X



【野(8)菜(31)の日】苦手な野菜”TOP10発表! 1位セロリ 2位ゴーヤ 3位春菊 4位モロヘイヤ 5位グリーンピース 6位カリフラワー ★2 [ばーど★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/08/31(月) 16:22:49.28ID:NqTWLcdd9
8月28日 実施時期:2020年7月16日〜17日 LINEリサーチ
http://research-platform.line.me/archives/35776344.html
https://livedoor.blogimg.jp/linerp/imgs/c/4/c4bcf30d.png
https://livedoor.blogimg.jp/linerp/imgs/d/5/d5d2d476.png

・実は苦手な人が少数派
・第3位:春菊
・第2位:ゴーヤ
・第1位:セロリ
・嫌いな野菜TOP15
・大人になって食べられるようになった野菜TOP15

 LINEリサーチは「苦手な野菜」について調査結果を発表しました。

 8月31日は8(ヤ)3(サ)1(イ)のごろ合わせから「野菜の日」となっており、全国青果物商業協同組合連合会をはじめとした9団体の関係組合が制定しました。

 本記事ではその結果を紹介していきたいと思います!

実は苦手な人が少数派

 皆さんは野菜好きでしょうか? 野菜といえば癖の強いものも多く、嫌いという人が多い印象がある人もいるかと思います。しかし、今回の調査の結果、約8割が野菜が好きと回答。野菜嫌いが少数派という事実は、意外だった人も多いのではないでしょうか?

 それでは本題である、嫌いな野菜を紹介していきます。まずは嫌いな野菜TOP3をカウントダウン形式で紹介します!

第3位:春菊

 第3位は「春菊」という結果になりました。

 天ぷらや鍋料理で定番の春菊ですが、おひたしやナムルにするレシピもあり、最近ではパスタなど洋食に合わせて提供するお店も多いようです。ですが、少し苦みのある野菜であり、その癖が苦手だという人も。

第2位:ゴーヤ

 第2位は「ゴーヤ」になりました。沖縄料理によく使われ、ゴーヤーチャンプルーなどが有名なゴーヤですが、同じくらい苦い野菜としても有名ですよね。

 「ニガウリ」とも呼ばれるほど苦いので、できれば食べたくない……という人も多いのではないでしょうか。

第1位:セロリ

 一番多く苦手だと答えたのは「セロリ」でした。セロリは、セロリ味としか形容できない独特な癖があるので、それが嫌だという人が多いようですね。

 実は江戸時代には日本に持ち込まれていたようで、一説では戦国武将として有名な加藤清正が朝鮮から持ち込まれ、肉の臭み消しなどに使用されていたそうです(参考:フーズリンク)。

 ちなみに、ゴーヤとセロリは大人になってから食べられるようになった野菜の1位と2位。子どもの頃めっちゃ苦手な人がいて、大人になってから食べられるようになった人もかなり多いのに、1位2位を独占するほど、子どもが嫌いな野菜なんですね。ちなみに筆者は子どもの頃からすきでした。育ってきた環境が違うからかもしれません。

2020/08/31 12:32(公開) 2020/08/31 12:32(更新)
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/47383/

■関連スレ
【野(8)菜(31)の日】好きな野菜の1位は玉ネギ。11年連続1位のトマトがついに陥落。タネのタキイ調査 [記憶たどり。★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598832625/

★1が立った時間 2020/08/31(月) 14:56:14.35
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598853374/
2020/08/31(月) 16:23:35.49ID:Gcun9pVv0
犯人はキム,
2020/08/31(月) 16:24:06.33ID:4fPfrbn50
ピーマンいれんといてや〜
2020/08/31(月) 16:24:08.05ID:HU7BGznC0
グリーンピースが苦手ってのがどうもわからんな
山ほど食うもんでもないのに
5不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:24:08.10ID:jHXQCLr40
タマネギの味噌汁は認めません
6不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:24:09.05ID:aRUPsHp30
キャキャロット
2020/08/31(月) 16:24:12.29ID:eX3gzv7X0
誰かホリエモンに今日はなんの日か聞いてきてよ
8不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:24:57.14ID:+LFYMsWg0
ゴーヤを覚えたらきゅうりとかじゃ満足できないよね
2020/08/31(月) 16:25:06.65ID:1+n5Wna10
セロリは全部俺にくれ!
2020/08/31(月) 16:25:10.14ID:bTNVQ+Y40
モロヘイヤ美味いだろーが🤒
11不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:25:15.75ID:uOebnsYz0
前スレで教えてもらったこと
苦手な人が多い野菜は天ぷらにすればだいたい何とかなる
12不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:25:40.28ID:Fm4co+gw0
>>5
玉葱と馬鈴薯の味噌汁は至高
13不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:25:45.16ID:CjqZqrRu0
屋査維の碑 可ん漣らし維。
http://www.youtube.com/watch?kc6=fwtgf6v6&;v=4XeC79BnVA4
2020/08/31(月) 16:25:53.69ID:fhu4+LfL0
>>5
判る〜〜〜

玉ねぎ自体は大好きだけどな
2020/08/31(月) 16:25:55.49ID:4fPfrbn50
豆ごはん嫌いな人が北海道で間違って赤飯食べちゃうとどういう反応するだろw
2020/08/31(月) 16:26:06.26ID:mdOKBKZd0
長ネギ全部と生の玉ねぎだけはどうしても
2020/08/31(月) 16:26:08.93ID:OGFSFJuL0
まあ大体癖のある野菜はマヨで味付けすれば美味しくなるね
2020/08/31(月) 16:26:15.74ID:7AREX6fh0
ゴーヤと里芋だけは無理
19不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:26:16.51ID:ac8QeICK0
生のタマネギ大嫌いだわ
20不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:26:20.33ID:BRDQT7LH0
パクチーなんて虫だけ食べる食材にしてくれ!
21不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:26:23.05ID:Ed2M2CDo0
モロヘイヤ嫌いになるポイントがわからん
22不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:26:28.80ID:1QfvAisG0
大葉は春菊と似てると思うけど春菊だけが目の敵にされてるんか
両方とも天ぷらにしたら最高に美味いけどな
2020/08/31(月) 16:26:31.05ID:eoW7GBCA0
育ってきた環境が違うから好き嫌いは否めないもんな
2020/08/31(月) 16:27:03.09ID:OGFSFJuL0
>>15
赤飯って基本好きじゃないけど
北海道の人に作ってもらった甘いお赤飯はまあまあだった記憶がある
2020/08/31(月) 16:27:16.14ID:AZJiyPHj0
パクチー1択
2020/08/31(月) 16:27:31.53ID:y9O7p2cE0
シソ
2020/08/31(月) 16:28:02.00ID:hy+fpve70
パクチー嫌い居て安心した
2020/08/31(月) 16:28:02.79ID:JkY7spvp0
育ってきた環境が違うから
2020/08/31(月) 16:28:12.65ID:fhu4+LfL0
>>21
青臭い、葉っぱの背にある棘、ネバネバ 大三元です
2020/08/31(月) 16:28:20.27ID:6EqvBSd50
ラッキョウがない、やり直し
2020/08/31(月) 16:28:53.13ID:8Glz41eY0
1位グリーンピース 
2位カリフラワー 

春菊モロヘイヤセロリゴーヤは苦手ではない
2020/08/31(月) 16:29:08.07ID:y3T0RyzG0
「ほら、野菜もちゃんと食べなさい(キリッ」と言われると発狂しそうになる
2020/08/31(月) 16:29:19.30ID:eoW7GBCA0
>>20
虫に食べられないように進化した結果があの臭いだから・・・
34不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:29:44.36ID:INWFswBF0
一人暮らし初めて間もない頃スーパーに行ってモロヘイヤとかいう初見の野菜使って鍋にしたら鍋に入ってる食材が全部ネバネバになって駄目になったから嫌い
2020/08/31(月) 16:29:45.80ID:F/kdBhDa0
韓国産パプリカ
36不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:30:10.14ID:LpbKhrwI0
>>23
夏がだめだったり
セロリが好きだったりするのね〜
2020/08/31(月) 16:30:27.38ID:r57vSsAx0
オクラとか効能が不老不死じゃないと割に合わないのによく食えるなと
2020/08/31(月) 16:30:56.13ID:6l3ET3QM0
(; ゚Д゚)そもそもパクチーって風味付け、香りづけでぱらっとかけるようなものでしょw
あんなモリモリ食べる野菜じゃないって聞いたぞ
2020/08/31(月) 16:30:59.99ID:SCXEs1bN0
>>23
夏がだめだったり ロリが好きだったりするのね
40不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:31:32.40ID:dGca68J00
シイタケの触感がどうもナメクジを連想して子供のころからダメだった
今は心を無にして食べてる
2020/08/31(月) 16:31:57.44ID:OWzOv9jm0
セロリとみょうがは無理
2020/08/31(月) 16:32:02.54ID:hVcxdI0F0
ピーマンは子供の嫌いな野菜の代名詞みたいに扱われたたから子供の頃は恐ろしくて食べようとも思わなかったが
初めて食べた時そんなに青臭くも苦くもなくて拍子抜けした
2020/08/31(月) 16:32:10.62ID:AT8msHRb0
少々苦手でも我慢して食えるが我慢しても食えずに
20年ぶりぐらいに外食で残したのがパクチーサラダだったわ
44不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:32:18.04ID:ex/JXmWn0
>>32
ホリエモンだ
2020/08/31(月) 16:32:24.55ID:q4HOflIG0
癖のある野菜は苦手だ
2020/08/31(月) 16:32:27.70ID:fhu4+LfL0
>>38
カレーの主原料の一つですぜ。
2020/08/31(月) 16:33:14.49ID:6fYavR+n0
にんじんきらい
2020/08/31(月) 16:33:23.01ID:jHnlnss30
誰でも苦手なもんくらいあるだろうがホリエモンみたいになったら終わり
2020/08/31(月) 16:33:32.76ID:AT8msHRb0
>>46
現地のインド料理やってる動画見てみろよ
ヤバイやつでもいいから
パクチー常に入ってるけど量は大したことねえわ
2020/08/31(月) 16:33:46.30ID:6l3ET3QM0
>>46
(; ゚Д゚)マジかー!?
2020/08/31(月) 16:33:48.78ID:iLGOjs/z0
セロリは世間を知らないシェフがブチ込む食材
スープの材料とかなら分かるけど直接食わそうと思うシェフはその時点で自分勝手
クレソンはパッと出てこなかっただけで、セロリ食べれない人の内のそれなりが食べれないんじゃないかな
2020/08/31(月) 16:33:53.67ID:WtMCXyE70
45過ぎたら大好物になったランキングやないかw
2020/08/31(月) 16:34:02.58ID:Ah9sPw2O0
>>12
作りたてはうまいな
2020/08/31(月) 16:34:25.76ID:eoW7GBCA0
>>46
いや、だから香草だから香り付けするのが本来であって
あんな山盛り入れるのは日本だけだぞって言ってるんじゃね?
現地の人も日本人おかしいって思ってるし
2020/08/31(月) 16:34:27.49ID:6fYavR+n0
セロリは香りが好きだから食べられる
2020/08/31(月) 16:34:33.51ID:mm878j2b0
グリーンピースがよく判らない
豆だろ
2020/08/31(月) 16:34:46.72ID:WtMCXyE70
いま文句たれてる若い奴も
そのうちわかるぞwww
58不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:34:51.96ID:88rVzR/W0
奴の話をするまえに言っておくッ!
ハノイだとかホーチミンだとかそんな生優しいもんじゃねえ

電気が通らないベトナムの最上流の寒村で、
ラワン材中心とする木材乾燥機の設置に商社として現地立ち合いに飛ばされた
出てくるのが炒めた野菜こみの飯=パクチーバッチリと、
現地のフナ(さばいた瞬間から腐り始める)とフォーしかない
トムヤムクンだとか生春巻きなんて洒落たものもない
てか二つともパクチー地獄だし。
んなわけで毎日チャーハン。無難だから。

聞いてるだけで頭がどうにかなりそうだった… 
催眠術だとか超スピードだとか
そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を 味わったぜ…

950 不要不急の名無しさん[sage] 2020/08/31(月) 16:18:39.44 ID:7+M5H5aZ0
>>900
どこに行ったんだ?ハノイとかホーチミンは日本そばの店あるぞ。ちゃんとしたやつな
他にも日本人のやってる料理屋とかどっちにもある。ダナンとかでもあったぞ


993 不要不急の名無しさん[sage] 2020/08/31(月) 16:23:36.98 ID:ZtxKipW+0
>>900
ベトナムってそこまでパクチー多用しない気がするけどな
普通の欧米料理や和食もあるし…
そんなに食に苦労する国じゃないはずだが…
2020/08/31(月) 16:34:53.84ID:Ah9sPw2O0
>>24
甘納豆使っているから
豆自体の味が普通の豆よりも出やすいのかもね
2020/08/31(月) 16:34:57.81ID:fhu4+LfL0
>>49
嫌娘婿カレー屋っスからw
俺も若い頃カレーややりたかった口。

クミン、コリアンダーが無いとカレーになりません。
61不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:35:06.33ID:pirlgaEN0
カメムシパクチー(コリアンダー、シャンツァイ)がないw
2020/08/31(月) 16:35:22.85ID:a9uqf/BVO
ベジータの誕生日は、いつだろう…。
(´・ω・*`)?
2020/08/31(月) 16:35:30.50ID:cUj1MaoG0
それ全部好きだわ
2020/08/31(月) 16:36:06.05ID:QhrbnSl70
今だとアレルギーがあるとか知られてるけど、昔のバカな教師は好き嫌いすんなって食えないものを次の授業が始まっても食わせてたもんな
控えめに言って糞だった
2020/08/31(月) 16:36:18.39ID:ST1CP7ZO0
ゴーヤは緑のカーテンで大量に出来たからゴーヤチャンプルーにして食ってたら好きになった
2020/08/31(月) 16:36:34.68ID:8d4cf7cF0
>>56
クセーだろ
67不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:36:54.99ID:88rVzR/W0
>>38
そのとおり
パセリ程度が正解
あんなのもりもりむしゃむしゃ食わんし、
漢方として食欲増進はあるが基本的には実を食べる
なんかしらんが最近パクチー地獄好きだよな、みんな

前974
韓国も多いし、東南アジアでも多いが、
東北はまた別で、

> 中国では中国語: 香菜(シアンツァイ、拼音: xiāngcài)と呼ばれ、
スープ、麺類、粥、鍋料理などの風味付けに利用されるほか、
東北地方には「老虎菜」(ラオフーツァイ)というキュウリ、青唐辛子(レシピによってはピーマンで代用される)と共にサラダの様に生食する郷土料理もある。
北魏時代の斉民要術に密植による軟化栽培の方法が記されている。

とあるとおり、この地では貴重なビタミン源です。
ではたべてみましょう
うげえ、酷い味だ
カメムシを噛み潰したような匂いです。
ですが食欲増進作用がありビタミンB類が豊富なのでこんなものでも贅沢は言えません
2020/08/31(月) 16:37:23.72ID:6l3ET3QM0
>>62
ベジータ「我々サイヤ人は戦闘民族だ。だから誕生日などというのは存在しないのだ」
2020/08/31(月) 16:37:55.99ID:/9scA1rJ0
>>60
お前カレーとやったのかよスカトロベジタリアンだな
70不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:37:56.73ID:JU+XR1zR0
法則が有ってだなカレーやシチューに入れられない野菜は嫌われるんだよ
2020/08/31(月) 16:37:58.04ID:mm878j2b0
>>66
豆じゃん
2020/08/31(月) 16:37:58.68ID:fhu4+LfL0
>>54
生で使う量は確かに知れているが、ベースを造る時に多用する。
もちろん生だけじゃなく実がメインだけどな。
73不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:37:59.82ID:hHyUNrjO0
育ってきた環境が違うのでは
2020/08/31(月) 16:38:00.43ID:cUj1MaoG0
>>51
ミネストローネやポトフにセロリ入れると美味いけどなー
2020/08/31(月) 16:38:04.20ID:4fPfrbn50
中華料理だと香菜がごっそり盛られてること有るよw
スープに葉が浮かんでる程度なら良いけどね
76不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:38:14.55ID:88rVzR/W0
>>64
ほんとドアホだよね
俺の地域ではそれはなかった
なにせ学校一頭が良くて聞き分けの良い美人の女の子が牛乳残してたからな
俺は「飲むとお腹壊す」が理解できなかったが、
今はわかる、今はわかる
二杯目からは無理
2020/08/31(月) 16:38:50.60ID:hrF/Gflz0
パセリだろJK
アレは寿司のバランと一緒で食い物じゃねぇ
2020/08/31(月) 16:39:11.30ID:MvKa+Xhi0
すき焼きには春菊あるとないとじゃ雲泥の差。でも冬は特に高いから野菜売り場で10分くらい悩む。
79不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:39:37.73ID:88rVzR/W0
>>51
イタリアンなら刻んでミートソースには入れる
自作したときにレシピにあって入れたことあるが、
圧倒的に上手くなる

なわけで、単独だと湯がきまくって野菜スティックくらいしかない
まあ認識する大きさのものを食うものじゃないよね
2020/08/31(月) 16:39:53.55ID:C/2JDA4i0
自称セロリ好きってセロリの風味に鈍感な人が多い
八角とか、風味が強い食品全般に言えることかも知れんけどね
2020/08/31(月) 16:40:15.06ID:CGpp0uNQ0
摺り下ろしたセロリをドレッシングに入れるとチョイ苦のいい感じになるんだよ
入れすぎると苦いだけだが
2020/08/31(月) 16:40:30.08ID:fhu4+LfL0
>>78
俺も今は大好きだが、子供の頃は好きじゃなかった。
2020/08/31(月) 16:40:45.83ID:cUj1MaoG0
>>79
わかる
細かくして入れるとホント美味しいよね
2020/08/31(月) 16:40:46.67ID:ZtxKipW+0
>>38
パクチーに限らず、日本人って薬味が好きすぎてそれを大量に入れたりそれがメインになることよくあると思う
小葱、生姜、ミョウガ、大葉、わさびとかね
2020/08/31(月) 16:40:56.06ID:eoW7GBCA0
>>76
アレルギーで飲めないけど、
成分(何から何を引いたのが牛乳なのか?)を知ってさらに受け付けなくなった
2020/08/31(月) 16:41:07.67ID:bq7Oj9M20
好きなもの食えよ
面倒臭い
87不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:41:07.67ID:94I1vK/W0
キモデブは野菜嫌いなイメージ
2020/08/31(月) 16:41:36.82ID:sV09i8WO0
>>4
学校給食にグリーンピースご飯ってのがあってね
それはそれは不味いんだ
2020/08/31(月) 16:42:18.31ID:jHnlnss30
>>87
ブヒブヒ炭水化物ばっか食ってるしな
2020/08/31(月) 16:42:23.81ID:6l3ET3QM0
>>67
(; ゚Д゚)ですよね〜

>>84
(; ゚Д゚)お、俺はそんなに薬味ドバドバ入れないかな〜
まぁ安い蕎麦屋でネギを無料で入れられるのは、ちょっと多めに入れるけども
2020/08/31(月) 16:42:31.12ID:C/2JDA4i0
>>70
セロリとか、カレーや塩ラーメンの隠し味として定番だったりする

でも、セロリ好きほど、隠し味として入ってることに気づかない
92不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:42:32.80ID:88rVzR/W0
>>80
そうとも言えないけどね
「ちゃんと下処理すれば」という条件項をつけなきゃならん野菜なのは間違いないからな
家で使うにはハードル高いよ
店で食ったら「あ、これなかなかいけるやん」くらいにはなる
塩辛とか納豆とかもそうだけど、クセになるやつもいる
93不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:42:42.52ID:JKp+Akxi0
>>41
ミョウガはかつおぶしとしょうゆでうまうまやで
94不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:42:47.92ID:pirlgaEN0
俺のところでは、
野草のセンブリが自生していて、
大量に収穫すると買い取ってくれる(胃の薬)のだが、
バカが学校へ持ってきて教師に献上するw
何かあると、体罰として食わされるwニガイなんてもんじゃない
2020/08/31(月) 16:43:01.36ID:/okOZj470
焼売のグリーンピースは要らん(´・ω・`)
2020/08/31(月) 16:43:23.46ID:muuzdq/p0
野菜スムージー
おすすめチョイ足し
オクラ
大葉
パセリ
2020/08/31(月) 16:43:27.08ID:4fPfrbn50
セロリは、好き嫌いがどうのとかなかった
物心がつく前からスティック野菜として食卓に上がってて
普通に味噌つけて食べてたから小学校に上がって嫌いという人が結構居て驚いたくらいだw
2020/08/31(月) 16:43:56.83ID:fhu4+LfL0
>>94
センブリって下痢誘発剤だろ?
2020/08/31(月) 16:44:04.74ID:EjK1C4yd0
>>91
サッポロ一番塩ラーメンのあのカレー粉っぽい風味はセロリだよね
2020/08/31(月) 16:44:15.21ID:IaHzzx4y0
今年の夏は最低かな
AbemaTVみて佐倉まな
久しぶりに見たかな
エロ賢い
2020/08/31(月) 16:44:19.05ID:cIOiX7/f0
じゃがいも、メークイン、馬鈴薯
何が違うん(-д- 三 -д-)ん?
2020/08/31(月) 16:44:19.38ID:eoW7GBCA0
>>88
関東と関西では全然違う物が出てくることを最近知ったわ

>>95
もう焼売にグリーンピースは入って無いよ (10年以上前から)
2020/08/31(月) 16:44:43.87ID:a9uqf/BVO
>>88
大阪のほうの豆ご飯は、お豆がホクホクして、オイシイらしいで…。
豆の品種は忘れたけど…。
104不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:44:55.84ID:tsXzFCoI0
前スレでゴーヤが奴隷フードとは聞き捨てならない!
2020/08/31(月) 16:45:00.62ID:4fPfrbn50
>>94
センブリ茶の苦味最高だなw
うちの爺が飲んでたわ('A`)
2020/08/31(月) 16:45:18.35ID:Z42jwuTy0
野菜じゃないけど、椎茸以外は粗克服したわ
しいたけはマジ無理
2020/08/31(月) 16:45:24.92ID:n6DvK/Dp0
嫌いってわけではないけど、売ってても絶対手に取らない野菜ってあるよね
俺的には冬瓜とウドとヤーコン
2020/08/31(月) 16:45:39.86ID:hrF/Gflz0
>>90
アレはかさ増しの為に重要w
109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:45:48.83ID:/kxylish0
パセリ
2020/08/31(月) 16:46:01.45ID:iLGOjs/z0
>>74
そういうのは構わないよ
それは他の食材も同じでしょ
それで嫌いという人はそこまでいないはず
111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:46:09.35ID:88rVzR/W0
>>85
それはちょっと過剰な気もするが。
というのも魚でカルシウム取りたいが、取れないから給食で出すことでカルシウム補ってる
魚が高かったんだね、戦後直後。油代がなかったし
んで脱脂粉乳としてゲロまず飲まされて、
次に生乳、そしてパスチャライズドして受け入れられた

