[東京 6日 ロイター] - 財務省幹部は6日午後、105円後半まで進んだドル安/円高について「コメントしない」と述べた。その上で、3日の主要7カ国(G7)財務相・中央銀行総裁の声明を受けて各国当局が政策対応している段階だと説明した。G7による追加対応についてはコメントしなかった。
財務省内でロイターの取材に答えた。
2020年3月6日 / 13:14
https://jp.reuters.com/article/mof-forex-rate-idJPKBN20T0ER
探検
【円高】1ドル=105円台 財務省幹部「コメントしない」 6日16時
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/03/06(金) 16:37:56.55ID:jhurmy5n9
2020/03/06(金) 16:38:16.74ID:MttWijI50
コメントできない
3名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 16:38:48.98ID:TSo5PR0C0 してるじゃん
4名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 16:38:55.77ID:gCw+dda+0 まだまだショートだ!!
5名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 16:41:07.61ID:y3i4OUjV0 どこまで行くかね
2020/03/06(金) 16:41:09.45ID:UKsO/C8m0
製造業に被害出てる現状では、円高の方が良いような気がする。
7名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 16:41:12.31ID:fMPTEtb80 ビビってるんじゃ無いんだからねっ!
よ、余裕なんだからねっ :(;゙゚'ω゚'):
よ、余裕なんだからねっ :(;゙゚'ω゚'):
2020/03/06(金) 16:42:12.35ID:RkBYizy00
もう年金溶かしてなくなったテヘペロ
9名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 16:42:18.96ID:X2sS8oGt0 今介入したところで焼け石だしなぁ
2020/03/06(金) 16:42:21.25ID:+cY2XRSc0
ゴールドマンサックス相手みたいだから
大変だね
大変だね
2020/03/06(金) 16:42:25.51ID:pdL4BKA/0
このままだと95・・・いや90あるのか?(´・ω・`)
12名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 16:42:47.69ID:BPwvP6Q00 100円までいけ
13高篠念仏衆さん
2020/03/06(金) 16:42:55.17ID:RonI9mqQ0 財務🇷🇴しろ〜
2020/03/06(金) 16:43:00.59ID:3ultBwPt0
アメリカの緊急利下げが要因かな?
他のG7も利下げを検討してるみたいだし
日本だけは利下げできない・・・何故なら下げしろが無いから
他のG7も利下げを検討してるみたいだし
日本だけは利下げできない・・・何故なら下げしろが無いから
15名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 16:43:37.32ID:4jGhWIEi0 100円切ったら口先介入
95円で介入
95円で介入
2020/03/06(金) 16:44:05.06ID:P7iVKg4L0
言葉にできない
2020/03/06(金) 16:44:05.40ID:WpF0YxsY0
有事の円買い?有事なの?
18名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 16:44:14.81ID:uMzaW2+F0 個人輸入したい物あるんよ
もう少し高くなってもいいよ
もう少し高くなってもいいよ
19名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 16:44:17.00ID:X2sS8oGt0 嵐が過ぎるのを待つしかないやろ
過ぎた後どうなってるか知らんが
過ぎた後どうなってるか知らんが
20名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 16:44:18.74ID:G1TCm0Jk0 経団連企業が海外資産引き上げてるんだろ
22名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 16:44:47.67ID:5XoJX28O0 強い日本
強い円
強い円
23名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 16:44:51.13ID:K9b1H3Yb0 小田和正おるな^^
2020/03/06(金) 16:44:54.66ID:GxR9GWfK0
これはハンバーガー65円あるで
25名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 16:45:02.60ID:YiqbfqJc0 言葉を発するのも嫌なのかwwwwwwwwwwww
26名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 16:45:15.88ID:kK6OU6U80 80円で諸外国との物価水準が適正化される
国策の超円安がやっと終わる
コロナのおかげ
外人への日本資産の大バーゲンが終わって本当によかった
国策の超円安がやっと終わる
コロナのおかげ
外人への日本資産の大バーゲンが終わって本当によかった
27名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 16:45:16.96ID:l98n1YTL0 強い日本円をトリモロス
28名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 16:45:32.84ID:ZLL2F4jD0 年金も郵貯もとけちゃった
2020/03/06(金) 16:45:37.84ID:iwftI3so0
泣いてるのか
30名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 16:45:54.15ID:3oyFulwG0 いっそ80円位にしていろんなもの買いあされ
安くするのはそのあとにせえ
安くするのはそのあとにせえ
2020/03/06(金) 16:45:56.74ID:fOlAA9d00
せーへんのか〜い
2020/03/06(金) 16:46:00.10ID:o4akjKwR0
今はあの民主党時代の教訓を生かして円高でもダメージ喰らわないように製造業も海外を拠点にしたりしてリスク回避してんだろ
33名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 16:46:05.49ID:4jGhWIEi0 そもそも世界的に株が乱高下してる
どうにも出来ない
どうにも出来ない
34名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 16:46:09.27ID:Ci/nCYPE0 早く円高になれ90円ぐらいで全然かまわん
35名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 16:46:15.37ID:tbPK1t2j0 日銀とGPIF、ゆうちょの損失がヤバすぎて言葉が出ないってことか
36名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 16:46:16.08ID:UKf8bZ6c0 黒田 黒川
2020/03/06(金) 16:46:30.14ID:1y3ggcyn0
円高だし原油価格も下がってる。
ガソリン価格楽しみw
ガソリン価格楽しみw
38名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 16:46:56.68ID:+kam6zEO0 12月とかそれぐらいじゃなかった?
2020/03/06(金) 16:47:08.43ID:BEw7crCi0
紫BBA復活か
2020/03/06(金) 16:47:09.85ID:0WhbT7tu0
別に自由市場が勝手に値段付けてるだけであって
誰かが何かするようなもんではない
財務省に言われたって知らんがな、外貨取引したい奴が自己責任でやれ
誰かが何かするようなもんではない
財務省に言われたって知らんがな、外貨取引したい奴が自己責任でやれ
41高篠念仏衆さん
2020/03/06(金) 16:47:10.53ID:RonI9mqQ0 104.500L!
