スマホユーザーは、なぜモバイルOSを乗り替えるのか
2018年8月24日 13時26分
iPhoneのiOSとAndroidの間で、モバイルOSを「乗り替え」た経験者は3割弱で、iOSに乗り替えるユーザーは「使い勝手」を重視、Androidに乗り替えるユーザーは「価格」を重視する傾向が強いことを示す調査結果が発表されました。
モバイルOS乗り替え経験者は29%
米メディアPC Magが実施した調査は、2018年8月にアメリカの消費者2,500人を対象にインターネットで実施されています。
回答者のうち、54%がiPhoneユーザー、そして27%はSamsung製スマートフォンのユーザーでした。
回答者のうち、モバイルOSの乗り替えを経験したユーザーは合計29%で、AndroidからiPhoneに乗り替えるユーザーの割合が若干高くなっています。
Android→iOS:18%iOS→Android:11%乗り替えていない:71%
Appleは、AndroidからiPhoneへの乗り替えを促すキャンペーンを実施していますが、モバイルOSを乗り替えさせるのは難しい取り組みのようです。
iPhoneに乗り替える理由は「使い勝手」
モバイルOSを乗り替えたユーザーに理由を聞くと、iOSに乗り替えたユーザーとAndroidに乗り替えたユーザーでは傾向に違いが見られました。
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/d/4/d4378_1400_26ad89ab9bd540104f95878c4504d6ea.png
モバイルOSを乗り替えたユーザーに理由を聞くと、iOSに乗り替えたユーザーとAndroidに乗り替えたユーザーでは傾向に違いが見られました。
どちらも、「より良い使い勝手」がトップですが、特にAndroidからiOSに乗り替えたユーザーでは「使い勝手」が47%と高くなっています。
反対に、iOSからAndroidに乗り替えたユーザーでは「価格」が29%と高いのが目立ちます。
この違いは、iOSからAndroidに乗り替えるユーザーは「価格」と「大画面」を重視するという、6月にConsumer Intelligence Research Partners(CIRP)が公開した調査結果と近い傾向がみられます。
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535117305/
探検
【スマホ】OS乗り換え、android選ぶ人は「価格」重視、iPhone選ぶ人は「使い勝手」重視(調査結果)★4
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1スタス ★
2018/08/25(土) 07:06:22.52ID:CAP_USER93名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:06:46.31ID:5L9cL8Mr0 389 風吹けば名無し 2018/08/25(土) 01:18:53.56 ID:aWEjgpsT0
お前ら酒飲み以外の趣味なんや?
夜釣りに読書にセックスに都内の美味い飯屋めぐりぐらいしか趣味がないつまらない人間なんや
677 風吹けば名無し 2018/08/25(土) 01:37:13.64 ID:aWEjgpsT0
来週ひさびさに会うJDとSEXだから楽しみや
JK時代やりまくってたけど超可愛くてオチンチン舐めたがりのいい子だったから
https://i.imgur.com/r8hZNEo.jpg
https://i.imgur.com/6MaNHuo.jpg
702 風吹けば名無し 2018/08/25(土) 01:39:16.71 ID:aWEjgpsT0
>>694
高身長で綺麗な顔に産んでくれた親に感謝してる
872 風吹けば名無し 2018/08/25(土) 01:52:16.34 ID:aWEjgpsT0
ちな明日は定期的に呼び出されるセフレとや
性欲強いEカップ女でチンコを性処理に使われてる
来週は>>677の子
https://i.imgur.com/4Zr8aGW.jpg
お前ら酒飲み以外の趣味なんや?
夜釣りに読書にセックスに都内の美味い飯屋めぐりぐらいしか趣味がないつまらない人間なんや
677 風吹けば名無し 2018/08/25(土) 01:37:13.64 ID:aWEjgpsT0
来週ひさびさに会うJDとSEXだから楽しみや
JK時代やりまくってたけど超可愛くてオチンチン舐めたがりのいい子だったから
https://i.imgur.com/r8hZNEo.jpg
https://i.imgur.com/6MaNHuo.jpg
702 風吹けば名無し 2018/08/25(土) 01:39:16.71 ID:aWEjgpsT0
>>694
高身長で綺麗な顔に産んでくれた親に感謝してる
872 風吹けば名無し 2018/08/25(土) 01:52:16.34 ID:aWEjgpsT0
ちな明日は定期的に呼び出されるセフレとや
性欲強いEカップ女でチンコを性処理に使われてる
来週は>>677の子
https://i.imgur.com/4Zr8aGW.jpg
4名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:07:14.60ID:BX+LVOuK0 >>1
250 ガーディス ★ age 2018/08/25(土) 01:35:05.05 ID:CAP_USER9
2018年8月24日 13時26分
スマホユーザーは、なぜモバイルOSを乗り替えるのか
https://iphone-mania.jp/news-223266/amp/
250 ガーディス ★ age 2018/08/25(土) 01:35:05.05 ID:CAP_USER9
2018年8月24日 13時26分
スマホユーザーは、なぜモバイルOSを乗り替えるのか
https://iphone-mania.jp/news-223266/amp/
5名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:07:32.18ID:BX+LVOuK0 >>1
250 ガーディス ★ age 2018/08/25(土) 01:35:05.05 ID:CAP_USER9
2018年8月24日 13時26分
スマホユーザーは、なぜモバイルOSを乗り替えるのか
https://iphone-mania.jp/news-223266/amp/
250 ガーディス ★ age 2018/08/25(土) 01:35:05.05 ID:CAP_USER9
2018年8月24日 13時26分
スマホユーザーは、なぜモバイルOSを乗り替えるのか
https://iphone-mania.jp/news-223266/amp/
6名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:07:46.88ID:BX+LVOuK0 >>1
250 ガーディス ★ age 2018/08/25(土) 01:35:05.05 ID:CAP_USER9
2018年8月24日 13時26分
スマホユーザーは、なぜモバイルOSを乗り替えるのか
https://iphone-mania.jp/news-223266/amp/
250 ガーディス ★ age 2018/08/25(土) 01:35:05.05 ID:CAP_USER9
2018年8月24日 13時26分
スマホユーザーは、なぜモバイルOSを乗り替えるのか
https://iphone-mania.jp/news-223266/amp/
250 ガーディス ★ age 2018/08/25(土) 01:35:05.05 ID:CAP_USER9
2018年8月24日 13時26分
スマホユーザーは、なぜモバイルOSを乗り替えるのか
https://iphone-mania.jp/news-223266/amp/
250 ガーディス ★ age 2018/08/25(土) 01:35:05.05 ID:CAP_USER9
2018年8月24日 13時26分
スマホユーザーは、なぜモバイルOSを乗り替えるのか
https://iphone-mania.jp/news-223266/amp/
7名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:08:47.43ID:GJv3XHM40 俺がAndroidを選ぶ理由はmateだが?
2018/08/25(土) 07:09:24.96ID:LA+1B3UR0
えーどっちも使ってるけどAndroidの方が使い勝手いいけどなあ
9名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:10:48.62ID:pHq10eVj0 オンボロイドさん発狂祭りはこちらですか?
2018/08/25(土) 07:10:52.82ID:S5CFCjHs0
貧乏人と大金持ちはandroid
小金持ちはiphone
小金持ちはiphone
2018/08/25(土) 07:12:05.40ID:NNrtPwPD0
林檎もちは昔から林檎持ち
12名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:12:55.06ID:K8tXce+z0 まだ続いてんのか
国内でアンドロイドはサブ機程度
国内でアンドロイドはサブ機程度
13名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:13:31.91ID:L7qZ4KDl02018/08/25(土) 07:13:32.92ID:ysKihc3M0
使い勝手はAndroidの方がいい
iPhoneはバッテリーの持ちがいい
iPhoneはバッテリーの持ちがいい
2018/08/25(土) 07:13:46.97ID:KlSpTy6o0
ヲタが言う「使い勝手」=乞食活動
16名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:14:00.60ID:xe26fEaG0 タブ市場はアジア企業が安売り合戦始めて薄利多売の安い市場になり、
日本企業は撤退したからな。
携帯も同じでパナソニックは泥4時代に撤退、三菱はガラケー時代に
早々と撤退した。
実際、今の携帯、タブで売り上げトップでもほとんど自転車操業だぞ。
パナは単価の高いレツノトで貧乏人を相手にしないビジネスを展開。
日本メーカーの技術を真似するのがやっとの技術力の無いアジア企業は
闇雲にハイエンドパーツを仕入れてブチ込んだだけの無意味な
ハイエンド携帯を出してるが日本企業はソニーの4k画面携帯のハイエンド携帯以外は
ハイエンド携帯はやらなくなった。
日本企業は撤退したからな。
携帯も同じでパナソニックは泥4時代に撤退、三菱はガラケー時代に
早々と撤退した。
実際、今の携帯、タブで売り上げトップでもほとんど自転車操業だぞ。
パナは単価の高いレツノトで貧乏人を相手にしないビジネスを展開。
日本メーカーの技術を真似するのがやっとの技術力の無いアジア企業は
闇雲にハイエンドパーツを仕入れてブチ込んだだけの無意味な
ハイエンド携帯を出してるが日本企業はソニーの4k画面携帯のハイエンド携帯以外は
ハイエンド携帯はやらなくなった。
17名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:14:25.32ID:ZS065nfR0 >>8
自分もそう思う。周りのiPhone使いがよく、使い勝ってがいいって言ってるけどそもそもAndroid使ったことねーんだよなぁ
自分もそう思う。周りのiPhone使いがよく、使い勝ってがいいって言ってるけどそもそもAndroid使ったことねーんだよなぁ
19名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:15:34.66ID:p2rAw7tq0 あいふぉーん(笑)はバカ向けって事ですね
20名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:15:38.50ID:KlSpTy6o021名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:16:04.61ID:XgCeqAMx0 使い勝手は慣れでしかない。
多デバイス間でシームレスに連携しようと思うとiPhone一択。
安さを求めたりDSDSしようと思ったりするとAndroid一択。
それだけの話。
多デバイス間でシームレスに連携しようと思うとiPhone一択。
安さを求めたりDSDSしようと思ったりするとAndroid一択。
それだけの話。
2018/08/25(土) 07:16:11.46ID:I0lu+kVf0
2018/08/25(土) 07:16:17.77ID:LSvrroY00
泥は世界では多数派
24名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:16:49.07ID:KlSpTy6o0 若い女の子でオンボロイド使ってる奴なんて皆無だからな
25名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:18:12.48ID:KlSpTy6o0 先進国の貧乏人と
貧乏国の全国民が買えるのは
オンボロイドだけだからな
昔の安物ノキアなんかと同じ
貧乏国の全国民が買えるのは
オンボロイドだけだからな
昔の安物ノキアなんかと同じ
2018/08/25(土) 07:18:14.16ID:2YfEZoAs0
なんも考えなくていい女子供老人はiPhone使っとけ 制限にムカつく奴は泥しか使えない
2018/08/25(土) 07:18:33.41ID:I0lu+kVf0
>>21
✕多デバイス間でシームレス連携
○Apple製品でガッツリ固めてシームレス連携
Apple製品外との連携まで考えたら泥の方が圧倒的に連携してる
まあ、iOSでGoogle系アプリ使ってもあんまり変わらんが
✕多デバイス間でシームレス連携
○Apple製品でガッツリ固めてシームレス連携
Apple製品外との連携まで考えたら泥の方が圧倒的に連携してる
まあ、iOSでGoogle系アプリ使ってもあんまり変わらんが
29名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:19:12.83ID:XgCeqAMx02018/08/25(土) 07:20:08.34ID:OJhAv+LlO
林檎製品インストールしたら環境を滅茶苦茶変更されたから林檎製品嫌い
2018/08/25(土) 07:20:26.02ID:2YfEZoAs0
あいちゅーんの糞仕様直したら使ってもいい
2018/08/25(土) 07:20:48.66ID:eIMwrnbt0
泥を使ったことも無いのに使い勝手などという曖昧な指標で選んじゃってる時点でアホン使いなど底が知れてる
素直に信者かスマホに詳しくないと言えばいいのに
素直に信者かスマホに詳しくないと言えばいいのに
2018/08/25(土) 07:21:21.33ID:Kogyt2Fc0
iOS ジョブズおじさん
Android ゲイツおじさん
キャリア版Android 5chおじさん
こんな感じ
Android ゲイツおじさん
キャリア版Android 5chおじさん
こんな感じ
34名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:21:51.45ID:S3Kw7DB/0 バカは安物買いの銭失いを死ぬまで繰り返す
35名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:22:03.10ID:K8tXce+z0 >>22
Macの方が圧倒的に使いやすいので
Macをおすすめしますよ。
アップブレードでロールアップしなし
データが引き継がれないこともない。
そもそ面倒なことがない。
Windowsは導入コストがやすいだけど
この業界は全てアップルが作っているので
アップルの真似をした時点でアップルしか勝てないようになっている
それが原因。
例で言えばハードレベルを上げなければいい。
低価格路線は維持できる。
アップルの基準で高解像度のRetina仕様にすれば
端末コストが上がってくる
高性能路線の場合Appleの方が安いので
高性能の製品を選択するとAppleしか勝てなくなる。
MacにしてもiOSにても同じ。
Macの方が圧倒的に使いやすいので
Macをおすすめしますよ。
アップブレードでロールアップしなし
データが引き継がれないこともない。
そもそ面倒なことがない。
Windowsは導入コストがやすいだけど
この業界は全てアップルが作っているので
アップルの真似をした時点でアップルしか勝てないようになっている
それが原因。
例で言えばハードレベルを上げなければいい。
低価格路線は維持できる。
アップルの基準で高解像度のRetina仕様にすれば
端末コストが上がってくる
高性能路線の場合Appleの方が安いので
高性能の製品を選択するとAppleしか勝てなくなる。
MacにしてもiOSにても同じ。
36名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:22:05.06ID:ZS065nfR038名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:22:15.48ID:f1/BVT7v0 sd使えてお財布携帯になってる
小さいサイズの奴
欲しいんだけど、日本製は値段高いんだよな
小さいサイズの奴
欲しいんだけど、日本製は値段高いんだよな
39名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:22:17.26ID:IOvAkHCg0 DSDSのAndroidを使ってる
iPhoneも使ってた
何も考えずに軽く使うならiPhoneの方が簡単
凝ったことするならAndroidのほうが選択肢がある
iPhoneも使ってた
何も考えずに軽く使うならiPhoneの方が簡単
凝ったことするならAndroidのほうが選択肢がある
2018/08/25(土) 07:22:18.78ID:y8l/6XDf0
容量重視じゃないの?
マイクロSDカード差し替えができるのがAndroid。
できないのがiPhone。
動画を溜め込むタイプにiPhoneは無理。
マイクロSDカード差し替えができるのがAndroid。
できないのがiPhone。
動画を溜め込むタイプにiPhoneは無理。
42名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:22:57.77ID:KlSpTy6o0 オンボロイドは専ブラ含めて致命的にデザインがダサい
Windows3.1の頃のアイコンやUIかと思うくらいダサい
Windows3.1の頃のアイコンやUIかと思うくらいダサい
43名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:23:07.17ID:ummN8Ouh0 つまりiPhoneを選ぶ人は騙されやすい馬鹿ということか。
実際は使いにくいもんな。
実際は使いにくいもんな。
2018/08/25(土) 07:23:07.44ID:eIMwrnbt0
2018/08/25(土) 07:23:26.63ID:xMAEbLdY0
アメリカは、すさまじく安いアンドロイド端末いっぱいあるからなあ
PCでのMacとWindowsと一緒じゃね
PCでのMacとWindowsと一緒じゃね
2018/08/25(土) 07:23:42.58ID:bUujMO/90
使い勝手って?バイアスアンケート
47名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:23:46.37ID:XgCeqAMx0 >>27
固めてシームレスに連携したらいいだけじゃないのか?
色々楽なんだよ。iPadで見てたWebをそのままiPhoneで見られたり、電話をiPadで着信できたりさ。
電話単体ならAndroidでも全然構わない。
固めてシームレスに連携したらいいだけじゃないのか?
色々楽なんだよ。iPadで見てたWebをそのままiPhoneで見られたり、電話をiPadで着信できたりさ。
電話単体ならAndroidでも全然構わない。
48名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:24:01.78ID:KlSpTy6o02018/08/25(土) 07:24:25.88ID:f+iwq0H80
iPhone使いやすいか?w
2018/08/25(土) 07:24:32.07ID:XueaoS3z0
使い勝手だけならiPhoneは良いよ
ただ、GalaxyNoteのようなペン入力が欲しいとか、GranBeatみたいにバランス接続使いたいとかニッチ層の需要には答えてくれない
ただ、GalaxyNoteのようなペン入力が欲しいとか、GranBeatみたいにバランス接続使いたいとかニッチ層の需要には答えてくれない
51名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:24:42.37ID:4XoRFTdz0 データをフォルダ管理するとか、windowsのPCのデータを持ち出すとか
撮った写真をPCに取り込むとか、決定的に使いにくいと思うんだけと
撮った写真をPCに取り込むとか、決定的に使いにくいと思うんだけと
52名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:24:58.30ID:XgCeqAMx0 >>44
日本の話ではないことが分からないのなら返信しなくていいぞ。
日本の話ではないことが分からないのなら返信しなくていいぞ。
53名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:25:06.40ID:ummN8Ouh02018/08/25(土) 07:25:09.05ID:eIMwrnbt0
馬鹿や年寄りは選択肢が増えすぎると決められないからな
あれこれガジェット探す楽しみもない
あれこれガジェット探す楽しみもない
55名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:25:10.80ID:KlSpTy6o056名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:25:46.78ID:M9SZ49nf0 そうかなあ
日本発売初日からiPhone使って毎年買い換えていたけど
性能でいちどGalaxy使ったことあるわ
今もGalaxy note9で迷ってる、噂通り18年のがApple Pencil使えたら思い留まるけど
Androidの人には最新性能とかアレやりたいコレやりたいって人も多い気がするけど
日本発売初日からiPhone使って毎年買い換えていたけど
性能でいちどGalaxy使ったことあるわ
今もGalaxy note9で迷ってる、噂通り18年のがApple Pencil使えたら思い留まるけど
Androidの人には最新性能とかアレやりたいコレやりたいって人も多い気がするけど
2018/08/25(土) 07:25:50.05ID:1wEpnbRW0
iosで使い勝手とかw
入力機能とか最悪やん
マップも使いづらい
強いていうならカバーが沢山あるよねw
入力機能とか最悪やん
マップも使いづらい
強いていうならカバーが沢山あるよねw
58名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:26:08.66ID:ZS065nfR0 質問に答えられないとか阿呆丸出しやな
2018/08/25(土) 07:26:13.49ID:J386mZdf0
泥=貧乏人orキモオタ
が選ぶイメージ
が選ぶイメージ
2018/08/25(土) 07:26:30.41ID:I0lu+kVf0
62名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:26:47.97ID:K8tXce+z0 Windowsは導入コストはやすいが
不具合が多くメンテナンスコストが多い
文字の表示が汚く文章の生産性が悪い。
画面サイズを1366x768や1920x1080を
Appleの真似をして4kや5kにした場合
Appleを選択した方がやすくなる。
全ておいて一緒、真似をしたらAppleしか勝てなくなります。
不具合が多くメンテナンスコストが多い
文字の表示が汚く文章の生産性が悪い。
画面サイズを1366x768や1920x1080を
Appleの真似をして4kや5kにした場合
Appleを選択した方がやすくなる。
全ておいて一緒、真似をしたらAppleしか勝てなくなります。
2018/08/25(土) 07:26:49.35ID:TZR9a6Do0
iTunesと連携とかマジめんどくせえ
2018/08/25(土) 07:26:52.48ID:NJv+B0XQ0
使い勝手はアイホンの方がだめだろ
65名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:27:09.09ID:XgCeqAMx02018/08/25(土) 07:27:17.36ID:uxYEtyMc0
全部使う
67名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:27:19.88ID:ummN8Ouh0 >>59
そしてiPhone=馬鹿or詐欺師
そしてiPhone=馬鹿or詐欺師
2018/08/25(土) 07:27:36.84ID:E9MvJvbn0
JKじゃねえんだから…皆が持ってるからー!はやめてね
俺は泥。価格より機能
俺は泥。価格より機能
69名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:27:55.25ID:4XTR0ueq0 あーわかる
ずっとアイフォン で今回アンドロイドにしたけど、やっぱりアイフォン に戻りたい
機種の違いだけど、やっぱりアイフォンのがちょっとしたことが使いやすいわ
ただ何しろ高い
ずっとアイフォン で今回アンドロイドにしたけど、やっぱりアイフォン に戻りたい
機種の違いだけど、やっぱりアイフォンのがちょっとしたことが使いやすいわ
ただ何しろ高い
70名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:27:57.98ID:KlSpTy6o0 >>51
クラウド使えないDOS老人かよ
クラウド使えないDOS老人かよ
2018/08/25(土) 07:27:58.38ID:I0lu+kVf0
>>59
こういうふうに言ってマウント取らないと生きていけない人たちがこぞってApple製品を使う
まあ、そうじゃないで使ってる人もたくさんいるだろうけど
こういうこと言ってる連中は大体、オンボロイドとか人を煽る程自分は大した人間じゃないよね
こういうふうに言ってマウント取らないと生きていけない人たちがこぞってApple製品を使う
まあ、そうじゃないで使ってる人もたくさんいるだろうけど
こういうこと言ってる連中は大体、オンボロイドとか人を煽る程自分は大した人間じゃないよね
72名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:27:59.20ID:t394JUWE0 わざわざ泥に機種変更って
よほど金ないのか、というイメージ
話振ったら格安スマホSIMとか
めっちゃ早口で説明されそう
よほど金ないのか、というイメージ
話振ったら格安スマホSIMとか
めっちゃ早口で説明されそう
73(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
2018/08/25(土) 07:28:15.48ID:ORmgZZP40 スマホはずっとAndroid
74名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:28:45.93ID:KlSpTy6o0 オンボロイドは偽iPhoneとして生まれたからな
2018/08/25(土) 07:28:53.51ID:eY+eRUhh0
iphoneでSuica使えなかった頃は泥使ってたが、今はどっちでも好きなの使えばいい
2018/08/25(土) 07:29:08.02ID:I0lu+kVf0
>>70
iOSで同期とか語ってるのに、他のOSでもそんなん当たり前になってることに気づかないんだよな・・・
iOSで同期とか語ってるのに、他のOSでもそんなん当たり前になってることに気づかないんだよな・・・
77名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:29:10.50ID:XgCeqAMx078名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:29:20.03ID:ummN8Ouh0 >>62
ID:K8tXce+z0 ←こういう頭の悪いマカーほどMacの普及活動に熱心で被害者が増え続けてるんだよな。
ID:K8tXce+z0 ←こういう頭の悪いマカーほどMacの普及活動に熱心で被害者が増え続けてるんだよな。
79名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:30:17.83ID:ummN8Ouh0 >>70
クラウドはバズワード。こんな言葉を偉そうに使うのは馬鹿の証左。
クラウドはバズワード。こんな言葉を偉そうに使うのは馬鹿の証左。
81名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:30:42.10ID:eVeMtY5b0 スレの流れ見てると
iPhone使いに異常に攻撃性の高い奴いるな
iPhone使いに異常に攻撃性の高い奴いるな
82名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:31:04.33ID:EnNI8UiB0 iPhoneはFlash見れないのとウイルス対策ソフト入れられないのが不満だったな
今はどうなのか知らんけど
今はどうなのか知らんけど
83う
2018/08/25(土) 07:31:12.33ID:WlHvGdM40 3gsから使ってたけどiPhoneXにかえて良かったわ
物理ボタンは真面目にいらん
物理ボタンは真面目にいらん
2018/08/25(土) 07:31:18.09ID:N1PEzQvK0
iOSを他社にも開放してちょ
85名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:31:32.68ID:itWPdmgj0 しかし国ぐるみで反日してるような国のスマホやアプリやPCやカードを、
よくもまあ進んで使ってる日本人がいるってのが不思議だよな
住所氏名や銀行口座やクレジットカードみたいな個人情報を反日国に明け渡してまでさ
そのくせそういう奴に限って個人情報を守る為には必死にウイルス対策だのフィッシング対策してるんだよな
ほんと反日国による長い長い洗脳政策は怖いね
国産を貶し反日国製を凄い凄いと持ち上げる日本の若者が増えていってる
ほんと怖い世の中になったもんだよ
よくもまあ進んで使ってる日本人がいるってのが不思議だよな
住所氏名や銀行口座やクレジットカードみたいな個人情報を反日国に明け渡してまでさ
そのくせそういう奴に限って個人情報を守る為には必死にウイルス対策だのフィッシング対策してるんだよな
ほんと反日国による長い長い洗脳政策は怖いね
国産を貶し反日国製を凄い凄いと持ち上げる日本の若者が増えていってる
ほんと怖い世の中になったもんだよ
87名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:31:41.02ID:ummN8Ouh0 >>80 ←こういうiPhoneやAndroidのOSの中身を知らない馬鹿が一番性質が悪い。
88名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:31:56.88ID:QDytdNIe0 >>43
だって使ってるやつ見事なまでに子どもかミーハーな奴ばっかだもん
だって使ってるやつ見事なまでに子どもかミーハーな奴ばっかだもん
2018/08/25(土) 07:32:02.90ID:E9MvJvbn0
hentaiやotakuは昔からそんなもんだ
90名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:32:17.22ID:k9YD+Jb60 俺は初めて使ったスマホがREGZAフォンであれからAndroidは二度と使わないと決めました。
91名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:32:26.53ID:19K4X+uz0 使い勝手もアンドロイドの勝ち
92う
2018/08/25(土) 07:32:28.88ID:WlHvGdM4093名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:32:37.04ID:K8tXce+z0 >>53
逆なんだよ。
今のブラウザはすべてAppleのSafariが基準になってる。
大昔はIEが基準だったが
マイクロソフトが能力がなさすぎて互換性のない
MacIEっていう印刷すらできないひどいブラウザを作った
あれをバンドルした時期があったが
そういう状況だったので
独自で作り始めたのがSafariが出来上がって
しばらくしてからWeb kitの名前でオープンソースにした
それが全ての基準になっている
ChromeはWeb kitは製品。
IE11やedgeもWeb kitの表示に合わせてる状況。
Appleは昔も今も規格団体かと思う。
逆なんだよ。
今のブラウザはすべてAppleのSafariが基準になってる。
大昔はIEが基準だったが
マイクロソフトが能力がなさすぎて互換性のない
MacIEっていう印刷すらできないひどいブラウザを作った
あれをバンドルした時期があったが
そういう状況だったので
独自で作り始めたのがSafariが出来上がって
しばらくしてからWeb kitの名前でオープンソースにした
それが全ての基準になっている
ChromeはWeb kitは製品。
IE11やedgeもWeb kitの表示に合わせてる状況。
Appleは昔も今も規格団体かと思う。
94名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:33:03.23ID:XgCeqAMx095名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:33:09.10ID:M9SZ49nf0 おいおい
たかがスマホの価格で高い低いが判断材料にしてるヤツいるのかよ
iPhoneが高いから低収入者はAndroidって書いてる人の方がよほど底辺に見えるよ
たかがスマホの価格で高い低いが判断材料にしてるヤツいるのかよ
iPhoneが高いから低収入者はAndroidって書いてる人の方がよほど底辺に見えるよ
96名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:33:35.12ID:4XoRFTdz098名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:33:58.27ID:M9SZ49nf0 >>85
地方住み高卒ネトウヨが出てくるところじゃないから
地方住み高卒ネトウヨが出てくるところじゃないから
2018/08/25(土) 07:34:02.68ID:I0lu+kVf0
>>82
FlashはすでにPC含めてフェードアウトのフェーズになってるからあんまり困らない
ウィルス対策ソフトはコンシューマユースでは入れるだけ無駄
最近はOS自体の堅牢性も上がってるし、マーケットの仕組みをはじめとして標準のセキュリティ対策が頑張ってる
どっちかというと騙しとか、人のミスを誘ってる類の方が主流になって久しいから
何をやれば危ないとかそういう知識を身に着けた方が良い
FlashはすでにPC含めてフェードアウトのフェーズになってるからあんまり困らない
ウィルス対策ソフトはコンシューマユースでは入れるだけ無駄
最近はOS自体の堅牢性も上がってるし、マーケットの仕組みをはじめとして標準のセキュリティ対策が頑張ってる
どっちかというと騙しとか、人のミスを誘ってる類の方が主流になって久しいから
何をやれば危ないとかそういう知識を身に着けた方が良い
100名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:34:11.09ID:IOvAkHCg0 技術面では、Androidはインテントとかコンテンツプロバイダとか先進的な機能を載せてる
製品面では、iPhoneは熟れてる
一長一短だわ
製品面では、iPhoneは熟れてる
一長一短だわ
101名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:34:18.84ID:gLwfuJ1O0 アップルがコンパチ許せば一気に価格下がるんだけどアップルがそんなの許した歴史は無いか
102名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:34:20.76ID:s97nFJHu0 iOSは選択の余地がないのが最大の利点であり欠陥だろ
泥は機種だけは沢山あるからな
泥は機種だけは沢山あるからな
103名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:35:04.50ID:ebdWQ/tu0104名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:35:08.36ID:IOvAkHCg0 >>90
愚者は経験に学ぶ
愚者は経験に学ぶ
105名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:35:10.26ID:XgCeqAMx0106名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:35:22.35ID:ummN8Ouh0 >>86
技術的に何の説明にもなってない。
都知事やアホ政治家、マスゴミが、AIですべて解決すると言ってるレベルの主張。
バズワードとはそういうもの。昔、民主原口がクラウドにすれば年金問題が解決すると言ってたな。おまえも同類のアホ。IT音痴。
技術的に何の説明にもなってない。
都知事やアホ政治家、マスゴミが、AIですべて解決すると言ってるレベルの主張。
バズワードとはそういうもの。昔、民主原口がクラウドにすれば年金問題が解決すると言ってたな。おまえも同類のアホ。IT音痴。
107名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:35:38.26ID:I0lu+kVf0108名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:35:46.52ID:K8tXce+z0 AppleにFlashはActivexレベルで使い物にならんと言われれば終わるんだよ
脆弱な仕組みを場当たり的に直してるだけでは辞める以外の根本的解決はないわだし
Windows7のガジェットも終わったな
Macのdashboardは今でもあるけどな
脆弱な仕組みを場当たり的に直してるだけでは辞める以外の根本的解決はないわだし
Windows7のガジェットも終わったな
Macのdashboardは今でもあるけどな
109名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:35:50.30ID:ebdWQ/tu0 >>24
だけど、よい意味で「おっ!」と思うな
だけど、よい意味で「おっ!」と思うな
110名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:36:19.13ID:N6x+xYcv0 むしろiosの方が使い勝手悪いんだよなぁ
ネットやゲームしかしないような人にとってはいい選択なんだけどさ
ネットやゲームしかしないような人にとってはいい選択なんだけどさ
111名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:36:39.32ID:qmTUOB1F0 Androidの日本メーカーはゴミだよ、例外はない
宗教上の理由で韓国の物が使えないなら台湾かアメリカのを使おう
宗教上の理由で韓国の物が使えないなら台湾かアメリカのを使おう
113名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:37:08.24ID:6ds1AcOj0 あいほん好きなのは流されるのが好きな思考停止人間
114名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:37:09.05ID:IFO5fAZ10 windowsphone「」
115名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:37:20.47ID:Euc713Xu0 sd使える方がいい
116名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:37:29.92ID:a9KgveIT0 60過ぎた母曰く、iPhoneは使いにくい、ガラケーのままでよかった
117名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:38:09.32ID:gLwfuJ1O0 アップルは物理デバイスから自社企画で完全に他社を排除するやり方
それでも性能いいからやっていけてる
それでも性能いいからやっていけてる
118名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:38:09.36ID:XgCeqAMx0119名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:38:22.91ID:K8tXce+z0120名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:38:24.61ID:NrMPv2Wo0 iPhoneって監獄だろ
囲い込みがひどすぎて抜けにくい
依存するのはリスク
囲い込みがひどすぎて抜けにくい
依存するのはリスク
121名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:38:30.58ID:IOvAkHCg0 >>113
何も考えずに軽く使うならiPhoneは良く出来てるよ
何も考えずに軽く使うならiPhoneは良く出来てるよ
122名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:38:32.84ID:052iCpvF0 アイポン使い辛いけどなぁ
123名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:38:36.27ID:IALMKfCi0 >>53
hyper-vとかazure絡みでlinuxの更新一位がMSだったりしたし、各社の変更内容がOSSにコミットされてるよ。appleはmachカーネルなので使ってる人少なそうだけど
hyper-vとかazure絡みでlinuxの更新一位がMSだったりしたし、各社の変更内容がOSSにコミットされてるよ。appleはmachカーネルなので使ってる人少なそうだけど
124名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:39:06.65ID:voZUyadf0 GoogleのアプリとアカウントがあればiPhoneだろうがAndroidだろうが関係ないな
125名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:39:13.04ID:z2rb1RSr0 iosが使い勝手がいいと思ってる人はみんなMac使いなの?
