X

【ロシア製】「カスペルスキーをインストールしないように」 ドイツ政府機関が警告「知らない内にサイバー攻撃に使われる可能性も」 [樽悶★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/03/16(水) 19:32:50.86ID:trpr3Ct39
ドイツの連邦サイバーセキュリティ機関である連邦情報技術安全局(BSI)は、「メーカーの信頼性に疑問がある」として、ロシア資本のアンチウイルスソフト「カスペルスキー」をインストールしないように警告を発しました。

BSI - Presse - BSI warnt vor dem Einsatz von Kaspersky-Virenschutzprodukten
https://www.bsi.bund.de/DE/Service-Navi/Presse/Pressemitteilungen/Presse2022/220315_Kaspersky-Warnung.html

German citizens told to uninstall Kaspersky antivirus • The Register
https://www.theregister.com/2022/03/15/kaspersky_germany_antivirus/

Kaspersky Anti-Virus Software Risks Being Exploited by Russia, Germany Warns - Bloomberg
https://www.bloomberg.com/news/articles/2022-03-15/germany-warns-kaspersky-software-risks-being-exploited-by-russia

BSIは「リアルタイムクラウドサービスを含めてアンチウイルスソフトは広範囲に及ぶシステム権限を持ち、アップデートなどシステム関連の理由から、暗号化されて監査できない通信をメーカーのサーバーに行う必要があります。したがって、アンチウイルスソフトを安全に利用するためには、自己防衛力とメーカーの信頼性、およびそのソフトウェアの正しい動作に対する信頼が重要です。メーカーの信頼性に疑問がある場合、アンチウイルスソフトはITインフラを守る上で大きなリスクとなります」と述べています。

さらに、BSIは「ロシアにおける軍事・諜報活動や、武力紛争の過程でロシア側がEUやNATO、ドイツに対して向けた脅威は、IT攻撃の大きなリスクと関連があります。ロシアのITメーカーが自ら攻撃活動を行ったり、意に反して標的のシステムを攻撃させられたり、知らない内にサイバー攻撃のスパイをさせられたり、攻撃の道具に使われたりする可能性があります」と述べ、カスペルスキーがロシアのメーカーである以上は警戒するべきであるという姿勢を見せました。

記事作成時点で、カスペルスキーがサイバー攻撃に利用されているという具体的な報告はありません。また、カスペルスキーの創設者であるユージーン・カスペルスキーCEOはロシアのウクライナ侵攻に対して肯定的な姿勢を見せておらず、むしろ「ロシアの侵攻についてはショックを受けている」と述べ、中立的な姿勢を表明しています。

なお、2017年にはアメリカの国土安全保障省が、BSIと同様の理由で政府機関でのカスペルスキー製品の使用中止命令を出しています。

2022年03月16日 14時00分
https://gigazine.net/news/20220316-germany-bsi-warning-kaspersky/
https://i.gzn.jp/img/2017/09/14/us-government-purge-kaspersky/00.jpg
2022/03/16(水) 19:33:09.23ID:xCO7Y/2Q0
【机さん超人エピソード】
・国公立大学を首席で卒業しており、並の東大生より評価されるべき学業実績を持つ
・短期記憶能力は特にずば抜けており、ハーバード大クラスの一流外国人留学生よりも大学で成績が上だった
・税理士試験の問題をテストに出した教授が机さんだけ全問正解して驚いた、税理士資格は取ろうと思えば取れる
・一流の経済思想持っているため、ベーシックインカムが日本を救う唯一の神政策であるという答えにたどり着く
・全くA評価が貰えないことで有名な教授の試験で、思想信条を見切って教授が好む答えを書きA評価を獲得した
・帯刀を許された名門の商人の家系の血を引く
・大学在学中はサークルもバイトもせず1日平均10時間以上勉強し、誰にも負けない努力家だった
・酒、たばこ、ギャンブル、暴力を一切せず、周囲から性格が良いと言われるほどれた人間性を持つ
・学生時代はインターハイ決勝も狙えるレベルの運動神経を持つ(授業の100m走で10.99秒)
・ゲーマーとしても博識で、数千本のゲームをプレイした経験をもつ
・上記の優れたスキルがありながらも、成功者になれない不運属性を持つ

【机さん不運エピソード】
・女尊男卑・都会有利の現代社会で性別が男で田舎で貧しい家庭に生まれてしまう
・中学高校でいじめにあい、骨を折られた(それがなけれ勉強に集中できて学力をさらに伸ばせた)
・家庭の事情で地元の国公立大学に入学し、就職氷河期の中で就職偏差値54以上の地元の大企業に就職せざる負えなかった(東大の近くに住んでいれば間違いなく東大に入れた)
・海外では大学首席というだけで高評価され安泰な生活ができるのに、日本に生まれてしまったせいで全く評価されない
・公務員試験は毎回1次試験は余裕で通るが、役所にコネがないせいで二次試験で必ず落ちてしまう
・旧時代に生まれたせいで、勤め先の就職偏差値54以上の大企業が超絶ブラック(月150時間以上のサービス残業)であったため過労で倒れる
・過労の影響で退職後に大病を患ってしまい、再就職は派遣やアルバイトしかできないくらい肉体が衰えてしまう
・人生で100回以上告白したが、キス以上の行為ができないほど縁に恵まれない

・あまりにも理不尽すぎるため、評価スレでロールプレイしてストレス発散しないと精神が持たないが、なぜかアンチからいじめにあってしまう
2022/03/16(水) 19:33:26.12ID:TEDsWH5U0
お、おう…
2022/03/16(水) 19:33:36.33ID:VDrcmVIU0
しってた
2022/03/16(水) 19:33:54.80ID:YL+G0mYy0
ぱまえら
医師宅立てこもり事件
大阪の倉庫放火火災
東大ジョーカー
JOC経理部長飛び込み

を覚えているか?
6ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:34:05.95ID:iX7V3kX60
これはないわ
それを言うならWindowsやiOSの方がやばい
2022/03/16(水) 19:34:11.06ID:VDrcmVIU0
だが 百度 hao123よりマシかもしれん
2022/03/16(水) 19:34:27.48ID:4++Sa2q90
アンチウイルスソフト(ウイルス)
2022/03/16(水) 19:34:49.84ID:P3XLRK6R0
カスペルキーと言えば鷹の爪
2022/03/16(水) 19:34:56.07ID:K3G7mk+X0
あたいaviraだよ
大丈夫なの?
11ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:35:06.07ID:xfs1K95i0
またセキュリティアプリを買えない貧乏人が暴れるぞ
2022/03/16(水) 19:35:10.34ID:TfIoiMLg0
当たり前だろ?
カスペルスキーなんか生まれて1度でも自分のPCにいれたことある情弱なんかいるわけがない
なぁおまえら
2022/03/16(水) 19:35:16.55ID:kCqbzLXP0
むしろカスペルスキー入れたわ
2022/03/16(水) 19:35:26.98ID:HwNZHY0B0
ロシア製
中国製
韓国製

使うな危険
2022/03/16(水) 19:35:42.08ID:97NjaZPk0
Windows7でノーガード戦法の俺に死角はなかった
16ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:35:53.18ID:ob24JmS60
俺はずーっとカスペ
17ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:36:08.71ID:68U59wZo0
MACユーザーのワイ、高みの見物
2022/03/16(水) 19:36:32.76ID:IidcgHOz0
無料より安いものはないってね
氷河期世代はだいたいこれ使ってるだろ
2022/03/16(水) 19:36:55.34ID:6RZU4qwk0
オススメはESETだぞ
ネットワーク保護が要らなければWindows標準でも可
2022/03/16(水) 19:36:57.37ID:qFD6MhR10
nuroはカスペ無料とか自慢してたな
2022/03/16(水) 19:36:58.72ID:Ods4mrWX0
>>10
それは独逸製だろ
当面は大丈夫では
22ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:37:59.81ID:LwSk9oec0
アメリカ製より信頼できるわ。
23ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:38:10.84ID:2fDaWzfe0
ノートン先生常駐のオレに死角は無い!
24ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:38:22.79ID:zgld9bIP0
「#村山稔 #ヤクザ #詐欺師 #漆原真史 の猿以下 #訴訟代理人の #データ改竄
#証拠捏造 #虚偽供述等 について裁判長へその都度 #村山稔 を注意するよう要求。
データ改竄発覚とともに全ての #証拠 も #捏造 と判明それでも平然と #出廷 #羞恥心 ゼロ #カークリエイトヒロ


https://twitter.com/v35rwp9pjmoegs9/status/1504042464411545604?s=21

https://ameblo.jp/mitsuidirect/entry-12732242519.html

本日、次の準備書面を提出しときました。姫路市北条宮の町213番地長谷
川村浜法律事務所 村山稔が行ったデータ改竄、詐欺証拠や虚偽供述が民事
訴訟ではよくあることなのか?そうじゃないなら裁判長は注意すべきではないのか?という内容です。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/16(水) 19:38:24.04ID:zwIZxXFw0
ウイルスバスターよりは大人しいぞw
26ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:39:09.82ID:CEYq5TXt0
本社からカスペルスキーの使用禁止メールが来たのでキングソフトインターネットセキュリティを即効でインスコしたわ
なんかPCのフォントが変
2022/03/16(水) 19:39:37.43ID:R0ely+RJ0
言い出すと思った
2022/03/16(水) 19:40:25.70ID:1bpM3hYi0
それでもトレンドマイクロよりは信頼できる
2022/03/16(水) 19:40:31.35ID:HwNZHY0B0
ノートン→マカフィー→カスペルスキ
iOSに落ち着いて終わった
2022/03/16(水) 19:40:35.70ID:M5902lae0
誰でも知ってるだろ
2022/03/16(水) 19:40:45.78ID:Ov+fD3wM0
ロシアっぽい名前だからネタで言ってんのかと思ってたら本当にロシア系だったのか
32ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:41:05.89ID:LXTCXdIf0
アンチウイルスソフトは不必要っていう人いるけどどうなの?
2022/03/16(水) 19:41:12.79ID:4tb1N/E10
ジャストシステムてまだカペルスキー売ってんの?
2022/03/16(水) 19:41:13.30ID:NjtZ1fWP0
ビットディフェンダー最強
2022/03/16(水) 19:41:55.42ID:oxbzNPRN0
カスしか使わないカスみたいなセキュリティーソフト!
その名は!
2022/03/16(水) 19:42:15.95ID:t96IvvXs0
>>26
そんな会社ねーだろw
37ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:42:26.02ID:NyZjRivl0
Defenderでいいよ
2022/03/16(水) 19:42:26.12ID:6RZU4qwk0
>>32
Win10や11あたりで普通の使い方するなら要らんだろうな
業務で使う場合は別だが(言い訳のためのセキュリティソフト
39ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:42:37.52ID:5ekY3QPN0
5chにはカスペルスキーPCを利用しています
40ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:43:07.64ID:bzEwhx860
>>6
と思ってるのはバカパヨクだけ
レッドチームのハードやソフトは絶対に使わないというのが世界の流れ
日本もさっさとチョンバンクを潰してLINEは使用禁止にしよう
41ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:43:22.78ID:fwK3rmep0
ああ、マカフィーもついでに消せよ
2022/03/16(水) 19:43:32.14ID:52iFcxav0
一時期カスペルスキーが優秀な時期があったな、今はどこがいいのかわからん
windowsに搭載されてるからな、わざわざ買わない
43ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:44:18.36ID:LXTCXdIf0
>>38
怖いから一応ESET入れてるわ
44ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:44:21.88ID:Io4CL/H30
つかwindowsならディフェンダーで良くね?
45ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:44:43.73ID:2MyCv6El0
windowsとandroidとiosでも同じこと言えんの?
アメ公が世界支配してんじゃん
2022/03/16(水) 19:44:58.81ID:UamDQh210
ノートンも知らないうちにマイニング掘らされてんだろ?
2022/03/16(水) 19:45:09.02ID:lM+p5mQk0
>>1
鷹の爪団どうすんの
2022/03/16(水) 19:45:18.67ID:YqdEtEhF0
いうてスマホとかアルファベットや林檎にOSの機能として丸々ぶっこ抜きされてるからな
消去法だと何もできなくなる
2022/03/16(水) 19:45:34.09ID:TW2tp/nM0
カルピススキー↓
2022/03/16(水) 19:45:44.15ID:i4Ekd8EU0
安全安心のソースネクスト
2022/03/16(水) 19:45:51.12ID:8PtbY/bg0
カスペなんて使ってる奴おるんか?
露助のセキュリティソフトなんか胡散臭過ぎて使えんわ
2022/03/16(水) 19:46:05.84ID:j2Lk9z7G0
microsoft(windows) defenderでいいよ
2022/03/16(水) 19:46:38.93ID:yGjPmFJJ0
>>45
だよね
54ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:47:03.70ID:bzEwhx860
>>42
サードパーティ製使うのならスロバキア製のESET
そこそこちゃんと検出できるソフトの中では軽い
55ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:47:12.99ID:/+zySK0O0
ウイルスバスターにしといて良かった
2022/03/16(水) 19:47:19.84ID:aeDCYVoF0
>>1
中国ロシア製のソフトウェアなんて何送信してるかわからんのは前からだろ
2022/03/16(水) 19:47:40.62ID:MHu717w50
自由の広場にいるようだな
58ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:47:41.41ID:OkHr9FBu0
>>40
こいつ論点が理解できないのな
2022/03/16(水) 19:47:54.80ID:gfkHFFhC0
カスペ闇墜ち
2022/03/16(水) 19:48:01.02ID:cU5yaUne0
あと更新が2年残ってるんだよなぁ
どうすっかな
61ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:48:18.33ID:bzEwhx860
>>58
バカチョンヒトモドキはとっとと日本から出ていけ
62ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:48:32.96ID:OkHr9FBu0
オープンソース以外はバックドア入りだと理解できないキモヲタさん
2022/03/16(水) 19:48:38.01ID:Ol/Px8OZ0
>>48
チンケな個人情報が抜かれてるのと攻撃の踏み台になるのは全然違うだろ
2022/03/16(水) 19:48:39.59ID:t96IvvXs0
>>45
全部ウイルスみたいなもんだわな
2022/03/16(水) 19:49:02.13ID:cWeu2bXM0
ウイルスソフトいらんし…
そもそもAppleもMSもGoogleも盗みまくりだし…
2022/03/16(水) 19:49:07.94ID:co800ycy0
先生なんてつけて有り難がってるヤツ🤣🤣🤣
67ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:49:39.03ID:8/OIKMjX0
はぁずっとカスペルスキーだったのに何に移行すればいいんだ
68ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:50:02.84ID:vbDmL+M80
キモヲタさん
オープンソースが理解できない
2022/03/16(水) 19:50:03.31ID:uqcMRXUB0
せっかく著作権放棄国だからタダで使ってもOKなのにw
70ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:50:12.60ID:vbDmL+M80
>>67
ESET
2022/03/16(水) 19:50:48.18ID:IKFgws5E0
”余計なもの”が見つかってしまったか
72ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:51:02.62ID:nKu1WOQX0
ウインドウズ11にしたらウイルスソフト入れなくても大丈夫だよ
2022/03/16(水) 19:51:27.63ID:VAIoSvrD0
>>44
ディフェンダーは裏で動きまくるから嫌い
74ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:51:41.51ID:ukO1t19P0
企業ではエンドポイントセキュリティに移行しつつあるけどな
75ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:51:44.43ID:YRJSLf3z0
そんな事したら立ち直れなくなるけど、どうするのかな。
76ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:51:45.80ID:erXiQtDv0
カスペルスキーって5年前ぐらいにアメリカで問題になってたよね
2022/03/16(水) 19:52:08.45ID:F1lK+gtm0
2015年4月1日付ニューヨークタイムズにジョージ・ソロスがミンスクの停戦合意を受けて寄稿した文章

