自衛隊災害時炊き出し競技会(松山駐屯地ローカル) 災害時に現地で調達できる食材だけを使い豚の生姜焼きなど作る [水星虫★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★2023/03/24(金) 06:13:19.92ID:qsGIQ+QL9
自衛隊災害時炊き出し競技会

https://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/20230323/8000015530.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いのでご注意を

災害時に自衛隊員が被災者に限られた食材で食事を提供する炊き出しの競技会が、松山市の駐屯地で開かれました。

競技会には、陸上自衛隊松山駐屯地の隊員25人が5つの部隊に分かれて参加しました。
競技は、災害時に現地で調達できる食材だけを使い、3時間以内に被災者30人分の食事を用意するという想定で行われました。
参加者たちは、肉や野菜など限られた食材の中から献立を考え、
子どもや高齢者も食べやすいように味噌汁の具材を小さく切るなど、細かいところにまで気を配っていました。

愛媛県産の伊予柑を使ってママレードを作るという課題も出され、
参加者たちは砂糖の分量を相談しながら、慎重に皮を煮詰めていました。
完成した豚肉の生姜焼きやほうれんそうのごまあえなどは、審査員を務める上官や
栄養士などが試食し、味や栄養のバランスなどを採点していました。

参加した吉田知行3等陸曹は、「有事の際は被災者においしいご飯を提供できるようこれからも訓練を重ねたい」と話していました。
競技会を企画した竹石小太郎第4科長は、「災害派遣の現場で炊事能力は欠かせないものなので、
今後も競技会を通じて能力を向上させていきたい」と話していました。

03/23 18:38

0096ウィズコロナの名無しさん2023/03/24(金) 08:48:34.32ID:Kzs9ZFpD0
>>95
当日に被災地の小売店から供出された前提とか?
詳しいことは知らんけど

0097ウィズコロナの名無しさん2023/03/24(金) 09:09:41.00ID:RCbj6Hap0
この程度の炊き出しなら民間でもできるだろ。

0098ウィズコロナの名無しさん2023/03/24(金) 09:12:07.44ID:nkM/1AT50
牟田口の訓示
「周囲の山々はこれだけ青々としている。日本人はもともと草食動物なのである。これだけ青い山を周囲に抱えながら、食糧に困るなどというのは、ありえないことだ」

0099ウィズコロナの名無しさん2023/03/24(金) 09:17:28.52ID:OPTnXUGL0
近所の子やら呼んでお祭りにはしなかった(´ω`)?

0100ウィズコロナの名無しさん2023/03/24(金) 09:48:41.42ID:BKuHY2Lk0
>>13
隊員「レンジャーァァァッ!」

0101ウィズコロナの名無しさん2023/03/24(金) 11:02:09.02ID:TXhLeObJ0
自衛隊の飯って旨そうだよね

https://youtu.be/Gee80xsOsGU
https://youtu.be/3svKsMERiwM

0102ウィズコロナの名無しさん2023/03/24(金) 11:11:31.54ID:/fUCfAQw0
ツナ料理とかにすればいいのに

0103ウィズコロナの名無しさん2023/03/24(金) 11:14:32.15ID:5mR1aNsy0
ひめライス、あらうまい
麦味噌
伊予牛
媛ポーク、マテラ豚、甘とろ豚
媛っこ地鶏、松山どり
養殖ハマチ、ブリ、鯛
猪、鹿、雉
味付け数の子(カツオも付いて手間要らず)
伊予美人
らくれん牛乳、冷凍ポンジュース(原液)
中島茶、新宮茶
紅まどんな
キウイ、ビワ、中山栗、七折梅
カール

0104ウィズコロナの名無しさん2023/03/24(金) 11:19:26.98ID:qvuTSQeE0
>>89
3日で終わる有事ならそれでもええやろ
長期を想定すればたまにまともな食事の提供は必要だよ

0105ウィズコロナの名無しさん2023/03/24(金) 11:28:40.82ID:qm9JlOJ70
>>90
代用豚

0106ウィズコロナの名無しさん2023/03/24(金) 11:48:14.68ID:HTpIUrYk0
停電でこのままじゃ腐っちゃう冷蔵冷凍の肉って体だよな?

0107ウィズコロナの名無しさん2023/03/24(金) 11:51:51.17ID:80LT5Awd0
こんな田舎まで自衛隊を配備してるの?
ムダはカットして適正な税金の使徒を模索しろよ。

0108ウィズコロナの名無しさん2023/03/24(金) 12:00:30.67ID:hDv/vat30
>>13
被災者にレンジャー体験でもさせるのかw

0109ウィズコロナの名無しさん2023/03/24(金) 12:14:51.32ID:L1HbZp0z0
高校の時の彼女が
ミリタリーファッション好きで
デートの時はいつも迷彩柄のスカートやパンツだった
なので今でも迷彩柄の服を見ると
思い出してフル勃キしてしまう俺

0110ウィズコロナの名無しさん2023/03/24(金) 14:13:56.09ID:P0jFakC40
節子それ掠奪や  即決処断や

0111ウィズコロナの名無しさん2023/03/24(金) 15:46:52.63ID:lb9DOK5L0
安倍はやはり暗殺か

0112ウィズコロナの名無しさん2023/03/24(金) 15:50:20.68ID:LLHPEzPi0
>>2
ジビエかな?

