X


【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★3

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1rain ★
垢版 |
2019/11/04(月) 13:42:25.50ID:6LvVbR3M9
「パソコンがない時代って、どうやって仕事していたの?」という若い世代の素朴な疑問を投げかけた投稿が話題になっている。 「そりゃあ、手書きで文書を作り、定規で製図をしていたよ」「そろばんはじいて見積書作っていたな」と、アナログ世代は郷愁をそそられている。

話題になっているのは、2019年10月20日に「はてな匿名ダイアリー」という疑問お答えサイトに載った、次の投稿だ。

「パソコンがない時代って、どうやって仕事していたの? 自分の仕事はパソコンのない時代にはそもそもないんだけど、他の仕事も含めてどうやって仕事していたのか想像つかない。効率の悪さがすごそう」

日本にパソコンが普及し始めたのは、1995年にWindows95が発売されてからだ。オフィスの隅々にまで行きわたったのは2000年ごろからといわれる。だから、パソコンをまったく使わないで仕事をしていたのは、40代前半から後半以上の世代ということになる。

この投稿には、次のようにしみじみ回顧する回答が寄せられた。

「地方の未知の小都市に出張する時は、昭文社の都道府県地図帳を買って地理を把握して、時刻表で行き方を決めて、図書館で行き先のタウンページを見て適当なビジネスホテルの見当を付けて、電話して宿代確認して予約していましたね」

今はパソコン画面の操作ですべて済むが、出張の準備一つをとってもいろいろと大変だったのだ。

パソコンがない時代の仕事ぶりを、具体的に細かく説明する人もいた。

・直接取引先に行って用件とかの話を聞く。
・そのため移動に費やす時間がやたら多い。
・比較的に簡単な用なら電話で取引先と話をする。
・昭和末期ごろになると連絡にFAXも使用。
・紙の書類に手書きで発注書とか領収書とか会計書とか資料とかを作る。
・顧客情報とかは、個人の手帳やメモに記録されるから共有されない。
・だから『あの案件、あの顧客は××さんじゃないとわからない』というケースが多い。
・メールがないから、連絡→返答→また返答の間隔はすごく時間がかかる。
・上司とも取引先とも直接に話すことが多いから、コミュニケーション力が絶大に要求される。
・このため、声が大きく、上下関係を重んじる体育会系ばかりが重用される」

以下ソースで
https://www.j-cast.com/kaisha/2019/11/04371426.html

(★1の立った日時 =2019/11/04(月) 11:28:35.98)
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572838538/
2019/11/04(月) 14:38:10.84ID:lewqpxRJ0
ワープロの出来損ないなんて言われてたからね。
事務職に関しては昔の人の方がスキルは高かったかも
2019/11/04(月) 14:38:28.93ID:4XL++9uN0
>>673
東京ナンパストリートはスマホアプリでだせばいいのにね
ENIXの傑作ゲームだわ
2019/11/04(月) 14:38:41.53ID:1HfCWbqa0
>>841
なんで上を説教する話限定になってんだよ
その設定を無理にいれなきゃ維持できない理屈な時点で苦しいだろ
2019/11/04(月) 14:38:42.23ID:aD+aNsVU0
おっさんホイホイスレか…
855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:38:43.88ID:mTuvZvJT0
>>823
詰まらせてんじゃねえよw
2019/11/04(月) 14:38:44.17ID:6NqbXYAM0
パソコンが導入されても業務量が減らずに長時間労働はむしろ醜くなる一方なのは皮肉だな。
857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:38:47.11ID:s+cZbnbL0
私の職場はFAX→PC→FAXで入力してるが無駄な作業してるなーって思うよ
2019/11/04(月) 14:38:50.79ID:R6qOVK2a0
>>800
人間(プレイヤー)は口半開きでプレイ
どんどんラスボスに近づいていく
そしてラスボス戦、ラスボスがモニターから出てくる

みたいな感じかな AIw
859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:38:56.35ID:Mf1o3SLi0
excelってcsvファイル表示に便利だよね
計算機としてはゴミだけど
2019/11/04(月) 14:38:58.52ID:10yC/fnY0
>>714
どう教えるんだよじいさんに
それにどちらかと言えばだが
教えて納得できないより
教えずに納得させた方が良いし
2019/11/04(月) 14:39:02.96ID:DQ+bBcri0
>>637
ロボットがまだ量産化できてない