「アメリカやヨーロッパがやるべきことはウクライナに軍事支援しロシアと戦えるようにすることだ。これでは何のためにウクライナ危機を起こしたのかわからない」


【必見動画】元ウクライナ大使の馬渕睦夫とジャーナリストの篠原常一郎の対談
https://youtu.●/0r3809RLpls

●→be

・ディープステートがウクライナとロシアを手中に収めるために紛争を引き起こした

・ジョージソロスらがウクライナ紛争の黒幕
2022/03/16(水) 19:52:15.42ID:g2hEIKeM0
1月に年間利用権更新したばかりなんだけど
ウイルスバスターにしとけば良かったわ
79ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:52:32.03ID:8/OIKMjX0
>>70
おおスロベキア産なんだ良さそう
ESETにするよ。ありがとう
80ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:52:45.61ID:PnCt5vUP0
ノートンが重すぎてカスペルスキーにした
ノートンは二度とごめん
2022/03/16(水) 19:52:48.81ID:pZGMPado0
民間企業だろW
ノートン、マカフィー、ウィルスバスター、カスペルスキー、知らんやつはいないだろW
最近じゃESETもがんばってるほうだがなW
82ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:52:51.15ID:lgc9KiMp0
カスペ採用中のNUROのCMやってんのが
ロシアに狙われてる北海道出身の加藤浩二ってのが
83ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:52:58.85ID:m2E5zztw0
>>76
あれと今回は別やろね
まカスペルスキーにどれほどの覚悟あるか今後見ものだが
2022/03/16(水) 19:53:07.53ID:52iFcxav0
最初ノートンが流行って
その後色々出たけど、ずっとノートンでwindows7からMSEになって、windowsは標準装備の使ってる
やはりアメリカ産というのが決めてだった
85ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:53:41.32ID:vTQU1KZl0
ウィルス対策ソフトが必須だった時代もあったな今はファイヤーウォールでいいのかな
86ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:53:53.74ID:IOa4BIVi0
windowsに付いているのしか使ったことないけど困ったことない。
2022/03/16(水) 19:53:57.59ID:ot4CBf9f0
カスペルは安いから役所とかに入りまくってるぞ
2022/03/16(水) 19:54:14.48ID:EhJ5VcMo0
ノートンは存在そのものがウイルスだったので嫌だわ
消すのにレジストリ弄ったのあれが初めてだわ
89ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:54:36.36ID:VqHhlC7S0
LINEもだよ
敵性国である韓国製🇰🇷アプリを
政府が率先して利用している時点で
安全保障管理がまったくなっていない
🇨🇳HUAWEI(華為技術)OPPO(欧珀)Xiaomi(小米科技)など
敵国でしかない中国製🇨🇳の電子端末も相変わらず溢れている
90ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:54:45.62ID:zVsmJ92D0
俺はウイルスを感じ取ることができる
ウイルス対策ソフトなんて必要ないぜ
91ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:55:11.60ID:MHu717w50
たしかラインにも使えたよね
92ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:55:16.76ID:oJiY2AUl0
ウイルスがどうこう以前に重すぎて使えないクソだった記憶があるな
メーカーサイトのライブはカッコいいけど、それだけw
2022/03/16(水) 19:56:43.98ID:Fco5k1HF0
ディフェンダーも検知率は市販のと大差ないけど使い勝手はやはり悪い
検知しても勝手に駆除してくれなかったりするしバグかなんかしらんけど駆除済みでファイルないのにずっと警告残ってたりもする
94ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:57:01.21ID:sotQBfIX0
ソフトバンク光回線でTP-LINK使ってレノボのパソコン
Offceとセキュリティーはキングソフト、検索はhao123
Yモバ回線+HAWWEIのスマホでLINEとTikTok
こんな環境のひと見たことある
2022/03/16(水) 19:57:02.60ID:bzEwhx860
>>87
慶応大学にも
2022/03/16(水) 19:57:10.26ID:5cX33pW00
2000年から2010年代のパソコンオタクがカスペ最強とか煩かったわ
97ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:57:13.49ID:pp4YjCmL0
AdGuardどうしよう…
98ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:57:31.83ID:9+smhtGs0
defenderと半年に一回クリーンインストールすれば十分よ
(´・ω・`)
99ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:57:44.60ID:m2E5zztw0
>>90
発熱しとるだけやんか
100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:58:18.03ID:9HO3612f0
どうする?PTA
2022/03/16(水) 19:59:17.62ID:vYmfSW/P0
なるほどデンソーのランサムウェアはカスペルスキーが原因だったのか
おそロシア
102/名無しさん[1-30] ◆.htmlXG20g
垢版 |
2022/03/16(水) 19:59:56.39ID:FE13HHp80
ひげおぢさん、ぷーを批判してたので生存が(ry
2022/03/16(水) 20:00:02.66ID:NJoJpLxA0
ハズキルーペが、どうしたって?
2022/03/16(水) 20:00:04.22ID:bzEwhx860
マカフィーにしとけば良いものを
105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:00:23.16ID:ebjmzEzd0
先月更新したわw
106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:00:34.88ID:SdAoWIty0
そんな事より聞いてくれよ
得意先からメール来たんだけどさ
以前やり取りしたメールを返信返信で使いまわしてんだよね
しかも共有するとか言ってアドレスも増えまくってんの
挙げ句、知らない業者のアドレスまで入ってて
今までのメール本文もくっついてて
下手に返信すると情報漏洩w
EMOTETかと思ったけど違った
天然ウィルスメールだよマジで
107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:00:51.14ID:YBgarVLr0
知ってたwww
2022/03/16(水) 20:01:01.29ID:5cX33pW00
てかロシアの民間企業はどうなってんやろ
109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:01:09.88ID:WbIohBKi0
>>11
元Mozillaの人はwindowsはセキュリティソフト入れない方がいいって言ってる
110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:01:22.17ID:x6d2o8KO0
サイバー攻撃に使われる?

WindowsのPowershellの事かな^ ^
111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:01:47.92ID:sotQBfIX0
>>106
公開返信で説教してやったほうが良い
2022/03/16(水) 20:01:48.61ID:XrFh/Ohq0
ドワルスキーは大丈夫なん?
2022/03/16(水) 20:01:49.54ID:bzEwhx860
>>106
カスペルスキー使ってたのか?
2022/03/16(水) 20:02:03.49ID:6+BmZec+0
そんなカスだかクソだか知らねえやつ入れるかよ
115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:02:07.62ID:Jxb3/Pzl0
逆に持ってる人が守られたりするとかじゃないの?
2022/03/16(水) 20:02:59.79ID:QyhEamuv0
ガスも使うなよ
2022/03/16(水) 20:03:21.37ID:ugMWC43h0
カスペくんロシアか
118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:03:23.01ID:x6d2o8KO0
>>94
それはハニーポットやろw
2022/03/16(水) 20:03:45.66ID:P3XLRK6R0
>>26
なんかもうむちゃくちゃ
2022/03/16(水) 20:03:54.71ID:QuTLOhVE0
そんなドイツが推奨するのがAVIRA
2022/03/16(水) 20:03:59.63ID:PUvJaD2b0
>>89
中国、韓国は、それぞれ日本の第一位、三位の貿易相手国。つまりネトウヨの論法に基づくと、日本はレッド云々となるのだが、ネトウヨはバカなのでそれが理解できない。
ちなみに「レッドチーム」なる単語を、5ch以外で見たことは全くない。それだけネトウヨが社会から乖離している証拠。
2022/03/16(水) 20:04:12.34ID:B9pRUUNA0
LINE入れたくないけど友達皆LINEだしメール送っても無反応だし使わざるを得ない
政府もLINE使えって感じだし、マジ何とかならないの?
123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:04:45.37ID:EPwAPxpB0
>>1
資源やエネルギーも受け入れないで!
2022/03/16(水) 20:04:58.76ID:QaIavorA0
期限切れたのを入れたままにして他のウイルス対策ソフト使ってるけど毎日更新しろってのが出てくるわ
125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:04:59.04ID:tY4Oa0ft0
それを言い出したら、西側のソフトは、ロシアに対して知らない内にサイバー攻撃をするにもなるのだが?
自分のサイバー攻撃は良い攻撃、相手のサイバー攻撃は悪い攻撃って、凄く都合よく切り分けていてびっくりする
2022/03/16(水) 20:05:03.09ID:bzEwhx860
>>26
それ、今後危険性を帯びてくるわ
2022/03/16(水) 20:05:10.51ID:tD2Pz/i00
ねーよ
馬鹿
必死にロシア批判とか嫌がらせしてる連中って大馬鹿なのかな
128/名無しさん[1-30] ◆.htmlXG20g
垢版 |
2022/03/16(水) 20:05:13.41ID:FE13HHp80
>>120
AVIRAもがんばってたんだよなぁ((  ̄- ̄)トオイメ
2022/03/16(水) 20:05:35.80ID:5cX33pW00
まあライン使ってるアホは中国や韓国に盗まれて下さいっていってるもんだし
ロシアと中国はレッドだしな
2022/03/16(水) 20:06:07.78ID:nllv7q/J0
ソフォスって人気ないの?
131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:06:38.11ID:GgXwrT/W0
華為みたいになってきたな。
2022/03/16(水) 20:06:50.79ID:G+Hi4k0G0
この戦争ではTiktok大活躍してるのに
2022/03/16(水) 20:07:27.77ID:XYGhpk5L0
まあロシアとは今敵対してるからなー敵なんだから攻撃するのは当たり前
敵だけど個人なんて攻撃してこないだろとか思ってるやつは甘っちょろすぎるわ
全部を攻撃してしまえば個人だろうが企業だろうが国だろうが大して手間は変わらんよ
2022/03/16(水) 20:07:39.14ID:6iUHX4Il0
Macに移住した
2022/03/16(水) 20:07:41.29ID:jqVCmAV90
> カスペルスキー

