X



うまい棒、42年間10円を貫く理由 年7億本出荷の「国民食」 [爆笑ゴリラ★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2021/06/06(日) 10:29:06.27ID:36zjREdO9
6/6(日) 10:00
毎日新聞

うまい棒、42年間10円を貫く理由 年7億本出荷の「国民食」
うまい棒の味は現在14種類。期間や地域限定のものもあり、好きな味が選べる=大阪市北区で2021年5月7日、菱田諭士撮影
 子どものおやつから、お酒の「あて」まで、幅広く食べられている「うまい棒」。もはや“国民食”といっても言い過ぎでないほど、誰もが知っている駄菓子だ。サクサクした食感と味のバリエーションが人気のコーンスナックは、年間の出荷本数がなんと7億本! 国民1人が1年に5.6本食べている勘定になる。何より、1本10円という安さ。ものの値段を「うまい棒○本分」と換算することもあるほどおなじみだが、このご時世に安過ぎないかとちょっと心配……。発売以来42年間、変わらない10円の秘密とは? 発売元の「やおきん」(東京都墨田区)に尋ねた。【水津聡子】

 ◇原形は「うまいうまいバー」

 子どものころから、クリスマス会や地蔵盆などでおやつが配られると、かならずうまい棒が入っていた。大阪の「おかん」になった今も、気が付くとなぜか家にある。コンビニやスーパーで買えて、子どもに渡すおやつとしても手ごろだし、お子様ランチなどのおまけでもらうこともある。嫌いだという人にあんまり出会ったことがなく、それがどこでも重宝される理由だろう。

 やおきんのルーツは、愛知県の八百屋さんだ。現在の角谷昌彦社長の祖父母が、青果と一緒に特産のえびせんべいを製造販売したのが始まりだという。父親の先代社長が戦後に上京して商売を始め、1960年に創業した。

 実は「うまい棒」の販売だけでなく、国内外のさまざまなメーカーの商品も取り扱う、お菓子の「総合プロデューサー」なのだ。やおきんのホームページをのぞいてみると、うまい棒以外にもさまざまな商品が紹介されており、他社商品も少なくない。駄菓子業界一体で盛り上げていこうという心意気を感じる。

 うまい棒が誕生したのは79年。「ドラえもん」(テレビ朝日系)のテレビ放送が始まったり、インベーダーゲームが大流行したりした年だ。

 「パフマシン」と呼ばれる、原料に熱と圧力を加えて膨らませる機械が導入されたことをきっかけに、まっすぐで長い菓子を作ろうということになった。それ以前に販売され、うまい棒の原形となった「うまいうまいバー」の名前を引き継ぐこともできたが、「ちょっと子どもっぽい」という意見もあり、「うまいんだから素直に『うまい棒』でいこう」ということになったという。

 同じような棒状の菓子はあったが、当時の駄菓子屋では、むきだしの商品を容器から出して売るのが主流。個包装でしけりにくく、持ち運びできるうまい棒は人気を集めた。数年後には品質保持のため、アルミ加工のフィルムに包装を変更。「コスト面で『10円の菓子に使うなんてとんでもない』と言われたそうです」と広報の田中浩次さん(44)は話す。

 ◇人気ベスト3は…

 さらに味が選べる楽しみも、ハートをつかんだ。最初に発売されたのはソース味だったが、その後、サラミ味、カレー味、翌年にはチーズ味、やさいサラダ味など6種類に。82年のめんたい味誕生は、社員が九州への出張中、取引先と行った飲食店でからし明太子を食べたことがきっかけ。まだ全国区でなかったからし明太子の斬新な味は、子どもたちの心とおなかをわしづかみにした。当時子どもだった30〜40歳代の男性には、めんたい味は今も人気なのだという。何度も復活している、なっとう味や公募をきっかけに生まれたエビマヨネーズ味など、現在販売されているのは14種類。人気ベスト3は、@コーンポタージュAチーズBめんたい――だという。10本200円のプレミアムや、期間や地域限定の商品もある。

全文はソース元で
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210606-00000017-mai-000-3-view.jpg
うまい棒第1号となるソース味のパッケージ。中身が見えるよう、透明の「窓」部分があった
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2021/06/04/20210604k0000m040157000p/9.jpg
プレミアムうまい棒(左から)和風ステーキ味、明太子味、モッツァレラチーズ&カマンベールチーズ味
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2021/06/04/20210604k0000m040159000p/9.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f73f1cf8e73a3870cb97c9ec33a845e5dd6221e
2ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 10:29:24.44ID:7vxdCXLk0
大きいの食べたい
2021/06/06(日) 10:29:35.75ID:2XrZYIRU0
細くなっただけ
2021/06/06(日) 10:29:56.46ID:N8d4FePl0
ここ10年以上食ってないって
あんな口ん中パサパサする食感悪いもんを勝手に国民食にせんといてくれ
2021/06/06(日) 10:30:02.33ID:kxWsD1bj0
小指くらいになるんだろ
2021/06/06(日) 10:30:06.16ID:gbtktP9t0
https://i.imgur.com/MwRQ3B0.jpg
2021/06/06(日) 10:30:09.15ID:lsBpEfRe0
    ∧_∧
  O、( ´∀`)O   うまい棒だよ!
  ノ, )    ノ ヽ
 ん、/  っ ヽ_、_,ゝ
  (_ノ ヽ_)
8ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 10:30:09.72ID:l/7odiTP0
つまり
純文学は終わったラノベが始まった
2021/06/06(日) 10:30:22.21ID:Qnoyr87s0
小さくて草
10ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 10:30:54.55ID:s73UybYE0
昔は外装パンパンに入ってたのに最近はスカスカよな
2021/06/06(日) 10:30:58.45ID:BFL3wsuL0
9gが5gになったんだから値上げはしてる定期
2021/06/06(日) 10:31:14.66ID:2XrZYIRU0
>>7
ポッキーの出番じゃない
13ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 10:31:32.35ID:EK7rZadM0
ここまで細くするなら50円でいい 
14ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 10:31:57.24ID:pssphpBd0
>>1
観光地うまい棒は1本30円くらいするけど、20円はライセンス料としてやおきんに入るのかな。
15ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 10:32:10.49ID:DhZfFFQB0
でもどんどん小さくなってるよな
20円でいいから普通サイズにしてくれ
2021/06/06(日) 10:32:26.12ID:EL0wnHXr0
sizeがなぁ
2021/06/06(日) 10:32:46.69ID:sEz96utE0
ドラえもん?
2021/06/06(日) 10:32:50.84ID:jAPYV5tq0
うまい輪の方が量が多くていいわ
2021/06/06(日) 10:33:05.40ID:quq7exGJ0
韓国のものなのに
20ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 10:33:10.20ID:6bY2hlGw0
高くしていいから全種類コンプリート袋を作ってくれ大入り袋が同じ味しかなくてかなわん
2021/06/06(日) 10:33:25.95ID:HP69ElaT0
納豆味のうまい棒はなかなかだったな。
本物よろしく口の中でねばぁ〜っとする
2021/06/06(日) 10:33:29.90ID:rF93DYwM0
>>4
おじいちゃん、少し静かにしましょうね。
2021/06/06(日) 10:33:37.21ID:BTAp2REE0
>>19
出た
起源を主張
2021/06/06(日) 10:33:48.29ID:Ge6imxli0
アラフィフなんだけど、小学生の頃からあったと思う。
そして、全然うまくない。
比較的裕福だったので逆にああいうのを食べ慣れてなかった。
25ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 10:34:27.13ID:DhZfFFQB0
イラストのドラえもんがちょっと
2021/06/06(日) 10:34:34.57ID:qxOmOPdo0
納豆味だけはなくしたいんだが
27ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 10:34:46.42ID:1RBrLxkR0
https://i.imgur.com/uYPDqB1.jpg
2021/06/06(日) 10:35:25.38ID:fcZ0ntjF0
俺のうまい棒をしゃぶってみないかい?
2021/06/06(日) 10:35:34.63ID:e8WBb6py0
3年前位に食ったのが最後だな
2021/06/06(日) 10:35:39.97ID:Fy/GnIDs0
コーンポタージュ味をお湯で溶かして飲んでみたけどコーンポタージュにはならなかった
31ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 10:36:01.74ID:I0ZIcMoL0
食べたことのない私はどうなるのでせうか
32憂国の記者
垢版 |
2021/06/06(日) 10:36:05.16ID:jmiTYNmK0
>>27
ちゃんと萎縮してるw
2021/06/06(日) 10:36:09.07ID:ZjFTAH0q0
1年に1本くらい食べても良いかな
2021/06/06(日) 10:36:11.91ID:5IvjhV7C0
人生で2回くらいしか食ったことない
35ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 10:36:20.77ID:25IKDaps0
20円なら売れなくなるんじゃない?5本で100円なら、別の100円のお菓子の方がいいな
2021/06/06(日) 10:36:22.44ID:ZOVFqj++0
チーズ味こそ至高
2021/06/06(日) 10:36:42.51ID:YyfSrCPM0
>>19
また朝鮮人かwww
チョンは消えろ
38ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 10:36:46.24ID:3Ud1gw2H0
味の名前が、サーバーの名前に使われたほどだもんな
39ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 10:36:48.08ID:kxcKGs560
大和ハウス工業(グラノード広島オーナー企業/seerex実質的親会社/隠蔽体質/資金源)
082-501-3470(m265123@daiwahouse.jp)五日市
03-5214-2540五日市
080-7417-7937(k.sueyoshi@daiwainfo.jp)五日市

082-501-3470(m323314@daiwahouse.jp)岩国

080-9184-0843(r.shiohama@daiwainfo.jp)横川/ap高陽
080-4066-9640(y.suwa@daiwainfo.jp)グラノード

seerexシーレックス株式会社(経費節減のためならなんでもこなすニワカ集団(素人がネットで調べて作業してるだけです(笑))
グラノード広島防災センター082-258-3385(082-258-3386)
日田雅弘(センター長)090-7475-1314
藤田宗也(副センター長)080-7425-1149/0823-74-1227(広島県 呉市 広中町 12-10)
山下智広080-2901-1215
亀本正樹090-6409-2814/082-823-8253(広島県 安芸郡海田町 南堀川町 1-27-5)
槇原成祐090-4894-0095(広島市東区若草町9-14-401)
安芸大志090-6848-5358/082-277-8790(広島県 広島市西区 鈴が峰町 35-34)
山下勝馬090-6835-8657
坂本浩一090-3743-2887
磯部篤090-6402-3468/0829-44-0764(広島県 廿日市市 宮島町新町 771)

地場零細警備会社テイケイ西日本(経営理念・・来るもの拒まず誰でもwelcomeでも邪魔な奴は警察使って追い込み追い出し)
with 田舎税金泥棒警察((広島県警察本部082-228-0110(家宅侵入/盗聴/盗撮/窃盗/証拠捏造/でっち上げ逮捕)
/サイバー犯罪対策課082-212-3110(ハッキング/TV電波jack(改竄された録画番組を代りに放送)/公安調査庁082-228-5141(集団ストーカー))
(ハッキングしてた理由を〜の犯罪の疑いがあるのでと正当化するでしょうが大嘘です(実際は脅すための材料集め)
NEW!!(笑)and 田舎ヤクザ(笑)

城北支社指令室082-227-6584
原田博男(代表取締役会長)
海田英昭(代表取締役社長)
山本大志(営業推進本部長)090-4656-3694
田部和夫(施設警備課係長)090-4891-8736
井原圭司(城北支社指令室長)080-3056-5420
吉永寛(常務取締役)090-3633-7265
飯干博世(グラノード警備隊長)090-4656-3693
竹原伸090-6408-5133
永尾浩一090-4574-2247
津山日出隆090-2865-6415
濱本康則090-9418-3596

プライドが異様に高くストレスを溜めこんでるので辞めた後も執拗にストーカーを続けます

ぜ〜んぶ↑のカス共のせいです・・結果に株は全く関係ない
40ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 10:36:53.51ID:OvaoLT7n0
「国民食」
2021/06/06(日) 10:37:01.64ID:51jGXcPe0
うまい棒はチョコ味のやつしか買ってなかったが最近置いてないんだよなぁ
2021/06/06(日) 10:37:06.38ID:0ZCziUvM0
70億円産業
2021/06/06(日) 10:37:08.05ID:bTO60QvL0
ちんぽサイズがいいと言うことに気づいた フェラチオしやすいサイズが売れることに 
うまい棒は女性の消費者を取り込むことができた成功例 女はうまい棒で練習している
2021/06/06(日) 10:37:21.68ID:2XrZYIRU0
遠足でおやつ300円って言われたから30本買ってた
がさばって大変だった
45ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 10:37:42.87ID:h4LZGb2m0
値段変えてないだけでスカスカになってる気がするんだが
2021/06/06(日) 10:37:45.81ID:WsR/S6Fv0
30本240円でやってけるのか
47ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 10:37:46.31ID:i/cc72bU0
より一層小さく
なりました
2021/06/06(日) 10:37:59.36ID:bCEQs9Zl0
子供の頃近所ではバーガー味が一番人気だった
2021/06/06(日) 10:38:30.48ID:ZjFTAH0q0
昔は20円でガチャガチャ出来たし、
駄菓子屋の袋菓子は20円だったし
うまい棒は小さくて高い方のお菓子だった
2021/06/06(日) 10:38:33.89ID:LQuYf8KX0
>>11
うわ、そんな小さくなってんのか
51ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 10:38:36.54ID:Y7C/n3iZ0
20年は食ってないな
2021/06/06(日) 10:38:51.41ID:0ZCziUvM0
カールが棒状になったとしか
2021/06/06(日) 10:39:04.96ID:QVr1/5NP0
サラミとチーズが好き
チーズってカールみたいだよね
カールもう売ってないからなー
2021/06/06(日) 10:39:19.67ID:PvhJHvFd0
こんな国民食体にめちゃ悪そう
55ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 10:39:30.77ID:hrVzz+3P0
原価は5円もしないから倍以上ぼったくってる
国民食を自称するならせめて原価で売るべき
56ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 10:39:53.09ID:2NDh6p7B0
初期サイズと比較してほしいね
確かにこないだ見かけてめっちゃ小さいなーとおもた
2021/06/06(日) 10:40:04.53ID:GzNHtNU50
うまい棒とガリガリ君は名前で売れてるだけでしょ
58ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 10:40:09.22ID:/bSG9XWR0
>>37
うまい棒ごときでいちいち発狂すんなみっともないネトウヨだな
59ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 10:41:00.64ID:2a3HXocx0
ここ最近、味が落ちた気がする
60ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 10:41:03.56ID:chrBWINZ0
うまい棒は滅多に食べないが、
カールのパクリみたいなうまい輪なら食べてた。
61ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 10:41:07.59ID:Hw4+dj7j0
パッケージの一部を宣伝枠にして、サイズを元に戻して
62ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 10:41:26.96ID:NB+//Hgt0
なーにカールのようなもんだ
2021/06/06(日) 10:41:59.77ID:rMS3JrOk0
何味がいちばん人気なんだ?明太子か?チーズか?
2021/06/06(日) 10:42:15.90ID:Ef+pvGl40
うまか棒
2021/06/06(日) 10:42:16.51ID:JEoaqnBj0
うまい棒自体はよく見かけるけど、食ってるやつを見かけないんだなぁ
本当に多くの人に食われてんの?
2021/06/06(日) 10:43:03.71ID:qxOmOPdo0
>>65
会社なんかで大量に買って配る人がいる
2021/06/06(日) 10:43:13.70ID:wUri9+U00
小さくなったよな
昔のは頬張るって感じだったけど

別に成長したからって訳でもなさそう
68ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 10:43:14.46ID:v42K82SW0
うまい棒は何かの行事でもらったりすれば食うけど
自分から買った記憶はないレベル
69ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 10:43:31.42ID:Osnuizrk0
300円で姪っ子が凄く喜ぶコスパ最強アイテム
2021/06/06(日) 10:43:38.84ID:lHtt7hFR0
何となく20円だと勘違いしてたわ
単品で買った事ないから気付かなかった
2021/06/06(日) 10:43:44.85ID:myISqlml0
昔より小さくなっただろ
2021/06/06(日) 10:43:51.88ID:FuH8Sei70
しばらく食ってないな
73ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 10:44:18.38ID:gziuE67Q0
細くなって小さくなってる
2021/06/06(日) 10:44:37.98ID:TZiNiOj80
ジャップがどんどん貧しくなっててクッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2021/06/06(日) 10:44:41.66ID:JQkiZ24D0
チョコ味とコーンポタージュ味が好きだな
2021/06/06(日) 10:44:41.75ID:myISqlml0
一本10円って言っても、
店には箱売りだからな。
2021/06/06(日) 10:44:55.47ID:qbD3b/u20
チロルチョコは10円?
78ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 10:45:01.78ID:DhZfFFQB0
>>73
もう42歳だししゃあない
79ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 10:45:11.95ID:6Ot4lbY90
うまい棒、ハッピーターン、ベビスターラーメンは
美味いって本気で思ってる奴居ないと思うわw
2021/06/06(日) 10:45:16.10ID:h6erzeII0
これとは別に一本300円にして1日の栄養面を全部補う完全栄養食として売り出してくれれば毎日買うぞ
貧乏人の神食になる
2021/06/06(日) 10:45:35.87ID:UDjTHC910
ダンボール箱で買ったらさすがに飽きた
2021/06/06(日) 10:45:43.74ID:0W5cv/Jy0
2021/06/06(日) 10:45:44.13ID:myISqlml0
今ってチロルチョコが20円になったんだよな。
2021/06/06(日) 10:45:52.26ID:kRpOpOj70
オレの如意棒を
85ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 10:45:56.11ID:TREGwh5b0
>>4
昔とだいぶ食感変わってるよ
2021/06/06(日) 10:46:24.57ID:rCG3m1a+0
入院中に30本入りの袋をお見舞いに持ってこられて殺意が沸いたわ
87ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 10:46:42.90ID:Q7R9Q2DU0
東ハトの100点満点
2021/06/06(日) 10:46:46.32ID:VOe7uFvH0
>>7
ボンヂーはよ
2021/06/06(日) 10:46:56.79ID:myISqlml0
薄利多売って儲からないと思うわ。
90ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 10:46:59.48ID:BMCnaVfB0
>>7
きのこの山はしまいなさい
2021/06/06(日) 10:48:20.94ID:i5fHwHEw0
>>7
おおっ!スーパービッグチョコ!
2021/06/06(日) 10:48:34.27ID:swAoJZDx0
イベントかなんかでもらった艦これ味がまた食べたい、売ってないかな?
93ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 10:48:42.31ID:jbZHCv2r0
今でも遠足で量を稼ぐために買う子供多いんかな
2021/06/06(日) 10:48:43.02ID:qFod5ssN0
老いていく親並に小さくなってくよな
2021/06/06(日) 10:48:45.56ID:S4uklPhv0
ちょっとググると2010年頃にサイズダウンしたって情報しか出てこないんだけど、現役で食ってた90年代にある時急に小さくなった記憶があるんだけど記憶違いかね?
消費税導入か3%→5%になったくらいのタイミングだった気がしてて、そのとき同時にパッケージも光沢無しから光沢有りの今の感じに変わったような気がしてるんだけど
96ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 10:48:46.35ID:TOBenK8u0
>>1
サイズは小さく成ってるとかだろ。
しかしアルミフィルムって無駄遣い感が凄いよな。
食品容器って、もう少しどうにかしろよと思う。
2021/06/06(日) 10:48:53.06ID:VqQMw1J+0
>>7
         .
    ∧_,,_∧ .・(U)       ボ
  O、( ;゙゚'Д゙゚∴;∵ヽ('∀' )  ン
  ノ, )   .;.;.;’;ヽ      ヂ
 ん、/  ★’;' _、_,ゝ    /
  (_ノ  ヽ_)      ッ