WindowのiTuneは信じられないぐらいクソだったけど。
PCなんか使わねーよっていう層が増えたってことなのかな?
WindowのiTuneは信じられないぐらいクソだったけど。
PCなんか使わねーよっていう層が増えたってことなのかな?
126名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:39:14.28ID:t394JUWE0127名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:39:22.12ID:XgCeqAMx0 >>106
まず使ってから返信しような。じゃないと老害って言われるぞ。
まず使ってから返信しような。じゃないと老害って言われるぞ。
128名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:39:49.58ID:FC4I4BVG0 iphoneから泥に移ったら戻れんて
129名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:40:06.13ID:ummN8Ouh0 >>93
アップルがOSの開発に莫大な投資をして大失敗して倒産しかけたとき、
MSは独禁法に触れることを恐れ、莫大な資金とソフトをMac用に提供しアップルを助けた。
後にアップルはOSの開発を諦め、オープンソースを丸パクリすることを決めた。
アップルがOSの開発に莫大な投資をして大失敗して倒産しかけたとき、
MSは独禁法に触れることを恐れ、莫大な資金とソフトをMac用に提供しアップルを助けた。
後にアップルはOSの開発を諦め、オープンソースを丸パクリすることを決めた。
130名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:40:09.80ID:E5b+DkkV0 アンドロイドは安いから
iPhoneは安全性が高いから、だよ
iPhoneは安全性が高いから、だよ
132名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:40:23.86ID:IALMKfCi0 女と仲良くしたいならiPhoneだな
詳しくない方がさらに向こうが寄るので匂いを嗅げます。
詳しくない方がさらに向こうが寄るので匂いを嗅げます。
133名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:40:44.60ID:8RhHhNC50 カスタマイズのできないゴミOSの使い勝手がいいとは意味不明だな
135名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:40:58.71ID:EJCaFpIB0136名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:41:20.93ID:IOvAkHCg0 >>130
iPhoneが安全性が高いとは思わん
iPhoneが安全性が高いとは思わん
137名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:41:29.33ID:eIMwrnbt0139名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:41:42.98ID:Oq1/+Xf70 俺がアイフォーン使う理由は機種が松竹梅しかないから。
アンドロイドはスペックみてどのくらい動くとかわからないし、
そもそもスペックと値段が釣り合ってるのかもよくわからない。
アンドロイドはスペックみてどのくらい動くとかわからないし、
そもそもスペックと値段が釣り合ってるのかもよくわからない。
140名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:41:46.74ID:Aa/J0tyE0 >>101
Windows95が出たときに危機感感じてライセンスつき互換機の販売してた(パイオニアとかが出してた)けど、当時追い出されてたジョブズが復帰したときに、ちゃぶ台返しでご破算になった。
直後にWindows98SEが出て、デスクトップ市場でのマイクロソフトの勝ちが決まった。
Windows95が出たときに危機感感じてライセンスつき互換機の販売してた(パイオニアとかが出してた)けど、当時追い出されてたジョブズが復帰したときに、ちゃぶ台返しでご破算になった。
直後にWindows98SEが出て、デスクトップ市場でのマイクロソフトの勝ちが決まった。
141名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:41:57.38ID:052iCpvF0 >>119
googleと同じじゃ?
googleと同じじゃ?
142名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:42:01.38ID:Huwb0/q10 アマプラで落とした映画や音楽をオフライン再生する為にストレージ容量が欲しかったからAndroidにした
使用感も初期設定はもっさりしてたけど今はカスタマイズしたからiPhoneより速くて快適
使用感も初期設定はもっさりしてたけど今はカスタマイズしたからiPhoneより速くて快適
143名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:42:17.04ID:rsN2tyhn0 最初がなんとなくHTCで使い勝手良く今もだけど後継機がもう期待出来なそうだからそろそろiPhoneになるかも
2chMate 0.8.10.10/HTC/HTV32/8.0.0/LT
2chMate 0.8.10.10/HTC/HTV32/8.0.0/LT
144名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:42:29.82ID:7hIcrRSB0 iPhoneの使い方をiPhoneユーザーに教えるAndroidユーザーのおれ
iPhoneユーザーは発想ができない労働者でAndroidユーザーは発想豊かな経営者だと確信
iPhoneユーザーは発想ができない労働者でAndroidユーザーは発想豊かな経営者だと確信
145名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:43:01.74ID:ummN8Ouh0 >>127
典型的な技術を分かってない自称デシタルネイティブ。これがゆとりなのか。
典型的な技術を分かってない自称デシタルネイティブ。これがゆとりなのか。
146名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:43:16.88ID:XgCeqAMx0 >>119
そうそうその感覚だよな。
多デバイス間での連携がいいから、多デバイスを使う人はiOS選んだ方が楽だと思う。
iPhoneにかかってきた電話をiPadでそのまま受けるとか。
Androidだとタブレットに着信を通知するだけだろ。
ま、ちょっとしたことだけども。そういう積み重ねだわ。
そうそうその感覚だよな。
多デバイス間での連携がいいから、多デバイスを使う人はiOS選んだ方が楽だと思う。
iPhoneにかかってきた電話をiPadでそのまま受けるとか。
Androidだとタブレットに着信を通知するだけだろ。
ま、ちょっとしたことだけども。そういう積み重ねだわ。
147創価学会中部方面での事例(2014年以降発生の事件)
2018/08/25(土) 07:43:21.48ID:0a7PWUyc0 ba27 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a633-EM0A) 2018/08/23(木) 08:21:43.44 ID:CmE7asdZ0
ターゲットに未婚の兄弟がいたら、創価の異性を近づけてカップルにさせて
恋愛感情を利用して創価側に取り込んで、自分の兄弟姉妹を売らせて、自分の家族を破壊する事までやってるよな?w
笑っちまうな
こんなもん、表面化してやってる事がバレたら、指示した創価の糞幹部、近づいてきた異性、自分の兄弟姉妹を売った間抜け
全員社会からぶち〇されるだろw
まあ汚物は消毒だって事でこんな事やってたクズは当事者含めて全員ぶち〇された方が世の為人の為だし
表面化すれば確実にヘイト犯罪のターゲットになって、見知らぬ誰かの憎悪を買って全員ぶち〇される事確実だが
こんなカルト紛いの団体が、インスタとか言ってんじゃねえぞキチガイ糞カルト野郎
>>27の件だけど、こういう企てがあるのを、計画実行前の段階で知っていた会員と協力者の一般人も同罪だからな
お前ら全員、創価による嫌がらせ行為の表面化後には確実にヘイト犯罪のターゲットになって
心の平和など存在しない世界に突き落とされるから覚悟しておけよw
お前らみたいなキチガイサイコパス野郎は、社会に存在するだけで、人々の生活の安全に対する脅威になるんだよ
>>27の件で言い忘れたが、創価がターゲットの兄弟姉妹取り込むのは、嫌がらせ行為を表面化させない為だよ
自分の兄弟姉妹が創価側に取り込まれていれば、表面化した場合、ターゲットの兄弟姉妹が社会的制裁を食らう
ターゲットがそれを考慮して表面化を断念するだろうと考えた創価学会の糞幹部が、こういう事をやってる
つまり創価の幹部が、表面化する事によって警察に逮捕されたくない、刑務所に行きたくない
職や家庭を失いたくないと考えて、自己保身と創価学会を守る為に、ターゲットの家族を粉砕してるわけ
こんなクズは表面化後に世間の激烈な憎悪を買って、憎悪犯罪のターゲットになって、惨殺されるのは当然だよね
また幹部の企てを知っていて、表面化阻止の為に必要と考えた創価学会員や事実を知っていた加担者の一般人も同罪だよ
こんなキチガイ共は社会に存在させてはならない人間だし、社会から排除されるのは当然だよね
ターゲットに未婚の兄弟がいたら、創価の異性を近づけてカップルにさせて
恋愛感情を利用して創価側に取り込んで、自分の兄弟姉妹を売らせて、自分の家族を破壊する事までやってるよな?w
笑っちまうな
こんなもん、表面化してやってる事がバレたら、指示した創価の糞幹部、近づいてきた異性、自分の兄弟姉妹を売った間抜け
全員社会からぶち〇されるだろw
まあ汚物は消毒だって事でこんな事やってたクズは当事者含めて全員ぶち〇された方が世の為人の為だし
表面化すれば確実にヘイト犯罪のターゲットになって、見知らぬ誰かの憎悪を買って全員ぶち〇される事確実だが
こんなカルト紛いの団体が、インスタとか言ってんじゃねえぞキチガイ糞カルト野郎
>>27の件だけど、こういう企てがあるのを、計画実行前の段階で知っていた会員と協力者の一般人も同罪だからな
お前ら全員、創価による嫌がらせ行為の表面化後には確実にヘイト犯罪のターゲットになって
心の平和など存在しない世界に突き落とされるから覚悟しておけよw
お前らみたいなキチガイサイコパス野郎は、社会に存在するだけで、人々の生活の安全に対する脅威になるんだよ
>>27の件で言い忘れたが、創価がターゲットの兄弟姉妹取り込むのは、嫌がらせ行為を表面化させない為だよ
自分の兄弟姉妹が創価側に取り込まれていれば、表面化した場合、ターゲットの兄弟姉妹が社会的制裁を食らう
ターゲットがそれを考慮して表面化を断念するだろうと考えた創価学会の糞幹部が、こういう事をやってる
つまり創価の幹部が、表面化する事によって警察に逮捕されたくない、刑務所に行きたくない
職や家庭を失いたくないと考えて、自己保身と創価学会を守る為に、ターゲットの家族を粉砕してるわけ
こんなクズは表面化後に世間の激烈な憎悪を買って、憎悪犯罪のターゲットになって、惨殺されるのは当然だよね
また幹部の企てを知っていて、表面化阻止の為に必要と考えた創価学会員や事実を知っていた加担者の一般人も同罪だよ
こんなキチガイ共は社会に存在させてはならない人間だし、社会から排除されるのは当然だよね
148名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:44:03.06ID:XgCeqAMx0 >>137
無理に話変えるのなら返信しなくていいぞ。
無理に話変えるのなら返信しなくていいぞ。
150名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:44:15.19ID:I0lu+kVf0151名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:44:31.59 なにがぶったまげたって、iPhone用のプログラム書いたら、「自分のiPhoneに転送するのも
有料でアップル社の審査・許可が必要です」ってシレっと言われたこと
今は少し改善されたみたいだけど、自分の書いたプログラムが走らないなんて、もはや
コンピュータじゃねぇ・・・ あきれた
有料でアップル社の審査・許可が必要です」ってシレっと言われたこと
今は少し改善されたみたいだけど、自分の書いたプログラムが走らないなんて、もはや
コンピュータじゃねぇ・・・ あきれた
152名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:44:48.82ID:OeUdj8ef0 初スマホからずっとアイホンなんだけど、他の機種へのデータ移行方法が分からないからずっとアイホン使ってる。
データ消えそうで怖い。
データ消えそうで怖い。
153名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:44:51.30ID:MSODCM8j0 どっちだっていいじゃん
好きなの使っとけ
好きなの使っとけ
154名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:44:52.35ID:2GQfzFAh0 中国製、韓国製スマホ+Android+LINEは自己責任で。
155.
2018/08/25(土) 07:45:09.56ID:zP1UnGjd0 貧ボロイダーが発狂するスレ
156名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:45:10.69ID:L5w1pQP50 Android選ぶ人は価格でしょうね
157名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:45:20.79ID:nKGPpIVS0 林檎は使い勝手が良い言うても、パソコンはWindows使ってる訳ですけどね
158名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:45:27.26ID:XgCeqAMx0 >>142
その動画どこで見るの?
その動画どこで見るの?
159名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:45:30.12ID:fhBy74p80 使い勝手もandroidスマホには負けてるだろ
iphoneは品質とサポートとゲーム
iphoneは品質とサポートとゲーム
160名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:45:36.68ID:8RhHhNC50161名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:45:37.02ID:I0lu+kVf0162名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:45:58.29ID:OI6ye5hu0163名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:46:50.21ID:I0lu+kVf0164名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:46:51.68ID:jPY86/H00 >>160
お前の書き込みは馬鹿っぼいけど
お前の書き込みは馬鹿っぼいけど
165名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:46:51.89ID:Bfe7V7Pv0 ギャラ以外ゴミなのは確か
166名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:46:54.15ID:Aa/J0tyE0167名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:46:54.36ID:tCBPxKHz0 >>144
iPhoneの写真をPCに取り込みたいと言うので、充電するときのケーブルでPCにつなげって教えたら「詳しいねえ!」って言われたことある。
iPhoneの写真をPCに取り込みたいと言うので、充電するときのケーブルでPCにつなげって教えたら「詳しいねえ!」って言われたことある。
168名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:47:08.08ID:uDOoqore0 appleはシェアを席巻しようとは思ってないからね。
金持ってる良質な客を、サポートできる程度の
シェアが取れればそれでいい。
少し客を選ぶ程度でちょうどいい。
金持ってる良質な客を、サポートできる程度の
シェアが取れればそれでいい。
少し客を選ぶ程度でちょうどいい。
169名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:47:16.08ID:E9MvJvbn0 ここは…見たことがあるぞ…!ゲハ!
170名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:47:41.73ID:4XoRFTdz0 >>107
だからiPhoneは使いにくいって言ってるんだよ
どんなPCともUSBケーブルだけじゃなく、SDカードでデータをやり取りできるメリットや
大量の音楽データや動画データををフォルダ管理できるから泥しか使えない
ほんとライトユーザーの信者がiPhoneしかないとか発狂してる感じなんだよ
だからiPhoneは使いにくいって言ってるんだよ
どんなPCともUSBケーブルだけじゃなく、SDカードでデータをやり取りできるメリットや
大量の音楽データや動画データををフォルダ管理できるから泥しか使えない
ほんとライトユーザーの信者がiPhoneしかないとか発狂してる感じなんだよ
171名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:47:43.81ID:Huwb0/q10172名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:47:57.40ID:7hIcrRSB0 Androidは大卒
iPhoneは高卒
iPhoneは高卒
173名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:47:58.44ID:052iCpvF0175名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:48:09.21ID:XgCeqAMx0 >>161
iPhoneをテーブルの上に置いてiPadで本読んでる時に着信が来ても、わざわざテーブルの上の電話を取りに行かなくていい。
そんなちょっとした連携の質が高い。
逆に連携させないのならAndroidでいいと思う。
iPhoneをテーブルの上に置いてiPadで本読んでる時に着信が来ても、わざわざテーブルの上の電話を取りに行かなくていい。
そんなちょっとした連携の質が高い。
逆に連携させないのならAndroidでいいと思う。
176名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:48:28.06ID:TwNokVYG0177名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:48:53.30ID:1DtvbeVy0 iPhoneでもandroidでもいいからバカデカいスマホは要らん、5Sタイプの
スマホを作ってくれ4インチのな、持ち運びが不便で困るし通話とメールだけで良いんだよ
スマホを作ってくれ4インチのな、持ち運びが不便で困るし通話とメールだけで良いんだよ
178名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:48:53.69ID:jPY86/H00 Android 韓国
Apple 米国
Apple 米国
179名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:49:02.68ID:l8/n7daP0180名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:49:07.31ID:ummN8Ouh0 >>146
碌にデバイスドライバが揃ってないBSD系で多デバイス間での連携がいいとか典型的な馬鹿妄想。
おまえは井の中の蛙でいかに井戸が広くて自由で便利かを語ってるに過ぎない。積み重ねが半紙より薄い。
碌にデバイスドライバが揃ってないBSD系で多デバイス間での連携がいいとか典型的な馬鹿妄想。
おまえは井の中の蛙でいかに井戸が広くて自由で便利かを語ってるに過ぎない。積み重ねが半紙より薄い。
181名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:49:07.84ID:vOqmQd+Q0 出来ることはほぼ同じだから慣れた方使えばいいよ
論争する必要もあるまい
俺は確かに価格で泥に移った
Touchの時代だけど
論争する必要もあるまい
俺は確かに価格で泥に移った
Touchの時代だけど
182名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:49:14.02ID:XgCeqAMx0183名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:49:36.44ID:I0lu+kVf0184名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:49:58.04ID:XgCeqAMx0185名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:50:03.50ID:jPY86/H00 Android 俺は泥使ってると公言する
Apple 何も言わない
Apple 何も言わない
187名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:50:11.16ID:g2fQjzb40 Android9.0はゴミだからアップデートしないほうがいいよ
2chMate 0.8.10.10/Essential Products/PH-1/9/LT
2chMate 0.8.10.10/Essential Products/PH-1/9/LT
188名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:50:16.88ID:1DtvbeVy0 >>178 あっぷる シナ
189名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:50:18.51ID:Sd0oLKHH0 iPhoneは〇〇できない→××すればいい
見たいなのはどうもな
SDカード渡されて中身を今見なきゃならない状況は現実にあるし
ケーブル1本あればどんなPCとでもデータのやり取りもできるし
テザリングしてネットに繋げる事もできる
iTunes入ってないと何もできないでは身動き取れなくなることがある
だから技術屋は泥持ちばっかなんだよな
見たいなのはどうもな
SDカード渡されて中身を今見なきゃならない状況は現実にあるし
ケーブル1本あればどんなPCとでもデータのやり取りもできるし
テザリングしてネットに繋げる事もできる
iTunes入ってないと何もできないでは身動き取れなくなることがある
だから技術屋は泥持ちばっかなんだよな
190名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:50:22.59ID:kn6OZGxN0 端末を変えないとバージョンアップできないのが意味分からん
191名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:50:24.98ID:z/9+pr510 同じ?
Androidで出来ることは多いけど
iPhoneは出来ないことの方が多いわ
Androidで出来ることは多いけど
iPhoneは出来ないことの方が多いわ
192名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:50:27.61ID:JQsFDEAy0 両方使うと泥の使い勝手の良さがわかる
ただし国産は糞みたいなアプリ大量に詰め込まれてるから買わん
ただし国産は糞みたいなアプリ大量に詰め込まれてるから買わん
194名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:50:34.42ID:Bfe7V7Pv0 ギャラクシー以外の低スペ使ってるヤツほどイキる傾向があるよなw
195.
2018/08/25(土) 07:51:00.36ID:zP1UnGjd0 コカコーラ信者とペプシ信者の争いのようだ
結論は一生でない
結論は一生でない
196名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:51:08.13ID:XgCeqAMx0197名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:51:10.90ID:duoQ6Ub10 俺はスマホで本を読んでデータをsdに保存するからアンドロイド
その人その人のやりたいことや選ぶ理由があるから否定しあっても意味がない
その人その人のやりたいことや選ぶ理由があるから否定しあっても意味がない
198名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:51:16.80ID:M1lFjJ220 アンドロイド=ネトウヨ
アイフォン=パヨク
アイフォン=パヨク
199名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:51:31.39ID:LSvrroY00 これがMAC信者か、タイムトラベルしたみたいだ
201名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:51:41.70ID:I0lu+kVf0202名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:51:49.43ID:4BtsRVTC0 >>183
よくある状況だろ泥ハゲ
よくある状況だろ泥ハゲ
203名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:52:07.47ID:M1lFjJ220 違った
アイフォン=ノンポリ
サムスンファーウェー=パヨク
アイフォン=ノンポリ
サムスンファーウェー=パヨク
205名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:52:17.58ID:K8tXce+z0 >>162
AppleTalk 旧OSの仕様
Htyper-Card マクロメディアディレクターのようなアプリ 旧OSの仕様
AppleScript 今でも使われてますXcodeで利用可能 現行モデル
Lightning USB2.0 を2本まとめたような仕様 現行モデル
USB Type-C もApple開発ですよ。
ThunderboltはAppleが規格化したものだがハードは元々インテル設計
AppleTalk 旧OSの仕様
Htyper-Card マクロメディアディレクターのようなアプリ 旧OSの仕様
AppleScript 今でも使われてますXcodeで利用可能 現行モデル
Lightning USB2.0 を2本まとめたような仕様 現行モデル
USB Type-C もApple開発ですよ。
ThunderboltはAppleが規格化したものだがハードは元々インテル設計
206名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:52:24.68ID:L1+K4yaF0 iOSユーザー ちゃんとアプリとかに金落としてる
チョンドロイドユーザー 不正でタダで入手が当たり前
チョンドロイドユーザー 不正でタダで入手が当たり前
207名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:52:29.66ID:TwNokVYG0 iPhoneかandroidかと言うよりアップルかグーグルかってことで、クラウドエコシステム含めると、アップル関係だけで満足してる人よりはGoogle関係だけで満足してる人の方が多そうだ。
208名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:52:37.41ID:j9rnYF7I0 泥なら線つないでD&Dで直接データ移せるじゃん
どうせPCは窓だし
あと戻るキーがないと嫌
どうせPCは窓だし
あと戻るキーがないと嫌
209名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:52:42.06ID:XgCeqAMx0210名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:52:52.86ID:+tYITXq30 あいぽんつかってるやつってけんさくすらできないもんなw
211名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:52:56.28ID:I0lu+kVf0212名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:53:01.89ID:qUDPDQnq0 >>165
ギャラクチョンは燃えるゴミだろw
ギャラクチョンは燃えるゴミだろw
213名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:53:08.50ID:LSvrroY00 やっとWindows最高
214名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:53:11.82ID:Aa/J0tyE0 >>184
当たり前だがいっぺんに撮るわけじゃないぞ。夏休みとか冬休みの一週間程度の休みのときだけ。
フルHD時代にビデオカメラ持ってたこともあるけど、スマホなら防水だし、バッテリ管理とかめんどくさくなった。
当たり前だがいっぺんに撮るわけじゃないぞ。夏休みとか冬休みの一週間程度の休みのときだけ。
フルHD時代にビデオカメラ持ってたこともあるけど、スマホなら防水だし、バッテリ管理とかめんどくさくなった。
215名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:53:29.17ID:vIaHEaPQ0 使い勝手が良いと思い込んでるだけじゃね?今や大差ないし
216名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:53:31.28ID:F6bFrBX+0 >>143
最初のスマホがHTC Desireだった
以降、iPhoneも使ったが今はこれ。
オススメ
2chMate 0.8.10.10/motorola/moto g(6) plus/8.0.0/DT
最初のスマホがHTC Desireだった
以降、iPhoneも使ったが今はこれ。
オススメ
2chMate 0.8.10.10/motorola/moto g(6) plus/8.0.0/DT
217名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:53:32.14ID:yp0G/TGA0 >>189
ギジュツヤはそもそもケェタイなんか信用してないので仕事のデェイタをケェタイで見ようとなんかしませんがね
ギジュツヤはそもそもケェタイなんか信用してないので仕事のデェイタをケェタイで見ようとなんかしませんがね
218名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:53:35.50ID:XgCeqAMx0 >>180
まず使ってみたら?
まず使ってみたら?