子供の場合は腹の乳酸菌の餌として、有用ではあるよ
でも大人になると乳糖不耐性になって腹壊す
2020/08/31(月) 16:46:12.78ID:OiJCg/+C0
この世で苦手な食べ物は椎茸と豚足
故に苦手な野菜というか無理なのは椎茸
あのぐにゃっとした食感…無理無理
2020/08/31(月) 16:46:15.74ID:5/cUMbrI0
グリンピースは家畜の食い物
114不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:46:32.56ID:qYoZI0eQ0
モロ平野
って書くとチベットあたりに実在しそう
115不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:46:37.45ID:EMcC5Vpv0
カリフラワーって
かたちが
脳味噌みたいじゃん

つまり
近江が嫌いでーす
2020/08/31(月) 16:46:44.67ID:BhA9bq0z0
セロリの浅漬け大好きなのに‥
サラダ感覚で食える
グリンピースは問題ない
塩エンドウ豆好きだしその若い実だしね
大豆と枝豆の関係と一緒
117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:46:54.93ID:P4HfGJwN0
パクチー 一択
118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:47:14.81ID:Fm4co+gw0
かまぼこを大葉で巻いてわさび醤油で食うと美味い
酒のあてに最高
119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:47:15.17ID:4fPfrbn50
>>103
だしの効いたうすいえんどうのご飯らしい
120不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:47:36.24ID:pOMt+lkx0
野菜大好きでパクチーもセロリもモロヘイヤもつるむらさきとかも食べられるけど
ゴーヤだけは苦手
何でそれなりに人気があるか全くわからない
2020/08/31(月) 16:47:55.27ID:ysrezhNv0
チンコがカリフラワーみたいになる性病があるから
カリフラワーが食べられなくなった
2020/08/31(月) 16:48:05.95ID:pWXyQyb30
セロリと春菊は割と好き
ゴーヤは食べたことないから知らんけど
2020/08/31(月) 16:48:06.15ID:y7jYnVB30
この好き嫌いの7割はマズいの食わされたのが原因だろw
2020/08/31(月) 16:48:10.89ID:eoW7GBCA0
>>114
どっちかというと まな板、洗濯板に続く 用語の一つになりそうだが
2020/08/31(月) 16:48:12.46ID:y3T0RyzG0
好き嫌いなく野菜が食べられる大人なオレ(ワタシ)正義マンが大嫌い
2020/08/31(月) 16:48:15.53ID:ZtxKipW+0
>>110
セロリ嫌いな人はスープにセロリいれられるのも嫌う人が多いイメージだけどな
おれはセロリの浅漬けとかも好きだけど
127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:48:56.54ID:P2cTkR3f0
>>95
無いと寂しいんだよなw
2020/08/31(月) 16:49:15.47ID:6l3ET3QM0
>>108
(; ゚Д゚)かさ増し用でしたかw

>>114
(; ゚Д゚)埼玉県じゃない?
毛呂平野
2020/08/31(月) 16:49:27.49ID:GckfiMBqO
野菜の日か じゃあマックポテトとケチャップでおKだなww
2020/08/31(月) 16:49:38.83ID:hrF/Gflz0
>>123
俺はパセリだけがアカン
セロリやパクチー、その他諸々は平気
131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:50:30.57ID:UbO0u13m0
ガスター10の苦みが美味しく感じるオレは変ですか?
2020/08/31(月) 16:50:31.45ID:IaHzzx4y0
地方自治は民主主義の小学校である

ロードムービーか
まぁ別に気にする事もないし
そうね
世界に一つだけの花かな
2020/08/31(月) 16:50:40.04ID:s4SOZG+a0
グリーンピースが上位にいるのが意外
嫌いという人みたことないんだが
134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:50:44.20ID:88rVzR/W0
>>94
押井守がパトレイバー劇場版2のノベライズ書いてるんだけど、
そこで陸自の荒川に出すお茶の話がでてくる
押井守の表現だと「センブリみたいな味がする」
んで、ノベライズだと荒川はなんと飲み干したあと、おかわりまで要求するんだな
当然後藤と南雲は嫌な顔をする

荒川のデリカシーのなさを見事に表現するとこ。
そら南雲が後藤が「会いに行くって言ったら許した?」に
「許すわけないでしょ!あんな男」というわけだわ
んでもう一つ。小説版だけにあるのが水族館の帰りに立ち食い蕎麦屋に後藤と荒川が荒川の部下共にいくんだが、
これまたクソまずい
んでここで荒川が部下にこの蕎麦を奢る
「連中にもたまにはいい思いさせたくってね」
後藤はここでまたウゲーとなる
2020/08/31(月) 16:51:00.70ID:7+M5H5aZ0
ここ5年くらいイタリアンパセリ育ててるけど毎年チョウの幼虫が食って全滅する
チョウの幼虫育ててるようなもん・・・あれって食えるのかな
2020/08/31(月) 16:51:01.67ID:a9uqf/BVO
じゃあ、昔ながらのハヤシライスの上のグリーンピースもいらんのだな…。
2020/08/31(月) 16:51:19.24ID:HUDGS5QQ0
>>33
パクチーはカメムシの味〜
でも甘辛お味噌に少し混ぜて蒸し豚に付けて食べると超美味い〜
2020/08/31(月) 16:51:22.77ID:muuzdq/p0
>>131
身体がその苦味を欲してる状態なんでは?
139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:51:48.46ID:88rVzR/W0
>>133
ミックスベジタブル食えばわかる
甘いコーン、甘いニンジン、そして粉々のグリーンピース。
そら嫌いになるわ
あの乾燥と青臭さは嫌われるぞ
冷凍するから水分なくなるんだよね
140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:51:49.52ID:mYuaiUcc0
>>98
下痢誘発剤(便秘薬)として有名なのは大黄(ルバーブ)じゃなかったっけ
みためはちょっとフキに似た赤っぽい野菜
ヨーロッパではパイみたいな菓子の材料にするけど、下剤としての目的もある
141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:51:58.31ID:1mpnj3pk0
>>4
缶詰のグリンピースの水煮
あの独特の青臭さで苦手になってる
人が多いと思うな
2020/08/31(月) 16:52:02.11ID:hrF/Gflz0
>>131
俺は太田胃散が好きw
あまり胃が痛くならないから残念です
143不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:52:05.54ID:AF6S492h0
トリュフ嫌い
2020/08/31(月) 16:52:09.10ID:muuzdq/p0
>>135
食べないであげて🧚
2020/08/31(月) 16:52:12.75ID:GpLoS0XG0
まあ育った環境が違うからねワイはセロリが好きよ(´・ω・`)
2020/08/31(月) 16:52:21.30ID:fEBXSbVJ0
上げられている野菜は好きな方かも
そればかりだと閉口しますがね
2020/08/31(月) 16:52:56.56ID:7+M5H5aZ0
そこそこの中華屋でヨダレ鶏を注文して上に乗ってるのがパクチーじゃなくてネギだったら切れそうになる
町中華レベルなら最初から期待してないから怒らないけど
2020/08/31(月) 16:52:57.51ID:y7jYnVB30
>>130
この世の食い物なんて人間に害が無さそうで、入手性が良いものだけを食卓に並べてるだけだから、
そもそも全部好き当たり前って前提がおかしいわ
149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:53:14.95ID:qYoZI0eQ0
>>130
パセリは小皿にドレッシング入れといて
洗った物をパキパキむしりながら
酒のアテにしとる
2020/08/31(月) 16:53:21.08ID:VqRvc4p20
ピーマン圏外とか、このアンケート偏ってね?
ネトウヨか?
2020/08/31(月) 16:53:35.95ID:Bqa4OAqg0
インゲン豆、カリフラワー、椎茸
この三つは克服できない
152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:53:44.66ID:UbO0u13m0
>>142
おお、同志よ
2020/08/31(月) 16:53:54.82ID:ZtxKipW+0
>>133
子供のころから不人気食べ物の上位に食い込んでくるイメージだわ
ピラフとかシュウマイに使われて嫌われていくイメージ
2020/08/31(月) 16:54:17.89ID:dxkATexY0
ピーマンは他のと合わせて炒めると全ての食材にピーマンの青臭苦味を移すのが許されない
2020/08/31(月) 16:54:27.95ID:7+M5H5aZ0
>>144
オレはまだ食ってないけどいつもパセリスカスカになって、虫自身も食い物なくなって餓死かトリに食われてるで
156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:54:34.16ID:x/WYlB/t0
安売りセロリはたまに無性に食いたくなって生かじりしてる。
2020/08/31(月) 16:54:34.64ID:/okOZj470
スナップえんどうが出てきてグリーンピースの出番なくなったなぁ(´・ω・`)
158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:54:36.76ID:0oqo4qKk0
>>126
炒め物や浅漬けにすれば独特のエグ味が薄れて丁度いい塩梅のバランスになる

サラダに入れるならごく少量、香り付けのために入れるのがのぞましい
セロリたっぷり入れて薄味なドレッシングだと刺々した自己主張激しい香りが他の野菜の風味を台無しにする
2020/08/31(月) 16:54:57.50ID:HUDGS5QQ0
>>130
パセリは電子レンジでカリカリにして
パルメザンチーズを振りかけるのじゃ
美味しいワインのツマミになる
160不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:55:14.25ID:88rVzR/W0
>>135
パセリならこの辺使えよ
https://www.ja-kamiina.iijan.or.jp/member/upload/R2-parsley.pdf
てかポット栽培で室内にすればいいのに
コンパニオンならわかるけど
161不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:55:20.21ID:mYuaiUcc0
>>112
豚足は沖縄のラフテー? はつくったことがないけど、
冬季にアイスバインをつくって食べるのが好きだな
普通のスーパーでは売ってないので通販で買う
前足のほうがおいしいらしいけど、通販のはたいてい後ろ足っぽい
2020/08/31(月) 16:55:29.98ID:y7jYnVB30
俺のイメージでは生姜嫌いが意外に多いイメージ
163不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:55:38.88ID:UbO0u13m0
ヨーグルトスープにはセロリとオレガノ、クミンたっぷり入れたいよね
2020/08/31(月) 16:55:47.80ID:muuzdq/p0
>>155
幼虫食べようとしてるのかと思った
ごめんよ(;_;)
2020/08/31(月) 16:56:12.11ID:FCddHDN90
>>1
オメーが嫌いなだけだろバカ
2020/08/31(月) 16:56:15.74ID:HUDGS5QQ0
>>157
スナップえんどうは美味しすぎる
2020/08/31(月) 16:56:17.41ID:muuzdq/p0
>>159
パセリは香りが良いもんね
2020/08/31(月) 16:56:29.41ID:eoW7GBCA0
パセリだめな人は1回加熱してみたら?実は揚げると美味しい
ってか苦手ってなってるやつも生だからだめっての多そうだな
2020/08/31(月) 16:56:34.99ID:hrF/Gflz0
>>159
あ、そういや駄目なの生パセリだわ
乾燥したヤツは平気だったの思い出したw
2020/08/31(月) 16:56:57.58ID:ZtxKipW+0
>>159
それうまそうだな
でもわざわざパセリ買うことないからなぁ…
嫌いではないけど
2020/08/31(月) 16:57:33.86ID:7+M5H5aZ0
>>161
ラフテーは三枚肉やな。トンソクは足ティビチとか

沖縄料理もあまり好きじゃないって人多いよね。オスのヤギ汁が苦手なくらいで嫌いなものないな
172不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:57:41.96ID:88rVzR/W0
>>162
それもわかるな
谷中生姜とか関西の紅生姜揚げはともかくとして、
やっすい生姜は確かにまずい
たぶん中国産
風邪薬としては使えるんだけどね
あれ肥料なんだろうなぁ

ならチューブでええやんってなる
2020/08/31(月) 16:57:58.24ID:oA6rdU0t0
>>56
うん、豆だからだよ
174不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:58:04.15ID:Vdex7yie0
緑色のものばっかりやんけ
175不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:58:09.15ID:dGca68J00
一人暮らしすると、味より安くて栄養価が高いものを食うしかなくなって
もともと好きではなかった野菜もシブシブ食うようになっていつしか抵抗がなくなる
176不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:58:24.27ID:pirlgaEN0
あのなあ、加工されたセンブリ商品は
お口に合うように薄められているんだよw
野草のセンブリは、可憐な花が咲く10cmか15cmくらいの
かわいらしい草なんだが、これを取って、干して乾燥させる。
苦味倍増。たしか、葉より根っこの方が苦かった気がする。
口に含んだら吐き出すレベル。
177不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:58:26.29ID:4fPfrbn50
辛い大根
苦いピーマン
甘くない人参

こういうのが当たり前になってくると臭くないパクチーやセロリとか出てくるんかな・・・・・
2020/08/31(月) 16:58:26.71ID:y3T0RyzG0
ニラなんかその辺の雑草食ってんのと大差ないやんけ
2020/08/31(月) 16:59:23.42ID:7+M5H5aZ0
>>178
ウチのニラは春には黄色い花が咲いてきれい
2020/08/31(月) 16:59:40.94ID:4gZwu51A0
春菊のおひたし大好きなんだが
2020/08/31(月) 16:59:44.61ID:TcqLJYJF0
今の野菜は昔のそれより美味しくなってるってホントなのかな?
182不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:00:12.68ID:88rVzR/W0
>>168
一番いいのは乾燥パセリの瓶入り粉末買うこと
それで十分
オムライスとか緑色がつくのと、軽く気分転換になる
生パセリは載せる意味がない
どうも日本だと初出が銀座の店でトンカツにのせたのがはじめらしい
付け合わせでしかないからな
それよりニンジン育てて、余ったら葉っぱ切って乾燥させたらそのまんまパセリになるんだけどね
183不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:00:13.39ID:ygx7QgT60
椎茸と牡蠣食うと必ず吐く
184不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:00:20.78ID:mYuaiUcc0
グリンピースは冷凍や缶詰ではなくて、旬の季節にさや入りの生のを山ほど買い、
面倒だけど、さやからマメを採る手間をかけて料理すると美味しい
前スレに書いたけどベーコン、バター、ブイヨンで煮込む欧風レシピが好き
冷凍や缶詰は食べる気になれない
2020/08/31(月) 17:00:21.84ID:6l3ET3QM0
>>178
スイセン「私を食べて!!」
2020/08/31(月) 17:00:23.16ID:iejs2+x00
は?ゴーヤ好きなんだか?
187不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:00:25.02ID:dGca68J00
>>137
俺アレ食ってるとき、勝手にシロクマのタヌキみたいな気分と顔になってる
188不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:00:29.48ID:UbO0u13m0
>>171
ヤギ刺し大好きだがキャン玉の刺身は2度目は無いな
2020/08/31(月) 17:00:48.52ID:eoW7GBCA0
>>177
赤い大根と白いニンジン、赤や黄色のピーマンが混ざったサラダを食べたら脳が混乱したわ
2020/08/31(月) 17:01:19.15ID:k3Y6Zxjb0
カリフラワーはポロシャツみたいな味がする
嫌いではないからたまに買うけど
191不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:01:29.50ID:88rVzR/W0
>>183
すげえわかるけど、
牡蠣と椎茸のガーリックバター焼きとかかな
椎茸に火が通ってなかったりすると地獄だな
2020/08/31(月) 17:01:43.51ID:iejs2+x00
パクチーブームとか狂ってたな
あんなのただのカメムシじゃん
193不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:01:54.53ID:HXOg6WY00
明日葉が売ってたから買ってきて軽く水洗いして大きめに刻んで塩胡椒味の素お醤油少しで炒めて食べたら石油臭くて死んだwwww
2020/08/31(月) 17:02:28.26ID:OGFSFJuL0
セロリは野菜ジュースとかだと強すぎるけど
ごま油で炒めて麺つゆで味付けしておかかかけると
すんげえ旨いよ
195不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:02:31.55ID:mYuaiUcc0
>>181
青くささやえぐみは減っている
そのぶん本来の旨味が減っているのかもしれないけど
2020/08/31(月) 17:02:53.55ID:MY8PWu+R0
舌が鋭敏な子供の頃は苦手だったけど
年くったら舌が平板になって全部OKになったな
ピータンは20年近く食ってないけどイケルと思うわ
2020/08/31(月) 17:03:06.44ID:y3T0RyzG0
完全菜食主義やってるやつなんて変なのしかいないやん
2020/08/31(月) 17:03:07.15ID:OGFSFJuL0
>>193
あれはマヨネーズじゃないときついかもなあ
2020/08/31(月) 17:03:22.75ID:iejs2+x00
セロリが好きだったりするのね
2020/08/31(月) 17:03:35.74ID:hrF/Gflz0
>>192
旨い中華屋にはつきものだぞ
201不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:03:47.79ID:OjrwOWYh0
香り野菜 うまいけどな
薬みたいで元気になれそう
2020/08/31(月) 17:03:51.66ID:eoW7GBCA0
>>194
昔の野菜ジュースってもっとセロリ臭かったんだぜ
開封しただけでちょっとしたテロだった
203不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:04:03.58ID:qYoZI0eQ0
>>176
子供の頃、腹壊して親父に野性のセンブリの茎の
小さいカケラを舐めさせられたが
ありゃあ悶絶級の苦さだったな
204不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:04:17.52ID:H+xF1ose0
セロリは からマヨ つけて食うとすんげーうまい
春菊は鍋に入ってるだけで香りもよくなるし大根おろし入れたポン酢と超あう
ゴーヤは・・・絶滅させてよし
2020/08/31(月) 17:04:37.10ID:s+m5X5rt0
よく外国人が納豆食べて、スライミーで気持ち悪いとか言ってるが、
食感による食わず嫌いはただの甘えだと思うので、
学校給食でも無理やり食わせていい案件だと思うわ。
206不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:04:46.02ID:4fPfrbn50
>>193
明日葉は、罠だからw
2020/08/31(月) 17:04:49.72ID:uoN1hCFd0
ピーマン入れんといてやー
2020/08/31(月) 17:05:23.98ID:XTKWQnHf0
グリンピースって穀物じゃねーのかよw
209不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:05:24.56ID:mYuaiUcc0
>>193
ほんと灯油のにおいだよね、アシタバは天ぷらになるためにうまれてきたような野菜
うちの庭に自生しているから一度炒めてみて懲りた
でも炒めても灯油のにおいなんかしないという人もいるから、
原産地のちがいかもしれない
2020/08/31(月) 17:05:26.49ID:OGFSFJuL0
>>202
今より強いの?
それはきついなあ正直
2020/08/31(月) 17:05:52.37ID:muuzdq/p0
>>205
ナタデココの人に噛み付いたような食感ダメ
チカラ抜ける
2020/08/31(月) 17:05:59.92ID:7+M5H5aZ0
パクチーパクチーいわれて昔から西洋でも使われてたコリアンダーと同じって知らない人いそうだな
香菜と同じことすら怪しいとか・・・
そもそも原産地も中国や東南アジアじゃないのに
2020/08/31(月) 17:06:24.06ID:hBHscZ8t0
大人になったらゴーヤとピーマンは大丈夫になった
相変わらずダメなのはセロリとオクラ
2020/08/31(月) 17:06:46.96ID:H+S2ZbD20
セロリとミョウガとパセリ
2020/08/31(月) 17:06:48.19ID:y3T0RyzG0
ビタミンだとか繊維だとかならサプリ錠剤で摂ればOK
216不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:06:52.52ID:URgUAk8G0
AV女優がゴーヤとトウモロコシを、食べ比べしてたんだが、
全然違いが分からないて言ってたな。
あーそーゆーもんなんだと、また一つ賢くなった記憶がある。
2020/08/31(月) 17:07:11.36ID:hrF/Gflz0
>>205
納豆は大豆の味が凝縮されてると思うけどなぁ
枝豆と比較して欲しい
218不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:08:11.67ID:URgUAk8G0
セロリは、きんぴらにすると美味いよ。
煮ると臭みが消えるし。
2020/08/31(月) 17:08:15.70ID:hrF/Gflz0
>>216
下の口でか?w
220不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:08:22.78ID:mYuaiUcc0
>>208
農水省の定義では穀物はイネ科限定だそうな
それ以外のソバなどは、擬穀物というらしい
なおトウモロコシもイネ科なので穀物扱いの模様
2020/08/31(月) 17:08:36.24ID:T53ub4YR0
春菊とかって田舎のぼっとんトイレのそばに咲いてたイメージあるしまずいし食べれない
2020/08/31(月) 17:08:41.55ID:+7V2g3HQ0
>>96
最近は畑で一杯採れるのでケールモリモリ入れてるぞ!青汁の主成分
2020/08/31(月) 17:08:45.34ID:eoW7GBCA0
>>212
それは「部位」が違うジャン!

