【金融機関】ATMやネット取引、銀行が限度額下げ 詐欺被害やまず [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★2023/07/06(木) 23:38:41.92ID:B+GLfcXS9
※2023年7月6日 5:00
日本経済新聞

大手銀行やネット銀行を中心に、ATMやネットバンキングの取引限度額を下げる動きが広がっている。高齢者からキャッシュカードをだまし取る特殊詐欺や、偽サイトに誘導して口座情報を盗むフィッシング詐欺が多発しているためだ。対策は各行に委ねられており、利便性とセキュリティーをいかに両立するかが課題となっている。

続きは↓
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB211ID0R20C23A6000000/

0269ウィズコロナの名無しさん2023/07/07(金) 16:04:18.69ID:uzjrbVaF0
>>235
更に言うと一ヶ月の引出し上限 400万円って謎の縛りがあったぞ(ゆうちょ銀行)
窓口なら制限なしだけとな

0270ウィズコロナの名無しさん2023/07/07(金) 16:20:43.08ID:b3HJRbbO0
>>254
韓国では殆ど現金を使わないらしいね
おたくもそのスタイル?

0271ウィズコロナの名無しさん2023/07/07(金) 16:29:10.00ID:wOYOhdE40
>>2
人は人を信じたいんだよ

0272ウィズコロナの名無しさん2023/07/07(金) 16:37:13.10ID:2D4vPUsD0
高齢者の預金の引き出しは職員に声かけないとできないようにすればいい

0273ウィズコロナの名無しさん2023/07/07(金) 16:43:33.38ID:M9ggR6Qd0
>>271
疑いまくってる5chの奴が言うセリフではないな

0274ウィズコロナの名無しさん2023/07/07(金) 16:47:25.20ID:tknoR9cJ0
特殊詐欺にかこつけて預金封鎖の準備に入りましたー
はい、グレートリセット

0275ウィズコロナの名無しさん2023/07/07(金) 16:51:58.65ID:IjENvzhz0
今どきネットバンキングでなくATMで振り込むのは情弱高齢者だから構わんよ
誰が困るの?

0276ウィズコロナの名無しさん2023/07/07(金) 16:53:53.96ID:IjENvzhz0
と思ったらネットバンキングも規制対象かw
車の一括支払いとか困るやん

0277ウィズコロナの名無しさん2023/07/07(金) 17:13:12.30ID:pDZcABP00
銀行で大金下ろすケースって最近ないな
仕入れとか現金でやってる人は大変かも

0278ウィズコロナの名無しさん2023/07/07(金) 17:14:04.39ID:pDZcABP00
>>277
え、ネットバンクも規制かよ
これ年齢制にして年寄りだけやっとけよ

0279ウィズコロナの名無しさん2023/07/07(金) 17:18:04.28ID:IjENvzhz0
高額振込は窓口だけにして高い手数料稼ごうという銀行の陰謀かと疑いたくなるな

0280 【鳳凰】 2023/07/07(金) 17:21:48.15ID:Kda814C10
多発してるって事はそんだけカネ持ってるって事だネ。どんどん搾り取らないと

0281ウィズコロナの名無しさん2023/07/07(金) 17:42:12.46ID:KGhexcOn0
窓口業務拡大、新規支店出店だね。そうでしょ
窓口で詐欺被害を防ぎます!

「昔ながらの銀行」にサヨナラwwww

0282ウィズコロナの名無しさん2023/07/07(金) 17:45:40.91ID:TtUWdl7E0
50万円下ろしたらわざわざ手紙が来やがった その分、金利でもつけとけや

0283ウィズコロナの名無しさん2023/07/07(金) 18:46:21.05ID:UlvVUJP10
電話もナンバーディスプレイじゃなくて、契約者の名前が表示されるようにしろよ

0284ウィズコロナの名無しさん2023/07/07(金) 18:48:24.68ID:hdaZtlee0
いまだにこんな詐欺に引っかかってるやつって
知的障害者だろ

0285ウィズコロナの名無しさん2023/07/07(金) 18:50:51.64ID:zzFZaEA+0
クレカでこと足りるから今時現金を下ろしたことないが、個人売買で大金振り込む時は苦労しそう

0286ウィズコロナの名無しさん2023/07/07(金) 20:58:49.66ID:uzjrbVaF0
>>285
家とか車はクレカじゃ買えないよ

0287ウィズコロナの名無しさん2023/07/08(土) 00:25:53.95ID:j955qnye0
窓口行けばいくらでも振り込めるよ。昔マンション買った時、4500万円を午後2時頃に支店へ行って振り込んだ。10分とかからなかった。

0288ウィズコロナの名無しさん2023/07/08(土) 00:44:48.75ID:lPVXxMFj0
在日と、サヨクを、前もって逮捕しておけば、良いだろう。

0289ウィズコロナの名無しさん2023/07/08(土) 00:46:30.55ID:BTlecvGO0
自民党員の正業であるツボ売りと変わらんだろwww

0290ウィズコロナの名無しさん2023/07/08(土) 00:51:53.63ID:rCcTbs710
詐欺師とボケ老人のせいで
どんどん不便な世の中になるな

0291ウィズコロナの名無しさん2023/07/08(土) 01:18:42.90ID:/GMPK21F0
>>276
ふふ、いい気味だよおたくみたいな年寄を馬鹿にしてるやつ

0292ウィズコロナの名無しさん2023/07/08(土) 01:22:38.24ID:cRe2F5tb0
>>287
キャッシュで買ったん?

