小学校の思い出といえば、やっぱり給食! 好きなメニューのときは何日も前から楽しみでしたよね。
【画像:「好きだった給食メニュー」全ランキング結果を見る】
https://imgcp.aacdn.jp/img-a/650/1863/aa_news/article/2021/05/21/60a71b8ad10c6.jpeg
そこで今回は、かつて小学生だった皆さんにアンケート調査を実施!「好きだった給食メニューランキング」を大発表します
◆やっぱり嬉しい!「カレーライス」が半数近い支持を得て1位に
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210521-00031074-nallabout-001-1-view.jpg
1位は、なんと得票率46.0%という半数近い支持を受けて「カレーライス」が選ばれました!
他の給食ならではのメニューを抑えての1位が少し意外でしたが、やっぱり好きなものは好き? 友達と一緒に学校で食べると、また格別な思い出となるのかもしれません。
2位は「あげぱん」。給食以外で食べる機会があまりないので、テンション上がりましたよね。個人的には「お昼にお菓子を食べていいんだ!」という衝撃もありました。また食べたいなぁ、あげぱん。
3位は「ソフト麺」。どうしてあんなに好きだったんでしょう? 家で食べるうどんやそばとはちがう独特の食感がありました。普段は食べないあの特別感にときめいていたのかも。
4位は「わかめごはん」。給食以外でも人気のかやくご飯が他の人気メニューを抑えて堂々のランクイン。確かに嬉しかったもんなぁ、わかめごはん。特に苦手なおかずの日は助けられました。
5位は「冷凍ミカン」。家で凍らせたみかんとは微妙にちがう美味しさがありましたよね。プリンやゼリーなど他の一品デザート系が軒並みランク圏外のなかで、5位にランクインという健闘をみせました。
ちなみに筆者は沖縄出身なので、本土の皆さんとはメニューが少し違うかもしれません。いちばん好きだったのは「タコライス」です。初登場時には先生が「沖縄発祥なんだぞ」と校内放送してました。なぜあそこまで推していたんだろう……。
あなたの好きな給食メニューはランクインしていましたか?
5/21(金) 21:55 オールアバウト
https://news.yahoo.co.jp/articles/8755a1206763aae8585aaec0568e970d0c7c5ec9
写真https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210521-00031074-nallabout-000-1-view.jpg
探検
【小学校】<「好きだった給食メニューランキング>3位は「ソフト麺」、2位は「あげぱん」、定番を抑えた1位のメニューとは? [Egg★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Egg ★
2021/05/22(土) 06:54:15.59ID:4eMHqMPu92ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 06:54:38.42ID:0WTp6FDa0 Yet, as you might know, the wife does not criticise her husband because she dislikes him, but because she truly loves him and tries to encourage him to improve himself.
What is true of the wife's attitude toward her husband is also true of that of the citizen toward his fatherland. We should cast the same warm but, at the same time, sharp glance at our country.
To make his country better, the good citizen tells it its faults all the more for his love toward it.
The much more dangerous man than the critic is the empty "patriot" (as he regards himself) who often likes to indulge in self-congratulation.
To me, who am an American, Japanese people often seem to fail to understand this point of view,.
What is true of the wife's attitude toward her husband is also true of that of the citizen toward his fatherland. We should cast the same warm but, at the same time, sharp glance at our country.
To make his country better, the good citizen tells it its faults all the more for his love toward it.
The much more dangerous man than the critic is the empty "patriot" (as he regards himself) who often likes to indulge in self-congratulation.
To me, who am an American, Japanese people often seem to fail to understand this point of view,.
2021/05/22(土) 06:55:26.81ID:fzTLtSRn0
クジラの竜田揚げ
これが出ないと給食じゃねえ
これが出ないと給食じゃねえ
2021/05/22(土) 06:55:37.24ID:P2NS6+mD0
うちのはコショウ効いててうまかったな
5ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 06:55:55.90ID:tgQNaGyK0 うんこプーン
2021/05/22(土) 06:56:30.94ID:p48L8qdz0
かた焼きそばが不味すぎてトラウマになったわ
2021/05/22(土) 06:56:36.19ID:UKfdtorD0
とくれん
2021/05/22(土) 06:56:39.37ID:iQeYuKnB0
全部美味しかった
不味いメニューって覚えがない
不味いメニューって覚えがない
9ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 06:56:52.96ID:DZjxZPGV0 解雇スレってほんとよく伸びるよな
クソジジイばかりかよこの板
クソジジイばかりかよこの板
10ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 06:56:55.60ID:5hx1GOKT0 >>1
団塊ジュニア世代向けのランキング?
団塊ジュニア世代向けのランキング?
2021/05/22(土) 06:56:59.07ID:oi7LrWgF0
竜田揚げ
また食べたい
また食べたい
12ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 06:57:46.44ID:YwOOPOVx0 ソフト麺だろと言いたい人
ぜひとも山田うどんへ
山田うどんはソフト麺を作ってる会社
ぜひとも山田うどんへ
山田うどんはソフト麺を作ってる会社
2021/05/22(土) 06:57:47.18ID:dl8iXqUO0
高学年になるとこのカレー甘すぎやしないか・・・と思い始めるんだよな
2021/05/22(土) 06:58:03.19ID:kDtGcTQQ0
ミルメーク
っていうんだったかな?ココアパウダーみたいなやつ
っていうんだったかな?ココアパウダーみたいなやつ
15ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 06:58:07.88ID:6HD87a1Z0 カレー全然嫌いだったな
甘えし
甘えし
16ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 06:58:22.17ID:GxBRJ1km0 ミルメーク
たまに100均で買うこともある
たまに100均で買うこともある
2021/05/22(土) 06:58:31.52ID:7htAvkZM0
ソフト麺の友と言えば、ミートソースだろうが
2021/05/22(土) 06:58:33.08ID:RMsTo0iz0
アルマイト世代じゃないんやろな
2021/05/22(土) 06:58:48.39ID:gW3AGSR20
20ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 06:58:49.99ID:PO2Jqnyj0 ミートソースにしいたけ入ってるから食えなかった
21ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 06:58:55.02ID:wpIvY78f0 今から思えば、まずかった。
22ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 06:58:56.50ID:rkgKaRlH0 ミルメークさえあればそれでいい
23ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 06:59:09.31ID:FZTM6Hxu0 POMジュースで炊いたミカンご飯が激ウマだった
2021/05/22(土) 06:59:09.35ID:FPpHPG6k0
糞世代あの世行けよ
25ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 06:59:20.48ID:lIUBbeha0 おれのフランクフルト味わってみるか?
26ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:00:03.76ID:8HtgB0yn0 >>22
即席コーヒー牛乳美味しかったよな
即席コーヒー牛乳美味しかったよな
2021/05/22(土) 07:00:19.66ID:pJJlGjfF0
思い出補正をしなければ、金出して食いたい と思うほど旨くはなかった
2021/05/22(土) 07:00:37.01ID:1Be2k9ZQ0
グリンピースごはん
2021/05/22(土) 07:00:49.91ID:0pjhYLD30
>>25
そのポークビッツ仕舞えよ
そのポークビッツ仕舞えよ
30ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:01:20.12ID:6HD87a1Z0 給食とか無駄に凝ったメニューくせにくそまずい印象しかない
飯なんて白米と卵と納豆と味噌汁
とかだけで十分なんだよ
飯なんて白米と卵と納豆と味噌汁
とかだけで十分なんだよ
2021/05/22(土) 07:01:29.23ID:tu0cXsvf0
ソフト麺嫌いだったな
特にカレーうどんだと我慢して食べてたけど必ず気持ち悪くなった
特にカレーうどんだと我慢して食べてたけど必ず気持ち悪くなった
2021/05/22(土) 07:01:39.47ID:pJn2sXku0
小学校のカレーライスと同じ味のレトルト売ってない?
33ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:01:47.00ID:pyEPUfUM0 ソフト麺て何?
マジで聞いたことないんだけど
マジで聞いたことないんだけど
34ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:01:53.42ID:BDkwE00H0 あげパンって
大人になってから食うと
あんまおいしくないよね?
大人になってから食うと
あんまおいしくないよね?
35ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:02:13.18ID:RYN3NLCQ0 冷凍ミカンだよ
あれが断トツトップ
あれが断トツトップ
36ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:02:32.99ID:8HtgB0yn0 ポークビッツで思い出したけど
コッペパンに半分魚肉混ざったソーセージを挟む
「ホットドッグ」はかなり好きだったな
コッペパンに半分魚肉混ざったソーセージを挟む
「ホットドッグ」はかなり好きだったな
37ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:03:08.02ID:dPtXPUcV0 お前ら
全国各地の牛乳キャップを集めていたか?
全国各地の牛乳キャップを集めていたか?
38ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:03:12.60ID:keevNQx60 子供の時、あげぱんの油が気持ち悪くて友達にあげてたわ
39ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:03:12.68ID:6HD87a1Z0 あとはお残しは死刑!制度
のせいでプレッシャーが半端なかった
のせいでプレッシャーが半端なかった
2021/05/22(土) 07:03:14.06ID:LnAMrPpp0
カレーうどんだな
41ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:03:17.60ID:BDkwE00H0 父ちゃんがクジラの竜田揚げとか言ってたけど
今ならすげえ高いんじゃね?
今ならすげえ高いんじゃね?
2021/05/22(土) 07:03:20.30ID:HhFj16FQ0
デザートのまだ半分凍ったままのムースが好きだった
2021/05/22(土) 07:03:27.69ID:bmez62FQ0
こういう記事専用の板作れよ
44ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:03:49.00ID:AXVoDoNd0 ムースアイスだろ
カチカチに凍ったアイス美味しかったもん!
カチカチに凍ったアイス美味しかったもん!
2021/05/22(土) 07:03:53.59ID:yvxTB8pU0
納豆チャーハン
一度きりの幻のメニュー
一度きりの幻のメニュー
46ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:03:54.69ID:0eKdBOEt0 >>1
定番を超えたって言ってるけどど定番じゃねえか
定番を超えたって言ってるけどど定番じゃねえか
2021/05/22(土) 07:04:21.30ID:3HAxr2740
冷凍みかん!
48ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:04:27.43ID:vyOorDza0 カレーしか思い出せないアホしかいないだけ
49ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:04:35.22ID:AXVoDoNd0 >>19
水玉しか見えねえのにすげえな
水玉しか見えねえのにすげえな
50ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:04:38.16ID:p3PgHUAi0 今の子供って貧民みたいなメニューなんだろ?
かわいそうになあwww
かわいそうになあwww
51ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:04:39.90ID:tJfdmM9p0 チョークの粉
52ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:04:41.86ID:Ey+qab8P0 カレーと一緒に冷めきったレバーが出るんだよ。
あれ毎回吐きそうになりながら食ってた
あれ毎回吐きそうになりながら食ってた
53ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:04:47.74ID:dPtXPUcV0 銀座
ジャポネ
食べたくなった、まだあるのかな
ジャポネ
食べたくなった、まだあるのかな
54ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:04:51.46ID:LeuF8bzR0 肝油
2021/05/22(土) 07:04:53.26ID:5lFJyEZe0
ゴキブリ中年ジジイ共の懐古スレ
56ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:04:55.43ID:8HtgB0yn02021/05/22(土) 07:05:02.80ID:4s3Hywm60
転校で給食がクソマズくなって絶望した
58ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:05:05.36ID:swB/IUHQ0 ソフト麺はネチャネチャ水気と粘り気があって、麺一本一本の分離が容易でなく
給食の献立の中ではダントツで最低の代物だったな。あんなの麺じゃねえ。@80年代愛知県
給食の献立の中ではダントツで最低の代物だったな。あんなの麺じゃねえ。@80年代愛知県
2021/05/22(土) 07:05:09.43ID:ONfUIN8c0
やきうどん!
業務用ガスコンロのなせる業だった
業務用ガスコンロのなせる業だった
60ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:05:42.30ID:oiFvkwIF0 ハンバーグ
ゆかりご飯海苔巻
ゆかりご飯海苔巻
2021/05/22(土) 07:05:54.51ID:peKwZHWo0
ひつまぶし
62ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:06:00.99ID:2Xd7EwfL0 団塊は
ソフト麺を知らない。
ソフト麺を知らない。
2021/05/22(土) 07:06:07.95ID:tu0cXsvf0
>>33
そのまま汁なりソースなりに入れるだけで食べられる状態になってる個包装されてる麺
そういえば宮城の学校で仕事してた時麺の日は最初から汁に入ってのびのび状態だったな
ソフト麺でない所もあるので知らない人は知らないかも
そのまま汁なりソースなりに入れるだけで食べられる状態になってる個包装されてる麺
そういえば宮城の学校で仕事してた時麺の日は最初から汁に入ってのびのび状態だったな
ソフト麺でない所もあるので知らない人は知らないかも
2021/05/22(土) 07:06:20.54ID:4l4Tpi+J0
2021/05/22(土) 07:06:36.91ID:jX1bEMPC0
カレーライスなんて出たことないわ
カレー汁だよな?
カレー汁だよな?
2021/05/22(土) 07:06:46.20ID:ONfUIN8c0
ソフトめんていつ頃まで出てたの
67ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:06:47.02ID:YfZKR0KS0 クジラのフライを食った世代です
68ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:07:03.97ID:MhwpRnk60 >>1
ミートソーススパゲティがしこうなんだよなあ
ミートソーススパゲティがしこうなんだよなあ
69ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:07:33.52ID:AXVoDoNd0 クジラの竜田揚げは確かにおいしかったな
70ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:07:48.67ID:OgCUH7ZX0 >>19
おじちゃんちで、一緒にカレー食べよう(´・ω・`)
おじちゃんちで、一緒にカレー食べよう(´・ω・`)
2021/05/22(土) 07:07:54.98ID:NtkpZtXe0
>>14
愛知の人?あなた
愛知の人?あなた
72ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:07:59.54ID:8HtgB0yn073ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:08:18.16ID:dPtXPUcV0 コッペパン
第一次大戦中、ドイツ人捕虜収容所内で、
支給された小麦をドイツ兵がコッフェルを使って焼いた、
簡易的なパンのことをコッペパンと呼んだ。
語源はドイツ語のKocher(調理するもの、調理器具)による。
コッヒェル、コッフェルとも言うが現代ドイツ語発音ではコッハーである。
嘘です。
第一次大戦中、ドイツ人捕虜収容所内で、
支給された小麦をドイツ兵がコッフェルを使って焼いた、
簡易的なパンのことをコッペパンと呼んだ。
語源はドイツ語のKocher(調理するもの、調理器具)による。
コッヒェル、コッフェルとも言うが現代ドイツ語発音ではコッハーである。
嘘です。
2021/05/22(土) 07:08:19.12ID:3HAxr2740
>>65
カレーうどんだった記憶が……
カレーうどんだった記憶が……
75ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:08:39.57ID:FPNTKgXl0 中華あんかけ+揚げた餃子皮
揚げパン
揚げパン
76ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:08:43.09ID:m1wLZRwO02021/05/22(土) 07:08:45.05ID:fdDJ/eWu0
アジシオ付けて食べるゆで卵が大好きでした
家では味塩も味の素も無縁だったから直接的なグルソーの強烈な旨味は給食でしか食べられなかった
家では味塩も味の素も無縁だったから直接的なグルソーの強烈な旨味は給食でしか食べられなかった
78ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:09:06.31ID:KxZE1jpI0 クジラとか言ってる人は還暦くらい
2021/05/22(土) 07:09:07.89ID:juJX7pu70
カレーは家でもすぐ食べられるでしょ
やはり揚げパンが1番だったなあ
やはり揚げパンが1番だったなあ
80ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:09:11.15ID:GVoRgadR0 >>3
わかる
わかる
81ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:09:12.75ID:8HtgB0yn02021/05/22(土) 07:09:14.96ID:peKwZHWo0
サラダにチーズと缶ミカン入ってるのマズかった
ドレッシングも酢の味しかしないし
ドレッシングも酢の味しかしないし
2021/05/22(土) 07:09:29.76ID:WB20sN260
デザートのムースじゃないのか
ムースの日に誰か欠席してる人間がいたらじゃんけんで残りを奪い合う争奪戦が繰り広げられていた記憶があるんだが
ムースの日に誰か欠席してる人間がいたらじゃんけんで残りを奪い合う争奪戦が繰り広げられていた記憶があるんだが
2021/05/22(土) 07:09:49.69ID:pJn2sXku0
2021/05/22(土) 07:10:11.57ID:VMIuKUIj0
犬のウンコみたいなやつ
2021/05/22(土) 07:10:15.03ID:w23cNO7t0
パンの日にカレー出した時があったな
バカだろと思ったわ
バカだろと思ったわ
2021/05/22(土) 07:10:33.03ID:2C4d9KPb0
給食なんて、アフリカみたいな2合ぐらいあるごはん1品だけでいいと思う
家帰れば飯が食えるのだからな
家帰れば飯が食えるのだからな
2021/05/22(土) 07:10:45.06ID:XCYYTDyo0
あげぱんもソフト麺も出たことないわ
2021/05/22(土) 07:10:47.63ID:jjesCcER0
焼きそばはなんかうまかったな
90ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:10:51.88ID:8HtgB0yn091ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:11:58.84ID:tJfdmM9p0 さつまいも
92ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:12:04.65ID:luJ0WfjS0 完全に世代分裂スレ
だから好みのメニューは出しにくい…
だから好みのメニューは出しにくい…
2021/05/22(土) 07:12:07.98ID:kSDRHv+c0
揚げパン出た記憶ないんだが
全国で出るもんなのか?
全国で出るもんなのか?
2021/05/22(土) 07:12:17.36ID:SnTea6Xh0
冷凍みかんじゃないのか
2021/05/22(土) 07:12:21.64ID:jX1bEMPC0
>>76
だよね、そもそもご飯なんて滅多に出なかった
だよね、そもそもご飯なんて滅多に出なかった
96ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:12:26.37ID:8HtgB0yn0 あ、大学芋もメニューにあったね
2021/05/22(土) 07:12:39.96ID:pJJlGjfF0
>>84
スパゲティやラーメンにソフト麺をかけるのか 斬新だな
スパゲティやラーメンにソフト麺をかけるのか 斬新だな
2021/05/22(土) 07:12:54.05ID:844GaVbA0
おぼろ味噌のソフト麺が好きだった
(名古屋市)
(名古屋市)
99ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:13:04.71ID:Vbsju/je0 今は何が定番なんだ
まさかサムゲタンとか?
まさかサムゲタンとか?
100ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:13:20.57ID:wF6ZQaby0 >>81
あの大ボスグリンピースの主張が激しいミートスパ?
あの大ボスグリンピースの主張が激しいミートスパ?
2021/05/22(土) 07:13:36.45ID:rr6v8QAt0
三色ゼリーこそ至高
年に1度だけ給食が楽しみだったなあ
年に1度だけ給食が楽しみだったなあ
102ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:14:14.96ID:8HtgB0yn0103ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:14:25.96ID:YfZKR0KS0 カレーライスだけは本当にうまかったな
今でいう「はなまるうどん」のカレーに近い味?
同県で1位のカレーと賞賛されたけど、まああれはハッタリだろうなw
今でいう「はなまるうどん」のカレーに近い味?
同県で1位のカレーと賞賛されたけど、まああれはハッタリだろうなw
2021/05/22(土) 07:14:28.99ID:5okhKAjR0
>>85
豚肉のカリカリ揚げ
豚肉のカリカリ揚げ
2021/05/22(土) 07:14:38.11ID:Dd1q/WP50
ミルメークだろ
2021/05/22(土) 07:14:40.37ID:2CsZUhRB0
酢豚を初めて食べた時は、恐ろしいほど不味くて衝撃的だった
107ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:14:42.41ID:Bjw6dR1N0 2位から4位まで給食で出たことないわ
2021/05/22(土) 07:14:59.57ID:iZu3pKeB0
カレーライスは無かった。
カレーうどんだった。
カレーうどんだった。
2021/05/22(土) 07:14:59.69ID:3HAxr2740
食パンにジャムの日があったな…
110ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:16:25.54ID:8HtgB0yn02021/05/22(土) 07:16:40.99ID:cxqbtVMT0
給食のカレーライスってくっそまずかったろ
なんかグリーンピース入ってるし
なんかグリーンピース入ってるし
2021/05/22(土) 07:16:49.16ID:Qav0nE8A0
名古屋の学校給食にはミルメークが無かった。後にミルメークの会社が名古屋にあるのを知って驚いた事あったな
113ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:16:53.42ID:1LVGecXd0 もう忘れてるな
ゲイ肉とカレーとコッペパンくらいしか出てこない
ゲイ肉とカレーとコッペパンくらいしか出てこない
2021/05/22(土) 07:16:59.98ID:jttIKhw20
インド人かよw
2021/05/22(土) 07:17:03.96ID:Max5m9lB0
その日のメインのおかずが入っていたバケツ(?)を同級生が引っくり返してしまって
号泣していたのが給食についての1番の思い出。先生がよその組とかに行って頼み込んで
いくらか分けてもらって通常の3割ぐらいの量を確保したなあ。
号泣していたのが給食についての1番の思い出。先生がよその組とかに行って頼み込んで
いくらか分けてもらって通常の3割ぐらいの量を確保したなあ。
2021/05/22(土) 07:17:04.51ID:ZpFn8CjX0
>>1
焼きそばが伸びてて不味かったのを思い出したw
焼きそばが伸びてて不味かったのを思い出したw
117ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:17:18.47ID:OAn1T9ER02021/05/22(土) 07:17:20.57ID:Vs7dNggk0
米飯給食が無かった世代の人もここにいるかも
2021/05/22(土) 07:17:24.05ID:b/voSgZR0
わかめご飯は他と違って超簡単に出来るし美味い
でも大人になると全く出てこないメニューだな
でも大人になると全く出てこないメニューだな
120ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:17:35.84ID:egzgc52s0 ソフト麺はカレーと必ずセットだった
つまり1位はソフト麺ということ
つまり1位はソフト麺ということ
121ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:17:47.85ID:RqpJwXuA0 40代半ばの中国地方日本海側在住だが、「ソフト麺」なるものは見たことも聞いたこともない。
全国的なメニューだったのか?
だとしたら食ってみたいもんだが。
全国的なメニューだったのか?
だとしたら食ってみたいもんだが。
2021/05/22(土) 07:17:52.01ID:cxqbtVMT0
ぶっちゃけ給食が日本人の味覚障害の一つの原因だと思ってるw
まー軍隊に入れば、粗食に耐えなきゃならないからその訓練かw
まー軍隊に入れば、粗食に耐えなきゃならないからその訓練かw
123ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:17:52.80ID:MbOIjh4s0 カレーは残す友達いなかったな
揚げパンは嫌いな子いた
揚げパンは嫌いな子いた
124ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:18:38.62ID:8HtgB0yn02021/05/22(土) 07:18:39.44ID:Qav0nE8A0
>>39
今はそれをやったらかえって批判殺到やからねぇ。時代は変わったもんよ
今はそれをやったらかえって批判殺到やからねぇ。時代は変わったもんよ
2021/05/22(土) 07:18:53.45ID:KMXGcDtf0
ソフト麺っていっても俺の時代はブヨブヨのうどん以外に一応ラーメンの麺で味噌ラーメンとか給食であったな
127ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:19:07.93ID:wdk7lmh10 カレーのスパイス持ってきてた奴はヒーローだった
2021/05/22(土) 07:19:18.85ID:+DD+to890
給食でカレーライス食った記憶ないな
129ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:19:27.32ID:5WLTUAj40 プールの授業後の給食が最高に美味しい
空腹のスパイスが効いてた
空腹のスパイスが効いてた
130ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:19:33.75ID:k9QEYwjR0 >>1
かつて小学生だった老人に対するアンケートか
かつて小学生だった老人に対するアンケートか
2021/05/22(土) 07:19:36.65ID:jttIKhw20
揚げパンの日は、四角いチーズ入りサラダ、豚汁
謎のセットだったな
謎のセットだったな
132ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:19:37.84ID:n8F0YUPv0133ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:19:39.23ID:uGMkxv230 カレーだよねぇ
最近胸焼けしてきて悲しいけど
最近胸焼けしてきて悲しいけど
134ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:19:39.95ID:xPsMxyu70 キーマカレー、グラタン、揚げパンが人気あったとおもう
2021/05/22(土) 07:19:51.13ID:nk1TZEEO0
>>23
愛媛ではまだ作ってるよ
愛媛ではまだ作ってるよ
2021/05/22(土) 07:19:57.91ID:Vs7dNggk0
デザートでたまにゼリーやプリンがついたな
半分凍っていたけど、かえってそれが好きだった
半分凍っていたけど、かえってそれが好きだった
137ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:20:00.35ID:ViRKW+F00 フライドポテトだな
50歳
50歳
2021/05/22(土) 07:20:13.97ID:Mq9SRQmg0
通ってた学校はすぐ横が給食センターだったから10時くらいからめっちゃいい匂いがしてきて腹が減ってたまらんかったわ
それで給食まで我慢出来ずに忍び込んで盗み食いして怒られてた奴がいたな
それで給食まで我慢出来ずに忍び込んで盗み食いして怒られてた奴がいたな
139ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:20:14.61ID:J1lzUjhx0 給食のカレーは辛さも旨味もない無味無臭の小麦粉に黄色く着色しただけのまずい食い物だった
2021/05/22(土) 07:20:20.26ID:NTj5csz40
給食のカレーは不味かったわ
こんなの旨いって家でどんなカレー食わされてんだって思ってた
こんなの旨いって家でどんなカレー食わされてんだって思ってた
141ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:20:30.50ID:nnEY1vDC0 焼きそばだな
ちぎれた短い麺ばかりのやつ
ちぎれた短い麺ばかりのやつ
142ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:20:36.88ID:Ebhf9x3+0 うちの学校揚げパンなかったとかいう人いるけどほんとなの?
