ドンキの“NHK受信料を支払わなくていいテレビ”、売り切れ店舗続出 2月中旬から再販へ
初回生産分6000台が完売
「ドン・キホーテ」が2021年12月に発売した「ネット動画専用スマートTV」を2月中旬に再販すると、運営元が明らかにした。初回生産分6000台を各店舗で販売していたが、売り切れになる店舗が続出。6000台の追加生産に踏み切っていた。
ディスカウントストア「ドン・キホーテ」を運営するパン・パシフィック・インターナショナルホールディングスは2月10日、2021年12月に発売した「ネット動画専用スマートTV」を2月中旬に再販すると明らかにした。同社は初回生産分6000台を各店舗で販売していたが、売り切れになる店舗が続出。6000台の追加生産に踏み切っていた。
同製品はテレビと称しながら、テレビの視聴機能を外した、ネット動画の視聴に特化した製品。AndroidOSを搭載し、米アマゾンが提供する「Fire TV Stick」や米グーグルの「Chromecast」といった外部機器なしで、「YouTube」「Netflix」「Amazon Prime Video」などのネット動画を視聴できる。
NHKの受信契約は不要
同製品はテレビチューナーを搭載しておらず、放送法64条が規定する「NHKの放送を受信することができる受信設備」にも該当しない。このため、NHK受信料の支払い義務が発生しない点も大きな特徴だ。ITmedia ビジネスオンラインの取材に対し、NHKは同製品に受信料の支払い義務がないことを事実上、認めている。
製品は24インチ(2万1780円)と42インチ(3万2780円)の2サイズを展開中。同社は「初回分は3000台ずつ生産し、42インチの方が若干売れている」とし「われわれが想定していた以上にお客様に好評をいただいている。この売れ行きは想定以上だ」と話している。
続きはソースで
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2202/10/news170.html
https://i.imgur.com/Aqp2tID.jpg
※前スレ
★1
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644535248/
★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644539627/
探検
【みなさまの】ドンキの“NHK受信料を支払わなくていいテレビ”、売り切れ店舗続出… ★3 [BFU★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1BFU ★
2022/02/11(金) 11:10:19.35ID:ihBOPp+v92ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:10:50.50ID:OL7m3iK60 テレビ電波オークション さっさとやれ
2022/02/11(金) 11:11:06.76ID:yQsKt8mn0
さっさとスクランブルに
2022/02/11(金) 11:11:11.36ID:IeiKRG7G0
年間2万5千円程度ぐらいケチるなよ
5ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:11:33.07ID:VDCo4W/m0 しね
2022/02/11(金) 11:11:41.75ID:5mTtRWpO0
裁判所もNHKとグルだからな放送見れなくても受信機が付いてるだけでアウト
北朝鮮と同じ考え
北朝鮮と同じ考え
7ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:11:42.49ID:VDCo4W/m0 しねしねしねしね
2022/02/11(金) 11:11:42.84ID:57t/796T0
テレビじゃないじゃん…
2022/02/11(金) 11:11:44.95ID:EoySkJBg0
一企業の商品ではしゃぎすぎだろ
ステマか?
ステマか?
2022/02/11(金) 11:11:48.32ID:u/K2yxli0
ス 02/11 11:11
ク
ラ
ン
?ルブ
ク
ラ
ン
?ルブ
11ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:11:52.77ID:VDCo4W/m0 やばいな
2022/02/11(金) 11:11:59.33ID:+fP82sLY0
んなもんパソコンのディスプレイで見るのと同じやないかい
13ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:12:04.45ID:VDCo4W/m0 おまえら
14ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:12:21.65ID:VDCo4W/m0 哀れだな
15ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:12:40.80ID:mYR9XLF60 NHKが一番面白い
お前らがちゃんと受信料を払えば安定した運営を維持したまま値下げが可能
お前らがちゃんと受信料を払えば安定した運営を維持したまま値下げが可能
2022/02/11(金) 11:12:42.95ID:hRijaDJP0
スマホのゲームアプリをこのくらいの大画面でやりたい
2022/02/11(金) 11:12:48.07ID:j/CxKxNW0
採算度外視で過疎地でも放送網を構築し維持費として受信料とってんだからその電波を受け取らない限りは支払う根拠がない
2022/02/11(金) 11:12:49.66ID:eJ18z5YR0
37000円で25000円浮くなら悪くないと思うな。
2022/02/11(金) 11:13:01.89ID:4u9Ns7XB0
愚民
動画の見られるPC、タブレットです → 無反応
動画の見られるテレビです → 殺到
同じものなのにw
動画の見られるPC、タブレットです → 無反応
動画の見られるテレビです → 殺到
同じものなのにw
20ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:13:02.34ID:6SzqK1VE0 いや別にNHKだけ映らなければいいだけで他のチャンネルはうつっていいんだよ!
21ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:13:05.05ID:MqtT4SKn NHKスレは毎回伸びるな
22ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:13:09.13ID:VDCo4W/m0 >>15ほんとそうだよな
日本にはバカが多い
日本にはバカが多い
2022/02/11(金) 11:13:13.38ID:JwHWufcs0
チューナーついていないテレビ
それテレビとは言わない
それテレビとは言わない
2022/02/11(金) 11:13:32.83ID:mDMGn0410
受像器があれば契約義務がおかしすぎるんだよ
ふざけんな
ふざけんな
2022/02/11(金) 11:13:37.10ID:wOoSi9mX0
3つ買ったわ
2022/02/11(金) 11:14:21.32ID:CZoeb4L20
ぬるぽ
2022/02/11(金) 11:14:30.92ID:hRijaDJP0
28ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:14:46.11ID:VDCo4W/m0 >>19マジの愚民だな
劣等ジャッッッップランドwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
劣等ジャッッッップランドwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
30ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:14:57.99ID:VDCo4W/m0 劣等ジャッッッップランドwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
31ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:15:06.96ID:qJYwfyxj0 受信料払うの止めたら実質無料
32ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:15:08.84ID:+WBdKIQz0 NHKを見ない権利というものもあるからな
33ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:15:19.74ID:Ufc4VQRZ0 PCのモニターと何が違うだろうか
2022/02/11(金) 11:15:24.07ID:fexxYqNJ0
韓国のモニタで昔からあるやつだな
35ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:15:27.20ID:VDCo4W/m0 >>26ガッwwwwwwwwwwwwwwwwwww
36ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:15:34.76ID:YdV4Vjb0037ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:15:37.78ID:VDCo4W/m0 劣等ジャッッッップランドwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2022/02/11(金) 11:15:40.02ID:4aGxuy200
次テレビ買う時はテレビというかプロジェクター買うわ
なんかスペースがもったいないんだよね
なんかスペースがもったいないんだよね
2022/02/11(金) 11:15:50.54ID:mDMGn0410
2022/02/11(金) 11:15:50.92ID:Nof2oBCw0
自由市場経済で埃被ったクソみたいな法律御旗に掲げて独占的に金儲け
NHKって恥ずかしくないのか?死ねよ
一般企業舐めすぎだろ
1円も払う気ねーわ
死ね
NHKって恥ずかしくないのか?死ねよ
一般企業舐めすぎだろ
1円も払う気ねーわ
死ね
2022/02/11(金) 11:15:52.82ID:GM+wDyOm0
>>29
どんだけ関西人にコンプレックス持ってるのよ
どんだけ関西人にコンプレックス持ってるのよ
42ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:15:55.21ID:ZZG/nTHS02022/02/11(金) 11:16:17.55ID:F5lCddne0
>>15
公共放送の番組に面白いだの何だのとかいう要素はいらない。報道とドキュメンタリーだけやってればいい
公共放送の番組に面白いだの何だのとかいう要素はいらない。報道とドキュメンタリーだけやってればいい
44ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:16:18.46ID:oOWtVmxd045ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:16:19.25ID:YdV4Vjb00 >>27
総務省に言えや
総務省に言えや
2022/02/11(金) 11:16:35.28ID:f9z5slxl0
>>33
最初からキャスト機能を組み込んでるから モニターだけでアマプラとか見れるんじゃないの
最初からキャスト機能を組み込んでるから モニターだけでアマプラとか見れるんじゃないの
2022/02/11(金) 11:16:44.69ID:g68Wls/x0
NHKの受信料はらわないというか、テレビチューナー自体が入ってないじゃん
48ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:16:45.49ID:ZZG/nTHS02022/02/11(金) 11:16:52.45ID:PWHpE3O80
犬HK一切見ないのに金取られる義務
糞国家死ね
糞国家死ね
50ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:16:55.86ID:e9wutAyW051ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:16:56.82ID:uQY7XZWv0 おれ♪ねこ♪
おれ♪ねこ♪
おれ♪ねこ♪
52ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:16:58.03ID:+CeSRQuT0 ほんとここまでやってて国営にしない理由を教えてほしいわ
誰かしってる?
誰かしってる?
2022/02/11(金) 11:17:00.33ID:+fP82sLY0
国際化で外国人がたくさんいるのに
「自称公共放送」が全国放送に地方言葉を許容するとは何事だ
NHKは廃止しろ
「自称公共放送」が全国放送に地方言葉を許容するとは何事だ
NHKは廃止しろ
2022/02/11(金) 11:17:21.31ID:f9z5slxl0
>>15
スクランブルにして見たい人だけ金を払えばいいよ
スクランブルにして見たい人だけ金を払えばいいよ
55ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:17:22.32ID:0HMSFUv+0 振り込め詐欺に注意な
2022/02/11(金) 11:17:26.09ID:nkdzdP1+0
57ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:17:28.07ID:YdV4Vjb00 >>49
一切見ないのに金を取られるバカ
一切見ないのに金を取られるバカ
2022/02/11(金) 11:17:35.34ID:Gk1hZbMy0
どこかの放送局でこの事実を報道してほしいなぁ
やらないだろうけど
やらないだろうけど
59ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:17:35.44ID:VDCo4W/m0 >>49日本人の俺としても思うもん
このクソ国家頭いかれてるwww
劣等ジャッッッップランドwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
このクソ国家頭いかれてるwww
劣等ジャッッッップランドwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
60ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:17:45.06ID:ihBOPp+v0 〘名〙 (television) 動く画像を電気的に遠方へ送り、同時に再生する通信方式。一般には送信側からの信号を受信し、ブラウン管上に画像を再生する装置だけをさす。テレビ
何も問題ないなw
何も問題ないなw
2022/02/11(金) 11:17:49.27ID:8Su0+0Ts0
62ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:17:51.05ID:YdV4Vjb00 >>54
スクランブルは民間の有料放送な
スクランブルは民間の有料放送な
63ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:17:56.00ID:VDCo4W/m0 まじもんだな
2022/02/11(金) 11:17:58.25ID:JPp5JGCP0
もうNHKは時代に合ってないんだから法改正するのが政治家の仕事でしょ
65ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:18:01.92ID:VDCo4W/m0 しね!
66ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:18:07.43ID:VDCo4W/m0 しね
2022/02/11(金) 11:18:08.86ID:mZE8wbiL0
オレの承諾もえないで勝手に電波送ってよこすなよといいたい
それでなくても春先にはいろんな電波が飛んでくるのに
それでなくても春先にはいろんな電波が飛んでくるのに
68ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:18:16.90ID:VDCo4W/m0 しねしね!
69ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:18:22.96ID:bxMqhHOE0 NHK自体が右からも左からも偏向報道と思われてるから見たくない人が増えた
雑誌の表紙や広告から水着が無くなっていくように見たくない人の権利を尊重していくのが時代の流れだな
雑誌の表紙や広告から水着が無くなっていくように見たくない人の権利を尊重していくのが時代の流れだな
70ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:18:23.16ID:VDCo4W/m0 しねしね
71ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:18:24.47ID:F+8EGvzy0 それより、NHKを解約したいんだよ。どうしたら良いの?
2022/02/11(金) 11:18:31.60ID:CBsWEw1G0
>>33
AndroidTVが乗ってるからネット環境とグーグルアカウントが有れば単体で配信動画が見れる
AndroidTVが乗ってるからネット環境とグーグルアカウントが有れば単体で配信動画が見れる
2022/02/11(金) 11:18:32.51ID:WZxvnMq00
ですからOS入ったモニタですと何度も
2022/02/11(金) 11:18:42.78ID:lXdzNQ+50
NHKの事だからパネルにNHK税かけそう
2022/02/11(金) 11:18:50.20ID:xUWLN1ZN0
契約自由の原則も受益者負担の原則も
最高裁が憲法を無視する判決を
出すからNHKは強気です
最高裁が憲法を無視する判決を
出すからNHKは強気です
2022/02/11(金) 11:18:54.78ID:CiRKI7A20
そのうち「パソコンも繋げるし、外付けチューナー繋げばNHK見る事が出来るから受信料払え」になるよね
2022/02/11(金) 11:19:02.28ID:mDMGn0410
>>71
コールセンターがあるでしょ?
コールセンターがあるでしょ?
2022/02/11(金) 11:19:02.33ID:NG366fN80
2022/02/11(金) 11:19:08.74ID:F5lCddne0
NHK のクズなところは自分達はその普及に何の力にもなっていないくせにネット回線にタダ乗りして商売しようとする阿漕さだ。
80ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:19:14.69ID:CitHsrln081ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:19:17.28ID:oOWtVmxd082ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:19:21.24ID:MqtT4SKn 安定した年間収益により、8K放送設備のため!!とやっても
NHKしか放送してない模様
NHKしか放送してない模様
83ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:19:27.40ID:YdV4Vjb00 ドンキのテレビを買っちゃった人はN党を支持してるの?
2022/02/11(金) 11:19:31.38ID:CiRKI7A20
>>71
処分しましたってハガキだす
処分しましたってハガキだす
85ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:19:38.74ID:T7Nixor00 どうして在日外国人からは徴収しないの?
近所付き合いのある外国人一家連中は受信料なんて払ったことないって言ってるけど
近所付き合いのある外国人一家連中は受信料なんて払ったことないって言ってるけど
2022/02/11(金) 11:19:59.36ID:mE3GbGEc0
ホテルもこれでいいと思うんだ ホテルは基本フリーWiFiだし NHKの受信料を払わないとホテルも助かるでしょ
普通に泊まるとまず地上波をホテルの部屋で見ることはないし
普通に泊まるとまず地上波をホテルの部屋で見ることはないし
2022/02/11(金) 11:20:03.00ID:D6d4tWwp0
2022/02/11(金) 11:20:14.63ID:F5lCddne0
ネットを支える通信技術は日本においては NTT が尽力したおかげで今に至ってるもの。NHK なんざ微塵にも力になってねぇくせに。
2022/02/11(金) 11:20:21.96ID:7oWS99Yw0
どうでもいいけどテレビじゃなくてディスプレイなんじゃ?
2022/02/11(金) 11:20:27.10ID:57t/796T0
湯水のように使ってまだ2000億円余るとか養分舐められすぎだろ
2022/02/11(金) 11:20:37.36ID:QFS1Mp3p0
1年ちょっとで元が取れる。 チューナーはカセット式の別売りでいいんだよ
2022/02/11(金) 11:20:40.03ID:5mTtRWpO0
そもそも国営すら間違い洗脳放送するに決まってるからな
年間7000億円の利権を政府ぐるみで離したくないだけ
年間7000億円の利権を政府ぐるみで離したくないだけ
94ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:20:47.10ID:e/BIvuOC0 NHKだけ映らないテレビ作ったらいいじゃん
95ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:20:56.37ID:l8DIfi/20 さっさと他のメーカーも追随しろよ
マジで民放とNHKは芸人とジャニタレばかりで吐き気がでる
マジで民放とNHKは芸人とジャニタレばかりで吐き気がでる
96ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:20:58.06ID:ucsEmZwH0 これいいな
俺も買おうかな
俺も買おうかな
97ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:21:02.29ID:cYkMQOhz0 ネット動画視聴機能はFirestickとかキャストのような後付けでいいよ
本体に組み込まれてもいつまでアップデートしてくれるか分からないし
ただネットブラウジングだけは素でできるようにしておいてくれ
本体に組み込まれてもいつまでアップデートしてくれるか分からないし
ただネットブラウジングだけは素でできるようにしておいてくれ
2022/02/11(金) 11:21:13.39ID:CBsWEw1G0
>>76
NHKの放送と同時ネット配信が始まったらそうなるかもね
NHKの放送と同時ネット配信が始まったらそうなるかもね
99ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:21:20.80ID:6QgLaRnG0 ただのモニターで受信料取る方が頭おかしい
2022/02/11(金) 11:21:28.89ID:nkdzdP1+0
2022/02/11(金) 11:21:33.72ID:9SOfy0uT0
>>87
違う地方のテレビめっちゃ見るけどな深夜に変なローカル番組とかやってたら最高
違う地方のテレビめっちゃ見るけどな深夜に変なローカル番組とかやってたら最高
102ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:21:34.44ID:YdV4Vjb00 >>76
これは間違いない
これは間違いない
103ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:21:36.38ID:nNmxeDpV0 日本人らしい拒絶だな
104ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:21:39.93ID:MqtT4SKn105ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:21:40.52ID:CZSyB3Es0 >>38
プロジェクターを投影する壁が無い
プロジェクターを投影する壁が無い
106ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:21:41.11ID:B3NTUQQA0 FireTVって何ができるの?
ChromeキャストやApple TVよりいいの?
ChromeキャストやApple TVよりいいの?
2022/02/11(金) 11:21:45.82ID:IeiKRG7G0
NHK受信料に文句言ってる連中は
自治会費とかにも文句言って払ってなさそう
自治会費とかにも文句言って払ってなさそう
108ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:21:49.16ID:ucsEmZwH0109ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:21:55.30ID:Nj02ODBy0 受信料払った方が得じゃん。
2022/02/11(金) 11:22:01.51ID:bJCwdN4j0
111ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:22:02.97ID:pKZFVlAx0 >>4
見てもないのに年25,000円取られるとかアホかと
見てもないのに年25,000円取られるとかアホかと
112ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:22:05.07ID:dCYn3X9I0 テレビを購入した人はもちろん「NHKと裁判してる党弁護士法72条違反で」に投票したんだよね?
113ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:22:08.92ID:YdV4Vjb00 >>108
民法って?
民法って?
114ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:22:14.01ID:nTGsGQ840 >>1
最高裁は「NHKが映らなくても受信料は支払え」と判断を下しているんだがなw
最高裁は「NHKが映らなくても受信料は支払え」と判断を下しているんだがなw
2022/02/11(金) 11:22:21.78ID:MqXINQui0
NHKはNTTに金はらわんのか?
無能斜陽産業より高速通信網整備の方が国益にかなうぞ?
無能斜陽産業より高速通信網整備の方が国益にかなうぞ?
116ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:22:25.42ID:6QgLaRnG0 >>108
アメリカじゃ貧困層レベルらしいぜ?
アメリカじゃ貧困層レベルらしいぜ?
117ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:22:30.26ID:5GUIn2YV0 4kのやつが発売されたら是非欲しいな。
予定はないのかな。
予定はないのかな。
2022/02/11(金) 11:22:42.43ID:nkdzdP1+0
>>101
TVerで各地域のローカル番組やってないか?
TVerで各地域のローカル番組やってないか?
2022/02/11(金) 11:22:42.79ID:PtSMlWa+0
スマホ持ってるだけで受信料取ろうとしてるけどテレビの有無って意味あるんか?
2022/02/11(金) 11:22:46.54ID:ri2f2IR70
>>42
頭悪そう
頭悪そう
121ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:22:49.46ID:D8ASRMoc0 テレビじゃなくてモニターな
2022/02/11(金) 11:22:59.27ID:D6d4tWwp0
アマゾンfireタブレットで充分だろ
2022/02/11(金) 11:23:16.54ID:syjKPfno0
外資メーカーの皆さん、シェア拡大と共に巨大利権を潰すチャンスですよ。
124ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:23:20.76ID:pKZFVlAx0125ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:23:24.99ID:K2Nni8kP0 チューナーつければテレビが見られるので受信料払えとか言い出しそう
126ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:23:25.05ID:3y9mYz0L0 NHKみたいなヤクザ方式は日本人が特徴である何も出来ない言えないで泣き寝入りしながらあっさり金を差し出す馬鹿が多すぎるから存在するんだよ行動しろ
一人一人が徹底抗議すりゃこんなもん存在出来ない、海外とかだとこんな非常識なことやってたらバトル多発でまず無理だろう
ベトナム人だかにも強盗が来たって言われて消化器ぶっぱなされてたしな
一人一人が徹底抗議すりゃこんなもん存在出来ない、海外とかだとこんな非常識なことやってたらバトル多発でまず無理だろう
ベトナム人だかにも強盗が来たって言われて消化器ぶっぱなされてたしな
127ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:23:35.35ID:3Xg3RSHZ0 なんや要するにテレビ見れへんのやないか
ほならパソコンのほうがええやないかい
あほくさ
ほならパソコンのほうがええやないかい
あほくさ
128ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:23:36.09ID:oOWtVmxd0 >>82
それ以前にフェイクのクソコンテンツしかないし
民法ひっくるめてしょうもないゴミコンテンツだらけで
8Kにする価値すら無いわ
こんなしょうもないフェイクソコンテンツ流すための
8K設備設置名目で受信料ボッタクられるとかたまったもんじゃないね
それ以前にフェイクのクソコンテンツしかないし
民法ひっくるめてしょうもないゴミコンテンツだらけで
8Kにする価値すら無いわ
こんなしょうもないフェイクソコンテンツ流すための
8K設備設置名目で受信料ボッタクられるとかたまったもんじゃないね
129ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:23:42.43ID:MqtT4SKn >>117
法人用ならいくつかあったけど、もう一般用でも出る予定
https://news.mynavi.jp/article/20220208-2267612/
43V型で約5万円のチューナレス4K対応テレビ。
法人用ならいくつかあったけど、もう一般用でも出る予定
https://news.mynavi.jp/article/20220208-2267612/
43V型で約5万円のチューナレス4K対応テレビ。
2022/02/11(金) 11:23:43.42ID:0WEoWHUR0
民放はNHKに損害賠償請求出してもいいレベル
2022/02/11(金) 11:23:57.97ID:5mTtRWpO0
受信料は受信機が無ければ払う義務はない
ネット通信は受信ではない
ネット通信は受信ではない
2022/02/11(金) 11:24:06.29ID:9SOfy0uT0
>>118
泊まって見るからいいんであってTVerで見るほどでもないし配信してないのも結構あるのよ
泊まって見るからいいんであってTVerで見るほどでもないし配信してないのも結構あるのよ
133ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:24:09.13ID:vXjhXBhd0 テレビを親の敵のように貶めるけどYouTubeに違法アップロードされた物は観るし頭の悪そうな大学生風のアホが騒ぐだけだったり迷惑系のYouTuberは崇めます
2022/02/11(金) 11:24:12.09ID:YRCMhEM30
TVじゃなくてモニターです!
135ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:24:19.12ID:HSoOQ3/u0 見てもないものにお金を要求するのは詐欺
見たい人だけ課金にしたら良い
それで売り上げが下がるのなら見たい番組が作れてないからだ
頑張って皆んなが見たい番組を作れ
NHK以外のすべてのその競争の中で頑張ってるんだ
見たい人だけ課金にしたら良い
それで売り上げが下がるのなら見たい番組が作れてないからだ
頑張って皆んなが見たい番組を作れ
NHK以外のすべてのその競争の中で頑張ってるんだ
136ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:24:25.31ID:JARk3OqI0 アメリカでは酷いインフレで
高い給料払うと言っても
労働者が集まらない
もっと給料が高い仕事を選べるからと
貧乏日本人はアメリカに出稼ぎしろ
高い給料払うと言っても
労働者が集まらない
もっと給料が高い仕事を選べるからと
貧乏日本人はアメリカに出稼ぎしろ
137ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:24:29.19ID:L/VIACZ30 スク/ランブル化望んでんのは国民の声
2022/02/11(金) 11:24:29.52ID:bJCwdN4j0
139ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:24:32.53ID:YdV4Vjb00 立花がNHK受信料国民全納の根拠作りのために裁判してるとどうして理解できんのか
立花はNHKのエースだ
立花はNHKのエースだ
2022/02/11(金) 11:24:32.84ID:l+Kp/I730
nasneとトルネモバイルでテレビ番組も見れる
2022/02/11(金) 11:24:34.65ID:bvLo+sjN0
>>15
まともな徴収システム構築してから言え
まともな徴収システム構築してから言え
142ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:24:40.18ID:W4B0Ye8W0 昔はお笑い番組ばっか見てたけど最近はNHK
年とったわ
年とったわ
143ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:24:40.84ID:Y+wIhuWb0 NHK受信料を払わなくていいテレビって宣伝してるの?
真に受けて買ったバカが「民放見れないぞゴルァ!」ってクレームつけたりしないか心配w
真に受けて買ったバカが「民放見れないぞゴルァ!」ってクレームつけたりしないか心配w
144ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:24:43.19ID:owdcRDBa0 すげー
3スレ行ってるw
どんだけNHK嫌われてんだよw
3スレ行ってるw
どんだけNHK嫌われてんだよw
145ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:24:47.30ID:UqOBLNN60146ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:25:09.91ID:U8W0HzF+0147ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:25:11.86ID:L/VIACZ30 スク/ランブル化か
禁止ワードなの?w
禁止ワードなの?w
148ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:25:14.59ID:2u1Srw/10149ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:25:15.89ID:YdV4Vjb002022/02/11(金) 11:25:23.79ID:MqXINQui0
チューナー積んでなくて放送波をデコード出来ないなら金払う必要ないっしょ
TVの名称外した方がええぞ
TVの名称外した方がええぞ
151ただのとおりすがり
2022/02/11(金) 11:25:28.30ID:+fP82sLY0 NHKと自称国技の癒着には反吐が出る
わては永谷園も不買してる
わては永谷園も不買してる
152ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:25:32.66ID:/E9zI6Cv0 それテレビじゃねえじゃん
パソコンやタブレットで良くねえか?
パソコンやタブレットで良くねえか?
153ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:25:37.57ID:3q5JrRKa0 なんで日本のメーカーはNHKが映らないテレビを作らんの?
なんか理由あるん?
なんか理由あるん?
154ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:25:38.64ID:S5D9Ns2+0 これに関しては
左翼陣営の負けっぽいな
保守陣営の勝ちだろ
左翼陣営の負けっぽいな
保守陣営の勝ちだろ
155ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:25:38.76ID:RYDN1+F/0 >>136
スーパーボウルの駐車場代が57万円らしいからな。
スーパーボウルの駐車場代が57万円らしいからな。
2022/02/11(金) 11:25:44.90ID:sTMR6L2M0
ただのモニターじゃんと思ってたけど
それなりに需要があったか
それなりに需要があったか
2022/02/11(金) 11:25:46.64ID:5zZl17cJ0
NHK撃退法
「用は無いから帰れ」
だな
それでまったく問題ない
それでもいろいろ言ってくるなら
「帰らないなら110番する」
これでOK
それ以外は何も言うな
それでまだいる場合は本当に110番する
TVを持って無いとか言うのは会話を始めるようなものだから
向こうのペースに乗るだけ
自身の正当性を言おうとしても無駄
相手はそんなこと聴く気はまったく無いんだからな
「用は無いから帰れ」
だな
それでまったく問題ない
それでもいろいろ言ってくるなら
「帰らないなら110番する」
これでOK
それ以外は何も言うな
それでまだいる場合は本当に110番する
TVを持って無いとか言うのは会話を始めるようなものだから
向こうのペースに乗るだけ
自身の正当性を言おうとしても無駄
相手はそんなこと聴く気はまったく無いんだからな
158ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:25:49.76ID:PJ1ozlVb0 モニターにPC繋げばいいんじゃね?
159ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:25:51.95ID:bckkv5P70 パソコンのモニタにFire TVかChromecast付ければ
あら不思議!これと同じものができますw
まぁモニタによってはリモコンは2つになる可能性はあるけどw
あら不思議!これと同じものができますw
まぁモニタによってはリモコンは2つになる可能性はあるけどw
2022/02/11(金) 11:25:52.16ID:ZoTTRavg0
押し売りはよくない
2022/02/11(金) 11:25:53.74ID:F28LnJJs0
テレビが普及してラジオの受信料廃止
ネットが普及したんだからテレビの受信料も廃止でいいだろ
ネットから受信料取りたいならプロバイダー始めてプロバイダー料として取ればいいだろ
ネットが普及したんだからテレビの受信料も廃止でいいだろ
ネットから受信料取りたいならプロバイダー始めてプロバイダー料として取ればいいだろ
2022/02/11(金) 11:25:54.58ID:ysuA4uXG0
163ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:26:03.14ID:0lCp2jWn02022/02/11(金) 11:26:10.68ID:D6d4tWwp0
2022/02/11(金) 11:26:20.37ID:KGxKetiG0
これで民法各社がリアルタイムから1分遅れの放送を広告込みでネット配信して、それを再生するアプリをデフォ装備にしてくれれば良いよね
なんなら地方局も選べたりすればなお良い
なんなら地方局も選べたりすればなお良い
166ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:26:22.81ID:pKZFVlAx0 >>108
公共放送なら民間準拠の原則を適用すべきやろな
公共放送なら民間準拠の原則を適用すべきやろな
2022/02/11(金) 11:26:23.74ID:YA6+nKk50
民放も映んないじゃん
2022/02/11(金) 11:26:42.11ID:BXtnLLVa0
スマホのキャスト機能を使ってテレビでネット動画を見てるが
テレビが邪魔だからプロジェクターにキャストしたいが使えるか心配
テレビが邪魔だからプロジェクターにキャストしたいが使えるか心配
2022/02/11(金) 11:26:44.60ID:oxmRl25P0
性能の低い据置の大型タブレットじゃん。家にパソコンがないおじいちゃんならあるいは
2022/02/11(金) 11:26:46.32ID:g7V1CCxk0
2022/02/11(金) 11:26:56.91ID:WZxvnMq00
PC持ってる奴にはあまり価値がない
PC持ってない奴にはTV並みの画面で動画がみえる利点がある
PC持ってない奴にはTV並みの画面で動画がみえる利点がある
2022/02/11(金) 11:27:00.98ID:nkdzdP1+0
>>150
改造してチップ載せれば見れるから受信料義務な
改造してチップ載せれば見れるから受信料義務な
2022/02/11(金) 11:27:06.87ID:mE3GbGEc0
8Kは受信機がほとんどまだ発売されてないから普及はかなり厳しんじゃね
専用のパラポラが必要だからね
4Kは既存のBSアンテナで受信できるけど
専用のパラポラが必要だからね
4Kは既存のBSアンテナで受信できるけど
174ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:27:11.97ID:dCYn3X9I0 NHK会長まさか受信料で私的使用してないよね
2022/02/11(金) 11:27:14.14ID:g68Wls/x0
NHKを見たくないからこれ買うっていうやつは、ちょっと頭悪そうかなって思う。もうちょっと考えて買ったほうがw
177ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:27:13.55ID:Pn4mm7dD0178ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:27:19.56ID:gOrJfnQx02022/02/11(金) 11:27:36.66ID:JN2IvOOJ0
>>107
別のスレだけど近所のベトナム人が自治会費を払わないと文句言ってる奴にお前はNHKの受信料は払ってるのかって聞いたら火病を起こしててわろた
別のスレだけど近所のベトナム人が自治会費を払わないと文句言ってる奴にお前はNHKの受信料は払ってるのかって聞いたら火病を起こしててわろた
180ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:27:40.85ID:+Qsije/X0 これ買いにドンキいかにゃあかんのか
2022/02/11(金) 11:27:42.87ID:5mTtRWpO0
そもそも放送法が間違いだからしかたない
国会議員は利権には手をつけない
国会議員は利権には手をつけない
182ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:27:43.10ID:oOWtVmxd0183ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:27:45.67ID:2u1Srw/10 つか、これ本当にNHK以外の放送は見れると思って買ってる人いないか?
せめてTVerも見れるようにしてやれよ
せめてTVerも見れるようにしてやれよ
184ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:27:52.70ID:7Z3UeW/g0 >>1
なんで伸びているのかと思ったらモニターとテレビの違いについての考察が続いているのか
なんで伸びているのかと思ったらモニターとテレビの違いについての考察が続いているのか
185ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:27:56.72ID:mKwyegz+0 俺は普通のテレビ持ってるけど受信料払ってない。
186ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:28:22.24ID:UkbMwqNY02022/02/11(金) 11:28:31.74ID:gHGp9oF30
そもそも地上波なんか見たくない
188ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:28:33.13ID:t7IeC/5h0 PCモニタの呼び名を変えただけとしか思えないが
189ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:28:34.27ID:pKZFVlAx0 >>149
このスレ見てるともはや憎しみの域だろうな
このスレ見てるともはや憎しみの域だろうな
2022/02/11(金) 11:28:43.03ID:IGiSU3Gx0
むしろテレビはNHKとEテレしか見ないからこんなのいらない
2022/02/11(金) 11:28:49.55ID:1BO1RSla0
家に止まってる自家用車のカーナビ見つけられたらなんもならんけどなw
192ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:29:26.20ID:RbwEMGgW02022/02/11(金) 11:29:32.35ID:wgGVPUeo0
NHKとかまだあったのかよ
2022/02/11(金) 11:29:32.46ID:1A139/Wu0
>>109
何が得なのか詳しく
何が得なのか詳しく
195(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)9 ◆EFvlPnIYE33o
2022/02/11(金) 11:29:35.82ID:VY+lc5gO0 (; ゚Д゚)モニターとディスプレイとテレビの違いもわからん
2022/02/11(金) 11:30:04.60ID:mE3GbGEc0
197ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:30:07.30ID:llNHlQXS02022/02/11(金) 11:30:09.89ID:cdTbX+H30
インターネットテレビは一部以外無料で見れるから
余計な犬HKに受信料払わずに大画面で見れる
ここに需要がある
余計な犬HKに受信料払わずに大画面で見れる
ここに需要がある
199ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:30:31.56ID:9SijZikY0 みんな欲しかったんだな
200ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:30:36.21ID:pKZFVlAx0 >>185
オートロック付きマンションに住んでると払うタイミングも無いしな
オートロック付きマンションに住んでると払うタイミングも無いしな
2022/02/11(金) 11:30:38.34ID:nkdzdP1+0
2022/02/11(金) 11:30:50.38ID:o9z1HXIH0
受信料でフェイクニュース作ったのに停職1カ月のNHKだしな嫌われるのも当然
203ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:31:02.21ID:UkbMwqNY0 >>197
立花みたいな奴だな
立花みたいな奴だな
204ただのとおりすがり
2022/02/11(金) 11:31:03.08ID:+fP82sLY0 あとね
NHKを廃止できない理由のひとつには
生活保護との関係があるらしい
生活保護の根拠となる憲法25条には
「全て国民は健康で【文化的な】最低限度の」と書かれている
だからNHKにはEテレ(昔の教育テレビ)があって通信教育番組もあるという仕組み
外国人にもくれてやるような生活保護なんて廃止しとけ
NHKを廃止できない理由のひとつには
生活保護との関係があるらしい
生活保護の根拠となる憲法25条には
「全て国民は健康で【文化的な】最低限度の」と書かれている
だからNHKにはEテレ(昔の教育テレビ)があって通信教育番組もあるという仕組み
外国人にもくれてやるような生活保護なんて廃止しとけ
205ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:31:04.99ID:q9QgRMfn0 >>12
中身はアンドロイドPC付きモニターだろうからね。
中身はアンドロイドPC付きモニターだろうからね。
2022/02/11(金) 11:31:27.68ID:D6d4tWwp0
2022/02/11(金) 11:31:33.91ID:JiK70sQw0
NHK観てる奴はちゃんと払えよな
観てないやつは払わなくていいが
観てないやつは払わなくていいが
2022/02/11(金) 11:31:36.76ID:+YlYgAN10
結局政治家に期待しても無駄だからテレビ捨てて解約するしかないね
2022/02/11(金) 11:31:57.41ID:eVM0y4ch0
>>168
使えるよ
firetvstickもchromecastもあって、モニタにつけたりプロジェクタにつけたりしてるけど、
プロジェクタから出力して映画館ごっことかプラネタリウムごっことか子ども喜ぶ
大人でもなんかテンション上がる
使えるよ
firetvstickもchromecastもあって、モニタにつけたりプロジェクタにつけたりしてるけど、
プロジェクタから出力して映画館ごっことかプラネタリウムごっことか子ども喜ぶ
大人でもなんかテンション上がる
210ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:32:00.49ID:6OpWrt2K02022/02/11(金) 11:32:21.25ID:tRkLdauL0
2022/02/11(金) 11:32:21.37ID:oxmRl25P0
>>197
テレビにフィルターを取り付けて売ったやつ?
テレビにフィルターを取り付けて売ったやつ?
2022/02/11(金) 11:32:23.75ID:r/iMqZ4b0
>>4
高杉くんやん
高杉くんやん
214ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:32:51.21ID:cj+1FYiZ0 そもそもアニメしか見てないのに
クソコメンテーターとかひな壇芸人が儲けてる方がおかしい
クソコメンテーターとかひな壇芸人が儲けてる方がおかしい
215ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:32:54.86ID:owdcRDBa0 フェイクニュースだし天気予報は外すし外してもダンマリだし
そもそもニュースバラエティーだし芸人ジャニタレズブズブだし映らなくて結構
くたばれ銭ゲバテレビ
そもそもニュースバラエティーだし芸人ジャニタレズブズブだし映らなくて結構
くたばれ銭ゲバテレビ
216ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:33:00.42ID:cgKtGM8U0 >>182
NHKだけが映らなくても義務発生
受信機は受信機。
NHKの放送だけ映らないように加工したテレビを購入した女性が、NHKと受信契約を結ぶ義務がないことの確認を求めた訴訟で、最高裁第1小法廷(堺徹裁判長)は、女性の上告を退ける決定をした。2日付。女性勝訴の一審東京地裁判決を取り消し、請求を棄却した二審東京高裁判決が確定した。
一、二審判決によると、受信料制度に批判的な考えを持っていた女性は、NHKの放送信号を減衰するフィルターを作っていた大学准教授に連絡。准教授は、インターネットオークションで購入したテレビにフィルターを組み込み、2018年10月、女性に販売した。
NHKだけが映らなくても義務発生
受信機は受信機。
NHKの放送だけ映らないように加工したテレビを購入した女性が、NHKと受信契約を結ぶ義務がないことの確認を求めた訴訟で、最高裁第1小法廷(堺徹裁判長)は、女性の上告を退ける決定をした。2日付。女性勝訴の一審東京地裁判決を取り消し、請求を棄却した二審東京高裁判決が確定した。
一、二審判決によると、受信料制度に批判的な考えを持っていた女性は、NHKの放送信号を減衰するフィルターを作っていた大学准教授に連絡。准教授は、インターネットオークションで購入したテレビにフィルターを組み込み、2018年10月、女性に販売した。
217ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:33:06.07ID:oF/JhurV0218ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:34:12.10ID:TyZNezn90219ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:34:15.36ID:5GUIn2YV0220ただのとおりすがり
2022/02/11(金) 11:34:20.51ID:+fP82sLY0221ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:34:24.44ID:oFDXxJsu0 というかこれ
タダのOS内蔵モニターなのでは??
これで視聴料払うなら全てのパソコンで払うことになるわ
タダのOS内蔵モニターなのでは??
これで視聴料払うなら全てのパソコンで払うことになるわ
2022/02/11(金) 11:34:31.40ID:mvGmmVv40
Android をでかいモニターに載せただけだろ
223ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:34:32.42ID:eVM0y4ch0224ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:34:38.15ID:zgI28oV+0 >>4
テレビに無駄金使うくらいならiPhone1年おきに買い替えるわ
テレビに無駄金使うくらいならiPhone1年おきに買い替えるわ
2022/02/11(金) 11:34:47.63ID:DSk8vOEX0
こんなインチキ臭い製品、売る方も買う方も程度が低いな、流石はドンキ
これがテレビならNHKとの契約が義務だし、テレビじゃないならTVとかインチキ臭い名前付けるなや
これがテレビならNHKとの契約が義務だし、テレビじゃないならTVとかインチキ臭い名前付けるなや
226ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:34:48.87ID:saJwWvW30 ただのモニターやん
227ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:35:00.55ID:oF/JhurV0228ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:35:03.45ID:oOWtVmxd0 NHKはチャラいね
なんでチャラい芸能人が出まくってバラエティだの大河ドラマだの
流してんの?
こんな奴らのギャラに受信料使われるとかありえんわ
自分の金が芸能人の飲み食い、交遊費に使われてるのかと思うと誰が払うかってなるし
なんでチャラい芸能人が出まくってバラエティだの大河ドラマだの
流してんの?
こんな奴らのギャラに受信料使われるとかありえんわ
自分の金が芸能人の飲み食い、交遊費に使われてるのかと思うと誰が払うかってなるし
2022/02/11(金) 11:35:09.59ID:Yp5uOJaS0
230妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k
2022/02/11(金) 11:35:12.50ID:/rTcgFtU0 立花さんも、このテレビでもう一回チャレンジしてみればいいのにねぇ。
2022/02/11(金) 11:35:17.42ID:/nuKI5pU0
NHK嫌われすぎw
232ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:35:23.71ID:A7tdxmpC0 YouTubeの方が面白い動画腐るほどあるからな
これはNHKのせいで日本の地上波絶滅する可能性あるなwwwwwwwwwwwwwww
これはNHKのせいで日本の地上波絶滅する可能性あるなwwwwwwwwwwwwwww
2022/02/11(金) 11:35:28.13ID:CBsWEw1G0
>>183
グーグルプレイストアからTVerインストール出来れば観れるよ
グーグルプレイストアからTVerインストール出来れば観れるよ
2022/02/11(金) 11:35:33.52ID:tRkLdauL0
どの番組もうんこ芸人使ってメディアのレベル低すぎるからCNN U.Sとnational geographicくらいしか見てないわ
235ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:35:35.20ID:0sOPz2cS0 そのうち、ワクチンの接種は「NHK受診料の滞納の無い証明書」が必要ですとかに
なったりしてw
これまでは紅白の観覧席希望者抽選の応募くらいだが、それもコロナで立ち消えている
あとはNHK職員新採用の応募にも必要かなw
まぁ、要らんものは要らんのだ
なったりしてw
これまでは紅白の観覧席希望者抽選の応募くらいだが、それもコロナで立ち消えている
あとはNHK職員新採用の応募にも必要かなw
まぁ、要らんものは要らんのだ
236ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:35:36.77ID:OSgLxBh50 >>15
NHKの方ですか?
NHKの方ですか?
2022/02/11(金) 11:35:37.78ID:kAtW4CZQ0
>>217
じゃあなんで東京のお笑いは吉本に太刀打ちできなかったの?
じゃあなんで東京のお笑いは吉本に太刀打ちできなかったの?
238ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:35:44.20ID:ZadU6CEB0 ただのディスプレイやろ
金貰って記事かいてんのか
金貰って記事かいてんのか
239ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:35:44.88ID:oF/JhurV0 >>218
マトモの基準が俺と真逆だな
マトモの基準が俺と真逆だな
2022/02/11(金) 11:35:50.64ID:mxEJQQGc0
241ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:35:50.90ID:BUE7lGWN0 「ネット動画専用スマートTV」の需要があることがこれで証明されたんだから
大手の電機メーカーもどんどんこれを商品化してほしい
現時点だとSONYが法人向けに出してるぐらいでしょ
ちゃんと家庭用にも売り出してほしい
大手の電機メーカーもどんどんこれを商品化してほしい
現時点だとSONYが法人向けに出してるぐらいでしょ
ちゃんと家庭用にも売り出してほしい
2022/02/11(金) 11:35:51.75ID:jM62FYsv0
国会中継・相撲・高校野球などを除いたら再放送と番宣ばかりで新規番組って物凄く減ったね
その一方で吉本芸人がラジオを含め全チャンネルで1日80人から100人ぐらい登場してる
その一方で吉本芸人がラジオを含め全チャンネルで1日80人から100人ぐらい登場してる
2022/02/11(金) 11:36:09.02ID:WZxvnMq00
TVだモニタだと考えるからややこしい
ネットブラウジングしかできないPCと思え
ネットブラウジングしかできないPCと思え
244ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:36:14.90ID:pKZFVlAx02022/02/11(金) 11:36:43.15ID:r/iMqZ4b0
>>216
それってさ、特殊なテレビの所持では受信契約を結ばないでいいか?って裁判で判断してもらって
それはダメですって話だろ。例えば、特殊なテレビで契約無視してて、それをNHKが強制的に
契約させられるかどうか、もしくは強制徴収可能化どうかって話になると判断は変わると思うけどな
それってさ、特殊なテレビの所持では受信契約を結ばないでいいか?って裁判で判断してもらって
それはダメですって話だろ。例えば、特殊なテレビで契約無視してて、それをNHKが強制的に
契約させられるかどうか、もしくは強制徴収可能化どうかって話になると判断は変わると思うけどな
2022/02/11(金) 11:36:53.57ID:gCKMz5aQ0
十年間くらい未払いで毎月封書が送られくるんだが怖くて見てない
まとめて払わされるんかな
死ぬで
まとめて払わされるんかな
死ぬで
247ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:36:53.99ID:1qmrPnex0 NHK以外のテレビ局も映らないんざん
248ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:36:59.39ID:sJBlB3EU0 ドンキがそう宣伝してるのかと思ったら違った、外野がそう言ってるだけなんだな
249ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:37:06.00ID:pKZFVlAx0 >>236
集金係の方じゃないですかね
集金係の方じゃないですかね
2022/02/11(金) 11:37:11.33ID:oKhVx0z50
2022/02/11(金) 11:37:14.14ID:oxmRl25P0
>>227
チューナーレスはさすがに大丈夫だよ。民放も映らないんだから
チューナーレスはさすがに大丈夫だよ。民放も映らないんだから
2022/02/11(金) 11:37:29.13ID:R3PBuUO00
NHKニュースを英語にして見ると面白いよ
めっちゃ英語上手な男の人とか喋るのが遅い女の人とか色々個性が見える
めっちゃ英語上手な男の人とか喋るのが遅い女の人とか色々個性が見える
2022/02/11(金) 11:37:57.47ID:9VcN3/mR0
>>4
俺に25000円ちょうだい🤗
俺に25000円ちょうだい🤗
254ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:38:00.30ID:dgiNlQ2q0 いまは、受信料を払わなくてもいいけど、NHKのことだから、公権力に圧力をかけて、ムービングゴールをやるぞ。
2022/02/11(金) 11:38:00.56ID:Gk1hZbMy0
>>244
災害情報も払ってる人だけが見れる形にしてもいいんでない?
