スマホユーザーは、なぜモバイルOSを乗り替えるのか
2018年8月24日 13時26分
iPhoneのiOSとAndroidの間で、モバイルOSを「乗り替え」た経験者は3割弱で、iOSに乗り替えるユーザーは「使い勝手」を重視、Androidに乗り替えるユーザーは「価格」を重視する傾向が強いことを示す調査結果が発表されました。
モバイルOS乗り替え経験者は29%
米メディアPC Magが実施した調査は、2018年8月にアメリカの消費者2,500人を対象にインターネットで実施されています。
回答者のうち、54%がiPhoneユーザー、そして27%はSamsung製スマートフォンのユーザーでした。
回答者のうち、モバイルOSの乗り替えを経験したユーザーは合計29%で、AndroidからiPhoneに乗り替えるユーザーの割合が若干高くなっています。
Android→iOS:18%iOS→Android:11%乗り替えていない:71%
Appleは、AndroidからiPhoneへの乗り替えを促すキャンペーンを実施していますが、モバイルOSを乗り替えさせるのは難しい取り組みのようです。
iPhoneに乗り替える理由は「使い勝手」
モバイルOSを乗り替えたユーザーに理由を聞くと、iOSに乗り替えたユーザーとAndroidに乗り替えたユーザーでは傾向に違いが見られました。
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/d/4/d4378_1400_26ad89ab9bd540104f95878c4504d6ea.png
モバイルOSを乗り替えたユーザーに理由を聞くと、iOSに乗り替えたユーザーとAndroidに乗り替えたユーザーでは傾向に違いが見られました。
どちらも、「より良い使い勝手」がトップですが、特にAndroidからiOSに乗り替えたユーザーでは「使い勝手」が47%と高くなっています。
反対に、iOSからAndroidに乗り替えたユーザーでは「価格」が29%と高いのが目立ちます。
この違いは、iOSからAndroidに乗り替えるユーザーは「価格」と「大画面」を重視するという、6月にConsumer Intelligence Research Partners(CIRP)が公開した調査結果と近い傾向がみられます。
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535161771/
【スマホ】OS乗り換え、android選ぶ人は「価格」重視、iPhone選ぶ人は「使い勝手」重視(調査結果)★6
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1スタス ★
2018/08/25(土) 14:34:15.05ID:CAP_USER92018/08/25(土) 14:36:37.23ID:eJl4xsxN0
iPhone2年に一回タダで貰って売り飛ばした半分の金で年一回Android買う
3名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 14:36:55.46ID:Kw0VxWQn0 2ch mate使えろ。
2018/08/25(土) 14:37:19.93ID:fWBMAEbj0
俺はiPhoneユーザーをあまりにも過信してしまってたようだ。
初めて見たアップルストアでそう感じた。
初めて見たアップルストアでそう感じた。
5名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 14:39:09.78ID:g7WrQxXH0 すごい決めつけだなぁ・・
6名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 14:40:42.64ID:BFdu0wbl0 「価格」重視だったら その対比は 「見栄重視」(金持ちを除く)にしないとな
2018/08/25(土) 14:41:17.06ID:9a1JGser0
カメラはiPhoneが良さそうだね。
8名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 14:43:14.34ID:t67qluzr0 デジモノに全く詳しくないやつが書いた記事だな
浅すぎる
浅すぎる
9名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 14:43:16.62ID:M40uJI+c0 アホか
2018/08/25(土) 14:43:35.46ID:eY+eRUhh0
2018/08/25(土) 14:44:35.81ID:6+CS+ziD0
iphoneでbluetooth使ってモバイルキーボード使っているのは多いのかな?
androidよりはかなり少ないように見えるけどな。
キーボード打ちがメインだとフリック入力がかったるいからな。
androidよりはかなり少ないように見えるけどな。
キーボード打ちがメインだとフリック入力がかったるいからな。
12名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 14:45:14.59ID:zqNQQVur0 てかIphoneのひともグーグルマップ使うんだよね。
そこに抵抗はないのかとw
そこに抵抗はないのかとw
2018/08/25(土) 14:47:12.34ID:vT8lSQ7P0
個人的見解だが、ブランド志向の人やPCを普段から使う人はios、PC苦手だったり、年に片手で数える程しか起動させない人はAndroidに走るような気がする。
14名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 14:47:15.92ID:5DRQqW+90 中国韓国が嫌なだけ
2018/08/25(土) 14:47:25.38ID:vaDXDQVv0
アンドロイドはロボットのイメージだわ
携帯電話にアンドロイドって付けるのは違和感がある
携帯電話にアンドロイドって付けるのは違和感がある
2018/08/25(土) 14:48:32.76ID:9a1JGser0
iPhoneはホーム画面の自由度が少ないのが難点。日本語入力が不便。
2018/08/25(土) 14:50:11.08ID:iT8NhHh40
iPhoneで便利な使い方ってどんなのがある?
裏技的なの知ってる人教えて
裏技的なの知ってる人教えて
18名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 14:50:53.57ID:koXNKxLN0 >>12
iPhoneは当初Google携帯なんて言われるくらい依存してたからな
iPhoneは当初Google携帯なんて言われるくらい依存してたからな
2018/08/25(土) 14:51:09.29ID:YCSHfCr00
iphone高すぎ。
ボッタクリ模いい加減にしろ。
アホなキャリア組が、本体価格込み契約で貢いでいるからこうなる。
ボッタクリ模いい加減にしろ。
アホなキャリア組が、本体価格込み契約で貢いでいるからこうなる。
2018/08/25(土) 14:51:32.93ID:eKcWPh8y0
スマホみんなデカすぎて収まり悪い
4.0インチが我慢の限界なんだよ
4.0インチが我慢の限界なんだよ
2018/08/25(土) 14:52:38.50ID:6+CS+ziD0
22名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 14:54:34.20ID:zsiTqH9w0 Androidユーザーって、軽自動車をエアロパーツとかLEDで飾り立ててるイメージ
iPhoneユーザーは高級車を吊るしのまま乗ってるか、若い娘がかわいい車にお気に入りのブランドのステッカーを貼ったりぬいぐるみを置いてる程度のイメージ
iPhoneユーザーは高級車を吊るしのまま乗ってるか、若い娘がかわいい車にお気に入りのブランドのステッカーを貼ったりぬいぐるみを置いてる程度のイメージ
2018/08/25(土) 14:54:38.39ID:iT8NhHh40
Android使っててもYahoo!アプリで検索する人ってなんなの
2018/08/25(土) 14:55:09.77ID:CtKV+w3c0
2018/08/25(土) 14:55:14.58ID:ocjXpIgC0
使い勝手はAndroidの方がいいだろ
馬鹿なのかこれ書いたやつ
馬鹿なのかこれ書いたやつ
2018/08/25(土) 14:55:19.92ID:874heuHl0
みんなiPhoneだから使い方覚えてるだけ
iPhoneのほうが使い勝手わるいよ
iPhoneのほうが使い勝手わるいよ
27名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 14:55:43.14ID:t2orDILP0 AndroidはiOSの10倍近くのユーザーデータを収集していることが判明 (2018年8月22日)
https://iphone-mania.jp/news-222905/
オンボロイドが情弱すぎてワロタw
https://iphone-mania.jp/news-222905/
オンボロイドが情弱すぎてワロタw
2018/08/25(土) 14:56:04.37ID:7dOflHI20
2018/08/25(土) 14:56:05.09ID:Ln6Qwt2j0
iPhoneはブランド料が高いだけで
ハード自体は特別良いものでもない
ハード自体は特別良いものでもない
30名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 14:56:26.19ID:DunhFF2o0 もう25年間mac使ってるがスマホはアンドロイド愛用してる
2018/08/25(土) 14:56:55.93ID:08SX4FOf0
アンドロイドはマルウェア怖すぎる
得体の知れない何かが紛れ込んで
得体の知れない何かが紛れ込んで
2018/08/25(土) 14:57:31.91ID:VCr7JTic0
仕事柄、Windows、Android、iOSの端末を使うけど、iOSが使い勝手がいいと思ったことは一度もないわ。
35名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 14:58:22.86ID:ehO/XrQK0 使い勝手重視でiOSな訳ないだろ
37名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 14:58:49.57ID:3UnTi6Bc0 ■半年間の総トータル維持費なんと0円!■
※音声1.5GBフリタン込
http://imgur.com/wmSHVO1.jpg
■1GB110円税別のウルトラ激安 他社比1/20
http://imgur.com/stAG4y9.jpg
http://imgur.com/G2rCy3B.jpg ※代表的他社2160円
■なんと1000GB以上!ビックリ仰天!
http://imgur.com/9X9xoHI.jpg
しかもその安く買ったGBを期限なしでくりこせる
異常なほど使い勝手がいいのです
※他社は100%出来ません
■ドコモauプランもわずか1ヶ月333円
※音声1.5GBフリタン込
http://imgur.com/tvLq1Cb.jpg
半年間の維持費
事務手数料 尼328円(税込355円)
特典 +1000円
0.5GB 333円×6ヶ月(SoftBank回線のみ特別333円割引)
フリタン1GB×6ヶ月
10分カケホ 850円×3 ※今なら3ヶ月分まるまるタダ
総合計 2550円
ソフトバンク 1ヶ月あたり1.5GB 425円で10分かけ放題
ドコモau 1ヶ月あたり1.5GB758円で10分かけ放題 すべて込込
SoftBankのCM「ほぼ」無制限は月50GBぽっち
マイネSIMなら「完全」無制限と言えますね
また節約スイッチONなら高速減らさずに200kbpsを無制限で使えるのも強いです
ここから加入で特典https://goo.gl/C7G68z.info
※音声1.5GBフリタン込
http://imgur.com/wmSHVO1.jpg
■1GB110円税別のウルトラ激安 他社比1/20
http://imgur.com/stAG4y9.jpg
http://imgur.com/G2rCy3B.jpg ※代表的他社2160円
■なんと1000GB以上!ビックリ仰天!
http://imgur.com/9X9xoHI.jpg
しかもその安く買ったGBを期限なしでくりこせる
異常なほど使い勝手がいいのです
※他社は100%出来ません
■ドコモauプランもわずか1ヶ月333円
※音声1.5GBフリタン込
http://imgur.com/tvLq1Cb.jpg
半年間の維持費
事務手数料 尼328円(税込355円)
特典 +1000円
0.5GB 333円×6ヶ月(SoftBank回線のみ特別333円割引)
フリタン1GB×6ヶ月
10分カケホ 850円×3 ※今なら3ヶ月分まるまるタダ
総合計 2550円
ソフトバンク 1ヶ月あたり1.5GB 425円で10分かけ放題
ドコモau 1ヶ月あたり1.5GB758円で10分かけ放題 すべて込込
SoftBankのCM「ほぼ」無制限は月50GBぽっち
マイネSIMなら「完全」無制限と言えますね
また節約スイッチONなら高速減らさずに200kbpsを無制限で使えるのも強いです
ここから加入で特典https://goo.gl/C7G68z.info
2018/08/25(土) 14:58:52.92ID:j7yHWEw00
今のiPhoneに魅力がある機能がない
iPhoneにだけ真似の出来ない優れた機能があれば50万円でもいい
欲しい機能よりいらないのが多すぎる
からかなり高いと思う
利用はXperiaだけどこれもいらない機能多いからどっちも高いかな4年過ぎたけど何回落としても割れないのとバッテリーが問題ないのが良い
iPhoneにだけ真似の出来ない優れた機能があれば50万円でもいい
欲しい機能よりいらないのが多すぎる
からかなり高いと思う
利用はXperiaだけどこれもいらない機能多いからどっちも高いかな4年過ぎたけど何回落としても割れないのとバッテリーが問題ないのが良い
39名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 14:59:04.45ID:3UnTi6Bc0 ↑ Original URLをタップすればいけます
またdocomo・au回線なら333円高くなるだけなので
半年間で1ヶ月あたり758円で1.5GB音声プラン10分カケホまで全て込込です
どのプランでも縛りなし
1ヶ月目から解約しても違約金なし
※半年間-900円割引 LINEモバイルだと13ヶ月目の月末解約しても10584円の違約金がかかります
気軽にお試し契約して通信品質が思ったより悪かったなら解約すればいいのです
それだけ自信があるということですね
またdocomo・au回線なら333円高くなるだけなので
半年間で1ヶ月あたり758円で1.5GB音声プラン10分カケホまで全て込込です
どのプランでも縛りなし
1ヶ月目から解約しても違約金なし
※半年間-900円割引 LINEモバイルだと13ヶ月目の月末解約しても10584円の違約金がかかります
気軽にお試し契約して通信品質が思ったより悪かったなら解約すればいいのです
それだけ自信があるということですね
2018/08/25(土) 15:00:13.49ID:VrvySY+40
リンゴの強制する使い方しかできないアイチョンなんぞ論外
日本だけアイチョン率が異常に高いのは、
みんなと一緒じゃなきゃ不安な国民性だろうな
日本だけアイチョン率が異常に高いのは、
みんなと一緒じゃなきゃ不安な国民性だろうな
2018/08/25(土) 15:00:33.07ID:+BGQXoqo0
使い勝手重視ならサイズも考慮に入れなきゃ駄目だろ
SEの後継機種が出ないみたいなんで、iPhone使うのはこれで最後にするわ
同じような考えの人も多いんじゃね?
SEの後継機種が出ないみたいなんで、iPhone使うのはこれで最後にするわ
同じような考えの人も多いんじゃね?
44名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 15:00:33.26ID:e1/fA7rj0 長く使ってた人が乗り換えるのってアプリはどうしてるの?
片方にしか無いアプリなんてそもそも少ないのかな
片方にしか無いアプリなんてそもそも少ないのかな
45名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 15:00:58.79ID:evylUQrv0 AndroidはパクリOS
泥は「泥棒」の泥
泥は「泥棒」の泥
2018/08/25(土) 15:01:20.17ID:LXeus2zU0
Android使ってるとGoogleマップにGPSのログが全部残ってるからな
風俗いくやつはマメに消しとけよw
風俗いくやつはマメに消しとけよw
48名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 15:01:21.03ID:cHeBvbEz0 金持ちはiPhone
貧乏人はAndroid
Windowsは完全に出遅れてしまったな。
貧乏人はAndroid
Windowsは完全に出遅れてしまったな。
49名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 15:01:21.68ID:kofgpDou0 iOSとAndroidを比較してるけどAndroidがかわいそうだよ
ネイティブのiOSとVMのAndroidという絶対的な性能差があるんだから
ネイティブのiOSとVMのAndroidという絶対的な性能差があるんだから
2018/08/25(土) 15:02:51.09ID:YC5/ZRMk0
iPhone高いで
androidで良いような気がしてきた
androidで良いような気がしてきた
2018/08/25(土) 15:03:58.58ID:07e4CvbQ0
使い勝手も価格もそんなに差がないと思う
とりあえずiPhoneは画面が割れててもそのまま使う人が買うイメージが強い
とりあえずiPhoneは画面が割れててもそのまま使う人が買うイメージが強い
2018/08/25(土) 15:04:08.40ID:LXeus2zU0
AndroidのテレビはソニーやシャープであるけどiOSのテレビは出てこないしAppleTVは完全に負け組だし
55名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 15:04:42.27ID:DunhFF2o02018/08/25(土) 15:05:20.98ID:5DRQqW+90
スマホなんてゲーム機だしiOSじゃないと
2018/08/25(土) 15:05:51.98ID:C/6gdqwc0
貧乏くさいが安いAndroid機2台持ち、マルチスクリーンの快適さを味わって欲しい
片方で動画再生しながら、片方で5chやTwitter。どこにいてもほとんど家やぞ
片方で動画再生しながら、片方で5chやTwitter。どこにいてもほとんど家やぞ
2018/08/25(土) 15:05:59.31ID:k/A8dqZC0
最近Windows10mobileに乗り換えたけど、ただの変わり者であることは自覚している。
2018/08/25(土) 15:06:48.06ID:tgwG4uiW0
iPhoneから送信
↑デフォルトでこんな設定してくる企業の神経疑うわw
↑デフォルトでこんな設定してくる企業の神経疑うわw
2018/08/25(土) 15:06:53.09ID:bggfWP9n0
リンゴに乗り換えて感じたこと
ガラケーみたいにすごい縛られてる
ガラケーみたいにすごい縛られてる
62名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 15:07:03.92ID:evylUQrv0 仕事のチーム連絡にiMessage使ってるところ、稀にAndroidの奴が加わると超ウザい
2018/08/25(土) 15:08:12.08ID:SMESM4eJ0
iPhoneが使い勝手いいとか誰が決めたのか
64名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 15:08:43.33ID:evylUQrv0 >>59
Androidってもともと産業スパイ的なiOSパクリだって知ってた?
Androidってもともと産業スパイ的なiOSパクリだって知ってた?
2018/08/25(土) 15:12:26.53ID:9BPttie10
Androidが価格重視なのは同意だけど
iPhoneの使い勝手は同意できない
めちゃ使いにくくてAndroidに変えたら使いやすかった
セキュリティ重視なら理解できるけど
iPhoneはネトゲとかオタク系に強いから
そっちする人には使い勝手いいのかもしれないとは思うよ
iPhoneの使い勝手は同意できない
めちゃ使いにくくてAndroidに変えたら使いやすかった
セキュリティ重視なら理解できるけど
iPhoneはネトゲとかオタク系に強いから
そっちする人には使い勝手いいのかもしれないとは思うよ
67名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 15:13:57.12ID:cHeBvbEz02018/08/25(土) 15:14:13.74ID:4mM3n+5o0
エロゲ重視でAndroid
70名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 15:15:11.04ID:BFdu0wbl0 >>13
ウィンドウズ使いは、むしろ設定の
自由性が高いアンドロイドを好むと思うよ。
マック使いはiosがそもそも自由性が低いし
アイホーンとの連携でアイホーンを選ぶと思う
まあ、メカいじるのが好きな人は両方とりあえず使ってみるものだだけどね。
ウィンドウズ使いは、むしろ設定の
自由性が高いアンドロイドを好むと思うよ。
マック使いはiosがそもそも自由性が低いし
アイホーンとの連携でアイホーンを選ぶと思う
まあ、メカいじるのが好きな人は両方とりあえず使ってみるものだだけどね。
2018/08/25(土) 15:15:28.22ID:zHamU6Kr0
2018/08/25(土) 15:15:35.21ID:j7yHWEw00
高校生がiPhoneでないとバカにされるのが現実にあるみたいだけど
この程度なんだよね高校生でもどうにかすれば買える価格なのにスマホで優劣付けるこれを大人でもやってるのがいるから恐ろしい
本当にスマホで優劣付けれるならこの程度の価格にならずもっと高級路線にしてる
だからiPhoneはお金持ちAndroidは貧乏人と決めつけてるのがいるけど貧乏人をiPhoneにさせようと仕掛けてるんだよね
この程度なんだよね高校生でもどうにかすれば買える価格なのにスマホで優劣付けるこれを大人でもやってるのがいるから恐ろしい
本当にスマホで優劣付けれるならこの程度の価格にならずもっと高級路線にしてる
だからiPhoneはお金持ちAndroidは貧乏人と決めつけてるのがいるけど貧乏人をiPhoneにさせようと仕掛けてるんだよね
2018/08/25(土) 15:15:38.67ID:6+CS+ziD0
2018/08/25(土) 15:16:26.03ID:bHPiH4MN0
ワンセグ非搭載かつ性能面で考えるとiPhoneになった。
ドコモのまともな性能の機種は、ワンセグ全部のってやがる。
ドコモのまともな性能の機種は、ワンセグ全部のってやがる。
75名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 15:16:35.70ID:BFdu0wbl02018/08/25(土) 15:19:20.04ID:9BPttie10
iPhoneがすごいなと思うのは
古い機種でも今のそこそこスペックの高いAndroidくらいの軽さがあるところ
今でも現役で使えストレスも感じず不自由さを感じない
ただ操作性使い勝手はいまいち
基本が日本人向けじゃないからだろうか
古い機種でも今のそこそこスペックの高いAndroidくらいの軽さがあるところ
今でも現役で使えストレスも感じず不自由さを感じない
ただ操作性使い勝手はいまいち
基本が日本人向けじゃないからだろうか
79名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 15:20:19.94ID:BFdu0wbl02018/08/25(土) 15:20:26.48ID:zHamU6Kr0
81名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 15:21:57.92ID:Nxqw+U0i0 逆だ、何を勘違いしてんだ?
82名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 15:22:08.11ID:BFdu0wbl02018/08/25(土) 15:22:22.05ID:+U+vVq2p0
2018/08/25(土) 15:24:22.05ID:zHamU6Kr0
2018/08/25(土) 15:24:45.46ID:4/3iMU580
アップルストア京都の客のブサイク率の高さが半端なかった
ブサイクはiPhoneなんか持ったらダメだな
めちゃくちゃブランド価値を落としてる
ブサイクはiPhoneなんか持ったらダメだな
めちゃくちゃブランド価値を落としてる
86名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 15:24:54.89ID:BFdu0wbl0 学生や女子(学生〜OL〜主婦)が、やはり同調圧力で買ってる気がする
ゲーム用となら別だが。
ゲーム用となら別だが。
2018/08/25(土) 15:25:21.89ID:sZlnDhsf0
2018/08/25(土) 15:26:11.58ID:6+CS+ziD0
2018/08/25(土) 15:26:41.80ID:9BPttie10
2018/08/25(土) 15:27:36.53ID:zX5koITN0
今時iPhone使う奴居るのか?
91名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 15:27:53.71ID:htvmnoY40 2018/08/25 15時〜
LINEモバイル(SoftBank)
http://imgur.com/cZA399p.jpg 2.97Mbps
http://imgur.com/NLAViIQ.jpg 5.3Mbps
http://imgur.com/0ckqVTJ.jpg
IIJmio
http://imgur.com/kZwDBgh.jpg 0.58Mbps
http://imgur.com/aIfPeYe.jpg 0.21Mbps
http://imgur.com/AHcO5e2.jpg
ミネオ
http://imgur.com/xrbl1SJ.jpg 11.7Mbps
http://imgur.com/AybdQO9.jpg 5.9Mbps
http://imgur.com/KJ4K1mc.jpg
とりあえず禿の電波が悪い
ここは結構大きめなレジャー施設です
LINEモバイル(SoftBank)
http://imgur.com/cZA399p.jpg 2.97Mbps
http://imgur.com/NLAViIQ.jpg 5.3Mbps
http://imgur.com/0ckqVTJ.jpg
IIJmio
http://imgur.com/kZwDBgh.jpg 0.58Mbps
http://imgur.com/aIfPeYe.jpg 0.21Mbps
http://imgur.com/AHcO5e2.jpg
ミネオ
http://imgur.com/xrbl1SJ.jpg 11.7Mbps
http://imgur.com/AybdQO9.jpg 5.9Mbps
http://imgur.com/KJ4K1mc.jpg
とりあえず禿の電波が悪い
ここは結構大きめなレジャー施設です
2018/08/25(土) 15:28:59.64ID:TT17kmXw0
PCはWindowsでスマホはiPhoneはいくらでも居るが逆にPCはMacでスマホはAndroidはかなり少数派だろう
2018/08/25(土) 15:29:27.99ID:iOzxTEhV0
スマホサイズのWindowsタブレットで電話使えたらいいのに
2018/08/25(土) 15:30:18.58ID:qYTkHNxC0
iOSは鉄格子の中にいるみたいだ
安全だけど、自由があまりにも無い
囲われて縛られるのに慣れている人には心地良いのかね
安全だけど、自由があまりにも無い
囲われて縛られるのに慣れている人には心地良いのかね
2018/08/25(土) 15:30:20.96ID:XAKJAxXX0
iOSは5年以上前の端末でもバージョンアップ対象→結果的に安い
Androidはサポートたったの2年→結果的に高い
Androidはサポートたったの2年→結果的に高い
2018/08/25(土) 15:30:23.03ID:J5IMTamA0
林檎信者ってAndroidは韓国の企業だと本気で思ってそう
2018/08/25(土) 15:30:49.28ID:TLu9H9cP0
泥 貧乏
林檎 事なかれ主義
ってことだろ
林檎 事なかれ主義
ってことだろ
2018/08/25(土) 15:31:05.19ID:IwzuzgD+0
Androidを選ぶ理由で価格というのは確かに分かる
実際にAndroidには高スペック高価格端末以外にも
スナドラ400番台搭載機種やHuaweiの低価格スマホ等のコスパ重視の端末もある
でもこれはあくまで聞き込みの調査結果であって必ずしも
質問の答え=真実
ではない事からこういうアンケート結果が出たんだと思う
要するにiPhoneユーザーの中には使いやすいから
自分はiPhoneを選んでいるんだとちゃんと理解して思っているもしくは
勘違いして思い込んでいる人がそれだけの数居るんだと思う
実際にAndroidには高スペック高価格端末以外にも
スナドラ400番台搭載機種やHuaweiの低価格スマホ等のコスパ重視の端末もある
でもこれはあくまで聞き込みの調査結果であって必ずしも
質問の答え=真実
ではない事からこういうアンケート結果が出たんだと思う
要するにiPhoneユーザーの中には使いやすいから
自分はiPhoneを選んでいるんだとちゃんと理解して思っているもしくは
勘違いして思い込んでいる人がそれだけの数居るんだと思う
100名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 15:33:06.78ID:2TKcRccm0 >>7
カメラのスコア
DxOMark MOBILE
https://www.dxomark.com/category/mobile-reviews
109
Huawei P20 Pro
103
HTC U12+
102
Huawei P20
99
Samsung Galaxy S9 Plus
99
Xiaomi Mi 8
98
Google Pixel 2
97
Apple iPhone X
97
Huawei Mate 10 Pro
97
Xiaomi Mi MIX 2S
96
OnePlus 6
94
Apple iPhone 8 Plus
94
Samsung Galaxy Note 8
92
Apple iPhone 8
カメラのスコア
DxOMark MOBILE
https://www.dxomark.com/category/mobile-reviews
109
Huawei P20 Pro
103
HTC U12+
102
Huawei P20
99
Samsung Galaxy S9 Plus
99
Xiaomi Mi 8
98
Google Pixel 2
97
Apple iPhone X
97
Huawei Mate 10 Pro
97
Xiaomi Mi MIX 2S
96
OnePlus 6
94
Apple iPhone 8 Plus
94
Samsung Galaxy Note 8
92
Apple iPhone 8
101名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 15:34:48.98ID:kofgpDou0 Androidはさまざまなメーカーの機種で動かすことが第一の目的で
iPhone専用のiOSとは出発点がすでに違う
同じスマホのOSだけど全く別物だから比べること自体ナンセンス
iPhone専用のiOSとは出発点がすでに違う
同じスマホのOSだけど全く別物だから比べること自体ナンセンス
103名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 15:35:13.23ID:x9TLyT190 ソシャゲのマルチのロード時間は
iPhoneは2秒
Androidは15秒〜1分くらいかかる
Androidのロードが終わらないと出撃出来ないから
ソシャゲのスレでは
みんなiPhoneを羨ましがってんな
iPhoneは2秒
Androidは15秒〜1分くらいかかる
Androidのロードが終わらないと出撃出来ないから
ソシャゲのスレでは
みんなiPhoneを羨ましがってんな
104名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 15:35:25.31ID:bqHMCupp0 Androidの自由度知ると林檎にはもう戻れない
ただ今のandroidでまともに使える機種が殆どないのが辛い
馬鹿チョン製はありえないしかと言って日本製も全然ダメ
結局Google謹製を頼りにするしか無いのにNexus終わって行き場がない
ただ今のandroidでまともに使える機種が殆どないのが辛い
馬鹿チョン製はありえないしかと言って日本製も全然ダメ
結局Google謹製を頼りにするしか無いのにNexus終わって行き場がない
105名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 15:36:10.39ID:sZlnDhsf0106名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 15:37:01.81ID:xypx5FEB0 >>13
PC持ってないからスマホ持ち始めようとした頃、iPhoneはPCと同期してって〜って聞いて、PC用語に疎いからPC持ってないとiPhone使えないんだって思ってた
そんな人Android使いの人もいると思う
PC持ってないからスマホ持ち始めようとした頃、iPhoneはPCと同期してって〜って聞いて、PC用語に疎いからPC持ってないとiPhone使えないんだって思ってた
そんな人Android使いの人もいると思う
107名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 15:37:34.25ID:vT8lSQ7P0 こういう記事書く奴って両方に利点も欠点もあり知ってるくせに敢えてユーザーを焚き付けて喧嘩させるような書き方するのな。 なんかムカつくわ
110名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 15:38:16.34ID:bqHMCupp0111名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 15:38:23.82ID:2c3Q8f2w0 さすがに、ハードとOSを同じ会社が作ってるだけあって、iPhoneはMacOSとの親和性が異常に高いから
何も考えなくても便利に使える
何も考えなくても便利に使える
112名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 15:38:24.02ID:9BPttie10 >>94
PCでよく重いとか使ってたから癖だね
ちなみに2014以前の古いiPhoneなのにめちゃ早いんだわ、今も
タブレットAndroidは最近買い替えてなんじゃこりゃってくらいに性能違ってびびったわ
ただ買い替えスマホは中国製なんでセキュリティは最悪だから気休めソフト必須ではある
長く使えるiPhoneより格安で頻繁に買い替えて最新性能を使えるAndroidを選んでみたら
性能高くてびっくりした
PCでよく重いとか使ってたから癖だね
ちなみに2014以前の古いiPhoneなのにめちゃ早いんだわ、今も
タブレットAndroidは最近買い替えてなんじゃこりゃってくらいに性能違ってびびったわ
ただ買い替えスマホは中国製なんでセキュリティは最悪だから気休めソフト必須ではある
長く使えるiPhoneより格安で頻繁に買い替えて最新性能を使えるAndroidを選んでみたら
性能高くてびっくりした
113名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 15:39:35.29ID:bqHMCupp0116名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 15:43:14.50ID:TT17kmXw0 ゲームやってるとアイテムの引継ぎできないからずっとそのままという事は多い
そのゲームによって相性があったりするのもある
そのゲームによって相性があったりするのもある
119名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 15:46:20.12ID:gXE9Uwn10 価格って言うかコスパ重視だな。
121名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 15:47:25.15ID:PAY1SE710 最初なんとなくスマホにしてからずっとスマホだわ
まわりのiPhoneは画面割れたりよく壊れてその修理?なんかもめんどそうだし
戻るボタンなかったりワンセグなかったり画面小さかったり、使ったことないからわからんがメリットが思い付かない
ちなみに金には困ってない
まわりのiPhoneは画面割れたりよく壊れてその修理?なんかもめんどそうだし
戻るボタンなかったりワンセグなかったり画面小さかったり、使ったことないからわからんがメリットが思い付かない
ちなみに金には困ってない
122名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 15:47:49.83ID:qkpI0o0l0 オンボロイドがiOSにボロ負けで、下層民が顔面キムチレッドw
126名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 15:51:57.74ID:hHqIlHk80127名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 15:52:04.97ID:GETDAn710 オシャレと思って田舎者が使ってるのがiPhone
128名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 15:52:21.21ID:+d3GDbQC0 使いやすい良アプリ多いのはiPhoneだけどアングラできないからね
違法ダウンやらエロやら楽しみたいから自分は泥です
違法ダウンやらエロやら楽しみたいから自分は泥です
129名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 15:52:31.51ID:+C4jHTTS0 >>121
iPhoneもスマホなんだよ iPhoneと比較すべきなのはAndroid
カメラやゲームならiPhone一択だが、それ以外だと
Androidのほうが結局いろいろ便利
ituneが不便で好きになれないのと、日本語入力や
SDカードとかイヤホンとかそういう基本的な部分で
iPhoneはダメダメ
iPhoneもスマホなんだよ iPhoneと比較すべきなのはAndroid
カメラやゲームならiPhone一択だが、それ以外だと
Androidのほうが結局いろいろ便利
ituneが不便で好きになれないのと、日本語入力や
SDカードとかイヤホンとかそういう基本的な部分で
iPhoneはダメダメ
131名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 15:54:25.89ID:ixB009GX0 あほーん信者はアップルと心中すればいいと思うよ低能
132名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 15:54:37.22ID:BFdu0wbl0133名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 15:54:54.32ID:+d3GDbQC0134名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 15:55:35.82ID:IwzuzgD+0 Androidをスマホと呼んで
iPhoneをiPhoneと呼ぶ風潮って昔からなんとなくあるよな
キャリアなんて公式ホームページでそういう風に表記していたりするし
iPhoneをiPhoneと呼ぶ風潮って昔からなんとなくあるよな
キャリアなんて公式ホームページでそういう風に表記していたりするし
135名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 15:55:54.98ID:bqHMCupp0136名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 15:56:00.92ID:BFdu0wbl0137名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 15:56:04.87ID:2KsHNHrT0 iphone使っているのは最底辺(´・ω・`)
風呂なしアパートで中古の高級車に乗っているような奴らだよ。
風呂なしアパートで中古の高級車に乗っているような奴らだよ。
138名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 15:56:37.73ID:2TKcRccm0 iPhoneユーザーは、iPhoneだけじゃなくて、アップルウォッチとMacとアップルTVも買ってお布施しないと…
139名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 15:57:11.05ID:VrvySY+40 音楽一つ動画一つ取り込むのがアイチョンでは面倒だもんな
しかもmicroSDが使えない
しかもmicroSDが使えない
141名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 15:57:53.12ID:wdWeB0gm0 >>7
Huaweiにダブルスコアで負けてる
Huaweiにダブルスコアで負けてる
142名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 15:58:31.50ID:uu982wOD0 iPhoneから泥に乗り換え派だけど正直スマホはどっちでもいいわ
143名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 15:58:58.46ID:bqHMCupp0144名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 15:59:42.49ID:sZlnDhsf0145名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 15:59:56.01ID:6+CS+ziD0 >>138
iphoneユーザーにPCはMac?って聞いたらだいたいユーザーの程度がわかりそうだな。w
iphoneユーザーにPCはMac?って聞いたらだいたいユーザーの程度がわかりそうだな。w
146名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 16:00:38.56ID:L2jVQcFZ0 OSのアップデート、2年やそこらで打ち切るようなクソ泥はもういらんわ
ソニー、テメェだよ
ソニー、テメェだよ
148名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 16:01:53.45ID:ybOHCnTP0 iphone手放せないのは、身内がiphoneのせい、iメッセージが便利だから
149名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 16:02:05.16ID:rjH5Hmr00 PCと連携するのにいちいち使いにくいiTunesが必要なiOSのどこが使いやすいって?