220名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:53:39.87ID:AIFj+zv10 アイフォンは画面が割れるイメージが強くて手を出しにくい
今は丈夫なんかな
今は丈夫なんかな
221名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:53:41.67ID:UycYc1JS0 末長く使える機種教えて、スマホでね
222名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:53:52.78ID:8RhHhNC50223名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:54:09.33ID:+dRU7k300 androidの人は使いやすさ重視
iPhoneの人は見た目重視
じゃね?、
iPhoneの人は見た目重視
じゃね?、
225名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:54:22.52ID:4BtsRVTC0 >>211
そりゃクソ狭いゴミ家に住んでる貧乏人にはないシチュかもな〜
そりゃクソ狭いゴミ家に住んでる貧乏人にはないシチュかもな〜
226名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:54:27.68ID:/ZItTb9e0 緊急時用のワンセグがアンドロイドの理由だが
227名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:54:32.35ID:nKtz1pG50 両方持てよ貧乏人
228名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:54:46.74ID:tmApQt5A0 てか、タフネス重視でG'z One〜TORQUEなんだけどね
231名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:55:07.19ID:L1+K4yaF0 チョンドロイドユーザー チョンドロイドだけで全てを済まそうとあれこれカスタムしてファイル編集なんかもスマホでやろうとする貧乏人
リンク張るときもスマホ版のページ貼るようなキチガイが多い
リンク張るときもスマホ版のページ貼るようなキチガイが多い
232名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:55:33.28 そういえば、
今更、「裏表のある」USB代替ケーブル導入
て本当だったの?
アップル社、気が触れたかwwww
今更、「裏表のある」USB代替ケーブル導入
て本当だったの?
アップル社、気が触れたかwwww
233名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:55:40.57ID:gFDD7UDfO OSはべつにどうでもいいだろ。
自分でインストールできるなら自分で好きなの入れる。
自分でインストールできるなら自分で好きなの入れる。
234名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:55:43.96ID:Sd0oLKHH0235名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:56:01.26ID:5Jkc8sWT0 仕事でTaskerいろいろいじってるしな〜iPhoneでも似たようなアプリあんのかな?
236名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:56:11.60ID:OI6ye5hu0237名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:56:23.03ID:eisrQ4oA0 スマホなんて何でもいいよ
スマホで何でもやろうとして高額ボッタクリされ実は使い勝手も悪い事に気がついていない人多そう
スマホで何でもやろうとして高額ボッタクリされ実は使い勝手も悪い事に気がついていない人多そう
238名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:56:30.97ID:ummN8Ouh0239名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:56:38.80ID:qkpI0o0l0 スマホでカスタマイズとか低脳の極み
240名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:56:40.18ID:wdWeB0gm0 >>9
鴻海Phoneさんの発狂祭りよ
鴻海Phoneさんの発狂祭りよ
241名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:56:46.63ID:tyoR3pIZ0 俺クラスになるとAndroidスマホとiPhoneとHoloLens(windows)をもってる
OSでマウント取り合ってるバカは見下してる
OSでマウント取り合ってるバカは見下してる
242名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:57:14.65ID:KlSpTy6o0243名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:57:23.07ID:uDOoqore0244名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:57:23.50ID:tlK5u+Wn0 デザイン関係の仕事してる人はマック使うし
スマホも当然iPhoneになる
スマホも当然iPhoneになる
245名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:57:27.17ID:44QKSEjM0 融通効かない時もあるけどiPhoneが好き
246名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:57:27.83ID:Bfe7V7Pv0247名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:57:33.57ID:6vsZKBdk0 ところで紙のマニュアルを復活させてくれんか、スマホとは別に読みたい時に読めるのがいいじゃん
コストがかかるのは無理かのう
コストがかかるのは無理かのう
248名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:57:50.68ID:I0lu+kVf0 >>229
昔、iPad持ってた
iOS移行出来ないな(アプリがぜんぜん違う)と理解できたのはそこで
まあ、タブレットは最小限のことができればいいって割り切って使ってたからそれでよかったんだけど
PCにiTunes入れなくても使えてたし
だから、いつもこの手の話をふる連中にはこう言ってる
最初選ぶならどっちでも大差ない、好きな方選んどけ
途中でOS変えるなら、ぶっちゃけ面倒くさいからオススメしないってね
昔、iPad持ってた
iOS移行出来ないな(アプリがぜんぜん違う)と理解できたのはそこで
まあ、タブレットは最小限のことができればいいって割り切って使ってたからそれでよかったんだけど
PCにiTunes入れなくても使えてたし
だから、いつもこの手の話をふる連中にはこう言ってる
最初選ぶならどっちでも大差ない、好きな方選んどけ
途中でOS変えるなら、ぶっちゃけ面倒くさいからオススメしないってね
249名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:57:51.82ID:8RhHhNC50251名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:57:55.44 林檎信者が一番わかってないのは
windows はプログラム(アプリ)作り放題で
その「貯金」もでかい
ってこと。たとえば、「シームレス」うんぬんいうなら、フリーソフトの syncthing でも
走らせておけばよいだけ。オープンソースだから、気に入らない動作あれば、
自分で書き換えればよいだけ
林檎にはできない所作
windows はプログラム(アプリ)作り放題で
その「貯金」もでかい
ってこと。たとえば、「シームレス」うんぬんいうなら、フリーソフトの syncthing でも
走らせておけばよいだけ。オープンソースだから、気に入らない動作あれば、
自分で書き換えればよいだけ
林檎にはできない所作
252名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:58:12.90ID:ngiIGGSe0 ガジェクラで両方使うが、ガジェットとしてはiPhoneがよくできているが泥アプリのが使いやすいものが多い印象やわ
ちんくるがmateに遠く及ばないのは言わずもがな、k-9並に使いやすいメーラーも見当たらない。後iOS版のLINEだけttp:がURLとして認識されず毎度コピペしないといけないとか地味に使いにくい。以前はURL自体認識しなかったが、それは改善された。
ただガジェットの出来は良いしうまいこと買えば世代交代が少ない分iPhoneのが安上がりだから、mateさえ対応すればiPhoneメインにするかも
ちんくるがmateに遠く及ばないのは言わずもがな、k-9並に使いやすいメーラーも見当たらない。後iOS版のLINEだけttp:がURLとして認識されず毎度コピペしないといけないとか地味に使いにくい。以前はURL自体認識しなかったが、それは改善された。
ただガジェットの出来は良いしうまいこと買えば世代交代が少ない分iPhoneのが安上がりだから、mateさえ対応すればiPhoneメインにするかも
253名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:58:28.91ID:ummN8Ouh0 >>236
シングルボタンマウスとかなw
シングルボタンマウスとかなw
254名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:58:32.19ID:ZIKzdGQH0 ただ、今度の新型iPhoneはとんでもなく大画面になる。、
だからiPhone王国の日本でも流石にandroidへの乗り換えが進むと思うよ。
もう片手で持てる大きさじゃなくなるしね。
黒人や欧米人のでかい手に合わせるのなら、日本人のiPhone離れが進むだけ。
だからiPhone王国の日本でも流石にandroidへの乗り換えが進むと思うよ。
もう片手で持てる大きさじゃなくなるしね。
黒人や欧米人のでかい手に合わせるのなら、日本人のiPhone離れが進むだけ。
255名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:58:39.26ID:+dRU7k300 女がiPhone選ぶ理由は
「周りがiPhoneだから」と「ケースがいっぱいあるから」でしかない
流行り方としては正しい
「周りがiPhoneだから」と「ケースがいっぱいあるから」でしかない
流行り方としては正しい
256名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:58:47.11ID:4XoRFTdz0 >>242
もはやキチガイw
もはやキチガイw
258名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:58:51.19ID:XgCeqAMx0259名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:59:02.20ID:b/os+iAr0 自分で選んでるって日本人は学生時代からキャリアに価値観ごと餌付けされてるだけじゃん。
260名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:59:07.77ID:052iCpvF0261名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:59:16.72ID:z2rb1RSr0262名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:59:22.99ID:XgCeqAMx0 >>230
一つ一つは大した差ではないが、それが集まると大きな差になる。
一つ一つは大した差ではないが、それが集まると大きな差になる。
263名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:59:23.28ID:+ezthIJM0 好きな方使えばいいのに、なんでマウント取りたがるの
どっちでもいいじゃねえか。自分が使いやすけりゃさ
どっちでもいいじゃねえか。自分が使いやすけりゃさ
264名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:59:46.47ID:VaVYwz370 iPhoneはハードとソフト両方をつくってるから安定でそこがいいんだよ
自分は泥だけどね
自分は泥だけどね
265名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:59:48.75ID:s97nFJHu0 >>241
ガジェット好きのギークですな
ガジェット好きのギークですな
266名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 07:59:54.12ID:duoQ6Ub10 >>227iPhone持ち特有の親に利用料払って貰ってる勘違いキッズと同じ思考回路
iPhone持ってれば、あるいは両方持ってれば貧乏じゃないのかっていう
iPhone持ってれば、あるいは両方持ってれば貧乏じゃないのかっていう
267名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:00:01.48ID:pCmlO+cr0 >>239
Androidで自由度ガーって言ってる連中は、軽自動車をドレスアップしてる連中と同じ臭いがする
Androidで自由度ガーって言ってる連中は、軽自動車をドレスアップしてる連中と同じ臭いがする
268名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:00:10.21ID:TwNokVYG0 テレビに写したいときミラキャストで簡単に出せるのはandroidだな。
例によって先行囲い込みをアップルがやろうとして、標準規格が広まったらしれっとそっちに乗るんだろうがね。
例によって先行囲い込みをアップルがやろうとして、標準規格が広まったらしれっとそっちに乗るんだろうがね。
269名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:00:16.28ID:wdWeB0gm0270名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:00:24.56ID:jPY86/H00 Android 攻撃的
Apple 友好的
Apple 友好的
271名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:00:28.19ID:qkpI0o0l0 CIAの手先のGoogleとかまったく信用できない
個人情報全部抜かれるわ
個人情報全部抜かれるわ
272名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:00:28.37ID:KlSpTy6o0274名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:00:44.19ID:7hIcrRSB0 iPhone芸人がiPhoneでこんなことできるんですー!って鬼の首とったように
へいSiri!!
iPhoneはただのおもちゃ
へいSiri!!
iPhoneはただのおもちゃ
275名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:00:48.96ID:TGWY8QgR0 遊びはアンドロイドでえーやろ 安いし
277名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:01:24.03ID:UwtThaxt0 情弱用 iPhone (キャバ嬢等)
情ゼロ用 アンドロイド(お年寄り、文系ガッハッハ親父等)
情ゼロ用 アンドロイド(お年寄り、文系ガッハッハ親父等)
278名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:01:29.67ID:jPY86/H00 Apple 個人情報保護
Android 個人情報収集
Android 個人情報収集
280名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:01:43.06ID:YPuMTHdO0 Androidは趣味機として遊べる
自分好みに改造したり色々やり尽くしたけど弄れる時間がなくなるとぐちゃぐちゃになる
iPhoneはOSがこまめにアップデートしてしてくれるし皆んな同じ環境なので機種依存の不具合もないしセキュリティ部分も任せぱなしで安心して使える
おもちゃじゃなくて生活の友としてのスマホならiPhoneが無難
自分好みに改造したり色々やり尽くしたけど弄れる時間がなくなるとぐちゃぐちゃになる
iPhoneはOSがこまめにアップデートしてしてくれるし皆んな同じ環境なので機種依存の不具合もないしセキュリティ部分も任せぱなしで安心して使える
おもちゃじゃなくて生活の友としてのスマホならiPhoneが無難
281名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:01:44.83ID:eIMwrnbt0282名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:02:04.23ID:KlSpTy6o0283名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:02:23.28ID:NNrtPwPD0284名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:02:36.03ID:jPY86/H00 Android レスしてくる
Apple 超然としている
Apple 超然としている
285名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:02:36.55ID:I0lu+kVf0286名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:02:56.35ID:EnNI8UiB0 >>270
😨
😨
288名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:03:16.58ID:ka1wUOUj0 ?
289名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:03:47.76ID:wdWeB0gm0 >>278
iCloudで大量にばら撒いただろw
iCloudで大量にばら撒いただろw
290名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:03:53.10ID:XgCeqAMx0291名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:04:24.35ID:I0lu+kVf0292名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:04:35.59ID:qkpI0o0l0 オンボロイドとか生産過程のどこで何を仕込まれるかわからない
その点OSから個体まで一社で仕切るアップルが無難
その点OSから個体まで一社で仕切るアップルが無難
293名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:04:42.92ID:eTcKtYPB0 全く違うなー
アホん使いにくい
ウィジェットすらない
バカ専用
アホん使いにくい
ウィジェットすらない
バカ専用
295名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:04:52.19ID:Kogyt2Fc0 iOS =ええかっこしいな5chおじさん
Android =貧乏な5chおじさん
キャリア版 Android =貧乏ブサイク独身5chおじさん
Android =貧乏な5chおじさん
キャリア版 Android =貧乏ブサイク独身5chおじさん
296名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:05:09.42ID:yG6Wx4290 あえて言うならiPhoneユーザーの9割はこういう話題に興味ないことかな
297名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:05:33.19ID:eTcKtYPB0 >>292
大穴だらけのアホんが?w
大穴だらけのアホんが?w
298名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:05:38.58ID:hFeC0fxo0 Windows 10 mobileという選択肢はないんだな
299名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:05:50.73ID:uc7G1o7P0 iPhone→陽キャ
Android→陰キャ
Android→陰キャ
300名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:06:03.78ID:XgCeqAMx0 >>269
AQUOSケータイの批判はしないの?笑
AQUOSケータイの批判はしないの?笑
301名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:06:06.59ID:9vlsWcml0302名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:06:13.93ID:I0lu+kVf0303名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:06:57.00ID:7hIcrRSB0 Android 女から告白されがち
アポー 女にふられがち
アポー 女にふられがち
304名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:07:02.45ID:qkpI0o0l0 重要な個人情報があるならiPhone一択
305名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:07:09.73ID:wdWeB0gm0306みんな誰かに愛されてそして誰かを愛してる
2018/08/25(土) 08:07:11.14ID:MKx+FPYC0 使いやすい方を使えばいいじゃないか
307名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:07:41.49ID:YCOP8XoW0 iPhoneが使い勝手w
Androidの方が自由度高いし使い勝手は良い
Androidの方が自由度高いし使い勝手は良い
308名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:08:25.37ID:wdWeB0gm0 >>300
AQUOSは元々日本のメーカーだから許す
AQUOSは元々日本のメーカーだから許す
309名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:08:45.44ID:eTcKtYPB0310名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:08:47.80ID:I0lu+kVf0 >>304
そうだね^^;
まあ、中国国内に持ち込める時点でお察しだけどね
(中国国内では暗号化されたデバイスを持ち込む際には事前に承認された暗号方式であるか
復号化した状態でないと入国時に没収されます)
iOSが持ち込めるってことは・・・・お察しですね^^;
そうだね^^;
まあ、中国国内に持ち込める時点でお察しだけどね
(中国国内では暗号化されたデバイスを持ち込む際には事前に承認された暗号方式であるか
復号化した状態でないと入国時に没収されます)
iOSが持ち込めるってことは・・・・お察しですね^^;
311名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:08:56.77ID:7hIcrRSB0 AndroidのおれIT系勤務
iPhoneおれの客
iPhoneおれの客
312名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:09:10.41ID:CZtJj6fO0 iPhoneだけど使い勝手がいいと思ったことないわ
カスタマイズできないしAndroidの友達が羨ましい
最初にミーハー気分でiPhoneにしたあとはひたすら惰性だわ
そんなに買い換えてもいないし
カスタマイズできないしAndroidの友達が羨ましい
最初にミーハー気分でiPhoneにしたあとはひたすら惰性だわ
そんなに買い換えてもいないし
313名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:09:17.01ID:XgCeqAMx0314名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:09:41.19ID:wOpVW3+L0 今のiPhoneは正直微妙だ
315名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:09:44.76ID:XgCeqAMx0 >>308
過去そうであったとしても今はガチのホンハイだが。
過去そうであったとしても今はガチのホンハイだが。
316名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:09:49.34ID:CNtv7dgd0 >>303
お前女に振られてばかりじゃん
お前女に振られてばかりじゃん
317名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:09:52.86ID:zMJs6TAA0 規制だらけのiPhoneの使い勝手がいいって意味わからんな
318名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:10:13.07ID:ummN8Ouh0 >>290
iPhone使うと馬鹿になるというのは本当だったようだ。
iPhone使うと馬鹿になるというのは本当だったようだ。
319名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:10:37.66ID:J/UP3lRq0 国産応援するなら泥で高いのしか無いんだが…
320名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:10:41.66ID:CNtv7dgd0 >>311
アイフォン様に尽くすITの安月給土方か。
アイフォン様に尽くすITの安月給土方か。
322名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:10:49.11ID:gi8fmdqi0 iPhoneをここまで信仰してるのって、日本人くらいなんだよな
323名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:10:55.33ID:XgCeqAMx0 >>317
例えばどんな規制を言ってんの?
例えばどんな規制を言ってんの?
324名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:11:00.11ID:eTcKtYPB0 >>307
奴らの使い勝手ってのは自分の理解できる範囲の事でガラケーにすら出来る異様に狭い程度の機能が使えるかどうかの話
奴らの使い勝手ってのは自分の理解できる範囲の事でガラケーにすら出来る異様に狭い程度の機能が使えるかどうかの話
325名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:11:15.71ID:MD5X0TUi0 結局多数派に乗るのが良いんだよ
日本でアンドロイド使っても不幸になるだけ
PC 8801の教訓
日本でアンドロイド使っても不幸になるだけ
PC 8801の教訓
326名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:11:45.76ID:Raw13FNY0 今ウインドウズはDSになってるからな。ユーザビリティの価格破壊と小型化
進んでるから
ほんとi3くらいのウインドウズフォンあったらそれでいいわな、スチーム動くし
進んでるから
ほんとi3くらいのウインドウズフォンあったらそれでいいわな、スチーム動くし
328名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:12:00.47ID:eTcKtYPB0 >>318
馬鹿だからあれしか使えない
馬鹿だからあれしか使えない
329名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:12:11.18ID:vhcSi4NR0 両方使ってきた
2年後とに乗り換えてる
その時、もっとも安いのを選ぶだけ
次もAndroidだな
2年後とに乗り換えてる
その時、もっとも安いのを選ぶだけ
次もAndroidだな
330名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:12:22.28ID:CNtv7dgd0 >>322
日本人はセキュリティ意識が高いからだろ
日本人はセキュリティ意識が高いからだろ
331名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:12:26.00ID:XgCeqAMx0 >>318
お前煽るばかりでまともなレスしないよね。
お前煽るばかりでまともなレスしないよね。
332名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:12:56.14ID:+dRU7k300 android←iPhoneより優れていると思い高みの見物
iPhone「ねえ、なんでiPhoneにしないの?」
android「いやいや、androidの方がいいでしょ…だって○○が☓☓だし、☆$≒◎△……」
iPhone(こわい…)
って感じ
iPhone「ねえ、なんでiPhoneにしないの?」
android「いやいや、androidの方がいいでしょ…だって○○が☓☓だし、☆$≒◎△……」
iPhone(こわい…)
って感じ
334名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:13:03.44ID:KlSpTy6o0 泥助ってまだカスタマイズとか言っててワロスw
普通の人は誰もそんなこと興味ないっての
普通の人は誰もそんなこと興味ないっての
335名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:13:06.58ID:CNtv7dgd0 >>328
お前馬鹿じゃん
お前馬鹿じゃん
336名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:13:12.20ID:bxOkXOJ10 林檎信者だろ常考、信者でなけりゃあんな何にも出来ないOS使わないよ
337名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:13:15.84ID:cy26Nv4M0 >>330
セキリティ意識が高いふりをしてるだけだぞ
セキリティ意識が高いふりをしてるだけだぞ
338名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:13:17.99ID:eTcKtYPB0339名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:13:30.04ID:ummN8Ouh0340名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:13:37.43ID:Bfe7V7Pv0 そんな事より手帳ケース使ってるヤツは見下してる
343名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:14:19.27ID:CVr6iw9O0 iPhoneて修理が大変そうなイメージ
344名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:14:27.88ID:blpWl8oI0 メールと電話とカメラさえ使えればよかったからOSはなんでもよかったな。
アイホーンに耐塩水機種がなかったからアンドロイドにしたまで。
アイホーンに耐塩水機種がなかったからアンドロイドにしたまで。
345名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:14:34.84ID:qkpI0o0l0 Android FAT32
Apple APFS
Apple APFS
347名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:15:03.01ID:AcD+5x+K0 >回答者のうち、54%がiPhoneユーザー、そして27%はSamsung製スマートフォンのユーザーでした。
なんつーアホな調査w
なんつーアホな調査w
348名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:15:09.39ID:eTcKtYPB0 >>335
少なくとも能無しアホん使いのお前よりはマシな能力位は持ち合わせてると思うぞw
少なくとも能無しアホん使いのお前よりはマシな能力位は持ち合わせてると思うぞw
350名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:16:20.48ID:KlSpTy6o0 >>343
iPhoneの修理屋は街の至る所にある
オンボロイドの修理屋なんて見たことない
iPhoneなら海外で壊れてもどこでも修理できる
アローズやアクオスホンやレグザホンは
海外で壊れたら修理できない
iPhoneの修理屋は街の至る所にある
オンボロイドの修理屋なんて見たことない
iPhoneなら海外で壊れてもどこでも修理できる
アローズやアクオスホンやレグザホンは
海外で壊れたら修理できない
351名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:16:35.12ID:CVr6iw9O0352名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:16:38.50ID:qkpI0o0l0 ぶっちゃけAndroid製品てドッキン法にかからないように生かされてるだけ
情弱豚御用達OS
情弱豚御用達OS
353名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:17:16.81ID:s97nFJHu0 林檎に今までWindowsをいじくり倒していたおっさんはAndroidの方が楽しい言うわな
354名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:17:18.09ID:eTcKtYPB0 >>344
アホんはそういう選択すら出来ないバカ専用マシン
アホんはそういう選択すら出来ないバカ専用マシン
355名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:18:09.30ID:I0lu+kVf0356名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:18:31.35ID:jxlT6rrG0 >>1
>iOSに乗り替えるユーザーは「使い勝手」を重視、Androidに乗り替えるユーザーは「価格」を重視する傾向
日本でのiPhone浸透の要因は、二つ魅力にあると思う。
一つ目は、“使い勝手”特に初期の頃のiPhoneの指に吸い着く様なフリックの操作感。
これは、当時のAndroid端末は遠く及ばない圧倒的操作感であり、最大の使い勝手だった。
二つ目は、価格の安さと維持費の安さ。
これはアップルの販売ノルマを課す強引な販売戦略とそれに迅速に対応した業界の新参者ソフトバンクの戦略の賜物。
しかし、最近はAndroid端末の向上と総務省のご指導でiPhoneのこの二つの魅力もほぼ消滅したように思う。
>iOSに乗り替えるユーザーは「使い勝手」を重視、Androidに乗り替えるユーザーは「価格」を重視する傾向
日本でのiPhone浸透の要因は、二つ魅力にあると思う。
一つ目は、“使い勝手”特に初期の頃のiPhoneの指に吸い着く様なフリックの操作感。
これは、当時のAndroid端末は遠く及ばない圧倒的操作感であり、最大の使い勝手だった。
二つ目は、価格の安さと維持費の安さ。
これはアップルの販売ノルマを課す強引な販売戦略とそれに迅速に対応した業界の新参者ソフトバンクの戦略の賜物。
しかし、最近はAndroid端末の向上と総務省のご指導でiPhoneのこの二つの魅力もほぼ消滅したように思う。
357名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:18:33.19ID:Kogyt2Fc0 iOS =独身オッサンスレでモテ自慢をする独身オッサン
Android =独身オッサンスレで自己正当化ばかりする独身オッサン
キャリア版 Android =独身オッサンスレに出没する引きこもりの無職の独身オッサン
Android =独身オッサンスレで自己正当化ばかりする独身オッサン
キャリア版 Android =独身オッサンスレに出没する引きこもりの無職の独身オッサン
358名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:18:52.36ID:XgCeqAMx0 >>321
できるけど質に差があるよ。
さっきの着信の例なら、Androidではタブレットに通知を出すだけ。
iOSだとiPhoneにかかってきた電話をそのままiPadやMBで受けられる。
WiFiのパスワードもiPhoneに入れればiPadには自動的に入ってる。
Androidだとアプリが必要だろ。
ただ、そもそも多デバイスを持ってない人とか、連携に価値を見出さない人とかには関係ない話。
できるけど質に差があるよ。
さっきの着信の例なら、Androidではタブレットに通知を出すだけ。
iOSだとiPhoneにかかってきた電話をそのままiPadやMBで受けられる。
WiFiのパスワードもiPhoneに入れればiPadには自動的に入ってる。
Androidだとアプリが必要だろ。
ただ、そもそも多デバイスを持ってない人とか、連携に価値を見出さない人とかには関係ない話。
359名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:19:12.29ID:5r2i8/Qq0 iPhone使いはスマホゲーやってるだけだろ
iPhone使いの7割以上は学生だろってくらい十代や二十代前半はiPhoneばかりだからな
実際スマホゲーではAndroidはiPhoneより処理が遅く不利になる
でもスマホゲーさえやらなきゃ何も困らない
iPhone使いの7割以上は学生だろってくらい十代や二十代前半はiPhoneばかりだからな
実際スマホゲーではAndroidはiPhoneより処理が遅く不利になる
でもスマホゲーさえやらなきゃ何も困らない
360名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:19:27.72ID:eTcKtYPB0 >>352
ITヒエラルキー最下層のアホん使いがなんか言ってるwww
ITヒエラルキー最下層のアホん使いがなんか言ってるwww
361名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:19:37.51ID:CVr6iw9O0362名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:19:40.96ID:z2rb1RSr0363名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:19:48.16ID:3LKlDVaV0 × 「使い勝手」重視
○ 「慣れ」重視
○ 「慣れ」重視
364名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:19:49.68ID:KlSpTy6o0 >>350
まぁこの辺り、自宅や国内に引きこもってる泥助には理解できないだろうけど
まぁこの辺り、自宅や国内に引きこもってる泥助には理解できないだろうけど
365名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:19:52.38ID:XgCeqAMx0366名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:20:37.37ID:I0lu+kVf0 >>353
オッサンは徐々にカスタマイズ熱が冷めてくるからな
学生の頃にPCカスタマイズしまくって、社会人なり立ててスマホいじりまくってたが
PCは今は当時からするとほとんどカスタマイズしてない(アプリ入れるだけ)し
泥もそう、アプリにしたって、もはや前から使ってるのを惰性で使ってて更新停止とか非対応になったら代替品探すだけ
ってことで、泥だろうがiOSだろうがマウンティング取りたがるのは若いのの方が多いと思う
まあ、いい年してそんな感じのやつはお察しってことで
オッサンは徐々にカスタマイズ熱が冷めてくるからな
学生の頃にPCカスタマイズしまくって、社会人なり立ててスマホいじりまくってたが
PCは今は当時からするとほとんどカスタマイズしてない(アプリ入れるだけ)し
泥もそう、アプリにしたって、もはや前から使ってるのを惰性で使ってて更新停止とか非対応になったら代替品探すだけ
ってことで、泥だろうがiOSだろうがマウンティング取りたがるのは若いのの方が多いと思う
まあ、いい年してそんな感じのやつはお察しってことで
367名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:20:41.80ID:qkpI0o0l0 オンボロイドはデータ書き込み時の安定性や処理速度がゴミ
368名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:20:42.23ID:+dRU7k300 >>307
android
https://i.imgur.com/G4TWbRR.jpg
iPhone
https://i.imgur.com/dpg4xzm.jpg
機能が多ければ使いやすいというものではない
やれることが少ない方が使いやすいし、それでも機能の半分も使いきれてないと思う
android
https://i.imgur.com/G4TWbRR.jpg
iPhone
https://i.imgur.com/dpg4xzm.jpg
機能が多ければ使いやすいというものではない
やれることが少ない方が使いやすいし、それでも機能の半分も使いきれてないと思う
369名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:20:46.74ID:eTcKtYPB0 >>357
はて?ふつーにリアル妻子持ちなのだが?
はて?ふつーにリアル妻子持ちなのだが?
