X



【社会】早稲田大学名誉教授「日本には元気な老人が多い。人口が減るのだから定年を廃止して80歳まで働けるようにすべき」★2 [ボラえもん★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ボラえもん ★
垢版 |
2021/12/19(日) 18:53:16.18ID:O9zLGzs69
早稲田大学名誉教授・浅川基男氏は、人口減少日本社会への大きな危機感を示している。
「50年で半減」……少子高齢化のなか、発展するための術は。

(中略)

ものづくり産業の将来を考える上で、人口減少問題は決定的に深刻である。
人口が半減することは単純に言えば、ものづくり産業数は半分以下、生産量も半分以下でよいことを意味する。

2060年に日本の人口は8000万人、2100年に5000万人となる。それでは移民はどうか? 
これは、永年の歴史から、日本人にとって心情的・政治的・警備的な面から受け入れ難く、精神的・物理的コストが大きすぎる。
人口減の受け入れが、日本の選択肢となろう。

男性の平均寿命は81.41歳、女性の平均寿命は87.45歳(2020年)であるが、
最頻死亡年齢(最も死ぬ人の多い年齢)は男性88歳、女性92歳となっている。
つまり、日本では男女問わず、少なくとも80歳近くまで元気な人が多いと見て取れる。

一方、最も経験値を積んだ熟練労働者の定年は65歳で、退場させられている。
健康寿命を延ばすためには働くことが一番、日本がやるべき政策は定年を廃止することだ。
定年の無い欧米に、寝たきり老人は少ないという。生産年齢人口(15〜64歳)の64歳は80歳に変更してもおかしくない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/88a6e1b253601ce4cbe70d2ccf70d2c7d5b46f13?page=2

※前スレ
【社会】早稲田大学名誉教授「日本には元気な老人が多い。人口が減るのだから定年を廃止して80歳まで働けるようにすべき。」 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1639898866/
2021/12/19(日) 18:53:29.38ID:0/5FeqdQ0
最近のこの手のやたら、「年金受け取りずらせば手取りが増える」「年取ってもまだずっと働こう」みたいな、まんま政府公報のコピペみたいな
事いう記事や大学教授増えてるけど、どっから金貰って喋ってるのか丸分かりだな。
3ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 18:53:47.63ID:2M59Y8QF0
自民党「下級国民は死ぬまで働け」
2021/12/19(日) 18:54:13.09ID:jDAg5UUK0
アリとキリギリスの話そのまんまやなw
若い頃に仕事と遊びの両立〜とか言ってると80歳まで働く羽目になる
それが嫌ならさっさと稼いでさっさとリタイアすればいい
まぁそうやって仕事一筋で30半ばで死んだ友達も知ってるからどっちがいいとも言えんが、自分の人生だ好きにすればいいわ
5ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 18:54:14.37ID:Vgzjx+8G0
【政権交代災害の結果としての行政機関イコール首都機能の分割】

第二次世界大戦での総力戦体制以来、業界団体・大企業本社・金融・情報発信機能を人為的に東京に集中しあるいは移転させる途上国開発独裁モデルを取っているが
似たような体制で人件費の安い中国に地位を浸食され、かと言ってアメリカのような先進国モデルにも脱皮できず、頭打ち状態の中
地方から東京圏への人口流入が長期的スパンで続く一方、東京の出生率は全国最下位で東京のGDPも落ちているデータが出るような状態で
このままだと、日本は東京圏にのみ人口が集中し、地方はまばらに人が住むだけ、経済的にも日本全体として長期低落、という形で、東京圏1州のみの実質的な道州制が実現し、そのうち移民の方が多くなる、という破滅的な最期を迎える

地方に人口が残っている間に、数か所の地方拠点を、東京同様の権限を持つ、道州制の州都として、そこから域内に分散する形にすると、出生率の高い地域の人口が勝手に増え、日本の大体の問題は解決する
地方にミニ東京ができるだけ、という反対論もあるが、州域内では分散可能(逆に州域程度の規模じゃないと分散できない)という事例もあり、以前に行政機能分散が試みられた際に関東内限定で一定の分散が行われた
時代遅れの東京一極に引きずられて日本全体が沈んでいっていることから外科手術を行う、というものが政権交代災害だと思われる

お前のものはおれのもの、おれのものはおれのもの、というジャイアンみたいな奴が、国の心臓部に居座って、動かないまま国全体としては衰退していく、一方で、東京の中に居る人にとっては一種の利権だから自己改善できない
それを天災によって引っ繰り返す、にあたってのルールと見られるのが、政権交代で左翼首班政権ができると、その政権交代に関わった地域で大災害が起こる、というもので、長妻菅枝野江田のいる東京圏は大本命と見られる、ということ

広い関東平野を使う、ということで東京首都にしたら、南関東に集中して日本全土を使わなくなったので、だったら、関東の中心(州都など)は首都移転候補の北関東・那須(他の候補地は、岐阜愛知、畿央三重)にして、多極分散で日本全土を使うのが合理的
政権交代災害が発生するのは、明治維新以降に優遇されてきた土地で
神戸→旧国合併で大きな兵庫県を作り、その税収を開港地に投下する形で、伊藤博文が作った人工都市 [故・土井たか子の選挙区]
東北→東北の軍人さんが1940年体制による東京一極(西から東への財の移転)に加担 [小沢一郎の選挙区]

天の目的が一極打破なら、先にそれを人為で一定程度やっちゃうと、政権交代災害の規模が小さくなりそう
出身地域バラバラで数年で地位を交代する政治家(二世三世は地方選挙区でも東京育ち)はともかく、首都機能移転しても、制度として権限のある東→東で、東大の官僚により首都機能が温存された場合は、そこが狙われる、ということになる
ということは、霞ヶ関が自ら分割を心底から求めて願い出るよう首都は東→西に行き、この最初の行政機関(首都機能)分割が先行事例となり、他の地方にも州都が形成されれば、道州制が成立する
首都は権限のある東の人たちに機能を弱体化させられて、多極分散(一発の首都直下で、どこが首都かは重要でなくなる)、が天の意図か

東京ドカンで、東京一極継続なら、そもそも政権交代災害の意味ない、政権交代自体が間違いなら、55年体制のままでいいだけ
大本教で言うよう、天は縁のある者を使って目的を達する、ということなら、現在の一極体制を打破する、くらいしか考えられない
2021/12/19(日) 18:54:32.10ID:twdtutnY0
トンキンって本当終わってんな
2021/12/19(日) 18:55:08.87ID:9sMwuNfr0
自民・公明「死ぬまで働け(*^o^*)」
8ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 18:55:08.90ID:lD8O0bYA0
あの仕事なら

そう

タンポポをのせる仕事なら
9ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 18:55:11.59ID:RdSKHqIb0
そんなことやるから
AI化ロボ化が進まないんだよ
10ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 18:55:17.23ID:Rku0NjQx0
老人優遇国家少子化推進w
2021/12/19(日) 18:55:26.08ID:3hYyNpC80
老人栄えて国滅ぶ
古代ローマ帝国を見たら止めた方がいいと思う
2021/12/19(日) 18:55:27.82ID:zHlF5EoS0
>>1
解雇規制撤廃して定年制なしにすれば済む話
2021/12/19(日) 18:55:44.80ID:9vWWtta+0
高齢者だから責任を問えないことが多々あるのですが
2021/12/19(日) 18:56:29.72ID:4dm5JYwL0
こんな国他に有る?
無いよね
15ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 18:56:47.31ID:cxutrr5w0
>>1
>>3
日本は65歳以上の年金生活者が人口の三分の一いて、
税収の三分の二が社会保障費に占められていて
他に予算が回らないから増税になっていくんだよ。

今日本に一番必要なことは、
年齢に関係なく障碍の程度に応じて労働し、自分生活は自分や家族で支え合い、
社会保障費を削減し、税率を下げることであって、給付金をばらまくことではないよ。
16ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 18:56:51.08ID:zA+hx2rC0
まあ無理して働くことはないけど
社会的満足度えやすいよね
老人のテレビとかパチンコとか
不健康すぎる気がするよね
17
垢版 |
2021/12/19(日) 18:57:07.38ID:R95YVj7c0
高齢者で事故多発だろう。
いつまでも働く先進国なんてないだろう?
発想自体が馬鹿
2021/12/19(日) 18:57:12.58ID:l4RzLpZm0
会社にそのまま居座られ続けても老害にしかならんから、介護現場に入ってもらって老老介護してもらう。
一石二鳥でしょ。
19ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 18:57:29.82ID:fQCgIGeh0
雇う側としても雇いにくいっしょ。
70超えたら急にガタがくる人もいるしな。

遠隔操作のバイトとか増えれば良いのかもね。
2021/12/19(日) 18:57:47.14ID:n9b32dFV0
移民も望み薄になって
高齢者が最後の希望なのかもな
21ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 18:57:49.12ID:39v6z4tQ0
年齢よりも働けるだけ働いて
働けなくなったら安楽死でいいだろ
回復見込みのない年寄りに金かけ過ぎだって
2021/12/19(日) 18:57:53.34ID:KXdokZFz0
たしかにそうすれば年金いらないじゃん
23ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 18:57:55.22ID:fwVT6oX20
最近良く見るけど経験値を積むってゲーム脳だよね。経験を積むでいいじゃん。幻冬舎のライターってこの程度。
24ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 18:57:56.14ID:wOZn7cy70
>2100年に5000万人

これ3000万人は老人だからな
普通に日本は滅んでるよ
2021/12/19(日) 18:58:00.39ID:Jb3KfRIi0
事故が増えそう
2021/12/19(日) 18:58:08.62ID:l6zE8koT0
80まで働けって死ぬまで働けってことか?
2021/12/19(日) 18:58:15.16ID:5dmxJFQz0
ザルッザルで、死人
28ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 18:58:53.06ID:OY49lUR10
働きたい人は働ければ良いし、引退したい人は引退したら良いんじゃないの
どちらかに誘導するような政策じゃなくてニュートラルにして
2021/12/19(日) 18:59:02.38ID:d9XUyWN50
元気な老人が働いて税金納める側に回ってくれれば、全世代的に良いことではあるけど。
2021/12/19(日) 18:59:18.40ID:afHvoARJ0
そうそう
働けるなら年金少なくても済む
31ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 18:59:23.56ID:zA+hx2rC0
まあ変な事件もさ
もう働けません
さようなら
みたいなもんが関係あるでしょ
老害政治家は
人にやらすだけで働いとるくせに
世間の人は働かさない
最悪すぎるんだよね
2021/12/19(日) 18:59:25.56ID:26q+LXCB0
健康寿命ってのは自己申告だからな
労働に耐えられる体力があることを客観的に証明するものではない
2021/12/19(日) 18:59:45.61ID:3P9v4Rd00
老害だらけで会社先細りするだけだろ
34ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 18:59:46.65ID:fQCgIGeh0
脳波で操作できる技術が確立できれば、監視カメラ使った警備のバイトとか、動物の生態観測だとか、天気よみだとか、そういうののバイトはやれるかもね。
2021/12/19(日) 18:59:50.37ID:rfavlqqT0
ヘルジャップ
36ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 18:59:51.87ID:E+SzIVBu0
年功序列の世界で上が居座り続けたらどうなるよ?
再雇用の契約社員で一番下っ端に回るならともかく
2021/12/19(日) 18:59:54.78ID:Jb3KfRIi0
認知機能低下してる人間と一緒に働きたくないな

仕事が余計に増える可能性もあるし下手すると事故に巻き込まれる可能性だってある
38ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:00:00.10ID:IDjMWjlP0
50才頃には老眼とか始まっているし、物覚えも悪くなって来ている
机上の空論だな
39ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:00:01.93ID:SjCQsrQT0
貧民どもが生涯現役で本当に良かったと思います
2021/12/19(日) 19:00:06.02ID:ehGiQqho0
アベノミクス大失敗だから80歳まで働かせてくらる企業がないんだよなぁ
あんな捏造までされて好景気のフリして増税なんだもん
つまり、不況の中での大増税
無理ゲーやろ
2021/12/19(日) 19:00:09.33ID:GMZlCIDb0
老害を労働市場に出すな、邪魔だろ
2021/12/19(日) 19:00:19.61ID:9deZtCvv0
その3割は脳梗塞とか突然寝たきりになる奴も居るからな
43ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:00:24.52ID:laIDsLAe0
>>1
名前を出せ糞早稲田w
80歳労働者を雇用する企業あんのかよwww
馬鹿野郎だからど文系っていわれんだよw
じゃあ公務員からして80歳まで雇用しろバカが

マスゴミしか就職先はなかった時代ww
いまじゃ斜陽産業wwwテレビwwww
44ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:00:27.47ID:5tw1s4US0
俺の兄は今64、先月重い荷物をトラックの荷台に上げようとして脊椎3か所圧迫骨折でしばらく動けなくなっていた
いくら最近の高齢者は昔より若いと言っても限度がある 肉体作業は若い時と同じには出来ない 80歳まで働けるというのは本当の軽作業や経験を生かした頭脳労働だけだろう
45ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:00:41.41ID:c4qVUGse0
>>19
怪我する、事故起こすのが
一番困るのよね
46ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:00:42.02ID:fQCgIGeh0
公共の交通機関が遠隔操作標準になれば、その運転手も出来なくはなさそう。
47ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:01:06.15ID:PNt+ieJj0
そんなこと言ってるから車で暴走老害が減らない
2021/12/19(日) 19:01:08.72ID:NgQ5FPVd0
まずコイツに工事現場の交通整理させてみたら良い
2021/12/19(日) 19:01:13.68ID:2fogsR7T0
いま若者から保険料吸い取って遊び呆けて年金もらってる老害どもを真っ先に働かせろや
年金貰ってんだからロボット代わりに無償で働かせろ
2021/12/19(日) 19:01:14.05ID:gIxQlxxJ0
40歳まで学生にしようぜ
2021/12/19(日) 19:01:16.54ID:d9XUyWN50
働かなくなると認知症にかかる割合も増える。

元気な人は基本的に働いた方が自分も周囲もハッピーだよ。
もちろんフルタイムでは無理だろうが、できる範囲で。
52ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:01:25.74ID:IDjMWjlP0
声が大きいから元気なんて言ってるのか?
老人が声が大きいのは、耳が遠くなってきているから
53ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:01:33.47ID:zA+hx2rC0
首相の答弁とかよく観ましょう
老人が働いて立派ネではありません
あいつらはただ人にやらせてるだけです
役人が書いたもの丸読み
アホでも出来るでしょう
2021/12/19(日) 19:02:23.21ID:IOuxjO5Y0
はっきり言おう
老人はいらない
役に立たないから
55ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:02:32.25ID:yGpISetm0
今の老人が元気なだけ、下の世代にツケを回してきたからね

未来の老人は負担背負わされてきてボロボロよ
2021/12/19(日) 19:02:37.63ID:yO2SdDsd0
雇う所無いよ
2021/12/19(日) 19:02:42.48ID:0/5FeqdQ0
そもそも、今の企業どこも50代以降は希望退職でほぼ追い出される時代なのに80歳まで働ける環境なんかまず無いだろう。
山で炭作って麓で売るくらいの仕事しかないぞ。
2021/12/19(日) 19:02:45.77ID:1mvhbxS80
いま年金もらってる無職歴ウン十年の専業主婦ババアは1円も保険料払ってないのに3号被保険者制度で満額受給してるんだぞ
しかもジジイが死んだら遺族年金までバッチリ貰ってる
こいつら乞食をまずはどうにかしないと日本の年金は終わりだよ
59ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:02:48.08ID:IVRQHASV0
弱いな
僕はずっと65才以上の青少年保護条例の免除を提唱してる
2021/12/19(日) 19:02:56.02ID:JYDg8FxU0
じゃあ今の80歳以下も働いてもらおうよ
雇ってくれるところなんてあるの?
2021/12/19(日) 19:03:09.15ID:1mvhbxS80
都合の良い時だけ耳が聞こえないツンボのフリをするバカ老害ども
2021/12/19(日) 19:03:14.26ID:3P9v4Rd00
この教授はおいくつなの
2021/12/19(日) 19:03:16.57ID:Z4K94yBW0
椅子に座ったまま出来る仕事しかないとでも思ってんのか
2021/12/19(日) 19:03:26.76ID:9deZtCvv0
有名大学の教授って世間知らずが多いな。つい最近慶応大の経済学の先生が転売屋を肯定してドヤってたな
65ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:03:30.57ID:Zv0VynB20
元気な老人が多いってのと老後も働けると言うのはイコールじゃない
早稲田レベルだとこれを理解するのは無理
2021/12/19(日) 19:03:37.54ID:26q+LXCB0
突然倒れられると業務に支障を来すからな
代わりの人がすぐ出てくるなら良いけど
老害は大抵仕事を自分の中に抱えて他人にノウハウを引き継がないので
倒れられると業務がストップして困ることになる
67ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:04:02.44ID:bi0dxLqx0
若者の雇用まで奪う老害ども
68ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:04:03.08ID:zA+hx2rC0
自由は素晴らしいですね
ただの弱者である
こうして女性や若者
子供老人は捨てられるのです
69ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:04:07.85ID:1jhpM1Q70
自然減は今さらあがいても避けようがないんだから、減る分を踏まえて規模を縮小していくしかない
むしろこのちっちゃい上に山がちな島国に対して人口は多すぎるくらいだから減ることを喜ぶべきだ
70ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:04:39.97ID:PArPGqQp0
>>35
韓国は定年以前に働き先が無いんですが
まあ日本がひどいと思ったんなら引っ越せばいいんじゃないんですか?止めませんよw
71ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:04:45.00ID:fQVA7WT30
年金は80歳からにしたいんですね
2021/12/19(日) 19:04:49.77ID:JYDg8FxU0
ちょっと前までは55歳定年だったんだよな
その年齢が働くにはポンコツになり始めってことよ
人間の体は進化してないのに定年伸びるとか、事故やトラブル増えるだけだわな。
運転仕事なんてやらせるなよ
2021/12/19(日) 19:05:03.24ID:Mu/XREcq0
元気=働け て昭和脳かよw

このアホ教授も77歳だから仕方無いか

元気なら遊ぶだろボケ
2021/12/19(日) 19:05:10.95ID:5dmxJFQz0
https://youtu.be/ZLzHWDJ38Vg

🩸
2021/12/19(日) 19:05:19.17ID:OlhZQYp+0
嫌な仕事や面倒な仕事をまるっと若者に押し付ける老害共
そうやってこいつらは生きの永らえて甘い汁を吸い続けてきた
特に団塊の世代
こいつらゴキブリは日本衰退の張本人
76ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:05:27.23ID:fQVA7WT30
団塊世代なんてガイジだけなんだから働かせたら迷惑だろ
2021/12/19(日) 19:06:16.56ID:JYDg8FxU0
マジで庶民で子供いる人は留学させて脱出させたほうがよさそうだな
78ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:06:24.94ID:/jS1UuNm0
80まで働きたくないよ
2021/12/19(日) 19:06:31.21ID:4MPBsTVV0
>>1
かんべんしてよ
80ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:06:35.15ID:IT/3kins0
今の65歳迄雇用で既に会社の空気は澱み、成長性は削られ、若者世代は迷惑してると言うのに
2021/12/19(日) 19:07:14.42ID:D87VApW/0
じゃあお前あすから交通整備な
82ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:07:42.34ID:fhkPUww70
自分の金で起業でもなんでもしたらどうですか?

企業の定年をなくしてほしい?
あんたの作った会社でそうしたらいい
定年を設けないのは違法なんていう法律はないだろ
2021/12/19(日) 19:07:44.31ID:VUk9WKJA0
いつまで経っても、若いやつを高い金で雇って育てる気がないクソ社会。
老人支配国家としての自覚や概念が欠如してるので、馬鹿者(わかもの)は投票にすらいきません。

政治の話題は老後をどう支えるかばかりで
成長戦略とか名ばかりの糞ハリボテ。
給料がまったくあがらない20年で家族を持てなかった人が直面するのは、年金の引き下げと、それを補うためのアルバイトやバカ労働での外国人労働者との奪い合いです。
2021/12/19(日) 19:07:56.38ID:aa3R//B+0
実際問題、働けるうちは働いてもらわないと
数少ない若者が老人を支えきれなくなって潰れてしまう
現役世代が老人を喰わせるためにどれだけ搾取されているか
85ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:08:06.66ID:pG8pZa3v0
今の老害のせいで80まで働かなきゃ生きていけない時代がくるだろな
86ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:08:07.19ID:m1UvlkJu0
>>3
支配国トンキンの植民地日本だもんな
現実的に見て
2021/12/19(日) 19:08:46.71ID:9Jm9k6YE0
>>14
古代ギリシャ帝国
ローマに攻め込まれてどうなったかは歴史が証明してくれている
88ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:08:55.68ID:Vg49IgIq0
老後は誰にでも与えられるものであってほしい
89ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:08:56.82ID:PArPGqQp0
>>83
外国人労働者なんかと枠奪い合ってる底辺に偉そうに社会語る資格なんてないと思います
90ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:09:06.48ID:K7BwceuL0
金貯まったら仕事やめるで
2021/12/19(日) 19:09:11.83ID:AKguWruB0
爺婆は早死するのが世のため人のためだ
老いた頭体で何が出来るか迷惑だ
92ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:09:16.53ID:GzL5Wlna0
>>83
      ●
    _(_     悲しいけどこれ、 現実なのよね...
   ( ゚ω゚ )
   '     `
93ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:09:25.60ID:UqPF7iLn0
就職先が無ければ起業すればいいのよ
2021/12/19(日) 19:09:27.38ID:kTerJrdB0
>>1

野党が法案潰しただろうが!
2021/12/19(日) 19:09:29.88ID:rfavlqqT0
働きたいやつだけ働けばいい
そんなこと言ってると働かなきゃ生きていけない世界になるだけ
2021/12/19(日) 19:09:31.56ID:bfdBH2by0
50才以上を皆殺しにして
40才以下に職と金をばらまけば
子供なんてポンポン生むわ
97ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:09:51.01ID:8ZQSm8bg0
大学の教授が自分と同世代の年寄りにラッダイト運動を進めるって、この国の教育は大丈夫か?
AIや無人化しましょうよってときに老人の席を用意しろ、とかさ
98ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:09:58.72ID:LgVgr3RS0
大学にヨボヨボの教授がいたけど、何言ってるのかわかりにくいし、学生の対応なんて一切気にせずひたすら板書。
結局、途中でお亡くなりになり、単位をもらえたわ。
2021/12/19(日) 19:10:13.90ID:OfuyTPpv0
元気だけど思考がおかしい
100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:10:25.70ID:RQRzoPgW0
さすがバカ田大学w
2021/12/19(日) 19:10:29.66ID:p7GWONlb0
80歳とか仕事は遅いし物忘れ激しいし体力もないし倒れるリスクも高いし1人前として雇うには厳しいんだよな
102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:10:31.15ID:hTnl07S/0
定年を廃止にしたら年金も廃止になるで


つまりそういうことやで
2021/12/19(日) 19:10:45.67ID:rfavlqqT0
先進国ではAIが進歩して人間の仕事が失われていくのにね
104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:11:00.33ID:2Tu2khlY0
60や65越えたら給料4割カットで肩叩かれてんのに80まで笑早稲田ってバガ田大学なwww
105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:11:06.98ID:Z2w0EC7J0
>1
一体どういう職種を想定しているのか。
目も悪い記憶力も衰えているのに。
106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:11:09.40ID:PArPGqQp0
>>97
働ける人間が増えれば総賃金が増えて市場が拡大するでしょ
107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:11:09.99ID:J5OT9+Zp0
>>95
むしろ、こんな>>1みたいな事言い出す奴を必ずドカチン10年以上就労させる法案こそ作りたいもんだな。
2021/12/19(日) 19:11:19.63ID:5h272K9P0
人手不足なのに仕事がないとか嘘ついてる怠け者に生活保護バラ撒くのをやめろよ
生活保護制度を全廃すれば労働力は戻ってくるよ
109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:11:42.09ID:IT/3kins0
これは完全に世代間闘争起きる流れやな
2021/12/19(日) 19:11:49.45ID:9Jm9k6YE0
>>40
だから円高に振ればいいんだよ
トヨタや一部のぼんくら企業の言うこと聞いて円安なんかにするから国が滅びる

