海外の風習であっても、保育園児のピアスは駄目なの? 神戸新聞の双方向型報道「スクープラボ」に、西アフリカ出身の男性と国際結婚し、1歳の双子の女児を育てる兵庫県西宮市の女性(32)からそんな投稿が寄せられた。夫の母国では、女の子が生まれるとすぐにピアスをつけるという文化的な習慣がある。だが、入園を希望した認可保育園は安全確保を理由に「外さなければ通えない」と受け入れに条件を付けた。双方の主張、立場を取材した。(鈴木久仁子)
双子の娘は、父親と同じイスラム教徒(ムスリム)。女性は仕事に就くために今年4月から2人を保育園に預けることにしたが、入園式目前に園側から呼び出しを受けた。要件は「確認書」への押印。提示されたプリントには計6項目のチェック事項が並び、その一つにこうあった。
「ピアスそのほか装飾品は園外ではずし登園します。(中略)園内ではつけず、子どもが手に持ったり、他児が目につくようにはしません」
他にも、男女混在で着替えやシャワーをすること、豚由来の食べ物や製品に触れる場合もあること−などが記されていた。いずれもムスリムの習慣には反するが、最後には「保育については園の方針に従います」とあり、西宮市長あてに両親の押印を求めていた。
女性によると、夫の母国では、女の子は生後間もないうちにピアスをつける。「生きる証し」や「魔よけ」などの意味があるとされ、親の愛情を表現する大事な慣例という。
女性は園側に「全てこちらの習慣に合わせてほしいと望んでいるわけではない。ただ、ピアスには特別な意味があり、安全性にも問題はない」と訴えたが、受け入れられなかった。
結局、入園は辞退し、今は別の園に通う。そこでは給食の豚肉を取り除くなど一定の配慮はあるが、ピアスに関してはやはり不可。夫は「(ピアスの)穴が開いたままだと、子どもに良くないことが起きるのでは」と悲嘆しているという。
これに対し、西宮市保育事業課は「あくまで子どもの安全が第一。集団保育の中で、小さく、とがったピアスを他の園児が飲み込んでしまっては困る」と説明。海外との文化の違いについては「今後もできる範囲で対応したい」とする。
◇
他の自治体ではどうか。取材を広げてみると、ピアスに関しては加古川市で20年ほど前につけたまま通った例はあったが、それ以外に同様の事例は確認できなかった。
今後、こうしたケースがあった場合の対応については、各担当者とも“安全”と“異文化理解”の間で揺れる。「施設の総合的判断が優先される。両者に配慮する方法を個々に考えることになる」(明石市)との意見もあれば、「安全性に問題がなければ、人権の問題に踏み込むことになる。柔軟な対応が求められるのでは」(姫路市)との見方もあった。
【多言語センターFACIL(神戸市長田区)理事長の吉富志津代・名古屋外国語大教授の話】日本ではルールは絶対という思い込みがある。「ここは日本だから、集団だから守れ」と。協調していく上では大切だが、それが一人一人の多様な考えを公平に聞いてできた、心のこもったルールかどうかが肝心。多数者だけに有利で、それを理由に誰かを排除していないか。常に考え直すプロセスを持つことが、互いに理解し合える成熟した共生社会につながる。
◇ ◇
この記事は神戸新聞の双方向型報道「スクープラボ」に寄せられた情報を基に取材しました。
10/7(月) 9:46
神戸新聞NEXT
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191007-00000001-kobenext-soci
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191007-00000001-kobenext-000-view.jpg
★1が立った時間 2019/10/07(月) 10:30:51.33
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570411851/
探検
【ルール】園児のピアス、母国の風習でも駄目?ムスリムの双子の女児、理解得られず入園辞退 兵庫・西宮 ★2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/10/07(月) 11:34:29.42ID:SE9CN8939
2019/10/07(月) 11:34:48.86ID:keEYuIMb0
飾りが付いたヘアゴムすら禁止なのに。
うちの娘、プリキュアのヘアゴム付けていったら、注意された。ちょっとの飾りでも駄目。
うちの娘、プリキュアのヘアゴム付けていったら、注意された。ちょっとの飾りでも駄目。
3名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:35:05.79ID:Q1pkVlG40 アフリカのドゴン族は地面に足をつけてはいけないという風習があるので
歩くときはいつも竹馬に乗って歩いている・・・
こんな奴らが日本の幼稚園に入ってきたら認めるのか ?
歩くときはいつも竹馬に乗って歩いている・・・
こんな奴らが日本の幼稚園に入ってきたら認めるのか ?
4名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:35:26.20ID:7MC2F6CZ0 親が拒否されてるとよ
2019/10/07(月) 11:35:45.00ID:vBJw40LU0
園児がひっぱるから間違いなく安全ではない
6名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:36:00.15ID:j2NHAWEQ0 万一、落として他の子が踏んづけてケガをしたら保護者が責任取れるのか?
他人の子供への配慮を考えてもらいたいね
他人の子供への配慮を考えてもらいたいね
7名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:36:00.78ID:CBywc4YZ0 >>3
いいやないか。おもしろいやないか。
いいやないか。おもしろいやないか。
2019/10/07(月) 11:36:02.66ID:OWfzzsEU0
ダメの所でごり押しするんじゃなくて
大丈夫なところに行けばいいじゃん
大丈夫なところに行けばいいじゃん
2019/10/07(月) 11:36:05.89ID:EY+0+5f80
嫌なら別の園に変わればいいだけ
無理にこだわる必要なし
無理にこだわる必要なし
10名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:36:13.52ID:UMDPHhF30 私設の託児所なら契約自由の原則だろ。
2019/10/07(月) 11:36:45.75ID:tW26cWw00
他国に居るのに自国の風習を通そうとする害人は帰ってくれ
摩擦しか産まない
摩擦しか産まない
12名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:36:52.89ID:p62K/Xli0 園内で遊戯中や子供の喧嘩でピアス引きちぎられたらだれが責任持つんだよって話だな
13名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:36:58.21ID:8FEAmjyG014名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:37:35.56ID:3fRdzC0p0 当たり前
2019/10/07(月) 11:37:46.55ID:4gzcxoR40
園によっては、豚肉はアレルギー扱いで、除去食を提供してるよ。命に関わる訳ではないのに。園に余計な負担を強いて、現場が疲弊するわ。
16名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:37:49.73ID:0bwfDeTr0 ガタガタうるせーな
ブルカ脱がすぞ
ブルカ脱がすぞ
17名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:37:55.81ID:vGK3B44r0 >>1
みんながそれぞれ好き勝手始めたら統率が取れない
それでは学校のような集団生活なんて無理ですよ
それのきっかけになりかねないから駄目なもんは駄目なの
日本で暮らすならちょっとは日本に馴染むフリくらいはしなさいよ
みんながそれぞれ好き勝手始めたら統率が取れない
それでは学校のような集団生活なんて無理ですよ
それのきっかけになりかねないから駄目なもんは駄目なの
日本で暮らすならちょっとは日本に馴染むフリくらいはしなさいよ
18名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:38:01.91ID:j2NHAWEQ0 >>9
別の園にしたって
>結局、入園は辞退し、今は別の園に通う。
>そこでは給食の豚肉を取り除くなど一定の配慮はあるが、ピアスに関してはやはり不可。
>夫は「(ピアスの)穴が開いたままだと、子どもに良くないことが起きるのでは」と悲嘆しているという。
別の園にしたって
>結局、入園は辞退し、今は別の園に通う。
>そこでは給食の豚肉を取り除くなど一定の配慮はあるが、ピアスに関してはやはり不可。
>夫は「(ピアスの)穴が開いたままだと、子どもに良くないことが起きるのでは」と悲嘆しているという。
2019/10/07(月) 11:38:02.54ID:4RPXpSlZ0
外人のわがままにはほぼ無条件で従うからこういう勘違いした記事が出る
イスラムは共存不能の宗教だから厳しく当たらなきゃだめだが
どこの国も気がつく前に食い荒らされてひどいことになってる
イスラムは共存不能の宗教だから厳しく当たらなきゃだめだが
どこの国も気がつく前に食い荒らされてひどいことになってる
20名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:38:17.81ID:qtZJVsYd0 日本のルールはよく出来てるんだわ
園児の体を考えて禁止してんだから
合わせろ馬鹿外人
園児の体を考えて禁止してんだから
合わせろ馬鹿外人
21名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:38:23.66ID:R3zfPzb70 ジャップの田舎体質
2019/10/07(月) 11:38:49.15ID:J5fBx76W0
アメリカでも女の子は産まれてすぐにピアス開けるが、アメリカ人もピアス禁止かw?
23名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:39:08.85ID:KifLEIMh0 神戸に住んじゃダメなのか?
対応してる保育園あるのに
対応してる保育園あるのに
24名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:39:23.46ID:93Zx0oEK0 多様性がどうとか
教育者ヅラして言ってるバカが多いのに
教育者ヅラして言ってるバカが多いのに
2019/10/07(月) 11:39:30.54ID:QOQyyhwBK
そんなに母国の風習がいいなら母国に帰れカス
2019/10/07(月) 11:39:33.44ID:3TGOOE4/0
面倒臭え
2019/10/07(月) 11:39:35.27ID:sGr+fR330
郷に従えウンコ色土人の風習?キモいわ
28名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:39:36.64ID:j2NHAWEQ0 それにしてもイスラム教徒ってワガママだよね
キリスト教はちゃんと自分らで幼稚園や学校を作ってるよ?
なんでムスリムは自分らで努力しないかな?
他人にばかり配慮を求めるのはどうかと思うよ
キリスト教はちゃんと自分らで幼稚園や学校を作ってるよ?
なんでムスリムは自分らで努力しないかな?
他人にばかり配慮を求めるのはどうかと思うよ
2019/10/07(月) 11:39:52.17ID:gR/VvPsl0
まあ、ピアスは事故が起きるかもな
食習慣受け入れるだけでも十分だと思うがな
食習慣受け入れるだけでも十分だと思うがな
2019/10/07(月) 11:39:53.04ID:jBjaB8sf0
家で親が見てるならともかく、1歳児の集団生活でピアスさわっちゃだめよなんて理解できるわけないだろ
他の子の親だって誤飲やひっぱって外れたの踏んで怪我だのごめんだっての
他の子の親だって誤飲やひっぱって外れたの踏んで怪我だのごめんだっての
2019/10/07(月) 11:39:55.54ID:/aU+sTKH0
0歳児や1歳児のような誤飲のある年齢の子供の集団保育って日本ぐらいでしょ
この人の母国にはないと思うんだよ
母国のように育てたいならシッター雇って個別に保育してもらえばいい
日本の保育園に入るのなら日本の習慣を受け入れるべき
この人の母国にはないと思うんだよ
母国のように育てたいならシッター雇って個別に保育してもらえばいい
日本の保育園に入るのなら日本の習慣を受け入れるべき
32名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:39:56.49ID:4fbJYUBw0 先進国でイスラムテロが起きてないのは日本くらい。
それはまだ国内にイスラムが少なかったから。
これから売国奴アベと経団連によるイスラム移民が増えれば(東南アジア系移民はイスラムが多い)、様々なイスラムが来るし、中には過激な思想に染まるイスラムも出てくる。
来年は東京五輪。
これを狙うイスラム過激派のテロが日本で起きる可能性もある。
実際は筑波大学の教授が、イスラムテロリストに刺殺されるという事件が起きてる。
(日本の馬鹿警察が迷宮入りさせた事件。)
イスラムはどこでもイスラムの教えを守り、郷に入れば郷に従うことをしない。
これを知ってるイギリスは、本の著者を整形させて、改名させて、住む場所も秘密にして守った。
しかしイスラム過激派に慣れてない日本は、翻訳者の筑波大教授をほっといて刺殺された。
しかも犯人は、アベが友好国とほざいてるイランのテロリストと言われてる。
それはまだ国内にイスラムが少なかったから。
これから売国奴アベと経団連によるイスラム移民が増えれば(東南アジア系移民はイスラムが多い)、様々なイスラムが来るし、中には過激な思想に染まるイスラムも出てくる。
来年は東京五輪。
これを狙うイスラム過激派のテロが日本で起きる可能性もある。
実際は筑波大学の教授が、イスラムテロリストに刺殺されるという事件が起きてる。
(日本の馬鹿警察が迷宮入りさせた事件。)
イスラムはどこでもイスラムの教えを守り、郷に入れば郷に従うことをしない。
これを知ってるイギリスは、本の著者を整形させて、改名させて、住む場所も秘密にして守った。
しかしイスラム過激派に慣れてない日本は、翻訳者の筑波大教授をほっといて刺殺された。
しかも犯人は、アベが友好国とほざいてるイランのテロリストと言われてる。
33名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:40:00.14ID:tJ3st8ov0 幼児の喧嘩でも
ピアスなんてしてたら引きちぎるからな
危険すぎるわ
ピアスなんてしてたら引きちぎるからな
危険すぎるわ
2019/10/07(月) 11:40:04.14ID:fDs5xZ1d0
宗教>法律なのか?
そうなると、何でもまかり通るな
インフルエンザに感染しても、
宗教上問題ないので、登園させろ。
休めと言うのは、差別だと騒ぐのか?
そうなると、何でもまかり通るな
インフルエンザに感染しても、
宗教上問題ないので、登園させろ。
休めと言うのは、差別だと騒ぐのか?
35名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:40:12.23ID:o3/3qcmY0 国連の人権委員会でこの問題を取り上げるべき
2019/10/07(月) 11:40:16.44ID:dfnOhPrr0
郷に入っては郷に従え
2019/10/07(月) 11:40:20.45ID:KBVd9ssg0
よく分からんが西アフリカの国にも保育園とかあるんか
そっちに預けたらどうだ
そっちに預けたらどうだ
38名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:40:22.37ID:8FEAmjyG02019/10/07(月) 11:40:22.84ID:Vqz8Q8ZG0
逆だったらどうなると思う?w
日本なら他の所行くだけで済むんだからいちいち騒ぐなよ
日本なら他の所行くだけで済むんだからいちいち騒ぐなよ
40名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:40:27.46ID:RbrNmZZm0 おりあえず前スレで暴れてた馬鹿ID:GKAvNsCz0よけ
>国籍にこだわってムスリムの風習も受け入れないで
>虐待だ虐待だとムスリムの風習を馬鹿にするお前ら
>イスラム圏では普通の事
ピアスはイスラム教に関係ない風習です
でグローバルがどうしたって?
>国籍にこだわってムスリムの風習も受け入れないで
>虐待だ虐待だとムスリムの風習を馬鹿にするお前ら
>イスラム圏では普通の事
ピアスはイスラム教に関係ない風習です
でグローバルがどうしたって?
41名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:40:30.42ID:5vsg0AVB042名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:40:49.12ID:0LrFihk70 いろんな国のいろんな風習受け入れてたらどうなるか、ましてまだ小さい子たちなのに
考えなくてもわかるわな
考えなくてもわかるわな
43名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:40:51.05ID:HjEwvzq30 帰れ
2019/10/07(月) 11:40:55.87ID:twPNxYIV0
45名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:41:04.83ID:vGK3B44r046名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:41:08.09ID:FATggXSL0 どんどん混血進むけど、どうすんのこれ?
2019/10/07(月) 11:41:22.99ID:vYooqgG/0
外人は日本を壊しに来てるのか?
49名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:41:24.98ID:j2NHAWEQ050名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:41:30.15ID:BvCSF23M0 母国の風習だから特例でOK
外国人だから特例でOK
こういうの許してると差別につながるんだよね
外国人だから特例でOK
こういうの許してると差別につながるんだよね
2019/10/07(月) 11:41:30.71ID:J5fBx76W0
ピアスって、老害ジジイが嫌いなものの代名詞だからな
ジジイ「俺が若い頃にはピアスなんて無かった、けしからん!」
ジジイ「俺が若い頃にはピアスなんて無かった、けしからん!」
2019/10/07(月) 11:41:43.02ID:uqVFVCNi0
アベノミックス
日本人浄化計画
日本人浄化計画
2019/10/07(月) 11:41:51.35ID:AK4zdox/0
入れ墨も隠さないからな
外国人は
外国人は
54名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:41:52.97ID:5vsg0AVB0 >>34
今回のは宗教ですらない、風土慣習
今回のは宗教ですらない、風土慣習
2019/10/07(月) 11:41:54.93ID:snQdqnJK0
アメリカでは母国の風習で子どもでも拳銃の所持が認められているが、
幼稚園に拳銃を持ってこれないなんて。
幼稚園に拳銃を持ってこれないなんて。
56名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:42:01.55ID:mP14VIb70 誤飲しても大丈夫なプラスチックのピアスをして通ってたよ、知り合いのハーフの子
57名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:42:03.22ID:CBywc4YZ0 イスラム教だけやけに一本化されがちだよね。
日本の仏教だって座禅から踊りませんかまで、いろいろあるだろ。
日本の仏教だって座禅から踊りませんかまで、いろいろあるだろ。
2019/10/07(月) 11:42:09.95ID:vlTYWWQG0
クリスマスとかにも難癖つけてくるのは容易に想像できるな
2019/10/07(月) 11:42:11.77ID:7H33K8wEO
そもそも危険だし他の園児にも悪影響があるし保育士の負担も大きくなる
禁止は当たり前
禁止は当たり前
60名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:42:22.20ID:UnhPNami0 メガネと一緒で子供に説明すればって言ってるやついるけど子供でメガネかけるのって大体3歳児健診で引っかかった子なんだよ
その頃になるとメガネの扱いについて言い聞かせる事もできる
その頃になるとメガネの扱いについて言い聞かせる事もできる
61名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:42:26.03ID:08S8i6r+0 >>1
>【多言語センターFACIL(神戸市長田区)理事長の吉富志津代・名古屋外国語大教授の話】多数者だけに有利で、それを理由に誰かを排除していないか。常に考え直すプロセスを持つことが、互いに理解し合える成熟した共生社会につながる。
サウジとか北朝鮮とか中国でどうどうと発言すべき
>【多言語センターFACIL(神戸市長田区)理事長の吉富志津代・名古屋外国語大教授の話】多数者だけに有利で、それを理由に誰かを排除していないか。常に考え直すプロセスを持つことが、互いに理解し合える成熟した共生社会につながる。
サウジとか北朝鮮とか中国でどうどうと発言すべき
2019/10/07(月) 11:42:30.17ID:2kd3X54R0
ムスリムのクソってさ、その国の文化に合わせるっていう思想がないよね
2019/10/07(月) 11:42:30.17ID:BIwSjmPj0
安全と人道優先で文句がある人は祖国に帰れでしょう
64名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:42:48.03ID:84Y0Ctp60 そうなんです。日本は古くて遅れてるどうしようもない国なんです。
だから今すぐ祖国へ帰ってね
だから今すぐ祖国へ帰ってね
65名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:42:54.57ID:6lToxrb90 >>16
やめとけ
やめとけ
66名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:43:02.29ID:mP14VIb70 >>12
掴めるようにブラブラさせるようなピアスじゃないでしょ
掴めるようにブラブラさせるようなピアスじゃないでしょ
67名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:43:09.71ID:XSupGFo9068名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:43:10.40ID:sdKD2n5l0 ここの書き込みで子なしか子蟻かわかるね
子なしさん、子どものリアルを知らなすぎ
言って聞かせるとか誤飲をどうやって飲み込むんだよとか…子蟻ならわらっちゃうレベルの書き込み
子なしさんが想像する子供なんていないから
子なしさん、子どものリアルを知らなすぎ
言って聞かせるとか誤飲をどうやって飲み込むんだよとか…子蟻ならわらっちゃうレベルの書き込み
子なしさんが想像する子供なんていないから
69チョの甥逮捕 妻仮病で入院
2019/10/07(月) 11:43:25.92ID:r7Y+gNyH0 当たり前
郷に従え
郷に従え
2019/10/07(月) 11:43:28.54ID:iDm/OT1F0
外国人移住も国際結婚も結構だが、日本のルールには従え。
ってか、そんな人いくらでもいる。
こんな事でごねてる馬鹿がいるから、在日外国人全体が誤解される。
ってか、そんな人いくらでもいる。
こんな事でごねてる馬鹿がいるから、在日外国人全体が誤解される。
2019/10/07(月) 11:43:30.65ID:KBVd9ssg0
それにしても西アフリカの旦那と結婚する女性っていったいどういう境遇でそうなるんだ?
嫁さんも純粋の日本人じゃないのか?
嫁さんも純粋の日本人じゃないのか?
72名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:43:37.05ID:PMysuhjp0 外国ではピアス由来の事故って無いんだろうか
日本では子供生まれたら母親がピアス外すレベルだけど
日本では子供生まれたら母親がピアス外すレベルだけど
73チョの甥逮捕 妻仮病で入院
2019/10/07(月) 11:43:38.74ID:r7Y+gNyH0 ずーずーしい
2019/10/07(月) 11:43:48.07ID:5E55tjxV0
宗教て柔軟性奪ってるだけじゃね?
2019/10/07(月) 11:43:48.37ID:pZ3ERMmy0
いやなら母国に住めばいいのに
お前らの国では日本の風習を受け入れてんのか?
お前らの国では日本の風習を受け入れてんのか?
2019/10/07(月) 11:43:53.20ID:vEIrDJS40
親は選べない
2019/10/07(月) 11:44:03.01ID:LLwbNfVM0
それで怪我したりする可能性あるからな
文句あるなら夫の国で子育てしたらいいね
文句あるなら夫の国で子育てしたらいいね
2019/10/07(月) 11:44:06.47ID:B8gm+VRN0
難聴の子がいたけど補聴器壊されたんだよね
馬鹿ガキだからメガネ感覚なんだろうが親は高いやつだからって知らんぷり
担任が馬鹿だから高い物を持ってくるほうが悪いって話になってな
校長と教頭が担任連れて弁償の上謝罪してたわ
馬鹿ガキだからメガネ感覚なんだろうが親は高いやつだからって知らんぷり
担任が馬鹿だから高い物を持ってくるほうが悪いって話になってな
校長と教頭が担任連れて弁償の上謝罪してたわ
2019/10/07(月) 11:44:18.91ID:/fdT7MK10
こんなんダメだろww
80名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:44:24.37ID:NfUCGCXt0 フランスではベールを禁止している
嫌なら国に帰れ
嫌なら国に帰れ
2019/10/07(月) 11:44:24.90ID:wsWR9x8p0
「郷に入っては郷に従え」
この言葉を守るから日本人は外国で問題を起こさない
日本に来る外国人も日本に来るときはこの言葉を常に念頭に行動して欲しい
この言葉を守るから日本人は外国で問題を起こさない
日本に来る外国人も日本に来るときはこの言葉を常に念頭に行動して欲しい
82名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:44:27.65ID:mP14VIb70 >>61
そこで堂々とその内容を発言することはきみでも可能だけど直ちに国外追放されるかもw
そこで堂々とその内容を発言することはきみでも可能だけど直ちに国外追放されるかもw
83名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:44:29.41ID:WBHGFgK/0 多様性を云うなら日本の慣習に従い
かぶり物もハラルもやめてこそだろ
かぶり物もハラルもやめてこそだろ
84名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:44:32.89ID:D13d2mgx0 ほんと在日朝鮮人には帰国してほしい
85名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:44:36.06ID:iBZS/VMC02019/10/07(月) 11:44:40.52ID:7H33K8wEO
「母国なら当たり前」とか許してたらアメリカ人の園児は銃を持ち込んでいいのかってことだ
韓国人の園児ならウンコ食べながら他の園児をレイプしてもいいのかってことだ
韓国人の園児ならウンコ食べながら他の園児をレイプしてもいいのかってことだ
87名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:44:43.82ID:sdKD2n5l088名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:44:44.76ID:JV9JTbu60 アラーの神は絶対だからな
お国にお帰り下さい
お国にお帰り下さい
2019/10/07(月) 11:44:45.78ID:rZ9vlRzw0
他の子供に対する万が一の事故を考えての事なのに、
人権だのなんだの言い出して、かたくなに外さないのは謎すぎる
しかも人権言い出しといて、日本批判まで仕出しててワロタ
どんな怪しいやつがバックについてるんだろうな
日本のルールがいやなら、自分でピアスOKな幼稚園でも運営して、そこに入れろ
ルールに囚われないでくださいね、土人さん
人権だのなんだの言い出して、かたくなに外さないのは謎すぎる
しかも人権言い出しといて、日本批判まで仕出しててワロタ
どんな怪しいやつがバックについてるんだろうな
日本のルールがいやなら、自分でピアスOKな幼稚園でも運営して、そこに入れろ
ルールに囚われないでくださいね、土人さん
2019/10/07(月) 11:44:50.98ID:329Bz/1X0
ピアスは大人でも禁止のとこ多いんじゃね?
プールもピアス・イヤリング禁止だよ
当人はよくても、外れて落ちた時に他の人が踏んで怪我する可能性あるからって
プールもピアス・イヤリング禁止だよ
当人はよくても、外れて落ちた時に他の人が踏んで怪我する可能性あるからって
91名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:45:00.27ID:6ioZ/acH0 在チョンも含め、外国人って他国に来ているって自覚無さすぎだよな。
93名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:45:03.73ID:W1svyKMx0 ヒジャブも禁止で
94名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:45:09.74ID:HpL+Ao3e0 いや、危ないし。
こちらがなんかしでかしてしまったらと思うと恐ろしくて転園考えるわ。
こちらがなんかしでかしてしまったらと思うと恐ろしくて転園考えるわ。
95名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:45:09.75ID:KifLEIMh096名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:45:21.90ID:JhzVzVDU0 >安全性にも問題はない
あり得ない
幼児はだっこしたらすぐ大人のピアスを弄るよ
子供同士でも絶対にいじるね
ハズレて飲み込んだり、手足目に刺さったり、その子に刺さるならいいけど他人の子に危険が出る
あり得ない
幼児はだっこしたらすぐ大人のピアスを弄るよ
子供同士でも絶対にいじるね
ハズレて飲み込んだり、手足目に刺さったり、その子に刺さるならいいけど他人の子に危険が出る
97名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:45:26.05ID:0LrFihk70 ピアスを外す、それだけで受け入れてくれるって言ってんだろ
めっちゃ有難いことじゃんかよ、馬鹿なんだろうな
めっちゃ有難いことじゃんかよ、馬鹿なんだろうな
98名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:45:42.46ID:+51NKJkF0 ここは日本国です。
99名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:45:44.48ID:opx1w4XE0 結論
イスラムは来るな
以上
イスラムは来るな
以上
100名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:45:49.22ID:PvRhQV/70 そもそもなんでムスリムがいるんだよ…
ヤベェ…
ヤベェ…
101名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:46:01.94ID:tDxY4Yw/0 904 返信:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/10/07(月) 11:27:50.44 ID:egTY+kZz0 [10/10]
>>870
禁止にする合理的な理由に関しての話をしているのに、万が一訴訟を起こされた際のリスク管理とか頓珍漢なことを言い出すのは
要点の整理がつけられない人ってことだから、もうよいですw
頭悪いというか、経営側の思考がまったくわかってないんだな。
多様なリスク管理自体が存続のためのキーになっていて、
園内のリスク管理がそれに直結してる事案だよ。
このリスクを管理できていることが多数の親の信頼を勝ち取れるし
そこに当然の理由があることはすでに何度も書いた。
かかれた理由が危険だからという部分に反論できないのになにいってんだ。
未就学児に微細な金属片とか許容できねーよ。
>>870
禁止にする合理的な理由に関しての話をしているのに、万が一訴訟を起こされた際のリスク管理とか頓珍漢なことを言い出すのは
要点の整理がつけられない人ってことだから、もうよいですw
頭悪いというか、経営側の思考がまったくわかってないんだな。
多様なリスク管理自体が存続のためのキーになっていて、
園内のリスク管理がそれに直結してる事案だよ。
このリスクを管理できていることが多数の親の信頼を勝ち取れるし
そこに当然の理由があることはすでに何度も書いた。
かかれた理由が危険だからという部分に反論できないのになにいってんだ。
未就学児に微細な金属片とか許容できねーよ。
102名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:46:09.31ID:t+ci1pnL0 相手に配慮を求めるばかり
自分も少しは適応する努力を
自分も少しは適応する努力を
103名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:46:15.89ID:5vsg0AVB0104名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:46:15.97ID:CJHb7v5U0 ここは日本やぞ!お前の国ではたちしょんが当たり前やったら続けるのか?