昔、ジャストシステムで売ってた時に買ったことあるな
136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:08:10.04ID:m8kchUz+0
ウイルスセキュリティーだわ
2022/03/16(水) 20:08:41.42ID:9grQUsQy0
カスペ、一時期その検知能力と胡散臭さで一部の痛いオタクに持て囃されたけどさ、
普通に考えたらチャイナのセキュリティソフトと同じで、使うことはないよなー。
138/名無しさん[1-30] ◆.htmlXG20g
垢版 |
2022/03/16(水) 20:08:56.03ID:FE13HHp80
>>130
こゆの含め今もがんばってるぞー
https://nakedsecurity.sophos.com/2012/06/18/android-porn-malware/
2022/03/16(水) 20:09:20.09ID:QuTLOhVE0
>>128
フリーソフトの決定版みたいな感じだったよね
140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:09:35.51ID:Lmo1GHRb0
LINEとカスペ使いは国賊だってばっちゃが言ってた
141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:09:37.20ID:tY4Oa0ft0
既に、ロシア人の店に嫌がらせ、ヘイトもしたり、フランス人が、勝手にロシア人の別荘入り込んで嫌がらせとやって、自分が信じる正義の為ならなにをしてもいいなんて発想をしはじめて実際にやっているから、ロシアと西側どっちが悪い事をしそうかと言うと(笑)
2022/03/16(水) 20:10:05.73ID:6+BmZec+0
フィンランドのf-secureにしましょ
2022/03/16(水) 20:10:14.07ID:9nQhyp3P0
スキーと最後にフがある奴は危ない感じ?
2022/03/16(水) 20:10:22.71ID:5cX33pW00
>>141
フランス人はあれだからなw
145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:10:51.70ID:58Z/zV9s0
クリミア侵攻時はバックドアから侵入されて情報寸断停電とか大混乱になったそうだからな
146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:10:57.36ID:P/jwK2MG0
フェイスブック住所情報横流ししたエフセキュアとどっちが危険だ
2022/03/16(水) 20:11:15.32ID:K8MGvJqU0
そういやジャストシステムは
今もコレに関わっているのかね?
2022/03/16(水) 20:11:26.74ID:K0pEEnTJ0
>>142
チバレイが黙ってない😱
2022/03/16(水) 20:11:30.20ID:mi7NaniR0
確か
NURO光が導入してなかったか?
150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:11:30.88ID:T+OGrDgK0
セキュリティソフトが不具合の元
2022/03/16(水) 20:11:32.09ID:lbQmQSC90
うちの職場カスペルスキー使ってるわ
2022/03/16(水) 20:11:38.16ID:ZA/17VMK0
>>137
名前だけで敬遠してたわ
153/名無しさん[1-30] ◆.htmlXG20g
垢版 |
2022/03/16(水) 20:11:43.55ID:FE13HHp80
>>139
当時ベストだったよね

>>142
ぱよちんを克服できたとは思えない
2022/03/16(水) 20:12:28.85ID:2yfFbo720
今時カスペルスキー入れてる情弱の人って……
155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:12:43.59ID:tY4Oa0ft0
>>137
それはない
普通に使う
ものがよければ使うのは当たり前
どこのものをつかってもリスクは同じ、中国がーじゃない、マイクロソフト使っていたらアメリカが戦火となったら、どんなものが仕込まれているかわからないとなると同じ事
日頃、素通りしてしまう性能の低いものを使っている方が、よほど危ない、
156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:13:05.05ID:sotQBfIX0
でも「カスペルスキー」って玄人っぽくて格好いいよね
2022/03/16(水) 20:13:16.08ID:7kI0yqkP0
あーあ
2022/03/16(水) 20:13:26.07ID:G5hgrlF00
専門機関が調べるとと一番評判いいのがカペルスキーなんだよな
とはいえロシアは戦時体制だからここぞとばかりにバックドア開いてくるかもしれないが
アメリカなんて開きっぱなしだからなw
159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:14:11.69ID:+sRLkbNL0
プーチンが法律を好き勝手にできるって実践して見せてるからな
2022/03/16(水) 20:14:37.03ID:1DumAdPN0
一度も使ったことないから問題なし
161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:14:51.12ID:kgfONr/A0
>>6
あほか
中華製のソフトでも入れてから言えよあほ
162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:14:53.49ID:H7hBAWHy0
カスペルスキーもだがキングソフトもやめておいたほうが良い
163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:15:01.15ID:qGhTPknE0
えええインストールして3年分払っちゃったよ
2022/03/16(水) 20:15:07.39ID:P2eLAGtC0
使ってまーす
165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:15:17.12ID:oJiY2AUl0
ロシアの善悪はともかくNSAに覗かれながらロシア製諜報ツールを目の敵にする滑稽な喜劇を演じる愚民にはなりたくないですねw
166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:15:36.60ID:E92r57y20
NUROを使ってます
付属でカスペラスが無料で使えるので
インストールして使ってます

どうすれば良いのですか?
167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:15:58.81ID:wGQw24KQ0
>>155
必死すぎるだろ…
2022/03/16(水) 20:16:16.32ID:OUd1LbqB0
カスペルスキーの人たちだって、世の中の役に立とうと思って起業しただろうに
ロシアの人たちをどうやって救えばいいのか
2022/03/16(水) 20:16:30.84ID:5tOUYDVr0
つうか個人使用で未だにウィルス対策ソフト入れてるやつがいることに震える
170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:16:33.49ID:9PLBzMQw0
不安なら捨てた方が良いよね
2022/03/16(水) 20:16:35.74ID:w07L5eXa0
>>6
超ウルトラスーパーデラックスガイジ級の発言で大草原wwwwwwwwww
172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:16:41.87ID:9EbbeEY+0
だいぶ前から噂はあったよね
カスペは危ないんじゃねって
2022/03/16(水) 20:16:46.19ID:nCMYy8Ey0
ホロコースト大好き国家らしい
2022/03/16(水) 20:17:41.60ID:Gfer0mLl0
ロシア製のアプリとかソフト怖すぎて絶対ダウンロードしないわ
2022/03/16(水) 20:18:21.02ID:z84j59VI0
更新料のいらないやつ使ってる俺には関係なかった
2022/03/16(水) 20:18:22.26ID:OUd1LbqB0
Windowsもmacも、アンチウイルス機能はOSに組み込まれてるから
もうアンチウイルスソフト買う必要無いで
177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:18:28.08ID:tY4Oa0ft0
>>159
それがなんか問題とか?
日頃、法律厨になって、法律になければなにをしてもいいんだとやっているものが、都合が悪いと法律で合法でも問題なんだ、勝手にするなと言う方が問題でしょう
法律以前にして良い事悪い事があるといっていたなら別だけど、そうでないものは、自業自得
2022/03/16(水) 20:18:53.64ID:bzEwhx860
カスペにしろキングにしろ、露や中の指示ひとつで、サイバー攻撃に利用されるんだよ
179/名無しさん[1-30] ◆.htmlXG20g
垢版 |
2022/03/16(水) 20:18:55.45ID:FE13HHp80
>>168
日本法人にいたであろうロシアの人の溢れ出る日本大好き感を見ちゃったから
ホント複雑な心境
2022/03/16(水) 20:19:16.89ID:PY5szNFk0
今は知らんが10年以上前はカスペルスキー が最強だった
2022/03/16(水) 20:19:36.60ID:bOCJc5Is0
>>179
どんな?
2022/03/16(水) 20:19:51.29ID:XYGhpk5L0
セキュリティソフトもウイルスもプログラムなわけで
セキュリティソフトは悪意がないことが前提
でもロシアは敵になったのだから悪意はある
前提が崩れる
183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:20:13.71ID:tY4Oa0ft0
>>167
別に必死ではないのだが?
良いものは良いんだよ
良いものが利用できるなら偏見にとらわれず利用するんだよ
そんな当たり前の事もわからないのなら、無能すぎるんだよ
184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:20:42.25ID:oJiY2AUl0
>>178
スマホもNSAに覗かれ放題だけどねw
2022/03/16(水) 20:20:44.44ID:wZVXGyif0
今のPCでは
カスペルスキーは使った事ないな
捨てた7のPCで無料期間だけ使ったかもだけど
2022/03/16(水) 20:20:48.00ID:P2eLAGtC0
>>180
その頃から特に不具合もないから使い続けちゃってるんだよね
5年契約を更新してw
187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:20:50.01ID:efbbBUGs0
え?カスぺってチェコじゃなかったの?
やべぇ 露助のソフトだったとは!
188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:20:52.14ID:faH3zAIb0
【サッカー】ドイツ1部フランクフルト、ロシア企業カスペルスキーとの契約解消「保護製品、サービスに対する信用が決定的に変化した」
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647427974/l50
189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:21:17.02ID:arVdk5Y70
ウィルスバスターに乗り換えるか
190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:21:55.56ID:tY4Oa0ft0
>>182
誰が敵なのだろうか?
日本国憲法無視して、自分の中の正義で敵だ味方だなんてやられたら困るんだが?
2022/03/16(水) 20:22:06.00ID:K0pEEnTJ0
>>182
ノートンとか無限修復でライセンス契約共用してくるしな
あれがお願いではなく強要する文言だったら普通に振り込め詐欺だわ
192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:22:48.91ID:SW2fM3MF0
ドイツってメルケルのせいで
ロシアの自滅後も名誉回復しなさそうだな
ロシアとあまりに近すぎる
結局ナチスの協力者みたいな評価に終わりそう
2022/03/16(水) 20:22:49.62ID:P2eLAGtC0
ノートンとバスターは高くて重いんだよなあ
まあその重さが必要なんだろうけど
家庭用にそこまでと思って

乗り換えるなら何がいいん?
194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:22:52.74ID:ABPAqifL0
今年始めに削除したばかり
ウィルスソフトはWIN10にしてからあんま意味はなくなった
195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:23:02.79ID:tY4Oa0ft0
>>184
ほんとnsaの方が、お金もかけてあらゆる通信を監視しまくっていると言う中で
ロシアがーって面白い
2022/03/16(水) 20:23:30.46ID:j3lan6f00
https://keynoters.co.jp/images/sample/slovakia_map.gif
ESETはスロバキア製品
2022/03/16(水) 20:23:33.79ID:f+Zjxk8T0
アマゾンでタイムセール中だな
2022/03/16(水) 20:23:38.81ID:P2eLAGtC0
>>194
いらんのかな?
なんとなく使い続けちゃってるけど
確かにいらんのかもね
199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:23:47.49ID:SdAoWIty0
>>111
本当説教してやりたい、つか抗議するとか得意先だから出来ないとか揉めてもうヤダ
200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:24:03.81ID:vTQU1KZl0
しかし工業製品でロシア産はmig31とかカラシニコフしか思いつかないなロケット技術は高そうだが作ったのは戦前のドイツからソ連に行った人達だろ
2022/03/16(水) 20:24:10.64ID:gzArdz9s0
>>166
マカフィーに変更してくれるらしいよ
202/名無しさん[1-30] ◆.htmlXG20g
垢版 |
2022/03/16(水) 20:24:20.45ID:FE13HHp80
>>181
具体的なことは控えるけどニポーンの警察に「仕事しろ!」みたいなことを(ry

そいやロシアのDr.WEBのシャチョーは日本語堪能で空手家
どっかでみたムービースターっぽい
203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:24:24.12ID:aCR8mXlQ0
>>193
ESET?
今年カスペにする前はESETだった
俺も考えないと
204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:24:41.76ID:dfUh2lOQ0
こういうソフトを入れたらキーロガーのようなものを仕込まれてると
疑った方がいいのは間違いないね。
後はもちろんJavascriptにも気をつけなければなりません。

中国製やロシア製だけを疑えばいいというものではないが、
中国製は特に気をつけないと当たり前のようにそういうものは入れてくるでしょう。
私自身もキーロガーを使われてるなと疑った事が何度かあります。

それを言い出したらこの掲示板も危ういんだけどね。
205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:24:55.82ID:SW2fM3MF0
>>193
ESETが安くてお得やな
ドケチはワイはESETやで、この10年
2022/03/16(水) 20:25:28.25ID:P2eLAGtC0
>>203
>>205
ありがとう
ちょっと調べるわ
207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:26:14.34ID:D2p/eKz60
>>179
nginxとgoogleも禁止になるのかな
テトリスも敵性ゲームなので禁止
モロゾフなんかも煽りうけそう