    (U)  
( '∀')ノ   本当に美味いので贔屓にします!
98ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 10:49:15.67ID:h4LZGb2m0
>>79
でもコンビニやスーパーで売ってるの見るとなんか安心するという
2021/06/06(日) 10:49:20.15ID:LFzDrR2Q0
>>55
原価で売るなら当然原材料のまま販売だな
流通もできないから工場まで買いにいかないといけないな
2021/06/06(日) 10:49:38.55ID:2XrZYIRU0
あと20年10円を貫いたら
ポッキーくらいの太さになる
2021/06/06(日) 10:49:42.49ID:wUri9+U00
別に値上げ云々シュリンク云々を言おうとも思わないけど
こう「42年貫きました!」とか書かれるとモヤッとするわw
2021/06/06(日) 10:49:43.67ID:jM5SVWx10
20円になったら売れないからだろ
2021/06/06(日) 10:49:43.86ID:K2lUgDma0
なお自動車業界は
104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 10:49:48.58ID:5mfciIsW0
スーツ着て仕事の合間にコンビニでブタメンと、うまい棒コーンポタージュ味買って100円以内で昼飯済ませると
コンビニの姉ちゃんに吹き出されるから気をつけてな
2021/06/06(日) 10:50:02.61ID:RAFpU+Oq0
ガキの頃見たのより小さく見えたな
俺がでかくなっただけな
2021/06/06(日) 10:50:08.91ID:U7xmFnh70
昔より小さくなってるだろアホか
2021/06/06(日) 10:50:20.86ID:Ilb/aH0r0
物自体小さくなってたのかよ
小さく見えるのは俺が大きくなったからだと思っていた
108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 10:50:22.34ID:RMayBHKi0
うまい棒って、口の中にひっつくから自分から買って食べる事は無いんだよなぁ
今は売ってないけどカールも同じだったな
109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 10:50:22.46ID:TOBenK8u0
>>95
昔はキットカットとドクターペッパーで100円位だったよな。
110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 10:50:45.63ID:taM1Ww6F0
>>1
>やおきんのルーツは、愛知県の八百屋さんだ。

八百屋さんだから「やおきん」か
愛知名物「えびせんべい」の製造販売が元なのね
2021/06/06(日) 10:50:51.14ID:+IUmG+dF0
業務スーパーで30本入280円を定期的に買う
2021/06/06(日) 10:50:54.77ID:Z2INq6St0
>>104
ブタメン!
そういうのもあるのか!
2021/06/06(日) 10:51:00.25ID:2XrZYIRU0
>>109
趣味悪いな
2021/06/06(日) 10:51:00.22ID:lyo20VWW0
コーン系の菓子は食わん
115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 10:51:37.82ID:nZ19LN0m0
ダイソーで袋入りのを買おうか悩んだことはある
2021/06/06(日) 10:51:41.45ID:4Htsm7Cm0
>>19
血そのものが穢れたチョン
2021/06/06(日) 10:51:49.87ID:RAFpU+Oq0
やっぱ小さくなってるのかw
そんなに食ってたわkじゃないけど覚えてるもんだな
2021/06/06(日) 10:51:52.01ID:KbDn6Doh0
>>100
加工技術、輸送技術に投資し過ぎだろそれ
2021/06/06(日) 10:52:14.58ID:4aEn8Ri30
サラダが最強
2021/06/06(日) 10:52:16.79ID:Iep6o2+o0
>>7
10円で買えるのか
121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 10:52:28.62ID:TOBenK8u0
>>79
取り敢えず大人買い*は邪道だと思うわ。
何より情緒がない。
2021/06/06(日) 10:52:32.08ID:Wyw6Aj770
藤子不二雄Fの著作権侵害してるよね
2021/06/06(日) 10:52:56.24ID:pdsIMwXR0
人口で割ると1年間で5本だから国民食とは言い難い
124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 10:52:57.83ID:lqOxUCsL0
キャベツ太郎とセットだったな
2021/06/06(日) 10:52:59.17ID:wUri9+U00
あの攻めたキャラクターは免罪になったらしいなw
良くも悪くもおおらかな時代でした
2021/06/06(日) 10:53:08.44ID:raPGUzaz0
ちょうど日本人のサイズだよな
127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 10:53:20.35ID:3YWevbyj0
卸売センターで30本入を買うと240円である
128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 10:53:39.12ID:TOBenK8u0
>>113
余計なお世話。
2021/06/06(日) 10:53:41.96ID:RAFpU+Oq0
めんたいばっか食ってたわw
130闇太郎
垢版 |
2021/06/06(日) 10:53:46.62ID:tQri57Ca0
この程度の国民にこの程度の政治
何をやったらどうなるか可能な限りの情勢分析と対策のアイデア出し
出来ることをして避けられないことに備える
自然災害、政治、経済

人を恨んで自己の合理化を図る中世の因習が根強い人が巷に多い事も個人の立場で見れば想定すべき外部事情
#nhkr1 #日曜討論
2021/06/06(日) 10:53:55.45ID:L/Pq7Syq0
明太サラミとんかつソース
2021/06/06(日) 10:53:56.31ID:0cHIkfCo0
>>83
チロルチョコ、フィリックスガムとかまだ売ってるんだな
2021/06/06(日) 10:54:04.02ID:cbC48LHI0
キャラメルの復活はまだか
134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 10:54:24.51ID:4+PSmxcg0
>>18
あれ同じ味しかないじゃん
2021/06/06(日) 10:54:40.83ID:kyYBrkYQ0
>>83
チロルチョコって田川なんだよな
2021/06/06(日) 10:54:45.21ID:pdsIMwXR0
>>122
ウマいもんはオリジナルキャラだよ
2021/06/06(日) 10:54:48.11ID:Z2INq6St0
>>125
うまみちゃんはだがしかしで知った
138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 10:55:15.77ID:6VEPI4su0
デブハゲチビ瘠せ貧相ではなくイケメンなのに、女にモテない奴がいる。
うまい棒よりもチンコが小さい男は女にモテない。うまい棒のサイズは基準値であるから
あれ以上小さくしないでほしい。
俺のが巨根すぎてモテモテになるからよ。>>1
2021/06/06(日) 10:55:17.85ID:KbDn6Doh0
>>123
白飯味
食パン味
各種ラーメン味
を出せばあるいは
2021/06/06(日) 10:55:31.86ID:XcU57KBX0
当時の10円が高過ぎなんだよ
2021/06/06(日) 10:55:38.49ID:3QUqiJLK0
>>4
子供の頃は選ばなかったけど大人になった今、ガキンチョ達とたまに食べるよ。
粉で手が汚れるから苦手だけど駄菓子でいえば味は悪くないよ。
142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 10:55:41.34ID:/bSG9XWR0
めんたいサラミコーンポタージュ納豆
2021/06/06(日) 10:55:42.55ID:AKpPyhCB0
昔より細くなって短くなった わいのちんこと一緒だ
お前ら今度うまい棒食べるときはわいのチンコのことも思い出してくれよな 思い出せ
2021/06/06(日) 10:56:05.75ID:2g4ga87t0
「酒のあて」は方言なので通じない・・・・
145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 10:56:13.74ID:6VEPI4su0
>>126
あれは韓国人の9cmサイズじゃないのか・・・
146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 10:56:18.79ID:WUmXzsPp0
>>38
ひろゆきの好物なんだっけ
2021/06/06(日) 10:56:25.67ID:Z2INq6St0
>>137
そして当然のようにエロ絵描かれてるのは今知った
148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 10:56:36.87ID:QD3is4CD0
中身の太さと穴の大きさで調節してるの知った時にカントリーマ○ムと一緒じゃんと気付いた
149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 10:56:38.75ID:DFto06CG0
どんどん小さくなってしまったからなあ
小さくするくらいなら値上げしなよ
2021/06/06(日) 10:56:54.10ID:kyYBrkYQ0
5円チョコもまだ5円なのかな
151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 10:56:57.71ID:eP5J3IJv0
五円玉チョコだろ
2021/06/06(日) 10:57:13.17ID:66z19oxc0
うまい棒よりこっちのほうが先だったのになんでやめたんだろうな
これ結構売ってたのに
https://livedoor.blogimg.jp/retorox/imgs/2/3/23c1785c-s.png
153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 10:57:18.76ID:FSjfHqQI0
>>12
未使用だからプリッツ
2021/06/06(日) 10:57:25.72ID:Uo77JNp40
長く愛されてるロングセールス品だな
2021/06/06(日) 10:57:45.31ID:Af5lJwRu0
30年間デフレだからでしょ。
2021/06/06(日) 10:58:02.10ID:vzkNQP/W0
国民食とか勝手に決めるなw
2021/06/06(日) 10:58:23.38ID:Y/K6wXJS0
もっと桁違いの出荷量だと思うてた
158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 10:58:31.93ID:0+YTRMLM0
>>7
10円でも売れないゴミか。
2021/06/06(日) 10:58:46.59ID:Th0UZBr00
つまみに最高
2021/06/06(日) 10:59:12.40ID:0cHIkfCo0
>>152
一時、100てん満点とキャラメルコーンのCMよくやってたな
2021/06/06(日) 10:59:18.54ID:H8fD2kgH0
食かなぁ
2021/06/06(日) 10:59:50.18ID:LVoYB0Ty0
ふりかけみたいにして食べる人も居るらしい
163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 10:59:50.93ID:g/WCEbA20
娘がこよなく愛している
遠足でおやつ代の半分はうまい棒
2021/06/06(日) 11:00:05.25ID:YyI4T2zA0
一方うまか棒は終売されていた
165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:00:15.07ID:o4HmWg9Q0
めんたいは買ってるけど小さくなったなあと・・・
2021/06/06(日) 11:00:32.00ID:iJ/6wD8c0
>>27
中身はもっと小さいぞ
2021/06/06(日) 11:00:37.33ID:seLXIkfy0
うまい棒よりチョコのやつが好きだ
168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:00:52.21ID:EmCQCZI+0
わざわざ買ってまでは食わんヤツ代表だな
2021/06/06(日) 11:00:52.30ID:9jiAbufD0
年を取ると小さくなるから合わせてる
2021/06/06(日) 11:01:00.75ID:c8jRxaE70
藤子・F・不二雄の許可は得たんですか?
171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:01:13.96ID:8KR3xVP30
国民食wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2021/06/06(日) 11:01:36.29ID:fmpDOjuy0
チロルチョコは値上げしやがって
173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:01:49.33ID:wTPoPKJN0
小さくなっていく
2021/06/06(日) 11:01:50.26ID:K094Grwk0
1本単位で出荷してるわけじゃないからな
175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:01:57.62ID:Mpd1Dpzr0
>>1
芸人モンスターエンジンがうまい棒のケースを手作りして上沼に誕生日プレゼント。エミリー大喜び。未だにトークネタ。聞いてるか梶原w
176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:02:31.37ID:Q0SvxTm60
>>64
あーアイスね
2021/06/06(日) 11:02:44.54ID:3QUqiJLK0
>>168
ソレね。で、渡されたらそれはそれで悪い気はしないそんなお菓子。
2021/06/06(日) 11:02:45.14ID:OQ59HHKV0
コンポタ味って出た当時はキワモノ扱いだった気がする
179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:02:49.54ID:irUUywm90
うまい棒はコラボしまくりで有名なのに
キャベツ太郎ときたら
何がいけなかったんだ
2021/06/06(日) 11:03:20.79ID:b6Z/s6390
昔よりサイズ小柄になってる気がする、それが10円維持できる秘訣だろうな
後は大量生産しやすい形状
2021/06/06(日) 11:03:43.65ID:36neehj+0
うまい棒を食べ始めると、空気自動清浄機が急にフル回転しだすよね
182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:04:22.49ID:zsC/zImE0
>>12
ホモかよ
2021/06/06(日) 11:04:34.03ID:seLXIkfy0
特売でチョコのやつ30本200円くらい
止まらない
https://www.riska.co.jp/wp-content/uploads/2019/11/goodImg23.jpg
2021/06/06(日) 11:04:43.78ID:3eBg8lQq0
うまい棒が国民食とかないわ・・・
きなこ棒だろ
2021/06/06(日) 11:04:46.19ID:QIRiUWNI0
多分、人生で3本も食ってない
186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:04:55.42ID:Qgai4tT+0
サラミが一番旨いのに売ってねえんだよなぁ
2021/06/06(日) 11:04:57.50ID:JQkiZ24D0
あと納豆味もにちゃっと感があって割と好きだな
188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:04:57.85ID:lqOxUCsL0
>>178
ガリガリ君の悪口はやめろ
2021/06/06(日) 11:04:59.24ID:3DX74kt80
徳用がもう少し安値ならリピートしたい
徳用ポテチに飽きたので他の徳用スナックを物色中
190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:05:22.82ID:ekPuT+3s0
ここの工場って鬼怒川の氾濫で沈まなかったっけ?
191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:05:25.27ID:QD3is4CD0
>>172
うまい棒はステルス値上げやん
中身小さくしてる
2021/06/06(日) 11:05:50.44ID:EKXGAsm90
そういえば値上げきかないな
2021/06/06(日) 11:05:59.29ID:oJ19rdaj0
>>141
いや、袋うまく使えよ
194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:06:19.38ID:QD3is4CD0
>>192
中身小さくしたりしてる
2021/06/06(日) 11:06:27.38ID:HAp+FmCz0
駄菓子屋でしか買った印象無いけど、今はコンビニに売っとるの?
196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:06:34.02ID:4KBTvWrL0
年7億本は凄いなあ

俺、人から貰って2本だけ食ったことあるけど
生涯でそれだけだw
197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:07:07.22ID:MOoeULW20
>>144
ね、普通の記事に関西弁混ぜ込むの気持ち悪いからやめてほしいわ
2021/06/06(日) 11:07:08.45ID:wUri9+U00
ドンキで見る度、買おうかどうか迷う
あとボタン押したらガムが出てくるやつ
2021/06/06(日) 11:07:20.16ID:rVvmam5p0
シュリンクもいつか限界来るだろうからその時どうするんだろうな
200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:07:23.55ID:QD3is4CD0
お前らの一番キライなステルス値上げなのにやおきんには優しすぎw
2021/06/06(日) 11:07:37.74ID:KbDn6Doh0
>>179
キャラクター カエル・警察
味      青海苔・ソース
名前     キャベツ・太郎

カオス過ぎるから
2021/06/06(日) 11:07:42.28ID:IQhVCbyO0
ほとんど食わない人がいるから食ってる人は年30本ぐらい食ってるってこと?
203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:07:56.96ID:/bSG9XWR0
サワークリームオニオン味だせや
2021/06/06(日) 11:08:02.62ID:UOFBoNPy0
>>1
貧民食の間違いだろ
一般国民はそんなもの食べてないぞ
2021/06/06(日) 11:08:17.00ID:b6Z/s6390
パチンコ屋の景品にあるから結構な数がパチンコ屋経由かも
2021/06/06(日) 11:08:17.90ID:3QUqiJLK0
>>193
ごめん。相当粗雑で不器用だからね。
2021/06/06(日) 11:08:26.73ID:hmTcJmZC0
キャラがドラえもんのパクリ
208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:08:35.06ID:zsC/zImE0
ビッグカツも小さくなってね
気のせいかな?
209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:09:13.11ID:tjz0avny0
これにバキッと敢えて衝撃を与えて縦に折るのが好き
縦方向に4分割されるので食べやすくなる
210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:09:16.75ID:tjaRuYjb0
うまい輪の方なら食べる
211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:09:34.04ID:gkZahD+f0
うまい棒ってステルス値上げしてんの?
密度が低くなったとか、味が薄くなったとかある?
212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:09:44.47ID:l/7odiTP0
>>86
30本入りはベホイミって呼ばれてる
2021/06/06(日) 11:09:44.67ID:oJ19rdaj0
>>200
採算元から見込めないのみんなわかってるからな
2021/06/06(日) 11:10:07.40ID:vyDhVCOZ0
プレミアム明太子味と牛乳で飛ぶぞ!
215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:10:17.79ID:5/9+vb5C0
>>28
くさい棒
2021/06/06(日) 11:10:20.34ID:ebtHJzwL0
これで利益を出してるのが凄い
217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:10:28.67ID:QD3is4CD0
>>213
いや、めっちゃ儲けてるからこんだけ続けてられるんだよ?
2021/06/06(日) 11:10:33.78ID:hRpzMTWJ0
こういうファスファスしたコーン系のお菓子は何故か口の中が熱くなるから今の時期は食べない
2021/06/06(日) 11:10:35.44ID:lgIfsAZW0
でも年々小さく細くなっている
220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:10:54.38ID:lqOxUCsL0
>>190
やおきん自体は自社工場無いけどね
221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:11:16.97ID:hA1jtg700
納豆味はクオリティが高いよなあ
2021/06/06(日) 11:11:18.60ID:oJ19rdaj0
>>217
売り上げの話じゃないよ?
223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:11:24.74ID:cqtc9i800
貫いてねーだろバカ。とっくの昔に20円だろ。しかも量少なくなってるし。
2021/06/06(日) 11:11:28.52ID:lgIfsAZW0
うまい棒をうまか棒を混同してるヤツww
225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:11:35.38ID:QD3is4CD0
>>220
知ってる奴いたかw
外注でアレだわな
226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:11:46.87ID:kTbiW5r60
そんなに食ってる奴いないよな
根強いファンが大量買してんだろうな
2021/06/06(日) 11:11:58.06ID:0n5TXe6K0
まああんなスカスカの棒10円で妥当か少し高いくらいだろ
228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:12:00.60ID:POYRR1kr0
国民食は言いすぎだろ
2021/06/06(日) 11:12:06.51ID:rIlD5OpZ0
一本1万5000円の高給うまい棒
230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:12:13.44ID:1PuEepZY0
>>1
末端価格で70億円にしかならんのか
231ブサヨ
垢版 |
2021/06/06(日) 11:12:20.91ID:vMK9M/VJ0
全然流行っていなし近くでも売ってないんだが誰がどこで消費してんの?
232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:12:21.30ID:yymVsQ+B0
ハンバーグ作る時は買ってる
パン粉あまり使い道ねえしうまい棒が最適
2021/06/06(日) 11:12:33.67ID:quq7exGJ0
誰がどうみても韓国アニメのとんちゃもん
234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:12:35.33ID:tzB8ozB80
久しぶりにハートチップルが食べたい。
235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:12:38.96ID:7RDr/s820
こうゆうのがいつまでも10円だから日本の物価は上がってないって勘違いされるんだよね

シュリンクフレーションはスタグフレーションを誤認させる代物だよ
素直に価格上げた方がいい
2021/06/06(日) 11:12:53.68ID:P3Uq6q/k0
>>216
5gで10円なんだから別に安くないよ
2021/06/06(日) 11:12:59.11ID:/nTh4AxY0
小売店はスペース取る割に、売上の足しにもならないから、置きたくなくね?
2021/06/06(日) 11:13:02.03ID:KbDn6Doh0
>>232
何味?
2021/06/06(日) 11:13:12.44ID:lgIfsAZW0
>>226
現在フランス在住のタラコさんが爆買して売上を支えているのでしょう
2021/06/06(日) 11:13:15.00ID:26YTW1UI0
サイズが1/3くらいになってるけどな
2021/06/06(日) 11:13:20.98ID:2bd/YTwU0
小っちゃくなってるよな
僕が大きくなったからじゃないよな

