大阪万博に向け開発中の「空飛ぶクルマ」 国が134億円補助 [ばーど★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★2023/10/20(金) 18:37:24.70ID:8Y6Uev5v9
 経済産業省は20日、中小企業イノベーション創出推進事業で、「空飛ぶクルマ」を開発する2社に計134億円を補助すると発表した。2025年大阪・関西万博での運航に向け、機体開発や量産に必要な「型式証明」の取得に向けた飛行試験などを後押しする

 スカイドライブ(愛知県)が124億円で、テトラ・アビエーション(東京都)が10億円。空飛ぶクルマは、複数のプロペラを使って垂直に離着陸し、万博では、来場者を会場の人工島・ 夢洲ゆめしま (大阪市)へと輸送する計画だ。

読売新聞 2023/10/20 17:56
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20231020-OYT1T50256/
https://www.yomiuri.co.jp/media/2023/10/20231020-OYT1I50168-1.jpg

※関連スレ
空飛ぶ車、万博に量産間に合わず 安全認証遅れ、調達は最大数機 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1697150895/

0952ウィズコロナの名無しさん2023/10/21(土) 07:28:27.59ID:ulwddp+a0
純粋な開発なら構わないが、補助金に群がるゴキブリは勘弁。

0953ウィズコロナの名無しさん2023/10/21(土) 07:29:40.19ID:q8AGj5B20
航空法みたいなのちゃんと整備しろよな

0954ウィズコロナの名無しさん2023/10/21(土) 07:37:19.05ID:rwU60Nho0
税金の無駄遣いを無くせ!と主張して当選した維新が
空飛ぶクルマにこだわって巨額の税金投入することになるのには呆れる
誰か止めろよ
SF映画の中のファンタジーなんだから
効率悪すぎて技術として将来性ない

0955ウィズコロナの名無しさん2023/10/21(土) 07:38:45.00ID:hFt2N2NF0
中抜きクレーン宙吊り車に134億も使うのかw

0956ウィズコロナの名無しさん2023/10/21(土) 07:43:30.94ID:+dQo+20X0
1年半前になってまだ開発できてないようなものに人乗せる気なの

0957ウィズコロナの名無しさん2023/10/21(土) 07:44:34.76ID:2mwso0yl0
クレーンで吊るして疑似体験も強風で絡まって結局VRで、それがキチガイ維新博

0958ウィズコロナの名無しさん2023/10/21(土) 07:46:07.52ID:ECr6lCwM0
違うところに金を使ってくれよ
府民はみんなそう思ってるよ

0959ウィズコロナの名無しさん2023/10/21(土) 07:46:16.78ID:n/92fk7K0
空飛ぶオモチャ>>>>>>>>>>>>>>>貧困層

0960ウィズコロナの名無しさん2023/10/21(土) 07:52:50.35ID:G+vVfkMm0
>>16
頭上にそんなのがいたら、うるせぇし、風はスゴイし、
ホント迷惑だよなぁ!!

09612023/10/21(土) 07:58:49.17ID:naCgKfe60
車じゃないよね

0962ウィズコロナの名無しさん2023/10/21(土) 07:59:04.18ID:PvT7D0wW0
007が日本で乗ってたオートジャイロと変わんないだろ
てかどっから買えば1億もせんだろ

0963ウィズコロナの名無しさん2023/10/21(土) 08:01:46.93ID:PvT7D0wW0
これが後々に日本だけ普及する空飛ぶタクシーとかになるなら投資も意味があるけど、そんな事は100パーなくて上級が期間中に玩具として遊ぶだけ

0964ウィズコロナの名無しさん2023/10/21(土) 08:03:15.92ID:AEuQ0BEG0
車輪もないのに車とな?