正直ロシアよりアノニマスの攻撃が凄まじくてそっちが怖かった
装備品のショボさみてもロシアは濡れ衣着せられててるだけでサイバー攻撃できる能力なさそうにも思える
新興財閥がスパイでゾルゲのいた日本みたいな状況かもね
2022/03/16(水) 20:26:47.83ID:L6NcxyyY0
手持ちのウォッカ3本全部トイレに流したぜ
209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:27:22.60ID:9mkZmOd30
ドイツのアレが同意なしに金堀りで使われているくらいみんな知っているし、
だから何?
210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:27:22.60ID:9mkZmOd30
ドイツのアレが同意なしに金堀りで使われているくらいみんな知っているし、
だから何?
211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:27:40.90ID:9EbbeEY+0
>>205
軽いしな
2022/03/16(水) 20:27:53.25ID:Cq5eiU540
俺はDr.webだしオッケー!
2022/03/16(水) 20:28:19.39ID:T2yolSCk0
今のロシアは報復に使えそうな物なら何でも利用しそうな勢いだからな
214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:28:34.90ID:9mkZmOd30
>>205
ESETは軽くて安くしかも鉄壁で安定しているからたいてい勧めている
2022/03/16(水) 20:28:54.41ID:MwuOh1pX0
>>43
俺もesetに乗り換えたが
起動時のアンドロイドのチラ見が怖い
216/名無しさん[1-30] ◆.htmlXG20g
垢版 |
2022/03/16(水) 20:28:57.26ID:FE13HHp80
>>207
nginxはロシア当局のがさはいってからどーなったんだろね
2022/03/16(水) 20:29:19.46ID:mqKKnuul0
会社にその気がなくても、国家情報機関に命じられたらどうしようもないしな
独裁国家の製品に安全を任せちゃダメだわ
2022/03/16(水) 20:31:54.76ID:WsDm6vGg0
一般ユーザーだと意図的に特定の国に寄り添って情報選んで表示させないブラウザとかの方が危険ではある
2022/03/16(水) 20:32:16.55ID:MwuOh1pX0
>>217
今まで使用感はよかったし感謝してるが
非友好国にされてしまったものは仕方ない
220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:33:18.28ID:tY4Oa0ft0
>>214
鉄壁ではない
高度な攻撃を阻止したとおもったら、極めて初歩的なものにひっかかりとなっていたので
複合でいかないと危ない
ちなみにチェコのソフトだから旧ソ連、キャノンだから日本製と言う訳じゃないからね
221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:33:56.60ID:CUrRVEAU0
アノニマスが
「カスペルスキーはロシア国防総省にデータ送ってる(?)」
と言ってる
https://twitter.com/Anonymous_Link/status/1504043860003020805
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:34:13.67ID:yqqahKfc0
スマホに最初から入ってたけど使ってないわ
2022/03/16(水) 20:35:15.86ID:P2eLAGtC0
>>217
ほんと
問題なかったよカスペルスキー
確かに定期的に見直さなきゃダメだな
セキュリティソフトなんて特に
なんとなく惰性で特に変更せずにきてしまった
2022/03/16(水) 20:35:34.42ID:7lspLzGF0
>>221
USで商売するときがそうだからロシアもやってるって理屈だなそれは
225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:37:07.84ID:oJiY2AUl0
空自隊員を殺したり海上で訓練学生を撃ち殺したりするドクズで鬼畜で脳足りんなロシアって認識に一寸たりとものブレは無いけど
こういう風潮下ではロシアを悪く言う気にミリもなれなくなる不思議
2022/03/16(水) 20:37:45.87ID:bj4RkxrN0
脱獄とかおかしなことをしてない限りは、セキュリティーはOS標準の奴で十分。
227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:39:02.45ID:9k2lrU4w0
>>1
ま、ましゃかこのスパイウェア入れてる雑魚助はおらんよな??
228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:41:01.35ID:sotQBfIX0
セキュリティーソフトって必要なの??
ってソフマップで訊いたら
要らないかもですね〜〜
って言われたぞ
2022/03/16(水) 20:43:47.54ID:bzEwhx860
>>212
それロシア製やんか (笑)
2022/03/16(水) 20:43:58.83ID:Vjz1T4vl0
NUROは対応早くしてくれ
ロシアはもう希代の悪魔の国やぞ
2022/03/16(水) 20:44:11.24ID:JyJ4WTOe0
LINEの方が危なそう
2022/03/16(水) 20:44:19.52ID:XuEJsTS70
カスペルスキーとか今時使ってる奴おらんやろ
233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:44:25.21ID:B9CfdpJd0
10年くらい愛用してるんだがなあ…
234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:44:42.38ID:zI3mTrfC0
So−netのオプションサービスのセキュリティ対策ソフトはカスペルスキーだよ
235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:44:45.39ID:UOvwoY2W0
お前らの性癖がサイバー攻撃に使われるかもしれない
236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:44:47.95ID:9k2lrU4w0
>>228
親切な店員で草

PCに多少なりとも知識あれば、今どきはWindowsDefenderで十分なことは周知の事実だしな
237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:47:03.55ID:9k2lrU4w0
>>231
LINE  ←スパイウェア
カスペ ←スパイウェア

どっちもアウトなんだよなあ
2022/03/16(水) 20:48:46.26ID:855kSoiR0
周りで使ってる人見たことないわ
2022/03/16(水) 20:48:57.54ID:gK7DuYRl0
かスペ入れるなんてどこのカッペだよ
240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:49:32.27ID:tY4Oa0ft0
>>227
スパイどうこう言い出すと、コンピューターとosとソフトをすべて自前で作るしかない

>>236
大手サイトだけみる分ならいいが、そうでなければdefenderではダメ、たちうちできない十分ではない
2022/03/16(水) 20:51:25.48ID:mZj+FbUh0
あたり前田のクラッカー日本人なら米国製入れろ
242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:51:47.71ID:9mkZmOd30
>>220
知ってるよ
数社を経てキャノンブランドになっているだけ
昔はCANONもパソコン作っていたけどね
243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:52:05.30ID:NykSUsME0
G DATA を使っている俺には関係ない。
244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:52:35.95ID:9mkZmOd30
>>241
Norton?
あれ日本サポートはシナの大連だぜ
2022/03/16(水) 20:52:48.42ID:KYDart4q0
今はウインドウズディフェンダーだけで十分なんて聞くが
246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:52:55.42ID:U0dIuZDm0
ただしノーガード戦法もアスペルスキー💦
247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:52:57.80ID:+LoKxzrV0
そりゃそうだよな ここまで来たらロシアは何でも利用するに決まってる
2022/03/16(水) 20:53:27.93ID:p/CAWAQh0
てかもうアンチウィルスソフトはいらんよな
生体認証あるデバイスでしかモノ買わない
249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:53:39.83ID:9mkZmOd30
>>236
お前なんかCPUからハックされてるだろ
250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:53:39.93ID:9mkZmOd30
>>236
お前なんかCPUからハックされてるだろ
251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:54:06.72ID:sotQBfIX0
昔googleの抽選に当たったことがあってIPadもらえることになったのに弟に阻止された
気を付けないとな
252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:54:25.20ID:JFQIiKpa0
>>240
普段どんなえっつなサイト見てるんですか
教えてくだしあ
253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:54:49.20ID:9k2lrU4w0
>>240
Webはアンチウィルスソフトの仕事じゃなくて、ブラウザがすでにやってるぞ
なから10年くらい前あたりから大手ブラウザはそこの力入れるようになって
おかしいのは勝手に弾くようになってる

訳の分からんアンチウィルスソフトの激重アドオン入れるくらいなら
uBlockOrigin入れる方がよっぽど意味ある
2022/03/16(水) 20:55:16.43ID:1GxUFDBH0
カスペルスキー使ってるわ😱
次何にしようか
255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:56:07.55ID:prjJosTa0
>>1 
常識だろ普通

カスペルスキー無料配布してるソニーはお花畑だけど
www.nuro.jp/hikari/option/security/kaspersky/
2022/03/16(水) 20:56:20.79ID:gBr/jgPE0
まーXSSに引っかからないように執拗ななID入力のあるところ避ける方が何も知らない人には安全ってのはあるよね〜
2022/03/16(水) 20:56:23.69ID:QgNQ5kX/O
スマホ用アンチウイルスアプリは何がいいの?
よそでやってくださいと出て書き込めないからガラケーで書く訳だが
2022/03/16(水) 20:56:34.21ID:dcBWxiYK0
ESETでしょ
259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:56:38.37ID:iulGcaRS0
うーん、、、ドイツ政府よりもカスペの方が信頼性高いんだが、、、
260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:56:48.54ID:U0dIuZDm0
>>252
グーグル検索 JAV unscented SC
2022/03/16(水) 20:57:20.28ID:mZj+FbUh0
無駄な金払ってウイルス入れるとか信じられん
ウインドウズデフェンダーでいいんだよバカバーカ
2022/03/16(水) 20:57:38.11ID:vMrfjpqj0
うちの会社カスペ入れてるわ。オタワ\(^o^)/
2022/03/16(水) 20:58:06.27ID:JCr9ICLb0
まーロシア政府が接収して何かやらかすかもしれんしなw
用心するに越したことはない
264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:58:08.16ID:8BQ790l70
アンチウイルスなんて大半が「見つけてくれ!」って主張してるウイルスを検出するだけの代物じゃね?
ガチウイルスに効力を発揮してくれた記憶はないわ
2022/03/16(水) 20:58:08.14ID:PLU++3Xv0
で、繰り返して聞くけど結局スノーデンはロシアのスパイだったの?(三度目)
2022/03/16(水) 20:58:10.06ID:c/gVQvB/0
自分を売り込もうとするハッカーやライバル企業のハッカーが目光らせてる中サイバー攻撃に使われるようなバックドア仕込んだらアプデの瞬間にバレて炎上するっつーのww

良い製品出してこれってさすがに理不尽に感じるな
2022/03/16(水) 20:58:53.88ID:Pvy5hNcS0
仕事前にウォトカ呑むのもやめとけよ
仕事がハックされるかもしれない
2022/03/16(水) 20:58:55.24ID:x75r/o6L0
敵性国家のアプリやプログラムに警戒心ない、この言葉が分かるパー民族には関係ない話
2022/03/16(水) 20:58:59.16ID:ErG8Uqii0
なんか変な挙動してるのが見つかったって話かと思ったら単にロシア製ってだけで叩いてるだけやん
270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:59:26.82ID:YaNuCCgK0
日本でもカスペが流行ってた理由はこの時の為にあったんだな
271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:59:46.56ID:9mkZmOd30
>>260
それってホモAVだろ?
272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:59:58.86ID:9k2lrU4w0
>>262
総務にカスペのままでいいんすか?って言っとけよww
273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:00:24.45ID:WTFOqmfe0
ロシアのエロサイトにも注意
274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:00:32.70ID:U0dIuZDm0
>>266
アップデートの瞬間というか24時間ラグぐらいのゼロデイアタックにすればバレようがないのじゃね??
だって無条件でカスペルスキーの更新データ取入れOKにしてっしょ
2022/03/16(水) 21:00:36.24ID:Y/ujTrOG0
長年にわたって安定して高い検出率のカスペルスキーとちがって、ESETはカスペを超える年もあればポンコツな年もあるんだよな
276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:01:31.77ID:WjYxgNXh0
Avira入れたらいいのか?
2022/03/16(水) 21:01:46.47ID:bj4RkxrN0
NUROは回線の質は最高だがソフトバンクだから
やたらと中国やロシアの製品使いたがる。
278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:02:07.58ID:gl7W/rPs0
5年分買ったばかりなんですが
279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:02:40.27ID:sotQBfIX0
ドライバとファームウェア、BIOSアップデートはちゃんとするようにして
勝手にスタートアップに紛れ込んでる謎アプリ削除してるけど
他はWINDOWS標準だよ
足りないかな??
2022/03/16(水) 21:03:30.36ID:cGs/IDZF0
一番の対策は何も入れずスクリプト実行の許可をOFFにすること
281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:04:07.90ID:D3z0pvZJ0
これとは関係ないが、スマホからHuawei追い出したのにスマートウォッチでHuaweiのが一番売れてんのって能天気過ぎね?
2022/03/16(水) 21:04:19.65ID:LjOFbKVs0
そもそも今どきアンチウイルスソフトなんか使ってる奴いるの?
2022/03/16(水) 21:04:25.91ID:0cT4m7Oa0
>>278
捨てないと
ある日警察がテロリストとしてお前を逮捕しにくるかもしれないよ
284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:05:37.21ID:sotQBfIX0
>>280
頻繁に許可しないといけないのは根負けしてサイトによってはONにしてる。
あとサードパーティーのクッキーは許可してない。
285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:05:42.96ID:U0dIuZDm0
>>279
炉必須 Web Application Firewall 機能
2022/03/16(水) 21:06:03.60ID:c/gVQvB/0
>>274
それ全セキュリティーソフト該当するじゃん
カスペルスキーだから駄目って理由はないの?
2022/03/16(水) 21:06:09.38ID:0AKlZNAZ0
>>274
それ全セキュリティーソフト該当するじゃん
カスペルスキーだから駄目って理由はないの?
288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:06:38.36ID:NjeCJtuT0
もうどいつもこいつもトロイの木馬だよ
2022/03/16(水) 21:06:46.72ID:CxpBSzGC0
代わりに何入れたらいいの?
2022/03/16(水) 21:06:48.75ID:c/gVQvB/0
>>286
すまんレスダブったわ
291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:07:00.18ID:U0dIuZDm0
>>286
だからそうだけど
ロシア政府が命令する可能性はどーすんだよ ロシア企業
292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:07:03.54ID:9k2lrU4w0
>>276
去年、こっそりマイニングツールを入れてるのバレて騒ぎになったぞw


