X



【大雨】千葉県長柄町によると、川に流されるなどして複数の人が行方不明になっているとの情報
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/10/25(金) 23:40:18.04ID:IFnV4FoE9
 千葉県長柄町によると、川に流されるなどして複数の人が行方不明になっているとの情報がある。

2019/10/25 23:32 (JST)10/25 23:35 (JST)updated
https://this.kiji.is/560471352360813665
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 00:26:57.49ID:992zXTn90
無能知事の無対応による

人災が被害増大させてるよな
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 00:27:24.44ID:oFa+KbBn0
知事は何やってんの?
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 00:28:22.08ID:klx31tqF0
>>137
警報出すべき

前の二回とちがってだいぶ死んだぞ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 00:28:23.15ID:dDLtbdJ40
台風の時は天気予報を見ろよって言いたい
tenki.kpの雨雲の動きとかわかりやすいのに
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 00:29:14.42ID:HzupQXHY0
犬HKより、恵の番組の森さんの解説きくのが、役に立つな
森さんは2、3日前から、ずっと危険だって言ってたし
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 00:31:14.95ID:8UgkMawOO
本当に気の毒すぎる…
なんでこんな事ばっか起きるんだろう
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 00:31:48.86ID:F79Svn8s0
>>100
温暖化でこれから縄文に還る流れか。
東京オリンピックの誘致理由の一つが確か温暖な気候だった。
温暖な気候には間違い無いけど、意味がだいぶ違ってきてるな。
温暖という言葉でくくれなくなって来ている。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 00:32:57.27ID:klx31tqF0
おいらがこの台風の危険性気づいたのは

天皇の式だね
殺しにくる流れだと思ったよ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 00:34:14.38ID:wX3VP+om0
テレビで視聴者スクープみたいなテロップ付けて放送するからレポーター気取りで
川を撮りにいくバカが出るんだろ。
川に行く人が一番悪いけど、マスコミも視聴者映像の扱い方をもう少し考えた方がいいと思うよ。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 00:37:24.89ID:Oh6OSyF60
>>145
とっとと出てけや土人
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 00:37:35.57ID:XQN2oT/z0
森田健作「フェイクニュースに違いない」
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 00:39:11.59ID:LEG7OIBw0
天皇!早く天気よくしろや
ノロノロすんなこの税金泥棒が!
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 00:39:53.42ID:D69L56bq0
ガチやばいじゃん



ちばーーーーーーーーー県庁は何してんの??
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 00:40:08.62ID:H/eFESDU0
>>146
自分とこで取材しないでTwitterの映像に使わせてください!って言うテレビの存在意味…
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 00:41:40.62ID:D69L56bq0
れいわ  って  有識者がつけたんでしょ?


なんかもっといいのにすれば
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 00:43:03.06ID:8UgkMawOO
こんな短期間でこんな集中攻撃、立ち直れるんだろうか?心配だ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 00:43:55.34ID:+ZeBcjrl0
>>145

何かの直感だろうね
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 00:44:19.49ID:Lk54TfhU0
【公共事業は悪】
【コンクリートから人へ】

自己責任です
自分の身は自分で守ってください
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 00:46:39.08ID:eRtNz0dk0
>>56
やや強めの降雨だったよ フツーに傘さして買物行って来たけど…
京成千葉駅前道路冠水は、約2時間で元の状態に戻り、地下街は
全く影響なかった
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 00:47:05.40ID:PWmI5d9d0
>>4
不思議なものでそういうこと書いてるとだんだん自分に自信のない人間になってくんだぜ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 00:48:01.30ID:klx31tqF0
>>155
旗3本も地べたにたたきおとされたんでは
大凶の予想はつくよさすがに

