江戸城天守の再建に賛成? 反対? 多数派はどちらか (NPO法人「江戸城天守を再建する会」9月調査) [少考さん★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001少考さん ★2023/11/30(木) 09:13:30.48ID:1kS7nbHC9
※調査期間: 2023年9月1日~9月4日

江戸城天守の再建に賛成? 反対? 多数派はどちらか(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/25c9d06276f6d2450747d51b951ff7a339cb322f
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2311/30/news044.html

2023年11月30日 06時15分 公開 [秋月かほ,ITmedia]

 江戸城の天守は過去3回にわたり建造されたが、1657年に起きた明暦の大火で焼失以降、再建されていない。現在、江戸城の再建を望む人はどれくらいいるのだろうか。ジオテクノロジーズ(東京都文京区)とNPO法人・江戸城天守を再建する会(東京都千代田区)が共同で調査した結果、7割弱が再建に賛成していることが分かった。「賛成」に49.6%、「どちらかというと賛成」に17.8%の票が集まった。

https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2311/30/l_mika2311_i_esg_05.jpg
江戸城天守を再建することについてどのように感じるか(出典:プレスリリース、以下同)

 東京を象徴するランドマークとして、江戸城天守があることについて、賛成派は「そう思う」「ややそう思う」を合わせて47.0%だった。最も回答が集まったのは「どちらともいえない」で28.4%。

https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2311/30/l_mika2311_i_esg_06.jpg
東京を象徴するランドマークとして江戸城天守があるのは良いことだと思うか

 インバウンド需要に対して、江戸城天守があることを良いと思う人は「そう思う」「ややそう思う」を合わせて43.0%。こちらも最も回答が集まったのは「どちらともいえない」(31.4%)だった。

https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2311/30/l_mika2311_i_esg_07.jpg
インバウンドの需要に対して江戸城天守があるのは良いことだと思うか

 日本の伝統文化を後世に伝えるため、江戸城天守があることについては良いことだと思う人は「そう思う」「ややそう思う」を合わせて54.6%だった。こちらは「ややそう思う」(31.9%)の回答率が最も高かった。

https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2311/30/l_mika2311_i_esg_08.jpg
日本の伝統文化を後世に伝えるために江戸城天守をがあるのは良いことだと思うか

次ページ「日本の城」に興味を持つ人の割合は?

(略)


9月1~4日にインターネットで調査した。対象者は、ジオテクノロジーズのサービス「トリマ」ユーザーのうち、10~60代の男女1万550人。


※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。


※関連スレ
【東京新聞】「城というのはナショナリズムや地域愛を…」江戸城再建、政治家たちが何かと城を持ち出したくなる心理を考える [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1700209181/

東京観光の目玉に…江戸城天守閣の再建論 菅前首相「大きな世論をつくらないと」★5 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1699867428/

0952ウィズコロナの名無しさん2023/11/30(木) 12:22:26.57ID:c+HK+y7W0
>>947
中国王朝の末期みたいになってきてるよな。

0953ウィズコロナの名無しさん2023/11/30(木) 12:22:58.19ID:HgO/80mm0
.エレベーター不要
.階段は当時のままの狭くて急勾配でいい
.消火設備とかは木造と親和性を保て
.天守閣にお土産物屋とか置くな

作ってもいいがこれだけは守れよ

0954ウィズコロナの名無しさん2023/11/30(木) 12:23:56.83ID:Q0rBkbAF0
これ以上、わざわざ金使ってまで人を集めて過密にするのは反対。
やるなら、震災による再建のついでにやるか、遷都後の人や金の繋ぎ止めのためにやるべき。
理想は震災を契機にした遷都後。

0955ウィズコロナの名無しさん2023/11/30(木) 12:23:58.00ID:4q3FgEVz0
>>951
軍事政権時代のシンボルなんだが
こういう的外れなことを言い出す無知さに眩暈がするわ

0956ウィズコロナの名無しさん2023/11/30(木) 12:24:05.16ID:uOeFqilt0
もう騙されるなよ
始めは5分の1の金額しか言わねーから

0957ウィズコロナの名無しさん2023/11/30(木) 12:24:07.95ID:L5ak714V0
>>952
自民政治がまさにそれだからねえ
縁故採用・有能者排除・官僚政治・重税増税、まさに後漢末期

0958ウィズコロナの名無しさん2023/11/30(木) 12:24:08.33ID:Vupzns7h0
いらねーだろ
皇居の景観が穢れる

0959ウィズコロナの名無しさん2023/11/30(木) 12:24:13.86ID:mnAb8ONm0
中世の建造物はARでいいだろ
それよりITダメダメな国家体質をどうにかしろよ
どんどん海外から遅れていくぞ

