X

【国際】ウクライナ中立協議に同意、停戦交渉の一部で合意近い=ロシア外相 [ブギー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ブギー ★
垢版 |
2022/03/16(水) 19:37:57.98ID:6W3Lw2Cc9
[ロンドン 16日 ロイター] - ロシアのラブロフ外相は16日、ウクライナが中立について協議することに同意したことを受けて、停戦交渉の一部で合意に近づいていると明らかにした。

RBCニュースに「(ウクライナの)中立的地位が安全保障の確保と共に真剣に検討されている」と指摘。「現在まさにこの問題が交渉の場で協議されている。具体的に立案されている。合意が近いと思う」と語った。

ラブロフ氏によると、プーチン大統領はウクライナの中立について言及し、北大西洋条約機構(NATO)が関与しない形で同国の安全保障を確保することについて話した。

同氏は交渉は容易ではないとしながらも「妥協に至る希望はある」との見解を示した。

https://jp.reuters.com/article/lavrov-comment-idJPKCN2LD0TP
2ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:38:34.20ID:OEbnY2DI0
プーチン「と思うでしょ」
2022/03/16(水) 19:38:38.76ID:LVZppC7w0
え?

これもうソビエトにカチ込んでガソリンぶっかけてロシアンを皆殺しにしてもいいってこと?
2022/03/16(水) 19:38:54.22ID:uSE+fRca0
対ナチスドイツ戦、ソ連軍は3500人の士官候補生を最前線に投入した/戦争映画『1941 モスクワ攻防戦80年目の真実』予告編
https://youtu.be/A0YWzZReEPE
2022/03/16(水) 19:39:18.44ID:KHFHA5e+0
おい、ロシアが病院立て籠り
速報来たぞ
6ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:39:20.76ID:dhi/aBwI0
>>1
「そんな事は言ってない」案件?
7ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:40:13.26ID:pqfnXWpf0
ロシアは焦ってるなあ
2022/03/16(水) 19:40:22.66ID:M/K0Fe7F0
ロシアがキエフ落とすの諦めたってこと?
2022/03/16(水) 19:40:37.76ID:en02clTZ0
ロシア外相の演説直前、外交官ら100人が一斉離席 国連人権理事会で
https://youtu.be/YkwtpQe59UA
2022/03/16(水) 19:40:40.38ID:K3G7mk+X0
>>5
ロシア系ウクライナ人をウクライナ軍から守ってんじゃねーかな
2022/03/16(水) 19:40:43.34ID:bIws71We0
勝手に侵略しといて何が停戦交渉だよ
早く賠償金を払って撤退しろ
2022/03/16(水) 19:40:46.88ID:kfPeJvSd0
>>6
ロシア側が盛ってる
2022/03/16(水) 19:40:56.77ID:66Nnej2u0
>>5
病院立て籠もりってマジなの?
たとえ戦争でもやってはいけないことだろ
14ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:40:58.73ID:PlJ+AIdr0
ロシアは戦費が尽きた?
2022/03/16(水) 19:41:01.08ID:Coy9tERd0
ロシアは本当のことは言わない
2022/03/16(水) 19:41:06.13ID:Ods4mrWX0
>>1
なおソースはキチガイラブロフ


【速報】ロシア・ラブロフ外相「ロシアはウクライナを攻撃していない」と主張  ★8 [スペル魔★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646958799/
17ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:41:15.48ID:NyZjRivl0
ラブロフさん、米国にでも亡命したら?
肩の荷が下りて楽になるよww
18ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:41:22.84ID:JCHYbXjU0
>>1

【速報】ロシア外相“交渉が合意近づく” “NATO加盟断念”を「評価」 [ウクライナ侵攻]
https://www.youtube.com/watch?v=9WXO9kKoHt8

ロシアのラブロフ外相が、停戦交渉が合意に近づいているとの認識を示した。

ラブロフ外相は16日、ロシアメディアのインタビューに対し、ウクライナとの停戦交渉が合意に近づいているとの認識を示した。

ラブロフ外相は、ウクライナのゼレンスキー大統領がNATO(北大西洋条約機構)への加盟断念を示唆していることを評価したうえで、ウクライナの非軍事化が最も重要と述べた。

ウクライナとロシアの停戦交渉は16日も行われる予定だが、まだ開始時間などくわしい情報がない。

こうした中、首都キエフでは外出禁止令が出される中、市の中心部が新たに攻撃された。

ウクライナ非常事態庁によると、現地時間16日午前6時すぎ、キエフ市内中心部にある12階建て住宅が攻撃され、一部が崩壊した。

現場では救助活動が行われ、これまでに2人がけがをし37人が避難したという。
2022/03/16(水) 19:41:35.42ID:GPmXmpks0
>>10
それはあるな。
2022/03/16(水) 19:41:36.66ID:VEJwn26Q0
どう見てもロシアが態勢立て直す時間稼ぎだろ
2022/03/16(水) 19:41:41.52ID:8eFihRRy0
ロシア人は恨みを買うことが生き甲斐なので、わざと残忍なことをする。その辺はチャイナやユダヤンとも近い
22ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:41:43.61ID:5wsDMkRe0
嘘に決まっとる
23ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:42:03.43ID:pqfnXWpf0
金がないことにプーチンが気がついたか
2022/03/16(水) 19:42:18.88ID:6UGajSXu0
>>13
ウクライナ軍がそれやってるから連日病院に攻撃とかいう記事がでるんやぞ
25ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:43:02.68ID:njU1PrdH0
非武装化やクリミアの譲渡は諦めたんか?NATOの加盟再検討のみでクリミアも含めて全軍撤退ならまぁのめるだろうな
もちろんその後のロシアからの賠償金支払いやロシアへの経済制裁はあるだろうが
26ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:43:36.15ID:ObK1gk7+0
>>20
立て直せるような状況ではないと思うが
2022/03/16(水) 19:43:39.54ID:Ofra2pvF0
もうキエフ陥落は近いし、ゼレンスキーも死にたくないもんな
NATO非加盟、中立化って、結局ロシアを煽って損しただけだったやん。最初っからNATO非加盟を飲めば今回の戦争すら起こらなかったし、死者を出さずに済んだし、街を破壊されずに済んだ
2022/03/16(水) 19:44:11.55ID:t96IvvXs0
だったら日本での演説なんか不要だろ
巻き込むな
2022/03/16(水) 19:44:32.23ID:x05jEqeU0
ないない
ロシアはシリア人まで巻き込んだ以上停戦なんかするわけないだろw
一回ロシアの立場になって考えてみろっての
2022/03/16(水) 19:44:35.45ID:Glxb+qyb0
裏地見る?
2022/03/16(水) 19:44:37.21ID:TiaA5MAB0
それは良かった。勘違いパレードで始まった
戦争なんかを長引かせても双方に益はない。
2022/03/16(水) 19:44:42.67ID:FZUj9u1U0
https://twitter.com/TheDeadDistrict/status/1503953864617193478?t=_WGIYWWXISqZ0uRq9yTixQ&;s=19


住民を無差別射撃
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
33ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:44:45.03ID:5+y2YwHi0
>>1
ロシア、余裕なくなった?
2022/03/16(水) 19:44:49.40ID:6mwvfIFW0
一部が合意したとこで残り九部残っとるんやろ。
クリミア半島はどっちも譲らんだろうし無理だろ。
35ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:45:02.48ID:1DlqXAkY0
バイデンの父親がロシアから金融制裁されてるらしいじゃん
(なお故人)
2022/03/16(水) 19:45:04.27ID:VDrcmVIU0
THE Cranberriesのzombieでも聞け
37ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:45:09.02ID:PZn67/H50
合意したと見せかけて一網打尽を目指している
2022/03/16(水) 19:45:30.40ID:+sJFcdYb0
ほんまかいな
2022/03/16(水) 19:45:44.74ID:o++47MLj0
ハッタリだろ
40ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:45:46.94ID:TXXhiwnH0
>>1
日和やがったな
プーチン殺すまで許すな
41ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:45:49.27ID:vGU67W9K0
辞めとけ
ロシアと約束しても必ず破りよる
42ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:45:50.92ID:5+y2YwHi0
ラブロフ「ウクライナと戦争していない」だからなー
真に受けるほうが悪いか
2022/03/16(水) 19:46:01.73ID:wC9SiBI/0
最初から中立でよかったちゃうんかと
ウクライナよお
2022/03/16(水) 19:46:22.99ID:YAeN3a9S0
中途半端にプーチン体制が存続しても厄介だな。
この際、全世界で徹底的に締め上げてプーチン体制が崩壊するまでやってくれ。
ウクライナには気の毒だが。
45ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:46:31.29ID:z7fxR0lL0
プーチン案を丸飲みするしかないと思うけどね。
丸飲みしたところで、ウクライナは何も失わないし。

あ、虎の子のアゾフ大隊(ネオナチ)は失うかw
2022/03/16(水) 19:46:36.70ID:m0kzu5uO0
ゼレンスキーのまさかの抵抗で、ロシアは経済制裁で弱体化まっしぐら。ウクライナは頑張ったよ
2022/03/16(水) 19:46:40.87ID:RRV4ywsr0
ロシア、金ないんだろな
停戦を急いでる気がする
48ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:46:54.21ID:PnCt5vUP0
>>1
あとで「合意の寸前でウクライナが一方的に拒否した!」ってなるから見てな
ロシアのいうことはもう一切信用しない
2022/03/16(水) 19:47:04.17ID:WkfHegA20
合意したのに一方的にウクライナが破ったってまたイチャモンつけてくるよな
こんな国信用できるか
50ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:47:20.84ID:BbfBKbyH0
>>27
非武装&都市割譲がまだ残ってる
2022/03/16(水) 19:47:21.93ID:FZUj9u1U0
ゼレンスキー大統領をリスペクトし始めたマクローン大統領

https://twitter.com/truthandfiction/status/1503440091330535432?t=tT5DoDduazfN7zE2clO43A&;s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/16(水) 19:47:27.53ID:m0kzu5uO0
プーチンも正直、アテが外れてコリゴリだろ
53ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:47:36.38ID:cRJmVAE80
こんなので妥協したらゼレンスキーの国民に対する裏切りだろ 明らかに
ウクライナの未来のために死ぬって言ってる国民の決意をどうするんだよ
54ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:47:39.78ID:PZn67/H50
>>32
ロシアに逆らうウクライナ人を皆殺しにする方針かな
2022/03/16(水) 19:47:40.23ID:OJHy3+9U0
プーチン無能って事が全世界にばれちゃったね
56ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:47:52.93ID:06zf0AbS0
>>10
かも
2022/03/16(水) 19:48:50.36ID:A+ShHrsy0
その中立化にあたってNATO側とも協議しなくていいの?
58ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:48:51.08ID:G2Zzg1Kg0
ウクライナが中立を宣言するだけでは不安でいかんやろ
不可侵条約とか結ばないと
59ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:49:28.39ID:+w64GSyo0
コイツが出てるということはそんな気は無いということ
60ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:49:32.84ID:6LMRKhgp0
>>58
ロシアは条約を守る国ではないな
61ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:49:42.16ID:pqfnXWpf0
ロシアは撤退だな、撤退後に交渉先送りだろう、でまた侵略してくる
62ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:49:44.24ID:q++5dscL0
停戦近いならええやん
2022/03/16(水) 19:49:48.40ID:wC9SiBI/0
>>53
でも頼みのNATOは完全拒否してるんだからどうしようもない

戦って死ぬしかない(国民が)
2022/03/16(水) 19:49:53.04ID:d4cv+mh/0
>>43
クリミアやられたやろ
65ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:49:54.80ID:vGU67W9K0
停戦しても制裁は止まらんからロシアの苦しみは変わらんけどな
クリミア侵攻から制裁はあったが今回はガチだしな
2022/03/16(水) 19:50:17.70ID:KUrpMaYn0
>>45
工作員おつ
67ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:51:07.07ID:WldhR5fq0
ラブロフは今日中に猛烈に苦しんで死ぬ。
68ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:51:16.88ID:WldhR5fq0
ラブロフは今日中に猛烈に苦しんで死ぬ。
69ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:51:18.04ID:L/jmTyVc0
ロシアはウクライナの中立を保証して輸出入は薬中患者の様にロシア依存体質に持って行けばいいよ。
数十年かけてじわじわやればいい。
日本とアメリカの関係の様に。
EUとNATOに加盟しないなら。
70ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:51:27.89ID:w49sKEp40
>>6
ウクライナも合意できるところはあると言っていたからな
NATOに入れないことはゼレンスキーも恨み節で言ったし
残りがな

・NATO入らない(中立化)
・(半)非軍事化
・ドンパスをロシア領と認める

When it comes to the specifics of Putin’s demands on Ukraine, which are reported to include giving up on the Donbas,
neutrality between Russia and the West, and semi-demilitarization, Lubkivskyi said he thinks that it is “too early to discuss.”
71ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:51:29.61ID:Ent8G72j0
ウクライナはこれに合意するなら、戦争になる前に中立を宣言しとけよ。
無駄に血を流すことにならなかったのに…
2022/03/16(水) 19:51:35.51ID:ftLDWqUE0
これで停戦交渉が決まったとして既に攻め落とした地域からロシアは撤退するの?
73ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:51:52.57ID:19ntFc950
ほんまかいな
2022/03/16(水) 19:51:52.76ID:PKXZejP40
信じる馬鹿はいない
2022/03/16(水) 19:51:53.04ID:6LpH+6b80
>>1
何年も先ではない、という意味では近いんだろうな
2022/03/16(水) 19:52:29.69ID:h+fOO1nL0
>>8
キエフを落とすまでのんびり交渉しようってこと
2022/03/16(水) 19:52:43.56ID:wC9SiBI/0
>>72
新ロシア派の独立州は防衛のために残ると思うよ

また火種は残る
2022/03/16(水) 19:52:54.47ID:PzZxltIV0
何はともあれ停戦になればいいが。

で、ロシアや。
テメーへの制裁は別だぞw
一匹残らず死ぬまで続くから楽しみにしとけw
2022/03/16(水) 19:53:07.35ID:MoXtkNhe0
ロシアが勝手に国として承認した地域をどうするんだ
ウクライナとしては領土を切ら取られるところまで譲歩するんかな
80ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:53:19.40ID:q++5dscL0
>>71
NATOとアメリカが助けてくれると思ったからね
2022/03/16(水) 19:53:38.52ID:M/K0Fe7F0
キエフ占領できず終戦なら実質ロシアの負けだな
経済ダメージだけが残る
82ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:53:44.27ID:IHW+3Jyi0
>>6
ロシア側の敷いたロードマップどおり(初手の奇襲計画成功後のウクライナ占領完了終戦協定日時)
に進んでいると見せている可能性はあるな
途中でちゃぶ台がひっくり返ってもウクライナ側の責任にできるわけだ
83ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:53:44.79ID:BbfBKbyH0
>>70
たぶんロシアとしては中立+非武装のコンボを一番通したかったんだろうな
そうすれば自由にヒャッハーできるしそれしてもどこも助けてくれない地獄にできるから
2022/03/16(水) 19:53:48.14ID:6rDCRbJC0
>>10
え?そういうこと?
2022/03/16(水) 19:54:37.06ID:0cT4m7Oa0
中立 ○
非武装 ✖
だろ
2022/03/16(水) 19:54:37.28ID:eo2h/jQW0
中立化なんてしたらまたロシアが侵略してくるだろ
NATOの加盟と武装化と領土と賠償は絶対譲ったらダメだ
87ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:54:58.63ID:YMxQjomB0
ロシアにとっての中立ってのはベラルーシになれってことだろ。
親ロ大統領になれ。ロシア用のミサイルを配備。ロシア軍が自分の領土のように駐留演習する。
クリミアに水を送らないなんてありえない。セヴァストポリ海軍基地を全面バックアップ。
つまりロシアの属国。NATOを批判するけど、自分はそれ以上のことをやっていいと思ってる。
2022/03/16(水) 19:55:10.33ID:9+rTCkNF0
まあNATOはどうあっても参入しないから
合意しないとウクライナの全滅しかない
2022/03/16(水) 19:55:19.44ID:jinds9k40
>>70
1と3はいいが
2は無理、ロシアよりウクライナ軍ほうが強いから
90ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:55:57.63ID:6JadoTy70
>>1
ウクライナもNATOに入れないことは身に沁みてわかっただろうし、
中立化に関しては受け入れる可能性は高いだろうね。

ただ、非武装化は譲るわけにはいかんだろうね。
91ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:56:09.15ID:Dad2GQFM0
これで、ロシアがウクライナと停戦。
NATOへの加入をしないことの合意。
軍事力の上限に同意。
クリミア実効支配地域の扱いについては棚上げ。
そして、相互経済協力が始まり、
この戦争は何だったのかというほどの融和が進んだら面白い
思想を持たない日本は梯子を外され、ロシアから仮想敵認定され、
その他諸外国からも軽蔑される
92ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:56:13.55ID:nwHNXG4u0
>>53
それこそ外野の日本人が言うことじゃないぞ
橋下とベクトルが逆なだけ
93ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:56:31.16ID:IHW+3Jyi0
>>87
それだよな
ベラルーシはロシアからの穀物輸入制限されたからw
ウクライナがどうなるかなんて目に見えている
2022/03/16(水) 19:56:35.56ID:3ZlQ9xdF0
>>65
このままずっとは世界経済にとってマイナスだから
徐々にだけど解除していく流れになるよ
ロシアの軍事行動を止めるのがそもそもの目的だから
95ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:56:37.53ID:CLr8Hx1B0
ロシアからの武器の不保持と交戦権の放棄の憲法9条を
ウクライナは飲めないと言っているのか
世界に誇る憲法9条を受け入れろと
日本共産党と社民党でウクライナに説教してこいよ
2022/03/16(水) 19:56:37.65ID:wC9SiBI/0
非軍事化はいるかな
非武装はしないかな
97ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:56:42.99ID:w49sKEp40
>>71
結果としてはそうなるが
最初からだきゅすると叩かれるからな

犠牲が出てきてからじゃないとゼレンスキーも妥協できないだろう
たださ非武装化がどのレベル化は厳しいね
東部2州は認めざるを得ない
クリミア周辺もかな 少なくとも水の補給を約束すればここは許されるかも
2022/03/16(水) 19:56:44.71ID:vI3C/kMn0
>>27
ロシアの要求はまだ
・非武装化
・ゼレンスキー退陣
・親露政権の樹立
・東部2州の独立とロシア主権
があるんだが

そもそもウクライナ側は5月までかかりそうって言ってるし
2022/03/16(水) 19:56:58.03ID:Mno+sLn10
ロシアはこれに合意するなら、最初から戦争すんなよ。
無駄に血を流すことにならなかったのに…
2022/03/16(水) 19:57:02.53ID:veG2o5sG0
ウクライナは中途半端に妥協して合意しない方が
長い目でみたら良いと思うけど。
どうせロシア崩壊するだろうし。
でも戦争が長引くと、
その分だけ国民が死ぬのも事実だしなあ
101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:57:10.42ID:pqfnXWpf0
停戦つーか休戦で撤退やろ、交渉はすべて先送りで。また攻めてくるんだろうけど
102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:57:20.46ID:Ent8G72j0
>>86
それはウクライナ側の要望でしょう。
首都が包囲されそうで空爆されているのに要望が全て通るとは思わんだろ。
103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:57:27.84ID:V0zsHZr00
結局ウクライナ負けてて笑う
104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:57:44.48ID:LvtF26Ox0
ロシアは長引けが長引くほど、経済が壊滅するぞ、ロシアは圧力をかけ続けて
停戦交渉を有利に運ぼうとしているが、戦争費用や犠牲を払い続けているので
早く停戦したいのだろうがウクライナは犠牲を払いながらも粘れば粘るほど
勝利に近づく、たとえキエフを陥落させても補給困難と占領を続けられないので
泥沼化しロシアの勝利は無理、どれだけうまく停戦にもちこめるかだろう。
2022/03/16(水) 19:57:47.68ID:OOCO6OGH0
キエフかオデッサでドンパチがまだありそうなんよね
106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:58:02.86ID:ArkR614d0
ラブロフは嘘つきなので、こいつの言葉など信用せん。今回の発表は、
ラブロフの「私はちゃんと仕事してますよ」という、ポーズだろ。
ラブロフにとって一番重要なのは、仕事をさぼってないと、プーチンに思ってもらうこと。
交渉決裂しても、ウクライナ側に責任をなすりつけるための伏線。
2022/03/16(水) 19:58:23.95ID:RZY4AAMD0
>>103
勝者はおらんぞ
108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:58:26.00ID:xEcKNmVm0
>>105
(´・ω・`)オデッサやね 元アゾフのリーダーがオデッサの警察トップ
2022/03/16(水) 19:58:26.73ID:veG2o5sG0
>>86
基本的に何も譲っては駄目なんだよな
その譲ったものを踏み台にして
更なる要求してくるから
2022/03/16(水) 19:58:34.84ID:tbYb9r3E0
破ったらエンコ詰める?
111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:58:46.83ID:Iu9HBR1b0
!!!!!!!!!!!ウクライナに忠告!!!!!!!!!!!