月桂樹とローリエが同じってのとまたちがう
224不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:08:45.89ID:w82x3ref0
セロリなんか好きな人いないんだから無理に食わせる必要ない
親は馬鹿
2020/08/31(月) 17:09:07.81ID:HUDGS5QQ0
>>187
勝手にシロクマ、懐いw
パクチー最初は全く駄目だったんだけど
ベトナムなんかの東南アジア料理好きで何度か食べてるうちに気が付いたら大丈夫になってたわ
限界を超えて新たなステージに到達した感じ

それと、沖縄のスーチカーって肉料理にパクチー味噌が添えられて出て来て食べたら超美味かった
2020/08/31(月) 17:09:30.81ID:Our2/b0R0
春菊は鍋に必須だろ
グリーンピースもオムライスには欲しい
セロリはまあ繊維が多いので許す
ゴーヤとカリフラワーおまえらはダメだ
227不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:09:42.87ID:dGca68J00
>>209
明日葉てんぷらにすると旨いけど、
天ぷらにするとなんでも食えるもんなあ・・・
あと葉っぱ1に衣2ぐらいの体積比になるので、オジサンになると胸やけが・・・

あれをもっとおしゃれで汎用性の高い食材にすれば伊豆七島?三宅島の産業として戦力になるのだが
なんかうまい策あったら教えてあげて
228不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:09:51.85ID:88rVzR/W0
>>177
> 辛い大根
普通。てかすり下ろすと辛い
辛味大根というものまである。京野菜の伝統食だ
青首大根をすり下ろして参加すると辛くなる

> 苦いピーマン
当たり前。てか最近品種が変わって苦くなくなったが、
うちの庭のも苦くない
スーパーのほうが苦い
たぶん出荷が早いのと品種改良かと。
あと熱が不足するとクソ苦い

> 甘くない人参
普通。もともと甘くないから甘煮込みしてキャロットグラッセにする
ステーキに付け合わせでついてるやつ
生で甘く感じるのって珍しい気もするが。
カロテンだから加熱すると甘くなる

>
> こういうのが当たり前になってくると臭くないパクチーやセロリとか出てくるんかな・・・・・

臭くないパクチーは香辛料ではないし、
セロリはまあ少し臭くない品種出てきてもいいかもな
229不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:10:06.77ID:dGca68J00
>>219
思ったけどベタだから書かなかったのに・・・
2020/08/31(月) 17:10:12.42ID:muuzdq/p0
>>222
採れたてケール良いなあ🥬
2020/08/31(月) 17:10:31.09ID:BV9um3Zd0
セロリは香草として使えば悪くないが
ゴーヤはあれはなんだ?存在意義が解らんぞ
2020/08/31(月) 17:10:36.75ID:WPbN3pTGO
香味野菜はだいたい嫌いだろ
あんなの食うのは虫くらいだ
233不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:11:40.50ID:qYoZI0eQ0
>>227
漬け物にしてみたらどうだろうか?
2020/08/31(月) 17:11:47.05ID:hrF/Gflz0
>>229
俺はお約束を振られたと思ったわw
235不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:12:47.84ID:LSyvOaA00
セロリが嫌いなんて人あまり見たことないような
飲み屋で野菜スティック頼んだらセロリ取りっこになるでしょ
葉っぱ付きだとなお嬉しい
236不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:12:56.64ID:IBzxcGpe0
俺もセロリはダメだ
独特のエグみでオエッとなる
237不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:13:19.51ID:88rVzR/W0
>>193
こう使う

> 葉と茎は食用にされ、主に若葉を食べる[8]。
香りと味に独特のクセがあるため[8]、
天ぷらやバター炒め、おひたし、マヨネーズ和え等、多少クセを抑える調理法がとられる。
特に伊豆大島では、アシタバを椿油で揚げた天ぷらが名物料理になっている。
塩茹でして水にさらしてから調理に使うことによって強いクセは和らぎ、調味料もなじみやすくなる[8]。
β-カロテンが豊富な健康増進野菜として知られ、
油を使った調理法は、β-カロテンが体内でビタミンAに変わって油に溶けて吸収されることで、
ビタミンAを効率よく摂ることができアクも消えて食べやすくなる[8]。

漢方として高血圧に効くし尿が出るしすげえミネラル多い
2020/08/31(月) 17:13:19.63ID:jZQYIKs10
野菜がうまいとか言ってるヤツはウソツキや!
カッコつけてるだけや!
2020/08/31(月) 17:13:31.35ID:ihr18UEU0
グリーンピースとシーシェパードは嫌い
240不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:13:31.50ID:0oqo4qKk0
>>226
ゴーヤは炒め物にすると苦味が肉の脂と相性いいだろ

苦味のないゴーヤの漬物ってのが流行ってるみたいだが正直それゴーヤ使う意味ないだろっていう
2020/08/31(月) 17:13:38.08ID:7+M5H5aZ0
>>233
いや、植物しての名称が英語とかでコリアンダーだよ。葉も種も
種とかは細かく言うとコリアンダーシードっていうし、葉とかも昔は乾燥がメインとはいえ西洋料理にも使ってた
ポルトガル料理とかは一番よく使うしそのせいか南米でも普通
2020/08/31(月) 17:13:51.21ID:+7V2g3HQ0
>>140
>>98
>下痢誘発剤(便秘薬)として有名なのは大黄(ルバーブ)じゃなかったっけ

えっそうなの?ジャムとパウンドケーキくらいしか使い道ないくせにものすごく大きくなるからどうしようかと思ってたところ
243不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:14:03.10ID:w82x3ref0
>>235
お前は友達がいないんだよ
2020/08/31(月) 17:14:25.28ID:PzSWWkBN0
>>239
シーシェパードおいしいのに
2020/08/31(月) 17:14:34.52ID:XdCmnf+40
セロリとみょうが無理
オエッ!てなるからしょうがない

ゴーヤも春菊もおいしく食べるが、臭いのだけは無理だ
246不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:14:38.27ID:URgUAk8G0
大葉、しそはベランダで作ってるけど良いよ。
もりもり生えて来るから、何時でも食えるし。
納豆とか豆腐とか薬味として大活躍。
ほっておけば、枯れる時に種が巻かれて来年も生えてくるし。
2020/08/31(月) 17:14:46.08ID:hrF/Gflz0
>>228
人参は噛んでるとだんだん甘くなってくるよ
248不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:15:11.96ID:88rVzR/W0
>>227
すでに

伊豆諸島では農協やスーパーの店頭で野菜として通年販売されている。
また、伊豆諸島では多くの土産品などに明日葉の粉末が使用され、[要出典]
いわゆる健康食品だけでなく、ケーキ、蕎麦、焼酎、茶、こんにゃく、アイスクリーム、アシタバの根入りドリンク等が販売されている。
伊豆諸島の属する東京都がアシタバ生産高全国第1位となっている[9]。
2005年(平成17年)の日本のアシタバの市場流通量は1,500tと推定されるが、
うち約9割はサプリメントなどの加工用に用いられ、野菜として流通するのは約170tである[9]。
2006年(平成18年)現在、野菜としてのアシタバの生産量は東京都が88.9%を占め、
新興産地の茨城県が9.9%でこれに次ぐ[9]。

一番いいのは食べるサプリとかいって、
クソマンコに食わせることじゃねえかな
249不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:15:21.26ID:LSyvOaA00
>>243
お子様舌を自慢するな。イタリアンもフレンチもセロリ使うぞ
2020/08/31(月) 17:15:21.45ID:y3T0RyzG0
野菜が好きなやつは人間よりも虫に近いのかもしれん
2020/08/31(月) 17:15:37.94ID:eoW7GBCA0
>>241
多分自分へのレスだろうけど

>>種とかは細かく言うとコリアンダーシードっていうし、葉とかも昔は乾燥がメインとはいえ
乾燥した種がコリアンダーですって、答え自分で言ってんじゃねぇか
2020/08/31(月) 17:15:47.19ID:muuzdq/p0
>>246
イカソウメンと和えたり味噌で炒めたり
2020/08/31(月) 17:16:09.51ID:zropP4FS0
ナスとラッキョウが無いだと?
オレが入院中にナスをメニューに入れた管理栄養士を許さない
254不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:16:25.81ID:+21fPllb0
>>1
上位陣はたいてい臭いのキツイ野菜だな。
ブロッコリーが何で上位に入ってるのが良く解らん。
2020/08/31(月) 17:16:46.34ID:6PTUkWUg0
セロリ苦手って葉っぱの部分だけ食べてそう
ちゃんと筋取って火通せばタケノコみたいな感触で美味しいのに
256不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:16:54.93ID:fFgfeMqx0
春菊は飲み込むタイミングがわからん。
たまにうぇってなる
257不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:17:04.50ID:8L2d7rQj0
>>5
新玉の味噌汁は何杯でもいけるやろ
2020/08/31(月) 17:17:24.77ID:MEvxV82l0
例外かもしれんがミックスベジタブル
彩りとかいう名目でカレーやシチューにぶちこむのやめろ
259不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:17:37.37ID:w82x3ref0
>>249
そりゃ添え物としてだろ
スティックみたいに単独で食う奴は異常
260不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:17:52.13ID:88rVzR/W0
>>247
それは否定せんけども、
熱加えるとカボチャみたいにカロテン(ビタミンA)が編成して甘くなんのよ
生で食って噛んでると甘くなるのって、デンプン質だと思うけどな

熱加えるか加えないかで圧倒的に甘さが違うんで、
その話してる
261不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:17:53.15ID:URgUAk8G0
>>252
大葉て買うと以外と高いんだよね。
日持ちしないし。新鮮なのは香りも良いし、
手間いらずでオヌヌメしてしまう。
262不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:18:16.40ID:kcKVyuV50
マジかよ
セロリが一番好きだわ
塩だけで美味いってなかなか無いぞ
2020/08/31(月) 17:18:24.66ID:OGFSFJuL0
ゴーヤは薄くスライスして豚肉と豆腐と一緒に炒めて味噌汁にすると美味しいよ
264不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:18:29.50ID:ZBfxNMJn0
ツバっぽいビジュアルのねばねば
2020/08/31(月) 17:18:34.72ID:y3T0RyzG0
年頃の男の子の部屋に入りしなに一言
「うわっ、タケノコくさっ」
266不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:18:39.19ID:qmENRz/t0
セロリとか、普通にうまいと思うが。

筋とって、鉛筆みたくコップに差して、ニンジンとかもスティックにして、ドレッシングを付けながら
食べるのが好き。それぞれの野菜の香りが好き!
2020/08/31(月) 17:18:47.51ID:R2gOfRVg0
ニラ大嫌い
2020/08/31(月) 17:19:14.91ID:s+m5X5rt0
>>227
伊豆大島のお土産で明日葉の佃煮みたいなの買ったけど、
まあぶっちゃけ明日葉である必要は無いと思ったわ。
ろくな野菜が育たない地域で、仕方なく食うのが明日葉。
2020/08/31(月) 17:19:17.81ID:+7V2g3HQ0
俺は苦味が好きらしい。ビールとかコーヒーとかゴーヤとか。苦手な野菜って結構苦味が原因なことが多いような
2020/08/31(月) 17:19:23.10ID:JbCrltvS0
好きな野菜も調べてあげて
271264
垢版 |
2020/08/31(月) 17:19:31.53ID:ZBfxNMJn0
>>21宛て安価入れ忘れ
272不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:19:49.13ID:ihEPRqfv0
全部美味しいのに外食でポンと上に乗ってる苦いやつ
使い廻しだろうなと思いつつも食べる
273不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:19:52.88ID:w82x3ref0
>>262
毒を旨く感じる奴って脳がいかれてるんだとよ
274不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:20:09.92ID:d84p0fI00
ゴーヤはたまに食べたくなるけど
1回食べてもう当分いいやとなるw
275不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:20:15.28ID:kGwa0YKZ0
おまえらガキの頃嫌いだったけどおとなになってから好きになった食べ物ってなんだ?
2020/08/31(月) 17:20:15.31ID:1D8NaoI00
グリンピースはアカン
>>239
シーチワワに改名したんじゃないの?
2020/08/31(月) 17:20:21.93ID:U9OLkSoo0
山菜が嫌いな心の叫び
https://youtu.be/XN_A57SbWy4
278不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:20:32.03ID:XmKGSS5m0
美味い肉や魚をさらに旨くするのが野菜だろう。香味野菜や香辛料含め
肉ばっか食って野菜食わないやつは舌が子供と一緒で、肉が好きってだけで美味い肉かどうかも本当はわかってないなんだよな
2020/08/31(月) 17:20:41.47ID:MEvxV82l0
ゴーヤは好きなんだがな
下処理と調理次第で苦味とえぐみはだいぶ和らぐし
280不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:20:43.04ID:NPfXJE+f0
>>253
庄屋大長ナスならいけるだろ
あれを食べ出してナスが嫌いじゃなくなった
2020/08/31(月) 17:20:56.38ID:TK8Mvy3P0
子供の頃苦手だった長ネギや人参は食うようになったが
玉葱だけはオッサンになった今でも苦手
282不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:21:06.14ID:88rVzR/W0
>>235
でもない
食う青汁だから嫌いな奴は多い
セロリって歌の歌詞読めばわかる

> 育ってきた環境が違うから好き嫌いはイナメナイ
夏がだめだったりセロリが好きだったりするのね
ましてや男と女だからすれちがいはしょうがない
妥協してみたり多くを求めたりなっちゃうね

おまえがうまいと思うのには俺も同意をするんだが、
「○○ってまずいよね」を頭から否定する奴はカス
あー、そういう側面もあるよね、が正解
ましてや「○○最高だよね!」に「喧嘩売ってんのか!他のバンドが上だろうが」とかは死ぬべき
283不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:21:28.36ID:Jh3KSV6r0
春菊とモロヘイヤの天婦羅はすごく美味しいけどねー
セロリとゴーヤは自分も嫌いだ
284不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:21:37.96ID:fFgfeMqx0
セロリは美味しく食べられるけど、ふきのとうだけは今でもダメだな。
下処理の問題か
2020/08/31(月) 17:21:40.26ID:mQauuyF2
・そら豆
・セロリ
・パクチー

くさいものは食えない
286不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:21:41.60ID:dGca68J00
>>268
そこをなんとかアイデアを頼むよ!
この明日葉アイスと明日葉うどんとクサヤを進呈するから
2020/08/31(月) 17:22:03.75ID:1D8NaoI00
>>253
カレーにラッキョウは最強だべ
2020/08/31(月) 17:22:07.47ID:UmRzUzXe0
>>255
セロリって筋取るもんだったのか
289不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:22:14.29ID:URgUAk8G0
昔付き合ってた彼女が内田春菊のファンだったな・・・。
2020/08/31(月) 17:22:20.81ID:WPbN3pTGO
>>259
虫に会話は不可能
291不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:22:24.48ID:qYoZI0eQ0
好きな野菜はスイカ一択
292不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:22:30.09ID:Gv2iDdZ70
>>1
15位まで全部大好物
これがあるなら肉なんて出汁か添え物
2020/08/31(月) 17:22:50.62ID:1/qLzVPF0
明後日はクンニの日
2020/08/31(月) 17:22:57.31ID:s+m5X5rt0
>>266
そういう意識高い風の考えも判らないでもないけど、
それがもし体に悪いものだったとしても食うのかって話よ。
体に悪いと判っていてもついつい食っちゃうのが本当に旨いものよ。
295不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:23:00.39ID:1OMSBliW0
ゴーヤが苦手って、お子様だねぇ。
296不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:23:14.72ID:XmKGSS5m0
>>272
クレソンだろ。日本でも水の綺麗なとこにしか生えてないから、わさび同様貴重だぞ
2020/08/31(月) 17:23:42.38ID:siB4M6NK0
>>4
昔のグリーンピースくそだったから
粉みたいな食感だったし
298不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:23:51.89ID:URgUAk8G0
天ぷらにした、タラの芽と大葉が野菜で一番好きかな。
2020/08/31(月) 17:24:07.63ID:XdCmnf+40
>>264
閃いた
300不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:24:13.50ID:8L2d7rQj0
>>275
三つ葉とかシソとか香り系の葉っぱかなあ
子供の時は丼に乗ってるの許せなかったけど今は無いとなんか物足りない
それと納豆だな
301不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:24:48.37ID:dGca68J00
>>296
あれメインのサラダをワッシワッシ食うと結構うまかった
2020/08/31(月) 17:25:03.49ID:MEvxV82l0
>>275
ネギ類
自炊するようになってから好物になった
303不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:25:06.88ID:iV+A2YDw0
俺は春菊を水炊きに入れて何時も食ってるけど あの癖が好きなんだわby大阪人

グリーンピースは固くて嫌いだが豆ごはんは好きだな〜斗思ったらあれはえんどう豆だったよ
2020/08/31(月) 17:25:09.81ID:/okOZj470
グリーンピースご飯という暴挙には徹底抗戦する(´・ω・`)
305不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:25:14.97ID:iuctEWN60
>>1
カリフラワーとししとう以外
我が家の食卓によく出る野菜ばっかw
306不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:25:17.96ID:XmKGSS5m0
>>288
取らないよなw
カットしてかぶりついてハイボールで流し込む。最高
マヨネーズすらいらない
2020/08/31(月) 17:25:20.45ID:4XsfIqUq0
こういうのって質問されるタイミングで違う(´・ω・`)
あれもいいこれもいい、になる
308不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:25:34.86ID:KTuqz5wB0
きゅうりだけ無理
ゴーヤとかは好きなのに
309不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:25:37.21ID:88rVzR/W0
>>275
大人とも言えないが納豆。
ありとあらゆるものを好き嫌いなく食う俺が、
唯一絶対的にダメだったもの。

理由は簡単
うちのクソ親が「これ腐った豆だからね」っていって食わせた
んでまたこれが苦いんだ。
ついてる醤油もげきまず
のちに中1で食って普通に克服

だから俺は好き嫌いを否定する気はない
人間は変わるものであり、なおかつ食うというのは楽しめばいいもの。
まずい、嫌いなものを食わされる理由はない
「えー!○○おいしいじゃん!」とか
「栄養あるからたべなよ」とか
「食べ切り終わるまで座ってなさい!」とかガイジ
モーツァルトは退屈だ。だが、ベートーベンはいい!って言ってる、
スタン警部ことゲイリーオールドマン先生にしめられるといい
2020/08/31(月) 17:25:39.99ID:y3T0RyzG0
ダンボール肉まん
2020/08/31(月) 17:25:52.05ID:1ddqBbKA0
春菊大好きだけどセロリは大嫌い。
味覚って本当にみんな違うんだなあ。
312不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:25:59.13ID:Gv2iDdZ70
>>235
わかる

束で買っても一本とか食べてしまう
スープに入れてもよしトルコの羊飼いのサラダにしてもよし
ピクルスにしても炒めてもなにしても美味
313不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:26:02.55ID:Si4VtJ/Y0
きゅうりは本当に無理
料理に少しでも混じってるときゅうりの青臭さで台無しに
栄養価もないから「好き嫌いせず食べろ」と言われても意味がない
この世から消えて欲しい野菜ぶっちぎりナンバーワン
2020/08/31(月) 17:26:10.30ID:GUsSqvge0
ゴーヤ食いたくなったわ
315不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:26:31.47ID:8L2d7rQj0
>>285
パクチーはだめだ
あれは日本人の食べるものではない
2020/08/31(月) 17:26:33.61ID:7+M5H5aZ0
>>296
ワサビほどキレイ好きじゃないからそのへんの川でも生えてるぞ
ウチの近所のなんか20年前はアブクがたってた川だ
あまり河口のほうはだめだろうが
317不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:26:56.02ID:mYuaiUcc0
>>242
家にある漢方系の下剤で確認したら、主成分は「大黄」だから下剤作用があるのはたしか
食用大黄(ルバーブ)は薬用よりも多少下剤成分が弱いかもしれないけど、作用自体はある
ヨーロッパとくに北のほうの人は、冬に野菜があまり食べられず便秘ぎみになるので、
春にはルバーブのジャムや菓子をたくさん食べて「身体にたまったわるいもの」を出すのだと聞いた
318不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:27:09.73ID:88rVzR/W0
>>308
関根勤さんもそうらしいね
ポテトサラダに細かく刻んでわかんなくしてるのを食った瞬間に吐いたらしい。
理由が「スズムシの匂いがするから」
すげーわかる

まあ肉味噌つけて食うとうまい
キュウリは群馬に限る
319不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:27:12.30ID:NPfXJE+f0
庭に植えとけば毎日ゴーヤだからな
嫌いになるよ
2020/08/31(月) 17:27:13.71ID:hrF/Gflz0
>>260
炒めた方が断然旨いし栄養価も高くなるし、良い事づくめだよなぁ
料理出来ないので、非常食代わりに冷蔵庫から出して皮剥いてガリガリ食っては家族から怒られてるw
321不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:27:17.53ID:jbaBIwUA0
春菊くらいしか食わないな
春菊も積極的に食いたいとも思わん
まあ妥当な結果だな
322不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:27:19.03ID:dGca68J00
>>260
ちょースジスジでパサパサしてて噛むと渋みとえぐみが出てくるニンジン、
あれどうにかならんのか・・・
買う前に見分けたい
323不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:27:21.66ID:0oqo4qKk0
>>249
イタリアンもフレンチも肉や魚介と合わせて香りを相殺して使うのが一般的だろう
伊達に下ごしらえで臭み取りに使うわけじゃない

強い香りが好きなひと自体は否定しないが味覚として特殊な部類なのはどちらかと言えばそっちだよ
2020/08/31(月) 17:27:23.06ID:4XsfIqUq0
くせのあるもの嫌いな人が増えると野菜が全部均一になる…
昔は酷かったようだな
2020/08/31(月) 17:27:34.17ID:mAcQRZDX0
1位はカボチャだろ(´・ω・`)
326不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:27:41.42ID:1pp2uUJ/0
嫌いな野菜は無いが嫌いな果物はある。
メロンは特にダメ。
327不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:27:47.78ID:XlKJEbJY0
春菊は意外
2020/08/31(月) 17:27:51.02ID:4XsfIqUq0
甘くなってるから栄養価もすんごい減ってるし
329不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:27:52.79ID:Si4VtJ/Y0
ゴーヤは瓜臭さがないから全然いける
2020/08/31(月) 17:27:54.00ID:B3zXDI7N0
マジかよSMAP
331不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:28:02.62ID:iuctEWN60
>>315
1週間毎日食べれば絶対好きになるぞ
2020/08/31(月) 17:28:17.26ID:44jYxWBY0
>>1
パクチーが無いやり直し
333不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:28:25.65ID:Gv2iDdZ70
>>275
アボカドとアスパラは成人前に食えるようになって今は好物
ゴーヤは30過ぎて苦味を理解した瞬間突然好きになった
334不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:28:34.25ID:Si4VtJ/Y0
>>326
メロンは野菜
2020/08/31(月) 17:28:34.33ID:4XsfIqUq0
変わった食べ物は別にいいけど
2020/08/31(月) 17:28:42.01ID:apQPOcmH0
全部納得
2020/08/31(月) 17:28:47.18ID:y3T0RyzG0
ゴーヤのゴリゴリ感をエロいことに使ってはいけません
2020/08/31(月) 17:29:34.82ID:hrF/Gflz0
>>326
それ言ったら俺は、酢豚のパイナップルと、サラダに入ったミカンやリンゴが許せない
339不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:29:48.02ID:run6+lk80
食べたことある野菜の中では圧倒的にパクチーが苦手だわ
2020/08/31(月) 17:29:49.69ID:6l3ET3QM0
>>337
(; ゚Д゚)晶エリーなら使いこなせるだろう
一般人はムリ
341不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:29:59.40ID:ihEPRqfv0
好き嫌いある人が正直わからん、そうゆう味だろてな話だろ
俺は温泉卵&半熟卵苦手(生や茹で卵は平気)喉を通らない
2020/08/31(月) 17:30:26.64ID:siB4M6NK0
セロリはサラダとしてデビューさせたプロデューサーが悪いんだよ
セロリちゃんはサラダ業は向かない子
343不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:30:30.53ID:8L2d7rQj0
>>331
無理
タイに一週間いたけどもう臭いだけで食欲が湧かない
最後はパクチーの入ってない料理ばっかり探してたわ
2020/08/31(月) 17:30:47.89ID:P1jsU2LJ0
セロリ美味いだろ
マヨネーズ付けてバリバリと
葉っぱの部分は玉子でとじた汁物スープ
ゴーヤの苦味チャンプル〜
春菊の入ってない鍋とか有り得ない
モロヘイヤのネバネバと納豆とか最高じゃん
グリンピースの無い焼売や炒飯は論外です
345不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:30:58.29ID:Uhn4uX9e0
>>275
ねぎ しそ みょうが
食わず嫌いだったのがうに
近年になってアボカドも克服
ビール呑むようになってから味覚がかなり変わった
2020/08/31(月) 17:31:03.47ID:LmSzlFWo0
人参 ブロッコリー 生ネギ 春菊 
2020/08/31(月) 17:31:07.92ID:JWe98thf0
バジルが地味に苦手
2020/08/31(月) 17:31:10.23ID:LSyvOaA00
>>323
ミネストローネに肉や野菜は入れないけどなw
むしろミネストローネはセロリを入れないと風味が立たないでしょ
セロリ嫌いって言ってるのにセロリ思いっきり刻まれてるミネストローネ飲んでる人見ると克服してんじゃんと思うわ
349不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:31:13.45ID:iWf0uqiS0
セロリのおいしさ知らんとか損しすぎ
350不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:31:59.22ID:6guVRdnp0
ゴーヤは単体で食べるから苦く感じるのでは。塩胡椒振って豆腐とか豚肉とかと炒めたら苦味も薄れて最高に旨い。
玉ねぎのほうが嫌いだわ。どの料理にも入っていて逃れようないが、何十年食べてきても旨いと感じたことが一度も無い。
351不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:32:06.31ID:4bS1SMco0
>>1
お子様が嫌いな野菜ランキングかよw
352不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:32:43.52ID:eqKBwLbV0
味覚は人それぞれとはいえ春菊が嫌いなヤツがそんなにいるなんて信じられん

