16日午後11時36分ごろ、宮城県登米市や福島県相馬市などで震度6強の地震があった。1人の死亡が確認され、広範囲でけが人の情報が相次いだ。気象庁によると震源地は福島県沖で、震源の深さは約57キロ。マグニチュード(M)7.4と推定される。この地震の直前にも両県で強い揺れを観測した。
東北新幹線下りのやまびこ223号が福島―白石蔵王間で脱線。17日は始発から那須塩原―盛岡間の上下線で運転を見合わせる。復旧のめどは立たず、運休が長期間に及ぶ恐れもある。
経産省によると、東北や関東などで最大約220万戸の大規模停電が発生。うち東電管内の約208万戸は解消した。
共同通信 2022/3/17 06:45 (JST)
3/17 06:46 (JST)
https://nordot.app/876839733948628992?c=39546741839462401
探検
宮城、福島で震度6強 新幹線脱線復旧めど立たず [蚤の市★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/03/17(木) 07:02:00.72ID:049+EcCp9
2022/03/17(木) 07:02:38.16ID:n8I5jox+0
2
2022/03/17(木) 07:03:05.76ID:bHafUb2z0
あーやっぱり早い復旧は厳しいか
2022/03/17(木) 07:03:28.23ID:d2WRxRd50
地震保険でまた金おりるわ
5ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:03:45.26ID:5safxAMY0 深夜に停電して、真夜中に冷蔵庫からアイス出して必死になって
食っている人が多かったみたいだな
食っている人が多かったみたいだな
2022/03/17(木) 07:04:02.67ID:+ulrxUyw0
ダッセーン ボヨヨンボヨヨン
2022/03/17(木) 07:04:09.57ID:4nSs6pvJ0
津波は大したこと無かったの?
2022/03/17(木) 07:04:25.64ID:YeYMLrCx0
夜中で良かったというか
2022/03/17(木) 07:04:42.46ID:OFnA69MC0
やっぱ割れた殺生石のせいだろ
10ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:04:50.60ID:HkxIVLCs0 相馬市で死者?
2022/03/17(木) 07:04:57.48ID:DIzLRvDj0
311クラスが近いうちまた来ると誰かが言ってたな
2022/03/17(木) 07:05:23.22ID:8Z3cQ1aM0
ローカル線は大丈夫なの?
2022/03/17(木) 07:05:29.28ID:JFiE8owe0
>>9
あれマジだったのか
あれマジだったのか
2022/03/17(木) 07:05:31.13ID:GWcy9Ir+0
東京震度3ぐらいあったかな
結構揺れたな
結構揺れたな
2022/03/17(木) 07:06:01.89ID:4f5ca43+0
書けるようになったか
2022/03/17(木) 07:06:03.07ID:spteY/3M0
揺れだけは凄かったらしい
2022/03/17(木) 07:06:13.52ID:LjsYYZf40
2022/03/17(木) 07:06:27.16ID:LSlp1ioS0
>>13
マジだよ
マジだよ
19ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:06:48.45ID:7a1hZ2Jh0 壊れた建物見たい
20ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:06:49.23ID:ByDzgULq0 プーチン様のお怒りじゃ
昨日の岸田会見にお怒りじゃ
はよう安倍全権特認大使に手土産持たせてご機嫌伺いするのじゃ
ロシアがウクライナを落としてからでは遅いのじゃ
昨日の岸田会見にお怒りじゃ
はよう安倍全権特認大使に手土産持たせてご機嫌伺いするのじゃ
ロシアがウクライナを落としてからでは遅いのじゃ
2022/03/17(木) 07:07:01.95ID:FQX1GhgT0
>>4
去年の地震で保険適用になったんだけど今回のでも適用になるのけ?
去年の地震で保険適用になったんだけど今回のでも適用になるのけ?
22ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:07:09.51ID:8OGo1xMe0 >>3
山形新幹線を青森延伸するほうが早そう。
山形新幹線を青森延伸するほうが早そう。
2022/03/17(木) 07:07:14.50ID:0Q1/6OS+0
関東まで揺らさないでくれよ、ったく
2022/03/17(木) 07:07:25.84ID:spteY/3M0
>>4
また保険料金が爆上がり
また保険料金が爆上がり
2022/03/17(木) 07:08:01.25ID:eFct+bj00
日本海側のラインまで巻き添え食らうからな東北系
26ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:08:04.81ID:g3whptVK0 >>11
まあ、否定はできんだろうな
地質学的には、311から10年なんて物はほんの一瞬に過ぎない
過去の日本でも巨大地震の後は
数十年スパンで大小の地震を繰り返す傾向にあるし
火山活動も活発になる
西之島の火山噴火が日本の内陸火山で起きてたなら
日本はもっと酷い大混乱に陥ってた
まあ、否定はできんだろうな
地質学的には、311から10年なんて物はほんの一瞬に過ぎない
過去の日本でも巨大地震の後は
数十年スパンで大小の地震を繰り返す傾向にあるし
火山活動も活発になる
西之島の火山噴火が日本の内陸火山で起きてたなら
日本はもっと酷い大混乱に陥ってた
27ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:08:07.41ID:hDbOG3iK0 この程度で済むようになったのが凄いな
ニュース見てるだけで怖くなるけど
ニュース見てるだけで怖くなるけど
2022/03/17(木) 07:08:11.84ID:spteY/3M0
まぁウクライナは
自前で頑張ってくれたまえ
自前で頑張ってくれたまえ
2022/03/17(木) 07:08:15.16ID:kOanyb0h0
M7クラスの地震を喰らえばタダじゃ済まんよ
最近ホント多いな
最近ホント多いな
30ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:08:36.59ID:Ps7YX0zB0 ドラえもんの人工地震
https://pbs.twimg.com/media/CvSSIiNUAAAwGKl?format=jpg&;name=large
https://pbs.twimg.com/media/CvSSIiNUAAAwGKl?format=jpg&;name=large
2022/03/17(木) 07:08:42.23ID:tbK3ES7o0
申し訳ないけどこのまま廃線にしたほうがいい
仙台以北の赤字は解消不可能だし
仙台以北の赤字は解消不可能だし
32ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:09:04.57ID:McQcK7ED0 地震は異常な高気温が原因だからな
2022/03/17(木) 07:09:06.92ID:/OkaOrVJ0
あれだけ橋脚補強してたのに
持たないんだね
脱線したあたりだけ揺れが強かったのかな
持たないんだね
脱線したあたりだけ揺れが強かったのかな
34ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:09:16.93ID:qxn/sU/F0 これが今の日本の現状w
復旧出来ないwwwwwwww
復旧出来ないwwwwwwww
2022/03/17(木) 07:09:21.50ID:zG1PbkXf0
脱線したらどうやって線路に戻すの?
2022/03/17(木) 07:09:59.75ID:K56jke790
過去の経験から明日以降も警戒したほうがいいって聞くから朝イチで自動車に給油してきたけど結構混んでたよ
2022/03/17(木) 07:10:03.00ID:spteY/3M0
TVで車内の動画流してたけど
すげー揺れてたな
すげー揺れてたな
2022/03/17(木) 07:10:09.76ID:BYldUK4I0
すっかり影うすくなったけどトンガの噴火と関係あんのけ
2022/03/17(木) 07:10:21.94ID:kOanyb0h0
>>34
他の国だったら1週間特別放送だけどな
他の国だったら1週間特別放送だけどな
40ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:10:36.04ID:bRrOCEGw0 これだけ大きい地震だけど、誰か高名な予言者は予言したのだろうか?
41ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:10:40.34ID:aW5EVF+n0 ジャッキアップ部隊出動 しかし余震どうすんのよ
2022/03/17(木) 07:11:07.69ID:gPflaVpE0
緊急地震速報が揺れてから鳴るぐらいだから脱線するのも無理なない
43ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:11:09.24ID:5safxAMY0 >>35
お好み焼きを上手にひっくり返せる人に頼むww
お好み焼きを上手にひっくり返せる人に頼むww
44ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:11:22.68ID:g3whptVK02022/03/17(木) 07:11:33.87ID:LCxhkbxq0
状況すら把握せず復旧はまだかと詰め寄るバカどもには呆れる。
2022/03/17(木) 07:11:42.50ID:0KHJAGao0
天皇変わってからボロボロ
ちゃんと祈ってるんか?
ちゃんと祈ってるんか?
2022/03/17(木) 07:11:49.54ID:Itc3zDIF0
あんなド田舎でそんな遅くまで新幹線が走ってることに驚き
2022/03/17(木) 07:12:19.37ID:5qUd7Q7C0
連休までに直るのだろうか
2022/03/17(木) 07:12:35.45ID:7RnuifAd0
ジャップの新幹線いつも脱線してるね
50ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:12:44.61ID:OddeGUqt0 脱線ってたいしたことじゃねーよ。さすが新幹線
2022/03/17(木) 07:12:45.35ID:Nq6hr8u50
新幹線って事故がないって聞いてたが
あるんだな
あるんだな
2022/03/17(木) 07:12:54.35ID:cHN0gqxf0
2011年
ニュージーランド M6.1 3/9
三陸沖 M7.3 3/11
東日本大震災 M9.0 3/11
ニュージーランド M6.8 3/16
福島県沖 M7.3 3/16
ニュージーランド M6.1 3/9
三陸沖 M7.3 3/11
東日本大震災 M9.0 3/11
ニュージーランド M6.8 3/16
福島県沖 M7.3 3/16
53ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:13:15.48ID:6iACQt1l0 戦争に肩入れしてる場合じゃないな日本は
2022/03/17(木) 07:13:18.67ID:5AW3/qTa0
>>40
民間の地震予知マニアは何人か当ててる
民間の地震予知マニアは何人か当ててる
55ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:13:46.79ID:5safxAMY0 中国だと脱線を通り越して、高架橋から落下して、
すぐに油圧ショベルで埋められる
すぐに油圧ショベルで埋められる
2022/03/17(木) 07:13:55.81ID:kOanyb0h0
>>48
橋脚まで逝ってるから難しいでしょう
橋脚まで逝ってるから難しいでしょう
57ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:14:00.77ID:Ams9hw+X0 ちょっとした地震で脱線とか日本のインフラ雑魚すぎ
58ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:14:13.91ID:T9S0NcWn0 おれの睡眠不足の復旧も目処が立たず出勤なのであった
2022/03/17(木) 07:14:19.76ID:PFIV8Q/O0
2022/03/17(木) 07:14:27.66ID:/sea/mjo0
大したことなかったな
2022/03/17(木) 07:14:34.23ID:V7zObDiP0
>>33
橋脚補強と脱線関係ない
橋脚補強と脱線関係ない
62ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:14:51.39ID:4Dfeq4QF0 在来の東北本線特急復活させて、対応だな。
2022/03/17(木) 07:14:58.70ID:BulD0/DM0
>>54
ほぼ全員一年中注意喚起してるようなやつらじゃんw
ほぼ全員一年中注意喚起してるようなやつらじゃんw
2022/03/17(木) 07:15:14.13ID:TuhuNoQ30
地震で仙台土人が苦しむのはポピュラーな遊び
66ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:15:18.85ID:OddeGUqt0 >>51
航空機と共に世界一で安全な乗り物(日本限定)といわれているよ。
航空機と共に世界一で安全な乗り物(日本限定)といわれているよ。
2022/03/17(木) 07:15:32.46ID:oRSO1bSG0
2022/03/17(木) 07:16:15.72ID:51pZQwc50
70ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:16:23.55ID:z/WUcMva0 >>17
東海道本線特急こだま、急行なにわの復活で対応
東海道本線特急こだま、急行なにわの復活で対応
2022/03/17(木) 07:16:26.63ID:kOanyb0h0
高速道路は突貫で直すだろう
72ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:16:32.23ID:6iACQt1l0 大気中の二酸化炭素濃度とかFM波とかの変化とかって今回あった?
自信の前に変化するっていう話だけど
自信の前に変化するっていう話だけど
73ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:16:44.85ID:AjD2zw8c0 埋めるのか
2022/03/17(木) 07:16:52.42ID:RCucs+s70
片付け大変だったわ
完全に3.11超えた揺れだった
まだ片付け終わってねぇけどしんどい
完全に3.11超えた揺れだった
まだ片付け終わってねぇけどしんどい
2022/03/17(木) 07:17:04.60ID:wkILl/k/0
もう東北復興やめればいいと思う。人口減少、少子化で税収減少なのに復興しても人は戻らないし
こんな地震が度々起きるなら
町ごと移住を検討するべき。
こんな地震が度々起きるなら
町ごと移住を検討するべき。
76ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:17:11.57ID:CDKk3mYs0 日本海側の交通が弱いのが仇になる
77ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:17:42.32ID:x8Il3SzX0 震度って当てにならないな
同じ震度でも直下型と海溝型とでは被害が全然違う
同じ震度でも直下型と海溝型とでは被害が全然違う
2022/03/17(木) 07:17:45.69ID:ntJYZFQK0
>>74
どこの県にお住まいですか?
どこの県にお住まいですか?
79ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:18:03.14ID:kyAi5FXe0 タワマンの人は売ったほうがいいよ
80ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:18:05.15ID:fJ8r8N400 ゴゴゴゴゴゴゴって
どこかから迫ってくるような変な地震だったね
どこかから迫ってくるような変な地震だったね
2022/03/17(木) 07:18:06.23ID:51pZQwc50
停電だと地デジの放送すらままならないの?
なんか地デジが受信されない
ワンセグばっかり
なんか地デジが受信されない
ワンセグばっかり
2022/03/17(木) 07:18:15.80ID:kOanyb0h0
>>76
新幹線網にすれば最悪日本海側から回る事が出来るんだが
新幹線網にすれば最悪日本海側から回る事が出来るんだが
2022/03/17(木) 07:18:32.94ID:BwuB8F8K0
2022/03/17(木) 07:18:41.50ID:eFct+bj00
85ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:18:56.81ID:MglMivwz0 結構な被害じゃん
86ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:19:14.97ID:RCucs+s70 >>78
福島
福島
87ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:19:19.24ID:EpI1Apy30 リニアなら脱線しないのに
88ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:19:27.03ID:Ge+QovFQ0 富士山噴火が近づいたような
2022/03/17(木) 07:19:27.25ID:51pZQwc50
あとソフトバンク回線が瀕死
ドコモはつながってる
ただ家デン系はどこもつながらない
ドコモはつながってる
ただ家デン系はどこもつながらない
90ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:19:30.58ID:LMBz5APB0 >>75
日本に住むのが間違いなんじゃないんですかねえw
日本に住むのが間違いなんじゃないんですかねえw
2022/03/17(木) 07:19:51.74ID:kOanyb0h0
>>84
南海トラフに備えて北陸新幹線は重要
南海トラフに備えて北陸新幹線は重要
92ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:20:03.80ID:g+0VI7u50 ユダヤの陰謀だな
2022/03/17(木) 07:20:22.00ID:ZeW2RiFj0
割れた殺生丸のせいってマジ?
