X



【代替肉】モスバーガーやイケアが採用 「代替肉」が普及のきざし 味や食感は肉にそん色ないレベル
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ごまカンパチ ★
垢版 |
2019/08/04(日) 00:46:37.46ID:c7kaqOmQ9
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190802-64184524-nkctrend-bus_all
 植物由来の素材を使い、本物の肉とそっくりの食感や味わいを再現した代替肉が注目を集めている。
背景にあるのは健康や地球環境への意識の高まりだ。モスフードサービスがビヨンド・ミートの代替肉パティを採用するなど、導入する企業が増えている。

 欧州や米国では、新たな食材として代替肉が急速に浸透している。植物由来の素材を使用することからプラントベースフードとも呼ばれる。
これらの地域では、ベジタリアンやビーガンなど野菜だけを食べる人が珍しくない。
また、普段は肉も野菜も食べるが、時々野菜だけを食べる日を設けるフレキシタリアンという食のスタイルも広がりを見せている。
そのため、代替肉メーカーが続々と登場。代替肉専用の売り場を設けるスーパーも増えている。
米国では、代替肉ハンバーガー用パティを販売するビヨンド・ミート社が、2019年5月2日にナスダック市場に上場し、株価が高値を付けたことで
注目を集めた。こうした海外の動向を受けて、国内でも、代替肉を導入する飲食店などが徐々に増え始めている。

●モスバーガーが台湾で代替肉を導入
 モスバーガーを運営するモスフードサービスは、台湾の一部店舗でビヨンド・ミート社の代替肉パティを使用したハンバーガー
「MOS Burger with Beyond Meat」を2019年6月6日に5店舗で発売した。売り上げは予想以上で、販売店舗の拡大を目指す。
「台湾では健康への意識が高いお客さまが多く、代替肉を使ったハンバーガーとの相性はいい。日本での販売も検討している」
とモスフードサービスの安藤芳徳・執行役員マーケティング本部長は話す。

 同社は、いち早く代替肉を導入した外食企業の一つ。2015年に大豆を主原料にしたパティを使用した「ソイパティモスバーガー」を販売。
現在も継続販売している。
ただし、このパティは肉を使っていないが、味や食感を整えるため一部つなぎとして動物性のゼラチンを用いていており、完全なプラントベースではない。
「ハンバーガーはジャンクフードというイメージを持たれている。我々には、野菜をたっぷり使ったハンバーガーをたくさん食べてもらいたいという思いがある」
と安藤執行役員は話す。
そうした思いを反映する商品として同社は、野菜をふんだんに使用した「モス野菜バーガー」や「モスの菜摘(なつみ)」といった商品を発売してきた。
これらのラインアップにビヨンド・ミートのパティが加わることで、さらに健康的なブランドイメージをアピールできる。

 代替肉が注目されるのは、地球環境にやさしい食材を選びたいという意識の高まりも大きな要因だ。
国連食糧農業機関(FAO)は、人工的に排出される温暖化ガスの14.5%が畜産業によるという調査結果を発表した。
牛や豚など家畜の飼育が減少すれば、二酸化炭素などの温暖化ガスの排出量を削減できるわけだ。

 家具販売大手のイケアは、こうした健康と地球環境という2つの価値観に訴える代替肉を開発し、世界規模で成果を上げている。
日本法人イケア・ジャパン(千葉県船橋市)は、国内の9店舗で代替肉を使用した「ベジドッグ」を19年5月16日に発売した。
パンで挟んでいるソーセージ風の具材が代替肉だ。ひよこ豆やグリーンピース、ニンジン、ケールなどを原料とし、動物性食材を一切使用していない。
これにマスタード、フライドオニオン、赤キャベツをトッピングして提供する。ただ、バンズに卵と乳製品を使用しているという。
将来的にバンズも植物性由来のものに切り替える予定だ。

●イケアはベジドッグを2万個販売
 通常のホットドッグの販売価格は80円で、ベジドッグは20円高い。それでも国内で2万個以上を販売。世界での販売数量は500万個を超える。
「イケアは、健康と地球環境の両方でサステナブル(持続可能)な食品を提供するためプラントベースフードの開発に力を入れている」
と同社のCountry IKEA Food Managerの佐川季由氏は話す。

(中略)

 今回取材で取り上げた各社の商品を、記者も実際に食べてみた。
ソースなどで味付けしていることもあり、いずれも代替肉だと言われなければそれと分からないほど、味や食感は肉にそん色ないレベルに達していた。
日本のレストランや食卓に代替肉が並ぶ日はそう遠くないかもしれない。
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 00:47:32.27ID:E82yrvWR0
マック美味しい
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 00:48:11.97ID:IjwP9pyO0
代替肉でオナホ作ってくれよ。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 00:48:16.00ID:dqmFP4um0
何の肉なの?
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 00:49:21.11ID:dqmFP4um0
(´・ω・`)そこまでして肉食いたいなら肉食えと。
コストダウンとか何かメリットあるの?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 00:49:21.54ID:CXQROEpl0
流れはもう止まらない

BOTANIST Tokyoでヴィーガンタピオカを限定発売!街歩きにぴったりのフレーバー2種を8月1日(木)より
https://www.jiji.com/sp/article?k=000000312.000012002&;g=prt

幅広い年代、国籍の方が利用する表参道・原宿の土地柄に配慮し、“バタフライピーソイミルクティー”はヴィーガン対応のギルトフリードリンクに仕上げました。

※ギルトフリー(罪悪感を感じない)
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 00:50:12.83ID:qWB1Ud9m0
カニより高いカニカマなんか売れない
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 00:50:34.33ID:GzKdWt5G0
ミミズで良いだろ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 00:50:42.92ID:KO6eNWCWO
従業員を大切に扱ってからにしたら?
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 00:50:49.05ID:1c+9AUE40
いかにも大豆がヘルシー、牛肉は不健康みたいな風潮に辟易するよww
バカバカしい
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 00:50:52.15ID:SPzG2aS80
健康面で問題ないのだろうな
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 00:51:31.65ID:6rjg1POl0
ビーガンは往生際が悪いんだよ
肉は食べたくない
でも肉の食感、味わいが欲しい
豆腐バーガーでも食っとけ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 00:51:34.50ID:GzKdWt5G0
>>20
豆腐だw
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 00:51:48.47ID:PTej04BI0
クソ高いモスが
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 00:52:11.81ID:CXQROEpl0
>>21
マクドもケンタも来るよ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 00:52:23.46ID:a3HbtVX00
モスなー
もう過去の栄光も色あせて
南朝鮮では売国モードだし
国産材料使った少し高いけどおいしいハンバーガーは
何処に行ったのか?
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 00:54:08.37ID:F1v9/ZBr0
よく分からんが
価格=環境付加が高い

なんだけどなあ

使用電力は環境付加から除外する
は詐欺だぜ?

結局禁煙と同じ
そういう付加価値に金を払う
変態の遊び
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 00:54:23.46ID:OqjAYhwu0
ビーガン「ウヘヘうめぇ...肉の味が忘れられねーぜ...」

これはビーガンにとって問題じゃねーのか(´・ω・`)?
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 00:54:25.27ID:/hVjYRT30
俺は肉っぽい何かじゃなくて肉が食いたいんだよ
味だけじゃなく栄養素も含めてな
ソイミートはそれはそれで美味いが、肉の代わりにはならん
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 00:54:43.32ID:CXQROEpl0
>>31
・ケンタッキーフライドチキンが初の“ヴィーガンバーガー”を発売する。同社はチキンフィレサンドの動物製品を一切使用しないバージョン「ザ・インポースター」という名の新メニューを、6月17日から4週間限定で、ロンドンなど一部のイギリスの店舗で販売開始

・「不公平だと思いました。ヴィーガンの方々はこれまでKFCの美味しさを味わえずにきたのです。ですからこのザ・インポースターの開発に尽力してきました。(創設者の)カーネル・サンダースも誇りに思ってくれる味です」と同社は説明

・この新メニューは、チキンの代わりに食肉代用食品「クォーン」を使用し、11種のハーブやスパイスを用いたオリジナル・レシピの衣でコーティングしているほか、ヴィーガン用のマヨネーズなどが使われている。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 00:55:12.52ID:h9AugAcz0
結局単なる精進料理なだけだね
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 00:55:30.55ID:cR1PTLh30
がんもどきでも食ってろ宗教野郎
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 00:55:31.89ID:OGq7Q0En0
元々そんないい肉使ってるわけじゃないし
味の濃いソースでだいぶごまかせると思う
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 00:55:37.71ID:igF61gqs0
A5代替肉をください
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 00:56:03.70ID:w7DoFkbI0
普通の肉より高いんだろ?
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 00:56:22.48ID:0734ohSb0
ちゃんと原材料書いてあるならいいんじゃない?

うさぎとか。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 00:56:49.14ID:CXQROEpl0
マクドナルド、バーガーキングに続いて、KFCもヴィーガン対応
2019/06/24TABI LABO編集部
2019年になってから、どんどん世界中で話題に上がるようになったヴィーガン。
https://tabi-labo.com/291604/wt-kfc-vegan
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 00:56:52.68ID:NIbl1cj50
バブル時には、全く考えもしなかった発想
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 00:57:15.74ID:qpxBh6iO0
↓7月に亡くなった竹村健一が一言
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 00:57:17.61ID:veYWtcJZ0
肉っぽい味もするってことは
肉エキスとか香料とか使ってんかな?
だとしたら菜食主義だと食えなくね?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 00:57:41.90ID:XmsUfgnH0
ああ、茂蔵にあるやつね
肉を期待して食べるとそんなに美味しくない
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 00:57:42.30ID:IavyQAhu0
代替肉って大豆原料のアレ?
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 00:58:06.50ID:CXQROEpl0
>>45
>この新メニューは、チキンの代わりに食肉代用食品「クォーン」を使用し、11種のハーブやスパイスを用いたオリジナル・レシピの衣でコーティングしているほか、ヴィーガン用のマヨネーズなどが使われている。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 00:58:27.46ID:urEO79KD0
また捏造か
気違い左翼の戯言を相手にするとどんどん世界が破滅していくからな
あいつらは働かずに屁理屈ごねて企業や一般人を恫喝して金を騙しとることしか考えてないし

そもそも自分達の戯言が間違えていたときに謝罪して損害の弁償をしたことがないどころか
被害者面してさらに金を騙し取りはじめるから

一切相手にしてはいけない
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 00:58:29.14ID:w7DoFkbI0
>>43
だいたいやね
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 00:58:51.25ID:NIbl1cj50
>>36
がんもどきバーガー、意外といけるかも( ・ε・)
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 00:59:06.02ID:vbMGXonl0
台湾は元々仏教徒が多いのでベジタリアンが多い関係で素食と呼ばれる仏教徒向けのベジタリアン料理が発展してて、代替肉が昔から存在してた
でも中華料理は基本肉料理が多い上に何でもかんでも油入れるので超脂っこい
だから素食もベジタリアン料理なのに脂っこいという
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 00:59:08.19ID:2ETkSBCj0
日本には謎肉があっただろ
何十年遅れてるんだよw
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 00:59:12.27ID:Gp8ZNXzd0
ヴィーガン押し付けとかじゃなくて選べるのなら別にいいよ
でもモスの大豆バーガーは微妙だった
それ後で製造国調べたら中国だったし、ビヨンドバーガーももし販売するようになったらまたパティ中国での製造かもね
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 00:59:27.76ID:HiL3r4oW0
美味しいよ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 00:59:32.51ID:AN+L+7a90
値段は問題ないのかね?
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:00:04.76ID:tFccKjgP0
私は遠慮しておきます…
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:00:07.54ID:d9QSpy540
ワシは最早肉より豆腐の方が美味く感じる
晩ご飯のゴーヤチャンプルも肉とゴーヤ残してやったぜぇ
ワイルドだろぅ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:00:16.96ID:s02ONvHj0
代替肉なんてそもそも安物のハンバーグは大豆たんぱくばっかだからな。大豆たんぱくで作ったら安く作れるやんw味は知らん
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:01:11.68ID:igF61gqs0
ミミズか
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:01:41.01ID:CXQROEpl0
肉食=喫煙者みたいになる
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:01:49.65ID:VXEs6vRq0
牛肉アレルギーだからソイパティのバーガー食べようとしたら、そっちには牛脂が使われてて泣いた記憶(´・ω・`)
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:02:06.75ID:a3HbtVX00
そもそもベジタリアンで代用肉とか
結局肉食いたいの我慢してんじゃん
何が動物が可哀そうだよ
本当に憐れむ気持ちがあったらそもそも肉なんか
食いたいと思わんだろ?イカサマ野郎だよw
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:02:10.81ID:DuMKB+NK0
ゼラチンあったらダメじゃん・・・
ていうか、ヴィーガンはこういうのそもそも食べないと思うけど
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:02:33.63ID:Gp8ZNXzd0
>>57
高めだろうな
中国で作ってたりするのに
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:02:47.44ID:2x54k7i+0
エコナみたいなどんでん返しが来そう
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:02:56.47ID:CXQROEpl0
>>66
もうそういうのいいから
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:02:56.56ID:dt1d/6aQ0
厚揚げとかがんもどきでいいんじゃね?
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:03:09.10ID:rqIKT7IQ0
肉よりも高く、肉に近い味ってなら
じゃあ肉食べろよってなるんだけど
肉よりもうまい!肉より安い!をなんで目指さないの?
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:03:10.61ID:GQK9kDztO
はいはいソイレントグリーン
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:03:19.64ID:s02ONvHj0
>>67
こんなのBガン向けちゃうだろwヘルシー志向の意識だけ高い系の人狙い
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:03:41.08ID:B9VNNT0d0
ええんやないの
どうせ既に化学物質まみれやし多少なんかあっても今更やろ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:04:14.71ID:igF61gqs0
レタスとトマトでいいじゃん
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:04:20.57ID:CXQROEpl0
時代は急激に変化していく

