X

「あんた探しなさいよ」ヘビ脱走 近隣住民の怒り受け飼い主も懸命の捜索 ★3 [どどん★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1どどん ★
垢版 |
2021/05/09(日) 19:57:58.45ID:CgZsj9qv9
 横浜市の集合住宅から逃げ出した巨大なヘビは一体、どこに潜んでいるのでしょうか。9日も警察と飼い主が捜すなか、爬虫(はちゅう)類の専門家は鍵の掛け方に問題があったのではないかと指摘しています。
テレビ朝日
動画ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f6e47738f295168543dc05b5a653e0894bb626d
https://i.imgur.com/fZQ0pc1.jpg
https://i.imgur.com/CYpnEfr.jpg
https://i.imgur.com/d5XCVSp.jpg

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620555206/
2ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 19:58:14.80ID:APiGBU2X0
あ、はい
3ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 19:58:22.32ID:59Av31oW0
It was two years ago that I ran across the strange Japanese who studied in the university in my hometown, Salem, Massachusetts.
One day, he suddenly showed me the list named "the 20 most influential languages in the world", and therein, of course, English was placed in the first rank, and Japanese ranked 8th.
What he tried to emphasise then was that Chinese was not found in that list. Being quite eager to speak ill of China, he continued to conclude that Chinese language was not regarded as very important because it was spoken mainly only in one country, China.
Then, I was, being obliged to hear his oration, looking at a language ranked as 2nd, Mandarin

There is much I want to say of his ignorance of Mandarin (Standard Chinese based on Peking dialect), but what is at an issue is why he hardly wondered that the language whose name he didn't know ranked 2nd.
Were I in his position, I would immediately ask for the help of Google.
The lack of cultural curiosity and the tendency to believe just in what he wants to believe in―are these common among Japanese people?
4ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 19:59:17.61ID:dst6l2ab0
ツンデレのかわいい子
に言われたい
5ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:00:03.35ID:HamqOidc0
捕まえて岩間宅に入れたい
6ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:00:03.72ID:uNajTlAj0
ヘビ逃げた場所が新宿歌舞伎町だったら
もっと野太い声でメンド臭そうにこう言われるんだろうな
2021/05/09(日) 20:00:22.00ID:2rhm08aO0
ボロン
8ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:00:23.97ID:Eu98gt6Q0
ミスター鈴井、歌いなさいよ!
2021/05/09(日) 20:00:36.84ID:oSXpGVaA0
怒りぶつけて蛇が見つかるわけでもあるまいし
2021/05/09(日) 20:00:44.41ID:hyT5tbiU0
飼い主が名前を呼びかけるのが一番だよ、うん。
11ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:00:49.81ID:pETvOwlR0
横浜人の性根の悪さが出ていてなんとも
2021/05/09(日) 20:01:09.73ID:WaP0MRhF0
これ一人で探しにいってヘビに呑まれるパタンやな
2021/05/09(日) 20:01:10.99ID:AjLuqAnC0
>>1
すでに捜索してる飼い主に言ってもな
2021/05/09(日) 20:01:29.80ID:ElDA74JJ0
この飼い主は蛇が見つかっても引っ越すしかないだろ
15ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:01:34.16ID:ivOv+iH50
案外となりの部屋の屋根裏で寝てたりして
2021/05/09(日) 20:01:52.53ID:fv/DW5Up0
>>1
素手で水中ぐるぐるして探してんのか
もしいたらパクっとされるんじゃ

暇系youtuberは一緒に探してやれよ
2021/05/09(日) 20:01:53.17ID:L8FY3bVh0
 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ  偶然こんなところに!!
  |  ω |
  し ⌒J
2021/05/09(日) 20:01:56.91ID:JOU6Sf1a0
美川さんに言われて飼い主がちょこっと探してるシーンだけ写ってたけどどんなスケジュールで探す予定なの?
ただの演出か???
他の捜索隊を自腹で雇うとかないわけ?
19ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:02:05.54ID:6gG66Vwr0
捕獲動画あげたらYouTuberデビューできるぞ!いけ!
20ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:02:05.75ID:6XeSIq1U0
蛇以外も毒有りのやつ飼ってるんだろ?
21ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:02:16.22ID:9xGQN24V0
大家は?
飼育認めたアパートの大家は怒ってないのか?
2021/05/09(日) 20:02:19.30ID:ENRf5SWy0
「名瀬へびセンター」を作って町おこしに役立てればいいのに

飼育員→こいつ
館長→戸塚宏
顧問→タイガージェットシン
23ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:02:30.08ID:W/eCR23m0
>>1
プラネットズーで動物園■ライオンの親子を観察キツネザル
https://youtu.be/mMzVzpm35dQ
24ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:02:45.43ID:voG0x48S0
ニシキヘビだろ?3.5メートルっていっても人飲み込めるわけじゃねーだろに
2021/05/09(日) 20:03:01.02ID:PFWAL8tn0
>>1
バカチョン喰ってくれたら良いのに
2021/05/09(日) 20:03:13.71ID:DoEolwZ30
ツチノコみたいに懸賞金出さないと
2021/05/09(日) 20:03:13.80ID:oSXpGVaA0
>>17
それはイトミミズ
28ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:03:18.19ID:LdNI9qBl0
そろそろ懸賞金かけろよ
そしたら探してやらんこともない
2021/05/09(日) 20:03:21.85ID:iLDFifrp0
>>1
未必の故意ではないのか?
2021/05/09(日) 20:03:27.36ID:U75jc8im0
アミメニシキヘビが繁殖したら日本どうなっちゃうの?
31ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:03:34.08ID:VzdSE9Gu0
>>24
乳幼児と小動物は注意しろって専門家が
2021/05/09(日) 20:03:36.82ID:WaP0MRhF0
近所に住んでたら一緒に探してやるのに、池の水抜く番組に頼めや
2021/05/09(日) 20:03:39.36ID:lJu7eeKH0
画像見たがデカいな首締め付けられたらヤられるわ
34ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:03:42.50ID:7/8RkF5W0
風呂場とか洗濯機の中とか見たか?
35ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:03:58.79ID:VzdSE9Gu0
もう見つからない気がする
2021/05/09(日) 20:04:15.18ID:96IOygY10
>>1
何もしてなかったのか?
やっぱ変なもん飼ってるやつはアレなのか
2021/05/09(日) 20:04:25.26ID:lJu7eeKH0
あまり餌食わなくても数ヶ月生きるって…
2021/05/09(日) 20:04:32.53ID:/GNK1ViL0
巻き付かれたら死ねるな
39ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:04:36.46ID:HCwdsrEj0
YouTuberでもやたら蛇飼ってる人居るけど大丈夫なのかね?
40ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:04:40.20ID:VzdSE9Gu0
嫌だな
どこかにあんな蛇いるか気にしながら生活すんの…
41ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:04:51.78ID:qo0Ct3Qi0
>>9
怒るの当たり前じゃん
二つ隣町のこっちだって気が気じゃないんだよ
2021/05/09(日) 20:05:01.61ID:EZzmzwsJ0
はあちゅうに読めた。
43ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:05:06.81ID:rU/AJYZM0
なんで20代独身男性がヘビ飼うんや
44ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:05:13.23ID:WMsjoqfa0
親とか誰かが見かねて手放したんじゃないの
2021/05/09(日) 20:05:15.50ID:Wjv7iDd80
お前らの股間のニシキヘビは探してくれる人いるの?
2021/05/09(日) 20:05:17.86ID:oaGf1xpR0
あんたもっと腰降りなさいよ
って美熟女に言われたい
47ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:05:21.55ID:yw2avMpC0
ヘビ娘「あんた、アタシのこと探しなさいよ!」
48ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:05:21.91ID:Z3om2lBP0
ご近所さんはマジで不安で怒りのやり場が無いよな。
赤ちゃんや乳幼児、ペットのいる家庭も気が気じゃないだろ。
49ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:05:23.61ID:/cP5lTHP0
死んでるか虫の息でくたばっているだろ。
2021/05/09(日) 20:05:25.20ID:K2jy4v+Y0
飼い主も注意されるまで探さないとか行方について思い当たる節があるんじゃねーの?
2021/05/09(日) 20:05:29.94ID:c6j+U1Ia0
>>9
まあ
原因の当事者だからな
2021/05/09(日) 20:05:36.13ID:xI1w1uyr0
『いや危ないでしょ?!』
2021/05/09(日) 20:05:43.46ID:kAvaQUOd0
隣の部屋からニシキヘビが逃げた
隣の部屋からタランチュラが逃げた

どっちが嫌?
54ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:05:45.20ID:8sr2fARy0
横浜のような都市部は近所づきあいも希薄だから
声をかけられるようなこともないと思うのだが
2021/05/09(日) 20:05:52.03ID:z4b9cGVZ0
誰かに盗まれたんだろ
2021/05/09(日) 20:05:53.01ID:d4C7FV9d0
コ〜ブ〜ラ〜
ニ〜シキニ〜
アオダイショ〜
ヘビ〜♪
57ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:05:54.18ID:I2vtR7130
>>35
でかいんだからそのうち見つかるだろ
58ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:05:55.02ID:M37n3etP0
1.飼い主が賞金を出す。10万円以上は必要かな。
2.同種のヘビを離して仲間のところに行くのを追う
3.ヘビの原産地のヘビ獲り名人を金かけて呼ぶ 費用は飼い主持ち
4.群馬のスネークセンターに現状のまま寄付する 証文一枚で済む
59ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:05:56.75ID:GuHW7jia0
もう賞金10万円ぐらい付けたら良いよ
2021/05/09(日) 20:05:59.89ID:pvBq48zL0
もう近くにいないんじゃないの?
野生生物って結構移動しそう
61ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:05:59.92ID:Uvte5IOK0
>>32
時間内に収まらず、俺たたエンドで終わりそうだ
2021/05/09(日) 20:06:10.21ID:f6jj2t/b0
>>24
絞め殺す方で威力を出すタイプらしい
63ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:06:16.79ID:Z3om2lBP0
飼い主はマジで寝食を忘れて必死で探せよ。
見つかるまで寝ない覚悟で探せよ。
2021/05/09(日) 20:06:17.07ID:Wjv7iDd80
>>41
コロワクチン接種拒否して感染してクラスターした日には近所からこんな風に非難される
2021/05/09(日) 20:06:19.85ID:GLWkHQt/0
スネークするっていうくらい、蛇は音を立てずにステルス移動して捕食する
子どもくらいは締め上げて絶命させてから丸呑みしてしまう
66ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:06:22.56ID:NhxJ/+Yb0
まあこれは言われてもしかたないな
67ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:06:23.16ID:rU/AJYZM0
>>41
あれ?
今お前の部屋の窓の外でなんか動いたぞ?
68ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:06:23.25ID:jjbNFRFE0
まだ見つからんの?
ワンコは当然投入してるんだよな?
2021/05/09(日) 20:06:24.53ID:raj8ERBG0
あんた探しなさいよって責められたあとのばあちゃんのありがたいお言葉
2021/05/09(日) 20:06:25.05ID:QUks+0cB0
そりゃ本人が手をこまねちしてるだけで警察まかせなら怒るわな
71ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:06:26.89ID:KKyc9rYh0
え、探してなかったの
やっぱこいつが育てきれなくなって山に捨ててきたんじゃね
2021/05/09(日) 20:06:30.61ID:eJSOjYYm0
飼い主は今回が初めてじゃなくて
前回はワニを逃していた。
73ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:06:38.03ID:Bjl1CA4z0
おまえらには愛がないのかい?
愛の伝道師である俺としては、この青年を責めたり追い込むべきではないと思ふ
74ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:06:47.67ID:GuHW7jia0
>>53
蛇の方がいいな
蜘蛛は潰れたらクリーム多そうで気持ち悪い
75ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:06:49.55ID:OEd0kgGB0
テスト
i.imgur.com/nSXj0XA.jpg
2021/05/09(日) 20:06:51.94ID:yPdsUsC60
>>30
しばらくは増えても冬が越せない気がする
77ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:06:56.75ID:48U2TsDF0
くぎゅの声で言われたらさがしたくもなる
2021/05/09(日) 20:06:58.58ID:JOU6Sf1a0
闘犬とか許可必要だった海外から取り寄せた猛獣飼ってる奴は
同類同士の地区に隔離してくれ
79ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:07:00.66ID:utJ2EZXJ0
ざまぁ無ぇな
2021/05/09(日) 20:07:00.89ID:mgK+yyct0
あーみんまだ捕まらんか
まぁそりゃご近所さんはおこだよな
兎とか小動物飼ってたら心配するもん
81ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:07:03.51ID:/DWQmvWc0
もう見つからんだろ
あきらメロン
82ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:07:06.92ID:uNajTlAj0
飼い主は何者なの?
若くして生き物たくさん入手して飼育してるって
相当収入無いと立ち行かないと思うんだが
83ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:07:13.52ID:rg8FFKYF0
教えて欲しいのだが、何でわざわざ届け出たの?黙ってれば分からなくない?登録とかしてるの?
84ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:07:21.59ID:dLheK03Z0
フロリダじゃ逃げ出したビルマニシキヘビがミドリガメのように野生化して、大量に繁殖した。
アリゲーターと格闘してるのも目撃されてる。

アメリカでも1階のニシキヘビが上の階の子どもたちを絞め殺した事件あったし
国内でもアミメニシキヘビによる死亡事故2012年に起きてるよね
85ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:07:21.86ID:6XeSIq1U0
映画みたいに人喰うのか?
2021/05/09(日) 20:07:22.53ID:/GNK1ViL0
空飛んでるとかならまだしも地面這いつくばる生き物が見つかるとは思えないよなぁ
2021/05/09(日) 20:07:25.16ID:BX+WsDk70
ババァに命令されてて草 若くてカワイイ子ならいいけどババァにいわれたらお前が探せというわ
88ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:07:26.41ID:+gptv09v0
>>35
暗渠で繁殖して一気に地上に
89ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:07:27.28ID:f6jj2t/b0
>>76
冬眠しないの?
2021/05/09(日) 20:07:30.79ID:4/FSNND30
こんなんどこで買ったんや?
2021/05/09(日) 20:07:35.03ID:sUMtWAyr0
ふぅん
マンコパヨク星人だったらみんなの責任とかいうんだと思ってた
2021/05/09(日) 20:07:35.64ID:J2cGncnu0
さすがにこれは飼い主に怒っていいだろ
大人でも怖いわ
2021/05/09(日) 20:07:36.55ID:6YtgHQzi0
ぐぐったら日本でも巻き付かれて死んだ例があるのね
こわいねー
2021/05/09(日) 20:07:47.93ID:mANLK5Y00
>>41
排水口とか大丈夫か
なんか音したぞ
2021/05/09(日) 20:07:50.29ID:V5fQWO4Y0
仕事を休んで過労死するまで探させろ
一緒に探してる人達の給料もこいつが負担しろ
2021/05/09(日) 20:07:51.50ID:kAvaQUOd0
>>39
ヘビより餌用の外国産ゴキブリ(繁殖力半端ない)が逃げたりしてそう...
あんなの絶対に帰化するだろうし
97ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:07:53.47ID:NhxJ/+Yb0
>>83
市に届け出はしてあったが、管理方法が適切でなかったらしい
2021/05/09(日) 20:07:53.53ID:JOU6Sf1a0
>>53
タランチュラ微妙
ゴキブリ捕食してくれる蜘蛛なら自分のペットにする
99ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:07:55.84ID:JAWS8+FD0
>>1
ど正論やで。
むしろ探しとらんかったんか?
2021/05/09(日) 20:07:58.31ID:VzZa5y2T0
ふてぶてしいキモオタ系かと思いきや被疑者弱すぎwww
101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:07:59.12ID:HFWF13MR0
あんたも探しなさいよ
2021/05/09(日) 20:07:59.59ID:a7haHojP0
蛇見つからないのに飼い主特定されたのかよ
飼い主もう蛇飼うなよ…
103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:08:03.03ID:S0EOSgW40
捜査願いなんて出さず黙ってりゃ良いのに
名前書いてある訳でも無いんだから
2021/05/09(日) 20:08:08.71ID:iz62wCNt0
元凶はペットショップだろ
全国の爬虫類ショップ潰れろや
お前らみたいなキチガイがいると迷惑なんだよ
今すぐ潰れろ
今店で売ってる蛇やトカゲは従業員が全て食え。
2021/05/09(日) 20:08:09.54ID:0qa3UiWT0
>>1
狭い檻に閉じ込めていたとか、動物虐待で逮捕してもいいレベルだろ
106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:08:17.24ID:UgJIXok40
近所の婆さんでも丸呑みされないかな
2021/05/09(日) 20:08:20.60ID:OSV5/qO+0
下水の主になっとるやろ
2021/05/09(日) 20:08:21.75ID:/DXcf38a0
これ、もう、夜逃げするしか無いだろwww
逃げちゃえ
109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:08:29.89ID:OEd0kgGB0
i.imgur.com/nSXj0XA.jpg
i.imgur.com/trRyu9z.jpg
i.imgur.com/F4GxcEJ.jpg
i.imgur.com/a/9CjMOSy.jpg
imgur.com/cKI9Cfz.jpg
imgur.com/nvQFZOa.png
2021/05/09(日) 20:08:30.96ID:x6hdAdy40
ペット外に出したら喰われちゃうな。コワイコワイ
111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:08:34.57ID:y5Eg2Vq80
ここ変な飼い主擁護が多くて気持ち悪い
112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:08:37.27ID:cQHzfOoC0
捜索費用は税金から
2021/05/09(日) 20:08:37.31ID:M0iK1Qjx0
怒りたくなる気持ちもわからんでもないけど
だからといって飼い主につっかかるのもどうかと思うぞ
2021/05/09(日) 20:08:38.98ID:2u9b5ZF50
飼い主のブログに、現地では人間を丸呑みにしていた報道有りとか書いてあり、子豚の死体丸呑みにさせてた書き込みがある。
115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:08:41.32ID:vhCfODPP0
ちょーしこいとる近隣住民はガソリンぶっかけて皆殺しにすればええねん

個人に罪を擦り付けるのは知能が低い人間特有の思考
殺したほうがいい
2021/05/09(日) 20:08:44.89ID:LX+FKYFF0
>>92
過去にアナコンダ脱走してクーラーの上にいたwとか
ツイッターで投稿してたから全部許可取り消しだいいだろうな
今回のは2番目の大きさのヘビらしいし
117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:08:45.81ID:/cP5lTHP0
地下暗渠で、成長ホルモン投与した獣肉の残飯を食べて
巨大化して地上に現るw
2021/05/09(日) 20:08:45.91ID:a7haHojP0
パニックムービーいけるな
119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:08:46.12ID:udXtGrdd0
蛇がウナギみたいに蒲焼とかにすると、うまかったらなァ
120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:08:46.25ID:ivOv+iH50
半年くらいあとに10mくらいまで成長して帰ってきますよ
たぶん
2021/05/09(日) 20:08:46.30ID:9KZfo6Om0
コレのせいで小学校は休校だっけ?
その影響で出勤できない親もいるだろうしお怒りはごもっとも
122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:08:54.05ID:9oG0FmTn0
あんたも、職探しなさいよ!
2021/05/09(日) 20:09:08.92ID:hDgdFSCG0
3.5mでも見つかりにくいんか……
下水道とか行ったんじゃね?
124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:09:10.62ID:ETxXFl0N0
>>83

登録制で認識用のチップも入ってるはず。
そもそもこの種は新しく飼うことが数年前に禁止になった。
125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:09:12.55ID:2DZXevrW0
飼い主テレビで謝罪してたから良い人だと思う
攻めるのはやめてあげなよ
2021/05/09(日) 20:09:14.72ID:dKZxDtgY0
910 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/05/09(日) 19:54:54.49 ID:09Ceyiml0
飼うにしろ小さくて危なくないやつにしろよ なんかおらんのかかわいらしの