他人の物をとってもお互い様みたいな風習があったら日本でもやるのか?
土人の風習続けたかったら土人の国に帰れっ!
他人の物をとってもお互い様みたいな風習があったら日本でもやるのか?
土人の風習続けたかったら土人の国に帰れっ!
105名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:46:16.34ID:lkPuIP7H0 日本特有の「責任の所在」というお作法をまだ理解されてないようですね
106名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:46:23.38ID:zxG6jB7z0 まあ、モンペに悩まされてる日本で、余計なリスクは受け入れられないと思う
実際安全面気になるし
実際安全面気になるし
107名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:46:26.10ID:sdKD2n5l0 イスラム系が多い地域にそれ系の幼稚園ないの?
浜松なんかはブラジル人専用の学校がある
浜松なんかはブラジル人専用の学校がある
108名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:46:34.12ID:mP14VIb70109名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:46:37.49ID:UnhPNami0 >>58
すでにクリスマス会じゃなくてお楽しみ会って名前になってたりするw
すでにクリスマス会じゃなくてお楽しみ会って名前になってたりするw
111名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:46:43.91ID:PrE8fKIb0112名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:46:50.23ID:vGK3B44r0113名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:47:03.36ID:nXcrD8OG0 アフリカ人のドレッドもだけど
宗教で定められてるワケじゃないから 園のルールを守れよ
宗教で定められてるワケじゃないから 園のルールを守れよ
114名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:47:08.95ID:bqrSPw6r0116名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:47:11.05ID:FfyTVtll0 パプアニューギニアのサンビア族の男性が日本に来たとして、慣習だからと言って
男児にフェラさせたり男児のケツ掘ったりしたらやっぱり御縄になるよなあw
日本に住むなら日本の法と風習になじんでもらうしかないよな
男児にフェラさせたり男児のケツ掘ったりしたらやっぱり御縄になるよなあw
日本に住むなら日本の法と風習になじんでもらうしかないよな
117名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:47:22.36ID:ZI9vRRHK0 こんなの許可したらアフリカの一部の部族の子供は半裸に民族衣装を付ける
のが普通だから認めろとかになる
のが普通だから認めろとかになる
118名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:47:25.46ID:KBVd9ssg0 西アフリカの旦那とのハーフの子だと地肌が黒いのかな?
119名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:47:37.81ID:amuX6IBo0 ブタ食ったら許可してもいいんじゃないかな
120名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:47:39.25ID:JhzVzVDU0121名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:47:47.10ID:dSkqnZP20 子供の頃ドイツに住んでいたけどピアス付けている子とか結構いたな
それで問題になった記憶はないけど、ピアスの穴がどうなっているのか外して見せてもらったことはあったな
だからピアスを外したりすることはあるから問題が出ないこともないかも
ただ日本は禁止事項が多すぎる気はする
それで問題になった記憶はないけど、ピアスの穴がどうなっているのか外して見せてもらったことはあったな
だからピアスを外したりすることはあるから問題が出ないこともないかも
ただ日本は禁止事項が多すぎる気はする
122名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:47:48.86ID:rBWRtlz50 目的と手段がぐちゃぐちゃだな
123名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:48:04.23ID:60qMw2h20 日本のルールが守れないなら国へ帰れ
124名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:48:06.66ID:ckCx3EZu0 >>81
ジャップは鼻の穴に骨みたいの刺したり口の中に皿みたいの入れたりしてるの?
ジャップは鼻の穴に骨みたいの刺したり口の中に皿みたいの入れたりしてるの?
125名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:48:06.75ID:tkxDrhWf0 そりゃ、日本のルール守らなきゃ。
まだ小さい園児だし、その子だけ
ピアスなどしていると他の子供にも
戸惑いが生じる。
まだ小さい園児だし、その子だけ
ピアスなどしていると他の子供にも
戸惑いが生じる。
126名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:48:07.37ID:CJHb7v5U0 あんまり言いたくなかったけど、イスラムだけは自分のルール押し付けすぎだわ
マジで未開な土人文化なんだから、お前らがどうしようが勝手だけど日本でそれを主張すんなよな
マジでゴミムシすぎる
マジで未開な土人文化なんだから、お前らがどうしようが勝手だけど日本でそれを主張すんなよな
マジでゴミムシすぎる
127名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:48:24.89ID:pGI4Q9Dt0 ガキがピアスはない。毒親に問題だろ。
128名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:48:25.84ID:K1qPNx2C0 この母親はこんな投稿してどうしてほしいの?園の対応は完全に正しい。
129名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:48:39.13ID:vhaYw5uB0 「郷に入らば郷にしたがえ」
130名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:48:44.55ID:0LrFihk70 コテカ禁止
131名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:48:56.19ID:nQje6Rr20 これぞイスラム
132名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:48:58.29ID:gar2b1nJ0 祖国の風習を守りたいなら金を出せば良い
133名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:49:04.37ID:HpP01/b30 もう日本に入ってくる時に文化習俗に従いますって念書書かせろよ
何でこっちがこんな連中に合わせてやらなきゃいけないんだよ
何の世話にもなってないのに
何でこっちがこんな連中に合わせてやらなきゃいけないんだよ
何の世話にもなってないのに
134名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:49:14.62ID:mP14VIb70135名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:49:16.80ID:B8gm+VRN0 高校でも大学でもピアス引っ張るやついるからな
136名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:49:17.33ID:/PUhD6tT0137名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:49:18.58ID:AbhzaAaq0 ある程度は日本の常識に倣うようにしてもらわんと、
あきらかなDVでも、「これは民族的な教育方法」と言われたらどうにもできなくなるからなぁ
あきらかなDVでも、「これは民族的な教育方法」と言われたらどうにもできなくなるからなぁ
138名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:49:23.48ID:CJHb7v5U0 帰れ!帰れ!西アフリカに帰れ!出てくんな!
139名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:49:26.36ID:kLvu3Zad0 なんで自分達の基準に合わせろなんだろう
この親子は神様なの?王様なの?
てめえらが原因で他の子供が怪我したり下手したら事故で園閉鎖される可能性もあるって考えられないの?
外せば受け入れますって言ってるのになんで文句言うの?クズ
この親子は神様なの?王様なの?
てめえらが原因で他の子供が怪我したり下手したら事故で園閉鎖される可能性もあるって考えられないの?
外せば受け入れますって言ってるのになんで文句言うの?クズ
140名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:49:29.41ID:K5jaKpo30 園児に刺青入れてしまうみたいなものか
141名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:49:31.42ID:zc8z2+3m0 男女でシャワーは自分が子供の時もすごく嫌だった
142名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:49:31.98ID:8Ob6Uif/0 フランスやドイツのように公の場所では宗教的なファッションや文化は禁止にすればいいのに。
国が何も対策せずに放置すると大変なことになるぞ。
国が何も対策せずに放置すると大変なことになるぞ。
143名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:49:31.95ID:7H33K8wEO 園児の安全性のためのルールも守れないような奴は絶対に他にも問題を起こすから入園させてはいけない
144名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:49:42.93ID:ckCx3EZu0 ジャップはいちいちうっせんだよ
意味不明ルール多すぎ
ぶっ飛ばすぞこの野郎
意味不明ルール多すぎ
ぶっ飛ばすぞこの野郎
145名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:49:45.24ID:P82BGNAz0 ハーフだか外国人だったか忘れたけどピアス付けて幼稚園通ってる子は一人いたなぁ
146名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:49:49.70ID:cSQxnCwg0 いや、これイスラムじゃなくてアフリカの土人の風習だろ?
147名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:50:05.15ID:mP14VIb70148名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:50:08.73ID:uDYxSr+L0 子供同士がじゃれ合って耳たぶ引き裂かれてからじゃ遅いじゃん
149名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:50:11.22ID:6xV66Dhf0 >(ピアスの)穴が開いたままだと、子どもに良くないことが起きるのでは」と悲嘆している
こんなこといいたかないけどさ
まるで土人じゃん
宗教だろうが相手してられないよ
こんなこといいたかないけどさ
まるで土人じゃん
宗教だろうが相手してられないよ
150名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:50:14.59ID:ykkUkbSf0 外国人は自分が受け入れられるのかを心配する
日本人は自分が溶け込めるのかを心配する
もうスタートからまったく違うのよ
日本人は自分が溶け込めるのかを心配する
もうスタートからまったく違うのよ
151名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:50:17.24ID:AHLupg6l0 >>1
仕方がないね。
理解はできる限りしてくれてると思うよ。
でも日本に風習がなくて他全部の園児にへんな考えうえついてしまっても責任取れないでしょ。
日本では子供がピアスするのは常識的にNG。
だからDQN的な奴らがするわけで。
最低限のルールは日本に住むなら合わせないとお互いがうまくいかないよ。
仕方がないね。
理解はできる限りしてくれてると思うよ。
でも日本に風習がなくて他全部の園児にへんな考えうえついてしまっても責任取れないでしょ。
日本では子供がピアスするのは常識的にNG。
だからDQN的な奴らがするわけで。
最低限のルールは日本に住むなら合わせないとお互いがうまくいかないよ。
152名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:50:18.12ID:5/HCTf5M0 ピアスに穴が空いたままだと子供に良くないことが起きるって
こういう知能の人は母国に帰ってもらわないと。
バカとかいう以前に、もう野蛮だよ。野人、岡野も真っ青
こういう知能の人は母国に帰ってもらわないと。
バカとかいう以前に、もう野蛮だよ。野人、岡野も真っ青
153名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:50:19.08ID:JhzVzVDU0154名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:50:21.48ID:KBVd9ssg0 結局のとこ、ピアスは妥協して豚肉だけは配慮してもらってるってことなんかね
イスラム教なんてどっからどう読んでも因果にもそぐわない間違った宗教なのにな
イスラム教なんてどっからどう読んでも因果にもそぐわない間違った宗教なのにな
155名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:50:22.97ID:4gzcxoR40 バングラディシュかどこかで、イスラム過激派に日本人が殺されてたよね。自分たちは非寛容なのに、なぜ日本人には寛容さを求めるの。
156名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:50:25.15ID:bF5JWxJy0 紐ですら長めのものは子供服から無くなってるもんね。
取り外せる金属類は受け入れられないわ。
取り外せる金属類は受け入れられないわ。
157名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:50:26.56ID:GWrImiPx0 母国へ帰ってください
158名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:50:31.82ID:2ra1aX5M0 神戸は外国人生活保護やめろよ
159名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:50:41.11ID:dpP+QViO0 幼稚園って大人しい子もいれば
乱暴な子もいる。
今時は少し知恵遅れのような暴力的な子も受け入れているから
引っ張られれて耳を怪我することもあるかもしれない。
いくら文化だと言っても
日本にいるのだから日本のルールに従うべき。
乱暴な子もいる。
今時は少し知恵遅れのような暴力的な子も受け入れているから
引っ張られれて耳を怪我することもあるかもしれない。
いくら文化だと言っても
日本にいるのだから日本のルールに従うべき。
160名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:50:42.15ID:eBH5KM6E0 自分の国ではネクタイを締める習慣があるのでボケ老人の服装にネクタイ締めさせろって言ってるようなもんだわな
そりゃ断られるわ
そりゃ断られるわ
161名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:50:43.05ID:EzL4GD0I0 >>71
基本的に日本人女性の半数くらいは「日本人以外」と結婚することを「ステイタス」と感じている
もちろん、一番は金持ちの白人なんだろうけどね
そこからいくらかステイタスのランクを落としたところが西アフリカの人なんじゃないかな
それでも、単なる日本人男性と結婚するより上だと思って周囲に対してマウント取りに行く
それが日本人女性
ちなみに、そんな人たちはもれなく、カタカナ姓+自分の名前 という表現方法で自分を表現する
この手の人たちに限っては夫婦別姓なんて何の得にもならんからねw
名前からマウントを取りに行くスタイル
この手の人たちと夫婦別姓を主張する人たちで戦争して全員いなくなってほしいw
基本的に日本人女性の半数くらいは「日本人以外」と結婚することを「ステイタス」と感じている
もちろん、一番は金持ちの白人なんだろうけどね
そこからいくらかステイタスのランクを落としたところが西アフリカの人なんじゃないかな
それでも、単なる日本人男性と結婚するより上だと思って周囲に対してマウント取りに行く
それが日本人女性
ちなみに、そんな人たちはもれなく、カタカナ姓+自分の名前 という表現方法で自分を表現する
この手の人たちに限っては夫婦別姓なんて何の得にもならんからねw
名前からマウントを取りに行くスタイル
この手の人たちと夫婦別姓を主張する人たちで戦争して全員いなくなってほしいw
162名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:50:48.05ID:h7AvR7lt0 フィリピン?ハーフで小学生の頃からピアス付けてた子いたな
周りは宗教的なもんなんじゃねーのってことで特に問題にもしてなかった
周りは宗教的なもんなんじゃねーのってことで特に問題にもしてなかった
163名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:50:53.93ID:I1qNCErO0 見た目じゃなくて安全性の問題だからこれは仕方無いんじゃないかな
誤飲や怪我に繋がったら園の責任は免れないしね
嫌ならピアス可の園を探すか、シッターに預けるか、自分達で面倒見るか、可能な方法を選ぶしかない
誤飲や怪我に繋がったら園の責任は免れないしね
嫌ならピアス可の園を探すか、シッターに預けるか、自分達で面倒見るか、可能な方法を選ぶしかない
164名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:50:55.45ID:tHkqgr3v0 入園辞退なんだから良いじゃない
園の方針と両親の育児方針が合う所を探せば良い
何人でもどんな宗教でも同じ
園の方針と両親の育児方針が合う所を探せば良い
何人でもどんな宗教でも同じ
165名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:50:56.17ID:AWkidmhy0 安全ピンなども禁止されてるんだろうか?
このピアスが、危険を理由に禁止なのだから、名札は全て縫い付けなんだろうか。
このピアスが、危険を理由に禁止なのだから、名札は全て縫い付けなんだろうか。
166名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:50:56.46ID:K1qPNx2C0 >>126
ほんとそうだよね。豚肉のエキスやら粉末が入ってるのを食べさせられたとか、神の冒涜だとか知ったこっちゃないよね。
ほんとそうだよね。豚肉のエキスやら粉末が入ってるのを食べさせられたとか、神の冒涜だとか知ったこっちゃないよね。
167名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:51:06.80ID:ckCx3EZu0 >>152
ジャップもライスに箸立てたら駄目なんだろw
ジャップもライスに箸立てたら駄目なんだろw
169名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:51:12.44ID:AKQP4pul0 親がアホすぎる
そのピアスで怪我したら保育園の責任になるんだろ
後進国のルールを受け入れてたら後進国になるだけだぞ
そのピアスで怪我したら保育園の責任になるんだろ
後進国のルールを受け入れてたら後進国になるだけだぞ
170名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:51:27.52ID:OWGr7oLF0 誤飲も危ないが、ぶつかったりして耳切ったりもする。
魔除とか言って現実問題を無視するあたり、頭悪いなと。
魔除とか言って現実問題を無視するあたり、頭悪いなと。
172名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:51:37.87ID:5vsg0AVB0 >>146
勘違いしてる人多過ぎだな
勘違いしてる人多過ぎだな
173名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:51:39.42ID:R4RCB2Wr0 信仰を無理強いするなよ
虐待だわ
虐待だわ
174名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:51:43.99ID:U24k8vDX0 嫌なら帰れ
175名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:51:51.43ID:6Z8RApIK0 >>22
禁止だよw?
禁止だよw?
176名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:51:54.29ID:nKyvWeWu0 >>1
つーかイスラムの習慣では、女性は働きに出ないはずだが
つーかイスラムの習慣では、女性は働きに出ないはずだが
177名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:51:54.99ID:U3TBdCmX0 「ピアスはおうちでするもの」と諭せばよろし
178名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:52:00.65ID:j3UzAP2c0 日本人は「ごめんねーごめんね〜」といいながら生きていくべきだと思うんですけど。
179名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:52:02.59ID:1l7cNH3n0 日本は移民のための国じゃないしな
ハードルは高くすべき
ハードルは高くすべき
180名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:52:02.63ID:KBVd9ssg0 俺の知識では「ピアスの穴はピアス外したままにしておくと自然に埋まる」なんだが
実際は穴が空いたままになるのかね
実際は穴が空いたままになるのかね
181名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:52:05.29ID:7nKwA0El0 物理的に危ないんだからそこはムスリム側が折れるか
ピアスOKの小規模保育を探すしかないよ
小学校もインターナショナルスクールだな
ピアスOKの小規模保育を探すしかないよ
小学校もインターナショナルスクールだな
182名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:52:07.12ID:xqyg3+Tu0 日本の女は相手に染まりきって日本で日本人にイスラム文化強制し出すからたちが悪いな
185名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:52:21.30ID:dpP+QViO0186名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:52:25.19ID:5vsg0AVB0 >>155
あれは元ヒンズー教徒のマジ基地
あれは元ヒンズー教徒のマジ基地
187名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:52:29.07ID:9kJtkGNF0 騒いでる女児の母親はジャップというのがもうねwwwwww
クリにもピアスしてそうだwwwwwww
クリにもピアスしてそうだwwwwwww
188名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:52:36.44ID:mP14VIb70 >>114
耳たぶにピッタリつくような小さなピアスをずっとしているけれどそんな引っかかり事故と無縁だわ
耳たぶにピッタリつくような小さなピアスをずっとしているけれどそんな引っかかり事故と無縁だわ
189名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:52:36.51ID:SRcqEFo30190名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:52:37.57ID:Hz09o0C60191名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:52:45.64ID:ufA49DZb0 いいよべつに
そういうところの子供だと認識するだけだから
そういうところの子供だと認識するだけだから
192名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:52:47.95ID:x441zDhm0 好きにせえやと思うが変わったもんついてるなって引っ張られたり小さいとはいえ綺麗な石がついてるから貸して貸してでトラブルにはなりそう
193名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:52:56.18ID:XL/I93sq0 イスラム教の信者が多いんだから、そいつらで保育園をつくれよ
194名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:52:58.10ID:qW1SBNiu0195名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:53:03.39ID:EzL4GD0I0196名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:53:06.16ID:JhzVzVDU0197名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:53:08.76ID:cSQxnCwg0 これ認めると陰唇カットまであり得るじゃん
198名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:53:13.19ID:5q5lAJhL0 西アフリカに住め
終了
終了
199名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:53:19.77ID:B8gm+VRN0200名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:53:22.83ID:e6GyW+aP0 郷に入れば郷に従え、これ常識。住みたいなら日本の文化に従うもんだ。
201名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:53:24.65ID:ow41a2vj0 >>6
考えられる事態はそれもあるけど以下もある。
他の子が真似したがる
DQN親が「うちの子もしたがってるから」と言って自分の子にさせる(させないとクレーム)
遊びの中でピアスを他の子が引っ張って耳たぶちぎれる
考えられる事態はそれもあるけど以下もある。
他の子が真似したがる
DQN親が「うちの子もしたがってるから」と言って自分の子にさせる(させないとクレーム)
遊びの中でピアスを他の子が引っ張って耳たぶちぎれる
202名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:53:27.79ID:BnRIjon/0 中学高校でもこの子だけピアス可か?
ほかの生徒が騒ぐだろ
ほかの生徒が騒ぐだろ
203名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:53:28.05ID:n/KoKMpF0 ここは日本だよ
イスラム圏内で豚肉料理食べられないでしょ?
イスラム圏内で豚肉料理食べられないでしょ?
204名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:53:28.58ID:Hz09o0C60 >>188
大人と子供は違うと思うけど
大人と子供は違うと思うけど
205名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:53:41.56ID:bqrSPw6r0206名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:53:44.01ID:UnhPNami0 >>165
名札つける保育園でも安全ピンの名札は2歳クラスからだね
名札つける保育園でも安全ピンの名札は2歳クラスからだね
207名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:53:49.46ID:a9jd1B/H0 まぁ、日本の保育園や小学校でピアスはあかんだろ
落ちて、他の子供が触ったら危ない
落ちて、他の子供が触ったら危ない
208名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:53:52.22ID:Se9rcDms0 母国の風習
栗とリスチョン切るとか、父親に逆らったら殺されても仕方がないまで認めるんですかね?
栗とリスチョン切るとか、父親に逆らったら殺されても仕方がないまで認めるんですかね?
209名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:53:53.69ID:FfyTVtll0 少年が大人の男になるためには大人の男の精液を受け入れなければならない、とか
そういう風習もある地域も世界にはあるからな
そんなん日本側が合わせるとか絶対無理だしw
そういう風習もある地域も世界にはあるからな
そんなん日本側が合わせるとか絶対無理だしw
210名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:53:56.32ID:OmKrf/To0212名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:54:03.02ID:AI+0jA620 全体規則が守れないなら当然
213名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:54:08.94ID:7nKwA0El0 https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191007-00000001-kobenext-000-view.jpg
こんなの無理
3歳未満の子とか絶対口に入れる
見つけた次の瞬間に口に入れるからね
こんなの無理
3歳未満の子とか絶対口に入れる
見つけた次の瞬間に口に入れるからね
215名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:54:18.12ID:keEYuIMb0 一歳の子の誤飲を防ぐには、危険だから飲まないようにと教える
↑こんな事言ってる、バカがいるとは。
一歳が理解出来るわけない。何でも口に入れるんだから
正しくは、子供が飲まないように、手の届かない所に避ける。
↑こんな事言ってる、バカがいるとは。
一歳が理解出来るわけない。何でも口に入れるんだから
正しくは、子供が飲まないように、手の届かない所に避ける。
216名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:54:18.40ID:xHYU2Vtt0 物心ついてない子供を勝手に宗教に入れるのは虐待
217名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:54:23.08ID:vX9wza6T0 うっかり転んだり、耳押された怪我するねー
それでもいいですよー責任問いませんって一筆書かせるか、OKの所探すかしかないね
女の子はオマセさんだから真似したがるし、ピアスのみならずタトゥーとかも出てきそう。
そんな子居るとこ絶対通わせない。
それでもいいですよー責任問いませんって一筆書かせるか、OKの所探すかしかないね
女の子はオマセさんだから真似したがるし、ピアスのみならずタトゥーとかも出てきそう。
そんな子居るとこ絶対通わせない。
218名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:54:37.22ID:mP14VIb70219名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:54:56.57ID:0njqIj410 日本の風習と外人の風習が対立する場合、
外人にその風習を我慢させるのではなく
自動的に日本文化風習を破壊することを受け入れろという主張になってる時点で
活動家とカスゴミの意図は明らかニダダニダ
外人にその風習を我慢させるのではなく
自動的に日本文化風習を破壊することを受け入れろという主張になってる時点で
活動家とカスゴミの意図は明らかニダダニダ
220名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:54:59.60ID:a9jd1B/H0 日本の風習に馴染めないなら、お引き取り願うべき
母国に帰って貰えば良い
母国に帰って貰えば良い
221名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:55:00.66ID:jFud5gTp0 母国の風習だからいいだろなんて理由で全てOKにしてたら割礼も、拐っての結婚も夜這いもレイプも何でもOKだな
仇討ちも許される
てか子供がピアスしてると怪我する可能性があるし我々はその可能性を排除する義務があるし怪我しても責任取れないんで無理ですと理論で説明しても、
納得出来ない、私たちは責任負いません園が負うべきでしょうなんて言ってる人間と話が噛み合うわけがない
問題の根本はここだよね
仇討ちも許される
てか子供がピアスしてると怪我する可能性があるし我々はその可能性を排除する義務があるし怪我しても責任取れないんで無理ですと理論で説明しても、
納得出来ない、私たちは責任負いません園が負うべきでしょうなんて言ってる人間と話が噛み合うわけがない
問題の根本はここだよね
224名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:55:08.51ID:KBVd9ssg0 とりあえず、これからは日本でピアスしてる女を見たら西アフリカ民だと思うことにするわ
225名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:55:09.81ID:s3kyV1FP0 この手の記事って必ず最後にフェミ・サヨ系の自称専門家が出てきて
パヨ全快の独自理論を書き殴って終わるよな
パヨ全快の独自理論を書き殴って終わるよな
227名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:55:13.84ID:Q1pkVlG40 >>183
あまりにも有名で、日本ではフィギュア化されているというのに・・・
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c9/Dogon-dancer.jpg
あまりにも有名で、日本ではフィギュア化されているというのに・・・
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c9/Dogon-dancer.jpg
228名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:55:22.09ID:5vsg0AVB0229名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:55:22.71ID:FC9RKqYU0 ムスリムって我が強すぎだろ
自分の国出るなよ
自分の国出るなよ
230名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:55:23.48ID:UWCCtqqU0 大人にとっては安全でも子供にとっては脅威
231名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:55:25.54ID:XSupGFo90232名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:55:27.98ID:CJHb7v5U0 住みずらいもなにも、外人が外国で済みにくいのは当たり前なんだよ!
そして、それはお前らのせいなんだよ!
来てくれと言ってきてもらった移民はまだしも、
西アフリカのピアス開けないと生きていけないクソ土人なんて誰も来てくれなんて
要ってねーぞ
そして、それはお前らのせいなんだよ!
来てくれと言ってきてもらった移民はまだしも、
西アフリカのピアス開けないと生きていけないクソ土人なんて誰も来てくれなんて
要ってねーぞ
233名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:55:34.16ID:ZRx4qg+80 >>134
ちょっと酔っ払って帰っただけでも無くなってるのに幼児の団体にピアスなんて無理無理
ちょっと酔っ払って帰っただけでも無くなってるのに幼児の団体にピアスなんて無理無理
234名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:55:47.21ID:a9jd1B/H0235名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:55:52.39ID:uore9pq/0236名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:55:53.78ID:Hz09o0C60237名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:55:55.20ID:JL3krMex0 日本の文化に合わせられないなら帰国しなさい
238名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:55:55.39ID:AWkidmhy0 ピアスがダメというより、安全ピン含めて尖った部分があるものはダメってことなんだよね?
239名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:56:02.65ID:mP14VIb70240名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:56:08.87ID:vM6wN+8M0 でも移民を受け入れるって
こう言うことだよ。
みんな自由移民党に投票したんだろ?
受け入れろよ。
こう言うことだよ。
みんな自由移民党に投票したんだろ?
受け入れろよ。
241名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:56:18.96ID:0tpjajvS0 怪我するよ?