第二次大戦末期に日本が形勢が悪くなったと見たとたんに、
日ソ不可侵条約を破って日本を攻撃し始めたロシア人

日本人を捕虜にしてシベリアに拉致して5年も極寒の中で働らかせて、
多くの日本人を殺したロシア人
112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:59:02.41ID:z+RfGgSN0
>>5
ソース出せや!
2022/03/16(水) 19:59:16.46ID:PSgMHqvB0
>>58
あらゆる条約破ってきたロシア信用普通はしないよな。ゼレンスキー大丈夫?キミさ
2022/03/16(水) 19:59:18.11ID:2ekDdL8B0
工作員だるけのスレになりました
2022/03/16(水) 19:59:19.04ID:n5cdfjUZ0
少しでも侵略したもん勝ちになるような結果なら、次の戦争もそう遠くないだろうね
2022/03/16(水) 19:59:20.91ID:9+rTCkNF0
>>103
そら国外に追い出せてない時点で劣勢だから
117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:59:42.48ID:Cpls3X7r0
良くてフィンランド化
下手すりゃクリミアの二の舞
2022/03/16(水) 19:59:43.39ID:veG2o5sG0
ロシアはロシアの事しか考えてないのに
何故ウクライナはロシアの事まで
考えなきゃならんのか
2022/03/16(水) 20:00:07.90ID:qdv+zh8w0
ロシアの要求に妥協点なんてないだろ
2022/03/16(水) 20:00:15.73ID:9+rTCkNF0
>>118
弱い国の運命
121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:00:23.21ID:pyjBWdSC0
停戦無理でしょ
キエフ落とせなかった雑魚の敗戦とみるよ世界わ
2022/03/16(水) 20:00:24.89ID:QBXRhnOs0
だいぶロシアが引いたなあw
123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:00:34.01ID:Iu9HBR1b0
>>112
横からだが、多くのニュースで出てる。お前が間抜けなだけ
2022/03/16(水) 20:00:48.14ID:UvDOSgIy0
>>24
それは何情報なの?
2022/03/16(水) 20:00:50.92ID:0cT4m7Oa0
ソースみたらいってるの露介だから
嘘情報じゃないか
2022/03/16(水) 20:00:51.77ID:LjQiX5+E0
まぁ合意して停戦しても合意内容を速攻で破るのがロシアなんだけどね
2022/03/16(水) 20:01:05.68ID:8EgUdAk80
>>1
プーチンとバイデンの間で、話は済んでいるんだろう
だからアメリカは武器を送るだけ
アメリカは武器が売れて儲かる
ロシアは、資源が高くなって儲かる
128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:01:05.73ID:w49sKEp40
>>112
勢いトップやんw

ロシア軍がマリウポリの“病院占拠” 患者ら400人が人質に [どどん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647426317/
129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:01:12.48ID:5+y2YwHi0
ウクライナ義勇軍
アメリカおよそ3割、これに約2割のイギリス、各1割未満のドイツ、カナダ、インドが続く。ほかにも少数ながら、クロアチ、イスラエル、ラトビア、デンマーク、オランダ、ポーランド、そして日本など
2022/03/16(水) 20:01:16.33ID:CDxqUagN0
>>3
おまえが焼き殺したのはウクライナ人
131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:01:33.74ID:Ent8G72j0
>>109
それが理想だけどね。

「東京が包囲されそうだ!都庁が空爆されている!
でも何も譲らんぞ!」
って言ってたらマジかよって思うやろ
2022/03/16(水) 20:01:47.68ID:WkfHegA20
>>108
オデッサ→モルドバだろうなぁ
あの侵略ルートネタバレ動画もそんなかんじだっただろ
133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:01:48.92ID:+SPAwJAt0
ウクライナのように自国子供達も殺されても憲法9条が有れば大丈夫ってワロス!

そんな輩は自分の家族殺されても憲法9条が有ればどうでも良いんだろうね!

てか、家族殺した敵兵のケツ舐めるのかな?

キモイ!
2022/03/16(水) 20:01:59.57ID:j00Q/VM80
ウクライナ自身が中立であると宣言すれば、
わざわざ露軍をキエフまで送る必要無かった。
多くの大人達に手間をかけさせたゼレンスキー。
135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:02:25.28ID:phOE6Xdv0
この後ゼレンスキーがアメリカに何を言うか、それに対してバイデンが何を言うか、それを聞いたプーチンがどう思うかだな
おそらく中立って言葉の意味や考えがバラバラでまとまらん気がする
そろそろ下も嫌気がさして互いに大将の愚痴やアメリカの愚痴でも出始めるといいんだが
2022/03/16(水) 20:02:43.94ID:irRxGSMZ0
停戦?バカか!
一方的に侵略した国の信用は全く無い。
2022/03/16(水) 20:02:46.51ID:LOobbRE20
ロシアは悪い国
2022/03/16(水) 20:02:47.49ID:qfH8JUb10
東欧がヤル気だしてきたのがなぁ。中立化したとしても
ウクライナ領にいくらか緩衝地帯は持っときたいんだろうが
そうなると欧州大戦だろ?
139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:03:02.35ID:6JadoTy70
>>117
フィンランド化が落としどころでしょ。

NATOに入りたくても、入れてくれそうにないことは、
今回のロシアの侵攻によるNATOの態度を見れば明らかなんだから。
140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:03:09.40ID:BFaNbxAJ0
協議する事に同意しただけで協議に同意したなんて言って無い。100歩譲って同意したとしても何故か侵略は止まらないやつだろ
2022/03/16(水) 20:03:41.87ID:7xDZnP330
露助は最後まで死ぬまで信じてるはいけない
142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:04:05.33ID:Iu9HBR1b0
世界って間抜けな奴が多い。
日本人は、ロシア人、中国人、朝鮮人が嘘つきで必ずゴールポストを動かす奴らだと、世界で一番よく知ってる
2022/03/16(水) 20:04:11.27ID:veG2o5sG0
>>131
東京は一番最初にやられるだろうし
マジかよとは思わんだろ
2022/03/16(水) 20:04:52.77ID:eo2h/jQW0
>>109
その通りですよ
ロシアは戦争犯罪国ですから、そもそも譲るのが間違い
このままゲリラ戦になれば西側から無限に補給できるウクライナが有利ですし、あと少しでロシア経済も破綻するでしょうからロシアの言い分など聞く必要もありませんからね
145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:04:56.64ID:pqfnXWpf0
ロシアは損害賠償はなし、も確約させたいよな
146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:05:16.38ID:IHW+3Jyi0
>>125
そうだよ
ロシア国内向け出してるだけだろう
当初予定は2週間程度で全土掌握から
協定の流れだったはずだからw
147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:05:21.03ID:lN+e3shG0
https://youtu.be/omEhWoUBTh0

工作員わいてるから
148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:05:34.59ID:vTQU1KZl0
早く終わる方が一番だがロシアが再侵攻しない
保障が無いからな…
149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:05:58.30ID:myPzZu7y0
AFP News Agency @AFP
2m
#BREAKING
Ukraine rejects proposals of Austria, Sweden neutraliy models: presidency
150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:06:06.65ID:V0zsHZr00
結局ロシア側の要求飲むなら最初からやっとけばよかったのに
死んでった連中に詫びろゼレンスキー
151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:06:10.23ID:wA3QN21S0
停戦したところで攻撃をやめないのがロシア
152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:06:31.59ID:pqfnXWpf0
NATOに入らないと確約させたら、いつでも再侵略できるし
2022/03/16(水) 20:06:37.77ID:veG2o5sG0
>>120
そのためのnatoでもあるよね
2022/03/16(水) 20:06:55.12ID:PSgMHqvB0
プーチン残念だったな。君の負けだ
155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:06:57.14ID:aHaV2lXn0
>>103
逆にロシアは勝ったとお思いで?
2022/03/16(水) 20:07:10.13ID:eMUq+1pe0
>>144
西側経済が持たん時が来ているのだよ
2022/03/16(水) 20:07:25.35ID:0cT4m7Oa0
まあ、日ソ不可侵条約破った前科あるしな
2022/03/16(水) 20:07:44.24ID:8PuqUlM90
アフォロシア(笑)
2022/03/16(水) 20:08:04.94ID:w4oy3iJ50
アメリカが戦闘機出すのも時間の問題になってきたから、
ウクライナは足元見て交渉できるよ
2022/03/16(水) 20:08:25.52ID:Vlp58/yp0
ロシア最初っから停戦交渉に妙にノリノリ(の割に譲歩する気も停戦する気も無さそうだけど)なのどういう意図があるの?
2022/03/16(水) 20:09:03.63ID:veG2o5sG0
今回、のらりくらりと何も約束せずに停戦して
一夜にしてnatoに入って
Natoの基地がウクライナにできるぐらい
やって欲しい。
2022/03/16(水) 20:09:12.05ID:0cT4m7Oa0
こんな嘘情報流さないとダメなくらいになってるんだな
凄い勢いでインフレになってるからロシア国内がやばいんだろうな
163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:09:15.69ID:cRJmVAE80
敵の敵は味方  ウクライナ、ガンバレよ
ロスケは敵だったことをハッキリ思い出させてくれた
2022/03/16(水) 20:09:20.03ID:PzZxltIV0
傀儡政権おっ立てる話はどうしたよ糞ロシアw
ウクライナ相手に大敗北で戦争目的不達成w
しかも経済制裁はまだまだエスカレートw

だっせぇぇぇぇwwwwww
165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:09:31.76ID:wGQw24KQ0
核兵器を廃棄した代わりに領土保全を
保証してたロシア…
2022/03/16(水) 20:09:42.45ID:vTQU1KZl0
本当はウクライナ全土掌握が目的だった停戦しても三分の一は割譲だろう
2022/03/16(水) 20:09:50.84ID:j00Q/VM80
不可侵条約来たな。
最初からこれがロシアの狙いだ。
負けたのは、NATOだ。
2022/03/16(水) 20:09:54.25ID:qpge08f90
停戦するとしてプーチンにはきっちり戦争責任を取らせないとな
平和に対する罪で絞首刑だ
2022/03/16(水) 20:09:54.48ID:8PuqUlM90
ロシアとか一生笑われるだけの国に成り下がったな(笑)
いやーウクライナ国民GJ
2022/03/16(水) 20:10:25.06ID:OMMVYBix0
キエフ落として停戦かな
2022/03/16(水) 20:10:38.56ID:jinds9k40
>>152
あれはそもそもNATO側が拒否から
非軍事化しないと
いつても撃退出来る
だから非軍事化は絶対だめです
大阪の豊臣から学習すべき
172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:10:56.35ID:pqfnXWpf0
国際世論の惨敗中のロシアは一旦撤退するしかないと
2022/03/16(水) 20:11:04.86ID:0cT4m7Oa0
>>169
ロシアの機甲師団がポンコツというのがわかったな
今のドイツ機甲師団なら瞬殺できそう
2022/03/16(水) 20:11:11.89ID:6UGajSXu0
1週間以内ぐらいでオデッサ作戦が発動するかも
2022/03/16(水) 20:11:20.75ID:F1lK+gtm0
キエフ陥落までやるだろうな
176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:11:24.32ID:Wqlz6joY0
>>10
出たキチガイ理論
2022/03/16(水) 20:11:33.64ID:8PuqUlM90
>>167
なんでやねん
1月に核保有国どおしは戦争しないってロシアも入って決めてたから

ただのプーチンの負け
2022/03/16(水) 20:12:02.33ID:veG2o5sG0
>>160
停戦交渉という名で会議して、しかし何も譲らず
相手の敗北宣言を待ってるだけだと思う。
2022/03/16(水) 20:12:03.45ID:mDcY7UAo0
え、何に?
中立について?意味不
180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:12:16.77ID:YMxQjomB0
>>139
東西ドイツコースじゃないのか。
ドネツク・ルガンスクの承認は取り消さないでしょプーチン。
クリミア維持のために必要な領土は占領し続ける。

あるいはロシア版NATOの西方拡大をプーチンは考えてるんじゃないか。
今までやられてたことをやり返す。
今はベラルーシ一国しかないけど、ウクライナも奴隷にして東からだんだんと寝返らせていく。
2022/03/16(水) 20:12:28.48ID:LvI/D6N30
ホントに合意に近ければ何も言わずに進めるわな

事前に合意に近いと言っておくことで
ウクライナ側が直前で反故にした!
っていちゃもん付けるための仕込みダロ
182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:12:31.13ID:+cvLRadm0
>>1
また嘘ついてんのか?
2022/03/16(水) 20:12:31.97ID:/AIwqdWC0
損害賠償の部分ロシアが飲まんだろうしなあ
ロシアが国として保てるチャンスは残り少ないというのに
184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:12:34.22ID:Wqlz6joY0
ロシアが雑魚ってことがバレちゃったね
これで軍事力3位とかよく言えたもんだよ
雑魚過ぎて笑うわw
2022/03/16(水) 20:12:58.75ID:Ofra2pvF0
自衛隊を保持しての非軍事化でOKということならロシアもけっこうな妥協だし、これで停戦合意していいと思うけどね
もうこれ以外の落としどころは無い気がする
2022/03/16(水) 20:13:03.18ID:pp4YjCmL0
この内容で合意しても制裁解除はしないよな?
187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:13:08.14ID:6JadoTy70
中立化は止む無しとしても、非武装化は絶対に譲ってはダメ。

それとクリミアも返還させること。
2022/03/16(水) 20:13:24.80ID:AvkMXIw20
空手形やろ
189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:13:40.24ID:YS2GyaJJ0
★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★
 
anti-war protests across Russia#war #ukraine #russia #viral #us #uk #new...
 
ロシア全土での反戦抗議#war#ukraine#russia #viral #us #uk #new .. ..
 
антивоенные протесты по России #война #украина #россия #вирусная #нас #Великобритания #новая...
 
https://youtu.be/6Pa_Fs2erTc
 
★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★
2022/03/16(水) 20:14:08.11ID:iXkZ0G+s0
戦争が終わってからがプーチンの地獄の始まりである。この政治的敗北にどう対応するのか。
2022/03/16(水) 20:14:12.88ID:j00Q/VM80
>>177
もうウクライナからロシアには攻撃出来ない。
NATOの核兵器はウクライナに置けないし、
置けてもロシアに向けて撃てない。
192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:14:14.61ID:lN+e3shG0
>>167
ロシア国民の負けだろ。プーチンは国民が死のうが苦しんでも 豪邸でお茶飲むだけよ、
2022/03/16(水) 20:14:20.59ID:PzZxltIV0
だっせぇ糞ロシアw
これじゃ北朝鮮の方がマシじゃね?w