ヒバカリってのが一メートル超えないし全然噛まない毒もない
小さすぎて一年くらいで死ぬ
2021/05/09(日) 20:09:15.79ID:t8HVWVOI0
小さい子供がいる近隣の家庭は笑い事では済まないわな
フツーに怖いだろうね
2021/05/09(日) 20:09:15.80ID:DInRKueG0
探すのは諦めだが他の管理は徹底してもらわんとな
129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:09:20.70ID:QNU3bOTm0
怖いです
自衛隊さん出勤してください
130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:09:22.69ID:gGa6sPxx0
くだらねえこんなもんほっとけよ。
出てきたら叩き潰せばいいだけ。
131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:09:25.00ID:bn2JeBS60
>>9
いや怒るだろw
2021/05/09(日) 20:09:33.78ID:a7haHojP0
アナコンダとアミメニシキヘビどっちヤバいの?
2021/05/09(日) 20:09:39.56ID:p/b1Jzhx0
国民を自粛させるにはこの手があったか
動物園から色々脱走したら路上飲みなんて無くなるな
2021/05/09(日) 20:09:40.30ID:JOU6Sf1a0
>>69
教場みてる気分だったわ
1人はキツイ物言いで、もう1人は穏やかな言い方で尋問していくやりかた
135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:09:44.87ID:8nQKpaQj0
生肉でおびき出すとかなんか無いのか 
2021/05/09(日) 20:09:47.70ID:Rx8xcipx0
誰か持ち帰ったんだろ
色も派手だし
2021/05/09(日) 20:09:50.75ID:/GNK1ViL0
100%飼い主が悪いしそりゃ怒られるよ
138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:09:51.41ID:fMabsNUL0
>>125
一年の命か
それはそれで悲しみ
2021/05/09(日) 20:09:51.98ID:2u9b5ZF50
検索すれば、相当大型の動物も捕食してるから、子どもはまず危ないと思う
140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:09:52.40ID:m8kFRUtL0
>>114
ヒェー
変な自慢してたのが仇になったな
2021/05/09(日) 20:09:54.11ID:MchxztfW0
でも、これ発見して一人で捕まえてあらわれたらヒーロー、ヒロインだよな。
下手したら海外にも報道される。全身に巨大蛇まきつけながら
「捕まえたにゃん」「かわいい、ナデナデ」とか、ニュース、雑誌、マスゴミの取材殺到だろ。
地下アイドルはチャンスだぞ。
2021/05/09(日) 20:09:54.11ID:lJu7eeKH0
>>109
飼い主ツイッターやってるのか
2021/05/09(日) 20:09:54.53ID:mANLK5Y00
>>132
俺のアナコンダ
2021/05/09(日) 20:10:06.67ID:ThTdJCb60
>>53
蛇かなぁ
タランチュラだったら取り敢えず
自分の部屋でバルサン焚くわ
2021/05/09(日) 20:10:08.66ID:N0+SHPRP0
プレジャーボートとかもそうなんだけど
自分が楽しむこと、自分の趣味を優先して、他人へ迷惑かけることを想定してない奴が多すぎる
146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:10:08.91ID:a9kcQ1vD0
近くに川あるけどさ。餌やりが山ほどいて野良猫トラブル凄いのよ。
役所も匙投げてるし、是非この問題を解決して頂きたい。
2021/05/09(日) 20:10:12.89ID:M+Yxry960
見つかって戻って来たらどうすんの
これまで通り飼うのかな
148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:10:17.92ID:2DZXevrW0
近隣住民心狭すぎ

一緒に探そうよ
149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:10:18.00ID:mvYAb7mS0
>>127
明るくきれいな柄だから近づくこと必至w
2021/05/09(日) 20:10:22.03ID:QUOfQukF0
狭い部屋で狭いケージの中で飼ってて何が面白いんだろうなw
お金持ちが専用の場所で飼ってるならわかるんだが
謎すぎる
151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:10:24.42ID:6gG66Vwr0
落ち着けよ。このヘビの天敵を解き放てば良いだけ
152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:10:25.10ID:wqEXqLq90
同じ戸塚区なんだが。。
怖くて外出できない
2021/05/09(日) 20:10:26.10ID:v1UeKybq0
3.5mのヘビを部屋で放し飼いにし窓から逃げられた事のない者だけがこの男に石を投げよ
154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:10:32.60ID:wkzi5nU60
>>11
確かペットを飼っちゃいけないアパートで飼っていたとかレスみたけど?
2021/05/09(日) 20:10:40.79ID:T3lsD6kX0
単体生殖して増殖するなら、寝てる時に耳の中から頭の中に入ってきたりするのかな…
イヤフォンしながら寝ないといけないな
156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:10:43.72ID:gGa6sPxx0
>>121
後から民事訴訟起こすことも可能だよ。
民集団訴訟が手っ取り早いな。
157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:10:50.51ID:+gptv09v0
>>94
みんな排水口やトイレには
サンポールどぼどぼ入れとけやー
2021/05/09(日) 20:10:50.85ID:/DXcf38a0
>>24
この種は人間的な感情もあるから、腹立ったら食べる目的じゃなくて殺す目的で攻撃する。
ただ、大事に飼われていたなら人間大好きな可能性も高いから、構って欲しくて遊んで欲しくて人間の前ににょろーんって現れるかもな。
2021/05/09(日) 20:10:51.10ID:M+Yxry960
>>151
なめくじ?
2021/05/09(日) 20:10:54.89ID:VzZa5y2T0
横浜って民度低くてガラ悪い主婦のババアが多い
2021/05/09(日) 20:10:55.53ID:hDgdFSCG0
この蛇に攻撃されたら反撃しても
正当防衛になるよな??
2021/05/09(日) 20:11:01.38ID:sbiC4U1Q0
かわいそうじゃん
163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:11:05.63ID:+8JBZF0q0
これは探すよりこの蛇に10万の懸賞金というか謝礼金つけたほうがいいだろ
2021/05/09(日) 20:11:09.87ID:DInRKueG0
地元はサーカスのコブラが逃げたけど結局見つからなかったな、死骸すら見つかってないし相当昔だ
165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:11:14.06ID:nICChkYn0
戸塚の地価が下がった

損害賠償を ! !
166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:11:18.41ID:ggTmlPdu0
爬虫類飼うの法律で禁止にして、
違反したら禁錮10年以上からで最高で死刑まで可にしろ。
2021/05/09(日) 20:11:19.52ID:bAu7cJ6D0
仕事はクビになってるんだろうか?
有給取って探してるのかな
168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:11:20.16ID:kGOYHACn0
見つけたらヒーローになれるぞ
暇な奴は探しに行けや
2021/05/09(日) 20:11:23.15ID:FwHPr+B40
あいつらはグルメじゃない
なんでもぺろり
170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:11:30.67ID:B43JceLy0
>>41
気にしなくていいよ、ツキノワグマやイノシシに比べりゃ可愛いもんよ
171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:11:30.93ID:e3xwgye20
これって有毒?
2021/05/09(日) 20:11:32.25ID:VxD33gQr0
愛着あるなら仕事辞めてでも探すわ。
2021/05/09(日) 20:11:39.59ID:m8kFRUtL0
>>155
キミの尿道から侵入します
174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:11:42.72ID:4ToOQVMe0
捕獲したとき、めっちゃ腹膨れてたら…
175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:11:51.96ID:mvYAb7mS0
>>135
飼い主本人がおとりとして生き餌になればいい。
176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:11:54.01ID:Hh0quofz0
>>1
別にそんな怒ることじゃ無いだろう
何様だよ近隣住民、正義振りかざしてマウント取る奴ほど人生上手く行っていないらしいな
2021/05/09(日) 20:11:56.89ID:uX8tR09D0
しょうがねえなあ飼い主、俺の大蛇を近所の奥様方に見せて見つかりましたと言っていいぞ夜な夜な奥様方を満足させてやる(´∀`*)ウフフ
2021/05/09(日) 20:11:59.08ID:L8FY3bVh0
蛇皮の財布何個分だか
2021/05/09(日) 20:11:59.93ID:1TvJo/hC0
ツチノコしか見つからんかったわ
2021/05/09(日) 20:12:05.50ID:QUOfQukF0
噛まれても巻かれても反撃なんてできねーよw
2021/05/09(日) 20:12:09.06ID:CZaHezw/0
パンク町田はよ?こんな時こそ出動してくれ
182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:12:10.79ID:5bWv6Pqf0
猫やカラスにつつかれて弱ってる
早く探してやれ
2021/05/09(日) 20:12:13.88ID:I7qG9PCt0
見つけて危ないと殺したら損害賠償?
2021/05/09(日) 20:12:17.60ID:HoABbUKV0
カラスにやられてんじゃね
185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:12:18.28ID:wkzi5nU60
>>38
>>47-55

526 ニューノーマルの名無しさん sage 2021/05/08(土) 13:40:47.79 ID:+NPSJv/C0
https://i.imgur.com/keDBjcv.png
2021/05/09(日) 20:12:18.55ID:qg7wocoR0
>>113
100パー飼い主の責任
2021/05/09(日) 20:12:20.48ID:NJLu8DDB0
オレのアナコンダが時々嫁のマングースと対決するんだけど、毎回喰われますやで
2021/05/09(日) 20:12:25.47ID:HMiSCVBL0
見付かったあとこいつはどうするつもりなんだ?
全て処分するんだよな?
2021/05/09(日) 20:12:28.62ID:GHmLQLhm0
下水管で繁殖して全国に広がったりして
2021/05/09(日) 20:12:29.11ID:McdGJ9sx0
で、危険度どれくらい?
幼児は丸呑みされちゃう?
人に危害なさそうなら放っておいてもよくね
生態系は崩れるかもだけどw
2021/05/09(日) 20:12:30.59ID:JOU6Sf1a0
逃げたのニシキヘビなんだろ?
他に飼ってるアナコンダのワードがでるたび
洋画のアナコンダかクレしんのブリブリ王国思い出すわ
今日はどっち見よ
192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:12:36.12ID:8dqOa0WA0
>>45
俺のはミミズだよ
2021/05/09(日) 20:12:39.36ID:OhcZED6E0
レッドスネークカモン!
2021/05/09(日) 20:12:40.27ID:NGTY9zZ60
>>157
見えないところで死なれたらそれこそ冬までずっと探し続けることになるぞ
2021/05/09(日) 20:12:41.86ID:f6jj2t/b0
>>169
へびいちご
懐かしいな
196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:12:43.60ID:0P027rmW0
戸塚区の中のなんてところ?
2021/05/09(日) 20:12:43.61ID:922iCmQc0
蛇って夜行性だろ?
2021/05/09(日) 20:12:44.310
>>182
どっちもアミメのエサじゃん
199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:12:49.02ID:6XeSIq1U0
>>179
どこにいたんだ?
2021/05/09(日) 20:12:51.58ID:2u9b5ZF50
この飼い主が与えていたエサが子豚。
もうどんだけヤバいか分かるでしょ。
大きさ的に小学生並みの動物が捕食対象になってるよ。
201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:12:53.71ID:mvYAb7mS0
>>125
モラルのない人間の思考回路やね
202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:12:54.23ID:gGa6sPxx0
この蛇が子供に危害加えでもしたら飼い主が逮捕されるんだから
ほっとけばいい。
2021/05/09(日) 20:12:57.05ID:yyZtw9Ig0
何ヵ所か当たりをつけて罠を仕掛けておくとかは?
大きくて割と派手目の色なのに見つからないもんだね
204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:12:58.72ID:VzdSE9Gu0
飼い主ブログしていたのか
あーばかだな
2021/05/09(日) 20:12:59.91ID:GNjRRHu40
責任感とか以前に自分が可愛がっていたペットが心配じゃないのかね。それとも爬虫類を愛でる人の心理は犬や猫を愛でる人とは違うのか
206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:13:00.22ID:T9JS/JQq0
ペットが迷子になった時の気持ちはわかるから
同情もあるんだけど
よりにもよってヘビを飼う性癖は理解はされにくいよな
2021/05/09(日) 20:13:01.12ID:raj8ERBG0
>>75
これ飼い主?インスタで検索すると蛇の捕食シーンと車ばっかり出てくる悪趣味
2021/05/09(日) 20:13:04.65ID:dKZxDtgY0
>>151
人間か
209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:13:11.94ID:6gG66Vwr0
パソナ「ヘビ捕獲ボランティア募集します」
2021/05/09(日) 20:13:12.95ID:CZaHezw/0
>>176
もしか被害あったらどうすんの?
2021/05/09(日) 20:13:13.61ID:VxD33gQr0
>>167
犬や猫が見つからなかったら仕事なんて手につかないのが普通だけど、ヘビ飼う奴は頭いかれてるんだろう。
212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:13:21.15ID:uNajTlAj0
>>174
草を舐めさせて、腹の膨れが解消したら
その草は有効な胃薬
2021/05/09(日) 20:13:21.79ID:lJu7eeKH0
>>185
どういうシチュエーションなんだよこれw
2021/05/09(日) 20:13:23.61ID:VzZa5y2T0
こういうババアはコロナやら自分のつまらん人生の日頃の憂さ晴らししてるだけなんで超ウザい蛇に飲まれtらxつ死ねばいい
2021/05/09(日) 20:13:24.23ID:ZsfrNyHg0
>>84
こっわ
近所の人が怒るのも無理はない
2021/05/09(日) 20:13:25.57ID:rZ73K57l0
>>185
なんかかっこよ
217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:13:35.18ID:ETxXFl0N0
あんた探しなさいよ↓
2021/05/09(日) 20:13:37.18ID:Yf/6lTva0
とりあえず県警は捜索に掛かった人件費を全額飼い主に請求すべきで、
請求しなかっら場合は近所の住民から警察に請求させる裁判を起こすべき。
219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:13:37.45ID:btcVE/Nl0
逃げ出したヘビって人喰う位でかくなるらしいよ
映画で見た
2021/05/09(日) 20:13:38.04ID:QUks+0cB0
飼い主は知識はあって金もある程度あるのかな
慰謝料請求しよう
2021/05/09(日) 20:13:38.57ID:kAvaQUOd0
>>166
爬虫類は逃げても冬になれば死ぬ
問題は餌用に売られている外国産ゴキブリ(繁殖力ハンパない)
既に帰化していてる可能性もある
2021/05/09(日) 20:13:40.70ID:ENRf5SWy0
注意
戸塚区名瀬町付近から、飼育中の「アミメニシキヘビ」(体長約3.5m)がいなくなったと通報がありました。草むらや川原には近づかないでください。見かけた場合には、速やかに戸塚警察署(045-862-0110)に通報してください。
警察と協力して職員もパトロールをしています。
本日は、通常通り登校します。
・近づかない・石を投げない、棒などでつつかない・草むら、川などの水がある場所に近づかない ことをお子さんにも伝えていただき、ご家庭でもご協力をお願いいたします。

連絡
本日の下校は、教職員が付き添いながら集団下校いたします。
※詳細につきましては、配信されたメールにてご確認ください。
ご都合のつく方は、下校時の見守りのご協力をお願いいたします。
https://www.edu.city.yokohama.lg.jp/school/es/nase/
223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:13:40.96ID:aISP0Ti+0
>>15
獣と違って足音しないからずっとそばにいる可能性あるよな
224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:13:42.59ID:T5WR7Qew0
成人でも殺せるほどのヘビだしそりや怒られるのもしゃーないわな
225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:13:45.48ID:bBLlphzl0
二俣川の住人でよかった〜!
安心安心!
226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:13:48.64ID:pKL+TwMT0
あんな探しなさいよっっっ!!!
227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:13:49.82ID:RWwHwZpH0
あんなアパートにあんなでかい蛇いるって怖いわと
2021/05/09(日) 20:13:50.63ID:4VbUQLh90
>>115
ちょーしこいとるのはどっちか知らんが
早いとこ逃がしたヘビ捕まえてくれや( ゚д゚)、ペッ
赤ん坊くらい丸呑みするんやで
229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:13:52.62ID:+gptv09v0
>>147
もう勝手に外に出ちゃダメだぞ
コイツぅ♡
とか言って飼い続けるのかな
230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:13:54.58ID:5bWv6Pqf0
そんなノロマに捕まる猫やカラスがいるか
231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:13:56.48ID:rNrmXL1B0
>>185
バジリスクかな?
2021/05/09(日) 20:13:57.99ID:QUOfQukF0
窓開けることもできない生活ってきついわな
損害賠償できんじゃね
233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:13:59.29ID:ZZ0uAQfh0
>>117
10mくらいになってそう
234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:14:02.13ID:kRK7vTew0
>>9
怒りぶつけるとストレスでダメージを与えられる
つまり飼い主の死亡リスクが高まる
死んだらヘビ飼う馬鹿はいなくなる
2021/05/09(日) 20:14:04.73ID:r9ij4B+w0
ソレ以前に何故日本の住宅事情で大型爬虫類飼おうと思ったアクアリストでも都内は設置スペース管理苦労の方が多くてやめたになるケースよく聞くね
236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:14:06.47ID:SB1c4PQA0
これで他の飼い主は周りに責められることを恐れて脱走しても通報しなくなるパターン
2021/05/09(日) 20:14:12.45ID:nZ43eoR+0
近所に小川とか河川あるのかな。多分、生き物は水を求めるよ。蛇だと水のニオイとか解るん
じゃねーの。
2021/05/09(日) 20:14:16.49ID:1HdB3jCk0
そりゃ怒るだろうなぁ
住民はキモくて近寄りたくすらないだろうけど
239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:14:28.27ID:SSzQHGPX0
>>150
生き物飼育何て自己満足っすよ、by熱帯魚+鳥類飼育者
240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:14:29.26ID:+/1vaezI0
>>200
え?けっこう金かかるじゃない?
金持ちなんだな
他に爬虫類を20匹くらい飼っているんじゃなかったっけ?
241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:14:32.39ID:5gmoD2uV0
>>189
共存共栄がヒトにもヘビにもベストだな
2021/05/09(日) 20:14:34.60ID:Dq9ecF1k0
3.5m
2021/05/09(日) 20:14:37.28ID:dKZxDtgY0
>>190
小型犬は間違いなく危ないから家に入れといたほうがいい
中型でも危うい
244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:14:38.36ID:SB1c4PQA0
>>185
なにこれ
かっこいい
2021/05/09(日) 20:14:40.29ID:rZ73K57l0
>>84
あかんやつやん
246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:14:42.10ID:wqEXqLq90
ちなみに戸塚の地元の共◯第2病院ではコロナのクラスタも発生した

コロナにも気使って、その病院あるほうの道は使わなくしてるのに
ヘビまで恐れなくちゃいけなくなるとかwマジ勘弁だわ
247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:14:42.57ID:QNU3bOTm0
>>200
どんなウンチするんだろ
2021/05/09(日) 20:14:43.23ID:R6C+e8GJ0
今日は暑かったね
ニュースを見ない老人が窓を開けて寝ていると窓からずるりと・・・
249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:14:46.72ID:Bjl1CA4z0
あんたも探しなさいよ!

なんて想像力のや心の余裕がない人なんだ
警察の聴取とかで忙しかったんだろ
本人が探さないといけないのは、本人が一番分かってるはず
精神的にまいってる人に高圧的にものを言うものではない
2021/05/09(日) 20:14:54.10ID:kgWmxv4s0
日本でなぜこんなものが買えるのか
251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:14:55.69ID:PO7HufwB0
ワロタ
まあ普通に子供は絞め殺されるからな
2021/05/09(日) 20:14:57.62ID:JOU6Sf1a0
>>200
お前みたいなコメが飼い主の望んでる客観視だからな
ヤバい、異常、サイコ、頭おかって言われたい人なんだよ
253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:14:58.83ID:Cfks+wd10
恐らく排水溝から何処かのマンションのに現れる。
254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:15:01.01ID:6gG66Vwr0
>>208
もうベトナム人の胃袋の中かもな
255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:15:05.12ID:LdNI9qBl0
蛇は実は目は良くなくて、大体舌を使って周囲の様子を探ってる
暗闇でも動く獲物に反応して噛み付いてくるから、人間でも噛みつかれる可能性は充分ある
256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:15:07.06ID:SB1c4PQA0
>>249
横浜だからな
257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:15:07.67ID:wRptr47z0
笛ふいて蛇あやつる奴いるだろ?
呼んでこいよ。
2021/05/09(日) 20:15:12.21ID:a7haHojP0
>>143
ひょうきんなチンアナゴだな大切にしてやれ
259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:15:12.84ID:7wnLWYn50
蛇は盗まれたんじゃないかと思う
盗まれたとしたら一生見つからないな
2021/05/09(日) 20:15:13.35ID:HWGj3o/W0
>>53
半年前にタランチュラが保護されたらしいね
https://www.news24.jp/articles/2020/10/22/07746419.html
2021/05/09(日) 20:15:18.88ID:mdF8TJJu0
ブスなババアに責められてつらいな
でも、やったことだから責任とれよな!
2021/05/09(日) 20:15:20.71ID:/Ce0yanx0
>>9
じゃお前が探せ
263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:15:21.04ID:1gmV2Upf0
もう住んでられねーだろこの野郎
2021/05/09(日) 20:15:36.21ID:VzdSE9Gu0
>>249
万が一逃したらどうなるのかの想像つかない方がやばいわ
2021/05/09(日) 20:15:38.37ID:T6u4Yw2M0
>>188
飼い主の元に戻るんじゃないかい
スレによるとまだ他に蛇飼ってるみたいだし

個人的には飼い主はやらかしちゃったから蛇展示してる所に飼ってるやつ
全部引きとってもらうのがいいと思う
2021/05/09(日) 20:15:40.64ID:VzZa5y2T0
戸塚警察署ってよく変な事件起こるな
267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:15:40.89ID:wkzi5nU60
>>182-184

526 ニューノーマルの名無しさん sage 2021/05/08(土) 13:40:47.79 ID:+NPSJv/C0
https://i.imgur.com/twoYb7T.jpg
268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:15:41.77ID:mvYAb7mS0
>>246
ヘビのおかげでコロナは治まるよw
269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:15:44.77ID:rNrmXL1B0
>>210
言い方が悪いって言ってんだよ
270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:15:49.44ID:R+k/1lCb0
ニキシヘビでしょ
毒もないし、放置でいんでね?
271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:15:51.17ID:SSzQHGPX0
>>235
アクアリウムは地震や水漏れがね〜
2021/05/09(日) 20:15:55.21ID:uX8tR09D0
>>53
タランチュラも全部が毒あるわけじゃないから
273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:15:55.26ID:CjCqSMqy0
>>5
やめてくれ?
274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:15:55.31ID:5gmoD2uV0
>>11
そう
なんかこういう言いぐさする奴いるんだよな
2021/05/09(日) 20:16:04.53ID:iz62wCNt0
蛇は犬や猫と違って人間に慣れることはない
飼い主が蛇を首に巻いてたりするけど、飼い主の頭が狂ってるだけ。
お前ら覚えとけ、蛇やトカゲを飼ってる奴はキチガイだ
2021/05/09(日) 20:16:12.94ID:ToYa99Jm0
>>53
前にサソリが逃げたのあったな
2021/05/09(日) 20:16:14.83ID:mANLK5Y00
夜とか歩きたくないなw
278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:16:17.38ID:+gptv09v0
>>200
えええ
定期的に子豚を?
養豚場と契約でもしてたのか
2021/05/09(日) 20:16:25.89ID:KUttdLw20
>>202
それが自分の子供の場合でもそう考えるのか
そうなら親の資格ないわ
280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:16:28.34ID:ZZ0uAQfh0
>>200
そりゃ学校休みになるね・・・
281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:16:29.50ID:BVw+d84x0
>>249
集団リンチされなかっただけ優しい住人だと感謝すべき
282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:16:35.71ID:TQuJkr+U0
>>231
ワロタw
2021/05/09(日) 20:16:36.44ID:P44OLA5g0
平坦な日常にアクセントをくれたんだから逃した飼い主に寧ろ感謝しなきゃ
2021/05/09(日) 20:16:37.96ID:ZoPqY45K0
>>257
ゼンジー「呼んだアルカ?」
285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:16:39.60ID:PO7HufwB0
>>255
この蛇は違くて
まず体を巻きつけて獲物を圧死させてから丸呑みする
小学一年生くらいまでの子なら食べる事が出来るから危険
286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:16:43.05ID:1aLuuQjJ0
>>151
天敵?