OS標準メモのテキストをコピペして他アプリに貼り付けすらできないiOSのどこが使いやすいって?
OS標準メモのテキストをコピペして他アプリに貼り付けすらできないiOSのどこが使いやすいって?
152名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 16:03:55.00ID:bqHMCupp0153名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 16:04:11.17ID:w/0prtmp0 鴻海Phoneはマジでカッコいいぜ
154名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 16:04:44.82ID:89ESuoXg0 新しいXPERIAは高いんだぞ
155名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 16:05:56.15ID:bqHMCupp0157名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 16:07:11.61ID:oSMWH5zX0 シンプルイズベストってわからないんだよな日本のメーカーってww
159名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 16:10:29.41ID:9BPttie10 Ubuntuはユーザーが少なすぎてウイルスがないんじゃなかったけ?
古いWindowに入れてたけど日本語変換が合わなくて使わなくなったけど
今の例はあてはまらない気がするよ
古いWindowに入れてたけど日本語変換が合わなくて使わなくなったけど
今の例はあてはまらない気がするよ
160名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 16:10:54.54ID:rjH5Hmr00163名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 16:11:47.21ID:2TKcRccm0 Android勢は端子をUSB type-Cに統一しようとしてるけど、
アップルはいつまでiPhoneにLightningを使うつもりなんだろ
最新のMacBookとMacBook ProはUSB type-Cだよね
アップルはいつまでiPhoneにLightningを使うつもりなんだろ
最新のMacBookとMacBook ProはUSB type-Cだよね
164名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 16:12:15.38ID:wdWeB0gm0 >>159
日本語入力が使い物にならないね
日本語入力が使い物にならないね
165名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 16:14:19.89ID:dROqnGx00 ライトニングとか糞規格で永遠にアホ信者から金むしり取ってたらいいよ
166名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 16:14:33.26ID:JEpAOLXN0 二台持ちだけど使い勝手は、Androidだわ
iPhoneは、OSの更新があるのと何世代か使い続けれるからだな
価格で考えたらながく使えるiPhoneの方が安くつくんじゃなかろうか
Android端末は、ずっと使えるけど修正パッチもないから頻繁に買い替えが必要かと
気にしなければ関係ないけどね
iPhoneは、OSの更新があるのと何世代か使い続けれるからだな
価格で考えたらながく使えるiPhoneの方が安くつくんじゃなかろうか
Android端末は、ずっと使えるけど修正パッチもないから頻繁に買い替えが必要かと
気にしなければ関係ないけどね
167名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 16:14:38.07ID:dStdzovK0 まあ実際使えば、価格も使い勝手も圧倒的にAndroidなんだけどね
168名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 16:15:32.96ID:sZlnDhsf0 >>159
むしろ、Ubuntuだけと言うディストリビューションを見分けるウィルスなんて見たこと無いな
むしろ、Ubuntuだけと言うディストリビューションを見分けるウィルスなんて見たこと無いな
169名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 16:15:39.89ID:ybOHCnTP0 スマホ落としやすのよねえ、そう思うと、安いのでいいかなってなる
170名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 16:16:51.92ID:21i0tE+u0 アップル製品が使い勝手が良いなんて一度も思ったことないけどなぁ・・・
171安倍晋三
2018/08/25(土) 16:17:30.90ID:eu7QCPMv0 使い勝手重視でiPhoneって答えるユーザーだから
情報リテラシーの程度が知れてる
そう言う情弱だからiPhoneを選ぶのよくわかる
大体さぁ
sdカード刺せない
いちいちiTunesって使い勝手の悪いアプリを使ってでしかパソコンとデータのやりとりできない
ホーム画面のカスタマイズできない
150MB以上のアプリをダウンロードするにはWi-Fi接続でないと不可
これのどこが使い勝手いいの?
iPhoneの良さは機種として見た場合
一番数出てる機種だから、壊れた時に
液晶画面やボタンやリチューム電池などの交換パーツがネットで安く入手しやすくて
自分で交換できる点だけ
他の端末だと電池ヘタたらもう電池交換や液晶割れたら液晶交換とか難しいかメーカー送りで高い
情報リテラシーの程度が知れてる
そう言う情弱だからiPhoneを選ぶのよくわかる
大体さぁ
sdカード刺せない
いちいちiTunesって使い勝手の悪いアプリを使ってでしかパソコンとデータのやりとりできない
ホーム画面のカスタマイズできない
150MB以上のアプリをダウンロードするにはWi-Fi接続でないと不可
これのどこが使い勝手いいの?
iPhoneの良さは機種として見た場合
一番数出てる機種だから、壊れた時に
液晶画面やボタンやリチューム電池などの交換パーツがネットで安く入手しやすくて
自分で交換できる点だけ
他の端末だと電池ヘタたらもう電池交換や液晶割れたら液晶交換とか難しいかメーカー送りで高い
172名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 16:18:29.03ID:z5BQDoT00 中国勢の台頭でiPhoneは一気に廃れるんだろうな
173名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 16:19:34.31ID:sZlnDhsf0174名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 16:19:54.63ID:bqHMCupp0175名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 16:20:03.42ID:I0lu+kVf0 >>159
今はぶっちゃけ窓だろうが、なんだろうが「ウィルス」はずいぶん減ってる
OSが堅牢になりすぎてて、いわゆるプログラム上の穴を見つけてそれを悪用するっていう手段は現実的じゃなくなってる
今のセキュリティ関係って
ユーザに正常なアプリと思わせてインストールさせて悪用するマルウェアか
フィッシングサイトに誘導して個人情報入力させるか
ファイル共有みたいなOS標準機能の管理がずさんなところを悪用させるのが主流
たまに、盛り上がるWi-Fiのセキュリティホールとか正直、ピンポイントに特定の人を狙うならまだしも不特定多数相手にどうこうは無理だし
ってことで、マルウェア以外はぶっちゃけOS関係ない
今はぶっちゃけ窓だろうが、なんだろうが「ウィルス」はずいぶん減ってる
OSが堅牢になりすぎてて、いわゆるプログラム上の穴を見つけてそれを悪用するっていう手段は現実的じゃなくなってる
今のセキュリティ関係って
ユーザに正常なアプリと思わせてインストールさせて悪用するマルウェアか
フィッシングサイトに誘導して個人情報入力させるか
ファイル共有みたいなOS標準機能の管理がずさんなところを悪用させるのが主流
たまに、盛り上がるWi-Fiのセキュリティホールとか正直、ピンポイントに特定の人を狙うならまだしも不特定多数相手にどうこうは無理だし
ってことで、マルウェア以外はぶっちゃけOS関係ない
177名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 16:23:00.42ID:TT17kmXw0 iPhoneは古い機種でも各種社外品アクセサリーの入手が容易だけどAndroidは古くなると難しくなるのは間違いない
178名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 16:24:32.26ID:j9ZHBdwS0 iPhoneはトイレの臭いがする
180名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 16:26:35.86ID:BFdu0wbl0 アマとアイホーンの違いって
WinとMacの違いとも共通点があるな。
Winの方が自由と設定の拡張性が高い。Macは不自由
その不自由さを気にしないユーザーがMacをつかってる。
Macはそれもあって、PCの世界では勢力が小さかったが
iphoneではブランドイメージ付けと、そもそもスマホに自由度を求めるユーザーのほうが少数派
なんで、女子供、高齢者はむしろ安定性・安全性を求めるユーザーが多いだろうから、こちらでスタートダッシュに成功した感じ。
これでPC事業も息を吹き返した感がある。
その前にデジタルミュージックプレイヤー市場で先行したのも大きいだろうけど
WinとMacの違いとも共通点があるな。
Winの方が自由と設定の拡張性が高い。Macは不自由
その不自由さを気にしないユーザーがMacをつかってる。
Macはそれもあって、PCの世界では勢力が小さかったが
iphoneではブランドイメージ付けと、そもそもスマホに自由度を求めるユーザーのほうが少数派
なんで、女子供、高齢者はむしろ安定性・安全性を求めるユーザーが多いだろうから、こちらでスタートダッシュに成功した感じ。
これでPC事業も息を吹き返した感がある。
その前にデジタルミュージックプレイヤー市場で先行したのも大きいだろうけど
182名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 16:28:11.27ID:BFdu0wbl0183名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 16:29:27.35ID:wEBn5Dmc0 自由とかカスタマイズ性とかは利点だけどそのまま分かりづらさだしなぁ
最初に使いやすいホーム画面を探してきましょうって所から
最初に使いやすいホーム画面を探してきましょうって所から
184名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 16:29:43.38ID:UoFfx8Az0 ホームとかいじるの面倒くさい
インストールしたらホームにも置いてくれよ
やってくれるホームアプリもあるけどAndroidの基本機能にして欲しいわ
インストールしたらホームにも置いてくれよ
やってくれるホームアプリもあるけどAndroidの基本機能にして欲しいわ
186名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 16:32:06.85ID:ow325GXC0 AndroidとiPhoneは正直言って
ほとんど同じで何も変わらない
ただiPhoneはかっこよくておしゃれ
Androidはぴんからきりまででダサいイメージがつけられただけ
ただそれだけのこと
ほとんど同じで何も変わらない
ただiPhoneはかっこよくておしゃれ
Androidはぴんからきりまででダサいイメージがつけられただけ
ただそれだけのこと
187名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 16:32:07.99ID:BFdu0wbl0188名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 16:32:10.62ID:I0lu+kVf0189名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 16:32:35.10ID:l25KHMlG0 使い勝手というより決められたことしかできないだけだけどな
190名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 16:32:43.75ID:wV63t5Bm0 むしろ安いのは実質ユースのあいぽんだろ
192名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 16:34:01.84ID:I0lu+kVf0193名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 16:34:07.79ID:CVcSRSAh0 >>1
iPhone選ぶ人は「みんなと一緒」重視
iPhone選ぶ人は「みんなと一緒」重視
195名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 16:35:51.11ID:7u6KvtEt0198名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 16:38:21.21ID:9BPttie10 >>175
たたき台とかなくなったのか
昔よく見知らぬIPにノックされてるの見たけど
最近PCのセキュリティ気にしなくなってたから気づかなかったのと
セキュリティソフトにそういうのが表示されなくなったのに変えてたから気づかなかったわ
2ちゃん見るだけでなんか変なの削除とか出るのもそういや最近見てないわ
わりと安心してPC使えるようになったんだな
ここはスマホスレなんでここで終わるけど
たたき台とかなくなったのか
昔よく見知らぬIPにノックされてるの見たけど
最近PCのセキュリティ気にしなくなってたから気づかなかったのと
セキュリティソフトにそういうのが表示されなくなったのに変えてたから気づかなかったわ
2ちゃん見るだけでなんか変なの削除とか出るのもそういや最近見てないわ
わりと安心してPC使えるようになったんだな
ここはスマホスレなんでここで終わるけど
199名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 16:38:32.73ID:Wp8B5cIM0 コスパと性能で選んだら中華製もしくはギャラクシーっつのがな
201名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 16:39:30.76ID:9wtHBVPW0 iPhoneもAndroidも機種によって違うから
幾つかのレスは的外れで無意味
Androidと一括りにするがXperia以外特に中華スマホはゴミクズ
幾つかのレスは的外れで無意味
Androidと一括りにするがXperia以外特に中華スマホはゴミクズ
202名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 16:39:55.75ID:2TKcRccm0 2016年11月発売のXperia X Compactですが、
2ヶ月に1回はセキュリティ更新あるよ
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/so02j/index.html
2chMate 0.8.10.10/Sony/SO-02J/8.0.0/LR
2ヶ月に1回はセキュリティ更新あるよ
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/so02j/index.html
2chMate 0.8.10.10/Sony/SO-02J/8.0.0/LR
203名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 16:40:03.35ID:Hcbpwovo0 アンドロイドは自由とかいう人いるけど具体的にはなんのこと言ってるんだ?
204名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 16:40:37.84ID:I0lu+kVf0206名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 16:40:38.57ID:6+CS+ziD0 使用環境とPCを持っているかどうかの有無、入力形態とか聞くと頭の程度が
わかりやすいのがスマホ。w
わかりやすいのがスマホ。w
207名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 16:42:14.25ID:Wp8B5cIM0209名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 16:43:10.30ID:rOyyYgq30 iPhone使うやつなんて、スタバでiMacをドヤ顔で使うようなタイプのやつばっかりだろ
210名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 16:44:11.99ID:s+f3YhNR0 仕事で主にwindowsがらみの管理者やってるからなんとなくandroid
217名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 16:45:55.90ID:Wp8B5cIM0218名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 16:46:10.48ID:Hcbpwovo0219名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 16:46:22.34ID:QWByVAdP0 低所得者層は無理しないで
androidに格安simで良いんでない?
androidに格安simで良いんでない?
221名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 16:48:06.26ID:BFdu0wbl0223名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 16:48:37.07ID:I0lu+kVf0224名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 16:49:40.61ID:2TKcRccm0225名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 16:49:59.29ID:I0lu+kVf0226名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 16:52:45.98ID:A71ECXec0 全角スペース打てるからandroid。
皆とは違うやつ使いたいからandroid。
でも負傷も流出もしたくないからsony。
某スマートボムはともかく、中華も怖くて使えんわ。
皆とは違うやつ使いたいからandroid。
でも負傷も流出もしたくないからsony。
某スマートボムはともかく、中華も怖くて使えんわ。
227名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 16:53:22.55ID:Hcbpwovo0228名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 16:54:37.75ID:I0lu+kVf0229名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 16:54:45.84ID:IwzuzgD+0 >>203
SDカードやイヤホンジャックが有名だけどそれ以外でも
Google Playにあるアプリの数がiPhoneよりも豊富なので便利なアプリが多い
だからブラウザやimeも自分に合った細かくカスタマイズ出来るようなアプリが見つけられる
Google Play以外のアプリも入れられるので
自己責任だけど個人が作った色々なアプリも入れられる
その応用でダウンロードしたアプリをバックアップしてapkファイルにして保存できるので
Google Playから消えたアプリを再インストールしたりアプリを過去verに戻したりも出来る
後ファイル管理がPCに近い仕様なので慣れると管理しやすい
個人的にはこの辺が自由に出来るからなんやかんやで
Android派でズルズル今までやってきたかな
SDカードやイヤホンジャックが有名だけどそれ以外でも
Google Playにあるアプリの数がiPhoneよりも豊富なので便利なアプリが多い
だからブラウザやimeも自分に合った細かくカスタマイズ出来るようなアプリが見つけられる
Google Play以外のアプリも入れられるので
自己責任だけど個人が作った色々なアプリも入れられる
その応用でダウンロードしたアプリをバックアップしてapkファイルにして保存できるので
Google Playから消えたアプリを再インストールしたりアプリを過去verに戻したりも出来る
後ファイル管理がPCに近い仕様なので慣れると管理しやすい
個人的にはこの辺が自由に出来るからなんやかんやで
Android派でズルズル今までやってきたかな
230名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 16:55:25.78ID:dStdzovK0 iPadもそうだけど制約が大杉
Androidに比べるとタッチ反応悪くないか?買ってすぐ使わなくなった
Androidに比べるとタッチ反応悪くないか?買ってすぐ使わなくなった
231名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 16:55:32.85ID:6+CS+ziD0232名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 16:55:42.99ID:AGIpIwJi0 iMessageめっちゃ便利ですね
233名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 16:55:53.09ID:J6bwgK+G0234名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 16:57:25.49ID:I0lu+kVf0 >>231
root取れるかどうかは端末次第
ただ、セキュリティ対策って管理者権限ないとあまり意味ないよ
特に泥やiOS、窓もストアアプリになってくるとアプリごとに実行権限が分離してて
横で実行してるバイナリの状況なんてろくに見れない
そんな中でセキュリティアプリとか言ってるのの滑稽なこと
やってることはPCのスパイウェア検知ツールレベルでしかないのに
root取れるかどうかは端末次第
ただ、セキュリティ対策って管理者権限ないとあまり意味ないよ
特に泥やiOS、窓もストアアプリになってくるとアプリごとに実行権限が分離してて
横で実行してるバイナリの状況なんてろくに見れない
そんな中でセキュリティアプリとか言ってるのの滑稽なこと
やってることはPCのスパイウェア検知ツールレベルでしかないのに
235名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 16:58:00.42ID:2/2VUNQR0 スマホはAndroidだけどタブレットはiPad Pro10インチ使ってるわ。
iPad、やはり戻るボタンが無いのが不便だなと思うことが多々ある。
あと2chmate使えないのが残念。ATOKもiOS用はクソ。
画面はやっぱりキレイなのと、バグが少なくてサクサク動くのはiOSの良いところかな。
iPad、やはり戻るボタンが無いのが不便だなと思うことが多々ある。
あと2chmate使えないのが残念。ATOKもiOS用はクソ。
画面はやっぱりキレイなのと、バグが少なくてサクサク動くのはiOSの良いところかな。
237名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 16:59:20.80ID:A71ECXec0238名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 16:59:30.98ID:+127ubv90 一番気に入ってるのは…値段だ(コマンド風に)
239名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 17:00:28.58ID:SK4rZZlK0240名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 17:01:37.10ID:8h9gWDgu0 iPhoneてiOSバージョン上げると電池消耗早くなるからクロックダウンとかしてCPU遅くするんだってな
ユーザーの知らないとこで黙って
詐欺まがいだな
ユーザーの知らないとこで黙って
詐欺まがいだな
241名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 17:02:41.40ID:iP4zrQzV0 一番最初に触ったスマホがアイホンって人多いからなー
アップルの安くする戦略は効果あったんやな
アップルの安くする戦略は効果あったんやな
242名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 17:03:07.46ID:73HSNrbi0 iiPhoneの画面でかい機種でもアイコンが左から自動整列するのはやめて欲しい
243名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 17:03:56.96ID:2TKcRccm0 iPhone X全然売れなかったな
iPhoneユーザーは、ちゃんと買い支えろよ
iPhoneユーザーは、ちゃんと買い支えろよ
244名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 17:04:45.09ID:6+CS+ziD0 >>234
まあ、そういうことだけど、スマホでroot取れる端末があると、キャリアなんか嫌だと
思うけどな。
なに、改造されるかわからんからな。
そこまでのツールがあるかどうか?というのもあるけどね。
まあ、そういうことだけど、スマホでroot取れる端末があると、キャリアなんか嫌だと
思うけどな。
なに、改造されるかわからんからな。
そこまでのツールがあるかどうか?というのもあるけどね。
245名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 17:04:59.11ID:OfZPISWt0 5SとSEはガラケーみたいな大きさ使いやすさがあると思う
246名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 17:06:02.17ID:I0lu+kVf0 >>244
何度も言うがrootを一番とりやすいのはむしろiOSなんだがな
まあ、中華のやっすい泥スマもとりやすいけどね
Googleもroot対策は泥のversionが上がるに従って堅牢にしちゃってる
何度も言うがrootを一番とりやすいのはむしろiOSなんだがな
まあ、中華のやっすい泥スマもとりやすいけどね
Googleもroot対策は泥のversionが上がるに従って堅牢にしちゃってる
247名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 17:06:37.72ID:O4lDUlRx0 日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07G389LT1/
続・法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V/
fix
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07G389LT1/
続・法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V/
fix
248名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 17:07:33.54ID:I0lu+kVf0249名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 17:07:38.66ID:2TKcRccm0 おまいらはiPhone何使ってんの?
250名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 17:09:09.54ID:6+CS+ziD0251名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 17:10:11.90ID:IwzuzgD+0253名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 17:11:50.65ID:RbyzPXff0 iOSはアニメーションがいいから辞められない
254名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 17:12:39.54ID:cHFayr0u0 ブサイクが持ったらiPhoneであっても泥であっても無様なだけ
255名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 17:13:22.15ID:+YEn+NMt0 業界標準のカメラ性能評価サイトDxOMARKのランキング
https://www.dxomark.com/category/mobile-reviews/
1位 109点 Huawei P20 Pro
2位 103点 HTC U12+
3位 102点 Huawei P20
4位 99点 Samsung Galaxy S9 Plus
5位 99点 Xiaomi Mi 8
6位 98点 Google Pixel 2
7位 97点 Apple iPhone X ← 一番高価なのに低性能って
https://www.dxomark.com/category/mobile-reviews/
1位 109点 Huawei P20 Pro
2位 103点 HTC U12+
3位 102点 Huawei P20
4位 99点 Samsung Galaxy S9 Plus
5位 99点 Xiaomi Mi 8
6位 98点 Google Pixel 2
7位 97点 Apple iPhone X ← 一番高価なのに低性能って
256名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 17:13:22.50ID:O4lDUlRx0 高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
原典データ配布しておりますので研究用にもご利用ください。
外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/
花の美しさにあこがれ、空の中に美しさを見出し、
夜の月の中にさえその善さを見るとすれば
エロス神が征服しようとする相手は宇宙そのものだ。
2400年前に書き残されたプラトン『饗宴』を
現代の若者に。たいへん分かりやすく仕上げてあります。
プラトン他 『饗宴』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FBQ54PM/
fsm
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
原典データ配布しておりますので研究用にもご利用ください。
外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/
花の美しさにあこがれ、空の中に美しさを見出し、
夜の月の中にさえその善さを見るとすれば
エロス神が征服しようとする相手は宇宙そのものだ。
2400年前に書き残されたプラトン『饗宴』を
現代の若者に。たいへん分かりやすく仕上げてあります。
プラトン他 『饗宴』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FBQ54PM/
fsm
258名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 17:14:52.25ID:W+M8RFKT0 アクセサリーの種類考えるとiPhoneが一番有利なんだよな
259名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 17:15:26.59ID:cHFayr0u0 iPhoneXなんてブサイクの顔認証で
相当ダメージ食らってるだろ
すぐに壊れてまうで
相当ダメージ食らってるだろ
すぐに壊れてまうで
260名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 17:16:06.83ID:I0lu+kVf0 >>257
そう、一緒
違いは全く同じ機種がたくさん出回っているか
もともとセキュリティほったらかしの安い中華スマホは別にしてな
そういう意味ではiPhoneと同じくらいrootとりやすいのはGalaxyやファーウェイかもな
泥は一番下地の実装がメーカーによってそこそこ違うか一つのexploitが他の機種では使えないってのが大きい
マイナーな機種だとハックしてるやついないから、ガラスマとか特にね
そう、一緒
違いは全く同じ機種がたくさん出回っているか
もともとセキュリティほったらかしの安い中華スマホは別にしてな
そういう意味ではiPhoneと同じくらいrootとりやすいのはGalaxyやファーウェイかもな
泥は一番下地の実装がメーカーによってそこそこ違うか一つのexploitが他の機種では使えないってのが大きい
マイナーな機種だとハックしてるやついないから、ガラスマとか特にね
261名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 17:16:45.21ID:+YEn+NMt0 わざわざ技術力がなくて性能が低いスマホを
一番高い金でお布施する頭の悪いカルト信者ってw
業界標準のカメラ性能評価サイトDxOMARKのランキング
https://www.dxomark.com/category/mobile-reviews/
1位 109点 Huawei P20 Pro
2位 103点 HTC U12+
3位 102点 Huawei P20
4位 99点 Samsung Galaxy S9 Plus
5位 99点 Xiaomi Mi 8
6位 98点 Google Pixel 2
7位 97点 Apple iPhone X ← 一番高価なのに低性能w
一番高い金でお布施する頭の悪いカルト信者ってw
業界標準のカメラ性能評価サイトDxOMARKのランキング
https://www.dxomark.com/category/mobile-reviews/
1位 109点 Huawei P20 Pro
2位 103点 HTC U12+
3位 102点 Huawei P20
4位 99点 Samsung Galaxy S9 Plus
5位 99点 Xiaomi Mi 8
6位 98点 Google Pixel 2
7位 97点 Apple iPhone X ← 一番高価なのに低性能w
262名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 17:17:23.87ID:4hyBoMyX0 みんなが使ってるからiPhone
こういう人が多いと思う
こういう人が多いと思う
263名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 17:17:51.01ID:TNpCjwAr0 コスパ vs 見栄 だろ
264名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 17:19:23.19ID:+YEn+NMt0265名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 17:19:39.51ID:aAKwqWNm0 何を重視して持つかなんてそれぞれだからなぁ
音質重視、画素数重視、、
どちらでもいいだろう両方持て
音質重視、画素数重視、、
どちらでもいいだろう両方持て
266名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 17:20:14.72ID:+YEn+NMt0 >>262
機械音痴のアポーカルト信者には低性能の
ボッタクリスマホがよく似合う
業界標準のカメラ性能評価サイトDxOMARKのランキング
https://www.dxomark.com/category/mobile-reviews/
1位 109点 Huawei P20 Pro
2位 103点 HTC U12+
3位 102点 Huawei P20
4位 99点 Samsung Galaxy S9 Plus
5位 99点 Xiaomi Mi 8
6位 98点 Google Pixel 2
7位 97点 Apple iPhone X ← 一番高価なのに低性能
機械音痴のアポーカルト信者には低性能の
ボッタクリスマホがよく似合う
業界標準のカメラ性能評価サイトDxOMARKのランキング
https://www.dxomark.com/category/mobile-reviews/
1位 109点 Huawei P20 Pro
2位 103点 HTC U12+
3位 102点 Huawei P20
4位 99点 Samsung Galaxy S9 Plus
5位 99点 Xiaomi Mi 8
6位 98点 Google Pixel 2
7位 97点 Apple iPhone X ← 一番高価なのに低性能
267名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 17:21:03.84ID:+YEn+NMt0268名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 17:23:02.50ID:+YEn+NMt0 ハイレゾの音楽を青歯で聴くには
アンドロイドしか選択肢がない
アポーの青歯は低音質プロファイルしかない
アンドロイドしか選択肢がない
アポーの青歯は低音質プロファイルしかない
269名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 17:24:23.14ID:+YEn+NMt0270名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 17:24:48.08ID:CW1iUfBH0 あいほんでもあんどろいどでも別に好きなの使えばいいと思うよ。争う意味がない
しかしアップルは顔認証をいまだにCMの売りにしててあれは笑った
泥は特に宣伝するでもなくしれっと機能に組み込まれたがアップルはそれを今世紀最大の発明だと
いわんばかりに宣伝する
googleもそのへんの貪欲さはあってもいいんじゃね?ずっとiphone使ってるやつからしたら顔認証なんて
アップル製品にしかないものだと思ってるやつもいるだろ
しかしアップルは顔認証をいまだにCMの売りにしててあれは笑った
泥は特に宣伝するでもなくしれっと機能に組み込まれたがアップルはそれを今世紀最大の発明だと
いわんばかりに宣伝する
googleもそのへんの貪欲さはあってもいいんじゃね?ずっとiphone使ってるやつからしたら顔認証なんて
アップル製品にしかないものだと思ってるやつもいるだろ
271名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 17:25:04.15ID:9F5PiNH10272名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 17:25:37.74ID:leK0NuVj0 この事実上のiPhone寡占状態いつまで続くの
シャープが乗っ取られてソニーだけってのも
あーあオワコン国なんだなあ
シャープが乗っ取られてソニーだけってのも
あーあオワコン国なんだなあ
274名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 17:26:25.59ID:XTXAtqXW0275名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 17:27:56.97ID:tYQOKsl60 有料アプリ買っちゃうとなかなか乗り換えられない
276名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 17:28:48.96ID:+YEn+NMt0277名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 17:29:19.77ID:XQRs3GOU0 日本国内の話
泥:アイポン=3:7
アンドロイドの男女の内訳が7:3
男女比を1:1とすると、4パターン全ての割合を求めよ
答え
女泥=3割×3割=9%
男泥=3割×7割=21%
上を受けて男女比から、
女アイポン=41%
男アイポン=29%
結論
@女性の内訳でみると82%がアイポン、泥は18%しかいない
つまり、女で泥はかなり変わってる
家庭環境や性格に難点の人が多そうだ
A男性の内訳を見ると概ね半々に分かれている
アイポンは女たらしで文系、
泥は堅派で理系と推察することで半々に分かれる説明がつく
泥:アイポン=3:7
アンドロイドの男女の内訳が7:3
男女比を1:1とすると、4パターン全ての割合を求めよ
答え
女泥=3割×3割=9%
男泥=3割×7割=21%
上を受けて男女比から、
女アイポン=41%
男アイポン=29%
結論
@女性の内訳でみると82%がアイポン、泥は18%しかいない
つまり、女で泥はかなり変わってる
家庭環境や性格に難点の人が多そうだ
A男性の内訳を見ると概ね半々に分かれている
アイポンは女たらしで文系、
泥は堅派で理系と推察することで半々に分かれる説明がつく
278名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 17:31:34.57ID:+YEn+NMt0 LDACやapt-x HDというハイレゾプロファイルとは無縁の
クソ音質AACにしか対応していない低性能なのに
ボッタクリ価格のアホフォーンってw
クソ音質AACにしか対応していない低性能なのに
ボッタクリ価格のアホフォーンってw
280名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 17:34:46.08ID:s+f3YhNR0 ガラケーやandroidで何年も前にできたことを「まるでマジック」って言っちゃうのは痛いし、
鏡面磨きの加工を盗んだり、ペンを真似たりするけど、原価率低い割にシェアを取るのはすごいとは思う
鏡面磨きの加工を盗んだり、ペンを真似たりするけど、原価率低い割にシェアを取るのはすごいとは思う
281名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 17:36:40.30ID:9kMRHFXJ0 高収入なオードリー春日はAndroidだぞ
282名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 17:36:47.89ID:7rC8YN+c0 iPhoneって女とガキとバカが好んで使ってるイメージ
283名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 17:37:54.89ID:XTXAtqXW0 >>276
何を勘違いしてるのかわからんが
SBCコーデックはBTで一番最低限の性能しか無いコーデックだぞw
ハイレゾどころかAACが規格上の最低限以下だったという長さなのにw
ちなみに自分はApt-x HDかLDAC使いだからね
何を勘違いしてるのかわからんが
SBCコーデックはBTで一番最低限の性能しか無いコーデックだぞw
ハイレゾどころかAACが規格上の最低限以下だったという長さなのにw
ちなみに自分はApt-x HDかLDAC使いだからね
284名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 17:39:06.16ID:r0u8GEDY0 pixel2が幾らだと知ってコスパとか言ってるのかな?ポナーはもうアホしかおらんか
285名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 17:39:41.65ID:r0u8GEDY0286名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 17:40:52.13ID:lgeTR4AfO >>264
あんたの文章には知性感じないけどね
あんたの文章には知性感じないけどね
287名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 17:40:57.13ID:+YEn+NMt0288名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 17:41:32.00ID:+YEn+NMt0 >>286
今時ガラケーって知性なさすぎだろ
今時ガラケーって知性なさすぎだろ
289名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 17:42:09.17ID:MgTg7MSb0 androidってサムソンの開発したOSでしょう?