370名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:20:50.18ID:KlSpTy6o0371名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:20:50.44ID:yFpmwpp40 ゲームやサイトの閲覧はなんだかんだ言ってリンゴが安定してるんだなー
泥は機種によって変な癖が出てきて、スペックが余裕なのに妙に重い事がある
ま、機械としてイジッてて楽しいのは泥だから、泥はベクトルとしてPCに近いかなー
泥は機種によって変な癖が出てきて、スペックが余裕なのに妙に重い事がある
ま、機械としてイジッてて楽しいのは泥だから、泥はベクトルとしてPCに近いかなー
372名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:21:01.64ID:iOzxTEhV0 泥使ってるやつって、なんかちょっと変わってる人多いわ
アイコンをアニメにしてるヤツとか
アイコンをアニメにしてるヤツとか
373名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:21:18.26ID:8RhHhNC50 >>264
文鎮化という致命的なバグを連発してる糞端末が安定してるとはいかに
ハードもOSも支配してるので、鈍足隠蔽アプデみたいな事も起こる
個人情報を収集していた過去もある
現在はあらゆるものが暗号化されてるので、裏で何をやってるのかわからない
文鎮化という致命的なバグを連発してる糞端末が安定してるとはいかに
ハードもOSも支配してるので、鈍足隠蔽アプデみたいな事も起こる
個人情報を収集していた過去もある
現在はあらゆるものが暗号化されてるので、裏で何をやってるのかわからない
374名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:21:55.64ID:I0lu+kVf0375名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:22:13.01ID:yYGsIs2/0 どっちがメインでどっちがサブでも良いけど両方使えばいいだろ
377名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:22:29.61ID:2YfEZoAs0 どうせ使うのLINEと動画とSNS ぐらいなのにiPhoneじゃないと〜とかいつもと同じ西海岸の味みたいな馬鹿が言ってるだけ
378名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:22:41.36ID:Bfe7V7Pv0 カスタマイズは厨二病
379名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:22:56.57ID:TwNokVYG0 連携ってのは、一人がいくつものアップル製品に囲まれている状態で、連携がいいってこと。
アップルは昔からそう。まぁそれも当然で、パーソナルなコンピューティングというのがアップルの基本哲学だから。
アップルは昔からそう。まぁそれも当然で、パーソナルなコンピューティングというのがアップルの基本哲学だから。
380名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:22:57.29ID:vUmyFxmk0 >>333
俺も最初はiOSユーザーだったが使いにくかったなあ
俺も最初はiOSユーザーだったが使いにくかったなあ
381名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:22:59.74ID:gi8fmdqi0 iPhoneもそうだけど、日本はLINEの使用率も世界的に見て異常なんだよな。
それだけ日本人はメディアに流されるバカが多いってこと。
LINEなんかチョンですら使ってないのに
それだけ日本人はメディアに流されるバカが多いってこと。
LINEなんかチョンですら使ってないのに
383名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:23:03.54ID:qSogeLo80 結局は、MACと互換PCと同じ流れになるんだろ。
384名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:23:31.90ID:KlSpTy6o0385名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:23:40.08ID:OI6ye5hu0386名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:23:44.44ID:7hIcrRSB0 Androidでエクセル パワーポイント資料作成 ダイレクトにプリントアウト
仕事がはかどるなー
仕事がはかどるなー
388名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:24:05.02ID:s5zVZKe10 iTunesから始まるあの連携が嫌なんだよなー
iPad買ったら設定画面に名前が表示されるとか嫌
iPad買ったら設定画面に名前が表示されるとか嫌
389名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:24:23.80ID:pHq10eVj0 >>239
これw
細かい作業、思い作業はノートパソコンでやれよとw
ここでカスタマイズがー出来ないことがーとか言ってる奴はノートパソコンやタブレット買えない貧乏人なのかな
スマホごときでポチポチどんだけやんねんと
これw
細かい作業、思い作業はノートパソコンでやれよとw
ここでカスタマイズがー出来ないことがーとか言ってる奴はノートパソコンやタブレット買えない貧乏人なのかな
スマホごときでポチポチどんだけやんねんと
390名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:24:36.97ID:KlSpTy6o0391名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:24:57.28ID:ztX3+1Wc0 アイポンの【広告塔日本】ではAndroidよりアイポンの方が安く手に入る。
【使い勝手はAndroid勝利】
価格は日本では【アイポンが安い】
他国と比べても意味無いねw
【使い勝手はAndroid勝利】
価格は日本では【アイポンが安い】
他国と比べても意味無いねw
392名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:25:00.47ID:Q5//cynu0393名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:25:07.11ID:K30zL+nv0 性能で抜かれてるのにiPhone馬鹿はいつまで上から目線だよ阿呆
394名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:25:13.21ID:uc7G1o7P0 日本に住んでて海外シェアガーは草
395名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:25:18.90ID:HcI3nE2L0 林檎が使い勝手良いとは全然思えないのだが…
泥も使い勝手悪そうなの多いけどさ
泥も使い勝手悪そうなの多いけどさ
396名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:25:40.92ID:I0lu+kVf0397名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:25:59.21ID:pHq10eVj0 >>255
逆に女がandroid持ってたら引くわ
逆に女がandroid持ってたら引くわ
399名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:26:04.29ID:KlSpTy6o0401名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:26:23.91ID:Q5//cynu0 つか泥使いって昔のリンゴ使い並みに必死だよな
402名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:26:48.64ID:MD5X0TUi0 現実問題として、ソフトはiPhone優先で出るし、
アンドロイドはやたら発熱するし、めんどくさくなった
アンドロイドはやたら発熱するし、めんどくさくなった
403名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:26:51.42ID:vUmyFxmk0404名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:26:56.25ID:CVr6iw9O0405名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:27:02.06ID:pHq10eVj0406名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:27:05.35ID:s97nFJHu0 >>366
若い人ほど熱くなるもんなのか
若い人ほど熱くなるもんなのか
407名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:27:07.00ID:KlSpTy6o0410名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:27:27.10ID:XgCeqAMx0 >>393
ハードウェアの性能と使い勝手はイコールではないからな。
ハードウェアの性能と使い勝手はイコールではないからな。
411名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:27:32.37ID:Bfe7V7Pv0 >>267
それはあるカスタマイズ厨のスクショのキモさは異常
それはあるカスタマイズ厨のスクショのキモさは異常
412名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:27:49.59ID:rwQvzP8i0 スマホが消耗品と気づいてるかどうかの違い
413名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:27:52.94ID:wdWeB0gm0 >>399
おいおい、Xperiaは鴻海Phoneとほぼ同価格だぞ。
おいおい、Xperiaは鴻海Phoneとほぼ同価格だぞ。
415名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:28:23.96ID:wpEaPQun0416名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:28:29.60ID:KlSpTy6o0417名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:28:33.13ID:HcI3nE2L0418名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:28:35.17ID:s5zVZKe10 昔のアップルには操作にしてもポリシーがあって
確かに統一されていて使いやすかった。
でも、今は単なる押しつけって感じ。
確かに統一されていて使いやすかった。
でも、今は単なる押しつけって感じ。
419名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:29:44.04ID:KlSpTy6o0420名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:30:25.70ID:AV34O9sD0 朝から真っ赤になるまで林檎擁護して泥下げてる基地外は何者なの?
421名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:30:37.92ID:Bfe7V7Pv0422名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:30:43.72ID:I0lu+kVf0 >>417
自分の使ってるアプリを入れる
アプリをスタートメニュー(ホームスクリーン)に並べる
壁紙を設定する
それくらいかなあ
昔はメーラの設定とかもろもろあったけど、今はGmailだからそれすらしないね
自分の使ってるアプリを入れる
アプリをスタートメニュー(ホームスクリーン)に並べる
壁紙を設定する
それくらいかなあ
昔はメーラの設定とかもろもろあったけど、今はGmailだからそれすらしないね
423名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:30:47.80ID:8RhHhNC50 >>292
携帯ユーザーの情報を記録するCarrier IQソフト、iPhoneにも搭載されていた
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1112/02/news023.html
個人情報収集ソフトCarrier IQ
■Android
製造メーカーや、通信キャリアが仕込んでいて、Googleは関与してない
■iOS
アップル自身が仕込んでた
アップルが無難wwww
携帯ユーザーの情報を記録するCarrier IQソフト、iPhoneにも搭載されていた
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1112/02/news023.html
個人情報収集ソフトCarrier IQ
■Android
製造メーカーや、通信キャリアが仕込んでいて、Googleは関与してない
■iOS
アップル自身が仕込んでた
アップルが無難wwww
425名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:30:49.53ID:7hIcrRSB0 Androidで自動運転
Androidでドローン配送
拡がっていく世界
アポー へい尻!ここでおわりw
Androidでドローン配送
拡がっていく世界
アポー へい尻!ここでおわりw
426名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:30:53.28ID:blpWl8oI0427名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:31:01.00ID:HcI3nE2L0428名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:31:45.10ID:jPY86/H00 Android 床屋
Apple 美容院
Apple 美容院
429名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:31:47.02ID:EJCaFpIB0 Googleというお釈迦様の掌の上
431名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:31:50.00ID:suphVF8C0 ハイハイ妄想乙
世界的なシェア見てみろよ
android優勢でその傾向は強まってる
日本市場は特殊なんだよ
要するに日本人のブランド志向ってだけのこと
世界的なシェア見てみろよ
android優勢でその傾向は強まってる
日本市場は特殊なんだよ
要するに日本人のブランド志向ってだけのこと
433名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:31:58.97ID:ztX3+1Wc0 【LINE】を使う奴等はアホ確定w
朝鮮民族にスマホの中身晒して楽しんでくれよw 無料だからw便利だからw
御愁傷様w
朝鮮民族にスマホの中身晒して楽しんでくれよw 無料だからw便利だからw
御愁傷様w
434名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:33:02.18ID:/4pnB0ga0 iPhoneのスクリーンレコーダーは使いにくい。
Browndustなんていちいちホームボタン押さないといけない。
DUレコーダーかMobizenレコーダーみたいにしてほしい。
Browndustなんていちいちホームボタン押さないといけない。
DUレコーダーかMobizenレコーダーみたいにしてほしい。
435名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:33:16.28ID:5mha5bI00 winタブはもう置いてないということで仕方ないからAndroidタブレット買ったけど
mp4の再生もまともにできんわ金出してインストールしたアプリは動かないわで散々だったわ
もうAndroid端末は買わねえ
mp4の再生もまともにできんわ金出してインストールしたアプリは動かないわで散々だったわ
もうAndroid端末は買わねえ
437名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:33:20.71ID:E9ugRgmn0 iPhoneってシェア12%の雑魚でしょ?
ジャップ島でシャープのシェアが12%ってホルホルしてる以上に馬鹿らしい。
ジャップ島でシャープのシェアが12%ってホルホルしてる以上に馬鹿らしい。
438名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:33:30.66ID:HcI3nE2L0439名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:33:32.29ID:I0lu+kVf0 >>416
零細の修理屋を使ったんじゃないの?
正規の経路を使えない(Appleが部品の流通公認するはずない)から
中華とか怪しい経路で部品調達するしかない
上で修理屋を賛美してる連中はこの辺分かっていってるのかな?
零細の修理屋を使ったんじゃないの?
正規の経路を使えない(Appleが部品の流通公認するはずない)から
中華とか怪しい経路で部品調達するしかない
上で修理屋を賛美してる連中はこの辺分かっていってるのかな?
440名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:33:38.35ID:eVeMtY5b0 カスタマイズ出来ない事がなぜが凄い事の様に語られる不思議
441名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:33:48.96ID:llL11B/b0 アホな記事
単に周りの人が使ってるから何も考えず流されてるだけだよ
LINEが日本だけ異常にシェア高いのもそう
日本人の習性
単に周りの人が使ってるから何も考えず流されてるだけだよ
LINEが日本だけ異常にシェア高いのもそう
日本人の習性
442名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:34:09.61ID:vUmyFxmk0 Googleも鴻海OS向けのアプリの提供をやめたらいいのに
443名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:34:16.02ID:s5zVZKe10 Macintoshは周辺機器も割高だからWindowsに乗り換えたけど
あのままずっとマックからiPhoneとAppleに付き合ってたとしたら
どれだけの無駄金を使っていたかと恐ろしくなる。
あのままずっとマックからiPhoneとAppleに付き合ってたとしたら
どれだけの無駄金を使っていたかと恐ろしくなる。
444名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:34:36.99ID:sebPJ3nT0 逆に言うと
Android 貧乏人が選ぶ
iPhone バカが選ぶ
Android 貧乏人が選ぶ
iPhone バカが選ぶ
445名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:34:53.68ID:MD5X0TUi0446名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:34:56.56ID:BvKnOmfF0 年収1000万プレイヤーの上司様がアンドロイド使ってたから俺もアンドロイド
447名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:34:58.15ID:Bfe7V7Pv0 >>438
じゃあご自慢のカスタマイズスクショうぷして期待して待ってるわw
じゃあご自慢のカスタマイズスクショうぷして期待して待ってるわw
448名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:35:05.90ID:cE9Yz6aq0 >>431
何でアップル一社とその他全てのメーカーの比較でドヤってるの?
明らかに頭が悪いんだけど
それとアメリカの調査で日本が特殊とか言われても
日本でiphoneが流行るのは他のメーカーがカスすぎたから当然の話で
ブランド志向と関係ないし
かわいそうな脳みそしてるね
何でアップル一社とその他全てのメーカーの比較でドヤってるの?
明らかに頭が悪いんだけど
それとアメリカの調査で日本が特殊とか言われても
日本でiphoneが流行るのは他のメーカーがカスすぎたから当然の話で
ブランド志向と関係ないし
かわいそうな脳みそしてるね
449名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:35:15.14ID:8D7EbbXA0 スマホでカスタマイズとかキモすぎもれそうw
451名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:35:45.72ID:XgCeqAMx0452名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:36:11.32ID:jPY86/H00 Android 優生思想
Apple 平等思想
Apple 平等思想
453名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:36:16.51ID:GMOFvp2A0 あーだからiPhoneユーザーって情弱が多いのか〜
454名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:36:21.83ID:3AeE6Bun0 泥と林檎どっちも所有してるが、一長一短。なんで優劣付けたがるのかね
456名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:37:33.59ID:8D7EbbXA0 OSの性能が団地
オンボロイドとか見るだけで恥ずかしい
オンボロイドとか見るだけで恥ずかしい
457名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:37:37.78ID:f/Iatv980 趣味ならともかく、ビジネスでiPhone使うやつって何なんだろうな?仕事する気無いのかな?
458名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:37:40.63ID:s5zVZKe10459名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:37:48.40ID:s+u2lOnS0 iPhoneの長所はゲームが別次元で動くこと
短所は、まったく自由度が無いこと
短所は、まったく自由度が無いこと
461名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:37:53.36ID:OI6ye5hu0463名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:37:54.85ID:XgCeqAMx0464名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:38:06.33ID:Bfe7V7Pv0465名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:38:22.02ID:BvKnOmfF0 Android4くらいまではまじでゴミだったけど最近のアンドロイドはよくできてる
466名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:38:25.28ID:TwNokVYG0 androidユーザーは画面をカスタマイズ
iPhoneユーザーはケースをカスタマイズ
PC画面と部屋の整頓具合の男女対比、ってネタを思い出す。
iPhoneユーザーはケースをカスタマイズ
PC画面と部屋の整頓具合の男女対比、ってネタを思い出す。
467名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:38:28.37ID:rCrSYDf30 あいぽんは日本に限ってはブランド戦略が成功してる
468名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:38:52.37ID:GMOFvp2A0 >>454
てか一長一短だから比較するんでしょ?
てか一長一短だから比較するんでしょ?
469名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:39:03.11ID:qQe77evN0 どっちも使ってる、正直どうでもイイ
470名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:39:10.02ID:Ycywei0g0 日本人なら日本メーカー製品を買えよ。
鴻海Phoneは買うな。
鴻海Phoneは買うな。
471名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:39:28.47ID:HcI3nE2L0472名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:39:36.28ID:EJCaFpIB0 脱獄してまで弄る人がどれくらいいるのかな
今はそんなのする必要ないくらい良くなってきてる
今はそんなのする必要ないくらい良くなってきてる
473名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:39:46.59ID:LWcg4/0j0 見栄、同調圧力だろw
474名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:40:10.97ID:suphVF8C0475名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:40:33.51ID:f/Iatv980 iPhoneみたいなゲームにしか使えないおもちゃっていうか、むしろゲーム機を仕事場に持ち込むなよ
476名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:40:39.75ID:MDmjSZqe0 鉄道でスマホのマナーが悪い奴は9割以上iPhone
イヤホン付けて歩きスマホしたり、ドア付近に陣取って画面見続けて乗降の邪魔になってたり挙げたらキリがない
イヤホン付けて歩きスマホしたり、ドア付近に陣取って画面見続けて乗降の邪魔になってたり挙げたらキリがない
477名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:40:48.75ID:lYVYZtez0 ウィジットの使えないiPhoneの使い勝手がいいわけ無いだろw
ただ、全くの初心者で覚えの悪そうな奴にはiPhoneを勧めてる
ただ、全くの初心者で覚えの悪そうな奴にはiPhoneを勧めてる
479名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:41:25.01ID:GMOFvp2A0 スマホのゲームとかアプリ作ったりするが、
本当にアップル死ねって思うわ。
ついでに日本のアップルユーザー大杉氏ねって思う。
本当にアップル死ねって思うわ。
ついでに日本のアップルユーザー大杉氏ねって思う。
480名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:41:45.27ID:HcI3nE2L0 >>464
画面どうこうなんて配置の話じゃないぞ
お前がどういうもの想像してるのかはわかったがお前のPCがそんなキモイからって他の奴がそうとは思うなよw
もう一度書いてやるよ
自分がやらない→それが常識みたいにかんがえるお前みたいなのは頭悪いタイプだなとは思うわ
画面どうこうなんて配置の話じゃないぞ
お前がどういうもの想像してるのかはわかったがお前のPCがそんなキモイからって他の奴がそうとは思うなよw
もう一度書いてやるよ
自分がやらない→それが常識みたいにかんがえるお前みたいなのは頭悪いタイプだなとは思うわ
481名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:41:52.91ID:s5zVZKe10 真面目な顔して、ジョブズは天才だぁーとか言ってる奴は軽蔑してるw
482名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:41:58.01ID:f/Iatv980 会社もiPhone持ってるやつはクビにしろよ
仕事と遊びを混同してる連中だぞ
仕事と遊びを混同してる連中だぞ
483名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:42:47.78ID:8RhHhNC50 >>350
>iPhoneの修理屋は街の至る所にある
>オンボロイドの修理屋なんて見たことない
↑さすが低能林檎信者だな
町の至る所にある修理屋は、非正規の修理屋
これは、アホーンのサービスが糞な証拠であるんだけどwwwwwww
日本人の端末の平均買い替え期間は4年
しかし、端末保証サービス糞林檎ケアは2年で強制終了wwwwww
おまえにショップは、国内に僅か数店
テンポに言っても数時間待ちが当たり前wwwwwwww
結果、町に違法修理屋が溢れ問題となり
登録修理業者制度が生まれる原因となった
法改正の原因となるほどの糞林檎サポートをドヤ顔で語る馬鹿wwww
>iPhoneの修理屋は街の至る所にある
>オンボロイドの修理屋なんて見たことない
↑さすが低能林檎信者だな
町の至る所にある修理屋は、非正規の修理屋
これは、アホーンのサービスが糞な証拠であるんだけどwwwwwww
日本人の端末の平均買い替え期間は4年
しかし、端末保証サービス糞林檎ケアは2年で強制終了wwwwww
おまえにショップは、国内に僅か数店
テンポに言っても数時間待ちが当たり前wwwwwwww
結果、町に違法修理屋が溢れ問題となり
登録修理業者制度が生まれる原因となった
法改正の原因となるほどの糞林檎サポートをドヤ顔で語る馬鹿wwww
484名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:42:54.25ID:8D7EbbXA0 Android 先祖は農民
iOS 武士階級
iOS 武士階級
485名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:42:59.56ID:Bfe7V7Pv0486名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:43:10.24ID:L4aKVxxH0 スマホはAndroid、タブレットはiOS
488名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:43:51.75ID:rNxa2inr0 昔のiPhone App Storeはレビューの低民度具合で有名だったよねw
489名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:43:55.25ID:wpEaPQun0 カスタマイズ揶揄ってるの謎だな
両方使ってみればわかるだろうに
両方使ってみればわかるだろうに
491名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:44:38.31ID:70sANKEG0 カスタマイズカスタマイズうるさいヲタクの人は自分自身をカスタマイズしろよ(´・ω・`)
小学生時代から変わらない床屋さんヘアー
ニキビとひげ剃り跡で痛々しいブツブツの肌
唇の端で白く乾いた唾液
腕と脚は細いのに腹だけ出てる餓鬼みたいな体型
デオドラントスプレーを使わずに撒き散らす体臭
指摘されても逆ギレし改善しないクチャラー
踵がすり減ったダンロップのスニーカー
腰の辺りがテカテカで、肩の辺りはフケだらけのスーツ
右に傾いたダイハツの軽自動車
小学生時代から変わらない床屋さんヘアー
ニキビとひげ剃り跡で痛々しいブツブツの肌
唇の端で白く乾いた唾液
腕と脚は細いのに腹だけ出てる餓鬼みたいな体型
デオドラントスプレーを使わずに撒き散らす体臭
指摘されても逆ギレし改善しないクチャラー
踵がすり減ったダンロップのスニーカー
腰の辺りがテカテカで、肩の辺りはフケだらけのスーツ
右に傾いたダイハツの軽自動車
492名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:44:47.61ID:TwNokVYG0 カレンダーの使い勝手もiPhoneは良くない。標準は最小限の機能でそれ以上は好きなアプリ入れて使ってね、ってことだが、それも広い意味でカスタマイズだわな。Googleのカレンダーウィジェットはまだ見やすい。
493名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:45:42.26ID:CNtv7dgd0 >>470
普通の日本人「ネトウヨきも」
普通の日本人「ネトウヨきも」
494名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:46:04.52ID:8RhHhNC50 >>389
カスタマイズの話やってんのに
細かい作業や重い作業はノーパソでやれって、低能林檎信者ってマジで馬鹿しかないのかw
ノーパソ以上によく使うのがスマホ
その使い勝手を向上させるためにカスタマイズするのは有能な人間なら当たり前
毎日運転するのに運転しにくいシートの位置で乗り続ける馬鹿、それがアホーン使いwwww
カスタマイズの話やってんのに
細かい作業や重い作業はノーパソでやれって、低能林檎信者ってマジで馬鹿しかないのかw
ノーパソ以上によく使うのがスマホ
その使い勝手を向上させるためにカスタマイズするのは有能な人間なら当たり前
毎日運転するのに運転しにくいシートの位置で乗り続ける馬鹿、それがアホーン使いwwww
495名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:46:31.44ID:8D7EbbXA0 FS>OS>アプリ>個体を一社でつくってるものに敵うはずもない
496名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:46:51.17ID:s5zVZKe10 A(B)に出来てB(A)に出来ないことがあったとしても
そんな機能別にどーでもいいやって人が殆ど。
結果、どっちでもいい。
しかし、iPhone使いは何故か自慢するから嫌われる
そんな機能別にどーでもいいやって人が殆ど。
結果、どっちでもいい。
しかし、iPhone使いは何故か自慢するから嫌われる
497名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:47:04.23ID:Bfe7V7Pv0498名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:47:38.28ID:GQumeITg0 アイフォンとアンドロイドを使い比べたことのあるような変態はそうそういないだろ
最初に何となく買った方を慣れているから使い続けるだけ
ただアイフォン端末が異常に高くなっているから見切りをつけてアンドロイドに移る奴はいそうだな
それがアンドロイド価格重視の理由だ
最初に何となく買った方を慣れているから使い続けるだけ
ただアイフォン端末が異常に高くなっているから見切りをつけてアンドロイドに移る奴はいそうだな
それがアンドロイド価格重視の理由だ
499名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:47:47.16ID:n/84CMT00 男が林檎だと女に媚びてそうで浮気しそう
500名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:47:50.86ID:xb3T27ua0 スマホなんざヤフーニュース〜乗り換え案内〜天気ぐらいしか使わねーしな。
501名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:48:31.15ID:s+u2lOnS0 iPhoneに買い換えて、一番困ったのが
5chブラウザがろくなの無いこと
2chメイトの人、また金払うから
iPhoneで作ってくれないかな
どちらにしろ審査で板削られるんだろうが
5chブラウザがろくなの無いこと
2chメイトの人、また金払うから
iPhoneで作ってくれないかな
どちらにしろ審査で板削られるんだろうが
502名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:48:58.43ID:1xl3eW4G0 ここのやり取り見てるだけで
双方の性格の違いがわかるね
双方の性格の違いがわかるね
504名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:49:10.35ID:GMOFvp2A0 >>496
同調圧力で迎合させたいんじゃない。
同調圧力で迎合させたいんじゃない。
505名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:49:10.42ID:rNxa2inr0 いま久々にApp Storeのレビュー見てみたら、相変わらずの低民度で安心したw
Android Googleの方はまだまともなのに、何でiPhone Appleはこんなに臭いんだ?
Android Googleの方はまだまともなのに、何でiPhone Appleはこんなに臭いんだ?
506名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:49:22.38ID:p5SfUfAt0 5くらいの時はだれかれiPhoneがええぞって言ってたけど
iPhone買ってもwinのiTunesでバックアップ取ったり
それすらもおざなりな奴らにはiPhoneは無用の長物だと理解できた
今はクソなサポートしなくていいので泥機を買うように流してるわ
iPhone買ってもwinのiTunesでバックアップ取ったり
それすらもおざなりな奴らにはiPhoneは無用の長物だと理解できた
今はクソなサポートしなくていいので泥機を買うように流してるわ
507名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:49:33.12ID:deG1qJSo0 iphoneが使い憎い訳
・戻るボタンがなく上のほうに指を動かすの面倒
・アプリ一斉終了できず2つずつ消すの面倒
・クラウドからのダウンロードが、共有とコピー繰り返すの面倒
・戻るボタンがなく上のほうに指を動かすの面倒
・アプリ一斉終了できず2つずつ消すの面倒
・クラウドからのダウンロードが、共有とコピー繰り返すの面倒
508名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:49:44.46ID:CNtv7dgd0 >>499
Androidは女にモテない奴が多い
Androidは女にモテない奴が多い
509名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:49:46.39ID:FhwPkllF0 一般的に情弱はiphone
510名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:49:59.59ID:8RhHhNC50 >>390
現実から目を逸らしてないか?
Androidやガラケーは、コンビニのようにあるキャリアショップに行けば
正規修理が受けられ、代替端末も貸してもらえる
メーカー保証の消える非正規修理に頼らないといけない糞林檎サービス
をドヤ顔で語るのが低能林檎信者wwww
現実から目を逸らしてないか?
