【「Rakuten FinTech Conference 2017」レポート】
「日本は電子マネーのプラットフォームが多すぎる」、楽天の三木谷氏
下玉利 尚明=タンクフル
2017/10/19
ビッグデータ、IoT(インターネット・オブ・シングズ)、人工知能(AI)などデジタルテクノロジーによるイノベーションは社会をどう変えていくのか。2017年9月27日に楽天が主催した「Rakuten FinTech Conference 2017」では「イノベーションが切り開く未来」と題したパネルディスカッションを開催。米Mastercard Operations & Technologyエド・マクローリン プレジデント、米PayPalローハン・マハデバン SVP アジア太平洋地域CEO(最高経営責任者)、楽天 三木谷浩史 代表取締役会長 兼 社長が登壇。、テクノロジーの進化によってもたらされる金融分野の未来像を語った。
続き
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/17/101200420/101300004/?ST=spleaf
【えでぃー】楽天・三木谷「日本は電子マネーのプラットフォームが多すぎる」
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1おぼろ ★
2017/10/21(土) 23:32:52.08ID:CAP_USER92017/10/21(土) 23:33:06.11ID:hfZH4XFH0
,ハ,,,ハ
(,・∀・,) < ぬるぽ
。(_ ゚T゚
゚ ゚̄
(,・∀・,) < ぬるぽ
。(_ ゚T゚
゚ ゚̄
3名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 23:33:41.04ID:Z/HvFWAx0 円天に一本化が急がれる
2017/10/21(土) 23:33:47.03ID:S/3JRZPP0
,ハ,,,ハ
(,・∀・,) < ぬるぽ
。(_ ゚T゚
゚ ゚̄。
(,・∀・,) < ぬるぽ
。(_ ゚T゚
゚ ゚̄。
2017/10/21(土) 23:34:16.12ID:ERvGgtZy0
使用頻度
ワオン>エディ>ナナコ>>>iD
ワオン>エディ>ナナコ>>>iD
2017/10/21(土) 23:34:22.68ID:tDoVKOT80
Suicaに統一してくれ
7名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 23:34:22.98ID:PX7zZxWv0 まずはEdy廃止しろよ
8名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 23:34:32.84ID:Fx3Xfsrk0 負けそうやからって言い訳すんな。
9名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 23:34:48.42ID:gh9HyzoS0 楽天って社名はよく聞くけど実際は何の会社なの?
2017/10/21(土) 23:34:49.02ID:Ew5PSAzN0
グローバルなオポチュニティー
11名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 23:34:54.01ID:mbw2jMsV0 則本は大減俸しろ
直に見て分かっただろ
エキサイティングな投手じゃないというのが
直に見て分かっただろ
エキサイティングな投手じゃないというのが
12名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 23:35:01.85ID:MdAEEIqJ0 イオンで使えない
2017/10/21(土) 23:35:09.13ID:dW18suNI0
めずらしくいいこと言う
2017/10/21(土) 23:35:15.09ID:wpXFHRl40
三木谷 浩史 【アメリカ留学インタビュー 】
https://youtu.be/7bIsBgfuZiA
https://youtu.be/7bIsBgfuZiA
16名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 23:35:18.14ID:gHvTlZNs0 それはその通りなんだけど今更どうなるのかと。
有り過ぎだから電子マネー嫌い。
有り過ぎだから電子マネー嫌い。
17名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 23:35:22.23ID:lwrjTBaf0 ポイントカードもひとつでいい
どっかの国見習え
どっかの国見習え
18名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 23:35:44.29ID:kPKePSPM0 Edyとか楽天Payはいらないよね
2017/10/21(土) 23:35:49.03ID:jzM4UPPs0
waon, suica 以外は負け
2017/10/21(土) 23:36:53.77ID:E3kM85yl0
日本人の気質なんだろう
VHSとベータとかあれみたいなもん
VHSとベータとかあれみたいなもん
21名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 23:37:25.17ID:iSImmTPc0 Edyって割と先発だったと思うけど
下火になってきたなぁ
まぁ、そうだから楽天に移ったんだろうけど
下火になってきたなぁ
まぁ、そうだから楽天に移ったんだろうけど
2017/10/21(土) 23:38:19.50ID:fnNn58NF0
そのうちネット通販のプラットフォームが多すぎるって言い出しそう
24名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 23:38:32.65ID:0+JE4nT+0 とりあえずテメーのとこは撤退しろよ
2017/10/21(土) 23:38:37.43ID:9/7Vr7Oo0
ポイントカードの類いはマジでやめてくれ 店員と会話するのイヤやねん
26名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 23:38:40.97ID:2Pc4bTYv0 楽天キャッシュとはなんだったのか
2017/10/21(土) 23:39:17.81ID:ZmQhhG9t0
28名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 23:39:20.91ID:Nc2DkbIJ0 1枚のカードで
クレジットもキャッシングもicocaも
何から何まで
すべて出来るようにしろや
技術的には可能だろ
何枚も持つの鬱陶しいんだよ
クレジットもキャッシングもicocaも
何から何まで
すべて出来るようにしろや
技術的には可能だろ
何枚も持つの鬱陶しいんだよ
2017/10/21(土) 23:39:29.92ID:ccXo+JNz0
電子書籍もkindleに統一しろ
2017/10/21(土) 23:40:17.35ID:iSImmTPc0
楽天のテナントも大概多すぎる
1つの商品で検索したらたくさん出すぎで送料込みやらまとめ買いで値段が変わるやら
多すぎてどこから購入すれば良いかわからん
1つの商品で検索したらたくさん出すぎで送料込みやらまとめ買いで値段が変わるやら
多すぎてどこから購入すれば良いかわからん
33名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 23:40:35.79ID:zVneCaeD0 >>28
それな。
それな。
34名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 23:40:42.80ID:8Ld3uGW30 マイナンバーカードはお餅ですか?
35名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 23:40:55.15ID:uVrhsgmW0 戦犯nanaco
suicaあんのに存在意味ねーだろ
suicaあんのに存在意味ねーだろ
2017/10/21(土) 23:42:07.82ID:HvnVO/NR0
マーフィーが一言↓
2017/10/21(土) 23:42:18.38ID:bmMEYFeY0
じゃぁ、お前がやめろ
41名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 23:42:19.03ID:N00D0Wkl0 楽天カードに、楽天Edyに楽天Pay持つお前が言うなと
2017/10/21(土) 23:42:20.94ID:7qt/qb3E0
こういう基幹インフラになりうるものはコンソーシアム組んで業界全体で取り組まなきゃダメなんだよ
どっかの会社が勝手に始めて、他の会社がそれに乗っかれないから自前で別の作って
乱立して淘汰されて、ってバカじゃないの
SDカード以外のマイクロカード規格全部滅んだのまだ許してないからな
どっかの会社が勝手に始めて、他の会社がそれに乗っかれないから自前で別の作って
乱立して淘汰されて、ってバカじゃないの
SDカード以外のマイクロカード規格全部滅んだのまだ許してないからな
2017/10/21(土) 23:42:30.22ID:wTpHx9L80
せめて交通系を完全統一しろよって思う
44名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 23:42:32.47ID:b0BzbWhm0 一つが飛躍して残りが駆逐されればいい
IDがいいな
IDがいいな
2017/10/21(土) 23:42:49.16ID:hpg2I1ih0
2017/10/21(土) 23:42:49.97ID:tDoVKOT80
48名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 23:43:18.57ID:OkI04D1N0 >>5
iDをその中に入れる頭の悪さ
iDをその中に入れる頭の悪さ
2017/10/21(土) 23:43:32.66ID:wznPOKfg0
じゃあスイカと統合してね。
50名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 23:43:46.27ID:1Gl3Bhr00 プリペイド一枚でどこでも使えるようにして
ポイントカードも一枚でいい
カードばかり持ちたくないし
財布が不恰好になる
ポイントカードも一枚でいい
カードばかり持ちたくないし
財布が不恰好になる
2017/10/21(土) 23:43:48.05ID:jiKeOsbT0
田舎だからedyで間に合ってるけど
近隣の店舗で自分以外の人が電子マネーを使っている場面を見たことがない
近隣の店舗で自分以外の人が電子マネーを使っている場面を見たことがない
53名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 23:44:14.04ID:oG6kMjx/0 自分のところがまずやめて他に統合させる行動を伴ってから聞こう
2017/10/21(土) 23:44:20.50ID:nY50t0Mr0
スイカに統一してくれよ
2017/10/21(土) 23:44:22.93ID:9/7Vr7Oo0
ポイントカードお持ちでしょうか?
いいえ
失礼しました〜
お作りしましょうか?
いいえ
失礼しました〜
なんも失礼じゃねーから、だまっとけ!
いいえ
失礼しました〜
お作りしましょうか?
いいえ
失礼しました〜
なんも失礼じゃねーから、だまっとけ!
56名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 23:44:41.91ID:3IeVCP2d0 楽天って会社は存在意義あるの?
2017/10/21(土) 23:44:45.27ID:hpg2I1ih0
58名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 23:45:05.32ID:K/QWTziY0 WAON使ってるわ。
買い物はイオンモール、映画はイオンシネマ、ファミリーマート、ローソンも使用可。
あとはセブンイレブンで使えたらいいんだけどなあ。
買い物はイオンモール、映画はイオンシネマ、ファミリーマート、ローソンも使用可。
あとはセブンイレブンで使えたらいいんだけどなあ。
2017/10/21(土) 23:45:22.52ID:XffKxz3V0
nanacoは公共料金や収納代行でもポイント貯まるから、錬金術したい経理マンにはありがたい
60名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 23:45:29.02ID:Dl+YTusd02017/10/21(土) 23:45:29.76ID:Kp0IV+q/0
逆にウェブマネーで良くない?
2017/10/21(土) 23:45:30.39ID:LViRVORm0
楽天は乱発しているアプリを整理してから言おうか(´・ω・`)
63名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 23:45:57.02ID:acc4gu2N02017/10/21(土) 23:45:59.32ID:rZtTj6wD0
WAONの使用頻度が高い人はマイルドヤンキー?
65名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 23:45:59.71ID:oG6kMjx/0 スイカは首都圏を筆頭に東日本だけなので全国展開しているところに統一すべし
2017/10/21(土) 23:46:00.86ID:5Ny68QL70
回収源なんで多い方がいいんでないの?
2017/10/21(土) 23:46:15.67ID:DnBVzGtt0
役所がボンクラなんだろうな
さっさと統一しとけば何千億って経済効果があったろうに
さっさと統一しとけば何千億って経済効果があったろうに
2017/10/21(土) 23:46:27.89ID:eRK1+aa40
こういうのって公的電子通貨作ればまとまるのに
税金も払いやすいから政府にとってもいいのにな
税金も払いやすいから政府にとってもいいのにな
70名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 23:46:28.71ID:fCI9ynWe0 >>7
edyは日本の電子マネーの中じゃ使えるとこ多いし良い方だと思うよ
edyは日本の電子マネーの中じゃ使えるとこ多いし良い方だと思うよ
2017/10/21(土) 23:46:45.33ID:ZmQhhG9t0
2017/10/21(土) 23:46:48.84ID:hSIDWDCF0
Edy 楽天pay
kobo 楽天マンガ
フリル ラクマ
など
まず自分ところを整理しろよ
kobo 楽天マンガ
フリル ラクマ
など
まず自分ところを整理しろよ
74名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 23:46:52.60ID:95qZ9iC60 電子マネーなんぞ使ったことねーわ
75名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 23:47:05.56ID:wFAZ/j+40 結局WAONばっかりだな
地元のスーパーを買収したならWAONに統一してほしかった
地元のスーパーを買収したならWAONに統一してほしかった
2017/10/21(土) 23:47:21.40ID:D1ACKikc0
当たるキャンペーンは当たらない
77名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 23:47:22.54ID:0lEV2Lrh0 💀立憲民主党 革マル派 ピースボード
しばき隊
辻元清美 帰化人 爆弾テロ
拉致 テポドン
北朝鮮 山岳ベース事件 極左 立憲民主党 浅間山荘
枝野幸男 朝鮮労働党 近藤昭一 朝日新聞 共謀罪
あべともこ シンガンス 菅直人 金正恩 警官殺害
陳哲郎(福山哲郎) 陳哲郎 枝野
団塊老人パヨク
外国人献金 工作員 赤松 立憲民主党 朝鮮総連 革マル派 阿部知子
北朝鮮 TBS 在日 背乗 過激派 長妻. チュチェ思想
立憲民主党 北朝鮮 立憲民主党 辻元清美 金正恩. 連合赤軍 火炎瓶 北朝鮮 拉致
反日 立憲民主 外国人参政権 枝野工作員 核ミサイル
朝鮮進駐軍 立憲民主党(りっけんみんしゅとう) 覚醒剤 辻元 枝野
💀 立憲民主党 陳哲郎(福山哲郎) 金正恩 殺人極左 反天連 サリン 北朝鮮 混ぜるな危険 排除
北朝鮮 立憲民主党 核ミサイル スパイ 挺対協 菅直人 東京新聞 混ぜるな立憲
9条の会 反日 朝鮮進駐軍 オルグ 反天皇制
キャミソール荒井
革マル 立憲民主党 テロ朝 連合赤軍 北朝鮮 オウム 枝野幸男 💀朝鮮総連
極左 江田憲司(アデランス).. 立憲民主党 北朝鮮 りっけんみんしゅとう
立憲民主党 極左 菅直人 金正恩 辻元清美 危険 排除 混ぜるな立憲 💀
【話題】李信恵が立憲民主党を応援 @rinda0818 qg
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1507680608/-100
しばき隊
辻元清美 帰化人 爆弾テロ
拉致 テポドン
北朝鮮 山岳ベース事件 極左 立憲民主党 浅間山荘
枝野幸男 朝鮮労働党 近藤昭一 朝日新聞 共謀罪
あべともこ シンガンス 菅直人 金正恩 警官殺害
陳哲郎(福山哲郎) 陳哲郎 枝野
団塊老人パヨク
外国人献金 工作員 赤松 立憲民主党 朝鮮総連 革マル派 阿部知子
北朝鮮 TBS 在日 背乗 過激派 長妻. チュチェ思想
立憲民主党 北朝鮮 立憲民主党 辻元清美 金正恩. 連合赤軍 火炎瓶 北朝鮮 拉致
反日 立憲民主 外国人参政権 枝野工作員 核ミサイル
朝鮮進駐軍 立憲民主党(りっけんみんしゅとう) 覚醒剤 辻元 枝野
💀 立憲民主党 陳哲郎(福山哲郎) 金正恩 殺人極左 反天連 サリン 北朝鮮 混ぜるな危険 排除
北朝鮮 立憲民主党 核ミサイル スパイ 挺対協 菅直人 東京新聞 混ぜるな立憲
9条の会 反日 朝鮮進駐軍 オルグ 反天皇制
キャミソール荒井
革マル 立憲民主党 テロ朝 連合赤軍 北朝鮮 オウム 枝野幸男 💀朝鮮総連
極左 江田憲司(アデランス).. 立憲民主党 北朝鮮 りっけんみんしゅとう
立憲民主党 極左 菅直人 金正恩 辻元清美 危険 排除 混ぜるな立憲 💀
【話題】李信恵が立憲民主党を応援 @rinda0818 qg
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1507680608/-100
2017/10/21(土) 23:47:22.97ID:7qt/qb3E0
WAON派は田舎だろう
都市だとSuicaかEdy
iDは知らん
都市だとSuicaかEdy
iDは知らん
2017/10/21(土) 23:47:26.59ID:gCnwk8fG0
はよSuicaに統一せな。
2017/10/21(土) 23:47:28.04ID:iSImmTPc0
楽天とオリックスは合併して近鉄に球団名を戻すべき
2017/10/21(土) 23:47:55.68ID:IW/QdWY40
いくつか持ってるけど現状nanacoしか使ってない
82名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 23:47:59.54ID:BgZFui4S0 間を取ってTORiSEN.CARDで統一しよう
83名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 23:48:12.06ID:kF2A6Jsz0 186名無しさん@1周年2017/10/03(火) 11:32:20.01ID:lQaK5X720
Fラン大、アホ大の見分け方
「グローバル」「国際」「子ども」「コミュニケーション」
「バイオ」「ライフデザイン」「キャリアデザイン」「ツーリズム」
「ホスピタリティ」「コミュニティ」学部
190名無しさん@1周年2017/10/03(火) 11:33:12.38ID:8eiYtIHiO
>>186
「人間」「ヒューマン」も追加で。
163名無しさん@1周年2017/10/06(金) 10:32:12.12ID:ZCYfpHx70
>>150
「環境〜」、「福祉〜」ってのも怪しくないか?
270名無しさん@1周年2017/10/03(火) 12:02:55.75ID:oMhmNCiF0
「グローバル」 「国際」 「地方創生」 「創造」
これらが付いた学部は、要注意、中身をよく調べてみよう
86名無しさん@1周年2017/10/04(水) 03:09:09.04ID:wy4lckKV0
グローバル系の学部
青学:国際政治経済、地球社会共生
学習:国際社会科学
駒大:グローバル・メディア・スタディーズ
上智:外国語、国際教養、総合グローバル
東洋:国際
日大:国際関係
法大:国際文化、グローバル教養
明大:国際日本
立教:異文化コミュニケーション
早大:国際教養
京産:外国語
同大:グローバル・コミュニケーション、グローバル地域文化
立命:国際関係、グローバル教養
龍谷:国際
関大:外国語
近大:国際
関学:国際
Fラン大、アホ大の見分け方
「グローバル」「国際」「子ども」「コミュニケーション」
「バイオ」「ライフデザイン」「キャリアデザイン」「ツーリズム」
「ホスピタリティ」「コミュニティ」学部
190名無しさん@1周年2017/10/03(火) 11:33:12.38ID:8eiYtIHiO
>>186
「人間」「ヒューマン」も追加で。
163名無しさん@1周年2017/10/06(金) 10:32:12.12ID:ZCYfpHx70
>>150
「環境〜」、「福祉〜」ってのも怪しくないか?
270名無しさん@1周年2017/10/03(火) 12:02:55.75ID:oMhmNCiF0
「グローバル」 「国際」 「地方創生」 「創造」
これらが付いた学部は、要注意、中身をよく調べてみよう
86名無しさん@1周年2017/10/04(水) 03:09:09.04ID:wy4lckKV0
グローバル系の学部
青学:国際政治経済、地球社会共生
学習:国際社会科学
駒大:グローバル・メディア・スタディーズ
上智:外国語、国際教養、総合グローバル
東洋:国際
日大:国際関係
法大:国際文化、グローバル教養
明大:国際日本
立教:異文化コミュニケーション
早大:国際教養
京産:外国語
同大:グローバル・コミュニケーション、グローバル地域文化
立命:国際関係、グローバル教養
龍谷:国際
関大:外国語
近大:国際
関学:国際
84名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 23:48:19.77ID:OZgTfXZk0 自社の名前付けたりするアホが多いからな
85名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 23:48:24.94ID:7tneI/2S0 スイカ一本で
イコカやいろいろあるのさえ一本化願いたい
イコカやいろいろあるのさえ一本化願いたい
2017/10/21(土) 23:48:32.94ID:wTpHx9L80
イオンとセブンが自分ら用を作ったせい
87名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 23:48:40.45ID:dU9eqUi90 >>13
ミニストップとマクドナルドと吉野家
ミニストップとマクドナルドと吉野家
2017/10/21(土) 23:48:49.85ID:MzGhc9hx0
取りあえずSuicaとnanacoを持ってれば国内では困らないから
楽天お勧めのEdyはない
楽天お勧めのEdyはない
2017/10/21(土) 23:49:05.31ID:ew5G3uRf0
現金だと統一されてて困らないからいいや
2017/10/21(土) 23:49:08.84ID:Kp0IV+q/0
デビットIDでも良い
初めて使ったときに感動した
初めて使ったときに感動した
2017/10/21(土) 23:49:16.58ID:KUBwiVAq0
2017/10/21(土) 23:49:41.33ID:ymU/OlTj0
もういっそ国が作れよ
93名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 23:49:55.96ID:oG6kMjx/0 マネーの名前はなんでもいいから全部相互利用できるようにしてほしい
ポイント付与も全部統一して
ポイント付与も全部統一して
2017/10/21(土) 23:50:03.36ID:7qt/qb3E0
霞ヶ関の役所勤めだけど食堂でSuica使える
自販機もSuica使えるけど他のカード対応してたかよく覚えてない
自販機もSuica使えるけど他のカード対応してたかよく覚えてない
95名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 23:50:07.54ID:rhbsT5Qk0 WAONが最強すぎて困るレベル
2017/10/21(土) 23:50:16.37ID:Ey3lwTbC0
ほんと一つにまとめて欲しい(´・ω・`)
97名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 23:50:16.76ID:kF2A6Jsz0 ●紗栄子2人の息子に「一歳おわりから英語教育」に林先生が異論
「子供に早期英語教育やらしてる東大出身の親に会ったことがない」★4
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1506377101/
動画
https://youtu.be/Nfii-AqJ4rg?t=1437
133 : 名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2017/09/28(木) 12:37:40.34 ID:MiEkdth9h
帰国子女から聞いたけど日本語も他国語も中途半端になるので
苦労絶えないとさ。 最初に日本語を徹底的に学んで他国語学んだ人の方が
語学力付くんだとさ
879 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2017/09/29(金) 20:23:40.79 ID:mKSont9Z0.net
英語とフランス語、日本語と韓国語とか関連性の高い言語はなんとか「バイリンガル」になると
思うけど、日本語と英語で「話せて聞けて」、「読めて書ける」のは無理
無理だから、インチキ教材、英語学校であふれてる
807 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2017/09/29(金) 05:45:38.16 ID:RT2iktlP0.net [1/1回]
>>801
外資系が多い国は英語教育熱心だよ
隣の国もそうだけど外資系に乗っ取られてる国はそもそも国内だけではやって行けない国
日本は内需の国だから他の国の影響を受けにくく、
国内で完結する割合がそういった国より多いから英語もたいして必要なかったりするのが現実
うちの国は英語教育が熱心で学生はみんな喋れる日本よりグローバル化が進んでいて先進国!
とか本気で言ってる某国人いたけど、
現実は外資系だらけでアメリカ潰れたら
一緒に共倒れせざるをえない危うさとか理解してないんだろうな
「子供に早期英語教育やらしてる東大出身の親に会ったことがない」★4
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1506377101/
動画
https://youtu.be/Nfii-AqJ4rg?t=1437
133 : 名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2017/09/28(木) 12:37:40.34 ID:MiEkdth9h
帰国子女から聞いたけど日本語も他国語も中途半端になるので
苦労絶えないとさ。 最初に日本語を徹底的に学んで他国語学んだ人の方が
語学力付くんだとさ
879 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2017/09/29(金) 20:23:40.79 ID:mKSont9Z0.net
英語とフランス語、日本語と韓国語とか関連性の高い言語はなんとか「バイリンガル」になると
思うけど、日本語と英語で「話せて聞けて」、「読めて書ける」のは無理
無理だから、インチキ教材、英語学校であふれてる
807 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2017/09/29(金) 05:45:38.16 ID:RT2iktlP0.net [1/1回]
>>801
外資系が多い国は英語教育熱心だよ
隣の国もそうだけど外資系に乗っ取られてる国はそもそも国内だけではやって行けない国
日本は内需の国だから他の国の影響を受けにくく、
国内で完結する割合がそういった国より多いから英語もたいして必要なかったりするのが現実
うちの国は英語教育が熱心で学生はみんな喋れる日本よりグローバル化が進んでいて先進国!
とか本気で言ってる某国人いたけど、
現実は外資系だらけでアメリカ潰れたら
一緒に共倒れせざるをえない危うさとか理解してないんだろうな
99名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 23:50:25.39ID:pRlGJArf0 日本銀行が始める電子マネー「サクラ」ってエイプリルフールねたがあったね
100名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 23:50:36.27ID:J0O6s4WC0 ENとドルとYUROでEdyって、よく考えたもんだな。
102名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 23:51:01.75ID:yFvjbm420 ポイントカードは客を囲い込むのが目的
こいつが言っているのは独占利益が目的
目的が違う
こいつが言っているのは独占利益が目的
目的が違う
103名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 23:51:17.76ID:zpJSYzlA0 地元の行きつけのスーパーでさえも専用の電子マネーだからw
106名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 23:51:33.20ID:7tneI/2S0107名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 23:51:38.62ID:kF2A6Jsz0 177名無しさん@1周年2017/10/19(木) 10:02:58.95ID:t5CM0r7q0>>183
>>137
>
>
> 英語なんて決まった言い回しの集大成だからね
> それをいかにかっこよく組み合わせるかという
> テトリス的なパズル言語なんだよね
ほんとこれ
英語は元々語彙も多くない
部分的には類似語の頻度が高いのもあるが、
基本的に決まった単語を使いまわす言語
そのため、ロジックを重視し、表現は慣用句、
更には「慣用表現」を多用するという特徴がある
要するに「比喩的な表現」を重視する言語
いかにかっこ良い言い回しをして、相手を説得するかという感じ
元々構造的には簡潔だから、現象の描写には向いているが、
特定の前提をいくつも作らないと良さが発揮できない
要するに文化が前提となっている
英語ばかり普及させても、知的水準は上がらない
それどころか、下がってしまう
今、欧州がそれに悩んでいると思う
割とマジで
>>137
>
>
> 英語なんて決まった言い回しの集大成だからね
> それをいかにかっこよく組み合わせるかという
> テトリス的なパズル言語なんだよね
ほんとこれ
英語は元々語彙も多くない
部分的には類似語の頻度が高いのもあるが、
基本的に決まった単語を使いまわす言語
そのため、ロジックを重視し、表現は慣用句、
更には「慣用表現」を多用するという特徴がある
要するに「比喩的な表現」を重視する言語
いかにかっこ良い言い回しをして、相手を説得するかという感じ
元々構造的には簡潔だから、現象の描写には向いているが、
特定の前提をいくつも作らないと良さが発揮できない
要するに文化が前提となっている
英語ばかり普及させても、知的水準は上がらない
それどころか、下がってしまう
今、欧州がそれに悩んでいると思う
割とマジで
108名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 23:51:48.81ID:MzGhc9hx0 松屋、長崎ちゃんぽん、やよい軒は似たような外見の食券販売機で交通系全部カバーしてるから
食券機のメーカーが頑張ればどこかに統一されるんかね
食券機のメーカーが頑張ればどこかに統一されるんかね
109名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 23:52:10.24ID:Hl3ONzcX0 Suica→JR東
WAON→イオン
QUICPay→JCB
iD→NTTドコモ
Edy→楽天()
Edyだけ使いたくない感半端ない
WAON→イオン
QUICPay→JCB
iD→NTTドコモ
Edy→楽天()
Edyだけ使いたくない感半端ない
110名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 23:52:13.21ID:hQbgaqJw0 スイカとワオンだけでええ
111名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 23:52:13.79ID:ALdzGSAj0 iDかsuicaしか使わんな
2017/10/21(土) 23:52:14.01ID:wTpHx9L80
114名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 23:52:33.68ID:9awie0iD0 WAONいいと思うがな。
「ワオン!」と鳴いたら清算というのがまた素晴らしい。
別のに統一されてもそこだけは死守して欲しい。
「ワオン!」と鳴いたら清算というのがまた素晴らしい。
別のに統一されてもそこだけは死守して欲しい。
115名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 23:52:54.41ID:MjJKs1PL0 交通系以外不要
116名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 23:53:00.05ID:kF2A6Jsz0 242名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/25(月) 23:30:27.34ID:SWE844cm0
楽天って今でも英語が社内公用語なの?
そもそも思考のベースになるのは言語なんだし、
母国語で考えたことをいちいち英語に変換するなんて効率悪いとしか思えない
脳のOSを完全に書き換えることができるくらい英語に堪能な人っているの?
760名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/26(火) 18:58:11.28ID:giGu1ezj0
佐藤ママの講演会にこの前行ってきたけど
灘高を出て、そのままアメリカの大学に行った子は
日本で受け皿がなかったそうだ。
バイトとかする時期にアメリカにいて、日本独自の社会生活を送ってないからだそう。
アメリカで勉強しても、日本人が上司じゃ上手くやれないよね。
上司が外国人でも同僚が日本人ばかりでも同じ。
230 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2017/09/25(月) 10:13:25.67 ID:kcqfXE3FO.net
ヨーロッパ人て、けっこう英語しゃべれない人多いよ
マジで
369名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/27(水) 08:25:30.46ID:/4HfT4gV0
オーストラリアやイギリス、アメリカみたいな移民大国の教育では、
幼少からのバイリンガル教育は母国語習得の弊害をきたすからよくないと言われ、
学校の先生からも注意されるぐらいなのに、
遅れている日本は、幼少期に留学しておけば
バイリンガルに育つと勘違いしている人が多すぎ
楽天って今でも英語が社内公用語なの?
そもそも思考のベースになるのは言語なんだし、
母国語で考えたことをいちいち英語に変換するなんて効率悪いとしか思えない
脳のOSを完全に書き換えることができるくらい英語に堪能な人っているの?