あぁ、静岡大学の加藤先生呼べばいいんだわ♪w
2021/05/09(日) 20:16:44.07ID:DInRKueG0
>>255
温度じゃ無いん?
2021/05/09(日) 20:16:47.72ID:bO9yNvuH0
猫くらいなら丸呑みだろうな、外飼いしてたらやばいじゃん
2021/05/09(日) 20:16:48.47ID:Dq9ecF1k0
>>270
締め付けられるぞw
2021/05/09(日) 20:16:50.39ID:BGZ6bTIS0
>>22
wwwww
2021/05/09(日) 20:16:50.55ID:mh1S2m570
そりゃ怒るよ
2021/05/09(日) 20:16:53.66ID:2id8/UVo0
住民が1人、また1人と消えて行って、最後にヘビと飼い主が残って幸せに暮らしました
2021/05/09(日) 20:16:55.85ID:a7haHojP0
エアコンの穴から侵入しそう
2021/05/09(日) 20:16:56.29ID:VzZa5y2T0
>>249
ほんとその通り
あんたみたいな人がもっと必要だよ
295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:16:56.59ID:uNajTlAj0
ヘビ飼育でお勧めは何?
やっぱ青大将?
2021/05/09(日) 20:16:57.30ID:0XMdg1y20
マジリスクタイム
297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:17:02.42ID:M37n3etP0
土地勘ないんでよく分からんが
東京湾を泳いで房総半島に行ったり、山にはいり富士山樹海に籠ったりするものなのか
2021/05/09(日) 20:17:05.65ID:mANLK5Y00
>>258
おうw
299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:17:09.51ID:Cfks+wd10
とんだ迷惑野郎だな。
300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:17:13.53ID:/cP5lTHP0
空腹で餌もゲットできずに
身動きできずにどこか穴の中で
死ぬの待ってるだけじゃ。
301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:17:15.07ID:T5WR7Qew0
信長公記で若き日の信長も池に潜って大蛇探ししてたな
302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:17:22.67ID:LmQ3DRRu0
海外だと車のエンジンルームとか天井裏とかにいたのをテレビで見たことあるな
2021/05/09(日) 20:17:24.70ID:nzqYuiPg0
怒るのも仕方ないのかもな。下手したら自分のペット食われかねんし
2021/05/09(日) 20:17:26.54ID:ENRf5SWy0
>>278
死体だよ
305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:17:30.52ID:2DZXevrW0
ニュース見たけど飼い主も必死に探してたぞ

見つからないから諦めモードだったww
306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:17:32.12ID:MmumRmrn0
容疑者に「懸命」って言葉遣うなよw
2021/05/09(日) 20:17:32.25ID:Kt+o2bd70
もう誰かが食べちゃったのかな?
2021/05/09(日) 20:17:32.72ID:KHU23rUw0
>>41
そのくらいは移動してもおかしくないな。
2021/05/09(日) 20:17:33.27ID:27TAPYAM0
>>11
横浜の人ってこんなんなんだ…
謝ってるし動物への愛もある、探せなかったのも調書取られてたりしてたのかもしれないのに
つか普通に飼い主が一番見つけたいだろ
310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:17:37.67ID:Hh0quofz0
>>249
馬鹿だからわからないんだよ、貴方ババアってこんなもん
311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:17:38.24ID:yaeqOdhQ0
探す責任てあるの?
2021/05/09(日) 20:17:39.67ID:hVHZtveF0
ちょっとかわいそうやん
2021/05/09(日) 20:17:40.64ID:2u9b5ZF50
飼い主が自分のブログで、子豚の死体を蛇に飲ませるの上げてて、まとめブログに写真も載ってる。
2021/05/09(日) 20:17:41.37ID:rRYQfRMV0
お散歩中の野良猫食べ放題で今頃スヤスヤしてるで
2021/05/09(日) 20:17:43.24ID:qg7wocoR0
この前TVでサソリを繁殖させてる奴見たわ
あんな小さいの簡単に逃げ出せるのになぜ個人が飼えるのか
316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:17:43.85ID:SSzQHGPX0
>>251
大人でも飲み込まれなくとも絞め殺されるわ
2021/05/09(日) 20:17:44.99ID:HMiSCVBL0
>>265
だから、その後はどうすんの?って話
そのまま飼い続けるとか無理だろ
大家も追い出すだろうし
2021/05/09(日) 20:17:50.28ID:VzZa5y2T0
コロナに大蛇とスリリングで今横浜があついな
319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:17:56.32ID:krcPUBz20
ニシキヘビって、そんな動き回る生き物ではないやろ
川や水路があれば別だけど、逃げたアパートから半径50m以内くらいじゃないの行動範囲?
2021/05/09(日) 20:18:01.06ID:MchxztfW0
そういえば、行方不明になった子供を発見した、ボランティアの神様と呼ばれた人がいたな。
あの爺様を連れて来れば、発見して捕まえて飼い主の下に戻してくれるのではないだろうか。
321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:18:03.89ID:1aLuuQjJ0
「池の水全部抜きました」特別編!

ニシキヘビを探せチーム結成!


「ダッシュ村」特別編!
ニシキヘビの丸焼き♪
322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:18:06.55ID:5gmoD2uV0
>>295
もはや逃げた時のことを考えてカナヘビだな
カナヘビなら万人受けするだろし
323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:18:07.77ID:eT4KxeU60
ペットの飼育は資格必要にして欲しい
2021/05/09(日) 20:18:16.71ID:12Rior3w0
子供がいる人は気が気じゃないだろうな
2021/05/09(日) 20:18:17.73ID:N6KwINI10
犬を外で飼ってる人は要注意だな
朝起きたら犬の代わりに蛇が居るかも
2021/05/09(日) 20:18:22.61ID:j8o+DIAo0
>>1
飼えなくなってわざと逃がしたんだから探すわけないだろw
2021/05/09(日) 20:18:24.39ID:JOU6Sf1a0
>>275
また飼い主の喜ぶ事いうやつ現れたか
スネーカーは異常、やばい、頭おか、サイコ、基地外、怖いって言われて喜ぶ人種だからな
2021/05/09(日) 20:18:25.72ID:NJLu8DDB0
書き込みしてないで、あんたも捜しなさいよ!
2021/05/09(日) 20:18:28.55ID:cyIQ4YOA0
今のところサイズが小さいから大丈夫だとは思うが
でかいサイズだと東南アジアでは
普通にヤギとか人間の大人が襲われて飲み込まれてるからな
こんなのをペットとして個人で飼っていいと容認してるのは異常だわ
2021/05/09(日) 20:18:29.30ID:OSV5/qO+0
この蛇何か悪さしたん?
2021/05/09(日) 20:18:32.61ID:dKZxDtgY0
>>249
お前は現地に住んでないからそんな頓智期なこと言えんだよ
現地じゃ命の危険があるんだっつーに・・・ほんま想像力欠如した奴だなおめーさん
332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:18:40.02ID:JfNUFMii0
青森の霊媒師きむらふじこさん?に探してもらえないの?過去に逃げた蛇の居場所当てたんでしょ?
333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:18:40.56ID:0GlqdQj/0
飼い主庇ってるバカ
2021/05/09(日) 20:18:45.56ID:pWkoPdw10
プードルかなんか丸飲みしたら
しばらくジッとしてんじゃねえの。
それまで待ってろ。
2021/05/09(日) 20:18:46.30ID:Dq9ecF1k0
>>316
3.5mだからな
336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:18:48.52ID:wkzi5nU60
>>309

■ニシキヘビの捜索続く 市の許可受けていないケージで飼育
05月08日 12時46分

6日、横浜市のアパートから逃げ出したペットとして飼育されていた体長およそ3.5メートルの「アミメニシキヘビ」について、飼い主の男性が市から許可を受けたものとは違う簡易的な鍵がついた木製のケージで飼育していたことが分かりました。
ヘビはまだ見つかっておらず警察が8日も捜索を続けています。

6日横浜市戸塚区のアパートの部屋からペットとして飼育されていた体長およそ3.5メートル、重さおよそ10キロの黄色の「アミメニシキヘビ」が逃げ出し、現在も見つかっていません。
これまでのところヘビによるけが人や被害は確認されていませんが警察が8日も引き続き捜索を続けています。
横浜市によりますと飼い主の20代の男性は4年前、ヘビを鍵のついたガラスケースで飼育するとして市から許可を受け、去年4月にはケースのサイズを変更する許可も得ていました。
しかし、今回、横浜市が確認したところ、ヘビが逃げ出す直前は、許可を受けたガラスケースではなく簡易的な鍵がついた木製のケージで飼っていて、この鍵が外れて引き戸が開いていたということです。
木製のケージに替えたことについて男性は「ヘビが成長したため」と市に説明しているということです。
警察や市は、ヘビが逃げた状況などを調べています。

8日は午前9時から警察官14人で捜索が始まり、手分けしてアミメニシキヘビが飼育されていたアパートの近くにある雑木林の枯れ草や川の茂みの中などを棒を使ってかき分けたり、足で踏んだりしてヘビが隠れていないか確認していました。

逃げ出したアミメニシキヘビが飼育されていたアパートの近くを散歩していた70代の男性は、「ここはふだんの散歩コースで、まさかこんなところでヘビが逃げるとは思っていないかったので、びっくりです。この近くには学校や保育園もあって危ないので、早く見つかってほしい」と話していました。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/yokohama/20210508/1050013759.html
2021/05/09(日) 20:18:48.94ID:L8FY3bVh0
電柱とかも気をつけろよ
338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:18:53.99ID:yF6knpq20
名瀬町ってどこか調べたらあの森と木で囲まれてる謎の場所かw
居心地良すぎてヘビは出てこないだろうなw餌も豊富だろうし
2021/05/09(日) 20:19:05.08ID:ToYa99Jm0
>>278
豚コレラで安くなってるしな
2021/05/09(日) 20:19:10.00ID:TewzxtD80
なんでこいつが被害者ヅラしてんだ?
341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:19:13.64ID:BVw+d84x0
>>309
サイコパスは近所から出てってもらうのは当然
2021/05/09(日) 20:19:15.16ID:mANLK5Y00
>>321
人手多いほうが良いし
それもアリかなあ
343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:19:17.87ID:Cfks+wd10
蛇は赤外線センサーで獲物の体温を感じ取るんだろ。
音もなく忍び寄り、締め付けて丸呑み。
2021/05/09(日) 20:19:18.01ID:KUttdLw20
>>309
君は自分の子供やペットが蛇に食べられても飼い主や蛇ちゃんの方が心配なんだ
優しいなぁ
345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:19:18.39ID:+/1vaezI0
>>322
あれって、トカゲだろ?
2021/05/09(日) 20:19:19.57ID:JZLzoCJa0
この飼い主クッソ嫌われてて草
普段から動物逃げた飼い主にTwitterで罵倒したり喧嘩売りまくってたとか
自分がやらかしたら逃げたとかマジかよ
2021/05/09(日) 20:19:24.86ID:2u9b5ZF50
普段、子豚食べる蛇だから、小学生、犬猫、老人辺りは捕食対象だと思う。
近場の人は気をつけよう。
348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:19:27.82ID:HCwdsrEj0
巳年のワイも怒られてる気分
2021/05/09(日) 20:19:28.61ID:NJLu8DDB0
この飼い主は素手で触れるの?
2021/05/09(日) 20:19:45.90ID:Iz59CAk10
こんなのでなんで怒るか意味不明
毒ないしいいじゃん
ペットとかが絞め殺される可能性はあるけど、あんた探しなさいよじゃなくて、頑張って探し出してねで良い
2021/05/09(日) 20:19:45.87ID:saqHfK1M0
蛇が南京錠の鍵をぶち壊すして逃げるって考えられるの?
人間より力強そうで怖い
352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:19:47.16ID:vhCfODPP0
>>333
いや、この近隣住民は殺されても文句言えないだろ
2021/05/09(日) 20:19:52.00ID:mdF8TJJu0
見つからなかったら野生化して
主になるんだろうな
生き神様や!
2021/05/09(日) 20:19:53.99ID:/gjzYF8o0
自己責任なのだから当然だろう
遭難探索とか今の海外ジャーナリスト帰国支援とか
本当やめてほしい
355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:19:59.72ID:gBxDdNUz0
>>24
15キロしかない雑魚らしい
2021/05/09(日) 20:20:01.13ID:j8o+DIAo0
>>325
猫より小さい犬は放し飼いでいい条例作るべきだよな
2021/05/09(日) 20:20:07.01ID:DwJvtTmm0
あんた端っこ歩きなさいよ
2021/05/09(日) 20:20:10.09ID:a7haHojP0
>>200
やっべえな
赤ちゃんも一口だろ
2021/05/09(日) 20:20:13.87ID:12Rior3w0
すべての飼育生物には犬みたいにチップ入れるべきだな
iPhoneを探すみたいなのですぐ見つかるだろ
2021/05/09(日) 20:20:17.12ID:JOU6Sf1a0
>>346
それ以前から飼い方とかで同士に嫌われていたらしい
361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:20:17.69ID:krcPUBz20
>>321
山口達也ストロングゼロ持参で緊急参戦!
2021/05/09(日) 20:20:23.46ID:zDTBJ5it0
>>270
警戒心強いから人前に出てこないしな
ちょっかい出す犬とか猫は食われるかもしれんがw
363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:20:24.92ID:ofcNOiuP0
ふっ3.5mで10kgか、アオダイショウよりややでかい程度だな
この俺様なら素手で捕まえるぜwww
2021/05/09(日) 20:20:25.34ID:nzqYuiPg0
>>320
多分餌にされるからやめて
365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:20:34.68ID:NxCM6y880
正直に届け出たってのはえらいって話あるけど、
たぶん個体識別のマイクロチップ埋め込んであるんじゃね?
もし「死んだので処分した」とか届け出たって、その個体が自然環境で発見されたら
嘘ついてたのがばれるし、さらに誰かに危害を加えてたなんてなったら重い処分が科されるだろう。
「逃げた」と正直に言うしかなかったってのもあるんじゃないかな。
366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:20:35.74ID:A3qaJJi20
>>5
突然のイワマンにめっちゃ笑ってしまった
2021/05/09(日) 20:20:39.22ID:HMiSCVBL0
>>309
ひょっとして横浜じゃなければ批判されないとか思ってるの?
368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:20:41.30ID:wkzi5nU60
>>346
328 かかと落とし(SB-Android) [US] sage 2021/05/08(土) 20:13:10.98 ID:n07aMCF80

ちなみに聞いた話だけどこの子こいつらだけじゃなくてビルマニシキヘビ、ボアハイブリッドアナコンダ、ブラジルカイマン、ワニガメまで飼ってるって
持ち家ならまだしも賃貸アパートでよくやるわ
一種のアニマルホーダーやね
2021/05/09(日) 20:20:48.06ID:kAvaQUOd0
>>336
爬虫類YouTuberが飼育ゲージを手作りしてるから真似したんだろうね
370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:20:49.83ID:2+4IeYwg0
案外こいつんちの屋根裏か床下にいると思う
ヘビなんて長距離移動するもんじゃねえから
2021/05/09(日) 20:20:54.40ID:nmP4OXUx0
あんたも毛をはやしなさいよ!
2021/05/09(日) 20:20:59.35ID:dn1J3Xbe0
捜索に使われた費用は全額自己負担な
373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:21:01.32ID:0OfBep370
>>275
爬虫類飼ってるというだけでキチガイ扱い

黒人差別となんも変わらん
2021/05/09(日) 20:21:08.82ID:dKZxDtgY0
>>350
お前が絞殺されながらそれ言えりゃ立派よ
375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:21:12.44ID:Cfks+wd10
そもそも普通の類人猿はヘビを本能的に嫌う。
それをわざわざ飼うなんてどこかおかしい。
餌を丸呑みするのを見るのが好きとかか?
2021/05/09(日) 20:21:13.17ID:g21gXpTI0
下水道を腹這いで探すぐらいの必死さを見せないと近隣住民の怒りは収まらないのでは
377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:21:15.65ID:dlKF8Iwo0
落し物して警察に遺失届をしたら、警察が探してくれるのは当然と思っている奴いるんだよな
会社で拾得物担当で警察にいたら、「気合い入れて俺の落し物を探せ」と警察に言ってた変人がいたな
378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:21:17.28ID:HstfTwz20
ヘビ一匹に騒ぎすぎだろ
2021/05/09(日) 20:21:18.40ID:Xl9x5I/e0
電車の上に乗って移動したりして
東海道か横須賀か
2021/05/09(日) 20:21:19.53ID:Vv6cdx4B0
そろそろヘビも腹が減った頃合いだな
2021/05/09(日) 20:21:19.60ID:ThTdJCb60
ニシキヘビって野生下でも20年生きるのに
飼ってる人どうするんだろ
最大で10メートル近くになるのに
そんなの20年も飼うのか?
2021/05/09(日) 20:21:19.92ID:ToYa99Jm0
山梨の小学生ってこれに食べられたんじゃね?
2021/05/09(日) 20:21:20.34ID:ENRf5SWy0
家庭で飼っていた動物死体(わに・蛇なども)を処理してもらえるのか

戸塚斎場に直接お持ち込みになる場合は、長さ1m×幅60p×高さ30p以内の容器に収容できるもので、容器を含めた総重量が50キロ未満のものは、処理することができます。資源循環局で引き取りに行く場合は、こちらで包装袋を用意しますので、個体のみお出しください。
https://qa.city.yokohama.lg.jp/search-detail/685/
2021/05/09(日) 20:21:25.27ID:E3hvf9AF0
シウマイ弁当も探しなさいよ
385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:21:25.56ID:sKVtOSIw0
>>360
ペットへの愛情さえないんだろうな
近所の人に言われてやっと探し出すとか
386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:21:25.94ID:Hh0quofz0
>>331
飼い主追い詰めたところで問題が解決する訳では無い
感情できた動くか理論で動くかの違い
387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:21:28.26ID:UGZOkc120
新しく1匹買って自宅の庭で見つけました!みたいにすれば丸く治るだろ
2021/05/09(日) 20:21:28.50ID:mS0mlnVX0
これは仕方ない
俺も近隣住民だったらキレるわ
389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:21:30.65ID:zfIXHR3C0
> 鍵の掛け方に問題があったのではないか

それ、頭の良い子なら、小学生でも分かると思う。
2021/05/09(日) 20:21:30.68ID:ypgI4Uwg0
>>41
お父さんは心配症
391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:21:30.88ID:PO7HufwB0
ニシキヘビと混同してるやつ
アミメニシキヘビだからなこれは
危険度としてはワニと同じ
392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:21:37.68ID:DY6MaSIP0
やっぱりデブ
393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:21:44.01ID:Kws6PKn70
>>1
責任とって懸賞金200万出せよ
394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:21:46.90ID:6gG66Vwr0
柔術経験あればアナコンダチョークで締め殺せるやろ
2021/05/09(日) 20:21:52.12ID:O7fCsd+o0
お姉さん、私のココにいました(ボロンチョ
396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:21:54.59ID:RpfTOqhU0
侵入されて寝てる間にヘビに首しめられたり
靴の中から毒蜘蛛でてきて刺されたりすることもある
爬虫類・昆虫カスは責任とれや!タコ
2021/05/09(日) 20:21:55.82ID:beIwMCWx0
報告してるだけ責任感のある方だと思うよ。間抜けなだけで。
2021/05/09(日) 20:22:03.72ID:/QfnThbn0
スネークハンターの出番だな!
海外から呼び寄せろ!
399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:22:03.76ID:M3CqywMX0
>>313
それって、結構、あぶない奴じゃない?ヘビより飼い主の方が怖くなってきたわ。
2021/05/09(日) 20:22:04.36ID:Dq9ecF1k0
>>381
長生きやん
そんなに生きるのか
2021/05/09(日) 20:22:06.34ID:mdF8TJJu0
>>350
寝てるときにシュルルルルーと入ってきて首絞めても文句いうなよ?
402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:22:09.77ID:IvAxEhm30
怒るのはわからないでもないけど、
他人を「あんた」呼ばわりとかお里が知れる
2021/05/09(日) 20:22:19.56ID:2MMl2hbb0
今日は気温高かったから結構動き回ったんじゃね
野良猫とか食ってそうだな
2021/05/09(日) 20:22:21.32ID:j8o+DIAo0
>>391
デスロールレベルの危険度かよw
2021/05/09(日) 20:22:22.04ID:Ft1BQhI+0
アニメニシキヘビ
体長(250〜700cm)
体重(10〜110s)
アナコンダ
体長(300〜970cm)
体重(20〜180s)
406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:22:23.44ID:ETxXFl0N0
>>350

警察ほか総動員で探している意味分かるか?
どれだけ迷惑かけてるか。
2021/05/09(日) 20:22:30.35ID:D1BkGILL0
>>391
凶暴なんか?
2021/05/09(日) 20:22:33.06ID:pJBXLQzP0
え?探してなかったの?
普通真っ先に探すもんでしょ?