立食いそばの最人気メニューだろ
353不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:32:56.82ID:mYuaiUcc0
>>313
キュウリは皮を縦に縞目にむいて、塩をすりこんでしばらくおくと、多少は青くさみがとれる
使うときには洗ってよぶんな塩分はとる
それを肉叩きでぶったたいておおざっぱに割り、
煮きり酒、みりん、しょうゆであえた「たたききゅうり」を酒の肴にするのが好き
2020/08/31(月) 17:32:58.17ID:G5hWR5Tu0
嫌い野菜なんて一つもない
人より偉いとは思わないけど、嫌いなものがある人がめちゃくちゃ可哀想だとは思ってしまう
食育ちゃんとしてくれた親には感謝だわ

それより、みんなビーツは食べられるの?あれはこれから流行るぞ
2020/08/31(月) 17:32:58.73ID:VjkZhWEG0
どれもその"癖"が良いのになあ
まあでも好き嫌いは分かれるよな
2020/08/31(月) 17:33:35.82ID:QLv+hHyi0
モロヘイヤとかリアルに食った事ないんだがw
どんな味なの
357不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:34:02.62ID:8L2d7rQj0
>>338
俺はそういうのは平気なんだけど単体で上手い果物を変に料理に突っ込むのは許せない
2020/08/31(月) 17:34:22.64ID:NSbZqAJo0
>>348
ミネストローネってセロリ入ってたのかよ…騙されて普通に食ってたわw
じゃあ俺セロリいけんじゃん
359不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:34:29.44ID:88rVzR/W0
>>317
ちゃうちゃう
まず、大黄=ルバーブのこと。中国名でね
これが腹下し
でも強烈なんで、処方調整として「下痢止め」に使うのが
当薬=センブリ。

>薬には開花期の全草が用いられ[4]、
秋に開花している全草を刈り取って天日乾燥したものが生薬になり、当薬(とうやく)と称されている[13]。
薬効は、内用に苦味健胃、胃腸虚弱、消化不良、胃痛、下痢、腹痛、食欲不振、
また外用には抜け毛、ふけ性発毛とされる[6][15][16][13]。
日本薬局方に収載されている苦味チンキやセンブリ末の材料のひとつで[1]、
日本固有の生薬であり、漢方薬には用いられない。

前までは単に苦いだけのプラセボと思ってたら、
近年研究成果でてまじで胃に効くことがわかった
近代医学、日本薬草学に追いつくの遅すぎ
2020/08/31(月) 17:34:52.08ID:y3T0RyzG0
>>340
バックからケツにゴリゴリゴーヤぶち込んだろか?
2020/08/31(月) 17:34:52.24ID:s+m5X5rt0
>>352
それはてんぷらの話だろ。
てんぷらにしたらちり紙だって旨いっての。
2020/08/31(月) 17:35:10.86ID:iLGOjs/z0
>>126
単純にバレたら駄目なだけでしょw
2020/08/31(月) 17:35:26.21ID:hKwTgUml0
一位をゴーヤにすると騒ぎ出す人がいるからな
364不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:35:42.57ID:cougemDp0
ヨモギ大好きなのだが
365不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:35:56.12ID:jbaBIwUA0
>>356
味じゃなくてヌルヌルヌメヌメの食感がすごい
366不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:36:51.68ID:tfNN4bTx0
☓ ゴーヤ
○ ごぉやぁー
2020/08/31(月) 17:36:57.02ID:7AREX6fh0
子供の頃は茄子が嫌いだったな
焼き茄子の臭いがどうしてもダメで茄子自体が無理だった
大人になって天ぷらとか麻婆茄子とかは食べられるようになったけど
焼き茄子だけはいまだにダメだ
36867
垢版 |
2020/08/31(月) 17:37:00.11ID:DrY4QaeA0
>>319
夏野菜は、大量にできるから
毎日収穫しなきゃならんからな
2020/08/31(月) 17:37:07.69ID:ST1CP7ZO0
やっぱりゴーヤチャンプルーってランチョンミート使った方が美味いの?
いつもは豚の細切れ使ってる
2020/08/31(月) 17:37:09.58ID:6l3ET3QM0
>>360
(; ゚Д゚)ムリです!切れ痔になります!!あれは晶エリー専用アイテムです!!
371不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:37:13.87ID:8L2d7rQj0
>>356
味は臭みの無い葉っぱで俺は旨みも特に感じない
でもあのネバネバは人によるだろうな
嫁が結構好きなんだが俺はいつも御免させてもらう
372不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:37:16.23ID:88rVzR/W0
>>356
近いもの 食感オクラ
味 アイスプランツ またはケール=青汁
一般的には湯がいてないホウレンソウ
そのまんま使うとベアさんが
ひどい味です 今日はついてません(幼虫を食べて from パナマ)
っていうくらいの青臭さ

でも湯がいてあえるとうまいよ
なんとなく>>1の傾向わかってきた
湯がいて、加熱するとうまい代物ばっかだ
373不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:37:18.36ID:fxKkKdrl0
セロリ、生でマヨネーズやチーズドレッシングかけて食べたらめちゃくちゃ美味しい
374不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:37:28.03ID:o3q1++Hs0
パクチー
カリフラワー
かぼちゃ

これらが嫌 食べれるけど
375不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:38:27.02ID:i3W7MVMG0
>>373
それはセロリが好きでセロリが美味しいとは言わない
2020/08/31(月) 17:38:30.16ID:1D8NaoI00
>>338
酢豚のパイナップルは肉を柔らかくするためじゃないっけ?
377不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:38:33.43ID:J6Jlz1rb0
普通にパクチー、エンサイ、スジナー、タマナーが苦手
2020/08/31(月) 17:38:50.69ID:+7V2g3HQ0
俺は食えるものとして普通に流通してるものなら何でもありがたく美味しくいただく。大人だし。だが椎茸、お前だけはダメだ
2020/08/31(月) 17:39:06.62ID:7+M5H5aZ0
オクラやモロヘイヤだめなひとって、ナメコとかジュンサイもだめなん?
味噌とか鶏だし醤油の鍋とかにするとどっちも美味いのに
2020/08/31(月) 17:39:09.74ID:hrF/Gflz0
>>370
つ Ω←プラグ
2020/08/31(月) 17:39:11.59ID:6jboKYax0
ワンスアポンナタイムハリウッドでプラビがバーで酒にセロリ突っ込んで食ってたけどあんな酒あるのか
オリーブがついたカクテルは知ってるけど
382不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:39:22.40ID:cougemDp0
野菜と野草は違うんだな
2020/08/31(月) 17:39:25.30ID:628jM2B90
おいおい、定番の人参ほうれん草はどうなった?
まあ今の人参はあの臭みと言うかエグミはなくなったけどな
384不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:39:38.53ID:run6+lk80
>>356
おひたしにする事が多いだろうからしょうゆ味かなw
モロヘイヤそのものに癖のある味がない気がする、ヌルヌルなだけでw
2020/08/31(月) 17:39:48.53ID:1D8NaoI00
>>352
甲斐そばの春菊天は美味しい
386不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:39:58.74ID:88rVzR/W0
>>366
もっというと、
>九州・南西諸島各地に地方名がある。
沖縄県では沖縄本島(首里・那覇方言や今帰仁方言など)で「ゴーヤー[4][5][6]」、
宮古列島(宮古方言)で「ゴーラ[7][8]」、
八重山列島(八重山方言)で「ゴーヤ[9][10]」と呼ぶ。
九州では「ニガゴリ」又は「ニガゴーリ」と呼ぶ地域もある[11]。
鹿児島県奄美大島では「トーグリ」[12]、
鹿児島県本土や長崎県諫早地方[13]では「ニガゴイ」と呼ばれ、
諫早地方では「ニガウイ」の名称も併用される[13]。

> 中国語では 苦瓜(kǔguā、クーグア)や
涼瓜(liángguā、リァングア)などと呼ばれ、
広東料理、台湾料理などで日常的に食用にするだけでなく、焙煎してお茶として飲用することもある。
広東語では菩薘(pou4 daat6、ポウダーッ)と呼ばれる場合もある。英名の bitter melon も「苦い瓜」の意味である。

さて正解は?ツルレイシ
2020/08/31(月) 17:40:06.89ID:kpSwy9uM0
グリーンピースは生と冷凍で天と地ほどの差があるな
冷凍グリーンピースは本当にクソ不味い
388不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:40:19.97ID:mYuaiUcc0
>>354
ビーツってボルシチに入れる大きくて赤いあれ? (切るのに苦労する)
あれならボルシチ用として日本にもそれなりに定着していると思うし缶詰もあるけど、
これから流行する理由とは?
2020/08/31(月) 17:40:30.06ID:hrF/Gflz0
>>376
そう
だがそういうのは果汁でやれやと
姿を大っぴらに出すなとね…
390不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:40:39.41ID:LSyvOaA00
>>358
トマトだけだとあのコクは出ないからな。基本的に中南米原産のトマトやじゃがいもなんかはもともと持ってるコクがない
よってニンニクやらバターやらオリーブオイルが合う。ミネストローネもニンニクやセロリみたいなパンチあるの入れるから美味しい

店や作り手によってはコリアンダーシード入れてるからパクチーの匂いも克服してるってことになるぞw
391不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:41:09.25ID:zpw68QuQ0
セロリはスープに入れたらめちゃくちゃ美味しくなる
392辻レス ◆NEW70RMEkM
垢版 |
2020/08/31(月) 17:42:11.87ID:JHQ6cQbz0
>>1

・トマトの旨みがないトマト
・苦くないニガウリ
・あま〜いトウモロコシ
・最初からダイガク芋状態のサツマイモ
・インチキピーマン
・不思議な形をしたナス
・君の知らない野菜

聞いたことのない新野菜
2020/08/31(月) 17:42:14.33ID:6l3ET3QM0
>>380
(; ゚Д゚)俺はいつの間にかピンク板に迷い込んでたらしい・・・
2020/08/31(月) 17:42:18.03ID:2eNOd6oO0
セロリもゴーヤも単に苦いだけっていうのがあるから最初に食べたものが
外れだったらずっと嫌いになるかもしれない
2020/08/31(月) 17:42:31.01ID:gkixpNLV0
>>379
ヌルヌルがダメって人以外は食べ方知らないだけじゃね
そんなに癖がある味とも思えん
オクラは毛が嫌だって言ってる人が居たから下ごしらえの仕方を知らないんだと思う
2020/08/31(月) 17:42:31.37ID:NSbZqAJo0
>>388
北海道で大量に作ってるけど流行ってる様子はないなw
大量に作ってるから流行ってるのか
2020/08/31(月) 17:42:48.51ID:628jM2B90
>>378
しいたけの何がダメなん?
味や匂いに大した癖はないというか、出汁になるくらいだからいいはずなんだが
ってことは食感か?
2020/08/31(月) 17:43:03.25ID:+7V2g3HQ0
>>317
へー勉強になった。ルバーブ頑丈で放っておいても毎年良く育つんだよね。大きくなりすぎると毒って聞いたけど。
でもサラダで食べられる訳でもないし、葉っぱが大きくて場所とるし育てるポイントがあまりない感じ。
2020/08/31(月) 17:43:07.01ID:G5hWR5Tu0
>>374
カリフラワーって何か癖ある?
他2つは理解はできるんだけども

まあこれに限らず、本当に美味い調理法で食べてないだけっていうことはあるかもしれない
カリフラワーはオリーブオイルをかけてオーブンでカリッカリに焼くと極上の味がする
2020/08/31(月) 17:43:20.19ID:OZkeyb0E0
2スレずっと覗いてるけど
5ちゃんワースト3は

グリンピース
パクチー
ゴーヤ

かな
セロリあかんとか舌バカも甚だしいわ
401不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:43:41.53ID:PTMH/0ON0
ミョウガは美味いし定番人気だけどな
2020/08/31(月) 17:43:49.58ID:4XsfIqUq0
>>391
スープうまいよね(´・ω・`)
403不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:43:57.97ID:8L2d7rQj0
>>387
俺はグリーンピースを白米と一緒に炊いて最後にグリンピースだけ取り除く
あの白飯の風味はたまらん
404不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:44:03.61ID:ihEPRqfv0
レモンティーにレモン入ってても種があろうが食べる派
405不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:44:03.81ID:sJQu6UeH0
セロリは食べたことない
匂いがダメ 茄子もダメだったが入院中に食べた
406不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:44:12.25ID:0oqo4qKk0
>>348
加熱して汁物にするから丁度いいんだろ
セロリの浅漬けとかも美味いけどあれも漬汁に香り成分が出てるからだし
セロリはそのまま生で食うには向かないんだよ
407不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:44:20.66ID:eqKBwLbV0
>>361
それはないw


それからグリーンピースだが、コイツは豆類であって野菜じゃない
スプラウトならまだしもだ


それから明日葉の名が上がってないようだが
2020/08/31(月) 17:44:22.18ID:y3T0RyzG0
万が一うちの娘が野菜挿入オナに目覚めてしまったら俺はいったいどうすればいいんだ
2020/08/31(月) 17:44:22.45ID:dSEECloM0
春菊はうまいはうまいけど
葉っぱくってるわー感が強いと思う
あと許可なく餅と合体するのやめて
2020/08/31(月) 17:44:27.96ID:KROY4C/F0
セロリも春菊も大好きだよ
だがグリーンピース、お前はダメだ
2020/08/31(月) 17:45:31.51ID:NSbZqAJo0
>>395
山芋とオクラと納豆とモロヘイヤよく混ぜてイカの切り身と大葉と海苔刻んで白だしと醤油をちょっと垂らして食べたら美味いかな?
2020/08/31(月) 17:45:32.66ID:+7V2g3HQ0
>>388
ビーツ今年育てたけどどう使うのか分からない。まな板とか真っ赤になって色が取れない
413不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:45:37.92ID:jbaBIwUA0
調理方法言い出したら究極的にはどんな野菜も細切れにして味つければ全部セーフな気もするな
ゴーヤはそれでもけっこうな苦味がするけど
2020/08/31(月) 17:45:45.74ID:gkixpNLV0
>>381
ブラッディメアリーか
あれはトマトジュースのお酒版って感じか
415不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:45:51.96ID:WTvMyVta0
>>27
は?
パクチー嫌いとか定番中の定番だろが
416不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:46:20.30ID:eqKBwLbV0
そうだ、天ぷらにしたとしてもカボチャはマズい

ていうかカボチャが三位以内に入ってないっておかしくね?
女性限定のアンケートなのか?
417不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:46:26.32ID:sJQu6UeH0
410 グリーンピースダメなら、豆系は全てダメ?
418不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:46:43.53ID:/3fvc3wO0
セロリゴーヤは調理法を選ぶけどベストな調理法なら普通にうまい
春菊は苦味はあれどただ鍋に入ってるだけで十二分にうまい割と協調性のある奴だと思うがなあ…
2020/08/31(月) 17:47:07.30ID:+7V2g3HQ0
>>397
匂いと食感と見た目
2020/08/31(月) 17:47:11.93ID:6l3ET3QM0
>>408
(; ゚Д゚)空気抜いて畳んで押し入れにしまえばいい
421不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:47:19.85ID:PTMH/0ON0
俺はカリフラワーとブロッコリーがだめ
2020/08/31(月) 17:47:25.39ID:gkixpNLV0
>>413
特に苦いのはワタの部分だから
スプーンで内側をごりごり削って薄くスライスして水にさらすと苦味はかなり軽減する
423不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:47:54.24ID:dmSM4JS20
セロリ大好き、ゴーヤも大好き。
でもブロッコリーはどうでもいいわ。仕方なしに食べるけどさ。
2020/08/31(月) 17:47:57.24ID:esP8HyHa0
ほうれん草を焼いた匂いが苦手
2020/08/31(月) 17:47:57.75ID:4XsfIqUq0
>>400
パクチーは近年輸入されたものだし、ゴーヤも全国に浸透したのは近年
グリンピースは多いよね〜冷凍やチルド、缶詰の影響大きそう
あと豆嫌い、青物全部ダメ派かなあ
理由は分かる
2020/08/31(月) 17:48:07.61ID:NSbZqAJo0
>>421
アフロヘアーの人は好き?
427不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:48:10.09ID:WTvMyVta0
>>37
確かにオクラは美味いと思った事一度もないな
あとニンジンも
2020/08/31(月) 17:48:19.77ID:56GpAhAd0
ナス
もやし
きのこ
紫蘇
ぜんまい

風味が強くて他の食材に臭いをうつす野郎どもは嫌いだ
2020/08/31(月) 17:48:24.28ID:KROY4C/F0
野菜スープにセロリ入れるとぐんと美味しくなるよね
ミートソースやミートローフやなんにでも玉ねぎ代わりに入れると美味しい
たまごペーストと和えるサラダはばあちゃんの味
2020/08/31(月) 17:48:52.85ID:h0u8qjDl0
セロリ春菊嫌いな人とかいるの?
好きな野菜トップ12なんだが
2020/08/31(月) 17:48:55.46ID:R4RaVvQl0
春菊はマジで無理
2020/08/31(月) 17:49:21.72ID:s+m5X5rt0
>>418
店で食うゴーヤチャンプルーは旨いもんなぁ
自分で作るとゲロマズになるが、、、
433不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:49:37.16ID:UMT8elKc0
ゴーヤはたまに食ってやっぱマズイってなるな
2020/08/31(月) 17:49:45.56ID:OZkeyb0E0
スナップエンドウの丸々太った豆は大好きなのに
グリンピースは心底嫌い
なんでやろずっと考えてたら
きっとグリーンジャイアントのせいかもね
あの恐ろしく硬いグリンピースのまずいことまずいこと
2020/08/31(月) 17:49:49.25ID:G5hWR5Tu0
>>388
そうそのビーツ
スーパーに缶詰があるかないかで、ほとんどの人が食べたことないものを定着してるとは言わんでしょ
流行るっていうのは、結局欧米の食のブームが遅れて日本に入ってくる風潮があるから、ビーツもそろそろ来そうだと
436不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:49:58.04ID:WTvMyVta0
>>51
セロリは醤油マヨネーズで野菜スティック感覚で食うんんだよ
2020/08/31(月) 17:50:19.22ID:iVXF5vnb0
40歳を超えると味覚神経が呆けて美味しく感じるんだよな
2020/08/31(月) 17:50:26.15ID:EjK1C4yd0
ヨモギ何年も食べてない。沖縄のヨモギご飯食べてみたい
ジュシーユーチューバーみたいな名前の
439不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:50:42.34ID:P2cTkR3f0
そういやネギがあんまり挙がってないな
嫌ってる人多いのに
440不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:50:48.59ID:8L2d7rQj0
>>379
ダメなヌルネバ……モロヘイヤ・とろろご飯(まぐろの山かけはOK)・メカブ
好物なヌルネバ……納豆・オクラ・なめこの味噌汁
何がこれらを分けているのだろうか?
2020/08/31(月) 17:50:59.82ID:GRQ3JBF/0
水菜買ってたの思い出したーーー
2020/08/31(月) 17:51:23.65ID:N8t2B3TM0
コリアンダー好きなやつなんていない
443不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:51:29.20ID:dmSM4JS20
>>436
塩一択だろ。
2020/08/31(月) 17:51:29.60ID:hrF/Gflz0
>>408
粕漬けと呼んでやれw
445不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:51:40.83ID:WTvMyVta0
>>58
死ねよ知恵遅れ
446不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:51:47.87ID:mSGSNYGF0
>>390
俺はコリアンダー入れるよ。香りがやっぱり違うから
で、あんまり真っ赤にしない。真っ赤っ赤のミネストローネはほぼトマト缶の味だしな
見た目は悪いが茶色いくらいのミネストローネが本来の味だと思う
2020/08/31(月) 17:52:04.37ID:7+M5H5aZ0
ビーツが日本で流行るのは無理だろ
食えばハゲが治るとか痩せるとか80になっても楽に階段上り下りできるとかじゃない限り
2020/08/31(月) 17:52:09.77ID:GGuYsO430
モロヘイヤに苦手要素ある?
2020/08/31(月) 17:52:16.45ID:muuzdq/p0
>>313
練り梅を乗せたウメキュウでも居酒屋でチャレンジしてみたら
きゅうりがアイスのカップコーン並に存在が薄くなる
2020/08/31(月) 17:52:46.83ID:/YjzFAwl0
>>439
ネギはまあ好きなやつも多いと思う
451不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:52:49.26ID:eqKBwLbV0
>>425
昔からある
コリアンダーとかコリアンドロとか言ってたのがそれ
2020/08/31(月) 17:52:54.19ID:ahKI/0u90
ネギが食えん。カップ麺に入ってるやつもダメ。
2020/08/31(月) 17:53:20.99ID:KROY4C/F0
>>438
つ サンマルクのヨモギパン
2020/08/31(月) 17:53:35.56ID:siB4M6NK0
セロリをサラダでデビューさせようとするのは
IKKOをアイドルでソロデビューさせるくらいの自殺行為だぞ
455不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:53:43.53ID:WTvMyVta0
パクチーすら拒絶ってただの閉鎖人間やん
一切関わりたくない類の人間やわ
2020/08/31(月) 17:53:49.21ID:dSEECloM0
>>452
それは外食つらそうだな
他の薬味と違って勝手に入ってること多いし
2020/08/31(月) 17:53:58.60ID:s+m5X5rt0
人によってはこれがグロ画像になるのか
https://park.ajinomoto.co.jp/recipe/card/705155/
458不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:54:03.60ID:dmSM4JS20
>>450
ネギは好きなんだけど、たまに凄いまずいのあるな。
あれなんだろー。
459不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:54:21.55ID:2xSrZwnj0
↓ブロリー
460不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:54:31.88ID:q8c4oViw0
セロリはみじん切りにして納豆の薬味にすると美味いよ
461不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:54:42.96ID:pKmZbDIq0
>>1 何度も言わすなタコ