そんなの使うのプライドが許さないんでiOSを使うんです。
そんなの使うのプライドが許さないんでiOSを使うんです。
290名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 17:43:02.99ID:1oyqXqtD0 iphoneのプレフィックス通話めんどくさすぎ
これがいやでANDROIDに替えたわ
これがいやでANDROIDに替えたわ
291名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 17:43:07.81ID:+YEn+NMt0294名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 17:43:57.39ID:+YEn+NMt0295名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 17:44:01.18ID:EU9QOTmb0 一昔前はiPhoneでしか出来ないことがあったから選択肢に入っていたが、
今じゃAndoroidでしか出来ないことが結構あって、iPhoneを積極的に選理由がなくなった
今じゃAndoroidでしか出来ないことが結構あって、iPhoneを積極的に選理由がなくなった
297名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 17:44:25.63ID:7KkBCKCE0 会社で周囲を見ると仕事のできる人はAndroid使ってて、仕事のできない人がiPhone使ってた
iPhoneは勉強ができるマニュアル人間が使って、Androidは仕事のできるマルチ人間が使ってる印象
iPhoneは勉強ができるマニュアル人間が使って、Androidは仕事のできるマルチ人間が使ってる印象
298名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 17:44:32.48ID:8/c6vD5a0 iPhoneユーザーでMac使いの本職がLinux屋です
工作員には適切だと思うのですが書き込むバイトさせて貰えないでしょうか?
工作員には適切だと思うのですが書き込むバイトさせて貰えないでしょうか?
299名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 17:45:12.41ID:2xIANq7t0 iPhone は素晴らしいというやつがなぜ Mac にしないのか不思議
300名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 17:45:22.41ID:la1/cQFF0 日本以外ではAndroidのが安いから
302名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 17:46:10.82ID:+YEn+NMt0303名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 17:47:07.15ID:arlwcs3U0 アップル製品のほうがオタク要素たかいのに
大半の女がつかっているというだけで除外されるというのがなあ。
ハードのスペックをやたらにアピールするのも昔からだし。ばっさり切り捨てるのも、なんもかわっちゃいないのに。
大半の女がつかっているというだけで除外されるというのがなあ。
ハードのスペックをやたらにアピールするのも昔からだし。ばっさり切り捨てるのも、なんもかわっちゃいないのに。
304名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 17:47:28.01ID:jwiCC66h0 ポケモンGOが余裕で出来る安くて6インチ前後の
Androidスマホとタブレットを教えて下さい
iPhone6と6Plusでは電池消費が激しくすぐ固まるんだ
Androidスマホとタブレットを教えて下さい
iPhone6と6Plusでは電池消費が激しくすぐ固まるんだ
305名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 17:47:57.92ID:XTXAtqXW0306名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 17:48:04.68ID:7lRczqK10 結局
どっちも持てばいいじゃん
どっちも持てばいいじゃん
307名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 17:49:05.81ID:+YEn+NMt0 アポーの技術力の低さって
あれだけボッタクってるのに研究開発費には回さないからだろうな
技術はみんな他社を買収するだけの無能
業界標準のカメラ性能評価サイトDxOMARKのランキング
https://www.dxomark.com/category/mobile-reviews/
1位 109点 Huawei P20 Pro
2位 103点 HTC U12+
3位 102点 Huawei P20
4位 99点 Samsung Galaxy S9 Plus
5位 99点 Xiaomi Mi 8
6位 98点 Google Pixel 2
7位 97点 Apple iPhone X ← 一番高価なのに低性能
あれだけボッタクってるのに研究開発費には回さないからだろうな
技術はみんな他社を買収するだけの無能
業界標準のカメラ性能評価サイトDxOMARKのランキング
https://www.dxomark.com/category/mobile-reviews/
1位 109点 Huawei P20 Pro
2位 103点 HTC U12+
3位 102点 Huawei P20
4位 99点 Samsung Galaxy S9 Plus
5位 99点 Xiaomi Mi 8
6位 98点 Google Pixel 2
7位 97点 Apple iPhone X ← 一番高価なのに低性能
308名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 17:49:15.91ID:eYaqhOfX0 Apple製品はAppleのエコシステムになかにいる限りめっちゃ快適だよ〜
309名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 17:50:38.80ID:+YEn+NMt0 >>308
アホほど無駄な金を巻き上げられるだけだけどな
アホほど無駄な金を巻き上げられるだけだけどな
310名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 17:51:03.98ID:IwzuzgD+0 >>262
でもぶっちゃけそこは大きなメリットだと思う
スマホの調子がおかしくなった時に
気軽に周りの人やネットで相談出来るのはでかい
初めて手にしたスマホが頻繁にバグりまくる国産糞端末だったんだけど
かなりマイナーな端末で誰も持っている人が居なくて
おかしくなった時でも全部自力で直さないといけなくて大変だった
おかげである程度の事は詳しくなったけど
もうああいう経験は二度とゴメンだと今でも思う
でもぶっちゃけそこは大きなメリットだと思う
スマホの調子がおかしくなった時に
気軽に周りの人やネットで相談出来るのはでかい
初めて手にしたスマホが頻繁にバグりまくる国産糞端末だったんだけど
かなりマイナーな端末で誰も持っている人が居なくて
おかしくなった時でも全部自力で直さないといけなくて大変だった
おかげである程度の事は詳しくなったけど
もうああいう経験は二度とゴメンだと今でも思う
311名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 17:51:50.73ID:7lRczqK10 ブラックベリー使ってるやつ折おる?
312名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 17:52:39.06ID:a+uHv4yP0 使い勝手は
カスタマイズしたAndroid>iphone>Android
って感じかね
カスタマイズしたAndroid>iphone>Android
って感じかね
313名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 17:53:05.90ID:bUGtFLVm0 アプリは大体Androidで作られるからな
そのあとアップル
そのあとアップル
314名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 17:53:11.06ID:+YEn+NMt0315名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 17:54:57.26ID:TKAYjdAg0317名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 17:55:48.52ID:I0lu+kVf0318名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 17:55:58.08ID:7eF8dSR00 一般人に於いては
iPhone若しくはXperiaが標準
それ以外の国産や中華、韓国製を使う奴は馬鹿にされる。
OSなんかにこだわって無い。
大体のアプリは共通であるし、
高性能カメラや大画面など欲しても無い。
ヲタクじゃあるまいし。
カッコ良いスマホで誰と繋がるかが一番重要!
安けりゃなお良し、そんなレベル。
iPhone若しくはXperiaが標準
それ以外の国産や中華、韓国製を使う奴は馬鹿にされる。
OSなんかにこだわって無い。
大体のアプリは共通であるし、
高性能カメラや大画面など欲しても無い。
ヲタクじゃあるまいし。
カッコ良いスマホで誰と繋がるかが一番重要!
安けりゃなお良し、そんなレベル。
319名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 17:57:14.38ID:+YEn+NMt0320名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 17:57:15.11ID:I0lu+kVf0 >>316
一応言うと、本家の発音だとサムソンの方が近いそうな
まあ、英語と一緒で母音体系が違うものの当て字であれこれ言ってもしょうがないけど
で、日本でサムスンと名乗ってるのは、アイホン社と一緒で「サムソン」って別にいるから
一応言うと、本家の発音だとサムソンの方が近いそうな
まあ、英語と一緒で母音体系が違うものの当て字であれこれ言ってもしょうがないけど
で、日本でサムスンと名乗ってるのは、アイホン社と一緒で「サムソン」って別にいるから
321名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 17:58:22.62ID:2TKcRccm0 電車でiPhone使ってるバカそうなJK二人組が、
「iPhoneさえあればパソコンなんていらないのに、なんでまだあるんだろ?」って言ってたな
そのiPhoneはパソコンで設計して、
アプリもパソコンで作ってんだよ
「iPhoneさえあればパソコンなんていらないのに、なんでまだあるんだろ?」って言ってたな
そのiPhoneはパソコンで設計して、
アプリもパソコンで作ってんだよ
322名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 17:59:45.93ID:cnyFHvhZ0 使い勝手でiOS?
323名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:00:52.53ID:eKcWPh8y0324名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:02:22.36ID:8h9gWDgu0 アプリのことが出てこないなあ
アッブストアは評価するにも金出せていうし、そりゃないわと思う
それにユーティリティ系のアプリ少ないし、そもそもではアプリがデータ囲い混んでしまうから共有するのが面倒すぎる
アッブストアは評価するにも金出せていうし、そりゃないわと思う
それにユーティリティ系のアプリ少ないし、そもそもではアプリがデータ囲い混んでしまうから共有するのが面倒すぎる
325名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:03:08.77ID:cnyFHvhZ0 そりゃソフトの動作はiOSのほうが上だとは思うが
カスタマイズが簡単なのは圧倒的にAndroidだろ
カスタマイズが簡単なのは圧倒的にAndroidだろ
326名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:03:39.09ID:ZSPrQAW10 AndroidのSDカード使えるのはいいよね
iPhoneに慣れちゃったからiPhoneでいいけどホームボタンがなくなったら検討する
iPhoneに慣れちゃったからiPhoneでいいけどホームボタンがなくなったら検討する
327名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:03:45.84ID:+YEn+NMt0 >>321
アホフォーン使ってるアポーユーザーの典型だわw
アホフォーン使ってるアポーユーザーの典型だわw
328名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:04:01.88ID:7eF8dSR00 >>319
そんな事言って喜んでる奴が気持ち悪いんだよなw
そもそも、一般人にとってAndroid携帯って言葉自体
無関心だし、定着もしてない。
会話の中でAndroidなんて単語は出てこないよ。
iPhoneかXperiaかどうかだけ。
お金の無い学生が、安いモバイル携帯使ってるが、
社会人が使ってると、可哀想と言われる。
ヲタクが自慢げに語るのがとても滑稽w
そんな事言って喜んでる奴が気持ち悪いんだよなw
そもそも、一般人にとってAndroid携帯って言葉自体
無関心だし、定着もしてない。
会話の中でAndroidなんて単語は出てこないよ。
iPhoneかXperiaかどうかだけ。
お金の無い学生が、安いモバイル携帯使ってるが、
社会人が使ってると、可哀想と言われる。
ヲタクが自慢げに語るのがとても滑稽w
329名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:04:23.99ID:sPSTqMYK0 iPhoneってSIM1枚しか挿さらんし、通知LED無いから電話としては全く使い勝手が悪い。
330名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:06:20.46ID:I0lu+kVf0331アベンキハンターさん
2018/08/25(土) 18:07:36.64ID:7P6SvvmF0332名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:08:11.70ID:FbjU7bgA0 Windows 10 mobile(Windows Phone)使いの俺が来ましたよ。
対応アプリ少なすぎるし、マイクロソフトも匙投げたから
乗り換えたいんだが、何に乗り換えたらいい?
いや、Windows Phoneはみんながいうほど悪くなかったぞ。
なんでここまで駄目だったんだろう?
対応アプリ少なすぎるし、マイクロソフトも匙投げたから
乗り換えたいんだが、何に乗り換えたらいい?
いや、Windows Phoneはみんながいうほど悪くなかったぞ。
なんでここまで駄目だったんだろう?
334名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:08:37.30ID:SNIYhMmE0 泥はピンキリ過ぎるわな
335名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:09:35.06ID:6Ex5Ot2S0 >>332
そもそもアプリ少な過ぎるのがね
そもそもアプリ少な過ぎるのがね
336名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:09:35.41ID:INQwZJhQ0 Androidの奴、電源ボタンと音量の+長押しやってみ
337名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:09:37.31ID:xuHZXhz70 オレたちには泥使いとしての誇りがある
林檎を使う女子や若者にはそれがない(キリッ
林檎を使う女子や若者にはそれがない(キリッ
338名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:09:57.06ID:9BPttie10 自分は今AndroidだけどそこまでiPhoneを悪く言うつもりもないな
最初にAndroid使って(当時iPhoneが解禁されてなかった)性能最悪すぎて
一年後にiPhoneに変えての性能の天と地の差を痛感
しかしAndroidの進化がすごすぎて安いならAndroidでいいわってなった
iPhoneももう少し安けりゃ選択肢にあったかもしれない
画面の小さな古いiPhoneを横目に まだ全然使えるしなーと思いつつ最新機種を見るより
新しいの出たしそろそろ買い替えようかとできるほうがいいと思うだけで
PCあればスマホもタブレットもそこそこ使えて遅くなきゃいいし
最初にAndroid使って(当時iPhoneが解禁されてなかった)性能最悪すぎて
一年後にiPhoneに変えての性能の天と地の差を痛感
しかしAndroidの進化がすごすぎて安いならAndroidでいいわってなった
iPhoneももう少し安けりゃ選択肢にあったかもしれない
画面の小さな古いiPhoneを横目に まだ全然使えるしなーと思いつつ最新機種を見るより
新しいの出たしそろそろ買い替えようかとできるほうがいいと思うだけで
PCあればスマホもタブレットもそこそこ使えて遅くなきゃいいし
340名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:10:33.57ID:sPSTqMYK0 >>332
Androidでいいんじゃない?安いし、何でもできるし。
iPhoneはかなり制約多いから、自分であれこれ設定したい人には向かない。
Windows Phoneを選択するようなアナタならAndroidの方がいいと思う。
Androidでいいんじゃない?安いし、何でもできるし。
iPhoneはかなり制約多いから、自分であれこれ設定したい人には向かない。
Windows Phoneを選択するようなアナタならAndroidの方がいいと思う。
341名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:10:54.19ID:bqHMCupp0342名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:11:06.99ID:IwzuzgD+0 >>317
確かにそうだった
あれはもう完全に機種のせいだった
一度壊れてキャリア保証で交換してもらったんだけど
交換してもらった端末もまたすぐ壊れるっていう…
クラッシュだらけで再起動の繰り返しだしそれはもう地獄の日々だった
ちなみに端末はURBANO L01っていう京セラの機種だった
後で分かった事だけど発売して即タッチバグが発生するという
かなりいわく付きの機種だったらしい
あの時はかなり情弱だったからauショップの店員に
安いとおだてられて何の疑問も持たずに買ってしまった
その時に比べたらAndroidもSoCが進化したおかげなのか
糞端末を作るメーカーは消えるか低スペックスマホ事業に
シフトしたからなのか色々な理由があるとは思うけど
今では本当にその時とは比べ物にならない程いい端末が増えたと思う
確かにそうだった
あれはもう完全に機種のせいだった
一度壊れてキャリア保証で交換してもらったんだけど
交換してもらった端末もまたすぐ壊れるっていう…
クラッシュだらけで再起動の繰り返しだしそれはもう地獄の日々だった
ちなみに端末はURBANO L01っていう京セラの機種だった
後で分かった事だけど発売して即タッチバグが発生するという
かなりいわく付きの機種だったらしい
あの時はかなり情弱だったからauショップの店員に
安いとおだてられて何の疑問も持たずに買ってしまった
その時に比べたらAndroidもSoCが進化したおかげなのか
糞端末を作るメーカーは消えるか低スペックスマホ事業に
シフトしたからなのか色々な理由があるとは思うけど
今では本当にその時とは比べ物にならない程いい端末が増えたと思う
343名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:11:07.64ID:2Z3MTukq0 でんわがすてーたす
344名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:12:21.36ID:6Ex5Ot2S0 apple はユーザーをバカだと思ってるのが透けて見えるからね
346名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:13:58.02ID:9EUyWXIk0348名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:14:10.14ID:+xF9oVdd0 Macは俺の人生には不要です。
350名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:14:32.76ID:FbjU7bgA0 >>340
androidはiPhoneと比べてセキュリティがなぁ…w
セキュリティがとにかく強いってのと、ライブタイルの表示が
便利だったからWindows Phone使ってたって面もあるw
まだどうなるかわからんが、9月発表の新型iPhoneがどんな感じかで
どっちかうか決める予定。
androidはiPhoneと比べてセキュリティがなぁ…w
セキュリティがとにかく強いってのと、ライブタイルの表示が
便利だったからWindows Phone使ってたって面もあるw
まだどうなるかわからんが、9月発表の新型iPhoneがどんな感じかで
どっちかうか決める予定。
354名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:15:43.16ID:Ycywei0g0 ザ・鴻海Phone
356名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:16:42.54ID:IwzuzgD+0357名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:18:06.49ID:7eF8dSR00358名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:18:17.97ID:JzyQ+ZWb0 iPadは画面が綺麗。
映画見るのにも本読むのにも良い。
で、iPad使うならiPhoneになる。
映画見るのにも本読むのにも良い。
で、iPad使うならiPhoneになる。
359名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:18:22.54ID:9YVulgNq0 >>350
毎回毎回ドデカイセキュリティホール埋めるためにパッチ出してる林檎をそこまで盲信できるとかすげぇわ、信者の信仰心って
毎回毎回ドデカイセキュリティホール埋めるためにパッチ出してる林檎をそこまで盲信できるとかすげぇわ、信者の信仰心って
360名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:18:51.37ID:FbjU7bgA0 流石にここには現役はおろか過去にもWindows Phoneを使ったことあるような
俺みたいな変態野郎はいないだろうなw
俺みたいな変態野郎はいないだろうなw
361名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:19:26.24ID:+YEn+NMt0 >>328
単にワシは情報の物知らずの仕事の出来ないアホですと言ってるだけか
単にワシは情報の物知らずの仕事の出来ないアホですと言ってるだけか
362名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:20:02.47ID:+FL9NMVd0363名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:20:37.51ID:+YEn+NMt0 >>332
ゲイシ御大はアンドロイド使ってるってよ
ゲイシ御大はアンドロイド使ってるってよ
366名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:22:32.71ID:kPqUDF//0 ウィジェットがないIOSなんてまじいらんわ
368名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:23:42.18ID:67rL9CnL0 iphoneはセキュアだから日本人に人気なのでは。
andoridアプリの方が開発者への機能制限ほぼ無いし、まんまデスクトップPCのように使えるし使い勝手は良いぞ。
andoridアプリの方が開発者への機能制限ほぼ無いし、まんまデスクトップPCのように使えるし使い勝手は良いぞ。
369名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:24:16.72ID:7eF8dSR00 >>361
情報の物知らず
って何?w
頭に血が上って訳わかんなくなっちゃった?
こんな言葉が通用する仕事が出来る人が、
iPhoneやXperia以外の携帯を愛用し、最大限に活用してるんだろうね♪
そりゃスゲーやwww
情報の物知らず
って何?w
頭に血が上って訳わかんなくなっちゃった?
こんな言葉が通用する仕事が出来る人が、
iPhoneやXperia以外の携帯を愛用し、最大限に活用してるんだろうね♪
そりゃスゲーやwww
370名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:25:01.60ID:+YEn+NMt0371名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:25:31.07ID:6Kj/4fiY0 全く何も出来ないような老人相手に必要最低限のことだけ確実にやらせる場合はiPhoneは信用できるのでこれは認めてやる
ただ「スマートフォン」というよりはらくらくホンだなw
ただ「スマートフォン」というよりはらくらくホンだなw
374名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:26:56.32ID:+YEn+NMt0 >>369
途轍もなく何も知らない究極のアホがアポーカルト信者のお前だって言ってるだけ
途轍もなく何も知らない究極のアホがアポーカルト信者のお前だって言ってるだけ
375名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:27:04.86ID:5NCG4cSx0 なおゲームすると泥に勝ち目は無い模様
ソシャゲをパチンカス同様に見下してるここの賢人達には無関係な話だが
ソシャゲをパチンカス同様に見下してるここの賢人達には無関係な話だが
376名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:27:46.83ID:JzyQ+ZWb0379名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:28:43.38ID:bqHMCupp0 IOSにはTaskerやTriggerの様な自動実行アプリが存在しない
で、これを言っても林檎ユーザーはどう便利かも想像すらできない
もうこれだけでもゲンナリする
で、これを言っても林檎ユーザーはどう便利かも想像すらできない
もうこれだけでもゲンナリする
381名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:29:10.53ID:+YEn+NMt0383名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:30:13.85ID:yyhhMBqp0 >>374
そんな言葉あるのかを聞いてるだけですがwww
そんな言葉あるのかを聞いてるだけですがwww
384名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:30:28.80ID:vsTHrIoa0 AutoMECHAnic2018
↑
この会社のウイルスにひっかかると
画面の4分の1のでかいポップアップ広告が出て
「あなたのパソコンからウイルスが検出された
ただちにうちの会社のウイルス対策ソフトを買え」
といういやがらせが出る、そこまでして人を苦しめて、うれしいか?
マイクロソフトはこの会社のウイルスを、わざとウインドーズに常駐させ
客のパソコンをウイルスに感染させる
かかった客は、対処できないため、マイクロソフトに助けを求める
するとマイクロソフトはただでサポートはしない、削除したいのなら
マイクロソフトの会員になって年会費15000円を払え、さもなくばウイルスを削除することはできない
となる、客は泣く泣く会員になるしかない
マイクロソフトはこうやってもうけているのだ
これだけマイクロソフトの名を語りそっくりのロゴであれば誰もが信用してダウンロードしてしまう,...,
他の詐欺ソフトは簡単に削除できるのにこのウイルスだけは
どうあがいても削除できない
マイクロソフトがわざとやらせているのだ
マイクロソフトとウイルスばらまき会社が
結託して客を食い物にしている
↑
この会社のウイルスにひっかかると
画面の4分の1のでかいポップアップ広告が出て
「あなたのパソコンからウイルスが検出された
ただちにうちの会社のウイルス対策ソフトを買え」
といういやがらせが出る、そこまでして人を苦しめて、うれしいか?
マイクロソフトはこの会社のウイルスを、わざとウインドーズに常駐させ
客のパソコンをウイルスに感染させる
かかった客は、対処できないため、マイクロソフトに助けを求める
するとマイクロソフトはただでサポートはしない、削除したいのなら
マイクロソフトの会員になって年会費15000円を払え、さもなくばウイルスを削除することはできない
となる、客は泣く泣く会員になるしかない
マイクロソフトはこうやってもうけているのだ
これだけマイクロソフトの名を語りそっくりのロゴであれば誰もが信用してダウンロードしてしまう,...,
他の詐欺ソフトは簡単に削除できるのにこのウイルスだけは
どうあがいても削除できない
マイクロソフトがわざとやらせているのだ
マイクロソフトとウイルスばらまき会社が
結託して客を食い物にしている
385名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:30:58.21ID:lgeTR4AfO >>373
妹いうても37だが、マニアって訳でもないんだなぁ。なんか他と違うの使ってみたかったんじゃないかな
妹いうても37だが、マニアって訳でもないんだなぁ。なんか他と違うの使ってみたかったんじゃないかな
386名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:31:00.99ID:TwNokVYG0 今はどっち選んでもあんまり変わりはない。操作感にしても、iPhoneが初めて出たときのようなあっと驚くような事は最早ない。
モバイルデバイスについて言えば、PalmVxが出たときの驚きのほうが大きい。サイズ感、機能とレスポンス、操作感、あれはすごかった。
モバイルデバイスについて言えば、PalmVxが出たときの驚きのほうが大きい。サイズ感、機能とレスポンス、操作感、あれはすごかった。
388名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:31:11.25ID:+YEn+NMt0389名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:31:15.67ID:0EC2u1BZ0 アポーはOSで食ってるようなもん。日本人には理解できないソフトウェアの資産価値。
390名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:31:27.90ID:BFdu0wbl0391名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:32:01.43ID:AuHwU+1s0392名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:32:10.84ID:7jW5LU/K0394名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:32:33.79ID:3DPSBYBi0 林檎使いの自慢って自分たちはそれが「最高の技術だ」「最新の機能だ」って思ってることが
実はAndroid使いから見ると二段階くらい下の次元の話だったりとうの昔に装備されてる機能だったりするからなww
実はAndroid使いから見ると二段階くらい下の次元の話だったりとうの昔に装備されてる機能だったりするからなww
395名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:32:39.85ID:eKcWPh8y0 iPhone SEをむき身で使うのがいちばん使い勝手いいと思う
前に4.3インチのXperia A2を使っててあれも悪くは無かったがまだポケットには大きすぎると感じてた
前に4.3インチのXperia A2を使っててあれも悪くは無かったがまだポケットには大きすぎると感じてた
397名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:33:17.73ID:5NCG4cSx0398名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:34:25.94ID:bqHMCupp0 >>391
それ、過疎村落に強盗事件が少ないからセキュリティが高いんだぞ!って言うのと大差ないんだよねw
それ、過疎村落に強盗事件が少ないからセキュリティが高いんだぞ!って言うのと大差ないんだよねw
400名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:34:36.74ID:9v7FMywF0402名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:36:02.94ID:AuHwU+1s0403名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:36:27.26ID:yyhhMBqp0405名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:37:46.42ID:A4N68BVj0406名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:38:52.67ID:JzyQ+ZWb0 >>402
なのにiPhoneに実装されるとAndroidの時より便利なのが不思議。
なのにiPhoneに実装されるとAndroidの時より便利なのが不思議。
407名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:39:18.86ID:+YEn+NMt0 >>397
ゲーミングスマホね
液冷システム+スナドラ845搭載ゲーミングスマホ「Black Shark」
https://rezv.net/android/34450/
RAM 6GB / ROM 64GBモデルとRAM 8 GB / 128 GBの2モデル。GPUはAdreno 630で VULKANに対応しているので、超ハイスペックを要求する3D処理ゲームでもサクサク遊べるモンスター端末です
ゲーミングスマホね
液冷システム+スナドラ845搭載ゲーミングスマホ「Black Shark」
https://rezv.net/android/34450/
RAM 6GB / ROM 64GBモデルとRAM 8 GB / 128 GBの2モデル。GPUはAdreno 630で VULKANに対応しているので、超ハイスペックを要求する3D処理ゲームでもサクサク遊べるモンスター端末です
408名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:39:56.63ID:lgeTR4AfO >>404
やっぱハッタリ野郎だったか。バカにするだけしといて知識はゼロ
やっぱハッタリ野郎だったか。バカにするだけしといて知識はゼロ
409名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:40:02.29ID:p8IuKeH90 ここみてると、Android側の人ってオタクだらけだな
誰も興味ないのに、知識ひけらかしてキモいわ
モテないぞ
誰も興味ないのに、知識ひけらかしてキモいわ
モテないぞ
411名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:40:39.40ID:+YEn+NMt0 >>409
低知能のアホはもてないよね
低知能のアホはもてないよね
412名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:40:41.15ID:5NCG4cSx0 泥使いの俺情強ゥー!さんは何使ってるのか知りたいわ
ぼくZenFoneとiPhone6の併用
ぼくZenFoneとiPhone6の併用
413名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:41:32.81ID:+YEn+NMt0 >>403
アホのアポーカルトとはまともな会話が不可能
アホのアポーカルトとはまともな会話が不可能
414名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:41:45.19ID:AuHwU+1s0 >>406
どんな具体例があるかな?