19号も不自然な台風だった


なんで千葉なのかはわからんが
南関東豪雨のはずが全部千葉いったなあ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 00:48:13.69ID:sI1E5Idd0
おいおいネトウヨ
ダムで絶対安心じゃなかったのかよ
人殺しダム
長野より死亡者でてるじゃなーか
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 00:48:21.43ID:7yMDF+9D0
今年は千葉が全て持って行ったな
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 00:49:29.30ID:sI1E5Idd0
人殺しダム
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 00:50:16.61ID:h2XE+bps0
>>75
小学生は寝た方が良い
おやすみ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 00:52:50.67ID:sI1E5Idd0
落ち着いてんじゃねーよ
なにがダムだ人殺しまくってるじゃねーか
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 00:53:38.24ID:sI1E5Idd0
ネトウヨの嘘でダムが安全と思いこみ大量殺人
人災だな
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 00:55:31.54ID:klx31tqF0
ま、台風は終わりだろうけど

千葉地震がこわいわ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 00:59:40.51ID:d6cnFqjh0
人間の前世はシャケなんだよ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 01:00:25.57ID:TXsAquFO0
台風が来るとかだったら休むけど、今回は特に何もなかったから大勢の人が出勤してしまったんやな

意外とこういう台風が来ない時の大雨の方が被害が大きくなるイメージ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 01:00:42.06ID:2+coGQU00
アホの阿部は料亭でホルホルしてるんだろな
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 01:03:17.44ID:BVKE8ezc0
>>167
ワロタ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 01:09:52.52ID:mAW+K+0V0
ボケーっとして生きてきたからこんな災害に対処も対応も出来てないねん。

なんの考えもなく平和ボケして生きてるから森田健作と言う無能がまだ知事として居る事が許されてるねん
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 01:10:02.44ID:XqvWbNDh0
>>24
空気ぐらい読めよ、クソバカ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 01:11:25.21ID:6rY3dzXg0
>>171
!?
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 01:12:05.29ID:Z0EQc4jN0
家が転んじゃって死んだ人かわいそうだったなぁ
10秒くらいしか報道してなかったけど
頼むから平地で標高高い所にすもうぜ
地盤調べてくれ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 01:13:09.05ID:kWDRbb5C0
政府も何も会見しないね
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 01:14:03.24ID:uIXcgCSS0
ありえなくない?ただの雨で人が死ぬって
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 01:43:40.35ID:6WbuOeSN0
俺は無能だ!森田健作
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 01:48:33.54ID:GAhHuixQ0
太古の昔は禍退散加持祈祷で拝む祈るしかなす術が 現代も同じか
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 01:53:50.10ID:+MsgCbZE0
マスコミも視聴者の動画を買い取って放送してるから、間接的に犠牲者を増やしてるんだよね
それにしても千葉はアホ多いな
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 01:57:10.38ID:rxuKYI0t0
YouTubeとか見ると馬鹿が流される案件が増えるんだろうなと思うわ
命掛けてまで構ってほしいのかね?
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 01:58:51.24ID:zESD9C+h0
川の様子をライブ中継できるよう自治体でカメラを設置しとけばいいのに
そうすりゃ川の様子見に行ったりせんようになるだろ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 02:00:25.12ID:qg21n+3Y0
長柄町は千葉県の雨量計では総雨量360o
しかもこれが半日で降っている
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 02:03:34.59ID:N5WaGT340
千葉県知事の責任を超えているよ
地球が壊れているからね
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 02:06:02.19ID:N5WaGT340
高台のマンションを買って住むしかないよ
平地の民家は危険性が高いわ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 02:08:39.58ID:qNSWI77P0
これだけ連続して災害が起こってるのにまだ流される馬鹿がいるんだな
もうワザとやってるとしか思えん、捜索も救助不要だ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 02:09:54.04ID:Mxd2ArQj0
長柄町は高台のイメージがあるけど、
それでも川に流されるんだ。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 02:09:54.27ID:oh5zexB80
浮き輪してなかったのか?
これからは浮き輪は必需品だね
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 02:11:18.71ID:7U6+3/jU0
イワシの呪いじゃないか
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 02:11:30.14ID:hk6khgST0
>>24
八街市は殆ど冠水して車でその下通るとチャプチャプ音が聞こえる位おっかねぇんだからな!
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 02:14:47.31ID:zFxRWHTT0
>>100
だから千葉のダム湖には淡水クラゲがいるんだな!
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 02:17:24.64ID:TVWN6zyn0
これ明るくならないと被害分からないね
十人以上亡くなってるかも ...
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 02:17:39.19ID:aOyi7QqD0
>>196
保険金..な訳ないか
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 02:19:37.87ID:EIOyWybh0
テレビ見てて泣けたわ
生きていたくないって言ってた避難所のばあちゃんとか
ブルーシートでとりあえず補修した屋根にこんなド雨が降ってきたらもう心も折れるだろうな
こんなことが普通になるならもう日本には住めんな
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 02:20:13.77ID:qQK/AZzS0
というか、今回こそ千葉方面は計画運休と休校休業が必要だったろ
あと、県外に通勤してる奴も早く帰せ
都内ですら午前中からやばい降り方してたんだからさ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 02:23:30.06ID:KEn+trdb0
無能がトップだと悲惨だな
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 02:28:30.41ID:BorhZN8O0
>>100
うちは下総台地に乗ってるはずだから多分大丈夫だな
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 02:28:56.81ID:sW7R7WtD0
鬼怒川決壊時
みたいな奇異な台風はもうそうそうないだろうと
思ってたが
やはり気候がかわってるんだな