お前らって国産大好きなくせに、バスター嫌いよな
まあ俺も嫌いだけどwww
293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:07:24.48ID:I1TYKdrL0
so-netはカスペルスキーなんだよな、プロバイダーかえるか。
2022/03/16(水) 21:07:25.12ID:cIFRRHZ+0
怪しげなエロサイトは見ただけでウイルス感染するよ
295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:08:17.63ID:95akTCQY0
>>6
ちょっと説明してw
2022/03/16(水) 21:08:47.31ID:6T8QVE680
nuro光で無料で使えるとかいうサービスあったけど
入れてなくて良かったわー!
2022/03/16(水) 21:08:54.18ID:iJM19hm+0
Windowsのファイアウォールじゃいかんの?
2022/03/16(水) 21:09:58.62ID:OiAW8VdW0
ベクターの安売りでまとめ買いして
3285日分ライセンスが残ってる俺惨状

どうすっぺ (´・ω・`)
2022/03/16(水) 21:10:00.93ID:NWVp5VfG0
うち、会社で導入してんだけど?
2022/03/16(水) 21:10:12.21ID:rP2uEwu00
中華携帯使ってたり、TikTok入れてたりしたら、中国が侵攻してきたとき、人民解放軍にご丁寧に潜伏場所を発信してくれるかもな。
301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:10:55.20ID:932qSz3q0
アバストはチェコだからたぶん大丈夫?
2022/03/16(水) 21:11:10.24ID:0AKlZNAZ0
>>291
それすら全セキュリティーソフト該当するっつーの
まあノーガード貫けばいいんじゃねーの
303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:11:40.24ID:9k2lrU4w0
>>297
難しいこと考えずに、Windowsをちゃんとアップデートして
使ってるブラウザとか通信関連のソフトも更新を欠かさないようにしておけば何も問題ないぞ
304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:12:14.25ID:0a/fWKCu0
テトリスは?
305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:13:44.70ID:sotQBfIX0
中華・朝鮮アプリは何かあればまずカード情報抜くんじゃないかな?
金巻き上げられそうだから、仕事上スマホに入れてるけど決済関係は一切使わない
306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:13:46.78ID:gl7W/rPs0
ロシアンルーレット出来なくなった
307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:14:12.87ID:U0dIuZDm0
>>303
5ちゃんねるアクセスしてる時点で少しだけ微妙だと思うけどなw
2022/03/16(水) 21:14:13.82ID:9L/mC5pS0
使ってるんですけど、、
309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:15:06.11ID:NjeCJtuT0
>>300
tiktokってもう世界中で使われてるからな
310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:15:15.00ID:9k2lrU4w0
>>301
そこは例のマイニング仕込み会社が買収したぞ
他人が勝手にお前のPCでマイニング始めることを気にしないのであれば使っていいぞ
電気料金かかるだけで、お前には一円も入らねえけどwww
2022/03/16(水) 21:15:18.57ID:VBcp/Z0y0
無料ソフトが入っていたにで消去したいがやり方が分からない
2022/03/16(水) 21:16:15.04ID:qZq3YeRG0
。。。


。。。。マイクロソフトとアップルとGoogleがタッグを組んで、


ロシアのPCとスマホを強制アップデータを掛けて、ネットに繋がらないようにすればいい。

これなら一般市民も困るだろう・・・・
2022/03/16(水) 21:16:55.25ID:edrjohFT0
寧ろカスぺしか露助の🦠に対応出来ないと思う
自国のことは自国民が一番知ってるからな
2022/03/16(水) 21:18:25.50ID:edrjohFT0
カスぺは実は優秀だよ
アプデ配布も早いし、当然最近問題のemotetにも対応してる
315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:19:29.50ID:OUOPvWyH0
カスペルスキーを禁止したから、ドイツ人はカスペルキライーだね!








・・・ごめん
316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:19:57.78ID:zI3mTrfC0
スマホにもインストールされてるよ
317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:21:09.73ID:sotQBfIX0
あと、みずほ銀行も使わない様にしてる
悪意なくても貯金消えそうだし
318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:21:18.02ID:U0dIuZDm0
C2D Window7 Pronhub及び他サイト単純所持逮捕危険物低速DL
アンチウィルスはお金ないので入れません
アスペルスキー最強!
319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:22:14.01ID:InB4OzQy0
>>315_| ̄|○ヽ(・ω・`)ポンポン
2022/03/16(水) 21:22:55.47ID:WrotRTr70
昔使ってたわ
今はwindows標準のやつ
2022/03/16(水) 21:23:42.71ID:68U59wZo0
40手前だけどロシアに良いイメージが無いからカスペルスキーは真っ先に選択肢から外してた
今の20代くらいだとロシアに悪いイメージないのかな
322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:23:50.33ID:YtELGzIC0
>>32
不要ではなく、マイクロソフト製の有能なマイクロソフトディフェンダーが無料でついてくるから、買う必要なし。
2022/03/16(水) 21:24:03.33ID:cIFRRHZ+0
カスパースカイとか発音してた人いたな
324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:25:07.25ID:sotQBfIX0
名前をゼレンスキーに変えればいい
2022/03/16(水) 21:26:13.01ID:Q1xtJzLP0
ウチの会社カスペ使ってるわー
2022/03/16(水) 21:26:13.33ID:pGq+zTBK0
Norton先生を使うしかない
327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:26:25.29ID:1cEarTDh0
>>8
その発想はインフルエンザワクチンはインフルの病原体だから毒だ!と言ってた旧時代の人間と同じだぞ?
不活化ワクチンの様にアンチウイルスソフトもまた人類の進化が生んだツール
2022/03/16(水) 21:26:34.33ID:EC/DT5BN0
>>106
俺んとこにもそれ来たわ
添付ファイル付いてて気味悪いからiPhoneで見たら知らん会社のメールアドレスを偽装してた
EXEの添付ファイル付いてて解答パスワードもあとから来て巧妙
329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:26:39.72ID:dCyDHaYB0
WindowsパソコンやAndroidスマホもロシアの情報を
アメリカへ送っていそうなんだよな
2022/03/16(水) 21:26:40.45ID:xXRXfHgH0
アドガード使ってんだけどこれもやばい❓
というか広告ひどいんだけど
精神衛生上、容量の節約も考えて広告ブロックアプリは必要だと思うんだが
2022/03/16(水) 21:26:49.88ID:Nct1em590
いちゃもんを付けているようにしか見えないな
米国製なら安全かい?
332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:27:05.12ID:vatV+sIF0
スマホのほうがセキュリティ高い
2022/03/16(水) 21:27:20.72ID:PppdiJoh0
カスペが一番好きなんですが。
334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:27:41.72ID:ZCsr1zSU0
カスペ使ってるけどアンインストールとかできるの?
335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:30:05.56ID:9nXm0E2/0
>>331
ロシアの手先になるかアメリカの手先になるかって話
2022/03/16(水) 21:31:10.42ID:mZj+FbUh0
敵国製品は不買あたり前田のクラッカー
友達には情報漏れてもいいが敵対してる奴には何も知られたくないのが普通だろ
2022/03/16(水) 21:31:29.69ID:V8K+S0w40
国内企業で使うならESETかカスペルスキーしか事実上選択肢がなくて、どちらかと言えばカスペルスキーの方が優秀なんだよな。
名古屋大学とかはまだカスペルスキーなのかな?
2022/03/16(水) 21:31:35.84ID:cIFRRHZ+0
ウイルスバスターはやめとけ おもすぎる
2022/03/16(水) 21:31:47.58ID:69CnXggO0
ウイルス対策ソフトってマッチポンプ臭いよな
340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:31:54.11ID:2rQSwyKi0
LINEはどうなんだろな?
日本人しか使ってないから、アメリカ人は安全性を検証しないから分からんままだな。
2022/03/16(水) 21:32:12.52ID:ObK1gk7+0
>>245
セキュリティソフトの開発会社を買収して、そこの製品を組み込んだだけだし
何も入れてないようでいて、MS傘下のセキュリティソフト入れてんのと同じ状態
2022/03/16(水) 21:32:42.33ID:ThblCpYB0
幸いカスペルスキー入れてる日本のPCユーザーいないしな
2022/03/16(水) 21:33:03.84ID:kmHX8WvU0
バッファローのルーターはカスペルスキーw
メルコ最悪だろ
344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:33:51.29ID:U0dIuZDm0
>>343
ASUSはバスターみたいだな
日本びいきなのだろうか
2022/03/16(水) 21:34:26.05ID:STbsOKIm0
アンチウイルスソフトって怪しい国のしかないの?
346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:34:34.62ID:tY4Oa0ft0
>>322
windowsupdate自体がもう凶悪な破壊神だからなあ

お国言い出すとマイクロソフトはアメリカでー
メールの閲覧は当たり前、ハッキングもやっていますのnsaの酷さは折り紙付きで
日本政府も国民監視するものをそこから買って監視しーとなって
これらを言い出すと、自分で作るものか、自分で中身確かめたものしか無理ですねで
大半のものは、こんなの無理
2022/03/16(水) 21:34:37.81ID:aHnhoAOc0
これは正論。
2022/03/16(水) 21:35:23.02ID:QCxjrURF0
バッファローの無線LANルーター使ってるけど中に入っている
ネット脅威ブロッカーってのはカスペルスキーのようだ
2022/03/16(水) 21:35:38.21ID:zHssqsYr0
うわあ
前のスマホに入ってたわ
今のは入ってない!めでたしめでたし
350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:35:40.21ID:OUOPvWyH0
Defender で、世界中のPCの中にあるペドファイルを調べればいいのに





・・・ごめん
351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:37:43.24ID:U0dIuZDm0
>>350
炉助サイト実はFBIが運営してる罠って噂ある




・・・ごめん
2022/03/16(水) 21:38:39.29ID:maQHVevD0
発禁アプリへ
2022/03/16(水) 21:39:44.31ID:V8K+S0w40
なんたらバスターはemotetを検知しなかったぞ。
ある会社で、念のためemocheckやっとくかーって全PCで実行したらemotetに感染してる端末を発見。
当該ファイルがあるパスをなんたらバスターでスキャンしたんだが脅威は見つからず。
つい数日前の実話だ。
2022/03/16(水) 21:40:10.60ID:yWANzPp50
あと、500日近く残ってんだけど(´・ω・`)
355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:40:56.84ID:lHGtWZu30
>>1
カスペルスキーが危ないのは知ってた
でもNuro光では無料で提供してインストールを推奨しているけどね
金でももらってるのかな
2022/03/16(水) 21:41:03.60ID:H4u2u12q0
たまにはDr.webを
357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:41:11.57ID:U0dIuZDm0
>>354
それまでにEMP爆弾ロシアが使って秘蔵のコレクション事天国だよ😊
358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:41:24.63ID:tY4Oa0ft0
>>335
利用されるは、どっちかの手先であるけど
抜き取りの類いは、中身をみられるかと言う話になり
メールとか盗みみられるとして、自分に実害及ぶようになるのは、異国よりも自国の政府
そして、お前達の中の誰誰がメールでと告げ口してくれる同盟国
2022/03/16(水) 21:42:22.19ID:swVZj8VX0
マック使いだったときはノートン先生一択だったな
2022/03/16(水) 21:45:42.45ID:mMQV/rI50
jcomで使えるマカフィーってどうなの?
eset入れてて使ってないけど
361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:48:56.43ID:Z/kA/wb/0
>>322
いやWUDで自動更新切ってるからDefenderは使えんのよね
一ヶ月に1度くらい暇な時に手動更新

おまえWindowsUpdate切ってないの?
あれウィルスよりタチ悪くない?
2022/03/16(水) 21:49:23.01ID:+/l5Pz7L0
>>331
WindowsならWindows Defenderなら、元々OSで抜かれてる相手だから抜かれる相手が増えるわけではない
363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:50:58.18ID:Z/kA/wb/0
>>348
バッキャローってトレンドマイクロのほうじゃなかったっけ?
2022/03/16(水) 21:52:21.36ID:lDkp2Afp0
本田▽「俺は孤立している、あえてね」
365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:57:00.52ID:AioQIFJ50
>>292
おまえは有料ゴミのアレでも入れておけ
なんだっけ。Kゴミとしか覚えていないや
366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:57:00.52ID:AioQIFJ50
>>292
おまえは有料ゴミのアレでも入れておけ
なんだっけ。Kゴミとしか覚えていないや
367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:57:19.86ID:NjeCJtuT0
>>330
アドカードはIT先進国のウクライナ産
368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:58:31.53ID:rX5Gaqtb0
VPNも使えるから良いんだけどなぁ
2022/03/16(水) 21:58:51.54ID:pcttwrf90
俺の現場カスペルスキー先生だwww
しかも金融www
2022/03/16(水) 21:58:54.45ID:2NJnzVLg0
扱いが中国みたいになってきたな
2022/03/16(水) 22:00:34.47ID:sbaZbShQ0
カスペルマスキー
2022/03/16(水) 22:02:18.66ID:ROinegYX0
Macでよかった
2022/03/16(水) 22:02:43.74ID:/oJtCp770
ウイルスソフトからサイバー攻撃されると笑えないんですけど?
2022/03/16(水) 22:03:28.31ID:V8K+S0w40
>>368
カスペルスキー本体にはそこまで危機感を覚える必要はないと思うけど、VPNは全通信がカスペルスキーに流れる可能性があるから危ないと思うぞ。
375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 22:04:14.32ID:gl7W/rPs0
>>374
最近はパスワードマネージャー入れろってしつこいなw
376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 22:04:22.53ID:OUOPvWyH0
それでも、なお、カスペルスキーを使うやつは、カスペルスキースキー と名乗っていい
2022/03/16(水) 22:06:30.92ID:F88BNDsd0
昔Win7上で動くXPmode用にAvast入れようとしたが、何故か入れた途端にXPmodeが強制終了するようになった
2022/03/16(水) 22:07:41.92ID:+NGIUJei0
>>220
スロバキア・・。
379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 22:09:52.14ID:rAux8k6F0
トレンドマイクロとマカフィよりマシだからなぁ・・・。葛藤だわwww
380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 22:10:52.19ID:rX5Gaqtb0
>>374
確かに、、
>>375
あれは流石にいれないw
381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 22:15:36.84ID:alCP5UYg0
昔からカスペルスキー入れてるやつはバカだと思ってる
2022/03/16(水) 22:16:39.45ID:3kCKb9Co0
あばすとー
2022/03/16(水) 22:17:53.31ID:6afcv3Fr0
そもそも使ってるやつを全く知らない
2022/03/16(水) 22:18:15.08ID:BCd7x5FP0
>>375
パスワードマネージャー使うならKeePassかBitwarden入れるよな
385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 22:18:34.18ID:1I6QAPZ50
AdGuardとかESETもあのへんよね
ロシアに攻めこまれたら終わり
2022/03/16(水) 22:19:05.16ID:XH4Q6fTj0
シナチョンに情報ダダ漏れバックドアアプリLINE使ってるやつは気にしなくていいなww
2022/03/16(水) 22:20:37.18ID:bTPyQBt70
>>7
あれ気づくと入ってるんだよな
388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 22:21:08.98ID:XsWeklEh0
ロシアが圧力かけないかぎりカスペの方が圧倒的に信頼できるわ
普段から情報抜きまくって信用できないのはむしろアメリカ企業
2022/03/16(水) 22:26:51.05ID:QAbBVggs0
自らをウイルス認定する潔いavastか
無難なESETでいいんじゃね昔は警視庁も採用していた
390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 22:28:19.23ID:D2p/eKz60
ふしぎなのはテレグラム使ってるサイバー戦士たち
中の人が非常に困ってそう
2022/03/16(水) 22:28:33.04ID:MyLeCu8H0
少し前に中国製の機器締め出してたの、当時は大袈裟だなと思ってたけどいざロシアの現状見ると間違ってなかったんだな
392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 22:28:40.90ID:17ljbYd20
無料セキュリティソフトとか使う必要がないからな
セキュリティ会社がウィルスバラまいてマッチポンプしてたのバレてるしMSディフェンダーに頼るのが一番
2022/03/16(水) 22:29:41.80ID:4Rzpsp/R0
>>392
久しぶりにAVTEST見たらMSがめちゃくちゃ高性能になっててビビった
アンチウィルスソフトウェアの時代は終わったんだなって思った
2022/03/16(水) 22:31:00.99ID:TFXw5IHN0
露西亜や中共のソフト使ってる奴らは救いようのない馬鹿。
2022/03/16(水) 22:33:18.38ID:TFXw5IHN0
朝鮮アプリLINEなんか使ってる馬鹿は恥を知った方がいい。
2022/03/16(水) 22:34:05.75ID:jdvUWQsW0
>>215
確かにあのAIと顔を合わせるとビクっとする
2022/03/16(水) 22:35:28.02ID:ywh8TtQ40
むかーしESETが高評価のときに乗り換えて
一時期avastのがマシってレベルでクソになったからカスペに移行してからもう随分経つ
今のESETはマシになったんだろうか
398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 22:36:56.04ID:XsWeklEh0
>>392
OSがマルウェアな時はどうすればいいの?
399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 22:38:00.87ID:Z/kA/wb/0
>>397
ESETはキャノン販売が関わり始めた頃からクソ
2022/03/16(水) 22:38:56.38ID:p5ycAx/q0
じゃあnginxのサーバー利用するなってか?
多くのサイトやアプリが使えなくなるぞw
401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 22:40:55.49ID:B9CfdpJd0
ESETってぱよちん絡みで名前を聞いた気がするんだが
402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 22:43:01.98ID:1Tq7YjHU0
カスペルスキー大将軍は定番ですよ
一番信頼できる
何かに利用する機能も有している可能性はあるが、
プーチンロシアは悪いことには使うまいさね

だからOKなのだよ
安心して使える
2022/03/16(水) 22:45:36.21ID:3wWgdKv70
カスペルスキーってロシア軍の研究所に居たんじゃ無かったっけ?
2022/03/16(水) 22:47:46.17ID:lqdJTrmG0
>>402
そうかな

所詮ロシアだろ
2022/03/16(水) 22:48:41.02ID:aB3LSrN00
>>215
起動画面は設定で消せるぜ
2022/03/16(水) 22:55:42.08ID:uwym3OzZ0
>>401
そいつぁF-Secureや。 ESETはチェコスロバキアのソフト
2022/03/16(水) 22:57:47.81ID:kxAJyq8h0
>>122
LINEでしか繋がれん友達は所詮その程度の存在よ
2022/03/16(水) 22:59:46.56ID:/yLAc53z0
カペルスキー先生、昔から性能評価は良いだけに「あの国の企業が国の統制を逃れられるはずが無い」って一点だけで生きるか死ぬかの瀬戸際やね…
ロシア滅んだら頑張ってくれ
409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 23:00:56.88ID:0gjLHInC0
だからカスペルスキーがネトウヨの位置情報拾ってるって言ったろw
そのうちドアのチャイム押されるから待ってろw
410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 23:02:00.48ID:u2XzZzGa0
ウイルスバスターとかESETとかがゴミ過ぎるので入れざるを得ない。
411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 23:04:02.30ID:B9CfdpJd0
>>406
F-Secureか、ありがと
ESETのアンドロイドの顔とぱよちんがなぜか記憶の中で結びついちゃって
F-SecureとESETがごっちゃになってたw
412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 23:05:02.49ID:irHElBe60
カスベルスキーをみんなインストールしてロシアからのサイバー攻撃を応援しようぜ!
みずほとかすぐ落ちるしクレジット増えるかもしれないからさ
413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 23:08:56.47ID:u2XzZzGa0
>>353
Kaspersky様は余裕でブロックしていた。
別格ですわ。

KasperskyとLenovoの組み合わせで最強。
414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 23:12:36.77ID:u2XzZzGa0
>>412
いや、むしろKasperskyを入れている企業だけが守られる。
415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 23:12:58.74ID:3iw3urUS0
てか10からウィルスソフトなんていらんやろw
2022/03/16(水) 23:14:06.01ID:ebOgTBvt0
三年パック買っちゃったからだめだよ
俺もついにサイバーテロに荷担するのか
417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 23:16:58.32ID:DdnHYA5A0
ロシア製なら手当たり次第に規制って経済戦争怖いなあ

カスペルスキー氏はウクライナ侵攻を否定する声明出してたけど問答無用か
2022/03/16(水) 23:21:09.05ID:juRg5sWv0
カスペさん使ってますけど完全スキャン1時間半くらいで終わるし
前に他の使ってた時3時間くらいかかったたのに比べて使いやすい
まだ使用期限1年以上残ってるし
419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 23:24:21.69ID:4D/ZyLcB0
パヨクってマジ頭悪いのなw
420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 23:28:25.59ID:bNIz4S2u0
やべー
俺のフォルダに入ってるプーチンのクソコラとかもバレちゃう?
421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 23:31:22.54ID:/n/8NP5t0
俺Escape from Tarkovっていうロシア製の人気リアル系戦闘PCゲームやってるんだけどこれもやばいんかな
2022/03/16(水) 23:31:51.11ID:xqlP0Bhv0
カスペルスキーってロシアだったのか
So-net光のとき使ってたな
423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 23:58:03.99ID:r/mXZ2fn0
>>1
有料ならイーストが良さげだけど、
無料ならアビラの親会社になったアバストがいいんじゃねえの?
424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 23:59:01.74ID:0IUCf6LB0
カスペはまさに今使ってる
これ以上の品質のセキュリティーソフトが他にないからな
しかし現在の情勢でロシアが窮地に陥る事は間違いないから
カスペの開発にも少なからず影響が出て質の低下は避けられそうにないな
425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 00:02:51.92ID:SKzkmXa60
カスペはまさに今使ってる
これ以上の品質のセキュリティーソフトが他にないからな
しかし現在の情勢でロシアが窮地に陥る事は間違いないから
カスペの開発にも少なからず影響が出て質の低下は避けられそうにないな
426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 00:03:59.07ID:xn9+vQPt0
>>1
有料ならイーストが良さげだけど、
無料ならアビラの親会社になったアバストがいいんじゃねえの?
2022/03/17(木) 00:20:08.72ID:I0JM/iVG0
アンチウイルスソフトと思って入れてたら、実はウイルスそのものだったでござるの巻
2022/03/17(木) 00:23:53.76ID:+WNTL5cC0
やべー俺カルピススキーかも
2022/03/17(木) 00:25:02.81ID:PwGFsSor0
今はこの手の入れるとかえって駄目なんだろ
2022/03/17(木) 00:25:06.52ID:jY3Vp0oQ0
ああー言われて思い出した
自分カスペルスキーだった…
ライセンスがかなり残ってるよ
2022/03/17(木) 00:25:26.37ID:+WNTL5cC0
やべー俺カルピススキーかも
432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 00:25:55.83ID:cooDa9ex0
>>1
最近やたらとカスペからメール広告が来る
2022/03/17(木) 00:26:24.43ID:aE9LbIyx0
>>423
アバストは個人情報を勝手に転売するっていうのをやらかしたからなぁ
434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 00:26:26.11ID:cooDa9ex0
>>1
最近やたらとカスペからメール広告が来る
2022/03/17(木) 00:26:54.12ID:puoZC4U30
>>424
winもmacも今はあとから何も入れなくても十分だって言われてない?
2022/03/17(木) 00:26:56.77ID:jY3Vp0oQ0
ああー言われて思い出した
自分カスペルスキーだった…
ライセンスがかなり残ってるよ
2022/03/17(木) 00:28:27.04ID:ZvXd9QT10
韓国と揉めたらLINEで日本人全ての弱点をつかれるってことを知って欲しいね。これは絶対にだ。
Yahoo!Japanも同じになったからね。
ZHDはソフトバンクと韓国NAVERが均等所有だから。
438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 00:30:31.97ID:SKzkmXa60
なんか書き込みがおかしくなってんな
カスペのせいなのか
439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 00:31:09.45ID:S8k7ine30
マルウェア生産国のトップがロシアで次中国だからロシアのセキュリティソフトが一番
ブロック出来ると思うんだわ まぁノートンに切り替えるけどね…
2022/03/17(木) 00:33:10.91ID:BR+c/15C0
中国製は一切使ってないけど、ロシア製は音楽プレイヤーでAIMPが入ってたわ
これを機会に削除するけど他にいいのがないんだよな
2022/03/17(木) 00:36:26.75ID:lcFYaE9U0
↓キングソフト、ソースネクスト使用者がひとこと
442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 00:37:53.80ID:OCe71ZZT0
前は無料の中国製らしいkingsoft internet securityを使ってたけど
ファイアーウォールが別になったたいで無くなったからロシア製に
2022/03/17(木) 00:41:59.30ID:bW8c0jxL0
中国とロシアのせいで地震が起きた、経済制裁を中国に拡大せよ
2022/03/17(木) 00:43:47.34ID:/vQyvdMS0
カスペルスキーとかいう無能ツールに騙されてる馬鹿が多いからな。
445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 00:48:39.78ID:zqj+0DEJ0
>>51
国産などゴミすぎて無いのでどこか外国性を使用せざるを得ないので
中国製だろうがアメリカ製だろうがどこか外国のを使う以外選択肢がないからね。