災害情報も払ってる人だけが見れる形にしてもいいんでない?
256ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:38:01.68ID:2u1Srw/10 >>233
おお、Google storeで落とせるんだ。失礼しました
おお、Google storeで落とせるんだ。失礼しました
2022/02/11(金) 11:38:05.15ID:uXqiYn9u0
42インチ3万なら買ってもいいわ
どうせエロビデオしかみないし
どうせエロビデオしかみないし
2022/02/11(金) 11:38:22.33ID:wtz0/Bod0
「しかしそのチューナー?をつけたら映るんですよね?」
259ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:38:25.43ID:UkbMwqNY0 ヒカル vs 吉本芸人
では吉本芸人の圧勝だったな
さらばは吉本じゃないか
では吉本芸人の圧勝だったな
さらばは吉本じゃないか
2022/02/11(金) 11:38:29.65ID:tRkLdauL0
2022/02/11(金) 11:38:39.40ID:kAtW4CZQ0
テレビと謳うのが命取り
2022/02/11(金) 11:38:42.19ID:SnnKH3be0
安いな
2022/02/11(金) 11:38:45.20ID:iZfkMY7J0
2022/02/11(金) 11:38:46.37ID:CBsWEw1G0
265ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:38:50.78ID:oF/JhurV02022/02/11(金) 11:38:54.62ID:wORlLHal0
267ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:39:09.38ID:U1SMIGFP0 NHKが面白いとか言ってるのはテレビしかみていない高齢者だろうね
2022/02/11(金) 11:39:12.94ID:KqiphvUX0
さすが貧乏人の行く店
269ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:39:21.42ID:nUfdnfJd0 ワイプと呼ばれる、あの四角い窓を黒く塗り潰すTVを作ってくれ。
270ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:39:31.21ID:0sOPz2cS02022/02/11(金) 11:39:33.05ID:6OpWrt2K0
NHKのドラマにヒュンダイのタクシーが出てたらしいな。
ヒュンダイ車なんて日本では走ってないのに不自然極まりない。
こういう制作責任者が賄賂を貰ったかのような演出は厳罰に処すべき。
ヒュンダイ車なんて日本では走ってないのに不自然極まりない。
こういう制作責任者が賄賂を貰ったかのような演出は厳罰に処すべき。
2022/02/11(金) 11:39:43.88ID:CR5OVawx0
>>15
毎年内部留保積み上げてるくらいド安定だけど、受信料下げる気ないよね
毎年内部留保積み上げてるくらいド安定だけど、受信料下げる気ないよね
273ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:39:54.67ID:A7tdxmpC0 売れると分かれば見境なくマネして売り出すのが資本主義国家の商人
NHKのせいで民放も死んだなw
NHKのせいで民放も死んだなw
274ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:40:10.96ID:cj+1FYiZ0 どうせひな壇芸人が詰まんない事喚いてるだけなんだから
民放ごとNHKもリストラしてアマプラで十分w
民放ごとNHKもリストラしてアマプラで十分w
275ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:40:11.13ID:hNRNtSXO0 >>269
一人で見てるとワイプないと寂しい
一人で見てるとワイプないと寂しい
276ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:40:14.18ID:3y9mYz0L0 NHKみたいな奴らに金払うくらいなら家にあるテレビ全部捨てる方を選ぶよな
277ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:40:16.67ID:HwuDXhaP0 普通のモニター買っても何にもできないDQNが買っていくんだろうな
278ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:40:17.80ID:NG7+F2NB0 >>251
これ、例えばNHKがYoutubeに公式チャンネル作ったらどうなっちまうんだろうな?
テレビの場合は「NHKが映らなくても受信料払え」ってことだったから、「YouTube見れるならNHK公式映すことも可能なんだから受信料払え!」って言い出すのだろうかw
これ、例えばNHKがYoutubeに公式チャンネル作ったらどうなっちまうんだろうな?
テレビの場合は「NHKが映らなくても受信料払え」ってことだったから、「YouTube見れるならNHK公式映すことも可能なんだから受信料払え!」って言い出すのだろうかw
279ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:40:20.88ID:Jcyh7S4a0 N○Kはスマホとか PCとか
ネットに繋げられれば受信料とる仕組みを
着々と整えてるよw
ネットに繋げられれば受信料とる仕組みを
着々と整えてるよw
280ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:40:25.90ID:Pn4mm7dD0 NHKを批判する声って10年20年前からあるけど言ってること変わってないからな
結局、自民党が放送法を変えないと何も変わらないのに
自民党を批判する人がほぼいないし
年々テレビ離れが進むことを黙って見てるしか解決法がない
結局、自民党が放送法を変えないと何も変わらないのに
自民党を批判する人がほぼいないし
年々テレビ離れが進むことを黙って見てるしか解決法がない
>>3 それで万事解決するのにな
282ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:41:20.39ID:NG7+F2NB0 >>276
いやさすがにねーわw
いやさすがにねーわw
2022/02/11(金) 11:41:25.77ID:PtSMlWa+0
これ買ってる奴はなんで普通にPC用ディスプレイを買ってなかったんや?
2022/02/11(金) 11:41:28.98ID:rzPLIpm50
あとはスポンサーがテレビに宣伝効果がないと判断できれば面白いことになるんだがな
2022/02/11(金) 11:41:35.55ID:cdTbX+H30
ただのモニターだと中古になると大幅に査定が下がります
アンドロイドOSが付いた大型のパソコンです
アンドロイドOSが付いた大型のパソコンです
2022/02/11(金) 11:41:37.56ID:3xJ5WbSr0
熱心な人は解約出来てないの?契約中?
287ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:41:50.85ID:g/69tz840 吉本芸人、秋豚グループ、ジャニーズ、闇ューズ系
とかこんなんばっか出てるし
自分の金がこんな893のフロント企業や所属のタレント舎弟に
使われたくないし
公共放送なんだからニュースと天気のみ流せよ
200円〜400円の間でな
そうなったら検討してやるよ
とかこんなんばっか出てるし
自分の金がこんな893のフロント企業や所属のタレント舎弟に
使われたくないし
公共放送なんだからニュースと天気のみ流せよ
200円〜400円の間でな
そうなったら検討してやるよ
2022/02/11(金) 11:41:50.87ID:vC78MuCy0
>>2
自民党「ヤダ!」
自民党「ヤダ!」
289ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:42:00.67ID:COJIb/4T02022/02/11(金) 11:42:14.24ID:t4f3nVAo0
>>283
パソコン持ってないから
パソコン持ってないから
291ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:42:16.12ID:ZRinFniR0 BBCやCNNなら視聴料払ってもいい
292ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:42:47.31ID:tPPpTUzv0293ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:42:48.67ID:Bo3x7GsH0 自分もコレを検討中 なんだかんだ言っても ニュース ドキュメンタリー ドラマ
もNHKが一番いいのだけど 押し売り商法のやり方が汚く 政治も裁判所も
動こうとしない事も含め 嫌になるね
NHKのために 他の民放を見る権利を逆に阻害している気がするけど
もNHKが一番いいのだけど 押し売り商法のやり方が汚く 政治も裁判所も
動こうとしない事も含め 嫌になるね
NHKのために 他の民放を見る権利を逆に阻害している気がするけど
2022/02/11(金) 11:42:54.87ID:MqXINQui0
スマホ持ってりゃ受信料とるってそれこそ日本に金盾でも構築せんとなりたたん理屈な気がするが
アプリで月額取るなりしないとと思ったけど結局スクランブル入れろよって話なんだよなあ
アプリで月額取るなりしないとと思ったけど結局スクランブル入れろよって話なんだよなあ
295ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:42:57.64ID:6GBst/XY0 みんなテレビ観たいんだなあ笑笑
2022/02/11(金) 11:43:01.24ID:CBsWEw1G0
>>243
HDMIでブルーレイレコーダーを繋げればBDやDVDも観れるよ
HDMIでブルーレイレコーダーを繋げればBDやDVDも観れるよ
2022/02/11(金) 11:43:06.40ID:hbh3iHjM0
>>195
モニターとディスプレイは「表示器」で、テレビは「テレビジョン放送の受信機」になる。
モニタリング用機器、観測データ等の表示器として個人(特定少人数)が使用するのがモニター、ディスプレイは不特定多数に展示するための表示器と言葉の語源から分類してもいいかもしれないが、区別はかなり曖昧。
テレビ?
テレビジョンと言う電波放送を受信して映像に復元、画面に映像として表示する機材集合体の総称。
なので何か欠けるとテレビと呼ばない。
モニターとディスプレイは「表示器」で、テレビは「テレビジョン放送の受信機」になる。
モニタリング用機器、観測データ等の表示器として個人(特定少人数)が使用するのがモニター、ディスプレイは不特定多数に展示するための表示器と言葉の語源から分類してもいいかもしれないが、区別はかなり曖昧。
テレビ?
テレビジョンと言う電波放送を受信して映像に復元、画面に映像として表示する機材集合体の総称。
なので何か欠けるとテレビと呼ばない。
2022/02/11(金) 11:43:33.57ID:7rV7IqLu0
ID:VDCo4W/m0
wwww☺
wwww☺
299ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:43:42.26ID:t7IeC/5h0 ただ、普通のPCモニタにamazonFirestickぶっ挿してもリモコンで音量変えられないので、あまり冴えたアイデアではないのです
300ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:44:00.27ID:owdcRDBa0 俺は無駄なカネは一切使いたくないんだよ
年で10円だったら受信料払ってやってもいい
年で10円だったら受信料払ってやってもいい
2022/02/11(金) 11:44:02.78ID:1/OcgoxN0
>>17
そういう考え方を取る馬鹿がいるから反動で受信料が正当化される。
過疎地の放送網なんて地上インフラは要らん。
地上波だって衛星放送に乗せれば良いだけなんだから。
有線という手もある。
採算度外視も何も大してかからないで済む方法は今では腐るほどあるんだよ。
NHKは天下り官僚どもが白蟻みたいにたかってて高コスト体質なだけ。
関連団体の利益を本体に戻せば受信料なんか無くてもやっていけるのに、営利事業してはいけないルールを
逆手に取ってボロ儲けしてるのもある。
過疎地のせいにするな、バーカ。
そういう考え方を取る馬鹿がいるから反動で受信料が正当化される。
過疎地の放送網なんて地上インフラは要らん。
地上波だって衛星放送に乗せれば良いだけなんだから。
有線という手もある。
採算度外視も何も大してかからないで済む方法は今では腐るほどあるんだよ。
NHKは天下り官僚どもが白蟻みたいにたかってて高コスト体質なだけ。
関連団体の利益を本体に戻せば受信料なんか無くてもやっていけるのに、営利事業してはいけないルールを
逆手に取ってボロ儲けしてるのもある。
過疎地のせいにするな、バーカ。
302ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:44:18.31ID:KoNhQ1XP0 テレビって言っていいのか?
間違って買っていくかもしれんぞ。
間違って買っていくかもしれんぞ。
303ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:44:18.44ID:Zpb+oS4P0 俺はNHK必要だと思うけど
住民の7割が金払えば維持できるんじゃね
お金払わない沖縄は撤退か縮小経営でもいい気がする
住民の7割が金払えば維持できるんじゃね
お金払わない沖縄は撤退か縮小経営でもいい気がする
304ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:44:25.11ID:A7tdxmpC02022/02/11(金) 11:44:27.91ID:4kqRUhTS0
そりゃ衛星込で受信料4年間払えば10万行くしな
NHK見れないのは困らないがYouTube見れないのは困るってのが今の若い世代だし、これは売れるだろ
NHK見れないのは困らないがYouTube見れないのは困るってのが今の若い世代だし、これは売れるだろ
306ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:44:28.10ID:llSmiYz60 >>245
それは別にNHKだけが映らないテレビの話とは関係ない話
それは別にNHKだけが映らないテレビの話とは関係ない話
307ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:44:36.55ID:NG7+F2NB0 >>283
> 製品は24インチ(2万1780円)と42インチ(3万2780円)の2サイズを展開中。
この安さじゃないかな。
モニター単体ならもっと安いのもありはするけど、PC持ってない層は結構いるらしいから、この値段で動画視聴もできるとなれば、ニーズはあると思う。
> 製品は24インチ(2万1780円)と42インチ(3万2780円)の2サイズを展開中。
この安さじゃないかな。
モニター単体ならもっと安いのもありはするけど、PC持ってない層は結構いるらしいから、この値段で動画視聴もできるとなれば、ニーズはあると思う。
2022/02/11(金) 11:44:36.60ID:u1ZYpHM30
チューナー入って無いからテレビじゃないだろう。
ディスプレイ+FireTVみたいなもんだろ。
ディスプレイ+FireTVみたいなもんだろ。
309ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:44:49.14ID:XnoCbk7n0 >>295
Twitterのトレンドはなんだかんだほぼテレビネタだしな
Twitterのトレンドはなんだかんだほぼテレビネタだしな
310ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:44:56.00ID:Cp4iGirY0 >>15
NHK社員の給料半分でも余裕で暮らしていけるんだからそれ削らないとダメだろ
NHK社員の給料半分でも余裕で暮らしていけるんだからそれ削らないとダメだろ
2022/02/11(金) 11:45:01.78ID:rzPLIpm50
年25000円ってサブスクどんだけ契約できるんやろ
312ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:45:03.06ID:nUfdnfJd0 >>275
あれがあっても1人で見ている事は解決しない
あれがあっても1人で見ている事は解決しない
2022/02/11(金) 11:45:05.26ID:wiGfTVcw0
>>283
firetvとか接続する必要ないのがスマートなんじゃないの?電源がいるのが煩わしいし
firetvとか接続する必要ないのがスマートなんじゃないの?電源がいるのが煩わしいし
2022/02/11(金) 11:45:16.70ID:t4f3nVAo0
PC持ってないのにネット環境がある家っておかしくね
2022/02/11(金) 11:45:28.58ID:g68Wls/x0
Tverは入ってんだな
2022/02/11(金) 11:45:40.02ID:mvGmmVv40
そもそもテレビでは無いのにテレビと言ってるのがおかしいな
317ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:45:44.43ID:NG7+F2NB0 >>304
そういう条件整ってるヤツは、むしろなんで未だにテレビ抱えてんだよって思うが、オレはムリだなw
そういう条件整ってるヤツは、むしろなんで未だにテレビ抱えてんだよって思うが、オレはムリだなw
318ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:45:50.31ID:XnoCbk7n0 >>304
アニメおつ
アニメおつ
2022/02/11(金) 11:45:52.79ID:u1ZYpHM30
2022/02/11(金) 11:46:00.51ID:SGb4ySdj0
ぶっちゃけアマプラやつべ見てりゃいくらでも時間潰せるだろw
2022/02/11(金) 11:46:00.74ID:BVcNePql0
スマホにモニターつなげばいいじゃん
これ買うより安いぞ
これ買うより安いぞ
2022/02/11(金) 11:46:29.11ID:/RphAska0
324ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:46:30.76ID:g/69tz840325ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:46:31.81ID:3Xg3RSHZ0 >>185
働け
働け
2022/02/11(金) 11:46:32.20ID:u9zuu+510
親がいる限り仕方なく受信料払うわ
2022/02/11(金) 11:46:34.17ID:WP6pIucI0
なんでモニターをテレビと呼ぶのかわからん
328ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:47:09.46ID:6MVM00m102022/02/11(金) 11:47:10.83ID:Hs8rtmqm0
もしも…
NHK放送受信料0円の世界があれば
今と違う世界になってたのは明白
テレビ業界、CM業界、視聴者とウハウハな世界線だったのにな
NHK放送受信料0円の世界があれば
今と違う世界になってたのは明白
テレビ業界、CM業界、視聴者とウハウハな世界線だったのにな
330ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:47:13.11ID:llSmiYz602022/02/11(金) 11:47:16.45ID:cdTbX+H30
タブレットやスマホではブルーレイDVD機器や外部チューナーをケーブル1本でつないで見れない(接続する端子がない)
こいつはAndroidTVだからそれも可能だからチューナーレスで需要がある
こいつはAndroidTVだからそれも可能だからチューナーレスで需要がある
2022/02/11(金) 11:47:18.22ID:BVcNePql0
テレビじゃないしな
これでテレビを名乗るのは犯罪だわ
これでテレビを名乗るのは犯罪だわ
333ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:47:18.39ID:xkwm2j130 NHK他全放送局には、全国民の共有財産である電波(帯域)をタダで使わせてやっている。
それなのに何故、更に国民から金をむしり取るのか...そこに皆がだまされている最大の論点がある。
不動産を課しているオーナーが借主から更に金を請求されていることと同義であることに気づけ!
真の電波オーナーである国民はNHKはじめ放送局より立場が上であることを自覚すべき。
国民は電波の使用管理を政治家や官僚にやらせてるだけで彼らが駄目なら切ればいいだけの話し。
全国民財産である電波を利用する放送に関して、誰が偉く最大限個々の意思が尊重されるべきなのか?
そりゃ国民に決まってるでしょ!国民よ雄たけびを上げよ!!
それなのに何故、更に国民から金をむしり取るのか...そこに皆がだまされている最大の論点がある。
不動産を課しているオーナーが借主から更に金を請求されていることと同義であることに気づけ!
真の電波オーナーである国民はNHKはじめ放送局より立場が上であることを自覚すべき。
国民は電波の使用管理を政治家や官僚にやらせてるだけで彼らが駄目なら切ればいいだけの話し。
全国民財産である電波を利用する放送に関して、誰が偉く最大限個々の意思が尊重されるべきなのか?
そりゃ国民に決まってるでしょ!国民よ雄たけびを上げよ!!
334ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:47:35.96ID:NG7+F2NB0335ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:47:54.01ID:6MVM00m10 >>332
ドンキの店員じゃ説明も無理だしな
ドンキの店員じゃ説明も無理だしな
2022/02/11(金) 11:47:56.43ID:syjKPfno0
外資への参入障壁がまさか自分の首を絞めるとはね。ざまあ
2022/02/11(金) 11:48:03.89ID:t4f3nVAo0
普通にテレビ買えばいいのに
2022/02/11(金) 11:48:13.21ID:4kqRUhTS0
2022/02/11(金) 11:48:29.92ID:MqXINQui0
で
ワンセグってなんだったのNHKさん
民業圧迫するなよ
ワンセグってなんだったのNHKさん
民業圧迫するなよ
340ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:48:41.63ID:wORlLHal0 >>272
払ってない人から徴収すると受信料収入7000億円を維持したままで受信料を下げられます、という意見を見かけるがそもそも7000億円を維持する必要が感じられない。
払ってない人から徴収すると受信料収入7000億円を維持したままで受信料を下げられます、という意見を見かけるがそもそも7000億円を維持する必要が感じられない。
341ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:49:37.87ID:cj+1FYiZ0 NHKと契約するくらいなら
Vtuberにスパチャする方が遥かにマシ
Vtuberにスパチャする方が遥かにマシ
342ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:49:47.54ID:Zpb+oS4P0 NHK受信料 1275円
スカパーセレクト5(一番安いプラン) 1800円
これを選択できる自由が欲しいわな
スカパーセレクト5(一番安いプラン) 1800円
これを選択できる自由が欲しいわな
2022/02/11(金) 11:49:51.12ID:ESBHsoyw0
344ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:49:52.82ID:ntA1OL7k0 >>337
地上波見ないなら、ChromecastやfireTVを追加で買うよりいいじゃん
地上波見ないなら、ChromecastやfireTVを追加で買うよりいいじゃん
2022/02/11(金) 11:49:57.53ID:3xJ5WbSr0
無駄だ無駄だ言って高い方で契約してる体はどうなんやろ
そういうやり方は一気に胡散臭くなるからやめて貰いたいが
そういうやり方は一気に胡散臭くなるからやめて貰いたいが
346ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:50:04.43ID:g/69tz840 ニュースっていってもフェイクCNNから朴ってきて
劣化報道してるだけだしな
こいつらまともに取材すらしてないし
クオリティがうんこ過ぎでしょ
これで年収1800万とかぼったくりバーより悪質ですね
劣化報道してるだけだしな
こいつらまともに取材すらしてないし
クオリティがうんこ過ぎでしょ
これで年収1800万とかぼったくりバーより悪質ですね
2022/02/11(金) 11:50:08.79ID:H2cxqbvk0
モニタ買うとか知らなかったのかな
348ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:50:26.71ID:A7tdxmpC02022/02/11(金) 11:50:55.44ID:CBsWEw1G0
2022/02/11(金) 11:50:58.50ID:mXBB60Uu0
今日日テレビなんざ見てるやつは偏差値40台のアホやろなw
2022/02/11(金) 11:51:01.15ID:vkKov+CT0
NHKと議会は国営化出来ない事を逆手に取って好き放題やからな
議会から自浄するべきやわ
議会から自浄するべきやわ
2022/02/11(金) 11:51:01.54ID:oxmRl25P0
>>341 スーパー受信料w
354ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:51:27.70ID:HEvlgUUC02022/02/11(金) 11:51:30.57ID:H2cxqbvk0
>>348
テレビと違って気持ち悪いサクラの笑いがないのがいい
テレビと違って気持ち悪いサクラの笑いがないのがいい
2022/02/11(金) 11:51:45.11ID:cdTbX+H30
PROFEEL PROというブラウン管モニターがかつてあった
チューナーレスで画質重視したモニター
でもドンキのはAndroid OSのモニター一体型パソコンである新世代のAndroid TVなんだよ
チューナーレスで画質重視したモニター
でもドンキのはAndroid OSのモニター一体型パソコンである新世代のAndroid TVなんだよ
357ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:51:46.43ID:5Ot5zN8l0 昨年テレビを売ってNHKも解約したが
部屋も広くなったし節約もできるしで、より豊かになれたな
月一程度の視聴だったら、売った方が幸せになれるで
部屋も広くなったし節約もできるしで、より豊かになれたな
月一程度の視聴だったら、売った方が幸せになれるで
2022/02/11(金) 11:51:48.87ID:mDGunPWf0
TVじゃない物にTVと名前つけてるのか
TVは未だに影響力があるんだな
TVは未だに影響力があるんだな
2022/02/11(金) 11:51:49.97ID:pCNlcvb30
正月にテレビを買い替えたのだが今のテレビはネットに繋げばYouTube やNetflixが普通に見れるのな。
リモコンに専用のボタンまである。
NHKもコンテンツを充実させてサブスクとして選んでもらえるようにするべき。
リモコンに専用のボタンまである。
NHKもコンテンツを充実させてサブスクとして選んでもらえるようにするべき。
360ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:51:49.93ID:/6lOIPu10 これが普及し始めたら自民党が法律を変えるだけだよ
2022/02/11(金) 11:52:13.95ID:uVNIKaqX0
自分は視聴時間0なので
毎年25ドブに捨ててる感じ
毎年25ドブに捨ててる感じ
2022/02/11(金) 11:52:19.95ID:f6K38n2J0
これって地デジチューナ付のハードディスクつながるのかな?hdmi入力があればいいんだけど。
363ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:52:25.54ID:nVyHOat30 >>4
俺にも25,000円ちょうだい🥳
俺にも25,000円ちょうだい🥳
364ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:52:37.32ID:NA9RYoZq0 放送法を盾に取立てるくせに事実を曲げた放送してNHK側が法律違反してるのにな
法律違反で関係者逮捕やろ
法律違反で関係者逮捕やろ
2022/02/11(金) 11:52:41.52ID:RYPaXa2b0
まあNHKはニュースと国会中継と放送技術関係もろもろなどの金にならないことだけやればいいよ
金になることは会社分離して受信料以外で運営しろ
金になることは会社分離して受信料以外で運営しろ
366ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:52:44.07ID:HEvlgUUC0 >>355 そんな事ないよ。今はそういう効果をちゃんとつける、動画編集みんな上手くなってて
2022/02/11(金) 11:52:49.37ID:vkKov+CT0
369ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:53:23.53ID:QppeApUZ0 NHK「ユーチューブチャンネルはじめました」
370ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:53:42.29ID:M5G2/aQ90 >>4
年間2万5000円程度払わなくても見られるよう企業努力しろや
年間2万5000円程度払わなくても見られるよう企業努力しろや
2022/02/11(金) 11:53:43.70ID:t4f3nVAo0
>>362
ついてるぞ
ついてるぞ
2022/02/11(金) 11:53:51.65ID:jM62FYsv0
>>358
「Android TV」でございます
「Android TV」でございます
2022/02/11(金) 11:54:03.71ID:CutYOWiy0
NHK「ネット回線あるだけで受信料徴収は既定路線なのにムダな努力をw」
374ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:54:24.91ID:872ZVvbx0375ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:54:30.22ID:HEvlgUUC0 こういうのを何も考えずに払うバカがワクチン打ってるんだろうなあと思う 笑
2022/02/11(金) 11:54:31.71ID:gHGp9oF30
>>191
カーナビ付いててもワンセグまたはフルセグ搭載とは限らないから無意味
カーナビ付いててもワンセグまたはフルセグ搭載とは限らないから無意味
377ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:54:41.76ID:M5G2/aQ90 >>369
→ [お勧めに表示しない]
→ [お勧めに表示しない]
378ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:54:47.30ID:owdcRDBa0 >>346
同意
同意
2022/02/11(金) 11:54:56.22ID:vkKov+CT0
380ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:55:01.79ID:HEvlgUUC02022/02/11(金) 11:55:02.31ID:FVaOhzmG0
そもそもテレビみないわ
382ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:55:09.02ID:NG7+F2NB0 >>347
それは既にPC持ってることが前提になるな。
そうではない人間って結構いるらしいぞ。
スマホを外部モニターに繋ぐ手もありはするけど、それだと電源繋ぎっぱなしじゃないと長時間試聴は厳しい。
だったら、普通のモニターと値段が大差ないこの商品買う選択肢も出てくるだろうさ。
それは既にPC持ってることが前提になるな。
そうではない人間って結構いるらしいぞ。
スマホを外部モニターに繋ぐ手もありはするけど、それだと電源繋ぎっぱなしじゃないと長時間試聴は厳しい。
だったら、普通のモニターと値段が大差ないこの商品買う選択肢も出てくるだろうさ。
2022/02/11(金) 11:55:12.03ID:4kqRUhTS0
>>369
別途契約迫って金取りやがるでgoogleからban
別途契約迫って金取りやがるでgoogleからban
2022/02/11(金) 11:55:22.08ID:8YX3FLw+0
こんな情弱グッズ買うやつって、なんか色々と勘違いしてそうだけれども大丈夫かなw
385ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:55:23.33ID:owdcRDBa0 >>377
これなw
これなw
2022/02/11(金) 11:55:26.56ID:TQtPRFGh0
ただの劣化パソコンじゃん
他局のテレビ見れないならパソコンでいいよ
よくこんなのが売れるね
情弱かな?
他局のテレビ見れないならパソコンでいいよ
よくこんなのが売れるね
情弱かな?
387ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:55:26.84ID:svPif8Qc0 放送法でNHK利権を与えて、それを変えないのは、政治家が自分達にメリットあるから変えないのだろう。
この様な発展途上国みたいな政治家をいつまでも放置しておくのは日本人の特にはならない。
投票数からしても、日本は既に民主主義では無くなってきている。
この様な発展途上国みたいな政治家をいつまでも放置しておくのは日本人の特にはならない。
投票数からしても、日本は既に民主主義では無くなってきている。
388ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:55:27.94ID:872ZVvbx0 >>377 システムリニューアルにより設定リセットしました
390ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:55:33.70ID:xkwm2j130 NHK他全放送局には、全国民の共有財産である電波(帯域)をタダで使わせてやっている。
それなのに何故、更に国民から金をむしり取るのか...そこに皆がだまされている最大の論点がある。
不動産を課しているオーナーが借主から更に金を請求されていることと同義であることに気づけ!
真の電波オーナーである国民はNHKはじめ放送局より立場が上であることを自覚すべき。
国民は電波の使用管理を政治家や官僚にやらせてるだけで彼らが駄目なら切ればいいだけの話し。
全国民財産である電波を利用する放送に関して、誰が偉く最大限個々の意思が尊重されるべきなのか?
そりゃ国民に決まってるでしょ!国民よ雄たけびを上げよ!!
それなのに何故、更に国民から金をむしり取るのか...そこに皆がだまされている最大の論点がある。
不動産を課しているオーナーが借主から更に金を請求されていることと同義であることに気づけ!
真の電波オーナーである国民はNHKはじめ放送局より立場が上であることを自覚すべき。
国民は電波の使用管理を政治家や官僚にやらせてるだけで彼らが駄目なら切ればいいだけの話し。
全国民財産である電波を利用する放送に関して、誰が偉く最大限個々の意思が尊重されるべきなのか?
そりゃ国民に決まってるでしょ!国民よ雄たけびを上げよ!!
2022/02/11(金) 11:55:53.03ID:oxmRl25P0
>>379
なっていないですよ
なっていないですよ
392ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:55:56.16ID:c6BJuKOL0 >>4
TVを持つと発生する年間2.5万円の必要経費だが、NHK観ない、ほとんど観ない人には無駄な費用。
初期費用3.3万円(2.2万円)でその後の年間2.5万円の節約が継続できるとなると、お得感あるわ。
TVを持つと発生する年間2.5万円の必要経費だが、NHK観ない、ほとんど観ない人には無駄な費用。
初期費用3.3万円(2.2万円)でその後の年間2.5万円の節約が継続できるとなると、お得感あるわ。
2022/02/11(金) 11:56:02.03ID:i+U9oc9E0
平野金メダル
394ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:56:11.25ID:HEvlgUUC0395ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:56:38.86ID:Z9puzQ8p02022/02/11(金) 11:56:42.79ID:oxmRl25P0
>>386
メモリ1gbはさすがに買わないよな
メモリ1gbはさすがに買わないよな
>>391 有識者の結論、時期尚早、つまりいずれやる
398ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:56:52.48ID:HszRKVap0 ただのモニターやろw
399ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:56:56.30ID:nUrs/ath0 反日NHKは潰さないとダメ
テレ朝社長の辞任の闇について追求しようとしない
テレ朝社長の辞任の闇について追求しようとしない
2022/02/11(金) 11:56:57.86ID:4XtB3Uxj0
>>376
テレビ未搭載のカーナビてあるか?
テレビ未搭載のカーナビてあるか?
401ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:56:59.89ID:cC1K/kUw0 これがタブレットに勝っているところ大きさ以外になくね
402ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:57:08.98ID:HEvlgUUC0 NHK受信料払っているのにゴールドカード持ってない奴は人生考え直した方がいい
403ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:57:12.66ID:HpK/VQSY0 NHKだけ映らないテレビ出してくれよ
2022/02/11(金) 11:57:12.73ID:p3g3PVqK0
2022/02/11(金) 11:57:13.65ID:lkmYQxja0
10年ぐらいテレビ(地上波とか)観ない生活してたし、
オワコンだと思ってたけど、
久しぶりに見たら意外と面白くて、
最近は家にいるときは地上波テレビも常につけてるわ
オワコンだと思ってたけど、
久しぶりに見たら意外と面白くて、
最近は家にいるときは地上波テレビも常につけてるわ
406ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:57:15.11ID:WYGSYt1202022/02/11(金) 11:57:22.13ID:8e90pR580
ディスプレイって言ってるやつはアホだな
2022/02/11(金) 11:57:28.95ID:wiGfTVcw0
>>392
NHKが高すぎるおかげで直ぐに元がとれちゃうね
NHKが高すぎるおかげで直ぐに元がとれちゃうね
2022/02/11(金) 11:57:38.39ID:6Szmhfti0
OSが入ったディスプレーをテレビと呼ぶのはおかしいよな
こんなの買わなくても適当なPCと好きなディスプレーで同じ環境が作れる
でもこういう製品が増えて低価格になり、さらにテレビが弱体化してくれるのは良いことだ
こんなの買わなくても適当なPCと好きなディスプレーで同じ環境が作れる
でもこういう製品が増えて低価格になり、さらにテレビが弱体化してくれるのは良いことだ
410ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:57:39.60ID:nUrs/ath0 NHKは関西生コンについてダンマリ
NHK労組は立憲を支持しているから
らしい
NHK労組は立憲を支持しているから
らしい
411ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:57:48.93ID:mJnpZaCW0 焼き芋の匂いがしそうなテレビだな
412ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:57:49.11ID:xL5UVPds02022/02/11(金) 11:57:53.51ID:cagmbR0E0
これ、ドンキに来る客は民放は映ると思って買ってないか?
ちゃんと説明して錯誤しないよう配慮してるんだろうか
ちゃんと説明して錯誤しないよう配慮してるんだろうか
2022/02/11(金) 11:57:53.56ID:JRUZVHIh0
地デジも見られないだろW
とびつくやつバカだろW
とびつくやつバカだろW
415ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:57:57.01ID:HEvlgUUC0 NHK払う金でUNext払う方が絶対いい
AV見放題
AV見放題
>>404 放送法の放送の定義は変わっっている
2022/02/11(金) 11:58:08.01ID:gHGp9oF30
NHKなんて社屋から関連会社、従業員まで全て皆殺しにすべき
418ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:58:08.86ID:UznIdfgG02022/02/11(金) 11:58:10.08ID:syjKPfno0
>>400
クルマ買った事ないのか。
クルマ買った事ないのか。
420ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:58:10.88ID:g/69tz8402022/02/11(金) 11:58:17.80ID:8YX3FLw+0
テレビ映らないぞってクレーム入れるやつとかいそうw
2022/02/11(金) 11:58:27.02ID:sQeXfUpa0
423ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:58:40.98ID:vCigZAxr0 え?
これってテレビじゃなく、パソコンでしょ?
これってテレビじゃなく、パソコンでしょ?
424ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:58:45.95ID:Nm/UQIU10 >>24
ほんこれ!!でも誰も立ち上がらない
ほんこれ!!でも誰も立ち上がらない
2022/02/11(金) 11:58:57.91ID:9EGeKiTQ0
そもそも偏向放送どころかフェイクもあるような公共放送局じゃ払いたくても払えないだろ
426ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:59:16.56ID:lFLBZMBw0 NHKだけ見れない仕様なら欲しいけど、他も見れないなら微妙だな
2022/02/11(金) 11:59:21.07ID:syjKPfno0
>>423
いいえAndroidTVです。
いいえAndroidTVです。
2022/02/11(金) 11:59:34.49ID:g68Wls/x0
AndroidTVとかFire TVとか
>>409
>>409
2022/02/11(金) 11:59:39.55ID:nkdzdP1+0
>>423
デジタルテレビもOSはLinuxじゃないの?
デジタルテレビもOSはLinuxじゃないの?
2022/02/11(金) 11:59:50.01ID:aTDh7oQs0
>>246
5年で時効だから、最大でも5年分。
5年で時効だから、最大でも5年分。
2022/02/11(金) 12:00:06.34ID:DPa07wvA0
定額配信サイトが複数あるのに未だにテレビ(笑)に固執してるのはほんとアホやわ
2022/02/11(金) 12:00:26.81ID:s8qQrcFQ0
>テレビの視聴機能を外した、ネット動画の視聴に特化した製品
そのテレビだって放送直後からネット配信してる番組がほとんど
もはやテレビ視聴機能っていらんわな
そのテレビだって放送直後からネット配信してる番組がほとんど
もはやテレビ視聴機能っていらんわな
2022/02/11(金) 12:00:26.99ID:g68Wls/x0
Abema tv
2022/02/11(金) 12:00:32.52ID:oxmRl25P0
>>401
2万出すならこれより性能の良いタブレットを買ったほうがお得だよな
2万出すならこれより性能の良いタブレットを買ったほうがお得だよな
2022/02/11(金) 12:00:47.24ID:t4f3nVAo0
全部見れるか
全部見れないかの2択しかないのは糞やね
全部見れないかの2択しかないのは糞やね
436ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:00:47.28ID:WzIoWVvO0 日本放送『教会』協会法、、、
それは〜みなさまの「犬HK」でーす
それは〜みなさまの「犬HK」でーす
437ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:00:53.72ID:HEvlgUUC0 >>431
ネット老人ホームの5ちゃん住民はテレビにしがみつくしかないと思う
ネット老人ホームの5ちゃん住民はテレビにしがみつくしかないと思う
2022/02/11(金) 12:00:53.93ID:sQeXfUpa0
2022/02/11(金) 12:01:00.17ID:4XtB3Uxj0
>>419
うちの車のカーナビはテレビ付いてるから聞いてんだよ。
うちの車のカーナビはテレビ付いてるから聞いてんだよ。
2022/02/11(金) 12:01:02.73ID:2a6mYQRQ0
PCのモニタの働き以下だよな?
2022/02/11(金) 12:01:14.62ID:aTDh7oQs0
>>409
テレビとPCモニターでは、画面の作りが少し違う。
テレビとPCモニターでは、画面の作りが少し違う。
2022/02/11(金) 12:01:16.52ID:kIKjAtTI0
職員の偉そうな態度、言葉使いもムカつく
一般人に対してもまるであんたの上司だよ的な振る舞い
ふざけてる
一般人に対してもまるであんたの上司だよ的な振る舞い
ふざけてる
443ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:01:22.58ID:Zpb+oS4P0 >>414
電波塔経由の放送一切みないやつが買うって言ってるんだが
電波塔経由の放送一切みないやつが買うって言ってるんだが
2022/02/11(金) 12:01:26.11ID:syjKPfno0
>>246
ビビるのは裁判所に呼ばれてからでいいよ。
ビビるのは裁判所に呼ばれてからでいいよ。
2022/02/11(金) 12:01:28.82ID:jM62FYsv0
総務省のスマホの端末値引き規制で国内メーカー壊滅
菅による回線値下げによる減収でキャリアがグローバルメーカーにワンセグ・フルセグ搭載機を作らせることもなくなった
その結果、ワンセグ・フルセグ搭載機が新機種から消滅
NHKと総務省ざまあ
菅による回線値下げによる減収でキャリアがグローバルメーカーにワンセグ・フルセグ搭載機を作らせることもなくなった
その結果、ワンセグ・フルセグ搭載機が新機種から消滅
NHKと総務省ざまあ
2022/02/11(金) 12:01:45.75ID:nkdzdP1+0
>>439
中華Androidナビにテレビ付いてたっけ?
中華Androidナビにテレビ付いてたっけ?
447ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:01:58.75ID:HEvlgUUC0448ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:01:58.86ID:hD91NuLX0 そも根源は放送法が間違っている。
戦前の法律を現在も振り回している裁判所、NHKこそ断罪すべき案件だわ。
そこへ輪を掛けているのが自民党の議員らだな。
しかもNHKは上から目線で物言いだからなおさら反発を食らうは必定なり。
官/NHKが一体になって国民いじめは許されていいはずがないわーー。
戦前の法律を現在も振り回している裁判所、NHKこそ断罪すべき案件だわ。
そこへ輪を掛けているのが自民党の議員らだな。
しかもNHKは上から目線で物言いだからなおさら反発を食らうは必定なり。
官/NHKが一体になって国民いじめは許されていいはずがないわーー。
449ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:02:10.23ID:P1HnDwuL0 潰れろNHK シナチョンNHK 死ねや!!!
2022/02/11(金) 12:02:13.23ID:aTDh7oQs0
451ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:02:29.49ID:Zpb+oS4P0 昭和35年くらいまではラジオと新聞で生きていけたから
今はラジオとネットだけで生きていけるよな
今はラジオとネットだけで生きていけるよな
452(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)9 ◆EFvlPnIYE33o
2022/02/11(金) 12:02:34.57ID:VY+lc5gO0453ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:02:35.81ID:q1oDKjnV0 国民の多数『NHKいらない』
若者の多数『テレビ見ない』
若者の多数『テレビ見ない』
2022/02/11(金) 12:02:45.66ID:8YX3FLw+0
>>434
タブレットw
タブレットw
455ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:02:46.36ID:0JmbIIAW0 見てるとNHK側に立った感じ悪い書き込みは単発ばっか
まさか社員か?ようやるわな
まさか社員か?ようやるわな
456ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:02:54.06ID:7Z3UeW/g0 ネトウヨはNHKを反日と非難し
サヨクはNHKを政権忖度放送局と非難する
お互いに自分たちが見たくないものを見ている面白さ
サヨクはNHKを政権忖度放送局と非難する
お互いに自分たちが見たくないものを見ている面白さ
2022/02/11(金) 12:03:14.29ID:aTDh7oQs0
2022/02/11(金) 12:03:16.58ID:bvLo+sjN0
得体の知れない人間をよこして契約を迫るとか本当に令和かよ
2022/02/11(金) 12:03:36.69ID:4XtB3Uxj0
460ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:03:43.04ID:HEvlgUUC0 コロナでクビになった集金人って
絶対ウーバーイーツとかやってそう 笑
絶対ウーバーイーツとかやってそう 笑
461ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:03:51.10ID:qonyXf8q0 NHKや総務省とのしがらみ持たないからやれる
鈍器品質だけじゃあれだから他も追従してほしいもんだが
鈍器品質だけじゃあれだから他も追従してほしいもんだが
462ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:03:52.34ID:0JmbIIAW0 >>420
全て同意だ
全て同意だ
2022/02/11(金) 12:03:57.48ID:1Dwpf4WS0
これチューナー内蔵BDレコーダー繋げたら見れるんじゃないの?
2022/02/11(金) 12:04:01.95ID:oxmRl25P0
>>448
裁判所が違憲判決を出せばよかったんだけど、最高裁で契約の義務は合憲という判決が出たからどうしようもない
裁判所が違憲判決を出せばよかったんだけど、最高裁で契約の義務は合憲という判決が出たからどうしようもない
2022/02/11(金) 12:04:30.32ID:syjKPfno0
466猫宮
2022/02/11(金) 12:04:32.30ID:2r0QB7xp0 宮仕えは嫌だ
いつも嫌だ
かっこ悪い
見ます?トゲ?
それで間脳?
わからない
尾張中村羽柴秀吉
日本の女のコ特に未成年の世界からストレス
プレッシャー
いつも嫌だ
かっこ悪い
見ます?トゲ?
それで間脳?
わからない
尾張中村羽柴秀吉
日本の女のコ特に未成年の世界からストレス
プレッシャー
467ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:04:46.87ID:872ZVvbx0468ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:04:50.79ID:kD3a7TQ60 >>4
孤独死したら銀行からずっとかまわず引き落としされ続けるンだろう。
孤独死したら銀行からずっとかまわず引き落としされ続けるンだろう。
2022/02/11(金) 12:04:55.62ID:p3g3PVqK0
>>397
NHKは通信インフラの構築に何も貢献してないのに
勝手にコンテンツ垂れ流して強制的に料金を徴収できる理由が存在しない
勝手にコンテンツ垂れ流すなら個人のユーチューバーと同じ位置付けだからそれで料金くれは無理
NHKは通信インフラの構築に何も貢献してないのに
勝手にコンテンツ垂れ流して強制的に料金を徴収できる理由が存在しない
勝手にコンテンツ垂れ流すなら個人のユーチューバーと同じ位置付けだからそれで料金くれは無理
2022/02/11(金) 12:04:55.84ID:BXtnLLVa0
2022/02/11(金) 12:05:17.72ID:cDCZCQcT0
472ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:05:17.82ID:iLi3MU200 NHKの勧誘はホントしつこいよ
2022/02/11(金) 12:05:18.00ID:SmSljtKy0
>>4
そらケチるわ
そらケチるわ
2022/02/11(金) 12:05:18.70ID:mDx/OSqO0
「(手間もかかり高価ではあるが)外付けで○○を接続する事でNHKを受信し視聴する事が可能なので受信契約しないといけない!!」
みたいなトンデモ判例が来そうなんだがなぁ…
みたいなトンデモ判例が来そうなんだがなぁ…
2022/02/11(金) 12:05:22.69ID:WjZT+NVR0
みんは、NHKを不要と思っているんだね
476ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:05:27.65ID:ZjCAUjei0 もう、全民放もネットに移行したらいい
電波絡むとNHKに金せびられる 場合によっては裁判沙汰
電波は、NHKの物でいいよ
電波絡むとNHKに金せびられる 場合によっては裁判沙汰
電波は、NHKの物でいいよ
2022/02/11(金) 12:05:39.02ID:nkdzdP1+0
478ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:05:41.28ID:t7IeC/5h0 >>463
そこまで見たい奴は素直にテレビ買ったらどうですかね
そこまで見たい奴は素直にテレビ買ったらどうですかね
479ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:05:42.05ID:7Z3UeW/g0 NHKは受信料払っている人に膨大なアーカイブをオンラインで全部見られるようにしてくれ
2022/02/11(金) 12:05:50.28ID:6Szmhfti0
2022/02/11(金) 12:05:59.08ID:CBsWEw1G0
>>356
80年代のソニーのあれか
80年代のソニーのあれか
>>469 有識者へ言ってくれ
2022/02/11(金) 12:06:04.59ID:syjKPfno0
>>463
見れるようにしたのでお金払わせてくださいと言えばいいよ。
見れるようにしたのでお金払わせてくださいと言えばいいよ。
2022/02/11(金) 12:06:07.77ID:wIXW2ws80
これいいよな
買ってなくてもNHKに鈍器の奴なんでーっていうと帰るし
買ってなくてもNHKに鈍器の奴なんでーっていうと帰るし
485ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:06:08.87ID:ciMf2ycc0 アメリカではTV型のFireTVあるんだろ
あれ来たら爆売れじゃないの
あれ来たら爆売れじゃないの
486ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:06:21.99ID:qJYwfyxj0 民放はいずれ地上波とインターネットの同時配信を始めるよ
ネット広告がTV広告を超えてる状態で、スマホ市場を放置しておく程もう余裕無いだろ
見てもらわなきゃ意味の無い業界だし、NHKと選別出来る時代はもう直ぐ
ネット広告がTV広告を超えてる状態で、スマホ市場を放置しておく程もう余裕無いだろ
見てもらわなきゃ意味の無い業界だし、NHKと選別出来る時代はもう直ぐ
2022/02/11(金) 12:06:30.61ID:T59UcfIf0
>>4
国民は値段じゃなくて生理的に無理なの( ◜ᴗ◝)
国民は値段じゃなくて生理的に無理なの( ◜ᴗ◝)
2022/02/11(金) 12:06:31.05ID:aTDh7oQs0
>>471
ラジオの受信料はない。
ラジオの受信料はない。
489ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:06:45.35ID:TIXQpMiK0 NHKも更にこういう需要が拡大したら本腰入れて他の端末から料金取れる様にしてくるだろうな。実に気持ち悪い
否定されてるのはお前らの在り方だってのに
否定されてるのはお前らの在り方だってのに
2022/02/11(金) 12:06:46.98ID:/VdZzB4h0
買って応援やな
2022/02/11(金) 12:07:02.39ID:yg7T+lUW0
総務省を焼き討ちしたほうがはやい
492ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:07:06.14ID:6QMl9EKj0493ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:07:16.75ID:VFJz4pk40 スノーボードなんでNHKはあと1分、中継を延長してくれなかたんだよ!