0293ウィズコロナの名無しさん2023/07/08(土) 01:23:46.11ID:NMgSqUTA0
>>287
支店まで行くのが大変て地域もあるだろう
うちの近所なんか某大手都市銀行の支店は統廃合(移転)で、新幹線で移動しなきゃ行けなくなってしまった
地銀はあるけどさ

そこまで極端じゃなくても、簡単に支店窓口に行けない人もいるだろう
結局ATM頼りになる

あと、そもそもオレオレ詐欺に騙されるような高齢者はネットバンキングなんか無理だろうし

0294ウィズコロナの名無しさん2023/07/08(土) 01:27:35.11ID:NMgSqUTA0
>>1
むしろ銀行の窓口に来るような高齢者の場合、銀行員が声掛けしてオレオレ詐欺を未然に防いでいる事案が結構ある

しかし、家の金庫に保管してる場合は、そのままキャッシュを犯人一味(受け子)に渡してしまってる

これなどはお婆さんが5000万手渡し
今年の事件

https://news.yahoo.co.jp/articles/b81e97ea5b1deb603a49caec8d3f9dcc81ac88ec

0295ウィズコロナの名無しさん2023/07/08(土) 01:31:56.92ID:j955qnye0
>>292
手元にキャッシュがあればキャッシュで買うわな。借りたら利息取られるし。
>>293
普段使いの口座は自宅近くの支店で口座作らないか? 口座作ってから歩いて行ける支店がなくなったのならお気の毒だが。

0296ウィズコロナの名無しさん2023/07/08(土) 03:19:32.32ID:eKaaF/XL0
還暦過ぎたら窓口のみでATM使えなくしたらいいだろ

0297ウィズコロナの名無しさん2023/07/08(土) 05:31:51.92ID:hlVDisqg0
受け取る方の規制がいるかもな
特別な手続きしてないと一定期間は引き出せないとかの

0298ウィズコロナの名無しさん2023/07/08(土) 06:17:22.89ID:cRe2F5tb0
>>295
キャッシュあったけど東京スターの預金連動型で実質無利息で借りたよ
ローン控除で10年間所得税なし
団信は格安の生命保険代わり
司法書士は銀行が勝手に用意してくれた

0299ウィズコロナの名無しさん2023/07/08(土) 08:50:17.43ID:zYJARh7l0
>>295
それるが、これまで長らく地元の銀行使ってたがネット銀行の便利さにようやく気づいてほとんどの資金を移してしまったこれまでわ。
変えてから夜間、休日の引き出し手数料を考える必要が全くなくなったわ。

0300ウィズコロナの名無しさん2023/07/08(土) 08:55:38.63ID:TlemyekI0
>>296
全国支店網が強力なゆうちょ銀行の一人勝ちになるぞ
窓口で他行口座の引出しがそもそも出来ないし、仮に出来ても手数料が掛かり杉る

0301ウィズコロナの名無しさん2023/07/10(月) 12:48:02.09ID:axggAsnx0
>>278
だよなぁ
いくらでも年齢で判別できるだろうに

0302ウィズコロナの名無しさん2023/07/10(月) 20:07:05.27ID:12cA8E+Q0
2023年7月10日 10:27
共立信用組合の職員逮捕 口座もつ高齢男性に定期預金「満期」手続き必要とウソ…約100万円詐取か
https://news.ntv.co.jp/category/society/6690bb5f1e674aec9f6ccfd6468409f7

定期預金が満期になるため手続きが必要だとウソをつき、高齢男性からおよそ100万円をだまし取ったとして、東京都内の信用組合職員の男が逮捕されました。

逮捕された共立信用組合・雑色支店の長谷川広之容疑者は去年8月、共立信用組合に口座を持つ90代の男性に対し、定期預金が満期になるので手続きが必要などとウソをつき、現金およそ100万円をだまし取った疑いが持たれています。長谷川容疑者は、男性をだまして書類を書かせ、勤務先の信用組合に提出し、正当な手続きが行われたように偽装していたということです。

長谷川容疑者は調べに対し、容疑を認め「借金があり、やってしまった」などと話しているということです。

他にも同様の相談が寄せられていて、警視庁は長谷川容疑者が関与している可能性があるとみて捜査しています。


「定期預金が満期」とうそ 高齢男性から100万円詐取
2023年7月10日 月曜 午後7:36
https://www.fnn.jp/articles/-/554882