どんな具体例があるかな?
415名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:42:13.93ID:L5ODe5qa0 アンドロイドを選択しない理由は
100%セキュリティが理由。
アンドロイドがiOSより安全になれば
多くの人が移行すると思うけど。
100%セキュリティが理由。
アンドロイドがiOSより安全になれば
多くの人が移行すると思うけど。
416名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:42:41.60ID:8h9gWDgu0417名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:43:01.77ID:bqHMCupp0418名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:43:07.74ID:aAKwqWNm0 なんでこんなしょうもない事で熱くなれるんだ
立秋はとうに迎えてるというのに
立秋はとうに迎えてるというのに
419名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:43:22.65ID:5NCG4cSx0421名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:44:15.64ID:lJraOaR40 >>16
その没個性は日本には合うじゃないか!
その没個性は日本には合うじゃないか!
422名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:44:31.91ID:2xIANq7t0 >>262
詳しくないから人と同じにしておく、というのは立派な生存戦略だよ
Android勢の中にこれを思考停止だのムラ根性だの言う奴がいるが、同じユーザーとして恥ずかしい
iPhone で批判するべきは、
「キャリアの売り方おかしい」
「持つべきでない層が持っている」
この2つだけ
ハードもOSもエコシステムもブランドも、実際にファンが多いからまあ大したもんだよ
詳しくないから人と同じにしておく、というのは立派な生存戦略だよ
Android勢の中にこれを思考停止だのムラ根性だの言う奴がいるが、同じユーザーとして恥ずかしい
iPhone で批判するべきは、
「キャリアの売り方おかしい」
「持つべきでない層が持っている」
この2つだけ
ハードもOSもエコシステムもブランドも、実際にファンが多いからまあ大したもんだよ
423名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:44:45.88ID:AuHwU+1s0424名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:44:46.59ID:A4N68BVj0 貧乏くさいと言われようが必要な機能だけ使えて安いならAndroid使うわ
iPhoneの魅力はヌルサクってだけでCMで盛んにオシャレに使って見せてるけど使わない機能満載で高い物なんていらないんだわ
iPhoneの魅力はヌルサクってだけでCMで盛んにオシャレに使って見せてるけど使わない機能満載で高い物なんていらないんだわ
426名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:46:46.52ID:7qmjeT730 アンドロイド知らん学生はアホやわ
427名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:46:54.46ID:I0lu+kVf0 >>423
あと、あるとしたら野良apkインストール騒ぎくらいか?
怪しい中華は別にして初期設定からインストール許可なんてされてる機種みたことないし
普通に意図的にインストールするようにしてなきゃ実害はないはずだがな
あと、あるとしたら野良apkインストール騒ぎくらいか?
怪しい中華は別にして初期設定からインストール許可なんてされてる機種みたことないし
普通に意図的にインストールするようにしてなきゃ実害はないはずだがな
429名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:48:13.34ID:L5ODe5qa0432名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:48:35.08ID:1oPcLJaK0 どっちでも好きな方使うだけだろ
ただ画面バキバキの人はさっさと直せよ
ただ画面バキバキの人はさっさと直せよ
433名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:48:54.96ID:5NCG4cSx0 >>423
過去の話だけどroot取られるウィルスはあったと思う
泥棒に家に上がられたと思ったら家主より信頼されてるとかいうクソオブクソ
(iPhone側もだが)スマフォのrootをどうしてもユーザーに取らせないスタイルが諸悪の根源なんだよね
過去の話だけどroot取られるウィルスはあったと思う
泥棒に家に上がられたと思ったら家主より信頼されてるとかいうクソオブクソ
(iPhone側もだが)スマフォのrootをどうしてもユーザーに取らせないスタイルが諸悪の根源なんだよね
434名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:49:00.94ID:I0lu+kVf0 まあ、会社で社員に使わせる端末ってなると泥がセキュリティ的に弱いってのは分かる
野良apk入れるなって禁止させてもやるバカは現れるし
だったら、最初っから機能がないiOSの方が安全という理屈はまあ理解できる
個人で使う端末だと???にしかならんが
野良apk入れるなって禁止させてもやるバカは現れるし
だったら、最初っから機能がないiOSの方が安全という理屈はまあ理解できる
個人で使う端末だと???にしかならんが
435名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:49:26.97ID:yyhhMBqp0436名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:49:28.06ID:A2vYYrnd0 むしろiPhoneの方が使いにくいわ
437名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:50:34.32ID:I0lu+kVf0 >>433
あってもインストールしなきゃ実害ありません
インストール許可設定入れなきゃ勝手に入るってのものない
(許可入れててもインストール時に警告はあるんで勝手にってのもあれだが)
Google Playは特にrootを取るアプリに関してはかなり厳格にスキャン掛けてるんで
マーケットすり抜けてる事例はほとんどない
あってもインストールしなきゃ実害ありません
インストール許可設定入れなきゃ勝手に入るってのものない
(許可入れててもインストール時に警告はあるんで勝手にってのもあれだが)
Google Playは特にrootを取るアプリに関してはかなり厳格にスキャン掛けてるんで
マーケットすり抜けてる事例はほとんどない
438名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:50:35.20ID:2xIANq7t0 >>436
スマートフォンを道具と考えていて、普段からGoogle系サービスを使う人はそう言うね
スマートフォンをゲーム機や交換日記・カメラと捉えていて、「Googleドキュメントナニソレ?」という層はずっとキャリアでiPhoneにするのが最適解
スマートフォンを道具と考えていて、普段からGoogle系サービスを使う人はそう言うね
スマートフォンをゲーム機や交換日記・カメラと捉えていて、「Googleドキュメントナニソレ?」という層はずっとキャリアでiPhoneにするのが最適解
439名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:50:37.49ID:Z2KSBP250 Androidは機能がゴテゴテしてるのが苦手
440名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:50:48.63ID:kMxEzUCc0 >>424
iPhoneを使ったことないでしょ
iPhoneはやりたいことが決まったらほぼ一本道やし
目的毎に1手段が提供されてる感じ
もしiPhoneを使ったことがあれば「使わない機能満載」なんて表現は出てこないよ
iPhoneを使ったことないでしょ
iPhoneはやりたいことが決まったらほぼ一本道やし
目的毎に1手段が提供されてる感じ
もしiPhoneを使ったことがあれば「使わない機能満載」なんて表現は出てこないよ
441名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:52:04.94ID:sMKdwRm/0442名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:52:09.30ID:+YEn+NMt0445名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:52:40.20ID:3/r3+H4W0 >>422
ここのiphone関係者はAndroidに対してもっと悪辣な批判をしてる
ここのiphone関係者はAndroidに対してもっと悪辣な批判をしてる
446名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:52:49.22ID:I0lu+kVf0447名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:53:19.21ID:+YEn+NMt0449名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:54:31.02ID:I0lu+kVf0 >>441
組織のポリシーを考えるのなら、ルール違反するバカの出現もリスクとして換算して検討するのは常識だよ?
人為的ミスも含めてその辺をみんなやれば問題ないだろみたいな精神論で失敗するのは日本人の悪い習性
もちろん、それはあくまで「組織」の話
組織のポリシーを考えるのなら、ルール違反するバカの出現もリスクとして換算して検討するのは常識だよ?
人為的ミスも含めてその辺をみんなやれば問題ないだろみたいな精神論で失敗するのは日本人の悪い習性
もちろん、それはあくまで「組織」の話
450名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:54:36.35ID:6Jivww6/0 ジョブズのイメージ戦略に乗ってるだけじゃん
使い勝手と言うほどは使ってないだろ
使い勝手と言うほどは使ってないだろ
451名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:54:45.35ID:Ycywei0g0 >>358
オイラのXperiaタブレットのほうが画質は上だけどな
オイラのXperiaタブレットのほうが画質は上だけどな
452名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:54:59.15ID:3/r3+H4W0454名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:55:17.31ID:+YEn+NMt0455名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:56:36.71ID:kMxEzUCc0 >>450
androidでテキスト選択するのってちょっと大変でしょ?
カーソルキーがあるのにさ
iPhoneはカーソルキーがなくても直感的に操作できるのよ
タッチ操作一つ取っても細かいチューニングが行き届いてる
androidでテキスト選択するのってちょっと大変でしょ?
カーソルキーがあるのにさ
iPhoneはカーソルキーがなくても直感的に操作できるのよ
タッチ操作一つ取っても細かいチューニングが行き届いてる
457名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:56:38.43ID:ouFX0g0g0458名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:56:45.57ID:I0lu+kVf0 >>453
クソ高いiOSでやってることはAndroidと一緒
とも言えるな
まあ、正直同じであってもユーザー体験は人によって違うんだからそこを批判するのは馬鹿のすること
ああ、もちろん一方的にiOSを情弱の使う端末とか言ってるバカも同じだよ
クソ高いiOSでやってることはAndroidと一緒
とも言えるな
まあ、正直同じであってもユーザー体験は人によって違うんだからそこを批判するのは馬鹿のすること
ああ、もちろん一方的にiOSを情弱の使う端末とか言ってるバカも同じだよ
459名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:56:55.43ID:1oPcLJaK0 iPhoneはガイドや手本が周りにいる人間含めて多いのがいいのかな
定番みたいな内容の話も多いし
定番みたいな内容の話も多いし
460名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:56:55.85ID:5NCG4cSx0 >>442
そこでコスパの比較っすよ
「ゲーム専用機なら余裕だし!」と言われてもiPhoneなら5s辺りからキツいアプリなんか無かったんすわ
旧世代の価格が中々落ちないのはそこら辺の意味もある
(悪く言えば大して買い換える意味が無いわけだが)
貧乏くせえオッサンから頭のイカれたガキまで幅広いユーザーがいるソシャゲならではの話よ
そこでコスパの比較っすよ
「ゲーム専用機なら余裕だし!」と言われてもiPhoneなら5s辺りからキツいアプリなんか無かったんすわ
旧世代の価格が中々落ちないのはそこら辺の意味もある
(悪く言えば大して買い換える意味が無いわけだが)
貧乏くせえオッサンから頭のイカれたガキまで幅広いユーザーがいるソシャゲならではの話よ
461名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:57:09.55ID:IwzuzgD+0 野良アプリ禁止になったら構造上Google Playから
ダウンロードした正規のアプリのバックアップapkも読めなくなる
もうそれはAndroidではないと思うの
ダウンロードした正規のアプリのバックアップapkも読めなくなる
もうそれはAndroidではないと思うの
462名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:57:22.89ID:+YEn+NMt0463名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:57:56.25ID:+YEn+NMt0 >>460
お前はアホだからゲームしかしてないのはわかったから
お前はアホだからゲームしかしてないのはわかったから
464名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:58:17.39ID:I0lu+kVf0 >>456
Windowsのグループポリシーやアクティブディレクトリ
AndroidにもiOSにもセキュリティポリシーを社員全端末にルール化するツールを
セキュリティソリューションとして提供してますが
そういうのはそういう制限を設定するためのツールですよ?
次元が低いのはお前さんの方では?
Windowsのグループポリシーやアクティブディレクトリ
AndroidにもiOSにもセキュリティポリシーを社員全端末にルール化するツールを
セキュリティソリューションとして提供してますが
そういうのはそういう制限を設定するためのツールですよ?
次元が低いのはお前さんの方では?
465名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:58:40.68ID:3/r3+H4W0 >>429
その端末が中国のメーカーなら、そのメーカーが自社のサーバーに情報を送るのは普通では?セキュリティのアップデート情報とかを確認する必要性があるのだから。
ちなみにiosもアップルに情報を送りまくってる。
その端末が中国のメーカーなら、そのメーカーが自社のサーバーに情報を送るのは普通では?セキュリティのアップデート情報とかを確認する必要性があるのだから。
ちなみにiosもアップルに情報を送りまくってる。
466名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:59:01.77ID:9v7FMywF0467名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:59:35.53ID:P49X1xWh0 グーグルナビを車で使ったときの比較だとどっちがいいの
タブレットだとipadよりandroidのほうが遥かにつかいやすい
タブレットだとipadよりandroidのほうが遥かにつかいやすい
468名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:59:36.38ID:I0lu+kVf0469名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:59:42.35ID:kMxEzUCc0 >>462
いや、iPhoneは「やりたいことを汲み取ってくれる」感じ
何で分かるのかほんと不思議だけど
細かい選択でもちゃんと思った通りに選択してくれる
androidは「は?お前がタッチしたのここだよね?」って隣の行を選択したりする
いやほんと不思議
いや、iPhoneは「やりたいことを汲み取ってくれる」感じ
何で分かるのかほんと不思議だけど
細かい選択でもちゃんと思った通りに選択してくれる
androidは「は?お前がタッチしたのここだよね?」って隣の行を選択したりする
いやほんと不思議
470名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 18:59:46.38ID:8h9gWDgu0471名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:00:04.59ID:5NCG4cSx0474名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:01:20.63ID:+YEn+NMt0 >>469
不思議でもなんでもないけど低性能だからいらないって事
あとハイレゾ非対応の低音質だからというのもある
業界標準のカメラ性能評価サイトDxOMARKのランキング
https://www.dxomark.com/category/mobile-reviews/
1位 109点 Huawei P20 Pro
2位 103点 HTC U12+
3位 102点 Huawei P20
4位 99点 Samsung Galaxy S9 Plus
5位 99点 Xiaomi Mi 8
6位 98点 Google Pixel 2
7位 97点 Apple iPhone X ← 一番高価なのに低性能
不思議でもなんでもないけど低性能だからいらないって事
あとハイレゾ非対応の低音質だからというのもある
業界標準のカメラ性能評価サイトDxOMARKのランキング
https://www.dxomark.com/category/mobile-reviews/
1位 109点 Huawei P20 Pro
2位 103点 HTC U12+
3位 102点 Huawei P20
4位 99点 Samsung Galaxy S9 Plus
5位 99点 Xiaomi Mi 8
6位 98点 Google Pixel 2
7位 97点 Apple iPhone X ← 一番高価なのに低性能
475名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:02:04.05ID:wqfYg1zu0476名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:02:44.73ID:+YEn+NMt0 >>471
ゲームしかできないアホにつける薬はないということ
ゲームしかできないアホにつける薬はないということ
477名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:03:32.35ID:+YEn+NMt0 >>475
全くわかってない女もアポーだよ
全くわかってない女もアポーだよ
478名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:03:34.10ID:kMxEzUCc0 >>472
俺は初代Galaxy Tab以来のgalaxyユーザーや
年取って余裕ができたので去年iPhoneとの2台持ちにしたばかり
カネに困ってないジジイは騙されたと思ってiPhone触ってみろ
感動するよ
俺は初代Galaxy Tab以来のgalaxyユーザーや
年取って余裕ができたので去年iPhoneとの2台持ちにしたばかり
カネに困ってないジジイは騙されたと思ってiPhone触ってみろ
感動するよ
479名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:03:37.39ID:bqHMCupp0480名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:03:39.85ID:yFo+Ju+20 あぽーはボタンを減らすことしか考えてなくてそれはある程度はいいんだけど
バカみたいに減らしすぎてかえって使いづらくするのがアホ
Macはマウスのボタンは1つでいいとか言って結局キーボード併用しないと使えなくしたり
あいぽんもボタン1個にこだわりすぎてよく使う戻るとかをアプリに持って行ったせいで使いづらい
シンプルがいいっていうのもいきすぎない程度っていうのをいつまでも否定し続ける化石のような思考をやめないのがあぽー
バカみたいに減らしすぎてかえって使いづらくするのがアホ
Macはマウスのボタンは1つでいいとか言って結局キーボード併用しないと使えなくしたり
あいぽんもボタン1個にこだわりすぎてよく使う戻るとかをアプリに持って行ったせいで使いづらい
シンプルがいいっていうのもいきすぎない程度っていうのをいつまでも否定し続ける化石のような思考をやめないのがあぽー
481名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:03:44.33ID:xt1IhdnF0 >>467
Yahooカーナビの方が圧倒的に使いやすいぞ
Yahooカーナビの方が圧倒的に使いやすいぞ
482名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:04:04.42ID:wqfYg1zu0484名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:05:05.11ID:9BPttie10 喧嘩するほどのものでもないと思うぞ
自分的にはPC>タブレット>スマホの順だからそこまで熱くなる気持ちがわからない
価格と性能を比べてその時代に好みのものを買うだけだし
どっちかにずっと傾き続けることもない
昔はHuaweiとか考えたこともなかったけど今は選択肢に入るようになっただけで
自分的にはPC>タブレット>スマホの順だからそこまで熱くなる気持ちがわからない
価格と性能を比べてその時代に好みのものを買うだけだし
どっちかにずっと傾き続けることもない
昔はHuaweiとか考えたこともなかったけど今は選択肢に入るようになっただけで
485名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:05:06.88ID:wqfYg1zu0486名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:05:18.33ID:sD57kYQx0 最下層民は殆どがアイフォンだね
487名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:05:21.64ID:bqHMCupp0 >>464
そんな末端ユーザーのユーザーポリシーレベルの話が「セキュリティ」なんて言ってる時点で知れてるわ、アホ
そんな末端ユーザーのユーザーポリシーレベルの話が「セキュリティ」なんて言ってる時点で知れてるわ、アホ
488名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:05:48.26ID:sVV69kyO0 ゲームやりたきゃiphoneやipadってのは常識
スナドラのゲーミングスマホなんかで、iphoneやスイッチに勝てると思ってんの?
スナドラのゲーミングスマホなんかで、iphoneやスイッチに勝てると思ってんの?
490名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:06:13.37ID:2xIANq7t0 >>445
ブランドイメージの乗っかったスノビズム
海外のユーザー分布に乗っかった富裕層気取り
この2つだけは確かにやめて欲しい
Appleストア前のビッグウェーブでジニアス達とハイタッチ!な人は出すもん出してるから許す
ブランドイメージの乗っかったスノビズム
海外のユーザー分布に乗っかった富裕層気取り
この2つだけは確かにやめて欲しい
Appleストア前のビッグウェーブでジニアス達とハイタッチ!な人は出すもん出してるから許す
492名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:06:28.81ID:7fru845c0 うちの妹はiphone使いにくいと言ってるが・・・
ずっとiphoneしか使ってないはずなんだがな
データ転送の話だったかな?
ずっとiphoneしか使ってないはずなんだがな
データ転送の話だったかな?
493名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:06:31.68ID:TLu9H9cP0 >>40
生粋の自作erだがiphoneですすいません。
ハードウェアは大好きで、物理的に作るとか改造とかは大好きなんだが
ソフトウェアとかネットワークとか、そういう実体として見えないものの設定とかは大嫌いなんだ。
生粋の自作erだがiphoneですすいません。
ハードウェアは大好きで、物理的に作るとか改造とかは大好きなんだが
ソフトウェアとかネットワークとか、そういう実体として見えないものの設定とかは大嫌いなんだ。
494名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:06:36.40ID:+YEn+NMt0495名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:06:44.57ID:6Jivww6/0 iPhoneがなんとなく安心というのは分かる
つーかそれだけでしょ
つーかそれだけでしょ
496名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:06:57.72ID:YTpIc+HX0 >>487
フールプルーフって意味でセキュリティなんでしょ
フールプルーフって意味でセキュリティなんでしょ
497名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:07:23.75ID:I0lu+kVf0 >>487
お前はまず社会にでろ、引きこもりだからそんなバカみたいな論法で人を批判してんだろ?
今の御時世、セキュリティリスクは端末の脆弱性より圧倒的に内部社員の悪意のある行動と人為的ミスだ
ベネッセの情報漏えい見てりゃわかんだろ?
お前はまず社会にでろ、引きこもりだからそんなバカみたいな論法で人を批判してんだろ?
今の御時世、セキュリティリスクは端末の脆弱性より圧倒的に内部社員の悪意のある行動と人為的ミスだ
ベネッセの情報漏えい見てりゃわかんだろ?
498名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:07:26.76ID:5NCG4cSx0 iPhoneユーザーはあれだよ
初期の泥で痛い目にあった奴がいるんだよ
爆熱Pen4時代でintelに愛想つかしたAMD派みたいな感じ
core時代になっても頑なにAMD使っちゃう間抜け(ライゼンで報われたが)
初期の泥で痛い目にあった奴がいるんだよ
爆熱Pen4時代でintelに愛想つかしたAMD派みたいな感じ
core時代になっても頑なにAMD使っちゃう間抜け(ライゼンで報われたが)
499名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:07:34.34ID:goSTtlg/0 そろそろワンセグの有無が焦点になりそう
500名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:07:55.85ID:kMxEzUCc0501名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:08:24.09ID:I0lu+kVf0502名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:08:29.02ID:TLu9H9cP0503名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:08:36.89ID:Hn9WXHZC0 文字入力でカーソルを移動するときにandroidは左右のキーが出てくるけど、iPhoneは虫眼鏡みたいので移動しなくちゃいけないじゃん。あれが苦手。
504名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:09:00.77ID:+YEn+NMt0505名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:09:14.11ID:Oi6PN7Ss0 仕事用と私用でやむを得ずiphoneとandroid両方使ってる。正直どっちでもいい。
506名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:09:43.64ID:xt1IhdnF0 >>489
AndroidからiPhone8に変えたけど痒いところに手が届かないってイメージだわ
AndroidからiPhone8に変えたけど痒いところに手が届かないってイメージだわ
508名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:10:11.47ID:RUZq//fk0 iPhoneとCanonで似てるな
どちらもマーケティングで
情弱御用達
どちらもマーケティングで
情弱御用達
509名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:10:12.60ID:goSTtlg/0510名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:10:13.35ID:YTpIc+HX0 >>455
どうしてiOSはカーソルキー付けないの?
どうしてiOSはカーソルキー付けないの?
512名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:10:43.27ID:+YEn+NMt0 >>488
知能の低いアポーカルト信者は一生四六時中ゲームしとけばいいよ
知能の低いアポーカルト信者は一生四六時中ゲームしとけばいいよ
513名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:10:46.46ID:LfEzJizV0 根本的に真実をとらえられてない
どこまでこいつらはバカなのか情けなくなる
価格が安いのを選ぶ=目的がはっきりしてて物の良し悪しを明確に把握できてる
使い勝手=バカで何も考えてないから目的もないのが理由でこうなる
何度も言うが結論
アイホンは無能で仕事のできないやつが100%
Androidは違いがわかる大人の社会人。仕事もできる
どこまでこいつらはバカなのか情けなくなる
価格が安いのを選ぶ=目的がはっきりしてて物の良し悪しを明確に把握できてる
使い勝手=バカで何も考えてないから目的もないのが理由でこうなる
何度も言うが結論
アイホンは無能で仕事のできないやつが100%
Androidは違いがわかる大人の社会人。仕事もできる
514名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:12:39.49ID:7fru845c0515名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:13:14.00ID:3/r3+H4W0516名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:13:33.71ID:Zp2LZ2tw0517名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:14:25.11ID:goSTtlg/0518名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:14:45.38ID:5NCG4cSx0519名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:15:10.98ID:9BPttie10 >>498
自分がそうだわ
実際iPhone長持ちしたし
古い機種でも不便さを感じなかったある意味すごい機種だったわ
まだまだ健在なんでたまに触ってみるけどいまだに操作性はともかく使用感の古さを感じない
だけどそれでも最新のandroidと古いiPhoneだったらandroidのほうが上
最新機種と古い機種を比較できるくらいには性能は悪くなかった
逆に昔のandroidとiPhoneは比較したら天と地の差くらい悪かった
Huaweiに買い替えなかったら未だにiPhoneだったかもね
自分がそうだわ
実際iPhone長持ちしたし
古い機種でも不便さを感じなかったある意味すごい機種だったわ
まだまだ健在なんでたまに触ってみるけどいまだに操作性はともかく使用感の古さを感じない
だけどそれでも最新のandroidと古いiPhoneだったらandroidのほうが上
最新機種と古い機種を比較できるくらいには性能は悪くなかった
逆に昔のandroidとiPhoneは比較したら天と地の差くらい悪かった
Huaweiに買い替えなかったら未だにiPhoneだったかもね
520名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:15:26.96ID:gi4zdfgK0 今年泥から林檎に変えたけどituneクソ過ぎて感動したわ
ゲームだけは間違い無く泥より上だけど端末の使い勝手は悪いのに高いしSDカードのスロットすら無い
ゲームだけは間違い無く泥より上だけど端末の使い勝手は悪いのに高いしSDカードのスロットすら無い
521名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:15:47.56ID:kMxEzUCc0 >>516
使ってないからでは?
androidからの移住組がまずとまどうのはおそらく
iPhoneのアプリはどれも有料だってこと
そこで数百円をケチるとそうなる
普段の生活でジュース一本買うのに悩まないだろ?
アプリにもそのくらいカネ使ってやれ
使ってないからでは?
androidからの移住組がまずとまどうのはおそらく
iPhoneのアプリはどれも有料だってこと
そこで数百円をケチるとそうなる
普段の生活でジュース一本買うのに悩まないだろ?
アプリにもそのくらいカネ使ってやれ
522名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:15:56.31ID:gO4gQ8MK0 iphone使う人は、使い勝手ではなく『見栄』では?
この記事で引っ掛るのはその点だけ
この記事で引っ掛るのはその点だけ
523名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:16:32.87ID:I0lu+kVf0 >>514
違うけどな
セキュリティとかなんとか言ってるけど、
単に不便なだけ
アプリ間をデータが跨げないを完全に禁止するモチベーションは言うほどない
泥のようにアプリ専用領域と共有領域に分けて漏れちゃまずいのは前者に入れるようにすればいい話
それをやんないのはポリシーうんぬんというより開発工数ケチってるだけ
まあ、iOSのデータ管理の仕組みを根こそぎ変えなきゃいけないから大変なのはわからんでもないが
違うけどな
セキュリティとかなんとか言ってるけど、
単に不便なだけ
アプリ間をデータが跨げないを完全に禁止するモチベーションは言うほどない
泥のようにアプリ専用領域と共有領域に分けて漏れちゃまずいのは前者に入れるようにすればいい話
それをやんないのはポリシーうんぬんというより開発工数ケチってるだけ
まあ、iOSのデータ管理の仕組みを根こそぎ変えなきゃいけないから大変なのはわからんでもないが
524名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:17:43.67ID:+YEn+NMt0 アホパッド使っても出来ることはアンドロイドと同じ事しかできないんだよな
しかもアポーの決めたインターフェイスしか使えなくて
便利な使い方が何もできないんだよ
結局創造性ゼロの家電感覚でしか使えない信者は
アポー使っとけばいい
しかもアポーの決めたインターフェイスしか使えなくて
便利な使い方が何もできないんだよ
結局創造性ゼロの家電感覚でしか使えない信者は
アポー使っとけばいい
525名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:18:13.70ID:Zp2LZ2tw0526名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:18:43.14ID:ub7MVhBV0 >>504
「なんかいつもと画面変わった。音でなくなった。直して」
って言ってググることもなく、息子やドコモショップや彼氏に頼む人、頭にきて叩きつけたくなる人はiPhoneにしとけとは思う。
Androidの自由は、そういう人には害にしかならん。
「なんかいつもと画面変わった。音でなくなった。直して」
って言ってググることもなく、息子やドコモショップや彼氏に頼む人、頭にきて叩きつけたくなる人はiPhoneにしとけとは思う。
Androidの自由は、そういう人には害にしかならん。
527名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:18:55.60ID:stT2Fgm50 >>522
しっくりきた
しっくりきた
528名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:18:59.16ID:zHamU6Kr0529名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:19:11.20ID:Z2KSBP250 >>443
バカとかじゃないんだよ
何を美しいと思うかが違うというだけの話
iPhoneのカメラが数ミリ出っ張っただけでIOSユーザーがなぜ騒いだのかと
個々の機能は出しゃばったらダメなんだよ
スプーンみたいに中身が存在せずに、その表面で「一つのもの」として完成してなきゃならない
バカとかじゃないんだよ
何を美しいと思うかが違うというだけの話
iPhoneのカメラが数ミリ出っ張っただけでIOSユーザーがなぜ騒いだのかと
個々の機能は出しゃばったらダメなんだよ
スプーンみたいに中身が存在せずに、その表面で「一つのもの」として完成してなきゃならない
530名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:19:43.10ID:kMxEzUCc0531名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:19:45.03ID://7fLL/G0 >>485
厚化粧キモデブのオバハンに
「まだガラケーの男がいるなんて! アハハ! アイフォン買いなさいよ、最初は難しいけど、慣れるわよ」
と言われて何と答えていいか分からなかった
コレ、ガラケーではなくインドから個人輸入したアンドロイド機です、っていっても無駄だし
厚化粧キモデブのオバハンに
「まだガラケーの男がいるなんて! アハハ! アイフォン買いなさいよ、最初は難しいけど、慣れるわよ」
と言われて何と答えていいか分からなかった
コレ、ガラケーではなくインドから個人輸入したアンドロイド機です、っていっても無駄だし
532名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:20:00.17ID:gO4gQ8MK0 まあw
アップルユーザーは見栄っ張りだからw
アップルウォッチ(笑)ってどうなったのかな?