肝心な所を見れなかったじゃないか!天気予報なんかいつでも見れるのに
ほんま融通がきかない!
肝心な所を見れなかったじゃないか!天気予報なんかいつでも見れるのに
ほんま融通がきかない!
494ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:07:19.11ID:0JmbIIAW0495ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:07:40.21ID:mMqcL6Td0 >>400
市販品でもカロッツェリアが出してるし、JVCケンウッドも業販ルートでは売ってる
メーカー装着オプションのナビだとテレビチューナー無しのが多かった記憶が
実家のスバルのDVDナビにも付いてないし
市販品でもカロッツェリアが出してるし、JVCケンウッドも業販ルートでは売ってる
メーカー装着オプションのナビだとテレビチューナー無しのが多かった記憶が
実家のスバルのDVDナビにも付いてないし
2022/02/11(金) 12:07:49.57ID:7vgSle2+0
>>19
テレビだと画面大きいし重宝してる
テレビだと画面大きいし重宝してる
497ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:07:59.18ID:uJJqpb5V0498ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:08:05.53ID:hD91NuLX0499ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:08:08.77ID:RSgmXXkF0 要するにストリーミングプレーヤーを内蔵しただけのただのモニターだろ
それを
「NHKの受信料を払わないで済む『テレビ』です」
なんて売り出せば情弱を釣れるんだから美味しい商売です
ドンキの客層やアンチNHKの頭の悪さを象徴する商品と言える
それを
「NHKの受信料を払わないで済む『テレビ』です」
なんて売り出せば情弱を釣れるんだから美味しい商売です
ドンキの客層やアンチNHKの頭の悪さを象徴する商品と言える
2022/02/11(金) 12:08:11.01ID:N8tpLFSn0
ドンキの奴はスピーカーが糞なので外部スピーカー必須
2022/02/11(金) 12:08:12.70ID:CBsWEw1G0
>>488 実はあったが、テレビで集まる額にくらべてゴミなので、事務コストだけ複雑になって無意味と感じて制度無くした感じだネ
503ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:08:15.52ID:xfFMDKq80504ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:08:18.30ID:872ZVvbx0 >>459
ディーラーのは諦めるしかない。
特に最近のスマートカーは一体型になってて必須だったりするし。
そうじゃなければネットで受信機無しのカーナビを買って、
埋込型ならカーショップとかに着けて貰えば良いよ。
ディーラーのは諦めるしかない。
特に最近のスマートカーは一体型になってて必須だったりするし。
そうじゃなければネットで受信機無しのカーナビを買って、
埋込型ならカーショップとかに着けて貰えば良いよ。
2022/02/11(金) 12:08:27.37ID:PjCoDms+0
アマプラより高い受信料
2022/02/11(金) 12:08:46.56ID:aTDh7oQs0
>>463
アンテナがなければ映らない。
アンテナがなければ映らない。
507ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:09:00.75ID:VO00zoi50 今日のオリンピックの恨みはデカイぞNHK
508ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:09:10.05ID:GhodhiBR0 >>4
その25000円に見合う価値が有ればな。
その25000円に見合う価値が有ればな。
509ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:09:17.99ID:U1SMIGFP0 ここ2年でゲームしたのは2日程度なのにニンテンドーやプレステのサブスクみたいなの払ってる解約してない
Netflixもアマプラも大して利用していないけど解約せずに払い続けている
なぜかって、いつでも自分の意志で解約できるし、対価に見合ったサービスを受けたという記憶があるから
NHK、、しょーーーーーもない、何もかもが、無くてもいい、時間の無駄
BSやら全部支払ってるけど、たとえ年間5000円であったとしても高いと感じるしょーもなさ、このゴミは受信機がある限り徴収される
ニュース?CNN、FOX、MSNBC、ABC、BBC
アルジャジーラ、フランス、ドイツ、ロシアのニュースは英語版もあるし
最新情報は各局の現地特派員のSNSから得られるので問題なし
Netflixもアマプラも大して利用していないけど解約せずに払い続けている
なぜかって、いつでも自分の意志で解約できるし、対価に見合ったサービスを受けたという記憶があるから
NHK、、しょーーーーーもない、何もかもが、無くてもいい、時間の無駄
BSやら全部支払ってるけど、たとえ年間5000円であったとしても高いと感じるしょーもなさ、このゴミは受信機がある限り徴収される
ニュース?CNN、FOX、MSNBC、ABC、BBC
アルジャジーラ、フランス、ドイツ、ロシアのニュースは英語版もあるし
最新情報は各局の現地特派員のSNSから得られるので問題なし
2022/02/11(金) 12:09:20.64ID:YlmCDBos0
2022/02/11(金) 12:09:42.47ID:p3g3PVqK0
ま、NHKに受信料払ってる奴なんてどうしようもないノロマの情弱だから搾取されてればいいけど
NHKっていうウンコが地球上に存在してること自体が気に食わんから早めに消滅してほしいな
NHKっていうウンコが地球上に存在してること自体が気に食わんから早めに消滅してほしいな
2022/02/11(金) 12:09:46.73ID:21EBlOGW0
2022/02/11(金) 12:09:47.89ID:4XtB3Uxj0
514ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:09:54.62ID:bKAvrh8g0 >>4
おまえはバカだから一生ドブに捨てとけよ
おまえはバカだから一生ドブに捨てとけよ
515ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:09:56.00ID:ZL9FAweV0 >>15
お前が面白いから国民みんな受信料払えとか💩みたいな理由やな
お前が面白いから国民みんな受信料払えとか💩みたいな理由やな
2022/02/11(金) 12:09:58.23ID:8FIS7iA/0
ただのモニターだろ
2022/02/11(金) 12:10:00.22ID:csXxaE0H0
tvがうつらんただのインターネットブラウザモニターなのにこのキャッチコピーは詐欺だろw
2022/02/11(金) 12:10:12.31ID:syjKPfno0
>>484
集金人もドンキの客層とは絡みたくないんですね。コンセプトがしっかりした商売だ。
集金人もドンキの客層とは絡みたくないんですね。コンセプトがしっかりした商売だ。
519ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:10:17.14ID:kv0L2o340520ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:10:36.51ID:HEvlgUUC02022/02/11(金) 12:10:38.08ID:aTDh7oQs0
>>504
カーナビにテレビチューナー内蔵させるのは、道交違反の可能性もある。
カーナビにテレビチューナー内蔵させるのは、道交違反の可能性もある。
2022/02/11(金) 12:10:42.02ID:6584+xmU0
>>4
その額を韓国に送金されても嬉しいのか
その額を韓国に送金されても嬉しいのか
523ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:11:01.96ID:eb9gBc7n0 NHKのせいで民放も巻き添え
524ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:11:15.08ID:60okVx020 払ったことないなぁ
受信機無いですって言ったらアッサリ
帰っちゃうぞ。
受信機無いですって言ったらアッサリ
帰っちゃうぞ。
525ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:11:16.08ID:xo3Gbc7+0 Switch繋いで遊べる?
2022/02/11(金) 12:11:31.27ID:aTDh7oQs0
>>520
いまでも地方利権の大半は総務省だぞ?
いまでも地方利権の大半は総務省だぞ?
2022/02/11(金) 12:11:32.14ID:4XtB3Uxj0
2022/02/11(金) 12:11:50.62ID:iPqUQPus0
>>439
今のナビはTVはオプションなんだよ
今のナビはTVはオプションなんだよ
529ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:12:05.19ID:HEvlgUUC0 >>526
地方なんて衰退してるよ
地方なんて衰退してるよ
2022/02/11(金) 12:12:09.77ID:6584+xmU0
>>17
その放送網は国民のためだから税金で運営すべきだろ
その放送網は国民のためだから税金で運営すべきだろ
531ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:12:17.10ID:lkTt6j920 >>521
それはカーナビ製造会社に言えば?
それはカーナビ製造会社に言えば?
532ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:12:18.04ID:MqtT4SKn いまNHKしかやってない8K放送はオリンピックばかりだから
8K見てない衛生契約のやつもオリンピック課金して中国やIOCに貢献
8K見てない衛生契約のやつもオリンピック課金して中国やIOCに貢献
533ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:12:31.00ID:h1P3vNnS0 タブレットの大きい版みたいなのかな
534ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:12:35.87ID:jIlGsVjK02022/02/11(金) 12:12:50.65ID:cDCZCQcT0
>>488
うそんw
富山でカーナビで受信料とられそうになったときラジオしかついてないって言っても
(本当はついてたけど)
ラジオだけでもダメです言われたけど。
3ヶ月の仕事だったから逃げ回って払わなかったけど。
うそんw
富山でカーナビで受信料とられそうになったときラジオしかついてないって言っても
(本当はついてたけど)
ラジオだけでもダメです言われたけど。
3ヶ月の仕事だったから逃げ回って払わなかったけど。
2022/02/11(金) 12:12:52.66ID:LMbtFDY80
>>3
消費税減税より簡単に進めることができるのになw
消費税減税より簡単に進めることができるのになw
なんかNHKの繰越金凄いらしいネ。これまで具体的な額を報じられたことってなかったんじゃないのけ。その比率で受信料下げられるハズで、額出ちゃうと、みんな計算できるちゃうよナ
538ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:13:09.62ID:t7IeC/5h0 やってみたら分かるがPCモニタはこの用途には不完全
電源と音量がリモコン操作できないのので日常使いは実質無理
電源と音量がリモコン操作できないのので日常使いは実質無理
2022/02/11(金) 12:13:22.06ID:8dOlSJa40
NHK民放化もしくは国営化しろよ。
540ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:13:27.18ID:ZjCAUjei0541ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:13:50.39ID:7Z3UeW/g02022/02/11(金) 12:13:54.39ID:LCrdnYu10
>>394
月500円でNHK受信料かプロバイダのNHK遮断つけるか選ばせたら面白い結果出そう
月500円でNHK受信料かプロバイダのNHK遮断つけるか選ばせたら面白い結果出そう
2022/02/11(金) 12:14:01.46ID:AvLWT9zi0
NHKの受信料なんかなんの価値もない
ほかの動画のコンテンツに金払った方が100倍増し
ほかの動画のコンテンツに金払った方が100倍増し
544ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:14:03.24ID:pDAGSgVp0 N党とタイアップしたらいいのに
545ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:14:04.86ID:1FkG/X6U0546ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:14:16.30ID:uJJqpb5V0547ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:14:28.19ID:XZ0JEDZG0 >>1
NHKを国営にすればいいだけ
NHKを国営にすればいいだけ
548ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:14:30.03ID:gzuQH/FX0 >>28
お前馬鹿チョン検査陽性だったろw
お前馬鹿チョン検査陽性だったろw
549ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:14:32.10ID:0JmbIIAW0 何が10センチ積もるだよバカが
だから無能のフェイクニュースだっていうんだ
当日の天気もまともに当てられないくせに何が公共放送機関だクソが
だから無能のフェイクニュースだっていうんだ
当日の天気もまともに当てられないくせに何が公共放送機関だクソが
2022/02/11(金) 12:14:36.88ID:CBsWEw1G0
これ買うと情弱?
普通のテレビは高いしNHK受信料を払いたくないとか色んな理由でテレビ買わないって人でも配信動画をデカい画面で観たい人は買うんじゃない?
普通のテレビは高いしNHK受信料を払いたくないとか色んな理由でテレビ買わないって人でも配信動画をデカい画面で観たい人は買うんじゃない?
2022/02/11(金) 12:14:41.37ID:syjKPfno0
>>535
それ嘘つき集金人。
それ嘘つき集金人。
2022/02/11(金) 12:14:59.71ID:i1i2Q4bQ0
徴収するなら公務員と同じ俸給制にしろよ
映像作品なんかでの儲けは例え合弁会社や子会社だとしても開示、払った人間に分配しろよ
映像作品なんかでの儲けは例え合弁会社や子会社だとしても開示、払った人間に分配しろよ
553ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:15:11.27ID:jIlGsVjK02022/02/11(金) 12:15:11.67ID:zUML8uYr0
>>16
いいね!(・∀・)
いいね!(・∀・)
2022/02/11(金) 12:15:13.04ID:FH/VZtcP0
そもそもテレビなんて見てるのはバカしか居ねえ
556ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:15:33.18ID:mMqcL6Td0 >>549
気象庁「」
気象庁「」
2022/02/11(金) 12:16:07.64ID:cagmbR0E0
ところでおまいら五輪は何で見てるの?
558ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:16:15.87ID:7Z3UeW/g0 >>549
気象庁の発表に対してNHKが独自の天気予報をするべきだったということか
気象庁の発表に対してNHKが独自の天気予報をするべきだったということか
2022/02/11(金) 12:16:28.07ID:CBsWEw1G0
テレビ
「テレビジョン」の略。実景などをそのまま電波で遠くに送って、映写する装置。
「テレビジョン」の略。実景などをそのまま電波で遠くに送って、映写する装置。
2022/02/11(金) 12:16:29.97ID:O1i1OCCV0
って言うかこんなん買わなくても最初から払わないし
皆律儀に払ってるのが驚きだ
皆律儀に払ってるのが驚きだ
2022/02/11(金) 12:16:50.40ID:Ycqlhm2S0
NHKどころかTV自体ほとんど見ない人が増えてるもんな
Youtube専用TVって需要あるんだろうな
Youtube専用TVって需要あるんだろうな
2022/02/11(金) 12:17:05.51ID:iPqUQPus0
2022/02/11(金) 12:17:19.57ID:1juur8ZBO
公共放送の役割は限定的にすべき
ニュース・災害に絞るべき
ネットから視聴料取ろうとするな
公平になるようにスクランブル放送をすぐしろ
ニュース・災害に絞るべき
ネットから視聴料取ろうとするな
公平になるようにスクランブル放送をすぐしろ
564ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:17:28.25ID:YpkgoKis0 郵便配達員がBSアンテナが新規で立ったのをNHKに通報すると報奨金が出るから血眼になって探してると聞いて、BSアンテナを外回りから絶対見えないように設置してやったw
2022/02/11(金) 12:17:57.32ID:p3g3PVqK0
566ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:18:03.20ID:1FkG/X6U02022/02/11(金) 12:18:08.16ID:syjKPfno0
>>560
訪問者に対して「帰れ」が言えない人がそれだけ多いってこと。
訪問者に対して「帰れ」が言えない人がそれだけ多いってこと。
2022/02/11(金) 12:18:12.53ID:BXtnLLVa0
>>557
TVer
TVer
2022/02/11(金) 12:18:17.90ID:OnyVXGj60
2022/02/11(金) 12:18:25.16ID:Y9YgREYE0
>ネット動画専用スマートTV
TVの文字も取った方がいいんじゃね
買ったやつがTVだと思って契約してしまうかもしれない
TVの文字も取った方がいいんじゃね
買ったやつがTVだと思って契約してしまうかもしれない
2022/02/11(金) 12:18:32.72ID:pdI/fDDZ0
ネット動画専用ならPC画面でいいじゃん
裏技とか使ってどうせNHKとか見る気なんだろこの手の物買う奴は
裏技とか使ってどうせNHKとか見る気なんだろこの手の物買う奴は
2022/02/11(金) 12:18:46.20ID:Ui+K7gKD0
これ地上波観れねぇ!ってケチつける奴絶対出るだろ
2022/02/11(金) 12:18:52.07ID:vk0r0EgQ0
実家には契約済みのテレビあるけど久しぶりに見たらあまりのCMの多さに引いたわ
数分やってすぐCM、またCM、繰り返しCM・・・CMブロック機能と家内の?w
数分やってすぐCM、またCM、繰り返しCM・・・CMブロック機能と家内の?w
2022/02/11(金) 12:18:53.81ID:WjZT+NVR0
中国ウイルスの蔓延で拡張員が訪ねて来なくなったのは良かったね
2022/02/11(金) 12:18:59.13ID:wORlLHal0
>>534
7000億円も集めなくてもよい
7000億円も集めなくてもよい
2022/02/11(金) 12:19:16.76ID:DhVJrFFV0
578ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:19:18.92ID:Fy55fN3A0 受信料払えよ
法律で決まってるのだから
法律で決まってるのだから
2022/02/11(金) 12:19:20.51ID:hNohBYim0
公共放送の範囲を、ニュース・災害に絞って、視聴料の大幅値下げをする。
これが、〇HK派とN〇Kけしからん派との落としどころか!
これが、〇HK派とN〇Kけしからん派との落としどころか!
2022/02/11(金) 12:19:23.17ID:uJJqpb5V0
2022/02/11(金) 12:19:24.58ID:RQrHModh0
>>4
ワイに25000円くれるというのなら君の主張は認める人もいると思うよ。
ワイに25000円くれるというのなら君の主張は認める人もいると思うよ。
2022/02/11(金) 12:19:34.93ID:WjZT+NVR0
>>572
きみ、馬鹿でしょ?
きみ、馬鹿でしょ?
583ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:19:47.68ID:ZjCAUjei0 NHKの映らないテレビは製品のジャンルとして定着しそうだな
まだ名前が付いてないから考えないと
non NHK 対応テレビ とか
まだ名前が付いてないから考えないと
non NHK 対応テレビ とか
2022/02/11(金) 12:20:32.18ID:wIXW2ws80
2022/02/11(金) 12:21:02.16ID:E90v+EZH0
見れなくても取りにくるぞ
586ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:21:03.37ID:+4DUFVTi0587ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:21:15.42ID:7Z3UeW/g0 >>565
NHKの邪悪さがわかる具体的な番組名を教えてくれ
NHKの邪悪さがわかる具体的な番組名を教えてくれ
2022/02/11(金) 12:21:24.92ID:CBsWEw1G0
>>574
YouTubeだってCM有るじゃん
YouTubeだってCM有るじゃん
589ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:21:27.40ID:JYXxvm7A02022/02/11(金) 12:21:30.41ID:f+Uj2/PT0
591ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:21:36.65ID:jIlGsVjK02022/02/11(金) 12:21:49.30ID:KzMBrtnA0
>>4
NHKってシナチョン工作員の資金にされてるだろうな
NHKってシナチョン工作員の資金にされてるだろうな
2022/02/11(金) 12:21:52.74ID:UnCeu7Ke0
>>572
NHKとそのコンテンツ自体に存在価値を感じないから見ることは100%ない
NHKとそのコンテンツ自体に存在価値を感じないから見ることは100%ない
594ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:22:05.92ID:6u31Odh+0 日本をダメにしたゴミNHK、当然の余裕死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。
アホの安倍ちゃんTVwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。
アホの安倍ちゃんTVwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。
2022/02/11(金) 12:22:22.43ID:rJIZ6UuY0
テレビちゃうやん
596ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:23:05.77ID:ZjCAUjei0 >>587
ニュース全般、自民党の広報機関だなあれ
ニュース全般、自民党の広報機関だなあれ
597ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:23:08.27ID:+4DUFVTi0598ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:23:18.74ID:eUvNM/jL0 どんだけ払いたくないんだ
買ってるのは貧困層かw
買ってるのは貧困層かw
2022/02/11(金) 12:24:17.65ID:ocod27gu0
>>518
集金人もドンキの客層なんでは。
集金人もドンキの客層なんでは。
2022/02/11(金) 12:24:37.98ID:QstmtoF60
実質的にはPCがNHKだけ映らないテレビになりつつあるな
2022/02/11(金) 12:24:41.62ID:cDCZCQcT0
>>558 気象庁はあー言ってるけどぜってーつもらねーし、ってやったら視聴率上がるなw
603ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:25:03.38ID:0JmbIIAW0 東日本震災311の日も停電でテレビなんか半日映らなかったぞ
自然災害のためにNHKはあったほうがいい、なんてのは根拠のないmyth(おっと、重言だなw)
NHK必要論を振りかざす奴は目えひんむいてよく見てみろあいつらの行状を
自然災害のためにNHKはあったほうがいい、なんてのは根拠のないmyth(おっと、重言だなw)
NHK必要論を振りかざす奴は目えひんむいてよく見てみろあいつらの行状を
2022/02/11(金) 12:25:15.72ID:aTDh7oQs0
>>529
東京も地方の一つだぞ?w
東京も地方の一つだぞ?w
2022/02/11(金) 12:25:17.24ID:NMbJ/Agh0
外付けチューナー繋ぐだけで見れるようになるから払えって裁判起こされるんでしょどうせ
2022/02/11(金) 12:25:42.07ID:p3g3PVqK0
2022/02/11(金) 12:26:09.43ID:aTDh7oQs0
>>531
だから、チューナーのついてないカーナビも、ディーラーでも選べるんだよw
だから、チューナーのついてないカーナビも、ディーラーでも選べるんだよw
2022/02/11(金) 12:26:35.69ID:ufawgGGw0
んー、PCでいいや
609ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:26:42.47ID:+bCLPN3h0 >>591
最初に受信機ないと言ってるから
正しくは
「外食したことないから(受信機ないから)はらったことない」
「食った(見たなら)なら払え」
「外食したことないのに(受信機ないのに)払えとか恐喝か?」
文盲はそっちやねw
最初に受信機ないと言ってるから
正しくは
「外食したことないから(受信機ないから)はらったことない」
「食った(見たなら)なら払え」
「外食したことないのに(受信機ないのに)払えとか恐喝か?」
文盲はそっちやねw
2022/02/11(金) 12:26:43.95ID:4aGxuy200
>>105
壁には何も貼ってないし家具も地震と圧迫感の考慮で膝までの高さのものしか置いてないから壁ガラ空きなのよ
壁には何も貼ってないし家具も地震と圧迫感の考慮で膝までの高さのものしか置いてないから壁ガラ空きなのよ
2022/02/11(金) 12:26:50.65ID:1juur8ZBO
これは買う人の心理によりそったあえてのネーミング
なおかつニュース記事になれば広告費無料
なおかつニュース記事になれば広告費無料
2022/02/11(金) 12:27:24.15ID:4aGxuy200
613ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:27:25.23ID:fRJDB9pC0 >>605
裁判所は半田付けしたイラネッチケーを外せば見れる言うからな
裁判所は半田付けしたイラネッチケーを外せば見れる言うからな
2022/02/11(金) 12:27:29.58ID:syjKPfno0
>>599
同族嫌悪
同族嫌悪
2022/02/11(金) 12:27:45.95ID:aTDh7oQs0
2022/02/11(金) 12:28:20.26ID:hdyPUW3j0
>>4
100円の価値もない思想の押しつけはNG
100円の価値もない思想の押しつけはNG
2022/02/11(金) 12:28:21.55ID:zGkA6LF20
こんくらいの大きさのテレビが電気代が安い
もうちょういちいさくてもいい
もうちょういちいさくてもいい
618ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:28:36.69ID:j8Y2bwaJ0 これほしいわ
619ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:28:41.90ID:4XtB3Uxj0 >>607
だから、道交法違反ですよって製造元に言えば?