20円にしてボリュームアップしてほしいけどそしたら売上激減するのかな
デフレって怖いですね
2021/06/06(日) 11:13:26.85ID:0fG1YVFS0
たまに30本入りを買ってる
スナック菓子くいたいときに2、3本食えば満足するのでちょうどいい
243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:13:38.60ID:lqOxUCsL0
ステルス値上げ分は消費税上がった分をカバーしてるから仕方ない
244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:13:43.41ID:tjz0avny0
>>164
マジか!?マジだ!!
道理でここ1、2年見ないなーと思っていたよ
ビックリだ
2021/06/06(日) 11:13:46.01ID:XEZ6NV1l0
さすがに国民食はいいすぎ(笑)
大人になったらあまり口にする機会ないよな
2021/06/06(日) 11:14:18.00ID:x/YaB6Xt0
100均の大量に入ってるやつでしか見かけないけど納豆味好き
247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:14:29.16ID:QD3is4CD0
>>236
単純計算でカール100g200円だし袋とか抜きにもともと割高商品だからな
2021/06/06(日) 11:14:43.77ID:wRNbBYa30
サイズは小さくしてないの?
249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:14:51.74ID:/7tHx0l/0
>1-3>>1000
中国のコロナ対応
新型コロナウィルスは人工的に作られたウィルスです。
世界各国のウィルス研究者が遺伝子の構造が自然のそれとは全く違うと報告しています。
また中国は意図的に新型コロナウィルスを広めている節があり
親中派のWHO事務局長テドロス(出身国エチオピア:人民解放戦線に所属、元々共産主義の組織です)が世界各国が行おうとした入国拒否を禁止し世界中に拡散、
日本では第一波収束間際に非常事態宣言を解除後親中派の二階がgotoを強行、全国に拡散しました。
このように世界各国親中派が意図的にコロナウィルスを広めています。一方で中国は世界で唯一新型コロナを押さえ込みに成功しています。
現状は新型コロナの感染拡大が目立っていますが、中国共産党が別のウィルスや細菌を用いた攻撃を行う可能性が高いです。
既に世界各国の中国の入国規制が終わるタイミングで新型の別のウィルスが中国で発生、
中国と敵対するインドでは感染力が強力な変異種が発生した上、泡を吹く奇病が流行
同じく中国と敵対しつつあるイギリスやEUでもさらに強力な感染力を持つ新型コロナの新種が発生しています。
また国内でも周囲に疲労感や風邪の症状を広げる原因不明の病(PATM)が数年前から発生しています。→最新の研究で人体に本来繁殖しない微生物が見つかっています。
中国が中国に敵対する国(米国、英国、加国、豪国、日本 5ファイブアイズの主要4カ国+日本)に種を送りつけていると話題になってますが、種にウィルスが付着している、害虫の卵を混入させている可能性もあるので、開けないようにしましょう。
時事通信でも報道がありましたが、中国共産党は2020年11月より戦争の準備を進めています。
中国、「戦争準備」本格化 制服組トップ、態勢転換に言及
https://www.google.co.jp/amp/s/www.jiji.com/amp/article%3fk=2020111500201&;g=int

既に中国は五毛党と呼ばれる印象操作組織を日本含む世界各国に送り込んでいます。
五毛党は世界中で新型コロナウィルスは「ただの風邪」とデマを広めています。
SNSや掲示板などもターゲットにしています。最近は記事のタイトルを変えて、ミスリードを狙ってます。情報元と記事の内容を確認し、騙されないよう注意しましょう。

コロナ感染が2000万人を超えた米国では60万人死亡、死因の一位がコロナになっています。(このペースで増えると米国だけで540万人死にます)
また感染者の大半が後遺症を残しています。ただの風邪ではありません。
今後何があっても冷静に、空気に流されないことが重要になります。生きていくために必要なものを準備しましょう。
また中国と敵対する国に強力な変異種が発生しています。中国側があらかじめ変異ウィルスを用意しておりそれを撒いている可能性が高く、
中国と敵対するインドやイギリス、ベトナムで強力な変異種が発生しており、最近では台湾にて中国人がゴムボートで密入国。その後新型コロナが蔓延しています。
2021/06/06(日) 11:14:53.51ID:1yj0xBB40
考えようによっては、
うまい棒ってマクドナルド商法を日本でやってるよな
もしかしたら世界中に売れるんじゃね
2021/06/06(日) 11:15:37.85ID:CilQXuR40
うまい輪が好き。最近コンビニで見てないけど、たまに食べたくなる。
252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:15:41.74ID:QKOEM6Wl0
42年間10円を貫いたらオリンピックは中止だろ
2021/06/06(日) 11:15:42.02ID:wRNbBYa30
牛タン味が一番好きなんだけどどこにも売ってない
2021/06/06(日) 11:16:07.29ID:xMwwUhCP0
値段据え置きだがサイズは小さくなってるよな
255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:16:46.00ID:hzS7+P/g0
日本のうまい棒はドラえもんっぽいあいつだけど
ベトナムのはうまい棒っぽい菓子に公式にドラえもん使ってる

って記事どっかで読んだけど今もあるのかしら
256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:16:51.77ID:NTQ+nli70
>>231
どんだけ田舎やねん
257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:17:07.20ID:UmUGRN7x0
カスが散らばるから買わない
コスパはいいけどね
2021/06/06(日) 11:17:19.68ID:jjznnjab0
ここの社長数年前寄付してたよな
軽いけど、包装やらなんやらで
超薄利商売なのに儲かるんだな
2021/06/06(日) 11:17:34.04ID:BSBJMbaE0
いい加減ドラえもんのパクりは
やめろ
2021/06/06(日) 11:18:06.44ID:0cHIkfCo0
うまい棒とかの駄菓子を食べるとすぐ喉が渇くから
食べるときは必ずお茶を飲んでたな
261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:18:12.22ID:eh/fw18s0
酒のあてにはならないだろ
262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:18:32.86ID:QD3is4CD0
>>258
カールを100g200円でみんなが許容してたか?
しないから消えたんだよ
263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:18:57.53ID:ex/6fSNp0
うまい棒のサイズの推移ってどっかにあるかな?
2021/06/06(日) 11:19:01.72ID:WX7fAtnr0
子供の頃に食べてたサイズは今の1.5倍以上あった気がする
巨根が短小になったな
2021/06/06(日) 11:19:27.17ID:zrM127Av0
【韓国料理番組】 人気歴史講師「日本に韓牛を奪われたというのは事実…和牛、済州島から黒牛を収奪したものだ」[06/05] [LingLing★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1622906991/
266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:19:48.89ID:hzS7+P/g0
工場できたての素うまい棒がめちゃくちゃうまいってどっかで聞いた
267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:19:50.94ID:MMJjVDtr0
酒のつまみと言うのは意味が逆で
飲み物が無いと食べずらいという意味だと思ってる
2021/06/06(日) 11:19:51.35ID:hPnmJTPM0
萎えて小さくなった棒
269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:20:00.47ID:QS4K1lF10
小学生の頃はみんな食うやろ
2021/06/06(日) 11:20:01.02ID:4+L2JLL30
得意先てパチンコ屋じゃね?
2021/06/06(日) 11:20:11.09ID:nE+mjVvk0
うまい棒の原点って100点満点たろ?
2021/06/06(日) 11:20:33.88ID:NkFvd2oQ0
>>7
俺も彼女にそれやってる!
彼女がそれにしゃぶりついてきて抜いたあとに
ごっくんしてくれて「うーん!まずい!」って
言うところまでがプレイ
273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:20:40.18ID:QQqmYNzB0
最近製造中止した駄菓子もあったね
なくなるよりはいいさ
274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:20:58.46ID:IiTe5MeW0
【悲報】西村博之氏、うまい棒を食べるのを止めていた「身体に悪そうなので…」 [朝シャン★]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/%72%69%76%65%72/1595679271/l50
275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:21:29.18ID:QD3is4CD0
>>273
10円の飴な
あんな値段で無理だろうによく頑張ってたよ
276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:21:46.71ID:JghF5NVZ0
人生の中で10本くらいしか食ったことないけど
自分で買ってまで買おうと思ったことは一回もないわ
どんな貧民が好んで食うのか理解できない
277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:22:18.18ID:tjz0avny0
>>247
こういうの結構袋代がかかるんだぜ
窒素も垂れ流しだし、充填する手間もかかる
小袋品の方がコストかかっているのよ
2021/06/06(日) 11:22:26.82ID:P3Uq6q/k0
>>262
なんでそんなうまい棒に怒ってるの?
うまい棒にいじめられたの?
2021/06/06(日) 11:22:29.95ID:au6AEJbE0
もらいものに入ってることはあったけど
子供の頃から自分で買ったことない
人の家行っても見たことない
2021/06/06(日) 11:22:34.72ID:4AYUvf0N0
めんたいとコンポタがあれば生きていける
2021/06/06(日) 11:22:45.89ID:26YTW1UI0
>>264
昔もやや細身だったけどな
今はもう満足させるは無理ね
282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:23:01.25ID:MO3zb3Fb0
JRAとコラボが出来るって凄いよなw
ウマ娘と同等かそれ以上
ttps://umaibou.jp/news/655.html
2021/06/06(日) 11:23:10.13ID:g1Qs4jXI0
どんどん小さくなってる件
284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:23:12.61ID:QD3is4CD0
>>277
外注に安くでやらせてるから
派遣から回された奴が頑張ってる結晶よ
2021/06/06(日) 11:23:16.09ID:NK9BGxK40
チーズ味だと出来の悪いカールみたい
2021/06/06(日) 11:23:43.24ID:Z8BYXMdv0
消費税下げて5円チョコ復活や
2021/06/06(日) 11:23:57.71ID:3GvBJNSx0
海原雄山も食べるのかな
2021/06/06(日) 11:24:00.24ID:rAAQZTP40
たこ焼き味食いすぎて口内炎凄いことになった
2021/06/06(日) 11:24:05.87ID:NH7tEWbN0
10円というか10円分というか
2021/06/06(日) 11:24:07.55ID:fBfOIC+a0
大きさは?
チロルチョコみたいに悲惨なことになってないの?
291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:24:14.16ID:lqOxUCsL0
>>278
学生のころ、弁当箱開けたらうまい棒が入ってたんだろ
292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:24:19.77ID:QD3is4CD0
>>278
色々とここの事知ってるからかなぁ?
さぁねぇ?
2021/06/06(日) 11:24:58.75ID:T/2fAAMX0
>>55
頭悪いって毎日言われるだろ
294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:25:14.72ID:atygixw40
日清食品みたいに素直に値上げするでもなく、
やってることはセブンやカルビー、明治乳業とかと一緒でしょ?
2021/06/06(日) 11:25:20.12ID:McurM11I0
うまい棒って最初っから全国区じゃなくてコンビニの普及と共に広まった様に思えるんだけど
違うかな?
ペヤングの商品も同じで
2021/06/06(日) 11:25:34.82ID:/0/bDiRm0
なにが国民食だよ
こんなカスみたいな駄菓子20年は食ってないわ
2021/06/06(日) 11:25:35.12ID:zL3/U5ti0
うまい輪てまだ売ってる?最近見ない気がする
298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:25:57.85ID:JaHlil350
量的にもちょうど良いんだよな

もう何年も食べてないけど
2021/06/06(日) 11:26:00.65ID:Z8BYXMdv0
うまい棒を膨らます前のドロッドロの原液みたいなのが美味しいらしい
2021/06/06(日) 11:26:04.60ID:THz1jbaU0
日本における減価償却、すなわち隠れた資産の洗い出し
会計基準が変更されたんだけど、リース業がメインなんだけど日本の純資産はマジなんぼなんですかってな話
301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:26:05.14ID:jzb0qb8U0
サラダ味が好き
あと明太味
2021/06/06(日) 11:26:18.82ID:iUmLc6uf0
値段は一緒でも、細くて小さくなったよな。ガッカリした。
2021/06/06(日) 11:26:19.29ID:KjO6qxmR0
駄菓子屋って知ってるか?
たばこ屋とか知ってるか?
304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:26:22.82ID:eNhJX+jh0
「のり塩」味を、こんな物と思って食べてみたらポテトチップスの味がして驚いた
小手先だけではなく芸が細かい
2021/06/06(日) 11:26:34.46ID:r3O+oPX70
非常食だから常備しとけ
2021/06/06(日) 11:26:47.87ID:LKnGZ8620
>>1
サイズが小さくなってるんだよなぁ…
2021/06/06(日) 11:26:52.66ID:spOxjwjr0
たまに食べるけど
うまいよね
2021/06/06(日) 11:27:03.84ID:2tVcpFZO0
1位コンポタはないやろw

1位 野菜サラダ
2位 チーズ
3位 トンカツソース

これ以外認めん
2021/06/06(日) 11:27:08.11ID:jOIL+j3X0
うまいけどあれ食うと虫歯になるんだよなあ
2021/06/06(日) 11:27:14.55ID:VOe7uFvH0
>>97
gj
311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:27:20.18ID:uPtxV3kP0
昔より小さくなっている為か
余裕で1日1ケース(30本入り)を食べてしまう
312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:27:31.06ID:cqtc9i800
>>295
昔はコンビニなんて無くて駄菓子屋でしか買えなかった。
あの時は10円だったけど今は量少なくなって20円に値上げ。>>1は嘘。

因みに人気だったのがチーズ、サラミ、サラダ味、明太子味、ソース。コンポタとか抜かす奴はにわか
2021/06/06(日) 11:27:41.48ID:lUv6IvL20
国民食ってほどでもないと思うが。
俺がほとんど食った事ないんだから。
2021/06/06(日) 11:27:50.22ID:51I0gCLC0
1本食べ始めると20本位すぐ食べちゃうからな
2021/06/06(日) 11:27:50.64ID:Z8BYXMdv0
俺のうまい棒を誰か買ってくれませんか
316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:28:00.45ID:JaHlil350
>>295
ペヤングとかドンキホーテはダウンタウンの松本がトークとかでしきりに言ってて有名になったイメージがある
317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:28:01.64ID:zPI1KLVi0
今の遠足の金額上限ってどんな感じ?
300円は30年変わらずか?
2021/06/06(日) 11:28:05.06ID:aGP+VZ9A0
たこ焼き味の表面がパリパリ?してるのが他のうまい棒には無い特色で好きだなぁ
2021/06/06(日) 11:28:21.77ID:+YzmnV9A0
切り抜き野朗ひろゆきの好物でおなじみの
2021/06/06(日) 11:28:23.94ID:z+Erc3au0
>>297
あるよ
スーパーでたまに見かける
2021/06/06(日) 11:28:27.83ID:XG3NDqKs0
大量の袋入りは未だに学生イベントのお供だな
322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:28:53.93ID:QWnZ8UcT0
>>43

ギョニソの方が良いよ。
味と言い、太さと言い、メチャそっくり。
2021/06/06(日) 11:29:14.07ID:a9/BVLLl0
うちの近所にヤオキンの工場がある。
ドラクエウォークでよく通りかかる。
2021/06/06(日) 11:29:44.58ID:wBunIGtt0
製造は男の仕事って説明会で言われたなぁ、リスカ。
まぁ正直というか何というか。
2021/06/06(日) 11:29:53.50ID:Z8BYXMdv0
>>323
まだやってんのかよ
326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:30:00.41ID:VYu5fuoX0
子供の時以来食べたこと無い。芸人とかユーチューバーが持て囃すのって舌が馬鹿だからなんじゃないかな
327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:30:04.10ID:cxlo0d9D0
小さくなったら意味ねーのよ
328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:30:38.08ID:SXfejaS/0
業務スーパーとかの30本240円のはどの店も種類が同じなんだよな
2021/06/06(日) 11:30:43.31ID:sD01FGtl0
>>1
末端価格で70億円か。メーカーの売上的には20億円くらい?
330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:31:36.13ID:MgwHvSJt0
>>3
太郎シリーズを100円で売っている店でうまい棒は買わない。
331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:31:43.55ID:wmWXKWGI0
カールが売れなくなって無くなったのは
うまい棒のせいだろ 食感同じだし
2021/06/06(日) 11:31:44.05ID:KbDn6Doh0
>>287
至高のうまい棒VS究極のうまい棒
2021/06/06(日) 11:31:53.10ID:spOxjwjr0
俺の股間のうまい棒が火を吹くぜ
2021/06/06(日) 11:32:02.57ID:+YzmnV9A0
>>323
DQWとかさすがのいばらぎ県民だな
2021/06/06(日) 11:32:25.08ID:efM3Pon+0
納豆もっと置いてほしい
酒のおともになりうるのは納豆
2021/06/06(日) 11:32:27.30ID:0cHIkfCo0
>>295
ペヤングは大阪、近畿圏では売ってなかったけど
金曜夜8時にやってたワールドプロレスリングで
ペヤングのCMやってたから
ペヤングのことは知ってたな
337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:32:34.94ID:QTEmztoW0
やおきんは販売しかできない無能会社で
製造は茨城常総のリスカだから
リスカが凄いだけで売ることしか出来ないやおきんは汚いなぁ
やおきんは自分で作れや!他社の製品販売しかしない癖に自分で作ったみたいなことやめろや汚いなんだよ
338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:32:41.58ID:U2CAQ5eo0
そりゃ子供の頃は食ったが
今はいったい誰が食ってるんだ
子供か?
2021/06/06(日) 11:32:50.85ID:9y52ISDl0
サラミ味こそ至高の極み!
2021/06/06(日) 11:32:59.41ID:Z8BYXMdv0
ヤオキンはファブレス企業、工場は持ってないらしい。
つーか、これ作らされるだけの人、生きとるんやろか
341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:33:15.09ID:d7PKZbQF0
下層?の御用達だろ
初めて知ったし。一般人食わないだろ
2021/06/06(日) 11:33:15.99ID:AcA66ZU60
歯とか口の上の部分にくっつくし腹は膨れないし国民食て
343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:34:46.98ID:+E3xMQGO0
コスパの良い菓子だよな
2本も食べるとそれ以上食う気も起きなくなるから菓子代が確実に浮く
2021/06/06(日) 11:34:47.19ID:Z8BYXMdv0
>>337
あんな菓子を全国のスーパーにねじ込む販売ルートが確立してるってのは、
それだけで5億くらいの価値がある。
他の奴らがやろうとしても絶対できない
2021/06/06(日) 11:34:49.04ID:EBdK72By0
コーンポタージュ味がうまかった記憶がある
ここ何年も食べてない
2021/06/06(日) 11:35:01.25ID:0cHIkfCo0
>>312
40年前にコンビニはもうあったけど
うまい棒を売ってるところは駄菓子屋だった
2021/06/06(日) 11:35:09.24ID:eRkIa+1n0
ボロボロこぼれるからあんま食べようと思わない
だからもうじゃがりこぐらいしか買ってないな
2021/06/06(日) 11:35:10.47ID:gkWdQ+FO0
>>272
楽しそうなカップルで裏山
2021/06/06(日) 11:35:19.37ID:+YzmnV9A0
東ハトの100点満点のパクリから成り上がった駄菓子屋メーカー
2021/06/06(日) 11:35:25.27ID:efk3PH8H0
>>1
こうやって見るとパッケージのイラストも味があって良いね
351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:35:30.79ID:vjal+s9W0
>>7
臭い棒だろ
352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:35:34.13ID:DmbK3xCV0
>>331
トウモロコシ原料のスナックは歯にくっつきやすい
353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:35:38.44ID:n1St0akQ0
サイズを小さくするだけの簡単な値段維持
2021/06/06(日) 11:36:42.33ID:UuvT4Rih0
>>6
何これ?ソーセージ?
355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:37:03.12ID:vjal+s9W0
>>28
ゲロ吐きそうな位臭い棒がなんだって?
2021/06/06(日) 11:37:05.16ID:PvhJHvFd0
上から手のひらで押しつぶすと4等分になって食べやすい
357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:37:07.37ID:KjpjKwiQ0
>>83
コンビニ用にバーコード付ける必要があって、
ちょっと大きい20円タイプが出来たと記憶していたけど、
もう駄菓子屋でも10円のは売ってない?
358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:37:09.64ID:lqOxUCsL0
>>337
やおきん、リスカ、菓道は上層部の人間が親戚関係みたいだし、実質は同じ会社なんじゃないかと思うけどね
2021/06/06(日) 11:37:32.74ID:hBpRm1yI0
>>357売ってるよ
2021/06/06(日) 11:37:47.96ID:NjMDvCBN0
42年前とボリュームがそのままなら
50円でもおかしくないけどね
2021/06/06(日) 11:37:59.35ID:oJ19rdaj0
>>349
どらえもんもやで
2021/06/06(日) 11:38:09.68ID:jAVdGin80
献血行ったら小汚いオバサンが、一心不乱にうまい棒をカバンの中に入れてて注意されてたな
363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:38:45.40ID:YD/6hphU0
7億本・・・おまえら食い過ぎ
2021/06/06(日) 11:38:59.76ID:lecyPfrf0
>>338
三時のおやつにテレワークしながら食ってる。
家に置いてるので、いつの間にか子供に食われてしまってる
2021/06/06(日) 11:39:05.58ID:wUri9+U00
>>358
まじかよ、コンツェルンやな
366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:39:08.06ID:sR1+lgBH0
>>7
ほくろ
367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:39:20.86ID:cqtc9i800
>>346
だろ。
まああったはあったが今みたいにコンビニは普及してなかった。