PCにしてもOSにしてもアンチウイルスにしても全部そうじゃん。
どこに情報を抜かれるかでしか無い
2022/03/17(木) 01:04:05.14ID:LnFn/MQE0
アンチドートが最高に軽くて良かったんだがいつの間にか消えてしもた。GDATAは政府からの依頼を拒否したとかブログに書いてたから使ったけどクソ重くて断念。てなわけでノーガードさ。
447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 01:09:29.51ID:6jHBRRFg0
G-DATAの俺に死角なし
448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 01:17:51.75ID:5NA+Lqjy0
ESETのスロバキアはNATO加盟国だな
2022/03/17(木) 01:25:15.02ID:XX6g4HN20
nuroだとタダで使えるんだが
2022/03/17(木) 01:30:49.76ID:r+7jWcDZ0
Windows defenderで問題ないだろ
2022/03/17(木) 01:36:39.06ID:edphCCiA0
カスカスペルペルスキスキー!!!
2022/03/17(木) 01:37:55.94ID:edphCCiA0
おまえカスペだろ?
2022/03/17(木) 01:38:23.70ID:edphCCiA0
ペルス!!!!!!
2022/03/17(木) 01:39:08.99ID:edphCCiA0
スペルス戦闘機
2022/03/17(木) 01:41:23.74ID:edphCCiA0
てん、てん、天下の〜
いなかっすぺルスキー♪
2022/03/17(木) 01:45:05.79ID:edphCCiA0
桜庭和志「すっごいスペルよ!!」
457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 01:55:38.71ID:/kBvUrpN0
トレンドマイクロもどうなるかな
458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 01:56:46.90ID:nkSK4b0K0
そういわれたら入れざるを得ないな
プロパガンダには乗らない
2022/03/17(木) 01:58:02.43ID:68BzhwGw0
カスペ使ってたよ!
懐かしいなあ・・・
2022/03/17(木) 02:01:08.09ID:dXEUiniv0
そもそも勝手にデータ発信して勝手に容量食うカスペルスキーとか現代で使ってる奴いんの?
461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 02:05:41.60ID:P6pGFs2a0
ロシアは音楽再生にAIMP使ってるな
あと たまに4K Video Downloader使うな これもロシアだな
中華はMacTypeだな

安全か危険かは知らん
2022/03/17(木) 02:08:26.46ID:Sq9tNJzx0
>>1
800日以上ライセンスが残ってるワイ
463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 02:21:48.32ID:zEBbGhme0
今時カスペルスキーなんて入れてるバカいないだろw
2022/03/17(木) 02:24:11.68ID:zmWzrboI0
>>6
オマエは情報機器要らないな
消えろパヨチン
465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 02:25:14.70ID:+rUpmBAr0
使うならノートン、マカフィーのほうがええか?
2022/03/17(木) 02:25:33.74ID:zmWzrboI0
>>26
つまらんやり直し
2022/03/17(木) 02:29:28.26ID:paYCkYY90
排ガス詐欺といい2酸化炭素排出で日本悪者にしたのといい、リニア
中国に作ったことといい信用できないのはどいつだろうなぁ
468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 02:44:27.48ID:QLPAfV+h0
>>464
何でも気に入らないものは「パヨチン」で思考停止するバカウヨ
2022/03/17(木) 02:57:29.36ID:JU+W9Oqf0
テロリストの国の飛行機に乗れば逆に安全って話があったな
470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 03:01:00.09ID:WmZmcZsW0
最近ネット回線変えたらカスペルスキー5台分が無料で付いてたので入れたばかりなんだよね
2022/03/17(木) 03:13:54.02ID:gr/RHfeO0
>>852
5ちゃん語しらないの
2022/03/17(木) 03:14:04.21ID:gr/RHfeO0
誤爆
2022/03/17(木) 03:27:45.59ID:efKA8SDz0
>>1
それがダメなら何を使えと・・・
2022/03/17(木) 04:14:25.45ID:9JW4TE8v0
やっぱりか
2022/03/17(木) 06:06:23.58ID:Whv+oq8M0
NURO光が勧めてるんだよね

ソニーは三流
2022/03/17(木) 06:20:09.58ID:4DACkPQw0
カスペルスキーは昔買ったんだけど、入れて動かしてみて速攻でアンイストしたよ。
2022/03/17(木) 06:36:57.68ID:Whv+oq8M0
もとmptp仕組みがウイルスと変わらん
だから多機能な奴ほど重くなって
478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 06:59:44.55ID:IQ9hjoaK0
知ってた
2022/03/17(木) 07:12:04.60ID:+2sItpSQ0
おいnuro
480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 07:23:28.59ID:IkzPHK2+0
カスペルスキーは、マルウェアがオマケで付いてきそうだからな。
法律で何でも変えられるロシアの企業は怖い。
2022/03/17(木) 07:27:48.23ID:yQ++1+yH0
PCなら好きなの選べば済む話だけど
ルータにビルドインされてるカスペルはオフにできても
アンインストールできなさそうだから怖い
2022/03/17(木) 07:57:59.97ID:7VerehjP0
目が光ってるPOPが好きだった。
買ったことは無いけど。
2022/03/17(木) 08:06:11.31ID:h8gINW9g0
プレミアライセンスで3年10台14000円で使っている。乗り替えるならどれがいいの?
ウイルスバスターはPCバスターだから要らんわ。
484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 08:18:29.32ID:bpGih+u00
一時期オタクが持ち上げてたな
いつ頃だったか
2022/03/17(木) 08:19:47.16ID:K7I7ft130
反ワクはどうすんのこれ😢
486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 08:39:13.23ID:bcEihSDZ0
>>25
ウイルバスターはあれ自体がウイルスみたいなものだからな
2022/03/17(木) 08:40:51.63ID:5pM+JqKW0
カスペルスキーは地雷か
買わなくてよかった
488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 08:41:05.22ID:w4q6Zi0v0
更新したばかりなのに、まいったな
2022/03/17(木) 08:43:26.15ID:5pM+JqKW0
特価品で並んだばかりだから被害者が多そう
2022/03/17(木) 08:46:35.38ID:rfSCn4GV0
Windows標準の奴だけで十分だろ
セキュリティソフト自体が不要
491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 08:49:25.62ID:rXscBM5u0
Googleひらけないんだが…
2022/03/17(木) 09:23:46.00ID:bnmqoprl0
ドイツってロシアのせいで燃料高騰してるからピリピリしてるんだろ
2022/03/17(木) 09:31:43.70ID:nv2Bdy2T0
総統「吉田くん、我々がCMをやってたカスペルスキー、サイバー攻撃に利用されるらしいけど大丈夫なのかね」

吉田「心配し過ぎですよ総統!島根ではよくあることです」
2022/03/17(木) 09:35:16.51ID:tulwi/0K0
TPルータとカスペルスキーで万全なウィルス対策するわ
495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 09:41:15.81ID:2ih9Nydg0
カスペルスキー使っちゃうと他のソフトが
アレに見えてしまうよね

仕事できる感半端ないし
2022/03/17(木) 09:51:39.85ID:xK9HNQ180
こうなると思った
ロシアなんかよく信用するよな
497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 10:03:12.02ID:7vGkZwdr0
ネトウヨこれどうすんの?ww
2022/03/17(木) 10:06:42.44ID:aIXkQeFp0
>>416
ウチも開戦1か月前に3台3年ライセンスかちゃったよ…
前のライセンスの残り期間も100日以上残ってるし…
2022/03/17(木) 10:08:37.69ID:aIXkQeFp0
>>497
本社が日本にあるトレンドマイクロのウィルスバスター使ったら?
500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 10:14:28.97ID:fu/Gw7vg0
カス ペルスキー

なるほどね。
501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 10:14:28.99ID:fu/Gw7vg0
カス ペルスキー

なるほどね。
502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 10:16:13.98ID:VaJGSJjL0
>>1
>ドイツの連邦サイバーセキュリティ機関である連邦情報技術安全局(BSI)は、「メーカーの信頼性に疑問がある」として、ロシア資本のアンチウイルスソフト「カスペルスキー」をインストールしないように警告を発しました。

ひょっとして、デンソーは入れてたの?
503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 10:24:08.54ID:2ih9Nydg0
日本人はITは難しいんじゃない
個人で見ればすごい人いるだろうけど
層が薄い
504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 10:25:32.78ID:sDmlGTWd0
KGBの技術は世界一ぃぃぃぃ
2022/03/17(木) 10:26:17.73ID:klwXhvkM0
>>1
企業単位でキングソフトのセキュリティに入れ替えだね!
506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 10:30:20.15ID:GXWVpOer0
>>1
俺は二十年前に指摘したぞ
カスペルスキーはKGBの一部門だって
2022/03/17(木) 10:35:24.53ID:uQJmRwLI0
まあそりゃそう思うよな
2022/03/17(木) 10:38:25.69ID:vjyTHn2y0
Windows標準ので十分だろ。
ウィルス対策ソフトは今や情弱商品
2022/03/17(木) 10:38:58.98ID:Zhotogqi0
>>499
本社が日本って段階で終わっている。
IT土人国家の日本
まさかシンガポールや台湾みたいなIT先進国だと思っているの?
日本のITレベルって、インドや中国どころかタイやインドネシア、ベトナム以下
実質アフリカの訳わからん国と同じレベル
2022/03/17(木) 10:44:08.54ID:aIXkQeFp0
>>509
ウチの一連の書き込みを読んだ上でウィルスバスターをおススメしてると思ったのなら
リーディングスキルテストを受けてみることをおススメするよ
2022/03/17(木) 11:09:53.57ID:snHLB7Tt0
便所の落書き
512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 11:11:57.34ID:bs+Teyb40
>>505
キングソフトは、広報するとお金が貰えるんだよね。

#キングソフト良いよね、お金ちょうだい
2022/03/17(木) 11:16:26.02ID:h2zGpCCT0
結構優秀だからなぁ
それにインストールしないでだから
既にインストールしてるから問題無いよねw
514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 11:21:21.23ID:bs+Teyb40
>>513
カスペルスキーのソフトがサーバーからマルウェアをインストールして実行したらアウチ。
ウイルス対策ソフトは、サーバーからアップデートをダウンロードするよね。

その辺を理解していないのならアンインストールした方が無難。
515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 11:35:58.72ID:2ih9Nydg0
>>509
ドコモ、ソフバンが
平文でパス保存と聞いて

大手でこれかと呆れた
こんなん中の人不正アクセスし放題やん
2022/03/17(木) 11:53:48.21ID:VaMKLcTU0
まだ100日以上残ってるよ
変えなきゃアカンの?
2022/03/17(木) 11:55:52.45ID:1H71vkLi0
>>514
意図せずクラッシュさせるバスターさんの悪口はやめろよ。
2022/03/17(木) 12:00:14.26ID:2ITflWfm0
ガチウイルスソフトとして牙を剥く可能性も捨てきれない
519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 12:01:15.28ID:2ih9Nydg0
日本人は低レベルなやり方で悪どいが
ロスケはハイレベルな技術埋め込むから
狙われたら終わり
520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 12:02:45.72ID:bs+Teyb40
>>517
ゴメンナサイ。
521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 12:56:07.62ID:6eSpBHhk0
権限のあるソフトは全部怖いよ
任状書かせる家賃保証みたいなイメージ?