2022/03/17(木) 07:20:23.06ID:tbK3ES7o0
2022/03/17(木) 07:20:36.08ID:AO0hYhb80
>>4
それでも住み続ける理由ってもはやこれしかないよな
それでも住み続ける理由ってもはやこれしかないよな
2022/03/17(木) 07:20:38.29ID:zSTqCG0s0
NHKアナがマンコ、マンコ
97ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:20:40.99ID:5sxmtF3D02022/03/17(木) 07:20:54.93ID:+62j9VV70
ほんと日本のインフラ弱くなりすぎ
99ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:20:59.91ID:s/2F95r90 しょっちゅう地震が起こるところに好き好んで住んでおきながら、東京や大阪で稼いだ金で復旧させる蝦夷人たち
自分たちも少しは努力しろや
自分たちも少しは努力しろや
100ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:22:24.53ID:Qk4lnDiR0 地震なんてあったのか
101ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:22:26.07ID:LMBz5APB0 >>98
メンテナンスしてねーの?
メンテナンスしてねーの?
102ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:23:02.01ID:eJ93H/dK0 >>3
新幹線の脱線はかなり時間かかるでしょうな…。しかしまあえらい地震が起きたもんだ。
新幹線の脱線はかなり時間かかるでしょうな…。しかしまあえらい地震が起きたもんだ。
103ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:23:05.18ID:5sxmtF3D0 >>93
去年起きた地震と場所も深さもほぼ同じなんでw
去年起きた地震と場所も深さもほぼ同じなんでw
2022/03/17(木) 07:23:32.56ID:RvmOaNQX0
>>87
たしかに
たしかに
2022/03/17(木) 07:23:51.53ID:tbK3ES7o0
106ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:23:57.27ID:eJ93H/dK0 >>58
そりゃキツいっすなあ…。
そりゃキツいっすなあ…。
2022/03/17(木) 07:24:37.79ID:QUuvX9+/0
アラーム切ってたから鳴らなかったな
108ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:24:50.71ID:eJ93H/dK0 >>74
ご苦労様です…。
ご苦労様です…。
109ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:25:28.70ID:5dXN5X5j0 三陸道全線開通したばっかりなのに…
110ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:25:41.30ID:Q8aZJokD0 高架でしかも周辺が田んぼだと狭くて地盤も緩くクレーン入らないか
111ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:25:51.92ID:xa1vuTgh0 2022年は戦争は起きるは経済危機は起きるは地震は起きるはで酷い年になりそうだ
2022/03/17(木) 07:25:58.08ID:2eir8Hl70
そういやロシアの人工地震説あったよな
2022/03/17(木) 07:26:01.19ID:PT103BSj0
橋脚破損だから2ヶ月はかかるみたい
2022/03/17(木) 07:26:19.03ID:/hVD9wSF0
ウチ(東京)には新聞の朝刊がまだ届いてないわ
地震で配電所が停電になったから、遅れているとか
電話したとき、ずっとお話中で話してるときも、ひっきりなしに電話が鳴ってたわ
地震で配電所が停電になったから、遅れているとか
電話したとき、ずっとお話中で話してるときも、ひっきりなしに電話が鳴ってたわ
115ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:26:21.13ID:ysMjOtR10 しかしフクイチあの状態でデカイ余震何回喰らってもよくもってるな
116ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:26:27.85ID:thyHS+9p0 2回立て続けに揺れてスマホとテレビの緊急地震速報鳴った時は身構えたな
2022/03/17(木) 07:26:39.20ID:6B8wGJzX0
色々物が入りづらい時期に地震で壊れるのは辛い
2022/03/17(木) 07:26:44.58ID:ntJYZFQK0
>>86
お疲れさまです。大変でしたね...
私は20年くらい前に福島県郡山市に4年間、
大学に通うため下宿に住んでいました。
当時お世話になった大家さんが心配です。
落ち着いたらまた会いに行こうかな...
お疲れさまです。大変でしたね...
私は20年くらい前に福島県郡山市に4年間、
大学に通うため下宿に住んでいました。
当時お世話になった大家さんが心配です。
落ち着いたらまた会いに行こうかな...
2022/03/17(木) 07:26:54.88ID:ImL3vTVD0
出張先から朝一で高速混んで酷いから戻りますって言って仕事しないで帰るつもりだったのに福島以外ほぼ通常営業じゃねーか
2022/03/17(木) 07:27:14.81ID:eFct+bj00
2022/03/17(木) 07:27:15.80ID:MGTKxple0
122ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:27:54.83ID:thyHS+9p02022/03/17(木) 07:28:43.18ID:eFct+bj00
>>122
2010なんかあったっけ
2010なんかあったっけ
124ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:28:52.91ID:o9l6yeGF0 出張で仙台方面行く予定だった人ご愁傷様だな
こう言う時、オンラインで仕事出来る会社と出来ない会社で明暗が分かれる
こう言う時、オンラインで仕事出来る会社と出来ない会社で明暗が分かれる
125ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:29:02.60ID:s/2F95r90 >>105
それは人口と所得のの多い都市圏が払ってるっていう証左にしかならないんだけど
それは人口と所得のの多い都市圏が払ってるっていう証左にしかならないんだけど
2022/03/17(木) 07:29:11.33ID:K56jke790
ガソリン満タンしてきた
2022/03/17(木) 07:29:50.79ID:qda7xGiB0
そんなことよりウクライナだよ馬鹿
2022/03/17(木) 07:30:14.23ID:RWOuXqhA0
在来線は?
129ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:30:25.14ID:g3whptVK0 まあ、最低でも1週間くらいは防災に留意しとくと良いかもな
昨夜のが311の時みたいな、予震でない事を祈ろう。
昨夜のが311の時みたいな、予震でない事を祈ろう。
2022/03/17(木) 07:30:34.81ID:MUHUoJbA0
廃線かな
131ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:30:56.58ID:thyHS+9p02022/03/17(木) 07:31:23.38ID:rh/zRPQN0
なんか最近の地震でも立ち往生しててデカいクレーンで復旧させてなかったっけ?東北新幹線
133ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:31:38.24ID:+CvCPyxD0 これ1回目のデカい場合死んでたな
134ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:31:41.12ID:xepEstWn0 トレイントレイン走っていくwww
トレイントレインどこまでもwww(東北除く)
トレイントレインどこまでもwww(東北除く)
2022/03/17(木) 07:31:43.53ID:d6Rgn4zP0
やばいな令和
2022/03/17(木) 07:31:53.48ID:Uidgy38uO
>>40
伊勢なんとかってブログ書いてるおっちゃんが当ててたような気がする
伊勢なんとかってブログ書いてるおっちゃんが当ててたような気がする
137ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:32:03.97ID:VUYPh7UT0 トーホクはまた大儲けだな
義援金よこせー
補償金よこせー
ドージョーしろー
アホらしいわ
義援金よこせー
補償金よこせー
ドージョーしろー
アホらしいわ
2022/03/17(木) 07:32:18.70ID:h2Yw4kDG0
まさにカルトが望んでる仏罰だな
人を呪わば穴二つ
人を呪わば穴二つ
139ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:32:24.15ID:t1QQQgrl0 人工地震、人工地震
2022/03/17(木) 07:32:25.30ID:q7MTFmUq0
かきこ
141ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:32:25.37ID:q16C5x4i0 ラスボスの東南海地震は全く音沙汰なし
142ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:32:27.43ID:xepEstWn0 >>127
その話は終わったでしょう?
その話は終わったでしょう?
143ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:32:35.72ID:CbhPJvNR0 『日本列島の巨大地震』 尾池和夫
1920年以降のM7.5以上の大地震を調べた結果では、特定の季節に集中して起こる傾向が見られます。
1600年から1919年までの、M7.9以上の大地震にも同じような傾向が見られます。
季節性は場所によって違います。
北海道から三陸の太平洋沖合では2月から5月まで、特に3月に集中しており、
宮城県から関東・東南海道にかけては9月から1月まで、特に12月に集中して起こるという報告があります。
このような季節性があって、かつ地域的にそれが異なっていることの仕組みはまだわかっていません。
1920年以降のM7.5以上の大地震を調べた結果では、特定の季節に集中して起こる傾向が見られます。
1600年から1919年までの、M7.9以上の大地震にも同じような傾向が見られます。
季節性は場所によって違います。
北海道から三陸の太平洋沖合では2月から5月まで、特に3月に集中しており、
宮城県から関東・東南海道にかけては9月から1月まで、特に12月に集中して起こるという報告があります。
このような季節性があって、かつ地域的にそれが異なっていることの仕組みはまだわかっていません。
144ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:32:56.72ID:VUYPh7UT0 あの湖で小学生轢き逃げした社長もガッツポーズだな
145ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:33:21.05ID:xepEstWn0 >>137
食べて応援しろーもあるぞ
食べて応援しろーもあるぞ
2022/03/17(木) 07:33:31.40ID:RWOuXqhA0
>>123
尖閣諸島問題とハイチで大地震
尖閣諸島問題とハイチで大地震
147ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:33:37.04ID:6/qAEIid0 こんな大事な時にゼレンスキーの相手なんかする呑気な自民党
2022/03/17(木) 07:33:56.17ID:ET5+hBt90
2022/03/17(木) 07:34:17.79ID:KrOfP/lF0
結局、誰も死んでないのよね?
それは良かった
それは良かった
150ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:34:25.93ID:Ci9Ue8/7O 魔の46分ではなかったんだな
151ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:34:32.79ID:KAAD4a0M0 つーか
11年前にあんな地震あったんだから
そもそも新幹線自体に無理があるんじゃないの??
もう廃止にしろよ東北新幹線
11年前にあんな地震あったんだから
そもそも新幹線自体に無理があるんじゃないの??
もう廃止にしろよ東北新幹線
152ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:34:37.80ID:zgt/H5ts0 >>9
そんなことあったな
そんなことあったな
153ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:34:43.64ID:g3whptVK0 東北の場合、交通インフラが地震波を横から受ける形だからなあ
主要な幹線道路、鉄道が南北に走るから
プレート境界のある東から地震波が来る
当然影響を受け易い
特に高架部分は横揺れに晒されるからな
主要な幹線道路、鉄道が南北に走るから
プレート境界のある東から地震波が来る
当然影響を受け易い
特に高架部分は横揺れに晒されるからな
154ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:34:55.01ID:qrOSqA4P0 >>9
あっそう言えば
あっそう言えば
2022/03/17(木) 07:34:55.22ID:HUGmCmgj0
>>141
千島沖がそろそろ動きそう
千島沖がそろそろ動きそう
2022/03/17(木) 07:34:59.85ID:s7Jj/sK40
俺の人生も脱線しっぱなしだ
2022/03/17(木) 07:35:29.13ID:eFct+bj00
日本海側のラインが東北新幹線に紐付け構造だから役に立たないのが厳しいな
2022/03/17(木) 07:35:43.76ID:WN7hdqyL0
>>52
あ…
あ…
2022/03/17(木) 07:35:45.72ID:Uidgy38uO
2022/03/17(木) 07:36:11.97ID:WyzbphiD0
新幹線通勤の人はどうするん…
161ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:36:38.95ID:xepEstWn02022/03/17(木) 07:37:02.37ID:NVPS7Zt70
ひみかとかいう予言のやつどういう仕組みなん
2022/03/17(木) 07:37:10.19ID:FEJfkIvI0
また、佐藤か
2022/03/17(木) 07:37:24.26ID:m2RnqWka0
福一に1000個ぐらいある汚染水タンクは大丈夫だったのか?
165ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:37:39.76ID:g3whptVK0 >>162
年中似たようなことを言っておけばいつか当たる
年中似たようなことを言っておけばいつか当たる
2022/03/17(木) 07:37:45.91ID:CHIkEFH30
次にくるのが本震です
2022/03/17(木) 07:37:54.47ID:GLfS/Da60
>>34
埋めないから
埋めないから
2022/03/17(木) 07:38:05.26ID:OGtNgT+H0
三重からです
仙台は5年くらい前に一回行きました
良いところでした
余震が収まったらまた行きたいです
仙台は5年くらい前に一回行きました
良いところでした
余震が収まったらまた行きたいです
169ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:38:06.15ID:TDtudxzf0 今後またデカイのくるかもだし急いで復旧しなくても良いのでは?あんな横揺れ始めてだし、見た目大丈夫そうでも高架支柱はダメージ結構入ってそう
2022/03/17(木) 07:38:19.16ID:IbjDE9+I0
このレベルって木造一戸建ては大丈夫なん?
半壊しそうだけど
半壊しそうだけど
171ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:38:22.76ID:XCc7lT520 テレビの空撮を見てたら高架のコンクリが崩落してたようだが
172ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:38:29.71ID:bRTSrISB0 あの地震でどうやったら死亡するのかと思って調べたら、
記事「自宅2階から逃げようとして窓から転落し、…」
ないわー
記事「自宅2階から逃げようとして窓から転落し、…」
ないわー
173ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:39:03.23ID:cscmE5pY0 >>9
ころな石?
ころな石?
174ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:39:03.49ID:QWST5bPx02022/03/17(木) 07:39:27.93ID:IpRb+a4o0
新幹線は地震に弱くて危険だね、飛行機に限る
北海道新幹線も今すぐ中止すべき
北海道新幹線も今すぐ中止すべき
2022/03/17(木) 07:39:46.20ID:jpShFCIO0
やっぱEV普及無理だわ
完全キャッシュレスも無理だわ
完全キャッシュレスも無理だわ
177ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:40:00.30ID:zgt/H5ts0 新幹線て折り返し運転出来なさそうだよね
これ全て使えないって事?
これ全て使えないって事?
178ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:40:01.99ID:byqaSVt20 東北が来たか~
南海と関東はいつかねえ
南海と関東はいつかねえ
179ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:40:23.04ID:nmFMFQ3K0 静岡県民なんだけど、東海地震って本当に来るの?