露助支持者もまとめてダッサw
2022/03/16(水) 20:14:26.50ID:rGoE42bL0
ロシアの負けだね。

もうキエフを包囲しているロシア軍にキエフを落とす力はないだろう。

コンボイの前部の戦車などの戦闘車両は放置、
後方の装甲兵員輸送車、弾薬、燃料、食料の輸送車を破壊されて
立ち枯れになる。

https://www.youtube.com/watch?v=gvSSVGfy4jo
2022/03/16(水) 20:14:32.95ID:8PuqUlM90
>>180
そもそもドンパスは独立してないし年金をウクライナ政府から貰って反政府活動とか笑える
196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:14:35.43ID:orF4nJnj0
中立化を合意したらすぐに西側の経済制裁も解除されるのかな
この際ロシアにもっとダメージ与えたいんだが
2022/03/16(水) 20:14:35.66ID:veG2o5sG0
>>180
東西ドイツコースは
ロシアがたどるに一票。
EU、米、中、日で分けることになる
198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:14:37.14ID:QzPkII/h0
いい加減降伏しないとキエフ攻撃されそうだからな
ゼレンスキーみたいなアホを指導者にしたウクライナの自業自得だよ
2022/03/16(水) 20:14:43.34ID:0cT4m7Oa0
まあ、湾岸戦争の時の謎が解けたよな
エイブラムスとロシア製戦車じゃあ大人と子供の喧嘩で
一方的に蹂躙されたんだろうな
強いはずだったイラク軍と同じ感じ
2022/03/16(水) 20:14:47.32ID:CZnXktcN0
>>176
普通の発想
ウクライナをなんだと思ってるんだ
2022/03/16(水) 20:14:50.55ID:bWUSoQxV0
言っとくけど経済制裁は解かんぞ
2022/03/16(水) 20:14:51.45ID:g8A9RYKt0
>>27
もう納豆加盟は無理ってことも認めちゃったしな。
ウクライナ人は一体何のために死んだんだ?
まさに犬死だな。
203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:15:28.65ID:oQglPmLI0
ロシアは賠償金は払うわけ?
2022/03/16(水) 20:15:28.70ID:Gqu6GMGK0
ロシアを考える時の鉄則
言ってることを聞かない
やってることだけを見る
205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:15:44.62ID:pqfnXWpf0
ラブロフ外相、コイツはボケてるからな
2022/03/16(水) 20:16:00.33ID:iXkZ0G+s0
核の放棄と平和路線への転換、プーチンの失脚がなければ制裁は解除するべきではない。
2022/03/16(水) 20:16:09.43ID:NGvCxWQ/0
ロシアの強硬姿勢が少し弱まったのか
でもロシアは全く信用できない
208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:16:10.06ID:1bwrbFkI0
>>8
立て直しのための時間稼ぎかも知れん
209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:16:10.49ID:vTQU1KZl0
ベラルーシや中国もロシア側だがいざとなれば
距離を取るというのもわかった今回、ロシアは
完全に孤立しているカザフも派兵せずシリアから派兵とは百ドル札見せるだけで投降しそうなんだけど
2022/03/16(水) 20:16:18.26ID:zSVg5lpJ0
中立非武装化で停戦したあとに停戦協議に加わって無いドンバスとルガンスクが攻めて来る予想
2022/03/16(水) 20:16:21.59ID:sn5PCPFY0
どうせロシアが体力なくなって休憩したいだけだろ こんどは対策してとどめさしにやってくる 信用できるわけがない
2022/03/16(水) 20:16:47.25ID:VnM9p2Sh0
停戦合意する前に、
ロシア軍が戦闘不能に陥る可能性ってある?
2022/03/16(水) 20:16:53.06ID:xW40TxLg0
今更こんなん合意するか?
ロスケが安全保障するとか占領されるのと変わらんぞ
2022/03/16(水) 20:16:55.24ID:NjeCJtuT0
ラブロフってあの胡散臭いおじいさんか
2022/03/16(水) 20:17:02.89ID:6skHW81s0
ロシア効きすぎだろw
2022/03/16(水) 20:17:19.74ID:1zlpEiFN0
北朝鮮にミサイル技術を売ったのはウクライナ
おまえらはテロ支援国家を助けている
217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:17:22.28ID:q++5dscL0
>>213
だってNATOに入れないなら他に道はないやんw
218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:17:27.04ID:nH17KbQr0
ウクライナは馬鹿か
相手詰んでるのに合意してどうすんだよ
ロシアの無条件降伏しかありえないだろ
2022/03/16(水) 20:17:37.06ID:0cT4m7Oa0
ロシア軍の有様見てると
核とか言ってるけど
本当にICBMとか飛ぶんだろうか?
燃料が賞味期限切れになってるんじゃね?
220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:17:46.02ID:nWuEeDzS0
>>198
ゼレンスキー最期のあがきを一生懸命やってるけど
なんかフランスドイツ辺りもうんざりしてきたようだし、そろそろ終結かな
2022/03/16(水) 20:17:59.78ID:12APo/CF0
>同国の安全保障を確保する

つまりロシア軍が駐留するってこと?
222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:18:01.85ID:gqem/1t90
ウクライナ自治共和国を作るつもりだったのに
あてが外れましたね
223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:18:06.93ID:6JadoTy70
>>180
自分も当初は東西ドイツのコースを狙ってくるのではと思ってたが、
それを達成するまでにロシア経済が持つとは思えんのよね。
2022/03/16(水) 20:18:09.43ID:wZVXGyif0
NATOが扉は開いてるって言っててもウクライナを入れてくれる感じしないから中立になるしかないよな

中立にさせるだけならロシア合意しないわな。
ウクライナが有利な条件じゃないなら台湾の侵攻が早まるな
225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:18:21.07ID:pqfnXWpf0
今TVでウクライナに住む日本人いうには、ウクライナ人は勝てると思って戦ってる、だとよ
2022/03/16(水) 20:18:21.75ID:Z6un8w8S0
NATO薄情だしロシアに下ったほうがいい
2022/03/16(水) 20:18:26.24ID:NjeCJtuT0
>>8
と、思うだろ?

あのロシアだぜ?
国境に軍隊並べて、一度引き返すフリしたあとに、平和維持活動と称して攻め込んできた、あのロシアだぜ?
2022/03/16(水) 20:18:33.76ID:4PtJQVzD0
普通にもう停戦してくれと思ってる閣僚多そうだけどロシア、プーが絶対に嫌がるだろ
229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:18:46.31ID:yhDH6gPF0
竜頭蛇尾やね
2022/03/16(水) 20:18:46.84ID:8PuqUlM90
>>225
負ける可能性ないだろ(笑)
2022/03/16(水) 20:18:49.04ID:ha8BOHQS0
一部なw
232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:18:50.09ID:IHW+3Jyi0
>>212
候補生突っ込んでるらしいから足りないんじゃね?
233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:18:58.59ID:EGFbrBWN0
>>1
このままだと3/16日にデフォルトって話と関係があるのかな
2022/03/16(水) 20:19:04.24ID:PzZxltIV0
降服せずに、敗北もしない。
停戦が成れば宣言通りだなw
いやはや、大した役者だわ。
2022/03/16(水) 20:19:05.21ID:ANCLb6su0
そもそもウクライナからロシアを攻めたいならNATOはもっと早くに加入させてただろ
ロシアは何を恐れてるんだよ
2022/03/16(水) 20:19:33.93ID:8PuqUlM90
>>227
まあ勿論、既にそれはウクライナ国民も分かってるみたい
237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:19:36.51ID:eqhqvQ9c0
ロシア人を使用してはいけない
これだけは言う
ロシア人は信用できない
238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:19:37.91ID:cRJmVAE80
歩み寄る姿勢を見せておいて、蹴ったのはウクライナだからキエフを落とすぞ
という理屈にもっていきたいんだろ わかりやすい
239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:19:38.76ID:OqKoCadx0
これ、損害賠償は?
240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:19:52.14ID:EGFbrBWN0
>>230
アフガニスタンもシリアもアメリカに勝ったし
2022/03/16(水) 20:20:00.30ID:IQoIBmY30
ウクライナとオデッサが残れば西側勝利だな
後はロシアを欧米社会から追放すれば良い
個人レベルだともうロシア人てだけで顔も見たくない人いるだろうし
それ以上に入国禁止出国禁止にされるだろうな
242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:20:07.86ID:PP0QUlOZ0
中立化なのでNATOに加盟しないがロシア軍ともお付き合いしない。
非武装化はまた別の話、これでどやっ
2022/03/16(水) 20:20:38.25ID:Lwzxdnjk0
長引けば長引けほど不利だし
ウクライナには欧米のマネーが無尽蔵に追加されていくし
なんとかキエフ制圧したことろでロシアに何のメリットがあるの?これ
ウクライナに油田でもあるの?
244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:20:55.47ID:03WD9FcO0
ウクライナが譲歩したってことはかなり劣勢のようだな
2022/03/16(水) 20:20:58.25ID:S4JHZnub0
互いに侵略しない不可侵かねぇ
2022/03/16(水) 20:21:08.71ID:j00Q/VM80
プーチンは天才だ。
この状況でロシアとウクライナの不可侵条約、中立条約に反対するウクライナ国民も国際世論も無い。
NATOだけが歯ぎしりしている。
2022/03/16(水) 20:21:09.58ID:TmIhuGbo0
軍隊の変わるに自衛隊作るでOK
2022/03/16(水) 20:21:17.91ID:0cT4m7Oa0
割と思うんだけど
イラク軍のスカッドの方がまだ効果的に軍事施設攻撃してなかったか?
なんかロシアはマンションとかそういうところにしか当たらない印象
249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:21:46.80ID:c65hc8nD0
昔からの戦略
武装解除させて後で因縁つけて攻め込む
大坂の陣と同じ
2022/03/16(水) 20:21:48.92ID:NGvCxWQ/0
親ロシア派の政権に変えろっていうのは変わってないらしいから
結局言ってることは同じなんだよな

よくもまあ侵略戦争して街破壊して人殺してそんなこと言えるわ
ロシア人ほんと嫌い
251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:22:24.61ID:cRJmVAE80
ロスケの中立条約とか信じる馬がまだいるのか
252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:22:25.48ID:3DM56j9E0
NATOに入れてもらえないとか侵攻前に決まっていたよ
戦争する意味が全くない
クリミアとドネツクだが実質支配していたんだし戦争の理由にすらならない
これを理由にしてたんだけれど、子どもも黙らせられたかどうか

さすがにゼレンスキーを逮捕して傀儡政権樹立、ウクライナ全土の非武装化というか
ロシア編入なんて、制空権もなければ装甲軍団もポロポロで、このままだとロシア軍自体が
クズ鉄と核ミサイル以外残らない。核ミサイルもコンデンサどうなってるか。

次はエカチェリーナのごとく南ウクライナのノボロシア樹立だが、市長をすげ替えても
大住民デモで、数人の歩兵ガウロウロ。これも冗談しかないし、キエフのウ軍が南下すれば、戦力もすり潰される。原発を爆発させたところで敵意を拡大させるだけ

もう戦争をする意義が全くない状態で、ひょっとしてゼレンスキーを殺して
キエフが取れると変わるだろうとプーチンの脳内妄想にかけてる
どのみち、勝利条件が達成されない以上、ロシアの敗北は決定してしまってる

ゼレンスキーとしては一刻も早く停戦して市民の安全を図りたい。
プーはそれを弱点と見て、何か虐められるネタ探しを続けているが
10日もすれば、本格的な春の泥濘で、歩兵のない露軍はクズ鉄そのものになる
2022/03/16(水) 20:22:38.75ID:9NQe22ZW0
ウクライナがNATOに攻撃すれば良いんじゃね?
そしたらNATOはウクライナを「制圧」するだろう。
2022/03/16(水) 20:23:00.21ID:KpSaHIAL0
>>198
ウクライナ国民に危機をもたらしたアホだと思ってたが、
最近のゼレンスキーの顔つきが2〜3週間前と全然違う
発言も重みが出てきてる
役者が本物の政治的リーダーになってきてる
2022/03/16(水) 20:23:01.59ID:IQoIBmY30
どうせどちらも守らないでしょ
同じ人種なんだから
チェチェンも第一次第二次と続いたわけだし
まあそのうちプーチンの寿命がつきるけどね
2022/03/16(水) 20:23:04.11ID:0cT4m7Oa0
>>244
これロシア大本営発表で
もうじき我々は勝利すると言ってるだけじゃね?
257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:23:22.50ID:Oib8R6MW0
キエフのライブ映像には相変わらず散発的に砲声が聞こえてるのに
なに言っちゃってんの?
2022/03/16(水) 20:23:28.09ID:rGoE42bL0
https://www.youtube.com/watch?v=wOD5YDRk_dE
2022/03/16(水) 20:23:29.56ID:bd96hrXs0
あれだけ壊したらとんでもねえ賠償金になるぞプーちゃん
2022/03/16(水) 20:23:32.84ID:8EgUdAk80
>>1
ウクライナが中立ってジョークか
西に行くかロシアの緩衝帯のどちらかしかないぞ
2022/03/16(水) 20:23:35.45ID:TumShJ1A0
>>235
だから初めからウクライナが欲しかっただけ
ウクライナを落とせば領土広げる時に強引にいけるしな
262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:23:40.70ID:w49sKEp40
>>239
その辺も交渉しているとはウクライナ側が言っていた

ロシアにそんな金ないでしょ
最後は世界の岸田リーダーが出すしかないんだわ
2022/03/16(水) 20:23:51.35ID:g8A9RYKt0
>>253
お前天才www
2022/03/16(水) 20:23:56.64ID:ozwYp5Cv0
死んだ人は無駄死にだな
265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:23:56.42ID:06zf0AbS0
>>254
遅いわ
266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:24:00.62ID:utsOBdoO0
ロシア側の話なら嘘しかないわな
どの部分が嘘か考えるまでもなく中立なんて話はなく合意もしてねえってことだわ
267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:24:02.29ID:pqfnXWpf0
ウクイライナ人の90%が戦争に勝てる、だとさ
2022/03/16(水) 20:24:10.72ID:iiS3oCSS0
ロシアの全戦闘車両を泥に沈めてからにしよう
2022/03/16(水) 20:24:25.76ID:PzZxltIV0
ロシアが国際社会から完全に爪弾きw
戦争犯罪の追及は終わらず、経済制裁はどんどん加熱w

バルト3国やポーランドは軍備強化してフィンランドやスウェーデンはNATO入りw

どーすんのこれw
270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:24:42.63ID:IQoIBmY30
>>243
ない ただの無駄遣い
プーチンのオナニー戦争で世界が迷惑
2022/03/16(水) 20:25:05.50ID:uiK/3nnI0
なんや?ロシアは中立だけで手を打つんか?
ロシアもずいぶんヘタレだなw
2022/03/16(水) 20:25:38.11ID:EUgR9Jjq0
しね
2022/03/16(水) 20:25:45.72ID:0cT4m7Oa0
中立で西側以外から武器購入で
イスラエルからメルカバ
スエーデンからグリペンとか導入されそうな予感
2022/03/16(水) 20:26:02.37ID:iqF5MZ7l0
>>267
内心五分五分と思ってたとしよう。

その時9割が負けるというのが戦後日本人。
9割勝つというのが日本人以外。
2022/03/16(水) 20:26:02.76ID:uiK/3nnI0
>>266
中立についてはウクライナ側も受け入れは可能だと言ってるぞ
それ以外は絶対に受け入れないとも
2022/03/16(水) 20:26:07.48ID:9ZqsqMMQ0
プーちゃん「ラブロフ君さー!なんか決めるときは私にいって言ったでしょー!」
277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:26:50.65ID:yhDH6gPF0
>>269
遠い日本で天才天才って誉められればもうそれで目標達成でいいんじゃない?
あとどうなるかは全くしらんが
2022/03/16(水) 20:27:13.39ID:vE5OhEQB0
病院を襲撃するテロリスト集団だから
まだ全然安心できないが
279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:27:17.72ID:Wqlz6joY0
>>191
そもそもウクライナからロシアを侵攻するつもりはハナっからありませんよw
ウクライナを併合できなかったロシアの惨敗w
2022/03/16(水) 20:27:22.71ID:uiK/3nnI0
>>274
引き寄せの法則は馬鹿には出来んからな
そりゃそうする気が無ければ理想になれるわけないのは当然だが
281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:27:51.11ID:rGoE42bL0
チェチェン、グルジア、クリミヤ、東ウクライナと
成功してきたプーチンの 領土拡張 野欲 が
ウクライナ全土を標的に、
これに成功したらバルト三国、ポーランドと
 さらに拡大していただろう。

ここでロシア軍を敗退させ、プーチンを失脚させれば
ロシアの拡張野欲は消えるだろう。
帝国の終焉だな。
282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:27:54.16ID:tjYpb6GL0
結局ゼレンスキーが無駄に国民の血を流しただけだったな
停戦後にゼレンスキー支持する国民は少ないと思う
2022/03/16(水) 20:27:57.47ID:PzZxltIV0
だれかお漏らししちゃった幻の勝利宣言音読してやれよw

「ウクライナはロシアに戻った。ロシア世界の一部としての自然な状態に戻された」

wwwww


あー腹イテェw
2022/03/16(水) 20:28:07.84ID:g8A9RYKt0
>>271
さすがにそれはないんじゃないかなあ
非武装化と中立はセットでしょ
2022/03/16(水) 20:28:48.10ID:0cT4m7Oa0
まあ、これロシア大本営発表で
もうすぐ終わらないと言わないと
ルーブルが紙屑になって国内でも通用しなくなってきてるから
マジやばいんだろ
286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:29:17.41ID:IHW+3Jyi0
>>252
>何か虐められるネタ探し

ここらへんにあいつの性格の悪さがにじみでてるなw
プーチンが上司だと悲劇だなw
2022/03/16(水) 20:29:35.24ID:vE5OhEQB0
>>282
いや英雄になるだろ
2022/03/16(水) 20:29:46.94ID:1uqYyP2V0
ウクライナしょっぼwwwwww
負けてやんのwwwwww
289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:29:50.88ID:utsOBdoO0
NATO加入せずはいいとしてロシアとの関係において非武装かガチ武装かそういうところから認識が違ってんだろ
2022/03/16(水) 20:30:08.01ID:uiK/3nnI0
>>254
なんか変わったよな
戦争が奴を漢にしたな。戦争が終わった後もウクライナ人からは受け入れられるだろうし国連での発言力も強いものになるだろうね
291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:30:26.02ID:yhDH6gPF0
>>284
こんなんされて非武装化にうんというかな
核ミサイル捨てたから攻めてきたという思いはウクライナ人全員あるだろうし
292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:30:28.24ID:IQoIBmY30
>>268
帰れなくなった車両は近くの村人が部品漁りにくるだろうし
貰っちゃえばいいよね
ベトナムもアメリカが置いてった武器
そのまま美味しくいただいて中越戦争の時使ったみたいだし
2022/03/16(水) 20:31:34.16ID:uiK/3nnI0
>>284
非武装はでったいにできんよ
それやった瞬間にまた攻められてウクライナ消滅の未来しかない
2022/03/16(水) 20:32:11.71ID:rGoE42bL0
https://www.youtube.com/watch?v=KPZEbiygPcU
2022/03/16(水) 20:32:12.71ID:g8A9RYKt0
>>291
だからまだ揉めてるんでしょw
ただ、ここでロシアは引く理由とかないでしょ。
制裁にしたって今更撤回されるわけでもないんだしw
2022/03/16(水) 20:32:31.21ID:PzZxltIV0
いやー、ゼレンスキーよくやったわw
ロシア相手によう耐えきった。

36時間でキエフ落とすとか言ってた馬鹿が世界中からボコされて涙目停戦とか、痛快極まりないわw
2022/03/16(水) 20:32:36.40ID:YAjyXoc90
>>27
ゼレンスキーの糞野郎だけは死んでほしいわ
2022/03/16(水) 20:32:51.59ID:HCJ9HPSz0
>>285
中国と単一通貨の導入を検討ってスレ立ってたよ
2022/03/16(水) 20:33:33.30ID:0cT4m7Oa0
>>293
中立でイスラエルから武器が入ってくるだろうな
戦車戦ではロシア製戦車をメルカバが蹂躙した実績もあるし
300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:33:36.93ID:DDW/DZXT0
なーんだ結局、非武装化についてはどっちでも良かったんだな
そりゃそうか
301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:33:47.86ID:yhDH6gPF0
>>293
だよな
ロシアがどんなに面子をかけようが無理だろう
それがブラフでなく停戦条件だとすると、ロシアは停戦する気はありませんということだ
ブラフにしても足元みられるだろうしあまり良策とも思えないな
302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:33:51.50ID:qYV0IjSb0
>>296
ロシアの言ってる条件呑むなら負けじゃん
なんの為に戦ってたの?
303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:34:46.08ID:nH17KbQr0
面積の広さにみんな騙されすぎ
広さ以外は冷静に見ればただの小国
他国に攻め込んで勝てるような国じゃない
2022/03/16(水) 20:34:48.21ID:CEZFS3BI0
停戦しないと 前線は崩壊する
さらに世界に恥をさらすことになるな
あと10日粘れ
2022/03/16(水) 20:34:56.00ID:uiK/3nnI0
>>299
ユダヤの死の商人どもは待ちに待った戦争で目を輝かせてそうだよな
ユダヤ陰謀説は一理あると思う
2022/03/16(水) 20:35:07.18ID:g8A9RYKt0
>>293
いや、だからその「ウクライナ」はもう事実上消滅したんだよ。
あとは形式とか名前くらいとか、どこまでなら残せるか、でしょ
2022/03/16(水) 20:35:11.70ID:rGoE42bL0
https://www.youtube.com/watch?v=j2OdQd27YLg
308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:35:33.03ID:6JadoTy70
>>284
セットではないと思うけどね。