揚げパンの代わりに何があったの?
揚げパンの代わりに何があったの?
2021/05/22(土) 07:20:50.49ID:K+niFXJo0
俺の学校はハヤシライスが同時ずっと一位だったな
二位がカレーライス、三位が唐揚げ
二位がカレーライス、三位が唐揚げ
2021/05/22(土) 07:20:59.96ID:1XgUW8/q0
お前らジジイすぎる
2021/05/22(土) 07:21:06.66ID:3J9SeZWQ0
おまいら知らないと思うけど
昔の学校給食にはカレーライスというメニューがなかったんだぜw
但し カレーシチューは頻繁に出てたけどなwww
昔の学校給食にはカレーライスというメニューがなかったんだぜw
但し カレーシチューは頻繁に出てたけどなwww
2021/05/22(土) 07:21:26.98ID:/eEqcvHs0
広島の海田西小学校のわかめごはんは美味しかった
山口の大殿小学校のわかめごはんも美味しかった
だが愛知県の金屋中学校のわかめごはん、おめーはダメだ
山口の大殿小学校のわかめごはんも美味しかった
だが愛知県の金屋中学校のわかめごはん、おめーはダメだ
147ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:21:27.21ID:8HtgB0yn02021/05/22(土) 07:21:31.34ID:2CsZUhRB0
五目ご飯は地味に美味かった
2021/05/22(土) 07:21:43.36ID:nk1TZEEO0
150ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:21:44.27ID:MbOIjh4s0 ソフト麺は美味しかったけど大人になって食べたいかというとほとんどの人がいいえって言うだろうな
151ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:22:02.72ID:k9ePqjz/0 >>1
クッソ貧乏くさくてw
クッソ貧乏くさくてw
2021/05/22(土) 07:22:20.28ID:ZpFn8CjX0
給食に鯨メニューがあったか、ケーキが出たかでだいたい世代が分かるw
2021/05/22(土) 07:22:26.11ID:Vs7dNggk0
「ご飯と牛乳」という組み合わせを良しとした人には文句を言いたい
せめてお茶もつけてくれと
せめてお茶もつけてくれと
2021/05/22(土) 07:22:27.14ID:L3wt1OmT0
・芋やにんじんが入ったうどん(ソフト麺)
・ケチャップ風スパゲッティー(家で再現不可能)
・ケチャップ風スパゲッティー(家で再現不可能)
2021/05/22(土) 07:22:31.68ID:mn23UEKD0
ソフト麺だね!油揚げの浮いてる熱い汁で旨かったな
2021/05/22(土) 07:22:37.79ID:2CswXN1V0
おれ鯨カツ大好きだった。
2021/05/22(土) 07:22:40.70ID:b/voSgZR0
ちなみに今の給食は物凄く細かく表示してあってクラスで何人かは弁当
アレルギー体質が凄い増えてる
アレルギー体質が凄い増えてる
2021/05/22(土) 07:22:41.37ID:Lk3B7jrq0
コッペパンにナポリタンが最強だった。
挟んで喰う。
挟んで喰う。
2021/05/22(土) 07:22:45.83ID:7bxMcjJO0
>>71
長野県でもミルメーク出てたぞ。
長野県でもミルメーク出てたぞ。
2021/05/22(土) 07:22:47.38ID:K+niFXJo0
俺の学校もあげパンなかったな
埼玉のセンター給食だったんだけど
デザートはフルーツポンチも人気だったが、缶詰の桜桃半分に生クリーム乗ってるのが一番人気あったな
埼玉のセンター給食だったんだけど
デザートはフルーツポンチも人気だったが、缶詰の桜桃半分に生クリーム乗ってるのが一番人気あったな
161ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:23:20.63ID:n/W1vdPC0 ワカメごはんが一位だわ
味が染みてて本当に美味しかった
味が染みてて本当に美味しかった
2021/05/22(土) 07:23:28.77ID:Mvs0U7CC0
給食の食パンって糞不味かった
なんで?
なんで?
163ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:23:32.99ID:5XZ+q6ep0 あの汁がほとんど入ってないおでんマジで大好きだったのに
あれと同じものが給食以外の次元に存在しない
セブンのおでんもものたりない
あのおでんてどこで食べれるの
あれと同じものが給食以外の次元に存在しない
セブンのおでんもものたりない
あのおでんてどこで食べれるの
2021/05/22(土) 07:23:35.71ID:2MqU7NOW0
カレー、焼そば、フルーツポンチ
2021/05/22(土) 07:23:44.40ID:9ybLjaRb0
半分のジャガイモの切り口になんかクリームソースみたいなのがのっててラップされてるやつ
2021/05/22(土) 07:23:45.15ID:ZpFn8CjX0
2021/05/22(土) 07:23:58.81ID:3HAxr2740
2021/05/22(土) 07:24:03.65ID:ujK+V7aA0
給食にあげぱん出ない地域だった
サザエさんでワカメが「あげぱん苦手なの」って残してこっそり持ち帰ってて食べてみたいなあ、と思った
てかあげぱんてロールパン揚げて砂糖まぶしてあるの?
サザエさんでワカメが「あげぱん苦手なの」って残してこっそり持ち帰ってて食べてみたいなあ、と思った
てかあげぱんてロールパン揚げて砂糖まぶしてあるの?
169ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:24:06.30ID:teUrHdNN0 昔のことで定かではないんだけど
プリンが出てきたことがあったと思うんだけどどーよ
プリンが出てきたことがあったと思うんだけどどーよ
170ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:24:12.94ID:8HtgB0yn0171ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:24:16.56ID:1d1qC6i10 鯨の竜田揚げ
2021/05/22(土) 07:24:17.61ID:nk1TZEEO0
>>145
60代ぐらいか?
60代ぐらいか?
173ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:24:32.36ID:ztD/zYse0 >>11
うんうんクジラの竜田揚げ食べたい
うんうんクジラの竜田揚げ食べたい
174ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:24:53.29ID:pNhstgdO0 やっぱカレーか
カレーってすごいな
カレーってすごいな
175ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:25:39.27ID:QEnGcdld0 給食はほんとに不味かった。カレーだってそうだ。
「こんなスパイスが足りない紛い物のカレーは食えないよ」って言ってよく教師と喧嘩したな。
「こんなスパイスが足りない紛い物のカレーは食えないよ」って言ってよく教師と喧嘩したな。
176ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:25:45.34ID:dkAJNGUS0 牛乳に入れる粉
2021/05/22(土) 07:26:02.43ID:hF4p42PR0
大豆クリームチョコ
178ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:26:23.65ID:Mq9SRQmg0 冷凍みかんゼリー
179ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:26:24.87ID:8HtgB0yn0 クソガキ「このカレーは出来損ないだ、食べられたもんじゃあ無いよ」
2021/05/22(土) 07:26:30.53ID:+NGmmEh00
子供の献立表見ると今の給食メニューがお洒落で驚く
2021/05/22(土) 07:26:35.26ID:wE1rn9qt0
揚げパンは休んだ時、届けて貰えたのは凄く嬉しかった
2021/05/22(土) 07:26:47.02ID:5ecgp/8Y0
好きだったのは
1.ミートソーススパゲティ
2.中華そば(具だくさんの出前一丁の汁みたいなのに黄色の中華麺みたいなの入れて食べる)
3.揚げドーナツ
かな
記憶に強いのは
1.クジラの竜田揚げ(家で出たことないから独特な食べ物だと)
2.カレーライス(健康のためかレバーも入ってて、当時は何も知らずウンコみたいな食感だなと)
3.ゆかりご飯(何で、しそではなくゆかりなの?とよく思ってた)
1.ミートソーススパゲティ
2.中華そば(具だくさんの出前一丁の汁みたいなのに黄色の中華麺みたいなの入れて食べる)
3.揚げドーナツ
かな
記憶に強いのは
1.クジラの竜田揚げ(家で出たことないから独特な食べ物だと)
2.カレーライス(健康のためかレバーも入ってて、当時は何も知らずウンコみたいな食感だなと)
3.ゆかりご飯(何で、しそではなくゆかりなの?とよく思ってた)
2021/05/22(土) 07:26:47.58ID:5WPB7iXD0
セブンイレブンで売ってるね揚げパン
懐かしくて買ってしまう
小学校から私立の奴はこう言う皆で共有出来る食べ物の思い出が無くてつまらんだろうな
懐かしくて買ってしまう
小学校から私立の奴はこう言う皆で共有出来る食べ物の思い出が無くてつまらんだろうな
2021/05/22(土) 07:26:55.49ID:nk1TZEEO0
ザ給食はポークビーンズだろ。
栄養高くてみんな残した
栄養高くてみんな残した
185ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:27:03.78ID:iNLmJ4UP0 思い出したがワカメご飯も美味しかった
あの冷めたワカメご飯また食べたいわ
あの冷めたワカメご飯また食べたいわ
2021/05/22(土) 07:27:19.35ID:DmhIDoJT0
2021/05/22(土) 07:27:19.41ID:pbq6GsAS0
この手のランキングでその他をランクインさせる意味は?
188ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:27:23.85ID:52nNkvVo0 今思うと腹減ってただけで、ちっとも旨くなかったなw
病院食見たいで、食うと力が抜けると思うわ
病院食見たいで、食うと力が抜けると思うわ
2021/05/22(土) 07:27:25.50ID:ZpFn8CjX0
2021/05/22(土) 07:27:34.00ID:5O7y/9jx0
"とくれん"、鯨肉ノルウェー風…
2021/05/22(土) 07:27:38.00ID:K+niFXJo0
黒糖コッペパンをシチューに浸しながら食べるの旨かった
2021/05/22(土) 07:27:39.89ID:Qav0nE8A0
193ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:27:44.87ID:HYMOp/zr0 フルーツのヨーグルト和え
2021/05/22(土) 07:27:50.85ID:azzrv7aH0
ミルメーク!
2021/05/22(土) 07:27:55.07ID:2CsZUhRB0
イカの塩辛で日本酒を呑むのが至福の時だった
2021/05/22(土) 07:27:55.62ID:L3wt1OmT0
197ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:28:07.48ID:Au3AQbYE0 ゴーゴーカレーがニューヨークにできた時のアメリカ人の記事を思い出した
日本人の子供が一番好きな食べ物はスシでもテンプラでもないカレーだみたいな言い切ってる記事面白かったな
お前どれだけカレー好きなんだよって思った
日本人の子供が一番好きな食べ物はスシでもテンプラでもないカレーだみたいな言い切ってる記事面白かったな
お前どれだけカレー好きなんだよって思った
2021/05/22(土) 07:28:09.30ID:5WPB7iXD0
199ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:28:19.05ID:msMKyLg00 給食ででたプロセスチーズでチーズ嫌いになった。
就職してナチュラルチーズ食べるようになって、
プロセスチーズはもう視野にない。
就職してナチュラルチーズ食べるようになって、
プロセスチーズはもう視野にない。
2021/05/22(土) 07:28:30.22ID:3J9SeZWQ0
>>172
49歳だぞw
給食にライスが出るようになったのは1981年頃からで
それまではガチで給食にライスは出なかったんだな。
ちなみに鯨の竜田揚げも1981年頃を最期に給食で鯨が出ることは殆どなくなった。
都内の献立メニュー調べれば確認できるよw
ようするに自分より年上の世代しか知らないことかw
49歳だぞw
給食にライスが出るようになったのは1981年頃からで
それまではガチで給食にライスは出なかったんだな。
ちなみに鯨の竜田揚げも1981年頃を最期に給食で鯨が出ることは殆どなくなった。
都内の献立メニュー調べれば確認できるよw
ようするに自分より年上の世代しか知らないことかw
2021/05/22(土) 07:28:37.79ID:hF4p42PR0
いちごジャム
2021/05/22(土) 07:28:54.58ID:iUc9DLMQ0
ゲロみたいなのあったな
グリンピースと卵の
グリンピースと卵の
2021/05/22(土) 07:28:59.10ID:XSIGDkF00
>>184
ポークビーンズはまあまあ人気だっただろう
ポークビーンズはまあまあ人気だっただろう
204ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:29:06.06ID:iNLmJ4UP0 >>146
俺の好きだったワカメご飯も広島だわ
俺の好きだったワカメご飯も広島だわ
2021/05/22(土) 07:29:06.93ID:R8KmcKTz0
フルーツチンポ
206ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:29:09.97ID:6X38B0Da0 ソフトめんもう一回食べたい
子供たちをパン嫌いにさせた給食
子供たちをパン嫌いにさせた給食
2021/05/22(土) 07:29:14.22ID:+kMcRmgx0
悪いけどカレーライスはなかったよ、あくまでカレーと食パン
パンにカレー乗せると必ず横からたれてくるんだなこれが
パンにカレー乗せると必ず横からたれてくるんだなこれが
2021/05/22(土) 07:29:20.40ID:UbcOjSHe0
あげパンとワカメご飯は俺の時代には無かった
2021/05/22(土) 07:29:22.86ID:ZpFn8CjX0
>>168
あの食べにくさを許せるかどうかで評価が分かれる
あの食べにくさを許せるかどうかで評価が分かれる
2021/05/22(土) 07:29:23.47ID:nk1TZEEO0
>>189
違うんだ、多分パンとカレーシチュー
違うんだ、多分パンとカレーシチュー
2021/05/22(土) 07:29:26.05ID:Tqf3B6oL0
カレーも定番じゃん
2021/05/22(土) 07:29:28.01ID:Lk3B7jrq0
九州だけどミルメークは普通にあったよ。
繰り越し2袋投入が嗜好。
繰り越し2袋投入が嗜好。
2021/05/22(土) 07:29:32.96ID:cxqbtVMT0
今の給食って、ちゃんと美味しくなってりゃいいんだけれどな
中抜きで逆に酷いことになってそうw
中抜きで逆に酷いことになってそうw
2021/05/22(土) 07:29:40.37ID:zJTt7Gqb0
ほうれん草が入ったカレーを初めて食べたのは中1の給食の時だった
2021/05/22(土) 07:29:42.27ID:3HAxr2740
たまに贅沢に、ごま塩ふりかけが出た
216ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:29:44.60ID:rYbSu2UD0 みかんとかりんご入りのサラダはやめろ
217ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:29:50.45ID:8HtgB0yn0 >>188
いやぁそうだろね
長い休み時間は体育館で走り回ってたもんな、無駄に
それプラス1時間体育だからね
よっぽど腹減ってたんだろな、好き嫌いめっちゃ多い俺でも殆ど完食してたな(先生に褒められた事がある
いやぁそうだろね
長い休み時間は体育館で走り回ってたもんな、無駄に
それプラス1時間体育だからね
よっぽど腹減ってたんだろな、好き嫌いめっちゃ多い俺でも殆ど完食してたな(先生に褒められた事がある
2021/05/22(土) 07:29:54.44ID:K+niFXJo0
パインパンとかいうクソマズパン
給食以外で見かけないな
給食以外で見かけないな
2021/05/22(土) 07:30:35.57ID:5ek5j2ZV0
カレイの唐揚げだろ
2021/05/22(土) 07:30:42.17ID:Vmintxw70
揚げパンは確かに美味しかった記憶がある
2021/05/22(土) 07:30:44.25ID:K+niFXJo0
カレーライス普通に出てたけどな
しかもカレーライスの時は専用のカレー皿で食べてたし
しかもカレーライスの時は専用のカレー皿で食べてたし
222ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:30:46.42ID:iNLmJ4UP0 >>216
サラダに入ってるミカンや酢豚に入ってるパイナップル美味しいよ(´・ω・`)
サラダに入ってるミカンや酢豚に入ってるパイナップル美味しいよ(´・ω・`)
223ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:30:48.10ID:QMGLls//0 海藻サラダ
みんな食べたくないから
超山盛りに
みんな食べたくないから
超山盛りに
2021/05/22(土) 07:30:51.81ID:9xkFMvrO0
給食にあげぱん出たこと無いなぁ
基本パッサパサのコッペパンで、たまに少ししっとりして甘い味のパンだった
基本パッサパサのコッペパンで、たまに少ししっとりして甘い味のパンだった
2021/05/22(土) 07:31:01.87ID:veRDHF7R0
カレーっていうかドライカレーな
226ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:31:16.78ID:O/J+ZxWH0 >>1
タケチャンマンライス知ってる人いるかな
タケチャンマンライス知ってる人いるかな
2021/05/22(土) 07:31:29.59ID:TNJvajEW0
給食でご飯ものを食べた記憶がない
連日コッペパンでたまに揚げパン
ソフト麺は食べたな
連日コッペパンでたまに揚げパン
ソフト麺は食べたな
2021/05/22(土) 07:31:32.26ID:Lk3B7jrq0
パインよりレーズンパンが苦手だったな。
パンにふっくら感がなくなる。
パンにふっくら感がなくなる。
2021/05/22(土) 07:31:36.18ID:Qav0nE8A0
今は学校の給食費は月にどれくらいかかるんだろ?一時期給食費未払いが問題になった事あったような
230ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:31:43.75ID:mCks0+9y0 フルーツポンチ
231ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:31:53.22ID:rhUDbsaH0 なんかサラダみたいなのに缶詰のミカンとレーズン
が入ってたのは慣れるまで時間かかった記憶
が入ってたのは慣れるまで時間かかった記憶
2021/05/22(土) 07:31:53.57ID:nk1TZEEO0
233ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:32:04.11ID://adeYB00 ソフト麺は大人になって食べたら不味かった。
スーパーでほとんど売られてない理由が分かった。
スーパーでほとんど売られてない理由が分かった。
234ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:32:08.67ID:iNLmJ4UP0 逆に苦手な物第一位は冷凍ライチとピロシキだったな
特にライチは初めて食ったときに衝撃受けて二度と手をつけなかった
特にライチは初めて食ったときに衝撃受けて二度と手をつけなかった
2021/05/22(土) 07:32:09.56ID:0ZL4JKRZ0
最近のカレーにはナンが出てくることがあるらしい
236ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:32:21.13ID:rO/MgK1+0 やはりカレーライスかな
たぶん最近の若年層はマグネシウム不足だよな
最近になって、アーモンドフィッシュの良さに気づいて常備してる
今の給食で出てるのかな?
たぶん最近の若年層はマグネシウム不足だよな
最近になって、アーモンドフィッシュの良さに気づいて常備してる
今の給食で出てるのかな?
237ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:32:22.63ID:dPtXPUcV0 金曜日は
米食の日だった
米食の日だった
238ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:32:35.14ID:O/J+ZxWH0 >>207
カレーとライスは別皿だったけど、カレー丼みたいにして食ってたよ
カレーとライスは別皿だったけど、カレー丼みたいにして食ってたよ
2021/05/22(土) 07:32:45.43ID:Tqf3B6oL0
このスレ覗く前にたまたま花火が鳴ったから運動会でもやるのか?と母校の小学校のhp見てみてって経緯で
給食の献立を見てきたところ
今パンの日がすごく少ない 揚げパンの日が1日ともう1日しかパンの日がなかった
給食で1番嫌いだったものはパンだわ 特に食パン
給食の献立を見てきたところ
今パンの日がすごく少ない 揚げパンの日が1日ともう1日しかパンの日がなかった
給食で1番嫌いだったものはパンだわ 特に食パン
2021/05/22(土) 07:32:58.78ID:b/voSgZR0
わかめご飯よりわかめ酒の方が美味いと知ったよ
2021/05/22(土) 07:33:02.49ID:qtNSmxMM0
きゅうりの酢の物
「で、で、でたーーー」「ぎゃあああ」「またお前か」
「で、で、でたーーー」「ぎゃあああ」「またお前か」
2021/05/22(土) 07:33:07.37ID:KYXY+NtX0
俺の学校ではカレーライスはなかったな
カレー味のシチュ―っぽいやつは出た
ご飯回で思い出すのは牛丼とすき焼きの中間みたいなおかず
カレー味のシチュ―っぽいやつは出た
ご飯回で思い出すのは牛丼とすき焼きの中間みたいなおかず
243ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:33:08.38ID:AAqsgUmv0 給食にご飯なんて無かった
焼き魚に硬い食パンやで
硬くてパサパサ
焼き魚に硬い食パンやで
硬くてパサパサ
244ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:33:15.61ID:O/J+ZxWH0 >>235
そんナンありか
そんナンありか
2021/05/22(土) 07:33:26.37ID:nk1TZEEO0
246ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:33:36.95ID:++qwrHf30 小学校の給食はリッチだったのに中学から栄養士が考えました的なヘルシーメニューになった
247ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:33:39.88ID:8HtgB0yn02021/05/22(土) 07:33:49.06ID:DmhIDoJT0
2021/05/22(土) 07:33:55.45ID:XSIGDkF00
>>207
ご飯はビニール袋みたいなやつにパッキングされて出てきてたなー
ご飯はビニール袋みたいなやつにパッキングされて出てきてたなー
2021/05/22(土) 07:34:02.54ID:N2/hO/Ml0
給食のカレーのどろっどろした中にあるクソでかジャガイモ
最高過ぎる
最高過ぎる
251ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:34:26.69ID:AAqsgUmv0 すげー噛みきれない
冷めてる牛すじとか
まるでゴムみたいな
冷めてる牛すじとか
まるでゴムみたいな
252ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:35:06.68ID:wLVWfmxJ0 汁気がなく辛くもない麻婆豆腐
2021/05/22(土) 07:35:14.92ID:w7LsBaWF0
ソフト麺、ミルメーク、米食?そんなの出たこと無いぞ
コッペパンに脱脂粉乳、おかずはひじきの煮物だろ
コッペパンに脱脂粉乳、おかずはひじきの煮物だろ
2021/05/22(土) 07:35:18.63ID:Tqf3B6oL0
もう30年前くらいから都内ではラーメンとか出てたらしいけど
さっき母校の献立見てきたら、麺はソフト麺というものではなくなっているものの
いまだに中華麺やうどんは別に袋に入った茹で麺だった
それはそれで家でもお店でも食べられない味で美味しく感じるんだろうな
なんで昔は何でもかんでもソフト麺一種類しかなかったんだろ
さっき母校の献立見てきたら、麺はソフト麺というものではなくなっているものの
いまだに中華麺やうどんは別に袋に入った茹で麺だった
それはそれで家でもお店でも食べられない味で美味しく感じるんだろうな
なんで昔は何でもかんでもソフト麺一種類しかなかったんだろ
255ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:35:19.77ID:8HtgB0yn02021/05/22(土) 07:35:21.09ID:PfpJEIQJ0
パン屋にあげぱんあると買ってしまう
257ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:35:23.22ID:1WM+M/g/0 ご飯は管理が難しいせいか給食であまり出なかったからカレーライスもなく
給食でカレーといったらソフト麺を使ったカレーうどんだったな
給食でカレーといったらソフト麺を使ったカレーうどんだったな
2021/05/22(土) 07:35:28.26ID:/Z9YJZzR0
コッペパンにはマーガリンだろ
バターなんて贅沢品は存在しなかった
バターなんて贅沢品は存在しなかった
259ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:35:30.20ID:AAqsgUmv0 臭くて噛むとネチャネチャする
チーズとか
チーズとか
2021/05/22(土) 07:35:53.35ID:7+Stuo620
>>12
ありがとうありがとう
ありがとうありがとう
261ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:35:55.64ID:8mcWrsxg0 あげぱんとコーヒー牛乳(粉末)は別格やったな
給食でしか食べないってのが大きい
給食でしか食べないってのが大きい
262ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:36:04.37ID:1yiqXc0c0 もう一度食べたい給食アラフィフ
・スプーンに掬って乗せたミートソースの元みたいの(食パンにぬって食べる)
・スプーンに掬って乗せたミートソースの元みたいの(食パンにぬって食べる)
2021/05/22(土) 07:36:07.81ID:1Be2k9ZQ0
グリンピースごはん!!!
264ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:36:11.46ID:R/SKT/E80 ソース焼きそば
2021/05/22(土) 07:36:18.43ID:L3wt1OmT0
2021/05/22(土) 07:36:19.27ID:Mq9SRQmg0
麦混ぜご飯だったよな?