42名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 16:47:24.12ID:BPwvP6Q00 円安のせいでグラボ高すぎるんだよ
2080tiが15万やで
2080tiが15万やで
43名無し募集中。。。
2020/03/06(金) 16:47:35.36ID:uB6fw0250 どんだけ日本円が安全なんだよ
2020/03/06(金) 16:47:52.16ID:xPoSYOYR0
これは100円割れるな
追い込まれたぞ日本
追い込まれたぞ日本
2020/03/06(金) 16:47:52.75ID:LMp/TWU80
財務省がコメントすると為替操作になるからな
47名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 16:48:34.79ID:uB6fw0250 この状況でもドルより円が安全という全世界の判断か
48名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 16:48:43.24ID:gotw8UHa0 もうすぐ80円なったら海外旅行しよw
2020/03/06(金) 16:49:11.68ID:YEDAZZ+H0
頭が悪いとどんな時代でもハッピーなんやなあ
2020/03/06(金) 16:49:13.97ID:g4U7T/pl0
円高はいいんだよ
円安になるよりはな
円安になるよりはな
51名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 16:49:21.14ID:5XoJX28O0 出番です
ミセス・ワタナベ
ミセス・ワタナベ
2020/03/06(金) 16:49:36.12ID:QS/50lsW0
円高は外貨流出で日本の購買力が減っていくんだけどな
53名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 16:49:55.23ID:G7025/aW054名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 16:49:55.84ID:vgxw9Obk0 1ドル50円でいい
トヨタは潰れても構わんよ
トヨタは潰れても構わんよ
55名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 16:50:00.42ID:72h7nVvt0 中韓引き上げ企業に補助金まきまくり、パーフェクトゲーム
56名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 16:50:11.46ID:G1TCm0Jk0 こんな状況は誰がやっても無理だけど、アベクロは無理矢理株価の底上げしてきたから尚更被害がひどいな
57名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 16:50:30.65ID:8jiys4k00 大戦後アメリカに取られた金地金を取り戻せ
58名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 16:51:01.09ID:vMRs1cUu0 「あ、いいですよ、高橋先生に聞きに行きますから」とか言ってやればいい
2020/03/06(金) 16:51:16.92ID:hQs+HDqs0
財務省「ここからどう増税に繋げていくか、それが問題だ」
2020/03/06(金) 16:51:34.17ID:3ultBwPt0
円安よりマシじゃん
円安株安だったら、日本は世界から見捨てられたって事になっちゃうぜ
円安株安だったら、日本は世界から見捨てられたって事になっちゃうぜ
61名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 16:51:42.82ID:72h7nVvt0 元の水準になるまで円使い放題、どんどん円高になれ
62名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 16:51:44.01ID:R3MHDGRf0 そのまま80円まで行ってくれ!
63名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 16:52:05.61ID:pzV7hiAy0 10年債w財務省お手上げw
64名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 16:52:14.36ID:WOBsnT5P0 日本の武漢化まだ〜???
道でバタバタ人が倒れるのまだかよ!!!!
こっちは待ちくたびれてるんだ!!!
道でバタバタ人が倒れるのまだかよ!!!!
こっちは待ちくたびれてるんだ!!!
2020/03/06(金) 16:53:14.56ID:wJQ1Voim0
働いてない子供部屋おじさん達がPCパーツが安くなるから円高歓迎と抜かしてしまうスレ
2020/03/06(金) 16:53:23.90ID:vklBBAI80
経済は詳しくないけどオレは円高のときの方が公私ともに恩恵デカかったからこの調子で行ってほしい
2020/03/06(金) 16:53:52.22ID:8h9RSg4N0
100円こーい
68名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 16:53:56.23ID:/XyRRzXU0 円高は問題ない
むしろ円安のほうが心配
むしろ円安のほうが心配
2020/03/06(金) 16:53:56.62ID:a40r+BOP0
適当な時期に円を売ってドル建て資産を準備した方がいいよ?
少子高齢化で絶賛衰退中の国の通貨がいつまでも高値を保てるとは思えないんだよね
少子高齢化で絶賛衰退中の国の通貨がいつまでも高値を保てるとは思えないんだよね
2020/03/06(金) 16:54:45.26ID:iPXOJZgm0
何のために日ごろ高い給料払ってやってると思ってんの?
全員クビにして安い中卒に置き換えろ
全員クビにして安い中卒に置き換えろ
2020/03/06(金) 16:55:07.48ID:XPxnMmUl0
円高進んで、大統領選の頃にはばいーんと円安になるんかいな
2020/03/06(金) 16:55:18.20ID:fOlAA9d00
危機の時に円が高くなるのはいいこと
2020/03/06(金) 16:55:18.42ID:sPSUh7610
暫定的消費税廃止はよ
2020/03/06(金) 16:56:26.17ID:f6AKAQee0
円高になるなら、円刷りまくって日銀が企業株買いまくって
大日本人民共和国でいいよもお
大日本人民共和国でいいよもお
2020/03/06(金) 16:56:26.38ID:+UU9jRcT0
円高て今までチャイナに対して
価値があがってたのに、今度はアメリカに
対してなってるってコトだろうな。
ってことは日本政府は
速めに打診しないと歯止めが効かなくなるよ
価値があがってたのに、今度はアメリカに
対してなってるってコトだろうな。
ってことは日本政府は
速めに打診しないと歯止めが効かなくなるよ
76名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 16:56:31.04ID:MPAPBSLo0 ドルショートはスワップコストかかるから
あまりやりたくないんだよな
あまりやりたくないんだよな
77名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 16:56:55.53ID:WnIXCed50 5月に終息宣言しても、無事東京オリンピック開催しても
こんな円高じゃ、外人観光客ほとんど来ないよ
3月の落ち込んだ消費も取り戻せないだろ
こんな円高じゃ、外人観光客ほとんど来ないよ
3月の落ち込んだ消費も取り戻せないだろ
2020/03/06(金) 16:57:08.28ID:GorQzy8E0
俺が初めてFXやったころはドル86円だったな
82円が防衛ラインて言ってたからそれは覚えてる
10万円を軍資金で始めて2500になったから普通に卒業できた
82円が防衛ラインて言ってたからそれは覚えてる
10万円を軍資金で始めて2500になったから普通に卒業できた
79名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 16:58:26.34ID:9Gi9ORRF0 青山繁晴への答弁で麻生が消費減税はしないと発言したから抜本的解決の芽はない。
日経平均に限れば外人の週一兆円単位の売りが止むのを待つしかない。
日経平均に限れば外人の週一兆円単位の売りが止むのを待つしかない。
2020/03/06(金) 16:59:10.48ID:D4QRgt+w0
ちょっと前まで、円安って言ってなかったけ??