ついでだからYouTuberとかも良いネタなんだから、
「探してみた」とか捜索に協力すればいいのに。
2021/05/09(日) 20:22:45.37ID:2u9b5ZF50
インドネシアで、人が大型のヘビに丸のみにされる事故が発生した。被害者は54歳の女性。畑仕事をしていたときに、体長7メートルのアミメニシキヘビに襲われたものとみられる。

現地の報道によると、女性が帰宅しなかったため捜索を行ったところ、近くで腹を大きく膨らませたヘビが見つかったという。腹を割いてみると、丸のみだったのだろう、中から女性の遺体が外傷のない状態で現れた。

1年ほど前にも、同じインドネシアで25歳の男性がアミメニシキヘビに丸のみされる事故が起きている
2021/05/09(日) 20:22:45.81ID:b4IGq8bE0
ルールルルル言ったら出てくるんじゃないの
411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:22:57.95ID:uNajTlAj0
>>368
入手や飼育環境構築、エサ代光熱なんかの維持費
どうやって賄ってんの?
普通の勤め人じゃ無理だろ
2021/05/09(日) 20:22:58.37ID:JOU6Sf1a0
>>397
市に許可貰って飼ってる時点で被害が出たら逮捕だろうしな
413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:23:01.38ID:+GE8exZU0
見つかるわけない 蛇ってのは家の中で脱走しても見つからないんだよ
自分から出てくるのを待つしかない
2021/05/09(日) 20:23:05.18ID:CfyB24Tj0
ヘビって広範囲移動するのかな
2021/05/09(日) 20:23:05.96ID:evfX4qob0
調べてみたらニシキヘビって食べられるみたい
普通に食用にしてる国もあるんだと
2021/05/09(日) 20:23:09.91ID:iXqtZ1x80
住民ぶちぎれで飼い主を動かしたか
怖い世界や
2021/05/09(日) 20:23:12.95ID:ToYa99Jm0
>>408
ブラック職場なら休めないよ
2021/05/09(日) 20:23:14.26ID:/y0I7E7C0
>>399
餌用の冷凍豚が売ってるんだよ
2021/05/09(日) 20:23:14.61ID:8+cnO5hz0
>>43
独身でも飼いやすいんじゃないか
吠えないし臭くないし何日かほっといても死なないし
420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:23:14.95ID:YONKBszD0
警察に任せて家でお茶でも飲んでたのかよw
2021/05/09(日) 20:23:15.65ID:gly6vRhCO
日本の間違ったペット産業をやめさせろ
422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:23:21.12ID:krcPUBz20
>>398
あの兄ちゃんブラックマンバばっかじゃん
サバイバルの達人ベアさん呼べよw
2021/05/09(日) 20:23:23.39ID:Xl9x5I/e0
笛ふいてみてら?
424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:23:24.51ID:VHAPjyjJ0
100マン出すなら探しだしてやる。
425通りすがりの一言主
垢版 |
2021/05/09(日) 20:23:26.99ID:96MYR9x70
>>1
下水道か蓋のある側溝とかにおるんやないか?
426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:23:29.99ID:RpfTOqhU0
>>391
前スレで温和な性格って嘘ついてる奴いたぞ・・・
ワニレベル草
427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:23:31.84ID:Cfks+wd10
>>336
仮にケージから逃げても家のドアで防げるだろ。
玄関かベランダを開放してたのか?
428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:23:33.19ID:/cP5lTHP0
>>410
ワロタww 
2021/05/09(日) 20:23:33.48ID:saqHfK1M0
>>397
それ
大半の人はペットが逃げたら
黙って夜逃げするよ
2021/05/09(日) 20:23:36.70ID:CL/XHZoH0
これこそクラファン案件上手いこと立ち上げろよ頭使え
2021/05/09(日) 20:23:39.78ID:ThTdJCb60
>>400
飼育下だと25〜29年だってさ
2021/05/09(日) 20:23:43.10ID:2u9b5ZF50
検索したら、いくらでも出てくる。
食害記事、相当人殺してる種類の蛇だわ。
433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:23:52.44ID:+gptv09v0
>>345
カナヘビはヘビではなくトカゲ
足がある
434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:23:53.09ID:+EFkDrI30
>>155
寄生獣かよw
2021/05/09(日) 20:23:54.35ID:mANLK5Y00
2年生き延びたら
大人でも丸呑みできるんじゃないか
2021/05/09(日) 20:23:59.96ID:WItxpqrk0
アミメニシキヘビは2〜5月に卵を20〜80個産む
オスがいなくてもメスだけで卵を産むことができる
2カ月ほどで卵がかえる
1年で1メートルほどに育つ
平均して5メートルくらいまで育つが
2012年の事件のやつは6.5メートルだった
2021/05/09(日) 20:23:59.97ID:j8o+DIAo0
これで死人出たらこの飼い主は死刑にするべきだな
2021/05/09(日) 20:24:01.70ID:ENRf5SWy0
>>423
ショパン猪狩に頼めよ
439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:24:06.61ID:RkLE9TSw0
そこらで飼ってる犬猫なら絞め殺せそうだな
エサ置いといたら出てくるもんでもないのか?
2021/05/09(日) 20:24:11.96ID:wi7Y1Qfg0
沖縄で見世物にされてるヘビかな
441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:24:30.24ID:w8DORARl0
大蛇のような危険動物を飼う場合は体内にGPS埋め込むとか
逃がした場合は飼い主を重罪にするよう法改正すべき
子供が食べられたら洒落にならん
そもそも一般人に飼う資格与える必要があるかも疑問
2021/05/09(日) 20:24:31.41ID:nZ43eoR+0
5mになると成人を襲って飲むケースあるからなあ。3.5mだと相当怖い。夏になると4mくらいに
成長するぞ。近隣の住人、こりゃ神経過敏になって眠れんよ。夜、少しでも音がすると、もう眠れん。
2021/05/09(日) 20:24:34.07ID:1ittDIpv0
ユウチューバーが頑張って見つけたら再生回数稼げるぞ
いそげ!
444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:24:35.62ID:bVbc7Wri0
今日の暑さで元気になったヘビが近づいているとも知らずに↓
2021/05/09(日) 20:24:38.10ID:NJLu8DDB0
しばらくすると犬や猫の疾走が相次ぎそう
2021/05/09(日) 20:24:38.29ID:P44OLA5g0
雄か雌か知らないけどパートナーも放ってあげないと可哀想だよな
2021/05/09(日) 20:24:40.05ID:wyJL/SRr0
蛇使いの人募集しろよ
2021/05/09(日) 20:24:41.02ID:qzoR8Y9R0
twitterのアカウント速攻で鍵垢にしてるから
それほど魚拓がとられてないのがね・・・
2021/05/09(日) 20:24:41.22ID:GHl1gvhT0
ほんとにさ、
危険生物は飼うなら覚悟が必要だよ
あんま動かないから油断したんだろうけど
コロナもいっしょ
少しの油断で感染して周りに大迷惑
2021/05/09(日) 20:24:41.54ID:nzqYuiPg0
道路の溝になりたいって人が以前いたけどその人に溝という溝に潜ってもらう
451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:24:43.78ID:wqEXqLq90
>>350
あんた本人?糞迷惑だわ
2021/05/09(日) 20:24:47.11ID:hDgdFSCG0
夜になるとどうなんの?
昼よりヤバイん?
2021/05/09(日) 20:24:48.87ID:dKZxDtgY0
>>386
そりゃ住人からしたら命かかってんだから感情的になんだろ
お前みたいに安全地帯から上等な文句垂れてられるわけじゃないのくらい理論があるならわかるだろ
2021/05/09(日) 20:24:50.28ID:Xl9x5I/e0
>>438
イエロースネーク、カモ〜ン
2021/05/09(日) 20:24:56.46ID:uMAiGRFY0
インドから蛇使い召還しよう
2021/05/09(日) 20:24:56.61ID:12Rior3w0
>>409
外傷なしということは窒息死?こわ
457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:24:57.90ID:+gptv09v0
>>391
マジか安美錦恐ろしいな
2021/05/09(日) 20:25:07.79ID:bAu7cJ6D0
>>397
報告しないと見つかった時点でマイクロチップから飼い主わかって通報してないことバレて罪に問われかねないから報告するしか手はない
459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:25:10.79ID:XQ7UYo2q0
見つかるまで寝るなよボケ
2021/05/09(日) 20:25:12.10ID:2id8/UVo0
いや園児は粗暴だからパンチして撃退するだろ
461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:25:12.32ID:gOw4Nv0k0
ロイターで記事になっててw
自分もたまごっちブームの時AP通信に取材されたけど
462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:25:12.57ID:5gmoD2uV0
>>345
でも爬虫類でかわいいのってあの辺ぐらいまでだしね
シマヘビ程度でも苦手な人にとっては絶叫するだろし
2021/05/09(日) 20:25:13.35ID:cH/X3lUs0
>>445
元気いいな
2021/05/09(日) 20:25:13.71ID:VzZa5y2T0
>>448
ネラー確定w
465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:25:17.24ID:+/1vaezI0
>>391
いや、一般の人は
アミメニシキヘビとニシキヘビが
どっちが危険かなんて知らんし
どっちも危険だと思っているからw
466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:25:18.21ID:7sASs9Ng0
>>9
見つかるからなくても怒りたくなるだろうよ
就寝中に侵入されたら大人でも抵抗出来ず絞め殺されるかもしれんのだぞ
2021/05/09(日) 20:25:21.72ID:CZaHezw/0
ピットブルやらワニガメ、ヘビ飼ってる奴は俺様は俺様はって奴が多いみたいよ
凶暴な動物飼ってこいつは俺の手下なんだぜみたいな感じなんだよな・・
2021/05/09(日) 20:25:31.64ID:mANLK5Y00
>>436
一年で1メートルか
2年後には5メーター越えw
2021/05/09(日) 20:25:32.74ID:0XMdg1y20
蛇のパペット欲しくなってきた
470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:25:35.42ID:nICChkYn0
横浜たそがれ
2021/05/09(日) 20:25:38.78ID:Z6tUUHX60
>>1
逃げた後のアドバイスをしない専門家
472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:25:42.17ID:7sI2BLzP0
こんなの飼うなよって思うわな
2021/05/09(日) 20:25:42.31ID:KHw4JWso0
そりゃそうだ
そしてたぶん事が落ち着いたら追い出されるのも仕方ない
2021/05/09(日) 20:25:43.12ID:Dq9ecF1k0
>>442
こいつは日本の環境でも生きれるのか?
475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:25:46.20ID:KRHpLC970
マツコデラックスで脳内再生された。
476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:25:46.18ID:krcPUBz20
>>445
ウェーハッハッハ!
2021/05/09(日) 20:25:48.32ID:bEA4siWu0
>>3
翻訳するとアメリカ人は心底ジャップを軽蔑
2021/05/09(日) 20:25:48.56ID:MchxztfW0
外に遊びに行きたいとグズる子供もいるだろう。
「今、お外にはこんなのがウロウロしていて、あなたも食べられちゃうかもしれないのよ」
映画アナコンダは子供たちに注意喚起、危険性を啓発するにはもってこいの教育映画だ。
テレ東のシリーズ一挙緊急放送を早よ!
2021/05/09(日) 20:25:52.58ID:cyIQ4YOA0
3.5m級だから襲ってもニワトリなどの小動物ぐらいだと思うが
7m級になったら普通に大人の人間でも襲って丸飲みする
東南アジアでは人間が襲われた事件が発生してる
2021/05/09(日) 20:26:02.92ID:wgrc/n2C0
蛇くらい気にすんなよ
481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:26:03.62ID:wqEXqLq90
名瀬とか舞岡方面なら中学や高校もあるし
明日から学生が見つけるほうが早いかもね
482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:26:04.65ID:9WW4oa+N0
なんか動画みたら飼い主気の毒になってきた
2021/05/09(日) 20:26:04.42ID:ImgwNb640
いつもは餌を与えられてて大人しいんだろうけどお腹へったら捕食行動に走るからなあ
蛇は絞めてから丸呑みだからペットとか外に出さない方がいいと思う
484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:26:05.32ID:przPmhtP0
>>468
見つからなかったら多分生き抜けないよ
2021/05/09(日) 20:26:06.45ID:14HKhAWZ0
全部って何
2021/05/09(日) 20:26:10.53ID:tvgikO770
むしろ良かったじゃん
これで地域のねずみや野良犬と野良猫が食われて
町がきれいになるし
2021/05/09(日) 20:26:15.01ID:BQCvOJ0m0
逆恨みで残りの大蛇も全部リリースされたら阿鼻叫喚だな
2021/05/09(日) 20:26:15.24ID:AdLHMaC00
こういうのって見つかった後、引き続きこいつが飼えるの?
2021/05/09(日) 20:26:16.06ID:ENRf5SWy0
>>470
ケージの小部屋
2021/05/09(日) 20:26:18.81ID:CrVd6eTt0
もしいきなり目の前に3.5mのニシキヘビが出てきたら
腰抜かすかも知れんわ(´・ω・`)
491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:26:20.33ID:Cfks+wd10
大きいものでは9mまで成長するとかw
そんなもの飼うのを安易に許可するなよ。
どうやったって飼いきれないだろ。
492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:26:21.65ID:jUrHMnJG0
ニシキヘビは餌を求め海沿いに向かっただろうか

そこにはヌメヌメと怪しく光る、アワビが待っているのだろう
493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:26:22.19ID:Bawdrvw50
>>436
これか

ペットショップ飼育場のニシキヘビ(6.5m)に襲われたとみられる、
茨城県牛久市の酒類販売業の男性(66)が死亡した。
2012年4月14日夜、男性が飼育場で血を流して倒れているのを見つけた家族が119番通報し、
病院に運ばれたが約1時間後に死亡が確認された。
頭などにかまれたり、締めつけられたりしたような跡があり、ヘビはおりの外で見つかった。

https://www.j-cast.com/2012/04/16129041.html
2021/05/09(日) 20:26:23.76ID:2u9b5ZF50
食性は、もちろん動物食で、
哺乳類や鳥類、爬虫類等を襲います。

襲い方は、相手に噛み付き、
ゆっくりと締め付けて
相手を殺してから飲み込んでいきます。

大きいものでは、豚やシカ、
ヒョウやワニまでも襲う個体もいます。
人間も襲われて死亡することも大変多く、
オオアナコンダよりこのアミメニシキヘビに
襲われて死亡した人間の数は、
格段に上だといわれています。


検索したら、世界最強クラスじゃないか。危険性。
495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:26:25.98ID:wkzi5nU60
>>397
>>412

■ニシキヘビの捜索続く 市の許可受けていないケージで飼育
05月08日 12時46分

6日、横浜市のアパートから逃げ出したペットとして飼育されていた体長およそ3.5メートルの「アミメニシキヘビ」について、飼い主の男性が市から許可を受けたものとは違う簡易的な鍵がついた木製のケージで飼育していたことが分かりました。
ヘビはまだ見つかっておらず警察が8日も捜索を続けています。

6日横浜市戸塚区のアパートの部屋からペットとして飼育されていた体長およそ3.5メートル、重さおよそ10キロの黄色の「アミメニシキヘビ」が逃げ出し、現在も見つかっていません。
これまでのところヘビによるけが人や被害は確認されていませんが警察が8日も引き続き捜索を続けています。
横浜市によりますと飼い主の20代の男性は4年前、ヘビを鍵のついたガラスケースで飼育するとして市から許可を受け、去年4月にはケースのサイズを変更する許可も得ていました。
しかし、今回、横浜市が確認したところ、ヘビが逃げ出す直前は、許可を受けたガラスケースではなく簡易的な鍵がついた木製のケージで飼っていて、この鍵が外れて引き戸が開いていたということです。
木製のケージに替えたことについて男性は「ヘビが成長したため」と市に説明しているということです。
警察や市は、ヘビが逃げた状況などを調べています。

8日は午前9時から警察官14人で捜索が始まり、手分けしてアミメニシキヘビが飼育されていたアパートの近くにある雑木林の枯れ草や川の茂みの中などを棒を使ってかき分けたり、足で踏んだりしてヘビが隠れていないか確認していました。

逃げ出したアミメニシキヘビが飼育されていたアパートの近くを散歩していた70代の男性は、「ここはふだんの散歩コースで、まさかこんなところでヘビが逃げるとは思っていないかったので、びっくりです。この近くには学校や保育園もあって危ないので、早く見つかってほしい」と話していました。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/yokohama/20210508/1050013759.html

328 かかと落とし(SB-Android) [US] sage 2021/05/08(土) 20:13:10.98 ID:n07aMCF80
ちなみに聞いた話だけどこの子こいつらだけじゃなくてビルマニシキヘビ、ボアハイブリッドアナコンダ、ブラジルカイマン、ワニガメまで飼ってるって
持ち家ならまだしも賃貸アパートでよくやるわ
一種のアニマルホーダーやね、
2021/05/09(日) 20:26:26.89ID:12Rior3w0
>>433
こないだ公園にいてかわいかったわ
尻尾綺麗よな
497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:26:28.50ID:+gptv09v0
>>427
窓を開けて逃げた
って言ってるみたい
2021/05/09(日) 20:26:30.93ID:hBR6TvbK0
>>1
まだ実家に住んでた頃の話し
友達の家から帰宅するため車を運転してたら橋の上で警察が検問してた
何があった聞いたら拳銃強盗があり犯人逃走中なので気を付けて下さい!と
それと比べたらヘビなんて怖くないわ
499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:26:37.75ID:+EFkDrI30
>>317
おそらく横浜市から動物愛護法の規定で許可取り消しされるんじゃないかな。
その後はジャパンスネークセンターで余生だな。
500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:26:38.36ID:/cP5lTHP0
明日の羽鳥モーニングは
パンクさんの出番だな。
2021/05/09(日) 20:26:39.00ID:g21gXpTI0
>>405
アニメってw
2021/05/09(日) 20:26:39.57ID:6pTDmRNV0
そりゃね、
暖かくなってきたし
人襲えるよな
503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:26:40.94ID:Hh0quofz0
>>451
あなたの方こそ、飼い主に説教した基地外近隣住民本人?
2021/05/09(日) 20:26:44.28ID:qg7wocoR0
ドライバーが路上で見かけたら躊躇せずにひき殺しちゃってほしい
2021/05/09(日) 20:26:50.15ID:mCn1MeQL0
>>176
>>269
警察きてから強気になるカスチンピラと同じだな
2021/05/09(日) 20:26:50.47ID:nzqYuiPg0
ヘビって哺乳類ほど食事しなくても大丈夫なんだろ?
507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:26:53.81ID:VHAPjyjJ0
うちのウサ子食べたら呪ってやるから。
2021/05/09(日) 20:26:56.18ID:3dyaF/Rj0
技能実習生の外国人がいただきました。
509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:27:00.76ID:BCFbMH5D0
>>427
換気の為に窓を開けていたと本人談
2021/05/09(日) 20:27:03.02ID:kAvaQUOd0
>>391
ボールパイソンもニシキヘビだからね
2021/05/09(日) 20:27:12.10ID:wgrc/n2C0
スネークハンター木伏さん呼んでこいよ
2021/05/09(日) 20:27:12.57ID:14HKhAWZ0
>>482
そう?馬鹿な飼い主だとしか思わなかった
2021/05/09(日) 20:27:12.79ID:j8o+DIAo0
ヘビは1か月食べないのが普通
どんだけ探しても姿現すのは1ヶ月に一回