242名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:56:24.94ID:94g4KBRw0 それ絶対ムスリムの風習じゃあないw
243名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:56:30.32ID:nKyvWeWu0 >>187
統一協会は、さっさと北にキリスト教を広めて半島をキリスト教で統一しろよ
そのためにアメリカが作らせた宗教団体なのに違う事ばかりやってるじゃないか
日韓問題で、アメリカが日本の頭を押さえてきたのは
日本がキリスト教を拒否して、韓国がキリスト教を受け入れたから・・・だが
それは表面的な現象しかみてなかったアメリカの過ちだ
そのことにようやくアメリカは気づいた
偉大なキリスト教も、朝鮮人を教化することはできなかったと
統一協会は、さっさと北にキリスト教を広めて半島をキリスト教で統一しろよ
そのためにアメリカが作らせた宗教団体なのに違う事ばかりやってるじゃないか
日韓問題で、アメリカが日本の頭を押さえてきたのは
日本がキリスト教を拒否して、韓国がキリスト教を受け入れたから・・・だが
それは表面的な現象しかみてなかったアメリカの過ちだ
そのことにようやくアメリカは気づいた
偉大なキリスト教も、朝鮮人を教化することはできなかったと
245名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:56:32.40ID:myJj6vG90 豚コレラも進んでるし
このままだとあと50年後には日本はイスラム教国家となり
100年後には神社もお寺もモスクに変わってるだろうなあ
このままだとあと50年後には日本はイスラム教国家となり
100年後には神社もお寺もモスクに変わってるだろうなあ
246名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:56:33.33ID:+ey4wcaf0 外国人だからピアスとかいいんじゃないのって最初思ったけど
もしふざけっこしてて耳ブチってなったらって考えると怖い
もしふざけっこしてて耳ブチってなったらって考えると怖い
247名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:56:41.51ID:KwKJmlLq0 世界の国々では、幼児でピアスすることは
ごくありふれたこと。
ごくありふれたこと。
248名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:56:48.66ID:mP14VIb70 >>161
クルム伊達公子さんのこともそうやって揶揄するのか
クルム伊達公子さんのこともそうやって揶揄するのか
249名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:56:58.52ID:uore9pq/0 そもそも引っ張られたらくっそ痛いやん
意識がはっきりしてないようなガキに言って聞かせるとか無理だしね
意識がはっきりしてないようなガキに言って聞かせるとか無理だしね
250あほ ◆AHO/hcwqoc
2019/10/07(月) 11:56:59.42ID:A8Jc++Im0 郷に入れば郷に従え。いやなら帰国すればいい。
251名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:57:11.35ID:G5oGNG8v0 いや危ないだろ……
252名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:57:11.53ID:OFy83Vu90 イスラムでは割礼するけれど、日本ではしないからな。
少年時代は他の子と違っていていじめられるけれど、
成長したら羨ましがられる
少年時代は他の子と違っていていじめられるけれど、
成長したら羨ましがられる
253名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:57:11.82ID:GJkuULG/0 >>1、この国が日本だと理解しない外国人は出てってもらえ。
特に朝鮮人!分かってないようだが!?
特に朝鮮人!分かってないようだが!?
254名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:57:18.63ID:5q5lAJhL0 耳ピアスがOKになる
→なら鼻ピアスも認めろ
→へそピアスも舌ピアスもOKだよね
一度認めるとキリがなくなるんだよな
→なら鼻ピアスも認めろ
→へそピアスも舌ピアスもOKだよね
一度認めるとキリがなくなるんだよな
255名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:57:22.95ID:hGOtZoxR0 郷に入りては
256名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:57:27.60ID:344bdvgc0 クリトリスも切除してんのか?
258名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:57:31.50ID:R9Mkryil0 同じ価値観のイスラム圏に移住すりゃいいのだが
貧乏国家ばっかだから
移住の選択肢にないという
貧乏国家ばっかだから
移住の選択肢にないという
259名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:57:34.79ID:KBVd9ssg0 ピアスなんて痛そうなもの付けてる奴ら頭おかしいんじゃないのかね
注射ですらうんざりするんだから
注射ですらうんざりするんだから
260名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:57:35.92ID:JV9JTbu60 こんなん受け入れとったら日本崩壊するよ
261名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:57:41.18ID:JYftr08r0 日本なんだから日本に合わせろよ
郷に入っては郷に従え
郷に入っては郷に従え
262名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:57:44.38ID:JhzVzVDU0263名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:57:44.58ID:uore9pq/0 >>254
チンコ真珠はだめですか?
チンコ真珠はだめですか?
264名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:57:45.67ID:t1R19Qte0 日本人が向こう行ったら肌の露出だめとかいろいろあるだろ?
265名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:57:48.58ID:gPwCC6f40 ムスリムは、共存できないから
266名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:57:53.33ID:b4+uoOEd0 日本のルールとかよりも、基本的に保育園は事故や怪我防止のためなのか 決まり事が多い
ウチが預けてる保育園も半ズボン禁止とかフード付きの服禁止とか色々あるから、ピアスで怪我されたら責任問題なるからだろ
日本はクレーマー大国だからな
ウチが預けてる保育園も半ズボン禁止とかフード付きの服禁止とか色々あるから、ピアスで怪我されたら責任問題なるからだろ
日本はクレーマー大国だからな
267名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:57:54.09ID:4V+s7svn0 ハラールに基づいた環境を整えろって言い出すぞ。
給食に豚由来の成分を一切使うな、アルコール系消毒は禁止、男女の席を別けろ、祈祷室を設けろ、保母さんは髪を覆え 等々…。
給食に豚由来の成分を一切使うな、アルコール系消毒は禁止、男女の席を別けろ、祈祷室を設けろ、保母さんは髪を覆え 等々…。
268名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:57:57.39ID:F9i55VNP0 イスラムじゃなきゃ許すけどな
イスラムは壁の一部の綻びから決壊させてくる戦術だから
甘い顔してると最終的にアラーの国にされちゃうよ
イスラムは壁の一部の綻びから決壊させてくる戦術だから
甘い顔してると最終的にアラーの国にされちゃうよ
270名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:58:01.43ID:LXysDWfQ0 OKな施設探せばいいじゃん
271名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:58:07.72ID:PEBNCz3s0272名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:58:09.32ID:aepuTc7v0 イスラム教は家の中でやってればいいじゃん
障害者じゃないんだし
特別待遇しろとかアホかと思う
障害者じゃないんだし
特別待遇しろとかアホかと思う
273名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:58:11.67ID:myJj6vG90 日本文化の保育園にイスラム文化の子供は無理がある
イスラム文化の保育園に入るべき
イスラム文化の保育園に入るべき
274名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:58:23.27ID:OmKrf/To0 ・他に不寛容
・気持ちの悪い服、食事も制限を無関係のこちらにも強要してくる
・気持ちの悪い礼拝
・テロを起こす
オウムと変わらんやんw
・気持ちの悪い服、食事も制限を無関係のこちらにも強要してくる
・気持ちの悪い礼拝
・テロを起こす
オウムと変わらんやんw
275名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:58:28.66ID:G5oGNG8v0 総シリコンのやつじゃダメなの?
276名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:58:41.37ID:aepuTc7v0 勝手に親子でイスラムごっこやって
飢えて死ねといいたい
飢えて死ねといいたい
277名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:58:50.33ID:cIVyGZ2F0 ブラジルの子が小学校低学年でピアスしてた
別に誰も何も言わなかったし問題もなかったな
別に誰も何も言わなかったし問題もなかったな
278名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:58:56.88ID:hHEEasJz0279名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:59:00.88ID:EKnzhZRC0 迷信で風紀を乱されたらたまらんよ・・・
宗教信じてる奴って狂人しかいないのか?
宗教信じてる奴って狂人しかいないのか?
280名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:59:02.07ID:JhzVzVDU0281名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:59:12.23ID:/0icDEba0 外して飲み込んだらどうすんの?
282名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:59:21.73ID:Hz09o0C60 >>220
それ。旦那の母国より治安よくて、教育、医療のレベル高い日本に暮らしたいなら
日本のやり方に従うべき
日本人がルールやマナー守るから、清潔、治安いい日本なの。
この親子認めたら他の外国人も、自国のやり方でやるよ。
それ。旦那の母国より治安よくて、教育、医療のレベル高い日本に暮らしたいなら
日本のやり方に従うべき
日本人がルールやマナー守るから、清潔、治安いい日本なの。
この親子認めたら他の外国人も、自国のやり方でやるよ。
283名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:59:24.04ID:GOi8AcV70 ほらな
ムスリムと結婚する時には改宗を迫られる
子沢山でどんどん増える
その子供達も相手に改宗を迫る
改宗は重罪で信教の自由も思想信条の自由も無い
ひたすら増える仕組みがイスラムにはある
欧州の後追いする大馬鹿者の日本人
そして人権屋パヨクはキレイ事で国を滅ぼす
ムスリムと結婚する時には改宗を迫られる
子沢山でどんどん増える
その子供達も相手に改宗を迫る
改宗は重罪で信教の自由も思想信条の自由も無い
ひたすら増える仕組みがイスラムにはある
欧州の後追いする大馬鹿者の日本人
そして人権屋パヨクはキレイ事で国を滅ぼす
285名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:59:28.33ID:MLV3XHiQ0 郷に入れば郷に、とは言わないが、
ことに日本は安全基準が厳しいのはわかっているのだろうから、
従えないなら母国で暮らすことも選択肢なのではなかろうか。
子供の装飾品はどこでもダメ。引っ張り合いして危ないから。髪もヘアゴムのみならばOK、硬い物がついてるものはNG。
それだけじゃなく、足の爪手の爪もしっかり切る。
他の子への安全もあって理由があって禁止されてるものなんだから、嫌なら預けないでと言いたい。
文化とか言ってる場合じゃ無いから。
ことに日本は安全基準が厳しいのはわかっているのだろうから、
従えないなら母国で暮らすことも選択肢なのではなかろうか。
子供の装飾品はどこでもダメ。引っ張り合いして危ないから。髪もヘアゴムのみならばOK、硬い物がついてるものはNG。
それだけじゃなく、足の爪手の爪もしっかり切る。
他の子への安全もあって理由があって禁止されてるものなんだから、嫌なら預けないでと言いたい。
文化とか言ってる場合じゃ無いから。
286名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:59:30.24ID:r9Sq+5nA0 モンペとモンペが激突。間に入った園が困窮。
こういったことがあるから公立幼稚園、保育園は次々廃業し、園の方針に沿った指導を承認した上でないと通わせない私立ばかりになる。
その私立でさえ、方針が気にくわないからとこう言った記事にされて糾弾される。
どうしろと?
こういったことがあるから公立幼稚園、保育園は次々廃業し、園の方針に沿った指導を承認した上でないと通わせない私立ばかりになる。
その私立でさえ、方針が気にくわないからとこう言った記事にされて糾弾される。
どうしろと?
287名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:59:33.30ID:VL/AIQf90 日本にきたのなら日本のルールに従えよ
ジャップが外国行って、日本ではこうだったから受け入れてよ!!とかいってたらバカだろ
ジャップが外国行って、日本ではこうだったから受け入れてよ!!とかいってたらバカだろ
288名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:59:40.79ID:CJHb7v5U0 >>247 アフリカでは強姦が当たり前の文化なんだよなあ・・・・
「女性をレイプしたことある」。ありえない南アフリカ大統領、HIV検査を受けていた。
4月8日、ズマ大統領は4度目の検査を受けた。そしてその結果をヨハネスブルグにあるナタルスプラウト病院で公開した。
「慎重に考慮した結果、私の検査結果を全ての南アフリカ国民と分かち合おうと決意した。HIV検査結果は・・・ネガティブである。」
と述べると、拍手が沸き起こった。さらに、過去3回のテストも陰性であることを発表。
過去にHIV陽性の女性をレイプし、「レイプ後すぐにシャワーを浴びたので大丈夫。」と堂々と発言したズマ大統領
大統領があっさりレイプを告白するレベルでアフリカではレイプが普通の出来事
「女性をレイプしたことある」。ありえない南アフリカ大統領、HIV検査を受けていた。
4月8日、ズマ大統領は4度目の検査を受けた。そしてその結果をヨハネスブルグにあるナタルスプラウト病院で公開した。
「慎重に考慮した結果、私の検査結果を全ての南アフリカ国民と分かち合おうと決意した。HIV検査結果は・・・ネガティブである。」
と述べると、拍手が沸き起こった。さらに、過去3回のテストも陰性であることを発表。
過去にHIV陽性の女性をレイプし、「レイプ後すぐにシャワーを浴びたので大丈夫。」と堂々と発言したズマ大統領
大統領があっさりレイプを告白するレベルでアフリカではレイプが普通の出来事
289名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:59:42.14ID:vX9wza6T0 何で日本に好きで来て住んでんのに日本の習慣を受け入れないの?
嫌なら帰ればいいだけじゃないの?
日本人、優しいからってつけあがるんじゃないよ
嫌なら帰ればいいだけじゃないの?
日本人、優しいからってつけあがるんじゃないよ
290名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:59:44.08ID:5vsg0AVB0291名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:59:44.19ID:/QE31u2e0 親が盲信するインチキ宗教を子にも押し付けて
体に穴を開けるのは虐待だろうが。
早く児童相談所に通報しろよ。
そのインチキ宗教を幼稚園にまで振りかざそうとしたら、
そら拒絶されて当然だろ。
日本じゃそんなの許されない事を理解しないなら
国に帰れば良いだろ。
体に穴を開けるのは虐待だろうが。
早く児童相談所に通報しろよ。
そのインチキ宗教を幼稚園にまで振りかざそうとしたら、
そら拒絶されて当然だろ。
日本じゃそんなの許されない事を理解しないなら
国に帰れば良いだろ。
292名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:59:50.71ID:TBSvRDpP0 郷に入ればアメリカか中国に従え
日本には従うなよ
日本には従うなよ
293名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:59:51.24ID:mP14VIb70294名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 11:59:54.61ID:9ljXqDjW0 認可外の保育園探すか小学校通う年まで家いとけや。
こんな危ないのと同じクラスやったらたまったもんやないわ。
こんな危ないのと同じクラスやったらたまったもんやないわ。
296名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:00:05.47ID:vlTYWWQG0 微生物からの進化のなかでピアスしてない期間のほうがはるかに長かったのに血脈が続いてる→ピアス関係なくね?
297名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:00:11.96ID:F4P1vj120 これ一つ認めると他にもあれもこれもってなるから認めないのが正解
認められなくて残念だろうけど諦めて欲しい
くれぐれも人権とか差別とかの問題にはしないで欲しいね
認められなくて残念だろうけど諦めて欲しい
くれぐれも人権とか差別とかの問題にはしないで欲しいね
298名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:00:15.49ID:ZkPl+fLX0 >>218
昔なら鉛白入りの白粉して子供殺すタイプだな
昔なら鉛白入りの白粉して子供殺すタイプだな
299名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:00:18.08ID:hNYShH7q0 絶対必要な風習じゃないし拒否でOKだよ
これは正解
これは正解
301名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:00:29.40ID:BIwSjmPj0 発達障害の子はピンポイントで狙ってくる
早期療育の義務化が進むまでは慎重過ぎるくらいで良いと思う
統合学習の風潮を否定してまでピアスを守るのは本末転倒な気が
敬謙なイスラム教徒なら奥さん働かせずに旦那が家族を養え
早期療育の義務化が進むまでは慎重過ぎるくらいで良いと思う
統合学習の風潮を否定してまでピアスを守るのは本末転倒な気が
敬謙なイスラム教徒なら奥さん働かせずに旦那が家族を養え
302名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:00:31.18ID:LLwbNfVM0 理解してもらえないってこうやって騒ぐんだから
ピアス入園認められてその後事故ったらきっと大声で騒ぐと思うわこの親は
ピアス入園認められてその後事故ったらきっと大声で騒ぐと思うわこの親は
303名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:00:31.60ID:tDxY4Yw/0304名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:00:33.44ID:hHEEasJz0306名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:00:54.60ID:qW1SBNiu0 >>287
日本のルールを守ってないネトウヨが言っても説得力ゼロだな
日本のルールを守ってないネトウヨが言っても説得力ゼロだな
309名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:01:10.85ID:Gpit2XMB0 園児にも、ちょんまげ、紋付き袴、馬での通園、帯刀の風習を認めて欲しいで御座る。
310名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:01:17.99ID:mLk6Zben0 多数者が損をする社会なんて嫌だわ
311名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:01:35.07ID:9TROPPT80 幼稚園にいる時間だけピアスを外せばいいだけの話
312名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:01:42.16ID:xfcrFDjK0 こういうのどんどん増えるぞ
先回りして対策しとけよー
先回りして対策しとけよー
313名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:01:42.51ID:iZ2DLQ660 ムスリムにそんな風習あるか?どうせあの頭巾みたいな布で全部隠れんのに?
314名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:01:45.39ID:tIqGBFbO0 別に仏教徒になれって言ってるわけでもないし、
家でもピアスはするなって言ってるわけじゃないし、
ただ園内では外してねってだけなのに、それすらも
応じないってどうなのかと
家でもピアスはするなって言ってるわけじゃないし、
ただ園内では外してねってだけなのに、それすらも
応じないってどうなのかと
315名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:01:52.63ID:UzqvNcPl0316名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:01:54.23ID:JK0K0Myo0 >>11
ほんとだよね。逆にこの母親が西アフリカで暮らすとして、日本では幼い子にピアスをする事はしません!って言って拒否出来るのかと思うわ。
ほんとだよね。逆にこの母親が西アフリカで暮らすとして、日本では幼い子にピアスをする事はしません!って言って拒否出来るのかと思うわ。
317名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:01:58.13ID:At3K/lcX0318名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:02:04.46ID:5DSzhfxR0 インドの鼻ピかと思った
319名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:02:07.00ID:0tpjajvS0 まるで「理解」しない園が悪者みたいですね。
320名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:02:19.93ID:2kd3X54R0 まぁ宗教が人生の第1義で、ルールはその次なんだろうな
マジで田舎の教徒クソ
マジで田舎の教徒クソ
321名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:02:41.81ID:JV9JTbu60 こんな危険な宗派入れるなや
322名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:02:45.53ID:pMTNl7Sh0 イヤリングよりピアスのほうが付け心地がいい。
イヤリングを止める原理はクリップで、耳たぶを挟んでとめておく。
だから痛くなる。
その点、ピアスはそういう痛みがない。
でも、体に密着する分、管理が大変。
イヤリングを止める原理はクリップで、耳たぶを挟んでとめておく。
だから痛くなる。
その点、ピアスはそういう痛みがない。
でも、体に密着する分、管理が大変。
323名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:02:45.53ID:ZADnQQdT0 逆を考えてみろ
海外に行って「日本の風習なので」で特別待遇されることはない
海外に行って「日本の風習なので」で特別待遇されることはない
325名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:02:55.38ID:BnRIjon/0326名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:02:56.35ID:o2L5Ek2t0 郷に入れば郷に従え、どうしてもと言うならアフリカで住めよ
327名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:03:06.71ID:zkZU5Wwt0 ピアスを外せば丸く収まるのでは??
328名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:03:08.26ID:5D3AWX200 絶対だめ
これを文化だと許したら、カーストも文化だと認めるのも同一
絶対許されない
絶対にだめ
これを文化だと許したら、カーストも文化だと認めるのも同一
絶対許されない
絶対にだめ
329名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:03:10.08ID:JUq7wzEi0 母国?祖国?
沖縄朝鮮人か
沖縄朝鮮人か
330名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:03:23.35ID:PgDiVQNHO もう宗教は禁止で
332名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:03:31.05ID:5vsg0AVB0 >>283
実は、イスラム改宗必須な国は一部
暗に迫られても拒否できる国はいくらでもある
イレギュラーでハイリスクな方法だが、改宗必須な国の相手との婚姻の場合日本でのみ結婚届出すという手段も可能といえば可能
実は、イスラム改宗必須な国は一部
暗に迫られても拒否できる国はいくらでもある
イレギュラーでハイリスクな方法だが、改宗必須な国の相手との婚姻の場合日本でのみ結婚届出すという手段も可能といえば可能
333名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:03:41.72ID:Hz09o0C60 >>323
ね。ごり押ししたら、日本に帰れば?だわ。
ね。ごり押ししたら、日本に帰れば?だわ。
334名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:03:43.99ID:egTY+kZz0 >>303
確率の問題だろ。ピアスをしても実際にそういった事故は起こらなかったという事例が多ければ事故の確率は低いということになる
確率の問題だろ。ピアスをしても実際にそういった事故は起こらなかったという事例が多ければ事故の確率は低いということになる
335名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:03:45.16ID:UrQpfdaH0 >>227
傍の2人はokなのかよww
傍の2人はokなのかよww
336名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:03:48.65ID:qPNw2eSq0 保育園に預けない自由もあるんだけどな
そこまで宗教を大切にするなら所得が下がってでも子供といてやる方が幸せだろ
そこまで宗教を大切にするなら所得が下がってでも子供といてやる方が幸せだろ
338名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:03:57.45ID:Q1pkVlG40339名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:04:00.24ID:mP14VIb70340名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:04:24.95ID:vX9wza6T0 こういう馬鹿な母親が日本タヒね。とか言うんだろうね。
って、母親本当に日本国籍?もしかしたら隣国なんじゃないの?
って、母親本当に日本国籍?もしかしたら隣国なんじゃないの?
341名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:04:25.55ID:nKyvWeWu0342名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:04:27.50ID:l8QY8Y9R0 まあピアスは危ないからだめだろ
343名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:04:28.69ID:ZnMjffCA0 保育園にいる時間だけ外して、帰宅してからまた翌朝まで付けるんじゃ駄目なの?
除去食対応までしてくれてるんだから、少しくらい譲歩できないもんかな
それとも肌身離さず付けてないと駄目なの?
除去食対応までしてくれてるんだから、少しくらい譲歩できないもんかな
それとも肌身離さず付けてないと駄目なの?
345名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:04:33.81ID:vzvnBwny0 >多言語センターFACIL(神戸市長田区)理事長
>多数者だけに有利で、それを理由に誰かを排除していないか。
いやいや多数者のほうが不利でしょ
怪我したらどうすんの
理事長あんた金もらってんじゃねえの
>多数者だけに有利で、それを理由に誰かを排除していないか。
いやいや多数者のほうが不利でしょ
怪我したらどうすんの
理事長あんた金もらってんじゃねえの
346名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:04:35.67ID:TGGA00GP0 これくらいどうでもいい。
足首の刺青を全く隠そうとせず幼稚園にやって来るママのが嫌だ。
足首の刺青を全く隠そうとせず幼稚園にやって来るママのが嫌だ。
347名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:04:40.29ID:+ey4wcaf0 よく読んだらアフリカ出身男性と国際結婚したって書いてあるけど
母親が日本人とは書いてないな
母親が日本人とは書いてないな
348名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:04:48.31ID:f5F4njgS0 他国や他の宗教に理解の無い日本
神道は全ての物を受け入れる良い宗教だったのに
悲しいな
神道は全ての物を受け入れる良い宗教だったのに
悲しいな
349名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:04:59.20ID:aaRrrazE0 なんで日本の風習を受け入れないのか
多様性のない家族だ
多様性のない家族だ
350名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:04:59.65ID:KXMhQuBz0 土人の風習など配慮する必要は無いししてはならない
土人の風習を多様性の尊重と認め続けた偽善者欧州のあの混乱をみろよ
土人の風習を多様性の尊重と認め続けた偽善者欧州のあの混乱をみろよ
351名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:05:14.25ID:bqrSPw6r0 ピアスはそんなに事故が起きない
大多数は安全に問題なく過ごしている
だから事故があると言っても信じないし事故があるというと言った人を否定したり馬鹿にしたりする
でも少数でも事故は起きている
事故が起きたとき、まぁしょうがないよね、と許容するのか
それとも事故の責任を問うのか受けとめ方によっても考え方は違うだろう
モンペが多い日本だと通園してるときは外してもらうという判断になるのは仕方ないと思う
大多数は安全に問題なく過ごしている
だから事故があると言っても信じないし事故があるというと言った人を否定したり馬鹿にしたりする
でも少数でも事故は起きている
事故が起きたとき、まぁしょうがないよね、と許容するのか
それとも事故の責任を問うのか受けとめ方によっても考え方は違うだろう
モンペが多い日本だと通園してるときは外してもらうという判断になるのは仕方ないと思う
352名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:05:18.07ID:P9fhZBP+0 ダメに決まってるだろ
日本のガキが真似する
日本のガキが真似する
354名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:05:24.64ID:5vsg0AVB0 >>284
医療従事者の可能性はあるな
医療従事者の可能性はあるな
356名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:05:41.61ID:LspoVOtT0 こんなもんは差別がどうのじゃない
個々の親と幼稚園側が個別に話し合うだけのもの
個々の親と幼稚園側が個別に話し合うだけのもの
357名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:05:46.11ID:XiVomkXn0 たしか乳幼児にピアスって虐待じゃなかったか?
虐待なら逮捕するべきでは?
虐待なら逮捕するべきでは?
358名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:05:51.73ID:tDxY4Yw/0 >>334
確率が低いからと言う理由にならないのが分からないならこの話無理やな。
そんな大きな津波はこない
そんな強い風は吹かない
そんな大雨にはならない
自動車事故なんておきない
飛行機はおちない
通り魔なんていない
確率が低いからと言う理由にならないのが分からないならこの話無理やな。
そんな大きな津波はこない
そんな強い風は吹かない
そんな大雨にはならない
自動車事故なんておきない
飛行機はおちない
通り魔なんていない
359名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:05:55.77ID:SqR63LIW0 日本在住のイスラムルールの「アラーも極東の島国までは見ていない」で解決だろう
というか住んでる場所に馴染みましょうってのすら許さない不寛容な神様なら願い下げにしろよ
というか住んでる場所に馴染みましょうってのすら許さない不寛容な神様なら願い下げにしろよ
361名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:06:03.27ID:LvNOk3xj0 怪我防止だろ
ボタン駄目とかもあるぜ
誤飲防止大事
ボタン駄目とかもあるぜ
誤飲防止大事
362名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:06:31.56ID:NUSkdOJR0 日本も子供のうちからどんどんピアス開ければいいんだよ
浴場のタトゥーNGとかいつまで鎖国してんだ
浴場のタトゥーNGとかいつまで鎖国してんだ
363名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:06:50.36ID:gPwCC6f40 神戸の多言語センターFACIL
https://tcc117.jp/facil/
https://tcc117.jp/facil/
364名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:06:51.31ID:pMTNl7Sh0 結局、ピアスを外すのを嫌がるのは親だけなんじゃないの?
子どもが嫌がってるわけじゃなくて。
頑なに自分の文化を強要することを子どもに教えているようなもの。
それが強要なのか、文化の保護なのかは、禁止理由の客観性が問題になるのでは。
子どもが嫌がってるわけじゃなくて。
頑なに自分の文化を強要することを子どもに教えているようなもの。
それが強要なのか、文化の保護なのかは、禁止理由の客観性が問題になるのでは。
365名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:06:53.38ID:bqrSPw6r0366名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:07:01.51ID:XUbW4PSz0 イスラムでちょんまげしてたら怒られるの?
367名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:07:01.80ID:mP14VIb70368名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:07:03.52ID:Hz09o0C60369名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:07:09.67ID:zo5oqcL30 我を通して迫害されるムッスン
371名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:07:12.50ID:2aZA/R090 園に配慮しろと言うなら
ムスリムに配慮しろと言うのも通るわけで
ムスリムはわがまますぎ
ムスリムに配慮しろと言うのも通るわけで
ムスリムはわがまますぎ
372名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:07:18.82ID:Wv6dnfUX0 風習の持ち込みと押し付けは迷惑だと認識させるべきだ。
日本人が海外に行った際に、現地で日本の風習を押し付けるような事は一切行っていない。
食文化の輸出が得に判り易い例だが、日本の風習を全て押し付けず勝手にアレンジしてくれて結構というスタイルにしたせいで、
和食への理解が拡大した。
日本人が海外に行った際に、現地で日本の風習を押し付けるような事は一切行っていない。
食文化の輸出が得に判り易い例だが、日本の風習を全て押し付けず勝手にアレンジしてくれて結構というスタイルにしたせいで、
和食への理解が拡大した。
373名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:07:24.93ID:XhkZEUp10 またムスリムクレーマーか
374名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:07:25.58ID:yafLEuUc0 親を虐待で逮捕しろ
376名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:07:28.96ID:BnRIjon/0 >>348
朝鮮人は入ってくんな
朝鮮人は入ってくんな
377名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:07:31.79ID:QBEXtagw0 >>1
土人は「郷に入っては郷に従え」ってことわざの意味理解出来ないの?
土人は「郷に入っては郷に従え」ってことわざの意味理解出来ないの?
378名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:07:38.34ID:ZngFGuDb0 ピアスに起因して何かあったら親が全責任を取るという誓約書を交わせばよいのに
379名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:07:50.58ID:pF7BbeUM0 >>16
そこはブルマで
そこはブルマで
380名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:07:53.58ID:OPmrktYE0 これ保育園だろ?
無理なら…行かなくてもいいわけで
外す方が心配なら在宅保育でよくね?