小さい頃からずっと言われて来たんだけど、40年生きてきて大きな地震って数回しか経験したことない
それも自分が住んでる地域では震度5強が最高
逆に東北ってしょっちゅう大きな地震が起きてるけど、そのうち収まるのか?
小さい頃からずっと言われて来たんだけど、40年生きてきて大きな地震って数回しか経験したことない
それも自分が住んでる地域では震度5強が最高
逆に東北ってしょっちゅう大きな地震が起きてるけど、そのうち収まるのか?
180ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:40:37.60ID:F6Ams2te0 >>29
すごい話だ
すごい話だ
181ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:40:39.94ID:zgt/H5ts0 >>172
ドクチンお政です
ドクチンお政です
2022/03/17(木) 07:41:18.66ID:TQpwgdzw0
16両持ち上げないといけないのか
2日かかりそう
2日かかりそう
183ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:41:49.08ID:F6Ams2te0 >>54
毎日大地震を叫んでりゃそら当たるわ
毎日大地震を叫んでりゃそら当たるわ
2022/03/17(木) 07:42:00.13ID:zUw6uiBA0
今の今まで知らんかった。朝7時に起きてから目にしたテレビ(日テレ系と朝日系)では
一切地震のぢの字も言ってないわ。大阪だからか?
一切地震のぢの字も言ってないわ。大阪だからか?
2022/03/17(木) 07:42:09.95ID:V7zObDiP0
>>179
地球時間で考えれば40年なんか一瞬
地球時間で考えれば40年なんか一瞬
186ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:42:30.52ID:F6Ams2te0 >>57
M7.3は大地震なんだが
M7.3は大地震なんだが
187ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:42:31.85ID:8OGo1xMe0 >>61
橋脚壊れてたけど、それも原因だったりするんじゃないの?
橋脚壊れてたけど、それも原因だったりするんじゃないの?
2022/03/17(木) 07:43:26.57ID:COcmzw5j0
こんなので停電って、トンキンは最弱モンスターだな
189ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:43:29.39ID:PrZoojiB0 日本以外なら大災害レベル
2022/03/17(木) 07:44:08.45ID:eFct+bj00
>>184
関西ローカルだからじゃないの
関西ローカルだからじゃないの
191ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:44:10.35ID:yjrzffSp0 あわや大惨事だったと考えると
復旧なんてたいした話じゃないよ
今回は弱めの一回目と強めの二回目できてくれたから脱線程度で済んだんだろ?
いきなりM7.3なら減速間に合わなくて
大破してたかもしれん
復旧なんてたいした話じゃないよ
今回は弱めの一回目と強めの二回目できてくれたから脱線程度で済んだんだろ?
いきなりM7.3なら減速間に合わなくて
大破してたかもしれん
192ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:44:50.87ID:2qw6tljx0 >>34
中国だったらどうやって対処すると思う?w
中国だったらどうやって対処すると思う?w
2022/03/17(木) 07:45:07.49ID:st/hTQ7P0
東北ばかり
東海トラフ関東大震災来る来る詐欺
東海トラフ関東大震災来る来る詐欺
2022/03/17(木) 07:45:10.70ID:NR6MOe9A0
デカかったのか?
10年前に弱い建物は全部壊れたから、被害が少なかったのかな
10年前に弱い建物は全部壊れたから、被害が少なかったのかな
195ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:45:14.03ID:EydmtiGw0 地震による新幹線脱線は新潟・東日本・熊本に続いて4例目?
196ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:45:43.32ID:g3whptVK0197ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:46:00.11ID:rsoUQyY/02022/03/17(木) 07:46:47.06ID:OGtNgT+H0
仙台空港は異常ありませんか?
セントレアからピーチ🍑飛ぶのかなぁ?
セントレアからピーチ🍑飛ぶのかなぁ?
2022/03/17(木) 07:47:20.06ID:q7MTFmUq0
殺生石に続いて茨城県の鹿島神宮と
千葉県の香取神宮の要石が割れた時が本番だ
これらの要石は巨大な地震を発生させる大ナマズを
押さえつけているとされている。
この2つの神社の座標を西に延ばしていくと
そこにはフォッサマグナの中心にある諏訪大社がある。
諏訪大社は春宮と秋宮で
東の日本と西の日本を押さえつける役割を持つ。
要石の封印が解かれた時、日本は再び東西に別れる運動を
開始する事になる。
そしてその時になって東日本がナマズの形をしていた事を
日本人は知り、伝説が事実であった事を知るのだ。
千葉県の香取神宮の要石が割れた時が本番だ
これらの要石は巨大な地震を発生させる大ナマズを
押さえつけているとされている。
この2つの神社の座標を西に延ばしていくと
そこにはフォッサマグナの中心にある諏訪大社がある。
諏訪大社は春宮と秋宮で
東の日本と西の日本を押さえつける役割を持つ。
要石の封印が解かれた時、日本は再び東西に別れる運動を
開始する事になる。
そしてその時になって東日本がナマズの形をしていた事を
日本人は知り、伝説が事実であった事を知るのだ。
2022/03/17(木) 07:47:20.49ID:LLFs9Opl0
>>194
6強でデカくなかったら何なんだよ…
6強でデカくなかったら何なんだよ…
2022/03/17(木) 07:47:24.51ID:Mxphwbez0
>>9
あの石が身を挺して地震の威力を最小限にしたのかもしれん
あの石が身を挺して地震の威力を最小限にしたのかもしれん
202ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:47:26.08ID:zgt/H5ts0 >>184
えw
えw
2022/03/17(木) 07:47:50.96ID:V7zObDiP0
>>187
ごめん、壊れてるの知らんかった
ごめん、壊れてるの知らんかった
204ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:48:26.00ID:h6m6CyhE0 17両編成で乗客乗員合わせてたった78人って
こんな新幹線いらないだろ
こんな新幹線いらないだろ
205ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:48:44.31ID:wHiTVbqm0 よりによってH5か
またJR北海道が苦しくなるな
またJR北海道が苦しくなるな
2022/03/17(木) 07:49:02.58ID:NR6MOe9A0
確かに、昼間だったら大変だったろうな
2022/03/17(木) 07:49:16.45ID:JiCMnxuk0
どうでもいいけど午後11時ってより23時のがぱっと見分かりやすいのに
2022/03/17(木) 07:49:29.97ID:zSTqCG0s0
すれ違い列車がいればやばかったな
2022/03/17(木) 07:49:37.32ID:hBaNLOgR0
210ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:50:05.55ID:yjrzffSp02022/03/17(木) 07:50:32.28ID:PlxF1ZCT0
新幹線はGWまでに復旧すると良いね
2022/03/17(木) 07:50:42.12ID:h/sb2UWM0
日本はホリエモンに出資して早急に衛生通信にきりかえるべきだな
地上の基地局とか危なすぎるわ
地上の基地局とか危なすぎるわ
2022/03/17(木) 07:50:50.45ID:zSTqCG0s0
>>205
東の運航列車だから東が弁償するのでは?
東の運航列車だから東が弁償するのでは?
214ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:51:00.30ID:CR2enK2P0 断層あるから今後も発生し続ける
代替でローカル線にした方がいいのでは
代替でローカル線にした方がいいのでは
2022/03/17(木) 07:51:58.83ID:zSTqCG0s0
>>211
まあ、一カ月以内には復旧できそうな気がする
まあ、一カ月以内には復旧できそうな気がする
2022/03/17(木) 07:52:06.85ID:6RsRnkHb0
ウクライナ難民「帰りたい……」
217ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:52:46.65ID:3B0jksdd0 >>46
天皇陛下は人心の安寧をお祈りされているだけで天災を止められるわけではない
天皇陛下は人心の安寧をお祈りされているだけで天災を止められるわけではない
218ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:52:51.15ID:hQWJQca40 これってアベガーのせいではないの?
2022/03/17(木) 07:53:33.51ID:oSQnvWGo0
ロシア様たすけてぇええ
220ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:53:48.49ID:F6Ams2te0 >>151
意味が
意味が
222ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:54:22.79ID:W6v4iC2g0 さっき、ヘリコプターからの中継見たけど、大したコト無いやんコンナモン
2022/03/17(木) 07:54:48.69ID:zFffrK3W0
>>161
かっけーな
かっけーな
2022/03/17(木) 07:54:50.31ID:5URWvsxv0
ただの人災
225ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:55:04.27ID:lj7YKHLo0 由利徹・南利明・八波むと志
2022/03/17(木) 07:55:06.25ID:G2B9lZQF0
こんだけ広い範囲で6以上観測って数十年に1回クラスだろ
なんで宮城はこんな頻繁に大地震来てんだよ
なんで宮城はこんな頻繁に大地震来てんだよ
227ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:55:20.84ID:F6Ams2te0 >>170
日本の大工と職人なめんな
日本の大工と職人なめんな
228ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:55:46.91ID:unl0CKyl0 またまたやられましたな
もう勘弁してくださいよ
もう勘弁してくださいよ
229ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:55:57.49ID:9Qw+JhRW0 >>226
蝦夷討伐じゃね、知らんけど
蝦夷討伐じゃね、知らんけど
2022/03/17(木) 07:56:14.32ID:q7MTFmUq0
元々日本列島は東側と西側が別々の島で
中国大陸から切り離されて生じたものである。
鉄やチタンなどの磁性体は地中にあって高温状態だと磁性を失っているが、
地上に噴出し、冷えていく過程で磁気を取り戻し、
周囲の磁力線の方向を記録して固まる。
そしてこの溶岩を分析し、また溶岩流出の時期を特定する事によって、
その当時大地がどの方角を向いていたかを判定できる。
これを体系的に調べる学問を古地磁気学という。
1961年、大阪大学地質学教授の川井直人が
日本列島の古地磁気を調査した結果
東日本と西日本では、新生代第三紀以前の層で
北磁極の方向に違いがある事を発見し
東日本と西日本がそれぞれ全く別の動きをしていた事を突き止めた。
中国大陸から切り離されて生じたものである。
鉄やチタンなどの磁性体は地中にあって高温状態だと磁性を失っているが、
地上に噴出し、冷えていく過程で磁気を取り戻し、
周囲の磁力線の方向を記録して固まる。
そしてこの溶岩を分析し、また溶岩流出の時期を特定する事によって、
その当時大地がどの方角を向いていたかを判定できる。
これを体系的に調べる学問を古地磁気学という。
1961年、大阪大学地質学教授の川井直人が
日本列島の古地磁気を調査した結果
東日本と西日本では、新生代第三紀以前の層で
北磁極の方向に違いがある事を発見し
東日本と西日本がそれぞれ全く別の動きをしていた事を突き止めた。
231ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:56:18.97ID:9Qw+JhRW0 >>184
いつも通り平和な朝が来たな
いつも通り平和な朝が来たな
2022/03/17(木) 07:56:23.74ID:vwpquwFl0
橋脚補強工事も必要
土建屋嬉ション
土建屋嬉ション
233ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:56:52.29ID:9Qw+JhRW0 >>189
日本では大災害ではないなら騒ぐなよ
日本では大災害ではないなら騒ぐなよ
2022/03/17(木) 07:57:10.80ID:QG3vNru50
こんな地震ばっかり来る田舎に新幹線があって
大きな地震が来ない大都会の四国に新幹線が無いのはおかしい
大きな地震が来ない大都会の四国に新幹線が無いのはおかしい
235ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:57:34.88ID:IALCXAtl0 おはよう諸君!清々しい朝だね
震える夜はどうだったかい?
震える夜はどうだったかい?
236ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:57:39.79ID:21ybOviE0 東北自動車道に結構な亀裂できてたわ
2022/03/17(木) 07:57:52.48ID:ACgrP6zm0
新幹線は、脱線現場以外にも被害出てるんじゃないの
これだけ強い揺れが広範囲だと
これだけ強い揺れが広範囲だと
2022/03/17(木) 07:58:01.99ID:HO9RAsdz0
仙台駅前でインタビュー
「朝から電車が動いてなくて驚いた、なんとか会社に行きたい」
震度6の翌日に出社させるとかどんな会社やねん
「朝から電車が動いてなくて驚いた、なんとか会社に行きたい」
震度6の翌日に出社させるとかどんな会社やねん
239ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:58:10.51ID:XN+4BDcW02022/03/17(木) 07:58:16.99ID:8GNCPysU0
>>11
そんな頻繁にねーよ
そんな頻繁にねーよ
2022/03/17(木) 07:58:20.95ID:hQWJQca40
想定内!想定内!
242ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:58:31.04ID:uCYax8o00 橋脚の横梁がだいぶ損傷あるみたい、予想以上の揺れがあったのかな。
構造物の形が弱そう。進行方向に対してクロス Xこの様な構造物の方が強いと思うのだが
。
それにしても復旧にはだいぶ掛かりそうですね。
構造物の形が弱そう。進行方向に対してクロス Xこの様な構造物の方が強いと思うのだが
。
それにしても復旧にはだいぶ掛かりそうですね。
243ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:58:44.23ID:JVAQwsMk0 新幹線がポポポポーンしたんか
2022/03/17(木) 07:59:01.91ID:flNZFclO0
もう東北には人住まないほうがいいんじゃね
245ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:59:06.35ID:TDtudxzf0 >>235
お前のとこに同じクラスの地震くるように祈っとくわ
お前のとこに同じクラスの地震くるように祈っとくわ
2022/03/17(木) 07:59:17.58ID:i/xLGN8a0
宮城とか福島とか、こんなとこに住んでたら命何個あっても足らんわ。寝てたら津波が来て溺れて死ぬとか、何の罰ゲームだよ。とどめが放射能とか、すげえよな
2022/03/17(木) 07:59:32.04ID:HNB4nU8q0
これは前震かも
2022/03/17(木) 07:59:39.22ID:zSTqCG0s0
災害でも特需企業は、ヨッシャ、と喜ぶのが現実の社会
249ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 07:59:57.41ID:2xv00by00 NZからの時間差で考えると明日明後日に本震
2022/03/17(木) 08:00:06.19ID:Y21Aozmq0
また原発爆発しても前みたいに爆発映像流すなよ
反原発派が調子に乗る
反原発派が調子に乗る
251ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:00:19.59ID:F6Ams2te02022/03/17(木) 08:00:42.90ID:hQWJQca40
>>238
JR社員「よし休んだろ」
JR社員「よし休んだろ」
253ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:01:00.48ID:3fv2yZTG0 >>238
東京行きたいんじゃね?