機械獣みたいな個別の用途に合わせた1品もののロボットじゃなくて
ザクみたいな汎用性のある量産機じゃないと仕事全部を受け持つのは無理ポ
2019/11/04(月) 14:39:03.34ID:7hf6uZxq0
効率は悪かっただろうな
2019/11/04(月) 14:39:09.82ID:2f3bz2Vv0
ふと思い出したけど
社会保険庁が1日のキータッチ〇〇〇回までというルールが整備されたのは
95年頃じゃないかな?
福祉の人ってマジでゴミだなw
2019/11/04(月) 14:39:10.71ID:y7/QbdLE0
>>849
普通に貰ってるよ
好きなことしてるから楽しい
2019/11/04(月) 14:39:13.37ID:IU9iQiNR0
>>777
公務系の電子化は紙の用紙をPCに移す事やからな
そのせいで市民も不利益を被ってる
2019/11/04(月) 14:39:14.92ID:TYGEI1Vz0
>>820
サイン・コサイン・タンジェント!
今じゃ無用の検定だね!
2級は文章問題が多かったらしいね?
867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:39:17.66ID:6tYbV/s/0
現状、社内決裁を完全電子化できてる企業ってどのくらいあるのか
868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:39:18.60ID:ppZH6CZS0
>>5
PowerPointはちょい特殊というよりWord/Excelと同じレベルで必要じゃないの?
AccessとかPhotoshop、CADとは明らかに違うと思うけど

今の職場で初めてCATIAとかSOLIDWORKSとかの3D CADソフト使ったけど
こんなの普通にしてたら触れる機会ってまずないよな?
皆どこで操作法覚えるんだ??
2019/11/04(月) 14:39:19.33ID:UAiW7UP/0
アナログ世代の会社、お茶くみとか事務とかが大活躍。
AI化でどんどん縮小。
文系なんてリーダーシップがあるか偏差値70以上じゃないと卒業した価値がなくなるかもね?
大学いってた4年間の授業料、時間(女性の場合は出産適齢期10年のうち4年まるごと)
意味なくね?
870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:39:21.30ID:Cis0wTj00
手で回すガリ版印刷機
871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:39:22.23ID:IiQBmM7a0
みんなパソコンを使ってるけど
俺は紙と鉛筆だし、部下にもできるだけ
そうさせてる。
パソコンは俺を含め、わからない人が多いので
わからない人に合わせてる。
2019/11/04(月) 14:39:22.37ID:rW6vGIvp0
スマホもそうだけど今はパソコンも直感的にも使えるし、本当にいい時代だ
何事もなければあと40年くらいは技術の進化が見られて、自分でも使えるのが楽しみでならない
2019/11/04(月) 14:39:28.38ID:pzLR9kPZ0
>>839
やっぱりキーボードだよな。電車内で猛烈なスピードでフリック入力してるJK見ると、
「やべえ、早そう」って思ってしまうけど。
2019/11/04(月) 14:39:29.70ID:afjIjqd00
建築の世界で言ったら80年代くらいまでは
設計する奴とは別に製図の清書するだけの奴が居たからな
875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:39:33.93ID:+GJNRF700
一億総中流みたいなのが崩壊したのも機械化やPCやインターネットの発達が一因だと思う

昔だったら「刺身に菊を載せる仕事」「金型を彫る仕事」「加工した木材を縛って纏める仕事」みたいに
誰でもやれる仕事も人を雇ってやらせる必要があって働く場もあったが
そういった仕事が自動化、ネットワーク化されて働く場所がなくなり
それまでは人並みの稼ぎが貰えてた発達障害やギリ健と呼ばれるような人間が底辺に押し込められるようになったんじゃないかと
876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:39:38.06ID:9Yt3A1Kk0
車の外形曲線図面は、バテンとウエイト、分かるかなあ?
877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:39:41.06ID:ghXVfJ9c0
お前ら何歳なんだよ ww
2019/11/04(月) 14:39:51.07ID:SRXmuFEp0
>>689

人が辞めていった後補充しなくて済むようになってる。
おかげで、会社の事を知る人間が少なくなった。

省力化、とかAI(といっても、ほとんどがエキスパートシステム)化というけど、
会社のことを知らない人間にやり遂げれるわけが無い。
20年以上使っても壊れない、電子基盤と機械駆動の組み合わせ製品が徐々に無くなってきてる
のも、そういうのを作れていたニッチな中小企業が昔通り生産出来なくなってるからなんだけどね。

でも、誰も困ってないでしょ?5年ごとに買い換えてしまえば良いだけなんだから。
値段が1/10になってるんだし、もって5年・運が悪いと2週間で壊れようが、
今の時代あっというまに代替品が手元に届いてしまう。