無理なら…行かなくてもいいわけで
外す方が心配なら在宅保育でよくね?
381名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:07:55.06ID:Q1pkVlG40 >>362
本人の意志を無視して勝手に開けるなよ・・
本人の意志を無視して勝手に開けるなよ・・
382名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:07:56.82ID:rzoVSiwo0 最近、話し合いすれば良い、という人
見かけなくなったね。
前は山の様に居たんだけど
どこに行ったんだろう?
見かけなくなったね。
前は山の様に居たんだけど
どこに行ったんだろう?
383名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:07:59.33ID:LspoVOtT0 合理的な理由があるなら制限も当然認められる
女トイレの掃除をオッサンが出来ないみたいなもんだ
逆にピアスを付けないといけない絶対の理由も提示する必要がある
女トイレの掃除をオッサンが出来ないみたいなもんだ
逆にピアスを付けないといけない絶対の理由も提示する必要がある
384名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:08:04.45ID:iZh67bA80 南米ハーフの同級生は普通にピアスしてたわ
もう35年前の話
もう35年前の話
385名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:08:05.79ID:qGCiqxbQ0 ジャップは周りと同じじゃないとストレス溜まるからな
386名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:08:12.72ID:gJDWdYac0 しかもその子が何処かに落としてしまった時に、園の人達が総出で
探し回らないといけないことになったら大変よね。
想像力が欠けていて、迷惑を考えられないムスリム夫婦が、ごり押しをするな。
探し回らないといけないことになったら大変よね。
想像力が欠けていて、迷惑を考えられないムスリム夫婦が、ごり押しをするな。
387名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:08:14.84ID:GigKgFDI0 これを許したら、背中に入れ墨を彫ったガキも認めなきゃならんくなるwww
388名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:08:21.47ID:5vsg0AVB0 >>301
国が発達障害の子供を早期で発見したがるのは、障害者は障害者なりに就労させて少しでも税金巻きあげたいから
それはそれで問題(発達は就労には向いてない、周りの人間の安定のためにも障害年金か生保で保護すべき)
国が発達障害の子供を早期で発見したがるのは、障害者は障害者なりに就労させて少しでも税金巻きあげたいから
それはそれで問題(発達は就労には向いてない、周りの人間の安定のためにも障害年金か生保で保護すべき)
389名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:08:34.50ID:LhDdGMcc0 子供相手では耳を怪我する可能性があって危ないよまじで
390名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:08:40.93ID:m2+LzgoU0 日本だけが認めてないと言うなら考えるよ
393名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:08:49.38ID:S70WyfF50 >>387
そもそも幼児に入れ墨とか完全に逮捕案件だろww
そもそも幼児に入れ墨とか完全に逮捕案件だろww
395名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:08:53.33ID:/9yv8vce0 この少子化の日本で混血児を産むとか、とんでもない非国民な女だな。
396名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:08:55.91ID:9TROPPT80 > 夫は「(ピアスの)穴が開いたままだと、子どもに良くないことが起きるのでは」と悲嘆しているという。
その穴を開けたの、お前だろ
その穴を開けたの、お前だろ
397名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:08:57.64ID:3ArA4Up00 喧嘩になって耳引っ張られてぎゃおー
398名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:09:00.10ID:Dm/WXpkD0 なんで保育園に拘ってるの
400名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:09:06.62ID:lHmB2ra20 訳分からない規則も沢山あるけど、幼稚園でピアスは怖いから仕方ない気がする
401名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:09:08.50ID:Q1pkVlG40402名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:09:12.63ID:f3MYkSom0 母国の風習だからって下唇に皿嵌めても首にわっか嵌めても認めなくちゃね
403名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:09:14.11ID:1BVpkdDP0 西宮は学園都市だからそういうとこあって良いと思う
404名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:09:14.16ID:dZQi+85d0 母国にいるときはつける。
日本にいるときははずす。
で、何がいけないの?
日本にいるときははずす。
で、何がいけないの?
405名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:09:20.27ID:ru/oBFJd0 こういうの許すと、
アレもコレもと なし崩しになって行くの目に見えてるしな
アレもコレもと なし崩しになって行くの目に見えてるしな
406名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:09:22.26ID:qW1SBNiu0 >>385
でもここでわめいているネトウヨは周りと同じじゃないんだよなあ
でもここでわめいているネトウヨは周りと同じじゃないんだよなあ
408名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:09:29.77ID:iZh67bA80409名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:09:33.11ID:DWkB+/0y0 その風習に理解ある母国で暮らせば
410名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:09:33.94ID:NN229PM00 子供向けに外れにくくなってるんだろうし、別に良いと思うけどね
引っ張られて痛い思いする可能性はあるだろうが
引っ張られて痛い思いする可能性はあるだろうが
411名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:09:39.88ID:9acQAGkp0 記事に写ってるようなピアス(空けたら最初につける奴)なら他人に怪我させる心配はなさそうだがな
あれ結構かっちりしてて早々外れたりしない
むしろ外れないから夏場のケアが面倒くさい
あれ結構かっちりしてて早々外れたりしない
むしろ外れないから夏場のケアが面倒くさい
412名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:09:48.68ID:mP14VIb70 >>365
子供には事故の起きにくいピアスをすれば可能性は同じにならないよ
大人は自己責任でファッション性を優先するからひっかけ事故の確率は上がるわな
その辺りを精査しないで
あなたの世界がすべてじゃないって大雑把な見方だわ
子供には事故の起きにくいピアスをすれば可能性は同じにならないよ
大人は自己責任でファッション性を優先するからひっかけ事故の確率は上がるわな
その辺りを精査しないで
あなたの世界がすべてじゃないって大雑把な見方だわ
413名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:10:06.89ID:J6UvBsdq0 ここは日本。嫌なら帰れ。
414名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:10:22.09ID:tDxY4Yw/0415名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:10:22.13ID:B8gm+VRN0 ヌーディストだから服脱ぎますは許されるのだろうか
416名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:10:26.36ID:WMwGV1dw0 価値観が異なるやつらとの共存は不可能であることの証左
郷に入ったら郷に従えない糞害人にいちいち対応してられない
互いに不幸になるだけだから害人を入国も滞在もさせるな
面倒な観光客だけでストレス爆発しそうなのにこれ以上面倒増やすなよ
郷に入ったら郷に従えない糞害人にいちいち対応してられない
互いに不幸になるだけだから害人を入国も滞在もさせるな
面倒な観光客だけでストレス爆発しそうなのにこれ以上面倒増やすなよ
417名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:10:31.50ID:LspoVOtT0 外人だからとか、宗教だからとか、風習だからとか関係ない
その場で合理的な理由があって禁止なら禁止
危険性や風紀を幼稚園が重視してるならそれだけ
もしどうしてもしないといけないならその理由を提示して幼稚園と個々の特例として許可を得ろ
そんだけ
その場で合理的な理由があって禁止なら禁止
危険性や風紀を幼稚園が重視してるならそれだけ
もしどうしてもしないといけないならその理由を提示して幼稚園と個々の特例として許可を得ろ
そんだけ
418名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:10:35.70ID:OPmrktYE0419名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:10:38.19ID:UnhPNami0 >>387
正直乳児のピアスよりは入れ墨の方が保育園側としてはめんどくさくないんじゃね?
正直乳児のピアスよりは入れ墨の方が保育園側としてはめんどくさくないんじゃね?
420名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:10:48.10ID:Q1pkVlG40 >>405
唇に大きな皿をはめたムルシ族が立ち上がりました・・・(´・◎・`)
唇に大きな皿をはめたムルシ族が立ち上がりました・・・(´・◎・`)
421名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:10:49.99ID:Hz09o0C60 >>346
そんな人いるんだ?
そんな人いるんだ?
422名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:10:51.24ID:tYVGbN430 日本人ですら保育園に入れないんだもんなあ
423名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:10:53.13ID:/kj9MQ+s0 何でも安全だの事なかれ主義だの、詰まらない世の中になったもんだな
424名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:11:09.33ID:umcEUwB2O 土人の耳輪なんか却下して当然
ここは日本だ
土人が日本のルールに合わせろ
ここは日本だ
土人が日本のルールに合わせろ
425名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:11:11.30ID:P+HvdhOs0 お互いに都合あるもんな
園の規則も宗教だと捉えれば、ムスリムを尊重するならば規則も同じ様に尊重が必要。
保育は出来るだけ不要なモノは避けたいやろ
何が起きるか判らんのやから
園の規則も宗教だと捉えれば、ムスリムを尊重するならば規則も同じ様に尊重が必要。
保育は出来るだけ不要なモノは避けたいやろ
何が起きるか判らんのやから
426名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:11:11.44ID:tSG80Ez/0 逆なら絶対に許されないもんな
あっちで豚肉食わせてくれんの?
無理だろ?
あっちで豚肉食わせてくれんの?
無理だろ?
428名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:11:18.27ID:nKyvWeWu0429名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:11:25.08ID:jFud5gTp0 >>334
航空事故が起こる確率は0.0000002%
でもどこの航空会社でも誰もがシートベルトはしなきゃならんのよ
それを判断するのはサービスを提供する側。ましてや大人や自我の芽生えた程度の子供ならまだしも幼児にはまず起こらんだろうという事案に対して細心の注意を払うのは何もおかしくない
逆にピアスくらい。なとこがあったっていい。何かあっても責任もきっちり取ってくれるだろう。そういうとこを探せってだけの話だ
航空事故が起こる確率は0.0000002%
でもどこの航空会社でも誰もがシートベルトはしなきゃならんのよ
それを判断するのはサービスを提供する側。ましてや大人や自我の芽生えた程度の子供ならまだしも幼児にはまず起こらんだろうという事案に対して細心の注意を払うのは何もおかしくない
逆にピアスくらい。なとこがあったっていい。何かあっても責任もきっちり取ってくれるだろう。そういうとこを探せってだけの話だ
430名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:11:27.28ID:HxENwtwx0 ここは日本です
431名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:11:29.44ID:y6jPjp/w0 引っ張られて耳をケガしたら騒ぎませんか?
そういうのに巻き込まれたくないです。
はずれてしまって他の子が食べたり、園児なんだから何があるかわからない。
禁止なので従ってください。
ていうか、従ってるんだからそれでいいじゃん
あとはピアスOKの私立の小学校でもみつけることに専念したら?
そういうのに巻き込まれたくないです。
はずれてしまって他の子が食べたり、園児なんだから何があるかわからない。
禁止なので従ってください。
ていうか、従ってるんだからそれでいいじゃん
あとはピアスOKの私立の小学校でもみつけることに専念したら?
432名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:11:30.32ID:ZkPl+fLX0 >>412
だからそれを誰がチェックすんの?
だからそれを誰がチェックすんの?
433名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:11:46.19ID:yAXlfVZn0 これ裁判になったら確実に園が負けるな
434名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:11:48.85ID:NS/+nXjy0 で、夫の母国では集団生活で幼児を預かるという文化があるわけかな。
ピアスの取り扱いに関して、本人に害があった場合は文句を言わない、他者に危害となった
場合は保障をするという確約がない限り受け入れはできないだろ。
ピアスの取り扱いに関して、本人に害があった場合は文句を言わない、他者に危害となった
場合は保障をするという確約がない限り受け入れはできないだろ。
435名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:11:54.13ID:Fnn+qDUD0 他の子供の服に引っかかったら耳たぶもってかれちゃうよ
436名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:11:54.67ID:P+HvdhOs0437名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:11:59.35ID:lY1mWib50 逆にお前らの母国で日本の風習がすべて認められるのか?
そんなわけないし下手すりゃ死刑だろ。
そんなわけないし下手すりゃ死刑だろ。
438名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:12:05.50ID:GOi8AcV70 >>348
お花畑でアホ過ぎる
君が受け入れる云々は通用しない
イスラムは多神教を排除する
(正確には殺せと指示してる)
君が寛容でも相手は寛容でなくて
そのまま増えていくんだな
君が排除される側になるだけだ
お花畑でアホ過ぎる
君が受け入れる云々は通用しない
イスラムは多神教を排除する
(正確には殺せと指示してる)
君が寛容でも相手は寛容でなくて
そのまま増えていくんだな
君が排除される側になるだけだ
439名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:12:05.89ID:f5F4njgS0 今や移民受け入れ世界第4位の日本の現状ですよ
受け入れ反対で安倍を非難してたら左翼と言うネトウヨ
ネトウヨが韓国しか見えてないから日本はもう移民国家へと舵をとってしまった
ハッキリ言ってネトウヨこそ売国者で日本の事なんか何も考えてない
受け入れ反対で安倍を非難してたら左翼と言うネトウヨ
ネトウヨが韓国しか見えてないから日本はもう移民国家へと舵をとってしまった
ハッキリ言ってネトウヨこそ売国者で日本の事なんか何も考えてない
440名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:12:09.33ID:roccNFhU0 チャラチャラしたピアスつけて被害者ぶるDQN親がゴネてるだけだろ
子供にピアスを開けること自体虐待だと認識させることが一番大事
子供にピアスを開けること自体虐待だと認識させることが一番大事
443名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:12:24.81ID:Q1pkVlG40 (´・ω・`) 「おまいらも、頭の上の髪の毛だけを剃った不思議な風習しているくせに・・・」
444名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:12:37.38ID:q4vWEopM0 移民を入れるというのはこういうことだ
批判する連中はパヨクだな
批判する連中はパヨクだな
446名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:12:43.48ID:dOepn80z0448名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:12:45.42ID:BNQh5TSU0449名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:12:48.46ID:NeYy2+AX0 あたりめーだ、日本の文化に従え
450名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:12:48.97ID:SEXPyTGp0 外人ってその国の奴らで徒党組んで自国の文化を絶対崩さないやつ多いよね
そんなら自分の国へ帰れよと思う
そんなら自分の国へ帰れよと思う
451名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:12:58.55ID:rxnH3ZDN0452名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:13:01.04ID:J4CWjlwz0 1歳児にピアスか
他の子どもの安全を考えると面倒だな
他の子どもの安全を考えると面倒だな
453名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:13:01.31ID:Hz09o0C60454名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:13:03.95ID:egTY+kZz0457名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:13:28.34ID:cLbtZ/lF0458名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:13:31.05ID:OPmrktYE0 >>412
起きにくいはゼロにならないけど
つけないならゼロになるからなぁ
大丈夫大丈夫と言う人は我が子でない子に何かあったときに責任取れないのに無責任だし
そんなだから許可降りないんじゃないかな
まぁ誰も事故る前に戻す力なんてないから…責任取れる人なんていないんだけどね回避出来ることはしたいんだよ
起きにくいはゼロにならないけど
つけないならゼロになるからなぁ
大丈夫大丈夫と言う人は我が子でない子に何かあったときに責任取れないのに無責任だし
そんなだから許可降りないんじゃないかな
まぁ誰も事故る前に戻す力なんてないから…責任取れる人なんていないんだけどね回避出来ることはしたいんだよ
459名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:13:33.77ID:HJ5FRu2m0 出ていけ
460名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:13:33.79ID:P+HvdhOs0 >>346
刺青なんて害無いやん
刺青なんて害無いやん
461名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:13:38.67ID:9acQAGkp0 つか辞退してるなら別にいいと思うが
462名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:13:43.71ID:mP14VIb70 >>414
件のハーフの子が通っていたところは歴史のあるお受験する子ばかりの優秀な園だったけれど?
件のハーフの子が通っていたところは歴史のあるお受験する子ばかりの優秀な園だったけれど?
463名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:13:49.75ID:9cucOgZp0 こういうケースって宗教側が寛容さを周りに求めるけど
まずはお前らが寛容さを持って周りに合わせろよと
結局それが出来ないから宗教が元の紛争がいつまでも収まらないんだよ
まずはお前らが寛容さを持って周りに合わせろよと
結局それが出来ないから宗教が元の紛争がいつまでも収まらないんだよ
464名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:13:55.56ID:OmKrf/To0465名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:13:58.54ID:Q1pkVlG40 >>451
外すの忘れて、健康診断でMRIに入ったらw
外すの忘れて、健康診断でMRIに入ったらw
467名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:14:04.10ID:tYVGbN430 現状保育園側が強い殿様商売だから些細な理由でいくらでも拒否できちまう
こういうあからさまな理由があったらもうあかんわ
こういうあからさまな理由があったらもうあかんわ
468名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:14:04.58ID:vzvnBwny0469名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:14:07.75ID:HWsGgbCS0 あいつら日本に布教しにきてるだけだからな
カネ稼ぐのはついでにやってる
カネ稼ぐのはついでにやってる
470名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:14:13.75ID:RjHBHSa70 異文化だししょうがない
むしろやらずに育てたらいいんじゃないの
どの国でもなんだけど入ってきた方は自国の文化を押し通すではなくてその国に順応しよう
でないなら単なる侵略行為
むしろやらずに育てたらいいんじゃないの
どの国でもなんだけど入ってきた方は自国の文化を押し通すではなくてその国に順応しよう
でないなら単なる侵略行為
471名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:14:19.19ID:yVsd7/Rf0 帰ってやれよ。
472名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:14:27.57ID:BxgaoD7Y0 西アフリカで育てればいい。そうすればいくらでもピアスを付けられるだろう。
473名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:14:27.69ID:CD5QbDG90 多文化共生て今はもう流行ってないの?
474名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:14:31.64ID:mP14VIb70 >>432
園の方でピアスをチェックできるでしょ
園の方でピアスをチェックできるでしょ
475名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:14:37.33ID:GzKz8Nlg0 >>411
毎日つけてると金属のキャッチャーも劣化して外れやすくなるし、この子だけじゃなく他の子の命も預かるわけだからしょうがないんじゃないかなぁ…
向こうから来ている留学生君も飲食店のバイトの時はちゃんと外すし、多様性というならこちらの文化や環境は尊重してほしい。それなりの理由がある訳だし
毎日つけてると金属のキャッチャーも劣化して外れやすくなるし、この子だけじゃなく他の子の命も預かるわけだからしょうがないんじゃないかなぁ…
向こうから来ている留学生君も飲食店のバイトの時はちゃんと外すし、多様性というならこちらの文化や環境は尊重してほしい。それなりの理由がある訳だし
476名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:14:39.97ID:g7wRuM1H0 記事おかしいわこんなのムスリムだけじゃないわ
カトリックのフィリピン人の女の子だって
生まれてすぐにピアスするぞ
カトリックのフィリピン人の女の子だって
生まれてすぐにピアスするぞ
477名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:14:41.45ID:KwKJmlLq0479名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:14:45.19ID:zCKPKStx0 ここは日本だ
いやならアフリカで暮らせや
いやならアフリカで暮らせや
480名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:14:49.19ID:Nd9f7nk80キリスト教圏には、"郷に入れば郷に従え" のことわざがあるんだが
イスラム教圏には無いんだよな
コーランが唯一だから他国に行っても全く生活変えない
異教徒の言うことは聞く耳を持たないというか
ドイツのイスラム移民も保護や生活援助されるのは当たり前の権利みたいで
試練を乗り越えて神が与えてくれた結果みたいな雰囲気で・・・
日本人とは感性が全く違うね
481名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:14:49.89ID:NeYy2+AX0 子供にピアスつける土人みたいな風習持ち込むなよ
482名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:15:08.64ID:gh6Ffspl0 >>339
ネックレスもメッキの安物は子供に触らせるなってアテンションカードついてるけどな
ネックレスもメッキの安物は子供に触らせるなってアテンションカードついてるけどな
483名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:15:09.25ID:tg8GWBFY0 アフリカに帰ればエエだけやん
484名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:15:10.21ID:r8ivunQc0 譲れないならルールのない所入れろよ
485名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:15:11.76ID:yJyp7S+n0 「夫がー」「夫の母国ではー」
中身空っぽのアホかよ。ここ日本。お前日本人
中身空っぽのアホかよ。ここ日本。お前日本人
486名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:15:12.41ID:GSOl56az0 パンツの中に栓抜きを入れておく風習も受け入れられそうにないな
487名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:15:12.69ID:92nE+Nty0 理解を得られると思う方がヤバいよ
ふつうの園児たちの事なんてなんも考えとらんな
ふつうの園児たちの事なんてなんも考えとらんな
488名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:15:18.52ID:GT6+gVME0 マジ安倍晋三最低だな
490名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:15:27.76ID:bqrSPw6r0 >>412
ほらね、事故があると聞いても否定する
自分の周りでは事故が起きたことがないからあり得ないと思ってる
でも事故が起きる可能性は予見できない訳ではない
そういう状況で事故が起きてしまったとき仕方ないと許容するか、それとも責任を問うか
モンペの多い今の日本でピアスをしたたまま通園することを認めるのは難しいだろう
ほらね、事故があると聞いても否定する
自分の周りでは事故が起きたことがないからあり得ないと思ってる
でも事故が起きる可能性は予見できない訳ではない
そういう状況で事故が起きてしまったとき仕方ないと許容するか、それとも責任を問うか
モンペの多い今の日本でピアスをしたたまま通園することを認めるのは難しいだろう
492名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:15:31.75ID:lBr6UFwe0 母国の風習に日本の保育園に入れるってのはありましたか
493名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:15:37.79ID:lYqgD1/K0 いやならアメリカに行けばいいじゃん。日本てこうなのよ 知らなかったなら今からでも外国へ行くか母国に戻るといい
494名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:15:38.43ID:Q1pkVlG40 >>460
入れ墨したら、MRI検査受けられないぞ
入れ墨したら、MRI検査受けられないぞ
495名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:15:41.56ID:bO5QFfbt0 ピアスの問題は文化の問題ではなく、園児の安全の問題やからね。しかし、カルトモスレムに
は中々理屈、論理が通らん。
やはり、いつつらとだけは共生は難しい。
は中々理屈、論理が通らん。
やはり、いつつらとだけは共生は難しい。
496名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:15:41.66ID:pLRNxP930 意思決定できない子供にピアスは児童虐待では
497名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:15:41.78ID:bforPgiu0 郷に入っては郷に従えだよ
日本は中東みたいな環境や縛りの厳しさがある訳ではない
何でイスラムの戒律がそうなのか
ちょっと考えてみた方がいいわ
日本にはイスラムは馴染まんと思う
てか日本の風土的に必要ない縛りを持った宗教だろ
ここにそういう頑なな教えの宗教を持ち込まないで欲しいわ
日本は中東みたいな環境や縛りの厳しさがある訳ではない
何でイスラムの戒律がそうなのか
ちょっと考えてみた方がいいわ
日本にはイスラムは馴染まんと思う
てか日本の風土的に必要ない縛りを持った宗教だろ
ここにそういう頑なな教えの宗教を持ち込まないで欲しいわ
498名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:15:46.09ID:SEJkpfqX0 郷に入れば郷に従えとな
それの方が生きやすくなる
それの方が生きやすくなる
499名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:15:49.35ID:pMTNl7Sh0 途上国の人のするピアスって先進国のそれとは別物。
先進国の人はおしゃれ、つまり遊びでつけるから付け替えるのが前提。
だから、いわゆる取り外しが簡単なキャッチ式のもとか、弱い力で取れるのがほとんど。
ところが、途上国の人は付け替えないから、がっちりととめて外れない仕様。
これが怖いのは、ピアスに手や布とかが引っかかったとき。
簡単に外れないから、耳のほうが引きちぎれる可能性がある。
子どもの小さい耳だと、周囲で接する人は怖いと思う。
禁止している園は実害があって、禁止にいたったはず。
先進国の人はおしゃれ、つまり遊びでつけるから付け替えるのが前提。
だから、いわゆる取り外しが簡単なキャッチ式のもとか、弱い力で取れるのがほとんど。
ところが、途上国の人は付け替えないから、がっちりととめて外れない仕様。
これが怖いのは、ピアスに手や布とかが引っかかったとき。
簡単に外れないから、耳のほうが引きちぎれる可能性がある。
子どもの小さい耳だと、周囲で接する人は怖いと思う。
禁止している園は実害があって、禁止にいたったはず。
500名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:15:50.33ID:wLI+UpBV0 そんだけ愛国心強いなら働けよ馬鹿がw
義務果たしてから言えwww
義務果たしてから言えwww
501名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:15:51.86ID:rxnH3ZDN0 ○○ちゃんみたいなの、あたしもお耳に着けたぁーい!!なんで あたしはダメなの??なんで?なんで?
あー、めんどいわ。勘弁して。
あー、めんどいわ。勘弁して。
502名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:15:52.01ID:w96YoPk50 異国ってそんなもんだ
504名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:16:17.51ID:qFaHTlz60 >>473
それ言うなら、クジラ食っても文句言うな、と言うことだな。
それ言うなら、クジラ食っても文句言うな、と言うことだな。
505名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:16:18.60ID:Fnn+qDUD0 普通にピアスしたことある人ならわかるよ
キャッチついてるのはまあまあ外れにくいけど絶対ではなく
いつの間にか落ちてる時がある
フック式は着替えの時にひっかかる
フープはしたことないけどこれも穴に引っかかるよね
他人の子供を大勢預かってる場所ではピアス危険だと思うけど
子供は容赦ないから珍しがって引っ張ったりするし
キャッチついてるのはまあまあ外れにくいけど絶対ではなく
いつの間にか落ちてる時がある
フック式は着替えの時にひっかかる
フープはしたことないけどこれも穴に引っかかるよね
他人の子供を大勢預かってる場所ではピアス危険だと思うけど
子供は容赦ないから珍しがって引っ張ったりするし
506名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:16:18.97ID:g7wRuM1H0 >>480
おまえカトリックしらんな
おまえカトリックしらんな
507名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:16:20.53ID:Sh7MUUfk0 そちらの母国では事故が起こった時の対処法が
熟知されているだろうけど、
日本ではまず何が起こったのかさえわからないだろうからな。
当然といえば当然。
熟知されているだろうけど、
日本ではまず何が起こったのかさえわからないだろうからな。
当然といえば当然。
508名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:16:28.44ID:tL5HVZ530 この問題の論点は風習そのものじゃねーんだよ
ピアス開けててもいいけど苑に来る時はうっかり外れたピアスを誤飲とか引きちぎったりとか
事故の恐れがあるから外せって言ってるんだよ馬鹿どもが
ピアス開けててもいいけど苑に来る時はうっかり外れたピアスを誤飲とか引きちぎったりとか
事故の恐れがあるから外せって言ってるんだよ馬鹿どもが
509名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:16:29.26ID:0ql3WSUK0 何が恐ろしいって母国の土人たちならいざ知らず
日本にきてこの情報化社会の中で土人文化を優先させようという思想がもうやばいんだが
全く日本という国を尊重どころか自分たちの敷地内だと誤解してる
土人はほんと消えてほしい
なぜ母国に帰らないのか
日本にきてこの情報化社会の中で土人文化を優先させようという思想がもうやばいんだが
全く日本という国を尊重どころか自分たちの敷地内だと誤解してる
土人はほんと消えてほしい
なぜ母国に帰らないのか
510名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:16:32.49ID:WrbH9zOL0 加古川に引っ越そうや
511名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:16:45.78ID:5849xCQo0 日本人からしたら悪魔の様な宗派が悪魔の様なアクセサリー付けてて怖すぎるわ
512名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:16:45.93ID:4XyxNSJxO513名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:16:50.56ID:pDLIOcf80 いや、危ないって理由で普通に駄目だろ
せめて家に帰ってからで妥協できなかったの?
せめて家に帰ってからで妥協できなかったの?