サンフランシスコ空港、飲料水入りペットボトルの販売禁止へ 今月20日から
2019年8月3日 20:37 
https://www.afpbb.com/articles/-/3238311
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:05:33.93ID:IjwP9pyO0
>>8
うちで働いてるイスラム教徒のフセイン君と昼飯にハンバーガー屋に行ける。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:06:26.46ID:5p8+G2aI0
>>2
ミミズやで
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:06:36.55ID:lX6MupoZ0
肉食えばいいじゃん
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:06:55.70ID:oa9vkeuy0
トマトをケチりだしてからモスバーガーの迷走が続く。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:07:06.06ID:B9VNNT0d0
>>64
つーか社会的な影響を無視して欲望を優先するのってどうなんというでかいトレンドがあんね
一過性ではないと思う
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:07:30.16ID:a3HbtVX00
俺は前に屠畜場の見学をしたことあるが
一週間くらい肉食えなかったぞ
ビーガンという輩が動物を憐れむなら肉自体忌避するはずだから
代用肉なんて食わんと思うんだが?
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:08:01.32ID:afvpa4pd0
そこまでして肉食いたいなら 
誤魔化さないで食えよw 
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:08:10.54ID:CXQROEpl0
時代の流れについていけない人が
置いていかれて
アホバカキチガイと罵倒しかできないスレ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:08:25.74ID:5p8+G2aI0
懐かしいな
ミミズの肉のハンバーガー
マクドナルドが高級店だった頃の話だな
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:08:47.80ID:9Gu+ojcW0
近未来系SFで合成肉は不味いみたいな描写多いけど
味をある程度自由に変えれるからそんなコトはないだろうと昔から思ってた
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:09:25.04ID:Gp8ZNXzd0
>>74
味覚は人それぞれだから別にいいんじゃないの?
味付けは好きだけど、肉があまり好きじゃないとかアレルギーの人からの需要があるから売るわけだし
デモとか嫌がらせしてるヴィーガン活動家たちみたいに独善的だったり強烈なポリシーがある人ばかりじゃない
それにしても、昔なら外食で肉なしとかヴィーガン食なんて考えられなかったな
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:09:50.79ID:s02ONvHj0
>>95
SFの世界でいえば近未来なら食わなくても脳にちょくせつ美味いのを食った感じを与えるとかできそう
つーかスタトレのホログラムデッキか手塚のむーぴーほしい。これあれば一生寝て暮らせるw
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:09:55.23ID:03WPKuk10
豆腐ハンバーグでいいやん
何を今更
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:09:58.09ID:Uv5RNYFN0
ローソンでレトルトのベジミートのハンバーグ売ってるけど
鶏肉使ってるやつと変わらんな
冷食やレトルトに使われてるようなクズ肉は全部植物性に変えていいよ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:10:31.95ID:BF1RSksb0
大豆使ってるんだろ。
確かに肉と変わらんよ。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:10:34.79ID:tHYngWHy0
結局、

ヴィーガン大勝利ってことか
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:10:38.67ID:8lPb0G5r0
牛や豚の死骸を食べて、人間の健康に良いわけないよな
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:11:22.34ID:tqEegXha0
モスバーガーはこれ以上不味くして自爆する気か
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:11:37.36ID:5p8+G2aI0
AIにしても、弁当の代替肉にしても
40年間、あんま変わらんな
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:12:08.10ID:s02ONvHj0
食料危機なんて言っても肉食わなきゃその動物たちに与える飼料を人間が食ったら十分賄えるらしいなw
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:12:11.32ID:+FJbxso+0
>>7
ミルワーム
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:12:16.90ID:IIJysHpt0
植物由来の素材って書いてるんだから大豆バーガーとか正直に表示すればいいだけ
ボカして書いてあるとこっそりミミズとか使いそう
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:12:48.58ID:Ya4JANDZ0
モスバーガー、代替肉 を売るのはいいけど
ちゃんと国産大豆のほんまもんの豆腐やろな?
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:12:52.68ID:FTS1Mn8Q0
モスは何使ったってマズイ。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:13:38.24ID:vbMGXonl0
ベジタリアンが一番多いのは実はインド、あの人口の半分近くがベジタリアンだという
これは宗教的な理由からだけど、だからといってインドのベジタリアンは欧米の菜食カルト共と違って肉食ってる人や食肉加工業者を襲ったりはしない
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:14:20.71ID:s02ONvHj0
>>116
そうなんだよね。イスラームの人たちも豚は食わないけど豚を食う人を批判したり襲ったりはしないわけだよなw
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:14:35.98ID:DBSloFEW0
肉の販売をやめるわけじゃないから、動物愛護ヴィーガンは寄り付かないだろうな
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:14:42.65ID:a3HbtVX00
>>107
南チョン国で日本産の食材は使用してません
食中毒
シナ産原料
それでも高い、遅い
とっくに自爆してますがなw
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:15:05.51ID:RphSPSFN0
ソイパティライスバーガー か
ソイソースカツオブシトッピングで
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:15:14.99ID:AyCWiBCh0
イケアの奴食ったけど、肉の代替ってより野菜料理の一つとして食ってた
まあ美味かったよ
肉の付け合わせに最適
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:15:22.42ID:sfBsxti+0
ヴィーガンってほんとは肉食いたいのに
ほんとひねくれてるよな
素直に納豆と豆腐食えばいいのに
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:16:01.29ID:nSh4VrzM0
そもそも健康志向ならハンバーガー屋行くなよ、と言う話
ハンバーガー屋というのはジャンクフードが食いたくなった時に行くところ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:16:03.51ID:FyJOQRxr0
水があるところには牛も育つ
インドが食わんのはコスパ悪すぎるから宗教で縛っただけ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:16:09.05ID:Gp8ZNXzd0
>>104
でも肉好きな人の方が長生きだとかいう説もあるよね
まぁ長寿国、老人、貧乏人に手厚すぎる福祉国の日本は老人が長生きしすぎてて、若い人たちに負担かけまくってるって
長寿や福祉の賛美ばかりできなくなってきてるけどね
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:16:17.68ID:XHTSWvDS0
ようやくか
日本でももっとビーガン食が普及しないと世界から取り残されるぞ
未だに肉なんて食べてるのは野蛮人だけ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:16:17.97ID:2ZIuDPiA0
>>7
犬ニダ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:16:48.19ID:CXQROEpl0
ギルトフリー(罪悪感を感じない)
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:17:42.49ID:CXQROEpl0
>>127
マジで本当にそうなんだよね
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:17:43.18ID:igF61gqs0
今使ってるのを代替肉って言えばいいだけじゃん
肉食わないごっこの満足感を提供できれば問題ないし
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:17:52.48ID:RphSPSFN0
でもどうせサスティナブル食材に虫含めて拡大解釈でえびやかにも食べちゃうんだろ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:18:22.19ID:WNfKSKFB0
>>127
>>131
搾取されるバカ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:19:15.86ID:ILLVAP0c0
概ね肉?
遺伝子組み換え素材で奇病続出になるんじゃね?
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:19:16.95ID:5p8+G2aI0
>>133
インド人も多いけど、インドには野良牛が町中に溢れるぐらい居るんやぞ
大丈夫 大丈夫
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:19:33.69ID:WNfKSKFB0
ID:CXQROEpl0
馬鹿発見
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:19:47.82ID:97EwXtyq0
あ〜なるほど
ジャンクフード(ファストフード?)の負の部分をカバーしたいのか
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:20:09.55ID:kZWrjj8B0
>>124
ほんそれw
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:20:12.73ID:RphSPSFN0
焼きおにぎりにポテチはさむか
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:20:40.00ID:MRcwag/g0
ソイジャーキー食ってみたけどやっぱお肉様には永遠に敵わんなと思った
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:20:46.19ID:xt161q7Q0
肉に過度の依存をしない食生活なら元来日本は優秀な方だと思う
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:20:49.42ID:PkMpJBsk0
イケアのホットドッグ好きだわ、薬味盛り放題だし
100円ならベジドッグも食べてみようかな
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:20:51.70ID:mROeyVzm0
アメリカでも肉はがんの原因になるからと言われるように
なったからあちらでも注目されているんだよ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:21:20.90ID:CXQROEpl0
タピオカと全く同じ現象だ
「若い人はなぜタピオカを飲むのか?」
「バカだから(ヘラヘラ)」
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:21:32.11ID:5p8+G2aI0
>>147
俺は早く死にたいから、肉を喰うよ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:21:38.11ID:97EwXtyq0
大豆の肉とやらが売ってんじゃん、高いやつ
あれでいいじゃん
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:22:10.09ID:vbMGXonl0
欧米人はそもそも体質的に菜食主義には向いてない
ずっと昔から肉や高カロリーなものばっか食ってきたんだから
なのに急に菜食主義なんてやりだして身体がついていけるわけない
インドみたいに昔から菜食主義やって遺伝子レベルで適応してないと健康壊すだけ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:22:16.45ID:ez1KILyk0
野菜味の肉作れ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:22:16.63ID:eqTpnj2B0
チキンジョージ博士「マジかよ…
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:22:26.25ID:64Nt1pk80
肉の代用?
潔く無い
代用じゃなく、それなりに美味いもの開発しろ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:23:23.18ID:ILLVAP0c0
これがビーガン対策ならレインボーカラーの包み紙とかはっきり見てわかるものして欲しいな
そうしたらそういうものを食ってる連中を極力避けるもしくは排除するからwww
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:23:29.38ID:bf0FAQhx0
大豆は女性ホルモン様物質が筋肥大を抑制するからバルクアップに向かないじゃないか!!!
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:23:32.03ID:yFfbUHct0
化学薬品塗れやのに遜色有りすぎやろ
病気になりたくなかったら食わん事じゃ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:23:40.18ID:Uv5RNYFN0
>>127
逆なんだよなあ
あと10年くらいしたら君にも本当の時代の流れをわかるようになるんじゃない?