でも、困ってないのは困ることに気がついてないだけかもしれないね。

未来の人間が、今の時代を指して、「省力化と大量生産のせいで、先端的なニッチ技術が
人知れず失われ、結果的に機械技術が伸び悩んだ時代だった」と言われるかもしれない。
879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:39:51.42ID:RfS+Ir5U0
>>853
他に役に立たないから
なんだが
880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:40:07.27ID:TXq/m1u50
ただの懐古中が都合の良い投稿見つけて悦に浸ってるだけ。
ニュース性皆無、さすがJ-CASTさん。
2019/11/04(月) 14:40:10.02ID:1wFKK+3M0
経理だったけどベテランのおばちゃんはソロバン使ってた
2019/11/04(月) 14:40:19.00ID:tzn8YoXs0
>>863
ワープロ普及の頃じゃないか?
883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:40:21.42ID:6tYbV/s/0
>>644
でもこの1枚目の時代の電気街って楽しかったわ
884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:40:29.73ID:dVtcCBAq0
>>877
伊代は16歳
885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:40:32.04ID:WTgRZNaT0
>>44
臭そうだなw
886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:40:34.83ID:SJhYzQBR0
Windowsの最初の頃のデフラグの画面はハマった。
ずっと見続けていられたのだ何故かあの微妙な動きを。
頑張れもう少し!痩蛙負けるなわしがここにあり!

今のデフラグの画面はつまらん!つまらんッッッ!!!
2019/11/04(月) 14:40:45.23ID:IU9iQiNR0
>>868
パワポは3行の内容を20枚にするツールやから悪
888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:40:55.34ID:z0+1LRTm0
金曜夜に「休み明けにあげてくれ」とメールが来てたが
うちの物件じゃなかった。あいつと別の業者が明日地獄見る。
電話すりゃいいものをメールで済ますからこうなる。
2019/11/04(月) 14:41:03.27ID:14UuzFh30
>>886
こころの友よ
890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:41:06.83ID:e88AcChT0
>>813
そういうのも効率だわな
パソコンなど無くてもそれだけで社会全体で見れば効率がどれほど上がった事か
一方で仕事も奪ってるからパソコンの有る無しじゃないわな
891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:41:06.83ID:ck+5Fy1E0
>>755
マイクロフィルム。
892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:41:08.64ID:39SsPlC/0
昔のレンズ設計者に聞いたら手計算で試行錯誤だって
電卓出てきたら、電卓片手にひたすら計算
気が遠くなるような話だ

それが今じゃソフトで入力して計算自体は楽だって
2019/11/04(月) 14:41:11.94ID:pIfd0JkK0
バイト先に表が作れるワープロがあって、それを使えるおばさんが
めちゃくちゃ重宝されてたなあ。
2019/11/04(月) 14:41:22.04ID:1HfCWbqa0
>>879
うん、間違いだね
だから2級取らせるという基準が一般化してるんだよ
2019/11/04(月) 14:41:23.78ID:IU9iQiNR0
>>874
今でもオペレータってのがおるよ
896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:41:31.02ID:mTuvZvJT0
年賀状に芋版押してたw
2019/11/04(月) 14:41:39.24ID:y7/QbdLE0
>>863
日立で一日8000タイプとかあったみたい
2019/11/04(月) 14:41:44.17ID:67ZWhWRU0
独自フォントみたいな字で手書きする名人がどこの職場にも一人いたぞ
899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:41:45.75ID:6flLNuF50
>>821
その割には
法定定年が55才だった
 
2019/11/04(月) 14:41:48.77ID:CiR+BtSu0
昔のほうが仕事楽だったよな
2019/11/04(月) 14:41:53.83ID:4XL++9uN0
富士通のFMV黎明期
OASISが主体でPC機能がおまけだったOASISVを使ってた
知ってる人がほとんどいなくて悲しい
902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:41:56.33ID:JYyXr+p70
エイドリアンニゥーウェイの仕事部屋にメディアが初めて入ったのが昨年、PCだらけと思われた天才の仕事部屋にあったのは、定規と紙とペンだけだった …
903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:42:03.87ID:ppZH6CZS0
>>886
もし今のSSDのPCで同じ画面見られたらすげー楽しそうだなwww
2019/11/04(月) 14:42:12.02ID:tEgoPzN60
>>868
パワポの資料はそれだけで完結して説明できてないのが多く、消えて無くなれと常々思ってる
905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:42:12.44ID:mZARI/7l0
今は効率よく便利になってるはずなのに、
やたら手数料を取りたがる店や企業が多すぎる
906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:42:14.80ID:P5dKovU10
>>875
一億総中流って言ってた時の家計統計って
農業漁業世代の第一次産業世帯が省かれてた上に
2人以上世帯統計といって独居者とか省かれた統計だった

要するに誤魔化された統計で語ってただけ
2019/11/04(月) 14:42:18.32ID:uKQlFWI/0
パソ通時代は
良くも悪くもインテリが中心だったから掲示板が面白かった
2019/11/04(月) 14:42:18.50ID:kNuv1soT0
>>859
電卓の代わりに使う奴もいるんだなw
2019/11/04(月) 14:42:21.47ID:STt0fT4p0
1990年に先輩に「パソコンの電源切っといて」と言われたけど
パソコンのシャットダウンの方法が知らんかったから電源ボタンを押したら
先輩が「あっ!」って声を出してたな。
2019/11/04(月) 14:42:30.71ID:6NqbXYAM0
携帯やパソコン無い時代の方がおおらかだったよ。
なんでも時間かかるのは当たり前だったから、
客もちょっとの遅延でも怒らない。

営業だってGPSで監視されないからさぼり放題。
昔のほうがはるかに働き方が緩かったので楽。

今はすべてGPS管理で機械みたいに働かせられるから。
911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:42:40.06ID:ck+5Fy1E0
>>886
Macintosh だとノートンのおっさんのアニメ。
912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:42:46.52ID:RfS+Ir5U0
>>894
無駄な労力
英語もAIとやらが使い物になれば不要になる
913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:42:47.94ID:gIRz4pZ90
>>775
子供の頃つくば万博で未来の技術的な説明されてたのを覚えてる。
大人になったらすでにレガシー技術になっててひいた。

パソコンのブースト力はハンパないわ。
914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:42:50.21ID:aeaq9xsx0
>>82
あの時代のパンチインの緊張感
2019/11/04(月) 14:42:54.16ID:1HfCWbqa0
>>909
先輩が悪いなw
2019/11/04(月) 14:43:03.38ID:C9PXZGVa0
>>898
国鉄から来たって人が独特な字を書いてたな
917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:43:03.82ID:hs6epSuE0
>>909
電源ボタン押したらあかんの?
918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:43:06.17ID:nJnwDHVG0
>>899
その年代が戦争にギリギリ行ったか行かなくて済んだ年金満額世代やな
919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:43:13.20ID:MNlQyDzC0
>>2
いまやったら、成功するかも。
お酒だけじゃなく、牛乳とかお茶とかの重量物まとめてもってきてくれるなら。
2019/11/04(月) 14:43:21.72ID:y7/QbdLE0
>>903
SSDさんの酷使やめて!!
2019/11/04(月) 14:43:21.89ID:zXfLYRpQ0
MacIIciが激遅過ぎて余りにもイラつくんで
マジで胃に穴開いた
922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:43:22.18ID:Q25W5SoY0
デフラグって何ですか?
って言ってしまうくらい年月経ったな。
懐かしい。
923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:43:24.58ID:6flLNuF50
>>877
5歳
924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:43:28.35ID:PUku1uLb0
>>874
昔バイトしてた設計屋にいたわ
トレース?だったかそんな仕事してる女の人
第二原図に墨入れとかしてたけど、あれは何の仕事だったのかまでは覚えてない
2019/11/04(月) 14:43:30.62ID:xSGottiX0
「昔の人は頭脳がコンピューターでしたからねぇw」
って今でも飲み会で
ベテラン気取りの爺さんが言うけど

じゃあ、全社員にPC貸与か止めろよ
って思うんだよね

営業「PCが壊れてんですけれどー(不満気味)」
壊れて無いし、テメーの使い方が間違ってるだけなのに
926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:43:33.00ID:WTgRZNaT0
アナログとデジタル両方知っている世代は、デジタル化で全然仕事がラクにならなかった事実を知っている。

AI、ロボットには夢を抱かない世代
2019/11/04(月) 14:43:35.26ID:JPWuWp7k0
モンスターカスタマーやクレーマーも少なかったからな。

のんびりしてた時代だ。
2019/11/04(月) 14:43:35.67ID:R6qOVK2a0
>>896
今は何十枚だろうとプリントアウトするだけだから、まじで事務作業になっちゃったよね
929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:43:38.35ID:+GJNRF700
>>892
戦前〜戦中の零戦や戦艦の設計なんて更に大変そうだわ
2019/11/04(月) 14:43:42.23ID:4XL++9uN0
手書きとはちょっとちがうけどGPSが普及した現在でも
手書きと定規の海図作成は必須
931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:43:42.53ID:+Jtnndct0
79年に金融会社に入社した当時は、和文タイプライター、テレックス、RJEでコンピューターを間借り
してデータを処理してた、いわゆるオフライン処理で600フィートの磁気テープにデータを打ち込み
RJE端末でデータを送るシステムだった、が自社で汎用機を導入、もちろん漢字がなくカタカナと
英数字のみ、やがてワープロを高額で購入し、日立のパソコンPT1-EXを購入し、コスモスを利用
BASICで企業検索システムを構築、そして漢字化をしたのが80年代後半、PCのOSはDOSの時代でした
2019/11/04(月) 14:43:55.17ID:1HfCWbqa0
>>912
妄想基準の話は俺はしてないよ
噛み合わないわけだな
もういいよ
2019/11/04(月) 14:43:57.70ID:IU9iQiNR0
>>875
仕事する必要無くない?
金配れは済む話よな
934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:43:58.77ID:Vjy0O39D0
え?
手作業だろ?
過去の人間を舐めるなよ
2019/11/04(月) 14:44:01.20ID:QFDuq4wD0
昔のパソコンなんて、ウィンドウを閉じても今みたいに「セーブしますか」みたいな親切なダイアログでなかったからな
一年分の領収書のデータ打ち込んで保存ぜずに閉じてしまった時に頭真っ白になったわ
2019/11/04(月) 14:44:10.63ID:L9teBX2j0
>>916
ゲバ字と簡体字使う労組系じゃないかね
2019/11/04(月) 14:44:14.23ID:10yC/fnY0
>>902
やらせくせえ

ってか意味が違うくせえ
仕事場に何も置きたくない人くせえ
資料とかは別室にあるくせえ
2019/11/04(月) 14:44:16.31ID:y7/QbdLE0
>>877
17歳かな?
939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:44:16.33ID:Lqoxi+jm0
>>6
これ。ワンセグと電卓と懐中電灯が重宝される時代。なついw
電気なきゃネットってアウトだもんな、ガチで
個人事のPC処理ならスタンドアロンでいけるけど。
940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:44:16.58ID:Cy63WUa60
>>151
土曜半ドン
941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:44:18.08ID:5yMOWTO30
>>816
戦艦大和で戦後世界に絶賛された技術は
主砲やバルバスバウや測距儀とかではなく
西島造船大佐の工程管理手法
2019/11/04(月) 14:44:23.40ID:pIfd0JkK0
>>910
今はギスギスしすぎだね。
部下にチャットやメールの返事を5分以内するよう指導しなきゃいけなくて
かわいそうになってくるよ。
2019/11/04(月) 14:44:23.50ID:s0Svkfqn0
>>917
昔はハードスイッチが多かった
2019/11/04(月) 14:44:25.69ID:tEgoPzN60
>>875
たんぽぽだろおおおおお!
945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:44:30.49ID:Mf1o3SLi0
>>926
ただの身分制になるだけだからな
使えないやつは家畜扱い
2019/11/04(月) 14:44:32.46ID:ljM30A5q0
取引先には必ず、捕まらない人ってのがいたな
携帯も無くいつも不在だから
2019/11/04(月) 14:44:34.57ID:lewqpxRJ0
>>910
あなたがさぼりたいだけじゃないですか
948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:44:45.63ID:Vjy0O39D0
今の日本人はバカになりました
2019/11/04(月) 14:44:45.75ID:TYGEI1Vz0
事務処理なんてワードエクセルがあれば簡単だよね
パワーポイントでプレゼン準備だあw
DTPはフォトショとイラストレーターにインデザインだっけ?
CADは六角、LW、ソフトイマージ、マヤだっけ?
音楽はなんだ?
処理速度も機能も増えてゲーム制作も楽々になって面白いソフトばっかりだね!

え?
950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:44:47.42ID:6tYbV/s/0
PCは少々乱暴に扱ってもHDDさえ生きてりゃなんとかなる
2019/11/04(月) 14:44:47.54ID:dqkWVlPA0
>>875
むしろこれからはAIで体使う仕事が重要になる
新たなものを生み出すものじゃなく既存の知識から
思考するような作業は無くなっていくから
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。