514名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:16:52.97ID:mP14VIb70 >>451
ボディピアスは大人の自己責任でどうぞ
ボディピアスは大人の自己責任でどうぞ
517名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:17:11.64ID:0LrFihk70 西アフリカの風習ね、ここどこか知ってますよね
こっちの風習ややり方は受け入れない、自分らの言い分は受け入れろ
こんな外人が増えたら嫌だねぇ
こっちの風習ややり方は受け入れない、自分らの言い分は受け入れろ
こんな外人が増えたら嫌だねぇ
519名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:17:17.94ID:LA/B+8y40 そんなの安全性の問題の他にも、他の園児に対しての配慮もあるだろ
特例なんか出したら「うちもさせろ!」な親が増えるし「私もしたい!」と言い出す子供への対応に親が四苦八苦するのが目に見えてる
飾りゴムすら禁止の園が多い意味と、集団行動をさせるには何事もルールがある事を学べよ
それが嫌なら母国に帰れ
特例なんか出したら「うちもさせろ!」な親が増えるし「私もしたい!」と言い出す子供への対応に親が四苦八苦するのが目に見えてる
飾りゴムすら禁止の園が多い意味と、集団行動をさせるには何事もルールがある事を学べよ
それが嫌なら母国に帰れ
520名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:17:21.46ID:YRQeZf3P0 このピアスが原因でのいかなる事象の賠償と責任を負いますと一筆書いてもらえればいいのでは?
521名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:17:26.91ID:rzoVSiwo0522名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:17:33.61ID:KwKJmlLq0 他人がどうこう言うことじゃない。
ピアスの穴くらいで国外退去だなんて絶対あり得ない!
ピアスの穴くらいで国外退去だなんて絶対あり得ない!
523名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:17:34.86ID:yTpubwsF0 乳幼児にピアスとかふつうに虐待で通報案件だろ
524名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:17:37.79ID:Kc2ST8bE0 そりゃ異文化で暮らすんだから制限はあるだろうさ
それでもそれを認めてくれるところもあるから探すなり
自分らで園を作るなりするしかないだろう
それでもそれを認めてくれるところもあるから探すなり
自分らで園を作るなりするしかないだろう
525名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:17:38.19ID:FJ6yOy8C0526名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:17:40.65ID:qCLaJgvU0 自国民でも四苦八苦して入るのに、俺ルールだから文句言うなとか相手にすんな
527名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:17:43.87ID:Zc4tK1m90 ピアスはそもそも イスラム教の教義で禁止されているはずだが?
体を傷つける行為は許されないからね
タトゥも同様。 清めの水がその部分にかからないということで禁止。
>>1はイスラムの教義のことじゃなくて
親が子供に対してやってる慣習とやらでで言わなくちゃいけないと思うんだが。
トルコでもファッションで子供にピアスをつける親もいるけどね。親族からバカ親と呼ばれるけどね
体を傷つける行為は許されないからね
タトゥも同様。 清めの水がその部分にかからないということで禁止。
>>1はイスラムの教義のことじゃなくて
親が子供に対してやってる慣習とやらでで言わなくちゃいけないと思うんだが。
トルコでもファッションで子供にピアスをつける親もいるけどね。親族からバカ親と呼ばれるけどね
529名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:17:48.18ID:tYVGbN430 安全な紙ピアス発明すればよくね
530名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:17:56.76ID:lYqgD1/K0 なんか怖いなあ。最近は中東籍の日本育ちの若者が増えてきて、
日本人以上に日本語の読み書きが達者で、日本人の彼女を連れている子が増えてきた。
日本での恩恵など端において、「差別」だのと人権意識を主張してもおかしくない
日本人以上に日本語の読み書きが達者で、日本人の彼女を連れている子が増えてきた。
日本での恩恵など端において、「差別」だのと人権意識を主張してもおかしくない
531名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:18:00.89ID:gx6lO/oF0 これ自分らでムスリル系の幼稚園作ればいいだけじゃねーの
532名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:18:00.83ID:Q1pkVlG40 ティアラ 付けた女子児童も許可しろよ
534名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:18:09.07ID:pxyEgeLk0 さすがジャパニーズコリアの関西
心が狭い
心が狭い
535名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:18:09.88ID:96N2aRrb0 ピアスいいな
これを理由に厄介者を入れないで済む
マジで帰れよ
増えたら間違いなくチョンチュンよりたちが悪い
これを理由に厄介者を入れないで済む
マジで帰れよ
増えたら間違いなくチョンチュンよりたちが悪い
536名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:18:14.57ID:YLaPXpJ60 このスレを見ると如何に日本が他人に不寛容な国かが分かるな
537名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:18:17.02ID:rjRH567X0 まぁこんな事言ってくるトコは大概自国では他国文化に寛容ではない
538名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:18:17.23ID:sE+tfqno0 またイスラム教徒か
モスクだらけになる前に入国拒否してほしいわ
モスクだらけになる前に入国拒否してほしいわ
539名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:18:18.33ID:WBKpqo0f0 ピアスは絶対に安全ですって
んなわけあるか
んなわけあるか
541名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:18:27.86ID:Hz09o0C60542名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:18:34.05ID:R7O6C8aG0 外国で暮らすってこういうこと
なんでも自国にいるときと同じ権利を主張できるわけじゃない
グローバルだの国際化だのは必要だけど
その土地の風土や文化を受けいれる覚悟も必要です
なんでも自国にいるときと同じ権利を主張できるわけじゃない
グローバルだの国際化だのは必要だけど
その土地の風土や文化を受けいれる覚悟も必要です
543名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:18:37.39ID:PhtI9Bel0 出ました人権問題
こうやってヨーロッパとニュージーランドは侵略中
ムスリム地域ではいろんな厳しい戒律で制限
他国ではムスリムを尊重しろ
馬鹿なの
帰れ
こうやってヨーロッパとニュージーランドは侵略中
ムスリム地域ではいろんな厳しい戒律で制限
他国ではムスリムを尊重しろ
馬鹿なの
帰れ
544名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:18:41.10ID:Fnn+qDUD0545名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:18:41.89ID:egTY+kZz0 >>429
シートベルトは万が一の事故を見越した安全対策で、それをピアスの話に置き換えるなら万が一呑み込んでも害を軽減させる措置をとるって話になる
ピアス禁止ってのは、飛行機の例に置き換えるなら飛行機を飛ばすなって話
もちろん細心の注意は払われて然るべきだし、園によって判断も変わってくる。その通りだと思うよ
シートベルトは万が一の事故を見越した安全対策で、それをピアスの話に置き換えるなら万が一呑み込んでも害を軽減させる措置をとるって話になる
ピアス禁止ってのは、飛行機の例に置き換えるなら飛行機を飛ばすなって話
もちろん細心の注意は払われて然るべきだし、園によって判断も変わってくる。その通りだと思うよ
546名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:18:41.93ID:rOmREybh0 日本の子供はピアスが物珍しいから触るし掴む
相手も子供だと触られたくないから引く
引っ張られる結果になるわ
ケガさせたらケガさせた方の子供が傷つくし可哀想
相手も子供だと触られたくないから引く
引っ張られる結果になるわ
ケガさせたらケガさせた方の子供が傷つくし可哀想
547名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:18:42.03ID:HLICsFUZ0 ムスリム社会は排外的なところは一つもないの?
548名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:18:42.48ID:lYqgD1/K0 >>348 9.11みたいになりたいようだなあんたは
549名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:18:42.71ID:gbXMQtnS0 本人たちはそれでいいかも知れんが物珍しさに他の子が引っ張っちゃって怪我させちゃったり
落としたのを誰かが食べたり踏むかも知れない
ムスリム以前に幼稚園に余計な責任負わせるなよ
落としたのを誰かが食べたり踏むかも知れない
ムスリム以前に幼稚園に余計な責任負わせるなよ
550名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:18:45.23ID:DIQ49lzC0 郷に入りては郷に従え
ましてや自分たちは多様性を認めないのに、こちらばかりに差異を認めろとかイスラムは面倒くせえわ
人として態度を根本的に改めない限り日本は受け入れる必要はない
ましてや自分たちは多様性を認めないのに、こちらばかりに差異を認めろとかイスラムは面倒くせえわ
人として態度を根本的に改めない限り日本は受け入れる必要はない
551名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:18:51.98ID:YgHyRlY30 このピアスとイスラム、直接関係ないやん
誤読させるな
誤読させるな
553名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:18:58.44ID:kl7QqtPN0 自国ではマリファナ合法だからって、日本で吸うとだめだろ?
理論は同じだよな。
理論は同じだよな。
554名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:18:58.71ID:+kEpUoPR0 日本人は自分たちも外国に行くときに、「○○語会話集」とか持って行っちゃう、「合わせる文化」の国。
その国に入ってきて、「自分の国の文化を通させろ」という所に無理がある。
自国の文化を主張するあまり、他国の文化を破壊しようとしていることに、何故のーたりん害人どもは気づかないのか?
その国に入ってきて、「自分の国の文化を通させろ」という所に無理がある。
自国の文化を主張するあまり、他国の文化を破壊しようとしていることに、何故のーたりん害人どもは気づかないのか?
556名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:19:16.03ID:5vsg0AVB0557名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:19:18.81ID:UaJi4P6x0 イスラムの国の学校に日本人が行って、
日本文化だから給食出せ、豚肉料理毎日出せ
これが通用するか?日本のルールに従えよ馬鹿たれが
日本文化だから給食出せ、豚肉料理毎日出せ
これが通用するか?日本のルールに従えよ馬鹿たれが
560名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:19:36.10ID:pMTNl7Sh0 ピアスをしてるから言うけど、
子どもにつけさせるおは途上国の風習でやるもの。
つけているとわかるけど、大人でも様々なリスクがあるから。
それはもう、穴を開けるときからね。
子どもにつけさせるおは途上国の風習でやるもの。
つけているとわかるけど、大人でも様々なリスクがあるから。
それはもう、穴を開けるときからね。
561名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:19:43.17ID:0zyQaQCp0 よその国に来て「うちの国ではこうだから〜」って言っちゃうやつはもう国に帰るしかないよ
と思ったら騒いでる女の方は日本人なのかよ
それなら日本で1人だけ違う事してたらどうなるかわかるだろうに
ムスリムと結婚したアタクシってやりたいだけか
なんと迷惑な
と思ったら騒いでる女の方は日本人なのかよ
それなら日本で1人だけ違う事してたらどうなるかわかるだろうに
ムスリムと結婚したアタクシってやりたいだけか
なんと迷惑な
562名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:19:44.19ID:UboLJ6F70 ここは日本、嫌なら帰れ
563名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:19:44.37ID:f5F4njgS0564名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:19:45.69ID:quW1iUIE0 これ認めたらムスリムだから何でも認めろになる
断言しても良いい
断言しても良いい
565名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:19:49.60ID:2lGrRU530 餓鬼じゃちょっとした事で引っ張り合いとかになって怪我したり物壊れたりってなるからやめた方がええわ
これで入園してピアスが原因で怪我したら文句言うんやろ?バカチョンと一緒やんけwWw
これで入園してピアスが原因で怪我したら文句言うんやろ?バカチョンと一緒やんけwWw
566名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:19:52.01ID:96N2aRrb0 どんな耳輪かピアスかしらねえけど本当に昔からあったのかよ
ちゃんと土人素材でやれよ
ちゃんと土人素材でやれよ
567名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:19:53.07ID:4L4jVpZa0 インターのプリスクール行かせればいいんでね?
自分の思い通りにしたい。近所じゃなきゃ困る。助成金も欲しい。
そんな都合の良い話しあるかいなww
自分の思い通りにしたい。近所じゃなきゃ困る。助成金も欲しい。
そんな都合の良い話しあるかいなww
568名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:19:54.22ID:BSZoennX0 >(ピアスの)穴が開いたままだと、子どもに良くないことが起きるのでは
ピアスしてても良くないことは起きるわくだらん
宗教はマジで人間をダメにする悪魔的な洗脳だわな
ピアスしてても良くないことは起きるわくだらん
宗教はマジで人間をダメにする悪魔的な洗脳だわな
570名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:19:59.83ID:0ql3WSUK0571名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:20:00.05ID:AamBlH+P0 宗教に中立ならそうなるよね
フランスみたいに厳格過ぎるのも嫌だけど
フランスみたいに厳格過ぎるのも嫌だけど
572名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:20:03.66ID:CJIF5Zco0 逆にイスラム圏に日本人が行ってピアスしなかったら首チョンパされるんでしょ?
573名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:20:04.75ID:8ACfTILm0 これは他の子が引っ張っちゃうからしょうがない
耳ちぎれても文句も言わないし、宗教差別とか言わないって誓約書出されても無理なレベル
耳ちぎれても文句も言わないし、宗教差別とか言わないって誓約書出されても無理なレベル
575名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:20:14.35ID:dcpmXZLC0 風習とか持ち出されても、いちいち認めてたら収集つかないってわかるよね
裸族とか
こっちは歓迎なんだけどさ
裸族とか
こっちは歓迎なんだけどさ
576名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:20:18.55ID:Q1pkVlG40 宗教的な理由でティアラを外せない園児
https://tshop.r10s.jp/shop-tps/cabinet/05978474/imgrc0077569608.jpg
https://tshop.r10s.jp/shop-tps/cabinet/05978474/imgrc0077569608.jpg
577名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:20:21.94ID:5vsg0AVB0 >>544
不思議なのは、明らかに柄見てシールだと分かるものでも日本の温泉が拒否する事
不思議なのは、明らかに柄見てシールだと分かるものでも日本の温泉が拒否する事
579名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:20:44.07ID:pMTNl7Sh0 西アフリカの現地人ですら、子どもがみなつけてるわけではないよ。
行ったことがある人なら知ってるはず。
行ったことがある人なら知ってるはず。
580名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:20:45.47ID:bzNVT9WG0 外せば分からんだろ?
外せないのか?
外せないのか?
581名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:20:46.59ID:rOmREybh0 ピアスしたいなら他に迷惑にならない所で好きにしたら良いと
別に宗教的な理由でも趣味でも否定はしない
別に宗教的な理由でも趣味でも否定はしない
582名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:20:48.53ID:uore9pq/0 >>441
無宗教ってなに?
無宗教ってなに?
583名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:20:52.86ID:OPmrktYE0584名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:20:53.01ID:NuZ3HRN40 母国の風習で育てたいなら母国で育てれば良い。
米人が子供用のデコレーションアサルトライフルを持たす風習がーと言ったら持たすのかよと。
米人が子供用のデコレーションアサルトライフルを持たす風習がーと言ったら持たすのかよと。
586名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:21:05.55ID:5/HCTf5M0 連投しても誰にも相手にされない ID:5vsg0AVB0 www
587名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:21:16.90ID:uore9pq/0 >>576
マウント合戦になるな
マウント合戦になるな
588名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:21:17.86ID:16d+wVql0 お前ら移民叩いてるけど
移民は特に悪気もなく日本政府の呼び込みに従って来てるだけだからな
叩くなら黒幕たたけよ
移民は特に悪気もなく日本政府の呼び込みに従って来てるだけだからな
叩くなら黒幕たたけよ
589名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:21:18.21ID:zwnlqcWC0 そういや金髪の外国人は中学高校に通うとき「地毛証明書」を提出してるんだろうか?
590名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:21:23.34ID:96N2aRrb0591名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:21:24.00ID:82+IHNER0 気に食わないなら父親の国で育てればいいだけ
592名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:21:25.26ID:BnRIjon/0 >>477
悪い予感がするからだよ
これからこの子たちは進学するにあたって毎回同じことを言い出す
食事もムスリムがこっちに合わせろと言ってくるのは諸外国が経験ずみ
世界を困らせてるムスリムのことをちょっと調べた方がいい
悪い予感がするからだよ
これからこの子たちは進学するにあたって毎回同じことを言い出す
食事もムスリムがこっちに合わせろと言ってくるのは諸外国が経験ずみ
世界を困らせてるムスリムのことをちょっと調べた方がいい
594名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:21:32.01ID:fgk65xOE0595名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:21:49.29ID:mP14VIb70597名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:21:51.28ID:zu1z30ZPO イスラム圏と朝鮮は世界の毒
598名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:21:54.12ID:uore9pq/0 >>520
子供が関わることだから無理だろうな
子供が関わることだから無理だろうな
599名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:21:57.14ID:OURvcqx30 こんな事でわーわー騒いでるのがくだらないわ
600名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:21:57.67ID:6c/aFCCO0 ちっとは日本教に合わせる努力しろ
601名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:22:07.50ID:BSZoennX0 >>576
意地でも外したくなるなww
意地でも外したくなるなww
602名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:22:08.51ID:dNR8Wk4w0 日本の奴隷教育の入り口だからね
嫌なら帰れよほんとに
ピアスを許容することこそ差別というか特例措置だぞ
豚肉NGも特例措置
布を頭に被るのも特例措置
何様だ外人のくせに
嫌なら帰れよほんとに
ピアスを許容することこそ差別というか特例措置だぞ
豚肉NGも特例措置
布を頭に被るのも特例措置
何様だ外人のくせに
603名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:22:09.53ID:Hz09o0C60 >>536
だから日本は平和なんだけどね
外国人のママともさんいるけど、いつも言う
日本が清潔、治安いい、これは日本人ばかりだったから。
日本人が減ればへるほど、外国人が増えれば増えるほど、日本は日本じゃなくなる。
彼女たちは、日本のやり方に従う
なぜなら、ここは日本だから。
これでいいと思う
だから日本は平和なんだけどね
外国人のママともさんいるけど、いつも言う
日本が清潔、治安いい、これは日本人ばかりだったから。
日本人が減ればへるほど、外国人が増えれば増えるほど、日本は日本じゃなくなる。
彼女たちは、日本のやり方に従う
なぜなら、ここは日本だから。
これでいいと思う
605名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:22:17.57ID:h8xlmeaO0 フードつきの服でさえ引っ掛かったら危ないってことで禁止されてる園が殆どなのにピアスなんて絶対に駄目!
どうしてもというなら引っ掛かって耳が引きちぎれたり、砂被って感染症になっても一切文句は言いません、
もし落ちたりして他の児童が怪我をしたら無限責任負いますと念書を書いてからなら許す
どうしてもというなら引っ掛かって耳が引きちぎれたり、砂被って感染症になっても一切文句は言いません、
もし落ちたりして他の児童が怪我をしたら無限責任負いますと念書を書いてからなら許す
606名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:22:17.67ID:pMTNl7Sh0 これを受け入れると、
住んでいる国の文化に合わせることを知らずに育つようになる。
先進国では、客観的な理由がある場合、文化は規制されると学ぶべき。
住んでいる国の文化に合わせることを知らずに育つようになる。
先進国では、客観的な理由がある場合、文化は規制されると学ぶべき。
607名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:22:18.29ID:Q1pkVlG40608名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:22:29.07ID:KwKJmlLq0 安全面や衛生面は
それこそ自己責任の(この場合は親の)範疇だ。
見知らぬ他人が干渉することじゃない。
それこそ自己責任の(この場合は親の)範疇だ。
見知らぬ他人が干渉することじゃない。
609名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:22:29.14ID:rOmREybh0 お互い譲歩して歩み寄りが出来ないなら帰れだな
610名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:22:31.49ID:unJlylyJ0 そもそも、宗教に寛容である必要がまったくない
611名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:22:31.75ID:+PBlsdXy0612名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:22:31.82ID:QyThRNvQ0 ピアス開けないと良くないことが起こるなら日本人はどうするんだ
さすが馬鹿なクロンボだな
さすが馬鹿なクロンボだな
613名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:22:43.59ID:zULBUM1D0 厚かましい。
614名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:22:47.37ID:MZx6+I4W0 ピアスはシリコンなのか?なら引っかかったり誰かが引っ張って女児の耳が千切れるのを危惧してるんだろうな
615名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:22:47.53ID:uore9pq/0 >>607
ブランコで吹っ飛びそうw
ブランコで吹っ飛びそうw
616名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:22:48.50ID:7nKwA0El0 保育時だけ外せば良いだけじゃん
617名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:22:49.30ID:96N2aRrb0 その国に従えないなら出て行け
俺らにお前らが逆を許すか
信仰さえ許さないし処刑するだろ
マジで出ていけや
俺らにお前らが逆を許すか
信仰さえ許さないし処刑するだろ
マジで出ていけや
618名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:22:51.28ID:UnhPNami0 ホクナリンテープや髪ゴムですら気を使うのに
619名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:22:51.98ID:IsHJofvf0 ホール完成しちゃえば
登下校のときに着脱すればいいような?
登下校のときに着脱すればいいような?
620名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:22:55.39ID:M3IIZAJ+0 トラブルの元になるのを避けるための判断だろうからしゃーない
他の子供がイタズラでピアス引っ張って怪我をさせる可能性も懸念されるし
つか園側の説明を受けて親がピアスを外す判断くらいはしなかったのかな
腕や脚じゃ有るまいしピアスなんて簡単に外せるやろ
他の子供がイタズラでピアス引っ張って怪我をさせる可能性も懸念されるし
つか園側の説明を受けて親がピアスを外す判断くらいはしなかったのかな
腕や脚じゃ有るまいしピアスなんて簡単に外せるやろ
621名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:22:56.00ID:72C/vf2y0 >結局、入園は辞退し、今は別の園に通う。
>そこでは給食の豚肉を取り除くなど一定の配慮はあるが、ピアスに関してはやはり不可。
>夫は「(ピアスの)穴が開いたままだと、子どもに良くないことが起きるのでは」と悲嘆しているという。
はい、終了!
別の園いけたならええやん。
断った園は他の子供に危害が加わりかねないから断ったのでそれは、園側だって断る事出来るし。
騒ぐ事か?
>そこでは給食の豚肉を取り除くなど一定の配慮はあるが、ピアスに関してはやはり不可。
>夫は「(ピアスの)穴が開いたままだと、子どもに良くないことが起きるのでは」と悲嘆しているという。
はい、終了!
別の園いけたならええやん。
断った園は他の子供に危害が加わりかねないから断ったのでそれは、園側だって断る事出来るし。
騒ぐ事か?
622名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:23:02.25ID:wiYwghpi0 外国人が増えてくと犯罪が増える可能性とかで心配してる人が多いけど、犯罪まで行かなくてもこういうめんどくさい主張が増えてくのもあるんだよな。
差別どうこうってわけじゃないんだよ。
別に肌の色が黒いから入園拒否したとかいう話でもなんでもないだろ。
差別どうこうってわけじゃないんだよ。
別に肌の色が黒いから入園拒否したとかいう話でもなんでもないだろ。
623名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:23:15.47ID:lYqgD1/K0 去年さ、まったく接触した形跡もないのに、
中東系の22歳の男に難癖付けられて人身事故として書類送検された。
日本育ちで日本生活がデフォルトになっている感じ。
交通事故で人身にすれば金儲けできることも経験上知っていたようで、完全に上手だった。
これ以降、あいつらを見るとものすごく怖い。お人好しの日本人 注意すべき
中東系の22歳の男に難癖付けられて人身事故として書類送検された。
日本育ちで日本生活がデフォルトになっている感じ。
交通事故で人身にすれば金儲けできることも経験上知っていたようで、完全に上手だった。
これ以降、あいつらを見るとものすごく怖い。お人好しの日本人 注意すべき
624名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:23:16.92ID:1s9KRAcH0 >>593
でも結局「なぜか」記事になって幼稚園に取材が行ってるのはなんでー?
でも結局「なぜか」記事になって幼稚園に取材が行ってるのはなんでー?
625名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:23:17.77ID:f5F4njgS0626名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:23:23.27ID:OmKrf/To0 >>497
暑いし寒いし地震雷火事台風と言いまして、こんな災害多い所そうそう無い
日本は下らん戒律()なんかで縛ってる暇は無く助け合わないと生きてられんかった
そりゃ自然恐れるし神道みたいなのが自然発生しただろう
土人風習は自分のところでと言いたいところだが、世界人権なんちゃらが活動したらなくっていくだろうね
暑いし寒いし地震雷火事台風と言いまして、こんな災害多い所そうそう無い
日本は下らん戒律()なんかで縛ってる暇は無く助け合わないと生きてられんかった
そりゃ自然恐れるし神道みたいなのが自然発生しただろう
土人風習は自分のところでと言いたいところだが、世界人権なんちゃらが活動したらなくっていくだろうね
627名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:23:30.74ID:OPmrktYE0 >>607
ここまで行けば許したい
ここまで行けば許したい
628名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:23:36.28ID:uore9pq/0629名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:23:41.02ID:kO2SCzup0630名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:23:41.36ID:RjHBHSa70 別の国に来て新しくなればいいのにな
自分の文化民族を押し通すから結局布教しに来てるってなるよ
このピアスでも「日本のムスリムならピアスはしなくてもいい」みたいな感じにしていけばいいんだよ
自分の文化民族を押し通すから結局布教しに来てるってなるよ
このピアスでも「日本のムスリムならピアスはしなくてもいい」みたいな感じにしていけばいいんだよ
631名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:23:42.23ID:I1Cg/FrY0 八方美人で受け入れたら、共同体は壊れます。
これは物理現象ね。
タバコや酒を幼児でも習慣ならOKするん?
女児でたちしょん習慣があるならOKするん?
ひるめしは14:00じゃないとダメってのもOKするん?
周囲の人にもイレズミ入れないとダメなら、みんなにイレズミするん?
それなのに日本語はしゃべるんだ?
あわせられないなら、共同体に寄生虫するんじゃねー。
いきていけるだけでも幸せじゃん。
くだらねー。
つか、こんなくだらんことニュースにすんな!!
これは物理現象ね。
タバコや酒を幼児でも習慣ならOKするん?
女児でたちしょん習慣があるならOKするん?
ひるめしは14:00じゃないとダメってのもOKするん?
周囲の人にもイレズミ入れないとダメなら、みんなにイレズミするん?
それなのに日本語はしゃべるんだ?
あわせられないなら、共同体に寄生虫するんじゃねー。
いきていけるだけでも幸せじゃん。
くだらねー。
つか、こんなくだらんことニュースにすんな!!
633名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:23:43.78ID:quW1iUIE0 イスラム系国家なんて
女性が肌露出しただけで逮捕している
日本が不寛容とかそういう話ではない
自分達の都合を相手にだけ押し付けようとする奴らが
傲慢なだけ
女性が肌露出しただけで逮捕している
日本が不寛容とかそういう話ではない
自分達の都合を相手にだけ押し付けようとする奴らが
傲慢なだけ
634名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:23:50.69ID:NhiqlbTE0635名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:24:01.38ID:aIQIFyoV0 宗教ほど融通の聞かないものはないと思うわ
移民が増えていだたらこういうのも増えていくんだろうな…
なんかいろいろめんどくさい
移民が増えていだたらこういうのも増えていくんだろうな…
なんかいろいろめんどくさい
636名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:24:06.40ID:uVAA5UY30637名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:24:06.68ID:LA/B+8y40638名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:24:12.81ID:bqrSPw6r0 >>540
日本で他国の文化や風習を受け入れるかどうか、という判断の基準として安全性は外せないだろう
特に子供のこととなるとね
他国の奇異な文化だから受け入れないというより
自分の子供の安全を考えたとき受け入れにくいという親は一定数いるだろう
モンペが多い日本では現在は受入れられないと判断する園は多いだろう
日本で他国の文化や風習を受け入れるかどうか、という判断の基準として安全性は外せないだろう
特に子供のこととなるとね
他国の奇異な文化だから受け入れないというより
自分の子供の安全を考えたとき受け入れにくいという親は一定数いるだろう
モンペが多い日本では現在は受入れられないと判断する園は多いだろう
640名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:24:26.34ID:Z4nmEA270 日本の文化・風習・習慣に沿わない奴らを追放しろ!
日本は天皇を神として、つまりは神道で、自然を愛して、自然科学を研究して発展してた。
土人は去れ! 入局管理局や国は何をしている!?
“ピアスや鼻にアクセサリー、刺繍(タトゥー)のある方、共産思想の方、り地域の方は入国できません!”
って公式に設定しろよ! ビザをもっと厳格化しろよ!
日本は天皇を神として、つまりは神道で、自然を愛して、自然科学を研究して発展してた。
土人は去れ! 入局管理局や国は何をしている!?
“ピアスや鼻にアクセサリー、刺繍(タトゥー)のある方、共産思想の方、り地域の方は入国できません!”
って公式に設定しろよ! ビザをもっと厳格化しろよ!