だから、道交法違反ですよって製造元に言えば?
2022/02/11(金) 12:28:50.47ID:1J2iRS5y0
モニターじゃだめなの?
2022/02/11(金) 12:28:55.99ID:JcYmykNf0
2022/02/11(金) 12:29:00.85ID:aTDh7oQs0
>>612
省エネにはテレビをつけないことが一番効果があるんだよねw
省エネにはテレビをつけないことが一番効果があるんだよねw
2022/02/11(金) 12:29:07.15ID:G+BZp9ch0
液晶ディスプレーとFireStick買えば同じことやろw
2022/02/11(金) 12:29:27.18ID:kd60AUbb0
テレビじゃないじゃんそれw
ただのモニターだろ
ただのモニターだろ
2022/02/11(金) 12:29:32.66ID:aiG43g4l0
>>4
どうせならその2.5万で他のコンテンツと契約したいだろ
どうせならその2.5万で他のコンテンツと契約したいだろ
2022/02/11(金) 12:29:36.94ID:Y9YgREYE0
NHK一年分くらいでこれ買えるのかw
まぁネット環境は必須だが
まぁネット環境は必須だが
627ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:29:39.61ID:cDCZCQcT02022/02/11(金) 12:29:39.74ID:K8omFr9q0
>>612
本体の電源切らないと、ずっとついたままの状態なんってね
本体の電源切らないと、ずっとついたままの状態なんってね
2022/02/11(金) 12:29:42.33ID:aTDh7oQs0
630ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:29:42.50ID:FoognBCH0 NHKも、不要な番組が多過ぎるのにひっくるめて払うというのは抱き合わせ商法でおかしい。
朝ドラ、大河ドラマ、紅白とか全くみたくないのにまとめて払わされる。スクランブルかけるかペイパービューにするか、とにかくサービスに見合った対価をいただく方式にしないといつか一気に崩壊するぞ。
朝ドラ、大河ドラマ、紅白とか全くみたくないのにまとめて払わされる。スクランブルかけるかペイパービューにするか、とにかくサービスに見合った対価をいただく方式にしないといつか一気に崩壊するぞ。
2022/02/11(金) 12:30:28.57ID:3hSA6bh90
NHKだけ完全に受信出来ないTVが欲しい
その以外の局はとりあえず受信したい
その以外の局はとりあえず受信したい
632ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:30:32.01ID:ZjCAUjei02022/02/11(金) 12:30:32.31ID:tzm2GZqx0
テレビジョン受像機でないものをTVといったら詐欺じゃないか
634ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:30:39.67ID:jIlGsVjK0635ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:30:41.04ID:v8FCbH6I0 NHKはBBCを見習いなさい
2022/02/11(金) 12:30:41.15ID:xZINk0dD0
ネット契約=受信料やんけこんなん
637ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:30:56.97ID:a54zfzo602022/02/11(金) 12:30:57.65ID:1J2iRS5y0
テレビはバックライトマックスで一年中つけてると電気代8000円くらいになるみたいだな
2022/02/11(金) 12:31:13.67ID:CBsWEw1G0
640ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:31:22.36ID:G++FW6Yq0 これ買うならハイセンスのテレビにFireぶっ刺せばよくね
堂々と胸張って「払わない」と言えることくらいだろ
堂々と胸張って「払わない」と言えることくらいだろ
641ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:31:30.28ID:j8Y2bwaJ0 >>620
スピーカーやchromecast類を付けなくて済む
スピーカーやchromecast類を付けなくて済む
2022/02/11(金) 12:31:34.79ID:aTDh7oQs0
2022/02/11(金) 12:31:47.01ID:tzm2GZqx0
>>631
それは受信契約の対象になる
それは受信契約の対象になる
2022/02/11(金) 12:31:52.87ID:N+bxc5nO0
再放送ばっか。どこに制作費が流れてるんだよ。
2022/02/11(金) 12:31:59.70ID:Rc2LJFfB0
そもそも契約しなければいいのでは?
2022/02/11(金) 12:32:08.30ID:aTDh7oQs0
>>637
みんな知ってるよw
みんな知ってるよw
2022/02/11(金) 12:32:13.61ID:1J2iRS5y0
2022/02/11(金) 12:32:19.31ID:Y9YgREYE0
>>636
NHKオンリーに払うのと多目的利用に払うのとではまるで違う
NHKオンリーに払うのと多目的利用に払うのとではまるで違う
649ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:32:24.94ID:ZjCAUjei02022/02/11(金) 12:32:37.70ID:8YX3FLw+0
>>613
外さなくてもジャンパでバイパスするだけやろw
外さなくてもジャンパでバイパスするだけやろw
2022/02/11(金) 12:32:46.43ID:p3g3PVqK0
>>615
該当の番組見てないだろ
整備された環境で働いていた炭鉱ではなく
別の変な狭い穴掘ってる場所で撮影した映像を使って
朝鮮人が酷い目にあったニダーーーって捏造してたんだぞ
しかも未だにNHKはこの捏造を認めず昔のことだからわからないとか誤魔化して撤回していない
該当の番組見てないだろ
整備された環境で働いていた炭鉱ではなく
別の変な狭い穴掘ってる場所で撮影した映像を使って
朝鮮人が酷い目にあったニダーーーって捏造してたんだぞ
しかも未だにNHKはこの捏造を認めず昔のことだからわからないとか誤魔化して撤回していない
2022/02/11(金) 12:32:56.89ID:9EGeKiTQ0
NHK党への投票が減ってるのは何故?
653ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:32:57.52ID:G++FW6Yq0 どうせ安もんエンジンだろうしアプリ動かすのもカックカクだろ
値段も大して優位性ないし情弱が飛びついてそう
値段も大して優位性ないし情弱が飛びついてそう
2022/02/11(金) 12:32:59.58ID:PC8/2JSF0
2022/02/11(金) 12:33:00.51ID:1J2iRS5y0
>>632
テレビ持ってるだけでNHKの月額料金がかかるなら高いモニター買ったほうがオトクなのかも
テレビ持ってるだけでNHKの月額料金がかかるなら高いモニター買ったほうがオトクなのかも
656ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:33:00.52ID:iTfK6SAx0657ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:33:01.41ID:a54zfzo60 >>634
最初に受信機ないと言ってるからこうだな
お前「俺は電車乗ったことから電車賃払ったことないわ」
俺「それ無賃乗車じゃね?」
お前「俺は電車に乗ったことないのに払うわけないだろ、恐喝か?」
俺「日本語不自由なアホっているんだなw」
俺ちゃんアホ過ぎん?w
最初に受信機ないと言ってるからこうだな
お前「俺は電車乗ったことから電車賃払ったことないわ」
俺「それ無賃乗車じゃね?」
お前「俺は電車に乗ったことないのに払うわけないだろ、恐喝か?」
俺「日本語不自由なアホっているんだなw」
俺ちゃんアホ過ぎん?w
2022/02/11(金) 12:33:07.04ID:3hSA6bh90
NHKが受信できるテレビはNHKが直接売ったら良い
それ以外のテレビはNHK受信出来なくしたれ
それ以外のテレビはNHK受信出来なくしたれ
2022/02/11(金) 12:33:08.51ID:aTDh7oQs0
660ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:33:11.58ID:o+e2d75H0 ドンキ行政に喧嘩売って大丈夫か?
応援するけども
応援するけども
2022/02/11(金) 12:33:19.47ID:CBsWEw1G0
>>647
モニターってよりデカいタブレットかな
モニターってよりデカいタブレットかな
2022/02/11(金) 12:33:21.04ID:MqXINQui0
>>652
役割を果たさなかったから
役割を果たさなかったから
2022/02/11(金) 12:33:40.59ID:G7SYt+qW0
受信料にこだわりすぎて時代に取り残されるクソHK
終わってろよマヌケ集団
終わってろよマヌケ集団
2022/02/11(金) 12:33:44.02ID:1J2iRS5y0
もしかしてスクランブルにすればいいのでは…
2022/02/11(金) 12:33:44.87ID:aTDh7oQs0
>>651
整備された環境の炭鉱なんて昔はなかったんだよ。
整備された環境の炭鉱なんて昔はなかったんだよ。
2022/02/11(金) 12:33:56.97ID:GjnSdKfh0
んhkが見たくないだけなのにチューナーを無くさなきゃいけないってのは、
国民の基本的権利に抵触する憲法違反だよな。
国民の基本的権利に抵触する憲法違反だよな。
667ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:34:04.71ID:PDupndKh02022/02/11(金) 12:34:11.42ID:hdyPUW3j0
>>652
NHKを潰さないから
NHKを潰さないから
669ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:34:18.13ID:j8Y2bwaJ0 >>633
Abemaテレビが見れるからセーフ
Abemaテレビが見れるからセーフ
670ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:34:27.11ID:cDCZCQcT02022/02/11(金) 12:34:27.89ID:yofiPy2J0
液晶モニターにテレビっていう名前つけて売れば売れるのかw
2022/02/11(金) 12:34:33.43ID:eT7rOOBp0
2022/02/11(金) 12:34:45.87ID:ED7uFy3A0
でもこのテレビも数年間で使えなくなる可能性高いんでしょ?
2022/02/11(金) 12:34:52.28ID:8YX3FLw+0
炭鉱にまともな労働環境とか、これだからマルクス主義者はw
2022/02/11(金) 12:34:54.54ID:/GdRYHuI0
ただのディスプレイ
2022/02/11(金) 12:35:03.28ID:1J2iRS5y0
NHKはスクランブルにするか民放になってスポンサー探すなりしないと反発収まるわけ無いだろ
677ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:35:03.67ID:FVth/brZ0 NHKのオリンピックとか見られない
2022/02/11(金) 12:35:43.29ID:6584+xmU0
NHKが発信してるのは電波なんだよな
ケーブルテレビの時代になにを言ってるんだか
ケーブルテレビの時代になにを言ってるんだか
2022/02/11(金) 12:35:43.84ID:doto3rER0
昔はNHK職員でも払ってないやついたからな
680ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:35:49.38ID:p56l+/Bd0 テレビじゃないだろ
バカ貧困層は地上波見られるのに受信契約不要と思ってそう
ドンキの貧困ビジネスか
バカ貧困層は地上波見られるのに受信契約不要と思ってそう
ドンキの貧困ビジネスか
2022/02/11(金) 12:36:18.22ID:MDX5CNR20
もう例えはやめるんや
方便で言ったのか事実として言ったのかゴチャゴチャなもんを争点にしてるのは分かったから
方便で言ったのか事実として言ったのかゴチャゴチャなもんを争点にしてるのは分かったから
2022/02/11(金) 12:36:45.56ID:CBsWEw1G0
>>660
NHKって行政なの?
ぎょう‐せい〔ギヤウ‐〕【行政】
1 国家の統治作用のうち、立法と司法以外の作用の総称。 法のもとに、公共の目的の実現を目指して行われる。
2 内閣をはじめとする国の機関または公共団体が、法律・政令その他の法規に従って行う政務。
NHKって行政なの?
ぎょう‐せい〔ギヤウ‐〕【行政】
1 国家の統治作用のうち、立法と司法以外の作用の総称。 法のもとに、公共の目的の実現を目指して行われる。
2 内閣をはじめとする国の機関または公共団体が、法律・政令その他の法規に従って行う政務。
2022/02/11(金) 12:37:06.38ID:m9b5hT9t0
国民から徴収した金を使い放題して2000億余りました!
戦え国民
戦え国民
685ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:37:21.38ID:Q0l7XOZ50 PCディスプレイでええやん?
2022/02/11(金) 12:37:22.48ID:Ycqlhm2S0
NHKもそのうちストリーミング配信して、受信料請求してきそう
687ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:37:22.74ID:/Cp2F2os0 >>4
TV本体より高いカネを毎年無駄に取られてたまるか。
TV本体より高いカネを毎年無駄に取られてたまるか。
2022/02/11(金) 12:37:36.17ID:aTDh7oQs0
>>672
法改正が必要だけど、この前別のところを改正したばかりで、当分無理。
法改正が必要だけど、この前別のところを改正したばかりで、当分無理。
689ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:37:37.98ID:1htCnwgU0 NHKのせいでワンセグ機能も廃れたし、NHKホント嫌われてるよな
2022/02/11(金) 12:37:59.16ID:p3g3PVqK0
2022/02/11(金) 12:38:04.09ID:vN0n9oG/0
総務省はB-CAS利権も美味しいから、チューナーレスTVは大反対だろ。
でも、時代遅れの放送法対処には、一切電波を受信できないネットTVがいいな。
でも、時代遅れの放送法対処には、一切電波を受信できないネットTVがいいな。
2022/02/11(金) 12:38:37.86ID:mc3xGpc/0
>>1
次はテレビが売れなくなるなw
次はテレビが売れなくなるなw
2022/02/11(金) 12:38:38.56ID:syjKPfno0
>>679
むかしからTV業界の人は払わない人が多い
むかしからTV業界の人は払わない人が多い
2022/02/11(金) 12:38:39.18ID:21EBlOGW0
2022/02/11(金) 12:38:47.16ID:aTDh7oQs0
>>682
道交法に、注意義務というのがあるのを知らないで運転してるの?
道交法に、注意義務というのがあるのを知らないで運転してるの?
2022/02/11(金) 12:38:48.96ID:XGJDi2IZ0
NHK「逃げられると思うなよ」
2022/02/11(金) 12:39:07.21ID:eT7rOOBp0
698ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:39:15.71ID:SgQ3kk5r0 PCモニターとどっちが安いんだろ
699ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:39:18.48ID:GperHYNR0 >>696
ネットでも見れるようにされたら終わり
ネットでも見れるようにされたら終わり
2022/02/11(金) 12:39:26.71ID:LMbtFDY80
701ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:39:26.86ID:jy6LU63h0 この製品叩いてる奴確実に犬HK社員だよな
2022/02/11(金) 12:39:31.41ID:aTDh7oQs0
>>690
ネトウヨ君の知識はその程度だから、みんなにバカにされるんだよ。
ネトウヨ君の知識はその程度だから、みんなにバカにされるんだよ。
703ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:39:31.81ID:MqtT4SKn 世界初のcas内蔵型テレビの開発に貢献
しかしどこにも需要がない模様
しかしどこにも需要がない模様
2022/02/11(金) 12:39:38.02ID:K8omFr9q0
>>699
もうしてる
もうしてる
2022/02/11(金) 12:39:47.76ID:TG2Q9AT30
それってただのスマートTVスティック内蔵したモニターですよね?
2022/02/11(金) 12:39:50.22ID:CBsWEw1G0
2022/02/11(金) 12:39:56.55ID:hdyPUW3j0
>>694
実質行政なら賃金を公務員に合わせろよ
実質行政なら賃金を公務員に合わせろよ
2022/02/11(金) 12:40:09.50ID:1juur8ZBO
スクランブルにしないと払っている人が怒りだすだろ
709ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:40:18.54ID:GperHYNR0 >>704
えっじゃあTV持ってない俺も払わないといけないのか?…
えっじゃあTV持ってない俺も払わないといけないのか?…
2022/02/11(金) 12:40:34.23ID:LMbtFDY80
>>696
反社とかにも受信料徴収してからほざけや
反社とかにも受信料徴収してからほざけや
2022/02/11(金) 12:40:34.90ID:syjKPfno0
>>686
受信非対応プロバイダーができるだけ。
受信非対応プロバイダーができるだけ。
2022/02/11(金) 12:40:37.92ID:TG2Q9AT30
というか、スマートTVスティックって時代に合わせて交換できるのが良いわけで、内蔵したらモニタごと変えることになるぞ?
2022/02/11(金) 12:40:39.12ID:8oaSadVx0
>>2
下らないことしか言えないクズめ!
下らないことしか言えないクズめ!
2022/02/11(金) 12:40:42.85ID:nRHE1okb0
>>704
どこまでも追いかけて毒電波仕込んでくるんだよな
どこまでも追いかけて毒電波仕込んでくるんだよな
2022/02/11(金) 12:40:45.83ID:9EGeKiTQ0
しかしNHK批判してるのは立花孝志と小野田紀美くらいだろ
他の政治家は公共放送局が売国放送してても知らん顔じゃ国が乗っ取られるな
他の政治家は公共放送局が売国放送してても知らん顔じゃ国が乗っ取られるな
2022/02/11(金) 12:40:58.28ID:vN0n9oG/0
2022/02/11(金) 12:41:00.43ID:tzm2GZqx0
ディスプレイはチューナーついてても廃棄でテレビ扱いされない不平等
2022/02/11(金) 12:41:00.74ID:nRwEU6eR0
モニタ買ってきてに色々つないだ方が汎用性は高いけど面倒な人はこういうので良いのかもね
2022/02/11(金) 12:41:10.12ID:dkxALtiu0
要するにモニター
2022/02/11(金) 12:41:21.90ID:N+bxc5nO0
進撃の巨人の新章始まってたのか・・・。
EPGにちゃんと[新]とか[再]とか付けてくれないから
数少ない見たい番組も見逃すという罠(´・ω・`)
EPGにちゃんと[新]とか[再]とか付けてくれないから
数少ない見たい番組も見逃すという罠(´・ω・`)
2022/02/11(金) 12:41:22.61ID:Hs8rtmqm0
ミラーレス一眼と一緒で
チューナーレステレビで
チューナーレステレビで
2022/02/11(金) 12:41:31.36ID:TcYMH3OO0
ちょっと調べたら最近は他にも良い製品があるね
40インチ以上のモニタはリモコン付きが多いしもうテレビなんてfiretvしか表示してないからチューナーいらんし魅力的
でも今使っとるプラズマtvが壊れないんだよなあ
壊れたらもうテレビは買わないな
40インチ以上のモニタはリモコン付きが多いしもうテレビなんてfiretvしか表示してないからチューナーいらんし魅力的
でも今使っとるプラズマtvが壊れないんだよなあ
壊れたらもうテレビは買わないな
2022/02/11(金) 12:41:35.46ID:q6h3pcoJ0
買わないけどバカな日本人が気付くキッカケになればいいな
2022/02/11(金) 12:41:36.84ID:brn8/qZA0
一瞬いいと思ったらただのモニターじゃん
NHK以外の地上波はネット無しで映れよ
これ買っちゃうのがドンキユーザー
NHK以外の地上波はネット無しで映れよ
これ買っちゃうのがドンキユーザー
2022/02/11(金) 12:41:45.97ID:8oaSadVx0
>>19
こんなデカイタブレットあるかよ!ボケ
こんなデカイタブレットあるかよ!ボケ
2022/02/11(金) 12:41:54.96ID:aTDh7oQs0
>>716
君も知らないみたいだからさ。
君も知らないみたいだからさ。
2022/02/11(金) 12:41:55.79ID:CBsWEw1G0
>>712
テレビなんて元々何年も変えないから関係ないでしょ
テレビなんて元々何年も変えないから関係ないでしょ
2022/02/11(金) 12:41:59.96ID:b1wSp/FS0
モニターにChromecast、apple tv着けりゃいいだけなのに
2022/02/11(金) 12:42:05.73ID:5sQZ0MOm0
いや、無駄なドキュメンタリー、教育番組、スポーツ中継はサブスクにして
淡々とニュースや天気を流し、災害時は専用チャンネルにするなら月200円ぐらい払わんことも無いぞ?ww
テレビ無いけどなww
淡々とニュースや天気を流し、災害時は専用チャンネルにするなら月200円ぐらい払わんことも無いぞ?ww
テレビ無いけどなww
2022/02/11(金) 12:42:07.69ID:eT7rOOBp0
>>700
わざと宙ぶらりんなポジションにいることで危篤県がすさまじいんだよw
民じゃないからCM流さないでいい。営業活動無しで資金が自動的に入ってくる。
これ凄まじいありえないレベルの巨大な既得権だからなw
で、官じゃないから政府の統制も聞かず職員報酬は天井知らず関連会社に
高級ポスト作り放題w
こんなにおいしいシステムはなかなかないw
わざと宙ぶらりんなポジションにいることで危篤県がすさまじいんだよw
民じゃないからCM流さないでいい。営業活動無しで資金が自動的に入ってくる。
これ凄まじいありえないレベルの巨大な既得権だからなw
で、官じゃないから政府の統制も聞かず職員報酬は天井知らず関連会社に
高級ポスト作り放題w
こんなにおいしいシステムはなかなかないw
732ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:42:08.39ID:ZjCAUjei0733ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:42:09.72ID:/d85Acxe02022/02/11(金) 12:42:13.04ID:LMbtFDY80
>>715
消費税問題にしている奴らが何故か黙っているんだから不思議だよな
消費税問題にしている奴らが何故か黙っているんだから不思議だよな
2022/02/11(金) 12:42:57.73ID:aTDh7oQs0
>>725
そんなにテレビが見たいなら、普通にテレビ買ってアンテナに接続しろよw
そんなにテレビが見たいなら、普通にテレビ買ってアンテナに接続しろよw
2022/02/11(金) 12:43:05.81ID:DzUpklYf0
チューナー付いてなくても後付けできるようなら義務を負うような判決でてなかったっけ?
2022/02/11(金) 12:43:16.74ID:Kc+aHegr0
4K版も出たね
738ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:43:18.83ID:t7IeC/5h0 >>712
やろうと思えば最新のスティックを挿して運用もできると思うよ
やろうと思えば最新のスティックを挿して運用もできると思うよ
2022/02/11(金) 12:43:21.77ID:OtW3fYMx0
これってモニターにfireスティック刺すのと何が違うの?
740ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:43:29.59ID:zfuPQBtB0 なんらかの放送でNHKが映れば受信料対象なんだろ?
スマホが対象になりそうだし
スマホが対象になりそうだし
741ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:43:35.53ID:GperHYNR0 民放は見逃し配信でなんとかなる
742(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)9 ◆EFvlPnIYE33o
2022/02/11(金) 12:43:39.00ID:VY+lc5gO0 (; ゚Д゚)さんさんさん さわやかさんくみ〜♪
2022/02/11(金) 12:43:48.79ID:aTDh7oQs0
>>734
消費税問題にしてるのは、共産党とれいわぐらいだろ?
消費税問題にしてるのは、共産党とれいわぐらいだろ?
2022/02/11(金) 12:43:51.71ID:21EBlOGW0
2022/02/11(金) 12:44:00.25ID:mDx/OSqO0
>>590
昔テレビの2チャンネル(普段は砂嵐)を付けたら隣近所の人がやってるゲームの音声と映像が砂嵐に混じって薄っすら混ざってたがそれと同じ条件かな?