こんな酷い目に合わされたのに、
ウクライナが非武装化なんて受け入れられるわけないじゃないの。

ただ中立化は受け入れられるそうな感じなのは、
ゼレンスキー大統領の言動からも伺うことが出来るし、
ロシアも西側の経済制裁で青息吐息状態なんだから、
今回は非武装化は棄てて、中立化案だけ通させて矛を収めれば、
これ以上苦しまずに済むと思うけどね。
309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:36:15.47ID:pqfnXWpf0
第一次ウクライナ戦争は休戦、第二次あるよ
310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:36:28.97ID:ZbBSqFPy0
>>34
一部上場と全部上場は、たしかに違うね
311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:36:40.19ID:Wqlz6joY0
>>288
そのしょぼいウクライナを制圧しきれないロシアw
312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:37:04.08ID:vTQU1KZl0
停戦しても占領値域から撤退しないだろうしなロシアはクリミア併合しても東部実支配しても国連は何もできないし問題は何も解決しない
経済制裁続けて差し押さえた資産をどうするか
だけだな
313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:37:10.99ID:Oib8R6MW0
ロシアの言ってることを信じる方がおかしいだろ
いまキエフは警報発令中だ
314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:37:15.70ID:YRApNnr90
>>95
ホントこれ!
日本のメディアはまるでゼレンスキーが正義の様に報じているけど激しい違和感
非軍事化と中立化なんて要求呑むの簡単だろ?なぜ拒否するのか理解に苦しむ
全くの他国が攻めて来た様に報じるけど
よく考えたら30年以上前は同じソビエト連邦だろ?
それを日本がどっかの国からいきなり攻めてきたら要求全部呑めるか?なんて議論のすり替えする時点も違和感
ウクライナがはじめから素直に従っとけばいいのに
315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:37:27.64ID:CiijLy8k0
キエフとドネツクとルガンスクとクリミアだけロシアにあげたら良いのに
まあクリミアは言うまでもないけど
飛び地のロシア領地にしたら良い

領土問題と民族問題を解決すれば NATOにだって入れるし
EUに入りたかったら ロシアとの問題を解決した後で
また申請したら入れて貰えるかもしれないですよ
国を全部取られないで済むし どうしてもEU側が良いんでしょう?
2022/03/16(水) 20:37:32.93ID:0cT4m7Oa0
>>309
第二次はロシアは惨敗するだろうな
ロシア製兵器はへっぽこだし
その間にウクライナに最新兵器が集まる
(データ取りできるしね)
317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:37:35.96ID:yhDH6gPF0
>>308
まあ口だけ中立とはいえるけどもはやロシアと共に歩む気はゼロだろうな
318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:37:46.63ID:ED7Zpt2r0
>>94
解除はするかもしれんがどんどんロシアとの取引比率は落としていくだろう
当然今後は外資がロシアに入る事も躊躇するようになるし長期的にはロシアはジリ貧
さらに追加で言うと独裁国家リスクが顕在化したので欧州からの中国離れも進むと思われる
2022/03/16(水) 20:38:12.43ID:g8A9RYKt0
>>308
まあ、受け入れるかどうかは俺の知ったことじゃないってw
たださ、これ以上長期化するなら、今後ウクライナ人の9割は貧困化するだろうなんて試算も出てるわけで。
これ以上戦って、一体何を得られるの?何がを守れんの?
そういうことよ
2022/03/16(水) 20:38:23.40ID:uiK/3nnI0
>>303
軍事力だけはトップレベルだと思ってたんよ。核持ってるだけで大したことが無かったな
とはいってもこの現代に殲滅戦するわけにもいかないから時代が違えば核を使わずともウクライナ全土が荒野になってた可能性は高いが
2022/03/16(水) 20:38:36.55ID:zMxKvWKZ0
>>1
落とし所は、ウクライナの「武装中立化」しかないとずっと思ってるので、概ね予想通りの展開だ。
2022/03/16(水) 20:38:54.96ID:sjzCbUQt0
ウクライナ事実上の降参
323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:39:09.43ID:ucdfZmQo0
暖かくなってきたしロシアも相当焦ってるな
ウクライナはふっかけるべき
324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:39:33.34ID:xASaH1fs0
どっちにしろ西側の制裁は解かれないでロシアが弱体化するから、ウクライナは勝ったようなもん
2022/03/16(水) 20:39:37.91ID:uiK/3nnI0
>>314
ウクライナがはじめから素直に従っとけばいいのに

これって戦争前に無条件降伏しろって言いたいのかw?化けの皮が剥がれてるぞw
2022/03/16(水) 20:39:49.16ID:0cT4m7Oa0
>>318
解除して正常化した途端飛行機のリース契約打ち切りとか
一斉に撤退が始まるから
ロシア側は解除してほしくないんじゃないか?
2022/03/16(水) 20:40:08.29ID:IQoIBmY30
ロシアのほうが金がなくなって非武装化しそうだなw
海軍なんて大幅に縮小しなきゃいけなくなるだろうね
貧乏国が運営できるようなもんじゃないし極東はさらにガラガラになるだろうねw
328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:40:13.44ID:nH17KbQr0
ロシアは多分あと数日しか兵糧もたないんだろw
待ってれば勝手に前線崩壊するんじゃね?
2022/03/16(水) 20:40:16.64ID:hZhdpjrz0
こいつがいうってことはフェイク率100%
ウクライナ発表は盛り盛り大本営だがこいつのはまったくの事実無根
330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:40:52.23ID:Oib8R6MW0
ここが割と音がクリア
youtube.com/watch?v=wz1Se_9rBEU
331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:40:54.14ID:Wqlz6joY0
>>314
意味が分かりませんw
332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:40:54.88ID:cRJmVAE80
中立とか不可侵とかロスケの辞書にはない 
その程度のことはちょっと前の日本人なら誰でも知ってたけどよ 
今は政治家でもそのあたりの認識があやしいのが大勢いるからな
2022/03/16(水) 20:40:57.51ID:uiK/3nnI0
>>321
それロシアが飲まんのよ
これからロシアがどう出てくるか逆に予想がつかん状態
2022/03/16(水) 20:41:10.81ID:wkD0Vep00
安全保障したけど攻めてきた国が安全保障するって信用できるんかね…
335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:41:12.95ID:YRApNnr90
>>325
少なくとも人が1人も死なずに済んだね?この戦争で
あほすぎる
336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:41:53.71ID:yBGtgLXi0
ウクライナは永久にNATOに入らなくなった、
かつ
ロシアに数年後再チャレンジする時間を与えたね。

あほゼレンスキー
2022/03/16(水) 20:42:08.35ID:g8A9RYKt0
>>325
いや、そもそもの話はウクライナが納豆に加盟するって話じゃんw
そうまでして加盟しようとしたのに、今やコメディアン本人も納豆加盟無理って認めちゃってさw

なあ、ウクライナ人は何のために死んだの?
完全にこれ犬死じゃん
338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:42:32.39ID:YRApNnr90
>>334
日本とアメリカもそうじゃ無いのか?
339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:42:45.54ID:BMhgZiad0
ってホラ吹き
2022/03/16(水) 20:43:04.49ID:uiK/3nnI0
>>328
そうなると焦って何やらかしてくるか分からん。本当の虐殺が始まってもおかしくない
そうなると本当に世界が黙ってないしロシアも「反論すらできなくなって逆切れして核や生物兵器の使用に吹っ切れるかもしれん

今が一番重要なターニングポイント
341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:43:17.36ID:ED7Zpt2r0
>>314
アホだなお前も
非軍事化をやったら攻め込まれて終わりだろう?
無理やり何か理由をつけて簡単に攻め込めるようになる
民主主義と独裁主義の戦いだから相容れないんだよ
342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:43:23.43ID:7t5Fonlo0
今現在ブダペスト合意を無視して侵攻されてるのに何の意味があるのか?
343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:43:37.62ID:FupPxqOW0
>>303
本人達が一番勘違いしてるのが問題
2022/03/16(水) 20:43:39.30ID:0cT4m7Oa0
まあ、経済制裁解除して正常化するとそれで収まるかと言えば
プーチンが酷いことやりすぎたから
投資側からすれば全損で諦めていた資産の損切りチャンスが発生する
販売系以外は損切りで違約金払っても契約解除するよ
345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:44:32.27ID:yhDH6gPF0
>>321
いやー…口では中立ですよといいながら対してロシアには配慮しないっていう、今回のベラルーシのような西側verの立ち位置になるだろ
停戦しようがしまいが、今後どんなにうまくロシアがやったとしても読み違いと実質的ロシア大敗でしょこれ
346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:45:20.78ID:qYV0IjSb0
クリミア以降ウクライナってどんどん貧乏になってたらしいから本当アホだなゼレンスキー
今だけ同情してる振りして誰も助けてくれないのに
2022/03/16(水) 20:45:54.58ID:ANCLb6su0
>>341
一番考えられる理由は東部親ロシア住民への攻撃だな
これはロシアが騙らなくても実際内紛が続くだろうし
348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:46:05.26ID:CiijLy8k0
ラブロフ外相は戦争したくなさそうだもんな
まあ いろんな意見の人が居るから

>>323

どうなんだろうね
ロシアもなんだかんだ言ってウクライナをなかなか占領できないけど
まあ そのへんはご自分で判断してください

中途半端に終わらせても
またロシアにちょっかい出され続けるよ
ロシアと共に歩むのは嫌なんでしょう

領土をあげちゃえばNATOには入れるしね
尖兵になるのがそんなに良い事なのかどうかは自分にはわからないけど
とにかくEU側じゃなきゃ嫌なんだろうから
自分にウソをついても長続きはしないだろう
2022/03/16(水) 20:46:17.16ID:wkD0Vep00
お互いまともに交渉するわけないだろ
補給が整うまでの時間稼ぎ
350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:46:23.78ID:6JadoTy70
>>317
NATO加盟は諦めても、EU加盟はアリかもしれんね。

西側がウクライナのEU加盟すら難色を示したら、
非加盟国間で新たにEU的な組織を作ってもいいと思うけどね。

今回の侵攻で、西側にとっても中央ヨーロッパは、
都合のいい緩衝エリアに過ぎないってことがわかったのだから。
いつまでもいいように弄ばれてたまるかと憤ってもいいくらいだよ。
2022/03/16(水) 20:46:24.36ID:uiK/3nnI0
>>335
そうだな。そこは同意するわ
正直危機的状況に陥ったら加盟できると高をくくってたんだとは思う。そこはゼレンスキーの罪なんじゃないかな?

それとウクライナは別になくなってないぞ。ウクライナでそれ言ったらウクライナ人にマジ〇されるから発言には気を付けたほうがいい
亡くなった人は犬死ではない。犬死とは無条件降伏してそのまま死んでく人達をのことを差すから
352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:46:28.10ID:tjYpb6GL0
日本がウクライナから学ぶべきは主権の為にやはり核武装は必要ということ
あとは朝鮮半島を緩衝地帯にする為に南朝鮮を日本の属国にする必要があるということ
353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:46:31.38ID:h/K4Fmu+0
はい 嘘
現実味を帯びてきてんなら
攻撃緩む
2022/03/16(水) 20:46:45.28ID:IQoIBmY30
戦わずして極東を非武装化できたのは笑ったw
355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:47:31.73ID:+LoKxzrV0
ウクライナをNATO-ロシア間非武装中立地帯にしようということか
356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:47:42.53ID:xASaH1fs0
表面上ロシアの要求飲んだようにしてウクライナの負けを認めたように見せても、これから始まるロシア経済の低下が長期にに続いて実質ウクライナの勝ちだよ。

表面しか見てないヤツらばっかだな
357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:48:00.00ID:utsOBdoO0
ゼレンスキーはなEUに加盟して国を豊かにしたいのよ
しかしEU加盟のハードルとしてNATOに入って共同戦線をはる体制を構築しなきゃなんねえのよ
その戦力を放棄することは目標をあきらめロシアの経済圏にすがることになるってことよ
つまりどこに合意できる要素があるんだよ
当面NATOに入らんというくらいが譲歩の限界だろ
358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:48:12.51ID:bv63M9q90
嘘です
359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:48:20.43ID:qYV0IjSb0
>>356
レイプ犯の言う事聞いて精神的勝利って意味わかんねー
2022/03/16(水) 20:48:33.28ID:uiK/3nnI0
>>349
アメリカの武器が届いて地面が泥濘になればロシアの勝利は完全になくなるだろうね(核使うなら別だが)
持久戦はウクライナのほうが有利だからもうそろそろロシアの破れかぶれの突撃が始まりそうでやだなぁ
361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:49:09.37ID:qYV0IjSb0
>>357
ますます貧乏になるんだからEU入りとかもっと無理じゃん
362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:49:26.44ID:NjeCJtuT0
>>228
結局、最後は権力もってるやつのプライドで、多くの人が氏ぬ
2022/03/16(水) 20:49:39.19ID:g8A9RYKt0
犬死

何の役にも立たない死に方をすること。徒死。むだじに。

デジタル大辞泉
364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:49:43.70ID:1B28GQ/t0
中立化ってロシアが徹底的に壊してるがな
2022/03/16(水) 20:49:46.52ID:VnM9p2Sh0
この状況じゃロシアは非軍事化要求も
取り下げかねないなw
2022/03/16(水) 20:50:51.73ID:tDN9DqLr0
こんだけ街を破壊したからにはそれなりの修復代金は出して もらわないとね。
367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:51:07.39ID:CW5Z3F3q0
ロシア国内のデモ対策じゃねえの?
停戦近いならデモの発生抑えられる
大規模デモはクーデターに繋がるから
2022/03/16(水) 20:51:24.63ID:QHMTtZrL0
ラブロフは何も権限無いから
2022/03/16(水) 20:51:27.81ID:uiK/3nnI0
>>356
ロシアの要求のんだら最後その長期の経済低下の一番の被害者になるんやで?
いまロシアがベラやカザフに何したか知ってる?ウクライナはその比でない経済的重荷がのしかかることになるぞ
370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:51:39.99ID:6JadoTy70
>>365
ウクライナが中立化案を受け入れれば、
非軍事化案は取り下げるでしょ。
371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:51:40.45ID:xASaH1fs0
>>359
肉を切らせて骨を断つって聞いた事ないか?わかんねーだろーけど
372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:52:11.98ID:7t5Fonlo0
何の意味もないしさすがに三味線だろ
仮にこの合意が成ったとしても米欧が対露制裁を解くわけはないし
対露制裁が解かれなければロシアがおとなしくしてるわけないじゃん
2022/03/16(水) 20:52:13.79ID:83Fz0vGE0
>>1
>停戦交渉の一部で合意に近づいていると明らかにした。

ロシアの外相がこう言ったの?
でもロシアの外相と言えばモロトフさんが「フィンランドの人が腹を空かせているから飛行機でパンをまいているだけだ」とか言ってたわけでしょ?
ロシアの外相ってそういう人たちよ?
374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:52:20.01ID:YgoSiBYp0
>>8
相当中心部まで破壊されてきてるぞ
2022/03/16(水) 20:52:38.03ID:/39bh2Xb0
>>365
ウクライナの非武装化と
言うのはウクライナにロシアが傀儡政権
作るって事だから、そもそも
ウクライナは飲まないよ。

停戦=非武装化要求の取り下げ
376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:52:41.12ID:3DM56j9E0
>>346
そりゃゼレンスキーというよりポロシェンコのせい
ひとりだけ大金持ちになった
だから選挙で負けたわけで
2022/03/16(水) 20:52:49.11ID:eclTk/Ep0
俺は当時厨房だったがソ連崩壊するだろうなって考えてて本当にすぐ崩壊した
妙に勘がいいんだわ
今の状況や空気考えるとロシアは内部崩壊起こすだろうな
んでプーチンは亡命して終わり
グレートリセット望んでる底辺には悪いが
2022/03/16(水) 20:53:05.79ID:yOQvm+8e0
>>355
民主主義で自由を謳歌するだけでロシアに敵認定される中立地帯でどうやって生きていけば
379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:53:08.71ID:KtDXzEiF0
クレムリンを攻撃せよ!
2022/03/16(水) 20:53:13.31ID:IQoIBmY30
まあ勝ったことにしてあげてもいいんじゃないの うるさそうだし
ドイツ戦でも何倍もの死者数だしてそれでも勝ったって思えて得意になれる国なんだからw
まともに考えたらそれドイツが強すぎる証明にしかならんのだけどw
381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:53:13.88ID:xASaH1fs0
>>369
ウクライナの復興は西側が保証するからってきょう3国の首相が行ったんだろうが。そんなんもわかんねーのかよ
382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:53:26.71ID:yhDH6gPF0
>>356
そもそも制裁といたとしてもだ
君が経営者だったら人権保護の条約から抜け、著作権を接収する国とこれから商売するか?
終わってると思うけどね
マクドナルドくらいでかければそのリスクも吸収できるかもしれないが
383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:53:48.77ID:qYV0IjSb0
>>376
違う違う
クリミア後どんどん貧乏になったんだよ
食料も燃料も値上げしまくりって言ってたわ
384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:54:12.35ID:KtDXzEiF0
ロシアを滅ぼせ!
385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:54:20.31ID:poopQf8f0
NATOに入れなかったら、ウクライナの今までの犠牲は無駄死にだけどな。
最後まで戦うと言うなら、ロシアが撤退するまで戦ってNATOに加入だろう。
ゼレンスキーは何を目的として、ロシアをあれだけ挑発してたんだ?。
2022/03/16(水) 20:54:37.49ID:tDN9DqLr0
ロシア国内の反発が凄いんだろうよ。
2022/03/16(水) 20:54:52.54ID:8Q4c7Qrd0
まだ続くやろなー
このまま終わるわけがない
なんかあるで
2022/03/16(水) 20:55:35.92ID:IUBjrZHL0
>>372
ガス原油SWIFTの制裁はすぐ解除すると思うよ
欧米としても資源高騰でインフレになったりロシアにデフォルトされたら困るしな
おそらくマクロンあたりとはすでに話をしてるはず
2022/03/16(水) 20:55:41.08ID:yOQvm+8e0
非軍事化してる国なんて世界中どこ探しても無いもんな
流石にこんな要求飲まんだろ
390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:55:49.58ID:yhDH6gPF0
>>378
武装を解くことはありえないね
攻めてきたってすぐに陥ちないしまた世界が味方についてロシアのほうが地獄だと思うよ
2022/03/16(水) 20:56:19.61ID:VtIZ6TUj0
>>385
そりゃ、支持率集めだろ
392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:56:54.02ID:CW5Z3F3q0
>>379
攻撃せんでもロシアの民衆10万人が
クレムリン取り囲めば
プーチンは退陣して軍も撤収する
2022/03/16(水) 20:57:06.16ID:/39bh2Xb0
>>385
ロシアはウクライナを併合
したいんだから、目的は併合阻止だよ。