641名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:24:28.98ID:nKyvWeWu0642名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:24:28.95ID:uore9pq/0 >>635
原理原則主義だからね
原理原則主義だからね
643名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:24:32.13ID:Hz09o0C60 >>557
そう。
そう。
644名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:24:32.79ID:I1Cg/FrY0 芝居がかったクレームを、化粧してニュースにすんなってんだ。
こんなことも現実対応できねーバカにいちいち対応するんじゃねー。
こんなことも現実対応できねーバカにいちいち対応するんじゃねー。
646名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:24:36.55ID:0LrFihk70 寛容がないのはこいつらの方だろ、まずは受け入れるって言ってんだろ園は
でもピアスは外してくださいねってだけ、それすら受け入れないってどうしようもないね
こんなのは入れない方がいい、後々いろんなトラブルになるのが目に見える
でもピアスは外してくださいねってだけ、それすら受け入れないってどうしようもないね
こんなのは入れない方がいい、後々いろんなトラブルになるのが目に見える
647名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:24:40.22ID:Yb4se78H0 郷に入れば郷に従え
いやなら帰国しろ
いやなら帰国しろ
648名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:24:41.19ID:Jrm+Wxmr0 >>1
じゃあイスラムの国でイスラム教のルールに反することしても、
他国の風習ならイスラムは許すのか?
郷に入れば郷に従えということわざが日本にはある。
それこそ和を乱さない秘訣。
我を通せば嫌われるのはどこの国でも同じ。
集団生活とはそういうもの。
何でもかんでも自由自由では法律もルールもいらなくなる。
じゃあイスラムの国でイスラム教のルールに反することしても、
他国の風習ならイスラムは許すのか?
郷に入れば郷に従えということわざが日本にはある。
それこそ和を乱さない秘訣。
我を通せば嫌われるのはどこの国でも同じ。
集団生活とはそういうもの。
何でもかんでも自由自由では法律もルールもいらなくなる。
649名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:24:43.43ID:7m+6M8Ly0 ピアスは服の着脱の際に服の繊維や髪に引っかかることがある
園児なら他の子ともみくちゃに遊ぶこともあるかもしれないから危険ではあるよ
園児なら他の子ともみくちゃに遊ぶこともあるかもしれないから危険ではあるよ
651名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:25:00.27ID:GmASuqpY0 郷に入れば郷に従えって事
652名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:25:00.78ID:QhG2NUt20 ほんま余裕のない国だな
経済大国なのになんでこんなに余裕がないのだろう
経済大国なのになんでこんなに余裕がないのだろう
653名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:25:02.06ID:zgSpEpCp0 文化の違いって言っても、片方は日本人だろうが。日本の文化も聞き入れろよwww
654名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:25:02.80ID:J99jDutuO >>1
混血増やすし文化侵略するし女って日本に迷惑かけでばかりだな
【仙台】ムスリムと結婚した日本人女性、今後に不安 「生活や風習を自ら説明して自己主張しないとムスリムは日本で生きづらい」★9
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553485559/
混血増やすし文化侵略するし女って日本に迷惑かけでばかりだな
【仙台】ムスリムと結婚した日本人女性、今後に不安 「生活や風習を自ら説明して自己主張しないとムスリムは日本で生きづらい」★9
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553485559/
655名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:25:09.50ID:oBa3qsw2O ここは日本として譲れないだろう
657名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:25:26.87ID:lbcN1XBb0 別にイキッてやってるわけじゃないだろ
フランスの女も小さい時からピアスしてるぞ
フランスの女も小さい時からピアスしてるぞ
658名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:25:36.38ID:bzNVT9WG0660名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:25:41.74ID:NhiqlbTE0 >>652
他の先進国では子供にピアス穴開けるのは虐待じゃないの?日本では虐待だぞ
他の先進国では子供にピアス穴開けるのは虐待じゃないの?日本では虐待だぞ
662名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:25:46.58ID:LA/B+8y40663名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:25:48.74ID:IsHJofvf0 ピアスをしていない日本の園児に
何か災厄が降りかかってるか?
子供がすぐにピアスをしてる母国の政情と経済はどうだ?
むしろ年端もいかない子供にピアスをさせてることが
母国がいつまでも災厄に見舞われ続けてる元凶かもよ?
何か災厄が降りかかってるか?
子供がすぐにピアスをしてる母国の政情と経済はどうだ?
むしろ年端もいかない子供にピアスをさせてることが
母国がいつまでも災厄に見舞われ続けてる元凶かもよ?
664名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:25:48.75ID:uVAA5UY30 >>631
すまん、アホ?
すまん、アホ?
665名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:25:49.98ID:lYqgD1/K0 >>650 何を知ってるか言ってみな なにもしらないくせに
666名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:25:51.28ID:96N2aRrb0 なんでこんなに増えまくってんだよ
将来欧州並みにテロが日常になって日本の子供たちの四肢が吹き飛ばされるか
こいつらを遊ばせるために重税が課されてうらまれるぞ
なんで追い出してくれなかったんだって
在日チョン以上に表立ってキチガイでクレーマーで強暴だぞ
まじめに考えろよ
日本人の子供たちが将来表を歩けなくなっても知らんぞ
将来欧州並みにテロが日常になって日本の子供たちの四肢が吹き飛ばされるか
こいつらを遊ばせるために重税が課されてうらまれるぞ
なんで追い出してくれなかったんだって
在日チョン以上に表立ってキチガイでクレーマーで強暴だぞ
まじめに考えろよ
日本人の子供たちが将来表を歩けなくなっても知らんぞ
667名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:25:51.88ID:xzN31LkU0 これは断った入園を断った保育園が正しいね。
受け入れた保育園がむしろおかしい。
受け入れた保育園がむしろおかしい。
668名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:25:55.52ID:Fnn+qDUD0 イスラム教徒は異教徒と結婚できない
この夫婦も奥さんが改宗して結婚できたんでしょ
それくらい不寛容な宗教
この夫婦も奥さんが改宗して結婚できたんでしょ
それくらい不寛容な宗教
669名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:26:11.67ID:8ACfTILm0 これ、記事が間違ってんじゃね?
よく考えたら女児に耳ピアスはイスラム教じゃなくてヒンドゥー教だろ
イスラム教で女がピアスしてたら拷問されるだろ
よく考えたら女児に耳ピアスはイスラム教じゃなくてヒンドゥー教だろ
イスラム教で女がピアスしてたら拷問されるだろ
670名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:26:22.57ID:EBrBBK7c0 日本の風習慣習に従え
ここは日本
ここは日本
671名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:26:22.78ID:0Ujc1F6B0 日本は多民族共存社会を目指してるんだから、これくらい受け入れないと。
672名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:26:31.49ID:9EKIWdU00 アフリカ土人の風習なぞキッパリ拒否で
673名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:26:39.04ID:nQ93Xelb0675名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:26:52.95ID:TVAxIT+r0 安全性に問題はないっていうか本人の安全性ではなくて
外れたピアスを子供が踏んで怪我したり誤飲する危険性ではないのか
外れたピアスを子供が踏んで怪我したり誤飲する危険性ではないのか
676名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:27:04.16ID:7hPox50X0 一律管理しか出来ない低スペック保育園
677名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:27:05.97ID:p6BDu3sK0 イスラム教徒からは寛容であれとかいいつつ、イスラム圏では規律守らないと信徒でもないのに宗教警察に旅行者捕まるというからな。例えばゲイは死刑。
あと給食とか豚肉抜くだけって、調理からして洗っても同じ道具を使ってはダメとかかなり厳しいんだけど、ハラム対応の給食センターから取り寄せるのか?そもそもハラム対応の給食センターって有るの?
外交問題に関わってくるから、親の側が普通は配慮せねばならないのに、受け入れる側に対応を迫る。そして迫害を受けているとかマスゴミは面白おかしく書き立ててそのまま。
日本は衰退するだけ。
あと給食とか豚肉抜くだけって、調理からして洗っても同じ道具を使ってはダメとかかなり厳しいんだけど、ハラム対応の給食センターから取り寄せるのか?そもそもハラム対応の給食センターって有るの?
外交問題に関わってくるから、親の側が普通は配慮せねばならないのに、受け入れる側に対応を迫る。そして迫害を受けているとかマスゴミは面白おかしく書き立ててそのまま。
日本は衰退するだけ。
678名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:27:06.83ID:Hz09o0C60679名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:27:14.32ID:dNR8Wk4w0 外国人が増長しすぎてない?
日本人を奴隷だと思ってるんだろあいつら
腹立つわ
最低限のルールを守れば人種は問わないっていうのにまだ足りないのか?
日本人を奴隷だと思ってるんだろあいつら
腹立つわ
最低限のルールを守れば人種は問わないっていうのにまだ足りないのか?
680名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:27:14.21ID:zu1z30ZPO 自分たちがあがめる神の国から何故 世界で一番宗教に無関心な国にくるんだよ
キリスト教でこりてるんだよ
キリスト教でこりてるんだよ
681名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:27:31.64ID:WhVD4Aaw0 しかしなんでこんなスレでもジミンガーがわくの?
嬉々として移民庁を作ろうとした立憲とかそもそも外国人参政権に賛成の共産とか
こいつらが移民反対するの?加速するだけだが
嬉々として移民庁を作ろうとした立憲とかそもそも外国人参政権に賛成の共産とか
こいつらが移民反対するの?加速するだけだが
682名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:27:33.61ID:y6jPjp/w0 ピアス問題ってムスリム関係なくない?
父親の母国の西アフリカの風習だって。
父親の母国の西アフリカの風習だって。
683名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:27:38.32ID:m3CEb4NL0 受け入れてくれる保育園に入ればいいだけ。
ないものは仕方ない
ないものは仕方ない
684名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:27:47.48ID:6VTUkBs70685名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:27:53.13ID:ERh4tNUN0687名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:27:56.83ID:egTY+kZz0 >>652
アメリカみたいに、とりあえずやって問題が起きたら対処すればええやんってドッシリ構えられないからな日本はw
アメリカみたいに、とりあえずやって問題が起きたら対処すればええやんってドッシリ構えられないからな日本はw
688名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:27:58.62ID:DRA7tfwl0 安全上のこと考えたら当然
保育園に預けるなら自分のところの子だけでなくよそ様の子供の安全も考えて預けないといかん
保育園に預けるなら自分のところの子だけでなくよそ様の子供の安全も考えて預けないといかん
689名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:27:58.99ID:rCYSXo7EO 当たり前だ
ピアス云々じゃなくて郷に入ってはって事なんだよ
一個許したら次はこれ次はこれになる
しまいにゃ攻撃してでも通そうとする
朝鮮人みたいになりたくなきゃ引き下がれ
人種として世界から終わりと認識されんぞ
世界中の連中の敵になるって事だ
ピアス云々じゃなくて郷に入ってはって事なんだよ
一個許したら次はこれ次はこれになる
しまいにゃ攻撃してでも通そうとする
朝鮮人みたいになりたくなきゃ引き下がれ
人種として世界から終わりと認識されんぞ
世界中の連中の敵になるって事だ
690名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:28:00.76ID:zXRE23Lb0 豚肉無しはok 金属のピアスは本人にも多人にも刺さると駄目だから駄目でいいと思う。
691名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:28:02.72ID:Ftt50hxM0 どんなピアスなんだ?
輪っかなのか、石なのか?
正直、認めてやれよと思う。
危険だというならメガネだって危険だよ。
メガネが必需品というかもだが、
そういう文化がある人たちはピアスも必需品なんだろう。
神戸辺りはインド人が多いじゃん。
どうしてんのさ。
額の点は消させてるのか?
鼻ピーしてるのもいると思うが。
輪っかなのか、石なのか?
正直、認めてやれよと思う。
危険だというならメガネだって危険だよ。
メガネが必需品というかもだが、
そういう文化がある人たちはピアスも必需品なんだろう。
神戸辺りはインド人が多いじゃん。
どうしてんのさ。
額の点は消させてるのか?
鼻ピーしてるのもいると思うが。
692名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:28:03.67ID:ufA49DZb0 まあ黙って浸食されていきましょうよ
時すでにおそし
時すでにおそし
693名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:28:03.96ID:I1Cg/FrY0 >>668
改宗できないなら、憲法違反だよね?
宗教の自由に反するし。
つか、改宗できない時点で、宗教じゃなくてギャング。
脚抜けできないマフィアとおなじ構造。
イスラム教は宗教じゃなくてマフィアでしょね。
改宗できないなら、憲法違反だよね?
宗教の自由に反するし。
つか、改宗できない時点で、宗教じゃなくてギャング。
脚抜けできないマフィアとおなじ構造。
イスラム教は宗教じゃなくてマフィアでしょね。
694名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:28:09.65ID:CD5QbDG90696名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:28:13.31ID:96N2aRrb0697名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:28:14.43ID:B90Za5Xi0 イスラム圏の国に行って、時折捕まる白人がいるね。むち打ちの刑になったりして。あれは妥当だけどね。
よその国に来たら少しは遠慮するものだ。
よその国に来たら少しは遠慮するものだ。
698名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:28:15.29ID:ECQ8rrox0699名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:28:26.65ID:zfOGTEhf0701名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:28:38.26ID:IqU4gExo0 俺がイスラムの幼稚園で豚肉食わせろといったら他所へ行かせろとなる
こんなのは寛容とは関係ない
こんなのは寛容とは関係ない
702名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:28:41.71ID:bzNVT9WG0 >>676
一人がピアスやると他の子が「なんであの子だけオシャレしてんの?」てなるっていうのもあると思うよ
一人がピアスやると他の子が「なんであの子だけオシャレしてんの?」てなるっていうのもあると思うよ
703名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:28:44.06ID:XymE0tPW0 時代遅れ。寛容さが必要。勿論限度はあるけどこれくらいは認めるべき。
705名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:28:53.89ID:/ZSNHzwu0 日本の文化風習は
教育現場で生徒に「イキらせない」ことでもあるから
入れ墨入りの児童、ピアス児童、ヘア染め児童、処女喪失児童、ブランド品で固める児童
カラコン児童、メイク児童は絶対認めず、年配には敬語必須の方針です。
世界と価値観が違うって?でもそれでいいんじゃないかしら
教育現場で生徒に「イキらせない」ことでもあるから
入れ墨入りの児童、ピアス児童、ヘア染め児童、処女喪失児童、ブランド品で固める児童
カラコン児童、メイク児童は絶対認めず、年配には敬語必須の方針です。
世界と価値観が違うって?でもそれでいいんじゃないかしら
706名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:28:55.50ID:5cK1mJUg0 ジハードくるなコレは。
イスラムのために戦士が立ち上がるだろう!
イスラムのために戦士が立ち上がるだろう!
707名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:29:02.62ID:pMTNl7Sh0 そもそも子どもが嫌がってるわけじゃないでしょう?
禁止は子どもの利益を考えてのこと。
ピアスをしてる子だけじゃなくて、他の子どもたちの利益にもなる。
禁止する理由を考慮すると、親の利益を優先させる必要はない。
禁止は子どもの利益を考えてのこと。
ピアスをしてる子だけじゃなくて、他の子どもたちの利益にもなる。
禁止する理由を考慮すると、親の利益を優先させる必要はない。
708名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:29:04.68ID:SExCqVt80 奥さん日本人で日本に暮らして
日本の教育受けさせようってんなら
日本の方針に従えばいいだろ
なんでそんな海外のことばっか尊重したいの
日本に暮らすんなら日本のルールは絶対ですよ当たり前だろ
日本の教育受けさせようってんなら
日本の方針に従えばいいだろ
なんでそんな海外のことばっか尊重したいの
日本に暮らすんなら日本のルールは絶対ですよ当たり前だろ
709名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:29:06.93ID:HcFVZidK0 価値観を優先するか
安全性を優先するか
先ずはそこだろうね
価値観を優先してしまうと一夫多妻制や
女子の割礼、幼児との縁組も認めるのか、
ということになる
安全性を優先するか
先ずはそこだろうね
価値観を優先してしまうと一夫多妻制や
女子の割礼、幼児との縁組も認めるのか、
ということになる
710名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:29:07.98ID:N7mGqJ8O0 ムスリムとか絶対トラブル起こす
つか入る前から既にトラブル起こしてるか
つか入る前から既にトラブル起こしてるか
711名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:29:14.67ID:96N2aRrb0 こんなピアス昔からあるわけねえだろ
神がつけろなんていうかよ
神がつけろなんていうかよ
712名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:29:15.81ID:mW8NlhpM0 この国は中世なんで諦めてください
嫌なら出てけと言われませんか?
嫌なら出てけと言われませんか?
713名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:29:17.00ID:Vs2u5itx0 そもそも幼児にピアスを入れる風習に問題があるのでは?
いい歳した大人が刺青入れるのとはわけが違う。
いい歳した大人が刺青入れるのとはわけが違う。
714名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:29:17.86ID:KwKJmlLq0715名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:29:20.06ID:7jvP79+A0 この親は万が一引っぱられて流血千切れたりしても文句言わないでいられるのかねぇ
716名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:29:20.94ID:ISC4ziQo0 お互いに理解出来る共生社会、と言っておきながら、内容的には全て相手に譲歩しろって話になっているのはおかしいだろ
年端もいかない子供の安全を最優先に考えてなんだからこの場合、園の判断は間違ってないだろうに
年端もいかない子供の安全を最優先に考えてなんだからこの場合、園の判断は間違ってないだろうに
718名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:29:43.49ID:32lfp+wJ0 危険だよ
一歳児だとまだ口に入れる子もいるし
まちがって落としたものをハイハイしてる子が拾ったらどうするの?
たぶん親側の態度に問題あったんだろうな〜
一歳児だとまだ口に入れる子もいるし
まちがって落としたものをハイハイしてる子が拾ったらどうするの?
たぶん親側の態度に問題あったんだろうな〜
719名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:29:46.95ID:OPmrktYE0720名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:29:47.85ID:LA/B+8y40721名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:29:50.48ID:iORR8h+x0 結局これって安全性を担保するのが面倒でしょ、という職員側の責任回避な論理だよな?令和の今でも昭和的な事なかれ主義w
お金をもらいお預かりしているお子さんやご家族の幸せより、職員の無責任さを重視、という本質を見失った現代一億総バカ社会。
日本も多様化を受け入れられる社会になるべく一歩ずつ進むべきなのでは、と思うけど。
お金をもらいお預かりしているお子さんやご家族の幸せより、職員の無責任さを重視、という本質を見失った現代一億総バカ社会。
日本も多様化を受け入れられる社会になるべく一歩ずつ進むべきなのでは、と思うけど。
722名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:29:50.65ID:CD5QbDG90723松向フミ
2019/10/07(月) 12:29:54.44ID:hffifoqS0 ここは日本だ 全て従え 規則だ ルールだ 集団行動だ 集団生活だ みな同じ服 みな同じ髪型 みな同じ考え
出る杭は打つぞ
それが日本のやり方だ いかに将来に渡る社畜奴隷の魂を小さいときから植え付けるかだ
出る杭は打つぞ
それが日本のやり方だ いかに将来に渡る社畜奴隷の魂を小さいときから植え付けるかだ
724名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:29:58.10ID:uore9pq/0725名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:30:07.64ID:xZ27TC0Z0 母国の風習とかいう何の科学的根拠もないものを日本に持ち込むな
どうせピアス引っ掛けて耳がちぎれたら訴えるんだから禁止するのは当たり前
どうせピアス引っ掛けて耳がちぎれたら訴えるんだから禁止するのは当たり前
726名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:30:09.69ID:rhgQXef50 マスコミの伝えたい多様化とは日本人の多様性を消すこと
グローバル化と呼ばれる世界を一とするグローバルナショナリズムやグローバルコミュニティズムを推進することである
グローバル化と呼ばれる世界を一とするグローバルナショナリズムやグローバルコミュニティズムを推進することである
727名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:30:10.61ID:TVAxIT+r0728名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:30:10.82ID:Ox5kDeAR0 そらダメだろ
全裸で過ごす風習の部族が日本で全裸で過ごせないのはおかしいって言ったら許可するのって話
全裸で過ごす風習の部族が日本で全裸で過ごせないのはおかしいって言ったら許可するのって話
729名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:30:21.69ID:c0SRzrR90 >西アフリカ出身の男性
所詮は白人か韓国人をゲットできなかった負け犬
所詮は白人か韓国人をゲットできなかった負け犬
730名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:30:23.34ID:Q1pkVlG40 宗教的だと言って許可する
↓
他の子供も付けたがる。日本人差別するなと騒ぐ
↓
仕方無しにみんな許可する
↓
母親のマウント合戦になり、ピアスが豪華、高価になってエスカレート
↓
幼稚園で無くしたと言いがかりをつけて、幼稚園に損害芭蕉請求する母親が現れる
↓
幼稚園側経営者、キレる
とここまで想像できる
↓
他の子供も付けたがる。日本人差別するなと騒ぐ
↓
仕方無しにみんな許可する
↓
母親のマウント合戦になり、ピアスが豪華、高価になってエスカレート
↓
幼稚園で無くしたと言いがかりをつけて、幼稚園に損害芭蕉請求する母親が現れる
↓
幼稚園側経営者、キレる
とここまで想像できる
731名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:30:29.12ID:ERh4tNUN0732名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:30:30.33ID:kO2SCzup0733名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:30:39.04ID:EcSwmEVO0 こんな土人といっしょにうちの子は通わせません
734名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:30:41.52ID:NS/+nXjy0735名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:30:48.95ID:hPTTGLPK0 やっぱり外来種とはあわないんだな
自然界と一緒で外来種は危険なんだよな
少数の外来種が自力で来たならば、徐々に在来種と適応していくが
人間のように大量に住み着いて我が物顔でいれば害しか産まない
結局、自然界が一番正しいし、人間の移民は禁止すべきだ
自然界と一緒で外来種は危険なんだよな
少数の外来種が自力で来たならば、徐々に在来種と適応していくが
人間のように大量に住み着いて我が物顔でいれば害しか産まない
結局、自然界が一番正しいし、人間の移民は禁止すべきだ
736名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:30:56.34ID:7hPox50X0 宗教は異教徒との争いを引き起こす
宗教は平和を望んでいない
ガイア思想の対極にある
宗教は平和を望んでいない
ガイア思想の対極にある
737名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:30:56.50ID:Ox9HXwrb0 他の子に悪影響だろ
738名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:30:57.40ID:JK0K0Myo0 他国の風習を何より優先しようとして日本の決まり事を変えようとする、もしくは非難する時点で、それは共生社会ではなく他国優先社会だわ
739名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:31:00.61ID:0Ujc1F6B0 日本もどんどん外国人をうけいれて国際化しよう。 これからはグローバリズムの時代だよ。
740名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:31:01.01ID:1W2bo+aY0 日本ではそういう風習ないから仕方ない
他の子が興味もって引っ張ったりするかもしれないしからかわれたりするかもしれない
その子供の為にもある程度は日本の風習に従わないとね
他の子が興味もって引っ張ったりするかもしれないしからかわれたりするかもしれない
その子供の為にもある程度は日本の風習に従わないとね
741名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:31:01.09ID:cY6xLJP+0 移民が増えれば
奴らの勝手な持論がまかり通るんだわ
祖国の法律道徳まで押し付けるようになる
だから移民は大反対!
奴らの勝手な持論がまかり通るんだわ
祖国の法律道徳まで押し付けるようになる
だから移民は大反対!
742名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:31:04.06ID:uore9pq/0 >>714
1歳児にちゃんとしつけできるなんてすごいな
1歳児にちゃんとしつけできるなんてすごいな
743名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:31:04.61ID:NhiqlbTE0744名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:31:05.30ID:Hz09o0C60745名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:31:07.50ID:QyThRNvQ0 >>639
お前はアホか
お前はアホか
746名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:31:08.37ID:W823Zg3p0 ピアスは葬式代、
ピアスに埋葬希望場所を刻んでおくと叶えてくれるかも。
海賊だけどな
ピアスに埋葬希望場所を刻んでおくと叶えてくれるかも。
海賊だけどな
747名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:31:09.27ID:Kc2ST8bE0 まぁピアスをするなって言う話じゃなく
ピアスが危険だって言う話なんだから
チクワで作ったピアスとか
そういうのをしとけば解決する話だろう
ちょっと工夫すればいいだけだ
ピアスが危険だって言う話なんだから
チクワで作ったピアスとか
そういうのをしとけば解決する話だろう
ちょっと工夫すればいいだけだ
748名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:31:10.13ID:ZnMjffCA0 >>353
そうかーじゃあ難しいかな
キラキラしたものが見えると子供ってすぐ手を出すから、他の園児に注意するのは無理だと思うし
とりあえず穴が空いたままなのが問題ならクリアタイプのシリコンのやつとか、金属以外で安全性が少しは見込めるものに変えるとか?
石に意味があるんです!って話ならもうお手上げ、どうぞ他所でとしか言えないなぁ
そうかーじゃあ難しいかな
キラキラしたものが見えると子供ってすぐ手を出すから、他の園児に注意するのは無理だと思うし
とりあえず穴が空いたままなのが問題ならクリアタイプのシリコンのやつとか、金属以外で安全性が少しは見込めるものに変えるとか?
石に意味があるんです!って話ならもうお手上げ、どうぞ他所でとしか言えないなぁ
750名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:31:13.55ID:dNR8Wk4w0 日本の教育が嫌ならアメリカでもイギリスでも行ったらいいんじゃないの?
マサチューセッツ工科大学とおかオックスフォード大学とか入れたいでしょ?
マサチューセッツ工科大学とおかオックスフォード大学とか入れたいでしょ?
751名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:31:21.54ID:Vs2u5itx0 児童婚だって割礼だって風習で片付けていい問題じゃないし。
風習や宗教と言えばなんでも許される時代じゃない。特に子供に対しては。
風習や宗教と言えばなんでも許される時代じゃない。特に子供に対しては。
752名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:31:25.35ID:OPmrktYE0 >>722
穴が開いてるからダメでなく付けるなだぞ?
穴が開いてるからダメでなく付けるなだぞ?
754名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:31:28.19ID:RilUiN9N0 ムスリムのバックに糞チョンがいるな
756名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:31:41.02ID:k0gyRqMK0 >>28
そういえばそうだな
近所にもキリスト教系保育園あるわ
俺にとってクリスチャンとか教会って病院とか孤児院とか炊き出しとかで奉仕のイメージあるんやけど、モスクは奉仕はしないのかね
ただ祈るだけの場所?
そういえばそうだな
近所にもキリスト教系保育園あるわ
俺にとってクリスチャンとか教会って病院とか孤児院とか炊き出しとかで奉仕のイメージあるんやけど、モスクは奉仕はしないのかね
ただ祈るだけの場所?
757名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:31:42.87ID:ERh4tNUN0 >>348
こちらは受け入れているが相手は不寛容なんだろ。単純に合いませんなあ。
こちらは受け入れているが相手は不寛容なんだろ。単純に合いませんなあ。
758名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:31:43.11ID:EECVt0Mt0 文句あるなら夫の国でピアスして暮らせよ
日本には日本のルールがある
ぶつかって他の子が怪我したりする想像力ないのか?
食の配慮も大変だろう
日本には日本のルールがある
ぶつかって他の子が怪我したりする想像力ないのか?
食の配慮も大変だろう
759名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:31:44.28ID:ADqsCVTm0760名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:31:45.41ID:VN/hiphE0 安全上の配慮の範囲だわな
宗教関係ない
宗教関係ない
761名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:31:46.32ID:KwKJmlLq0762名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:31:53.22ID:/NmKXwH/0 乳首ピアスなら見えないから大丈夫かな
763名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:31:53.90ID:I1Cg/FrY0 >>691
アタシって、寛容でかっけーってか?
現実はイスラム教は他国の征服の意図からスタートね。
ジハード(聖戦)とかいってるけど、元の意味は略奪ね。
で、多宗教のひとから略奪しても、それは、正義という考え。
他宗教をぶっころしても、一度も謝罪してないでしょ、イスラムさ。
世界の現実をしらずに、ドラマや漫画の理想を語るって・・。
専業主婦は、額に汗して、自分で稼いでかほざけってんだ。
ったく。
アタシって、寛容でかっけーってか?