トヨタなんか潰しちゃえばいいんだよ
2021/12/19(日) 19:12:11.18ID:9/uUZq2O0
若者の椅子がまた減るのか
2021/12/19(日) 19:12:11.20ID:AKguWruB0
こういう肩書ばかり立派なあんぽんたんが今の世を作ったと思えば成程とよく納得出来るね
2021/12/19(日) 19:12:14.58ID:TjBK3ml10
無駄なファッキン大学を潰して、高卒で働くやつを増やせば良いよ。
114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:13:21.36ID:mM+5GpU40
言い方を変えれば「強制労働」
115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:13:24.73ID:ExJmp2Ao0
アシモの体に頭だけ移植するか?70過ぎたら。
2021/12/19(日) 19:13:42.10ID:VpcoicY+0
名誉教授(不名誉)
2021/12/19(日) 19:13:52.21ID:/ClDf2WT0
パートで働いてるおばちゃんたちを見てると恥ずかしくならんか?
俺は恥ずかしい
118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:14:03.37ID:LgVgr3RS0
思えばコロナって、高齢者減らすのにいいチャンスだったんだよな。
若者は死なないんだからワクチンなんて打たずに、経済回していけば良かったんだよ。
2021/12/19(日) 19:14:10.23ID:GRsVkTW/0
元気に車で暴走かよ
でか老害は本人が気付かないうちに迷惑かけてんだよ
とっと退け
120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:14:21.17ID:9OFCtP9P0
自分の地位に必死なゴミ教授ww
121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:14:22.27ID:NEt7vSDV0
ウチの会社の社長は、80近いのに下のほうも現役バリバリだぞ
いまだに周一ペースでソープ通いしてるし
最低でも三日に一回は抜くのが現役の秘訣だそうだ
2021/12/19(日) 19:14:27.60ID:5O3DUN1N0
>>89
お前がクソ底辺てことはよく分かった。
雇用主や経営者になったらわかると思うけど、君が馬鹿にしてるクソ底辺がいなくなったら一番困るのがその上にいる連中な。
そのあたり理解してない時点で相当アホなんやろけど
123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:14:30.40ID:VD61vEWP0
>>1
日本って主語が味噌だな
世界には言えんもんなw
だっせー
124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:14:34.25ID:gfSOrg4V0
寿命は75ぐらいでいいな
2021/12/19(日) 19:14:53.67ID:9ecvddUV0
まあ、老人が働きたくて働くのはいいが
若者の職を奪っちゃいかんな
定年年齢以降労働と外国人の最低賃金は他の日本人の倍にすべき
126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:15:35.53ID:PArPGqQp0
>>122
どうしたの?「効いた」の?w
2021/12/19(日) 19:15:52.75ID:VpcoicY+0
アベ「100歳まで働きたい」
128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:16:32.33ID:4KlnuksS0
元気だからと言って働けるとは限らない
2021/12/19(日) 19:16:50.61ID:zImvvYwJ0
今の中年も元気な老人になるか不明
今の80代が異常に元気なだけなんじゃないか?
2021/12/19(日) 19:17:00.26ID:0cP55J7O0
年金払う気無いよね
131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:17:32.72ID:7Mko1o/n0
分かってないやつ多いけど、働きたい老人は実際にいっぱいいるんだよ

ただフルタイムを望んでるわけでもないし、小遣い分稼ぎながら社会と繋がりたいんだよ

実際に老人と接するとわかる
特にこの年代は働くのが全てって人多いからな
132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:17:34.67ID:FnOWZszD0
80歳まで

パソコン駆使して
ち密な作業とか無理だよ。

今は昔の10人分くらいの仕事をIT処理してる。
それだけ密度が濃い。

それに役職定年あるから
ハンコだけおせばいい仕事とかない。

80歳までやれる仕事とかおもいつかない。

60歳以降の継続雇用で
郵便係とか警備関係とかやってる人いるけど
一流大卒で無理だと思うよ。
高卒の仕事だもの。
133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:17:37.49ID:TGAa1vwn0
じゃあ働ける老人には年金は要らないな
2021/12/19(日) 19:17:42.54ID:emSghPnN0
お前がまずスーパーのカートの片付けやれや
135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:17:52.84ID:HRaW6bj30
日本がやろうとしてるのって現代版奴隷使ったプランテーション時代と同じだよねぇw
暗黒時代のそっちじゃなくて産業革命おこさないといけないのになw
機会か自動化を進める方向性が正解
2021/12/19(日) 19:17:52.94ID:xeb50aS80
老後資金として積み立ててある資産がそろそろ3000万くらいになるから俺はもう60でリタイアするよ
後は適当に家賃収入でやりくりするわ
137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:17:54.40ID:oJitere/0
定年45歳でいいよ。あとは非正規にすればいい
138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:18:04.45ID:ZNy6ts7j0
その代わり、金銭解雇ルール導入しなければならない。
2021/12/19(日) 19:18:09.10ID:L/VLdc740
本当に働けてるなら
働けてるよ。実際は50あたりから
今まで通りには働けてない。
140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:18:19.80ID:wi6jWny50
俺も定年間近だが、それじゃあ若い人の仕事がなくなるだろ。
141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:18:25.86ID:FnOWZszD0
>>131
どういう仕事やらせるんだ?

工場の草むしりでさえ無理だよ。
142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:19:05.24ID:PArPGqQp0
>>140
老人なんかと食い合わなきゃいけないような低脳は流石に自己責任でしょ
143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:19:21.75ID:LgVgr3RS0
50ぐらいになると体は元気でも、目がダメになってくる。
視力が悪いと効率が落ちる仕事って、すごく多いと思うんだけど。
耳が遠い年寄りなんてのも最悪だし。
144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:19:28.30ID:EbpviP3G0
働けるほど元気ではないよ
2021/12/19(日) 19:19:28.65ID:pnyfVN3J0
早稲田の名誉教授はサポートありで楽々仕事できるかもしれんけど
普通の老人はなかなか難しいと思うんだが机上の何とかでしか経験則がないからわからないかごめんごめん
2021/12/19(日) 19:19:54.57ID:uvHKzQLF0
堪忍してつかあさい。
147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:20:28.43ID:VpulmCvC0
しんどいよ
2021/12/19(日) 19:20:33.58ID:1ioK+gYJ0
なら年金も80からだな
149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:20:33.74ID:HRaW6bj30
ただ統計データ的にも定年後の老人がボランティアに参加する率は高いんだよな
暇を持て余したババアを利用した家事手伝いのサブスクか何かあったはずだけど
いつの間にかなくなってたな
150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:20:39.49ID:RnZMpbzV0
>>1
働きたくないんですが
むしろ40ぐらいまでに金貯めて50前に隠居するのが理想
151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:20:55.70ID:9SPk2F/+0
80でもトラック乗りは沢山居るんだよ
皆避けてやってね
2021/12/19(日) 19:21:16.05ID:AZnGWWNY0
十分稼いだ人は使うのが仕事だぞ
金使って回して社会に還元しろ
153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:21:16.61ID:IJszxDwK0
老人にできる仕事と実際に人手が足りてない仕事がマッチしてない気がするけどどうなんだ
154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:21:16.87ID:gfSOrg4V0
元気な老人は毎日何をしてるの?
生きてて役に立ってない人は生きてても楽しくないだろうな
2021/12/19(日) 19:21:17.20ID:uvHKzQLF0
80になってまで働くやこー
できるわけないがな。
年寄りを、どこまでこき使うつもりなら。
156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:21:19.06ID:4x+iN5ok0
なんとかして寿命延びねえの?
二百年生きるようになれば少子化は解決するんだが
2021/12/19(日) 19:21:39.99ID:jZO12R5F0
やりたくて出来るか人を無理に辞めさせるのは阿呆
158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:21:48.75ID:TjS2DUEI0
まあそうしないと日本終わるしな

子供産まないんだから移民と増税と年金支給開始延長しか道はない 

馬鹿でもわかるじゃん
2021/12/19(日) 19:21:55.64ID:5O3DUN1N0
>>126
そういう煽りレスが通用するのは
なんjのギリ健集団とクソ界隈だけだぞ。
160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:21:59.93ID:VO4gIZX+0
私大文系の教授のような意味のないクソ楽な仕事であればそら80まで出来るだろうけどさあww
2021/12/19(日) 19:22:10.25ID:vjpPDQGa0
元気な高齢者が多い???

寝たきり老人900万人超えてるのに??
162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:22:13.87ID:PArPGqQp0
>>159
ざっこw
163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:22:16.14ID:1ioK+gYJ0
>>156
寿命伸びても少子化は解決しねえだろ
164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:22:17.49ID:DsN3mXhh0
>>8
みんなでタンポポのせてたら魚の葬式みたいなパックになっちまう
2021/12/19(日) 19:22:24.14ID:0/5FeqdQ0
50歳くらいで割り増し退職金貰って若手に道譲ってさっさと引退して後は、中古の安い家買って釣りやゲームして
過ごすのが日本に取って一番最適の選択なんじゃね?80まで働けってアホから。
2021/12/19(日) 19:22:32.22ID:vgHyeFmF0
ν速のクソジジイは原発作業員でもやらせたほうがええわ
167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:22:32.28ID:K+B8DFLQ0
実際ゆとりより60過ぎたじいさんの方が役立つしな
まあ給料は半額くらいで頼む
2021/12/19(日) 19:22:36.99ID:jZO12R5F0
>>154
そんなに卑下するなよ
169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:22:48.30ID:GNVrfA0b0
平均寿命、男81歳、女87歳というのは、

ウンコとションベン垂れ流して、寝たきりの数年も入れての、81歳、87歳だよ。

ウンコとションベン垂れ流しながら、寝たきりで、どうして働けるんだ?
2021/12/19(日) 19:22:52.14ID:dYHGXSR10
まあ急に社会に関わらなくなるのは健康な年寄りでも一気にぼけたりするからよろしくはないが
いろんな問題見て言ってるんだろうかなあ
2021/12/19(日) 19:22:56.71ID:Qm8AFrmH0
ボケ老人だらけですわ
2021/12/19(日) 19:23:11.47ID:0/5FeqdQ0
ちなみに古代ローマの兵役は45歳で定年
173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:23:27.92ID:COp7cj050
中小は定年ない会社だらけやで
おまけに退職金もないで
2021/12/19(日) 19:23:28.95ID:1lRkbx+Q0
逆だろ馬鹿
60歳定年制と年金受給で素直に隠居しないクソ老害どもがこの国の循環を止めてるんだよ
2021/12/19(日) 19:23:35.52ID:kncaD4NS0
大体元気な老人が多いのは、肉体労働でも給料たくさんもらえてた
時代の名残りだろう
魚も安かったし、まだ化成肥料も使い始めで農地が疲弊しておらず
野菜の栄養素がたっぷりとあった時代でもある
だから昔はみんな筋肉質で骨格も強く、体力も精力もモリモリだったんだよ
80代でも筋肉ムキムキの人がいるのは、ずっと肉体労働してきただけでなく、
それだけ栄養価が高い健康な食べ物を食べ続けてきた、ってこと

インフラっていうのは何も道路や電気、水だけではない
農地の地力そのものが十年後、百年後の労働者の健康を支える大事なインフラなんだよ
正直、農法そのものが国家の将来を左右するといっても過言ではないと思う
単に食い物fがあればそれでいいっていうことではなく、
真に健康な食べ物を作ることが、健全な文化、国家を作るうえで
非常に大きなウェイトを占めているんじゃないかと思う
176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:23:41.10ID:D/EqqrEY0
そんなに元気なら大型トレーラーの運転手がいいね
2021/12/19(日) 19:23:41.21ID:Al3j4Pfc0
>>1
70の次は80来ると言うたろ
厚生省の差し金だ
年金払う気ねぇ〜からな
2021/12/19(日) 19:23:47.19ID:3hYyNpC80
>>55
そう
下の世代をこき使って口先だけで生きてきた老人ほど元気
この教員は元気らしいから山崎パンの工場に投入すべき
実行してもらおうじゃないか
179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:23:48.81ID:HRaW6bj30
社会システムを見直すが正解だろうね
社会保障システムが人口増加前提で組まれてるから
その仕組みが若者の少子化加速されてるとわかった時点でさっさと見直せば負担は軽く済んだのに
日本人は失敗から学ばない民族だから
2021/12/19(日) 19:24:07.25ID:vjpPDQGa0
寝たきり老人でも

今の非正規よりは年収はいいはず

日本って凄いだろ??
181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:24:16.53ID:3lb1UJaQ0
例え元気でもいつ死んでもおかしくないのが老人だ。
70過ぎてまで働く木はねぇーよ。
182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:25:04.55ID:FnOWZszD0
システム設計書をみたり
コードをみるとか
60歳が限度だと思うなぁ

肉体労働も60歳が限度。

倉庫作業を70歳でできるか?
ロボット操作管理くらいだろ。
183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:25:11.42ID:RZctAIkr0
高齢になっても自分のペースでデスクワークなら
やりたいという人は少なくないけど…

現実にはキツイ仕事の求人が
圧倒的みたいだね(-_-;)。
184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:25:33.24ID:O6tYpCYC0
大体が80前後で死んじゃうのに何言ってるんだ、泥棒め
185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:25:40.37ID:HRaW6bj30
1940年代生まれは95%以上が自分の親の所得を超えた世代
1980年代ぐらいになると4割以下まで下がる
上の世代が語る経験論との差は埋まらないだろうな
世代によって差が出るのがそもそもおかしいんだけどね
2021/12/19(日) 19:25:41.26ID:7ynZsq9o0
こいつこんなこと言ってるけど、タクシー乗って運転手が80前でいいのか?
家族が手術する時に執刀医が80でいいのか?
飛行機のパイロットは?
2021/12/19(日) 19:25:48.79ID:KQu30k9c0
健康体とかそれ以前に老人思考が邪魔
188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:25:50.16ID:Z3/kFvcB0
>>1
何はともあれ外人たたき出す未来は必須
どの国でもすべてのまじめな国民の共通の安心安全の望み
外人 日本人偽装在留資格再入国250万人 移民4位 叩きつぶせ!!
外人呼び寄せ居座り支援 犯罪元締め 叩きつぶせ!!
留学在留永住 出国即再入国国禁止で消滅させろ  補助金給付すべて消滅

高齢 50以上は能力差が拡大 20-50でも脳力差は大きいがさらに拡大
40-50で社内で一旦業務シフトで能力調整が必須 OUTの場合社外で能力整合
5年ごとに体力知力に応じてコンサル設計政治Netチェック、工場労働 土建 運送
農業 園芸 介護 警備 清掃 コンビニ店員 接待業など
一概に定年80までと言う固定は通じない
飲酒業はクズ低脳の寄り集まり  学生バイト禁止すべき
外人タタキダセ!!   飲酒業底辺の使える仕事  まじめな仕事にシフトとさせろ
あまった人手不足職場に40以上無能ちゃんを再配分でよい 300-400万円の仕事
65以上は年金の補充的安全な誰でも出来る仕事中心200万円仕事
自治体が仕事提供義務 で生活保護はBI 3万円 働ける機会の提供でよい
障害で無能な場合は最低時給より保護充填型 50-100万円 障害施設支援型
189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:25:58.52ID:q4kMTkX80
若者からしたら
無能でやる気なくて使えない老人がうようよいてほんと働きにくい環境になるだろうなww
生産性駄々下がり待った無しやwwwwww
190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:26:00.52ID:k80T5lr20
一億総奴隷は自民党が目指してた社会じゃん
それを否定するのか?
2021/12/19(日) 19:26:08.21ID:Jb3KfRIi0
>>182
ロボットの操作もむりだろな
192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:26:26.44ID:GR4vxnpP0
国が好景気を偽るために人手不足とか言ってるのを間に受けるな
日本の統計では「失業者」と認られるためには多くのハードルを越えなければならない
ほんのわずかな人間だけが失業者になれる
しかもその期間は最長1年までである
つまり失業保険の受給者だけである
実際ほんとに職を求めている人の数を国は把握していない
それに人手不足とされてる職場は過酷すぎて誰も働けないようなものばかりだろ
この状態で定年延長とか移民とか現実知らずの暴論でしかない
政治家は与野党ともに日本国民を皆殺しにしたいのだろうか
現実を把握しろ
2021/12/19(日) 19:26:27.01ID:wxk/VbwF0
死ぬ直前まで働けって働くのが趣味な人間だけでいい
60で定年して年金繰り上げして貰う予定だし
194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:26:44.12ID:VDN2ldOr0
この教授はプリウスミサイルを知らないのか。
どれだけ人命を奪い、物を壊したか。

無能な働き者ほど怖いもんはないんだよ。
195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:26:56.80ID:NR2GGtfe0
おせーよ
すでにノジマは80定年だったのを廃止して
死ぬまで働け実現したぞ
2021/12/19(日) 19:27:14.78ID:M6hqkpFT0
>>180
嘘やろ。。悲観 いやマジだった。。
2021/12/19(日) 19:27:20.44ID:qiyup+nE0
どうせなら年金も80歳からにしないと
198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:27:22.22ID:4VKL3R720
年金も廃止で
199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:27:24.68ID:HRaW6bj30
現実的話で言えばウエイターとか窓口業務とかは障碍者とか寝たきり老人でもできる時代がもうきてる
でもその業務自動化したほうがよくねって思う
今ある仕事を守ろうとするわけじゃなく
客にとっての目的を優先すべき
200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:27:45.48ID:eo3Up5dE0
元気なのはいいけど何の仕事ができるんだ?
ジジイじゃなくても使えないゴミが多いのに
201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:27:50.31ID:FnOWZszD0
非正規の平均年収がどんどん落ちてきたので
マジでびっくり。

非正規雇用の人の平均年収は平均年収は★175万円
8/19(木) 20:10配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce002bce8d804077b9d32b5e1c38310a5102187f

非正規雇用の方の平均年収は?

国税庁の「民間給与実態統計調査」(令和元年分)によれば、
年間を通じて勤務した非正規雇用の方の平均年収は★175万円でした。
これを男女別に見ていくと、男性は★226万円と平均よりも多く、女性は★152万円と少なくなっています。

また、前年(平成30年分)と比較すると全体で★2.5%減、
男性で★4.4%減、女性で★1.2%減と、
非正規雇用の方の平均年収は減少傾向にあったことが分かります。
2021/12/19(日) 19:27:51.23ID:sNmAzQiw0
大企業がAIやらで人件費を削っていってるから
人口が減る一方だろ
はやくBIを導入しろ
203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:27:53.77ID:nKBts9Yp0
>>194
つっても事故数自体は減少傾向だろ?
2021/12/19(日) 19:28:01.68ID:3hYyNpC80
市役所の窓口に再雇用のじいちゃんがいるが
面倒な事や分からない事は非正規に丸投げ

そらいつまでも働いているって名目で金を貰いたいわな
2021/12/19(日) 19:28:38.86ID:VHYgSNJg0
氷河期世代を雇ってやれよ
206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:28:53.99ID:yS+Rh7au0
学者って世間知らずなのか?
2021/12/19(日) 19:29:19.07ID:l4fxxj0m0
老人は認知能力が低下して危険だから車に乗るな!でも元気だから80歳まで働け!


あのさあ・・・
2021/12/19(日) 19:29:22.78ID:kY6vaYYS0
海外の靴職人とか日本でも伝統工芸系の職人や陶芸家画家なんかに中小自営のオーナーやカメラマンとかあたりは死ぬまで働いてるイメージ
定年で退職って使えない何も産まない事務系サービス系のリーマンだけなのでは?
2021/12/19(日) 19:29:23.05ID:knkFE+Qy0
この層の雇用を奪うべきではないからと
社会のデジタル化もブレーキがかかるかもな
210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:29:28.65ID:LRHk7R3N0
いや、そうでは無くて金無いから無理に働いてるんだよ…
211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:29:34.83ID:INyRaV3j0
>>18
お前がジジイになった頃はそうなるよ
2021/12/19(日) 19:29:56.46ID:5O3DUN1N0
政治家の年齢と投票に行く年齢見てみろ

お前が政治家を生業にしてたら、誰目線で公約うちだすよ?

老人を支える事は福祉とし大切だが、若者を育て増やす事よりは遥かに優先度が低い
ここに一匹いる低能が
老人と競ってる低能がとか言ってるがその穴埋めは低賃金労働者、外国人になりつつある。
その金がどこに流れていくかもわからないアホなんだろうけど、国がやってる政策に無能もクソもない事を理解できないらしい。
213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:30:07.76ID:INyRaV3j0
>>21
お前は60で安楽死な
214
垢版 |
2021/12/19(日) 19:30:12.58ID:h30ZFYPx0
そもそもベクトルがおかしい安楽死を導入する方がいい
215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:30:12.78ID:nKBts9Yp0
>>1
定年60歳って寿命が60歳くらいだったころの基準だろ?
80は言い過ぎでも、70くらいまではOKだと思うわ

なんで60歳定年になったんだろう?
216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:30:16.30ID:5tSmvB880
>>1
国自体が衰退国家だから、必然的に働かないと食っていかれなくなるけど
仕事自体もないだろうに
217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:30:19.43ID:WgpOPvwC0
そのうち障害者と同じで雇用義務化されるんじゃね
2021/12/19(日) 19:30:20.04ID:1tiiXKjZ0
ありがとう自民党
2021/12/19(日) 19:30:39.09ID:Jb3KfRIi0
若者に老人介護させながら働かせるつもりなのかな?

地獄だわ
220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:31:27.72ID:HFv5gmmS0
高齢者は死ねとか言う奴は
先ずは自分の親族から死んでもらえよ
2021/12/19(日) 19:31:39.49ID:74RBHqEr0
老老介護の仕事たくさんありそう
222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:31:45.23ID:Gvtw87nW0
人口は意図的に減少させられた
真相も暴露されている
https://twitter.com/sigetakaha55
責任を追及しよう
人口減少を食い止めよう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/12/19(日) 19:31:58.95ID:yvmi7MxS0
子供生まないやつらはその分働くしかないわな
昔は貧乏なやつほど将来のために子供生んでたわけだが
結婚しない子供作らないのは金がないからとか言い訳にすぎん

一番体の良い言い訳だもんな
2021/12/19(日) 19:32:01.59ID:knkFE+Qy0
>>217
いずれ負担金もかかってくるかもな
225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:32:09.52ID:eo3Up5dE0
>>220
もう死んでる
226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:32:11.48ID:eo3Up5dE0
>>220
もう死んでる
2021/12/19(日) 19:32:11.67ID:/LbssmeB0
というか80になっても働かないかんような社会はやめてくれや
228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:32:26.73ID:lbI6j6ob0
アホかw
50過ぎたらみんなポンコツだ
まずそこを自覚しろw
2021/12/19(日) 19:33:14.97ID:cWYMDLdc0
体は元気でも認知症になったり物忘れが酷くてとても任せられない
230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:33:15.82ID:zmsyVECP0
>>222
多ければいいってもんでもないだろ、最適化の問題
皆が下を向いた1億の国と皆が幸せな5000万の国どっちがいいと思う?
231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:33:16.67ID:nKBts9Yp0
>>225
じゃぁ次は自分だなw
232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:33:20.62ID:FnOWZszD0
雇用が不安定で
正社員から非正規に落ちる人が
今後激増する。

厚生年金の比例報酬部分は激減していくだろう。

非正規におちたら年金生活は絶対きつくなるだろう。
233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:33:21.95ID:0fEgMqyw0
>>1
サザエさんの波平は55歳で定年。そこから年金暮らし。
クレしんは30歳代で年収650万円。

昔の普通が今はエリート。
234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:33:23.80ID:yJkmOmXj0
>>1
まずあんたに働いてほしいな
名誉顧問とかじゃなく現業で
235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:33:40.31ID:eo3Up5dE0
>>231
高齢者じゃないんで
2021/12/19(日) 19:33:55.04ID:BuE5+yd40
働けるようにするのはいいけど
働かざるを得ない、にぜったいするからな日本は
2021/12/19(日) 19:34:03.95ID:Sz/9A00Q0
奴隷だなもう
年金貰えるまでに大半は死ぬ世の中になる
238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:34:24.78ID:cWYMDLdc0
>>227政治家や官僚の責任だろうな
239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:34:39.15ID:m1UvlkJu0
コネ癒着で生きてるトンキン無能私立大御用学者
240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:34:44.53ID:XDg8WM4O0
>>205
氷河期はケーキにいちご乗せるバイトでも採用されんよ
市役所で募集すると倍率1000倍とか
241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:34:45.37ID:BCHJ32HO0
老人が幅きかせたら 若者が仕事しにくいんじゃないの
2021/12/19(日) 19:34:47.84ID:4RbtI3Ow0
40くらいで大学入り直して
50前に第2のキャリアみたいな時代こねえかな

オシャレ大学ってオッサンがいると
めちゃくちゃウザがられるらしいし無理か・・・
243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:35:12.39ID:nn8Oj1qH0
>>1
これ以上は定年を伸ばす必要はない。
人類はすでに肉体限界の年齢まで寿命が伸びてる。

個人差もあるだろうから、本当に必要なら再雇用すれば良いだけ。
ってか、年金払いたくないだけだろ?