その方法がNATO加盟だろうが
別の方法だろうが構わない。
394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:57:26.82ID:I+lxBHrV0
問題は東部。これが返還されないとウクライナには何も意味は無い。
だから一番最初の交渉からドンバス代表を出してきた。

戦況としてはほぼ完敗。どうする気なんだ?くれてやる気か?
2022/03/16(水) 20:57:30.42ID:uiK/3nnI0
>>381
要求飲むってことはロシアに組み込まれるって事なのに何で西側が入ってけんだよw 言ってること矛盾しまくりじゃねぇかw 
それにEU側は3カ国を代表として認めてないし勝手なことしたと怒ってるくらいだぞ
396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:57:40.61ID:Zhw8E2jw0
>>385
ここでNATO加入しないなんて言ったらゼレンスキーはただの馬鹿になるし
だから最後まで国民全員で玉砕するしかないんだよw
これを国際社会が全力支援してるという異常事態
397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:57:42.18ID:Oib8R6MW0
あーこれ、またキエフ攻略しようとして失敗してるでしょ
どんだけ弱いんだよ
398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:58:01.33ID:qYV0IjSb0
クリミアの時の制裁すらほとんど解いてないんじゃなかった?
なんか政治家のおじさんだけが勝手に盛り上がってるけど落とし所考えてるんだろうか
399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:58:17.89ID:N+hRlmxe0
>>3
毎回毎回現れるこのガソリンマンは、通報しますんで。

皆で通報して、日本人の恥が世界に見られる前に自浄しましょう。

◆通報フォーム(匿名可能)
https://www.internethotline.jp/reports/edit/IHOU7

●通報用このスレのURL
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647427077/

●詳細情報

下記のIDが、不特定多数にガソリンを点けて大量殺人することを示唆する書き込みをしています。

3 ニューノーマルの名無しさん[sage] 2022/03/16(水) 19:38:38.76 ID:LVZppC7w0
400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:58:29.29ID:7t5Fonlo0
>>388
ロシアのデフォルトなんてもう何やっても避けられないだろ
2022/03/16(水) 20:58:32.43ID:uiK/3nnI0
>>383
そこから脱却のためのEU入りだったんだろうね
2022/03/16(水) 20:58:47.71ID:ucqLIlpx0
ネット民の期待する混乱が続くはずもなく、や
コロナは収まるし戦争は手打ちや
一発逆転狙いで混乱続いてほしいと願ってやまない層に皺寄せが行って、
結果さらに混乱を希求するようになって終わりや
2022/03/16(水) 20:59:40.97ID:/39bh2Xb0
>>396
勘違いしてる人多いけど
NATO加盟はロシアによる
ウクライナ併合を阻止するひとつの手段で、
目的は併合阻止だよ。
2022/03/16(水) 20:59:45.27ID:rP2uEwu00
いうてもロシアは約束なんて守らないからな。
この交渉自体が無駄。
2022/03/16(水) 20:59:45.32ID:PIeN/nv60
早く戦争終結させてくれ
プーチンの狂気で国際舞台から次々と孤立に追い込まれるロシア
ロシアが後先考えない捨て身?でもそこは国際社会が配慮してやらんとな
406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:59:53.60ID:I+lxBHrV0
>>381
それも東部が返還されないと無理だぞ。
407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:00:00.09ID:Nk/4CHT+0
ついこの間、停戦に前向きな特使をスパイのレッテル貼ってコロがしてたじゃん
ウクライナは止めるわけないよな
408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:00:15.52ID:36oiZZm30
>>350
EU加盟は人権が煩いらしい

つーか、国民総動員令出して加盟できるのか?
409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:00:51.22ID:Oib8R6MW0
めっちゃいま戦闘中じゃん
何が停戦だよ
2022/03/16(水) 21:01:00.68ID:mnoO337z0
ロシアも持久戦望んでるんか
411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:01:11.21ID:OM2IYoSq0
412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:01:11.30ID:poopQf8f0
>>392
プーチン退陣しても、撤収しないだろうな。
今撤収すれば、NATOが入ってくる。
とすると、ロシアは、軍事大国からも滑り落ち、
NATOの言うこと聞くしかなくなる。
ロシアは、西側が考えてるより本気だと思うぞ。
413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:01:15.36ID:QMNXq8tx0
「ラブロフ氏によると」
ここがみそな
2022/03/16(水) 21:01:16.40ID:QHMTtZrL0
非武装が中立の条件だから、飲めるはずも無い
2022/03/16(水) 21:01:23.01ID:IUBjrZHL0
>>385
この前の会見で言ってたけどもうゼレンスキーはNATOに入るのを諦めてるよ
NATO入りを諦めたってことはロシアを単独で追い出すのは不可能ってことだからどこかで妥協して停戦しないといけない
最終的には東部の独立と非武装中立を受け入れるんじゃないかな
2022/03/16(水) 21:01:29.86ID:uiK/3nnI0
>>396
NATOからすればウクライナがロシアをすり減らしてくれるようなもんだからな
真面目に思ってるんだが金出せばロシアが弱る現状を一番喜んでるのはEU・NATOじゃねぇか?
417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:01:36.63ID:Zhw8E2jw0
>>403
ロシア側の停戦条件に併合なんかないぞ
ロシアはただ今の政権が倒れてスイスみたいな中立国になればOKと言ってる
418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:02:02.96ID:18jN1P520
これはとどのつまり
ロシアの言うことを聞くというだけだろう。
NATOと一切関与するなと前からずっとこう
いってたよねロシアは。
419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:02:08.12ID:rmHv3C2w0
>>1
そもそも報道されている話を聞いても、ウクライナ側が白旗に近いようにも、ロシア側の実質敗北宣言に近いようにも見えて話の印象が正反対に見える


中立化=ロシア側が主張するような武装解除やロシア主導の安全保障条約結ばされる事なのか?
逆に「“今は”NATOに加入しない」というウクライナの宣言を持って中立化とするのか?

前者なら事実上ウクライナの降伏だし、後者ならロシアのほぼ完敗
そもそも、今中立宣言した所で、5年後10年後ですら中立が守られる保障なんて全くないんだし

どういうラインで話をしているのかも、またこれ以下にも停戦のテーマがあるのかも(一番大きな問題だろう東部とクリミアはどうするのか?)全く分からない
2022/03/16(水) 21:02:11.78ID:IUBjrZHL0
>>400
ロシアは財政自体は健全だからSWIFTに復帰できればデフォルトはしない
421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:02:21.72ID:6JadoTy70
>>385
だからその当のNATOがウクライナが求める加盟に難色を示してるのよ。

ウクライナが加盟したらバルト三国に続いて、
ロシアとNATO加盟国が直接対峙する形が出来てしまうわけで、
NATOにとっても、ロシアをこれ以上刺激したくないという思いが働いたとしても不思議じゃないのよ。
422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:02:27.87ID:xASaH1fs0
>>382
は?誰がウクライナとロシアが経済交流する言うとんねん。ウクライナは中立しても西側と合流するんだよ。だから今日3国の首相が経済援助の話し合いだって行ってんだよ。わかんねーのかよ?
2022/03/16(水) 21:02:33.66ID:ucqLIlpx0
元を裏付けにした新通貨でユーラシア共栄圏爆誕までは引っ張ってほしい
ワイはその時はさすがに予言者名乗るわ
2022/03/16(水) 21:02:36.18ID:NZ+ntvVu0
ロシアの言うことは信用できない
2022/03/16(水) 21:02:42.93ID:vGlkPKSz0
NATO入らなくてもウクライナは世界中から援軍がくるから今さらだよな
426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:02:57.12ID:OM2IYoSq0
2年前に開発されたウイルスバスター。
2022/03/16(水) 21:03:04.58ID:sczWSIoA0
あくまで一部でだからな
全体ではない
428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:03:34.27ID:+ioiBpVx0
>>397
露助がなれない「人権」に配慮なんかすっからだ。

長距離砲でガンガン砲撃してやれば数日で陥落します。
FAEを大統領府の近辺に叩きこめばお仕舞。
2022/03/16(水) 21:03:57.00ID:wxKLkqkT0
>>2
まあ、韓国並みの嘘に塗り固められた合意交渉して来る連中だからな

こいつらは、 「とっとと他国の領土から出て行け」 がFA
2022/03/16(水) 21:03:59.14ID:uiK/3nnI0
>>415
東部は認められんだろ。それしたら数年後にまた同じことになるだけだし
実際に今回のこれはクリミアの繰り返しだよ。あの時の後悔がウクライナ人を動かしてると思う
431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:05:18.92ID:hsh/saHM0
ロシアが ここまでアホだと思わなかった
札幌市長に匹敵する
432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:05:26.43ID:I+lxBHrV0
>>385
だから東部ドンバス地方の奪回だよ。
ここがウクライナ経済の要衝で世界でも
10指に入っていた鉱工業の中心地なんだよ。
NATO加盟もその交渉手段か奪回手段でしかない。
だからドローン利用してロシアをも挑発したの、東部で。

ここが返ってこないとウクライナは完敗、なぜなら経済が
更に悪くなるし、おそらく国民の多くも将来に絶望する。

東部が帰らないとウクライナは近代国家から中世の田園風景に戻る。
433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:05:31.28ID:KtDXzEiF0
ロシアは停戦する気は全くないからな
騙されたら死ぬだけだ
2022/03/16(水) 21:05:46.80ID:PIeN/nv60
この戦争の後も世界は続いていくんだよ
国の為に戦うのを第三者が安易に否定はできないが、やはり落とし所は必要
譲れないところを互いに譲り合うところに政治的妥協がある
早くそこに気づいてもらいたい
互いに自国の正義を信じて耐える両国民があまりにも不憫だ
2022/03/16(水) 21:05:55.57ID:/39bh2Xb0
>>417
併合なんてロシアが言う訳ないじゃんw

併合はウクライナが武装解除後に出来るロシアによるウクライナ傀儡政権が
ロシアへの連邦入りを
宣言するんだよ。
2022/03/16(水) 21:05:57.92ID:a9T1Frxg0
まあ、とりあえずよかった
2022/03/16(水) 21:06:12.88ID:0cT4m7Oa0
これってロシアの外相が国内向けに言ってるだけで
ウクライナは言ってないからな
438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:07:25.60ID:rmHv3C2w0
>>417
それだけで撤退するというならロシアの完全敗北と言ってもいいだろう

そんな言わされた中立宣言なんて、5年や10年程度ですら続く保障が全くない

ロシア軍が撤退したら、速攻ひっくり返させる
ロシア側だって流石に子供でも分かる話だ
それでも「目的を達成した」というのなら、それはもうロシアが戦えないからなんとか口実作って逃げたのだとしかロシア国民ですら思わないだろう
2022/03/16(水) 21:07:51.65ID:uiK/3nnI0
>>422
お前本当に分かってないんだなw
その西側との交流をロシアが許すわけないだろ。戦争前ですらそうだったのにロシアにこれだけ被害だした後に許すわけないじゃんw
3カ国はあくまでロシアとの徹底抗戦でロシアを追い出した後の話をしに言ってんだよ。ニュースくらい見ろやw いつ首相らが講和しろと言ったんだよw
これが平和ボケった奴なのか
2022/03/16(水) 21:07:57.10ID:ucqLIlpx0
まぁウクライナの奮闘を誰も見抜けなかった界隈で
今さら狙いがどうだ交渉はああだ言ったところで虚しいだけやろ
441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:08:19.91ID:xASaH1fs0
>>395
じゃ何のために3国が行ったんだと思う?単なる励ましか?
その裏にアメリカなりイギリスの復興シナリオがないと弱小国だけで話し合いに行ったりするかよ。

アメリカは「3国の首相に手を出したら参戦する」って言ってたんだぞ。お前物事の行間読めよ、普通わかるだろ?
442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:08:20.89ID:vatV+sIF0
このロシアの侵攻の最初の意味は「ウクライナのNATO加盟を阻止する」ということだったのでウクライナがNATOに加盟する意思を捨て、ロシアと西側の中間に位置する「緩衝地帯」の国として(中立国として)存在するなら、プーチンがウクライナに侵攻する意味は無くなるんだよ。

たったそれだけのことをロシアはやりたかったのに、ゼレンスキーがロシアと西側の思惑を無視して「ウクライナをNATO入りさせろ!」と言っていたのでアメリカも西側もてんやわんやだったのだ。

本来はアメリカも西側もウクライナをNATO入りさせる気も無いし、そもそもそメリットも無いんだよ。だからこのプーチンの妥協案はアメリカも西側も喜んで受け入れる。
2022/03/16(水) 21:09:02.96ID:CtVEjOuI0
>>437
大統領がメッセージは発信してるじゃん。
曰く、
「NATO加盟は当面は見送る」
ってさ。
444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:09:15.43ID:iRixY36n0
>>91
チョンは引っ込んでいなさい
445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:09:51.47ID:rmHv3C2w0
>>430
逆にロシアは東部とクリミアを死んでも認めさせないとこの戦争やった意味がない

そもそも東部の自治権はミンスク合意で認められていたのに、ゼレンスキー政権はドローンで攻撃してきたり
ウクライナ軍と独立派の戦闘で多数の死者が続いた事が今回の戦いの大義の一つなんだから
446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:09:52.13ID:xASaH1fs0
>>439
本当に何もわかってないな。ロシアがそれだけの国体を維持できないようにするのが今回の作戦なんだよ。長期的に考えたらわかるだろww
2022/03/16(水) 21:10:47.55ID:uiK/3nnI0
>>435
それな
ウクライナは事実上の滅びか追い出すかのどっちかしかない
ただ併合すればNATO加入国のポーランドと接するから併合はしないと思う。あくまで奴隷としての扱いだろう
448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:10:57.10ID:yhDH6gPF0
>>422
いや、どうも勘違いさせたかな
ウクライナは中立を名乗るが実質西側になるだろうというたのは自分も別レスでいっている

>>382はロシア経済の低下と、ロシア国内での西側企業の展開について追認しているだけだよ
もはや誰もロシアで商売したくないのだから
これでロシア勝った勝ったなんてのはおかしいよ、とね
2022/03/16(水) 21:11:46.87ID:0cT4m7Oa0
>>443
それと中立は意味が根本的に違うな
NATO以外の同盟もあり得るし
2022/03/16(水) 21:12:21.47ID:zMxKvWKZ0
>>333
そこがウクライナの踏ん張りどころさ。
ロシアにどれだけの「継続的打撃」を与え続けられるか次第だ。
「落とし所」とは、双方がギリギリ妥協できるポイントのこと。
ロシアが完全勝利を達成してしまえば、当然ながらウクライナの言い分は何も通らず「落とし所」は無くなる。
ロシアに「悔しいがこれ以上は厳しい。妥協も已むなしか」という判断をさせねばならんのだ。
そりゃあ、簡単な話ではない。
2022/03/16(水) 21:13:09.69ID:PIeN/nv60
破滅的な戦いがあまりにも無益なものになる事にそろそろ気づく頃だな
国内は経済制裁で乱れまた破壊され、国内不安は増しそれが国を預かる者にのしかかる
理想論から現実に立ち帰る時、もうすぐそのタイミングが来るよ、きっと
2022/03/16(水) 21:13:12.14ID:+/l5Pz7L0
>>447
正解。
ロシアがほしいのは緩衝地帯で国土ではない。
2022/03/16(水) 21:13:24.52ID:uiK/3nnI0
>>441
そうだよ?分かってんじゃん
支援し続けるし追い出したら経済的にも助けるから最後まで戦えと言いに行ったんだよ

君の言う通りそのバックはアメリカやイギリスでそこからの武器提供がより多くされる事は声明が出てる
3カ国はNATO加盟国だからロシアも攻撃は出来ない。暴発でもない限りね

分かってんのになんで逆張りしてんのさw?
454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:13:29.44ID:UbzvzTfU0
>>27
支持率91%になったやん
ゼレンスキーは路線変更大成功やと思ってるで
ロシアがホンマに攻めて来たんは誤算やけど死ぬのはまあ国民やし
英雄ヅラと信者ゲットであとは国外に持ってる隠し資産とお屋敷で悠々自適です
455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:13:37.72ID:sVQogrXU0
ロシア側の停戦の話はまあ真に受けないで良いw
2022/03/16(水) 21:14:13.16ID:xo84zgkg0
>>3
豆腐の角が呼んでるぞw
457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:14:17.93ID:Zhw8E2jw0
>>438
いや、ウクライナがNATO加盟しないという条約結ぶだけで
ロシアの安全保障が確保されるのでロシアはOKってことだよ。
後は親ロシア派の独立承認だな。
たったこの条件を自分の保身のためにゼレンスキーが飲まないから
国自体が無くなりそうになってる。
2022/03/16(水) 21:14:55.96ID:IUBjrZHL0
>>454
さすがに英雄になれるような合意は無理な状況
少なくても非武装中立化と東部独立は認めさせられる
459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:14:56.09ID:I+lxBHrV0
>>438
併合は無いが東部の自治化だか独立だかは
あるぞ。
460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:15:10.73ID:xASaH1fs0
>>448
そう、そう。俺はその事が言いたかったんだよ。
禿同ってやつ
2022/03/16(水) 21:15:18.14ID:xo84zgkg0
本当に停戦したらロシアも大したもんだと思う。
462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:15:55.17ID:kmVwmlBL0
>>417
スイスは重武装の中立。
ロシアがウクライナに求めてるのは非武装中立(=ロシア軍が脅したときは言いなりになれ)だから全然違うぞ。
2022/03/16(水) 21:16:08.84ID:uiK/3nnI0
>>445
そう。だから中立以外は平行線なんだよね
ただこのままいけば被害は多く出たがウクライナがロシアを追い返すことになりそうだからロシアがどう出るか・・・
2022/03/16(水) 21:16:12.82ID:ZPgVV5zy0
ウソをつくな
まとまるわけねーだろ
帰ったらぷーちゃん終わるよ
465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:16:13.70ID:rmHv3C2w0
>>450
中立化自体はどうでもええねん、武装・非武装もあんま関係ない