なんでアメリカでトランプが生まれ、日本の特定野党が死滅しかけてるか
なんで時代遅れのヨーロッパでさえマスコミが極右と呼ぶ勢力が湧いてきているか
なんでホモ界隈からベジタリアン、プラスチックゴミまで、活動家の活動が以前より過激になってきているか

ちゃんと見れば、本当の世の中の流れが見えてくるんだよなあ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:23:48.16ID:5p8+G2aI0
>>153
だからインドに行ってみろよ
羊、ブタ、鶏、肉は喰っているって
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:23:57.86ID:ugFBxXbM0
宇宙飛行士みたい
将来はそんなのばっかになるのかもな
完全栄養食とか色々出てるし
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:24:47.16ID:igF61gqs0
とうもろこしなら家畜のエサとかでも使ってそうだから
大豆よりは安くなりそうだけどな
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:25:18.24ID:97EwXtyq0
そぼろ作るときに冷凍庫に豆腐あれば混ぜるけど日本料理だと味も見た目も分からない
甘辛だから…
難しい味付けの国はあるだろな
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:25:57.55ID:CXQROEpl0
>>153
欧米でも一部だろ
昔の欧米の大多数の農家が毎食肉をバクバク食べられるかといえばそうじゃなかったはず
普段は野菜や豆のスープ、パンなんかがほとんどじゃね?
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:26:24.92ID:FSFSzXu90
何年も腹の調子が悪く、ポリープもできた
酒をほとんど飲むのをやめて、野菜(レタスとキャベツ)を頻繁に食べるようになってから
明らかに腹が調子いい

肉はときどきがっつりと食べるが、そのときは
必ず野菜をたっぷりと食べるようにしている
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:26:29.12ID:xt161q7Q0
冷奴に鰹節、生姜のすりおろし、醤油
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:26:42.12ID:rqIKT7IQ0
>>97
よりおいしいものをなぜ求めないかの答えとしては全然的外れじゃない?
そもそも肉みたいな味の代替肉を少し割高だけど売りますって話なんだから。
味なんか人それぞれだからどうでもいいって話なら別に肉に味を近づけなくていいじゃん
というかその考えなら栄養素がとれさえすれば味付けも食感も関係ないし、極端な話シリアルバーでも食べてたらいい
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:27:01.87ID:qK+ArO270
2nd gigでバトーさんが説明してた
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:28:10.93ID:wqUgsPxi0
日清カップラーメンの謎肉とか最高。
美味しくて安ければ本物でなくてもいいぞ。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:28:13.33ID:gfX6l3xM0
カップ麺の謎肉って大豆がはいってるんだっけ
なんか健康的でいいよな。豆腐ハンバーグとかもやってほしい
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:28:21.09ID:Gp8ZNXzd0
>>162
インド在住の日本人の動画を見ると、そんなに厳格じゃなさそうだよね
欧米のメディアも「沖縄県民はヴィーガンが多い」なんてデマも流してたり…
インド人の気質から考えると、あんまり気にしなそうな感じ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:28:45.37ID:rWceOJA30
ヴィーガンって栄養が足りないからってサプリメント飲んでるらしいがそのサプリメント動物使われてるよと教えてやったら
発狂したんだがわざわざその商品の販売会社から確認まで取ったのに嘘つき呼ばわりしてその証明メールも転送してやったのにまだ喚いてた
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:28:45.62ID:hEh9HcS30
遜色ないなら代用肉でもいいな
わざわざ動物を殺生する必要もない
そもそもハンバーガーの肉など元からうまくもないし
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:28:53.00ID:2HXTyWrS0
これは是非とも普及して欲しいね
大阪万博で培養肉料理専門ブースとか設けて欲しいよね

日本は先進技術で世界に貢献すると同時に
輸出管理の徹底化で非核散の重要性を世界に示しているし
また捕鯨など食文化の多様性を訴えると同時に
決して動物の命を粗末に考えてはいないという姿勢を示すには
培養肉を国家上げて推進することだと思うよね

想像してみなよ。2050年の今頃も皆が生きた動物を屠殺した肉を好んで食べてるかい?
きっと先進国では培養肉とその数は大きく逆転している
これは未来にあった明らかな成長産業だわ。絶対に伸びる。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:29:13.98ID:CXQROEpl0
中世ヨーロッパの食生活

パンのほかポリッジやパスタなど穀物の加工食品が階層を問わず主食となった。
野菜は穀類主体の食事の中で栄養を補う意味で重要だった。
食肉は穀物や野菜より高価だったため高級品で、貴族が口にしていた。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:29:26.54ID:anGxBQAg0
遜色ないならこれ程素晴らしいことはない
無用な殺生から解放される
食われる為にだけに生まれてくる命なんて、本来あってはならない
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:29:28.27ID:rWceOJA30
>>175
わざわざ代用肉使う意味がないと言う当たり前に気付こうね
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:30:16.92ID:rWceOJA30
>>176
培養肉は是非研究を進めてほしい 俺はツテで一度食べただけだけど 違和感はなかった
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:30:32.11ID:hQwZmb4Z0
後のミートホープである。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:30:32.49ID:igF61gqs0
カップ麺の日清焼きそばに謎肉が入ってた時があったけど
あんまり美味くなかった
あれはカップヌードル専用だ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:30:41.11ID:Uv5RNYFN0
>>169
まあコスト的には必ず肉より安くなるからな
商売的にはすでにハンバーグ等のかさ増しで使われてる植たんの食味を改良したものを
あたかも新しいものかのようにブランディングして
値段を高くして、特定の偏った層や新しい物好きに売ってるんだよ

特定の偏った層の人間は何か勘違いをしているようだがな
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:31:14.66ID:anGxBQAg0
>>179
>>180
どうせお前ら自分の手で殺せないだろ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:31:35.65ID:3dNA2Df70
モスとは関係ないのだけど
牛の肉骨粉=BSE問題で肉骨粉全てが廃止になったのだろうけど
せめて
豚の肉骨粉だけ販売してくれね?
おそらく豚の肉骨粉があったら自家製豚骨ラーメンもかなりうまいの作れるんだけどなあ。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:31:40.16ID:CXQROEpl0
肉は植物性の食品よりも高価だった。肉はパンの4倍高価だったと言われ、肉が貧困層にも普及するのはヨーロッパで黒死病が蔓延し人口が半減した後のことである。

人口集積地帯での人口激減は労働力不足を招き、賃金は急上昇した。また広大な農地が放置されたため牧草地への転用が可能となり、市場により多くの肉が出回るようになった。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:32:05.50ID:rWceOJA30
>>178
生物は種を残すために繁殖してる そのおかげでで家畜はありえないほど地球で数が多い
もしそんな当たり前の進化を否定するなら 多くの生物が不老へと進化していっただろう
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:32:53.39ID:O9DlXYvZ0
味とか食感は作れるからね
でもダンボールなんでしょう?
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:33:25.45ID:igF61gqs0
基本女々しいな
それが良いか悪いかには言及しないけど
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:33:26.79ID:rqIKT7IQ0
>>187
てことは今後肉よりも安くておいしいものが出てくるのかな?
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:33:26.45ID:rWceOJA30
>>189
イノシシぐらい殺した事あるぞ?そこまでいかんでも魚なら日本人の多くは自ら殺した事がある
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:33:27.20ID:Gp8ZNXzd0
>>169
的はずれか、ごめん
アレルギーもあるからね
肉好きな人からすれば肉の方が美味しいし、野菜好きな人からすれば野菜の方がおいしいし
普段肉食べてるけど、今日はビヨンドバーガー食べようって人もいるだろうし
それでいいんじゃないかなって思ったんだけど
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:33:27.33ID:wl9FHo6S0
なんで食糧難でもない時代に代替肉とか食わなあかんのよ。
何が混ざってるか、安全かどうかもわからんし、普通の肉を食うわ。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:34:02.98ID:rWceOJA30
>>189
時間と労力に合わないだけでその程度は昔からやってたのぐらい理解しとけ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:35:40.16ID:1q3v7lAW0
IKEAのプラントベースソフトアイスはバナナ味で普通にうまかった

けど代替肉みたいなのは全然興味ないわ
肉を食いたくないなら肉を模したものなんて食わなきゃ良いのに
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:35:58.46ID:TX3PmJtZ0
こんな分けの分からんもん食えるかいな
好き嫌いすると早死するって母ちゃんに言われとるんや
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:36:52.61ID:dHlRq8VG0
代替肉は大豆のとりすぎになる
大豆アレルギーには無理
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:36:53.73ID:2HXTyWrS0
懐疑派を黙らせるには
うなぎやマグロの培養肉でも発売すれば一瞬
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:36:58.79ID:s2aztkj20
ビタミンB12が摂れないじゃん
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:37:14.75ID:mVAlmKiH0
肉を食べたくないじゃなくて動物を食べたくないんじゃないの
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:37:19.71ID:rWceOJA30
普通に健康食として売ればいいのに意味不明な事ほざいてるから馬鹿にされてるのが分からんらしいな
てか代用肉があるだから肉いらないってどんな極論だよ

満遍なく食べて適度な運動これに勝るものはない
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:37:25.08ID:igF61gqs0
食用段ボールがあれば可能性は無限だ
うなぎのタレを塗るだけで代替うなぎになるし
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:37:35.07ID:e6icntIJ0
何年か経つとビーガン特有の健康被害が多発したりしてなあw
肝機能障害とかさあw
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:38:02.27ID:s2aztkj20
バランスよく食べなさいって教育や躾を受けなかったバカがはまるw
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:38:09.06ID:rWceOJA30
>>208
サプリメントで取るらしいぞまあそのサプリメントに動物使われてるけどw
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:38:25.03ID:tqEegXha0
>>120

そりゃそうだ(´・ω・`)
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:39:13.03ID:s2aztkj20
>>209
植物を殺すのはいいの?
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:39:53.92ID:Gp8ZNXzd0
がんもどきとか元々肉を食べたい僧侶が食べてたものらしいし
こういう肉擬きバーガーや他の食品もがんもどきのように日本でも一般的になるんじゃ?とも思うけどね
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:40:18.61ID:L7NDm/wh0
三角食べって習わなかったの?
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:40:31.70ID:F3chYrA60
肉が体にいいか悪いかは意見の分かれるところだが、一つ言えることは、現代人はタンパク質が不足している
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:41:18.21ID:FyJOQRxr0
ユダヤは豚やエビタコカニイカくわんよ
魚介は魚の死骸食らうから忌み嫌われる
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:41:27.51ID:8f4UBTtW0
味や健康がどうのこうのは二の次で、早くSFめいた人口肉を一回食べてみたい
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:41:35.31ID:FF77Qvf70
>>218
おかしいと思うじゃん?
そうじゃないんだよ
ビーガンっていう宗教だから
なお内部には派閥が乱立してる模様w
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:41:37.96ID:O9DlXYvZ0
人間がちっちゃく成ればいいんじゃね?
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:42:09.92ID:97EwXtyq0
>>187
豆腐利用と似たようなものと考えれば
家庭でも定着してる
元は本物の高野豆腐(高い)
かさましではなく洋食時に豆とりたいとか高齢で油が駄目とか乾物だからストックあって便利とか
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:42:34.54ID:wqUgsPxi0
自分なら味が同じで代替肉のほうが大きかったら代替肉を選ぶな。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:43:26.60ID:FyJOQRxr0
ネコにカリカリ食わすのやめや
ネコは犬と違い、完全肉食や
カリカリには小麦つこてる
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:43:27.34ID:zmA59adu0
昔のモスは美味かった

この前公式に問い合わせしたら、
ソースを変えてトマトを云々ってな返答がきたけど、上層部がクソだったと確信。
マックは昔と変わらない味。どうして差がついたのか
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:43:28.47ID:/oIoxBGE0
肉食べないってのも体に悪いと思うよ
肉も野菜も食べる人の方が長生きしてる
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:43:50.78ID:rWceOJA30
ヴィーガンって馬鹿以外やらないよな
前さヴィーガンに俺は休日は健康の為にもアウトドア派でスポーツとかやってるから肉食わないとかあり得ないわと言ったら