派遣や業務委託の怖さともいる
派遣だらけになってから知財や技術も盗まれるようになった
雇用流動性は国と企業を破壊する
もう気づいても手遅れだけどね
2022/03/17(木) 13:02:22.52ID:MD6BQDzs0
カスペルスキーと聞くと吉田くん思い出す
523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 13:08:33.63ID:utymdCN+0
ロシアも中共と同じく国民に軍への協力を義務づける法律を施行するだろうから、カスペなんか問題外になるわな
つーかMSがカスペを排除しろよ
2022/03/17(木) 13:27:01.66ID:3HJFqlpy0
aviraやavastならいいの?
525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 13:39:13.05ID:6eSpBHhk0
>>523
中国にそのような法律があったらマイクロソフトは中国に協力してるってことだよ
マイクロソフトは中国で日本向け業務もやってるしMSの中国の合弁会社が日本にも進出して大手の下請にいる
基本的にどこの企業も金になるなら何でもやる
安くなるところに委託や再委託する
委託なら不正がばれても知らなかったですーで済むからね
526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 13:40:46.86ID:g8uP/fTB0
カスペルスキーは台数無制限だから使ってるが
変わりになるのが、マカフィ位しかないんだよなぁ
今度は検知率が心配になる
2022/03/17(木) 14:00:35.60ID:79EUcRIW0
NUROだから使ってたが、仕方ねえ数年ぶりにESET買うか。
WindowsUpdateの方が始末が悪いけどね
528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 14:38:56.50ID:h2zGpCCT0
>>514
理解出来て無い君には関係無い事ですねw
2022/03/17(木) 16:22:05.29ID:BVAU29Ez0
>>122
インフラとはそういうものだ
水道水不味いから使わないとかない
2022/03/17(木) 17:05:56.01ID:0O5Vb5hL0
>>525
米国企業を中共に重ね合わせるのは
五毛のマニュアル通りなんやろなw
531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 17:45:42.86ID:YerRdWNA0
>>527
Nuroのセキュリティリスク問題はどうなりましたか…?
2022/03/17(木) 17:49:26.17ID:SXtqa+9B0
あのぅ、買ったばかりなのだが。

俺のエロ動画も抜かれるのか、、









ホモのだけど
2022/03/17(木) 17:55:53.74ID:MEy2zKVh0
ここ7年ESETの俺に隙は無かった
安いし軽いし特に不満はない
2022/03/17(木) 18:05:52.57ID:BiFZrdEU0
ESETのおれに死角はない
535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 18:14:10.54ID:WmZmcZsW0
風評と言うか個人用途のレベルでは全く問題ないんだろうね
2022/03/17(木) 18:19:41.05ID:eVJ9b3P10
Win98の頃だったかノートン先生の写真がパッケージに載ってた頃はノートン使ってたけど、XPになってからはずっとカスペだな。
あと300日近く残ってるから俺はそのまま使うわ。何だかんだでやっぱりウイルス対策ソフトとしての性能自体はいいと思ってるし。
パスワードマネージャーとVPNは使ってないけど。
537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 18:24:30.29ID:KddWuFp50
ロシアのエロサイトにも気を付けてね
2022/03/17(木) 18:25:56.28ID:vGCS4szA0
カルピススキー
539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 18:26:39.62ID:8oiVzmJj0
カスペルスキーもESETも検知率すごく良いんだよな
なぜかな
2022/03/17(木) 18:27:43.18ID:BR83pRfx0
お試し版ESET入れてみようと思ったら
以前スーパーセキュリティゼロ入れてた時のbitdefenderエンジンを削除してから入れてくれって言われた
すでに削除ツールで削除してるんやがな
ESETが糞なのかスーパーセキュリティゼロが悪いのか知らんが
2022/03/17(木) 18:38:59.19ID:1so727ey0
つか、更新が止まったらカスペもヤバそうだ
542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 21:19:06.28ID:3zk52hSB0
カスペルスキーについて警告してたら
ウクライナに横から刺されるドイツ
2022/03/17(木) 21:19:30.53ID:QaH4TeZb0
>>1
路上でチンピラ大発狂w

video.twimg.com/ext_tw_video/1504306457000353793/pu/vid/720x1280/1nBPaKZYMwyK87Pa.mp4
2022/03/17(木) 21:21:45.43ID:93f6vo3P0
カスペ未だ使ってるヤツはアホだろう
本拠地がモスクワだしここからさらに
ロシア国内で今後もトラブル起きるとしたら
いつまで機能するかわからんと言って良い
各国のカスペ関連機関も動きが停滞、停止の可能性すらある
545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 21:26:13.37ID:at+mZ9o00
♪アンインストール アンインストール
546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 21:27:05.60ID:DZmEsV6S0
珍しく価値のあるスレ
2022/03/17(木) 21:28:06.31ID:7beK8mbJ0
auひかりだとかプロバイダ側が提供するのでカスペルスキーが多いけど、まあ気付かず使い続ける人のが多そう
2022/03/17(木) 21:29:40.50ID:qxrVEUUy0
ロシア、中国、韓国のソフトは使わない
今安全でもどのアップデートのタイミングでマルウェアになるかわからないし
2022/03/17(木) 21:33:41.93ID:5pM+JqKW0
ESETで十分だな
550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 21:33:43.01ID:nb0ZmU6P0
反ワクとウイルスソフト陰謀説
どう違うん?
2022/03/17(木) 21:33:45.45ID:1j2zTP0U0
カスペとYARAiを併用してる俺に死角はなかった。
552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 21:44:39.49ID:UZIPTOTV0
>>545
この手で終わらせたーくなる
553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 21:45:37.86ID:HkKcC4890
>>540
Windowsセキュリティセンターにウイルス対策ソフトの情報が残っているのでは?

インストール時に「競合するウイルス対策ソフトウェアを検出しました。」というメッセージが表示される
s://eset-support.canon-its.jp/faq/show/343?site_domain=default
554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 21:52:35.44ID:47llJQFq0
でもPCはwindowsを使ってるという
555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 21:58:24.09ID:i8JZhzXS0
それで今月の日経新聞の「私の履歴書」が浮川社長だったのか
2022/03/17(木) 22:02:12.42ID:LnFn/MQE0
>>554
情強はXPで止めてるぜ
2022/03/17(木) 22:02:49.72ID:zc8Af84H0
どうでもいいけど、ノートンは先生って感じがするけど、カスペルスキーは先生って感じがしない気がする
カスペルスキーは何と呼べばいいんだ?
558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 22:04:35.84ID:wTDpZGCu0
>>546
ないよ
間違ってる書き込みが多くて
2022/03/17(木) 22:05:29.00ID:GpJrKfYn0
>>557
同志かな?
2022/03/17(木) 22:09:40.00ID:Fo4KzrFG0
俺の使ってるプロバイダーが提供するウィルス対策ソフトをノートンに変えたんだが
なんでかなwと思ってたが
こういうことだったんだな

カスペ、あかん奴やったんか
561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 23:51:28.77ID:6g5DBnEH0
 RevEng でカルペルスキーに成り済まし、カルペルスキーの本社に乗り込んで、カルペルスキーからロシアの秘密の FSB, GRU
の本部に入って、ロシアをかく乱するようなソフトぐらい持っているだろうから、そういったソフトをばら撒いた方が得だと思う。
2022/03/18(金) 02:22:53.03ID:VKJiJq6k0
カスペルスキーとかデメリットしかないのに使うかアホ
2022/03/18(金) 03:39:54.52ID:lSMLInVW0
>>539
カスペルスキーは単に怪しいのを片っ端から検出してるだけだよ
ようは遊びがない
悪いプログラムを確実に検出できる代わりに、問題無いプログラムも問答無用で隔離してくる
564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 10:04:29.20ID:ksgtHzBj0
非友好国製のソフトなんて怖くて使えないわな。
著作権とか商標権とか無視している国だし。
何時、マルウェアが組み込まれるか解らないし。
2022/03/18(金) 10:06:44.17ID:dGbMfd2e0
行末句点のキチガイ率高いw
566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 10:10:40.57ID:whFm0p340
ロシア製がなんでも危ないキャンペーンしてるけど
天然ガスのパイプラインに毒ガス混ぜられたら危ない

使用停止するべきだよね
2022/03/18(金) 10:13:24.42ID:CoXXH/+20
>>10
2022年03月14日 16時00分セキュリティ
TP-Link製ルーターが大量のトラフィックをAviraへ送信しているとの報告、関連サービスをオフにしても送信は止まらず
2022/03/18(金) 10:14:42.87ID:sX4h3E/a0
>>29
最終的にはアンチウイルスソフトいらないに到達するだけどねw
2022/03/18(金) 10:27:12.23ID:b/IEB/nY0
いまだとなに使えばいいんだ
幾つか見繕ってくれよ
2022/03/18(金) 10:27:46.50ID:wiVih1LR0
>>564
商標権無視てことは、全然関係ない会社や団体が
「うちもカスペルスキー名乗りますみゃは☆」ってできるもんな
今は特定企業のってことになってるらしいが
ロシアのやることはむちゃくちゃなのでどうなるかわからん
2022/03/18(金) 10:50:29.32ID:P0r3JfHY0
中国並みに落ちましたな
2022/03/18(金) 11:49:08.11ID:tjeiD+g20
エログロの怪しいサイトでダウンロードしまくってもカスペで問題なかったから信用している。ノートンやマカフィーじゃ駄目だったわ。
573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 14:07:03.63ID:joB270HK0
Windows Defenderで何も困っとらんのだが?
574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 14:08:40.13ID:qFy/eSmQ0
カスペ良かったんだけどな
575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 19:20:38.25ID:x8UaVzF30
>>573
感染しても気がつかなければ困らない
マルウェアは各社どれもにたかんじでdefenderも同じぐらいいける
でも、悪質なものには、対応できていないから、安心度は低い
defenderで済むなら、金かからなくてありがたい話になるが大企業が、お金を山にかけてセキュリティを強化しても、ニュースになっているように防げない

それ以前に、安全なサイトで安全に配慮して利用していても、パソコンを使えなくする凶悪なウィンドウズアップデートと言う敵は防げない
2022/03/18(金) 19:23:26.73ID:hlnIfj710
馬鹿だなあ、こんなこと公言したら世界が混乱してほしい異常者は
みんなインストールするじゃん、もうネットでタダでエロ動画も見れるのも終わりかな
577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 22:42:38.07ID:24QvdARh0
異常者ってか
現実が不満な人々ね
578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 22:48:23.52ID:9Uebgquc0
以前はディフェンダー使い物にならなかったけど
今はむしろ検出だけでいったら最強レベルになってる
もはや有料でセキュリティソフトを入れるなら他の部分のユーティリティを期待して
579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 22:49:12.25ID:9Uebgquc0
>>569
ESETとかavastあたり?
580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 22:50:29.33ID:PAFO/fBI0
安心安全の日本製アンチウイルスソフトは?
2022/03/18(金) 22:55:29.30ID:tsUvdh1E0
カスペルスキーのボールペンもらったなぁ
2022/03/19(土) 04:45:11.23ID:R5Hy/5O90
職場でEMOTETが大流行だよ
メール送信したかという問合せが殺到
件名が関心事案だから、先方もマクロEXCEL開けまくる
2022/03/19(土) 04:57:39.44ID:R5Hy/5O90
>>353
エンドポイントとプロバイダのチェックアプリ有料と無料標準セットの2つ入ってるが、社内にエモテットパソコンがあるような気がする

なりすましメールのソース見ると、契約プロバイダ内の経由のみ
自社ドメインのなりすましメールのアカを削除したらスパムが来なくなった
アカPW抜かれパソコン裏口からメールが吐かれてたのだろうか
2022/03/19(土) 07:04:47.50ID:eru1/b/h0
自宅PCならVBA無効だな
585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 08:40:28.69ID:BoIbGo7D0
そとそも社会人の大半はVBA何それ?の人が事務をやってる現実
2022/03/19(土) 12:45:38.70ID:cA6eIHNs0
ドキュメント何もないVBA入りxls渡されたら、まずVBAを壊す
2022/03/19(土) 19:45:08.84ID:iXhoqC+C0
マクロリムーバーやらアンドゥ履歴リムーバーは最近見ないね
2022/03/21(月) 03:23:44.16ID:jqcUFZxV0
マイニング仕込むウイルス監視ソフトもあったな
589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 16:38:03.67ID:ymxLXCKh0
アメリカ政府が使わないようにと何年も前から言っていたのに。
未だに使っている人は情弱?
2022/03/21(月) 16:47:08.88ID:36rq8Zwl0
ノートンのデフラグ警告がうざいからクリックしたらHDD逝ったの絶対許さん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況