高齢男性からおよそ100万円をだまし取った疑いで、信用組合の職員が逮捕された。

共立信用組合・雑色支店に勤める長谷川広之容疑者(29)は2022年8月、顧客の90代の男性に「定期預金が満期になっている」などとうそをつき、口座を解約して現金およそ100万円をだまし取った疑いが持たれている。

男性は払い戻しを受けないまま、受取書を書かされていた。

長谷川容疑者は「借金があり、やってしまった」と容疑を認めていて、警視庁は余罪についても調べている。

0303ウィズコロナの名無しさん2023/07/10(月) 22:23:10.73ID:+rjNMcj10
身内の忠告より詐欺師の言葉を信じる時点でもう…さっさと墓じまいしたいわ

0304ウィズコロナの名無しさん2023/07/11(火) 06:55:16.63ID:QNHZniIz0
郵便局勤務だけどうちのコールセンターに電話しながらATMにいる老人がいて詐欺かもしれないから見に行って欲しいって電話来たんだけどコールセンターの人が行ったらもういなくて
電話するくらいなら窓口に人に直に言いに行けば間に合ったかもしれないのに
中途半端な無意味な親切
詐欺だったかもわからないしね

0305ウィズコロナの名無しさん2023/07/11(火) 10:08:35.63ID:a4RsctYW0
投稿規制解除したのかな?

0306ウィズコロナの名無しさん2023/07/11(火) 10:11:38.37ID:qaoC/cld0
>>304
コールセンターの人が窓口に連絡すればよかったんじゃね?

0307ウィズコロナの名無しさん2023/07/11(火) 10:25:44.30ID:QNHZniIz0
>>306
電話で聞き取りしてるうちに振り込みなんてすぐ終わっちゃうし
その場で本人が老人に話かけるか急いで窓口の人呼んでくるしか防げないよね

0308ウィズコロナの名無しさん2023/07/11(火) 10:34:14.51ID:qaoC/cld0
>>307
コールセンターに繋がるまで待たされるタイプ?
すぐに繋がるなら聞き取りなんてせずにすぐに窓口に緊急連絡すればいい
直接話しかけるのはリスクが大きいし、窓口は番号札とって待たないと話しかけ辛い雰囲気がある
日本郵政内で解決しなければならない問題を顧客に押し付けてはならない

0309ウィズコロナの名無しさん2023/07/11(火) 10:36:26.88ID:QNHZniIz0
>>308
ナビダイヤルだからガイダンス聞いて番号何回か押さないとオペレーターまではいけないね
親切で電話してくれたんだろうけど
勇気だして本人に話かけたら良かったのにね

0310ウィズコロナの名無しさん2023/07/11(火) 10:43:22.20ID:RmUfRfHZ0
野党とマスコミがGPS-囮-盗聴法案を反対しまくって骨抜き基い無いも等しいにしたからこんな詐欺が蔓延ってんだよな。

0311ウィズコロナの名無しさん2023/07/11(火) 10:44:12.94ID:gYSArViI0
詐欺られるほどの残高すらねー
ま、ゆうちょなら30マソほど挿ってるが

0312ウィズコロナの名無しさん2023/07/11(火) 10:46:40.71ID:LURqfl9z0
>>286
クレカによっては買えるよ
ダイナースとかアメックスブラックとか

0313ウィズコロナの名無しさん2023/07/11(火) 10:48:01.24ID:qaoC/cld0
>>309
顧客にそんなリスク負わせるなんて最低
窓口の番号札の近くかどこかに非常呼び出しボタンを用意しておけ

0314ウィズコロナの名無しさん2023/07/11(火) 11:04:46.82ID:sQWJvUcR0
年寄りは固定電話を解約しろよ
だいたい詐欺師はいまだに固定電話なんか設置してる高齢者を狙うんだから
もう若者は固定電話なんか契約してないよ

0315ウィズコロナの名無しさん2023/07/11(火) 11:06:15.13ID:sQWJvUcR0
>>310
犯罪集団の野党とマスコミらしいムーブで草

0316ウィズコロナの名無しさん2023/07/11(火) 11:10:09.11ID:t2KDuklg0
ATMでお金おろすとボロボロばっかだね 新札に切り替えるからか?

0317ウィズコロナの名無しさん2023/07/11(火) 12:22:56.30ID:51o6Esaq0
窓口取引しかない

0318ウィズコロナの名無しさん2023/07/11(火) 16:05:47.87ID:SmnbHBzI0
>>298
東京スター銀行って、怪しい金融商品多くないか?

0319ウィズコロナの名無しさん2023/07/11(火) 17:49:30.88ID:mKmC4Hx80
UFJに500万預けてて解約するから毎日100万ずつ他行に移してたことがあるが
特に何にも言ってこなかったぞw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています