X



【てれび】NHK、テレビ設置の届け出義務化を要望。総務省有識者会議で★4 [記憶たどり。★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/10/16(金) 19:42:42.29ID:P4XfwPGy9
https://this.kiji.is/689656591265219681

NHKは16日、受信料制度などの在り方を検討する総務省の有識者会議で、
家庭や事業所でテレビを設置した場合はNHKへの届け出を義務化するよう制度変更を要望した。
受信契約を結んでいない世帯の居住者の氏名や、転居があった場合は転居先などの個人情報を、
公的機関などに照会できるようにする仕組みの導入も求めた。

受信契約の対象者を把握することで不払いを減らし、海外に比べて低い徴収率を向上させたい考え。
営業経費の削減にもつながるとみている。NHKはテレビがない場合の届け出も求めており、
今後、有識者会議で検討する。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602825451/
1が建った時刻:2020/10/16(金) 11:24:08.53
2020/10/16(金) 19:43:52.49ID:Civ97eyy0
拡散でNHK潰そうぜ
3ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:44:05.91ID:p3zalBwM0
常軌を逸してる
何様だと思ってるんだ。
マジで上級しかTV買わなくなるぞ。
日本の経済をまた壊すのか。
4ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:44:31.64ID:CQrs6NWy0
ぶっちゃけ、TVっていらなくね?
5ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:45:00.58ID:fcu+BMdb0
都合の良いことだけ海外ガー
2020/10/16(金) 19:45:08.28ID:iT7ZEnq00
受信料はN国に投票しなかったパヨチンだけで負担しろよ
7ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:45:20.69ID:oI5TXrRa0
俺、未だにテレビ設置してないわ。
ダンボールに入れたまま放置してある
2020/10/16(金) 19:45:21.80ID:2YW4jo8W0
マジで、本当にテレビないのにしつこい
何年か前にワンセグに食いついたから機種変したのにまだくる
9ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:45:26.65ID:fFZpl4RD0
カチーンと来たYO
10ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:45:31.42ID:26WscYMn0
何様だよ、国営放送でも無いくせに
国営というなら無償化しろよ
11ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:45:40.01ID:FlfocoDb0
よりテレビ買う人が減りそうだけど
2020/10/16(金) 19:45:54.02ID:9XdSl3h60
>>4
TVというかアンテナが要らんよね
13ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:46:08.62ID:UYwW5MdD0
未納を自慢しとる奴のせいでどんどん厳しくなって行くな
ま、万引き犯みたいなものだしな
14ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:46:12.50ID:O11V3k9L0
スクランブルエッグしろよ
2020/10/16(金) 19:46:23.74ID:GFqDe6dz0
設置したら届け出契約←わかる
未設置の場合は無し申告←は?テメー何様?ふざけんな糞野郎
2020/10/16(金) 19:46:37.15ID:1DrjH8pH0
TVがさらに売れなくなるからメーカーは反対しろよ
17ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:46:41.70ID:sACNVPlP0
テレビというかモニターにしか使用してない
18ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:47:16.00ID:7+PJDGp70
テレビっていつの時代の話だよ
2020/10/16(金) 19:47:21.88ID:DdnOUs/k0
親が死ぬか引越ししたらテレビなんか捨てるか買わないからいいよそれで
2020/10/16(金) 19:47:26.41ID:GFqDe6dz0
国営になってから言え
21ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:47:27.73ID:YSQ+jbnd0
テレビ故障したら二度と買わないからテレビ無くても不便を感じない
22ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:47:34.31ID:3jNIO3ga0
いまだに戦後復興みたいな考え方
23ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:48:17.13ID:NFN2W+pH0
ありがとう菅禿政権
2020/10/16(金) 19:48:20.33ID:57/Oc4bQ0
年間7千億円かき集めてもまだまだ足りないようだな
25ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:48:42.41ID:oT0ZucUZ0
TVあるだけで受信料取るとかあり得ないよなぁ
犬HKどころか民放すらあまり観ないのに
2020/10/16(金) 19:49:05.28ID:FNr4q4vB0
テレビ設置届け出よりスクランブル化の方が簡単だと思うが
2020/10/16(金) 19:49:14.40ID:6Kmob7vx0
Bカスカード返送しよう
28ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:49:17.01ID:trayAoaX0
解約だ!か い や く!!
2020/10/16(金) 19:49:22.56ID:GFqDe6dz0
テレビ無しに追い込みかける気満々w
だが断る
関わる気皆無
2020/10/16(金) 19:49:24.30ID:U0ZMZ15I0
BC CSのようにカードにしたら済むことだな
2020/10/16(金) 19:49:30.31ID:9gR8Mv1r0
TV売ってる会社と販売店に抗議だな
32ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:49:30.72ID:26WscYMn0
永年ちゃんと払ってるのに
いえ建て替えの時休止する時にかけたコールセンターの受付の生意気な口の利き方は忘れない
ぶっ殺す
2020/10/16(金) 19:49:35.54ID:8dqWAemr0
盗っ人猛々しいとはこの事だな
もう、NHKは広告収入でやっていくか公務員と同じ給料にするかしろよな、
34ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:49:43.31ID:iqgKPJWG0
届出しなかったら罰金だからな
2020/10/16(金) 19:49:53.61ID:Ech/IRiI0
ガースーも民間企業に携帯料金下げ圧力をかけるよりNHKに圧力かけたほうがよほど筋が通ってると思うんだがな
2020/10/16(金) 19:50:12.71ID:ErxBtZmy0
なりふり構わなくなってきたな
37ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:50:22.45ID:s2VYUIuF0
>>1
エセ日本人の分際どうしてそんなに偉そうにしてるの?
出自も戸籍も明らかに出来ないくせして
38
垢版 |
2020/10/16(金) 19:50:27.55ID:CkRo2bzU0
そんな事、要望しなくても、スクランブルかければ済む話でしょ
2020/10/16(金) 19:50:28.47ID:/UyVyL6/0
面倒くさ
というか何様
2020/10/16(金) 19:50:28.92ID:nBseWT2c0
我々が選んだエヌ等かゴミ過ぎてなめられてる
2020/10/16(金) 19:50:36.03ID:CwZ9kAKh0
テレビいらん。
壁のTVのアンテナ線もいらんから、インターネット用の光を引き込んでおいてくれよ。
2020/10/16(金) 19:50:48.79ID:GFqDe6dz0
携帯屋には強気なのに朝鮮電波はスルーですか?
43ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:50:58.69ID:s2VYUIuF0
>>1
中の人の氏名一覧出してみなよ
国民が、ああなるほどって成るから
2020/10/16(金) 19:51:02.59ID:4pwNjpYM0
日本の似非経済学者と違ってノーベル賞とる科学者は素晴らしいな
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201012/k10012660151000.html
2020/10/16(金) 19:51:29.69ID:RiJ9cexM0
>>6
N国の立花は受信料払ってますが何か?
いつまで立花に洗脳されてるんだよゴキブリが
46ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:51:55.96ID:TSwvA9ur0
>>13
万引きというより押し売りもしくは抱き合わせ商法
47ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:52:09.37ID:26WscYMn0
ナマポや非課税世帯やカタワからも当たり前の料金取れよ
死ね自民党死ね
2020/10/16(金) 19:52:14.72ID:gVS6v2Ap0
テレビ壊れたまま見てないんだけど…
49ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:52:54.82ID:E3RgpImk0
普通常識的に考えて当局に設置の許可を得る必要があるものはある程度規模がでかかったり正しく運用されないと危険なものとかそれなりの理由があると思うんだ
2020/10/16(金) 19:52:57.25ID:by6CBQz+0
そんな膨大な事務をいったい誰にさせるつもりだ?
51ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:52:59.09ID:vwaQQtKu0
冬のボーナスも満額支給なのー?
52ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:53:21.40ID:oChr0e6A0
まずテレビの設置を義務付けろよ
テレビないとか言ってイキってる反社野郎がウザすぎて困る
2020/10/16(金) 19:53:47.34ID:LNYOIKSy0
>>1
マイナカードで捗るね♪
2020/10/16(金) 19:54:10.37ID:NlrkMC+g0
届けなければ契約の義務はなくなるね
2020/10/16(金) 19:54:13.15ID:CoEIr8870
スクランブル掛ければ全て解決なんじゃないのか
56ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:54:15.06ID:ar5G3yTZ0
真面目に払ってる人の不満をそらすための観測気球でしょ
2020/10/16(金) 19:54:29.20ID:2YW4jo8W0
甲子園とか大相撲とかなんでNHK独占なんだ?
こんなとこから切り崩していけばいらなくなる
58ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:54:37.89ID:MWxu0WUZ0
これは良いことだな
受信料徴収員を無くすべきだよ
そうすればテレビを持たない世帯が徴収員の訪問を受けずに済む
2020/10/16(金) 19:54:38.54ID:6Kmob7vx0
>>27
と思ってググったら…ミンス政権時に改悪してやがる…
 
2011年7月1日付けで、放送受信規約が改正されて施行されています。
解約に関連する第9条が変更されています。

旧規約では、テレビなどを廃止した上で、解約を届け出れば完了することになっていましたが、改正後では、届け出た内容をNHKが事実確認できたときに解約するといった内容に変更になっています。

また、届け出の内容に虚偽があることが判明した場合は、届け出時に遡り、放送受信契約は解約されないといった規定が追加されています。

つまり、一旦、NHKと契約をしてしまうと、その後テレビなどを廃止し、正式に解約を完了させても、後になってNHKの独断で一方的に契約を復活させることができてしまうということです。


この受信規約に準拠した解約の方法は以下の3つの行程になると思います。


1、受信機を廃止する。

2、放送局に届け出る。

3、NHKが届出内容の事実確認をする。

ただし、ワンセグやカーナビ等でNHKを受信できる場合は、解約はできないようです。
解約するときは、少なくとも解約手続き中はワンセグやカーナビを廃止状態にしておきましょう。
2020/10/16(金) 19:54:39.54ID:Ke4Pma/R0
>>1
そのうちネット規制あるな
61ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:54:43.25ID:bJqnsGZJ0
ワンセグ携帯やパソコンも全部押さえないと、
キチガイ犬HKwww
2020/10/16(金) 19:54:53.41ID:RfIHeL+j0
>>1
どこの共産国家やねん
はよ潰れてください
2020/10/16(金) 19:55:08.64ID:iT7ZEnq00
>>45
立花は名誉毀損裁判を始めたようだな
気をつけたほうがいいぞデマの拡散には
64ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:55:13.95ID:YFpzc8450
今九州では、反日偏向報道をしている。
65ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:55:20.45ID:lXuvnW1t0
マンションに住むようになってからNHK一度も来たことないんだが。
どうなってる?
2020/10/16(金) 19:55:30.78ID:+YCoYRJZ0
戦後みたいなこと言うな
2020/10/16(金) 19:55:37.05ID:YX1F5wQX0
会員登録しないと見れなくしろよ
おかしいだろ
68ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:55:45.77ID:MWxu0WUZ0
>>52
テレビを持たないことは別に反社会的でもなんでもない
阿呆なことを言うな
2020/10/16(金) 19:55:46.93ID:LNYOIKSy0
>>47
障碍者は半額負担
非課税世帯は全額負担
2020/10/16(金) 19:55:51.88ID:ZukcYVda0
加速するぞこれは、まともな人間ならこの横暴ぶりには納得できないはずだ
2020/10/16(金) 19:55:52.57ID:WSyHeqB/0
有識者会議というお仲間
2020/10/16(金) 19:56:12.51ID:nn4lIG4t0
国の機関でもない一放送局が、
本人の承諾を得ずに個人情報を自由に取得できるように
しなければならない根拠は何?

これがまかり通るなら、NHKは司法をも超越することになるぞ?
2020/10/16(金) 19:56:18.79ID:NlrkMC+g0
>>52
テレビないやつは論外でしょ
部外者として扱えばいいだけのことで相手にしているお前が馬鹿
テレビ持っててNHKも見てるが契約しないって者を相手にしなきゃ
74ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:56:19.08ID:/NqjFEB/0
>>1
N国の低支持率を見ればNHKが国民から信頼されていることは明らか
NHKには民意があるのだ!
2020/10/16(金) 19:56:25.29ID:Cg57OpS30
キチゲートンキンのニュースはいつまでも尽きないな
これでもトンキンは報道規制されてるんだけどな、主に個人の事件事故やローカル社会問題だけど

隠しきれない基地外トンキン
2020/10/16(金) 19:56:48.52ID:ktznqEhp0
もうNHKは準公務員化すればいいだろ?会長は仕事ないのに総理大臣よりも年収高いし、社員の平均が1300万円なんてふざけすぎ。現状の厚待遇はオ・シ・マ・イdeath
2020/10/16(金) 19:56:51.02ID:MXVq2bv60
官と民の良いとこ取りて東電を散々叩いてたけど
オマエラはそれ以上だろ NHKには鏡はないのか?
78ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:56:51.60ID:MWxu0WUZ0
>>73
相手にしてるって、インターホン鳴らされればモニター見るだろそりゃ
2020/10/16(金) 19:56:58.10ID:kLpgi3CY0
テレビもワンセグもないのに契約しろって言ってくるから逆にもうこのほうがいいかな。
視聴料使って二次利用で儲けてる分、商品紹介なんかしてその分電通にバックしてる分なんかも公にして国民に還元しないと。
2020/10/16(金) 19:57:08.33ID:JPhdtvrn0
なにこのキチガイ企業は
2020/10/16(金) 19:57:14.32ID:PF1FiMja0
学術会議なんてどうでもいいのに
NHKに関しては政府もマスコミも芸能人も大甘
82ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:57:22.02ID:LJkY33Lx0
政界に還元されてる大金考えたら、この要望は間違いなく通るね

国民欺くのに多少、条件をつけたりするんだろうが・・・
2020/10/16(金) 19:57:25.93ID:5Cy6K2Ik0
見てるけど払わんよ
見れなくすればいい払わんから
84ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:57:43.54ID:OggM+HnK0
だから契約しないとテレビ買えないようにしろよ
2020/10/16(金) 19:57:44.07ID:0uK27KFP0
廃止の仕方が不透明だし
死んだ後も引き落としだけされそう
2020/10/16(金) 19:57:56.45ID:W+QJMg3y0
義務化したら登録管理で死ぬほど税金使うよね?誰が払うの?
2020/10/16(金) 19:57:56.53ID:5EDqvT900
>>4
いらないね
こいつらの傍若無人な振る舞いどうにかしてほしいわ。
自分たちで自分たちの将来潰しにきてるだろ
88ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:57:57.81ID:abSQUK7Y0
菅ちゃんここは総理の腕の見せどころやぞ
NHKをスクランブル化したら次も自民に入れたるわ
2020/10/16(金) 19:58:04.94ID:/EWeV4YR0
なんとかできんのかね
なにが有識者会議(笑)
NHK=上級国民なんだよな
2020/10/16(金) 19:58:05.48ID:JPhdtvrn0
いまどき、テレビなんか見てるやついるのかよ
2020/10/16(金) 19:58:15.49ID:NlrkMC+g0
何がどうでも。NHKを見てはならない法律はないからな
見ることは自由なんだよ。
テレビ云々や契約は別問題。
義務を果たさなければ見てはならないわけではないからややこしい
92ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:58:20.50ID:aeBL443m0
そのためのB-CASカードじゃなかったのか?
2020/10/16(金) 19:58:20.92ID:U0ZMZ15I0
新聞の押し売り 電波の押し売りは社会の迷惑 迷わず110番
94ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:58:23.14ID:x6VP9iQ10
これ実現したら自民党と公明党は大敗する
2020/10/16(金) 19:58:38.97ID:TzmpyeSU0
いいよ
その代わりにスクランブル導入な
2020/10/16(金) 19:58:48.24ID:G9vcXWQy0
おいNHK職員、見てるなら出て来い
話がしたい
2020/10/16(金) 19:58:49.87ID:sFLOvSG70
100えんNHKショップ

店員)客5人のうち1人の割合で万引きされてます!
   今朝も100円で4個売れて1個万引きされました。(支払い率80%)
店長)それではお店がつぶれてしまうではないか!     
   100円の値札をはがして125円に付け替えてくれ。
店員)なるほど 4人でちょうど500円になりますね。
   だけどこんなことして問題になりませんか?
店長)大丈夫だ。無頓着な客ばかりだからごまかせるよ。

店員)万引きの人と125円のお客では不公平感 半端ないですね。
店長)だから毎回毎回「公平負担の徹底に努めていきます」って言ってる。
店員)いつか将来、不公平が解消されるんですか?
店長)おまえは馬鹿か! 解消されるわけがねーだろ!

店員)衛星契約2万5千円/年 に当てはめるとどうなりますか?
店長)2万円が視聴料。5千円が払っていない人の分の肩代わり分担金になる。
2020/10/16(金) 19:58:52.41ID:W+QJMg3y0
タレント事務所にどれだけ受信料流してキックバックさせてるの?
99ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:59:01.32ID:Wyq/ja9D0
NHK職員は国籍、帰化などのデータが不透明、職員は得たいが知れない人間が多い

NHKは反日偏向報道を繰り広げる

NHKが公共放送である根拠は何一つ存在しない

欧州のような基準があるわけでもない

NHKはそもそも公共放送とは言わない
2020/10/16(金) 19:59:05.08ID:0s65cnfF0
まずはNHK職員・関連会社社員全員の名簿を全国民に大公開してどうなるかみてからにしよう
2020/10/16(金) 19:59:05.53ID:yM1Op6RM0
これとパチンコは本当に現代の七不思議だよな
なんでこんなのがまかり通るんだ
2020/10/16(金) 19:59:06.22ID:+YCoYRJZ0
NHKを民放にしようぜ
CM入れたらいいじゃん
どうせ見てないし
2020/10/16(金) 19:59:18.79ID:UYaJoqmI0
>>8
同じだw
テレビないのに何回もくるのがうざかったけどある時期ケータイがワンセグだったら払わないといけないとか食いついてきてすぐ変えたわ
ネット環境あったら払うようにさせようとかもしてるよな
なんでこんなNHKて強気なん?
まじで手を入れてほしい

学術会議はこういうとこで提言しないのかな?w
104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:59:21.84ID:jalmtsRW0
テレビだけならまだともかく、
これワンセグスマホもだろ?
頭おかしいんじゃねーの
105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:59:24.79ID:YSQ+jbnd0
>>45
在日、生活保護者は視聴料免除で大きなこと言うな
2020/10/16(金) 19:59:31.22ID:ZukcYVda0
NHKは民営化!
ニュースと天気、大相撲、甲子園、幼児番組位の国営放送を求む
2020/10/16(金) 19:59:33.17ID:NlrkMC+g0
>>78
誰が鳴らして誰が見てるのかね?
108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:59:41.03ID:x6VP9iQ10
NHKの民間企業に個人情報を与えるなんてありえない・

NHKの取り立てしてる人間はやくざや犯罪者の一歩手前の人間ばかりそこに個人情報が公開されれば更なる犯罪を生む。
2020/10/16(金) 19:59:59.35ID:CeAbHeys0
NHK組の横暴を許すな
国が疲弊しとる時に自分達だけ甘い汁吸おうとしやがって
ゲスすぎる
2020/10/16(金) 20:00:11.20ID:W+QJMg3y0
OB会社にどれだけ受信料流してキックバックさせてるの?
2020/10/16(金) 20:00:13.96ID:5Ln/lT2Q0
まじNHK改革に着手したら菅政権長期になるで
ブレインとか進言すべき
2020/10/16(金) 20:00:14.49ID:KxG/flYF0
マジでこの電波ヤクザを破防法の対象にしてくれ
113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:00:25.72ID:lnZe9lOf0
この組織は潰さなけばならない
2020/10/16(金) 20:00:32.92ID:jH8iIMN80
受信料を払っているわたしたち
受信料をはらっていない人たち
公平さを期するために、受信料を払っている視聴者だけが見れるよう、スクランブルかけて欲しい。
115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:00:34.05ID:x6VP9iQ10
NHK解体でいいだろ。もう必要ない。

それか受信料の無料化
2020/10/16(金) 20:00:35.08ID:Wo/SzbU50
NHKの横暴いつまで許すの
2020/10/16(金) 20:00:40.72ID:2eLbAxu40
カチンときたけん
2020/10/16(金) 20:00:41.45ID:JPhdtvrn0
テレビを粗大ゴミに捨てるわw
2020/10/16(金) 20:00:41.72ID:fHVglPPl0
>>101
だって首都が東朝鮮
2020/10/16(金) 20:01:01.65ID:bveFFEoY0
全国の都道府県にあまねく存在する、豪華な支局とか、N響とか、視聴者の望んで無い金の掛かる物ばかり。

そういうのを一度全て清算してみては如何かな?
121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:01:18.70ID:yScyFq1S0
>>1
人権擬装野党や私権の制限に反対する人が守ってくれるから心配なし
学術会議だって憲法や法律の専門家がいるし、人権もプライバシーも守ってくれる
  身内マスゴミ忖度してダンマリってことはないはず
存在すらないものに、何の利益も与えず、義務を課すキチガイ  死ね!
  生活保護は幸福追求権分が払われている  受信料免除するな!  しね!
朝鮮ドラマ買いやめろ!  海外ドラマは公平にアジア欧米20か国順番でよい
korean捏造歴史歪曲ドラマごり押しやめろ! 中華抗日ドラマやれ!!
タレントに売れてる高額タレント使うな!  貧困風俗AV年金者などで十分だ!
フジ・テラハ誹謗中傷煽り殺人コンビ YOU 山里 使うな!!
潰れろ!  NHK   テレビなくてもこれくらいわかる  カス!
2020/10/16(金) 20:01:24.32ID:Y0xytWry0
有識者の方々の意見なら

仕方ないじゃないか?

素直に払おうよ(´・ω・`)
123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:01:31.67ID:60nJcFLA0
令和にもなって、なんでテレビの放送時間に合わせて、視聴者様が正座して待ってなきゃならんのだ?

ということに、もう我々気づいてるので、テレビはどんどん廃棄され、部屋はスッキリ広くなる
スマホでテレビ視聴できる機能は明示的にOFFにできるようにしてくれ、マジであいつらのスマホはもってますよね!!がウザい
2020/10/16(金) 20:01:40.31ID:ktznqEhp0
みんな反発してるならN国党に投票してやれよな〜
2020/10/16(金) 20:01:41.98ID:EaxJF/180
案の定、やはり金正恩が牛耳って、いるの?
2020/10/16(金) 20:01:44.43ID:NlrkMC+g0
>>114
それはそれで結構だが
そもそもなんで払ってるの?
127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:01:48.60ID:FUxDnHCT0
そうなったらテレビ捨てるまでだな
どうせ見てないし
128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:01:53.13ID:ZRMRxAdE0
何様のつもりだよ
これこそ自由権あるいは所有権の侵害だろ!
学術会議云々の比じゃねえわ
2020/10/16(金) 20:01:54.79ID:ZukcYVda0
>>114
それだと非常時に国民へ伝達する方法がないので、NHKがわれこそはーとなってしまう。
新たに国営放送を行うべき
130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:01:56.86ID:TB46184M0
まさか集金人に、令状なしの家宅捜索権限を与えるんじゃないだろうな
131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:02:00.31ID:xnGLkYYM0
総務省の有識者会議が「スクランブルしろ」で本来終わりなんだけどな
まあ有識者会議とか学術会議ってろくなのいないからあてにならんわ
2020/10/16(金) 20:02:02.40ID:U6nKFTye0
腐れ官僚はやれ言うだろうけどそこを頑張って押さえつけてほしい
133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:02:03.98ID:uH64kXhw0
時代遅れの法律に守られ国民を苦しめるNHKを優遇するのはなぜだろう?
134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:02:05.24ID:x6VP9iQ10
立憲民主党あたりが
NHK受信料の無償化か解体を公約に掲げたら投票するかもしれない。。。。
2020/10/16(金) 20:02:07.41ID:n03i/pI80
>>104
ワンセグ無い端末の方が売れるから割とどうでもいいかもよ
実際アレ載ってて売れてるスマホなんて数えるほどしかないし
問題はインフラタダ乗りでネット使ってたらダメとか言い出してることだわ
2020/10/16(金) 20:02:09.33ID:W+QJMg3y0
社員にどれだけ受信料つかうの?会社の社屋になんで受信料3000億もつかえるの?
2020/10/16(金) 20:02:10.53ID:UYaJoqmI0
>>73
テレビなくても何度もくるんだなあ
封筒もなんどもくるんだよねー
まじで持ってないのにグイグイくるからな
で、契約してないやつの個人情報だせまでいうとか頭くるってるよNHK
138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:02:11.34ID:MWxu0WUZ0
>>107
徴収員がインターホン鳴らしたら、家にいる人がインターホンのモニター見るでしょ
139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:02:29.70ID:c3UEKTpN0
以下、月1000円程度も払えない貧乏人が、独立した気で講釈垂れるレスが続きます。
NHKの放送内容に文句ごあるなら、それは別問題。
140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:02:45.56ID:MwKnIyc70
受信料払いたくないのでTV買わない=民放TVも観ない 民放激おこ
2020/10/16(金) 20:02:54.28ID:MXVq2bv60
山口メンバーもEテレのロリコン番組に
出なければ道を踏み外さなかかもだ
Pやスタッフの方が余程・・・
142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:03:02.12ID:mJ3sEkVn0
義務化したら「届出無し=設置してない」となって来なくなるのならいいんだけど
やっぱり来るのなら意味ないな
143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:03:02.22ID:SFUixK1J0
>>1
> 個人情報を、公的機関などに照会

裁判所なり司法機関通しての令状認可での処理にしないと危険だな。
一民間企業の権利でこれは認められない。

NHKでOKとなったら、他の業種も認めろと言い出して収拾付かなくなるだろ。
つか、この発案は「全ての転居する人間を不払いの犯罪者扱い」してる時点で頭悪すぎる。
2020/10/16(金) 20:03:02.98ID:53KA1lsa0
これは開戦案件ですね
2020/10/16(金) 20:03:03.07ID:0s65cnfF0
こんな話題出される前にN国は動くべきだった
今まで何してたの?ちゃんと結果出して存在感を示せよ
146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:03:08.28ID:x6VP9iQ10
平均年収1600万 利益3000億円 まだNHKに儲けさせるのか?

国民から搾取しすぎのNHKはもう解体でいいだろ。
2020/10/16(金) 20:03:09.44ID:Dwwz5F6f0
>>1
NHK正規職員平均年収1800万円!


コイツラの贅沢の為に


徴収強化!


はあ?は?あ?
148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:03:21.46ID:MWxu0WUZ0
>>137
封筒もウザいね
2020/10/16(金) 20:03:32.33ID:n03i/pI80
>>139
AmazonPrimeに金払った方がマシな時点で話はついてるから
2020/10/16(金) 20:03:35.56ID:3RgsYZLw0
ふざけた内容でニュース番組は見る価値ない
151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:03:42.02ID:+j/ARsET0
年間10億の学術会議の人間と直接会談する暇あるなら


国民から『年7000億』徴収してるNHKに直接乗り込んで交渉するくらいしろよなあ


菅弱いとこには強気でNHK問題から逃げ回るなら支持しないからな
152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:03:52.04ID:60nJcFLA0
NHKへの反発からテレビ離れが加速すると、民放がめっちゃキレそうな気がするわ
NHKは民放になんか補償するんかな?
テレビ棄てた理由を国民からアンケートで民放はしっかりデータ集めておいた方がええで
2020/10/16(金) 20:03:52.12ID:fyFWfYAW0
N国はこれ事前にリークできなかったのかよ
つかえねーな
2020/10/16(金) 20:03:56.78ID:/EWeV4YR0
NHK「みんながTVを買ってあたしを見てるわあ、みんなあたしを見たくてしょうがないのねえ」

と思ってんのかね?ほんと迷惑なだけで、民放も迷惑してるという
155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:03:58.80ID:x6VP9iQ10
菅ちゃんがNHKの受信料半減を掲げてくれると国民から確実に人気が出る
2020/10/16(金) 20:04:04.06ID:FhcojYLd0
○予算比較

海上自衛隊 11500億円
N  H  K  8000億円 <------ここ
早稲田大学 2200億円
海上保安庁 2200億円
立命館大学 2000億円
国立競技場 1600億円
J A X A  1500億円
気 象 庁 500億円
氷河期支援 126億円(厚生省)
国立山梨大 100億円
早稲田大学 100億円(助成金受給額)
国立和歌山大 70億円
立命館大学 65億円(助成金受給額)
国立鹿屋体大 22億円
関東学院大 12億円(助成金受給額)

○NHKの受信料で何が買える?
〜毎年買えるもの〜

海上自衛隊 0.75個
川辺川ダム 2.5個
海上保安庁 4個
ひゅうが  8隻(軽空母)
りゅうおう 12隻(潜水艦)
国立大学  80校
F35   87機(戦闘機)
157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:04:14.13ID:FUxDnHCT0
>>139
月1000円が惜しいわけじゃない事に早く気づいてw
2020/10/16(金) 20:04:31.29ID:NlrkMC+g0
>>138
だから?
2020/10/16(金) 20:04:37.60ID:Wm7PcnNo0
いいよ
その代わりTV設置してない家に来たらその場で死んで
いやその場だと迷惑だから帰って即死んでその日のうちに大変な失礼を働いたがゆえに自決しました証明送って
2020/10/16(金) 20:04:38.22ID:G9vcXWQy0
>>139
ネトフリもアマプラも5chも払ってるがNHKに払う金はねえな
お前は俺にどんな番組を見せたいんだ?
糞を薦めるなよ?
161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:04:46.99ID:LJkY33Lx0
N国党の扱い見ればわかるが、NHKに公平性なんて無いからな

NHKがここまで肥大化続けてるのも、自民長期政権の賜物なんやし
162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:04:49.14ID:15prNkga0
法律を変えるか、NHK潰して欲しいな
2020/10/16(金) 20:05:01.14ID:fHEEO+q10
国民投票で
・スクランブル化
・総公務員化
・現状維持
かを選ばせればいいんだよ
はやくしろ
2020/10/16(金) 20:05:01.26ID:wEuep4gM0
届け出の義務化はどうせテレビ持たないからどうでも良いが
非契約者の個人情報云々は狂気の沙汰としか思えない
165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:05:13.63ID:ZRMRxAdE0
>>142
努力義務でなく、義務だから罰則規定が設けられてもおかしくない
つまり、テレビを買うことをNHKにお伺いを立ててるようなことにつながるんだよ
マジであたおかと言わざるをおえない
2020/10/16(金) 20:05:24.79ID:f0BhAbfF0
いいんじゃね?
モニターは買うけど、もうテレビ買うことは無いし
167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:05:30.34ID:zYDP26800
何を云い出すやら
168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:05:31.51ID:qfJbJDrS0
災害時にNHKの情報信じてる人は正気かと思う
普段から間違った偏向報道ばかりする人達が
なんで災害時だけまともな報道すると思えるんだ
NHKの情報信じて死ぬなんてバカらしいからな
169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:05:32.54ID:YUDTt+7u0
>>1
>受信契約を結んでいない世帯の居住者の氏名や、転居があった場合は転居先などの個人情報を、
>公的機関などに照会できるようにする仕組みの導入も求めた。

これを異常だと思わない企業があるとは…
これ、何かしら罰与えられないのか?
犯罪予告と変わらんぞ?
170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:05:42.84ID:Wyq/ja9D0
 コロ ナ 禍 で 大 多 数 の 人 間 が 失 業 し たり 、 
 心 中 し た り、自 死 し た り が 増 えて い る 

今こ の タ イミ ン グ で な ぜ 強 制 化 な のか 普 通 は 逆 だ ろ う 

答 え は 簡 単 N H K は 日 本 人 では な い 


日 本   人 の 精神 は  困っ た な ら 互 い に 助 け 合 うは ず だ 

  N H Kは 人 間 の 皮を 被 っ た 鬼

 悪 党 N H Kは 成 敗 すべ き  だ
2020/10/16(金) 20:05:56.63ID:vznHMwG60
既得権益の権化
172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:06:03.59ID:MWxu0WUZ0
>>158
テレビ持ってないのに毎回うぜーんだよ
NHKは金が欲しいかもしれないけど、こっちはテレビもワンセグ付き携帯も受信機も持ってないから
NHKに付き合わされる筋合いないわけ
わかる?バカでも分かる?
173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:06:03.66ID:S706Lcti0
民放しか見たくない人はTV買わずにティーバーで見れば解決だよね
174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:06:05.01ID:mJ3sEkVn0
>>152
なんか会議の議事録見てると民放はまだ余裕がありそうっていうか甘いな
切れてるのはもう読者離れしてしまってる新聞w
2020/10/16(金) 20:06:08.85ID:rI5WiEyl0
>>164
狂ってるよね
2020/10/16(金) 20:06:12.17ID:mDkbSauy0
NHK大嫌い!再放送ばかり放送する癖に金寄越せって厚かましい!つぶれちゃえ!
2020/10/16(金) 20:06:13.10ID:t7ftOVcz0
国民の大半がNHKのやり方に不満を持っているのに、改善されないどころか更に増長しているのは民主主義の敗北と言えないだろうか
2020/10/16(金) 20:06:19.97ID:IP0hVfyN0
なんか怖いわぁ
なんとしても金取ったるみたいな
179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:06:21.16ID:6X+prt/50
>>164
あの発想そのものが反社
ただの腐れヤクザ企業だよな
2020/10/16(金) 20:06:25.45ID:W+QJMg3y0
なんで国民から金を8000億も自動でもらえるの?
2020/10/16(金) 20:06:28.74ID:6k6BYOAf0
日本国民から集めたお金で海外に無料で見てもらう番組作ってるって本当?
2020/10/16(金) 20:06:30.83ID:SCRMmCkH0
公共事業名乗るなら、ガス水道みたいに支払われなければ止めればいいんだよ
要はスクランブル化しろって事
wowwowが出来るんだから出来ない理由はない
それが出来ないのは単に金が集まらなくなるからだろ
183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:06:33.10ID:6WuUKRBn0
勝手にしろ
どんなに策を練っても絶対に受信料払わねーから
2020/10/16(金) 20:06:36.82ID:/3uuivRw0
>>126
お前なにと戦ってんだよw
2020/10/16(金) 20:06:41.22ID:U6nKFTye0
>>156
時間だけ無駄にかける大河とか芸人を旅行させるだけで8000億ってすげえな
186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:06:54.45ID:Tfrglchp0
子供の受験でテレビ撤去して
完全合法的に契約解約したが
コールセンターに電話したら地元の営業からかけなおします
解約用紙はすぐには送れません
と言われて対応したくない感アリアリ
アンガーマネジメントの本読んでなかったら完全にキレてた
187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:06:56.02ID:Pmbi3n+60
テレビなんか要らない(キリッ
してるけど半沢や鬼滅が視聴率とるようでは口ばかりだな
188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:07:05.03ID:UcfddkSN0
もうYouTubeだけでいいや
189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:07:09.73ID:d6j4FSsY0
>>140
契約のない世帯や個人宅をサーチする>未契約と判断しちゃう>たやすく個人情報照会可能
法執行機関すら超えるw?
2020/10/16(金) 20:07:21.39ID:AWsYekXp0
>>176
しかも、民放番組みたいなのばかり垂れ流してな。チコちゃんとか。
それと、弁当や昼飯や風呂とかどうでもいいから、やめろ。
191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:07:23.37ID:DfFzmvmJ0
総合だけにして24時間ニュースでいいよ
2020/10/16(金) 20:07:39.64ID:YX1F5wQX0
NHK全員の個人情報をまず出さないとね
2020/10/16(金) 20:07:43.29ID:2UQmNtdk0
早く解体してほしい
N国がまともな党でさえあれば…
2020/10/16(金) 20:07:45.47ID:BSRwc/zK0
何でNHKこんなに焦ってるの?
2020/10/16(金) 20:07:53.90ID:KxG/flYF0
NHKはよく「非常時の緊急放送がー」とかいうけど
非常時にはTVを見ている暇はないし、落ち着いてからの情報なら
ネットや民放で充分。NHKの存在理由にはならんな。
2020/10/16(金) 20:07:54.96ID:Uf3Y43Xf0
腹が立つのは、アホみたいに金使って芸人呼んで
バラエティやドラマやスポーツや、お前らはスカパーかよというほどに贅沢して
高い受信料を無理矢理支払わせようとしているところだ。
支払いが国民の義務というのなら、遊びの番組は一切作ったり買ったりしてくるのをやめろ!
受信料で高額な機材を開発したり購入したり、やりたい放題じゃねーか。
そして社員はとんでもないような高給をもらっている。連中には12000円なんて屁でもないだろうが
貧乏人には大金なんだよ。
2020/10/16(金) 20:07:55.97ID:Dwwz5F6f0
NHK正規職員平均年収1800万円!


コイツラの贅沢の為に


徴収強化!


はあ?は?あ?クソ!死ねや!
2020/10/16(金) 20:07:58.28ID:HXkOn4d+0
テレビ見るのはほとんどNHK。二か月毎に口座から引落とし。もう少し安くしてほしい。
2020/10/16(金) 20:08:07.18ID:MXVq2bv60
ストップ詐欺被害 私は電波893に騙されない
2020/10/16(金) 20:08:18.62ID:NlrkMC+g0
>>172
わからないw
誰がそんな話してるのかね?
いきなり横から入ってきて何いってんの?って感じでしかない
テレビないんでしょ?関係ないのになんで書き込んでるの?w
201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:08:19.92ID:S706Lcti0
実際TVも録画すらやめて配信で観るようになったからなあ
この先実家から出る若者はパソコン持ってたらとりあえずTV買うのは後回しになるんじゃないかな
2020/10/16(金) 20:08:39.05ID:zSVYu6Cb0
罰則有りなの?未届けは即刻死刑か朝鮮半島送り??
2020/10/16(金) 20:08:47.14ID:e9jQf9BX0
どこの国だよ
2020/10/16(金) 20:08:55.45ID:mui0CvQ+0
もうテレビなんて見てねーよw
でかいディスプレイがあればいい
205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:08:56.38ID:U3l1c0230
テレビの視聴率下がったのは
NHKの責任なんだし他の放送局は
賠償請求したら良いのに
206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:09:09.74ID:ZRMRxAdE0
やはり敵は学術会議でなくNHKだったか
朝ドラで反日思想を振りまいてる局が個人情報管理とか素晴らしいな
習近平が小躍りして待ってるだろうな
207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:09:10.24ID:S706Lcti0
>>186
無事解約できた?
2020/10/16(金) 20:09:15.21ID:/vZB2e/R0
これ… 却下しないと、自民党政権崩壊するわw
2020/10/16(金) 20:09:17.78ID:6sX23/MP0
スクランブルで良いよ
2020/10/16(金) 20:09:20.20ID:n03i/pI80
>>194
ガースーだからじゃないの
割とこういう時代錯誤な権益に切り込んで行きそうな勢いあるし
2020/10/16(金) 20:09:21.67ID:NlrkMC+g0
>>184
戦っているように感じるのなら君ならこのような場で戦う気になるってことだね
ご苦労さん
2020/10/16(金) 20:09:21.72ID:EPvIO4Tr0
NHKは廃止すべき
テレビを見るのにNHKに毎月金を払わないといけないとかおかし過ぎる
それもNHKの番組を見る見ないにかかわらずとかこんなバカげた金の巻き上げ方する企業をいつまで存続させとくんだ
即刻NHKは廃止すべき
NHKの受信料が払えない貧乏人はテレビを見る権利を奪われるとか
公共の福祉にまったく反する反社会的組織
こんな横暴な企業を国が後ろ盾になって存続させ続けるとか滅茶苦茶すぎる
2020/10/16(金) 20:09:23.27ID:rZ/dymbv0
立花があそこまで残念な人じゃなければなあ
214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:09:25.88ID:s+58cmMR0
>>190
人をボーッと生きてんじゃねえよ!と罵りながらいい加減な話で確定事実のような再現V作って「諸説あります」で逃げ道作るクソ番組
2020/10/16(金) 20:09:28.35ID:ZukcYVda0
>>195
高齢者はそうもいかないからね、必要な側面はあるよ
216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:09:38.78ID:LJkY33Lx0
いくらNHK責めても意味無いんだよ
美味しい権利を自ら手放すアホなんていないんだし

何でNHkの野放図な肥大化が許されきたのか
もう政財界含めてきっちりカルテル化されてるから

自民マンセーの日本じゃ、いくら文句言ってもムダ
2020/10/16(金) 20:09:38.99ID:/3uuivRw0
社屋建設費
日本テレビ 1100億円
テレビ朝日 500億円
NHK 3400億

年収も1700万以上だろ?
ほぼ無理やりな契約でとってる金の使い道に納得いかないわな
218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:09:42.65ID:8UBwfPfS0
>営業経費の削減にもつながるとみている。

どうせ殆どを外部の(半グレや、怪しい人達も絡んでそうな)民間企業に丸投げ・委託しているくせに。

スクランブル化すれば、NHKを観たいと要望する人が「観たいから早く契約して!!」と向こうから寄ってきてくれるから、営業自体する必要が無くなるよw 経費削減でしょ
219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:09:42.81ID:OmOrzD9e0
放送事業で自グループ内での印刷物製造やら不動産やら機器開発やら
2020/10/16(金) 20:09:45.08ID:pKxWglCY0
今度の衆院選で N 国党が また票を伸ばす予感
221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:09:45.33ID:aTMopg4X0
お断りします
   ___
  /|ハハ |
 ‖ (゚ω゚)|
 ‖と_ U|
 ‖ |(_)ノ |
 ‖/彡 ̄ ガチャ
222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:09:45.95ID:MHwe8csE0
テレビいらないよ。
ほんとTVなくても生きていける
2020/10/16(金) 20:09:54.18ID:e4M957xa0
テレビ処分した証明だせとか言うから持ってたよ
だけど、来るんだわ
おかしいだろ
2020/10/16(金) 20:10:01.48ID:xKWRFmrr0
最も重要なライフラインの水道ですら、受益者負担の大原則を堅守してるのに。
ライフラインでもないNHKは、NHKを必要としない人からも無差別に全世帯徴収しようとするんじゃねーよ。
契約関係のコスト等もろもろの問題はB-CASとスクランブル化で解決できるんだし、ワンセグはフリーにするかやめてしまえ
225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:10:01.72ID:aTMopg4X0
┌○┐ お断りします
│お│ハハ
│断│゚ω゚)
│り│//
└○┘(⌒)
  し⌒
2020/10/16(金) 20:10:05.90ID:G9vcXWQy0
>>214
ググれば一瞬で終わる話なのになw
227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:10:15.08ID:5/UwPvZ00
>>99
知らないのか? 【総体革命】を調べろ朝鮮人に乗っ取られたあいつらの仕業だよ
228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:10:16.91ID:MKCRw99S0
そのうち、マイナンバーカードがクレジットカード化し
NHK受信料は自動的に引き落としになるだろう。
テレビを持っていない証明をしなければ、契約したと看做す
などのトンデモ法律作って。
2020/10/16(金) 20:10:19.08ID:n03i/pI80
>>214
あんな番組見てる時点でボーッと生きてるのは間違いないからまぁ
2020/10/16(金) 20:10:32.56ID:UQDJYgPT0
せっかくトンキン反日勢が大阪に東朝鮮とレッテル貼ったのに、実態は東京の方がしっくりくるし東京のなすりつけバレバレで、今やトンキンに東朝鮮の代名詞が自然移行しちゃったね
231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:10:33.50ID:YCkFVZIE0
>>5
本当にな、受信料も海外の値段でって言ってみろよなw
232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:10:42.76ID:ih2ngXNB0
自民党ダンマリ
233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:10:43.27ID:aTMopg4X0
お断りします
    ハハ
((⊂ヽ(゚ω゚) /⊃))
   \/  ヽ_/
  __/  |
 ( __ |
  \\  \\
  (/  / /
      \)
2020/10/16(金) 20:10:48.60ID:C3+Lu6NA0
>>176
NHKの再放送率は20年前と比べて、10〜20%下がってるぞ。
その分だけ、番組制作費がかかってる
昔は受信料を取ってる立場上、番組制作費を抑えるという観点から
再放送率が高った
2020/10/16(金) 20:10:52.08ID:AWsYekXp0
>>217
年金に受信料を流用してたな。今は知らんが。
236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:10:54.49ID:BqBs/4SH0
>>210
ガースーがNHKヤクザの既得権益バッサリ切ったらもはや尊敬の念を抱くレベル
何もかも支持できるわけじゃないがいい意味で大した総理大臣だと思わざるを得ない
2020/10/16(金) 20:11:00.98ID:xV6fU3vg0
テレビ届け出制なんてしたらテレビ離れ進んで民放ともども共倒れしたりしてね
2020/10/16(金) 20:11:04.06ID:FhcojYLd0
>>185
そりゃ
アメリカのCNN
イギリスのBBC
中国の中央電視台

このどれよりも大きい世界最大のテレビ局だしな。
2020/10/16(金) 20:11:12.49ID:pjMRZIZe0
>>139
なら月1000円俺に送金しろよ。貧乏人じゃないなら出来んだろ?
240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:11:14.09ID:FUxDnHCT0
民法がNHKに圧力かけないと
テレビ無くなるけど民法はそれでええんかね。
まあ共倒れしてくれても関係ないからいいけどさw
2020/10/16(金) 20:11:23.64ID:S5Mm8f9k0
TV見ない買わない捨てようキャンペーンがついこの間のようだ
2020/10/16(金) 20:11:29.61ID:SCRMmCkH0
>>215
60.70代でスマホ触る層がいるんだなら、どっち道数年後にはNHKなんて誰も必要としなくなるよ
2020/10/16(金) 20:11:40.97ID:MXVq2bv60
>>229
せやニダな(キム兄
244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:11:47.08ID:MZnGo6BA0
海外に比べてって海外で受信料取ってるテレビ局あるの?
245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:11:55.23ID:mp62Oi4P0
ええこと考えた
冷蔵庫 洗濯機 インターフォンにテレビ埋め込んで強制的にテレビ所持させたろ
246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:11:58.98ID:HGA8Z6un0
フェイスブックでさえやらないような事を平気でするな
戦前の赤紙を復活させるようなもんだろコレ
2020/10/16(金) 20:12:00.33ID:rZ/dymbv0
テレビを持ってない証明ってのも難しいよなw
全部屋写真撮るとか?
やっぱりNHK入れさせろってなるんじゃ?
2020/10/16(金) 20:12:06.44ID:veWS9xY50
>>216
著作権はNHKに属するのは違法だな
資金源が受信料だからな
寄付扱いで逃げてるとしたら受信料そのものが義務じゃないということに