昔テレビの2チャンネル(普段は砂嵐)を付けたら隣近所の人がやってるゲームの音声と映像が砂嵐に混じって薄っすら混ざってたがそれと同じ条件かな?
2022/02/11(金) 12:44:03.99ID:VYin/K880
チューナー付きハードディスクレコーダー付けたら受信料払わなきやならんの?
2022/02/11(金) 12:44:09.13ID:Wm14QKdk0
契約しなけりゃいいだろ
2022/02/11(金) 12:44:12.86ID:1J2iRS5y0
749ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:44:17.04ID:Zpb+oS4P0 これはいままでも地上波チューナーなしPCモニター
+アマゾンスティックTVでできたろう
+アマゾンスティックTVでできたろう
2022/02/11(金) 12:44:17.36ID:8oaSadVx0
>>38
単に部屋が汚ないだけだろ?片付けろ
単に部屋が汚ないだけだろ?片付けろ
2022/02/11(金) 12:44:20.30ID:brn8/qZA0
752ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:44:27.80ID:zfuPQBtB0 >>739
HDMI端子が一つ開くのがメリットなのかもね
HDMI端子が一つ開くのがメリットなのかもね
2022/02/11(金) 12:44:33.64ID:aTDh7oQs0
>>740
チューナーつけなければいいんだよ。
チューナーつけなければいいんだよ。
2022/02/11(金) 12:44:41.80ID:tRkLdauL0
2022/02/11(金) 12:44:42.19ID:X31gladV0
2022/02/11(金) 12:44:42.53ID:8YX3FLw+0
2022/02/11(金) 12:44:53.31ID:mDx/OSqO0
2022/02/11(金) 12:45:01.54ID:aTDh7oQs0
>>751
なに怒ってるの?w
なに怒ってるの?w
2022/02/11(金) 12:45:07.04ID:tzm2GZqx0
760ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:45:13.94ID:hFjh50Yo0 情弱を騙してモニターをテレビだと言って売りつける方法
2022/02/11(金) 12:45:27.50ID:Kc+aHegr0
この流れは時代の必然だけど
あとはネット受信料さえ阻止すればおk
あとはネット受信料さえ阻止すればおk
762ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:45:31.66ID:sOexApZm02022/02/11(金) 12:45:41.75ID:CBsWEw1G0
>>744
過去にそういう判例が有るの?
過去にそういう判例が有るの?
764ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:45:47.97ID:OqBsM9250 >>727
あなたの主張は「注意義務違反」で
「カーナビにテレビチューナー内蔵させるのは、道交違反の可能性もある。」
でしょ?製造元が気づいてないかもしれないから教えてやれば?
「注意義務違反」がドライバーではなく製造元にあるのかは知らんけどw
あなたの主張は「注意義務違反」で
「カーナビにテレビチューナー内蔵させるのは、道交違反の可能性もある。」
でしょ?製造元が気づいてないかもしれないから教えてやれば?
「注意義務違反」がドライバーではなく製造元にあるのかは知らんけどw
2022/02/11(金) 12:45:59.53ID:eT7rOOBp0
766ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:46:01.14ID:MqtT4SKn >>706
NHKが未納者を訴えれば、法律上債務責任がある場合は
拒否しても裁判で勝訴すれば、契約したと変更することができる
この場合受信契約の締結がされるから、最大5年に遡って未払い分を法的に請求できる
NHKが未納者を訴えれば、法律上債務責任がある場合は
拒否しても裁判で勝訴すれば、契約したと変更することができる
この場合受信契約の締結がされるから、最大5年に遡って未払い分を法的に請求できる
2022/02/11(金) 12:46:01.41ID:syjKPfno0
>>725
受信料不要のお墨付きをもらったのが大きい
受信料不要のお墨付きをもらったのが大きい
2022/02/11(金) 12:46:10.81ID:aTDh7oQs0
>>755
国営にして税金で賄えば問題ない。
国営にして税金で賄えば問題ない。
2022/02/11(金) 12:46:22.76ID:1PuzepoI0
オンデマンドでない、24時間動画見れないサブスク
これに二千円払う日本の歪さ
後進国の象徴
これに二千円払う日本の歪さ
後進国の象徴
2022/02/11(金) 12:46:23.37ID:KW856yQ80
2022/02/11(金) 12:46:32.54ID:8oaSadVx0
>>714
毒電波…キチガイの家族は大変だな
毒電波…キチガイの家族は大変だな
2022/02/11(金) 12:46:35.26ID:Oxp7dxBi0
2022/02/11(金) 12:46:46.10ID:LMbtFDY80
>>743
そいつらが受信料廃止しろとまで言わないから不思議だって言ってるんだが?
そいつらが受信料廃止しろとまで言わないから不思議だって言ってるんだが?
774ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:46:47.94ID:Zpb+oS4P0 NHKと民放は同じ放送設備から放送されてるから
NHK映らなかったら民放も映らないぞ
関係ないのはスカパーのBSアンテナ経由以外
NHK映らなかったら民放も映らないぞ
関係ないのはスカパーのBSアンテナ経由以外
775ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:46:58.74ID:BaagBz4/0776ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:47:05.28ID:6AWQOL2Z0 NHKよりネトフリよねー
777(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)9 ◆EFvlPnIYE33o
2022/02/11(金) 12:47:25.69ID:VY+lc5gO0 (; ゚Д゚)とにかくテレビの背面に入力端子たくさん付けてくれんかな
種類も数も足らなすぎだよ
AV端子4個、S端子4個、D端子4個、HDMI5個、DP1個
これくらい必要なんだよゲーム機たくさん持ってる身としては
種類も数も足らなすぎだよ
AV端子4個、S端子4個、D端子4個、HDMI5個、DP1個
これくらい必要なんだよゲーム機たくさん持ってる身としては
778ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:47:30.17ID:GperHYNR0779ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:47:30.43ID:BaagBz4/0 >>774
Tverあるからいうほど困らんよ
Tverあるからいうほど困らんよ
780ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:47:33.77ID:Ep1c7MII0 こういうのが普通に国産メーカーから出て選択肢が広がればええのにな
前にシャープが一般向けに出したのをビックカメラで見かけて買おうか悩んでるうちに店頭から下げられてたんだけどあれってNHKの圧力なんかな
前にシャープが一般向けに出したのをビックカメラで見かけて買おうか悩んでるうちに店頭から下げられてたんだけどあれってNHKの圧力なんかな
2022/02/11(金) 12:47:41.63ID:KW856yQ80
>>769
でもBBCの料金も同程度だったはず
でもBBCの料金も同程度だったはず
782ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:47:47.06ID:mGEzMwSc0 >>1
Netflix、Amazon Prime「NHK配信始めます」
Netflix、Amazon Prime「NHK配信始めます」
2022/02/11(金) 12:47:48.83ID:1J2iRS5y0
>>765
なるほどwそういうことね
なるほどwそういうことね
784ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:47:57.09ID:Zpb+oS4P0785ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:47:57.48ID:RMHIxP5H0 モニターでいいのでは?
2022/02/11(金) 12:48:09.94ID:aTDh7oQs0
2022/02/11(金) 12:48:13.13ID:brn8/qZA0
788ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:48:18.70ID:BaagBz4/0 >>785
ええよ
ええよ
2022/02/11(金) 12:48:26.55ID:KW856yQ80
790ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:48:30.49ID:GperHYNR0 >>782
NHK「全戸籍に突入じゃー」
NHK「全戸籍に突入じゃー」
791ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:48:39.08ID:uXLhj5ms0 NHKなんぞ沖縄の馬鹿ガキ煽って攻撃させりゃいい
792ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:48:40.08ID:VtZ3MGXg0 てか普通のモニターでよくね?
793ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:49:01.80ID:MqtT4SKn インターネット課金したら、流石に大炎上しそう
794ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:49:11.05ID:j8Y2bwaJ02022/02/11(金) 12:49:16.30ID:aTDh7oQs0
2022/02/11(金) 12:49:25.23ID:8yVYxTQB0
ニュースと天気もyoutubeで見れるし配信サービスで事足りるからな。
NHK騙る不審者訪問の防犯の為にも チューナーレスTVが安くて便利だからな
NHK騙る不審者訪問の防犯の為にも チューナーレスTVが安くて便利だからな
2022/02/11(金) 12:49:25.73ID:LDawZNEG0
>>790
ひどい話だけどやりかねないwww
ひどい話だけどやりかねないwww
2022/02/11(金) 12:49:45.04ID:X31gladV0
>>768
税金にしたらしたで根回しして多く予算もらって自分等の貴族生活維持するだろ?
税金にしたらしたで根回しして多く予算もらって自分等の貴族生活維持するだろ?
2022/02/11(金) 12:49:48.11ID:NgFuGGKl0
>>792
リモコンとスピーカーがなあ
リモコンとスピーカーがなあ
2022/02/11(金) 12:49:48.32ID:Ro8NxXpm0
>>4
貧乏なんよ
貧乏なんよ
2022/02/11(金) 12:49:56.52ID:aTDh7oQs0
2022/02/11(金) 12:49:57.64ID:KW856yQ80
徴収するのは仕方ないとしてももう少し安くしないとなあ
それにNHK職員の給料も高すぎる
それにNHK職員の給料も高すぎる
2022/02/11(金) 12:50:00.98ID:hdyPUW3j0
>>789
今のNHKのどこが公共性保たれてるんだよ
天下りで国に媚売りまくって完全に言いなりになってるやんけバカか?
きちっと国営にしたほうがアホみたいな金の無駄遣いも国営を理由に国民が口を出す権利も保証されるわ
今のNHKのどこが公共性保たれてるんだよ
天下りで国に媚売りまくって完全に言いなりになってるやんけバカか?
きちっと国営にしたほうがアホみたいな金の無駄遣いも国営を理由に国民が口を出す権利も保証されるわ
804ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:50:22.12ID:c+lyWrnr0 犬えいちけーはクソ高い給料貰ってんだろ社員は
キタねえよな
キタねえよな
2022/02/11(金) 12:50:23.61ID:CBsWEw1G0
806(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)9 ◆EFvlPnIYE33o
2022/02/11(金) 12:50:37.97ID:VY+lc5gO02022/02/11(金) 12:50:44.48ID:aTDh7oQs0
>>794
税金を払いたくない国の事業は多々ある。
税金を払いたくない国の事業は多々ある。
2022/02/11(金) 12:50:48.70ID:LDawZNEG0
>>794
国民の六割の人はテレビを信用できるソースだと思ってるらしい。需要があると思っている人がなんとマジョリティだからそう願っても実現できないもんだよ。
国民の六割の人はテレビを信用できるソースだと思ってるらしい。需要があると思っている人がなんとマジョリティだからそう願っても実現できないもんだよ。
809ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:50:55.99ID:GperHYNR0 >>789
今のNHKのどこに公共性があるんだ?
今のNHKのどこに公共性があるんだ?
2022/02/11(金) 12:50:56.36ID:1J2iRS5y0
日本に住んでる外人とかもNHK料金律儀に払ってるのかな
811ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:50:59.55ID:V/Fp/no+0812ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:51:08.58ID:jrNkialx0 爺はNHK必要
自分の常識が危なくなっているから
常識と思われるNHKみて偉そうなことをいう
しかしすでにNHKは非常識である
昨日も町に歓声は上がらなかった 一切上がらなかった
はにゅーとかいう子供がコロンあでもため息すら上がらなかった
相変わらずYouTubeはぐるぐる回りばかりしている
SONYのゲーム会社潰れてしまえ
ろしあさん オンラインゲームに寄生するウイルスお願いします
自分の常識が危なくなっているから
常識と思われるNHKみて偉そうなことをいう
しかしすでにNHKは非常識である
昨日も町に歓声は上がらなかった 一切上がらなかった
はにゅーとかいう子供がコロンあでもため息すら上がらなかった
相変わらずYouTubeはぐるぐる回りばかりしている
SONYのゲーム会社潰れてしまえ
ろしあさん オンラインゲームに寄生するウイルスお願いします
2022/02/11(金) 12:51:12.79ID:goH13aya0
>>4
あれ、今って月3,000くらいじゃ無いの?下がった?
あれ、今って月3,000くらいじゃ無いの?下がった?
2022/02/11(金) 12:51:35.98ID:uxY1NeBm0
コレって、テレビ本体を調達しているのはアイリスオーヤマなのか?
如何にも在日企業コンビがやりそうなネタだし・・・
如何にも在日企業コンビがやりそうなネタだし・・・
2022/02/11(金) 12:51:36.74ID:LMbtFDY80
816ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:51:38.58ID:SI1BKcEj0 これネット販売もしてくれんかなー
リモコンで複数のネット配信操作できる安いTVかモニターをシナ製以外のやつで探してるんだけど
リモコンで複数のネット配信操作できる安いTVかモニターをシナ製以外のやつで探してるんだけど
2022/02/11(金) 12:51:42.34ID:KW856yQ80
818ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:51:42.46ID:B6TdzAtU0 スクランブルしろよ
819ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:51:43.79ID:GperHYNR0 >>808
えぇ…(困惑)
えぇ…(困惑)
2022/02/11(金) 12:51:49.68ID:aTDh7oQs0
>>798
有権者が監視すればいいこと。
有権者が監視すればいいこと。
821ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:51:50.71ID:/DwD41f50 >>810
ニホンゴワカラナイで追い返してるみたい
ニホンゴワカラナイで追い返してるみたい
2022/02/11(金) 12:52:13.98ID:brn8/qZA0
2022/02/11(金) 12:52:14.03ID:6sh394720
車の純正ナビもチューナーはオプションになりそう
2022/02/11(金) 12:52:14.05ID:Kc+aHegr0
正直、ネトフリyoutubeアマプラps5さえできれば
チューナーいらねーもんな
チューナーいらねーもんな
825ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:52:20.00ID:hzj33WDJ0 >>733
テレビ視ないと死んじゃうの?
テレビ視ないと死んじゃうの?
2022/02/11(金) 12:52:30.90ID:KW856yQ80
2022/02/11(金) 12:52:32.23ID:7oGU/+L60
>>802
動く金が莫大過ぎるよな
動く金が莫大過ぎるよな
2022/02/11(金) 12:52:40.87ID:4aGxuy200
2022/02/11(金) 12:52:46.20ID:BMSILBVH0
いいじゃん
でもこれってモニタと何が違うんだ?
でもこれってモニタと何が違うんだ?
830ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:52:47.12ID:MqtT4SKn 公共公平なはずなのに
沖縄は安くしたり、米軍関係者は払わなくていいルールがあったりすでに崩壊してる公平性
沖縄は安くしたり、米軍関係者は払わなくていいルールがあったりすでに崩壊してる公平性
2022/02/11(金) 12:52:48.79ID:LDawZNEG0
>>811
強制的に払わざるを得なくなっているからふざけるなという解釈じゃないかな?
強制的に払わざるを得なくなっているからふざけるなという解釈じゃないかな?
832ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:53:13.45ID:7ASCPhgw02022/02/11(金) 12:53:22.45ID:eT7rOOBp0
ちなみに中国CCTVはインターネット視聴できる
にほんのNHKは・・www>>830
にほんのNHKは・・www>>830
2022/02/11(金) 12:53:24.42ID:aTDh7oQs0
2022/02/11(金) 12:53:26.02ID:4aGxuy200
836ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:53:29.15ID:RMHIxP5H0 チューナーレステレビもいいけどチューナーレスカーナビも頼むわドンキ
837ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:53:48.81ID:JHZrM48B0 NHKは規模を縮小するべき
受信料はTV機器だけだぞ
受信料はTV機器だけだぞ
838ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:53:58.72ID:OqBsM9250839ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:54:08.39ID:LDawZNEG0 >>833
BBCは無料では視聴することができないぞ。
BBCは無料では視聴することができないぞ。
2022/02/11(金) 12:54:11.81ID:iPqUQPus0
>>823
もうなってる
もうなってる
2022/02/11(金) 12:54:23.06ID:aTDh7oQs0
2022/02/11(金) 12:54:26.98ID:KW856yQ80
>>832
いい加減下には下があるって気がつけ
いい加減下には下があるって気がつけ
843ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:54:27.23ID:GperHYNR02022/02/11(金) 12:54:34.72ID:IhW/mf/T0
NHK「AmazonやNetflixでNHKを観られるようにして、そこから受信料取るか」
2022/02/11(金) 12:54:39.94ID:PC8/2JSF0
2022/02/11(金) 12:54:47.48ID:LMbtFDY80
847ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:54:51.21ID:hzj33WDJ0848ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:55:04.86ID:TpDJC77b0 民放ほか多くの情報源がある今となってはNHKはとっくに役割を終えてる
廃止するか職員給与が国家公務員準拠の報道教育討論緊急災害限定の国営化するか民営化して
観てなくてもみかじめ料取ってくる公営ヤクザはいらない
廃止するか職員給与が国家公務員準拠の報道教育討論緊急災害限定の国営化するか民営化して
観てなくてもみかじめ料取ってくる公営ヤクザはいらない
2022/02/11(金) 12:55:16.27ID:hKeMYAar0
団塊以外は4KモニターとAmazon FireTVstickのがいいだろ
2022/02/11(金) 12:55:19.98ID:eT7rOOBp0
2022/02/11(金) 12:55:21.95ID:LDawZNEG0
>>839
ただ料金引き下げを決定したらしいから日本のNHKよりはマシってこった。日本ってやることなすこと殆どが二流だよね
ただ料金引き下げを決定したらしいから日本のNHKよりはマシってこった。日本ってやることなすこと殆どが二流だよね
2022/02/11(金) 12:55:26.03ID:KW856yQ80
>>841
しりもしねーくせによくもまあw
しりもしねーくせによくもまあw
853ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:55:30.53ID:GperHYNR0 >>116
今は国内の話してるんだよ
今は国内の話してるんだよ
2022/02/11(金) 12:55:41.43ID:1O3Z2XBm0
つーか放送法なんて昭和初期の法律をいつまで拠り所にしてるんだよ
光回線が普及した時点で斜陽コンテンツなんだよテレビは
光回線が普及した時点で斜陽コンテンツなんだよテレビは
855ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:55:54.43ID:OqBsM9250856ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:56:16.42ID:QE2Dfe/Q0 テレ東みれないんじゃダメじゃん
2022/02/11(金) 12:56:18.72ID:LDawZNEG0
>>850
違いをkwsk
違いをkwsk
858ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:56:19.13ID:/DwD41f502022/02/11(金) 12:56:22.60ID:Kr1gTbBH0
放送法改正が必至だな。ネットにつながればNHKは見れるんだからすぐに「受信契約は不要」なんて通じ無くなるだろ
2022/02/11(金) 12:56:27.21ID:u7A/fXv/0
>>1
これで各社が続いたらって応援買いなのかな
テレビ大手からテレビ機能取っ払った製品が出たら機能的に買う層は少なくないだろう
企画段階からチューナー無しなら値段も抑えられるだろうし
ぶっちゃけ俺もテレビ無しREGZAがあれば欲しいw
これで各社が続いたらって応援買いなのかな
テレビ大手からテレビ機能取っ払った製品が出たら機能的に買う層は少なくないだろう
企画段階からチューナー無しなら値段も抑えられるだろうし
ぶっちゃけ俺もテレビ無しREGZAがあれば欲しいw
2022/02/11(金) 12:56:27.82ID:LMbtFDY80
862ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:56:27.83ID:EKvnlRwD0 全国対応版イラネッチケーを売ってくれ
ローカル民放は見たい
ローカル民放は見たい
2022/02/11(金) 12:56:28.82ID:/OjiaQ7J0
最近ヤフーがらみでnhkの新し広告目にするけど絵的にも可愛くて内容もうまく賛同できる感じ…に出来てるけど、やっぱり強制的に課金はひどいなって思う。しかもそこにおいて微妙にやんわり反日系を小出しにされたりは日本放送協会に否しかなかった
>>1
ドンペンちゃんナイス!!
>>1
ドンペンちゃんナイス!!
2022/02/11(金) 12:56:43.80ID:eT7rOOBp0
>>857
ググレカスw
ググレカスw
2022/02/11(金) 12:56:45.43ID:byxtUc/00
>>56
テレビとは、放送電波受信する装置だと定義されてるんだよ
電波を受信するチューナーのないものはテレビじゃない
ただ判例で外付けチューナーつけたモニターも、総体としてテレビと扱われてるから、これにチューナーつきレコーダーつないだらテレビになるが
それだと全くNHK対策にならなくなるから、この製品の意味がなくなる
テレビとは、放送電波受信する装置だと定義されてるんだよ
電波を受信するチューナーのないものはテレビじゃない
ただ判例で外付けチューナーつけたモニターも、総体としてテレビと扱われてるから、これにチューナーつきレコーダーつないだらテレビになるが
それだと全くNHK対策にならなくなるから、この製品の意味がなくなる
2022/02/11(金) 12:56:49.10ID:LDawZNEG0
>>853
アメリカではというたとえでは?
アメリカではというたとえでは?
867ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:57:10.89ID:EKvnlRwD0 しかし商売うめえなぁ
2022/02/11(金) 12:57:29.13ID:CBsWEw1G0
>>844
既にNHKプラスで放送当日に朝ドラとか見れるからPCやスマホ持ってれば受信料払えってなるかもね
既にNHKプラスで放送当日に朝ドラとか見れるからPCやスマホ持ってれば受信料払えってなるかもね
2022/02/11(金) 12:57:31.25ID:aTDh7oQs0
870ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:57:38.12ID:37GkoCoV0 テレビじゃないじゃん
871ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:57:41.68ID:Ep1c7MII0 NHKって本当に嫌われてるんだね
もう随分長いこと見てない(受信料は払ってる)が誰かが書いてるように韓国ドラマとかやってるならマジでゴミやな
もう随分長いこと見てない(受信料は払ってる)が誰かが書いてるように韓国ドラマとかやってるならマジでゴミやな
872ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:57:42.27ID:GperHYNR0 >>866
だからこのスレとは関係ない
だからこのスレとは関係ない
2022/02/11(金) 12:57:46.38ID:LDawZNEG0
>>864
わかるなら教えてもいいだろ。もしかして違うと言いながら何故かわからないのかな?
わかるなら教えてもいいだろ。もしかして違うと言いながら何故かわからないのかな?
874ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:57:47.15ID:jrNkialx0 ただのモニターでしょ
NHKの歩合契約取りがしつこく来てチューナーあればNHK映るってしつこく落書きしているよ
NHKは多チャネル化して自社が映るチューナーを契約者に配れば済む話 スカパーがやってんじゃん
NHKの歩合契約取りがしつこく来てチューナーあればNHK映るってしつこく落書きしているよ
NHKは多チャネル化して自社が映るチューナーを契約者に配れば済む話 スカパーがやってんじゃん
2022/02/11(金) 12:57:48.12ID:wiGfTVcw0
ドンキ製ってところが買うのためらうけど、コンセプトとしては良いと思うわ
2022/02/11(金) 12:58:03.45ID:kdX61w9e0
はっきりいってメモリ1Gとかゴミだよ。
情弱が買ってるんだろ。
情弱が買ってるんだろ。
2022/02/11(金) 12:58:06.16ID:ybKlMpw80
NHKはもはやな!時代遅れの酒場屋なんだよ!