東京行きたいんじゃね?
254ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:01:20.77ID:uCYax8o00 アクティオの株式買っておけ
2022/03/17(木) 08:01:29.85ID:hBaNLOgR0
>>212
ロシアが人工衛星打ち上げてくれないから困ってる話する?
ロシア、インターネット衛星の打ち上げ拒む 英国の制裁理由に
https://www.cnn.co.jp/tech/35184362.html
ロシアが人工衛星打ち上げてくれないから困ってる話する?
ロシア、インターネット衛星の打ち上げ拒む 英国の制裁理由に
https://www.cnn.co.jp/tech/35184362.html
256ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:01:44.48ID:8OGo1xMe0 >>238
民間企業なら普通だぞ。
民間企業なら普通だぞ。
257ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:01:50.58ID:F6Ams2te0258ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:02:04.52ID:yjrzffSp0 >>196
それでも沖の地震で一回目があったから減速の余裕があったんだと思う
直下断層型だったら最悪阪神大震災での名神高速みたいに高架がべろんべろんに壊れたり一部レール破断で転覆したりとかで
大変なことになってたのでは…
それでも沖の地震で一回目があったから減速の余裕があったんだと思う
直下断層型だったら最悪阪神大震災での名神高速みたいに高架がべろんべろんに壊れたり一部レール破断で転覆したりとかで
大変なことになってたのでは…
259ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:02:09.08ID:yCFugCLh0 やっぱり福島だったか そういう揺れ方だったもんな
昨晩は文京区停電して寝るしかなかったわ
原発屋の嫌がらせ停電だろ
昨晩は文京区停電して寝るしかなかったわ
原発屋の嫌がらせ停電だろ
2022/03/17(木) 08:02:10.05ID:q7MTFmUq0
1983年には神戸大学の乙藤洋一郎氏と松田高明が
西日本の凝灰岩の古地磁気を精密に検査し、
フィッション・トラック法による年代測定を行った。
この調査により東日本と西日本はおよそ2100万年前に
別々の場所で大陸から分離。
西日本は九州を中心に58度ほど時計回りに回転。
東日本は北海道を中心に50度ほど反時計回りに回転。
それぞれが現在のフォッサマグナ地点で衝突し、
1200万年前には現在の日本列島の形になったとした。
更に1988年に東大地震研究所の浜野洋三が
「二段階回転拡大説」を提唱して旧モデルを修正した。
その後更なる研究で、東日本と西日本は
非常に速い速度で移動して回転していた事がわかった。
岡山理科大学教授の鳥居雅之の調査によると
西日本列島は約1500万年前に回転を開始し、
たった100万年の間に今の位置に移動したという。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/geosoc/124/9/124_2018.0049/_pdf
西日本の凝灰岩の古地磁気を精密に検査し、
フィッション・トラック法による年代測定を行った。
この調査により東日本と西日本はおよそ2100万年前に
別々の場所で大陸から分離。
西日本は九州を中心に58度ほど時計回りに回転。
東日本は北海道を中心に50度ほど反時計回りに回転。
それぞれが現在のフォッサマグナ地点で衝突し、
1200万年前には現在の日本列島の形になったとした。
更に1988年に東大地震研究所の浜野洋三が
「二段階回転拡大説」を提唱して旧モデルを修正した。
その後更なる研究で、東日本と西日本は
非常に速い速度で移動して回転していた事がわかった。
岡山理科大学教授の鳥居雅之の調査によると
西日本列島は約1500万年前に回転を開始し、
たった100万年の間に今の位置に移動したという。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/geosoc/124/9/124_2018.0049/_pdf
2022/03/17(木) 08:02:48.22ID:tRKYzx6K0
>>238
驚かないよなw
驚かないよなw
262ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:02:56.96ID:09qYzCqu0 こんな地震だらけの国で
海沿いに原発乱立させて
また昨日みたいな地震で大慌て
基地外ですわ
海沿いに原発乱立させて
また昨日みたいな地震で大慌て
基地外ですわ
263ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:03:19.68ID:sa1Tjgdl0264ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:03:20.38ID:unl0CKyl02022/03/17(木) 08:03:56.59ID:gueK27oE0
羽田~福島、仙台、花巻の臨時便はまだかね?
既存の東北便も運休してる場合じゃないし
機材の大型化とかも必須だな
今の羽田は国際線枠が休眠してるから
航空会社に関係なく飛ばすべき
JALにANA、ピーチにスカイマーク等々よろしく
既存の東北便も運休してる場合じゃないし
機材の大型化とかも必須だな
今の羽田は国際線枠が休眠してるから
航空会社に関係なく飛ばすべき
JALにANA、ピーチにスカイマーク等々よろしく
2022/03/17(木) 08:04:03.54ID:OU9q35Dp0
>>238
東日本大震災の時東京でも翌日通常出社だったぞ
東日本大震災の時東京でも翌日通常出社だったぞ
2022/03/17(木) 08:04:20.09ID:eFuq8TMQ0
東京から仙台郡山に行くには、東武→野岩鉄道→会津鉄道→会津若松から高速バスか磐越西線
2022/03/17(木) 08:04:28.07ID:ACgrP6zm0
2022/03/17(木) 08:04:46.07ID:q7MTFmUq0
日本列島は世界で最も複雑で
多くのプレートが重ね合った上に存在している。
大雑把に分類するだけで太平洋プレート、オホーツクプレート、
北西北海道マイクロプレート、東日本マイクロプレート、
佐渡島マイクロプレート、中央日本マイクロプレート、
アムールプレート、南部西日本マイクロプレート、
フィリピン海プレートといったプレートが日本列島を分断し、取り巻いている。
これによって日本は昔からどんどん形を変えている。
更に日本列島は構造線、すなわち断層だらけなので、
どんどん新しいマイクロプレートを想定できる。
厳密な意味でプレートとは言えないものも含め、
このような構造線によって囲まれた区域をブロックと呼ぶ。
プレートではなくブロックをもって、より細かく日本列島の構造を探る動きがあり、
ブロックテクトニクスと呼ばれる。
それによるとブロックそれぞれ独自の運動をしているものもあり。
長野県あたりを中心として回転運動をしているものもある。
それだけ日本列島は複雑な運動をして成り立っているのだ。
今までは日本列島は休眠期に入っていただけにすぎない。
それを知らない人間が昔からずっと日本列島は今の形だったと
思い込んできただけだ。
だが実態は、大陸から切り離された2つの島が回転しながら合体したものだ。
今後地球全体の地震活動の活発化で
再びプレートが動き出した場合、どんどん島の形が変わっていく可能性がある。
多くのプレートが重ね合った上に存在している。
大雑把に分類するだけで太平洋プレート、オホーツクプレート、
北西北海道マイクロプレート、東日本マイクロプレート、
佐渡島マイクロプレート、中央日本マイクロプレート、
アムールプレート、南部西日本マイクロプレート、
フィリピン海プレートといったプレートが日本列島を分断し、取り巻いている。
これによって日本は昔からどんどん形を変えている。
更に日本列島は構造線、すなわち断層だらけなので、
どんどん新しいマイクロプレートを想定できる。
厳密な意味でプレートとは言えないものも含め、
このような構造線によって囲まれた区域をブロックと呼ぶ。
プレートではなくブロックをもって、より細かく日本列島の構造を探る動きがあり、
ブロックテクトニクスと呼ばれる。
それによるとブロックそれぞれ独自の運動をしているものもあり。
長野県あたりを中心として回転運動をしているものもある。
それだけ日本列島は複雑な運動をして成り立っているのだ。
今までは日本列島は休眠期に入っていただけにすぎない。
それを知らない人間が昔からずっと日本列島は今の形だったと
思い込んできただけだ。
だが実態は、大陸から切り離された2つの島が回転しながら合体したものだ。
今後地球全体の地震活動の活発化で
再びプレートが動き出した場合、どんどん島の形が変わっていく可能性がある。
270ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:04:57.17ID:yCFugCLh0 3.11のときは停電しなかったのになー
揺れたら停まるように嫌がらせ装置つけてるだろ?
揺れたら停まるように嫌がらせ装置つけてるだろ?
271ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:05:05.09ID:aQt2eXty0 >>8
これで終わりだといいが
これで終わりだといいが
272ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:05:45.22ID:1ppXHKpB0 見込みがたたないってどういうことだよ
ちゃんと計画たてろよ
ちゃんと計画たてろよ
2022/03/17(木) 08:05:49.14ID:W6v4iC2g0
いま、また、ラビット以外の番組が地震の話題ヤリ始めたけど、大したコト無いやろコンナモン
毎回思うけど、もっと、こう、マグニ震度100クラスのエネルギッシュな地震が勃発してから騒げよ~
毎回思うけど、もっと、こう、マグニ震度100クラスのエネルギッシュな地震が勃発してから騒げよ~
2022/03/17(木) 08:05:52.84ID:o/SNVLNH0
アメリカにいる一般人の警備費震災で被害にあわれた方に支援してあげて
2022/03/17(木) 08:05:55.57ID:ACgrP6zm0
脱線の現場、偶然地上に降りられる階段が近かったっぽい
乗客の脱出ももあまり歩かずできたのかな
乗客の脱出ももあまり歩かずできたのかな
2022/03/17(木) 08:06:00.14ID:pK6NQciC0
今年はどれくらいの間新幹線止まるんだろう
平日は毎日新幹線利用してるから去年はえらいめにあったわ
平日は毎日新幹線利用してるから去年はえらいめにあったわ
277ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:06:37.26ID:yetbOehE0 なんだ津波はなかったのか
278ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:06:38.50ID:TDtudxzf0 今回の地震が直下型じゃなかっただけで、311の時と同じ震度で東北関東は揺れてるんだよね
ダメージ入ってるインフラ多そう
ダメージ入ってるインフラ多そう
2022/03/17(木) 08:06:49.10ID:V7zObDiP0
2022/03/17(木) 08:07:18.39ID:Bihu+5II0
>>114
大変な時にいちいち電話すんなよ
大変な時にいちいち電話すんなよ
2022/03/17(木) 08:07:37.62ID:ltu687nB0
上野から福島まで移動する手段あるのかな
2022/03/17(木) 08:07:39.75ID:W6v4iC2g0
あ、また、橋下が8チャンネルで、この地震についてゴチャゴチャ吠えそうやな
阪神の時はドーたら、吠えそうや
阪神の時はドーたら、吠えそうや
2022/03/17(木) 08:08:17.49ID:RCucs+s70
地震でしんどいのは停電だな
暖房無し、灯り無しの夜はつらい
片付けも出来ない
暖房無し、灯り無しの夜はつらい
片付けも出来ない
2022/03/17(木) 08:08:20.51ID:eFct+bj00
>>281
新潟まわり
新潟まわり
285ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:09:01.62ID:5vZPM81g0 勇気と元気を与えてくれる
「実は羽生結弦が大好きなんです」=中国女子テニス選手の“告白”に中国ファン沸く
Record China 2022年3月16日(水) 13時20
https://www.recordchina.co.jp/b890893-s25-c50-d0052.html
「実は羽生結弦が大好きなんです」=中国女子テニス選手の“告白”に中国ファン沸く
Record China 2022年3月16日(水) 13時20
https://www.recordchina.co.jp/b890893-s25-c50-d0052.html
2022/03/17(木) 08:09:14.01ID:8Z3cQ1aM0
在来線は?
2022/03/17(木) 08:09:17.19ID:ilkV9UeY0
東北新幹線しばらく駄目かね
高架橋壊れてたし
高架橋壊れてたし
288ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:10:04.24ID:dkfm8zSE0 なんで東北ばっかり地震くんの?
不公平じゃん
不公平じゃん
289ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:10:10.46ID:YydG3LU50 能登半島付近で地震が頻発してたからなあ
フォッサマグナ東側での巨大地震の予兆だな
首都直下も要注意
フォッサマグナ東側での巨大地震の予兆だな
首都直下も要注意
290ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:10:26.62ID:yetbOehE0 >>283
水でしょ 寒さは凌げるけど水ないトイレも流せないし
水でしょ 寒さは凌げるけど水ないトイレも流せないし
2022/03/17(木) 08:10:36.20ID:xzsNg2vJ0
2022/03/17(木) 08:10:36.95ID:fswyJR2t0
本震の前に余震があったり、原発に影響が出たりで3.11の焼き直しみたいだったな
そういえば今年の3/11はあのときと同じ金曜日だったな...
そういえば今年の3/11はあのときと同じ金曜日だったな...
2022/03/17(木) 08:11:24.79ID:NBhMZPZh0
これ震源が震災に強い東北だからこれで済んだだけで他の所で来てたら建物も崩壊してるよ
2022/03/17(木) 08:11:30.01ID:Orzh4NOb0
295ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:11:49.69ID:8myKiQIZ0 東北新幹線が脱線だよ
新幹線の高架も亀裂だらけで鉄筋剥き出しだ
南アルプスにトンネル通してリニア新幹線なんて
とんでもないよ
時速500キロで浮遊走行中にドッカーンと震度7
トンネル内で岩盤崩落
どーするつもりだJR?
新幹線の高架も亀裂だらけで鉄筋剥き出しだ
南アルプスにトンネル通してリニア新幹線なんて
とんでもないよ
時速500キロで浮遊走行中にドッカーンと震度7
トンネル内で岩盤崩落
どーするつもりだJR?