車の重量税みたいに、ロボットに税金かけ、
ロボットに社会を支えてもらえば良いのに。
244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:35:15.96ID:nn8Oj1qH0
>>1
これ以上は定年を伸ばす必要はない。
人類はすでに肉体限界の年齢まで寿命が伸びてる。

個人差もあるだろうから、本当に必要なら再雇用すれば良いだけ。
ってか、年金払いたくないだけだろ?

車の重量税みたいに、ロボットに税金かけ、
ロボットに社会を支えてもらえば良いのに。
245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:35:30.71ID:q/ddRQ2A0
野菜の単価5円上げてもいいから、海外のよくわからない実習生を雇わないで
元気な老人を雇ってほしい。老人に優しい職場環境作りへ改革してさ。
2021/12/19(日) 19:35:34.57ID:C0DLb2ew0
中抜き階級は、80までその席にしがみつくやろなあ。
247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:35:35.65ID:yGUUl3SX0
年金貰えず死ぬまで働く
地獄じゃねーか
安楽死の法整備はよ
248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:35:48.47ID:q4kMTkX80
死ぬまで働くなら毎年の給料は下げてもいいよね?

手取り600万円 労働期間40年 総額2.4億円
手取り400万円 労働期間60年 総額2.4億円

ほら一緒だw
2021/12/19(日) 19:35:48.52ID:XJv+K/jf0
まじで言ってるのかね?
そりゃ凄えわ、ぜひ自衛隊の定年を80にするべき
敬老精神を持った中国人があまりにも日本人が哀れなので手を抜いてくれるかもしれないw
250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:35:50.10ID:m1UvlkJu0
東京は日本から消えないかな
251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:35:53.65ID:nKBts9Yp0
>>228
そうか?
業種に寄るんだろうけど、脳科学的には45から55くらいが瞬発と経験のバランスよくピークのはずなんだがな・・・
2021/12/19(日) 19:35:55.61ID:k6PpY6kp0
子供持つ人がいるなんて信じられないよ
2021/12/19(日) 19:36:04.03ID:5O3DUN1N0
>>227
>>228
経済成長が20年止まってる国では
金を若いうちにガンガン稼いであとは遊びまーすて生活できんのや。
投資をして色々やってたらクソサラリーマンでも抜け出せるかもしれないけど
投資は博打!みたいな国だしな
254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:36:04.74ID:T+XxmGnL0
ほぼ平均寿命やん
255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:36:19.91ID:ZMP4vPZL0
あーうちの会社、定年を60歳から65歳まで引き上げたわ
いいのか悪いのか
2021/12/19(日) 19:36:54.58ID:4HnwXj3V0
これ以上、定年のゴールポスト動かさないで(泣
2021/12/19(日) 19:37:02.58ID:W3JoL6nt0
低賃金底辺労働者の存在を知ってて
死ぬまで働け、って提言してるの?
258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:37:02.60ID:m1UvlkJu0
>>255
それ定年延長義務化だろ
2021/12/19(日) 19:37:14.44ID:tWywYb/10
認知症の80老人たちが運転するトラックやユンボー
どんなデストピアだよ
260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:37:15.47ID:CRZqdEU60
もう働きたくないっす(泣)
261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:37:15.55ID:AMWVRhfW0
デジタルは使えません
2021/12/19(日) 19:37:19.72ID:5UiCFtpH0
人手不足の業界
飲食、物流、介護
これらの業界がまず求人出してみ
263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:37:23.64ID:ZMP4vPZL0
>>254
つまり死ぬまで働けと
264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:37:26.27ID:KMsHdI6g0
寝たきりでも接待業は出来る時代ですw
2021/12/19(日) 19:37:27.59ID:dYHGXSR10
ていうか定年制廃止よりもそういう社会を正していく方法を提唱するべぎだろ
そうじゃないなら文頭もうこの国は終わりです、から始めないと
266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:37:35.26ID:eo3Up5dE0
>>251
肉体労働者なんだろ、そいつ
267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:37:38.01ID:Qn3dGnpX0
政府「じゃあ年金は85歳から支給開始な」
268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:37:39.73ID:nKBts9Yp0
>>249
中国も少子高齢化は他人事じゃないだろ
無理やり解決するかもしれんがw
269
垢版 |
2021/12/19(日) 19:37:54.87ID:opaXLO9I0
こんなのが教授・・・
270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:37:57.77ID:HiXVZtOq0
団塊ってほんとにクソだなw
超高齢社会は突然始まったことじゃない。
何十年も前から懸念されてたことなのに、オレガオレガで奪いまくって自分が定年退職したら言い出すw

超自己中のカス。早大は名誉教授を剥奪しろ。
271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:38:01.61ID:e9nv9iOc0
働きたくねぇんだよアホが
何が名誉教授だ
世間知らずの糞が
2021/12/19(日) 19:38:03.40ID:kY6vaYYS0
>>245
大都市圏にいるバブル育ちのリーマン上がりが田舎の薄給で日の出から日没まで農業できるとは残念だけど思えねーわ
2021/12/19(日) 19:38:04.19ID:5UiCFtpH0
でも老人が低賃金で働くことによって
若者の職を奪うんだけどね
2021/12/19(日) 19:38:18.13ID:raz+2SDK0
老後ってなくなるの?
死ぬまで働く社会が早稲田の理想なの?(´・ω・`)
275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:38:35.28ID:asReWylu0
年金受給開始が100歳になる日も遠くないな
276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:39:07.00ID:LgVgr3RS0
>>257
そりゃ、ジョーカーになりますってw
刑務所のほうがラクそうだもんな。
2021/12/19(日) 19:39:14.10ID:v1IvXkgo0
>>162
どうしたの?「効いた」の?w
278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:39:15.82ID:eo3Up5dE0
>>274
下層民に老後がなくなるのはもう確定してる
279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:39:24.20ID:m1UvlkJu0
首都東朝鮮でそのうち笑顔も禁止されるよ
2021/12/19(日) 19:39:41.65ID:vjpPDQGa0
今の寝たきり老人900万人に

非正規年収負ける おまいら 爆笑
2021/12/19(日) 19:39:46.56ID:bQW/qRG90
死ぬまで奴隷化計画w
282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:39:46.84ID:4+QqTZJT0
65以上はみんな農業な
食料自給率も上がるし何より若者の功績の横取りを防げる
元気なんだからできるだろ
2021/12/19(日) 19:39:55.44ID:3wGvVLNx0
働かざる者食うべからずって言うからな
死ぬまで働くべき
2021/12/19(日) 19:39:58.20ID:ryL9QoV90
50歳のしがないプログラマーだけど70歳ぐらいまでしか現役で働ける気がしないわ。
285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:40:25.71ID:KMsHdI6g0
寝たきり婆にキャバクラロボを操作してもらうんだ
286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:40:28.02ID:ZMP4vPZL0
いろいろ人を見ているとやっぱり普通に働けるのは70歳までだわ
それ以上は無理が出る、体力的に
287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:40:29.78ID:nAEr91AD0
暴走ジジイ増やすつもりか
288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:40:37.76ID:nASY/NP10
ロボット導入が急務
2021/12/19(日) 19:40:43.87ID:l4fxxj0m0
>>251
将棋のプロで45〜55なんてもうどうしようもないくらい瞬発力も記憶力も衰えてるよ
経験でごまかせるのもせいぜ40前半まで
羽生見ればわかるだろ
290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:41:10.69ID:wHABKn8t0
肉体労働者以外の人が80歳まで働こうと思ったら、脳のメンテナンスが必要になるんだよね。
昔は、脳細胞は一度死んだら復活しないと言われていたけど、最近の研究では2週間有酸素運動をすると、
脳細胞が復活し始めて、6週間をそれを続けると記憶力が復活し始めるということがわかってきた。

だから逆に言うと、帰ったら風呂に入って寝るだけみたいな状況に追い込まれて、
脳のメンテナンスもできない状態だとドンドン馬鹿になる一方なんだよね。
291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:41:10.83ID:kgAv7F8g0
80歳で健康なら嬉しいだが、おそらく体がもう動かないだろう

健康寿命も80歳も伸びるのか
292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:41:21.12ID:wOZn7cy70
>>233
いつまで昭和の番組流すんだろうね
子供の教育にも良くないし日本人馬鹿だわ
293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:41:22.79ID:foWyUEnQ0
>>150
月150万ずつ積み立て投資してるけど60歳で引退しようと思ってる
2021/12/19(日) 19:41:36.07ID:tWywYb/10
本当に必要なのは山林の保全や海保の船乗りや下水管のインフラ保全労働者
老人では体力的にきつい
295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:41:36.79ID:kQXhO/xy0
>>270
政治にしてもそうだな
子供関連の費用の無料化
今の既婚者世代はただで奪う
そして子供達は大人になったら貰った分今度は払う側で負担
296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:41:40.06ID:nKBts9Yp0
>>263
でも定年始まった時って、確か定年の年齢より平均寿命の方が低かったんだぜ・・・
まぁ乳幼児の死亡率があるからどっこい位だったろうけどw
297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:41:45.86ID:6WdLQD3O0
自民党政権続けてきたチンパン国民の自業自得だろ。
「ミンシュよりマシーミンシュよりマシー」言いながら東南アジア以下に沈んでいけよ。
298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:41:51.47ID:hIW9xsk70
生涯学び続けよう
旅するように仕事をしよう

ケケ中さんのアドバイスを活かして生きろよ
299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:41:55.35ID:uxCBbLBX0
貧乏人は死ぬまで健康なままキリキリ働きなさい
貧乏人のくせに病気になるとか国賊だからな
2021/12/19(日) 19:42:03.45ID:iJ0dwpwJ0
高齢者を労働力として死ぬまで使い倒すのか
301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:42:06.34ID:TfqcCvCg0
>>1
欧米諸国が日本の長寿がインチキだと言う
日本は見倣うべき国ではないと言う
胃瘻や人工呼吸の意識なき延命治療で植物同然を長寿として誇らしげにするからだ
20年前から言われていたぞ 
マリモと変わらない 
痛みを共わないのがマリモで人間は痛みを伴い続けやフラッシュバックによる過去の失敗を毎日夢で思い出す
100歳のお祝いが特訓を受けた女性達がにこやかに一瞬笑う
カットその瞬間で車椅子に座る
彼女達には絶望と痛みしか残っていない
立って自由に歩いて好きなものも食べられない
100歳のお祝いで爺さんを見たことがあるか?
爺さんはテレビに出れない有り様が例外的にいて
ほとんどは100歳まで生きずに財産を国庫に没収される
それもほとんど60歳代で
2021/12/19(日) 19:42:08.27ID:kY6vaYYS0
>>286
脳みそ的にもな
歳の丸さや気の長さで調整役交渉役なんかはうまく務まってると思うがそれでも80過ぎが目いっぱいだろな
303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:42:17.27ID:ZMP4vPZL0
80歳は無理、まあ元気な人は元気だけど、大抵は無理が生じるよ
304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:42:18.76ID:6p4UaCL10
元気なうちに引退しないと引退後を楽しめないと思うが
企業の賃下げのためにしぬ寸前まで働けというのか
305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:42:43.38ID:Bx1PYeKV0
口しか動かさないバカが量産されるだけ
306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:42:55.94ID:kQXhO/xy0
>>294
肉体労働は無理だよな
専門職で職人やデスクワークとかなら可能だろうが
そんなスキルある人はそもそも貯蓄があって働かない
2021/12/19(日) 19:43:06.43ID:6gwKPvb80
なるほど年金受け取りを80歳からにすれば破綻しないな!
308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:43:48.57ID:H0CpbOBV0
>>2
多分そのうちどこかの偉い医者が高齢者の定義は80歳にしようって言い出す
後期高齢者は100歳!
309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:43:52.66ID:uxCBbLBX0
病気にならないだけでも
日本の財政にやさいい
310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:43:58.72ID:VBmyUdrn0
だから、40歳定年で基本会社に残る場合は年収300万補償でいいんだよ。

有能な一部が年収3000万でも5000万でも持ってけばok!
2021/12/19(日) 19:43:59.72ID:qymyIXu90
そこまでしないと日本を維持できないなら崩壊すればいいんじゃね
7歳で義務教育始まって80歳まで働くとかもう人間として産まれた意味がねえじゃん
2021/12/19(日) 19:44:07.46ID:bQW/qRG90
氷河期に定年はないw
逃げ切り世代からすると働いてもらわないと困るからねw
老人になっても鞭を打って働かせるのみw
2021/12/19(日) 19:44:16.56ID:wIqLgSBM0
身体辛くないなら働きたいけどな
貯金ももうしなくていいだろうし稼いで使って楽しそう
メリハリがない生活は逆に辛いんじゃね
314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:44:31.79ID:ZMP4vPZL0
>>307
半分は死んでいるし、残り半分も長くねえからな
315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:44:42.05ID:hIW9xsk70
>>276
とりあえずアマプラで映画見てこようか
316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:44:47.86ID:H0CpbOBV0
>>303
二階とか麻生とか政治家は生命力が強すぎるからあんなのと一般人を同じに考えられても困るよなあ
317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:44:49.05ID:FnOWZszD0
介護会社に転籍になって
管理職待遇でいったとしても
ずっとデスクワークだけとか無理だと思うよ。
忙しいときとか、絶対、下の世話とか
掃除とかやる羽目になるよ。
拒否していれば居場所がなくなる。
318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:45:11.14ID:Vs6U6HSu0
早稲田大学名誉教授「日本には元気な老人が多い。人口が減るのだから定年を廃止して80歳まで働けるようにすべき」
自民党「ほな年金支給を80歳開始にするかwww」
319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:45:12.68ID:phN60RiI0
年金もらいまくって働いてないから元気なんだろ
なんなん馬鹿なの?
学者?
朝鮮人並みに頭悪い
320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:45:16.80ID:WaiMJI6p0
この名誉教授とやらは、年寄りができる仕事とか一体何を想定しているか言ってみろよ
2021/12/19(日) 19:45:19.01ID:XJv+K/jf0
>>268
それ言うやつがいるけど中国は老人なんてゴミを生かすつもり無いだろw
老人を宝物みたいにしてるアホは日本人だけ、ウンコ製造機やプリウスミサイルを生かし続ける土人に未来はないわw
2021/12/19(日) 19:45:23.58ID:pWUhdd5k0
この名誉教授に80歳まで介護の仕事をやらせよう
2021/12/19(日) 19:45:26.73ID:9qUMXcmg0
さっきスーパーいってきたけど
レジの9割は65歳以上ババァだったぞ
324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:45:39.54ID:nKBts9Yp0
>>289
将棋は特殊な業種に入る
10代〜20代前半にはもう衰えてる

同じ盤面、同じ駒の組み合わせで、ある意味においては実は単純作業やからあんま経験とか要らんのやろうね
325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:45:44.63ID:XMjLmSd80
俺は神
そして
俺は神
 
 
なら、
病院は、 「いらんな。」

 
 
 
 
326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:45:57.63ID:phN60RiI0
名前に浅とか基とか
あれだろ
2021/12/19(日) 19:45:58.95ID:tWywYb/10
中国では少子化による労働者不足を徹底した機械化で賄おうとしている
328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:46:12.10ID:H0CpbOBV0
>>313
いやあ、75過ぎると基本的に一気にだめになるよ
自分も75までは働きたいけどそれ以上は難しいと思う
2021/12/19(日) 19:46:19.18ID:LDSbo4cA0
大学教授とか年寄りばかりだと弊害あるから降格とかあればいいんじゃね。
2021/12/19(日) 19:46:24.21ID:kY6vaYYS0
>>313
ボケたり離婚したりすることなかったり会社外ではただのジジイでプライド保たなかったり大変だからな
亭主元気で留守がいいってやつな
331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:46:39.63ID:FSK0Tfwm0
人口減騒ぎすぎちゃうんか
ちょうどええ人口はどのくらいかを議論せえ
5億10憶がええんか
332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:46:41.34ID:uxCBbLBX0
はっきりいって年金より
国民医療費のほうが物凄いかかってる

年金は国庫負担11兆程度

国民医療費43兆のうち
国庫負担だけで11兆
地方負担5兆
保険料負担21兆
患者負担6兆

病気のジジババが増えれば増えるほど
税負担と保険料負担が増える

病気のジジババを減らす効果がある政策は
高齢化の日本では理にかなってる
333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:46:47.62ID:E8YZXOkH0
最近誰に言わされてるのこの嘘?って記事ばっかだな
334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:46:54.86ID:+qVvyImT0
そもそも70超えたら元気な人でも衰えたら一気に衰えるよ
335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:47:06.74ID:KMsHdI6g0
昭和には100歳いきれば100万円とかの自治体があった本当の話w
336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:47:17.32ID:ofl8CqcR0
つか延命治療を法律で禁止にしろ。食事もできない点滴がないと生きられない者は死ぬしかないんじゃ。
337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:47:43.61ID:OZgYPQ+o0
出来る仕事と出来ない仕事がある。
神輿の上は出来るが肉体労働は出来ない。
338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:47:46.10ID:8vcB9QQo0
>>324
将棋は読みなので何手先まで読めるかで勝負が決まる
339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:48:41.87ID:nIjXzztU0
>>1
マジでやめて欲しい。
60才定年に戻してくれ。

そうそう年金も60才からに戻してね。
俺が加入するときはそういう約束だったから。

契約後に勝手に改悪するのは詐欺じゃね?
340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:48:51.20ID:q4kMTkX80
親も70過ぎたあたりで癌見つかったりして一気に老けたな。
やっぱそのあたりでガタっとくるんだろうな。
俺はその70まですら生きられないかもしれんが。
341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:48:52.12ID:nASY/NP10
うちの年寄り見てると70歳はアウトだわ。
耳が遠い、腰が悪い、膝が悪い。
一般企業では働けません。
342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:49:01.83ID:LgVgr3RS0
人手不足の介護と保育は、公務員にすればいいと思う。
家で介護や子育てしてる人は、そのまま働けるようにすればいい。そうすれば、労働人口増えるよ。
343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:49:11.13ID:fqHgkyh20
元気の定義が低すぎる
最新のハイテク機器をすぐ使いこなせるのが元気の定義だぞ
2021/12/19(日) 19:49:14.60ID:UMv7kxKr0
別に定年関係なしに何歳でも働く奴は働いてるだろ、
2021/12/19(日) 19:49:23.49ID:GxR03+UO0
企業は50歳以上なんて全員切りたいレベルなのに80歳現役とかギャグかよ
2021/12/19(日) 19:49:24.74ID:A/4oySTv0
プリウスタクシー発進
347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:49:30.74ID:8/GXCEny0
若い奴が出世できんなるやろカスかよ
348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:49:42.00ID:UaNl/VNB0
機械科出身の奴が何がわかるか。同じ工学部でも、サイバネティクスの専門家が言うなら
別だけど、
349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:49:53.06ID:XMjLmSd80
>>325
みんな、

みんな、


やっと死んだ やっと死んだ 瀬戸内寂聴、
とか、
黒柳徹子、

とか、
美輪明宏



「じゃ、ないんだよ。」
 
 
俺は神
そして
俺は神
 
 
350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:50:02.70ID:MQB7YYYr0
働かねえよくそが
351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:50:04.56ID:NEIC5jRF0
やめさせてくれよ
352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:50:15.89ID:FnOWZszD0
年金や資産運用で生活が楽に決まってる。

不動産賃貸業もなかなか大変なんだよな。
修繕はオーナー責任だし。
管理会社に頼めば、毎月コストがとんでいく。

投信運用も難しいし
70歳過ぎても、パソコンにはりついて
売買して利益だせるのか?