2020/03/06(金) 16:59:36.56ID:iIcjtAbo0
何で円買うの
82名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 17:00:21.51ID:wmYADS6a0 財務省も次はいつ消費税を上げようかとしか考えてないんだろ
83名無しさん@1周年(東京都)
2020/03/06(金) 17:02:51.35ID:AeWsI/D30 円は見はなされて
信用されなくなった
とか言ってなかったか?
専門家って適当だなw
もうやめちゃえよ
信用されなくなった
とか言ってなかったか?
専門家って適当だなw
もうやめちゃえよ
2020/03/06(金) 17:03:32.56ID:+S4lpteu0
来年のコロナ増税待ったなし
2020/03/06(金) 17:03:50.73ID:hWHXKNxy0
財務省「とりあえず増税します」
86名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 17:04:21.36ID:eSEXpbo30 輸出企業が儲かったところで何もメリットはない
円は高けりゃ高いほどいい
円は高けりゃ高いほどいい
87名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 17:04:49.81ID:G1Bvkfq40 80円台まで行かないかなぁ
2020/03/06(金) 17:05:21.26ID:WACz4E1o0
浅川がいたら106から騒いでたろ105なら官邸に入ってたな
89名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 17:06:32.80ID:eSEXpbo3090名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 17:06:36.30ID:OFEH5x8s0 よし、ショートでオールインだ
91巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
2020/03/06(金) 17:08:46.38ID:QlCrPLFJ0 八割九割マスクの国とマスクしない国だし如何にも成らん。
2020/03/06(金) 17:09:47.89ID:H8XRbJyr0
コメントしないばっかりやな。
それでお金もらえるって
すげえ楽な仕事ですね。
それでお金もらえるって
すげえ楽な仕事ですね。
93名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 17:09:54.46ID:FPJegQy90 民主政権のときの株価8千円、超円高を見守る藤井財務相とかぶってきたな
2020/03/06(金) 17:10:10.66ID:vgxw9Obk0
バンバン円を発行するだけだよな
何も困らん
消費増税分輸入品が値下がりすれば景気も良くなるだろw
何も困らん
消費増税分輸入品が値下がりすれば景気も良くなるだろw
2020/03/06(金) 17:11:05.04ID:nSMWRcMG0
結局、黒田安倍ガースー財務省はホラ吹き 決めるのはアメリカ
98名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 17:12:24.73ID:AZWpT7vp0 >>81
令和元年のコインが欲しいんやろw
令和元年のコインが欲しいんやろw
2020/03/06(金) 17:12:53.21ID:9hD1vpmS0
財務省って帰化人どれくらいいるんだろう?
100名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 17:13:07.17ID:OyfGzvPG0 凄いよね
コロナで大変になるからってコロナが蔓延してる国の通貨買うんだぜ
何言ってるかわかんねーよ
コロナで大変になるからってコロナが蔓延してる国の通貨買うんだぜ
何言ってるかわかんねーよ
101名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 17:14:51.10ID:D/rcZR/70 職場でも円安で喜んでる老害ジジイ共見てるとアホかと思うわ。
そもそも仕事も輸出入関係ないし株も持ってないのに意識高いつもりなのかね。
普通に生活してれば円高大歓迎だろ。
そもそも仕事も輸出入関係ないし株も持ってないのに意識高いつもりなのかね。
普通に生活してれば円高大歓迎だろ。
102名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 17:15:33.69ID:ie7+oYlF0 104円台が強い抵抗線になってるから、そこ突破されたら底なしだな
103名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 17:15:48.97ID:zMA3qvOw0104名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 17:16:43.62ID:/nJiQW/F0 給料安いから円高のほうが助かるよ
105名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 17:17:03.38ID:Q7BCPOf50 ID:3ultBwPt0
こいつマジムカつく
皆で無視しよう
こいつマジムカつく
皆で無視しよう
106名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 17:17:29.71ID:qWYAd72S0 ここまで下がったから上がるだろうじゃない
ここまで下がったから更に下がるんだ
ここまで下がったから更に下がるんだ
107名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 17:19:51.75ID:wJQ1Voim0 >>100
日本が世界一の債権国家の座から転げ落ちてからが
本番だからな
日本は民間が日本政府にカネ貸して更に海外にも
貸し付けてる一番の国
貿易収支は赤がでるようになって久しいが経常収支では黒字を保ってる
つまり海外からの投資なりのあがりで儲けてる状態
ここも逝かれるようになるとようやく地獄の蓋が開く事に・・・
日本が世界一の債権国家の座から転げ落ちてからが
本番だからな
日本は民間が日本政府にカネ貸して更に海外にも
貸し付けてる一番の国
貿易収支は赤がでるようになって久しいが経常収支では黒字を保ってる
つまり海外からの投資なりのあがりで儲けてる状態
ここも逝かれるようになるとようやく地獄の蓋が開く事に・・・
108名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 17:20:27.85ID:EBIRa98P0 コメントすると、秘策がばれるからだよ!
109名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 17:21:28.06ID:gAbVOPFk0 安倍の資産担保で責任とらせたら?w
110名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 17:21:37.41ID:EtMz/BrV0 売国左翼の流すデマに医療界が大激怒!
左翼野党や左翼マスコミは日本の敵!
↓
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1583071259/
立憲民主&ゲンダイ「北海道で厚労省が検査妨害!」 →デマでした 国立感染研が激怒反論
そりゃ日本を滅ぼしたい売国左翼は感染者を増やしたいわな
感染者数がだんだん減ってきているから、売国左翼がだんだん焦ってきてるね
暖かくなれば収束だし
日本の左翼はチョン勢力と完全に一体化してる 韓国を見ても分かる通り、
本当に爆発的に増えていたら隠蔽なんてできない
日本は清潔なのと気候的に広がりにくい。
捏造だらけの批判しかしない売国左翼に対する憎しみが日本国民の間でどんどん高まっていってる
そもそも日本の左翼はチョンと一体化し過ぎている
立憲民主党の支持母体の内の1つは在日韓国人組織の民団なんだから
日本の左翼は日本国民の目線に立っていない
日本の敵でしかない
チョンと一体化してる売国左翼勢力に負けちゃ駄目だ!
五輪は予定通りに開催するべき
.
.
↓外国人参政権は日本崩壊への道、絶対に許しちゃダメ!
【動画あり】 立憲民主党 「とにかく外国人に参政権をあげたい、我々は民主党時代から一貫している」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1576541512/
.
.
678987456298
左翼野党や左翼マスコミは日本の敵!
↓
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1583071259/
立憲民主&ゲンダイ「北海道で厚労省が検査妨害!」 →デマでした 国立感染研が激怒反論
そりゃ日本を滅ぼしたい売国左翼は感染者を増やしたいわな
感染者数がだんだん減ってきているから、売国左翼がだんだん焦ってきてるね
暖かくなれば収束だし
日本の左翼はチョン勢力と完全に一体化してる 韓国を見ても分かる通り、
本当に爆発的に増えていたら隠蔽なんてできない
日本は清潔なのと気候的に広がりにくい。
捏造だらけの批判しかしない売国左翼に対する憎しみが日本国民の間でどんどん高まっていってる
そもそも日本の左翼はチョンと一体化し過ぎている
立憲民主党の支持母体の内の1つは在日韓国人組織の民団なんだから
日本の左翼は日本国民の目線に立っていない
日本の敵でしかない
チョンと一体化してる売国左翼勢力に負けちゃ駄目だ!
五輪は予定通りに開催するべき
.
.
↓外国人参政権は日本崩壊への道、絶対に許しちゃダメ!
【動画あり】 立憲民主党 「とにかく外国人に参政権をあげたい、我々は民主党時代から一貫している」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1576541512/
.
.
678987456298
111名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 17:23:05.40ID:wu9kV1dx0 100円割ったらレバ10倍で100枚ロングするわ
112名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 17:23:22.67ID:NLnYvmwg0 世界中で協調緩和するとなったら、追加緩和の余地が少ない日本は円高に振れるのは当たり前
113名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 17:24:52.08ID:r3wYmrxt0 コメントしない=責任取りたくない=仕事したくない
114名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 17:26:26.67ID:EtMz/BrV0 だから言ったじゃん
アメ豚なんて日本の敵に過ぎないんだよ
日本は中国と仲良くした方がいい 。
アメ豚なんて日本の敵に過ぎないんだよ
日本は中国と仲良くした方がいい 。
115名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 17:26:27.18ID:5jAY3wfC0 105円はむしろ最適温度みたいなもんだしなぁ
116名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 17:26:50.79ID:dMgk5MwV0 1ドル1円までいけ
117名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 17:27:42.12ID:Z38M6y9O0 今回のはジリジリいって、ドッカン
騙しあげとみる。
まっUSD/JPYはつまらんペアだが
注視はする。
騙しあげとみる。
まっUSD/JPYはつまらんペアだが
注視はする。
119名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 17:28:44.04ID:OiNuzwyJ0 コメントしないのも不安要因だわな
120名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 17:29:02.04ID:8pPz3M0M0 >>105
小学生かよ・・・
小学生かよ・・・
121名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 17:29:22.11ID:8n8s+AH/0 いっそのことめちゃくちゃ円高にして日本国民全員でアメリカ株を買いまくろうぜ
122名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 17:29:23.63ID:IGAWK6NX0 コメントしないじゃない
絶句しとるだけ
絶句しとるだけ
123名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 17:30:44.70ID:NZ9suqWa0 ヤバかったのは麻生政権
https://i.imgur.com/DdopG9Y.jpg
https://i.imgur.com/DdopG9Y.jpg
124名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 17:30:54.00ID:cubwk7sC0 強い円は国益
125名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 17:33:01.36ID:vVtnQw7W0 民主党時代の円高の時は
Macがかなり安くなってたんで
MacってどんなもんかなーとMacminiが五万円以下で買えたっけ…
Macがかなり安くなってたんで
MacってどんなもんかなーとMacminiが五万円以下で買えたっけ…
128名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 17:35:31.07ID:FxharDnK0 しこむならそろそろ
129名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 17:35:55.58ID:vFKmgS8K0 >>97
だよな。75円前後の時に海外の土地買ったから65円とかまだ先があったのかとか考えちゃったよ
だよな。75円前後の時に海外の土地買ったから65円とかまだ先があったのかとか考えちゃったよ
130名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 17:37:02.59ID:Fnlypgw10 >>69
日本国債 1年債 −0.245%
日本国債 10年債 −0.128%
日本国債 30年債 0.315%
米国債 1年債 0.592%
米国債 10年債 0.819%
米国債 30年債 1.424%
米国債の利回りはまだ下落余地あり。円高は不可避。
日本国債 1年債 −0.245%
日本国債 10年債 −0.128%
日本国債 30年債 0.315%
米国債 1年債 0.592%
米国債 10年債 0.819%
米国債 30年債 1.424%
米国債の利回りはまだ下落余地あり。円高は不可避。
131名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 17:38:24.77ID:D/4b9ETP0 今日ちょっとだけ買ったわ
激しく上下する時は少額で利益出せるから最高
激しく上下する時は少額で利益出せるから最高
132名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 17:38:39.68ID:LCVxd+3h0 112円で円転ほとんどできんかったからなぁもったなかった
135名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 17:41:59.77ID:Fnlypgw10136名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 17:42:30.44ID:h3ZW2V510 >>6
一理あるな
一理あるな
137名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 17:42:39.70ID:U1Spjg6l0 のんびりキニシナイ
138名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 17:42:47.19ID:7pdB7DiX0 禁断のマイナス金利やるのか
製造業と銀行を天秤に掛けてるなw
製造業と銀行を天秤に掛けてるなw
139名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 17:43:05.29ID:lOwbeeLe0 注視!!!
140名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 17:47:00.59ID:rHlfucJr0 >>135
むしろ消えたトヨタの労働力が老人介護でもやるんだろうから底辺の仕事は残る絶対量は足りんかもしれないけど
むしろ消えたトヨタの労働力が老人介護でもやるんだろうから底辺の仕事は残る絶対量は足りんかもしれないけど
141名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 17:47:12.58ID:DHyM859u0 日本も世界に投資した金生きてる老人国家
世界経済がポシャれば、投資の効果も下がり、経常収支が赤字になり可能性はないの?
世界経済がポシャれば、投資の効果も下がり、経常収支が赤字になり可能性はないの?
142名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 17:48:23.52ID:RhpQgdJT0 国の財政赤字が少なすぎて通貨発行(日銀が国債を買うこと)できないなら
地方自治体の財政赤字で通貨発行(日銀が地方債を買うこと)したり
日銀単独で通貨発行(日銀が債務超過になること)すればいいじゃない
地方自治体の財政赤字で通貨発行(日銀が地方債を買うこと)したり
日銀単独で通貨発行(日銀が債務超過になること)すればいいじゃない
143名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 17:49:25.81ID:aUs+B47R0 財務省の傀儡、経済音痴麻生政権よりマシだろう。
あの時は3ヶ月で20%ぐらい円高になったからな。
あの時は3ヶ月で20%ぐらい円高になったからな。
144名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 17:49:38.68ID:Fnlypgw10 円高と株安で製造業が海外に行った後で待っているのは、強烈な円安と株高だから金融知識と資本金と運用能力の無い人には地獄の日本が待っている。
介護とかで働く人間に運用能力があると思いますか?
ぶっちゃけ無いと思いますよ。製造業が消えたら悪性インフレが待っている。
介護とかで働く人間に運用能力があると思いますか?
ぶっちゃけ無いと思いますよ。製造業が消えたら悪性インフレが待っている。
145名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 17:52:20.63ID:Fnlypgw10 >>141
まさにその通りで、米国債の利回りがこのまま下がり続けると所得収支が下がり、貿易赤字を補い月に1兆円〜2兆円の経常黒字が0近辺まで向かうポイントまで円高は進む。
まさにその通りで、米国債の利回りがこのまま下がり続けると所得収支が下がり、貿易赤字を補い月に1兆円〜2兆円の経常黒字が0近辺まで向かうポイントまで円高は進む。
146名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 17:52:34.46ID:dJ4Qg7bQ0 あれ?数日前まで110円くらいじゃなかったっけ歳禁見てないからわからん
147名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 17:53:41.33ID:IzraLy/X0148名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 17:57:30.03ID:4o/jneVi0 90円は確実にロックオンしました
全世界パンデミックになった今、中国の半年遅れで世界中ヒャッハー来るからこれは止まらんね。
全世界パンデミックになった今、中国の半年遅れで世界中ヒャッハー来るからこれは止まらんね。
149名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 17:58:28.93ID:Kc2GnLqs0 ぱよぱよー
150名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 18:10:24.01ID:HDp0zMW90 ゴミ省
「ゆるやかに回復ゥゥゥ
「ゆるやかに回復ゥゥゥ
151名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 18:25:06.51ID:xBsEQjF50152名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 18:26:48.35ID:jwl9LP+T0 さあ、全力で買い下がるぞ
153名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 18:33:05.88ID:ffU/r18w0 >>140
国内自動車生産台数が減って、平均時給が高い製造業から平均時給が低い関連産業に人が移行しているから
国内自動車生産台数が減って、平均時給が高い製造業から平均時給が低い関連産業に人が移行しているから
154名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 18:35:38.02ID:K5EKVr5S0 これまでの為替相場見ろよ。
もっとも激しい上下あった
もっとも激しい上下あった
155名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 18:36:01.54ID:0ZPYteic0 この調子だと、104も速そうだ。
156名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 19:20:01.38ID:Fnlypgw10 月の経常黒字1兆5000億の日本と経常黒字2兆円のドイツ。借金を増やさなければいけない2国が財政出動をするどころか緊縮財政のスタンスを取るから遅かれ早かれ世界は成長できずに国債に買いは向かう。
結果、この2国の通貨は通貨高に追い込まれ最後は財政出動をせざるをえない状況に追い込まれる。
結果、この2国の通貨は通貨高に追い込まれ最後は財政出動をせざるをえない状況に追い込まれる。
157名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 19:22:35.90ID:b+0cd2VK0 104いったーーーー
158名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 19:23:54.68ID:ABpoRkKS0 104円台突入
ドル建て金は1トロイオンス1690ドル突破寸前
ドル建て金は1トロイオンス1690ドル突破寸前
159名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 19:24:33.46ID:CFCma9/Y0 これはええんだかなぁ
160名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 19:25:45.53ID:bXOXkiZN0 これでGDPは先進国レベルに戻るという皮肉
161名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 19:27:47.29ID:ABpoRkKS0 どちらかといえば、あまり今の円高は好ましくない
輸出先の外国が輸出制限・渡航制限しかも日本からの輸出も渡航者も少ないため、まったくうまみが全くない
それよりも問題なのがドル建て金
アメリカ崩壊するのと言うくらい上がっている
輸出先の外国が輸出制限・渡航制限しかも日本からの輸出も渡航者も少ないため、まったくうまみが全くない
それよりも問題なのがドル建て金
アメリカ崩壊するのと言うくらい上がっている
163名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 19:36:07.55ID:Fnlypgw10 円高を阻止したかったら緊縮財政をやめるしかない。増税などの緊縮財政をした結果、輸入が異常なレベルで落ち込み内需が死にかけてる。これを政府が主導して、日本が借金が多いから緊縮財政が必要と認識して国民が正しいと信じている。こんな馬鹿げた国は例がないだろう。
164名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 19:36:28.85ID:MiTsnN0E0 輸出産業終わり
165名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 19:41:42.91ID:kkLaA32a0 アベ恐慌でアベ叫喚の破綻地獄へ
166名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 19:43:23.54ID:Fnlypgw10 輸出産業どころか内需も終わりだよ。緊縮財政をするから国民の消費マインドは冷え込み輸入の落ち込みが半端ない。新たな産業をつくる活力は失われ、消費も同時に落ちてる。円高は株安を伴い内需も外需も同時に死ぬ。
167名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 19:51:02.67ID:+ulYaAjM0 中卒の俺に教えて
なんで日本の未来が暗くなると
円の価値が上がるの??
なんで日本の未来が暗くなると
円の価値が上がるの??
168名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 19:52:14.11ID:aiHVNE7R0 えええぇー
169名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 19:52:23.33ID:3ultBwPt0 暗くなってるのは日本の未来だけじゃないって事さ
170名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 19:53:40.97ID:MrZypehs0 日経平均も2万割るのかな
ワクワクしてきた
ワクワクしてきた
171名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 19:58:52.47ID:AwkJuahy0172名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 20:08:21.28ID:St63HgU/0 麻生のボンクラに訊けよ
173名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 20:10:12.55ID:CvaT+U+d0174名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 20:30:30.70ID:Fnlypgw10 通貨高を止めるには財源を国債にして減税をすればいいだけなんだが。。。
175名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 20:45:59.01ID:Fnlypgw10 まず金融機関が投資先が無くて困っているので国債発行で利回りがつく投資先が生まれるので助かる、
国債発行は借金増なので円高阻止、株高が期待できる国債発行の財源を減税に当てることにより日本国民の消費が増える、日本国民の消費が増えれば海外からの輸入額も増えて海外も助かり売り先の景気が良くなり日本の外需も助かる。
日本が財源を国債にして減税をするだけで日本人の消費が増えて世界全体が得をする。
てか、これをやらない限り円高株安の負の連鎖は終わらないし。まあいくとこまでいって追い詰められて減税でもかまわないけど、それって1ドル80円、90円の世界で日経平均10000とかだからリーマンショックを超えて大恐慌状態だけど。
年金の減額と生保の減額と雇用の悪化は覚悟してね。
通貨高を望むのはけっこうだけど、その時の世界と日本は最悪だからね。
国債発行は借金増なので円高阻止、株高が期待できる国債発行の財源を減税に当てることにより日本国民の消費が増える、日本国民の消費が増えれば海外からの輸入額も増えて海外も助かり売り先の景気が良くなり日本の外需も助かる。
日本が財源を国債にして減税をするだけで日本人の消費が増えて世界全体が得をする。
てか、これをやらない限り円高株安の負の連鎖は終わらないし。まあいくとこまでいって追い詰められて減税でもかまわないけど、それって1ドル80円、90円の世界で日経平均10000とかだからリーマンショックを超えて大恐慌状態だけど。
年金の減額と生保の減額と雇用の悪化は覚悟してね。
通貨高を望むのはけっこうだけど、その時の世界と日本は最悪だからね。
176名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 20:50:54.75ID:Fnlypgw10 ちなみに、今通貨高が起きているのは日本とユーロとスイスです。どの国も裕福で財政出動余力のある国で、当然国債の利回りはマイナス金利です。スイスとドイツに限っては日本を上回るレベルのマイナス国債の利回りです。
177名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 20:58:15.17ID:6kLBnaa50 100円が計算しやすいからいいだろう
178名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 21:02:50.11ID:Fnlypgw10 イギリスの短期債がマイナス金利になりそうです。もし先進国全てがマイナス金利になったら冗談抜きで、成長力の小さい先進国では財源国債のベーシックインカムが求められている証拠の一つになります。
国債発行の金利がマイナスってことは国債を発行しろというサインですよ。国の借金の増加に金利負担がないわけですから。
国債発行の金利がマイナスってことは国債を発行しろというサインですよ。国の借金の増加に金利負担がないわけですから。
179名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 21:06:45.23ID:5MKRJxtY0 何で円高なの
アメリカなんかよりヤバいんですけど
アメリカなんかよりヤバいんですけど
180名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 21:14:40.99ID:Fnlypgw10 >>179
日本、ドイツ、スイスはマイナス金利の限界近くに達している。一方、アメリカ、イギリス、オーストラリア、ニュージーランド、カナダなどはまだ限界に達していない。国債に利回りがある。
ドイツやスイスや日本が財政出動をして、国債を発行して投資先を作らないから、膨大な余剰資金が利回りのある国の国債に向かっている。
他国の国債が買われると他国の金利が下がるために、利回り差が縮小して日本円から海外に投資する意味を失い通貨高が起きる。
これを解消するには日本やユーロやスイスが国債を発行するしかない。今のところ日本やドイツやスイスはマイナス金利の深掘りで、通貨高を阻止しようとしているが限界に近い。
日本、ドイツ、スイスはマイナス金利の限界近くに達している。一方、アメリカ、イギリス、オーストラリア、ニュージーランド、カナダなどはまだ限界に達していない。国債に利回りがある。
ドイツやスイスや日本が財政出動をして、国債を発行して投資先を作らないから、膨大な余剰資金が利回りのある国の国債に向かっている。
他国の国債が買われると他国の金利が下がるために、利回り差が縮小して日本円から海外に投資する意味を失い通貨高が起きる。
これを解消するには日本やユーロやスイスが国債を発行するしかない。今のところ日本やドイツやスイスはマイナス金利の深掘りで、通貨高を阻止しようとしているが限界に近い。
181名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 21:17:32.93ID:Fnlypgw10 他国に対して、通貨の発行量が多くなると利回りがのっていたとしても、その国の通貨は通貨安に向かう。
つまり通貨発行量の少ない国が通貨高になる。
今、日本がやっているのは緊縮財政と増税で通貨の発行量を抑える政策をとっているためにどうしても円高になる。
つまり通貨発行量の少ない国が通貨高になる。
今、日本がやっているのは緊縮財政と増税で通貨の発行量を抑える政策をとっているためにどうしても円高になる。
182名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 21:20:03.01ID:0ZKyr7YJ0 >>1財務省諦めたか
利下げも出来ないしな
利下げも出来ないしな
183名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 21:20:24.84ID:Fnlypgw10 通貨を発行して海外からお金を稼ぐ産業に転換できた時だけ、通貨を他国よりも発行したとしても、通貨安は起きない。
184名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 21:24:11.94ID:Fnlypgw10 まとめると
日本は、日本が持っている産業力(海外からお金を稼ぐ力)に対して通貨発行量が少ないから円高になる。
日本は、日本が持っている産業力(海外からお金を稼ぐ力)に対して通貨発行量が少ないから円高になる。
185名無しさん@1周年
2020/03/06(金) 21:29:18.79ID:CcYIDfU20 笑いがとまらんwww
186名無しさん@1周年
2020/03/07(土) 08:07:49.24ID:dOz13BP+0187名無しさん@1周年
2020/03/07(土) 08:09:44.43ID:dOz13BP+0 民主党政権によるドル75円日本経済破壊テロの悪夢の再現が始まったら…。
188名無しさん@1周年
2020/03/07(土) 08:49:59.22ID:8qQRVsa40 >>186
残念ながらこれからの日本の倒産数はそれを余裕で上回る結果になるよ。コロナの対策が酷すぎてね。
残念ながらこれからの日本の倒産数はそれを余裕で上回る結果になるよ。コロナの対策が酷すぎてね。
189名無しさん@1周年
2020/03/07(土) 08:56:28.05ID:PnnC0/UY0190名無しさん@1周年
2020/03/07(土) 09:10:33.74ID:2zk4WsKf0 頼みの綱のGPIFも日銀も売りの濁流の前には役立たずw
安倍はGPIFに全力で株、日銀に全力でETF買わせろよw
コロナ理由に日経ダダ下がりとか安倍支持辞めんぞ?w
安倍はGPIFに全力で株、日銀に全力でETF買わせろよw
コロナ理由に日経ダダ下がりとか安倍支持辞めんぞ?w
191名無しさん@1周年
2020/03/07(土) 10:53:57.55ID:PnnC0/UY0 まだ安倍を支持している奴が居る事に驚くなw
192名無しさん@1周年
2020/03/07(土) 12:04:26.71ID:XvnjsSNw0 更に国債買って、景気刺激策を取るのが効果的。
193名無しさん@1周年
2020/03/07(土) 12:16:03.62ID:PnnC0/UY0 日銀が国債を買っても、景気刺激にはならんよ
むしろ銀行の経営を悪化させるだけだ
政府が赤字国債を発行して、財政出動するしかないのさ
むしろ銀行の経営を悪化させるだけだ
政府が赤字国債を発行して、財政出動するしかないのさ
194名無しさん@1周年
2020/03/07(土) 12:51:12.70ID:8qQRVsa40 >>189
だろうね。飲食店だけじゃなく小売業も体力ないとこからどんどん消えてく、特に自転車操業やってるとこは耐えられないよ。持たざるものから死んでく。
だろうね。飲食店だけじゃなく小売業も体力ないとこからどんどん消えてく、特に自転車操業やってるとこは耐えられないよ。持たざるものから死んでく。
195名無しさん@1周年
2020/03/07(土) 14:36:33.65ID:Xt9EdilA0 >>186
日本人を貧乏にして安く使って輸出とインバウンドで儲けようというのが円安誘導
で輸出企業は利益を国内に還元しなかった
ほんとは80円位が適正値だろ
日本人の賃金が欧州や香港の半分以下とか
さすがに異常
日本人を貧乏にして安く使って輸出とインバウンドで儲けようというのが円安誘導
で輸出企業は利益を国内に還元しなかった
ほんとは80円位が適正値だろ
日本人の賃金が欧州や香港の半分以下とか
さすがに異常
196名無しさん@1周年
2020/03/07(土) 14:40:35.76ID:2cZqK1Kz0 国債100兆ぐらい出せばいいのに
197名無しさん@1周年
2020/03/07(土) 14:42:49.98ID:yn+YvZXS0 日本人の生産性もあがるかな
198名無しさん@1周年
2020/03/07(土) 14:44:08.23ID:Xt9EdilA0 安売りしないと稼げないとか
ちょっとの価格差で国内工場閉鎖したり外国産を買ったりする
日本企業の体質は別問題
でも海外依存の危険性わかったと思う
国内投資して内需回復して円高になって日本は復興する
ちょっとの価格差で国内工場閉鎖したり外国産を買ったりする
日本企業の体質は別問題
でも海外依存の危険性わかったと思う
国内投資して内需回復して円高になって日本は復興する
199名無しさん@1周年
2020/03/07(土) 14:46:24.41ID:Xt9EdilA0 ても景気良くなる前に円高になったらどうなるんだろな地獄か
200名無しさん@1周年
2020/03/07(土) 14:47:27.88ID:l7BnboGW0201名無しさん@1周年
2020/03/07(土) 14:48:20.84ID:5i8uNTIF0 ユーチューバーはドルでもらうからドル安=収入減
202名無しさん@1周年
2020/03/07(土) 14:52:22.38ID:SCdjhW/i0 円高は喜ばしいことだ
雇用が減る?
今は人手不足、つまり雇用多すぎということだからちょうどいいだろ
雇用が減る?