アレはw流石に恥ずかしいだろw買ったら
アップルユーザーは見栄っ張りだからw
アップルウォッチ(笑)ってどうなったのかな?
アレはw流石に恥ずかしいだろw買ったら
534名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:20:46.14ID:2TKcRccm0 ジョブズが死んでアップルは大丈夫なのかね?
ジョブズが死んでから革新なんてない
ジョブズが死んでから革新なんてない
535名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:20:53.09ID:YTpIc+HX0 >>531
個人的興味で聞くけどどこのどんなスマホなの?
個人的興味で聞くけどどこのどんなスマホなの?
536名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:21:39.08ID:+YEn+NMt0537名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:21:52.28ID:ub7MVhBV0 >>531
それって技適やばくね?
それって技適やばくね?
538名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:22:06.67ID:ONCZtSC60 使い勝手なんて先に触って慣れてたほうに軍配あがるだけだよな
どっちにしろ初心者にはある程度面倒くさいところはいっしょだし
どっちにしろ初心者にはある程度面倒くさいところはいっしょだし
539名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:22:35.90ID:stT2Fgm50542名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:23:11.13ID:koXNKxLN0544名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:24:01.31ID:Hn9WXHZC0545名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:24:05.74ID:I0lu+kVf0 >>517
SonicStageの糞さが圧倒的だったんで霞んでただけだよ
で、SonicStageが終焉を迎えたあとに残った
あと、当時はQuickTime Playerがまだ需要が残ってた(見れない動画とかあった
AppleはQuickTime単品の配信をそうそうにやめてiTunesゴリ押しを始めたのも大きい
QuickTime Playerだけでいいのにいろんな仲間を呼び寄せて
SonicStageの糞さが圧倒的だったんで霞んでただけだよ
で、SonicStageが終焉を迎えたあとに残った
あと、当時はQuickTime Playerがまだ需要が残ってた(見れない動画とかあった
AppleはQuickTime単品の配信をそうそうにやめてiTunesゴリ押しを始めたのも大きい
QuickTime Playerだけでいいのにいろんな仲間を呼び寄せて
546名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:24:06.27ID:+YEn+NMt0 >>529
その割に写りが悪い事に気づかないかわいそうなアポー信者であった
業界標準のカメラ性能評価サイトDxOMARKのランキング
https://www.dxomark.com/category/mobile-reviews/
1位 109点 Huawei P20 Pro
2位 103点 HTC U12+
3位 102点 Huawei P20
4位 99点 Samsung Galaxy S9 Plus
5位 99点 Xiaomi Mi 8
6位 98点 Google Pixel 2
7位 97点 Apple iPhone X ← 一番高価なのに低性能
その割に写りが悪い事に気づかないかわいそうなアポー信者であった
業界標準のカメラ性能評価サイトDxOMARKのランキング
https://www.dxomark.com/category/mobile-reviews/
1位 109点 Huawei P20 Pro
2位 103点 HTC U12+
3位 102点 Huawei P20
4位 99点 Samsung Galaxy S9 Plus
5位 99点 Xiaomi Mi 8
6位 98点 Google Pixel 2
7位 97点 Apple iPhone X ← 一番高価なのに低性能
547名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:24:19.25ID:goSTtlg/0 >>518
自作erにOpteronの人気が出たのは2回あった
1回目が939の時代、2回目がBulldozerのTDPが高すぎた時代だったはず。
AMDで大失敗したのは初代PhenomとBulldozerアーキテクチャ時代。
その他の時代では、コスパ重視の自作erには評価されている。
自作erにOpteronの人気が出たのは2回あった
1回目が939の時代、2回目がBulldozerのTDPが高すぎた時代だったはず。
AMDで大失敗したのは初代PhenomとBulldozerアーキテクチャ時代。
その他の時代では、コスパ重視の自作erには評価されている。
548名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:24:48.52ID:kFkzlMQK0 >>5
決めつけじゃなく調査結果な
決めつけじゃなく調査結果な
549名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:25:36.78ID:qkpI0o0l0 SSDへの書き込み速度がアホみたいに違う
オンボロイドはオンボロ
オンボロイドはオンボロ
550名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:25:42.53ID:gO4gQ8MK0551名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:25:56.99ID:2TKcRccm0552名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:26:16.56ID:I0lu+kVf0 SSD?
SSD搭載のiPhoneがあるのか!!!!
SSD搭載のiPhoneがあるのか!!!!
554名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:26:32.48ID:5X4Z/i/N0 ねらーは泥派だよね
じゃあ林檎選べばいいってことだ
じゃあ林檎選べばいいってことだ
555名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:27:18.19ID:+YEn+NMt0557名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:27:21.73ID:2TKcRccm0 iPhoneを画面が割れても使い続ける人たち…重大な故障につながる危険も http://news.livedoor.com/article/detail/10090408/
女子高生のiPhoneはなぜ割れたままなのか 「かわいい」に敏感な彼女たちだが… | イマドキのLINE事情 - 東洋経済オンライン https://toyokeizai.net/articles/-/150894
女子高生のiPhoneはなぜ割れたままなのか 「かわいい」に敏感な彼女たちだが… | イマドキのLINE事情 - 東洋経済オンライン https://toyokeizai.net/articles/-/150894
558名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:27:54.05ID:gO4gQ8MK0 ガラゲーとタブレットの私は、iphoneとは一生無縁かもw
559名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:27:57.27ID:ub7MVhBV0 >>536
そういうオバハンがAndroidに移行なんてした日にゃ、ホントむちゃくちゃになる。
iPhoneはチャイルドロック状態だから。
俺はiPhoneだが、しち面倒臭い作業はパソコンでやると決めてる。
そういうオバハンがAndroidに移行なんてした日にゃ、ホントむちゃくちゃになる。
iPhoneはチャイルドロック状態だから。
俺はiPhoneだが、しち面倒臭い作業はパソコンでやると決めてる。
562名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:29:51.25ID:fzqx4wlP0563名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:30:42.22ID:Hn9WXHZC0 >>551
iPhoneの成功は、ずっとPDAからやってたマイクロソフトのモバイル向けOSやその搭載機がダメすぎたせいだと思うよ。
なんかできるだけOSのUIに触らずにアプリを起動するランチャーみたいの入れないとまともに使えなかったし。
iPhoneの成功は、ずっとPDAからやってたマイクロソフトのモバイル向けOSやその搭載機がダメすぎたせいだと思うよ。
なんかできるだけOSのUIに触らずにアプリを起動するランチャーみたいの入れないとまともに使えなかったし。
564名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:30:43.06ID:eKcWPh8y0 タブレットなんだけど、AndroidにはProcreate並のお絵かきアプリが無いんだよ
もし良いのがあったら教えて下さい。メディバンとアイビスはぜんぜんダメだった
もし良いのがあったら教えて下さい。メディバンとアイビスはぜんぜんダメだった
565名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:30:44.42ID:FPBTVSfG0 ↓安室のバックのバーニングというヤクザ事務所の実態
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
>実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている
障害者を不当に入場拒否して、いまだに返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑
安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない。安室を起用する障害者差別企業のコーセーは徹底不買で
安室のバックのヤクザバーニングと癒着している日テレとイモトアヤコ も悪質。バーニングといえばレコ大。レコ大利権では死者まで出ている。バーニングと癒着している業界人を干していかないと
http://makezugirai.blog.jp/archives/75531607.html
安室奈美恵の東京ドームライブで障害者の入場拒否した事で大揉め
https://twitter.com/htmk73/status/993320802270375937
【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html
ズルして免許とった安室最低。この女、何事においてもズルばっか
↓
東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)
安室みたいな「アイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドル」が一番滑稽
↓
【安室奈美恵をふかわりょうが痛烈批判】
https://ameblo.jp/sasakamaboko1992/entry-11565475133.html
安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/
安室は落ち目だったから引退に追い込まれただけ
↓
2017年動員数ランキング↓ 浜崎は40位で20.5万人動員、安室は圏外
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000953.jpg
浜崎・・・総売上枚数5000万枚 1位獲得数37曲
安室・・・総売上枚数3000万枚 1位獲得数11曲
↑浜崎はこの売上の全てで作詞しているし、作曲でもミリオン複数。更には安室の引退。どう見ても浜崎の完全勝利。安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かったから保たなかっただけ
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000952.jpg
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室はやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのみっともないよ
安室って脱税で逮捕されていたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者の業界人が持ち上げて再ブレイクしただけじゃん。下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切った屑女が安室
異常に浜崎を敵視している安室↓
http://up.gc-img.net/post_img/2016/10/F1H2m8Ud4tYD13z_782Cn_2194.jpeg
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000927_2.jpg
↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html
>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/
安室奈美恵の「引退商法がやり過ぎ」熱心なファンですら怒り出す
https://myjitsu.jp/archives/57616
.99+79
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
>実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている
障害者を不当に入場拒否して、いまだに返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑
安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない。安室を起用する障害者差別企業のコーセーは徹底不買で
安室のバックのヤクザバーニングと癒着している日テレとイモトアヤコ も悪質。バーニングといえばレコ大。レコ大利権では死者まで出ている。バーニングと癒着している業界人を干していかないと
http://makezugirai.blog.jp/archives/75531607.html
安室奈美恵の東京ドームライブで障害者の入場拒否した事で大揉め
https://twitter.com/htmk73/status/993320802270375937
【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html
ズルして免許とった安室最低。この女、何事においてもズルばっか
↓
東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)
安室みたいな「アイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドル」が一番滑稽
↓
【安室奈美恵をふかわりょうが痛烈批判】
https://ameblo.jp/sasakamaboko1992/entry-11565475133.html
安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/
安室は落ち目だったから引退に追い込まれただけ
↓
2017年動員数ランキング↓ 浜崎は40位で20.5万人動員、安室は圏外
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000953.jpg
浜崎・・・総売上枚数5000万枚 1位獲得数37曲
安室・・・総売上枚数3000万枚 1位獲得数11曲
↑浜崎はこの売上の全てで作詞しているし、作曲でもミリオン複数。更には安室の引退。どう見ても浜崎の完全勝利。安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かったから保たなかっただけ
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000952.jpg
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室はやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのみっともないよ
安室って脱税で逮捕されていたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者の業界人が持ち上げて再ブレイクしただけじゃん。下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切った屑女が安室
異常に浜崎を敵視している安室↓
http://up.gc-img.net/post_img/2016/10/F1H2m8Ud4tYD13z_782Cn_2194.jpeg
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000927_2.jpg
↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html
>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/
安室奈美恵の「引退商法がやり過ぎ」熱心なファンですら怒り出す
https://myjitsu.jp/archives/57616
.99+79
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
567名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:31:11.02ID:FPBTVSfG0 (爆笑問題)太田本人が裏口入学だと認めている。これで太田、完全に終わったね。裏口入学で合格するってわかっていたから試験官とか周りの受験生にジョークかます余裕があったわけかw
最低の奴だな。こいつ売国左翼マスコミに媚び売って仕事得ているだけのカスでとっくに才能枯れてるから
ナイナイANN 2000年3月2日 ゲスト 爆笑問題
https://www.youtu be.com/watch?v=XuvBMHH3YBk
大学入試時の状況を質問されて
太田「受かった、裏口だもん」
54分27秒「(小声で)金払って・・」
NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・
↓
#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ https://archive.is/yBn3b 魚拓その2 https://archive.is/3ewHj
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/999085778025107456
↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/demo-nari/
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?
↓
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10 リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
韓国また“愚行”…日本の『反安倍デモ』を応援 連日批判報道、ネットでは「安倍を監獄に」 松木國俊氏が現地ルポ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180412/soc1804120005-n1.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
最低の奴だな。こいつ売国左翼マスコミに媚び売って仕事得ているだけのカスでとっくに才能枯れてるから
ナイナイANN 2000年3月2日 ゲスト 爆笑問題
https://www.youtu be.com/watch?v=XuvBMHH3YBk
大学入試時の状況を質問されて
太田「受かった、裏口だもん」
54分27秒「(小声で)金払って・・」
NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・
↓
#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ https://archive.is/yBn3b 魚拓その2 https://archive.is/3ewHj
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/999085778025107456
↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/demo-nari/
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?
↓
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10 リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
韓国また“愚行”…日本の『反安倍デモ』を応援 連日批判報道、ネットでは「安倍を監獄に」 松木國俊氏が現地ルポ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180412/soc1804120005-n1.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
569名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:31:22.33ID:9BPttie10 最初にゴミ時代を知らないあとの性能のいいandroidしか使ったことのないのがiPhoneをつ使うと→使いにくいiPhone使いは脆弱と思う
古いゴミのようなandroidからiPhoneは iPhone信者+ブランド力で選択してる人
古いゴミandroidからiPhoneを経て性能のいい価格の安いandroidへ戻ると 今はiPhoneも悪くなかったけど今androidのほうがいいねってなる
とかじゃないかな
古いゴミのようなandroidからiPhoneは iPhone信者+ブランド力で選択してる人
古いゴミandroidからiPhoneを経て性能のいい価格の安いandroidへ戻ると 今はiPhoneも悪くなかったけど今androidのほうがいいねってなる
とかじゃないかな
570名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:31:54.39ID:I0lu+kVf0571名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:32:14.20ID:ub7MVhBV0 >>566
Windowsタブは?
Windowsタブは?
572名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:32:19.99ID:stT2Fgm50573名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:32:46.21ID:FPBTVSfG0 立憲民主党「日本死ね!日本人はすごくない!日本負けろ!」こんな事ばかり言ってて支持されるわけ無いじゃん
↓
【日本死ね】ダブル不倫で民主離党も当選の山尾志桜里氏、立憲民主党に入党へ
https://2ch.vet/re_hayabusa3_mnewsplus_1509166604_a_0
立憲民主党「日本、別に凄くない、総理大臣関係ない」日本メダル獲得に不満、批判受け取り消し→すぐ寝る
http://ksl-live.com/blog13940
【立憲民主党会派】小西ひろゆき「ポーランドは日本代表を叩き落とすべきだった」
https://jijinewspress.com/archives/9677
蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575
↑
「都合がいいから」日本人やってる奴が国民の代表たる国会議員やってんじゃねーよ。蓮舫は全く日本にアイデンティティ感じてない。
立憲民主党にいるのはこういう恐ろしい売国議員ばかり
そして立憲民主党を強烈に推した売国左翼マスコミがいかに日本にとって害悪かよく分かりますね
↓安倍政権は禁煙やカジノやパチンコ規制で本気でパチンコ利権を叩き潰す気だからマスコミに巣食う在日チョンが安倍政権を倒そうと暗躍している。日本国民は全力で安倍政権を守りましょう!
【健康増進法改正】原則禁煙 パチンコ店戦々恐々「禁煙なら行かない」「いちいち喫煙所、イライラする」との声も
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529110446/
【菅官房長官】ギャンブル依存症対策「パチンコは23兆円、すぐ近くどこに行ってもある。あまりギャンブル性のないような形にする」★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532427039/
【今まで無かった】IR実施法について、菅義偉官房長官「今まで日本はギャンブル依存症対策を全くしてなかった。
今回を機に作らせて頂いた。競馬・競輪、同居する家族が反対すればネットで買えなくなる。
そういう対応策とか、パチンコは23兆円ですよ?ギャンブル性を無い様な形にする」
https://twitter.com/YES777777777/status/1021363468547514368
↓小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ
【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html
売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも
↓
【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520921511/
売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由
↓
https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される
【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
前川喜平のTwitter内容酷すぎる。前川ってもはや政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん。前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎ
↓
https://twi55.com/maekawa20180317/
.
籠池氏の長男が菅野完氏と訣別し、目が覚めたきっかけ。菅野完氏と裁判費用について打ち合わせをした時、
菅野氏から「金は民団幹部の会社経営者から(4千万位)工面する」と言われ、これはマズイんじゃないかと‥‥
https://twitter.com/camomillem/status/1023501447906746370
.9774
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
↓
【日本死ね】ダブル不倫で民主離党も当選の山尾志桜里氏、立憲民主党に入党へ
https://2ch.vet/re_hayabusa3_mnewsplus_1509166604_a_0
立憲民主党「日本、別に凄くない、総理大臣関係ない」日本メダル獲得に不満、批判受け取り消し→すぐ寝る
http://ksl-live.com/blog13940
【立憲民主党会派】小西ひろゆき「ポーランドは日本代表を叩き落とすべきだった」
https://jijinewspress.com/archives/9677
蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575
↑
「都合がいいから」日本人やってる奴が国民の代表たる国会議員やってんじゃねーよ。蓮舫は全く日本にアイデンティティ感じてない。
立憲民主党にいるのはこういう恐ろしい売国議員ばかり
そして立憲民主党を強烈に推した売国左翼マスコミがいかに日本にとって害悪かよく分かりますね
↓安倍政権は禁煙やカジノやパチンコ規制で本気でパチンコ利権を叩き潰す気だからマスコミに巣食う在日チョンが安倍政権を倒そうと暗躍している。日本国民は全力で安倍政権を守りましょう!
【健康増進法改正】原則禁煙 パチンコ店戦々恐々「禁煙なら行かない」「いちいち喫煙所、イライラする」との声も
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529110446/
【菅官房長官】ギャンブル依存症対策「パチンコは23兆円、すぐ近くどこに行ってもある。あまりギャンブル性のないような形にする」★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532427039/
【今まで無かった】IR実施法について、菅義偉官房長官「今まで日本はギャンブル依存症対策を全くしてなかった。
今回を機に作らせて頂いた。競馬・競輪、同居する家族が反対すればネットで買えなくなる。
そういう対応策とか、パチンコは23兆円ですよ?ギャンブル性を無い様な形にする」
https://twitter.com/YES777777777/status/1021363468547514368
↓小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ
【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html
売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも
↓
【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520921511/
売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由
↓
https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される
【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
前川喜平のTwitter内容酷すぎる。前川ってもはや政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん。前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎ
↓
https://twi55.com/maekawa20180317/
.
籠池氏の長男が菅野完氏と訣別し、目が覚めたきっかけ。菅野完氏と裁判費用について打ち合わせをした時、
菅野氏から「金は民団幹部の会社経営者から(4千万位)工面する」と言われ、これはマズイんじゃないかと‥‥
https://twitter.com/camomillem/status/1023501447906746370
.9774
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
574名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:32:54.29ID:+YEn+NMt0575名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:32:58.39ID:izlQDt8A0 スマホなんてAndroidの1〜2万円ので機能的には十分だろう、10万以上の
スマホ買う人って一体何に使ってるんだ?ゲーム用?
PC版と違って、そんなに重たい処理のゲームなんてスマホに無いよな。
スマホ買う人って一体何に使ってるんだ?ゲーム用?
PC版と違って、そんなに重たい処理のゲームなんてスマホに無いよな。
577名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:33:28.32ID:gO4gQ8MK0578名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:33:36.04ID:FPBTVSfG0 (おさらい)加計の問題の本丸は石破氏。日本獣医会が石破大臣に頼み壁を作らせた(石破4条件)。
石破『現実的に新規参入は難しい文言を入れといたからな』と。しかも石破氏は献金貰ってる。
なぜか野党は総理は追及しても当時の石破大臣を追及しない。グルだからか?。なぜか献金貰った逢坂が議長席にw
https://twitter.com/camomillem/status/994529910046666752
石破の最低の人間性は自民議員からも批判されている
↓
青山繁晴「加計の件で問題なのは自民では献金をもらった石破さんの方。野党の玉木さんも。
獣医師会から献金もらって獣医師会の応援をするのは犯罪に近づく行為。それ以外にどんな解釈があるのか。
それをまるで野党側が良かったかのように石破さんが言うのは、政治の劣化と言うより人間性の劣化」
https://twitter.com/chidiremen11/status/1028973087331471360
石破は在日から違法献金もらってたクズ売国奴。民主党政権時代に発覚した、石破とか前原とか菅直人とか野田とか一連の在日献金問題は同根なんだよ
石破本人が民主の前原さんと自分は一番近いって言ってるんだから
ネット時代に石破の詭弁は通用しない。石破は見え透いた詭弁を弄しているけど、徹頭徹尾、自分にメリットのある言動しかしていない。石破は人心というものを全く理解していない。野心だけ。
ここまで空気読めなくて人心というものを理解できない石破はサイコパスだろう。石破は泣き喚く赤ん坊みたいに自分勝手な主張ばっか!その姿勢が国民に嫌悪感を与えているという自覚ないのか?
あと、ネット時代に売国左翼マスコミに媚びようってセンスが時代錯誤
安倍政権を支持していない左翼層に消極的支持されたって、自民支持層である保守層から徹底的に嫌われたら意味ない。進次郎も同様
https://blogs.yahoo.co.jp/nipponko2007/19711608.html
石破大臣の国賊行為を叱る 渡部昇一
売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由
↓
【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1521175679/
新潟知事選の最大の敗者は売国奴の小泉親子。小泉親子の自民党に対する反党行為はもう致命的なレベルに達している。戦後最大の政治家である安倍さんに嫉妬している売国奴の小泉親子は滑稽なんだよ
進次郎みたいな何の実績もない汚物が、後ろからぐちゃぐちゃ安倍さん撃ってるの本当に醜悪。国民の多数派を占める保守層はもう完全にFラン進次郎を見限っている
「国民の敵」売国奴の小泉親子についての百田先生の意見が非常に的を射ている
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/973591000122769408
百田尚樹 小泉純一郎はパフォーマンスだけの男だったが、息子の進次郎も同じだな。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/1004270019398676480
百田尚樹 このドアホは国民民主党にでも入れてもらえ!
放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある
↓
百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
小泉純一郎氏が新潟知事選野党統一候補と面会し激励
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201805230000561.html
小泉純一郎氏が原発ゼロを訴え 新潟県知事選を前に「暴走」
http://news.livedoor.com/article/detail/14800240/
【自民】小泉進次郎氏、新潟県知事選で与党系候補の応援を断る…党執行部と距離
http://nstimes.com/archives/122391.html
売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、左翼の鳥越が言ってる
↓
鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。
.+8+67897
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
石破『現実的に新規参入は難しい文言を入れといたからな』と。しかも石破氏は献金貰ってる。
なぜか野党は総理は追及しても当時の石破大臣を追及しない。グルだからか?。なぜか献金貰った逢坂が議長席にw
https://twitter.com/camomillem/status/994529910046666752
石破の最低の人間性は自民議員からも批判されている
↓
青山繁晴「加計の件で問題なのは自民では献金をもらった石破さんの方。野党の玉木さんも。
獣医師会から献金もらって獣医師会の応援をするのは犯罪に近づく行為。それ以外にどんな解釈があるのか。
それをまるで野党側が良かったかのように石破さんが言うのは、政治の劣化と言うより人間性の劣化」
https://twitter.com/chidiremen11/status/1028973087331471360
石破は在日から違法献金もらってたクズ売国奴。民主党政権時代に発覚した、石破とか前原とか菅直人とか野田とか一連の在日献金問題は同根なんだよ
石破本人が民主の前原さんと自分は一番近いって言ってるんだから
ネット時代に石破の詭弁は通用しない。石破は見え透いた詭弁を弄しているけど、徹頭徹尾、自分にメリットのある言動しかしていない。石破は人心というものを全く理解していない。野心だけ。
ここまで空気読めなくて人心というものを理解できない石破はサイコパスだろう。石破は泣き喚く赤ん坊みたいに自分勝手な主張ばっか!その姿勢が国民に嫌悪感を与えているという自覚ないのか?
あと、ネット時代に売国左翼マスコミに媚びようってセンスが時代錯誤
安倍政権を支持していない左翼層に消極的支持されたって、自民支持層である保守層から徹底的に嫌われたら意味ない。進次郎も同様
https://blogs.yahoo.co.jp/nipponko2007/19711608.html
石破大臣の国賊行為を叱る 渡部昇一
売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由
↓
【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1521175679/
新潟知事選の最大の敗者は売国奴の小泉親子。小泉親子の自民党に対する反党行為はもう致命的なレベルに達している。戦後最大の政治家である安倍さんに嫉妬している売国奴の小泉親子は滑稽なんだよ
進次郎みたいな何の実績もない汚物が、後ろからぐちゃぐちゃ安倍さん撃ってるの本当に醜悪。国民の多数派を占める保守層はもう完全にFラン進次郎を見限っている
「国民の敵」売国奴の小泉親子についての百田先生の意見が非常に的を射ている
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/973591000122769408
百田尚樹 小泉純一郎はパフォーマンスだけの男だったが、息子の進次郎も同じだな。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/1004270019398676480
百田尚樹 このドアホは国民民主党にでも入れてもらえ!
放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある
↓
百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
小泉純一郎氏が新潟知事選野党統一候補と面会し激励
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201805230000561.html
小泉純一郎氏が原発ゼロを訴え 新潟県知事選を前に「暴走」
http://news.livedoor.com/article/detail/14800240/
【自民】小泉進次郎氏、新潟県知事選で与党系候補の応援を断る…党執行部と距離
http://nstimes.com/archives/122391.html
売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、左翼の鳥越が言ってる
↓
鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。
.+8+67897
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
579名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:33:43.01ID:kMxEzUCc0 >>569
これね、androidをひとくくりにしたらあかん
酷かったのはxperiaだけや
日本でiPhoneが普及したのは
海外では見向きもされなかったゴミ端末、xperiaを
多くの日本人が知らずに使い続けたせいだと思う
これね、androidをひとくくりにしたらあかん
酷かったのはxperiaだけや
日本でiPhoneが普及したのは
海外では見向きもされなかったゴミ端末、xperiaを
多くの日本人が知らずに使い続けたせいだと思う
580名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:33:56.51ID:goSTtlg/0 テガッキーやDP-211とか、今のスマホの元ネタになってそうな気がする。
583名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:35:06.65ID:stT2Fgm50584名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:36:12.70ID:goSTtlg/0585名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:36:19.51ID:I0lu+kVf0 >>577
有用そうな用途って通知系とお財布(Felica/NFC)くらいなんだよね
ただ、後者に関してはスマホでもそんな困らんし
カバンにスマホ入れる派には便利かもしらんが
ってことで、ディスプレイ要らんかったんや、そうすりゃ電池ももっと持つし
SonyがやってるwenaみたいなやつがモバイルSuicaとかに対応すりゃ結構面白そう
まあ、俺は腕時計自体しないんだけど
有用そうな用途って通知系とお財布(Felica/NFC)くらいなんだよね
ただ、後者に関してはスマホでもそんな困らんし
カバンにスマホ入れる派には便利かもしらんが
ってことで、ディスプレイ要らんかったんや、そうすりゃ電池ももっと持つし
SonyがやってるwenaみたいなやつがモバイルSuicaとかに対応すりゃ結構面白そう
まあ、俺は腕時計自体しないんだけど
586名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:36:26.97ID:gO4gQ8MK0587名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:36:28.55ID:stT2Fgm50 >>582
やっぱり毎日充電してんだ
やっぱり毎日充電してんだ
588名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:37:40.40ID:N/6cx5540 ソニーはそこそこ高いけど
589名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:38:09.53ID:Zp2LZ2tw0590名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:39:15.62ID:ub7MVhBV0 >>574
俺は趣味で小説書いたり、その関連でスクリプト書いたりしてるからだろね。
アナログで言う算盤や原稿用紙、伝票、画材の役割はパソコンに残ってるけど。
家庭用だとメール、ブラウザ検索、動画視聴はスマホやタブ、Fire TVに移行できちゃうからな。
俺は趣味で小説書いたり、その関連でスクリプト書いたりしてるからだろね。
アナログで言う算盤や原稿用紙、伝票、画材の役割はパソコンに残ってるけど。
家庭用だとメール、ブラウザ検索、動画視聴はスマホやタブ、Fire TVに移行できちゃうからな。
591名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:39:30.98ID:uiGe4jH80 使い勝手じゃなくブランドだろ
592名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:40:09.02ID:gO4gQ8MK0593名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:40:45.69ID://7fLL/G0 日本では、キャリアでアイフォンを買うのが一番安い時代が長かったからなあ。
いったん慣れたOSから離れられない人も多いんだろう。
ラインとインスタくらいしか使わないなら、ローエンドアンドロイドでよくないか?と思うが。
いったん慣れたOSから離れられない人も多いんだろう。
ラインとインスタくらいしか使わないなら、ローエンドアンドロイドでよくないか?と思うが。
594名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:40:50.60ID:TaqNM53Y0 こんなしょうもないスレに常駐するだけで商売になるもんなんやな
595名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:42:20.27ID:fzqx4wlP0 >>577
iPhoneは家に置いてるから通知機能は使ってない。
一時期使ってたけど必ず気づくわけでもないし、AndroidスマホのLEDランプの方が
新着メールには気づきやすい。
時計と決済の他には、歩数計や脈拍計、目覚まし時計として使ってる。
一番の問題は四角くて腕時計らしくなく、見た目が安っぽいこと。
Androidで電車乗れる腕時計が出たらすぐに切り替える予定。
iPhoneは家に置いてるから通知機能は使ってない。
一時期使ってたけど必ず気づくわけでもないし、AndroidスマホのLEDランプの方が
新着メールには気づきやすい。
時計と決済の他には、歩数計や脈拍計、目覚まし時計として使ってる。
一番の問題は四角くて腕時計らしくなく、見た目が安っぽいこと。
Androidで電車乗れる腕時計が出たらすぐに切り替える予定。
596名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:42:24.28ID:goSTtlg/0597名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:43:44.94ID:kMxEzUCc0 >>583
上に書いた通りで俺は最初からのGalaxyユーザーやからな
サムスンはちゃんとGoogleにくい込んで
頭を低くしてリファレンス端末の開発を行い、
タッチ操作のノウハウを蓄積したのに対して
sonyはじめ当時の日本メーカーの団塊の経営者は
おごり高ぶってそれを怠ってしまった
上に書いた通りで俺は最初からのGalaxyユーザーやからな
サムスンはちゃんとGoogleにくい込んで
頭を低くしてリファレンス端末の開発を行い、
タッチ操作のノウハウを蓄積したのに対して
sonyはじめ当時の日本メーカーの団塊の経営者は
おごり高ぶってそれを怠ってしまった
598名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:44:46.21ID:2B7La96W0 記者の語彙が圧倒的に足りんな…。
×使い勝手
◎使い心地
×使い勝手
◎使い心地
599名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:44:58.77ID://7fLL/G0600名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:45:19.41ID:I0lu+kVf0 >>597
まあ、いろいろ出遅れた感じだったわな
末期はそこそこ改善出来てたんだが結局XperiaとAQUOS以外撤退しちゃったし
国内メーカーのスリム小型路線期待してたんだがなあ
パネルも年々大型化が進んでるし、勘弁してほしいわ^^;
まあ、いろいろ出遅れた感じだったわな
末期はそこそこ改善出来てたんだが結局XperiaとAQUOS以外撤退しちゃったし
国内メーカーのスリム小型路線期待してたんだがなあ
パネルも年々大型化が進んでるし、勘弁してほしいわ^^;
601名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:45:53.64ID:9BPttie10 >>584
昔はそもそもiPhoneなんか販売してなかったからゴミandroidしかなかったんだよね
そういう時代に買った人はandroidは今だにゴミだと思ってるかもしれない
自分も昔はゴミまではいかなくともいいイメージはなかった
今は時代の進化とandroidの成長に感動してるよ
昔はそもそもiPhoneなんか販売してなかったからゴミandroidしかなかったんだよね
そういう時代に買った人はandroidは今だにゴミだと思ってるかもしれない
自分も昔はゴミまではいかなくともいいイメージはなかった
今は時代の進化とandroidの成長に感動してるよ
604名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:47:04.58ID:gO4gQ8MK0605名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:47:34.76ID:do2KXpAs0 ホイホイ買い換えるなら泥でいいと思うよ
いまだに5sはアップデートしてくれるしアプリも動くし
次もiPhoneにして数年は使おうと思ってる
いまだに5sはアップデートしてくれるしアプリも動くし
次もiPhoneにして数年は使おうと思ってる
606名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:47:37.55ID:7esKyXdB0 今はコスパだけじゃなくて性能や使い勝手も完全にandroidが上だろ
いまだにブランドと勘違いしてありがたがってるおっさん世代がいるだけ
いまだにブランドと勘違いしてありがたがってるおっさん世代がいるだけ
607名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:47:38.91ID:4BP2zDpn0 iPhoneの方が使い勝手がいい?