まあ、とりあえず中立しまーすwwぐらい言っとけば

ウクライナの政権自体をコントロール出来ない以上そんな口約束いつでも破られる事は明らかなんだから

それより東部独立とクリミアだ
これをロシアが取れるかどうか?これについてはどう思うんや!?
2022/03/16(水) 21:16:38.16ID:zMxKvWKZ0
>>345
ロシアにしてみりゃ、短期決戦で完勝を収め、自身の主張を満額飲ませる気でいたんだから、落とし所を探ってる時点で「負け」と同義さ。
ガチ経済制裁に加えて毎日溶け続ける巨額の戦費(しかも、当初想定してなかった出費)に痛めつけられ続けてるロシアも、決して余裕があるわけではない。
プーチンが国内向けにメンツを保てるラインで妥協が可能なら、落とし所は見つけられる可能性は十分あるだろう。
2022/03/16(水) 21:16:42.93ID:uiK/3nnI0
>>446
いきなり何の妄言だw?ユダヤ陰謀論w?
2022/03/16(水) 21:17:01.07ID:0cT4m7Oa0
まあ、NATOには入れないと西側の安全保障に入らないは別なんだよね
例えば今回来た3カ国と4各国同盟が成立したら
3カ国が協力しても、その国をロシアが攻撃すればNATOが動くよね
日本もNATOには入ってないけど、日米同盟があるから
日本の米軍基地が攻撃されたらNATO諸国は静観はできないことになる
2022/03/16(水) 21:17:29.42ID:ZPgVV5zy0
15000人も兵士が死んでるんや
まとまったらぷーちゃん死ぬよ
470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:17:59.59ID:UbzvzTfU0
>>458
ウクライナ内では最後にヘタれたとみなされるやろな
外国ならロシアにギリまで粘って国を追われた悲劇の英雄ぶれるやん
ヨーロッパ人はマゼーパみたいなん好きやろ?
2022/03/16(水) 21:18:15.93ID:veG2o5sG0
>>204
信頼の置けない相手に対しては
これだよな
2022/03/16(水) 21:18:35.61ID:JFiYWIFG0
NATOやその周辺国が全力バックアップしてて
ロシアの指揮も士気もクソ最悪で
ウク助優勢の防衛戦なのに押されてるし
折れるしかねえもんな
473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:18:39.46ID:932qSz3q0
アメリカとNATOが腰引けすぎていたからなあ
真摯になってたのは同じくロシア被害者だった東欧諸国くらいか
2022/03/16(水) 21:18:46.32ID:yOQvm+8e0
>>452
だからロシアの言う緩衝地帯ってなんなんだという話だ
475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:19:14.90ID:7+OobQXW0
またフェイクかよ
2022/03/16(水) 21:19:17.94ID:uiK/3nnI0
>>465
武装解いた瞬間に取れるだろw
今回の一番の焦点は武装解除だよ。それで東部がどうなるかも決まる
2022/03/16(水) 21:19:34.65ID:PIeN/nv60
バイデンが重い腰を上げて来週欧州へ行く予定とか
ウクライナ問題の話し合いの趣旨らしいが、そこで何らかの声明を出す筈
ロシアも戦局が思わしくない?のも手伝って渡りに舟、妥協できるならば今のうちに妥協して置いた方がいい
メンツや体面だけでは、戦争継続は不可能になる局面だ
2022/03/16(水) 21:20:07.84ID:/39bh2Xb0
>>452
いや、プーチン頭おかしくなって
ソ連の復活を考えてる可能性あるからね。
2022/03/16(水) 21:20:27.79ID:VEwlXWJf0
かつて「交渉が長引けば長引くほど要求は厳しくなる」とロシアは言ったらしいが・・・
大体の人の予想通りの展開だな。
480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:20:29.03ID:I+lxBHrV0
とにかくウクライナはドンバスが返還されないと死ぬ。
だから最初からドンバス代表の以下を2/27日から出してきたの。
国家間の交渉なのに地域代表が居るということはその地域がウクライナにとって
以下に重要か、どころ国家的利益がかかっているから出してきたわけ。

First Deputy Head of the Ukrainian delegation in the Contact Group on settling the situation in Donbass Andrey Kostin
2022/03/16(水) 21:20:37.04ID:QHMTtZrL0
非武装中立を飲むなんて現段階ではゼロ
2022/03/16(水) 21:20:59.25ID:zMxKvWKZ0
>>465
ウクライナにとって口約束とはいかんのさ。
国際世論を離反させるわけにいかない立場なのだからな。
武装中立で落とせるならば、それはウクライナ自身を縛る鎖にもなる。

東部とクリミアがどうなるかなんて交渉当事者でもないのに分かるわけないが、強いて予想するならウクライナが東部の親ロシア系共和国の独立を承認して、クリミアについては玉虫色のままにしてロシアの実効支配を黙認、ってとこじゃないか?
それならギリギリ両国が国内向けに言い訳できなくもなかろう。多分だが。
483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:21:08.67ID:xASaH1fs0
>>439
あと3国が行ったのは経済援助について話し合うためだ。だれも講和だなんて言ってねー、ボケてんのか?

中立化したように見せかけて、弱体化したロシアを西側と一緒に追い詰めるんだよ。それが西側とウクライナの目指す勝利だ。お前にはわかんねーだろーけどなw
2022/03/16(水) 21:21:30.82ID:uiK/3nnI0
>>474
ロシア本土での戦争を避けるための何でも言うこと聞いてくれる戦場予定地(稼いだ金も貢いでくれる奴隷君)
2022/03/16(水) 21:22:43.83ID:uiK/3nnI0
>>483
ロシアの要求を呑むということは政権をロシアがたてる傀儡国になるということも分からない坊やはもう黙ってなってw
恥の上塗りでしかないぞw?
2022/03/16(水) 21:23:03.99ID:HIaqXNUm0
どうせこれもウクライナ側が、交渉延長させるために言ってるだけじゃねえの?
同意しながら延々交渉長引かせて、ロシアを疲弊させるみたいな
2022/03/16(水) 21:23:17.20ID:/39bh2Xb0
>>484
それはロシア連邦構成国でも同じよ
488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:24:24.11ID:xASaH1fs0
>>453
君は話し合いわかるけど、このスレの他のヤツらに言ってるだけだから
2022/03/16(水) 21:24:31.94ID:Cl27An8E0
停戦中に攻撃するのが鬼畜プーチン
2022/03/16(水) 21:24:38.57ID:uiK/3nnI0
>>487
うん、それから逃げ出そうとしたからこうなったんでしょ
他の構成国への見せしめの意味も少しはあるのかもね
491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:24:42.53ID:rmHv3C2w0
>>463
その割にはロシア軍の動きに危機感がないなあ
長引けば不利だと言われ続けているのに、人道回廊がどうのこうのとかどう見ても作戦の邪魔しかならない事に拘ったり

余裕があるんだかないんだか、何がしたいのかも分からん
2022/03/16(水) 21:25:04.60ID:XIX13CHl0
まあ予定より1週間くらいずれた感じでしょうな。
そもそもキエフは囮で、作戦が遅延してたのは南の占領だろう
キエフに集中させてる間に、正規軍が南の水源、原発 ロシアへの陸路と確保する作戦が
陸路のマリウポリが相当遅れたのが今回のミスだろう
それも終えたので、もう停戦できる感じ 問題はゼレンスキーが停戦するかだなw
493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:25:57.15ID:I+lxBHrV0
>>482
それはウクライナの完敗を意味する。

ウクライナ近代化の最たる鉱工業の中心地と
唯一ともいえるエネルギー源炭田地帯も失う。

ウクライナは中世の田園風景しかない国家に戻ることになる。
2022/03/16(水) 21:26:53.96ID:HIaqXNUm0
>>474
モスクワに10分で届く場所に、恒久的に核配備をしないでくれよって事だろ
495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:26:58.33ID:xASaH1fs0
>>485
ウクライナがロシアの要求を飲むなんて言ってねー、ボケてんのか最初から読み直せ。中立化したように見せかけるんだよ、それがわからないなら語るなボケ。

これ以上お前に言っても無理ぽww
496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:28:17.43ID:I+lxBHrV0
これなー、プーチンが東部独立させたらウクライナは死ぬ。

プーチンはイワン雷帝に変貌したなww

かつて連合国がドイツや日本にしようとしたモーゲンソー案の実行だよww
2022/03/16(水) 21:28:52.66ID:zMxKvWKZ0
>>476
ウクライナにしてみりゃ「武装解除」の選択肢だけはあり得んだろうよ。
それができるのは、ロシアが国際世論に「配慮」を示さざるを得ない状況に陥っている場合に限られる。
それも安定的且つ長期的に、な。
そして、今のロシアはもはやそんなラインはとうの昔に踏み越えて、一線の遥か彼方まで進んでしまっている。
そんな相手に武装解除などw
そんなことするくらいなら、このまま西側の支援を受けつつゲリラ戦でも続けた方が、武器がある分まだマシだろうよ。
498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:30:31.09ID:WAs3SgLs0
市民殺されまくってるのに賠償金も取れずに合意って・・・
悲しすぎるだろ

ロシア・中国不買い運動しましょう
2022/03/16(水) 21:34:15.03ID:uiK/3nnI0
>>495
表面上ロシアの要求飲んだようにして と言ったのお前なw
そのためには一度は要求飲むことになる訳ですが自分の書いたことも覚えてないとか大丈夫かw?
2022/03/16(水) 21:34:18.57ID:HIaqXNUm0
ウクライナは3分割して、南東部はロシアに編入、
キエフを含む中北東部は親露政権の国、
西部のちょびっとだけをウクライナとして残す

みたいにされれば、ウクライナはジエンドだろ
分割して支配となれば、その後の反抗は難しくなるぞ
2022/03/16(水) 21:35:05.76ID:9Rbqiuiv0
ウクライナに親ロシア派がいるから荒れるんだし
東部にまとめて国境線を引くのがベストだよね
その後ウクライナは好きなだけ欧州に媚びを売ればいい
2022/03/16(水) 21:35:06.24ID:zMxKvWKZ0
>>493
そこはウクライナが「何を重視するか」次第だな。
ウクライナに「言い分を満額で飲ませる」未来はあり得んのだから、どこかを切り捨てざるを得ない。
ならば、まず最優先されるべきは「国家としての独立の維持」だ。

そして、最終的にはEU加盟を果たしたいところだろう。
可能ならNATOにもな。
それを実現できる目があるとすれば、今を耐え忍んで「ロシアの弱体化」乃至は破綻を待つことだけだ。
それが満たされれば、失った国益を取り戻せる可能性も見えてくるってもんだ。
ともあれ、満額回答を得られない以上、優先度を明確にした上で「次善の道」を探る以外に打てる手はない。
503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:35:10.85ID:Zhw8E2jw0
>>497
武装解除って西側のプロパガンダで現政権の武装解除、
その後、日本やドイツみたいに軍隊もてるようにするんだろ。
2022/03/16(水) 21:35:15.98ID:7EL0zPJr0
>>491
そもそもプーチンは長期戦を視野に入れて新世界秩序の構築が目的だ
ウクライナ紛争はただの安全保障問題ではない、この戦争はプーチンが仕掛けた
巨大経済戦争だプーチンは今までの国際金融資本が主体となったグローバリズムを
推進する金融資本主義をぶち倒す為に、資源産出発展途上国を中心とした国々と
連携をとって資源資本主義陣営を打ち立てて、金融資本主義経済圏に対して
各種資源を共同大幅値上げによるコストプッシュハイパーインフレ攻撃を行うだろう

ウクライナ開戦直後にサウジとロシアは電話首脳会談を行い同盟関係強化を図ってる
OPEC+はロシアと連携してガスと原油をどんどん値上げしていくだろう
またロシアは世界各地のレアメタル産出国とも連携をとり、脱炭素政策もぶっ壊すつもりだよ
EV・半導体の為に必要なレアメタルや希少資源のシェアもロシアは高いからな
これから欧米の国際金融資本主体の金融資本主義を根底からぶっ潰しに来るぞ
非産油発展途上国に対してロシアは先進国主要国からの禁輸で余った原油・ガスを
ルーブル決済で割安に販売してルーブルの経済圏構築を狙っている

ついでにOECD以外の発展途上国の大半が全くロシア制裁を未だに発動していない
505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:37:24.45ID:xASaH1fs0
>>499
表面上と、実質の違いもわかんねーのかよ。話にならんなw
一から出直してこい。ていうかちゃんと頭使って読めww
506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:38:27.57ID:2V7KKHq60
犯罪者日和ってんな
お前は必ず法的措置で捕まる
2022/03/16(水) 21:39:18.33ID:zMxKvWKZ0
>>503
さぁな。そんなこたぁ知らねーよ。
俺がしてるのは「現時点で得られている情報に基づく予測」であって、拠って立つ元情報が無い話は絡みようがないとしか言えん。
2022/03/16(水) 21:41:08.79ID:0cT4m7Oa0
>>504
ロシアが途上国に流した途端
原油需給バランスが変わって暴落するだろ
2022/03/16(水) 21:43:03.92ID:gml4VzOh0
ウソつきだから、信じたらやられるよ。
ウクライナ国土から追い出さないと、いちゃもんをつけて、また侵攻してくるよ
510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:43:40.18ID:rmHv3C2w0
>>482
>強いて予想するならウクライナが東部の親ロシア系共和国の独立を承認して、クリミアについては玉虫色のままにしてロシアの実効支配を黙認、ってとこじゃないか?

ふむ、貴殿も東部やクリミアの少なくとも一部は認めないと収まらないと思っているのだな
自分もそう思うんだけど、しかしこれは中立化よりかなりハードルが高いと思うわ

あとでどうとでも反故にできる中立化宣言に比べて、一度国土割譲認めたら基本的に戦争しないと取り返せないからな
2022/03/16(水) 21:45:03.56ID:xW40TxLg0
家は焼け畑はコルホーズ♪
512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:47:03.30ID:5Vut8cGr0
あとで工作員使ってテロるくせに
513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:47:05.30ID:HSdGXmiV0
非武装・ゼレンスキー政権交代だ傀儡政権はないやろ
514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:48:03.46ID:HSdGXmiV0
まあ、ラブロフの言うことはあてならん
515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:48:51.84ID:X0TshtI+0
こんな状況で中立化するなら軍備充実させないと。
ロシアとNATOから戦車500両ずつとか供与したら?
2022/03/16(水) 21:49:18.04ID:6afcv3Fr0
NATOに入らない、と言ったらロシアもぐぬぬになるからな
しかしちゃんと支援は受けると
うまくやったぞ、ウクライナ
2022/03/16(水) 21:51:47.71ID:uiK/3nnI0
>>505
要求を断固として飲まないのに表面上飲んだように見せる方法を教えてください!
518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:52:21.26ID:rmHv3C2w0
>>504
それはまた夢のある話だな
そういうデカい事言う連中に我々の祖先も80年前に裏切られてきたが
2022/03/16(水) 21:53:34.13ID:uiK/3nnI0
>>503
武装解除後にロシアによる政権交代、治安維持の名目での軍隊派遣までの先が丸見えなんだよね
520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:55:36.55ID:IQoIBmY30
>>493
朝鮮半島も分断されて朝鮮戦争までは
北朝鮮のほうが都会で工業化も進んでたんやで
南チョンは本当に貧しい農業国だったのが
西側にいるだけで恩恵受けて今ではこんなに差が開いてしまった
長期的に考えるとロシア側に行くとどんどん廃れていく感じ
EU側にきたほうが絶対幸せになれそう
521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:56:43.68ID:2vqcqQfV0
>>1
停戦に合意しても経済制裁は解かれないよね
クリミアドネツクルガンスクを返還して
戦争被害の賠償金の支払いに合意して初めて経済制裁が解かれる
それまでロシア経済は大崩壊が続く
522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:59:07.43ID:oQglPmLI0
たとえ中立には合意できたとしても
中立の定義で合意できないだろ
2022/03/16(水) 22:01:47.41ID:uiK/3nnI0
>>505
おい、早く答えろってw
納得出来たらお前の勝ちでいいぞ?眠いから早くな
2022/03/16(水) 22:02:44.16ID:pIKZEixb0
>>1
今更停戦したって制裁は免れないからな。戦後補償が済むまでは土人のような生活をしていろよ。
525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 22:04:33.69ID:LY10b36l0
>>297

どこが糞なのかと?  今やウクライナの英雄だぞ

他国に勝手に武力介入したプーチンが糞だし、日本にも大迷惑かけているんだぞ
2022/03/16(水) 22:08:06.48ID:MzTmYoS00
時間稼ぎなのは間違いない
金のないロシアがシリア兵を募兵し、海軍からも戦力を引き裂いている
今更止める気ならこんな無駄金使う訳が無い

再度の再編をするための時間稼ぎ以外ありえない
2022/03/16(水) 22:09:02.49ID:7EL0zPJr0
>>508
暴落しないんだよ、非ロシア産油国は言い値買えとロシアは制裁解除しなけれな先進国に売らないと言えば
需給も糞もない、ロシアは転売さへ許さない
中東とロシアで世界シェアの半分以上行くんだから
先進国は非ロシア産油国から生かさず殺さずの価格で買うしかない状態をロシアが作り出せば
需給も糞もない
2022/03/16(水) 22:10:12.62ID:pCIGFLi60
合意するもしないもウクライナ(とロシア)が決めることだからな
部外者が文句いうのは筋違い
戦争でも経済でもこれだけダメージを与えたんだから事実上ロシアの敗北
ウクライナは頑張った
そしてロシアのメッキはボロボロに剥がれたw
529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 22:10:24.48ID:X0TshtI+0
>>526
停戦交渉してるからって作戦が止まるわけでなし
「時間稼ぎ」の意味は全くない
530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 22:10:49.96ID:06zf0AbS0
>>521
> 戦争被害の賠償金

最終的に「無し」でないとロシアは合意しないでしょ
ロシア側の侵攻の口実はロシア系住民の保護であり、ウクライナ政権側は口実の原因となった東部への攻撃行為があるわけで

「ロシアによる賠償金の支払いはない」ことを引き換え条件にウクライナ側はロシアの譲歩を引き出していくでしょ
2022/03/16(水) 22:12:39.13ID:gscaHP+i0
ここの工作員の反応でロシアの思惑が透けて見えるね
2022/03/16(水) 22:14:12.63ID:YMsL/aOT0
>>522
中立を担保する軍事力がいるから、
軍事力を出せるのがNATOかアメリカしかいなから、
実質NATO加盟になるのにな。
ウクライナに攻めいた以上、全土ロシア領になるかいずれNATO加盟になるかの二択しかない。
2022/03/16(水) 22:14:47.75ID:Zqy4AWsj0
時間が経てばたつほど追い込まれるのはロシアの方
ほぼレンドリースドーピングで強化されてるウクライナは当分持つけど
ロシア相手に中国はそこまで支援しない
2022/03/16(水) 22:14:47.79ID:gscaHP+i0
>>527
既にインドへダンピング交渉してるわけで
535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 22:14:56.85ID:X0TshtI+0
>>530
復興支援と称して毎年一定量の天然ガスを無償供与とかならあるかも
536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 22:16:00.97ID:LY10b36l0
>>530

ロシアが賠償金や人的被害の補償を一切しないなら、
ロシアが当初提示していた停戦条件を全て破棄し、
ウクライナ国内から(黒海艦隊の基地含め)撤退し
不可侵条約を結ぶくらいしないと、まとまらないぞ