今は人手不足、つまり雇用多すぎということだからちょうどいいだろ
203名無しさん@1周年
2020/03/07(土) 14:54:24.07ID:SCdjhW/i0 円高でむしろ日本の景気は良くなるね
燃料などのコストが安くなるのだから企業収益にもプラスだ
燃料などのコストが安くなるのだから企業収益にもプラスだ
204名無しさん@1周年
2020/03/07(土) 14:54:40.93ID:ZsskGC2A0 アメリカがゼロ金利にしたら75円まで上がる
205名無しさん@1周年
2020/03/07(土) 14:55:39.31ID:PpTQOqW20 口先介入くらいしてもいいと思うの・・・
206名無しさん@1周年
2020/03/07(土) 14:58:09.63ID:ZsskGC2A0 円安にしてトヨタの輸出が増えても、トランプは関税25%にするから無意味
もうトヨタなんか犠牲にして良いから、円高にして国民が豊かになるようにしよう
もうトヨタなんか犠牲にして良いから、円高にして国民が豊かになるようにしよう
207名無しさん@1周年
2020/03/07(土) 15:05:19.87ID:SCdjhW/i0 円高は円の価値が上がるのだから良いに決まってる
208名無しさん@1周年
2020/03/07(土) 15:06:06.49ID:1NwH2WTy0 ドル安だしな
209名無しさん@1周年
2020/03/07(土) 15:06:07.19ID:aCeVEo2k0 ガンガン刷ってバンバン建設国債出して
ドンドン国債引き受けて償還しちまえ
やっちゃえ日銀
ドンドン国債引き受けて償還しちまえ
やっちゃえ日銀
210名無しさん@1周年
2020/03/07(土) 15:06:30.74ID:Lou3d9Hu0 日本の信用力が高い証拠
211名無しさん@1周年
2020/03/07(土) 15:14:12.74ID:RpFTU7OO0 損益分岐点21000円なのか17000円なのか情報が錯綜してりんだがどっちや
212名無しさん@1周年
2020/03/07(土) 15:21:56.38ID:5Rw28EfI0 FXでは売りはマイナススワポつくからポジ持つ限りは円安のほうが嬉しいんだけどな
213名無しさん@1周年
2020/03/07(土) 15:24:01.15ID:hur+Vd/X0 あと10円は下がるね
214名無しさん@1周年
2020/03/07(土) 15:24:39.09ID:PnnC0/UY0 >>211
半年くらい前に17500〜18500円との記事を読んだな
記事によって差が有ったんだけどね
その後も買い続けてるので、500〜1000円くらい上がってるんじゃね?
よって18000〜19500円と推測する
半年くらい前に17500〜18500円との記事を読んだな
記事によって差が有ったんだけどね
その後も買い続けてるので、500〜1000円くらい上がってるんじゃね?
よって18000〜19500円と推測する
215名無しさん@1周年
2020/03/07(土) 15:27:50.36ID:rb7sR4n70 コントしないに見えた
まぁ1ドル90円ぐらいがいいよ
まぁ1ドル90円ぐらいがいいよ
216名無しさん@1周年
2020/03/07(土) 15:28:17.71ID:Bjd2FjI20 財務省「為替気にする奴は素人」
218名無しさん@1周年
2020/03/07(土) 15:39:51.70ID:UXDMHt+q0 日本の年金運用で14兆円の巨大赤字
[2019/2/2 00:00]
https://seniorguide.jp/article/1167834.html
この時点の記事で
>GPIFが運用している年金積立金は150兆6,630億円ですから、11兆円の損失は、その9%にあたります。
>また、GPIFが運用を始めてからの累積の収益は「56兆7千億円」ですから、今回の損失はその範囲です。
>「今回の損失は、過去の利益の範囲で済んで、元本は丸々残っている」状態です。
これ、このあと株価上昇して利益が出て、今はそのときと同じくらいの株価に下落してる
もともと年金はほぼ限界まで買っていたことを考慮すると
現在の被害状況はこのときと同じ程度では?
つまり年金GPIFは一番儲かったところから10兆円〜15兆円程度の損しかしてないのでは
年金は日銀と違って取得単価を上げてないはずだから損はこの周辺に収まってるはず
損益分岐点21000は誰が言ったのか知らないけど2001年からの累積収益額で見た話ではまず有り得ないように思う
運用額の約50%70兆円が株式運用だとして、累積収益56兆7千億円以上損するには日本株と外国株がともに今の株価から更に80%下落する必要がある
もちろん国債の売買損益や、リバランスもあるはずだからそう単純にはならないだろうけど
[2019/2/2 00:00]
https://seniorguide.jp/article/1167834.html
この時点の記事で
>GPIFが運用している年金積立金は150兆6,630億円ですから、11兆円の損失は、その9%にあたります。
>また、GPIFが運用を始めてからの累積の収益は「56兆7千億円」ですから、今回の損失はその範囲です。
>「今回の損失は、過去の利益の範囲で済んで、元本は丸々残っている」状態です。
これ、このあと株価上昇して利益が出て、今はそのときと同じくらいの株価に下落してる
もともと年金はほぼ限界まで買っていたことを考慮すると
現在の被害状況はこのときと同じ程度では?
つまり年金GPIFは一番儲かったところから10兆円〜15兆円程度の損しかしてないのでは
年金は日銀と違って取得単価を上げてないはずだから損はこの周辺に収まってるはず
損益分岐点21000は誰が言ったのか知らないけど2001年からの累積収益額で見た話ではまず有り得ないように思う
運用額の約50%70兆円が株式運用だとして、累積収益56兆7千億円以上損するには日本株と外国株がともに今の株価から更に80%下落する必要がある
もちろん国債の売買損益や、リバランスもあるはずだからそう単純にはならないだろうけど
219名無しさん@1周年
2020/03/07(土) 16:03:33.05ID:4GuD9i+90 紫ババア勝利!
220名無しさん@1周年
2020/03/07(土) 16:07:57.31ID:49bKZNoJ0 こんなにアホなのにどーして!
もっとアホにしなくちゃ
もっとアホにしなくちゃ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」 [muffin★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★5 [ぐれ★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- 【野球】日本7-7韓国 [鉄チーズ烏★]
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」★2 [muffin★]
- 【速報】 米国、台湾へ約510億円相当の武器売却を承認 中国「レッドライン、あらゆる措置取る」トランプ政権を激しく批判 動画あり ★2 [お断り★]
- アメリカのネトウヨ、新NY市長マムダニに「ウガンダに帰れ」 「アフリカに帰れ、負け犬」トランプ「マムダニはイカれた共産主義者」 [718678614]
- 東京についた時wwwwwwwwww面白いことを見つけたwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】中国、大砲を積んで尖閣諸島領海に侵入WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- おまえらっておかしいくないか?
- 障害者キモすぎワロタ
- 漫画のズズズズやドドドドってなんなの?