🙅‍♂ ゴーヤ
🙆‍♀ ゴーヤー

🙅‍♂ ヒーロ
🙆‍♀ ヒーロー

🙅‍♂ コーヒ
🙆‍♀ コーヒー
462不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:54:55.65ID:run6+lk80
>>452
ネギマのネギはいけたりしない?
463不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:55:02.45ID:WTvMyVta0
>>79
は?
生で食いまくりだわ
止まらねえよ
2020/08/31(月) 17:55:03.75ID:G5hWR5Tu0
>>412
ボイルかローストして、オイルとビネガーであえてサラダにする
カッテージチーズも入れるととっても合うよ
他には、ポタージュにすれば確実に美味くなる
2020/08/31(月) 17:55:08.23ID:vlbxCyFB0
セロリって世界中で嫌わててるな
466不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:55:08.13ID:ihEPRqfv0
ナスが美味
自分で作ると不味い不思議
2020/08/31(月) 17:55:12.22ID:4XsfIqUq0
>>437
それどうなんだろ
小さい時から好きだとやっぱ好きだよ
あと育てて収穫する体験、これよく言われるよね
プランターでミニトマト育ててわーきゃーする
2020/08/31(月) 17:55:25.39ID:QG5ka3SC0
ヘイ!パクチー
469不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:55:39.00ID:8L2d7rQj0
>>416
え、カボチャのてんぷらとか俺はかなり好きだけどな
普通に煮物とかも食うし
人それぞれやなあ
2020/08/31(月) 17:55:44.25ID:KROY4C/F0
>>460
それは美味しそう
471不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:56:06.44ID:P2cTkR3f0
>>450
香味としては頻繁に使うのにネギそのものってなると熱が通っててもダメな人もいるよな
好き嫌いがほんと分かれるよね
472不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:56:16.75ID:+BVY0khK0
ゴーヤは薄く切って水に晒したのに鰹節と醤油掛けて食うのが好き。
セロリは塩掛けてそのまま囓って食っても美味い。浅漬けも良いね。
刻んでハンバーグに混ぜるのも。
春菊はいつも山盛り鍋に入れる。
473不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:56:54.44ID:pKmZbDIq0
>>472 🙅‍♂
2020/08/31(月) 17:57:07.56ID:83hPfnAI0
たまねぎ
475不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:57:20.42ID:WTvMyVta0
>>103
ウチは黒豆ゴハンやな
これはメインディッシュになる
2020/08/31(月) 17:57:57.22ID:G5hWR5Tu0
>>447
アボカドだってそう言われてた
もっと遡ればバナナだってそう
477不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:58:22.47ID:QEpfEMeD0
ゴーヤという食べ物は存在しない
2020/08/31(月) 17:58:26.04ID:yr8yr4rS0
嫌われの不動の帝王ピーマンさんがいないやないか
479不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:58:37.27ID:BD7o11kF0
どれも大好きな野菜だったw
480不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:58:46.88ID:xuWASR3L0
日本の飲食店は肉や魚介の量がすくなくてケチくさくみすぼらしい
2020/08/31(月) 17:58:53.24ID:vlbxCyFB0
うちの祖父祖母はサツマイモ無理いうてたな
幼児体験って好き嫌いに
如実に影響するんやなって
2020/08/31(月) 17:59:20.74ID:muuzdq/p0
>>103
ひよこ豆がいいよ
2020/08/31(月) 17:59:36.33ID:QMdrrb840
芋、南瓜。

芋ダンゴ南瓜ダンゴばかり食べさせられたら分かるよ、、、、
484不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:59:38.66ID:ssRaOd670
子供舌の大人が育てた子供は環境を変えない限りオッさんになっても子供舌

料理下手や同じものしか作らない、外食もしない。ラーメン屋やファミレスですら色んな野菜出てくるのに
ただ本人は悪くない。悪いのは子供舌の親
2020/08/31(月) 17:59:50.06ID:G5hWR5Tu0
>>466
ナスは油の使用量で全然変わるね
店だとまず素揚げして使うことが多い
486不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:59:56.36ID:WTvMyVta0
カボチャはマズいね
一度たりと美味いと感じた事ない
2020/08/31(月) 18:00:06.53ID:Gr1Z82Mj0
たぁ゛ま゛ね゛ぎぃ゛ぃ゛ぃ゛
488不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:00:16.33ID:mCK9p3hk0
>>102
ええ!?
上も下もええ!?
489不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:00:20.14ID:eqKBwLbV0
ケッパーとかオリーブとか好きなんだが、コイツらは野菜でいいのかどうか…


ああ、世の中の料理に入っているグリーンピースが全てケッパーになればいいのに
現実にはスモークサーモンくらいにしか使われない
2020/08/31(月) 18:00:25.15ID:YDJtx9y20
子供の頃からどれも好きだったが。
491不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:00:29.84ID:oPVqS/7f0
モロヘイヤ味なんかしたっけ?
中華ドレッシングかけて美味いけど
2020/08/31(月) 18:00:38.33ID:ODUYKsj70
ブロッコリー
以前芯のアルものくって懲りた
2020/08/31(月) 18:00:56.47ID:vlbxCyFB0
>>486
美味しんぼの山岡さんに絡まれそうなキャラやん
2020/08/31(月) 18:01:17.60ID:ow1mq/Q70
春菊もゴーヤも大抵の野菜は何でも食えるけどミョウガだけがダメだな
生理的にダメというか、風味を体が受けつけない
グリンピース、ズッキーニ、パクチー、セロリなんて日常的に食卓に出てこないけど
あと、メロンやスイカは青臭くて甘いというのがあまり好きじゃないな
進んで食べたいとは思えない
495不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:01:23.92ID:WTvMyVta0
>>489
あ、知らんし
どうでも良い
2020/08/31(月) 18:01:26.66ID:ODUYKsj70
>>486
ワインと一緒に食うんだよ
497不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:01:27.11ID:0oqo4qKk0
>>461
>沖縄県では沖縄本島(首里・那覇方言や今帰仁方言など)で「ゴーヤー」、宮古列島(宮古方言)で「ゴーラ」、八重山列島(八重山方言)で「ゴーヤ」と呼ぶ。

ゴーヤも間違いではない
料理名は「ゴーヤーチャンプルー」で伸ばすのが正しいようだが
2020/08/31(月) 18:01:29.23ID:muuzdq/p0
小豆かぼちゃウマー
2020/08/31(月) 18:01:43.79ID:XUDW3ydA0
ニンニク
500不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:01:45.38ID:6qlKDLTQ0
ピーマンは品種改良が進んで苦さが殆ど無くなった
昭和世代と平成後期世代ではだいぶピーマンに対する認識違うと思う
もうゴーヤより上になる事はないだろう
501不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:01:49.92ID:8L2d7rQj0
>>489
美味いケッパーって後味がマヨネーズみたいだよね
502不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:02:02.11ID:mCK9p3hk0
>>37
こういう極端な意見面白いw
賛同はできないけど面白い
503不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:02:17.20ID:WTvMyVta0
>>494
アホやん
普通にラーメンに入れて食うだろ
2020/08/31(月) 18:02:31.10ID:aGYbeE+a0
キノコ類が苦手だったけど今は食べられるようになった
2020/08/31(月) 18:02:36.81ID:G5hWR5Tu0
>>489
ほんとに美味しいよね、その2つ
ケッパーはサーモン以外だと豚肉のソースに使うと美味しい
あとスパゲティプッタネスカにすると驚くほど深い味になって最高
2020/08/31(月) 18:02:58.08ID:muuzdq/p0
>>504
どうやって?
どのキノコが好き?
507不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:03:09.35ID:mCK9p3hk0
>>24
近所のおばあちゃんが作る赤飯だけは食べられたんだがおばあちゃん死んじゃったなあ
自分のおばあちゃんや母ちゃんの赤飯はなんかダメなんだ
2020/08/31(月) 18:03:31.86ID:VqRvc4p20
ネギを食うのは好き
でも薬味にするネギは要らん
509不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:03:34.90ID:WTvMyVta0
>>496
は?
カボチャって鶏糞に埋もれて育つんんだぞ
お前にピッタリの野菜さ
2020/08/31(月) 18:03:35.93ID:y3T0RyzG0
キノコパワー!!!
511不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:04:08.19ID:FtfMz4nK0
カボチャが世の中で一番嫌い。次は里芋、あとニンジンのグラッセとスイートポテト。ブロッコリー、カリフラワーもダメ

食感がグニュっとしたのとか甘い野菜はダメ
それ以外は臭い的にセロリかな。パクチーは大丈夫だけど
512不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:04:08.33ID:2NWzrIpE0
圧倒的にゴーヤ
0.3mmにスライスしたものを塩もみし十分に絞ったあと
熱湯で下茹で、それをさらに30分程度水にさらし
十分に水気をきって炒め物に使ったのに、口が曲がりそうなほど苦かった
あれはゴーヤ様が人間に食べられたくないと言っているとしか思えない(´・ω・`)
513不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:04:17.81ID:ssRaOd670
>>489
オリーブは実だから野菜でいいんじゃね。ケッパーは花だから花かなw
2020/08/31(月) 18:04:19.77ID:+dyF9ZGL0
モロヘイヤとかつるむらさきみたいなねばねばした野菜大好きだわ
2020/08/31(月) 18:04:27.86ID:2eNOd6oO0
ブロッコリーは野菜の中で一番好き,カリフラワーは敵
2020/08/31(月) 18:04:29.62ID:lKZe3Wev0
苦手な野菜などない

セロリもゴーヤも美味しい
2020/08/31(月) 18:04:44.09ID:Ew9HeM8Z0
ゴーヤは熱を入れるほど苦くなる
ざっと湯通してあえる位でおけ

これ教えて貰ってから食えるようになった
2020/08/31(月) 18:04:55.80ID:k7LqReKP0
セロリ、ゴーヤ、春菊・・・嫌いな野菜トップがそのまんま出てて笑ったわ
これにネギも続いたらもう完璧
2020/08/31(月) 18:04:57.35ID:I6BYB5hZ0
セロリは戦時中、米兵の拷問に使ってたもんな
520不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:05:01.85ID:eqKBwLbV0
>>503
ミョウガ?
ラーメンに入れるかなぁ?

カツオのタタキの薬味か、味噌汁の場合が多いと思うが

>>501
まあ漬けられた状態で出てくるんで、素材がいいのか調味液がいいのか今ひとつわかりにくいけどね

でも美味い
521不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:05:06.49ID:WTvMyVta0
>>505
カス
しょもない自演すんな
2020/08/31(月) 18:05:09.39ID:8Rid/xuX0
なすの漬物だけはどうしても食べられない
なすは好きなんだけどね
2020/08/31(月) 18:05:09.75ID:/ans0PK10
東北の大震災の頃苦手な野菜も食べられるディップが流行ったな
チキンラーメンを砕いて生卵と混ぜるだけってやつ
524不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:05:25.46ID:P2cTkR3f0
>>489
アンチョビやトマトと相性いいよね
パスタだったらプタネスカ
無性に食べたくなるときあるよ
2020/08/31(月) 18:05:33.00ID:vlbxCyFB0
>>516
おまえが嫌いな野菜、いつか必ず見つけてみせるぜ!
2020/08/31(月) 18:05:55.57ID:Xc0QWCiJ0
辛味がある玉ねぎでポテサラ作るのだけは許せん
辛みが合わん
527不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:06:38.23ID:K+fMOZly0
子供の頃食べた缶詰のホワイトアスパラ
あれだけは口にした瞬間オエッときてから二度と食べてない
普通のグリーンアスパラは大好き
528不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:06:46.50ID:pKmZbDIq0
>>497 沖縄県民に聞いたらいいよ
98%が、ゴーヤーと呼ぶから
2020/08/31(月) 18:07:07.91ID:8K59faYr0
春菊、店で生で食べたら美味しくて、それから生でドレッシングかけて食べている
2020/08/31(月) 18:07:10.21ID:qxqKqwMr0
>>517
俺はゴーヤ好きなんだけれども
ゴーヤのレシピはゴーヤチャンプル位しか知らないんだよ
もっと他のアレンジがあればしょっちゅう食ってもいいのだけれども
2020/08/31(月) 18:07:30.38ID:a9uqf/BVO
お妙さんの料理には、これらの野菜が、しこたま入ってるんやろなぁ〜〜〜。
532不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:07:33.51ID:2NWzrIpE0
>>517
マジ?塩もみも逆効果とか?
たまチャレンジしてみようかな
とにかく苦くて苦くて口が曲がる
2020/08/31(月) 18:07:36.94ID:VqRvc4p20
カボチャはそのまま焼いたり天ぷらとか好きなんだが、ほとんど甘く煮て出てくるから嫌い
2020/08/31(月) 18:07:46.11ID:lKZe3Wev0
>>525
ねぇよ
パクチーとか香辛料も好き

パクチーは日本人駄目な人多いね
そうすると東南アジア系料理全部だめ
2020/08/31(月) 18:07:52.00ID:BhjB8oDz0
パセリだけは無理
2020/08/31(月) 18:08:29.90ID:lBx0lbpP0
ゴーヤ以外はどれも好物
537不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:08:30.95ID:run6+lk80
火が通ってない玉ねぎも苦手
538不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:08:49.80ID:pKmZbDIq0
>>530 語尾を伸ばしなさい🙅‍♂
ゴーヤーだ

イチローにイチロって言うか?
539不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:08:55.20ID:eqKBwLbV0
>>513
その理屈だとブロッコリーに花にw
2020/08/31(月) 18:09:24.65ID:qxqKqwMr0
>>528
なんかインド人は
ゴーヤの中のわたまで食べてしまうんだって
でもうまそうじゃないよな
でもそのわたの部分がまた栄養価高いんだって
541不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:09:39.80ID:0oqo4qKk0
>>528
八重山で聞けばゴーヤが98%くらいになるんでね?
542不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:09:46.90ID:UVQLWeHXO
パクチ
2020/08/31(月) 18:09:49.95ID:hpt4g5Sh0
苦いとか臭いとか辛いとか言ってるやつは間違いなく子供舌
甘いもんやスナック菓子や安い肉ばっかり食ってるからいつまでたっても子供舌なんだと自覚した方がいい
544不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:10:13.56ID:pKmZbDIq0
>>540 イライラさせる作戦ですね😎
2020/08/31(月) 18:10:29.62ID:qxqKqwMr0
>>538
イチローはイッチと呼んでたから
そのせいかもしれない
2020/08/31(月) 18:10:55.35ID:QUYyQswG0
セロリゴーヤなんかゲロうまじゃねーか
2020/08/31(月) 18:10:57.62ID:qxqKqwMr0
>>544
ゴーヤーでいくぜ
548不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:11:03.57ID:IgJSmGO/0
セロリ美味しいのに
自分の周りにパクチーは食べられるけど春菊セロリ嫌いな奴がいて意味わからん
パクチー好きはファッションなのか?
2020/08/31(月) 18:11:23.08ID:y3T0RyzG0
ほら、さっさとパンツ履く!
発育不良のホワイトアスパラを早くお仕舞いなさい
550不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:11:37.00ID:pKmZbDIq0
>>547 にふぇーでーびる🙂
2020/08/31(月) 18:11:45.87ID:lBx0lbpP0
>>539
イチジクなんて あの実は花だしな
無花果
2020/08/31(月) 18:11:56.93ID:+7V2g3HQ0
>>447
ビーツのおかげでフッサフサです!
2020/08/31(月) 18:12:15.68ID:VqRvc4p20
そう言えば大根嫌いなやつって見たこと無いな。
おるのか?
554不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:12:16.95ID:tb/RAkB70
パクチーブームの頃山盛りのパクチー日本人が食べててドン引きしたらしいし
2020/08/31(月) 18:12:24.39ID:KROY4C/F0
>>513
梅の実を野菜にカテゴライズしようとは思わなくないか?
木の実って分類的フルーツ?
2020/08/31(月) 18:12:38.33ID:lKZe3Wev0
みょうがなんか刻んでソーメンに最高に合うのにもったいない
2020/08/31(月) 18:12:49.60ID:ow1mq/Q70
酒飲みはゴーヤ、ふきのとう、ピーマンとか苦い食べ物は気にならない
ふきのとうはちゃんと処理せず食べたら、強烈な腹痛になったが
アレルギーで腹痛が起きるらしい
2020/08/31(月) 18:13:18.81ID:FG1YyQyD0
トムヤムラーメンにパクチーてんこ盛りにして食べるのが好き。
2020/08/31(月) 18:13:45.94ID:Oe7v6d5R0
オクラ
560不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:14:16.40ID:n9Q35+yf0
子どもの頃からの夢がセロリ農家に嫁ぐこと
それくらいセロリ好き

最近あきらめてプランターでミニセロリ栽培し始めた
561不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:14:17.22ID:Wq5UgwgX0
カリフラワーなんて普通に食えるだろ
2020/08/31(月) 18:15:12.43ID:muuzdq/p0
>>560
お嫁に行けるといいね
2020/08/31(月) 18:15:21.71ID:+EwKgn3W0
苦手以前に美味しい食い方を知らんのやろ

先祖代々料理が下手なんやな
2020/08/31(月) 18:15:27.05ID:KROY4C/F0
>>556
カルパッチョに使ったり、甘味噌漬けてグリルで焼いたり
冷やし茶漬けに入れたり、みょうが美味しいね
庭に植えたらどんどん増殖してる
2020/08/31(月) 18:15:49.26ID:lBx0lbpP0
>>555
種だよねー
アーモンドは桃の種の中身と思っていい
2020/08/31(月) 18:16:08.40ID:qLYqhp/R0
ロマネスコ
2020/08/31(月) 18:16:33.14ID:F77TuNs10
ブロッコリー・・以前、ブロッコリーを湯煎して食べる時に中の方に虫の卵がいっぱい付いてたから、それ以来、トラウマになって気持ち悪くて食べられなくなっちゃった
568不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:17:03.35ID:DefKQIPL0
>>1
ランキングにシイタケが入ってるが野菜なの?
569不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:17:07.54ID:Va1w7V800
野菜関係ないがバナナを嫌いなのはにほんでおれだげじゃなかろうか
570不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:17:35.69ID:y2zDPbrS0
>>557
脂っこいつまみの後にセロリを頼むと最高だ
日本酒にも合う。もともと日本の山菜なんて苦みばしってるから甘い日本酒と合う
フキノトウもコシアブラも最高に合う。パクチーでも全然いける。冷奴にパクチー刻んでラー油で食べるとうまい。どんな酒にも合うぞ
2020/08/31(月) 18:17:56.95ID:n6eqX3t50
モロヘイヤ、嫌いな野菜ランキングでよく見かけるけど、スーパーで見たことないし食べたこともおそらくない
どの地域で食べられてるの?
2020/08/31(月) 18:18:23.61ID:WPng0l9f0
ゴーヤチャンプルのレシピ
2020/08/31(月) 18:18:32.45ID:KROY4C/F0
>>565
アーモンドも桃も庭に植わってるけど別物だよ
オリーブも種ではないよ
2020/08/31(月) 18:18:38.54ID:c8BNsyCW0
糠漬けする人はセロリも漬けるらしい
案外おいしそす
2020/08/31(月) 18:18:40.74ID:Oe7v6d5R0
セロリは食えるがアロエは食えん
576不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:18:41.48ID:QMjtuk2u0
圧倒的きゅうり
2020/08/31(月) 18:18:45.94ID:y3T0RyzG0
野菜なんて草やん
2020/08/31(月) 18:18:46.72ID:qd/J4o0d0
セロリ嫌いだわ
あのミント系というかなんというか
頭じゃなくて体が拒絶する
579不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:18:58.06ID:DefKQIPL0
>>537
めっちゃ分かる。芯が残ってるだけでも嫌だわ
580不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:19:35.78ID:y2zDPbrS0
>>569
バナナアレルギーってのがあるからな
まあゴムアレルギーのことなんだが、バナナもゴムの木に似てるからアレルギーを発症する
2020/08/31(月) 18:21:08.10ID:0JQcKj7r0
乾燥シイタケとキクラゲはキモくて無理
2020/08/31(月) 18:21:30.49ID:TmdmRjWF0
チーズの上にトマトと緑の葉っぱがのっていてオリーブオイルがかかっていた
バジルだと思うじゃん…ところがつるむらさきだよ
2020/08/31(月) 18:21:33.11ID:B2hO47LY0
八角の素・セージ・パクチー
調理用バナナ・ビーツ・オレガノ
ローレル・ハラペニョあたりはあえて食いたくない
584不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:22:30.89ID:eqKBwLbV0
>>569
結構いると思うが

オレは台湾バナナは好物だが、フィリピンバナナはダメだ


>>568
いちおう八百屋や野菜コーナーで売ってるな
学術的には菌界という世界の住人で、植物ではなくむしろ動物の方に近縁との事だ
2020/08/31(月) 18:22:38.78ID:y2zDPbrS0
>>578
セロリはニンジンやパクチーの仲間。ミントは大葉やバジルの仲間
セリ科やシソ科の食べ物が嫌いな人が多いのはわかる気もするし、大好きなのもわかる気がする。クセ強めだから
586不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:24:00.98ID:+BVY0khK0
茗荷は素揚げにしても美味い。
2020/08/31(月) 18:24:15.77ID:y2zDPbrS0
>>575
基本味しないからな、森永のアロエヨーグルトはあれマスカットの味だからw
588不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:24:46.35ID:n9Q35+yf0
個人的に好きなセロリの食べ方ランキング
1 野菜スティック
2 浅漬けorピクルス
3 セロリとタコのカルパッチョ レモン風味
4 セロリと牛肉のオイスターソース炒め
5 セロリとゴボウとコーンのコールスローサラダ
2020/08/31(月) 18:26:26.41ID:BLn++Cn40
家庭菜園やってると大抵の野菜はありがたく食べられる
590不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:26:37.83ID:n/D8qTzUO
>>571
モロヘイヤはエジプト生まれの野菜。
天ぷらにすれば食べやすいかな?
食べられてる可能性が一番ありそうなのは東京都。
最初に持ち込みされたのが東京だったはず。
2020/08/31(月) 18:27:14.79ID:VnmrLt9i0
セロリはミネストローネ作る時
ゴーヤはゴーヤチャンプルー作る時
しか買ったことないわ
592不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:27:33.55ID:+BVY0khK0
セロリは炒飯に入れても美味いな。
2020/08/31(月) 18:27:34.17ID:MGWcK2f80
絹さや
2020/08/31(月) 18:27:47.04ID:F0x6I/sx0
ランキングのもん全部大好きだしピーマンも好物だけど、ナスきゅうりかぼちゃ辺りが好きではない。
2020/08/31(月) 18:27:53.23ID:tijH/f4b0
ビーツは入ってないのか
海外ではよく食べられる野菜だけど日本では全然売ってない
596不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:27:59.19ID:P2cTkR3f0
市販されてる浅漬けの素やすし酢漬けで野菜嫌いなひとは克服できそうなもんだけどな
酸っぱいのが苦手ってなるとお手上げだけどね
2020/08/31(月) 18:28:41.49ID:Oe7v6d5R0
きゅうり苦手だがディルピクルスというのは食える
2020/08/31(月) 18:28:43.99ID:ow1mq/Q70
ゴーヤはだし汁で炒め煮るようにすると、出汁を吸うので食べやすくなるかも知れない
さらにゴマ油で炒めるとか、うまみのあるもので調理して食べやすくするのがいいかも
599不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:29:35.36ID:FlYFlxTy0
セロリはちょっと苦手だな
5年くらい食ってない
春菊のオイルパスタは旨いなぁ
よく作る
ゴーヤはまぁ安かったら