この飼い主死刑にしていい
2021/05/09(日) 20:27:13.75ID:QOeWEeoa0
ヘビーナイト横浜
2021/05/09(日) 20:27:13.76ID:KHw4JWso0
>>455
コブラ以外でもイケるのかな?
516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:27:15.67ID:U804JzTz0
>>452
夜行性だからな
517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:27:17.90ID:lZbjn8sT0
たかが蛇1匹になに怒ってんだか
2021/05/09(日) 20:27:19.03ID:+BcJyPTw0
>>466
そんな獰猛じゃないから
519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:27:19.51ID:2DZXevrW0
野生に帰ったんだろう
そうっとしておこう
2021/05/09(日) 20:27:20.06ID:8sgffDXf0
流石に飼育許可取り消し案件だろ
521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:27:24.12ID:8iPJiz/L0
>>16
オニでぇーす言ってる人にも探させたい
見つけても勝手に調理されそうだがw
2021/05/09(日) 20:27:24.72ID:JOU6Sf1a0
>>441
飼育禁止になる前に市から許可もらって滑り込みセーフだったらしいな
書類上の許可だけでなく定期的にケージの確認とかしにこいと思うわ
違反してたら動物園に受け渡すとかな
2021/05/09(日) 20:27:26.06ID:cH/X3lUs0
>>490
大も小も漏らすわ
2021/05/09(日) 20:27:28.47ID:7q9IXhWY0
>>142
鍵掛かってるけどアカウントで検索すると以前から問題視された飼い方をしているであろうレスが色々出てきた
2021/05/09(日) 20:27:28.64ID:PL91h0uq0
>>309
横浜含め神奈川数回行った事あるが、とにかく人の失敗に厳しいよ
あれだけ冷たいのに何で観光でもってるのか解せない
526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:27:33.31ID:ObwQuZ5j0
コンリートかモルタルの割れたとこ見たらちっさいヘビがギッシリ詰まっててびびった
2021/05/09(日) 20:27:36.74ID:dDwKakv60
飲食店の屋根裏とかだろうね
大好物のネズミが居る場所に行くはず
2021/05/09(日) 20:27:37.09ID:QUOfQukF0
アナコンダより人食ってるのかよ
何でこんなのが飼えるんだよ
2021/05/09(日) 20:27:37.20ID:QwKqqaqT0
>>11

トンキンだってカスばかりだろうに
2021/05/09(日) 20:27:39.87ID:nZ43eoR+0
>>474
これから夏になるからな。充分生きられるだろう。天敵など横浜に皆無。まあ道路でも横切ろうと
するならクルマが天敵だが。
531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:27:40.83ID:qEGryGFW0
>>9
そういうとこが女さんだから
2021/05/09(日) 20:27:41.10ID:/DWQmvWc0
捕獲して売り飛ばそうとする奴居るんじゃないか
2021/05/09(日) 20:27:46.68ID:BwZdN2Zk0
これで被害者でたら責任取らなあかんよな
2021/05/09(日) 20:27:59.11ID:iXqtZ1x80
このチンピラ住人は弁護士通して話してもらわないと
535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:27:59.68ID:yF6knpq20
>>388
まあでも人前には出てこないんじゃないかな
脱走場所は横浜市とは思えない森林地帯だから
536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:28:00.31ID:DY6MaSIP0
偉そうだな横浜市民のくせして
2021/05/09(日) 20:28:00.88ID:kdQqEXWv0
3m超えの蛇を個人宅しかもアパートで飼ってもいいという法律もどうかと思う
538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:28:02.42ID:tSpt65VE0
交通事故を起こしたり飼ってるペットが
逃げたりすると極度の緊張から体が硬直し
ボケーッとしちゃう奴たまにいるな。
2021/05/09(日) 20:28:08.52ID:dKZxDtgY0
>>496
尻尾綺麗って多分それニホントカゲの幼体…
540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:28:10.44ID:RptRhf7e0
横浜のヘビ愛好家も協力してやれよ
2021/05/09(日) 20:28:12.06ID:lXRARNGo0
> 爬虫(はちゅう)類の専門家は鍵の掛け方に問題があったのではないかと指摘しています

専門家じゃなくても100人いたら100人とも指摘すると思う
2021/05/09(日) 20:28:14.09ID:mANLK5Y00
>>484
冬は越せないかw
でも暖冬とか続いたら生き延びる可能性もw

生物の北限って最近上がってきてるし
2021/05/09(日) 20:28:14.31ID:lNZHBKEY0
というか言われるまで探さなかったのかよw
2021/05/09(日) 20:28:15.85ID:kAvaQUOd0
同じ爬虫類マニアが盗んだとのだと思う
だから絶対に見つからないよ
545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:28:16.36ID:EjQke5650
一匹とは限らない。単為生殖で今頃五匹に増えてるんじゃないか。
2021/05/09(日) 20:28:18.53ID:+BcJyPTw0
>>520
動物園がいくらでもやらかしてるから取り消しはないな
2021/05/09(日) 20:28:20.17ID:nhgNp0qT0
細木数子とデヴィ夫人で再生された
2021/05/09(日) 20:28:24.84ID:J6D+oPWS0
犬猫よりはるかに清潔で臭いもしないし、
抱くとひんやりして涼しいし、キャンキャン、ニャンニャン鳴いたりしないし、可愛いし、完璧なペットやんか。
549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:28:24.50ID:2KYI2kTx0
そりゃ探せよと思うよなぁ。
550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:28:26.48ID:nICChkYn0
ヤギ位は丸呑みらしいなw
2021/05/09(日) 20:28:26.59ID:RzLl6MDR0
>>6
意味わからん
552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:28:27.34ID:SSzQHGPX0
>>467
職場に50代のおっさんが嫁にせがまれて50万ほどのピットブル買った言うてたな
ヤベーヤベー
553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:28:27.81ID:J6chKBcP0
>>525
ニシキヘビに寛容になれとかいう馬鹿は来ないでくれ
554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:28:28.01ID:5evVpS6R0
へびは捕まえようとすると、うまいこと狭いところに逃げ込んでしまうからなあ
555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:28:32.11ID:6XeSIq1U0
1日3食だから飯食ってそうだな
2021/05/09(日) 20:28:34.17ID:cVnydxov0
>>185
しゅごー
2021/05/09(日) 20:28:41.91ID:HWGj3o/W0
>>547
美川憲一じゃないのかよ
2021/05/09(日) 20:28:42.97ID:nzqYuiPg0
鶏肉あるよ。てネット販売してる外国人が怪しい。解体すれば何の肉かわからないもんな
2021/05/09(日) 20:28:43.18ID:UcuEytC50
逃げた土佐犬の飼い主には言えないが爬虫類系の飼い主には言えるところあるよな
人間性が弱そうというか
560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:28:44.83ID:0OfBep370
>>486
こういうやつらは猫には甘いよ 
庭に糞撒き散らされようが、車に傷つけられようが猫がしたことならいいって奴等 
2021/05/09(日) 20:28:45.14ID:tvgikO770
>>531
動画見たけどあの怒ってた人女だったの?
声低いしオカマかと思った
562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:28:52.88ID:w8DORARl0
警察など捜索動員にかかった費用も全部飼い主に請求するのかな
とんでもない迷惑な飼い主
2021/05/09(日) 20:28:57.50ID:Vy030BaC0
可食部たくさんありそうだよね…ジュルリ…
564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:28:58.97ID:Cfks+wd10
飼いきれなくなって逃したとかじゃねーだろうな・・・?
通報したのも偽装で・・・
565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:28:59.86ID:SP2d5Fpp0
>>151
天敵?
なんだろう?
ニシキヘビを倒せそうなのは

ライオン
トラ
ジャガー
軍隊アリ

かな?
566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:29:00.77ID:hO6rf7Wr0
外を探し回っているうちに、誰かの住宅の天井裏に身を潜めてたりしてな
567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:29:03.42ID:qEGryGFW0
>>466
3.5メートルで人食えるかバーカ
568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:29:04.19ID:/cP5lTHP0
夜行性か、軒先で飼い犬が、キャンッ!! 
って鋭く一声鳴いたら、ああ、お別れだな、
と心の中で合掌しよう。。
569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:29:05.73ID:Y3E7wXF10
>>482
いかにも気弱なオタクって感じの人だったね
570通りすがりの一言主
垢版 |
2021/05/09(日) 20:29:10.52ID:96MYR9x70
>>462
こんばんわヤモリでーす!
571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:29:13.06ID:wkzi5nU60
>>518
409 ニューノーマルの名無しさん sage 2021/05/09(日) 20:22:45.37 ID:2u9b5ZF50
インドネシアで、人が大型のヘビに丸のみにされる事故が発生した。被害者は54歳の女性。畑仕事をしていたときに、体長7メートルのアミメニシキヘビに襲われたものとみられる。

現地の報道によると、女性が帰宅しなかったため捜索を行ったところ、近くで腹を大きく膨らませたヘビが見つかったという。腹を割いてみると、丸のみだったのだろう、中から女性の遺体が外傷のない状態で現れた。

1年ほど前にも、同じインドネシアで25歳の男性がアミメニシキヘビに丸のみされる事故が起きている
2021/05/09(日) 20:29:17.85ID:C8FJEtwT0
子供が数人消えてからが本番だな
573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:29:18.30ID:QAxIbqLv0
何食わせて飼ってたんだろ
生き餌与えてたら動くものに反応してパクッ、だわな
2021/05/09(日) 20:29:22.80ID:VxD33gQr0
>>411
勤め人らしいから親が金持ちか投機の類いかだろう。まともな人は蛇なんて飼わないし、蛇がかわいそう。
2021/05/09(日) 20:29:26.13ID:vQROt/F80
噛み付かなくても、毒がなくても
3.5メートルもあれば例え大人でも人を簡単に殺せるからな
危険極まりないよ
576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:29:27.96ID:Bjl1CA4z0
落ち葉は風を恨まない
2021/05/09(日) 20:29:30.96ID:NIrV2QS20
このおばちゃん子供も怖がって外に出られないって言ってたんだよな
鍵も実際に見た専門家が飼い主がロックし忘れてたとしか考えられない構造と言われてたし
本当に迷惑極まりない飼い主だと思った
2021/05/09(日) 20:29:39.38ID:goI0IZLN0
ケージはともかく部屋の窓開けていなければ外には出ていなかったんだよな。
管理に問題が有った。
2021/05/09(日) 20:29:41.22ID:JOU6Sf1a0
>>561
寧ろ飼い主のがオかまだろ
2021/05/09(日) 20:29:41.25ID:1TvJo/hC0
>>496
カナヘビはシンプル可愛いしツヤツヤで青い尻尾のはニホントカゲの幼体じゃね
2021/05/09(日) 20:29:41.26ID:cVnydxov0
>>151
よし、マングースを1万匹解き放て
582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:29:41.56ID:8K30EHl20
>>1
これは周辺住民からしたら仕方がない。
2021/05/09(日) 20:29:51.59ID:xnVO29190
飼い主が捜索しようと他人の土地入ったら逮捕な訳で
一般人が探せる場所ってそんなに多くないんじゃないの
名前呼びながら探し回る訳でもないし
584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:29:52.26ID:h1sG1bVD0
>>567
みんなが心配しているのは子供だよ。それくらいわかれよ。
2021/05/09(日) 20:29:55.00ID:1ittDIpv0
>>511
内臓出ちゃうの人かw
2021/05/09(日) 20:30:03.21ID:tLbA6iUC0
>>48
うちの家は普通に住宅街にあるんだけどここに住んでて40数年、初めて家のなかで小さいながら蛇が現れた
なんで家の中に??と疑問があったが丁度その時期に嫁が田舎仕込みのあられ菓子を仕込んでいてその際にネズミがおびき寄せられてたらしい(ネズミもうちではごく稀な存在だった)
蛇は家の外からでも中にいる生き物の構成が解るのか一度狙いをつけたらどんな隙間からでも積極的に入ってくるだろうな
2021/05/09(日) 20:30:03.41ID:kAvaQUOd0
>>517
3.5mのニシキヘビなんて大して危険じゃないよね
マスゴミに煽られた馬鹿老人がテンパってる方が怖いわ
588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:30:05.65ID:2uDhfKyA0
ヘビが逃げただけてこの騒ぎw
少しは楽しめよ
まるでコロナ脳だなw
2021/05/09(日) 20:30:06.41ID:FvwQz+Jz0
見つけたぞ
590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:30:07.90ID:TtOF3u660
>>9
管理しきれない厄介な物を飼ってた事への怒りだな。
2021/05/09(日) 20:30:08.91ID:sC63E5qV0
もっと端っこ歩きなさいよ
592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:30:10.24ID:meY7QYkT0
自分のペットがいなくなったら言われなくても普通必死に探すよな
2021/05/09(日) 20:30:10.99ID:IwSA6jEv0
というか、なんで外に出てきたんだろ?
出たがり?
594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:30:12.55ID:rNrmXL1B0
銀「赤かぶとの次は蛇だ!全国から集いし犬(漢)たちよ立ち上がれ!!」
2021/05/09(日) 20:30:13.66ID:z7KbBHTr0
飼い主だからってなぜそこまでしなきゃならんのか?
こういう感情まかせのやつがいるから隣近所付き合いとか嫌になるんだが?
596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:30:16.49ID:QSKjMHw00
🐍『わぁお婆ちゃん美味しかった』
2021/05/09(日) 20:30:17.03ID:5z23G8KH0
http://palearis.blog.jp/archives/8188098.html
このヘビの餌、豚なのかよ。
こりゃ他所の幼児やペットも丸呑みだぞ。
細心の注意が必要とか自分で書いておきながら…
598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:30:21.44ID:nICChkYn0
黒岩さんも大変だなw
599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:30:23.85ID:RpfTOqhU0
でも横浜の人はプライド高いから
ちょっとワクワクしてきたw
600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:30:27.13ID:plMnho340
山本太郎「今必要なのは上級国民ではない」竹中や搾取の構造を完全論破してしまう
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1620554959/
601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:30:29.04ID:X03EP1Ao0
こんな性格悪い奴が住んでるとか
隣人ガチャ失敗したな

飼い主かわいそう
2021/05/09(日) 20:30:29.08ID:ccQZt7l50
>>15
うちのトカゲが逃げたときは隣の部屋のベランダにはりついてた
603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:30:31.45ID:RRLJnT670
あああああんた
あんた探しなさいよ!
2021/05/09(日) 20:30:31.83ID:4K+/r5zH0
わろた
605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:30:33.82ID:+/1vaezI0
>>590
原発に対する怒りに通じるものがあるな
606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:30:35.08ID:ue5uuBH30
高収入目指すのやめるっつったらあれやし
一生稼がないだろうけどこれはいうのやめるか
絵も音楽も一生仕事つかないけど一応つくふりしとこ
業界衰退に影響ありそうだしなわいへの球根処女が世界一多いしな今目立ってるやつで
あかんやめよ
しかしさちとさちのなりすましは処女強姦童貞強姦ごまかすためにわい殺害だのやりかけてるピエロやし
レズレイプいかなあれや全部やな
強姦ごまかすために発狂してたらわい殺害とか考える奴や
れーざーとぎょふのりと仲間たち全部あほやな
性奴隷確保かと思ったら強姦隠蔽目当てであたまおかしくなって
で性奴隷集めて売りさばくのが、これ自分の強姦ごまかしに使えるじゃん!みたいな
のでやってしまいかけてしまってるやつや、で本当は興味ないけどコレクションレイパーのふりをするぞ
とかまで話がとんで強姦をごまかすためにさらに強姦しまくってまた弱みが増えたぞ!とかなって
さらにがたがたで世界的に軍隊警察諜報で監視されてしまったやつや
頭おかしくなるとこうなるんやな
607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:30:36.06ID:W6KVolpt0
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210508-OYT1T50314/

>男性によると、この蛇は1か月に1度ほど
>餌のネズミや豚を与えるだけで、
>何も食べなくても数か月は生きるという。

かなりの南国生まれヘビで寒さには弱い
しかもロクにエサ貰えずにフラフラ
性格も穏やかな個体の可能性が高い

存外何かを襲える力すら残ってないかも
2021/05/09(日) 20:30:38.16ID:2u9b5ZF50
逃げ出した場所のうらが、大きな自然公園だから、そこで繁殖しだしたりしてな。。

完全に人喰いの蛇で、報道されてる説明嘘ばかりじゃん。
2021/05/09(日) 20:30:41.67ID:8Y50046d0
集合住宅でこんなの飼えるのか
2021/05/09(日) 20:30:42.49ID:A/NkV6WA0
この人飼育方法とか同じ様な愛好家に辛口でコメント貰っても無視してたりして結構有名だったんだろ?
インスタも速攻でアカウント消したしTwitterも鍵かけたしブログはまだ昨日はあったけど残してる?w

蛇多頭飼いだしイグアナとかも飼ってるんだよな
2021/05/09(日) 20:30:50.21ID:a7haHojP0
爬虫類多頭飼してて臭かったってこと?
2021/05/09(日) 20:30:50.35ID:s04huWfq0
懸賞金はよ
そしたらスネークハンターのオレも参戦すんで
613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:30:50.51ID:Cfks+wd10
温暖化してるし十分生き延びれるだろうなぁ。
2021/05/09(日) 20:30:50.79ID:kDSxO6Yn0
フエを吹いてみればスネークカモンって
615通りすがりの一言主
垢版 |
2021/05/09(日) 20:30:51.23ID:96MYR9x70
河原まで逃げてたらもうムリポ
2021/05/09(日) 20:30:52.07ID:12Rior3w0
>>539
え、尻尾青いトカゲって検索したらかなへびでてくるけど
2021/05/09(日) 20:30:52.67ID:cH/X3lUs0
>>567
食うとは言ってないぞバーカ
2021/05/09(日) 20:30:53.57ID:KHU23rUw0
3,5mは小さく言ってると思われる。批判を免れるためにな。
本当は4m以上やぞ。
見つかったら、「あ、ここまで成長してたとは気づきませんでした。」
619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:31:00.73ID:5bTSJYvo0
1日、警官100人分で100万か?
だったらその100万で懸賞金出せば、ゴミクズみたいな連中がもっと群がって探してくれる
2021/05/09(日) 20:31:02.63ID:j8o+DIAo0
逃げましたすみません
で済むと思うなよ