自分の健康の為に動物殺して食べたいのか とか言ってたんだよ いやもう唖然としたね
身体を動かして健康を意識して行動してる奴を邪魔するって通常の思考じゃ無理よ
不健康になれって言われたの初めてだわ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:44:46.11ID:f2wzhv9Z0
イケアの餌みたいな食い物ゴメンです
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:45:13.11ID:rWceOJA30
>>230
種による 両方食わすのが一番のもいれば
カリカリだけでいいのもいる
ただ肉だけ食わせると栄養が偏るからやめとけ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:45:21.49ID:FyJOQRxr0
ヨガマスタの幼馴染は帰国したらたまに肉食らうよ
宗教でなく職業やからね
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:45:30.77ID:igF61gqs0
ライオンも代替肉を食えばいいんだよ
そうすればサバンナも平和になる
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:46:23.48ID:N+SdrzOh0
ヴィーガンってなんで肉は食わんのに肉っぽいものを食べたがるの?
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:46:29.26ID:TGt1FQP+0
ああ、そのうちに代替肉しか庶民は食べられなくなり本物の肉はとても手に届かない高級食材となるのね
その前振りなのね
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:46:32.13ID:rWceOJA30
>>232
戦前や戦後すぐと比べて日本人の体は大きくなったからな
つまり肉は成長に必要って事だ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:46:47.09ID:jczE5gEk0
お前らなんでそんなにベジタリアンが嫌いなの?
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:47:05.88ID:97EwXtyq0
人間は雑食だから肉も豆も食べればいい
今は圧力鍋あるから途上国でなくても安価に用意可能
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:47:10.81ID:rWceOJA30
>>238
知らないなら猫についてアホな事言うなよ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:47:26.81ID:rqIKT7IQ0
この新しい合成肉って小麦から大豆に原料変えてるみたいだけど
小麦アレルギーやグルテンフリーにしたい人はいいけど大豆アレルギーの人には致命傷になるよね。
>>199みたいにアレルギーを意識する人は、合成肉だって結局原材料チェックしなけりゃ食べられないんだと思う。
各店舗で採用合成肉が変わるなら、合成肉ほど避ける食材の筆頭になる気がする。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:47:33.41ID:bcFS2t0V0
>>242
この先食料事情が悪くなっていったら植物とかの代替肉どころか虫になる
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:47:50.03ID:rWceOJA30
>>246
ひっそりと生きてないから
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:48:19.87ID:DV5nE6+50
そもそもヴィーガンがハンバーガーショップに来るなよw
道端の草でも食ってろ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:48:38.54ID:rWceOJA30
>>99
普通に豆腐でええやん
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:48:43.87ID:WNfKSKFB0
>>242
そういう金持ち優遇世界を望んだのがお前らだろう
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:48:49.26ID:afvpa4pd0
>>242
自分鶏育てりゃいいだろ 
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:49:12.01ID:rWceOJA30
>>254
意味不明な事言わずに偏った知識で偉そうなこと言ってごめんといえ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:49:30.74ID:97EwXtyq0
>>256
飽きるんだお…
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:49:34.15ID:iu13CmDP0
バーガーキング一択
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:49:39.69ID:E4L9UCvt0
精進料理ですか
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:49:45.36ID:vbMGXonl0
>>232
健康に関して言えば日本人の「偏食はいけません」が一番正しい
肉ばっか、野菜ばっかも偏食、どちらも健康には良くない
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:50:01.19ID:AreGWekn0
>>1
代替肉の接着剤怖い
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:50:24.77ID:iu13CmDP0
添加物いっぱいだろアフォ臭い
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:50:55.72ID:9VXJWu+r0
>>218
いい
植物はじゃんじゃん殺す
理屈はあとからどうにでもつける
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:51:22.29ID:igF61gqs0
肉じゃなければ何が入ってても大丈夫だから成分は気にすんなよ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:51:43.36ID:afvpa4pd0
>>218
植物にも感情はあるのにな 
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:51:52.27ID:dHlRq8VG0
>>237
日本で飼われてる犬猫が食べてるペットフードも草食寄りだからな
カリカリなんて本来の食性からかけ離れてる
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:52:00.33ID:Gp8ZNXzd0
>>242
世界の人口増加、食料危機で、虫を食べなきゃならなくなるとも言われてるね
蜂の子食べたことあるけど、意外とうまかったな
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:52:11.58ID:xt161q7Q0
食物連鎖はあるのだから人が肉を食べて悪いということは言えない
野菜だって食べられたら痛い、と考えたら何も食べられない
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:52:24.80ID:5p8+G2aI0
フクシマ牛でええやろ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:53:16.81ID:utQTC8aS0
>>264
それ戦後だろうなたぶんな
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:53:24.13ID:s02ONvHj0
>>276
肉なんて食わないでそいつらのエサとなる穀物を人間が食えば世界の人口を賄えるらしい
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:53:32.70ID:co65Ktcd0
外人さんには物珍しいのかもしれないが、日本では前々から主婦が
せっせと豆腐やら生おからやらおからパウダーやら高野豆腐やら使って節約兼ヘルシーなおかず・手作りおやつを作ってんだろ
肉は肉でも牛より鶏のが好きってタイプだと半分程度鶏ひき混ぜた豆腐バーグとか違和感無く受け入れられるし
レシピサイトには腐るほどその手のレシピ転がってる
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:53:44.43ID:igF61gqs0
悪さするキャベツは千切りの刑じゃ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:53:55.09ID:rWceOJA30
>>272
それが目当てだし期間限定販売と一緒だぞ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:54:54.70ID:FyJOQRxr0
肉を焼いて、横に蒸した野菜
塩とコショウ挽く
最高やんけ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:55:21.09ID:iu13CmDP0
肉の味にするんだろw

かにかまみたいなただのだまし
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:55:39.10ID:rWceOJA30
>>268
日本語喋れ
猫の種にあったペットフードが一番だ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:56:20.27ID:eegP05+s0
>>204
あのバナナアイスは確かに美味しかった
ベジドッグも普通のとベジキーマ、ベジマーラーと三種一つずつ食べたが
基本のベジミートはそぼろをまとめて固めた感じ?でゴロッとした肉て感じでは
なかったかな、味はソース類によるところが大きいが美味しかったな
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:56:30.94ID:wqUgsPxi0
>>281
戦前



牟田口廉也「日本人は、もともと農耕民族で草食動物なのだ。ジャングルの中で草を食えば、補給などいらぬのだ!」

インパール作戦は終わらない【果たされたインドとの約束】
https://www.youtube.com/watch?v=4FKyQRmcFqg
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:56:56.22ID:2FU3dhb50
マーガリンや人工甘味料みたいに本物より体に悪いとかなりそう
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:57:42.89ID:McyB1KCE0
>>2
ほぼほぼ肉
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:58:52.92ID:/t9I5br20
日本人は阿呆だから大豆肉でダイエットできると言えば買うよ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 02:00:21.85ID:Y5HL5TDZ0
何で肉食いたくないのに代替品探してまで肉にしがみついてるんだろう
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 02:01:50.77ID:igF61gqs0
オナホみたいなもんだろ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 02:02:17.60ID:iu13CmDP0
肉食えばいいのにw

コンセプトがおかしいw
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 02:03:02.28ID:xYNN4lo90
イミフwwww
肉食わないなら、肉に見せかける必要はなんだよwwww
食いたいなら食えよwwwwwwwwwwwwww
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 02:03:37.94ID:tkBaM5Ub0
具体的に何が入ってんのか判らないんじゃ怖くて買えん
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 02:04:01.98ID:iu13CmDP0
かに道楽行ってカニカマ食うようなもんw

ヴァッカすぎ

バーガーキングが真っ当
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 02:05:18.67ID:iu13CmDP0
>>302
科学添加物のゴミです
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 02:05:26.41ID:+muT7mXC0
ヴィーガン「肉を食べたいと思うこと自体が罪、許せない」
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 02:05:26.61ID:em4ThnEi0
生きた人間の脳みそだけを食べる
バタリアンという食のスタイルも広がりを見せている
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 02:06:44.42ID:igF61gqs0
>>302
穀物+魔法の粉
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 02:07:36.96ID:iu13CmDP0
>>307
え?バカ?
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 02:09:23.07ID:EstB+H7R0
原材料に訳の分からん添加物沢山入ってそう
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 02:10:38.93ID:s02ONvHj0
>>311
お前はバカだなハンバーグになってる時点で添加物満載だからそんなの代替肉の問題とは違うw
肉屋とかそれ系の仕事してるやつは自分でミンチにした肉以外のミンチは食わないってマジらしいな
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 02:11:56.28ID:rWceOJA30
>>292
わかってくれたならいいよ
強く言ってごめんな
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 02:12:41.00ID:XgKKzcQr0
大豆バーガーはそれはそれで良いけどきんぴらライスバーガーにベーコン復活させてよ
ベジ仕様じゃないこってりベーコンと甘辛きんぴらと海苔の焼きおにぎりが食べたいんだよ
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 02:14:31.75ID:rWceOJA30
>>312
いや食べるけど?まず食肉関係でバイトでもいいから働いてから言ってくれ
学生時代肉を切ったりミンチにしたりしてたからお前の妄想よりも詳しいがお前の妄想のような事言ってる奴は一人もいなかったぞ
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 02:16:01.64ID:fACKL6sm0
ちょっとでも豆の味がしたら、店舗の前にぶん投げるけど良いか?
美味しかったら500個買うは。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 02:16:06.92ID:rWceOJA30
>>315
そういやあったような気がするな 正直変わり種は基本一度しか食べないけど
君の話聞くと再び食べたくなった
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 02:18:19.19ID:4/qX57ir0
ウナギの代用商品?にうな次郎というものがあったが最低だった
せめてたれはウナギのたれを使ってくれ
物珍しさに買ってしまったが大後悔
結局、口直しに翌日うな丼喰いに行ったわ
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 02:18:48.85ID:XgKKzcQr0
イソフラボンは摂りすぎてもホルモンバランス崩れるからなあ、おいしいけど豆まきばかりも飽きるし
麻婆豆腐みたいに豆腐と肉と薬味野菜をほどほどに両方食べる従来型が良いや
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 02:21:07.42ID:0KsXi/uk0
代用とか言わずにちゃんと豆腐バーガー出せばいいだろ
需要はあるんだから
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 02:31:13.89ID:fACKL6sm0
>>312
俺も、自分で汲んで、自分で濾過した水しか飲まない。
LSI洗浄用の純水フィルターが高いんだよね。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 02:32:47.04ID:dqmFP4um0
>>81
ハラールでええやん?
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 02:36:10.23ID:MWETlaoX0
モスって韓国産を使ってるので安心くださいってやったとこだろ
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 02:36:42.89ID:wGenf4hj0
日本の昔からの精進料理を欧米のベジタリアンに紹介してあげよう
わざわざ代替肉とか使わんでも、豆腐ステーキを挟めばいい
牛乳も駄目な人は豆乳を使えばいい
法事の時の食事を食え
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 02:38:50.21ID:oQg7gRRl0
牛肉が安くなりますように…
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 02:45:53.51ID:zqp3dirb0
>>54 ほんとに凄いと思うよ。ただ今カップヌードル二つ買うと謎肉サービス
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 02:47:54.99ID:cCC3kTf20
>>8
家畜を育てる為には大量の水、穀物が必要だし、家畜の大量の排泄物とゲップは著しく環境を破壊する
野菜だけで済めば環境問題と貧困問題が改善する
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 02:51:06.39ID:2LQ4Ww1K0
外食以外は肉や卵、乳製品を食べなくなって、まず汗臭さがなくなった。
以前は脇とか足とか自分でも少し臭かったけど、今はもう全く臭くない。
腹周りの肉もだいぶスッキリしたし、便通もいいし、ガス腹にならなくなった。
現代人は肉食い過ぎ。家畜多すぎ。TVでも肉ばっか食ってる。
別に肉食を止めなくてもいいから、試しに少しずつ減らしていってみたらいい。
体感できる変化があると思う。
筋トレも問題ない。ヴィーガンのボディビルダーもいるから
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 02:51:40.93ID:GareNdQF0
>>218
あなたは目の前に植物と動物があって、同じようにさばける?
俺は植物引っこ抜いたり切り刻むのは何の抵抗もないけど、豚の屠殺なんてやりたくないな