2022/02/11(金) 12:58:06.75ID:aTDh7oQs0
>>852
知らないのかよw
知らないのかよw
879ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:58:07.21ID:EKvnlRwD0 ローカル民放はCMつきでいいから
youtube配信やってくれよ
youtube配信やってくれよ
2022/02/11(金) 12:58:09.95ID:KW856yQ80
>>850
へ?BBCも国民から直接視聴料を徴収してるんだけど
ただそのシステムに国の方から物言いがついて無くなる可能性が出てきてる
今の首相自らBBCを批判していて文科相も国民全てから徴収するのはおかしいとまで言ってる
へ?BBCも国民から直接視聴料を徴収してるんだけど
ただそのシステムに国の方から物言いがついて無くなる可能性が出てきてる
今の首相自らBBCを批判していて文科相も国民全てから徴収するのはおかしいとまで言ってる
881ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:58:19.32ID:sOexApZm0 >>846
そんな事やると民放含めて潰されるからだよ。
そんな事やると民放含めて潰されるからだよ。
2022/02/11(金) 12:58:27.42ID:8f8xZCzs0
NHKをぶっ潰したいならこっちにも来てくれ
明らかな捏造を誤りで済ませるな
NHK BS1スペシャル 字幕の一部に誤り 担当者ら懲戒処分 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644497023/
明らかな捏造を誤りで済ませるな
NHK BS1スペシャル 字幕の一部に誤り 担当者ら懲戒処分 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644497023/
2022/02/11(金) 12:58:28.86ID:byxtUc/00
2022/02/11(金) 12:58:37.52ID:LDawZNEG0
>>871
NHKはもうラジオで十分だと俺は思う。
NHKはもうラジオで十分だと俺は思う。
2022/02/11(金) 12:58:41.27ID:jH9bD5ul0
BSは「契約しろ」ってメッセージが出っ放しで邪魔。
まともに見れないから契約する必要ないよね。
地上波は当然契約してる。
まともに見れないから契約する必要ないよね。
地上波は当然契約してる。
2022/02/11(金) 12:58:46.25ID:eT7rOOBp0
887ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:58:59.97ID:7ASCPhgw02022/02/11(金) 12:59:13.10ID:1O3Z2XBm0
公共放送なら会社分けて税金でやれば?
月300円ぐらいなら出してやるぞ?
月300円ぐらいなら出してやるぞ?
2022/02/11(金) 12:59:20.02ID:eT7rOOBp0
>>880
国営だから国が直接鑑賞できるからなw
国営だから国が直接鑑賞できるからなw
890ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:59:27.43ID:8/lOeo+X0 テレビ買わない理由がNHKが大嫌いだからだし
海老沢会長の時にすててからずーっと持ってない
あんなヤクザに1円だって支払う気ない
海老沢会長の時にすててからずーっと持ってない
あんなヤクザに1円だって支払う気ない
2022/02/11(金) 12:59:34.58ID:KW856yQ80
892ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 12:59:36.97ID:mhT8ABG70 この機会にプロテクターにするのもおつなもんだよ
2022/02/11(金) 12:59:55.64ID:LMbtFDY80
894ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 13:00:11.68ID:jrNkialx0895ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 13:00:12.45ID:jrNkialx02022/02/11(金) 13:00:16.77ID:LDawZNEG0
>>883
日本のz世代はわずか総人口の15%。ネット化の時代にまだテレビを見る古代文明である理由は明らかだね。
日本のz世代はわずか総人口の15%。ネット化の時代にまだテレビを見る古代文明である理由は明らかだね。
2022/02/11(金) 13:00:45.73ID:byxtUc/00
>>816
amazon Kindleでいい
amazon Kindleでいい
2022/02/11(金) 13:00:54.76ID:3Lu8isrD0
スクランブルエッグでいいじゃん。
食べたい人が金を支払って食べる。食べない人は支払いはいらない。
それともNHKは、俺の牛丼代を出してくれるのか?
食べたい人が金を支払って食べる。食べない人は支払いはいらない。
それともNHKは、俺の牛丼代を出してくれるのか?
2022/02/11(金) 13:01:05.62ID:LDawZNEG0
>>895
掘り出し物はないことはないよ
掘り出し物はないことはないよ
2022/02/11(金) 13:01:09.35ID:H3hMPRSk0
これはネット回線なくてもyoutubeやネトフリ見れるの?
2022/02/11(金) 13:01:09.59ID:zFqSqr3D0
>>879
それな
それな
902ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 13:01:10.05ID:GperHYNR0 >>896
z世代だけがTV持ってない訳じゃないぞ
z世代だけがTV持ってない訳じゃないぞ
2022/02/11(金) 13:01:19.17ID:aTDh7oQs0
2022/02/11(金) 13:01:30.49ID:8ZnsYCM30
引っ越すときはまずこれを買って置いて、速攻でやって来たNHK集金人に
「うちにはこれしかねーンだわ」って言って見せて、集金人が来なくなったのを確認してから
普通のテレビを買うんですね
まあ、そんなことしなくても「うちはテレビは無い!」で突っぱねてもいいんだけどね
「うちにはこれしかねーンだわ」って言って見せて、集金人が来なくなったのを確認してから
普通のテレビを買うんですね
まあ、そんなことしなくても「うちはテレビは無い!」で突っぱねてもいいんだけどね
2022/02/11(金) 13:01:37.93ID:KW856yQ80
>>889
出来ませんけど?
BBCもNHKと同様に独立性を保とうとして今まで来たんだぜ
それが今の首相は反BBCの急先鋒で今の公共放送の体制を変えようとしてる
つかそれくらいのことも知らねぇのかよwww
出来ませんけど?
BBCもNHKと同様に独立性を保とうとして今まで来たんだぜ
それが今の首相は反BBCの急先鋒で今の公共放送の体制を変えようとしてる
つかそれくらいのことも知らねぇのかよwww
906ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 13:01:39.93ID:7ASCPhgw0 NHKに対しては無課金主義って人も結構いるだろう
907ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 13:01:47.47ID:Ep1c7MII02022/02/11(金) 13:02:11.91ID:KW856yQ80
2022/02/11(金) 13:02:12.46ID:byxtUc/00
2022/02/11(金) 13:02:24.06ID:t4R/bY9B0
アベマあれば民放いらねーし
2022/02/11(金) 13:02:30.21ID:aTDh7oQs0
>>893
NHKの受信料は年1万数千円、消費税は年間数十万円。
NHKの受信料は年1万数千円、消費税は年間数十万円。
912ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 13:02:31.01ID:jkp6Mjtq0 サングラス掛けたクソババアが赤のフェアレディZ乗っててクソワロタ
2022/02/11(金) 13:02:39.33ID:syjKPfno0
>>836
ドンキに頼まなくてもカーショップでおけ
ドンキに頼まなくてもカーショップでおけ
914ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 13:02:53.52ID:4JRKxwbG02022/02/11(金) 13:03:01.28ID:aTDh7oQs0
>>908
無知なのを否定できない君は、かわいそうじゃないのか?w
無知なのを否定できない君は、かわいそうじゃないのか?w
2022/02/11(金) 13:03:01.50ID:GYoHGofM0
若い奴は怪文書ポストに入れる業者としか認識していないぞ
洗脳教育が水の泡
洗脳教育が水の泡
2022/02/11(金) 13:03:04.54ID:1O3Z2XBm0
918ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 13:03:05.80ID:RMHIxP5H0919ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 13:03:10.78ID:GperHYNR0 本当に早くスクランブル放送にしろNHK
無理ならyoutubeで視聴回数稼いで広告収入に城
無理ならyoutubeで視聴回数稼いで広告収入に城
920ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 13:03:18.32ID:LDawZNEG0 >>902
ニーズの話。z世代の大半はテレビよりインターネットを信用するというアメリカのデータが有るぞ
ニーズの話。z世代の大半はテレビよりインターネットを信用するというアメリカのデータが有るぞ
921ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 13:03:30.21ID:jrNkialx0 とりあえず言っとくけど
PCのモニターとして使う場合は34インチが最大な
それ以上だと視野からはみ出して立ったりとか首の運動がすごい
EXCEL広げたら探すのが大変だ
ダイソー行って1メートル定規買ってきたぞ おれは
大きければよいってものではない
PCのモニターとして使う場合は34インチが最大な
それ以上だと視野からはみ出して立ったりとか首の運動がすごい
EXCEL広げたら探すのが大変だ
ダイソー行って1メートル定規買ってきたぞ おれは
大きければよいってものではない
922ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 13:03:43.67ID:cDCZCQcT02022/02/11(金) 13:03:46.31ID:eT7rOOBp0
924ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 13:03:48.50ID:/8IPWtJO0 >>153
テレビの開発にNHKが関わってて特許も持ってる
テレビの開発にNHKが関わってて特許も持ってる
2022/02/11(金) 13:03:53.06ID:jvTH5c0I0
そのうち、目か耳がついていれば受信料の支払い義務があるとか言い出すよ
2022/02/11(金) 13:03:58.43ID:8ZnsYCM30
朝ドラ大河紅白を見る人から1ヶ月5000円くらい取って、それらを見ない残りの人は1ヶ月100円
こんな感じにしろや
こんな感じにしろや
2022/02/11(金) 13:04:09.13ID:sFtr22pc0
普段はAVしか見ないでセックス三昧だからこれなら有り難い
2022/02/11(金) 13:04:11.01ID:aTDh7oQs0
929ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 13:04:20.34ID:/8IPWtJO0 >>830
中国や韓国では無料です
中国や韓国では無料です
2022/02/11(金) 13:04:30.01ID:aTDh7oQs0
>>922
ググれよw
ググれよw
2022/02/11(金) 13:04:46.84ID:f3gJE4jk0
要するに劣化版PCモニターじゃないのそれ
2022/02/11(金) 13:04:58.84ID:SjKcgNHb0
なんでこんなに頭悪いの?
933ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 13:04:59.30ID:GperHYNR02022/02/11(金) 13:05:07.26ID:8C0aooFF0
2022/02/11(金) 13:05:16.26ID:t4R/bY9B0
>>927
どこのダッチワイフ使ってる?
どこのダッチワイフ使ってる?
2022/02/11(金) 13:05:27.00ID:KW856yQ80
937ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 13:05:32.53ID:vpw08WDo0 みんなNHKにはお世話になって育ってきてるくせに金払わないとかちょっとどうかと思うぞ
さわやか3組見る権利失うぐらいなら払うわ
さわやか3組見る権利失うぐらいなら払うわ
2022/02/11(金) 13:05:39.28ID:KvhebYOh0
いまごろNHKが必死こいて視聴アプリ作ってそう
2022/02/11(金) 13:05:40.30ID:B6r3vAts0
HDDレコーダーに課金すべきだ
940ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 13:05:43.27ID:/f/HJCgu0 いやこれただのモニターだろ
941ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 13:05:43.81ID:EKvnlRwD0 うちに来るNHK訪問員は
玄関でワンワン吠えるキチガイだったので
恐ろしくなってアンテナを撤去しちゃったわ
デカい台風のたびに屋根に登って調整しなくてよくなって清々した
が、ローカル民放が見れなくなった一点に限り超不便
玄関でワンワン吠えるキチガイだったので
恐ろしくなってアンテナを撤去しちゃったわ
デカい台風のたびに屋根に登って調整しなくてよくなって清々した
が、ローカル民放が見れなくなった一点に限り超不便
2022/02/11(金) 13:05:45.72ID:KhG5DaEw0
モニター買って喜んでるやつwww
2022/02/11(金) 13:06:07.05ID:byxtUc/00
2022/02/11(金) 13:06:10.26ID:LMbtFDY80
945ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 13:06:19.81ID:GperHYNR0 >>937
見てないから俺は大丈夫
見てないから俺は大丈夫
946ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 13:06:21.25ID:Rk2gofTB02022/02/11(金) 13:06:27.72ID:gnPiRVNw0
テレビじゃないのにテレビとしてうるのはどうなんだろうな
948ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU
2022/02/11(金) 13:06:32.53ID:kkj2cuK40 (;´Д`)ハアハア NHKを国営にして 税金にしとけ 受信料を
それで解決する問題だろ
それで解決する問題だろ
2022/02/11(金) 13:06:33.28ID:KW856yQ80
2022/02/11(金) 13:06:35.84ID:1O3Z2XBm0
>>921
個人的にFHD24インチ3枚が最強だと思ってるはww
個人的にFHD24インチ3枚が最強だと思ってるはww
2022/02/11(金) 13:06:37.49ID:KrsU9C9K0
もともとテレビはもってなくてモニタに
ケーブルテレビのレンタルチューナー付けてたけどケーブル解約したからNHKも解約する
当然テレビのリサイクル券は無い
これでいけた
ケーブルテレビのレンタルチューナー付けてたけどケーブル解約したからNHKも解約する
当然テレビのリサイクル券は無い
これでいけた
952ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 13:06:37.72ID:S4Kvs+1b0 とばっちり受ける民放各社w
NHKのせいで電波放送自体の終了が早まりそうだなw
NHKのせいで電波放送自体の終了が早まりそうだなw
953ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 13:06:38.55ID:0Un8l0kK0 >>4
NHKは 大陸政府の中華思想の流布の為だけに存在しているという現実
NHKは 大陸政府の中華思想の流布の為だけに存在しているという現実
2022/02/11(金) 13:06:54.25ID:t4R/bY9B0
>>937
なぜか小学校の授業で無理矢理見せられるんだよな
なぜか小学校の授業で無理矢理見せられるんだよな
955ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 13:07:02.40ID:jrNkialx0 水彩画の先生の視聴率がチャネル登録数150まん
日本語わからない海外の人が90万くらいいるんだって
コメント呉れてもGoogle翻訳でも返せないって
NHK聞いてるか?
糞尿情報垂れ流してみんなの迷惑NHK
日本語わからない海外の人が90万くらいいるんだって
コメント呉れてもGoogle翻訳でも返せないって
NHK聞いてるか?
糞尿情報垂れ流してみんなの迷惑NHK
956ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 13:07:02.67ID:jrNkialx0 水彩画の先生の視聴率がチャネル登録数150まん
日本語わからない海外の人が90万くらいいるんだって
コメント呉れてもGoogle翻訳でも返せないって
NHK聞いてるか?
糞尿情報垂れ流してみんなの迷惑NHK
日本語わからない海外の人が90万くらいいるんだって
コメント呉れてもGoogle翻訳でも返せないって
NHK聞いてるか?
糞尿情報垂れ流してみんなの迷惑NHK
2022/02/11(金) 13:07:09.98ID:pQGAvoG60
スクランブルにしろ反日NHK
2022/02/11(金) 13:07:20.23ID:BrrvLvNk0
ハーフパイプ決勝みたいなことやらかすからな
959ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 13:07:40.29ID:Ep1c7MII0 >>918
カロッツェリアの楽ナビとかワンセグ無しあるよ
カロッツェリアの楽ナビとかワンセグ無しあるよ
960ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 13:07:42.41ID:jrNkialx0 糞尿情報垂れ流してみんなの迷惑NHK
2022/02/11(金) 13:07:46.66ID:eT7rOOBp0
962ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 13:08:07.19ID:tx77WGo70 >>937
受信機ないから払わなくていいのよ?
受信機ないから払わなくていいのよ?
963ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 13:08:20.78ID:RMHIxP5H02022/02/11(金) 13:08:27.37ID:ybKlMpw80
もうね地上波も一斉に有料放送に切り替えろや!
2022/02/11(金) 13:08:42.61ID:DCRcZLqQ0
>>605
それは外付けチュナーが本体という事ではないかね
それは外付けチュナーが本体という事ではないかね
2022/02/11(金) 13:08:47.16ID:aTDh7oQs0
>>936
その程度の頭だから、NHKに受信料とられるんだよw
その程度の頭だから、NHKに受信料とられるんだよw
967ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 13:08:52.08ID:kly8LHbN02022/02/11(金) 13:09:02.75ID:KW856yQ80
ここにはBBCが国営放送だと言ってるやつまでいるとはなあw
無知って怖いわww
無知って怖いわww
969ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 13:09:21.11ID:k1KcKGfZ02022/02/11(金) 13:09:25.44ID:aTDh7oQs0
>>946
道交法の70条でも読んどけw
道交法の70条でも読んどけw
2022/02/11(金) 13:09:33.68ID:1O3Z2XBm0
つーかスクランブルにするとほぼ全ての問題が解決するのだが何故やらないのか(棒読み)
災害等の緊急時だけスクランブル解除するだけで良い
災害等の緊急時だけスクランブル解除するだけで良い
2022/02/11(金) 13:09:37.61ID:PGRfMD5w0
>>623
切り替えが面倒なんだよ
切り替えが面倒なんだよ
2022/02/11(金) 13:09:40.76ID:H3hMPRSk0
>>917
さすがにテレビ回線で動画サイト見れる時代見れる時代はまだ先か…
さすがにテレビ回線で動画サイト見れる時代見れる時代はまだ先か…
974ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 13:09:58.54ID:A7tdxmpC0 普通に欲しくなった
次テレビ買うときはこれで決まり
次テレビ買うときはこれで決まり
975ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 13:10:01.41ID:96rjS/FT0 普通の家電屋でも売れよ、絶対売れるから
で、購入時に普通のテレビはNHK受信料取られるって説明を義務化しろ
で、購入時に普通のテレビはNHK受信料取られるって説明を義務化しろ
2022/02/11(金) 13:10:10.30ID:aTDh7oQs0
977ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 13:10:28.53ID:AUdMTPYW0 >>4
NHK職員おつ
NHK職員おつ
978ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 13:10:48.38ID:tx77WGo702022/02/11(金) 13:10:53.03ID:KW856yQ80
980ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 13:11:41.29ID:dROKGJba0 こういうテレビに、外付けでNHKを受信できる設備を所有者負担で付けさせて、
NHK受信料とれるだろ。
NHK受信料とれるだろ。
2022/02/11(金) 13:11:46.40ID:eT7rOOBp0
>>968
はいおきまりの逃げ口上w
はいおきまりの逃げ口上w
982ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 13:11:57.80ID:Ep1c7MII0983ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 13:12:25.57ID:065Q6QPj0 中国とか台湾メーカーが
「NHK FREE」の商品名のTVを大々的に発売すれば面白いのにね
「NHK FREE」の商品名のTVを大々的に発売すれば面白いのにね
2022/02/11(金) 13:12:30.61ID:eT7rOOBp0
2022/02/11(金) 13:12:32.34ID:1O3Z2XBm0
986ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 13:13:08.91ID:bS8edeKe0 ネトウヨ「韓国や中国に胡麻をするNHKは反日だ!NHKに受信料払いたくない!」
ドンキ「ネトウヨさんいいテレビありまっせ!」
ネトウヨ「NHKざまあ!これでNHKを潰せるぞ!」
ドンキ「しめしめアホが中華製品とも知らず買っとるわ」
ネトウヨはアホでしたw
ドンキ「ネトウヨさんいいテレビありまっせ!」
ネトウヨ「NHKざまあ!これでNHKを潰せるぞ!」
ドンキ「しめしめアホが中華製品とも知らず買っとるわ」
ネトウヨはアホでしたw
987ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 13:13:24.69ID:mF73xFru0 なんかまちがいを認めたり謝ったら
死んじゃう人多いなw
死んじゃう人多いなw
2022/02/11(金) 13:13:32.08ID:/AvOMDTv0
この購入層はモニターとかスマートテレビとか
いままで知らなかったのだろうか、、、
いままで知らなかったのだろうか、、、
2022/02/11(金) 13:13:40.60ID:KW856yQ80
2022/02/11(金) 13:13:43.06ID:aTDh7oQs0
991ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 13:13:48.12ID:GperHYNR0 >>986
クソワロタ
クソワロタ
2022/02/11(金) 13:14:17.85ID:LMbtFDY80
>>986
そもそもネトウヨとか言ってる時点でw
そもそもネトウヨとか言ってる時点でw
2022/02/11(金) 13:14:42.13ID:/i/ZbTB60
思い知ったかNHK
お前さん皆から嫌われてんだよ
お前さん皆から嫌われてんだよ
994ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 13:14:44.61ID:dROKGJba0 テレビない世帯に、代金引き換えで強制的にテレビを押し売りとNHK受信料強制徴収
それで、NHK職員の給与を増やす事ができる。
それで、NHK職員の給与を増やす事ができる。
995ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 13:14:44.70ID:HJLVG5gL0 >>924
そんなのアナログ時代の話やろ
そんなのアナログ時代の話やろ
996ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 13:14:51.16ID:IxPQSS0A0 ドンキのオリジナル商品って安かろう悪かろうのイメージだわ(´・ω・`)
997ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 13:14:54.73ID:mMqcL6Td0 >>988
目につく場所にあるかどうかですよ
目につく場所にあるかどうかですよ
2022/02/11(金) 13:15:08.11ID:wORlLHal0
終活検討中の方はNHKも忘れず解約
死後も受信料は請求されますが水道ガス電力と異なり死んだ本人でないと解約が難しい、解約させない
子供(テレビ見ない世代)、親族に大変迷惑をかけてしまいます。
私はテレビはありますが生涯非契約なので「死者の受信料」問題をクリア済み
死後も受信料は請求されますが水道ガス電力と異なり死んだ本人でないと解約が難しい、解約させない
子供(テレビ見ない世代)、親族に大変迷惑をかけてしまいます。
私はテレビはありますが生涯非契約なので「死者の受信料」問題をクリア済み
1000ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 13:15:11.46ID:LMbtFDY80 >>4
8割がた日本人の敵をまわしていてわらった
8割がた日本人の敵をまわしていてわらった
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 4分 52秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 4分 52秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「米価このまま維持されてしかるべきだ」佐賀県知事、稲作農家の経営踏まえ言及 ★3 [蚤の市★]
- 【米米】米を「月30キロ」家族で消費する女性、カリフォルニア米を「4キロ2900円」で購入してみた感想は…… [ひぃぃ★]
- 【教育】なぜ「体育嫌い」は増える? 背景にホモソーシャル、性的少数者無視 ★2 [ぐれ★]
- 【米国】「就任初日に戦争止める」と訴えていたトランプ氏「面白半分で言っていただけだ」★2 [あしだまな★]
- 【芸能】永野芽郁「彼氏いたらダメでしょ」 ラジオで語っていた“恋愛観” 好きな人に恋人がいる場合、仲良くなってはならないと持論 [jinjin★]
- GACKT、永野芽郁と田中圭の不倫疑惑で「事務所が謝るのが全く理解できない」「日本の世論に謝罪を強要されているならマジでキモい」 [muffin★]
- 🏡
- セブン&アイ次期社長「ここ数年の値上げは間違ったと思う。値上げするなら付加価値も上げないといけない」次はできたて商品 [256556981]
- ベビーカー、重い荷物...なぜ日本人は手を差し伸べないのか?「困っている人=自業自得」一橋大×名大調査で明らかになった共感の欠如 [377482965]
- 『サラリーマン金太郎』が大嫌いなんだが ただの「暴力なろう」じゃん なにがいいのあれ? [384232311]
- 愛をください、ウォウウォウ愛をください
- 若者ジョジョ日本人ファン「1部と2部は読む気しないし、スタンド出ないから読む必要も無い」 [705549419]