Androidやガラケーは、コンビニのようにあるキャリアショップに行けば
正規修理が受けられ、代替端末も貸してもらえる
メーカー保証の消える非正規修理に頼らないといけない糞林檎サービス
をドヤ顔で語るのが低能林檎信者wwww
511名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:50:20.79ID:s5zVZKe10512名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:50:41.29ID:ummN8Ouh0 >>370
修理頼んだら、中国に送られるんだぜ。
修理頼んだら、中国に送られるんだぜ。
513名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:50:49.41ID:HcI3nE2L0 >>497
勝ち負けとかいっちゃうお前の頭が可哀想なくらい悪いということは理解したw
文句言うだけで何も理解してないよね
バカに理解しろとは言わないけどw
お前のデスクトップ上にはSCベタベタ貼りまくってるだろうことは想像つくわw
勝ち負けとかいっちゃうお前の頭が可哀想なくらい悪いということは理解したw
文句言うだけで何も理解してないよね
バカに理解しろとは言わないけどw
お前のデスクトップ上にはSCベタベタ貼りまくってるだろうことは想像つくわw
514名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:50:52.35ID:wdWeB0gm0515名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:51:11.72ID:2TKcRccm0 iPhoneはゲーム機
AndroidはGoogleサービス利用機
AndroidはGoogleサービス利用機
518名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:52:08.56ID:zsGRRmxB0 底辺民のiphoneとか話題性だけで買って
能力使いこなせてないやつの典型的な所有物w
気取って金使って勝手にappleを儲けさせてやれ。
その調子で社畜になってくれ。
使いこなせないものばかり集めてほんと阿保やなー。
あと、Macの唯一のメリットである「美しいフォント」で一生満足していてくれよw
間違ってもほかのソフトウェアにMac対応なんてディティールを求めないでくれww
能力使いこなせてないやつの典型的な所有物w
気取って金使って勝手にappleを儲けさせてやれ。
その調子で社畜になってくれ。
使いこなせないものばかり集めてほんと阿保やなー。
あと、Macの唯一のメリットである「美しいフォント」で一生満足していてくれよw
間違ってもほかのソフトウェアにMac対応なんてディティールを求めないでくれww
519名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:52:17.91ID:8D7EbbXA0 >>514
ここではそうだと思う
ここではそうだと思う
520名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:52:39.51ID:8RhHhNC50521名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:52:52.05ID:O2Iswg8o0 泥でもアイフォンと値段かわらんのもあるぞ
522名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:53:04.60ID:CNtv7dgd0 >>509
一般的に貧乏人はAndroid
一般的に貧乏人はAndroid
523名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:53:12.00ID:ztX3+1Wc0 アイポン使ってる奴等はGoogle関連使用するなよ!【Googleマップ】【Google検索内容】使わないで!【独自アプリのアイポン】だろw
524名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:53:35.12ID:VCYflJpG0 12インチタブレットが欲しいんだが、現状ではSurfaceかiPadしか選択肢がないね。
Surfaceは高価だけど、できたらiOSは避けたいし悩むなあ。
Surfaceは高価だけど、できたらiOSは避けたいし悩むなあ。
525名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:53:40.10ID:2TKcRccm0526名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:53:48.59ID:xkRNNVrM0 iPhone持ってる人は普段なに使ってるの?
メールとLINE以外で
メールとLINE以外で
527名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:54:22.19ID:GMOFvp2A0 >>522
つまり、iPhoneユーザーは情弱って事か
つまり、iPhoneユーザーは情弱って事か
528名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:54:23.57ID:qzIx7tdN0 gmailずっと使っていたからたまたまAndroidに行っただけやぞ
529名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:54:32.29ID:lLVcNFo80 タブレットだけど安いから選んだだけ、バッテリーが消耗して使い物にならなくなったら次へだから
530名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:54:36.72ID:rNxa2inr0 iPhoneユーザーの民度が低いっていうのは、アプリレビュー見ても認めざるを得ない現実だわな
531名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:54:51.69ID:VCYflJpG0 >>523
Googleも金のためにアプリを林檎へ売り渡すのをやめるべき
Googleも金のためにアプリを林檎へ売り渡すのをやめるべき
532名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:54:57.31ID:s+u2lOnS0533名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:55:03.85ID:ZG+at+3C0 Windowsとmacみたいな操作性の違いほとんど感じないだろスマホは。初見でどっちもすぐ触れるし
534名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:55:15.24ID:8D7EbbXA0535名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:55:37.95ID:ouFNoiim0 普通両方持つよね
どっちかだけとかそれこそ貧乏人だわ
どっちかだけとかそれこそ貧乏人だわ
536名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:55:44.53ID:I0lu+kVf0 パチンコガンダム駅を思い出したw
537名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:55:46.54ID:Xz9qWWxPO 俺は衝撃に強いのと画面が大きいことを重視して選びましたが?
アイホンは衝撃に弱い、って聞いたけど。
アイホンは衝撃に弱い、って聞いたけど。
538名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:56:14.43ID:IpUKmMSh0 リンゴ製品全部やめたら自分がどれだけリンゴによって洗脳されてたか気づいた
iPodとかアレは1番のクソだった。ゴミみたいなコーデック押し付けやがって
iPodとかアレは1番のクソだった。ゴミみたいなコーデック押し付けやがって
539名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:56:30.40ID:XtypfBjV0 なんでこんなにスレが伸びてんの?
自尊心を煽られるの?
自尊心を煽られるの?
540名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:56:40.94ID:ZCCaSPv90 >>209
質が高いなんていつ言ったんだよwww
そう言うとこがわけの分からん拘りだって指摘してるんだよ。
あなたが林檎好きなのは構わんけど、指摘された後で後付けして間違ってないと言い繕うのは恐ろしくみっともない。
質が高いなんていつ言ったんだよwww
そう言うとこがわけの分からん拘りだって指摘してるんだよ。
あなたが林檎好きなのは構わんけど、指摘された後で後付けして間違ってないと言い繕うのは恐ろしくみっともない。
541名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:56:49.01ID:VCYflJpG0 >>538
iPodは音質も酷いしね。
iPodは音質も酷いしね。
542名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:56:53.89ID:I0lu+kVf0543名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:57:11.45ID:eVeMtY5b0 今どきカスタマイズきもっwでもなんでもいいが
カスタマイズできないことはできることに対して優位なのか?
どうも理解できない
カスタマイズできないことはできることに対して優位なのか?
どうも理解できない
544名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:57:26.67ID:xkRNNVrM0 >>530
ID:Bfe7V7Pv0みたいにギャラクチョンだけ認めてるiPhoneユーザーってどうしようもない屑までいるしな
ID:Bfe7V7Pv0みたいにギャラクチョンだけ認めてるiPhoneユーザーってどうしようもない屑までいるしな
545名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:57:30.86ID:GMOFvp2A0 >>534
スパイ活動でもしてんの?
スパイ活動でもしてんの?
546名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:57:45.08ID:VKnSAtHh0547名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:58:17.98ID:gM2PeWUD0 まぁ使い勝手とか適当に挙げとかないと
iosに特にアドバンテージ無いからなぁ
iosに特にアドバンテージ無いからなぁ
548名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:58:19.39ID:TwNokVYG0 >>533
そのルックアンドフィールのベースを作ったのはiPhone、それは確か。それがなければ、ブラックベリーとかiモードの拡張とかいう未来もあったかもしれない。
そのルックアンドフィールのベースを作ったのはiPhone、それは確か。それがなければ、ブラックベリーとかiモードの拡張とかいう未来もあったかもしれない。
549名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:58:43.50ID:I0lu+kVf0550名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:58:46.64ID:e2CQ+rIC0 所持する事によるステータスを味わいたいだけだろ
窓とMac時代から同じじゃん
窓とMac時代から同じじゃん
551名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:59:10.10ID:3SAyOjKr0 いpほnはマンコ又はアホの御用達
552名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:59:11.18ID:8RhHhNC50555名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 08:59:44.33ID:2TKcRccm0 アップルの技術者はゴミ
まともに地図も作れない
おとなしくGoogleマップを使わせてもらえw
「ガンダム駅」なぜできた アップル地図騒動の真相: 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZZO47270450V11C12A0000000/
まともに地図も作れない
おとなしくGoogleマップを使わせてもらえw
「ガンダム駅」なぜできた アップル地図騒動の真相: 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZZO47270450V11C12A0000000/
557名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:00:01.32ID:OI6ye5hu0 >>534
でも中国には捧げるみたいよ
ttps://jp.techcrunch.com/2018/01/12/2018-01-11-apple-china-icloud-international-users/
でも中国には捧げるみたいよ
ttps://jp.techcrunch.com/2018/01/12/2018-01-11-apple-china-icloud-international-users/
558名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:00:09.98ID:rDb5eUmg0 正体を隠して活動する日本会議の「カルト性」
https://hbol.jp/173398/3
https://hbol.jp/173398/3
559名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:00:26.12ID:kofgpDou0 遅いVM泥じゃ所有欲わかないね
560名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:00:35.13ID:xkRNNVrM0562名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:01:08.76ID:I0lu+kVf0563名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:01:39.72ID:GMOFvp2A0 あ、iPhoneの唯一評価出来る場所あったわ。
画面がバッキバキでも操作出来る。
OS関係ないけど
画面がバッキバキでも操作出来る。
OS関係ないけど
564名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:02:00.14ID:whfrEF2m0 海外よく行くから現地sim用にサブで安泥持ってるな
iPhoneDSDS無いしキャリアのローミングはぼったくり過ぎ
iPhoneDSDS無いしキャリアのローミングはぼったくり過ぎ
565名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:02:05.49ID:f/Iatv980 人事になったらiPhone使ってるような就活生は全員片っ端から落とすわ
チャラチャラした腕時計した奴と一緒だもんな
せめて就活用にちゃんとしたまじめなスマフォぐらい買えよと
チャラチャラした腕時計した奴と一緒だもんな
せめて就活用にちゃんとしたまじめなスマフォぐらい買えよと
566名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:02:25.37ID:8RhHhNC50 >>538
一番の糞は、発火Podばら撒いて
経産省のリコール要求を無視し続けて、被害者を大量に出したことだな
問題発覚後数年たってからやっと、リコールを開始したが
全然周知する気がないのでリコール後も被害者続出
サムスンの対応が神に見えてくる糞林檎の糞サポート
一番の糞は、発火Podばら撒いて
経産省のリコール要求を無視し続けて、被害者を大量に出したことだな
問題発覚後数年たってからやっと、リコールを開始したが
全然周知する気がないのでリコール後も被害者続出
サムスンの対応が神に見えてくる糞林檎の糞サポート
567名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:02:52.72ID:deG1qJSo0 ライトニングなんて訳の分からん端子つかうなよ
さっさと泥とmacに合わせてtypeCにしろよ
ついでにOSもandroidにしろよ
さっさと泥とmacに合わせてtypeCにしろよ
ついでにOSもandroidにしろよ
568名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:03:08.82ID:I0lu+kVf0 >>560
Macの頃から本質的なところは何も変わってないからな
まあ、Appleのブランディングがそういう層を取り込みやすいってだけやと思う
で、そういう偏屈なユーザは簡単に他所に逃げていかないから都合がいいんで大切にしてる
Macの頃から本質的なところは何も変わってないからな
まあ、Appleのブランディングがそういう層を取り込みやすいってだけやと思う
で、そういう偏屈なユーザは簡単に他所に逃げていかないから都合がいいんで大切にしてる
569名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:03:18.53ID:VKREe+l20 割れたiPhoneを使ってるヤツとくたびれたブランドバッグを使ってるヤツは貧乏臭さがハンパない
570名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:03:53.25ID:GMOFvp2A0 >>548
ねーわ、ただのPCOSのスマホ版だわ
ねーわ、ただのPCOSのスマホ版だわ
571名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:04:33.67ID:VaNkju2T0572名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:04:52.78ID:9NNgJ/5Q0 両方使ってるけど、どちらか1つ選べと言われたら iPhone かなあ。
Android に比べると安定感がハンパない。
Android に比べると安定感がハンパない。
573名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:05:02.80ID:o+RtuQFt0 まぁ5ちゃんねると動画くらいならギアべやらの中華ファブレットが最強
574名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:05:20.43ID:8D7EbbXA0 オンボロイドは個体性能あげても所詮オンボロイド
情弱御用達
情弱御用達
575名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:05:53.66ID:zygj8uj20 mac儲ってホント気持ち悪い
576名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:06:19.14ID:Q5//cynu0 >>408
あーそれはなんかわかる
相見えない使い心地だからお互いわかり得ないよな
職場で泥渡された時はマジ途方にくれたのおもいだす
左しかいない泥使いは揃いも揃って説明下手だったし
あのせいでちょっとドロの方が嫌いだわw
あーそれはなんかわかる
相見えない使い心地だからお互いわかり得ないよな
職場で泥渡された時はマジ途方にくれたのおもいだす
左しかいない泥使いは揃いも揃って説明下手だったし
あのせいでちょっとドロの方が嫌いだわw
578名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:07:22.92ID:Q5//cynu0579名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:07:41.38ID:RLoYMV2F0 iPhone→ソシャゲやsns、YouTubeしかやらない人達にとっては使い勝手いいしアプリも安心初心者向け
泥→pc知識あり、pcをまともに使える人はまず間違いなく泥
価格はよく分からん、泥のほうが高くね?
普通に最新機種10万越えるが周りのiPhone使いは最新でもタダまであったが
もしかして格安simのこといってんの?
住み訳できてんだから争うのやめろ
遊び用か仕事や情報収集用かの違い
泥→pc知識あり、pcをまともに使える人はまず間違いなく泥
価格はよく分からん、泥のほうが高くね?
普通に最新機種10万越えるが周りのiPhone使いは最新でもタダまであったが
もしかして格安simのこといってんの?
住み訳できてんだから争うのやめろ
遊び用か仕事や情報収集用かの違い
580名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:08:03.59ID:I0lu+kVf0 >>571
側面が頑丈だからだろ
衝撃を吸収できずに面のガラス面に行っちゃう
ただ、側面が頑丈であるが故に、ガラスの下のタッチパネルにはなかなか行かない
それもiPhone5Sまでの話で、正直6以降は怪しいと思う(ガラスバキバキになる前に側面がへこむ
つか、6以降はばっきばきはあんま見ないように思う
側面が頑丈だからだろ
衝撃を吸収できずに面のガラス面に行っちゃう
ただ、側面が頑丈であるが故に、ガラスの下のタッチパネルにはなかなか行かない
それもiPhone5Sまでの話で、正直6以降は怪しいと思う(ガラスバキバキになる前に側面がへこむ
つか、6以降はばっきばきはあんま見ないように思う
581名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:08:39.69ID:pnnQjdti0583名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:08:52.35ID:VaNkju2T0584名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:09:33.24ID:OI6ye5hu0585名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:09:35.14ID:H8+X68uW0 iPhoneの一括0円だけは死守してくれ
糞余計なことしかしない糞政治家さん
糞余計なことしかしない糞政治家さん
586名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:09:41.60ID:oUp/7y5O0 あほクサ 好きの方使えばいいだろうに
587名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:09:52.16ID:GMOFvp2A0588名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:09:58.52ID:VmYjfZHb0 iPhone持ってる自分がカッコイイ
Androidなんてダサくて持てねえ
みたいな感じじゃね?
Androidなんてダサくて持てねえ
みたいな感じじゃね?
589名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:10:15.27ID:PrKBiTdc0 たまにいる画面バッキバキの奴はほぼ100%アイフォンだな
あれみると仕事できなそうでアタマ悪そうにしか見えないから
画面割れたスマホは直すなり買い替えるなりしたほうがいいよアイフォン使いは
あれみると仕事できなそうでアタマ悪そうにしか見えないから
画面割れたスマホは直すなり買い替えるなりしたほうがいいよアイフォン使いは
590名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:10:24.54ID:GH3jY7va0 iPhoneのが使い勝手いいならなぜYouTubeとかGoogleマップとか使うの
591名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:10:32.36ID:+66SIOOw0 iPhoneってアンドロイドみたいにホームにアイコンを自由に配置できないんだよね
驚き
驚き
592名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:11:01.36ID:ztX3+1Wc0 >>574 自己陶酔乙w
アイポンユーザーは【Google関連アプリ】使用するなよw Googlemapは絶対に使用禁止w
アイポンユーザーは【Google関連アプリ】使用するなよw Googlemapは絶対に使用禁止w
593名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:11:08.44ID:MunqNVKa0 機種を選ぶ必要がない時点でiPhoneが気軽でいい。
Androidのスマホは、もはや選ぶのが面倒。
Androidのスマホは、もはや選ぶのが面倒。
594名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:11:09.58ID:wS1kIM790 ポケモンGOやってる人はAndroidからiPhoneに乗り換えたら凄い驚くだろうな。俺がそうだったw
595名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:11:17.06ID:xIXqs7Sg0 アプリ次第。
動けば何でもいい。
動けば何でもいい。
596名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:11:21.59ID:nl2ahoE+0 iPhone使ってる知り合いのお姉さんに用途を聞いたら
SNS、ゲーム、音楽、検索だってさwww
SNS、ゲーム、音楽、検索だってさwww
597名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:11:41.49ID:deG1qJSo0 4sまでiphoneだった。最近ipadPro買ったが後悔。
macは30年前からいまでも使ってるが、iphoneはタダでもいらない。
macは30年前からいまでも使ってるが、iphoneはタダでもいらない。
598名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:12:27.22ID:VKnSAtHh0600名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:12:59.72ID:cFgyvJuj0 キャリアに安くしろって国がちくちくしだしたしそのうちほとんどの奴がiPhone持てなくなるぞw
602名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:14:04.03ID:VaNkju2T0 >>581
窓もだけど、画面一杯にアイコン並べてみたいな使い方が耐えられないな
とにかく見た目はシンプルな使い方する
メイン画面には時計だけおいてアイコンとか無しにするくらいよ
iPhoneユーザーはアイコン画面一杯並べて使ってる人しか見たことないくらいギッシリ並べてるな
そしてそういう人の窓の使い方もデスクトップ上は画面一杯にアイコンとショートカットで埋め尽くされている
窓もだけど、画面一杯にアイコン並べてみたいな使い方が耐えられないな
とにかく見た目はシンプルな使い方する
メイン画面には時計だけおいてアイコンとか無しにするくらいよ
iPhoneユーザーはアイコン画面一杯並べて使ってる人しか見たことないくらいギッシリ並べてるな
そしてそういう人の窓の使い方もデスクトップ上は画面一杯にアイコンとショートカットで埋め尽くされている
603名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:14:41.93ID:nlKpMWwd0604名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:15:00.55ID:LUqx4APQ0605名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:15:02.38ID:VKnSAtHh0606名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:15:08.49ID:TGWY8QgR0 日頃の行いが良いユーザーはアンドロイドで良いだろ。
607名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:15:21.58ID:7vleCJOd0 Androidでも使い勝手で選んだんやが
Windowsと親和するし
iPhoneはアップル以外受け付けんから嫌
高いし
Windowsと親和するし
iPhoneはアップル以外受け付けんから嫌
高いし
608名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:15:22.90ID:mfdaI2az0 価格重視じゃないなら
何でバキバキに割れた画面のまま使ってるやつが多いの
何でバキバキに割れた画面のまま使ってるやつが多いの
609名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:15:42.93ID:GMOFvp2A0610名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:16:08.85ID:LUqx4APQ0 >>441
iPhoneもLINEも単なるインフラなんだよ
iPhoneもLINEも単なるインフラなんだよ
611名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:16:10.32ID:kznVvZON0 実際、アンドロイドの方が制約ないから楽。
612名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:16:12.95ID:I0lu+kVf0 >>605
そりゃ、充電はPCにつなげるが、同期に関しては自宅のWi-Fiにつないだ時点で同期開始だろ
そりゃ、充電はPCにつなげるが、同期に関しては自宅のWi-Fiにつないだ時点で同期開始だろ
613名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:16:13.30ID:MunqNVKa0 そもそもみんなスマホで何やるの?
俺はiPhoneだけど、撮影、ネットサーフィン、ネットショッピング、天気予報、音楽、乗り換え検索、計算、懐中電灯、たまに仕事でPDFの確認、とかが主かな。
Androidの方が色々できるといっても、俺の用途ならiPhoneで充分だ。
俺はiPhoneだけど、撮影、ネットサーフィン、ネットショッピング、天気予報、音楽、乗り換え検索、計算、懐中電灯、たまに仕事でPDFの確認、とかが主かな。
Androidの方が色々できるといっても、俺の用途ならiPhoneで充分だ。
614名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:16:31.27ID:8RhHhNC50616名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:17:24.99ID:MABjDDGo0 iPhone使ってる人はiPhoneで動画見てそう。(メインで使ってる人が多そう)
Android使ってる人はPCで動画見てそう。(サブで使ってる人が多そう)
Android使ってる人はPCで動画見てそう。(サブで使ってる人が多そう)
617名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:17:26.08ID:LUqx4APQ0619名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:18:32.43ID:I0lu+kVf0 >>613
基本は似たようなもんだ
泥の方がいろいろできるから泥なんじゃない
最初から泥使ってるから泥なだけだ
今更iOSのアプリの使い方覚えるのが億劫
強いて言うならApple PayではEdyが使えないってところかな?
仕事の関係上Edyの利用頻度が多いんだ
今はEdyチャージアプリ使ってるんだが、それかモバイルEdyがいる
基本は似たようなもんだ
泥の方がいろいろできるから泥なんじゃない
最初から泥使ってるから泥なだけだ
今更iOSのアプリの使い方覚えるのが億劫
強いて言うならApple PayではEdyが使えないってところかな?
仕事の関係上Edyの利用頻度が多いんだ
今はEdyチャージアプリ使ってるんだが、それかモバイルEdyがいる
620名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:18:43.81ID:e6WDPb9Y0 (´・ω・`)Apple Pencil使わなきゃなんでも良いよ
Apple Pencilはダメだ
Apple Pencilはダメだ
621名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:18:49.43ID:DSi/pgTR0 Androidの方が安いからね
金銭的な事情の人は多いだろ
セキュリティとか気にしたらiOSの方がいいよ
金銭的な事情の人は多いだろ
セキュリティとか気にしたらiOSの方がいいよ
622名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:18:51.71ID:LUqx4APQ0 >>613
泥助には違法動画の収集という使命があるんだよ
泥助には違法動画の収集という使命があるんだよ
623名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:19:14.96ID:gCfHG8Xw0 android2.3の時に使ってたけど酷いめに合わされて
iPhone5に乗り換えて二度と戻れないと思った
今は泥も良くなってるんだろけど、特に乗り換える意義を感じないんだよなぁ
泥使いの友達は、ちょいちょい端末壊れて断末魔の声上げてるけど、iPhone勢からは圧倒的に少ないし
iPhone5に乗り換えて二度と戻れないと思った
今は泥も良くなってるんだろけど、特に乗り換える意義を感じないんだよなぁ
泥使いの友達は、ちょいちょい端末壊れて断末魔の声上げてるけど、iPhone勢からは圧倒的に少ないし
624名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:19:28.67ID:I0lu+kVf0625名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:19:39.70ID:DSi/pgTR0626名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:19:43.20ID:70sANKEG0 泥ユーザーだけど、いろいろやりたい人は格安スマホ・タブレットはやめといたほうがいい。
メモリーが少ないと何をするにもモッサリ。ホームにウィジェットを置いてカスタマイズなんてそんな余裕もない。
ネットをしたり音楽を利いてると熱くなってくるし。
メモリーが少ないと何をするにもモッサリ。ホームにウィジェットを置いてカスタマイズなんてそんな余裕もない。
ネットをしたり音楽を利いてると熱くなってくるし。
627名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:19:46.87ID:itWPdmgj0 国産スマホや国産PCはもう韓国製や中国製に追い付けないとか言ってるアホがたまにいるが、
追い付けないじゃなくて薄利過ぎて止めただけだろ
精密さが非常に重要な宇宙開発や医療機器開発そして耐震制震免震技術などが出来る日本が、
スマホやPCみたいな組み立て産業ごときに手こずるとでも本気で思ってんだろうか?
そもそもどこの海外メーカーも筐体小綺麗にしただけのBTOメーカーみたいな組み立て産業だろ
カメラのセンサーもCPUもGPUもメモリもストレージも単一メーカーだけで作って一からPCやスマホ作り出してんなら誉められるもんだがな
そうじゃないならただの組み立て産業じゃねーか
しかもデザインはノッチついてるだのついてないだの、
ベゼルがあるだのないだの、
パクリパクられ合戦でデザインの意味無し
その程度で反日してるような国の製品を有難がってるアホがいるんだからほんと気色悪い。
てか反日してるような国のメーカーなんて国ぐるみでやってる卑怯な国策企業じゃねーか
そんな国策企業と日本や欧州の民間メーカーを比較してる時点で無能としか言いようがない。
追い付けないじゃなくて薄利過ぎて止めただけだろ
精密さが非常に重要な宇宙開発や医療機器開発そして耐震制震免震技術などが出来る日本が、
スマホやPCみたいな組み立て産業ごときに手こずるとでも本気で思ってんだろうか?
そもそもどこの海外メーカーも筐体小綺麗にしただけのBTOメーカーみたいな組み立て産業だろ
カメラのセンサーもCPUもGPUもメモリもストレージも単一メーカーだけで作って一からPCやスマホ作り出してんなら誉められるもんだがな
そうじゃないならただの組み立て産業じゃねーか
しかもデザインはノッチついてるだのついてないだの、
ベゼルがあるだのないだの、
パクリパクられ合戦でデザインの意味無し
その程度で反日してるような国の製品を有難がってるアホがいるんだからほんと気色悪い。
てか反日してるような国のメーカーなんて国ぐるみでやってる卑怯な国策企業じゃねーか
そんな国策企業と日本や欧州の民間メーカーを比較してる時点で無能としか言いようがない。
628名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:19:53.42ID:8GDkypfP0 >>151
Appleはちょくちょく規定を変えるよな、結構クリティカルな部分でも
殿様過ぎるんで、自分用のはAndroidで作ってるわ
今はクロス開発も一応昔と比較すりゃ容易なんで、ベースはAndroidでしか作って無い、が、iアプリとしてリリースするつもりも無い
友人知人が欲しがるのもあるけどAppleの面倒臭さを説明して諦めて貰ってる
iPhoneも使ってるけど、完全に素の状態でしか使って無いわ
Androidは完全に個人仕様
どっちがオススメ?と聞かれた時に凄く困るんだけど、一生Apple信者する予定が有るか無いかで判断したら?としか言えてない
Appleはちょくちょく規定を変えるよな、結構クリティカルな部分でも
殿様過ぎるんで、自分用のはAndroidで作ってるわ
今はクロス開発も一応昔と比較すりゃ容易なんで、ベースはAndroidでしか作って無い、が、iアプリとしてリリースするつもりも無い
友人知人が欲しがるのもあるけどAppleの面倒臭さを説明して諦めて貰ってる
iPhoneも使ってるけど、完全に素の状態でしか使って無いわ
Androidは完全に個人仕様
どっちがオススメ?と聞かれた時に凄く困るんだけど、一生Apple信者する予定が有るか無いかで判断したら?としか言えてない
629名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:19:53.65ID:VaNkju2T0630名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:20:04.48ID:wdWeB0gm0631名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:20:07.26ID:oUp/7y5O0 ショートカットが多いほど 知識無いやつが多い
PCと同じ
PCと同じ
632名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:20:14.24ID:itWPdmgj0 というより未だ炊飯器や紙おむつや生理用品すらまともに作ることも出来ない国のスマホやPCパーツを有り難がってるアホは一体何なんだろうな(笑(笑
634名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:20:33.28ID:2KsHNHrT0 iphoneって一番貧乏な人が持っているよね(´・ω・`)
635名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:20:42.80ID:GMOFvp2A0 >>617
日本人のダメな所丸出しで草
日本人のダメな所丸出しで草
636名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:20:52.64ID:itWPdmgj0 わざわざ反日している国のスマホを自ら選び、
「反日とか関係無い!スペックさえ良ければええんや!」
と物凄く眠たい言い訳を放ちつつ、
その反日スマホを毎夜毎夜見ては恍惚しセンズリして絶頂を迎える売国奴
ほんとキモいわ(笑)(笑)
「反日とか関係無い!スペックさえ良ければええんや!」
と物凄く眠たい言い訳を放ちつつ、
その反日スマホを毎夜毎夜見ては恍惚しセンズリして絶頂を迎える売国奴
ほんとキモいわ(笑)(笑)
638名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:21:18.15ID:itWPdmgj0 しかしキャリアやMVNOも反日国製品だらけだな
どこまで反日国に入り込まれたら気が済むんだ日本人は?
いい加減目を覚ませよ日本人
いやいい加減目の前のゼニの為の売国を止めろよ日本人
どこまで反日国に入り込まれたら気が済むんだ日本人は?