戦争が長引くほどロシアの方が窮地になるんだから
2022/03/16(水) 22:16:22.68ID:gscaHP+i0
ロシアは制裁解除してもらわないと年内デフォルトなんだから、交渉を有利に進める事はできない
2022/03/16(水) 22:17:41.51ID:+tsYjreA0
もう面倒臭いからプーチンとゼレンスキーに剣と盾を持たせて一騎討ちさせろよ
2022/03/16(水) 22:17:43.36ID:YMsL/aOT0
ロシアが賠償金拒否すれば欧米の経済制裁が続くだけだし、
凍結資産はそのままウクライナ復興に当てられるだけ。
2022/03/16(水) 22:17:59.90ID:lbnq0gPv0
NATOに入るのはやめるけれど、東欧諸国とロシア抜きの新ワルシャワ条約機構を作ったらよい。
NATOとも被る形で。
2022/03/16(水) 22:18:24.46ID:zMxKvWKZ0
>>510
> あとでどうとでも反故にできる中立化宣言に比べて、一度国土割譲認めたら基本的に戦争しないと取り返せないからな

戦争で取り返すなんて非現実的過ぎだな。
そもそも取り返す必要があるのか?って話もあるが、どうしても取り返さなきゃならんとしたら、今後の世界情勢の推移に期待するほかあるまいて。
つまり、中露枢軸の衰亡を待つわけだな。
それは今のガチ経済制裁の延長にあるかもしれんし、もしかしたらWW3の結果によってもたらされるかもしれん。
無論、西側が敗退して夢は破れてしまうかもしれんわけだが、自力が無理である以上どうしたってある程度の他力本願にはならざるを得ん。
542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 22:18:42.04ID:06zf0AbS0
>>535
なるw
543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 22:19:56.98ID:sSDaxMnM0
ラブロフ「ウクライナはロシアの支配下に入り憲法九条を導入することで同意した」
2022/03/16(水) 22:20:22.57ID:rGoE42bL0
https://www.youtube.com/watch?v=3ft2oMz7mLg
545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 22:20:37.93ID:WG0+pAfP0
ロシアは停戦合意なんてすぐ破るけどな
546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 22:20:57.73ID:rmHv3C2w0
>>533
そう言われ続けている割にロシアの行動は遅い

停戦交渉だ、人道回廊だと作戦の邪魔になるような事に拘っている、これが分からない
停戦交渉も合意する気があるんだがないんだか分からないし
2022/03/16(水) 22:21:42.23ID:YMsL/aOT0
>>535
欧米はもうそれを狙ってるだろうな。
ロシアを打倒して清朝みたいにロシア分割。
ガス田は欧米領になってウマー。日本もサハリン油田をシェルと山分けかも。。
548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 22:22:20.86ID:qlYBaFXu0
>>381
あの三国にそんな金はない。ない袖は振れない。
549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 22:22:22.52ID:sSDaxMnM0
ロシアの辞書に約束と言う意味の語句は存在しない

今回もウクライナが約束を破ったことにして攻撃を強化するだろう
550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 22:22:22.58ID:X0TshtI+0
>>541
変な方向に話が脱線してないか
戦争で取り戻すのが難しいからこそそう簡単に飲める条件ではないと言う話の流れに見えるんだが
その流れで「もし一旦奪われてそれを戦争で取り戻すとしたら」の方向に話を拡げる意味は無かろう
2022/03/16(水) 22:23:52.60ID:yOQvm+8e0
ウクライナ寄りの報道をあえて西側諸国でしてロシア憎しの感情を民主主義世界に植え付けたんだから
ここでロシアに有利な条件で落ち着いた事にしたらNATO加盟国元首は次の選挙で絶対に落選するよ
2022/03/16(水) 22:24:08.74ID:4hpn+BRA0
東部独立承認と非武装中立ならロシアも当初の予定から譲歩してるな。

流石にネオナチぶっ殺すはゼレンスキーは受け付けないか。
553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 22:24:22.86ID:evuwyWDp0
何でもいいからはよ終われ
迷惑だ
給付金10万意味ないわ
全額値上げ対策だわ
2022/03/16(水) 22:27:33.84ID:3AWncZRj0
>>552
非武装中立=ベラルーシ化だから、ウクライナは受け入れられないよ
クリミア併合とウクライナ東部の独立承認がぎりぎりの妥協点だと思うけど、どうなるか
2022/03/16(水) 22:27:53.50ID:PIeN/nv60
ラブロフ外相おもしれーな
この間は、我々はウクライナを攻撃していない!とか言って唖然とさせ、今度は停戦に関し一部で合意に近い、とか
全く相容れない奇人変人ぽく振る舞った前回とは一変して分別ある政治家の物言い
プーチンも替え玉、こっちも替え玉だったりしてw
そのくらいこの変わり身が解せない
556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 22:29:47.38ID:rmHv3C2w0
>>536
>戦争が長引くほどロシアの方が窮地になるんだから

その理屈はある程度説得力あるように思えるけど

ならなんでロシアの行動はこうものらりくらりしているのか?

追い詰められているなら、不利な条件でもとにかく停戦しようとするか
逆にどんだけ犠牲を払ってでもキエフ落として敵を叩くかどちらかだろう
ロシアはどっちもやってない

停戦交渉を本気で妥結しようとしている割には、出てくる交渉人が軽い
かと言って軍事作戦もイマイチ本気出している感じでもない

かと言って諦めているのか?と思ったら南部とかではそこそこ攻撃続けてたり
557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 22:31:13.64ID:lcfJFyxt0
ブタペスト合意忘れているみたいだから信用したらいかん
またやられる
2022/03/16(水) 22:31:53.01ID:TwLRYyvp0
>>20
立て直してせめてやられ手を繰り返しているらしいぞ
2022/03/16(水) 22:31:57.17ID:zMxKvWKZ0
>>550
そんなこたないさ。
元の話は「落とし所」についてなんだから。
ウクライナとして満額回答を得られるならば、当然東部の独立承認などあり得ん話だが、現実にロシアは首都に迫っている。
ウクライナ軍は善戦してはいるものの、とてもじゃないが要求を満額で通せるような状況には無い。
それが前提だ。

その上で、ウクライナができるギリギリの妥協点、つまり「落とし所」はどこらへんなのか?という予想をしているわけだからな。
560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 22:32:09.17ID:pqfnXWpf0
さっきTVで専門家が、停戦は本来いらないって言い切ってたな
561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 22:34:54.13ID:2vqcqQfV0
>>1
このまま戦争が長引けば世界中から支援が届くウクライナの圧勝になる
一方ロシアは異次元の経済制裁でとてつもない経済崩壊が起こる
2022/03/16(水) 22:36:03.51ID:pCIGFLi60
ロシアに言え
強盗○人する方が悪いに決まってる

非武装化は無理だろうな
割譲くらいか
あと退陣は一度退いて帰り咲けば良いし、副首相とかでもいいしどうとでもなる
2022/03/16(水) 22:36:09.56ID:PIeN/nv60
実際の戦闘もロシアはウクライナのハイテクに翻弄されてる感じなんだよな
ドローンや端末を使っての索敵や対戦車兵器の活躍
ロシアはキエフ郊外に潜伏してもすぐに発見されて攻撃される。だから遠距離からのミサイルで街を攻撃するしか手がない
ちょっとどころじゃなく、相当苦戦している印象なんだよな
ま、贔屓目めあるけどね
2022/03/16(水) 22:36:43.70ID:cgYSrK9j0
いいから勝手に勝利を宣言して帰ってパレードして
ウオッカでも飲んでろよ
565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 22:37:41.34ID:5+a78KXm0
マリーナ・オフシャニコワの右顔って、
ダディダディドゥーやったってことか。
2022/03/16(水) 22:38:58.95ID:1i9/CPsd0
>>558
露は馬鹿なの?
567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 22:40:24.91ID:06zf0AbS0
>>536
ロシアの侵攻の口実はロシア系住民の保護
ロシアは「侵攻前にロシア系住民が被った損害」と「ウクライナ側が被った戦争被害」とのトレードオフ、相殺を主張するんじゃないの

あと、長引けば、アゾフ連隊の本拠地のマリウポリが見殺しにされることになる
ウクライナ政権内に極右系の人もいるわけで
身内や知人を見殺しに出来るかなあ?
ウクライナ側が停戦交渉を拒否しないのはそういう事情もあるんじゃないの
568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 22:40:56.91ID:pqfnXWpf0
防衛省幹部
「極東の部隊まで投入するのであれば、ロシアの苦戦は明らかだ」
2022/03/16(水) 22:41:53.97ID:mnoO337z0
ロシアどうしようもないな
2022/03/16(水) 22:42:34.55ID:PIeN/nv60
誰かがやめろって言ってる内にやめないと時を逸してしまう
もうお前ら勝手にやっとれw
冗談じゃなくこうなる前に停戦してください、お願いします
571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 22:42:35.61ID:qlYBaFXu0
>>1
>ウクライナにおけるロシア語の使用や言論の自由など、他の重要な問題もあると述べた。

ソースにここまで書いてあるなら貼ってよ。
めっちゃ具体的な雰囲気あるやん。
2022/03/16(水) 22:42:42.62ID:zMxKvWKZ0
>>556
経済制裁とウクライナ軍の予想外の善戦がそれなり以上に効いているということなんだろうな。
プーチンとしては停戦交渉を早く妥結させたい気持ちはあるだろうが、自身の権力基盤維持のための「成果」は得ねばならない。
故に、攻勢を強めて停戦交渉で優位的立場を固めたいが、兵站問題やウクライナ軍の首都周辺の戦力集中などの要因で思うように攻勢を強められず、仕方ないから比較的防御の薄い南部で攻勢に出てるんじゃないのかな?
南部は黒海からの海上輸送で兵站線の確保もしやすいのかも知れんし。
573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 22:43:21.88ID:kwG/nLTw0
>>551
欧米にはもはや、プーチンはおろかロシア自体の体面を守って手打ちする気すら無い
まあ、それが可能なラインをプーチンがとっくに超えているせいではあるが

飢えたロシア国民が暴君プーチンをつるして政情混乱に陥った時を狙って、制裁
解除と引き換えにロシアの非核化とテリトリー解体処分を遂行するだろう

日本も千島樺太を奪還する。むろん現地のロシア系住民は全員、敗戦国民として追放
敗戦ナチスや日本も同じ目に遭っている。敗北の苦痛と教訓をロシアが背負う番
574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 22:45:52.53ID:qlYBaFXu0
>>573
>飢えたロシア国民が暴君プーチンをつるして
ほんとに言葉通りに飢えてる某国の国民は吊るしてませんよ。
2022/03/16(水) 22:47:47.04ID:IYXg/zkF0
【速報】ロシア、米国にウクライナへの武器の供給をやめるよう要請
576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 22:51:50.02ID:kwG/nLTw0
>>574
某国民といえども、戦争に負けたら吊るすよ。そしてロシアはまさにその時が到来
しつつある。ニコライ二世も第一次大戦での大損害が、運の尽きだった
2022/03/16(水) 22:54:23.02ID:CtVEjOuI0
>>576
>某国民といえども、戦争に負けたら吊るすよ。

根拠とかはよくわからんが、とにかくすごい自信だ!
578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 22:55:02.43ID:U1ByQoY70
ロシアの敗北は確実。
プーチンを逃すな。
579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 22:55:38.60ID:wwBtzQ930
非武装中立化して
ロシア軍とNATO軍とアメリカ軍が駐屯する
いいね
580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 22:58:51.92ID:5+a78KXm0
ふたりの夏物語/マリーナ/ウクライナ夏の陣って、
杉山清貴(オメガトライブ)やったと思うけどなぁ。
今、これが、Nami Tamaki - Realize HQ 流れてるw
よこてんしの意味が難しいわなぁw 鹿児島弁やし。
581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 23:08:57.03ID:6DWhGf360
約束を破られたのはロシア側だぜ?
582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 23:09:41.79ID:fJx0H33y0
キエフが落とせるという認識なら
ただの時間稼ぎでしかないので
絶対にまとまらない
583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 23:10:46.89ID:vq3JECeQ0
最後まで戦うんじゃなかったの?根性なしめ
2022/03/16(水) 23:12:27.58ID:xmSfwoXe0
>>98
「5月までかかるかも」はロシアも震えただろうな。今頃必死になって残りの金を数えているかも(笑)
585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 23:13:00.14ID:evuwyWDp0
テレビでやってたのはロシアはキエフ侵入市街地戦はどこからくるかわからないから最初はやらない
離れた場所から戦車ミサイル戦闘機で空中戦だと
まあ当たり前か
586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 23:14:04.17ID:KtDXzEiF0
プーチンが死ぬか
ウクライナが無条件降伏するか
587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 23:14:50.67ID:rmHv3C2w0
>>582
それは、どっちの側にとっての時間稼ぎなんだ?
588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 23:17:57.31ID:5+a78KXm0
48歳今の俺の見解が入り込んでしまってるけど、
バラされると怯え切ってる○○中の明石家さんまに、
何を言うても、何をしてやっても、俺の息の根を止めるまで安心して寝れんのやで。
2022/03/16(水) 23:20:03.73ID:12APo/CF0
[ロンドン 16日 ロイター] - ロシアは16日、ウクライナとの和平交渉で妥協案として、ウクライナがオーストリアのように限定的な自国軍を持ちつつ「中立的」な立場にとどまることが検討されていると明らかにした。
ロシア側の交渉責任者であるメジンスキー大統領補佐官は国営テレビに対し「ウクライナはオーストリアやスウェーデンのように、中立的な非武装国でありながらも、同時に自国の軍隊や海軍を持つ国家像を提案している」と語った。
これについて、ロシア通信(RIA)は、ペスコフ報道官の話として、こうした選択肢は「本当の妥協と言えるかもしれない」と伝えた。
ラブロフ外相はRBCニュースに「(ウクライナの)中立的地位が安全保障の確保と共に真剣に検討されている」と指摘。「現在まさにこの問題が交渉の場で協議されている。具体的に立案されている。合意が近いと思う」と語った。
ラブロフ氏によると、プーチン大統領はウクライナの中立について言及し、北大西洋条約機構(NATO)が関与しない形で同国の安全保障を確保することについて話した。
同氏は交渉は容易ではないとしながらも「妥協に至る希望はある」との見解を表明。ウクライナにおけるロシア語の使用や言論の自由など、他の重要な問題もあると述べた。
590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 23:20:26.01ID:4pT/FkG30
中立協議と言う餌でウクライナを交渉に引き付けおいて、首都陥落を狙うのだと思う。

じゃないとロシアとしては国内向けに、戦勝報道が出来ないから。

ロシアが欲して居るのは、戦勝だよ。

じゃなければ、北方領土の戦車隊まで
動かす暴挙に説明が付かない。
2022/03/16(水) 23:20:30.42ID:zZMdvYpa0
もうめんどくさいから核撃てよ。やるやる詐欺だな。
592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 23:23:36.19ID:m1ck8UxC0
戦争はミサイル切れ、経済制裁はこれから本格化しハイパーインフレ待ったなし
半導体禁輸で武器製造もままならず、なんと「あの」中共に武器提供をお願いする体たらく
追い詰められているのはロシアの方
ウクライナは妥協無用、徹底抗戦あるのみ
593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 23:26:47.48ID:5+a78KXm0
長井に先の戦略なんてなかったやろ。
その日その日を乗り越えればええってだけの奴やったからな。
俺は違うがな。
594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 23:28:12.76ID:f3LHq/EJ0
キーフを無血開城するという条件なら停戦してもいいって事だろう
595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 23:28:13.66ID:pqfnXWpf0
永世中立国で決着方向なのね
2022/03/16(水) 23:31:18.19ID:12APo/CF0
[ロンドン 16日 ロイター] - ロシアのプーチン大統領は16日、西側諸国が世界支配を達成し、ロシアを解体しようとする試みは成功しないと強調した。
もしロシアが撤退すると西側諸国が考えているならば、それはロシアという国を理解していないと主張。ウクライナの中立化については話し合う用意があるとする一方、ロシアは依然として軍事作戦の目標を達成すると述べ、それは「計画通りに進行している」とした。
2022/03/16(水) 23:54:49.07ID:3AWncZRj0
オデッサを死守できるかがウクライナにとっては重要っぽいな
オデッサを取られると完全な内陸国になって経済発展が難しくなる
ロシアにとっては、オデッサまで取れれば沿岸部をすべて占領できて、モルドバにも王手をかけられる
2022/03/16(水) 23:56:41.28ID:3AWncZRj0
オデッサを死守できるかがウクライナにとっては重要っぽいな
オデッサを取られると完全な内陸国になって経済発展が難しくなる
ロシアにとっては、オデッサまで取れれば沿岸部をすべて占領できて、モルドバにも王手をかけられる
2022/03/17(木) 00:12:19.10ID:6Y6LVCvT0
ここで失敗したんだからモルドバもポーランドも三国もフィンランドも無理
知ってるぞ?極東部隊を引き抜いてこっちに投入したろ
損耗した部隊で今度は日本とやりあうかい?
計画は頓挫したんだよ
もう帝国主義の時代じゃねーんだわ露助の間抜けめ
600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 00:19:59.40ID:ZUq3NuXw0
NATOの入るか入らないかは手段であって、目的は自国民の権利だろ

正式な選挙で選ばれた市長が突然拉致されて消えるなんて、しかも更に上位の施政者がソレをするなんて狂ってる
601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 00:36:06.37ID:bVrO+mcN0
海はなぁ…
マホモット先輩に聞かないと19期はわからんと思うw
そのマホモット先輩にしても、想像するに…まぢか?ってなるわなぁ。
ちょっと何してんのよー!って。
602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 00:36:46.58ID:bVrO+mcN0
海はなぁ…
マホモット先輩に聞かないと19期はわからんと思うw
そのマホモット先輩にしても、想像するに…まぢか?ってなるわなぁ。
ちょっと何してんのよー!って。
2022/03/17(木) 00:37:31.20ID:PxCdWdqR0
要塞化されたオデッサ陥落なんて夢のまた夢
特に北部は来週には補給が切れるから、集団投降の恐れすらある
604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 00:39:22.10ID:Thosrw/90
>>572
プーチン個人の我儘と自己保身が最優先してるのじゃないか?それって
ロシアも落ちぶれたものだよな
その一方で戦車も立ち往生、使ったミサイルの損害は計り知れない
2022/03/17(木) 01:02:50.25ID:UVlJIpCN0
中立でも何でもいいから早く終わらせてくれって市民や兵士たち全員思ってるだろうな
2022/03/17(木) 01:09:18.33ID:JbVFhgDj0
>>605
ロシアへの降伏でもよければすぐ決着するが
607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 01:12:46.22ID:AjNlwDB+0
他国を緩衝地帯

ロシアとウクライナは同盟組んで、さらに他国引っ張ってNATO潰しちまえよ
608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 01:13:40.31ID:F4AjNfO20
ロシアの負け

