通称「1000円カット」と呼ばれる低価格の理美容室は、90年代の終わりごろから出現した。当時20代の筆者はその安さに驚いたものだ。はてな匿名ダイアリーには1月上旬、「大人で1000円カットを使う人間がいると知ったのは衝撃だった。」というエントリがあった。投稿者の年齢や性別は不明だが、
「ああいうのって子供とかもう身なりなんてどうでもいい老人が行くものだと思ってた」
とだけ書いてある。"普通に働いている大人は、身だしなみにも気を使いそれなりにお金をかけるもの"という前提の発言だろう。「ああいうの」という言葉から、素朴な驚きを表現しているようでいて、はっきり見下していることも見て取れる。1000円カットで働く理容師さん、美容師さんはもちろん、子どもと高齢者にも失礼な話である。(文:okei)
「顔そりも洗髪もいらないんで千円カット重宝してます」
短い投稿だったが反響は意外に大きく、ブックマークは400以上ついた。「都心では平日の夜はサラリーマンの行列できてるよ」「最近おばさんも結構来てる」など、1000円カットは大人も当たり前に行くというツッコミや、1000円カットを擁護する声が多数上がっている。
「顔そりも洗髪もいらないんで千円カット重宝してます」
「割とどうでもいい雑談に小一時間つき合わされた上、頼んでもないのに髪を洗われ、髭も剃られ、それで何千円も支払う方がよほど苦痛なんだよなあ」
といった床屋嫌いあるあるも散見されていた。昼休みや仕事帰りに短時間で済ませられる上、技術力はバカにしたものではなく、「当たり外れがあるのは高い美容室でも同じ」といった意見も多かった。
一番のメリットは「安い」ということで、安価でマメに行ったほうが清潔感を保てるという声も目立ち、"いやむしろ1000円カットがベスト"という人が非常に多いことがうかがえた。
一方で、「行かない」派も一定数いて、理由が二極化していた。技術面や接客サービスに納得がいかず、「美容室一択」という人と、1000円すら惜しいので「自分で切っている」という人だ。筆者の夫などは「1000円カットですら店員とのやり取りが面倒」などの理由でこの10年バリカンで自ら散髪している。私は後頭部を担当し、最初のうちは嫌だったがもう慣れた。身だしなみにお金をかける価値観は人それぞれなので、他人がどうこう言う問題でもないだろう。
1000円カットの隆盛は日本の低賃金化の象徴?
1000円カットと言えば、全国に563店舗を展開するQBハウス(キュービーネットホールディングス)は、1996年の1号店オープンから業績は右肩上がり。2007年には来客者数1000万人を突破し、2019年は1840万人を超えた。とても子どもとお年寄りだけを相手にしていて叩きだせる数字ではない。
2019年2月に税込1200円に値上げし話題となったが、それでも低価格であることは確かだ。他にもカットファクトリー(2000年創業)やサンキューカット(2001年創業)など、1000円〜1200円で「早い・安い・技術力」を売りに展開する理美容室は数多ある。
これだけ1000円カットが利用される背景には、床屋嫌いもあるだろうが、個人的には「使えるお金が少ない」という理由も大きいような気がする。OECDの統計によれば、2018年時点での日本人の1時間あたりの賃金は1997年に比べ8.2%減少しており、先進国中で唯一マイナスとなっている。消費増税で負担も増していった。
この賃金低下の時期は、1000円カット業界が成長してきた時期とほぼ重なる。つまり収入が少ないので理美容代にまでお金をかけられない人が増えた、という状況を感じてしまうのだ。もちろん1000円カットが悪いわけではないが、投稿者の皮肉めいた書き込みは、そうした閉塞感や低所得にあえぐ人たちの神経を逆なでし、注目を集めた面があるのではないだろうか。
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/e/6/e634a_1591_c67f00c18a5d78eb7371942801c61528.jpg
https://news.livedoor.com/article/detail/17685189/
★1:2020/01/19(日) 12:34:30.94
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579410008/
【ネット】「千円カットは身なりがどうでもいい人のもの」投稿に反発相次ぐ 「散髪に何千円も使うほうが苦痛」「女性も利用してる」★3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1雪子姫 ★
2020/01/19(日) 15:20:17.49ID:T1saJV4p92020/01/19(日) 15:21:02.17ID:NSHbw2/u0
2020/01/19(日) 15:21:30.37ID:Oq/kbIa+0
助けて!
どの業界もお金が回らないの!
どの業界もお金が回らないの!
2020/01/19(日) 15:21:34.63ID:OlRN3k7t0
いくら使ってカットしてもハゲはハゲ
5名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:21:43.44ID:7kNVSCyn0 はっきりしてることがある。
イケメンは1000円カットだろうがかっこいい。
ブサイクは美容室で切ろうがブサイク。どっち行こうがムダ。
イケメンは1000円カットだろうがかっこいい。
ブサイクは美容室で切ろうがブサイク。どっち行こうがムダ。
2020/01/19(日) 15:22:09.67ID:DsFWBVV30
ここ3年ほどセルフカットだわ(´・ω・`)
7名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:22:12.49ID:OlUPT7wa0 消費税が8%になったら、1200円に値上げされて、
10%になったら、気が付けば1500円になってたりするからなあw
10%になったら、気が付けば1500円になってたりするからなあw
2020/01/19(日) 15:22:18.74ID:bEvbD81c0
低所得だから1000円カット行くんじゃなくて、
身なり気にせず1000円カットなんかに行くからいつまでも低所得なんだよ
身なり気にせず1000円カットなんかに行くからいつまでも低所得なんだよ
9名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:22:21.80ID:AjF7wMAc0 切る髪があるだけありがたいと思え
2020/01/19(日) 15:22:38.26ID:mUXoxvge0
千円カットの人はカットする人数が多いから意外と上手
11名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:22:43.10ID:NaSIjdb80 衣食足りて礼節を知る。
日本人は経済的に貧しくなって精神まで貧しくなった。
日本人は経済的に貧しくなって精神まで貧しくなった。
2020/01/19(日) 15:23:08.96ID:Z1NCIPTQ0
ワイの職場に美容師の元店長がいたけどそのあと1000円カットに転職したわ
美容室よりそっちのが給料いいらしい
店長クラスに1000円でやってもらえるとかコスパいいよな
美容室よりそっちのが給料いいらしい
店長クラスに1000円でやってもらえるとかコスパいいよな
2020/01/19(日) 15:23:10.34ID:qtXuXglh0
ここ20年床屋に行った事がない、てへ
2020/01/19(日) 15:23:22.47ID:1gI568j/0
身なりがどうでもいい人ってのは極論、信用がどうでもいいということであり、
そういうやつらはだいたい下流層だ。
そういうやつらはだいたい下流層だ。
2020/01/19(日) 15:23:23.55ID:sBo1dQY90
本当にどうでもいいことで毎日毎日発狂してるなジャップ
17名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:23:56.24ID:ldwAsful0 うちは家族全員お母さんカット
お母さんはセルフカット
1000円カット?とんでもない贅沢だ
お母さんはセルフカット
1000円カット?とんでもない贅沢だ
2020/01/19(日) 15:24:12.20ID:rtGmviE70
おまえ数万円のサロン通っててそれかよwww
2020/01/19(日) 15:24:16.46ID:qtXuXglh0
つーか、床屋マウントかよww
ホント、自意識過剰系は救いがないなwww
ホント、自意識過剰系は救いがないなwww
2020/01/19(日) 15:24:19.32ID:s08UPcOq0
髪がある俺は本当の俺じゃない!
2020/01/19(日) 15:24:37.21ID:upiPSoii0
1000円じゃなくてもいいけど
早いのとiDとか電子マネーが目的
早いのとiDとか電子マネーが目的
22名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:24:42.25ID:RRjhONEh0 身なりがどうでもいい人というのはカットにすら行かない人のこと
1000円カットと美容院での違いに金が出せるかどうかだけの話
1000円カットと美容院での違いに金が出せるかどうかだけの話
2020/01/19(日) 15:24:52.39ID:IHnlMP620
ずっと1000円カットだと、眉間・眉毛・耳の穴付近の産毛、など、自分で整えてる人以外はそのままだから、なんとなくわかるかも。
24名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:24:57.85ID:tcpW/pex0 わりといつでも混んでる
老若男女関係なくいるな
老若男女関係なくいるな
2020/01/19(日) 15:24:59.69ID:AOkBMKc00
早い、安い、意外に上手い
これが初めて行った時の感想
これが初めて行った時の感想
26名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:25:15.77ID:7kNVSCyn02020/01/19(日) 15:25:25.42ID:j8ylXXAW0
髪型なんて凝らなくても清潔感があればいいから1000円カットで充分
2020/01/19(日) 15:25:35.65ID:F8GXEtaC0
さすがに女は見たことねえわ
盛りすぎw
盛りすぎw
29名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:25:35.71ID:7GEVIAKt0 工場勤めだと身なりなんか気にしない
服装も気にしない
だから、1000円や奥さんカットで作業服のままスーパーに行く
年収1千万前後の連中が、皆やっている事だ
服装も気にしない
だから、1000円や奥さんカットで作業服のままスーパーに行く
年収1千万前後の連中が、皆やっている事だ
2020/01/19(日) 15:25:39.60ID:iBpPOIEs0
カット4千円くらいの美容院だと千円カットと見てくれは変わらない事の方が多い。マッサージシャンプーはないけどね
2020/01/19(日) 15:25:53.59ID:dxP7cYfc0
どうでもよかったら髪を切ることすらしないよ
大昔の典型的なオタクそのままの姿を一度でも見てみればわかる
あと坊主で見られる顔って美形だよね、羨ましい
大昔の典型的なオタクそのままの姿を一度でも見てみればわかる
あと坊主で見られる顔って美形だよね、羨ましい
32名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:25:56.47ID:RRjhONEh0 1000円カットで比較的上手い人を見つけても
辞めるのか移動になるのか知らんけどいなくなるよな
また上手い人を探さないといけない
辞めるのか移動になるのか知らんけどいなくなるよな
また上手い人を探さないといけない
33名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:26:04.72ID:vYDKqcRJ0 フェードカットだから2週間に一回くらいのペースで刈り上げてるとこカットしてもらって1カ月に一回普通の美容院で全体を整えてもらってる。
短い部分はすぐ伸びてミットもなくなるかは千円カットはありがたい
短い部分はすぐ伸びてミットもなくなるかは千円カットはありがたい
2020/01/19(日) 15:26:14.85ID:Pedp9wEH0
カット1500円の美容室チェーンを利用している
2〜3カ月に一度、肩の長さに切り揃えて梳いてもらうだけで十分
2〜3カ月に一度、肩の長さに切り揃えて梳いてもらうだけで十分
2020/01/19(日) 15:26:15.09ID:lloxZHpA0
常に丸刈りなので1000円で十分
自分でやれば良いんだろうけど温泉に併設されてるとつい寄っちゃうんだ
自分でやれば良いんだろうけど温泉に併設されてるとつい寄っちゃうんだ
2020/01/19(日) 15:26:17.32ID:Y4cJ9oKT0
オレもツーブロックロン毛だしバリカン買おうかなぁw
でも限界まで攻めるのが難しいw
でも限界まで攻めるのが難しいw
2020/01/19(日) 15:26:20.31ID:8e5foSYA0
自分に自信あるから千円でも別にいい
よほどおかしいカットをされたこともないし
よほどおかしいカットをされたこともないし
2020/01/19(日) 15:26:27.30ID:HuH0LuHL0
ずっとセルフカットだな
セミロングのワンレンだから少しすいてやればそれらしくなるし
髪の毛切るだけで1000円とかあり得ない
セミロングのワンレンだから少しすいてやればそれらしくなるし
髪の毛切るだけで1000円とかあり得ない
39名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:26:27.42ID:Q7TzB96l0 身なりがどうでもいい人はカットに行かない。
2020/01/19(日) 15:26:29.59ID:P7jxOHnJ0
金持ちイコール高い店行っているって思うところが貧相
2020/01/19(日) 15:26:37.09ID:Mvd37FhK0
身なりを気にしているハゲは哀愁が漂うぞ
42名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:26:41.05ID:s9Uyi0tt0 1000円カット早くて楽
顔面よければどっちでもいいわな
顔面よければどっちでもいいわな
2020/01/19(日) 15:26:45.14ID:Kc2NyKY80
こういうのにいちいち過剰反応する奴の方がアホでしょ
44名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:26:47.40ID:G7pEIoUa0 なんだ
麒麟の事か>>1
麒麟の事か>>1
45名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:26:50.95ID:NZ9NkvOl0 俺は1200円カットだからセーフだな
2020/01/19(日) 15:26:56.30ID:mQgAI6+V0
期間にもよるだろ。
おれは1週間に一回千円カットに行ってるけどな。
おれは1週間に一回千円カットに行ってるけどな。
2020/01/19(日) 15:27:09.55ID:lloxZHpA0
1000円カットであれこれ注文してるおっさん見るとうわぁってなるのは分かる
2020/01/19(日) 15:27:14.14ID:AOkBMKc00
正直、散髪とかどうでもいいんだよね。
怒られるかもしれないが、ハゲが羨ましいと思うときがある
怒られるかもしれないが、ハゲが羨ましいと思うときがある
2020/01/19(日) 15:27:20.30ID:OdJk4jn90
髪型に必要以上にこだわるのはお水の人だけ
2020/01/19(日) 15:27:22.66ID:41PeF7IC0
身なりってのは清潔感があるかないかであって
金かけても下品な奴はダメ
金かけても下品な奴はダメ
51名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:27:29.75ID:G7pEIoUa053名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:27:49.35ID:I2YyrYEy0 セルフするようになって彼女出来たわ
そして去年結婚した
そして去年結婚した
2020/01/19(日) 15:27:50.19ID:mQgAI6+V0
理容室行くイケメンは、毎週行くのか?
2020/01/19(日) 15:27:53.90ID:sXf/7LU30
散髪がおまけでヘッドスパがメインになってる
ゴリラみたいな兄さんのマッサージが癖になる
美容室より床屋に一票
ゴリラみたいな兄さんのマッサージが癖になる
美容室より床屋に一票
2020/01/19(日) 15:27:57.32ID:G47UKG170
一般社会人男性で高い金と時間かけて散髪するやつは
負け組
負け組
2020/01/19(日) 15:27:57.42ID:l4YG0EXr0
貧乏なだけ。金ある奴にはわかんねえよ
58名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:27:59.42ID:RRjhONEh0 むしろ高い金だしてカットしてもらってたり
高い金だしてブランド品で身を固めてる人って
自分に自身が持てないんだろうなと思う
高い金だしてブランド品で身を固めてる人って
自分に自身が持てないんだろうなと思う
2020/01/19(日) 15:28:01.09ID:qtnCi0Xe0
値段がどうより下手くそが多くて使うのやめた
60名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:28:14.41ID:NaSIjdb80 レスを見ればわかるよね
経済的に貧しくなると精神まで貧しくなるんだよ
ほんとにこわいのは精神が貧しくなること
経済的に貧しくなると精神まで貧しくなるんだよ
ほんとにこわいのは精神が貧しくなること
2020/01/19(日) 15:28:17.41ID:P7jxOHnJ0
2020/01/19(日) 15:28:33.28ID:b+/kVMmV0
・QBハウス(キュービーネットホールディングス)
・カットファクトリー(2000年創業)
・サンキューカット(2001年創業)
微妙にお前らの話がかみ合っていないと思ったら約・1000円カットは有名なのでも三つもあるのかw
QBが一番評判が良くて他がそれ以下って感じみたいだな
・カットファクトリー(2000年創業)
・サンキューカット(2001年創業)
微妙にお前らの話がかみ合っていないと思ったら約・1000円カットは有名なのでも三つもあるのかw
QBが一番評判が良くて他がそれ以下って感じみたいだな
2020/01/19(日) 15:28:34.81ID:b+sXg+Gt0
本当は指名できないけど通えば指名制にしてくれたりするし
ツーブロックやフェードカット得意な人もいるぞ
ツーブロックやフェードカット得意な人もいるぞ
2020/01/19(日) 15:28:35.85ID:kfxAnzaU0
合ってるじゃん
自分はどうせ2週間もすればどこで切っても変わらなくなるから
安いとこでやってる
自分はどうせ2週間もすればどこで切っても変わらなくなるから
安いとこでやってる
65名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:28:52.52ID:bhvrlW+c0 同じ1000円でも、店によってダイブ違うけどな~
夫婦営業のとこだと丁寧で、元ナントカを社会復帰のために集めてるとこだと荒い
夫婦営業のとこだと丁寧で、元ナントカを社会復帰のために集めてるとこだと荒い
66名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:28:59.27ID:ISiFJ5zz0 俺2000円の床屋だわ
家族でやってて雰囲気いいから好き
家族でやってて雰囲気いいから好き
67名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:29:06.64ID:fCLa6bQu0 1000円カットより、なんとなくベトナムの小汚い床屋でカットしてもらったときのほうがマシだった実体験(´・ω・`)
68名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:29:06.72ID:AL+55KFq069(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU
2020/01/19(日) 15:29:07.94ID:a8gC6lop0 ∧∧
( ゚ω ゚) 俺漏れも月に1回くらいで1000円カットス
/ ∽ |
しー-J
( ゚ω ゚) 俺漏れも月に1回くらいで1000円カットス
/ ∽ |
しー-J
2020/01/19(日) 15:29:16.85ID:jA2OkfBO0
ガチハゲで自分で風呂場でバリカンで剃ってる俺はどうしたらええの…(´・ω・`)
72名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:29:35.00ID:7kNVSCyn0 低所得たとえば年収400万以下なのに4000円以上のところに行くのが当たり前という思想が問題。
生活をトータルで考えれば無駄な出費なことは明白。
生活をトータルで考えれば無駄な出費なことは明白。
73名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:29:36.08ID:p6/BLoji0 10分ほどで終わるんだぞ?
時間単価で計算したらむしろ割高
記事をアホが書いたのがまるわかり
時間単価で計算したらむしろ割高
記事をアホが書いたのがまるわかり
74名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:29:48.12ID:d10AQ7WY0 セルフカットのオレには関係ない話題
75名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:29:49.45ID:4JgQoMXx0 身なり気にしてるから1000円カットなんだがw
76名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:30:00.98ID:RRjhONEh02020/01/19(日) 15:30:05.76ID:G47UKG170
今は一般的な理髪店・美容院でも男性客用に
カット1000円のサービスを始めている
つまりそういうこと
カット1000円のサービスを始めている
つまりそういうこと
2020/01/19(日) 15:30:08.56ID:Mvd37FhK0
短時間で済むのはありがたいね
長時間なんて苦痛でしかない
長時間なんて苦痛でしかない
79名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:30:17.01ID:YvC/vPwl0 前スレ
=== ID ===
17 ID:omkB1+Rw0
15 ID:rM/a8BcY0
14 ID:r55WTF3a0
13 ID:WNS53wAR0
13 ID:/o7u9lMY0
11 ID:vDK/G9eA0
10 ID:CbykXN/Q0
10 ID:t/dUEAEB0
10 ID:OqcSqD5o0
=== ID ===
17 ID:omkB1+Rw0
15 ID:rM/a8BcY0
14 ID:r55WTF3a0
13 ID:WNS53wAR0
13 ID:/o7u9lMY0
11 ID:vDK/G9eA0
10 ID:CbykXN/Q0
10 ID:t/dUEAEB0
10 ID:OqcSqD5o0
2020/01/19(日) 15:30:17.22ID:fiKhby/g0
女多くてビビる
マジで
マジで
81名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:30:19.54ID:tKNGumOz0 1000円カットで良いやって
レベルまで無頓着になった後
すぐに1000円でも高過ぎるし時間の無駄と感じ
最終的にバリカン買ってセルフ丸刈りになってしまった
レベルまで無頓着になった後
すぐに1000円でも高過ぎるし時間の無駄と感じ
最終的にバリカン買ってセルフ丸刈りになってしまった
82名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:30:19.73ID:Y5fCgxJ/083名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:30:37.32ID:d/LXXqTX0 みなりがすき、と
えなりかずき、はちょっと似ている
えなりかずき、はちょっと似ている
84名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:30:43.32ID:X9vmyu990 薄毛マンはバリカンでセルフ坊主です
2020/01/19(日) 15:30:55.13ID:QCubY4lF0
どうでもいい人はバリカン買って坊主
2020/01/19(日) 15:31:06.15ID:3rSe8bdX0
>>1
なんて言うか言い方だろ?
普通に道徳とかで貧乏な人を嘲笑するなとかやってきた事がまるで生かされてないんじゃない?
その割にはアホみたくポリコレ棒を振り回すのには手慣れているってのが人間として酷い。
元発言の人間の感覚で返すなら、
「髪型如きにイチイチ時間を割いてる軽薄さと散髪や美容室利用料金が比例してるとしか思えないw」
と、大々的に発言されたらどう思うのかを聞いてみたいもんだ。
なんて言うか言い方だろ?
普通に道徳とかで貧乏な人を嘲笑するなとかやってきた事がまるで生かされてないんじゃない?
その割にはアホみたくポリコレ棒を振り回すのには手慣れているってのが人間として酷い。
元発言の人間の感覚で返すなら、
「髪型如きにイチイチ時間を割いてる軽薄さと散髪や美容室利用料金が比例してるとしか思えないw」
と、大々的に発言されたらどう思うのかを聞いてみたいもんだ。
2020/01/19(日) 15:31:15.78ID:oNItcgpL0
以前は3ヶ月に一回カットとカラー美容室に行ってたけど
そして安い所に変えた
一ヶ月半スパンにしたら
逆に綺麗に保てるようになった
指名出来るし、上手いし
高い美容室で働いてた人が
結婚して時間の融通がきく安い美容室に流れる事があるよ
そして安い所に変えた
一ヶ月半スパンにしたら
逆に綺麗に保てるようになった
指名出来るし、上手いし
高い美容室で働いてた人が
結婚して時間の融通がきく安い美容室に流れる事があるよ
89名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:31:20.41ID:id/e1S3N02020/01/19(日) 15:31:21.35ID:2auMphuV0
人の髪とか誰も細かく見てないよ。
それは自意識過剰ってもんだ
ある程度揃って清潔にしてればOkなわけで
なので隔週自分でバリカン使ってささっと刈るわ
昔はヒゲ剃りすら理容室行ったかもだが今は自分でやるだろ?
同じだよ。
それは自意識過剰ってもんだ
ある程度揃って清潔にしてればOkなわけで
なので隔週自分でバリカン使ってささっと刈るわ
昔はヒゲ剃りすら理容室行ったかもだが今は自分でやるだろ?
同じだよ。
91名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:31:25.40ID:z9KUuFL10 キルケ・ガナイ(1786-1855、ベナン)
92名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:31:25.49ID:QWCLxOtS0 1000円カットは混雑してるので近所の2000円カットで散髪してる
いつも空いてて直ぐにカットして貰えるから値下げして欲しくない
この手の店はカットする時間も短いから本当に便利だよね
もう普通の理容店には戻れない
いつも空いてて直ぐにカットして貰えるから値下げして欲しくない
この手の店はカットする時間も短いから本当に便利だよね
もう普通の理容店には戻れない
2020/01/19(日) 15:31:46.91ID:AAGm4b960
普段は1000円カット
大事なときは行きつけの床屋だわ
つーか1200円になったけど
大事なときは行きつけの床屋だわ
つーか1200円になったけど
95名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:31:52.16ID:Y5fCgxJ/096名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:32:16.31ID:4luFkZoC0 52歳だけど月一で美容院行ってる
白髪は染めないけど横と襟足の刈り上げは
自分じゃ維持出来ないし
シャンプーマッサージ気持ちいいし
4500円だけど全然惜しくない
白髪は染めないけど横と襟足の刈り上げは
自分じゃ維持出来ないし
シャンプーマッサージ気持ちいいし
4500円だけど全然惜しくない
97名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:32:21.50ID:ejDeIsE70 はっきり言って、そこまで違いがわかる人はおらん
98名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:32:28.50ID:W7ReyP6h0 女はパッツンカットみたいな人が来るもんだと思ってたわ。
まあ1000円でも3000円位でも変わらんからね。
仕上がりがどうこうより金掛けないのが気に食わんのだろう
まあ1000円でも3000円位でも変わらんからね。
仕上がりがどうこうより金掛けないのが気に食わんのだろう
2020/01/19(日) 15:32:30.91ID:Z1NCIPTQ0
最近1000円カットでもすげー細かく注文つけて30分以上かけて切ってもらってる若い客多いぜ
100名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:32:34.09ID:jA2OkfBO0 これ子供部屋おじさんと一緒で普通料金の美容室使わなくなったら困る業界のマーケティングじゃねぇの
101名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:32:34.18ID:iYWGovPZ0 短髪なんで1000円カットにしょっちゅう行くのが一番常にスッキリしていられると思ってる
102名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:32:39.56ID:SQEPndW70 うん、確かにそんなに身なりに気を使わない
ヘアカット11cutだし服もGUとかだし
それでも何着ても似合うしそれなりに良く見られて異性に全く不自由しないんです。
ヘアカット11cutだし服もGUとかだし
それでも何着ても似合うしそれなりに良く見られて異性に全く不自由しないんです。
104名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:32:43.16ID:IQC2RkEf0105名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:32:47.30ID:HsJEhxI00 言うて千円カットて今あるか?