いい加減目を覚ませよ日本人
いやいい加減目の前のゼニの為の売国を止めろよ日本人
639名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:21:23.90ID:bUGtFLVm0 まあそうだろうな
俺は日本では少数派のAndroid
俺は日本では少数派のAndroid
642名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:22:00.51ID:I0lu+kVf0643名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:22:30.61ID:deG1qJSo0 iphoneのいいところは機種交換したあとicloudから環境が落ちてくる。
だけどなかなか高額のせいか貧乏iphoneユーザは新機種にしないから意味ない。
androidユーザは気軽に新機種に換えてその度必要なアプリ見直せてスッキリ。
iphoneユーザは見栄で人生を台無しにしてる。
だけどなかなか高額のせいか貧乏iphoneユーザは新機種にしないから意味ない。
androidユーザは気軽に新機種に換えてその度必要なアプリ見直せてスッキリ。
iphoneユーザは見栄で人生を台無しにしてる。
644名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:22:32.19ID:LUqx4APQ0 >>634
貧乏国ではオンボロイド一択
貧乏国ではオンボロイド一択
645名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:22:43.25ID:RDInuVWx0 たかがスマホ如きで優劣を付けたがる日本人って見栄っ張りだと思う
本来の用途とかどうでもいい装飾品の類なんだろうなって
たかが10万程度の買い物で金持ち気分を味わえるのだから日本は総じて貧乏になってるのだろう
本来の用途とかどうでもいい装飾品の類なんだろうなって
たかが10万程度の買い物で金持ち気分を味わえるのだから日本は総じて貧乏になってるのだろう
646名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:23:10.08ID:j3nCGd7N0 両方使ってみて、パソコンとの連携しやすさはAndroidだったからAndroidにしたけどな
648名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:23:15.79ID:z5KUry/Z0 よくもまあ毎年毎年モデルチェンジしても大した見分けもつかないiPhoneを
高い金出して買ってるよなみんな。
高い金出して買ってるよなみんな。
649名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:23:50.37ID:bUGtFLVm0 今までキャリアが率先してiPhone売っていたから安く手に入れられたけど
これからはきびしいからな
これからはきびしいからな
650名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:24:18.99ID:itWPdmgj0 今後来るであろう未曾有の大災害や戦争の時に韓国スマホや中国製スマホは耐えられるの?
津波(海水)や爆風や衝撃に耐えられるの?
街中まで津波(海水)が来て韓国スマホや中国製スマホが「海水」に浸かっても本当に耐えられるの?
手に持っていた韓国スマホや中国製スマホが爆風で吹き飛んでも耐えられるの?
そういう時の為に世界最強と言っても過言ではない、
頑丈堅牢な京セラ製のスマホTORQUE G03や京セラ製のガラケーTORQUE X01みたいのをさ、
一家に一台持っておくべきじゃね?
iPhoneとこれを2台持ちにするのが最高なのかもな(笑)
津波(海水)や爆風や衝撃に耐えられるの?
街中まで津波(海水)が来て韓国スマホや中国製スマホが「海水」に浸かっても本当に耐えられるの?
手に持っていた韓国スマホや中国製スマホが爆風で吹き飛んでも耐えられるの?
そういう時の為に世界最強と言っても過言ではない、
頑丈堅牢な京セラ製のスマホTORQUE G03や京セラ製のガラケーTORQUE X01みたいのをさ、
一家に一台持っておくべきじゃね?
iPhoneとこれを2台持ちにするのが最高なのかもな(笑)
651名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:24:23.30ID:aDB0d9Tz0 携帯はAndroidでテザリングでiPad使ってる
いちいちアプリと紐づけ無いと使えない
iosにはいまだに慣れないな
いちいちアプリと紐づけ無いと使えない
iosにはいまだに慣れないな
652名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:24:36.34ID:LUqx4APQ0 ナレッジや補修用部品やアクセサリ豊富なiPhoneが使い勝手は一番良いよ
653名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:24:44.14ID:B1t2I86l0 >>636
そんなあなたのスマホもMade in China.
そんなあなたのスマホもMade in China.
654名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:25:50.19ID:GioweGEo0 iPhoneとAndroidってどう違うの?って聞かれたらなんて答える?
iPhoneとスマホとかいう人いるよねw
iPhoneとスマホとかいう人いるよねw
655名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:25:51.16ID:I0lu+kVf0656名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:26:22.93ID:WGFB6j000657名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:26:32.60ID:Q6wSZiqj0 アポーに餌をやりたくないので
658名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:26:52.25ID:pIOIy5zB0 OS乗換時のデータ移行って、
面倒だったりしない?
SDカードのデータとか。
面倒だったりしない?
SDカードのデータとか。
659名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:27:29.97ID:deG1qJSo0 脱獄しないとデータを扱えないiphoneは幼児の玩具
まともな大人は、macとandroidしか使わない
まともな大人は、macとandroidしか使わない
660名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:27:55.44ID:VaNkju2T0661名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:27:59.71ID:KrgQ9bp90 自分は最近になってAndroidからPhoneに戻ったが
今では使い勝手の面で両者の差はほとんどない。
Androidが出た当時ならiOS一択だったが・・
(出た当時のAndroidは本当に酷かった)
iOSのiTunesで一括バックアップが取れる思想は便利だと思う。
Androidにはこういった仕組みはないからね。
ただしFaceID、テメーはダメだ。
今では使い勝手の面で両者の差はほとんどない。
Androidが出た当時ならiOS一択だったが・・
(出た当時のAndroidは本当に酷かった)
iOSのiTunesで一括バックアップが取れる思想は便利だと思う。
Androidにはこういった仕組みはないからね。
ただしFaceID、テメーはダメだ。
662名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:28:19.19ID:I0lu+kVf0 >>658
SDカードはそのまま箚し替えりゃいいんやないの?
アプリデータはデータによるかな
正直、極力はクラウド連携してるものか、ほとんど無設定で使えるものを選んでるから
アプリ入れてログインしなおすだけだわ
SDカードはそのまま箚し替えりゃいいんやないの?
アプリデータはデータによるかな
正直、極力はクラウド連携してるものか、ほとんど無設定で使えるものを選んでるから
アプリ入れてログインしなおすだけだわ
663名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:28:27.38ID:VKnSAtHh0664名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:28:43.67ID:GMOFvp2A0665名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:28:53.20ID:oUp/7y5O0 MilSpecsじゃないと 購買意欲が沸かないから 困ったもんだ
667名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:29:06.52ID:GRAliliA0 スクロールがカクカクするのダメで結局iPhone使いになった
668名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:29:45.37ID:HVlrZ3+r0669名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:29:54.14ID:6mIft0E+0 >>1
∧_∧___
(・∀・ ) / | Fire OS とは、 AndroidベースカスタムOS
⊂ へ ∩./ .| Android とは、 Linux ベースカスタムOS
i ̄(_) ̄i ̄_/
 ̄ (_)|| ̄ ̄ < これ、豆知識な。
 ̄ ̄ ̄
∧_∧___
(・∀・ ) / | Fire OS とは、 AndroidベースカスタムOS
⊂ へ ∩./ .| Android とは、 Linux ベースカスタムOS
i ̄(_) ̄i ̄_/
 ̄ (_)|| ̄ ̄ < これ、豆知識な。
 ̄ ̄ ̄
670名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:29:56.03ID:uBsZnrzb0 いずれもアップデートが早すぎ。買い換えさせる。
671名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:30:02.23ID:deG1qJSo0672名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:30:09.42ID:I0lu+kVf0 >>663
Googleが抜けたのもだが、普通のOSSチームとして傘下してる連中がこぞってBlinkについて行ってるからな
Appleのポリシーがやつらにとっては受け入れがたいものだったってのは間違いないかな
Googleが抜けたのもだが、普通のOSSチームとして傘下してる連中がこぞってBlinkについて行ってるからな
Appleのポリシーがやつらにとっては受け入れがたいものだったってのは間違いないかな
673名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:30:42.83ID:bUGtFLVm0 日本も約7割のiPhoneユーザー
学生はiPhoneじゃないと馬鹿にされるとか
iPhoneはステータス
学生はiPhoneじゃないと馬鹿にされるとか
iPhoneはステータス
674名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:30:59.98ID:VKnSAtHh0675名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:31:15.78ID:7poWyM450 女子高生と同じレベルで使える10万円の機械
677名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:31:23.08ID:deG1qJSo0 >スクロールがカクカクするのダメで結局iPhone使いになった
前世紀のスマホ?
前世紀のスマホ?
678名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:31:27.24ID:GioweGEo0 iPhone5sやSEをケースなしで持ってる人を見ると「Apple好きなんだな」って思う
679名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:31:52.52ID:xh8d7W3z0 アイポンの使い勝手www
アレ補助道具付きの介護端末だろ
アレ補助道具付きの介護端末だろ
680名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:31:58.39ID:bcedT7J10 若い子はハードオフで数百円で買える?WM機もいじってみろ、イライラ必至、寛容の精神世界へようこそw
681名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:32:56.05ID:KYP6ylDZ0 iphone7とNote8使ってるけど、ゲームしないならandroid端末の方がなんか細かいとこで融通きくというか
使い勝手いいから最近めっきりゲームしなくなってきたし、どっちか選べだと俺ならandroid選ぶかな
まぁ好きな方選べばいい
どっちの方が上とか、偉いとかそんなんないから
自分に合うか合わないかだけ。ただでもいらないはキミらの感想であって、万人に通用する意見じゃない
使い勝手いいから最近めっきりゲームしなくなってきたし、どっちか選べだと俺ならandroid選ぶかな
まぁ好きな方選べばいい
どっちの方が上とか、偉いとかそんなんないから
自分に合うか合わないかだけ。ただでもいらないはキミらの感想であって、万人に通用する意見じゃない
682名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:32:56.77ID:OAJHdqv90 >>658
Googleドライブとかフォト使えばどっちでも使える
Googleドライブとかフォト使えばどっちでも使える
683名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:33:01.29ID:70sANKEG0684名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:33:54.43ID:OAJHdqv90 物書堂の辞書の良さもiPhoneに一票の理由
685名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:33:56.99ID:deG1qJSo0 ipadのOSはmacOSにしてください
iphoneのOSはandroidにしてください
iphoneのOSはandroidにしてください
687名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:34:21.58ID:GMOFvp2A0689名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:34:48.62ID:ummN8Ouh0690名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:34:52.02ID:tCBPxKHz0 >>613
音楽聴いてPDF取り扱うなら、ハイレゾ対応でファイルの管理が容易なAndroidの方が便利。
iOSでしか配信していないアプリを使いたいとか、音ゲー命とかじゃないと、iPhoneのメリットが無い気がする。
音楽聴いてPDF取り扱うなら、ハイレゾ対応でファイルの管理が容易なAndroidの方が便利。
iOSでしか配信していないアプリを使いたいとか、音ゲー命とかじゃないと、iPhoneのメリットが無い気がする。
691名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:35:27.51ID:itv1igPU0 iPhoneのどこが使い勝手がいいんだ??
戻るボタンもないからアプリ毎にバラバラだし、カレンダーwidgetもないし。
全く不便の代名詞みたいなスマホじゃん
戻るボタンもないからアプリ毎にバラバラだし、カレンダーwidgetもないし。
全く不便の代名詞みたいなスマホじゃん
692名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:35:33.62ID:LUqx4APQ0693名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:35:52.77ID:deG1qJSo0 >クラウド遅いからなぁ。
通常はwifi環境でアップロードが常識です
通常はwifi環境でアップロードが常識です
694名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:36:36.19ID:KYP6ylDZ0 >>679
androidの方ができることは多いけど、使いこなせる人なら使い勝手がよいと感じる
使いこなせない人からすると、ごちゃごちゃめんどくさいだけで、シンプルなiphoneの方が使い勝手がいいと感じるってだけでしょ
スマホ使ってる人の大半はリテラシー低いから当然の結果だと思うよ
androidの方ができることは多いけど、使いこなせる人なら使い勝手がよいと感じる
使いこなせない人からすると、ごちゃごちゃめんどくさいだけで、シンプルなiphoneの方が使い勝手がいいと感じるってだけでしょ
スマホ使ってる人の大半はリテラシー低いから当然の結果だと思うよ
695名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:36:48.32ID:tCBPxKHz0 iOSは長期間のサポートが良い点のはずだけど、なぜアップデートのたびに阿鼻叫喚なのか
696名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:36:53.02ID:OAJHdqv90697名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:36:54.83ID:I0lu+kVf0698名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:37:11.44ID:LUqx4APQ0 >>655
純正の補修用部品もiPhoneが一番だよ
純正の補修用部品もiPhoneが一番だよ
700名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:38:34.67ID:e6WDPb9Y0 アプリ組むならAndroid
だけど今はアプリの時代じゃなくなりつつある
だけど今はアプリの時代じゃなくなりつつある
701名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:38:41.84ID:WaI974lH0 金持ちか否かだ
ニトリと大塚家具みたいなもんだ
ニトリと大塚家具みたいなもんだ
702名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:38:42.24ID:deG1qJSo0 中高生が群れなしてイートインでiphoneサラけだしてる光景:
日本の劣化を感じる
日本の劣化を感じる
703名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:38:43.89ID:UnaTLk8L0 信者はどんだけAppleにお布施すれば気が済むんだ?
704名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:40:07.74ID:e6WDPb9Y0 スマホで買ってはいかんと思うもの
・Samsungのペン付き
・ファーウェイ
・Apple Pencil
・Apple Watch
・Samsungのペン付き
・ファーウェイ
・Apple Pencil
・Apple Watch
705名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:40:11.59ID:/DuR3XIr0 泥は貧困国で大人気
見たことないモデルが大量にある
見たことないモデルが大量にある
706名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:40:12.27ID:LMZR8Ewy0 iPhoneてフリック入力しにくいのはなんなの?
707名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:40:29.92ID:I0lu+kVf0 どこのサイトにも特殊な設定はiOS用と泥用と説明は並んでるし
込み入った問題の場合は、ぶっちゃけどっちであってもリテラシーが低い人には解決は困難
まあ、強いていうと安物泥のハードウェアレベルの問題が多いのは間違いないかな?
安いんだから仕方ないけどね
込み入った問題の場合は、ぶっちゃけどっちであってもリテラシーが低い人には解決は困難
まあ、強いていうと安物泥のハードウェアレベルの問題が多いのは間違いないかな?
安いんだから仕方ないけどね
708名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:40:38.12ID:+wjfgpnL0 使い勝手はandroidのほうがいいだろ
iosはできることが限られているし、siriよりgoogleのほうが音声認識精度が高い
iosはできることが限られているし、siriよりgoogleのほうが音声認識精度が高い
709名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:40:43.76ID:e6WDPb9Y0 >>703
SONYかAppleかの違いだけでどうでもよくね?
SONYかAppleかの違いだけでどうでもよくね?
711名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:40:57.53ID:bUGtFLVm0 日本は完全にiPhoneに囲いこまれたからな
712名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:41:05.96ID:dRHMoYdJ0 電話とメッセージとブラウザくらいしか使わんのにiPhone持ってもしゃーない
713名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:41:20.48ID:OAJHdqv90 >>699
ホーム画面の違いとか独自の機能とかあるじゃん
ホーム画面の違いとか独自の機能とかあるじゃん
714名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:41:42.47ID:VaNkju2T0 >>699
むしろどういう感じで窓を使ってるかという差でどっち向きかがはっきりしてそうな位だな
さっきも似たようなこと書いたけど、窓が画面一杯ショートカットアイコンとファイルの山で探すのも一苦労
みたいな使い方してる人だとiPhoneの画面一杯アイコン並んでるみたいなスタイルと親和性あるのかも、とか
むしろどういう感じで窓を使ってるかという差でどっち向きかがはっきりしてそうな位だな
さっきも似たようなこと書いたけど、窓が画面一杯ショートカットアイコンとファイルの山で探すのも一苦労
みたいな使い方してる人だとiPhoneの画面一杯アイコン並んでるみたいなスタイルと親和性あるのかも、とか
715名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:41:45.29ID:TM31UuLG0 iphone使いやすいという人はたいしてスマホを使いこなしていない
ゲームはよくする人
泥は自分が使いやすいようにスマホをカスタマイズして弄り倒す人
結論
りんごはスマホを必要としない人
泥はスマホをガジェットとして必須な人
ゲームはよくする人
泥は自分が使いやすいようにスマホをカスタマイズして弄り倒す人
結論
りんごはスマホを必要としない人
泥はスマホをガジェットとして必須な人
716名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:41:55.24ID:deG1qJSo0 OSアップデートのたびにレスポンス悪化させてたapple
うわさが事実だと知ってもいつまでもiphoneに固執
バカと貧乏人しか残っていない
うわさが事実だと知ってもいつまでもiphoneに固執
バカと貧乏人しか残っていない
717名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:42:10.87ID:fKLpg9/F0719名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:42:48.10ID:pFp6YSUs0720名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:43:00.77ID:jwhqfl4F0721名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:43:03.10ID:e6WDPb9Y0 面白いのはiPhoneユーザは対応してる限り
ちゃんと最新OSにアップデートしてる事
通知が来るし機種少なくてメーカーもリリースしやすい
ちゃんと最新OSにアップデートしてる事
通知が来るし機種少なくてメーカーもリリースしやすい
722名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:43:03.41ID:I0lu+kVf0 >>700
そうでもない
ただ、PCや他の端末によるウェブ上の情報と
スマホ側のクライアントは同期されることが期待されるんで
スマホ側であれこれぎっちり作り込むくらいならウェブベースで組んでしまって
アプリもそのまま組み込んでしまった方が手間なくていいってお話
あと、ゲームや高負荷ツールに関しては今後もローカルアプリ
そうでもない
ただ、PCや他の端末によるウェブ上の情報と
スマホ側のクライアントは同期されることが期待されるんで
スマホ側であれこれぎっちり作り込むくらいならウェブベースで組んでしまって
アプリもそのまま組み込んでしまった方が手間なくていいってお話
あと、ゲームや高負荷ツールに関しては今後もローカルアプリ
723名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:43:08.75ID:YY0QaGT50 >>423
アップル自身が仕込んだ…ほーん、キーロガーでそんな
ことあったんかいな、どれどれ…
って記事読んでみたけど全然そんなこと書いてないやんけ
しかもiOS5の頃…2011年の頃の話かよ
セキュリティの話をさせてもらうと、相変わらずAndroid
ユーザーのスマホはセキュリティ上難点があるアプリが
インストールされている割合が高い。懐中電灯アプリが
アドレス帳にアクセスして外部とネット通信したり。
そういう不正な動作をするアプリを、そうとは知らずに
使ってる人の割合、Androidは下手すると5割超えるわ
(立場上、そこらへんチェックする仕事もしています)
Androidはカスタム効くから便利、って言う人多いけど
で、Androidで何してるん?マジで
アップル自身が仕込んだ…ほーん、キーロガーでそんな
ことあったんかいな、どれどれ…
って記事読んでみたけど全然そんなこと書いてないやんけ
しかもiOS5の頃…2011年の頃の話かよ
セキュリティの話をさせてもらうと、相変わらずAndroid
ユーザーのスマホはセキュリティ上難点があるアプリが
インストールされている割合が高い。懐中電灯アプリが
アドレス帳にアクセスして外部とネット通信したり。
そういう不正な動作をするアプリを、そうとは知らずに
使ってる人の割合、Androidは下手すると5割超えるわ
(立場上、そこらへんチェックする仕事もしています)
Androidはカスタム効くから便利、って言う人多いけど
で、Androidで何してるん?マジで
725名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:43:13.28ID:Gy1FKIBt0 Android一筋7年目くらいだな
タブレットも合わせて14台くらいみんなそう
タブレットも合わせて14台くらいみんなそう
726名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:43:30.56ID:xh8d7W3z0729名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:44:10.16ID:e6WDPb9Y0731名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:44:43.71ID:VKnSAtHh0 >>119
Androidも片方でカレンダー編集してたら、
画面が付いてるもう一台のAndroid端末の
画面がコロコロと更新されていくけどな。
iPhone使いは認識が古すぎると思う。
そもそもクラウドの提唱者はGoogleだ。
iCloudはあとから真似しただけに過ぎない。
Androidも片方でカレンダー編集してたら、
画面が付いてるもう一台のAndroid端末の
画面がコロコロと更新されていくけどな。
iPhone使いは認識が古すぎると思う。
そもそもクラウドの提唱者はGoogleだ。
iCloudはあとから真似しただけに過ぎない。
732名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:45:03.37ID:e6WDPb9Y0733名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:45:15.63ID:I0lu+kVf0 >>723
Google Play非対応国(中国、ロシアetc)の事情をさも泥全体の事情としてばらまくバカが多いからな
Google Play非対応国(中国、ロシアetc)の事情をさも泥全体の事情としてばらまくバカが多いからな
734名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:45:30.12ID:gCfHG8Xw0 >>723
ほんと、何に使ってんだろね
ほんと、何に使ってんだろね
735名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:45:48.60ID:GheDIKAG0 別に泥でもいいんだけど、まともなメーカがない。それだけ。異論ある?
736名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:45:52.43ID:6FS5iFrR0 やれることはほぼ一緒なのにくだらねえ争いが続いてんなぁ
737名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:46:01.84ID:VaNkju2T0 >>723
iPhoneというかiOSはそのチェックそのものが出来ないからわからないだけなんだけど…そんなんで大丈夫?
iPhoneというかiOSはそのチェックそのものが出来ないからわからないだけなんだけど…そんなんで大丈夫?
738名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:46:08.54ID:e6WDPb9Y0 >>735
とりあえずSONYはまだ作っとる
とりあえずSONYはまだ作っとる
739名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:46:14.49ID:+wjfgpnL0740名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:46:51.96ID:Q9FG34UN0 >>708
それにiOSは文字入力が糞
二つ三つ前にバックスペース&戻す場所直接タップ以外でカーソルを戻す方法が未だにわからん
アンドロイドは説明書なしでも使えるようになったけどね
絶対に使い勝手はアンドロイドだわ
タブレットがアンドロイド、スマホがiPhoneでiPhoneの方が使用時間長いのにね
それにiOSは文字入力が糞
二つ三つ前にバックスペース&戻す場所直接タップ以外でカーソルを戻す方法が未だにわからん
アンドロイドは説明書なしでも使えるようになったけどね
絶対に使い勝手はアンドロイドだわ
タブレットがアンドロイド、スマホがiPhoneでiPhoneの方が使用時間長いのにね
741名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:47:00.76ID:e6WDPb9Y0 >>739
Samsungじゃお寒いしな
Samsungじゃお寒いしな
742名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:47:46.38ID:e6WDPb9Y0 >>739
【韓国経済】爆発力がさらに高まった韓国の家計負債…4−6月期25兆増、1500兆ウォンすぐそこまで 増加に歯止めかからず★2
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1535089759/
Samsungじゃ支えきれないかもしれんし
SONYにすっか?
【韓国経済】爆発力がさらに高まった韓国の家計負債…4−6月期25兆増、1500兆ウォンすぐそこまで 増加に歯止めかからず★2
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1535089759/
Samsungじゃ支えきれないかもしれんし
SONYにすっか?
743名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:47:49.59ID:deG1qJSo0 office365とgoogleドキュメンツでパソコン持ち出さなくなった
この用途ではアプリ固執データ管理のiphoneは最悪
iphoneではゲームしかしなくなった しかも自宅で
この用途ではアプリ固執データ管理のiphoneは最悪
iphoneではゲームしかしなくなった しかも自宅で
744名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:48:11.07ID:EK/E4m8a0 iosのiphoneとかappleが死んだら終わりだぞ
androidはソニー死んでも他のメーカーあるけど
あと端末スペック的にもiphoneが良いわけでもないしな
androidはソニー死んでも他のメーカーあるけど
あと端末スペック的にもiphoneが良いわけでもないしな
745名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:48:29.17ID:NxBcazm80 世界ではアンドロイドが圧倒してるが
746名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:48:29.27ID:k4pB+Qig0 どっちも停滞期に入ってるし任天堂やソニーがゲーム特化の独自OS作ったら面白いのにね
ただ面白いだけだけど
ただ面白いだけだけど
747名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:48:36.06ID:sGECNby20 iPhoneの人はアンドロイドのうらやましい点はデスクトップ?をいろいろカスタマイズできる事って言ってた。
よく使うアプリのアイコンを置いたり付箋紙みたいなのを置けるのがいいねと言ってた。
よく使うアプリのアイコンを置いたり付箋紙みたいなのを置けるのがいいねと言ってた。
749名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:48:49.04ID:6p/ssRK70 なんで互いにこんなに憎しみあってるのかが理解できねえ
自分が気に入った方使えばいいだけじゃねえの
自分が気に入った方使えばいいだけじゃねえの
750名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:49:00.27ID:KuFCymt80 使いたいやーつを使えばええ。
おれは音楽の同期がiTunesで簡単にできるからあいふぉんにした。
調べ方の下手さも認めるが、アンドロイドは同期がやりにくかった。ソニーの端末は二重登録したり、とにかく付属ソフトが絶望的だった。
おれは音楽の同期がiTunesで簡単にできるからあいふぉんにした。
調べ方の下手さも認めるが、アンドロイドは同期がやりにくかった。ソニーの端末は二重登録したり、とにかく付属ソフトが絶望的だった。
751名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:49:09.36ID:+wjfgpnL0 androidの話してんのに、なんでSamsungの話が出てくんねん
韓国人か?
韓国人か?
752名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:49:11.68ID:7rJ0Eexc0 ワンセグ付き、ご愛用o(^o^)o
753名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:49:36.31ID:Om79xccG0 相変わらずの信者バトルだな。
この話題は鉄板で盛り上がるね。
この話題は鉄板で盛り上がるね。
754名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:49:36.65ID:MqYcK6Zj0 規制ガチガチのiPhoneを使い勝手で選ぶ人がいるんだ、へぇーwww
755名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:49:44.89ID:e6WDPb9Y0 >>751
政治の話をしたがるぱよくみたいなものかね?
政治の話をしたがるぱよくみたいなものかね?