760名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/26(火) 18:58:11.28ID:giGu1ezj0
佐藤ママの講演会にこの前行ってきたけど
灘高を出て、そのままアメリカの大学に行った子は
日本で受け皿がなかったそうだ。
バイトとかする時期にアメリカにいて、日本独自の社会生活を送ってないからだそう。
アメリカで勉強しても、日本人が上司じゃ上手くやれないよね。
上司が外国人でも同僚が日本人ばかりでも同じ。
230 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2017/09/25(月) 10:13:25.67 ID:kcqfXE3FO.net
ヨーロッパ人て、けっこう英語しゃべれない人多いよ
マジで
369名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/27(水) 08:25:30.46ID:/4HfT4gV0
オーストラリアやイギリス、アメリカみたいな移民大国の教育では、
幼少からのバイリンガル教育は母国語習得の弊害をきたすからよくないと言われ、
学校の先生からも注意されるぐらいなのに、
遅れている日本は、幼少期に留学しておけば
バイリンガルに育つと勘違いしている人が多すぎ
117名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 23:53:18.08ID:oG6kMjx/0118名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 23:53:39.48ID:yzI5FAwd0 じゃ エディ廃止な 多すぎるもんな
119名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 23:53:43.32ID:ZafjdmRp0 >>108
コンビニ系とかもポイントカードが乱立しすぎだよなあ
中身自体まで統一しなくても良いから、カード自体は統一したらいいのに
当然勝ち負けが明白になるからしたがらないだろうけど
ある一枚のカードで、ローソンで使えばローソンの、ファミリーマートで使えばファミリーマートの、セブンイレブンで使えばセブンイレブンのポイントが付く
なんてシステム上は簡単だけど
コンビニ系とかもポイントカードが乱立しすぎだよなあ
中身自体まで統一しなくても良いから、カード自体は統一したらいいのに
当然勝ち負けが明白になるからしたがらないだろうけど
ある一枚のカードで、ローソンで使えばローソンの、ファミリーマートで使えばファミリーマートの、セブンイレブンで使えばセブンイレブンのポイントが付く
なんてシステム上は簡単だけど
120名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 23:53:45.16ID:ymU/OlTj0 円を電子通貨にしたらよくね?
122名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 23:54:31.90ID:MxIZs76k0 WAONカードを機械にかざしてか”ワオン!”と吠えるまでの微妙な間
123名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 23:54:51.42ID:DXkcPKiW0 ローソンも楽天ポイントカード使えるようにしろ
124名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 23:54:52.27ID:JjLZd1o30 この中では需要の少ない自分のところがまず撤退すれば?
125名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 23:54:57.53ID:Zj0kIV6L0 韓国では犬は卑しい存在
126名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 23:55:08.23ID:oG6kMjx/0 >>122
同じく鈍いと感じる
同じく鈍いと感じる
128名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 23:55:18.33ID:poWZiXWD0 そりゃできることなら自分の店舗専用の電子マネー作りたいだろうよ
だって先にお金が入ってきて美味しいもの
だって先にお金が入ってきて美味しいもの
129名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 23:55:25.09ID:vxDsDRHr0 楽天だけは使ってないわ
130名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 23:55:25.46ID:7qt/qb3E0 少なくともSuicaが消えることはないだろうからなぁ
その意味では圧倒的に有利だよな
その意味では圧倒的に有利だよな
132名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 23:55:39.20ID:yFvjbm420 統一したらポイントなくなるだろうが!
税金払ったら政府がカネくれるか?wwwwアホか!
ふるさと納税もポイントカードと同じだよ!
競争させろ競争www
消費者の利益だ!
バブルにすれば公務員など負け組み確定だ!わはははは
税金払ったら政府がカネくれるか?wwwwアホか!
ふるさと納税もポイントカードと同じだよ!
競争させろ競争www
消費者の利益だ!
バブルにすれば公務員など負け組み確定だ!わはははは
133名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 23:55:45.11ID:BeDpE6t00 waonはコンビニで使えないしedyはスーパーで使えないし…めんどくせぇ…
134名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 23:55:46.08ID:hVCD0vGu0立憲民主党=パヨク=ゴキブリ在日韓国人=朝日新聞
【ゴキブリ韓国人の奴隷根性=事大主義】
ゴキブリ韓国人に 甘い顔すれば 付け上がるだけ
強く出る相手には土下座をし 優しい相手には付け上がる
それがゴキブリ韓国人5千年のDNAに染み込んだ習性
奴隷根性(どれいこんじょう)=事大主義(じだいしゅぎ)
ゴキブリ韓国人の奴隷根性=事大主義の本質とは
【優しさと弱さの違いが分からない】
ことなのです (奴隷民族なので 優しくされたことがない)
したがって 自分に優しくしてくれる相手(日本)は
自分より弱いと考えて とことん付け上がる
自分をいじめる相手(中国)は
自分より強いと考えて とことん土下座をする
それがゴキブリ韓国人の習性(奴隷根性=事大主義)
歴史上初めてゴキブリ韓国人に優しくした日本人に対して
ゴキブリ韓国人は、日の丸を焼いて付け上がりました
【恩を仇(あだ)で返す】のは
ゴキブリ韓国人のDNAに染み込んだ腐った習性です
中国人は5千年間 ゴキブリ韓国人を
奴隷民族として飼い慣らし 動物扱いしてきました
だからゴキブリ韓国人は 中国人には絶対にさからわない
いくらいじめられても ひたすら土下座をします
要するに、日本人はゴキブリ韓国人をトコトン甘やかし
【泣けば日本人から、あやしてもらえる】
と覚えさせたのです (このくらい、赤ん坊だって学習します)
ゴキブリ韓国人に 甘い顔すれば 付け上がるだけです!
135名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 23:55:55.17ID:jwfKm/nw0 国が旗振ってお前ら電子マネーはこれだけにすっからなて最初に言わないのが悪い
137名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 23:56:00.63ID:PTE3qEzc0 実はSuica持ってない
PASMOは持ってるけど
PASMOは持ってるけど
138名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 23:56:01.82ID:GNexL0sa0 Suicaに統一すべき
139名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 23:56:14.57ID:kF2A6Jsz0 669名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/26(火) 18:29:06.25ID:ax9Ejo930
アメリカが経済や学問の分野でNo1でいられるのは、英語以外の語学が要らないからだぞ。
大学が論文をやたらと英文で書かせるのは間違い。
重要な論文ほど日本語で書け。サマリーは英文で付けても良いから。
「最先端の研究を読むためには日本語が必要」
という状況を大学が作らないとダメ。
最先端の研究をするのに語学一言語分のハンデは大きい。
特にサヴァン系の異能の才能が日本では活かす道を英語が塞いでいる。
勿論、論文を読むための英語読解力は必要だけどね。
629 :名無しさん@1周年2017/07/11(火) 08:45:17.94 ID:MMH3hDMQ0
元々、グローバル化なんて英語が基本の時点で、アングロサクソンによる
支配だよ。マスターすればするほど、母国語や母国文化を知らなくなり
英語に時間を割いた分、生涯での業務効率も7がけくらいに悪くなるので
ネイティブに支配される。
そういうこと。語学ヲタと留学準備以外は国内で英語学習なんて意味ないよ。
636 :名無しさん@1周年2017/07/11(火) 08:51:57.34 ID:MMH3hDMQ0
>>633
たまに出張とか会議くらいなら、通訳雇った方が効率的だしね。
全員が英語に5-8時間/日も勉強にさいて、肝心な専門業務の学習が
半分になったのでは、本末転倒だよね。
例のイギリスで惨敗会社は、日本でもアメリカのライバル企業に惨敗。
そりゃそうだよね。本人たちが語学遊びに熱中して、顧客の満足度を
高める専門業務の向上をやってないんだもの。
125名無しさん@1周年2017/07/30(日) 16:00:40.06ID:f/IpGivh0
っていうか、英語はネイティブでも会話用と学術用で
全く違う英語みたいなモンで理解できなかったりするんだろ?
結局学術的な英語を理解するには、専用の教育と、
ラテン語などの知識が必要になってくる。
いくらビートルズを聴いて英語に馴染んだって、
日常会話がせいぜい、それ以上を理解することはできないって。
アメリカが経済や学問の分野でNo1でいられるのは、英語以外の語学が要らないからだぞ。
大学が論文をやたらと英文で書かせるのは間違い。
重要な論文ほど日本語で書け。サマリーは英文で付けても良いから。
「最先端の研究を読むためには日本語が必要」
という状況を大学が作らないとダメ。
最先端の研究をするのに語学一言語分のハンデは大きい。
特にサヴァン系の異能の才能が日本では活かす道を英語が塞いでいる。
勿論、論文を読むための英語読解力は必要だけどね。
629 :名無しさん@1周年2017/07/11(火) 08:45:17.94 ID:MMH3hDMQ0
元々、グローバル化なんて英語が基本の時点で、アングロサクソンによる
支配だよ。マスターすればするほど、母国語や母国文化を知らなくなり
英語に時間を割いた分、生涯での業務効率も7がけくらいに悪くなるので
ネイティブに支配される。
そういうこと。語学ヲタと留学準備以外は国内で英語学習なんて意味ないよ。
636 :名無しさん@1周年2017/07/11(火) 08:51:57.34 ID:MMH3hDMQ0
>>633
たまに出張とか会議くらいなら、通訳雇った方が効率的だしね。
全員が英語に5-8時間/日も勉強にさいて、肝心な専門業務の学習が
半分になったのでは、本末転倒だよね。
例のイギリスで惨敗会社は、日本でもアメリカのライバル企業に惨敗。
そりゃそうだよね。本人たちが語学遊びに熱中して、顧客の満足度を
高める専門業務の向上をやってないんだもの。
125名無しさん@1周年2017/07/30(日) 16:00:40.06ID:f/IpGivh0
っていうか、英語はネイティブでも会話用と学術用で
全く違う英語みたいなモンで理解できなかったりするんだろ?
結局学術的な英語を理解するには、専用の教育と、
ラテン語などの知識が必要になってくる。
いくらビートルズを聴いて英語に馴染んだって、
日常会話がせいぜい、それ以上を理解することはできないって。
140名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 23:56:16.37ID:b5Ifva4p0 >>112
モバイルSuicaがあるだろ
モバイルSuicaがあるだろ
141名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 23:56:22.78ID:VvYlWDk50 別にかまわんだろ
142名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 23:56:22.92ID:Qexeu/bv0 セブン ナナコ?
ファミマ Tカード
ローソン ポンタ
ミニストップ ワオン
スーパーやドラッグストアにファストフード
有効期間までに使うことないからその場で割引してくれ
ファミマ Tカード
ローソン ポンタ
ミニストップ ワオン
スーパーやドラッグストアにファストフード
有効期間までに使うことないからその場で割引してくれ
144名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 23:56:53.41ID:oG6kMjx/0145名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 23:57:00.50ID:wFAZ/j+40 >>133
ローソン、ファミマで使えるから十分だわ
ローソン、ファミマで使えるから十分だわ
146名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 23:57:07.98ID:ZmQhhG9t0147名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 23:57:11.47ID:acc4gu2N0149名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 23:57:27.31ID:GH5cu0Sh0 本気で競争しないからだろ
競争する気もないくせに文句言うな
競争する気もないくせに文句言うな
150名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 23:57:33.80ID:bavyUE7b0 SONYさんは大儲けですかね
151名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 23:57:34.27ID:ZKe2ka7l0 Suicaは手数料高すぎなんだよな
152名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 23:57:36.30ID:kF2A6Jsz0 737 :名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 23:21:00.07 ID:ZC63OIjB0
グローバル化とは形を変えた奴隷制度だと思う
現代版にアレンジされた奴隷制
それがグローバリズム
●韓国の大学の英語化の悪影響 韓国の学生と教員が次々自殺!
https://youtu.be/iXEGTCp7WUA?t=681
■日本よりグローバル化が進んでいる
■アジア経済危機のときIMFに支援を求め社会全体のグローバル化が進んだ
(IMFは支援の条件に構造改革を要求する。韓国の社会全体が強引にグローバル化された)
■大学改革も進められ、韓国の大学の英語化が進んだ
■日本語や中国語を学ぶ授業も英語で教えている
■学生や教員から反発が起きるがアメリカのMITはすべての授業を英語でしてると却下
■大学に対する批判も禁止された
■英語化推進した結果、ノーベル賞級科学者の輩出を目指したエリート科学大学で知られる
KAIST(カイスト=韓国科学技術院=Korea Advanced Institute of Science and Technology)
で1月から4月の間で4人の学生と1人の教員が自殺した
韓国マスコミによると、原因は授業の英語化がプレッシャーになったのではないか
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20110125/218132/
■英語化してしまうと学生の心身に影響
■日本も明治時代の前半は英語で授業をしていた
日本語の教科書も日本語で教えられる人もいなかったため、お雇い外国人を雇い
仕方なく英語で授業していた。
しかし、お雇い外国人の記録では、日本の学生は語学は良くできるが
体は弱い。大学卒業してしまうとすぐ死んでしまう。
非常に不健康だとお雇い外国人が異口同音に述べている
学生の負担が物凄く、運動する時間もなく心身に問題が生じていた
■その結果、井上 毅という政治家が日本語で授業できるようにと進めた
■日本の大学の授業を英語化すると学生や教員の心身に問題が出てくる恐れ
グローバル化とは形を変えた奴隷制度だと思う
現代版にアレンジされた奴隷制
それがグローバリズム
●韓国の大学の英語化の悪影響 韓国の学生と教員が次々自殺!
https://youtu.be/iXEGTCp7WUA?t=681
■日本よりグローバル化が進んでいる
■アジア経済危機のときIMFに支援を求め社会全体のグローバル化が進んだ
(IMFは支援の条件に構造改革を要求する。韓国の社会全体が強引にグローバル化された)
■大学改革も進められ、韓国の大学の英語化が進んだ
■日本語や中国語を学ぶ授業も英語で教えている
■学生や教員から反発が起きるがアメリカのMITはすべての授業を英語でしてると却下
■大学に対する批判も禁止された
■英語化推進した結果、ノーベル賞級科学者の輩出を目指したエリート科学大学で知られる
KAIST(カイスト=韓国科学技術院=Korea Advanced Institute of Science and Technology)
で1月から4月の間で4人の学生と1人の教員が自殺した
韓国マスコミによると、原因は授業の英語化がプレッシャーになったのではないか
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20110125/218132/
■英語化してしまうと学生の心身に影響
■日本も明治時代の前半は英語で授業をしていた
日本語の教科書も日本語で教えられる人もいなかったため、お雇い外国人を雇い
仕方なく英語で授業していた。
しかし、お雇い外国人の記録では、日本の学生は語学は良くできるが
体は弱い。大学卒業してしまうとすぐ死んでしまう。
非常に不健康だとお雇い外国人が異口同音に述べている
学生の負担が物凄く、運動する時間もなく心身に問題が生じていた
■その結果、井上 毅という政治家が日本語で授業できるようにと進めた
■日本の大学の授業を英語化すると学生や教員の心身に問題が出てくる恐れ
153名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 23:57:45.39ID:LCGhBFYZ0 Suicaがぶっちぎりなんだから、他が消えろよ。
154名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 23:57:48.19ID:li+pfiDK0155名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 23:57:48.39ID:NC7ZljMK0 edy使ってたけど、iDと間違われるからやめた。
156名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 23:57:58.19ID:v8f4nfZZ0 確かに統一してほしい
158名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 23:58:03.66ID:E3kM85yl0 役所だって住基あるのにマイナンバー作ったんだぞ
159名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 23:58:05.98ID:v/b1W18+0 ホント統一に向けて動いてくれや
160名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 23:58:11.39ID:cAmt6Eus0 >>133
WAON使えない大手チェーンのコンビニって大分限られるがw
WAON使えない大手チェーンのコンビニって大分限られるがw
161名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 23:58:11.74ID:kF2A6Jsz0 ●英語化における問題まとめ
■専門科目だけでなく、外国語の習得も当然、成し遂げなければならず
学生たちの多くは、膨大な時間を勉学に費やすことを強いられ、
健康管理や体力増強に手が回らない
英語を母語とする学生に劣らないレベルまで英語で専門教育を修めるということは、
非英語話者である日本人学生にとっては至難の業。
限られた年限の間に、その水準までいくには健康を害する危険性が大きい
■おそらく多くの学生は、英語の習得だけがせいぜいで、
学科の中身を深く修めるところまではほとんど手が回らない
英語はある程度できるようになっても、学問の中身は、日本語で学ぶ場合と比べて、
はるかにうすっぺらなものにしかなり得ない
音楽やスポーツなどに当てる時間もない →文化衰退
(英語圏の人間は日本人が英語を学ぶ時間を物理、数学、他の学習に当てられる)
■子供たちが日本語や日本文化に対する自信を失う
→ 例)アメリカ凄い、日本はダメだー →アメリカ猿マネ、日本の慣習や文化破壊が加速
■英語だけで授業を行う → 3割程度の内容しか伝わらないおそれ
(日本語でも理解に時間がかかる子供の場合、もっと悲惨な状況に)
■若者が英語を習得するだけで年を取ってしまう 若者の時間の浪費
■幼少期からの英語教育(米国やシンガポールに留学等)のためにさらに教育費が必要に → 少子化 格差拡大
英語の習得には多大な時間とコストがかかる
■英語を習得しても使う機会がなければ忘れてしまう
■大学で英語化が推進されると日本語の学術書が出版されなくなる
■日本語や日本の常識を身につけない英語エリートが日本を牛耳りおかしな政策を乱発する ←今もうすでに?!
■幼少期に2ヶ国語以上の学習は精神が分裂する悪影響。アイデンティティが曖昧になり根無し草に
■国の重要な問題に一握りの英語ができる特権階級しか関われなくなる
■英語ができるという過信で性悪な外国人に騙される (最悪、殺される)
■教材を英語で準備しなければならず教師に重い負担がかかる
■外国語の導入は社会に大きな格差と分断を作り出し団結心や連帯意識の形成を阻害する
■日本語も英語も中途半端なセミリンガルが大量に生まれる
■非英語圏の雄たる日本社会の英語化は、英語による文化支配の世界構造の
いっそうの固定化につながる
■外国企業が日本で商売しやすくなる
■英語で論文を書くことで英語圏の文化に貢献(文化の搾取、自国の文化が痩せ細る)
英語で日常会話は話せるが高度な思考はできない
安価で都合のいい現地雇いの労働者の量産が狙い。
■専門科目だけでなく、外国語の習得も当然、成し遂げなければならず
学生たちの多くは、膨大な時間を勉学に費やすことを強いられ、
健康管理や体力増強に手が回らない
英語を母語とする学生に劣らないレベルまで英語で専門教育を修めるということは、
非英語話者である日本人学生にとっては至難の業。
限られた年限の間に、その水準までいくには健康を害する危険性が大きい
■おそらく多くの学生は、英語の習得だけがせいぜいで、
学科の中身を深く修めるところまではほとんど手が回らない
英語はある程度できるようになっても、学問の中身は、日本語で学ぶ場合と比べて、
はるかにうすっぺらなものにしかなり得ない
音楽やスポーツなどに当てる時間もない →文化衰退
(英語圏の人間は日本人が英語を学ぶ時間を物理、数学、他の学習に当てられる)
■子供たちが日本語や日本文化に対する自信を失う
→ 例)アメリカ凄い、日本はダメだー →アメリカ猿マネ、日本の慣習や文化破壊が加速
■英語だけで授業を行う → 3割程度の内容しか伝わらないおそれ
(日本語でも理解に時間がかかる子供の場合、もっと悲惨な状況に)
■若者が英語を習得するだけで年を取ってしまう 若者の時間の浪費
■幼少期からの英語教育(米国やシンガポールに留学等)のためにさらに教育費が必要に → 少子化 格差拡大
英語の習得には多大な時間とコストがかかる
■英語を習得しても使う機会がなければ忘れてしまう
■大学で英語化が推進されると日本語の学術書が出版されなくなる
■日本語や日本の常識を身につけない英語エリートが日本を牛耳りおかしな政策を乱発する ←今もうすでに?!
■幼少期に2ヶ国語以上の学習は精神が分裂する悪影響。アイデンティティが曖昧になり根無し草に
■国の重要な問題に一握りの英語ができる特権階級しか関われなくなる
■英語ができるという過信で性悪な外国人に騙される (最悪、殺される)
■教材を英語で準備しなければならず教師に重い負担がかかる
■外国語の導入は社会に大きな格差と分断を作り出し団結心や連帯意識の形成を阻害する
■日本語も英語も中途半端なセミリンガルが大量に生まれる
■非英語圏の雄たる日本社会の英語化は、英語による文化支配の世界構造の
いっそうの固定化につながる
■外国企業が日本で商売しやすくなる
■英語で論文を書くことで英語圏の文化に貢献(文化の搾取、自国の文化が痩せ細る)
英語で日常会話は話せるが高度な思考はできない
安価で都合のいい現地雇いの労働者の量産が狙い。
162名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 23:58:24.61ID:BeDpE6t00164名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 23:58:30.67ID:MzGhc9hx0 ロッカーもSuicaをはじめとして交通系しか対応してないから
やっぱり交通系だけ残して後入らないかな
やっぱり交通系だけ残して後入らないかな
165名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 23:58:36.09ID:ZyNiLWaM0166名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 23:58:47.04ID:PTE3qEzc0 つうか大手チェーンのコンビニってもう3社しかないんじゃない?
167名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 23:58:47.85ID:hPHmiES70 引越しのときポイントカード数えたら37枚あって
スーパーが3枚コンビニが12枚ガソリンが3枚家電が4枚てな調子でw
ローソンは3枚あったわ。断れなくて作っちゃったってやつ。
スーパーが3枚コンビニが12枚ガソリンが3枚家電が4枚てな調子でw
ローソンは3枚あったわ。断れなくて作っちゃったってやつ。
168名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 23:58:49.92ID:MQlAab8F0 ANAマイルとの親和性が高いEdyと
万能なSuica以外は必要ない
万能なSuica以外は必要ない
169名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 23:58:50.70ID:yFvjbm420 英語のせいじゃない。
ダイガクも研究機関もウォールストリートも一味とトウ。
貧富の差を拡大して搾取する装置
ニホンをバブル経済にしよう!
アメリカ合衆国はアメリカ合衆国のバブルを潰しアメリカ合衆国で小型自動車・軽自動車を作り全世界に輸出する!
ダイガクも研究機関もウォールストリートも一味とトウ。
貧富の差を拡大して搾取する装置
ニホンをバブル経済にしよう!
アメリカ合衆国はアメリカ合衆国のバブルを潰しアメリカ合衆国で小型自動車・軽自動車を作り全世界に輸出する!
170名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 23:59:02.63ID:D69MscT00 エディにもう用はない
172名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 23:59:23.92ID:kF2A6Jsz0 235 :名無しさん@1周年2017/07/14(金) 15:15:44.36 ID:LSDvjzzU0
>>38
他の言語同様に英語は専門的でいいんだよ
外国人にとっては英語の方が理解しやすく
日本語やめて日本を英語化したほうがスパイ活動しやすいからな
110 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 14:57:30.03 ID:2FltR0wH0
「これからはグローバルな教育を」なんてことを
売りにしている大学あるだろ?
授業も英語オンリーでやってるんだけど
どうやら学生には内容の3割程度しか
伝わっていないらしい。
楽天もおそらく英語オンリーの会議やらかして
3割程度の理解と共通認識で動くんだろwww
772 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 16:25:23.89 ID:CpX1oZiw0
まぁ仕様書とか英語が主流だから読めて話せる必要はあるけど
日本人社員同士のコミュニケをわざわざしにくくするアホ会社
滑稽極まりない
25 : 風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/06/21(火) 09:54:15.30
スーパーグローバル大学マジでひどいで
文科省「スーパーグローバル認定するで。落ちたとこはこれから二流認定で金を出さんから」
各大学「アカン。カリキュラム変えたり英語教員変えたりして、認定してもらわなきゃ!」
文科省「君んとこスーパーグローバル認定したる。だからこれから言うこと聞いてもらうわ。あと予算無いから金は出せないで」
各大学「」
こんな感じや
>>38
他の言語同様に英語は専門的でいいんだよ
外国人にとっては英語の方が理解しやすく
日本語やめて日本を英語化したほうがスパイ活動しやすいからな
110 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 14:57:30.03 ID:2FltR0wH0
「これからはグローバルな教育を」なんてことを
売りにしている大学あるだろ?
授業も英語オンリーでやってるんだけど
どうやら学生には内容の3割程度しか
伝わっていないらしい。
楽天もおそらく英語オンリーの会議やらかして
3割程度の理解と共通認識で動くんだろwww
772 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 16:25:23.89 ID:CpX1oZiw0
まぁ仕様書とか英語が主流だから読めて話せる必要はあるけど
日本人社員同士のコミュニケをわざわざしにくくするアホ会社
滑稽極まりない
25 : 風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/06/21(火) 09:54:15.30
スーパーグローバル大学マジでひどいで
文科省「スーパーグローバル認定するで。落ちたとこはこれから二流認定で金を出さんから」
各大学「アカン。カリキュラム変えたり英語教員変えたりして、認定してもらわなきゃ!」
文科省「君んとこスーパーグローバル認定したる。だからこれから言うこと聞いてもらうわ。あと予算無いから金は出せないで」
各大学「」
こんな感じや
173名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 23:59:27.10ID:dly2MWac0 ジャパンはエレクトリックマニーの
プラットフォームがトゥーメニー!
楽天社長ならこうだろ…
プラットフォームがトゥーメニー!
楽天社長ならこうだろ…
174名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 23:59:27.97ID:NsIIukKr0 PASMOと、和音かな。
178名無しさん@1周年
2017/10/21(土) 23:59:51.37ID:qxh/YIMj0 基本スイカ
179名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:00:09.25ID:/K0JtWHi0 >>168
クレカと相性の良いiDかQUICPayがええよ
クレカと相性の良いiDかQUICPayがええよ
180名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:00:09.72ID:V4ExSFNN0 じゃあ、銀行も統一し、ウレジットカードも統一した方が、消費者にとってはいいことなんですよねwww
楽〇銀行さんに楽〇カードさんww
楽〇銀行さんに楽〇カードさんww
182名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:00:19.68ID:Su60RIzy0 新しい規格を作るとそれを管理する団体も作って天下りして甘い汁を吸える
日本は何でもだいたいこのやり方
日本は何でもだいたいこのやり方
183名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:00:20.22ID:Ah82HmXN0 まあ、Edyは便利だけどねー
184名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:00:20.67ID:0LpbWx4Z0 PASMOで統一
185名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:00:21.28ID:UIR3xyKZ0 外側はどうでもいいのでどのマネーでも同じ使い方出来るようになって欲しい
186名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:00:44.64ID:Rc2Fx5vy0 変な名前つけるよりもわかりやすいからWEBMONEYに全部統一しろよ
187名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:00:48.06ID:mB50ul7+0190名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:01:27.82ID:lEYzBVYL0 全部モナコインでいいよ
191名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:01:32.34ID:d9Of+9oV0 楽天は検索結果のダブりが多過ぎる件
193名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:01:40.06ID:V4ExSFNN0 昨日までは、ネット銀行は消費者の利益!って言ってましたよね!
昨日までは新銀行群をほめてましたよね!
なんでですかね!!!
新興のこいつに言わせるところがまた汚いwww
操っているボスは誰なんだろうね!
昨日までは新銀行群をほめてましたよね!
なんでですかね!!!
新興のこいつに言わせるところがまた汚いwww
操っているボスは誰なんだろうね!
195名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:01:53.68ID:cHALR2+90 >>6
禿道
禿道
196名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:02:06.42ID:Wnc+pxtR0 WAONに食費PASMOに雑費入れて賄ってる
197名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:02:12.53ID:8wPBSQqo0 阪神間はWAON一択だろうな
イオン系のスーパーばかりだもん
ヨーカドーなんて数えるほどしかない
イオン系のスーパーばかりだもん
ヨーカドーなんて数えるほどしかない
198名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:02:12.87ID:q5SR4uRS0 エディなんて使ってるの見たことないが
199名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:02:17.23ID:VHajPmja0 モバイルSuicaみたいにオートチャージ出来るの?