2022/03/17(木) 08:11:49.86ID:BQ/OCEIk0
結構凄かったんだな
最初の揺れでは「また地震かよー」ってそのまま寝てたけど
スマホ地震速報鳴って次の揺れではさすがに起き上がったわ
最初の揺れでは「また地震かよー」ってそのまま寝てたけど
スマホ地震速報鳴って次の揺れではさすがに起き上がったわ
297ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:11:51.45ID:fv+j9cma0 西日本の連中が調子こいてるからその辺にでかいのこいや
298ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:12:00.82ID:yetbOehE0 まんこが えっ?えっ?言ってる動画ウザいな
2022/03/17(木) 08:12:17.64ID:ilkV9UeY0
300ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:12:19.22ID:E6MRj9K60 しかし仙台局っていつもがちゃがちゃになるな
ちゃんと棚など固定して整理整頓しとけよ、また来るんだから
ちゃんと棚など固定して整理整頓しとけよ、また来るんだから
301ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:12:37.84ID:yCFugCLh0 東北は雪解けが進んだ後で良かったな
屋根に膨大な雪が乗ったまま食らってたら家が潰れてもおかしくなかった
とくに大雪だったからな今回は
屋根に膨大な雪が乗ったまま食らってたら家が潰れてもおかしくなかった
とくに大雪だったからな今回は
2022/03/17(木) 08:13:03.33ID:zSTqCG0s0
代替として新潟ー青森を繋げる必要があるんだよな
303ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:13:23.49ID:JkR2Y9VC0 この前の福島・宮城県境付近で大きく揺れた際も
新幹線の高架橋にヒビが入っていたよね
当該現場付近だけ震度6強ではなく7クラスだったのか
それとも耐震補強工事をした建設業者の技術・モラル面の問題なのか
JR東日本は徹底的に調査すべきだよね
新幹線の高架橋にヒビが入っていたよね
当該現場付近だけ震度6強ではなく7クラスだったのか
それとも耐震補強工事をした建設業者の技術・モラル面の問題なのか
JR東日本は徹底的に調査すべきだよね
304ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:13:43.65ID:3NMke7WQ0 今日まだ揺れるのかな
2022/03/17(木) 08:14:01.97ID:W6v4iC2g0
>>298
ワシもソレ思った
ワシもソレ思った
2022/03/17(木) 08:14:18.67ID:Aah8YpKd0
ウクライナの方がまだ安心かもな
307ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:14:26.42ID:7KWV1iKw0 なんだかんだで一週間くらいで復旧して驚く俺たち
2022/03/17(木) 08:14:49.65ID:BQ/OCEIk0
たぶん次に揺れるのは明日か明後日だと思う
小さな余震はあるかもだけど
小さな余震はあるかもだけど
2022/03/17(木) 08:14:50.17ID:fMKoYnYq0
>>31
盛岡までは黒字って聞いてるが
盛岡までは黒字って聞いてるが
2022/03/17(木) 08:14:54.71ID:JHJhv/YI0
新幹線地震に弱いなあ
311ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:15:00.61ID:yCFugCLh02022/03/17(木) 08:15:24.77ID:8oHNWSK50
>>295
なんと、いま新幹線時速500kmで走ってるの?
なんと、いま新幹線時速500kmで走ってるの?
2022/03/17(木) 08:15:32.44ID:gP6A2kXQ0
また在来線の救済臨時列車に鉄オタが集結しそうだな
2022/03/17(木) 08:15:53.85ID:Lmf+p0UQ0
殺生石が割れたのはこの事だったのか
2022/03/17(木) 08:16:35.48ID:QmpjLMX60
>>312
お前の読解能力はどうなってんだw
お前の読解能力はどうなってんだw
2022/03/17(木) 08:16:50.41ID:eUeE7GIZ0
317ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:16:58.10ID:F6Ams2te0 >>258
ユレダスの仕組みとして、沖合にも地震計を沈めててプライマリの先進波の波形を見て、すぐに非常を発報する
減速の余裕でなく、力行(=加速)や惰性走行でない減速中なら軌道から外れにくいのは分かってる
(詳細なメカニズムは不明だがな…)
要は軌道が原形留めてれば大惨事にはなりにくい、だから倒壊しないように大金と時間を掛けて補強してたのよ
ユレダスの仕組みとして、沖合にも地震計を沈めててプライマリの先進波の波形を見て、すぐに非常を発報する
減速の余裕でなく、力行(=加速)や惰性走行でない減速中なら軌道から外れにくいのは分かってる
(詳細なメカニズムは不明だがな…)
要は軌道が原形留めてれば大惨事にはなりにくい、だから倒壊しないように大金と時間を掛けて補強してたのよ
318ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:17:05.85ID:8myKiQIZ0 >>312
リニア新幹線の話だ
リニア新幹線の話だ
2022/03/17(木) 08:17:46.16ID:ACgrP6zm0
脱線事故現場はこの辺だな
https://goo.gl/maps/sqEFpYEpcpnz9ZWS9
https://goo.gl/maps/sqEFpYEpcpnz9ZWS9
2022/03/17(木) 08:17:48.34ID:fMKoYnYq0
2022/03/17(木) 08:17:49.66ID:2Uvh6scg0
>>312
浮いてるから心配するな
浮いてるから心配するな
2022/03/17(木) 08:17:54.98ID:lbRgRndm0
リニアって浮いてるんじゃないの?
2022/03/17(木) 08:18:04.64ID:ANuKVult0
>>300
インスタ映え狙いです
インスタ映え狙いです
324ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:18:06.05ID:xNLp8y8R0 日中だったら悲惨なことになってたな
325ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:18:26.95ID:F6Ams2te0 >>303
馬鹿の考え休むに似たりってのがぴったりくるわw
馬鹿の考え休むに似たりってのがぴったりくるわw
2022/03/17(木) 08:18:34.60ID:zUw6uiBA0
す・またん→おは朝では一切地震のことに触れてなかったのに、モーニングショーに
なった途端地震のことしか言ってないw
しかし新幹線のラーメン橋脚は復旧に時間かかりそうだな。構造物の損傷診断して
座屈した部分だけ補修とかすると時間かかるから、これまでの経験からフーチング
以下は健全と判断して上部の構造を再構築する方が早そう。それでも2ヶ月とかの
単位で時間かかるけど。
なった途端地震のことしか言ってないw
しかし新幹線のラーメン橋脚は復旧に時間かかりそうだな。構造物の損傷診断して
座屈した部分だけ補修とかすると時間かかるから、これまでの経験からフーチング
以下は健全と判断して上部の構造を再構築する方が早そう。それでも2ヶ月とかの
単位で時間かかるけど。
327ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:18:50.55ID:w1Y4jhe40 時速何kmで走ってたのか知らんが
脱線して怪我人が出ないって凄いね。
脱線して怪我人が出ないって凄いね。
2022/03/17(木) 08:18:51.40ID:ilkV9UeY0
>>296
あんなに短い時間で連続されると緊急地震速報もどれを指してるのかわかんなくなるよな
Yahooの防災アプリ、地震アプリのナマズ、そもそもある携帯のと3つ鳴っちゃてたみたいでわかわからんくなってた
TVに出るやつがわかりやすい事を今回確認したわ
あんなに短い時間で連続されると緊急地震速報もどれを指してるのかわかんなくなるよな
Yahooの防災アプリ、地震アプリのナマズ、そもそもある携帯のと3つ鳴っちゃてたみたいでわかわからんくなってた
TVに出るやつがわかりやすい事を今回確認したわ
2022/03/17(木) 08:18:52.53ID:eFuq8TMQ0
>>281
浅草か北千住であとは>267
浅草か北千住であとは>267
330ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:19:15.90ID:rdFMfoVQ0 >>238
車使え。車ないならチャリで行け。
車使え。車ないならチャリで行け。
2022/03/17(木) 08:19:16.19ID:G1qd6DrW0
>>309
北海道は飛行機だよなあ
北海道は飛行機だよなあ
2022/03/17(木) 08:19:30.63ID:E9Q2lwyq0
原発はオワタ?
333ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:19:40.48ID:8myKiQIZ02022/03/17(木) 08:19:40.71ID:syT+oyoD0
受信料払ってないやつはNHK見るなよ?
335ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:19:50.91ID:KaIZfmv60 >>326
ラーメン橋じゃないが…
ラーメン橋じゃないが…
336ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:20:16.15ID:nHhfKR2M0 今起きたけどなんかあったん?
2022/03/17(木) 08:20:26.29ID:zUw6uiBA0
>>335
傾いてたのは明らかにラーメン橋脚だろw
傾いてたのは明らかにラーメン橋脚だろw
2022/03/17(木) 08:20:34.59ID:ACgrP6zm0
>>265
ANAがもう羽田~仙台と羽田~福島の臨時航空便を設定してるね
ANAがもう羽田~仙台と羽田~福島の臨時航空便を設定してるね
339ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:20:51.26ID:sa1Tjgdl0340ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:20:51.87ID:5/GZwuu30 東北に新幹線はいらない
2022/03/17(木) 08:20:57.44ID:o6QE96GD0
4編成しかないJR北海道のH4かい
災難だな
災難だな
2022/03/17(木) 08:21:07.77ID:lbRgRndm0
>>327
今ニュースでやってたけど携帯の地震速報来たときに電車は止まってたみたい
今ニュースでやってたけど携帯の地震速報来たときに電車は止まってたみたい
343ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:21:19.66ID:yCFugCLh0 脱線は新潟県中越地震の上越新幹線のとき以来かね
あんときは200系の車両構造が被害を抑えるのに寄与したという話があったが
今回も最悪の事態は免れたようだな
あんときは200系の車両構造が被害を抑えるのに寄与したという話があったが
今回も最悪の事態は免れたようだな
344ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:21:19.92ID:KaIZfmv60345ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:21:50.94ID:7DZ8StnW0 10日から19日までの地震が多すぎ
346ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:21:52.11ID:zKH/YTVA0 >>35
先ず線路を直してからクレーンの付いた特別電車を持ってきて戻すだろう
先ず線路を直してからクレーンの付いた特別電車を持ってきて戻すだろう
347ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:21:55.69ID:hLSeFU0w0 橋脚の根元が崩れて高架線傾いとるし
そこは一度壊して作り直しだろ
東北新幹線は分断
そこは一度壊して作り直しだろ
東北新幹線は分断
348ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:22:25.13ID:w1Y4jhe40349ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:23:10.29ID:42y/ogfJ0 高校選抜ピンチ
350ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:23:12.87ID:KaIZfmv60 >>337
あれプレートガーター……
あれプレートガーター……
2022/03/17(木) 08:23:51.26ID:Bihu+5II0
明日あたり東京ででかいのこないかな
2022/03/17(木) 08:23:59.35ID:LJeixqnS0
2022/03/17(木) 08:24:01.58ID:gzNpKMD60
電車走ってる時刻だとけっこう悲惨なことになってそうだな
2022/03/17(木) 08:24:17.37ID:eUeE7GIZ0
地震の恐ろしさを思い出した夜だった
スマホの充電器買ってくるかな…
スマホの充電器買ってくるかな…
355ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:24:31.89ID:uZpCofLN0 去年の地震の時みたいに、在来線臨時快速で対応してくれないかな
2022/03/17(木) 08:24:34.62ID:pkfMXT2P0
🍑✈値上げしないで!
2022/03/17(木) 08:24:56.33ID:zSTqCG0s0
リニアがトンネル走行中に岩盤崩落なら生き埋めですがそれはしょうがない
青函トンネルも同様
青函トンネルも同様
2022/03/17(木) 08:25:56.55ID:QF8EqTuH0
その昔、国鉄はJR東とJR西の二つに分割する予定だったのを
関西が嫌いな東北出身の某大臣が工作して
当初は西に入る予定だった現在の東海を切り離し、更に西日本を
西、四国、九州に分割させましたとさ
そして自らの出身地である東北地区はちゃっかり関東に組み込み
首都圏の稼ぎで新幹線引きまくって発展させておきながら
西日本は稼ぎ頭の東海が抜けてどこもボロボロになりましたとさ
関西が嫌いな東北出身の某大臣が工作して
当初は西に入る予定だった現在の東海を切り離し、更に西日本を
西、四国、九州に分割させましたとさ
そして自らの出身地である東北地区はちゃっかり関東に組み込み
首都圏の稼ぎで新幹線引きまくって発展させておきながら
西日本は稼ぎ頭の東海が抜けてどこもボロボロになりましたとさ
2022/03/17(木) 08:25:58.01ID:ACgrP6zm0
これ橋脚傾いてるよな…
https://pbs.twimg.com/media/FOAbqnFVsAAkqBb.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FOAbqnFVsAAkqBb.jpg
2022/03/17(木) 08:26:11.46ID:awLbS1te0
こうなった時福島、仙台は飛行機設定されるけど盛岡ってどうやって行ったらいいのさ
2022/03/17(木) 08:26:17.59ID:7vPinLfH0
すまん俺よく分かってないんだが311と比べてなんで今回被害ほぼないん?
あの時も福島震度6強やん
ポポポポーンてならんの?
あの時も福島震度6強やん
ポポポポーンてならんの?
362ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:26:38.56ID:7DZ8StnW0 東京とか少し揺れた程度だったけど震度4もあったのがビックリ
2022/03/17(木) 08:26:41.08ID:pkfMXT2P0
>>359
言われてみれば
言われてみれば
2022/03/17(木) 08:26:43.89ID:s3rMh1Yg0
これは地下の鯰のフェイントだよ。次は本番、東京の地下直下でブルブルだ。
2022/03/17(木) 08:27:14.35ID:zSTqCG0s0
原発でも新幹線でもリニアでも地震のことを気にしてたらキリがない
津波で何万人も死ぬことも避けられないのだから地震での大惨事はあきらめるしかない
津波で何万人も死ぬことも避けられないのだから地震での大惨事はあきらめるしかない
2022/03/17(木) 08:27:58.53ID:0dJvBHJp0
高速走行中の脱線なのにぐちゃぐちゃになってないのは日本の制御技術の勝利だよね
2022/03/17(木) 08:28:00.31ID:WyzbphiD0
在来線やローカル線は大丈夫なの?
新幹線って最弱なの?
新幹線って最弱なの?
2022/03/17(木) 08:28:31.91ID:zSTqCG0s0
>>359
写真の取り方だろう
写真の取り方だろう
2022/03/17(木) 08:28:37.61ID:eFct+bj00
>>360
いわて花巻はANAが集合してないのが痛いな
いわて花巻はANAが集合してないのが痛いな
370ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:28:48.84ID:8myKiQIZ0 >>357
しょうがないってアンタ!
しょうがないってアンタ!
371ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:29:01.43ID:yCFugCLh0 都内の液状化はどうなんだろね
引っ越し先の候補に港区あたり考えてたんだが臨海エリアはやっぱりリスク高えな
津波も来るかもしれんし たまたま今回は免れただけで
引っ越し先の候補に港区あたり考えてたんだが臨海エリアはやっぱりリスク高えな
津波も来るかもしれんし たまたま今回は免れただけで
2022/03/17(木) 08:29:06.01ID:zUw6uiBA0
373ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:29:10.82ID:JkR2Y9VC0 >>348
震源地が海岸線から遠くてかつ深かったから
P波とS波との到達に比較的大きな時間差が生ずるから
P波検知後に本番のS波到達までに新幹線にブレーキ掛けられるしね
それとこの列車は現場の約2km先の白石蔵王駅に停車のために
もともと減速していたのも不幸中の幸いだったね
阪神大震災のようなほぼ直下型地震だと効果は見込めないけどね
震源地が海岸線から遠くてかつ深かったから
P波とS波との到達に比較的大きな時間差が生ずるから
P波検知後に本番のS波到達までに新幹線にブレーキ掛けられるしね
それとこの列車は現場の約2km先の白石蔵王駅に停車のために
もともと減速していたのも不幸中の幸いだったね
阪神大震災のようなほぼ直下型地震だと効果は見込めないけどね
2022/03/17(木) 08:29:22.43ID:/CTn0o+X0
震度の割に人的被害大した事なさそうね。
となると阪神淡路級はもう無い感じかな
東京直下起きても古い町しか炎上しないだろうし、耐震基準変わって20年以上経つから
ビルが倒れまくりとかも無いだろうし。
となると阪神淡路級はもう無い感じかな
東京直下起きても古い町しか炎上しないだろうし、耐震基準変わって20年以上経つから
ビルが倒れまくりとかも無いだろうし。
375ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:29:49.54ID:K69pqY+90 地震の時に新幹線の中にいるって意外に安全なのかな
いやでも阪神大震災では線路が途切れてたから運行中なら車体が空飛んだだろうし
まあすべてはタイミングか
いやでも阪神大震災では線路が途切れてたから運行中なら車体が空飛んだだろうし
まあすべてはタイミングか
2022/03/17(木) 08:29:49.99ID:jm7WLr7S0
対向車来たら衝突するほど逸脱してる。
これだけ地震対策やっても脱線するんだからもう対策は限界では?
抜本的な対策求められるだろう。
これだけ地震対策やっても脱線するんだからもう対策は限界では?
抜本的な対策求められるだろう。
377ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:29:52.53ID:Kby9SwAl0 高架橋の橋脚がいったな
あそこは取り除いて盛土にすれば直ぐ復旧するだろ
土建会社に頼めば翌日に仕上がる
あそこは取り除いて盛土にすれば直ぐ復旧するだろ
土建会社に頼めば翌日に仕上がる
378ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:30:45.96ID:z/WUcMva02022/03/17(木) 08:30:49.63ID:e8Z3Eizw0
福島には近づくなと自然が警告してんだろ
いい加減諦めろや
いい加減諦めろや
2022/03/17(木) 08:30:50.26ID:tWHHQhSo0
サラーッと言ってるけど新幹線が脱線てよく考えたらすごいことだけどね
2022/03/17(木) 08:30:57.98ID:h2Yw4kDG0
なんていうか、不可抗力の悪いことばかり起きたら普通の人間は「俺たちはなにか調子に乗りすぎかも」ってなるもんだけど、ジャップって調子に乗ったままだよね、逆にすごいよ、我慢強いというか
オレだったらこんな体験二度とごめんだから改めようってなる
オレだったらこんな体験二度とごめんだから改めようってなる
2022/03/17(木) 08:31:15.45ID:r+bTZq8J0
2011でいうとこの3月9日だなこれ
2022/03/17(木) 08:31:24.06ID:ACgrP6zm0
>>377
隣の道や田んぼが一部潰れるから揉めるな
隣の道や田んぼが一部潰れるから揉めるな
2022/03/17(木) 08:32:10.86ID:QlOUSEaK0
何で予知できなかったの?
385ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:32:50.99ID:JkR2Y9VC0 >>374
最新の建築基準だと建物の倒壊は相当防げそうだね
ただ問題は都市部では耐震基準を満たさない建築物がまだ多く残っていることと
住宅密集地の火災だよね
震度7クラスなら断水の確率は高いし
加えて倒壊した建築物が消火活動の妨げになるしね
最新の建築基準だと建物の倒壊は相当防げそうだね
ただ問題は都市部では耐震基準を満たさない建築物がまだ多く残っていることと
住宅密集地の火災だよね
震度7クラスなら断水の確率は高いし
加えて倒壊した建築物が消火活動の妨げになるしね
386ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:32:54.62ID:bHg5+fCI0387ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:33:17.04ID:yCFugCLh0 >>373
上越新幹線のときと似たシナリオだな
つまりたまたま幸運が重なった
タイミングがずれただけで全開走行で対向車と接触してたとしても不思議は無かったと言える
まぁ、安全対策をしていた上での幸運であることは否定しないが。
上越新幹線のときと似たシナリオだな
つまりたまたま幸運が重なった
タイミングがずれただけで全開走行で対向車と接触してたとしても不思議は無かったと言える
まぁ、安全対策をしていた上での幸運であることは否定しないが。
388ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:33:29.11ID:IALCXAtl0 >>245
え?これで終わりだと思ってるの?逃げなくていいの?
え?これで終わりだと思ってるの?逃げなくていいの?
389ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:33:31.52ID:l/N3BRO502022/03/17(木) 08:33:44.86ID:yGPF0nXj0
電車もほぼ全て止まってるし
高速も結構な範囲が通行止めで一般道路大渋滞
地震だけで見れば東日本大震災とほぼ変わらんレベルの打撃だよ
高速も結構な範囲が通行止めで一般道路大渋滞
地震だけで見れば東日本大震災とほぼ変わらんレベルの打撃だよ
2022/03/17(木) 08:33:55.48ID:zSTqCG0s0
392ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:34:08.96ID:4J45sLVF0 今日心拍数92もある…
393ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:34:27.07ID:7DZ8StnW0 日本沈没とかまず無いよな
2022/03/17(木) 08:34:36.66ID:ibEM4z3n0
世界最悪の原発事故起こした挙句にこんな国で原発原発とか本当キチガイだな日本人w
2022/03/17(木) 08:34:44.67ID:+7xqi03Z0
>>359
壁に隙間ができてる。
壁に隙間ができてる。
396ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:34:59.17ID:wZIh4A0N0 >>359
こりゃしばらくダメだな
こりゃしばらくダメだな
397ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:34:59.52ID:bGgW9hvj0 首都圏に震度6とかきたら壊滅だな!
大メディアが地価下落阻止のため、報道規制やってるけどwww
大メディアが地価下落阻止のため、報道規制やってるけどwww
2022/03/17(木) 08:35:01.28ID:zSTqCG0s0
399ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:35:38.69ID:NvPa/3Ro0 東北新幹線の復旧いつくらいになるか予想求む
2022/03/17(木) 08:35:50.99ID:YyvmhPLb0
401ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:36:03.56ID:5/GZwuu30 こんなとこに原発をつくる 国と会社がある
402ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:36:03.88ID:qqLekIIK0403ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:36:29.70ID:z/WUcMva0 >>399
半年から下手すれば数年
半年から下手すれば数年
404ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:36:40.22ID:M+wPRntv0 >>34
10年前の地震被害もまだ復興中だぞ
10年前の地震被害もまだ復興中だぞ
405ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:36:45.05ID:JkR2Y9VC02022/03/17(木) 08:36:48.20ID:P8/FBosZ0
407ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:36:49.41ID:EpI1Apy30 新幹線動かなくても国鉄時代からの並行在来線あると助かるな。
2022/03/17(木) 08:37:08.77ID:zSTqCG0s0
409ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:37:51.75ID:NvPa/3Ro02022/03/17(木) 08:37:58.17ID:GDpXbqU40
>>141
もしかしたら西之島噴火のお陰で当銘ないかもな
もしかしたら西之島噴火のお陰で当銘ないかもな
411ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:38:07.84ID:Hnfstd6q02022/03/17(木) 08:38:31.02ID:dOpyP3t50
3連休 ふっとんだな
413ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:38:47.52ID:sa1Tjgdl0 >>371
羽田滑走路工事でデータ偽装 東亜建設、社長辞任へ
計画では薬液約1250万リットルを注入する予定だったが、地中に障害物が多く、
穴の位置を把握する計測システムの精度も不十分で、予定通り穴を掘れなかった。
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG06HC1_W6A500C1EA2000/
関東で異臭騒ぎが起きたところはだいたい関東大震災の前後に埋め立てられてる
羽田滑走路工事でデータ偽装 東亜建設、社長辞任へ
計画では薬液約1250万リットルを注入する予定だったが、地中に障害物が多く、
穴の位置を把握する計測システムの精度も不十分で、予定通り穴を掘れなかった。
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG06HC1_W6A500C1EA2000/
関東で異臭騒ぎが起きたところはだいたい関東大震災の前後に埋め立てられてる
2022/03/17(木) 08:38:54.76ID:rGd4Z39U0
>>408
街並みが汚い東京は一回なんらかのかたちでぶっ壊れたほうがいいとは思う
街並みが汚い東京は一回なんらかのかたちでぶっ壊れたほうがいいとは思う
2022/03/17(木) 08:38:59.00ID:zSTqCG0s0
2022/03/17(木) 08:39:18.87ID:689jyrHG0
気象庁のHP見たけど速報値のM7.3、深さ60kmから
暫定値M7.4、深さ57kmに修正されてたな
震源位置は少し陸寄りに変わった
暫定値M7.4、深さ57kmに修正されてたな
震源位置は少し陸寄りに変わった
2022/03/17(木) 08:39:20.91ID:tFUKSdYA0
やっぱ津波さえなければ被害少ないな
あいつは壊れ
あいつは壊れ
2022/03/17(木) 08:39:34.64ID:MB0jH2/E0
なんかすぐ脱線するな
地震に弱いのけ?
地震に弱いのけ?
419ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:39:38.13ID:JkR2Y9VC02022/03/17(木) 08:40:09.82ID:kDbAsEa60
2022/03/17(木) 08:40:12.93ID:QlOUSEaK0
2022/03/17(木) 08:40:33.11ID:b1MFrLsQ0
>>392
僕の心臓のBPMは190になったぞ
僕の心臓のBPMは190になったぞ
423ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:40:53.69ID:WvhjDUgn0 また常磐線が頼りにされちゃう展開か
424ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:40:54.76ID:kHMxKQC202022/03/17(木) 08:41:00.72ID:+zzRnpcj0
>>411
去年倍くらい時間かけて徐行運転してたっけ
去年倍くらい時間かけて徐行運転してたっけ
426ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:41:14.10ID:fmUFhcdI0 橋脚破損何ヵ所してるんだろ?
GW迄に復旧すれば御の字だな
GW迄に復旧すれば御の字だな
427ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:41:36.88ID:6iACQt1l0 津波が怖いだけで、日本は地震単体ならもう克服したといってもよくね?
2022/03/17(木) 08:41:45.72ID:QlOUSEaK0
>>424
うん 歪んでる
うん 歪んでる
429ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:41:51.64ID:AXD4WjKe0 高架橋がもうボロボロになって初めから建て直さないといけない感じだった
2022/03/17(木) 08:41:52.50ID:nawKNDq60
時速何キロで走ってたんだろう 脱線時
あの程度で済んでるってやっぱすごい
あの程度で済んでるってやっぱすごい
431ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:41:58.20ID:eKbfo9ez0 地震のスレダメなんか。そこそこ揺れたんだけだ
2022/03/17(木) 08:42:18.79ID:ELnrlFLx0
三連休前に可哀想だなぁ
433ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:42:28.86ID:u1ktDu6g0 その頃、探査船ちきゅ○は?
2022/03/17(木) 08:42:43.46ID:7ag4GwcZ0
これで事故ゼロ言えなくなったな
どんどん劣化する日本製
どんどん劣化する日本製
435ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:42:47.55ID:NwnKYLxc02022/03/17(木) 08:42:50.40ID:5lYhL0PU0
2011年に脱線のノウハウは持ってるんでしょう、具体的に何日かかるか位もわからんの?
2022/03/17(木) 08:42:54.35ID:qdL7llh00
あの橋脚、根元で潰れているから作り直しになりそう
2022/03/17(木) 08:42:55.20ID:TxTqdAmf0
震源地近くは311よりは揺れてない?
2022/03/17(木) 08:43:02.17ID:b1MFrLsQ0
>>416
複数地震の合わせ技だから解析進めばもっと変わるかもな
複数地震の合わせ技だから解析進めばもっと変わるかもな
440ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:43:04.65ID:JkR2Y9VC0 代替ルートはどうするんだろうか?
福島仙台間の在来線にリレー特急走らせるのかな?
福島仙台間の在来線にリレー特急走らせるのかな?
441ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:43:09.25ID:fmUFhcdI0 新幹線は日中に多数運行してる時じゃなくてよかったな
もし脱線時にすれ違って接触してたら大惨事だったろ
もし脱線時にすれ違って接触してたら大惨事だったろ
442ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:43:13.72ID:kHMxKQC202022/03/17(木) 08:43:26.02ID:TxTqdAmf0
>>436
破損箇所によるんやろ
破損箇所によるんやろ
2022/03/17(木) 08:43:35.89ID:zSTqCG0s0
>>430
脱線しても高架からぶっ飛んでいかないように設計してある
脱線しても高架からぶっ飛んでいかないように設計してある
445ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:43:36.57ID:unl0CKyl0 これ震度1だと北は北海道、南は佐賀まで観測してる(;´Д`)
446ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:43:40.12ID:+rHiXC4i0 今回60kmやけど浅かったら、ヤバかったw
447ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:43:51.60ID:Kby9SwAl0 コンクリートって強度でるまで時間かかるだろ
半年か?
航空会社ウハウハだな
半年か?
航空会社ウハウハだな
2022/03/17(木) 08:43:58.40ID:5BgQtZHR0
陰謀論を唱えるわけじゃないが、
最近ロシアの潜水艦が日本近海をウロウロしてたのが気になるな
最近ロシアの潜水艦が日本近海をウロウロしてたのが気になるな
2022/03/17(木) 08:43:58.48ID:7ag4GwcZ0
>>390
逆に言えば東日本大地震も津波なければこの程度で済んだんだよな
逆に言えば東日本大地震も津波なければこの程度で済んだんだよな
450ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:44:23.23ID:KX9a7vRY0 あんな時刻でも新幹線が動いているのか
終点から在来線に乗り継ぎできるのだな
終点から在来線に乗り継ぎできるのだな
451ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:44:28.43ID:m1G56za60 >>359
真ん中にでっかい地割れができてんじゃん
真ん中にでっかい地割れができてんじゃん
452ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:44:31.97ID:bHg5+fCI0 >>438
きょう3.11より揺れたって福島民が結構いたぞ
きょう3.11より揺れたって福島民が結構いたぞ
2022/03/17(木) 08:44:45.19ID:+ovaMCDT0
454ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:44:46.85ID:3NAqmXT90 地震も戦争も忘れた頃にやって来る
2022/03/17(木) 08:44:49.20ID:Azsf9IUT0
311と違って天候が全体的に温暖なのは救い
2022/03/17(木) 08:44:54.70ID:Wvbrdx6j0
こういう言い方はあれだが、もう福島の辺りって地震が起こる地域って事じゃない?