現実はイスラム教は他国の征服の意図からスタートね。
ジハード(聖戦)とかいってるけど、元の意味は略奪ね。
で、多宗教のひとから略奪しても、それは、正義という考え。
他宗教をぶっころしても、一度も謝罪してないでしょ、イスラムさ。
世界の現実をしらずに、ドラマや漫画の理想を語るって・・。
専業主婦は、額に汗して、自分で稼いでかほざけってんだ。
ったく。
764名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:32:02.82ID:khfiS0Vd0 これで事故が起きた場合は
全責任を取ってくれるならいいけど
取れないならルールに従うべき
全責任を取ってくれるならいいけど
取れないならルールに従うべき
765名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:32:08.30ID:IqU4gExo0766名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:32:11.85ID:pCLWOelE0 逆に日本の風習だって言っても、海外で通用しないでしょ
結局はそういうこと
結局はそういうこと
767名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:32:12.47ID:AXZAyvB50 まあ他の幼児に取られたりして怪我になったり
誤飲されたらまずいわな
誤飲されたらまずいわな
768名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:32:19.78ID:boMJi5FO0 最近の学校ってまさかテロリスト養成とかしてないよね?
これ以上日本国を壊さなないでくれ
ここは日本人の国、日本だ!!!!!!!!!
これ以上日本国を壊さなないでくれ
ここは日本人の国、日本だ!!!!!!!!!
769名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:32:24.00ID:cY6xLJP+0 ピアスが取れて他の園児が飲んだらどう責任取るんだよ!
ヤバくなったら逃げる、帰国するのが外国人。
もう、一人も増やすな
ヤバくなったら逃げる、帰国するのが外国人。
もう、一人も増やすな
770名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:32:24.41ID:LA/B+8y40771名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:32:28.84ID:uore9pq/0 >>755
0歳児とか1歳児にもそれができるのか
0歳児とか1歳児にもそれができるのか
772名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:32:29.18ID:xZ27TC0Z0 風習で片付けられても困るな
イスラムの風習ではレイプされた女のほうが悪いことになるんだけどそれも受け入れるのか?
イスラムの風習ではレイプされた女のほうが悪いことになるんだけどそれも受け入れるのか?
773名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:32:32.74ID:r1ZXk6sZ0 女の赤ん坊に生まれた時からピアスをつける風習は、イスラム圏だけでなく
キリスト教徒カトリックのスペイン圏(スペインや南アメリカの中南米諸国など)
広く行われてる慣習だね。宗教的意味があるらしい。インドもかな。
キリスト教徒カトリックのスペイン圏(スペインや南アメリカの中南米諸国など)
広く行われてる慣習だね。宗教的意味があるらしい。インドもかな。
774名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:32:33.63ID:rxnH3ZDN0775名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:32:34.68ID:vhL2J0Oe0 一度譲歩したら要求はどんどん大きくなるからgj
776名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:32:38.31ID:rzoVSiwo0 >>563
人は大地を離れては生きては行けない、
みたいな、ジブリでラピュタ内のセリフ
あるけど、あれは今は一般的な良くある意見
って事になってるけど、元々は宗教で
江戸時代に農民が教祖になった金光教の
教えだったみたいだね。
クリスマスは家族で凄そう、ってのも
ダイハードとか今や宗教と切り離して一般常識化
してるけど、これもキリスト教の無教会派が
生み出した教義。
そもそも、人を殺しては行けないってのも
今や常識化してるけど、仏教で最初に
それを聞いた人は、衝撃を受けてる。
西遊記とかで孫悟空が、どうして人を殺しては
行けないのか分からないってシーンあるし
目上を敬うのも、大昔は無かった考えで儒教が
起源
無宗教と言いつつ、知らず知らずに
何らかの宗教が編み出した教義を守って
生きている。
人は大地を離れては生きては行けない、
みたいな、ジブリでラピュタ内のセリフ
あるけど、あれは今は一般的な良くある意見
って事になってるけど、元々は宗教で
江戸時代に農民が教祖になった金光教の
教えだったみたいだね。
クリスマスは家族で凄そう、ってのも
ダイハードとか今や宗教と切り離して一般常識化
してるけど、これもキリスト教の無教会派が
生み出した教義。
そもそも、人を殺しては行けないってのも
今や常識化してるけど、仏教で最初に
それを聞いた人は、衝撃を受けてる。
西遊記とかで孫悟空が、どうして人を殺しては
行けないのか分からないってシーンあるし
目上を敬うのも、大昔は無かった考えで儒教が
起源
無宗教と言いつつ、知らず知らずに
何らかの宗教が編み出した教義を守って
生きている。
777名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:32:39.24ID:dcpmXZLC0779名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:32:51.54ID:vj7ido3i0 柔軟な対応を求める(俺は責任とらねーけどな)
こんな感じ?
こんな感じ?
780名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:32:52.99ID:rhgQXef50 日本や日本人の間にも多様性はあって文明が発達してるからその多様性が見づらく細部に分かれているだけなのに
マスコミの言う多様化とは世界基準に非文明化しておおざっぱにしろと言ってるだけ
結局は国家崩壊でしかない
通貨は日本円を使ってる奴らにも関わらず国家崩壊をもくろむマスコミは黙っとけ
マスコミの言う多様化とは世界基準に非文明化しておおざっぱにしろと言ってるだけ
結局は国家崩壊でしかない
通貨は日本円を使ってる奴らにも関わらず国家崩壊をもくろむマスコミは黙っとけ
781名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:32:57.72ID:Q1pkVlG40 >>762
冬になって静電気が乳頭直撃
冬になって静電気が乳頭直撃
782名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:33:00.47ID:kO2SCzup0 >>714
全ての子供は小さなものを誤飲する癖が有る
お前の子も、幼児期のお前自身もだ
https://img.buzzfeed.com/buzzfeed-static/static/2018-12/29/20/asset/buzzfeed-prod-web-03/sub-buzz-4214-1546133846-1.jpg
全ての子供は小さなものを誤飲する癖が有る
お前の子も、幼児期のお前自身もだ
https://img.buzzfeed.com/buzzfeed-static/static/2018-12/29/20/asset/buzzfeed-prod-web-03/sub-buzz-4214-1546133846-1.jpg
783名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:33:04.76ID:0nimXRS30 ピアスの穴ってへそのごまみたいな匂いするよね
784名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:33:07.67ID:NMSYMPcx0 理解を得られなかったのならそれまでだ
786名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:33:09.92ID:rREx7j9i0 こいつらはいずれ「日本でもイスラムの教えのとおり4人妻を持てるようにしろ」と間違いなく言い出す。
788名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:33:36.57ID:0LrFihk70 保育園でも外人が増えたね、クラスに3〜4人はいても珍しくない
つまり受け入れてるわけだ外人でも、その親たちの話でも聞いてみろ
お前らみたいな馬鹿な主張はしてないんだよ
つまり受け入れてるわけだ外人でも、その親たちの話でも聞いてみろ
お前らみたいな馬鹿な主張はしてないんだよ
789名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:33:43.08ID:f5F4njgS0 >>704
してたよ、法整備も出来てないこんな状態で受け入れたら反発が起きると
今それが起きて奴隷労働の会社からみんな逃げ出してベトナムマフィアや中華マフィアが出来て来てる所だよ
薬物汚染も広がって治安はこれから間違いなく悪くなる
してたよ、法整備も出来てないこんな状態で受け入れたら反発が起きると
今それが起きて奴隷労働の会社からみんな逃げ出してベトナムマフィアや中華マフィアが出来て来てる所だよ
薬物汚染も広がって治安はこれから間違いなく悪くなる
790名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:33:47.27ID:6DZApTgV0 日本の風習は受け入れられないの?
自分達の風習は押し付けるのに?
自分達の風習は押し付けるのに?
791名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:33:55.74ID:rCYSXo7EO >>623
大人しいと思われる事は自分の好きに出来る、利用出来るって事だ
やっぱりね、向こうの連中てのは根性が根本的に違うからな
俺もそっち系に遊ぶ金貸してって言われてショック受けた事がある
所詮汚いのよ、向こうの連中は
大人しいと思われる事は自分の好きに出来る、利用出来るって事だ
やっぱりね、向こうの連中てのは根性が根本的に違うからな
俺もそっち系に遊ぶ金貸してって言われてショック受けた事がある
所詮汚いのよ、向こうの連中は
792名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:34:01.65ID:dNR8Wk4w0 宗教は法律相手にもマウント取るようになるからな
793名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:34:03.97ID:XymE0tPW0 認められない連中は捕鯨反対派と同じ論理。他国の風習や文化まで首突っ込んで全否定しちゃ国際化できない。
794名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:34:07.55ID:Q1pkVlG40 >>786
愛人なら無問題
愛人なら無問題
795名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:34:11.09ID:2/P6ylEi0 誰も書かなかった「反日」地方紙の正体
https://www.ama●zon.co.jp/%E8%AA%B0%E3%82%82%E6%9B%B8%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%80%8C%E5%8F%8D%E6%97%A5%E3%80%8D%E5%9C%B0%E6%96%B9%E7%B4%99%E3%81%AE%E6%AD%A3%E4%BD%93-%E6%97%A5%E4%B8%8B%E5%85%AC%E4%BA%BA/dp/481911137X
俎上にのぼる地方紙≫ 北海道新聞、中日新聞、静岡新聞、信濃毎日新聞、京都新聞、
→ 神戸新聞、
愛媛新聞、西日本新聞、沖縄タイムス、琉球新報・・・・など全国の地方紙
https://www.ama●zon.co.jp/%E8%AA%B0%E3%82%82%E6%9B%B8%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%80%8C%E5%8F%8D%E6%97%A5%E3%80%8D%E5%9C%B0%E6%96%B9%E7%B4%99%E3%81%AE%E6%AD%A3%E4%BD%93-%E6%97%A5%E4%B8%8B%E5%85%AC%E4%BA%BA/dp/481911137X
俎上にのぼる地方紙≫ 北海道新聞、中日新聞、静岡新聞、信濃毎日新聞、京都新聞、
→ 神戸新聞、
愛媛新聞、西日本新聞、沖縄タイムス、琉球新報・・・・など全国の地方紙
796名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:34:13.30ID:CvFBiV5B0 明石に引っ越したらいい。あそこの方が理解がありそう。
797名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:34:13.32ID:pMTNl7Sh0 ピアスは簡単に外れる。
一時的に外すのも簡単。
ピアスの取替えだってできる。
ピアスは物体だから、昨日と今日で違うピアスをできる。
ヘアカットのときに自主的にピアスを外すよ。
切る人の扱いが大変で負担が大きいから。
ごり押しせずに状況に応じて、対応する思考を身につけさせるべき。
ここは日本なんだから。
一時的に外すのも簡単。
ピアスの取替えだってできる。
ピアスは物体だから、昨日と今日で違うピアスをできる。
ヘアカットのときに自主的にピアスを外すよ。
切る人の扱いが大変で負担が大きいから。
ごり押しせずに状況に応じて、対応する思考を身につけさせるべき。
ここは日本なんだから。
798名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:34:22.80ID:utiLElaI0 うちの部族原則全裸だから認めて
799名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:34:26.88ID:z8E58sDK0 危ないからだってわからないのかな
800名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:34:28.28ID:2SeII9xw0 貫き通したいなら母国に帰れば良いのでは?
ここは日本です
ここは日本です
801名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:34:33.57ID:aeQzXcUU0 ピアスで魔除けとか土人かよ
土人の風習より安全の方が重要だわ
土人の風習より安全の方が重要だわ
802名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:34:41.90ID:DkMAJRsr0 なら母国で暮らせよ・・・
803名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:34:48.70ID:LA/B+8y40 >>676
意識高い系の高スペック園の方がこういったルールにはめっちゃ厳しいぞ
意識高い系の高スペック園の方がこういったルールにはめっちゃ厳しいぞ
804名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:34:49.51ID:IqU4gExo0 キリスト教徒にも仏教徒にも禁止してるなら宗教の寛容とは関係ないね
805名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:34:49.93ID:Ftt50hxM0 >>763
こっちに関係ないうっぷん向けんな、バカ。
こっちに関係ないうっぷん向けんな、バカ。
806名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:34:51.45ID:Hz09o0C60807名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:34:54.11ID:egTY+kZz0 >>788
今そんなにいんの?ビックラポンだな
今そんなにいんの?ビックラポンだな
808名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:35:05.44ID:tDxY4Yw/0809名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:35:05.54ID:ajYxHXx/0 ここは日本なんだよ
自国の風習を優先したいのなら帰国しろ
自国の風習を優先したいのなら帰国しろ
810名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:35:16.31ID:OMrSnrpn0 何で外国の風習を日本で騒ぐかね?
812名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:35:18.09ID:MRWM2VbG0 多様性とか言って奴隷海外から受け入れながら
こういう矛盾がすぐ起きる
これはバカジャップ乙と言わざるをえない
こういう矛盾がすぐ起きる
これはバカジャップ乙と言わざるをえない
813名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:35:24.61ID:WooDJb6T0 なんで日本で海外の習慣に合わせなきゃいかんのよ
そんなことまかり通ってるのは日本だけ
普通どこ行っても郷に入れば郷に従え
そんなことまかり通ってるのは日本だけ
普通どこ行っても郷に入れば郷に従え
814名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:35:28.91ID:pMTNl7Sh0 こと人たちは、髪を切るときにもかたくなにつけてるの?
815名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:35:30.05ID:f5F4njgS0817名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:35:34.02ID:Zc4tK1m90 西アフリカ 子供にピアスは全部土着の慣習だね
スペインとかヒンドゥーとか
女の子の目印や魔除け 厄払いにつけるようだね
それ系の幼稚園を探すか 家にいる期間だけつけるか 妥協点はそんなんだろうね
スペインとかヒンドゥーとか
女の子の目印や魔除け 厄払いにつけるようだね
それ系の幼稚園を探すか 家にいる期間だけつけるか 妥協点はそんなんだろうね
818名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:35:34.02ID:GxEjqjBx0 MRIに入る時も外すの拒否するかな?w
820名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:35:41.00ID:0tKQrYT/0 >>786
いやそれは日本の男的にもありがたい
いやそれは日本の男的にもありがたい
821名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:35:50.36ID:7JgEB9rK0823名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:36:02.36ID:Zmc1mjaU0824名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:36:04.57ID:NS/+nXjy0825名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:36:07.60ID:lATr1B4R0 ほんと厄介な宗教だな
紛争を起こすために存在してるとしか思えない
紛争を起こすために存在してるとしか思えない
827名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:36:26.08ID:vw9JT6bd0 ピアス、着替えで撮れたりするかもしれない
貴金属だから園に弁償とかなっても
他の子がひっぱって耳たぶちぎれても補償を求めませんとか
他の子が誤って飲み込んだら、責任もってその後の健康のフォローするとか
それくらい念書とったらいいのかもしれないけど…
それくらいなら外すか、母親が面倒見るかしろよって感じだね
貴金属だから園に弁償とかなっても
他の子がひっぱって耳たぶちぎれても補償を求めませんとか
他の子が誤って飲み込んだら、責任もってその後の健康のフォローするとか
それくらい念書とったらいいのかもしれないけど…
それくらいなら外すか、母親が面倒見るかしろよって感じだね
828名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:36:28.25ID:MDCX1xBZ0 ここは日本なんだから日本の風習に従うのは当たり前
嫌なら自国に帰れよ土人
嫌なら自国に帰れよ土人
829名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:36:29.92ID:I1Cg/FrY0 >>805
まともに働いて、社会の現実をみてから、言いまちょうね?
まともに働いて、社会の現実をみてから、言いまちょうね?
830名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:36:29.99ID:FnaMrUwV0 母ちゃん日本人なんだよね?てことは日本も母国ちゃうの?それとももう国籍はあっちなの?
なんで今現在住んでる母ちゃんの母国のルールより父ちゃんの母国の文化が優先されなきゃならんの?
なんで今現在住んでる母ちゃんの母国のルールより父ちゃんの母国の文化が優先されなきゃならんの?
831名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:36:31.56ID:oRFMoBUq0 魔除けで、子供の体に傷を付けるとかなあ
割礼も方向性は同じだよ
本人か同意してなきゃ下手すりゃ傷害罪なのによくやるわ
割礼も方向性は同じだよ
本人か同意してなきゃ下手すりゃ傷害罪なのによくやるわ
832名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:36:32.54ID:tDxY4Yw/0833名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:36:36.46ID:uore9pq/0 >>787
子供とは無縁のぼっち生活してるやつには分からないんやで
子供とは無縁のぼっち生活してるやつには分からないんやで
834名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:36:39.31ID:a/ZUu/Ya0 ここは日本だ
その国の風習やルールに従えよ
テメエのワガママや都合を押し通すなよ
目障りなんだよ。
その国の風習やルールに従えよ
テメエのワガママや都合を押し通すなよ
目障りなんだよ。
835名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:36:45.14ID:rxnH3ZDN0 >>787
顔真っ赤でアンカー変だよw
顔真っ赤でアンカー変だよw
836名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:36:46.89ID:pw3wpYGO0 「俺たちの神を信じないやつはみんな地獄行き!最後の審判の日に裁かれる!」とか本気で信じ込んでる奴らと仲良くできるわけないじゃん
838名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:36:50.99ID:S1dTxb840 そのうち目出し帽みたいなの被った奴がセンター試験に押し寄せるのか?
839名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:36:53.76ID:47dKY7zl0 >>278
これが難しいところなんだよな
確認も出来ない遠い国の特殊な部族の慣例持ち出されて、多様性を認めろ、
を認めるなら何でもアリになってしまう
生まれはアフリカの○○族というシャーマンの一族で、慣習として子供の頃から酒を飲み煙草を吸う、悪魔払いに必要だから認めろ
と言われて、これを多様性として認める国は、欧米にも殆どないと思われる
多様性を認める社会を概ね歓迎している人々も、多くは子供の健全な発達や安全性の線引きは間違いなくしている
ムスリムの慣習としての父親の思い入れもわかるが、残念だけどこの件は保育園の主張の方が正しい
これが難しいところなんだよな
確認も出来ない遠い国の特殊な部族の慣例持ち出されて、多様性を認めろ、
を認めるなら何でもアリになってしまう
生まれはアフリカの○○族というシャーマンの一族で、慣習として子供の頃から酒を飲み煙草を吸う、悪魔払いに必要だから認めろ
と言われて、これを多様性として認める国は、欧米にも殆どないと思われる
多様性を認める社会を概ね歓迎している人々も、多くは子供の健全な発達や安全性の線引きは間違いなくしている
ムスリムの慣習としての父親の思い入れもわかるが、残念だけどこの件は保育園の主張の方が正しい
840名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:36:55.43ID:xZ27TC0Z0 ひさしを貸して母屋を取られる
妥協したらだめ日本はイスラム国家ではないイスラム土人に乗っ取られてはいけない
妥協したらだめ日本はイスラム国家ではないイスラム土人に乗っ取られてはいけない
841名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:36:56.19ID:0Ujc1F6B0 差別主義反対、日本人もムスリムに合わせよう。
843名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:37:17.27ID:aATb6OMw0 逆にイスラム国家って、どの程度日本の風習に寛容なの?
有志が神社作ったりしても大丈夫?
有志が神社作ったりしても大丈夫?
844名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:37:17.69ID:ho0pCBzd0 >>1
はいはい虐待虐待
はいはい虐待虐待
845名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:37:20.38ID:h8xlmeaO0846名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:37:21.80ID:8ACfTILm0 ちょっと調べたらイスラム教徒だから開けたんじゃなくて、スペイン圏だから開けたんじゃねーか
ムスリムとかイチイチ書くんじゃねーよ。全員勘違いだっての
ムスリムとかイチイチ書くんじゃねーよ。全員勘違いだっての
847名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:37:22.07ID:Q1pkVlG40848名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:37:25.11ID:FFbHlX+Z0 ムスリムって食事面も気使うから仕方ねぇよ
849名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:37:28.85ID:MxWQGoZC0 そもそも未成年者を保護している法律の上からも
自分で開けたとは考えにくい年齢でのピアスは虐待と同じ扱いで良いかと
自分で開けたとは考えにくい年齢でのピアスは虐待と同じ扱いで良いかと
850名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:37:32.66ID:YZjnu6Z/0 周りにピアスしてる大人が居ない環境の園児だったら
絶対引っ張て怪我させちゃうよな
絶対引っ張て怪我させちゃうよな
851名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:37:34.94ID:OPmrktYE0 >>811
あれって本来良い教えだろ?やられたこと以上の反撃はさせないんだから
あれって本来良い教えだろ?やられたこと以上の反撃はさせないんだから
852名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:37:35.66ID:VqOn7iBV0 他民族がもっと増えたらこの国はどうなるんだろうなあ
853名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:37:37.63ID:k0gyRqMK0854名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:37:39.05ID:Hz09o0C60 >>761
格好?
格好?
855名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:37:45.88ID:uore9pq/0 >>843
不寛容なのがイスラムだぞ
不寛容なのがイスラムだぞ
856名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:37:48.49ID:vhL2J0Oe0 安易に国際結婚するなや
858名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:37:53.92ID:LyCmvm8O0 >>1
>夫の母国では、女の子が生まれるとすぐにピアスをつけるという文化的な習慣がある。
魔除けを「文化」と呼ぶなよ。
発展途上国には今でも様々な風習が残ってるが、ここは先進国なんだから、移民してきた人間には教えることは教えてやれ。乳幼児は感染症が怖いし、抗生物質をむやみに処方するのも本人のためには良くない
我が子が大切ならわざわざ身体に抵抗力がない時点で感染症のリスクを負わせるなと教えてやれ
>夫の母国では、女の子が生まれるとすぐにピアスをつけるという文化的な習慣がある。
魔除けを「文化」と呼ぶなよ。
発展途上国には今でも様々な風習が残ってるが、ここは先進国なんだから、移民してきた人間には教えることは教えてやれ。乳幼児は感染症が怖いし、抗生物質をむやみに処方するのも本人のためには良くない
我が子が大切ならわざわざ身体に抵抗力がない時点で感染症のリスクを負わせるなと教えてやれ
859名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:37:58.31ID:nXcrD8OG0 >>785
離着陸の低高度飛行時に積乱雲の下に入るとものすごい下降気流(ダウンバースト)に入って急降下するのよ
離着陸の低高度飛行時に積乱雲の下に入るとものすごい下降気流(ダウンバースト)に入って急降下するのよ
860名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:38:04.58ID:kO2SCzup0861名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:38:04.95ID:NXjX271q0 園児同士じゃ引っ張って耳垂がちぎれるなんて自体が容易に想像できるからな。
家畜の耳みたいなっちゃうよ。
家畜の耳みたいなっちゃうよ。
862名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:38:14.54ID:/BpzH7fw0 イスラム圏では女は奴隷だから、その目印として赤ん坊の頃からピアスをさせる。
近世までは洋の東西を問わず、ピアスはどこでも奴隷の象徴だったし、
女も男の奴隷扱いでピアスをすることが多かった。
日本では律令制の頃から奴隷売買が原則禁止されていたし、
1243年に鎌倉幕府が明確に奴隷制の廃止を宣言したこともあり、
女や卑賤身分を含む全ての人民のピアス装束が絶やされて来た。
(ただしその見返りとして、奴隷がやるような賤業を請け負う穢多非人階級が生じた)
ピアスに象徴される奴隷文化を根絶して来たことを誇りに思い、
外界からの再流入も断固拒絶できればいいもんだが、近ごろはその含意も知らずに
ファッションでピアスをしてるような男までいるもんだから、なかなか難しいことだ。
近世までは洋の東西を問わず、ピアスはどこでも奴隷の象徴だったし、
女も男の奴隷扱いでピアスをすることが多かった。
日本では律令制の頃から奴隷売買が原則禁止されていたし、
1243年に鎌倉幕府が明確に奴隷制の廃止を宣言したこともあり、
女や卑賤身分を含む全ての人民のピアス装束が絶やされて来た。
(ただしその見返りとして、奴隷がやるような賤業を請け負う穢多非人階級が生じた)
ピアスに象徴される奴隷文化を根絶して来たことを誇りに思い、
外界からの再流入も断固拒絶できればいいもんだが、近ごろはその含意も知らずに
ファッションでピアスをしてるような男までいるもんだから、なかなか難しいことだ。
863名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:38:19.80ID:GYiCgde90 うわー。ムスリムが保育園とか。。。
奴ら税金払って両親共働きしてんのかよ?
保育園は親が働きに出るために子供を預ける場所。
立派な福祉で税金が投入されてんだが。
クソムスリムは自国で生きてけよ。
奴ら税金払って両親共働きしてんのかよ?
保育園は親が働きに出るために子供を預ける場所。
立派な福祉で税金が投入されてんだが。
クソムスリムは自国で生きてけよ。
864名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:38:21.41ID:egTY+kZz0865名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:38:29.52ID:MiRLTWg/0 これ小学校だったら意外とOKだったりするんだよね
やっぱり誤飲が1番怖い
やっぱり誤飲が1番怖い
866名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:38:32.49ID:LLwbNfVM0 >>787
ピアスは結構外れやすいのもあるし
保育園なら赤ちゃん幼児クラスもあるから口に入れちゃう子もいるかもね
それに足に刺さったりしたら大変だし落としたら先生総出でピアス探したりもしなきゃいけない
園に通うなら外してた方が本人も他の園児も安全に遊べるよ
ピアスは結構外れやすいのもあるし
保育園なら赤ちゃん幼児クラスもあるから口に入れちゃう子もいるかもね
それに足に刺さったりしたら大変だし落としたら先生総出でピアス探したりもしなきゃいけない
園に通うなら外してた方が本人も他の園児も安全に遊べるよ
867名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:38:34.94ID:D3zT55Qc0 1歳じゃあなぁ、危ないよな
868名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:38:37.07ID:mYOSFZkg0869名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:38:40.19ID:QS5IarKy0 ちょっとのミスで戦争犯罪者並に叩かれるんだから
ありとあらゆるリスク回避のために妥当ですわ
ありとあらゆるリスク回避のために妥当ですわ
870名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:38:45.55ID:0bQc49E20 >>847
でもそれって一人しかいない妻が高齢になったらセックスできない現状よりましじゃね?
でもそれって一人しかいない妻が高齢になったらセックスできない現状よりましじゃね?
871名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:38:46.47ID:yUFOd0wC0 宗教は争いや軋轢しか生まないという好例
872名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:38:47.38ID:KwKJmlLq0873名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:38:49.57ID:Ftt50hxM0 >>829
だから関係ないことでうっぷん向けんな。
だから関係ないことでうっぷん向けんな。
874名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:38:52.03ID:YDf7yfX60 >>727
所定の方法で屠殺しないといけないとかあったような
所定の方法で屠殺しないといけないとかあったような
875名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:38:55.51ID:xZ27TC0Z0 子供にピアスをさせないのが日本の風習です受け入れてください
ここは日本です
ここは日本です
876名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:38:56.41ID:mLkcgCor0 少数を特別扱いして多数が犠牲になる
日本にもトランプが必要だな
日本にもトランプが必要だな
877名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:38:59.27ID:uore9pq/0 >>864
イスラムに他宗教を尊重する空気があったっけ?
イスラムに他宗教を尊重する空気があったっけ?
878名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:39:07.50ID:I1Cg/FrY0 習慣ってさ。
性器を切除するってのもあったな。
つか、勝手に宗教をこどもに押し付けていいん?
性器を切除するってのもあったな。
つか、勝手に宗教をこどもに押し付けていいん?