AI投資やってるけど、ほとんど利益でてないよ。
なにがAIだといいたくなる。
353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:50:20.52ID:nKBts9Yp0
>>338
たぶん脳の使い方がゲーマーとかに近いんだろうな
まぁ実際にやらんから良く分からんけど・・・
354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:50:22.11ID:OZ5z9vVH0
役人も国民を80まで働くシミュレーションしてる
これはガチ
355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:50:35.25ID:TfqcCvCg0
>>307
男性にとっては年金や介護保険制度を潰した方が正解
労働者は30年で1/3の控除から1/2へ拡大
だが貰うことは例外
年金機構の廃止 家族企業の廃止 外国人技能実習生を受け入れるならバーターで年金受給者を母国へ引き渡す
もう日本は爺婆を甘やかすゆとりはない
東京五輪は年休受給者ほど応援して楽しんだ
最後の娯楽の3兆円の大赤字を精算すべく年金受給者は外国人技能実習生の母国へ
356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:50:47.28ID:Re5JNE8V0
外国人に老人まで働かせたら給料が上がらないだろwww
デフレ脱却したいなら就職は取り合い状況にしておけよw
357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:50:53.70ID:yJkmOmXj0
>>328
55年定年制ってのがやっぱり合理的だったと思う
2021/12/19(日) 19:50:56.60ID:7BX6Gre00
労働ほど体に悪いものはないと思うんだが
359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:51:09.05ID:llhFh1eX0
>>1
じゃあこの教授が死ぬまで工場で労働すればいいじゃん

俺はゴメンです

終了
360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:51:16.42ID:rI5e+j6B0
80才で雇ってもらえる仕事ってなんかあるのかね?
2021/12/19(日) 19:51:21.20ID:citk5rf00
ね、教授であっても老人になると
こんなバカな意見を言っちゃうくらい頭が回らないのです。

老人はおとなしく死を待てばよい。
362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:51:35.98ID:2jU1YL6S0
ますます生産性が低下するでしょう
三流国家まっしぐら
2021/12/19(日) 19:51:49.38ID:Jb3KfRIi0
>>331
人口の問題よりも人口ピラミッドの問題だろ

老人の数に対して若者が少なすぎる
364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:51:53.16ID:uxCBbLBX0
あと消費税を超アップすればカンペキ
365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:51:54.55ID:WIMxaUaR0
だったらもう年金払わなくていいよねってなるわ
366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:52:04.18ID:pYM+7SaY0
正しくは、「元気な老害が多い」です
2021/12/19(日) 19:52:09.71ID:tbutFB/h0
名誉教授って、安倍昭恵の名誉校長みたいなもん?
368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:52:40.30ID:q4kMTkX80
結局さ、年取ってから再教育して他の部署で活躍させるなんて無理ってことよな。
これからますます早期退職促す企業増えるだろうし、その時にターゲットになるのは45歳以上。
45歳でさえ無理だと思われてんのに、70歳80歳で新しいことなんて学べるわけないよ。
369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:53:01.23ID:a1VdWtfP0
最近の年寄りの辞書には迷惑という言葉が無い
370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:53:13.88ID:k6R0uGb80
もう日本にはまともな外国人労働者も来てくれそうにないし
物理的に氷河期世代は80過ぎても働かざるを得ない状況なんだよ
これから孫くらいの上司に怒鳴られながら氷河期世代の老人が働く
って光景は当たり前のようになるだろう

まあこんな異常な事は長くは続かず氷河期世代だけの事だろうけど
氷河期世代がいなくなって人口が安定し始めたらまた
お年寄りも子供も大事にされる通常の日本に戻るよ

ただし氷河期世代だけは生まれてからジジイになるまで
いいように使われ叩かれてばかりで全くいい事なかったけど
2021/12/19(日) 19:53:20.67ID:tdIw/Mjf0
THE老害
372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:53:28.97ID:Uwpkbzgu0
老人に出来る仕事は老人に回して若いのはそれ以外の仕事に振り分ければいい
2021/12/19(日) 19:53:29.19ID:wVKF+kNY0
年金問題解決やん、凄い。
2021/12/19(日) 19:53:35.84ID:bQW/qRG90
納税マシーンとして逝く直前まで働かせたいのだよw
お前らちゃんと預金しとけよw
碌な事考えてないぞwww
375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:53:36.29ID:uxCBbLBX0
わかいヤツがジジババをこき使えばいいだけだからな
2021/12/19(日) 19:53:37.42ID:zetXeGpl0
>>1
若者1人で出来る仕事を2〜3人でやる気?w
生産性上がりますか?w
2021/12/19(日) 19:53:42.76ID:gAYpoAo70
世界的に見れば定年制度ってもんが特殊なんだよね。廃止してる国も多い。
日本だって昔は身体が動かなくなるまで働いてたわけだし。
定年廃止で一律シニアの給料をドカンと下げるよりは、身体の衰えで能力が落ちたらそれに合わせて下げて行けばいい。
2021/12/19(日) 19:53:48.18ID:5JrfQtRc0
うちは家族経営の会社だから老害社長でも何とか我慢してるけど、70過ぎると気力もやる気も衰えるからね。簡単にできないとか難しいとか言って仕事を断るから売り上げも伸びないのよ
379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:53:48.41ID:XsyRROva0
浅川基男氏は体使う仕事出来るんだろう! 名誉教授のご身分なので体使って働いて実際の体験してもらおう
 
2021/12/19(日) 19:54:07.44ID:7XeJlCr10
少子高齢化、年金問題で日本のGDPの今後の減少とか解決するには定年上げるしか無いだろ?
それか大量の移民を入れるかだぜ?
あれも嫌、これも嫌で全部物事が上手く行く訳無いだろ
381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:54:09.46ID:XMjLmSd80
>>349

普通の80代は、

 
老人ホーム。
 
 
 

 
 
 
382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:54:26.84ID:q4kMTkX80
>>352
賃貸は大変だよ。マンションも老朽化したらなかなか入らなくなるし、余程立地が駅前とかじゃないとスカスカになる。そのくせ、修繕費ばっかかかるし。
383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:54:38.43ID:yJkmOmXj0
>>361
いやまじで本当にそう思う
例外的な人を除いてもうプレイヤーになんてなれないんだから
現役時代は労働で社会に貢献してたかわりにもってる資産を有効に使ってほしいんだ
384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:54:44.68ID:ZqCE2la20
>>356
それが自公政権の方針だから。
経営者の立場を最優先して、安い奴隷を供給する。
385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:54:49.65ID:XDg8WM4O0
労働力は不足してないからww
給料が上がらない=労働力は十分
ただ年金払いたくないから働かせて殺すだけ
386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:54:50.85ID:uxCBbLBX0
ジジババなんか
アゴで使えばいいわけ
2021/12/19(日) 19:54:52.56ID:1DHhpPfK0
死ぬまで戦闘して巫山戯た奴らを殲滅する老人達に戦けば良いんじゃ無いかナ?
388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:55:28.29ID:htSJyNnX0
年金の支給を遅らせるために、政府に頼まれたんだろう?
2021/12/19(日) 19:55:31.51ID:WQECCZF20
犯罪者になって刑務所暮らし増えるだけだろ
2021/12/19(日) 19:55:35.93ID:vGYI20QR0
△元気な老人は働く

◎働けなくなったら死ぬしかない
391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:55:42.30ID:26q+LXCB0
>>377
定年制度が特殊だが例えば経営者の平均年齢を日米で比較すると日本の方が10歳程度は年上なんだよ
いかに日本に老人が蔓延っているか
2021/12/19(日) 19:55:59.13ID:vjpPDQGa0
老人 全振り社会w

今の高齢者最強じゃねぇか 爆笑
393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:56:18.21ID:pJyVA1wj0
コレが当てはめられるのって氷河期世代からだろうなぁ
2021/12/19(日) 19:56:40.52ID:2QQBO8Vw0
どんなに高齢になろうが
年齢を理由に就労指導が止まることはなくなる
ということになりそうだな
395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:57:02.50ID:yJkmOmXj0
>>372
経験を積んだ老人のスキル・ノウハウは重要
ただ普通はそれを下の世代が受け継いでるから
ほとんど意味をなさない

つまり老人なんて必要ない
2021/12/19(日) 19:57:06.80ID:7XeJlCr10
定年70歳にしてさ、それ以前に貰うやつはどんどん減額させれば良いんだよ
働かざるもの食うべからず
397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:57:09.52ID:XMjLmSd80
>>349

普通の80代は、

 
老人ホーム。
 
 
 
 
俺は神
そして
俺は神


で、

提案がある。

 
398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:57:13.82ID:yrFWf2lp0
53歳以上って老害だらけだろ
清掃員とか交通整理とか路駐取り締まってて欲しいわ
2021/12/19(日) 19:57:23.92ID:+qVvyImT0
90超えてマクドで夜間バイトしてる人いましたね
鉄人
2021/12/19(日) 19:57:24.86ID:W3JoL6nt0
みんながみんな大学教授みたいな
やりがいのある自分がやりたい楽しい仕事をしてるワケじゃないぞ。
分かってるのか?
2021/12/19(日) 19:57:34.52ID:gxDIE4kZ0
どれだけ若者の働き口奪えば気が済むんですか?w
402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:57:34.90ID:q4kMTkX80
若者が望むことはただ一つ
老人どもには何ら生産的なことは望んで無いから、頼むから邪魔だけはしないでくれってこと。いつまでも会社にしがみついて人件費の無駄遣いしないでくれ。その分のお金を若者に回してやれ。
2021/12/19(日) 19:57:49.26ID:MexAK3cy0
70越えたら結構な率で居るだけで邪魔な人だよ
404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:57:54.25ID:qkYoSlws0
これは間違い。

機械化・IT化で仕事は効率化してるし、
世界的には人口増加でエネルギー・食糧の枯渇が心配されている。

日本の「人手不足」は、口しか動かさない事務系・管理系の高給取りのポストを増やし過ぎたから
その人の下で実際に手足を動かす薄給激務の奴隷が足りなくなっただけw

>>305
>口しか動かさないバカが量産されるだけ

その通り。

その人が仕事を続けるには、
その人の下で実際に手足を動かす部下が必要で、
余計に奴隷不足(人手不足)になるw
405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:58:00.56ID:26q+LXCB0
アメリカは実力社会だから老害は容赦なくクビになる
経営者という立場であっても愚かな決断をすると株主から突き上げを食らうから生き残れない
それから比べるといかに日本が温いか
老害は容赦なくクビにしろ
406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:58:04.65ID:kZubRb970
80のぼけ老人でも働ける仕事って肉体労働しかないだろ
2021/12/19(日) 19:58:38.51ID:bEVOPNs40
長生きと働けるは違うと思うんだが
死ぬまで働けという事か
408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:58:49.37ID:uxCBbLBX0
カベにウンコ塗る作業はない
409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:58:52.61ID:shjhZ4WI0
「日本には元気な老人が多い。」
現役世代がその負荷を負ってるからだろ。
ダイレクトに現役世代と同じ負荷の仕事をさせたらミス連発で使い物にならん。
支えてる周りの人間の善意にも気づかず勘違いしてる場面ならよく見てきた。
410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:58:55.60ID:6/Q3nD/G0
働けると言っても現役世代の半分以下の能力しかないぞ
2021/12/19(日) 19:58:59.37ID:7vZL6sGM0
80歳なんて労災ばかりで雇うだけ損するだろ
412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:59:02.66ID:LgVgr3RS0
経営者は、高齢者なんか雇いたくないと思うぞ。
元気で働けることと、採用されるかどうかは別問題だよ。若者から採用されてくだろ。
2021/12/19(日) 19:59:04.81ID:7XeJlCr10
定年70にするだけで年金問題は解決するぞ
2021/12/19(日) 19:59:20.97ID:vjpPDQGa0
米国 寿命平均72歳やろ
日本  寿命平均87歳前後
2021/12/19(日) 19:59:24.20ID:xQE1p7rf0
定年撤廃しても年功序列はなくならない、新卒は安く使える、60以上の定年者も安く使えて助成金が出るから雇う
氷河期はどっちにも当て嵌まらないから、雇われないという差別実行中
そのゆとりさとり世代は、日教組に完全洗脳されてるからニホンヲ背負うには無理
このままLGBTや外国人参政権などを、いいんじゃん!と認めて戦争より悲惨な日本乗っ取りをされて、自分達が苦しんでゆくのを他人のせいにして死んでゆくんだよ
416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:59:26.13ID:EQ7gXb0f0
2F「政治家も働いてるんだぞお前らも働け」
417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:59:48.13ID:XMjLmSd80
>>397

で、

提案がある。

「80代を働かせる



布団、ベッド、でよく寝られるようにはする」とか、

 
コンサルティングに、



すれば 、 いいんじゃないの。
418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:59:55.70ID:q4kMTkX80
そういやモスで老人ばかり雇ってた店あったが、潰れたぞw
2021/12/19(日) 19:59:58.69ID:F/F5zd5S0
>>1
名誉教授ならしてやるよ
お前は工場のラインな
コンビニのレジでもいいよ
2021/12/19(日) 20:00:01.02ID:3qYW/eTi0
使えねぇ高給取りが、さらに昇給続けながら居残るのか
421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:00:09.30ID:JQh8HwBo0
>>15
公務員(外郭団体含む)給与が多すぎ。それと公共事業の補修費がとんでもないことになっている。
2021/12/19(日) 20:00:15.29ID:v+VQiDdg0
>>402
安倍や麻生らも若いときに老害議員どもを定年制作って追い出したが、
自分たちがその年齢になると任期制限や定年制を無視したり改正したりして居座り続けている。
423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:00:24.43ID:q/ddRQ2A0
年金はもらって週に4回4時間くらいで近場の農家のお手伝いならできそう。
健康的でお友達もできるし更に長生きしそうだね。いけませんか。

老人が働ければ野菜が少し高くていもいいよ。
424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:00:35.43ID:uxCBbLBX0
再雇用で超減額
いままでどおり
2021/12/19(日) 20:00:40.30ID:ynpn9OGh0
長寿礼賛をやめませんか
2021/12/19(日) 20:00:44.00ID:zONtpXuX0
外国人との仕事争奪戦やろ
2021/12/19(日) 20:00:48.30ID:7XeJlCr10
>>415
企業は一旦、60や65で契約切って再雇用という形を取るよ
2021/12/19(日) 20:00:57.81ID:bQW/qRG90
定年と年金支給を80で合わせると支払い少なくて国としては最高なんだけどねw
男なんて80過ぎてたら数年で殆どが逝くので大儲けだろw
429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:01:07.27ID:EQ7gXb0f0
姥捨て山はどこですか?
430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:01:11.37ID:26q+LXCB0
>>406
肉体労働こそ無理
80の老人ができる仕事って政治家くらいじゃないかね
それも喋りが怪しくなって講演するたびに恥をかく状態になるけど
権力への妄執で恥を晒してもしがみつくから何とか地位はキープできる
2021/12/19(日) 20:01:19.25ID:i+IuIhJW0
睡眠を約束された時代(5時には帰れた)の元気な高齢者と
対する残業やら変則シフトを強いられた元気のない50代以下
2021/12/19(日) 20:01:36.03ID:F1CQVoQT0
70歳越えると結構ガタ来てると思うで
433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:01:43.21ID:C4ldjoXM0
こんな話が出るから
若者が生きづらいわけだ
子供産む気にもならんやろ
2021/12/19(日) 20:01:43.42ID:svpJQCyp0
日本人の寿命って延命とかで稼いでるから高いらしいな
動ける老人は海外の方が多いとか聞いたことあるな
健康寿命ってやつ?不都合な真実
435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:01:45.37ID:95RywZJ80
つまり免許返納の風潮は止めろということだよな
2021/12/19(日) 20:02:15.30ID:i+IuIhJW0
この教授マジか?と思ったら”名誉”教授だった
2021/12/19(日) 20:02:22.54ID:2MJrZzFb0
親?
一刻も早く逝ってくもらいたいと思ってるけど?
85歳超えてる もういらない
2021/12/19(日) 20:02:23.72ID:8KMBLKy50
>>421
日本は公務員の平均給与は高いけど、人件費の総額はそれほど多くねぇぞ。
何せ諸外国と比べて公務員数が圧倒的に少ない。
2021/12/19(日) 20:02:28.73ID:HgqdOmhK0
80の宅配ドライバーが集団下校中の小学生に突っ込むんですね
2021/12/19(日) 20:02:33.83ID:bQW/qRG90
許されるのは団塊までだと相場は決まってるのだよw
氷河期の老後とか知ったことではないw
奴隷としてずっと働かせとけって事だよw
2021/12/19(日) 20:02:40.89ID:cE1kH9Ks0
やめてくれ…
2021/12/19(日) 20:02:41.83ID:3CqmZAtD0
70代のうちの社長かなり物忘れが酷くてみんなにもう引退してくれよと願われているんですが
2021/12/19(日) 20:02:56.88ID:PYZ4B2yb0
元気でも体力は落ちている。
クルマのハンドル操作も覚束ない。
444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:03:17.81ID:kdv/cbca0
とりあえずコイツにラインの単純作業で働いてもらってから感想聞きたいわ
 
2021/12/19(日) 20:03:25.71ID:cE1kH9Ks0
>>442
引退したの忘れて居座りそう
446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:03:34.50ID:Qn3dGnpX0
https://www.taisho.co.jp/locomo/ba/sp/img/q1/img1.jpg
健康寿命を過ぎた期間は寝たきりなどで生活の質の低下を招くことが多く医療費や介護費もかかります
2021/12/19(日) 20:03:39.23ID:WQECCZF20
老人になっても土方続けろとか独裁国家かよ
448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:03:41.53ID:XMjLmSd80
>>417

そして、
 
そのまま、気持ちよく眠れる
布団とか、
ベッドができて、

 
そのまま、
あの世に行ったら、、


 
 
 
 

笑える。
2021/12/19(日) 20:04:01.03ID:+qVvyImT0
健康年齢は70歳くらいなはず
そこまで健康で生きれば満足かな、個人的には
450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:04:01.17ID:wb0yOhsy0
そもそも以前はまだ体が丈夫なうちに退職して旅行やらで老後を満喫してから生涯を終えたのに、動けるうちは働けってなったらリタイヤした後は介護施設か病院に直行で死を待つだけだぞ
2021/12/19(日) 20:04:13.30ID:v+VQiDdg0
>>438
外郭団体は公務員の親戚で固められています。
2021/12/19(日) 20:04:15.54ID:8KMBLKy50
>>376
その「若者」が圧倒的に足りなくなるから、労働生産性を下げても年寄りに働けという話だよ。
2021/12/19(日) 20:04:18.66ID:PYZ4B2yb0
誰かと思ったら早稲田大学のやつだったwww
454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:04:22.30ID:bZxAb+yF0
人口が減るのだからAI労働力で賄う、、
のが先進国のやり方だろ、、、
なんだこのクソ馬鹿は、、、www
2021/12/19(日) 20:04:25.06ID:7XeJlCr10
健康寿命は73-74歳くらいでしょ?
70歳を定年にしても全く問題無い
456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:04:30.34ID:TfqcCvCg0
>>377
日本は若年層の人件費を我慢していれば上がるから我慢せよ手取り20万円以下でこき使う
世界でも強制的全国異動を伴う会社は唯一日本だけ
みんなのためにの合言葉で
休日もバーベキュー 旅行を付き合わされて
夜も忘年会 新年会 納涼会と付き合わされる
挙句は今回の「みんなのために」モデルナ半強制
でも45歳になればどっか行け早く辞めろと言う
日本には受け皿なんてバイトしかないと知って
そんな老人が今の日本を作ったのは我々老人だと誇らしげに年金を払えという
老人は外国人技能実習生とバーターで母国に引き渡すべき
2021/12/19(日) 20:04:33.53ID:5O3DUN1N0
>>404
ブルシットワークが淘汰される事を理解できてないアホ多すぎ。
早期退職された大量の銀行員は今なんの仕事してるんだろうな
2021/12/19(日) 20:04:44.81ID:fp6oECzB0
コンビニのバイトとかならいいと思うよ
2021/12/19(日) 20:04:52.76ID:6nHM0Xfd0
フガフガ何言ってるのか分からん老人を現場に呼ぶなとしか
仕事は覚えんしすぐ怒鳴るし
460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:05:05.00ID:q/ddRQ2A0
フル稼働はむりじゃない。せめてパート程度だよ。
461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:05:17.02ID:yJkmOmXj0
>>439
そういうのはもう機械に置き換わると思うよ
あるいはガイジンかもしれないが
462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:05:17.04ID:lcu41hCm0
>>438
総額とかどうでもいい
仕事に比較して高杉
あんなん最賃でも貰い過ぎだわ平気で勤務時間中に新聞読んでるじゃん
463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:05:26.15ID:uxCBbLBX0
資本主義社会では
おカネがないと選択の自由がなくなる
アタリマエ

おカネもない、おカネに交換できるモノもないなら
労働を商品として売らないと
おカネを手に入れることはできないワケ

みな自由になるために働いている
低学歴以外にとっては常識デス

おカネもない、働きたくもない
そうであれば、自由がなくなることを
ナマケモノは甘受しないといけないワケ

わかりましたか?
464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:05:34.64ID:XAZ45G/V0
でも70から一気に老け込んでいくよな
親を見ててそう思う
2021/12/19(日) 20:05:41.33ID:i+IuIhJW0
>>442
元気に見える老人は多いね。ちゃんと調べたら痴呆やらアルツハイマーやらだったり
身内がそう。ちゃんと受け答えは出来る。だが、受け答えが出来るってだけだった。
466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:05:45.62ID:PS6kokZJ0
そいつらが死に絶えたら一気にひ弱で虚弱な人間だらけになる
今から十数年後の事だ、遠い未来の話じゃない 
今五十代の俺はそんな元気な年寄りにはなれない
そんな人間が大量に出てくる世代だ
社会が面倒見れるか?絶対無理だね賭けてもいい
働かせる事ばかりじゃなく始末する事も考えておいた方がいい
2021/12/19(日) 20:05:59.02ID:9ikjkdn10
頭がおかしくても早稲田の名誉教授になれるんだな。
468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:06:20.80ID:yJkmOmXj0
>>452
安心してください
よその国からよんできますから
2021/12/19(日) 20:06:22.32ID:mg+MIFT60
老人でもパワードスーツで肉体労働できるようになるぞ
2021/12/19(日) 20:06:23.55ID:svpJQCyp0
70過ぎはやっぱり厳しいでしょ
あまりに強引すぎる提言にしか思えない
2021/12/19(日) 20:06:39.26ID:OZ440r5m0
俺自身は75まで受け取りを延ばそうかなと考えてるが貰える時に早く貰っとことも思い悩ましい
472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:06:40.05ID:5dFyCen90
自衛隊56歳誕生日に定年退官して
後は遊んで生きる
1秒も働きたく無い
473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:07:22.26ID:4p7eG8E/0
ジャップ帝國「45でクビにするから80まで働け」
474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:07:26.03ID:WK+jLKs10
働きたい奴&雇いたい人材がが働くのは自由でいいんだ
問題はクビにしたい老害をクビに出来ず定年まで雇用しなきゃならないことだ
馬鹿かよw
475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:07:38.63ID:WK+jLKs10
働きたい奴&雇いたい人材がが働くのは自由でいいんだ
問題はクビにしたい老害をクビに出来ず定年まで雇用しなきゃならないことだ
馬鹿かよw
2021/12/19(日) 20:07:38.73ID:dilVTPr60
>>462
俺は役所に仕事柄よく行くが、新聞そのもの読んでるって見たことねーな
昔の話?
477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:07:44.14ID:nASY/NP10
自動運転技術が進化すれば社会問題のかなりの部分が解決するよ。
2021/12/19(日) 20:07:45.07ID:Jb3KfRIi0
移民のほうがいいだろ
479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:07:50.32ID:yJkmOmXj0
>>469
そんなの使うならそのまま機械に働かせればよくね?
480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:08:02.25ID:p0u1/R7f0
これって死ぬまで働けって事だろ
481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:08:05.55ID:XMjLmSd80
>>458
どうだか。




コンビニのバイト、 
確かに、

ご老人がいるが、
 
 
「コンビニって、最先端」 




コンビニで働いている、「ご老人
「頭が生きている人」



俺は神
そして
俺は神
2021/12/19(日) 20:08:08.66ID:k751wdQ+0
結局奴隷は万歳なんだろうな
2021/12/19(日) 20:08:21.32ID:dilVTPr60
>>479
鋭いツッコミにワロタw
484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:08:58.35ID:uxCBbLBX0
少子高齢化というのは
人口はそんな減らないのに
生産年齢人口がものすごいへるということだからな

ウンコ製造機しかいないなら
ウンコ製造機を維持する負担する人間が必要になるわけ

だれがウンコ製造機の維持費だすの???
485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:09:11.49ID:FnOWZszD0
https://president.jp/articles/-/52388?page=3

大企業では希望退職を募って大手人材派遣会社に再就職先の斡旋を委託しています。

大手人材派遣会社は「再就職は9割決まります」と喧伝し、
退職者一人当たり50万〜60万円もらって再就職先を斡旋しています。
私は大企業の退職者の再就職先も見てきましたが、

行き先は誰も行きたくないようなところで、年収はだいたい半額、
多くが年収300万円台まで減ります。
486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:09:21.93ID:yJkmOmXj0
なんで労働しなきゃいけないのよ
そこがそもそもおかしいだろ
2021/12/19(日) 20:09:52.83ID:J+RGCYcu0
働くのは結構だけど80くらいで働かないと生活出来ない人って自営で何かやってる人以外はきほに無能だからな
若ければ肉体労働なりなんなりとやれば良いと思うが体力の衰えた年寄りは怪我の危険もあってそれは無理
肉体労働系以外で無能な年寄りを雇う企業あるの?
現実的に考えて安楽死を合法化する方が良いでしょ
2021/12/19(日) 20:10:33.69ID:O3sfImp50
あの満員電車通勤ができると思ってんか
489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:10:48.28ID:26q+LXCB0
老人は消費しろ
仕事しなくて良いんだよ
金を使って仕事を作れ
それが国のためだ
490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:10:57.14ID:XMjLmSd80
>>486




おまえはきぞくにうまれなかったのだ。


お前は、貴族に、 



生まれなかった だけ。
 
 
 
 

 
491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:11:19.94ID:yJkmOmXj0
>>489
おれまじで本当にそう思う
余計な事するんじゃねえって
2021/12/19(日) 20:11:32.37ID:9xd2P2Y40
これはすでに国家政策だろうが
国のは80歳とはいってないが
80までなら80歳が定年だから廃止してない
2021/12/19(日) 20:11:39.10ID:5O3DUN1N0
>>463
基本的にそうだがその思想で上手く上層がやってけると思ってるん?
アマゾンですら、俺らの社員は無料で大学通わせてやるわとやってる時代に、資本主義は金が金を生む世界、貧民や低賃金労働者は勝手に野垂れ死ねよって?

それがうまくいうのは中国くらい
いや中国ですらやべーわな。
お前は偉そうに能書きたれてるけど
お勉強し直しておいで、知識のアップデートしてる?
494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:11:48.85ID:uxCBbLBX0
ウンコ製造機を少しでもなにか生産できるマシーンにしないと
どうにもならない
2021/12/19(日) 20:11:59.03ID:z6Fx9GUf0
理工の先生やん
496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:12:14.62ID:WIMxaUaR0
80定年にしたら障害年金人口が増えて逆に財政圧迫しそう
497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:12:22.92ID:kXEYO48D0
元気そうなのと元気なのとは違う
そういう勘違いを与えるから老人の自動車事故が増えるんだよ
498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:12:37.15ID:lONFHp/z0
もう団塊はいいです。
早く死んでください。
2021/12/19(日) 20:12:47.74ID:IcyAPTKE0
職場が使いたくないんだが
500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:12:50.32ID:msTKU81R0
一億総中流社会のせいで庶民までまるで貴族みたいに堕落した生活を送るようになってしまった弊害だな

やはり戦前の日本や現代の欧米みたいな階級社会が正しかった
501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:12:56.44ID:eK98XZy+0
会社側としては45以上は自分から辞めていってほしい。あとはどこで働けるかって常に人手不足な介護業界で元気な老人は弱ってる老人見ればよし。
502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:13:00.18ID:yJkmOmXj0
働きたい人は大いに働いてくださいよ
雇ってくれるとこがあるんなら
503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:13:34.17ID:msTKU81R0
>>501
介護なんか安いから人集まるわけないだろ
2021/12/19(日) 20:13:39.82ID:ON3FJVdh0
早稲田教授の上級界隈の老人なら元気だろうけどなw
一般ピープルなんてテニスやってる体力自慢のシニアの爺さんでさえボールひょろひょろだしマトモに走れんけどねw
現役50代未満からみれば論外ですわ
そんなのマトモに働けないと思うよ
特に体使う仕事
505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:14:00.13ID:yJkmOmXj0
元気な老人はなんでアメリカとか中国行って働かないの?
506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:14:01.24ID:tmhXNVst0
どんだけ下の世代を苛めるつもりだよ・・・
507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:14:26.48ID:FnOWZszD0
60過ぎて
悠々自適って
エリートだったんだね・・・・
508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:15:06.10ID:msTKU81R0
>>504
日本はもう弱者を支えきれなくなるぐらい貧しくなるから

働けなくなった高齢者は餓死か凍死するしかなくなるぞ
509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:15:26.49ID:vyaszpB+0
まあ、大学の非常勤講師なら70超えても働けるかもしれん。

うちの大学も内規では70以上は非常勤講師で雇っちゃ駄目ってなってるけど、
余人を持って替えがたしみたいな理由書つけて継続雇用してるもん。
510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:16:08.22ID:yJkmOmXj0
>>508
俺らの年代は多分寿命縮まるってのが救いだな
2021/12/19(日) 20:16:10.65ID:OrF2lAYY0
休ませてあげてよ
うちの80のじいさまそれで無理してヤバいことになってるんだから
「今の80歳は元気だから」「まだ若いね」とか真に受けて若いつもりで無茶してた
512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:16:26.47ID:XMjLmSd80
早稲田大学名誉教授・浅川基男氏へ、
 
 
俺は神
そして
俺は神
 
 
誰も働きたくねーんだよ。
 
 
 
 
 
2021/12/19(日) 20:16:37.81ID:Q8o57cYt0
>>357
40でも正直、体力あるタイプでもないと厳しい
2021/12/19(日) 20:16:42.59ID:qn702zl40
日本のITがすすまない理由はこれな
515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:17:39.83ID:6sPJwFqv0
60超えたら完全に老人だわ
働く気なんてしないぞ
2021/12/19(日) 20:17:45.16ID:A1X3rXZk0
老人技能実習生制度の出番だな
517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:17:45.52ID:YrfxPSjd0
誰が80歳まで働きたいって言ってるんだよ!こちとらさっさとリタイアしてのんびりやりたいんじゃ!!
518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:17:55.03ID:yJkmOmXj0
>>514
つうか手抜きというか機械にやらせて楽しようって考えが受け入れられないよね
519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:18:08.28ID:e99Y9y3f0
元気な老人が多いのは良いことやん
生涯現役、すばらしいやん

これにキレてる非国民は何なんだ?
2021/12/19(日) 20:18:17.94ID:qn702zl40
少子高齢化で労働人口減ってきたな‥

欧米→投資とITで労働量を減らそう!

日本→定年を延ばして労働力を維持しよう!
521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:18:22.80ID:PSo2y1Dc0
あとは死ぬだけの爺さん達はジャップが発展しようが落ちぶれようが
知ったことではねえんだよ
こういう全体主義の勘違いしたジジイまだいるんだな
(´・ω・`)
522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:18:30.02ID:RhSuCvoD0
それで車ないと出社できないとか言い出して、80以上の老人が暴走運転で若者を轢き頃すんでしょ?
やめろよ
523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:18:36.28ID:TfqcCvCg0
>>457
信用金庫の知り合いは全員貯金で暮らしていると言っているがプライドの中に後悔が見える
FXで大儲けという奴も他人に奢らないで自慢話をするが着ているボロを見ていると実際はそうでないとわかる
最初は誇らしげに求人に来るが数ヶ月すれば失業者の顔や言葉になるらしい
失業者の顔や言葉がなんのことかわからないが
毎日接していると自信が消えた生き物とわかるそうだ
看板で暮らしていただけで日本はスキルをつける前に転勤や部署異動で何にもできない中高年しか産まれない
バカッターども高校生は日本社会という枠組みから外れていると思っているが海外でも通用しない過酷な日本奴隷扱い
外国人技能実習生に劣るバカッター高校生
524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:19:01.06ID:yS+Rh7au0
>>519
お前馬鹿だろ
525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:19:05.59ID:pMbvEH8Q0
ヘルパーやれば良いんじゃないかな

尻拭いを他の世代に押し付けないでさー
2021/12/19(日) 20:19:10.32ID:QqOJCSRi0
働きたいやつは勝手に働けばいいんだよ。
定年を上げる必要はないな。
527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:19:10.79ID:1QDT1oAF0
>>1
年金、あげません!
マジ酷いw
528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:19:14.64ID:Q666jYKN0
民間企業は介護施設じゃないんです
529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:19:14.63ID:WIMxaUaR0
再雇用で給与減ったら、それまでが賃金に見合ってたかどうか関係なく、減ったなりの仕事しかしなくなるよな
530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:19:30.05ID:FnOWZszD0
顧問になって週2回 10時に出勤
事業提案書に目を通して
読了確認サインするだけで
3時には退社。
報酬は部長クラス。

みたいなことを
夢見てそう。
531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:20:07.85ID:26q+LXCB0
>>508
お前は基本的なところが分かってない
「需給ギャップ」でググって調べて欲しいが、日本は供給過剰なんだよ
供給が足りない、労働力が足りないって言ってるのではない
需要が足りない、モノやサービスを生産しても売れないって言ってる

そんな状態で老人を無理矢理働かせてどうするんだ?
生産しなくていい消費しろ
2021/12/19(日) 20:20:17.53ID:xTIY63L/0
働けるようにする、と働かなきゃ生きていけなくする、は違うってことを分かってくれ
533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:20:17.81ID:yJkmOmXj0
>>522
正直言うと元気なわけでもないんだよね
高齢者でも動けるような施策がなされてるだけで
2021/12/19(日) 20:20:26.94ID:wlrXUtE+0
毎月脳診断を義務付けしてからじゃないと駄目だから・・・
535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:20:34.68ID:q/ddRQ2A0
話は変わるけどさ、
介護職はもっと賃金アップするといいよね。国が補助してあげるとか。
直接本人に別途支給してあげるといいよ。ボーナスみたいに。
いないと困る人達だよ。
536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:20:51.01ID:0/f7yTfR0
低賃金労働者の不足を、高齢者で補おうとするバカ理論か。
537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:20:54.32ID:0hGTP4vt0
でも日本の農業って平均年齢から言って大規模地主でもない限りは
安定収入である年金がもらえるようになってやっと名乗れるって感じで
好き好んでじゃ無いんじゃないのかなあ
538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:21:07.31ID:T3eksr/j0
うちは士業でさ、80過ぎがごろごろいるけど、手がかかるから
正直邪魔なんだよ。考え方が昔の人だから、お茶くみや灰皿のかたずけなど
身の回りの世話を女性がするのは当たり前と思って要求してくるしさ、
今は昭和じゃねえし、私はタダの事務員じゃなくお前と同じ身分なんだよ。って
一日に何回も叫びたくなる。昭和感覚をひきずったまま働くことだけはやめてほしい。
539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:21:12.62ID:nA66wb3Q0
>>9
…ごめん…(´・ω・`)
540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:21:19.41ID:XMjLmSd80
俺は神
そして
俺は神

信長が   詠っていた「人生50年

 
 
確かに、
日がたつにつれて、
 
 
自分の体が、


ポンコツに
なってはいく。
2021/12/19(日) 20:21:19.42ID:q1UR2Ess0
正直、ボケなきゃ死ぬまで働きたいでござる。
趣味とかバイクツーリングとキャンプくらいだし
定年してそれだけやっててもな
激務の労働の合間の息抜きだから楽しいわけで
542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:21:32.00ID:3ppY20260
>>535
介護って専門卒ばっかりでしょ?
流石に高給貰うのはおかしくない?
543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:21:58.86ID:FnOWZszD0
パソコンは
マジで視力落ちるよ。

自分の力以上の作業になることが
結構多くてキャパを超える。

あんなこと60代以上じゃ無理でしょ。
30代だってできないやつ
一杯いるよ。
544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:22:03.45ID:xWwKfknj0
老人は頑固になるから使えんよ
体力も落ちるし
プライドもあるし
545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:22:07.23ID:scjGDyKj0
労災だらけになるよw
2021/12/19(日) 20:22:18.45ID:BAy8/HRF0
80歳まで早大名誉教授でいたいの〜
547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:22:22.44ID:QvD0Xgmi0
>>1
使い物にならねーよ

おれ仕事がら自分の作業能力を定期的に測ってたけど20代のピーク比でマジでチン○の角度みたいに激下がっていくんだぞ
経験やコネで補っているだけで新しいことにヨーイドンしたらマジで若いやつの1/4程度にしか入らない
80なんて想像を絶するくらい何もできないぞ
548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:22:25.63ID:XMjLmSd80
俺は神
そして
俺は神

信長が   歌っていた「人生50年

 
 
確かに、
日がたつにつれて、
 
 
自分の体が、


ポンコツに
なってはいく。
549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:22:31.55ID:uxCBbLBX0
オカネに困ったジジババが低賃金労働者になる
なんか問題ある?
550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:22:37.37ID:yS+Rh7au0
>>535
その通りなんだけど国が金を使うと財務省とジジイたちが怒りだすと言う・・・
551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:22:41.58ID:t0b/k2Pb0
>>1
さすが!珍しく正論を見つけられた学者だな。
企業が雇用期間を増やすのは結構なことだね

・少子化でも労働力が確保できる
・移民導入のような売国が減る
・年金受給者が減る
・健康保険収入や所得税収が増える
・大物のローン返済期間が長くできる
552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:22:49.53ID:yJkmOmXj0
>>535
これいうとまた昭和のバカがって思われるけど
そんなの仕事として成り立つ社会が変だと思ってる
553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:23:10.37ID:XMjLmSd80
俺は神
そして
俺は神

信長が   歌っていた「人生50年

 
 
確かに、
50歳から、

 

 
 

日がたつにつれて、
 
 
自分の体が、


ポンコツに
なってはいく。
554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:23:26.02ID:msTKU81R0
>>545
日本はもうすぐ東南アジアみたいな後進国になって人権なんか無くなるぞ
555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:23:34.76ID:PSo2y1Dc0
>>542
あれは失業者の受け皿だから
中卒から大卒までなんでもいるそうだ
(´・ω・`)
2021/12/19(日) 20:23:35.55ID:AfiCyaMt0
老人は仕事場にいても邪魔なだけだから、山奥に捨てて自給自足で生きさせろ。
若者に迷惑かけるな。
2021/12/19(日) 20:24:09.28ID:hhCMT67Y0
散々働かされて解放されるのが80かよ
元気な内に余暇を過ごしちゃいかんのか
558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:24:27.92ID:3ppY20260
>>555
失業者の受け皿なら尚更高給上げる必要ないね
他に何にもできない人でしょ?
559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:24:40.19ID:yJkmOmXj0
>>556
まじで自給自足をベースにして比較優位を考えないといけないんだよね
560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:24:58.07ID:bUc/GMHM0
国民年金を盗む気満々だなw
561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:24:59.32ID:26q+LXCB0
日本は老人だらけで老人を支えきれなーい
とか言ってるけどさ、じゃあ何故需給ギャップは供給過多なのか?
何故日本はデフレなのか?
老人を支えきれないって本当ですか?
562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:25:18.92ID:MIYN2kwI0
老人ホームにいって80に何が出来るか確かめてこい
563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:25:32.86ID:yS+Rh7au0
>>559
頭おかしい
564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:25:47.78ID:uxCBbLBX0
土人をちょっと教育すれば
土人でもできる仕事しかできないヤツは
当然土人と同じ扱いになる

土人をバカにしてんの?

グローバル化は
当然、底辺の世界でもおきてる

まだ気づいてないの?

頭わるいわあ
だから底辺なんか好き好んでやってるわけ
565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:25:53.43ID:scjGDyKj0
金あるんだから働かせずに遊ばせろ
566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:26:07.64ID:QvD0Xgmi0
>>1
最低時給を400円程度にまで下げられるならようやく検討できる程度
80で使えるやつは確かにいる
でもそれスーパーお爺かスーパーお婆だけ
それでも現役の1/2(ほんとは1/3)程度しか払えんわ
567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:26:12.59ID:yJkmOmXj0
>>557
80まで働きたい人もいるだろうし
最悪でも40まで働いて楽隠居したいって人もいるでしょ

後者になりたきゃそれが出来るように稼げばいいだけ
568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:26:16.05ID:tekrsYku0
>>535
年収1000万円は最低やればみんな働きたがるやろな
569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:26:28.49ID:5H72DIY30
定年廃止って言ってるのに80歳までとはこれ如何に!?
2021/12/19(日) 20:26:28.66ID:0E6jH8yF0
まともな条件で雇ってくれるなら
働ける奴は働くわ
ほんと世間を知らない上級様の机上の空論だな
2021/12/19(日) 20:26:39.66ID:hhCMT67Y0
55過ぎた定年間近の社員でさえもうやる気がなくて邪魔なのに
老人が増えても生産性が下がるだけだと思う
572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:26:49.45ID:dv3gPV920
>>1
こいつを誰か殺しとけ
573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:27:01.19ID:j1TS9qe60
こんなこと言うヤツは碌な仕事してねえカスだわな
574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:27:03.58ID:homW3TCm0
45歳定年制といってんだから、45〜80歳まで延長雇用でこき使うんかw
女工哀史も真っ青の地獄だわ。
575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:27:24.29ID:his1PXtZ0
>>535
これはそう思う
直接渡さないと施設経営側が儲けるだけ
576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:27:29.64ID:PSo2y1Dc0
>>558
高給はともかく
並みくらいにして
ってことやろ
(´・ω・`)
577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:27:30.54ID:5e9T81vZ0
やめれ
60過ぎた奴は漏れなくポンコツ
ソースはうちの職場
578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:27:40.92ID:JgZs+GIo0
老後はゆっくりさせてやれ
579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:28:01.45ID:hTGpmxZf0
海外にあれだけバラまいておいて・・・・
そこからリターン、利子、余禄、見返りとかないの???
いくら稼いでも、公務員の給料が上がって海外にバラまかれては意味ないよ。
580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:28:19.46ID:XMjLmSd80
>>553

で、
老人。
 
 
タモリ
たけし
さんま
 
 
この3人は、
まあ若々しい。

 
今のところ。
581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:28:33.55ID:QvD0Xgmi0
>>559
極論だが正論なんだよな
それまでに自己年金か資産形成できたジジババなら捨てられた山からアマゾンで生活必需品を注文して良いルールで生き残れなかったやつはマジで無理だ

イヤだ、じゃなくてダメだなんだ
物理的に養う限界にきてるよ
582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:28:53.21ID:3ppY20260
>>576
いやおかしいでしょ
他に働き口無い人だよ?売れ残りだよ?
売れ残りに他と同じお金払うなんて絶対おかしいよ
583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:29:00.01ID:XDg8WM4O0
45歳定年で年金80歳なら世界に冠たるディストピアだわ
ギネスに載せてくれ
584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:29:01.20ID:26q+LXCB0
日本は老人だらけ、老人も働かなければならない
って言ってるのはいつまでも権力の座にしがみついていたい政治家の戯言
585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:29:11.13ID:q/ddRQ2A0
>>555
それでもいいじゃない?肉体労働なんだから。
頑張っていいる人は評価するべきだよ。

オーストラリアはホワイト職よりブルーカラーのほうが給料がいいらしいよ。
どっかで見たけど。
586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:29:18.66ID:t0b/k2Pb0
受け皿をまるで考えない無責任な45歳定年論(45歳で放り出す)よりはマシ
587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:29:40.92ID:tekrsYku0
生産性を上げて若い人たちにまともな給料が払われるように税制やら規制強化をして年金やら介護やら政府が果たすべき役割をしっかり果たせばいいだけ
この手の財政破綻論にだまされるバカはもういないと思ったのに。
588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:29:49.58ID:JgZs+GIo0
元気だとしても
わざわざ働きたくねえだろ
自分の趣味や家族との時間を過ごしたいやろ
2021/12/19(日) 20:29:50.09ID:j31Gh9aZ0
身体は元気でも頭がボケてるから余計始末が悪い。
590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:30:03.96ID:msTKU81R0
>>579
途上国に金をバラ撒くからそのリターンとして日本は食糧や資源を優先的に輸入させてもらえてるんだよ

途上国にバラ撒きが出来なくなるぐらい日本が貧しくなったら飢餓にガソリン、電力、鉄不足なんかが発生するぞ
2021/12/19(日) 20:30:10.76ID:CjY9MusX0
元気なら起業するか個人事業主になれよ
会社はシルバーシートじゃねーんだよ
2021/12/19(日) 20:30:14.34ID:gSZ7dRrO0
死なないから、金かかるんだよ。国の失策。まず公務員と議員は、半分くらい減らせ。
593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:30:30.45ID:QvD0Xgmi0
>>568
そん時は安アパートが家賃50万でカップ麺は1個2000円だと思うぞ
2021/12/19(日) 20:30:31.62ID:WPVO1RvG0
それ、工場労働者にも言えるんか?
595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:31:43.93ID:tekrsYku0
>>592
バカ理論やめろパヨク
596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:31:43.89ID:26q+LXCB0
日本は老人だらけなら、何故需給ギャップは27兆円の供給過多なのか?
何故日本はデフレなのか?
本当にふざけんなと言いたいわ
597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:31:50.18ID:Yul5bjK10
健康年齢は?
598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:32:02.71ID:tekrsYku0
>>593
何か問題でも?
599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:32:06.47ID:VmnefQu60
これ以上若者の職を奪うなボケが
老人は農業と食堂以外禁止でいいわ
ファクス使う老人のせいでこれ以上で生産性が落ちたら日本は滅びる
600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:32:06.49ID:JgZs+GIo0
早稲田の教授のくせにアホだよな
そんな上手くいくわけねーよ
601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:32:12.85ID:msTKU81R0
介護みたいなオムツ交換が仕事なんて生産性0なんだから

それより工場労働者なんかの給料を上げるべきだよた
2021/12/19(日) 20:32:25.87ID:EnSJZbTQ0
自分が80まで教授でいたいだけだろう
若いやつに譲れ
2021/12/19(日) 20:32:26.61ID:nyTP2NwI0
全部氷河期に回ってくるw
604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:32:55.04ID:msTKU81R0
交通警備員があるやん
605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:32:57.28ID:t0b/k2Pb0
>>571
60の定年間近だからやる気がないのだろ?
定年が70になればどうなる?
606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:32:57.72ID:XMjLmSd80
俺は神
そして
俺は神
 
 
白人は 「人なのか奴隷なのか、



働かせるには、


「どうするか。」を哲学している。



のだ。
アリストテレス。
2021/12/19(日) 20:33:07.08ID:nyTP2NwI0
生活保護の方が働くよりいいのをなんとかしろよ
608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:33:18.44ID:FnOWZszD0
小学生が
youtuber

になりたがるわけだよ。

会社員なんかなってもどうなるか分かったものじゃない。
誰が東大一橋東工大 早慶でて
介護とか倉庫とか、やりたいものかってーの!!

両親が苦労してるのみれば
楽して大金稼がないとダメだと嫌でもわかってるんだよ。
609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:33:22.39ID:qkYoSlws0
>>531
正論だと思う。

「人手不足」と言われている実態は、
人や仕事を差配するだけの高給取が
企業や官庁など各組織にゴロゴロいて、

その人の雇用を維持するために、その人の下で意味なく薄給で働く人が必要で
そのために過当競争でもモノやサービスを供給してるのが現状w
610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:33:27.22ID:tekrsYku0
>>596
政府が緊縮財政やってデフレ追認してるからやで
611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:33:35.56ID:30aUDnvk0
 
592 ニューノーマルの名無しさん sage ▼ New! 2021/11/22(月) 23:46:57.14 ID:baXHYs9m0 [3回目]
しかし生きにくい国でもあるな
日本って国は
感情論が平気でまかり通るからな
朝鮮と変わらんよこれじゃあ



支配者層(安倍一味)は朝鮮半島系だからな


自民党清和会 = 征倭会 = 征和会 だからな


李氏朝鮮勢力が、安倍一味の朝鮮貴族である両班(ヤンバン)だ


https://i.momicha.net/politics/1637592680145.jpg
https://i.momicha.net/politics/1637592728844.jpg
612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:33:41.67ID:FZhO9je20
>>1
80歳ってw
死ぬまで働けと言ってるのと一緒じゃないの。

アラフィフに足を踏み入れてから、
以前にも増して疲れが抜け難くなってるのを実感するようになってるのに、
勘弁してもらいたいわ。

よく頑張っても70歳までだわw
613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:33:46.12ID:30aUDnvk0
 
 
 
死ね朝鮮カルト統一教会安倍自民党 マジで死ね 腐れ外道が死ね!
 
 
 

https://i.momicha.net/politics/1639029966597.jpg
https://i.momicha.net/politics/1639029994223.jpg
2021/12/19(日) 20:33:53.92ID:q1UR2Ess0
>>561
若者がバカ過ぎて使えないし期待もできないからな
615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:33:56.39ID:30aUDnvk0
 
717 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/09/13(月) 22:55:51.54 ID:SRB8vbnY0 [8/8]
>>703
このスレ見れば分かるように
安倍支持=ネトウヨという定義がすでに崩れてる
今のネトウヨは安倍叩きと韓国人差別をセットでやってる
古い左翼はここのところがあまり理解できてないんだよな





櫻井誠はマッチポンプ工作員、川崎でわざと暴れて、ヘイトスピーチ条例を作らせた


マッチポンプ工作員の朝鮮人【櫻井誠】を支持している様では、ネトウヨ朝鮮人と言われてもしょうがない馬鹿だぞ


この世は支配者層によるマッチポンプ工作で、無知の大衆を誘導している


すべては支配者層による都合、支配者層に都合が良い社会作りだ


日本を支配している在日朝鮮人である自民公明によるヤラセや


在特会(朝鮮人)  =  しばき隊(朝鮮人) こいつらはグルや同族や


似非保守 = 在日朝鮮人 = 安倍一味自民党 = 朝鮮カルト統一教会


日本人が朝鮮人叩き出来ない様に、マッチポンプ工作をして、ヘイトスピーチ規制法を作る魂胆だ
 

https://i.momicha.net/politics/1636466083061.jpg
https://i.momicha.net/politics/1636466025171.jpg
2021/12/19(日) 20:34:03.77ID:roRXU/uc0
会社に託児やらせるように
会社に介護をやらせるわけだよ
大企業ならできるかもね
617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:34:22.95ID:homW3TCm0
>>601
工業なんか、中国人に任せれば良くね?
ハッキリ言って、日本の工場は生き残れる感じが全くないんだがw
618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:34:23.19ID:5Ydit2TX0
おいおいふざけたこと言うなよ
60歳でも老害なのに
2021/12/19(日) 20:34:32.08ID:sW9mk8dV0
産めよ増やせよと号令をかけて子作りセックスをするべきだ。
学校教育に子作りの実地試験を導入すれば良い。
620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:34:32.10ID:rkF0d1F40
定年のない欧米に寝たきり老人がいない?
初めて聞いたんだけど?というか居るし。
やっぱり老人の教授は知能低下するから定年した方がいいね。
621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:34:36.35ID:30aUDnvk0
 
920 ニューノーマルの名無しさん sage ▼ New! 2021/11/17(水) 20:33:05.26 ID:pOrjxzLF0 [3回目]
上級の人達は日本がなくなってもいいの?
日本がなくなっても上級でいられるの?




納税する奴隷がいればいいんだってよ

安い賃金で働く奴隷なら、国籍問わずだってよ

治安が悪化しようが、上級国民には関係ないんだってよ


https://i.momicha.net/politics/1635331513282.jpg
https://i.momicha.net/politics/1635069182566.jpg
622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:34:47.67ID:30aUDnvk0
 
 
新自由主義 = 専制政治共産主義 = 中国共産党 = 朝鮮カルト自民党
 
 
 
血税泥棒の朝鮮カルト自民党 こいつらの正体は、朝鮮貴族の両班(ヤンバン)だ
 
  

支配者層だけが裕福になり、その他大勢の国民が貧しくなるのが共産主義だろが



親族だけで国を支配する安倍一味の糞ゴミどもが


 
てめえらこそ中国式共産主義者だろが くたばれ自民党公明党死ね!
 

https://i.momicha.net/politics/1634961051783.jpg
https://i.momicha.net/politics/1634961076858.jpg
623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:35:05.63ID:nU6p93r20
ローマのゲルマン傭兵だって30年勤めれば市民権と土地が与えられて
働くことなく残りの人生を送れたのに、日本のサラリーマンは死ぬまで働けってか
624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:35:28.20ID:30aUDnvk0
 
 
新自由主義 = 専制政治共産主義 = 中国共産党 = 朝鮮カルト自民党
 
 

血税泥棒の朝鮮カルト自民党 こいつらの正体は、朝鮮貴族の両班(ヤンバン)だ
 
  

支配者層だけが裕福になり、その他大勢の国民が貧しくなるのが共産主義だろが



親族だけで国を支配する安倍一味の糞ゴミどもが



てめえらこそ中国式共産主義者だろが くたばれ自民党死ね!
 

https://i.momicha.net/politics/1635184223827.png
https://i.momicha.net/politics/1635184189392.jpg
2021/12/19(日) 20:35:30.59ID:GCY/8TjS0
>64歳は80歳に変更してもおかしくない

頭おかしいのか
60超えたら日常の歩行すらおぼつかない奴いっぱいいるぞ
626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:35:56.73ID:HhOaRFNU0
じゃあお前は年金もなく80歳まで薄給で働け。
627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:35:59.28ID:N1vuDgWq0
当然だろ
病院代使いまくってんだから稼いで返せよ
生涯現役は生き物としての自然の姿
今のジジババは醜いうんこ製造機だわ
628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:35:59.87ID:XMjLmSd80
>>606

アリストテレスは、働くのはのは「面倒、
 
 
だから、

無知の知。

 
 
働かないといけませんよ」とか、
 
 
周りの人に」



言ったのだ。
629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:36:00.62ID:tekrsYku0
日本はデフレだからね。まずはデフレ脱却するまでは全員無税にして国民1人あたり毎月20万円給付すれば良い。と同時に教育、医療、インフラ、科学、社会福祉などありとあらゆる分野に財政出動しまくって需要を創出する。
インフレが加熱しすぎてきたら課税を再開して給付金をストップし、財政出動を抑えていく。

これが正しい経済政策。
2021/12/19(日) 20:36:06.94ID:WQECCZF20
>>519
若いのか自分の老いを実感できない鈍感な人か
631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:36:09.26ID:VYRcz5Zi0
還暦過ぎの俺に言わせれば
60過ぎたら過去の自分のやり方にこだわって新しいことを受け付けなくなる
そういうのは会社にとって害悪にしかならないよ
それでも良いなら居座ってやってもいい
その代わり好き放題やらせてもらう
本音を言えば、体力のあるうちに会社を離れて好きなことしたい
632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:36:19.53ID:t0b/k2Pb0
>>603
高齢者氷河期でも中途採用のチャンスが出るかも
2021/12/19(日) 20:36:19.90ID:N6+sGVY10
ネトウヨが働いて普通の人民の生活(を下支えしろよ
愛国心は口だけか?
634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:36:40.97ID:0qEGgQMr0
介護施設でもない現場でも老人介護が求められますね
ますます、現役世代の生産性低下、強いては賃金の低下が必須ですね
635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:37:37.82ID:+kdJT0NY0
実際年金が足りずに
イオンみたいな所で清掃や品出ししてる
老人は結構見かける
ガイジンがやるよりまだそっちがいいわ
636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:37:41.17ID:21ZirpJv0
うちの親父は80まで農業してたが
70過ぎたら猫くらい寝てたぞ毎日
企業で80まで働けなんて無理
637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:37:48.37ID:FXIh8GPm0
本来は元気でも引退して若い世代に席を譲るべきなんだが
638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:37:49.27ID:5e9T81vZ0
本当にやめてくれ
60才過ぎたら職場に居るだけで迷惑
639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:37:54.59ID:uxCBbLBX0
カネもってるやつは別にムリして働く必要はない
640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:38:40.48ID:t0b/k2Pb0
たしかに年金受給開始年齢を75歳にするなら
定年を75歳まで延ばせよ!
当たり前だろ
2021/12/19(日) 20:38:47.76ID:dLIZD2XL0
見た目元気そうでも病気抱えてる人多い
仕事中に倒れられるとみんなにトラウマが残るわ
労災代もかかるし
642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:38:48.23ID:uxCBbLBX0
貧乏人ならキリキリ働きなさい
2021/12/19(日) 20:38:49.78ID:dLIZD2XL0
見た目元気そうでも病気抱えてる人多い
仕事中に倒れられるとみんなにトラウマが残るわ
労災代もかかるし
644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:39:22.27ID:0qEGgQMr0
>>633
そうだよ
日本人ってくらいしか自分を特徴付ける要素がないから、それに固執してる
そういう人たちなんだから仕方ない
645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:40:17.87ID:tekrsYku0
日本はもうダメかもわからんね。
滅びる運命だわ
2021/12/19(日) 20:40:24.49ID:rHk1lw7b0
70代や80代とかアホばかりでどうにもならないよw
2021/12/19(日) 20:40:26.09ID:AvzRqrnu0
年金支給も80からで
648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:40:27.16ID:W4KOxKmp0
じゃあテメーも80まで肉体労働やってみろ
649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:40:31.60ID:5Ydit2TX0
>>643
職場で倒れてそのまま亡くなった人いるわ
周りも辛いから定年を迎えたら隠居してほしいね
650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:40:34.84ID:qkYoSlws0
>>629
正論。
今の日本に足りないのは労働力(供給)でなく、お金の供給量(需要)。

「浅川基男世代」が、自分たちは資産を確保して
その後の若者(氷河期世代以降)を薄給でこき使おうとしたから、
ここ30年の日本はおかしくなった。
651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:40:39.14ID:JgZs+GIo0
俺が60の時には
もう体ボロボロやと思うわ
652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:41:00.27ID:kY9i7Z8C0
世界が狭いのが昨今の世代だ
無気力な政治にも責任がある
2021/12/19(日) 20:41:00.91ID:WBdhOSrt0
人口も減ってるが就職先も減ってる
654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:41:04.66ID:XMjLmSd80
>>628

で、
働くのが面倒、

で、
雇う、

で、
どこにでも、
行ったところに 家でもあったらいいのに、

で、
アパホテル

 
 
で、
オードリー春日の、




あぱーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 
 
655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:41:34.55ID:keQ3ef3G0
「定年の無い欧米に、寝たきり老人は少ないという。」
これは欧米では日本みたいに死にかけの老人をチューブでつないで
延命処置しないからだろ
2021/12/19(日) 20:41:41.52ID:zfcRhRKT0
うちの会社は流通関係だけど荷物の梱包なんかはシルバー人材さんがやってくれてるかな。
腰曲がったじいさんもいる。
657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:42:04.41ID:HhOaRFNU0
>>519
生涯現役なんてのは、ボケる前に早死にした人のことだ。

人間は必ず老いる。ボケる。
ボケずに70歳を迎えれる人間などごくわずかだ。

そんな老人を雇わなければならない企業の生産性は当然落ちる。
2021/12/19(日) 20:42:15.80ID:8fSK4Wow0
誰に対して言ってだこいつは、国民の代表でもねーんだから黙ってろ
659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:42:24.55ID:gaRIUNk60
いいとこ70までだよ
凡ミスが増えるし忘れることが多いし
視力、聴力も落ちる
だから若者の足を引っ張って足手まといになる
この人老いの現実知らないのかね?
二階の爺を見たらわかるだろうに
660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:42:35.82ID:26q+LXCB0
アメリカの経営者は日本の経営者と比較して10歳程度は若いんだよ
じゃあアメリカの老人は老後は何してるの?って言えば、遊んでるんだ
遊んでこれまで蓄えた金を放出して経済を回してる
これって凄い理想的だよな
日本人は老人にまで無理矢理働かせようとして本当にバカだと思う
生産と消費が対の関係にあることを理解してない
生産しろしろ一辺倒
働きアリは尊いとか本気で信じてそうなバカ
661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:42:39.27ID:nCGP9WOh0
私大で2番目に高い給料だった早稲田から
貰った退職金を全額返金してから定年を
無くそうって言って下さい。

勝ち逃げ世代が何を言っても説得力が
まるで無い。
ちなみに公立系大学はその世代の6割引の
激安な給料になっている。
給料から見れば、大学院に行かずに大卒で
公務員になった方が生涯賃金が高い。
バカなヤツだけ博士号まで取って大学教員を
目指す。
662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:42:40.51ID:tekrsYku0
>>650
ここまで明らかに政治の失敗だってことがわかっているのに日本国民はまた自民党を政権与党にしてしまった。
もうこの国は滅びるしかない運命なんだと思うようになってきたわw
663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:43:18.36ID:5e9T81vZ0
>>643
あれ、ホントに迷惑

激務による疾病ならともかく、糖尿とか高血圧とか自己責任だわな
664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:43:30.63ID:Q666jYKN0
使えない老人は欧米並みに即クビにしていいなら
2021/12/19(日) 20:43:44.13ID:DlEJ1uwL0
そりゃ平均年収下がるわな
666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:43:53.71ID:JgZs+GIo0
就職難時代から
人材難時代で老人までだすとか
667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:44:04.32ID:q/ddRQ2A0
皆さんってすごいな〜。働きたくない、働かないって言っているけど
死ぬまで働かないといけない人も多いと思うよ。
その人達のためにいい環境を整えてほしいよ。明日は我が身だよ。
私も65までは働きたい。後はパートと趣味で余生をおくりたい。
668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:44:55.79ID:ZZup6rMd0
いま年金貰ってる奴は逃げ切りかよ
669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:44:59.19ID:E9bdacCl0
言うだけならタダだもんなぁ
670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:45:13.01ID:S7/zfVsa0
遠慮する
そんな働く気ないわ
671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:45:22.75ID:XMjLmSd80
瀬戸内寂聴は、
死ぬまで 働いていたしな、。 
 


とか、

俺は美徳と思わん。
 
 
 
普通、
もう60歳で、、 働きたくないだろ。
 

 
俺は神
そして
俺は神
672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:45:36.52ID:X1U1aKsl0
や め て く れ
2021/12/19(日) 20:45:40.68ID:WQECCZF20
通勤事故での労災増えて面白い事になるな
2021/12/19(日) 20:45:44.92ID:bFpMJyw30
これはホントに
若いの使えないで外人にやらせるくらいなら動ける老体の方がよっぽどいい
2021/12/19(日) 20:45:51.63ID:CqDHt12c0
年金は90歳からでいいと思う。
676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:46:00.76ID:vQWhu0650
>>1
嫌なこった
60歳でリタイアして75歳でさようならよ
677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:46:08.32ID:FnOWZszD0
教授定年

早大 70歳
慶大 65歳

早大教授は年収高いので有名で皆なりたがるそうだよ
678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:46:13.95ID:JgZs+GIo0
好きな物好きなだけ食って早死するだけ
679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:46:18.63ID:tekrsYku0
きみらみんな税金が財源だと思ってるんだろ?
実際には税金は財源じゃないんだよ。
税金は経済を調整する手段の一つに過ぎない。

税金の役割
1、政策目的実現のため
2、格差是正
3、景気を安定させるためのビルトインスタビライザーとしての役割
4、納税の義務を通貨によって払うことを国民に課すことによって通貨に価値を持たせるため
2021/12/19(日) 20:46:28.86ID:CqDHt12c0
車椅子通勤が流行る時代まであとわずか
2021/12/19(日) 20:46:29.04ID:cyS/QAzZ0
免許返納する奴も減るやろうな
682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:46:29.23ID:Os1adhE60
>>1 誰もそんな楽な仕事してねえよw
2021/12/19(日) 20:46:47.64ID:G9OcCAfV0
人手不足感が強いのはほとんどがブルーカラー
そこに「元気だから」って理由で70歳以上を突っ込むつもりか?
684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:46:51.74ID:gbmtlMsz0
なんで?
イミフ
2021/12/19(日) 20:47:09.83ID:utH3nCf/0
今40でSEなんだがいつまでこの仕事でんきんだろな
2021/12/19(日) 20:47:27.04ID:PWEmNQEF0
働きたいやつは働けばいい
働きたくないやつまでもなんで80になって働かなきゃならんのか
2021/12/19(日) 20:47:27.58ID:8fSK4Wow0
公務員だけだよね、こういうの喜ぶのは
2021/12/19(日) 20:47:34.40ID:CqDHt12c0
>>681
自動車は全部電動コンピュータ制御になって
時速30キロ以上でないようになるだろう
もちろん事故も1/100以下になる
689辻レス ◆NEW70RMEkM
垢版 |
2021/12/19(日) 20:47:41.30ID:xrvzDsNB0
>>1

80まで働けるようにするのは、
別にいいんじゃないかな

年金支給年齢とは
まったく関係ない話ならば。


なにせ、戦時中と同じような方法で
安い賃金で外国人労働者を使い倒しているので
まあ、ひどいこと

「北関東のボドイ」で森田検索
690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:47:57.58ID:XMjLmSd80
俺は神
そして
俺は神
 
 
 
政治家




80歳代は、


いらない。
2021/12/19(日) 20:48:05.95ID:WiP7q/FB0
>>1
お前が働け
人手が足りないところでな
692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:48:12.53ID:FnOWZszD0
いきたくもない職場で
やりたくもない仕事を
80歳までやるとか

一生地獄だよなぁ・・・

絶対御免だわ。
693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:48:22.96ID:JaE8VTz80
定年を廃止して80歳まで、は大反対。
前期雇用:18歳〜50歳
後期雇用:51歳〜79歳
50歳定年制を導入し、前期雇用/後期雇用に分割しろ。
後期雇用は低賃金/低負荷の軽作業、つまり雑用とする。
運転免許すら手放すレベルの老人を働かせるならば、出来る事を国が設けるべき。
2021/12/19(日) 20:48:24.19ID:PWEmNQEF0
>>687
公務員だって殆ど喜んでねーよ
なんで喜ぶのよ
695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:48:25.27ID:uxCBbLBX0
いまでも2人で1人のジジババを支える状態になってる

10年後は1.8人に1人
20年後は1.5人に1人
30年後は1.3人に1人

になる
2021/12/19(日) 20:48:44.69ID:8fSK4Wow0
大学教授ってろくな奴いねーな、国から金もらってるからこういうアホ発言平気でする
2021/12/19(日) 20:49:04.91ID:nyTP2NwI0
>>627
>今のジジババは
こんなの実現する時はお前が年寄りになった時だってのw
698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:50:22.87ID:rKUwS+Av0
sexできないのに働くの?
699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:50:25.37ID:26q+LXCB0
老人に無理矢理仕事させて同僚に迷惑かけて、それってLOSE-LOSEの関係じゃないのか?
老人は遊んで、若者は仕事頑張るって関係こそWIN-WINの関係だろ
本気でバカどもだと思うわ
経済センスが無さすぎる
700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:50:53.32ID:JgZs+GIo0
そんな働かせたら
長すぎだよと神様に怒られるぞ
2021/12/19(日) 20:51:07.40ID:M3oAzmpi0
地元資本のスーパー各店の高齢者買い物客減った感じ、、高くても流行りの宅配で持ってこさせてる年金受給者が増えてる余裕綽々老後まで、、
702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:51:10.95ID:CGrYNM6h0
年功制の廃止とセットにする必要があるな

例えば、50までは年功制、50過ぎたら完全成果主義
703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:51:17.21ID:pbgJ6Hsn0
次世代に借金を残す気かと嘘ついて
自分勝手に好き放題ジジババが生きてるたけです
もう潰れた方がいい こんな国
どうせジジババしか貯金なくて使いもしないお金と国の借金が相殺されるだけだし
これ以上若者が自殺することもあるまい
ジジババ守って
2021/12/19(日) 20:51:49.65ID:VJ+QQ01v0
元気過ぎるよ〜!ウンザリ
705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:52:09.44ID:MIYN2kwI0
政府は老人にどんな仕事をしてもらう事を想定してるのかな?
ここは気になる
706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:52:13.46ID:XMjLmSd80
俺は神
そして
俺は神



 
 
  
80代の、
トラックを

運転する 人。
 
 
ベテランなのか、、、、、、、、、、

 
怖くないか。
707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:52:16.80ID:tekrsYku0
>>703
おまえらみんな貨幣観間違ってるから「俺の税金を人様にくれてやるなよ」いうさもしい発想になるんや。
税金は財源ではないことくらい勉強しろや。
おまえらが支払った税金なんて支払われた時点で消滅してるし税率が高すぎるのならそれは自民公明の間違った政策のせいなんだってことにも気づかないバカだらけ。
ここは困ってる人がいたら損得抜きに助けてあげろ、という教育すら受けてこなかったカスばかりでヘドが出そう。
2021/12/19(日) 20:52:18.79ID:PWEmNQEF0
実際老後の楽しみがあるから生きていけるんだろ
死ぬまで働くと考えたらやる気なんか起きないわな
そもそもその老後だって健康体で迎える保証すらないんだし
2021/12/19(日) 20:52:46.10ID:UMa8CUSS0
しんどいよ
710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:53:05.24ID:JgZs+GIo0
日本て海外より長時間労働なのに
さらに80まで働かすとか地獄かよ
711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:53:23.13ID:uxCBbLBX0
またまともな教育を受けてない低学歴のMMT厨がわいてんのか
2021/12/19(日) 20:53:28.84ID:WQECCZF20
60過ぎると真面な現場だと高所作業させれなくなるんだが
713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:53:37.67ID:zc+6Nrsf0
元気だと思ってるのは本人だけ
実際、70代で事故起こしてるだろ
どんだけ若い奴巻き込むんだよ
714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:53:54.67ID:6g8yQkZW0
企業の新陳代謝が悪化し、数年と経たず競争力が低下する可能性が高い。
2021/12/19(日) 20:54:07.52ID:8dcMup1g0
80でも90でも働くよ
正社員としての給料と保障があるなら
会社が持つか分からんから60で退職金は欲しいけど
716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:54:32.62ID:tekrsYku0
>>711
お?またMMTすら理解できない低脳経済オンチパヨクが沸いてんのか
2021/12/19(日) 20:54:42.37ID:XMIsmVjW0
90までいけるよ
718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:55:05.22ID:KtnyWBEP0
まあでかい企業は定年退職後は嘱託再雇用制度取り入れてるけどね
これで働きたい人は健康なうちは働けるようにしている
719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:55:14.65ID:uxCBbLBX0
なんで会社の期待にみあった生産しないヤツの給与が維持されると思ってるわけ?
720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:55:28.03ID:/b19hbVO0
年金積立使い過ぎて、子供も減って
財源無くなったから働け方向へ行ってるな
しかし70言ってたのに、今度は80かよw
2021/12/19(日) 20:55:33.91ID:WBdhOSrt0
むしろ60で定年70で安楽死でもいい
722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:55:38.47ID:MIYN2kwI0
老眼で目が見えない
細かい作業が出来ない
力仕事が出来ない

何が出来るか?
2021/12/19(日) 20:55:40.38ID:y05lHzV20
若い人の仕事を奪うことにならないか?
724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:56:19.49ID:uxCBbLBX0
むしろジジババでもできる仕事しかできないような
無能なワカモノなんかどうでもいい
725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:56:19.85ID:h+zNm7bW0
コンビニでおじいちゃんがプルプルしながら超スローでバーコード読んでたら嫌でしょ?遅いし
2021/12/19(日) 20:56:21.37ID:dfXho2e40
80とか90って本人の心意気は元気なのはいいんだが
何かあったら大変だしめんどくさいので雇いたくないだろ
727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:56:23.64ID:mHCK/OON0
殺す気か。
70代でコンクリートに2人埋まって死んだとこだろカス!
728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:56:23.65ID:peLW48F70
80歳でも第一線て俺の業界じゃ普通だよ
坊主だけど
729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:56:38.38ID:XMjLmSd80
>>711

小泉進次郎


関東学院が、
馬鹿ではなく、


私が、馬鹿です。

 
 

 
730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:56:53.17ID:FZhO9je20
自分が今いる職場は平均年齢が60歳近くで、
アラフィフになったばかりの自分が一番年下という超高齢職場だが、
日々の業務で一番気を遣うのが、
年上の同僚に無理させられないってことだよ。

周りの同僚に気を遣わせないといけない状態で、
今何かといわれる生産性が上がるものかね?
731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:57:12.91ID:uxCBbLBX0
無限に借金できるなら
そもそも徴税なんか不要だからな
732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:57:31.24ID:osCHqT5Q0
老人が働くということは若者の仕事奪うってことなんやけどね。
若者の就職率常に99.5%超えてる上で、
なおも労働力不足なら老人使わざるを得ないが
それでも実際は金配ってでも老人は使わないほうが長い目では企業は元気になっていく。
2021/12/19(日) 20:57:48.76ID:Wr0avIHs0
80歳の面倒みる若手社員の苦労も考えろよ
上が空かなきゃ昇進もできない
734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:58:02.71ID:KtnyWBEP0
だいたいこれってそこそこの中堅以上の企業の話だろ
中小なんて定年なんかあってないようなもんだぞ
オレのオヤジなんて建築事務所の人手不足で結局死ぬまで働いてた
735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:58:07.30ID:dnxmEPtB0
年金の嘘
自民党の嘘
2021/12/19(日) 20:58:32.97ID:jlKt/GLP0
老人だけじゃなく若者も気が滅入る話だな
2021/12/19(日) 20:58:42.49ID:dfXho2e40
老人を使うってことは労災が半端なくなる
ちょっとしたことで身体を痛めるしな
老人の雇用を延長するなら労災の判定を厳しく改正するべきだよ
738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:58:53.00ID:uxCBbLBX0
同じのままでいれると思ってんの
再雇用とか知らないのか

このスレは会社勤めしたことない無職しかいないのが分かるわ
2021/12/19(日) 20:58:53.38ID:TYS1bzrp0
80まで働くなら年金いらなくね?
個人の貯蓄で完走できそう
740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:59:08.34ID:rKUwS+Av0
安倍さんが日本をぶっ壊したね。
進次郎でも出来ないことを安倍さんはやったね。
2021/12/19(日) 20:59:12.33ID:yF8kdMfr0
80まで働くとか資産形成に失敗した無能か
趣味の一つもないつまらない奴のすることだろw
742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:59:14.40ID:tekrsYku0
>>737
そこで委託契約にするんですよ
743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:59:28.59ID:ULJYAT5P0
定年のない欧米に寝たきりが少ないのはリタイアして楽しんでるからだろw
2021/12/19(日) 20:59:43.65ID:q1UR2Ess0
>>722
若者の仕事を奪う事だなw
若者が全力でないと終わらせられない仕事なんて2割の配分で終わるがな
作業効率極めた老人を舐めるなよ
給料分の仕事をしろや小僧
745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:59:57.18ID:hAQtBFU30
個人事業主でやるなり起業するなりしたらいい
定年廃止は話が違う
2021/12/19(日) 21:00:00.47ID:dfXho2e40
>>738
定年を延ばすんだから同じままだろ
この話は再雇用じゃないよ
2021/12/19(日) 21:00:05.67ID:nPTkvZEQ0
和田大学から幾ら貰ってるんだろ
748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:00:31.40ID:SiccD8YP0
老化の原理ってもうそろそろ解明されそうやん。老化を克服した後は定年はなくそうぜ
2021/12/19(日) 21:00:46.30ID:0g9ix7rY0
うるせーよバカが
750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:01:06.13ID:tekrsYku0
>>748
999に乗るんか
751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:01:09.25ID:JgZs+GIo0
失われた30年
全て自民党のせいだから
そんなもん付き合ってらんねえ
2021/12/19(日) 21:01:11.81ID:AKSHYajf0
アニメーターやってもらったらどうだ。
753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:01:48.12ID:a1VdWtfP0
確かにスーパーのレジとかで大声で店員さんを罵倒してる年寄りとか
『元気』だけどさ
正気の沙汰でない年寄りばっか
2021/12/19(日) 21:01:52.87ID:dfXho2e40
この定年で喜ぶのは今、高給をもらって役職ついてる老害どもだからな
755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:02:05.81ID:Bnf33Is10
御用学者か?
死ぬまで奴隷?
55歳定年で退職金がっぽりの時代に生まれたかった
756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:03:05.25ID:NtomrPDm0
東朝鮮はもとより日本人は奴隷
2021/12/19(日) 21:03:29.22ID:2WGqpdqi0
まぁ、そうなるだろね
758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:03:29.68ID:G2cwQaoE0
たしかに元気すぎるよな
車で建物に突撃したり人轢いたり
759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:03:40.56ID:cj9uO06L0
職場に嘱託で居残ってる年寄りいるけどマジで使えないし文句多いし突然の病欠多いし生産性最悪だぞ。年の功と言えるような知恵や長年の経験に裏打ちされるさすが、と言えるようなところがある奴などまずいない。定年はむしろもっと早めるべき。
760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:04:01.72ID:57pwfmmm0
俺は働く期間なんて短期間の方がいいわ。
761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:04:03.35ID:taEB92Hr0
元気な老人は働いてるよ
普通に
762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:04:27.88ID:eS+PVxIo0
なので、要介護者と介護施設はもうすぐなくなる
そうすると15兆の社会保障費が浮きます
筋トレと食事が生涯必須になるので
次は医師会の医療費ですね
2021/12/19(日) 21:04:32.37ID:WBdhOSrt0
つーか若者の雇用を促進した方が良いんだが
764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:04:33.77ID:msTKU81R0
宝くじ買えよ

外れたら諦めて死ぬ
2021/12/19(日) 21:05:03.89ID:dfXho2e40
老人はさっさと引退させて若者を裕福にするべきなんよ
若者が裕福になれば経済も活発になるからそこから貧困の老人の福祉を賄えば良い
若いうちに稼げるから老後の貯蓄もできるようになる
2021/12/19(日) 21:05:08.68ID:pxjJSfjL0
欧米みたいに同一労働同一賃金の原則が貫徹すればいいけど
年寄りの年収300万な
2021/12/19(日) 21:05:09.64ID:WQECCZF20
>>738
再雇用の話じゃないから言ってんだろ
768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:05:20.29ID:taLDqg9Y0
>>1
民主的手続きで死刑にすべき。
769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:05:26.87ID:5zaQCwT20
65歳になったらシルバー人材で川土手や公園の草取りでいいんですけどね、
月5万円ぐらい貰えれば満足です。
770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:05:28.40ID:pdztdyH30
いいから
ブラック生産農家が求めるがまま
ベトナム人を入国させるな!
研修奴隷を放逐させた農家には刑罰を与えろ!

日本人を雇える給与を出せないならば
廃業転職して土木作業でもコンビニバイトでもやれよ
2021/12/19(日) 21:05:33.22ID:hSwTehIn0
> 生産年齢人口(15〜64歳)の64歳は80歳に変更してもおかしくない。

別に良いけど、楽な仕事ばかりしてもらっても困る
肉体労働に従事するか、長距離トラックの運転手をやってもらうのも良いかもな
2021/12/19(日) 21:05:33.71ID:CFlF4RUa0
それより財産もらうけど安楽死させてあげるくらい言えんのか
2021/12/19(日) 21:05:40.77ID:l46/WtZW0
必要なのは兵隊だろう
兵隊働きに限局しなければ後続の席を奪って
経験成長の機会を逃しかねん
制度設計はその方向性で行わなければ
774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:06:08.31ID:FZhO9je20
街中で、
飲料の自動販売機の補充ドライバーのアシスタントをしてる、
中高年の人たちを見かけるが、
そこまでして働かないといけないのってどういう生活設計して来たの?って思わされることがあるけどね。
775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:06:29.04ID:XMjLmSd80
早稲田大学名誉教授

早稲田の、
名誉
教授
 
 
 
恥ずかしいい、、。

 

俺は神
そして
俺は神

 
名誉だったら、
「ゼロ戦に乗って、、、  死ぬのだ
 
 
 
 
2021/12/19(日) 21:06:29.72ID:pxjJSfjL0
大学教授なら65歳でいったん退職
非常勤講師からやり直す
2021/12/19(日) 21:06:29.65ID:VY0SjMmE0
この名誉教授が考える「仕事」とは

大学にあてが割れた研究室でのマイペースなデスクワーク

だろ?今季一番の寒気の下の交通誘導の旗振りじゃねーよな?
778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:06:36.40ID:1i3aNOqc0
昔は55歳で年金が貰えたんだが、、
779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:06:48.33ID:JgZs+GIo0
80まであると思うと頑張れないよ
780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:07:01.17ID:M3SfON4d0
>>1
早く市ね
2021/12/19(日) 21:07:02.82ID:zfcRhRKT0
一番の問題はいわゆる老害だよなぁ。
偏屈が一人混ざると職場の雰囲気悪くなるし。
782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:07:06.89ID:uKBWxjTe0
さすがなのだ!バカ田大学のモデルになったとこは言う事が違うのだ
2021/12/19(日) 21:07:21.34ID:dfXho2e40
労働の問題だと金を持ってる一握りの高給取りの老人が
ずっと役職変えたりあの手この手で席に居座ってさらに金を稼ぎ続けてることだと思う
784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:07:46.79ID:HipuIrSi0
政治家が無駄遣いしなければ減税できる
2021/12/19(日) 21:08:01.63ID:cXrDAWWr0
高齢者が働くとしたら農作業とか外国人がやってた1人分を
老人3交代でやるとか、そんな感じならいいんじゃね
786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:08:02.41ID:VFzD+/1V0
>>1
いやいや、私は63歳でリタイアして毎日自由に暮らしてるが、60過ぎたら人間はこうあるべき
80歳まで働くなんてとんでもない
その仕事が好きならいいけどね
787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:08:10.41ID:rF5YKpip0
既に移民をガンガン入れることが決まってるから、今更余計なことしなくても大丈夫
788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:08:16.75ID:OKtVf3Uq0
こいつは年金詐欺の手先だな。
789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:08:32.08ID:/26akt710
田舎はジジイになれば田んぼ始めてるやろ
2021/12/19(日) 21:09:03.94ID:4BMIHIpk0
老人の概念をバブル以前とバブル後で分けるべき
バブル世代は良くも悪くも手作業からPCに作業が置き換わる時代を経験して
作業マニュアルは自分で作るが普通の世代
今の基礎を作ってきた世代で恵まれ無かった氷河期とは違うんだよ。
80まで余裕で働けるよ。
2021/12/19(日) 21:09:09.21ID:cdW23d4s0
定年廃止しても一度退職させたら意味ないじゃん
2021/12/19(日) 21:09:36.04ID:cXrDAWWr0
もちろん大学教授も大企業経営者も65歳定年
そのあとは農業な
793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:09:44.09ID:iXGSWYSy0
老人の社会保障減らして寿命削るしかないんじゃね
今は若者削って老人に大金注ぎ込んでるから若者が貧困化して少子化
老人は寿命長いんだしな
794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:09:58.16ID:XMjLmSd80
早稲田大学名誉教授


という,,,,,
やからGA
誉教授


という
やからGいうやからか、
 
北方露羊土問題
拉致
795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:10:12.55ID:z78TDTWe0
今の60代以上が元気なだけで今の50以下って酷使されてるから一刻も早く労働から解放されたいって人しかいないでしょ
だからFIREみたいなのが出てきたりしてるんでしょ
2021/12/19(日) 21:10:27.48ID:dfXho2e40
定年を80に伸ばしたらそれと同時に年金支給もさらに延ばすと思うぞ
797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:10:33.13ID:Yr5pB4K+0
バカだ大学かよ
老人は体は元気だが60歳過ぎなんてもう頭働かないぞ
ケアレスミスだらけで現に職場のお荷物
798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:10:37.78ID:VFzD+/1V0
>>781
たしかに
私の最後の職場は定員6人でうち3人が高齢再雇用の偏屈ばっかりでしょっちゅうケンカしてたわ
そのうちの一人が自分w
2021/12/19(日) 21:10:49.94ID:npSNZze60
こうして年寄りが若者を排除する

自分の保身のためにな
2021/12/19(日) 21:11:39.62ID:dfXho2e40
氷河期の顛末見ていて同じ間違いを犯そうってのもどうかと思う
801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:11:49.51ID:xJ3b+vPq0
年金制度廃止で良いよ、今まで払った掛け金返してくれればよい
2021/12/19(日) 21:12:26.47ID:Z9sgXbLu0
更に少子高齢化が進むだけだ
今の日本に必要なのは、言い方は悪いが早くリタイアして早死する人間を増やすこと

不必要に長生きする事で、人生に金がかかり過ぎるようになり、
晩婚化が進んで、子供を育てる余力が無くなってる
803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:12:54.29ID:VFzD+/1V0
>>789
ジジイになってから田んぼなんかできるわけないだろ
若いうちからやってなきゃ無理無理
804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:13:49.54ID:z78TDTWe0
>>803
庭で野菜位ならやれるよ
2021/12/19(日) 21:13:51.73ID:B9ODBNAf0
つまり、年金廃止と
2021/12/19(日) 21:14:00.39ID:cXrDAWWr0
>>803
できるもんだよ
実家の周囲は定年後から田んぼ始めた連中ばっか
807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:14:05.02ID:9GJMZpcX0
(;・∀・) 80歳っすか。人口ピラミッドで言えば今の現役と高齢者の比率は、

2050年でいうと75歳くらいが境なので、そこまでで勘弁してもらえませんかね。
808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:14:09.27ID:V2tNGtFl0
来年で50歳、仕事に関しては限界を感じてるわけだが。
809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:14:14.52ID:ivZIWDzW0
こんなのが教授って残念だな。

今の高齢者は高給取りが多い。一度定年−嘱託で安月給にしなきゃ若者層の給与が上がらんだろ
810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:14:34.69ID:XMjLmSd80
早稲田大学名誉教授


という,,,,,
やから
名誉教授


という
輩、、

アホ過ぎて、



 
「北方露羊土問題
 拉致問題、
 竹島、
 
 
 
だから、 そうなったのだ。
 
  
2021/12/19(日) 21:14:55.55ID:pxjJSfjL0
欧米で定年がなくなりつつあるのは事実
北欧でも年金で悠々自適というわけにはいかなくなってる
人生90年時代だからね
体が動く限りは働けというのが政府の本音
2021/12/19(日) 21:15:00.26ID:FaUto5c+0
戦争を経験されている方は、これまで通り年金で支えます。
戦後生まれの70代はすぐさま働け。
私も年金を受け取りながら働く。
これからの人も申し訳ないけど、年金を受け取りながら働いてください。

あまちゃんは団塊世代。
2021/12/19(日) 21:15:01.60ID:FaUto5c+0
戦争を経験されている方は、これまで通り年金で支えます。
戦後生まれの70代はすぐさま働け。
私も年金を受け取りながら働く。
これからの人も申し訳ないけど、年金を受け取りながら働いてください。

あまちゃんは団塊世代。
2021/12/19(日) 21:15:15.16ID:VAwo1LcJ0
死ぬわぼけ
815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:15:27.05ID:I+ODX9EW0
若い人は就職難じゃないの?
派遣とかじゃなくて、まともな会社。

一部上場企業あと数年で定年のおやじだが、働き続けたほしいのか
若い人に職を譲った方が良いのか どうしたらいいかわからん。
とりあえず2000万円は確保した。
どっちが社会のためになる?
2021/12/19(日) 21:15:35.30ID:B9ODBNAf0
じゃー年金ヤメて80定年制のbiでいいだろ
817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:15:40.44ID:z78TDTWe0
>>793
これから75歳以上の負担率あげようとしてるし
段々と社会保障費減るのは間違いないと思うよ
818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:16:09.54ID:aaF3tY6n0
あちこち事故だらけになるな
819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:16:10.32ID:JphpFU0n0
>>1
老害は
さっさと引退すべきだろwww

肉体労働や職人系はともかく
大学教授とかは老害一掃しないと
日本の科学力は落ちる一方
2021/12/19(日) 21:16:12.56ID:NPyPvlzm0
んで上がいなくならないし
下が就職できないし
技術も伝えていくことができなくて
働き場所が無くなって
結局衰退していくんですね
2021/12/19(日) 21:16:35.37ID:eBFNafyO0
もう、いい加減にしろよ
そこまで無理して成長なんかしないでいいわ
2021/12/19(日) 21:16:37.54ID:yrziwrvD0
働かざる者食うべからずとか言ってるヤツは死ぬまで働けばいい
俺は堂々と隠居するけど
823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:16:38.89ID:u6Csz7kh0
>人口が半減することは単純に言えば、ものづくり産業数は半分以下
>生産量も半分以下でよいことを意味する。
これがよく分からん、
年々世界のGDPは増加してるわけで輸出を考えたら日本の生産量は増えていかないといけないだろ
つか70、80歳の人に意見を聞くのいい加減止めた方がいい
らくらくホンみたいな幼稚園児が使うようなスマホしか使いこなせない高齢者は
いくら学歴あっても知能は相当落ちてる
824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:16:53.42ID:QFeZSnpy0
要介護者は確かに激減する
しかし労働の為ではなく遊ぶため
なのでこの教授が言うような強制的にワーカホリックにさせるのは間違いである
60過ぎたら死ぬまで人生を謳歌、つまり遊ぶべきである
825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:16:56.26ID:OQX7ZEnn0
竹中含めこの手の発言する奴らって自身の身は必ずは安全圏に置いてるよなw
826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:17:21.35ID:Ep0CDOUx0
>>1
違う、
そうじゃない
827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:17:47.43ID:Ep0CDOUx0
学者はいい加減現実を見ろ
2021/12/19(日) 21:17:48.54ID:GJezS6IK0
従業員に在籍中に死なれたら迷惑じゃんよ
829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:17:53.64ID:XMjLmSd80
>>810

俺は神
そして
俺は神

 
早稲田の人は尾頭はいい。

 
 
ただ、
過去に合った、

問題は、
解ける。

だが、
未来は、「あたふた
830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:17:56.78ID:jFJjz08j0
この手のって全部、ようは今まで不正に年金無駄遣いしたから、年金崩壊しちゃったから言ってるだけだわなw
831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:18:19.22ID:TU9If2jz0
これだから早稲田は
2021/12/19(日) 21:18:29.38ID:WQECCZF20
死亡事故発生で現場停止が増えるな
833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:18:31.10ID:k6WYwN5F0
ならば地位の無い職にしろよ
社内の脳内が昭和の老人本当に邪魔
834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:18:31.51ID:OShhq0Tu0
あたおかかよ
2021/12/19(日) 21:18:32.05ID:hfoZimra0
>>542
給料が上がれば上位層が選ぶ職種の選択肢に入るようになるんだよ
2021/12/19(日) 21:18:35.62ID:ZDFameB10
正社員じゃなくて給料も下げるのが前提だろ
それなら若い世代にとっても負担が減らせるから悪い話ではないと思う
2021/12/19(日) 21:18:37.60ID:6D253v+y0
>>802
正解
とにかく生産性なき老害排除をしないと本当につぶれる
介護保険制度は真っ先に廃止した方がいい
2021/12/19(日) 21:18:53.86ID:GatbiFm90
ベーシックインカムの時代に何をいっちょるんじゃ!
2021/12/19(日) 21:18:56.52ID:4BMIHIpk0
>>815
二十年後は日本が中国の属国になっているかもしれないし
若者を企業戦士として育てる必要があるか疑問だもんな
2021/12/19(日) 21:18:58.89ID:dfXho2e40
>>815
老後の蓄えあるなら定年で退職して年金もらうまで
派遣でもパートでもいいので非正規で働き
年金もらいながらゆっくりと老後を過ごした方がいいよ
841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:19:05.59ID:Y09A9nUFO
実働6時間、残業は法律で一切禁止ならなんとかいけんか
842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:19:10.68ID:Ep0CDOUx0
>>830
過去の人がやったことなのに、
認めないのが不思議だよね?
世襲制のせい?
843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:19:23.00ID:8FMgGalR0
死ぬまで働く奴隷制度!
844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:19:27.37ID:tHU0i4QS0
まだ子供だったから確かなことは言えないけど、バブルがはじけた後数年間は
そこまで経済が厳しいって感じはしなかった
むしろ通常に戻ったという感じ
けど97年くらいから、あれ、やばくないか、という具合に
845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:19:30.49ID:4lU36qui0
70、80のジジイが会社にいたら迷惑になるだけだろうよ
掃除係として再雇用ならともかくよ
2021/12/19(日) 21:19:34.38ID:cXrDAWWr0
>>1
人口減少を気にするより老人が世にはばかるほうが大問題という
現実を直視してください
847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:19:37.79ID:zUsghc6+0
しかし早稲田はこんなのが教えてるのか
早稲田出身者が多い大手メディアがこぞって大衆扇動するわけだ
納得したわ
2021/12/19(日) 21:20:00.76ID:rWWhKYyb0
>>821
現状維持=成長ありきだよ
諸外国もどんどん競争して成長するわけだから
2021/12/19(日) 21:20:17.48ID:/RFmb1VH0
>>840
非正規の仕事って正社員よりきついの多くない?
850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:20:19.97ID:Ep0CDOUx0
>>843
そこは論点じゃないから
2021/12/19(日) 21:20:24.32ID:gnQxGnX50
まあ農民に定年なんかないからな
日本人らしいや
852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:20:31.15ID:FnOWZszD0
BNFはとうとう個人資産800億円だってさ。

一方会社員は、80歳までやりたくない仕事をやって生きていく。

介護・倉庫・清掃・警備員・農作業なんてやりたくないわっ!!!
853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:20:57.99ID:XMjLmSd80
>>847


羽鳥のモーニングショー
 
 
 
 
 
 
 
 
2021/12/19(日) 21:21:05.87ID:4BMIHIpk0
このスレなんで職場で労災がとかブルーワーカー思考なわけ?
工場勤務の底辺の巣窟なのか?
855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:21:08.40ID:jFJjz08j0
庶民て全然馬鹿じゃないよw
お為ごかしは無理ですからwww
856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:21:20.19ID:Ep0CDOUx0
>>845
雑務は全員でやれ
857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:21:22.46ID:L5zkoY+LO
老害麻生(81)「おれは死ぬまで国会議員やる」
858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:21:36.83ID:u6Csz7kh0
幻冬舎も何で80歳近い高齢の人に意見求めるわけ?
他のメディアもそうだけど最近の現場を知らない高齢の識者を出して
国や国民を惑わすの止めてほしいわ
20、30代の若い教授の意見の方が正しい事が多い
2021/12/19(日) 21:21:43.32ID:rWWhKYyb0
働けるようにする、
であって働かなくてはいけない、では無いけどな

親父もまだまだ現役でやれるのに定年で嘱託になったからな
あんなのに年金やるより働かせた方がええわ
2021/12/19(日) 21:21:44.71ID:BF9qHkxX0
労災案件増えそう
2021/12/19(日) 21:22:13.84ID:DB6FPGm20
いくつまで働けるかは個人差あるから
働けなくなったら国が堂々と殺せるシステムが大切
862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:22:21.13ID:KVHs+tbt0
老人が元気ということはそれだけ社会保障費が浮く
財源にどんどん余裕が出てくる
よしBIやろう
2021/12/19(日) 21:22:23.82ID:GatbiFm90
>>797
ひろゆきがデータを元に言ってたが、
人間の脳味噌は150年もつらしいぞ?
864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:22:48.95ID:xJ3b+vPq0
老人による自動車での殺人事故が増えますね
865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:23:00.63ID:z78TDTWe0
>>854
労働者の割合ってそっちのが大多数だから破綻してるよって話では?
866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:23:06.60ID:tgA9OBjt0
>>1
後ろを延ばしすぎると、若者への原資が不足する
2021/12/19(日) 21:23:06.76ID:dfXho2e40
>>849
労働時間が減るし単純作業になるから正社員より楽になるよ
変な責任も持たなくてもいいし
辛ければ短時間労働でも良くなる
そもそも非正規やるのはそれで生活するためじゃなくて
生活にメリハリと年金までの貯蓄の使用を少しでも減らすためだぞ
2021/12/19(日) 21:23:38.80ID:BUeZ4mkp0
大学教授なんていう結果の問われない仕事に付いてる奴に言われてもな
2021/12/19(日) 21:23:43.56ID:4BMIHIpk0
派遣を管理するお仕事だもん苦労するのは派遣であり俺じゃない
よって80まで余裕余裕
870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:23:59.84ID:FSK0Tfwm0
ビルの高層作業のとび職も80歳

海コンの運転手も80歳

想像するとワクワクするなw

トレーラーが踏み間違えると 事故のスケールも違うだろうな

500馬力もオートマなんだぜ 今どきは
871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:24:06.79ID:2DrdPNR60
働きたい人が働けるようにするのは構わないが、老人が80過ぎても働く前提で政治や行政が金勘定するのは行き過ぎ。ヤメレ!
872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:24:35.29ID:z78TDTWe0
>>859
もう既に70までは雇用の努力するようにってのが2019年に決まってる
そのうち70歳定年が義務化されるよ
873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:24:42.52ID:26q+LXCB0
>>863

人間の脳は65超えたあたりから大分軽くなってくる
軽くなってくるに比例して性能も悪くなってくるよ
874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:24:55.30ID:XBE/rD2u0
>>1
脳が老化してダメだろ。
2021/12/19(日) 21:25:07.35ID:5n6HDNFR0
働ける、と働かなきゃ食っていけない、は全くの別物だからな
876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:25:12.88ID:XMjLmSd80
「日本には元気な老人が多い。人口が減るのだから定年を廃止して80歳まで働けるようにすべき」
 
だったら、
 
逆に、
徹子の部屋」とか、
 



鈴木京香 の部屋」にすればいいのに。
2021/12/19(日) 21:25:13.81ID:/FMMizW30
>>438
幽霊公務員がウジ虫のようにウジャウジャいるんだが
2021/12/19(日) 21:25:55.99ID:TciFRZ3j0
この先生の元にプリウスミサイル向かうといいのに
2021/12/19(日) 21:25:59.71ID:xi4SiWHD0
ふざけるな
60になったら早々に繰り上げ年金もらいながら引きこもる生活する
2021/12/19(日) 21:26:00.59ID:BUeZ4mkp0
いやーヨボヨボですよ
イジメを犯罪で立件して引きこもってる奴を表に出した方がええやろ
2021/12/19(日) 21:26:13.23ID:u6Csz7kh0
そもそも現場は常に最新の工作機械に変わっていくし
高齢の技術者が操作を覚えられるわけない
こういう高齢インテリの間違った意見を自民が鵜呑みにして失敗してる
今の現場に長時間いたことがない人があーだこーだ言うべきじゃない
2021/12/19(日) 21:26:33.74ID:dfXho2e40
定年延ばしたら高給取りの従業員をそのままずっと雇い続けなきゃあかんからな
間違いなく若者の雇用は減ると思うわ
2021/12/19(日) 21:26:42.16ID:WQECCZF20
>>851
母方の爺さんは次男坊の叔父に任せて60くらいで隠居してたぞ
2021/12/19(日) 21:26:44.25ID:IcyAPTKE0
コロナが蔓延して、老人が2000万人ぐらい
死んでくれた方が本当は良かったんだがね。
社会の本音は
働かせるのではなく、死んでくれってところなんだけど。
2021/12/19(日) 21:27:03.66ID:GatbiFm90
>>873
ひろゆきはデータを元に言ってたから君の敗けです
人間の脳味噌は150年もちますです
886諸行無常
垢版 |
2021/12/19(日) 21:27:11.27ID:j9WsL7DR0
75歳以上の後期高齢者の割合
2015年13% → 50年後の2065年25%(4人に1人が75歳以上)

65歳以上の高齢者の割合
2015年27% → 50年後の2065年38%(5人中2人が65歳以上)

この国はもう死んでいる。
2021/12/19(日) 21:27:33.25ID:YkoG3UMI0
>>16
日本のアニメ産業が辛うじて維持できてるのはパチンコ産業のおかげ
これからの人口減少や貧困化でパチとアニメ両方オワコンになると思う
2021/12/19(日) 21:28:12.98ID:rWWhKYyb0
>>872
それで年金受給が70才以上限定、とかになったら問題だけど、雇用延長とは別の話だからな
889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:28:13.77ID:z78TDTWe0
>>879
自分も60で仕事やめてあと5年は週数回のバイトかパートやって気楽に生活するつもり
永遠に労働に縛られるとかゴメンまっぴら
890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:28:15.90ID:ZA2jL5/W0
因みに高齢者は認知機能で反応時間が極端に低下します
交差点で瞬時に周りの状況を処理できない
なにかが目の前に現れた時に瞬時に反応できない
などです
これは特異的なトレーニングの継続で低下を抑制できます
2021/12/19(日) 21:28:46.97ID:DB6FPGm20
世の中のほとんどの問題は「死ね」か「殺せ」で解決する
892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:28:53.73ID:mSfYjf410
働かせといた方が認知症になる人も少なく介護保険で消える税金も減らせるもんね
2021/12/19(日) 21:28:55.65ID:GatbiFm90
>>879
年金はもう終わり
ベーシックインカムの時代がくる
2021/12/19(日) 21:28:59.58ID:nbxmk2b50
老後の安心が期待できないで死ぬまで働くとか
もうどんだけ不幸な国なんだよここ
895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:29:15.14ID:2DrdPNR60
>>884
ジジババは選挙の大票田なんだから、政治家が許さないだろww氷河期や若いやつは選挙に行かないから蔑ろww
2021/12/19(日) 21:29:15.82ID:fCjpkcGW0
>>1
この浅川って教授は働いた事ないんじゃね?
仕事現場はそんな遅いペースで作業してないぞ
アスリート並みのスピード要求される
2021/12/19(日) 21:29:19.81ID:WQECCZF20
>>870
ゼネコン現場だと60歳で高所作業止められているのにな
2021/12/19(日) 21:29:37.55ID:mnkAD5jB0
ヨボヨボのジジイでも首切れないから
いつまでも若者の給与が上がらない上に社内でも介護をさせられるのか
おそろしき社会よ
2021/12/19(日) 21:29:57.48ID:u6Csz7kh0
なぜ幻冬舎とかメディアはこういう今の現場知らないお年寄り先生の意見をありがたがるわけ?
なぜ実際に今の現場で働いている工場で働いてる人に取材しにいかないの?
そういう低学歴を見下して現場の意見を聞かないメディアのせいで日本は韓国、中国に負けたんだよ
900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:30:08.91ID:Y09A9nUFO
>1
二十代三十代でも1日8時間労働という決まりを厳格に守らせないと
八十代が働ける環境なんて絶対こないぞ
2021/12/19(日) 21:30:16.32ID:zmC9nDc40
なんで年金でヌクヌク生きてるボケ老害どもの糞尿処理をせにゃならんのだ!!
2021/12/19(日) 21:30:42.36ID:38jJM9uW0
定年廃止と言っといて80歳までとか頭悪い教授
903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:30:50.06ID:z78TDTWe0
>>896
製造の現場とかだと特にそうだからね…
短距離走のスピードでマラソンやらされる感じ
904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:30:52.28ID:2DrdPNR60
この大学教授は世迷言をタレ流してないでさっさと隠居しろってことだな。老害の自覚を持ちましょうねー
905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:30:58.07ID:ShyES8AL0
会社経営してる。
時々60代とか面接するんだけど、「体力ガー、持病ガー」「物覚えが悪いから簡単な仕事にしてくれー」ってさ。なにしにきてんの?
906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:31:00.24ID:ShyES8AL0
会社経営してる。
時々60代とか面接するんだけど、「体力ガー、持病ガー」「物覚えが悪いから簡単な仕事にしてくれー」ってさ。なにしにきてんの?
907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:31:00.66ID:sJZgbjfU0
早稲田の教授なんざ労働とはいえないような楽なことして稼いでるから、実際の労働が高齢者にとってどれだけしんどいかわからないんだろう 
この教授も、ほかの高齢者と同じ様に清掃員や工場労働やファミレスで毎日8時間働く生活を一年やってみればいい
自分が出来もしない事を他人に強要するな
2021/12/19(日) 21:31:08.12ID:GatbiFm90
>>901
お前がふんころがしの仲間だから
2021/12/19(日) 21:31:26.23ID:dfXho2e40
定年延ばしてそれで一定の収入以上で働く人は
年金支給なくして仕舞えばいいのでは?
2021/12/19(日) 21:31:32.49ID:5UiCFtpH0
労働力不足なら失業率が減って賃金が上がるのだからほっとけばいい
2021/12/19(日) 21:32:37.38ID:sA/78CEe0
首根っこ掴んででもガイジアホ若者に投票行かせろや
912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:33:01.26ID:XMjLmSd80
俺は神
そして
俺は神
 
 
80歳まで、「働ける人はいない。

 
 

 
913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:33:08.39ID:2DrdPNR60
妄言吐いて世間様に迷惑をかけるのが大学教授()のお仕事でーす
さっさとくたばって席を空けろよ邪魔なんだよって思われてるの判らないかな?
2021/12/19(日) 21:33:18.56ID:u6Csz7kh0
>>896
同意
こういう昔の知識だけで今を知らない年寄り教授を引っ張り出してくる
幻冬舎みたいな出版社ほんと邪魔なんだよな
メディアは工場のカイゼンの速さを舐めてる
改善提案で良いアイデアあったらすぐ取り入れる
メディア関係はそのスピード感をあんまり理解できてない
915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:33:19.68ID:TQfn/m3q0
>>405
そうそう

経営失敗の責任は経営者が取るアメリカ


経営失敗の尻拭いを全部下層の労働者や非正規に押しつけて自分はのうのうと生き延びる日本の経営者
2021/12/19(日) 21:33:25.19ID:P8cxEdRl0
国「80まで働くなら年金少なくていか」
企業「80まで働くなら現役中の給与低くしてもいいか」
2021/12/19(日) 21:33:33.48ID:WPs34dqH0
>>1
老害多過ぎて生産性まったく上がらないのに
老害優遇してどうすんだよこのクソ老害教授
2021/12/19(日) 21:33:58.13ID:XujTnlip0
>>15
そりゃ先進医療やら高額医療やらなんでもかんでも老若男女関係無しに保険適用にしてるんだもん
そんなんやってたら社会保障費なんていくらあっても足らんわな
2021/12/19(日) 21:34:03.88ID:X9H6cXVY0
50でもうあちこち体キツイよ。ここから30年は無理だよ。
920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:34:39.12ID:gXBF/z5p0
>>1
https://youtu.be/F-jsCm9jbV4

名誉教授の年齢がわからなかったけど
この動画見てその考え方変わらないならそれこそ早く引退した方がいい
921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:35:22.58ID:2DrdPNR60
>>901
だからさぁ、選挙に行かない若い奴のことなんて政治家は考えないの。氷河期もね、若いうちからガッチリ投票に行って自分達に有利な政策わする政党に投票していれば、こんなふうにはならなかったの!
922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:35:41.31ID:XMjLmSd80
俺は神
そして
俺は神
 
 
80歳まで、「働ける人はいない。

 
 
椅子に座って、
ならできる。


黒柳徹子

 
 
 
923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:36:29.97ID:lQP1nUkc0
>>1
60歳以上の元気な人の9割以上はまともに定職についていないとか
まともに働いてないから無職状態だから元気なんですw
まともに働いたらすぐ体壊して介護負担増やす元元気な老人だらけだよw

60歳〜70歳までが定職一応ついててももう軽くしか働けてない人達だらけだよw

お前らみたいな椅子に座って机の上のネットや紙資料閲覧するだけの仕事の奴等が普通の一般のきつい仕事の事を軽々に語るなw
2021/12/19(日) 21:36:41.17ID:ubSTyMD90
頼むから引退させてくれw
2021/12/19(日) 21:36:51.15ID:R14yuAbJ0
プリウスロケットする年齢なんだけど
2021/12/19(日) 21:36:54.40ID:u6Csz7kh0
今の現場に足りないのは電気機器の知識もありながらプログラミングも出来るような人
927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:37:48.93ID:oTvREIkn0
デジタル技術を拒み老人を80歳まで奴隷のように扱う
恐ろしい思想だねこの先生
同意はできないわ
928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:37:53.10ID:2DrdPNR60
>>916
コレ。
929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:38:15.73ID:V2tNGtFl0
仕事は、ジジイは出しゃばらんと、
若いもんに任せていった方がいいんちゃうの?
ジジイが早く引退しても暮らしていける
社会システムを構築する方向に舵を切るべきでは?
2021/12/19(日) 21:38:24.69ID:6Ue7KOUn0
>>1
「てめえら死ぬまで働け 俺は超楽な仕事してるしーー オマエラは必至に肉体労働しとけwwwww」だとよ
2021/12/19(日) 21:39:07.53ID:DB6FPGm20
>>165
引退後は自殺だろ
2021/12/19(日) 21:39:18.00ID:is/veybR0
若者の仕事楽なとこだけかすめとってくんじゃねーよ
933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:39:32.85ID:HrLxBhxN0
65以上だと年金もらってるから給料低めでも働いてくれるし助かってるよ。でも70超えるとさすがにシンどそうやで
934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:39:42.74ID:2DrdPNR60
>>926
過渡期に社会人真っ只中の氷河期を切り捨てた社会に、どれだけそういう人材が育っているだろ?黙っていても生えてくる雑草とは違うからねぇ
935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:40:28.25ID:kEUaxWQY0
移民か老人かの二択だよ。
936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:40:35.15ID:2DrdPNR60
>>933
結局、安く使うことしか頭にない
937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:41:33.94ID:3p7FFYDn0
とりあえず団塊を効率的に減らす方法ないの?
938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:41:42.10ID:2DrdPNR60
>>935
経営者の頭がガチガチだからそういう話になっているというだけの話でよ。
2021/12/19(日) 21:41:42.84ID:DB6FPGm20
>>207
矛盾した命令だしていじめるの楽しいよ
やったことないの?
2021/12/19(日) 21:42:07.54ID:TjnB7Nm00
>>15
それより先に、弱者と偽って社会福祉制度を不正に利用している者の粛清や、日本に来たばかりの働かない外国人に手当てを支給するのやめれ
給付金も一律、じゃなくて富裕層と非納税者は対象外にしろって話、ナマポにもくれてやるとか論外
いい加減、税金の使い道は納税している人とその家族に寄与する仕組みにしないと一億総ニートになる日もそんなに遠くないぞ
941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:42:38.37ID:2DrdPNR60
>>939
ダブルバインドでパワハラ三昧の糞チョンゴキおちゅ。
942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:42:41.90ID:u6Csz7kh0
悪いけど工業の世界はアカデミックな世界と現場の世界ではスピードが違いすぎて参考にならない
80歳の早稲田工学部教授より20代の若い工業学生の意見の方がよっぽど参考になる
943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:42:42.99ID:uxCBbLBX0
いまでも2人で1人のジジババを支える状態になってる

10年後は1.8人に1人
20年後は1.5人に1人
30年後は1.3人に1人

になる

貧乏なジジババが働かないというなら
働かない貧乏なジジババは野垂れ死んでもらうしかない
944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:43:04.10ID:kEUaxWQY0
>>938
経営者が決める話だから。
2021/12/19(日) 21:43:42.71ID:DB6FPGm20
>>321
中国の強さだよな
2021/12/19(日) 21:43:48.37ID:GCY/8TjS0
経営者なら生涯現役でも分かるけど従業員は60代で線引きして定年にさせないと駄目だろ
947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:44:06.49ID:uxCBbLBX0
社会システムで
ウンコ製造機を維持するのにも
当然限界がある
948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:44:13.45ID:2DrdPNR60
>>944
そんなだから誰もついてこないんだよ
チョンゴキじゃ当たり前か
2021/12/19(日) 21:44:28.59ID:x1ELY9gm0
歳食っても勉強して新しい人生を歩めるという方向にするなら賛成
950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:44:54.01ID:kEUaxWQY0
>>948
野党みたいに文句ばかり言ってないで、
現実的な対案を示したら?w
951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:45:25.91ID:uxCBbLBX0
カネもってるヤツはいままでどおり
べつに働く必要がない

なんか問題あんの?
952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:45:44.73ID:CWmBUO0g0
昼夜逆転の生活になる老人も増えるわけで
ますます子供が騒げない国になるな
953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:45:46.72ID:z78TDTWe0
>>946
ギリギリ65かなとは思う
70とかどんな超人でも現役の時みたいに動ける訳ないし
954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:46:06.17ID:4ryeUZYH0
働きたくないでござる
2021/12/19(日) 21:46:09.97ID:GKCAyuOu0
>>1
仕事がねえだろアホ
956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:46:25.14ID:JEObYpEn0
バカ老害で死ぬまで労働地獄のクソ国になってんだろうが
957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:46:48.96ID:FnOWZszD0
>>854
再雇用先がいきたくな低年収職場しかないのが現実だから。
__________________

2021/12/17 11:00

「年収はたいてい半減し、★300万円台に」社労士が見た"
★大企業の希望退職者"の★再就職先
★誰も行きたくないような職場ばかり
https://president.jp/articles/-/52388?page=1

https://president.jp/articles/-/52388?page=3

大企業では希望退職を募って大手人材派遣会社に再就職先の斡旋を委託しています。

大手人材派遣会社は「再就職は9割決まります」と喧伝し、
退職者一人当たり50万〜60万円もらって再就職先を斡旋しています。
私は大企業の退職者の再就職先も見てきましたが、

行き先は誰も行きたくないようなところで、年収はだいたい半額、
多くが年収300万円台まで減ります。
958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:46:52.39ID:AR9TiIrD0
まずお前が80まで肉体労働やってみせろ低脳
959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:47:01.19ID:2DrdPNR60
>>321
昔の老人には威厳があったし、話す言葉にもそれなりの重みがあった。人生の先輩として大事にされる何かぎあった。だけど今の団塊クソ老害どもはまるで尊敬出来ない、やりっぱなしで責任も取らない、だらしない世代
尊敬?邪魔くさいからさっさと死ねばいい。
960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:47:06.14ID:JEgZMzj90
>>1
早稲田大学名誉教授・浅川基男氏の話を聞く限り
やはり耄碌は免れないと見える
961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:47:12.47ID:u6Csz7kh0
世界中で使われてる部品なんかは省人化、無人化進めないとコストの面で外国企業に負ける
人手不足だから高齢者を雇えばいいんだ!みたいな発想する時点でこの教授はボケかけてる
2021/12/19(日) 21:47:36.00ID:IcyAPTKE0
>>895
老人がこのレベルで死ねば当然高齢者が多い政治家も相当死ぬ。
そしたらその票田とかそんなものをそもそも気にする必要すらない。

日本の問題の本質って老人の数だってわかってんのかな?みんな。
2021/12/19(日) 21:47:39.62ID:dfXho2e40
80まで働かせるつもりなんだな
既になんのために生きてるかわからんな
964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:47:52.25ID:kEUaxWQY0
老人が嫌なら移民で良いよ。
2021/12/19(日) 21:47:56.35ID:YCedbceX0
老害が溢れかえる地獄かよw
966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:48:05.58ID:Y09A9nUFO
>>943
そういうのよく聞くけど最大一人で何人まで養えるの?
2021/12/19(日) 21:48:16.26ID:zStbUIxq0
>>934
流石にもう30年間近く何してたんだよ?としか言われないよ
だから外国から高度人材なんて進めることになった
はっきり言うと棄民
968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:48:25.53ID:uxCBbLBX0
そうやってサプライサイドの改革をやれと
小泉のときにやらなかったから
こうやって製造はおちぶれてる
969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:48:26.07ID:nU6p93r20
老害にならんずに後進に道を譲れよ
2021/12/19(日) 21:49:04.07ID:qnvGoCx90
全職業が介護職になるな
971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:49:29.04ID:kEUaxWQY0
>>969
その後進の多くは移民である。
2021/12/19(日) 21:49:29.62ID:I1RARtnT0
90歳までならまだまだいけると思う、エベレスト登った当時80代後半の爺さんいただろ
あの人の当時の基礎体力は30代〜40代だったはず、そういう人たちを鍛え抜いて量産すれば日本はまだまだやれるよ!
973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:49:53.81ID:u6Csz7kh0
こういう年寄り教授の古い意見を鵜呑みする政治家のせいで
省人化に後ろ向きになって日本は韓国、中国に負けた
2021/12/19(日) 21:50:14.20ID:zStbUIxq0
>>929
若いのができるならどんどん登用されるよ
されてない現実がなぜかを考えろ
爺も楽な仕事がしたいのに定年がズルズル延びて困ってるんだよ
975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:50:27.50ID:swgPEng40
損失やミスの方が多いだろう
976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:50:27.78ID:uxCBbLBX0
小泉改革を中途半端にした結果がいまだからな
977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:50:55.13ID:2DrdPNR60
>>962
それでどうするんだ?道端の年寄りを殺して歩くのか?どうにもならないだろ。今の年寄りはどこまで行っても利己的で自分さえ良ければ下の世代なんて全く顧みないクズだからな。だから氷河期なんて世代が生まれた。氷河期は団塊世代がこしらえた生贄世代だよ。
978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:51:25.56ID:iV2uvXEc0
まずお前が深夜の道路工事やれ
2021/12/19(日) 21:51:27.56ID:bbw6rLDG0
>>919
俺もだわ。
老害どもは年金が死ぬまで入ってくるから悠々自適に過ごしてるかとおもうと腸が煮えくり返る思いだよ
自分たち優位の社会を作り上げてさぞ満足だろう団塊どもは
980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:51:29.78ID:2+U6HU+x0
定年退職したから元気なんだろ
981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:51:43.37ID:uxCBbLBX0
創造的破壊
サプライドの構造改革

どれも日本に必要だったが
結局痛みが伴うから先延ばしにして
いまがある
982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:51:55.23ID:z78TDTWe0
>>972
あの人はめちゃくちゃトレーニングしてるから一般の人と同じには語れません
983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:52:00.19ID:4GNdhH+e0
こどおじ学者の妄想www
984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:52:27.86ID:falqCiCC0
癌や白血病で苦しんでいる年齢層によく言う
2021/12/19(日) 21:52:31.11ID:+zf98vfj0
経営者「80まで雇えないから40でリストラするやで」
2021/12/19(日) 21:52:58.13ID:gur6f5OV0
>>1
経営層のような会社役員にない役職定年無くしてから言え
能力のある老人まで安く買い叩こうとすんな!
987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:53:14.25ID:2DrdPNR60
>>979
だろうね。我が世の春だろうよ。下の世代の阿鼻叫喚なんてチラリとも考えてないから日本がこうなった。あとは死に逃げするだけ。この教授はもっと下衆だけどな。
988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:53:33.32ID:kEUaxWQY0
先進国で、移民以外の方法で少子高齢化を補えた例は無いから、
日本も結局老人ではなく、移民に頼ることになると思う。
989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:53:40.89ID:LFPxz/YD0
警備会社に入ればいいやんけ
最底辺の老人共一回見てみーや
990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:53:53.42ID:uxCBbLBX0
小泉のときが
日本のラストチャンスだった
991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:54:04.14ID:2+U6HU+x0
定年廃止しても80まで働くような人は若手からしたらいらない人なんだよね
ちゃんと人生設計してて60で辞める人ほど残って欲しいと思われてる
992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:54:23.01ID:2DrdPNR60
>>988
アホの欧米人に出来ないから、日本人には出来ない?逆でしょ。
2021/12/19(日) 21:54:32.12ID:jEvtmvMM0
仕事中に死なれても困るからやめてくれ
2021/12/19(日) 21:54:57.44ID:/fXhotu80
80までだあ?
なにいってんだおめえ
死ぬまでだろおおおん?
2021/12/19(日) 21:55:08.27ID:fFk7bCf20
で、この教授は当然80まで働くんだよな?
996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:55:17.25ID:ZqCE2la20
>>979
団塊世代は戦争も知らずに学生運動で勉強もしないで、年金で悠々自適の生活だよ。
2021/12/19(日) 21:55:28.47ID:QRWkWXNi0
>>1
定年後はもう死ぬだけ。
老後が無いな
998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:55:35.12ID:kEUaxWQY0
>>992
日本人の方が欧米人よりバカだよ。
戦争も負けたし、経済競争も負けてる。
999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:55:45.97ID:Pbqvds790
>>950
AI
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:55:54.63ID:2DrdPNR60
>>995
ふん、まさか。自分ことは特別な例外だと思ってるよ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 2分 40秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況