ぶっちゃけもう皆で福島捨てて引っ越した方が良いんじゃないかと思う
ぶっちゃけもう皆で福島捨てて引っ越した方が良いんじゃないかと思う
457ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:45:01.17ID:afRbSRJq0 この脱線だけでなく、橋脚が各所で壊れてる(傾いてる)みたいね
2022/03/17(木) 08:45:09.26ID:1tIbTM+w0
2022/03/17(木) 08:45:11.90ID:7+92YIKr0
2022/03/17(木) 08:45:35.46ID:MB0jH2/E0
461ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:45:41.63ID:fmUFhcdI02022/03/17(木) 08:45:51.25ID:zSTqCG0s0
上越新幹線の教訓から、脱線しても横にぶっ倒れないように設計している
2022/03/17(木) 08:46:02.33ID:Q3MblcVj0
人工地震の波形じゃん
311の揺れ、長さはあんなもんじゃなかった
311の揺れ、長さはあんなもんじゃなかった
2022/03/17(木) 08:46:10.91ID:zmZGTyHX0
定期的に災害起こしてるでしょ?
さすがに気づくってばよ
さすがに気づくってばよ
2022/03/17(木) 08:46:11.34ID:nH10KIpx0
高速道路はすぐ復旧
466ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:46:19.62ID:qdL7llh00 真ん中の方は鉄板巻いて補強してるけど
なぜ下はしなかったのか…?
なぜ下はしなかったのか…?
467ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:46:37.12ID:bHg5+fCI0 >>452
6強、 ね
6強、 ね
2022/03/17(木) 08:46:38.36ID:bW8c0jxL0
新幹線はもういらないんだよ
469ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:46:55.50ID:kHMxKQC20470ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:47:01.68ID:JkR2Y9VC0471ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:47:13.99ID:sa1Tjgdl02022/03/17(木) 08:47:14.29ID:b1MFrLsQ0
2022/03/17(木) 08:47:27.23ID:34OWUvUn0
リニア推進利権どもこういう大地震どうすんだろ
レールがないから安心安全だと擁護すんのかな
レールがないから安心安全だと擁護すんのかな
2022/03/17(木) 08:47:42.30ID:IOCeLP5U0
2022/03/17(木) 08:47:53.72ID:pK6NQciC0
476ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:47:56.37ID:zwwNEGyg0 >>35
ジャッキで水平にしてクレーンで持ち上げて人力で微調整
ジャッキで水平にしてクレーンで持ち上げて人力で微調整
2022/03/17(木) 08:48:06.17ID:ePiJ8uhy0
脱線とか危なかったな痴民?(笑)
やっぱ静岡はいい判断をしたな
やっぱ静岡はいい判断をしたな
2022/03/17(木) 08:48:09.46ID:rGd4Z39U0
>>463
人工地震の波形ってただ科学が追いついてないだけだよ多分
人工地震の波形ってただ科学が追いついてないだけだよ多分
479ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:48:13.82ID:Kby9SwAl0 新幹線もコンクリートやめて盛土にしろよ
盛土なら翌日に仕上がる
高架橋は空爆されたら終わり
盛土なら翌日に仕上がる
高架橋は空爆されたら終わり
480ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:48:25.92ID:1ppXHKpB0 >>298
焦ってるのにスマホの録画だけは回し続けてるやつwww
焦ってるのにスマホの録画だけは回し続けてるやつwww
481ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:48:37.12ID:unl0CKyl0 >>463
原発狙いでしょ
原発狙いでしょ
2022/03/17(木) 08:48:41.76ID:ij0F6st+0
こんなの見ても関係なくリニアは推進するんだろな
10年以上止まっててもヤバいのが原発なのに原発再稼働推進だしな
狂気の沙汰だわ
プーチンの狂気と変わらん
10年以上止まっててもヤバいのが原発なのに原発再稼働推進だしな
狂気の沙汰だわ
プーチンの狂気と変わらん
483ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:48:44.34ID:n1a/abaK02022/03/17(木) 08:48:47.91ID:Azsf9IUT0
1回だけでいいから中国とかロシアでこういう地震おきねえかなあ
485ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:48:51.21ID:kHMxKQC20 >>456
陸地が凸部になっててギザギザしてるリアス式海岸ってのは過去無数の津波被害でああなったと思うわ
陸地が凸部になっててギザギザしてるリアス式海岸ってのは過去無数の津波被害でああなったと思うわ
2022/03/17(木) 08:49:01.12ID:UmLNBmQj0
>>479
東海道は盛土で作った失敗作なのに
東海道は盛土で作った失敗作なのに
2022/03/17(木) 08:49:09.02ID:QlOUSEaK0
>>466
手抜き工事か補強工事の設計が無能のどっちか
手抜き工事か補強工事の設計が無能のどっちか
488ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:49:15.72ID:Yi+ntuR/0 パヨクが批判してるけど
ヒッキーなのかなwwwwww
ヒッキーなのかなwwwwww
489ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:49:30.18ID:gynlNRl80490ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:49:41.55ID:rdFMfoVQ0 直しては壊され直しては壊され。。。
東北新幹線の本当の敵は飛行機じゃなくて地震だろ。
東北新幹線の本当の敵は飛行機じゃなくて地震だろ。
491ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:49:45.93ID:Yi+ntuR/0 パヨクは新幹線もリニアも高速道路も使わないんだろwwwwww
2022/03/17(木) 08:49:50.59ID:nY4vYKrm0
高速道路もやられてるなぁ
またしばらくかかるわ
またしばらくかかるわ
493ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:49:52.03ID:BJ8ezgEc0 復旧までかなり時間かかるぞこれ
2022/03/17(木) 08:49:52.61ID:+ovaMCDT0
>>455
1週間しか違わないのにね。ビバ温暖化
1週間しか違わないのにね。ビバ温暖化
495ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:50:08.94ID:2zVhwFnC0 大阪北部も揺れてますって言いたがり
496ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:50:12.89ID:O+GTEQaq0 日本は地震が多いから核持ったらヤバそう
2022/03/17(木) 08:50:15.44ID:wlBKBECC0
昨日の地震は久しぶりにヒヤッとしたな 一回収まったように見えて揺り返したからな
2022/03/17(木) 08:50:18.10ID:b1MFrLsQ0
>>485
そんなわけあるかw
そんなわけあるかw
2022/03/17(木) 08:50:28.05ID:MB0jH2/E0
こんな傾き方するのは手抜きの可能性大
2022/03/17(木) 08:50:30.62ID:QlOUSEaK0
501ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:50:36.84ID:kZ9Jjmfd0 東北は無理
2022/03/17(木) 08:51:02.84ID:EblaswA10
これま?
にわかには信じられん
にわかには信じられん
2022/03/17(木) 08:51:11.11ID:QlOUSEaK0
>>497
揺れが長かったよね
揺れが長かったよね
2022/03/17(木) 08:51:25.63ID:aGveUKj30
(*´・ω・)地震きたなぁこれは備えてリュックに何か入れなきゃなぁ…3日後まぁいいかやつwwww僕です
505ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:51:30.02ID:g+0VI7u50 無言の圧力だろう、ユダヤからの
506ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:51:36.76ID:+eoDYqxa02022/03/17(木) 08:51:36.84ID:fAgL9ESj0
JRは今後は人員も削減するから、復旧は超時間かかるようになるな
新幹線はもう東海道以外は廃止で
新幹線はもう東海道以外は廃止で
508ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:51:53.87ID:slGoejbp0 やっぱり何かあった時用に高速道路に沿わせて二本必要だよ。災害大国だから。東北道常磐道に合わせて東北新幹線と常磐新幹線、関越道に合わせて関越新幹線、中央道東名に合わせて中央新幹線と東海道新幹線
2022/03/17(木) 08:51:56.28ID:My5/CbNS0
2022/03/17(木) 08:51:57.57ID:kDbAsEa60
土建屋大儲けだね、
阪神大震災の時の阪急電鉄、夙川~西宮北口間みたいに一から作り治さないだろうから、
突貫工事でてきとうに修復して、また地震来て仕事が生まれの繰り返し、
土建屋からしたら福島辺りはドル箱だな。
阪神大震災の時の阪急電鉄、夙川~西宮北口間みたいに一から作り治さないだろうから、
突貫工事でてきとうに修復して、また地震来て仕事が生まれの繰り返し、
土建屋からしたら福島辺りはドル箱だな。
511ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:52:05.38ID:ca+s9CoH0 飯盛山のババアが被災者に攻撃的な事をSNSに書いてたね
会津人て本当嫌いだわ
会津人て本当嫌いだわ
512ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:52:06.51ID:8myKiQIZ02022/03/17(木) 08:52:07.08ID:Azsf9IUT0
振替の在来線が現在クッソ不便なんだがどうするんだろ
那須塩原で乗り換えて黒磯で乗り換えて新白河で乗り換えて郡山で乗り換えて福島で乗り換えて白石で乗り換えてやっと仙台
那須塩原で乗り換えて黒磯で乗り換えて新白河で乗り換えて郡山で乗り換えて福島で乗り換えて白石で乗り換えてやっと仙台
2022/03/17(木) 08:52:08.05ID:QlOUSEaK0
2022/03/17(木) 08:52:11.06ID:PXhqvoUX0
東北が陸の孤島に
2022/03/17(木) 08:52:34.57ID:+ovaMCDT0
>>479
新幹線開業直後は盛り土を安定させるため1年間は低速運行してたけどね。
新幹線開業直後は盛り土を安定させるため1年間は低速運行してたけどね。
2022/03/17(木) 08:52:44.57ID:1tIbTM+w0
518ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:53:00.50ID:yVSVHfDj0 ロシアのHAARP
完成していたのか....
完成していたのか....
2022/03/17(木) 08:53:02.96ID:xXqio+au0
「あけぼの」復活で
520メンヘラ
2022/03/17(木) 08:53:10.31ID:iLAexXgu0521ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:53:18.70ID:9Qw+JhRW0 >>509
よう土人
よう土人
522ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:53:41.42ID:yCFugCLh0 大地震原発メルト殺人ウィルス戦争 そしてまた大地震
ゴミおせちで大騒ぎしてたあの頃は平和だったよなぁ
生きているうちはもう二度と戻ってこないだろうなあの平和な時間は
ゴミおせちで大騒ぎしてたあの頃は平和だったよなぁ
生きているうちはもう二度と戻ってこないだろうなあの平和な時間は
2022/03/17(木) 08:53:47.08ID:CeG+V2Iz0
鉄道網は国家の根幹。
総理大臣は国内の全ての線路の安全性を毎日点検する義務がある。
岸田は議員辞職じゃ済まないぞ。
総理大臣は国内の全ての線路の安全性を毎日点検する義務がある。
岸田は議員辞職じゃ済まないぞ。
2022/03/17(木) 08:53:52.56ID:q18dNuno0
令和の呪い
2022/03/17(木) 08:54:03.18ID:NXcgmxur0
恋人にフェラしてもらってる最中の地震だった
だけど凄く下手くそフェラだったので
俺がお手本見せてやった
だけど凄く下手くそフェラだったので
俺がお手本見せてやった
526ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:54:12.96ID:OySR0Ws502022/03/17(木) 08:54:20.76ID:QlOUSEaK0
528ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:55:26.51ID:8myKiQIZ0 昭和 地震カミナリ火事オヤジ
令和 地震コロナに核プーチン
令和 地震コロナに核プーチン
529ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:55:29.52ID:BEYQE4z30 結構やばいやつだよな
福島の地震で大阪でも揺れを感じたのは3.11以来だったかも?
耐震補強の進んでいない日本以外だったら甚大な被害をだしてたんじゃないの?
福島の地震で大阪でも揺れを感じたのは3.11以来だったかも?
耐震補強の進んでいない日本以外だったら甚大な被害をだしてたんじゃないの?
2022/03/17(木) 08:55:35.55ID:LeOpYl6c0
同じスレが二つあるのですが、なぜでしょうか?
キミ悪い
キミ悪い
2022/03/17(木) 08:55:46.49ID:d9v20Nzy0
>>525
アッ~
アッ~
532ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:56:02.58ID:rdFMfoVQ0 日本ばっかり。
たまにはプーチンの家を壊してくれや
たまにはプーチンの家を壊してくれや
2022/03/17(木) 08:56:11.79ID:TAJ8QShn0
あんな高架上で脱線したらどうやって列車を移動するだよw
2022/03/17(木) 08:56:15.97ID:rN37qPot0
535ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:56:28.50ID:eY67b7H30 まじで復旧相当かかるんじゃないの
春に上京する奴カワイソス
春に上京する奴カワイソス
2022/03/17(木) 08:56:37.60ID:My5/CbNS0
2022/03/17(木) 08:56:38.20ID:qoIpH0dA0
>>513
湘南新宿ラインとあわせて小田原から仙台まで乗り換えなしの各停作ろう
湘南新宿ラインとあわせて小田原から仙台まで乗り換えなしの各停作ろう
538ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:57:10.88ID:WvhjDUgn0 >>513
仙台へ行くには「ひたち」に乗ってください
仙台へ行くには「ひたち」に乗ってください
539ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:57:27.42ID:rdFMfoVQ0 去年も同じ感じで起こったが、今年の奴は震源が若干陸寄り
540ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:57:50.11ID:zS81gfAJ0 >>97
最近の新幹線はモーター無し車も有るよ
最近の新幹線はモーター無し車も有るよ
2022/03/17(木) 08:57:55.13ID:MB0jH2/E0
このタイミングでGOTO復活
542ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:58:14.47ID:OySR0Ws50543ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:58:29.01ID:gynlNRl802022/03/17(木) 08:58:30.42ID:QlOUSEaK0
東北新幹線が止まるってなると
JR東にとっては物凄い打撃になるんだけど
経営大丈夫なのか?