2021/05/22(土) 07:36:27.38ID:S/DJTvmA0
田舎の母親は昔、教員で給食献立係りを兼任してた。
遊びに来た友人が
「おまえの家のシチュー給食の味やん。懐かしいー、おかわりオナシャス。」
ってお袋も喜んでたわなあ。
自分は家庭のシチューは
給食の味だと思い込んでいた(笑)
遊びに来た友人が
「おまえの家のシチュー給食の味やん。懐かしいー、おかわりオナシャス。」
ってお袋も喜んでたわなあ。
自分は家庭のシチューは
給食の味だと思い込んでいた(笑)
2021/05/22(土) 07:36:38.97ID:XSIGDkF00
>>257
ご飯は学校に給食室があってでっかい蒸し器みたいなやつで温める設備がないところにはなかったんだろうな
ご飯は学校に給食室があってでっかい蒸し器みたいなやつで温める設備がないところにはなかったんだろうな
2021/05/22(土) 07:36:43.33ID:L+z/B9lI0
>>227
カレーライスも炊き込みご飯も食ってるはずだがな
カレーライスも炊き込みご飯も食ってるはずだがな
2021/05/22(土) 07:36:44.60ID:ZpFn8CjX0
>>252
不味くもなかったろ?
不味くもなかったろ?
271ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:36:45.01ID:AAqsgUmv0 今あんな硬い食パンなんて
廃棄品じゃね?
パサパサで売れ残りみたいな
廃棄品じゃね?
パサパサで売れ残りみたいな
272ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:37:02.89ID:ivxOBQZt0 卵とワカメのスープかうどんが
絶妙な味の濃さで良かった
絶妙な味の濃さで良かった
2021/05/22(土) 07:37:08.01ID:Y10hdXi90
茶飯が好きだったな
自校だったからか有名なソフト麺とミルメークは出たことない
自校だったからか有名なソフト麺とミルメークは出たことない
2021/05/22(土) 07:37:12.14ID:Tqf3B6oL0
275ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:37:19.84ID:YfZKR0KS0276ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:37:21.63ID:cOS6gzjd0 カレーや揚げパンはともかく今だにソフト麺がこういうアンケートに入ってくるのっておかしくね
ソフト麺食ってた世代ってもう相当上のほうだろ
あと地域によってはその世代でも食ってねえし
ソフト麺食ってた世代ってもう相当上のほうだろ
あと地域によってはその世代でも食ってねえし
277ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:37:36.42ID:rhUDbsaH0278ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:37:46.27ID:xPsMxyu70 カレーライスにはフルーツヨーグルトがセットだったなあの組み合わせも人気あった
2021/05/22(土) 07:37:49.99ID:IrFsEMSk0
アゲパンって最高に体に悪いから給食で出すってどうなん?
2021/05/22(土) 07:37:50.44ID:nk1TZEEO0
>>247
炊飯出来る給食センターじゃなかったんだろうね
炊飯出来る給食センターじゃなかったんだろうね
2021/05/22(土) 07:37:54.68ID:U/4tGVqN0
黒糖パンが大好き
282ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:37:54.98ID:AAqsgUmv02021/05/22(土) 07:37:57.80ID:XSIGDkF00
>>252
ミートソースのようなものに豆腐が入ってる不思議な食べ物だったな
ミートソースのようなものに豆腐が入ってる不思議な食べ物だったな
284ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:37:57.97ID:8h8+U5cl0 >>263
なんだその悪魔の考案したようなメニューは
なんだその悪魔の考案したようなメニューは
285ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:38:17.97ID:8HtgB0yn02021/05/22(土) 07:38:19.27ID:kTFA5FGd0
炭水化物ばっかりやな
287ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:38:19.37ID:nLVubqV+0 場所によっては直接学校で給食を作るとこあるけど、どっかから運んでくる学校と
直では味がまったく違うらしい。温かさの温度でうまさだいぶ変わらない?クラス全員よそってからじゃないと食うことできないから致命的w
最初よそった奴もう冷めてるだろ?w
直では味がまったく違うらしい。温かさの温度でうまさだいぶ変わらない?クラス全員よそってからじゃないと食うことできないから致命的w
最初よそった奴もう冷めてるだろ?w
2021/05/22(土) 07:38:31.41ID:3J9SeZWQ0
>>247
ちなみにサトウのごはん発売は1988年
ちなみにサトウのごはん発売は1988年
2021/05/22(土) 07:38:36.64ID:vys3j2Ao0
2021/05/22(土) 07:39:00.80ID:QyfDW75s0
あげまん食べたい
2021/05/22(土) 07:39:04.48ID:cJdA0nyC0
運んでる途中からあげぶちまけたけど速攻回収したからセーフだな
2021/05/22(土) 07:39:12.92ID:U/4tGVqN0
>>23
愛媛限定メニューだな
愛媛限定メニューだな
2021/05/22(土) 07:39:55.31ID:7bxMcjJO0
2021/05/22(土) 07:40:00.41ID:HhMHIeFC0
鯨肉は学校給食では不人気だった
特に鯨の竜田揚げは、戦後の学校給食を代表するメニューとして語られる。
ただし小学生にとっては必ずしも好まれていた肉種ではなく、
1951年に東京都立衛生研究所が行った調査では、
小学生が学校給食で嫌いな肉として挙げたのは豚肉16%、牛肉7%、鯨肉23%で、
鯨肉を嫌いと挙げている小学生が突出して多い。
http://www.miraico.jp/kuzira/4ryutu.html
特に鯨の竜田揚げは、戦後の学校給食を代表するメニューとして語られる。
ただし小学生にとっては必ずしも好まれていた肉種ではなく、
1951年に東京都立衛生研究所が行った調査では、
小学生が学校給食で嫌いな肉として挙げたのは豚肉16%、牛肉7%、鯨肉23%で、
鯨肉を嫌いと挙げている小学生が突出して多い。
http://www.miraico.jp/kuzira/4ryutu.html
295ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:40:09.51ID:dyIbGexm0 単純にカレーライスがみんな好きなんよ
給食なんて関係ないんやで国民食はらーめんとか言うアホがあるけどカレーライスの方が段違いに人気なんや
給食なんて関係ないんやで国民食はらーめんとか言うアホがあるけどカレーライスの方が段違いに人気なんや
2021/05/22(土) 07:40:16.13ID:nk1TZEEO0
あげぱん、ソフト麺、ミルメーク
出る地域は圧倒的に少ないから食べた事なくても仕方ない
出る地域は圧倒的に少ないから食べた事なくても仕方ない
297ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:40:17.76ID:8HtgB0yn02021/05/22(土) 07:40:18.35ID:E9jS76pD0
わかめごはんかと思った
299ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:40:24.35ID:1yiqXc0c0 きゅうりの塩もみは結構な頻度で出たな
塩加減が良くてあれは浦和競馬いけば似たようなのが売ってる
塩加減が良くてあれは浦和競馬いけば似たようなのが売ってる
300ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:40:24.66ID:O/J+ZxWH0301ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:40:28.31ID:AAqsgUmv0 食べ残すと食うまで立たされたんやで
劇まずなのに
劇まずなのに
2021/05/22(土) 07:40:29.80ID:U/4tGVqN0
2021/05/22(土) 07:40:49.27ID:weGg34j+0
小学校の頃、一度だけハヤシライスが出たな
まあまあ美味しかった
でもクラスのバカが
「何でこのカレー辛くないんだよ!まじいいい!」と騒いでたな
まあまあ美味しかった
でもクラスのバカが
「何でこのカレー辛くないんだよ!まじいいい!」と騒いでたな
2021/05/22(土) 07:41:00.32ID:E9jS76pD0
ABCスープっていつからあるんだろ
305ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:41:24.07ID:AAqsgUmv0 あまり不味いと
食った後に
吐いてたなー
ゲロプシャー
食った後に
吐いてたなー
ゲロプシャー
306ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:41:26.76ID:8h8+U5cl0 冷凍ムースって何?
2021/05/22(土) 07:41:32.01ID:TqTURpH00
給食の白米独特の匂いが好きだった
2021/05/22(土) 07:41:40.45ID:ebGQFZKz0
ABCスープってなんですか?
2021/05/22(土) 07:41:46.14ID:Tqf3B6oL0
310ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:41:48.23ID:jNOkGaEs0 脱脂粉乳
2021/05/22(土) 07:41:58.98ID:U/4tGVqN0
312ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:42:17.04ID:8HtgB0yn0313ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:42:17.48ID:pTnRKGkU0 ソフト麺が店で出てきたらキレるけどな
2021/05/22(土) 07:42:26.92ID:ZpFn8CjX0
ババロアもデザートでよくあったな
凍っていてソフト感は全く無かったけど
凍っていてソフト感は全く無かったけど
315ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:42:43.20ID:SwFRgOcH0 仙台の子らにとっちゃソーセージ1本とかあってないようなもの
茶碗いっぱいのご飯が何よりの楽しみ
茶碗いっぱいのご飯が何よりの楽しみ
316ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:42:47.60ID:O/J+ZxWH02021/05/22(土) 07:42:48.94ID:n2UqVkc90
プリンだな
2021/05/22(土) 07:42:50.13ID:QQ8f/lA+0
>>297
葬式で豆ご飯食べるのって北海道だけじゃん?
葬式で豆ご飯食べるのって北海道だけじゃん?
319ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:43:09.14ID:1yiqXc0c0 神奈川だけどコッペパンと瓶牛乳がとにかく不味くて今でもパンと牛乳苦手
揚げパンやキナコパンも好きじゃなかったな
黒パン食うと隣の席だったヤツが必ずゲロ吐くし
揚げパンやキナコパンも好きじゃなかったな
黒パン食うと隣の席だったヤツが必ずゲロ吐くし
320ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:43:11.06ID:S1GNiSLI0 パンの業者が変わってマジ不味くなった
今そのパン屋創業何周年とかで高いヤツ売ってる…
運ちゃんは学校の敷地内でサボってエロ本読んでたw
今そのパン屋創業何周年とかで高いヤツ売ってる…
運ちゃんは学校の敷地内でサボってエロ本読んでたw
321ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:43:16.30ID:cOS6gzjd0 小学生なのに1クラス分の味噌汁だのおかずだのが入ったクソ重い容器を運んでたって今考えるとすげえ危ないし責任が重すぎるな
ひっくり返した思い出みたいな話あるけど色んな意味で小さい子供に負わせていい重さじゃねえだろ
ひっくり返した思い出みたいな話あるけど色んな意味で小さい子供に負わせていい重さじゃねえだろ
2021/05/22(土) 07:43:17.42ID:5ecgp/8Y0
>>296
どれも食ったことない
どれも食ったことない
323ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:43:27.36ID:CW/n6qI80 30代後半だけどソフト麺なんてマジで見たこともない
2021/05/22(土) 07:43:36.01ID:eQ97CwIW0
カレーライスじゃなくてもうゆるゆるのカレースープみたいなの美味かったな
2021/05/22(土) 07:43:46.77ID:w7LsBaWF0
牛乳はテトラパックの牛乳だよな?
326ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:44:00.20ID:scwVo9/M0 引っ越し!引っ越し!さっさと引っ越し!しばくぞ!
2021/05/22(土) 07:44:04.23ID:ZpFn8CjX0
>>311
スパゲッティっぽい細さのうどんの様な物(´・ω・`)
スパゲッティっぽい細さのうどんの様な物(´・ω・`)
2021/05/22(土) 07:44:06.97ID:jVcJRZOi0
ソフト麺よりカレーうどんのが好きだったな
ただパンにひじきとかミスマッチが酷かったな
ミルメークとかカスタードは有難たかったわ
ただパンにひじきとかミスマッチが酷かったな
ミルメークとかカスタードは有難たかったわ
2021/05/22(土) 07:44:16.86ID:qtNSmxMM0
とてもじゃないがカップに入らないソフト麺
あいついつも半分にされてたな
あいついつも半分にされてたな
2021/05/22(土) 07:44:19.85ID:XSIGDkF00
>>325
今の子供にテトラパックって言ってもわからないだろうな
今の子供にテトラパックって言ってもわからないだろうな
2021/05/22(土) 07:44:21.14ID:76MvuGNL0
シューアイス
2021/05/22(土) 07:44:21.63ID:Vs7dNggk0
Atomic Bio Chemical
333ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:44:33.90ID:8h8+U5cl0 >>321
だから二人で背負うんだぞ
だから二人で背負うんだぞ
334ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:44:35.86ID:PurC2p2S0 学校給食ってこうしたガキの好みそうな物と一緒にどう考えてもBBAの好きそうな酢の物とか出してくるんだよな。レーズンとか混ぜてあると最悪。
335ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:44:42.48ID:xPsMxyu70 >>318
道民だけどそんな習性ないんだけど
道民だけどそんな習性ないんだけど
336ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:44:47.04ID:q1YvEf7k0337ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:44:55.41ID:cOS6gzjd02021/05/22(土) 07:45:04.65ID:b/voSgZR0
給食費は月4000円位20日だと1食200円
クオリティを求めるのは無理だろ
クオリティを求めるのは無理だろ
339ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:45:14.48ID:8HtgB0yn0340ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:45:20.45ID:D0VOILCf0 ソフト麺にミートソース
粉のコーヒーみたいな牛乳に入れるのも好きだったな
粉のコーヒーみたいな牛乳に入れるのも好きだったな
341ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:45:27.44ID:ii+0MNuz02021/05/22(土) 07:45:35.39ID:7bxMcjJO0
スーパー行くとソフト麺売ってるが、
あんなに細かったか?と思う(もう小学生だったの
が昭和50年代だったから)。それなりに太麺だっ
た印象だったのだけど。
あんなに細かったか?と思う(もう小学生だったの
が昭和50年代だったから)。それなりに太麺だっ
た印象だったのだけど。
2021/05/22(土) 07:45:52.60ID:yRICVh/S0
クジラのオーロラ煮
344ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:45:53.60ID:v+1PeUEe0 大阪市はソフト麺てなかったよな?
345ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:46:14.73ID:DtRVAX/d0346ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:46:22.99ID:iPXFo9jx0 中二の頃からやっと始まった週2回の米飯給食が嬉しかったわ
おかずは納豆が一番!
悲しいかな敗戦国だから不味いパンなんか食わされて…
おかずは納豆が一番!
悲しいかな敗戦国だから不味いパンなんか食わされて…
2021/05/22(土) 07:46:33.94ID:3J9SeZWQ0
>>294
鯨の竜田揚げは不味い!というのは評価するのは難しい・・・・w
49歳の自分もギリギリ鯨の竜田揚げを食べてた世代でもあるけど
自分のクラスは大人気でオカワリ争奪戦に毎回なってたw
但し鯨給食が規制されて年に1、2度出るようになって
久しぶりに食べたらもの凄く不味く感じて残す生徒が続出したのもよく覚えてるw
ようするに鯨の竜田揚げってのは
不味いのを我慢して食べ続けることで味覚変化して?美味しいという感覚が芽生える不思議な料理なんだなw
鯨の竜田揚げは不味い!というのは評価するのは難しい・・・・w
49歳の自分もギリギリ鯨の竜田揚げを食べてた世代でもあるけど
自分のクラスは大人気でオカワリ争奪戦に毎回なってたw
但し鯨給食が規制されて年に1、2度出るようになって
久しぶりに食べたらもの凄く不味く感じて残す生徒が続出したのもよく覚えてるw
ようするに鯨の竜田揚げってのは
不味いのを我慢して食べ続けることで味覚変化して?美味しいという感覚が芽生える不思議な料理なんだなw
348ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:46:37.16ID:UteZ4/cK02021/05/22(土) 07:46:37.33ID:g6uejAFu0
月1くらいでもアイス出たな
2021/05/22(土) 07:46:51.11ID:w7LsBaWF0
>>340
テトラパックの牛乳にどうやって入れるんや?
テトラパックの牛乳にどうやって入れるんや?
351ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:46:53.37ID:v+1PeUEe0352ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:46:59.26ID:8HtgB0yn0 >>343
クジラソテーのオーロラ風(シェフ大泉
クジラソテーのオーロラ風(シェフ大泉
2021/05/22(土) 07:47:00.74ID:EX2V3fxm0
豚足
酢味噌でな
酢味噌でな
354ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:47:02.64ID:nmpDo1330 給食なんか食えりゃあなんでもいい
ばばっとあっという間に食ってたから味なんか覚えてない
ばばっとあっという間に食ってたから味なんか覚えてない
2021/05/22(土) 07:47:05.32ID:Mq9SRQmg0
ミラノール
2021/05/22(土) 07:47:06.96ID:Tqf3B6oL0
つかこの調査方法って
ポイント狙いの早い者勝ちアンケートかな 主な回答者層が暇な主婦っぽい
ポイント狙いの早い者勝ちアンケートかな 主な回答者層が暇な主婦っぽい
2021/05/22(土) 07:47:19.88ID:rRf+Ftek0
俺は米の給食を喰ったことない
脱脂粉乳パンと麺だけ
脱脂粉乳パンと麺だけ
2021/05/22(土) 07:47:39.95ID:5MCVtfha0
団塊ジュニア世代、京都郊外。
ありえないほど不味かった。いつも掃除の時間まで食べてたなぁ。あまりの不味さに何度か吐いたことがあるよ。カレーも出たけどそもそも米が不味かった。
ありえないほど不味かった。いつも掃除の時間まで食べてたなぁ。あまりの不味さに何度か吐いたことがあるよ。カレーも出たけどそもそも米が不味かった。
2021/05/22(土) 07:47:43.26ID:5ecgp/8Y0
ソフト麺て知名度高いから中華そばとして出てた黄色麺の事言ってんの?
と思ったら全然別物だった
と思ったら全然別物だった
2021/05/22(土) 07:47:46.63ID:u9/zu/Cf0
カレーは当たり外れが大きい
好みの味じゃないカレーだと地獄
好みの味じゃないカレーだと地獄
2021/05/22(土) 07:48:09.40ID:lKQx+2OV0
若鶏の竜田揚げ
2021/05/22(土) 07:48:10.60ID:4c2GckD40
1980年代に義務教育受けた東京都民だけど給食にご飯が年に3回程度だったよ。
あとは麺と食パン。
おかげで食パンが今でも嫌いになってる。
あれはなんでだったのかな、西東京市(当時保谷市)だけか?
あとは麺と食パン。
おかげで食パンが今でも嫌いになってる。
あれはなんでだったのかな、西東京市(当時保谷市)だけか?
363ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:48:11.47ID:HYMOp/zr0 牛乳ゼリーだけは向かいの奴がゲロって吐き出したのがトラウマで二度と食えなくなった
席替えでそいつの机になったらカビたパンに固まった牛乳が出てきて、それからイジメを覚えた
席替えでそいつの机になったらカビたパンに固まった牛乳が出てきて、それからイジメを覚えた
364ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:48:16.13ID:wtV5vjbF0 33i位のレバーは何なんだろう
まさか生レバーの訳ないし
ニラレバや煮つけならそう書くだろうし
まさか生レバーの訳ないし
ニラレバや煮つけならそう書くだろうし
365ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:48:26.97ID:v+1PeUEe0 ABCの形したマカロニの入ったスープとかあった
平成だけど
平成だけど
366ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:48:33.46ID:uzC9qTdF0 わかめごはんだな
2021/05/22(土) 07:48:37.84ID:TNJvajEW0
うちの小学校はしょっちゅうグレープフルーツの半分割りのが出てた
人気メニューに無いから一般的ではないのか
人気メニューに無いから一般的ではないのか
2021/05/22(土) 07:48:40.77ID:QQ8f/lA+0
369ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:48:41.66ID:UupvFmlr0 ソフト麺もミルメークも無かったんだわ
2021/05/22(土) 07:48:51.31ID:sFLXvTan0
揚げパンは確かに人気で自分も周りにつられて好きだと思い込んでたけど胃もたれするので食べきるのが大変だった
2021/05/22(土) 07:48:57.49ID:Gfp0F8AL0
2021/05/22(土) 07:48:59.02ID:nk1TZEEO0
373ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:49:48.60ID:Tm7blHof0 クジラの竜田揚げ食べたい
374ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:49:53.02ID:8HtgB0yn02021/05/22(土) 07:49:53.81ID:Tqf3B6oL0
2021/05/22(土) 07:50:32.34ID:3J9SeZWQ0
2021/05/22(土) 07:50:34.40ID:gmbLfJ9/0
うちの子小2なんだけどまだ揚げパン出たことない
福岡市って揚げパン出ないの??
福岡市って揚げパン出ないの??
378ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:50:47.23ID:S1GNiSLI0 体育館の途中にあった給食室はいい匂いしてたなぁ懐
牛乳はテトラ三角パックだった
牛乳はテトラ三角パックだった
2021/05/22(土) 07:51:02.34ID:qdR1lkwP0
給食のカレーは冷めてイマイチの記憶しかない
2021/05/22(土) 07:51:12.43ID:nns9jC+s0
食パンの日が辛かった記憶
焼かないと食えたもんじゃない
焼かないと食えたもんじゃない
381ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:51:21.71ID:WwytrgDc0 給食って美味しかった記憶が無いな
牛乳は美味しかったけど
牛乳は美味しかったけど
2021/05/22(土) 07:51:26.89ID:QQ8f/lA+0
三角牛乳だったからミルメーク出たことないや
2021/05/22(土) 07:51:31.03ID:ZpFn8CjX0
384ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:52:00.06ID:8HtgB0yn02021/05/22(土) 07:52:27.34ID:6ATT/Xnm0
うちの子アサリのカリッとサラダが好きって言ってる。
副菜
副菜
386ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:52:30.20ID:8mcWrsxg0 ソフト麺とかいう
うどんでもソバでもスパゲッティでも無い
全くコシがなくてやたらモチモチしてた麺状に整形された物体の魅力
うどんでもソバでもスパゲッティでも無い
全くコシがなくてやたらモチモチしてた麺状に整形された物体の魅力
2021/05/22(土) 07:52:32.41ID:Tqf3B6oL0
秋刀魚に衣つけて揚げたものに甘辛ダレ和えてあるやつと
もやしや緑色の野菜と海苔で和えたおひたしとか好きだったな
今は塩分の上限が少ないから何でもかんでも薄味なのかな
もやしや緑色の野菜と海苔で和えたおひたしとか好きだったな
今は塩分の上限が少ないから何でもかんでも薄味なのかな
2021/05/22(土) 07:52:34.09ID:4fCYBb8q0
今は揚げパン無いんだよ
カロリー高すぎてメニューから排除された
近くに学校給食のパン納入してるパン屋で揚げパン直販してるから時々買って子供と食べてる
美味しい
カロリー高すぎてメニューから排除された
近くに学校給食のパン納入してるパン屋で揚げパン直販してるから時々買って子供と食べてる
美味しい
389ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:52:39.96ID:jmn+PPU10 黒糖のコッペパンと鶏の唐揚げが大好きでした
2021/05/22(土) 07:52:42.12ID:qtNSmxMM0
>>362
松戸民だけど麦ご飯出て来たぞ
松戸民だけど麦ご飯出て来たぞ
2021/05/22(土) 07:52:57.55ID:iuQHNgS70
>>8
コッペパンは不味かった
コッペパンは不味かった
392ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:53:25.91ID:cOS6gzjd0 こういう話してるとやたら古い世代の話が入ってくるよね
脱脂粉乳が給食で使われてたのって半世紀以上前の話だぞ
脱脂粉乳が給食で使われてたのって半世紀以上前の話だぞ
2021/05/22(土) 07:53:29.79ID:7cCPLxHZ0
>>381
揚げパンすこやった
揚げパンすこやった
2021/05/22(土) 07:53:42.40ID:n2UqVkc90
>>347
カリカリの部分が好きだった
カリカリの部分が好きだった
395ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:53:55.41ID:8HtgB0yn02021/05/22(土) 07:53:58.74ID:xbx1yEzA0
>>3
ウチは鯨のオーロラ煮だったな
ウチは鯨のオーロラ煮だったな
397ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:54:02.73ID:XbdyhtZT0 パンは一緒についてくるプチッとやるとバターとチョコレートが混ざるやつが本体だから
2021/05/22(土) 07:54:10.26ID:ZpFn8CjX0
>>384
大人にはアウトだけど子どもだとセーフです
大人にはアウトだけど子どもだとセーフです
2021/05/22(土) 07:54:24.32ID:Tqf3B6oL0
400ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:54:26.59ID:1yiqXc0c0 毎日糞不味いコッペパン食ってるとソフト麺がご馳走に思えるんだよ
2021/05/22(土) 07:54:36.42ID:ntRNprKI0
ない
2021/05/22(土) 07:54:41.41ID:ydoapk510
ソフト麺3位とか絶対思い出補正かかってるわ
あんな不味いモノない
あんな不味いモノない
403ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:54:56.67ID:OSGk+qJB0 クジラの佃煮みたいなやつ
2021/05/22(土) 07:54:58.26ID:nns9jC+s0
牛乳を雑巾で拭いてそのまま地獄
2021/05/22(土) 07:55:02.34ID:u9/zu/Cf0
自分より若い世代だと、米の給食がでたらしいな、おにぎりとか
俺の世代はパンとごくたまに麺だったから、米が食いたかった
俺の世代はパンとごくたまに麺だったから、米が食いたかった
2021/05/22(土) 07:55:03.15ID:z031DMW20
給食美味くないと家からホイルに包んだ肉を持ってきて教室のストーブで焼き始めて女子にチクられ先生から大目玉食らった○○○ちゃん元気かなぁ
407ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:55:04.77ID:SjXivfvf0 >>71
北海道帯広だぜい
北海道帯広だぜい
408ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:55:28.72ID:jmn+PPU102021/05/22(土) 07:55:35.73ID:osjHaLJ80
カレーシチューだな
2021/05/22(土) 07:55:37.68ID:7cCPLxHZ0
>>400
コッペパンは剥がしてから食うとうまい
コッペパンは剥がしてから食うとうまい
411ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:55:42.89ID:iPXFo9jx0 くそ不味いパンと脱脂粉乳
かわいそすぎる
脱脂粉乳は大量に余って先生が捨ててたそうだな
かわいそすぎる
脱脂粉乳は大量に余って先生が捨ててたそうだな
2021/05/22(土) 07:55:52.84ID:z0AsiOX40
413ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:55:54.40ID:AAqsgUmv0 脱脂粉乳だら
ネラーは
ネラーは
2021/05/22(土) 07:55:58.06ID:wdD7VzpQ0
ねちょねちょのミートスパゲッティ
415ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:56:09.39ID:S1GNiSLI0 ジャガイモと切ったソーセージ軽く揚げてミンチとグリンピースと混ぜた
うっすらカレー風味のヤツが好きだった
うっすらカレー風味のヤツが好きだった
2021/05/22(土) 07:56:16.68ID:F/0SAjla0
春雨スープだろ
他のものは美味かった記憶がない
他のものは美味かった記憶がない
417ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:56:21.47ID:3J1+xwxv0 46だけどクジラは普通に出てたな
カチカチだったが顎が鍛えられた
カチカチだったが顎が鍛えられた
2021/05/22(土) 07:56:24.72ID:f9WKFTtE0
ミルメーク、味噌ピー、蜜柑寒
2021/05/22(土) 07:56:32.91ID:VNhEZP7R0
鯨の竜田揚げ、おいしゅうございました。
420ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:56:39.12ID:v+1PeUEe02021/05/22(土) 07:57:02.01ID:Tqf3B6oL0
>>388
あるよ 母校は一昨日ココア揚げパンだったらしい
あるよ 母校は一昨日ココア揚げパンだったらしい
422ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:57:08.34ID:LWVOXwf60 小学生の頃皆に注目されたり構って欲しくて給食当番の時わざとカレーの寸胴こぼしたりしてた
すげえ大ブーイングされたけど何故か快感で毎回こぼしてたな
そのうち給食当番回ってこなくなったけど
すげえ大ブーイングされたけど何故か快感で毎回こぼしてたな
そのうち給食当番回ってこなくなったけど
423ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:57:13.68ID:JCYfOOQi0 >>71
ミルメークの会社って名古屋にあるんだけど名古屋市の小学校の給食では出たことないそうだよ
ミルメークの会社って名古屋にあるんだけど名古屋市の小学校の給食では出たことないそうだよ
2021/05/22(土) 07:57:22.15ID:ZpFn8CjX0
>>418
さては千葉県民だな
さては千葉県民だな
425ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:57:35.78ID:E/L9dqLZ0 給食メニューがB級グルメに昇格してびびった
426ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:57:44.46ID:scdOycqH02021/05/22(土) 07:57:46.96ID:3J9SeZWQ0
ハヤタ隊員がウルトラマンに変身するのにスプーンを出したのを見て育った世代は
カレーシチュー世代w
カレーシチュー世代w
2021/05/22(土) 07:57:49.12ID:I5N44HQH0
小学生時のテカテカのロールパンはあんま好きじゃなかったけど、中学生になって食パンにジャムが付いていくらかマシになった
429ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:58:00.15ID:KYxWIFSa0 ピーナツハニーかミルメークか
2021/05/22(土) 07:58:04.54ID:F/0SAjla0
あとは三角コーヒー牛乳ぐらいか
2021/05/22(土) 07:58:04.58ID:+kMcRmgx0
フルーツクレーミーとバブルフルーツは外せないアイテムだったな
ミートソースもゲッティじゃなくあくまでソフト麺でいただいた
ミートソースもゲッティじゃなくあくまでソフト麺でいただいた
432ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:58:19.75ID:W/M5k38h0 おかしな目玉焼き
(牛乳ゼリー+桃缶で目玉焼きっぽく見せたデザート)
(牛乳ゼリー+桃缶で目玉焼きっぽく見せたデザート)
2021/05/22(土) 07:58:21.94ID:f9WKFTtE0
>>424
ごめんね、群馬です
ごめんね、群馬です
434ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:58:22.74ID:iXdzp8jt0 焼きそばだな
麺類に飢えていたのだ
麺類に飢えていたのだ
2021/05/22(土) 07:58:32.14ID:575g+sRr0
鯨の竜田揚げが美味かったな
給食ぐらいでしか食べたことないけど
給食ぐらいでしか食べたことないけど
436ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:58:33.63ID:cF698d3B0 本日のガキがジジィに牙をむくスレ。
2021/05/22(土) 07:58:45.86ID:uoeMyd3m0
カレーに牛乳だけは違和感あったな
そんなときは皆で牛乳一気飲み競争してた
競争はカレーの日だけじゃないので牛乳は何時も人気物だった
そんなときは皆で牛乳一気飲み競争してた
競争はカレーの日だけじゃないので牛乳は何時も人気物だった
2021/05/22(土) 07:58:51.29ID:1Be2k9ZQ0
2021/05/22(土) 07:58:56.82ID:NwS4SlMe0
冷凍みかんに指突っ込んで
どれだけ耐えられるかやったなあ…
どれだけ耐えられるかやったなあ…
2021/05/22(土) 07:59:00.93ID:z031DMW20
個人的には黒パン、きな粉パンだなぁ
441ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:59:00.95ID:S1GNiSLI0 風邪で休んだヤツの家にパンと小さいマーガリン届けていたわ
2021/05/22(土) 07:59:09.65ID:GRSxQ4580
平凡過ぎて・・・
昔も同じ
昔も同じ
443ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:59:09.88ID:2P7A0jgw0 殆どは美味しかったな
まずかったのはぶどうパン、あれは人の食べ物ではない
まずかったのはぶどうパン、あれは人の食べ物ではない
2021/05/22(土) 07:59:11.80ID:hF4p42PR0
ピーナッツバター
2021/05/22(土) 07:59:14.83ID:/p9q287N0
カレーの日に先生の多い!ずるい!って小学2年のガキながら抗議して
先生がニコニコして取り換えてくれた懐かしく恥ずかしい思い出
先生がニコニコして取り換えてくれた懐かしく恥ずかしい思い出
446ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 07:59:18.51ID:xPsMxyu70 >>407
帯広って給食に豚丼なインデアンカレーでるんだよね
帯広って給食に豚丼なインデアンカレーでるんだよね
2021/05/22(土) 07:59:29.65ID:/Ybid+kO0
金曜日は冬はすき焼きと焼き牡蠣、夏はうな丼が出てなかった?
あれが本当においしかった
あれが本当においしかった
2021/05/22(土) 07:59:36.77ID:xbx1yEzA0
>>376
何年生の時からか忘れたけど給食で米が出る日はお箸持ってきてって言われた記憶
何年生の時からか忘れたけど給食で米が出る日はお箸持ってきてって言われた記憶
2021/05/22(土) 07:59:38.54ID:F/0SAjla0
最近の給食は貧相だよな
うちの娘(超絶美少女)も不味いとしか言わない
うちの娘(超絶美少女)も不味いとしか言わない
2021/05/22(土) 07:59:52.95ID:JTX67Xey0
アルファベットのマカロニが入ったスープ
451ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:00:04.75ID:beTeIBhA0 >>12
ソフト麺は業務用スーパーで麺のみのが、カルディでミートソースとカレーソースのが売ってるね
地域や店舗にもよるだろうけど
給食のカレーライスそのものはあんまし記憶にないなあ、揚げパンも
先生に怒られた時にかったーい食器で叩かれたのはよく覚えてるw
ソフト麺は業務用スーパーで麺のみのが、カルディでミートソースとカレーソースのが売ってるね
地域や店舗にもよるだろうけど
給食のカレーライスそのものはあんまし記憶にないなあ、揚げパンも
先生に怒られた時にかったーい食器で叩かれたのはよく覚えてるw
2021/05/22(土) 08:00:39.17ID:hF4p42PR0
ワカメふりかけ
2021/05/22(土) 08:00:43.05ID:u9/zu/Cf0
給食のパンが不味くてなあ
いつも残して帰りに食うまで居残りさせられた
いつも残して帰りに食うまで居残りさせられた
2021/05/22(土) 08:00:45.95ID:Qv7sAai50
2021/05/22(土) 08:00:46.89ID:nk1TZEEO0
>>441
今は衛生面からその風習が無くなった地域が多数
今は衛生面からその風習が無くなった地域が多数
2021/05/22(土) 08:00:48.47ID:9QNxDce10
給食のわかめご飯を超えるわかめご飯に出会えない
どれも何かが違う
どれも何かが違う
2021/05/22(土) 08:01:25.24ID:xbx1yEzA0
>>383
町田市は一応給食室で作ってるな
町田市は一応給食室で作ってるな
2021/05/22(土) 08:01:32.37ID:6zWVc8NA0
名称は忘れたがシーチキンと白菜のシチューみたいなのが旨かった記憶
2021/05/22(土) 08:01:45.36ID:rnh2VKtW0
土曜日のシューアイスでしょ
ティラミスとかも当時は出たばかりで流行りだったから話題だったな
ティラミスとかも当時は出たばかりで流行りだったから話題だったな
460ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:02:12.75ID:XbdyhtZT0 >>453
たまに机に入れたの持って帰るの忘れてて大掃除の時にカビパン出てきたりな
たまに机に入れたの持って帰るの忘れてて大掃除の時にカビパン出てきたりな
461ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:02:14.73ID:3J1+xwxv0 ボソボソの食パンとカチカチのマーガリン
牛乳で流し込んでた
残した奴は死刑
牛乳で流し込んでた
残した奴は死刑
462ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:02:16.88ID:W/M5k38h0 あとフローズンヨーグルト
2021/05/22(土) 08:02:17.92ID:hF4p42PR0
アーモンド小魚
464ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:02:24.26ID:cNmiuiJn0 ミルメーク・冷凍みかん・ソフト麺だな。
小学校の時は大ホールで全校生徒500人くらい(一つのテーブルに1〜6年生と先生)で食べてた。
小学校の時は大ホールで全校生徒500人くらい(一つのテーブルに1〜6年生と先生)で食べてた。
2021/05/22(土) 08:02:31.69ID:1KseB1Dv0
かぼちゃのクリーム煮してる人いる?
鶏肉入ってるやつ
鶏肉入ってるやつ
2021/05/22(土) 08:02:44.20ID:5ecgp/8Y0
しかし、この牛乳だけ飲んだら半ドンで帰れるワクワク感のほうが給食上回ってた
467ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:03:04.64ID:WA0YDWRT0 こないだ実家の救急箱置き場を整理してたら小学校の給食当番の時用に買ってあったと思われるガーゼマスクの新品が大量に出てきた
去年見付けれれば大いに助かったのに…
去年見付けれれば大いに助かったのに…
468ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:03:05.37ID:xPsMxyu70 白米はカレーの時以外はでなくて大抵チャーハン、ピラフ、わかめご飯とかで一番人気メニューがキーマカレーだった
469ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:03:21.44ID:0mvqQa9w0 なんで冷凍みかんが上位にきてんだよw
470ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:03:22.29ID:QgkKEx2q0 基本給食はまずいから
カレーしかまともに食える献立がなかっただけ
カレーしかまともに食える献立がなかっただけ
471ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:03:23.67ID:JCYfOOQi0472ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:03:26.42ID:O/J+ZxWH0473ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:03:32.29ID:Y/osWW4s0 >>447
子供は牡蠣とかニガくて食べないだろ
子供は牡蠣とかニガくて食べないだろ
474ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:04:06.36ID:jmn+PPU102021/05/22(土) 08:04:08.82ID:wupOb/nl0
告白します
みんなが嫌いだった
キュウリとワカメの酢の和え物
好きでした
みんなが嫌いだった
キュウリとワカメの酢の和え物
好きでした
2021/05/22(土) 08:04:09.78ID:l3ErwtdE0
チーズデザートってカップに入ったアイスみたいなやつが好きだった
どっかて売ってないもんだろうか
どっかて売ってないもんだろうか
2021/05/22(土) 08:04:17.99ID:XnsBATWb0
うちの学校は釜戸でご飯炊いてたからすごく美味しかった
とり放題のフリカケだけで、いくらでもご飯おかわりできたわ
とり放題のフリカケだけで、いくらでもご飯おかわりできたわ
478ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:04:25.94ID:AUvdovMT0 >>190
神戸?
神戸?
2021/05/22(土) 08:04:45.88ID:w7LsBaWF0
>>459
土曜日は半ドンだから給食なし
土曜日は半ドンだから給食なし
480ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:04:51.38ID:YfZKR0KS02021/05/22(土) 08:04:57.25ID:NykGP39/0
アーモンド入りプロセスチーズ(業務用)
2021/05/22(土) 08:05:00.51ID:nusKunFb0
皆は麦芽ゼリーって知ってる?
要はミロをゼリー(ココアのプリンみたいな感じ)にしたやつだけど、給食以外では見たことがない
要はミロをゼリー(ココアのプリンみたいな感じ)にしたやつだけど、給食以外では見たことがない
2021/05/22(土) 08:05:06.31ID:3dfby9sG0
2021/05/22(土) 08:05:12.42ID:qtNSmxMM0
しかし給食を居残りで食わせようとした教師ってあれ何だったんだろうな
主演ケビンベーコンで映画化して欲しいわ
主演ケビンベーコンで映画化して欲しいわ
485ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:05:13.31ID:8HtgB0yn0 >>475
美味しくはないよねアレ
美味しくはないよねアレ
486ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:05:21.79ID:bRKTWJwh0 葡萄パンが嫌いで机の奥の方に隠してカビさせてたな。
2021/05/22(土) 08:05:26.53ID:XUTCiszc0
シロップ漬けのカットフルーツにヨーグルトがかかってたやつが好き。バットに入ってたな
2021/05/22(土) 08:05:32.43ID:xbx1yEzA0
>>438
大人になって食うとアレ美味いな
大人になって食うとアレ美味いな
2021/05/22(土) 08:05:36.43ID:CGFKVvye0
>>468
揚げパンだのソフト麺だの何処の地域のランキングなの?
揚げパンだのソフト麺だの何処の地域のランキングなの?
490ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:05:50.73ID:OSGk+qJB0 生クリームみたいなクリームの中にフルーツが混ざってるやつ
2021/05/22(土) 08:06:00.08ID:F/0SAjla0
だいたい子供の四人に一人が給食費を払ってない乞食なんだよな、とんでもない割合だ
こいつらのせいで年々貧相な給食になっていく
こいつらのせいで年々貧相な給食になっていく
2021/05/22(土) 08:06:08.89ID:xbx1yEzA0
>>449
お父さん!
お父さん!
493ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:06:09.40ID:0UCdTgeT0 全部好きだったが、6年間で、唯一残してしまった納豆天ぷら
一度しか出なかったが、あれはなんだったのだろう
一度しか出なかったが、あれはなんだったのだろう
2021/05/22(土) 08:06:12.68ID:ZpFn8CjX0
>>482
スーパーで給食と全く同じのを売ってたな
スーパーで給食と全く同じのを売ってたな
2021/05/22(土) 08:06:15.43ID:7O12IBKT0
カレーライス!?いつからそんなに人気なんだ
2021/05/22(土) 08:06:17.39ID:d5ZfFAgc0
>>479
え?普通は11時くらいから食べて帰るでしょ
え?普通は11時くらいから食べて帰るでしょ
2021/05/22(土) 08:06:20.74ID:Tqf3B6oL0
2021/05/22(土) 08:06:28.90ID:3J9SeZWQ0
>>426
1981年当時に小6か中1ですよね。
1981年以前に五目御飯が稀に出てたのは覚えてるけど
1981年以前の給食で白いご飯が出た記憶は自分にはないなあ。
ちなみに自分は大田区立雪谷小学校に1978〜1984年在校してました。
1981年当時に小6か中1ですよね。
1981年以前に五目御飯が稀に出てたのは覚えてるけど
1981年以前の給食で白いご飯が出た記憶は自分にはないなあ。
ちなみに自分は大田区立雪谷小学校に1978〜1984年在校してました。
499ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:06:33.21ID:S1GNiSLI0 廃校になった母校はランチルームというのがあって順番にクラスが利用して
食パンをトースターで焼いて食べたそんくらいしか違いは無かった気がするw
食パンをトースターで焼いて食べたそんくらいしか違いは無かった気がするw
2021/05/22(土) 08:06:41.65ID:uTpxQXq20
501ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:06:51.84ID:XbdyhtZT0 >>474
ふりかけってなってるけどこれ混ぜて炊けばええんか?
ふりかけってなってるけどこれ混ぜて炊けばええんか?
2021/05/22(土) 08:07:15.38ID:SoRqhmqZ0
2021/05/22(土) 08:07:16.82ID:xbx1yEzA0
504ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:07:17.45ID:dk65/tuP02021/05/22(土) 08:07:27.53ID:VCgEZ2R70
青りんごゼリー
506ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:07:30.08ID:noPRb3Au0 ソフト麺とカレーはセットだった
507ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:07:30.35ID:qhX4VQSO0 >>19
ロリしね
ロリしね
508ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:07:31.43ID:UeS4GXkJ0 給食のソフト麺ってふっくらとしてて意外と優秀だよな
懐かしい
懐かしい
509ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:07:33.04ID:I5N44HQH0 朝飯と給食とオヤツと晩飯食べても太らなかったのは子供だからということなのか
2021/05/22(土) 08:07:40.52ID:q20eSVRN0
一年生の頃だけあった
鯨肉
鯨肉
2021/05/22(土) 08:07:51.84ID:XUTCiszc0
>>108
当初はカレーうどんだけだったが、古米処理問題でごはんが出るようになるとカレーライスも出たよ。昭和50年代頃だったかな。
当初はカレーうどんだけだったが、古米処理問題でごはんが出るようになるとカレーライスも出たよ。昭和50年代頃だったかな。
2021/05/22(土) 08:08:08.25ID:n39q5AzC0
>>454
それよりずっと昔の世代かな
ただ学校で流行りすぎて他のクラスの牛乳を盗む奴まで現れて下火になった
パンは地方のパン屋だったけど揚げパンの他にデニッシュパンなるものも作ってくれてうまかったな
昔だから今みたいに美味いものはそんなにないしとにかく余ることは殆どなかった
それよりずっと昔の世代かな
ただ学校で流行りすぎて他のクラスの牛乳を盗む奴まで現れて下火になった
パンは地方のパン屋だったけど揚げパンの他にデニッシュパンなるものも作ってくれてうまかったな
昔だから今みたいに美味いものはそんなにないしとにかく余ることは殆どなかった
513ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:08:09.95ID:24lBfwKE0 果物と生クリームをあえたのが美味かったなあ
2021/05/22(土) 08:08:18.57ID:+kMcRmgx0
大学イモもあったが、結構皿のスペースを取っていたけどおかずなんだろうね
515ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:08:26.25ID:qYYp8Q/U0 俺は鶏肉のマリネかな
唐揚げをマリネにされてたやつ
めちゃくちゃ美味かった
唐揚げをマリネにされてたやつ
めちゃくちゃ美味かった
2021/05/22(土) 08:08:27.77ID:w7LsBaWF0
>>496
4時間授業して、グランドに集合して石拾いをしてから集団下校です
4時間授業して、グランドに集合して石拾いをしてから集団下校です
2021/05/22(土) 08:08:34.65ID:Tqf3B6oL0
2021/05/22(土) 08:08:48.05ID:idp/tzcI0
カレーにグリンピース入ってるのが嫌だった
やっぱり揚げパン
やっぱり揚げパン
519ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:08:59.03ID:YfZKR0KS0 デブは必ずおかわりをする定期
520ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:09:02.45ID:Y/osWW4s0 >>472
オレ55才、小学校は川崎市内だったけど
食器は金属
牛乳は三角パック
クジラは食べた記憶がない
ご飯が出た記憶もない。必ずパン
ストーブは石炭ストーブだったな
日直が、石炭の山からバケツに入れて持ってくるんだけど、
石炭の山は崩れてくるし、手は真っ黒になるし、凄い嫌だった
オレ55才、小学校は川崎市内だったけど
食器は金属
牛乳は三角パック
クジラは食べた記憶がない
ご飯が出た記憶もない。必ずパン
ストーブは石炭ストーブだったな
日直が、石炭の山からバケツに入れて持ってくるんだけど、
石炭の山は崩れてくるし、手は真っ黒になるし、凄い嫌だった
2021/05/22(土) 08:09:05.99ID:1+BOWtoD0
しらたま
2021/05/22(土) 08:09:09.06ID:owBT1ilB0
三色ゼリー
2021/05/22(土) 08:09:12.76ID:XUTCiszc0
>>115
配るのが下手で足りなくなると他所の組にもらいに行くことあったか
配るのが下手で足りなくなると他所の組にもらいに行くことあったか
524ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:09:17.71ID:1jxR1O780 パイナップル入りの酢豚が入って無いのは闇を感じる
2021/05/22(土) 08:09:19.85ID:p9z1cPqQ0
香川県だからソフト麺とか出た事ないな、そこは手打ちうどんだったw
あげぱんとオムレツが一番好きだった
あげぱんとオムレツが一番好きだった
526ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:09:20.53ID:3J1+xwxv0 ミルメークを家にため込んでる奴っていたよな
527ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:09:21.11ID:S1GNiSLI02021/05/22(土) 08:09:40.39ID:AeDIG44E0
>>3
時々凄い臭みがあったり硬かったり当たりハズレがあったよな
時々凄い臭みがあったり硬かったり当たりハズレがあったよな
2021/05/22(土) 08:09:40.42ID:KGTJU14U0
>>500
お前より若いけど、6年になったころに数回だけしかでなかったぞ@神奈川
お前より若いけど、6年になったころに数回だけしかでなかったぞ@神奈川
2021/05/22(土) 08:09:46.82ID:A5Ig8eVV0
チャンポンとムースの入っとらんとはおかしか
2021/05/22(土) 08:09:49.38ID:nusKunFb0
>>509
ただ生きてる以外に成長するのにもエネルギー使うからね
ただ生きてる以外に成長するのにもエネルギー使うからね
2021/05/22(土) 08:09:59.49ID:C5WuW0u70
給食の話題って年代で差が出るのは当然として同世代でも地域で全然違うのな
都道府県まで一緒でも東西とか南北でかなり違ったりするし、同一市内の公立校でもわりと格差があったりする
都道府県まで一緒でも東西とか南北でかなり違ったりするし、同一市内の公立校でもわりと格差があったりする
533ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:10:06.81ID:24lBfwKE0 ソフト麺は具材にもよる
中華あん
ミートソース
カレー
カレーのソフト麺が最強
中華あん
ミートソース
カレー
カレーのソフト麺が最強
2021/05/22(土) 08:10:07.12ID:NykGP39/0
>>486
わかる
わかる
2021/05/22(土) 08:10:19.47ID:z031DMW20
黒パンに塗るチーズついててこれは別々に食った方が美味いんじゃないかなっておれは思ったね
2021/05/22(土) 08:10:24.37ID:XUTCiszc0
揚げパンはたまにパン屋で買うくらい好き
537ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:10:27.20ID:uExBuhuM0 カレーは出たけどライスじゃなくてツイストパンだったかな、ぽそぽそでまずいのだったから、全然いい思い出がない
538ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:10:30.07ID:xPsMxyu70 昼休みの時間を長くしたくて給食係を要領の良い4人でやる事になり俺もなったけど一緒にやった中にのちに仮面ライダーのヒロインになる子がいた
539ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:10:42.62ID:jmn+PPU10540ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:10:52.21ID:QyUx/g0X0 給食食べたことない
2021/05/22(土) 08:11:02.19ID:eQ97CwIW0
ソフト麺は名前しか聞いたことない
地域差とかじゃなくて還暦オーバーしか知らないんじゃないか
地域差とかじゃなくて還暦オーバーしか知らないんじゃないか
2021/05/22(土) 08:11:03.94ID:u9/zu/Cf0
>>460
あまり遅くなると家で食えって言われて持ちかるんだけど、たいてい公園の鳩か鯉の餌になった
あまり遅くなると家で食えって言われて持ちかるんだけど、たいてい公園の鳩か鯉の餌になった
2021/05/22(土) 08:11:08.94ID:1+BOWtoD0
ししゃもフライは闘ったわ
2021/05/22(土) 08:11:20.17ID:CGFKVvye0
ソフト麺なんて一部の地域だろ
ちくわぶがランキングされるくらい嘘草
ちくわぶがランキングされるくらい嘘草
2021/05/22(土) 08:11:33.48ID:HFsb00OZ0
平成っ子だと揚げパンなんか給食で出ないよな
2021/05/22(土) 08:11:43.71ID:k4HeuUVM0
カレーとセットになってたのは麦飯だったかな
あれが一番好きだった
あれが一番好きだった
2021/05/22(土) 08:11:51.29ID:qNfCsxb10
548ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:11:55.39ID:2k4U8Y110 個人的にはあげぱんなんだけど
カレーは王道だわ強すぎる
カレーは王道だわ強すぎる
2021/05/22(土) 08:12:02.48ID:fkUv2+mN0
グラタンのような物が大好きだったなー。
チーズはかかってないけど、マカロニとホワイトソースでできてんの。
チーズはかかってないけど、マカロニとホワイトソースでできてんの。
2021/05/22(土) 08:12:02.95ID:AeDIG44E0
>>541
そんな事を思うのはお前ぐらいだと思う
そんな事を思うのはお前ぐらいだと思う
2021/05/22(土) 08:12:03.62ID:F/0SAjla0
552ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:12:04.31ID:beTeIBhA02021/05/22(土) 08:12:09.30ID:uTpxQXq20
2021/05/22(土) 08:12:17.50ID:iTRYWTpu0
カレーライスかぁ
普通のカレーライスとセロリ入りのカレーライスとがあって後者の時は
クラスの皆が嫌がってたな
普通のカレーライスとセロリ入りのカレーライスとがあって後者の時は
クラスの皆が嫌がってたな
2021/05/22(土) 08:12:24.83ID:SoRqhmqZ0
556ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:12:43.25ID:cNmiuiJn02021/05/22(土) 08:12:44.43ID:Tqf3B6oL0
メニューよりさ…
配り方が下手な奴やいち早く並んで大盛り催促するバカのせいで
しょっちゅう量が足りなかった事を思い出して悲しくなってきた
給食もっと食ってたら身長あと2センチくらい伸びたのでは
配り方が下手な奴やいち早く並んで大盛り催促するバカのせいで
しょっちゅう量が足りなかった事を思い出して悲しくなってきた
給食もっと食ってたら身長あと2センチくらい伸びたのでは
2021/05/22(土) 08:12:53.91ID:+hi5SG5r0
うちの学校給食は唐揚げが抜群に旨かったなぁ 新しく赴任してきた教師はここの学校給食は1番美味しいと評判で配属が決まった時嬉しかったと言ってたなw
2021/05/22(土) 08:13:01.18ID:rv+3vqPz0
家でもどこでも出てくるカレーは記憶に残ってないな
560ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:13:01.67ID:ksSTiUHG0 わしなんか鯨のオーロラ煮が出てこない事に時代を感じてしまう
2021/05/22(土) 08:13:03.39ID:QHk/wSoc0
ミルメークとクレープアイスだろ?