なぜか誰もここを指摘しない
2020/10/16(金) 20:12:08.02ID:ZukcYVda0
>>238
はらわた煮えくりかえりまくりだぜ…
250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:12:14.10ID:YUDTt+7u0
>>215
テレビなんて非常事態で持ち歩けもしないんだ
高齢者こそ、スマホ義務化してNHKを常時受信して情報を強制的に送りつけておくべきだな

逆に言うと高齢者以外には必要ない
高齢者だけ義務化ならわからんでもないよね
2020/10/16(金) 20:12:14.17ID:wNu3+9Fn0
わくまゆが俺たちの受信料でパット何枚買ったとかまで情報開示したら出してやるよ。
2020/10/16(金) 20:12:20.42ID:0s65cnfF0
非常時の事考えたらテレビよりラジオを推すべきなんだよな
そりゃ映像のが伝わりやすいけど、災害となれば電源落ちる事も多いのだから
それに最近は地域に根付いた情報はSNSの方が即座に回ってくるし
2020/10/16(金) 20:12:22.79ID:FhcojYLd0
>>176
たまに良いドキュメンタリーや科学番組があると思ったら制作は海外のテレビ局
254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:12:27.48ID:mJ3sEkVn0
>>194
焦ってるって言うよりむしろぐずぐずしすぎてて突っつかれてる感じ
こんな小手先じゃなくて三位一体を早くやれって言われてるんだけど
これ出すとまた値下げが先だとなってループに入るw
2020/10/16(金) 20:12:41.62ID:jH8iIMN80
テレビを破棄する場合は、テレビをNHKセンターに着払い宅配便で送り、テレビ破棄を照明する。
2020/10/16(金) 20:12:45.30ID:VnsRiwnh0
BCASカードなんて使うテレビなんかこの先買わねーけどな
ゲーム用にブラウン管は未だに持ってるけど
2020/10/16(金) 20:12:46.56ID:k2+0jiIT0
番組作る前に金払ってるやつの許可取れ
2020/10/16(金) 20:12:48.58ID:mlZHO8HZ0
完全に狂ってるでしょこれ
2020/10/16(金) 20:12:55.43ID:yuVKOijB0
受信料とかいう昭和なシステムはいい加減やめろ
見たいやつからだけ取れ
2020/10/16(金) 20:12:58.53ID:rBiC/eo/0
N 国立花がもっと頭良ければなあ
発想は良いのに
2020/10/16(金) 20:13:00.35ID:XR/vWNKY0
はよ解体して国営にしろ
262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:13:06.23ID:nPDuavKs0
NHKって視聴者減らす活動してるの?
こんなことやってたらテレビ見なくなるよ
2020/10/16(金) 20:13:12.80ID:jM42SU0b0
なかなか厳しい組織になってきたな
2020/10/16(金) 20:13:13.69ID:/3uuivRw0
>>200
お前あたまおかしくねえ?
テレビなくてもガンガン接触してくるからその人件費なんやらもどうなってんの?てはなしだし契約してないやつの個人情報を教えろてNHKがいいだしてるから関係あるだろ
2020/10/16(金) 20:13:21.36ID:Y1gKAS0G0
みんぽうさん、えぬえいちけいがてれびばなれかそくさせてるよ。
2020/10/16(金) 20:13:38.92ID:ZukcYVda0
NHKは民営化
国営放送局を総理は作ってくれ
2020/10/16(金) 20:13:56.95ID:/3vtAnFQ0
>>1
ふざけるな!さっさとスクランブル放送を義務付けろ!
2020/10/16(金) 20:13:58.16ID:2uA9ek3T0
ネットの力でNHKに鉄槌を下すことはできないの?
ここまで傲慢だとさすがに頭にくる
2020/10/16(金) 20:14:00.15ID:BIcT6oCD0
税みたいに課金して作ったコンテンツで
ボロ儲けしてる金を国庫に収めてから言え
2020/10/16(金) 20:14:01.16ID:766Rme9+0
アホだよなテレビ離れが進むというか何がなんでも金取るよおかな
271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:14:02.80ID:MvWczFyk0
今どきテレビなんか無くても困らへんからな
義務化になったらテレビを処分する家庭が多くなるやろ
テレビ離れが進んどるのにホンマにテレビはオワコンになるで
272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:14:03.77ID:n1Laizk90
>>258
NHKはずっと狂ってるしここ数年ネットに押されてるせいで狂気を増し続けてるな
2020/10/16(金) 20:14:05.77ID:MXVq2bv60
>>247
そこで、一線引かなきゃ
世の中は放送法だけで成り立って無いよ
2020/10/16(金) 20:14:05.90ID:HhkY2oQq0
放送法を順守してから喋れ
275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:14:10.87ID:6MvTTkvc0
NHK解約して3年経っても再契約の手紙くるって知り合いが言ってた。
名古屋らしいが、、、。
未だにその人は、ネットで、解約がないだろとか、お前ら何様だとか、家に来たから包丁持って出たらしい。
本当にゴキブリよりもたち悪いわー
2020/10/16(金) 20:14:14.54ID:W+QJMg3y0
まあタレント連中からしたら毎年8000億の源泉が湧くんだから笑いは止まらんわなw
2020/10/16(金) 20:14:19.33ID:G9vcXWQy0
ちゃんとしたコンテンツを本当に作れるなら否定しない
だがNHKはなんだ?
てめえらはそんなもんが本当にちゃんとしたコンテンツだと思ってるのか?
ふざけんのもいいかげんにしろよゴミども
2020/10/16(金) 20:14:31.81ID:132UpdYD0
馬鹿な事を真面目に要望されると笑っていいのか困るよな
2020/10/16(金) 20:14:38.49ID:/3vtAnFQ0
>>266
ガースー総理なら必ずやってくれると期待してる
2020/10/16(金) 20:14:40.12ID:pjMRZIZe0
>>256
今ACASチップだから大丈夫
2020/10/16(金) 20:14:50.90ID:BSRwc/zK0
>>210
ガースーにそこまで出来る力あるかなあって思うけどなあ
携帯料金値下げ結果次第ではあるけど
282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:15:02.47ID:LJkY33Lx0
>>260
周り中、皆的だらけやん。頭の問題や無いで
2020/10/16(金) 20:15:09.10ID:zsEh/dgo0
NHKってどアホだな。
まともに集金できない企業なんて他に無い。
スクランブルかけておけば放っておいても見たい人は届出してくれるだろう。

さっさとやれ。
284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:15:17.45ID:/avitVaT0
コイツらはまじで一体何様なんだ
285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:15:35.42ID:x6VP9iQ10
世界の受信料
アメリカ 0円
カナダ 0円
ブラジル 0円
日本 15,120円
スペイン 0円
南アフリカ 2,120円
ロシア 0円
中国 0円
韓国 3,000円
シンガポール 0円
ベトナム 0円
ギリシャ 4,608円
インド 0円
オーストラリア 0円
ガーナ 828円

これが現実。。。
2020/10/16(金) 20:15:47.01ID:fP5EHyVV0
>>1
放送法変えてNHK解体してくれ
頼むわ
2020/10/16(金) 20:15:51.88ID:Dp2iPv6i0
最近の動向といいこの勢いに恐怖さえ覚えるな
2020/10/16(金) 20:15:59.83ID:rI5WiEyl0
まともに使えば便利な道具なのにNHKが狂ってるせいで買うことすらできない
あれさえなければ買うのにひどいもんだ
2020/10/16(金) 20:16:00.09ID:PULhTqHg0
>>1
は!?なにかだってんだこのバカ
2020/10/16(金) 20:16:02.82ID:e9jQf9BX0
年300円くらいでええやろ
2020/10/16(金) 20:16:03.25ID:UWeVL/M80
そこまでして払ってほしいなら
もはや税金と一緒なんだから
国営化しろよ
2020/10/16(金) 20:16:03.94ID:NlrkMC+g0
>>264
それらは払ってない者が心配することではないだろ
個人情報が漏れたらテレビももないのに契約するのかね?違うでしょ?
部外者は黙ったほうがいい
ここはテレビを所有して契約してない者が集うスレなのだよ
293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:16:06.95ID:h9NS5ttP0
NHK会長を選挙で選ぶように
しようよ〜
2020/10/16(金) 20:16:07.67ID:eXr6saaT0
NHKが思えば法律が変わる国なの?
295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:16:21.97ID:h5xeyfiY0
>>189
で、脅迫まがいの内容証明郵便が飛んでくるんだろ?
恐ろし過ぎだろ。
絶対悪用する奴が出てきそう(NHK契約とは関係無しに、その世帯の個人情報を調べたい奴がNHK関係者に裏金渡して不払いって事にして個人情報照会)
2020/10/16(金) 20:16:23.26ID:TMOb+0VD0
本当にテレビないから
家に上がって見ていって!
って言ってもあいつらイエイエ・・・
って言いながら逃げるんだよ、なんで?
2020/10/16(金) 20:16:25.27ID:/3vtAnFQ0
>>285
韓国と似てるな
やっぱりNHKは鮮人の巣窟なんだな
298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:16:45.06ID:mNbXsktu0
イギリスみたいにテレビやモニター購入したときに強制的徴収するとか
299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:16:48.15ID:Tfrglchp0
>>207
できたできた。年間契約だったんで払い過ぎた月分は郵便為替が送られてきたわ
封筒に郵便為替だけが入ってて
今までありがとうございますの一筆くらい書けんのかおい
とは思ったが
2020/10/16(金) 20:16:53.15ID:rRDitcJT0
個人情報を照会されても今まで通り払わないよっ
2020/10/16(金) 20:17:10.67ID:mlZHO8HZ0
ここまでやるのにスクランブルかけない理由ってなに?
公共放送だの災害時だのの建前は別として本当の理由は?
2020/10/16(金) 20:17:11.32ID:PULhTqHg0
>>4
いらん。地上波はマジで必要ない
303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:17:25.26ID:rD+8N3E60
鮮人だらけなのに国営化とかできるの?
304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:17:28.70ID:xqqCmlU60
ヤクザ「見たら払えよ」
NHK「見てなくても払えよ」

どっちの方が悪い奴か?子供でも分かるよな
305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:17:32.11ID:AIguyT3w0
>>283
ほんとただスクランブルかけるだけの事をなぜそんなに渋るかと言えば
要は「見てない人からの集金額が大半だから」でしかない
災害時ガーと気の狂った言い訳してるが災害時が心配なら災害起きた時だけスクランブル外せばいいだけなのにアホかと
ヤクザが不当な金をせしめてる自覚があるからスクランブル化出来ないだけ
2020/10/16(金) 20:17:35.62ID:JEPmXdpp0
色々使ったけど、アップルTVがおすすめだな
iPadをキーボードがわりにできる
Youtube見るのが捗るよ
2020/10/16(金) 20:17:37.30ID:UYaJoqmI0
>受信契約の対象者を把握することで不払いを減らし、海外に比べて低い徴収率を向上させたい

徴収率低いのに給料は高いんだなw
英国 BBC職員 £42,500(675万円)公共放送
米国 CNN社員 $51,000(576万円)
豪州 ABC職員 $40,000(452万円)公共放送
日本 NHK職員 1780万円 公共放送
308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:17:37.52ID:h3P4c6gr0
まるで、特高警察の権限。
人権侵害だろ、この情報をカネ取りの依託人に漏らす計画だろ。
秘密情報利用の犯罪が激増する。
309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:17:41.57ID:/avitVaT0
全くNHKを必要としてない世帯も問答無用で払わされてるんだぞ
2020/10/16(金) 20:17:43.39ID:UWeVL/M80
>>296
テレビ持ってる持ってないはどうでもよくて
ただ払ってほしいだけとしか思えんw
2020/10/16(金) 20:17:47.53ID:lK9PsoSs0
>>149
NetFlixとかでも良いよなw
312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:18:02.76ID:ehUoY4+x0
NHKはテレビがない場合の届け出も求めており

・・完全に個人情報保護法違反ですよ。
2020/10/16(金) 20:18:03.70ID:Upie+aWV0
テレビとかもうジジババしか見てねえよ
314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:18:29.39ID:YUDTt+7u0
>>247
証明と言うか、NHKに「持ってない」と言わなきゃいけないなら
一民間企業であるNHKにテレビ持ってない無関係の俺らの個人情報までぶっこ抜かれる
これが一番の問題だな

民間企業の自覚あんのか知りたいわぁ
2020/10/16(金) 20:18:42.31ID:ZukcYVda0
>>285
日本には国営放送がないという悲劇
公共放送とかいう中途半端な立ち位置を許すな!
2020/10/16(金) 20:18:45.92ID:F9NoNsAR0
たかがテレビになんでここまでせねばならんのか、スクランブルか税金にすればよいだろ、2つも選択肢有るのに、わざわざ他の方法をとろうとするな
317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:18:48.57ID:7odTe2go0
さすが北朝鮮並みの意見だねー
日本は土人の国
318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:18:55.34ID:ehUoY4+x0
NHKいらない。
マジで民営化で良いですよ

企業努力で稼いだらいい
2020/10/16(金) 20:18:58.78ID:0s65cnfF0
金取った上で情報も転売しそうなのがほんとクソ
2020/10/16(金) 20:18:58.80ID:W+QJMg3y0
個人情報を自由にできるとかNHK様凄いな
国家権力ですか?
321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:19:04.33ID:BYjOlAfZ0
>>1、NHKはもう衛星だけでとくないか?w

見たければパラボラかケーブルにすりゃ済む。
2020/10/16(金) 20:19:15.40ID:FhcojYLd0
>>249
NHKの受信料を半分徴発するだけで増税0%で、毎年F35付きで空母を2隻建造できるし、警視庁を1.5倍に拡大して犯罪を抑止することもできる。
球磨の水害対策なら毎年ダムを1ずつ建設できる。
2020/10/16(金) 20:19:18.05ID:JEdDnKIo0
>>4
いらないけどNetflixやアマプラ見るのに必要
324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:19:39.12ID:x6VP9iQ10
世界の受信料
アメリカ 0円
カナダ 0円
ブラジル 0円
日本 15,120円
スペイン 0円
南アフリカ 2,120円
ロシア 0円
中国 0円
韓国 3,000円
シンガポール 0円
ベトナム 0円
ギリシャ 4,608円
インド 0円
オーストラリア 0円
ガーナ 828円

受信料いらないんじゃねーの?
2020/10/16(金) 20:19:44.17ID:PF1FiMja0
>>305
そもそも災害時もNHKはいらんのにな
2020/10/16(金) 20:19:45.53ID:ZukcYVda0
>>303
むり
あそこまで膨れ上がったらもう民営化してもらうしかない
2020/10/16(金) 20:19:48.36ID:JEPmXdpp0
NHKのライセンスがないとテレビ買えないようにすればいいだけだろ
俺は液晶モニター買うからいいよ
328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:19:49.13ID:m7dRWAqE0
一生金持ちnhkが一生貧乏のわしらから金をとろうとしておるのじゃ。なんという無慈悲な奴らじゃ。
329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:20:06.82ID:7odTe2go0
反んhkで選挙に出れば勝てるよー
2020/10/16(金) 20:20:19.31ID:aXBZrQsV0
受信料払ってるけど早くスクランブル化してほしいな
ほぼ見ないから即解約したい
月数百円だったらいいんだけど数千円は高すぎでしょ
331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:20:28.39ID:IvGcNfgI0
nリンクスの株価上がってたw
332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:20:28.75ID:LL9XAobC0
スクランブルで大方の問題は解決なのにな
月額何千円もとる価値あるのか見る側が決めるべきだと思うが
2020/10/16(金) 20:20:29.83ID:4eOSGlBo0
NHKは誰にいくら払ったか公表しなさい
2020/10/16(金) 20:20:36.11ID:MXVq2bv60
デンパキムチ893に払う視聴料はネー
河本の所に行ってまとめて貰え
2020/10/16(金) 20:20:40.49ID:PULhTqHg0
>>35
NHKと地上波電波帯の半分を携帯に振り替えるだけで事足りる。
携帯代安くなってみんなハッピー
336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:20:44.45ID:BYjOlAfZ0
純利益7000億円だぞ・・中身無いのにw
2020/10/16(金) 20:20:48.97ID:UYaJoqmI0
>>292
本文読めよ

NHKはテレビがない場合の届け出も求めており、
今後、有識者会議で検討する。

だってさ
2020/10/16(金) 20:20:54.10ID:ZukcYVda0
>>333
国営ならそれが可能になる
公共放送じゃ無理
339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:20:59.08ID:xqqCmlU60
伝書鳩は優れた伝達手段だったと思うが
未だに使ってる奴とかおるんか?

時代に合わない旧体制は見直していけよあほ
2020/10/16(金) 20:21:02.02ID:Q5nVXMj60
狂ってるよね
良い番組も作ってるんだから謙虚にしとけば良いのに…
341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:21:02.26ID:nCuzbEkS0
NHKは個人情報を何だと思ってるの?
そこまでやるなら国営化して税金で運営すればいい。
NHK職員は公務員となり職員の給与は今の1/3くらいになるけど、
公平なんだから文句ないだろ。
2020/10/16(金) 20:21:16.19ID:WcgntKws0
テレビ売れなくなります
2020/10/16(金) 20:21:30.77ID:4eOSGlBo0
>>327
受信料払う金で複数のサブスク入れるからその方がいいよね
2020/10/16(金) 20:21:31.20ID:SCRMmCkH0
災害時がーとかいわれても実際被災したらテレビなんて見れねぇよ
役に立つのはラジオとかスマホ
NHKは必要なし
345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:21:33.74ID:Wyq/ja9D0
日本の法律で個人情報照会できるのは

裁判所の命令、警察のみ

しかもこれは違法性が前提である

違法性もないまま情報開示するとは、いつからNHKは神になったのか(笑

単なる特殊法人の分際で立場をわきまえろ、このカスが
346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:21:33.99ID:maAYYuAF0
つか、↓はまだ在職してるのか?
【Winny】 NHKディレクター「SEXフレンド、奴隷状態」と5股エロ日記流出…アナのメルアドも★4
https://news22.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171634037/
>「今、5人の女と付き合っている。1人目は〇〇〇(女性の実名)、(34)3年目。(中略)
 SEXの相性はあまりよくない」「2人目は△△△(28)。目は大きいけど、すこし馬面。
 完全にSEXフレンド。マゾ奴隷状態。もう言うがまま。(中略)1回切れて誓約書
 書かせたりしてる」
347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:21:38.57ID:9PRyQULA0
もう全部有料化しろよ
要らんねん
348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:21:44.06ID:SmOLq9VU0
とっととやれ
日本のテレビ販売どんどん衰退して台湾中国韓国産のモニターが売れるだけだ
2020/10/16(金) 20:21:49.99ID:JEdDnKIo0
それやるなら受信料半額とセットだわ
2020/10/16(金) 20:21:50.91ID:lLIsY2c20
>>1

スクランブル放送にしたらすぐ実現するのにね
351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:21:53.56ID:+cKHJSHT0
NHK解体するのが最善策
もう役目は終わったよ
2020/10/16(金) 20:21:57.05ID:akj9SacZ0
必要無いとかじゃなくて、有害だからね。NHKは。

シナチョンの手先となって国民を悪い方向に誘導する宣伝機関。
挙句、その費用はお前ら持ちw

有害放送局
2020/10/16(金) 20:22:06.41ID:z+4oXwdQ0
>>340
もったいないよな
災害時もずっと流してくれるし
354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:22:12.80ID:hk8SGupb0
> NHKはテレビがない場合の届け出も求めており

355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:22:39.88ID:8/wp6th50
PS4だけだからPCモニターでいいや
テレビいらない
2020/10/16(金) 20:22:43.02ID:AWsYekXp0
>>341
それが一番ましな解決策だな。
国家公務員なんだから、当然局員は日本人だけ。外人は全員解雇。
2020/10/16(金) 20:22:48.83ID:B8SBnEuV0
銭の亡者にしか思えない
哀れな組織
358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:22:49.54ID:P2c9+XR60
>>332
スクランブルで視聴者側にとっては視聴と料金徴収が公正に行われる事になって問題は解決するけど
公正な料金徴収なんかしたくなくて見てなかろうがTVがなかろうが
カネカネカネカネいいから黙って金寄越せや養分共がゴルァ!なNHKからしたら問題解決してない事になってしまうんだろうなあ…
2020/10/16(金) 20:22:51.35ID:NlrkMC+g0
>>337
だから?
テレビがない届けをすればいいだけのことでしょ
いちいち貧乏くさい訪問が無くなって結構なことじゃない
360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:23:02.01ID:7odTe2go0
んhkは民営化してネット放送を国営で完全別組織で始めればいいだろ
今時スマホ持ってないやつなんてテレビがない家より少ないぞ
361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:23:02.10ID:xxiVsSAt0
こんな提言しかできない有識者会議は不要じゃん
2020/10/16(金) 20:23:22.55ID:lLIsY2c20
>>1

朝鮮アイドルの会社の株が上場しましたとかニュースじゃないよね

そんなの垂れ流してることに違和感感じないのかNHKは
2020/10/16(金) 20:23:23.08ID:AVVd/eSW0
そこまで言うなら、NHKがテレビ配ればいいだろ?
受取拒否する奴は見せない代わりに、契約の義務を課さないだけ。
2020/10/16(金) 20:23:24.36ID:jcfcd9Qe0
まともなやつがNHK潰す政党立ち上げてほしい
365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:23:26.01ID:hI+eS0vl0
11
2020/10/16(金) 20:23:29.48ID:SGYmkv460
携帯値下げ命令は、これの反発をかわすためだったのね。
367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:23:35.40ID:q22nDyH+0
ゴリ押しの仕方が韓国みたい
368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:23:44.01ID:JpMismFC0
ますますTV離れ加速して売れなくなる
メーカーや民放は窮地に陥る
だったら要らねーもん
369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:23:45.12ID:p3zalBwM0
公的に押し売りさせてくれって....

キチガイか?
370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:23:47.68ID:RN17Xazu0
NHK 基地だな もう潰せよ 立てよ国民
371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:23:49.48ID:LanazFu20
有識者と称してる得体のしれない連中
372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:23:56.44ID:mTCi0EmM0
>>361
その手の名前ついてる組織ってろくな事しねえんだなってのがよく分かる
2020/10/16(金) 20:24:02.58ID:0s65cnfF0
TVは欲しいがNHKは欲しくないという人の権利を完全に侵害してるけど
これに異を唱える弁護士やらお偉い法律関係の先生はおらんのか?
2020/10/16(金) 20:24:05.74ID:JEPmXdpp0
>>359
ないことの証明はできないから、難癖つけてストーカーされる
イラク戦争に大量破壊兵器と同じ
隠し持ってると言われたら終わり
2020/10/16(金) 20:24:14.81ID:NlrkMC+g0
>>363
俺なら受け取って契約しないけどね
もったいない
2020/10/16(金) 20:24:15.77ID:ZukcYVda0
>>363
うまみがないからやらないだけ
こんなの政治が介入しないとどうにもならない
377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:24:29.86ID:iJjevuBt0
コレは名案!!!
2020/10/16(金) 20:24:32.16ID:AWsYekXp0
>>362
今日その株は暴落したけど、それは報道してないんだろ、どうせ。チョンに都合のいいニュースしかやらない犬HK。
2020/10/16(金) 20:24:54.73ID:Z21jGAgd0
スクランブルが理にかなっているけど、それやると契約者が激減するのが分かっているからなぁ。
380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:25:04.03ID:v1gufSxu0
義務はいいけど確認するために部屋に入ってきそうだな
無かったらどう落とし前つけんだ
汚い足で入ってきたところ5じかん掃除してけよ
2020/10/16(金) 20:25:10.20ID:NlrkMC+g0
>>374
ならば今と同じじゃん
テレビ持ってない者からしたら無問題でしょ
382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:25:13.97ID:+cKHJSHT0
>>364
そもそもまともなやつがNHKトップに座って居ればこういう問題も起きないんだから
先ずそっちを要望
2020/10/16(金) 20:25:21.14ID:fyd9ttsU0
テレビを買う時にNHKとの契約もセットでするようにしたら良いじゃん。
2020/10/16(金) 20:25:47.57ID:k2+0jiIT0
>>330
払う受信料で観れる番組決めれば良い。
500円ならニュース系のみ
1500円で情報系まで
4000円でドラマ系まで
2020/10/16(金) 20:25:48.01ID:PIZX3C1x0
総務省と与野党政治家とNHKが結託して確実に通すだろうから平民には止める手立てがない
ここで無駄吠えするか、諦めて泣き寝入りするだけ
386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:25:56.02ID:3u8R1GgI0
こんなの通したらきっとNHKは所有未所有いずれの届け出もない人は
TV所有者とみなす、という後付ルールを間違いなく設定してくるだろうな
あと、今はテレビとか言ってるけどルール制定される頃にはいつのまにか
PC、スマホの所有未所有届け出までセットにされているだろうな
387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:25:56.38ID:2W8FVTNB0
>>379
でもそれで契約者が激減するならそれが元々正しい本来料金を支払うべき契約者の数なんだよ
388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:25:59.33ID:i/W/GvLB0
現在残っている未契約や不払い世帯は精鋭中の精鋭だぞ
ここを崩そうったって無理無理w
389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:26:01.27ID:zIregTlZ0
これやったらテレビ売れなくて民放までとばっちり受けるよなどうするんだ自民党
390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:26:02.86ID:NLAXcE+/0
>>305
災害の時だけ視聴されることが多そうだよね
民放では難しい秘境や動物系?とスポンサーが絡んで出来ないような番組だけで良いよ
そうしたら、製作費も安価になり社屋も小さく済み
TVはチャンネル数も地上と衛星で各1あれば十分
391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:26:07.53ID:RN17Xazu0
こんな事言いそうだから TV捨てたんだよな でもネットも介入してきそうだし
マジでいらんわ
392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:26:12.53ID:ATSczcjs0
スクランブルにしなよ
393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:26:16.30ID:QxA1PyRA0
ええやん真面目に払ってる奴がアホみたいだしごね得は許さないの姿勢が大事や
394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:26:19.30ID:iJjevuBt0
そもそも受像機を設置したら受信料支払い義務があんのに
正確に把握できないのがおかしいからな
2020/10/16(金) 20:26:22.07ID:rI5WiEyl0
電波送信料をNHKが国民に払うよう提言してくるわ
2020/10/16(金) 20:26:28.69ID:Lu+ocYgJ0
携帯とか日本学術会議とかよりどうにかしてほしい
2020/10/16(金) 20:26:41.53ID:C15n2C1U0
NHKにとっては
この中途半端な
立ち位置の状態が
都合がイイんだろ
国営では無く公共放送とか抜かす
398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:26:43.48ID:YUDTt+7u0
>>341
国営化でもいいけど
民間企業のままで無関係の人間の情報をくれてやるなら
NHKの職員の情報も一人残らずネットで晒すべきだ
当然集金人に至るまで

俺は信用の出来る民間人にしか情報は出して欲しくないね
誰だかわからん奴に名前だって教えたくないよ
2020/10/16(金) 20:26:54.55ID:JEPmXdpp0
>>381
だから、ない事の証明は絶対にできないの
よって法の原則として、無い事の証明は求めてはいけないの
400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:26:58.39ID:7lXQGWIB0
80%以上の契約率で
なんでそんなに必死なんだ
401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:27:06.80ID:LVo8hZeM0
人を怒らせる才能は凄い
2020/10/16(金) 20:27:14.76ID:VFVfAOVM0
ネット社会でこれが既成事実になったら
次はスマホにもとなるにに決まってるしな
403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:27:17.33ID:7odTe2go0
「テレビがない届け出」
これすると今度証明しろ!スマホ見せろ!家の中見せろ!っていうのが目に見えている
財産権の侵害も甚だしい
2020/10/16(金) 20:27:23.28ID:vJ7d0aWI0
 NHKの役割はもう終った。遠の昔に誰でもテレビ放送が見れる状態になり民放も十分育った。この時点で採算事業は民営化すべきなのが道理。
 テレビと言うメディアが陳腐化する中まだ特別な立場でいようとする見苦しくないか。
2020/10/16(金) 20:27:28.59ID:rI5WiEyl0
断捨離できない国
406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:27:37.81ID:JpMismFC0
ならTV要らない
NHK見たくないし見ない権利ある
2020/10/16(金) 20:27:38.37ID:NlrkMC+g0
>>399
だから今と同じでしょw
2020/10/16(金) 20:27:47.43ID:MXVq2bv60
>>359
テレビに限らないんだけどな
スマホ含めNHKを受信できる端末を
見ようが見まいが持ってるだけで徴収できるバラ色徴収社会を夢見てるんだよ
コイツラ、国営でもないのに
409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:27:51.19ID:iJjevuBt0
放送法の法理念と照らし合わせれば
至極妥当
410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:27:55.59ID:Ya0N161G0
テレビ届け出義務、民放は疑問視
https://www.kobe-np.co.jp/news/zenkoku/compact/202010/sp/0013788018.shtml

NHKが16日の総務省の有識者会議で、テレビの設置届け出義務などを要望したことを受け、民放キー局幹部らからは「あまりに強硬な仕組みが実現すれば視聴者の理解を得られず、ますますテレビ離れが進むのではないか」などと疑問の声が相次いだ。

 別の民放関係者は「インターネット配信など自ら業務を肥大化させておいて、経費の圧縮もせずに受信料の義務化はないだろう。まずは経営の透明化が先だ」と憤った。

 NHK広報部は「公共放送の在り方やさまざまな課題の解決に向けた現段階の考えを説明しました」とコメント。あるNHK幹部は「経費節減策であり、不払い対策ではない」と理解を求めた。


民放はもっと声を上げろ
テレビで特集してもいいくらいだ
411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:28:03.88ID:u9RJx5PU0
職員給料明細の公開を
義務化だなwww
412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:28:05.92ID:7lXQGWIB0
>>405
利権の断捨離してほしいね
マジでw
2020/10/16(金) 20:28:08.92ID:JEPmXdpp0
そもそも、BCASという届け出制度を自分から破棄したのがNHKじゃないか
BCAS登録制度を復活させろよ
2020/10/16(金) 20:28:09.96ID:1j34hl360
なんの権限だよw
闇テレビってか
電波返上しろカス
415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:28:09.99ID:RN17Xazu0
今でさえ相当金抱えてんだろう 子会社とかも儲けてるし
金の亡者だな コイツらw
416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:28:24.50ID:NLAXcE+/0
受信料で制作した番組をDVD化した時に、その利益が還元されないからおかしいんだよ
子会社作って、美味しい所はそこへポッポして
番組制作・技術開発にはお金が要りまーすって変でしょ
2020/10/16(金) 20:28:26.26ID:EPvIO4Tr0
番宣と称したCM流してる
418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:28:27.81ID:iJjevuBt0
ムダな徴収コストもさがるし
いいことづくめ
419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:28:41.79ID:xxiVsSAt0
>>385
無駄吠えじゃないんだぜw
世論調査、選挙投票以上のインパクトがあるんだぜw
2020/10/16(金) 20:28:50.23ID:zSVYu6Cb0
>>245
インターホンは可能性大だな。何せモニターはあるからチューナ付ければ済む
2020/10/16(金) 20:28:52.02ID:NlrkMC+g0
>>409
その放送法がおかしいって話してるんだけどね
2020/10/16(金) 20:28:55.36ID:OPkJD9eI0
TVがないことの届け出が出来るようになるのは賛成
変な郵便送ったり小汚ないおじさんを家によこすのやめてね
423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:29:09.60ID:yZbk2g8o0
なんで役員選出も国民が決められないナワバリの保守を、
国が税金を払って行わなければならんのか?
厚かましいB−CASカード利権乞食めが。
2020/10/16(金) 20:29:12.02ID:JEPmXdpp0
>>407
いいえ。NHKに個人情報を開示する理由なんて全くありません。
425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:29:16.64ID:p3cKBzvR0
俺も「テレビはオワコン」言ってるネット民は歓迎すると思ったのにな、これ。
届け出出してない=テレビ持ってないと見なして集金人こなくなるだろ、普通に考えれば。
2020/10/16(金) 20:29:18.00ID:plbcIKvd0
>>323
モニターとFire TV Stickあれば見れるから
テレビはいらないぞ
427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:29:18.41ID:iJjevuBt0
おかしいとかいってんのは
アホしかいないからどうでもいい
428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:29:19.64ID:4R8I95CP0
菅ちゃんこいつらの暴走を止めてくれ!!
2020/10/16(金) 20:29:20.27ID:obZ7DNI/0
こうやって電波の押し売りするなら契約するまたはNHKを視聴することでのメリット教えろよ
2020/10/16(金) 20:29:31.47ID:fvg72Z7c0
何だそのディストピアな社会は
ソ連みたいだな
431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:29:49.15ID:LL9XAobC0
>>358
NHK側の問題まで国民が付き合う必要はないと思う
それでも見たいという層もいるだろうから
そこから金ぶんどって商売すれば良いさ成り立つなら
2020/10/16(金) 20:29:52.73ID:EzGcqjXC0
>>415
政治家にも相当いってるだろうな
どうにかしようって政党が全くない
打出の小槌みたいな存在なんだろう
2020/10/16(金) 20:29:55.23ID:AWsYekXp0
>>430
犬HKは、左翼が大好きだからな。
434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:29:55.57ID:cC8o3bU80
こいつらのせいでテレビの維持費が高くなって売れなくなってるんだよ。

いや。
要らないからうれなくなってるんだけどな。
2020/10/16(金) 20:29:57.58ID:jmFY4+9u0
有料の公共放送なんて無い国もたくさんあるんだが
436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:30:06.43ID:maAYYuAF0
>>324
>>346 追加
つかその金で在日雇ってるんだよなw
「N○Kで幹部に昇進した在日が4人李紀彦・玄真行・田容承・朴元瑛源」〜
本物の在日が作っているようである
https://megalodon.jp/2017-1226-2158-42/www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/596.html
437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:30:11.57ID:q22nDyH+0
拒否しても電波飛ばされる迷惑料を逆に支払ってほしいわ。
2020/10/16(金) 20:30:13.60ID:9de/ojsr0
えっなに?
なんでそんなに強硬なの
というかなんでそんなに当たり前に金をもぎ取ろうとするの
税金じゃないし高すぎるし他国はタダだし
なんか自分らで改善してからやるっていう考えはないの?
2020/10/16(金) 20:30:22.68ID:PULhTqHg0
>>409
罰則規定のない放送法などなんの拘束力もない、

利権屋しね
2020/10/16(金) 20:30:24.78ID:+VyO0qTD0
いいこと思いついた!
NHKがスクランブルかければいいんじゃないかな。
441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:30:34.29ID:NLAXcE+/0
>>400
全部欲しいんですw
1円たりとも逃すことなく、全て自分のお財布に
個人情報も全て自分の手に握りたいのです
442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:30:39.47ID:iQw8P8640
受信契約締結は法的義務らしいんで契約したいと思ってますよ。
だからお互いに納得できるように契約内容を話し合って詰めていきましょうと常に提言してます。
しかしながら、そこから先に話が進まないんですよ。
困ったもんです。
一体いつになったら契約できるのでしょうか?
443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:30:49.33ID:ATSczcjs0
入退院を繰り返してるようなじいさんばあさんから引き落とししての加入率80だろうに
444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:31:00.58ID:Ya0N161G0
>>438
今まで美味い汁すってきたから
これからも吸わせろだよあいつらの思考は
2020/10/16(金) 20:31:12.21ID:NlrkMC+g0
>>424
テレビないと嘘言ってる者がいるからどうしようもない
本当に持ってないのなら関係ないと思うが気になることでもあるのかね?
446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:31:12.61ID:YUDTt+7u0
>>440
天才あらわる

もうそれしかないと思うよな
いい加減観念しなさいよ
447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:31:16.27ID:WizPsMoi0
そんなにお金欲しいかい
2020/10/16(金) 20:31:17.42ID:JiJZrTkd0
テレビ離れ加速しそうだな
449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:31:19.75ID:D/gVX3dy0
糞虫がはよ潰れろ
2020/10/16(金) 20:31:20.03ID:fx6J1j1E0
つーか、今でも個人情報とか把握してるんじゃないの?
どうやって調べてるのかは知らんけど、引っ越ししたらすぐ来るよね

郵便の住所変更の時に、そのデータがNHKに行ってるとかいう話もあるが
2020/10/16(金) 20:31:25.02ID:naQhlgAS0
中共忖度韓国ゴリ押しのくせに何いってんだか
とにかく早く潰れろ
2020/10/16(金) 20:31:28.78ID:plbcIKvd0
スクランブル化すれば全て解決するんだが
そうすれば集金人なんて一人も雇わなくて良くなる
2020/10/16(金) 20:31:30.72ID:EzGcqjXC0
なぜか司法まで味方だからな
裁判官にも金が流れてるのだろう
2020/10/16(金) 20:31:39.71ID:jmFY4+9u0
NHKの拡張員に女の一人暮らし情報を教えるのって恐怖じゃね?
頭おかしいやろ
2020/10/16(金) 20:31:42.66ID:A9dBRphn0
>>8
同じく
2020/10/16(金) 20:31:46.93ID:vJ7d0aWI0
 NHKにも良いところはある。だが国民から金を強制的に巻き上げるのなら一度国民にその是非を問うべきだろう。
457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:31:49.82ID:x6VP9iQ10
世界の受信料
アメリカ 0円
カナダ 0円
ブラジル 0円
日本 15,120円
スペイン 0円
南アフリカ 2,120円
ロシア 0円
中国 0円
韓国 3,000円
シンガポール 0円
ベトナム 0円
ギリシャ 4,608円
インド 0円
オーストラリア 0円
ガーナ 828円

日本国民はNHKに搾取されている
2020/10/16(金) 20:31:50.29ID:qI7ZoPd30
>>441
もっともっとほしい
2020/10/16(金) 20:31:50.87ID:9de/ojsr0
>>444
実際みんなそう思ってるから揉めてるのに
なぜその根本を変えてから先に進もうとしないのだろうか
バカなんだろうか?
460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:31:57.56ID:6MvTTkvc0
NHKには絶対に屈しない。見ないTVに金は払わない。ふざけるな。何が届出義務だぁ?ふざけるな。NHKの家族、一族全ての奴は排除や、嫌がらせの対象だな。
それぐらいしないとNHKはわからない。
殺人事件でも起きないとわからないのか?まぁ、飯塚幸三の例もあるけどな。
どっかからNHKにcyber攻撃でもやらないかな?海外とか、、、、。
中国ウイルよろしく、NHK解体、撲滅ウイルス、、、、、、。
2020/10/16(金) 20:32:01.10ID:SGYmkv460
全国民で年収1800万を支えろってことだよ。
462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:32:16.48ID:+cKHJSHT0
>>387
NHKは事業規模がデカすぎるんだよな
テレビCMの効果から換算しても国民は民放見てる時間の方がはるかに多いんだし
せいぜいテレビ東京ぐらいの規模で十分だ
2020/10/16(金) 20:32:30.43ID:AVVd/eSW0
ここまで強硬だと、「魅力も価値もない」とNHK自ら認めてるようなもんだな
2020/10/16(金) 20:32:38.35ID:obZ7DNI/0
>>445
テレビあっても視聴してなきゃ契約の義務も無いしな
それでも契約しろと言ってくるのは単にボーナスが欲しいから
465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:32:42.09ID:mJ3sEkVn0
>>400
契約率じゃなくて支払い率だから80%は世界的に見ても高いからかな
あとそれを達成するために経費掛け過ぎ
2020/10/16(金) 20:32:43.07ID:CQeHrY6o0
悪質押し売り犬hk
はよ潰れろ
2020/10/16(金) 20:32:48.54ID:jmFY4+9u0
>>442
NHK側はNHKの言い分を全部飲むのが契約だと主張している

こんなの違憲だろ
2020/10/16(金) 20:32:51.00ID:cXixEEFR0
何かを警戒して先手を打ってる感じかな
言っておいてこの話で濁す
469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:32:52.05ID:Mw4VCGCi0
今どきテレビてwww
470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:32:54.01ID:ATSczcjs0
>>456
それ
2020/10/16(金) 20:32:54.86ID:+JLGrJC+0
何か時代遅れの爺さんが喚いてるが、知らんがな
2020/10/16(金) 20:33:05.88ID:G9vcXWQy0
>>456
いいかわるいかは関係無い
お前は俺がこの壺は最高だからと言ったら買うのか?
473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:33:07.92ID:NLAXcE+/0
>>422
定期的な訪問は止めないのでは?
訪問と言う名目で子会社にお金を送る必要はあるだろうし
2020/10/16(金) 20:33:19.07ID:W+QJMg3y0
>>461
それだけじゃないぞ。関連会社、芸能事務所、社屋の土建屋もうあげたらキリがない
475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:33:25.30ID:RN17Xazu0
うちは破棄して 届けたけど 暫くすると 変なおじさんがTV買いましたか?
とか言って 当分来てたからな 引越しするまでw くんなし
476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:33:48.42ID:ATSczcjs0
年寄り層が死んだら値上げするだろうしな
2020/10/16(金) 20:33:50.62ID:yUiJJkgh0
電波ヤクザNHK潰れろ
立花は堀江なんかと遊んでないで早くぶっ壊せよ
フルセグ付きスマホ持ってるけど絶対に受信料なんか払わない
スクランブル放送にしろよ
2020/10/16(金) 20:33:51.85ID:EzGcqjXC0
スクランブルしないってのは悪く言えば見たい人の為に見たくない人が金払ってるようなもんなんだよ
おかしいだろ
2020/10/16(金) 20:33:56.88ID:LaUBb6HD0
イイ話じゃん。

元々テレビって見なくなってるし、良い機会だから無いって届け出してNHK解約する。Amazonが、FireStickばら撒く未来が見えるし。
2020/10/16(金) 20:33:59.34ID:fvg72Z7c0
予算8000億てムチャクチャやな
十分の一でええやろ
481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:33:59.86ID:+JLGrJC+0
>>459
無理無理
欲に目が眩んでまともに頭働かないから
昔話の強欲な金持ちそのものだよ
2020/10/16(金) 20:34:13.33ID:y2tCRyRL0
>>454
うちの娘のアパートに部屋にNHKの集金人二人上がり込んできたって電話きてびっくりした
そんな権限ないはずだろ?
怖すぎるよ
2020/10/16(金) 20:34:14.38ID:1ZceAKSX0
もうテレビ見ない、金払わないを徹底すればいいじゃん
アニメ程度ならテレビなくてもいくらでもダウンロードできるし
484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:34:16.68ID:9mS00Xa30
TV持ってるのに未払いの人間は法で裁くってことか
2020/10/16(金) 20:34:17.00ID:b63v1P4Y0
民間も未契約者の個人情報を使えるようにして
欲しい。営業しやすいし、マイナンバーと
組み合わせて個人資産がわかるから、色々と
活用できる。
効率よく営業して売り込みできるよ。
486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:34:21.38ID:lEzeC3Tq0
>NHKはテレビがない場合の届け出
悪魔の証明を日本国民に求めるNHKは何様?
NHKはいらないと日本国民が思っているからなんだけれどw
そろそろ不要で無駄なNHKを解散させよう
487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:34:24.66ID:x6VP9iQ10
NHKから電波料を3000億円徴収すべき
488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:34:34.08ID:iJjevuBt0
最高裁判例

以上のような 公 平 な 費 用 負 担 を求める受信料制度の趣旨に鑑みると,被告
の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は,実際に放送を受信
しているか否かにかかわらず,被告との間で放送受信契約を締結して受信料
を支払わなければならないものというべきである。


契約は義務
2020/10/16(金) 20:34:44.93ID:9vMhyGiu0
払わないなら見せません

それでいいのだ
490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:34:54.61ID:mJ3sEkVn0
>>465
ああごめん
世界的に見て低いの間違い
2020/10/16(金) 20:34:55.89ID:jmFY4+9u0
>>475
俺はマンスリーを一ヶ月借りてたとき、連日NHKが来てたな
家でも払ってんだよ
しねNHK
2020/10/16(金) 20:35:06.24ID:PULhTqHg0
>>427
クロスオーナーシップ取り締まってから言えや無能
2020/10/16(金) 20:35:07.20ID:L5+Gacah0
>>156
あたおか
494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:35:16.63ID:b03+HjQ90
ほんと信じがたい要求だよなー
未払いならともかく、未契約の場合に個人情報照会できるようにしろだあ?
テレビがなければ契約なんかしなくてもいいっつってんだろうが!!
495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:35:20.51ID:maAYYuAF0
>>410

>>346 >>436 追加
【NHK】 NHKは在日ヤクザとグル、「しばき隊」朝鮮ヤクザを差別被害者として
出演させた
http://tw5t.blogspot.jp/2013/09/blog-post.html?m=1
496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:35:25.98ID:RN17Xazu0
見てねぇのに なんで金取るんだ アホかw
2020/10/16(金) 20:35:28.62ID:UYaJoqmI0
民放がNHKもっと攻撃してくれるのも期待したいよね
テレビ離れはNHKのせいで確実に増加してるわけだし
2020/10/16(金) 20:35:31.75ID:vJ7d0aWI0
>>462
 NHKの存在根拠からすれば地方局みたいな採算の取れない事業、政治的中立制が必要な選挙報道、災害関係これだけの機能でいいよな。
2020/10/16(金) 20:35:37.35ID:Y1kddFp60
社員の給料下げなよ
1000万円以上なんでしょ
給料貰いすぎ
2020/10/16(金) 20:35:37.86ID:tYUi43Ix0
個人情報抜く気満々だな。
なんで問題にしないんだろうな。
501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:35:40.98ID:6MvTTkvc0
>>453
もちろん警察にも金が流れている。
どう考えても想像にかたい。
NHKの職員の不祥事は名前が出ない。
個人情報とかぬかしてな。
お前らの金集めには情報寄越せか。
来たら、こっちも刺し違えるぐらいで
かからないとなぁ
2020/10/16(金) 20:35:51.82ID:i3Z1PM+k0
うざい訪問員がこなくなるなら非設置申請は一考に値する
503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:35:53.20ID:x6VP9iQ10
世界の受信料
アメリカ 0円
カナダ 0円
ブラジル 0円
日本 15,120円
スペイン 0円
南アフリカ 2,120円
ロシア 0円
中国 0円
韓国 3,000円
シンガポール 0円
ベトナム 0円
ギリシャ 4,608円
インド 0円
オーストラリア 0円
ガーナ 828円

日本人は騙されている
2020/10/16(金) 20:35:54.37ID:WxKPC7fO0
引っ越して2週間経つがまだNHKのゴミカスこねーな
他人様に迷惑かける仕事しかできねークズは今どうやって生きてんだナマポか?
2020/10/16(金) 20:35:56.36ID:W+QJMg3y0
最高裁とかもうじじいの集まり
法曹界では恥ずべき判決と言われている
それに従えとか北朝鮮かよw
2020/10/16(金) 20:35:57.64ID:owRqnjvH0
コロナカでヤルコトカ
507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:36:02.81ID:kCfb7RF/O
まずさNHKオンデマンド辞めろよ
受信料取っといてその受信料で作った番組で更に金儲けとかおかしいだろ
2020/10/16(金) 20:36:03.04ID:jbDXUSCE0
監視業務@NHKストーカー業務‘NHKヽ(`皿´ )ノコワレテルwww
509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:36:08.19ID:tE7nOUta0
テレビ設置の届出だとどうしても無視する奴が出るからなあ
いちいち逮捕するわけにもいかないし
住民票移す時にテレビを持ってないことを届け出ることにしたらどうだ
510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:36:12.20ID:h7yYyMoa0
ガタガタ言わずにスクランブル化させろ
511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:36:23.24ID:iJjevuBt0
「放送法でNHKの放送を受信できる受信設備を設置した人は、NHKと受信契約を結ぶ義務があることを定めており、受信契約を結んだ人は、受信料を支払う義務がある」
「政府としては受信料の公平負担の徹底に向けて未払い者対策を着実に実施することなどを求めており、こうした指摘を踏まえてNHKにおいて適切に対応すべきものと考えている」
512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:36:25.95ID:m1wn73ST0
>>409
その放送法が古いんだよ、お爺ちゃん
513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:36:31.44ID:JpMismFC0
一人暮らしの若者とかマジでTV無し多いからな
ますます加速してメーカーや民放圧迫する
514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:36:31.81ID:lEzeC3Tq0
日本国民全体が決起してNHKがスクランブル化することを要望しようw
なお受信契約の対象者を把握することで不払いを減らし、海外に比べて低い徴収率を向上させたい考え。
営業経費の削減にもつながるとみている。

あれ?こっちのほうがしっかりした文章になっちゃったw
515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:36:32.04ID:WpaODQRG0
>>307
その数字を知られてNHKはもう逃げ場がないですね。
番組製作費や芸能の出演料、接待交際費、紅白歌合戦制作費とかの詳細情報の開示が必要ですね。
2020/10/16(金) 20:36:32.22ID:9de/ojsr0
>>481
そうなのか
こりゃもういつまでも落ち着くことはなさそうだな
517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:36:34.98ID:7VBArK9v0
今は令和だよ。

古い組織だよね
518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:36:38.15ID:LJkY33Lx0
こんなの通らないと高をくくってるヤツらは
NHK肥大化の歴史を振り返った方がイイ

ちょっとした条件付で通るよ、間違いなく
2020/10/16(金) 20:36:38.64ID:Iz8GuCvp0
これ実現したらテレビ買う人すごく減るんじゃない 視聴者が減って民放のテレビ局もやばいよな
2020/10/16(金) 20:36:41.24ID:mwCTdjwR0
携帯電話会社並みの受信料だけで利益あって何言ってだよかなあ
2020/10/16(金) 20:36:48.63ID:W0Umy9LQ0
本当に義務化したらテレビ離れが加速するぞ
2020/10/16(金) 20:36:50.67ID:G9vcXWQy0
まず最低限必要なのは価格に見合ったコンテンツの質だ
そこから契約に必要なのは契約者が納得するかだ
商業ベースなら当然だろ?
NHKはなんだ?国営にでもなったつもりか?
523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:36:51.52ID:3u8R1GgI0
まあなんだかんだでNHK癒着の与野党政治家はダンマリでNHKの要望通りになるんだろうな
それで施行後当然のようにNHK訴える人達が出てくるだろうけど
NHKとグルの裁判所がNHKの手法の正当性を認める判決を出すので
NHKを訴えることで司法からの正当なお墨付きを与られる所までがセットだな
2020/10/16(金) 20:36:51.97ID:ApQNpMxM0
もう公共放送でもなんでもないからこんな放送局解散してしまえ
525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:36:55.01ID:ATSczcjs0
>>503
日本より人口少ない所も0円があるというね
2020/10/16(金) 20:36:55.60ID:fvg72Z7c0
レオパレスとか備えつけでも住民から
取るんだっけ
備え付けた大家が払わんとおかしいと思うんだが
527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:37:07.92ID:WVTQJkqK0
キチガイしねよ
528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:37:09.81ID:iJjevuBt0
民放はNHKの技術や設備にただのりしてる
民放はNHKにさからえない

民放が受信料無しで放送できるのは
NHKとスポンサーのおかげ
2020/10/16(金) 20:37:16.33ID:vJ7d0aWI0
>>507
受信料払ってる奴なら自由に見れるようにするか利益を受信料削減に当てるかすべきよな。
2020/10/16(金) 20:37:20.35ID:uga1PEG10
菅さんがメスいれるから震えとけよ
531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:37:28.70ID:8/Qz3iG90
NHKは、大半の国民が嘘つきで支払いをごまかしていると考えてるからこんな話が出てくるわけだ

マジでむかつくぜ!
532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:37:44.65ID:ZCnIDMbM0
ハラスメント
533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:37:50.71ID:nCuzbEkS0
株主は出資に応じてその会社のオーナーとしての権利が与えられる。
しかしNHKの場合、視聴者は高額な受信料をふんだくられてるのに、
NHKの運営・人事・番組編成に介入できず全くの無権利。
だからNHKは「公共放送」と偽って、
韓国のゴミコンテンツを垂れ流し、職員は超高額給与を享受してる。
これほど非民主主義的で公共性のかけらもない放送局は、
NHKを除けば北チョンや中国などの独裁国家の放送局だけでしょ。
視聴者の権利保護なしに、さらなるNHKの権力強化を図るのは憲法違反。
受信料問題にメスを入れるなら、一度NHKを解体したほうがいい。
534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:37:53.88ID:1VpzRILI0
税金にしてニュースと天気予報、国会中継と教育など必要最低限の放送だけすればよい。
NHKは金がありすぎて、今もっとも贅沢な番組つくりをしているように見える。
ホテルのテレビから徴収はNHKの視聴料を払っている人からすれば2重取り。
テレビは持ってなくてラジオを聴いている人はタダになっている。
2020/10/16(金) 20:37:54.44ID:kCfb7RF/O
>>482
このご時世警察呼んだ方がいいな
そもそも二人で来ることってあんまり無いような気がするが
536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:37:55.68ID:GpNOVtU20
内閣参与に高橋洋一先生が入った事により
財務省とNHKが相当焦ってるらしいね
ざまあw
2020/10/16(金) 20:37:57.09ID:9de/ojsr0
だって外国でNHKみたらタダなんだろ
もういろいろグダグダなんだよね
2020/10/16(金) 20:37:57.85ID:qhXfKpjp0
時代に逆行しまくっとるのぅ
電波オークションとともにNHK民営化も進むかもしれんぞ
2020/10/16(金) 20:38:02.26ID:I1rWRrs40
こいつらどこまで腐ってんだ
540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:38:13.52ID:iJjevuBt0
@ NHKの放送を受信できる設備を設置する
A @で自動的に契約義務が発生する
B Aで自動的にNHKの規約に同意したことになる
C Bで自動的に受信料支払い義務が発生する

まったくスキがない

契約は義務
541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:38:17.45ID:RN17Xazu0
いいかげん 粛正されんとダメだな あいつらは
542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:38:20.55ID:W+2arXHI0
存在意義のさっぱりわからん放送局
2020/10/16(金) 20:38:21.18ID:t6PQTQVE0
↓こいつテレビで朝ドラ見てるくせに
2020/10/16(金) 20:38:48.07ID:QIJw0elwO
アホか
545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:38:50.06ID:x6VP9iQ10
国民一人当たりの受信料負担

日本 年15200円 
アメリカ 年190円 
インド 年41円
中国 年20円
ブラジル 年14円

国営化した方がいいのでは?
546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:39:05.48ID:iJjevuBt0
最高裁判例

これは,旧法下において放送の受信設備
を設置した者が社団法人日本放送協会との間で聴取契約を締結して聴取料を支払っ
ていたこととの連続性を企図したものとうかがわれるところ,前記のとおり,旧法
下において実質的に聴取契約の締結を強制するものであった受信設備設置の許可制
度が廃止されることから,

  受信設備設置者に対し,
  原 告 と の 受 信 契 約 の 締 結 を 強 制するための規定

として放送法64条1項が設けられたものと解される。
547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:39:09.05ID:LL9XAobC0
テレビの前で皆が正座して見てた時代はとうの昔に終わったよ
お役目御苦労さん今見てるのは皆スマホだよ
548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:39:29.18ID:m1wn73ST0
>>526
裁判所がNHK忖度した判決出すから放送法が都合よく曲解されるんだよな
携帯電話も受信設備の設置だと判決出たし
2020/10/16(金) 20:39:31.61ID:lLIsY2c20
今の日本があるのもNHKのおかげかも知れん
施されたら施し返すNHKに恩返しです!!!
550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:39:32.73ID:YUDTt+7u0
>>483
正直に言うと、俺はアニメだけは観てるよ
dアニメストアで
観たいものにはちゃんと金払ってる

なんでこんな時代になってまで観たくもないもの押しつけられなきゃならんのよ
551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:39:41.38ID:lEzeC3Tq0
>>501
でも、警察が誰かを捕まえたい時はNHK職員をターゲットにするんじゃないか?
なにせ不祥事のデパートだものw
552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:39:47.58ID:+opsrCwl0
国民の四大義務

・教育の義務
・勤労の義務
・納税の義務
・テレビ設置届け出の義務

憲法改正待ったなし
553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:39:54.08ID:6MvTTkvc0
>>156
NHKは本当に無駄だな。これなら気象庁に金やって、天気予報の精度更に上げて
くれる方がええわーこの方が公共性は高い!自民党公明の老害とともに潰せや
2020/10/16(金) 20:40:02.91ID:EzGcqjXC0
スポンサー捜してこいよ
税金みたいな取り方しないでよ
それでいくらでも稼いだら良い
555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:40:03.39ID:W+2arXHI0
杉浦友紀がぱいぱいを隠すような放送局など必要ない
556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:40:08.71ID:wpLz6eVZ0
電気屋で買った時点で必要になるようにしろ
2020/10/16(金) 20:40:09.91ID:obZ7DNI/0
テレビが情報源として必須だった時代はとっくに終わってるだろ
NHKが国民に必要とされてた時代は終わってんだよ
2020/10/16(金) 20:40:12.41ID:UYaJoqmI0
金なにに使ってるのか開示しろよとりあえず
559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:40:14.16ID:x6VP9iQ10
野党はくだらないことしてないでこういうのを追求すればいいのに。。。
2020/10/16(金) 20:40:21.37ID:e0KYtg/B0
テレビ抱き合わせなら、最初からメーカー定価に乗せてよね。それなら文句無いわ
大体の耐久年数15年くらいか?コミコミで50万ぐらい?
買わんわw
2020/10/16(金) 20:40:23.80ID:fvg72Z7c0
>>540
月200円くらいが限度額だと思ってたが
世界的に見てもそんなもんやな
562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:40:31.87ID:9mS00Xa30
>>545
国営化したら左翼が忖度どうたら言うだろ 民営化のがいい
563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:40:35.27ID:kA5jaa5R0
時代錯誤
564増やすことだけ熱心で経費減らす努力をしない。異常な高額給与
垢版 |
2020/10/16(金) 20:40:38.81ID:WpaODQRG0
>>514
>営業経費の削減にもつながるとみている

大きすぎる人件費があるじゃないか。
増やすことだけ熱心で経費減らす努力をしない。異常な高額給与
565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:40:42.66ID:JpMismFC0
民放も地元の災害情報やるしNHK要らない
突き詰めればTV自体要らないを目覚めさせる法案となる
566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:40:43.79ID:Jm3+VhU/0
中国全人代「もう数年内に日本国内のインフラに
我が国の通信インフラが食い込む。GAFAが海底ケーブルを引いているのを知らずに愚民どもが。」
2020/10/16(金) 20:40:49.16ID:EzGcqjXC0
>>559
奴らも飼い犬だろ
568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:40:53.26ID:maAYYuAF0
>>495 追加
しばき隊 伊藤大介(通名) あだ名は「朝鮮ゴリラ」
https://i.imgur.com/Mpr9VDg.jpg

つか、何だこりゃ?
NHKの役員報酬・人件費
https://i.imgur.com/WUgKIrh.jpg
2020/10/16(金) 20:40:56.97ID:CyXhcP/10
NHKが写らなくて
簡単には改造できないテレビなら
少しくらい高くても買うよ!
2020/10/16(金) 20:41:05.46ID:obZ7DNI/0
>>156
頭おかしい
571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:41:14.87ID:c3FTAnPw0
何か受信料をいかにして徴収するかっていう検討しかしてない
それはNHK側の要請であって社会的に誰もそんな改革は求めてないんだよ
これじゃ全く話にならないんだが
572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:41:16.89ID:h3P4c6gr0
NHKなど、ほとんど見ないのに、
スマホやパソコンのIT時代に変わったから、テレビはほとんど見ない、無くてもいい。
2020/10/16(金) 20:41:23.23ID:vJ7d0aWI0
>>559
ムリムリ日本の自称革新派は保守より保守的だから。
574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:41:41.92ID:ZCnIDMbM0
朝鮮ごり押し電通と
電通とズブズブなNHKは解体するべき
2020/10/16(金) 20:41:42.12ID:KPf4vi5S0
>>1
届出なんて用語からすると、
行政機関ぽいね。
なら、公的機関になって、
大リストラして、
ニュース、議会中継のみにして、
受信料は、1/10にすべきだ。
番組アーカイブは、無料公開。
576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:41:52.76ID:Pl1o+18H0
壊れてから もう何年も見てないし 設置もしてないよ
仕事場で たまにチラリと見聞きするぐらいだわ
スクランブルでイイと思うわ
577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:41:57.74ID:+opsrCwl0
これがまかり通ると
カーナビもPCモニタもテレビだとごり押しされて
それらが売れなくなる

まさに民業圧迫
578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:42:00.21ID:lEzeC3Tq0
衆院解散総選挙が近々あると考えて先手を打ったつもりかもしれないね
N国は評判悪いかもしれないが、N国に票が集まったらNHKは青ざめるから
その前に強制力を強化しようとしているんだろうなあw
おれはN国だな
2020/10/16(金) 20:42:05.14ID:owRqnjvH0
乳首解禁が条件だな
2020/10/16(金) 20:42:14.46ID:jWKlcQDI0
テレビないのに犯罪者みたいないいかたするのすげー腹が立つ
581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:42:14.87ID:1vcBximk0
NHKは滅ぶべき
582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:42:15.96ID:iJjevuBt0
NHKは片っ端からベルトコンベア式で訴訟するセンター作ってるからな
で、クズどもベルトコンベア式で敗北

支払い命令がでても払わないなら
ベルトコンベア式で強制執行

この繰り返し
2020/10/16(金) 20:42:20.31ID:obZ7DNI/0
>>571
番組内容を契約して貰えるように試行錯誤する努力が皆無なんだよな
必要とされてるものを全く理解してない
584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:42:21.37ID:u9diPvOO0
調子に乗っているんじゃないか。
NHKのバカども。
個人情報にまで手を突っ込むんじゃねえよ。
585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:42:27.99ID:Wyq/ja9D0
>>511
馬鹿丸出しだな出直せよカス

一部の都合のよい文面だけ抜粋していかにもという感じだw

前半→受信を目的としないのであればその限りではないという但し書きがある
後半→これは総務大臣の発言だろ、その前に、公共放送を前提にしている発言をしたはずだ

そもそもNHKが質、内容的にも公共放送の基準を満たす根拠は何一つ存在しない
586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:42:34.98ID:sT/fG19M0
携帯は海外と比べて高すぎる
NHK受信料、韓国は200円ぐらい
受信料も高すぎる
2020/10/16(金) 20:42:36.20ID:y2tCRyRL0
>>535
珍しいよな 女子だけの物件だから変な奴がくっついてきたんだろうか
デスクトップPCだったのに契約させられたから速攻解約のハガキ書いて送ったわ
588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:42:37.11ID:UXeUeSzq0
NHKも見る場合だけ課金するシステムにすりゃいいのに
589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:42:38.87ID:6MvTTkvc0
>>551
飯塚幸三の裁判報道の例があるだろ。
何故NHKだけ、あんなにゆるゆるの
報道なのか、、、、わかるな。
民放局にもマスゴミにも圧力=警察とNHK
だよ。
590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:42:42.80ID:LL9XAobC0
だって見てる時間配分
YouTube>NHKだろ?w
2020/10/16(金) 20:42:52.67ID:NP+GiFp40
もう税金にしろよ
2020/10/16(金) 20:43:00.24ID:9de/ojsr0
みんな働いてるんだから配信メインで追いかけてる人がほとんどだよ
その方がシリーズでも一気見できるし無駄が出ない
例えばネットフリックスなんかどれだけでも見放題で友達とワリカンすると450円だ
桁が違う
2020/10/16(金) 20:43:07.45ID:fx6J1j1E0
N国も、もちっと真面目に活動してたら支持されたのに、バカだな
2020/10/16(金) 20:43:18.82ID:zALsPQoq0
さすが押し売り企業
595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:43:19.81ID:9EMqcGBp0
>>550
俺も最近まったく見てないのにdアニメストアには金払い続けてるわ…
自分が見たいものにだけ金出すのは納得感あるからいいんだよな
クソ垂れ流して無理矢理クソ見せてオラ金払えよフル視聴分と言われてもまったく納得いかないだけで
2020/10/16(金) 20:43:21.84ID:Z21jGAgd0
テレビ捨てる人が増えるっていう人がいるけど、すぐにネット環境があったら支払い義務が発生するように変わるから意味ないんじゃね。
携帯キャリアに受信料徴収させるのが近々の目標。
597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:43:23.57ID:iJjevuBt0
受信契約の締結に応じていただけない未契約世帯に対して、契約の締結と受
信料の支払いを求めた訴訟で、本日、最高裁判所において、受信料制度は合憲
であり、

 受信契約の締結は 法 的 義 務 であることを認める判決が出され、

司法判断が確定しました。

【NHKコメント】
判決は公共放送の意義を認め、受信契約の締結を義務づける受信料制度が
合憲であるとの判断を最高裁が示したもので、NHKの主張が認められたと
受け止めています。
引き続き、受信料制度の意義を丁寧に説明し、公平負担の徹底に努めてい
きます。

【今後の対応について】
従来どおり公共放送の役割や受信料制度の意義について丁寧に説明した
うえで、ご契約をいただくという活動に変わりはありません。
598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:43:24.18ID:x6VP9iQ10
アメリカは受信料負担は一人年間190円なんだけど。。。。日本は1万5000円
2020/10/16(金) 20:43:24.82ID:V5oInhuL0
NHK受信料払えないからテレビは買えない
でも、別に問題ない
600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:43:46.95ID:W4umvKrn0
立花さん達!!!!頼みます!!!NHKぶっ壊せ!!!!
2020/10/16(金) 20:43:56.21ID:bH/CiLbT0
>>285
やっぱり東京は東朝鮮なんだな
2020/10/16(金) 20:44:00.11ID:Kgxmtfdy0
今のうちテレビ買占めして闇で流通させれば儲かるんじゃね?w
603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:44:08.17ID:Jm3+VhU/0
NHKもドコモも何を恐れてるかわかってる人は
かなりの中国通です。
もうすぐ日本に中国が支援してきたGAFA出資形態の海底ケーブルが届きます。
この海底ケーブル、経済域内においても政府との取り交わしがある場合に海底ケーブルを設置することが可能。
604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:44:17.62ID:6MvTTkvc0
>>587
民事だろうが何だろうが裁判に持っていけば、、、、。そこまでしないとNHKの
思うツボやで。ゴキブリよりもたち悪い
605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:44:18.62ID:h3P4c6gr0
NHK会長以下、平社員まで、給料の取り過ぎ。
政府は怒れよ。
606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:44:21.42ID:sT/fG19M0
パソコンや携帯でもNHK見れるのか
これもあれも届け出制になってしまうがな
2020/10/16(金) 20:44:21.47ID:/Nqv4FQH0
>>87
敵を自分から作りにいくスタイル
608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:44:22.37ID:dVbj8NIX0
ニュースと天気予報と国会中継だけ流す基本チャンネル→国税で運営
野球でも朝鮮ドラマでも見たい奴だけ見るオプションチャンネル→スクランブルの任意契約

これでいいだろ
2020/10/16(金) 20:44:26.39ID:hIrD5aa50
テレビやめてモニターにする家庭がふえるだけだろ
610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:44:28.65ID:u9diPvOO0
何でも自分たちの思う通りになるとは
大間違いだ。
2020/10/16(金) 20:44:34.43ID:fvg72Z7c0
8000億も予算あったら世界が注目する
ような番組出来そうだが
予算に内容が見合ってない
2020/10/16(金) 20:44:48.17ID:Wxc0A6f40
すげーよな、韓流ドラマ流して適当に取捨選択した報道ニュースするだけのを
見るだけで月に1500円もかかって、一年でなんと18000円!
アマプラは数多くの映画アニメ見放題で新作アニメも見れて月に500円くらい
NHKは値段考えろ、今のサービスじゃ月50円が適切
2020/10/16(金) 20:44:52.15ID:jmFY4+9u0
>>601
東朝鮮は大阪な
2020/10/16(金) 20:44:53.23ID:YyWqINV70
もう放送免許とテレビ電波廃止しろ
全部ネット配信自由競争で実力で稼げ!行政改革だスダレ!
615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:44:54.04ID:SibvGl+00
>>599
アマプラ入ってればそこそこ番組見られるしね
ゴミHKイラネ
616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:45:02.62ID:RwWCEAGc0
人権無視?
2020/10/16(金) 20:45:13.51ID:GrSujqFt0
これガチでテレビを手放す人増えるだろ
効果が落ちるからテレビ広告費減→放送局員及び芸能人の収入源
2020/10/16(金) 20:45:18.44ID:diRYA/iM0
大河とか朝ドラとか要らんからニュースだけ流せよ
事実のニュースだけな
それで年1000円で良いだろ

それと円盤にして売ってるやつの利益とかどうなってんの?
あれは受信料貰って作ったやつだよね?
619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:45:24.53ID:lEzeC3Tq0
>>528
そういう大嘘を平気で言うNHK信者だ出たーw
そんなのNHK受信料受信契約スレッドで散々叩かれまくっているだろw
620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:45:30.12ID:GpNOVtU20
NHKをぶっこわ〜す!
https://pbs.twimg.com/media/EkIEsdZUYAAxpl6.jpg
2020/10/16(金) 20:45:33.66ID:yvPy1anp0
一人暮らしを始めた大学生が、最初にぶち当たる試練。
2020/10/16(金) 20:45:38.12ID:XiAc05Xh0
一民間企業にここまで力を持たせるのか?
中国と変わらんぞ?
623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:45:42.23ID:rTs0OBc40
日本のメーカーほとんどテレビ作っとらんからな
2020/10/16(金) 20:45:43.24ID:rI5WiEyl0
>>422 425
まだどこかでNHKを信用してないか?
あの嘘つき団体がまた異例な法律作って権限強化するのを認めるの?
テレビなければ訪問しないなんて一つも書いてないし
625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:45:46.31ID:/+Smj2B60
やっぱり犬HKはぶっ潰した方が国民の為だよな、
2020/10/16(金) 20:46:01.64ID:aGBYAyE80
池田信夫 「学術会議は共産党の活動拠点だった。投票では左翼の活動家が選ばれる傾向が強い」

これが結論

売国左翼なんて学会にもマスコミにも要らないんだよ

民主党政権時代の超円高政策で得したのは韓国だけ

民主党政権時代の超円高政策で日本の輸出産業や証券会社は壊滅寸前までいって、
韓国の輸出産業はこの世の春を謳歌した

日本の左翼は韓国と一体化してるから、日本の左翼は韓国に有利な政策にして日本を滅ぼしたいだけ

日本にとって重要なのは日本の敵の売国左翼と在日チョンを壮絶な拷問にかけながら刑務所にぶち込む事

笑っちゃうくらい日本の敵の学術会議wwwwwww

【池袋暴走】飯塚幸三被告、日本学術会議の委員長だった [雷★]



+379879827
627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:46:03.80ID:b664wYcq0
ニコニコ動画があれば大丈夫だろ
628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:46:04.70ID:RN17Xazu0
うちは TV捨てて モニター6台w
629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:46:07.74ID:rTs0OBc40
>>621
最近の大学生テレビ持ってる方が少数派では?
630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:46:12.22ID:szQu6gn10
テレビはあったって NHKは見ねえんだよ

金取るな 泥棒
2020/10/16(金) 20:46:15.41ID:tjjEkpB90
だったらもう国営化して税金で徴収しろ
632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:46:16.46ID:HYZREhsR0
ますますテレビ売れなくなるな。で、アマゾンとか外資系ネット番組に視聴者取られる、と。放送業界もアメリカ資本に引き渡すのかね?
2020/10/16(金) 20:46:20.26ID:BIcT6oCD0
タダで金儲けのネタにしてる
オンデマンドを国庫に納めろ(~_~メ)
2020/10/16(金) 20:46:20.35ID:i3Z1PM+k0
>>571
NHKのコンテンツは悪くないだろ
価格が釣り合っていないだけで
635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:46:27.83ID:aGBYAyE80
ジャンプ漫画の僕のヒーローアカデミア、略してヒロアカにチョンが理不尽ないちゃもんつけてる件。

コンテンツは今後の日本の国家戦略の柱。
チョンはどんどん日本のコンテンツに攻撃を仕掛けているのに、
日本のマスコミは韓流が何度も原爆Tシャツみたいな騒動起こしても、一向に韓流推しを止める気配はない

なぜかおわかりだろうか?

韓流というのは韓国政府が日本のマスコミに渡している賄賂だからだ!

一時は韓流の楽曲の権利の殆どはフジテレビ傘下のフジパシフィック音楽出版がもっていた
今は日テレが一番韓流ゴリ押しが酷いので、日テレが韓流関係の権利を多く持っていると思われる

https://blog.goo.ne.jp/chaos1024/e/24e4fc533e774ca9dfb8c08e4b083385
「フジパシフィック音楽出版」「韓国ドラマ専門ファンド」「ステルスマーケティング」

あとテレビ局以外だと講談社=ゲンダイのチョン汚染が酷い

韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190830/for1908300005-n1.html

傷害容疑で韓国籍の日テレ社員逮捕
htt〇ps:/〇/hosyusoku.n〇et/?p=32622

すぎやまこういち 今の日本は「日本軍vs反日軍の内戦状態」
http○s://w○ww.news-ostseven.c○om/archives/20120925_144970.ht○ml

チョン流、今度はこんなことまで!

【炎上】日韓アイドル『IZ*ONE』が「独島は我が領土」を歌い批判殺到 ★2 [ヴァイヴァー★]

韓国企業と対等合併した反日チョン企業のYahooを叩き潰しましょう

【企業】【企業】ヤフーとLINE、経営統合へ 韓国ネイバーを交えて交渉


7297+8978
636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:46:29.51ID:Jm3+VhU/0
NHKの受信設備がなくとも
通信は可能であることを
まもなく証明できる。
5G規格は中国が先駆けである事を
理解してればわかることだ。
637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:46:31.68ID:iJjevuBt0
NHKのメディア信頼度は
メディアの中でずっとダントツのトップだからな

各メディアの信頼度
https://i.imgur.com/6m2jKzS.png ← どの世代もNHKが鉄板
https://i.imgur.com/QNjObPe.png

ネットde真実のまともな教育を受けてない低学歴底辺が
暴れてるだけといっていい
2020/10/16(金) 20:46:32.25ID:akj9SacZ0
見ると馬鹿になるのがNHKの放送。

馬鹿になる為にカネ払えと言ってるのがNHK
639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:46:32.81ID:p3cKBzvR0
>>605
人件費含めて毎年国会で承認してるんだぞ
640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:46:42.30ID:aGBYAyE80
コロナはもう弱毒化しててタダの風邪!死者数が激減してるし。
明らかに弱毒化しているのにそのことに触れないマスコミ。
売国左翼マスコミが日本を潰そうとしつこい!


売国左翼の流すデマに医療界が大激怒!
左翼野党や左翼マスコミは日本の敵!

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1583071259/
立憲民主&ゲンダイ「北海道で厚労省が検査妨害!」 →デマでした 国立感染研が激怒反論

捏造だらけの批判しかしない売国左翼に対する憎しみが日本国民の間でどんどん高まっていってる

そもそも日本の左翼はチョンと一体化し過ぎている
立憲民主党の支持母体の内の1つは在日韓国人組織の民団なんだから

日本の左翼は日本国民の目線に立っていない
日本の敵でしかない

東京五輪を中止に追い込みたがっている在日チョンと売国左翼を壮絶な拷問にかけながら皆殺しにして欲しいと、日本国民の全員が思っているよ
日本国民の圧倒的多数派の愛国派が少数派に過ぎない売国左翼を憎悪してきている現実を直視したほうがいい

↓立憲民主党の長年の夢の外国人参政権は日本崩壊への道、絶対に許しちゃダメ!

【動画あり】 立憲民主党 「とにかく外国人に参政権をあげたい、我々は民主党時代から一貫している」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1576541512/

最優秀作品賞:新聞記者
最優秀女優賞:ジム・ウンギョン(新聞記者)
最優秀男優賞:松坂桃李(新聞記者)

日本のマスゴミってどんだけチョンとチョンと一体化している売国左翼に支配されてんの?
日本アカデミー賞協会の会員数は業界人約4,300名
これほどの人数が居て名前も聞いたことないチョン女が最優秀女優賞受賞して、
作品賞が誰も見てない反日映画の新聞記者って・・・・
業界のチョン汚染は想像以上に酷い

コロナ騒ぎを必要以上に煽って得するのはチョンに支配されている日本の売国左翼メディア
現に在宅率が上がって糞詰まらないテレビ番組の視聴率が跳ね上がっている
みんなテレビを見るのを止めよう!

37927298+897
641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:47:14.54ID:WpaODQRG0
>>514
>>営業経費の削減にもつながるとみている

未契約者からの回収業務としては作業効率は上がるだろうから、
その意味では経費削減になるかもしれませんね。

大きすぎる民間の4倍、海外比較でも異常に高額な給与
これも経費ですよ。大幅削減と分科会から要請が出ております。
国民の理解を得られない高額給与に50%以上削減で対応すべきです。
2020/10/16(金) 20:47:18.86ID:wnV+e4320
その前に番組整理しろ
ドラマ歌番組バラエティいらん
一時間に1回ニュースだけ流せ
643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:47:26.52ID:gOhOUZ9O0
立憲民主党は「受信料は千円に!」をスローガンに次回選挙を戦って欲しい。
644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:47:29.00ID:w/WvKUX90
>>634
ニュースと天気予報だけでイイwww。
2020/10/16(金) 20:47:29.10ID:pA+gjtzW0
これ国勢調査をNHKがやってるようなものだからね
一介のメディアがそんな権力や強制力をもっていいのかね
公共(嘘)のふれこみで国民全員に強制させて支配するなんて恐ろしいことだよ
2020/10/16(金) 20:47:29.39ID:1A1KH2Kc0
設置に工事が必要なら工事業者に報告を義務付けたら
設置場所の把握ができるかもしれないけど
普通は工事なんてしないし
設置場所の把握なんてできないでしょ
中古なんか特に設置場所を把握できるわけがない
647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:47:31.75ID:mvU6jUAu0
スクランブルでええやんけ!
なぜしない
2020/10/16(金) 20:47:49.14ID:InxqP6Ov0
地デジ移行時からテレビ見てないわ
何の不自由もない
2020/10/16(金) 20:47:50.22ID:CyXhcP/10
NHK受信料は
ギリギリ月50円が限度
さらに在日を全員追放すること
それ以外の改革は無理!
650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:47:56.37ID:lEzeC3Tq0
今までの衆院選はどこに投票しても意味ないと思っていたんだよね
でもN国がNHKを解散させてくれるなら投票したいと思っている
N国に投票するために投票所に足を運ぶ国民が新規で出てくる
今の日本にはこういうカンフル剤が必要なんだよw
651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:47:59.70ID:2LMZ+WbZ0
テレビに出ている連中なんて、みんな悪の手下だろ。
人や子供に冤罪を着せて喜んでる連中。
こんな世界終わってる。
652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:48:00.49ID:MvWczFyk0
関東大震災で東京人が死滅したらおもろいで
江戸っ子とか自慢しとるけど東京人なんか田舎者やんけ
笑かせたらアカンで
東京人が死滅したら日本の浄化になるし胸がスカッとするやろな
653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:48:10.57ID:B6LdDN/T0
N国躍進させて立花を追放させるしかないな
654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:48:17.75ID:Jm3+VhU/0
NHKを見る人は年々減るのだから
ニュースはネットで流れますし。
2020/10/16(金) 20:48:18.09ID:VJubEU5i0
個人情報の漏洩事故を起こして、受信料がなくなる未来がありそう。
656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:48:29.92ID:sT/fG19M0
高額な受信料をとって8000億も貯金してやがる
657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:48:31.31ID:m1wn73ST0
自民党とNHKの好きなようにさせたら将来はマイナンバーカード提示しないとテレビ購入出来ないようにして所有者管理するんじゃね
658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:48:39.57ID:YUDTt+7u0
>>595
うちのpcじゃ画面ちっさいんだ
画質だってテレビのがいいんだぜ?
本当は録画したいよ
なんでこんな制約されなきゃならんのよ

NHKさえなくなってくれればテレビ買うのに…
本当に迷惑だから
2020/10/16(金) 20:48:49.82ID:MTArwMYY0
甲子園と相撲はYou Tubeチャンネル作って自分達で放送したらいい
いつまでも高コストな体制でやるな
660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:48:52.41ID:OVitup4P0
いっそのことNHK税という税金にしたらいいんじゃないの
661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:48:54.33ID:RN17Xazu0
N国はあっちの まわしもんだろう説も有るがな 負け戦しかしない立花w
662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:48:59.72ID:0MacC/TO0
中央電視台も真っ青
2020/10/16(金) 20:49:00.59ID:2LN9lEgT0
契約に向けて前向きに交渉しようぜって言ってやってんのにチンパンしかこない体質なんとかならんかね
2020/10/16(金) 20:49:02.42ID:dPFmAhfj0
Tverあるからいらんよね
665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:49:27.53ID:LJkY33Lx0
>>624
テレビでの徴収受信料が減ったら、すづ新たな課金システム構築してくるで

腹を空かせたうわばみNHKの欲得は飽く事知らず
666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:49:38.44ID:Jm3+VhU/0
>>657
テレビの需要は10年以内に7割減だ
667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:49:39.59ID:L8Pg7oax0
こないだの台風の時にアンテナ外してから、元に戻すのめんどくさいから外したままにしてる。
668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:49:40.75ID:mZMgnQSO0
まだお金が足りない気なの?
キチガイ企業。
次はnhkをぶっ壊せの党入れるわ。
まだあるっけ?この党
2020/10/16(金) 20:49:42.17ID:nrirnTUr0
払わないとは言ってない月300円でニュースや天気予報と臨時は見る。その他のドラマやバラエティなどは押し付け無いでもらいたい。見たい人もいるだろうからそう言う人には追加料金で好きなだけ受信料取るが良い。
2020/10/16(金) 20:49:43.63ID:2iwjn6MJ0
>>1
テレビを設置すること自体を義務化すればいいんじゃね?
そうすれば家にテレビ無いんでとか言い訳も出来なくなるし
671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:49:51.52ID:SYDPWDeF0
>>1
拙遅な対応
672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:49:53.01ID:9P3sGP7F0
コロナなのに、集金人みたいな奴が
未だに戸別訪問してる

有り得ないんだけど
2020/10/16(金) 20:49:53.27ID:CyXhcP/10
今どきテレビ見てるのは
馬鹿だけ!
だから受信料は馬鹿税
674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:49:54.90ID:ofg+QplY0
NHKを潰す党とかが叩かれたからって勘違いしてるやろ
キチガイという枠ではお前らも一緒だぞ
俺は見てるから払ってるがワンセグすら取り立てしてるのは絶対おかしいと思ってる
払ってる人が全部納得してると思うなよ
2020/10/16(金) 20:49:56.38ID:Vuew2lyC0
>>39
ちゃんと届け出しろよw
2020/10/16(金) 20:50:02.17ID:5eRMS5/V0
>>1
国民の多くはNHK解体を要望してます。
外国人はただで観られて日本人が費用負担?
おかしく無いかな?それに受信料と税金で賄ってるにしては内容も民放と変わらない。
要るの?NHK。
677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:50:13.90ID:Y70ucjD/0
届出は義務化されていないんだ〜
678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:50:16.00ID:maAYYuAF0
>>495 >>568 追加
しばき隊(在日韓国青年同盟)
http://i.imgur.com/84QLs53.jpg
679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:50:21.79ID:SHHgOmR70
>>1
NHKに都合のいい奴らだけ集めた有識者
680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:50:22.22ID:lEzeC3Tq0
>>637
調査とは分母でいくらでも操作できる物なのですw
そんなものに騙される情弱がNHKにお布施を払ってNHK職員の超高給を維持させるんでしょ?w
2020/10/16(金) 20:50:24.86ID:8QSECq110
設置届出はすでに義務化されとるやんけアホかこの記事
682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:50:27.95ID:RO7w0y8s0
これ、菅が総務大臣の時に言ってたこと。^^
683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:50:28.19ID:GpNOVtU20
NHKの分割民営化だな
NHKの略称をそのまま使うために「日本放送株式会社」にして

北海道、東北、首都圏、山梨、長野、新潟=NHK東日本

北陸、東海、近畿、中国、四国、九州、沖縄=NHK西日本

に分割と
2020/10/16(金) 20:50:29.77ID:9xYgJvUQ0
NHKは個人情報保護法の存在を知らないんじゃない?
2020/10/16(金) 20:50:37.64ID:/Nqv4FQH0
>>661
イラネッチケー裁判ふつうに勝ってるのにあいつが裁判すると負けるからなw
2020/10/16(金) 20:50:40.31ID:ZZD7t+y40
もうさNHKは完全国有化して税金で運営しろよ
放送内容は完全に政府の統制下に置かれるだろうけど、別に他に民放もあるし一つくらい政府のスピーカーがあってもいいだろ
2020/10/16(金) 20:50:45.19ID:V5oInhuL0
NHKはスクランブルで許してやろうと思ったが潰れろ
688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:50:46.03ID:swOBv+YW0
>>664
TVerにも途中からNHKが無理矢理入ってきた
ネット環境あるだけで金取るために屁理屈捏ねる下準備してるぞあいつら
2020/10/16(金) 20:50:58.59ID:Vuew2lyC0
>>48
壊れたテレビでもアウトなんよw
2020/10/16(金) 20:51:01.69ID:nZuHxomH0
犬は必死だなw
せっかく衛星アンテナ立ててるんだからエレベータなしのマンションの五階まで上がってこいよw
少しは根性見せろ。
691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:51:04.44ID:RN17Xazu0
地デジ化の時に捨てて 今まで来たが何の問題も無い ネットあるしgeo有るし
2020/10/16(金) 20:51:06.24ID:i3Z1PM+k0
>>619
残念ながら放送技術の大半はNHK発だからあながち間違ってはいない
NHKは本体よりも関連子会社によるロンダリングがひどい
B-CASの独占禁止法も有耶無耶になった
693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:51:06.99ID:yn8wXeek0
ネトフリ、アマプラ、Abema,dアニメストア、その他動画サービスみたいならテレビいらんよ
モニターとFireTVかえばおけ
2020/10/16(金) 20:51:29.47ID:UYaJoqmI0
野党はくそみたいな質問してないでNHK追及したら支持率爆上げだろうけどしないんだろうな
なんか金でかくていろんなとこの利権噛んでそうだな
695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:51:29.95ID:iJjevuBt0
テレビ買って
NHKの放送をみないとかいってるのは
このスレの低学歴知恵遅れのレスをみればわかるとおり
相当な低学歴知恵遅れであることが推認できる

むしろテレビなんか
NHKぐらいしか視聴に耐えうる番組がない
2020/10/16(金) 20:51:33.31ID:v+R9rBwe0
国でもないのにそんな権限あるん?
2020/10/16(金) 20:51:37.81ID:CyXhcP/10
これだけ国民に嫌われてるのに
まだ存続出来ると思ってる
NHKの首脳陣って馬鹿?
698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:51:41.13ID:hm2jAg/E0
NHKを解体して住民税に100円プラスすればよい話
以上終わりだ
699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:51:41.60ID:7Z6m+sMx0
そもそも年寄りしかテレビを買わなくなってるのに、テレビを普及する団体をこのまま維持する必要があるんだろうか。
700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:51:43.87ID:Jm3+VhU/0
※50代後半以降はテレビを見る人が多いが、
42歳前後の氷河期世代はネット利用が多く
テレビを視聴する慣習が無い。
2020/10/16(金) 20:51:44.73ID:k5DH23+30
>>613
いくらなすりつけても実態が東朝鮮なのが東京
702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:51:49.57ID:m1wn73ST0
>>659
NHKはYouTubeチャンネル持ってるけど、受信料余ってるから余計な仕事増やすためにYouTubeやってるようなもん
703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:52:04.54ID:c3FTAnPw0
>>583
これ会議名は「公共放送の在り方に関する検討分科会」なのに
受信料の取り方しか話し合ってないのがすごい違和感ある
そして三位一体改革とか言って具体的な数値目標が全く無いしな
https://www.soumu.go.jp/main_content/000712225.pdf
https://www.soumu.go.jp/main_content/000712428.pdf
2020/10/16(金) 20:52:17.06ID:kCfb7RF/O
>>621
エントランスあるマンション住んでたからはい分かりましたと言って自動ドア開けずに無視したわ
でも他の住民の出入りの時に入ってきたのか玄関前のインターホンも押してきた事あったわ
705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:52:21.05ID:+/nncNQW0
名簿に載らないよう他人が購入したテレビが闇転売されメルカリ激怒で出品禁止されリサイクルショップ高笑い
706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:52:21.34ID:WpaODQRG0
接待費とか言ってタダで飲み食いしていないですか?

外注の委託費が適正かお金の横流しが行われていないか、厳しい監査が必要でしょう。
詳細情報の開示を求めます。

開示無き場合、決して予算を承認してはなりません。
2020/10/16(金) 20:52:32.57ID:V5oInhuL0
>>615
ネットコンテンツで充分だよね
民営化してみたいヤツが払うが筋だろ
ヤクザよりタチが悪い
2020/10/16(金) 20:52:43.85ID:RiJ9cexM0
>>63
デマじゃなくて支払ってるよ70万ぐらい差し押さえられてるだろ
709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:52:45.30ID:Jm3+VhU/0
NHKとNTTの最大の敵は中国の五毛党
710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:52:57.12ID:nCuzbEkS0
テレビ所有形態は個人や家庭の成長過程で複雑に変化する。
今はテレビがないニートでも、
同棲・結婚してテレビを所有するかもしれないし、
その逆もありうる。
結局、各家庭にNHKの監視カメラを設置して、
テレビの有無をチェックする体制に行き着くよね。
これって中国共産党がやろうとしてることだけど、
NHKが先取りするとは。
711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:53:05.43ID:RN17Xazu0
まぁ価格下げて 強制はもうスジ出来てんだろうから 多分逃げられんだろうな
今のうちに潰せば別だがな 多分もう遅いと思う 残念だが
2020/10/16(金) 20:53:09.00ID:ygrczlgi0
既得権益の塊なのに、それ以上の利益をまだ望むんだな

もういっその事、民放化して
国が新しく国営放送作れよ。職員は例外なく純粋な日本人だけでな
713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:53:12.14ID:Gx575p7f0
何様だよ
ふざけるな
2020/10/16(金) 20:53:13.39ID:OMIpMLSo0
な?お前らが立花見捨てるからこうなったんだぞ
715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:53:17.46ID:pxK+84lj0
>>697
実際官僚の天下り先としてズブズブだからNHK関連の裁判で奇っ怪としか言いようのない判決出ても
なんやかんやグズグズ言って逃げてるだろいつも
あいつらガースーがたたっ斬ってくれねえかなあ…
716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:53:20.96ID:d0LFSuYj0
>>1
反日行為は犯罪だ!徹底的に取り締まり処罰しろ!反日種族は人類の悪性腫瘍だ!
2020/10/16(金) 20:53:29.20ID:nZuHxomH0
義務化されても罰則ないければ意味無し。

未契約最強。
718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:53:29.67ID:iJjevuBt0
インターネッツだけでいいなら
テレビ捨てなさい

テレビ捨てれば受信料の支払い義務はない
2020/10/16(金) 20:53:36.87ID:G9vcXWQy0
とりあえず真っ先に潰して欲しいというNHKの意思は受け取ったw
720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:53:40.07ID:KGN5Qqg/0
>>703
プロレスだろう
タックスヘイブンを調査しなかった苦労人
腐ってやがる
721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:54:01.23ID:qkXIzRMi0
英、BBC受信料の廃止検討 課金制に移行、政府改革案
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020021600343&;g=int
今の時代 視聴した分だけ料金を払うのがあたりまえ。
722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:54:02.09ID:bBzHo6C70
キチガイ一直線
2020/10/16(金) 20:54:08.14ID:/EWeV4YR0
スマホは必要
NHKは不要
724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:54:14.02ID:iJjevuBt0
ふつうに民事でバシバシ訴えられれる
最後は強制執行だからな
2020/10/16(金) 20:54:17.83ID:CyXhcP/10
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)
が支配してる業界
ヤクザ、サラ金、パチンコ、焼肉、マスコミ
は徹底的にたたきつぶそう!
726!ninja
垢版 |
2020/10/16(金) 20:54:22.65ID:1T2v+LEmO
>>686
確かに NHK設立時の目的は完遂してるだろうし令和で解散でいいね
2020/10/16(金) 20:54:28.37ID:fvg72Z7c0
わい、払ってないから置いてるが
払う事になったらテレビ捨てると思う 

無くても困らんし
728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:54:30.64ID:SHHgOmR70
>>1
●NHKのスクランブル化「地上波で導入」賛成88%
https://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352510052/


民意を無視するな。
729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:54:36.30ID:rTs0OBc40
>>649
年間六百円かよ高過ぎ
2020/10/16(金) 20:54:36.79ID:8DMue2vV0
>>718
民法を巻き込まないで
731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:55:03.88ID:maAYYuAF0
>>637 =しばき隊、チースw
>>678 追加
しばき隊 山口組系山健組組員 添田(通名)
http://i.imgur.com/BkpQAel.png
【訃報】高橋直輝こと添田充啓さん、病気療養中のところ容態が急変し、4月に
不帰の人となりました。
https://twitter.com/rkayama/status/1000225190058409985
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:55:06.94ID:0dBfNY/W0
コイツ等マジでウザいわ
733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:55:08.72ID:Jm3+VhU/0
五毛党「そのうちNHKとNTTは採算が急激に悪化する。我らが支配下にある通信インフラを東アジア全土で使用させるのは必然。」
2020/10/16(金) 20:55:13.54ID:i3Z1PM+k0
>>703
総務省からNHK関連会社の天下りを禁止しないとダメだよ
利益相反の関係にあるんだから
735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:55:17.01ID:oVU6dF1b0
逆行してんなあむしろ民営化を要望するべきだろ
736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:55:23.90ID:RN17Xazu0
やってもいいけどなぁ 最悪はなぁ でも見た分課金制度にしてくれたら
みんな見なくていいから ダメだろうなw
2020/10/16(金) 20:55:24.44ID:kaegBDCv0
だったら完全国有化して放送税取れよ
テレスクリーンかアホ
738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:55:35.28ID:bAcR8NKG0
これN国が引っかき回さなかったらもうちょっと反対意見が纏まった様に思うんだけど・・・
739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:55:38.38ID:w/WvKUX90
>>730
民放もツマらんw。イランwww。
2020/10/16(金) 20:55:42.45ID:kDR7pOB00
権力の暴走
いつもやなw新しく国営放送つくれって
741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:55:53.60ID:9P3sGP7F0
>>707
良し悪しは別として、暴力団は努力してるからな
NHKは何の経営努力もせずに、天文学的な巨額受信料をゲットしてる
742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:56:12.97ID:iJjevuBt0
放送法は特別法
特別法は一般法を優越する

低学歴はそんな常識も知らないの???
2020/10/16(金) 20:56:13.14ID:p43NRpTd0
NHK以外の放送局が
私たちは受信料貰えないし全部配信に移ります
って事になったらどうすんだろ
744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:56:13.71ID:3P3SiB9G0
たかがテレビ局のくせに何で上から目線なん?
2020/10/16(金) 20:56:31.58ID:TAF2d6hp0
>>1
国営化もしくは民営化すればいいのに
2020/10/16(金) 20:56:38.04ID:5eRMS5/V0
>>686
だよなあ、政見放送や選挙速報、日曜討論みたいなのは必要だけど
大河ドラマやら朝の連ドラなんて観たことも無い。
そんなのに高いギャラ払う為に受信料?税金?フザケンナ!!
2020/10/16(金) 20:56:41.14ID:V5oInhuL0
>>717
案ではみなしで遡って請求だから
そしたら給料差し押さえられるの
748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:56:52.35ID:Op1hPjEo0
>>743
NHK「インターネットは『放送』です」
2020/10/16(金) 20:56:55.67ID:eVjgYAJR0
まあ東京は日本や日本人や日本各地が大嫌いで、ネガレッテルなすりつけ放題、税金利権は固執し私利私欲に癒着先にばら撒き、日本が衰退するのも少子化もなんとも思ってないどころか、日本各地にマウントとれて上機嫌だもんな

これくらいは普通の要求
750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:56:57.50ID:w/WvKUX90
>>745
解散でイイと思う。
751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:56:58.71ID:iJjevuBt0
放送法 >>>> 民法
752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:56:59.46ID:dwl3HPf/0
ゲーム用のモニターとして必要なんだけどNHKに金払うの嫌だ
2020/10/16(金) 20:57:03.74ID:pA+gjtzW0
まあこんなものに罰則なんてつけられないだろうから
届け出なんてしないで放置するでしょ ほとんどの国民がw
754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:57:05.09ID:Jm3+VhU/0
五毛党「50GB 24ドル」
2020/10/16(金) 20:57:08.64ID:/Nqv4FQH0
>>686
番組制作は廃止して電波塔の管理とかだけでいいわ
2020/10/16(金) 20:57:13.08ID:P79hht8z0
届け出ってのがお役所体質だな
許可してやるってか
757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:57:20.55ID:S706Lcti0
>>688
ちゃんと有料のNHKオンデマンドあるのに酷いね
Eテレのも無料のに加えてオンデマンドより安いやつがあって面白そうだけど
ネット利用者集金の礎にされそうで怖くて入会できない
758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:57:20.83ID:JqMvFA1m0
>>739
民法はつまらんが見てない人間から無理矢理金をもぎ取ろうとはしないしそんな追い剥ぎみたいな真似が一企業に出来るわけがない
普通なら
759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:57:37.18ID:0ie45N0R0
もうNHKは解体しろ。我慢できん。
2020/10/16(金) 20:57:45.00ID:v9KkuRye0
国家機関でもないのに、なんだこの態度
2020/10/16(金) 20:58:03.60ID:8DMue2vV0
>>659
特に相撲は女としては見たくない
前に土俵の看護婦が人命救助中に差別されたのがまだ胸糞悪いから…
昔から見たくもなかったのに金払って腹まで立たされるとは
2020/10/16(金) 20:58:13.36ID:o5f164LF0
政府公認のNHKだけ映らないテレビを販売しろ。
763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:58:19.61ID:YUDTt+7u0
>>739
全部見るわけじゃない
俺の場合はアニメだけ観たい

多様性とか言いながらなんでこんな迫害受けなきゃならんのだ?
NHKの存在でテレビすら自由に買えんとか
2020/10/16(金) 20:58:24.25ID:MJL9Z+OJ0
NHKのせいでテレビいらん人が増えてる気がするわ
765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:58:29.81ID:A1NT1nz80
こんな要求をしたこと自体が大問題だと思うんだけど?
766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:58:44.83ID:KGN5Qqg/0
管が携帯料金値下げを突然言い出した時点で
コレが決まってたんだろ
2020/10/16(金) 20:58:49.71ID:WOlFAxSK0
そもそも有識者会議って組織よりだよね
768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:58:50.68ID:JpMismFC0
ただでさえ見ていないのに強制的に料金取れれるならTV自体捨てるよな
769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:58:51.54ID:o2jpANK10
頭湧きすぎて面白いわ
どうしたらこんなに一般感覚をなくすことができるの
2020/10/16(金) 20:58:53.53ID:C15n2C1U0
「確認する事が出来る」
とか 文言を追加
NHKの罠 出したら最後
根こそぎやられまっせ〜 w
771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:58:54.71ID:J4rhQ9vm0
気持ち悪いわ
772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:59:05.03ID:dxa2QqpL0
設置してないことを届け出ろとか個人情報収奪じゃねえか
一組織が日本国民全員の個人情報を握るとかヤバ過ぎ
2020/10/16(金) 20:59:10.93ID:eFLj3ZUI0
テレビを設置しただけでは放送法64条は満たせないぞ
774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:59:15.77ID:Jm3+VhU/0
五毛党「NHKは20GB6000円だそうだ。高すぎる。我々の通信料金が優勢」
775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:59:28.20ID:RN17Xazu0
もう前から 決まってんだろうし どうにも止まらないんだろうなぁ クソがw
776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:59:29.95ID:m1wn73ST0
>>728
N国が公党になった直後に共同通信がやったアンケートで、スクランブル賛成がたった51%という嘘臭い記事書いてたな
いかにも50%以下にしたらやりすぎだからギリ50超えさせとくかみたいな
しかも当時共同通信はN国に批判的な記事書いてた
777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:59:32.14ID:GpNOVtU20
>>739
NHKや民放よりもニュース女子や文化人放送局を見た方が面白いしね
スーツやおのだも面白いし
778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:59:41.80ID:w/WvKUX90
>>763
アニメとかネット配信でイイだろw?
779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:00:05.14ID:2WEbheIa0
>>1
見ないものに金を払えというのはネット社会では詐欺以上の行為だ。ましてや見れない見えないものに金を払え
などというのは宇宙人から借金の催促が來るようなものだ・・・・これは決して大げさな表現ではないわ
780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:00:06.93ID:maAYYuAF0
>>728

>>678 >>731 追加
【パヨク悲報】NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であること
が発覚
https://togetter.com/li/1229958
こいつですwww

http://livedoor.blogimg.jp/zaimoku0789-forest/imgs/d/c/dc7ecfa6.jpg
781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:00:16.23ID:iJjevuBt0
徴収コストをさげて受信をさげる
これこそが法による改革
2020/10/16(金) 21:00:33.35ID:k9qXv4Su0
NHKが受信専用のテレビ作って買ってくれた人から受信料とればいいだけ。
783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:00:35.13ID:sFLOvSG70
視聴できる海外も対象にしないのは差別だよね
784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:00:42.24ID:RN17Xazu0
有る意味 ネットのエロ動画見ただろう詐欺レベルで笑える
785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:01:01.17ID:R8S0SErn0
>>1
それなら国営化、公務員化すれば簡単にできますぜ
786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:01:12.17ID:Jm3+VhU/0
五毛党「日本は要らない。
そのうち消滅する国などいらない。
欲しいのは日本国がある陸地と海域だ。」
787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:01:15.49ID:yvu5eHmL0
>>36
それなーw
2020/10/16(金) 21:01:17.20ID:+I5XZxOV0
アマゾンプライムやdアニメストア並みのコンテンツにして500円位が妥当やろ。
789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:01:26.21ID:iJjevuBt0
徴収コストをさげれば
NHKを受信するヤツラ全員が
その利益を享受できる
2020/10/16(金) 21:01:28.23ID:akVvWm6l0
N国がもうちょっとだけまともな政党だったらなあ
いや、まともな政党は握りつぶされるんかな
791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:01:34.08ID:GpNOVtU20
NHKをぶっこわ〜す!
https://pbs.twimg.com/media/EdiB85vU8AEwtjj.jpg
2020/10/16(金) 21:02:04.43ID:EaxJF/180
矛盾だらけなのに、解っていて何もしないNHK経営陣
793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:02:04.88ID:oHDofeFn0
オッケーよー
テレビなんか誰が買うか
2020/10/16(金) 21:02:11.97ID:TxUcKf9y0
や、車じゃないんだしw
テレビ設置届けとか北朝鮮でも要らなそうw
2020/10/16(金) 21:02:12.47ID:ZC78oe4y0
テレビぶっ壊してNHKに送りつけてやればいいんじゃないの?
勿論着払いで
2020/10/16(金) 21:02:19.69ID:XrcOINxi0
そこまでするんだったら、NHKのあり方を聖域無しで国民視点で検討すべき。
NHKがそのまま継続ことを前提とするのはおかしい。
797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:02:34.36ID:BAUxCBoK0
>>788
その辺より金取ろうと目論む癖にそこらの「いつでも自分のタイミングで見られる」という条件を満たすにはさらに金を要求するゴミオブザゴミ
2020/10/16(金) 21:02:49.09ID:pjMRZIZe0
>>695
え?逆にNHKなんて視聴に耐えうるどころか会社で点いてて聞こえるのすら不快なレベルなんだが
カスみたいな番組しか無いだろ、何も観るもんねえよ
2020/10/16(金) 21:02:57.42ID:sEutA9IV0
もう、タカる事しか考えてない

NHKを見たい人は届出しないとスクランブルかけるにせえ
2020/10/16(金) 21:02:57.57ID:/A1CWGS+0
パソコンモニターは届けないでいいんだよね?
801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:03:05.07ID:lEzeC3Tq0
日本国民はNHKのスクランブル化を要請した。
受信契約の対象者を把握することで不払いを減らし、海外に比べて低い徴収率を向上させたい考え。
営業経費の削減にもつながるとみている。

このほうが矛盾点が全くないんだけれどw
802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:03:05.41ID:GpNOVtU20
スーツがNHKに出るらしいけど
番組内でNHK批判してくれることを俺は期待している
2020/10/16(金) 21:03:06.68ID:inQ8BLEb0
NHK専用TVでも作ってそれ買ってくれた人とだけ受信契約結ぶようにしなさい
2020/10/16(金) 21:03:16.05ID:i3Z1PM+k0
>>783
海外はともかく国内なら米軍にも徴収しに行ってるんだぞ
なお米軍は事実上の国営放送として支払いを拒否している
805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:03:24.26ID:0UaJqqiI0
>>1
NHKがうつらないテレビを買う!
806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:03:51.54ID:Ld1SE5of0
7000億超えてるのに足りんのか
2020/10/16(金) 21:03:55.53ID:kCfb7RF/O
>>790
立花みたいに頭おかしくなきゃこんな奴等とまともにやりあうのは無理なんだなとは思う
808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:03:57.14ID:WpaODQRG0
>>692
>送技術の大半はNHK発
本当ですか?海外や日本の大手電気会社の技術がなければどうにもならないのでは?
システム導入してるだけとかそんな事はありませんか?

民間の方が圧倒的な技術力ではないですか。
809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:04:01.42ID:JpMismFC0
NHK来るからTV要らねめんどくせえって言う一人暮らし多いのは事実
2020/10/16(金) 21:04:04.65ID:pjMRZIZe0
>>789
くだらない番組作るの止めれば多額のコスト下げられるが
811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:04:10.39ID:p3cKBzvR0
>>766
最終的にはスマホの料金に受信料が勝手に組み込まれたりしてね…マジでありそうで嫌だな
2020/10/16(金) 21:04:13.03ID:2zbEnCOk0
amazon prime 4,900円/年
nhk 43,000円/年

コスパ悪すぎ
2020/10/16(金) 21:04:14.32ID:sEutA9IV0
N国うんこ過ぎてやりたい放題じゃあ
814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:04:21.65ID:Jm3+VhU/0
五毛党「中国ではテレビ風のディスプレイが
通信回線を通して番組視聴できる仕組み。
日本のテレビとは方式が違うのだよ。
当然ながら通信内容は全て検閲対象である
815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:04:22.28ID:UWCjzqJA0
テレビを捨てる時が来たか
816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:04:25.69ID:Lx3rDbME0
やれば良いじゃん
結果が容易に想像できるけど
10年後に制度を廃止しても元には戻らんだろうね
817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:04:31.51ID:YUDTt+7u0
>>778
全然画質違うから、人の家で見せてもらったけども
NHKさえ無ければあんな画質で録画し放題だよ
どんだけ天国だ
迷惑だから本当は今すぐ消滅して欲しい

まぁスクランブル化+契約者だけ>>1で解決でしょ?さっさとやって今すぐやって
818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:04:33.21ID:RN17Xazu0
NHKが映らないTVは 販売できない だから無理だろう逃げられん
もう捨てて買わないことしかない 
2020/10/16(金) 21:04:43.22ID:2LN9lEgT0
犬HKもコロナ倒産しろよiranee
820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:04:53.29ID:fSjbAnc20
国民の敵!! NHK!!
821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:04:57.69ID:2LMZ+WbZ0
要するに、グロみさの事がバレたら、中央集権が崩壊するから、烏賊や鱒はサトラレてれびにはならないようになっている。
822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:04:59.21ID:HmdhZIua0
>>1 海外に比べて低い徴収率を向上させたい考え

海外ってどこの国のことを言っているんだ
海外でNHK受信料を徴収してる話は聞いたことないけど
国名と徴収率とその金額の数字を出せよ
2020/10/16(金) 21:04:59.63ID:Noq5xIhv0
憲法学者とかいう奴らはこういう時こそ騒ぎなよ
幸福追求権か何かに反するんじゃないのか
824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:05:03.73ID:c3FTAnPw0
問題なのは受信料の効率的な取り方ではないんだよ
それはNHKが損しないための方策じゃん?
社会的に求められてるのは
頼んでもないドラマやエンタメ番組をものすごい費用かけて作って
それを受信料に乗っけてること
そして一般人から見たらびっくりするほどの高給を職員に与えて
それを受信料に乗っけてること
ええかげんにせえよ
825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:05:04.77ID:maAYYuAF0
>>780 追加
N国党のアンチ組織こと「N国監理委員会」の会長「千朱(ちか)」のご尊顔
(サーファーtakashiのtwitterより)
https://i.imgur.com/SHGZL1l.jpg
https://i.imgur.com/nN929iT.jpg
2020/10/16(金) 21:05:07.39ID:VL60FEu10
買う時に契約でいいやん
827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:05:07.29ID:/RWsMmhh0
NHKのせいでテレビ買えないんだけど
マジな話ね
828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:05:12.79ID:oHDofeFn0
>>790
N国は反NHKの意思表示をする為の旗印でさえ居てくれたら良かったのに
それすらも嫌みたいだし
糞拭く紙以下だわ
2020/10/16(金) 21:05:17.55ID:i3Z1PM+k0
>>808
残念ながら本当
NECは通信技術
放送の技術はまた別
830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:05:19.22ID:iJjevuBt0
テレビはNHKの放送技術の結晶だからな
テレビはNHKの特許だらけ

NHKを無視したテレビなんか作れない
2020/10/16(金) 21:05:25.74ID:/A1CWGS+0
てゆかなんでチューナー式にしないの
832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:05:29.37ID:3P3SiB9G0
>>800
そもそもチューナーが無ければ視聴できないから
2020/10/16(金) 21:05:38.14ID:pA+gjtzW0
>>457
アジアで受信料を国民からとってるのは韓国と日本だけ
しかも日本は韓国の5倍の値段
834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:05:40.58ID:GpNOVtU20
櫻井よしこの番組の方がNHKよりためになる
今日は花田編集長とヅラの人が出てるし
835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:05:47.24ID:Wyq/ja9D0
コロナ禍で国民が困っている時に

このような嫌がらせ行為を画策するNHK

悪党であるNHKは成敗すべきだ!
2020/10/16(金) 21:06:07.32ID:Wxc0A6f40
NHKの徴収率が悪いのは月に1500円も払う価値がないから
50円ならうるさいハエ追い払うかくらいで払う人はいると思うよ
837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:06:07.78ID:5yh+pEHb0
既にテレビを見ていないのだが。
838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:06:16.82ID:m1wn73ST0
>>795
着払いは受取り拒否できるから戻ってきて往復分を払う羽目になるぞ
839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:06:27.07ID:Jm3+VhU/0
>>812
五毛党直属のスマホ利用料は
月額100GB7ドルさ
一般人は中国国籍共産党員の場合30GB 150人民元
840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:06:31.41ID:te7TmOMK0
そこまでしてTVいらんわ
2020/10/16(金) 21:06:34.55ID:tm+807us0
北朝鮮みたいな事言ってるなww頭おかしいよ
842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:06:36.59ID:00u9gU5L0
もう次の選挙ではN国に投票するわ
843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:06:41.01ID:9n98Epnw0
この組織はコレ以上無いぐらい腐ってるからな
もう国営とかスクランブルとかのレベルじゃない
解体だ解体
844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:06:42.22ID:lEzeC3Tq0
>>790
N国が政権与党になるほどの議席をとるわけがない
でもNHKにダメージを与える議席を取らせる事はありだろう
ちょっと変だからこそ何か改革してくれるんだよ
もちろん、ブレーキは他の党がやってくれるから暴走にも限度がある
困るのは生意気NHKとそのバカな信者だけw
2020/10/16(金) 21:06:45.38ID:kCfb7RF/O
>>802
生放送?
収録なら編集で都合悪い部分は切られるだろ
suit側もYouTube用に動画撮ってるならいいが
846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:06:59.61ID:xX8HUFd80
NHK、何様のつもり?
NHKだけ、なんで特別なの?
NHKだけ、なんでそんな要求が出来るパイプがあるの?
明確なる、根拠やとりきめのない、ただの昔からの慣習だろうが。
2020/10/16(金) 21:07:00.16ID:pjMRZIZe0
>>830
あっそ。
ならもう用済みだから潰れていただいてよろしい。
2020/10/16(金) 21:07:17.44ID:/UyVyL6/0
学生時代の後輩がここのディレクターやってる
1200マンも貰ってるのか…
2020/10/16(金) 21:07:29.81ID:PXEUMHjz0
>>285
NHK大好き韓国を見習えよ
850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:07:34.30ID:maAYYuAF0
>>780 >>825 追加
NHKの公式サイトに「テレビがDVD再生用なら契約の必要ない」と書いていたが、
今は削除されてる。
http://megalodon.jp/2007-1226-1219-54/www.nhk.or.jp/faq-corner/03jushinryou/02/03-02-05.htm
2020/10/16(金) 21:07:37.20ID:Gyd55FeE0
NHKは、日本最大の押売り犯罪組織。その被害額、なんと年間7000億円。

NHKは、日本最大の送りつけ商法の犯罪組織。 その被害額、年間7000億円。

NHKは、日本最大の電波の押売り犯罪組織。その被害額、なんと年間7000億円。
852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:07:37.51ID:5yh+pEHb0
テレビ免許制にしたら?
ナンバー発行してさ。
853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:07:43.97ID:RN17Xazu0
まぁ100円ぐらいなら 100均でハズレ引いたぐらいだから いいけどな
2020/10/16(金) 21:07:59.14ID:+JLGrJC+0
あ、時代遅れの自覚あるから必死なの?
2020/10/16(金) 21:08:13.16ID:C3+Lu6NA0
>>717
ところが今のNHKは未払いも訴訟の対象。
法律にない部分は司法で判断してもらう
司法は常にNHK寄りの判例を出してる
856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:08:28.57ID:00u9gU5L0
テレビからPC用の液晶ディスプレイに変えればおk

もう何が何でも中国共産党NHKには1円も払いたくない
2020/10/16(金) 21:08:33.77ID:G9vcXWQy0
>>692
放送技術wwww
百歩譲ってアナログ時代ならわかるよw
あの頃の信号技術は確かにその次元の難易度は高いしNHKの開発する余地も大きかった
今の放送技術w?
技術と言うよりフォーマットだろw
858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:08:43.77ID:Jm3+VhU/0
どうせ10年以内には日本の通信インフラは
需要減退で倒産せざるを得なくなる
その時には五毛党の直下にある通信インフラ事業
が日本の需要を一気に取り込める
2020/10/16(金) 21:08:52.97ID:Gyd55FeE0
おい! 菅総理! 電波の押し売り犯罪組織NHKを何とかせーよ!
860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:08:56.49ID:iJjevuBt0
つまりNHKの受信料すら払えない底辺が騒いでるということでいいのか
2020/10/16(金) 21:08:57.40ID:YsZXt3WG0
>>15
ほんとそれ
862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:08:57.69ID:m1wn73ST0
月額30円が限界だわ
863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:09:00.15ID:Dt8nO2ek0
>>1
何さまなんだ?
NHKは