楽天だのイオンだのも
楽天だのイオンだのも
201名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:02:36.57ID:sin5y10O0 まいばすけっとができたおかげでWAON使う
202名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:02:55.18ID:uxGcZDp60 交通系電子マネー1つとiD
これ以外の組み合わせ使ってるやつはバカだと思う
これ以外の組み合わせ使ってるやつはバカだと思う
204名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:03:18.06ID:ssM1tBIe0 多すぎるけど自動販売機とかはリーダーの方で判別してくれるようになったね。
あとはコンビニで自動判別してくれればいいかなって
あとはコンビニで自動判別してくれればいいかなって
205名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:03:22.68ID:croacZtf0 オートチャージか後払い方式じゃない電子マネーは滅ぶべき。
チャージする手間がかかるのは不便。
チャージする手間がかかるのは不便。
207名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:03:34.47ID:tVwNyNXq0 ユーザーの利便性よりも
それぞれの企業が自分たちが競争に勝つことしかかんがえていない
それ以上の広い視野を持てない
ただのシェアの奪い合い、綱引きになる
それぞれの企業が自分たちが競争に勝つことしかかんがえていない
それ以上の広い視野を持てない
ただのシェアの奪い合い、綱引きになる
208名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:03:46.41ID:Pf5kMs3S0 180 :名無しさん@1周年:2017/03/04(土) 16:00:23.28 ID:but9GurT0
小学で大人向け英語が伸びないのは思考体型がまだ未熟だからだ。
●「日本人の9割に英語はいらない」
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/439661392X/
マイクロソフト元社長が緊急提言
「英語ができてもバカはバカ」
「ビジネス英会話なんて簡単」
「楽天とユニクロに惑わされるな」
「早期英語学習は無意味である」
「頭の悪い人ほど英語を勉強する」
「英語ができても仕事ができるわけではない」
「英会話に時間とお金を投資するなんてムダ」
「インターナショナルスクールを出て成功した人はいない」
「社内公用語化、小学校での義務化、TOEIC絶対視。ちょっと待った!」
小学で大人向け英語が伸びないのは思考体型がまだ未熟だからだ。
●「日本人の9割に英語はいらない」
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/439661392X/
マイクロソフト元社長が緊急提言
「英語ができてもバカはバカ」
「ビジネス英会話なんて簡単」
「楽天とユニクロに惑わされるな」
「早期英語学習は無意味である」
「頭の悪い人ほど英語を勉強する」
「英語ができても仕事ができるわけではない」
「英会話に時間とお金を投資するなんてムダ」
「インターナショナルスクールを出て成功した人はいない」
「社内公用語化、小学校での義務化、TOEIC絶対視。ちょっと待った!」
209名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:04:03.19ID:de6Jgoea0 >>192
いや、どっちも持ってるw
いや、どっちも持ってるw
210名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:04:22.03ID:Wnc+pxtR0 SuicaよりKitacaのほうが可愛い
211名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:04:23.35ID:u6Q21J100 Suicaを普通のクレジットカードからチャージできるようにしてくれ
212名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:04:28.92ID:V4ExSFNN0 じゃあ銀行をzんぶ潰して郵貯銀行および郵貯カードに統一するのかよ!www
213名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:04:34.57ID:yAMQIsh70 さっさと纏めろ
214名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:04:51.56ID:Pf5kMs3S0 ★★ 楽天 社内流行語は 『大事な点なので日本語で話します』★★
http://news.livedoor.com/article/detail/7290851/
20 :名無しさん@おーぷん
>17
大きな会議の発表の時は資料を英語で作らなきゃいけないので、面倒。
白い目で見られる事はないけど、
メンバーのTOEICのスコアが悪いと上司から怒られる。
あと、最近の新卒は半分位、外国籍の社員なんだが、
新人研修で指導した時に、英語で陰口を言われて悲しかった。
905 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:53:04.01 ID:u7HKDtug0
結構前から大手の製造業でも英語化の流れになってるけど
上手くいってないのが現状
だいたいは「まずは管理職から」と始まってやっぱり無理でしたの繰り返し
726 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 01:04:35.23 ID:zEbZvszc0
英語圏じゃないので皆苦しむのは当たり前だよな。
少数精鋭で訳者を育てて、昔のように翻訳主義がいいとおもうよ。
日本の文化に逆らうのがバカだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/7290851/
20 :名無しさん@おーぷん
>17
大きな会議の発表の時は資料を英語で作らなきゃいけないので、面倒。
白い目で見られる事はないけど、
メンバーのTOEICのスコアが悪いと上司から怒られる。
あと、最近の新卒は半分位、外国籍の社員なんだが、
新人研修で指導した時に、英語で陰口を言われて悲しかった。
905 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:53:04.01 ID:u7HKDtug0
結構前から大手の製造業でも英語化の流れになってるけど
上手くいってないのが現状
だいたいは「まずは管理職から」と始まってやっぱり無理でしたの繰り返し
726 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 01:04:35.23 ID:zEbZvszc0
英語圏じゃないので皆苦しむのは当たり前だよな。
少数精鋭で訳者を育てて、昔のように翻訳主義がいいとおもうよ。
日本の文化に逆らうのがバカだ。
215名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:04:57.14ID:QOZunv4P0 >3
懐かしいww
懐かしいww
216名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:05:00.54ID:V4ExSFNN0 キャッシュカードも統一できないくせに何を言う!
217名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:05:01.65ID:KupS6vfw0 WAONのクレジットカードつきと交通系の2種類あれば十分だな
218名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:05:05.79ID:3QxPvz/Z0219名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:05:13.25ID:d9Of+9oV0 >>211
え、できるやろ?
え、できるやろ?
220名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:05:22.52ID:TGRjqsO10 支付宝に一本化すればいいよ。ベースは人民元になるが。
221名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:05:42.09ID:03KCMrLo0 >>14
増やしてる張本人だよ?
増やしてる張本人だよ?
222名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:05:44.33ID:fF+zmPbG0 前に福岡市営地下鉄でPASMO使おうとしたら出来なかった。いまは知らん。神戸市営地下鉄やニュートラム?ポーアイいくやつ、あれもPASMO使えなかったような。いまは知らんが。
223名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:05:57.72ID:6CEaSZ2q0 suicaは不便。最低料金以下だったら改札通さない非人道的。ICOCAはちゃんと通してくれるのに。ICOCAはさすが関西だけあって人情にあるれる。
224名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:06:03.22ID:atqRD8lP0 ただのポイントカードなら持ってもいいけど、電子マネーチャージするやつはこれ以上はいらない
225名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:06:03.74ID:V4ExSFNN0226名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:06:05.81ID:q1/lykVg0 >>212
でも銀行も郵貯も殆どのコンビニATMとかで使えるじゃない
でも銀行も郵貯も殆どのコンビニATMとかで使えるじゃない
227名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:06:15.68ID:ieEgjZup0 Edyは機種変の際の一時預りに手数料がかかってから二度と使わないことにしたわ。
iDも非docomoユーザーには不親切。
その分nanacoとWAON、あと交通系を使いまくってるからもう充分。
iDも非docomoユーザーには不親切。
その分nanacoとWAON、あと交通系を使いまくってるからもう充分。
228名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:06:16.76ID:u6Q21J100 >>219
どうやるの?
どうやるの?
229名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:06:32.05ID:SNED29bt0230名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:06:41.48ID:2yBbzn2K0 edy なんてプロントでしか使わない。
231名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:06:42.17ID:XBQNyoiz0232名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:06:48.21ID:UIR3xyKZ0 現物の場合はデポジットで金取られるけどアプリの場合どうなんだろ
返却するとき残額も手数料とか言って徴収されずに口座に全額返してくれるのかね
返却するとき残額も手数料とか言って徴収されずに口座に全額返してくれるのかね
233名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:06:53.53ID:FcRKGbzL0 iDいらねえわ
234名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:06:57.16ID:uxGcZDp60 この業界で勝ちたいなら、個人間決済出きるようにすればいいだけ
235名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:07:02.75ID:q1/lykVg0 >>216
キャッシュカードはVISAかMASTERで殆ど統一みたいなもんじゃん…
キャッシュカードはVISAかMASTERで殆ど統一みたいなもんじゃん…
236名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:07:10.58ID:UHag/1BOO 今んとこSuica等の交通系がリードしてんだから
後発である他社がここに組み込めば良いんだろうけど
嫌がるだろうな
後発である他社がここに組み込めば良いんだろうけど
嫌がるだろうな
237名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:07:23.53ID:q1/lykVg0 >>235
クレカの間違いだった…
クレカの間違いだった…
238名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:07:25.80ID:Itc3FhXO0239名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:07:27.16ID:is3Lmb600 >>28
言えてる
言えてる
241名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:07:46.75ID:V4ExSFNN0242名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:07:49.56ID:KupS6vfw0 nanacoこそ要らないわ
243名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:07:53.81ID:4lVoIAc90 >>236
首位はwaonだろ。
首位はwaonだろ。
244名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:07:56.96ID:SN2gHL9X0 このスレだけでもバラバラ
無理だなこりゃ
無理だなこりゃ
245名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:08:10.70ID:ypDleRWn0 多いっつっても全国区はiD、QUICPay、Edy、WAONだから競争考えればちょうとよくね?
Suicaは田舎はコンビニくらいだし。
Suicaは田舎はコンビニくらいだし。
246名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:08:14.57ID:Pf5kMs3S0 956 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:06:12.97 ID:XjfyddL00
日本企業なのに、わざわざ外国企業になろうとする愚。
外国企業が日本で展開しにくい理由を考えてみろよ。
英語が通じないからだよ。
マジでバカだな。
227 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 17:51:37.78 ID:dUqtAmbJ0
>>194
仕事で英語を道具として使う、
英語を教える
英語を翻訳する
英語を通訳する
どれも必要なスキルが全く異なる
530 :名無しさん@1周年2017/04/27(木) 17:20:52.71 ID:CQ64rGmw0
>>491
いまはセミリンガルの弊害が語られて
一定の年齢までは外国語学ばせるの危険って認識だと思う
568 :名無しさん@1周年2017/04/27(木) 17:26:35.12 ID:fvhDAutM0
>>530
昔から言われてたけどな。自国のアイデンティティが曖昧になって
根無し草みたいになるって大昔読んだ本に書いてた。
614 :名無しさん@1周年2017/04/27(木) 17:33:09.59 ID:U3/rx45z0
>>568
そうそう
母国語がスカスカだとスカスカな思考しかできなくなることぐらい、
ちょっと考えれば分かることだけど、
英語英語騒いでる親はそもそも親自身がスカスカ()
この上第二外国語ってw
これ以上バカを増やしてどーすんの?って話
371 :名無しさん@1周年:2017/02/17(金) 00:47:48.62 ID:sogppXA10
ヒップホップ教えてるのは日本だけ
本当の意味教えられないだろう
殺人、窃盗、強姦の賞賛
日本企業なのに、わざわざ外国企業になろうとする愚。
外国企業が日本で展開しにくい理由を考えてみろよ。
英語が通じないからだよ。
マジでバカだな。
227 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 17:51:37.78 ID:dUqtAmbJ0
>>194
仕事で英語を道具として使う、
英語を教える
英語を翻訳する
英語を通訳する
どれも必要なスキルが全く異なる
530 :名無しさん@1周年2017/04/27(木) 17:20:52.71 ID:CQ64rGmw0
>>491
いまはセミリンガルの弊害が語られて
一定の年齢までは外国語学ばせるの危険って認識だと思う
568 :名無しさん@1周年2017/04/27(木) 17:26:35.12 ID:fvhDAutM0
>>530
昔から言われてたけどな。自国のアイデンティティが曖昧になって
根無し草みたいになるって大昔読んだ本に書いてた。
614 :名無しさん@1周年2017/04/27(木) 17:33:09.59 ID:U3/rx45z0
>>568
そうそう
母国語がスカスカだとスカスカな思考しかできなくなることぐらい、
ちょっと考えれば分かることだけど、
英語英語騒いでる親はそもそも親自身がスカスカ()
この上第二外国語ってw
これ以上バカを増やしてどーすんの?って話
371 :名無しさん@1周年:2017/02/17(金) 00:47:48.62 ID:sogppXA10
ヒップホップ教えてるのは日本だけ
本当の意味教えられないだろう
殺人、窃盗、強姦の賞賛
249名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:08:29.13ID:adUzf2Ph0 だからどうした、うっとうしいから発言するな、犯罪者が。
250名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:08:33.88ID:osAoFUT60 良い事思いついたけど
日本銀行が電子マネー始めればいんじゃね
名前はENでいいよ
日本銀行が電子マネー始めればいんじゃね
名前はENでいいよ
251名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:08:35.60ID:r2uBUfrL0 PayPalがあればええわ
252名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:08:35.63ID:kLR4lIK30 ほんとウンザリだよ。
253名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:08:39.84ID:nMplJuXw0 カードの有無を訊かれるのが嫌とか言ってる奴いるけど、どんだけコミュ障なんだよw
よく食券制の店で店員に気付かれず、店員に声も掛けられずにまごまごしてるバカいるけど、
そういうバカなんだろうな、こういう奴らwww
よく食券制の店で店員に気付かれず、店員に声も掛けられずにまごまごしてるバカいるけど、
そういうバカなんだろうな、こういう奴らwww
254名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:08:40.96ID:7sqhXzUV0 横文字わからん
255名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:08:42.28ID:VHajPmja0 >>218
ほーん。やるなあ。
ほーん。やるなあ。
256名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:08:59.69ID:7X2PSLCR0 nanacoは使える店が少ないから要らないな
257名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:09:02.74ID:d9Of+9oV0259名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:09:15.79ID:Pmodbuir0260名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:09:23.30ID:L2wZ08ke0 AEONなんかに主導権取らせたくない
261名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:09:26.17ID:tkBNtnwF0 Edyは、ANAマイルを貯める奴だけが使うイメージ。
まぁ俺の事なんだがな。
そうでなければ、電子マネーなんか何だって良い。
まぁ俺の事なんだがな。
そうでなければ、電子マネーなんか何だって良い。
262名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:09:40.98ID:dQe2TOy/0 >>25
なんかっつーたびにトンカチで頭ぶん殴ってトンカチで頭ぶん殴って訊かれるのが本当に鬱陶しい。創価信者じゃないから!
なんかっつーたびにトンカチで頭ぶん殴ってトンカチで頭ぶん殴って訊かれるのが本当に鬱陶しい。創価信者じゃないから!
263名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:09:47.41ID:kLR4lIK30264名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:09:50.54ID:03KCMrLo0 ネコ派だからWAONはちょっと…
265名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:10:06.02ID:V4ExSFNN0 個人間決済は、消費税を取れなくなるかもしれないから政府が邪魔をしているんだろwww
物々交換ならあるいは地域通貨なら消費税かからないぜwww
だからビットコインを目の敵にしているんだろwww
物々交換ならあるいは地域通貨なら消費税かからないぜwww
だからビットコインを目の敵にしているんだろwww
266名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:10:06.22ID:iGvkhsuf0 >>1
楽天はサービス買収、改悪、廃止の三連コンボ糞企業
・ショッピングは劣悪なサイトデザイン、さらにはスパムメールアタック
・イーバンクを買収して楽天銀行に。内容を次々に改悪
・infoseek買収。freeweb、HOOPS!、Tripodも買収しiswebに統合。買収したCOOL ONLINEも終了。iswebライトもさっさと閉鎖。有料版ベーシックも終了済
・仙台の楽天球団本拠地は飲食物の持ち込み規制。ぼったくりで出来損ないの食糧を販売
・利用者のメールアドレスを含む個人情報を1件10円で売買
・転送メールサービスで人気のあったanetを買収、改悪の後サービスそのものを終了
・古書主体のフリマサイトeasyseekを買収、「楽天フリマ」と改名するが
いつの間にか「楽天オークション」に内容変更。そして終了
・都民銀行と合弁で「楽天支店」を開設、「楽天バンク決済」を導入するものの
ロクに広がらず、イーバンクの買収で支店そのものが閉鎖に
・旅の窓口を買収し楽天トラベルに。案の定、楽天トラブル多発
・Edyを楽天が買収。ポイント盗難などザルシステムでやっぱりトラブル
・楽天証券は重要な株式市場で鯖パンクの取引できず
新規注文が成立しないだけならまだしも、中途半端に何分も遅れ約定で無茶苦茶
・Buy.comをrakuten.comと改名し大不評。サイトデザイン、ポイントシステム、スパムメール含めアメリカ人から酷評される
・2011年8月に開始した電子書籍サービスRaboo。一年足らずでkobo開始の為、終了
Rabooで購入した書籍はkoboに引き継げず、専用端末でしか読めない悲惨な切捨て状態
・koboの件で煽られ、実名で来いと挑発。実名の質問者がwikipedia剽窃をGNU違反、ISBNコードの恣意付加と指摘
以降、数日沈黙を守り部下に尻拭いをさせる。さらにはKoboのレビューを隠蔽&削除
・楽天アプリ市場、楽天レンタル、終了
楽天はサービス買収、改悪、廃止の三連コンボ糞企業
・ショッピングは劣悪なサイトデザイン、さらにはスパムメールアタック
・イーバンクを買収して楽天銀行に。内容を次々に改悪
・infoseek買収。freeweb、HOOPS!、Tripodも買収しiswebに統合。買収したCOOL ONLINEも終了。iswebライトもさっさと閉鎖。有料版ベーシックも終了済
・仙台の楽天球団本拠地は飲食物の持ち込み規制。ぼったくりで出来損ないの食糧を販売
・利用者のメールアドレスを含む個人情報を1件10円で売買
・転送メールサービスで人気のあったanetを買収、改悪の後サービスそのものを終了
・古書主体のフリマサイトeasyseekを買収、「楽天フリマ」と改名するが
いつの間にか「楽天オークション」に内容変更。そして終了
・都民銀行と合弁で「楽天支店」を開設、「楽天バンク決済」を導入するものの
ロクに広がらず、イーバンクの買収で支店そのものが閉鎖に
・旅の窓口を買収し楽天トラベルに。案の定、楽天トラブル多発
・Edyを楽天が買収。ポイント盗難などザルシステムでやっぱりトラブル
・楽天証券は重要な株式市場で鯖パンクの取引できず
新規注文が成立しないだけならまだしも、中途半端に何分も遅れ約定で無茶苦茶
・Buy.comをrakuten.comと改名し大不評。サイトデザイン、ポイントシステム、スパムメール含めアメリカ人から酷評される
・2011年8月に開始した電子書籍サービスRaboo。一年足らずでkobo開始の為、終了
Rabooで購入した書籍はkoboに引き継げず、専用端末でしか読めない悲惨な切捨て状態
・koboの件で煽られ、実名で来いと挑発。実名の質問者がwikipedia剽窃をGNU違反、ISBNコードの恣意付加と指摘
以降、数日沈黙を守り部下に尻拭いをさせる。さらにはKoboのレビューを隠蔽&削除
・楽天アプリ市場、楽天レンタル、終了
267名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:10:28.22ID:kc7Lgd5Y0 >>248
え?楽天ってロッテなん?
え?楽天ってロッテなん?
268名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:10:33.29ID:n87fNH9G0 いや、あんたが何でも真似して後追いするからどんどん増えるんでしょうが
269名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:10:35.00ID:/Voser9D0 SuicaWAONnanaco以外は淘汰されてもおかしくないな
270名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:10:38.97ID:V4ExSFNN0 アメリカ合衆国は地方分権社会であり、消費税は州の税収なのだ!
ふはははは
アメリカ合衆国は素晴らしい!
ふはははは
アメリカ合衆国は素晴らしい!
271名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:10:42.51ID:ypDleRWn0 >>264
おまえがNYAON作れよ
おまえがNYAON作れよ
272名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:10:49.58ID:03KCMrLo0 >>262
物騒だな
物騒だな
273名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:11:10.00ID:RkP4djb9O おーい、みんな、エディがまた新しいのを持って来るぞ。
274名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:11:12.90ID:ZuqKnIQJ0 楽天ポイントがあるのにエデーもあるアホがなんか言ってるw
275名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:11:15.54ID:50+8rk8m0 Suicaしか使わないわ
276名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:11:17.80ID:croacZtf0 >242
俺もそう思う。
セブン系列店と一部の外食店しか使えないし
チャージも店で現金チャージかネットでわざわざログインしないとチャージできないというキャッシュレスになってないクソ仕様。
俺もそう思う。
セブン系列店と一部の外食店しか使えないし
チャージも店で現金チャージかネットでわざわざログインしないとチャージできないというキャッシュレスになってないクソ仕様。
277名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:11:25.59ID:6CEaSZ2q0 >>228
モバイルsuica よくあるご質問
https://www.jreast.co.jp/mobilesuica/faq/about_modelcard.html
会員登録できるクレジットカードは何がありますか?
登録可能なクレジットカードは、「ビューカード」(ビュー法人カードを含む)のほか、
「JCB」「VISA」「Mastercard」「American Express」「Diners Club」「JR東海エクスプレス・カード」になります。
※一部、海外で発行されたカード、ブランドデビットカード・プリペイドカードなどはお取り扱いできない場合があります。
ビューカードには、「ルミネカード」「JALカードSuica」「大人の休日倶楽部カード」「ビックカメラSuicaカード」などの提携カードも含まれます。
※ご本人名義のクレジットカードをご用意ください。
モバイルsuica よくあるご質問
https://www.jreast.co.jp/mobilesuica/faq/about_modelcard.html
会員登録できるクレジットカードは何がありますか?
登録可能なクレジットカードは、「ビューカード」(ビュー法人カードを含む)のほか、
「JCB」「VISA」「Mastercard」「American Express」「Diners Club」「JR東海エクスプレス・カード」になります。
※一部、海外で発行されたカード、ブランドデビットカード・プリペイドカードなどはお取り扱いできない場合があります。
ビューカードには、「ルミネカード」「JALカードSuica」「大人の休日倶楽部カード」「ビックカメラSuicaカード」などの提携カードも含まれます。
※ご本人名義のクレジットカードをご用意ください。
278名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:11:33.19ID:3BNLqO640 ぶっちゃけ統一したら世界的にもいいレベルになるのになあ
280名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:11:45.40ID:VtbZGJC80 競争があるのはいいことだと思うけど
他が消えたら色々改悪するんだろうし
楽天だもの
他が消えたら色々改悪するんだろうし
楽天だもの
281名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:11:51.93ID:fF+zmPbG0 >>229
ああ、半蔵門線から、のりかえ、JR直通で、我孫子までいったら、出口でPASMO使えなかったような。
ああ、半蔵門線から、のりかえ、JR直通で、我孫子までいったら、出口でPASMO使えなかったような。
283名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:12:03.53ID:ZuqKnIQJ0 最近は楽天ペイってのもやりだしたよねw
284名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:12:04.38ID:03KCMrLo0 >>271
画像検索したらすでにあった
画像検索したらすでにあった
285名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:12:12.23ID:tVwNyNXq0 ソニーとJR東日本がバラバラになったのが
ソニーがedy作って
JR東日本がsuica作って
最初からedyは必要なかったな
ソニーがedy作って
JR東日本がsuica作って
最初からedyは必要なかったな
286名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:12:14.71ID:wqnvu5YG0 田舎はWAONなんだろうけど
都内ならiDのが使い勝手良いかな
都内ならiDのが使い勝手良いかな
287名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:12:16.25ID:00Hhls0e0 >>218
全部一つにするの怖い
全部一つにするの怖い
288名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:12:21.67ID:Pf5kMs3S0 207名無しさん@1周年2017/08/13(日) 20:35:21.93ID:12ItJ6qP0
英語を社内公用語にしているというあの企業は在日系だからだよ
韓国人はヘル韓国を出たくて英語を一生懸命勉強するから英語が出来るのだ
移住するにも使えるしね そして在日企業に就職して何よりも韓国人に日本で増えて
もらいたいのが在日企業の狙い それで英語を強調しているんだろ
向こうの韓国人は日本語よりも英語が得意だから
108 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2017/09/28(木) 00:39:23.42 ID:N/6HdcPF0.net
>>92
赤ちゃんから英語叩き込んだら、幼稚園でコミュニケーション不全になって
他の園児に暴力ふるう子になり(伝えたいことが伝わらないから)そこから登園拒否に
結局後悔してる母親のドキュメンタリー見たことある
141 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2017/09/28(木) 22:24:40.04 ID:7qFKRSWW0.net
清水圭の子供が日本語英語どっちも中途半端で意思の疎通が出来ないって聞いた。
中村玉緒の息子もそんな感じらしいな。
両方ともインター出身。
36:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/25(月) 10:52:10.63 ID:WO4QWgeT0
人事やってるけど、帰国子女で日本人学校行かず
インターナショナルスクール行ってたような奴はお堅い会社は難しいね。
子供の時が外国語の環境だと、敬語などが身に付かない。
本人に悪気がないタメ口だから、何がダメなのか理解してなくて
ちょっと可愛そう。
英語より日本語のほうが難しいと分かってない
意識高い奴が多すぎる。
英語を社内公用語にしているというあの企業は在日系だからだよ
韓国人はヘル韓国を出たくて英語を一生懸命勉強するから英語が出来るのだ
移住するにも使えるしね そして在日企業に就職して何よりも韓国人に日本で増えて
もらいたいのが在日企業の狙い それで英語を強調しているんだろ
向こうの韓国人は日本語よりも英語が得意だから
108 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2017/09/28(木) 00:39:23.42 ID:N/6HdcPF0.net
>>92
赤ちゃんから英語叩き込んだら、幼稚園でコミュニケーション不全になって
他の園児に暴力ふるう子になり(伝えたいことが伝わらないから)そこから登園拒否に
結局後悔してる母親のドキュメンタリー見たことある
141 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2017/09/28(木) 22:24:40.04 ID:7qFKRSWW0.net
清水圭の子供が日本語英語どっちも中途半端で意思の疎通が出来ないって聞いた。
中村玉緒の息子もそんな感じらしいな。
両方ともインター出身。
36:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/25(月) 10:52:10.63 ID:WO4QWgeT0
人事やってるけど、帰国子女で日本人学校行かず
インターナショナルスクール行ってたような奴はお堅い会社は難しいね。
子供の時が外国語の環境だと、敬語などが身に付かない。
本人に悪気がないタメ口だから、何がダメなのか理解してなくて
ちょっと可愛そう。
英語より日本語のほうが難しいと分かってない
意識高い奴が多すぎる。
289名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:12:37.87ID:de6Jgoea0 >>276
nanacoもオートチャージできるぞ
nanacoもオートチャージできるぞ
290名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:12:56.08ID:00Hhls0e0 >>283
楽天はどれもこれも二番煎じばっかり
楽天はどれもこれも二番煎じばっかり
291名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:13:01.78ID:4Fliw7L80 まず鉄道系カードも統一しろよ
suicaだけでいい
suicaだけでいい
292名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:13:06.17ID:n1sz7njF0 中国のアリペイに対抗できるレベルのもの作らないと
海外進出なんか絶対にできないし
海外進出なんか絶対にできないし
293名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:13:08.38ID:SNED29bt0 今まで3回くらいスイカなくしたことがある
294名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:13:14.63ID:BasdPRab0 メジャー論争してるけど
逆に一番マイナーな電子マネー教えてほしい。
もちろん非互換で。
逆に一番マイナーな電子マネー教えてほしい。
もちろん非互換で。
295名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:13:18.28ID:fF+zmPbG0296名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:13:29.43ID:N7PoiAJm0 じゃあエディから無くそう
298名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:14:04.22ID:uxGcZDp60 電車・バスに乗るための交通系プリペイド型を1つ、詳しい利用明細が残るポストペイ型を1つ
iDと交通系電子マネーの組み合わせ以外有り得ない
iDと交通系電子マネーの組み合わせ以外有り得ない
299名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:14:11.92ID:RnT+MaQ/0 チャージ型の電子マネーは廃止でいいわ
端数が必ず残るので無駄金が出るし、チャージ後現金に戻せない糞システムだしいらない。
iDのようなクレジットカード連動型も限度額まで盗まれる危険があるから廃止でいいわ
ニコニコ現金払いで客も店もハッピーなのが一番いい
端数が必ず残るので無駄金が出るし、チャージ後現金に戻せない糞システムだしいらない。
iDのようなクレジットカード連動型も限度額まで盗まれる危険があるから廃止でいいわ
ニコニコ現金払いで客も店もハッピーなのが一番いい
300名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:14:14.88ID:CcqyQrIf0 店のポイントカードなんて持ちたくないんだよ
いちいちカードどうこう聞くなよ
持ってたら出すから!
いちいちカードどうこう聞くなよ
持ってたら出すから!
301名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:14:16.59ID:2bfZTkzL0 EDYのせいでID出しづらい
なんであんな事になってんだ
Apple Payに入らんエディはもう要らんよ
なんであんな事になってんだ
Apple Payに入らんエディはもう要らんよ
302名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:14:22.37ID:lzJPf9Ed0 文句があるなら楽天がやめりゃいいだろ
お前は渋滞に文句言ってる海原雄山かよw
お前は渋滞に文句言ってる海原雄山かよw
303名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:14:34.54ID:osAoFUT60 纏めると
首都圏=Suica
その他=WAON
なんだな。
首都圏=Suica
その他=WAON
なんだな。
304名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:14:40.23ID:RGrh9p+z0 suica使えない田舎って、大きな石を輪切りにして転がしているんだろ?
305名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:14:41.56ID:UIR3xyKZ0 中身さえ一緒になれば名前はどうでもいい
今のままバラバラでもいい
表記面倒そうだけど
今のままバラバラでもいい
表記面倒そうだけど
306名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:14:46.63ID:3QxPvz/Z0307名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:14:46.87ID:3BNLqO640 二つに絞ろう
QRコード決済やネット送金とか実装してほしい
QRコード決済やネット送金とか実装してほしい
308名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:14:50.31ID:QhvNX6B50 ある程度地域で住み別けた方がいいかも
309名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:14:58.06ID:6CEaSZ2q0 waonポイントカードを作ったら、edyでもwaonポイント貯まるし、ANAマイルも貯まるから実に便利。
310名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:15:21.25ID:7S1jb8ie0 Edyに統一しろってか?