無知だな
無知だな
608名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:47:47.37ID:stT2Fgm50611名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:48:56.69ID:/vmy7dKk0 直感的に使える=思考的にあれこれするには使いづらい
ってだけだろ。
ってだけだろ。
612名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:49:13.73ID:JXcmnDnD0613名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:49:35.99ID:/PAvM9WH0 >>606
> 今はコスパだけじゃなくて性能や使い勝手も完全にandroidが上だろ
> いまだにブランドと勘違いしてありがたがってるおっさん世代がいるだけ
あー、それAndroidが2.1.6の頃からずっと聞かされてるわー。
で、騙されたと思って変えてみろよとのセリフを真に受けて乗り換えたやつが
「騙されたー」ってなる処までがワンセット。
> 今はコスパだけじゃなくて性能や使い勝手も完全にandroidが上だろ
> いまだにブランドと勘違いしてありがたがってるおっさん世代がいるだけ
あー、それAndroidが2.1.6の頃からずっと聞かされてるわー。
で、騙されたと思って変えてみろよとのセリフを真に受けて乗り換えたやつが
「騙されたー」ってなる処までがワンセット。
614名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:49:41.33ID:goSTtlg/0615名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:50:54.65ID:Arqs0oE10616名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:51:15.59ID:gO4gQ8MK0 >>599
バッテリーが持つモノが出たらガラゲーとサヨナラする事になるが
まだまだ難しいだろうな。
後は、取り回しが楽。落としても壊れない。
それも大事だから
ガラゲーがサービス終了しない限り使うだろうな。
バッテリーが持つモノが出たらガラゲーとサヨナラする事になるが
まだまだ難しいだろうな。
後は、取り回しが楽。落としても壊れない。
それも大事だから
ガラゲーがサービス終了しない限り使うだろうな。
617名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:51:33.38ID:stT2Fgm50 >>614
ソフトバンクでしか売って無かったじゃん
ソフトバンクでしか売って無かったじゃん
619名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:51:38.58ID:U38Jv3NS0 自分は最初からAndroidだし、今はデュアルSIM機をDSDSで使ってるから
iPhoneにデュアルSIM機が出ない限りはiPhoneに興味は無い。
iPhoneにデュアルSIM機が出ない限りはiPhoneに興味は無い。
620名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:51:42.14ID:I0lu+kVf0621名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:52:23.50ID:QsYMS44/0 iPhoneは同じ機種を同じように使ってる奴が大量にいるからトラブルが起きた時に対処法を見つけやすいんだよ
622名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:52:35.84ID:otnCATQc0 貧乏人専用
625名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:53:22.31ID:I0lu+kVf0628名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:54:49.45ID:hLAc0BXL0 アイフォンが使い勝手が良いとか言ってる奴と話すと
ほとんどアンドロイドでも出来る話を
自慢気に話をしているからな
ほとんどアンドロイドでも出来る話を
自慢気に話をしているからな
629名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:55:07.17ID:do2KXpAs0 わいが最後に使った泥機はNECのメディアスじゃった、、、
631名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:55:56.40ID:goSTtlg/0632名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:56:31.06ID:GpkNRE0l0 >>620
simフリーのm03m04とかずっとゴミ性能使いまわしのイメージだったけど
一応作ってるらしいよ
調べたらドコモの夏機種でF-04Kってのがあるらしい
たしか割れないスマホとか言ってるCMも見た気がするw
simフリーのm03m04とかずっとゴミ性能使いまわしのイメージだったけど
一応作ってるらしいよ
調べたらドコモの夏機種でF-04Kってのがあるらしい
たしか割れないスマホとか言ってるCMも見た気がするw
633名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:57:05.35ID:yFpmwpp40 ギャラクチョンとファーウェイはねーわーw
爆発、盗聴、特亜の3重苦w
爆発、盗聴、特亜の3重苦w
634名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:57:36.89ID:hLAc0BXL0635名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:59:13.93ID:3/r3+H4W0 androidを使ってからiphoneを使うと
文字入力だけでもいらいらさせられる
文字入力だけでもいらいらさせられる
636名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 19:59:35.22ID:9BPttie10 正直androidは使い方が簡単
操作性でいえば幼児でも簡単に使える
iPhoneは登録とかめんどくさい
最初に性能のいい簡単android使ったら
面倒くさいだけのiPhoneにはイライラすると思うのは確かかもしれないね
操作性でいえば幼児でも簡単に使える
iPhoneは登録とかめんどくさい
最初に性能のいい簡単android使ったら
面倒くさいだけのiPhoneにはイライラすると思うのは確かかもしれないね
637名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 20:00:54.48ID:xlJdWB010 まだやってんのかよ
カスタマイズ=改造車のキチが
カスタマイズ=改造車のキチが
638名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 20:00:59.32ID:t3B9cTLi0639名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 20:01:51.96ID:I0lu+kVf0640名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 20:02:13.22ID:3/r3+H4W0641名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 20:04:13.79ID:SPJu1qi20 昔は所有する車や腕時計でマウントとってたのが現代だとスマホになってるよね
642名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 20:04:34.72ID:I0lu+kVf0644名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 20:08:16.32ID:yFpmwpp40 FBIに警告されるようなファーウェイで間違っても金のやりとりしたくねーわーw
中華業者の詐欺レビューなど無意味だしなw
中華業者の詐欺レビューなど無意味だしなw
645名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 20:08:26.58ID:HosWjhic0646名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 20:08:54.35ID:IebkwbnP0647名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 20:09:18.53ID:goSTtlg/0 >>638
へぇ、あのハゲバンクから出てたアレは何だったんですかね?
それともiPhoneシリーズ全般の話をしているところで
「iPhoneと言ったら初代」という重度のアスペか何か?
そういうのが昔の携帯・PHS板に張り付いていた覚えがあるけど。
へぇ、あのハゲバンクから出てたアレは何だったんですかね?
それともiPhoneシリーズ全般の話をしているところで
「iPhoneと言ったら初代」という重度のアスペか何か?
そういうのが昔の携帯・PHS板に張り付いていた覚えがあるけど。
648名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 20:09:21.53ID:yLuxs8Zl0 >>638,639
iPhone(初代)のアメリカでの発売は2007年で日本では販売なし。
iPhone3Gが日本で初めて発売されたiPhoneだがそれは2008年。
iPhoneと言う括りで見れば614は間違っていないだろ?
iPhone(初代)のアメリカでの発売は2007年で日本では販売なし。
iPhone3Gが日本で初めて発売されたiPhoneだがそれは2008年。
iPhoneと言う括りで見れば614は間違っていないだろ?
649名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 20:09:55.85ID://7fLL/G0651名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 20:12:23.00ID:4jZd6BJa0 >>44
iOSで高い辞書アプリを買い揃えたから移動出来ない…
iOSで高い辞書アプリを買い揃えたから移動出来ない…
654名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 20:14:11.91ID:eM17tRGV0 Androidの脆弱性気持ち悪い
655名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 20:15:22.40ID:asV10xKK0 どっちも使ってるが使い勝手はAndroidの方がいいぞ
iPhoneの方が安定してるしアプリの不具合も全然少ないけど
使い勝手に関してはマウスやmicroSDカード使えるAndroidの方に分がある
iPhoneの方が安定してるしアプリの不具合も全然少ないけど
使い勝手に関してはマウスやmicroSDカード使えるAndroidの方に分がある
656名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 20:16:18.59ID:5k3oBuDX0 むかし買ったアプリが
今も動くから
iPhone使ってるだけだよww
今も動くから
iPhone使ってるだけだよww
657名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 20:17:28.13ID:arlwcs3U0 iPhone紛失して、問い合わせであれこれこまっているブログなんかをみると
もはやiPhoneは個人の所有物じゃなくなってるかんじ。
便利なのか、不便なのかわからんわ。
グーグルでもアップルでもそうだが、個人情報を手元におこうとするやりかたはやめたほうがいいとおもう。
もはやiPhoneは個人の所有物じゃなくなってるかんじ。
便利なのか、不便なのかわからんわ。
グーグルでもアップルでもそうだが、個人情報を手元におこうとするやりかたはやめたほうがいいとおもう。
658名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 20:18:58.07ID:FMF+vCyo0 今Androidは脱キャリア専用でしょ
659名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 20:19:21.97ID:kMxEzUCc0 >>614
って言うけど、docomoだってほんとはiPhoneを売りたかったと思うで
ソフトバンクとauがあっさりiPhoneを扱う中、
3割もシェアを落として、
文字通り一人負け、血だるまになりながらも
docomoがあそこまで頑張ったのは
国産メーカー保護のためやろ
さすがナショナルキャリヤだと思うぞ
ただただdocomoに守られてたシャープや富士通が
やれガラパゴスだのとdocomoを批判するのは
恥知らずやとすら思う
って言うけど、docomoだってほんとはiPhoneを売りたかったと思うで
ソフトバンクとauがあっさりiPhoneを扱う中、
3割もシェアを落として、
文字通り一人負け、血だるまになりながらも
docomoがあそこまで頑張ったのは
国産メーカー保護のためやろ
さすがナショナルキャリヤだと思うぞ
ただただdocomoに守られてたシャープや富士通が
やれガラパゴスだのとdocomoを批判するのは
恥知らずやとすら思う
660名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 20:22:09.58ID:/PAvM9WH0662名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 20:24:15.76ID:goSTtlg/0 >>659
アップルは日本販売の第1候補としてDoCoMoに売り込みに行ったが
DoCoMoが「機体にiマークをつけろ、iモードを搭載しろ」と注文付けて交渉決裂。
要は、DoCoMoが海外企業にまで殿様商売しようとして失敗しただけ。
アップルは日本販売の第1候補としてDoCoMoに売り込みに行ったが
DoCoMoが「機体にiマークをつけろ、iモードを搭載しろ」と注文付けて交渉決裂。
要は、DoCoMoが海外企業にまで殿様商売しようとして失敗しただけ。
663名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 20:25:35.33ID:xz9l7bz70 まぁ、ネトウヨには関係無い話だな。
664名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 20:26:13.76ID:eQWuFSkh0 どっちでも使い慣れた物が使い勝手がいいんだと思う
そんな自分は林檎派
そんな自分は林檎派
665名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 20:26:14.24ID:8h9gWDgu0666名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 20:26:16.06ID:5Yvu3H5d0 iOSはオートマ
androidはマニュアル
こんなイメージ
androidはマニュアル
こんなイメージ
667名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 20:27:18.65ID:kMxEzUCc0668名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 20:27:23.95ID:xlJdWB010 iOSはディラー車
泥は改造車
どちらも需要ありで良いじゃん
泥は改造車
どちらも需要ありで良いじゃん
670名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 20:29:11.00ID://7fLL/G0 まあ、スマホがモバイルの主流の時代もそろそろ終わるだろ
次は何かね
ノートパソコン(とルーター)→ガラケー→スマホ→?
次は何かね
ノートパソコン(とルーター)→ガラケー→スマホ→?
671名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 20:31:17.53ID:kMxEzUCc0672名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 20:32:29.07ID:VPQ8ZqkX0 中古買ういいとこ取り派
674名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 20:37:11.34ID:sPSTqMYK0 俺の個人端末はMotoG5+、会社の端末はiPhone7。
俺の使い方だと個人端末が5〜6日電池持つのに対して会社のiPhoneは3日が限度。
通話料は毎日カミさんと日に何度も電話する個人端末の方が使用頻度は高い。
iPhoneの電池の貧弱さを何とかしてほしいと思う今日この頃。
俺の使い方だと個人端末が5〜6日電池持つのに対して会社のiPhoneは3日が限度。
通話料は毎日カミさんと日に何度も電話する個人端末の方が使用頻度は高い。
iPhoneの電池の貧弱さを何とかしてほしいと思う今日この頃。
675名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 20:38:22.54ID:/PAvM9WH0676名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 20:38:48.96ID:Ycywei0g0 鴻海Phone選ぶ奴は情弱
677名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 20:40:54.86ID:ub7MVhBV0 >>659
ドコモは、Xperiaかサムスンかとかのキャンペーン打って、サムスン激押ししてたぞ。
ドコモは、Xperiaかサムスンかとかのキャンペーン打って、サムスン激押ししてたぞ。
679名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 20:41:54.28ID://7fLL/G0 >>671
ウェラブルはカッコよくないんだわ
ワクワクもない
BlackBerryの登場とともにsns文化が本格化した
アイフォンの登場とともにゲーム中毒患者が大量に生まれた
アンドロイドがキャッシュレス社会への移行を決定的にした
こんな社会へのインパクトを伴う新デバイスってさ
次はどんなのが来るだろうか
ウェラブルはカッコよくないんだわ
ワクワクもない
BlackBerryの登場とともにsns文化が本格化した
アイフォンの登場とともにゲーム中毒患者が大量に生まれた
アンドロイドがキャッシュレス社会への移行を決定的にした
こんな社会へのインパクトを伴う新デバイスってさ
次はどんなのが来るだろうか
680名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 20:42:19.64ID:p5j+Kcn/0 反google重視の俺は、仕方なくiphoneを使う
681名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 20:42:27.15ID:fwXQzZXn0685名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 20:45:50.74ID:Ukz+FjTE0 Suica,iD,QUICPay以外の電子マネー使えるようにしろよ
686名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 20:46:59.84ID:p5j+Kcn/0 XP並に完成度の高いwindowsphoneがあれば、喜んで移るけど。
まあ無理か、PC用の7やら10ですらあのクオリティ。。
まあ無理か、PC用の7やら10ですらあのクオリティ。。
687名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 20:47:27.82ID:sFm35l/L0 Androidずっと使ってきた民だけど、仕事で仕方なくipad使う羽目になったが慣れてないのを差し引いても使いにく過ぎる。
あのチンカスみたいなUIをよくシラフで使えるなって
あのチンカスみたいなUIをよくシラフで使えるなって
688名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 20:48:28.56ID:p5j+Kcn/0689名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 20:49:36.35ID:wzruJUYQ0 ネトウヨはチョン部品を避けないといけないから大変だよな
何使ってんの?
何使ってんの?
690名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 20:50:59.52ID:muaDF8+h0 今どき底辺スペック泥も指に吸い付くように動くだろ
あいぽんなんか出る膜ねえよ
あいぽんなんか出る膜ねえよ
691名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 20:50:59.86ID:S7iHy7u+0 使い勝手なんてAndroidの方が上だと思うけどな。
692名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 20:54:56.12ID:weoNO/Wz0 マカドザ戦争と似てるが違うのは泥勢にアルカニダがちらほら
694名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 20:56:56.22ID:2bvVRG+50695名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 20:58:24.34ID:sPSTqMYK0 >>687
俺もいちいちホーム画面に戻るとかホームボタンダブルクリックでタスク一覧
みたいのからさっきまで使ってたアプリ選ぶとかの使い勝手の悪さに慣れない。
アプリごとにサンドボックスになってるってのがどうも使い勝手を悪くしてる感じ。
セキュリティ考えるとそれがいいのかもしれないけど、ちょっと癖のあるOSだね。
俺もいちいちホーム画面に戻るとかホームボタンダブルクリックでタスク一覧
みたいのからさっきまで使ってたアプリ選ぶとかの使い勝手の悪さに慣れない。
アプリごとにサンドボックスになってるってのがどうも使い勝手を悪くしてる感じ。
セキュリティ考えるとそれがいいのかもしれないけど、ちょっと癖のあるOSだね。
696名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 20:58:49.09ID:b+f07vfv0 うちの会社はアイパッドと京セラのガラホとスマホ支給してるな
697名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 21:00:24.29ID:2bvVRG+50 >>695
iPhoneXから、タスクスイッチは画面下部を横スワイプする方式になったよ
iPhoneXから、タスクスイッチは画面下部を横スワイプする方式になったよ
698名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 21:00:37.59ID:4lnKgDPv0 iPhoneの「使い勝手」は泥と操作が全然違うからその意味だろうな
700名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 21:02:26.62ID:2bvVRG+50 >>699
賛否あるけど、来月発表される新機種は全部iPhoneX方式になるみたいじゃん
賛否あるけど、来月発表される新機種は全部iPhoneX方式になるみたいじゃん
701名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 21:02:38.13ID:qvmiCvXf0 使い勝手でiphoneを選ぶのか
たとえば何をするときの使い勝手なのかな
たとえば何をするときの使い勝手なのかな
702名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 21:03:14.45ID:eKcWPh8y0 俺の場合はOSのUIなんかどうでもよくて
ポケットに入れたとき邪魔じゃないサイズが必須、次にアプリ動作が突然遅くなったりしない事が使い勝手だけど
老眼の人はとにかく画面がデカイほうがいいというし何が良いのかは人それぞれだろ
ポケットに入れたとき邪魔じゃないサイズが必須、次にアプリ動作が突然遅くなったりしない事が使い勝手だけど
老眼の人はとにかく画面がデカイほうがいいというし何が良いのかは人それぞれだろ
703名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 21:03:52.69ID:LHpNFNrH0704名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 21:06:20.72ID:dnFMPTTT0 iPhoneの画面が下半分まで下がる機能、
キーボード出してるとキーボードまで一緒に画面外まで沈んでくのワロタ
キーボード出してるとキーボードまで一緒に画面外まで沈んでくのワロタ
705名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 21:07:53.41ID:73HSNrbi0 iOSはXはともかく、UIが大きい画面にあんまり最適化されてないんじゃないかって誰かが言ってた
706名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 21:08:05.95ID:KWFbHgYc0 使い勝手という名の慣れ
709名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 21:13:09.57ID:p5j+Kcn/0710名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 21:13:27.79ID:2bvVRG+50711名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 21:15:51.06ID:Yk9xL+1K0 TVチューナー
おサイフケータイ
UIが慣れてる使いやすい
いろいろ自分好みにいじれる
からAndroid
iPhoneもいいとおもう否定はしない
おサイフケータイ
UIが慣れてる使いやすい
いろいろ自分好みにいじれる
からAndroid
iPhoneもいいとおもう否定はしない
712名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 21:18:10.90ID:sFm35l/L0 >>700
マルチタスクボタン押してから目的のアプリスライドして探して・・・よりは楽かなっておもったけと、ipadだからなのもあるが指の移動距離が長くてダルさはある。
あとアプリの更新頻度低いのが気になった。
逆に言えばそれなりの完成度合いでリリースしてるのかとも思ったか、Android端末アプリ並の不具合だらけなのに頻度が明らかに低い。
ストアの仕様上の問題か何かかなって勝手に納得してるけど
マルチタスクボタン押してから目的のアプリスライドして探して・・・よりは楽かなっておもったけと、ipadだからなのもあるが指の移動距離が長くてダルさはある。
あとアプリの更新頻度低いのが気になった。
逆に言えばそれなりの完成度合いでリリースしてるのかとも思ったか、Android端末アプリ並の不具合だらけなのに頻度が明らかに低い。
ストアの仕様上の問題か何かかなって勝手に納得してるけど
713名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 21:24:32.28ID:sHb8I8nH0 iPhone](個人用)、iPhone8(個人用2)、iPhone8(会社支給)、P10lite(個人用3)→明日P20liteが届くので変更
こんな人間もいるのさ。iPhone8とP10liteはイオンモバイル運用、キャリアはiPhone]と会社支給。
こんな人間もいるのさ。iPhone8とP10liteはイオンモバイル運用、キャリアはiPhone]と会社支給。
714名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 21:26:17.14ID:NQ5O9ZMB0 こんな小さな画面で2分割出来てもな
何に使うんだろ?
何に使うんだろ?
715名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 21:34:10.19ID:rPRUjt030 iphone持ちは思考停止者。
716名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 21:34:59.22ID:eTI9RX/70 アホか
iPhoneの使い勝手が悪すぎてAndroidに乗り換えたわ
iPhoneの使い勝手が悪すぎてAndroidに乗り換えたわ
718名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 21:39:36.07ID:OMNdQS1v0 日本だと最初やすかったから売れただけじゃね。
719名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 21:40:06.53ID:0InRlnK40 オタクとおじさんはアンドロイド多いよね
720名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 21:47:20.56ID:Arqs0oE10 日本ではむしろiPhoneのほうが乞食スマホだった
721名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 21:50:05.43ID:wdWeB0gm0 また鴻海Phoneのスレ?
722名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 21:51:06.98ID:3/pL0fta0 ギーク的な意味での「使い勝手」はアンドロイドが圧倒的だぞ
root化したらカスタムしほうだい
root化したらカスタムしほうだい
724名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 21:58:39.38ID:/PAvM9WH0725名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 21:59:13.99ID:s3nNIMuj0 iphoneは、mp4形式以外の動画は入らない、mp4再生能力を超える解像度の動画を
拒否する。アンドロイドは、どんなファイル形式でもマイクロSDに移せる。
再生能力を超える解像度の動画でも、ガクガクになりながらでも再生しようとする。
iphoneでは動画ファイル使えない。
拒否する。アンドロイドは、どんなファイル形式でもマイクロSDに移せる。
再生能力を超える解像度の動画でも、ガクガクになりながらでも再生しようとする。
iphoneでは動画ファイル使えない。
727名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 22:03:08.03ID:bhW4XYBe0 事実だからそれ以上言えないのが惨めだな
728名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 22:03:29.25ID:Zb7b4jcF0 iOSはイスラム教みたいだな
閉鎖的だし過去の栄光に縋り付くような考え方まで
閉鎖的だし過去の栄光に縋り付くような考え方まで
729名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 22:07:59.05ID:YcTS9Ayq0 PCのOSが最新のiTunesに対応してないので仕方なくAndroidにしてる
731名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 22:08:26.55ID:SO6WejhM0 iOSはバージョンアップで操作に支障が出るレベルに重くなってから使ってない
やっぱジョブズ居なくなってからオカシクなった気がする
やっぱジョブズ居なくなってからオカシクなった気がする
732名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 22:08:48.73ID:zHamU6Kr0733名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 22:09:06.77ID:s3nNIMuj0 >>726どうやったらiphoneでm2ts形式などの動画が扱えるのか
説明してください。ituneには拒否が無視されるのが落ちだし。
アンドロイドだと、マイクロSDに適当なフォルダー作って、動画ファイルを入れる。
MX動画プレイヤーかVLCプレイヤーをグーグルプレイからインストール。
そのソフトで再生ですむ。
説明してください。ituneには拒否が無視されるのが落ちだし。
アンドロイドだと、マイクロSDに適当なフォルダー作って、動画ファイルを入れる。
MX動画プレイヤーかVLCプレイヤーをグーグルプレイからインストール。
そのソフトで再生ですむ。
734名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 22:10:02.13ID:Y/W6VYNy0 https://jlab.orz.hm/jlab-ssd/idle/s/ssd153520219831012.jpg
https://jlab.orz.hm/jlab-ssd/idle/s/ssd153520219854660.jpg
https://jlab.orz.hm/jlab-ssd/idle/s/ssd153520219816523.jpg
https://jlab.orz.hm/jlab-ssd/idle/s/ssd153520219839652.jpg
https://jlab.orz.hm/jlab-ssd/idle/s/ssd153520219864486.jpg
https://jlab.orz.hm/jlab-ssd/idle/s/ssd153520219855284.jpg
https://jlab.orz.hm/jlab-ssd/idle/s/ssd153520219896737.jpg
https://jlab.orz.hm/jlab-ssd/idle/s/ssd153520219811750.jpg
https://jlab.orz.hm/jlab-ssd/idle/s/ssd153520219837864.jpg
https://jlab.orz.hm/jlab-ssd/idle/s/ssd153520219854660.jpg
https://jlab.orz.hm/jlab-ssd/idle/s/ssd153520219816523.jpg
https://jlab.orz.hm/jlab-ssd/idle/s/ssd153520219839652.jpg
https://jlab.orz.hm/jlab-ssd/idle/s/ssd153520219864486.jpg
https://jlab.orz.hm/jlab-ssd/idle/s/ssd153520219855284.jpg
https://jlab.orz.hm/jlab-ssd/idle/s/ssd153520219896737.jpg
https://jlab.orz.hm/jlab-ssd/idle/s/ssd153520219811750.jpg
https://jlab.orz.hm/jlab-ssd/idle/s/ssd153520219837864.jpg
735名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 22:11:16.39ID:Ycywei0g0 1社だけのガラパゴスOSなんて必要ないだろ。
AndroidとWindowsがあれば他は要らない。
AndroidとWindowsがあれば他は要らない。
736名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 22:11:36.32ID:9lU2ACZG0 iPhoneはカメラが良い
737名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 22:12:01.04ID:Ycywei0g0 >>736
Huaweiより劣る
Huaweiより劣る
738名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 22:12:30.97ID:sPSTqMYK0 >>724
そんなわけわからん面倒くさいことしなくても、個人端末のMotoG5+ではセンターのボタン
を左から右にスワイプするだけで1つ前の状態に戻れる。
ちなみに右から左にスワイプすればタスク一覧。
手首をクイクイッと2回ひねりながら取り出せばカメラ起動してるし、2回振りながら取り出せ
ばライト付く。そういう使い勝手の良さがiPhoneには一切ない。
そんなわけわからん面倒くさいことしなくても、個人端末のMotoG5+ではセンターのボタン
を左から右にスワイプするだけで1つ前の状態に戻れる。
ちなみに右から左にスワイプすればタスク一覧。
手首をクイクイッと2回ひねりながら取り出せばカメラ起動してるし、2回振りながら取り出せ
ばライト付く。そういう使い勝手の良さがiPhoneには一切ない。
739名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 22:13:16.70ID:z7ywogw30 Appleは独自規格でがんじがらめの
イメージが未だに残っていて敬遠する。
イメージが未だに残っていて敬遠する。
740名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 22:14:28.08ID:zHamU6Kr0741名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 22:16:14.19ID:jRAXJq1L0 価格重視で林檎になったけどなー
3大キャリアMNPわたりしてたけど泥一括ゼロなくっなってから林檎の一括ゼロに変えた
使えればどっちでもいいや
3大キャリアMNPわたりしてたけど泥一括ゼロなくっなってから林檎の一括ゼロに変えた
使えればどっちでもいいや
742名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 22:16:20.23ID:wpEaPQun0743名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 22:17:56.38ID:eKcWPh8y0 AQUOSだとFitbitの同期が10回に1回も成功しなかったけどiPhoneにしたら一度も失敗しない
Androidでも安定して同期する機種はあるんだろうけどおま環的な問題が発生する事が多い印象
Androidでも安定して同期する機種はあるんだろうけどおま環的な問題が発生する事が多い印象
745名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 22:20:51.31ID:s3nNIMuj0 >>742
mp4だけじゃなくMOVファイルも扱えると。
それでも2つだけかい。
mp4だけじゃなくMOVファイルも扱えると。
それでも2つだけかい。
746名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 22:22:04.58ID:+X8cAB8v0748名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 22:23:33.07ID:pljBhMFZ0 街中であいほん使ってるの見てると言うより
見えてるのは大抵地鶏画像眺めてるかファッション系のサイトしか開いてないよな
特に使い勝手とかで拘ってる感じはしない
見えてるのは大抵地鶏画像眺めてるかファッション系のサイトしか開いてないよな
特に使い勝手とかで拘ってる感じはしない
749名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 22:26:09.04ID:Bfe7V7Pv0 ジェリービーンの頃はおサイフガー!ワンセグガー!ボースイガー!連呼してた奴らが軒並み中華スマホになってて草生える
750名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 22:27:48.03ID:jRAXJq1L0 泥も林檎も出来ることだいたい同じになったからな
ワンセグフルセグなくてもTVerつかえばみれるし
ワンセグフルセグなくてもTVerつかえばみれるし
751名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 22:28:44.70ID:eY+eRUhh0 テレビなんか見ないからワンセグいらん
752名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 22:29:00.30ID:2bvVRG+50 >>750
ワンセグ使ってる人初めて見たw
ワンセグ使ってる人初めて見たw
753名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 22:29:06.35ID:wiwMH8a30 iPhoneが「使い勝手がいい」って理解できん。
754名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 22:29:17.48ID:s3nNIMuj0 iphoneは、mp4とMOV形式以外の動画ファイルに関しては
役立たずなんですね。まぁ、購入してストリーミングで見ろってことなんでしょうけどね。
役立たずなんですね。まぁ、購入してストリーミングで見ろってことなんでしょうけどね。
757名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 22:32:10.37ID:pkqIxJz90758名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 22:32:14.79ID:2bvVRG+50759名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 22:33:03.37ID:s3nNIMuj0 >>755
VLCをiphoneにインストールしてたら、ituneでm2tsなどのファイルを
iphoneに転送できるようになるのですか?