色々な意味で
2022/03/17(木) 01:16:16.36ID:ONvpL9yH0
>>20
ウクライナ軍が攻勢に出ればいいんじゃないかね?
ロシア軍ごとき、余裕で跳ね返せるんだろ
のんびりしてないで、サッサと終わらせれば良い
610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 01:21:15.41ID:Yw6SmMb/0
>>597
オデッサは陽動で引き付けるぐらいでかなり先の話になるのでは。
とりあえず現時点でマリウポリとミコライウが残ってるうちは本格的な
攻撃がいくことはないと思う。
2022/03/17(木) 01:37:01.66ID:K6+bihjH0
マジか それで手打ちか
2022/03/17(木) 01:39:07.66ID:nv2Bdy2T0
ロシアの物資が尽きたら終わるよ
中国が出せる物資にも限りがあるしな
613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 01:43:01.38ID:gz3aw/xi0
つまり開戦前に戻すってことだなw
ロシアは諦めたかww
614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 01:45:24.33ID:gz3aw/xi0
ドネツクとルガンスクの親露派は外患誘致で死刑かな
615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 01:52:16.57ID:0d7+Eilj0
ウクライナがここまで被害や損害が出て
ロシアの希望通りの条件が飲めるわけがない
ロシアのばかも休み休みに言えよw
616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 03:47:48.62ID:eKmfnaTh0
>>927 侵攻してませんとか、ロ外相が嘘くせー話してたし
国会でわざわざ聞く価値のあるような事は発信しないでしょ

このラブロフ外相って、ロシア人の愛人と密会の場が東京にあるとか、意外と日本につながりあるんだな
2022/03/17(木) 03:53:06.13ID:2c521uGS0
>>615
多分停戦を飲むよ

とりあえず玉虫色で停戦したら勝ち
あとは国際社会の同情も利用して戦後賠償と支援金を世界から集めれそうなら中立停戦は飲むと思う
2022/03/17(木) 03:58:07.15ID:owPIg6mH0
武装解除不可避だから無理でしょ。
ロ助に殺されまくり&例ぷされまくりの未来しかないよ。
2022/03/17(木) 04:00:25.44ID:mPCdmKnQ0
>>618
自衛隊を持っての中立化、そしてNATO非加盟が停電の条件にロシアが妥協したよ
プーチンの戦争前の主張どおりのウクライナになる
ウクライナ惨敗だった
2022/03/17(木) 04:33:09.43ID:iuYupQ9H0
[ロンドン 16日 ロイター] - ロシアのプーチン大統領は16日、西側諸国が世界支配を達成し、ロシアを解体しようとする試みは成功しないと強調した。
もしロシアが撤退すると西側諸国が考えているならば、それはロシアという国を理解していないと主張。ウクライナの中立化については話し合う用意があるとする一方、ロシアは依然として軍事作戦の目標を達成すると述べ、それは「計画通りに進行している」とした。
2022/03/17(木) 06:03:08.89ID:Whv+oq8M0
ロシアのデマだろ
侵略しておいて中立とかあり得ん
2022/03/17(木) 06:06:41.59ID:seFmXdE+0
非軍事化して西側がウクライナを取ったという体でNATO入りしたらどうなるの?
2022/03/17(木) 06:30:03.28ID:611AIc1A0
合意を認めないのはウクライナの我がままに持っていきたいロシア側
2022/03/17(木) 06:35:40.99ID:iuYupQ9H0
[ロンドン 16日 ロイター] - ロシアのプーチン大統領は16日、西側諸国が世界支配を達成し、ロシアを解体しようとする試みは成功しないと強調した。
もしロシアが撤退すると西側諸国が考えているならば、それはロシアという国を理解していないと主張。ウクライナの中立化については話し合う用意があるとする一方、ロシアは依然として軍事作戦の目標を達成すると述べ、それは「計画通りに進行している」とした。
2022/03/17(木) 06:41:36.39ID:t2BgQpfJ0
>>624
くるぞ
2022/03/17(木) 06:42:42.70ID:HIXgWhvc0
疑心暗鬼になって何も信じられず、プーチンが浮き始めたかな
2022/03/17(木) 07:55:12.85ID:xEpp7w/O0
中立だったウクライナをクリミア侵攻したんだから
中立以前に戻っても意味ないね
目的はウクライナ掌握だろう
2022/03/17(木) 08:25:18.77ID:qFt9jkU30
>>385
そもそもロシア派と紛争中だろ
これで収まるとも思えないし
629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 09:25:14.37ID:msQzDiIc0
>>623
侵略ホイホイの餌食だなw
2022/03/17(木) 09:44:33.86ID:qFt9jkU30
>>484
戦場予定地にしたいのはポーランドやNATOもだな
仲間にはしたくない
631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 13:42:58.55ID:5p2nCjCy0
>>624
いいからいつになったらキエフ落とすんだよ?

欧米列強に一撃食らわせるかと期待していたのにロシア軍ポンコツすぎてガッカリだわ

ロシアだって一応選挙がある国なんだからな?
あんまりヘタレてたら普通に選挙で政権終わるぞ
悪あがきでもなんでもいいからせめてキエフは落として意地を見せてみろ
2022/03/17(木) 13:44:51.50ID:D+FG3kPC0
>>631
キエフとかいう役に立たない拠点をどうして押さえる必要あるのかと
2022/03/17(木) 13:44:59.86ID:77ZrXLyz0
ニュースではロシアはオデッサを
狙ってると言ってるし
まだまだ終わらんよ
634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 13:52:32.62ID:YmjT9CLa0
>>632
じゃあ他にもっと有益な事出来るのか?
結局なんも出来ないまま物資も尽きて撤退する羽目になるだけやんか

最後の意地でも首都を陥落させて見せろ
2022/03/17(木) 13:54:14.06ID:Aw9JrwIW0
約束しても、その約束を確実に守る相手ではないから、交渉する事の意味には疑問が残る。
2022/03/17(木) 13:59:59.20ID:SIYIpwWC0
>>634
物資尽きて撤退とかずっと言ってるけどいつ起きるんでしょうかw
637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 14:09:04.20ID:ChD/M21q0
ウクライナの前は韓国で戦争するつもりだったろ?

日本人としてはウクライナで良かった。


アメリカの思惑としては5ジー理研と中国の締め付け強化だから目標まであと少しだね。

ロシアとウクライナ人は可哀想だが、アメリカ一強のが平和と言えば平和だ…

あと少しロシアが粘って中国をロシアに引きつけて全世界に「敵」って印象付けれたら終了だね。

早く終わらせてくれ中国
2022/03/17(木) 14:20:20.47ID:8jHvrCv10
代表団が取りまとめた合意書にプーチンが署名を拒否したら笑う
639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 17:01:53.57ID:IYQO/Qqf0
本日
東証 
日経平均 +890
4日連続続伸

早くおわってー
640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 17:09:06.44ID:GIYyoOOU0
>>1
SWIFTで心が折れたな。
はよ停戦して撤退せんと略奪者退治にステージが移るぞ。
2022/03/17(木) 17:09:56.84ID:Pe45hU5I0
[ロンドン 17日 ロイター] - 英国防省の情報当局は17日、ウクライナに侵攻中のロシア軍の動きがここ数日、陸・海・空の全てでほぼ止まっているとの見解を示した。ロシア軍は甚大な損失を被り続けているという。
同省は、ウクライナ側の抵抗は依然激しく、よく連携が取れていると分析。全ての主要都市を含め、ウクライナの領土の大半は引き続きウクライナの統治下にあると指摘した。
2022/03/17(木) 17:13:11.54ID:bco0PVX60
>>26
ジャベリン対策くらいなら現地でもできそうだけどな
2022/03/17(木) 17:39:30.00ID:Pe45hU5I0
[ロンドン 17日 ロイター] - ロシア安全保障会議の副議長を務め、プーチン大統領の最側近の1人でもあるメドベージェフ元大統領は17日、ロシアは米国が率いる敵をつけあがらせないようにする力を持っており、ロシアを引き裂こうとする西側のロシア恐怖症に基づく陰謀をくじくだろうと述べた。
2008年から12年まで大統領を務めたメドベージェフ氏は、米国はロシアを屈服させた上で引き裂こうとするたくらみの中で「非常に不快な」ロシア恐怖症をあおっていると指摘。「それはうまくいかないだろう。ロシアには厚かましい敵全てをつけあがらせないようにする力がある」と述べた。
2022/03/17(木) 18:00:30.35ID:5AfPmdUG0
ちょうど真ん中にでかい川流れてんだし
そこで割っちゃえよ
645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 18:04:07.95ID:PnHzJmyG0
大阪冬の陣で大阪城を攻めあぐねた徳川は和議交渉を持ち掛け
外堀だけを埋め立てるはずがすっとぼけてすべての堀を埋めて丸裸の城にした。
結局、和議は夏の陣での総攻撃への下準備に過ぎなかった。
646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 18:19:12.03ID:je6CodPP0
カザフスタンとかウズベキスタン辺りと連携してそっちで一斉にNATOに加入させれば面白いのに
元衛星国同士は仲悪いのかね?
2022/03/17(木) 18:26:25.71ID:Tmvh1qOD0
>>17
開戦前は慎重な発言したし反対派だったんだろうな
この期に及んでロシアは軍事侵攻してないとか、もうヤケクソなんだと思うわ
648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 19:19:44.80ID:xTq7mWAG0
>>636
いつ起こる、ていつかは起こるだろ?
停戦合意して、尚且つロシアが占領した所は割譲しますとウクライナが言わない限りはずーっと経済制裁食らい続ける

例えこれからオデッサとか取った所で、ウクライナというか国連加盟国のは大多数が「違法占拠」と見做す状態を経済制裁食らい続けながら10年も20年も維持出来ると思うのか?
649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 19:29:22.17ID:xTq7mWAG0
今南部や東部でロシアがどれだけ占領して、「独立宣言」とかした所で
ウクライナ側が「参りました」と白旗上げて停戦合意文書で「この土地はロシアに割譲します」と認めない事には全部無効なんだよ

西側から見て「違法占拠」している状況だと経済制裁解除されない可能性が高いから、幾ら軍隊置いててもロシア本国が経済的に氏ぬから撤退せざるを得なくなる


唯一の道はキエフやハリコフ落として、東半分を制圧して、「これ以上やるなら西側も火の海にしてやるぞ?」と言うインパクトで交渉してウクライナに認めさせる事だけだが
キエフも落とせないようじゃどうしようもない!ロシア軍のポンコツぶりにはガッカリだよ本当に
650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 19:54:51.13ID:zrbZz8DL0
おしゃべりクソジジイ
651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 19:58:26.57ID:RkJbHrYy0
どの道NATOには入れんしね
中立選ぶしかないよね
2022/03/17(木) 20:01:15.06ID:gmymXaQO0
壊した街は誰の金で直すの?
2022/03/17(木) 23:34:55.04ID:0d7+Eilj0
ロシアはウクライナが
ロシアの都合のいい条件を
飲めると勘違いしているな?
2022/03/17(木) 23:35:55.85ID:GDs0QbYn0
基地外老害プーチンジジイは頑固だから無理じゃね
655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 23:37:19.85ID:KxTZntf90
1番簡単なところです
2022/03/17(木) 23:43:59.48ID:9yCWAplG0
ポーランドから物資運んでくる線路や道路にミサイル撃って供給遮断させればいいのにやらないってことはまだ余裕があるんだろうな
2022/03/18(金) 06:40:07.64ID:qwW43Th70
これ中国から援助要請に対する色良い返事がなかったんじゃない
そこでベラルーシやトルコが仲介に動き出したと
2022/03/18(金) 07:27:17.52ID:EuPVx2jb0
NATO入り断念だけでこれは費用対効果が悪すぎるなこれでは合意しないだろう
まぁ一時停戦程度だろうな
659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 08:40:38.76ID:vlA9TRcG0
進軍ほぼ停止してるとか言う話なのに
強気ですね
660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 08:45:07.14ID:ci31eKDs0
一部で合意
残りの合意できていないところがどうなってるのかが重要
2022/03/18(金) 08:48:52.50ID:qfs9tWUh0
恥ずかしい侵略軍ロシア 負けてるじゃんw

ウクライナ代表団、ロシアは自分達の方が困った状況にあると自覚している
twitter.com/grandfleet_info/status/1504528361720532993
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/18(金) 08:55:24.69ID:FHF7AxZa0
まあロシアもNATOも味方じゃないなら消去法的に中立だわなあ
非武装化はねーよ
663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 09:35:19.79ID:KRVus8g50
停戦交渉で領土問題切り離してる時点でロシアの完敗だわ
最低限でも東部とクリミアを認めさせなきゃいけなかったのに

中立宣言だのロシア語がどうこうだの後から幾らでも反故または骨抜きに出来るような話しても何の意味もない

停戦してロシア軍が引いたら、クリミアも東部も全部違法占拠だから返すまで経済制裁なwwて言われて
結局経済締め上げられて全部ウクライナに取られてしまうだけ
開戦前にとってた所も全部取られる
664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 09:42:59.69ID:y1YfN4rR0
ゼレンスキーの退陣、これは必要だろうね
クズフリーメイソンどもをこれ以上図に乗らせてはならない
やつらはぶっ殺されるべき666の刻印を押された獣どもだ
2022/03/18(金) 10:37:08.81ID:wmMi643Z0
NATO加盟できないんなら、今回の戦争って最初からやらなくて良かった戦争だよな。しかも中立化するだけじゃなく他にも不利な条件がどんどん追加されている
俺がウクライナ国民だったらゼレンスキーに激おこぷんぷん丸だよ
戦争しないより悪くなってる
666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 10:49:45.39ID:GaFqdfeB0
>>665
ウクライナが戦争するかしないか決めたわけじゃねーから
667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 11:00:28.44ID:OODJ7bIf0
>>662
いや非武装化に失敗したらロシアの敗戦だぞ
668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 11:01:42.27ID:OODJ7bIf0
中立化に合意してもアゾフ大隊が破るだけ
そもそもゼレンスキーはアゾフ大隊の傀儡
非武装化に失敗したらロシアの敗北
669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 11:05:14.26ID:nd0tVRgF0
交渉はロシアの時間稼ぎだぞ。
670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 11:09:48.62ID:LmAtJP810
ロシアがこれで中立化に成功したら、アメリカ本土への核恫喝を背景にして、
今度は日本の中立化に来ることも有り得るな。
671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 11:09:52.95ID:E0ddFoW00
停戦と見せかけてそのまま空襲がロシアのやり方
672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 11:11:13.34ID:SXRGjS2v0
南部の侵攻地域まで ウクライナがくれるんだろうな
北部はいつでも 攻撃できるからいらんよ
ていせんしたるぞ ゼネンスキー
673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 11:11:52.97ID:E0ddFoW00
>>665
やったのはロシア
他所の国がNATOに加盟しようがどうでもいい話
そもそもNATOはロシアが今回みたいに攻め込んできたときのための防衛網なんだから、ロシアが何もしなけりゃ良かっただけ
2022/03/18(金) 11:15:30.62ID:musvDip/0
>>665
NATO入りを煽ったのは主にアメリカ
ゼレンスキーは踊らされただけ
675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 11:33:32.38ID:gxGn3B6R0
大阪夏の陣を思い出した。

まあ、ゼレンスキーも乗らんとは思うが。
676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 11:48:08.96ID:OODJ7bIf0
なんでトロ臭い負け猿がこんなゼレンスキー上げするかって言うと
ゼレンスキーはアゾフ大隊の傀儡だから
ニセモノはニセモノが大好きw
677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 11:49:35.77ID:eZrweBHM0
>>665
そもそも中立化前提で結んでた停戦協定をアメリカやNATO頼りに一方的に破棄しようとしたのがウクライナ
ロシアとしては停戦協定を破られたなら停戦しとく必要ないよねってなっただけ

米英としては結果がどうなろうがロシアが動いてくれればロシアの欧州における影響力を弱める事が出来るから仮にウクライナが地図から消えても得するだけ
結局のところゼレンスキーがバカなピエロだったって事
678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 11:59:03.97ID:a7PCIPeJ0
ロシアも苦しいんだろうけど、ブダペスト合意を守らずにEUに接近してウクライナ東部のロシア系を圧迫したゼレンスキーを残してはロシアの目標は達成出来ないだろ。
内容は問わず早期講和に乗り出したか?
679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 12:08:54.97ID:OODJ7bIf0
>>670
キモは非武装化
中立化ではない
680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 12:12:08.82ID:6oysu+PY0
ロシアはさっさと講和しないと
日に日に立場が弱まって
ついには無条件降伏することになるぞ
681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 12:17:46.33ID:rJZjM8Zo0
ロシアの方の、
非軍事化が必要では?
核ミサイルとかも、
全て廃棄が侵略国家に対しての、
懲罰では?
それにウクライナに対しての莫大な賠償金。
地下資源の利益全てウクライナ行きだな!
ロシア潰れろ!
条約破れの悪党国家!
682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 12:38:06.60ID:LN+dbT6f0
>>523
俺のただのヒマ潰しに付き合ってくれてお疲れさま。
あんたは俺の思うツボw

平和に暮らせよ
2022/03/18(金) 13:15:55.02ID:+g4iyXl70
国同士が停戦・和平したとしても、ドンバスの問題は多分ほぼそのまま残るんだよな
分離独立派をロシアに強制移住でもさせない限り

まあ交渉中の両国代表もそんな事百も承知だろうから何らかの方策を出すのだろうけれど
684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 14:06:19.29ID:7j0HWZUN0
>>669
ロシアが時間稼いでどうするんだよ?
経済制裁でどんどん苦しくなるのに
2022/03/18(金) 14:07:37.21ID:d+O0op0O0
>>684
プーチンの頭の中じゃ時間を稼いでるうちに補給が整うって思ってんじゃね?
686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 14:18:46.95ID:7j0HWZUN0
>>683
このまま引いたんじゃドンバスどころかクリミアからもロシア軍追い出されて全部ウクライナに取られるよ

ゼレンスキーはキエフ周辺からロシア軍が居なくなったら、「ドンバスやクリミアもウクライナ領土だからロシア軍は完全撤退しろ」と言い出すに決まってるし
欧米も同調して全部のロシア軍引き上げるまで制裁続けるとなる

結局、ロシア国内干上がるから全軍撤退せざるを得なくなってロシア軍が引けば
早速アゾフ大隊みたいなのが大手を振って入ってきて「祖国を解放したwww」て勝利宣言するだろう
親ロシア派は勿論リンチ食らって氏ぬか、それを予期して軍隊と一緒にロシアに逃げるしかない
そうなってももう一度攻め込んで闘うぞ!というだけの力なんてロシアに残されてる訳ないから終わりだ

今、この時にロシアの全てを突っ込んででもキエフ落として東部とクリミア認めさせないといけないのに上層部が日和りやがった
687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 14:20:27.32ID:DLqBunrY0
ラブロフ、この間ロシアは戦争してないって言ってなかったか?
アレ、嘘だったのか?
2022/03/18(金) 15:00:01.50ID:K7wHFfUM0
>>280
あんなものを信じるのに知能は不要
9割勝つと口に出しても結果は5分5分
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況