飼い主はヘビ捕獲する前に被害出たら死んで詫びろ
それが生命への謝罪だ
621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:31:04.19ID:h1sG1bVD0
>>595
精神障害者の手帳持ってる?
622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:31:04.26ID:yP4+4W3s0
警察犬使えば早くね?
623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:31:05.88ID:ItgpNMLg0
みじめっぽさがいいな
2021/05/09(日) 20:31:07.35ID:lNZHBKEY0
インド人が笛をふけばいんじゃね
インド人を右に
2021/05/09(日) 20:31:08.30ID:U9WkNzzT0
責任はヘビーだぜ
2021/05/09(日) 20:31:09.21ID:cyIQ4YOA0
毒蛇も怖いが基本的に毒蛇はサイズが小さく
捕食目的で人を襲わない
ハブなどは赤外線に反応して襲ってくるってだけ
だが、アミメニシキヘビのようなタイプの蛇は
巨大化すると普通に人などの大型動物を襲って食べる
行政がなんで個人で飼うのを許可してるのか理解できない
2021/05/09(日) 20:31:12.42ID:CZaHezw/0
実際はいつも餌貰ってるヘビは自分の力で獲物捕獲出来ないよ。飢え死になると思うがまだ体力のある時に子供と遭遇したらやばいと思うわ
2021/05/09(日) 20:31:13.14ID:JOU6Sf1a0
>>607
寒さに弱いってこれから真夏だし相当生き延びるやんけ
629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:31:13.66ID:+gptv09v0
>>506
牛一頭呑んで1か月じっとしてるとか
630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:31:16.67ID:kedidcYt0
でかいとまずそうなイメージだけどどんな味するんだろうな
2021/05/09(日) 20:31:19.62ID:KHw4JWso0
>>478
昔、子供の頃ヘビが布団の中に入ってきたことがある
飛び起きた俺に母は言った
「おねしょするからよ」
その日からおねしょは止まった
632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:31:20.49ID:trTq9Ac30
もうベトナム人に食われてると思う
2021/05/09(日) 20:31:26.39ID:nzqYuiPg0
首に巻かれたら大の大人でも窒息どころか首の骨やられるな
2021/05/09(日) 20:31:30.43ID:ENRf5SWy0
こいつか
youtu.be/bfPVq7-PEAQ
635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:31:32.09ID:qVp6W1jy0
🐍「あんた、わたしのこと探しなさいよねっ!」
636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:31:33.79ID:0OfBep370
>>295
コーンスネークとかラットスネークが一般的ね
ポールパイソンくらいになるとちょっと大きいかも
637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:31:39.02ID:Y0V4SFa30
>>1
自分も近所だったら言うなあ
2021/05/09(日) 20:31:41.67ID:0jOVDbIo0
>>573
子豚。生き餌じゃないけど、それは関係ないと思うよ。
639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:31:43.03ID:O7WwopWv0
マジ無責任
窓開けて出てんじゃねえよ
2021/05/09(日) 20:31:46.38ID:QUOfQukF0
世界で一番人食ってる蛇が獰猛じゃねーってどういうことだよw
641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:31:50.42ID:wkzi5nU60
>>610
81 ショルダーアームブリーカー(SB-Android) [US] sage 2021/05/08(土) 18:59:35.71 ID:ZopEmTAP0
https://i.imgur.com/FxyNdl9.png
ちなみに飼い主はペットを死なせてしまったりケージから脱走させしまった相手に対してイキってた模様
642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:31:53.40ID:yw2avMpC0
もう近所のペットとか丸飲みしてるかもな
2021/05/09(日) 20:31:54.49ID:nZ43eoR+0
このスレ見ていても、蛇を無茶苦茶怖がる人と、蛇くらいどうってことない人の2種類いるね。
私は蛇はダメで見ると条件反射で逃げる方だが、蛇が苦手な近隣住民は今年の夏は窓開けて
寝ることなど不可能。
2021/05/09(日) 20:31:55.68ID:+BcJyPTw0
>>571
野生の体長が二倍のといっしょにすな
2021/05/09(日) 20:31:57.00ID:J2cGncnu0
>>607
寒さってこれから梅雨〜夏なんだが
2021/05/09(日) 20:31:59.34ID:kDSxO6Yn0
>>24
締め付けられたらほどけない
647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:32:01.39ID:g2vsV3660
>>597 もう開きたくない例の画像か、中型犬くらいでもイケるんじゃないの? 危ないわ
2021/05/09(日) 20:32:03.73ID:CZaHezw/0
>>269
言い方って何よ?
2021/05/09(日) 20:32:05.02ID:T1Y3Qf2e0
雨ですぐに捜索出来なかったのは痛いな
すごく遠くまで行ってそう…
650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:32:08.69ID:t46APJy/0
出くわしたらどうしたらいいの?
やっぱり目を合わせないようにして、肩もぶつからないようにやり過ごすの?
2021/05/09(日) 20:32:09.75ID:cH/X3lUs0
>>595
犬逃げたら放っておくのか?
必死で探すだろ
652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:32:14.51ID:h1sG1bVD0
>>618
そんなまめに、蛇の直線の長さなんか測らないからな。
2021/05/09(日) 20:32:15.75ID:jqqEjS3E0
庭の柴犬くらいなら喰われるな
654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:32:28.74ID:Y0V4SFa30
>>5
いまはやせた温厚じいさんになってるから
蛇に速効やられそう
2021/05/09(日) 20:32:29.14ID:6YtgHQzi0
我が戸塚はタヌキやアライグマ、ハクビシンがいますけども逃げ出した蛇に食べられちゃうのかな
656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:32:30.13ID:0WcZeB5M0
近所「あんた探しなさいよ」
ニシキヘビ「その通りよ」
657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:32:30.54ID:t46APJy/0
>>589
まじ?
2021/05/09(日) 20:32:33.15ID:8dAAu6AB0
飼い主は必死に探してるわ。
これ以上責めるなよ、朝鮮人じゃないんだから。
2021/05/09(日) 20:32:36.90ID:vQROt/F80
>>518
獰猛じゃなくてのし掛かられたり、
巻き付かれたら簡単に人を殺せる
長さも重さも十分にある
2021/05/09(日) 20:32:40.14ID:iXqtZ1x80
>>594
カブトは10mだけどな
3.5mとか銀からしたら1匹で十分
661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:32:40.85ID:+/1vaezI0
>>601
いや、もっともない言い分だろ?
こんなこと言われたってことは
飼い主は近所の人間が探し回っているのに
捜索に加わってなかったってことだろ?
そりゃ、原因を作った人間が鼻くそほじって部屋でボーっとしているのに
自分たちが蛇なんて探し回っていたら、ムカッとくるだろ
662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:32:40.93ID:sbiC4U1Q0
毒ない時点で雑魚だよな
こんな蛇棒で叩いたら一発だわ
2021/05/09(日) 20:32:44.30ID:A/NkV6WA0
>>573
こういうのだよ
この飼い主のブログから
https://i.imgur.com/L0TEDrA.jpg
2021/05/09(日) 20:32:44.94ID:dcqrK3pA0
ニシキヘビてどれくらいのスピードで動けるんだ
665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:32:49.29ID:yF6knpq20
>>484
やっぱ飼われてると自ら捕食できないのかな?
脱走場所はタヌキなんかも出る場所で餌はありそうだが
2021/05/09(日) 20:32:49.77ID:t1peeYpi0
まるで蛇博士のコラをたまには貼ってくれよお
2021/05/09(日) 20:32:51.81ID:kAvaQUOd0
>>584
3.5mで子供なんか襲えないよ
チワワぐらいの犬が喰われる程度
2021/05/09(日) 20:32:53.97ID:laEHkiSh0
毒はないんでしょ?
2021/05/09(日) 20:32:54.10ID:NhCz9Zqt0
怒られててワロタ
670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:32:54.63ID:TtOF3u660
>>568
家に入れてやれよw
2021/05/09(日) 20:32:55.21ID:T1Y3Qf2e0
>>650
街のDQNかよ
2021/05/09(日) 20:32:56.28ID:ZfW6cmk80
洗濯物干してて振り向いたら、日向ぼっこしてる赤ちゃんを丸飲み中だったらカオスだな

ギヤアーーーアァあ!
2021/05/09(日) 20:32:57.49ID:2u9b5ZF50
飼育されてた蛇は、捕食しないって、日本で飼われてた蛇、飼い主殺してるだろwww
2021/05/09(日) 20:32:59.65ID:lDRNTdQr0
中国人の生ゴミ探せば骨が
675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:33:02.96ID:zm2yLb4u0
他の場所でも大地震あったら普通に逃げ出してそうだな
飼育許可する連中も震災の事なんか想定外で済ますんだろ
2021/05/09(日) 20:33:10.25ID:g21gXpTI0
ヘビクイワシを放て
2021/05/09(日) 20:33:10.28ID:snWmDAov0
俺やったら引き籠もって居留守やわ
2021/05/09(日) 20:33:12.34ID:kFDOD5VA0
ほんとに窓から出たのかな
海外とかたまに便器からすげぇの出てくるけど
トイレから逃げたりはしてないのか
詰まるサイズ?
2021/05/09(日) 20:33:16.25ID:JOU6Sf1a0
もう都内まで来てるんだろうな
電車のって
680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:33:21.20ID:Bjl1CA4z0
俺は愛の伝道師だが、ハマッ子の愛のなさが悲しい ハマッ子よ、愛に生きよ
2021/05/09(日) 20:33:21.76ID:fDFGImP90
>>11
逃した人間も横浜なんだが
2021/05/09(日) 20:33:23.81ID:27TAPYAM0
>>525
ほんとひどいな…
まあ他の人に被害出たらぶっ叩かれるのは仕方ないにしても今そこで文句言うことでは無いよね
言っても解決しないんだし
2021/05/09(日) 20:33:24.07ID:d2qbY0PB0
賞金出すなら俺も参加する
大船住みだから近場だし
2021/05/09(日) 20:33:26.93ID:u/teQiZF0
コロナ禍でもヘビが近くにいても、せっせと出勤する社畜に涙が出ますよ
2021/05/09(日) 20:33:27.91ID:nhgNp0qT0
>>557
おだまりっ!
2021/05/09(日) 20:33:28.02ID:8sgffDXf0
近所のBBA「あんた地獄落ちるわよ」
687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:33:28.76ID:HOlb68fW0
あたしゃ許さないよ!!
2021/05/09(日) 20:33:34.78ID:FSP/MRYQ0
マジでコレ
寝ずに探せ
飯も食わずに探せ

近隣住人だったらマジでこう思うわ
2021/05/09(日) 20:33:36.43ID:cVnydxov0
>>605
原発は多少はみんなが恩恵を受けていて
みんなで使うためにみんなで合意して建てた施設

大きなヘビは無許可でかつ適当に飼ってたから逃げ出した
全然違う
690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:33:36.79ID:bn2JeBS60
>>644
当時はヘビが成長したため市に許可得ずに木製ゲージで飼ってたから本当の大きさ解らないんだよ


■ニシキヘビの捜索続く 市の許可受けていないケージで飼育
05月08日 12時46分

6日、横浜市のアパートから逃げ出したペットとして飼育されていた体長およそ3.5メートルの「アミメニシキヘビ」について、飼い主の男性が市から許可を受けたものとは違う簡易的な鍵がついた木製のケージで飼育していたことが分かりました。
ヘビはまだ見つかっておらず警察が8日も捜索を続けています。

6日横浜市戸塚区のアパートの部屋からペットとして飼育されていた体長およそ3.5メートル、重さおよそ10キロの黄色の「アミメニシキヘビ」が逃げ出し、現在も見つかっていません。
これまでのところヘビによるけが人や被害は確認されていませんが警察が8日も引き続き捜索を続けています。
横浜市によりますと飼い主の20代の男性は4年前、ヘビを鍵のついたガラスケースで飼育するとして市から許可を受け、去年4月にはケースのサイズを変更する許可も得ていました。
しかし、今回、横浜市が確認したところ、ヘビが逃げ出す直前は、許可を受けたガラスケースではなく簡易的な鍵がついた木製のケージで飼っていて、この鍵が外れて引き戸が開いていたということです。
木製のケージに替えたことについて男性は「ヘビが成長したため」と市に説明しているということです。
警察や市は、ヘビが逃げた状況などを調べています。

8日は午前9時から警察官14人で捜索が始まり、手分けしてアミメニシキヘビが飼育されていたアパートの近くにある雑木林の枯れ草や川の茂みの中などを棒を使ってかき分けたり、足で踏んだりしてヘビが隠れていないか確認していました。

逃げ出したアミメニシキヘビが飼育されていたアパートの近くを散歩していた70代の男性は、「ここはふだんの散歩コースで、まさかこんなところでヘビが逃げるとは思っていないかったので、びっくりです。この近くには学校や保育園もあって危ないので、早く見つかってほしい」と話していました。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/yokohama/20210508/1050013759.html
2021/05/09(日) 20:33:38.22ID:12Rior3w0
>>677
トイレからこんにちは
2021/05/09(日) 20:33:40.33ID:w6gQQ/Qv0
3.5mなら大人は飲まれはしないだろうが絞めが決まったら逝ける
子供は飲まれるまである
693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:33:41.97ID:TtOF3u660
>>673
飢えてなければだろ
694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:33:55.04ID:OhjKDGjI0
なかなかヘビーだぜ
695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:33:55.81ID:Cfks+wd10
池とか川まで逃げられたらもう発見は不可能だろう。
排水口は排熱で温かいところもあるし、越冬も可能かもしれない。
696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:33:58.95ID:krcPUBz20
ユパ様「危ないから森へ返しなさい」
2021/05/09(日) 20:34:01.96ID:kDSxO6Yn0
>>39
まえに毒蛇飼ってた兄ちゃんが
かまれて死にそうになってたことがある 違法に飼ってたけど
2021/05/09(日) 20:34:02.97ID:ybY7Ujyy0
見つからなけりゃもう別にほっときゃよくね?
環境にまずいん?
699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:34:05.63ID:Cmn9jwa+0
>>682
今こそ言わないとな
こんな奴追い出すだろうし
2021/05/09(日) 20:34:08.39ID:cVnydxov0
>>595
擁護派のキモオタ多いなあ
君らも何か変な生き物でも飼ってるのか?
2021/05/09(日) 20:34:09.31ID:2u9b5ZF50
663の奴、飼い主が豚を餌に与えてる写真だね。
子どもも丸呑みだわ
2021/05/09(日) 20:34:13.06ID:nzqYuiPg0
蛇に限らず独り身はペット禁止にして欲しい。こういう隙が必ず生まれるからな
2021/05/09(日) 20:34:15.16ID:0jOVDbIo0
>>587
これだぜ。
https://i.imgur.com/MZwKqWI.jpg
大人でも殺されるよ。
2021/05/09(日) 20:34:28.02ID:M8wL/6cz0
>>1
もうおそらく埼玉県位まで移動してるなぁ
705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:34:28.87ID:t46APJy/0
ヘビ「捕まえてご覧なさーい♪」
706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:34:32.37ID:+gptv09v0
>>631
お母さんがヘビを仕込んだんだな
2021/05/09(日) 20:34:34.04ID:ENRf5SWy0
横浜

異臭騒ぎ

ヘビ騒ぎ
2021/05/09(日) 20:34:35.80ID:X6rJoLDH0
>>1
そりゃ言われて当たり前
どんなケージに入れていたんだ?
実物見せろ
2021/05/09(日) 20:34:36.04ID:KXo2yH9+0
>>11
勘違いして何かにつけてマウント取るからな
2021/05/09(日) 20:34:36.66ID:lNZHBKEY0
>>694
みんなが我慢してるってのに
711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:34:40.15ID:yw2avMpC0
警察「ヘビの全長は3.5mって言ってたよね?あれ7mあるけど・・・」
飼い主「成長期ですから」
2021/05/09(日) 20:34:40.31ID:L/ngOW850
チッうっせーな
713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:34:41.70ID:cos0lHsq0
こんな大きい蛇を狭い所に閉じ込めておくからだよかわいそうに
被害が出る前に早くみつかるといいけど
714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:34:42.58ID:SP2d5Fpp0
>>644
今はまだ子供でも
やがて成長すると・・・・
6m 7m 10m 11m
2021/05/09(日) 20:34:43.48ID:cVnydxov0
>>597
もうちょっと大きいサイズの同種のヘビは
東南アジアで成人を丸呑みしてるし
2021/05/09(日) 20:34:46.47ID:mdF8TJJu0
>>635
🐍「やっとあのクソ飼い主から自由になれたわ。体も伸ばせていい気分。なに食べようかしら?」
かもしれんww
2021/05/09(日) 20:34:48.47ID:goI0IZLN0
賞金かけたらどうだろう。
10万くらいでも来る奴は来ると思うよ。
時間経ってるから、捜索範囲も広げないといけないし、今のままじゃ発見は難しいだろう。
繁殖したら手を付けられなくなるし。
718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:34:48.97ID:wkzi5nU60
>>680
このヘビと愛に生きよ

526 ニューノーマルの名無しさん sage 2021/05/08(土) 13:40:47.79 ID:+NPSJv/C0
https://i.imgur.com/twoYb7T.jpg
2021/05/09(日) 20:34:49.29ID:FlRw8xFe0
どっかの浮浪者に食われてるんじゃね?
2021/05/09(日) 20:34:50.20ID:VxD33gQr0
近くにちゃんとした川や池あれば今頃のびのび暮らしてるだろう。飼い主のことなんてなんにも認識してない。
721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:34:54.33ID:+/1vaezI0
>>665
いや日本の冬の低温には耐えられないってことでは?
東南アジア産だから、年中夏のような気候で生きてきた蛇だからさ
2021/05/09(日) 20:34:57.21ID:JOU6Sf1a0
>>703
こういうホテルの家具とかカーテンあるよな
2021/05/09(日) 20:35:00.70ID:Ft1BQhI+0
ムツゴロウさんが絞め殺されそうになった動画あるけど、それが3mくらいだよ
724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:35:01.74ID:R5sUGazB0
もしこの蛇見つけて殺めても罪には問われないの?
725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:35:02.03ID:dlKF8Iwo0
ヘビって全身が筋肉みたいらしいから、締め付けられたら
子供でもやられちゃうんだろうな
2021/05/09(日) 20:35:09.57ID:T1Y3Qf2e0
>>663
冷凍丸々の豚ってどこから調達するの?
727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:35:09.61ID:ue5uuBH30
強姦をごまかすために強姦なんや
冤罪ふっかけるやつなんかおかしくなるんやな
自分の強姦とっちめを隠ぺいするためにさらに強姦やったぞ、
さらに有名になって自分の弱みが増えたぞ!自分の人生がさらにまずいことになった!よしっ!(発狂)
で地獄がさらにひろがっていくやつやし
一瞬切れたあとにさらにすごい悪夢が広がるーであれやん
あほやどうするんやこれホモレイプレズレイプいけばいいのに
なにやっとるんやろほんまあほ
2021/05/09(日) 20:35:10.99ID:+BcJyPTw0
>>595
いやそれは探せよ
729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:35:16.60ID:oHuENH230
事件への発展を期待しちゃう
730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:35:24.86ID:0OfBep370
人に飼われたヘビは野生では生きられないとか… 
なぜここまでアホなことを堂々と書き込めるのか神経がわからない… 
731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:35:25.76ID:M3CqywMX0
>>516
ウチは、5キロは離れていると思うけれど、夜になると庭に出るのも怖い。賞金稼ぎが集まるなら、市長、税金から支出して。税金なら1000万出しても惜しくない。
732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:35:28.18ID:n3YFNAU50
>>46
うむ
733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:35:28.56ID:0ueysSDk0
猫に負けるって聞いてがっかりした
734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:35:28.89ID:9I4xLyVR0
>>568
まあ、外飼いの動物なんて餌にされるだろうなあ
まして鎖で繋がれてる犬なんて蛇用に用意されたくらいの状態じゃないの

音なく動きそうだし、体長あるぶん移動速度も案外あるんじゃない
ある程度近場の住人は外で飼ってる犬猫しまった方がいいな
可愛いと思ってるならやるとは思うけどね
2021/05/09(日) 20:35:35.05ID:b2goTZkN0
>>9
>>11
想像してみろ
近所で大蛇が逃げ出したら恐怖だろ
これぐらい言われて当然だわ
2021/05/09(日) 20:35:37.23ID:kDSxO6Yn0
>>53
どれもいや
2021/05/09(日) 20:35:47.12ID:bZy/Ohw+0
茨城でこれと同じヘビに殺されたのあったね
噛まれたり絞められた痕残ってたような
2021/05/09(日) 20:35:47.27ID:PTv9OsaT0
逃がしてしまったのはあれだけどこんな事言うとかなんか嫌な感じ
住みたくないな
2021/05/09(日) 20:35:48.17ID:xDlhKo7w0
このでかい体で何も食べなくても数カ月保つって燃費いい生き物だな
2021/05/09(日) 20:35:53.55ID:qZVIutpT0
ヘビに限らず面倒見ない癖にペットを飼ってるガイジが多すぎる
犬とかでもうちのは逃げないとかドヤっといて逃がしてるアホ大石
741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:36:02.93ID:nICChkYn0
コンマ物を許してた市役所も同罪だな

賠償はよ
742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:36:03.47ID:pwLNYtgw0
地域住民の人は、サバイバルナイフか包丁でも持ち歩かないと怖くてたまらんな。
スタンガンとかの方が良いかね?
 