VLCをiphoneにインストールしてたら、ituneでm2tsなどのファイルを
iphoneに転送できるようになるのですか?
760名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 22:33:27.27ID:XcwPeMhw0 アイポンは馬鹿な女でも使えるからな
ただしヲタには制限が多すぎて物足りない
だからヲタは泥。
ただしヲタには制限が多すぎて物足りない
だからヲタは泥。
761名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 22:34:02.47ID:EvU/A0EO0 xperiaなんかのの上位機種はiphoneと値段変わらんだろ
762名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 22:35:29.54ID:GeWGprIB0 使い勝手で選ぶとAndroidになるよな
763名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 22:35:53.80ID:+X8cAB8v0 昔からpalmやらwindowsCEやらIS04やらで鍛えられてるから、
Androidじゃないと物足りないな。
Androidじゃないと物足りないな。
764名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 22:37:10.24ID:qb1dTxWY0 大容量SDカード使うからAndroidなんだが?
765名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 22:37:50.04ID:GeWGprIB0766名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 22:37:59.09ID:D4IvqNax0768名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 22:39:40.77ID:GiPdyFcD0 Windows PCと連携しようってんならiPhoneはダメだな
完全MAC環境か、iPhoneだけで完結できるような使い方じゃないと
完全MAC環境か、iPhoneだけで完結できるような使い方じゃないと
769名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 22:39:46.90ID:D4IvqNax0 Androidユーザー、色々いじってるようだけどあんまり大したことしてなくないか?
スマホいじりそれ自体が楽しいっていうフェチなだけでは?
スマホいじりそれ自体が楽しいっていうフェチなだけでは?
770名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 22:42:57.61ID:jRAXJq1L0 道具なんだから自分の使いたい機能が付いてればなんでもいいんだけどな。4年くらい前は林檎なんざ絶対使わんとか思ってたけどApple Payやらスイカが何かと便利で林檎役になってるなー。しかしiTunesは相変わらずダメダメだな
773名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 22:45:02.10ID:EReYk+i90 >>759
iTunesは機能が肥大化してわかりにくいから
多分気づいてないと思うんだけど、
パソコンのiTunesでは再生できない動画ファイルも、iTunesを使ってiPhoneにインストールされたアプリ内に直接転送することはできるよ
iTunesは機能が肥大化してわかりにくいから
多分気づいてないと思うんだけど、
パソコンのiTunesでは再生できない動画ファイルも、iTunesを使ってiPhoneにインストールされたアプリ内に直接転送することはできるよ
774名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 22:48:30.88ID:yWKJZ/Pn0 タイトルおかしくね?
使い勝手を重視するからAndroidを選ぶんだろ
どうせ分割で買うんだし本体の値段とか気にしたことないわ
iPhoneはやりたい事ができないし使いにくすぎだしで数年前にAndroidに乗り換えたが、不満だった事が全て解消されて快適
機械音痴の親がiPhone使ってるんでよく色々頼まれて触るけど、未だに不便さが何も変わってなくて驚く
使い勝手を重視するからAndroidを選ぶんだろ
どうせ分割で買うんだし本体の値段とか気にしたことないわ
iPhoneはやりたい事ができないし使いにくすぎだしで数年前にAndroidに乗り換えたが、不満だった事が全て解消されて快適
機械音痴の親がiPhone使ってるんでよく色々頼まれて触るけど、未だに不便さが何も変わってなくて驚く
775名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 22:51:48.61ID:Bfe7V7Pv0776名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 22:53:22.88ID:E0RbKFww0777名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 22:53:42.38ID:UoFfx8Az0 出来る・出来ない基準で二者択一するとAndroidなんだろうな
自分はiPhoneで出来ることはiPhoneで、iPhoneで出来ないことはAndroidでやるのがストレスなくて良い
自分はiPhoneで出来ることはiPhoneで、iPhoneで出来ないことはAndroidでやるのがストレスなくて良い
780名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 23:01:59.24ID:57jzZgEn0 iPhone使いはバカが多いイメージ
バカそうな芸能人は100%iPhone
バカそうな芸能人は100%iPhone
782名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 23:03:51.68ID:yWKJZ/Pn0783名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 23:04:49.31ID:/yLLb0+G0 いわゆる
バカチョン スマホ
哀本
バカチョン スマホ
哀本
784名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 23:05:14.30ID:5ELoPsxm0 スマホが人生の全てみたいな人はAndroid
785名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 23:07:24.70ID:tCBPxKHz0 グラフィックや音楽制作については、Appleに一日の長があるみたいだけど、この辺は全く使わないから関係ない。
786名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 23:09:00.36ID:/yLLb0+G0 哀本で
グラフィックいじるとか
音楽制作とか
拷問でもしたいのか?
グラフィックいじるとか
音楽制作とか
拷問でもしたいのか?
787名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 23:09:54.96ID:tCBPxKHz0789名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 23:15:19.18ID:Gt94u05h0 色も重視するな
790名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 23:16:22.44ID:Fn37Cnhh0 iPhoneがいいのは使い勝手じゃなくて使い心地だろ
791名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 23:19:27.17ID:sZlnDhsf0 >>742
え?マカーも自分達の世界しか知らないぞ?
昔Macのファイルの先頭にはアイコンデータ付いていて、ファイルのやり取りには苦労した。
ASCIIテキストでもアイコン付いてるのに、ASCIIテキストだと言い張ってたし。
仕事内でマカーが居ると缶切り(除去ソフト)が手放せなかった。
え?マカーも自分達の世界しか知らないぞ?
昔Macのファイルの先頭にはアイコンデータ付いていて、ファイルのやり取りには苦労した。
ASCIIテキストでもアイコン付いてるのに、ASCIIテキストだと言い張ってたし。
仕事内でマカーが居ると缶切り(除去ソフト)が手放せなかった。
792名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 23:21:50.27ID:hCMVO9eO0 >>757
俺は逆にスマートになったと思うぞ?
俺は逆にスマートになったと思うぞ?
793名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 23:23:12.04ID:nhvrOMEt0 しかしandroidも開発言語が不安定だからなぁ
Java選んだのは動作面でもライセンス面でも完全にミスだろう
まぁたKotlinとか覚えるのめんどくせぇし
当面ライセンスや技術者関係でアプリ供給が不安定になるだろう
Java選んだのは動作面でもライセンス面でも完全にミスだろう
まぁたKotlinとか覚えるのめんどくせぇし
当面ライセンスや技術者関係でアプリ供給が不安定になるだろう
794名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 23:40:35.66ID:H90I1NmN0 iphoneは応用がきかないからAndroid
iphoneは無駄に高いからAndroid
iphoneは無駄に高いからAndroid
795名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 23:44:48.99ID:+FL9NMVd0 アンドロイドオモロイド
796名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 23:46:22.03ID:wcr8oUcY0 使い勝手ならAndroidだろ
797名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 23:51:19.19ID:FPBTVSfG0 ↓安室のバックのバーニングというヤクザ事務所の実態
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
>実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている
障害者を不当に入場拒否して、いまだに返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑
安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない。安室を起用する障害者差別企業のコーセーは徹底不買で
安室のバックのヤクザバーニングと癒着している日テレとイモトアヤコ も悪質。バーニングといえばレコ大。レコ大利権では死者まで出ている。バーニングと癒着している業界人を干していかないと
http://makezugirai.blog.jp/archives/75531607.html
安室奈美恵の東京ドームライブで障害者の入場拒否した事で大揉め
https://twitter.com/htmk73/status/993320802270375937
【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html
ズルして免許とった安室最低。この女、何事においてもズルばっか
↓
東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)
安室みたいな「アイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドル」が一番滑稽
↓
【安室奈美恵をふかわりょうが痛烈批判】
https://ameblo.jp/sasakamaboko1992/entry-11565475133.html
安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/
安室は落ち目だったから引退に追い込まれただけ
↓
2017年動員数ランキング↓ 浜崎は40位で20.5万人動員、安室は圏外
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000953.jpg
浜崎・・・総売上枚数5000万枚 1位獲得数37曲
安室・・・総売上枚数3000万枚 1位獲得数11曲
↑浜崎はこの売上の全てで作詞しているし、作曲でもミリオン複数。更には安室の引退。どう見ても浜崎の完全勝利。安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かったから保たなかっただけ
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000952.jpg
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室はやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのみっともないよ
安室って脱税で逮捕されていたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者の業界人が持ち上げて再ブレイクしただけじゃん。下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切った屑女が安室
異常に浜崎を敵視している安室↓
http://up.gc-img.net/post_img/2016/10/F1H2m8Ud4tYD13z_782Cn_2194.jpeg
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000927_2.jpg
↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html
>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/
安室奈美恵の「引退商法がやり過ぎ」熱心なファンですら怒り出す
https://myjitsu.jp/archives/57616
.6540+5042
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
>実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている
障害者を不当に入場拒否して、いまだに返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑
安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない。安室を起用する障害者差別企業のコーセーは徹底不買で
安室のバックのヤクザバーニングと癒着している日テレとイモトアヤコ も悪質。バーニングといえばレコ大。レコ大利権では死者まで出ている。バーニングと癒着している業界人を干していかないと
http://makezugirai.blog.jp/archives/75531607.html
安室奈美恵の東京ドームライブで障害者の入場拒否した事で大揉め
https://twitter.com/htmk73/status/993320802270375937
【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html
ズルして免許とった安室最低。この女、何事においてもズルばっか
↓
東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)
安室みたいな「アイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドル」が一番滑稽
↓
【安室奈美恵をふかわりょうが痛烈批判】
https://ameblo.jp/sasakamaboko1992/entry-11565475133.html
安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/
安室は落ち目だったから引退に追い込まれただけ
↓
2017年動員数ランキング↓ 浜崎は40位で20.5万人動員、安室は圏外
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000953.jpg
浜崎・・・総売上枚数5000万枚 1位獲得数37曲
安室・・・総売上枚数3000万枚 1位獲得数11曲
↑浜崎はこの売上の全てで作詞しているし、作曲でもミリオン複数。更には安室の引退。どう見ても浜崎の完全勝利。安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かったから保たなかっただけ
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000952.jpg
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室はやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのみっともないよ
安室って脱税で逮捕されていたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者の業界人が持ち上げて再ブレイクしただけじゃん。下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切った屑女が安室
異常に浜崎を敵視している安室↓
http://up.gc-img.net/post_img/2016/10/F1H2m8Ud4tYD13z_782Cn_2194.jpeg
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000927_2.jpg
↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html
>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/
安室奈美恵の「引退商法がやり過ぎ」熱心なファンですら怒り出す
https://myjitsu.jp/archives/57616
.6540+5042
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
798名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 23:56:17.24ID:jgVdo6B+0 1984というAppleが流したCM
日本限定ではあるけど役ドコロがIBMを演じてるApple
Appleにも遊び心はあるんだろうけど1社の多様性では叶わない
日本ではAppleWatchとか使ってる人あまりいない
結局そこら辺がブランドネームの限界なのだと思う
日本限定ではあるけど役ドコロがIBMを演じてるApple
Appleにも遊び心はあるんだろうけど1社の多様性では叶わない
日本ではAppleWatchとか使ってる人あまりいない
結局そこら辺がブランドネームの限界なのだと思う
799名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 23:58:29.33ID:goSTtlg/0 >>686
XPって安定した良OSみたいに言われているけど、
リリースされたばっかりの頃は不具合多発の上にウイルスに狙われまくって凄い不安定だったんだぞ。
安定したのはSP2頃だが、内部が変わりまくってドライバや互換性に問題が残ったし。
XPって安定した良OSみたいに言われているけど、
リリースされたばっかりの頃は不具合多発の上にウイルスに狙われまくって凄い不安定だったんだぞ。
安定したのはSP2頃だが、内部が変わりまくってドライバや互換性に問題が残ったし。
800名無しさん@1周年
2018/08/25(土) 23:59:24.73ID:21i0tE+u0 あいぽんはエッチ関連が厳しいから嫌だ
801名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 00:03:49.91ID:hSsE4W5R0802名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 00:04:22.45ID:BXFtvGT20 まぁどっちを使ってても大半のユーザーのやる事はLINEやInstagram等のSNSと課金ゲームだから変わらんよね。
803名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 00:05:08.33ID:65qqfTGF0 iPhoneもAndroidもデカい端末ばかりで困る
804名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 00:06:40.95ID:HFZIQqwx0 「引っ越し」経験者は3割弱で、港区や中央区に住むユーザーは「使い勝手」を重視、大宮や千葉に住むユーザーは「価格」を重視する傾向が強いことを示す調査結果が発表されました。
806名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 00:13:28.98ID:o6Jzi4fB0 国産のAndroidと比較するならiPhoneを選ぶけどね
807名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 00:22:21.06ID:MYlgZuW70 5chだけでAndroidにする価値がある、その他の機能性能も充分使える
809名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 00:35:11.27ID:MFWjJkbC0810名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 00:38:51.69ID:1yXLo/oS0 やべぇiPhoneの充電ケーブルの根本が切れてきた
812名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 00:43:00.87ID:/1OL0vBe0813名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 00:43:39.46ID:/1OL0vBe0 >>787
それないんだ?
それないんだ?
814名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 00:45:53.05ID:3zLKY24s0 chmateが使えない
ATOK(俺おっさんだから)がやたら使いにくい
泥で使ってた探したいアプリがAPPで何故か見つからない(ggると見つかる)
ずっと泥で2年前に、嫁が使い易いからと言うのでiPhone7に変えたんだが、使いにくくて今年泥に戻した
やっぱ快適
長年の慣れもあるんだろうが
ATOK(俺おっさんだから)がやたら使いにくい
泥で使ってた探したいアプリがAPPで何故か見つからない(ggると見つかる)
ずっと泥で2年前に、嫁が使い易いからと言うのでiPhone7に変えたんだが、使いにくくて今年泥に戻した
やっぱ快適
長年の慣れもあるんだろうが
815名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 00:57:05.88ID:rR6GhN1y0 >>36
記事を読まない情弱オンボロイドw
> 特に何もタスクをこなしていない状態で、Chromeを開いたAndroidデバイスは、Safariを開いたiPhoneの50倍以上のデータをGoogleに送信していたこともわかっています。
記事を読まない情弱オンボロイドw
> 特に何もタスクをこなしていない状態で、Chromeを開いたAndroidデバイスは、Safariを開いたiPhoneの50倍以上のデータをGoogleに送信していたこともわかっています。
816名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 00:59:19.22ID:RdWCwgWL0 >>815
50倍って何を集めてるの
50倍って何を集めてるの
817名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 01:00:33.37ID:rR6GhN1y0 >>816
Google製アプリは、設定を変えてもユーザーの位置情報を収集し続ける (2018年8月15日)
https://iphone-mania.jp/news-222210/
情弱オンボロイドw
Google製アプリは、設定を変えてもユーザーの位置情報を収集し続ける (2018年8月15日)
https://iphone-mania.jp/news-222210/
情弱オンボロイドw
819名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 01:08:47.39ID:RdWCwgWL0821名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 01:11:16.80ID:rR6GhN1y0 >>819
「Android」端末、位置情報サービスOFF時も基地局情報を追跡 (2017年11月22日)
https://japan.cnet.com/article/35110793/
Googleはいろんな情報を抜きまくるのが基本だからな
スマホナビも家がバレるから避けろ
いろんな情報が統合されて完全な個人データができるからなw
「Android」端末、位置情報サービスOFF時も基地局情報を追跡 (2017年11月22日)
https://japan.cnet.com/article/35110793/
Googleはいろんな情報を抜きまくるのが基本だからな
スマホナビも家がバレるから避けろ
いろんな情報が統合されて完全な個人データができるからなw
822名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 01:12:44.02ID:rR6GhN1y0 >>819
Androidスマホの中国製ファームウェアにバックドア、中国サーバーに情報を送信
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1030232.html
> 米国防高等研究計画局(DARPA)から分離したセキュリティ解析ツール提供会社、米Kryptowireは15日(現地時間)、Shanghai ADUPS Technologyが開発したファームウェアを採用した中国製スマートフォンにバックドアが仕組まれていると発表した。
> このADUPS製ファームウェアを採用したスマートフォンは、ユーザーの位置情報やユーザーの通話履歴、連絡先情報、および入力したテキストメッセージなどを収集し、72時間おきに、中国にあるサーバーに送信していたという。
> ADUPSのファームウェアはこのほかにもHuaweiやZTEといったメーカーが採用し、出荷数は7億台に上ると試算しており、潜在的に問題は存在するとした。
オンボロイドはスパイウェアだらけでヤバいからなw
Androidスマホの中国製ファームウェアにバックドア、中国サーバーに情報を送信
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1030232.html
> 米国防高等研究計画局(DARPA)から分離したセキュリティ解析ツール提供会社、米Kryptowireは15日(現地時間)、Shanghai ADUPS Technologyが開発したファームウェアを採用した中国製スマートフォンにバックドアが仕組まれていると発表した。
> このADUPS製ファームウェアを採用したスマートフォンは、ユーザーの位置情報やユーザーの通話履歴、連絡先情報、および入力したテキストメッセージなどを収集し、72時間おきに、中国にあるサーバーに送信していたという。
> ADUPSのファームウェアはこのほかにもHuaweiやZTEといったメーカーが採用し、出荷数は7億台に上ると試算しており、潜在的に問題は存在するとした。
オンボロイドはスパイウェアだらけでヤバいからなw
823名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 01:13:48.24ID:RdWCwgWL0824名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 01:14:20.88ID:rR6GhN1y0 >>823
記事を読まない情弱オンボロイドw
> 特に何もタスクをこなしていない状態で、Chromeを開いたAndroidデバイスは、Safariを開いたiPhoneの50倍以上のデータをGoogleに送信していたこともわかっています。
記事を読まない情弱オンボロイドw
> 特に何もタスクをこなしていない状態で、Chromeを開いたAndroidデバイスは、Safariを開いたiPhoneの50倍以上のデータをGoogleに送信していたこともわかっています。
825名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 01:15:19.25ID:rR6GhN1y0 購入する際に重視した項目
https://news.mynavi.jp/article/20161026-a424/images/002.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20161026-a424/images/003.jpg
・操作性の良さ: iOS>>オンボロイド
・音質の良さ: iOS>>>オンボロイド
・画質の良さ: iOS>>>オンボロイド
オンボロイドw
https://news.mynavi.jp/article/20161026-a424/images/002.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20161026-a424/images/003.jpg
・操作性の良さ: iOS>>オンボロイド
・音質の良さ: iOS>>>オンボロイド
・画質の良さ: iOS>>>オンボロイド
オンボロイドw
827名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 01:16:07.55ID:rR6GhN1y0828名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 01:16:14.74ID:RdWCwgWL0 >>822
中華製なんだから当たり前だろ
何の話をしてるんだよ
独占だからないけど中華製のiosスマホがあっても抜かれないのか?
中華スマホの問題だろが
ブランド付加価値しかないアップルはそこまで必死にならないといけないのかよ
OSで語れよ
中華製なんだから当たり前だろ
何の話をしてるんだよ
独占だからないけど中華製のiosスマホがあっても抜かれないのか?
中華スマホの問題だろが
ブランド付加価値しかないアップルはそこまで必死にならないといけないのかよ
OSで語れよ
829名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 01:16:57.75ID:RdWCwgWL0 >>824
その文のどこに何が50倍盗まれたかが書いてあるの池沼
その文のどこに何が50倍盗まれたかが書いてあるの池沼
830名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 01:16:58.24ID:rR6GhN1y0 >>826
記事を読まない情弱オンボロイドw
> Android搭載スマートフォンが付近の基地局の位置情報を収集してGoogleに送信していることを発見した。
> その情報は、スマートフォンの位置情報サービスがオフである場合、アプリが1つも使われていない場合、スマートフォンにSIMカードが挿入されていない場合も収集されていた。
記事を読まない情弱オンボロイドw
> Android搭載スマートフォンが付近の基地局の位置情報を収集してGoogleに送信していることを発見した。
> その情報は、スマートフォンの位置情報サービスがオフである場合、アプリが1つも使われていない場合、スマートフォンにSIMカードが挿入されていない場合も収集されていた。
831名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 01:17:12.28ID:rR6GhN1y0 >>829
記事を読まない情弱オンボロイドw
> 特に何もタスクをこなしていない状態で、Chromeを開いたAndroidデバイスは、Safariを開いたiPhoneの50倍以上のデータをGoogleに送信していたこともわかっています。
記事を読まない情弱オンボロイドw
> 特に何もタスクをこなしていない状態で、Chromeを開いたAndroidデバイスは、Safariを開いたiPhoneの50倍以上のデータをGoogleに送信していたこともわかっています。
832名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 01:18:09.75ID:RdWCwgWL0833名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 01:18:23.85ID:rR6GhN1y0 >>832
・iOSユーザーは、Androidユーザーよりも「アプリ」でショッピングをする
・アプリの位置情報が「すべてオフ」のAndroidユーザーは、iOSユーザーの約2倍
・アプリストアから音楽をダウンロードするAndroidユーザーは、iOSユーザーの3分の1
・スマホカメラを毎日使うiOSユーザーは3割、Androidユーザーは2割
・写真加工アプリを利用するiOSユーザーは5割、Androidユーザーは3割
http://www.lisalisa50.com/research20160531_12.html
オンボロイドw
まともに使ってねえw
貧民パヨクかよw
・iOSユーザーは、Androidユーザーよりも「アプリ」でショッピングをする
・アプリの位置情報が「すべてオフ」のAndroidユーザーは、iOSユーザーの約2倍
・アプリストアから音楽をダウンロードするAndroidユーザーは、iOSユーザーの3分の1
・スマホカメラを毎日使うiOSユーザーは3割、Androidユーザーは2割
・写真加工アプリを利用するiOSユーザーは5割、Androidユーザーは3割
http://www.lisalisa50.com/research20160531_12.html
オンボロイドw
まともに使ってねえw
貧民パヨクかよw
834名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 01:18:41.67ID:rR6GhN1y0 >>832
記事を読まない情弱オンボロイドw
> Android搭載スマートフォンが付近の基地局の位置情報を収集してGoogleに送信していることを発見した。
> その情報は、スマートフォンの位置情報サービスがオフである場合、アプリが1つも使われていない場合、スマートフォンにSIMカードが挿入されていない場合も収集されていた。
記事を読まない情弱オンボロイドw
> Android搭載スマートフォンが付近の基地局の位置情報を収集してGoogleに送信していることを発見した。
> その情報は、スマートフォンの位置情報サービスがオフである場合、アプリが1つも使われていない場合、スマートフォンにSIMカードが挿入されていない場合も収集されていた。
835名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 01:18:48.93ID:MFWjJkbC0 音質wwwww
iphoneで音質wwwww
iphoneで音質wwwww
836名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 01:19:30.49ID:rR6GhN1y0837名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 01:20:39.91ID:EWu2G8lb0 ヤバめが沸いてるな。スルっとこ
838名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 01:20:52.65ID:rR6GhN1y0 個人情報を抜かれすぎてまともに使えないオンボロイドw
あ、使ってなくても抜くからw by オンボロイドw
あ、使ってなくても抜くからw by オンボロイドw
839名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 01:22:11.17ID:hVSnVmvz0 >>825>>827
この2つのグラフからブランド志向の中高生が
この2つのグラフからブランド志向の中高生が
840名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 01:22:14.41ID:rR6GhN1y0 iPhoneへの10代若者のニーズ、過去最高に
https://iphone-mania.jp/news-188873/
> 米投資銀行のPiper Jaffrayが同国10代の若者向けに行なった調査で、
> iPhoneの購入に興味があると答えた若者は82%と、今年4月の81%をさらに上回り、過去最高を更新しました。
> iPhoneを持っていると回答したのはなんと6,100人中4,758人の78%にものぼりました。今年4月の76%に比べ、10代のiPhone保有率が2%上昇しています。
オンボロイドはジジイパヨクとバレたw
https://iphone-mania.jp/news-188873/
> 米投資銀行のPiper Jaffrayが同国10代の若者向けに行なった調査で、
> iPhoneの購入に興味があると答えた若者は82%と、今年4月の81%をさらに上回り、過去最高を更新しました。
> iPhoneを持っていると回答したのはなんと6,100人中4,758人の78%にものぼりました。今年4月の76%に比べ、10代のiPhone保有率が2%上昇しています。
オンボロイドはジジイパヨクとバレたw
841名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 01:22:31.84ID:hVSnVmvz0 >>839
iPhoneのメインターゲットって分かるね
iPhoneのメインターゲットって分かるね
842名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 01:23:27.71ID:RdWCwgWL0843名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 01:24:36.39ID:rR6GhN1y0 オンボロイドw
個人情報が抜かれるから、まともに使ってないとバレたw
安物買いの銭失いw
個人情報が抜かれるから、まともに使ってないとバレたw
安物買いの銭失いw
844名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 01:25:01.94ID:RdWCwgWL0 >>825
昔もこう言い張ってグラフィッカーにMacを買わせてきたんだよねー
昔もこう言い張ってグラフィッカーにMacを買わせてきたんだよねー
845名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 01:37:46.17ID:FIRKQm6D0 ホーム画面も弄れないしアップルストア以外でアプリダウンロードも出来ない
SDカードを入れる事すらできないし機種変更しても見た目殆ど変化ない
保険の料金も高いし修理費用も高い上に端末代も高い
昔はIOSが最適化されてて動作が早かったが今はアンドロイドも同等以上に速いから
マジでiphone買うメリット皆無、ほんとブランドだけ
SDカードを入れる事すらできないし機種変更しても見た目殆ど変化ない
保険の料金も高いし修理費用も高い上に端末代も高い
昔はIOSが最適化されてて動作が早かったが今はアンドロイドも同等以上に速いから
マジでiphone買うメリット皆無、ほんとブランドだけ
846名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 01:40:11.02ID:UFEZ/rVx0 androidスマートウォッチってなんでスイカとかの決済ができないの?
847名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 01:44:31.35ID:XQw7hffr0 GDriveにもOneDriveにもDropBoxにも画像と動画ファイルしかアップロードできないiPhoneなんて使い難い
848名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 01:45:11.30ID:NSv+Utx/0 AndroidはOSの仮想化の仕組上、ゲームは遅くカクカク
iPhoneの方が明らかに滑らか
iPhoneの方が明らかに滑らか
849名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 01:50:22.23ID:lzkcDpBF0850名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 01:50:26.13ID:7TUMOXzH0 iPhoneはすぐ割れるから、カバー着けたくない派の自分はAndroid選んでる
851名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 01:51:01.61ID:ix6uHEpE0 アイフォンを使い勝手で選ぶはないだろ。
日本でアイフォンを使ってる人の多くは考えて選んだわけじゃないと思う。
日本でアイフォンを使ってる人の多くは考えて選んだわけじゃないと思う。
852名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 01:54:30.68ID:4KZiSS300 >>19
iPhoneの価格の内訳(各1/3)
・製造コスト
・アップルの利益
・通信会社の利益(又は電器屋、代理店の利益)
つまり、キャリア自身が電器屋小売店として販売してるから、消費者に届くべき本来の価格より1.5倍の価格で販売してる。
iPhoneの価格の内訳(各1/3)
・製造コスト
・アップルの利益
・通信会社の利益(又は電器屋、代理店の利益)
つまり、キャリア自身が電器屋小売店として販売してるから、消費者に届くべき本来の価格より1.5倍の価格で販売してる。
853名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 01:55:35.86ID:4KZiSS300854名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 01:57:22.70ID:SBwMGwbP0 一方俺はSurfaceを買うのであった
855名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 02:01:17.76ID:5z5d2FvM0 次はiPhoneにするかもしれん。
Androidは機種変更したときのデータ移行が不便だし、
キャリアのショップで修理に出すとデータ消されるし。
なりより動作が不安定になりやすい。
Androidは機種変更したときのデータ移行が不便だし、
キャリアのショップで修理に出すとデータ消されるし。
なりより動作が不安定になりやすい。
856名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 02:02:44.83ID:JlSgAk7s0 お前ら、本当にスマホと学歴とホモの話が好きだな
別に他人が何使ってようが勝手なんだからhottokeyow
別に他人が何使ってようが勝手なんだからhottokeyow
2018/08/26(日) 02:08:28.68ID:RNnn69AD0
まだやってんのかよwww
chmate使えねえイフォンなんてゴミでFAだろwww
はい終了
chmate使えねえイフォンなんてゴミでFAだろwww
はい終了
858名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 02:08:51.80ID:2/9BJRbL0859名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 02:11:11.27ID:W+sHtdox0 しかし泥は大きすぎるわ
前ポケットに入れてアラームセットする使い方をよくするが
泥だとムリだろ
前ポケットに入れてアラームセットする使い方をよくするが
泥だとムリだろ
860名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 02:12:57.72ID:SeSzU3e20 価格?iPhoneって安いのが売りかと思ってたけどAndroidの方が安くなったの?
864名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 02:17:53.21ID:W+sHtdox0 >>861
それ小さいだけで実用性無いイロモノ枠じゃんか
それ小さいだけで実用性無いイロモノ枠じゃんか
865名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 02:18:53.15ID:CLlZuCz+0 iPhoneはおサイフをちゃんと載せろ、話はそれからだ。
866名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 02:18:59.38ID:lgW4T6W30 使い勝手(笑)
867名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 02:20:20.02ID:RdWCwgWL0868名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 02:20:58.27ID:Zf4lH+EV0 おいらはアップル嫌いだから、Android選ぶ。そして日本製のスマホしか買わない
869名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 02:23:41.35ID:OpikPdft0 Android使ってる人みると貧乏なのかなって思う
合コンだとそれで相手の男がお金持ってるか判断できるから便利w
iPhoneのほうがカメラ綺麗だしケースやアクセサリの種類も多い
iTunesも使えるし。
合コンだとそれで相手の男がお金持ってるか判断できるから便利w
iPhoneのほうがカメラ綺麗だしケースやアクセサリの種類も多い
iTunesも使えるし。
870名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 02:27:16.33ID:YNCyT/Hl0 どこの国の調査結果?