ビーガン批判によく出てくる「植物も生きてる」論は浅はかだよ
それ言ってる人達も普段の生活で絶対に区別してるはずだから
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 02:53:53.32ID:TXBDmmNt0
肉を食べないという流れで代用肉が出てきてるけど
可哀想だから食べないというのとは別に家畜が出すメタンガスなどが地球環境の温暖化を進めているという説を採って食べない人もいるけど
理由はさておき家畜に食べさせてた穀物飼料を人が食べる方向に行っただけのような気もする
ただ各地で生産量を上げていかないといまみたいな異常気象が続けばそっちも継続性が危うくなるのよね
日本も酷暑だけど欧州なんかはエアコンなしで38度以上
地形の関係か40度越えの地域も出てる
それ以外でも雹で作物被害が出たり水害や渇水が頻繁に起きるようになってきてて作物が耐えられるのかって話
食べ物の多様性甘受で人類は生き延びてきたから肉食は減らすだけにした方がいいと思うんだけど
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 02:55:30.63ID:Ya4JANDZ0
>>325
じいちゃんの法事の会席、仕切ってたオバの提案で
トンカツ屋さんになった。オバGJ!www
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 02:58:50.65ID:uY4+KW/u0
スーパーで擬似鰻売ってたから買ってみたけど糞まずかった
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 02:59:28.21ID:l25HV0Ru0
植物だろうがな動物だろうが、要は旨いかどうかだろう?
代替え肉とやらが最高級の牛肉より旨けりゃそっち食べるよ。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 03:00:16.20ID:2HXTyWrS0
>>319
うな次郎は知らんが
本物と遜色なく美味かったら良いんでしょ?
考えてみろよ。どんどん普及すればもっと値段は安くなり
1年中うなぎの蒲焼が食えるんだぜ?
そんな世界がいいか、今みたいに糞高い値段で我慢して食う世界がいいか

腹いっぱい美味しいもの食べたくない?
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 03:00:29.70ID:64jBsX+40
代替肉クソまずいじゃん
食感が同じとか元々クソまずい肉なんだな
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 03:01:02.10ID:alX91AzS0
赤肉(牛、豚、羊など)は発ガン性が高いらしい。これらは宗教上禁忌とされることも多い。聖職者が長生きというのはかがき
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 03:02:15.22ID:vpsV6MYq0
むかしのマックは ミミズの肉ダとか  言われたい放題。 確かにカップヌードルと双璧の謎肉だったけど
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 03:03:57.30ID:c8dIS7050
つまり、肉じゃなくて「ような」もの、なのン?
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 03:04:10.20ID:alX91AzS0
聖職者が長生きなのは赤肉を食べないからかもしれない。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 03:04:40.08ID:tJEO1C/80
輸入牛肉より安いの?
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 03:04:52.55ID:UGWnRerK0
>>329
蛋白は何でとってるんでしょうか。
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 03:07:48.63ID:P0ZhYjhe0
モスバーガー今一番お気に入りが朝モスのBLT
一般でも販売して頂きたい
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 03:07:50.24ID:HTEVdaKn0
代用肉なんて日本では数百年前から普通に食べられてるから今になって世界で普及だとか騒いでても日本人的には何のこっちゃって思うばかりw
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 03:09:45.77ID:FHMPo6P00
良い流れだ
近い将来、牛や豚、鶏の命を奪わずに人間の食糧を賄えれるような社会が出来ると良いね
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 03:15:28.76ID:+Uni3RD30
安全は?
例えば植物油脂とか危険だぞ
パーム油とか最悪
アイス好きとか大腸疾患多そう
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 03:18:45.96ID:dB3tyub50
モスがうまいいってるやつは味音痴
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 03:20:05.05ID:l25HV0Ru0
人間が牛、豚、鶏を喰わなくなったら、そもそもこいつらだれも育てなくなるから、種としての繁栄も終わるね。
良くそんな無責任な発言ができるよねー(棒
0352psi!からの
垢版 |
2019/08/04(日) 03:20:27.98ID:qh0xgTXK0
と殺なんてはよなくなればいいのに
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 03:21:18.34ID:+ro1quCt0
謎肉
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 03:26:09.47ID:+N1IW9YY0
草食って幸せな人には食べさせておけばいい。俺は食べられるうちは、獣の肉の旨さを楽しむ。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 03:27:04.00ID:WlU5rQLF0
日本人は大豆好きだから合ってる
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 03:28:01.44ID:o2TVVKzi0
培養肉は不気味すぎる
モス好きだったのになんでこんなことを
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 03:28:35.01ID:AY+f3fmD0
ソイレント・グリーンか!
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 03:28:58.30ID:rWceOJA30
>>328
クジラ食えって事だよ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 03:30:00.32ID:Ram1bOt80
みんながこれ食うようになったら温暖化が止まると思う?
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 03:30:33.52ID:rWceOJA30
>>329
減らすのと全く食べないのは全く別なんだがその程度も分からねーの?
お前が言ってるのは肉に偏ってたのを満遍なくたべるようにしたら健康的になったって言ってんだぞ
当たり前じゃん
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 03:31:25.73ID:rWceOJA30
>>330
捌ける 普段は労力と時間かかるからやらないだけ
お前みたいに拗らせた馬鹿が出てきてるのは何故なんだろうな
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 03:32:32.02ID:AY+f3fmD0
>>360
昆虫をムシャムシャ食べる。
オキアミみたいなのを食べる。
こんくらいが効率いいかも。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 03:32:40.59ID:lSmjnzbD0
バクテリアが作るのであれば、
長いベルトコンベアを用意して、
培地を調える

培養液を浸透させる

菌を塗布する

生育環境を整えたトンネルを通す

ベルトから生育した培地ごとこそぎ取って収穫

といったラインで生産するのが一番効率いいと思う。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 03:33:02.23ID:9VXJWu+r0
精進料理はいいけど
代用肉ってなんかグロいね
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 03:33:02.56ID:4JCp5I4O0
豆腐は大豆たんぱくだから豆腐食えよ
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 03:34:55.31ID:rWceOJA30
>>365
今培養肉の研究してるから 一般流通まで待て
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 03:37:57.29ID:OorEbgwT0
>>193
無理矢理繁殖させるのが当たり前?
頭おかしいんじゃないの
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 03:38:05.87ID:UMkTct6x0
こういう分野こそ日本にリードして欲しかったんだが
結局アメリカが先行したか…。漁獲高とか平気で
日本は無視するしな〜
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 03:38:36.11ID:rWceOJA30
>>369
なんでお前は生命進化に喧嘩売ってんの?
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 03:41:56.24ID:eJcZvA2x0
糖質オフ、カロリーゼロ、今度は代替肉
全てクソマズ。
カロリー最高
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 03:42:33.79ID:JDJ5egqr0
人間が牛の肉を食べなくなったら、今育てられてる牛はどうすんの?
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 03:43:28.98ID:l25HV0Ru0
動物としては個体数が殖えるのが種としての成功なわけで、そういう意味では牛、豚、鶏は大成功してるね。
人間が食べなくなったら激減するのは間違いない。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 03:43:54.34ID:rWceOJA30
お馬鹿なお前に教えてやろう現存する生命のしくみはただ一つなんだ
全ての生物が持つDNAこれは植物も動物も非常によく似てる
つまり元が同じでそこから多様化したって事だ

どう言う理由で多様化したかといえばだ環境に適応し種を残す為だ一つの種しかなければ何かおこったとき全滅するからな
恐竜ですら今は鳥となって現代に生きてる
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 03:44:28.61ID:LZVXclDC0
大豆ジャーキーとか好きよ
健康に良さそうだし
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 03:45:27.46ID:fK7Ds83p0
まずかったら怒るからな!
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 03:46:21.34ID:OorEbgwT0
>>371
生命の進化ってなに?
牛に人間が種付けして強制的に産ませてるのが進化?
あ、ごめん頭おかしいんじゃなくて馬鹿なんだね
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 03:49:34.61ID:rWceOJA30
その中で人間に食われる事で繁栄したのが豚や鶏だイノシシの数と豚の数を考えれば環境に適応してるってわかるだろうが
飛べない鳥だから家畜としても鶏が鳥の中で頭一つどころじゃなく繁栄してるし
牛はそこまで凶暴でなく力強いそのおかげで農作業をできたから繁栄した 今は農作業に牛が必要なくなり牛乳や肉として繁栄してる

まさか生命の種について喧嘩売る馬鹿がいるとは思わなかったわ
だいたい種としてじゃなく個に重きを置いてるなら不老の方向性をとるだろ まあとった奴がいたかもしれんがそいつらはクラゲの一部を除き環境適応出来ず滅んだがな
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 03:51:28.67ID:gjiFL/BS0
>>1
全部A型 自己愛、ザフレネミー、性格極悪、整形、嘘つき、股ゆる、金にがめつい、頭弱い
美奈子、安藤美姫、泰葉、森昌子、
不倫岡井千聖、市井紗耶香
アメリカ国籍朝鮮ハーフSHELLY、上原さくら、在日南果歩、ホスト創価研ナオコ、福田彩乃、高橋由美子、ボーダー前田敦子
犬は買うけど毛皮は着ます!のデヴィ夫人、
ド整形SAYAKA、小池百合子、安藤なつ、
横澤夏子、後藤真希、紅蘭、小森純、倖田來未、挿さったまま救急車早見優
藤原紀香引き継ぎSNS痛&空港芸浜崎あゆみ、たばことイジメが大好き榮倉奈々、
堂々と整形メダリスト高梨沙羅、子育て放棄松田聖子、あいのりブロガー桃クロ、豊胸泉里香、整形板野友美、サイボーグ森下悠里、ココイチ返金NGT整形中井りか、小柳ルミ子、スイカパンAKBブス荻野由佳
矢口真里、AV麻生希、お股開き香里奈、山本モナ、片山さつき、久本雅美、安藤美姫、泰葉、田中みな実、顔面崩壊押切もえ、元AV鈴木砂羽、元祖整形おばけ弘田三枝子、山咲千里
持田香織
鼻プロテーゼ女優 石原さとみ&巨人新垣結衣
法令線長澤まさみ、あんずひめ、おのののか、元風俗渡辺直美、マラソン松野明美、吉田美和、ウザい顔デカブス@ハイヒールりんごA木村佳乃 つづく

A型の女 つづき
トイレ手洗い安西ひろこ、華原朋美、プッツン石原真理子、オセロ中島、松嶋尚美、朴優樹菜、集団万引あびる優、上原多香子、後藤真希、藤本美貴、高畑淳子親子
不倫大好き大竹しのぶ、山本モナ、ザパワハラ高嶋ちさ子&RICACO、娘最悪 黒木瞳、ももクロ1ブス有安 、

このハゲー豊田真由子、カレーヒ素の林真須美、木嶋佳苗、上田美由紀、リアルドビー園山真希絵、ざわちん、性格悪→若槻千夏前田敦子藤田ニコルトリンドルゆいP、ヒモ韓国人と結婚性欲異常岩井志麻子、コーチ無視消えた本田真凛、つり目在日武井咲
ガルチャンはほぼA型女でできています
変な女は大抵A型。
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 03:51:42.22ID:rWceOJA30
>>379
他者を利用して繁殖するとか普通だろ何言ってんだお前?
頭おかしいとか馬鹿とか言う前に生物と生命について最低限は勉強しとけよ中高レベルのことしか言ってないぞ俺は
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 03:51:52.70ID:JDJ5egqr0
>>380

だいたい も だいがえ もどっちも変換できるって事は一般に認知されてんだから低学歴もクソもないと思うんだけど、どうしてそんなにマウンティングしたがるの?
マウンティンゴリラなの?
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 03:56:26.48ID:dX83grvB0
うちだしてるハンバーグは10年前からミミズ。

だれも気づかないし文句を言われたこともない。

客の子供もおいしいおいしい言って食べてくれる。

うちの子供には牛肉だよ当たり前だろ。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 03:57:14.31ID:0tj8VE3o0
>>1
たまに行くとモスダブルチーズの辛いやつ頼むんだけど
出来立てなのにクッソ温い(ぬるい)し全然辛くない
すこぶる食べにくい