756名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:50:14.83ID:cuPzRvTt0757名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:50:32.23ID:I0lu+kVf0 >>247
起動するアプリを利用頻度ごとに選べるのは泥の強みではあるね
iOSはドックに並べるまでが限界だからな
フォルダおけるようになってだいぶましにはなってるけど
ウィジェットに関しては個人的にはあんまり必要と感じない
ずっとホーム画面眺めるなんてしないし、通信系はデータ量とバッテリー食うからあんまり使いたくない
起動するアプリを利用頻度ごとに選べるのは泥の強みではあるね
iOSはドックに並べるまでが限界だからな
フォルダおけるようになってだいぶましにはなってるけど
ウィジェットに関しては個人的にはあんまり必要と感じない
ずっとホーム画面眺めるなんてしないし、通信系はデータ量とバッテリー食うからあんまり使いたくない
758名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:50:37.38ID:fKLpg9/F0759名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:50:46.34ID:2TKcRccm0 カメラのスコア
DxOMark MOBILE
https://www.dxomark.com/category/mobile-reviews
109
Huawei P20 Pro
103
HTC U12+
102
Huawei P20
99
Samsung Galaxy S9 Plus
99
Xiaomi Mi 8
98
Google Pixel 2
97
Apple iPhone X
97
Huawei Mate 10 Pro
97
Xiaomi Mi MIX 2S
96
OnePlus 6
94
Apple iPhone 8 Plus
94
Samsung Galaxy Note 8
92
Apple iPhone 8
DxOMark MOBILE
https://www.dxomark.com/category/mobile-reviews
109
Huawei P20 Pro
103
HTC U12+
102
Huawei P20
99
Samsung Galaxy S9 Plus
99
Xiaomi Mi 8
98
Google Pixel 2
97
Apple iPhone X
97
Huawei Mate 10 Pro
97
Xiaomi Mi MIX 2S
96
OnePlus 6
94
Apple iPhone 8 Plus
94
Samsung Galaxy Note 8
92
Apple iPhone 8
760名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:51:16.92ID:e6WDPb9Y0 【朝鮮日報/社説】 韓国経済、サムスン除けば大幅減益という現実 サムスン電子1社にどれだけ依存しているか [08/17]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1534466548/
【中国】中国は5年以内に"隠れ不良債権"で壊れる[08/22]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1535093203/
とりあえずSamsungとファーウェイは避けといた方が良い
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1534466548/
【中国】中国は5年以内に"隠れ不良債権"で壊れる[08/22]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1535093203/
とりあえずSamsungとファーウェイは避けといた方が良い
761名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:51:32.06ID:kofgpDou0 >>738
SONYもいい加減Androidから脱却しないとな
SONYもいい加減Androidから脱却しないとな
762名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:51:42.99ID:JOYILDqN0 世界シェアではiPhoneは10%以下(笑)
763名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:51:56.65ID:tiTtgAwQ0 貧乏人はAndroidを使っているということね。
ただスマホに詳しくない人は絶対iPhoneにした方がいい。
勘違いしている人が多いんだけど、Appleは初心者向けのメーカーで、パソコンもMacbookとか初心者が使うべきだから。
ただスマホに詳しくない人は絶対iPhoneにした方がいい。
勘違いしている人が多いんだけど、Appleは初心者向けのメーカーで、パソコンもMacbookとか初心者が使うべきだから。
764名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:52:36.26ID:gCfHG8Xw0765名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:52:54.55ID:KuFCymt80 以前は端末とナビをつなげる際に、愛フォン専用ケーブルがあったりと、愛フォンとの連携のためのアクセサリーは何だかんだで用意されてた。
ただし、いまはBluetoothでなんでも繋がるから、もう他の機器との連携にアンドロイドと愛フォンも差はないよな、
ただし、いまはBluetoothでなんでも繋がるから、もう他の機器との連携にアンドロイドと愛フォンも差はないよな、
766名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:53:29.04ID:yoPSZugv0 ◎iPhoneユーザーは、
ブランドが高い
洗練されたUIなど使いやすい
Androidに比べ動作安定性がある
おしゃれなケースがある
◎Androidユーザーは、
アプリの自由度が高いから良いアプリがある
数万円からと安いモデルが多くあり途上国ではAndroidばかりだ。iPhoneは富裕層の代物だ
(海外でハウエイやサムスンが売れているが単に安いからだ)
仕事で安定的に使うなら断然iPhoneだろう
PDFやExcelの添付ファイルも軽くすぐ見えるし、音量は大きく、ダイヤルボタンもでかいから電話としても使いやすい
ブランドが高い
洗練されたUIなど使いやすい
Androidに比べ動作安定性がある
おしゃれなケースがある
◎Androidユーザーは、
アプリの自由度が高いから良いアプリがある
数万円からと安いモデルが多くあり途上国ではAndroidばかりだ。iPhoneは富裕層の代物だ
(海外でハウエイやサムスンが売れているが単に安いからだ)
仕事で安定的に使うなら断然iPhoneだろう
PDFやExcelの添付ファイルも軽くすぐ見えるし、音量は大きく、ダイヤルボタンもでかいから電話としても使いやすい
767名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:53:47.45ID:XbEHoxLq0 二つ持てばいいのにバカみたい
768名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:53:57.51ID:70sANKEG0 >>727
Huaweiのスマホとタブレット使ってるけどタッチの感度に不満はないなぁ。
乾燥肌の身でもしっかり反応するし、滑りもいい。どちらも一万円台半ばの安物。
以前使ってたASUSのタブレットは酷かった。
Huaweiのスマホとタブレット使ってるけどタッチの感度に不満はないなぁ。
乾燥肌の身でもしっかり反応するし、滑りもいい。どちらも一万円台半ばの安物。
以前使ってたASUSのタブレットは酷かった。
769名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:54:51.07ID:jbsZMcWj0 音楽かけながら電子書籍みるの楽しいし写真も撮りまくりだからmicroSDないとか死活問題
770名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:54:59.71ID:NBj1z0Pe0 防水防塵耐久性重視な俺は
TORQUEしか選択肢なし
TORQUEしか選択肢なし
771名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:55:26.56ID:+YEn+NMt0 >>763
アポーは知能の低い馬鹿が使ってるとストレートに言えばいいだけ
アポーは知能の低い馬鹿が使ってるとストレートに言えばいいだけ
772名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:55:58.07ID:Gy1FKIBt0 iphoneだとずっとキャリアで乗り換えないとやってけなかっただろ
古いのボロボロになるまで使うしかないとかやだわ
古いのボロボロになるまで使うしかないとかやだわ
773名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:56:03.38ID:I0lu+kVf0 >>756
Appleが低価格帯モデルがないんて貧民層でのシェアが泥が著しいのは間違いないが
じゃあ、富裕層で、iOSが圧倒してるか?って言うとそうでもない、やや多い程度
下は選びようがないからってだけで上は上で思い思いに好きなものを使っているという現実
バカは、iOSは金持ちが使ってるからいいんだって思い込みたいんだろうが
Appleが低価格帯モデルがないんて貧民層でのシェアが泥が著しいのは間違いないが
じゃあ、富裕層で、iOSが圧倒してるか?って言うとそうでもない、やや多い程度
下は選びようがないからってだけで上は上で思い思いに好きなものを使っているという現実
バカは、iOSは金持ちが使ってるからいいんだって思い込みたいんだろうが
774名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:56:10.02ID:weoNO/Wz0 アプリは千差万別の泥相手に作るよりパフォーマンスが把握できるiOSが楽だわな
775名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:56:34.47ID:7jW5LU/K0 スマホゲームをやるならiPhoneがいい
スマホゲームをやるのは頭がおかしい
よって頭がおかしい人にぴったりなのがiPhone
スマホゲームをやるのは頭がおかしい
よって頭がおかしい人にぴったりなのがiPhone
776名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:56:43.69ID:TGWY8QgR0 ガラケーもウィルスにやられるんだな… はじめて経験した
777名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:56:46.03ID:+YEn+NMt0780名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:58:03.94ID:Bo23FS910 泥は通話のできるPC、アホンは通話ネットゲームのできるミュージックプレイヤー
781名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:58:08.06ID:ufoCsaTZ0 2chMate 0.8.10.10/asus/ASUS_Z017DA/8.0.0/LR
iPhoneから乗り換えて2年くらい経つけど満足してる
iPhoneから乗り換えて2年くらい経つけど満足してる
782名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:58:28.36ID:+YEn+NMt0783名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:58:31.04ID:36fbNpvn0 角が丸いのがアカンね
784名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:58:42.36ID:I0lu+kVf0 >>776
昔から稀にあったぞ
特定文字列を入れたメール受信するとクラッシュとか
致命的なものは記憶にないんが
あと、最近だとSSLの脆弱性とかほったらかしてるモデルが多数あるんで
Web接続には使えないものって思ってたほうがいい
昔から稀にあったぞ
特定文字列を入れたメール受信するとクラッシュとか
致命的なものは記憶にないんが
あと、最近だとSSLの脆弱性とかほったらかしてるモデルが多数あるんで
Web接続には使えないものって思ってたほうがいい
785名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:59:03.71ID:IlB9yQiG0 キャリアもiPhone10万超えちゃったからばら撒きももうやらなくなるだろ
Xperiaの時代きたな
Xperiaの時代きたな
787名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:59:12.34ID:nJKNQNwP0 Androidの使い勝手云々言ってる奴って
使った事がないor知識不足の為に
どれだけの自由度があるか
解ってないような気がする。
使った事がないor知識不足の為に
どれだけの自由度があるか
解ってないような気がする。
789名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 09:59:54.22ID:+YEn+NMt0 カメラの性能は圧倒的にアンドロイド端末が圧勝だからな
790名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:00:23.41ID:AiACip550 iPhoneは使いやすいのかね?
Androidからスタートしたから機種変もどうしてもAndroidにしてしまう・・・
友達がAndroidだったから使い方教えてもらおうとAndroidから始めたけどここまで続くとは思わなんだ
Androidからスタートしたから機種変もどうしてもAndroidにしてしまう・・・
友達がAndroidだったから使い方教えてもらおうとAndroidから始めたけどここまで続くとは思わなんだ
791名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:00:38.95ID:pnf8EY9H0 別に好きなほう使えばいいじゃない
争うものでもないだろ
争うものでもないだろ
792名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:00:59.21ID:k4pB+Qig0 個々の環境に特化させるならAndroidの選択肢がある事がいい部分で
一定の統一された環境にいる学生にはiPhoneが選ばれるって事か
環境って大事だね
一定の統一された環境にいる学生にはiPhoneが選ばれるって事か
環境って大事だね
793名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:01:21.10ID:0i+uCyjE0794名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:01:27.69ID:I0lu+kVf0795名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:01:43.27ID:ufoCsaTZ0796名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:01:53.28ID:NBj1z0Pe0 iPhoneからAndroidに乗り換えたが
なんら不具合不都合ないぞ
ゆとり世代のiPhone信仰は大概だと思うわ
なんら不具合不都合ないぞ
ゆとり世代のiPhone信仰は大概だと思うわ
797名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:01:57.52ID:+YEn+NMt0798名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:02:20.93ID:mLhzGbSk0 OSの性能もアンドロイドのほうが使いやすいわ
799名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:02:29.00ID:6VKQGMit0 一度iOS使ったらAndroidには戻れんだろwwww
だって機能使いこなせないし、設定いろいろいじるのめんどくさいし、
情弱で頭の悪い女子供や人と同じが大好きな日本人はiPhoneでキマリ!!
だって機能使いこなせないし、設定いろいろいじるのめんどくさいし、
情弱で頭の悪い女子供や人と同じが大好きな日本人はiPhoneでキマリ!!
800名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:02:36.32ID:I0lu+kVf0801名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:02:38.79ID:UNTTBbD10 使い勝手重視?
ブランド重視、ソシャゲ重視の間違いだろw
ブランド重視、ソシャゲ重視の間違いだろw
802名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:03:13.26ID:+YEn+NMt0 >>796
わざわざ高い金払って低性能の使いにくいゴミアポー買っても仕方ないからね
わざわざ高い金払って低性能の使いにくいゴミアポー買っても仕方ないからね
803名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:03:25.49ID:ufoCsaTZ0806名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:04:35.27ID:7bu3grdP0 Androidユーザーのほとんどは貧乏人
iPhoneユーザーの多くは貧乏人
結論 貧乏人にスマホを持たすな
iPhoneユーザーの多くは貧乏人
結論 貧乏人にスマホを持たすな
807名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:04:37.75ID:nTvM/kES0808名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:04:41.79ID:KpIUdtXT0 Androidしか使ったことないけど
そんな設定する事あるかね
そんな設定する事あるかね
809名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:04:44.03ID:nJKNQNwP0 当時かっこつけてみんなより早く
スマホに!と、Xperia SO-01Bを
買ったが あの頃は大変だった。
色々まともに動かないわ、重いわ、熱いわ、
何より着信なのに電話に出れないのは困ったw
ただ、一つだけ後継機に継承して欲しかった。
物理キー。
スマホに!と、Xperia SO-01Bを
買ったが あの頃は大変だった。
色々まともに動かないわ、重いわ、熱いわ、
何より着信なのに電話に出れないのは困ったw
ただ、一つだけ後継機に継承して欲しかった。
物理キー。
810名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:04:56.08ID:+YEn+NMt0811名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:05:05.96ID:DYGdH2Gg0 俺はアンチアップルだから
812名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:05:34.12ID:bUGtFLVm0813名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:06:14.47ID:oV4nLOIk0 iPhoneってアップデートしたら性能を強制的に落とされて
まともに動かなくなるように仕組まれて
新製品を買わせるって聞いたんだけど
それが本当だったらニュースになって大騒ぎにならん?
まともに動かなくなるように仕組まれて
新製品を買わせるって聞いたんだけど
それが本当だったらニュースになって大騒ぎにならん?
814名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:06:14.65ID:YY0QaGT50 >>737
iPhone/ipadの場合、appstoreからのアプリ導入しか出来ない。
appstoreに掲載されているアプリは、Appleの審査を受けたものなので
不正な個人情報アクセスやデータ漏洩の動作をするアプリは審査通らない
(たまに審査通過した不正アプリがあった、とニュースになるけど)
そういう理由で、iPhone/ipadはセキュリティ製品を導入する必要は無い
WEBサイト閲覧も、iPhone/ipadであればどんなサイトでどんな操作を
してもセキュリティ問題は基本起きない。起きるサイトがあったら教えて?
iPhone/ipadの場合、appstoreからのアプリ導入しか出来ない。
appstoreに掲載されているアプリは、Appleの審査を受けたものなので
不正な個人情報アクセスやデータ漏洩の動作をするアプリは審査通らない
(たまに審査通過した不正アプリがあった、とニュースになるけど)
そういう理由で、iPhone/ipadはセキュリティ製品を導入する必要は無い
WEBサイト閲覧も、iPhone/ipadであればどんなサイトでどんな操作を
してもセキュリティ問題は基本起きない。起きるサイトがあったら教えて?
816名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:06:17.77ID:I0lu+kVf0817名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:06:39.44ID:+YEn+NMt0818名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:06:44.26ID:hqMjx9Cg0 バカの言うAndroidの自由度って、ホーム画面をアニメ絵の
ヲタ風味のルックアンドフィールに出来るかどうかだろw
普通の人にはどうでもええねん、そんなんはw
ヲタ風味のルックアンドフィールに出来るかどうかだろw
普通の人にはどうでもええねん、そんなんはw
819名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:07:03.07ID:6UZch4j30 まあ軽自動車みたいなもんだな、android
普段あまり遠くに行かない(ゲームとかしない)なら
androidスマホで十分
しかしこの前中学生の姪っ子に
「えっ!iPhoneじゃないの?」って言われたぜw
普段あまり遠くに行かない(ゲームとかしない)なら
androidスマホで十分
しかしこの前中学生の姪っ子に
「えっ!iPhoneじゃないの?」って言われたぜw
820名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:07:03.77ID:s97nFJHu0 国内メーカーがどんどん倒れていく…
821名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:07:10.04ID:mH61SerJ0 アンドロイドかiPhoneしか選択肢がないとかつまらない時代だよな。
822名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:07:29.05ID:deG1qJSo0 iphoneもipadもmacも窓もつかってるけど
アプリはchrome、ドライブ、フォト、keep、map、gmail、ドキュメンツ
すべてgoogle
まちがってもapple itunesとsafariは使わない
アプリはchrome、ドライブ、フォト、keep、map、gmail、ドキュメンツ
すべてgoogle
まちがってもapple itunesとsafariは使わない
823名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:07:43.26ID:RqEVBvmn0 使い勝手じゃなくてブランド、ミエ重視だろ
アンドロイドのが使い勝手いいじゃん
アンドロイドのが使い勝手いいじゃん
824名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:07:49.96ID:7bu3grdP0 貧乏人iPhoneユーザーが
貧乏人のAndroidユーザーにマウンティングして
その逆も然り
結論 貧乏人にスマホを持たすな
貧乏人のAndroidユーザーにマウンティングして
その逆も然り
結論 貧乏人にスマホを持たすな
825名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:07:51.38ID:k4pB+Qig0 まあ最終的にパソコン使えるんだったらどっちでもよくね
826名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:08:18.46ID:NxBcazm80 サムスンが3億台以上でソニーは1500万台ぐらいだったかな
827名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:08:27.49ID:+d3GDbQC0 けっきょく自宅のパソコンの更新しなかったわ
泥タブで事足りちゃったんだよね
泥タブで事足りちゃったんだよね
828名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:08:29.53ID:+YEn+NMt0829名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:08:47.75ID:I0lu+kVf0 >>814
Google Playもアップロード時と定期スキャンで不正なアプリはリジェクトされてる
アプリインストール無効にしてればブラウザ経由で変なアプリを入れてしまうこともない
入れることもできるというだけ
Androidのセキュリティ警告の多くはPlayStore未導入の端末が出回ってる国の事例、代表例は中国
Google Playもアップロード時と定期スキャンで不正なアプリはリジェクトされてる
アプリインストール無効にしてればブラウザ経由で変なアプリを入れてしまうこともない
入れることもできるというだけ
Androidのセキュリティ警告の多くはPlayStore未導入の端末が出回ってる国の事例、代表例は中国
830名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:09:11.91ID:Wlb/r4CE0 アイチューンがゴミすぎて慣れない
831名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:09:13.69ID:NBj1z0Pe0 個人スマホ Android
会社スマホ iPhone
会社PC Mac
個人PC Windows
タブレット iPad
何ら問題なく使いこなしてるが
会社スマホ iPhone
会社PC Mac
個人PC Windows
タブレット iPad
何ら問題なく使いこなしてるが
832名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:09:23.21ID:+YEn+NMt0 >>824
大半の貧乏人のアポー信者は中古とか型落ちのアホフォーンを買ってるだけだしな
大半の貧乏人のアポー信者は中古とか型落ちのアホフォーンを買ってるだけだしな
833名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:09:29.13ID:axbBafn00 AndroidもiPhoneも使ってたけど、Androidはなんかモッサリしてんだよなぁ。
動作や反応、画面切り替えが。
あれ改善してんの?
動作や反応、画面切り替えが。
あれ改善してんの?
834名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:10:09.75ID:Bfe7V7Pv0 >>818
やめたれwww
やめたれwww
835名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:10:29.88ID:+YEn+NMt0 >>833
昔の老人がかわいそう
昔の老人がかわいそう
836名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:11:12.73ID:+YEn+NMt0837名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:11:41.07ID:caufzh8A0 両方使った人の意見しか、参考にならない
838名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:12:29.44ID:amBkKgYt0 泥スマホなんか持ってたら女子高生から笑われるよw
839名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:12:32.19ID:DdpkWCJ30 でも皆さん結局はiPhone買ってもGoogleのサービス使ってるんでしょ?
840名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:12:57.54ID:IlB9yQiG0 Androidはジェスチャーでよく使うアプリ出せるけどiPhoneはホームの蓮コラアイコンから選ぶ
iPhoneはガイジ専用機やな
iPhoneはガイジ専用機やな
841名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:13:13.77ID:JOYILDqN0 タダでもいらんポンコツiPhone
842名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:13:14.04ID:xtcvBVeV0 アンドロイドの方が私は使いやすいと思う。
私の分析だと、
Windowsをよく使っている人は、アンドロイド、
マックを使っている人、または、PCを使わない人がiPhone
を使いやすいと感じるんだと思うんだけど。
どうかなあ。
私の分析だと、
Windowsをよく使っている人は、アンドロイド、
マックを使っている人、または、PCを使わない人がiPhone
を使いやすいと感じるんだと思うんだけど。
どうかなあ。
844名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:13:19.86ID:ufoCsaTZ0845名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:13:37.09ID:NBj1z0Pe0 どうでもいい話だが
二つ折りのスマホケース使ってる人って
センスないわ
二つ折りのスマホケース使ってる人って
センスないわ
846名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:13:45.31ID:9wtHBVPW0 ソニエリのSO-01Bバッテリーが交換出来たからいつも2個入れ換え用に持ってた
そうしないといけないくらいバッテリーの持ちが悪かった
Xperia acroがデザインでは過去一良かった
そうしないといけないくらいバッテリーの持ちが悪かった
Xperia acroがデザインでは過去一良かった
847名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:13:46.40ID:x4Uh6gS50 何このクソみたいな中身の薄っぺらい記事。
で?
で?
848名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:13:57.23ID:+Sqmi6FU0 泥もちだがセキュリティに致命的なものがあるのは、
UNIXのパンドラの箱開けちまうので、
改善されてないどころか認めようともしないんだよな。
まぁ、けっきょくバレちまって、簡単に乗っ取られるのが、
出回っちまってるけど、まぁ、スマホで金系の作業はしないけどさ、
もっとも、LINEをつかってるやつらがそれを語るのもお笑い草だけどさ
だからといってiPhoneの安全性はほんの数ミリ程度なんだけどさ、
そちらもLINE使ってる時点おしまいだけどさ
UNIXのパンドラの箱開けちまうので、
改善されてないどころか認めようともしないんだよな。
まぁ、けっきょくバレちまって、簡単に乗っ取られるのが、
出回っちまってるけど、まぁ、スマホで金系の作業はしないけどさ、
もっとも、LINEをつかってるやつらがそれを語るのもお笑い草だけどさ
だからといってiPhoneの安全性はほんの数ミリ程度なんだけどさ、
そちらもLINE使ってる時点おしまいだけどさ
849名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:14:01.18ID:Bo23FS910 泥はOSが電池食い過ぎ
850名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:14:01.18ID:7bu3grdP0 貧乏人率ではAndroidユーザーが多く
貧乏人数ではiPhoneユーザーが多いで
終わらせろ
貧乏人数ではiPhoneユーザーが多いで
終わらせろ
852名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:14:38.88ID:ufoCsaTZ0 >>840
単純でわかりやすいところがiPhoneの強みであり、弱みだわな
単純でわかりやすいところがiPhoneの強みであり、弱みだわな
855名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:15:36.23ID:ELuLecry0 初めてスマホ買う人もiPhoneばっかなのにな
ただのブランドバカだろ
ヴィトン買うのと同じ
ただのブランドバカだろ
ヴィトン買うのと同じ
856名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:15:39.45ID:wEQvw4L+0 ビンボロイド発狂しすぎだろ
857名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:15:42.68ID:oLyv1NQU0858名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:15:54.60ID:73HSNrbi0 端末をいじる事自体に喜びを感じるのならAndroidだな
859名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:16:00.43ID:mqqVGRj+0 iPhoneとか結局Googleのサービス使わないとただの文鎮でしかないのになんでAndroidを目の敵にしてるんだ?
カッペが東京にジェラシー募らせてるのと同じ感覚なのかな
カッペが東京にジェラシー募らせてるのと同じ感覚なのかな
860名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:16:35.47ID:ufoCsaTZ0 >>845
カバーを開けるワンアクション分、操作が遅れるわな
カバーを開けるワンアクション分、操作が遅れるわな
861名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:16:38.81ID:TyhNYfGN0 なんだかんだ先進国はiPhoneのシェア高いからな。
862名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:16:47.63ID:MFXE/URz0 低スペや型落ちでもない限りandroidのほうがコストかかるんすけど
863名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:16:56.38ID:wEQvw4L+0 いちいちiPhoneに逆らうやつってマジで病気だと思うわ
864名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:16:58.61ID:VKnSAtHh0865名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:17:13.09ID:k4pB+Qig0 昔からのリンゴ信者さん的には今の状況どうなんだろうね
866名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:17:35.96ID:F87e9wx30867名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:17:38.57ID:2KsHNHrT0 一番貧乏な人が使っているのはiPhone
お金の計算できないからね。
貧乏なのに高級車乗っている奴等と一緒や(´・ω・`)
お金の計算できないからね。
貧乏なのに高級車乗っている奴等と一緒や(´・ω・`)
868名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:17:42.61ID:UNTTBbD10 >814みたいなバカマジで居るんだな
OSのアップデートを機能追加だけだと思ってんのか
本当に頭林檎
OSのアップデートを機能追加だけだと思ってんのか
本当に頭林檎
869名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:17:50.26ID:1VCMu4lv0 ダウンタウン松本は、在日工作員
松本人志が大阪都構想の可能性に言及「もう1回やったらいける」
http://news.livedoor.com/article/detail/13056250/
大阪都構想は、全国民に関わる重大な危機 在日帰化人勢力による陰謀か
大阪維新と公明党が進めている大阪都構想の後にあるのは、天皇制の廃止※。
大阪にもう一つの政府を作って、中央政府以上の権限を持たせて国家転覆を図り、
朝鮮人都合の国に作り替える、いわば革命/クーデターです。↓ ↓ ↓
維新・橋下氏「大阪政府を」=反対派は合同演説会−都構想住民投票
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201504/2015042700873&g=pol
【クーデター】大阪維新「改憲で、大阪政府に中央政府より強い権限を持たせます。」【大阪独立】
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1453644942/ (元ソースはNHK-WEB)
>具体的には、地方公共団体を中央政府と対等な地方政府と位置づけ、地方がつくる条例には、
国の省令や政令よりも優位性を持たせるとしています。
注)元民主党(現民進、立憲、希望の党)のHPの改憲案にも、同様の記述があった。
知恵蔵2015の解説 :政府とは、立法、司法、行政の三権能を持った統治組織
ただし、これには憲法の改正が必要。改憲に維新や野党・公明党を関わらせてはいけない。
※大阪維新は以前、大統領制(=天皇制の廃止)の導入を主張。
加えて、在日参政権も賛成派なので、何を企んでいるか想像しやすいと思います。
(動画)自民党・西田昌司
「橋下さん(維新の党)の憲法改正は、日本の国柄(伝統文化)を破壊するため。」
橋下「(都構想で)新しい大阪政府を作る!」 (何回も繰り返している)
https://www.youtube.com/watch?v=sRkdQ 2Rlwxs (NG規制のため空白を埋めて)
n
そして大事なのは、その大阪維新の議員を当選させているのも、都構想に賛成票を投じているのも
創価学会の強大な組織票だということ。投票率が低くなれば、出来レースで都構想が実現します。
彼ら在日帰化人勢力は、それを分かっているから、「一回限り」「最初で最後」と言った舌の根も
乾かぬうちに、その約束を反故にし、否決されたはずの住民投票を実現するまで、しつこく繰り返すのです。
※東京・都民ファーストの会を当選させているのも創価なので、要注意。
政令都市中心に地方議会は、公明党+非自民の帰化人勢力に乗っ取られていると見るべき。
橋下氏、住民投票「何度もやるものではない。1回限り」 否決なら都構想断念
https://blogs.yahoo.co.jp/ph_medi/13230181.html
”大阪都構想の住民投票は一回限り” 橋下市長が改めて今後の展開に言及 「衰退する大阪を変える最初で最後のチャンス」
http://hasshinkyoku.blog.jp/archives/29587762.html
松本人志が大阪都構想の可能性に言及「もう1回やったらいける」
http://news.livedoor.com/article/detail/13056250/
大阪都構想は、全国民に関わる重大な危機 在日帰化人勢力による陰謀か
大阪維新と公明党が進めている大阪都構想の後にあるのは、天皇制の廃止※。
大阪にもう一つの政府を作って、中央政府以上の権限を持たせて国家転覆を図り、
朝鮮人都合の国に作り替える、いわば革命/クーデターです。↓ ↓ ↓
維新・橋下氏「大阪政府を」=反対派は合同演説会−都構想住民投票
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201504/2015042700873&g=pol
【クーデター】大阪維新「改憲で、大阪政府に中央政府より強い権限を持たせます。」【大阪独立】
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1453644942/ (元ソースはNHK-WEB)
>具体的には、地方公共団体を中央政府と対等な地方政府と位置づけ、地方がつくる条例には、
国の省令や政令よりも優位性を持たせるとしています。
注)元民主党(現民進、立憲、希望の党)のHPの改憲案にも、同様の記述があった。
知恵蔵2015の解説 :政府とは、立法、司法、行政の三権能を持った統治組織
ただし、これには憲法の改正が必要。改憲に維新や野党・公明党を関わらせてはいけない。
※大阪維新は以前、大統領制(=天皇制の廃止)の導入を主張。
加えて、在日参政権も賛成派なので、何を企んでいるか想像しやすいと思います。
(動画)自民党・西田昌司
「橋下さん(維新の党)の憲法改正は、日本の国柄(伝統文化)を破壊するため。」
橋下「(都構想で)新しい大阪政府を作る!」 (何回も繰り返している)
https://www.youtube.com/watch?v=sRkdQ 2Rlwxs (NG規制のため空白を埋めて)
n
そして大事なのは、その大阪維新の議員を当選させているのも、都構想に賛成票を投じているのも
創価学会の強大な組織票だということ。投票率が低くなれば、出来レースで都構想が実現します。
彼ら在日帰化人勢力は、それを分かっているから、「一回限り」「最初で最後」と言った舌の根も
乾かぬうちに、その約束を反故にし、否決されたはずの住民投票を実現するまで、しつこく繰り返すのです。
※東京・都民ファーストの会を当選させているのも創価なので、要注意。
政令都市中心に地方議会は、公明党+非自民の帰化人勢力に乗っ取られていると見るべき。
橋下氏、住民投票「何度もやるものではない。1回限り」 否決なら都構想断念
https://blogs.yahoo.co.jp/ph_medi/13230181.html
”大阪都構想の住民投票は一回限り” 橋下市長が改めて今後の展開に言及 「衰退する大阪を変える最初で最後のチャンス」
http://hasshinkyoku.blog.jp/archives/29587762.html
871名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:19:00.18ID:df4uS3to0 iPhoneと同じくらいの性能でAndroidを探すと全然安くない
それはそうと最近のタブレットが全然安くない
iPadもAndroidも、なんでこんなに高いんだろう
それはそうと最近のタブレットが全然安くない
iPadもAndroidも、なんでこんなに高いんだろう
872名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:19:00.53ID:ufoCsaTZ0 >>854
いまのPOSIX OSは特にプロトコルスタックがBSD由来が多いので、強ち間違ってないよ
いまのPOSIX OSは特にプロトコルスタックがBSD由来が多いので、強ち間違ってないよ
873名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:19:03.39ID:Gz10OqSg0 >>859
それ逆じゃね?貧乏人がiphone高くて買えないから嫉妬してるんだろw
それ逆じゃね?貧乏人がiphone高くて買えないから嫉妬してるんだろw
874名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:19:40.74ID:xxLgKrHi0 3GSからほぼ毎年買い換えてiPhone使ってるんだけどさすがに飽きてきた
アプリやウェブサービスはGoogleのほうが遥かに優れてるし
でもハードウェアの質感や持ちやすさはiPhoneなんだよな
Androidはデカくてゴツゴツして持ちにくい
iPhone8並みのサイズ、持ちやすさ、質感のAndroid端末ってある?