河川が多い埼玉や千葉や茨城福島はもう住めないかも
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 02:31:29.76ID:AGfvN1tk0
川が急激に拡大したの?
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 02:31:29.67ID:nx6mCE0g0
終わってるね千葉はもう住めない
じゃあどうするか?
日本人は遊牧民化するのだ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 02:33:28.24ID:vb9+Neqq0
こないだの特大台風来た時は外に出てるとか馬鹿じゃね?と思ったけど
今回はそこまでじゃないと思ったかもな
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 02:33:36.58ID:2lQN5oc70
水が激しく流れいている道路は、本来なら川であるべきところなんですよね。
水は正直だ。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 02:33:42.39ID:jdyxIOGe0
今年の関西の許され方はパない。人生は判らんもんやなホンマ。
濁流で持ち家流れたら、俺はもう生きていたくない。
人生をやり直せるとは到底思えない。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 02:36:08.49ID:GWRqGLx70
今回はここまでひどいって聞いてないぞ
自分も昼間千葉方面で普通に無防備に仕事してた
なぜか武蔵野線が平常運転で帰ってこれたけど
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 02:36:55.02ID:f3D9Il620
ド田舎だから
平屋しかなくて、垂直避難ができなかったんじゃないか

うちも田舎だからわかる
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 02:37:23.03ID:ngfDI2D00
他人事じゃないな
どこも同じような事は起こるわけだし
ボートでも買っとくか
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 02:39:43.04ID:f3D9Il620
だな
他人事とは思えんわ

台風直撃ならまだしも雨でここまでになるとは
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 02:42:57.55ID:isPYNUOC0
>>220
去年は関西も地震や台風21号があったが、千葉やらを見れば
二階じゃないが「まずまずに収まった」ように思えてきた
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 02:43:12.08ID:yujl0XRc0
わしは寝るぞうんこ達
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 02:47:09.27ID:fdw5g9Df0
やっぱドンペリちゃんの言うこと聞いて地球温暖化に真剣に取り組まないとダメだな
ここは鳩山イニシアティブを復活させて原発増やしまくろう!
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 02:54:00.60ID:BorhZN8O0
21号さん直撃してたらどうなってたんだろう
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 02:55:43.11ID:EXsPlJgB0
自分だけは大丈夫と思うんだろうな
俺も近所の小さいドブ川溢れた時見に行ったことある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況