0113ウィズコロナの名無しさん2023/03/24(金) 16:01:49.92ID:NYD9iLS60
少なくとも野外炊具の習熟訓練にはなる
今の新型になって随分経つが画期的だったな
旧型の野外炊具はガソリンでプレヒートとか必要だったが

0114ウィズコロナの名無しさん2023/03/24(金) 16:02:54.85ID:Mc5ZAg2w0
>>現地で調達

旧軍から伝統の略奪ですねわかります

0115ウィズコロナの名無しさん2023/03/24(金) 20:07:53.42ID:kgF/8QEs0
>>113
キャンプレベルで訓練ですか・・・

0116ウィズコロナの名無しさん2023/03/24(金) 20:30:21.24ID:7AMJvzRF0
キャンプ飯より衛生観念が低そう
そもそも調理師免許あるのだろうか

0117ウィズコロナの名無しさん2023/03/24(金) 20:58:24.81ID:iLiBGb/y0
>>116
飲食店でも調理師免許なんか必要ない

0118ウィズコロナの名無しさん2023/03/24(金) 20:58:56.73ID:KNjLndHL0
自衛隊の炊き出しと言えば豚汁だろ!
ソレ以外は認めない!

0119ウィズコロナの名無しさん2023/03/24(金) 21:08:26.82ID:rHuOm+rl0
>>117
毒があるふぐ位だよね。
特別な資格が必要なのは。

0120ウィズコロナの名無しさん2023/03/24(金) 22:38:50.98ID:O0sXaCOT0

0121ウィズコロナの名無しさん2023/03/24(金) 23:38:38.98ID:f5lkVjV60
DEが釣ったイカならセーフ

0122ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 12:48:40.96ID:zM/M+ob40
>>101
こるなら食べたいかな

0123ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 12:54:43.31ID:Qc13rzIG0
自衛隊のみなさん
東日本大震災の時にはお世話になりました
自衛隊の炊き出しのおかげで私は今も元気です

0124ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 13:15:24.75ID:F/NF87UZ0
>>13
うわわわわ 昨晩ゴールデンカムイ見たばっかだわ

0125ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 02:12:16.89ID:uB49x0Xx0
カレー食べたい

0126ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 03:20:01.51ID:oCt9Bcdc0
瀬戸内海で獲れた焼き魚作ってくれ

0127ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 03:21:51.49ID:mex6utzz0
ママレードなら海向かいにアオハタ有るんだからそこから送ってもらえば

0128ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 03:30:21.10ID:sn96CI0X0
野豚は居ないと思うが…
福島じゃあるまいし

0129ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 12:06:14.48ID:3cyjvk/W0
>>1
現地で調達出来る?

0130ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 12:44:45.00ID:NfbQInRH0
普段からロクに手を洗う習慣のない自衛隊員が調理したのって怖いわ

0131ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 12:49:18.75ID:VfRGPe1T0
何かの生姜焼

0132ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 12:53:26.09ID:vuAgMscn0
確かパイロットとかと一緒で、全員同じ食事食べると
もし食中毒になった時対応できないから、
コンビニ弁当になる部隊と分けてるんじゃなかったかな?

全員下痢ではどうしようもないでしょ

0133ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 12:57:30.48ID:2iVoUHfd0
豚もさばくところから?

0134ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 13:13:54.74ID:TgTK/BZG0
現地で調達とか狩猟でもするの?w
もっと現実的に、持ち込める缶詰なりパックご飯なり保存食品をどう利用するかの方がいいと思うけど。

0135ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 16:01:26.02ID:zXzvxDxD0
謎肉

0136ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 17:27:02.93ID:up/bz3HB0
コオロギはダメだぞ

0137ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 19:36:49.89ID:Ad1nEvrm0
「あれ? うちの子がいない」

0138ウィズコロナの名無しさん2023/03/27(月) 19:11:46.26ID:UwbQOEDS0
わんわんお

0139ウィズコロナの名無しさん2023/03/27(月) 19:17:49.08ID:mdGztkDS0
>>129
今時は流通業者と災害時提携してて物資融通されるようになってるよ

0140ウィズコロナの名無しさん2023/03/27(月) 19:20:44.52ID:/dLoHtuD0
自衛隊って何でも出来るんだね。すげぇ

0141ウィズコロナの名無しさん2023/03/27(月) 19:23:30.69ID:8Eq/1BD00
>>140
得意技は演習場から市道にドロ引っ張り出して苦情が来てみんなでお掃除かな。
馬鹿って学習できないだなって思うよほんとw

0142ウィズコロナの名無しさん2023/03/28(火) 00:11:16.98ID:0VbpBf2X0
野草とか

0143ウィズコロナの名無しさん2023/03/28(火) 16:43:55.34ID:UpwbBY3y0
昆虫は嫌だな

0144ウィズコロナの名無しさん2023/03/28(火) 17:33:10.61ID:52RxV88d0
コオロギはやめて!

0145ウィズコロナの名無しさん2023/03/28(火) 23:14:15.65ID:5ngz0XCr0
そこでイナゴですよ

0146ウィズコロナの名無しさん2023/03/28(火) 23:15:21.11ID:w2QeQp1P0
現地で豚を調達して生姜焼きを作るってグェンかよコイツら

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています