X



【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001rain ★
垢版 |
2019/11/04(月) 12:35:38.19ID:6LvVbR3M9
「パソコンがない時代って、どうやって仕事していたの?」という若い世代の素朴な疑問を投げかけた投稿が話題になっている。 「そりゃあ、手書きで文書を作り、定規で製図をしていたよ」「そろばんはじいて見積書作っていたな」と、アナログ世代は郷愁をそそられている。

話題になっているのは、2019年10月20日に「はてな匿名ダイアリー」という疑問お答えサイトに載った、次の投稿だ。

「パソコンがない時代って、どうやって仕事していたの? 自分の仕事はパソコンのない時代にはそもそもないんだけど、他の仕事も含めてどうやって仕事していたのか想像つかない。効率の悪さがすごそう」

日本にパソコンが普及し始めたのは、1995年にWindows95が発売されてからだ。オフィスの隅々にまで行きわたったのは2000年ごろからといわれる。だから、パソコンをまったく使わないで仕事をしていたのは、40代前半から後半以上の世代ということになる。

この投稿には、次のようにしみじみ回顧する回答が寄せられた。

「地方の未知の小都市に出張する時は、昭文社の都道府県地図帳を買って地理を把握して、時刻表で行き方を決めて、図書館で行き先のタウンページを見て適当なビジネスホテルの見当を付けて、電話して宿代確認して予約していましたね」

今はパソコン画面の操作ですべて済むが、出張の準備一つをとってもいろいろと大変だったのだ。

パソコンがない時代の仕事ぶりを、具体的に細かく説明する人もいた。

・直接取引先に行って用件とかの話を聞く。
・そのため移動に費やす時間がやたら多い。
・比較的に簡単な用なら電話で取引先と話をする。
・昭和末期ごろになると連絡にFAXも使用。
・紙の書類に手書きで発注書とか領収書とか会計書とか資料とかを作る。
・顧客情報とかは、個人の手帳やメモに記録されるから共有されない。
・だから『あの案件、あの顧客は××さんじゃないとわからない』というケースが多い。
・メールがないから、連絡→返答→また返答の間隔はすごく時間がかかる。
・上司とも取引先とも直接に話すことが多いから、コミュニケーション力が絶大に要求される。
・このため、声が大きく、上下関係を重んじる体育会系ばかりが重用される」

以下ソースで
https://www.j-cast.com/kaisha/2019/11/04371426.html

(★1の立った日時 =2019/11/04(月) 11:28:35.98)
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572834515/
0004通りすがりの一言主
垢版 |
2019/11/04(月) 12:36:32.70ID:G4h0xuij0
手書き、電話。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:36:48.08ID:Ornq9YrD0
窓際でぼけーっとしてるだけで月収50万よ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:37:14.98ID:ixDMnoh90
パソコンもスマホもない時代ってどうやってさぼってたの?
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:37:20.30ID:xQ/ZRx1Y0
このスレみると5ch高齢化半端無いな
60代とかざらにいそう
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:37:36.72ID:84PaB6JSO
そのうち、「まだスマホなんて使ってるの?」
…って言われるようになるんだろうな
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:37:56.87ID:0QSAVUQ20
今50だが、学生の頃はワープロからパソコンの移行期だった
パソコンはPC-9801のMS-DOSでフロッピー仕様(HDDなし)、プリンタはドットプリンタの時代
PC-9801は当時セットで40万ぐらいした
ソフトは一太郎や松、Lotus123、桐とかあった
マックは教授が使っていたが、確か当時100万くらい、レーザーライター(レーザープリンター)も100万くらいだった
卒論は手書きが主流だったが、うちのゼミはパソコンのプリントが許された
就職は大手のシステム会社だったから、PC98、マック、PS55、UNIXなんでもあった
Windowsは3.0か3.1で普及はしていなかった
ネットはADSLすらもなくて、電話回線のモデム経由でパソコン通信
個人用の携帯はまだなくて、ポケットベルを使用
FAXとコピーは普通にはあったな
今の時代が信じられないよ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:38:08.47ID:Odldqjw30
デジタル派もアナログ派もどうして両極端に0か100かでしか語らないの
いいとこ取りしちゃダメなルールでもあるのか?
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:38:20.59ID:SemnfjIE0
パソコンやスマホがなくても、仕事はできてたんだよな。
今じゃ信じられんが。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:38:35.75ID:Ornq9YrD0
>>8
老人雑談板で高齢化がやばいとか大丈夫か?心配だわ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:38:38.71ID:SegaPzFg0
携帯がない頃は、女の子の家に電話をすると親が電話に出て、女の子に取り次いでもらうまでが大変な時代。
誰だお前は!と言われることも普通にあった時代。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:39:11.92ID:QCq2taa70
鳩や狼煙で連絡してたな
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:39:14.55ID:LTSrbeCR0
ウチの会社は今でも伝票の類を全てプリントアウトして保存してる。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:39:15.82ID:NP7uJDI40
97年院卒なのでバソコンありました
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:39:19.27ID:2ivYReWw0
パソコンのせいでおまいらの大好きな事務職が減ったんだぞ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:39:23.96ID:7uHRPnc+0
あらゆる準備に時間をかけていたんだよ
外で連絡取ろうと思ったら公衆電話探すのも仕事
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:39:27.83ID:mQ2F1jPE0
プログラマーはまじでどうやっていたんだろう。言語やらライブラリーの仕様書とか
って仕事場に完備していたのか?というか今ならググって解決するような謎エラーとか
も自力でウンウン考えて解決していたのか
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:39:30.20ID:rnbQc/Mk0
>>7
茶店とかでふつーにサボってった。
ケータイがなかったときが一番サボれたよ。
電話かかってくるのを気にしなくて済む。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:39:42.47ID:2f3bz2Vv0
48歳の俺が小学6年生の時1983年当時に
大田区立雪谷小学校で既にパソコン授業を受けた思い出あるぞ?w
パソコンはPC9801だったなw
パソコン教室と言ってもまだ5台くらいを6、7人で1台を囲んで授業をやった記憶だけあるw
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:39:46.26ID:SthPfc160
読み書き電話そしてノミニケーションだよ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:40:00.74ID:tesGeFo/0
ワープロ普及前のタイプライターと浄書の時代
重要な文書はタイプライター室のお姉さんがタイピング
一般文書は文字の綺麗なおっさんが浄書してた

タイプライター室のお姉さんは当時で言う職業婦人で
一般職のお茶くみの子とは別格の存在だった
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:40:10.08ID:gGoeJSlR0
文書作成は一太郎。
表計算はマルチプランw
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:40:13.13ID:SJhYzQBR0
自販機本で、母ちゃんより歳上?つう年代のひとが
おばはんパーマのままセーラー服着てるやつで仕方なく

ここまで書いてテーマちがくね?と思ったがイッちまえ!!
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:40:24.01ID:WWwBS6P20
>>7
茶店、パチンコ、ゲーセンでサボるのが普通
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:40:38.80ID:pHQ9gnzW0
>>7
社内→デスクでタバコ
社外→喫茶店でタバコ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:40:53.53ID:Q0Nb7aCV0
配布物はガリ版だったな
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:40:54.59ID:6JgxyDWp0
>>15
緊張するよな
毎週木曜の8時半に電話するとか
決めておいてさ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:40:56.42ID:3n7RoAm60
パソコンが無かった頃はペンも無かったから、筆で書いていた
電気も無かったからロウソクだった
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:40:56.77ID:TBwiKZ6+0
期の変わる頃に古い資料をファイル入れ替えて閉じ直して
手書きのラベル貼ってヒモを結んで綴じてたな
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:41:16.69ID:iNMNWn6W0
パンチ打つ専門の業者がいた

その前のことはさすがに知らない
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:41:23.68ID:yae2BZE40
設計図面はドラフター、または定規、、
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:41:23.71ID:SemnfjIE0
逆に言うと、これだけ便利な世の中になったっていうのに、いまだに過労死が問題になっているのはなんでなんだぜ。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:41:30.20ID:/KHzM8Cg0
自営だったからよく覚えてるけどチラシが手書きからワープロになった時は凄い物が発明されたと本気で思ったな
あと印刷もコピー機じゃなかった
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:41:33.79ID:FbcI9vdG0
ちなみにわたしはWindows95が出た時はすでにマック派だった。
確かその頃はCentris650とDuo250を使ってたかなあ?
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:41:41.69ID:HmvYyf3a0
有能SEのワイ、この時代に生きて無くて良かった
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:41:49.66ID:sSwQO3Wh0
小学校3年生の時に学校にwin95が導入されてパソコンの授業始まったな
導入後一か月で近所のDQN中学生が窓ガラス割って室内に消火器噴射してお釈迦になったけどwww
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:41:49.86ID:CsNblnwT0
そろばん
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:41:51.59ID:foipV7dg0
>>7
むしろパソコンやスマホのない時代の方がサボれたでしょ
遅れるかもしれないから待ち合わせ時刻より1時間早めに行って喫茶店で待機とか
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:41:54.06ID:yJznsuyF0
>コミュニケーション力が絶大に要求される。
>・このため、声が大きく、上下関係を重んじる体育会系ばかりが重用される

ここは今の方がひどい気がする。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:41:55.99ID:yP8j6NYb0
スマホのおかげで状況説明が凄く楽になった
動画撮って送るだけで済む
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:42:02.37ID:kqEdAuOe0
営業やってた頃はポケベル持ってたわ
絶対もう呼び出されないだろうと思って女とホテル行ったら
午後六時ごろ呼び出された。電話をかけるにかけられない
翌日上司に言われた言葉は「ポケベルが通じない地域ってどういう地域だ?」
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:42:18.06ID:IU9iQiNR0
ゴシック体とかのタイトルは外注やったな
なんて言うんやっけな
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:42:20.94ID:xDvgTPdm0
業務内容がマニュアル平準化したり
仕事をさぼりづらくなったり
そのうえ消費税がしだいに増えていって

そりゃ景気が回復しませんわ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:42:29.46ID:2eBuri0e0
建設現場なんかは電話番のお姉ちゃんいたもんな
だいたい現場でてるから電話は折り返し
図面は郵送
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:42:38.14ID:o/Pu+7fj0
急ぐ時はウナ電だったなぁ。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:42:44.48ID:rnbQc/Mk0
文章職人みたく、やたら文章の書きぶりに
こだわる上司がいて、手書きで稟議書き直す
のが大変だった。すっごい無駄な労働だわ。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:42:50.03ID:GybZwcCl0
効率は悪くなかったよ
みんな同じ条件だったから
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:43:17.58ID:2nOAUePx0
パソコンが無い時代は、深夜にジョギングするフリをして、自販機でエロ本を買ったんじゃよ。。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:43:31.04ID:KFyI8g5A0
>>29
…ふぅ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:43:36.57ID:hgOgsW8H0
>>27
俺の時代はそのお姉さんがおばあちゃんになっていた
お菓子とか花束を持っていくと順番が上がった
更に上げるためには5千円渡すのが相場
エプロンにはそのためのポケットが付いていた
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:43:49.65ID:7Bh1ZpLP0
開発フロア全体が一人一台ドラフター・・・ ナツイな。 製図器パックが机の上にあって、鉛筆とカラス口があちこち、、、 鉛筆削り器は5人に一台。

 
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:43:59.19ID:4leK+JTa0
停電のとき思ったが計算できない若い人が意外に多いのは驚いたな
おばちゃんパート大活躍w
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:44:08.29ID:gS6TwMr30
ITバリバリ世代の団塊Jr世代だけど、今のSNSとか全く使ってないな。
1997年くらいにICQや2000年くらいにメッセとかいち早く使ってたけど。

ニュースグループ、ICQ、メーリングリスト、メッセ、掲示板、動画サイト。
ここら辺くらいで情報伝達ツールは完成して、その後に終焉してるよな。
今のSNSは、広告ツールと個人情報収集ツールって認識だわ。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:44:14.46ID:xkdxjp9u0
むしろスマホの無い時代どうやって目的地にたどり着いてたのだろうと思う
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:44:28.77ID:EY+Q7rnc0
字の上手い人は何時の時代も重宝される
これだけデジタルの時代になってもやっぱり手書きする必要がある場面もあるもんな
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:44:32.67ID:05eM3OMk0
新聞や雑誌の文字を一文字ずつ切り取って紙に貼って
文章にしてた
あと電話はとにかく短時間で済ませる様にしてた
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:44:34.36ID:7ZA4eG6R0
>>39
今は息も抜けないしサボれないからじゃないの>>7
サボる奴が多いからポケベルができて携帯ができてLINEとかで縛られてる
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:44:36.51ID:rnbQc/Mk0
>>39
以前は何でももっとアバウトだったなぁ。
やたら効率性が重視されるようになった割に
管理だけがもっと厳しくなった感じ。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:44:39.33ID:jswPE7u60
紙と鉛筆とダイヤル式の黒い固定電話
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:44:41.26ID:SegaPzFg0
大昔の海外との通信はテレックス。
文字数によって料金が変わるため、省略するのが慣習であった。

as soon as possible → asap
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:44:45.53ID:jkBVNMU80
だが不思議な事に今でも会議ではパソコンやスマホでメモする奴とペンで手帳にメモする奴に分かれる
ハードの設計部門だからなのか分からんけど、純粋なIT部門は違うんだろうか
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:44:56.86ID:kUTHLNJh0
その時代と生産性が変わらないのがジャップ国の不思議な話
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:45:03.21ID:FbcI9vdG0
>>25
>1982年10月に発売された16ビットパソコン「PC-9801」を初代機とする
>パソコン製品群である

らしいので、考えられないことはないけど、せいぜいPC-8801とかではないのか
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:45:09.24ID:5Y/9mzHd0
>>69
誘拐犯か脅迫犯乙
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:45:11.87ID:tesGeFo/0
複写は青焼き室で技師が行っていた
普通紙で複写できるゼロックスコピーが出てからもしばらく大判複写は青焼きの独壇場だった
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:45:12.05ID:q8swlD/+0
>>15
そうそう。
ひとりくらしで電話が部屋にない奴は公衆電話を占拠してた。
テレホンカードすらなかった時代に市外電話をかける時は、10円玉と100円玉を積み上げて、話が終わりそうな感じになると10円玉に切り替たりしてた。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:45:17.45ID:yJznsuyF0
>>56
デフレの時代になって、はっきり言って虚業が増えた。
コミュ力コミュ力言って中身がないのが増えた。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:45:28.66ID:9e68F0Ic0
マイコンは古くからあったが、パソコンが無い時代、
PICマイコンなどプログラミングとマイコンへの書き込みはどうやってたんだ???
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:45:35.89ID:f670axWj0
それでも、会議はネット会議が主流だってのは
まだ少ないだろ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:45:45.97ID:8N5QYLjJ0
>>1
どこまで話を遡るつもりなんだ?

一人一台になったのは2000年代以降(90年代後半は
複数人で共用)だろうけど「あったなかった」で言えば
80年代には既にあったぞ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:45:46.80ID:hOiv2En+0
パソコンがやネットがある現代、それらが無い時代と生産性に大差がないのはどうしてですか?
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:45:48.16ID:Ntzn7xBN0
エクセルのマクロやPCができてから
作業員が一気に減ったという
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:45:50.07ID:c8ZIWKoU0
昔は大蔵省とか国家予算決めるとき
エクセルとかなくて
みんなでそろばんでやってたのかな
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:46:05.26ID:RnLXeDPI0
営業する時図書館でゼンリン地図をコピーしていた
ただコピー回数が決められていて苦労した
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:46:26.58ID:SOBkf6Gm0
>>23
COBOLなら今みたいな謎エラーなんかなかったw
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:46:30.62ID:GybZwcCl0
ワープロの書院とかミシンくらいの大きさしてたな
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:46:32.59ID:3n7RoAm60
>>65
何の設計書だ?設計するものがそもそも無かっただろ

今はゴミを設計してるのだろうが
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:46:38.21ID:nNBH6cND0
学生は今でもレポートが手書きなところがあるだろ
同じだよ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:46:38.88ID:EbUQbmg50
>>7
そういった世代が定年退職するからさらに無駄のない効率化社会になるな
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:46:40.02ID:91FXMUow0
>>1
バカ過ぎる疑問だな
マッチやライターのない時代どうやって火を点けたという疑問と同じレベル
幼稚園児並みだな
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:46:46.86ID:nWEg6tnS0
 

だ・か・ら、


パソコン使ってても


日本は先進国一生産効率悪いんだよ。


そっちに驚けカスども。


 
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:46:47.40ID:pHQ9gnzW0
>>91
基本は丼
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:46:50.37ID:hc/2tgkb0
今じゃ電話を掛けて1分以上話すのは無能の烙印を押される
掛かってきた電話への応対はこの限りではない
むしろ忍耐強いと評価される
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:46:51.47ID:h8fSO44Z0
今の子供は学校でブラインドタッチ習うのだろうか
それとも自主学習?
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:47:15.05ID:hgOgsW8H0
>>79
光学式密着焼き付けだから原寸が正確なのがいい
今の出力装置でも紙だとA3で1mm以上狂う
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:47:15.69ID:f6CaqyA40
効率がよくなり昔の十倍の仕事ができるようになったが
労働時間が十分の一になるわけではなく高密度になるだけで
結局ヒイヒイ言ってる
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:47:19.68ID:rnbQc/Mk0
最近の若いやつなんてってよく言うけど、
逆に若い人はよく頑張ってると思うわ。
効率やスキルは今のほうが遥かに高い。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:47:28.40ID:5Y/9mzHd0
>>105
「ブラインド」がそもそも差別的なので…
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:47:32.25ID:7smxJ3qM0
あれだけの大量の労働者達はどこへ行った
おまけに生産現場の海外移転
まだ団塊の後ろの方は現役だぞ
団塊も年金もらえず働かないといけないのに
でもお国は失業者を引きこもりと呼んで逃げている
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:47:37.28ID:f/Tt0Pdm0
昔の刑事ものドラマとかみてると「そんなところに公衆電話あって良かったなw」
ってシーンの連発だよな っていうか作るの最近のドラマでも松本清張のドラマで
容疑者見張ってる余貴美子がものすごいところから公衆電話かけててなんかワロタわ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:47:39.54ID:7UerpeQX0
今は情報共有もメールでCCするだけだから簡単
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:47:39.96ID:OtWjz4hY0
>>39
携帯とGPSでかなり社員は生き難い社会になったぞ
あと交通も発達しすぎてかなりの長距離ですら日帰りで帰ってこいだからな
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:47:41.42ID:Pu6ukuAV0
トレペに鉛筆で図面描いて青焼きしてたな
部品表はコピーして赤ペン入れてた
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:47:48.30ID:oWqWemoI0
>>91
だよ 年末の予算編成時期のTVニュースは 一斉に算盤はじく映像が定番
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:47:51.50ID:RnLXeDPI0
>>85
xyz
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:47:52.31ID:nWEg6tnS0
  

だ・か・ら、


パソコン使ってても


日本は先進国一生産効率悪いんだよ。


そっちに驚けカスども。


 
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:48:00.95ID:/6swkP8c0
ガチで模造紙にプレゼン資料描いてた時代だろ
小学生以来やってないが、大変よな
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:48:04.95ID:IQdeTFNI0
エロ本とかエロビが飛ぶように売れてたんだろ、しらんけど
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:48:23.29ID:nWEg6tnS0
   

だ・か・ら、


パソコン使ってても


日本は先進国一生産効率悪いんだよ。


そっちに驚けカスども。


 
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:48:59.54ID:ZHNJ+pBi0
手書きじゃよ👴🏻
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:49:01.32ID:5DI1vfDo0
今でも年配の人がやってる個人商店だとパソコン一切使わず帳簿のみで経理や在庫管理してるとこなんていくらでもあるな
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:49:02.67ID:uYQMZX2A0
>>97
要件定義書からプログラム仕様書、テスト仕様書、テスト結果報告書などシステム開発に関係するドキュメント全てが手書きだよ。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:49:04.30ID:RGSAqSqF0
コミュニケーション能力が高い人間が重宝されるのは紀元前からだぞ
そういう人が体育会系に多いのならこれからも重用され続けるよ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:49:06.17ID:f670axWj0
>>79
コピー精度が違う
青焼だとピッタリ同じ
ゼロックスなんかだと、わずかにずれる

今は実は、仕事の精度落ちてるんだよね
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:49:07.65ID:kqEdAuOe0
ほんとにデザイン業界こそ一番非効率かつやっかいなことやってたわ
文字を指定し打ってもらう→暗室に入って焼く→ドライヤーで乾かす→紙に貼る
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:49:13.08ID:JjzHYaHQ0
会計事務所で働いてたが、バインダーに26穴の帳簿を閉じこんで元帳記入してたなw
算盤で集計するわけだが、試算表が合わないと大変だった。
ワープロが登場した時は、縦の集計が自動で出来るだけで大感動ものだったよw
WIN3.1が出始めた頃から一気にOA化が進んだけど。

>>36
それ、今でもやってる。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:49:13.29ID:nWEg6tnS0
猿が空気読めよとか言い出す
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:49:19.13ID:Ar4Hs30h0
土人ども!
 



立派な古の日本人を見習え!

日本のコンピュータ黎明期のことだった、

分厚いマニュアルを与えて
「これでわからなければ馬鹿管理職だからいらない」

と言ったら、
古き良き時代の立派なニッポンの管理職は
自責の念から自殺して果てた



 
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:49:25.96ID:3mbYo0670
昭和の頃
MZ80B どこいったかなwww


平成のはじめの頃
エプソンの 386で PC-VAN と ニフティあそんでたな
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:49:31.56ID:xaGicLjy0
データ入力はDOSのパソコンでやってた
保存する時のフロッピーが馬鹿でかくて8インチもあって
当時もう3.5インチが普及し始めていたからびっくりしたわ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:49:38.87ID:nWEg6tnS0
    

だ・か・ら、


パソコン使ってても


日本は先進国一生産効率悪いんだよ。


そっちに驚けカスども。


 
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:49:42.33ID:EY+Q7rnc0
作業によってはパソコン使うと1万人分以上のスピードで出来るんだから
単純な事務職の仕事なんてなくなるわけだ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:50:20.23ID:C3vLDw1H0
パンチカードとか穿孔テープとか
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:50:27.41ID:q8swlD/+0
レシートみたいな紙に計算過程が印字される大きめの電卓(加算機と呼んでいた)でやっていた。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:50:36.81ID:WWwBS6P20
プログラムはCOBOLで書いたマークシートの束
それをIBMのサーバに読み込ませていた
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:50:42.24ID:3mbYo0670
★★★管理者養成学校!!!
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:50:42.59ID:nWEg6tnS0
なんか変な猿が「なんか変なの居るぞ」とか言い出す
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:50:45.25ID:JB5cigXd0
大学時代にレポート提出を電子化して学部のメンバーには配りまくった結果
電子化したレポートの提出がオッケーになったのだが
テフじゃなくてWordにしろ、これまで必須だった実験手順の丸写しは不要とする代わりに、ちゃんと考察で2ページ以上書けと言うことになって、かなりの混乱を招いたのは良い思い出
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:50:46.35ID:8iEpQLgD0
>>50
一番変わらなきゃいけないはずの
経営者の考え方がいまだに昭和初期
だしなぁ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:50:53.69ID:s07pY5570
東京ラブストーリー見ると、仕事中に私用電話
しかも話の内容は「アイツと寝たのか?」みたいなのがあって笑える
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:51:01.74ID:iOdJhv2t0
普及しはじめても、FAXを送りましたというメールを送らされた
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:51:04.96ID:RtLPfp1e0
テレタイプ端末とかでメインフレームにデータ入力してた世代はパソコン出てきた時はもう引退してたか?
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:51:05.86ID:nWEg6tnS0
     

だ・か・ら、


パソコン使ってても


日本は先進国一生産効率悪いんだよ。


そっちに驚けカスども。


 
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:51:06.31ID:FbcI9vdG0
>>105
ちなみにわたしは大学三年になってゼミに入った時に実験制御で
パソコンを使うからってMS-DOSのゲームみたいなタイピングソフト
で習得したな。あと空き時間はテトリスやってた。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:51:07.33ID:JTA7I1Hy0
>>1
「効率が悪い」ていう言い方はナンセンスだろう
みんなそれしか選択肢がない時代なんだから
で働いてる人間の目的はあくまで給料貰うことだし
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:51:13.99ID:kUTHLNJh0
>>146

>>81
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:51:22.20ID:3mbYo0670
【ばざーるで ござーる】
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:51:25.15ID:RnLXeDPI0
>>142
このまえのかろっつぇりあ持ってたよ
かっこよかった
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:51:25.44ID:pHQ9gnzW0
>>125
昔は全て末端まで行き渡っていた

大人が本屋で買う→古本屋で売る
中高生が古本屋で買う→田んぼの畔に捨てる
小学生が田んぼの畔で拾う→性を覚える
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:51:30.59ID:wZ7IIcUH0
ベル世代だからテレカ必須だったけど客先も今ほどカンタンに問い合わせとかしてこなかったな
俺の前の世代は公衆電話からの定時連絡を面倒臭かったりサボって連絡しなくても「あの人は鉄砲玉だからねー」で済んだ牧歌的な時代だったとか
いまはどうでもいいことも気軽に聞いてきてウザい
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:51:37.57ID:v1yBu7j90
このキチガイ共が今経営陣になってふんぞり返ってるのが今の日本
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:51:44.91ID:nWEg6tnS0
      

だ・か・ら、


パソコン使ってても


日本は先進国一生産効率悪いんだよ。


そっちに驚けカスども。


 
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:51:57.53ID:xkdxjp9u0
>>155
ミレニアル世代が幹部になるであろう20〜30年後まで待たなければならない
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:52:00.37ID:iOjtMdRA0
>>1
パソコン以前にFAXさえ無かった時代はもっと時間がゆっくり流れていて
心に余裕があったような気が・・・
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:52:03.42ID:2f3bz2Vv0
>>76
疑っても意味ないよ?
学校側に聞くなり調べれば過去にそういう整備してあったのが即分かることだし。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:52:03.79ID:3mbYo0670
パソコン通信は マニアと思われていたw 時代だったwwww
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:52:04.30ID:F63iR91P0
今とあまり変わらないよ

外回りに出てパチンコw
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:52:10.48ID:PKB5dO5/0
ワープロw
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:52:10.58ID:sSwQO3Wh0
昔の上場企業の決算は事務のおばさん含め泊まり込みだったらしいね
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:52:10.68ID:f670axWj0
>>122
参加者が直にサンプル見ながら会議参加してる
わけじゃないから、メイン以外から参加してると
何やってんだかわかんねーんだな
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:52:25.39ID:pl0l14l60
ガリ版印刷→プリントゴッコ→パソコン
黒電話・公衆電話→ガラケー→スマホ
電話発注→オンライン発注→ネット発注
くみ取り便所→水洗便所→ウォシュレット
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:52:28.21ID:xv/ICtpi0
>>1
2000年から普及か。
神々の与えた試練と呼ばれたWindows Me は、
逆の側面では世界中のユーザーのハードウェア知識を爆上げさせたな。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:52:28.41ID:XPBLffNU0
パソコンない時代って!? 40年以上前だぞそれ
手書き 電話 だろ? 時代がスローだったんだよ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:52:31.28ID:nWEg6tnS0
NG猿が「NGで」とか言いだす
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:52:31.73ID:GVwRZCYO0
>>99
ありゃクリック2回のコピペ対策だろ
せめて頭と手を動かして考えろという親心
まんま写経でも、手を動かす時、頭の中で文章化するから
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:52:41.31ID:9M6HIYKZ0
>>15
お部屋に子機を引いていても電話のベルが鳴ってしまうので、時間を決めておいてその時間に女の子に時報や天気予報にかけておいてもらって、キャッチホンで取ってもらうなんて工夫をしてた
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:52:42.64ID:mTuvZvJT0
>>98
うん 普通に家建てた
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:52:44.10ID:PcN+nGr60
>>23
先輩が書いた手書きファイル仕様書を手書きで清書したことがある。1人1台PC支給してもらえなかっもんな就職したらw
PC-9801VM2個人で持ってたけど、それを「持って来ます」とも言い出せず・・・
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:52:44.56ID:pHQ9gnzW0
>>148
西陣織の職人さん?
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:52:47.13ID:PAiP2TbJ0
故障の原因になるから液晶モニターを触ってはいけないというのが
常識だったのにタッチする時代が来たのが一番驚いた
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:52:55.77ID:3mbYo0670
自宅でパソコン通信してるだけで 変態におもわれていたwwww
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:52:58.19ID:oWqWemoI0
ワープロ専用機の時代 米国人がネーットワーク化しないのはハッキング対策だ 日本は進んでるとか言って感心してたな
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:53:01.47ID:xQ93mUTy0
昔は事務の女の子+おばさんがいっぱいいいてサラリーマンなら嫁さんに困らなかった
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:53:07.38ID:gB6V+j+a0
バブル末期にゲーム会社に就職。
PCなし。
企画は全てレポート用紙に手書き。
キャラクター原案も手書き。
当然LANも電子メールもないので朝礼で「今日の10時から企画会議しますので関係者は集合してね」と声で連絡。
こんな感じだったかな。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:53:08.22ID:Kkk7iI8d0
とにかく喋って歩いて走って担いでた
汗と泪と笑顔
なついわ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:53:16.92ID:Ar4Hs30h0
土人ども!
 



いにしえの立派な日本人を見習え!

日本のコンピュータ黎明期のことだった、

分厚いマニュアルを渡して
「ここに書いてあるだろ。これでわからないのなら、
馬鹿管理職だからいらない」

と言ったら、古き良き時代の立派なニッポンの管理職は
自責の念から、自殺して果てた。



 
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:53:25.72ID:QeaDvsYQ0
>>113
最近はメールも使わずチャットワーク辺りにグループを作って貼り付けで終わってるよ

他社が相手でもお得意様なら同じ
しかもメールならではの前文も省かれて気軽になってる
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:53:31.59ID:GybZwcCl0
>>178
NIFTYとか東京BBSとか地元の草の根に繋げてたわ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:53:31.86ID:38N7eFCE0
>>7
ポケベルでさえ鬱陶しかったのに
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:53:34.87ID:ydPVJ2PN0
真っ先にいらないのが
役人達なんだがな今の時代ならば
ここが壁
印鑑とかさぁ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:53:35.33ID:C3vLDw1H0
5インチよりも大きいFDを使ってたけどあれは何インチだったのだろう
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:53:37.21ID:mTuvZvJT0
>>181
当たり前だろ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:53:38.17ID:/KHzM8Cg0
>>154
うちは剽窃の判別ソフトにかけるからという理由で大学側から電子化されたな
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:53:43.94ID:H7148CgZ0
マイコンを趣味って言える時代が良かったよ
他人に言ってもマイコン何それだったから面白かった
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:53:46.20ID:Jwvi+IBe0
エロ画像サイトいってクリックすると画像が上からだんだん見えてくる
それで肝心なところで止まったりした
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:53:48.53ID:3LR0U5Ne0
効率よくなったのになんで経済落ちてるの?
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:54:05.99ID:SegaPzFg0
昔な、富士通の親指シフトというのがあってだな・・・
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:54:27.64ID:uLuGZz9U0
青焼とか清刷とかやってたな
でも俺の時代ではパソコンと過渡期だな
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:54:28.03ID:hc/2tgkb0
案件を片付ける度に〇〇を完了しますた、というメールを関係各位に配信するようにしている 備忘録にもなる 
それを怠っているヤツがいるんだが、得意先を招いての会議準備で肝心の会議室手配を忘れて涙目になってやんの 
少しは痛い目を見て反省してもらってから、助け舟を出してやるつもり
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:54:28.73ID:q3qQ1sKs0
そろばんって何時の時代だよw
電卓くらいあるだろ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:54:33.78ID:WAdTkZCs0
>>1
ワープロ
OHP
青刷り
カーボン紙
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:54:34.78ID:XPBLffNU0
>>211
エロいな
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:54:35.35ID:Ijo+86Fy0
オレのころは木板に彫刻刀で文字を彫って
コピーしてたなぁ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:54:38.20ID:bQUmN7590
>>50
マニュアル化とかさぼりがなくなって、働き方改革で「なるべく残業を減らせ」というのは良い社会だと思うけどね。

昼間はダラダラサボって残業することが美徳というのはやはり不健全だった。
結局拘束時間がなくなってるわけだし。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:54:40.10ID:3mbYo0670
会社の端末を いたずらし放題の よい時代www

上司のわるぐちを プログラムの間に 日本語表記で いれてたwww

上司は開けないwwwwww
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:54:50.79ID:ydPVJ2PN0
>>212
取り残されたから世界から
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:54:54.07ID:3mbYo0670
dir/w

wwww
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:54:57.03ID:kdOvemQZ0
80年代にはパソコンあったからなぁ
ダム端末の代わりやDOS、CP/Mで表計算もあった
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:55:05.80ID:nWEg6tnS0
 
だから、
  
パソコン導入してても
 
先進国一生産効率悪いのが日本なんだよ。
  
そっちに驚けカスども。
  
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:55:06.85ID:pHQ9gnzW0
>>134
昔はコミュ障は中卒で職人に弟子入りした
今は職人は儲からないから
大卒院卒の変わり者しか職人を目指さなくなった
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:55:06.88ID:XDfz6Q7x0
ニコニコにストーンズ初来日のドキュメンタリーあがってるが
電話が並んでて数人のオペレーターが
いっせいにかかって来るチケット注文の電話対応してる場面で
驚きのコメントがいっぱいあってワロタ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:55:09.46ID:blFwf3a70
名簿とかパンフレットはいちいち印刷業者に注文しなきゃならなかった
PC98の表計算ソフトで名簿作って管理したほうが効率もコストもいいと先輩に言われてやったのに
さらに上に業者の仕事とっちゃダメとか怒られた
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:55:11.13ID:mqj1WR9z0
>>23
コーディング用紙に手書きでプログラムを書いて、それを計算機センターのキーパンチャーに打ち込んでもらっていた
打ち込んだ結果は、紙テープか紙カードで、それを読み取り機にかけてコンピュータに読ませる
計算機センターの人に頼まないと何も進まないから計算機センターのオペレーターにみんなすごい気を使ってた
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:55:13.77ID:mTuvZvJT0
プロッターの動きに感動してな、変な落書きばかりしてた
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:55:14.87ID:JB5cigXd0
>>94
アプリの側なら今も意味不明なエラーとか出んよ
制御の部分をアプリに混ぜてしまうから、訳わからん事になってるだけだろ
COBOLだってCALLとかで外部モジュールとリンクする様なのは今も昔も対して変わらんよ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:55:16.32ID:kUTHLNJh0
>>230
土人丸出しだな
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:55:21.48ID:t/Zg4g/U0
テレックスと和文タイプライターはぎりぎり会社で見たことある
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:55:21.86ID:Ar4Hs30h0
>>212土人ども!
 



いにしえの立派な日本人を見習え!

日本のコンピュータ黎明期のことだった、

分厚いマニュアルを渡して
「ここに書いてあるだろ。これでわからないのなら、
馬鹿管理職だからいらない」

と言ったら、古き良き時代の立派なニッポンの管理職は
自責の念から、自殺して果てた。



 
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:55:23.83ID:RGOkUcTD0
>>6
スマホ普及前に心身やられでドロップアウトしたからスマホ普及後の労働環境知らんけど
LINEで業務連絡してるらしいな
企業によっては社員のスマホに監視アプリ入れたりとか凄い時代になってるんだってね
そんな監視社会じゃ働きたくないw
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:55:25.23ID:1kOSB49Z0
昔から言われているが、ほとんどの仕事は新しく増えただけだよw
なかった頃はそのための仕事がないので効率がよかったw
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:55:36.08ID:nWEg6tnS0
 
だから、
  
パソコン導入してても
 
先進国一生産効率悪いのが日本なんだよ。
  
そっちに驚けカスども。
 
  
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:55:40.21ID:Qwvt9u0h0
鉄筆で間違えても、赤いマニキュアみたいな修正液で書き直せた
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:55:46.10ID:NjS1sltq0
汎用性の高いソフトがまだなかった頃、会社に自社プログラム作る部署があったなぁ
電算室って名前だったw

売上や社内伝票とか諸々のデータを社員が入力できるシステムを電算室で作ってた
そこから損益計算書とかを作れるようにしてた
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:55:46.72ID:5Y/9mzHd0
>>140
ほとんどやんないんじゃね

たしか学習指導要領では自分の名前や短い文章程度はタッチタイピングできること
が基本的な操作ができる、の目安のはずだが、あくまで1つの指標で目安だし
先生によって「タッチタイピングゲームやりまーす」的に重点指導する人もいるかも?くらいじゃないかね
むしろどう使うか?の「情報活用」が重要だから
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:55:48.77ID:6dQy1/6y0
何度も聴きたい曲はラジオからエアチェック(録音)

当時エアチェックしまくった洋楽の多くが、今ようつべで聴ける
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:56:04.16ID:SegaPzFg0
オープンリール → カセットテープ → MD → フラッシュメモリ

テレックス → ファックス → Eメール → LINE
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:56:12.75ID:zkcPxCyz0
GPSと携帯と電子メールとWEBだよな
これがなかった時代はもう何もかもが緊張の連続だった
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:56:19.99ID:jkBVNMU80
日本の生産性が悪い理由は無駄に文系が雇われてるからだよ
しかもそのサイドエフェクトで理系の給料が上がらず、有能な上位層は外資に貢献するという悪循環
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:56:21.72ID:RnLXeDPI0
5インチフロッピーディスク知ってるやつは高度な池沼
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:56:27.52ID:DOk059i30
>>178
パソコン通信時代に生まれたネット掲示板が、21世紀になってもまだ生き残ってるとは思わなかった
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:56:30.18ID:i9mXmZ2D0
パソコンはなくてもメインフレームと呼ばれるコンピュータはあったし
それより小型なミニコンもあった、それで仕事していた。
最初に使った富士通のFACOM 230-15が思い出
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:56:35.78ID:AClwqG420
選挙のバイトで何もせずタダ飯と待機部屋あてがわれて日給2万でした
1987
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:56:37.06ID:xkdxjp9u0
>>182
新製品開発会議で
電子レンジ班は13 時から14時、
炊飯器班は14時から15時、
冷蔵庫班は15時から16時と区切れば良いものを全班13時から16時まで拘束なのがジャパニーズミーティングだから
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:56:39.73ID:nWEg6tnS0
  
だから、
  
パソコン導入してても
 
先進国一生産効率悪いのが日本なんだよ。
  
そっちに驚けカスども。
 
  
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:56:39.98ID:oHUZXayk0
手書きで請求書出してた
しばらくしたらコンピューターが出てきて半角カナで打ち込んでた
当時上司が「そのうち各所のコンピューターが繋がって売り上げが瞬時にわかるようになるらしい」と言ってた
携帯とかも当然無くて外回りの人と連絡とるのが大変だったがポケベルが出てだいぶラクになった
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:56:46.34ID:7e0u+Tcl0
うちの会社、パソコンが入ってもやること大して変わってない…
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:56:51.85ID:cXEChg3i0
見習いだったけど、カラス口とかロットリングで線引いてたな
定規のミゾに当てるガラス棒が難しかった
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:56:58.57ID:v9lHLx/S0
おれは厨房のとき貯金はたいてMZ-80K買って遊んでた。
高校は情報系、FORTRANの実習でTSS端末とパンチカードと格闘。
バイトしてFM-7買ったなあ。
卒業後すぐ就職、メインフレーム10年やってからPCアプリ開発してた、その後は積算とか金勘定ばかりでつまらなかったが逆について行けなくなってきたのでちょうどいいやと管理側へ。
ちなみに52、まだちんぽは現役www
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:57:09.10ID:4k4npj470
ラジカセ2台でダビング録音してたな
メタルカセットの失敗許されない感
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:57:11.26ID:LLQ6UoJv0
>>212
日本みたいに平均的な能力を持った人間を多数輩出しやすい世の中では
PCやら機械にそれらの平均的能力を取って代わられたからだよ?

実際に世の中は求人で溢れているけど、平均的能力を求められる仕事が一番足りてないの
給与の安い安定しない底辺労働やら、特殊な能力を求められる仕事に人材が足りてない
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:57:16.94ID:NsK8RLiD0
AI化はやくして!!
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:57:17.11ID:qMewAZGv0
ロストテクノロジーってなかなか出ないね
現代のツールは完全上位なのばかり
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:57:18.20ID:kqEdAuOe0
俺の時代はさすがになかったが
昔の経理とかは紙テープに穴がいくつも空くような機械で給料とかそういうのを出してた
それを本社に提出し各支社に配られる、みたいな
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:57:22.15ID:6dQy1/6y0
>>232
そして大量の発達障害者が日本にも存在し経済的に困窮していると明るみに
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:57:32.84ID:LBa+Fun00
>>27
その時代は知らないがタイプライターは消すときは消す用のテープでインクを剥がしていくから跡が残る
重要な文書をノーミスで清書するのはそれなりにニッチなスキルが必要と思う
キーを押した瞬間に紙に文字が印字されてしまうし
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:57:35.33ID:kdOvemQZ0
8086が出て急にビジネスでパソコンが普及した
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:57:40.75ID:RnLXeDPI0
8080あ かz80か
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:57:48.95ID:Ijo+86Fy0
>>251
団体旅行しても
迷子にならないように必死w
はぐれたときの集合場所決めたりw
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:57:52.35ID:R8Jpe9zC0
>>8
5chなんて何もやる事もない、気力もない、金もない、そんなクソ暇人が見る掲示板なんだが
定年後の無趣味爺が多くても何も不思議じゃない
アホなのか
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:57:55.16ID:uLuGZz9U0
インターネットの前にキャプテンシステムという電電公社のシステムがあったな
あっという間になくなったが
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:58:09.77ID:OtWjz4hY0
そんな時代に自筆の書類にこだわるバカがまだ居座ってたりするからな
某公務員募集とかも自筆で書けとか笑ったわ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:58:10.41ID:7ElqU2Ca0
中国人がFAX見ると驚くってね
令和の元号もFAXで各国大使館に送って世界中を驚愕させたとか
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:58:19.67ID:Frj+CvvJ0
>>224
ファミコン版えりかとさとるの夢冒険のスタッフが当時の開発スタッフやナムコのデバッガーについて愚痴ってたな
後に女神転生で名を馳せるアトラスの岡田もアブノーマルな性癖を知っていると暴露されてた
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:58:25.46ID:T4kwUNgq0
表計算ソフトが出たころは、帳簿の計算値を電卓で再検証する係がいたんだぜ
表計算ソフトの方が電卓より正確なのに
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:58:26.29ID:bhFiQfAt0
昔はタイプライター打つだけの仕事とか計算するだけの仕事の人がいたからね
それで給料が出せた時代
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:58:31.59ID:fa0CYaYE0
俺が行ってた塾で配られた問題用紙のコピーは梅の臭いが激しくて集中できなかったけどそんな人いるかな?
消しゴムで消しきれないし、そもそものコピー自体もボンヤリしてた
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:58:40.94ID:nWEg6tnS0
効率上げても
その分無駄な仕事増やして「オレ仕事やってるし」
が日本の現場wwwwwwwwwww



 
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:58:47.56ID:YxT89f9f0
パソコン導入当時40台以上は、手書きの方が速いと言ってた
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:58:50.69ID:EY+Q7rnc0
正直パソコンのおかげで仕事ができる人の所に仕事が集まりすぎてる
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:58:51.22ID:M2NjOMbx0
スラッグといううざいものが出てきたwww
社員はともかくバイトさんや派遣社員さんまでに、個人携帯にアプリ入れるのはどうかと思う。就業時間外に明らかに指示あるし、
殆どの人は気にして確認するからね。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:58:53.57ID:gS6TwMr30
今:30秒でパソコンからシールのテープに印字
昔:30分かけてダイモで文字をシールに圧着
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:58:56.67ID:mTuvZvJT0
>>269
キーパンチャーがいたからな
そらもうすげえ速さで打ってたぞ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:59:03.22ID:3n7RoAm60
>>133
おまえの言ってるシステムはプログラムというゴミの事だろ

パソコンが無い頃はゴミが存在しなかったのだからゴミの設計も不要

本当にバカなんだなw
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:59:03.26ID:nWEg6tnS0
    
だから、
  
パソコン導入してても
 
先進国一生産効率悪いのが日本なんだよ。
  
そっちに驚けカスども。
 
  
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:59:03.83ID:zu4xCWP70
通販の注文は電話で受けて注文票に鉛筆で手書き
漢字力と姓名や住所の漢字を聞き出す話術が重要だった
電話に出るのすら怖がる今どきの若者には無理だな
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:59:05.64ID:4k4npj470
>>266
大学で製図やったが3面図から断面を割り出せる
ドラえもんの断面図作ってる奴いたな
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:59:13.20ID:2f3bz2Vv0
パソコンがなかった時代と言えるのはせいぜい1982年までだと思う。
団塊Jr以上45歳以上でないと信じないだろうけど
83〜87年頃の都内なんて
ファミコンショップの倍くらいのパソコンショップ&パソコンゲーレンタルショップあったよなw

パソコンゲーレンタルショップの記憶にない世代が
パソコンがなかった時代を語るのはよくないとは思うw
それって単なる思い出補正してるだけでしょ。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:59:19.60ID:bUabgNKh0
高校卒業以来、一度も仕事でパソコンを使ったことねえわ。
無くても十分だよ。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:59:29.13ID:seOXf0WR0
朝会社に来て用定表に「顧客回り後直帰」って書いてパチンコ競馬
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:59:34.70ID:oWqWemoI0
役所は最初デジタルカメラのプリントアウト認めなかったな その後何万画素以上ならOkとかだったな
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:59:37.36ID:JB5cigXd0
>>84
今と対して変わらんよと言いたいが、フラッシュ内蔵が始まったのが平成入ってからだから
それまではEPROMに焼き付けてた
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:59:40.53ID:z+YXaV7S0
習字そろばんは
職にダイレクトにつながる習い事だったんだぞ
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:59:45.01ID:aFPpLiQb0
>>99
OA化が始まったのは80年代からじゃなかったか
ワープロの普及もあったしちょっと調べりゃすぐ分かるのにいい加減な記事だな
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:59:46.75ID:fa0CYaYE0
>>7
シャーペンの分解
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:59:55.64ID:tUZUZCKo0
ワープロで企画書作りましたね
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:00:04.38ID:7J8vqUNK0
このスレにいる人が最初に買った音楽作品は何よ?
メディアはCDどころかカセットテープやレコードだったりしそう
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:00:05.91ID:nWEg6tnS0
>>298
実はお前がゴミだった定期
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:00:09.50ID:Frj+CvvJ0
>>198
ゲーム会社でPC無いのは、て思ったが
バブル末期でもハンドアセンブル当たり前な会社もあったんだよなー
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:00:10.53ID:7Bh1ZpLP0
ドラフターで書いて74TTL設計してたもんなぁ・・・ CPU、FDC、DMACetc
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:00:21.68ID:RtLPfp1e0
>>212
作業をより早く容易にできるようになったけど、人員削減で一人の人間にのしかかる作業を増やし続けた結果、負担が大きくなって効率が悪化した
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:00:24.47ID:gFkbXJWQ0
>>242
LINEは業務用途では少ないな
そういう用途にはSlackとかチームスとかだね
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:00:24.72ID:nWEg6tnS0
     
だから、
  
パソコン導入してても
 
先進国一生産効率悪いのが日本なんだよ。
  
そっちに驚けカスども。
 
  
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:00:28.24ID:jaxOD+S40
ホテルの予約などはホントに便利になったよな。
昔は大変だった。
「日本交通公社」などというまか不思議な名前の会社が
やたらと幅を利かせておってwwww
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:00:32.48ID:U1A2jmnJ0
懐かしいね。
昭和の頃って、キングジムっていう紙の書類を物理的に束ねておくデカいファイルみたいのがあってさ
紙を保管するための専用のキャビネ棚みたいのまであって、そこにいっぱいファイルが入ってた。
紙のファイルを入れたり出したりしてるオッサン社員がうざかった
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:00:34.26ID:R8Jpe9zC0
携帯もポケベルもない時代にどうやって待ち合わせしていたのかも判らんのだろうな
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:00:40.58ID:wiJQY5CQ0
最速最強の連絡手段は手書きFAX
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:00:42.78ID:ydPVJ2PN0
だから人海戦術で仕事していた時代から
もう変わったその変化に追いつかないとどんどん
他国と差が出るよ
イギリスだとTAXI運転手が尊敬されるので
底辺だのとは言ってられん
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:00:43.38ID:ODJOGtPW0
>>46
今の役員連中がこの連中だから、
その連中がいる限りは当面続くんじゃないか
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:00:45.99ID:XeXgMdY80
アニメの美味しんぼ見ると新聞記者が
机でタバコ吸いながら原稿用紙と万年筆で仕事してる
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:00:55.25ID:FcgFQ8OP0
最近ゲームのマッピングに興味あって方眼紙買ってきた
そのあとでツールの存在知ったけど、でも方眼紙がいいよなって思う
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:00:58.36ID:KmkyACL20
・一太郎で書類作って提出
→仕事でワープロとかふざけんな、手書きで書き直せ!

・ロータス123で計算書作って提出
→舐めとんのか? 所定様式の計算用紙に手書きで書き直せ!

・私物の98ノートを会社に持っていく
→こんな物会社に持ってくるとか仕事を何だと思ってるんだ?パソコン禁止だ!禁止!!

・マイクロキャダムとかのパソコンCADの出現
→手書きの図面方が見やすくて間違いが少ない。CAD導入は見送り

このようにして、失われた20年と呼ばれる時代が始まったのである
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:00:58.63ID:pBK2nKwD0
加齢臭スレ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:01:04.78ID:6dQy1/6y0
>>304
しかし一般にパソコンが普及したのはWindows95以降
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:01:04.84ID:SegaPzFg0
日本がDRAMで世界一だった頃や(震え声)
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:01:08.67ID:bUabgNKh0
>>278
1人凄い字が綺麗な人がいて、代書させられてたなw
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:01:09.00ID:Ar4Hs30h0
>>277
電算室! なつかしいよ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:01:10.10ID:TlpfKhlI0
残す 判子をエラい人まで貰う報告書 稟議書は
パソコンの前に、ワープロがあり
その前は、鉛筆書きのものをコピー取って そこに自分の赤印を押す。
綺麗に複写できるコピー機が出る前は、ボールペンで書いた書類で
間違えた箇所をホワイト(修正液)で塗って上書きする。
でも金額とか不正の温床になりそうな箇所は、二重に消して豆印を押し 二重線の上部に書く。
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:01:10.68ID:nWEg6tnS0
なんか変なの居るから流そうぜ
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:01:17.62ID:FbcI9vdG0
ちなみに大学の頃、一応パソコンもあったけど実験データの統計解析は
学校の電算室で汎用コンピューターのSPSSでやってたなあ。多分、わた
しらが最後くらいの世代か。
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:01:17.79ID:YPtq2L+u0
さすがバカの大量生産ゆとり世代
鶏肉が何の肉かさえも解らない
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:01:25.54ID:aeVX574F0
>>277
昔のアニメとかでやたらと見るけどコレって人間が見て何かわかるもんなの?
ビット表記?のデータみたいなもんだよね?
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:01:28.04ID:2NrTbesS0
オフコン
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:01:32.82ID:R8Jpe9zC0
>>305
政治家かよ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:01:35.54ID:xkdxjp9u0
>>278
まぁでもFAXが便利なのは分からんでもないんだよ
メールアドレスじゃなくて番号で発信できるから 
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:01:36.37ID:r1fBvKS80
>>7
当時は今のような狂気のごとく時間に追われるようなわびしい時代じゃないからな。
その気になればいくらでもサボれたよ。今は監視体制の切れ味が日本刀だから、
当時のようなマネはできないし、またそんなリスクも負えない。
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:01:38.55ID:RnLXeDPI0
ペラペラのレコードにデーターが入っていてPCに読み込ませてゲームしてた時代
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:01:39.04ID:nWEg6tnS0
      
だから、
  
パソコン導入してても
 
先進国一生産効率悪いのが日本なんだよ。
  
そっちに驚けカスども。
 
  
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:01:43.95ID:Snm1qav00
原理や本質を理解してたから、強かったんだよな
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:01:47.72ID:RGOkUcTD0
>>210
2万くらいで売ってたポケコンて奴かな
モノクロドットの小さな液晶で文字しか表示できなかった
ベーシックとか基礎的な言語打ち込んで簡単なゲーム作れてプログラムの学習には良い教材だったな
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:01:55.33ID:z87HXIPQ0
そりゃガリ版印刷だろ
みんなやってたよ
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:01:55.43ID:KrLZ43Ba0
3年後のスレ
【社会】「AIがない時代は人間が仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられる平成生まれ
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:01:58.64ID:7wx3A11A0
70歳後半のまだ、健康で威張ってる、ばあちゃん・・・
いくらなんでもパソコン無いと超不便って解ってきて
長男に相談したが、却下www
理由=操作が解らなくてしょっちゅう、電話かかってくるだろうし、教えるのがめんどくさいからだと!www
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:02:03.57ID:QaYiNZqS0
パソコンを使わないという事は、DBが紙って事でしょ
凄く面倒くさそう
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:02:09.15ID:mZARI/7l0
はっきり言ってパソコンが高価で低性能の時代のほうが面白かった
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:02:10.54ID:Frj+CvvJ0
>>187
インターネット普及前でもそういう教官がいたわ
他人のデータの丸写しが横行してて、その教官は【   に同じ。】というスタンプを押しまくってたわ
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:02:18.42ID:nWEg6tnS0
>>358
ただの気のせい定期
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:02:22.22ID:mTuvZvJT0
>>307
たくさん人いたからな たまに無断で休んでもバレなかった
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:02:28.52ID:iOdJhv2t0
穴のあいてる紙テープいいよね
あれで怪獣が出現したと分かる
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:02:43.87ID:ZviaQxsI0
>>33
重要な規程や通達はガリ版に青ペンキで藁半紙に印刷されていた
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:02:46.19ID:nWEg6tnS0
>>366
お、あらたな攻撃見つけたなw
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:02:46.30ID:U1A2jmnJ0
昭和の時代には、会議になると、資料を紙で印刷して手持ちにして持ってくる人とかいたよね。

あと電話。お客等とながながと電話してるオッサンがうるさくって。話あるたびに、いちいち電話をかけたり、それで相手が不在だと
『折り返し』っていうやり方があって、向こうから電話しなおしてもらったりしてたみたい。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:02:49.91ID:c8ZIWKoU0
電車内でポケベルでJKがベル打ちしてる
ほんの10年くらいの光景か
いまのみんなスマホという光景も
10年後には別のモノに代わってんのかな
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:02:52.02ID:YPtq2L+u0
>>339
それは一般ユーザーの話な
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:02:56.80ID:7Bh1ZpLP0
>>340
Pchannel DRAM設計したで。 回路は当然で、前工程、後工程すべてのICプロセス開発も・・・
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:02:58.34ID:Frj+CvvJ0
>>368
つーか仕様策定からグラフィックサウンドまでワンマンで十分できた時代だね
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:02:59.13ID:bUabgNKh0
>>352
お前もどうせ使わねえんだろwww
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:03:06.55ID:sSwQO3Wh0
>>328
キングファイルは今でも普通に使ってるけど
うちの会社が遅れてるのか・・・
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:03:07.04ID:xDRhG9EL0
一昔前のIT系だとサーバールームでゲームなんて珍しくもない
うちの先輩はサッカーやってサーバーいわせたとかなんとか…
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:03:12.88ID:gFkbXJWQ0
>>311
そろばんはいまだに習い事ランキングで上位だよ
まぁ頭の回転鍛えるためにって用途で物理的にそろばん使うことは教室以外ではないけどね
脳みそのジム扱い
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:03:20.07ID:4k4npj470
>>242
ITだと会社のスマホは管理されるのは当たり前、パソコンも24時間管理されてるよ。NG操作した瞬間にセキュリティから怒られる
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:03:21.78ID:Z7RNgBCn0
>>1、なぜか効率悪かった時代のほうが儲かってたw

確実に仕事をよそに取られてるw
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:03:24.84ID:hgOgsW8H0
>>271
おっしゃる通り
版下用なら切り貼りできるけど
契約書とかだと誤植したら1枚丸ごと打ちなおし
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:03:28.29ID:zu4xCWP70
朝日新聞の現在だと意味不明な天声人語が
何故か頭の良い頭脳明晰な人達が読む文書だと
重宝されてた頃だな
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:03:28.96ID:FbcI9vdG0
>>361
マイコンは基盤剥き出しで売ってたイメージ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:03:37.07ID:OZOIDAGL0
今でも紙出しまくりやぞ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:03:42.74ID:bDmXrX3A0
自分もNECの本社でEPSONのノートPC広げて嫌みを言われた世代だからちょっと懐かしいw
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:03:44.19ID:2f3bz2Vv0
>>339
ネットが大幅に普及したのは確かに95年とは思うけど
パソコンが普及したのは違うね。 16ビットPCですらこれだし認識がおかしいと思う。

PC-98の普及推移
1982年11月 - 1万台[要出典]
1983年3月末 - 4.5万台[要出典]
1987年3月 - 100万台突破[57]
1989年2月 - 200万台突破[要出典]
1990年5月 - 300万台突破[要出典]
1991年3月 - 400万台突破[58]
1992年12月 - 500万台突破[59]
1994年6月 - 800万台突破[要出典]
1995年6月末 - 1000万台突破[59]
1996年12月4日 - 1500万台突破[60]
1997年7月 - 1700万台突破[59]
1998年9月25日 - 2000万台突破[注 52][59]
2004年3月(出荷終了)
https://ja.wikipedia.org/wiki/PC-9800%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:03:53.61ID:7ElqU2Ca0
>>359
パソコンや電気が無い未開国用に取ってあるんだろうがまさか日本が使うとはと驚かれた
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:03:56.40ID:GVwRZCYO0
>>244
働かない屁理屈さがしをやめて、まずは働け
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:04:00.76ID:SqR1+aBz0
>>277
昔パチ屋のジェットカウンターに玉流すとそういう紙が出てくる店があったな
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:04:06.88ID:4StjFIia0
>>356
5インチディスクですか
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:04:07.22ID:0QSAVUQ20
>>337
転職した会社で20年くらい前に同じようなこと言われて、アホらしくてその会社は辞めたわ
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:04:09.81ID:wiJQY5CQ0
学校の配布物は藁半紙
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:04:23.81ID:/G7now990
さすがに頭にチップ入れる時代になったら仕事という概念も変わってそうだな
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:04:26.08ID:PcN+nGr60
>>263
俺んちの親父がMZ-80K買ってきたけど、30万くらいしたんだっけ?
俺は弟にゲームプログラムを入力させて、遊ぶだけだったw
あの頃グラフィック画面っての無くて、文字で画面を作ってたもんねスゲー
@←これが蛇のキャラクターになっているゲームもあったねw
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:04:26.15ID:YPtq2L+u0
>>400
まだ生まれてないバカの大量生産のゆとり世代に言っても無駄
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:04:28.04ID:MGXz3Dc40
あれ、ソロバンは一応デジタル計算機だよな
手動デジタル計算機
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:04:35.62ID:TW/5rawH0
>>31
前スレでは、こんな感じだったのに

275 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 11:51
PC-98時代はロータス1-2-3(表計算)一太郎(ワープロ)花子(図形)だったかなぁ
283 名無しさん@1周年 sage 2019/11/04(月) 11:51
→275
三四郎「……」
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:04:37.13ID:aFPpLiQb0
>>339
一般家庭に、だろ
職場はWindows95以前にNECのPC-98シリーズが独占してた
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:04:40.95ID:bhFiQfAt0
カーボン紙挟まった稟議書を書いてたわ
待ち合わせはJRのみどりの窓口な
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:04:42.72ID:21VCAqux0
パソコンがなかった時代は基本的に“みんなの元気”で仕事してたんだよ

とにかく体力と忍耐と度胸でみんな働いてた
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:04:47.70ID:6dQy1/6y0
もうすぐ2020年になる今も、履歴書が手書きで、書き損じしてはいけないままとは
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:04:49.36ID:gS6TwMr30
>>390
これからは心拍数を管理されて、変化があったら何かやらかしたと呼び出されるぞ。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:04:50.28ID:ls8ndD/I0
>>387
使ってはいるけど量は大幅に減ったな
PDFにしてファイルサーバに保存が基本になった

なおサーバトラブルでファイルサーバにアクセスできなくなった日は
仕事になるかとみんな帰ってしまった模様
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:04:51.47ID:gFkbXJWQ0
>>388
家でネットするには夜中テレホしか出来ないから
会社のINS120マルチリンクとかに自分のノート割り込ませて遊んでた奴とかいたらしいね
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:04:53.30ID:xkdxjp9u0
>>368
ゲーム機と一緒
進化の過程にわくわくできるけど、進化するとこまで進化したらつまんなくなる
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:04:57.02ID:R8Jpe9zC0
>>384
パソコン無かったら俺の仕事は不可能だわ
マシンが動かない
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:05:06.78ID:AZcVawrF0
客との資料のやり取りの部分が大きいな
FAX登場後はラクに送り合えるがそれ以前は郵送
急ぎなら直接行くしかないから近い地域であることは重要
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:05:07.60ID:4k4npj470
ITで働いてきついのは
次の日に結果が分かるくらい
細かいデータが取れること

昔ならひと月ごとに取り組んでたのが
日々仕事に追われる
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:05:13.55ID:U1A2jmnJ0
昭和の時代には、紙をホッチキス止めしたり、紙にハンコ突くのが仕事みたいなババアがいたなぁ。

あと、経理に支払い申請や経費申請するのでも、紙の請求書とか紙の領収書がなきゃダメだとか言い張ってて
わざわざ取引先から郵送してもらったりしてたw
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:05:14.81ID:Lc7xWMCg0
団塊Jrで2浪1留したこともあり氷河期になったが、その頃には既に入社したときにはパソコンあったな。
入社後半年はポケベルで、その後携帯に切り替わった。オフィスで普通にタバコバリバリ吸えた時代。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:05:17.20ID:WLCcgrg80
タイプライターや、ワープロ専用機はあったからな。
製図は手書き。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:05:19.97ID:YagvL6hA0
プレゼンの資料はロットリングのペンでOHPのフォイルに描いて、指示棒切り抜きで作ったりしてたな。回路はA1で青焼作って蛍光ペンでチェックしてた。
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:05:25.70ID:6+UThE860
それは、パソコンなんか使わなくていい仕事だけをしていたんだよ
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:05:28.16ID:M/orKTvl0
別にそんなに変わらんぞ
情報がないっていうが 条件はみな同じだからな

電話がないような時代のことは知らんけど 
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:05:32.97ID:cXEChg3i0
1987年の「私をスキーに連れてって」冒頭の社内が
パソコン黎明期かね
手書きで「検算はやったのか?」とか注意されてるし
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:05:42.48ID:sC8Gu1020
全部電卓で叩いて紙に書き込んでたんじゃね
オレは某商社にいたんで既にそういうのなかったけど(あの当時としては異様に先進的な会社だったW)
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:05:43.40ID:RGOkUcTD0
>>366
ぎりぎり30代だよ
超氷河期で散々な目にあった挙句身体壊して働けんくなって人生終わったが若造の部類だろうな
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:05:43.60ID:bUabgNKh0
>>396
毎日、夕方17時半帰宅の人いたわ。
子供の頃、遊んでるとき、毎日目撃。
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:05:48.12ID:txMCpeFK0
最初は一太郎と123だったな。
オレンジ画面のJ3100で
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:05:52.64ID:mTuvZvJT0
オフコンが巨大だったわ オープンリールがクルクル回転してた
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:05:57.69ID:FbcI9vdG0
>>317
子供の頃はラジオでエアチェックとか貸レコード屋とかだったから、
自分で買ったのはCDだなwww
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:06:04.96ID:F+zhGKsW0
携帯さえ無ければいくらでもサボれるのに
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:06:08.69ID:xkdxjp9u0
>>387
仕方ないんじゃない
紙媒体をPDF化する為にはスキャナーが要るし
キングジムならパンチしたら終わりだし
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:06:09.99ID:N7HFxfel0
>>330
んな訳ねえしwww
穴が空いてるかどうかでゼロイチの判断してるだけだからな
バイナリコード見たら世界が見えるとか映画マトリックスやないか
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:06:12.21ID:3ZdPTyqp0
プログラミング以外で
パソコンの前に座ってる人を仕事とは認めません
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:06:18.07ID:8AkEA9u50
パソコンがない時代はボットン便所ですた
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:06:19.51ID:C9PXZGVa0
>>282
職場のOB名簿を見ると今は外注に出してるような業種や
そんな感じで細分化された専門職なんかで今の倍以上の人がいたっぽいな。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:06:20.81ID:R8Jpe9zC0
>>368
パソコンはソケット7時代が一番熱かったわ
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:06:23.95ID:is+siHB70
高校のころ学校の仮設校舎に一時期PC教室があったな
ネットもない時代にローマ字も碌に分からない生徒がいるFランDQN高校に
PCがたくさんあったのは今考えると不思議だった。
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:06:25.29ID:9x8tilzB0
昔は街の至る所に公衆電話がありテレホンカードを持ち歩いていた
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:06:27.42ID:BMX1KhBg0
いつなんどき大災害によって電気が使えない社会に戻るか分からないから
こういった知識も残しておくのは大事
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:06:29.53ID:AClwqG420
うちは街の電器屋だったから店番しながら商品で遊んでたわ
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:06:29.74ID:RnLXeDPI0
プリンターバスでLEDを光らせて悦に浸ってた時代
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:06:34.55ID:dqqkDDCi0
コピーが無かったから感光紙で印刷してた
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:06:40.46ID:f670axWj0
>>326
プライベートは便利になった
でも、仕事だと当日予約多いから
結局同じ
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:06:42.89ID:nWEg6tnS0
>>405
猿イミフw
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:06:43.26ID:889OZCvq0
パソコンない時代は今よりも仕事が多かった
だから雇用も多かった
今の若い人たちはたいへんだな
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:06:44.81ID:FbcI9vdG0
>>441
ああ、それうちの父親。ちなみに国家公務員(現業)だった。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:06:47.81ID:iIAEb4Ju0
ワープロさえない時代は、報告書は字の上手な秘書さんが代筆してたとか聞いた事が有るな。
グラフや表なんか大変だったろうな。
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:06:49.92ID:zZIeGCQW0
ワープロが出た頃って凄い物が発売されたなって高額にもかかわらずに直ぐに買ったよ。
印刷はリボンを使って用紙のセットも面倒だったけど画期的な事だった。
でもPCが庶民にも買える時代が来た時はワープロは捨て即ノートPC買ったよ。
仕事で書類を作る時は、手書きだと漢字の使い方を間違えたらヤバイと思って何度も辞書を引きながら
書いていたな。
PCだと漢字の使い方とか候補欄で教えてくれながら選んで記入できるから本当に便利だよ。
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:06:51.20ID:z87HXIPQ0
ガリ版印刷で学級だより
チャイムは用務員のおじさんが鐘を打ち鳴らす
いい時代だったな
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:06:51.31ID:sC8Gu1020
>>436
今の仕事でもpcなくてもやれないことはないがすごく非効率的で面倒
ただそれだけのことだと思うぞ
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:06:52.19ID:SDTAMMIM0
逆に何でこれだけ仕事がしやすくなったのにアホみたいに残業してるんだろうな
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:06:53.42ID:YPtq2L+u0
>>329
掲示板にXYZって書き込む?
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:06:56.08ID:0MIcdNu50
今のガキは字が汚い子供みたいで大丈夫かな?
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:07:01.87ID:gFkbXJWQ0
>>432
2000年代の前半までは地方とかではまだオフィスでタバコが吸えたね
喫煙エリアとか言って単なるパーテーションで区切っただけみたいなとこも多かった
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:07:09.31ID:LzVhpNSq0
俺は学生時代にアメリカにいたので、かなり初期の時代からパソコンに触れてきた
当時は誰も日本人はパソコンなど知らなかったよ
は?パソコン?それ何ですか?と聞き返されたのを今でも覚えてる
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:07:14.78ID:XDBl9D1V0
>>17
お役所相手だとそうなる。会社が電子データや磁気記録で保存していても、
紙媒体での保管が法律で義務付けられているものはまだまだ多い。
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:07:16.71ID:aFPpLiQb0
>>413
馬鹿でもネットで少し検索すれば分かるようなことなのに
無知の知がないとはこういうことか
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:07:21.22ID:fa0CYaYE0
>>424
アッー!
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:07:25.04ID:Iod1EY9E0
最近はバカなことばっかりに反響があるんだね

日本人はヒマを持て余してもう消費するだけの存在になっちゃったんだな
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:07:26.46ID:Sejg1gX00
40代の子は青焼き知らなかった
俺も実際に使ったことはないが
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:07:29.05ID:DOk059i30
最近嫌なニュースが多いからこういう平和なスレは伸びるな
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:07:29.58ID:seOXf0WR0
パソコンはウインドウズができて普及したけどみんな何のためにパソコン買ったんだろう?

テレビが東京オリンピックで普及して
ビデオデッキはエロビデオ見るためという解りやすい普及流があった。
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:07:30.86ID:aSPZeDIE0
仕事が劇的に変わったのはネットの普及でしょ
PC自体は大きな影響ないよ、その前からワープロや関数電卓はあったんだから
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:07:35.32ID:EY+Q7rnc0
初めてCDで曲聞いたとき、音が出るまでノイズが全くないので
ボリューム最大にまで上げてしまってびっくりした記憶
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:07:40.47ID:Lc7xWMCg0
あと社員名簿とか普通にあり、自宅の住所等全て載っていた。
某地方局の話。女子アナだけはなぜか独身寮で統一されていたが。
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:07:41.16ID:LBa+Fun00
学校のプリントは版画だかプリントごっこみたいなのを先生が作って印刷してたはず
あとプレゼンの時に映し出すアレではカラーセロファンとか使ってたはず
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:07:43.54ID:gElvF4Kt0
新卒で某航空機メーカー(といっても日本では実質自衛隊の航空機製造だが)で働いていたが、ワープロで打ってたな。
線もワープロで書く。
その後にNEC5200シリーズのオフコンが導入された。
ランプラン(エクセルのようなもの)・ランワード(ワードのようなもの)を使ってた。
その時代、私はNEC5200使用してたが、定年間近の方々は手書きで書類書いてたわ。

手書きで指示書類や、手書きで発注書を書いてたんだよな・・・今考えると凄いわw
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:07:44.77ID:8Pnjwu+d0
>>463
そういや青焼きって最近見ないわぁ
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:07:49.46ID:ezKVhIX30
どうやってって普通にパソコンでやってること人力でやるだけやん
ぶっちゃけパソコンがこの世からなくなっても大半の仕事はできるよ
頭悪すぎだろほんと
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:07:53.35ID:mZARI/7l0
下手なパソコンより安いファミコンのほうがグラフィックが良かった時代
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:07:57.15ID:nWEg6tnS0
 
パソコン導入してても

生産効率先進国中で最下位だよ

バカの猿ども

wwwww
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:08:01.96ID:eXwUYJlL0
>>11
中途半端は非効率だから。
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:08:03.56ID:6dQy1/6y0
>>400
自分、田舎育ちだから
都会の普及度は知らない
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:08:04.84ID:afjIjqd00
そもそも80年代まではどの業種でも内勤の数が今の倍以上居たな
それこそ中小企業はPC全盛の時代になったら一気に事務系の人数が減った
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:08:05.91ID:Tf2k+CM30
パソコンある今の方がある意味効率悪い
いまだ顔付き合わせて意味ない会議してるクソみたいな企業山ほどあるもん
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:08:08.29ID:kUTHLNJh0
>>413
>>480
アスペ臭いぞ
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:08:10.30ID:Ar4Hs30h0
 



>>373
それ違うよ、

いかにも賢そうな コンピュータエンジニア が、
社の経理から経営計画まで全部を もうすでに掌握してた



 
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:08:15.31ID:SOBkf6Gm0
>>235
懐かしい…
マシン使用時間で課金だったからバグ出してリコンパイルは結構気を遣った記憶…
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:08:17.09ID:kdOvemQZ0
>>306
メモリ管理はモトローラが楽だった
ただMASMとかでなければOSのファンクションコールするだけなのでできることはできる範囲でにしてたかな
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:08:17.35ID:6+UThE860
日本にパーソナルコンピューターが普及、という面では正しかったかもしれないが
それ以前でもパソコンという高級機器は既にオフィスにあったし
それなりに使われてたよ
所持さえしていれば学術でなくても使用される場面は多かったね
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:08:18.55ID:Z7RNgBCn0
置き薬なんてタブレットでレジ打ち、その場でレシート切る。
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:08:23.46ID:nWEg6tnS0
  
パソコン導入してても

生産効率先進国中で最下位だよ

バカの猿ども

wwwww
 
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:08:26.31ID:rNCZ82bl0
>>329
GLAYのメンバーの誰かの家が電話がなかったから、そいつに連絡とるのに電報送ってたらしい
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:08:38.81ID:c8ZIWKoU0
>>368 マイコン雑誌に毎号載ってた
とても買えない値段のAppleIIの広告にワクワクした
結局人間側のイマジネーションの問題なのだろうか
今の歩きスマホの光景とかくだらない
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:08:42.71ID:tgs1008B0
今80代の爺さんが20年前に「デジカメの映像を処理するのに市販のパソコンでは遅いから自前でギガビットのパソコンを組んだ」と言ってた
良い所へ勤めてたから年金も多いんやな、羨ましい、、とおもたね
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:08:45.34ID:wiJQY5CQ0
大事なこと聞いたらメモを取れよ
って注意すると、

なんの悪気もなくスマホ取り出す時代だからな
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:08:47.09ID:zavOxMiO0
>>10
開発はAステーション。ワープロ・表計算はC380(F9450Σ)でEPO-WORD、EPO-CALCを使い、
その内に入って来た、PS/5570でOS-2V1.0(PM無し)用の社内アプリの開発をしていた遠い昔。
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:08:57.13ID:JB5cigXd0
>>438
検算やったはExcel時代でも必要よ
俺は1000万ほど出し忘れてて上司にこっ酷く怒られた
てか!お前もスルーしたんじゃないか!!!!!!
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:09:01.24ID:zkcPxCyz0
>>46
いやいや
その時代は、取引先の相手に食わせる・飲ませる・抱かせる、の段取りが一番美味い=仕事ができる、だった
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:09:05.61ID:nWEg6tnS0
  
パソコン導入してても

生産効率先進国中で最下位だよ

ヨゴレのバックれ猿ども

wwwww
 
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:09:08.75ID:sC8Gu1020
>>396
オレも今は生産現場勤務なんでトラブらない限りほぼ定時に帰れるわ
19時前には家にいてゴロンとしてられるw
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:09:10.33ID:Frj+CvvJ0
>>426
四半世紀前からゲームから離れていて、数年前にアルマIII買って度肝を抜かれたけど
できることがあまりにも多すぎるが故に複雑になりすぎてて全然理解できなかったわ
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:09:18.23ID:mbSeXVTr0
そろばん計算尺から電卓が革命的だった
しかし10桁暗算できる経理に一目で間違いを指摘されるw
文書作成もアナログのタイプ式から変わったね
コピーもわら半紙にガリ版刷り(謄写版印刷)で学校のテストや配布物を作っていた
昭和前期のノスタルジック
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:09:21.71ID:POgZG3vv0
> 今はパソコン画面の操作ですべて済むが、出張の準備一つをとってもいろいろと大変だったのだ。
なので、昔は出張先と日程を伝えれば、あとは総務のおねぇさんが飛行機のチケット取るのから宿の手配まで
まとめてやってくれてたな。
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:09:22.13ID:7Bh1ZpLP0
アジャイルなんてなかったからな。 ウォータフォールでのんびりシステム作ってた。 人月商売が当たり前の時代。
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:09:24.24ID:RnLXeDPI0
>>476
そういや製造でも加工機械の上に灰皿があって自由にタバコ吸ってたなw
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:09:32.84ID:kPnH38gf0
消えた年金を追っかける作業って相当大変だったと思う
データベースを検索するってわけには行かなかっただろうからな
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:09:39.03ID:rNCZ82bl0
昔はパソコンのプログラムをカセットテープに録音してたんだからな!
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:09:41.56ID:nWEg6tnS0
   
パソコン導入してても

生産効率先進国中で最下位だよ

ヨゴレのバックれ猿ども

wwwww
 
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:09:43.14ID:Lc7xWMCg0
>>501
らしいね。嘘か本当か知らんが、名刺係という役割もあったとかないとか。
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:09:47.10ID:uLuGZz9U0
テプラやネームランドが出来る前は
ダイモというテープライターでガチャガチャ印字してた
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:09:48.39ID:Q/GvqGZX0
>>414
自分が昔みたのでは、図鑑みたいな本に商品の写真が載ってて
それをオーナーが一枚一枚バーコードで読み取りながら
発注してたような
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:09:48.53ID:aLnUGhO90
パソコンで出来ることが増えて業務量が増えた
便利になる道具が逆に人を苦しめる
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:09:52.07ID:I4o+dcy10
高卒93年入社の現在45歳
入社当時ワープロOASYSやTOWNSを窓口で修理とかしてた
社内システムはホストコンピューター端末と当然ワープロがメイン
FM-NOTEシリーズのノートパソコンやデスクトップPCはすでに仕事で使ってたが
AT互換機普及前のメーカー独自DOS(富士通DOSとかNEC-DOSなど)
入社後2年でWin95発売で気が狂いそうなくらいPC売れて忙しかった

何が言いたいかというと45歳程度の若輩ではまだPCが無い時代では無いということ
ホストもワープロもPCも無い時代って恐らく昭和30−40年代頃じゃないの?
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:09:54.26ID:oYluwBpi0
FAXは多用したな昭和後期はワープロも役立ったわ
カラーコピーもではじめて変態仮面があれをコピーして騒ぎにもw
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:09:56.51ID:S/OyyBso0
95年に現場にwindows95は入っていないので
※ソフトウェア開発会社ですらこの状態だった
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:09:59.25ID:ppEhEjvQ0
小売りは8時までだし、残業全然しないし、今1人でしてる仕事10人でしてた仕事料だし、
文明の発達・効率化って何ってなるよね。
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:10:04.38ID:YPtq2L+u0
>>501
事務職で生き残ったのは非効率を重視する公務員だけ
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:10:08.57ID:aFPpLiQb0
>>503
Windows95からしか知らないにわかだからって高齢化の進む5ちゃんで頑張らなくても…w
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:10:08.94ID:Tf2k+CM30
>>516
古い人間だけどそれは良くない?
紙に汚い字で書いて管理しにくいより入力し方が早いし場所取らないじゃん
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:10:13.13ID:r1fBvKS80
>>473
それ海外で指摘されてる頃があったな、10年くらい前に。
そんなに残業してなんで業績悪いの?ってな。効率悪いよねみたい。
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:10:14.23ID:nWEg6tnS0
    
パソコン導入してても

生産効率先進国中で最下位だよ

ヨゴレのバックれ猿ども

wwwww
 
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:10:16.80ID:aTc4cAwi0
学会とかのスライドフィルムな
でもあれも最後の方はパソコンからの図をプリントしてたか
それ以前のポスター発表みたいに全部紙に書いてた時代は写真でしか知らない
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:10:17.23ID:kUTHLNJh0
昔のパソコンは理解できても
今のwindows10のモダンPCが理解できないのがお前らだろ
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:10:22.31ID:6+UThE860
>>463
版を作るところが人力で良ければ
印刷技術というのは数百年の歴史があることは有るなw
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:10:28.42ID:x9g58Sxu0
昔は、アホみたいに紙使ってたな
メインフレームのいろいろな帳票出すのに
それ持ち歩いて顧客先へ行く
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:10:38.85ID:RjwW14sx0
飛行機や新幹線の切符を手配するのに
パソコンやスマホで事が足りる時代になったからね
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:10:43.52ID:889OZCvq0
昔の証券会社は株価のロウソク足を手書きするための人をわざわざ雇ってたもんな
今の引きこもりの人たちにうってつけの仕事だったんだけどな
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:10:44.16ID:iLzJ3D9a0
思い出した
何でも新しい物が出たら真っ先に買わないと気が済まない部長は
初期のパソコン一式を家族にも相談しないで即購入して離婚された
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:10:55.50ID:nWEg6tnS0
     
パソコン導入してても

生産効率先進国中で最下位だよ

ヨゴレのバックれ猿ども

wwwww
 
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:10:57.79ID:th+Lcub80
>>509
つか、オフコン、ミニコンの時代ですな
それらの小さいのみたいに国産のPC9801やら
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:11:04.46ID:6H56yBGt0
その頃より劇的に余暇が増えたわけでもなく景気がいいわけでもない不思議。
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:11:10.03ID:ZOrnOyCg0
zczcで始めるテレックス
ちょうどイライラ戦争が始まった頃、商社にいたから
毎朝山のようなテレックスの紙テープにめまいがしたわ
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:11:15.16ID:eLFwu6CT0
ガリ版鉄筆か←変換できる‼戸籍謄本って原本にカーボン紙使って謄写してたんだろ、スゴい手間だよな
ペン軸にペン先着けてインク瓶
グルグル回す計算機
ボタンのいっぱいあるレジ
和文タイプをぶちまけてジグソーパズルとか
コンピューターもカードぶちまけたら大変
8インチフロッピーグニャリ
8文字ディスプレイワープロ
セロテープやホチキスは劣化がヒドいので和紙のこよりで製本
自分の時は既にパソコンだったけど
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:11:22.00ID:8AkEA9u50
初めて買ったステレオが日立ローディていうのだった。後にでたテクニクスがよくて
欲しかったなあ
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:11:31.96ID:DvGem3lv0
平成の初期は出版屋だったけど、版下は烏口で罫線書いて近所の写植屋で組版の文字打ってもらってる間社長とお茶飲みながらたわいもない世間話してたりおおらかな時代だった。
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:11:32.25ID:Z7RNgBCn0
>>317 CDデッキ買ったときはびっくりしたな、ノイズ音がないw

あとCDロムもw
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:11:33.68ID:nWEg6tnS0
>>562
やりたいことって仕事してるフリだろ猿?
www
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:11:34.33ID:RnLXeDPI0
>>552
モダン焼ならしってる
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:11:36.00ID:mTuvZvJT0
引き落とし日近くになると引き落としデータ入力したテープを銀行に持って行ってたんだぜ
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:11:36.49ID:aTc4cAwi0
>>499
個人によってどっちをどれくらいとるかの度合いが違うから共有がしづらくなっちゃうんだよな
フリーの自営なんかだったら良いだろうけど組織ではダメね
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:11:37.18ID:+TzOV/CF0
電話や電気がない時代だって仕事はあったんだから余裕だろ
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:11:38.94ID:YPtq2L+u0
>>543
非効率の方が経済効果あるもんね
そのうちAIと機械化で人間が必要無くなったら、人類滅亡するよW
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:11:39.76ID:6dQy1/6y0
>>495
自分、短期間だがテレホーダイとフレッツISDN経験
時間前に居眠りしてしまって当月の課金が大変な事に
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:11:42.89ID:NEz6ZB4M0
>>319
その頃のは容量限界があったのでギリギリまで詰めるにはどうするかみたいな部分もあったからな
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:11:48.55ID:zHUojdnL0
昔はコクヨの伝票や帳票帳簿
ワープロの時代もあったね
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:11:48.68ID:H7148CgZ0
>>304
一般人向けってことだろうけどその当時の都内だと秋葉原くらいだな
80年に高校でマイコンクラブってのはあってMZ-80K2ほとんどの人は興味なしって時代
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:11:52.46ID:nWEg6tnS0
      
パソコン導入してても

生産効率先進国中で最下位だよ

ヨゴレのバックれ猿ども

wwwww
 
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:11:55.52ID:hgOgsW8H0
>>493
機械も印画紙もだいぶ前に生産終了
最後に大量仕入れした業者の在庫も3年くらい前に尽きた
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:11:55.75ID:9x8tilzB0
まあでも、写真とか不便だったよね。フィルム買って24枚しか撮影できないし、いちいち現像出して
翌日取りに行かないといけないし。
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:11:57.04ID:S/OyyBso0
当時のソフト開発はUNIXでやっていた
端末はPC98だったな
コンパイラが高かったからな
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:12:02.05ID:gS6TwMr30
>>418
一般家庭でもPC-88くらいまでは持ってる友人そこそこいたぞ。

1985〜1990年くらいだと、ゲーム機よりパソコンの方が
グラフィックやデータ量でシミュレーションゲームとかが凄かったから
ゲーム機の延長で親に買ってもらってた子供がそれなりにいた。
そういうのに詳しい親がいる子供は、PC-98とか自宅で弄ってたな。
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:12:04.91ID:mw5bV/000
パソコンを使わない=人手がいる
パソコンは不況になり始めた原因の一つ。
製品の開発は早くなったけど次のネタがなくなってきて生産意欲がなくなった。
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:12:06.20ID:zZIeGCQW0
>>471
ガリ版だって考えた人は天才だと思った。
当時はわら半紙ってのが主流だったな。
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:12:09.16ID:Lc7xWMCg0
>>566
もっと言うと、俺が社会人になった20数年前と大卒初任給がほぼ変わらないという現実。
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:12:18.50ID:IQdeTFNI0
今は便利になりすぎて、事務職どんどん減らされてるよな
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:12:21.98ID:Si3QjiRb0
ネットは普及して無かったけどPCかワープロはあったからな
一応ロータスやエクセルはDOS時代からあったし
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:12:28.46ID:CvcmkUGb0
読み書きそろばんはやっぱり大事だな
プログラミングの基礎でもある
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:12:33.48ID:npwbcdCF0
事務系の仕事の人数はかなり多かったんだろうな
建築の設計士なんか最初は鉛筆回しながら同じ太さの線をまっすぐ描く練習をずっとやってたって言ってたな
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:12:50.55ID:/KHzM8Cg0
>>516
その場で何か聞かれて確認しますってスマホを出して何も言われないのは本当にいい風潮だわ
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:12:51.36ID:kqEdAuOe0
テレクラ全盛期は待ち合わせ場所がかぶるので
例えば池袋の36面のテレビの前とかに立っていると
「〇〇さんですか?」とか知らない女から声をかけられるんだよ
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:12:51.81ID:WLCcgrg80
20年後どうなってるか考えたくない
今の5倍のスピードで仕事してるんだろうか
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:12:54.60ID:Ar4Hs30h0
 



>>279
海外とのやり取り は、テレックス だよ

Telex 知らないの



 
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:12:56.26ID:OZOIDAGL0
結局コンピュータに代替された分に変わる別の仕事が無いんだよな
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:12:57.59ID:kUTHLNJh0
おじさんたちはHDDにOSを入れて使っていそう
二言目にはSSDは寿命がおじさん
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:12:59.66ID:3TsH3m8Z0
グラフを作るのに方眼紙に鉛筆でプロットした
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:13:10.07ID:6+UThE860
>>472
効率というのは比較対照が無ければ計れないだろ?
人間として一律に同じ程度の処理速度しか持ってないんだから非効率とか言い出してもしょうがないんだよ
道具が統一されかけてる今だって仕事が早い人も居れば遅いやつも居るだろ?
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:13:21.33ID:RnLXeDPI0
>>569
スパイラルカッターだし別に普通に吸ってたぞw
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:13:22.83ID:oWqWemoI0
そろばん電卓 ソロカルという 最先端の計算機器があったんだぞ
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:13:25.38ID:gElvF4Kt0
昔は大学の履修登録も全て紙提出で、講座毎に台帳があって、事務職員が記入してたな。
それで時間かかるから学生が抗議すると「なら、どうしたらいいだ!教えてくれよ!」と事務職員が逆ギレしてたわ。

今は自宅で自分IDでマイページから履修登録だもんな。
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:13:43.39ID:Sejg1gX00
>>582
マトリックスの世界やん
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:13:45.03ID:Z7RNgBCn0
そういや、80年代最初にファミコンでてたなw
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:13:45.08ID:RlmGa+LC0
パソコンが普及直前のブラック企業は1台のパソコンを3人で使い回してたな。8時間毎に交代で。
交代の時間が近づくと、早くセーブして明け渡せと、区切りの良いところまで待っての争いがあったな。
8時間ならホワイトだって?
そこからパソコンを使わない手書き作業が始まってたよ。
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:13:46.11ID:pkpSNxR80
>>287
まさにコレやろw
効率が上がった分どんどん必要がない仕事を増やしていったんや。
銀行なんて3時に閉めて何してるねん。
ソロバンの時代ならわかる。帳簿付けなあかんからな。
オンラインで全てつながってるんやから24時間でもイケるやろw
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:13:47.33ID:8L7knpsh0
写植だろ、jk
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:13:48.52ID:9x8tilzB0
銀行もすごい不便だった。振込とかわざわざ平日の銀行窓口行かないとダメだったし。
昼間に行く時間ないでしょ。
今はスマホでポチですごい楽。
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:13:49.20ID:gS6TwMr30
>>559
銘柄分、ローソク手書きの人がいたとか、なんか毎日熱い世の中だなw
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:13:59.37ID:tzn8YoXs0
>>608
テレックスで元号の漢字をどう送るんだろう?
漢字コード送るんかな?
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:14:01.12ID:8Pnjwu+d0
大学の中間期末試験では電卓禁止
計算尺のみ許可
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:14:11.36ID:LAEpljTR0
>>9
次が出てこないんだわ
スマートスピーカー 失敗
電気自動車 まだまだ
自動運転 まだまだ
それにスマホのように手軽に一般人が使えるようなものが出てくるんかなー
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:14:12.07ID:ia/HNk1s0
>>540
80年代には既に汎用コンピュータは大企業や銀行じゃ当たり前になってたからね
本当にコンピュータが存在しないのは70年代に働いていた人達だね
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:14:18.14ID:QEZYyvns0
パソコンが一人一台じゃなかったころは、管理職は
他の社員にワープロ清書を頼んでいた。
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:14:24.83ID:tgs1008B0
>>40
俺が中ニの時 学校にガリ版原紙を自動で切る機械が入った
ソレから市販のプリントの切り貼りな小テストが爆増した
筆文字のタイトルなプリントも出来て画期的だったな
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:14:25.83ID:6tYbV/s/0
大学生の時に事務系のバイト入ってそこで初めてワープロ使ったな
パナワードの5インチフロッピーのやつ
あの時にキーボード配列とローマ字入力を身に付けたかな
でも文書作成以外は全部手書きという時代だった
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:14:32.14ID:oYluwBpi0
上司が新聞広げてお茶呑んでた時代か
阪神大震災と地下鉄サリンは驚きだったなよ
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:14:49.89ID:lxgi6YoN0
>>1
レジ=パソコン

過去、会計はソロバンや暗算
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:14:53.84ID:R6qOVK2a0
>>609
「AIで働かなくてすむ!」みたいな意見いってる人みてると
どうしてそんなにお気楽極楽な考えできるんだろうとか思う
コンピュータと一緒で純粋に雇用がなくなるだけだろとか思う
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:14:55.47ID:YPtq2L+u0
>>279
そりゃあ驚くだろ
電子メールで画像を送れば良いのに 今どき使ってなかったFAXがその時だけ動いたのだから
怪奇現象でも見ているような気持ちだぞ
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:14:58.12ID:aSPZeDIE0
>>317
そもそもCDなんてなかったしなあ
カセットテープの時代だよ
友人が持ってたMSXの信長の野望もカセットテープだったな
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:15:05.63ID:T7BbI9C00
>>7
外回り途中にパチ屋の駐車場で昼寝
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:15:06.09ID:qASOm4Pl0
>>1
今と大して変わらん
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:15:06.55ID:P6A52A1W0
ぷりんとごっこや写ルンですはヒットしたな
そろばん必須
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:15:10.53ID:TW/5rawH0
>>73
そういう成り立ちがあったのか…

海外で「PPAP→Pen Pineapple Apple Pen」がウケたのが
何となくわかったような気がする
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:15:19.35ID:MLoVd7wH0
その時代にあるツールに最適化されるんだから
こんな話意味無い
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:15:20.52ID:rNCZ82bl0
>>590
デジカメでたくさん撮れる分整理がめんどい。
電子納品とかホントめんどくさい。
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:15:23.95ID:Hpgi/6Ll0
>>39
便利になればなるほど、ますます忙しくなっている気がする……
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:15:26.46ID:z0+1LRTm0
写真とか便利つっても、被写体を無理して作り出してる。
本当にその画像記録が必要か?アホらしい。
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:15:27.88ID:FbcI9vdG0
>>604
ちなみに今、これを書いているPCは8コア16スレッド
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:15:30.31ID:aFPvvWjL0
効率化ガーと言われるようになって日本経済は右肩下がり。
そもそも日本人労働者に効率なんて求めるモンじゃなかったんだよな。
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:15:39.37ID:RfS+Ir5U0
機械図面は、全部手書き
A1まで焼ける青焼コピー

機械の制御はリレーとタイマーの組み合わせ、プログラムも手書き

通信はFAXがメイン

操作マニュアルも手書き


数年後ワープロを使うようになった、ワープロを使うようになってからパソコンを使うようになるまでは早かった
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:15:41.83ID:NEz6ZB4M0
>>582
というより昔と比べてあり得ないほど人件費削減しすぎた
そのあり得ないボーダー下限突破した原因が派遣法で一連の派遣企業だな
法的にやるなら上限制限を同時につけるべきだった
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:15:48.44ID:qSq8SUxm0
ドキュメントを作る効率は確かに上がっているが
その分、無駄なものを作りすぎて結果的に効率を下げている気がする
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:15:51.17ID:pyoTd/GA0
>>487
Yourfilehostを見るためだろw
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:15:54.76ID:RSjbvzl30
毎日上司に汚い手書きの文書を渡されてこれを打てと言われた
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:15:59.91ID:Tf2k+CM30
銀行に就職してあまりの非効率にドン引きした
マークシートに給料書いて持ってきて25日の朝早出して大量の束をわざわざ手入力
書き間違いだらけで確認に手間取るしなんでこんな無駄な作業してるんだと思った
ネットバンキングなんて中小は導入しないから
まだ10年前の話
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:16:03.39ID:IJvAzOR00
昔話なんかしてたらカビが生えるぞ
今は年寄りでもインスタとかツイッターやってるからな
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:16:06.18ID:xQ93mUTy0
>>524
ドラスティックに仕事手順を変革出来ない
小カイゼンの積み上げでは次世代に行けない
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:16:08.36ID:Ar4Hs30h0
土人ども!
 



いにしえの立派な日本人を見習え!

日本のコンピュータ黎明期のことだった、

分厚いマニュアル渡して
「ここに書いてあるだろ。これでわからないのなら、
馬鹿管理職だからいらない」

言ったら、古き良き時代の立派なニッポンの管理職は
自責の念から、自殺して果てた。



 
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:16:09.59ID:JjWz8b7F0
今の時代、会う方が話し早いわ
連絡ないことがストレスになる、それと冷やかし問い合わせが多い
ネットで振り込みできるのにいつまで振り込みしねーんだよってアホが多い
だったら現金もって交渉してその場で終えるほうが楽
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:16:14.11ID:5fMceT730
>>7
監視も追跡も出来ないからサボり放題だよ。
喫茶店、パチンコ、風俗、色々あった。
ただ、終身雇用で長くいるからサボり場所がリスト化されて、店に電話かけて本人を呼び出すとか普通だった。
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:16:16.62ID:Ca9a02s40
パソコンの普及もデカイが携帯の普及が大きく変えたな。
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:16:24.57ID:6+UThE860
>>565
何て言うか、今みたいな何でもやらせる汎用機ではなくて
周辺機器を含めた単機能の専用器みたいな感じね
そういう機械としてなら過去から連面と続く仕事の場面で何かは存在してた
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:16:31.36ID:2l8n58zT0
やっぱそろばんとかかね?
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:16:39.15ID:76sg1G2FO
>>1
その分人も雇わないといけないし、地味で細かい作業が得意だったり好む人もいるから、アナログ時代はアナログなりに、人の能力を生かせる時代ではあった。
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:16:43.67ID:1oFder730
うちの会社は時代の流れとのタイムラグが大きいから
つい最近、5年くらい前まで紙媒体のマニュアルを使用していたな

修理作業に行く際は国語辞典のような分厚い作業手順書を持参して客先へ行く、と
今は完全に電子化してタブレットからオンラインで電子マニュアルを見れるように
なったのだが、いろいろと遅すぎる
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:16:46.49ID:seOXf0WR0
パソコンを導入した当初パソコンの計算結果をそろばんで検算してた、、社長。
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:16:49.08ID:STt0fT4p0
前に務めてたカーディーラーでは1989年まではFAXで純正部品の発注してたkrど
1990年にパソコンのオンラインで注文できるようになった。
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:16:49.54ID:eLck0n5O0
日本の何がすごいって、
パソコン使っても全く生産効率上がってないこと。
むしろ才能だわ。
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:16:51.85ID:R6qOVK2a0
今の時代、パソコン教室みたいな建物みるとビビる
「逆に、そんなのいまだに商売になるん!?」みたいな
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:16:59.35ID:KmkyACL20
図面や画像の部分コピペの方法
・トレーシングペーパーに転写したコピー元とコピー先の図面を2枚重ねる
・コピペしたい部分をカッターナイフで切り抜く
・切り抜いた部分をコピペ先の図面にハメ込む
・スコッチテープで裏側から繋ぎ目を張り合わせる
・トナーの修正液で繋ぎ目のズレた箇所を仕上げる
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:17:03.04ID:rTekpzj20
パソコンがない時は版下の文字やなんかは写植屋さんに文字詰めとか書体とかいろいろ
指定して頼まなきゃいけなかったしけっこう高かったから発注する時に間違えてないか
ドキドキしたなあ
拡大縮小する紙焼きの機械とかなんかいろいろ大げさな機械も使ってたなあ
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:17:05.38ID:6dQy1/6y0
>>641
自分はカセットテープが最初
レコードとの2択で、値段安かった方を選択
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:17:14.83ID:tzn8YoXs0
FAXだって、普及するのは 1980頭頃の電電公社の回線開放以後だからな
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:17:20.34ID:bUabgNKh0
製図って言うのか?
設計図を描く人。ああいう人はどうなったんかな?
たんにCAD使うようになっただけかもしれんが、凄い技術だよな
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:17:26.75ID:4eUy+Y4Y0
計算は計算機。もっと昔はそろばん
文字は手書き
エクセル無いからお金の台帳は手書きと計算機か電卓
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:17:31.61ID:hgOgsW8H0
>>633
零細でも業種によるでしょ
可燃物はもちろん光学系とか精密系は
喫煙エリア以外禁煙
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:17:38.45ID:SLLS1gjl0
俺の若い頃なんて毎日マンモス追いかけて狩るのに必死よ
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:17:39.23ID:6tYbV/s/0
ていうかやっぱり95年以降のOS進化がすごい
WINDOWSが一気に制覇した
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:17:41.63ID:aTc4cAwi0
>>590
なけなしのお小遣いで使い捨てカメラ買って修学旅行に持っていきこれまた良い値段する現像に出し
出来上がったやつにボケボケの写真が混ざってたときの悲しみ
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:17:43.54ID:ia/HNk1s0
>>656
穿孔テープは読んでたことあるw

まあ、当時のスパコンと同じ性能なら今だとハードオフで5000円だなw
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:17:45.13ID:gS6TwMr30
>>641
セーブ、ロードの都度、5〜10分かかってた気がする。
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:17:45.40ID:Au1z2/hk0
サザエさんの会社のデスクには電話しかないもんな
メモも取る気ない
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:17:47.23ID:S/OyyBso0
当時はフローチャート、PAD書いてからコーディングしていたな
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:17:47.82ID:5QP3ORZG0
パソコンができて生産性は確かに上がってるんだ。
生産性が低いと言われがちな管理部門だってそうだよ。経理部門とか見てみなよ、紙と電卓でまわしてたんだから。
ただ、全体の生産性は上がっていないかも。
管理部門のサラリーマンって何してるかと言ったら、資料作ってるんだよ、偉い人が意思決定するための資料を。
以前10の時間を使って集めた10の情報で意思決定せていたとするだろ。
いまはそれは5の時間ですむ。ただ、それで意思決定はできるかもしれないのに、残りの時期でさらに情報を集めさせるんだよ。
それも、どんどん細かい情報を。細かい情報になると手間がかかるわりに、集まりにくい。
結果として、10の時間かけて12の情報を集めて意思決定したりする。
もし偉い人の生産性を上げて8の情報で意思決定できるようになれば、もしかすると1や2の時間ですむかもしれないのにね
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:17:52.02ID:2f3bz2Vv0
>>587
興味なしと言っても
ファミコンよりパソコンの方が売れてたのが真実だけどね。
そういや自分が初めてファミコンを買ったのは1984年に長原のオリンピックだったのだけど
当時、自分より2〜4歳年上のどこかの中学高校生が
いつも展示されてた8ビットパソコン占拠していたな。
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:17:53.59ID:R6qOVK2a0
>>665
仕事とか雇用とか考えなくてすむジジイは
(頭柔らかいジジイは)楽しくてしょうがないだろうなそういう新しい技術とか
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:17:55.07ID:th+Lcub80
>>628
まだ、文字と罫線だけの時代というか
映像画像音声が扱えるようになってはじめて、パソコンなしでどうするの?時代が来たというか
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:17:58.14ID:SJhYzQBR0
90年代半ばに私用で会社のEXCELで休み時間に自分の家計簿つくってつけてた。
そしたらセルの範囲指定を間違えたまま並べ替えしちまって
さらにそのまま気づかず上書き保存。バックアップなんてない。
5年分の家計簿は天罰があたって消えた。
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:18:00.71ID:gElvF4Kt0
昔はある意味楽だったわ。
外回り行っても携帯もまだデカイのしかないから(ポケベルはあった)普通の社員は持ってないので、外でサボっててもバレなかった。
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:18:13.56ID:/FMBtCgo0
昔はタイプライターだろ
一字でも間違えるとそのページからやり直し
和文タイプの話を聞くとガッシャンガッシャンってお婆ちゃんから聞いた
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:18:15.12ID:k/W0IOzI0
LD A,00H と書かないで XOR A と書けみたいな事に汲々とした時代もあったね・・・
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:18:15.51ID:7Bh1ZpLP0
生産性向上はシステムの見直しなんだがな。 システム変えようとしないから、生産性が上がるわけが無い。 官民ともに・・・
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:18:17.21ID:ZPkglp260
学生時代のレポートなんかレポート用紙(学校の透かし入り)に万年筆orロットリングで修正液使用不可だった
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:18:21.54ID:5N8XQJ6H0
芸術はアナログ時代の方が良かった気がするなぁ
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:18:24.72ID:IQdeTFNI0
几帳面な人が重宝された時代だったんだろうね
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:18:26.23ID:FgMeLEzh0
昔は算盤が主流。
卓上電子計算器は、昭和40年代の半ばにはあったけど、ずいぶん後だね
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:18:27.34ID:xEdNnoJq0
>>680
パソコン操作がスキルとか言って履歴書で自慢できるうちはまだまだだよ
万人が使える製品になって初めて普及したといえる
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:18:27.45ID:Z7RNgBCn0
びっくりすることばかりだ、最近スマホをようやく買ったが

スペックが6年前買ったノーパソと同じw
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:18:29.26ID:ls8ndD/I0
>>599
こないだ社員を監視カメラで監視しって
注意力散漫になってたりサボってそうだと通報されるシステム
ってのがドヤ顔で記事になってた

あとキヤノンだか廊下の移動速度が一定以下だと警報がなって
なんどもならすと懲戒されるとかあったような
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:18:30.08ID:lQkFY37e0
>>300
今の名前は正確に聞くのと漢字の種類が多いから大変だぞ
30代以下はキラキラネームだらけ
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:18:31.13ID:f670axWj0
>>655
効率あげても運用が現場まかせだもんな
標準化できてないからぐちゃぐちゃ
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:18:35.52ID:S/OyyBso0
大学の実験レポート用に書院買ったけど手書きのほうが早くて使わなかった思い出
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:18:37.59ID:fa0CYaYE0
今はモザ無し動画も簡単に見れるけど
昔は辞書でエロ言葉を調べて妄想してたな
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:18:39.16ID:Y6HcAtav0
今のキーボードよりタイプライターの触感が好き
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:18:41.47ID:6dQy1/6y0
>>665
年寄はフェイスブックじゃないの
孫の写真見に
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:18:42.43ID:NfkzUfwO0
確かに想像がつかん
メールもアップローダもなければ資料の連携もままならんし、俺、GPSがないと出先にたどり着けなさそう…
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:18:45.86ID:OU/s2OtZ0
IT系に勤めているけど
客先に行くと 「おまいらがIT化を進めたおかげで、職場から事務職の女の子たちがいなくなったんだよ」
って言われるのが辛い・・・
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:18:48.21ID:nWEg6tnS0
 
猿ばっかwwwwwwwwww

   
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:18:49.16ID:4k4npj470
日本はPC化が遅れたよな
マイクロソフトに独占された時点で詰んでたのかもしれん
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:18:50.47ID:ng6DmHgR0
「ちょっとこれゼロックスしてきてー」とか言われてたわ
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:18:52.21ID:aWVgQQk00
令和だからこんな質問出るんだろ?w
次の元号の時代に入ったら、そもそも、人は仕事なんかしてないよ
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:18:53.78ID:RGOkUcTD0
>>486
嘘付く意味ある?
就労不可で障害年金受けて慎ましく引きこもり
病院通いが日課なんで実施定年後の老人と変わらない生活になってしまった
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:18:56.54ID:oZFqxERC0
オフィスで普通にタバコ吸ってたよな。
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:19:03.02ID:5Q4o9yjO0
オフィスで普通にタバコを吸い
OLはお茶汲みが当たり前でケツを触られても泣き寝入り
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:19:03.26ID:aFPvvWjL0
いまだに発注はFAX。
製造大国ニッポンならすでに5G対応FAX開発してるだろうな(´・ω・`)
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:19:03.89ID:PlP3odUK0
商品名をあいうえお順にリストにするだけで一日仕事でした
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:19:04.07ID:eLck0n5O0
>>677
今でも電卓で合計出してexcelに
結果を入力してる人、けっこう
いるわ。
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:19:05.21ID:mTuvZvJT0
パソコンに詳しいなって爺さん社員のパソコン教え係してたときは神あつかいされたぞ
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:19:06.18ID:xkdxjp9u0
俺がネットになってから決して便利とは感じないのはネット銀行かな
出金するのき暗証番号1つさえ覚えとけばよかったのが3つも4つも増えた
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:19:06.86ID:1uYHAxBK0
エニアックに接続していたけど、普通そうだよね
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:19:11.12ID:q3qQ1sKs0
自動車が無い時代は自動車無しで荷物運んでたんだし
電気が無い時代は電気無しで照明使ってたわけだしな
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:19:13.24ID:4eUy+Y4Y0
>>674
だから読み書きそろばんを寺子屋で習うではないか。
商業高校はそろばん3級が目標だ
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:19:19.78ID:C3vLDw1H0
でも記憶媒体の信頼性は未だに磁気テープが最強だね
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:19:22.39ID:tR/22mRk0
昔は一つ一つの仕事に時間がかかった
時間をかけることができた分だけ昔の方が楽だったよ

例えば国内一泊二日の出張手配も昔は電話やFAXや時刻表を駆使して結構な時間をかけて手配してた
今ならネットで30分以内で完了させるのが当然でしょ
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:19:26.41ID:TlpfKhlI0
遠方への不動産の実地調査みたいなのを週末にやって
上司に電話し ああだこうだ と説明してもイメージが湧かないから
「週明けに、写真現像し焼いて上がってきてから、それを見ながら詳しく説明しますよ」というと
昔は 「遠くまで行ってご苦労さん」と、会社まで帰ってたら陽が暮れるからその日は直帰だった。
週末だから そこから月曜までは仕事から解放される。

でも 今なら、スマホやデジカメで撮って それを写メやSNSで送って
それを確認して見た上司から、直ぐまた新たな仕事の指示が出るんだろなw
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:19:26.52ID:8L7knpsh0
⌘Zが使える便利な時代。
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:19:27.63ID:LAEpljTR0
>>62
最近お釣りの暗算できないやつも多いからな 出前のとき
そいつらかわいそうだからカード決済にしてる
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:19:37.43ID:6dQy1/6y0
>>679
会社でIE強制してたりするし
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:19:42.04ID:nWEg6tnS0
 
猿が必死で流す流すwwwwwww

   
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:19:44.50ID:kUTHLNJh0
>>729
海外でもwindowsだらけなのに何を言ってるんだか
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:19:50.14ID:kqEdAuOe0
ネットが当たり前になってるから気づかないが
元々は日本政府出資の電電公社がコツコツ立てたアンテナがあるからこそ成立した
話題の高速ネットNURO光はその回線のいわばわき道を利用している
しかし電話はSBで、自分はまだ信用していない
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:19:52.71ID:o2K5ELxQ0
(-_-;)y-~
職安のファイル待ち2時間、もしもし電話待ち2時間、
履歴書は手書きで、眼鏡は生意気と高卒団塊アホ世代面接官が落とす、
ほんま、むかつく時代やった。
さっさと死ね、老害ども。
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:19:53.19ID:6tYbV/s/0
和文タイプなんて社内に「タイプ室」ていうのがあってそこの主みたいなおばちゃんに頭下げて作ってもらわないといけなかった
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:19:54.60ID:/FMBtCgo0
というか今の10代20代はパソコン使えるのか?
スマホしか使えない奴ばかりじゃね?
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:19:55.70ID:S7GR3sSB0
>>85


0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:20:02.85ID:rTekpzj20
印刷の色指定も想像でY100M50とかやんなきゃいけなかったから
出来上がりが不安だった
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:20:06.46ID:s3O0P4DP0
>>693
うらやましい
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:20:06.79ID:D9Cr3bwA0
全ての作業に時間がかかった。
逆に、単純作業に多くの時間を費やせたおかげで労力的には楽だった。
今は全てがスピーディーに手早く終わり、すぐ次の作業をやらなくてはいけないので大変だと思う。
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:20:10.75ID:o0TTgsTi0
パソコンで効率上がってるはずなのに仕事減らんよな
なんでなん
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:20:12.94ID:nWEg6tnS0
   
  
猿が必死で流す流すwwwwwww
   
   

   
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:20:17.92ID:zZIeGCQW0
>>630
俺もwin7まだ使ってるよ。
win10のPCも使ってるけどソフトでwin7でしか使えないのがあってどうしてもwin7は残さないといけない。
win10とwin7を比べても絶対にwin7の方が使いやすいと思う。
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:20:22.09ID:OZOIDAGL0
コンピュータ入れたけど非効率ってのは
周りがやってるからうちもやりたいってだけで
それを使って何がしたいのか誰もよく分かってないのが原因かと
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:20:22.33ID:FG1U3wkh0
>>680
うちの60のジジババが一切PC使えなくて(中学で学校で必死こいて自作PCいじってた俺を遊んでると決めつけてPCいじり辞めさせようとした世代)今更覚えたいとか言ってきたからその手に丸投げしてる
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:20:28.29ID:mTuvZvJT0
>>734
給湯室でセックスしてるやつとかいたからな
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:20:32.29ID:+38WOf6s0
ゆとり世代からしたら江戸時代なんて土人国家だったと思ってるんだろうな
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:20:35.59ID:ls8ndD/I0
>>750
会社指定以外のソフトをインストールしたり起動したりすると
通報されて始末書になる弊社
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:20:38.85ID:LBa+Fun00
中学校の頃美術部でポスター描くのに明朝体とかブロック体の書き方を学んだが
パソコンが現れてからは全く不要な技術だ
どうしても手書きで仕上げたければパソコンで出した文字を写し取るだけでいいし
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:20:44.82ID:RfS+Ir5U0
ドラフターで図面を描いてたよ
CADなんて最近

イラストも手書きに写真を張り付けてた、イラストレーターやフォトショップが出たときは驚いたし

PDF が出たときは驚愕した
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:20:47.95ID:/vJN3VUo0
パソコンとメール使うようになってからバカみたいに文書量が増えた
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:20:48.89ID:xkdxjp9u0
>>735
FAXって皆化石みたいに批判するがメールアドレスでやり取りしないのは便利だと思うんだよね
結局メールも個人同士じゃLINEが現れて置き換わっちゃった訳だし
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:20:52.24ID:JQpKeeGO0
>>552
ドキッ!
N88BasicもFortranも逆アセンブラもできるけど、Win10は奥で何が起きてるんだかさっぱりわからん。
一番悩んでるのはネットワーク。LANケーブルを物理的につないでるのに片道でしか認識しないのはなんでなん?
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:21:04.50ID:OU/s2OtZ0
>>726
外資系IT企業だけど、職場にはメールボーイと言うものがいてな・・・・書類が入った封筒に届け先を書いておくと届けてくれるんだよ。
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:21:05.15ID:ia/HNk1s0
>>704
まあ、何でもパソコン時代にはなったのはあるかな
建築だけど、今や青図はUSBメモリで受け渡しの時代だからね
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:21:05.79ID:1HfCWbqa0
>>766
使うかどうかもわからない分析結果まで一応揃えておくようになったからかねw
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:21:06.95ID:r1fBvKS80
>>607
たぶんそうはならないと思う。今の5倍のスピードで仕事したら、
5倍近くのスピードで死者が出ても不思議じゃないからな。
奴隷政策も奴隷がいてこその政策だ。奴隷が消えたら本末転倒。
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:21:10.50ID:Tn6/HEdT0
昔は楽だったんだろうな
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:21:12.86ID:nWEg6tnS0
 
ダメそいつに触っちゃとか猿が言うwwww

↓↓
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:21:17.64ID:FbcI9vdG0
>>695
上にも書いたけど、わしはその頃からMacに行ったからほとんど
Windows使わなくなった。今はUbuntuだし。
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:21:25.06ID:oZFqxERC0
>>11
それは、今までいいとこ取りに成功した人間が一人もいなかったからなんだよ。
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:21:29.81ID:maa2CRsl0
手書きしたものを青焼きして配布
電話にFAX
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:21:41.35ID:nWEg6tnS0
     
  
猿が必死で流す流すwwwwwww
   
   

   
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:21:42.22ID:nTPqaqzu0
これだけ効率化したはずなのに
生活レベルは変わらないどころか
低下している不思議
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:21:46.24ID:CkTGkr/t0
昔はばかでかいフロッピーディスク使ってたんだってね
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:21:58.55ID:76sg1G2FO
>>741
効率が良くなれば、その分客から求められるものも増え、仕事の量も増すわな
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:21:58.71ID:z0+1LRTm0
「スマホ買ったから◯◯◯しなきゃ!」
道具を使うんじゃなくて道具に使われる愚民。
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:21:59.93ID:IfPlLYLx0
>>1
実際には操作が簡単なWIN3.1 1992年からウインドウズは売れ始めた
それまではDOSとDOSプロンプトでコマンド中心のOSとアプリ
市場はNECが9割位を締めていた
アプリはロータス123(エクセルみたいなの)や一太郎
NECはPC/AT互換機連合(インテル+ウインドウズ)を甘く見ていた

日本市場はNECの独占の場であり、富士通やらその他のメーカーが追従していた

一般人はNECのPCを買うのが一般的だったがPC/AT互換機の使いやすさと値段の安さに徐々にウインドウズに流れていく

しかも互換機はいろいろなメーカーのプリンターなどが安くで使えた
NECは独自規格なのでNEC企画のプリンターしか使えなかった

ウインドウズ3.1でその便利さが世間に徐々に広まっていくがNECは当初はその流れは無視していた
これが致命的な経営陣の判断ミスとなりNECのPC部門は衰退していった

数多くの日本人ユーザーはNECの動きに期待していたが、PC/AT互換機への対策は実際にはかなり遅れてしまい、NECが動き始めたのはもう日本人の多くが互換機に流れてからであった
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:22:07.19ID:4QfrNOov0
プログラム準備してコンピューター室にかりにいく、プログラム間違ってたら泣くとか想像できないだろうな
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:22:07.55ID:UxcaCZBr0
>>759
そうかもな
YouTube見てゲームしてラインできりゃいいわけで
デジタル絵や音楽やりたいとか
マニアックな方向に行かないと
PC欲しがらんだろうな
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:22:13.11ID:7GOfrUmm0
役人削れよ!
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:22:14.90ID:o2K5ELxQ0
(-_-;)y-~
大学入学93年度、PC無し昭和脳仕事の最高頭脳にしてPC仕事の走りやねんぞ。
それを高卒団塊アホ世代雇用を守るために、大卒を大量廃棄。
90年代後半で日本は終わったんや。
なまぽくれ。
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:22:19.12ID:aWVgQQk00
学校なんてまだ遅れてるだろ
紙の教科書とノートとシャープペン
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:22:19.58ID:R6qOVK2a0
OA化やら、向上の効率化やらで人が減っていって
合理化推進した奴らは仕事した気になって偉そうにろくろ回してるけど
労働者は白けて、絶対的にモチベーションが低下して
合理化したせいで全体的に日本の企業停滞していった印象
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:22:20.01ID:Z7RNgBCn0
>>749  ステラかアマゾンがやるってw

ごく細の人工神経シナプス作ってるそうだ。
これで効率化(デストピア)がますます進む。
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:22:21.35ID:MMPZEPng0
どうやってってw
これ今の1時の画像だぞ?
生産性なんて昔と対して変わってないからな?ルーチンワークの書類作りとかが辛うじて機械に任せられるようになった程度で
それどころか宇宙開発とかは50年前の人間にすら負ける訳でw
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:22:24.93ID:aTc4cAwi0
>>39
今までやっていなかったことや頻度の低かったことを日常的にやるようになるから
分かりやすくは家電の発展で家事の量が増えたことが米国のデータに出ている
大皿料理が品目増えて、服は毎日全て洗いタオルやシーツももちろん、今まで大掃除くらいでしかやらなかった箇所をこまめに掃除するようになりって
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:22:25.42ID:4k4npj470
フロッピーディスクに広末涼子のアイコラ保存してたのは僕
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:22:34.22ID:jY3G4GO70
ワープロだろ
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:22:34.66ID:NEz6ZB4M0
>>660
直雇用ならなぁなぁで済んだ部分が、
互いのボーダー範囲を作るためにあれもこれもと必要な書類が増えたからな
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:22:35.94ID:Te1EFZQa0
あー、若い子がパソコン持たないわけだわ
パソコンあったら仕事持ち帰ってやらなきゃいけないもんな
良い切り替えだな
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:22:37.64ID:xQYk3z9l0
電話も珍しかった時代は証券会社の丁稚の小僧さんが自転車に乗って株の売買注文を
取りに来たもんさ。
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:22:40.35ID:gS6TwMr30
>>679
ITで工業生産性が上がらなかったのは、最先端のITを導入しなかったからだろな。
予備パーツあるのかっていうようなPC-98シリーズとかが、2010年くらいまで
色んな会社(特に工場)で使われていたわけだし。

これじゃ追い抜かれるのは当たり前だわ。後進国は日本の工業を真似しながら
最先端ITを導入してるのにさ。
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:22:47.12ID:XDBl9D1V0
>>23
パソコンがないんだからプログラマーという存在は不要

というのは冗談で、一人でゲームソフトが作れちゃう時代、黎明期には本しか頼るものはなかった。
そもそもハードの制約が多いからそんなに大きなプログラムは組めなかった。

自分はFortranという言語で学術用プログラムを組んでたりしたが、ちょうど>>235のような感じ。
パンチで穴あけされた紙カードを機械に読み取らせていくのだが、順番を間違えるとソースコードの行が入れ替わるので気を使った。
落としてバラバラになった時には泣きそうになったものだ。
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:22:48.71ID:th+Lcub80
>>769
ねー、Win10のセットアップの手順をスマホでみながら、の動画あったりして
これでは、「もうスマホだけでいい」ってなっちまわないかなと
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:22:50.66ID:OU/s2OtZ0
>>786
大企業は今は総合職しか採用しない・・・
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:23:00.30ID:eLFwu6CT0
計算尺検定もあったんだよな、昭和40年後半くらいまでか
学生カバンの取っ手の裏側がソロバンや計算尺の格納場所だったんだろ
自分の時は関数電卓だったが売れ残りの関数計算尺を子供の教育用に買っといた
ソロバンは現代でも加減算は計算機より圧倒的に早い
脳内バーチャルソロバンができれば最高
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:23:04.36ID:bldFlji70
パソコンがない時代
●日本人は朝鮮人に騙され放題だった
●朝鮮人が主体になって日本人を追い回す「創価学会集団ストーカー」
 が放題だった。被害者が(日本人)が被害を訴えても
  (糖質、トウシツ、統合失調症)朝鮮人と信者の病状
  (病院逝け)
  (妄想だ)
 と長らく言い逃れをして来た。
しかし、ストーカーの手口が瞬時にネットにに上がる様になり
組織は慌てた。脱会者が続出。手口を暴露する者まで現れた。
被害者は自分だけではない、日本人なら誰もが被害を被る事に
安堵し戦い始めた。そして指令の元締めは本部信濃町なので
手口は日本全国で同じ事を展開してる事がばれてしまった。

当然、情弱な信者には「ネットを見るな!嘘ばかりだ!地獄へ落ちる!」
と脅した。「居をくぐると脳が溶ける」と同じだ。
●テレビに騙されて親韓へ誘導されていた。
今までテレビに騙されていた事を知り、テレビ離れが始まり
テレビに露出する人間=朝鮮人、彼らの主張の真逆が真実だと気付いた。
出演者の殆どが鮮人なので著名人でも在日を特定する事に役立つ。
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:23:04.79ID:q3qQ1sKs0
T定規で図面書くのは流石に大変だぞ
雲形定規で曲線書くのがなかなかうまく出来ない
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:23:15.37ID:R6qOVK2a0
>>737
純粋にキーボードの数字やら、USBの外付け数字パッドが使いにくい
電卓の叩きやすさは異常
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:23:20.34ID:rjvJZHCp0
なんで40代も含むんだよ
どうやっても団塊jrと氷河期をdisりたい記事にしか見えないクソ記事
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:23:23.61ID:RnLXeDPI0
>>789
データ便とかつかわんの?
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:23:23.87ID:nWEg6tnS0
  
空気読めない変なのが居るぞとか?

wwww
   
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:23:37.81ID:L7BqKgMB0
>>1
第二原図で青焼き
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:23:37.66ID:OU/s2OtZ0
>>607
職場が外人だらけ・・・
上司がヒステリー持ちの女性上司
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:23:38.53ID:H7148CgZ0
>>702
それが当時秋葉原に行くようなマニアだよ
一般人がパソコン買うようになるのはエプソンのPC98互換機が出たあたりから徐々に
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:23:39.41ID:3TsH3m8Z0
最近スーパーでセルフレジなったけど使い方を教える係りの人がそばに立っててわろた
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:23:42.18ID:ghABqfoo0
PCない時代に高度成長期があった
みんなないのが当たり前だから無いなら無いでやってたとしか
俺はカーナビの偉大さはつくづく感じる
昔は高速の乗り換えとか事前に調べないと無理だよね
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:23:48.76ID:POgZG3vv0
>>766
日本人は働くのが大好きだから
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:23:50.71ID:6tYbV/s/0
タブレット導入を急いでる私立学校は多いけどね
公立はまあ無理だろね
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:23:55.63ID:nWEg6tnS0
  

猿wwwwwwwwwwwwwwwwwwww


  
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:23:58.36ID:76sg1G2FO
>>815
付加価値が低いと決めつけて給与や待遇悪化にも繋がって、労使関係も悪化
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:24:00.54ID:lQkFY37e0
>>328
使ってるよ
ファイリング技術や保存マニュアル知ってる人が事務系のごく一部になってるから
営業から全部丸投げされて紙ばかり扱ってるわ
キングジムファイルもいいけどコクヨの綴り紐が一番使いやすいわ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:24:02.70ID:kNuv1soT0
高度な技術をもつ中国人が代わりに仕事をしてくれた。
だから今でも日本では漢字が使われている。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:24:04.74ID:Z7RNgBCn0
はっきりいうと、2001からスマホ時代。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:24:10.61ID:nWEg6tnS0
    

猿wwwwwwwwwwwwwwwwwwww


  
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:24:11.15ID:1HfCWbqa0
>>815
それは多いにあるなw

上の方はいかに下を管理するかという精神論、教育、改善の会議ばかりやってる
うろうろして話し合うのが仕事、みたいな

で、実際手を動かすのは下っ端
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:24:12.72ID:fJi5rZ4n0
電卓の答えを手計算で確かめていた時代だ
今とそんなに変わらないだろ?
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:24:16.06ID:I4o+dcy10
>>582
考えが浅いよ
今ある仕事が無くなっても
今無い仕事が増えるようになってる

過去の産業革命からも実証されてるし
数十年前にはATMの普及で銀行員減ると言われてたのに
実際には銀行員増えたという検証データもある

AIで失われる仕事の変わりに
必ず新たな需要や仕事は産まれるはず
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:24:21.76ID:th+Lcub80
>>783
てか、専用機からテキストデータに変換したらとんでもないことになるのな
文字と罫線がごしゃごしゃになる
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:24:22.07ID:aSPZeDIE0
>>774
江戸時代どころか昭和が原始時代だと思っていてもおかしくないな、このぶんだと
技術の日進月歩の歴史を知らないんだろう
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:24:26.01ID:cjGADYsm0
加齢臭超えて線香の匂いがすごいスレ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:24:26.10ID:FgMeLEzh0
60代の人でパソコン使えるというと信じしてもらえないとこぼしてる人がいる
出来ない人が普通なんだもん
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:24:32.96ID:aTc4cAwi0
>>680
そういうとこに勤めてる人は「娘息子さんが教えてあげればすむ話なんだけどね」と言っている
それなりに繁盛してるよ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:24:42.51ID:OU/s2OtZ0
>>708
徳光さんは、仕事サボってよく競馬場に行ってたらしいw
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:24:43.54ID:OZOIDAGL0
>>819
余裕が出来た分より細かいところに目がいくようになってしまったのか
暇を持て余したじじいみたいで何かヤダなw
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:24:48.22ID:8Pnjwu+d0
>>848
あれはね
竹製で、スベリのいいやつと悪いやつがあって
途中でひっかかるのは最低
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:24:48.49ID:RfS+Ir5U0
パソコンで作業してて、突然固まって
一日分の仕事がパーなんてのもあったよ
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:24:51.29ID:A2iMSTVC0
書類の山だったな、親父が要らなくなった書類の裏が
真っ白で勿体ないからって落書きにでもって家に持ち帰ってたわw
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:24:56.29ID:q3qQ1sKs0
>>804
セブンイレブンの24時間営業もその流れだね
日本は効率悪いと言いながら夜中にコンビニ利用してて笑えるわw
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:24:56.99ID:ETkU7pmn0
オール手書きでインデックス付けてファリングしまくり
物理的に書類として保管するかデータとしてサーバーに保存するか、やってる事は今と変わらんよ
逆に書類とデータ化の二度手間で効率は悪くなっている
昔のデスクワークの方がヌルゲー
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:24:58.77ID:6dQy1/6y0
>>759
学校で習うから使えないわけないだろう

しかし、学校も会社同様「IEのみ」だったりするのかな
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:25:03.15ID:nWEg6tnS0
  
そんなにキョドるなよ猿wwwwwwww

猿wwwwwwwwww


   
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:25:07.26ID:kNuv1soT0
>>766
昔の10人分を一人でやらされている。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:25:16.34ID:IQdeTFNI0
もしかして事務職いなくなった分、大企業が溜め込むようになったのかな?
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:25:18.58ID:4k4npj470
氷河期に投資しなかったのが今につながってる気がする
この世代優秀なPGとか多いもん
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:25:19.60ID:B1tVt8U00
パソコンない時代の仕事もそうだけど
昔はテレビ録画すんのに長い数字打ち込んでたよな番組表に乗ってたやつ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:25:21.06ID:cS7fWP3k0
確かに仕事中にネットを見るやつはいなかったな
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:25:22.01ID:C3vLDw1H0
16進数と2進数を読めないと仕事にならなかった
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:25:22.41ID:1Tu2GIaE0
今でもパソコンを導入していない町工場や商店は結構あるよ。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:25:32.36ID:0qTO4jpl0
昔勤めてた会社、WindowsXPの時代に、リースものの3.1に富士通OASYSだったわ…
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:25:35.00ID:aFPpLiQb0
>>825
電子機器が海外生産になって信頼性が落ちたんよ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:25:38.22ID:o2K5ELxQ0
(-_-;)y-~
上がアホやから、メールじゃ不安、電話しろとかFAX送れって言うもんな。
日本の役所事務、会社事務はレベルが低すぎて意味不明。
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:25:43.94ID:mbSeXVTr0
>>607
AIとロボットで人がやる仕事が減るから少子化でも人が余るので
今1人がやってる仕事を3人ぐらいで分担するようになるのかなw
100年後は10年まじめに働いたら悠々自適な年金暮らしできるかも
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:25:47.29ID:nWEg6tnS0
     
そんなにキョドるなよ猿wwwwwwww

猿wwwwwwwwww


   
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:25:49.11ID:z87HXIPQ0
日本人がみんな工場で働けて
結婚もできた時代だお
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:25:51.29ID:MUm0B4U70
親父がワープロかたかたやってた
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:25:53.87ID:mfs54Ehp0
パソコン、スマホより
コピー機の無かった時代が凄いと思う
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:26:00.54ID:cLFUtjxw0
ゆとりは想像力ないのか?
今パソコン経由でやってることを直接やるだけなんだが
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:26:03.91ID:1uYHAxBK0
文豪がCP/Mで動いていたからそれ使ってゲームとか作って遊んでいたな
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:26:03.93ID:DsfcpI5G0
書類を手書きに印鑑はいまだに蔓延ってるわ…
提出も別の棟の事務室まで歩いてもっていくとか
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:26:05.85ID:yMwVBmZE0
80年代後半から、パソコン使ってたでしょ。
windows前でも、PC−98を使ってた職場が多いはず。

>>1の記事は不正確だと思う。
パソコンが一般化してない時代は、70年代まで遡らないと。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:26:08.24ID:ia/HNk1s0
>>840
現場事務所で図面起こしてて、隣の詰所で貰うだからネット介するより物理的に貰う方が楽なんだよ
ノートPCにCADは建築の職長クラスなら当たり前の世界
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:26:11.16ID:rgo8WZNi0
ワープロは革新的なオフィス革命だったな
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:26:17.76ID:GSdHwsGk0
キーパンチャーっていう穴開ける人がいたじゃん

昔はネットで調べられなかったし
参考書もなかったから
ほんとにできる人しかいなかったよね?PGって。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:26:19.86ID:9TtlcewZ0
>>869
よほど機械が嫌いな奴いがいは、60歳ならだいたいパソコン使うだろ。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:26:30.38ID:Kkk7iI8d0
電話美人てのがいたんだぜ
声優でいけるくらいの
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:26:34.29ID:RfS+Ir5U0
パソコンが入って
人を減らされたのは
経理、総務、資材、部品管理
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:26:43.15ID:Y6MlRf7P0
ドラフター
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:26:44.13ID:H0ZpD4RN0
ドラフター使って図面を手書きしてたのは信じられない
80年代なら関数電卓使えばなんとかなりそうな気がするけど、それ以前は計算尺か?うそだろ!
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:26:54.01ID:gS6TwMr30
>>893
料理もITがやる時代来てるな。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:26:57.25ID:r1fBvKS80
>>869
それは曲解。
パソコンやプログラミング言語の礎つくったのは老人世代だぞ。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:26:58.23ID:rNCZ82bl0
FAX→会社に戻ってなかったことにして後で返事しよう
Eメール→パソコン開く時間なかったことにして後で返事しよう
スマホメール→忙しくて見れなかったことにして後で返事しよう
LINE→既読だけど、打ち合わせ中だったことにして後で返事しよう


もう返事を早くしないと怒られる時代になってきてホント嫌😣
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:26:59.38ID:mTuvZvJT0
計算室行くと貫禄あるキーパンチャーのおばちゃんがいた 小娘とかドジろうもんなら、おばちゃんにどつかれてた
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:27:02.46ID:cjGADYsm0
書院とか使ってた奴らなんて50歳以上だらけじゃないのか
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:27:04.72ID:jkBVNMU80
まぁ、ここからの20年は更に激動だよ
デバイスを持って外に出ることすらしなくなる
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:27:06.61ID:gElvF4Kt0
昔は会社でソフトが違って大変だった。
Macのファイルメーカーだったり、桐だったり、アクセスだったり
転職して会社毎に違ってたから、いつの間にか全部使えるようになり、次の職場で「凄いね君」と褒められたが・・

単純に会社によってソフトが違うだけで、覚えるしかなかったんです。とは言えなかった。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:27:07.83ID:kqEdAuOe0
ナビが発達した今でもアナログのほうが効率的な場合もある
例えば通販で大繁盛の宅配ドライバーだ
ナビでいちいち辿るより、ゼンリン地図をコピーしそれを張り繋いで大きな地図にする
助手席前にそれを貼って、効率のいい順番で走るのだ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:27:11.60ID:U44CsCK10
>>766
効率が上がったのなら、その分量を増やすからな。
効率が上がった分だけに1件あたり人件費下がるから、その分値引き競争をする。
結果、忙しいばかりで儲けは増えない。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:27:14.29ID:B1tVt8U00
>>878
工業系の大学で仕事してたけど
ガチで入学時パソコンの電源すら入れられない学生一定数居たぞwww
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:27:15.02ID:XyVI4k8R0
>>10
一番恐ろしいのは、この時代からお金の価値が変わってないこと
デフレ怖い
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:27:15.52ID:aFPvvWjL0
>>766
鉛筆握ってもの考えた方が頭良く回るんだろうね
PC画面ばかり眺めてるとすぐボケそうな気がしてならん
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:27:16.31ID:HmrFt+Tr0
>>5
俺は実労働2時間くらいであとの時間はスマホ扱って平均年収くらい貰えてるから今の方が幸せかも
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:27:22.42ID:DGks6DGb0
氷河期で溢れてバックボーンが無い空っぽ世代が50代に噛み付きまくるのが最近の5ちゃん様式美やね
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:27:22.65ID:xDRhG9EL0
オープンリールをつけて外すだけの簡単なお仕事(夜中ぶっ通し)
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:27:23.39ID:is+siHB70
>>368
自分は今の方がいいけど。ただ90年代頃はまだ黎明期で独特の雰囲気があったな。
今と違っていろいろと規制されていなくてやりたい放題で自由だったな。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:27:28.15ID:ls8ndD/I0
>>916
(極一部の)老人世代
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:27:29.34ID:4k4npj470
パソコンつかっても見た目がよくなっただけで糞な企画書しか作れんからな
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:27:31.67ID:EY+Q7rnc0
>>716
子供のころ「僕が大人になる頃にはみんなプログラムとか書いて、パソコンバリバリ使う時代が来る」とか思ってました。
そんな時代は来ないで、プログラム書ける人なんて未だ一握り
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:27:34.94ID:Y6MlRf7P0
>>897
ジアゾ複写機
所謂青焼き
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:27:40.15ID:2pgAkRPF0
原始的なやり方だったけど昔の方が楽しかったかも
よくも悪くもおおらかで職場もギスギスしていなかった
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:27:44.57ID:ppEhEjvQ0
オランダは日本と逆に効率化・自動化と労働の削減の両立に成功してる。
効率化や自動運転とか自動化が一番すすんでて
かといって分業化も進んで、週4日、1日6時間労働残業なしで、日本より平均年収200万以上高い。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:27:45.21ID:NIsmJoqB0
そのアナログからデジタルに切り替えるときにこき使われたのが
「バブル世代」なんですよ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:27:47.91ID:C3vLDw1H0
>>913
つドラフティングテープ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:27:50.68ID:6tYbV/s/0
富士通の「親指シフト」とかいう悪習…
あれを最初に覚えてしまって矯正に苦労してた同僚が多くいた
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:27:58.83ID:RGOkUcTD0
>>733
俺の新卒の頃は会社によりけりだった就職無くて派遣でいろいろな規模の会社見てきたけど大企業は既に喫煙室で分煙化されてた
オフィスは既に個人単位で机にPCが鎮座してたな
中小は現場で喫煙してるとこもまだ多かったなし個人単位でPCが無いとこもあった
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:28:01.58ID:1HfCWbqa0
「パソコンが使えるかどうか」というのはつまり、
アホでも出来るインターネット閲覧とかじゃなく、
オフィス系ソフトが使えるかどうかなんだよな

そしてその意味では、今でも「パソコン使えない」奴は相当に多いよ。
だから求人でもエクセルワード使える人とか条件出してたりするし、
その条件を埋められない多数は
準肉体労働(実際に荷物を触るようなの)ばかりに就くことになる。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:28:01.61ID:aFPpLiQb0
>>882
電子機器やコンピュータで頑張るとアメリカが手段を選ばず潰しに来るというのを骨身に染みて理解したから
ほどほどでいいんだと思う
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:28:07.10ID:kNuv1soT0
>>349
バイナリ読めないの?プププIT音痴だなW 上級者はみなできるよW
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:28:09.32ID:mZARI/7l0
昔ワープロは持ってたけど主な使用目的は録音したカセットの曲名状印刷
自分で英文字フォント作ってたりして創意工夫が楽しかった
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:28:12.02ID:206N6yle0
黒澤明の「生きる」を見よ
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:28:14.14ID:KmkyACL20
>>813
複雑な形状の部品の質量計算とか、重心位置計算とか、断面2次モーメントの計算とか
3Dになってから壮絶に楽になったホントに隔世感
昔は方眼紙に外形転写してマス目を数えて体積計算してた・・・
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:28:24.20ID:mvmES4060
AIで大勢の人間が要らなくなると予想されてるように
パソコンが無い時代は人海戦術、紙の資料山積みでそれだけ大勢雇用されてた→要らなくなった
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:28:36.90ID:7YP/KaeI0
昔のドラマとかドリフのコントみると普通に上司が飲みでおごってるけど
全部経費で落としてたのかな
今は普通に割り勘w
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:28:37.85ID:aFPvvWjL0
>>782
受信したメールをわざわざプリントアウトするくらいならFAXの方が効率いいな
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:28:44.06ID:pyoTd/GA0
>>592
あったな、そういうの。いとこが確かそれ持ってたわ。
MSXとか言う、パソコンだかゲーム機だか分からんものも普及してたし。
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:28:52.63ID:Z7RNgBCn0
>>914 現存するモデルをはかってだよ。
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:28:57.11ID:AniIcOVO0
昔の仕事は楽だったろ
電卓もなければ一日中そろばんだったんだろ
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:29:01.08ID:2f3bz2Vv0
>>587 >>849
何歳か知らんけど
俺が高1の時87年当時には月に2度くらいだったと思うけど普通にパソコン授業やってたよ?
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:29:05.35ID:r1fBvKS80
>>932
まあ、そうだな。あいつら賢者だからな。
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:29:05.54ID:RnLXeDPI0
>>903
現場事務所
なる
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:29:07.60ID:pDjUB7hz0
昔のホワイトカラーは仕事してるつもりで全然してなかっただろうね
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:29:08.23ID:0S3qYmNE0
パソコンでやっている事を手作業していただけ
導入当時は膨大に送って来る資料とメール、提出書類
清旅費清算、全てパソコンで大変だった
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:29:13.67ID:o2K5ELxQ0
(-_-;)y-~
そうやねんなぁ。
タブレット欲しいと思ったけど、どうせ競馬場に行くことはないから、
タブレットにマウスとキーボード付けてノートPCにしてまうと思ったので、
普通にデスクトップ自作かノートPCでええねん。
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:29:16.25ID:mTuvZvJT0
計算室のキーパンチャーのおばちゃんはデジタイザも使いこなしてたな 小娘がドジろうもんなら、デジタイザの棒でどついてた
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:29:23.74ID:xRIQkqJI0
>>937
道具を使う人しだいだろう?
アメリカはApple、Googleとかどんどん巨大化したし
中国は人工知能やドローンでガンガン進化してる

道具は使い方だよ
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:29:25.50ID:Psin93h+0
>>916
N〇Cの当時の若者だな数人の
世代でいえばそうだが同世代が出来てたかといえば大嘘になるな
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:29:28.59ID:5PrnHbd/0
>>1
効率が悪かったから

全員正規雇用
全員正社員
全員終身雇用
腰掛けOL(正社員)(お茶汲み、コピー取り、電話番、おっさん社員のレポートや手紙の手書き清書という簡単な仕事)

ってのが成り立ってた
コンピュータが普及し始めてから
新規に正社員を生涯雇う必要がなくなった
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:29:28.95ID:R6qOVK2a0
>>864
具体的な代案がない段階で「こうなるよ!」て言っても信用されないし、むしろ憎悪されるよ
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:29:31.92ID:Y6MlRf7P0
CADに置き換わるときドラフター捨てるの一台貰っとけばよかったな
部屋に置いとくとインテリアっぽいよね
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:29:32.93ID:sY31k8fO0
カセットテープでPCゲーム立ち上げまで30分待つ
そのアドベンチャーゲームで画面切り替え描写(もちろん一枚絵)で5分待つ
休日にのんびりやってますたw
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:29:35.30ID:B1tVt8U00
>>922
一般用のナビならそうだろうけど
宅配メインの会社とか一日の配送物入力したら最適なルート自動作成するソフトくらいありそうだがないのか
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:29:35.92ID:tJqqaOlQ0
行政に出す契約書や申請書は、代書屋で和文タイプで作って貰っていたなぁ。
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:29:45.07ID:ls8ndD/I0
>>961
道を覚えているならナビよりはやい
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:29:45.43ID:tEgoPzN60
エクセルが使えるという一体何が出来ればいいのかわからない謎ワード
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:29:46.38ID:drK3JcXo0
>>275
残念だよ。大当たりだよ
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:29:46.43ID:E5Y6CsSi0
カシオペアやオピニオン持ってモバイルパソコン気取り。
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:29:55.24ID:IDBsf8+I0
当時はパソコンとかITで仕事が減るなんて言われてたけど実際は逆だった
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:29:58.25ID:ia/HNk1s0
>>914
今でも計算尺は一部で現役だったりするw
パソコン全盛期の建築で、土工事部門はまだ半アナログが主流
ダイソーの100円電卓と防水スマホで計算する俺が最先端扱いされるからw
まあ、泥と水が付き物の土工事だとパソコンとか電子機器は本当にヤバいからね、だから電卓も百均で壊れても痛く無いものとかにする
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:30:00.92ID:+aGIXisn0
パソコンが出来て仕事が減ったはずなのにむしろ忙しくなってる不思議
パソコンの代わりに人が削減されたからな・・・
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:30:03.19ID:bldFlji70
怪しいコメンテーターもすぐに出自がばれる。
OO研究所所長とか付けてテレビに出す。
タダのオッサンオバちゃんだ。
在日はわざわざ「国籍 日本」とwikiに書く。
初期のwikiには北朝鮮産まれなんてのも載ってた。
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:30:23.11ID:4k4npj470
バブル時代は3年研修してパソコン教えてもらってたらしい
今も全然使えない姉
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:30:26.79ID:cIlWhbMv0
ネット通販は本当に便利だね
ちょくちょく届くお香典のお返しをデパートのオンラインストアでポチッとw
今までは汚い自署で伝票に記入していたんだもんな
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:30:32.08ID:gS6TwMr30
>>939
オランダはETCとか日本よりずっと早く導入したんじゃなかったっけ?
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:30:33.70ID:Z7RNgBCn0
電子化がないころは、よく現実を見てたとはいえる時代。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 55分 0秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況