あるなら乗り換えたい
アプリやウェブサービスはGoogleのほうが遥かに優れてるし
でもハードウェアの質感や持ちやすさはiPhoneなんだよな
Androidはデカくてゴツゴツして持ちにくい
iPhone8並みのサイズ、持ちやすさ、質感のAndroid端末ってある?
あるなら乗り換えたい
875名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:19:56.35ID:NBj1z0Pe0 先進国民なら
Windows Mac Android iPhone
全て使えてやっと一人前
そうでない人は
永遠に半人前か発展途上国民
Windows Mac Android iPhone
全て使えてやっと一人前
そうでない人は
永遠に半人前か発展途上国民
877名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:20:12.20ID:TyhNYfGN0 iPhoneが先進でandroid勢が追いついてきた構図だけど、
後発のandroid勢は途上国で大勢を占めてる安物機が多い。
後発のandroid勢は途上国で大勢を占めてる安物機が多い。
878名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:20:19.79ID:wEQvw4L+0 つかへんなプライド持ちすぎなんだよビンボロイダーは。
俺らりんご信者は高いことを誇ったりしないからな。
俺らりんご信者は高いことを誇ったりしないからな。
879名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:20:39.98ID:RekTceZX0 >>867
泥スマホ持ちは、原付さえ所有出来ないド底辺だけどなw
泥スマホ持ちは、原付さえ所有出来ないド底辺だけどなw
880名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:21:14.38ID:wEQvw4L+0 なんでイメージ悪いってわかっててアンドロイド使うの?
なにに反抗してんの? 明確に説明できる?
なにに反抗してんの? 明確に説明できる?
881名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:21:48.50ID:htxBIvJl0 >>880
中卒無職で金が無いからじゃね?
中卒無職で金が無いからじゃね?
882名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:21:52.88ID:VKnSAtHh0 >>150
しかもiPhone用は、アプリが意外と少ない。
Appleのアプリ公開の維持自体が有料なので、
個人開発者が飽きたらどんどん公開アプリが消えて無くなっていく。
Googleは初期費用だけだからずっと残るってるし、
残ってたら、気が向いた時にまた更新を再開してくれる事もある。
だから今はGoogleの方が、圧倒的にアプリが充実してる。
しかもiPhone用は、アプリが意外と少ない。
Appleのアプリ公開の維持自体が有料なので、
個人開発者が飽きたらどんどん公開アプリが消えて無くなっていく。
Googleは初期費用だけだからずっと残るってるし、
残ってたら、気が向いた時にまた更新を再開してくれる事もある。
だから今はGoogleの方が、圧倒的にアプリが充実してる。
883名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:22:18.93ID:Qx+lCJLS0 iPhoneって使い勝手いいの?
884名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:22:22.00ID:I0lu+kVf0 イメージ悪いって思ってるのがお前みたいなキチガイだけだからだろ?
意外と普通の人は人が何使ってるとか気にしてないぞ
まあ、学生(高校生)辺りまではなんかそういう集団心理働くから仕方ないところもあるが
意外と普通の人は人が何使ってるとか気にしてないぞ
まあ、学生(高校生)辺りまではなんかそういう集団心理働くから仕方ないところもあるが
885名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:22:37.01ID:ufoCsaTZ0 【価格でしか判断できない】って
スマホの仕様すら自分の思考で評価できないアホさをアピールしてるだけだぞ?
スマホの仕様すら自分の思考で評価できないアホさをアピールしてるだけだぞ?
887名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:22:44.07ID:mqqVGRj+0888名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:22:44.69ID:8G6fY0q00 キッズの熱い戦いwww
どっちも使ってる人間からすると面白いわw
どっちも使ってる人間からすると面白いわw
889名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:23:12.04ID:TyhNYfGN0 日本、西欧、北米の先進国じゃまだiPhoneが40%だろ。
というかアップル1社に何十社のandroid企業が束になっても勝てんとか。
というかアップル1社に何十社のandroid企業が束になっても勝てんとか。
890名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:23:12.42ID:+YEn+NMt0891名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:23:14.85ID:wEQvw4L+0 例えば社会人がGショックつけて人にバカにされてもそれはしょうがないってわかるだろ?
それと同じだよケータイも
それと同じだよケータイも
893名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:24:04.37ID:19K4X+uz0 世界的に見ても非常に高い
日本のiPhone率
年々減少してるから数年後には
「まだiPhone使ってる奴www」
になる
日本のiPhone率
年々減少してるから数年後には
「まだiPhone使ってる奴www」
になる
895名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:24:43.39ID:+YEn+NMt0896名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:24:46.25ID:MrqWM95/0 ナマポレディはりんごがお好き 見栄ハッタリで持ちたがる
898名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:25:08.03ID:P8OOpi6o0 >>629
まあ機能的にはそうだけど、今さらAndroidに乗り換えなんて出来ないわ。
まあ機能的にはそうだけど、今さらAndroidに乗り換えなんて出来ないわ。
899名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:25:15.42ID:lNarpmAL0 >>884
お前って、高卒無職の引きこもりだから世こと知らないだけwww
俺の娘が高校入学する時にスマホ新調してあげた時「iphone 以外は貧乏臭いさから絶対に嫌!!」って涙ながらに訴えてたぞwww
お前って、高卒無職の引きこもりだから世こと知らないだけwww
俺の娘が高校入学する時にスマホ新調してあげた時「iphone 以外は貧乏臭いさから絶対に嫌!!」って涙ながらに訴えてたぞwww
900名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:25:29.29ID:odrl6GU40901名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:25:48.71ID:+YEn+NMt0902名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:26:01.38ID:NBj1z0Pe0904名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:26:22.62ID:wnQ4PZO80 どっちも持ってるけど、使用頻度ではAndroid圧勝。
905名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:26:22.92ID:+YEn+NMt0 >>899
それはお前の一家全員がアホすぎるからだよ
それはお前の一家全員がアホすぎるからだよ
906名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:26:28.59ID:yNOBasev0 モバイルsuicaと防水
これだけでandroidのほうが上だった
まぁ今はやっとiphoneにもモバイルsuica付いたみたいけど
これだけでandroidのほうが上だった
まぁ今はやっとiphoneにもモバイルsuica付いたみたいけど
907名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:26:33.28ID:YY0QaGT50908名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:26:51.72ID:L8ymhABw0 >>899
ろくでもないガキに育ってて何よりですねwww
ろくでもないガキに育ってて何よりですねwww
909名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:27:27.35ID:K8tXce+z0 >>882
iOSの方が安心できるのですよ。
めんどくさいことに
アップルはアプリの審査があって
あまりにも程度が低い場合は却下されるが
アンドロイドはザルなので程度が低くても公開される。
それを良しとするかとあるが
iOSはまともな奴しかない正しい。
iOSの方が安心できるのですよ。
めんどくさいことに
アップルはアプリの審査があって
あまりにも程度が低い場合は却下されるが
アンドロイドはザルなので程度が低くても公開される。
それを良しとするかとあるが
iOSはまともな奴しかない正しい。
910名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:27:53.26ID:zHamU6Kr0911名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:27:59.26ID:k4pB+Qig0 iPhone減るよりも安い端末出して学生の時から囲い込む戦略とってくるんじゃないの
912名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:27:59.84ID:VKnSAtHh0914名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:28:02.75ID:I0lu+kVf0915名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:28:39.84ID:odrl6GU40916名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:28:46.67ID:eqUoKOp90 Androidでアニメテーマの壁紙とかに変えてる奴キモい
917名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:29:48.42ID:yoPSZugv0 ◎iPhoneユーザーは、
ブランドが高い
洗練されたUIなど使いやすい
Androidに比べ動作安定性がある
おしゃれなケースがある
高額なためMac同様に先進国でシェア高い
◎Androidユーザーは、
アプリの自由度が高いから良いアプリがある
数万円からと安いモデルが多くあり途上国ではAndroidばかりだ。iPhoneは富裕層の代物だ
(海外でハウエイやサムスンが売れているが単に安いからだ)
仕事で安定的に使うなら断然iPhoneだろう
PDFやExcelの添付ファイルも軽くすぐ見えるし、音量は大きく、ダイヤルボタンもでかいから電話としても使いやすい
ブランドが高い
洗練されたUIなど使いやすい
Androidに比べ動作安定性がある
おしゃれなケースがある
高額なためMac同様に先進国でシェア高い
◎Androidユーザーは、
アプリの自由度が高いから良いアプリがある
数万円からと安いモデルが多くあり途上国ではAndroidばかりだ。iPhoneは富裕層の代物だ
(海外でハウエイやサムスンが売れているが単に安いからだ)
仕事で安定的に使うなら断然iPhoneだろう
PDFやExcelの添付ファイルも軽くすぐ見えるし、音量は大きく、ダイヤルボタンもでかいから電話としても使いやすい
918名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:29:53.08ID:t8VDLKnU0 情弱端末iPhone
920名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:29:57.03ID:x+G9ZiZJ0 PCあれば安いAndroidで十分
921名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:30:05.72ID:K8tXce+z0 iOSは品質が高いのでアプリストアが成り立つ。
アプリストアを成功させるためには
自分の端末で動くことが大事だが
アンドロイドは怪しいところがあるので
iOSと違ってお試し版と有料版で公開される場合が多い。
アプリストアを成功させるためには
自分の端末で動くことが大事だが
アンドロイドは怪しいところがあるので
iOSと違ってお試し版と有料版で公開される場合が多い。
922名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:30:12.90ID:+Sqmi6FU0924名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:30:33.78ID:vKUHDdeB0 キャリア契約ならiPhoneの方が安かったからiPhoneに乗り換えたんだが
925名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:30:34.76ID:19K4X+uz0 iPhoneの使い勝手の改善て結局
アンドロイドに寄せてきてるだけなんだよな
アンドロイドに寄せてきてるだけなんだよな
928名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:30:58.40ID:+YEn+NMt0 >>921
単にカルト信者が金巻き上げられて喜んでるだけに過ぎんよ
単にカルト信者が金巻き上げられて喜んでるだけに過ぎんよ
930名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:31:05.85ID:LfQaqf540 iPhoneを敢えて使ってない奴がいるが、協調性も社交性もない奴だから仕方ないのかも
931名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:31:22.20ID:+YEn+NMt0 >>925
アンドロイドから機能をパクりまくってるからな
アンドロイドから機能をパクりまくってるからな
932名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:31:30.67ID:7bu3grdP0 初動の操作性では、AppleはHuaweiに負けてるな。
933名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:31:40.14ID:c2775KBo0 泥はおれら御用達機ということでいいじゃないか
林檎は女子と若い子らでやって
林檎は女子と若い子らでやって
934名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:31:41.83ID:Zp2LZ2tw0 白ロム使いだから泥と林檎の両方を持ってるけど
デフォでgoogleとの連携が徹底している泥の方が
使い勝手では頭ひとつ抜けてる感じだなあ
デフォでgoogleとの連携が徹底している泥の方が
使い勝手では頭ひとつ抜けてる感じだなあ
935名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:31:50.16ID:K8tXce+z0 品質の低い端末はストアが成り立たない。
それはWindowsが不安定さが失敗してる原因にほかならない。
ユーザーが多いはずののに全然普及しない。
これはシェアがないのと一緒である。
それはWindowsが不安定さが失敗してる原因にほかならない。
ユーザーが多いはずののに全然普及しない。
これはシェアがないのと一緒である。
936名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:32:00.47ID:z2rb1RSr0 結局スマホで何をするのかって話だろ。
自分のやりたいことが過不足なくできればそれでいい。
過不足なくできるなら安いほうがいい。
その辺の判断ができないやつが高くてもiPhoneを買うんだろう、
みんなが使ってるからという理由で。
老人が無駄に高スペックのPC売りつけられるのと同じだよ。
自分のやりたいことが過不足なくできればそれでいい。
過不足なくできるなら安いほうがいい。
その辺の判断ができないやつが高くてもiPhoneを買うんだろう、
みんなが使ってるからという理由で。
老人が無駄に高スペックのPC売りつけられるのと同じだよ。
937名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:32:02.53ID:md/xPTF40 なんかiPhoneはまんさん御用達という感じでいやだ
938名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:32:59.88ID:ogq2p3EP0939名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:33:09.30ID:deG1qJSo0 バブルのころ
ボンビーOLがそろいも揃って汚れたプラダの黒いバッグを持ち続けていた
中高生の割れたiphoneがカブってみえる
ボンビーOLがそろいも揃って汚れたプラダの黒いバッグを持ち続けていた
中高生の割れたiphoneがカブってみえる
940名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:33:48.00ID:/GW8ZPuX0 意地でもApple製品を避けてる奴も、間違いなく意識高い系
941名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:33:49.30ID:odrl6GU40 ゲームやるからiPhoneとか
キモ過ぎて引くわw
キモ過ぎて引くわw
942名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:33:51.77ID:YY0QaGT50 >>914
無いよ?appstoreに掲載されているアプリでセキュリティ上の問題が確認できる
アプリがあるなら教えてくれよ
iPhoneは、アプリがユーザーデータ領域(アドレス帳とか写真とか)に
アクセスしようとすると、その確認と許可のダイアログが出るからな
アプリが勝手に写真データをネットに流したり出来ない
androidは?
無いよ?appstoreに掲載されているアプリでセキュリティ上の問題が確認できる
アプリがあるなら教えてくれよ
iPhoneは、アプリがユーザーデータ領域(アドレス帳とか写真とか)に
アクセスしようとすると、その確認と許可のダイアログが出るからな
アプリが勝手に写真データをネットに流したり出来ない
androidは?
943名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:33:54.85ID:VKnSAtHh0 >>909
両方で同じアプリを探して使ってるから事情は良く知ってるが、
Androidの方は無料でよく出来たアプリが圧倒的に多い。
同じアプリをiPhoneで探すと、機能の低いおもちゃみたいな
アプリが有料でしか無かったりする。
企業が作ってるものはそこまで酷くはないが、
個人作成物はもうどう足掻いてもiPhoneはAndroidには勝てない。
気が狂うほどの圧倒的な差がある。
だから俺はiPhoneをメインで使うことなどなど考えられない。
iPhoneは不便過ぎる。
両方で同じアプリを探して使ってるから事情は良く知ってるが、
Androidの方は無料でよく出来たアプリが圧倒的に多い。
同じアプリをiPhoneで探すと、機能の低いおもちゃみたいな
アプリが有料でしか無かったりする。
企業が作ってるものはそこまで酷くはないが、
個人作成物はもうどう足掻いてもiPhoneはAndroidには勝てない。
気が狂うほどの圧倒的な差がある。
だから俺はiPhoneをメインで使うことなどなど考えられない。
iPhoneは不便過ぎる。
944名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:33:56.86ID:9wtHBVPW0 iPhone側の立場から見たら開発サイクルの短いスマホで
どんなに革新的な機能を開発しても世界でのシェアは減る一方
利益出すために価格設定を高くしてさらに売れなくなる悪循環
どんなに革新的な機能を開発しても世界でのシェアは減る一方
利益出すために価格設定を高くしてさらに売れなくなる悪循環
945名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:34:05.08ID:I0lu+kVf0 >>936
まあ、企業のセキュリティソフトでとりあえずノートンかバスターが選ばれるのと同じ理屈だわな
とりあえず、iPhone進めとけばいいんやってノリ?iPhoneで駄目なら仕方ないってみんなが諦めてくれる
たぶん、そういうのだとは思う
iPhoneが別に絶対悪いとか言うつもりはないけど、iPhoneである必要性はない
まあ、企業のセキュリティソフトでとりあえずノートンかバスターが選ばれるのと同じ理屈だわな
とりあえず、iPhone進めとけばいいんやってノリ?iPhoneで駄目なら仕方ないってみんなが諦めてくれる
たぶん、そういうのだとは思う
iPhoneが別に絶対悪いとか言うつもりはないけど、iPhoneである必要性はない
946名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:34:20.25ID:P3p24okM0 iphoneが使い勝手??
どこが使い勝手いいんだよwww
何するにもワンタップAndroidより多いし
テキストのコピペさえも不安定で何回も押し直して範囲設定
アプリなんかは適当に探しても見つからず
ピンポイントで欲しいアプリをフルネームで書かないと出てこない
iphoneはホント使い勝手悪い
どこが使い勝手いいんだよwww
何するにもワンタップAndroidより多いし
テキストのコピペさえも不安定で何回も押し直して範囲設定
アプリなんかは適当に探しても見つからず
ピンポイントで欲しいアプリをフルネームで書かないと出てこない
iphoneはホント使い勝手悪い
947名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:34:33.68ID:wEQvw4L+0 ケータイは社会人のマナーであって、趣味に走るやつはバカにされてと
948名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:34:39.53ID:5Gjz9Slp0 雑魚アップル信者がうざいこと言い続けるならGoogleもiPhone遮断するくらいやって思い知らせてやればいいんだよ
950名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:35:02.04ID:4XAvAAcO0 大して価格なんて変わらないのに
ゴミの様な機能、性能の
Androidなんて選ぶ奴は池沼だろ
ゴミの様な機能、性能の
Androidなんて選ぶ奴は池沼だろ
951名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:35:58.55ID:jHftWnWu0 久しぶりに店頭のガラケーを手にとってみたら本体も画面も縦にすごい長いのねw
952名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:36:00.75ID:7bu3grdP0 Appleが優っているとことは、もうソフトウェアと信頼面くらいしかない。
他のところはもはや同等か負けてしまってる。
他のところはもはや同等か負けてしまってる。
953名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:36:01.66ID:wEQvw4L+0 シンプルにダサいんだよビンボロイド
954名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:36:02.00ID:4L++0fiA0 dos/v で動きますか
955名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:36:17.71ID:cT5ubSL20 Android系の端末ってなんであんなに安っぽいの?
ペラペラのプラスチックでオモチャみたいw
貧乏人、いやコスト意識の高い方たちにはお似合いかもな
ペラペラのプラスチックでオモチャみたいw
貧乏人、いやコスト意識の高い方たちにはお似合いかもな
956名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:36:23.44ID:5Gjz9Slp0 Googleサービスに横乗りしてググるアホりんご信者にプライドないの?
957名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:36:27.46ID:fKLpg9/F0 XPERIAユーザーは変わり者だというのはちょっと分かる
958名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:36:37.47ID:K8tXce+z0 >>934
それiCloudとっしょでしょw
Gmailならフィルターがあるけどな。
iCloudだとフォルターはないけど
Mac側のメールのルールスパム処理を組んで仕舞えば
同期してるので不要なものは自動処理されるようにしてるが
Googleだと狭い範囲でか同期してないでしょ
GoogleのサービスならiOSでも同じように使えるでしょ。
それiCloudとっしょでしょw
Gmailならフィルターがあるけどな。
iCloudだとフォルターはないけど
Mac側のメールのルールスパム処理を組んで仕舞えば
同期してるので不要なものは自動処理されるようにしてるが
Googleだと狭い範囲でか同期してないでしょ
GoogleのサービスならiOSでも同じように使えるでしょ。
959名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:36:38.51ID:I0lu+kVf0961名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:37:00.47ID:wEQvw4L+0 なんかOS とメーカーが分離してるところもダサい。縦割りくさくて
962名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:37:09.55ID:2vrHBWV90 >>925
数年前iOSで「神アプデ!!!」って騒がれてた機能が、「や」の左右フリックでカッコ入力だった
数年前iOSで「神アプデ!!!」って騒がれてた機能が、「や」の左右フリックでカッコ入力だった
963名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:37:12.16ID:ulLDbPSr0 アップル使いにくいわ
964名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:37:19.17ID:AAueij8c0 ドンドンiPhone信者の攻撃性が上がって行くw
965名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:37:27.49ID:LfQaqf540 >>961
あれが使いにくい原因だよな
あれが使いにくい原因だよな
966名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:37:57.37ID:if17ZT2t0967名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:37:59.92ID:K8tXce+z0968名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:38:02.29ID:+YEn+NMt0 昔から脆弱だったからな
「iOSはAndroidより安全」神話の崩壊――Apple Payでカード番号が盗まれる
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1507/15/news029.html
2015年の「脆弱性最多ソフトウェア」はMac OS X
https://the01.jp/p0001765/
> Apple Mac OS Xには、384件の脆弱性が見つかったと公表されており、
> これに次ぐのが Apple iOSの375件だ。
> Adobe Flash Playerは314件で3位、次がAdobe AIR SDKの246件、
> Adobe AIR自体にも246件の脆弱性があった。
「iOSはAndroidより安全」神話の崩壊――Apple Payでカード番号が盗まれる
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1507/15/news029.html
2015年の「脆弱性最多ソフトウェア」はMac OS X
https://the01.jp/p0001765/
> Apple Mac OS Xには、384件の脆弱性が見つかったと公表されており、
> これに次ぐのが Apple iOSの375件だ。
> Adobe Flash Playerは314件で3位、次がAdobe AIR SDKの246件、
> Adobe AIR自体にも246件の脆弱性があった。
969名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:38:02.93ID:VKnSAtHh0 >>909
Appleのアプリの審査は、簡単なウイルスチェックと、
自社に都合が悪くないかのチェックしかしていない。
著作権違反は完全にスルーだし、
チェックの裏を突いたマルウェアは横行している。
ITの世界で一番危険なのは油断。
つまりiPhoneのアプリはチェックがあるから安全
とかいう盲信が一番危険ということだ。
Appleのアプリの審査は、簡単なウイルスチェックと、
自社に都合が悪くないかのチェックしかしていない。
著作権違反は完全にスルーだし、
チェックの裏を突いたマルウェアは横行している。
ITの世界で一番危険なのは油断。
つまりiPhoneのアプリはチェックがあるから安全
とかいう盲信が一番危険ということだ。
970名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:38:10.29ID:b9W19jo40 なんでAndroid系の端末ってあんなにカッコ悪いのでしょうか?
971名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:38:20.33ID:I0lu+kVf0973名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:38:27.05ID:zR/Fs8iO0 iPhoneのデザインは見習うべきだとおもう
974名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:38:41.38ID:5Gjz9Slp0 >>961
windowsとmacの関係みたいだね
windowsとmacの関係みたいだね
975名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:39:16.91ID:vPlrjgnM0 アイホンって使い勝手いいの?
976名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:39:17.33ID:IwzuzgD+0 Androidを使う理由は簡単
長年使ってきた手放せない専用アプリがあるから
更にiPhoneとのスペック差が昔程無くなってきて
今更乗り換える必要が無くなったから
イヤホンジャックとSDカードスロットもあったほうがいいしね
長年使ってきた手放せない専用アプリがあるから
更にiPhoneとのスペック差が昔程無くなってきて
今更乗り換える必要が無くなったから
イヤホンジャックとSDカードスロットもあったほうがいいしね
977名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:39:18.24ID:ulLDbPSr0 アップルって結局windowsとAndroidの真似してるだけ
978名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:39:36.80ID:K8tXce+z0981名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:40:02.36ID:K8tXce+z0 >>977
全く逆でです。
全く逆でです。
982名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:40:03.86ID:bUGtFLVm0983名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:40:18.56ID:rk5rW+9M0 androidは使い勝手が悪い貧乏人の為のスマートフォン
984名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:40:28.94ID:2SHRurmt0 カーナビの代わりにgoogle map。
後は、カーステに繋いでメディアプレーヤ代わり。
通話はガラケー。
安い中古の泥PADで十分です。
後は、カーステに繋いでメディアプレーヤ代わり。
通話はガラケー。
安い中古の泥PADで十分です。
985名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:40:44.44ID:I0lu+kVf0 >>978
勝手にはインストールされないが?
いい加減、無理筋のアンチは私バカですって言うようなもんだぞ
国内に出回ってる端末でデフォルトでStore以外のアプリのインストール許可されてるものなんてない
怪しげな中華由来のモノ以外は
勝手にはインストールされないが?
いい加減、無理筋のアンチは私バカですって言うようなもんだぞ
国内に出回ってる端末でデフォルトでStore以外のアプリのインストール許可されてるものなんてない
怪しげな中華由来のモノ以外は
987名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:40:57.88ID:VKnSAtHh0 >>813
Appleが謝罪して、電池交換を期間限定で格安で受けて、
交換が殺到して、Apple Storeで爆発事故まで起きてるが?
Appleに都合の悪いことは、余り大きく報道されない事を知らないみたいだな。
それでも十分騒がれたけど。
Appleが謝罪して、電池交換を期間限定で格安で受けて、
交換が殺到して、Apple Storeで爆発事故まで起きてるが?
Appleに都合の悪いことは、余り大きく報道されない事を知らないみたいだな。
それでも十分騒がれたけど。
988名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:41:16.12ID:UBlHXLHK0 >>977
そんなことはないぞ。バグ取りしないで切り捨てるしw
そんなことはないぞ。バグ取りしないで切り捨てるしw
989名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:41:38.33ID:wEQvw4L+0 CPUの性能がぶっちぎりなのもアップルのかっこいい部分だな。
研究してる感
研究してる感
990名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:41:41.06ID:b9W19jo40 >>966
オタクキモw
オタクキモw
991名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:41:46.78ID:TIFrpEFz0 >iPhone選ぶ人は「使い勝手」
意味わからん
iPhoneは装飾品だぞ
スマホとして使うことができるオマケ機能付きだけどな
意味わからん
iPhoneは装飾品だぞ
スマホとして使うことができるオマケ機能付きだけどな
992名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:41:50.68ID:KzB0PgaX0 iPhone持ってる優越感でAndroidをオンボロイドとか言う奴いるけど人間としての器すげー小さそう
993名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:41:54.04ID:K8tXce+z0 >>983
それほと使いにくくはないが
低スペックスマホとだきわせ回線で売ってるので
変なモデルが多いのだよ。
本体スペックが低ければまともに動かないので回線使用料減るだろ
あれってそういう意味合いで安いのがバンドルされてるのかと
それほと使いにくくはないが
低スペックスマホとだきわせ回線で売ってるので
変なモデルが多いのだよ。
本体スペックが低ければまともに動かないので回線使用料減るだろ
あれってそういう意味合いで安いのがバンドルされてるのかと
994名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:42:07.60ID:+FL9NMVd0 Androidは貧乏者御用達と言われるがスマホを持ってるだけでも毎月そこそこのランニングコストが掛かってるわけだから胸張っていこうぜ
995名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:42:11.59ID:2Viq3ZmV0 iPhone信者はろくな知識がないからいろいろ質問してくるやつが多い
すまんな
Androidならある程度教えてやれたんだけどな
ところでiOS端末はGoogleで検索できないのかな
すまんな
Androidならある程度教えてやれたんだけどな
ところでiOS端末はGoogleで検索できないのかな
996名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:42:13.48ID:fKLpg9/F0998名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:42:23.79ID:xb4hK5AP0 >>986
相棒で勝手にアプリインストールされてスマホ爆弾にされてたぞ!
相棒で勝手にアプリインストールされてスマホ爆弾にされてたぞ!
999名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 10:42:24.58ID:jHftWnWu010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 36分 16秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 36分 16秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★4 [ぐれ★]
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」 [muffin★]
- 【経済対策】17兆円上回る 物価高対応、大型減税で [ぐれ★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★2 [蚤の市★]
- 【野球】日本7-7韓国 [鉄チーズ烏★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- おほぉ///雑談
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★2 [931948549]
- 妹のおっぱいwwwwwwwwwww
- 【悲報】中国、大砲を積んで尖閣諸島領海に侵入WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 学者「ノンレム睡眠!レム睡眠!ノンレム睡眠!レム睡眠」←これ
- 深夜だが全レス