なんか使いこなせないのがカリフラワー
600不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:29:36.36ID:wJeGmCQs0
>>594
カボチャは好きではないけど天ぷらは好きだな
芋みたいなホクホク系になるからかもしれん
601不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:29:47.52ID:Mti1k7FK0
モロヘイヤが嫌いだなんて。。。最も栄養価が高い緑黄色野菜じゃないか、、
ビタミンB群が豊富で”野菜の王様”と冠されてるんだぜ。。

(´・ω・) もったいねー、、炒め物にぶち込んで食えよ。
あ、茎はダメだぜ。。葉っぱだけ毟って入れるんだ。
今、旬のこの時期に、モロヘイヤ食わずしていつ食うか、、
2020/08/31(月) 18:30:58.05ID:c8BNsyCW0
ぬるぬるねばねばしたものを集めた丼ぶりにモロヘイヤ見かけるなw
おくら、なめたけ、納豆ら辺集めて乗せて
ねばねば好きな人割といる
2020/08/31(月) 18:31:40.39ID:sfsMFtik0
むかしはピーマンとニンジンが定番だったのにな
2020/08/31(月) 18:32:03.07ID:MMWjHZLIO
>>78
春菊は影の主役って感じだ
冬高いから悩むのわかる
2020/08/31(月) 18:32:04.93ID:Oe7v6d5R0
グリンピース苦手は理解不能
2020/08/31(月) 18:33:24.28ID:lBx0lbpP0
>>573
いや、俺もバラ科モモ属は色々育ててるからよく知ってるよ
わかりやすく言えばってこと
2020/08/31(月) 18:33:28.10ID:rOXBJzBX0
カカロットの野郎がムカつくぜ!
2020/08/31(月) 18:33:28.69ID:A72QWzJ+0
俺の場合ゴーヤとかはそもそも無理
食べられるけど苦手なのは圧倒的にきゅうり
2020/08/31(月) 18:33:50.77ID:a9uqf/BVO
>>524
アンチョビかぁ…。
最近の(近所の)ピザ屋のメニューで見掛けなくなった…。
610不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:33:57.88ID:P2cTkR3f0
>>602
とろろやモズク、メカブとか入れて濃いめの出汁醤油
好きですわ
モロヘイヤは入れたことないけど覚えてたらやってみる
2020/08/31(月) 18:34:04.97ID:MMWjHZLIO
>>418
春菊はメインを引き立てるのがうまいと思う
612不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:34:21.86ID:8D/A0Aia0
ID:WTvMyVta0
2020/08/31(月) 18:36:12.95ID:OKy80Eb60
スイカとメロンのうまさは異常
イチゴは外れが酸っぱすぎてきつい
2020/08/31(月) 18:36:15.88ID:MGWcK2f80
絹さやについてはナンとも思わんの? あれはよぉ
2020/08/31(月) 18:36:30.23ID:j9fRsWNq0
セロリは酒のつまみに良いわ
616不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:36:33.69ID:I1btGxnF0
ガキだな、苦味のある食べ物を食べさせなかった親が悪い
617不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:36:47.28ID:eqKBwLbV0
>>610
蓴菜も仲間に入れてやってくれ

漢字違うかもしれんな、ジュンサイだ
2020/08/31(月) 18:36:58.15ID:y3T0RyzG0
本当は好き嫌いなく野菜を食べられる大人になりたいだけなんだ
619不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:38:14.38ID:P2cTkR3f0
>>617
ジュンサイはちょっとお高いw
620不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:39:14.98ID:dmSM4JS20
>>537
なんで。水にさらした玉ねぎのスライス、最高にうまいじゃん。
2020/08/31(月) 18:39:24.47ID:Up7Irb9p0
春菊はそのまま食べるんじゃなくて肉と一緒に食いなよ、苦味がバランスよくて美味いで
622不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:39:39.55ID:j6rfMEu40
カブ、南瓜、さつまいも
糞不味い野菜三強
2020/08/31(月) 18:40:07.34ID:mub1Azsm0
ゴーヤ苦手
セロリと春菊は、好きやなぁ
単に美味しいゴーヤ料理を食ったことないだけかも知らんが
2020/08/31(月) 18:40:19.50ID:cHXuGYe40
トウモコロシだな
囓ると前歯に挟まりまくるんだが
625不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:40:56.64ID:I1btGxnF0
これにトマト、ピーマン、キュウリか
626不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:41:00.28ID:vv2xuNWc0
>>193
香味シャンタンとか、東南アジアからの輸入チリソースとか、あれくらい味の濃い調味料で誤魔化さないと無理
627不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:41:04.09ID:dmSM4JS20
>>624
それがトウモロコシの醍醐味なんだよ。
2020/08/31(月) 18:41:29.25ID:Up7Irb9p0
最近糖質ダイエットでカリフラワーライスみたいなの売ってて、物は試しにと買ってみたけど、
普通に美味くてびっくりしたわ、オカズをホクホクしたジャガイモで食べる感覚というか
淡白な味とオカズが普通に合う、あれはアリだね
2020/08/31(月) 18:41:30.66ID:z8xTdf1g0
冷凍グリーンピース以外は好き
2020/08/31(月) 18:41:31.68ID:L5KZmVQR0
そらパクチーや
カメムシ臭いのがパクチーやがな
パクチーに決まりやで
631不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:41:51.34ID:zxXlwsnC0
モロヘイヤは茹でたのを叩いてみじん切りにしてシーチキン混ぜて醤油やめんつゆで味整えてご飯にたっぷりのせて食え
632不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:41:52.67ID:j6rfMEu40
逆にめちゃくちゃ旨い野菜三強
茄子
大根
玉葱
2020/08/31(月) 18:41:59.49ID:k5yshOHx0
野菜に好き嫌いはないが、果物だとマンゴーとメロンが口の中が痒くなってダメだな
一方マスカットは至高の果物だと思う
2020/08/31(月) 18:42:08.82ID:DJqcCSWQ0
紫蘇
2020/08/31(月) 18:42:22.68ID:qQEubf4r0
セロリ、パセリ、カリフラワーの違いが良く分からん
2020/08/31(月) 18:42:27.22ID:xRRZTxPL0
>>4
子供の頃、チマチマと箸でよける奴を見てイライラしたものだ。
2020/08/31(月) 18:42:31.06ID:QXacKe700
ニンジンをうまいって食べてる奴いるの!?
2020/08/31(月) 18:43:20.32ID:y3T0RyzG0
>>637
お馬さんなのかもよ
2020/08/31(月) 18:43:48.66ID:qQEubf4r0
>>33
虫除けになる?
640不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:43:54.30ID:L5+BHpEo0
セロリは飾りだろ
食べる人いるの
2020/08/31(月) 18:44:14.27ID:9YnpEJoK0
いやダントツでパクチーだろ
2020/08/31(月) 18:44:32.64ID:WMPLKond0
俺トウモロコシ嫌い 何でかわからんけど
2020/08/31(月) 18:44:36.53ID:xRRZTxPL0
>>635
いかにボーッと生きているのか
644不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:45:59.44ID:rZnFM2QP0
セロリは美味い不味いじゃなくて主張が強すぎる
2020/08/31(月) 18:46:34.41ID:x2GSEWHz0
セロリはメインではいらんけどミネストローネとかに入ってるのは美味い
ゴーヤはゴーヤチャンプルは美味い
昔飲んだゴーヤジュースは不味かったが
春菊はおでんに入れたらめちゃ美味しい
646不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:46:48.57ID:I1btGxnF0
>>632
×玉ねぎ
○キャベツ
2020/08/31(月) 18:47:07.96ID:ruVfJmTd0
トップ3にパクチーが入ってないことに普通に驚いてるわ
2020/08/31(月) 18:47:09.71ID:n5sZrLd90
ゴーヤもセロリも食べられなくても別に困らんよ
食べなきゃいけない場面が想像できない
2020/08/31(月) 18:47:57.84ID:Gn2byhwm0
オクラが死ぬほど嫌い。あの形とネバネバがどうしても無理。


でも納豆は好きw
2020/08/31(月) 18:48:55.13ID:zropP4FS0
>>258
醸し出される手抜き感
しかも不味い
だが、個人的には食べられる
651不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:48:55.43ID:rZnFM2QP0
苦い物は大人になって舌が鈍感になると食べられるようになった
652不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:49:17.04ID:o3q1++Hs0
ブロッコリーも苦手
2020/08/31(月) 18:49:27.97ID:7bOjziZ80
ガキのころ生野菜は一切ダメだったけど徐々に食べられるようになった
ただキュウリとセロリと蓮根は今でもダメだ
2020/08/31(月) 18:49:44.13ID:n5sZrLd90
嫌いになる理由の一つに親の料理がまずいってのもあるな
ちゃんとした料理人が作ればゴーヤはうまい
655不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:49:52.91ID:eqKBwLbV0
>>646
キャベツはブロッコリーに及ばないかな


ま、ブロッコリーで回鍋肉は作れないけどなw
656不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:50:01.57ID:0HiQSW/e0
このスレのほぼ全員と意見が合わん!
657不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:50:21.80ID:8QLhSxBi0
>>635
セロリ、パセリは香味野菜。
カリフラワーは花野菜。

セロリ、スーパーで買ってきて、
そのまま齧るのが美味いんだよなぁ。
2020/08/31(月) 18:51:37.10ID:hrF/Gflz0
>>624
分かってない
お前は全然分かってない
2020/08/31(月) 18:52:15.79ID:c8BNsyCW0
>>649
ww
660不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:52:40.36ID:Puv7QdrF0
圧倒的にゴーヤ
セロリの浅漬とか最高
661不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:52:43.45ID:j6rfMEu40
>>646
玉葱は生では辛味を煮たり煮込めば甘味を楽しめる素晴らしい野菜だボケ
662不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:53:02.80ID:9SBf2O+L0
へー春菊入ってんだ
子供の頃から食べてたけどな
2020/08/31(月) 18:55:10.86ID:N4+LP5qJ0
>>275
みょうが
でも40過ぎてもみょうが食えない友達が二人いる
みょうがも大葉も、薬味野菜全般が嫌なんだって
美味しいのになあ、といつも思ってる
2020/08/31(月) 18:55:22.62ID:HM/NDZTP0
>>106
しいたけは野菜だろ(´・ω・`)
665不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:55:49.89ID:eqKBwLbV0
>>658
アレは穀物だな
666不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:56:21.45ID:GAVcpuGd0
セロリ、ゴーヤなんか食えるかよ。
春菊は鍋に入れたらうまいぞ。
2020/08/31(月) 18:56:22.49ID:YkPRqNwH0
子供のころは味覚が発達してないからな
だから不味いんだよ
大人になって苦手な人は味覚がまだまだ
2020/08/31(月) 18:56:33.01ID:czcCO/6jO
セロリは食える

パセリとパクチーの2トップ 不っ味い
2020/08/31(月) 18:56:54.82ID:mub1Azsm0
ゴーヤを食べる習慣からしてないからなぁ
定食屋で、ゴーヤがハンバーグに添えられてたり
サラダにゴーヤが入ってたり
スープにゴーヤが入ってたり
小鉢ものがゴーヤだったり
そんなのないしな

そもそもゴーヤはどうやって食うのか
そこから分からんw
2020/08/31(月) 18:57:53.25ID:YkPRqNwH0
ジャンクフードを食いすぎなんだよ
味覚が発達していない
2020/08/31(月) 18:58:08.95ID:2F8ogroH0
ミョウガ
パクチー

セロリは大丈夫
672不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:58:14.17ID:Qu8tjbUu0
苦瓜は、火さえ徹底的に通せば食える。中途半端に残すと苦くて食えない
673不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:59:23.25ID:Qu8tjbUu0
>>>664
しいたけは、水虫・カビと同じ真菌
2020/08/31(月) 19:00:36.27ID:N4+LP5qJ0
>>354
ビーツはシズラーのサラダバーでいつも選ぶ
美味いね
2020/08/31(月) 19:00:39.40ID:UyWfd+/50
>>648
セロリはソフリットとして色んな洋食に入ってるから、それにも気づいちゃうくらい嫌いな人は辛いと思う
676不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:00:43.52ID:P2cTkR3f0
>>667
子供は敏感すぎるって聞いたことあるな
味覚を感知する味蕾は加齢とともに減少しかしないらしい
2020/08/31(月) 19:00:53.64ID:SODOKLRX0
春菊を天ぷらにしたらいい所の8割は消えるだろうがド素人が
2020/08/31(月) 19:01:27.12ID:Up7Irb9p0
野菜ってパッと見使いやすいイメージに反して結構使いづらい野菜が多いと思う
特にキャベツなんてサラダ以外、火を加えた料理とかに使えないじゃん
玉ねぎもシチューとかハンバーグに入れるんじゃなけりゃ使い所が多くない
2020/08/31(月) 19:02:02.42ID:eKxM3SXr0
なぜカボチャが入ってないあんな甘ったるいもん食えるか!
2020/08/31(月) 19:02:21.32ID:iLGOjs/z0
>>436
嫌いな人はスティック状のセロリなど何を付けても無理
セロリに関わらず、人それぞれ嫌いなものはそんなもんだろ
それを分からないのもどうかと思うわ
2020/08/31(月) 19:02:47.48ID:YkPRqNwH0
>676
敏感と発達は違うから
2020/08/31(月) 19:02:51.01ID:tlchnFmQ0
この季節、近所のババアがいつもゴーヤを持ってくる
2020/08/31(月) 19:02:59.95ID:N4+LP5qJ0
茄子は縦に切って油でこんがり焼いて
生姜醤油で食べるのが一番美味い
684不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:03:30.92ID:Qu8tjbUu0
>>677
束で揚げれば問題ない
685不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:03:36.81ID:o3q1++Hs0
好きな野菜

ねぎ
長ネギ
玉ねぎ
里芋
長芋
白菜
なす
アスパラ
2020/08/31(月) 19:03:45.68ID:hrF/Gflz0
>>678
つ ロールキャベツ
687不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:04:09.32ID:Qu8tjbUu0
>>682
ちゃんと作ったら、腐るほどできるからな
688不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:04:11.77ID:eqKBwLbV0
>>678
回鍋肉や肉野菜炒め、焼きそば焼うどん全否定かよw

タマネギなくちゃトマトソースとかミートソースとかカレーとかオニオンソースとか八王子ラーメンとか油そばとか…もっとあるな
2020/08/31(月) 19:04:30.69ID:vbWu85H80
セロリは浅漬けやソースの下地に使う
ゴーヤは夏に炒めものでたっぷり食う
モロヘイヤはインドカレーや天ぷらに
グリンピースやカリフラワーは滅多に使わんな
2020/08/31(月) 19:04:37.73ID:YkPRqNwH0
まぁあれだ敏感な子供のころに
ジャンクフードばっかり食うから味覚が
馬鹿になる
2020/08/31(月) 19:04:52.15ID:Up7Irb9p0
https://asset.oceans-nadia.com/upload/save_image/7c/7c89c3a54ac4.JPG
ぐううま野菜
692不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:05:00.73ID:j/1PktZM0
モロヘイヤは安くて栄養あるから薬だと思って食べてる
2020/08/31(月) 19:05:28.13ID:7AREX6fh0
>>678
ロールキャベツに焼きそば等の炒め物、味噌汁に入れても美味いぞ
2020/08/31(月) 19:05:33.28ID:IKURDKwg0
ゴーヤは美味しいじゃん
大人になっても、キャベツとかもやしとかやっぱ変な臭みみたいのは苦手だ
春菊とかな
695不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:05:44.89ID:P2cTkR3f0
>>678
加熱ってなると結構手間かかるもんが多いとは思うな
キャベツなんて芯も煮込めば芋のようになっておいしいんだけどね
696不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:06:04.14ID:0HiQSW/e0
>>637
えーおいしいけど
えーおいしいけど
えーおいしいけど
2020/08/31(月) 19:06:06.95ID:Up7Irb9p0
>>687
虫にも強いんだっけ
2020/08/31(月) 19:06:14.13ID:SODOKLRX0
>>678
どちらも火を通しても使いやすいけど特に玉ねぎは甘みが出るから熱を加えた料理が多い方だと思うが。
2020/08/31(月) 19:06:28.33ID:hrF/Gflz0
>>673
そういや小学生の時のダチが椎茸嫌いで、『あんなのカビの親分じゃん!』って熱弁してたなw
俺は旨けりゃそんなの関係無いと思ってたが…
2020/08/31(月) 19:06:33.45ID:UyWfd+/50
>>678
料理のりの字も知らんやつだな
玉ねぎがなくなったら世界の食文化はほぼ壊滅する
2020/08/31(月) 19:07:09.79ID:bdNhZSN60
春菊だけは食わん、というより入れられただけで食えない
他の食材まで駄目にする害悪そのものだ
2020/08/31(月) 19:07:38.68ID:YfYdi50I0
ゴーヤは好きではないけど栄養価が高いからなるべく食べる
俺の場合好き嫌いじゃなく栄養価で
決める
モロヘイヤとか春菊も栄養価が高いからなるべく食べる
2020/08/31(月) 19:07:42.08ID:IKURDKwg0
>>678
キャベツは普通に野菜炒めとかで使うじゃん
不味いけど
ていうかサラダに全然合わないからやめろと思う
一番安いのがキャベツ千切りのだけら量的にほぼ毎日キャベツのサラダ食ってるけど、
本当はレタスとかの方が良い
2020/08/31(月) 19:07:49.57ID:w8E+0a0V0
カレーにはセロリ
2020/08/31(月) 19:08:18.17ID:Up7Irb9p0
>>698
玉ねぎを飴色にした料理、って以外ーと無いと思う
実際一人暮らしして野菜はちょくちょく買うけどどうも使い切れない、玉ねぎ料理とか言われてもね
2020/08/31(月) 19:08:19.31ID:SODOKLRX0
>>637
にんじんは生でかじるのがうめえ。
味噌をつけても良い
2020/08/31(月) 19:08:20.47ID:c51B69u30
好き嫌い少ないほうだと思ってたけどパクチーは無理だった
まじでカメムシじゃねーかと思った
まぁそのあと食べてみたらちょっと食べれたが
2020/08/31(月) 19:08:36.61ID:ssRaOd670
>>88
豆ごはんの豆をグリーンピースで代用するから不味いんだろ モソモソボソボソになって
豆ごはんなら美味しいのに 豆ごとに合った調理法があるだろうにさ
グリーンピースだってスープとかに入ってたらさすがにしっとりして美味しいんじゃないのかね
2020/08/31(月) 19:08:37.91ID:IKURDKwg0
>>699
気持ち悪い代表だな
710不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:08:46.96ID:+BVY0khK0
春菊はお浸しにして鰹節と醤油掛けて食っても美味いね。苦味を楽しむ。
明日葉も同じか。くさやとマヨネーズで和えても美味い。
2020/08/31(月) 19:09:18.51ID:hrF/Gflz0
>>637
普通に旨いんだが…
ならレタスの方が嫌だ
味も素っ気も無くて
712不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:09:55.74ID:6gsxpzsv0
春菊はなめこの味噌汁とかきのこ汁とか酸辣湯に入れる
つーか酸辣湯には入れておかしくない葉物野菜をその時の都合で適当に入れてる
水菜、春菊、ニラ、ほうれん草、かいわれ菜等々
2020/08/31(月) 19:09:55.77ID:Up7Irb9p0
https://www.sirogohan.com/_files/recipe/images/soramame/soramamesai2677.JPG
多分食べたことない人が多いから挙がってないんだろうけど、最悪の豆類ってこれだと思う
714不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:10:35.65ID:eqKBwLbV0
>>710
春菊はやはり天ぷらでいきたい
お浸しは菜の花がスターだ
2020/08/31(月) 19:10:41.09ID:SODOKLRX0
>>713
枝豆の数倍うまい
2020/08/31(月) 19:10:41.85ID:UyWfd+/50
>>707
食育をちゃんと受けた人は、初めて食べて駄目だったものでも、何度か食べれば食べられるようになる
逆に食育がちゃんとされなかった人は、食に対してとにかく閉鎖的になる
2020/08/31(月) 19:10:41.93ID:40JI5PW00
セロリを生でかじる気はしないなぁ
あと瓜の系統はあまり好きじゃない
瓜、きゅうり、かぼちゃ、スイカ、メロン‥‥
まぁ特別食べ慣れない物でなければ苦手でも食べるよ(´・ω・`)
2020/08/31(月) 19:10:56.13ID:IKURDKwg0
あと、野菜じゃないなにかなのかよく分からんが
ひじきが気持ち悪いな
鉄分補給と思って一気に食うけど、なんなんだろうあれ
キクラゲも気持ち悪いな
2020/08/31(月) 19:10:58.22ID:w8E+0a0V0
というかセロリ別に栄養価高くないからな
そして癖が強く安くもない
サイゼリアのセロリのピクルスとか好きだったけど
自炊の時はわざわざ使う要素は少ないか
2020/08/31(月) 19:11:38.65ID:IKURDKwg0
セロリは美味しい
香ばしいし
2020/08/31(月) 19:11:59.58ID:SODOKLRX0
>>714
菜の花はうめえよなー辛子あえとか
2020/08/31(月) 19:12:02.78ID:N4+LP5qJ0
>>649
オクラ輪切りにすると可愛いじゃん
723不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:12:14.15ID:2aXD2LWV0
春菊は好きだけどセロリは無理 パクチーも
724不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:12:34.79ID:Qu8tjbUu0
>>12
俺も、みそ汁は根菜用の料理と思ってる
2020/08/31(月) 19:12:41.76ID:QgUEGqbT0
一位はピーマンだろ
2020/08/31(月) 19:12:43.20ID:ODUYKsj70
>>613
こんどマンゴー食ってみろよ
あんな草くさいもんなんかどうでもよくなるぞ
2020/08/31(月) 19:12:58.48ID:aRZW0gBA0
パクチーは知名度不足か
嫌いとか以前に口に入れたら吐き気するから食えない
2020/08/31(月) 19:12:58.73ID:AoGqWupa0
>>713
そら豆ほどうまいもんはない
キツめの塩水で茹でたら食べやすくなるな
729不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:12:59.75ID:ua9j/C9V0
鍋に放り込めば嫌いな野菜でも
なんとか食える
2020/08/31(月) 19:13:12.80ID:Up7Irb9p0
>>718
ひじきっていうほど栄養的に良くないからなぁ
鉄分も政府の測定ミスって有名だし、
2020/08/31(月) 19:13:34.11ID:hrF/Gflz0
>>718
海藻類だろ
つーか、ひじき自体に鉄分は多く含まれてないらしい
昔の鉄鍋での調理で、鍋の成分が移ってただとか…(´・ω・`)
732不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:13:45.23ID:+BVY0khK0
>>713
空豆好きだけど。
733不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:13:50.80ID:zTsOKj1k0
4位まではめちゃくちゃ好き
5位6位はイラネ
734不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:14:48.24ID:eAgXdGWO0
カリフラワーは味ないくせに食感モゴモソで具材の中でデカイから
食っててテンション下がる
2020/08/31(月) 19:14:52.00ID:Up7Irb9p0
>>691
水菜は日本が生み出した奇跡だと思ってる、サラダに水菜が入ってると本当嬉しいし、味が一気に良くなる
2020/08/31(月) 19:15:01.39ID:5hxlwIDu0
それよりもサラダなのにレーズンとかパイナップルとか入れるやつが嫌い
誰だこんな糞マズい合わせを考えたのは
737不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:15:05.28ID:j6rfMEu40
>>12
至高の味噌汁はシジミの味噌汁だ戯け
2020/08/31(月) 19:15:19.08ID:c8BNsyCW0
ちょっといいサンドに入る玉ねぎスライス
ポテトサラダの玉ねぎスライス好き〜
あと、長ねぎ代わりに玉ねぎみじん切りw
739不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:15:38.37ID:dBZTAhD80
香草であって野菜じゃ無いと思うが、パセリって無いと駄目なもんかな?
2020/08/31(月) 19:15:53.08ID:40JI5PW00
ゴーヤチャンプルーとビールは相性がとても良い
苦味を苦味で受けるようなところがあるのだろうな(´・ω・`)
741不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:15:58.04ID:P2cTkR3f0
>>716
かてーな、おい
2020/08/31(月) 19:16:25.58ID:hrF/Gflz0
>>737
しじみ習〜慣〜♪
2020/08/31(月) 19:16:28.23ID:c8BNsyCW0
水菜って昔京菜、京都の菜っ葉と書いてあった
よく覚えてるw
2020/08/31(月) 19:16:29.01ID:muuzdq/p0
かぼちゃとアスパラとレーズンのマヨネーズサラダ
745不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:16:30.29ID:eqKBwLbV0
>>737
至高の味噌汁は豚汁である
しじみ汁は豚カツのベストパートナーだ
746不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:16:39.68ID:j6rfMEu40
>>649
オクラの天ぷらほど最低最悪なものはないな
2020/08/31(月) 19:16:55.54ID:Up7Irb9p0
海外ではやたらブロッコリーが不人気らしいけど、あっちの食べ方って生で食ってるんだよね
そりゃ不味いでしょ
2020/08/31(月) 19:17:19.48ID:IKURDKwg0
>>730-731
マジで?じゃゴミじゃんw
2020/08/31(月) 19:17:30.00ID:Z1swAEbp0
>>747
イギリスじゃないだろうな?
750不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:17:31.48ID:eqKBwLbV0
>>739
好きだ
もちろん食べる