ビービーとかいう大手で1280円になって行くのやめたんだが
ビービーとかいう大手で1280円になって行くのやめたんだが
106名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:32:47.48ID:uM58Tcpf0 消費税や年金やらがどんどん上がって美容室へ何千円も使うのバカらしくなってきた
デフレのほうがまだ生活が楽だったわ
デフレのほうがまだ生活が楽だったわ
107名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:32:48.73ID:G47UKG170 まだ感覚が昭和で止まっている人間が結構いるんだなと驚く
108名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:32:51.93ID:++OV1UpH0 ある程度は否めない。
オシャレに金を使うことが許される状況にいるかどうかの差ではある。
それとは別にして1000円でもいいから「頻度」をどうにかしろというのもある。
おっさんが良いところに3カ月に1度行くくらいなら
1000円に月2回行った方がいい。
オシャレに金を使うことが許される状況にいるかどうかの差ではある。
それとは別にして1000円でもいいから「頻度」をどうにかしろというのもある。
おっさんが良いところに3カ月に1度行くくらいなら
1000円に月2回行った方がいい。
109名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:32:54.23ID:onvGNCCf0 言い方は悪いけど間違っちゃないと思う
こういう話題は別に悪いと言ってないのに勝手に卑屈になって行く正当性をまくし立てる人にいつも笑ってしまう
こういう話題は別に悪いと言ってないのに勝手に卑屈になって行く正当性をまくし立てる人にいつも笑ってしまう
110名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:32:58.89ID:6xKIntJb0 >>70
剃る毛すらないハゲは無駄だからバリカン買うのもうやめなさい(´・ω・`)
剃る毛すらないハゲは無駄だからバリカン買うのもうやめなさい(´・ω・`)
111名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:33:03.32ID:z9KUuFL10 >>96
美容師は何歳くらいの人?巨乳?
美容師は何歳くらいの人?巨乳?
112名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:33:16.63ID:42F1gcGP0 半年に一回美容室行くのと週一で1000円カット行くの、どっちが身なりを気にしてる?
114名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:33:24.94ID:RYmQCkbu0 洗わないと切りカスがチクチクするのよね。だからシャンプーない時点で候補にならない。
115名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:33:27.44ID:Mvd37FhK0 昔ながらのって過剰サービスなんだよな
あと話しかけるな
こっちはすぐに用を済ませたいんだよって人も多いのでは
あと話しかけるな
こっちはすぐに用を済ませたいんだよって人も多いのでは
116名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:33:32.34ID:k0WDFISd0 セルフカットが多くなった
耳被る位伸びたら1000カット行ってるわ
耳被る位伸びたら1000カット行ってるわ
117名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:33:37.33ID:AOkBMKc00 普通の床屋が4500円だった。
1000円カットを選ぶしかない
1000円カットを選ぶしかない
118名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:33:38.51ID:gHvXLy7X0 いっとくが千円カットは犬猫待遇な。毛を洗うとき洗面台まで行くが首根っこつかまれるwww
それでよきゃ行けば?w
それでよきゃ行けば?w
119名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:33:40.43ID:Y5fCgxJ/0120名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:33:43.60ID:OcyPYL0V0 >>107
昭和には1000円カットなんて無かっただろうからな?
昭和には1000円カットなんて無かっただろうからな?
121名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:33:48.04ID:VCMS8NWf0 丸刈り800円のとこ行ってるけど何ら問題ないな
1000円でも高く感じてしまう
1000円でも高く感じてしまう
122名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:34:03.54ID:dL9tlkRI0 いきつけの散髪屋はカットのみ1600円
123(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU
2020/01/19(日) 15:34:07.84ID:a8gC6lop0 ∧∧
( ゚ω ゚) 髪がふさふさになるなら、4500円の美容室でも行くス
/ ∽ |
しー-J
( ゚ω ゚) 髪がふさふさになるなら、4500円の美容室でも行くス
/ ∽ |
しー-J
124名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:34:10.81ID:ejDeIsE70 20年ぐらい前にテレビの通販で、掃除機の先につけて髪を刈る機械がアメリカ輸入で紹介されてて、
あー、アメリカ人は床屋行かないのね、と思ったイメージ
日本は床屋過剰だよね
ほかの国って自分や家族に切ってもらってる気がする
あー、アメリカ人は床屋行かないのね、と思ったイメージ
日本は床屋過剰だよね
ほかの国って自分や家族に切ってもらってる気がする
125名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:34:22.39ID:VVn9EoTN0 行ってるけど、切ってくれる人によって差が激しいね
給料も安いのか、人がよく変わる
1人だけすごいうまい人いた、おじさんだった
チェーン店だから別の店に行ったのか、辞めたのかわからないけど
給料も安いのか、人がよく変わる
1人だけすごいうまい人いた、おじさんだった
チェーン店だから別の店に行ったのか、辞めたのかわからないけど
126名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:34:27.72ID:LltG51zR0 いつまでも身なりがどうでもいい人でいるから、下流なんだよ。
若者ならわかるが、いい年したおっさんが卒業出来てない時点で察しだわ
若者ならわかるが、いい年したおっさんが卒業出来てない時点で察しだわ
127名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:34:28.92ID:RRjhONEh0128名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:34:31.94ID:EOFZH7vM0 髪なんかぶっちゃけ誰が切っても同じだろうに
130名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:34:44.91ID:VRNM24pG0 >>1
外国人が大量に観光に来るってことは
それだけ日本人が貧しくなっているということ。
バ◯でもわかる事なんだけどね。
まあ、スマホ弄くらせておけばウホウホ支持するんだから
心無い政◯屋さんは面白くて仕方ないだろうな。
外国人が大量に観光に来るってことは
それだけ日本人が貧しくなっているということ。
バ◯でもわかる事なんだけどね。
まあ、スマホ弄くらせておけばウホウホ支持するんだから
心無い政◯屋さんは面白くて仕方ないだろうな。
131名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:34:49.17ID:ClQSUobi0 合ってるだろ
133名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:34:53.68ID:OcyPYL0V0 >>118
頭洗うなら1000円カットじゃなくね?
頭洗うなら1000円カットじゃなくね?
134名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:35:01.98ID:0DaGTh0a0 図星つかれてファビョってるようにしか見えん
安かろう悪かろうをあえて選んだんだら騒ぐなよみっともない
安かろう悪かろうをあえて選んだんだら騒ぐなよみっともない
135名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:35:11.22ID:hgvD6Wh30 高い金とってるところが
ちゃんと切ってくれる保証ないけどな
ちゃんと切ってくれる保証ないけどな
137名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:35:12.27ID:xHO0PFat0 本気で身なりを気にしないやつは散髪しない
138名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:35:17.39ID:5Lzqynod0 1500円カット+日帰り温泉500円が定番だわ
友人(大企業)は、1000円カットを2週に1回行って身だしなみをキープしてるわ
友人(大企業)は、1000円カットを2週に1回行って身だしなみをキープしてるわ
139名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:35:22.39ID:E7FtM0tl0 割と小まめにカットしてベストを維持しようとする人も利用してる
140名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:35:27.79ID:QmBJbfIP0 この板今勢い順で見ると切なくなるなw
1 公営住宅シングルマザー
2 千円カット
3 月1500円カラオケ住まい
1 公営住宅シングルマザー
2 千円カット
3 月1500円カラオケ住まい
141名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:35:29.98ID:ejDeIsE70 女こそ、髪型なんてわからんわw
142名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:35:41.71ID:acfLVnYW0 仮に同じ技術なら短時間で済む方がより高くていいと思う
143名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:35:51.29ID:G47UKG170144名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:35:51.48ID:4luFkZoC0145名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:35:51.92ID:0jOu7gxn0 じっとしてるのが嫌いな俺は1000カットで済ませてる
拘束時間短いのか俺にとっては神
拘束時間短いのか俺にとっては神
146名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:36:00.42ID:HsJEhxI00147名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:36:06.40ID:G7pEIoUa0 >>70
ガチハゲならば産毛すら生えてこないのでは・・・(´・ω・`)
ガチハゲならば産毛すら生えてこないのでは・・・(´・ω・`)
148名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:36:09.01ID:2LH5SDrL0 昼間にいくと主婦で混んでるよ
パーマかけないでカットだけならいちいち美容院に5000円も払わないよ
パーマかけないでカットだけならいちいち美容院に5000円も払わないよ
149名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:36:09.79ID:EL/TldMv0 増税ブームの中で「1000円カット行くのは人間じゃないwwww」
と煽って金を使わせるとナマポが爆増するだけだよ
と煽って金を使わせるとナマポが爆増するだけだよ
150名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:36:22.87ID:wBQmd55i0 千円が流行るという事はつまりデフレがすべての元凶なのよ
151名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:36:22.89ID:RRjhONEh0 >>140
今の日本の縮図だろうな
今の日本の縮図だろうな
152名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:36:24.05ID:uqVMSQpf0 50代になったらこういう散髪屋でいいような気がする
小学生の頃の駅前500円理髪チェーンと同じ
小学生の頃の駅前500円理髪チェーンと同じ
153名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:36:24.16ID:++OV1UpH0154名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:36:25.72ID:s+8agrQv0 いままで ボッタクリしすぎなのがバレてしまっただけ。市場原理だろ。単純に。
156名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:36:32.36ID:W76CEO7v0157名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:36:33.78ID:OcyPYL0V0158名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:36:34.49ID:AoY9Q4Rc0 スポーツ刈りなら1000円カットでも4000円でも同じ。
159名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:36:39.05ID:qcQ8uiWC0 昔は5000円かけてたけど
正直無駄w
正直無駄w
161名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:37:00.35ID:oDU1itxd0 身なりがどうでもいい俺は1000円もかけない
バスルームの鏡の前にフルチンになり自分で切っている。身なりがどうでも良く1000円をカットするのだ
バスルームの鏡の前にフルチンになり自分で切っている。身なりがどうでも良く1000円をカットするのだ
162名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:37:09.08ID:rVpMBtep0 >>17
子供の年ごろによってはきついなw
子供の年ごろによってはきついなw
163名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:37:09.71ID:RdlGYznG0 混んでる千円カットに行くとモブが量産されていく様が見られて面白かった
地味にしているだけで周りが友好的になるし、お洒落に垢抜けさせる事だけが正解じゃないんだよ
地味にしているだけで周りが友好的になるし、お洒落に垢抜けさせる事だけが正解じゃないんだよ
165名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:37:16.48ID:gkg7ogXM0 ヤローはいいけど
女が1000円カットとか、引くわ
女が1000円カットとか、引くわ
166名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:37:19.05ID:YPZ3iGMx0 ホントの事言われて発狂すんなよ
身なりなんてどうでもいいと胸をはれよ
身なりなんてどうでもいいと胸をはれよ
167名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:37:25.79ID:3rSe8bdX0168名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:37:37.86ID:Yauj2qoK0 まず、身なりをきにする人間にならなきゃいけない。なぜだかわかるか?
お前のことを誰も信用してないからだ。
つまり、お前に情報くれる人間がいないということなんだよ。
それじゃいつまでたっても上にはいけない。
お前のことを誰も信用してないからだ。
つまり、お前に情報くれる人間がいないということなんだよ。
それじゃいつまでたっても上にはいけない。
169名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:37:38.58ID:G7pEIoUa0 >>155
マジかよ(´・ω・`)
マジかよ(´・ω・`)
171名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:37:43.83ID:OlRN3k7t0 髪切るロボットと爪切るロボットが欲しい
172名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:37:46.82ID:4luFkZoC0173名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:37:48.70ID:edIAeDOL0 現実だから仕方ない
174名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:37:57.41ID:R+hCUflp0 ツーブロックの内側だけ刈りたい時に行く
ちゃんと型作りたい時は美容院に行く
ちゃんと型作りたい時は美容院に行く
175名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:38:06.39ID:VCMS8NWf0 カットのみって元々は欧米スタイルなんだよな
逆に今海外じゃ日本の過剰接待する床屋やパーマ屋が人気なんだってな
逆に今海外じゃ日本の過剰接待する床屋やパーマ屋が人気なんだってな
176名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:38:14.52ID:OcyPYL0V0 >>128
それだけは違うww
それだけは違うww
177名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:38:25.51ID:sp2eSOiF0 雑談しなくていい空気最高だろ
178名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:38:31.29ID:lRrsVNWN0179名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:38:31.42ID:PXQTM5QD0 1000円カットのいいところはめっちゃ早いことじゃないの
雑といえばそれまでだけどじっとしとくのが苦痛な人って結構いるからなー
雑といえばそれまでだけどじっとしとくのが苦痛な人って結構いるからなー
180名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:38:34.84ID:YKJTvodj0 >>25
それそれ。指名だってできる。
それそれ。指名だってできる。
181名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:38:34.97ID:gHvXLy7X0182名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:38:38.95ID:U0tS/Jmx0 髪はながーい友だち
184名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:38:41.09ID:PgKWb6V30 カットにかける金額なんてどうでも良いだろ。どんな髪型にセットしてどんな服を着るかなら割と重要だが。
185名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:38:42.74ID:z9KUuFL10 22くらいのころに1000円カットに行ったけど、55歳くらいのおばさんがすごく丁寧に切ってくれたのがいい思い出。
その人の子供も俺と同じ学校を出たーとかで親身に切ってくれた
その間、他の美容師は3人のカットをこなしてたw
しかもベテランなだけあり仕上がりは4000円カットと相違ないレベル
奇跡体験だった。
その人の子供も俺と同じ学校を出たーとかで親身に切ってくれた
その間、他の美容師は3人のカットをこなしてたw
しかもベテランなだけあり仕上がりは4000円カットと相違ないレベル
奇跡体験だった。
186名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:38:58.48ID:BsfA3ZVw0 普通の床屋が困るからな
187名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:39:00.68ID:HCxrGv+v0 安いからだけじゃなくて、不潔なタオルや剃刀を使われないで済むから、という理由の客もいると思う。
188名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:39:01.06ID:ejDeIsE70 美容師の女って、嫁入り道具のためになってるんだと思ってたわ
旦那や子供の髪の毛切れる女の人って母性があっていいし、
いざとなったら開業して家計助けられるし
旦那や子供の髪の毛切れる女の人って母性があっていいし、
いざとなったら開業して家計助けられるし
189名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:39:03.59ID:S1b9GhwH0 1000円でも5000円でも違いが出ない髪型を選んでるだけだよ
大切なのは値段じゃないんだよ、散髪に行く頻度なんだよ
大切なのは値段じゃないんだよ、散髪に行く頻度なんだよ
190名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:39:07.26ID:2auMphuV0 長らく3000円
しまいには4000円とか出してたもんな。
スチームあててしゅぽしゅぽ顔のエステとかいらないんだよ!
おいおいと思って頻度落とすため自分で揃えだした。
したらもう全部自分でできるようになったわ。
しまいには4000円とか出してたもんな。
スチームあててしゅぽしゅぽ顔のエステとかいらないんだよ!
おいおいと思って頻度落とすため自分で揃えだした。
したらもう全部自分でできるようになったわ。
191名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:39:08.12ID:eeY5hxur0 今は1200円だけどね
192名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:39:14.08ID:k/+biHS40 別に悪気はなさそうな投稿だけどな
千円カット出始めのころはそう思ってたわ
千円カット出始めのころはそう思ってたわ
193名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:39:15.19ID:ZiSNKBLb0 トボケて何やってもムダだよ糞田舎者はスグに見抜いたるでしかしw
194名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:39:16.71ID:AoY9Q4Rc0 床屋組合が金払って書かせてるsage記事やろな。
195名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:39:16.69ID:ccPL/wld0 ロン毛女も行っていいの?
伸びた分だけ切って揃えてもらえればいいんだけど
ショートヘアじゃないとダメ?
伸びた分だけ切って揃えてもらえればいいんだけど
ショートヘアじゃないとダメ?
196名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:39:21.78ID:LJw0wyg10 大本営発表「景気は緩やかに回復している」
好景気ですよー!やったね安倍ちゃん!令和新時代もアベノミクスはどんどんアクセル(金融緩和)吹かしながら急ブレーキ(増税)かけていきますよー!
トリクルダウン?なんでしたっけ?ウフフw
20年以上デフレが続く世界唯一の国!
2019年の日本の人口減少幅はマイナス50万人超で過去最大幅を更新!
2019年の出生数もついに87万人以下となり4年連続で過去最低を更新!
1899年の統計開始以来、初の90万人割れで政府予想時期よりも2年早い圧倒的減少スピード!
少子高齢化深刻度世界一!日本の子供たち約7人に1人が貧困!
高齢者の5人に1人が貧困!
一人暮らしの女性3人に1人が貧困!シングルマザーの2人に1人が貧困です!
「生活苦しい」57% 平均所得4年ぶり減少 厚労省(平成30年度国民生活基礎調査)
2019年7月2日
「所得が平均を下回る世帯」は全体の62.4%で過去最多!
生活の状況
「大変苦しい」24.4%
「やや苦しい」33.3%
合わせて57.7%が「生活が苦しい」
「生活が苦しい」
子供がいる世帯 62.1%、
高齢者世帯 55.1%
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/statement/19563.html
好景気ですよー!やったね安倍ちゃん!令和新時代もアベノミクスはどんどんアクセル(金融緩和)吹かしながら急ブレーキ(増税)かけていきますよー!
トリクルダウン?なんでしたっけ?ウフフw
20年以上デフレが続く世界唯一の国!
2019年の日本の人口減少幅はマイナス50万人超で過去最大幅を更新!
2019年の出生数もついに87万人以下となり4年連続で過去最低を更新!
1899年の統計開始以来、初の90万人割れで政府予想時期よりも2年早い圧倒的減少スピード!
少子高齢化深刻度世界一!日本の子供たち約7人に1人が貧困!
高齢者の5人に1人が貧困!
一人暮らしの女性3人に1人が貧困!シングルマザーの2人に1人が貧困です!
「生活苦しい」57% 平均所得4年ぶり減少 厚労省(平成30年度国民生活基礎調査)
2019年7月2日
「所得が平均を下回る世帯」は全体の62.4%で過去最多!
生活の状況
「大変苦しい」24.4%
「やや苦しい」33.3%
合わせて57.7%が「生活が苦しい」
「生活が苦しい」
子供がいる世帯 62.1%、
高齢者世帯 55.1%
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/statement/19563.html
197名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:39:23.89ID:tzt/KV6e0 >>3
資金ショートしたか
資金ショートしたか
198名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:39:34.42ID:658lNt8M0 余計な会話しなくていいんだよね
200名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:39:40.50ID:KQwOoDSP0 お猿さんにはうまく使えないんだろうけど
3ヶ月に一回ちゃんと美容室いって、トップサイドバックを写真撮っておいて
気になった時に1000円カットでメンテするんだよ
3ヶ月に一回ちゃんと美容室いって、トップサイドバックを写真撮っておいて
気になった時に1000円カットでメンテするんだよ
201名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:39:43.69ID:WNS53wAR0 >>104
セルフカットが増えるだけで供給過剰なことは何も変わらないよ。
セルフカットが増えるだけで供給過剰なことは何も変わらないよ。
202名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:39:47.19ID:5wEtvHhF0 訳解らないカッコつけてる割には全然大した事の無い下手くそ美容師に4000〜5000円も取られるなら
1000円カットの方が余程いい
1000円カットの方が余程いい
203名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:39:49.85ID:tzt/KV6e0 >>195
女もいる
女もいる
204名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:39:53.57ID:uKHZXIke0 まだサロンでカットだけならいいよ
眉毛まで整えてる清原みたいなサンオツwww
眉毛まで整えてる清原みたいなサンオツwww
206名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:39:55.32ID:ejDeIsE70 いまどき美容院なんかに金落としてるのは、水商売の女だけってイメージ
あいつら毎日行くからな
あいつら毎日行くからな
207名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:39:56.82ID:Ye1WAbgR0 数年前まで1000円カット派だったんだが一度美容院に行ってから全然違うんだなと気づいた
美容院に行けば2ヶ月+α髪型を維持できる
美容院に行けば2ヶ月+α髪型を維持できる
208名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:40:02.27ID:9CP+jI1a0 髪型だけ拘ってます〜みたいなブッサイクのくせにw
雰囲気イケメンっていうか?金かければブサイク誤魔化せると思ってるアホw
雰囲気イケメンっていうか?金かければブサイク誤魔化せると思ってるアホw
209名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:40:19.50ID:RRjhONEh0 1000円カットか4000円カットか
見分けられるのは美容業界の人くらいじゃないのか
見分けられるのは美容業界の人くらいじゃないのか
211名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:40:24.49ID:qL8w4PvX0 ずーっとセルフカット
212名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:40:27.15ID:Y21hlZci0 時間の節約でしょう。
美容院で髪を切るなんて
洗髪の後、しばらく放置されたり、なんだかんだと1時間半。
1000円カットなら10分。
それほど技術は変わりません。
髪ごときで1時間半とか馬鹿みたい。
美容院で髪を切るなんて
洗髪の後、しばらく放置されたり、なんだかんだと1時間半。
1000円カットなら10分。
それほど技術は変わりません。
髪ごときで1時間半とか馬鹿みたい。
213名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:40:31.56ID:KGC51RJE0 1000円カット使ってる若い女なんて見たことも聞いたこともないわ
214名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:40:34.81ID:4luFkZoC0 >>145
落ち着きのない子供かい
落ち着きのない子供かい
215名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:40:37.33ID:P9Leips10 潰れた床屋の主人っぽいおっさんも大勢いるよな。
若いのよりへたくそw
若いのよりへたくそw
216名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:40:46.34ID:S1b9GhwH0 バリカンで自分で刈るのが一番かねがかからんな
仕事している以上は難しいが
仕事している以上は難しいが
217名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:40:48.62ID:pzJjIwRO0 別にそれで良いけど身なりとか言うならマスクするな部屋着で外出るな化粧して外出ろ当たり前だけどそういうことになってくるけどね
218名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:40:50.23ID:BL+gs+pg0 月一回4千円に行くより月3回千円に行った方が身なりが良く見える
219名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:40:51.99ID:2cq0ftFW0 QBは従業員の当たり外れが大きいからな
普通以上の腕の人は10分で無難に仕上げてくれるけど下手くそに当たると切らない方がマシな惨事を招く事になるからね
しかも下手くそに限って接客態度が悪いんだよね不思議と
指名制にしてくれたら安心なんだけどな
普通以上の腕の人は10分で無難に仕上げてくれるけど下手くそに当たると切らない方がマシな惨事を招く事になるからね
しかも下手くそに限って接客態度が悪いんだよね不思議と
指名制にしてくれたら安心なんだけどな
220名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:40:54.41ID:1sG4/Xyj0 女性は1000円カットはいかんだろうと思ったら結構いるんだよな。
お子ちゃまとか老人。
お子ちゃまとか老人。
221名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:40:57.92ID:2auMphuV0223名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:41:04.31ID:4OvLjOG60 >>207
どこが違うの?
どこが違うの?
224名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:41:07.08ID:o4fYK1G+0 安倍死ね
225名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:41:07.49ID:A6y8CJUy0 俺は節約のため1000円カットの理容店にはじめて入ったらお客が二人居てカット中俺はソファーに座って様子を見ていたら二人ともビックリするくらい酷い頭にされていたので俺は血の気が引いて電話をするふりをして店を出て逃げるように帰った
226名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:41:07.99ID:JAGPebHP0227名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:41:09.85ID:PXQTM5QD0 純粋にカットだけだと理髪店のほうが数倍腕がいいのが実情だしなぁ
個人で長く続いてる店はどこもトロフィーや賞状飾ってるよね
個人で長く続いてる店はどこもトロフィーや賞状飾ってるよね
228名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:41:12.12ID:W6kNNOgM0 安いからというより
速いから利用してるな
散髪ごときに時間かけたくないんだよね
速いから利用してるな
散髪ごときに時間かけたくないんだよね
229名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:41:12.95ID:krec1xd90 二枚刃の髭剃りで髪をすくように撫でれば自然な感じで髪切れるよ。
230名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:41:14.01ID:AoY9Q4Rc0 単なる偏見だけどゲイっぽい1000円カットの店員はセンスある。
231名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:41:15.07ID:/o7u9lMY0 掃除機で吸われるの結構気持ちいいけどな
232名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:41:18.03ID:kdZ6ecOE0 1000円カットはレベル低いよ
坊主にしてもらって家帰って鏡見て耳めくったら剃り忘れた毛がペロンと出てきた
バリカンで刈るだけなのにそれすら満足にできない
坊主にしてもらって家帰って鏡見て耳めくったら剃り忘れた毛がペロンと出てきた
バリカンで刈るだけなのにそれすら満足にできない
233名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:41:22.00ID:0jOu7gxn0 あと郊外の美容室は無駄に意識高い系あったりとめんどくさい
正直、「ここさいたまだぞ!お前は何言ってんでだ?」とツッコミたいわ
正直、「ここさいたまだぞ!お前は何言ってんでだ?」とツッコミたいわ
234名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:41:23.77ID:revEcIBOO 千円だけど結構要望細かく聞いて丁寧にやってくれるじゃん
235名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:41:27.83ID:+m3crsuT0 二度と行かないと思ったわ
236名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:41:38.43ID:+LprBHJ60 犬の方が高いのは当たり前じゃん
毛の量から見て
毛の量から見て
237名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:41:38.39ID:Z6ppRGc/0 マジレスですまんが1000円はハサミやカミソリの消毒をサボってるから危険だよ
知らない間に肝炎になってる奴がいっぱいいる
知らない間に肝炎になってる奴がいっぱいいる
238名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:41:39.35ID:KUv/7gmL0 今のジャップはマウント取りたがりが多すぎるだろ
239名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:41:42.14ID:uxP5SSVF0 やたらと美容室出来てるので競争があるのは仕方なく、自分で店持たない人達がそういう場所で経験値上げるのは悪い事ではないと思うし、歯医者もやれば?って感じ
240名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:41:42.40ID:YlGWujp20 ずっと昔から格安カット系だな。
最初の出会いはおよそ30年くらい前、新宿駅南口近く、
イラン人?の理容師がいる床屋だった。言葉が通じないので
通訳役のオッサンがいたw
その次見つけたのはは登戸の狭い床屋で、普通の
電気掃除機で髪の毛を吸い取っていた。
最初の出会いはおよそ30年くらい前、新宿駅南口近く、
イラン人?の理容師がいる床屋だった。言葉が通じないので
通訳役のオッサンがいたw
その次見つけたのはは登戸の狭い床屋で、普通の
電気掃除機で髪の毛を吸い取っていた。
241名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:41:46.89ID:mwnELxpz0 俺の行く美容院はシャンプーの時にオッパイを顔に当ててくれるサービスあるから20年通ってる。
242名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:41:49.85ID:f1FEDvdm0 知り合いが一度行ってみたところ良い人に当たって、いつもの所と同じ仕上がりになった
で、次も行ってみたらリアル昭和の坊ちゃん刈りにされて凹んでた
二度と行かないって言って実際行ってない
やはりリスク高すぎるよね
いつも行ってる人はあまり外見を気にしない人なの?
で、次も行ってみたらリアル昭和の坊ちゃん刈りにされて凹んでた
二度と行かないって言って実際行ってない
やはりリスク高すぎるよね
いつも行ってる人はあまり外見を気にしない人なの?
243名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:41:53.25ID:D09fK0DF0 わいはマッマに切って貰ってるぞ
244名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:41:54.41ID:kPdZyVcw0 自分は会長職やってるけど、ここ四年間はパナソニックのバリカンだけで床屋には行っとらん。
245名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:41:57.12ID:2LH5SDrL0247名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:42:06.68ID:1i0z+CL20 グラデーション刈り上げってのやってもらいたいんだけど
1000円で注文付けんのもなんだかなで普通の刈り上げで我慢してる
1000円で注文付けんのもなんだかなで普通の刈り上げで我慢してる
248名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:42:17.37ID:uqVMSQpf0 昭和50年代の小学生の頃に学校で「スポーツ刈り」というのが大流行した事があって
その時は駅前の500円理髪店が「スポーツ刈り上手い店」と評判になって皆そこで刈ってた
たしか子供500円大人1000円だったかな
ああいうお店って理髪協会とかに入ってないのか
確か月曜休みじゃなかったんだよ
その時は駅前の500円理髪店が「スポーツ刈り上手い店」と評判になって皆そこで刈ってた
たしか子供500円大人1000円だったかな
ああいうお店って理髪協会とかに入ってないのか
確か月曜休みじゃなかったんだよ
249名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:42:30.17ID:arJF5XpB0 トシとっても「金をかけただけ俺の価値が上がる」認識のままって、もはやただの気の毒な人なんだが
空虚なヤツ程無駄に外面に拘るが
結局内面の気持ち悪さを見抜かれて
同類としか付き合えず、自分の空虚さに気付けないんだろうな
空虚なヤツ程無駄に外面に拘るが
結局内面の気持ち悪さを見抜かれて
同類としか付き合えず、自分の空虚さに気付けないんだろうな
250名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:42:33.91ID:1sG4/Xyj0 10分で速い。待ち時間も少ない。安い。
安い早い美味い(´・ω・`)ありがたい
安い早い美味い(´・ω・`)ありがたい
251名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:42:43.17ID:NwKhDv0o0 別に言いたい奴には言わせておけばいいレベルの話
俺はカット&洗髪&顔そり2100円の店だが
俺はカット&洗髪&顔そり2100円の店だが
252名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:42:43.22ID:uxP5SSVF0 >>247
言ってみたら?
言ってみたら?
253名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:42:49.52ID:6FAPyhbj0 何事にも辛口な君らなのに何かスレの雰囲気違うね
あっ・・・
あっ・・・
254名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:42:50.67ID:rVpMBtep0 >>212
節約された時間でスマホ弄ってるとかでしょ
節約された時間でスマホ弄ってるとかでしょ
256名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:43:01.19ID:u85UE1Vk0 最寄りの美容院で切ってたけど、実質5分もかからない髪型なのに金額以上に時間が無駄のような気がして自宅バリカンにした。
257名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:43:02.21ID:XR3y7K4a0 予約して数千円払って小一時間グダグダとしゃべりながら刈られて休日の半ぶん潰すよりは
仕事終わって風呂入る時にバリカンで10分でツーブロック刈る方が俺はストレスないや。
どうしようもならなくなったら1000円カットで整えてもらうけど数年に一回位。
仕事終わって風呂入る時にバリカンで10分でツーブロック刈る方が俺はストレスないや。
どうしようもならなくなったら1000円カットで整えてもらうけど数年に一回位。
258名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:43:06.21ID:oyDrB5R60 これだけ伸びるってことはスレタイは図星
何故か必死になる奴だらけで笑うわ
何故か必死になる奴だらけで笑うわ
259名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:43:06.27ID:gRgyYuxl0 美容師って頭悪い奴が多くて会話するのが嫌だから
ここ数年は専ら1000円カットで済ませてる
ここ数年は専ら1000円カットで済ませてる
260名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:43:09.51ID:AoY9Q4Rc0 民主党の野田だったか閣僚時代に1000円カット行ったのが報じられた後に
床屋組合のクレームがあって1000円カットやめたんだよな。
床屋組合のクレームがあって1000円カットやめたんだよな。
261名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:43:15.33ID:kdZ6ecOE0 ただ美容院の店員のオサレ感って見ててイラつくんだよね
変な髪型してて意識高い系馬鹿にしか見えない
変な髪型してて意識高い系馬鹿にしか見えない
262名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:43:28.08ID:JAGPebHP0 >>25
人数捌く分、上達速いのかな?
人数捌く分、上達速いのかな?
263名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:43:28.51ID:0KkLKc2J0 2000円程度の床屋がコスパよくて月イチで通える
264名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:43:31.94ID:6uF1OOk60 いつも寝癖で帽子被るからどーでもいいんだよね
265名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:43:33.62ID:QumCgaAs0 >>232
時間を掛ければ、彼らももっと巧くできるがやらないだけ。なぜかって、客単価が安いから。これに尽きる。
時間を掛ければ、彼らももっと巧くできるがやらないだけ。なぜかって、客単価が安いから。これに尽きる。
266名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:43:39.47ID:ZlDP1I1eO 高収入の人はセルフカットしてる人多い
まぁそういう人は何でも自分で出来るんだろうな
まぁそういう人は何でも自分で出来るんだろうな
267名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:43:43.01ID:ejDeIsE70 セルフカット派は衛生面もあると思うな
自分はカミソリとか当てられたくないから、絶対に行くとしてもカットだけだし
自分はカミソリとか当てられたくないから、絶対に行くとしてもカットだけだし
268名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:43:43.75ID:4OvLjOG60269名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:44:01.07ID:C+NDSIEs0 ワイはコミュ障やから自分で切っとる
かれこれ25年
かれこれ25年
271名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:44:02.71ID:fZXsP/XQ0 プロは自分で切る
272名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:44:03.16ID:z9KUuFL10 俺の体験した奇跡のようなベテラン美容師さんなら1000円でも4000円のカットと変わらんと思う
毎回当たれるならコスパ最強だけどそうはいかないし、店に悪いしで遠慮、一度きりの体験だったが。
毎回当たれるならコスパ最強だけどそうはいかないし、店に悪いしで遠慮、一度きりの体験だったが。
273名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:44:03.38ID:spISGyLH0 使ってるわ。身なりどうでもいいから。
274名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:44:19.32ID:tzt/KV6e0 スポーツ刈り って今でも言わないか?
今は単に坊主か
しかしスポーツ刈りって聞く人によっては分からんだろうな スポーティーな髪型を想像するかもしれない
今は単に坊主か
しかしスポーツ刈りって聞く人によっては分からんだろうな スポーティーな髪型を想像するかもしれない
275名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:44:28.81ID:scAhyzHI0 つーか、言い訳してる奴がみみっちくて草
どうあがいたところで普通の奴と同じ扱いにはならないっての
どうあがいたところで普通の奴と同じ扱いにはならないっての
276名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:44:31.10ID:PgKWb6V30 >>187
しかし今の日本じゃ、お高い店だからって清潔だとは限らない、清潔であるという保証は何もないってのもあるんだよなぁ…。
しかし今の日本じゃ、お高い店だからって清潔だとは限らない、清潔であるという保証は何もないってのもあるんだよなぁ…。
277名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:44:36.66ID:4luFkZoC0278名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:44:38.52ID:Z6ppRGc/0 1000円カットなんか女ウケ悪いでしょ
279名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:44:45.33ID:P7jxOHnJ0280名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:44:51.87ID:3rSe8bdX0281名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:44:56.49ID:74lBslyM0 本当にどうでも良かったらバリカン買って自分で刈るからな
短髪だったらだいたい失敗しないし早いしタダ
短髪だったらだいたい失敗しないし早いしタダ
282名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:44:56.90ID:LD+NdetD0 シラミがいるってニュース見た事ある
283名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:44:59.59ID:OcyPYL0V0 >>154
ボッタクリというより組合の力だったんだよ
特に理髪業界ね
そこに切り込んだのがQB
でも初めは露骨に嫌がらせされたりしてやはり大変だったらしい
ただそこでQBの社長が国会議員を巻き込んで味方につけたのは有名な話
これで圧力は一気に弱まり後の全国チェーンに繋がったというわけ
更に職にあぶれた美容師等も同じ職場で働くことを可能にするなど様々な改革にも着手出来たんだよ
ボッタクリというより組合の力だったんだよ
特に理髪業界ね
そこに切り込んだのがQB
でも初めは露骨に嫌がらせされたりしてやはり大変だったらしい
ただそこでQBの社長が国会議員を巻き込んで味方につけたのは有名な話
これで圧力は一気に弱まり後の全国チェーンに繋がったというわけ
更に職にあぶれた美容師等も同じ職場で働くことを可能にするなど様々な改革にも着手出来たんだよ
284名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:45:00.10ID:RRjhONEh0 前提としてカット技術は1000円も4000円も変わらん
シャンプーとかその他のサービスがあるってだけ
シャンプーとかその他のサービスがあるってだけ
285名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:45:02.92ID:B9ivQSYQ0 頭と足元はちゃんとしないとな
せっかく身なり整えても頭で台無しにされたくないw
せっかく身なり整えても頭で台無しにされたくないw
286名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:45:04.03ID:8g2FMxPl0 おれが使うのは
余計な話をしなくてすむから
アイツらスピード重視だから
必要な話以外はしないから
余計な話をしなくてすむから
アイツらスピード重視だから
必要な話以外はしないから
287名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:45:04.94ID:tzt/KV6e0288名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:45:09.48ID:ejDeIsE70 歯医者だって朝一か昼一に行く
さすがに朝と昼ぐらいは消毒すると思うから
さすがに朝と昼ぐらいは消毒すると思うから
289名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:45:16.83ID:1sG4/Xyj0 美容院は女性の染めで利益を得てる。だからカットのみの
お客はむしろ少ない方がいい。カットのみのお客が連れてくる太客ねらい。
お客はむしろ少ない方がいい。カットのみのお客が連れてくる太客ねらい。
290名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:45:22.11ID:7bvtYKVr0291名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:45:25.41ID:/o7u9lMY0 中学の時はセルフバリカン坊主だったけど
さすがに今セルフは無いわ
さすがに今セルフは無いわ
292名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:45:27.30ID:fb5jOIU/0293名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:45:38.69ID:4y7Qqe630 >>237
理容室はしそうだけど美容室はやらなそう
理容室はしそうだけど美容室はやらなそう
294名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:45:40.59ID:4luFkZoC0 >>264
仕事の時どうすんの
仕事の時どうすんの
295名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:45:50.45ID:zmg9EcWJ0296名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:45:50.47ID:/DbP8aW50 眉毛だけは整えて欲しいから、1700円の散髪
297名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:45:51.47ID:R+hCUflp0 >>265
知り合いの美容師が言ってたけど、店で1番ダメだった奴が退職して1000円カットで店長だって
知り合いの美容師が言ってたけど、店で1番ダメだった奴が退職して1000円カットで店長だって
298名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:45:54.54ID:0DaGTh0a0299名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:46:01.01ID:K6CSenp40 どことは言わないけど、九州にある低料金のチェーン店のオーナーはクソ
客を客と思ってない、なので必然的にスタッフも客を客と思ってないから雑
客を客と思ってない、なので必然的にスタッフも客を客と思ってないから雑
300名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:46:02.23ID:4OvLjOG60 >>278
実際見分けつかないだろ
実際見分けつかないだろ
301名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:46:18.26ID:yOOgPnnb0 >>8
営業職ならありうるかもな
営業職ならありうるかもな
302名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:46:19.88ID:gkg7ogXM0 女は行くなよ
女は美容院でツヤツヤにしろよ
女はキレイにしてないと、価値がないです
女は美容院でツヤツヤにしろよ
女はキレイにしてないと、価値がないです
303名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:46:23.00ID:Am+he1YV0 見た目より機能って
日本の売れない家電と考え方一緒だよね
日本の売れない家電と考え方一緒だよね
305名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:46:25.12ID:uxP5SSVF0 >>275
普通の奴ってどういう奴?w
普通の奴ってどういう奴?w
306名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:46:26.36ID:6fsR6gCP0 これだけ技術が発達して、
未だに自動に髪をきれる機械が出てこないのが不思議
未だに自動に髪をきれる機械が出てこないのが不思議
307名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:46:26.89ID:sU0ZHCTX0 技術力がないだけ
308名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:46:34.09ID:yP52yq6F0 30代なら5センチぐらいのショートヘアでトップ立たせても寝かしてもいける感じで前髪は眉毛ぐらい耳は出して後は自然な感じでお任せでこれを呪文のように唱えるだけで良い
309名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:46:34.39ID:Mvd37FhK0 やたら世間話しようとするのが嫌でね
いいから仕事に集中しろよって思わなかった?
なんで客が金を払ってお前の暇つぶしに付き合ってんだよって
いいから仕事に集中しろよって思わなかった?
なんで客が金を払ってお前の暇つぶしに付き合ってんだよって
310名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:46:35.70ID:gqIKrLii0 2年前からセルフ坊主
風呂でバリカンで15分くらい
安いし楽
風呂でバリカンで15分くらい
安いし楽
311名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:46:35.93ID:p9PtnrTe0 カットする毛がないんだが
312名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:46:37.55ID:z9KUuFL10 お前ら切るときなんて注文してる?
俺は『長友さんみたいな感じで』←これ
俺は『長友さんみたいな感じで』←これ
313名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:46:44.60ID:MY3Qig0c0 >>261
雰囲気イケメンってだいたい髪型補正かかってるよな
雰囲気イケメンってだいたい髪型補正かかってるよな
314名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:46:48.46ID:P9Leips10 器具の清掃や消毒は、金額というより従業員のモラルの問題だから、
個人だからいいとか、綺麗なお店だからいいとかはないな。
個人だからいいとか、綺麗なお店だからいいとかはないな。
315名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:46:48.60ID:Rpns5Qu90 職場の40前半の子持ちお父さん達の後ろから見た姿が同じに見える
JINSの眼鏡に千円カットなんだろうと推測
JINSの眼鏡に千円カットなんだろうと推測
316名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:46:57.84ID:2auMphuV0 別に1000円ならかまわんけど、セルフカットに慣れたらカットに行く手間だけでもう嫌
317名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:47:00.07ID:qtnCi0Xe0 細かい注文したいし、洗髪や髭剃りもやって欲しいから
結局普通の理髪店に行くようになったけど
それでも1900円だから昔より安くなってるけど
ただその分施設に金回らないのか、椅子が破けてたりと
ちょいとみすぼらしいのが哀愁さそうわ
近くにその店しかないから客は結構居る
結局普通の理髪店に行くようになったけど
それでも1900円だから昔より安くなってるけど
ただその分施設に金回らないのか、椅子が破けてたりと
ちょいとみすぼらしいのが哀愁さそうわ
近くにその店しかないから客は結構居る
318名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:47:00.35ID:4y7Qqe630 身なりを気にする奴はカット1万円だもんな
319名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:47:01.17ID:YcJ2JUmV0 地元の床屋で毎月4000円なんだが
320名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:47:01.82ID:OiwQFv2A0 自分で切れないって言ってる人は
切ってもらってる時にどうやって切ってるかよく見て
勉強すると良いけど
そうすれば全然難しくない
切ってもらってる時にどうやって切ってるかよく見て
勉強すると良いけど
そうすれば全然難しくない
321名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:47:03.49ID:2F5QzC9f0 >>5
ほんこれ
ほんこれ
322名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:47:06.14ID:PYsHTY4K0 当たり外れはあるけど普通の美容室と併用で使うならお洒落な髪型でもさして問題ないよな
まあその当たりをつかむのが少し難しいんだがw
まあその当たりをつかむのが少し難しいんだがw
324名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:47:09.68ID:k8gRTSs/0 やめてくださいっ!
切る髪がない子もいるんですよっ!
切る髪がない子もいるんですよっ!
326名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:47:11.78ID:74lBslyM0 高い床屋って技術無い・トロいだけだからな
男の調髪なんてスピードが全て
1000円→セルフバリカンが必然の流れ
男の調髪なんてスピードが全て
1000円→セルフバリカンが必然の流れ
327名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:47:17.87ID:WNS53wAR0 >>298
日曜なのに客埋まってないのか。大変だなw
日曜なのに客埋まってないのか。大変だなw
328名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:47:18.96ID:z89sa8dF0 今は古典となった、
大前研一の『企業参謀』で分析、予想された有名な業態
大前研一の『企業参謀』で分析、予想された有名な業態
329名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:47:19.60ID:6FAPyhbj0 駅にある店とかちらっと覗いてもさえない感じの客しかいないもんね
330名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:47:20.28ID:FxfVwwP00 1000円カットを利用するのは抵抗ないが、
延々と注文する奴にはイラっとする
ちゃんとした美容院に行けよと
延々と注文する奴にはイラっとする
ちゃんとした美容院に行けよと
331名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:47:20.46ID:9lGBOQNY0 ケツ毛カットしてくれる店ないのか
332名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:47:21.61ID:tAW3yP9G0 半年くらい前からQBにしたが、場合によってはQBの方が良いくらい
QB の人の方が不特定多数に圧倒的な経験値得てるからな
QB の人の方が不特定多数に圧倒的な経験値得てるからな
333名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:47:23.62ID:F/bgAUk70334名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:47:24.49ID:XxWVLZsf0 私の知り合いの女性が1000円カットでショートにしてたけど言われなければ金額なんて分からん。
フィリピン人美女だからなんでも似合いそうだけど。
フィリピン人美女だからなんでも似合いそうだけど。
335名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:47:24.67ID:yOOgPnnb0336名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:47:26.89ID:uqVMSQpf0337名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:47:27.02ID:n2YwEPm30 自分も本当は1000円カットでもかまわんのだが、でも髪質とか生え方にクセがあるのでちょっと金かけて美容院行ってる
338名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:47:46.18ID:uKHZXIke0 芸能人や著名人じゃないんだから
男がオサレサロンとか行くなよ気持ち悪いw
せめて床屋にしろw
おまえらが残り少ない髪の毛こねくり回したとこで変わらん
最近の床屋はひげそり洗髪ありでも安いぞ
男がオサレサロンとか行くなよ気持ち悪いw
せめて床屋にしろw
おまえらが残り少ない髪の毛こねくり回したとこで変わらん
最近の床屋はひげそり洗髪ありでも安いぞ
340名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:47:48.21ID:1fZOl8m/0342名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:47:55.54ID:qH8IlCBi0 身なりがどうでもいいっていうより、衛生環境がどうでもいい人向けだな
頭洗わないって恐ろしい
頭洗わないって恐ろしい
343名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:47:57.05ID:8hJuKbt10 髪の毛きまっても
ブサメンはブサメン
ブサメンはブサメン
344名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:47:57.56ID:ejDeIsE70 セルフカットは前と横は簡単
問題は後ろ
後ろを切れるようになったら一人前
癖毛ならほとんどわからんわな
問題は後ろ
後ろを切れるようになったら一人前
癖毛ならほとんどわからんわな
345名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:47:59.44ID:kIV58M960346名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:48:01.60ID:eTqymkZF0 千円カットは殺伐としているのと
なぜかどこもエアコンが効きすぎなんだよね
なぜかどこもエアコンが効きすぎなんだよね
347名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:48:02.80ID:z9KUuFL10 >>320
肩が痛くて後ろが出来ないんだ(;´д⊂)
肩が痛くて後ろが出来ないんだ(;´д⊂)
348名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:48:03.39ID:qgSOCES90 自分の頭に千円とか、まぁ安い頭ならええんちゃう?
349名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:48:05.02ID:sroS3vHV0 どこで切っても一週間程度で馴染んでくる
浮いた3000円で中トロ食べてる
浮いた3000円で中トロ食べてる
350名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:48:05.13ID:uxP5SSVF0 >>318
すげえwww
すげえwww
351名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:48:07.57ID:OcyPYL0V0352名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:48:12.27ID:UhuwYbiG0 将来はaiがカットする時代がやってくるのかな?
353名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:48:15.47ID:rVpMBtep0354名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:48:18.35ID:HK308dU50 1000円カットだとカットラインがガタガタなるよな
ハサミ使わずバリカンで刈る所もあるから二度といかね
ハサミ使わずバリカンで刈る所もあるから二度といかね
355名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:48:18.76ID:kzwvdLu50 QBハウスは1200円だからセーフですね
356名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:48:29.26ID:gtlCSOfp0 セルフで年1万程度は浮かしている
その金でピザでも食った方がマシ
その金でピザでも食った方がマシ
357名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:48:32.01ID:uq1cP0pl0 そうやって1000円カットをバカにしてりゃ良いわ。
358名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:48:42.89ID:2ra+XDHW0 5000円のお店だけど行くの夏前と冬の年二回だけ。
359名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:48:44.16ID:Ye1WAbgR0360名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:48:47.65ID:pVLiCOfp0 >>1
この層は上級市民だから、松屋やマクドナルドや立ち食いうどんに行ったことも、イオンに買い物に行ったこともないんだろうな
毎日高級料亭やフランスレストランで食事をとり、買い物は高級食材、家にコックがいるんだろ
毎日美味しいもの食べやがって
この層は上級市民だから、松屋やマクドナルドや立ち食いうどんに行ったことも、イオンに買い物に行ったこともないんだろうな
毎日高級料亭やフランスレストランで食事をとり、買い物は高級食材、家にコックがいるんだろ
毎日美味しいもの食べやがって
361名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:48:47.70ID:hJLOy8OO0 セルフカットの方が自分の好きに切れて良い
慣れれば結構簡単だしね
慣れれば結構簡単だしね
362名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:48:48.48ID:6Kvq2nuk0 まぁ今みたいに若年層が異性に対しての興味が薄いってなると
容姿的にボーダーあたりにいる人間は頑張って金使うことはしなくなるからな
ものすごい経済損失になってると思うよ
容姿的にボーダーあたりにいる人間は頑張って金使うことはしなくなるからな
ものすごい経済損失になってると思うよ
363名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:48:51.02ID:4luFkZoC0 >>259
頭悪いは失礼なのでは
頭悪いは失礼なのでは
365名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:48:55.28ID:VCMS8NWf0366名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:48:56.37ID:6mlgNJia0 貧乏だから
367名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:49:02.82ID:A3JGLWKU0368名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:49:07.42ID:8g2FMxPl0 余計な話をしたくなくて
常連客になりたくなくて
理容美容室良く変えてたんだよ
1000円カット出来てからは
そこに行く何にも聞かれないし楽だわ
常連客になりたくなくて
理容美容室良く変えてたんだよ
1000円カット出来てからは
そこに行く何にも聞かれないし楽だわ
369名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:49:08.27ID:yOOgPnnb0370名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:49:22.16ID:moMVw/Ss0 四千円でカット頼んでも千円の四倍
時間をかけてやってくれるわけじゃないから
ワシは千円の店行ってる
時間をかけてやってくれるわけじゃないから
ワシは千円の店行ってる
371名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:49:31.27ID:z/BGRuLp0372名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:49:34.45ID:6wf65Tn30 男でずっと美容室に行ってる人って、襟足(首のあたり)の毛をそってないから
毛深い人だと結構みっともない。
女の人は髪が長いから見えないんだけど、たまには剃った方がいいと俺は思うよ。
毛深い人だと結構みっともない。
女の人は髪が長いから見えないんだけど、たまには剃った方がいいと俺は思うよ。
373名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:49:47.96ID:SEIl5mdq0 もう、床屋なんかいらない
374名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:49:50.40ID:cf/UmASK0 毛無しの俺から、「なけなし」の銭を取んなや
375名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:49:52.57ID:ThKFkBXp0 床屋に数千円掛けてもお前らブサイクじゃ意味ねーよ?
376名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:50:03.99ID:o4fYK1G+0 ジャップの没落がよく分かるスレww
378名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:50:05.88ID:uqVMSQpf0 勝手なイメージだが、激安理髪チェーンの人って
一昔前だと刑務所で散髪技術を覚えた人かな?
みたいな雰囲気があったな
一昔前だと刑務所で散髪技術を覚えた人かな?
みたいな雰囲気があったな
379名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:50:06.38ID:kIV58M960 >>371
ハゲとるやないかw
ハゲとるやないかw
380名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:50:06.87ID:0jOu7gxn0 ぶっちゃけ美容院行ってた時だって納得いかず自分で修正してたからな
更に結婚してしまえば行く意味なんて皆無よ
更に結婚してしまえば行く意味なんて皆無よ
381名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:50:09.51ID:y0VogR700 実際、格安カットの腕は酷いよ。
うちの嫁は泣きながら店から出てきて、その足で他店へ直行。
そこの美容師さんも絶句してたもん。
うちの嫁は泣きながら店から出てきて、その足で他店へ直行。
そこの美容師さんも絶句してたもん。
382名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:50:16.64ID:PgKWb6V30383名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:50:30.51ID:XAEzlw4f0 10000円払って美容室行ったら
寝ぐせみたいと言われたでござる
寝ぐせみたいと言われたでござる
384名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:50:31.09ID:VBs06YmJ0 月2回1000円で顔眉剃りは自分でやるわ
対面業務でもないし
対面業務でもないし
385名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:50:33.39ID:LvjlMYem0 何でお前らは金掛けてないことを肯定しようとするかね?
安いものは安い
それ以上の価値なんかあるかよ恥ずかしい
安いものは安い
それ以上の価値なんかあるかよ恥ずかしい
386名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:50:35.90ID:uxP5SSVF0387名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:50:38.13ID:eF0bWQwB0 本当のオシャレさんは1800円カットに行く
388名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:50:43.99ID:ejDeIsE70389名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:50:44.15ID:WNS53wAR0 >>359
美容院行ってて底辺を馬鹿にできるおれかっこいいみたいな
美容院行ってて底辺を馬鹿にできるおれかっこいいみたいな
390名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:50:44.96ID:RRjhONEh0 >>372
女性で首筋や肩に産毛生えてる人多いよね〜
女性で首筋や肩に産毛生えてる人多いよね〜
391名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:50:49.85ID:uKHZXIke0392名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:50:49.92ID:uq1cP0pl0 そうやって1000円カットをカッコ悪いとか貧乏人とか言ってバカにしてりゃ良いわ。
393名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:50:50.91ID:pVLiCOfp0 牛丼やらハンバーガーを食べに行くのはうんたらかんたら
アメリカ大統領は大富豪なのにハンバーガー大好き
アメリカ大統領は大富豪なのにハンバーガー大好き
395名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:50:54.60ID:ooC7iCuW0 1000円かっとは髪が段々になる
俺は1500円カットに行ってるから段々にはなってないはず
俺は1500円カットに行ってるから段々にはなってないはず
396名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:50:57.38ID:N4xDa9ho0 5ちゃんは自分の事を客観的に見れない奴等の集まりだとよく分かるスレ
お前らこそ千円カットに行ってはいけないんだが
客観視できないからそれもわからない
その道のプロに任せるのが一番なのになあ
お前らこそ千円カットに行ってはいけないんだが
客観視できないからそれもわからない
その道のプロに任せるのが一番なのになあ
397(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU
2020/01/19(日) 15:51:00.70ID:a8gC6lop0 ∧∧
( ゚ω ゚) >>312 1か月経ったので、1pくらいでお願いしますっていうと、
/ ∽ | すいていいですか?って言われるから、Yesと答える感じス
しー-J
( ゚ω ゚) >>312 1か月経ったので、1pくらいでお願いしますっていうと、
/ ∽ | すいていいですか?って言われるから、Yesと答える感じス
しー-J
398名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:51:02.91ID:QNmssgKF0 俺の友達は「注文は3つまでや兄ちゃん」と言われて震え上がってたな
元ヤーさんっぽい店員ばっかりの店だった
元ヤーさんっぽい店員ばっかりの店だった
399名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:51:02.93ID:7g1m54qm0 バリカンで全部自分の男はさらに下だな?
俺だが
俺だが
400名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:51:04.69ID:EL/TldMv0 >>381
どうなったのか知りたい
どうなったのか知りたい
401名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:51:06.88ID:tzt/KV6e0402名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:51:07.03ID:P9Leips10 カット技術と料金が比例していると妄信してるだけでは。
403名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:51:12.26ID:OcyPYL0V0 >>243
未だに坊っちゃん狩り?
未だに坊っちゃん狩り?
404名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:51:13.37ID:hr33J4yH0 千円カット使っておいて、身なりに気を使ってないわけじゃない!って反論するのがよく分からない
405名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:51:16.16ID:ZiWnLR8g0 時々50くらいになってそうな初老のスタッフとかいるけど、
こういう千円カット店にに駆逐された町の床屋の元主人なんだろな
接客めっちゃ下手くそだった
こういう千円カット店にに駆逐された町の床屋の元主人なんだろな
接客めっちゃ下手くそだった
406名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:51:16.86ID:zmg9EcWJ0 >>335
お前職場以外で女と会わないんだろ?
お前職場以外で女と会わないんだろ?
407名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:51:18.82ID:hsIAT9xy0 美容室で3000円でカットしてるけど正直コスパは悪い
1000円カットできちんと要望伝えれば十分だと思う。よほどのハズレを引かなければだが
1000円カットできちんと要望伝えれば十分だと思う。よほどのハズレを引かなければだが
408名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:51:24.30ID:yOOgPnnb0 >>341
天パなのでどうあがいても揃わない
天パなのでどうあがいても揃わない
412名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:51:35.48ID:K6CSenp40 >>392
だって実際バカなスタッフが多いもん
だって実際バカなスタッフが多いもん
413名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:51:38.63ID:eTqymkZF0415名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:51:40.38ID:FXTvDm0I0 頭の価値が1000円なんだよ
別に1000円で悪いことはないが、恥ずかしいという自覚がないのはヤバイ
口が裂けても1000円カット使っているなんて言っちゃいけない
言った瞬間、「コイツは人生捨ててる」って思われるんだからな
そんなゴミ捨て場のゴミと立派な人間は付き合わない
人間は金だって覚えとけ
別に1000円で悪いことはないが、恥ずかしいという自覚がないのはヤバイ
口が裂けても1000円カット使っているなんて言っちゃいけない
言った瞬間、「コイツは人生捨ててる」って思われるんだからな
そんなゴミ捨て場のゴミと立派な人間は付き合わない
人間は金だって覚えとけ
416名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:51:43.80ID:A3JGLWKU0417名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:51:44.17ID:ejDeIsE70418名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:51:48.85ID:R+hCUflp0 >>392
俺はバカにしてないけど使い分けてるだけだよ
俺はバカにしてないけど使い分けてるだけだよ
419名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:51:50.06ID:C398Z+zk0 QB通ってるけど月4ー5回行っとる
値段同程度になるであろう5000円程度の普通の床屋月1の奴の方がだらしないやろ
値段同程度になるであろう5000円程度の普通の床屋月1の奴の方がだらしないやろ
420名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:51:52.43ID:VJWglztN0 1000円カットでできる身なりで十分なんだよね
仕上がりで言えばカットで数千円取って1000円カット以下のとこもあるし
雰囲気いい所でイケメンとの会話する料金としては格安でしょう
仕上がりで言えばカットで数千円取って1000円カット以下のとこもあるし
雰囲気いい所でイケメンとの会話する料金としては格安でしょう
421名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:51:55.63ID:W44MsLAD0 俺は1600円でシャンプーなしだ文句あっか!
423名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:51:58.71ID:lteOg1KO0 既存の店が食えなくなって発狂してるだけだよ
おめでとうございます
おめでとうございます
424名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:51:58.95ID:5imNiNjo0 昔は5000円くらいのとこ行ってたけど歳とってどうでもよくなって
1000円カットだわ
1000円カットだわ
425名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:52:01.49ID:uK1bNnEb0 パナのカットモード使いこなせれば散髪代何十万円も得できる
俺はもう習得した
俺はもう習得した
426名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:52:09.51ID:AysycmF50 セルフは慣れると失敗しないのがいい
427名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:52:09.55ID:+y+C+3yc0 >>366
そうか、後は清潔感でcoverするしかないなw
そうか、後は清潔感でcoverするしかないなw
428名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:52:15.32ID:ftQf9D1g0 人によって力量に差がありすぎるから博打だよなw
430名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:52:22.34ID:Hvffs31Z0 別におしゃれに気を使ってるわけじゃないけど
1000円カットだと伸びるのが早い気がするんだよな
ちょっと高いけど約4000円のところに行ってる
1000円カットだと伸びるのが早い気がするんだよな
ちょっと高いけど約4000円のところに行ってる
431名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:52:26.70ID:OiwQFv2A0 あと自分で切るとパッツンになるって言って
スキばさみ使う人がいるけどこれは間違い
垂らした髪を切るからパッツンになる
指で挟んだ髪を頭皮と垂直に引っ張って
頭皮と平行に1センチ切るそうすれば絶対失敗しない
スキばさみ使う人がいるけどこれは間違い
垂らした髪を切るからパッツンになる
指で挟んだ髪を頭皮と垂直に引っ張って
頭皮と平行に1センチ切るそうすれば絶対失敗しない
432名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:52:29.13ID:m+0qzBv20 話しするのが苦痛
揃えてもらうだけで十分
揃えてもらうだけで十分
433名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:52:30.48ID:u1RVyRDJ0 >「千円カットは身なりがどうでもいい人のもの」
そう思えない人は、デフレ脳。逝ってよし!
そう思えない人は、デフレ脳。逝ってよし!
434名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:52:31.70ID:N4xDa9ho0 >>416
千円サービスに何を期待してんだ乞食が
千円サービスに何を期待してんだ乞食が
435名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:52:40.55ID:mY5Q9wjZ0 1000円カット見たことない
一番安くて1300円
一番安くて1300円
436名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:52:41.08ID:Z6ppRGc/0 車がレクサスやBMWなのに1000円カットでは釣り合わないでしょ
俺は見た目にはこだわるからな
俺は見た目にはこだわるからな
437名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:52:44.28ID:HMRrtvYI0438名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:52:45.01ID:uqVMSQpf0 今って大人カット3500円ぐらいだろ
なんで?って気がする
理髪店だと顔剃りも付いてるけど
なんで?って気がする
理髪店だと顔剃りも付いてるけど
439名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:52:48.92ID:sES+lija0 もう5年ほどセルフカット。すきバサミありゃ余裕。
最終チェックだけ嫁にしてもらってる
最終チェックだけ嫁にしてもらってる
440名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:52:52.55ID:uxP5SSVF0 >>396
付き合いで同級生の店に行くけど注文してもいつも同じ髪型になるから安い店でもいいんじゃないかと思ってしまう
付き合いで同級生の店に行くけど注文してもいつも同じ髪型になるから安い店でもいいんじゃないかと思ってしまう
441名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:52:57.17ID:sp2eSOiF0 禿げて来たらこっちに来るんだろ?
待ってるよ
待ってるよ
443名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:53:08.17ID:QNmssgKF0 テレビで散髪代にいくら掛けてるか東京でアンケートやってるの見たけど、平均1000円行かなかったな
自分でカットする人が多かった印象
自分でカットする人が多かった印象
444名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:53:13.14ID:2Dqq2YYo0 時間と金の無駄だフルコースの床屋だヘアーサロンなど それで結果がそれかいなナルシストには笑える
445名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:53:13.76ID:4luFkZoC0 値段はさて置き床屋自体が好きじゃないわ
もみあげ真っ直ぐにされたり
切り過ぎ整え過ぎで
先程床屋に行って参りました!ってアタマになる
もみあげ真っ直ぐにされたり
切り過ぎ整え過ぎで
先程床屋に行って参りました!ってアタマになる
446名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:53:14.87ID:kzwvdLu50 >>430
育毛のサービスでもしているのだろうか
育毛のサービスでもしているのだろうか
448名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:53:17.60ID:OcyPYL0V0 >>371
肌が汚すぎるww
肌が汚すぎるww
449名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:53:17.96ID:A3JGLWKU0450名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:53:19.76ID:W7ReyP6h0 >>404
なるべく金掛けずにって事でしょ。別におかしくないよ。俺は気を使ってないけど
なるべく金掛けずにって事でしょ。別におかしくないよ。俺は気を使ってないけど
451名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:53:21.12ID:gxpdUi0A0 昔はしょっちゅう行ってたけど引っ越ししてから一切行かなくなった
店によって技術力に差がありすぎ問題
店によって技術力に差がありすぎ問題
452名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:53:22.67ID:yP52yq6F0 >>421高すぎそれならシャンプーと眉毛は剃らないと
453名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:53:23.00ID:p9FYNRSy0 3000円の美容室に行っても、コーヒー出て雑誌が見れる位で、
仕上がりは1000円の店とたいして変わらんかったからなw
俺には1000円カットで十分。
仕上がりは1000円の店とたいして変わらんかったからなw
俺には1000円カットで十分。
454名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:53:27.34ID:x5wE4q/n0 90年代の美容室料金が急に跳ね上がっただけだろ
今じゃ過剰供給だよ
今じゃ過剰供給だよ
455名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:53:28.58ID:XuE7L95Y0 本来の意味の身なり、
清潔感とかボサボサしてないとかの意味でなら1000円カットで全然オッケー
この人が混同している、
お洒落マウンティングができるかどうかって意味ならアウト
清潔感とかボサボサしてないとかの意味でなら1000円カットで全然オッケー
この人が混同している、
お洒落マウンティングができるかどうかって意味ならアウト
456名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:53:28.73ID:nvF8aw720 むしろ高い金を取りながら、長い時間かけないと
仕上がらないのは、技術力がないボッタクリなのでは?
仕上がらないのは、技術力がないボッタクリなのでは?
457名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:53:35.91ID:eTqymkZF0 >>367
うちがいっていた床屋も導入したけど
客から不評で(個人的に水圧が弱設定でも強かった)
いつの間にやら端っこに追いやられていたな・・・・
個人的にあれは、国で推進して進化させるべきだと思った
床屋は、手を傷める人が多いから
うちがいっていた床屋も導入したけど
客から不評で(個人的に水圧が弱設定でも強かった)
いつの間にやら端っこに追いやられていたな・・・・
個人的にあれは、国で推進して進化させるべきだと思った
床屋は、手を傷める人が多いから
458名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:53:38.52ID:FiGN9Upv0 >>1
カットが5千円のヘアサロンに二、三ヶ月に一度行くのが良いか、
カットに千円と少しのそこそこセンス良いヘアサロンに月に二、三度小まめにカットしてもらいにいくのが良いか?だな。
俺は千円カットで月に3、4回小まめにカットしてもらってる。
カットが5千円のヘアサロンに二、三ヶ月に一度行くのが良いか、
カットに千円と少しのそこそこセンス良いヘアサロンに月に二、三度小まめにカットしてもらいにいくのが良いか?だな。
俺は千円カットで月に3、4回小まめにカットしてもらってる。
459名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:53:40.35ID:t+zta7DN0 こないだ初めて1000円カット使ったけど15分で終了とか快適過ぎ
今まで一時間かけて3800円も払ってたのがアホらしくなった
今まで一時間かけて3800円も払ってたのがアホらしくなった
460名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:53:41.12ID:FUBhiXsZ0 人の身なりを貶す時点でその人はファッショナブルじゃない
461名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:53:41.44ID:+l1R4nnr0 >千円カットは身なりがどうでもいい人のもの
その通り
20分も30分もかかるオーダーするなよ
次の人が待ってるから10分以内で終わらせろ。
その通り
20分も30分もかかるオーダーするなよ
次の人が待ってるから10分以内で終わらせろ。
462名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:53:41.90ID:9lGBOQNY0 昭和30年代だと散髪代は地域ごとに均一料金だった
463名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:53:43.43ID:YA3QxzPx0464名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:53:45.73ID:WEa8vcAg0 一億総貧困社会!
465名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:53:51.41ID:tzt/KV6e0 >>416
1000円カットで出会った嫁はんは理容、美容両方もってる
1000円カットで出会った嫁はんは理容、美容両方もってる
466名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:54:04.18ID:uq1cP0pl0 そうやって1000円カットを恥ずかしいとかネトウヨとか印象操作してりゃ良いわ。
467名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:54:07.32ID:c2HOiThk0 髪なんてどうせ伸びるんだから速い、安い、待たないに越したことはない
468名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:54:08.54ID:pgr7ieDQ0 反発もあるのだろうが確かに身なりを気にしない人間にとって1000円カットの登場は有り難かった
髪切るのに4000円前後とかバカバカしくってな
髪切るのに4000円前後とかバカバカしくってな
469名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:54:11.17ID:k4NIX2eO0 掃除機で毛を吸うのも慣れると気持ち良い。
471名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:54:17.00ID:AOBOkw/50 行きつけの床屋がもう爺さんでもうそろ辞めそうだから1000円カットに切り替えようと思ったら1000円カットが先に潰れた
田舎だからやろなぁ・・・
田舎だからやろなぁ・・・
472名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:54:18.76ID:+OEA7yB40 ワックスさえあれば髪型なんか幾らでも作れるからな
473名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:54:20.45ID:kLbUcUHn0 >>259
オシャレな奴が苦手なだけだろ?www
オシャレな奴が苦手なだけだろ?www
474名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:54:22.31ID:fy6odNmK0 俺はいつも1200円のカットのみを利用してる
洗髪はないが散髪中常時フットマッサージ器付けてくれて、散髪後のマッサージも他より念入りにしてくれる
気持ちよくて最高(´・ω・`)
洗髪はないが散髪中常時フットマッサージ器付けてくれて、散髪後のマッサージも他より念入りにしてくれる
気持ちよくて最高(´・ω・`)
475名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:54:23.34ID:De7qkfnc0 1000円カットはいろんな人が利用しているな
ただ安いからって人、小まめにカットしたい人、子供連れ、女性
俺は美容師とのしょーもない会話をしなくていいから利用している
ただ安いからって人、小まめにカットしたい人、子供連れ、女性
俺は美容師とのしょーもない会話をしなくていいから利用している
476名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:54:23.44ID:rGK6lDhw0 土日の時間を犠牲にしなくていい、もでかいで
駅に近接してて夜までやってるから
駅に近接してて夜までやってるから
477名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:54:29.20ID:W6yNPskd0 >>237
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13112196573
働いたことある人によるとハサミとかはちゃんと殺菌されてるらしいよ
今時法律の基準満たしてないような大手の1000円カットが存在を維持できる訳ないやん
古くからやってる個人の理髪店とかのほうがその辺はルーズやで
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13112196573
働いたことある人によるとハサミとかはちゃんと殺菌されてるらしいよ
今時法律の基準満たしてないような大手の1000円カットが存在を維持できる訳ないやん
古くからやってる個人の理髪店とかのほうがその辺はルーズやで
478名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:54:29.69ID:g1Qb1Rzw0 美容院っていろいろ書かされるからめんどい
名前住所電話番号生年月日etc.
髪切るだけなのに
名前住所電話番号生年月日etc.
髪切るだけなのに
479名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:54:30.76ID:POXItWMX0 いちいち歯剥き出して反論すんなよ
節約は悪いことではない
節約は悪いことではない
480名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:54:34.06ID:PgKWb6V30 >>295
髪型にもよるし美容師の腕にもよるんだから、結局は同じだよ。「美容師」という肩書やら金額に踊らされ過ぎw
髪型にもよるし美容師の腕にもよるんだから、結局は同じだよ。「美容師」という肩書やら金額に踊らされ過ぎw
482名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:54:39.96ID:uKHZXIke0483名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:54:42.94ID:6AHQZnKP0 > 「ああいうのって子供とかもう身なりなんてどうでもいい老人が行くものだと思ってた」
だよな、俺は髪型に並々ならぬこだわりがあるからセルフカットだ(´・ω・`)
だよな、俺は髪型に並々ならぬこだわりがあるからセルフカットだ(´・ω・`)
485名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:54:46.49ID:OPsyTmbS0 美容師の技術に問題なければ安い方が良い
ロングの知人曰く所要時間3時間で代金15000円らしい
よくやるよ
ロングの知人曰く所要時間3時間で代金15000円らしい
よくやるよ
486名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:54:51.73ID:VCMS8NWf0487名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:54:53.66ID:DNnMdF2o0 1000円カットは家庭に入って美容室のガチ環境の中では働けないけど
1000円カットでパートタイムなら働ける人とか
元は美容院で務めてたけど歳で一線を引いたとか
個人で理髪店やってたけど畳んで1000円カットで働いてるとか
色んな人がいるけど、平均してそう腕は悪くないと思う
専門学校出て美容室で勤めたけど続かないで色んなとこ転々として
1000円カットまで落ちてきた、みたいな腕悪いのに当たると最悪だけど
1000円カットでパートタイムなら働ける人とか
元は美容院で務めてたけど歳で一線を引いたとか
個人で理髪店やってたけど畳んで1000円カットで働いてるとか
色んな人がいるけど、平均してそう腕は悪くないと思う
専門学校出て美容室で勤めたけど続かないで色んなとこ転々として
1000円カットまで落ちてきた、みたいな腕悪いのに当たると最悪だけど
488名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:54:53.69ID:ejDeIsE70 工作員はワーワーいうけど、
じゃあ、美容院、理容室、1000円カット
歩いてる人がどこで切ってるか当ててみろよ
当たられねーだろ
セルフカットだってわからんわ
人間の認知なんてそんなもん
左右で思いっきり長さをずらして、初めておかしな髪型と認識できる
じゃあ、美容院、理容室、1000円カット
歩いてる人がどこで切ってるか当ててみろよ
当たられねーだろ
セルフカットだってわからんわ
人間の認知なんてそんなもん
左右で思いっきり長さをずらして、初めておかしな髪型と認識できる
489名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:54:58.26ID:8g2FMxPl0 行って待たないし
余分な会話はしないし
だいたい30分あれば終わる
これなら楽だし
時間も効率的
余分な会話はしないし
だいたい30分あれば終わる
これなら楽だし
時間も効率的
490名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:55:00.67ID:uqVMSQpf0491名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:55:00.68ID:yOOgPnnb0 >>411
キャバクラと勘違いしてない?
キャバクラと勘違いしてない?
492名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:55:02.43ID:W44MsLAD0 安い床屋でちょくちょく切りに行く方がよっぽど身だしなみ気にしてるわ
俺は1ヶ月おきに行ってる安いからできる事
俺は1ヶ月おきに行ってる安いからできる事
493名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:55:04.15ID:PBriO6Yx0 争え争え!ささいな事で争わせる事が底辺と上級に住み分けさせたアベノミクスの真骨頂
494名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:55:07.58ID:hsIAT9xy0 >>466
1000円カットへの偏見はおかしいがネトウヨは総じてアホなのは変わらないぞ
1000円カットへの偏見はおかしいがネトウヨは総じてアホなのは変わらないぞ
496名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:55:16.76ID:ET6PvY+W0 髪型に拘りがないなら、男なら1000円カットで最低限の頭髪の身だしなみな整う
俺は洗髪に顔剃りもしてもらいたいから、もう少し高いとこ行ってるけど
俺は洗髪に顔剃りもしてもらいたいから、もう少し高いとこ行ってるけど
497名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:55:20.17ID:fNnRpgpR0 千円カットの美容師が客単価か一番高いし
経験値が一番多い
経験値が一番多い
498名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:55:22.29ID:YFehoMly0 1000円カットは下手なやつが一定数いるので2500円くらいのそれなりに流行っている店に行っている
499名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:55:30.26ID:ftQf9D1g0 QBとか大分理髪業界荒らしたんじゃない
もう普通の理髪店は常連いっぱい抱えてる所以外は続けて行けないでしょ
もう普通の理髪店は常連いっぱい抱えてる所以外は続けて行けないでしょ
500名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:55:30.45ID:W7ReyP6h0 あと美容師が供給過多ってのもあるからなあ
特に若いのは捨てる程いる
特に若いのは捨てる程いる
502名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:55:43.63ID:FKcs4sAu0 自分もまさにこれだな
社会人になってラグビー選手みたいな短髪フェードカットにして
美容室が月に2回になったんだけど、
サイドの刈り上げだけに2回も行くのも勿体なくなって
自分で刈り上げだけやり始めた結果結構簡単で
今は1000円カット月一回&10日おきに自分で刈り上げに落ち着いた
社会人になってラグビー選手みたいな短髪フェードカットにして
美容室が月に2回になったんだけど、
サイドの刈り上げだけに2回も行くのも勿体なくなって
自分で刈り上げだけやり始めた結果結構簡単で
今は1000円カット月一回&10日おきに自分で刈り上げに落ち着いた
503名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:55:46.17ID:7g1m54qm0 理髪店・美容院の引き出しとかの中身を
一回じっくり見てみたい
何が入ってるのか小さいころから気になってるんだ
一回じっくり見てみたい
何が入ってるのか小さいころから気になってるんだ
504名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:55:47.96ID:B9ivQSYQ0505名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:55:52.38ID:uuPHlUBu0 20代半ばまでは青山で働いてる美容師の卵と友達だったからカットモデルとしてタダだったな
今は地方で1000円カット
今は地方で1000円カット
506名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:55:52.90ID:xFaXJmZP0507名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:55:54.00ID:FiWubKgB0 3回くらい行ったけど
適当だよ
3回目でいいかげんな奴に当たって
もう無理だと思ったわ
今は4000円のところで満足
適当だよ
3回目でいいかげんな奴に当たって
もう無理だと思ったわ
今は4000円のところで満足
508名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:55:55.60ID:27LwYHZF0 身なり気にしてないというと反発されても髪型にこだわりが少ないのは確か
めちゃくちゃこだわりがあって前髪のデザインがちょっと気に食わないだけで憂鬱になる人種には1000円カットとか怖いだろう
めちゃくちゃこだわりがあって前髪のデザインがちょっと気に食わないだけで憂鬱になる人種には1000円カットとか怖いだろう
509名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:55:59.23ID:WNS53wAR0 >>488
問題はカツラがバレるかどうかだけだな。
問題はカツラがバレるかどうかだけだな。
510名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:56:01.24ID:kzwvdLu50 彼女には行ってほしくないのが本音
511名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:56:04.90ID:YA3QxzPx0512名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:56:05.25ID:rjYYwqr20 1000円カットは便利
他の客は邪魔だ
他の客は邪魔だ
514名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:56:12.90ID:K6CSenp40516名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:56:21.59ID:OJLsZqCc0 その日の担当による
よって個人理容室安定
めっちゃ忙しそうだぞ
よって個人理容室安定
めっちゃ忙しそうだぞ
517名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:56:23.20ID:q4mLFOvv0518名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:56:25.05ID:Z6ppRGc/0 ワークマンの服着てたらすぐわかるよな?
それと同じ、1000円カットなんかダサすぎるって
それと同じ、1000円カットなんかダサすぎるって
519名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:56:27.17ID:eiyBEplJO 男ならアタッチメント豊富なバリカンとコジットジャンボ散髪マントでセルフカット出来ると思う
5000円近く出して整えたところでそこらの女なんてどうせ顔が悪いんだから無駄な出費
5000円近く出して整えたところでそこらの女なんてどうせ顔が悪いんだから無駄な出費
520名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:56:45.52ID:P9Leips10 ブサイクはどんなに頑張ってもブサイクだよ。
ブサイクが虚飾に必死になっているとむしろ逆効果。
ブサイクが虚飾に必死になっているとむしろ逆効果。
521名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:56:47.22ID:sES+lija0 子供の頃にセルフカットの技術身につけりゃいいんだよ。生涯で100万ぐらい浮くだろ
522名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:56:49.06ID:gkg7ogXM0523名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:56:51.50ID:/h90rpwz0 半分アタリ
坊主頭にしてもらいだけだから1000円カットの店に行ってる。
1000円カットの店は全部バリカンでやる
だからエリアシとかちょっと長い
けど坊主だとすぐ伸びるから、どうでもよくなる
坊主頭にしてもらいだけだから1000円カットの店に行ってる。
1000円カットの店は全部バリカンでやる
だからエリアシとかちょっと長い
けど坊主だとすぐ伸びるから、どうでもよくなる
524名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:56:53.00ID:uvjl2Jiy0 最近近所に2000円の店が出来たけどただの相場荒らしだよなあれ
少ないパイを分け合って疲弊しないための組合だろうに
少ないパイを分け合って疲弊しないための組合だろうに
525名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:57:00.35ID:Oy21/1SU0 1000円カットなんて勿体ない
散髪も顔そりもすべて家でやってる
散髪も顔そりもすべて家でやってる
526名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:57:13.58ID:uqVMSQpf0527名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:57:14.66ID:CI9YX2EL0 もう1000円カットじゃないけどな
1200円カットじゃw
1200円カットじゃw
528名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:57:17.14ID:qcQ8uiWC0 ま、いくら髪にお金かけても
イケメンじゃないと意味ないねw
イケメンじゃないと意味ないねw
529名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:57:18.20ID:7g1m54qm0 オサレに気を使いまくってる妹は
引っ越して一番めんどくさいのが
髪切るところ探し直しなことやと言うてたな
引っ越して一番めんどくさいのが
髪切るところ探し直しなことやと言うてたな
530名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:57:20.48ID:8g2FMxPl0531名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:57:21.14ID:A3JGLWKU0 >>514
それって実体験?さすがに無免許は聞いた事ないわ
それって実体験?さすがに無免許は聞いた事ないわ
533名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:57:24.15ID:9ftBwzZn0 そんなに熱くなって語る話題?
534名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:57:25.17ID:PhW3Vtia0 1000円でできるのにわざわざ4000円とこ行く必要もないだろ
535名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:57:26.66ID:tzt/KV6e0 >>486
使えないみたいね
使えないみたいね
536(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU
2020/01/19(日) 15:57:27.01ID:a8gC6lop0537名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:57:30.42ID:Ob/rM8hR0 高い美容院でカットしても満足な仕上がりがなかったが、1000円カットで満足な仕上がりが結構あるのだ。
1000円でダメ元と期待値がもともと低いのかもしれない。
1000円でダメ元と期待値がもともと低いのかもしれない。
538名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:57:32.75ID:Wn+DBNOd0 セルフカットは失敗するが嫌だからみんな床屋に行くわけで
セルフカットやれるのは失敗しても誰にも見られない引きこもりだからだろ
セルフカットやれるのは失敗しても誰にも見られない引きこもりだからだろ
539名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:57:35.87ID:E0iEwmcy0540名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:57:36.85ID:q0LGao+70 格差社会
541名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:57:38.30ID:u1RVyRDJ0 2回しか行ったことはないが、1000円カットの方が上手いてか似合うのは俺だけ?
なんかザクザク切ってちょっと荒いのが、散髪したてに見えないみたいで良い感じになってた
月に2回行くなら1000円カットもありだと思うけど、髪を洗わないのが嫌なんだよな
なんかザクザク切ってちょっと荒いのが、散髪したてに見えないみたいで良い感じになってた
月に2回行くなら1000円カットもありだと思うけど、髪を洗わないのが嫌なんだよな
542名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:57:40.42ID:etYlv0vm0 バリカンでセルフカット
全体6センチにしてすいて終わり
全体6センチにしてすいて終わり
543名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:57:41.90ID:hJLOy8OO0 立ち食いフレンチもそうだが
長年掛けて業界挙げて高級感を出してたものを壊すのは一瞬なんだよね
抜け駆けした1000円カットだけ大成功して、他は没落する
積木くずしと一緒
コツコツとこれくらいが相場で常識と思わせてたものを壊す事で利益を得る
でw後はぺんぺん草すら生えない
長年掛けて業界挙げて高級感を出してたものを壊すのは一瞬なんだよね
抜け駆けした1000円カットだけ大成功して、他は没落する
積木くずしと一緒
コツコツとこれくらいが相場で常識と思わせてたものを壊す事で利益を得る
でw後はぺんぺん草すら生えない
544名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:57:42.19ID:WNS53wAR0 内面に自信がないから身なりが気になるんですよ。
545名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:57:46.22ID:QrP4iNrW0 お金持ってる人はちゃんとした美容院へ行ってあげればいいと思うわー
546名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:57:47.36ID:RRjhONEh0 セルフバリカンで丸坊主は憧れるけどな
仕事してないならやりたい
でもセルフはセルフで面倒くさくなりそう
仕事してないならやりたい
でもセルフはセルフで面倒くさくなりそう
547名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:57:47.41ID:04LpGGmJ0 身なりがどうでも良い中年も行くぞ
548名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:57:49.18ID:gRgyYuxl0 短髪だから美容院も1000円カットも大差がない
浮いた金でワックスなどのスタイリング剤買ってる
浮いた金でワックスなどのスタイリング剤買ってる
550名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:58:02.20ID:db4/ELiG0 彼氏が1000円カットだったら別れる
551名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:58:02.45ID:HbQfdtWv0 掃除機で切った髪の毛を吸われるという
人としての尊厳が危うい以外は概ね満足している。
人としての尊厳が危うい以外は概ね満足している。
552名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:58:03.30ID:G47UKG170 身なりがどうでもいいのはホームレスなんじゃね?w
553名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:58:11.35ID:ICHkwLmq0 20年セルフカットの俺は1000円カットより上手い
554名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:58:14.44ID:M+oLwt7S0 もう何年もセルフカットですが?
556名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:58:26.26ID:G47UKG170 おっ、カブったw
557名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:58:28.05ID:55cW57gh0 1200円のオレは高みの見物
558名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:58:30.18ID:OJLsZqCc0 理容免許持ってないからカミソリ使えないだろ
559名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:58:29.82ID:jvr1re1g0 おいちょっとお前ら昔ながらの理髪店💈に通ってる人口が少なくないか?
さみしいな
さみしいな
560名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:58:42.64ID:jcT9g30R0 1000円〜2000円カットでも指名制欲しいな
めっちゃ上手い人いるんだけど3分の1の確率で引かなきゃいけない
美容院でも指名してなきゃ同じだろうけど…
めっちゃ上手い人いるんだけど3分の1の確率で引かなきゃいけない
美容院でも指名してなきゃ同じだろうけど…
561名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:58:44.63ID:VJWglztN0 男はハゲかけてきたらもう1000円カットか自宅バリカンだよね
カットに金かけてると美容師に笑い者にされてる気がするからね
カットに金かけてると美容師に笑い者にされてる気がするからね
562名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:58:48.32ID:De7qkfnc0 上手い下手なんかそれこそ個人の技量の問題でしかないからなあ
1000円カットは当たり外れはある、それだけじゃないの
1000円カットは当たり外れはある、それだけじゃないの
563名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:58:52.16ID:74lBslyM0 まあ見た目で勝負したい20代前半とかなら美容室一拓だろうがなw
564名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:58:56.33ID:FlBJcNcEO 乱立した美容室が苦しくなり始めてるからって、安カット叩いても仕方ないのに。
カリスマ美容師で売れた有名チェーン店ほど苦しいらしい。有名チェーンの雰囲気を真似ただけの店なら尚更だね。
カリスマ美容師で売れた有名チェーン店ほど苦しいらしい。有名チェーンの雰囲気を真似ただけの店なら尚更だね。
566名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:59:04.19ID:Ia502Gx20 俺は薄毛だから、シニア割適用してほしい
569名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:59:15.95ID:y/NlzseX0 1000円カットのほうが時間掛かるよ。
予約制じゃないから。
つまり美容院のほうが、時間も掛からないため社会的に優秀な人も実は利用しやすい。
予約制じゃないから。
つまり美容院のほうが、時間も掛からないため社会的に優秀な人も実は利用しやすい。
570名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:59:18.82ID:yP52yq6F0 俺は韓国の理容室行った事あるけど美人のねーちゃんがまたがってきてくれて髪切ってくれて二千円ぐらいだったしかも普通にうまかった
571名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:59:20.76ID:kq+3PPVh0572名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:59:22.76ID:Mo3GdXJn0 レディースシェービングしてくれるから理髪店
カットシャンプーシェービングで3000円
カットシャンプーシェービングで3000円
573名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:59:23.31ID:yOOgPnnb0 >>470
カッコ良さげではある
カッコ良さげではある
575名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:59:26.46ID:76PlPM2X0 まぁ、まともな理美容師は働かないからな、千円カットじゃ。
576名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:59:28.99ID:jvr1re1g0 え、床屋って何?
という時代が来るのか?
という時代が来るのか?
577名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:59:35.92ID:s0pDqGnX0 >「大人で1000円カットを使う人間がいると知ったのは衝撃だった。」
>「ああいうのって子供とかもう身なりなんてどうでもいい老人が行くものだと思ってた」
時代を読み切れなかった理美容室関係者の恨み節でしょうな
放っておけば良いよ。無能なだけさ
>「ああいうのって子供とかもう身なりなんてどうでもいい老人が行くものだと思ってた」
時代を読み切れなかった理美容室関係者の恨み節でしょうな
放っておけば良いよ。無能なだけさ
578名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:59:36.10ID:OiwQFv2A0 俺も床屋より上手いよ
切ったことを誰にも気づかれない
切ったことを誰にも気づかれない
579名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:59:37.19ID:WEa8vcAg0 「カリスマ美容師」
懐かしい言葉だw
懐かしい言葉だw
580名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:59:38.07ID:2VS7UQ7d0 俺の行きつけは1,800円だな
特に不満なし
特に不満なし
581名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:59:39.80ID:K6CSenp40582名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:59:41.75ID:Ye1WAbgR0583名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:59:47.27ID:h/XgOzX50 どうせ毎日ワックス使うから5000のとことも変わらん
584名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:59:51.41ID:u+nYHmkP0 qbハウスは上手いし早い
585名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:59:56.33ID:CI9YX2EL0 髪やら髭剃りやら自分でやれよ
寝たきり老人かよ!w
寝たきり老人かよ!w
586名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:59:56.33ID:Z6ppRGc/0 1000円は客層が良くないw
こんな奴と一緒の所で髪切ってるのかよ、みたいな汚いおっさんしかいない
こんな奴と一緒の所で髪切ってるのかよ、みたいな汚いおっさんしかいない
587名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:59:58.38ID:rVpMBtep0 >>401
今は俺の専属ですとかだったらちょっとイイ話
今は俺の専属ですとかだったらちょっとイイ話
588名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 15:59:58.54ID:IqRGRkOM0 金払って髪切るってどういう神経してるの?俺なんて千円もらっても切らせねーよ。もったいない
589名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:00:02.64ID:d78Ua7k90 1000円2000円の理容院と比べて美容院で切ったら
明らかに清潔感が増したりかっこよくなるとか女に持てるとか無いからな
衛生面だけだな
明らかに清潔感が増したりかっこよくなるとか女に持てるとか無いからな
衛生面だけだな
590名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:00:05.40ID:izB9tJTv0 今月、試しに近くの1000円カットに行ってみた。
15分ぐらいで終わったが、実用(出勤時の違和感)に耐える仕上がりだった。
いつもは4,500円の美容室で情報サービス付き(世間話)だが、
値段相応の価値は感じられない。
15分ぐらいで終わったが、実用(出勤時の違和感)に耐える仕上がりだった。
いつもは4,500円の美容室で情報サービス付き(世間話)だが、
値段相応の価値は感じられない。
591名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:00:07.19ID:oY9PArHc0 1000円カットって行った事ないけど、
髪質はも当然の事、頭の形や毛穴向きによる生え方のクセみたいな事までカバーしながら切ってくれるのかね
時間優先だからそういうのはさすがに床屋以上じゃないと無理じゃないか
かくいう自分も床屋は3ヶ月に一度で間はセルフで整えてるけど
髪質はも当然の事、頭の形や毛穴向きによる生え方のクセみたいな事までカバーしながら切ってくれるのかね
時間優先だからそういうのはさすがに床屋以上じゃないと無理じゃないか
かくいう自分も床屋は3ヶ月に一度で間はセルフで整えてるけど
593名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:00:09.00ID:uqVMSQpf0 セルフカットしてる人は
他人からぷぷぷっ変な髪って
思われるのが平気な人か気づいてない人だろな
特に後ろとか面白いから
他人からぷぷぷっ変な髪って
思われるのが平気な人か気づいてない人だろな
特に後ろとか面白いから
594名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:00:12.79ID:+FtXTW/U0 イッコウなんて毎月美容に300万円使ってあれだぜ。
美容に金かけても意味ないよ。
まあ本人が幸せならそれでいいけど
美容に金かけても意味ないよ。
まあ本人が幸せならそれでいいけど
596名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:00:25.58ID:SdupelEL0 普通に千円カットにいってるわ。
髪を適当に短く切ってもらうだけでいいし。
髪を適当に短く切ってもらうだけでいいし。
597名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:00:28.94ID:jvr1re1g0 >>585
全部剃るのは少し憧れるな
全部剃るのは少し憧れるな
598名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:00:29.58ID:PgKWb6V30 でも結局は、下脹れ、禿げ、二重顎、エラ張りとかだと、散髪に大枚はたいても無駄なんだよなぁw
反論出来る奴いる?w
反論出来る奴いる?w
599名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:00:30.11ID:SEIl5mdq0 20年ほどの間、妻に切ってもらっていたが、
だんだん切るところがなくなってきた
だんだん切るところがなくなってきた
601名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:00:34.84ID:4KuCIooG0 アベノミクスの成果
602名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:00:37.74ID:tzt/KV6e0 嫁が理容、美容だと 切ってもらえていいね とか言われるけど実際は 面倒だから切ってきて だからな おかしかったら修正してくれる程度だ まあ夫婦によるとおもうが
603名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:00:37.92ID:WNS53wAR0 >>582
おまえの舌は馬鹿舌か。回転寿司に決まってるやん。
おまえの舌は馬鹿舌か。回転寿司に決まってるやん。
604名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:00:40.46ID:+LprBHJ60 >>237
思い込みLVの批判なんだよなぁ
思い込みLVの批判なんだよなぁ
605名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:00:44.38ID:3ZKehTc70 ハゲればいいだけ
606名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:00:46.63ID:W7ReyP6h0 >>415
単に世間体を気にしてるってだけでしょ
単に世間体を気にしてるってだけでしょ
607名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:00:51.17ID:q0m8QOBy0 髪という最も個性が出る部分
漫画のキャラとかでも最重要な部分に
千円しか払えないって日本人貧乏すぎだろ。。。
漫画のキャラとかでも最重要な部分に
千円しか払えないって日本人貧乏すぎだろ。。。
608名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:00:51.78ID:TD6Vbysq0 これは実際そうだと思う
うちの子の同級生で、ママと子供が千円カットの人いるけど、
あれは本当にただただ、客に言われた長さに切るだけの所だよ
髪質も顔の形も何も考慮しないで切るから、親子揃ってキノコみたいな髪型になってるし、
子供が学校でキノコキノコ言われてるのにママは無視して子供の髪型を変えようとしない
うちの子の同級生で、ママと子供が千円カットの人いるけど、
あれは本当にただただ、客に言われた長さに切るだけの所だよ
髪質も顔の形も何も考慮しないで切るから、親子揃ってキノコみたいな髪型になってるし、
子供が学校でキノコキノコ言われてるのにママは無視して子供の髪型を変えようとしない
609名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:00:53.01ID:y/NlzseX0 1000円カットを利用してるのはだいたい、美容院で予約とることすら出来ないくらいスケジュール管理がへたくそ、単純にお金がないのどちらか。
611名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:01:06.01ID:n8C76/9l0 美容院だと安いところと高いところの差ってあるかもしれないけど、それでもバリバリおしゃれでものすごくこだわる人の髪型くらいだよね。
自分の職場の同僚がチェーン店の格安美容室でパーマかけた来たことあるけど普通に素敵だった。
床屋さんだともっと形が決まってるだろうしプロの理容師さんが切ってくださるんだから普通に見ておかしいってことはないのでは。
自分の職場の同僚がチェーン店の格安美容室でパーマかけた来たことあるけど普通に素敵だった。
床屋さんだともっと形が決まってるだろうしプロの理容師さんが切ってくださるんだから普通に見ておかしいってことはないのでは。
612名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:01:06.50ID:j3clnm4S0 1000円でも高い
IWASAKIの平日690円(税別)カットが通
IWASAKIの平日690円(税別)カットが通
614名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:01:16.98ID:I6Oau1jk0 他人の髪型なんか凝視するほど興味ねぇしな
615名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:01:25.26ID:qtnCi0Xe0 QBtか常に店員が入れ替わるし、安定感が無い
ハズレ引くと左右でボリューム違うとか複数回あったたらね
それなら多少高くてもサービスの良い方に行く
若い頃は染髪やパーマあてたりと美容院利用してたけど
オッサンになってそういうのもやめて理髪店に落ち着くようになった
ハズレ引くと左右でボリューム違うとか複数回あったたらね
それなら多少高くてもサービスの良い方に行く
若い頃は染髪やパーマあてたりと美容院利用してたけど
オッサンになってそういうのもやめて理髪店に落ち着くようになった
616名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:01:30.53ID:Noj7uDIf0 たまに千円カットで変な会話しかけてくる店員いない?
プライベートなこととか政治談議とか際どいこと聞いてくる
適当に交わしてるけどウゼー
若い男に多い
いつか自分の店を持つ時の練習のつもりだろうか?
プライベートなこととか政治談議とか際どいこと聞いてくる
適当に交わしてるけどウゼー
若い男に多い
いつか自分の店を持つ時の練習のつもりだろうか?
617名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:01:30.53ID:uKHZXIke0618名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:01:30.92ID:G47UKG170 早いからいいよね。
619名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:01:31.53ID:iDsM0dOd0 【お前らのスペック】
・元いじめられっ子
・気弱(優しさと勘違いされる)
・高卒
・ひきこもり
・ニート
・無職
・一軒家に一人住まい
・または一軒家に祖父母と同居
・一軒家の手入れが行き届いていない
・近所の人が見かけない
・出かけるのは夜にコンビニに行くだけ
・独身なのにやたらスーパーに詳しい
・ラーメン大好き
・主食はカップラーメン
・童貞
・色白
・運動音痴
・チビかデブかガリ
・メガネ
・若ハゲ
・髪型はハゲor坊主or結べるほどの黒髪長髪
・髪を切りに行くのは1000円カットオンリー
・ネトウヨ傾向
・ロリコン
・アニオタ
・ちゃねらー
・AMラジオリスナー
・ハガキ職人
・5ちゃんの実況板が生きがい
・重度コミュ症
・赤面症
・痘痕顔
・友達いない
・卒業アルバムの最後のページは空欄
・同窓生と交流がない
・成人式には出席しなかった
・年賀状が届くのはメガネ店からのみ
・精神科に通院歴がある(統合失調、強迫障害など)
・未だに母親と一緒に買い物に出かける
・親が片親または離婚している
・元いじめられっ子
・気弱(優しさと勘違いされる)
・高卒
・ひきこもり
・ニート
・無職
・一軒家に一人住まい
・または一軒家に祖父母と同居
・一軒家の手入れが行き届いていない
・近所の人が見かけない
・出かけるのは夜にコンビニに行くだけ
・独身なのにやたらスーパーに詳しい
・ラーメン大好き
・主食はカップラーメン
・童貞
・色白
・運動音痴
・チビかデブかガリ
・メガネ
・若ハゲ
・髪型はハゲor坊主or結べるほどの黒髪長髪
・髪を切りに行くのは1000円カットオンリー
・ネトウヨ傾向
・ロリコン
・アニオタ
・ちゃねらー
・AMラジオリスナー
・ハガキ職人
・5ちゃんの実況板が生きがい
・重度コミュ症
・赤面症
・痘痕顔
・友達いない
・卒業アルバムの最後のページは空欄
・同窓生と交流がない
・成人式には出席しなかった
・年賀状が届くのはメガネ店からのみ
・精神科に通院歴がある(統合失調、強迫障害など)
・未だに母親と一緒に買い物に出かける
・親が片親または離婚している
620名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:01:32.28ID:jvr1re1g0 子供のころ親父と行ってた床屋の前を通ったら廃業してた
泣いた
泣いた
621名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:01:33.27ID:dqwHoYuL0 あと5年もすれば3Dプリンタの加工みたいに、機械で好きな髪型に正確にカットされるようになるよ
622名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:01:33.46ID:yrWh7Wr10 千円カット行ったらなんか体が痒くなったからもう行かないw
624名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:01:37.36ID:E0iEwmcy0625名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:01:38.71ID:XkB4VoQF0 美容室に言っても思った通りにならないし昔行ってた家の近くの美容室が他の客のプライベートな情報をペラペラ話して来たのを聞いてから長年ずっとセルフカット
一々予約取る必要ないし切りたいと思った時に20分ぐらいでチャチャっと済むし美容室に行くのが本当に面倒になってしまった
一々予約取る必要ないし切りたいと思った時に20分ぐらいでチャチャっと済むし美容室に行くのが本当に面倒になってしまった
626名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:01:39.73ID:rjYYwqr20 大して伸びてないくせにわざわざ来るな
627名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:01:41.77ID:nxWashle0 時間の短さも有るよ
628名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:01:43.79ID:S8DXGTkf0 まあ当たりハズレが多すぎる
おかっぱにするな言うておかっぱにされるし
おかっぱにするな言うておかっぱにされるし
629名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:01:54.64ID:6d9BsO2d0630名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:02:00.85ID:3vAS4W450 1000円カット利用するけど
おっしゃる通りカットしてくれれば
いいだけやで。
これに文句垂れるやつは経済的且つ
サービス業舐めてるわ
おっしゃる通りカットしてくれれば
いいだけやで。
これに文句垂れるやつは経済的且つ
サービス業舐めてるわ
631名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:02:02.25ID:y/NlzseX0 この2つに当てはまるのは、社会的に無能の立場か貧困のどちらかしかいない。
633名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:02:04.19ID:uqVMSQpf0 1000円理髪店で白髪染だけオーダーとか出来るの?価格はいくら?
634名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:02:04.58ID:OJLsZqCc0 ハゲれば無敵
635名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:02:10.75ID:cXdJ9Lui0 民主党時代はこのような貧困ビジネスが幅をきかせることはなかったわな
安倍自民の悪政で日本人は心も身だしなみも大変みすぼらしくなってしまった
安倍自民の悪政で日本人は心も身だしなみも大変みすぼらしくなってしまった
636名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:02:12.02ID:p9FYNRSy0 上手い下手言うても、
下手な奴が逆モヒカンにしたりするわけじゃねーからなw
所詮5ちゃんに書き込むような素材じゃ、本人くらいにしか違いがわからない代物。
下手な奴が逆モヒカンにしたりするわけじゃねーからなw
所詮5ちゃんに書き込むような素材じゃ、本人くらいにしか違いがわからない代物。
637名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:02:13.87ID:kJn14TlK0 当たり外れがデカすぎる
毎回同じ文言で切り方指定してるけど掛かる時間も出来もバラバラ
毎回同じ文言で切り方指定してるけど掛かる時間も出来もバラバラ
638名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:02:20.09ID:rMhIhOb+0639名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:02:22.80ID:tzt/KV6e0 >>587
一緒になったけど、切ってくれんぞ
一緒になったけど、切ってくれんぞ
641(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU
2020/01/19(日) 16:02:25.68ID:a8gC6lop0 ∧∧
( ゚ω ゚) 1000円カットは、仕事帰りに気軽に行ける手軽さもあるス
/ ∽ |
しー-J
( ゚ω ゚) 1000円カットは、仕事帰りに気軽に行ける手軽さもあるス
/ ∽ |
しー-J
642名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:02:33.38ID:CI9YX2EL0 >>585
髪やら>シャンプーな
髪やら>シャンプーな
643名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:02:33.48ID:7g1m54qm0644名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:02:36.29ID:VeXuI9ay0 社会人なのに丸坊主なので
重宝しています
むしろ今まで床屋にって4000円も月二回で8000
しかもそこに行くため電車代使っていたりなんてこと
思うと取り返したいよ
重宝しています
むしろ今まで床屋にって4000円も月二回で8000
しかもそこに行くため電車代使っていたりなんてこと
思うと取り返したいよ
645名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:02:37.01ID:jvr1re1g0 >>625
それはやだな
それはやだな
647名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:02:40.65ID:wOeL1jlu0 坊主でオシャレな服の人って美容室で坊主にしてんのかな?
648名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:02:47.94ID:+l1R4nnr0 こだわりあるヤツはVIP御用達の村儀美容室に行ってみればいい
652名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:03:11.19ID:yOOgPnnb0 >>415
頭の中身で勝負しようぜ
頭の中身で勝負しようぜ
653名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:03:17.08ID:qcQ8uiWC0 1500円くらいだと注文言いやすしバランスいいよw
654名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:03:19.78ID:qf4i0xHx0 >>637
俺もこれで毎回ハラハラするのが嫌で利用しなくなった
俺もこれで毎回ハラハラするのが嫌で利用しなくなった
655名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:03:20.19ID:A3JGLWKU0656名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:03:21.53ID:74lBslyM0 とにかく早いんだよね、それが良い
俺はセルフカットだけど
俺はセルフカットだけど
657名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:03:30.00ID:Ja6vjxk00 1000円カットなんて行ったことないわ
658名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:03:32.05ID:4OvLjOG60 >>612
近所にあればそっち行くよw
近所にあればそっち行くよw
659名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:03:34.02ID:G47UKG170 ただ、1000円カットの店員は務所あがりとか・・
ちゃんと仕事してくれんならなんでもいいけどね。
ちゃんと仕事してくれんならなんでもいいけどね。
660名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:03:34.58ID:cb/Uw9mq0 >>608
最近はチコちゃん頭が流行っているぞ
最近はチコちゃん頭が流行っているぞ
661名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:03:37.19ID:Etbhl1wR0 ものすごくぶっちゃけると
駅前レベルの高いパーマ屋は
シャンプー会社と組んで無駄金搾り取ってるだけ
勝手にマッサージしてきて勝手にホストもどきが喋りまくる
高い店も安い店もさほど技術に差はないし
頼んだ通りに切ってくれるってだけなら
1000円カットで十分だよ
駅前レベルの高いパーマ屋は
シャンプー会社と組んで無駄金搾り取ってるだけ
勝手にマッサージしてきて勝手にホストもどきが喋りまくる
高い店も安い店もさほど技術に差はないし
頼んだ通りに切ってくれるってだけなら
1000円カットで十分だよ
662名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:03:46.86ID:7R9Ig36l0 >>1
バリカン最強
バリカン最強
663名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:03:47.95ID:hJLOy8OO0 私が心配しても仕方ないのだが
こんなんで美容師のなり手って居るのかね?
夢も希望も無くなってるっしょ?
こんなんで美容師のなり手って居るのかね?
夢も希望も無くなってるっしょ?
664名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:03:51.31ID:De7qkfnc0 ぶっちゃけ4000円前後のとこがうまいのかっていうとね
そら指名制の美容院とかでややこしい髪型にするのならね
男で短く切るだけならどこ行っても変わらないのよ実際
多少ミスってても3日もすればもう同じなのよ
そら指名制の美容院とかでややこしい髪型にするのならね
男で短く切るだけならどこ行っても変わらないのよ実際
多少ミスってても3日もすればもう同じなのよ
665名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:03:53.47ID:wm6CF0Uc0 お前ら自分語りはもういいw
666名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:03:56.09ID:XR3y7K4a0 >>385
無駄な事に金かけてるのがマウントとってくるのが面倒なんだろ。
無駄な事に金かけてるのがマウントとってくるのが面倒なんだろ。
667名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:03:56.95ID:yWFS4pMA0 一般人男で10代から23まで美容室なら分かるがそれ以上は意味ないからな
芸能人おっさんが美容室なら意味あるがようはいつまでも20代が終わらなかったキムタクかwwwwwwwwwwwwww
芸能人おっさんが美容室なら意味あるがようはいつまでも20代が終わらなかったキムタクかwwwwwwwwwwwwww
669名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:04:06.31ID:RRjhONEh0 美容室に行けば底辺に見られないと思ってるけどそれ勘違いですよ
美容室に行こうが底辺に見えるやつは底辺に見える
美容室に行こうが底辺に見えるやつは底辺に見える
670名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:04:07.29ID:nNghs4ck0 >>625
後ろとか横とかキレイになんて切れないじゃん
後ろとか横とかキレイになんて切れないじゃん
671名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:04:08.54ID:yP52yq6F0 正直坊主にしたいけど勇気がない
672名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:04:10.45ID:AN4vcU6z0 自分に投資出来無い人を、他人から信用を得られるのかい!?
身嗜みくらいはケチらずにきちんとしたがいいと思うけどな。
身嗜みくらいはケチらずにきちんとしたがいいと思うけどな。
673名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:04:13.09ID:VJWglztN0 1000円カットで許されない身なりが求められるのって日本じゃ叶姉妹くらいだろ
674名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:04:14.33ID:Wn+DBNOd0675名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:04:25.68ID:eswNPQcY0 10分で理想の髪にしてくれたプラージュの兄さんスゲーと思った
676名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:04:26.44ID:vk5Hpmrh0 千円でも髪に金かけてるんだから立派に身なり気にしてる人でしょうよ
677名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:04:30.45ID:adRkIr+Z0 昔は一律3500円だったような
貧乏学生の時は半年に一回くらいしか髪切らんかったけど
当時に1000円カットあったら普通のペースで行ってただろうな
しかし働き始めると安さよりいろんなもん使い回しなのにシャンプーしない不潔さに耐えられない
貧乏学生の時は半年に一回くらいしか髪切らんかったけど
当時に1000円カットあったら普通のペースで行ってただろうな
しかし働き始めると安さよりいろんなもん使い回しなのにシャンプーしない不潔さに耐えられない
678名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:04:38.32ID:Imd4s8MH0679名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:04:39.33ID:P9Leips10 上級っぽいおっさんに限って、すさまじいバーコードを構築してたりするけど、
あれも高級理髪店の技術の賜物かねw
あれも高級理髪店の技術の賜物かねw
680名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:04:39.52ID:sfb0iG2k0681名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:04:44.21ID:jvr1re1g0 >>415
4000円で新米に切られてたりしてな(笑)
4000円で新米に切られてたりしてな(笑)
683名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:04:48.54ID:kA2G9CmL0 >>359
刈り上げる人には表れる
バリカンとハサミで切る境目を目立たないよう切らなきゃならないが、女性で刈り上げる人は少ないので美容師はこの技術を習得していない
そもそもそこの短い髪を捕まえられる櫛を持っていない
刈り上げる人には表れる
バリカンとハサミで切る境目を目立たないよう切らなきゃならないが、女性で刈り上げる人は少ないので美容師はこの技術を習得していない
そもそもそこの短い髪を捕まえられる櫛を持っていない
684名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:04:49.61ID:uqVMSQpf0 ベラベラ喋りすぎる床屋は苦手だな
耳元でうるさいから
耳元でうるさいから
685名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:04:50.36ID:ZVn167T90 だって雑談が死ぬほど苦痛なんだもの
美容院でのトラウマも多数ある
美容院でのトラウマも多数ある
686名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:04:50.73ID:8g2FMxPl0 今まで待ち時間とカット時間とかで
ガッツリ休みの時間取られたりしてたからな
1000円カットは革命的よ
まあフルでやってもらうから1000円じゃないけど
ガッツリ休みの時間取られたりしてたからな
1000円カットは革命的よ
まあフルでやってもらうから1000円じゃないけど
687名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:04:51.76ID:T8VKNoKR0 まぁ時間含めたコスパ重視だとそっち使っちゃうよな
俺は眉がひどいことになるんで普通の床屋いってるが
俺は眉がひどいことになるんで普通の床屋いってるが
688名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:04:54.32ID:G47UKG170 >>665
なんだよーう。させろよーうw
なんだよーう。させろよーうw
689名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:04:59.32ID:iDZamCV90 行った事ないけど、時間短いん?
690名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:05:01.16ID:y/NlzseX0 だいたい1000円カットは行列出来てて、時間掛かるんだよな。比較的空いてる時間帯もあるにはあるが、忙しいビジネスマンがそんな不確実なことにいちいに合わすわけないんだよ。
優秀なやつほど「予約制の店に行く」これが正解。
優秀なやつほど「予約制の店に行く」これが正解。
691名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:05:10.43ID:uosT8Sby0692名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:05:14.85ID:XkB4VoQF0 1000円カットの初期の頃ってムショ入りしててムショで理容の技術を勉強した人が店やってたりしてたんだよね
だから昔は1000カットの技術は酷かった
でも今は普通に理容学校卒業してる人がやってるだろうから違うんだろね
だから昔は1000カットの技術は酷かった
でも今は普通に理容学校卒業してる人がやってるだろうから違うんだろね
693名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:05:31.02ID:OJLsZqCc0 美容室はその場で最適ってのをやってくるから
日にちたったときとか髪セットの時間を考えてない
日にちたったときとか髪セットの時間を考えてない
694名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:05:32.93ID:cQBH4qha0 >>671
坊主なら自分でやれば0円!
坊主なら自分でやれば0円!
695名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:05:33.76ID:XWj02UFj0 QBハウスは髪型伝えても経験不足、専門卒そのままきたやつらが多いのか何もできない
角刈たのんだらスポーツ刈りされたし
オールバックたのんだら横の髪均等にしないと寝ないの知らない
角刈たのんだらスポーツ刈りされたし
オールバックたのんだら横の髪均等にしないと寝ないの知らない
696名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:05:34.76ID:iDsM0dOd0699名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:05:38.80ID:G47UKG170 >>685
あれな。黙って仕事しろと思うわ。
あれな。黙って仕事しろと思うわ。
700名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:05:41.27ID:4T+Itxxm0 投稿者しょうもないことに衝撃受けすぎだろ。
701名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:05:42.25ID:eTqymkZF0702名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:05:53.88ID:qN4uNhuZO 低能さん、身なりって何ですか?見てくれや格好よりも中身を充実させたらどうかな・・。
703名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:05:57.32ID:1oEjzHaV0 こんなこと気にする世の中なんて
706名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:06:05.63ID:egkUhyjB0 行ってみたいけど勇気がなくて行けない
羽田にあるけど切ってから出発してみたい
羽田にあるけど切ってから出発してみたい
707名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:06:09.55ID:f0JrLRML0 は?おれ高校時代から合わせ鏡で自分でカットしてるけど
ふつうに女子にモテるけど?
ふつうに女子にモテるけど?
708名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:06:14.57ID:XWj02UFj0 板橋の1000円カットは達人やった
709名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:06:22.22ID:JbZ+BLUM0 理容師とか美容師が苦手できるだけ関わりたくない
って人はいるだろうな
って人はいるだろうな
710名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:06:22.28ID:lQAm4SK10 好きなもん使えよ
好きな映画見て好きな音楽聞いて
好きなサービス受けりゃええやん
なんでニップスってみんな同じもん消費しないと気がすまないのかねえ
好きな映画見て好きな音楽聞いて
好きなサービス受けりゃええやん
なんでニップスってみんな同じもん消費しないと気がすまないのかねえ
711名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:06:22.62ID:SiZZ3aYp0 行きつけの美容院が遠方に移転してしまって、良い評判聞いた近所の1000円カットに試しで行ってみたら上手いし早いしでもう今じゃここ一択だわ
712名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:06:23.36ID:JAGPebHP0713名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:06:25.01ID:qcQ8uiWC0 高い美容院はお姉さんがマッサージと雑談してくれるところだよねw
714名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:06:26.93ID:uKHZXIke0715名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:06:28.28ID:P9Leips10 詐欺師ほど身なりに金を遣う
716名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:06:33.51ID:uHRu139l0 美容院に5000も出すの馬鹿らしいと思って1000円カットに2、3回行ったけど
1000円払って家畜のように扱われ、あげく変な髪型にされる。それなら行かないほうがマシというのが俺の結論ですw
1000円払って家畜のように扱われ、あげく変な髪型にされる。それなら行かないほうがマシというのが俺の結論ですw
718(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU
2020/01/19(日) 16:06:34.70ID:a8gC6lop0 ∧∧
( ゚ω ゚) >>689 ポイント2倍の日は混んでるけど、それ以外なら空いてる感じス
/ ∽ | 覗いてみて、混んでたら翌日に行く感じス
しー-J
( ゚ω ゚) >>689 ポイント2倍の日は混んでるけど、それ以外なら空いてる感じス
/ ∽ | 覗いてみて、混んでたら翌日に行く感じス
しー-J
719名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:06:35.58ID:WNS53wAR0 >>679
官房長官にもっといい美容院紹介しないとな。
官房長官にもっといい美容院紹介しないとな。
720名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:06:39.06ID:+E9tOXwK0 近所の690円カットはおばたん達が開店前から行列してるわ
721名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:06:39.68ID:TID/ciO70 カット出来るうちが華よ
722名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:06:41.24ID:Kz9qaXAB0 服ならユニクロやしまむら
美容理容は1000円カット
だからブランド店や美容理容院が閉店したりするんだね
そんなに大差ないからね
美容理容は1000円カット
だからブランド店や美容理容院が閉店したりするんだね
そんなに大差ないからね
723名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:06:41.26ID:qRPAU5Tg0 髪型にいくら気を使おうが顔は誤魔化せんからな
悪あがきはやめろみっともない
全部バレバレだぞ
悪あがきはやめろみっともない
全部バレバレだぞ
724名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:06:41.36ID:hsIAT9xy0 >>708
いいこと聞いた
いいこと聞いた
725名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:06:42.09ID:vHci1prc0726名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:06:42.44ID:BkqlDaFZ0 何千円で可愛い女の子と会話して髪を洗ってもらってもらえるんだよ?
コスパ最高でしょ
コスパ最高でしょ
727名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:06:43.80ID:SfMsNOQy0 はげた女がよく利用している
728名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:06:44.00ID:ejDeIsE70729名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:06:49.11ID:uxP5SSVF0 >>635
それは楽な服が流行ってるからだろうに
それは楽な服が流行ってるからだろうに
730名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:06:54.68ID:AZnoRAbz0 身なりのいいジャニーズやアイドルやモデルが千円カット使ってると思うの?
キモオタってなんでアイドルが好きなのにそのことに気づかないんだろう
キモオタってなんでアイドルが好きなのにそのことに気づかないんだろう
731名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:06:54.72ID:lOEGmltH0 丸刈り出来るならそっちのがいいよな
732名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:07:00.97ID:S8oQlT3J0 俺は肌が弱いんで顔そりいらないし、そういったわけで千円カット中心にしてるわ
俺みたいな人って多いんじゃね?
俺みたいな人って多いんじゃね?
733名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:07:02.58ID:jvr1re1g0 変な美容院に行っちゃうと染めるの1回で満足なところ2回の工程にしてきてぼられるからなぁ
そういうところは二度と行かない
そういうところは二度と行かない
734名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:07:03.14ID:xMUhSqYf0 散髪にカネ使うことこそ愚の骨頂
慣れれば自分で切れるで
慣れれば自分で切れるで
735名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:07:05.15ID:/ehwTane0 デブとかハゲとかブスが不相応に身だしなみに金かけてるほうがみっともないだろ
俺はハゲだから潔く坊主にしてる
往生際の悪いハゲは周りに気を使わせるからな
俺はハゲだから潔く坊主にしてる
往生際の悪いハゲは周りに気を使わせるからな
736名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:07:07.72ID:Ysv2mkq80 固定費見直しは大流行りだし、家庭の邪魔物も、断捨離やトキめきで大流行り
散髪は千円、ステーキも千円、通信費だって談合に付き合ってるだけで
千円くらいの価値しかないと、もう皆わかってる
維持費と高速代が世界で最も高い自動車保有も、それに見合った利益がないと判断したらあっさり切る
かといって消費してないわけでもない
角上魚類はいつでも混んでる、ららぽーとも混んでる、CRでは高級自転車が走りまくっている
次に切られるのは紙新聞、歯医者、野球ゴルフパチンコ、家賃、かなあ
散髪は千円、ステーキも千円、通信費だって談合に付き合ってるだけで
千円くらいの価値しかないと、もう皆わかってる
維持費と高速代が世界で最も高い自動車保有も、それに見合った利益がないと判断したらあっさり切る
かといって消費してないわけでもない
角上魚類はいつでも混んでる、ららぽーとも混んでる、CRでは高級自転車が走りまくっている
次に切られるのは紙新聞、歯医者、野球ゴルフパチンコ、家賃、かなあ
737名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:07:08.05ID:bWveqeKd0 バリカンとハサミを使って自分でカットしてる(ハゲじゃないぞ)俺は
ゼロ円カット
ゼロ円カット
738名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:07:08.93ID:BRFPn4uI0 シャンプーカットで2400円の床屋しか地元にないけど
注文なんて「短めでサッパリ頼んます。あとはお任せで」
オッチャンのセンスに任せとけば仕上がりはちゃんとするし
簡便な床屋がラクで良い
QBはわけわからんことするから行かない
注文なんて「短めでサッパリ頼んます。あとはお任せで」
オッチャンのセンスに任せとけば仕上がりはちゃんとするし
簡便な床屋がラクで良い
QBはわけわからんことするから行かない
739名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:07:11.18ID:pyW2e9Bq0 >>77
結論もかけないのかよハゲ
結論もかけないのかよハゲ
740名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:07:11.72ID:tzt/KV6e0742名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:07:25.47ID:eTqymkZF0743名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:07:29.19ID:t2cXL+hH0 カット用のハサミと三面鏡があるなら自分でやったほうがいい。
楽しいし安上がり。何度かやってると慣れるよ。
楽しいし安上がり。何度かやってると慣れるよ。
744名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:07:33.03ID:G47UKG170 >>706
切った後洗わないからそのままどこか出かけるのは止めた方がいいね。
切った後洗わないからそのままどこか出かけるのは止めた方がいいね。
745名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:07:33.99ID:Dkz2JOv50 他人がどこで髪切ったなんてわかりもしないのにどうこう言う方がおかしいわ
746名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:07:34.49ID:MY3Qig0c0 アパレルと美容院は景気悪いからな
日本人が貧困化して身なりに気を使ってる場合じゃなくなった
まずは生活防衛
日本人が貧困化して身なりに気を使ってる場合じゃなくなった
まずは生活防衛
747名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:07:34.53ID:BkqlDaFZ0 千円で汚いオッサンに髪を切ってもらうか
数千円で可愛い女の子に髪切ってもらうか
可愛い女の子が良いです
数千円で可愛い女の子に髪切ってもらうか
可愛い女の子が良いです
748名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:07:43.16ID:kA2G9CmL0749名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:07:45.22ID:yP52yq6F0 坊主頭にして靴用の豚毛ブラシもちろん新品で頭シュシュとマッサージするとこの世の極楽を味わえるよ
特に人にしてもらうと気持ちがいい
特に人にしてもらうと気持ちがいい
750名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:07:46.43ID:3MTbOBYu0 日曜午後に匿名掲示板で自分語り
そういう事しかできない不幸な人間が喚いてるんだなと思ってるよ
そういう事しかできない不幸な人間が喚いてるんだなと思ってるよ
751名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:07:50.22ID:nkEgGSEG0 5000円近いとこに行ってるが、先日店長と激安カットの店の話になった
何に価値を感じるかは人それぞれだが、ちゃんとした値段の理美容室はちゃんとしたお客さんが来てくれるから店の雰囲気がいい
スタッフもお客様も変な人がいない、ありがたい
って言ってて納得した
何に価値を感じるかは人それぞれだが、ちゃんとした値段の理美容室はちゃんとしたお客さんが来てくれるから店の雰囲気がいい
スタッフもお客様も変な人がいない、ありがたい
って言ってて納得した
752名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:07:51.08ID:uxP5SSVF0 >>728
あー若き日の進次郎みたいな後ろ髪は不潔に見えるな
あー若き日の進次郎みたいな後ろ髪は不潔に見えるな
753名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:07:56.04ID:EzjUNJw+0 バリカンでセルフカットしてるけど襟足と耳周りが難しい
754名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:07:57.78ID:n8C76/9l0 >>624
なるほど、すごい。
なるほど、すごい。
755名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:07:57.90ID:t8BlcgTf0 (・ω・)あ、わたすは身なりはどうでもいいだす
756名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:08:01.32ID:PgKWb6V30 >>607
そういう事を言う奴に限って、髪型も服装も没個性的な件w
そういう事を言う奴に限って、髪型も服装も没個性的な件w
757名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:08:01.18ID:HWbIPcQX0 髪切ってシャンプーしないで帰って来るとか気持ち悪くならないの?
758名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:08:11.23ID:ejDeIsE70 逆に、自分の理想の髪の長さのバランスを知ってないと、いい髪型かなんてわからんだろ?
だから、自分はセルフカットもするし、1000円カットも行く
1000円カットはすげーうまい人いるよ
創価の店とか
だから、自分はセルフカットもするし、1000円カットも行く
1000円カットはすげーうまい人いるよ
創価の店とか
759名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:08:12.62ID:Sf0TAIVR0 1000円カットは時間かけないからちゃんと空いてくれない
重い仕上がりになったからもう行かない
自分でやった方がちゃんと切れるから自分でカットしてるわ
セミロングだから調整できるし
重い仕上がりになったからもう行かない
自分でやった方がちゃんと切れるから自分でカットしてるわ
セミロングだから調整できるし
760名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:08:12.88ID:mgWwJpGO0 1000円カットってしょっちゅう中の人が変わらね?
761名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:08:15.67ID:f855jQjz0 >>685
あれは客を気持ちよくするサービストークなんだが、あれが苦痛に感じるなら早い話、おまえに高いサービスは言わないということだw
あれは客を気持ちよくするサービストークなんだが、あれが苦痛に感じるなら早い話、おまえに高いサービスは言わないということだw
762名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:08:15.80ID:C5uCzDFw0 高けりゃ良いってもんじゃないけど20年ぶりに1000円カット行ったらムロツヨシみたいにされてテンション落ちまくったから2度と行かねーわ
763名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:08:18.13ID:yiLP6Zuj0 >>750
いきなり自己紹介するな
いきなり自己紹介するな
764名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:08:21.78ID:amm5p0g60 男だけどそこそこ髪長いけどストレートパーマしてみたいけど
伸ばしてて
やはり少し切られるのよな?
伸ばしてて
やはり少し切られるのよな?
765名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:08:23.59ID:cQBH4qha0 なにが嫌だって時間が長すぎるからな20分で終わらせろよ
待ち時間長いしw
待ち時間長いしw
766名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:08:24.91ID:uKHZXIke0767名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:08:40.34ID:jvr1re1g0 染髪を2工程にしてきたとこと
ハサミ入れながらよそ見しやがったところは二度と行かなかったな
特によそ見は最低な気分だった
ハサミ入れながらよそ見しやがったところは二度と行かなかったな
特によそ見は最低な気分だった
768名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:08:44.40ID:S8oQlT3J0769名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:08:46.55ID:rVpMBtep0 >>639
そんなぁwww
そんなぁwww
770名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:08:48.37ID:W7ReyP6h0771名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:08:49.93ID:uqVMSQpf0772名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:08:52.01ID:3qSSppin0 ショートだから月いちで1500円カットを利用してるわ
30分そこそこで伸びた分だけささっと切ってもらえるから気軽に行ける
30分そこそこで伸びた分だけささっと切ってもらえるから気軽に行ける
773名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:08:54.14ID:74lBslyM0 こういうスレは美容室関係者が必死なんだよなーw
理容室は減価償却終わってるジジイだから客減っても余裕w
美容室は違うw
理容室は減価償却終わってるジジイだから客減っても余裕w
美容室は違うw
774名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:08:55.71ID:qRPAU5Tg0 美男美女に髪型は関係ないんだよ
顔がよけりゃどんな髪型してたってモテる
逆に不細工はなにやったって無理だから諦めろ
顔がよけりゃどんな髪型してたってモテる
逆に不細工はなにやったって無理だから諦めろ
775名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:09:05.27ID:Kz9qaXAB0 あと女性ならコスメはプチプラは優秀だよね、基礎化粧品までは安いの買えないけど
浮いたお金で基礎に回せる
浮いたお金で基礎に回せる
777名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:09:20.61ID:GsYGr2GT0 捻くれてる日本人増えすぎ
みんなわかってることだろ
美意識高いのは1000円カットじゃないってことくらい
金も自信もなくなって、しかしプライドだけは高くなって拗らせ過ぎだな
みんなわかってることだろ
美意識高いのは1000円カットじゃないってことくらい
金も自信もなくなって、しかしプライドだけは高くなって拗らせ過ぎだな
778名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:09:20.72ID:WWGaLfqS0 美容室業界が常識にしたいのかな
以前下着はワンシーズンごとに買い換えるのは常識、てなのを女性雑誌でライターに書かせてたのと同じ
以前下着はワンシーズンごとに買い換えるのは常識、てなのを女性雑誌でライターに書かせてたのと同じ
779名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:09:24.64ID:De7qkfnc0 ちなみにだけど1000円カットとか大衆理容のほうが給料いいんだぞ
普通は4000円前後の一般的な店で修行して、ある程度技術がついたら大衆で稼いで自分の店を持つ
普通は4000円前後の一般的な店で修行して、ある程度技術がついたら大衆で稼いで自分の店を持つ
780名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:09:25.81ID:t2cXL+hH0 バリカンで時々坊主にすればいい。
千円でももったいないわ
千円でももったいないわ
781名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:09:26.16ID:HqFr6g5U0 人数を効率よく捌くから
動きに無駄がないし技術力も高い。
今まで四千円払っていたのは何だったんだろう。
動きに無駄がないし技術力も高い。
今まで四千円払っていたのは何だったんだろう。
782名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:09:34.20ID:gGNFkwZ30783名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:09:38.62ID:1C6GG/AP0 伸びた丸坊主くらい見苦しい者はないので、
自分は2週間に一度、1000円カットを利用している
紳士の身だしなみである
自分は2週間に一度、1000円カットを利用している
紳士の身だしなみである
785名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:09:41.27ID:B9ivQSYQ0 上手下手以前に手数の問題。
安切り床屋は手数かけずに済ますから
一発で1000円てバレるのよw
安切り床屋は手数かけずに済ますから
一発で1000円てバレるのよw
786名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:09:42.94ID:amKCzpXd0 厨二くらいから5、6年前まではカラー入れて8000円とこ行ってたけどだんだん億劫になってそのうちカラー込み5000くらいの、男の店員しかいないとこ行くようになって
さらに億劫になりここ1年くらい千円カット使うようになった
所得は高くないしオシャレも十代二十代のころにくらべて興味もほぼなくなったし、当たってるわ
さらに億劫になりここ1年くらい千円カット使うようになった
所得は高くないしオシャレも十代二十代のころにくらべて興味もほぼなくなったし、当たってるわ
787名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:09:46.00ID:wqq+eFiK0788名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:09:53.30ID:gWxVBZIz0 売り上げ減って組合が必死なんだろ
789名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:09:55.13ID:gO1eHgaV0 髪はツキイチで1000円カットでもとりあえず大丈夫
差額を貯金してで体型に合った服を買った方が効果高い
特に新卒社会人は高級でなくてよいので体型に合ったスーツの数を増やすのが先決
あと靴はテクシーリュクスでもokなんで何足か買ってキッチリ磨き込む
オフにカジュアルな格好する時も同様でスニーカーは本当に必要な時以外履かない
そこまでしたあとに、予約制&担当制の店で髪を切れば良い
差額を貯金してで体型に合った服を買った方が効果高い
特に新卒社会人は高級でなくてよいので体型に合ったスーツの数を増やすのが先決
あと靴はテクシーリュクスでもokなんで何足か買ってキッチリ磨き込む
オフにカジュアルな格好する時も同様でスニーカーは本当に必要な時以外履かない
そこまでしたあとに、予約制&担当制の店で髪を切れば良い
790名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:09:56.53ID:8g2FMxPl0 1000円カット行って
待合室みたいな所座った事ないし
雑誌やマンガも読んだことがない
30分あれば余裕で終わる
待合室みたいな所座った事ないし
雑誌やマンガも読んだことがない
30分あれば余裕で終わる
791名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:09:57.23ID:f0JrLRML0 社内女子
自分でカットしてるおれに告白×3人
南青山でカットしている同僚には女々しい中身がないと陰口
自分でカットしてるおれに告白×3人
南青山でカットしている同僚には女々しい中身がないと陰口
792名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:10:01.97ID:yP52yq6F0 >>740昔はしてたけど社会人になるとどうもね冠婚葬祭で浮くし
793ハゲに人権無し
2020/01/19(日) 16:10:02.00ID:dEZJunGX0 自分が満足できるところに行け
794名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:10:05.60ID:nNghs4ck0 >>690
インチキライターの匂いのする文章だなw
インチキライターの匂いのする文章だなw
795名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:10:06.56ID:4OvLjOG60 気づいてしまった!
1000円カットを叩いてる奴てダイソーやドンキも叩いてる奴だろ
時代の流れについていけない負け組じゃね?
1000円カットを叩いてる奴てダイソーやドンキも叩いてる奴だろ
時代の流れについていけない負け組じゃね?
796名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:10:11.94ID:JbZ+BLUM0 美容師理容師と言えば脱税の多い職種の代表だし
1000円カット見たなシステムのほうが信用できるしな
1000円カット見たなシステムのほうが信用できるしな
797名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:10:16.50ID:Mvd37FhK0 とある理髪店で隣の担当のおばちゃんが最近の若い女はとか延々と毒を吐いていたことがあったわw
そういうのが当たり前の世界だったんだよ
そんな暇を与えないのがQBなんかのいいところ
そういうのが当たり前の世界だったんだよ
そんな暇を与えないのがQBなんかのいいところ
798名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:10:17.16ID:ZqUBA7j90 オッサンがやってそうな理容室4000円のやつだからって
うまいとはかぎらないよ。
ただ、カミソリがあるだけ
うまいとはかぎらないよ。
ただ、カミソリがあるだけ
799名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:10:19.18ID:MY3Qig0c0 長髪がラクだぞ
伸びた分の毛先をはさみでセルフカットするだけ
めっちゃラク
普段は後ろで束ねてポニーテイルにしておけば鬱陶しくない
伸びた分の毛先をはさみでセルフカットするだけ
めっちゃラク
普段は後ろで束ねてポニーテイルにしておけば鬱陶しくない
801名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:10:24.02ID:rjYYwqr20 毛だらけになって掃除もイヤだからセルフはやらない
802名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:10:28.79ID:XkB4VoQF0 >>670
女で超ロングなので前に持って来て切れる
女で超ロングなので前に持って来て切れる
803名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:10:33.40ID:S8oQlT3J0804名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:10:38.70ID:tzt/KV6e0 うちの嫁はんは自分からは話しかけないって言ってたな 客が話したら話しにのるんだとよ
805名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:10:41.27ID:A6y8CJUy0 カット後しばらくの間
丸型ヘッドの電気シェーバーを使って毎日微調整しながら
髪型を維持できるよ
やってみ
丸型ヘッドの電気シェーバーを使って毎日微調整しながら
髪型を維持できるよ
やってみ
806名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:10:41.51ID:tFrtF37t0 1000円カット(働く美容師含む)の事を馬鹿にしてた美容師が独立して自分の店出して
1年ちょっとで潰れたのホント笑った学生証レベルとか言われてて酷評凄かった
1年ちょっとで潰れたのホント笑った学生証レベルとか言われてて酷評凄かった
807名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:10:42.69ID:UArWWdQB0808名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:10:48.16ID:BkqlDaFZ0 高級ソープで可愛い子とエッチするか
安いソープでババアとやるか
安いソープでババアとやるか
809名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:10:50.28ID:NZ9NkvOl0810名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:10:52.01ID:vHci1prc0811名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:10:56.41ID:hheJ+9Ne0 金より時間かなあ。美容室だと早くても2、3時間位掛かるしそんなもんに時間取られたくないのよ
812名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:11:02.60ID:FGavwJeg0 ほんっとそう、正論だわ。俺もカットは高校時代から美容院一択
束感ふさふさの分け目ない感じで仕上げてるわ最近は
1000円カットの店は美容院行った後に車停めてパーキングの料金払う
小銭が足りなかったから両替目的で入店したら
明らかに美容院ヘアの俺にビビってたなぁー店員
俺が両替目的で入店したことに ホッと してたのが印象的
束感ふさふさの分け目ない感じで仕上げてるわ最近は
1000円カットの店は美容院行った後に車停めてパーキングの料金払う
小銭が足りなかったから両替目的で入店したら
明らかに美容院ヘアの俺にビビってたなぁー店員
俺が両替目的で入店したことに ホッと してたのが印象的
813名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:11:04.26ID:P9Leips10 既得権益を持った大手が資本力で格安カットを流行らせたならともかく、
ベンチャーみたいなもので成り上がったんだから、
ボッタクリから適正価格になっただけだろう。
ベンチャーみたいなもので成り上がったんだから、
ボッタクリから適正価格になっただけだろう。
814名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:11:09.44ID:pyW2e9Bq0 1980円のシャンプーしてくれるところに行ってるだけの連中が
1200円カットに行ってる連中を見下してて失笑もの
1200円カットに行ってる連中を見下してて失笑もの
815名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:11:10.32ID:ZqUBA7j90817名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:11:13.48ID:X6Lh6ga20 最近は千円カットも行かず自分で切る。左右微妙な違いとかワザとやってる風を装って堂々としていればいいし周囲の誰も気づいていない。まさか貧しくもないのに美容院に行かないとは思わないみたいだ。
818名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:11:14.01ID:s9tvN7PH0 どうでもいいので1000カットですわ
というか俺ごときの髪に整える価値なんて10円もない
どうでもいいと言われたくないのにわざわざ1000円カット行くのはわからん
最初から凄いと言われるところ行けばいいじゃない
というか俺ごときの髪に整える価値なんて10円もない
どうでもいいと言われたくないのにわざわざ1000円カット行くのはわからん
最初から凄いと言われるところ行けばいいじゃない
819名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:11:17.56ID:b/aNMyT40 >割とどうでもいい雑談に小一時間つき合わされた上、
ああ、確かにこれ嫌いだわ。
ああ、確かにこれ嫌いだわ。
820名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:11:19.52ID:uxP5SSVF0 >>768
せめて若い女位はおばちゃんのような服はやめてほしいけどなぁ
せめて若い女位はおばちゃんのような服はやめてほしいけどなぁ
821名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:11:23.48ID:Z/b/nXw40 凝った髪型でもなければ千円カットでも十分かな
822名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:11:33.64ID:kA2G9CmL0 短髪男で美容室にいくメリットはあまりないな
グラデーション(頭頂からだんだん短く切る)にしても上と横の髪をジョイントするけど、女性は丸く男は三角で落とすからセットしたときにボリュームが違う
グラデーション(頭頂からだんだん短く切る)にしても上と横の髪をジョイントするけど、女性は丸く男は三角で落とすからセットしたときにボリュームが違う
823名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:11:40.57ID:Uiu+dpYc0 1000円カットのほうが早いとか言ってるやつは、並んでる時間を考えてないバカか美容院に行けない言い訳だからw
824名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:11:53.84ID:qRPAU5Tg0 髪型なんで自己満だよな
他人は髪なんか見ないから
顔しか見ないから
重要なのは顔だけ
他人は髪なんか見ないから
顔しか見ないから
重要なのは顔だけ
826名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:12:01.15ID:IQC2RkEf0827名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:12:02.16ID:FGavwJeg0828名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:12:06.54ID:awCU5Ny50 >>98
ショートやボブなら 結構今風にきってくれるよ。うまい人もいる
ショートやボブなら 結構今風にきってくれるよ。うまい人もいる
830名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:12:11.87ID:wwfLXcfL0 短髪だから3週間おきに床屋いくとなると、1000円カットのが手軽なんだよねー。
831名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:12:12.48ID:IDaeQzTW0 1000円カットでツーブロックとかソフトモヒカンとか無理じゃん?
833名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:12:18.88ID:D6VJOKwJ0 身だしなみといいつつ、爪切ってなかったり
頭洗わないこと多かったり、とにかく臭かったり
不潔なおっさん多いよね
なんなんあれ(´・ω・`)
頭洗わないこと多かったり、とにかく臭かったり
不潔なおっさん多いよね
なんなんあれ(´・ω・`)
835名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:12:25.26ID:A7CL/hB40 少子高齢化で身なりなんてどうでもいい老人が増えてるからしゃーない
836名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:12:26.48ID:uHRu139l0 1000円カットで満足して帰れるのは全体の2割程度しかいないだろうから、3000円くらいの普通の店に行ったほうが絶対いいと思うw
837名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:12:39.51ID:jvr1re1g0 セルフしてる人はどんな髪型にしてるんだ?つか、出来るんだ?
寺田心くんとか可能?
寺田心くんとか可能?
838名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:12:40.70ID:QmBJbfIP0 >>788
そういやちょっと前に理美容倒産増えてるスレ立ってたっけ
そういやちょっと前に理美容倒産増えてるスレ立ってたっけ
839名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:12:41.17ID:8zzXT5LV0 セルフしてる器用な人はいいなぁってたまに思うわ。自分不器用ですから
840名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:12:41.46ID:tzt/KV6e0 >>803
嫁いわく、髪の毛って頭部を衝撃から保護する役割をしてるらしい まあたしかに坊主で頭打ったときは痛い
嫁いわく、髪の毛って頭部を衝撃から保護する役割をしてるらしい まあたしかに坊主で頭打ったときは痛い
841名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:12:48.14ID:nkEgGSEG0 激安カット=回転寿司
普通の理容室=回らない寿司屋
と同じ図式では?
財布の中身と求める質は人それぞれだから好きなところに行けよとしか
普通の理容室=回らない寿司屋
と同じ図式では?
財布の中身と求める質は人それぞれだから好きなところに行けよとしか
842名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:12:53.22ID:amKCzpXd0843名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:12:55.58ID:FGavwJeg0 髪型に執着してない層、ちょっと男性の薄毛がテレビに映ればハゲハゲ連呼するけど
自分の髪型は一切言わない層、ハゲ連呼するけど、かっこいい髪型の男子
可愛い髪型の女子については なんの反応もしない不健全な薄気味悪い層 は
レスすんなよ
自分の髪型は一切言わない層、ハゲ連呼するけど、かっこいい髪型の男子
可愛い髪型の女子については なんの反応もしない不健全な薄気味悪い層 は
レスすんなよ
844名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:13:00.08ID:uqVMSQpf0 「チェッカーズみたいな髪にしてください」
845名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:13:07.94ID:P7jxOHnJ0846名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:13:17.68ID:Kz9qaXAB0847名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:13:20.34ID:jvr1re1g0 >>844
伝わらなそう!!
伝わらなそう!!
848名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:13:37.71ID:GsYGr2GT0849名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:13:40.65ID:f0JrLRML0 小6のときヤクザがサイドビジネスでチンピラたちにやらしてた店でパンチパーマあてられたうえにうぶ毛そりで首を切られて出血してからトラウマになって自分でカットするようになった
850名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:13:41.06ID:88tNwHyk0 顔剃りシャンプー込み2000円のところは忙しい時間帯だと自分でやるほうがマシってくらい顔剃りが適当
851名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:13:42.01ID:1C6GG/AP0 今日は無職以外の人たちも来ていて
スレが早いね
スレが早いね
852名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:13:50.79ID:dlvi5Rjr0 5000円近くの美容院でカットしてもその時はいいけど、結局何か似合わないというか自分でブローするのも下手だし
1500円カットで髪を切って仕事する時は1つにまとめてるから1500円カットで充分
ただ髪染める時やパーマする時は普通の美容院行くけど
1500円カットで髪を切って仕事する時は1つにまとめてるから1500円カットで充分
ただ髪染める時やパーマする時は普通の美容院行くけど
853名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:13:53.56ID:9lGBOQNY0 美容師はアホでもできる土方仕事
854名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:13:54.43ID:jvr1re1g0 セルフカットで郷ひろみみたいな髪型に出来るならしたい
855名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:13:58.49ID:l8eRoRun0 安倍晋三首相が通う美容室があります。東京都渋谷区にある「HAIR GUEST」です。どんなところなのか気になったので行ってみました。
青山学院大学のすぐ近くの雑居ビルの2階にあります。首相は昭恵夫人の紹介で利用し始め、7年近く通っています。首相のオーダーは長めにするか短めにするか以外は特になく、オーナーの宮腰大司さんにお任せしているそうです。
すっかり定着した今のヘアスタイルも宮腰さんの提案です
https://i.imgur.com/jd8FHfg.jpg
青山学院大学のすぐ近くの雑居ビルの2階にあります。首相は昭恵夫人の紹介で利用し始め、7年近く通っています。首相のオーダーは長めにするか短めにするか以外は特になく、オーナーの宮腰大司さんにお任せしているそうです。
すっかり定着した今のヘアスタイルも宮腰さんの提案です
https://i.imgur.com/jd8FHfg.jpg
856名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:13:59.19ID:lQAm4SK10857名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:14:10.30ID:vufOL+gD0858名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:14:11.11ID:Z3NVlYZZ0 千円カット行ったことないからわからん
今後行くこともないだろう
今後行くこともないだろう
859名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:14:11.95ID:OY7lmhS60 安いところを利用する時は簡単なカットしかお願いしないよ
860名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:14:15.74ID:sn6jnWN40 東京は美容師余りまくってるからレベル高い
普通の店よりうまいからここ何年か1000円カットだわ
普通の店よりうまいからここ何年か1000円カットだわ
864名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:14:22.52ID:vHci1prc0865名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:14:24.08ID:tFrtF37t0 美容師って髪痛んでるだの言ってシャンプートリートメント売って来るけど
パーマカラー薦めてきて傷めてるのお前たちじゃん
パーマカラー薦めてきて傷めてるのお前たちじゃん
866名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:14:27.18ID:uxP5SSVF0 >>812
美容院以外でカットしたらおまいじゃなくなりそう?