0960ウィズコロナの名無しさん2023/11/30(木) 12:24:40.05ID:zPpFyOPc0
上様になって御鈴廊下を歩く体験ツアーやってくれたら神
ガイジンは喜ぶだろ

0961ウィズコロナの名無しさん2023/11/30(木) 12:25:02.84ID:MtDFGSzp0
当時の技法で作ったら耐震基準クリアできないだろw

0962ウィズコロナの名無しさん2023/11/30(木) 12:25:11.53ID:L5ak714V0
>>951
鳩サブレーの銅像でも建ててろよ(´・ω・`)

0963ウィズコロナの名無しさん2023/11/30(木) 12:25:32.99ID:zmQyqryU0
現代で再建したところでしょせんは江戸城もどきでしかない
形あるものは必ず壊れるから放置でいい

0964ウィズコロナの名無しさん2023/11/30(木) 12:25:48.28ID:VWA2MLn60
仮に天守閣を再建するとしてその工法はいかように成るだろうか

大阪城方式な合理的なコンクリLED照明の観光に適したものか
それとも障碍者老人配慮はカットなエレベーター無し完全木造
蝋燭の名古屋城方式かー 史跡研究学者や建築土建会社の考えは
分かれる

0965ウィズコロナの名無しさん2023/11/30(木) 12:25:50.53ID:mVts+zzZ0
つーか、江戸城の本丸があったところって誰でも入れるんだな
江戸城跡として史跡公園になっとるとか。都民だけど知らんかったわw

天守閣作ったとして、田舎者や外国人は行くかもしれんけど
都民は行く人少ないだろうな。そんなに面白そうでもないし

0966ウィズコロナの名無しさん2023/11/30(木) 12:26:00.13ID:rjGOb6BP0
もちろん反対だわ
再建せず復興優先させた精神を受け継ぐ

0967ウィズコロナの名無しさん2023/11/30(木) 12:26:11.67ID:Q0rBkbAF0
>>58
天守が戦に使えない金かかる飾りに過ぎなかった当時との認識の違いに思いが至らないんだから、救いようがないよね。

0968ウィズコロナの名無しさん2023/11/30(木) 12:26:22.01ID:bdfLA1DO0
バブル期に再建タイミングあったのに
それを逃して30年放置して再開発でビル立てて土地高騰させて転がしてが優先されてたからなあ

0969ウィズコロナの名無しさん2023/11/30(木) 12:26:22.93ID:L5ak714V0
>>959

昭和どころか戦前まで退化しとる
ドローンで戦闘する時代に大和武蔵を建造するようなもの

0970ウィズコロナの名無しさん2023/11/30(木) 12:26:28.23ID:aGiVo4Br0
>>832
おじいちゃんの認識は古すぎる
21世紀まで残ってる王室の大半は権力が剥奪されて象徴的
左翼に叩かれる隙を作らないようにひたすらスキャンダルと失言を避けた所しか生き残れてないでしょ
むしろ右翼に左翼的だって叩かれる位じゃないと

0971ウィズコロナの名無しさん2023/11/30(木) 12:26:39.29ID:HgO/80mm0
>>958
東御所に石垣しかない寂しいエリアがあるからあのへんなら城を建ててもいいぞ

0972ウィズコロナの名無しさん2023/11/30(木) 12:26:45.04ID:Q65GilzS0
>>915
日本も田舎にいくつも大層なハコもの美術館博物館は作られたでしょう
その中には観光地として成功したものもあるし、税金の無駄遣いとして叩かれて消えたモノもある
所詮は結果論なのよね

0973ウィズコロナの名無しさん2023/11/30(木) 12:26:58.29ID:HgO/80mm0
>>958
東御所に石垣しかない寂しいエリアがあるからあのへんなら城を建ててもいいぞ

0974ウィズコロナの名無しさん2023/11/30(木) 12:27:06.80ID:6qBYG36C0
千葉に作ればええやん

0975ウィズコロナの名無しさん2023/11/30(木) 12:27:16.41ID:j2omAsEB0
天守閣を作ることが目的じゃなくて
箱物作って国税チューチューが目的だしね

0976ウィズコロナの名無しさん2023/11/30(木) 12:27:26.93ID:sMDmXEgY0
>>945
だから単に観光目的で建設ってならテーマパークに過ぎないんだから
税金使っての建設は絶対に要らん、てだけ

0977ウィズコロナの名無しさん2023/11/30(木) 12:27:31.93ID:c+HK+y7W0
>>960
俺の地元じゃ、武家屋敷を改装してホテルにして、
外人観光客を忍者数十人人並べてお出迎え・・・・とかやろうとしてる。