やっぱチーズ味が1番だな。その次がサラダ味。
2021/06/06(日) 11:39:27.71ID:ZU+rmBtX0
>>21
おいしいよねw
369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:40:04.00ID:sT31vtGz0
>>15
2本買えよ
370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:40:37.13ID:lqOxUCsL0
>>365
Wikipediaに書いてあった
2021/06/06(日) 11:41:06.84ID:LSRhlspF0
そんな事よりドラえもんパクったキャラが気になるわ。どう言う判断だよ
372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:41:16.55ID:+wr7tq1I0
カールひとふくろ一気食いする関西人にはうまい棒は物足りなさの塊、具現化。
2021/06/06(日) 11:41:22.50ID:Kalpbls10
40年前は1袋2本入り\20だったと思うんだが
俺が食ってたのはパチモンだったのか?
2021/06/06(日) 11:41:25.46ID:aQB6+AQy0
>>97
これはgood🤗
2021/06/06(日) 11:41:28.86ID:w1MwqurA0
一年で一本も食わない事が多いのに国民食かよ
376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:41:33.33ID:xo+CYm+4O
うまい輪が美味しい
脂肪肝なりまして、控えていますがw
377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:42:25.67ID:Qmst8ybb0
大人が食べるお菓子じゃねーよ
2021/06/06(日) 11:42:42.10ID:SDdDukqH0
お前ら食いすぎ
2021/06/06(日) 11:42:45.12ID:lDEl0iK90
>>24
うちもそう
「おやつにうまい棒を食べるほど落ちぶれたら一家心中しようね」
って言いながら高級お取り寄せスイーツを食べてた
2021/06/06(日) 11:42:56.91ID:aQB6+AQy0
パチンコで
貰って気づく
デフレかな
2021/06/06(日) 11:43:33.51ID:haa5cyPd0
確実に細くはなってる
382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:43:47.32ID:Y2rEkK4u0
>>24
>>379
嘘松ジジババ
383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:43:55.14ID:lqOxUCsL0
>>362
それぐらい持っていっても献血の割には合わないだろうね
献血者は食事を無料で食べれるようにしたらどうなのかな
2021/06/06(日) 11:44:23.89ID:03A3WMDN0
昔は、包装破ると中身が砕けておったな
今は、小さくなって開け易くなってる
そもそも、ブロックかきもちのほうが3本入っていて
味もしょっぱくないから美味しい
385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:44:58.79ID:giSmaBh40
キャラがドラえもんのパクリだと思ってたけどやはりか
日テレのドラえもんに激怒したという作者はおこらないのかね?
2021/06/06(日) 11:45:01.83ID:gFuPsjlY0
>>379
うまい棒って存在自体知らなかったよ。
アイスのうまか棒の方は知ってた
2021/06/06(日) 11:45:06.06ID:tD8W/U0M0
今も10円なの?
消費税は?
2021/06/06(日) 11:45:13.28ID:ZU+rmBtX0
>>294
大人が食べるものはそんな頑張らないが駄菓子は子供が買うから頑張るとこあるみたいね
389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:45:15.15ID:m7y9I6Qx0
渋野日向子も大好きうまい棒
ぐへへ
390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:45:24.71ID:5PI9tZ5G0
いや値上げしろよ
391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:45:57.01ID:4+PSmxcg0
>>371
うまい棒の登場がテレ朝ドラえもんと同年だからね
最初に出た透明袋時代から知っているぞ
最初はチーズ味、サラミ味でその後に明太味とサラダ味が出たと記憶している
2021/06/06(日) 11:45:57.46ID:v84GwiRR0
子供の食い物やろ
2021/06/06(日) 11:46:15.35ID:lTVHmnFE0
ちょっと小さくなってる
2021/06/06(日) 11:46:54.12ID:4HQWBjZn0
10円だったらいっそのことタダでくれって思うよな
マジでケチ
395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:46:59.76ID:+rhB5BDD0
アラサーなんだけど、小学生の頃からあったと思う。
そして、全然楽しくない。
比較的裕福だったので逆にああいうネットに慣れてなかった。
2ちゃんねるとかバカの集いだったでしょう
2021/06/06(日) 11:47:11.82ID:f94ETcGt0
やっぱチーズが好き
たこ焼きも捨てがたいが
397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:47:16.95ID:yDvTBuoY0
ミニチュアうまい棒になってるけどな
3分の一くらいになってるな
2021/06/06(日) 11:47:32.20ID:PD9c6IM40
世の中にはまずい棒と呼ばれるものもあるという…
それを食べた人が証言する味が人により食い違うのが謎である…
2021/06/06(日) 11:47:36.92ID:xYSJwrSn0
販売店はこんなの売っても大した売上にならないだろうにこの量を出荷できるのは凄いな
400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:47:52.79ID:Wy4R4lRr0
>>1
原価安いから材料価格の値上がりの影響少ないんだろ
401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:48:12.99ID:g3X4KqJP0
うまい棒は油で揚げていない
402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:48:17.77ID:jgRqGEum0
だいぶ穴が大きくなっとるが
403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:48:33.97ID:zc46fzfi0
20円のキャベツ太郎の方が沢山食えるし買う
404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:49:02.91ID:yDvTBuoY0
5円チョコってまだあったんだっけ?
2021/06/06(日) 11:49:03.62ID:0cHIkfCo0
>>367
コンビニの店舗数は少なかった。コンビニができた初期は
東京はイトーヨーカドーのセブンイレブン、名古屋はユニーのサークルK、
大阪はダイエーのローソンとか地域ごとに違ってて全国進出してなかったから。
駄菓子屋でゲーム設置してるところは駄菓子食うた手で
みんな触るから汚かったな
2021/06/06(日) 11:49:04.50ID:nE+mjVvk0
高級路線のうまい棒もあるけどなw
2021/06/06(日) 11:49:06.08ID:VC2UGGA+0
米国産とうもろこし 遺伝子組み換えで検索しよう
2021/06/06(日) 11:49:19.38ID:Z8BYXMdv0
>>379
おい、お前同世代全員敵に回したからな
409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:49:34.51ID:4+PSmxcg0
何気にもろこし輪太郎のがうまい
口内に優しいし、飽きない味だ
410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:49:39.72ID:qRFT6Kxk0
昔は俺のポコチンくらいあったはずだが今は小さくなってるね
2021/06/06(日) 11:50:01.24ID:Tz7ZqVQC0
棒状の食品はケツの穴に入ることができる条件を満たさないと国民食に選ばれる権利を獲得できない
うまい棒はそこを満たさないんだ
キュウリの方が格上だな
412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:50:01.37ID:JfH7xKVK0
>>20
全種類か知らんけど、アソートで何種も入ったのはドン・キホーテで売ってたよ
期間限定商品ぽかったからまだ有るかは分からない
2021/06/06(日) 11:50:22.94ID:N8TwyueA0
定価を変えずに量を減らす先駆者w
414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:50:23.58ID:EWJgyq0Y0
10円のうまくない棒が国民食てどんなディストピアよ
2021/06/06(日) 11:50:25.89ID:Y/K6wXJS0
サラミでミリンダ
416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:50:29.72ID:m7y9I6Qx0
コストの大半を包装が占めてるだろ
10円ではいずれ割に合わなくなる
2021/06/06(日) 11:50:44.81ID:ZU+rmBtX0
チョコのかかった微妙に固いクッキーみたいなパンみたいなあれ食べたい
なんと呼ぶんだろう
ケースに入って1枚ずつ売ってた
袋入りもあるけど
2021/06/06(日) 11:50:56.04ID:myISqlml0
>>387

税込みだろ。

駄菓子屋は消費税払わないでいいし。
(年間売上1千万円以下は消費税免除)
2021/06/06(日) 11:51:22.90ID:wUri9+U00
だったらバブルの時は2倍位に膨れてほしかったな
420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:51:29.50ID:yDvTBuoY0
強者は ポテトフライ フライドチキン味30円一択
421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:51:33.88ID:Wy4R4lRr0
>>406
喰ったけど化学調味料の味強くて不味い棒だった
2021/06/06(日) 11:51:51.41ID:0yGzfsAV0
ドラえもん・とんちゃもん・うまい棒
423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:52:10.02ID:41ZwX+Dh0
>>1
ところで、おれのうまい棒をみてくれ。こいつをどう思う?
2021/06/06(日) 11:52:13.35ID:Z8BYXMdv0
>>418
メーカーは払うからなぁ
425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:52:19.16ID:DJHQ9FTG0
もう何年も食ってないけどチーズとサラミとチョコだけで良いわ
2021/06/06(日) 11:52:38.40ID:y9Ne38jv0
年取ると歯にくっつくのが耐えられない
カールとどっちがくっつくんやレベルだわ
427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:52:49.55ID:4+PSmxcg0
納豆味もなかなかいいぞ
2021/06/06(日) 11:52:50.58ID:Mk6zZIei0
ドラえもんの権利者にいくらか払ってるの?
429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:52:55.17ID:Vs8bnnz60
その時代に合わせて長さが縮んでるけど値上げはしていない
2021/06/06(日) 11:52:57.19ID:oIwehUeK0
ステルス値上げしてるよね
431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:52:59.30ID:9+Ka5qdF0
>>7
そのカールしまっとけよ風邪ひくぞ
2021/06/06(日) 11:53:10.42ID:Tz7ZqVQC0
>>417
なんのこと言ってるのかよくわからんけど
「クッキーみたいなパンみたいなアレ」って「タルト」くらいしか思いつかんかった
すまん
2021/06/06(日) 11:53:16.12ID:03A3WMDN0
>>413
まぁ10円やし
パンパン状態で開けるときに崩れておったからのう
それより、味が濃すぎるのを改善して欲しい
2021/06/06(日) 11:53:21.92ID:Z+DtJDTx0
>>416
菓子1円
包装2円
運送1円

一個当たり6円の粗利くらいかな?
とすれば7億本で42億の粗利か
435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:53:31.71ID:5U3v2i7+0
30本入りを会場の机に置いて仕事してたら 腹が出て太ったわ
2021/06/06(日) 11:53:41.91ID:/b1uH7o60
小さくなってるし、消費税増税でローソンでは9円→10円になったし、ダイソーで消費税つく
437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:53:43.64ID:Wy4R4lRr0
>>425
たこ焼きもいいぞ
2021/06/06(日) 11:53:52.19ID:wUri9+U00
>>417
チョコバットだろ
439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:54:03.26ID:XV7ieBTJ0
やっぱりサラミに戻る
2021/06/06(日) 11:54:10.74ID:oJ2nrpug0
魚肉ソーセージと一緒で細くなってるよな
441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:54:13.92ID:PSSupplC0
たこ焼き味がうまいよね
2021/06/06(日) 11:54:14.77ID:ub/p9VbM0
わざわざ買って食ったことなんてないな
人がくれるかパチ屋の余りで交換
2021/06/06(日) 11:54:33.23ID:Tz7ZqVQC0
>>433
ライスのおかずにして食べたらちょうど良くなるよ(´・ω・`)
2021/06/06(日) 11:54:45.29ID:mhvCEFM00
食ってた奴が老齢化で食細くなってるから小さくしてくれてるんやで
2021/06/06(日) 11:54:54.72ID:Z8BYXMdv0
ほんと消費税はこの世から無くして欲しい
446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:55:20.96ID:4+PSmxcg0
たこ焼き味は2回火を通してて、一番コストが高いらしい
だから表面があんなに硬い
2021/06/06(日) 11:55:28.28ID:BhQTKCTm0
昔はもっと大きかった

雪見だいふくも昔は大きかった
2021/06/06(日) 11:55:31.04ID:Tz7ZqVQC0
>>445
俺は間接税は悪だと思ってる
2021/06/06(日) 11:55:47.21ID:Y/K6wXJS0
>>427
食後の唇軽粘り感は唯一無二
450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:55:53.68ID:yXORmZSx0
昔は欧米人のペニスくらいのサイズだったのに、今は韓国人のペニスくらいのサイズしかないもんな
2021/06/06(日) 11:56:04.95ID:ZU+rmBtX0
近くのスーパー駄菓子コーナーがやたら充実してる
全国で見れば駄菓子の問屋街に比較的近いからかな?
大人買い用、箱売り
棒に刺さったイカも売っててなつかしい
452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:56:08.23ID:Wy4R4lRr0
>>423
賞味期限切れで廃棄
453!id:ignore
垢版 |
2021/06/06(日) 11:56:40.89ID:ZrhhFRJB0
常総市といえば
うまい棒とよっさん
2021/06/06(日) 11:56:43.05ID:03A3WMDN0
>>443
おかずにするなら
かばやき太郎(君だったか?)
かビッグカツかな
2021/06/06(日) 11:57:00.38ID:p1hK0pfo0
今同じようなキャラクターで売り出したら絶対訴えられるよね
2021/06/06(日) 11:57:13.39ID:Tz7ZqVQC0
>>447
もののけ姫で乙事主が「子孫がどんどん小さくバカになるので嘆かわしい」的なことを言っていたのを思い出した
駿が結局何が言いたかったのか今わかったぜ
457!id:ignore
垢版 |
2021/06/06(日) 11:57:17.44ID:ZrhhFRJB0
キャベツ太郎はうまい棒の弟が作ってるんだよな
2021/06/06(日) 11:57:35.74ID:Z+DtJDTx0
ほとんど食わないなあ、少数の大食いが出荷数伸ばしてるな
2021/06/06(日) 11:57:56.60ID:69QmWwvB0
朝の南武線でうまい棒食べる池沼
2021/06/06(日) 11:58:01.45ID:YV41EGQh0
守銭奴企業の社長は爪の垢でももらって食え。
461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:58:12.56ID:m7y9I6Qx0
明太子が最強だと思ってる
今もあるのかは知らない
テカテカ紫の袋を開けると中にオレンジ色のうまい棒
スペシャル感が唯一無二
462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:58:14.25ID:Jgf7Y3X20
少し食べると飽きる
2021/06/06(日) 11:58:27.61ID:ZU+rmBtX0
>>458
今は通販あるしな
ついでにうまい棒買う人はいる
てか数人見たw
2021/06/06(日) 11:58:37.93ID:ptm6HYC90
好きだけどなんか買う機会がないな
465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:58:44.31ID:lqOxUCsL0
子供の身長も縮んでるもんな
466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:58:49.55ID:gu43aRn20
てことは50歳の俺が7歳の頃はまだ無かったのか!
昭和30年代頃からあるような気でいたわ
2021/06/06(日) 11:59:28.26ID:aGP+VZ9A0
>>144
あてって方言なんか
肴みたいに一般名詞?かと思ってた
468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:59:30.75ID:2ijpbPDq0
このいかがわしいドラえもんみたいのは誰が考えたんだ
2021/06/06(日) 11:59:36.21ID:wUri9+U00
ビックカツは大きめの菓道と小さめのすぐるがあるが
食べ比べた結果、すぐるの方がカリカリしてて好み
2021/06/06(日) 11:59:46.30ID:Tz7ZqVQC0
>>454
よく考えたらおかずにできる駄菓子ねえなあって5分ほど考えてしまったわ(´・ω・`)
471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:59:51.65ID:4+PSmxcg0
>>466
登場は昭和54年ですね
2021/06/06(日) 11:59:58.25ID:ZU+rmBtX0
>>438
違う
中スナックじゃないの
円盤状で真ん中が厚みある
名前あんのかな?
2021/06/06(日) 12:00:37.08ID:nE+mjVvk0
>>470
桜大根で我慢しなさい
2021/06/06(日) 12:00:54.60ID:N51IlQde0
うまい棒好きだけどさ
こんなん老人が毎日食ってたら早死しそうだわ
2021/06/06(日) 12:01:00.98ID:LmBeoaw90
美味いけど10年くらい食ってないな
塩分の塊だろ
健康診断で怒られるわ
476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 12:01:13.12ID:4xWEz0/F0
真ん中の穴の大きさで調整?
2021/06/06(日) 12:01:22.32ID:4W6v00el0
つい先日コンビニでキャベツ太郎を見つけて思わず買ってしまった

