宅配の時間指定「遅れたら苦情」に賛否両論…勘違いしてる」「不備は事実」 大手2社に実情を聞く [ばーど★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★2023/12/24(日) 08:28:13.59ID:cbUuXJWl9
 宅配の「時間指定」配達サービスをめぐり、指定時間に配達が間に合わなかった際、無料サービスにもかかわらず苦情を言う客がいるとして、X(旧ツイッター)で賛否両論が寄せられた。

 J-CASTニュースが宅配会社大手に見解を尋ねると、実際に「配達を待っていた時間を返してほしい」などと苦情が届くことがあるという。

■「取りに来いよと」「客に言うのはお門違い」

 宅配会社が提供する個人宅配達での時間指定サービスについては、たとえば佐川急便では、午前中(8時~12時)、12時~14時、14時~16時、16時~18時、18時~20時、18時~21時、19時~21時の7つの時間帯から選択できる。ヤマト運輸は8時~12時、14時~16時、16時~18時、18時~20時、19時~21時の5つから選択できる。両社とも時間指定に追加料金はない。

 Xでは2023年12月中旬、指定時間に間に合わなかった際に苦情を言う客がいるとする指摘があり、

「昔は『明日か明後日、届くかもしれない』くらいの感覚だった気がするんですが、いつからこんなに着荷時間にまで厳しく要求するようになったのでしょうかね」
  「そんなに急ぎなら集配所まで取りに来いよと言いたくなりますね」
  「大きく勘違いされてる方が多いと思います...」

と理解を示す声があがる一方、

「依頼する方は運賃に含まれていると思っているし、実際にその通りなので、契約違反されたことにクレームを付けるお客様は別に間違えてはいない」
  「これを客に言うのはお門違いでは。送料や時間指定配達の無料設定を作ってるのは客ではなく発送側だし、契約にそういうサービスを組み込んでしまっている以上、客が利用するのは至極真っ当」
  「会社が謳っているサービスに不備があったのは事実で、(客側が横柄な態度を取る必要はないが)できなかったサービスに対して文句を言うなら金払えと客に求めるのは絶対に違う」

などの反発も見受けられた。

宅配会社に実情を聞いた
 J-CASTニュースが宅配会社に配達時間が遅延する原因を尋ねると、ヤマト運輸広報は12月18日、次のように回答した。

「お届けするお荷物が増えるお中元・お歳暮の時期や、天候・道路事情などにより、ご希望いただいた配達時間帯に遅れてしまう場合がございます」

 事態の受け止めに関しては、こう述べる。

「お客さまには、ご迷惑おかけしてしまい、申し訳ございません。お客さまからのご意見についての詳細は控えさせていただきますが、引き続き、お荷物を受け取るお客さまの利便性と配送サービス品質の向上に努めてまいります」

 佐川急便は19日、配達遅延の原因について「天候不良や道路状況の事情、物量の増加によりお荷物のお届けに遅れが生じる場合がございます」と回答。配達の時間指定に遅れた際に苦情が届くとし、実際の例を列挙した。

「本日指定なのでずっと荷物を待っていた」
  「配達を待っていた時間を返してほしい」
  「遅れるなら連絡が欲しかった」

 受け止めについては、次のよう答えた。

「ご指摘を真摯に受け止め、今後、同様の事案が発生しないよう再発防止に努めてまいります」

JCASTニユース 最終更新:12/23(土) 16:08
https://news.yahoo.co.jp/articles/329b67ce97f5e818915947bcb8fe8c7805d75baf

0952ウィズコロナの名無しさん2023/12/24(日) 11:01:47.85ID:J3fuMUPF0
>>942
配送料荷主負担なだけだからな

0953ウィズコロナの名無しさん2023/12/24(日) 11:02:08.36ID:8wAFbNKX0
利用者同士を争わせて様子見

0954ウィズコロナの名無しさん2023/12/24(日) 11:02:15.49ID:uu4WBjRp0
>>374
>>862

こういう生まれた時点で人生負け組の極左テロリスト惨めな穢れ下等遺伝子奴隷民族朝鮮人統一協会信者ドモは
日本語が理解できないんだよねw
「配達時間を指定できる」っていうサービスを謳って受け付けているのが宅配業者の方
時間指定の配達はできない、っていうなら、
配達を受け付ける時点で客に言うべき
というよりも、「時間指定の配達込みの運送受付」の条件での請負契約を客と合意して受け付けてんだから、
指定時間に配達を実行しないのは明白に契約の未遂行で業者が悪い