312名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:15:26.58ID:4Fliw7L80 >>297
国「そこでマイナンバーカードなんですよっ!!」
国「そこでマイナンバーカードなんですよっ!!」
313名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:15:34.33ID:Pf5kMs3S0314名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:15:37.99ID:KupS6vfw0315名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:15:46.07ID:71T881uW0 おめーが増やしすぎだろ
edyだけならまだしも、楽天payと楽天ポイント払いの合計3つに増やしてるじゃねーか
edyだけならまだしも、楽天payと楽天ポイント払いの合計3つに増やしてるじゃねーか
316名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:15:48.03ID:yETR9obA0317名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:15:55.26ID:FlXOrHoD0 結局囲い込みを欲張って外国資本にやられるパターンなんじゃないのw
319名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:16:04.60ID:u6Q21J100 >>277
普通のSuicaの話してるんだけど
普通のSuicaの話してるんだけど
320名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:16:17.94ID:Pmodbuir0 WON(ウォン)+AEON(イオン)−E ⇒WAON
朝鮮通貨と企業を合わせていいところを亡くすとWAONになります
朝鮮通貨と企業を合わせていいところを亡くすとWAONになります
321名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:16:18.69ID:VHajPmja0322名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:16:28.54ID:1WOMLOBv0 この手のものは乱立しても意味がないのに
323名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:16:33.20ID:EkFpKmh60 まずは楽天市場をシンプルに統一してくれ。使いづらい。
324名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:16:36.58ID:LOv6MFiL0 WAONがマイバで使えるなら作りたい。
何か前にやってた武井咲ちゃんのCMだとかなりお得そう。
何か前にやってた武井咲ちゃんのCMだとかなりお得そう。
325名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:16:56.53ID:q1/lykVg0326名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:17:08.55ID:J/7kS4lo0327名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:17:20.44ID:FDuZ9vAv0 楽天でsuica使えるようにしろよデブ
328名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:17:21.83ID:o5ZV6dYj0 suicaのシステムにただ乗りできないからいらついてるんでしょ。
felica一本に統一できないのは国際規格で負けたのを引きずってる形だ。
typeAとかBとか、クーポンみたいな使い方がメインでしかなかったのに
国際規格となり、felicaは外れた。
suicaはメーカーが改札で快適につかえるまでに作りこまれ
日本の携帯スマホPCにも搭載されまくったがそれでも状況は変わらない。
売れないアイドルが世界でごり押しされている状態が今の電子決済市場。
felica一本に統一できないのは国際規格で負けたのを引きずってる形だ。
typeAとかBとか、クーポンみたいな使い方がメインでしかなかったのに
国際規格となり、felicaは外れた。
suicaはメーカーが改札で快適につかえるまでに作りこまれ
日本の携帯スマホPCにも搭載されまくったがそれでも状況は変わらない。
売れないアイドルが世界でごり押しされている状態が今の電子決済市場。
329名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:17:31.76ID:eun2JQYP0 これに限らないけどなんでか独自規格ほんと大好きだよな
330名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:17:33.33ID:ULIBcfxn0 浜田省吾「いつかこの手に、つかむぜ電子マネー!」
松井知事「いつかやつらの、橋下に電子マネー、叩きつけてやるぅ!」
松井知事「いつかやつらの、橋下に電子マネー、叩きつけてやるぅ!」
331名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:17:36.65ID:F86QAgLE0 クレカは楽天だけどエディは付けてないわ
コンビニとか行かないし街で買い物するより楽天市場の方が金使うから電子マネーの必要性を感じない
コンビニとか行かないし街で買い物するより楽天市場の方が金使うから電子マネーの必要性を感じない
332名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:17:47.94ID:dQe2TOy/0333名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:17:48.14ID:6CEaSZ2q0 >>266
edyのHPも楽天edyになったとたん、あの醜い楽天テンプレになっちゃってがっかりだった。
edyのHPも楽天edyになったとたん、あの醜い楽天テンプレになっちゃってがっかりだった。
334名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:17:56.78ID:lzJPf9Ed0 カード出してるのになぜ電子マネーかどうか聞くんだ?
カード出して現金で払う奴がいるのか?
カード出して現金で払う奴がいるのか?
335名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:17:59.75ID:V4ytiDKf0 楽天Edyは他のカードに移行できないのがなんとも難点
複数枚のEdyカードを一本化とかできないのは使い勝手が悪い
複数枚のEdyカードを一本化とかできないのは使い勝手が悪い
336名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:18:02.49ID:4Fliw7L80 「電子マネーカード対応レジは国内にあるすべての電子マネーカードに対応しなければならない」
これで万事解決じゃん♪
店頭でも「電子マネー対応」だけで済む
これで万事解決じゃん♪
店頭でも「電子マネー対応」だけで済む
337名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:18:05.01ID:3QxPvz/Z0338名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:18:08.41ID:/Voser9D0 なんだかんだでSuicaWAONnanacoの御三家が決済額と決済件数で圧倒しだしてるから
そろそろ整理されていくだろう
そろそろ整理されていくだろう
340名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:18:33.64ID:tZzr+Zd50 俺の予想だけど、次はビットコインの種類が糞みたいに増えていくんだろうなw なぜか日本だけ。
銀行系、電機メーカー系、スーパーごと、私鉄ごと。全部合わせると20種類とかw
銀行系、電機メーカー系、スーパーごと、私鉄ごと。全部合わせると20種類とかw
343名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:18:47.17ID:fvCKB9eO0 楽天なんざ自社の統一もできてずどのぞの政党みたく子会社のコロコロ名前変えてるくせに電子マネー統一とか余計なこと言うなよ。
344名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:18:50.55ID:53PhkbBQ0 楽天に出店してる会社はうざいホームページが多すぎる
345名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:18:51.69ID:00Hhls0e0 >>297
JCBでいんじゃね?
JCBでいんじゃね?
346名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:19:34.17ID:fF+zmPbG0 >>324
使えますよ。オーナーズカードにも積算される。
使えますよ。オーナーズカードにも積算される。
347名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:19:35.59ID:6CEaSZ2q0 ローソン店舗での電子マネーにおける二重引去りの発生に関するお詫びとお知らせ 2017年5月18日
http://www.lawson.co.jp/contents/cont07/1299941_3310.html
2016年12月より入替を実施したPOSシステムおよび電子マネー端末システムにおきまして、
2016年12月から2017年4月まで、システムの不具合により楽天Edy・WAON取引において一部が誤って二重引去りされたことが判明致しました。
こんなの知らなかったわ。
http://www.lawson.co.jp/contents/cont07/1299941_3310.html
2016年12月より入替を実施したPOSシステムおよび電子マネー端末システムにおきまして、
2016年12月から2017年4月まで、システムの不具合により楽天Edy・WAON取引において一部が誤って二重引去りされたことが判明致しました。
こんなの知らなかったわ。
348名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:19:44.22ID:J/7kS4lo0 楽天市場は検索結果が多すぎ
349名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:19:45.48ID:1WOMLOBv0 中国でも電子決済はまともなの二つしかないのに
なんで日本はこんなに乱立するのかなあ
なんで日本はこんなに乱立するのかなあ
350ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2017/10/22(日) 00:19:55.28ID:YhsebA4h0 日銀カードだせば一発だろ
351名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:19:56.89ID:q1/lykVg0 >>340
仮想通貨はもうすでに多数あるので日本だけって問題じゃない
仮想通貨はもうすでに多数あるので日本だけって問題じゃない
354名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:20:31.94ID:bPb1CLQf0 客「iDで」
店員「Edyですね」
レジ「ワォン!」
店員「Edyですね」
レジ「ワォン!」
356名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:20:40.40ID:V4ExSFNN0357名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:20:42.64ID:ypDleRWn0 乱立してもいいからApple Payに入れれるようにしろや三木谷
358名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:20:56.31ID:0m267sSN0 三木谷はその多すぎる胴元の一つとして、何か減らす努力をしてるのかと言いたい
359名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:21:01.40ID:VHajPmja0 >>353
不衛生だし店にも他の客にも迷惑だしね
不衛生だし店にも他の客にも迷惑だしね
360名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:21:19.75ID:CcqyQrIf0 このスタイリッシュな俺様が
ポイントカードなんぞ持っているわけがないだろ!
馬鹿野郎!
ポイントカードなんぞ持っているわけがないだろ!
馬鹿野郎!
361名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:21:20.85ID:mB50ul7+0 >>299
iDとかQPは事実上クレカだから、盗難してもこちらに落ち度がなければカード会社が被ってくれる。
プリペイドが糞なのは同意だが、クレカ作れないような層にも使わせることで決済システムを普及するために必要。
現金は、持ち歩くことによる盗難のリスクと、ATM手数料と、金をおろすための時間の損失を気にしない人だけ
主たる決済手段として使えば良いと思う。
iDとかQPは事実上クレカだから、盗難してもこちらに落ち度がなければカード会社が被ってくれる。
プリペイドが糞なのは同意だが、クレカ作れないような層にも使わせることで決済システムを普及するために必要。
現金は、持ち歩くことによる盗難のリスクと、ATM手数料と、金をおろすための時間の損失を気にしない人だけ
主たる決済手段として使えば良いと思う。
362名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:21:25.81ID:uBABFIe20364ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2017/10/22(日) 00:21:31.33ID:YhsebA4h0365名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:21:32.34ID:BVLn2EtO0 Suicaは使える店は多いがポイントが付く店が少なすぎる
http://www.jreast.co.jp/suicamoney/shopping/index.html
http://www.jreast.co.jp/suicamoney/shopping/index.html
366名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:21:36.80ID:+AFB5/B00 三木谷は言ってる事は正論だが
そんな事誰でもわかっとるわってレベルなんだよな
おまえより頭いい奴がそれでもやってる理由を考えろよ
だからいっつも選ばれないんだよ
そんな事誰でもわかっとるわってレベルなんだよな
おまえより頭いい奴がそれでもやってる理由を考えろよ
だからいっつも選ばれないんだよ
367名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:21:46.74ID:uxGcZDp60 SuicaとiDの組み合わせが最強
それ以外使ってるやつはバカ
それ以外使ってるやつはバカ
368名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:22:24.87ID:u6Q21J100 >>352
そもそもできねえだろ馬鹿。
そもそもできねえだろ馬鹿。
369名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:22:31.97ID:sTKlcvat0 統一するならSUICAだろうな。
370名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:22:33.03ID:6CEaSZ2q0 >>299
プリベイド(チャージ型)よりポストペイ(後払い)の方が便利。PITAPAみたいに多く使うと後から値引きしてくれるし。
けど、カードは落とすのが怖いからモバイルPITAPAを作って欲しいわ。
プリベイド(チャージ型)よりポストペイ(後払い)の方が便利。PITAPAみたいに多く使うと後から値引きしてくれるし。
けど、カードは落とすのが怖いからモバイルPITAPAを作って欲しいわ。
371名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:22:35.19ID:bEFiVW7f0 おまえらWAONのご飯は小銭なんだぜ
ポイントを換金してみろ
胸熱なアニメーション見れるぞ
ポイントを換金してみろ
胸熱なアニメーション見れるぞ
372ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2017/10/22(日) 00:22:46.83ID:YhsebA4h0373名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:23:12.76ID:tVwNyNXq0 JR東日本はappleと組んでiphoneでsuica使えるようにしている
最初から他との共用も視野にいれてたJRと独占したいというソニーのぶつかり合いの結果
もともとsuicaとedyのスタートが同時期にぶつかり合うこと自体がユーザーの利便性考えてなかった
最初から他との共用も視野にいれてたJRと独占したいというソニーのぶつかり合いの結果
もともとsuicaとedyのスタートが同時期にぶつかり合うこと自体がユーザーの利便性考えてなかった
374ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2017/10/22(日) 00:23:14.86ID:YhsebA4h0 日本は世界最大の資本提供国
375名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:23:22.57ID:PPzVTKLM0 昔からやってた
Webmoneyを応援したい
Webmoneyを応援したい
376名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:23:26.38ID:q1/lykVg0 >>356
手数料必要な銀行カード使ってないから気にしたこと無かったけど
まあたしかに銀行次第だね
使えないよりは手数料払ってでも使えたほうがマシか
電子マネーも相互利用あったりするけどポイント付かなかったりとか色々だね
手数料必要な銀行カード使ってないから気にしたこと無かったけど
まあたしかに銀行次第だね
使えないよりは手数料払ってでも使えたほうがマシか
電子マネーも相互利用あったりするけどポイント付かなかったりとか色々だね
377名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:23:32.43ID:wr/SXwGm0 iDしか使ってないや。
378名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:23:44.76ID:cIV8mMOq0 使用頻度
スイカ>パスモ>>>>>マジカだなw
スイカ>パスモ>>>>>マジカだなw
379名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:23:45.76ID:Pf5kMs3S0 電子決済とかあまり飛びつくなよ
絶対に安全なんてものないんだから。
上で書いてる人がいるけど、ニコニコ現金払いが一番いいと思うよ
三木谷なんか次々新しいことやって失敗してんじゃん
絶対に安全なんてものないんだから。
上で書いてる人がいるけど、ニコニコ現金払いが一番いいと思うよ
三木谷なんか次々新しいことやって失敗してんじゃん
380名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:24:07.68ID:db9DZLTh0 おまいう
381ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2017/10/22(日) 00:24:09.16ID:YhsebA4h0382転載OK
2017/10/22(日) 00:24:28.61ID:YLUtBc5Z0 人殺し警察
叩き殺してやるから待ってろよ
お前らも一緒にな
https://i.imgur.com/IpZf5cV.jpg
https://i.imgur.com/BS00xmD.jpg
https://i.imgur.com/CjurP4M.png
あれ? 殺害予告出てるけど
なんで取り締まらないの?
人殺し警察
マスコミの北朝鮮報道は巨大な情報操作
毎日のようにやってる北朝鮮ニュースだけど、北が過去にこれだけの殺戮と誘拐と挑発行為を行ってきたことに気づいてる?
ラングーン事件(死者21) 大韓航空機爆破(死者269) 日本人拉致(数十人)韓国人拉致(400人以上) 哨戒艇沈没(死者46) 延坪島砲撃(死者4) 外国人拘束(数え切れない) 核実験(3回) 水爆実験 ミサイル発射(数え切れない) 弾道ミサイル発射(数回) 正男暗殺 ICBM発射 潜水艦航行 核攻撃発言 また弾道ミサイル発射 弾道ミサイル発射計画←今ここ
他にも暗殺計画やスパイ事件など数えきれないほどの犯罪を犯していることになっている
中には覚えている事件もたくさんあるはずなのにこうやって見るまでは忘れていたはず
しかしここでおかしなことに気づく
本当にこれだけの事件を起こしてたらとっくに戦争が起きてるはずだが、未だに「北の挑発行為」で済まされている
それだけじゃないテロと拉致と暗殺と挑発を繰り返している卑劣極まりない国がこともあろうに平和の祭典オリンピックに普通に参加していること
しかも大韓航空機事件はソウルオリンピック妨害のテロとされているのに
あり得ない
他にもワールドカップなど世界の国が参加する大会には当たり前のように参加している
話がおかしいことに気づいたでしょ
しかしなぜこの事実に今まで気付かなかったのか
それはマスコミのインチキ報道のせい
マスコミは北朝鮮が何か新しい事件を起こす度にあれだけ大騒ぎするくせに、なぜかその時決して過去の事件には触れない
普通これだけの犯罪を繰り返してたら「北朝鮮はこれまでにもこれだけの事件を・・・」っていう報道になるはずだが、一切それをしない。だから視聴者は不自然な状況に全く気付かない
また北朝鮮はヨーロッパをはじめ多くの国々と国交もあり、世界で北朝鮮を悪として叩いているのは日米韓だけ
っていう告発してたら、ここにきてEUの北朝鮮制裁案提出
こんな案数十年前に出てなきゃおかしい
これもまた逆にヤラセの証拠
下のサイトを読めば北朝鮮ニュースは拉致事件も含めインチキで塗りかためられてることが簡単にわかるぞ
↓
URLがNGワードにされたから
「世界の脅威の真実」で検索 サイトの中の「北朝鮮の真実」と「拉致事件の真実」読んでみ
5
そー言えば俺が書き込み休んでる最中に2ちゃんあらしが特定されたとか騒ぎになってたけどそれも警察の工作な
俺を脅すためのw
それと
はい、残念だったな
人殺し警察の仕込みストーカー
https://i.imgur.com/DPZgYUZ.jpg
https://i.imgur.com/9K5CSwk.jpg
こいつら俺の目の前でずーっとわざとらしくいちゃついてたくせに撮影したとたん他人みたいにそっけなくそっこうで別れていったw 仕込みストーカーの証拠
誰一人としてこいつらの知り合いが2chを見てないなんてないだろ
誰か教えてやれよ 晒されてるよって
でもこいつらは警察には相談しないぞ
それがストーカーの証拠
警察ちゃーん見ってるー?お前らが俺の書き込み取り締まらないせいで一般市民がまたまた犠牲になったな
お前らは国民にぶっ殺されるな
その日が楽しみです←共謀罪にもひっかかるのにそれでも取り締まらない警察
おら、かかって来いよ なっさけねー人殺し警察
あ?どうした
人殺しのカス
おい、どうしたんだよ、低脳猿集団
8
叩き殺してやるから待ってろよ
お前らも一緒にな
https://i.imgur.com/IpZf5cV.jpg
https://i.imgur.com/BS00xmD.jpg
https://i.imgur.com/CjurP4M.png
あれ? 殺害予告出てるけど
なんで取り締まらないの?
人殺し警察
マスコミの北朝鮮報道は巨大な情報操作
毎日のようにやってる北朝鮮ニュースだけど、北が過去にこれだけの殺戮と誘拐と挑発行為を行ってきたことに気づいてる?
ラングーン事件(死者21) 大韓航空機爆破(死者269) 日本人拉致(数十人)韓国人拉致(400人以上) 哨戒艇沈没(死者46) 延坪島砲撃(死者4) 外国人拘束(数え切れない) 核実験(3回) 水爆実験 ミサイル発射(数え切れない) 弾道ミサイル発射(数回) 正男暗殺 ICBM発射 潜水艦航行 核攻撃発言 また弾道ミサイル発射 弾道ミサイル発射計画←今ここ
他にも暗殺計画やスパイ事件など数えきれないほどの犯罪を犯していることになっている
中には覚えている事件もたくさんあるはずなのにこうやって見るまでは忘れていたはず
しかしここでおかしなことに気づく
本当にこれだけの事件を起こしてたらとっくに戦争が起きてるはずだが、未だに「北の挑発行為」で済まされている
それだけじゃないテロと拉致と暗殺と挑発を繰り返している卑劣極まりない国がこともあろうに平和の祭典オリンピックに普通に参加していること
しかも大韓航空機事件はソウルオリンピック妨害のテロとされているのに
あり得ない
他にもワールドカップなど世界の国が参加する大会には当たり前のように参加している
話がおかしいことに気づいたでしょ
しかしなぜこの事実に今まで気付かなかったのか
それはマスコミのインチキ報道のせい
マスコミは北朝鮮が何か新しい事件を起こす度にあれだけ大騒ぎするくせに、なぜかその時決して過去の事件には触れない
普通これだけの犯罪を繰り返してたら「北朝鮮はこれまでにもこれだけの事件を・・・」っていう報道になるはずだが、一切それをしない。だから視聴者は不自然な状況に全く気付かない
また北朝鮮はヨーロッパをはじめ多くの国々と国交もあり、世界で北朝鮮を悪として叩いているのは日米韓だけ
っていう告発してたら、ここにきてEUの北朝鮮制裁案提出
こんな案数十年前に出てなきゃおかしい
これもまた逆にヤラセの証拠
下のサイトを読めば北朝鮮ニュースは拉致事件も含めインチキで塗りかためられてることが簡単にわかるぞ
↓
URLがNGワードにされたから
「世界の脅威の真実」で検索 サイトの中の「北朝鮮の真実」と「拉致事件の真実」読んでみ
5
そー言えば俺が書き込み休んでる最中に2ちゃんあらしが特定されたとか騒ぎになってたけどそれも警察の工作な
俺を脅すためのw
それと
はい、残念だったな
人殺し警察の仕込みストーカー
https://i.imgur.com/DPZgYUZ.jpg
https://i.imgur.com/9K5CSwk.jpg
こいつら俺の目の前でずーっとわざとらしくいちゃついてたくせに撮影したとたん他人みたいにそっけなくそっこうで別れていったw 仕込みストーカーの証拠
誰一人としてこいつらの知り合いが2chを見てないなんてないだろ
誰か教えてやれよ 晒されてるよって
でもこいつらは警察には相談しないぞ
それがストーカーの証拠
警察ちゃーん見ってるー?お前らが俺の書き込み取り締まらないせいで一般市民がまたまた犠牲になったな
お前らは国民にぶっ殺されるな
その日が楽しみです←共謀罪にもひっかかるのにそれでも取り締まらない警察
おら、かかって来いよ なっさけねー人殺し警察
あ?どうした
人殺しのカス
おい、どうしたんだよ、低脳猿集団
8
383名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:24:32.01ID:wyCzEhXt0 楽天に関するものに金落とさないから勝手に頑張れよ
384名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:24:36.08ID:6CEaSZ2q0385名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:24:56.57ID:CSAhOD100 三木谷よ
金だけ出してろ
口だすな
金だけ出してろ
口だすな
386名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:24:59.77ID:keOP9G120 楽天のメールのほうが多すぎるわ
387名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:25:08.13ID:gSp2/74g0 楽天はフォーマット争いで負けたからな
388名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:25:45.15ID:bBLS+eUQ0 今頃かよ、遅すぎるわ
北欧みたいに現金を完全に無くして、体にチップ埋め込みましょうくらい言えw
北欧みたいに現金を完全に無くして、体にチップ埋め込みましょうくらい言えw
389名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:25:49.94ID:tVwNyNXq0390名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:25:53.61ID:OgzCajIv0 普通にスイカよりWAONの方が使える場所多いからな
特に全国巡るなら尚更
特に全国巡るなら尚更
392名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:26:34.32ID:osAoFUT60 最強の商品券・日本銀行券が使えない店舗なんて無いからな
393名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:26:38.52ID:E/QKDVhI0 俺はLINEカードでまとめてるわ
還元率もいいし
チャージめんどくさいけど
還元率もいいし
チャージめんどくさいけど
394名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:26:43.63ID:uBABFIe20 >>349
中国はめっちゃ乱立してるけど普及してるのがその2つってだけ
中国はめっちゃ乱立してるけど普及してるのがその2つってだけ
395名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:26:47.70ID:vus1oJur0 コピービジネスしか出来ない無能がっ!
396名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:27:05.15ID:Pf5kMs3S0 ●【海外ロングスティ】「第二の人生」タイへの移住で思わぬ事態
日本人の困窮者が続出 孤独死や徘徊相次ぐ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508472777/
67名無しさん@1周年2017/10/20(金) 13:33:59.15ID:2lXj5Cdv0>>75
しかも、ここは海外。日本の社会保障制度は基本的に、適用されない。
最初は元気でも、誰しも年を取れば病気になる。
タイの病院は治療費が高額。医療保険に入っていなければ一気に蓄えを失い、
生活が困窮してしまうのだ。
82名無しさん@1周年2017/10/20(金) 13:37:25.92ID:T5Zb4TRh0
現地で騙されて有り金根こそぎ取られる話を散々聞かされた
移住者専門にやってる詐欺師グループがいくつもあって日本人も関わってるからタチ悪い
114名無しさん@1周年2017/10/20(金) 13:44:05.04ID:Dz3jgKSk0
ロンドンの空港のドキュメンタリー番組で
タイ人妻に 財産乗っ取られて無一文で帰国した初老のイギリス人への
支援ボランティアとか ちらっと紹介されてたなぁ。
133名無しさん@1周年2017/10/20(金) 13:49:10.08ID:4bubmYwM0
>>1
たしかフィリピンも同じようになってるとほうどうがあったな
みんな日本の風俗により夢を見て渡ってコジキになってるとのこと
日本人の困窮者が続出 孤独死や徘徊相次ぐ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508472777/
67名無しさん@1周年2017/10/20(金) 13:33:59.15ID:2lXj5Cdv0>>75
しかも、ここは海外。日本の社会保障制度は基本的に、適用されない。
最初は元気でも、誰しも年を取れば病気になる。
タイの病院は治療費が高額。医療保険に入っていなければ一気に蓄えを失い、
生活が困窮してしまうのだ。
82名無しさん@1周年2017/10/20(金) 13:37:25.92ID:T5Zb4TRh0
現地で騙されて有り金根こそぎ取られる話を散々聞かされた
移住者専門にやってる詐欺師グループがいくつもあって日本人も関わってるからタチ悪い
114名無しさん@1周年2017/10/20(金) 13:44:05.04ID:Dz3jgKSk0
ロンドンの空港のドキュメンタリー番組で
タイ人妻に 財産乗っ取られて無一文で帰国した初老のイギリス人への
支援ボランティアとか ちらっと紹介されてたなぁ。
133名無しさん@1周年2017/10/20(金) 13:49:10.08ID:4bubmYwM0
>>1
たしかフィリピンも同じようになってるとほうどうがあったな
みんな日本の風俗により夢を見て渡ってコジキになってるとのこと
397名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:27:11.80ID:lL48hgf60 モバイルsuicaを現金でチャージできるようにしてほしい
398名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:27:26.07ID:Jr7k27Un0 まずお前が言うな
楽天潰れてくんねーかな
楽天潰れてくんねーかな
399名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:27:50.99ID:oVteZ5wM0 >>34
えっ?
えっ?
400名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:28:07.48ID:F6Wb+c4d0 顧客の囲い込みが目的で作られたのにライバル社と統一しろって無理じゃね?w
401名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:28:11.93ID:q1/lykVg0 正直suicaとクレカで十分なんだもの
他の電子マネー要らない
他の電子マネー要らない
402名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:28:32.54ID:5/G/NaFL0 お得意の企業買収で全部Edyに統一しちゃえば
403名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:28:33.94ID:u6Q21J100404名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:28:41.33ID:K9AjN9fc0 全部ビットコインにすればいい。
405名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:28:46.61ID:uBABFIe20406名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:28:46.71ID:Pf5kMs3S0 195名無しさん@1周年2017/10/20(金) 14:05:11.93ID:6GkHRukj0
>>4
フィリピンは駐在で何年かいたけど殺される日本人の数が毎年多い事。
表向き自然死でニュースにならないけど
その街の住民は金目当ての殺人だってことは皆知ってるが余裕で隠蔽されてる。
東南アジアに変に夢抱かず金が無くて暖かい所が良いなら
沖縄辺りで暮らすのが良いよ
360名無しさん@1周年2017/10/20(金) 15:21:30.68ID:p2gWPF8C0
知人のお父さんがフィリピンに
ピーナの彼女とその一族養うカモになって住んでるっぽい
知人は激怒してたな
年に2回くらい健康診断で帰ってくるたびに金せびられるから嫌だって言ってた
日本の男なんか金持ってなきゃ相手にされないんだろうけど
金持ってたら70過ぎのおじいさんでもオッケーなんだなあ
536名無しさん@1周年2017/10/20(金) 16:21:31.56ID:pVSXO+Uu0
司法試験板の( ´ー`)y-~~ もジャパ行きにハマって
結婚してガキ作ってマニラに移住したものの、2年後に蒸発してしまった
613名無しさん@1周年2017/10/20(金) 16:45:39.57ID:oY9nON7W0
フィリピンって、まえに「メイドつきコンドミニアム」で
金巻き上げられてたバカ老人が大勢いたな
AGODAとかでいま宿泊投げ売りされてる
>>4
フィリピンは駐在で何年かいたけど殺される日本人の数が毎年多い事。
表向き自然死でニュースにならないけど
その街の住民は金目当ての殺人だってことは皆知ってるが余裕で隠蔽されてる。
東南アジアに変に夢抱かず金が無くて暖かい所が良いなら
沖縄辺りで暮らすのが良いよ
360名無しさん@1周年2017/10/20(金) 15:21:30.68ID:p2gWPF8C0
知人のお父さんがフィリピンに
ピーナの彼女とその一族養うカモになって住んでるっぽい
知人は激怒してたな
年に2回くらい健康診断で帰ってくるたびに金せびられるから嫌だって言ってた
日本の男なんか金持ってなきゃ相手にされないんだろうけど
金持ってたら70過ぎのおじいさんでもオッケーなんだなあ
536名無しさん@1周年2017/10/20(金) 16:21:31.56ID:pVSXO+Uu0
司法試験板の( ´ー`)y-~~ もジャパ行きにハマって
結婚してガキ作ってマニラに移住したものの、2年後に蒸発してしまった
613名無しさん@1周年2017/10/20(金) 16:45:39.57ID:oY9nON7W0
フィリピンって、まえに「メイドつきコンドミニアム」で
金巻き上げられてたバカ老人が大勢いたな
AGODAとかでいま宿泊投げ売りされてる
407名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:28:52.59ID:osAoFUT60 消費側にこそこそ営業するんじゃなくて
企業相手に給与支払いの電子マネー化を推進して成功したら、もう勝ちだと思う
企業相手に給与支払いの電子マネー化を推進して成功したら、もう勝ちだと思う
408名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:28:55.83ID:6CEaSZ2q0 乱立してサービスで争ってもらったほうが消費者にとってはいいな。
409名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:28:59.98ID:mB50ul7+0410名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:29:12.91ID:zWKhDyhI0 日本の電子マネーは全部FeliCaかね?
規格一緒なんだから再編すれば可能だな
規格一緒なんだから再編すれば可能だな
411名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:29:15.54ID:4TZY71pq0 edyいらないよね
412名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:29:26.32ID:GCfJt3s20 仮想通貨って税金どうなんの?
414ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2017/10/22(日) 00:30:11.73ID:YhsebA4h0 パスモ以外使わない
417名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:30:42.93ID:3BNLqO640 iphoneにfelica載ってるのがもう少し早ければ海外にfelica売れたのにな
アンドロイドにfelicaのせて広めないと無理か
アンドロイドにfelicaのせて広めないと無理か
418ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2017/10/22(日) 00:30:46.68ID:YhsebA4h0 >>405
ひょっとして金額書き換えられるの?
ひょっとして金額書き換えられるの?