879名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:39:09.86ID:IqU4gExo0880名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:39:22.79ID:f5F4njgS0881名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:39:25.01ID:s3dC4s100 >>861
賠償金 賠償金
賠償金 賠償金
883名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:39:31.16ID:RpdWBQkE0 郷に入れば郷に従え定期
884名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:39:33.01ID:pMTNl7Sh0 西アフリカに行ったことがあるけど、みんなつけてるわけじゃないよ。
記事を書く前に、一度いってみたらいいのに。
記事を書く前に、一度いってみたらいいのに。
886名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:39:35.03ID:kO2SCzup0887名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:39:36.93ID:Hc8xyrrg0 セーターがひっかかっただけで耳ちぎれるからな。
喧嘩で引っ張られてもちぎれるし
ちぎれた耳は再生しないし可哀そうだよ
喧嘩で引っ張られてもちぎれるし
ちぎれた耳は再生しないし可哀そうだよ
888名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:39:41.19ID:dqtzwhQI0889名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:39:41.47ID:Q1pkVlG40 >>870
妻は一人にしておいて、風俗行ったほうが良くねえ ?
妻は一人にしておいて、風俗行ったほうが良くねえ ?
890名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:39:45.35ID:0K4Ilpaz0 日本国内では、日本のルールに従うのが外国人の義務だからな
勝手な我儘は許されないのは世界樹どこでも共通なんだが
ムスリムだから何?文句があるなら日本から出ていけ
日本国内では日本のルールが絶対、ムスリム何ぞゴミと同じ
勝手な我儘は許されないのは世界樹どこでも共通なんだが
ムスリムだから何?文句があるなら日本から出ていけ
日本国内では日本のルールが絶対、ムスリム何ぞゴミと同じ
891名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:39:49.06ID:uore9pq/0 >>872
保育園って知ってる?
保育園って知ってる?
892名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:39:53.59ID:gkIAreR90 権利は権利
ダメと言われたらダメ
守れないなら他所へいけと
ダメと言われたらダメ
守れないなら他所へいけと
893名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:39:54.12ID:fBCVPKxk0 園としては、風習云々より怪我したりさせたりしたら、大問題だからね。
子どもも辛いだろうし。
ピアスしてる子は大丈夫でも、触ったりした子が万が一怪我でもしちゃったら、
このムスリムの親はどうするんだろうね。
子どもも辛いだろうし。
ピアスしてる子は大丈夫でも、触ったりした子が万が一怪我でもしちゃったら、
このムスリムの親はどうするんだろうね。
894名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:39:59.00ID:i7GIuYrD0 鼻ピアス以外不可
次は首長族とかどうだろう
次は首長族とかどうだろう
895名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:40:02.68ID:MRWM2VbG0 >>813
その理屈はおかしいね
彼らは日本人に自分たちの文化や習慣は押し付けてない
自分の考えのバックボーンを尊重して自分が自分の責任でそれをするのを許してくれないか?
と頼んだだけだ
日本人も自分の個人的な考えを言わないで常に集団が漠然と理由も考えず動く方にも俺は怖いもんを感じるよ
それは無責任の集団でしかない
その理屈はおかしいね
彼らは日本人に自分たちの文化や習慣は押し付けてない
自分の考えのバックボーンを尊重して自分が自分の責任でそれをするのを許してくれないか?
と頼んだだけだ
日本人も自分の個人的な考えを言わないで常に集団が漠然と理由も考えず動く方にも俺は怖いもんを感じるよ
それは無責任の集団でしかない
896名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:40:04.00ID:9YsL0IG+0 ピアスは、イスラームとは全く関係無い。
おれは中東に住んだことがあり、その国の習慣で女児は生まれた直後にピアスの穴開けるんだが、宗教に関係なくムスリムも少数派のキリスト教徒もやる。
ムスリムのやることをすべてイスラーム教で説明するとか、記者は恐ろしくバカ。
おれは中東に住んだことがあり、その国の習慣で女児は生まれた直後にピアスの穴開けるんだが、宗教に関係なくムスリムも少数派のキリスト教徒もやる。
ムスリムのやることをすべてイスラーム教で説明するとか、記者は恐ろしくバカ。
897名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:40:06.60ID:84Y0Ctp60 シリコンのリングピアスならまだなんとかなるんじゃ?
898名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:40:10.64ID:P+xvMoha0 園の説明も杓子定規だったんじゃね
他のDQN親も真似したくなりクレームや恫喝のラッシュがくるとか正確に伝えたのかな
風習を否定してる訳じゃなく、問題発生時の責任を負いかねる事態を回避したいと伝えればいい
他のDQN親も真似したくなりクレームや恫喝のラッシュがくるとか正確に伝えたのかな
風習を否定してる訳じゃなく、問題発生時の責任を負いかねる事態を回避したいと伝えればいい
899名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:40:18.73ID:Le6JFMXP0 風習には理解できるが、他の園児が真似したいと言い出すと思うと、やはりご遠慮願いたい。
900名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:40:18.77ID:JK0K0Myo0 >>772
この母親のガキがイスラムの男にレイプされてもなお、他国の風習を優先するってならピアスの風習認めてもいいかな?って思うけど、イスラムの男に『イスラムの風習ではオレは悪くない』って開きなおられたら『ここは日本なの!』って発狂するだろうからな
この母親のガキがイスラムの男にレイプされてもなお、他国の風習を優先するってならピアスの風習認めてもいいかな?って思うけど、イスラムの男に『イスラムの風習ではオレは悪くない』って開きなおられたら『ここは日本なの!』って発狂するだろうからな
901名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:40:27.74ID:egTY+kZz0 >>877
イスラム云々の話はしておりませんが
イスラム云々の話はしておりませんが
902名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:40:32.98ID:NS/+nXjy0 >>872
お前は登園中の安全配慮義務は誰にあると思ってるんだ
お前は登園中の安全配慮義務は誰にあると思ってるんだ
903名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:40:35.84ID:s3dC4s100 >>872
園内で起きた事は園の責任になるよ
園内で起きた事は園の責任になるよ
904名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:40:36.82ID:I1Cg/FrY0905名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:40:38.65ID:bPQ032V10906名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:40:41.47ID:d5TfzIY/0 日本を潰したい人権屋の出番だな
907名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:40:41.69ID:Ftt50hxM0 あーうっとおしい世の中だ。
いっそのことお守りも禁止したらいいわ。
いっそのことお守りも禁止したらいいわ。
908名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:40:45.47ID:iDm/OT1F0 子供にタトゥー入れるヤンキー親と同じだろ。
909名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:40:46.80ID:oGiEB/AP0 それ以前に厄介者のムスリムの時点でダメだろw
911名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:40:53.57ID:SExCqVt80912名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:41:04.47ID:TVAxIT+r0913名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:41:09.29ID:LA/B+8y40914名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:41:12.62ID:kO2SCzup0915名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:41:17.24ID:p1XuJncG0 これ認めたら、
おしゃまな女の子達もうらやましがってつけたがるだろ
日本人だからダメ、はむしろ逆差別
郷に入りては郷に従え
おしゃまな女の子達もうらやましがってつけたがるだろ
日本人だからダメ、はむしろ逆差別
郷に入りては郷に従え
916名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:41:19.55ID:dEvgu1sq0 >>889
さいてぇーね
さいてぇーね
917名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:41:46.74ID:q/oogjM50 両親揃ってノータリンなのね
918名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:41:48.23ID:jhyaiC4e0 これは安全上、仕方ないのでは?
919名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:41:48.85ID:o7nYoIQn0 郷に入れば郷に従え
嫌ならお国へご帰還くださいだね
子ども同士のじゃれあいで、不測の事態が予想されるのだから
制限するのは当たり前ですね
嫌ならお国へご帰還くださいだね
子ども同士のじゃれあいで、不測の事態が予想されるのだから
制限するのは当たり前ですね
920名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:41:56.08ID:pw3wpYGO0 コーランってムハンマドとかいう古代の中二病のおっさんが酔っ払って書いたラノベみたいなもんだからな
そんなもん本気で信じ込んで自爆テロするような連中なんだよムスリムとかいうキチガイ集団は
俺TUEEEなろう小説にハマってるおっさんの方がまだマシ
そんなもん本気で信じ込んで自爆テロするような連中なんだよムスリムとかいうキチガイ集団は
俺TUEEEなろう小説にハマってるおっさんの方がまだマシ
921名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:41:56.48ID:rREx7j9i0 >>895
数が増えると押し付けるようになる。
■イスラム教徒の人口が2%以下の少数派である限り、
彼らは『平和を愛するイスラム教徒』として振る舞うようです。
(アメリカ0.6%、オーストラリア1.5%、カナダ1.9%、中国1.8%、イタリア1.5%、ノルウェー1.8%)
■2%〜5%に比率が増えますと、他のマイノリティー(少数派)・グループや、
受刑者、ごろつき等の、社会に不満を持つ層に対して、
イスラム教に改宗するようにリクルートを始め、治安が大幅に悪化します。
(デンマーク2%、ドイツ3.7%、イギリス2.7%、スペイン4%、タイ4.6%)
■5%以上になりますと、
イスラム教徒にとって口にする事に許される食物に関する掟、
ハラルを尊重するように、公立学校やスーパーマーケットなどに
圧力を加えるようになります。
また、同時にイスラム教徒の区域に於ける
シャリア法支配を認めるように行政に圧力をかけ、
地元の司法、警察力の及ばない、『ノー・ ゴー・ゾーン』が生まれます。
(フランス8%、フィリピン5%、スウェーデン5%、
スイス4.3%、オランダ5.5%、トリニダード5.8%)
数が増えると押し付けるようになる。
■イスラム教徒の人口が2%以下の少数派である限り、
彼らは『平和を愛するイスラム教徒』として振る舞うようです。
(アメリカ0.6%、オーストラリア1.5%、カナダ1.9%、中国1.8%、イタリア1.5%、ノルウェー1.8%)
■2%〜5%に比率が増えますと、他のマイノリティー(少数派)・グループや、
受刑者、ごろつき等の、社会に不満を持つ層に対して、
イスラム教に改宗するようにリクルートを始め、治安が大幅に悪化します。
(デンマーク2%、ドイツ3.7%、イギリス2.7%、スペイン4%、タイ4.6%)
■5%以上になりますと、
イスラム教徒にとって口にする事に許される食物に関する掟、
ハラルを尊重するように、公立学校やスーパーマーケットなどに
圧力を加えるようになります。
また、同時にイスラム教徒の区域に於ける
シャリア法支配を認めるように行政に圧力をかけ、
地元の司法、警察力の及ばない、『ノー・ ゴー・ゾーン』が生まれます。
(フランス8%、フィリピン5%、スウェーデン5%、
スイス4.3%、オランダ5.5%、トリニダード5.8%)
922名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:42:01.54ID:bPQ032V10 ピアスってムスリムとは関係ないだろ!
925名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:42:16.88ID:tDxY4Yw/0 >>864
そこに結び付けたいだけでしょ。
危険物は持ち込まない、それだけだよ。
画鋲でさえ使わないのに。理解できないかね。
他国の風習や宗教を尊重するのは、それらの人たちも
こちらの風習や宗教観を尊重してこそ初めて融和できる。
ちゃっちい受け入れ即善みたいなのはノーサンキューよ。
そこに結び付けたいだけでしょ。
危険物は持ち込まない、それだけだよ。
画鋲でさえ使わないのに。理解できないかね。
他国の風習や宗教を尊重するのは、それらの人たちも
こちらの風習や宗教観を尊重してこそ初めて融和できる。
ちゃっちい受け入れ即善みたいなのはノーサンキューよ。
926名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:42:17.31ID:mtFtwjtl0 母国の風習が性器切除とかでもやらせるのか?
程度の問題?
じゃ、どの程度って誰が決めるのか?
程度の問題?
じゃ、どの程度って誰が決めるのか?
927名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:42:30.46ID:pMTNl7Sh0 ちなみに西アフリカの亡国の在日の大使は顔中に入れ墨入れてる人だった。
その国の町でやってるのをみかけたのはたった1人だけだった。
老女だったから、習慣自体が廃れてきてるのかも。
その国の町でやってるのをみかけたのはたった1人だけだった。
老女だったから、習慣自体が廃れてきてるのかも。
928名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:42:32.75ID:/ZSNHzwu0 宿題をやってこないやつはしばく
これを教育現場の基礎とすべし
これを教育現場の基礎とすべし
929名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:42:35.68ID:xCalVLGC0 西アフリカで暮らすしかないね
930名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:42:37.04ID:Hz09o0C60 >>884
なんだ。なにが風習だよ!
なんだ。なにが風習だよ!
931名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:42:42.47ID:KqdLIfcU0 別によくね
柔軟に対応しろよホント
柔軟に対応しろよホント
932名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:42:48.87ID:2/P6ylEi0 日本の新聞 左翼度ランキング
https://ameblo.jp/kusanagi-turugi-2014/entry-11916953422.html
第一位 東京新聞
第二位 朝日新聞
三 北海道新聞
四 琉球新報
五 沖縄タイムズ
六 毎日新聞
七 新潟日報
八 信濃毎日
九 中日新聞
★十 神戸新聞 ←
https://ameblo.jp/kusanagi-turugi-2014/entry-11916953422.html
第一位 東京新聞
第二位 朝日新聞
三 北海道新聞
四 琉球新報
五 沖縄タイムズ
六 毎日新聞
七 新潟日報
八 信濃毎日
九 中日新聞
★十 神戸新聞 ←
933名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:42:50.32ID:/hqQG3NC0 ピアスなんてどうでも良いだろって思ったがムスリムなら話は別だ。
彼らの要求は一切聞くべきじゃない。
彼らの要求は一切聞くべきじゃない。
934名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:42:57.37ID:OOsrPyDa0936名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:43:10.29ID:WqYSKYSy0 こういの日本の法律では、児童虐待とかで逮捕できないの?
医者でもないのに、女児の体に穴開けるとか常識的に考えて犯罪だろ?
医者でもないのに、女児の体に穴開けるとか常識的に考えて犯罪だろ?
937名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:43:19.49ID:HcFVZidK0 幼稚園はお寺さんが経営してるところがあって
そういうところは年間行事の中にイースターも
ハロウィンもクリスマスもない
そのかわりに灌仏会があったりする
ここにキリスト教やイスラム教の子が入園した時に
灌仏会出来ません、お祈り出来ません、が
通用するか、どうか
そういうところは年間行事の中にイースターも
ハロウィンもクリスマスもない
そのかわりに灌仏会があったりする
ここにキリスト教やイスラム教の子が入園した時に
灌仏会出来ません、お祈り出来ません、が
通用するか、どうか
938名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:43:21.77ID:IqU4gExo0 縫い針が床に落ちると怪我するし探すの大変だし、子供は口に入れたり引っ掻いたりするから禁止なんだよ ピアスの絵書けば?
940名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:43:27.94ID:ro0RUqaF0 これからもっとひどくなるぞこういうの
何せ数が増えていくんだから、ごり押される
何せ数が増えていくんだから、ごり押される
942名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:43:43.64ID:zULBUM1D0 はぁ
943名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:43:43.87ID:ucx/OgNI0 (´・ω・`)バカガキが引っ張って怪我するの目に見えるからね仕方ないね
944名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:43:49.70ID:xGaJB/dP0945名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:43:50.88ID:Nvay2orn0 母国の価値観を日本でゴリ押し、
少しは謙虚に共生しましょう
少しは謙虚に共生しましょう
946名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:43:51.94ID:0K4Ilpaz0 日本ではコーランなんぞゴミ同然だぞ
日本で勝手な宗教感を振りまいて難癖つけるなら、さっさと日本から出ていけよ
日本に来て勝手な事をする外国人はみんな死んでもしまえよ
日本に従わないのなら敵だからさ
日本で勝手な宗教感を振りまいて難癖つけるなら、さっさと日本から出ていけよ
日本に来て勝手な事をする外国人はみんな死んでもしまえよ
日本に従わないのなら敵だからさ
948名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:43:57.71ID:LA/B+8y40949名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:44:05.80ID:Zc4tK1m90 やっぱり確認しても
女の子で耳の部分だけつける人もいるが
(耳たぶだけはひとつぐらいなら黙認
増え始めたり他の場所に開けることは体を傷つけることとして協議に反する)
イスラムの教義でつけてなくてはいけないことはまったくない
保育園では怪我がないように普通に外していかせて何の問題もないものですね
女の子で耳の部分だけつける人もいるが
(耳たぶだけはひとつぐらいなら黙認
増え始めたり他の場所に開けることは体を傷つけることとして協議に反する)
イスラムの教義でつけてなくてはいけないことはまったくない
保育園では怪我がないように普通に外していかせて何の問題もないものですね
950名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:44:07.49ID:MRWM2VbG0 園児のガキがそんなもん真似したい
なんて言わないと思うよ
痛くないの?とか考えるくらいだろ
このムスリムの子供だって自分がやりたくてやってんじゃないんだろうし
なんて言わないと思うよ
痛くないの?とか考えるくらいだろ
このムスリムの子供だって自分がやりたくてやってんじゃないんだろうし
951名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:44:10.89ID:QdO6NDHn0 ピアス外してると穴がふさがるんじゃなかったか
ふさいじまえよ…
ふさいじまえよ…
952名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:44:14.20ID:BnRIjon/0 なんといっても日本人嫁゙の厚かましさ
日本人なら教育現場でピアスが許されないのはわかってたはず
人類はみな平等人にやさしくとかマジで信じてそうなノーメイクおかっぱ頭バカ女
日本人なら教育現場でピアスが許されないのはわかってたはず
人類はみな平等人にやさしくとかマジで信じてそうなノーメイクおかっぱ頭バカ女
953名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:44:19.37ID:s3dC4s100 >>923
干渉して欲しくない親なら集団生活は諦めるべき
干渉して欲しくない親なら集団生活は諦めるべき
954名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:44:25.20ID:sizaEQ6M0 ムスリムの言うことなんて一切聞く必要なし
しまいに給食で肉出すなって言ってくるぞ
しまいに給食で肉出すなって言ってくるぞ
955名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:44:26.45ID:zD4AiAbI0 関西にも法律とか常識てあるんだね
956名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:44:39.48ID:KGLBjrKp0 兵庫県は神戸市があるから外国人に寛容だと思ってたけど、他の自治体はそうでもないんだね。
三ノ宮歩いてると小学生でピアス開けてるハーフの子とか居るよ。
三ノ宮歩いてると小学生でピアス開けてるハーフの子とか居るよ。
958名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:44:44.50ID:aLuSSO3D0 ピアスは別にいいとおもうけど,
「風習だから」って理由は駄目なんじゃないの?
あくまで只の装飾品として
同時に,豚肉についての忌避も
宗教上の理由は,自発的回避はいいけど,
それを施設に強要するのは信教の自由に反する行為だろ
「風習だから」って理由は駄目なんじゃないの?
あくまで只の装飾品として
同時に,豚肉についての忌避も
宗教上の理由は,自発的回避はいいけど,
それを施設に強要するのは信教の自由に反する行為だろ
959名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:44:45.84ID:9YsL0IG+0 >>862
こういう完全な嘘デタラメを書く奴までいる。
皆が知らないと思って、「イスラームでは」とか。
奴隷にされた歴史の無い国でも、女児全員ピアスの習慣はよくある。
ピアスは高位の家の女児だろうが、貧富にも関係無い。
イスラーム社会では女は奴隷とか、白痴か?
それじゃ男も全員が奴隷の子になるじゃんバカ。
こういう完全な嘘デタラメを書く奴までいる。
皆が知らないと思って、「イスラームでは」とか。
奴隷にされた歴史の無い国でも、女児全員ピアスの習慣はよくある。
ピアスは高位の家の女児だろうが、貧富にも関係無い。
イスラーム社会では女は奴隷とか、白痴か?
それじゃ男も全員が奴隷の子になるじゃんバカ。
960名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:44:48.42ID:Y6ZupGvs0961名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:44:48.70ID:xor3cvKR0 日本社会の慣習を守れないなら来ないでください
962名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:44:52.65ID:ASbc2i6U0 近隣のムスリム国に行った方がシアワセ、絶対いいな みんな自国の習慣の勝手言い出したら米国みたいに日本も終わりさ
もっと日本を知る努力しろよ
もっと日本を知る努力しろよ
964名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:44:56.18ID:2Y7Kbx5C0965名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:44:57.95ID:egTY+kZz0 >>910
特定の宗教に限った話ではないので、限定して語っておりません。話の趣旨や論点を見極めずにレスつけてくる反論したがりが増えたよなあ
特定の宗教に限った話ではないので、限定して語っておりません。話の趣旨や論点を見極めずにレスつけてくる反論したがりが増えたよなあ
966名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:44:59.87ID:O0NBImbd0 善悪がつかない小さな子供がピアスを引っ張って重大な事故の加害者になる事をさせないでくれ
967名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:45:00.89ID:k0gyRqMK0 投稿者は日本に住み続けるなら夫を説得しろ
できないならアフリカへどうぞ
そんな覚悟もなく国際結婚なんかすんな
できないならアフリカへどうぞ
そんな覚悟もなく国際結婚なんかすんな
970名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:45:02.96ID:JwEOPpXj0 割礼(特に女児への)は世界的に批判されてるのに、このピアスは許せよっていう意味がわからんのだけど
971名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:45:05.21ID:TVAxIT+r0972名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:45:07.30ID:f5F4njgS0 受け入れろ!
もう日本は移民国家なんだと言う事を自覚しろ!でないとeuのみたいに大変な事になる
移民を受け入れて差別しないで、移民を不良移民にしてしまってはダメだ!
移民に日本を好きになってもらう努力をしよう
スラム化させてはいけない
もう日本は移民国家なんだと言う事を自覚しろ!でないとeuのみたいに大変な事になる
移民を受け入れて差別しないで、移民を不良移民にしてしまってはダメだ!
移民に日本を好きになってもらう努力をしよう
スラム化させてはいけない
973名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:45:08.81ID:MRWM2VbG0974名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:45:19.57ID:OlbGPC1v0 >>722
保育園に居る間は外せってだけだろ
ピアスホールがあるからダメではないぞ
ピアスは尖ってる方もキャッチも小さい
保育園なんて拾ってなんでも口にいれる乳幼児もたくさんいて
乳幼児がなんでも口に入れようとするのは止められないんだから
危険を排除するために必要な園側の規則だよこれは
地毛金髪にすら黒髪を強制する系のアホルールではない
むしろピアスつけてないと良くない事が起こるとか言う理由で他国のアホルールを強要しようとしてる案件
保育園に居る間は外せってだけだろ
ピアスホールがあるからダメではないぞ
ピアスは尖ってる方もキャッチも小さい
保育園なんて拾ってなんでも口にいれる乳幼児もたくさんいて
乳幼児がなんでも口に入れようとするのは止められないんだから
危険を排除するために必要な園側の規則だよこれは
地毛金髪にすら黒髪を強制する系のアホルールではない
むしろピアスつけてないと良くない事が起こるとか言う理由で他国のアホルールを強要しようとしてる案件
975名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:45:20.81ID:RlxBY9m60 世界のルールは自分だと横暴な考えだからね
ムスリムは
逆の立場なら母国の風習だから合わせろと強要
従わなかったら死刑にされるんだろうね
ムスリムは
逆の立場なら母国の風習だから合わせろと強要
従わなかったら死刑にされるんだろうね
976名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:45:24.90ID:IqU4gExo0 >>939
穴が塞がることまで幼稚園に責任とらせるのかよ 凧糸でも通しとけ
穴が塞がることまで幼稚園に責任とらせるのかよ 凧糸でも通しとけ
977名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:45:27.37ID:xGaJB/dP0978名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:45:29.43ID:pMTNl7Sh0 日本では一定の年齢になって自由意志でピアスをする。
親の価値観を一方的に受け入れるのを可能な限り避ける。
その文化自体が守るべきものだと思うけど。
親の価値観を一方的に受け入れるのを可能な限り避ける。
その文化自体が守るべきものだと思うけど。
979名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:45:29.87ID:NS/+nXjy0 要するに日本の公の福祉サービスに対する根本的な認識が間違ってるんだろうな。
自由にしたいならば、シッターを雇った方が幸せになれる。
正直お高い私立保育園でもよほどのことがない限り受け入れは難しいだろう。
自由にしたいならば、シッターを雇った方が幸せになれる。
正直お高い私立保育園でもよほどのことがない限り受け入れは難しいだろう。
980名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:45:32.24ID:R30uU5Xc0 ムスリム社会が自分達で幼稚園作ればいいのに
ムスリムだけのために関係ない人達に苦労や出費を求め続けてるとムスリム自体が疎まれるようになるぞ
ピアスくらい許してやれとは思うけど食事くらいは自分達で用意しろよマジで
ムスリムだけのために関係ない人達に苦労や出費を求め続けてるとムスリム自体が疎まれるようになるぞ
ピアスくらい許してやれとは思うけど食事くらいは自分達で用意しろよマジで
981名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:45:33.51ID:NWwHAOO90 低年齢だと本人が同意しても性交は強姦。耳に穴をあけるなんて虐待でしかない。
983名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:45:43.98ID:P+xvMoha0986名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:45:54.22ID:MRWM2VbG0 >>953
おまえもな
おまえもな
987名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:46:07.27ID:/ZSNHzwu0 10歳前後の子供たちが集まって飲酒して乱交してなにが悪い?みたいな
風習にしちゃうの?
教育現場はいささか厳しくてもまあ許せよ
風習にしちゃうの?
教育現場はいささか厳しくてもまあ許せよ
988名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:46:07.88ID:JK0K0Myo0 >>923
保育園は赤の他人じゃないだろ。それとも監督責任ないのか?
保育園は赤の他人じゃないだろ。それとも監督責任ないのか?
990ばーど ★
2019/10/07(月) 12:46:11.99ID:SE9CN8939 次スレ
【ルール】園児のピアス、母国の風習でも駄目?ムスリムの双子の女児、理解得られず入園辞退 兵庫・西宮 ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570419946/
【ルール】園児のピアス、母国の風習でも駄目?ムスリムの双子の女児、理解得られず入園辞退 兵庫・西宮 ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570419946/
991名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:46:15.30ID:rxnH3ZDN0 >>950
女の子は早いよ。羨ましがるのが
女の子は早いよ。羨ましがるのが
993名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:46:17.09ID:7P92Ia020 イスラムの連中は自分の国では他国の人間に自分たちのルールを守らせるけど
自分たちは他国でその国に合わせることをしないからどの国でも揉めまくって嫌われるんだよ
自分たちは他国でその国に合わせることをしないからどの国でも揉めまくって嫌われるんだよ
994名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:46:25.80ID:IqU4gExo0 >>977
宗教的寛容 イスラム教は絶対やらないよな
宗教的寛容 イスラム教は絶対やらないよな
995名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:46:26.42ID:XrD9oN2l0996名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:46:34.14ID:XHq0RZT50 幼稚園って厳しいよな。
うちの母は水泳の時間に俺が水泳帽を被ってたという理由で注意を受けてたし、姉は自分の子供の服にアップリケを付けた時、付け方で注意を受けてた。
うちの母は水泳の時間に俺が水泳帽を被ってたという理由で注意を受けてたし、姉は自分の子供の服にアップリケを付けた時、付け方で注意を受けてた。
997名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:46:38.80ID:bFzJN51c0 ここは日本だルールに従え
998名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:46:40.31ID:wLI+UpBV0 質問いいですか?
1000名無しさん@1周年
2019/10/07(月) 12:46:52.66ID:HcFVZidK010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 12分 23秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 12分 23秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」 [muffin★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★5 [ぐれ★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- 【野球】日本7-7韓国 [鉄チーズ烏★]
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」★2 [muffin★]
- 【速報】 米国、台湾へ約510億円相当の武器売却を承認 中国「レッドライン、あらゆる措置取る」トランプ政権を激しく批判 動画あり ★2 [お断り★]
- アメリカのネトウヨ、新NY市長マムダニに「ウガンダに帰れ」 「アフリカに帰れ、負け犬」トランプ「マムダニはイカれた共産主義者」 [718678614]
- 東京についた時wwwwwwwwww面白いことを見つけたwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】中国、大砲を積んで尖閣諸島領海に侵入WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- おまえらっておかしいくないか?
- 障害者キモすぎワロタ
- 漫画のズズズズやドドドドってなんなの?