一泊100万円を想定とか。アホかと思た。

0978ウィズコロナの名無しさん2023/11/30(木) 12:27:48.25ID:tW50w2mD0
>>962
すき

0979ウィズコロナの名無しさん2023/11/30(木) 12:28:08.41ID:IK43jkou0
サヨと大阪人が必死に反対してるな

0980ウィズコロナの名無しさん2023/11/30(木) 12:28:38.82ID:HgO/80mm0
こういうことは陛下と俺で相談して決めるから関係ない者は口を挟まないで欲しい

0981ウィズコロナの名無しさん2023/11/30(木) 12:29:01.12ID:c+HK+y7W0
>>968
昭和天皇在60年を記念して建てる計画があったけど、崩御しちゃって・・・・

0982ウィズコロナの名無しさん2023/11/30(木) 12:29:05.25ID:VWA2MLn60
天守再建工事起工式典にはなみいる有名人関係者と共に
紀州松平タクシーも呼んで名誉挽回w

0983ウィズコロナの名無しさん2023/11/30(木) 12:30:04.21ID:Q65GilzS0
>>977
それを落とす金持ちがいるのが富裕層ビジネスってヤツだからな
日本はみんな中流前提にしちゃったせいで、金を持ってる相手からも同じぐらいしか取れない無駄な商売してしまってるという面はある

0984ウィズコロナの名無しさん2023/11/30(木) 12:30:07.23ID:Y1zVfto+0
放火されて終わりだろ

0985ウィズコロナの名無しさん2023/11/30(木) 12:30:32.13ID:MtDFGSzp0
天守再建は皇居御所のセキュリティが甘くなるだけ
賛成派は反天皇制派が多そう

0986ウィズコロナの名無しさん2023/11/30(木) 12:30:55.36ID:CGS5fMZo0
>>885
要らんでしょ
まともな史料もないのに再建は無理だな

唯一の手がかりが信長が狩野永徳に描かせた安土城之図屏風で、ローマ教皇に献納されたものだけど430年前に行方不明になってから今も見つかってない
仮にその屏風が見つかったとしても何となく城の外観がわかる程度で再建なんか出来るわけない

0987ウィズコロナの名無しさん2023/11/30(木) 12:30:58.91ID:4q3FgEVz0
>>977
客がちゃんと来るんであればアホではない

0988ウィズコロナの名無しさん2023/11/30(木) 12:31:01.78ID:or+hUX9n0
万博のゴミリング作るくらいなら江戸城天守に金費やす方が遥かにマシだよな

0989ウィズコロナの名無しさん2023/11/30(木) 12:31:02.42ID:qg+TMQrN0
最近ガソリン覚えたからな
みんなぶっかけ始まってる
こういうの公金のはぶっかけられる

0990ウィズコロナの名無しさん2023/11/30(木) 12:31:17.12ID:zPpFyOPc0
>>966
いつの時代に生きてるんだよw
江戸時代にタイムスリップしてこい

0991ウィズコロナの名無しさん2023/11/30(木) 12:32:14.39ID:U89dUXPd0
反対に決まってるだろ
というかまさか賛成してるトンキンいないよな

0992ウィズコロナの名無しさん2023/11/30(木) 12:32:20.48ID:KzoTqje90
歴史的に重要なもんならまだしも特に無いからね
見栄のためだけに作るならやめよう

0993ウィズコロナの名無しさん2023/11/30(木) 12:32:45.52ID:c+HK+y7W0
ここ10数年間の日本の情勢を考えたら、天守閣より、大仏を作った方がいい気がするわw

0994ウィズコロナの名無しさん2023/11/30(木) 12:33:26.26ID:U89dUXPd0
歴史のないトンキンが無理すんな

0995ウィズコロナの名無しさん2023/11/30(木) 12:34:01.43ID:ITuArVPh0
江戸城天守閣の木造再建は大阪万博の木のリングより安上がりだからな

0996ウィズコロナの名無しさん2023/11/30(木) 12:34:12.74ID:9IfaOe0y0
>>885
安土城絵図は、
ローマ教皇領で最も繁栄した都市を自負した信長が、
描かせて寄進した絵図で、
コレが見つかれば、
信長は売国奴が確定する。

0997ウィズコロナの名無しさん2023/11/30(木) 12:34:13.44ID:3WQqL7Tn0
万博のあの材木の山をうまく使えないかね…名古屋城でもいいけど

0998ウィズコロナの名無しさん2023/11/30(木) 12:34:16.25ID:zPpFyOPc0
>>977
普通に面白そうじゃん
忍者軍団にお迎えしてもらいたい

0999ウィズコロナの名無しさん2023/11/30(木) 12:35:15.59ID:IK43jkou0
>>994
大阪人は江戸幕府風鉄筋コンクリートで我慢してろ

1000ウィズコロナの名無しさん2023/11/30(木) 12:35:15.65ID:c+HK+y7W0
>>998
忍者は、動員された市民ボランティアやぞ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 21分 46秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。