美容院以外でカットしたらおまいじゃなくなりそう?
867名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:14:30.90ID:ejDeIsE70 自分から言わせてもらえば、カットの未熟さをスタイリングで誤魔化してるだけだわな
髪を切る基本は、同じ長さに揃えることだよ
髪を切る基本は、同じ長さに揃えることだよ
868名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:14:31.11ID:VJWglztN0 生えてくるなら1000円でも5000円でも払ってやるよ‼︎
無いもんは無い‼︎
無いもんは無い‼︎
869名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:14:32.50ID:awCU5Ny50 >>836
美容室で3000円は結構雑。だった9ピュアカットのがまし、
美容室で3000円は結構雑。だった9ピュアカットのがまし、
871名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:14:44.68ID:IG9r6U2u0872名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:14:46.25ID:D22PZQFD0 千円カットでも30分くらい切られるから申し訳ない
873名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:14:48.39ID:yc/m6Qri0 一々カット如きでアツいなお前らw
安い床屋行きたい奴は行って、行きたく無い奴は行かなきゃ良いじゃん。
こちとら他人の断髪の仕方まで気にする余裕ない。
安い床屋行きたい奴は行って、行きたく無い奴は行かなきゃ良いじゃん。
こちとら他人の断髪の仕方まで気にする余裕ない。
874名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:14:53.62ID:jvr1re1g0875名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:14:55.05ID:uKHZXIke0 >>831
ソフトモヒカンとかももうダサいからやめとけw
ソフトモヒカンとかももうダサいからやめとけw
2020/01/19(日) 16:15:10.42ID:YJ3E8BjC0
え…二千円以上でもサンバラな美容師いるぜ?
まあ三千円以下だけど?
まあ三千円以下だけど?
878名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:15:11.18ID:nfTQqqrP0 千円カットと五千円美容室の同年齢の客千人ずつ顔出したら千円カットの方がまちがいなく悲惨だろ。。w
879名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:15:11.65ID:gO1eHgaV0880名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:15:13.48ID:De7qkfnc0881名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:15:17.48ID:LutwWzSt0 格安スマホ使わない層
882名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:15:17.58ID:kA2G9CmL0883名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:15:23.65ID:1WyoCTT80 1000円カットでも全く遜色ないことに気づいた。
シャンプーと顔剃りは時間がかかって苦痛でしか無い。
人生が暇な人間じゃない限り、1000円カットを利用すべき。
価格以上に時間を無駄にしないことが最高。
シャンプーと顔剃りは時間がかかって苦痛でしか無い。
人生が暇な人間じゃない限り、1000円カットを利用すべき。
価格以上に時間を無駄にしないことが最高。
884名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:15:42.74ID:qcQ8uiWC0 低価格のカットでショートの人はバリカンも併用して貰うと良いね
デメリットは時間制限だから気になるところを時間かけてやって貰える
あとは身綺麗にして愛想良くしてれば丁寧にしてくれるから安くても仕上がりはさほど変わらないw
デメリットは時間制限だから気になるところを時間かけてやって貰える
あとは身綺麗にして愛想良くしてれば丁寧にしてくれるから安くても仕上がりはさほど変わらないw
885名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:15:44.73ID:FGavwJeg0886名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:15:47.16ID:uq1cP0pl0 >>831 無理でしょうね。
887名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:15:58.24ID:P9Leips10 おっさんは髪型より、みっともない腹を気にすべき。
ボサボサ髪でスラッとしたおっさん > 気合の入った髪の太鼓腹おっさん
ボサボサ髪でスラッとしたおっさん > 気合の入った髪の太鼓腹おっさん
888名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:16:05.68ID:7E6Yhh6a0 セルフって短髪かスキンの事でしょ
891名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:16:11.11ID:ZqUBA7j90 間違って美容院はいった事あるが童貞にはきついな。
若い女にかみきってもらえるのが
若い女にかみきってもらえるのが
892名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:16:11.29ID:h8AVcyey0 下級国民って髪型が1000円カット
893名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:16:13.72ID:lQAm4SK10894名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:16:15.74ID:ykI+gIQD0 ビジネスマンと年寄りご用達だったけど、
オシャレな男がマメに切り揃えに来たり、
女性もオバちゃんから小さい子連れた母親まで客層も増えたけどな随分前から
オシャレな女性だけは来ないだけで
オシャレな男がマメに切り揃えに来たり、
女性もオバちゃんから小さい子連れた母親まで客層も増えたけどな随分前から
オシャレな女性だけは来ないだけで
895名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:16:18.96ID:SKmkcpBb0 3センチのバリカンってボウズっぽくなるの?
896名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:16:22.51ID:gWxVBZIz0 >>838
そうそう組合連中からすれば現在進行形でアウトに好き勝手大暴れで荒らされてるからな 潰そうとしても時代の流れには勝てないだろう
そうそう組合連中からすれば現在進行形でアウトに好き勝手大暴れで荒らされてるからな 潰そうとしても時代の流れには勝てないだろう
897名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:16:27.12ID:7LSGwl2b0 >>1
1000円カットの店
近所のそれは去年閉店した
駅前のショッピングセンターの中にあったんだけど、全然お客さん入ってなかった記憶
隣の市にあるイオンの中にある店は、週末見る限りいつもお客さんがいる
地域によるんだなぁと思った
1000円カットの店
近所のそれは去年閉店した
駅前のショッピングセンターの中にあったんだけど、全然お客さん入ってなかった記憶
隣の市にあるイオンの中にある店は、週末見る限りいつもお客さんがいる
地域によるんだなぁと思った
898名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:16:31.02ID:IDGwXXMo0 日常のセットは自分でする訳ですし・・・
899名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:16:33.31ID:Ysv2mkq80 ヘアトニックは売れても整髪料は売れてなさそう
髪はセルフか千円で筋トレしてお洒落な服着たほうが見た目の利益は高い
デブでブサでさらっさらな染色された髪か、均整のとれた身体のラインにあったイケメン坊主
そりゃ後者でしょうよ
髪はセルフか千円で筋トレしてお洒落な服着たほうが見た目の利益は高い
デブでブサでさらっさらな染色された髪か、均整のとれた身体のラインにあったイケメン坊主
そりゃ後者でしょうよ
900名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:16:39.71ID:Gwma75v+0 BQとかの店員は毎年一万人分近くのカットをこなしている。
10年選手なら10万人分のカット。
どんな筋の悪いヤツでもこれだけ経験を積めば達人になる。
だからアイツラ桁外れに上手いよ。
手の抜き方を心得ているから、短時間でも雑にならない。
10年選手なら10万人分のカット。
どんな筋の悪いヤツでもこれだけ経験を積めば達人になる。
だからアイツラ桁外れに上手いよ。
手の抜き方を心得ているから、短時間でも雑にならない。
901名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:16:44.41ID:1WyoCTT80 顔ゾリは毛が濃くなるから注意
902名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:16:45.80ID:EzjUNJw+0 個人で1000円カットをやってる店があるんだけど上手いと評判だ
個人だと毎回、同じ人が切ってくれるのがいい
個人だと毎回、同じ人が切ってくれるのがいい
903名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:16:52.12ID:UAaO3Jew0904名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:16:52.86ID:tnlql1nx0 最近はおっぱい当ててくれないから1000円カットだな
905名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:16:53.89ID:+PKskrtk0 ゆとり世代はファッションがださいから
仕方ないだろ
差別だろww
仕方ないだろ
差別だろww
906名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:16:55.04ID:DPzc9tGa0 1000円カットは客の要望を聞く気が無いね。
「後ろは切らず裾を揃えるだけ」をお願いしたらハイっと言いながら刈り上げされた3回も。
「後ろは切らず裾を揃えるだけ」をお願いしたらハイっと言いながら刈り上げされた3回も。
907名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:16:58.33ID:D22PZQFD0 高い美容院は常連になって髪質とか頭の形状覚えてもらうことに意味があるんだから毎月通えないんなら千円カットとやってること変わらん
908名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:17:02.01ID:h8AVcyey0 最近は、ババアも1000円カットを利用している。
909名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:17:03.22ID:FGavwJeg0910名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:17:04.53ID:W44MsLAD0 風呂入る前に行くからなシャンプーはいらん
911名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:17:04.97ID:SKmkcpBb0 今日やってみようかな、ボウズ
ちなみに4センチのアタッチメントもある
ちなみに4センチのアタッチメントもある
912名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:17:06.83ID:G47UKG170 ではここで、素晴らしい人生のID:GsYGr2GT0さんに語っていただきましょうw
913名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:17:09.39ID:oY9PArHc0 顔剃りくらいなら自分でできるだろ
ほとんど正面から鏡見てやるだけなんだから
いつも行く床屋は顔剃りはいつもしないから割引になる
ほとんど正面から鏡見てやるだけなんだから
いつも行く床屋は顔剃りはいつもしないから割引になる
914名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:17:14.37ID:nfTQqqrP0917名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:17:18.20ID:uQsVKmMv0 2回行ったけど、店の人はちゃんとしてる。客は、スカッとジャパンてTVのムカつく奴ら側の人間みたいなのが多い印象。態度でかい、発券並んでる時に前が名前書きまだなら、後ろから手を伸ばして名前書きしちゃうような
町内の床屋みたいなもんじゃないの、身なりは。気にしないじゃん。
町内の床屋みたいなもんじゃないの、身なりは。気にしないじゃん。
918名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:17:23.06ID:tykFok7b0 なぜプライドが残ってるw
身の程を知れ
身の程を知れ
919名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:17:27.00ID:zAkNjIZu0 1000円カットってそこまでひどくないと思うけど。
その辺のカット店って、そんなに上手だったっけ?
その辺のカット店って、そんなに上手だったっけ?
920名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:17:27.37ID:eYwdDiVV0 確かに細かい見た目はどうでもいい
毎日整髪料でスタイリングしてないし、クシで簡単に整えてから外出してる
そんなことより早く終わるのが最大のメリット
同じ値段でも30分かかるなら行かない、10分程度で終わるのが良い
毎日整髪料でスタイリングしてないし、クシで簡単に整えてから外出してる
そんなことより早く終わるのが最大のメリット
同じ値段でも30分かかるなら行かない、10分程度で終わるのが良い
922名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:17:31.56ID:kJ1Gm0py0 昔、エイズや肝炎が怖くてひげ剃り頼まなくなって、じゃあ1000円カットでいいじゃんってのが最初。
924名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:17:35.56ID:blN3DQWD0 5厘の丸刈りで髭剃り洗髪してもらって1500円だな
勤め人じゃないから、ホンどうでもいいわ 楽だし
勤め人じゃないから、ホンどうでもいいわ 楽だし
925名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:17:35.84ID:5Qs4v+Sy0 1000円カット利用だけど洗髪がないから帰宅時に行ってる
カット行く日はなるべく頭に汗かかないように気を付けてる…
カット行く日はなるべく頭に汗かかないように気を付けてる…
926名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:17:35.98ID:XkB4VoQF0927名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:17:38.18ID:+XaAbs7x0928名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:17:40.05ID:oV8DfNXj0 何でコメントが所々痛々しく見えるのだろう
不思議だ
不思議だ
929名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:17:43.20ID:sp2eSOiF0 まあ自分に合った店って何店舗か回って落ち着く訳だしな
店主が上手い所とかバイクがあればすぐに見つかるよ
店主が上手い所とかバイクがあればすぐに見つかるよ
930名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:17:52.96ID:nkEgGSEG0931名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:17:53.75ID:A4mEGl1z0 掃除機で吸うとか無いわ
もう少し高いシャンプーアリの店が最低ライン
もう少し高いシャンプーアリの店が最低ライン
932名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:17:57.81ID:h8AVcyey0 韓国の床屋は、普通に若い女と、セッ○ス中出し付きだった。
933名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:18:01.07ID:Wpi7TJAI0 襟足と、もみ上げを整える程度だから十分。
眉とか顔そりして欲しい時だけだな。
最近、ようやく和剃刀で丁寧にあたってくれる
店を見つけた。
眉とか顔そりして欲しい時だけだな。
最近、ようやく和剃刀で丁寧にあたってくれる
店を見つけた。
934名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:18:01.99ID:+G4R5Ni90 セルフ坊主の楽さは異常
935名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:18:03.76ID:izB9tJTv0 ここまでの話を読むと、
1000円カットの食わず嫌いが相当数いるようだ。
今後、爆発的に一般化する可能性がある。
1000円カットの食わず嫌いが相当数いるようだ。
今後、爆発的に一般化する可能性がある。
936名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:18:05.11ID:zVOMkoMl0 >>1
こうやって、
いちいち他人の消費生活にケチばかりつけてる馬鹿。
これだから
1000円カットさえ誰も行かなくなるwwwww
パナソニックのバリカンなら
素人でも上手にカットできるようになってるしな。
こうやって、
いちいち他人の消費生活にケチばかりつけてる馬鹿。
これだから
1000円カットさえ誰も行かなくなるwwwww
パナソニックのバリカンなら
素人でも上手にカットできるようになってるしな。
937名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:18:06.57ID:8g2FMxPl0 パチンコやってた頃に
休みに朝から行って調子悪いと
1000円カット行ってすぐ
また帰ってパチンコやれる
それくらい時間が掛からない
普通の所なら半日は潰す覚悟がいるよな
休みに朝から行って調子悪いと
1000円カット行ってすぐ
また帰ってパチンコやれる
それくらい時間が掛からない
普通の所なら半日は潰す覚悟がいるよな
938名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:18:06.83ID:8e5foSYA0 髪型詳しくないから、「短くしてくれ」としか言わん
切る人によって短くの思い切りの良さが変わるのちょっと面白い
特に不満はない
切る人によって短くの思い切りの良さが変わるのちょっと面白い
特に不満はない
939名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:18:22.78ID:1WyoCTT80 1000円カットの店の方が新しい技術を持ってるので(新しい技術しか持ってないので)結果いい仕上がりになる。
940名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:18:23.77ID:4i2n7nvP0 千円カットって洗髪してくれないんだね
帰りに切った髪の毛とか服につきそうだなー
帰りに切った髪の毛とか服につきそうだなー
942名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:18:30.06ID:YhxDP+ur0943名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:18:30.50ID:QmBJbfIP0 前にTwitterでバズったやつだけどこういうとこなら行きたいね
https://mobile.twitter.com/WANKOnin/status/1202180942023913472
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://mobile.twitter.com/WANKOnin/status/1202180942023913472
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
945名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:18:39.23ID:uHRu139l0946名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:18:39.21ID:amm5p0g60 プラージュもチェーン多いよな
昔そこそこ行ってた
あそこはシャンプー出来るからな
近年はQBだわ
昔そこそこ行ってた
あそこはシャンプー出来るからな
近年はQBだわ
947名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:18:42.00ID:UQp59Mem0 時間だろ
949名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:18:43.23ID:5Xudmnty0 まー実際乞食カットだし
950名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:18:46.02ID:9pLRw4Aa0 散髪含めて、貧乏人や中流階級は支出を見直した方がいいよ。金に疎いのは老後が洒落にならんし
951名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:18:46.34ID:SKmkcpBb0 3センチはボウズか?
952名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:18:58.80ID:uqVMSQpf0 雛形に合わせて切るだけだろうから
お客さんの髪質とか前、横、上、後ろの伸び方とか
癖を理解して切らないとは思う
切り方のフォーマットがあってそれを客に嵌め込む作業
メンズ理髪店って美容院と違ってそういうもんでしょ昔から
お客さんの髪質とか前、横、上、後ろの伸び方とか
癖を理解して切らないとは思う
切り方のフォーマットがあってそれを客に嵌め込む作業
メンズ理髪店って美容院と違ってそういうもんでしょ昔から
953名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:19:03.00ID:B4jGSCNl0 美容院が髪の色を変えさせようとするのは一人の客で二倍の収益になるから
客のためではなく儲けのため
客のためではなく儲けのため
954名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:19:11.88ID:4OvLjOG60 1000円カット利用してる層は100円ショップも利用してる
叩いてる層は100円ショップも叩いてる
叩いてるやつにとっては 安売り = 悪 なんだよなw
叩いてる層は100円ショップも叩いてる
叩いてるやつにとっては 安売り = 悪 なんだよなw
955名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:19:16.97ID:W44MsLAD0 なんかどうでもよくなってきたw
956名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:19:18.53ID:X9vmyu990957名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:19:18.75ID:R/HVmqnT0 確かに見るからに貧乏そうなオッサンばかりやの
958名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:19:20.79ID:IVB1gxYj0 間違いなくこれからの日本
貧乏人向けのサービス、商品が売れる
そんな企業が伸びる
貧乏人向けのサービス、商品が売れる
そんな企業が伸びる
959名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:19:24.45ID:K2/VySqG0 どちらのご出身なんですか?
ご家族は?一人暮らしされてるんですか?
よく行くスーパーはどちらなんですか?
お仕事は何されてるんですか?
ボーナスでたまの贅沢って言ったら何に使っちゃいます?
髪切るのにどれだけ喋らないとならんねん1000円カットでええわ
ご家族は?一人暮らしされてるんですか?
よく行くスーパーはどちらなんですか?
お仕事は何されてるんですか?
ボーナスでたまの贅沢って言ったら何に使っちゃいます?
髪切るのにどれだけ喋らないとならんねん1000円カットでええわ
960名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:19:26.01ID:J5mZxsL60 1000円散髪使ってるけど何の問題も無いw
961名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:19:26.75ID:2vAGu2bD0 コスパを追求するなら自分で丸刈り
962名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:19:32.10ID:+XaAbs7x0963名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:19:32.54ID:DPzc9tGa0 千円カットで気分悪くなって帰る人6割は居るんじゃない?
964名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:19:32.65ID:2auMphuV0 男に必要なのは清潔感のみだよ。
965名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:19:34.31ID:kA2G9CmL0967名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:19:42.36ID:wHTvU/Fq0 刃物を持った赤の他人に身を任せるのが嫌で、でも自分じゃ髪切れないから短時間ですむ1000円カット使ってる
968名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:19:44.15ID:A7CL/hB40 老人大国だから繁盛する
ただそれだけ
ただそれだけ
969名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:19:47.08ID:XUZeywlO0 見下してるとしてもいちいち反応するような話題とは思わない w
970名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:19:56.11ID:9pLRw4Aa0 >>958
今がまさにそうなんですが
今がまさにそうなんですが
972名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:20:09.01ID:1WyoCTT80973名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:20:12.06ID:i3OABn1G0 結婚して以来女房に切ってもらっている
余計高く付いているような気がする
余計高く付いているような気がする
974名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:20:13.25ID:RGmC4/Ml0 無駄金の節約になるし、ええぞ
1500円とかでもええけど
1500円とかでもええけど
976名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:20:16.28ID:f7U7vow60 スーパーや商業施設に併設されてる店舗で客層におばちゃんが多いところが狙い目だわ。
クレーマーおばちゃんの攻撃で下手な人は自然淘汰される。
クレーマーおばちゃんの攻撃で下手な人は自然淘汰される。
977名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:20:18.09ID:a1M+7i3k0 多種多様の1つに過ぎないのに自分と違うものを受け入れられず、
かと言って流せるほど大人でもないもんだからこんなに低レベルなマウント取りをする投稿者
近年、こんなクズが増えたよなあ・・・
かと言って流せるほど大人でもないもんだからこんなに低レベルなマウント取りをする投稿者
近年、こんなクズが増えたよなあ・・・
978名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:20:21.80ID:74lBslyM0 セルフバリカンで綺麗にスポーツ刈り出来るよw
980名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:20:30.00ID:db4/ELiG0 客の顔見れば底辺しかいない
981名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:20:32.13ID:R/HVmqnT0 激安の店でカット後のシャンプーさえもケチってるオッサンがいて
それさえも衝撃的やった
それさえも衝撃的やった
982名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:20:33.78ID:gGNFkwZ30983名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:20:34.88ID:iIcxGeQy0 一々髪に金だの時間だの使うの馬鹿らしくなって数年前からバリカンで済ませるようになった
めっさ楽だよ
めっさ楽だよ
984名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:20:34.88ID:uqVMSQpf0 ハゲには500円にしたれ
985名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:20:42.44ID:TlaIf/9g0 予定組んで
予約入れて
1時間つかってイケメンになる
空いた時間に
ふらっと入って
10分でイケメンになる
なら安い早いに行くだろ
予約入れて
1時間つかってイケメンになる
空いた時間に
ふらっと入って
10分でイケメンになる
なら安い早いに行くだろ
986名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:20:45.10ID:SKmkcpBb0 >>978
うらやましい!!
うらやましい!!
987名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:20:47.21ID:tykFok7b0 おれは美容院いってるけど
格下なんだからいちいち同列に見ないでほしい
格下なんだからいちいち同列に見ないでほしい
988名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:20:47.25ID:f6dFbZqI0989名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:20:47.59ID:kA2G9CmL0 >>952
そんなアホな
そんなアホな
990名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:20:59.34ID:gO1eHgaV0 >>692
普通の床屋や美容院に勤めてたんだろうなという人の方が多くなってきた
昔ながらの店を否定はせんよ
相応の手間もかけるし、美容院なんかこういう髪型はどうですか?という提案から自前で整える時の勘所までレクチャーしてくれる
学生なんかは男でもむしろ予約制の美容院に行っておいた方が良い
普通の床屋や美容院に勤めてたんだろうなという人の方が多くなってきた
昔ながらの店を否定はせんよ
相応の手間もかけるし、美容院なんかこういう髪型はどうですか?という提案から自前で整える時の勘所までレクチャーしてくれる
学生なんかは男でもむしろ予約制の美容院に行っておいた方が良い
993名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:21:06.65ID:p9PtnrTe0 ブサメンほど高い床屋に行ってそう
イケメンは努力する必要ないしな
イケメンは努力する必要ないしな
994名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:21:09.66ID:G47UKG170 >>959
興信所かよって思うわw
興信所かよって思うわw
995名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:21:10.35ID:nkEgGSEG0996名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:21:10.81ID:RGmC4/Ml0 無駄金の節約になるし、ええぞ
1500円とかでもええけど
店みたら、客がよくいて、かなり人気店あるしな
1500円とかでもええけど
店みたら、客がよくいて、かなり人気店あるしな
997名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:21:13.57ID:zVOMkoMl0 >>977
たぶん政治投稿もしててネトウヨだと思う。
たぶん政治投稿もしててネトウヨだと思う。
998名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:21:21.68ID:9pLRw4Aa0999名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:21:24.44ID:CvYX4qZ301000名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:21:29.42ID:1C6GG/AP010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 1分 12秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 1分 12秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 次の首相ふさわしい人 高市氏 21%、進次郎氏 15.9%、玉木氏 9.3%、石破首相 7.3% 共同通信世論調査 [お断り★]
- 【鹿児島】5キロ2000円台ではコメ作りを続けられない――生産者不在で乱高下する米価。消費者も納得できる適正価格は実現するのか?★3 [シャチ★]
- 【大相撲】大関・大の里の横綱昇進が事実上決定 [シャチ★]
- デパ地下でスイーツを買ったら、紙袋代「20円」を請求された! 有料化は「ビニール袋」だけなのに、どうして紙袋まで有料に? [ぐれ★]
- QRコード決済、なぜ今“やめる店”が出てきた? QRコード決済廃止で店舗が得る利点とは [パンナ・コッタ★]
- 永野芽郁「どんなことがあろうとファイティングポーズをとりながら向き合っていこうかな」はにかみながら誓った“女優継続スピーチ” [Ailuropoda melanoleuca★]
- 高額でガラガラの駐車場が話題の大阪万博。 ボッタクリ価格の “万博定期船” もガラガラな事が判明。 誰だよ、これ考えた奴は [485983549]
- 普通の日本人「Grokは反日が基本」 [805596214]
- 【実況】博衣こよりのえちえち鬼武者8🧪
- 【速報】豊昇龍(モンゴル)、大の里(ジャップ)をぶち倒して格の違いを見せつける [604928783]
- JA全農「売れ!売れ!売れ!」このタイミングで落札済みの備蓄米を大量放出開始! [819669825]
- ▶ホロライブ