2021/05/22(土) 08:13:07.46ID:1+BOWtoD0
松江乳業てまだあるのかな
2021/05/22(土) 08:13:15.45ID:QEnGcdld0
カレーは運動会の時だけだったら
564ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:13:21.25ID:8hpsMX/b0 九州だったらムースになるのになw
工場が九州だから全国の給食にないんだな
工場が九州だから全国の給食にないんだな
565ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:13:23.53ID:s9qEX3P30 クレープのアイスがとてもおいしかった
スーパーで探したけどないんだよな あれどこで売ってんの?
もう作られてないのかな
スーパーで探したけどないんだよな あれどこで売ってんの?
もう作られてないのかな
2021/05/22(土) 08:13:29.67ID:CGFKVvye0
>>550
いや、こっちも名前しか知らんよ
いや、こっちも名前しか知らんよ
2021/05/22(土) 08:13:52.87ID:0H+glQbV0
うちの学校は給食室あったから学校で作ってたから
あつあつの給食で美味しかったけど
地方の友人から聞いて知った
配達の冷めた不味い給食があるのは驚愕だったわ
あつあつの給食で美味しかったけど
地方の友人から聞いて知った
配達の冷めた不味い給食があるのは驚愕だったわ
568ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:14:08.61ID:ZdY42dOO0 ニュースと関係ないスレを建てるな、カス1!!
2021/05/22(土) 08:14:15.25ID:uKxOyQEG0
いいよね
あげまん
あげまん
2021/05/22(土) 08:14:16.77ID:fkUv2+mN0
瓶牛乳は重たくて大変だった。
中学生から紙テトラパックになって画期的だった。
中学生から紙テトラパックになって画期的だった。
2021/05/22(土) 08:14:21.02ID:pxQCIP2L0
ジジイどもソフト麺とかウソはやめろ
5chな50すぎのジジイしかおらんのやで
ほんとはクジラの竜田揚げにゆで卵に薄味の焼きそばだろ
5chな50すぎのジジイしかおらんのやで
ほんとはクジラの竜田揚げにゆで卵に薄味の焼きそばだろ
2021/05/22(土) 08:14:23.17ID:3J9SeZWQ0
今の小中学校って給食室なくなちゃったのか。
まあ給食のおばさんや緑のおばさんは年収800万円が当時から定規だったし
リストラされても仕方ないのかもな。
まあ給食のおばさんや緑のおばさんは年収800万円が当時から定規だったし
リストラされても仕方ないのかもな。
573ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:14:31.80ID:HujNeieA0 鯨の竜田揚げは絶品
574ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:14:33.21ID:hfot9UpU0 ソフト麺は、うどんとスパゲティを足して2で割って開発された不思議物。
こんなものは給食でなければお目にかかれない。
こんなものは給食でなければお目にかかれない。
2021/05/22(土) 08:14:37.06ID:789nUXjH0
>>23
おえー
おえー
2021/05/22(土) 08:14:37.65ID:w7LsBaWF0
2021/05/22(土) 08:14:40.50ID:nk1TZEEO0
テトラパックは脚で踏むといい音で鳴る
578ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:14:41.59ID:34o707xb0 パインパンという誰得の食べ物
2021/05/22(土) 08:14:42.71ID:TVh1fJ9X0
鯨の竜田揚げオーロラソースがけ
といってもケチャマヨではなくケチャップベースだが他は何が入ってたか解らないソース
ソースにからめた揚げシューマイ
ウスターとしょう油合わせたソース
野菜たっぷりラーメン
タンメンでもなくみそでもなくしょう油でもなくとんこつでもないスープ
きな粉揚げパン
揚げパンにきな粉砂糖がまぶしてあった
これのオーロラソースとラーメンスープは未だ再現できてない。もう一度食べて補完したい
といってもケチャマヨではなくケチャップベースだが他は何が入ってたか解らないソース
ソースにからめた揚げシューマイ
ウスターとしょう油合わせたソース
野菜たっぷりラーメン
タンメンでもなくみそでもなくしょう油でもなくとんこつでもないスープ
きな粉揚げパン
揚げパンにきな粉砂糖がまぶしてあった
これのオーロラソースとラーメンスープは未だ再現できてない。もう一度食べて補完したい
2021/05/22(土) 08:14:44.98ID:n1eDBq990
あーげーぱんあーげーぱん冷凍みっかーん
581ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:14:54.90ID:3J1+xwxv0 学校で仕事してるわけでもないのに土曜半ドンの高揚感って半端なかったな
あれなんだろ
あれなんだろ
2021/05/22(土) 08:14:58.00ID:uTpxQXq20
2021/05/22(土) 08:15:02.62ID:qNfCsxb10
牛乳寒天がしょっちゅう出てた
今考えると原価がめちゃ安いから出てたんだな、と思う
今考えると原価がめちゃ安いから出てたんだな、と思う
2021/05/22(土) 08:15:12.40ID:UGaNNDlQ0
2021/05/22(土) 08:15:15.99ID:XUTCiszc0
586ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:15:19.67ID:OSGk+qJB0 食パンにマーガリンは食い飽きてたから
ソフト麵の時はテンション上がったな
ソフト麵の時はテンション上がったな
587ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:15:21.57ID:pi6MSJMl0 ソフト麺 女は袋の上からフォークで4等分にして食ってたよな 半分もらって食ってたよ
588ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:15:25.47ID:YfZKR0KS0 昭和の時は最後まで残さず食わされたんだよな
昼休みまで残ってでも周囲から哀れみの目で見られながら
今はどうなん?
無理やり食わせることが虐待に当たって止めさせてるのか?
昼休みまで残ってでも周囲から哀れみの目で見られながら
今はどうなん?
無理やり食わせることが虐待に当たって止めさせてるのか?
589ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:15:36.67ID:S1GNiSLI0 大学や就職して給食の話になっても大体「あった!あった!」じゃなくて
「そんなの出よったん??」になるよね
「そんなの出よったん??」になるよね
2021/05/22(土) 08:16:11.84ID:+1cViqLx0
フルーツチンポかな
591ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:16:14.44ID:xu9s9fPL0 ワシはノーパンが好きやな。
592ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:16:24.85ID:18qUoYZr0 むしろ学校給食のカレーが苦手だった
なんか薄いルゥとグリーンピースが
入ってるのが嫌
なんか薄いルゥとグリーンピースが
入ってるのが嫌
2021/05/22(土) 08:16:28.50ID:1+BOWtoD0
愛知のコアヨーグルト
594ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:16:37.04ID:hfot9UpU02021/05/22(土) 08:16:39.61ID:Tqf3B6oL0
>>555
平日の方が遊んでたな 土曜は終わってからそのまま遊ぶってのがないから
両親は土曜日仕事で祖父母のうちでサッポロ一番を食べて(かなりの頻度で土曜はそれ)のんびり過ごして毎週上履き洗ってたわ
中学は隔週土曜の休み以外全部部活で朝練もあってふざけんなと思ってた
平日の方が遊んでたな 土曜は終わってからそのまま遊ぶってのがないから
両親は土曜日仕事で祖父母のうちでサッポロ一番を食べて(かなりの頻度で土曜はそれ)のんびり過ごして毎週上履き洗ってたわ
中学は隔週土曜の休み以外全部部活で朝練もあってふざけんなと思ってた
596ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:16:39.94ID:bRkfeLXT0 給食の牛乳て薄めてあるよな?
597ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:16:46.91ID:2BlMLdi/0 給食と言えばホワメンチカイ
2021/05/22(土) 08:16:50.43ID:bPr3P6WA0
俺35歳の若者だがソフト麺なんて知らないぞ
2021/05/22(土) 08:16:50.62ID:eQ97CwIW0
えっソフト麺って主食なのか
パンがメインでおかずかと思ってた
パンがメインでおかずかと思ってた
2021/05/22(土) 08:16:53.20ID:qNfCsxb10
ご飯は個別の長方形のアルミホイルみたいな容器に入ってて、蓋開けてホカホカで食べてた
よそり方式のとこもあるんか?
よそり方式のとこもあるんか?
2021/05/22(土) 08:16:58.15ID:k4HeuUVM0
揚げパンは手がべたべたするから普通のパンでいいわーとか思ってた
602ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:17:01.72ID:UKpGMZtu0 >>3
居酒屋にもときどきあるけど、コレジャナイ感があるんだよなあ
居酒屋にもときどきあるけど、コレジャナイ感があるんだよなあ
2021/05/22(土) 08:17:01.98ID:uTpxQXq20
2021/05/22(土) 08:17:18.95ID:6GtMIya30
年に一回くらいシチューやカレーの入った鍋をぶちまける子がいてそいつの落ち込みが半端ない
昔からいじめっ子いじめられっ子はいたけどそれで責める奴らはいなかった不思議
昔からいじめっ子いじめられっ子はいたけどそれで責める奴らはいなかった不思議
2021/05/22(土) 08:17:19.45ID:fkUv2+mN0
年に一度だけ出るピロシキが大好きだった。
2021/05/22(土) 08:17:24.75ID:XUTCiszc0
>>577
懐かしい
懐かしい
607ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:17:24.80ID:1fNFmOJQ0 >>511
昭和50年代に義務教育だったがカレーライスは1度も無かった
昭和50年代に義務教育だったがカレーライスは1度も無かった
2021/05/22(土) 08:17:28.46ID:uKxOyQEG0
ご飯なんて月一
牛乳は瓶で味付けなどは無し
学校には付設の厨房があり絶対的に温かい料理が配られた
地域差は有るだろうがそんな世代とは合わない話題w
牛乳は瓶で味付けなどは無し
学校には付設の厨房があり絶対的に温かい料理が配られた
地域差は有るだろうがそんな世代とは合わない話題w
2021/05/22(土) 08:17:28.99ID:ZoXJqz2Q0
パンだと定番の焼きそばパンが好きだった
ジャガイモとか具材が多くてうまいんだよな
ジャガイモとか具材が多くてうまいんだよな
2021/05/22(土) 08:17:30.83ID:w7LsBaWF0
>>586
いちごジャムやピーナッツバターもどきのときもあっただろ
いちごジャムやピーナッツバターもどきのときもあっただろ
2021/05/22(土) 08:17:31.45ID:BQxTVTZW0
>>19
前の娘で全然ええわ
前の娘で全然ええわ
612ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:17:32.09ID:bRkfeLXT0613ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:17:38.97ID:qp7wOk+Z0 想定よりずっと早く第四波発生しました
原因は感染力、致死率共に極めて高く、若者にも致命的な後遺症を残す変異種が広まっているためです。政府は非常事態宣言、まん延防止等重点措置を発令。国民に外出自粛を要請しています。第四波は過去の傾向から1日2万人以上の感染者が出ると予想されます(第3波の4倍以上の被害)
現在の数値は2週間前の数値であることを考えると今日感染した人たちが数千人規模に登ってることがわかります(2週間後に発症)
高確率で自分の健康失うことと目先の遊びたい気持ちを天秤にかけて後悔しない判断を
追記しておくと
コロナ後遺症の治療費は十中八九健康保険で賄えなくなります。他国は既に医療費を国民が払っています。
今感染すれば莫大な医療費を生涯にわたって払い続けることになります。文字通り“生きる”ために働き続ける人生です。それをわかった上で判断してください
ワクチンは極めて効果があります。摂取が進んだイスラエルでは感染者がほぼ0になっています。
日本でも世界に先駆けて6月には1億本の高性能ワクチンが届きますが、ワクチンを打つ前に感染した場合、後遺症は残り一生体を蝕みます
>>1-3 >>1000
コロナマップ(世界の感染者数をまとめたマップ)
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/
新型コロナウィルスに感染すると
・100人中14人が死ぬ(伊国政府報告)→米国では2700万人感染し50万人死亡、死因一位はダントツでコロナです
・100人中13人が退院後、140日以内に死亡(英レスター大と国家統計局)
・100人中43人が呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中40人が味覚障害、嗅覚障害の後遺症(イタリア・パドヴァ大学報告)
・100人中15人が人工透析(米国医療法人報告)
・100人中30人が退院後、140日以内に再発症(英レスター大と国家統計局)
・100人中80人が肺が繊維化し10年以内に死ぬ可能性(台湾医師報告)
・100人中95人が2ヶ月でコロナに対する免疫が消え、再感染(中国大学病院報告)
・100人中27人が関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中53人が疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中20人が精神疾患(英オックスフォード大学と英国立衛生研究所)
・100人中21人が胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中14人が聴覚障害(英国マンチェスター大学報告)
・100人中10人が神経障害(イタリアのジョバンニ病院報告)
・100人中9人が運動能力障害(イタリアのジョバンニ病院報告)
・100人中24人が脱毛の後遺症(日本の国立国際医療研究センター報告)
・100人中50人は無症状(日本政府ダイアモンドプリンセスの船内感染者調査報告)
・感染後、脳に重大な損傷(英国研究機関報告)
・感染後、免疫細胞を破壊(米国研究機関報告)
・感染後、歯や髪が抜ける
・感染後、80日以上コロナを排出
・感染後、頭痛、物忘れ、幻覚、痙攣(EU研究機関報告)
・感染後、血管が損傷。臓器が壊死
・感染後、血栓が発生。脳卒中や心筋梗塞
・感染後、無症状なのに他人にうつる
・感染後、息、鼻水、汗、糞、尿からウィルスを排出(中国研究機関報告)
・乾燥すると感染力が5倍以上(日本理化学研究所 スパコン富岳の計算結果)
・新型コロナの致死率、持病あれば12倍に (米国疾病対策センターCDC)
・感染が広がり米国では2600万人失業。経済も破壊します
非常事態宣言後の過ごし方
不急不要の外出はせず自宅でゆっくり過ごしましょう。外出時は必ず“紙マスク”をしてください。(ウレタン マスクやマウスガードに効果はありません)
バスや電車、エレベーター、屋内の施設は危険です。注意をお願いします
非常事態宣言、まん延防止等重点措置が取られた地域の過ごし方
感染状況は過去最悪です。極めて危険な為、外にでないでください。外出の際は最低でも防塵マスクをつけましょう。旅行、外食はありえません。外出先でマスクを外すと感染します
変異株の感染力はインフルエンザの1000倍以上あります。致死率も1000倍近いものが出ています。今までのものとは別次元です。政府、省庁、自治体、病院、保健所、企業、大学も懸命に努力していますが、第四波の原因である変異種のコロナの押さえ込みができていません。ひとりでも感染者を減らすことで日本の未来が大きく変わります。自分のために、家族のために、日本のために、最大級のコロナ対策を
h
原因は感染力、致死率共に極めて高く、若者にも致命的な後遺症を残す変異種が広まっているためです。政府は非常事態宣言、まん延防止等重点措置を発令。国民に外出自粛を要請しています。第四波は過去の傾向から1日2万人以上の感染者が出ると予想されます(第3波の4倍以上の被害)
現在の数値は2週間前の数値であることを考えると今日感染した人たちが数千人規模に登ってることがわかります(2週間後に発症)
高確率で自分の健康失うことと目先の遊びたい気持ちを天秤にかけて後悔しない判断を
追記しておくと
コロナ後遺症の治療費は十中八九健康保険で賄えなくなります。他国は既に医療費を国民が払っています。
今感染すれば莫大な医療費を生涯にわたって払い続けることになります。文字通り“生きる”ために働き続ける人生です。それをわかった上で判断してください
ワクチンは極めて効果があります。摂取が進んだイスラエルでは感染者がほぼ0になっています。
日本でも世界に先駆けて6月には1億本の高性能ワクチンが届きますが、ワクチンを打つ前に感染した場合、後遺症は残り一生体を蝕みます
>>1-3 >>1000
コロナマップ(世界の感染者数をまとめたマップ)
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/
新型コロナウィルスに感染すると
・100人中14人が死ぬ(伊国政府報告)→米国では2700万人感染し50万人死亡、死因一位はダントツでコロナです
・100人中13人が退院後、140日以内に死亡(英レスター大と国家統計局)
・100人中43人が呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中40人が味覚障害、嗅覚障害の後遺症(イタリア・パドヴァ大学報告)
・100人中15人が人工透析(米国医療法人報告)
・100人中30人が退院後、140日以内に再発症(英レスター大と国家統計局)
・100人中80人が肺が繊維化し10年以内に死ぬ可能性(台湾医師報告)
・100人中95人が2ヶ月でコロナに対する免疫が消え、再感染(中国大学病院報告)
・100人中27人が関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中53人が疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中20人が精神疾患(英オックスフォード大学と英国立衛生研究所)
・100人中21人が胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中14人が聴覚障害(英国マンチェスター大学報告)
・100人中10人が神経障害(イタリアのジョバンニ病院報告)
・100人中9人が運動能力障害(イタリアのジョバンニ病院報告)
・100人中24人が脱毛の後遺症(日本の国立国際医療研究センター報告)
・100人中50人は無症状(日本政府ダイアモンドプリンセスの船内感染者調査報告)
・感染後、脳に重大な損傷(英国研究機関報告)
・感染後、免疫細胞を破壊(米国研究機関報告)
・感染後、歯や髪が抜ける
・感染後、80日以上コロナを排出
・感染後、頭痛、物忘れ、幻覚、痙攣(EU研究機関報告)
・感染後、血管が損傷。臓器が壊死
・感染後、血栓が発生。脳卒中や心筋梗塞
・感染後、無症状なのに他人にうつる
・感染後、息、鼻水、汗、糞、尿からウィルスを排出(中国研究機関報告)
・乾燥すると感染力が5倍以上(日本理化学研究所 スパコン富岳の計算結果)
・新型コロナの致死率、持病あれば12倍に (米国疾病対策センターCDC)
・感染が広がり米国では2600万人失業。経済も破壊します
非常事態宣言後の過ごし方
不急不要の外出はせず自宅でゆっくり過ごしましょう。外出時は必ず“紙マスク”をしてください。(ウレタン マスクやマウスガードに効果はありません)
バスや電車、エレベーター、屋内の施設は危険です。注意をお願いします
非常事態宣言、まん延防止等重点措置が取られた地域の過ごし方
感染状況は過去最悪です。極めて危険な為、外にでないでください。外出の際は最低でも防塵マスクをつけましょう。旅行、外食はありえません。外出先でマスクを外すと感染します
変異株の感染力はインフルエンザの1000倍以上あります。致死率も1000倍近いものが出ています。今までのものとは別次元です。政府、省庁、自治体、病院、保健所、企業、大学も懸命に努力していますが、第四波の原因である変異種のコロナの押さえ込みができていません。ひとりでも感染者を減らすことで日本の未来が大きく変わります。自分のために、家族のために、日本のために、最大級のコロナ対策を
h
614ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:17:39.17ID:ae4Sry9Q0 >>32
オリエンタルマースカレーが一番近いと思う
オリエンタルマースカレーが一番近いと思う
2021/05/22(土) 08:17:44.84ID:FlIVwzX/0
>>8
吐いたのあるわ
吐いたのあるわ
2021/05/22(土) 08:17:44.96ID:KDOLzPQW0
617ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:17:46.61ID:tW78mUj10 焼きそばとおかしな目玉焼き
2021/05/22(土) 08:17:48.89ID:bfKd9SLe0
酢豚
619ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:17:49.01ID:UKpGMZtu0 ソフト麺、知らないんだよなあ
2021/05/22(土) 08:17:54.29ID:XUTCiszc0
>>607
カレーシチューの間違い
カレーシチューの間違い
621ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:18:00.11ID:nhn6UCLC0 ソフト麵は、ビニール袋臭くて、嫌いだった。
鯨は竜田揚げは出てこなかった、代わりに鯨肉じゃがで人気もあり、美味しかった。
鯨は竜田揚げは出てこなかった、代わりに鯨肉じゃがで人気もあり、美味しかった。
622ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:18:03.95ID:c/2zWrtU0623ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:18:08.08ID:v4w7V+Ii0 >>491
そんなに払ってないやついんのか、、
そんなに払ってないやついんのか、、
2021/05/22(土) 08:18:15.40ID:CGFKVvye0
2021/05/22(土) 08:18:18.84ID:nk1TZEEO0
>>584
なにそのマリトッツォ!?
なにそのマリトッツォ!?
2021/05/22(土) 08:18:20.97ID:Qz5lfy7L0
カレーでもライスでなくコッペパン
給食にご飯が出てきたのは団塊ジュニア世代からだろ
給食にご飯が出てきたのは団塊ジュニア世代からだろ
2021/05/22(土) 08:18:26.01ID:3J9SeZWQ0
自分より年上しか信じないのかもしれないけど
給食のパスタは
ナポリタンかミートソースしかメニューになかったw
給食のパスタは
ナポリタンかミートソースしかメニューになかったw
2021/05/22(土) 08:18:29.23ID:JkWMLEOL0
横浜の中学、給食復活したの?
629ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:18:41.25ID:Z3st9NZy0 静岡だとイルカが出たんだよね
2021/05/22(土) 08:18:44.82ID:flGUxC4s0
カレーの日はセットでデザートも必ずある
カレーの日は楽しみだった
カレーの日は楽しみだった
631ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:18:59.30ID:ksSTiUHG0632ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:19:00.40ID:OSGk+qJB0 先割れスプーンで食うソフト麺
633ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:19:01.55ID:bRkfeLXT0 >>623
もうここは後進国だからね
もうここは後進国だからね
2021/05/22(土) 08:19:03.60ID:qtNSmxMM0
納豆は不思議と出なかったよね
635ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:19:08.99ID:1mcABbX00 揚げパンとか1人の量が決まっていて
おかわりの余地がない主食はクソ
そもそもなんで菓子パンみたいなもんがメインなんだよと当時ブチ切れてたわ
残飯処理係だったからなぁ
おかわりの余地がない主食はクソ
そもそもなんで菓子パンみたいなもんがメインなんだよと当時ブチ切れてたわ
残飯処理係だったからなぁ
2021/05/22(土) 08:19:11.72ID:qNfCsxb10
木曜日だけ白飯を家から持って来い!という制度だった
あれは何だったんだろう
面倒臭かった
あれは何だったんだろう
面倒臭かった
637ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:19:12.04ID:MPjsB/Sv0 定年後の人生の残り、ずっと学校給食で暮らしてもいいわ。
638ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:19:12.61ID:Pdb8UTmy0 ワカメご飯好きだけど地域限定らしいからランクインするとは思わなかった
2021/05/22(土) 08:19:19.28ID:1ol+KwwV0
魚系は子供に人気なかったが俺はイワシの蒲焼の甘辛ダレが好きだったな
飯いくらでも食えた
小骨あるから大概の子供は嫌いで残してたけどな
飯いくらでも食えた
小骨あるから大概の子供は嫌いで残してたけどな
2021/05/22(土) 08:19:26.30ID:YdWqv5mX0
そら唐揚げよ
中華ちまきも捨て難い
中華ちまきも捨て難い
641ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:19:29.48ID:fxJupbZT0 お前らってラーメン二郎みたいなニオイがしそう
2021/05/22(土) 08:19:34.65ID:Tqf3B6oL0
>>628
そういやまともな給食の思い出のない地域もあるんだよな…かわいそうに
そういやまともな給食の思い出のない地域もあるんだよな…かわいそうに
2021/05/22(土) 08:19:36.54ID:nusKunFb0
半解凍で食べるアイス?ムースみたいな、よくわからないデザートもあったな
あれとっても甘くておいしかった
あれとっても甘くておいしかった
644ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:19:43.03ID:wLCcB6YF0 白身魚の揚げた奴に餡かけのやつが好きだったな
学校の廊下歩くとこのいい匂いがしてきて今日はラッキーって思ったものだ
学校の廊下歩くとこのいい匂いがしてきて今日はラッキーって思ったものだ
2021/05/22(土) 08:19:44.00ID:uKxOyQEG0
2021/05/22(土) 08:19:49.50ID:gVqlJJ5l0
コーンスープっぽい謎のスープ
647ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:19:50.12ID:+eUY35fv0 ソフト麺のカレーとかいうハイブリッドが最強
648ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:19:51.62ID:od3m1CDh0 アレ?キムチじゃ無いの?
649ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:19:52.95ID:YfZKR0KS02021/05/22(土) 08:20:10.54ID:uKxOyQEG0
>>629
オマエを消す方法
オマエを消す方法
2021/05/22(土) 08:20:22.87ID:fkUv2+mN0
あー、なんかカレー食いたくなってきた。
レトルトカレーでもチンしよーっとw
レトルトカレーでもチンしよーっとw
2021/05/22(土) 08:20:28.11ID:xv6gMF0u0
ミルメークは売ってるから買えばいいだろ
653ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:20:38.36ID:o6YBCtlc02021/05/22(土) 08:20:53.75ID:p1I0odzF0
鯨のノルウェ一風がうまかった
655ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:21:12.25ID:ae4Sry9Q0 >>573
自分で作って食べたいが、クジラ肉売ってないんだよな
自分で作って食べたいが、クジラ肉売ってないんだよな
2021/05/22(土) 08:21:15.46ID:Cegr+PLk0
>>584
中のクリームだと……?
俺の(俺たちの)知ってる揚げパンはコッペパン揚げて砂糖まぶしてあるだけだったよ
ただまぶしてあるのが砂糖ときな粉、砂糖とココアパウダーとかの亜種パターンは何度かあった
中のクリームだと……?
俺の(俺たちの)知ってる揚げパンはコッペパン揚げて砂糖まぶしてあるだけだったよ
ただまぶしてあるのが砂糖ときな粉、砂糖とココアパウダーとかの亜種パターンは何度かあった
2021/05/22(土) 08:21:19.25ID:4hBma9Xz0
兵庫県民だけど「ソスト麺」は知らないし 記憶にないな
2021/05/22(土) 08:21:28.24ID:qNfCsxb10
揚げパンと冷凍みかんは一度も遭遇したことがない。
むしろカレーライスさえ出されたこと無いぞ
カレー味のキャベツ入りシャビシャビスープしか出てない
むしろカレーライスさえ出されたこと無いぞ
カレー味のキャベツ入りシャビシャビスープしか出てない
2021/05/22(土) 08:21:28.48ID:AeDIG44E0
>>585
一歳下の長野県だがそんな感じで米飯給食始まったな
一歳下の長野県だがそんな感じで米飯給食始まったな
2021/05/22(土) 08:21:30.85ID:z031DMW20
12月のクリスマスに出た箱に入ったショートケーキに皆浮き足立ってたな
2021/05/22(土) 08:21:47.75ID:p29VBiDd0
俺の時はちゃんとうどん、ラーメン、スパゲティの麺の種類違ったけどそれはソフト麺ってことで合ってるの?
662ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:21:48.08ID:s9qEX3P30663ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:21:54.88ID:vTniZOrs0 牛乳をコーヒー牛乳化する粉が自分的にはぶっちぎり1位
2位は記憶にないがたぶんフルーツポンチ辺りかなぁ
クラムチャウダーも良かったと今思い出した
2位は記憶にないがたぶんフルーツポンチ辺りかなぁ
クラムチャウダーも良かったと今思い出した
2021/05/22(土) 08:21:55.99ID:48cAaNEW0
>>3
早速書いてあったか
早速書いてあったか
665ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:21:57.83ID:2MjVtvSZ0 米なのに毎回牛乳なのが許せなくて毎回残した
ちな身長180ちょい
牛乳飲まないと背が伸びないってなんやったんやろな
ちな身長180ちょい
牛乳飲まないと背が伸びないってなんやったんやろな
2021/05/22(土) 08:22:11.03ID:0H+glQbV0
給食にケーキが出たかどうかで
年寄りかそうでないかが解る
年寄りかそうでないかが解る
2021/05/22(土) 08:22:14.40ID:uKxOyQEG0
2021/05/22(土) 08:22:16.78ID:e7CRxiU+0
カレー好きだったな〜
大豆と角切り野菜がトマトで煮てあるやつも好きだった
大豆と角切り野菜がトマトで煮てあるやつも好きだった
2021/05/22(土) 08:22:20.82ID:lMgr86E80
2021/05/22(土) 08:22:25.88ID:xv6gMF0u0
>>657
細めの茹でうどんだな
細めの茹でうどんだな
2021/05/22(土) 08:22:27.34ID:+hi5SG5r0
ソフト麺てなんだよ 月に1度ぐらいでる不人気メニューやんけ ライスが出ないとかマジかよ 逆に給食で揚げパンとかコッペパンみたことないわ
2021/05/22(土) 08:22:32.28ID:Tqf3B6oL0
673ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:22:35.46ID:+eUY35fv0 チーズの包装にあるシール集めてたやついたな。動物とかの写真
くそまずいコッペパンにバター乗せてストーブで焼く荒業が開発されてた
くそまずいコッペパンにバター乗せてストーブで焼く荒業が開発されてた
2021/05/22(土) 08:22:43.85ID:2M3/pEav0
自分の記憶ではカレーは水っぽく薄味で不味かった
ソフト麺はモソモソグニャグニャという食感が好きになれなかった
これは時代や地域の差なのかな
冷凍ミカンは休みの人がいると
本気の争奪戦が始まる超人気メニューでしたね
懐かしい
ちなみに自分は
バンサンスーという中華春雨サラダ?が好きでした
ソフト麺はモソモソグニャグニャという食感が好きになれなかった
これは時代や地域の差なのかな
冷凍ミカンは休みの人がいると
本気の争奪戦が始まる超人気メニューでしたね
懐かしい
ちなみに自分は
バンサンスーという中華春雨サラダ?が好きでした
2021/05/22(土) 08:22:45.40ID:uKxOyQEG0
>>657
俺もそれは知らないな!
俺もそれは知らないな!
2021/05/22(土) 08:22:45.49ID:Qz5lfy7L0
677ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:22:48.58ID:xPsMxyu70 給食室があったから2時間目終わったあたりからカレーの日とかにおいがして腹減ってた
678ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:22:49.88ID:cYObT0Zp0 >>3
いつの時代だよw
いつの時代だよw
679ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:22:52.72ID:HujNeieA0 馬のティムポみたいな味の無いコッペパンあったろ?あれいつも半分以下しか食えず挫折しとったわ
2021/05/22(土) 08:22:59.29ID:Z9ZZ+egI0
ソフト麺のラーメンはイマイチだったな
今考えれば、食べる前に水でさらしてつけ麺として食べればよかった
当時、つけ麺と言う概念がまだ広まってなかったから、その発想がなかったんだよね
今考えれば、食べる前に水でさらしてつけ麺として食べればよかった
当時、つけ麺と言う概念がまだ広まってなかったから、その発想がなかったんだよね
681ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:23:08.25ID:ZSAdw0E40 鯨のノルウェー風
682ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:23:10.85ID:VsDQOM6t0 おいしい給食season2まだ?
2021/05/22(土) 08:23:16.25ID:8DlfPd000
2021/05/22(土) 08:23:20.36ID:pTtu4m810
ピロシキが好きだったあとミルメーク
好きではなかったがヨークごっくんのヨークとかあったな
好きではなかったがヨークごっくんのヨークとかあったな
2021/05/22(土) 08:23:24.70ID:SoRqhmqZ0
>>604
うちの学校は食器も含めた一式をワゴンみたいなので運んでたから
手で持って運ぶ所があるってのには驚いた、そりゃ溢すよねと
中にはワゴン暴走させる奴もいたけど、さすがにあぶねーよとすぐ止められてたし
うちの学校は食器も含めた一式をワゴンみたいなので運んでたから
手で持って運ぶ所があるってのには驚いた、そりゃ溢すよねと
中にはワゴン暴走させる奴もいたけど、さすがにあぶねーよとすぐ止められてたし
2021/05/22(土) 08:23:34.78ID:5Qa1yNM10
いかめし
2021/05/22(土) 08:23:35.50ID:BuTr+hr50
定番を抑えたのは定番でした
688ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:23:48.81ID:QgkKEx2q0 無料ならともかく
あんなクソまずい給食にカネを出してまで食わされるとか理不尽だわ
あんなクソまずい給食にカネを出してまで食わされるとか理不尽だわ
689ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:23:49.32ID:beTeIBhA0690ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:23:59.26ID:Z3st9NZy0 オランダでは給食がなかった。幼稚園にはあったけど毎日ミートボール。部活もなかった(サッカー、スケートは地域クラブ)
小学校でも落第(20人に1人)があるので緊張ものだった
小学校でも落第(20人に1人)があるので緊張ものだった
2021/05/22(土) 08:24:00.62ID:Me3jFw2C0
給食なんてまずかった記憶しかない。
焼いてないパン2枚にサイコロ型の硬いバターを付けるむずかしさ。
揚げパンも大嫌いでいつも食べずにビニールに入れて持ち帰っていた。
その他、覚えてるおかずはクリームシチューとかポテトサラダ。
ポテサラが嫌いだったのは、あの微妙に甘くした味付けのせいだ。
大人になって塩コショウを効かせたのを食べてから好きになった。
給食にご飯じゃなくてパンだった時代、給食って、まずいものだったんだよ。
焼いてないパン2枚にサイコロ型の硬いバターを付けるむずかしさ。
揚げパンも大嫌いでいつも食べずにビニールに入れて持ち帰っていた。
その他、覚えてるおかずはクリームシチューとかポテトサラダ。
ポテサラが嫌いだったのは、あの微妙に甘くした味付けのせいだ。
大人になって塩コショウを効かせたのを食べてから好きになった。
給食にご飯じゃなくてパンだった時代、給食って、まずいものだったんだよ。
2021/05/22(土) 08:24:03.16ID:VQxmeJfs0
給食当番の時にソフト麺を食べるスープが入った寸胴鍋をひっくり返した。
クラスメイトから「バカ野郎!」「役立たず」、先生から「情けなくて涙でてくらぁ」と罵声を浴びて、この世の終わりの気持ちになった。
各教室を巡って「お代官様 スープめぐんでくだせぇ」って惨めな思いは今も忘れない。
クラスメイトから「バカ野郎!」「役立たず」、先生から「情けなくて涙でてくらぁ」と罵声を浴びて、この世の終わりの気持ちになった。
各教室を巡って「お代官様 スープめぐんでくだせぇ」って惨めな思いは今も忘れない。
2021/05/22(土) 08:24:11.72ID:1XDKQsoY0
2021/05/22(土) 08:24:18.30ID:XUTCiszc0
冷えた煮込みハンバーグを自分でバンズに挟むハンバーガーとか揚げたい焼きとか謎メニューもあったな。
クリスマス時期に出たローストチキンも楽しみだった。
クリスマス時期に出たローストチキンも楽しみだった。
695ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:24:26.38ID:OK7epP4b0 お好み焼きが一番!
2021/05/22(土) 08:24:26.43ID:uKxOyQEG0
697ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:24:44.11ID:2MjVtvSZ0 ソフト麺十字に箸で潰して切って4分の1づつ入れて食ったよな?
うちの学校だけか?
うちの学校だけか?
2021/05/22(土) 08:24:45.84ID:Tqf3B6oL0
699ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:24:49.68ID:g49efp010 乳製品が苦手で牛乳は男子に押し付け、焼いていないコッペパンにマーガリン
つけるなんて無理と食べなくて机の中に貯めていたら、ある日の放課後
私の机に先生がぶつかって、マーガリンがザバーと机から出てきて、その上に
机が倒れて悲惨な状態になったらしい。
翌日、先生から怒られぶたれた小1の朝。
つけるなんて無理と食べなくて机の中に貯めていたら、ある日の放課後
私の机に先生がぶつかって、マーガリンがザバーと机から出てきて、その上に
机が倒れて悲惨な状態になったらしい。
翌日、先生から怒られぶたれた小1の朝。
700ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:25:01.51ID:ioFkGPTy0 ある日いつもと違う味付けの揚げパンが出て男子達はうまいといってこぞって食べていた
後日献立にないイチゴが出て
理由は「先日の揚げパンは砂糖と塩を間違えていましたのでそのお詫び」だった
後日献立にないイチゴが出て
理由は「先日の揚げパンは砂糖と塩を間違えていましたのでそのお詫び」だった
2021/05/22(土) 08:25:11.72ID:XUTCiszc0
>>660
ローストチキンも出たよ
ローストチキンも出たよ
2021/05/22(土) 08:25:20.46ID:1+BOWtoD0
フルーチェ的なやつ
チョコマーガリン
純粋なバター
チョコマーガリン
純粋なバター
2021/05/22(土) 08:25:23.72ID:/e5RWb7Q0
東京だと今は給食は自分で取るスタイル
画像はフィンランドの給食現場
フィンランドスタイルっていうらしい
今後は全国こうなっていくと思う
ttps://i.imgur.com/hIzDlqV.jpg
画像はフィンランドの給食現場
フィンランドスタイルっていうらしい
今後は全国こうなっていくと思う
ttps://i.imgur.com/hIzDlqV.jpg
2021/05/22(土) 08:25:30.95ID:3J9SeZWQ0
705ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:25:40.63ID:fejZqHxf02021/05/22(土) 08:26:09.58ID:AeDIG44E0
>>692
長太郎乙
長太郎乙
2021/05/22(土) 08:26:15.65ID:PJ151/ll0
たまに出てた肝油ドロップ
2021/05/22(土) 08:26:15.84ID:k8IpLmKm0
シチューが無い。やりなおし
ソフト麺は食ったことない地域だった
塩焼そばは美味かったな
小学当時は汁の無いラーメン?みたいな認識だったな
ソフト麺は食ったことない地域だった
塩焼そばは美味かったな
小学当時は汁の無いラーメン?みたいな認識だったな
2021/05/22(土) 08:26:23.14ID:INLh79gk0
2021/05/22(土) 08:26:26.22ID:SoRqhmqZ0
>>672
プレミアムフライデーとはなんだったのか…
プレミアムフライデーとはなんだったのか…
711ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:26:40.54ID:OSGk+qJB0 脱脂粉乳は不味いとよく言われたけど
そうでもなかった記憶
そうでもなかった記憶
712ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:26:44.10ID:S1GNiSLI02021/05/22(土) 08:26:53.09ID:TVh1fJ9X0
>>545
子ども平成11年生まれだけどココア揚げパンはちょいちょい出てたぞ
子ども平成11年生まれだけどココア揚げパンはちょいちょい出てたぞ
714ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:26:54.10ID:YfZKR0KS02021/05/22(土) 08:27:01.69ID:mbtQYB0V0
大人になって首都圏にきて働くようになってから思ったけど
その辺の店で出される米の方が田舎の給食より遥かにまずいw
子供の頃給食のご飯(米)は美味くないと思ってたけどいまさら給食だしてくれてた職員さんに感謝だよ
その辺の店で出される米の方が田舎の給食より遥かにまずいw
子供の頃給食のご飯(米)は美味くないと思ってたけどいまさら給食だしてくれてた職員さんに感謝だよ
716ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:27:12.83ID:YyHox9zm0 キムチだろ
717ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:27:14.59ID:JxE+ppzH0 >>3 後期高齢者ですか?
2021/05/22(土) 08:27:19.98ID:6GNkXbWy0
肉だんごスープ
2021/05/22(土) 08:27:23.90ID:JkWMLEOL0
2021/05/22(土) 08:27:27.14ID:8k958nsl0
りんごの入ったポテサラ
2021/05/22(土) 08:27:30.00ID:XUTCiszc0
>>697
先割れスプーンじゃなかった?
先割れスプーンじゃなかった?
2021/05/22(土) 08:27:33.44ID:hhgBZ82Y0
脱脂粉乳だな
2021/05/22(土) 08:27:45.75ID:HvLvZU7/0
業務用のルーなのに家庭用のルーより断然うまかったなあ
2021/05/22(土) 08:27:58.47ID:H5MD75nn0
>>8
八宝菜かなんかに入ってたパイナップル。
八宝菜かなんかに入ってたパイナップル。
725ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:28:00.58ID:BpK39Acw0 今の給食ってやたら削減されてるって話を聞いたけど真相どうなの?
牛乳が無いとか
牛乳が無いとか
2021/05/22(土) 08:28:11.52ID:e9fY+RfN0
おれの時代はご飯がなくカレーシチューとパンだった、いいなあ今の子達は
2021/05/22(土) 08:28:16.39ID:ngV2tRSF0
冷凍みかんが一位じゃねーのかよ
2021/05/22(土) 08:28:22.65ID:xbx1yEzA0
729ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:28:43.05ID:1mcABbX00 めちゃくちゃ牡蠣が入ったクリーシチュー美味かったけど
好き嫌いが分かれておかわりめっちゃできるから最高だった
家で牡蠣のクリームシチューなんて一度も出ないな
好き嫌いが分かれておかわりめっちゃできるから最高だった
家で牡蠣のクリームシチューなんて一度も出ないな
2021/05/22(土) 08:28:58.74ID:DNqA0wnL0
>>728
越後もでたよ
越後もでたよ
731ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:29:03.81ID:c0LE0Adn0 ミルメーク
732ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:29:08.26ID:qx0kiGAi0 うちは校内で給食作ってたおかげか給食に不味いイメージないわ
大人になって食べた会社に売りに来てた給食センターの弁当はゲロマズだったけど
大人になって食べた会社に売りに来てた給食センターの弁当はゲロマズだったけど
2021/05/22(土) 08:29:16.97ID:Qz5lfy7L0
脱脂粉乳世代もいるな
つくづく牛乳世代で良かった
ビンの濃い牛乳でうまかった
つくづく牛乳世代で良かった
ビンの濃い牛乳でうまかった
734ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:29:26.04ID:xPsMxyu70 表面に焼き目が付いたグラタンもかなり人気あったな
事前に等分してるが端の方の人とか少しおこげが多くなるから喜んでた
事前に等分してるが端の方の人とか少しおこげが多くなるから喜んでた
2021/05/22(土) 08:29:31.91ID:Tqf3B6oL0
736ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:29:41.19ID:EqCVo+Zj0 揚げパンなんて出たことないぞ。
家の母の時代の給食なら「給食に出てきた脱脂粉乳はもう二度と飲みたくない」だそう。
家の母の時代の給食なら「給食に出てきた脱脂粉乳はもう二度と飲みたくない」だそう。
737ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:29:46.99ID:YfZKR0KS02021/05/22(土) 08:29:55.84ID:xbx1yEzA0
>>553
近隣のパン工場が廃業すると給食パンの手配に困るってのを最近ニュースでみたわ
近隣のパン工場が廃業すると給食パンの手配に困るってのを最近ニュースでみたわ
739ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:30:01.08ID:Z3st9NZy0 コッペパンは翌日になるとこれで殴ると痛いぐらいにカチカチになったが、どういう組成だったんだろうか?
2021/05/22(土) 08:30:01.62ID:57Bl5ASr0
家でカレー作るから
カレーとか簡単なメニュー給食で出さないでほしい
何でかカレーは金曜に多いわ
カレーとか簡単なメニュー給食で出さないでほしい
何でかカレーは金曜に多いわ
741ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:30:05.05ID:T09iEa1D0 >>3
禿同
禿同
742ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:30:06.51ID:EAyN7jSv0 もう30年以上前になるけど給食好きだったなあ
麺はそうでもないな、これは人それぞれなのではないかな
あげぱんとカレーはガチ
なんか残さず食べないと昼休みもチビチビと食わされるって話聞くけどうちでは無かったな
今の給食ショボいって前に話題になっていたような
麺はそうでもないな、これは人それぞれなのではないかな
あげぱんとカレーはガチ
なんか残さず食べないと昼休みもチビチビと食わされるって話聞くけどうちでは無かったな
今の給食ショボいって前に話題になっていたような
743ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:30:16.90ID:1fNFmOJQ02021/05/22(土) 08:30:22.92ID:nusKunFb0
コッペパンや黒パンは苦手ながらもまだ何とか食べてたが…
レーズンパンは…
レーズンパンは…
2021/05/22(土) 08:30:26.76ID:Qz5lfy7L0
2021/05/22(土) 08:30:31.15ID:eEB5+LNg0
一度だけ醤油なしの納豆出てきたことあったわ
クソ不味くてみんな残してたな
クソ不味くてみんな残してたな
2021/05/22(土) 08:30:38.17ID:awe3d2Zh0
ちくわの磯辺揚げが大好きだった
https://livedoor.blogimg.jp/y_tomoyasu/imgs/d/6/d6e5dafc.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/y_tomoyasu/imgs/d/6/d6e5dafc.jpg
2021/05/22(土) 08:30:56.15ID:TNJvajEW0
一年にいっぺんぐらい出るアイスはこれの青が緑になってるパッケージだっけ
https://i.imgur.com/tLXYAL6.jpg
https://i.imgur.com/tLXYAL6.jpg
2021/05/22(土) 08:30:58.29ID:xbx1yEzA0
2021/05/22(土) 08:30:59.97ID:+hi5SG5r0
ピーナツハニー
751ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:31:03.74ID:85F9LmW/0 みつ豆。
752ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:31:16.91ID:sU7uEnqy0 >>3
脱脂粉乳とセットでな!
脱脂粉乳とセットでな!
2021/05/22(土) 08:31:24.80ID:krYtufpi0
カレー風味のワンタンスープが大好きだった。
あの味を再現しようとしても出来ない。ワンタン自体も腰があって伸びなくて、市販のと違う。
あの味を再現しようとしても出来ない。ワンタン自体も腰があって伸びなくて、市販のと違う。
754ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:31:25.48ID:S1GNiSLI0 半分に切ったバナナにシール付いていたヤツは当たり!