420名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:31:03.23ID:QbQNAWM00 同感
楽天ポイントも要らない
楽天ポイントも要らない
421名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:31:06.88ID:xfoiLAiI0 札幌の自動販売機でSuicaかざしたら使えなかった
JRや地下鉄以外でも交通系カードが使えるようにしてくれ
JRや地下鉄以外でも交通系カードが使えるようにしてくれ
422名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:31:13.96ID:hTuK8cys0 全部kitacaで統一汁
423名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:31:14.89ID:3BNLqO640 >>405
磁気とか論外だろ
磁気とか論外だろ
424名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:31:15.63ID:vaT+HP2R0425名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:31:16.29ID:Pf5kMs3S0 620名無しさん@1周年2017/10/20(金) 16:47:06.11ID:oY9nON7W0
海外の銀行ってパーソナルチェックが出るから怖いわな
小切手帳取り上げられてサイン偽造されて口座すっからかん
693名無しさん@1周年2017/10/20(金) 17:15:51.54ID:hy9Ioijc0
おれの知り合いもいるけど
フィリピンで乞食になったとか
704名無しさん@1周年2017/10/20(金) 17:19:33.31ID:lgPR2zJI0
前に海外移住した人の番組があったけど
マレーシアに移住した人が
「日本に家を残していないとダメ。いつでも帰れるという安心感がないと暮らせない」
と言ってた
人生をリセットしたつもりでも、肉体は老いていくから安心感は必要
海外の銀行ってパーソナルチェックが出るから怖いわな
小切手帳取り上げられてサイン偽造されて口座すっからかん
693名無しさん@1周年2017/10/20(金) 17:15:51.54ID:hy9Ioijc0
おれの知り合いもいるけど
フィリピンで乞食になったとか
704名無しさん@1周年2017/10/20(金) 17:19:33.31ID:lgPR2zJI0
前に海外移住した人の番組があったけど
マレーシアに移住した人が
「日本に家を残していないとダメ。いつでも帰れるという安心感がないと暮らせない」
と言ってた
人生をリセットしたつもりでも、肉体は老いていくから安心感は必要
426名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:31:17.01ID:CHcgaYNc0 yahooと楽天のポイントを統合してから言えw
427名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:31:22.77ID:FU9jp+0p0 そうだな。楽天Edyは要らない子ちゃんだな。
428名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:31:32.96ID:XKrWdiEL0 ポイントを違法にしろ
429名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:31:43.37ID:ddrIsg4h0 >>27
今日、初めて鹿児島に行って早速市電に乗り込みSuica入りの財布をペタリとしたが、ピーともプーとも言わない。
焦ってSuicaを取り出して直接ペタペタしたが何の反応も無い。何だこいつと言う乗客の視線が痛い。
仕方なくそのまま乗り込み運転手に聞いてみる。
「すみません、Suicaって使えないんですか?」
おっさんを想像していたが、予想に反し可愛らしい女性だった。
『すんもはん、Suicaとnimocaは使えんとです。RapicaかSUGOCAか、いわさきでお願いしもす』
えっ?何それ
「…げ、現金でお願いします」
いきなり居すぐりを食らって鹿児島県人でない事がバレた。
今日、初めて鹿児島に行って早速市電に乗り込みSuica入りの財布をペタリとしたが、ピーともプーとも言わない。
焦ってSuicaを取り出して直接ペタペタしたが何の反応も無い。何だこいつと言う乗客の視線が痛い。
仕方なくそのまま乗り込み運転手に聞いてみる。
「すみません、Suicaって使えないんですか?」
おっさんを想像していたが、予想に反し可愛らしい女性だった。
『すんもはん、Suicaとnimocaは使えんとです。RapicaかSUGOCAか、いわさきでお願いしもす』
えっ?何それ
「…げ、現金でお願いします」
いきなり居すぐりを食らって鹿児島県人でない事がバレた。
431名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:31:53.66ID:Pf5kMs3S0 785名無しさん@1周年2017/10/20(金) 17:46:13.38ID:A6wjWmM70
俺もフィリピンに仕事で何回も行ったことあるけど
「 老後を物価の安い東南アジアで 」なんて絶対お断りだわ
1・排ガス、排煙のの規制が全くないので大気汚染が高度成長期の日本並みに酷く
肺が弱い人は喘息になりかねない
2・治安がロサンゼルスより悪く、そのへんのチンピラに日本円で1万も払えば
誰でも〇すことができる、警察も警備会社もヘルパーも全く信用できない
年取って耄碌した日本人は格好のカモ
3・食費も栄養バランスをまるで考えてない現地人と同じもの
(油たっぷり炒めたごはんと揚げ物を延々と食べることになる)を食べれば安くつくが
日本と同じ食事を食べ用とすると日本以上に食費が高くつく
日本で一般的な野菜が東南アジアでは致命的に高い。
老後は日本が一番ベターだよ、外国でベストな老後なんかあり得んよ。
796名無しさん@1周年2017/10/20(金) 17:48:14.33ID:fTVTPb+Z0
タイは日本人が日本人を騙すし
在日朝鮮が日本人のコミュニティー破壊するからね。
俺もフィリピンに仕事で何回も行ったことあるけど
「 老後を物価の安い東南アジアで 」なんて絶対お断りだわ
1・排ガス、排煙のの規制が全くないので大気汚染が高度成長期の日本並みに酷く
肺が弱い人は喘息になりかねない
2・治安がロサンゼルスより悪く、そのへんのチンピラに日本円で1万も払えば
誰でも〇すことができる、警察も警備会社もヘルパーも全く信用できない
年取って耄碌した日本人は格好のカモ
3・食費も栄養バランスをまるで考えてない現地人と同じもの
(油たっぷり炒めたごはんと揚げ物を延々と食べることになる)を食べれば安くつくが
日本と同じ食事を食べ用とすると日本以上に食費が高くつく
日本で一般的な野菜が東南アジアでは致命的に高い。
老後は日本が一番ベターだよ、外国でベストな老後なんかあり得んよ。
796名無しさん@1周年2017/10/20(金) 17:48:14.33ID:fTVTPb+Z0
タイは日本人が日本人を騙すし
在日朝鮮が日本人のコミュニティー破壊するからね。
432名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:32:00.80ID:jFZ/Hw1j0 edyなんて初代ムシキングの時しか使ってないわw
433ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2017/10/22(日) 00:32:01.66ID:YhsebA4h0434名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:32:21.53ID:fF+zmPbG0 還元率は○天がえらく高い実感。市場しか使わないが一年チョイで27マソポイント。
他社のプラチナでは、還元率は3%くらいだね。ギフトカードに交換。25マンくらいになった。
他社のプラチナでは、還元率は3%くらいだね。ギフトカードに交換。25マンくらいになった。
436名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:32:55.42ID:DYfHRZup0 エディーはアイディーと紛らわしいから廃止しろよ
437名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:32:55.56ID:u6Q21J100 >>413
お前の頭の中ではそうなのかも知れないけど、常識的に違うから(;^ω^)
お前の頭の中ではそうなのかも知れないけど、常識的に違うから(;^ω^)
438名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:33:03.68ID:U66EAQIf0 自分のとこでしょ
439名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:33:11.58ID:3dSSumGR0 この点は三木谷に同意する。
なにがなんやらわからん。
なにがなんやらわからん。
440名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:33:18.61ID:FU9jp+0p0 >>429
鹿児島行ったら一日乗車券だろJK。
鹿児島行ったら一日乗車券だろJK。
443名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:33:44.04ID:yudEuvat0 現状だとクレカ一体型のID一択だと思うぞ。
チャージ不要 コンビニはどこでも使えるし使用可能店舗は多い。
ID使えない所はクレカ使えばいいの一枚で済む。
チャージ不要 コンビニはどこでも使えるし使用可能店舗は多い。
ID使えない所はクレカ使えばいいの一枚で済む。
444名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:33:45.06ID:xfoiLAiI0 東京なんでWAON使ってる人みたことないわ
千葉埼玉ならいそうだけど
千葉埼玉ならいそうだけど
445名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:33:45.70ID:G2BrrtZa0 そーゆーことは楽天で100%edy払いが出来るようになってから言えクソが
尼よりedy払いが出来ないとかどんだけクソ未満だ
尼よりedy払いが出来ないとかどんだけクソ未満だ
446名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:34:00.00ID:R+laDbcm0 ダイエーで買い物するときに
カード三枚出さないといけないのがめんどくさい
緑のイオンオーナーズカードで四%引き予約して20日30日は五%オフその場で値引きして貰って
赤紫のワオンポイントで買い物袋持参ポイントつけて
茶色のイオンゴールドカードでクレジット一括ではらって、ときめきポイントとワオンポイントつけて貰ったら
赤紫のワオンポイントを電子マネーワオンポイントに付け替えて貰ってとか
煩雑過ぎる
カード三枚出さないといけないのがめんどくさい
緑のイオンオーナーズカードで四%引き予約して20日30日は五%オフその場で値引きして貰って
赤紫のワオンポイントで買い物袋持参ポイントつけて
茶色のイオンゴールドカードでクレジット一括ではらって、ときめきポイントとワオンポイントつけて貰ったら
赤紫のワオンポイントを電子マネーワオンポイントに付け替えて貰ってとか
煩雑過ぎる
448名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:34:12.58ID:Pf5kMs3S0 810名無しさん@1周年2017/10/20(金) 17:51:46.76ID:l3C4/yCH0
タイの女にダマされた、てのはほんとうによくあるからね
それなりのカネを持ってたとしても全部とられるんだよ
816名無しさん@1周年2017/10/20(金) 17:52:50.74ID:N4B25lGv0
タイに何度も言ってるおじさんを知ってるけど、家庭的には孤独な人みたいだ。
でも2、3週間で日本に帰ってくるから良いのであって、向こうに住む気はないらしい。正解だよね。
夫婦で行っても、どちらかが病気になったり亡くなったり、認知症になれば大変だと思う。地上の楽園は無いね。
819名無しさん@1周年2017/10/20(金) 17:53:31.30ID:MRsAtNuP0
ロンドンやロスには移住した日本人用の老人ホームが
あるらしいが他のとこだと一般の老人ホームに入る
事になりボケて現地語が話せ無くなった日本人は
酷い扱いされるらしい
日本にはもはや生活拠点を戻せないのでみすぼらしく
死んで行く海外組は問題になってるらしい
755名無しさん@1周年2017/10/20(金) 17:37:33.25ID:iE14WBgc0
若い人でバンコクに移住して本出して、
殺された人いたよね。
外こもりだっけ。
タイの女にダマされた、てのはほんとうによくあるからね
それなりのカネを持ってたとしても全部とられるんだよ
816名無しさん@1周年2017/10/20(金) 17:52:50.74ID:N4B25lGv0
タイに何度も言ってるおじさんを知ってるけど、家庭的には孤独な人みたいだ。
でも2、3週間で日本に帰ってくるから良いのであって、向こうに住む気はないらしい。正解だよね。
夫婦で行っても、どちらかが病気になったり亡くなったり、認知症になれば大変だと思う。地上の楽園は無いね。
819名無しさん@1周年2017/10/20(金) 17:53:31.30ID:MRsAtNuP0
ロンドンやロスには移住した日本人用の老人ホームが
あるらしいが他のとこだと一般の老人ホームに入る
事になりボケて現地語が話せ無くなった日本人は
酷い扱いされるらしい
日本にはもはや生活拠点を戻せないのでみすぼらしく
死んで行く海外組は問題になってるらしい
755名無しさん@1周年2017/10/20(金) 17:37:33.25ID:iE14WBgc0
若い人でバンコクに移住して本出して、
殺された人いたよね。
外こもりだっけ。
449名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:34:25.91ID:uK63MHFn0 確かにな
こういう企業ごとでやりあってるうちに、アメリカの一社が自社の電子マネーを一気に世界中へ広げて日本が負ける
いい加減、統一した規格作って
そこで一元管理させろよ
タッチするだけで支払い出来る電子マネーなんて日本のが一番進んでるんだから、これを世界で使うために統一したプラットフォーム作れよ
こういう企業ごとでやりあってるうちに、アメリカの一社が自社の電子マネーを一気に世界中へ広げて日本が負ける
いい加減、統一した規格作って
そこで一元管理させろよ
タッチするだけで支払い出来る電子マネーなんて日本のが一番進んでるんだから、これを世界で使うために統一したプラットフォーム作れよ
450名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:34:33.13ID:xGhVJ3EHO じゃあまず楽天が降りろと言ったら絶対に降りないだろ
451名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:34:51.83ID:RXsY9QsK0 まずお前のところが辞めれば?
452名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:34:54.18ID:Pf5kMs3S0 853名無しさん@1周年2017/10/20(金) 18:04:19.65ID:x8MlHruX0
フィリピンだと現地の女に全財産まきあげられたあげく、殺し屋に消されるという話が多い
894名無しさん@1周年2017/10/20(金) 18:18:19.66ID:MRsAtNuP0
>>851
俺は主にイギリスやヨーロッパの状況しか知らないが
日本と違って親の老後の面倒は介護施設でみるのが
当たり前のヨーロッパだと例えば外人と結婚して
アッチで年取ると大抵の日系女性は夫の死と共に
現地語使え無くなりホームに入る頃は日本語しか
話せない状態になるらしい
幸運にも子供や孫と暮らせる日系女性は
大丈夫らしいけど、日本以上に子供は親とは
住まないから状況は厳しいと聞いた
逆に日本人と結婚して日本に住む外国女性は地方都市
クラスならまだ地域社会が成立しているから老齢でも
生活出来るらしい
俺がこの問題知ってるのは親戚が実際にイギリス人と
結婚してロンドン郊外に住み今は孫もいる年齢で
話しを年に一度くらいだが聞けるから
本当にロンドンでもパリでも日系人の間では老後の
問題は深刻らしいよ
949名無しさん@1周年2017/10/20(金) 18:38:01.10ID:0Ydr+s4E0
なんか考えて見たら
日本人の移住計画って昔っからろくなことないよな
農地開発が死ぬほど悲惨だった満州国とか
過酷労働のブラジルとか
アメリカも強制収容所送りになったし
なんでこうなるのか
やっぱ普段からの経験、情報不足なんだろな
島国だけに
フィリピンだと現地の女に全財産まきあげられたあげく、殺し屋に消されるという話が多い
894名無しさん@1周年2017/10/20(金) 18:18:19.66ID:MRsAtNuP0
>>851
俺は主にイギリスやヨーロッパの状況しか知らないが
日本と違って親の老後の面倒は介護施設でみるのが
当たり前のヨーロッパだと例えば外人と結婚して
アッチで年取ると大抵の日系女性は夫の死と共に
現地語使え無くなりホームに入る頃は日本語しか
話せない状態になるらしい
幸運にも子供や孫と暮らせる日系女性は
大丈夫らしいけど、日本以上に子供は親とは
住まないから状況は厳しいと聞いた
逆に日本人と結婚して日本に住む外国女性は地方都市
クラスならまだ地域社会が成立しているから老齢でも
生活出来るらしい
俺がこの問題知ってるのは親戚が実際にイギリス人と
結婚してロンドン郊外に住み今は孫もいる年齢で
話しを年に一度くらいだが聞けるから
本当にロンドンでもパリでも日系人の間では老後の
問題は深刻らしいよ
949名無しさん@1周年2017/10/20(金) 18:38:01.10ID:0Ydr+s4E0
なんか考えて見たら
日本人の移住計画って昔っからろくなことないよな
農地開発が死ぬほど悲惨だった満州国とか
過酷労働のブラジルとか
アメリカも強制収容所送りになったし
なんでこうなるのか
やっぱ普段からの経験、情報不足なんだろな
島国だけに
453名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:34:55.36ID:ew18WkqK0 電子マネーはSuica、
電子書籍はKindle、
通販はAmazonとヨドバシがあれば十分。
楽天?なにそれうまいん?
電子書籍はKindle、
通販はAmazonとヨドバシがあれば十分。
楽天?なにそれうまいん?
454名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:35:00.19ID:4cdFDXhP0 電子マネーよりクレジットカードのほうがよくね!
455名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:35:12.84ID:vaT+HP2R0456名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:35:34.16ID:FU9jp+0p0 財務省が統一カードをすげー嫌がった。そんな第二の通貨とか認めてやんない!って。
459名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:35:55.35ID:6CEaSZ2q0461名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:36:17.28ID:GtRKOiWv0 edy一本でいいだろ
楽天ペイとか自分で増やすな
楽天ペイとか自分で増やすな
462名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:36:22.56ID:CcqyQrIf0 ゲーム機もだぞ
俺はオンラインゲームしかやんないけどな
俺はオンラインゲームしかやんないけどな
463名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:36:55.02ID:jY+qWxU+0 nanacoしか持ってないな、Suicaは東京都民専用だろ?存在は知ってるが見たことないし持ってる人も使ってる人も見たことない。
464名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:36:58.50ID:uK63MHFn0 >>6
Suicaでもいいけど
Suicaは、いくら使ってもメリットがないんだよな
ただ便利なだけ
nanacoやWAON、dカードとかが使えるようになれば、使えば使うだけポイント付くから
nanacoとかが電車で使えるようになれば、Suicaを使うメリットが無くなる
Suicaでもいいけど
Suicaは、いくら使ってもメリットがないんだよな
ただ便利なだけ
nanacoやWAON、dカードとかが使えるようになれば、使えば使うだけポイント付くから
nanacoとかが電車で使えるようになれば、Suicaを使うメリットが無くなる
465名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:37:09.91ID:uBABFIe20 >>449
Apple Pay(payWave/paypass)に駆逐されると思ったらApple Pay(Suica/QUICPay/iD)で何も変わらなかったでござるの巻
もう海外が日本に合わせるしかないのが現状
Apple Pay(payWave/paypass)に駆逐されると思ったらApple Pay(Suica/QUICPay/iD)で何も変わらなかったでござるの巻
もう海外が日本に合わせるしかないのが現状
466名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:37:21.00ID:uxGcZDp60468名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:37:38.29ID:fo6BJ/Vp0469名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:37:43.06ID:q1/lykVg0470名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:38:00.01ID:6N5fv7do0 アプリ入れてチャージしようとしたらいきなり凍結されたぞedy
理由もわかりませんすぐには使えませんとか舐めてんのか
代行収納対応したら使ってやるよ
理由もわかりませんすぐには使えませんとか舐めてんのか
代行収納対応したら使ってやるよ
471名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:38:06.40ID:uqaBpVja0 現金チャージできるWAONとSuicaは分かり易いよね
分かり易いから使いやすい
分かり易いから使いやすい
472名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:38:11.54ID:vaT+HP2R0473名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:38:17.48ID:nyMqCCgN0 うん、電子マネーも現金ヨロシク
国が統括すればいいんじゃないでしょうか
国が統括すればいいんじゃないでしょうか
474名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:38:27.11ID:zPzxX3yd0 ソニーの頃は先進的で魅力を感じたけどな、Edy。
楽天に買収されてから、Edyが不便になったわけではないけど、
他が便利になったから、Edyの出る幕はなくなった。
楽天に買収されてから、Edyが不便になったわけではないけど、
他が便利になったから、Edyの出る幕はなくなった。
475名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:38:33.71ID:Dje4jria0 はやかけん一本化でいいだろ
477名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:39:04.54ID:mB50ul7+0478名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:39:25.49ID:RXsY9QsK0 業界ごとにまとめることもできないのな
480名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:39:48.73ID:3NgYFwsY0 結局しがらみがあるから○○系の電子マネーでは乱立するのは当たり前なんだけれど
目先の有利さに負けるんだよな。
目先の有利さに負けるんだよな。
482名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:40:24.39ID:uK63MHFn0 >>465
あの端末が必要だから、インフラが整うまでは、時間が掛かるだろうな
てか、アメリカとかヨーロッパの電車って
まだ電子マネーで乗り降り出来ないのかな?
アメリカなんかクレジットカード社会だから、電子マネーで支払うのに抵抗無さそうだけど
あの端末が必要だから、インフラが整うまでは、時間が掛かるだろうな
てか、アメリカとかヨーロッパの電車って
まだ電子マネーで乗り降り出来ないのかな?
アメリカなんかクレジットカード社会だから、電子マネーで支払うのに抵抗無さそうだけど
483名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:40:26.10ID:FU9jp+0p0 nanacoは使うが、チャージは店頭で行う。
「3千円チャージと支払い」って言えば、3千円渡してnanacoをタッチし続けとくだけでチャージとその時の買い物の支払い処理してくれる。
もちろん1万円渡して3千円チャージなら7千円お釣りだ。
まぁ、セコいこと言えばnanacoはチャージ1回につきポイントこれこれだから小額でこまめにやった方がいい。
「3千円チャージと支払い」って言えば、3千円渡してnanacoをタッチし続けとくだけでチャージとその時の買い物の支払い処理してくれる。
もちろん1万円渡して3千円チャージなら7千円お釣りだ。
まぁ、セコいこと言えばnanacoはチャージ1回につきポイントこれこれだから小額でこまめにやった方がいい。
484ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2017/10/22(日) 00:40:27.18ID:YhsebA4h0 誰もポンタカードに言及しない
485名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:40:35.27ID:V4ExSFNN0 チャージ方が端数出るのって絶対にわざとだろw
チャージタイプで端数出るのって絶対にわざとだろw
マタパクリかよw
多分これが最初w
[Wikipedia]
スーパーマンIII
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3III
コンピューター会社にプログラマーとして勤務する男ガス・ゴーマンは、社員に支払われなかった給料の端数分を自分に振り込ませるプログラムを思い付き、それを実行してしまう。
その手口は当初成功するが、社長のロス・ウェブスターに見破られてしまい、ゴーマンはウェブスターの命令には逆らえない立場に落ちてしまった
チャージタイプで端数出るのって絶対にわざとだろw
マタパクリかよw
多分これが最初w
[Wikipedia]
スーパーマンIII
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3III
コンピューター会社にプログラマーとして勤務する男ガス・ゴーマンは、社員に支払われなかった給料の端数分を自分に振り込ませるプログラムを思い付き、それを実行してしまう。
その手口は当初成功するが、社長のロス・ウェブスターに見破られてしまい、ゴーマンはウェブスターの命令には逆らえない立場に落ちてしまった
487名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:41:12.75ID:jFMVYrWn0 営団東西線ユーザーだからPASMOばかり使ってる。
PASMOあるとSuicaが全く必要ないので、持ってない。
なんだけど、auのキャッシュバック受けるのにauWALLET入らされたのがうざい。
PASMOあるとSuicaが全く必要ないので、持ってない。
なんだけど、auのキャッシュバック受けるのにauWALLET入らされたのがうざい。
488名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:41:23.19ID:Pf5kMs3S0 クレジットカードこそ最も捨てるべきだろ
ユダヤ人による支配そのもの
クレカの履歴がないとお金貸してもらえないとか家買えないとかおかしいよ
それとクレカは特に日本で詐欺被害が多く、その保障もちゃんとされてないっての
見たけどな
ユダヤ人による支配そのもの
クレカの履歴がないとお金貸してもらえないとか家買えないとかおかしいよ
それとクレカは特に日本で詐欺被害が多く、その保障もちゃんとされてないっての
見たけどな
489名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:41:25.23ID:PPzVTKLM0 Suicaつきカードが普通君の話は
関西人だと全然ピンとこなくて何とも言えない
関西人だと全然ピンとこなくて何とも言えない
490名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:41:34.49ID:fF+zmPbG0491ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2017/10/22(日) 00:41:40.21ID:YhsebA4h0 高級レストランで食事をして 「クレジットカード使えますか?」 とレジで聞いてからポンタカード出したけど使えないって言われた
493名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:41:48.59ID:q1/lykVg0494名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:42:09.01ID:uxGcZDp60 楽天がEdy止めれば1つ減るよなー
495名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:42:09.81ID:F86QAgLE0496名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:42:14.75ID:fo6BJ/Vp0 >>484
そっとしておいてあげて
そっとしておいてあげて
497名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:42:22.95ID:uK63MHFn0498名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:42:27.50ID:WSQgaliN0 運営主体の信頼度で言ったらJR系のSuicaシリーズだな
499名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:42:35.09ID:uBABFIe20 >>481
iPhone8から海外版でもFeliCaつくようになりました
iPhone8から海外版でもFeliCaつくようになりました
500名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:42:47.73ID:ONfzCk+G0 じゃあ、楽天が止めろよw
501ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2017/10/22(日) 00:42:52.52ID:YhsebA4h0 >>488
金捨てる気なら俺がもらうから落ち合う場所を決めて欲しい
金捨てる気なら俺がもらうから落ち合う場所を決めて欲しい
503名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:42:55.10ID:V4ExSFNN0 アメリカの地下鉄やLAのライトレールは、確か、料金がイチリツだったはず?
どこまで乗っても同じ料金。
乗り換えると新しい路線でまた買う必要があるけど。
地球の歩き方にいろいろ書いてあるよ。読んでるだけでも面白いw
どこまで乗っても同じ料金。
乗り換えると新しい路線でまた買う必要があるけど。
地球の歩き方にいろいろ書いてあるよ。読んでるだけでも面白いw
504名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:42:56.45ID:inLXXufg0 交通系
nanaco
waon
その他連合
この四つでいいよ
nanaco
waon
その他連合
この四つでいいよ
505名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:43:04.00ID:l345utrO0 おまえんトコも増やしてるじゃねえか
507名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:43:07.31ID:uBABFIe20 >>497
つくよー
つくよー
509名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:43:46.95ID:uK63MHFn0510名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:43:56.88ID:5Bg1tPQc0 ココ電逝ったあああああああああああああああ
511名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:44:15.99ID:9NHnfbmN0 無理だよ
敗戦国だからな
敗戦国だからな
512ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2017/10/22(日) 00:44:35.14ID:YhsebA4h0 撤退宣言かな
513名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:44:38.39ID:FU9jp+0p0 Apple Payに限らず海外のNFC対応のやつって、どれも反応が遅いそうで。ワンテンポ余分に待たされる感じだそう
改札がスムーズにながれるのが最低限の設計要求だったSuicaとは用途が違う。改札でそんなの使われたらそれこそ後ろの人イライラMAXだな。
改札がスムーズにながれるのが最低限の設計要求だったSuicaとは用途が違う。改札でそんなの使われたらそれこそ後ろの人イライラMAXだな。
514名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:44:41.16ID:6MbXAABt0 そもそもこの国に共通規格って概念が、昔からほとんどない
利権争いで足引っ張り合う事しか眼中にないからな
利権争いで足引っ張り合う事しか眼中にないからな
515名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:44:44.71ID:00S/WEmV0 >>9
(T_T)、金貸し
(T_T)、金貸し
517名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:45:20.35ID:yJM65/GP0 Paypalありゃいいだけ
518名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:45:33.72ID:+ubwE1AJ0 最終的には、電子マネーとポイントシステムが仮想通貨で統合すると思われる
519名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:45:34.24ID:Pf5kMs3S0 >>501
ポンタカードあげるよ
ポンタカードあげるよ
520名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:45:35.18ID:u6Q21J100 >>459
お前いくら何でも馬鹿すぎないか。
お前いくら何でも馬鹿すぎないか。
522名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:45:41.17ID:8fQoAVH80 電子マネーは一々使えるか確認しなければいけなかったりと、不便
523名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:45:41.41ID:sQApoVrV0 今中国人の友人が東京遊びにきて案内してるが
向こうはもう現金使う人いない言った
向こうはもう現金使う人いない言った
524名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:45:45.18ID:Vp0tVarX0 ポイントカードも全てまとめろよ。
525名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:46:01.19ID:V4ExSFNN0 敗戦国なくせに小型自動車作るんじゃねーよ
敗戦国なくせに軽自動車作るんじゃねーよ
敗戦国なくせに軽自動車作るんじゃねーよ
526名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:46:10.38ID:vF4jOACw0 電子マネーもガラパゴスになるんだろうなw
527名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:46:19.55ID:Vp0tVarX0 >>1
多いなんてもんじゃない。
多いなんてもんじゃない。
528ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2017/10/22(日) 00:46:26.97ID:YhsebA4h0 >>506
suicaって長野とか北陸 東北でも使えないのでは?
suicaって長野とか北陸 東北でも使えないのでは?