そんな俺でもチキンナゲットとマスタードソース(別売り40円)はだけは認めてる
それだけは初めて喰った20年前から不変的に安定して美味い
他はゴミ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 03:57:25.31ID:rWceOJA30
人間は知識が生き残るのに大事だとしてそこが発達していきまた同族にそれを伝えるのが大切として進化してきた
そのため全体的に見れば数百年前より今の方が人は賢いし知識の伝達手段の発展が他に比べてかなり高度
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 04:05:17.16ID:rWceOJA30
動物が同じ種でさまざまなな個性を持つのは環境に適応するため
好奇心旺盛な子は新しいものを受けれ 変化していく環境に対応できる
食いしん坊の子は食い溜めができ 食料難が起きた時生き残れる
お母さん子は母が対処できる外敵要因が多くいる時生き残るし
臆病な子は母で対処できないものから生き残れる

わざと個性をだし環境に適応するために個性を出した
イノシシが牙を無くして発展したのも脅威度を自ら下げる事で種として残そうと発展したんだよ
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 04:12:43.75ID:YB4bDqLn0
安心して下さい、日本産は使用していません。のイメージしかない
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 04:18:00.37ID:3uv+xMXp0
じゃあモス社は普通のモスバーガーは地球環境にやさしくなくて健康意識の低い食べ物って認識なわけね
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 04:28:30.43ID:P5d/AbxD0
肉食いたきゃ肉食えよ
加工肉なんざ所詮加工品

食いたくなきゃ食うなよ

アホ
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 04:30:48.72ID:K+b6g+xz0
まあ豚か猪かに生まれ変わるのなら、断然猪だな。
狭い小屋で一生を過ごし、その後屠殺なんて死刑囚と変わらん。
短い一生でも山で自由に過ごす猪の方がいい。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 04:34:09.63ID:BzIZvdsD0
ゼラチン使用とかwwwwwwwww
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 04:34:53.31ID:EIuu4cVF0
>>392
マックより遥かにマシだがね。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 04:41:28.30ID:uDtbIax80
宗教じみていて嫌な流れ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 04:42:55.36ID:uDtbIax80
>>391
大豆原料ならまさにそーいうこと
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 04:43:34.10ID:EIuu4cVF0
>>399
(審議中)
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 04:43:48.29ID:ycq2s5Rs0
肉は食いたくないがハンバーガーは食いたいって馬鹿かと
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 04:48:14.86ID:aLVEcExa0
キチガイビーガンはライオンにも文句言ってこいよキチガイなんだからさ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 04:51:49.96ID:cRxNtXeG0
そんなに大豆食いたいんだったら
納豆でも食ってりゃいいのに
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 04:52:37.94ID:WQRvN6QQ0
個人的にはうなぎの代替品作ってほしいわ
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 04:52:48.37ID:EIuu4cVF0
高野豆腐は美味い。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 04:55:42.15ID:Gr4aIlXd0
>>401
女を拒絶しつつ、女でしこってる男みたいな複雑な心境なんだよw
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 04:56:18.77ID:vcn2SHcZ0
>>404
あるよ
うな次郎
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 04:57:15.23ID:bwGf0Aim0
>>406
そんなもん複雑でもなんでもなくただの陰キャだろ
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 04:58:50.05ID:X7WMcPHa0
代替肉にまでつかわれても大豆さんは余裕なんか?
日本の大豆依存度って相当やろ
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 05:01:33.43ID:WQRvN6QQ0
>>407
それ食ったことあるけど微妙だったぞ
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 05:06:16.84ID:yvmdsxvr0
身体にも環境にも良いのなら、いいんじゃない?どんどん食べようよ、代替肉
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 05:06:51.19ID:bwGf0Aim0
代替肉の味が向上するのは別に悪いことではない
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 05:07:49.88ID:pQfRhWW/0
いずれ本物の動物の肉ってのは一部の上級国民だけが秘密の会食会で食べるみたいになるのかもな、
その場で生きた動物を屠って、調理するみたいな宗教的儀式になるのかもしれない
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 05:09:04.83ID:kamZlQcw0
代替マグロとか代替アジとか代替サバとか代替タイとかでない限り日本じゃヴィーガンは流行らん

え?ホタテはヴィーガン食? 寝言は寝て言え
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 05:09:10.43ID:pQfRhWW/0
パンガシウスの蒲焼きの腹側は鰻そっくりだな、背側の白身は微妙に川魚の臭みがあって、まあそれなりだったけど
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 05:09:57.54ID:ycq2s5Rs0
>>404
骨無くがぶりつける
脂がしっかり乗ってて、普段食べないイベント感のあるそこそこの高級魚。安い魚はイベント感がないからね

イオンがシャケの蒲焼き売ってたが、脂のってて旨かったけど、
シャケは身にしっかり味があるから蒲焼きには向いてないし、骨があったのがいただけなかったな
蒲焼きカテゴリではうなぎに勝るものは相当に難しいと思った

完全養殖技術を徹底的に追及するか、スーパーでの販売量を法で調整するくらいか
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 05:13:47.61ID:bwGf0Aim0
>>418
確か卵から稚魚にするまで完全養殖だと
今の技術なら9年かかるんだっけか?
しかも成体になると全部雄になるという
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 05:16:03.50ID:5UjBCi+u0
モスは健康志向言うけど、店内ケムリモクモク状態で健康言われてもさあ。困るよね。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 05:18:09.91ID:ycq2s5Rs0
ともあれ、倍モスなんて始めたら確実に駄目だけど、
マックと違う路線で商品開発するのは良いと思った
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 05:19:58.02ID:tHaj9vQb0
モスのはソースがどびゃー出て食べづらいんや
ドムドムの安っぽいバーガー最高や!
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 05:29:00.10ID:z8y2pgIr0
>>416
そもそも日本が大昔に開発した

つ【がんもどき】

文字通り雁もどき、つまり代用雁肉のこと。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 05:29:35.63ID:bwGf0Aim0
>>424
ビーだって捨てがたい
天然ハチミツの保存限界期間知ってるかい?
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 05:31:56.27ID:CTewdig80
IKEAのサイト落ちてね?
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 05:35:38.50ID:2HXTyWrS0
>>425
ほんまやね
日本は元からそういう発想あったんだわ
いかに殺生を減らして人間の業と欲を上手に満たすか
まさにそれこそ知恵だよね

日本人はこの分野に力を注ぐべき。超得意分野。天命だわ
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 05:39:40.68ID:OfcSuszh0
>>70
4年ぐらい前かな、一応は成功してるみたい。コストを下げる努力をしてるみたいだぞw
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 05:40:26.88ID:bwGf0Aim0
>>425
雁かどうかは諸説あるけどね
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 05:41:51.99ID:gMAbL3Wk0
挽き肉そぼろ作る時におから加えてるけど、いい感じ。
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 05:45:13.49ID:eegP05+s0
茄子の蒲焼がうなぎの代わりとして紹介されてたなあ、まあどっちかって言うと
ご当地グルメとしてだが
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 05:49:11.55ID:YsYBWN9e0
ビヨンドミートが上場した時
買おうかなと思ってたけど
やっぱり買っとけば良かった…

100万円が今は300万円になってたのに。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 05:49:21.36ID:7AOug01E0
んーモスは既に値段高くて汁垂れて食べにくいし
もう無くなってもいいかな
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 05:53:04.42ID:2HXTyWrS0
>>433
自分も培養肉と思ってたわ
代替肉は雁擬きの例にあるように
日本人の得意分野であるけれど
それだけでは世界を変えられない
なぜそうするのか?その志を活かしての
培養肉こそ30年後、世界を変えてると思うわ

代替肉にすべき理由を日本人は昔から知っている。
優れた先端技術大国
世界一味覚に敏感な国民性

日本こそ培養肉分野をリードするに相応しい国と自分は思うわ
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 05:56:27.66ID:nxi4KxewO
実際に代替肉を食ったやつ、本当はこのスレに一人もいないだろw

先月食ったが、肉という感じがしなかった。たとえるなら、厚揚げを押し潰して乾かしてお湯で戻したような食感。
味も肉って感じがない。肉に似てるでしょと言われたら、そうかもしれないとお世辞で返事するレベル。
遜色おおありだ。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 06:02:24.86ID:RehGgDhq0
モスの経営者って韓国人みたいに見える
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 06:05:07.18ID:v969fbPH0
モスは変な方向へ行ったな
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 06:09:41.15ID:NdpwNIWI0
>>428 そんな日本人 絶滅したわ。
今はジーンズでハンバーガーパクつきながらハリウッド映画にゴーだよ
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 06:23:52.08ID:MgJs11/m0
>>440
買おうと思ってスーパー見たけど戻しても肉と大して値段変わらないんだよね
じゃあ肉でいいやってなった
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 06:35:07.68ID:9z+nKzvu0
大豆は無理だわ
植物エストロゲンが便秘にしてくれる
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 06:36:25.99ID:9z+nKzvu0
それなら雁擬きのほうがまだマシだろ
日本食は世界最先端
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 06:40:08.49ID:Dd849LyY0
豆腐ハンバーグなら割と好き
鶏肉入ってるけど
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 06:40:32.12ID:QKIlqY3+0
騙された感を味わうことになりそう
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 06:41:47.30ID:zSOLO/sX0
精進料理めっちゃ好きだから嬉しいな
普通の肉食うと胃もたれするんだよね
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 06:43:56.45ID:fACKL6sm0
>>319
マジで?
俺は昨日、うな次郎を食ったけど、うなぎと遜色なかった。
わからないレベル。
4000円のお重と比べても美味い。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 06:50:16.06ID:wnUR0NZN0
ビヨンド・ミートしっかり活動してんだな、将来巨大企業の仲間入りするかもね
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 06:50:50.13ID:DLEeymon0
最近スーパーで大豆肉のちんじゃおろーすー的なおかずを買ってみたけど、言われなきゃ大豆だと分からんレベルでかなり肉肉しくて美味かったぞ。
食肉業者はそら焦るだろうな。
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 06:51:38.96ID:7gZqv4to0
ビーガンの終着点は自己完結
つまりは人肉食だからな
環境の為、動植物の為に人は人のみで生存するべきなのだ
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 06:53:02.85ID:C+v/1bUp0
モスバーガーってそういうことしないのが良さだったんじゃねえのw
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 06:56:08.89ID:b5oaKpqF0
ヴィーガン側がこういう方向で肉食を減らすために研究開発すりゃいいのに
野蛮食うな動物が可愛そうしか言わねえんだよなあいつら
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:00:03.18ID:UtdQ7rH70
スーパーベジミートってやつか
味は食ってみたいと何とも言えないけど
ベジタリアンの評判を落とす「マッチポンプベジタリアン」が出てきたのは
このスーパーベジミートが世に出回ってきてから

日本でも「マッチポンプベジタリアン」が出てくると思うよ
とにかくメディアに注目される場所や目立つ所を狙って
本当に家畜の肉から代替肉に変わってしまったら商売上がったりだもの
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:04:17.20ID:W5Unziev0
>>43
私が言いたいのは日本中にレジャーランドを作れって
ことですわ
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:08:25.50ID:eegP05+s0
大豆肉の鶏から揚げ風ってのも食べた事あるが、まあお肉の代わりにはなるかなー
くらいな感じだったかなあ、IKEAのベジドッグも
大豆肉のから揚げの方は調理済みので油を使っているせいか以外にカロリーがあって
全然ヘルシーじゃねえじゃんってなったのは覚えてるなw
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:08:59.25ID:df/L0VzZ0
肉より美味いレベルになってからが本番
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:13:45.07ID:wnUR0NZN0
>>459
ビヨンド・ミートは工場で原料ブチ込む職を畜産家に優先して用意するべきだな
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:22:18.92ID:iu13CmDP0
電子タバコみたいに代替えしても他のリスクがあるって無駄
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:27:49.07ID:2+OqNghP0
成型肉はまずいね
柔らかいんだけど食感が気持ち悪くて味もよくない
よくあんなの使うなと思う
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:29:26.24ID:iu13CmDP0
大豆なんてほぼ遺伝子組み換えと農薬