うまい棒も久しぶりに食いたいなぁ
2021/06/06(日) 12:01:35.22ID:BSBJMbaE0
まあ、これ言っちゃ元も子もないが
原価3円ぐらいだろw
2021/06/06(日) 12:02:06.49ID:ZU+rmBtX0
>>478
パッケージと置き場、土地代だな
かさばるのに安い
480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 12:02:09.98ID:2ijpbPDq0
金がない時に酒のつまみに駄菓子食うとめちゃくちゃ悪酔いする
2021/06/06(日) 12:02:29.02ID:aGP+VZ9A0
>>225
漫画のタチバナで知ったわ
482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 12:02:29.90ID:4xWEz0/F0
>>472
クッキーみたいなパンみたいな
と言うとラスク系かな?
2021/06/06(日) 12:02:42.28ID:Tz7ZqVQC0
>>467
おれんとこの地方は「つまみ」という言い方で「肴」は一般教養で言葉として日常使わなくても知ってるから通じるが「アテ」は通じない
484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 12:03:01.20ID:8Q5INdm40
ネーミングが絶妙。
ふざけてるようでそうでもない微妙な雰囲気。
実際に食べた時のおいしさを一瞬で感じるネーミング
これ、うまいよ〜って言われてるみたい
485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 12:03:17.47ID:s5tVyl+v0
3円で問屋卸はいくらだ?
2021/06/06(日) 12:03:42.88ID:lfV65oez0
子供の頃は、たまに食ってたな
もうだいぶ食べてないな
口の中の水分を持っていかれそうで
40超えた年寄りには、キツイ
487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 12:03:43.14ID:4xWEz0/F0
>>479
UFOキャッチャー御用達
488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 12:04:35.30ID:4+PSmxcg0
明治乳業のうまか棒ってアイスも美味いんだよな
その辺のチョコナッツのアイスとはなにか違う美味さ
2021/06/06(日) 12:04:54.29ID:aGP+VZ9A0
>>195
逆に駄菓子屋自体が見なくなったじゃん
コンビニかドラッグストア、ドンキとかで買うな
490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 12:04:54.54ID:UkaEWCnF0
>>1
半分に減ったけどな
2021/06/06(日) 12:05:08.52ID:7dl51rYq0
これの納豆ってすごいよな
ねばねばを再現してるし
492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 12:05:20.74ID:8Q5INdm40
20円で2倍ちょっとのサイズのを出せばいいのに。
大人には量が物足りないから、おとく感で売れるはず。
20円で、2本入りとか、2.5倍量とか。
2021/06/06(日) 12:05:30.74ID:9OXI3lwD0
デブはめんたいとチーズ味が好きなんやろあと袋入りのコンポタスナックw
2021/06/06(日) 12:05:32.97ID:BArkmufr0
世界よコレが日本の国民食だ!
2021/06/06(日) 12:05:51.66ID:Tz7ZqVQC0
>>475
表面の味が濃いだけでパフの部分に塩分そんなにないような気がする
ただあれを食いすぎる生活は良くないな
あんなものにこだわるならちぎりレタスサラダに玉ねぎスライスしたものにかけるドレッシングにこだわる方がまだ健康的だ
2021/06/06(日) 12:06:48.99ID:ZU+rmBtX0
>>482
湿気ったクッキーというかソフトクッキーというか甘食というかスコーンというかたまごパンというか
2021/06/06(日) 12:06:54.94ID:BSBJMbaE0
>>479
>>485
調べたら原価7円だってさw
2021/06/06(日) 12:06:58.41ID:Tz7ZqVQC0
>>494
貧しくなって天ぷらも寿司もすき焼きもおいそれと食えなくなったからね
2021/06/06(日) 12:07:03.94ID:aGP+VZ9A0
>>209
それ用に公式に許可取ってる器具あるそぞ
面倒くさくて1回しか使ってないけどw
500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 12:07:33.69ID:4xWEz0/F0
>>496
じゃあカントリーマームで
501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 12:07:35.43ID:OO94DAOR0
長いから読まないけど
断じて言うが国民食ではない
502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 12:07:47.55ID:T+nWFYDv0
ドリンクないと、しんどいわ
503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 12:07:49.85ID:4+PSmxcg0
>>496
チョコUFOじゃないの?
2021/06/06(日) 12:07:54.24ID:ZU+rmBtX0
そう、たまごパンだ!
若い人知らなそうw
505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 12:07:57.43ID:Wy4R4lRr0
>>469
なとり忘れてるぞ
506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 12:07:58.16ID:Irb03VLH0
年間7億本出荷でも純利益15%として21億円しか儲からんのか
507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 12:08:10.74ID:8Q5INdm40
くじやらの景品の定番菓子
種類が多いから選べる楽しさがあるし、味もいいから気が利いてる
2021/06/06(日) 12:08:17.39ID:ZKg8DZlM0
細く短く小さくなってるんだろ?
誰か検証してないのかな
509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 12:08:19.04ID:UkaEWCnF0
太ももでうまい棒の先をパーンと叩いて封をあけるやつがモテてた
2021/06/06(日) 12:08:27.53ID:KPKNuEGy0
今30円でしょ
だいぶ値上がりしたね
2021/06/06(日) 12:08:28.95ID:ZU+rmBtX0
>>503
それ!多分それ
お〜名前あるんか!
512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 12:08:40.12ID:wmsuTeQC0
この手のスナック菓子は歯にこびりついて虫歯の原因になるからなあ
2021/06/06(日) 12:08:56.45ID:ZKg8DZlM0
昨日CCレモン買ったら500が430になってた
この国はヤバい貧しくなってる
2021/06/06(日) 12:09:02.29ID:wzo2QU900
あの猫型ロボットのパッケージは許されてるのか
2021/06/06(日) 12:09:06.81ID:xMwwUhCP0
>>417
しっとりチョコだろ
2021/06/06(日) 12:09:16.47ID:Tz7ZqVQC0
マスコットキャラにはすでに名前があるのかも知れんが新しい名前考える遊びやろうぜ
俺の案は「ゲニス」
やつはそんな名の気がする
2021/06/06(日) 12:09:25.57ID:QioAF6gH0
一秒間に3本セットしないと赤字らしい
職人さんお疲れ様です
518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 12:10:11.66ID:gu43aRn20
>>497
すげえな……ステルス値上げが歓迎される唯一の菓子かもしらん
もうちょっと儲けてくれんと見てる方が心配だわ
元が何グラムで今何グラムなんだろ?
519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 12:10:16.57ID:8Q5INdm40
みんな量が減ってるんだね。
最近関心したのは100円ケーキ
普通のケーキは2倍くらいになってるのに。
なんでスーパーとかに卸さないんだろう?
2021/06/06(日) 12:10:24.80ID:ZKg8DZlM0
全ての食品が値段そのままで小さくなってる
しかもアナウンス無し
521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 12:10:25.78ID:p8cemt7l0
ある通販で送料無料になるように帳尻合わせで買ってたな
522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 12:10:42.14ID:jbZHCv2r0
何故かしっかりおやつ300円までを守ってたなあ
生産停止したお菓子多いな
地方限定で生き残ってたりするのもあるようだが
2021/06/06(日) 12:10:49.39ID:xMwwUhCP0
解決してたのか
再読み込みしときゃよかった
2021/06/06(日) 12:11:23.66ID:0cHIkfCo0
>>521
以前、駿河屋でそれをやってた
525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 12:11:29.89ID:aJLzjFAf0
ほぼ空気
2021/06/06(日) 12:11:39.37ID:ZKg8DZlM0
原価7円利益1円でも利益率10%

騙されてはいけない
ちゃんと儲かってる
527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 12:11:50.40ID:FwZoe9Hg0
40年あまりの人生で20本くらいは食ったと思うが
買ったことは一度もないという
赤福やおたべのような存在
それがうまい棒
2021/06/06(日) 12:12:02.98ID:Y/K6wXJS0
>>499
八ツ割スティックとスパイラルカット合体出来るあれか
529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 12:12:10.95ID:H3cylSDZ0
>>518
ここの奴が馬鹿なだけとも言う
2021/06/06(日) 12:12:22.36ID:xMwwUhCP0
>>516
うまえもん うま太郎 うまかっちゃん
2021/06/06(日) 12:12:24.75ID:FQjQJ6ai0
キャベツ太郎とうまい棒と70円のペプシ瓶コーラがガキの頃のおやつだった
2021/06/06(日) 12:12:29.25ID:oBAbfp6z0
自作すれば一本1.2銭だぞ
533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 12:13:01.03ID:T+nWFYDv0
ネラーは、

( ゚Д゚)ウマー棒だろ?
2021/06/06(日) 12:13:10.52ID:y9Ne38jv0
駄菓子やんな
ガキの味方がんばってほしい
535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 12:13:24.55ID:LoRqWwaq0
10円でも継続してるってことは原価2円、利益2円くらいか?
2021/06/06(日) 12:13:49.70ID:MakNM+OY0
大きさを変えてなければどれほど称賛してもし足りないくらいだったけどね
2021/06/06(日) 12:13:54.23ID:rCG3m1a+0
>>212
そうなのか!
でも、外包装開ける時も、食べる時もゴミを捨てる時もうるさいから時間外にコソッと食べれんかったのよw
2021/06/06(日) 12:14:05.42ID:K094Grwk0
>>141
手が汚れるってどんな食い方してんだ
539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 12:14:30.40ID:RoJMyQs30
30本入のでかい袋買ったらすげー贅沢してる気分になれて最高だった
540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 12:14:45.70ID:AIKSaGZz0
>>1
うまい棒といえば「とんかつソース味」か「めんたい味」の二択だな
異論は認めない!
541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 12:14:47.27ID:KgC0ef6z0
カールに勝った、ということなんじゃないかな。
2021/06/06(日) 12:15:08.78ID:0cHIkfCo0
キャベツ太郎の名前は出てくるが
玉葱さん太郎の名前は出てこないな
2021/06/06(日) 12:15:18.74ID:oKRM+5S/0
40年前はコンビニは普通にあったよ。

コンビニ店舗推移(2017年
http://sky.geocities.jp/aoshi0707/convenience.txt
1974〜1982年
1974年 セブンイレブン  ローソン
1974年  15店舗
1975年  69店舗     10店舗
1976年  199店舗     69店舗
1977年  375店舗     202店舗
1978年  591店舗     337店舗
1979年  801店舗     378店舗
1980年  1040店舗    488店舗
1981年  1306店舗    767店舗
1982年  1643店舗    1236店舗(セブンイレブンいい気分 あいててよかったシリーズCM82年初頭終了

フランチャイズチェーン協会調べ
1983年 6308店舗
1984年 6349店舗
1985年 7419店舗
1986年 9569店舗
1987年 7060店舗(江崎グリコ森永事件の影響?
1988年 11617店舗
1989年 16466店舗
1990年 17408店舗
2000年 38274店舗
2010年 43372店舗
2017年 55359店舗

参考指標(ハンバーガーチェーン店舗数2017年
マクドナルド2,898店舗
モスバーガー1,359店舗
ケンタッキー1,141店舗


コンビニがなかったと言っていい資格権利があるのは団塊Jr世代までだろうね。
2021/06/06(日) 12:15:25.80ID:xXrK5BSu0
サラミ味が一番好きって言う人で悪い人に会ったことないね
2021/06/06(日) 12:15:26.66ID:lvGBNAay0
経営者代わったら 30円なwwどうせ売れるんだからwww
とか言い出しそう
546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 12:15:31.02ID:T+nWFYDv0
( ゚Д゚)ウマー
( ゚Д゚)ウマー
( ゚Д゚)ウマー
547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 12:16:03.64ID:H3cylSDZ0
ステルス値上げかまして噛み付かれない程巧妙な事してんの?(・∀・)ニヤニヤ
2021/06/06(日) 12:16:10.97ID:+PPk0BeD0
10円いいな
2021/06/06(日) 12:16:15.06ID:45r3gryD0
ネーミングが凄く大事だという良い例だだな
ビンゴの景品でお菓子の詰め合わせの中に入ってた
ぶっちゃけ食べたことがあるのはそれだけだわ
550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 12:16:25.49ID:4xWEz0/F0
>>531
ぜいたくだな
飲み物は50円か60円のチェリオだろ
2021/06/06(日) 12:16:25.58ID:Tz7ZqVQC0
>>514
著作権法的には「ガッチリそのもの」じゃないとある程度の類似は判断がデリケートで大体OKらしい
音楽の場合は「ガッツリ2小説同じ譜面になる」場合著作権法違反になるので音符の並びが全く一緒にならなければ著作権違法回避できる
「微妙に音程が違うとこあるだけでほぼ一緒やんけ」みたいな曲が訴えられない理由がここにある
2021/06/06(日) 12:16:26.12ID:+Tm89wEG0
小さくなったよね
2021/06/06(日) 12:17:03.43ID:lfV65oez0
昔、ポテチとか、普通サイズが100グラムぐらいあったろ
今は、何かわからん気体で、袋がパンパンになってるだけじゃねーか
久しぶりに買って、皿に出したら
あまりに少なくて、びっくりしたわ
まあ、もう若くねぇから、あんま食えないし
あんなもんでもいいけどさ
554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 12:17:29.16ID:OO94DAOR0
空気系の菓子は場所食ってしょうがない
問屋も小売りも本当は売りたくないのよ
555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 12:17:33.91ID:H3cylSDZ0
100円の物が70gから50gになったら叩かれるよね(・∀・)ニヤニヤ
556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 12:17:45.08ID:60hdJd8I0
たこ焼き味だけ表面が固い
2021/06/06(日) 12:17:47.23ID:xXrK5BSu0
>>553
70%、エアー
2021/06/06(日) 12:18:09.42ID:Tz7ZqVQC0
>>549
それは絶対ある
誤って「ポポロン」とかつけてたら絶対消えてた
2021/06/06(日) 12:18:52.75ID:Y/K6wXJS0
>>542
玉葱さん太郎とチェリオの組合せにグッとくるお年頃なのです
560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 12:18:52.93ID:T+nWFYDv0
毎日うまい棒にしたら貯金余裕だよな
561名無し
垢版 |
2021/06/06(日) 12:19:34.46ID:tSyQpi3Z0
ネットで5000円位の箱買いしたら
部屋が埋まった経験があります
2021/06/06(日) 12:19:34.84ID:Tz7ZqVQC0
>>554
そんなこと言い出したら食い物じゃないけど布団とかクッションも嫌だよ
563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 12:20:16.06ID:T+nWFYDv0
スナック食べ過ぎるとニキビできんよ
564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 12:20:19.13ID:AygUvkTz0
>>423
湿気てふにゃふにゃ
565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 12:20:40.77ID:w193XeKI0
おまえらのチンコぐらい小さくなってるよな
2021/06/06(日) 12:20:59.41ID:gnnySpMP0
俺の極大うまい棒も女性に大人気
2021/06/06(日) 12:22:03.32ID:BsDO0qXS0
>>1
42年間10円っていっても小さくなってるからな
568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 12:22:39.72ID:kEAYF+7V0
>>272
妄想が捗るな
569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 12:22:56.73ID:T+nWFYDv0
>>566
50代女子に?
2021/06/06(日) 12:23:23.81ID:FQjQJ6ai0
>>550
チェリオ懐かしいなあ。あとドクターペッパーも好きだった
2021/06/06(日) 12:23:25.19ID:DeyLr6LE0
国民食というよりも思い出の食だな