529名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:46:33.03ID:fsrZtx+A0 んじゃまずお宅んとこのEdyをwaonに統合して貰いましょか
530名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:46:39.01ID:JuKmzJ7m0 英語でお願いします。
531名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:46:41.68ID:sQApoVrV0532名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:46:46.78ID:Kfdc+7D30 企業の思惑通りいいように振り回されて、ぽいんちょジプシー
533名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:46:50.95ID:HhoZUhKh0 >>523
中国はQRコードでの決済だろ
中国はQRコードでの決済だろ
534名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:46:54.33ID:de6Jgoea0 >>523
中国はATMから偽札が出てくるからな
中国はATMから偽札が出てくるからな
535名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:47:14.72ID:Pf5kMs3S0 中国が現金使わなくなったのって
偽造紙幣がムチャクチャ多かったから
偽造紙幣がムチャクチャ多かったから
536名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:47:26.88ID:RXsY9QsK0 楽天は自力で何かを作り出すことはできないで
他人が軌道に乗せたものをかすめ取るのが本業だよな
他人が軌道に乗せたものをかすめ取るのが本業だよな
537名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:47:34.05ID:tkmxkHlW0 胴元が一番儲かるの知ってるからな
538名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:47:34.91ID:nSza7wzk0 隗より始めよ
てかオレよく考えたら楽天系のサービス一切使ってないな
てかオレよく考えたら楽天系のサービス一切使ってないな
540名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:47:45.28ID:SLssPuS80 クレジットカード会社だって多すぎるだろw 後から金融業や銀行業、
クレジットカードに参入してきた三木谷や楽天がぬかすな。
政府が主導でプラットフォームを統一しようとしたら文句言う癖にw
自分たちだけが独占しようってのは何も三木谷や楽天だけではない。
Blu-rayの規格だって統一しようとした。SONYや東芝が裏切って
独自規格をやらかした。足並みが揃わないうちにHDDの容量が上がって
配信速度があがってSSDやSDカードの大容量化が進んだ。
規格を統一できないのは大手企業の利権争い、足を引っ張る「参入者」
がいる。三木谷、お前のことだろw
クレジットカードに参入してきた三木谷や楽天がぬかすな。
政府が主導でプラットフォームを統一しようとしたら文句言う癖にw
自分たちだけが独占しようってのは何も三木谷や楽天だけではない。
Blu-rayの規格だって統一しようとした。SONYや東芝が裏切って
独自規格をやらかした。足並みが揃わないうちにHDDの容量が上がって
配信速度があがってSSDやSDカードの大容量化が進んだ。
規格を統一できないのは大手企業の利権争い、足を引っ張る「参入者」
がいる。三木谷、お前のことだろw
542名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:47:49.70ID:krkBQpq90 電子マネー使う奴は大体ビンボー
543名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:47:55.44ID:g6kk+QzL0 国産電子マネーは手数料3%もかかるから、
手数料0.1%の中華電子マネーが流行ってほしい
手数料0.1%の中華電子マネーが流行ってほしい
544名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:47:59.71ID:HhoZUhKh0 >>528
少なくとも下諏訪では普通にSuicaが使えたはずだが…東北は知らん
少なくとも下諏訪では普通にSuicaが使えたはずだが…東北は知らん
545名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:48:14.64ID:6CEaSZ2q0546名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:48:27.95ID:krkBQpq90 電子マネー屋の工作員
547名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:48:46.69ID:RbZg5qPd0 >>6
ほんほれ
ほんほれ
548名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:48:57.67ID:Kfdc+7D30 多数のぽいんちょをちまちま貯め
はっと気づいたらぽいんちょ期限切れ
涙ちょちょ切れ
はっと気づいたらぽいんちょ期限切れ
涙ちょちょ切れ
549名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:48:58.16ID:fSfRhlqP0 もういっそ政府が電子マネーを作って欲しいわ。手数料1%で。
民業圧迫?しらんわそんなもん。
民業圧迫?しらんわそんなもん。
550名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:49:09.15ID:R5QjkcXl0 節操ないお前が言うなよ
551名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:49:09.67ID:FU9jp+0p0 >>523
偽札ばっかで現金信用できない国だもんな。
銀行自身がATMに偽札仕込んで儲けちゃえなんて国。そりゃ現金だれも使わない。
ところで、中国人のひとは、その決済で使われる二次元バーコード(QRコード)が
日本のデンソーの発明だとご存知だっただろうか。
偽札ばっかで現金信用できない国だもんな。
銀行自身がATMに偽札仕込んで儲けちゃえなんて国。そりゃ現金だれも使わない。
ところで、中国人のひとは、その決済で使われる二次元バーコード(QRコード)が
日本のデンソーの発明だとご存知だっただろうか。
552名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:49:12.33ID:p6sdPgrU0 ウチは楽天カードマン。
年会費無料で限度額もゆとりあり使い易い。
年会費無料で限度額もゆとりあり使い易い。
553名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:49:16.88ID:BVLn2EtO0 >>472
ポイントたまる店これしかないじゃん
http://www.jreast.co.jp/suicapoint/append/index.html
スーパーコンビニがスリーエフとヨーカドーだけて
アリオなんて存在すら知らん
ポイントたまる店これしかないじゃん
http://www.jreast.co.jp/suicapoint/append/index.html
スーパーコンビニがスリーエフとヨーカドーだけて
アリオなんて存在すら知らん
554名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:49:27.08ID:Pf5kMs3S0 現金が危ないとかいうけど、電子決済だって安全かどうかわからん
大地震が起きたらたぶん使えないだろうし。
大地震が起きたらたぶん使えないだろうし。
556名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:49:37.89ID:krkBQpq90 ポイント制度廃止した店も多いし電子マネーも滅びるね
559名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:49:59.46ID:yznOjHOe0 ポストペイ枠としてiD、
プリペイド枠としてSuica
これだけあればいい。
プリペイド枠としてSuica
これだけあればいい。
561名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:50:29.72ID:ZEf5r7zv0 ビットコインがあるじゃない
562名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:50:37.90ID:R+laDbcm0 >>458未だ忘れてたわ、楽天チェックアプリ立ち上げて
来店ポイント10楽天ポイント貰うって手間もあったよ
来店ポイント10楽天ポイント貰うって手間もあったよ
563名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:50:47.20ID:p7Cskqv90 iDとEdyの聞き間違われ率
564名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:51:08.45ID:uK63MHFn0 地下鉄に乗る【tomo旅】ニューヨーク編
https://www.youtube.com/watch?v=flcktD9YBSA&feature=youtube_gdata_player
アメリカもSuicaみたいなカードあるんだな
ただし、古い銀行のカードみたいな磁気カードだから、カードをわざわざ通さないといけない
これじゃ、iPhoneのFeliCa使えないわなw
よく考えたら、ガラケーの時代によくFeliCaなんか付けられたよな
Suicaが凄すぎたのか?
まぁ自動改札も大阪が発祥だから、交通インフラは日本が得意なのかも
https://www.youtube.com/watch?v=flcktD9YBSA&feature=youtube_gdata_player
アメリカもSuicaみたいなカードあるんだな
ただし、古い銀行のカードみたいな磁気カードだから、カードをわざわざ通さないといけない
これじゃ、iPhoneのFeliCa使えないわなw
よく考えたら、ガラケーの時代によくFeliCaなんか付けられたよな
Suicaが凄すぎたのか?
まぁ自動改札も大阪が発祥だから、交通インフラは日本が得意なのかも
565名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:51:19.01ID:sQApoVrV0 偽札どうこうってことより
AlipayとWeChatPay
が完全に広まってるってこと
きっかけは偽札かもしれないけど
電子マネーと関係ないが
地下鉄の路線図が意味わからん言ってるw
北京は地下鉄が17ラインあって
東京より多いのに路線図はわかりやすいそうな
AlipayとWeChatPay
が完全に広まってるってこと
きっかけは偽札かもしれないけど
電子マネーと関係ないが
地下鉄の路線図が意味わからん言ってるw
北京は地下鉄が17ラインあって
東京より多いのに路線図はわかりやすいそうな
566名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:51:27.11ID:JRpy467U0568名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:51:29.15ID:FU9jp+0p0 電気代とかガス代とかクレカ払いにするとポイント貯まる貯まるって、実家がゆってたわ。
570名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:51:37.82ID:krkBQpq90 お前ら無職ビンボーに関係無いやん
571名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:51:39.92ID:/Y237U5Q0 小銭が絶滅するのは何年後だろな。
早けりゃ5年でなくなりそう。
早けりゃ5年でなくなりそう。
573名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:51:48.22ID:4h2tAuA+0 電子マネーもポイントも分散しすぎてめんどくさい
ほんとどうにかして欲しい
ほんとどうにかして欲しい
574名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:52:00.55ID:SLssPuS80 >>550
楽天だけだよなぁw 違法ダウンロードサイトやアダルトサイト、果ては
出会い系でも節操なく広告載せてるのって。
ありとあらゆるものにリンク張って楽天のサイトやクレジットカードの
宣伝やってる。そこまで露骨な「違法行為」「ルール違反」やってるのは
金融系やクレジットカードでは楽天だけ。
プラットフォームを統一することになったらw 楽天がお得意の「違法
スレスレ」「自社の宣伝だけどこにでも行う」こともできなくなる。
ガイドライン違反になるからw
楽天だけだよなぁw 違法ダウンロードサイトやアダルトサイト、果ては
出会い系でも節操なく広告載せてるのって。
ありとあらゆるものにリンク張って楽天のサイトやクレジットカードの
宣伝やってる。そこまで露骨な「違法行為」「ルール違反」やってるのは
金融系やクレジットカードでは楽天だけ。
プラットフォームを統一することになったらw 楽天がお得意の「違法
スレスレ」「自社の宣伝だけどこにでも行う」こともできなくなる。
ガイドライン違反になるからw
575名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:52:20.86ID:dND1zF8u0 >>9
プロ野球の会社に決まっとるやんけ。
プロ野球の会社に決まっとるやんけ。
576名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:52:29.33ID:19Hy/kNu0 これは支持する。
利用者にとっては不便。
利用者にとっては不便。
577名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:52:47.54ID:Kfdc+7D30 完全に管理できてないわ
我ながら訳わかめ
我ながら訳わかめ
578名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:53:04.35ID:g6kk+QzL0 楽天edyの手数料を0.1%にして、QRコードに対応させれば覇権とれるのになぜしない
そのうち、手数料格安の中華電子マネーに駆逐されるぞ
そのうち、手数料格安の中華電子マネーに駆逐されるぞ
580名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:53:11.89ID:O5558Ha/0 鉄道系とコンビニ系とスーパー系で3つあればええんちゃうんかい
581名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:53:16.17ID:zLAWAFlr0582名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:53:22.98ID:+2k2RuIt0 ワオンに対抗したアピタのニャ〜ての止めてくれ、気持ち悪い
584名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:53:45.77ID:FU9jp+0p0585名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:54:01.50ID:JRpy467U0586名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:54:03.58ID:uK63MHFn0587名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:54:18.08ID:1lwG4gBz0 Apple WatchにSuicaとiD登録してるが
全く不便なんてことない
iD使えるおかげで
クレカすら財布から出さなくて済むようになった
全く不便なんてことない
iD使えるおかげで
クレカすら財布から出さなくて済むようになった
588名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:54:31.66ID:O5558Ha/0 ものすごい数発行した、東京駅1000周年記念ののSuicaまだ使ってないもんな
使われずに10年たったらJR東日本丸儲けなんだろ?
使われずに10年たったらJR東日本丸儲けなんだろ?
590名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:54:42.79ID:Jxqs53ha0 まず楽天がまとめろよ
591名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:54:46.14ID:krkBQpq90 風俗も電子マネー使えるようにしてほしい
592名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:54:46.15ID:2w5mGSIJ0 電子マネーを統一するより電子マネーを使える企業を統一しろ
593名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:55:00.70ID:G2BrrtZa0596名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:55:23.58ID:krkBQpq90 スナックやキャバクラも電子マネー対応してほしい
599名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:55:42.79ID:mB50ul7+0600名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:55:50.47ID:LEMY/a770 楽天はもっとリーダーシップとれや
それだけの力と影響力あるのにただ成り行きに身を任せるバカ社長
それだけの力と影響力あるのにただ成り行きに身を任せるバカ社長
602名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:55:52.47ID:J6x8pt4r0 おまえがいうな edy
603名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:56:19.17ID:d0OtVwC20 なんで後発のアイディーはアイディーって名前にしたんだろ
エディと聞き間違いがよくあって迷惑なんだが
エディと聞き間違いがよくあって迷惑なんだが
604名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:56:19.29ID:FU9jp+0p0 楽天はkoboの前の電子書籍サービスもユーザーのフォローも何も無しに放り出した前科あるし、
あそこは基本釣った魚には餌はやらんでどれも劣化するし、全然信用ならんのよな。
まぁ、今はクレジット・金融が柱らしいからそこばっかりは強化してくるけども、
肝心の屋台骨の楽天モールがだいぶんオワコン気味。
あそこは基本釣った魚には餌はやらんでどれも劣化するし、全然信用ならんのよな。
まぁ、今はクレジット・金融が柱らしいからそこばっかりは強化してくるけども、
肝心の屋台骨の楽天モールがだいぶんオワコン気味。
605名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:56:37.15ID:Kfdc+7D30 使えてた店が次回行ったら使えなくなってたり
使えなかった店が使えるようになってたり
数が多いから更に混乱!
使えなかった店が使えるようになってたり
数が多いから更に混乱!
606名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:56:38.96ID:V4ExSFNN0607名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:56:42.52ID:krkBQpq90 上納金も電子マネーで
608名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:56:47.36ID:UMCBfbVI0 エディは一番使いにくいよな
609名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:56:49.38ID:de6Jgoea0 >>588
平安時代の頃から東京駅あるのかw
平安時代の頃から東京駅あるのかw
610名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:56:58.03ID:dND1zF8u0 だいたいクレカで物を買おうとすると、レジ遅いのよ。特にアメリカなんかと比較して。
611名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:57:01.79ID:sj6qmt9X0 一応電子マネーではEdyがシェア1位だけどね
Suicaの利用率はかなり低いよ
Suicaの利用率はかなり低いよ
612名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:57:12.53ID:p6sdPgrU0 電子マネーとしてはPASMOしか使ってない。
今後はソニーのフェリカ1強だろ。
今後はソニーのフェリカ1強だろ。
613名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:57:15.78ID:PPzVTKLM0614名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:57:18.74ID:AFnYnch50 経営者として気持ちは分かるけど
何でも乱立してる時の方が楽しいんだけどな
PC然りスマホ然り
何でも乱立してる時の方が楽しいんだけどな
PC然りスマホ然り
615名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:57:28.89ID:CDLOyF5o0 >>1
じゃあお前が降りろよ。要領立ち回りが良い、腹黒い会社のシャチョー
財界政界キムチ界とかに渡すもの渡して覚えが目出度いだけで、やってた事は
逮捕された掘られ門ライブドアと一緒。でも賄賂が効いて捕まらないw
オークションなんか禿げバンクヤフーオークションどころでは無いいい加減さだろう
犯罪問題も多発。球団なんかもってデカイ顏出来る会社じゃないと思うが
じゃあお前が降りろよ。要領立ち回りが良い、腹黒い会社のシャチョー
財界政界キムチ界とかに渡すもの渡して覚えが目出度いだけで、やってた事は
逮捕された掘られ門ライブドアと一緒。でも賄賂が効いて捕まらないw
オークションなんか禿げバンクヤフーオークションどころでは無いいい加減さだろう
犯罪問題も多発。球団なんかもってデカイ顏出来る会社じゃないと思うが
616名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:57:29.04ID:krkBQpq90 創価の財務も電子マネーで
617名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:57:35.17ID:uxGcZDp60618名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:57:53.66ID:PcmJIFdF0 Edyがいらないな
suica、いDはお馴染み、waonもなんとか
それ以外はお察し
suica、いDはお馴染み、waonもなんとか
それ以外はお察し
619名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:57:53.72ID:g6kk+QzL0 >>589
楽天payは手数料3%もかかるから、そこが残念やねん
楽天payは手数料3%もかかるから、そこが残念やねん
620名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:57:57.54ID:V4ExSFNN0621名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:57:57.61ID:r+Y2USST0 沖縄はEdy天国だと思う
623名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:58:19.21ID:hLjeKBb80 日本のプラットフォームを組合か何か作ってまとめるべき
そして、海外にもそれを普及する
そして、海外にもそれを普及する
624名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:58:28.64ID:PMDp8H0o0 iDとEdyは紛らわしいからどっちか消えるべき
625名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:58:43.07ID:jj29zbJ20 ポイントカードを一枚にまとめてくれ
626名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:58:43.38ID:Kfdc+7D30 >>624
ww
ww
627名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:58:56.44ID:jyP6cLXf0 Edyいらん!即刻終了しろ!てか、もう廃れてるだろ。
ANASFCにクソEdyが付いてるのがむかつく!
IDとSuicaで完璧、都内はPASMOもつかうけど、Edyはいらん。
ANASFCにクソEdyが付いてるのがむかつく!
IDとSuicaで完璧、都内はPASMOもつかうけど、Edyはいらん。
628名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:59:06.23ID:d0OtVwC20 コンビニ「ポイントカードありますか?」←うざい。いちいち聞いてくんな
ボク「エディで。ナナコで」←いちいち言わなくても全てのカードをかざして自動的に各自処理できるようにしろよ
ボク「エディで。ナナコで」←いちいち言わなくても全てのカードをかざして自動的に各自処理できるようにしろよ
629名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:59:25.53ID:uK63MHFn0630名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:59:41.02ID:JRpy467U0 よし、マイナンバーカードにまとめよう
631名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:59:48.15ID:sMQVZY3D0 電子マネーは金が絡む分、単なるポイントカードとは違って管理が難しくなってる部分がある
客から預かった金は会社にとっては負債で「会社が返さないといけない」形になってるからな
それ故に法律で保護されてて自由が効かなくなってる
まぁこの辺も規制緩和なんだとは思うけどね
客から預かった金は会社にとっては負債で「会社が返さないといけない」形になってるからな
それ故に法律で保護されてて自由が効かなくなってる
まぁこの辺も規制緩和なんだとは思うけどね
632名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 00:59:59.37ID:FU9jp+0p0633名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:00:00.22ID:V4ExSFNN0 言い訳するけど。そのちょっと前は、$1.5?で買って。
ブルーラインとかレッドラインとか路線を乗り換える時にはまた買う。
でも基本自己申告で、改札も無人で、無賃乗車もしようと思えばできちゃう
おまわりさんがホームとか回ってて、特に夜w
で、切符見せてって言われることがあって、持ってないと困ったことになるwそうだw
ブルーラインとかレッドラインとか路線を乗り換える時にはまた買う。
でも基本自己申告で、改札も無人で、無賃乗車もしようと思えばできちゃう
おまわりさんがホームとか回ってて、特に夜w
で、切符見せてって言われることがあって、持ってないと困ったことになるwそうだw
634名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:00:04.41ID:DQqL6Uxv0 Suica一本化してくれ
636名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:00:12.59ID:+ubwE1AJ0 EdyとSuica統合すれば
日本ではデファクトスタンダードとなるだろ
なぜやらんのだ
日本ではデファクトスタンダードとなるだろ
なぜやらんのだ
638名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:00:20.59ID:gWkguxU60 iD使ってる。よい。
639名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:00:59.13ID:DQe9E7RgQ Edyなんて必要ないだろ
VISAデビ1枚ありゃ済むだろ
VISAデビ1枚ありゃ済むだろ
640名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:01:15.54ID:8Fuh0NNp0 せやな
パスモで十分やわ
パスモで十分やわ
641名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:01:16.80ID:OWmhRe1j0 >>637
だから?
だから?
642名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:01:17.61ID:RXsY9QsK0 楽天の養分になるのは嫌だから楽天wエディタになってからは使わなくなったな
643名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:01:18.38ID:krkBQpq90 ヒキコモリビンボーニート
644名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:01:20.76ID:OU9sS3370645名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:01:33.62ID:zLAWAFlr0 >>543
デビットカードなら手数料ないけど
デビットカードなら手数料ないけど
646名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:01:36.88ID:2w5mGSIJ0 前払いの電子マネーはクソ
647名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:01:40.55ID:I3DY4peP0 楽天ポイントもやめろ
648名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:01:51.94ID:uK63MHFn0649名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:01:56.54ID:YDcVcFPf0 WAONの遅さは何あれ
650名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:01:56.86ID:yiZnfZMB0 また日本は電子マネーで負けたんか
651名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:02:06.20ID:/Y237U5Q0 月10万以上Edy使ってるけど
クレカじゃなくて銀行口座から直接オートチャージできてスマホに組み込めるなら何でも良いよ。
別にいつ変更になっても大した手間もないし、統合でも乱立でも好きにしてくれたらいい。
クレカじゃなくて銀行口座から直接オートチャージできてスマホに組み込めるなら何でも良いよ。
別にいつ変更になっても大した手間もないし、統合でも乱立でも好きにしてくれたらいい。
652名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:02:08.69ID:J6x8pt4r0 一見、プラットフォームが多く見えるけど実はたった一つのソニーのFelicaだけなんだよね。全ての正体がFelica。
だからSuicaもPASMOも一緒に使える。同じだから。
海外はFelicaの上位互換であるnfcもあるけどこれもソニー
だからSuicaもPASMOも一緒に使える。同じだから。
海外はFelicaの上位互換であるnfcもあるけどこれもソニー
653名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:02:19.08ID:PkNJT3XZ0 Edyは楽天銀行に口座があるだけでタダで自動引き落としやってくれるのでありがたい
654名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:02:37.95ID:BLj79ioN0 投資家にとっては電子マネーは種類が多い方がいいんだけどね
655名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:02:40.60ID:krkBQpq90 ヒキコモリビンボーキモヲタ独身無職
656名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:02:42.34ID:2guKQbFG0 >>1 こいつは朝鮮猿だ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
福岡市では投票葉書がなくても身分証明もせずに投票できるが
これだと
朝鮮猿が朝鮮から投票するためにだけやって来て投票後逃げ帰るという事件が起きるぞ
自己申告だけでいいなら日本人に成りすまし放題だ
誰でも投票できるし、同じヤツが何回も投票することだって出来てしまうぞ
その場で摘発しろ なにやってんだ バカ
現場にいる朝鮮猿どもが開票時に不正をしているぞ
絶対やっている
こいつらはばれなければなんでもやる
取り締まれ 逮捕しろ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
福岡市では投票葉書がなくても身分証明もせずに投票できるが
これだと
朝鮮猿が朝鮮から投票するためにだけやって来て投票後逃げ帰るという事件が起きるぞ
自己申告だけでいいなら日本人に成りすまし放題だ
誰でも投票できるし、同じヤツが何回も投票することだって出来てしまうぞ
その場で摘発しろ なにやってんだ バカ
現場にいる朝鮮猿どもが開票時に不正をしているぞ
絶対やっている
こいつらはばれなければなんでもやる
取り締まれ 逮捕しろ
657名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:02:46.65ID:LEMY/a770 IDってどう生きたら出会うんだ?
658名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:02:48.23ID:+2Sg24fb0659名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:02:50.47ID:VuT6Z1DV0 Suica一本でいいだろ
661名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:03:02.37ID:1lwG4gBz0 >>621
サンエーは氏ねと思ってる
沖縄でもコンビニ マックスバリュ かねひで すき家
なんかだと各種電子マネー使えるのに
サンエーはEdyしか使えん
サンエーはじょーとースーパーだけど
今は潰れろ思ってるw
サンエーは氏ねと思ってる
沖縄でもコンビニ マックスバリュ かねひで すき家
なんかだと各種電子マネー使えるのに
サンエーはEdyしか使えん
サンエーはじょーとースーパーだけど
今は潰れろ思ってるw
662名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:03:12.27ID:sMQVZY3D0 union payは普通に進出してきそう
663名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:03:13.52ID:uK63MHFn0664名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:03:25.77ID:u6Q21J100 >>636
waonもnanacoもあるし、他のポストペイのもあるしならないと思う
waonもnanacoもあるし、他のポストペイのもあるしならないと思う
665名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:03:29.90ID:2w5mGSIJ0 コンビニも統一してくれ
666名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:03:30.54ID:FU9jp+0p0 Felicaはいろいろ同居できる設計だから逆にどれを使うか言ってくれないと分からない。
昔は最大15サービス同居できるって聞いたけど今はどうなん?
昔は最大15サービス同居できるって聞いたけど今はどうなん?
668名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:03:34.71ID:JRpy467U0 >>654
なにゆえ?
なにゆえ?
669名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:03:48.01ID:amffphxZ0 ベルマークに1本化
670名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:03:59.10ID:uxGcZDp60 ローソンのレジは処理が遅いから行かない
セブンの新型レジはめちゃくちゃ速い
セブンの新型レジはめちゃくちゃ速い
671名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:04:01.99ID:+2Sg24fb0 >>146
や、だから何処に住んでるの?
や、だから何処に住んでるの?
672名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:04:13.77ID:vaT+HP2R0 >>599
ViewSuicaは定期券、電車バス、コンビニだけの用途。
それでも年間1万円くらいキャッシュバックされる。
銀行カードは普段使いだけど、
このカードがいいのは海外出張の時に現地でキャッシングしても
手数料無料なところ。
両替よりもかなり安上がりで便利。
ViewSuicaは定期券、電車バス、コンビニだけの用途。
それでも年間1万円くらいキャッシュバックされる。
銀行カードは普段使いだけど、
このカードがいいのは海外出張の時に現地でキャッシングしても
手数料無料なところ。
両替よりもかなり安上がりで便利。
674名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:04:22.89ID:uK63MHFn0675名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:04:25.72ID:LEMY/a770 ワオン系が一番イランな
小売が我田引水してるにすぎない
最近では生協とかファミマも参戦して邪魔くさいったらありゃしない
どこの利権にもからまないEdyならその垣根を取っ払える
でも三木谷にはその突破力はないという不幸
小売が我田引水してるにすぎない
最近では生協とかファミマも参戦して邪魔くさいったらありゃしない
どこの利権にもからまないEdyならその垣根を取っ払える
でも三木谷にはその突破力はないという不幸
676名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:04:26.06ID:YZe/DBeE0 電子マネーの中ではEdyが一番のゴミ
677名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:04:41.32ID:pNw2W0gg0 電車ではPasmoだけど、その他はEdyが主体だな。
俺がよく使う、ココイチといきなりステーキとバーミヤンとセブンイレブンはEdy対応してるから、
あとは日高屋とサイゼリヤとニューデイズがEdy対応してくれれば、
交通費以外は完全Edy生活できる。
俺がよく使う、ココイチといきなりステーキとバーミヤンとセブンイレブンはEdy対応してるから、
あとは日高屋とサイゼリヤとニューデイズがEdy対応してくれれば、
交通費以外は完全Edy生活できる。
678名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:04:46.87ID:6CEaSZ2q0680名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:04:55.16ID:zLAWAFlr0 >>660
利用者側には関係ない
利用者側には関係ない
682名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:05:14.75ID:d0OtVwC20 PASMO←都会人
Suica←田舎者
ってイメージあるわ
Suica←田舎者
ってイメージあるわ
683名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:05:51.22ID:sMQVZY3D0 店側が使えるカードを提示しないケースも多いからなー
俺も最近まで吉牛でワオンが使えるっての知らなかったわ、
てかコンビニでも使えるんだっけ?こういうの表示してないからな
俺も最近まで吉牛でワオンが使えるっての知らなかったわ、
てかコンビニでも使えるんだっけ?こういうの表示してないからな
684名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:06:01.92ID:aA/TEZMb0685名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:06:04.99ID:LEMY/a770 使える店が多いのは正義
Edyが一番の正義
Edyが一番の正義
687名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:06:19.39ID:RWVKc0A+0 確かに
688名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:06:30.09ID:gjUvm34l0 IT企業で働くものです。日本は詐欺罪で死刑とかないですよね、朝鮮人の架空口座なんて検挙すらしないですしね
詐欺罪で執行猶予がつく日本で電子マネーは危険すぎます。中国はすぐ死刑ですよ
詐欺罪で執行猶予がつく日本で電子マネーは危険すぎます。中国はすぐ死刑ですよ
689名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:06:45.13ID:6CEaSZ2q0 >>622
モバイルsuica用にはビューカードを作るのが一番だけど、こいつはタダだだし、iiマークもないからね。
モバイルsuica用にはビューカードを作るのが一番だけど、こいつはタダだだし、iiマークもないからね。
690名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:06:50.79ID:+2Sg24fb0691名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:06:52.53ID:PkNJT3XZ0 Suicaはモバイルだと年会費取られたからカードに戻したな…
692名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:07:01.72ID:VuT6Z1DV0 スイカが実質デファクトだろ
693名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:07:05.32ID:RXsY9QsK0694名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:07:19.34ID:/Y237U5Q0 >>635
1つのチップに2種類以上入ってたらどーすんの。
まあ口で言わなくてもタッチさせてくれるだけでいいんだけどな。
コンビニの
店員「ポイントカー、、」「もってません」
「Edyで」
「レシートいりません」
「袋は一緒でいいです」
「ありがとうございました」
全部高速でタッチさせてほしい。
1つのチップに2種類以上入ってたらどーすんの。
まあ口で言わなくてもタッチさせてくれるだけでいいんだけどな。
コンビニの
店員「ポイントカー、、」「もってません」
「Edyで」
「レシートいりません」
「袋は一緒でいいです」
「ありがとうございました」
全部高速でタッチさせてほしい。
695名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:07:42.06ID:uK63MHFn0 >>617
じゃクレジット機能ないDCMXミニはdカードって言わないのかな?
じゃクレジット機能ないDCMXミニはdカードって言わないのかな?