2021/05/09(日) 20:36:04.15ID:5z23G8KH0
こいつ、アナコンダも2匹飼ってるけど、更にデカくなった後どうするつもりなんだ?
ヘビ好き過ぎて自分が呑まれるか?
2021/05/09(日) 20:36:07.27ID:8kzsuXIK0
>>4
はやくあんたさがしなさいよっ!!
べ、別に
夜こわいから一緒に寝てほしいとか・・・
そ、そんなこと思ってないんだからねっ////////
(4の服の裾)ぎゅ・・・
https://i.imgur.com/mdenPdn.jpg

#オリジナル 水着メイドさん
https://www.pixiv.net/artworks/57389526
745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:36:09.58ID:SP2d5Fpp0
>>703
大人の人間より
敏捷で力の強いヒョウ
がニシキヘビの餌になるくらいだから
746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:36:11.35ID:8qQOirez0
基本的に爬虫類は体力ないんで、そんなに遠くには行ってないはず。
探しに行くなら、盾の代わりになるもの(ベニヤ板とか)持って行くべき。
最初の攻撃かわせば何とかなる。
747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:36:17.24ID:TXPsD+LI0
     _ _
    (●Y●)
    (    )    >>うっせえ うっせえ
    ∧ ‥ /
   / \_/
  /  /人
  / < ̄ ̄\
 | (⌒⌒) |
  \ \/ /
   \__/
2021/05/09(日) 20:36:17.81ID:9O5veb0P0
いや当たり前のことだろ
これをニュースにする必要ある?
749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:36:22.09ID:9cly9MIf0
あんたが大将
750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:36:23.10ID:Cfks+wd10
地域住民の精神的疲労が理解できるので可哀想だ。
子供も公園などで遊べないだろうし。
責任とって探せよデブ。
751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:36:25.90ID:g2vsV3660
>>695 下水道にも完全封鎖になってないから、入り込めるよね
ネズミなんかもそこにいそうだから、楽勝で生きれる環境かもね 
752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:36:28.74ID:z2F5Ajz80
>>735
同じ愛好家なんだろう
だから爬虫類好きとかサイコパスなんだよ
753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:36:29.47ID:4yk705QL0
そらそうだわ
754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:36:30.11ID:+gptv09v0
>>667
チワワ食って成長して
大きくなれば子供を
やがて大人を呑むような
立派なオロチになるのでは
2021/05/09(日) 20:36:31.90ID:TSxyFLGq0
今wikipedia見たんだけどさ


食べると美味しいらしいな。
2021/05/09(日) 20:36:36.04ID:nzqYuiPg0
飼い主含めてこの辺りの住人は他人には徹底的に厳しく自分にはトコトン甘い性格なんだろう
2021/05/09(日) 20:36:36.37ID:j8o+DIAo0
>>698
逃がしたのがこの犯人だけなら問題ない
けどアライグマやら外来種が繁殖してるのが現状

あとはわかかるな
2021/05/09(日) 20:36:47.26ID:cyIQ4YOA0
2012年4月14日午後11時5分ごろ、茨城県に住む男性が長男の経営するペットショップの飼育場で倒れているのが発見された。飼育されていた体長約6.5mのアミメニシキヘビが何らかの理由で檻から出て男性を襲ったと見られ、男性には右腕や頭にかまれた跡、首や頭には絞められた跡があり、収容先の病院で間もなく死亡が確認された

2013年11月、インドで泥酔して路上に寝込んだ男性を襲って飲み込んだとされる、アミメニシキヘビの丸々太った体の写真が報道された[3]。ただし、この写真はその数年前から出所が曖昧なままネット上で流布しており、撮影地がインドかどうか、実際に飲み込んだものが何かも定かではないことが指摘されている
759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:36:47.69ID:+8JBZF0q0
どっかの家の物置の下とか隙間に潜んでんだろうな
2021/05/09(日) 20:36:52.81ID:kdQqEXWv0
>>716
蛇に同情しちゃう
2021/05/09(日) 20:36:52.90ID:kDSxO6Yn0
そういや横浜の知り合いに亀とか熱帯魚とか犬とか色々飼ってるのいたなぁ
762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:36:53.06ID:QvZefgy00
>>9
その蛇の事は誰よりも知っている筈だからな。当然だろ
763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:37:05.26ID:jCQCPRWg0
>>482
横浜の人はは関西や福岡の人寄りなんで割とズケズケしとるんよ
帰省の帰りやすさから神奈川は西日本、埼玉は東北や北海道民が住みやすいとは言われる
764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:37:05.49ID:XfyQFCkx0
鍵壊されたって言ってるけど、そもそも引っ掛けるタイプだから鍵されてかった可能性が高いって、専門家が言ってたね。ケージも市への届出と違ったとか。
2021/05/09(日) 20:37:09.80ID:Fbye3ghg0
毒が無くてもかまれるの嫌だわ
2021/05/09(日) 20:37:16.05ID:u/teQiZF0
コロナで休校に味を占めたキッズどもは今度は「ヘビが怖い」と主張すれば休めるかも知れんぞ
2021/05/09(日) 20:37:17.10ID:IN/ATEce0
ヤマタノオロチ伝説の幕開けである
768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:37:19.15ID:nICChkYn0
近蛇 お見舞い申し上げます
769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:37:29.52ID:dNpYEAop0
>>41
ざまぁwwwwwwwww
770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:37:31.73ID:cDvieH5u0
外飼いの猫が喰われる被害が多発するわな
2021/05/09(日) 20:37:32.30ID:f6jj2t/b0
>>743
蛇に飼い主が飲み込まれて消化した後に
飼い主いない事が発覚したら
未解決事件?
2021/05/09(日) 20:37:33.21ID:US/ANZPD0
>>744
グロ
2021/05/09(日) 20:37:36.31ID:6SokFICx0
このヘビ時速何キロ出るの?
2021/05/09(日) 20:37:37.43ID:iXqtZ1x80
>>736
タランチュラもニシキヘビも爬虫類マニアからしたら購入するからな
案外、両方育成して持っていたりする
2021/05/09(日) 20:37:41.71ID:dKZxDtgY0
>>616
カナヘビはしっぽ青くないしニホントカゲの子供だとおもう
地域によっては絶滅しかけてるからいいもの見れたな
776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:37:41.76ID:SP2d5Fpp0
>>721
印旛沼のカミツキガメとかは
適応出来たのでは?
2021/05/09(日) 20:37:44.22ID:cVnydxov0
>>626
日本はマジで危険生物の輸出入も飼育もザル
778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:37:46.41ID:FVJL5g3d0
>>663
ネズミ?ウサギ?
779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:37:47.62ID:Cfks+wd10
そもそもペットとしての飼育を認めるなよ。
輸入も認めるな。
その2つで解決だろ。
780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:37:49.29ID:QBrO8ebK0
>>503
違うけどw迷惑でしかないからな
2021/05/09(日) 20:37:49.42ID:omcU0krX0
>>726
爬虫類ショップ
通販でも売ってる
2021/05/09(日) 20:37:50.14ID:X6rJoLDH0
>>751
下水道でゆうゆう生活か
783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:37:50.61ID:h1sG1bVD0
>>720
のびのびすごして、すくすく育って、しげみや川から捕食の隙を狙い続けるのか。

怖すぎ。
2021/05/09(日) 20:37:57.64ID:ImgwNb640
夜行性だよね夜だと見えないしこわいで
2021/05/09(日) 20:37:59.59ID:2MMl2hbb0
>>723
アナコンダなw
メキメキいってたw
2021/05/09(日) 20:38:06.32ID:rZ73K57l0
普通自分ちの犬猫いなくなったら必死で探すよね
かわいくなかったんか
2021/05/09(日) 20:38:08.15ID:5z23G8KH0
逃げたヘビの餌はネズミどころじゃない豚。
以前動物園から逃げ出したヘビが成長して見つかった事件があった。
このヘビも更に成長して、人を丸呑みして見つかるかもな。
788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:38:09.96ID:JdhpOWY30
マングース100匹ぐらい解き放てば
見つかるんちゃう
2021/05/09(日) 20:38:10.46ID:T1Y3Qf2e0
むっち頑張って見つけてくれ
2021/05/09(日) 20:38:12.71ID:lsI7D07l0
>>113
意味わからん
無責任な屑だろ
2021/05/09(日) 20:38:18.39ID:A/NkV6WA0
>>726
ペットショップとかに普通に売ってると思うよ

楽天で売ってるのも見たことある
BBQ用だったが
2021/05/09(日) 20:38:23.00ID:cB/PZzSM0
書くのも恐ろしいが、寝込んだ乳児とあったら・・・
2021/05/09(日) 20:38:23.18ID:TV8NK+iL0
住民も捜索してんのにな
こいつはツィッターにカギかけて軍師ヅラしてたらそら言われるわ
2021/05/09(日) 20:38:23.71ID:cVnydxov0
>>641
自分もちゃんとしたゲージで飼ってなかった模様
2021/05/09(日) 20:38:25.64ID:C0xmMz2r0
>>222
大変なことになってるんだな。こっちは他人事だから、興味津々でニュースを見てるんだが(´・ω・`)
796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:38:25.82ID:Bjl1CA4z0
>>718
私は全てを愛する

アーメン
2021/05/09(日) 20:38:26.55ID:rFDM/ToG0
むしろ
逃げたことをちゃんと言うだけ責任感はあるやつなんだろ
だいたい
逃げたのが見つかってから
飼い主探しが始まるパターンじゃん
2021/05/09(日) 20:38:29.17ID:0XMdg1y20
(´・ω・`)怖いねー
2021/05/09(日) 20:38:30.97ID:0jOVDbIo0
>>738
ストレートな分陰険じゃない。
2021/05/09(日) 20:38:35.41ID:ZfW6cmk80
アニメニシキヘビは夜行性だってよ!今から活動やね!横浜民は外に出るなよ
801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:38:37.05ID:NOXT5ov80
>>663
やっぱ爬虫類マニアってどこかおかしいわ
2021/05/09(日) 20:38:42.90ID:aUvhnBAU0
近隣住民って面倒だな引っ越しちゃえよ
2021/05/09(日) 20:38:52.59ID:KHw4JWso0
>>706

それは盲点だった
たしかにやりそうではある
2021/05/09(日) 20:38:55.80ID:K7dvunRl0
責めるというからなんかとおもたら探しなさいよくらいでなんだよ
フツーのセリフだわ
もっとガタガタ言ってきたんならともかく
2021/05/09(日) 20:38:56.69ID:JOU6Sf1a0
漫画なら優しいお婆さんが先に被害合ってたりする展開なんだよな
んで飼い主が実は蛇に食われてて体をコピーしてる展開
2021/05/09(日) 20:38:57.64ID:kAvaQUOd0
>>703
このサイズなら無意味に人間を攻撃なんかしないよ
むしろヘビが逃げる
807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:38:57.67ID:7+/a0LzY0
目撃情報が無いのが不気味
808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:38:58.43ID:trTq9Ac30
売ったらいくらになるの?
あ、まちがった買うといくらくらい?
2021/05/09(日) 20:38:59.50ID:CslatgZ40
>>766
近隣の学校は6日と7日の二日間を休校にしたらしいぞ
2021/05/09(日) 20:39:02.11ID:NSgYNWgi0
>>200
子豚ってそんな大きくない
赤さんくらいでしょ
2021/05/09(日) 20:39:02.19ID:KHU23rUw0
>>731
5kmくらいなら可能性はあるな、時間が経てばますます
楽しそうで裏山
812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:39:05.33ID:+2TQVKLx0
ヘビー級の力で締め付けられるんだろ
2021/05/09(日) 20:39:05.67ID:rArI2dv00
>>763
関西人は見栄張らないから東京じゃなく横浜に住んでたな
814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:39:20.26ID:gby5+B220
💤🛌🐍…
2021/05/09(日) 20:39:21.28ID:xZCYFnvy0
>>386
理論って具体的になんだ?
あと、こいつが飼ってると言われている他の蛇等については?
社会的制裁を加えて、今後の飼育を断念させることも一定の「理論」なのでは?
816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:39:21.92ID:7sI2BLzP0
シマヘビでも飼っとけばいいものを
2021/05/09(日) 20:39:22.50ID:B/sB6n790
1mくらいの小さい蛇ならシッポを持ってムチで打つようにバーンッとアスファルトに叩きつければ良いんだがな
3.5mはでかすぎるな
2021/05/09(日) 20:39:23.52ID:cVnydxov0
>>690
実質無許可飼育
罪に問えないのか?
819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:39:26.64ID:0OfBep370
>>779
もうすでに新しくアミメニシキヘビをペットとして飼うことは禁止されてるよ 
この非とは禁止される前から飼ってた 
2021/05/09(日) 20:39:27.41ID:nzqYuiPg0
>>744
ふっ…ログインしてくる
2021/05/09(日) 20:39:30.20ID:ZfW6cmk80
>>718
なんかカッチョいいな
822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:39:30.96ID:I2vtR7130
>>708
このサイズだと道路の側溝に隠れてそうだな
823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:39:41.57ID:UIP3hVP00
よく分からんけど、こいつはユーチューバーなの?

ヘビが豚丸飲みで話題になっていたなら
もしかして自作自演みたいなことじゃないよな
824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:39:48.06ID:+gptv09v0
>>765
巻き付かれて絞め殺されて呑まれます
2021/05/09(日) 20:39:52.27ID:US/ANZPD0
>>703
グロ
2021/05/09(日) 20:39:52.37ID:sTXnHOAp0
飼い主は引っ越すしかないだろうな
爬虫類を受け入れてくれる集合住宅が見つかるといいが
827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:39:58.70ID:tBzrJOsn0
>>1
あんた探しなさいよ(´・ω・`)
828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:39:59.93ID:bqOKh89x0
おれんとこの納屋には2mくらいの青大将がすんでるよ。ネズミを捕ってくれるから
ほったらかしている。
829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:40:06.58ID:f8kXx0R70
動画見たらほんとに怒られていて、かわいそうでしたw
2021/05/09(日) 20:40:12.53ID:gro9oT7F0
>>13
多分態度がさがしてないんだろうな
他人任せの他人事の人っているぜ
2021/05/09(日) 20:40:13.88ID:c9mwrrr60
探してなかったのかよw
そりゃ怒られるわ。
832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:40:14.40ID:+8JBZF0q0
同種の蛇にGPS打ち込んで逃してみてはどうだろうか
2021/05/09(日) 20:40:14.35ID:MblpDnQR0
ヽ、  ̄>ー- ,.__ _______
-−<" `ヽ、,.-−'"`ヽ、.-−'" ̄"''''''''ヽ"" ̄"'''''_,.ー- .,
  ,. 'ヽ_,.. '" ` .,__,..-'" "` .,_,,,..-─"´`ヽ_,...- ''"`ヽ、_,...`ヽ、
/  <     `ヽ、    ヽ     <      <   "''''`ヽ、
    ヽ、  _,...- ''"ヽ_,... ''"´ヽ_,...- ''" `ヽ、_,...- ''"`ヽ、_,..-'" `ヽ
ヽ      <     <    <      <   _,...- ''"`ヽ、,...- ''"ヽ
 `ヽ、_,..-'"` ` -.,__,..-'` -.,__,..-'`ヽ、_,...- ''"`ヽ、<     <     `ヽ、
_,...- ''"`ヽ、    <     <    `ヽ、 _,...- ''"`ヽ、_,...- '`     ,...''`ヽ
`ヽ、    \_,..-'"`ヽ、_,..-'" `'-.,__,...- ''"`ヽ、    `ヽ、 ,..;'''"''':;,,  `ヽ、ヽ、
/    /               `ヽ、  (ヾ   _,...- '' ((;;;;;;;;;;;;))  _,..ヾ `ヽ、
l   /   /    /  /         ,.. '' ヽ\        ,..   ヾ   ヾ  `ヽ
ヽ  l   l     |  l   /   / <    \\ ,... ''" <    ,. ヽ       ヽ
"`ヽ.,_ヽ、  ヽ、.  l  l   l     |  ヽ  <  ヽ、ヽ- .,__  ヽ  ヾ   ,..'"       l
     ``''ーヽ、,,_ヽ ヽ  ヽ   l  /   `ヽ   "''ー-"-.,__    ヽ`  (;;;,,   l
             ̄ ̄`ヽ.,_ヽ、 ヽ l     ヽ ヽ/ ヽ    "''−- .._________,,. -ノ'"'''ー- .,,,,,.-'""
                   ` ̄""''''ー-- ..__    ヽ丿  /   ゝ γ,,,... ''"""'''ー- ..,,,,.-""''''
                               ̄"""''''''ーー-----ーー''"
2021/05/09(日) 20:40:16.19ID:dLheK03Z0
下水に隠れてジョージィを待つわけか
ペニーワイズのように

フロリダじゃ逃げ出したビルマニシキヘビがミドリガメのように野生化して、大量に繁殖した。
アリゲーターと格闘してるのも目撃されてる。

アメリカでも1階のニシキヘビが上の階の子どもたちを絞め殺した事件あったし
国内でもアミメニシキヘビによる死亡事故2012年に起きてるよね
835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:40:19.18ID:yQfqxZGS0
>>797
見つかってからバレると大変なんじゃなかったっけ
2021/05/09(日) 20:40:20.34ID:2u9b5ZF50
663見て、キヲツケタ方がいいよ。
小学生や老人は、捕食対象だわ。
朝夕の散歩や、窓開けた換気は控えるように。
コロナ対策のまえに、丸呑みにならないように。
2021/05/09(日) 20:40:23.64ID:kFDOD5VA0
3mてこれぐらいか
https://youtu.be/NTzGDPwrz7E
2021/05/09(日) 20:40:27.84ID:cVnydxov0
>>663
グロ

最悪じゃん
小さな子供なら飲み込めるな
839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:40:31.80ID:jCQCPRWg0
金持ちの子でたまにいるよね爬虫類凄く飼うの
早いと小中学生の頃から親に買ってもらって集めてる
2021/05/09(日) 20:40:35.52ID:KHw4JWso0
>>660
ベンだったら絞められそうだ
841通りすがりの一言主
垢版 |
2021/05/09(日) 20:40:37.65ID:96MYR9x70
てか、こんなもん売るなよw
2021/05/09(日) 20:40:41.22ID:5xAtZuva0
(; ゚Д゚)アナコンダの最新作
2021/05/09(日) 20:40:41.26ID:kDSxO6Yn0
>>86
わりと木の上にいるよ一回ボトッて落ちてきたことあった
2021/05/09(日) 20:40:41.50ID:vQROt/F80
>>663
コレはマジでデカイな
うちの近所だったら怖くて外になかなか出れない
なんでこんなのが個人でアパートで飼えるんだよ
2021/05/09(日) 20:40:42.51ID:kAvaQUOd0
>>754
日本の環境じゃ絶対に生き残れない
846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:40:49.92ID:0w3OkuBI0
だいたい呼んだら返事するか
来るように躾しとけよ
847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:40:52.98ID:5kzdWsDA0
怒られて探すとかw
2021/05/09(日) 20:41:00.59ID:rArI2dv00
探さないって愛が足りないね
849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:41:03.90ID:EDPuNs/H0
よこはめ たてはめ 俺のアナゴンター
あのー蛇ーは行って行ってしまった
あのー蛇ーは行って行ってしまったー
850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:41:04.06ID:/cP5lTHP0
ヒキガエルは冬眠からとっくに醒めているよな。
カエルさん、ご注意! 
851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:41:04.74ID:fwpG6Egh0
長生きだから
当分、横浜市の公園の茂みや雑木林は近寄れなくなったわ
忘れた頃に子供が被害に遭いそうで嫌だな
2021/05/09(日) 20:41:15.72ID:iXqtZ1x80
アパート退去不可避な状況
だが、空き家はわりとあるから探せなくはない

これ一軒家だったら地獄だったなwww
853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:41:17.40ID:bn2JeBS60
コロナで換気したいのに…
2021/05/09(日) 20:41:18.87ID:NJLu8DDB0
スネエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエク!!
2021/05/09(日) 20:41:27.27ID:TV8NK+iL0
飼い主のブログとツィッターの愚行を住民が知ったら楽しそう
2021/05/09(日) 20:41:27.43ID:US/ANZPD0
>>837
グロ
2021/05/09(日) 20:41:29.32ID:Mivypjx/0
>>651
探してんのわかってんだからそんな責める必要がない
ニュース動画みると、落ち着いたしゃべりのできる飼い主だと思ったわ

そっれに比べて 責めてる近隣住人の汚らしい風貌
2021/05/09(日) 20:41:30.92ID:kDSxO6Yn0
>>774
爬虫類嫌いだから見たくもないよー
2021/05/09(日) 20:41:34.26ID:QOeWEeoa0
便乗して付近に蛇捨てに行く奴いたりしてな
860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:41:41.33ID:QAxIbqLv0
>>663
母親と手を繋いで歩いている幼児
草むらからバッと飛びかかるニシキヘビ
何が起こったかわからない母親
ようやく理解するもどうしようもなく只々叫ぶ

そんなことを想像してしまった
861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:41:44.93ID:Cfks+wd10
せっかく風が心地よい季節なのに、近隣住民は窓を開けられないんだな。
862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:41:45.89ID:to5D9YqN0
あーあ、もうこの国終わりだろ
バカな飼い主のせいでwwwww
863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:41:46.37ID:yQfqxZGS0
3日目で捜索に加わったって今までなにしてたんだよ!
2021/05/09(日) 20:41:50.35ID:X6rJoLDH0
>>851
寿命どんくらいなん?
865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:41:51.18ID:Y3E7wXF10
>>809
へぇ
この蛇、そこまで危機感持たなきゃならんのね
866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:41:53.26ID:JD2U9aYj0
さっさと買主は懸賞金出せよ
500万も出せば皆血眼になって探すだろ
2021/05/09(日) 20:41:57.23ID:rArI2dv00
>>837
サスマタでも無理そう
2021/05/09(日) 20:42:07.01ID:Nv8+SWc+0
隣町だなぁ
戸塚もけっこう緑が多い場所だからね
2021/05/09(日) 20:42:12.66ID:kAvaQUOd0
>>776
アレは北米原産だからね
870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:42:19.23ID:hjQS8Ikq0
隣の部屋の住民気が気じゃないだろうね
ずっと狭い場所に居たから行動範囲そこまで広くないと思うんだよね...
871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:42:24.10ID:I2vtR7130
>>845
冬眠しないのかな
872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:42:24.22ID:wkzi5nU60
>>857
飼い主のTwitter