872名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 02:29:48.26ID:YNCyT/Hl0 iTunes もちょっと古いよなアップルミュージックの時代に
873名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 02:30:15.00ID:W+sHtdox0 もう日本ではブームとかを超えてiphoneがスマホのデファクトスタンダードなんだよな
その是非は別として
自慢げに使ってる人なんてもう居ない
その是非は別として
自慢げに使ってる人なんてもう居ない
874名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 02:30:15.66ID:lTgrdYR70 iPhoneの良さは「勝手に色々やってくれる所」
Androidの良さは「自分でやらないと分かりにくい所」
どっちでもええがな
Androidの良さは「自分でやらないと分かりにくい所」
どっちでもええがな
875名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 02:33:40.77ID:w7irRloQ0 ワンセグ……
876名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 02:35:58.44ID:RoNWJowZ0 先進国はiPhone
途上国はAndroid
途上国はAndroid
877名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 02:37:26.56ID:hSsE4W5R0878名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 02:41:01.14ID:D+ZkkYw70 apple様の言いなり、奴隷UI
879名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 02:44:54.10ID:6HejAvnm0 >>1-20
負け犬SHARPのAQUOS信者が涙目で基地連投埋めww
惨めだなSHARP擁護マンのこのキチガイはww
↓
▼▼▼▼▼▼▼▼ SHARP AQUOS R2 Part6 ▼▼▼▼▼▼▼▼
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1528727252/
http://hissi.org/read.php/smartphone/20180810/U2ZnZElIeWg.html
http://hissi.org/read.php/smartphone/20180810/U2ZnZElIeWg.html
負け犬SHARPのAQUOS信者が涙目で基地連投埋めww
惨めだなSHARP擁護マンのこのキチガイはww
↓
▼▼▼▼▼▼▼▼ SHARP AQUOS R2 Part6 ▼▼▼▼▼▼▼▼
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1528727252/
http://hissi.org/read.php/smartphone/20180810/U2ZnZElIeWg.html
http://hissi.org/read.php/smartphone/20180810/U2ZnZElIeWg.html
880名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 02:52:03.21ID:XQw7hffr0 WEBから圧縮ファイルダウンロードして解凍して使いたいアプリで使えるようにするまでが面倒臭すぎるのがiPhone
一々帰ってPC使うのも面倒なので最初からAndroid
一々帰ってPC使うのも面倒なので最初からAndroid
881名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 03:26:05.89ID:bljMPosu0 >>859
AQUOS R Compact 小さくて良いよ
AQUOS R Compact 小さくて良いよ
885名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 03:40:48.89ID:0xNgGHg00 iphoneユーザーは安定企業に勤めてて、androidユーザーは起業してたり高歩合の不安定な仕事してる人が多い
886名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 03:42:29.64ID:rtw2nlIu0 貧困層のandroidwww
貧困層が無理してiPhoneを買うと、
画面がバキバキに割れたまま使い続ける公開羞恥プレイになる。
貧困層が無理してiPhoneを買うと、
画面がバキバキに割れたまま使い続ける公開羞恥プレイになる。
887名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 03:44:15.10ID:0xNgGHg00 >>886
まさに貧困層がIphone分割で無理に買って画面バキバキなんだが
まさに貧困層がIphone分割で無理に買って画面バキバキなんだが
888名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 03:47:30.98ID:PP+GDNEO0 白いイヤホン丸出しのiPhone信者は恥ずかしすぎる
889名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 03:48:31.78ID:rtw2nlIu0 最初は、自分で手軽にプログラミングできるなんてええやんけ!とAndroidを選択したが、
・最新端末を買ったのに動作がいちいちもっさい、ワンテンポ遅い
・ソフトウェア同士がお互いにリソースを食い合って殺しあってる感じがある
・頻繁に凍る
・OSの更改に追従できない糞メーカー
・容量が少ないくせに大量についてくる無駄バンドルソフト
・メーカーがソフトウェアをバカにしてる感じ
で、アプリを3つほどフリーで公開した時点で完全放棄状態となり、
プログラミングの時間も取れなくなったこともあり、今はiPhoneになった。
定年退職したらまたのんびりプログラミングでもやるかね。
Android以外で。
・最新端末を買ったのに動作がいちいちもっさい、ワンテンポ遅い
・ソフトウェア同士がお互いにリソースを食い合って殺しあってる感じがある
・頻繁に凍る
・OSの更改に追従できない糞メーカー
・容量が少ないくせに大量についてくる無駄バンドルソフト
・メーカーがソフトウェアをバカにしてる感じ
で、アプリを3つほどフリーで公開した時点で完全放棄状態となり、
プログラミングの時間も取れなくなったこともあり、今はiPhoneになった。
定年退職したらまたのんびりプログラミングでもやるかね。
Android以外で。
892名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 03:52:41.44ID:rtw2nlIu0893名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 03:52:49.43ID:k9hoTgJM0 今の最新シムフリー端末でほとんど解決してることを知らない情弱がプログラマー気取りしてる場所
894名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 03:53:07.77ID:0xNgGHg00 いらないソフトを自分で排除して欲しいのを入れる
それが出来ないならiphoneのがいいね
iphoneだと下手に何か消したら連動して不具合だすアプリがあるから何も消さない
それが出来ないならiphoneのがいいね
iphoneだと下手に何か消したら連動して不具合だすアプリがあるから何も消さない
895名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 03:54:09.05ID:rtw2nlIu0896名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 03:54:51.07ID:rtw2nlIu0 文系おじさんの趣味プログラミングだから、お察しレベルだよw
理系奴隷は普段からこきつかってるけど。
理系奴隷は普段からこきつかってるけど。
897名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 03:55:42.52ID:k9hoTgJM0 つーかこんな無様な検索能力でプログラマーとかどんだけ無能なんだよ
ワロタわ
ワロタわ
898名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 03:56:13.47ID:PQ4JkTz00899名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 03:59:08.72ID:0xNgGHg00 iphoneはiphoneで全て完結するスタンドアローン。何もいじれないがいじる必要もない
安定してるけど、最高の端末とは言い難いかな
安定してるけど、最高の端末とは言い難いかな
900名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 04:00:46.00ID:zSF8mFOT0 オンボロイドは貧乏人
901名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 04:00:46.35ID:rtw2nlIu0 >>898
ずいぶん昔の気がしていたが、6年しかたってなかったか。
当時最新で7万程度出して買って、
良いおもちゃを手に入れたことに満足しながら糞アプリ作成に励んでいたが、
使っているうちに徐々に重くなるわ、(定期的な再起動前提)
メーカーにOSのアップデートについていかない宣言されるわ、(1回限定でアップデートあった)
ちょいちょい凍るわ、
でだんだんまた買い替えかねえ、と思っていた時に妻のiPhoneいじって
なにこのスルスル感!と感動し、
仕事も階級が一つ上がって忙しくなったのを機にiPhoneに変更した。
リソースの限界まで糞初期アプリを詰め込む癖だけは改善したほうがいいと思うんだがね。
日本の大手電機メーカーなんて、もはや期待してないからいいけど。
ずいぶん昔の気がしていたが、6年しかたってなかったか。
当時最新で7万程度出して買って、
良いおもちゃを手に入れたことに満足しながら糞アプリ作成に励んでいたが、
使っているうちに徐々に重くなるわ、(定期的な再起動前提)
メーカーにOSのアップデートについていかない宣言されるわ、(1回限定でアップデートあった)
ちょいちょい凍るわ、
でだんだんまた買い替えかねえ、と思っていた時に妻のiPhoneいじって
なにこのスルスル感!と感動し、
仕事も階級が一つ上がって忙しくなったのを機にiPhoneに変更した。
リソースの限界まで糞初期アプリを詰め込む癖だけは改善したほうがいいと思うんだがね。
日本の大手電機メーカーなんて、もはや期待してないからいいけど。
902名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 04:03:31.58ID:k9hoTgJM0 まだアプリ作ってた設定は捨てないのか
904名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 04:05:16.24ID:0xNgGHg00 7年なんて車ですら2回は乗り換えてる
905名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 04:05:58.94ID:Afankwtz0 >>69
エロゲ重視ならwinタブ最強だよ
エロゲ重視ならwinタブ最強だよ
906名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 04:06:13.78ID:rtw2nlIu0 理系糞にアンカーは付けないが、
今でもGoogleから規約変更したから読んでね!みたいなメールが来るんだよね
当時いくらだったかな、3000円くらい払って開発者アカウント取ったからなぁ…
今でもGoogleから規約変更したから読んでね!みたいなメールが来るんだよね
当時いくらだったかな、3000円くらい払って開発者アカウント取ったからなぁ…
907名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 04:06:49.69ID:/xxuoA4B0 Androidはスリープモードにならない不具合があるから
iPhoneに変えようかな
iPhoneに変えようかな
908名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 04:07:01.18ID:jm/++Yek0 まああれだ。
情弱じいさんがんばれよ。
情弱じいさんがんばれよ。
909名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 04:07:01.80ID:rtw2nlIu0 >>905
何とは言わないがDMM的なゲームがね、強いよね
何とは言わないがDMM的なゲームがね、強いよね
910名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 04:08:10.80ID:NOP4qgpj0 嘘つきが聞いてもいないことを自分からベラベラしゃべってるパターン
911名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 04:09:48.15ID:XEVa+9Fc0912名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 04:09:55.67ID:rtw2nlIu0 Androidしか使ったことない奴は、貧困層か、不幸な人間。
それくらいiPhoneの満足度は高い。
両方使ったうえでAndroidを選択したのなら、それは個人の裁量なので何も言わない。
それくらいiPhoneの満足度は高い。
両方使ったうえでAndroidを選択したのなら、それは個人の裁量なので何も言わない。
914名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 04:14:06.90ID:rtw2nlIu0 iPhoneユーザ 「両方試したうえでAndroidを選んだなら、個人の裁量」
Androidユーザ 「両方試したうえでiPhoneを選んだなら、iPhone信者」
この人間力の差
Androidユーザ 「両方試したうえでiPhoneを選んだなら、iPhone信者」
この人間力の差
916名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 04:15:41.03ID:JdvlKlcO0 Android選ぶのは使いやすさ重視だぞ
両方持ってるけどiPhoneの使いにくさは異常
両方持ってるけどiPhoneの使いにくさは異常
917名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 04:16:52.73ID:Afankwtz0 >>909
スマホはiphoneだけどタブに関してはiPadよりwinタブに満足してるw
スマホはiphoneだけどタブに関してはiPadよりwinタブに満足してるw
918名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 04:16:59.00ID:rtw2nlIu0919名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 04:18:32.05ID:JdvlKlcO0 スマホユーザーがメインで使うのなんてネットサーフィン(Chrome)、動画観賞(Youtube)sns(line、Twitter)だろ
どれもGoogleベースのAndroidの方が圧倒的に使いやすいわ
iPhoneなんてphontアプリとかが全機能使えるとかそれ位しか利点ないだろ
どれもGoogleベースのAndroidの方が圧倒的に使いやすいわ
iPhoneなんてphontアプリとかが全機能使えるとかそれ位しか利点ないだろ
920名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 04:21:07.24ID:jm/++Yek0 他人の嗜好なんて正直iPhoneでもAndroidでもどっちでもいいけど
iPhone信者の無神経な決めつけと押し付けが気に入らねえ。
マジ死ね。
iPhone信者の無神経な決めつけと押し付けが気に入らねえ。
マジ死ね。
921名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 04:21:33.18ID:rtw2nlIu0 >>919
そもそもその三機能だったら、どっちでもそんなに変わらないんじゃない?
というか、Andoroidはアプリ間の切り替えの問題なのか、
ブラウザの起動が遅くてイライラするし、タブを増やしすぎると凍る。
その点、iPhoneは切り替えが早いのでザッピングが容易で楽だった。
そもそもその三機能だったら、どっちでもそんなに変わらないんじゃない?
というか、Andoroidはアプリ間の切り替えの問題なのか、
ブラウザの起動が遅くてイライラするし、タブを増やしすぎると凍る。
その点、iPhoneは切り替えが早いのでザッピングが容易で楽だった。
922名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 04:22:00.63ID:JdvlKlcO0 >>918
XPERIAだけどまずROOTとって初期アプリ全部消す
これだけで快適
広告ブロックアプリ入れればChromeで快適にWebサーフィン
5chやるのもmate使えないiPhoneじゃやる気にならん
あとは単純に戻るボタンも重要
あとはなんでもそうだけどアプリでもなんでもAndroidの方がWindowsパソコンに慣れてる奴は圧倒的に操作しやすい
スマホで電子書籍読むにもSDカードないと要領がきつい
XPERIAだけどまずROOTとって初期アプリ全部消す
これだけで快適
広告ブロックアプリ入れればChromeで快適にWebサーフィン
5chやるのもmate使えないiPhoneじゃやる気にならん
あとは単純に戻るボタンも重要
あとはなんでもそうだけどアプリでもなんでもAndroidの方がWindowsパソコンに慣れてる奴は圧倒的に操作しやすい
スマホで電子書籍読むにもSDカードないと要領がきつい
923名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 04:23:53.20ID:JdvlKlcO0924名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 04:23:55.59ID:rmY3HaTp0 >>901
自作アプリが悪さしてたんでないの
自作アプリが悪さしてたんでないの
925名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 04:24:57.28ID:rtw2nlIu0 >>922
なるほど、ありがとう。
やっぱりガチカスタマイズ勢にはAndroidって感じなんだな。
細かいアプリの機能の違いはOSの差異とは関係なさそうだけどね。
iPhoneもChromeあるし。
そういう意味では一時期ホットだったChromeOSは良い方向性なのかもしれないね。
なるほど、ありがとう。
やっぱりガチカスタマイズ勢にはAndroidって感じなんだな。
細かいアプリの機能の違いはOSの差異とは関係なさそうだけどね。
iPhoneもChromeあるし。
そういう意味では一時期ホットだったChromeOSは良い方向性なのかもしれないね。
927名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 04:25:40.47ID:YNCyT/Hl0 マカーからのアイフォン狂ユーザーと貧乏臭い女が使ってんのがアイフォンなイメージ
928名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 04:25:57.02ID:rtw2nlIu0929名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 04:26:21.76ID:WzthOsmH0 iPhoneはホームボタンクリックしなきゃならないのがウザい
Xになってホームボタン廃止されてせいせいしたわ
Xになってホームボタン廃止されてせいせいしたわ
931名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 04:31:01.28ID:k9hoTgJM0 泥のデメリットもいくつか挙げたいが長文の無職おじいちゃんがマウンティングの材料に
フル活用しそうで書き込めなくて困る
フル活用しそうで書き込めなくて困る
932名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 04:33:23.94ID:JdvlKlcO0 >>925
ライトユーザーが使うアプリでも操作別物だぞ
例えばニコニコやマンガワンなんかのアプリでもUIは圧倒的にAndroidの方が使いやすい
俺は遊び用でiPhone5持ってるからそれと比較だけどlineでさえAndroidの方が圧倒的に使いやすい
マカーじゃなくWindowsに慣れしたんでるからわからんけど元々Mac派じゃiPhoneの方が使いやすいのか?
ライトユーザーが使うアプリでも操作別物だぞ
例えばニコニコやマンガワンなんかのアプリでもUIは圧倒的にAndroidの方が使いやすい
俺は遊び用でiPhone5持ってるからそれと比較だけどlineでさえAndroidの方が圧倒的に使いやすい
マカーじゃなくWindowsに慣れしたんでるからわからんけど元々Mac派じゃiPhoneの方が使いやすいのか?
933名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 04:35:42.29ID:rtw2nlIu0 >>932
ごめん、UIの差はOSの差だと思っていないんだ。
ごめん、UIの差はOSの差だと思っていないんだ。
934名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 04:37:25.20ID:rtw2nlIu0 うーん、個別のアプリのUI差は、OSの差じゃない、と思うんだよ。
それはアプリの開発者の問題だからさ。
逆に考えて、同じアプリでUIが満足度変えるほど大きく違ってるってどうなの?
という疑問もある。
それはアプリの開発者の問題だからさ。
逆に考えて、同じアプリでUIが満足度変えるほど大きく違ってるってどうなの?
という疑問もある。
935名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 04:39:24.09ID:JdvlKlcO0 >>934
iPhone用にアプリ開発者がAndroidアプリと別の操作にしてるならそれはOSの差って認識でよくないか?
iPhone用にアプリ開発者がAndroidアプリと別の操作にしてるならそれはOSの差って認識でよくないか?
936名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 04:39:47.36ID:jm/++Yek0937名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 04:40:44.03ID:ayh96cpF0 iPhoneユーザーで20年以上のMac使いだが、Appleは調子こくとデカいもんしか売らなくなるのが気に入らん。
938名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 04:41:52.11ID:k9hoTgJM0 有名和製ポチポチゲー群をなめらかにプレイしたかったら
あいぽんしか選択肢がなかった時代がありました
つーかOSの優劣の話じゃなくユーザ環境やユーザ体験の優劣の話だろうに
信者はすぐこれだ
あいぽんしか選択肢がなかった時代がありました
つーかOSの優劣の話じゃなくユーザ環境やユーザ体験の優劣の話だろうに
信者はすぐこれだ
939名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 04:42:10.18ID:jm/++Yek0 あ、でも古い端末はiPhoneのほうが使えるかもしれない。
940名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 04:43:33.47ID:rtw2nlIu0 >>935
申し訳ないです、その認識は全然ダメだと思います。
たとえばゲームであれば、ゲームタイトルの違いがハードの違いに直結しますが、
技術的に解決できうるアプリケーションレイヤーの話を
OSに結びつけてしまうのは、少々違うのではないか、と思わざるを得ません。
申し訳ないです、その認識は全然ダメだと思います。
たとえばゲームであれば、ゲームタイトルの違いがハードの違いに直結しますが、
技術的に解決できうるアプリケーションレイヤーの話を
OSに結びつけてしまうのは、少々違うのではないか、と思わざるを得ません。
941名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 04:44:10.45ID:WzthOsmH0 ここ一年ぐらいでAndroid端末のベンチがiPhone超えしたからね
昔からiPhoneの方が優位だった部分だけれども、新たな転換点を迎えた
昔からiPhoneの方が優位だった部分だけれども、新たな転換点を迎えた
942名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 04:44:37.17ID:JdvlKlcO0 PC:Windows
スマホ:Android
携帯プレーヤー:ipod
iphone使ってる5chネラーは何のアプリでやってるんだ?
mateがなければやる気起きないんだが
スマホ:Android
携帯プレーヤー:ipod
iphone使ってる5chネラーは何のアプリでやってるんだ?
mateがなければやる気起きないんだが
944名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 04:45:16.19ID:vAPHB0bl0 >>940
購買行動の理由付けには十分では
購買行動の理由付けには十分では
945名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 04:46:21.80ID:k9hoTgJM0 泥のroot取るのがデフォな文化が超うんこ
だった時代もありました
だった時代もありました
946名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 04:46:49.61ID:JdvlKlcO0 >>940
でも現状選択肢がないじゃない
iphoneでAndroidと同じ操作性のアプリを使えるならそれでいいけどiPhoneとAndroidでアプリの操作まで別物ならそれもどちらを好むかの基準になる(逆も同じ)
でも現状選択肢がないじゃない
iphoneでAndroidと同じ操作性のアプリを使えるならそれでいいけどiPhoneとAndroidでアプリの操作まで別物ならそれもどちらを好むかの基準になる(逆も同じ)
947名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 04:46:56.48ID:rtw2nlIu0 >>944
将来の変化がないことを前提に、現在の状態だけで選ぶ人ならそうかもしれないが、
そういう人はどちらかといえば「価格」を重視するのではないでしょうか?
そしてこのスレのタイトルに話が戻ってくるのです。
将来の変化がないことを前提に、現在の状態だけで選ぶ人ならそうかもしれないが、
そういう人はどちらかといえば「価格」を重視するのではないでしょうか?
そしてこのスレのタイトルに話が戻ってくるのです。
950名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 04:49:07.72ID:rtw2nlIu0951名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 04:50:17.44ID:k9hoTgJM0 情弱の長文すんげー邪魔です
そんだけ
そんだけ
952名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 04:50:50.41ID:PXcdcS4b0953名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 04:52:25.64ID:rtw2nlIu0 Androidの印象を最悪にした原因は、
日本のスマホメーカーがランニングのサポートにカネを使わなかったから、だと思っている。
Androidが頻繁にアップデートされる時期に、
アップデートは一回だけのサポートとします!、などとやらかしたから。
結果、マシンスペックより、OSのアップデート時期が寿命を決めることになってしまった。
スペックが続く限りサポート続けます、とやっておけば、もうちょっと印象良かったんだけどね。
日本のスマホメーカーがランニングのサポートにカネを使わなかったから、だと思っている。
Androidが頻繁にアップデートされる時期に、
アップデートは一回だけのサポートとします!、などとやらかしたから。
結果、マシンスペックより、OSのアップデート時期が寿命を決めることになってしまった。
スペックが続く限りサポート続けます、とやっておけば、もうちょっと印象良かったんだけどね。
954名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 04:52:43.06ID:JdvlKlcO0 俺もiphoneも持ってるけどここにいるiphone使いさんは何のアプリで5ちゃんしてるかだけでも教えて欲しい
956名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 04:53:47.52ID:rtw2nlIu0957名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 04:55:27.92ID:JdvlKlcO0958名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 04:55:34.86ID:rPeYD22i0 iPhoneは戻るだけとってもスワイプと上の方の完了ボタンやら×ボタンやら押すときもあったり
キャリアのとこ押さなきゃいけなかったりほんとに使いやすいか?
めちゃくちゃ頭悪くない?これ全然スマートじゃない
キャリアのとこ押さなきゃいけなかったりほんとに使いやすいか?
めちゃくちゃ頭悪くない?これ全然スマートじゃない
959名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 04:55:45.69ID:1wYScGGz0 今のiphone使ってる人は
検討せずとりあえず買った人が大半だろ
皆が使ってるからと思考停止してる状態
検討せずとりあえず買った人が大半だろ
皆が使ってるからと思考停止してる状態
960名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 04:56:16.27ID:k9hoTgJM0961名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 04:56:19.94ID:y6++fYbS0 SONYユーザーが見返りのない見栄っ張りなのは間違いない。
962名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 04:56:24.07ID:jm/++Yek0963名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 04:57:09.16ID:rtw2nlIu0964名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 04:57:10.19ID:D+ZkkYw70966名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 04:58:18.39ID:/LbWxZe80 バカでも使えるiPhone
968名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 05:01:13.59ID:rtw2nlIu0 >>966
逆にそれがiPhoneの最大の利点だったと思うんだよね。
Androidは使い手を選別し、ITリテラシでフィルタをかけてしまうため、
タコツボ的な方向に進んでしまった。
iPhoneはバカでも使える方向で作られていたため、
ITはしょっぱいけど可処分所得は高い、という層を取り込んだ。
その初期のイメージの違いが引きずられてるように思う。
逆にそれがiPhoneの最大の利点だったと思うんだよね。
Androidは使い手を選別し、ITリテラシでフィルタをかけてしまうため、
タコツボ的な方向に進んでしまった。
iPhoneはバカでも使える方向で作られていたため、
ITはしょっぱいけど可処分所得は高い、という層を取り込んだ。
その初期のイメージの違いが引きずられてるように思う。
969名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 05:01:45.21ID:JdvlKlcO0970名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 05:03:00.12ID:JdvlKlcO0971名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 05:03:05.37ID:rtw2nlIu0 >>969
なるほど。
でも操作には慣れもあるから何が快適かは人次第だし、
買い替えの理由になるほど5chに価値を感じていないかな。
外出先でも5chにどっぷり漬かりたい人にはAndroidおすすめ、ってことだね。
なるほど。
でも操作には慣れもあるから何が快適かは人次第だし、
買い替えの理由になるほど5chに価値を感じていないかな。
外出先でも5chにどっぷり漬かりたい人にはAndroidおすすめ、ってことだね。
972名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 05:04:08.19ID:ymzaKkXG0 >>963
さすがにこれはちょっと…
さすがにこれはちょっと…
973名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 05:04:53.38ID:JdvlKlcO0 >>971
外出先でもじゃなく本当に便所の落書き気分で使うならAndroidかな
わざわざパソコン立ち上げてまでやるもんじゃないし
それにスマホでポチポチするのは家でも出来るだろ
なんで外出先限定なんだ?
外出先でもじゃなく本当に便所の落書き気分で使うならAndroidかな
わざわざパソコン立ち上げてまでやるもんじゃないし
それにスマホでポチポチするのは家でも出来るだろ
なんで外出先限定なんだ?
974名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 05:06:35.25ID:dlBM/iav0 SDカードのスロットがない時点で
選択肢としてありえない
選択肢としてありえない
976名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 05:08:00.65ID:rtw2nlIu0977名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 05:09:31.87ID:JdvlKlcO0 >>976
暇潰しに寝転びながら5chやってる俺とわざわざパソコン立ち上げて専ブラまで入れてる君じゃ比重は君の方が上じゃね?
暇潰しに寝転びながら5chやってる俺とわざわざパソコン立ち上げて専ブラまで入れてる君じゃ比重は君の方が上じゃね?
978名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 05:10:18.98ID:9xFv9u6v0 iPhoneは画面割れてる女が多い
イメージだな。
XPERIAはめったに割れない。
イメージだな。
XPERIAはめったに割れない。
979名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 05:10:23.66ID:0IsTi6Tr0 そもそも音楽聞くのに充電しなくちゃいけない点で使い勝手はよくはないでしょ
980名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 05:11:10.52ID:ymzaKkXG0981名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 05:12:01.35ID:rtw2nlIu0983名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 05:15:14.76ID:k4nGR+bg0984名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 05:15:16.45ID:JdvlKlcO0986名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 05:17:16.11ID:JdvlKlcO0987名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 05:17:45.00ID:rtw2nlIu0988名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 05:18:09.43ID:jm/++Yek0 使い勝手重視というかそれしか使い方がわからないんだろうな。
慣れと言ってもいいかもしれないけど。
慣れと言ってもいいかもしれないけど。
989名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 05:18:51.04ID:8XbBC98T0 泥と林檎の話皆好きだな
何言われようがホイホイ乗り換えんだろ。両者とも相手を貶すの好きだな
2chmateは素晴らしいと思う
PC用でも出せよ糞jane辞めたい
何言われようがホイホイ乗り換えんだろ。両者とも相手を貶すの好きだな
2chmateは素晴らしいと思う
PC用でも出せよ糞jane辞めたい
990名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 05:20:09.06ID:k4nGR+bg0 >>986
いやAndroidのスマホもタブレットも持ってるよ
タブレットにはmate入れててスマホはJane入れてるけど
PCに慣れてるんで家ではほぼPCでしか見ない
やっぱ画面でかいから一度に表示される情報量がPCの方が上なんだよな
スマホでも設定で変えられるのかもしれんけど
いやAndroidのスマホもタブレットも持ってるよ
タブレットにはmate入れててスマホはJane入れてるけど
PCに慣れてるんで家ではほぼPCでしか見ない
やっぱ画面でかいから一度に表示される情報量がPCの方が上なんだよな
スマホでも設定で変えられるのかもしれんけど
991名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 05:21:34.39ID:JdvlKlcO0992名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 05:22:10.00ID:ov+/I1eh0 Androidは確かに使いにくいし、分かりにくいしすぐOSクラッシュするからな
iosは直感的に操作しやすいって事だろ
iosは直感的に操作しやすいって事だろ
993名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 05:24:17.18ID:jm/++Yek0 「慣れ」と「最初に手にした端末」の域を出ない話題が多い気がしないでもないw
994名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 05:26:21.44ID:k9hoTgJM0 エイポーには意識高い系の勘違いした人を吸い寄せる引力があると思う
995名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 05:27:52.17ID:sDJhwUUC0 泥は2までは酷かったが、4あたりからかなり使えるようになった。
996名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 05:31:48.56ID:VE0pNSaE0 ここで言う使い勝手とは、オンボロイドには無い安定性のことを言ってるのに、オンボロイドの方が自由にできて「使い勝手が良い」と言ってる泥助が滑稽だわ(笑)
認めたくないのは分かるけど、安定性はiPhoneの方が上
2chMate 0.8.10.10/Sony/SO-02K/8.0.0/DT
認めたくないのは分かるけど、安定性はiPhoneの方が上
2chMate 0.8.10.10/Sony/SO-02K/8.0.0/DT
997名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 05:33:50.56ID:tGwPXyiP0 アンドロイドはアップデートすると突然不安定になるからな
iOSでもあるが、アンドロイドよりは多少はまし
iOSでもあるが、アンドロイドよりは多少はまし
998名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 05:34:02.66ID:sDJhwUUC0999名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 05:37:48.73ID:VP7DBKsW0 携帯するのに脆い機種は要らん
1000名無しさん@1周年
2018/08/26(日) 05:38:02.20ID:egtxFYe30 今はsimフリーiphoneでさえ型落ちなら安く買えるだろ
simフリーiphone6s出たときが一番高かったな
simフリーiphone6s出たときが一番高かったな
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15時間 3分 47秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15時間 3分 47秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★4 [ぐれ★]
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」 [muffin★]
- 【経済対策】17兆円上回る 物価高対応、大型減税で [ぐれ★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★2 [蚤の市★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- 【野球】日本7-7韓国 [鉄チーズ烏★]
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★2 [931948549]
- おほぉ///雑談
- クンニしたいし何なら肛門まで舐めても良いと思えるアイドルと言えば?
- 妹のおっぱいwwwwwwwwwww
- 【悲報】中国、大砲を積んで尖閣諸島領海に侵入WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 学者「ノンレム睡眠!レム睡眠!ノンレム睡眠!レム睡眠」←これ