0955ウィズコロナの名無しさん2023/12/24(日) 11:02:15.55ID:HUZTfrB80
>>939
無料じゃなく、金利手数料はジャパネットが負担なんだよね

0956ウィズコロナの名無しさん2023/12/24(日) 11:02:18.38ID:ov/p+PxQ0
>>940
アマゾンの送料無料だって代引きは280円だか手数料がつくんだよ知らなかった?
それで配達側が小銭用意したくありませんってありえない

0957ウィズコロナの名無しさん2023/12/24(日) 11:02:33.42ID:J3fuMUPF0
もっと大雑把な時間設定でいいんやで
客は神様の時代は終わりだよ

0958ウィズコロナの名無しさん2023/12/24(日) 11:02:45.08ID:9a70rYJY0
出かけてて急いで帰って時間指定の時間2分遅れたら不在票入ってたことが複数回経験してるけど絶対時間前に入れてるよなあ
指定時間に家にいたのに不在票入ってることも何度かあるし

0959ウィズコロナの名無しさん2023/12/24(日) 11:02:47.22ID:axQ06ZZ+0
自分の住所と名前を知られてるのにクレームする人ってあまり後の事も想像しないのかな
少なくともあだ名でも付けられて雑談のネタでいじられる未来くらいはわかるだろうに
俺は恥ずかしくて嫌だわ

0960ウィズコロナの名無しさん2023/12/24(日) 11:02:51.22ID:lUPvVhlk0
まだお客様は神様状態だからあーだこーだ言えるけど
労働者不足はさらに深刻化すると配送会社は客を選別するようになるよ
この家は文句が多いので配達したくありませんがまかり通るようになる

0961ウィズコロナの名無しさん2023/12/24(日) 11:02:57.97ID:yBxxFwlj0
>>948
それな
たま~に留守中にヤマト来て電話来る事がある
その時は玄関前に置いてっていいよって言ってるわ

0962ウィズコロナの名無しさん2023/12/24(日) 11:03:20.56ID:J3fuMUPF0
>>959
そんなことがバレたら人権侵害、名誉毀損

0963ウィズコロナの名無しさん2023/12/24(日) 11:03:39.09ID:9frHalfJ0
某家電量販店なんか、取付工事サービスの兼ね合いもあるからなんだろうけれど
確認が細やかだぞ、その日の午前に電話来るし、到着の30分前にも電話来るし
商品毀損して毎年ニュースになってるのなんて宅配くらいのもの

0964ウィズコロナの名無しさん2023/12/24(日) 11:03:39.08ID:pCBu5Rdu0
時間指定の考え方には二面ある。指定した時間に配達してやる。自宅にいる時間を教えてやる。
個人的には私は後者の考え方を重視する。宅配とは違うが、ネットでのエアコン購入やネットスーパーを見てみる。購入時に工事時間、配達時間を「【空きから】選択する。」
この方法は購入時に工事、配達時間について「納得の上販売者とコミットする」と言え、互いにコミットした事項は守る、というものである。

では、宅配ではどうか?購入者と販売者の「間に入って」配送を担当する。そしてコミットされた配達時間の配達を担当する。
大きな違いは【空き】から選択してないこと。もう分かったでしょう。選択してないでなく「選択できない」のである。そしてこれは宅配業者自身が主導権をとれないことを意味する。
販売者と購入者が配達時間をコミットできるような【プラットフォームを宅配業者は提供していない。】
これが再配達が減らない原因である。置き配も同様(購入者と販売者でコミットできるようにする)。

販売者および購入者という登場人物にとって宅配業者はトランスペアレントであった方がよい、ということに気づいていないように見える。
まっ、簡単に言えば日本の宅配業者のITが超お粗末ということ。ホライゾンタルな業種としてのITプラットフォームを業界で構築すべき。

0965ウィズコロナの名無しさん2023/12/24(日) 11:03:45.51ID:pFpF1Qmp0
>>921
うるせえからしつこく鳴らすなクレームが近所から来たりするのでは