メリット無し
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:30:00.25ID:gHdnt5Ot0
こっそり差し替えたってバカ舌は気づきゃしないよw
畜産なんて悪魔の産業がなくなるまで粛々とやろう
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:30:44.09ID:l3l32NKm0
精進料理的なものはヨーロッパには無いのかい?
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:33:51.68ID:f/RtA35q0
これ、絶対に健康に悪いだろ。
遺伝子組み換えとか代替肉とか、自然に反する食い物は製造禁止にしろ。
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:35:19.62ID:+/e7UEGP0
大体やね
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:46:14.99ID:2kqugxEl0
まあそういうことだな
肉食がカニバルと同様の野蛮キチ外行為とみなされるのはもう時間の問題だからな
宗主国から首狩を禁止された原住民みたいにいつまでも頑迷に抗ってないで
おまえらもさっさと転向しとけ
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:02:43.61ID:c/3cOfGy0
いつも肉とってもらうから、なんか損した気分なんだよね。
代替ならもうとってもらわなくていいの?
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:15:42.98ID:rWceOJA30
>>473
これがキチガイの思考かよすげーな
自殺したいなら個人で勝手にやってくれるか?
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:15:53.00ID:wnUR0NZN0
人工肉は肉の形をとらなくて良くなくなるわけだから将来どうなるのだろな
特に切り分けた肉を知らない世代になったら・・・たぶん四角になるから謎肉は100年先をいってたという話になるかもな
短期的には肉喰いが興奮するよう臓物や血がグッチャアッとついた形状にしたほうが売れるかもね
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:18:50.05ID:rWceOJA30
>>477
代用肉で喜んじゃってるお前みたいな馬鹿はそう多くないよ
何故か草食い語ってる奴って培養肉に否定的だし無茶苦茶な基準で偉そうに喚いてる馬鹿が草食いって気付こうよ
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:25:42.21ID:wnUR0NZN0
>>478
と言われても俺は魚までなら食ってるからなあ、草食いと纏められるいわれはない
培養肉に関して言えば将来的に魚介培養肉でお前らと同じく食生活の制限が強制されるかもしれんが生命を無駄殺ししないためには仕方ないなあと思う
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:28:34.50ID:5eCZPx5V0
人工ヘモグロビンは後味が悪いし何より発ガン性が疑われている
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:31:36.35ID:8uK0M5fS0
代替というか、豆腐バーガーやお魚バーガーでいいんでない?
(後者は脂っこいフィッシュバーガーではなく)
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:35:13.50ID:mau3EA7s0
人間増えすぎて家畜に穀物食わせる余裕がなくなってくるから
今ほどの肉食はできなくなる
じわじわと減らしていきましょうよ、とかいうならまだわかる話なんだけどな
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:39:13.75ID:aZUznrRr0
>>27
創業者がなくなって甥っ子が跡を継いでから
おかしくなったな 合理化して利益追求タイプになった
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:46:53.50ID:rWceOJA30
>>486
無理だって建前を無理矢理つけたのが現状だぜあいつらと言葉を交わすのは無理
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:48:34.55ID:rWceOJA30
人に強要する他の人の食事に文句つけるアホの時点でヴィーガンとかいっちゃってる草食いただのキチガイ
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:51:57.17ID:Pqnflgkm0
そもそも牛の飼育は効率が悪すぎるからな
植物から直接肉が作れるならそれが一番いい
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:57:30.78ID:2JNUoNIs0
代替肉が地球環境にやさしい食材というのは本当なのかこの記事だけじゃ分からんな
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 09:00:44.10ID:W3nBkQn+0
バターのかわりにマーガリン使うのが普通の世の中、
代替え肉も普通になると思う
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 09:11:13.67ID:xzcNR8SS0
┏( .-. ┏ ) ┓
【オマーンコをホルムズした、魔王軍】No.a 続く


第一波、海賊🏴‍☠孫正義船
第二波、海賊🏴‍☠フジテレビ船

--

*海運会社である国華産業(東京都千代田区)
「コクカ・カレイジャス」号(パナマ船籍)

【ダークサイドに落ちた、海軍カレー(日本)の孫正義】

(黒化、カレー🍛、ジャスティス)

--

*ノルウェー企業
「フロント・アルタイル」号(マーシャル諸島船籍)

【脳波放送経営陣、スタジオアルタ、ヤバイ】

イル → HIPHOP用語でヤバイ bj

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1157075351698210818/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 09:22:17.76ID:Vmh690Zh0
昔のSFには人工肉とか代替肉とか結構あったよな
大豆原料で安物
本物の肉は高級品
何十年かしたら現実化してるかも
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 09:27:44.52ID:xzcNR8SS0
┏( .-. ┏ ) ┓
【オマーンコをホルムズした、魔王軍】No.b 続く

第三波、海賊🏴‍☠URUK船
第四波、海賊🏴‍☠MKウルトラ満子船

--

*ステナ・バルク社(英船籍のタンカー)
「ステナ・インペロ」号

【私を捨てろ、小梨で不良品】

na → 私の意味(菜、奈(林檎)、七)
bulk → バルク品(不良品)
pero → 私の意味(梨・子無し)

--

*米海軍「ボクサー強襲揚陸艦」

【モハメド・アリ】から命名

私は蝶のように舞い(電子飛翔体の様に舞い👻)
蜂のように刺す(8チャンネルの🐝の様に刺す)
奴には私の姿は見えない(スピードが速い)
見えない相手を
打てるわけが無いだろう(透明人間 あらわるあらわる♪)tg

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1157090206052306944/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 09:38:45.40ID:hz/IM+j/0
豚どもの意見はどうでもいい
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 09:41:00.26ID:Nig9GupC0
肉の代わりになるなら
大きな食革命になるからね
案外かもしれん
すでにミートボールなんか半分は肉じゃない気もするw
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 09:41:05.15ID:T2WKQeq60
よくわからんけど
草食ってる時点で生物食ってんだから一緒だべ
何屁理屈こいてんの
気持ち悪い
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 09:55:03.19ID:V2ybXWab0
日清だったかの鴨だしそばの肉風かやくなんて、鴨肉の味はもちろん原材料のはずの大豆の味すらしない
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 09:58:16.14ID:Y3RMK6ZY0
モスバーガーおいしくなくなったよね
ロッテリアと同等なイメージ
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 10:00:00.54ID:xyPwEl6W0
>>494
代替(だいたい)って読むの。
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 10:01:36.71ID:x28ykqGf0
またモスから人がいなくなる
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 10:05:22.10ID:xzcNR8SS0
┏( .-. ┏ ) ┓
【オマーンコをホルムズした、魔王軍】No.c 終


第五波、海賊🏴‍☠MKウルトラマンゴー船

--

*米海軍「キアサージ強襲揚陸艦」

・KI → ヨウ化カリウム → 8日狩りUM →
8ちゃん&日本政府&AUM(オーム真理教)

・アサ → 統一協会マークの旭日旗
・一 → 統一協会の「一」「One World」
・ジ → 時 → 日本の寺である創価学会

【日本政府&8ちゃん&AUM(オーム真理教)&
統一協会&創価学会が、イランを狩りに行く】

--

*油田を狙うと云う行為は
既に亡き我妻由美を、十字架に掛けて追い込む遊びである

*Google のグール(喰種)と云う、人喰い属性でもある ds
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 10:11:01.69ID:+yn7wAd+0
プランクトンが原料では駄目なんですか?
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 10:12:44.24ID:zxCZ/2pv0
何から造っても良いけど
ちゃんと何から作ってどう加工したのかキチンと表示しろ
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 10:17:42.96ID:rnD8TQAh0
各種記事でべた褒めの代用うなぎは最悪だった
あれの二の舞だろうな
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 10:24:56.11ID:qLVYHjvs0
植物由来成分とか言われると、食べたら白い斑点が出来そうなイメージw
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 10:38:47.47ID:Yyv0JT2b0
>>516
痛覚ないなら魚類はセーフ?
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 10:42:17.36ID:9sL3ktcq0
>>64
ないな
欧米だってポリコレブームと同程度でしかない
日本では一部の連中が持て囃して声を大にして騒ぐ程度で、
一般化は絶対にしないと断言出来る
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 10:45:09.81ID:Yyv0JT2b0
でも病気で肉が食えない人とか、アレルギーとかもあるし、代替食品って誰かが喜ぶものだから色々発展して欲しいね
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 10:46:10.68ID:CuHMTZa40
大豆が原料の代替肉のホイコーローがスーパーで
半額シール付いてたんで買って食ったが
正直、肉食ってるって食感も味も無かったわ

あれなら肉無しホイコーローでもいいんじゃね?
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 10:46:47.64ID:3nHMZMN40
どうせ炭水化物の塊
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 10:58:50.22ID:u9wFWFdZ0
>>491
日清食品のことだからとっくに謎肉生産能力の増強に乗り出してる
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 11:23:05.40ID:xzcNR8SS0
┏( .-. ┏ ) ┓

【エボラウイルス】


*コンゴに老人を行かせて
わざとエボラを感染させて、国内に広めようとしたり
国内外を強迫するのに利用する

日本政府とフジテレビとGoogleとか
早目にどうにかして欲しい

*数年前から、馬鹿政府は日本国内への持ち込みを繰り返して来てるんです

上級市民のみワクチンを打ってますよね

夏休み期間中だし、来年はオリンピックですよね bi
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 11:45:46.58ID:uomDYfG50
>>1
マックじゃなくモスがこれやるのか
本当に落ちたなあ
前は好きだっただけに残念だわ
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 11:51:10.76ID:yJ5XIzRw0
>>522
魚類の痛覚はまだ分かってない
俺はあると思うけど、どうなんだろうね
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 12:01:47.99ID:yJ5XIzRw0
>>473
本当にそう
普通に考えて他者を殺して肉を食うってどんだけ残酷な事してるんだよって思う
神がいるならあまりに趣味が悪い
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 12:21:36.39ID:4V420jQB0
ウンコの匂いが臭くならないならメリットあるよな(´・ω・`)
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 12:40:02.30ID:8JzGtdd50
またイメージダウン
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 12:48:50.45ID:l25HV0Ru0
他者を殺して肉を食うのは肉食、雑食獣は全てやってることで、全く自然の摂理だと思うが。
家畜として増やした上で食うのが趣味悪いってのならまだ判るけど、人間増えたら収穫増やす方法考えるのは当たり前。
農業も同じだろ。
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 12:52:57.97ID:eegP05+s0
>>51
>>531
ググッたら家庭料理として作っている人は結構いるね
あとイベント限定で屋台?で出している人もいて、パンズの代わりにがんもどきを
パティはご飯を
ざっと見たところパンズをがんもどきにするってのが多いみたいだ
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 12:53:59.61ID:cOM6x0y20
すべての人間が食えるだけの肉を生産することは不可能なんだから別にいいんじゃない?
でも肉が食いたい奴の権利も尊重するべきだぜ?
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 12:57:14.87ID:yTkCfv1g0
いいからモスははやく前回の食中毒の謝罪をしろ。
あと韓国産の材料使うな。
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 13:04:02.13ID:yUV/BGvb0
モスは小っちゃくなって高いし
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 13:09:57.08ID:dFnCZiTB0
ヴィーガンは肉を断ったんでしょ?
肉に固執すんのやめなよ
野菜のまま食え
っていうか、植物も生き物だからな?
それは可哀想じゃないの?
切られる時は植物も電力流すんだぜ?切られるの嫌だから
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 13:19:22.58ID:rWceOJA30
>>535
ねーよ 内蔵傷つけなければ捌いても気にせず泳いでるわ
骨泳がしって知らねーのか
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 13:19:36.40ID:rWceOJA30
>>537
キチガイだなお前
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 13:38:28.73ID:yJ5XIzRw0
>>548
骨泳がしするのと痛覚のありなしに関係は無いが

>>549
そう?正常だと思うよ
食用牛は生きたまま麻酔なしで頭蓋骨を叩き割られ、
更に逆さに吊るして足の骨全部砕かれて最後は凍死
これどう考えても残酷と思うけど、何とも思わないなら全く共感性の無い廃人だと思う
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 13:49:49.43ID:GqB9wdSH0
ふつうに大豆や芋を食えばいいのに
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 13:51:13.51ID:SSMdHRXw0
ゼラチン使ってるなら結局は肉食じゃん
下手したらコスト下げるために牛の骨髄を煮出して
また狂牛病流行らせる可能性だって有るじゃん
豚も豚コレラ流行ってるし
ゼラチン使ってる時点で既に完全に肉食だよ
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 13:53:02.31ID:3HzqfWKQ0
富士そばの合成肉カツ丼とか、客の舌を馬鹿にしているにも程がある
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 13:57:06.00ID:kiMjaW9i0
モスバーガーでハンバーガー食べたけど薄くて紙みたいな味だった
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 14:27:44.27ID:5fcI/DeG0
そういえば台湾がこういうモドキ食品の加工が得意だったはず
仏教の流れで発展したとか。
街にも素食と掲げたベジタリアン向けの飲食店がたくさんある
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 14:29:59.07ID:xzcNR8SS0
┏( .-. ┏ ) ┓