何も得るもんは無いがね
何も得るもんは無いがね
2021/05/22(土) 08:31:28.19ID:iBk6IuLF0
昔都会は三角の牛乳パック
田舎に行ったら瓶で驚いた
田舎に行ったら瓶で驚いた
756ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:31:29.94ID:yVif2lXa0 給食係するのが嫌だったなぁ
周りとコミュとってないとイヤな役割押し付けられる感じが
いまもランチはバナナ一本とか
周りとコミュとってないとイヤな役割押し付けられる感じが
いまもランチはバナナ一本とか
757ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:31:33.54ID:vm4qCIkn0 揚げパン嫌いだったな
手はベタベタ、口の周りは砂糖でザラザラ、食べにくくて油っこくて
自校給食だったから他のメニューは美味しかった
手はベタベタ、口の周りは砂糖でザラザラ、食べにくくて油っこくて
自校給食だったから他のメニューは美味しかった
758ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:31:34.12ID:NiTE7Bgh0 けんちん汁とお汁粉だった
759ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:31:35.06ID:+eUY35fv0 三角牛乳を飲めない女がいてこっそり俺の机に置いてってたな。俺はのみたかったからwinwin
当時の小学生教師はめっちゃ怖い存在だから、残したり遅いやつはデカイ定規で叩かれてた
当時の小学生教師はめっちゃ怖い存在だから、残したり遅いやつはデカイ定規で叩かれてた
760ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:31:37.24ID:O/J+ZxWH02021/05/22(土) 08:31:42.63ID:Dtw1rup00
762ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:31:45.32ID:c0LE0Adn0 パンはくそまずかったな
古い余った小麦使ってたのだろうか
古い余った小麦使ってたのだろうか
763ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:31:56.83ID:V8C9hEjh0 マスコミのレベルが低くなったのか定番をおさえたのが定番だと言う馬鹿丸出し
まぁYOUTUBEの素人がつける注目集めるためのタイトル見てりゃそうもなるか
まぁYOUTUBEの素人がつける注目集めるためのタイトル見てりゃそうもなるか
764ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:31:59.59ID:F0oSZwVI0 給食は腹減ってるから基本何食っても美味い。
家では絶対手をつけない魚とかも平気で食えてたし。
家では絶対手をつけない魚とかも平気で食えてたし。
765ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:32:13.08ID:jEfNG8Vw0 一番人気はキムチチャーハンと聞いていたのだが。
2021/05/22(土) 08:32:21.95ID:p5FsuQUc0
ほうれん草とピーナッツの和え物が地味に好きだった
2021/05/22(土) 08:32:32.00ID:dk65/tuP0
子供が好きな食べ物の定番であるハンバーグがランクインしてないな
そういえば給食にハンバーグがあったかどうか思い出せない
あったような気もするが
そういえば給食にハンバーグがあったかどうか思い出せない
あったような気もするが
768ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:32:34.79ID:BpK39Acw0769ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:32:39.78ID:S5W8xQij0 今のは学校で作ってるから、感想が各々違うんだよな
2021/05/22(土) 08:32:41.01ID:z031DMW20
味付け海苔は給食で見たのが初で好きだったな
771ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:32:44.00ID:2zec09xh0 >>8
黄桃缶
黄桃缶
2021/05/22(土) 08:32:46.37ID:GGDFsVnF
ワインゼリーだろ
しかも凍ってるのが少し溶けた感じ
あれは美味い!!
しかも凍ってるのが少し溶けた感じ
あれは美味い!!
2021/05/22(土) 08:32:46.74ID:HvLvZU7/0
フォワグラとかアワビとかもうまかったなぁ
774ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:32:53.77ID:ioFkGPTy0 牛乳ビン時代は男子がフタを集めて自作手裏剣やメンコや腕時計作り
三角パックになってからは一つのパックにコンパクトに畳んだ他のパックを収納するのが流行っていたな
三角パックになってからは一つのパックにコンパクトに畳んだ他のパックを収納するのが流行っていたな
775ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:32:57.84ID:7RdsWdES0 茎わかめの炒め煮が入ってないじゃん
2021/05/22(土) 08:33:05.00ID:ppXfhdpZ0
おかずは基本おいしくないから
わかめごはんとかゆかりごはんが最高だった
わかめごはんとかゆかりごはんが最高だった
2021/05/22(土) 08:33:15.33ID:eEB5+LNg0
コッペパンに塗る用のチーズうまかったな
778ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:33:16.26ID:4gPiNp0y0 タルタルソースが好きだったな
何かにつけるソースじゃなく、それで単品のおかずだった
材料は、ゆで卵・マヨネーズ・レリッシュ・刻みパセリ・塩コショウなんじゃないかと思う
今更ながら、献立表を一枚くらい保管しとけば良かった
何かにつけるソースじゃなく、それで単品のおかずだった
材料は、ゆで卵・マヨネーズ・レリッシュ・刻みパセリ・塩コショウなんじゃないかと思う
今更ながら、献立表を一枚くらい保管しとけば良かった
779ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:33:25.88ID:xWU+bMu70 俺はカレーそんな好きじゃなかったけど
子供ってアホみたいにカレー好きだよな
子供ってアホみたいにカレー好きだよな
2021/05/22(土) 08:33:26.16ID:Yc0PweSP0
炒り卯の花とかいうクソまずメニュー
781ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:33:30.93ID:T09iEa1D02021/05/22(土) 08:33:51.49ID:xbx1yEzA0
>>730
越後は…何地方なんだろう…
越後は…何地方なんだろう…
2021/05/22(土) 08:33:55.25ID:Qz5lfy7L0
2021/05/22(土) 08:33:55.62ID:LcQcAVMa0
ソフト麺美味しかった?
あれって不味い方の給食だった気がする
あれって不味い方の給食だった気がする
785ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:33:59.45ID:1mcABbX00786ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:34:15.33ID:xPsMxyu70 最近刑務所で作ったパンが出される学校があるらしい
しかもそのパンが結構美味いらしい
しかもそのパンが結構美味いらしい
2021/05/22(土) 08:34:18.32ID:CGFKVvye0
パンの形にも地域差あるな
コッペパンなんて出なかった
よくコッペパンに懐かしさ感じるという話があるが
理解できんw
コッペパンなんて出なかった
よくコッペパンに懐かしさ感じるという話があるが
理解できんw
2021/05/22(土) 08:34:23.19ID:uKxOyQEG0
遠足にはチェルシーとみかんが配られた
2021/05/22(土) 08:34:43.44ID:p5FsuQUc0
>>767
そういやハンバーグ無かった気がする
そういやハンバーグ無かった気がする
2021/05/22(土) 08:34:44.25ID:f98TdAMS0
ソフト麺は食べたことない
791ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:34:47.23ID:jEfNG8Vw0 >>764
小学校の時は学校給食が苦手だった。
生産性優先のため学校内で調理されることはなく
給食は外で作ったセントラルキッチンから届くため、
夏は冷たくあるべきものが冷たくなく、
冬は温かくあるべきものが温かくなかった。
小学校の時は学校給食が苦手だった。
生産性優先のため学校内で調理されることはなく
給食は外で作ったセントラルキッチンから届くため、
夏は冷たくあるべきものが冷たくなく、
冬は温かくあるべきものが温かくなかった。
792ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:34:54.70ID:s6CzHePu0 担任からクラスで余った牛乳やご飯、カレー、おかずを全部食わされたな
太ってるだけで酷い扱いだったわ
太ってるだけで酷い扱いだったわ
2021/05/22(土) 08:35:02.79ID:+hi5SG5r0
>>768
わりとあるwww すぐに各クラスに協力要請がくるw
わりとあるwww すぐに各クラスに協力要請がくるw
2021/05/22(土) 08:35:08.38ID:iGGR7xSB0
795ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:35:08.71ID:YfZKR0KS0796ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:35:09.76ID:beTeIBhA0 >>740
金曜日はカレーの日
金曜日はカレーの日
2021/05/22(土) 08:35:13.07ID:1XDKQsoY0
2021/05/22(土) 08:35:16.24ID:SotwISnS0
ぶっちぶちに切れたビーフン
2021/05/22(土) 08:35:18.66ID:NykGP39/0
>>707
幼稚園の頃それあったわ
幼稚園の頃それあったわ
2021/05/22(土) 08:35:20.00ID:Me3jFw2C0
2021/05/22(土) 08:35:20.62ID:w30d3MHk0
ニュースなのこれ?
2021/05/22(土) 08:35:26.83ID:cC+HLm4D0
バターを汁物の下に敷いて黄色くして先生に渡したら頭をコツンと可愛く叩かれた思い出
泣けてきた
泣けてきた
803ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:35:30.44ID:j30n2Ftg0 どう見ても日本の給食は低栄養の炭水化物だらけで身体に良くない気がする
804NHK実況ひらめん
2021/05/22(土) 08:35:31.85ID:DjJO3D0e02021/05/22(土) 08:35:36.90ID:3HAxr2740
コッペパンは家に持ち帰るとパサパサになってたな……
806ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:35:42.37ID:S1GNiSLI02021/05/22(土) 08:35:49.54ID:CGFKVvye0
2021/05/22(土) 08:35:50.74ID:k8IpLmKm0
給食の自家製?プリンかな。いかにも手製って感じで素朴な味。てっぺんのタレが着いてる茶色い部分が特に美味い
最近ひとから貰ったやつで小学校で出たプリンとほぼ同じ物でびっくりしたことがあった。
手がかりは森永のなんちゃらプリンだったと思う。たまごだったかな???
最近ひとから貰ったやつで小学校で出たプリンとほぼ同じ物でびっくりしたことがあった。
手がかりは森永のなんちゃらプリンだったと思う。たまごだったかな???
809ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:35:57.61ID:O/J+ZxWH0 >>704
アドリアーノとかで良くね?
アドリアーノとかで良くね?
2021/05/22(土) 08:36:04.76ID:Qz5lfy7L0
2021/05/22(土) 08:36:10.76ID:gaqAd5d00
あれ?ソフト麺にカレーかけて食うんやなかった?
米は週2だし、カレーライス用の皿もなかったような
米は週2だし、カレーライス用の皿もなかったような
812ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:36:19.68ID:9RU5iuip0 今思うと午後から急に元気が無くなっていたのは牛乳のせいだわ
学校は給食食わせる前に血液検査くらいしろよ
学校は給食食わせる前に血液検査くらいしろよ
813ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:36:27.71ID:wLURG6fq0 ワケギのヌタ
2021/05/22(土) 08:36:40.52ID:iBk6IuLF0
>>807
世代が違うからな
世代が違うからな
2021/05/22(土) 08:36:59.27ID:iZHJnDqt0
普通すぎた
816ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:37:12.26ID:+4TTdDc30 カレーライスじゃなくてカレーソフト麵だな給食なら
ライスじゃ面白みがない
ライスじゃ面白みがない
2021/05/22(土) 08:37:18.75ID:TJXxwMDF0
小5あたりで初めてナンとキーマカレーが出たときは新時代を感じたわ
2021/05/22(土) 08:37:32.62ID:SU36rsE/0
2021/05/22(土) 08:37:33.87ID:5ecgp/8Y0
2021/05/22(土) 08:37:35.86ID:SgCVv7U70
砂糖まぶされた豆
給食で食ったっきりってのがやはり想い出深い物になるな
給食で食ったっきりってのがやはり想い出深い物になるな
821ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:37:40.11ID:QgkKEx2q0 >>786
鼻くそほじったりチンポ握った手で作ったパンを食わされる児童が可哀想
鼻くそほじったりチンポ握った手で作ったパンを食わされる児童が可哀想
2021/05/22(土) 08:37:43.69ID:z031DMW20
>>715
野菜もいまいちだよなぁ魚は意外と美味い
野菜もいまいちだよなぁ魚は意外と美味い
823ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:37:45.82ID:5XJ2ibEP0 牛乳とカレーとパン以外思い出せない何食ってたんだ俺は
2021/05/22(土) 08:37:46.63ID:+kMcRmgx0
>>610
ハチミツもあった、かならずパンから落ちてくる
ハチミツもあった、かならずパンから落ちてくる
825ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:37:58.65ID:LoxSHqd00 >>456
学校給食では三島食品の炊き込みわかめを使ってるところが多いかと。
学校給食では三島食品の炊き込みわかめを使ってるところが多いかと。
826ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:37:59.70ID:2zec09xh0 月に一回リクエスト献立の日があって、
ほぼ毎回ソフト麺、カレー、ハムとチーズのはさみ揚げ、イチゴクレープの四天王だった
ほぼ毎回ソフト麺、カレー、ハムとチーズのはさみ揚げ、イチゴクレープの四天王だった
827ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:38:00.56ID:CKBQ6Z3U0 味噌ピーナッツが衝撃だった
先生含めて全員お残し
30年ちょい前の広島の小学校
全国の小学校の献立っていうコンセプトだったらしいが・・・
千葉だったんかな
先生含めて全員お残し
30年ちょい前の広島の小学校
全国の小学校の献立っていうコンセプトだったらしいが・・・
千葉だったんかな
2021/05/22(土) 08:38:02.27ID:LCtauIJp0
さすが貧乏国家
829ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:38:12.32ID:O/J+ZxWH0 >>779
大人もアホみたいに好きだと思うよ
大人もアホみたいに好きだと思うよ
830ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:38:15.82ID:Xeo1Ahjc0 バナナママリンとミルメークだろ
831ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:38:19.80ID:2sFVgOwM0 生暖かい脱脂粉乳最悪だったマーガリン嫌いで生野菜についてたドレッシング泣きたかった
鯨のノルウェー風っていうのとベビースターとカレーが美味しかった
ご飯なんて出たことないパンばっかし、病気で休んだ子のとこには先生が近所の子に持ってってやれって
プリント類とビニール袋に入れたパン渡してた
鯨のノルウェー風っていうのとベビースターとカレーが美味しかった
ご飯なんて出たことないパンばっかし、病気で休んだ子のとこには先生が近所の子に持ってってやれって
プリント類とビニール袋に入れたパン渡してた
832ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:38:22.04ID:CpNDxBmo02021/05/22(土) 08:38:23.52ID:Tqf3B6oL0
>>757
手で持って普通に食べてたの?
一年生の頃担任に食べ方を指導された
みんなティッシュを用意して半分に割って、中身を出して
外側を食べて、中身の白いところでおぼん(皿)に落ちた粉をつけて拭き取って食べてたよ
手も口も汚れない
中学行ったら普通に食べてる人も多かったな
手で持って普通に食べてたの?
一年生の頃担任に食べ方を指導された
みんなティッシュを用意して半分に割って、中身を出して
外側を食べて、中身の白いところでおぼん(皿)に落ちた粉をつけて拭き取って食べてたよ
手も口も汚れない
中学行ったら普通に食べてる人も多かったな
834ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:38:25.46ID:sTg3YXka0 和牛焼肉出すのいないのか
835ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:38:29.30ID:Z3st9NZy0 米軍の空母に招待されて軍隊給食食ったけど旨かった。艦内では娯楽が少ないので不味かったら一騒動になるらしい。特に潜水艦のコックはセンスがないと勤まらないとか
836ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:38:42.04ID:g49efp010 バブル世代だけど、クジラの甘煮が一番おいしかった。
けど、量が少なくて、おかずにはならなかったしパンと合わなかった。
平成一桁生まれの子供の時代は、給食試食会なるものがあって、親が給食を
食べに行ける日があった。1度いったが、すごい美味しくてびっくりした。
子供がこのメニューが美味しいって言ってましたというと、そのレシピをくれたり・・・
今でもそのレシピは子供が帰省した時に必ずつくる。
けど、量が少なくて、おかずにはならなかったしパンと合わなかった。
平成一桁生まれの子供の時代は、給食試食会なるものがあって、親が給食を
食べに行ける日があった。1度いったが、すごい美味しくてびっくりした。
子供がこのメニューが美味しいって言ってましたというと、そのレシピをくれたり・・・
今でもそのレシピは子供が帰省した時に必ずつくる。
2021/05/22(土) 08:38:48.51ID:7BymPfdT0
雪国だったから冬になると牛乳はお昼前から教室のストーブの上の鍋に水を張り瓶ごと温めてたんだけどあまり早く温めると熱くなりすぎて直ぐに飲めない…
2021/05/22(土) 08:39:04.74ID:Qz5lfy7L0
2021/05/22(土) 08:39:36.25ID:3HAxr2740
給食の牛乳は甘かったのか…
毎日3本は飲んでたな
毎日3本は飲んでたな
840ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:39:47.08ID:s9qEX3P302021/05/22(土) 08:39:53.62ID:AeDIG44E0
>>835
米軍の空母のコックは戦闘力も艦内一だからな
米軍の空母のコックは戦闘力も艦内一だからな
842ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:40:00.21ID:xPsMxyu70 牛乳が好きすぎて毎回クラスの牛乳が集まり6個から12個飲んでたら身長が187になってしまった
2021/05/22(土) 08:40:05.51ID:9ybLjaRb0
844ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:40:05.48ID:Xeo1Ahjc0845ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:40:11.74ID:/RYEfNjB0 浜田「残さず食べ!アフリカの子供等は食べたくても食べられへんねんで!」
松本「アホ!その子らも腹いっぱいになったら残すわ!」
松本人志の意見が的を射ている、つまり人に「うまいな」と思わせるのは、「そもそも条件の違っているものを比べることが無意味」と指摘しているからだと思います。
アフリカの飢えた子供たちと、食料に不自由しない自分。まず条件が違っているのですから、食べ物を前にしてとる行為も違って当然です。前者が食事をのこすことは稀でしょうし、後者にとっては日常茶飯事かもしれません。ところが、どちらも同じ条件にあったとして(食料に関する諸条件がまったく同じであると考えて)、そのときにとる行為に差異があるだろうか?ということを指摘しています。同じ人間なのだから、誰しもお腹がいっぱいになったら残すだろう、という結論にいたり、「そもそも条件の違うものを比べてどうなるんだ」ということを主張しているのだと思います。
純粋な本能だけを条件として、異なる人々を同じ土俵の上で比較したときに、なお卓越した点があるかどうかを見極めなくてはならない、という指摘の例としては、次のようなものも考えられるのではないでしょうか。
「長者番付にも載ってるようなやつが、100円ごときで騒ぐな」
「アホ!ビルゲイツだって落ちてる100円見たら、ちょっとドキドキするわ!」
https://q.hatena.ne.jp/1170683092
松本「アホ!その子らも腹いっぱいになったら残すわ!」
松本人志の意見が的を射ている、つまり人に「うまいな」と思わせるのは、「そもそも条件の違っているものを比べることが無意味」と指摘しているからだと思います。
アフリカの飢えた子供たちと、食料に不自由しない自分。まず条件が違っているのですから、食べ物を前にしてとる行為も違って当然です。前者が食事をのこすことは稀でしょうし、後者にとっては日常茶飯事かもしれません。ところが、どちらも同じ条件にあったとして(食料に関する諸条件がまったく同じであると考えて)、そのときにとる行為に差異があるだろうか?ということを指摘しています。同じ人間なのだから、誰しもお腹がいっぱいになったら残すだろう、という結論にいたり、「そもそも条件の違うものを比べてどうなるんだ」ということを主張しているのだと思います。
純粋な本能だけを条件として、異なる人々を同じ土俵の上で比較したときに、なお卓越した点があるかどうかを見極めなくてはならない、という指摘の例としては、次のようなものも考えられるのではないでしょうか。
「長者番付にも載ってるようなやつが、100円ごときで騒ぐな」
「アホ!ビルゲイツだって落ちてる100円見たら、ちょっとドキドキするわ!」
https://q.hatena.ne.jp/1170683092
846ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:40:20.86ID:YfZKR0KS0847ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:40:22.15ID:O/J+ZxWH0 >>819
肉系の給食ってフィルムで巻いた極太ウインナーぐらいしか無かったな
肉系の給食ってフィルムで巻いた極太ウインナーぐらいしか無かったな
848ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:40:30.83ID:PQwKWXYa0 >>678
1974年〜1981年頃まで
1974年〜1981年頃まで
849ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:40:37.34ID:qZmwNkVr0 給食の揚げパンの美味さは異常
あれを求めて色んなパン屋行ってもしっくり来ない
あれを求めて色んなパン屋行ってもしっくり来ない
2021/05/22(土) 08:40:42.50ID:sFLXvTan0
2021/05/22(土) 08:40:46.53ID:vHiX3JuB0
巾着の中に具材入ってるやつめっちゃ美味かった
852ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:40:51.57ID:S1GNiSLI0 >>809
ひえー加藤和彦的なスノッブやな
ひえー加藤和彦的なスノッブやな
853ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:40:53.07ID:xWU+bMu70 鶏の唐揚げはかなり美味かった
2021/05/22(土) 08:40:54.99ID:GcVdaE5Q0
3色ゼリーが好きだった
855ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:41:00.39ID:OSGk+qJB0 おかわりしたくて早食いしてたなぁw
2021/05/22(土) 08:41:01.19ID:GGDFsVnF
857ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:41:07.62ID:S5W8xQij0 容器もメラミンみたいなんじゃなくて、普通に全部金属でくっそ重かった。
2021/05/22(土) 08:41:47.08ID:qe1XkFIJ0
>>7
めっちゃなつかしいな、神戸民
めっちゃなつかしいな、神戸民
2021/05/22(土) 08:41:51.85ID:Tqf3B6oL0
860ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:41:57.19ID:Q8bvggCG02021/05/22(土) 08:42:03.71ID:PyEERNgY0
ココア粉末まぶした揚げパン
862ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:42:09.78ID:xWU+bMu70 >>856
寒天
寒天
2021/05/22(土) 08:42:30.99ID:GdI2OFN+0
ぼくはフルーツポンチ
864ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:42:50.42ID:S5W8xQij0 揚げパンなんて最近だよなあ
2021/05/22(土) 08:42:58.23ID:emnwkeAN0
ご飯運んでる時にバランス崩して全部零しちゃった奴がいたけど
焦げ茶色の廊下の上で大量のご飯がもうもうと湯気を立てている様は何か謎に壮観だった
焦げ茶色の廊下の上で大量のご飯がもうもうと湯気を立てている様は何か謎に壮観だった
866ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:42:59.59ID:1fNFmOJQ02021/05/22(土) 08:43:00.21ID:5KOAX5SX0
なんでも食べられたあの頃が懐かしい。年取ると胃が悪くなって…
868ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:43:03.26ID:PQwKWXYa0 昔はカレーシチューだよなあ
869ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:43:08.41ID:CpNDxBmo0 ソフト麺ってポリだかビニールの袋に密閉して詰めてあったあれの事?
何を付けて食べたかしら
何を付けて食べたかしら
2021/05/22(土) 08:43:25.07ID:uKxOyQEG0
>>856
牛乳かん
牛乳かん
871ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:43:26.03ID:Cp9d1Hp30 東北は揚げパンもソフト麺もわかめご飯もなかったから馴染みがどれも薄いな
872ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:43:26.03ID:beTeIBhA0 >>856
杏仁豆腐じゃないの?
杏仁豆腐じゃないの?
873ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:43:29.67ID:+eUY35fv0 まずいせいか食えなくていつも遅い女が教師に急かされてゲロ撒き散らしてたな
給食が黒歴史のやつは稀にいるだろう
給食が黒歴史のやつは稀にいるだろう
2021/05/22(土) 08:43:47.58ID:Me3jFw2C0
2021/05/22(土) 08:43:49.61ID:CEmwsHQO0
みんな美味しかった
2021/05/22(土) 08:43:53.22ID:Tqf3B6oL0
877ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:44:14.31ID:O/J+ZxWH02021/05/22(土) 08:44:21.58ID:nN5O6flg0
ソフト麺は大好きと大嫌いに別れるイメージ
879ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:44:40.31ID:S5W8xQij0 >>871
東北じゃなくて時代だと思うよ
東北じゃなくて時代だと思うよ
2021/05/22(土) 08:44:56.42ID:AsZLhqv40
好き嫌いなくなった今なら全部おいしく感じる気がする
2021/05/22(土) 08:45:00.58ID:1BWtY9vd0
冷凍ミカンってシャリシャリしてて唯一のデザートて感じ
882ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:45:10.79ID:xPsMxyu70883ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:45:13.00ID:xWU+bMu70 ソフト麺はなんか豚汁みたいなのに沈めて食う感じだった気がする
2021/05/22(土) 08:45:29.79ID:uKxOyQEG0
885ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:45:32.61ID:5jRdNy2q0 ソフト麺好きだったなぁ。
野菜やかき卵が入ったちょっととろみのある中華風のスープにソフト麺入れて食べるのが美味しかった。
野菜やかき卵が入ったちょっととろみのある中華風のスープにソフト麺入れて食べるのが美味しかった。
886ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:45:33.50ID:S1GNiSLI0 >>855
貧乏なヤツはデザート系をじっくり味わってたw
貧乏なヤツはデザート系をじっくり味わってたw
2021/05/22(土) 08:45:36.98ID:8Xit3myy0
>>846
いやいや、お肉の半分くらいは牛肉だよ
コスト的には鯨肉の方が牛肉より高い
ttps://www.maker-kyokai.jp/category/recipe/syokuzai/beef/
いやいや、お肉の半分くらいは牛肉だよ
コスト的には鯨肉の方が牛肉より高い
ttps://www.maker-kyokai.jp/category/recipe/syokuzai/beef/
888ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:45:42.36ID:8FNR2eVf0 俺は給食無かった
弁当か校内食堂のいずれかだった
弁当か校内食堂のいずれかだった
889ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:45:43.10ID:3fCS7cTk0 フジテレビ「キムチ」
2021/05/22(土) 08:45:43.16ID:9Xs0xHmO0
家は貧乏でしかも毒親でさらにメシマズ
給食はなんでも 美味しかったな
給食はなんでも 美味しかったな
2021/05/22(土) 08:46:05.12ID:PyEERNgY0
給食が原因で食中毒になり保健所が自宅にきて、おかんにガラス棒をケツ穴に刺された思い出
892ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:46:09.88ID:OSGk+qJB0 調べたら鯨のかりん揚げってやつだった
黒っぽい色のやつ
あれがうまかった
黒っぽい色のやつ
あれがうまかった
2021/05/22(土) 08:46:23.30ID:k4TqPIn90
>>844
あ!あった気がするwうちは日直とは別だったな
あ!あった気がするwうちは日直とは別だったな
2021/05/22(土) 08:46:26.67ID:+DD+to890
895ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:46:32.70ID:ZTAGovaf0 ソフト麺?
896ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:46:58.74ID:s6CzHePu0 >>856
寒天かヨーグルト寒天
寒天かヨーグルト寒天
2021/05/22(土) 08:47:03.65ID:TVh1fJ9X0
898ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:47:12.54ID:TynCyqnr0 >>856
杏仁豆腐
杏仁豆腐
2021/05/22(土) 08:47:22.37ID:Me3jFw2C0
2021/05/22(土) 08:47:23.14ID:CGFKVvye0
1番嬉しいのはたまにある機材不調で急遽出される
おにぎりと漬物のパックだった
コンビニにあるような奴
おにぎりと漬物のパックだった
コンビニにあるような奴
2021/05/22(土) 08:47:34.18ID:VZbXASgx0
>>866
住んでた都市はご飯出なかったな昔だけど
住んでた都市はご飯出なかったな昔だけど
2021/05/22(土) 08:47:48.66ID:4gPiNp0y0
>>806
オーロラソースは自分の時代(もしくはエリア)では出なかった
タルタルソースはスーパーで瓶入りのが売ってて、母におねだりして買ってもらって食べたらコレジャナイというものだった
アレは白身魚のフライにつけて食べる正統なタルタルソースだったんだよな今思えば
オーロラソースは自分の時代(もしくはエリア)では出なかった
タルタルソースはスーパーで瓶入りのが売ってて、母におねだりして買ってもらって食べたらコレジャナイというものだった
アレは白身魚のフライにつけて食べる正統なタルタルソースだったんだよな今思えば
2021/05/22(土) 08:47:51.94ID:AUHOvv360
給食は量が少なかった
女子でご飯おかわりしたり、プリン系のデザート余り物争奪戦ジャンケン参加する子他にひとりもいなかったから諦めてた
心置きなく沢山食べられる男子が羨ましかったわ
女子でご飯おかわりしたり、プリン系のデザート余り物争奪戦ジャンケン参加する子他にひとりもいなかったから諦めてた
心置きなく沢山食べられる男子が羨ましかったわ
2021/05/22(土) 08:48:17.17ID:FpcXCfKk0
>>8
土曜日は何故か帰宅前に牛乳だけ出されたんだが、それがゲロマズだった
今思えばあれは低脂肪か粉ミルクだったんじゃないかと思う
たまにコーヒー牛乳の素も付いてきたけどそれでも不味くて飲めなかった思い出
土曜日は何故か帰宅前に牛乳だけ出されたんだが、それがゲロマズだった
今思えばあれは低脂肪か粉ミルクだったんじゃないかと思う
たまにコーヒー牛乳の素も付いてきたけどそれでも不味くて飲めなかった思い出
905ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:48:58.14ID:LoxSHqd00 >>856
缶詰めの杏仁寒天だね
缶詰めの杏仁寒天だね
906ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:49:16.25ID:CpNDxBmo0 >>877
それは子供のためを思って敢えてだろうね
それは子供のためを思って敢えてだろうね
2021/05/22(土) 08:49:17.69ID:Qz5lfy7L0
>>897
大きく育ててくれたシロナガスクジラ、ナガスクジラ、マッコウクジラに感謝だな
大きく育ててくれたシロナガスクジラ、ナガスクジラ、マッコウクジラに感謝だな
908ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:49:23.24ID:ONPC/7h+0 給食は調味がクソ下手。
酢豚を思い出せば良く分かる。
あのソースの調味、どんだけ
低能がやればああなるんだか。
カレーはルーを使う。
だから調味はルーメイカーに丸投げ。
メイカーは試行錯誤の果てにたどり
着いたレシピのもの作っているから
味香りはまぁまぁ。
だからそこそこ旨い。
酢豚は野菜を炒めてソースをかける。
カレーはカレーソースの中で煮込む。
この料理工程の違いもデカい。
大量の具材を炒めるってのは、最適な
加熱加減にするのは至難のワザ。
酢豚を思い出せば良く分かる。
あのソースの調味、どんだけ
低能がやればああなるんだか。
カレーはルーを使う。
だから調味はルーメイカーに丸投げ。
メイカーは試行錯誤の果てにたどり
着いたレシピのもの作っているから
味香りはまぁまぁ。
だからそこそこ旨い。
酢豚は野菜を炒めてソースをかける。
カレーはカレーソースの中で煮込む。
この料理工程の違いもデカい。
大量の具材を炒めるってのは、最適な
加熱加減にするのは至難のワザ。
909ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:49:40.56ID:wa0xrEdu0 コーヒー牛乳になる粉以外無いだろ。
先に牛乳を少し飲んでおかないと、溢れるんだよね。
先に牛乳を少し飲んでおかないと、溢れるんだよね。
910ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:49:44.18ID:S1GNiSLI0 ゆかりもそうだが何故ご飯を酸っぱくするのか?未だに梅干しいらんし
防腐剤扱いなの?単にワンポイント?
防腐剤扱いなの?単にワンポイント?
911ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:49:57.74ID:TynCyqnr0 >>903
我慢してたから、太らないで済んだんだぞ・・
我慢してたから、太らないで済んだんだぞ・・
912ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:50:16.11ID:81NKyeSa0 カレー苦手で食べられない同級生がいて
別メニューだったのが妙に羨ましかった
別メニューだったのが妙に羨ましかった
913ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:50:18.45ID:hv4KsTrF0 薄味のふにゃふにゃした焼きそば
914ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:50:23.27ID:36+hzcm20 揚げパンなんて一度も出たことないから想像もつかない
ソフトめんは汁が完全に冷え切ってたからまったくなじまず、生で食べてたようなもん
くそまずかった
ソフトめんは汁が完全に冷え切ってたからまったくなじまず、生で食べてたようなもん
くそまずかった
2021/05/22(土) 08:51:01.73ID:AfuUtck20
揚げパンてまだあるのか
食べたいなぁ
食べたいなぁ
916ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:51:14.64ID:QfxH7Cqj0 マーマレード ゲロの匂い
シイタケとワカメと卵のスープ 金属の器でくっそ不味い
この2品はトラウマ
シイタケとワカメと卵のスープ 金属の器でくっそ不味い
この2品はトラウマ
2021/05/22(土) 08:51:15.75ID:1BWtY9vd0
学校給食が不味いと言ってる奴らいたけど家でどんな飯くっているのかと思ってたわ
2021/05/22(土) 08:51:24.67ID:3JT9yykh0
給食の色の薄いマイルドな味の焼きそば地味に好きだった
コシ0のソフト麺は大嫌い
何を食べさせられてるのか分からん
伊勢うどん然り柔くてぶちぶち切れるだけの炭水化物の塊は絶滅して欲しい
コシ0のソフト麺は大嫌い
何を食べさせられてるのか分からん
伊勢うどん然り柔くてぶちぶち切れるだけの炭水化物の塊は絶滅して欲しい
2021/05/22(土) 08:51:46.35ID:Qz5lfy7L0
酢豚は強敵だった
昔の豚肉はエサが悪かったのか臭みが強くて苦手だった
昔の豚肉はエサが悪かったのか臭みが強くて苦手だった
920ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:52:09.85ID:TynCyqnr02021/05/22(土) 08:52:23.15ID:ag5AZsHK0
922ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:52:24.55ID:1nffRSA40 カレーしかないじゃん
これ以外あげてる奴は陰キャの童貞
これ以外あげてる奴は陰キャの童貞
923ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:53:01.57ID:S5W8xQij0 >>917
メシマズな母ちゃんが学校で調理してたら一緒やしwwwwwww
メシマズな母ちゃんが学校で調理してたら一緒やしwwwwwww
2021/05/22(土) 08:53:18.20ID:Me3jFw2C0
2021/05/22(土) 08:53:18.84ID:uKxOyQEG0
ターニングポイントは、いわゆる給食のオバちゃんがスーパー高給取りの公務員の時代か
委託雇われの従業員になった後かで分かれるんだと思う
全ての権限を把握する給食のオバちゃんには万能感が出てた
委託雇われの従業員になった後かで分かれるんだと思う
全ての権限を把握する給食のオバちゃんには万能感が出てた
926ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:53:23.60ID:TynCyqnr02021/05/22(土) 08:53:25.59ID:Qz5lfy7L0
>>920
クジラの竜田揚げに関しては全会一致で美味いって認識だよね
クジラの竜田揚げに関しては全会一致で美味いって認識だよね
2021/05/22(土) 08:53:30.42ID:kal8yjxy0
焼いたコッペパンを揚げたものは揚げパンとは認めない
生地から揚げたものを揚げパンとして認める
パンを揚げたのはただの油まみれパン
生地から揚げたものを揚げパンとして認める
パンを揚げたのはただの油まみれパン
2021/05/22(土) 08:53:38.94ID:nTQ18SHp0
嫌いだった給食メニュー
脱脂粉乳
脱脂粉乳
2021/05/22(土) 08:53:42.34ID:CGFKVvye0
>>910
どんな味付けなら美味い?
どんな味付けなら美味い?
2021/05/22(土) 08:53:46.45ID:a01KlJWp0
揚げパン・わかめご飯・ミルメーク・鯨のケチャップ煮の時はテンション上がったな
932ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:53:48.79ID:xWU+bMu70 俺はとにかくヌルヌルした里芋の煮たやつがダメで
おえっおえってやってた
それ以外はだいたい食えてたな
おえっおえってやってた
それ以外はだいたい食えてたな
933ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:54:27.81ID:S1GNiSLI02021/05/22(土) 08:54:32.45ID:TVh1fJ9X0
935ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:54:33.56ID:9bT+DtQ30 >>3
団塊か!!!
団塊か!!!
936ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:54:43.78ID:+eUY35fv0 未だに何か分からないけど、チャンプル系のごちゃごちゃ混ぜた糞不味いのはクラスで大不評だった
朝からあの独特の臭いがしてくると憂鬱になってたわ
朝からあの独特の臭いがしてくると憂鬱になってたわ
2021/05/22(土) 08:54:45.44ID:Me3jFw2C0
938ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:54:50.83ID:LoxSHqd00 >>882
地産地消が基本のひとつだからそれは正しいかも
地産地消が基本のひとつだからそれは正しいかも
939ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:54:53.44ID:CpNDxBmo0 俺は全部ありがたくいただいてたね
らっきょうが出た時は皆残してたが俺はちゃんと食べたぞ
らっきょうが出た時は皆残してたが俺はちゃんと食べたぞ
940ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:54:54.67ID:1nffRSA40 >>917
学校のカレー好き過ぎて母ちゃんにレシピ調達してもらって再現してもらってたわ
学校のカレー好き過ぎて母ちゃんにレシピ調達してもらって再現してもらってたわ
941ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:54:57.58ID:En/XBBUI0 体がデカくて給食の配膳量じゃ全然足りなかった
何でも平等って正しくはないよね
何でも平等って正しくはないよね
2021/05/22(土) 08:55:19.24ID:Me3jFw2C0
>>919
しかも硬かった>豚肉
しかも硬かった>豚肉
2021/05/22(土) 08:55:36.98ID:qC5BOkbm0
一時期ワゴン車の揚げパン屋が流行っていたが絶滅したのかな
944ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:56:04.79ID:4gPiNp0y0 クジラの竜田揚げって一度も出なかったので食ってみたかった
ちなみに時代は78年〜87年で中学まで給食は出てた
ちなみに時代は78年〜87年で中学まで給食は出てた
945ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:56:11.54ID:t/8u49rk0 確かにソフト麺好きだったけど今食ってもうまいと思わないだろうな
2021/05/22(土) 08:56:24.60ID:k8IpLmKm0
これが出ると祭り状態になる給食品目ってあったな
大学いも、揚げパン、ピーナツバター、コーヒー牛乳、ちくわの磯辺揚げ、シチュー・・・ほかいろいろ
大学いも、揚げパン、ピーナツバター、コーヒー牛乳、ちくわの磯辺揚げ、シチュー・・・ほかいろいろ
947ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:56:30.08ID:TynCyqnr0 当時は他の県の小学生なんて異世界の住人みたいな感覚だったけど
意外とみんな同じことを感じてたんだな
意外とみんな同じことを感じてたんだな
2021/05/22(土) 08:56:43.67ID:FLYpGAGg0
ソフト麺て何
2021/05/22(土) 08:56:48.27ID:jpDiJRsL0
2021/05/22(土) 08:56:56.86ID:TNyTkRRi0
俺の小、中学校時代の給食センターのストライキ時のメニュー
クロワッサン
真空バックの焼豚
グリコのコーヒーゼリー
オレンジ1個
これが最強だった
クロワッサン
真空バックの焼豚
グリコのコーヒーゼリー
オレンジ1個
これが最強だった
2021/05/22(土) 08:57:06.70ID:lFdejyIb0
給食のメニューとか全然覚えてないわ
みなよく覚えてるな
みなよく覚えてるな
952ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:57:21.47ID:CpNDxBmo0 鯨肉は食べた事がない世代
記憶にないだけかもしれんが、多分出なかったと思う
記憶にないだけかもしれんが、多分出なかったと思う
2021/05/22(土) 08:57:25.89ID:JkWMLEOL0
954ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:57:27.31ID:S5W8xQij02021/05/22(土) 08:57:28.38ID:yeu5FdVs0
戦時中だったから無かった
戦地の兵隊さんに申し訳ないと思った
進駐軍が来てCレーションが貰えるようになった
よくわからんが美味しかった
と書く人もいなくなったな コロナで死に絶えたか
戦地の兵隊さんに申し訳ないと思った
進駐軍が来てCレーションが貰えるようになった
よくわからんが美味しかった
と書く人もいなくなったな コロナで死に絶えたか
2021/05/22(土) 08:57:33.44ID:CGFKVvye0
957ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:57:38.62ID:YtUMsm5k0 >>475
全部あげるわ思う存分食ってくれ
全部あげるわ思う存分食ってくれ
2021/05/22(土) 08:57:44.92ID:Me3jFw2C0
959ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:57:46.81ID:JgxfTiEh02021/05/22(土) 08:57:53.65ID:NWlns0/s0
一人で食べる飯より
友達と会話しながら食べるご飯は
通常の10倍は美味しく感じる。
友達と会話しながら食べるご飯は
通常の10倍は美味しく感じる。
961ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:58:06.20ID:TynCyqnr0 >>948
スパデッティの真空パック
スパデッティの真空パック
962ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:58:16.84ID:S5W8xQij02021/05/22(土) 08:58:18.26ID:TNyTkRRi0
ししゃもフライが良かった
食えない人から貰えたりもしたし
食えない人から貰えたりもしたし
964ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:58:25.95ID:S1GNiSLI0 白米なら海苔かゴマシオで十分ふりかけとか贅沢言わない
酢の物は好きなんだけどご飯を酸っぱくするのが分からないんだなぁ
酢の物は好きなんだけどご飯を酸っぱくするのが分からないんだなぁ
965ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:58:30.56ID:4gPiNp0y0 >>933
そう、それそれw
そう、それそれw
2021/05/22(土) 08:58:37.08ID:QQ8f/lA+0
クジラの竜田揚げはおいしくないんじゃなくて
筋ばったところに当たると噛んでも噛んでも飲み込めないし吐き出すわけにもいかず困難に立ち向かう羽目になったところが難点なのじゃ
筋ばったところに当たると噛んでも噛んでも飲み込めないし吐き出すわけにもいかず困難に立ち向かう羽目になったところが難点なのじゃ
2021/05/22(土) 08:58:43.23ID:OwMeUhAw0
冷凍ミカンって意味不明だよな
968ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:58:47.81ID:Cp9d1Hp30 クジラ肉みたいな高級品は給食で出たことないし、脱脂粉乳もミルメークも見たことがなかったわ
年代と地域によって出てたもんに差が出るみたいだな
年代と地域によって出てたもんに差が出るみたいだな
969ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:58:55.50ID:s6CzHePu0 給食の焼きそばのあの優しい甘さがなかなか再現できない
2021/05/22(土) 08:59:23.43ID:44dUgygf0
1位はコーヒー牛乳だろ
971ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:59:32.22ID:4xP7Nh9a0 給食完食するまで昼休み無しだったから辛かった
銀杏とか窓から投げ捨ててた
銀杏とか窓から投げ捨ててた
972ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:59:32.79ID:TynCyqnr0 >>475
サバの押し寿司とか好物だろうな
サバの押し寿司とか好物だろうな
2021/05/22(土) 08:59:34.82ID:PeYP0frV0
ソフト麺はガチ美味かった
カレーシチューもまあ、美味かった
パンとチーズの入ったお寿司みたいのは不味かったなぁ
カレーシチューもまあ、美味かった
パンとチーズの入ったお寿司みたいのは不味かったなぁ
974ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 08:59:41.75ID:O6qSptt60 むしろコッペパン
975ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 09:00:01.37ID:1nffRSA40 >>960
クラスよりも全体給食だと余計美味しく感じるよな
クラスよりも全体給食だと余計美味しく感じるよな
976ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 09:00:03.49ID:S5W8xQij0 学校内で作るようになって偏りが酷くなった
2021/05/22(土) 09:00:18.92ID:5ecgp/8Y0
>>836
家庭科の授業の時に母親と一緒に三色丼作るってのがあったけど、おかんが気に入って長い間よく家でも作ってたな
家庭科の授業の時に母親と一緒に三色丼作るってのがあったけど、おかんが気に入って長い間よく家でも作ってたな
2021/05/22(土) 09:00:21.71ID:U8iSmB6q0
カレーの日はだいたい戦争が起きた
2021/05/22(土) 09:00:24.61ID:RQxNoNiJ0
嫌いだったのはパッサパサのビーフン
あと定番はプチトマト食えないで放課後まで席で半泣きで凍りついてる子な
あと定番はプチトマト食えないで放課後まで席で半泣きで凍りついてる子な
980ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 09:00:34.47ID:36+hzcm20 ワインゼリーが好きだったクリスマスにでた
ワインじゃなくてぶどうなんだけど
ワインじゃなくてぶどうなんだけど
981ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 09:00:38.03ID:AAqsgUmv0982ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 09:00:39.09ID:ONPC/7h+0 >>917
家庭料理の3関門
・包丁さばき
・加熱加減
・調味
メシウマ親かメシマズ親かを分ける
分岐点は調味。
これが上手いと何作っても旨い。
スーパー最安食材でも旨くまとめ
られる。
親が調味上手なら学校給食なんて
調味未完成品としか思えなくなる
のよ。
給食に調味上手な人が調味料幾つか
加えるだけで味香りの次元が上がるよ。
学校給食は万人向けにする為に尖った
味香りに賞味して無いから、足し算し
やすいの。
家庭料理の3関門
・包丁さばき
・加熱加減
・調味
メシウマ親かメシマズ親かを分ける
分岐点は調味。
これが上手いと何作っても旨い。
スーパー最安食材でも旨くまとめ
られる。
親が調味上手なら学校給食なんて
調味未完成品としか思えなくなる
のよ。
給食に調味上手な人が調味料幾つか
加えるだけで味香りの次元が上がるよ。
学校給食は万人向けにする為に尖った
味香りに賞味して無いから、足し算し
やすいの。
983ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 09:00:51.65ID:S5W8xQij0 今は白米は週に3回、家から持参
しかも給食費も高くなってる
おかしいわ
しかも給食費も高くなってる
おかしいわ
2021/05/22(土) 09:00:57.39ID:TNyTkRRi0
パンは不味かったな
昼休みに中庭の鯉がいる池にみんなベランダから投げ込んでパンがスゲー浮いてた
昼休みに中庭の鯉がいる池にみんなベランダから投げ込んでパンがスゲー浮いてた
985ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 09:01:03.67ID:XbdyhtZT0 >>539
おkdクス!ちょっと試してみる
おkdクス!ちょっと試してみる
2021/05/22(土) 09:01:15.91ID:qjYMPEDG0
俺のところは弁当か給食か選べた
給食嫌いだったから弁当組が羨ましかったな
給食嫌いだったから弁当組が羨ましかったな
2021/05/22(土) 09:01:19.41ID:U8iSmB6q0
>>19
どっちも最高や
どっちも最高や
988ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 09:01:52.71ID:2b8D9s1R0 グラタン好きだったな。
テトラポット型の牛乳も好きだった。
テトラポット型の牛乳も好きだった。
989ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 09:02:32.82ID:AAqsgUmv0 >>986
親が弁当作らない派やったんだけど
親が弁当作らない派やったんだけど
2021/05/22(土) 09:02:33.16ID:RoHZHsi00
あげぱん2位かよ!?
幼少の頃から油と砂糖が苦手で、
両方入ってるコイツが出る日はマジブルーだった
まあその味覚のお陰でアラフィフでも体脂肪率1桁なんだけどな
幼少の頃から油と砂糖が苦手で、
両方入ってるコイツが出る日はマジブルーだった
まあその味覚のお陰でアラフィフでも体脂肪率1桁なんだけどな
991ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 09:03:10.89ID:+qrttzYJ0 >>917
逆で、学校給食が美味いと言ってる奴らいたけど家でどんな飯くっているのかと思ってたわ
うちの家の飯は美味いのだと大人になってさらに思う
毎回テーブルにはメインの他に何品も種類が並ぶし手間かけてるなと感心する 母ちゃん凄いわ
給食が美味いと言ってる奴の家は晩飯にチャーハン、オムライス、お好み焼き、ラーメンとかの一品完了するのを食ってそう 料理下手な親持ちはかわいそう
逆で、学校給食が美味いと言ってる奴らいたけど家でどんな飯くっているのかと思ってたわ
うちの家の飯は美味いのだと大人になってさらに思う
毎回テーブルにはメインの他に何品も種類が並ぶし手間かけてるなと感心する 母ちゃん凄いわ
給食が美味いと言ってる奴の家は晩飯にチャーハン、オムライス、お好み焼き、ラーメンとかの一品完了するのを食ってそう 料理下手な親持ちはかわいそう
992ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 09:03:16.25ID:81NKyeSa0 食べ物より牛乳が嫌いだった
993ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 09:03:31.78ID:TynCyqnr02021/05/22(土) 09:03:32.15ID:Tqf3B6oL0
>>903
わかる
成長期が小4から小5くらいで
でも小心者かつ、大人?でおかわりどころか並ぶのも最後の方でいつも量が少なかった
4月生まれなのもあってガツガツしてる奴がガキに見えた
でもあの頃満足に食べた方が身長伸びてた気がするから後悔
わかる
成長期が小4から小5くらいで
でも小心者かつ、大人?でおかわりどころか並ぶのも最後の方でいつも量が少なかった
4月生まれなのもあってガツガツしてる奴がガキに見えた
でもあの頃満足に食べた方が身長伸びてた気がするから後悔
2021/05/22(土) 09:03:57.91ID:a4IqgaIA0
ソフトめんの時はテンション爆上がりだった
2021/05/22(土) 09:03:58.41ID:k8IpLmKm0
風邪で休んだやつとかにコッペパンor食パンだけは家に届ける風習があったな
2021/05/22(土) 09:04:03.91ID:xv6gMF0u0
パンが苦手だったなパッサパサで飲み込めないんだよな
998ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 09:04:05.19ID:AAqsgUmv0999ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 09:04:09.73ID:S1GNiSLI0 弁当隠して食べてる女子にはいくらブスでも抱きしめてあげたかったな….
1000ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 09:04:19.38ID:pi6MSJMl0 鯨の肉や
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 10分 4秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 10分 4秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 自転車の交通違反「青切符」来年4月スタート「逆走、歩道を走る」「スマホ・イヤホン等のながら運転」 [七波羅探題★]
- クルド人少女の苦悩「私には基本的人権がないのですか?」 ヘイトスピーチに心を痛めながら将来を夢見る [少考さん★]
- トランプ氏、クリミア割譲認めないゼレンスキー氏を猛批判 ★2 [夜のけいちゃん★]
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★28 [Ailuropoda melanoleuca★]
- トランプ大統領 「シンゾーに円はそんなに安くしないでくれ。我々のトラクターが売れなくなるし、観光客も来にくくなると話した」 [お断り★]
- 「車両サイズが大きい」「燃費が悪い」「安全基準が国連基準では無い」“売れないアメリカ車” その理由は? [おっさん友の会★]
- 橋下徹「万博は開催しただけで成功や。あの埋立地で他に何ができる?」 [834922174]
- 🏡
- 🏡三三💥👊😅👊💥三三🏡
- 【悲報】大阪万博0勝11敗(残日数173日) 今日負けると開幕連敗記録に並びます [616817505]
- 原付免許で乗れる「110ccのホンダカブ」発表😀…4月1日に道路交通法が改正され普通免許で運転できるように😍 [441660812]
- 例の違法ジムニー運転手に懲役3年、車の所有者に罰金20万円。終わりだよこの国 [931948549]