697名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:07:45.13ID:sj6qmt9X0 加盟店舗数の関係でEdyの覇権は揺るがないけどね
これと交通系のSuicaで足りる
これと交通系のSuicaで足りる
698名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:07:56.59ID:URtoG+OAO Suicaは国鉄がやってるから柔軟性が無いし、ロクにポイントも付かず使い勝手も悪い
あんなの切符代わりにしかならない
結局まともなのはEdyとWAONくらいだが
Edyがこんな会社に買われたのはある意味国家的な損失と言えよう
あんなの切符代わりにしかならない
結局まともなのはEdyとWAONくらいだが
Edyがこんな会社に買われたのはある意味国家的な損失と言えよう
699名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:08:14.76ID:uxGcZDp60 >>663
nanacoやwaonでポイントがつくのは自社系列の店で使うからだ、関係ない会社で使ってポイントなんかつけるわけねーだろアホ
nanacoやwaonでポイントがつくのは自社系列の店で使うからだ、関係ない会社で使ってポイントなんかつけるわけねーだろアホ
700名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:08:16.47ID:3TuuYhQB0 鉄道各社は一本化して欲しいな
701名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:08:20.25ID:mtNw8LP70 10/18に楽天カードを名乗るフィッシングメールが来てたな
あて先は複数メルアド(笑)引き落とし口座は大阪銀行
こっちに大阪銀行支店なんてないし、それ以前に楽天カードは作ってない
でも、楽天カード持ってる人は???で詳しくはこちらのurl踏んじゃうんだろうな
検索したら既に報告はあちこちからされてた
あて先は複数メルアド(笑)引き落とし口座は大阪銀行
こっちに大阪銀行支店なんてないし、それ以前に楽天カードは作ってない
でも、楽天カード持ってる人は???で詳しくはこちらのurl踏んじゃうんだろうな
検索したら既に報告はあちこちからされてた
702ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2017/10/22(日) 01:08:26.20ID:YhsebA4h0 探してきました suica の利用可能範囲 意外と狭いね
https://www.jreast.co.jp/card/function/suica/img/train_img01.gif
https://www.jreast.co.jp/card/function/suica/img/train_img01.gif
703名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:08:59.25ID:pjEQpn0h0 税金払いに使えるのnanacoだけなんだよな
なんで他でできないのか
なんで他でできないのか
704名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:09:28.51ID:+ubwE1AJ0 諸悪の根源は各社のポイント囲い込み
706名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:09:40.85ID:GMX8fdWQ0 Edyは10万まで拡大してくれりゃ使いやすくなるんだがなぁ
708名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:09:43.97ID:LEMY/a770 買い物のたびにEdyでEdyでEdyでって
たまには関西風で言ってやろうか?とか思うくらいなんかめんどうで嫌な瞬間だ
たまには関西風で言ってやろうか?とか思うくらいなんかめんどうで嫌な瞬間だ
709名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:09:49.78ID:JRpy467U0710名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:09:51.67ID:VkGVyzFo0 中国と違ってニセ札が少な過ぎるし
共産党独占も無いからなww
共産党独占も無いからなww
711名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:10:16.09ID:hEku7y3a0 どこの国発祥でもいいから統一しろ
2017/10/22(日) 01:10:22.00ID:PPWIBWGf0
>>272
(´・ω・`)ワロタ
(´・ω・`)ワロタ
713名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:10:31.80ID:ttsHd7Nj0 年取ってくると色々な事が面倒くさくなってくる感じか
714名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:10:50.18ID:sj6qmt9X0715名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:10:54.55ID:f8KMzgqm0 Suicaしか使ってない
717名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:11:00.31ID:j6Zs6TEJ0 カードでいいよ
718名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:11:04.96ID:1hB00OlO0 日本はわけわからんポイントなるものがあるのが問題
そんなのなけりゃみんなSuica使ってりゃいいんだよ
そんなのなけりゃみんなSuica使ってりゃいいんだよ
719名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:11:12.04ID:FU9jp+0p0 >>690
だが、中小零細では現金が一番回転が早い。
その日の売上を翌日の仕入れに廻さなきゃいけない零細じゃ現金以外はオマケ。
中小零細が多い小売店ではサイトの長さ以上に手数料が問題だ。
クレカは決済手数料として売上の6パーも持って行かれる。月会費だって掛かるし、
クレカの照会だってタダじゃない。
中国のように普及させたきゃ手数料も中国のように売上の0.5%にしなきゃね。
だが、中小零細では現金が一番回転が早い。
その日の売上を翌日の仕入れに廻さなきゃいけない零細じゃ現金以外はオマケ。
中小零細が多い小売店ではサイトの長さ以上に手数料が問題だ。
クレカは決済手数料として売上の6パーも持って行かれる。月会費だって掛かるし、
クレカの照会だってタダじゃない。
中国のように普及させたきゃ手数料も中国のように売上の0.5%にしなきゃね。
720名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:11:31.75ID:G2BrrtZa0722名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:11:45.32ID:sMQVZY3D0 カードを落とした時のリスクを少なくするためか一度のチャージ金額まで少なくしてて微妙に使い勝手が悪いのよね
かと言って使えば銀行引き落としみたいにしちゃうのも気分的に嫌というのもあるしな
かと言って使えば銀行引き落としみたいにしちゃうのも気分的に嫌というのもあるしな
723名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:11:50.14ID:zLAWAFlr0 中国はネットワーク全監視してるから非接触カードの国際規格に乗らず独自でQRコード使ってんだろ
言い換えれば自国の保護になる
QRコードリーダーもNFCリーダーも
結局システムの一部に費用が盛られてる
言い換えれば自国の保護になる
QRコードリーダーもNFCリーダーも
結局システムの一部に費用が盛られてる
725名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:12:09.56ID:LEMY/a770 ナナコもいらん
小売系の電子マネーは全部いらんわ
楽天はあくまでショッピングモールだから公平でいられる
小売系の電子マネーは全部いらんわ
楽天はあくまでショッピングモールだから公平でいられる
726名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:12:12.46ID:TSgmHqqY0 まさにお前がやってることだろ。
ECサイトに
電子書籍に
カード事業に
電子マネー事業
お前こそ人真似して無駄にプラットフォームを
増やしてるだけの企業じゃないか。
ECサイトに
電子書籍に
カード事業に
電子マネー事業
お前こそ人真似して無駄にプラットフォームを
増やしてるだけの企業じゃないか。
727名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:12:14.52ID:3HsUuZdM0 イコカとQUICKpayでえーねん
728名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:12:26.95ID:oV0NY1dX0 使ってるのはsuicaとnanacoだなあ
コンビニnanacoに統一してくれないかなあ
コンビニnanacoに統一してくれないかなあ
729名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:12:54.14ID:J+PznUO80 waonいらね
730名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:13:03.45ID:+ubwE1AJ0 世界の通貨が共通じゃないのと同じ理由かもな
731チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
2017/10/22(日) 01:13:17.09ID:0IcOAi+C0 君に贈るよテレホンカード
二人の愛を確かめたいのさ
二人の愛を確かめたいのさ
733名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:13:30.18ID:GMX8fdWQ0 ポイントカードまでは許せるけど電子マネーは統一もしくは3つまでにしてほしいわ
734名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:13:46.49ID:H+BBZqjN0 edyは昔は使ってメリットあったけど今は何もないからなぁ
736名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:14:11.26ID:uK63MHFn0 >>657
ドコモにすればいい
ドコモにすればいい
737名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:14:15.90ID:FU9jp+0p0739名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:14:26.08ID:ZtHVfOe/0 この速さなら言える
ぬるぽ
ぬるぽ
740名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:14:27.27ID:gSp2/74g0 バンクに支配されるか、楽天に支配されるか
741名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:14:29.44ID:fk1TMMxM0 うちの近所ではWAONがやや優勢で、NANACOとグイッグベイとiDと交通系が横並び。Edyは昔は多かったんだがほとんど見なくなってしまった。
743名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:15:37.49ID:YeJf9iE90 PASMOしか持ってないがどの地方行っても困ったことないな。
744名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:15:38.57ID:sMQVZY3D0 中国は変な話だがあの国はインフラが弱いんだよ
インフラってのは大金をかけないと作れないから後進国の中国には真似出来ない、意外に思われるがな
そこで出てきたのがITなんだよ。「ITは金をかけずとも頭を働かせれば作れる」という一点で中国で急激にITによる疑似インフラの整備が進んだ
ITとネット上に巧妙にインフラを構築してるから本当ビックリするよ。あの国がやたらIT先進国になってる理由はそこにある。
先進国のように金が使えないから、という意外な理由
インフラってのは大金をかけないと作れないから後進国の中国には真似出来ない、意外に思われるがな
そこで出てきたのがITなんだよ。「ITは金をかけずとも頭を働かせれば作れる」という一点で中国で急激にITによる疑似インフラの整備が進んだ
ITとネット上に巧妙にインフラを構築してるから本当ビックリするよ。あの国がやたらIT先進国になってる理由はそこにある。
先進国のように金が使えないから、という意外な理由
745名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:15:51.39ID:ge+eM6TX0 個人的にはセブンのナナコカードにチャージ少しするくらいだなぁ。
後はウェブマネーを極稀に、っていう感じ。
後はウェブマネーを極稀に、っていう感じ。
746名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:15:59.91ID:+ubwE1AJ0 クレカがチャージもしなくて良いから楽なんだけどな
サインが面倒だけど、ポイントは集約できるし、明細もWEBサイトで確認できるし
サインが面倒だけど、ポイントは集約できるし、明細もWEBサイトで確認できるし
749名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:17:07.15ID:osAoFUT60 >>488
今時その意見はさすがに時代錯誤だわ
企業だって機材リース組む時に、無借金経営の会社の方が
銀行に信用データがないので審査通らないとか、結構聞く話だよ。
当たり前っちゃ当たり前なんだけどね
銀行からカネ借りて日頃から利益をもたらしてくれてる会社の方を優先するって事だし。
今時その意見はさすがに時代錯誤だわ
企業だって機材リース組む時に、無借金経営の会社の方が
銀行に信用データがないので審査通らないとか、結構聞く話だよ。
当たり前っちゃ当たり前なんだけどね
銀行からカネ借りて日頃から利益をもたらしてくれてる会社の方を優先するって事だし。
750名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:17:18.68ID:J6x8pt4r0 全ての電子通貨、お財布ケータイ、
その気になれば明日からでも統合できるんだよね。
基幹技術はソニーのFelicaとFelica上位互換のNFCの独占事業だから。全部Felica
問題は交通各社やスーパーマーケット、携帯各社が統合する気もってないこと。
その気になれば明日からでも統合できるんだよね。
基幹技術はソニーのFelicaとFelica上位互換のNFCの独占事業だから。全部Felica
問題は交通各社やスーパーマーケット、携帯各社が統合する気もってないこと。
751名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:17:22.38ID:de6Jgoea0 suica定期だから今47円しか入っとらん
京王の改札通る度に47円表示されて微妙な気分になる
しかしある日気になって他の人のを見てたら意外に100円以下が多かった
京王の改札通る度に47円表示されて微妙な気分になる
しかしある日気になって他の人のを見てたら意外に100円以下が多かった
752名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:17:33.23ID:a2tgDqpD0 1つに統一されて選択肢がなくなるのも
大問題だけどね
競争がないと殿様商売はじめよるから
大問題だけどね
競争がないと殿様商売はじめよるから
754名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:17:44.43ID:+xiHYY400 何か新しい規格を一つ作って、そこに集約させろ
利用者は今のままで、支払った先が統一すればいい
利用者は今のままで、支払った先が統一すればいい
755名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:17:51.35ID:3U/W+VRO0756名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:18:12.06ID:dvCxkn5N0 >>629
福岡は交通系カード相互利用最速だぞ
福岡は交通系カード相互利用最速だぞ
757名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:18:25.63ID:Ldl8eori0 システムのプラットフォーム?サービスのプラットフォーム?
758名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:18:27.72ID:FU9jp+0p0 近所に激安スーパーあれば現金でポイントなんか目じゃないくらい安くかえてお金節約できるしなぁ。
無理にポイントポイントと血道上げなくてもいい。
無理にポイントポイントと血道上げなくてもいい。
760名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:18:55.73ID:uK63MHFn0 >>699
利便性高くなれば、使える場所増やした方が会社としては利益が増える
早くて5年、遅くても10年以内には使えるようになる
確実にな
機械は設置されてるんだから、ソフト変えるだけで使えるようになるもんを使わない手はない
セブンだったかな?Edyに配慮して、ずっとiD対応しなかったけど、しばらくしてからiD対応になった
まぁ5年もすれば、電子マネーの統廃合が進むだろう
それをしなかったから、外資に全部持っていかれて、また外資に負けるだけ
利便性高くなれば、使える場所増やした方が会社としては利益が増える
早くて5年、遅くても10年以内には使えるようになる
確実にな
機械は設置されてるんだから、ソフト変えるだけで使えるようになるもんを使わない手はない
セブンだったかな?Edyに配慮して、ずっとiD対応しなかったけど、しばらくしてからiD対応になった
まぁ5年もすれば、電子マネーの統廃合が進むだろう
それをしなかったから、外資に全部持っていかれて、また外資に負けるだけ
761名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:19:03.94ID:G2BrrtZa0 >>739
_
┌――─┴┴─――┐
│ セルフサービス .│
└―――┬┬─――┘
││ ./
゛゛'゛'゛ /
/
| \/
\ \
\ノ
ガッ はセルフサービスになりました。
ご自由にお使いください。
_
┌――─┴┴─――┐
│ セルフサービス .│
└―――┬┬─――┘
││ ./
゛゛'゛'゛ /
/
| \/
\ \
\ノ
ガッ はセルフサービスになりました。
ご自由にお使いください。
762名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:19:06.19ID:DQqL6Uxv0 Suica一択だ。
763名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:19:14.57ID:ge+eM6TX0 >751
オレのナナコも50円以下の時かなりあるわw
んで気づいたら時々チャージするっていう感じw
オレのナナコも50円以下の時かなりあるわw
んで気づいたら時々チャージするっていう感じw
764名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:19:35.66ID:+LNfqiDV0 電子マネー
デビットカード
プリペイドカード
仮想通貨
全部一つに統一しろアホ
ネット銀行
ネット通販
WEBメール
SNS
動画サイト
ゲームサイト
無数にあるこれらID/パスワードを無くして何か別の直感的にログイン出来るものを早く作れアホ
デビットカード
プリペイドカード
仮想通貨
全部一つに統一しろアホ
ネット銀行
ネット通販
WEBメール
SNS
動画サイト
ゲームサイト
無数にあるこれらID/パスワードを無くして何か別の直感的にログイン出来るものを早く作れアホ
765名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:19:40.00ID:6CDGPw2Y0 オートチャージのSuicaが一番便利かなあ
766名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:19:52.77ID:sMQVZY3D0 チャージ機械が場所も電気もムダに使ってて勿体無い
767名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:20:00.33ID:LEMY/a770 edy→魏
ID→呉
ナナコ→南蛮
ワオン→匈奴
スイカ→ペルシア
ID→呉
ナナコ→南蛮
ワオン→匈奴
スイカ→ペルシア
768名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:20:05.02ID:PMDp8H0o0 電車とか使わないからsuciaの出番がまったくない
769名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:20:11.10ID:FU9jp+0p0770名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:20:24.66ID:uK63MHFn0771名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:20:25.99ID:a2tgDqpD0 規格争いしてる時期ぐらいが花なんやで
勝者が決まったらだいたい衰退期に入る
勝者が決まったらだいたい衰退期に入る
772名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:21:10.11ID:osAoFUT60773名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:21:11.60ID:/Y237U5Q0 >>746
クレカのサインは、まず漢字の人はローマ字の筆記体にしましょう。
で、個人的にどこまでテキトーで良いか試したことあるが、結果どこまでテキトーでもダメって言われたことが一度ない。
自分でも読めないくらいテキトーに書くようになってから超楽になった
クレカのサインは、まず漢字の人はローマ字の筆記体にしましょう。
で、個人的にどこまでテキトーで良いか試したことあるが、結果どこまでテキトーでもダメって言われたことが一度ない。
自分でも読めないくらいテキトーに書くようになってから超楽になった
774名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:21:26.62ID:uK63MHFn0 >>721
やっぱりdカードじゃんw
やっぱりdカードじゃんw
775名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:21:30.50ID:+0vvnW160 >>1
Suicaに統一でいいよ
Suicaに統一でいいよ
776名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:21:38.56ID:R5QjkcXl0 業スーはクレジット対応したのに、コスモスはしないのかね
777名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:22:01.26ID:sMQVZY3D0 店が潰れたとか通勤のルートが変わったとかで使わなくなる電子カードが出てくるのも困りモノ
778名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:22:02.75ID:o9gZBPrL0 つまり現金を持ち歩けば各種カードは不要だった
779名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:22:22.58ID:uK63MHFn0780名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:22:40.76ID:FU9jp+0p0 >>771
AmericaのAmazonも独占寡占した瞬間Prime大幅値上げとかやらかしたらしいな。
AmericaのAmazonも独占寡占した瞬間Prime大幅値上げとかやらかしたらしいな。
781名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:22:43.67ID:Vt8dFF/20 >>87
底辺労働者発見!w
底辺労働者発見!w
782名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:22:43.94ID:zLAWAFlr0 もうスマホにNFCチップが乗ってて当然なわけだが、
サムソンなんてスマホが磁気を発して磁気カードリーダーに読み込ませることできるからなw
ようはデビットカードとか磁気カードもエミュレートして使える
もうね、日本はグローバルに乗らない方がいいと思うよ
サムソンなんてスマホが磁気を発して磁気カードリーダーに読み込ませることできるからなw
ようはデビットカードとか磁気カードもエミュレートして使える
もうね、日本はグローバルに乗らない方がいいと思うよ
784名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:23:14.82ID:LEMY/a770 AmazonでEdy使うと日時指定できないよな?
あれだけは勘弁
あれだけは勘弁
785名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:23:18.10ID:4z7JLplo0 割と頑張ってると思うのはTカードかね
ローソンやネットショッピングも全部Tカードに統一してくれんかな
ローソンやネットショッピングも全部Tカードに統一してくれんかな
786名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:23:21.45ID:ATQKzEOX0 WAONはローソンでも使えるんだけど東京にはローソンないのか?
787名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:23:31.70ID:hUdqWYeO0 icocaとpitapaがぜんぜんでてない
このスレには夷人雑類しかいない
このスレには夷人雑類しかいない
788名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:23:39.76ID:Ldl8eori0 >>750
その通り、どこのレイヤーでのプラットフォームなんだか、意味不明だなこれ。具体的に何がしたいの?
その通り、どこのレイヤーでのプラットフォームなんだか、意味不明だなこれ。具体的に何がしたいの?
789名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:23:46.70ID:VuT6Z1DV0 最近はVISA カード一本に統一してる
電子マネーはMoneyForwardに自動で乗ってこない
電子マネーはMoneyForwardに自動で乗ってこない
791名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:24:01.12ID:t084VCYU0 WAONやファミマTカードみたいに電子マネーでもポイントでも買い物できるってのは混乱するね
792名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:24:06.05ID:GYzXNSrF0 一々使えるか気にしないといけないから電子マネーは効率が悪いw
電子マネーの利点よりストレスの方が上。
電子マネーの利点よりストレスの方が上。
793名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:24:06.56ID:6CDGPw2Y0 モバイルSuicaにしてスマホだけ持ち歩くのもいいかなって
思うけど、ちょっと不安だからカードを持ってるというか
思うけど、ちょっと不安だからカードを持ってるというか
794名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:24:09.10ID:pNw2W0gg0 >>786
かなり減った。セブンイレブンかニューデイズばっかり。
かなり減った。セブンイレブンかニューデイズばっかり。
795名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:24:15.38ID:XzoRyiXY0 今更www
796名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:24:41.32ID:ENHGA91K0 画面にカードかざす読み取り機って、なんであんな設計になったんだろ
残高、支払額、支払い完了表示がカードで隠れてるんだけど
音で分かるし、金額はカード外してからでも、レシートでも確認できるけど
なぜカードで隠すんだろ
残高、支払額、支払い完了表示がカードで隠れてるんだけど
音で分かるし、金額はカード外してからでも、レシートでも確認できるけど
なぜカードで隠すんだろ
797名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:24:53.85ID:sMQVZY3D0 個人的には「ポイントだけのカード」は無くしてほしいわ。
別に客にとっては得ってのもわからなくはないけどポイント1円2円つけるためにカード大量に持ち歩きたくない
別に客にとっては得ってのもわからなくはないけどポイント1円2円つけるためにカード大量に持ち歩きたくない
799名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:25:13.14ID:FU9jp+0p0 利権フリー、規制撤廃を進めた結果、
・死亡事故多発の高速バス。
・深刻な後継者不足な長距離トラック
等。なんでも無制限に自由にすりゃいいってもんじゃない。
・死亡事故多発の高速バス。
・深刻な後継者不足な長距離トラック
等。なんでも無制限に自由にすりゃいいってもんじゃない。
800名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:25:43.54ID:u1o8tUqz0 マックが少し前にsuica使える様に
801名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:26:06.19ID:pNw2W0gg0802名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:26:07.26ID:QM6qhxYq0 edyが一番使えない
803名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:26:14.00ID:IGc0Rzxa0804名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:26:20.09ID:OApCWVYD0 プリペイドはSuica
ポストペイは、なんだろ
ポストペイは、なんだろ
805名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:26:29.93ID:ge+eM6TX0 >797
オレ面倒だからTカードは基本持ち歩かないな
ファミマで買い物してもポイント無しで終わりにしてる
オレ面倒だからTカードは基本持ち歩かないな
ファミマで買い物してもポイント無しで終わりにしてる
806名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:26:41.92ID:4lVoIAc90 楽天は広告メールが多すぎる。
807名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:27:21.49ID:ge+eM6TX0 >799
長距離トラックは単に仕事がキツすぎるから、やる人がいないだけかと。
長距離トラックは単に仕事がキツすぎるから、やる人がいないだけかと。
808名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:27:23.61ID:6PbOD4osO クオカードみたいなプリペイドの方が使いやすい
809名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:27:27.53ID:fiSl1DLG0 つか、楽天は和製英語が多すぎる
プラットフォームってわざわざ言わなくていい
電子マネーの種類が多すぎるで済む話
プラットフォームってわざわざ言わなくていい
電子マネーの種類が多すぎるで済む話
811名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:27:32.01ID:FU9jp+0p0 いちいちタッチせずに財布やバッグに入れたままで使えるようにしてくれよ。
「○○様ですね」って確認しながら引き落とせばうっかり隣の奴の電子マネー引き落としちゃう事も無いだろ。
「○○様ですね」って確認しながら引き落とせばうっかり隣の奴の電子マネー引き落としちゃう事も無いだろ。
812名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:27:42.86ID:IQoGDhwJ0 パスモとかスイカって仮に携帯型読み取り端末みたいなのがあったとして
それ持って満員電車やら人混みの中紛れ混みまくって知らずの内に
搾取されて完全犯罪出来るんじゃないかと毎回不安に思う
それ持って満員電車やら人混みの中紛れ混みまくって知らずの内に
搾取されて完全犯罪出来るんじゃないかと毎回不安に思う
814名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:28:02.03ID:pXRhsxlW0 ポイントポイントっても、あちこち分散して貯まるんなら効率悪いよな〜
815名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:28:07.92ID:qep5kW7D0 田舎なのでわおんばっかし。
てか買い物に行く店、買い物に行く曜日、買う物、同じようなものばかりと気がついた。
てか買い物に行く店、買い物に行く曜日、買う物、同じようなものばかりと気がついた。
816名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:28:08.29ID:YeJf9iE90 ポイントがつかないとか言い出したら統一なんて絶対無理だろ。
ポイントって客を囲い込む為につけるもんなんだから
統一されたら別の囲い込み方法が必要になる。
ポイントって客を囲い込む為につけるもんなんだから
統一されたら別の囲い込み方法が必要になる。
817名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:28:17.12ID:GYzXNSrF0 クレジットカードでカードの番号が見えないのがあれば個人的に全部解決だと思うんだが。
819名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:28:24.58ID:1vyeAykb0 楽天って、ロッテじゃん
怪しいんだよ
怪しいんだよ
821名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:28:45.44ID:ocjYyIa00 10000円チャージすると10800円の電子マネーになる
これだけで電子マネー業界を制覇できると思うけどな
これだけで電子マネー業界を制覇できると思うけどな
822名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:28:47.04ID:zCA4Q+d+0 必死にsuicasageする奴は、楽天社員だろ
823名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:28:48.31ID:FU9jp+0p0 >>807
規制緩和でどいつもこいつも参入して、仕事きついのに賃金安くなっちまったからだよ。
規制緩和でどいつもこいつも参入して、仕事きついのに賃金安くなっちまったからだよ。
824名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:28:58.28ID:FhisRUDP0 発行主体は退蔵益で確実に得するからな
825名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:29:06.13ID:hUdqWYeO0 今日ヨドバシで買い物して
ポイント速攻で消化したわ
ポイント速攻で消化したわ
826名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:29:13.62ID:OApCWVYD0 そういやサムスンペイとかいうローカル電子マネーもあるよな、
あれはいつなくなるのか。
ApplePayだけでいいよ。AndroidPayなんぞもイラネ。
あれはいつなくなるのか。
ApplePayだけでいいよ。AndroidPayなんぞもイラネ。
827名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:29:31.23ID:VEI6WvgW0 電子マネーとかどうでもいいわ
暗号通貨の時代だっていうのに
暗号通貨の時代だっていうのに
828名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:29:43.68ID:xxvpTzU00 恥を忍んでアマゾンの真似をしまくったら今より成功できると思うのに
829名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:29:50.61ID:LEMY/a770 そうやって規格争いして消費者が伸び悩んでるうちに
外資が革新的なサービスで全部かっさらっていくんだろうな
そんなの何度かあったようななかったような
外資が革新的なサービスで全部かっさらっていくんだろうな
そんなの何度かあったようななかったような
831名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:30:12.92ID:ZP6uwcJj0 ほんこれ
中国みたいに一社にまとめろ
中国みたいに一社にまとめろ
832名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:30:32.04ID:FU9jp+0p0 >>812
不安だったらSuicaとかのカードを磁気シールドするケースを売ってるよ。そういうのに入れとくといい。
不安だったらSuicaとかのカードを磁気シールドするケースを売ってるよ。そういうのに入れとくといい。
833名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:30:49.16ID:ge+eM6TX0 >821
それだとさすがに大赤字になるのでビジネスにはならんなぁ。
それだとさすがに大赤字になるのでビジネスにはならんなぁ。
834名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:30:52.63ID:A9CwdZC90 支払いの時にエディでと言うとIDと間違われることがしばしば
836名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:31:00.43ID:ryDm1mbk0 楽天EdyはRのロゴと漢字の楽天がダサ過ぎる
Edyのころはシンプルで洗練されていたデザインだったのに
クレカの影響もあるが、今ではすっかりiDを使っている。2年前まではコンビニで支払う時にiDがEdyに聞き間違えられてたが今ではそういう事も減ってきたな。営業で利用可能店舗増やしてるけどEdyのアクティブユーザーは減ってないか?
Edyのころはシンプルで洗練されていたデザインだったのに
クレカの影響もあるが、今ではすっかりiDを使っている。2年前まではコンビニで支払う時にiDがEdyに聞き間違えられてたが今ではそういう事も減ってきたな。営業で利用可能店舗増やしてるけどEdyのアクティブユーザーは減ってないか?
837名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:31:15.11ID:vZgPab6l0 オイラは今tマネー
838名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:31:16.27ID:+zNJu6250 各企業が勝手をしてるとまとまらない。
かつては系列がコントロールしていたが、
それに代わる投資家・資本家のネットワークが無い状態?
かつては系列がコントロールしていたが、
それに代わる投資家・資本家のネットワークが無い状態?
840名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:31:34.46ID:FU9jp+0p0 スマホとかのFelicaの機能は、使う時面倒だけどPINロックできる機能がある。
842名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:31:42.58ID:hUdqWYeO0 そもそもポイントとかいらないからな
もうなマイナンバーカードにその機能つければいい
ナマポにはマイナンバーカードでポイント給付でいい
もうなマイナンバーカードにその機能つければいい
ナマポにはマイナンバーカードでポイント給付でいい
843名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:31:43.61ID:uxGcZDp60 電子マネーの正しい選び方
1.その電子マネーで電車に乗れますか?
2.その電子マネーの使える場所は多いですか?
3.その電子マネーは詳細な利用明細がありますか?
以上の条件から下記の電子マネーから選択して下さい
プリペイド型(前払い・チャージ式)
Suica系交通連合、waon、nanaco、edy
ポストペイ型(後払い・クレカ式)
iD、QUICpay
【正解】交通用にSuica、決済用にiD
これ以外を選択するやつは脳に問題有り
1.その電子マネーで電車に乗れますか?
2.その電子マネーの使える場所は多いですか?
3.その電子マネーは詳細な利用明細がありますか?
以上の条件から下記の電子マネーから選択して下さい
プリペイド型(前払い・チャージ式)
Suica系交通連合、waon、nanaco、edy
ポストペイ型(後払い・クレカ式)
iD、QUICpay
【正解】交通用にSuica、決済用にiD
これ以外を選択するやつは脳に問題有り
845名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:31:52.28ID:1oC2dCoz0 お前が増やしてんだろ
ks楽天よぉ〜
ks楽天よぉ〜
847名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:32:20.01ID:PMDp8H0o0 >>805
A:ポイントカードはよろしいですか?
B:面倒だしいいよ。小銭のためにカード出すのだるいし
A:なるほど。ところであそこにベンツが停まってますね。
B:停まってますね。
A:もしあなたがちゃんとポイント貯めれば、あれくらい買えたんですよ。
B:あれは僕のベンツです
A:ポイントカードはよろしいですか?
B:面倒だしいいよ。小銭のためにカード出すのだるいし
A:なるほど。ところであそこにベンツが停まってますね。
B:停まってますね。
A:もしあなたがちゃんとポイント貯めれば、あれくらい買えたんですよ。
B:あれは僕のベンツです
848名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:32:36.95ID:z3QyqNgh0 しかし楽天が強くなったのは
まあ山崎田中フェルナンデス辺りは偶然としても
ぱっと見どう使えば良いのかさえ分からないようなデータを
とことん活用できるようになったからだってよ
だとしたら他球団も倣うだろうし
三木谷もなかなかやるな
まあ山崎田中フェルナンデス辺りは偶然としても
ぱっと見どう使えば良いのかさえ分からないようなデータを
とことん活用できるようになったからだってよ
だとしたら他球団も倣うだろうし
三木谷もなかなかやるな
849名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:33:20.61ID:mB50ul7+0850名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:33:29.11ID:cUVwmNia0 楽天edyはカード無くすと入れてた金も消えるからありえないわ
851名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:33:46.17ID:fI7k+mDl0 スマホ壊すと使わなくなる
852名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:33:47.05ID:VEI6WvgW0 ビットコ使えるとこ増やせや
ヤナセも使えるようにしろ
山ほど長者がでてんだからさ
ヤナセも使えるようにしろ
山ほど長者がでてんだからさ
853名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:33:53.49ID:ouwk/jL/0 edyが一番ゴミだからはやく潰せよ
854名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:33:54.64ID:CTYgNvDp0 エディとIDとか、Tカードとdカードとか
聞き返すの前提みたいな命名やめろ
聞き返すの前提みたいな命名やめろ
856名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:34:10.55ID:AZbaUVti0 ポツポツドコモのidが便利なような書き込みあるけど、クレカ払いと何が違うんだ?