車どこー?どこですかー?😅

0965ウィズコロナの名無しさん2023/10/21(土) 08:11:39.58ID:Y7RM9bQ20
>>688
> 渋滞解消が見込めるとかは言われてるけど

道が混むなら空だって混むよな
自動車並に普及したら至る所で衝突・墜落事故が起きるだろう

0966ウィズコロナの名無しさん2023/10/21(土) 08:12:31.83ID:+H+iXzUk0
>>964
新しいものの様に見せかける詐欺だから。
ヘリコは螺旋を意味するらしい。
ただのローターの多いヘリコ

0967ウィズコロナの名無しさん2023/10/21(土) 08:17:30.09ID:nP6lvZg70
ここまでグダグダだと未完成なのに無理やり飛ばして案の定墜落、乗ってた人全員死亡ってオチしか見えん....

0968ウィズコロナの名無しさん2023/10/21(土) 08:17:35.35ID:bXlOHJYa0
大阪万博が失敗するかもしれんのに
国が税金使ってこんな事に補助金出すとか
ありえない

0969ウィズコロナの名無しさん2023/10/21(土) 08:23:21.59ID:0cnRYaQJ0
>>967
安全性を考慮してクレーンで吊るします

0970ウィズコロナの名無しさん2023/10/21(土) 08:23:25.69ID:+H+iXzUk0
>>968
逆だよ、万博の目玉がこれくらいしか思い浮かばないから
IR利害関係者が稚拙に動いた。

0971ウィズコロナの名無しさん2023/10/21(土) 08:23:33.09ID:1DoiEcTj0
万博はともかく
実用化まではいろいろ大変だろうね

ただのドローンですら規制だらけで簡単に飛ばせないんだから

0972ウィズコロナの名無しさん2023/10/21(土) 08:24:23.00ID:mWkQK0w/0
>>968

利権が税金ゲットするためのイベントが万博や五輪
失敗とか中止延期は問題ではない

0973ウィズコロナの名無しさん2023/10/21(土) 08:24:42.27ID:9GhnyLm+0
車とは何を指すか?
車輪がついていてそれが回転する荷車や乗り物類。 (もともと「車」という漢字は荷車を上から見下ろした状態を
図にした文字である。意味的にはこちらが原義。) 現代の日本語では自動車(特に、乗用車)を指すことが多い。

0974ウィズコロナの名無しさん2023/10/21(土) 08:28:56.40ID:kbrFqH+c0
>>973
登録者ナンバープレート付けられるレベルでないといけないよね

0975ウィズコロナの名無しさん2023/10/21(土) 08:28:57.70ID:QITcSmGK0
国民の血税134億円投入か
このドローンを作ってる会社の社長、連日、試作機にみずから乗ってテスト飛行してるんだろうな
とんでもない、こんな危ない物に乗れません
とか言わないよなぁ

0976ウィズコロナの名無しさん2023/10/21(土) 08:38:06.04ID:C7M+E41U0
また汚いカネのばら撒きか

0977ウィズコロナの名無しさん2023/10/21(土) 08:41:08.59ID:lZkw4fJG0
>>970
もう万博にカジノ作った方が・・・

0978ウィズコロナの名無しさん2023/10/21(土) 08:42:03.12ID:WB78Qw0m0
従来のヘリと何か違いはあるの?
デザインだけ?

0979ウィズコロナの名無しさん2023/10/21(土) 08:44:32.33ID:CNlgmgge0
というかアメリカか中国の空飛ぶドローン輸入して外装だけ変えるのでは?向こうでは実用化されてるから今更何のアピールかよく分からんけど。これで134億払うんだからアホとしか言えない。

0980ウィズコロナの名無しさん2023/10/21(土) 08:48:28.35ID:LEZYcNN90
これくらいの大きさのヘリコプターなら1億円くらいで買えるみたい。
それに自走用のタイヤ付ければ済む話では?それでも2億円はいかないだろ。

ホントバラマキメガネは国民が苦しむことしかしないな

0981ウィズコロナの名無しさん2023/10/21(土) 08:51:43.93ID:lZkw4fJG0
関西人「でも日本万博なんだから政府が空飛ぶ車を用意する義務があると思う」