0966ウィズコロナの名無しさん2023/12/24(日) 11:03:52.65ID:GtDQV4k80
ウーバーですら配達員の場所とか後どれくらいで来るとか目視できるよな
時間指定破ってずっと家にいろとかこの業界がゴミすぎるのでは

0967ウィズコロナの名無しさん2023/12/24(日) 11:04:02.61ID:oj3DRQ0Q0
>>959
よく知ってるね
あだ名は付いてますよ確実に

0968ウィズコロナの名無しさん2023/12/24(日) 11:04:19.08ID:4f1gLBJE0
時間指定ってそもそも配達する側の空振り再配達を減らすメリットもあったんじゃないの?一方的に受け手のためのサービスとして議論するのはおかしいと思う。

0969ウィズコロナの名無しさん2023/12/24(日) 11:04:29.23ID:BGAlWdkF0
>>954
全国共通の運送約款によると
原則として引き渡し予定日の翌日までに配送すれば良いという契約になってる
特別条項つければ良いんじゃないか 佐川のジャストインタイムとか時間を保証してくれる

0970ウィズコロナの名無しさん2023/12/24(日) 11:04:33.70ID:ljSdonXr0
よく来る佐川のおっちゃんは来てすぐに携帯に連絡してくれたりする

0971ウィズコロナの名無しさん2023/12/24(日) 11:04:36.97ID:9a70rYJY0
>>959
基本的にビジネス絡みはクレーム言ったもの勝ちだから言ってる内容に間違いがないならクレームは言った方がいい
とサービス提供側の立場としては思うけど、自分もクレーム入れられない性格なんだよなあ

0972ウィズコロナの名無しさん2023/12/24(日) 11:04:59.82ID:oj3DRQ0Q0
>>962
裁判所大変だねー w

0973ウィズコロナの名無しさん2023/12/24(日) 11:05:20.46ID:pFpF1Qmp0
>>928
うちも
それとクール便生鮮系
海外の身内になんどか国際郵便送って酷い目にあったから日本最高感覚だけど仕事関係は困る
フェデックス高いからなあ

0974ウィズコロナの名無しさん2023/12/24(日) 11:06:05.23ID:9a70rYJY0
>>960
時間指定サービスがオプション料金になってその価格が上がっていくだけかと
現状でも人手不足とか言うならもっと時間指定料金の値上げしたら良いのにとは思う

0975ウィズコロナの名無しさん2023/12/24(日) 11:06:13.36ID:jY82O8oz0
>>948
ヤマトで置き配指定があるのはイージークルーとやらが担当する時だけでしょ
いつもの緑星人のおっちゃんの時は選択無し
置き配なんかされたくないからいらないけどね
ほぼ受け取れているし遅れても文句言ったことなんかないし

0976ウィズコロナの名無しさん2023/12/24(日) 11:06:33.96ID:flagzRja0
午前中指定してもいつも14,15時位にならないと来ないからその日に受け取れない事ばかりで流石にムカついてドライバーにやんわりと文句言ったらルートの関係でここはその時間は来れないとか言いやがった
なら初めから午前中不可とかにしとけよ

0977ウィズコロナの名無しさん2023/12/24(日) 11:06:34.94ID:ljSdonXr0
あ、家に着いてから確認の連絡ね
インターホンの調子悪いのもあるけどw

0978ウィズコロナの名無しさん2023/12/24(日) 11:06:48.16ID:yYZjYKT80
>>966
指定時間内なら2時間でも3時間でも待てるけどそれを過ぎるとどれだけ待つことになるのか完全に未知数だからなー

0979ウィズコロナの名無しさん2023/12/24(日) 11:07:05.97ID:3+uReXol0
>>921
横からだがインターホン鳴らしたら
ビデオ録画されるインターホン使ってたら
鳴らしたか鳴らさなかったか
完全に判明する

0980ウィズコロナの名無しさん2023/12/24(日) 11:07:07.62ID:T8+Sct0f0
>>942
なワケない

あと販売者が負担することもまずない
基本はどこかの配送業者が安い値段で渋々引き受けてる

0981ウィズコロナの名無しさん2023/12/24(日) 11:07:30.06ID:Se/oafO60
>>959
クレーマーとしてリスト入りしてる客
どこのエリアにもいますよ