857名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:34:15.38ID:T4AICtxl0859名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:34:35.97ID:M78DO2c00 edyは紛失時の補償がない
nanacoとwaonは復活出来るのに
nanacoとwaonは復活出来るのに
861名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:35:05.50ID:bo/IeXh90 iDは後発だがNTTが開発した規格だし銀行系カードの三井住友VISAカードが採用しているから取り扱い店舗も強いし利用者への浸透は根強い。
862名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:35:15.20ID:pNw2W0gg0863名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:35:35.17ID:IDyObAyY0 iDって言ったのに、Edyと聞き間違えられるから、Edyは廃止しろよ。
864名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:35:37.43ID:VDx+Squ/0 小池百合子氏、都知事の公務を次々キャンセルし選挙活動…都民ファ内で密室独裁政治が蔓延
https://news.nifty.com/article/item/neta/12111-38193/
【希望の党】『候補者が次々造反する』ありえない情勢に。選挙中にもかかわらず馬脚を現した模様。
https://www.youtube.com/watch?v=caTh8GYU8D0
小池百合子の希望の党完全に失速!!本当の意味で希望が無くなった!! 富坂聰 【三浦瑠麗チャン】
https://www.youtube.com/watch?v=IjlzMytzqpk
「都政に専念しろ」小池マジックからさめる都民 夏の熱狂一転
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171014-00000058-san-pol
小池百合子、学歴詐称疑惑まで出てきた
↓
http://news.livedoor.com/article/detail/13738096/
小池百合子の“カイロ大首席”は嘘? イスラーム学者・中田考が語る「彼女は中東人」
【政治愛好家】上西小百合「選挙が終われば、希望の党は間違いなく分裂」
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1507688669/
↑
希望の党は上西小百合にすら選挙後に分裂するのがバレているwwwwwwwwww
だれがこんな政党に投票するんだよwwwwwww
だいたい民進党右派=希望の党なんて最終的には自民に行きたい奴らばっかりなんだから、選挙後は草刈り場になるだけ
立憲民主党に行く奴もいるだろうし、選挙後に間違いなくめちゃくちゃになる
衆院選後に民進党「再結集」なんて話も出てきてるしwwww
↓
衆院選後に民進党「再結集」を模索
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20171013-00000284-fnn-pol
希望の党、さらに失速し大惨敗の情勢 最大でも54議席(現有57)しか確保できず 比例票は立憲民主党以下
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1508076143/
>>希望の党は、小選挙区、比例代表で計235人を擁立し、選挙後の衆院で一定の勢力を築くことを目指した。
>>しかし、小選挙区では最大でも23議席程度しか見込めず、10議席台の可能性がある。
>>比例代表と合わせても、公示前勢力(57議席)に届かない見通しだ。
967295+71095897
https://news.nifty.com/article/item/neta/12111-38193/
【希望の党】『候補者が次々造反する』ありえない情勢に。選挙中にもかかわらず馬脚を現した模様。
https://www.youtube.com/watch?v=caTh8GYU8D0
小池百合子の希望の党完全に失速!!本当の意味で希望が無くなった!! 富坂聰 【三浦瑠麗チャン】
https://www.youtube.com/watch?v=IjlzMytzqpk
「都政に専念しろ」小池マジックからさめる都民 夏の熱狂一転
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171014-00000058-san-pol
小池百合子、学歴詐称疑惑まで出てきた
↓
http://news.livedoor.com/article/detail/13738096/
小池百合子の“カイロ大首席”は嘘? イスラーム学者・中田考が語る「彼女は中東人」
【政治愛好家】上西小百合「選挙が終われば、希望の党は間違いなく分裂」
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1507688669/
↑
希望の党は上西小百合にすら選挙後に分裂するのがバレているwwwwwwwwww
だれがこんな政党に投票するんだよwwwwwww
だいたい民進党右派=希望の党なんて最終的には自民に行きたい奴らばっかりなんだから、選挙後は草刈り場になるだけ
立憲民主党に行く奴もいるだろうし、選挙後に間違いなくめちゃくちゃになる
衆院選後に民進党「再結集」なんて話も出てきてるしwwww
↓
衆院選後に民進党「再結集」を模索
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20171013-00000284-fnn-pol
希望の党、さらに失速し大惨敗の情勢 最大でも54議席(現有57)しか確保できず 比例票は立憲民主党以下
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1508076143/
>>希望の党は、小選挙区、比例代表で計235人を擁立し、選挙後の衆院で一定の勢力を築くことを目指した。
>>しかし、小選挙区では最大でも23議席程度しか見込めず、10議席台の可能性がある。
>>比例代表と合わせても、公示前勢力(57議席)に届かない見通しだ。
967295+71095897
865名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:35:40.36ID:D9VK7xd/0 >>821
au WALLETがスタート当初にそれをやったが、制覇どころか結局自前でクレカを発行する羽目になった。
au WALLETがスタート当初にそれをやったが、制覇どころか結局自前でクレカを発行する羽目になった。
2017/10/22(日) 01:35:58.68ID:XwDVPI5Y0
(´・ω・`)財布がかさばるからポイントカード苦手
867名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:36:03.14ID:yCiWZ+AR0 楽天だけでエディと楽天ペイがあるやん
868名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:36:17.20ID:rRKVoUOQ0 nanacoにYahoo!カードJCBでチャージして税金を払う
でもセブンイレブンで商品買うときはセゾンカード
自動的にnanacoにもポイントが付く二重取り
やっとけ
でもセブンイレブンで商品買うときはセゾンカード
自動的にnanacoにもポイントが付く二重取り
やっとけ
870名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:36:18.04ID:tsBZPWge0 徹底検証「森友・加計事件」――朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪 小川榮太郎(著)
https://goo.gl/QVecbi
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"
↑
民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた
これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、
自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
元都知事の猪瀬さんもこう言ってる
↓
猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。
百田尚樹氏が外国特派員協会で会見 都議選・安倍総理「こんな人たち」騒動の真実をバラしてしまうww [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1499184980/
安倍総理を取り囲む360度の周辺は、ほとんどが安倍総理の話を聞きたい、あるいは安倍総理を応援したいという人で埋まっていました。
ところが一角だけ、わずか30メートル四方の一角だけ反対派が陣取っていました。ところが日本のテレビ局は、その一角の周辺にだけに集まっていました。
そして決して全体を写さずに、その一角をクローズアップしてテレビで放送していました。非常に汚い報道のやり方です。
http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに
500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている
500円
https://twitter.com/_500yen/status/882401676233015296
【公務執行妨害動画】秋葉原演説会場でしばき隊が横断幕を掲げていた下では、
暴れるしばき隊を取り押さえる警察官の耳元に大声で罵声を浴びせるしばき隊メンバーと、
警察官の肩に腕をまわして警官の制服を掴む野間易通の姿が写ってる。
民主党政権で官邸に出入りしてた平野太一らしき人物も確認できる
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。545090456
https://goo.gl/QVecbi
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"
↑
民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた
これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、
自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
元都知事の猪瀬さんもこう言ってる
↓
猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。
百田尚樹氏が外国特派員協会で会見 都議選・安倍総理「こんな人たち」騒動の真実をバラしてしまうww [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1499184980/
安倍総理を取り囲む360度の周辺は、ほとんどが安倍総理の話を聞きたい、あるいは安倍総理を応援したいという人で埋まっていました。
ところが一角だけ、わずか30メートル四方の一角だけ反対派が陣取っていました。ところが日本のテレビ局は、その一角の周辺にだけに集まっていました。
そして決して全体を写さずに、その一角をクローズアップしてテレビで放送していました。非常に汚い報道のやり方です。
http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに
500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている
500円
https://twitter.com/_500yen/status/882401676233015296
【公務執行妨害動画】秋葉原演説会場でしばき隊が横断幕を掲げていた下では、
暴れるしばき隊を取り押さえる警察官の耳元に大声で罵声を浴びせるしばき隊メンバーと、
警察官の肩に腕をまわして警官の制服を掴む野間易通の姿が写ってる。
民主党政権で官邸に出入りしてた平野太一らしき人物も確認できる
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。545090456
871名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:36:27.55ID:sFGWQk8T0873名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:36:46.30ID:A8j5jkbW0 関東圏外でスイカ決済するとき、なんて言っていいか悩む
交通系ICで、とか言っても通じないし
交通系ICで、とか言っても通じないし
874名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:36:46.79ID:tsBZPWge0 左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!
企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
最低最悪の左翼偏向番組のTBS『ひるおび』スポンサーのP&G製品を不買しよう!P&Gはアメ豚企業だから倒産しても日本人としては全く心が痛まないしねw
容赦なく不買していきましょう!このP&Gって反日アメ豚企業、前々から反日姿勢が強くて気になっていました
P&Gって反日アメ豚企業は反日左翼番組の大半のスポンサーになってる。悪質すぎる
http://damedia1.blog.jp/archives/2758750.html
TBS『ひるおび』提供スポンサー「P&G」のクレーム対応がテンプレ丸出しで視聴者の怒りを買う
安倍政権の恩恵を受けていながら、安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!
中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう
安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?
↓
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ・ホールディングス
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬工業
9パナソニック
10リクルートホールディングス
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
共同通信が北朝鮮制裁の「抜け穴」!? ――平壌支局運営費として多額の送金
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170616-00010000-sentaku-soci
安倍首相もハマった、マスコミが疑惑だけで罪人を作る3つの方法
http://diamond.jp/articles/-/136478
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
https://www.youtube.com/watch?v=1wcEQNvH8B8
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html
.540+456
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!
企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
最低最悪の左翼偏向番組のTBS『ひるおび』スポンサーのP&G製品を不買しよう!P&Gはアメ豚企業だから倒産しても日本人としては全く心が痛まないしねw
容赦なく不買していきましょう!このP&Gって反日アメ豚企業、前々から反日姿勢が強くて気になっていました
P&Gって反日アメ豚企業は反日左翼番組の大半のスポンサーになってる。悪質すぎる
http://damedia1.blog.jp/archives/2758750.html
TBS『ひるおび』提供スポンサー「P&G」のクレーム対応がテンプレ丸出しで視聴者の怒りを買う
安倍政権の恩恵を受けていながら、安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!
中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう
安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?
↓
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ・ホールディングス
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬工業
9パナソニック
10リクルートホールディングス
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
共同通信が北朝鮮制裁の「抜け穴」!? ――平壌支局運営費として多額の送金
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170616-00010000-sentaku-soci
安倍首相もハマった、マスコミが疑惑だけで罪人を作る3つの方法
http://diamond.jp/articles/-/136478
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
https://www.youtube.com/watch?v=1wcEQNvH8B8
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html
.540+456
875名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:36:49.71ID:LEMY/a770 edyはどの小売りともライバル関係にないから
一番普及に障害が少ない
金もあるし知名度もある
ないのは社長の決断力
一番普及に障害が少ない
金もあるし知名度もある
ないのは社長の決断力
876名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:36:53.70ID:P5sadPW40 交通以外で使わないからどうでもいい。
877名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:36:54.01ID:FU9jp+0p0878名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:36:56.00ID:de6Jgoea0 一強って事になったらポイント率悪くなってサービス悪くなりそうだから今のままでええ
電子マネー使うとこなんてどうせ限られているし
電子マネー使うとこなんてどうせ限られているし
880名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:37:35.41ID:UC5FaauU0 まぁ、鉄道会社は別々に開発とか馬鹿かよって思うな
それぞれの開発費や互換性の確保とか無駄なコスト使って酷いもんだ
それぞれの開発費や互換性の確保とか無駄なコスト使って酷いもんだ
881名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:37:36.56ID:nsnARqVG0 クイックペイだけでいい
チャージすんの面倒くせえ
チャージすんの面倒くせえ
882名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:37:39.41ID:outmeMbc0 じゃあ福沢諭吉とか野口英世の肖像がついた紙があるだろ おまえらも数枚持っている
あれに電子機能をつけてチャージしたり何かに当てて引き落としたり出来るようにすればいい
残高不足になったらその券をそのまま渡せばなぜかおつりが来たりする
エコだろ
あれに電子機能をつけてチャージしたり何かに当てて引き落としたり出来るようにすればいい
残高不足になったらその券をそのまま渡せばなぜかおつりが来たりする
エコだろ
883名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:37:51.23ID:aMSC1+jV0 Edy横取りしといて何をほざいてんだ糞天
884名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:37:57.56ID:uK63MHFn0885名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:38:01.55ID:Gq+C25X40 つまりEdyだけにしろって言いたいの(´・ω・`)?
886名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:38:03.65ID:ge+eM6TX0 びっとこ w
887名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:38:22.42ID:Vm+A4D5M0 鉄道と流通はサービスに密結合させられるけど、それ以外は大きな利点がないから絶滅しそう
キャッシュカード付帯デビットと、ATM手数料値上げで
キャッシュカード付帯デビットと、ATM手数料値上げで
888名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:38:24.79ID:hUdqWYeO0 ちんぽこ
889名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:38:34.84ID:VEI6WvgW0 キャピタル課税にならんと使えないだよな
来年は余裕で10億超えるというのに
もう移住しかないやん
来年は余裕で10億超えるというのに
もう移住しかないやん
891名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:38:56.18ID:uxGcZDp60892名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:38:56.70ID:eT/Bpscp0 クレカも使えないアホ民族なので
893名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:38:59.22ID:AZbaUVti0894名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:39:01.53ID:sFGWQk8T0895名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:39:10.84ID:xXTvXIJI0 電子マネーで円って出来ないの?日本銀行が発行して出来ないの?
896名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:39:41.70ID:FU9jp+0p0897名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:40:01.73ID:LEMY/a770 edy、パンダマネー(通称パンダ)に改名しろ
さすれば聞き間違いゼロだろ
さすれば聞き間違いゼロだろ
901名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:40:36.21ID:hUdqWYeO0 ビットコインなんか
パチョンコの特殊景品みたいなもんだからな
あんなもん買ってるヤツはクルクルパー
パチョンコの特殊景品みたいなもんだからな
あんなもん買ってるヤツはクルクルパー
902名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:40:49.61ID:FU9jp+0p0 >>897
絶対ポンタカードと聞き間違える。
絶対ポンタカードと聞き間違える。
903名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:40:55.67ID:3b4cXx1B0904名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:41:04.96ID:gltJQ36Z0 >>1
ならまずEDY潰せよ
ならまずEDY潰せよ
906名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:41:28.44ID:Z/aCysrAO 縄張り争い好きだよね。結果的にガラパゴスになるのに
907名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:41:30.74ID:6CDGPw2Y0 毎日社員証とスマホケースだけポケットにいれて出勤してくる同僚いるもんなあ。
手ぶらで不安じゃないのかと思うけど
手ぶらで不安じゃないのかと思うけど
909名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:41:52.72ID:kGF022RY0 Edyで電車も乗れるようにしてくれ
910名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:42:03.68ID:CS5UHWK60 楽天デビッド便利すぎ。
911名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:42:24.13ID:k3bz6wF00 linepayでいいや
913名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:42:48.95ID:AcC4DTfA0 楽天もamazonに統一したら良いんじゃないかな
店側の対応がひどい時にマケプレ保証で有無を言わさず強制返金してくれるけど
楽天はやってくれないし
店側の対応がひどい時にマケプレ保証で有無を言わさず強制返金してくれるけど
楽天はやってくれないし
914名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:42:51.39ID:sFGWQk8T0 >>756
一番最初にやったて意味?
一番最初にやったて意味?
915名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:43:01.63ID:zPxMfu560 楽天Edyに名前が変わってから一度もEdy使うことなくなったわ
名前ダサ過ぎ
名前ダサ過ぎ
916名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:43:18.47ID:TWft4CU80 馬王カードが良い
917名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:43:25.12ID:wvi3EELq0 クレジットカードに電子マネー機能付けるの、本気で意味がわからん。
919名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:43:50.49ID:eT/Bpscp0 どうせ国内でしか使われないもんだ。全部なくなってもいい
921名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:44:06.97ID:aZCAiCmT0 三木谷が珍しく素晴らしいことを言ったな
923名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:44:34.41ID:tXGzktcc0924名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:44:50.27ID:eT/Bpscp0 ビットコイン、クレカ、デビット、電子マネーの違いも分かっとらんよアホの日本人は
926名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:45:29.26ID:AZbaUVti0 >>901
だけど5年前から30倍位になってるんでしょ?騙されて10万円放置してたら3000万だべ。1番稼げた金融商品って事に結果的になってる。
だけど5年前から30倍位になってるんでしょ?騙されて10万円放置してたら3000万だべ。1番稼げた金融商品って事に結果的になってる。
927名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:45:35.15ID:hUdqWYeO0 銀行引き落としでいいわ
928名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:45:41.56ID:XcIjlEcM0 日本の依らば大樹の影思考になってないか?
仮想通貨の世界をみるのだ
草コインが超乱立中だぞw
仮想通貨の世界をみるのだ
草コインが超乱立中だぞw
929名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:46:22.33ID:ryDm1mbk0 楽天カードはプロパーカードじゃないし弱いよ
イオン系列スーパー、コンビニ4社でiDが使える理由は三井住友カードが日本国内でのVISAカード発行ライセンス統括機関だから。
加盟店の拡大も主に三井住友カードがやってきた。
その三井住友カードに逆らってiDは採用しませんなんて言おうものならVISAカードの加盟店から外されたりイオンカードの発行にも厳しい条件を突きつけられる。
当然VISAカードが店舗で使えなくなれば客も減る。
イオン系列スーパー、コンビニ4社でiDが使える理由は三井住友カードが日本国内でのVISAカード発行ライセンス統括機関だから。
加盟店の拡大も主に三井住友カードがやってきた。
その三井住友カードに逆らってiDは採用しませんなんて言おうものならVISAカードの加盟店から外されたりイオンカードの発行にも厳しい条件を突きつけられる。
当然VISAカードが店舗で使えなくなれば客も減る。
931名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:46:37.02ID:hUdqWYeO0 算数もできないヤツがビットコインかってんのか。。。
932名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:46:38.00ID:gltJQ36Z0 >>913
うまい
うまい
934名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:47:19.43ID:bc/uPWP80 SuicaとWAONの2枚だけ持ってれば大概大丈夫
Edyはどっちつかずで中途半端
Edyはどっちつかずで中途半端
935名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:47:37.19ID:6sMfky2i0 日銀がやるべきじゃね?
936名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:47:48.30ID:sFGWQk8T0937名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:47:51.09ID:YlhMNZua0 edyとsuicaあればマジで財布いらない。
939名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:48:02.18ID:pNw2W0gg0 交通系が統一される前は酷かったなぁ。
940名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:48:07.06ID:k3bz6wF00 早くローソンと提携して
楽天ポイントつくようにしてくれ
楽天ポイントつくようにしてくれ
941名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:48:08.40ID:UC5FaauU0942名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:48:13.31ID:eT/Bpscp0 チャージじゃまくせーんだよ、いつも舌打ちして煽ってるわ
945名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:49:22.98ID:hUdqWYeO0 pitapaは自動チャージされる
946名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:49:56.25ID:uxGcZDp60947名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:50:12.51ID:zLAWAFlr0 中国で電子マネーの普及が早かったのは偽札のせい
ただそんだけ
ただそんだけ
948名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:50:18.72ID:bo/IeXh90 >>893
コンビニで電子マネーを使う時って予め電子マネーにお金をチャージしなきゃ使えないよね。
クレカに電子マネー機能が入ってたらお金をチャージする必要がない。使った料金だけがクレカの請求としてくる。
カード払いだとサインもしくは暗証番号を入力したり、カード手渡してスキャンする時間がかかる。
電子マネーだとカードをかざして1秒で支払いが終わる。
コンビニで電子マネーを使う時って予め電子マネーにお金をチャージしなきゃ使えないよね。
クレカに電子マネー機能が入ってたらお金をチャージする必要がない。使った料金だけがクレカの請求としてくる。
カード払いだとサインもしくは暗証番号を入力したり、カード手渡してスキャンする時間がかかる。
電子マネーだとカードをかざして1秒で支払いが終わる。
949名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:50:52.42ID:URtoG+OAO950名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:51:02.57ID:bc/uPWP80953名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:51:26.95ID:sFGWQk8T0 >>779
SuicaはPASMO・Kitaca・TOICA・manaca・ICOCA・PiTaPa・SUGOCA・nimoca・はやかけんとは乗車券機能の相互利用が可能。
このうちPiTaPaを除く8種類とは電子マネー機能の相互利用も可能である。
岡山県はダメダメだな
SuicaはPASMO・Kitaca・TOICA・manaca・ICOCA・PiTaPa・SUGOCA・nimoca・はやかけんとは乗車券機能の相互利用が可能。
このうちPiTaPaを除く8種類とは電子マネー機能の相互利用も可能である。
岡山県はダメダメだな
954名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:51:27.43ID:QK42sYvs0 東京でWAONはまいばすけっとで使えるだろ
mini-stopもいけるぞ
mini-stopもいけるぞ
955名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:51:28.28ID:XBQNyoiz0 >>843
電車乗る機会ないんだが
電車乗る機会ないんだが
956名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:52:11.97ID:D9VK7xd/0 種類が多すぎると思っているのは俺たち市民の方で、それじゃ統一するのでedyやめましょうと言ったら怒るのが三木谷のほうなんだがw
957名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:52:26.78ID:mB50ul7+0 >>843
その交通系自体が微妙だと思うんだけどなぁ。
定期利用者に半ば利用強制だから殿様商売で大して努力もせずサービスは低水準のまま。
定期は自社カードじゃないと使えないとか、そもそもエリアまたぐと使えないとかあり得ん。
新幹線通勤の俺は未だ磁気定期だし。
交通でiDとかQP使えるようになったら交通系カード投げ捨てたい人たくさんいるだろう。
その交通系自体が微妙だと思うんだけどなぁ。
定期利用者に半ば利用強制だから殿様商売で大して努力もせずサービスは低水準のまま。
定期は自社カードじゃないと使えないとか、そもそもエリアまたぐと使えないとかあり得ん。
新幹線通勤の俺は未だ磁気定期だし。
交通でiDとかQP使えるようになったら交通系カード投げ捨てたい人たくさんいるだろう。
960名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:52:34.74ID:Me0g3g1A0 電子マネー使う気にならないのがまさにこれ
961名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:52:44.42ID:QDfPjuj00 iDとPiTaPaしか使わないな
WAON以前にチャージ型はSuicaも使わなくなった
WAON以前にチャージ型はSuicaも使わなくなった
962名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:52:45.41ID:xaB0IJDy0 楽天ポイントもどこかに統合しろよ
963名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:53:03.40ID:LEMY/a770 イオンが素直になればいいんだよな
セブンで使えないんだろワオンて
セブンで使えないんだろワオンて
965名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:53:51.81ID:+8chL/3Z0 edyは落としたら補償してくれなかったから使わなくなったわ
Rポイントも微妙だぞ三木谷
Rポイントも微妙だぞ三木谷
966名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:53:54.27ID:eNSNr4JW0 まず、楽天って名前の糞ダサい所に三木谷の限界を感じる。
何だろう楽天って。
何だろう楽天って。
967名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:54:45.47ID:IV2Z2tIP0968名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:55:00.32ID:bc/uPWP80 >>959
持ってるとイオン生活がかなりスムーズになるし、かなりガッツリポイントつくから仕方ないだろ。田舎住みならWAONの便利さ分かってくれると思うが
持ってるとイオン生活がかなりスムーズになるし、かなりガッツリポイントつくから仕方ないだろ。田舎住みならWAONの便利さ分かってくれると思うが
969名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:55:01.87ID:c5Oy6ZRS0 iDのバックにはNTTと三井住友カードが居るからな
加盟店も凄まじい勢いで拡大している。この営業力は流石だなとしか言いようがない
加盟店も凄まじい勢いで拡大している。この営業力は流石だなとしか言いようがない
970名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:55:28.53ID:sFGWQk8T0 >>787
ICOCAは利用できるのが近畿圏エリアだけでJR西日本の範囲の岡山・広島・山陰・香川エリア、石川エリアを、まだ使えてないくらいなんだよね
ICOCAは利用できるのが近畿圏エリアだけでJR西日本の範囲の岡山・広島・山陰・香川エリア、石川エリアを、まだ使えてないくらいなんだよね
971名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:56:02.71ID:tA7oiGoa0 マイナンバーカードに各種電子マネー、キャッシュカード、クレカ、各種免許、各種ポイントカードも全部統合してくれ。
972おぼろ ★
2017/10/22(日) 01:56:06.17ID:CAP_USER9 次スレ案内
【えでぃー】楽天・三木谷「日本は電子マネーのプラットフォームが多すぎる」★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508604927/
【えでぃー】楽天・三木谷「日本は電子マネーのプラットフォームが多すぎる」★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508604927/
974名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:56:08.47ID:3HXD5Gdm0 クイックペイに統一しよう
チャージもいらないしいいぞ
チャージもいらないしいいぞ
975名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:56:45.09ID:IGc0Rzxa0976名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:56:49.93ID:bc/uPWP80 交通系は、Suicaがほぼオールマイティだから、それほど不便を感じない。
977名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:56:55.67ID:RXsY9QsK0 三木谷はユーザーではなくぷらとフォーム側の当事者なんだから
何とかしたければ自分の経営手腕でなんとかする努力をすればいいのであって
できもしないのを他人ごと、評論家気取りで語ってるの書士旋盤
何とかしたければ自分の経営手腕でなんとかする努力をすればいいのであって
できもしないのを他人ごと、評論家気取りで語ってるの書士旋盤
978名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:57:13.53ID:k6KSlPgx0 なんでマー君が投げてるヤンキース戦ローラと一緒やったん?
979名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:57:15.62ID:DWhhn2ZYO ほうやね
980名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:57:24.05ID:PdH4Y6oW0 Suicaの弱点はSuicaって名称は関東でしか通じないこと
981名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:57:43.15ID:Eda+E9Q/0 マクドナルドに電子マネーを採用させたのはインパクト大きかったな。
あの殿様商売が電子マネーを採用したんだから
あの殿様商売が電子マネーを採用したんだから
982名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:58:14.84ID:8LiXqf+B0 後発で出遅れたからEdy買収しただけなのに、何を偉そうに。
楽天ポイントとEdyの統一もできてないバカ。
楽天ポイントとEdyの統一もできてないバカ。
983名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:58:20.09ID:bc/uPWP80 >>975
だからそういう人がWAON使うんだってば。一枚に絞るならSuicaだけでいいのは同意。
だからそういう人がWAON使うんだってば。一枚に絞るならSuicaだけでいいのは同意。
984名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:58:27.83ID:sFGWQk8T0 >>797
アメリカみたいにキーホルダーに繋げれるように小指サイズくらいにして穴あけてればいいのにね
アメリカでも持ち歩かなかったけどこれにしてから持ち歩く率が上がったって。
日本でもサニーだと思うけど家族カード画素のサイズだったよね
アメリカみたいにキーホルダーに繋げれるように小指サイズくらいにして穴あけてればいいのにね
アメリカでも持ち歩かなかったけどこれにしてから持ち歩く率が上がったって。
日本でもサニーだと思うけど家族カード画素のサイズだったよね
985名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:58:29.95ID:uxGcZDp60 >>969
iDかQUICpayかで悩んだときの決め手になるのがこれなんだよね、使える店の数が全然違う
iDかQUICpayかで悩んだときの決め手になるのがこれなんだよね、使える店の数が全然違う
986名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:58:48.78ID:1gpdSjFj0 初めて三木谷と意見が一致したわ
988名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:59:06.49ID:zLAWAFlr0 日本の電子マネーはフェリカで統一されてるから三木谷の心配には及ばん
989名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:59:13.41ID:LPELGNRR0 ホント多すぎ
新たにJコインとか作ろうとしてるし
新たにJコインとか作ろうとしてるし
993名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:02:17.35ID:t+gK6faq0 地方だと電車に乗って通勤通学する奴は稀だからな。
994名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:02:56.10ID:sFGWQk8T0995名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:03:18.97ID:j780ykaT0 カード増やしたくないからiD使いたくないんだよな
三井住友の口座使ってるから印象は悪くないんだけど
三井住友の口座使ってるから印象は悪くないんだけど
996名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:04:17.44ID:RXsY9QsK0998名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:07:08.29ID:sFGWQk8T0 >>920
批判するなら位的な根拠を持ってしろよ
批判するなら位的な根拠を持ってしろよ
999名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:08:17.67ID:sFGWQk8T0 >>957
福岡じゃ西鉄ストアで使えるけどな
福岡じゃ西鉄ストアで使えるけどな
1000名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:08:26.94ID:IGc0Rzxa010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 35分 35秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 35分 35秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★5 [ぐれ★]
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」★2 [muffin★]
- 「高市首相斬首」投稿の中国外交官、ペルソナ・ノン・グラータ通告するか 日本で過去4例 ★2 [ぐれ★]
- 【遊技】パチンコで一番やっちゃいけないことは? 「友人と連れ打ち」「取り返すという意識を持つ」などの声 [ひぃぃ★]
- 【札幌】『女子高校生と性行為がしたかった』17歳少女に現金渡しホテルでいかがわしい行為 46歳会社員の男「弁解することもありません」 [ぐれ★]
- 【サッカー】プロ40周年の鈴鹿FWカズが今季ホーム最終戦に後半48分から2分間途中出場 JFL最年長記録を58歳263日に更新 [征夷大将軍★]