0982ウィズコロナの名無しさん2023/10/21(土) 08:52:58.69ID:CNlgmgge0
>>981
日本人だがそうは全く思わない。

0983ウィズコロナの名無しさん2023/10/21(土) 08:59:28.04ID:lZkw4fJG0
>>982
ですよねー、でも維新に恩を売る(貸しを作る)んならこのくらい安いと思ってるでしょ政府自民は

0984ウィズコロナの名無しさん2023/10/21(土) 09:03:23.22ID:6qjW+jzi0
ただの国家予算中抜きスキームだったな  だからまともな物は完成しない
MRJ2だ

0985ウィズコロナの名無しさん2023/10/21(土) 09:19:53.91ID:Sa1IZHz10
実用化するためには法改正しなきゃならないし、何やらせてものろいこの国には向かない乗り物

0986ウィズコロナの名無しさん2023/10/21(土) 09:34:01.21ID:1DoiEcTj0
もう、今ある小型ヘリコプターに
自動車の絵でも描いてとばせばいいじゃん
発泡スチロールのタイヤなんかも付けて

0987ウィズコロナの名無しさん2023/10/21(土) 09:39:52.61ID:q6T+S8yk0
宇宙兄弟に出てきたようなやつかな

0988ウィズコロナの名無しさん2023/10/21(土) 09:46:39.74ID:g3OKYEpV0
はしゃぐ客が居て墜落しなければいいけど

0989ウィズコロナの名無しさん2023/10/21(土) 10:02:36.41ID:+H+iXzUk0
マルチコプターに、空飛ぶ自動車という通り名をつけるのに100億か。

0990ウィズコロナの名無しさん2023/10/21(土) 10:11:42.55ID:Aj4kZHGr0
ここのヤツが一番クルマっぽい
https://youtu.be/YYCNMXIyyk8?si=MCX9YOvA31_-AFdB

0991ウィズコロナの名無しさん2023/10/21(土) 10:25:04.10ID:+H+iXzUk0
>>990
シロッコファンみたいなので浮遊力を出せる原理がわからん。
ブレードが常に地面に平行なのか?

0992ウィズコロナの名無しさん2023/10/21(土) 10:36:56.97ID:XataELbu0
>>880
小は大を兼ねるからな
よくわからんけど

0993ウィズコロナの名無しさん2023/10/21(土) 10:39:34.64ID:XataELbu0
そもそも、車という概念じゃないなら
そらとぶ自家用機でええやろwww

0994ウィズコロナの名無しさん2023/10/21(土) 10:49:14.48ID:+j3CE+D40
物がちゃんとできるかどうかより、いくら資金を集められるかが大事

0995ウィズコロナの名無しさん2023/10/21(土) 11:08:02.81ID:+H+iXzUk0
>>994
月着陸プロジェクトがそうだったな。
ほぼ借り物で自前技術のかけらも見えなかった。

0996ウィズコロナの名無しさん2023/10/21(土) 11:11:00.00ID:bCnTIEAF0
そこまでの価値はない
こんな代物が普及するわけがない

0997ウィズコロナの名無しさん2023/10/21(土) 11:11:55.80ID:mhy6RY5u0
だからばら撒きメガネなんだよ

0998ウィズコロナの名無しさん2023/10/21(土) 11:12:54.15ID:UqZTVkAg0
これ、裏に世耕いるよ

0999ウィズコロナの名無しさん2023/10/21(土) 11:15:14.67ID:u6XSyPEj0
バカ「そうだ!ガンダムだ!ガンダムでごまかそう!」
悪魔「いのち、ありがとう」

1000ウィズコロナの名無しさん2023/10/21(土) 11:18:19.06ID:C4s+EoYS0
アホなの 死ねよ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16時間 40分 55秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。