地上波テレビなんて、そもそも見ないのに
何でテレビ買ったら報告しないといけないんだよ
2020/10/16(金) 21:09:11.74ID:sEutA9IV0
CM入れないのに偏向報道だらけでもう国民のお荷物
865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:09:39.76ID:Jm3+VhU/0
>>856
NHKは韓国北朝鮮
中国とは違うね
866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:09:51.12ID:w/WvKUX90
>>860
ネット使えない年寄しかテレビ見てないと思うぞw。
867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:09:58.90ID:oHDofeFn0
>>844
N国はもう反NHKやらないよ
反NHKを馬鹿だと示す為の団体になったよ
868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:10:23.50ID:iJjevuBt0
ならテレビ捨てろよ
テレビ捨てたら受信料払う必要ない
869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:10:24.90ID:Jm3+VhU/0
>>860
需要減衰でNHK NTTが発狂中
870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:10:32.03ID:ZYSR+TYv0
東京は巨大な朝鮮街でいいけど、首都機能や主要団体は置くなよ
871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:10:43.34ID:TPce9G8N0
>>1
日本がディストピアになる
全ての個人情報をNHKが一括管理
872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:10:46.70ID:Lpiczk1w0
>>772
スマホが無い原始人は全員ソフトバンクに届け出よ
免許を持っていない者は全員トヨタに届け出よ
創価学会員以外は全員創価に届け出よ
自民党員でない者は全員自民党に党員ではないと届け出よ
共産党員で無い者は全員共産党に以下同文
大学に行かなかった者は全員届け出よ
AV出演者以外は全員ファンザに届け出よ
ミキプルーンを買ってない者は中井貴一に届け出よ

色々な団体が個人情報を吸い取るチャンス到来
873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:10:48.37ID:Dt8nO2ek0
>>860
そう、俺は底辺だから
ネットフリックスと
アマゾンプライムに払う金でイッパイイッパイです

NHKなんて見てもいないコンテンツに
寄付する金は無いよ
874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:10:51.08ID:53KA1lsa0
AI「インターネットのほうがよほど先だと思う
875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:11:05.59ID:DMZiPmxS0
NHKはもうふつうに民放になればいい
民放は困るだろうが視聴者はしったことない
876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:11:10.03ID:lEzeC3Tq0
>>860
NHK職員の高給のために受信料を払っている低所得者が底辺だということなのか?w
877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:11:19.53ID:JpMismFC0
むしろ通して欲しい
TV捨てる層が増えるから
878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:11:46.36ID:iJjevuBt0
やはり図星か
この反応
879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:11:51.25ID:w/WvKUX90
>>868
年寄がテレビつけるからw。我慢してるけど、音声だけでも不快www。
2020/10/16(金) 21:11:52.53ID:Gyd55FeE0
おい! 菅総理! 電波の押し売り犯罪組織NHKを何とかせーよ!!
881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:11:54.91ID:3P3SiB9G0
そもそもスクランブルかけた状態でテレビ販売しろっての
882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:12:18.02ID:i3Z1PM+k0
>>824
NHK職員の給与を論点にするのは勝てないからやめた方がいい
インフラ整備のコスト回収→インターネット時代になってNHKは蚊帳の外
テレビの普及→NHK料金を払いたくないために阻害要因

存在意義は金さえ払えばスポンサーの意向に従う民放に対して公平でいられることなんだが
外国人比率を公表していないから、公平という機能すら危うい状況
もはや放送というツールでは公平を担保できないので、解体するしかないかも知れない
2020/10/16(金) 21:12:26.86ID:2Z0659rR0
うちは世界で一番最後に払うわ
2020/10/16(金) 21:12:34.94ID:OCbLiMnw0
>>426
何でわざわざ買わなきゃならんのだ。
2020/10/16(金) 21:12:39.17ID:Lu+ocYgJ0
コロナで海外ロケが減ってるから予算余ってそう
2020/10/16(金) 21:12:57.06ID:pA+gjtzW0
届け出しなかったからといって逮捕されたりするわけじゃないからなw
887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:12:57.87ID:maAYYuAF0
>>850 追加
韓国で外国人観光客を狙うレイプ多発 ⇒ 国家イメージ気にして揉み消し ★2
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/asia/1459667674/
>A 旅行会社の場合、3月末に弘益大学前のクラブに立ち寄った20代の女性観光客3人が、翌日
朝の日程に現われなかった。社員が捜索に乗り出して弘益大学の前を情報を基に探し、モーテル
で倒れている女性たちを発見した。 当時現場を目撃した職員によれば、女性の一人はベッドに汚物
を垂れ流したままこん睡状態に陥っていて、性暴行を受けた状態だった。

NHKは↑報道したのか? してないなら払わん。
2020/10/16(金) 21:13:00.83ID:1dn51adN0
>>1
とっととスクランブル化させろ!
2020/10/16(金) 21:13:19.57ID:trSLMoyk0
NHKのせいでワンセグつきの国産スマホ使えないんだよな。
最近ワンセグフルセグ無しモデルも出し始めたけど、
一度iPhoneを使ったユーザーは簡単には戻ってこないよ。
890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:13:22.44ID:lEzeC3Tq0
>>867
そういうふうに言えば、N国投票数が減ってNHKとその信者がウハウハですなw
N国が当選したら青ざめるくせにw
891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:13:45.51ID:yn8wXeek0
正直NHKつて民放より遥かに害悪でしょ
なくしても誰も困らんよ
892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:13:48.07ID:5TCci23L0
これは寧ろ受信料をちゃんと払っている層にカチーンと来る
893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:14:09.51ID:W+jgpXyU0
>>892
払うやつがいるからつけあがるんだな
894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:14:10.63ID:n5y/uMyq0
NHKが嫌で数十年テレビを購入していない
いろんな意味でNHKは消滅すべき組織ですね
2020/10/16(金) 21:14:14.69ID:emWkXKWJ0
菅ちゃんここを改革しないなら嘘だぜ
頼んだぞ
896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:14:21.08ID:YUDTt+7u0
>>827
割と居るよな、俺らみたいなの

「NHKに金払いたくないし、もう民放も観ないかなぁ」と思って地デジ化と共に捨てたけども
アニメ見放題に釣られてdアニメストア契約して復帰したんだ
正直テレビ買いたいんだよ、NHKさえなきゃさ
ほんと消えてくれ
897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:14:21.55ID:c3FTAnPw0
一時話題になってたNHKが映らないテレビって
受信料払わなくていいの?
898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:14:26.13ID:oHDofeFn0
>>868
とっくに捨ててるよ
でもテレビ以外から受信料取ろうとしてるから
2020/10/16(金) 21:15:03.70ID:clSGV7xV0
電波ヤクザに気をつけろ
奴らは勝手にTV波を飛ばして、見てもいないのに受信したと因縁をつけて集金に来るんだよ
900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:15:03.80ID:iJjevuBt0
むしろ受信料ちゃんとはらってる層は
フリーライダー乞食駆除に大賛成
901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:15:09.51ID:4nPoPQA50
海外に比べてどのくらい徴収額が低いのか具体的に詳しく教えて
902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:15:11.91ID:XdupHUlO0
疑問なんだけど、ネトウヨってNHKは嫌いなの?
日本大好きなら、半ば公的事業とも言えるNHKも大好きなんじゃないの?
2020/10/16(金) 21:15:14.58ID:pA+gjtzW0
これからの若者はもうテレビ買わなくなるだろうねえ
2020/10/16(金) 21:15:40.21ID:Mb+Zxi0g0
何がどう有識者なんだよこれw
905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:15:41.87ID:z7y+jMxf0
自民党に投票する事はNHKを応援してる事と等しい
2020/10/16(金) 21:15:52.30ID:i3Z1PM+k0
NHKの害悪の一つに、勝手に「公共」という言葉を解釈していること
907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:16:00.35ID:m1wn73ST0
もう忘れてるかも知れんけど以前の有識者会議で、テレビの有無に関わらず全世帯徴収案も出てるからな
2020/10/16(金) 21:16:02.96ID:0FRjBgwb0
あんまり強硬にやると日本からテレビなくなるよ
いまだってほとんどがPCモニタだったりゲームモニタだったりするんだから
ちゃんと先考えてんの?
909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:16:11.65ID:w/WvKUX90
>>902
パヨ丸出しのNHK好きなウヨはいないと思うぞwww。
910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:16:14.83ID:oHDofeFn0
>>890
俺が?青ざめる?
ホリエモン新党ってどうなったっけ?
911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:16:22.73ID:KIM0RIQZ0
まともな番組がほとんど無いので国民に還元されてない 
NHKの受信料収入8000億は高すぎる 
24時間ニュースを流せばいい 受信料100円でいい 
912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:16:24.93ID:/RWsMmhh0
>>896
NHKのせいでテレビ見れない層が居て情報格差になってるよね
これが自分には一番の問題
913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:16:36.35ID:UYElZ8sr0
>>902
放送内容が反日じゃん国賊じゃん売国じゃん
914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:16:45.71ID:WesPDkGk0
>>880
携帯料金値下げよりNHKをなんとかして欲しいわ
915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:17:04.56ID:OQDK6J+z0
>>1

スガよ

NHKは、報道部門は 公営で

娯楽部門は、民営化で

分解、解体しろ  受信料とかいう過去の遺物は廃止しろ  それでこそ改革
2020/10/16(金) 21:17:11.19ID:rDPnwPFc0
NHKの映る受像機の販売価格に受信料上乗せすればええやん
917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:17:19.66ID:sT/fG19M0
でも罰則規定はありません、ってなるよ
受信料でさえ罰則ないんだから
918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:17:24.85ID:maAYYuAF0
>>850 >>887 追加
【サッカー】電通利権?「日韓大会の10倍」となったサッカーW杯放映料600億円
のからくり
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530713309/
>「W杯放映料は毎回値上げされ、今回の600億円に対し、NHKが500億円、テレ東を
除く4社が残りの100億円を等分割したようです

サッカーどころかスポーツ嫌いなのになんでこんなもん負担せにゃならんのだ?
2020/10/16(金) 21:17:32.52ID:FgUQ6Fco0
NHKマジで潰れてくれねえかな
2020/10/16(金) 21:17:47.71ID:Mb+Zxi0g0
スクランブルかけりゃ良いだけなのにな
押し売りだろこれ
921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:17:48.20ID:iJjevuBt0
受信料の徴収コストをさげる改革が必要
922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:17:48.63ID:oHDofeFn0
>>913
そこはNHKに限った話しじゃ無いから
テレビを捨てるしか無い
2020/10/16(金) 21:17:52.98ID:KyRdKyxT0
NHK潰せよ。
924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:17:54.00ID:AVLH7iOl0
すぐ海外を引き合いに出すが、
軍隊も海外並みにしたら火がついたように騒ぐくせに
925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:17:55.13ID:LL9XAobC0
>>905
まあこれは確かだわな
その他に消費税やレジ袋コロナ対応
GOTO各種と色々認めてしまう事になる
926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:18:01.49ID:KIM0RIQZ0
ニュースが見たいだけ 
バラエティ ドラマ 芸能人は見たくない 
2020/10/16(金) 21:18:01.60ID:FgUQ6Fco0
>>4
ネットがありゃ必要ないね
2020/10/16(金) 21:18:08.71ID:jbp5yoh/0
渋谷スクランブルだ
929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:18:11.30ID:DMZiPmxS0
NHKを特別扱いする必要性がないから
誰も擁護できない
2020/10/16(金) 21:18:25.25ID:emWkXKWJ0
ニュースとか教育以外は追加有料チャンネルに分けて500円で出来るだろ

紅白とかドラマとか含めないでよ
931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:18:29.29ID:yn8wXeek0
>>920
収入が減るので絶対にやらない
2020/10/16(金) 21:18:30.13ID:K+5nyPhP0
お前らマスコミは普段、個人情報がどうのこうのと言ってるくせに自分たちが個人情報をごっそり掴むのは平気でやるのかよ。
2020/10/16(金) 21:18:37.23ID:wEIczM3+0
ケーブルTV引いてるけど、冗談抜きにTVを辞めてネットのみにしようと思ってる。
ネットならニュース位の情報は簡単に手に入るし…NHK税を払わなくて済むww
2020/10/16(金) 21:18:39.17ID:nZuHxomH0
>>747
契約がなければ請求もできないだろw
935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:18:51.06ID:iJjevuBt0
民放なんか
なにみてんの

阪神戦ぐらいしかみない
936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:19:00.89ID:JpMismFC0
NHK見なくてもTV自体無くても困らないしな
災害で停電したら皆一緒
937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:19:18.15ID:YUDTt+7u0
>>912
まぁ俺は観てもアニメだけになると思うけど

ネットだけの情報になってる理由がまさにそれだよな
938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:19:21.13ID:VnnGiT+t0
上級国民の要望は自民党が実現します
2020/10/16(金) 21:19:21.73ID:FgUQ6Fco0
>>926
NHKは糞つまらない娯楽系番組全部なくして受信料もっと減らせやと思う
無駄に金使いまくる朝ドラ大河紅白マジでいらねえ
940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:19:35.80ID:i3Z1PM+k0
>>913
実はそうでもない
左から見ると右寄りで、右から見ると左寄り
左翼から見ると自民に忖度しすぎで、右翼から見ると反日放送に見えるらしい
今のところは中立が保てているかも知れない
2020/10/16(金) 21:19:57.95ID:nZuHxomH0
>>930
ラジオニュースだけでいいじゃん。
942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:20:04.08ID:UZD2QcU30
これ潰さんとマジでやべぇことになりそう
943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:20:16.40ID:bq7OyPKx0
>>1
アホか
税金で運用しろ
それで解決

今時はほぼAndroidTVとかネット前提
アンテナに繋げなくても全然使える家電だよ
944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:20:20.56ID:E4yJrdWP0
蒲田正人 myフロンティア創 蒲田正人 myフロンティア創 蒲田正人
蒲田正人 myフロンティア創 蒲田正人 myフロンティア創 蒲田正人
蒲田正人 myフロンティア創 蒲田正人 myフロンティア創 蒲田正人
蒲田正人 myフロンティア創 蒲田正人 myフロンティア創 蒲田正人
蒲田正人 myフロンティア創 蒲田正人 myフロンティア創 蒲田正人
蒲田正人 myフロンティア創 蒲田正人 myフロンティア創 蒲田正人
945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:20:25.79ID:n5y/uMyq0
そういえばこないだ徴収しにきた奴が
勝手に駐車場に入って車内を覗いていた。
次に来た時は動画で録画した後に警察、更には民事訴訟しますね
2020/10/16(金) 21:21:05.34ID:JB+AS6Qk0
チューナいらんわ、NHKのせいで民法つぶれるな
947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:21:17.68ID:maAYYuAF0
>>918 追加
<日馬富士暴行問題>何事もなかったかのように相撲中継を続けるNHK
https://www.excite.co.jp/News/column_g/20171118/Mediagong_24354.html?_p=3
年6回開催の大相撲本場所 一体ダレが大儲けしているのか
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/157844
>1場所5億円ともいわれるNHKの放映権料もこれに含まれる。

スポーツ嫌いなのに(ry
2020/10/16(金) 21:21:20.64ID:B5xIsiI40
学術会議は解決っぽいな
次はNHKだ
ここ叩くと盛り上がるぞ
2020/10/16(金) 21:21:23.93ID:G9vcXWQy0
NHK関係者が降臨しなくてつまらんな
俺はバトルがしたいんや
やりあおうぜ
950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:21:25.94ID:iJjevuBt0
いままでどおり受益者の原則でいい
951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:21:29.34ID:ecRQBDU10
やっぱ国営放送化だな。当然待遇は一般公務員並みで。
952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:22:07.98ID:w/WvKUX90
>>940
NHKは誰に食わせてもらってると思ってるのかw?
支那朝鮮に忖度する道理は無いwww。
953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:22:12.56ID:FMzZ9Q0k0
家にテレビがない証明でいいだろ
警察に家宅捜索させればいいよ
2020/10/16(金) 21:22:16.30ID:UdwXoXxE0
>>942
何がヤバイ?
もう手遅れだぜ
955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:22:20.48ID:bq7OyPKx0
>>940
番組による

アウトな番組もちょいちょいある
956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:22:23.46ID:yn8wXeek0
国営化すると税金として払わなくちゃいけないんでしょ
嫌だよ
957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:22:34.11ID:FjmMk48H0
結構国民から搾り取ってるイメージあるけど何で足らないの?
958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:22:51.28ID:/3uuivRw0
視聴率も内容も関係なく徴収だけで利益は確保ていう組織(会社?)がまともな仕事しつづけるとは思えんわ
内部にいるやつが予算削減とかもするわけがないから外からやらないとどうしようもない
2020/10/16(金) 21:22:56.77ID:rBubrO+20
義務化は必要でしょうね
国民がオーナーの公営TVは民主主義を守る上で
必須ですからね
昨今の政治がそれを証明しましたし
2020/10/16(金) 21:22:57.46ID:Gyd55FeE0
>>931
そう。
今は毎年7000億円の収入が有るが、
もしスクランブル化したら、たぶん1000億円くらいまで減っちゃうだろうな
961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:23:03.18ID:Vo1GXk7E0
バカじゃねーのコイツら。
こんなもん認めた与党は2度と票いれねぇわ
2020/10/16(金) 21:23:04.53ID:B5xIsiI40
国営化して人件費は公務員準拠とする
これでいいだろ
963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:23:05.15ID:KFLLg1Qa0
真面目に月額500円が限界値
964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:23:16.48ID:XdupHUlO0
>>905
そうそう、そういうことなんだよな
N国が次の衆議院選で議席を増やせれば、また少しNHKへの風当たりが強くなるかなとは思うけど
965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:23:20.51ID:gZYVL+rB0
NHK「テレビ税を取りたいのだが」

自民党「おかのした」
966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:23:27.92ID:maAYYuAF0
>>918 >>947 追加
しばき対のNHKなんて、外患援助で、即、電波免許を取り消すのが当たり前。
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1527027431/
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1526980321/
2020/10/16(金) 21:23:28.42ID:UdwXoXxE0
>>945
訴えると言う言葉は簡単に使うなよ
おまえが脅迫でやられるぞカス
2020/10/16(金) 21:23:38.14ID:bTrXUCsP0
デジタル放送になってからは
何とかカードとかいうので登録すんじゃなの?
969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:23:41.31ID:iJjevuBt0
受益者負担の原則を拒むヤツは
テレビ捨てなさい

テレビ放送はNHKの技術、NHKの設備のうえになりたってる
道路と同じ
2020/10/16(金) 21:23:56.13ID:L5+Gacah0
国民投票しようず
2020/10/16(金) 21:23:59.26ID:Gyd55FeE0
NHKは、日本最大の押売り犯罪組織。その被害額、なんと年間7000億円。

NHKは、日本最大の送りつけ商法の犯罪組織。 その被害額、年間7000億円。

NHKは、日本最大の電波の押売り犯罪組織。その被害額、なんと年間7000億円。。
972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:24:05.92ID:cyrJRNr+0
総務省利権改革必須
2020/10/16(金) 21:24:22.71ID:MedLjgw10
NHKで「NHKが見られるTV」を販売しろよ
他のメーカーのは契約しないとNHKが見られないTVでいいから
974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:24:22.80ID:JpMismFC0
TV無くても良くね?を気づかせる良案かも
975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:24:26.31ID:pGFvN6Lk0
 
いい加減にしろヤクザ企業が!滅びろNHK死ね!
 
976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:24:37.31ID:wQbNonmL0
菅「認めてもいいけど、その代わり受信料は衛星あわせて月300円な」
2020/10/16(金) 21:24:44.07ID:SHHPFZQs0
>>934
強制的に契約が成立するように法改正してほしいとNHKは言ってるのだ
そして民巣のときに解約後にNHKが契約解約無効と判断したら請求出来るよう一部改正しているように
新規顧客もそういう風に改正したい
既に解約して契約関係にないのに遡って請求出来るのだよ
2020/10/16(金) 21:24:59.40ID:vCprg/420
立花は駄目だから、本気でNHKをぶっ壊す政党作れよ
議席取れるぞ
979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:25:35.60ID:HZtukZ010
自民党では駄目ですよ。選挙に行きましょう。
980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:25:38.35ID:LL9XAobC0
>>963
だわなw有料アプリの一部ぐらいなもんだテレビなんて
2020/10/16(金) 21:25:58.15ID:Gyd55FeE0
今でも7000億円もカツアゲしておいて、もっと欲しいのかよ!

強欲NHK
982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:25:58.64ID:w/WvKUX90
>>977
国民はNHKなんか求めてないのだwww。
983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:26:05.33ID:iJjevuBt0
法改正しなくても
すでにテレビ設置した時点で
強制的に契約は成立する

払ってないヤツは過去にさかのぼって支払い義務が発生する
984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:26:19.51ID:UYElZ8sr0
>>979
どの政党に投票しても潰せそうに無い件
985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:26:27.31ID:XdupHUlO0
そういえば、ラジオ持ってたらそれもNHKにお金払わなきゃいけないの?
986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:26:29.79ID:FMzZ9Q0k0
テレビなくても番組見られるからスマホカーナビパソコンの保有者も受信料が必要です
987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:26:32.95ID:CrZ8Ja/g0
本気でやってるのは今の所N国しかない
2020/10/16(金) 21:26:40.22ID:kCfb7RF/O
お前ら国旗問題覚えてる?
989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:26:45.17ID:GpGTR5cT0
>>1
国営化して税制化しろ
つまり今のNHKは解体な
990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:26:46.50ID:dJvAU2Lj0
受信機持つだけで
受信料徴収される国って
政治家よりNHKの立場の方が上なのかい?
民放連は何も言えないのか
2020/10/16(金) 21:26:57.14ID:tYUi43Ix0
今時テレビの受信料とか古過ぎね。
災害時に必要とか言うなら税金でやれよ。
992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:27:02.92ID:/3uuivRw0
>>979
NHK攻撃する野党もいないけど?
2020/10/16(金) 21:27:05.14ID:ecG+/Vkf0
この際国営放送にしてしまえ。
社員も国家公務員に、給料も公務員並みに。
994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:27:05.23ID:YUDTt+7u0
>>964
今回は流石に無理だよ、個人情報保護の観点からしてこんなの通す様な政府じゃ任せられない
2020/10/16(金) 21:27:08.33ID:Gyd55FeE0
NHKは菅に喧嘩を吹っかけてるの?
2020/10/16(金) 21:27:14.35ID:QchnF6kO0
スクランブル化すりゃいいだけだろ
はよやれ
997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:27:36.69ID:w/WvKUX90
>>985
ラジオだけの契約はある。テレビ契約にはラジオも含まれてる。
998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:27:36.79ID:HR1oWwa90
災害時に一番役立つのはネット
しかし、バックアップ系統や情報弱者対策にとしてラジオは必要。(乾電池や手回し発電機で聴取できるのは大きなメリットである)

また、現状では情報弱者対策とネットの輻輳対策からテレビを完全に切るのは難しいだろう。

故に緊急時のインフラとして真の「公共」放送は必要。
報道・行政・議会・選挙・気象・防災・教育に限定したチャンネルを1つ用意して、テレビ保有関係無しに放送インフラを目的とした放送税を住民税課税世帯・法人から聴取してで運営する。
こちらは住民税非課税世帯も含めノンスクランブル。
※スクランブル化はデジタル化で技術的には可能だが、緊急地震速報やJアラート等の緊急時の対応に難がある。
税金であるから、使い道はチェックされ治外法権状態は解消される
徴税も公務員が行うから正当性が高く、かつ住民税課税世帯から一律徴収による調査コストも低減される。

第2チャンネルは帯域からあくから、娯楽・文化・スポーツ・ドラマ・アニメを任意の受信料で賄う。
もちろんスクランブル化。
999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:27:37.87ID:XdupHUlO0
>>987
N国も本気なのかネタなのかよくわからんのだけどw
実際に投票するかどうかは置いておいて、議席数増やしてNHKに牽制はしてほしいな
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:27:44.66ID:iJjevuBt0
NHKの放送を受像できる設備を設置すれば
当然、契約は成立する
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 45分 2秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況