0982ウィズコロナの名無しさん2023/12/24(日) 11:07:31.17ID:uu4WBjRp0
>>969
配達受付の時点で、時間指定を謳わなければ良い
別にジャストインタイムは必須じゃないのに、
必ず時間指定を要求してくる

0983ウィズコロナの名無しさん2023/12/24(日) 11:07:50.26ID:6+lH4HTR0
>>888
それは配達員が馬鹿なケースだから苦情で正解
本人は問題行為と思ってないから上に叱ってもらわないと改善されない

0984ウィズコロナの名無しさん2023/12/24(日) 11:07:52.44ID:ZM9GZVr20
>>898
置き配デフォにしたら、中国ベトナム人あたりが組織で盗難するだろうねぇ
玄関に置いてあるものなんて所有物として認められないだろうし

0985ウィズコロナの名無しさん2023/12/24(日) 11:07:53.96ID:HMs4mZac0
>>980
無料で配達してるわけないだろww

0986ウィズコロナの名無しさん2023/12/24(日) 11:08:04.22ID:pFpF1Qmp0
>>945
最短で最多配るルート構築して
外れる場所なのは時間外に行くだけ行って翌日とかしてんのかな
荷物量が多すぎるのだろう

0987ウィズコロナの名無しさん2023/12/24(日) 11:08:28.12ID:oj3DRQ0Q0
自分で買いに行け

0988ウィズコロナの名無しさん2023/12/24(日) 11:08:31.57ID:RFVp9/1T0
>>974
宿泊業みたいに需要ある日時の指定は高額追加料金でも取るしかないな。

0989ウィズコロナの名無しさん2023/12/24(日) 11:08:46.02ID:VygOPa0P0
再配達の手間を減らせるように受け取れる時間帯を教えてるのにその時間帯に来ないなら無料で何度でも再配達せいよ

0990ウィズコロナの名無しさん2023/12/24(日) 11:08:49.13ID:pFpF1Qmp0
>>948
宅配ボックス置いていつでも置き配okのプレート貼り出せば良い

0991ウィズコロナの名無しさん2023/12/24(日) 11:09:26.00ID:T8+Sct0f0
>>952
荷主が負担することはまず無いよ
配送業者に押し付けるケースがほとんど

日本は特に昔から、大手企業ほど逆にケチる傾向ある
「配送料=ムダ」って固定観念強いからな

0992ウィズコロナの名無しさん2023/12/24(日) 11:09:26.82ID:BTBrEcns0
出来ないことを売るなよ

0993ウィズコロナの名無しさん2023/12/24(日) 11:09:40.56ID:BGAlWdkF0
ひどいこと言うと 当日時間指定外配送で100点 翌日配送で95点 時間指定通り配達で120点なんだよな
とにかく0円サービスなんか贈与税 ダンピング販売みたいなもんだから
これは規制すべき

0994ウィズコロナの名無しさん2023/12/24(日) 11:10:14.86ID:bHPqnsPP0
>>963
1日数件だからできるだけだぞ

0995ウィズコロナの名無しさん2023/12/24(日) 11:10:15.52ID:dfvYvY050
遅れた事はないけど早い事はしょっちゅう。

0996ウィズコロナの名無しさん2023/12/24(日) 11:10:42.19ID:Pbz3XPq30
来年どうなるか楽しみだな
ゲームとか発売日に欲しい勢の阿鼻叫喚が聞きたい

0997ウィズコロナの名無しさん2023/12/24(日) 11:10:52.08ID:oj3DRQ0Q0
物流崩壊してさわぐのは貧乏人

0998ウィズコロナの名無しさん2023/12/24(日) 11:11:06.17ID:ZM9GZVr20
1日300件配ってるの想像出来ないんやろな

0999ウィズコロナの名無しさん2023/12/24(日) 11:11:37.13ID:3+uReXol0
>>991
配送料も全くくれない荷物なんで運んでるのか?
ありえないわ

1000ウィズコロナの名無しさん2023/12/24(日) 11:11:55.92ID:WaLgT/Pi0
やっぱり時間指定でいない奴は再配達料を取ったほうがいいんじゃないのw

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 43分 43秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。