懐かしさと共に食う、略してなつ菓子
2021/06/06(日) 12:23:33.79ID:BvRHCjDe0
短小化が進むのか
2021/06/06(日) 12:23:56.90ID:iD5T5B0C0
キャベツ太郎は買うけど、うまい棒は買わないな
2021/06/06(日) 12:24:32.56ID:va1K2Et50
サラミ味は本物のサラミより美味い
575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 12:24:38.26ID:z8x22Kc50
>>70
俺もだ
チロルと混同していたかな
576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 12:24:41.34ID:XGtDBWiZ0
子供の頃と大人になってから
味見で2口くらいしか食べたことない
嫌いな味だった
577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 12:24:41.89ID:T+nWFYDv0
良いものはいつも昭和ものだよなあ
2021/06/06(日) 12:24:48.34ID:FQjQJ6ai0
あられ?の菓子もあるよな。餅太郎だっけ?
579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 12:24:49.07ID:ZcIR4R370
主食の人いるんかな?
580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 12:25:40.76ID:FwZoe9Hg0
>>573
キャベツ太郎って普通に売ってるのか
子どもが貰ってくる詰め合わせの粗品でしかみたことないわ
581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 12:25:47.06ID:AIKSaGZz0
どこの会社が作ってたのか知らんがあさりバターも地味に好きだったな…
あと駅の売店で売ってたグリルビーフがいつの間にか消えたのは残念だったわ
2021/06/06(日) 12:25:51.66ID:lfV65oez0
ポークビッツサイズになっちゃう未来
583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 12:26:23.86ID:DKrbTCR80
これが酒のあてになるのか?
2021/06/06(日) 12:26:47.52ID:FQjQJ6ai0
>>580
スーパーだと90円とかのデカイ袋でしか売ってないかも…袋デカイと量多すぎて飽きてヤバイ
585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 12:26:49.10ID:aj3gDlAs0
>>573
分かる
586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 12:27:53.55ID:41ZwX+Dh0
>>526
利益率1割でも、100万本売れてようやく100円の利益なんやで
しかも粗利。
2021/06/06(日) 12:28:28.08ID:FQjQJ6ai0
今住んでる中国地方はハートチップルを売ってなくて哀しい(´・ω・`)あれって関東限定だったのかな
2021/06/06(日) 12:28:45.91ID:Y/K6wXJS0
>>582
そこはおやつカルパスサイズが気分
2021/06/06(日) 12:29:19.78ID:8a0YuUHz0
そんな食べる????
2021/06/06(日) 12:29:57.13ID:Y2CYT4R00
割れやすくなっている気がする
スカスカにしてんのかな??
2021/06/06(日) 12:30:06.05ID:nMX+L3zQ0
https://i.imgur.com/dP08Wi0.jpg
https://i.imgur.com/35EiIrx.jpg
592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 12:30:19.77ID:prC6Fo+N0
ポテトチップスとかは量半分になって値段は2倍になってるのに凄いよね
593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 12:30:25.31ID:K75vnOJm0
>>4
俺はお前が老けすぎたから
2021/06/06(日) 12:31:10.80ID:WedSbo9k0
>>206
不器用ってレベルじゃないな。
手を使えない種族かなにか?
2021/06/06(日) 12:31:18.07ID:cnqc5hSJ0
店にとっては10円のものが場所とられても困るんだよね
そのうち置く店がなくなるよ
2021/06/06(日) 12:31:35.82ID:wpohqbJr0
インフレは悪い事じゃない。
2021/06/06(日) 12:31:37.01ID:N8PP/wE30
>>64
あれも突然小さくなってガッカリした思い出
2021/06/06(日) 12:32:35.72ID:yBi2UP5C0
(有)フォーエバースタイル
599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 12:32:45.15ID:3HfZqgpu0
>>553
昔の50円チップスの量だよね
おまけにカード着いてたやつ。
600c
垢版 |
2021/06/06(日) 12:33:19.68ID:yvpPqsbH0
>>595
原価いくらなん?
601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 12:33:48.23ID:dpA0fHRP0
たしか普通のうまい棒は9グラムでプレミアムは12グラムなんよな
大きさ1.5倍で値段は3倍。個人的には普通のほうが「うまい」
602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 12:34:08.77ID:YjAAq8Ur0
安くいラブホによく置いてるよな
2021/06/06(日) 12:34:39.40ID:zMuoQr6F0
俺のチンコぐらいの太さ
2021/06/06(日) 12:35:29.21ID:hwShWPB+0
原価おいくら
605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 12:36:01.05ID:MHtx6SRa0
>>586
原価って内訳知らんのか?
2021/06/06(日) 12:36:09.64ID:ZU+rmBtX0
>>578
うまいね
2021/06/06(日) 12:36:32.99ID:Es3Bh8Rp0
うまい棒なんて買わないけど
どんな層が買うんだろうね?
子どもか?
2021/06/06(日) 12:36:34.55ID:ngm6XEoL0
手持ちのお金が小銭ばかりになった時に
スーパーのセルフレジでうまい棒だけ買ってまとまったお金にする時ある
ああいう時に値段が安い商品はありがたい
200〜500円くらいの値段がするお菓子とかだと
結局、有り金の小銭をほとんど使っちゃうし無駄になる
いちいち銀行に行って両替するの面倒くさいしな
609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 12:36:36.33ID:nX2IshW30
1979年に誕生して未だに売れてるんだから凄いよなあ
大人から子供までみんな知ってるし
2021/06/06(日) 12:37:17.96ID:DjoN2zeS0
>>586
どういう内約でそうなるの?
2021/06/06(日) 12:37:21.97ID:C25+tLlY0
>>584
買ったからって飽きるほどまとめて食わんでも良いんじゃね
2021/06/06(日) 12:37:41.08ID:xXrK5BSu0
>>607
宅飲みしながらチューハイのツマミにとか
2021/06/06(日) 12:38:08.30ID:RMQBfUnM0
おれ職場の売店で毎日かってるわ。
昨日はチーズ4本買った。
いつも2〜5本買ってる。
たまにかわいい子にあげる。
614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 12:38:10.05ID:yly7Ca2f0
10円のうまい棒は、欲しがりません勝つまでは
2021/06/06(日) 12:38:18.58ID:DjoN2zeS0
>>607
小学校の時の遠足でならうまい棒買っていたな
616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 12:38:21.53ID:pj6Qo7ze0
チョコとポタージュ味しか製造しないでいいだろ
2021/06/06(日) 12:38:34.74ID:6xfxo2KC0
小売のマージンって1本3円くらいかな
こんなのに棚を使いたくないだろうな
618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 12:38:37.94ID:LZAIrQhZ0
>>552
それは止むを得ないだろ。
10円をキープする為に消費税が増税される度に
本体価格を値下げしたんだから。
2021/06/06(日) 12:38:54.38ID:zMuoQr6F0
>>514
著作権のゆるい時代にぱくって
知名度あげちゃったから
著作権者が訴えるデメリットのほうが大きくて訴えてないだけで
今同じようなキャラクターつかって商売はじめたら即AUTO
信者は頑なにこれはセーフとか頭の悪いこと言ってる
2021/06/06(日) 12:39:00.87ID:Es3Bh8Rp0
>>612
アテ?
あんな駄菓子は嫌だなぁ
ただの小麦粉じゃん(笑)
(と言いながらアタリメ食べて昼酒中)
2021/06/06(日) 12:39:30.10ID:q9RLwicP0
>>7
皮の包装か…
2021/06/06(日) 12:39:36.91ID:bKjpEVlg0
>>603
ポッキーの間違いだろ
2021/06/06(日) 12:39:59.07ID:ZU+rmBtX0
商業施設にたまに、昔の駄菓子屋さん風駄菓子屋が入っててそこそこ入ってる
624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 12:40:09.45ID:Yn1dUTz70
>>553
100g で88円とかだっけ?
2021/06/06(日) 12:41:00.66ID:kWBfcC/W0
昔はもっと太かったよな
今は俺のチンポみたい
2021/06/06(日) 12:41:19.16ID:QIRiUWNI0
同じリスカの商品だったら「しっとりチョコ」は
致死量くらい食べてるわ
2021/06/06(日) 12:42:02.43ID:aGP+VZ9A0
>>456
もののけ姫のテーマはシュリンクフレーションだったのかw
628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 12:42:10.22ID:s5tVyl+v0
コカ・コーラの商品が500ミリから350ミリになってるのな
値段は同じ
2021/06/06(日) 12:42:26.39ID:L4LG9MeW0
>>379
このスレに書き込んでいる時点で既に落ちぶれている定期
2021/06/06(日) 12:42:40.05ID:q9RLwicP0
当時お菓子屋だと10本入りの100点満点。駄菓子屋だとうまい棒
2021/06/06(日) 12:42:49.05ID:0mZ8Wp3l0
内容量減らしてるんなら、何も貫いてないだろw
単なる容量詐欺じゃねーかwww
2021/06/06(日) 12:42:56.28ID:j7KtIjCJ0
スカスカになったのを「サクサク感アップ!」と誤魔化しだした辺りから買わなくなった
2021/06/06(日) 12:43:38.59ID:oKRM+5S/0
別に国民食じゃねーよ。
バブル世代や団塊Jr以上だとどちらかと
チョコバット(1964年発売)の方が思い出深いよな。
チョコがついてる方が豪華に思えたし うまい棒は貧乏臭いと感じたよなw
634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 12:44:15.67ID:e8ocUeuY0
キャラクターをめぐるパクり疑惑で藤子不二雄Aとは和解したんか?
635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 12:44:34.84ID:PjZZdFLQ0
>>35
2021/06/06(日) 12:44:47.25ID:Es3Bh8Rp0
ビンボーなスレだな(苦笑)
2021/06/06(日) 12:45:45.31ID:6Uzt7yjN0
ダウンサイジングの比率がビッグマック並み
2021/06/06(日) 12:45:54.09ID:F81TQJNk0
>>583
異常に味が濃いから塩なめてるみたいな感じかね
2021/06/06(日) 12:46:00.19ID:0V1Rb1+v0
俺のうまい棒も女子が争奪戦を繰り返してるわ
640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 12:46:41.74ID:XmdpO/W60
うまい棒の大きさと景気には相関がある
これをうまい棒指数という
641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 12:46:59.37ID:WN8pyZNl0
納豆意外とうまい
うまい棒だけに
642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 12:47:33.04ID:e8ocUeuY0
ガチで貧乏な頃にカップ酒&うまい棒でシノいでいた負の記憶を呼び起こすから、今でも見るだけで嫌になる
643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 12:47:34.38ID:41ZwX+Dh0
>>1
>地蔵盆
この風習ってどこの地域?
2021/06/06(日) 12:49:08.32ID:ZU+rmBtX0
小さい時酸っぱいのもよく食べた、好きな子いたが
大人になると縁がなくなる
駄菓子程度すこーしだけで良いんだが
疲れてるとクエン酸いいよな
あんず、すもも、梅
梅はまだ生きてるか
2021/06/06(日) 12:49:12.24ID:tmnMKp4C0
歯くそになるだけよ
646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 12:50:22.70ID:0EO9Gn3g0
ステルス値上げしとるやん
どんどん小さくなっとるわ
647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 12:51:08.17ID:41ZwX+Dh0
>>605
>>610
こういうときの原価は普通、製造原価を指すものだが?
2021/06/06(日) 12:52:50.75ID:7vBur97G0
白金ドンキに大量に安く売ってるよね
2021/06/06(日) 12:53:30.66ID:O154Mu+M0
>>647
なら売上原価はもっと高いの?
2021/06/06(日) 12:54:21.42ID:zMuoQr6F0
>>631
だよなぁ
サイズそのままでは原料費で値上げになるので
包装費を削減して従来サイズ10本入りで100円にするとか
そういう方向に行ってもらわないと
アホボンもレジ袋とかいってないで
企業に包装費削減を義務付けろっての
2021/06/06(日) 12:54:29.62ID:6gZYYRTq0
20円にして倍の長さにするわけにもいかんしな
652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 12:55:23.67ID:uI6CaAh90
うまい棒だけだよな
値段かわらないのは、
後は変わった

給与はかわらんけど
うまい棒ねあがった日は日本経済破綻の序曲だと思っている
2021/06/06(日) 12:55:44.89ID:oKRM+5S/0
うまい棒は発売当初からクジはなかったけど
昔の
チョコバットは20円で当たりが出たらもう一本貰えたんだよなw
654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 12:55:52.60ID:ZKaTORNg0
キットカット最近かったらすげぇ小さくなってた
せめてもっとバレないように小さくしろよw
2021/06/06(日) 12:55:59.72ID:LSIK+NUj0
>>4
あれだけ世話になっといてよく言うわ
656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 12:56:14.83ID:NoYW6wQJ0
チーズ なっとう サラミがあれば問題無い
いろいろ味が多すぎるからコストかかるんじゃないの?不人気なやつを無くして他にあてれば昔の大きさになるんじゃないの?
2021/06/06(日) 12:56:29.73ID:oOLdXcfG0
化学調味料の味しかしない糞駄菓子
こんなもん食ってるガキは味蕾が破壊されるわい
658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 12:56:55.54ID:NzH8eiiP0
うまい棒はもう少し味を薄くしてほしい
2021/06/06(日) 12:59:05.38ID:Es3Bh8Rp0
>>657
ふりかけみたいなもんだしなー
昭和のビンボー家庭みたいで嫌だなぁ(苦笑)
2021/06/06(日) 12:59:33.76ID:I9rL3nPB0
>>658
おまそれうすい棒!!!!!!!!!!!!!!!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 13:01:12.03ID:ue4hUpea0
>>1
流石に20円に値上げして良いよ。
辛いんだろ?既に。
2021/06/06(日) 13:02:30.05ID:Mj0UmVYG0
うまか棒ってアイスあったな
関連ないだろうけど
2021/06/06(日) 13:02:36.14ID:oOLdXcfG0
>>659
ビンボーでも本当にうまいものを食わせている家庭は尊敬できる
こんなもんうまいと思って食ってると確実にバカ舌になる
大人になってから育ちの悪さを思い知るだろうよ
2021/06/06(日) 13:03:11.29ID:3I6AHYNz0
>>30
なにになったの?
2021/06/06(日) 13:03:59.27ID:hXrOJYLr0
>>354
例の弁当屋
2021/06/06(日) 13:04:27.57ID:UioePa/q0
スゲーデカいの百円で出せ!
2021/06/06(日) 13:04:38.21ID:3I6AHYNz0
>>36
それバカ舌が好む味 本物はたこ焼き味が好き うまい棒の中でたこ焼き味が頂点
2021/06/06(日) 13:04:52.38ID:Y/K6wXJS0
>>663
幼少期やたらにうまい棒食わされたご様子
2021/06/06(日) 13:05:16.37ID:3I6AHYNz0
>>53
おまえは長嶋茂雄か?
2021/06/06(日) 13:05:22.49ID:mt/XUChS0
細くなったよね、中学生並みだよ
2021/06/06(日) 13:07:09.54ID:BSPyzJP90
電気屋のスマホ売り場でよくただで配ってるの見かける
672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 13:07:14.23ID:4pVTOBZ90
7億本で売り上げ70億円か
(´・ω・`)
2021/06/06(日) 13:07:18.96ID:JBPzqUsh0
>>1
既出すぎるほど既出だろうけど

細くなってる
674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 13:08:39.94ID:mMps9h+2O
今のは小さくなってるのか。
小さいときに近所の駄菓子屋でよく食べてた頃は、パッケージとほぼ同じ太さだったから
(袋を縦に裂かず横に開いた場合)袋の下側をつまんでゾリゾリと押し出してた記憶。

サラミ、サラダ、めんたい、コンポタをよく食べた。
2021/06/06(日) 13:11:00.97ID:FToe8/BJ0
>>663
別にバカ舌でも人生困らんけどな
俺に言わせれば選り好みする舌の持ち主の方がよほど人生損してる
676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 13:11:33.49ID:xu/+fn7R0
最終的にはプリッツみたいになったりしてな
2021/06/06(日) 13:13:11.92ID:wUlq/8vr0
>>676
書こうと思ったらすでにwww
2021/06/06(日) 13:14:21.68ID:HNH371Dx0
だんだん小さくなあれー
679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 13:15:09.32ID:IxxlKgYD0
>>675
世の中にどんだけ無数に選択肢があるかすら知らんのだな
2021/06/06(日) 13:15:49.94ID:zY87Sfly0
>>1
国民食ってうまい棒はお菓子だろ
国民スナック菓子だ
681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 13:16:21.14ID:IxxlKgYD0
もういくら選り好みしても一生では食いきれないほど美味いものがあるわけよ、世の中には
2021/06/06(日) 13:16:42.43ID:kjvi547M0
うまい棒ってカールの代わり
2021/06/06(日) 13:16:52.26ID:gu++q5En0
愛知が発祥なのか?

なぜか茨城に工場があったような??
2021/06/06(日) 13:19:20.88ID:Qi/4d5p50
値上げせえへんのはスゴい企業努力やと思うで
俺が子供の頃ビックマンチョコは30円やったのに、今コンビニで100円で売っとるしな
2021/06/06(日) 13:20:12.15ID:MiRvYJzt0
3本食べるとニキビが出る
5本食べると下痢する
毒が入ってるのは間違いない
2021/06/06(日) 13:21:25.04ID:0L8fjghG0
もんじゃにチーズ味砕いて入れた時の感動よ
687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 13:22:02.59ID:PNy/LtXw0
うまい輪の方買ってる
688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 13:22:35.15ID:19c37HzD0
名前は何度も耳にしたが、怖くて食えない
2021/06/06(日) 13:23:27.83ID:vycVqpY00
人工甘味料を使うようになって俺のなかでおわっあ
2021/06/06(日) 13:24:40.34ID:Z2X4IO2n0
打首獄門同好会「デリシャスティック」
https://youtu.be/tFdKa3460_s
2021/06/06(日) 13:24:55.99ID:FToe8/BJ0
>>679
それをより安く簡単に楽しめるんだからバカ舌の方が人生有利じゃん
金持ちっつーても金が無限にあるのほどなのはごく一部だし
時間は平等だしな
高級料理はそれなりのところに行かないと食えないわけで、時間のロスが大きすぎる
ましてや貧乏なのに高級舌とか、もうアホとしか言いようがない
間違いなく人生損してる
2021/06/06(日) 13:26:10.09ID:ZZiyiguP0
>>665

どこの弁当屋かなんて興味ないんだが
693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 13:28:31.32ID:XygmIxaJ0
キャンプ飯で米と一緒に炊いたら割と美味かったな
2021/06/06(日) 13:30:27.85ID:yMDG1RCk0
まあ、たしかにすごいことではある。
40年の間に、物の値段なんてめちゃくちゃ変わったもんな。
2021/06/06(日) 13:31:49.42ID:nb9USQY20
チンコに形がにてるのも人気の原因だろうな
意図したかどうかは知らんがサブミナル効果はあるだろ
2021/06/06(日) 13:32:05.28ID:TiJeN7eO0
国民食


夜ご飯の定番 うまい棒
2021/06/06(日) 13:32:23.43ID:EDaqA8KJ0
正直42年前の10円ならぼったくりだったろ?
2021/06/06(日) 13:34:09.15ID:pFPoVjgs0
うまか棒はかなり小さくなっちまったがな。アイス棒の幅とほぼ同じ大きさにな。
2021/06/06(日) 13:34:22.07ID:4BD69dh40
>>4
おじいちゃん、ご飯なら三日前に食べたでしょ。
2021/06/06(日) 13:34:27.05ID:betO2ZTR0
>>354
こんなソーセージをどこから仕入れてるんだろうね
701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 13:36:11.89ID:FIz978St0
子供の頃は不味いと思って敬遠してたが
大人になってよく出先でもらうようになった
困ってたらテレビでたまたまやってた四等分方法
そのままストレート食いより
何故か美味い
702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 13:36:32.85ID:FwZoe9Hg0
>>697
チョコバットが20円で
ベビースターが30円だったから
駄菓子的にはそんなもんじゃね
2021/06/06(日) 13:38:40.16ID:HnmOwm+1O
うまい棒は2ちゃんねるで知った
それまで全然知らなかった
704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 13:38:40.74ID:OBpYFebI0
うんこを捻り出すように作ってんのに未だにうんこ棒とか
言われないのが不思議
2021/06/06(日) 13:39:31.52ID:NMpWKo0u0
カール2粒10円
ハイ論破
706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 13:40:05.98ID:fU/7m92C0
>>28
くっさw
2021/06/06(日) 13:40:27.45ID:TVMCrJjO0
カントリーマアム久々に食ったらビックリしたよ
708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 13:40:31.40ID:SmeUZIP70
卸すのはまとめ売りだからまだマシだが販売店とかくそ面倒くさいやろ
業務スーパーとかセット売りしてるけど他は一本売りやろ
うまい棒売ってる会社より薄利でやってる販売店を称えてやれよ
2021/06/06(日) 13:41:01.74ID:U/PD/SJE0
貧乏舌貧乏舌ってジャップランド自体が
もう平均所得が年々下がってきて底辺国になってきてるじゃん
今の時期はコロナで特に失職者や給料減の人多いんだし
貧乏とか何を今更って感じ

まぁ毎日、霜降り和牛、伊勢海老、カニ、国産マツタケを食ってから
他人を貧乏舌とか馬鹿にしろよと思うわ
貧乏舌とか言ってるやつもどうせ毎日、外食や弁当ばかり食ってるんだろ
外食や弁当なんて中国産、外国産の食材ばかり使ってるぞ
米でさえ米国産の米使ってるし
2021/06/06(日) 13:41:27.75ID:z1VfBefe0
飽きられないベストセラー商品ってだけでも凄いわ
711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 13:42:47.63ID:sxlXROOk0
30本入りの袋で買わない方がいい。
夜中に一本食うと止まらなくなる。
712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 13:44:15.97ID:6mV6M6nU0
製造は茨城だよな
2021/06/06(日) 13:44:25.02ID:HNH371Dx0
>>711
業スーの30本入りなら俺もやらかしたことある
2021/06/06(日) 13:44:49.79ID:h0YyAHpU0
うまい輪という兄弟商品もある
が、あれは何故か食べようと思わない
多分10円であのサイズ食べ切りなのがいいからなのだろう
2021/06/06(日) 13:45:16.80ID:zqIAY5Jz0
うまみちゃんって新キャラもいるんだよな
716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 13:46:48.12ID:iIBKAKrB0
20円の「でかい棒」も売るべき
2021/06/06(日) 13:46:54.53ID:2ygvXUAS0
マジで金ないとき

コンビニでうまい棒買ってしのいでた時あったわ

感謝やで
2021/06/06(日) 13:48:12.33ID:h0YyAHpU0
そういや1本20円のプレミアムうまい棒ってのもあったな
2021/06/06(日) 13:48:23.14ID:Es3Bh8Rp0
私が子どもの頃はビスコだけどなー
今はうまい棒でいいのかよ(笑)
2021/06/06(日) 13:50:03.17ID:U/PD/SJE0
>>681
その高級で美味いものを毎日食ってたら偉そうにできるが
どうせお前も毎日、炭水化物と安い外国産の食材で腹満たしてるんだから偉そうにすんな
貧乏人が貧乏人を見下すとか惨めだからやめとけ
お前もどうせバカ舌の一人なんだから

そもそも、子供が食べるようなお菓子でいちいちマウントとってダサいわ
お前は頭まで貧しいようだな
毎日、高級菓子でも食ってるのか
2021/06/06(日) 13:51:57.85ID:U/PD/SJE0
>>719
さんざん偉そうにしてビスコってw
庶民のお菓子の代表格じゃねぇか

老舗の菓子店が作ってる高級菓子でも毎日取り寄せて食べてから偉そうにしたらどうだい
結局、お前も貧乏舌の一人かよ
2021/06/06(日) 13:52:07.34ID:/i8KPn0a0
サラミ味が至高