ドレッシングもソースも油も要らぬ
2020/08/31(月) 19:17:32.67ID:aRZW0gBA0
>>46
コリアンダーとパクチーは同じ植物だけど別もんだよ
2020/08/31(月) 19:17:50.12ID:iE+O+GYk0
お前のカリ、花みたいだな
2020/08/31(月) 19:18:09.43ID:zpozIgbA0
そういや明日はファミ通の日だな
2020/08/31(月) 19:18:09.81ID:40JI5PW00
ブロッコリーは塩ゆでしてポン酢が美味いね(´・ω・`)
755不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:18:10.33ID:jBlLZYrL0
>>747
生ブロッコリーてあれ虫ついてんでない?怖いわ
2020/08/31(月) 19:18:18.79ID:TGpDFILL0
嫌いなワースト3

にんじん
かぼちゃ
2020/08/31(月) 19:18:19.13ID:LoPzrGso0
生トマトは口に入れた途端涙出るしどうやっても飲み込めない
加熱してあればなんとか大丈夫なんだけどなぁ
2020/08/31(月) 19:18:21.30ID:Up7Irb9p0
>>745
https://cdn.macaro-ni.jp/image/summary/48/48652/832380b5feb520c9ff7577d24ab59a81.jpg
そこ退けそこ退けぇ
2020/08/31(月) 19:18:32.15ID:IKURDKwg0
>>745
豚汁美味いよね
粕汁の方が至高だけど、あれはみそ汁にはならないのか
760不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:19:02.16ID:Qu8tjbUu0
>>737
眼鏡のオッサン「なぁあ〜〜?(ドヤァ)」
2020/08/31(月) 19:19:03.50ID:+mYroGfQ0
1位から6位まで食べられるけど
あまり好きじゃないな
ナスとししとうは天ぷらが好き
2020/08/31(月) 19:19:04.64ID:BfAwzdGX0
ゴチャゴチャ言わんと
黙って食わんかい!
2020/08/31(月) 19:19:07.95ID:hrF/Gflz0
>>748
いや旨いだろw
繊維質的な役割は果たすだろうから、食っておけ
2020/08/31(月) 19:19:09.13ID:BeQMCt1k0
モロヘイヤって健康食品によく名前だされて体によさげ=美味しくないイメージで
味的には苦いとか癖があるわけでもなく嫌われ要素なくない?
2020/08/31(月) 19:19:50.95ID:Z1swAEbp0
>>763
食物繊維は納豆が至高
2020/08/31(月) 19:20:00.97ID:muuzdq/p0
>>764
名前の響きも良いやね
767不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:20:03.65ID:j6rfMEu40
>>758
蟹の味噌汁は究極の味噌汁だな
三浦海岸で食べたがめちゃくちゃ旨かった
2020/08/31(月) 19:20:12.27ID:c8BNsyCW0
>>759
粕汁うまいよね😋
769不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:20:18.38ID:eqKBwLbV0
>>747
ハムスターの大好物だぞ


>>758
む…貴様はワタリガニ!
トーキョーX汁なら勝てるか?
アラ汁も捨てがたいが…
2020/08/31(月) 19:20:31.31ID:S9Ih6iRL0
椎茸やな、わいは。
2020/08/31(月) 19:20:45.24ID:IKURDKwg0
>>757
トマトはモッツァレラのカプレーゼとか、居酒屋のトマトスライスとか美味しいよ
冷えてる方が良いだろうね
772不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:21:00.44ID:Zp7ys2ch0
>>1
セロリが苦手の意味が分からんなあ
トマトジュースよりセロリの味がする野菜ジュースを好んで飲むわ
773不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:21:02.10ID:+BVY0khK0
>>739
カリウムを摂る為に食うな。
2020/08/31(月) 19:21:02.54ID:TGpDFILL0
好きベスト3

トマト
ナス
ピーマン
タマネギ
2020/08/31(月) 19:21:03.54ID:ruVfJmTd0
セロリに焼き肉を乗せて一緒に食べるとCMで教わった(´・ω・`)
2020/08/31(月) 19:21:04.37ID:3KJ5XAjM0
おくらは浅漬けしろ
2020/08/31(月) 19:21:18.55ID:qI09Pl110
今の野菜、味薄くて、食えないとかないだろ?
栄養もないかも知れんが
778不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:21:42.79ID:j6rfMEu40
>>718
ひじきは油揚げ、人参、大豆などと一緒に炒めてから煮ると旨いぞ
779不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:21:45.91ID:9ePHAB9h0
給食に出たグリーンピースの卵とじで俺のグリーンピース嫌いは極限に達した
2020/08/31(月) 19:22:03.82ID:hrF/Gflz0
>>765
納豆は神の食い物だべ
2020/08/31(月) 19:22:23.90ID:FsEmih2p0
>>755
野菜やからな
2020/08/31(月) 19:22:43.77ID:eLI/023s0
春菊に苦味なんてかんじないけど臭いがダメ
783不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:22:51.05ID:E38FaqaN0
加藤清正が朝鮮から持ち込まれたw 変な日本語。
加藤清正が朝鮮から持ち込んだ、が正解。
2020/08/31(月) 19:23:10.67ID:Up7Irb9p0
意外と大人になってハマるのがピーマンだよなぁ
785不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:23:25.33ID:6gsxpzsv0
好きな野菜は
三ツ葉、ねぎ類、しょうが、春菊、トマト、ニンニク、キャベツ、長芋、アボカド

ダメなのはカボチャ(切る時おっかない)とゴーヤ(料理の仕方自体わからん)
2020/08/31(月) 19:23:45.61ID:L4MkndJV0
15個中苦手なの8個もあった 笑笑
ししとうは好きだけど、辛いのに当たる率が高いから食べなくなった。
2020/08/31(月) 19:24:20.37ID:ruVfJmTd0
ピーマンは切っちゃダメ
そのままで焼いて食べるのが一番うまい
788不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:24:21.65ID:Qu8tjbUu0
>>784
ビタミンC接種において重要。
789不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:24:23.36ID:GAVcpuGd0
なすび、ええな。
焼きなす
お浸し
漬物

トマトと並ぶ、夏野菜の決定版
油との相性も抜群
2020/08/31(月) 19:24:34.57ID:40JI5PW00
>>784
ピーマンは美味いね
切らしたりすると一気に料理作る気なくなる(´・ω・`)
2020/08/31(月) 19:25:07.81ID:w8E+0a0V0
>>764
あれ実は雑草レベルでつよいよ。日なたならミント級
792不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:25:20.40ID:Mo4+0xum0
子供の頃、野菜はきらいであった。
子供の頃、野菜の天ぷらなんて玉ねぎと桜えびのかき揚げくらいしか知らなかった。

大学を出て東京に就職。朝飯に立ち食い蕎麦屋で、間違えて春菊のボタンをおしちまった。
時間がないのでそのままトライ、旨い!

以来、天ぷらを入り口にしたら、嫌いな野菜がすべて好きに転換。
明日葉の天ぷらが決定的に野菜自体を好きにかえてくれた。
2020/08/31(月) 19:25:24.32ID:y3T0RyzG0
チンジャオロースーでピーマン克服はありがち
2020/08/31(月) 19:25:25.51ID:aRZW0gBA0
ハンバーグとかステーキについてくるクソ甘いニンジンが苦手だったな
795不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:26:02.25ID:6jlrvNqH0
>>751
どーゆーこと?
kwsk。
2020/08/31(月) 19:27:07.93ID:2BYS95TG0
>>757
俺もトマト吐く位に糞嫌いだったけど、
去年からおかんが近くに出来た直売所から買ってくるトマトが
余りにも味が違いすぎて旨いと思える様になった
今までのは口の中に苦味がずっと残ってる感じだったのが
それが全くないし、全体的にめっちゃ美味しい
2020/08/31(月) 19:27:15.24ID:Up7Irb9p0
>>794
グラッセってやつね、子供が喜ぶ(とされる)からなぁ
798不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:27:27.60ID:eqKBwLbV0
>>792
旨いだろ?
でも東京じゃ野菜の天ぷらは邪道なんだぜ
立食いそばでだけのグルメだ


>>793
オレはピーマンの肉詰めだった
2020/08/31(月) 19:27:41.91ID:ziqyW3oa0
長い事セロリ嫌いだったけどセロリの漬物食ったらスゲー美味いと思った
ゴーヤと春菊は嫌いではないけど大好きでもない
2020/08/31(月) 19:27:54.70ID:hrF/Gflz0
>>789
焼き茄子食いたくなってきたじゃねーかよw
801不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:27:59.75ID:+BVY0khK0
ベークドトマトは朝飯で良く食う。
2020/08/31(月) 19:28:18.29ID:N21rOOUy0
茄子は素揚げして塩振ってフライド茄子にするとビールのつまみに最高なのだが血圧上がって食べなくなった
油吸いすぎるのよ
803不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:28:40.94ID:Mo4+0xum0
>>7
あいつの口に食い物入れたまま、箸をぶん回して怒る下品さは、さすがに呆れた。
804不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:28:43.86ID:6jlrvNqH0
>>147
勝手に切れてろよ。
あんなもの食べ物じゃない。生物として絶滅してヨロシ。
2020/08/31(月) 19:29:03.10ID:ZAvtjv0b0
>>95
ショートケーキにおけるイチゴと同じ役割らしいね。
2020/08/31(月) 19:29:28.19ID:hrF/Gflz0
>>802
そこから煮浸しってのも旨いよなぁ
807不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:29:35.25ID:/NCTBEk90
宿題を手伝う日だろ
2020/08/31(月) 19:30:03.23ID:Cniuc+/e0
セロリはうまいだろ
マヨネーズでガリガリ
2020/08/31(月) 19:30:11.63ID:w5fFnEMV0
グリーンピースはミックスベジタブルのせいで食えなくなった
810不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:30:15.47ID:6jlrvNqH0
>>339
俺なんか、生まれてはじめて口にしたとき、洗面所でうがいした。
2020/08/31(月) 19:30:47.14ID:DIFy9FEn0
ピーマンは肉の脂とよくあう
豚の切り落としと炒めるだけでやまほど食えるぞ
2020/08/31(月) 19:31:14.62ID:vSbUWsUU0
>>339
ドクダミみたいな臭いがな
813不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:31:44.61ID:NsyZHHra0
名前は知らないけどタイとかベトナム料理に使われる、風味が便所の芳香剤みたいな野菜。
2020/08/31(月) 19:31:50.68ID:y3T0RyzG0
ミックスベジタブルってなんか貧乏くさいイメージ
2020/08/31(月) 19:31:54.82ID:aRZW0gBA0
>>795
パクチーは生の葉っぱ
コリアンダーは葉や種子を乾燥させて粉にしたもの

いわゆるカメムシの匂いは生の葉に多く含まれるから
パクチー苦手でもコリアンダーは平気なパターンは多い
816不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:32:04.74ID:WkPw4DSw0
ゴーヤ、栄養があって良く頂くから食べたいけど胃が痛くなるからな…
一センチくらいに半月切にしたのを2切れ食べたら胃が激痛
817不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:33:07.34ID:78UzHbTg0
好き嫌いはともかく、大人になって食べられない野菜がある人って人としてどうなんだろ
アレルギーは別ね
818不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:33:45.78ID:pl457cfo0
出たら食うけど小松菜とチンゲンサイはなくていい
2020/08/31(月) 19:33:51.64ID:KROY4C/F0
生のピーマンを明太マヨディップで食べるとうまい
何かの番組でゴーヤの苦みはうま味と油で消すことができるとやっていたけど
ピーマンのクセも油で消える気がする
2020/08/31(月) 19:34:45.60ID:iE+O+GYk0
>>817
好き嫌いはしょうがない
全て食えれば偉いみたい発想はガキ
821不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:34:56.96ID:G1r4bdJE0
料理が不得意な嫁がゴボウをアク抜きしないで煮たみたいで
食べたら口の中に渋い味が広がりイガイガがずっと取れませんでした…
どういう言い方で指摘すれば嫁は逆ギレせずゴボウのアク抜きを覚えるでしょうか
2020/08/31(月) 19:35:02.44ID:n4Jwc0GA0
ネギとタマネギと大葉が同率1位やわ。損な人生送ってるぜ
823不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:35:06.78ID:6jlrvNqH0
>>815
そうなの?
ちなみにパクチー完全拒否の俺でも、コリアンダーシード(種)の入っているクラフトビールは美味しく飲める。
2020/08/31(月) 19:35:32.19ID:oPTiIuZL0
全部余裕!!
俺はネギとニンニク以外はなんでも食える
825不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:35:33.41ID:K7YSHzWK0
>>342
ダントツでパクチーだと思ったのに
826不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:35:35.84ID:+BVY0khK0
ピーマンをサラダにして食うと美味い。
2020/08/31(月) 19:35:44.36ID:e8ySvJz10
食事は修行じゃないんだよ
好きに食えばいいよ
2020/08/31(月) 19:36:17.16ID:6JWxF4hV0
>>1
人参とピーマンが抜けてる
春菊食えないのは朝鮮人か?
2020/08/31(月) 19:36:55.04ID:6JWxF4hV0
>>5
豚汁に玉ねぎ抜いてもいい?
2020/08/31(月) 19:37:07.61ID:XyVmnvik0
春菊カリフラワーだけは食えるな、他はダメだ。揚げたグリンピースなら食べるけど
831不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:37:27.84ID:G1r4bdJE0
>>824
ネギとニンニクの2品目が食えないだけで
人生において約7割ほど損しているな
2020/08/31(月) 19:37:59.57ID:6JWxF4hV0
>>825
そんなもん、中国人と東南アジア人しか食わない
2020/08/31(月) 19:38:23.36ID:6JWxF4hV0
>>831
ニンニク朝鮮
2020/08/31(月) 19:38:29.63ID:IYsdntIV0
アメリカの子供の嫌いな野菜は、ダントツでブロッコリーなんだって
というのも、アメリカではブロッコリーを生のままバリバリ食うらしい

そら嫌いになるわ
2020/08/31(月) 19:38:37.14ID:L6en1mvE0
セロリ少しなら良いけどさすがに1束食べたら気持ち悪かった
2020/08/31(月) 19:38:50.07ID:KROY4C/F0
>>826
生のピーマンうまいよね
冷水に一晩つけてパリッパリになったのが好き
2020/08/31(月) 19:38:52.36ID:N0CyvU5T0
ゴーヤも春菊もあの苦みがたまらんのだよ

セロリは単純にうまくない
838不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:38:56.62ID:Mo4+0xum0
>>798
実は市販の蕎麦つゆシマダヤの流水麺、立ち食い蕎麦屋のテイクアウトの天婦羅でうちでも食う。
先日彼女が来たおり、これを食わしたら、「こんど私が天婦羅を揚げてあげる♥」だってよ!
どうするよおい!
839不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:39:03.02ID:WkPw4DSw0
>>785
カボチャは小さめならレンジで5分くらいチンしてから切ると切りやすい
大きいのは10分くらいかかるけど
2020/08/31(月) 19:39:08.65ID:6l3ET3QM0
>>827
(; ゚Д゚)食事は修行じゃない!