109 ニューノーマルの名無しさん 2021/05/09(日) 20:08:29.89 ID:OEd0kgGB0
i.imgur.com/nSXj0XA.jpg
i.imgur.com/trRyu9z.jpg
i.imgur.com/F4GxcEJ.jpg
i.imgur.com/a/9CjMOSy.jpg
imgur.com/cKI9Cfz.jpg
imgur.com/nvQFZOa.png
2021/05/09(日) 20:42:26.46ID:aUvhnBAU0
縦笛吹けば出てくるだろ
2021/05/09(日) 20:42:28.83ID:CZaHezw/0
俺この近くの東戸塚に住んでるけどあの周辺ジョギングしてるんだよいつもwこれから走るつもりだけど遭遇したら叩き潰すわw胡椒持っていこうかな?遭遇したらぶちまける
2021/05/09(日) 20:42:37.45ID:bEXQKEBU0
探すって・・・
例えが悪いけど・・・
苦も(雲)つかむような話だな
2021/05/09(日) 20:42:38.38ID:omcU0krX0
蛇って案外飼育の手間かからないんだよ
それでまだ飼えるまだ飼えるでどんどん増えていく
877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:42:38.51ID:MVza3KX50
>>863
他のヘビもいるからな
去るヘビは忘れてたんだろう
878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:42:44.83ID:jCQCPRWg0
>>663
人が丸呑みされる種ってわかった上で賃貸物件で飼ってたのかよ
ちょっと神経がわからない
879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:42:47.10ID:yQfqxZGS0
>>857
飼い主さんこんな所に書き込む暇あったら探してね
2021/05/09(日) 20:42:47.23ID:GqrU6bVa0
毒も持ってないし温厚で小動物ぐらいしか食べないんだろ
何を恐れる必要があるよ
881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:42:47.38ID:3FMtn4nx0
やべぇやろ。
腹を空かせたヘビがどんな行動にでるか考えただけでゾッとする。
飼い主みつ絡んだ時覚悟した方がええで
2021/05/09(日) 20:42:50.83ID:jsmgx5LM0
>>185
大人でも食われそう
2021/05/09(日) 20:42:57.65ID:24o25Rri0
>>857
人に不安与えといてそりゃ無いわ
2021/05/09(日) 20:43:02.88ID:HMiSCVBL0
>>852
誰がこんな奴と契約するんだよ
もう、知ってる人が居ない場所に逃げるしかないよ
885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:43:08.48ID:ObwQuZ5j0
>>84
こんな時期に草むらに入ってマダニウイルスに感染するほうがよっぽどヤバい。
飼ってるヘビならどっかで弱りきってうずくまってるてんじゃないかな
2021/05/09(日) 20:43:11.08ID:4K+/r5zH0
爆笑
887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:43:11.95ID:R/fgCNx10
近隣の迷惑糞害の野良猫野放し猫一掃してくれたら俺なら許しちゃうな
888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:43:12.55ID:8AlMumfN0
近所だったら引っ越すわ蛇は本当に無理
2021/05/09(日) 20:43:15.03ID:H5CewNiQ0
>>663
豚丸呑みするならガキンチョも丸呑み出来るな
2021/05/09(日) 20:43:22.06ID:418aYMSEO
今までやってなかったのかよ
2021/05/09(日) 20:43:25.85ID:0b4KI60j0
飼える動物を限定しとけや
イヌ・ネコとあと2つ3つくらいに限定しとけ
892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:43:26.07ID:+EFkDrI30
>>717
10万程度なら無関係の俺が賞金かけてもいいんだけど、まず警察に金を託せばいいのかね?
893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:43:36.42ID:Cfks+wd10
マジで危険だぞ。
茂みから子供を襲ってくる。
あの辺で圧倒的に数の多い動物は人間だ。
894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:43:36.46ID:qR7YZDOh0
蛇だけは嫌
2021/05/09(日) 20:43:43.11ID:QeqVWM+f0
パイプの中を移動してるよ
896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:43:43.73ID:jCQCPRWg0
>>874
あの辺川のあたりに居そうだな
897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:43:54.30ID:vVQTqmMw0
子豚の罠仕掛けたら1発捕獲だろ
ヘビなんざアホ丸出しなんだからよゆーよゆー
2021/05/09(日) 20:43:57.87ID:40piu2De0
家でゲームしながらまだかよとかどなってたんか飼い主
クソだな
899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:43:58.05ID:FhpTCLGY0
>>744
絵じゃん
900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:43:59.16ID:wkzi5nU60
>>880
409 ニューノーマルの名無しさん sage 2021/05/09(日) 20:22:45.37 ID:2u9b5ZF50
インドネシアで、人が大型のヘビに丸のみにされる事故が発生した。被害者は54歳の女性。畑仕事をしていたときに、体長7メートルのアミメニシキヘビに襲われたものとみられる。

現地の報道によると、女性が帰宅しなかったため捜索を行ったところ、近くで腹を大きく膨らませたヘビが見つかったという。腹を割いてみると、丸のみだったのだろう、中から女性の遺体が外傷のない状態で現れた。

1年ほど前にも、同じインドネシアで25歳の男性がアミメニシキヘビに丸のみされる事故が起きている
901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:43:59.56ID:trTq9Ac30
いちおう護身用にハサミ持ってれば安全じゃね?
厶キーッてなることない
2021/05/09(日) 20:43:59.74ID:vQROt/F80
近隣で家畜やペットが明らかに蛇に襲われた状態や
行方不明になったら危険信号だよ
なぜなら蛇が他の生き物を襲うことを覚えてしまっているから
903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:44:05.67ID:aBKletcI0
はやくみつけてやれよ

おなかが減って死んじゃったらかわいそうだろが
904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:44:10.55ID:9I4xLyVR0
パッと見、大人は大丈夫だろうけど小さい子どもや小型の犬猫はやばいだろうな
2021/05/09(日) 20:44:12.80ID:R6C+e8GJ0
近所で危険な動物飼ってるだけでも嫌なのに
それを管理悪くて逃がしたりしたらそりゃ怒るわな
とくに小さい子がいる母親は敏感だろう
2021/05/09(日) 20:44:15.17ID:brTfIbzZ0
公務員の人件費がこいつのために何百万使われるわけ?
907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:44:15.31ID:F2y70ULc0
>>1もしかして捜索はすべて警察に任せて飼い主はのほほんと立ちんぼしてたの?
そりゃ近隣に怒られるわ
そこはせめて必死の顔をして探すふりしておかないと
908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:44:16.85ID:bGsZzH2t0
>>837
巨大なミミズみたい…気持ち悪
909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:44:19.13ID:g2vsV3660
反射神経と瞬発力すごいから、多分公演の鳩なんかも食えるはず、エサには不自由しないよ
910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:44:24.12ID:W/2bs5k00
僕の高いヘビ、何としても見つけてもらわなくっちゃ!
というアツい想いで警察に届け出たんだろうな
911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:44:24.58ID:yF6knpq20
スレの流れ早いから聞いちゃうが戸塚区市民おる?
一次ハウルって犬が尋ね犬としてポスター貼ってありあちこちで見たが
見つかったんだろうか
912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:44:25.93ID:HOlb68fW0
原住民に発見されて丸焼きにされる
2021/05/09(日) 20:44:30.86ID:kAvaQUOd0
>>837
コイツが飼育ゲージの作り方とかやってる
914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:44:31.41ID:+gptv09v0
>>828
無毒だしいいんじゃね?
大人しいよな

敷地内でヘビを殺すなって昔から言うし
大事にしたほうがいい
915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:44:32.10ID:TtOF3u660
>>834
日本でも冬は下水道で越冬できるかもね。
916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:44:37.58ID:UODXaQHG0
かわいそ残念だけど、この蛇もう生きてないだろうな・・・の予感
2021/05/09(日) 20:44:41.58ID:iXqtZ1x80
>>884
そして隣に引っ越してくると
918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:44:41.69ID:RqPL1SI30
近くにいるよ
2021/05/09(日) 20:44:43.39ID:XOhBTX9P0
>>860
そこまで攻撃的で瞬発力があるなら飼い主が犠牲になってるでしょw
2021/05/09(日) 20:44:49.66ID:dKZxDtgY0
>>703
3.8mくらいあるね
2021/05/09(日) 20:44:53.60ID:2u9b5ZF50
バングラディシュはランガマティで先日から行方不明になっていた女性が全長3mのニシキヘビに上半身を呑み込まれた状態で発見されたとのこと。発見した警察の話では、被害者のBasanti Tripuraさん(38)は先週火曜、蒔を集めにと森に行ったまま行方不明になっていたという

3メートルでも、普通に人殺してるじゃんか。
922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:44:56.89ID:VYYteDKn0
>>826
ボロい戸建て買って住むしかないだろうな
2021/05/09(日) 20:44:57.33ID:LhiiJ5e40
爬虫類は目がかわいい。

蛇も嫌いじゃないけど、やっぱカナヘビがいいな。
2021/05/09(日) 20:45:00.14ID:US/ANZPD0
>>663
餓鬼絞め殺してこれ系の動物規制して欲しいわ
餓鬼一人生贄になるが飼い主のせいだよね
925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:45:05.77ID:bn2JeBS60
>>919
餌がないから…
2021/05/09(日) 20:45:08.59ID:LHCUFy6c0
下水道に逃げ込んで硫化水素で人知れず死亡やろなぁ
迷宮入りやで
927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:45:09.63ID:3FMtn4nx0
>>903
腹をすかせたらその辺から食料調達するやろ
2021/05/09(日) 20:45:11.83ID:u8Vm2whD0
>>3
You talk about the forest with a single tree.
929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:45:12.12ID:ivcRFaau0
>>531
蛇逃がして女叩きか
クソオスはペット飼うなよ
自分で作ったガキの世話もまともにできない無責任ガイジだからこういうこと起こす
2021/05/09(日) 20:45:16.78ID:+Y5PbdWT0
>>121
見つかるまでずーっと休校するつもりなのか?
2021/05/09(日) 20:45:21.64ID:rArI2dv00
>>892
いいじゃない
蛇愛好家が集まれば100万くらいすぐよな
932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:45:23.62ID:BSPZIGI40
>>36
やっぱりアレでしょう
2021/05/09(日) 20:45:28.54ID:qg7wocoR0
横浜市戸塚区なら外飼いのペットや家畜なんていないんじゃね?
どんなとこか全然知らんけど一応横浜だし
2021/05/09(日) 20:45:29.68ID:QeqVWM+f0
>>87
関係あるか。責任転嫁するなゴミ
935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:45:29.94ID:GVsiYzXl0

2021/05/09(日) 20:45:35.20ID:HMiSCVBL0
>>917
もはや酒鬼薔薇と同じ扱いだな
2021/05/09(日) 20:45:35.21ID:A/NkV6WA0
しかも蛇ってメスは単体で卵産めるらしいな
この逃げた個体はメスとか恐ろしいわ
2021/05/09(日) 20:45:35.24ID:4ljfKWQc0
下手に出てたら付け込んでくるからやばいわ
2021/05/09(日) 20:45:35.57ID:kAvaQUOd0
>>871
しない
確実にしぬ
つーか、日本は餌が無いから餓死する
940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:45:37.87ID:RpfTOqhU0
言い訳も爬虫類の解説みたいで草
やっぱ変だよ飼い主
941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:45:55.55ID:rhi07NsI0
>>933
牧場あるよ
942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:45:57.37ID:fwpG6Egh0
>>864
20年〜
943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:46:02.18ID:NZ5y/zHl0
自分探しに出かけたんだろ
944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:46:03.48ID:/S0toUyM0
>>72
もしかしてわざとやって喜ぶ系のやつ?
2021/05/09(日) 20:46:06.46ID:vQROt/F80
>>919
外に出たら環境が変わるからそれに適応するだけや
946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:46:13.33ID:TtOF3u660
>>937
マジ?
2021/05/09(日) 20:46:13.39ID:FlRw8xFe0
これ見つけたら賞金とかでないの?
もしくは1割貰えるとか
2021/05/09(日) 20:46:16.42ID:z7KbBHTr0
人間には危害を加えないうえに
野良猫ぐらいならそのまま丸呑みできるから
地域の害獣駆除にも役立つんだが
住民はそういうことを理解できてるのか?
949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:46:17.72ID:to5D9YqN0
>>937
キメラアントみたいに隠れた巣で子供を育てながら復讐しにくるやろなw
950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:46:24.16ID:6gG66Vwr0
>>703
腕十字は入らなさそうだけど三角絞めは入りそう
2021/05/09(日) 20:46:26.17ID:oJo0F1RW0
このヘビ、一日どのくらい移動するんだ
2021/05/09(日) 20:46:27.72ID:SN4xtyfY0
夜行性だからこの時間帯から狩りし始めるんだろうな
2021/05/09(日) 20:46:27.99ID:KOtx/3rc0
>>35
グエン「結構うまかった」
954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:46:29.26ID:YvOTVzyV0
ジャパンスネークセンターってとこが3.5mのニシキヘビについて詳しく解説してるぞ
極端な事例ばっか出して未開人みたく騒ぐんじゃなくて専門家の意見を聞けよ
955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:46:42.30ID:t46APJy/0
朝が来るまで君を探している♪
2021/05/09(日) 20:46:42.34ID:3HhLTak90
>>891
>イヌ・ネコとあと2つ3つくらいに限定しとけ
じいちゃん、ばあちゃん、お孫さん
957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:46:45.19ID:wkzi5nU60
>>948
409 ニューノーマルの名無しさん sage 2021/05/09(日) 20:22:45.37 ID:2u9b5ZF50
インドネシアで、人が大型のヘビに丸のみにされる事故が発生した。被害者は54歳の女性。畑仕事をしていたときに、体長7メートルのアミメニシキヘビに襲われたものとみられる。

現地の報道によると、女性が帰宅しなかったため捜索を行ったところ、近くで腹を大きく膨らませたヘビが見つかったという。腹を割いてみると、丸のみだったのだろう、中から女性の遺体が外傷のない状態で現れた。

1年ほど前にも、同じインドネシアで25歳の男性がアミメニシキヘビに丸のみされる事故が起きている
958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:46:49.26ID:+gptv09v0
>>891
金魚と亀とハムスター
かな
959通りすがりの一言主
垢版 |
2021/05/09(日) 20:46:50.31ID:96MYR9x70
雨樋の中に詰まってたりしてw
2021/05/09(日) 20:46:50.41ID:iOnG95xU0
俺が草刈中に遭遇したら100%草刈機でぶった斬る
2021/05/09(日) 20:46:52.46ID:/PLOjEDd0
子豚丸ごととか
食費すごいんじゃないの?

こんなアパートに住んでるくせにどうなってんの
962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:46:54.50ID:2QrZwHCv0
これ人が襲われたら規制入るかな?
その方がええやろ
2021/05/09(日) 20:46:55.17ID:bEXQKEBU0
何でヘビなんか(しかも、小さいのならともかく大蛇)飼ってたの?
今はそれが一番知りたい
964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:46:55.72ID:mJOzdMh+0
蛇って懐かないものなのか
犬とか猫なら飼い主の呼び声が聞こえたら戻ってくるだろ
965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:47:02.07ID:Cfks+wd10
ってか無許可のケージで飼っていたとしたら多方面からの損害賠償もあり得るな。
2021/05/09(日) 20:47:03.79ID:EeXuzSBW0
最初から必死に探してたわけじゃないの?
てめーが飼ってんだろがしかも泣いてたしw
責任感なさすぎだわ許可取り消せ
2021/05/09(日) 20:47:06.59ID:X6rJoLDH0
>>942
長生きだね dクス
2021/05/09(日) 20:47:12.72ID:GfWisEnx0
>>147
市から飼育の許可取り消されるのでは?
どうやってアパートの大家から許可貰ってたのかは知らんけど、そっちの方からも禁止か退去させられそう。
2021/05/09(日) 20:47:13.42ID:T1Y3Qf2e0
>>781
そうなんだ
お肉屋さん行かないとダメかと思った
970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:47:15.25ID:/S0toUyM0
>>948
海外でこれに食われてる人いるやん
971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:47:16.82ID:T864ai000
冷血動物だから焦電センサ反応しないんでは?
972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:47:18.28ID:dYn5/6Yt0
蛇への生理的な嫌悪感は何が原因だろう
2021/05/09(日) 20:47:20.46ID:Ms+sveGr0
>>880
これよりも大きい個体だけど茨城のペットショップで店員が襲われて亡くなってんじゃん
世界的に見ても人間の捕食例もあるみたいだけど?
974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:47:22.12ID:t46APJy/0
>>947
35センチ貰うの?
2021/05/09(日) 20:47:30.92ID:vQROt/F80
繁殖する前に見つけないと横浜のこの一帯は危険地域になるからな
このヘビがオスかメスか知らんがハンターを投入した方がいいんじゃね
2021/05/09(日) 20:47:31.14ID:2u9b5ZF50
バージニア州バージニアビーチに住む25歳の女性が、飼っていたペットのニシキヘビに首を絞められて窒息死したようであると、ワシントンポストが報じています(しつこいですが、高級紙も読んでますよー。イメージアップに必死です…)。

警察の発表によると、死亡したのはアマンダ・ルース・ブラックさん。今週の火曜日、11時30分頃、夫が帰宅した際に、アマンダさんがベッドルームで横たわっているのを発見し、そのまま現場で死亡が確認されたんだそうです。

この蛇、2メートルちょい。
普通に成人女性殺してる
2021/05/09(日) 20:47:33.23ID:HMiSCVBL0
>>958
亀は長生きだから駄目
2021/05/09(日) 20:47:33.76ID:lodv5j3N0
石投げられそうw
979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:47:35.25ID:0OfBep370
>>941
3.5mのヘビが牛なんて食えるわけねーだろ少しは考えろや ヘビより脳ミソ小さいのか
2021/05/09(日) 20:47:44.63ID:EeXuzSBW0
>>185
えーこわすぎー
2021/05/09(日) 20:47:45.98ID:GqrU6bVa0
3.5メートルだから大きさも大したことないし
この種は温厚だからよっぽどかのことがない限りは危害なんてない
2021/05/09(日) 20:47:46.67ID:sT1i6I4X0
実はおばはんがすでに食ったとか
2021/05/09(日) 20:47:48.33ID:zhYzBLqf0
もう見つからなくてそのまま亡くなればええわ
人に飼われてたなら人を襲うこともないだろうし
野放しの野生の熊や猪の方が怖いわ
2021/05/09(日) 20:47:50.76ID:kAvaQUOd0
>>960
俺なら売るわ
コイツ何十万もするんだぞ?
2021/05/09(日) 20:47:56.98ID:Ue8ZogPU0
「あんた探しなさいよ」

浜っ子と江戸っ子は気質が似ている
986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:47:58.50ID:3UhOwXMC0
へびぃだ
2021/05/09(日) 20:48:04.91ID:/PLOjEDd0
>>22
俺のアナコンダも展示してもらおうかな(^ω^)
おっきいからびっくりさせちゃうな
988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:48:08.51ID:xHP/cXOc0
俺の巨大ツチノコも発見されそうです
989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:48:11.65ID:LdNI9qBl0
>>703
蛇は全身筋肉だからこの大きさだと普通に絞め殺されそうだな
奴の腹が減って獰猛になったら危険
2021/05/09(日) 20:48:13.41ID:m/HwaRsn0
割と大事だけどコロナ禍だと何か和むわ
991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:48:13.80ID:+gptv09v0
>>926
浄水場まで流れてくるだろ
992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:48:14.12ID:M3CqywMX0
>>897
隣の泉区に養豚場や養鶏場があるけど。東戸塚駅のそばには、牧場もあるし。
993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:48:14.32ID:NOXT5ov80
>>908
オーストラリアかどこかで庭で昼寝させてた赤ん坊の口に巨大ミミズが入って窒息死ってのがあったな
ミミズは暗いとこに潜ろうとする習性があるから
994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:48:21.15ID:UODXaQHG0
蛇がガキに見つからないことを祈る
2021/05/09(日) 20:48:22.33ID:kDSxO6Yn0
>>872
でっかいなマジこわい
996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:48:22.56ID:pDgrlTVA0
はやく出てきてあげてw
2021/05/09(日) 20:48:24.32ID:ZfW6cmk80
野良猫が消えたらそこにいる
2021/05/09(日) 20:48:29.94ID:QMV4yAg20
>>987
そのコーンスネークしまえよ
2021/05/09(日) 20:48:32.54ID:6kan28/U0
>>963
日本はルールがゆるゆるだからな
外来生物でも危険な生物でもゆるゆるで結構飼っている人がいる
2021/05/09(日) 20:48:44.74ID:/PLOjEDd0
>>980
お前の家だぞ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 50分 47秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況