【CIA】


*「CIA」とは「オーム真理教(AUM)」が作った


・C → U
・A → A
・I → 統一協会の「ー」、崇教真光の「弓」型の屋根

==

*オーム真理教とは、現在、統一協会・創価学会を初めとする多数の宗教に分派してます

*オーム真理教とは、その名の通り我妻由美さん(AU、鮎、AZ、弓、あず)を信奉する悪魔教団ですが
福岡市の仏教徒の集団暴行にて、頭蓋骨を粉砕骨折にて殺されました dn

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1157113807434469376/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 14:57:57.28ID:A19Co8+o0
大豆が急騰したら終わり
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 15:00:44.64ID:6jZJHn770
アメリカでビヨンドミート食ったけど

アリっちゃアリだな
マックのマズいバーガーよりは美味かった
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 15:04:39.90ID:5f8wYpCN0
>>555
これは本当の処理
ただ、頭蓋骨を割られた時点で死ぬので足の骨折での傷みは感じない
そっちじゃなくて、ハンマーが失敗した時がヤバい。大暴れして収集がつかない

今は電気ショックで殺すようになって来てはいるけど
どれぐらい普及しているかは知らない
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 15:07:46.15ID:5f8wYpCN0
あと死因は凍死じゃないwいきなり凍らさないw
血抜きするから失血死だよ
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 15:11:05.54ID:DxJNTryn0
>>1
ボッタクリモスバーガーが
肉じゃないもので誤魔化しているだとよ
はよ潰れて
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 15:40:42.47ID:jjFE5NT20
>>560
屠殺場の広報ビデオ作ったけど、牛は脳天をガンで破壊した後喉を掻っ捌いてそのまま逆さ吊りにして血抜きしてたよ
場所によっても違いあるのかな
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 15:55:53.77ID:aGDjKZeo0
>>159
これな
アメリカのプロテインにはノーソイ的なことが書いてある
大豆は害悪(遺伝子組み換えだし)
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 15:58:14.87ID:2QBca5ec0
クソまずいモスバーガーがもっとまずくなるのか?
ヴィーガンにあこがれて何の意味もない。
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 15:59:36.79ID:dIbnXMN40
>>553
富士そばはそもそも、そばからしてまずい
10年以上前神田駅そばにあった立ち食いそばはよかった
早稲田界隈に本店があるとのことだったけど、どこかわからなかった
残念だ
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:00:30.98ID:qanm2LvM0
色の添加物、味の添加物、食感の添加物、こんなの食品添加物入りまくり
タバコ吸うよりも体に悪い
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:00:37.49ID:KgMac0+A0
なんかヴィーガンの味覚のこと色々言ってる人がいるけど、倫理的に、家畜が食肉加工されるという事を防げればなんでも良いんじゃないのかヴィーガンにとっては
0569あみ
垢版 |
2019/08/04(日) 16:02:03.26ID:pxw4yaxS0
マクドより圧倒的にモスバーガーの方が美味しい。
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:03:09.48ID:2QBca5ec0
クソまずいモスバーガーもうすぐ潰れるよ。
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:06:39.54ID:qanm2LvM0
モスバーガーは上層部を刷新しないとマジで潰れるわ
消費者が望まない方向にばかり進んでる
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:22:27.52ID:wJEctbqW0
ベジドックくそ不味かった、歯応えねえしはっきり言って豆腐以下。二度と食わぬ。
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:24:57.05ID:+OkHwOMw0
どのみち火星を往復するには代用肉しか食べられなくなるもんな
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:41:05.63ID:hsCT8Aln0
モスは自分たちの利点ばかり潰していくスタイル
貧乏リーマン相手の居酒屋が禁煙にしたり、トップが自分の店のブランド知らないのかな
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 17:13:02.72ID:7w177ZJZ0
予想通りのスレ内容だな
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 17:22:28.19ID:AtXLXaMr0
代替やね
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 17:26:09.78ID:GSO9azi60
時代がようやく味平に追いついた
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 17:32:59.03ID:ntahw6sA0
>>178
無用な殺生などというものは人間しか考えない。昆虫も動物も生存に必要だから餌として他の生物を食らう。人間だけが特別な存在な訳では無い
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 18:15:06.67ID:5f8wYpCN0
あれ、よく見たら代替肉じゃん
培養肉じゃないのか・・・
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 18:24:15.76ID:CpiardEa0
ゾヌの肉
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 18:27:01.90ID:l1DHMFO70
食べたことあるけど、結構おいしいよ。
ヘルシーだし身体にはいい。
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 18:28:06.43ID:5jUqwnaG0
え〜〜〜
もうミートボールは食わんわ
虫なんかこっそり入れられたらたまらんし
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 18:28:08.51ID:1Kq1PckK0
別に構わないが他人に押し付けるなよ
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 18:28:47.38ID:l1DHMFO70
マクドナルドのビッグマックは何故に紙で包んでくれないのか?
千切りレタスが半分床に落ちて汚くなる。
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 18:29:08.02ID:QDLvtk5Q0
暫く食べないわ>>1
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 18:30:52.62ID:GAfOE58l0
だいたい肉。
呼び方は合ってるじゃん。
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 18:45:51.52ID:g/nLT4KM0
普通に野菜だけ食べりゃいいのにわざわざ肉のような物を食べなきゃいけない使命感のようなものがあるのかね?w
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 18:52:19.68ID:muhD+1sP0
韓国は犬で代用
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 21:30:01.48ID:aMMW+V1t0
バカだなあお前ら
どうしていきなり人工肉ブームが始まったのか誰も気づかないのかよ

米中貿易戦争で中国がアメリカ産の大豆購入をストップしたからアメリカは大豆の新たな大規模消費先を求めてるんだよ
つまりこの人工肉ブームに乗ることこそアメリカがヘタレるのを予防し中国潰しを後押しすることになる
いいのか?
ブームがポシャってアメリカの大豆農家が打撃を受ければトランプは中国に妥協するぞ?
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 21:31:58.43ID:PQlTHGmY0
味と食感はどうにかなっても
あのジューシーな肉汁だけは
どうにもならないと思うんだ
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 21:33:01.83ID:e2v6I5kt0
>>2
大豆とか、つかってる
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 21:38:06.49ID:MPK5Cwz50
昆虫使うようになるw
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 21:49:58.97ID:l25HV0Ru0
不味いのが問題だろ。
もうちょっとマシなもの作ってから俎上にあげろや
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 21:55:00.60ID:IIJysHpt0
社食のヘルシーメニューで豆腐ハンバーグとかよく食ってるけど普通に美味いと思う
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 21:59:28.28ID:xZiRxJSX0
食感や味は肉だけど栄養素は野菜とかだったらすごくいいんだが
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 22:00:52.28ID:nuFRXK1I0
BYND買っていいのか?
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 22:01:54.10ID:Cqy1DpwR0
代替肉って呼び方より
大豆をもっと押し出したほうがいいんでないかな
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 22:06:25.52ID:IKDA4Gkc0
>時々野菜だけを食べる日

わざわざ意識しなくてもこうなってるよなw
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 22:13:26.23ID:ig2P+WnW0
そんなもん気にするならそもそも食わない
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 22:15:06.27ID:J7LXL47I0
ミミズバーガー復活の兆し?
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 22:15:45.78ID:pIqwtkjm0
味はいいけどさあ
栄養的にはどうなん?
生まれてからずっとそれだけ食べて成長できるの?
長生きできるの?
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 22:27:27.78ID:S2W4ZZCb0
代用肉が普及したらグルテンフリーキチガイに
転職した菜食キチガイどもがまた騒ぎ出すだけなのにね。
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 22:29:53.80ID:SMHXUG0f0
赤身肉を食うとガンに
牛乳など乳製品とり続けるとガンに

って記事よくあるけど 牛はうまいからな
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 22:56:03.77ID:mau3EA7s0
根本的には、生きてりゃそのうちガンになるわけだからな
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 23:00:00.79ID:GbI+9CNa0
>>597
なるほど
んじゃ食いまくるわ
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 23:02:36.25ID:/2eqLTTs0
>>567
添加物の塊か
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 02:45:46.07ID:pDZz7fQW0
まあ40〜50以上は新しい価値観から逃げれるのかなー
10代とかだと確実に肉魚なしの時代くらうだろうねー
魚のが速いだろうなー クジラとイルカ減らさないと確実にヤバいっす
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 06:52:55.57ID:GlUaJvun0
代替鰻を早く開発してくれ
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 09:47:20.40ID:BIMUTF+v0
とりあえずモスは大きさ元に戻せ
あんな小人の食事のようなバーガー出してるうちは二度と行かない
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 10:37:50.24ID:rmpxtT4C0
>>2
赤くなれ
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 15:48:26.23ID:ONO9nu3p0
>>597
きなことか納豆で消費しきれないもんかね
大豆肉不味すぎて無理あると思うわ
旨い!本物の肉かと思った!とか言ってる信じがたい味覚障害も多いようだけど
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 22:16:28.36ID:PRFB+NLr0
代賛肉に固執してる時点で
真のベジタリアンじゃないじゃないか

肉が食べたいんだろ結局
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 22:19:59.03ID:QdxQYFgY0
ミミズバーガー
ネズミバーガー
カンガルーバーガー
小さい頃の都市伝説
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 22:22:15.82ID:IOO0+3lZ0
カップ麺のカレーうどんに大豆肉が入ってたけど、うえーまずって感じだった。
油揚げ入れてくれた方がずっといい。
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 22:26:41.75ID:nJYj+/1q0
いいなと思うが、また
「肉と同じ旨味をだすために科学調味料を添加、これが発がん性ありで云々」
って話になる可能性あり
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 22:30:57.24ID:JWSPIrz50
精進料理なら有り難みがあるけど、なんかなあ
特にモスの方は材料のコストをけちってるだけな感じだし買いたくない
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 23:15:50.95ID:mLMYaOT90
テンペバーガーでいいんですが
以前フレッシュネスが出してた気がする
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 23:18:51.96ID:AsOF0/bj0
大豆タンパクって安物の唐揚げとかチキンナゲットの肉の増量に使われてたのに偉くなったもんだ
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 23:19:02.78ID:TZ+l7sD00
マクドナルドのだと肉汁とかほとんどないから作れそうな気がする
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 23:23:49.41ID:x0C4cgi20
>>588
昔は紙だったけどね
紙で作るときは、逆から作るんだよ
上を下にしていくから、バランス悪い
バイトといえど、それなりの技量が必要
たまに箱のビックマックがズレてくちゃくちゃ、レタスはみ出てるし、みたいなときあるでしょ
ああいう状態では包めない
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 23:32:03.42ID:lDLGA9Fp0
人間は肉好き
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 23:32:49.21ID:0xHmcAow0
やっすいレトルトハンバーグは数十年前から緑豆使ってるだろ
子供の頃からレトルトは豆臭くて大嫌い
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 23:45:54.91ID:0xHmcAow0
>>621
代替鰻ならもう商品化されてるよ
魚肉の練り物だけど
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 23:57:29.66ID:VcnlR1760
肉と言わないとダメなのか?
タピオカみたいなかわいい名前付けろ
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 00:12:09.50ID:JWY730Jr0
大豆ならいいよ
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 10:59:20.71ID:9DiOfHij0
>>537
この世は神の悪趣味に付き合わされてるだけだからな
何が楽しくてこんな世界にしちゃったんだろうな
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 11:08:52.87ID:nbqL4/zU0
代替バターのマーガリンみたいに最初は植物由来だから健康にいいっていって後から健康に悪いって言い出すんだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況