他にはない味だから
2021/06/06(日) 13:53:14.39ID:Es3Bh8Rp0
>>721
ビスコとかブルボンのお菓子とかそんなに高くはないな。
つか毎日高価なもん食べるわけないだろ(苦笑)
2021/06/06(日) 13:54:25.45ID:WOqAGGYO0
>>1
プラスチックゴミ削減しろ
725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 13:54:54.05ID:mAnVM7r60
口が渇くので飲み物もがんがん飲んでしまう。
2021/06/06(日) 13:56:17.28ID:U/PD/SJE0
>>723
ビスコなんてドンキホーテで数百円で売ってたぞ
ビスコ食ってる奴が「うまい棒食ってる奴は貧乏舌!」とか言ってたのか?
え?毎日、高級菓子食ってるわけでもない、お前も貧乏舌の一人なのに
偉そうにうまい棒食ってる人を見下してたの?ダサいな
2021/06/06(日) 13:58:09.77ID:Es3Bh8Rp0
>>726
昭和40年あたりの話だよ?
当時はマドレーヌとか売ってる店も少なかった時代だからね。
728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 13:59:44.97ID:9vZG7ccs0
おっさんになっても旨いな
食いたくなったからAmazonで買うやつ
729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 14:00:39.14ID:g2O7il4n0
リスカの経営努力だろ
730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 14:00:39.87ID:k8jtEvdD0
こんだけ売っても売上から見るとショボいな
2021/06/06(日) 14:03:18.38ID:79uZX/wt0
10本で100円
実は安くない
2021/06/06(日) 14:03:18.52ID:F7N2hFQy0
仕事で残業後深夜車で40分の帰宅時
うまい棒かじりながら帰るのが幸せ感じた
その日々は2年くらいだったけどいろんなうまい棒食べまくったよ
今は転職して普通時間帯勤務だとそんなに食べたいと思わなくなった
あの頃あんなにはまってたのか不思議だけどうまい棒にお世話になったよなつかしい
2021/06/06(日) 14:03:23.17ID:h3146PXv0
うまい輪とうまいシュガーラスク食べ始めると止まらんな
2021/06/06(日) 14:04:48.42ID:HNH371Dx0
>>726
そういう意味じゃないだろ
ビスコはたしか昔、完全栄養をウリにしてたお菓子で
カロリーが比較的低く、カルシウムやビタミンも含んでるから
子どもに与えるおやつとして最適だと親が考えて選んでたってことじゃないのか
2021/06/06(日) 14:06:06.32ID:SEe9bJrG0
うまい輪のチーズ味は晩酌に欠かせない。
2021/06/06(日) 14:06:18.89ID:cnqc5hSJ0
業務スーパーの30本入りの安いよな
種類はそんなにないけど一袋かっとけば半年はもつわ
737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 14:07:23.48ID:ReLJhCxN0
20円にすれば一気に+70億円利益出るん?
2021/06/06(日) 14:07:35.14ID:cnqc5hSJ0
>>735
カールのチーズがいなくなった関東では貴重な食材だわ
2021/06/06(日) 14:08:53.42ID:VFrQeSjF0
70億しかないのか
知名度の割には少なく感じる
740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 14:09:07.76ID:poY3eVU10
量半分になって実質20円らしいぞ
詐欺紛いの記事やめろ
2021/06/06(日) 14:09:31.62ID:zRFG8wwI0
昔は食べなかったけど最近買うようになった
小腹がすいた時にちょうどいい大きさ
2021/06/06(日) 14:09:57.02ID:P6VZXgEE0
チョコシューが好き
2021/06/06(日) 14:10:49.57ID:bCXYghGt0
値上げしたら売れなくなることを理解しているんでしょ。
2021/06/06(日) 14:11:12.06ID:P6VZXgEE0
>>734
ああいう生地に練り込んだ栄養って焼き上げたら消えたりしないのかね
745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 14:11:54.50ID:LoBUycYw0
というか1本20円になったら流石に買わないからな
2021/06/06(日) 14:12:34.35ID:aY2qyk9l0
サラミ味スゲー口臭くなるよな
うまいけど
2021/06/06(日) 14:12:38.82ID:P6VZXgEE0
>>723
ブルボンはアップルパイという商品がよかった
2021/06/06(日) 14:13:35.83ID:P6VZXgEE0
菓道のキャベツ太郎が好き
749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 14:15:00.94ID:QX/r2kAK0
うまい棒を考案した人は天才
原材料調べたら10円という単価は高いけど、種類も多いし子供にはうれしい
750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 14:16:06.89ID:LoBUycYw0
餃子味や納豆味は味を忠実に再現しすぎて社長もドン引きするほど売れなかったらしい
2021/06/06(日) 14:16:35.43ID:cck6LGnI0
5円チョコは?
2021/06/06(日) 14:18:23.77ID:RJfs1+Gu0
ホワイトチョコでコーティングしたのを10円で売ってくれ
753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 14:20:52.75ID:5XkAzQmQ0
>>7
それ何味?
2021/06/06(日) 14:22:02.49ID:5XkAzQmQ0
子供の頃よく買ってた
755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 14:22:35.86ID:gBGU4fjB0
>>3
大人になったら大きく太くなると思ってた、でも歳を取ると小さく見えた
756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 14:25:00.27ID:WRaEK9bi0
たこやき味が好き(´・ω・`)30本入りのをよく買います
757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 14:26:33.63ID:vZ5RQ01V0
カールみたいな物だからな10円でも高い
758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 14:26:58.39ID:8s4IzxST0
スーパーで30本入りを買ってストックしておくとおやつとして重宝する
2021/06/06(日) 14:28:58.14ID:UEsrAr/s0
うまい棒
ヨーグル
フィリックスガム
アメリカンコーラ
フレッシュソーダ
ココアシガレット
人参
紐飴
よっちゃんイカ
どんどん焼き
ビックリマン
ドキドキ学園
760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 14:32:19.24ID:ROmb1qv/0
>>738
ジェネリックカールだよな。
761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 14:36:01.21ID:9Yn8O0YT0
チロルチョコあの大きさで20円ありえねぇ・・
誰が買うんだよ
2021/06/06(日) 14:36:40.73ID:oKRM+5S/0
やっぱ団塊Jrと昭和50年生まれだと思い出にとてつもない差があるように感じるわな・・・・w
そもそも
1980年代の卵の価格は今とほぼ同じで1個13〜20円前後かもしれないけど
1980年以前の卵の価格は15〜30円くらいだった訳で
もっと細かく説明すると
1974年以前は卵1個17〜35円も普通で巨人大鵬卵焼きと言われるくらい卵は高価な存在で
1975〜1980年の卵価格は16〜25円くらいが相場でそもそも1980年以前はパックで買う習慣よりも
ばらで買う習慣の方が大きかった訳でもあるけど
 
団塊Jr以上の世代の方がデフレを強く感じてるのかもね。
763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 14:37:27.50ID:N144qCXL0
>>499
持ってんのかいw
764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 14:37:29.42ID:jbZHCv2r0
30円くらいのコーラみたいな飲み物とかあったな
すんげー体に悪そうなの
平気で飲んでたけども
2021/06/06(日) 14:37:33.30ID:Y/K6wXJS0
ブルボン東ハトギンビスみたいな家にある系お菓子とやおきんオリオンよっちゃんみたいな小遣いで買う系駄菓子は別腹
766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 14:37:47.70ID:8s4IzxST0
30本入りを250円程度で買うのが正解である
767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 14:39:09.78ID:8s4IzxST0
うまい棒とベビースターはスナック界最強である
768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 14:40:43.83ID:bluTFnza0
10円の価値はあるわな。子供なら1本あれば遭難しても生き残れる
かさばるから輸送コストかかるし、カールも輸送コストで生産やめたろ
2021/06/06(日) 14:41:42.49ID:Uod5EALO0
そんなに誰が食ってるんだろう
数十年買ったことないんだが
770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 14:42:00.25ID:Ps7B/MH00
うまい棒そんなにうまくない
2021/06/06(日) 14:43:14.93ID:Y/K6wXJS0
>>770
棒としてはそこそこ美味
2021/06/06(日) 14:44:23.81ID:Id/sTD7E0
遠足のおやつ500円までで50本の猛者がいた
2021/06/06(日) 14:44:58.19ID:oKRM+5S/0
7億本ってそんなに驚くほどの数字でもないよ。
そもそも日本のインスタントラーメン
乾麺は50億食出荷しているそうだし
50億食って日本人は1人平均で週に1食インスタントラーメンを食べてると言っても問題ない訳だし。
2021/06/06(日) 14:48:32.24ID:Jp+0WFi00
値段も代わってないけど大きさは?

ポテトチップスとかえらい中身が減ってる

変わってないなら企業努力凄いな
2021/06/06(日) 14:51:53.78ID:aY2qyk9l0
うまい輪で色んな味入れたら売れそうだよね
製造過程で弾かれたクズとかいれて
2021/06/06(日) 14:53:39.20ID:/XwhbqsE0
食感だいぶ変わったね
前は歯にくっついてきたのに今はサクサク
あと昔は袋にミッチミチに入ってて出しづらかったけど
今は細くなってスルスル出てくる
777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 14:53:44.63ID:SUI5zmU40
>>312
今も10円だよ、何か別のと勘違いしてない?
30本入りがドンキで300円(税抜き)くらい、業務スーパーとかだと240円くらいで売ってるし
2021/06/06(日) 14:56:45.37ID:cqmPPAMm0
昔はもっと長かったイメージあるな
2021/06/06(日) 14:57:34.98ID:7okH5Kt80
サラミと明太
780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 14:59:39.53ID:5PI9tZ5G0
うまい棒の味ってカールとほぼ同じだよな
781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 15:00:49.94ID:nJwNP2p20
ドラえもんは関係ないだろ!
2021/06/06(日) 15:02:01.70ID:CIAg/4Ey0
>>772
リュックの中で粉々になってそうw
2021/06/06(日) 15:03:16.74ID:q/VYCW020
でも小さくなってんじゃん
2021/06/06(日) 15:05:52.06ID:O/DvZ25Z0
こいつも氷河期世代だから価格上がらないのか
2021/06/06(日) 15:08:52.10ID:iZKAJcDI0
原料が度々値上げするからサイズが小さくなるのは仕方ない
786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 15:09:04.62ID:oHhy36a20
うまい象というバッタもんがあったのを覚えてる
787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 15:12:59.99ID:DZd+5qQY0
UFOキャッチーで毎回取るけど余ってしゃーないわwトンカツとテリヤキ味はうちのアンダスタン(コーギー♂2才)にあげてるけどあとは殆ど捨ててる
2021/06/06(日) 15:13:51.15ID:Lx6gMhau0
うまい輪のフレイバーもっと増やして。いや、サラミだけ追加ぷりーず
2021/06/06(日) 15:15:25.34ID:zumO6Xhs0
昔から割高に感じてたけど今も安くないよ
790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 15:20:07.25ID:9PXJ7T6v0
誰が食ってんだろう年に1人10本近い数が売れるけど
10人に一人も食べてないよなぁ?
10人に一人が常食してるとしてもソイツらが年に100本近く食わないと計算合わないじゃないの
つまり年間とてつもない数を食べてるコアなうまい棒ファンが世の中にはいるってことだよな
2021/06/06(日) 15:20:44.10ID:/as3pZ5f0
原価がよほど低いんだね
2021/06/06(日) 15:22:28.98ID:jE5L9eLn0
ほぼ空気に10円ねぇ。
2021/06/06(日) 15:24:11.57ID:W9pA5P9p0
業スーで30本入り買えば10円以下
794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 15:29:14.84ID:MO3zb3Fb0
>>553
NHKの番組でやってたけどジャガイモの栽培に衛星写真使って管理したり
北海道から輸送するのに専用船を使っていたりと設備投資費用がハンパない
ポテチにかけてる費用で言ったら業界世界一だと思う
795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 15:30:01.64ID:ZzAtQDMG0
世界三大著作権煩い組織の藤子プロすら黙認させる
政治力はなんなんだ
2021/06/06(日) 15:31:32.93ID:rr5fk3r20
>>700
飲み屋でふつうにあるだろ
チェーン居酒屋しか知らないのか
2021/06/06(日) 15:32:17.83ID:bJNYz05D0
>>211
中の穴が大きくなった気がする
798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 15:33:01.84ID:xbkRJfCT0
クジの参加賞だから
うまい棒のせいではないが
悔しい思い出が甦る
799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 15:35:53.81ID:6wfl04dQ0
語ろうsぜ

俺のベスト3
1 のり塩
2 納豆
3 たこ焼き
4 シュガーラスク
5 キャラメル

渋すぎるかW
800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 15:38:32.17ID:Qea0SqP70
>>211
めっちゃ小さくなってるよ
グラム数だと2gとか3gの世界だけど、うまい棒的には3割減ってるレベル
2021/06/06(日) 15:39:58.58ID:xnBhEjIy0
これもうパッケージの方が高いんじゃないの
2021/06/06(日) 15:40:05.72ID:b1lDw2dZ0
やっぱ古株テイストが鉄板なんやな…>>1

チーズ&とんかつソース+1テイストみたいな買い方するわ…
卸しでまとめ買いする時は…
2021/06/06(日) 15:43:27.72ID:IYeErfXd0
東鳩100点満点
804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 15:56:48.37ID:fD4dbWxv0
打首獄門同好会の歌がな
2021/06/06(日) 15:57:10.10ID:npZGdC+K0
数減ってるよ
40個だったのが30個になった
806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 16:02:08.96ID:h006CJyx0
好物なんだが、
連続して3本ぐらい食うと、塩分きつくて口がピリピリするw
塩分の面からすると、30過ぎたら体には良くないだろうな
やっぱりあれは、遊び回って汗かいて塩分補給が必要な、小さい子供の食い物なんだろう
2021/06/06(日) 16:06:41.82ID:XygmIxaJ0
>>806
米と一緒に炊いてみ?
味にもよるが炊き込みご飯風になるぞ?
そのための塩分よ
2021/06/06(日) 16:08:24.56ID:5T32iDha0
ふるさと梅が一番美味い
809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 16:10:04.97ID:h006CJyx0
>>807
一体どんなメシになるんだ?写真見せてくれw
2021/06/06(日) 16:13:10.72ID:uXJz7AzE0
1年間で1本食べるくらいだよ?
そんな国民食はちょっと・・・
(´・ω・`)
811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 16:15:05.07ID:h006CJyx0
あの納豆のプンとした臭さと粘り気は、何の成分で歳月してるんだろう?
812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 16:15:44.35ID:h006CJyx0
>>811
間違い、再現
813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 16:18:00.64ID:fY2q+BcQ0
うまい棒のパッケージにいるキャラクターはドラえもんにかなり似ているよね
814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 16:18:43.78ID:cT5jQlGe0
>>4
唾液の量少なくなってんねんな
815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 16:19:56.81ID:cT5jQlGe0
>>807
うっすくなるよ
お湯に溶かしただけでもただのカス浮いてる白湯になる
816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 16:20:10.59ID:CEC+HH/00
そんなものは知らん、食ったことないし
2021/06/06(日) 16:20:58.13ID:hgFOatJ20
58 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/06/06(日) 10:40:09.22 ID:/bSG9XWR0 [1/3]
>>37
うまい棒ごときでいちいち発狂すんなみっともないネトウヨだな




糞喰い晒上げ
2021/06/06(日) 16:23:24.91ID:SoIoJqtZ0
50歳なのにコンポタ味を毎日5本喰ってるの俺だけ説
2021/06/06(日) 16:28:01.21ID:RS0XH+IN0
おっさんはカールなら買えるが、うまい棒はちょっと気恥ずかしい
2021/06/06(日) 16:32:45.96ID:1QMvyPAT0
うまか棒の方が美味しかった
821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 16:42:09.35ID:8HkrdahW0
そういえば東鳩キャラメンコーンて大人になってから1度も食べてないな
2021/06/06(日) 16:42:21.73ID:b1lDw2dZ0
30本入り(?)買ぅて会社に置いとくと知らんウチになくなってるわ…

で、"次はめんたい…出来たらプレミアムがえぇなぁ…ウチは…"とか言いよる…
まぁ"口寂しなったら好きなように食うとけ…"とは言うたるんやけど
そこは一言…"やかましいわ…ホンマ…"やな…
2021/06/06(日) 16:42:59.56ID:xBVnbKYw0
値上げしたら売り上げ2割くらいになりそうだもんな
2021/06/06(日) 16:48:44.94ID:MpVQ2Q4R0
>>11
これな
2021/06/06(日) 16:48:56.20ID:Fh8GEpcF0
>>21
立山の称名滝に行った帰りに買った富山ブラック味はなかなかうまかった
味付けが濃すぎてめっちゃ辛いとこまでちゃんと再現してた
826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 16:49:13.51ID:59klV2+40
まだ食ったことないんだが
どんな味だ?  
例えてくれ
かっぱえびせんか?
2021/06/06(日) 17:12:48.52ID:yjn7U1/70
>>826
キャベツ太郎みたいな味
2021/06/06(日) 17:15:58.43ID:+DEAosYH0
>>826
っI
2021/06/06(日) 17:16:26.57ID:5munXZAX0
ドラえもんのテレビ放送が始まった年に誕生?
2021/06/06(日) 17:21:27.25ID:WEtlh4am0
納豆味をコンビニに置いてくれ
2021/06/06(日) 17:36:22.98ID:cA7XIRhJ0
明太子とコンポタ
2021/06/06(日) 17:40:48.37ID:VzQfvDJy0
梅一択
833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 17:41:06.15ID:ordwPNmY0
>>826
カールみたいな味だよ
2021/06/06(日) 17:52:56.80ID:poM04N6Y0
カールを棒にしただけじゃん。
パクリだ・・・
って昭和時代の小学生の頃に初めて駄菓子屋で食べたときに
思った記憶がある。
2021/06/06(日) 17:54:43.10ID:FYbQQF+v0
ガリガリ君は諦めたというのに
2021/06/06(日) 18:02:05.99ID:2HnS/Q5k0
結構バリエーションあるのな
https://umaibou.jp/product/
2021/06/06(日) 18:21:24.12ID:PvKHPRiI0
俺の棒の方がうまいよ、食ってみる?
838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 18:33:19.74ID:SmPR5FJ/0
>>837
プリッツの話はしてないので
839ネトサポハンター
垢版 |
2021/06/06(日) 18:34:21.66ID:EL3rx9GB0
カール5個分くらいかな
つまみとしてはカールの方が優秀
2021/06/06(日) 18:40:58.63ID:ZjFWv0oA0
一本も食ったことがない
俺は異端?
841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 18:56:05.21ID:R8u9/zmG0
カールよりうまい棒のチーズ味の方が美味いから関東からカールが消えたんだよ
2021/06/06(日) 19:12:29.02ID:cnqc5hSJ0
このスレ見てかどうかしらんが業スーでいつもより売れてたわ
30本235円だったわ
頂きます
2021/06/06(日) 19:14:31.12ID:cnqc5hSJ0
>>841
カールはたまにキメの細かい凝縮されたの混じってるからな
一袋でも少し違った味を味わえるナイスお菓子だよ
844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 19:17:13.55ID:f/olF/lZ0
うまい棒をコンビニのアイスコーナーに置いといたら
馬鹿が「おっ、うまい棒のアイスあるじゃん!」ってレジに持っていってワロタ
845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 19:17:35.61ID:lE5haUq80
>>6
ここの弁当屋って、対して安くないよな
2021/06/06(日) 19:18:26.63ID:YI308SX+0
これぞジャンクフードの王様
847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 19:20:30.52ID:+WHfFVBw0
これ30超えたあたりから食えなくなった
クドいだけやん
2021/06/06(日) 19:21:05.45ID:IvK+Kd7F0
だいぶ小さくなったよね
849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 19:22:50.78ID:Lx84Uf/D0
>>840
心配するなおれもだ
食ってみたいとは思ってるが
なぜか実行にならんw
2021/06/06(日) 19:22:51.92ID:2MMcYw8N0
>>845
どこの弁当か知らんけどこれが888円だとしたらめちゃくちゃ高い気がする
このうまい棒みたいなのがなんかすごい高級品なのか?
てか普通にマズそう…
2021/06/06(日) 19:25:06.53ID:24li/lwk0
>>844
君は・・・www
2021/06/06(日) 19:28:52.72ID:YyI4T2zA0
>>850
話題のキッチンDIVEじゃね
値札の感じ
853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 19:30:06.40ID:ojlOmI520
>>1
3枚目チュールぽいな
854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 19:30:33.31ID:Y6otvR3r0
うまい棒に今年はじめてハマったアラフィフテマエが通りますよ
2021/06/06(日) 19:31:19.38ID:QVu7DjPt0
そういやキムチ味とか無いね
2021/06/06(日) 19:31:34.92ID:3pNoLG5c0
形を男性性器に似せれば女性にもっと…
2021/06/06(日) 19:32:39.18ID:IeVF+k2K0
>>43
口の中パッサパサのAA思い出した
2021/06/06(日) 19:33:37.94ID:cnqc5hSJ0
うまい棒は袋の中でぐちゃぐちゃにつぶしたらふりかけにもなるんやで
859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 19:37:47.95ID:Q3x51Q3k0
紫のやつが好きだったな
味が濃かったんで、あとサラミ
チーズが味薄くって残念
駄菓子屋で甘い細かい餅みたいな奴で虫歯になったわw
あれは禁止したほうがいい
860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 19:38:31.64ID:At7+Dicy0
気付いたら10年以上は食ってないな
今後今より貧困になったらお世話になるかも
2021/06/06(日) 19:40:00.47ID:2MMcYw8N0
>>852
おおこれがあの…安くねえな
これ食うなら牛丼食うかオリジンでDXのり弁でも買った方が美味いし安いし栄養バランスもまだマシだしおまけにもう一品なんか食える
862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 19:40:34.37ID:dAKLNOsD0
同じ味の団体売りじゃなく、色んな種類をいれたバラエティーパックが需要あると思わないか?
863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 19:42:02.55ID:XygmIxaJ0
>>809
クックパッドで検索しろ
そこそこ上がってる
2021/06/06(日) 19:42:51.29ID:EGZwQJ9f0
うまい棒ガリガリくん味
2021/06/06(日) 19:44:22.12ID:0sLNXU5P0
売上30億くらいはあるのかな
866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 19:44:28.61ID:qAomlEWQ0
カールのパクリだろこれ。
867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 19:45:04.61ID:Q3x51Q3k0
これとキャベツ太郎を買ってたけどまだ在るかな
懐かしいわ
2021/06/06(日) 19:45:50.66ID:QVu7DjPt0
久々に食べたくなった
2021/06/06(日) 19:46:28.29ID:KhN+d6yw0
10本食べると気持ちが悪くなって、口の中も擦れて荒れて炎症を起こす
870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 19:47:49.35ID:dno1qnez0
とんでもなく小さくなったけどな
2021/06/06(日) 19:48:37.76ID:QVu7DjPt0
ハートチップルも食べたい
2021/06/06(日) 19:52:45.90ID:XygmIxaJ0
>>815
基本的に風味付けだ
多少なりとも味を出すなら0.5合あたり3本ぐらい入れないとマジで香りだけ

水に溶かす場合は粘度が固めのカレーぐらいになるまで入れないとそりゃただのお湯だよ
2021/06/06(日) 19:54:54.47ID:8tZKHi/k0
うまい棒が新発売された頃に伝説のカレーガムも一瞬だけ売られてたな。
ちなみに俺はビッグカツとのしいかが好きだった。
874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 19:55:10.67ID:Q3x51Q3k0
どんどん焼き知っとる人おるかやw
2021/06/06(日) 19:55:31.26ID:EGZwQJ9f0
>>866
関東で買えなくなって残念。
うまい棒とニュータッチヌードルは茨城県西部民のソールフード。
2021/06/06(日) 19:56:53.29ID:LcdU1/nk0
大人買いしたいけど
うまい棒って体に悪いよね
2021/06/06(日) 19:59:13.54ID:Qzy3GLGk0
お値段据え置きでずいぶん小さくなっちまったな
俺が子供の頃なんか2人で担いでやっと駄菓子屋から運び出せるくらいの大きさだったぞ
2021/06/06(日) 20:06:27.80ID:k+XZ3KB60
それはすごいな、チロルチョコも丸川のガムも今は20円だからな
2021/06/06(日) 20:06:56.94ID:YyI4T2zA0
>>863
ググったらパスタもたくさんあるね
ヒルナンデスで紹介されたレシピとか
2021/06/06(日) 20:07:09.93ID:cnqc5hSJ0
カールをぱくり
キャラはドラえもんもぱくりw
2021/06/06(日) 20:07:45.62ID:TB4XQlD/0
おれは全然買わないから俺の代わりに年間10本食ってる奴がいるんだろうな
2021/06/06(日) 20:13:02.10ID:7AUB8NyI0
>>26
普通に売ってる納豆味と
茨城県限定の納豆味とあるけど

両方?
2021/06/06(日) 20:14:00.28ID:7AUB8NyI0
>>876
うまい棒1000本食べ続ける企画ってのがあって
さすがに体調崩してたぞw

この企画、テレビ局じゃなくて個人がやってるっていう間抜けっぷりw
884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 20:14:04.49ID:pRKmAImt0
5スロなのに四枚とる店多いよな
885ネトサポハンター
垢版 |
2021/06/06(日) 20:17:11.25ID:EL3rx9GB0
>>873
最近も見かけたから売ってんじゃね
2021/06/06(日) 20:20:37.00ID:cnqc5hSJ0
>>884
処方箋薬局システムじゃねーか?
棚から出したら1000円みたいな
887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 20:20:37.79ID:YD/6hphU0
一年間に一本も食べない俺がいるのだから
一年間に100本異常食べる奴もいるんだろうな
2021/06/06(日) 20:21:30.80ID:IvK+Kd7F0
米とあえば非常食になるかな
2021/06/06(日) 20:21:56.78ID:yrBAy1FW0
味音痴の私でもクソみたいな味だと思ったのがテリヤキ
その他はみんなうまい
2021/06/06(日) 20:22:33.39ID:WNkG6JT20
細く小さくなったよね
2021/06/06(日) 20:24:35.16ID:8tZKHi/k0
>>885
えっ、マジで。

ターバンを巻いたインド人が魔法の絨毯に乗ってる絵の包み紙のやつやで。
2021/06/06(日) 20:34:44.66ID:GVN1eGU70
>>21
おえぇw
2021/06/06(日) 20:38:33.88ID:IvK+Kd7F0
>>890
チンチンみたいだな
2021/06/06(日) 20:46:27.26ID:Y/K6wXJS0
>>887
年100本だと凄そうだけど週2本だとむしろもっと頑張れな印象
2021/06/06(日) 20:49:17.96ID:KNQSa5PO0
あれ以上細くなったら穴がなくなりそうw
2021/06/06(日) 21:03:57.32ID:DNx89AeA0
高いバージョンのプレミアムうまい棒あるけどバラで売ってないんだよな
2021/06/06(日) 21:09:54.64ID:uehsfIti0
>>755
君のチンコの話か?
898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 21:11:46.23ID:Jzzqf5wQ0
うまい棒のチョコ美味しい
2021/06/06(日) 21:20:17.52ID:6bZ4xHCG0
日本の食品産業は何で大豆フレーク出したがらへんねん
ドイツなんか500gで250円くらいで取り扱っとるやろ
2021/06/06(日) 21:35:03.97ID:O/DvZ25Z0
会社の売店で打ってルカらしい毎日食べてる人もいる
2021/06/06(日) 21:39:54.69ID:zzpcHXjO0
凄い企業努力だよな
チロルとは違う
2021/06/06(日) 21:41:47.17ID:Nkg983cC0
これドラえもんに金払ってるの?
すげー無駄金だと思うんだが
2021/06/06(日) 23:07:58.30ID:JJNV2NRV0
はい、私の棒
2021/06/06(日) 23:26:16.36ID:jlfgiq/10
>>874
小袋に入った小さいあられみたいなやつだろ
あれは餅太郎だっけか?
2021/06/06(日) 23:36:03.99ID:Y/K6wXJS0
>>904
餅太郎=塩味
どんどん焼き=ソース味
2021/06/06(日) 23:56:14.44ID:/xxqihYl0
>>903
マクロスFのコラボで「私のうまい棒を食べなさい!」と書いてあったときはどうしようかと思った

https://blog-imgs-46-origin.fc2.com/m/i/f/miffyburian/IMG_4569.jpg
2021/06/07(月) 00:37:20.16ID:SwSkRox20
コンビニで売ってるけど大分小さくなってるよね?
食べてないからわからんけど明日買ってみようかな
2021/06/07(月) 01:41:25.95ID:MAQXF3FB0
高くてもいいからバブル期のサイズの「バブルうまい棒」を作って欲しい
社会風刺も兼ねていていい感じにウケると思うわw
909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 02:29:59.21ID:3ekTGBbq0
ドンキホーテに30本入り売ってるけど全部同じ味じゃなくて別々の味入れてくれたら良いのに
2021/06/07(月) 02:31:00.45ID:30gpqaUO0
チロルチョコが10円を貫けなかったのは
バーコードが原因だけどな
2021/06/07(月) 02:31:54.19ID:LcxW+00/0
もう十年以上食ってないけど、チーズやカレー、明太あたりは好きだったな
2021/06/07(月) 02:33:09.57ID:hZ2LgrMy0
42年前ボッタクリで売っていたってことじゃ?
913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 02:49:17.32ID:9glRhpfU0
80年代は今の3倍の大きさだった
2021/06/07(月) 02:50:46.19ID:rbVBbI+v0
とんかつソースとふるさと梅しか
食べない
2021/06/07(月) 02:56:31.03ID:XIJ9c0sI0
小さくしすぎだろ
916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 02:57:14.68ID:+u/jsCTR0
子供の頃から超メジャーなお菓子ではあったけどそんなに世話になってない
2021/06/07(月) 02:58:07.04ID:uhp2Hy+M0
初代のソース味を再販してくれたら
また食うのに。
918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 02:59:22.93ID:1O3/mQeI0
>国民食

嗜好品だろ
919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 03:00:34.93ID:1O3/mQeI0
>>913
ほうら80年代のうまい棒だよ
2021/06/07(月) 03:29:21.30ID:dlikEd8p0
(ポロン)
2021/06/07(月) 07:12:49.46ID:jTKX9bW50
勝手に国民食にされても困る
国民食はキャベツ太郎だから
2021/06/07(月) 07:40:37.35ID:+d0waWLF0
梅味最高
923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 08:13:45.11ID:oaQH6Vcr0
すごいやん。
2021/06/07(月) 08:24:28.98ID:bTCiLlsl0
何年ぶりかに買ったらすげー細くなってんのな
2021/06/07(月) 08:31:35.84ID:c+0tz6JWO
逆に言えば生まれてこの方食べた記憶がない俺はレアケースという事か
いや、でも案外いるよな?
926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 09:04:32.99ID:lq2z9OW/0
うまい棒って特別食べたいわけでもないけど
なんかの拍子で食べだすと止まらないよね
927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 09:16:54.45ID:6elwfdAk0
大学生の頃金なかったから宅飲みのおつまみこれのときあった
2021/06/07(月) 09:17:16.45ID:QQFqXYG70
うまい輪のサラミ味を出してくれとあれほど
929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 10:09:59.43ID:78xFqkkm0
42年間なの?一度も喰ったこと無いよ
2021/06/07(月) 10:11:56.42ID:lyhFDIjp0
>>924
昔は倍近く大きかったよな
2021/06/07(月) 10:16:09.73ID:C5fwVf2u0
めっちゃちっちゃくなったよな
2021/06/07(月) 10:18:13.35ID:CA6yaULi0
>>929
今年初めて食った。カールみたいだと思った
2021/06/07(月) 10:19:46.48ID:bhk4/x0G0
袋のサイズはそのままに、中身は細く短くなりました
実質5割ぐらい値上げされてるんじゃね?
2021/06/07(月) 10:40:15.18ID:TSJ11X1a0
ふるさと梅味は食い出したら止まらない
2021/06/07(月) 10:51:26.80ID:LyW3RAsY0
遠足の時おやつうまい棒だけのやついたなぁ
2021/06/07(月) 12:08:32.62ID:DV0Y5MbV0
穴を太くすれば気づかれないのにw
2021/06/07(月) 12:13:28.84ID:r3xosty20
>>935
30本買えるからな
2021/06/07(月) 12:45:31.84ID:MA8kcCdI0
ソース味しか食べない。
食べると駄菓子屋のイメージがフラッシュバックする。
クレイジークライマーやムーンクレスタをやり込んだ自分を思い出す。

年に1回ぐらいかなー 食べるのは。
939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 16:22:40.65ID:/tAYw0Xx0
ポテチの会社だったら今頃1本50円とかになってるよね
940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 16:24:36.02ID:dyoTOxpC0
照り焼きバーガー味とたこ焼き味が好きだわ
2021/06/07(月) 16:25:24.39ID:1FWumRZV0
蒸すと縮んで堅くなると聞いたが
ほんとうなんだろうか
2021/06/07(月) 16:27:26.90ID:H3BBMbqf0
>>937
ダグラムのプラモ付いたお菓子だけ買って親に怒られたわ
2021/06/07(月) 16:32:42.50ID:dmJ+EBvk0
>>936
ヒント:強度
944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 19:53:40.58ID:UC7Qj8OU0
うまい棒より前から売られていたコーンパフの駄菓子が美味かったんだよなぁ
個別包装でなく大きな袋に入ってて1本10円。うまい棒より気持ち太い棒でチーズ味
うまい棒が数種類出てきたときくらいで駆逐された感じ。残念でならない
2021/06/07(月) 19:56:07.35ID:E4j1r0sZ0
それはうまい輪 じゃなくて? うまい棒と同じ味で駄菓子屋か100均でしか見なくなったけどまだ現行品だが
946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 08:43:00.58ID:mmW9q5K90
すごいやん。
2021/06/08(火) 08:49:14.89ID:qvQA23yu0
サラミ味ってパッケージオレンジ色だったんだな。昔赤だったような気がする
けど気のせいか
948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 09:07:12.55ID:mmW9q5K90
凄いやん。
949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 09:56:45.59ID:mo6xidwh0
これは値上げの前兆だな
毎日新聞が取材したことで製造者が何となく一区切りついたと錯覚する
「もう値上げしてもいいよね・・・」
2021/06/08(火) 09:58:44.40ID:7MKIt2ah0
今の大きさで値上げしたらボロい商売だな
2021/06/08(火) 10:00:31.25ID:GNHy0koY0
おじさんのうまい棒禁止
2021/06/08(火) 10:00:45.14ID:cBo8Rocc0
給料も据え置きなのかな
2021/06/08(火) 10:02:24.92ID:bFrixURJ0
梅味しか食わん
954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 10:28:27.45ID:9woGoNUw0
封切って、ちょっと病んだ位が歯応えあって美味しい
955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 10:37:32.91ID:fO3XMimv0
でもサイズタウンしてるけどね
956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 10:39:48.51ID:fne7+Aja0
もし値上げしたとしても、
ガリガリくんの値上げCMみたいなの作ってくれたら笑顔で許すわ
2021/06/08(火) 10:41:18.90ID:gBtXUM7G0
サラミか納豆か明太かコーンポタージュかな
ただ同じ味を連続して食うと速攻飽きる
2021/06/08(火) 10:43:49.05ID:2mB8Adjt0
セブンイレブンだったら3分の1の長さにして50円くらいになってるな
959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 13:15:36.96ID:D9nKQUBl0
スーツ着て仕事の合間にコンビニでブタメンと、うまい棒コーンポタージュ味買って100円以内で昼飯済ませると
コンビニの姉ちゃんに吹き出されるから気をつけてな
960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 18:24:49.92ID:I8VaQiFFO
お前らこれしか食えねえのにこういう時は蹴る殴る さすが感謝の対義語w
2021/06/08(火) 22:11:21.25ID:DLp0d2zO0
このニュース見て思わず買って帰っちゃったよ
やっぱり美味しいね
962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 08:44:58.39ID:6QLdhLHq0
https://i.imgur.com/AVP8uxD.jpg
東京で売ってる大麻ドリンク(CBDドリンク)が飲めるお店
963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 09:49:05.90ID:f03dIvp00
すげえー
2021/06/09(水) 09:50:53.58ID:Mey6UTTm0
でも小さくなってるよね
2021/06/09(水) 10:07:30.74ID:XctG3mrJ0
値上げして昔の大きさにしてほしい
食べても分かんないけど買う時に持った感じが貧弱だ
966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 20:41:01.70ID:/8RzkqQO0
年々、細く短くして1本10円をなんとか維持してる
967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 21:00:56.78ID:XyVBzF570
蒲焼き三太郎の方がうまい
2021/06/09(水) 21:13:28.16ID:tfOyl6U90
うまい棒のチョコは10円死守もものすごく小さくなってるな
2021/06/09(水) 21:17:41.37ID:wgaM2w5Q0
国民食なのか・・・?
2021/06/09(水) 22:51:39.82ID:qzHatApt0
サラダ味とチョコしか買わん
スクラロース
971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 23:31:36.49ID:SH3qmtvx0
需要あるんやな。。。
2021/06/09(水) 23:32:22.20ID:bWF4lyjL0
いつもお世話になってます
2021/06/09(水) 23:35:18.97ID:kCVKzWRL0
>>18
まじそれ
うまい棒はコスパ悪くなった
2021/06/10(木) 07:30:29.68ID:usTIncQT0
職場の人が毎日くれる
いつもはメジャーなチーズ味かめんたい味だけどたまにレアな牛タン味とかサラミ味だとちょっとテンションあがるわw
975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 08:41:10.28ID:ybjDqbV/0
飽きましたわw
2021/06/10(木) 08:54:18.26ID:RBvDX/Kb0
のり塩うまいわ
2021/06/10(木) 10:15:20.01ID:z6muN9nK0
焼き鳥味がダントツでまずい
2021/06/10(木) 10:20:57.16ID:fkhucS9q0
4倍の大きさにして、50円とかでは売れんのか。それでは、高い感じがするのか。
2021/06/10(木) 10:37:34.73ID:QtX8d18p0
もはや中身より包装のほうがコスト高くなってる?
2021/06/10(木) 11:59:27.45ID:+QewjduW0
>>951
銚子電鉄「まずい棒じゃね」
981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 12:00:44.23ID:ybjDqbV/0
すごいわ。
2021/06/10(木) 12:04:46.20ID:KtWyD4Rg0
サラダ味って名前で最初に発売したところはなんで訴えられなかったんだろう
2021/06/10(木) 12:05:56.70ID:UqqhRsG20
サイズ小さくなってないの?

こういうタイプの菓子って愛好家はいるんだろうけど、お徳用みたいなのじゃない
単品のをあえて買うとは思わないな
2021/06/10(木) 21:41:41.13ID:e0I8Q2uy0
>>977
タン塩もありえないくらい不味かった
985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 03:03:19.19ID:OQAyXvdl0
元記事を読むとサイズダウンは07年の一度だけと書いてある
さすがにここで嘘は言わないと思う
どんどん小さくなってると書いてる人は何年にどう変わったのか明示してほしい
2021/06/11(金) 03:12:01.04ID:W9/MmyiG0
俺はうまい輪を買ってる
2021/06/11(金) 10:06:31.84ID:XkPZlUBh0
>>1
>>4
【藤田孝典】NPO法人ほっとプラス
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/kyousan/1620426353/
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況