食事は特訓だ!
2020/08/31(月) 19:39:17.04ID:Q/DE5wNr0
ゴーヤチャンプルー食べてゴーヤが好きになった
2020/08/31(月) 19:39:19.47ID:XyVmnvik0
>>834
あんなもん生で食えるかww
2020/08/31(月) 19:39:43.20ID:3Bbp0u7/0
ナスが苦手
スポンジみたいでイマイチ
844不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:39:44.58ID:K7YSHzWK0
>>827
どの宗教みてもわりと修行の要素あると思うんだ
2020/08/31(月) 19:39:45.09ID:y3T0RyzG0
牛丼屋でネギ抜きとか特別オーダーしてるやつは牛丼食わなければいいじゃんと思う
2020/08/31(月) 19:39:57.56ID:Qe7VYLQj0
子供の頃は野菜嫌いでも酒飲むようになると大抵好きになるよね
ただ生の玉ねぎと長ネギはいまだに苦手
あいつらを口の中に入れると他の食材の味をかき消すほど自己主張するから嫌い(´・ω・`)
847不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:40:04.05ID:osaMQ48J0
シイタケは野菜ではなく菌類だろう
2020/08/31(月) 19:40:11.11ID:6l3ET3QM0
>>785
(; ゚Д゚)カボチャはまきを割る感覚でやると上手くいくよ
849不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:40:30.38ID:K7YSHzWK0
>>843
は?カカシ先生ディスってんの?
2020/08/31(月) 19:40:38.88ID:wR/O6vP00
パクチーだな
他に苦手な野菜はない
2020/08/31(月) 19:41:07.00ID:uz8GR8aY0
カリフラワーだな
ブロッコリーはすきなんだがカリフラワー食えない
852不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:41:27.88ID:J5s+tCj80
沖縄県民じゃないけど
ゴーヤーチャンプルーは年取ってから美味しさを理解した
若い頃は、こんな苦い物食べる沖縄県民は味覚障害だと思ってた
2020/08/31(月) 19:41:37.30ID:KROY4C/F0
ズッキーニは良さが分からない
854不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:41:43.85ID:K7YSHzWK0
>>832
最近よく見かけるんだよな
カップ麺にもついてたり
2020/08/31(月) 19:41:44.15ID:n4Jwc0GA0
初めて外でポテトサラダ食った時タマネギ入ってて即吐きしたわ。結婚式で出てきたゼリー寄せのサラダも右に同じ。氏ね
856不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:41:46.48ID:5EpI9dqE0
さっと茹でただけの春菊は鍋の具で一番好き
2020/08/31(月) 19:42:30.69ID:CZXBU81t0
ゴーヤアレルギーです。ゴーヤ食べたら唇がタラコみたいに腫れ上がります。
858不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:42:37.32ID:G1r4bdJE0
>>833
純日本人である縄文系がたくさんいるニンニク特産青森県が
朝鮮人呼ばわりされるなんてかわいそう…
859不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:42:55.85ID:88rVzR/W0
>>785
カボチャは軽く突き立てて、
そっからまな板に叩きつけてきるからね
それよりレンジで加熱するか一回茹でてから柔らかくするほうが正解
>>839
2020/08/31(月) 19:42:57.41ID:Rh0erYxl0
40過ぎたら春菊が美味くなるぞw
861あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
862不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:43:15.03ID:fVG90OGC0
アーティチョークが好き
家庭内菜園の場所を死ぬほど占領するが
本家ワインもとより焼酎似合う
最強食べ物
863不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:43:19.36ID:ou93SUuV0
おかんがセロリの煮物作って、家の中がセロリ臭くなってた時あったなあw
俺は一口も食わんかったけど。
2020/08/31(月) 19:43:24.47ID:n4Jwc0GA0
>>845
あたりまえのように抜いてもらってるよ。あとすき家のそぼろ丼のネギもな
2020/08/31(月) 19:43:33.30ID:iiJYyEe+0
春菊なんてよく浮かんだな
このメンツ嫌いな奴らは菜の花も嫌いやろ
2020/08/31(月) 19:44:14.02ID:DIFy9FEn0
>>843
煮浸しとか、旨味を吸い込む系の料理にすればどうだ
あと油との相性がいいから、嘘!っていうほど大量の油で炒めるといい。
油をけちると不味くなる
867不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:44:15.66ID:FX6uxJi+0
子供の頃嫌いだったのは
パクチー、ミョウガ
何故か大人になってから好きになった不思議
2020/08/31(月) 19:44:28.19ID:hrF/Gflz0
>>838
彼女は生で頂くように
869不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:44:48.61ID:J5s+tCj80
カメムシが口の中に入ったことあって
パクチーはそれを思い出させるから無理
2020/08/31(月) 19:44:52.46ID:mnLbRSfa0
セロリスティック超好き
2020/08/31(月) 19:45:27.17ID:HP/QKGrx0
>>823
そもそもコリアンダー無くなったらカレーが食えなくなるぞ(´・ω・`)
2020/08/31(月) 19:45:31.36ID:KOahKGzxO
>>846 そう。ん十年も嫌いだったのが、
ある日を境に好きになった。
わざわざ買ってきて長ネギだけ焼いてたべてる。
873不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:45:34.45ID:QAw1vtRR0
他にもあるけどナス
874不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:45:37.40ID:fVG90OGC0
>>870
氷水につけてマヨいいよな
875不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:46:12.89ID:G1r4bdJE0
>>862
なんだ?そのアランプロストみたいな名前の野菜は
876不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:46:38.24ID:l7Ts3A2K0
パクチーが無い時点で意味なし
877不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:47:19.09ID:2pEzlMjv0
ゴーヤ食べてビール飲むと夢のように美味しいんだけどな
2020/08/31(月) 19:48:50.58ID:SL2nzfY00
昔あまりゴーヤがない&高くて、代わりにピーマンでチャンプルーにしてたの思い出した
本に載ってたんだが
うまい
2020/08/31(月) 19:49:37.57ID:Cad760gI0
セロリが食卓に上ることがない
市販のミートソースとか混ぜられてるだろうけど
春菊はサンドイッチにすると美味い
2020/08/31(月) 19:50:17.70ID:SL2nzfY00
そういえば冬瓜も人気なくなり見かけなくなった
好きなんだけど栄養価低いからかな
ウリ科好きw
2020/08/31(月) 19:50:53.52ID:UlhkCdU50
ここまでパセリなし
2020/08/31(月) 19:51:28.94ID:SL2nzfY00
セロリはにんじんみたいなもんだし、特に食べなくても、て感じだな
883不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:51:30.55ID:j/1PktZM0
>>881
お、おう
2020/08/31(月) 19:52:05.51ID:SL2nzfY00
パセリ時期なるとたまーに買う
冷凍
885不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:52:16.27ID:63OxQvU/0
どれも好きなんだが
好き嫌いあるやつ可哀想
886不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:52:20.73ID:5EiKOLoe0
パクチーは大嫌い
何が旨いのかさっぱり分からん
2020/08/31(月) 19:52:22.01ID:Fqa+jfye0
春菊もミョウガもゴーヤも食べられるけどさつまいもが苦手
甘いからおかずにならんしもそもそして喉に詰まる
ふんも詰まる
2020/08/31(月) 19:52:29.18ID:N21rOOUy0
ゴーヤは毎年夏に日よけに植えてるけど数個とれて楽しい
あんなにたわわに実るのに鳥さんつついたりしないんだね
2020/08/31(月) 19:52:34.94ID:KROY4C/F0
>>881
それは好きすぎて庭にたくさん植えてモサモサ食べる
チーズ+サラミ+パセリたっぷりでいいつまみ
2020/08/31(月) 19:53:13.89ID:kgilt/8Z0
カリフラワーとブロッコリーは絶対食べたくない
あの密林に虫が付いていても気付けないし洗っても落ちない
2020/08/31(月) 19:53:22.73ID:JNx1HiIq0
ゴーヤは火を通せば苦味が消えるので食える
2020/08/31(月) 19:53:36.99ID:197XSvxP0
白アスパラは吐く
893不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:53:44.49ID:ii1vCJBO0
野菜を大量に食べるようになってお肌の調子がよくなったな。
竹原さんがガンのステージ4から元気になった
スロージューサーのメヌーは
ブロッコリー
小松菜
ニンジン
メインだったぞ。
2020/08/31(月) 19:53:44.49ID:5qQ4BXY70
トマトだろ
895不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:53:44.85ID:iuwmMyRj0
日本人はどうしてゴーヤを嫌う?
あんなにおいしーのに...
896不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:54:04.16ID:KoJ+8MQp0
グリーンピースやらカリフラワーはともかくセロリやらゴーヤって玉ねぎとか人参とかみたいに色んな所に出動する野菜じゃないから嫌いでもそんなに問題ないと思う
2020/08/31(月) 19:55:19.19ID:/okOZj470
和菓子のカボチャ餡は好き(´・ω・`)
2020/08/31(月) 19:55:39.50ID:rjRhuDJ40
モロヘイヤは茹でて切って
めんつゆと鰹節だけでも
ご機嫌だろうが
899不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:55:53.34ID:6jlrvNqH0
>>871
カレー粉の香辛料の中でそんなに多く使われてるの?
だったら気づく気もするけど、これまでの人生の中ではないな。
900不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:56:06.15ID:VeVhAhLp0
>>855
ポテサラとツナに入ってる生玉ねぎは許せない
美味しい物を生ゴミにかえる
2020/08/31(月) 19:56:19.50ID:1TnDZb310
ちなみに8月24日はドレッシングの日らしいね
2020/08/31(月) 19:56:43.75ID:e8ySvJz10
>>840
大食いですか?
903不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:57:06.92ID:uvq3vqMN0
すき焼きは春菊だけでいいねんけど
湯豆腐も豆腐より春菊食べるし
春菊を豆腐と胡麻で和えたやつがあればなんも要らん
904不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:57:14.38ID:hxJGqJ3E0
子供の頃ピーマンセロリほうれん草食えなかったけど大人になるにつれ大好物になった、少々高くても山盛り食いたいくらい
子供の正常な味覚は苦い=危険だからむしろ苦手で当然なんだよな
でもパクチーだけはダメ、何回もチャレンジして自分で手塩にかけて栽培してもどうしてもダメ、何回食っても本能がマズイと拒否する
食えないものがある事が本当に悔しい、どうしたらパクチーを倒せるんだ
2020/08/31(月) 19:57:33.21ID:e8ySvJz10
>>844
さてそれは食事じゃなくて宗教の話だろ
どうして分別つけられないんだ
2020/08/31(月) 19:57:40.57ID:DIFy9FEn0
>>869
ポテチの裏に潜んでて、パクっと
2020/08/31(月) 19:57:41.56ID:6JWxF4hV0
>>858
岩手青森はせんじんだらけ
908不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:57:55.97ID:88rVzR/W0
>>846
生の玉ねぎは品種がそもそもちゃう
あと長ネギって青白の長ネギだよね
なら緑のとこは俺もあんまり好きじゃない
2020/08/31(月) 19:58:10.36ID:6JWxF4hV0
ゴーヤなんて土人のくいもん
910不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:58:27.62ID:88rVzR/W0
>>907
なんだ
チョンか

NGしとこ
911不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:58:48.98ID:hhF99qN50
レストランの洋食(ハンバーグなど)に付いている生セロリて殆ど食べない。
美味しく感じなくて好きでないこともあるが、外食のセロリはきちんと洗っ
ているのかと、心配になってくる。
912不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:58:51.24ID:dBZTAhD80
ピーマンとトマトは種が違う、昔から食べられたが嫌いな人が居るのも理解できる
昔の物は口いっぱいに青臭さが広がったもんだし。
913不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:59:32.75ID:KoJ+8MQp0
子供の頃はナスが食えなかった
2020/08/31(月) 19:59:32.75ID:PRjeGSc6O
ダントツでパクチーが無理

好き嫌いが全くない俺が、唯一食べられない&食べて吐き出したモノ、がパクチー

美味い中華の料理人とかが作ってくれたパクチー入りのお粥は、唯一食べられたけど
その辺の日本人料理人が作るパクチー料理はまずくて食べられない
アブラムシ付いてる草を食ってる気分になる
あれだけは無理だ
みんな食えるの?
915不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:59:36.55ID:uvq3vqMN0
>>895
春菊とかクレソンとかパクチーとか癖のある野菜が好きだけど
ゴーヤには清涼感がないから食べててつまんない
916不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:59:36.56ID:Mo4+0xum0
>>889
パセリの素揚げ。塩降って旨い。
出してくれる店がある。教えないけど。
2020/08/31(月) 19:59:53.13ID:mnLbRSfa0
グリンピース以外は何でも食べれるよ
918不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 20:00:25.80ID:0yDeQRsx0
セロリって食べた記憶がないわ
2020/08/31(月) 20:01:32.47ID:GQA7hxbo0
パクチーか
920不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 20:01:56.77ID:XsGZy6NC0
セロリ大嫌い
春菊はすきやきに入れるとうめえじゃねえか
2020/08/31(月) 20:02:24.15ID:jDdPuR400
パクチー、ミント、シナモンがダメ。
2020/08/31(月) 20:02:28.44ID:P2H0c5nI0
セロリは餃子の餡にいれると上手いよ
2020/08/31(月) 20:02:30.97ID:Fqa+jfye0
>>904
わかる
大概の香味野菜とか山菜好きな自分も生のパクチーは攻略できない
唯一おすすめできるレシピがこちら↓

ゆでたまごをフライパンに油しいて転がしながらきつね色になるまで焼いて、おろしにんにくと塩とカレーに使う数種のスパイスをまぶして焼いて、最後に刻んだ生のパクチー入れてさっと炒める
これカレーの付け合わせに作るけど最高にうまいよ
924不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 20:03:29.61ID:pz9dwgXr0
おう、思いだした。ネギ坊主てのは天ぷらにすると美味いらしいぜ。
やったこと無いけど。食い物は大事にしたいな。
925不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 20:03:31.21ID:uvq3vqMN0
>>881
パセリは果物とスムージーにして飲んだら恐ろしいくらいうんこ出るよ
山ほどパセリ入れてグビっと飲むだけ
926不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 20:04:09.96ID:Mo4+0xum0
>>903
昆布と鰹節で春菊と松茸だけの鍋。
2020/08/31(月) 20:04:29.14ID:SL2nzfY00
セロリは総合的なスーパーだと1枚?売りだけど、時期だと八百屋は1株1.5倍ほどの値でよく見かける
でかいw
一部の人はバリバリ食べてる
2020/08/31(月) 20:04:37.27ID:qUPlOB9o0
俺は全部好きだが
ぶっちゃけ
食べる必要無し。
929不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 20:04:42.32ID:7GM/Ea8o0
グリーンピースは不味い
子供の頃からずっと嫌いかもしれん
ゴーヤの苦味は好きだけどグリーンピースの苦味は好きじゃない


ミックスベジタブル作ったやつは許さない
2020/08/31(月) 20:04:42.56ID:KROY4C/F0
>>916
何それうまそう
即採用
2020/08/31(月) 20:06:29.83ID:hrF/Gflz0
>>914
ウチの地元は中華の人結構多くてさ、町中華でも客が殆ど中国人ってのがあるんだよ

その店のはどれも安くて旨い
パクチー入ってないと物足りない
932不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 20:06:46.44ID:uvq3vqMN0
>>926
ええなぁ
もう少し涼しくなったら最高やろな
2020/08/31(月) 20:08:22.26ID:oSbloPcx0
セロリは30代になって旨く感じた
それ以後セロリ好きになってしまったな
934不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 20:09:20.48ID:hxJGqJ3E0
>>915
春菊クレソンはボウル一杯食いたいくらい大好きだけど、パクチーは、パクチーだけはダメなんだよ、、、
多少まずいモノ、ドリアンでもサルミアッキでも余程のゲテモノ以外は食える好き嫌いのない人間を自負してたのに、パクチーという強敵が現れて自我が崩壊しそう
935不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 20:09:33.47ID:P2cTkR3f0
>>927
野菜ってへたな肉より高いんだよな
2020/08/31(月) 20:09:42.13ID:SL2nzfY00
確かセロリというかセリ科の香り、精油がメンタルによい作用が
2020/08/31(月) 20:10:04.17ID:ST1CP7ZO0
モロヘイヤは毒があるって聞いてから食べなくなった
もちろん、売られてるやつに問題が無いのは理解してるが、別に食わなくてもいい野菜だしな
2020/08/31(月) 20:10:12.16ID:aJLN2b3g0
セロリの浅漬け最高
葉っぱと細い茎は刻んでゴマ油で炒めて醤油味
ご飯がすすんで困る
939不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 20:13:13.43ID:hxJGqJ3E0
>>923
パクチー好きは生でボウル一杯オーダーするって話を聞いて敗北感がハンパないんだよ
熱加えて料理した奴なんか乾燥スパイスのコリアンダーと同じだろ?生の奴を倒したいんだよ
2020/08/31(月) 20:14:29.88ID:Wajnbm3v0
>>1
夏がダメな奴の特徴
2020/08/31(月) 20:15:05.49ID:TFaO90eZ0
春菊もゴーヤもきちんと料理すれば美味い
だがグリーンピース、お前はだめだ
2020/08/31(月) 20:15:23.09ID:W9nhyLuG0
エリンギと芽キャベツと白アスパラが嫌い
2020/08/31(月) 20:16:17.57ID:4BIPA4dv0
セロリはそのままなら食えるんだけど、野菜ジュースに入ると最悪
後味をブチ壊していくわ
944不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 20:17:03.95ID:hhF99qN50
>>913
昔の茄子は独特のえぐ味があったが、最近は品種改良が進んでそれがなくなっている。
2020/08/31(月) 20:17:31.82ID:emezONv/0
むしろ好きな野菜ばかりです。
2020/08/31(月) 20:17:54.17ID:SL2nzfY00
>>935
八百屋があると助かるんだがなあ
947不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 20:18:04.77ID:f0gPnDUn0
セロリはニンジンと微塵切りにしてソフリットしなさい(´・ω・`)
2020/08/31(月) 20:18:49.35ID:emezONv/0
>>939
何党支持?
2020/08/31(月) 20:20:22.30ID:sCA5K9MM0
カリフラワーかな
2020/08/31(月) 20:20:34.35ID:UyWfd+/50
>>815
実際にはパクチーはタイ語、コリアンダーは英語ってだけなんだけど、上手く使い分けられてるよね
アメリカではパクチーのことシラントロってスペイン呼びするけど、多分種はコリアンダーって呼ぶ人が多い
2020/08/31(月) 20:20:56.24ID:emezONv/0
>>886
何党支持?
952不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 20:22:19.10ID:DfKR0r4y0
茄子が嫌い 茄子好きとか、49歳のガバガバくらいだろ
2020/08/31(月) 20:23:35.94ID:30XJJRlG0
俺は、かぼちゃが嫌いだな
954不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 20:25:19.58ID:HpsXeGpT0
ネギ嫌いや
あの口の中に残る独特の臭い
955不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 20:25:34.25ID:xJwUqUs40
わさび菜
最初にして最後の食卓だったろう…

一度買ってみて以来、二度と買っていない…
956不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 20:26:10.01ID:hxJGqJ3E0
>>948
支持政党でパクチー食えるようになるのかよw
別に政治とか興味ないけど実家地元が某元総理大臣お膝元の後援会員だから自民党だよw
どうでもいいけどw
2020/08/31(月) 20:31:05.36ID:6l3ET3QM0
>>902
(; ゚Д゚)少食です!
958不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 20:31:47.78ID:wW88g3SG0
ゴーヤの存在意義がわからない🤷‍♂
沖縄だけで消化して
精神的に不健康になる
959不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 20:32:03.23ID:R6tKWt9w0
パクチーとアボカドと百合根が無理だわ
960不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 20:34:50.01ID:K7YSHzWK0
>>905
ええー⁉︎
切り離せないものだからやん
2020/08/31(月) 20:35:42.42ID:D4oLEseQ0
トマトソースにセロリを少し入れると旨いのに
>>103
関西はうすいえんどうのご飯だな
旬の時期に職場で出すが速攻で売り切れるよ
2020/08/31(月) 20:36:51.07ID:qsS3d7r30
半ナマの玉ねぎを料理に出す店は殴りたい
2020/08/31(月) 20:38:45.18ID:B2hO47LY0
アシタバのガソリン臭さも食欲をそそらせない
2020/08/31(月) 20:40:22.09ID:Dl8g9XxN0
セロリの浅漬け食ってみ
2020/08/31(月) 20:41:13.35ID:D4oLEseQ0
>>962
昔、中華屋で半生の玉葱がたっぷり入った酢豚が出てきて吐きそうになったわ
調味料で和えたりして水気が出てしんなりしたスライスは生でも平気だが、シャキシャキなのは無理だな
2020/08/31(月) 20:44:15.69ID:6l3ET3QM0
(; ゚Д゚)まる見えでスパモン教のやってるぞ
967不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 20:44:40.98ID:at7xhaXo0
セロリは漢方薬みたいなニオイで、ガキの頃は
確かに嫌いだったけどな
大嫌いなのはゴボウ、土を食ってるみたいで
反吐出る、あんな物を食用にしたのジャップだけだよ
968不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 20:45:07.96ID:3uW+r6zm0
モロヘイヤなんか普通に生きてて食べる機会ゼロだろ
2020/08/31(月) 20:45:43.68ID:qsS3d7r30
生ゴーヤはそのままかぶりついて食ってるけど流石に生だと不味い
けど面倒だから食べちゃう
生パクチーは香辛料をそのまま食うバカいるかよ
2020/08/31(月) 20:46:32.57ID:Vf5eJ0no0
3 みょうが
2 パクチー
1 春菊
971不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 20:46:52.83ID:at7xhaXo0
グリーンピースも臭いからな
でも、裏ごしにしてポタージュにすると美味い
2020/08/31(月) 20:47:46.52ID:a7lEyET00
全部大好き
ネギが嫌い
2020/08/31(月) 20:48:59.80ID:qsS3d7r30
>>965
なんか腐ったものを食べてる感じなんだよね
974不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 20:50:05.64ID:at7xhaXo0
ぎんなん、ソラマメみたいに汚物系の臭いがする野菜がダメ
975不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 20:50:46.91ID:OOAx4iPF0
キュウリやセロリは普通の人にとっては爽やかなだけで大して味がないものだが、
ある種の遺伝子を持った人にとっては、不快な強い味に感じられるとか。
そういう人にとって最凶なのがパクチー
蛇蝎のごとく忌み嫌われているw
976不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 20:52:03.86ID:j6KKZp7K0
>>23
山崎まさよし乙
977不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 20:52:21.51ID:clMe9SND0
好き嫌いは炒めない
2020/08/31(月) 20:57:49.20ID:3Hv465TF0
カボチャ サツマイモ パクチー

TOP3はコヤツら
979不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 20:58:17.20ID:n2HZOI6t0
パクチーがランクインしてないだと?(´・ω・`)
980不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 20:58:43.09ID:pKmZbDIq0
>>969 ゴー ヤー DEATH!!
981不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 20:58:43.74ID:at7xhaXo0
銀杏は殻付だと女のアソコの臭い
殻をむくと不潔なオッサンの体臭
マジ最悪
982不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 21:01:07.20ID:OjrwOWYh0
タカナがダメだったが
最近、食べられるようになったよ
2020/08/31(月) 21:02:46.18ID:uIEvyXzy0
>>530
細く切って湯通しして、ゴマ油と醤油少し、
鰹節を入れて合える

簡単で旨いよ
2020/08/31(月) 21:06:20.37ID:yIiKW/3n0
春菊は天ぷら食べてからいけるようになった
2020/08/31(月) 21:06:26.65ID:/kQCPXdP0
ミョウガ豆苗です
986不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 21:06:28.89ID:7niM43Gd0
グリーンピース
乾燥気味で表面は堅くて中はボソボソなのは嫌い。子供の頃食べてたのはそんな不味いのばっかだった。
でも大人になって、サイゼリヤのメニューの青豆の温サラダ食べたら大好きになった。
ありがとう、サイゼリヤ!
2020/08/31(月) 21:07:23.31ID:A6p6vb9L0
ナマコを初めて食べた人は勇気が要っただろうなぁ的な話があるが、
ゴーヤについては、
初めて食べた人が偉いというよりも、食べ続けてる沖縄人が偉いと思う。
988不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 21:07:28.96ID:ToPRR8HY0
調理師やってるけど
野菜だけ残すおっさん多過ぎ
ガチで
野菜食わないとダメだろw
989不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 21:08:46.41ID:5hgHPqY30
>>530
なすと味噌煮するのが一番おいしいと思う
2020/08/31(月) 21:08:51.03ID:yIiKW/3n0
グリーンピース熟した青えんどうのサヤむく手間かけると全く別物
991不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 21:09:54.07ID:LjYF/xJw0
以下、パクチー禁止
2020/08/31(月) 21:09:54.40ID:Rp6pzAsb0
1位セロリ 2位ゴーヤ 3位春菊 4位モロヘイヤ 5位グリーンピース 6位カリフラワー

ゴーヤ以外調理する習慣がないから買わない

今は野菜ジュースだけだから全く調理しなくなった
2020/08/31(月) 21:10:06.95ID:xkRtHkOp0
カボチャ

切るの怖い
994不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 21:10:39.92ID:YrudqbyV0
>>12
そこにニンジンも入れてるわ
美味い
995あみ
垢版 |
2020/08/31(月) 21:11:36.92ID:Wqh/xER+0
グリンピース嫌いな人多いよね
あたしは大好き。
冷凍グリンピース1袋丸々フードプロセッサーにかけてサーモンとかチーズとかと練って
軽くトーストしたフランスパンのスライスに塗って食べるのが好き
996不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 21:14:58.62ID:VeVhAhLp0
>>994
それって豚汁の同じじゃね
997不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 21:16:05.31ID:L0v8JsDC0
ゴーヤは綿しっかり刮げ取れば
苦味が減るよ
あんな美味しい食べ物は他にない
998不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 21:16:51.35ID:L0v8JsDC0
>>995
チャーハンとピラフには入ってないとな
2020/08/31(月) 21:17:09.85ID:dzWbRjFK0
あの人には聞いたのか?
1000不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 21:17:45.16ID:VeVhAhLp0
>>988
意地汚いから嫌いだけど全部食うよ、野菜も
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 54分 56秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況