JR東にとっては物凄い打撃になるんだけど
経営大丈夫なのか?
2022/03/17(木) 08:58:51.31ID:YpgtSNYr0
546ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:58:57.17ID:7eKEi5aL0547ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:59:04.24ID:+eEc81YB02022/03/17(木) 08:59:20.97ID:JFCIc/7g0
2022/03/17(木) 08:59:21.57ID:YywG0ivW0
地震くらいでショック死とかノミの心臓が
2022/03/17(木) 08:59:30.62ID:QlOUSEaK0
2022/03/17(木) 08:59:43.89ID:Azsf9IUT0
>>538
いわき~仙台見合わせなんすけど
いわき~仙台見合わせなんすけど
552ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:59:51.40ID:yCFugCLh0 原発はまだ油断ならねえぞ 隠蔽しやがるからな
3.11のときで言えば、まだメルトなんかしてませんするわけないでしょって粋がってる時間だ
3.11のときで言えば、まだメルトなんかしてませんするわけないでしょって粋がってる時間だ
553ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:59:54.85ID:hpsukjYg0 本震は土曜日の夜かな
低気圧接近してるし
低気圧接近してるし
554ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 08:59:55.16ID:8J0497rg0 地球規模で言うと11年前の余震だろうな
地震は厄介
地震は厄介
2022/03/17(木) 09:00:06.13ID:LeOpYl6c0
🍑があるじゃないですか?
2022/03/17(木) 09:00:42.34ID:Azsf9IUT0
東北本線も運転見合わせやったわすまんこ
557ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 09:00:49.90ID:Kby9SwAl0 自衛隊を国土防衛軍にして、普段は国土の保全業務に徹し、海岸・道路・鉄道の保全に努め
定年後はJRや土建会社に再就職すればいい
定年後はJRや土建会社に再就職すればいい
558ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 09:00:57.14ID:9/t01DS80 来るよ
559ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 09:01:05.59ID:+rHiXC4i0 福島あたりこんなんじゃ復興も思うように進まんね
立て直してもぶっ壊されるw
立て直してもぶっ壊されるw
2022/03/17(木) 09:01:28.01ID:j8ddd/gE0
2022/03/17(木) 09:01:34.30ID:dPQnwg+80
2022/03/17(木) 09:01:46.05ID:KkgmJIdC0
羽越新幹線は必要やな
563ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 09:02:18.33ID:7ZPhsGIR0 そういや福一の汚染水貯めまくってたけど、今もどんどん貯め続けてるの?
564ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 09:02:57.49ID:vZLxhuZE0 昨夜のは本震だよな?
前震でこの後本震きたりはしないよな?
前震でこの後本震きたりはしないよな?
565ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 09:03:54.70ID:eY67b7H30 >>564
311パターンだと2日後に本震だな
311パターンだと2日後に本震だな
2022/03/17(木) 09:03:54.91ID:jn6xYvnp0
>>550
さっきテレビで調査終了後に線路に戻すって言ってたよ
さっきテレビで調査終了後に線路に戻すって言ってたよ
567ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 09:03:58.71ID:BBxpTNzl02022/03/17(木) 09:04:05.18ID:PkLEQddr0
コロナで乗客少なかったのは不幸中の幸いかな
2022/03/17(木) 09:04:09.46ID:lsrubf1a0
復興税増税待った無し
570ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 09:04:11.80ID:AVUcREm20 中国を笑えないな
571ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 09:04:21.92ID:22n1Q7Cn0 プロ野球は今日パリーグが緊急会議だろうな。
東北新幹線という不可欠な移動手段がしばらく動かない。
東北新幹線という不可欠な移動手段がしばらく動かない。
2022/03/17(木) 09:04:27.14ID:I9Nmta6c0
ハープ臭えな!海底調べられる奴居ないかな~
2022/03/17(木) 09:05:14.94ID:QlOUSEaK0
>>566
戻すのか、ということは反対側の線路にクレーン持ってきて吊るのかな
戻すのか、ということは反対側の線路にクレーン持ってきて吊るのかな
2022/03/17(木) 09:05:50.33ID:bReWMWRC0
新潟中越地震で脱線したときは1ヶ月かかったよ
2022/03/17(木) 09:06:23.99ID:LeOpYl6c0
コロナ、ウクライナ戦争、地震、
どうするのよ
岸田さん、しっかりして
どうするのよ
岸田さん、しっかりして
2022/03/17(木) 09:06:37.11ID:zSTqCG0s0
>>571
ま、飛行機もあるし、常磐線もあるし
ま、飛行機もあるし、常磐線もあるし
577ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 09:06:37.73ID:PwNgyOy10 先日のニュースで福島でウクライナ人受け入れますとかのたまってたけどさ
地震と原発セットの福島に移住したい人おらんだろってつっこんだら
ほんとにヤバイじゃんか他人事じゃないけどまた復興やり直しになったら
ウクライナ人に手伝ってもらうのかな
地震と原発セットの福島に移住したい人おらんだろってつっこんだら
ほんとにヤバイじゃんか他人事じゃないけどまた復興やり直しになったら
ウクライナ人に手伝ってもらうのかな
2022/03/17(木) 09:06:37.73ID:1tIbTM+w0
2022/03/17(木) 09:07:00.00ID:QlOUSEaK0
>>570
もう中国より全部下の国だよ
もう中国より全部下の国だよ
2022/03/17(木) 09:07:07.06ID:JHJhv/YI0
俺の珍幹線は元気です!
2022/03/17(木) 09:07:35.07ID:paYCkYY90
2022/03/17(木) 09:08:12.38ID:m3YLd7PA0
地下鉄も止まってるみたいだね
2022/03/17(木) 09:08:18.39ID:5NA+Lqjy0
運輸安全委員会の現地到着待ちで調査終わらないと復旧作業出来ないんでしょ。
役人は夜中に終わらせておけよ。
役人は夜中に終わらせておけよ。
2022/03/17(木) 09:08:33.51ID:LeOpYl6c0
東北の海沿いの人は移住した方が良いと思います
585ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 09:08:45.12ID:bQpJGDvR0 関東大震災で日本の官僚と政治家を絶滅させてくれや
2022/03/17(木) 09:08:56.01ID:0Q1/6OS+0
>>49
「ジャップの新幹線」という表現にめちゃくちゃ違和感
「ジャップの新幹線」という表現にめちゃくちゃ違和感
587ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 09:08:59.10ID:FUwaobA+02022/03/17(木) 09:09:00.38ID:HwGjEAb60
東電11年前から何も進歩してないのワロタ
いやワロエナイ
いやワロエナイ
2022/03/17(木) 09:09:08.20ID:zq29iMRa0
>>529
隣駅定期
隣駅定期
2022/03/17(木) 09:09:29.06ID:A99MTEmE0
>>544
同情に値する企業ではない
同情に値する企業ではない
2022/03/17(木) 09:09:58.68ID:QlOUSEaK0
>>588
マジで進歩してないってのはヤバいと思う
マジで進歩してないってのはヤバいと思う
592ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 09:10:02.55ID:uCYax8o00593ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 09:10:07.34ID:gynlNRl80594ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 09:10:40.46ID:22n1Q7Cn02022/03/17(木) 09:10:58.46ID:QlOUSEaK0
>>590
潰れることはないか
潰れることはないか
596ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 09:10:59.55ID:V7oWzmCL0 そもそも需要が少ないから無くても困らない。
2022/03/17(木) 09:11:01.49ID:YpgtSNYr0
598ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 09:11:18.32ID:ZaLCucQX0 スマホ緊急地震速報なかったよな
2022/03/17(木) 09:11:44.00ID:i2c/Qf/Y0
>>57
M7クラスで外国籍の奴にディスられてもなー
M7クラスで外国籍の奴にディスられてもなー
600ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 09:11:48.40ID:WvhjDUgn0 >>551
あああ、ぎゃふん
あああ、ぎゃふん
2022/03/17(木) 09:11:55.43ID:NXcgmxur0
先日、嫁が東北新幹線の切符買いに新宿駅に行くというから、「東北新幹線なら上野か東京だろ普通?」って言ったら、何故か訳も分からずキレられた。
2022/03/17(木) 09:11:58.39ID:OdvREu/I0
2022/03/17(木) 09:12:01.26ID:Qaoxvws60
高架から壁突き破って落下しなくて良かったね。
604ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 09:12:13.98ID:Q8aZJokD0 >>510
合建の近藤氏が阪神大震災以降、馬主として頭角現したのも納得
合建の近藤氏が阪神大震災以降、馬主として頭角現したのも納得
605ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 09:12:20.50ID:ZaLCucQX0 >>594
スーパーひたち復旧してる
スーパーひたち復旧してる
606ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 09:12:48.60ID:KvE877c10 朝になり横の国から祝電祭り
2022/03/17(木) 09:13:07.85ID:ZfjHguPF0
608ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 09:13:11.58ID:rdFMfoVQ0609ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 09:13:12.80ID:n1a/abaK02022/03/17(木) 09:13:16.69ID:eFct+bj00
>>602
東北と北関東、新潟までじゃなかったかな
東北と北関東、新潟までじゃなかったかな
611ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 09:13:50.03ID:rPZyCNA20612ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 09:13:56.78ID:ZaLCucQX0 >>602
都内だけどならなかった
都内だけどならなかった
613ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 09:14:38.20ID:22n1Q7Cn0 >>605
確かにスーパーひたちは仙台まで行くな。
確かにスーパーひたちは仙台まで行くな。
2022/03/17(木) 09:15:02.98ID:lbRgRndm0
>>612
中華スマホだとならない
中華スマホだとならない
615ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 09:15:09.72ID:rPZyCNA202022/03/17(木) 09:15:27.16ID:YpgtSNYr0
617ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 09:15:42.45ID:ZaLCucQX0 >>614
iPhone13
iPhone13
618ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 09:15:51.68ID:unl0CKyl0 >>565
18、嫌な数字だわ
18、嫌な数字だわ
619ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 09:15:54.90ID:0dH3gJJB0620ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 09:16:33.20ID:Meu2Mw0E0 新幹線は数か月は無理だろうな
GOTOトラベルw
GOTOトラベルw
2022/03/17(木) 09:16:57.40ID:OdvREu/I0
622ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 09:16:59.13ID:sa1Tjgdl0623ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 09:17:29.73ID:WvhjDUgn0 >>601
きっぷ買うだけならどの駅だっていいだろう
きっぷ買うだけならどの駅だっていいだろう
2022/03/17(木) 09:17:51.56ID:1tIbTM+w0
2022/03/17(木) 09:17:55.19ID:lbRgRndm0
>>617
設定でオンオフできるみたいだね
設定でオンオフできるみたいだね
626ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 09:18:23.91ID:7tRgHgE10 地震対策しっかりしてそうな新幹線なのに脱線しちまうんだな
ちょっとガッカリ
ちょっとガッカリ
627ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 09:18:36.85ID:8myKiQIZ02022/03/17(木) 09:18:50.62ID:+OoTCOVw0
>>359
これ、下の道を通れるんだろうか?
これ、下の道を通れるんだろうか?
629ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 09:19:24.40ID:5kf6qLi80 ジョーカーには火災
雨降って水没
乗客監禁の台風
震源近けりゃ脱線の地震
新幹線が強いのは雪ぐらい
雨降って水没
乗客監禁の台風
震源近けりゃ脱線の地震
新幹線が強いのは雪ぐらい
2022/03/17(木) 09:19:38.09ID:qoIpH0dA0
>>626
むしろ対策があったからこれで済んでるんだよ
むしろ対策があったからこれで済んでるんだよ
2022/03/17(木) 09:20:44.73ID:o/SNVLNH0
そういえばこの前パプアニューギニアかどこかで火山噴火あったけど
関係あるのかな
関係あるのかな
632ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 09:21:41.88ID:22n1Q7Cn0 東北太平洋側は巨大地震の巣だからな。
東日本大震災以前から巨大地震が多い。
東日本大震災以前から巨大地震が多い。
633ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 09:21:51.00ID:+rHiXC4i0 >>626
対策なしなら、阪神みたいにお辞儀してるよ
対策なしなら、阪神みたいにお辞儀してるよ
634ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 09:23:12.34ID:1j8f4GRi0 これはまた増税のフラグか。
まったく財務省の傀儡政権のときは天災が起こる。
村山政権しかり、ミンス政権しかり。岸田政権も
まったく財務省の傀儡政権のときは天災が起こる。
村山政権しかり、ミンス政権しかり。岸田政権も
2022/03/17(木) 09:23:13.02ID:1tIbTM+w0
>>630
転覆しないで済んでますもんね
転覆しないで済んでますもんね
2022/03/17(木) 09:23:48.19ID:shTquZVA0
2022/03/17(木) 09:24:47.35ID:zSTqCG0s0
638ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 09:24:51.57ID:22n1Q7Cn0 >>636
パリーグにとっては朗報。
パリーグにとっては朗報。
639ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 09:24:55.84ID:sS8n4pI60 こんな時間にも新幹線て走ってるんだ
2022/03/17(木) 09:24:56.15ID:+OoTCOVw0
>>630
中の乗客が無事だったのは対策が十分だった証だしね
中の乗客が無事だったのは対策が十分だった証だしね
2022/03/17(木) 09:25:19.29ID:eFct+bj00
>>636
いわて花巻はANA就航してないからこういう時動き遅いよな。
いわて花巻はANA就航してないからこういう時動き遅いよな。
2022/03/17(木) 09:25:36.39ID:zSTqCG0s0
>>623
お取り寄せサービスを使うのか
お取り寄せサービスを使うのか
2022/03/17(木) 09:25:40.05ID:MQg1QVY90
前回以上の津波を見てみたい
644ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 09:25:57.39ID:yjrzffSp02022/03/17(木) 09:25:59.71ID:wZIh4A0N0
2022/03/17(木) 09:26:16.96ID:paYCkYY90
この前の地震で架線倒れて補修したら今度は高架自体とか
鉄道会社ってお金かかるね。
鉄道会社ってお金かかるね。
2022/03/17(木) 09:26:48.67ID:JtyN1NzO0
>>636
この機に儲けないとな
この機に儲けないとな
648ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 09:28:01.54ID:Ci9Ue8/7O これが前震でないといいな
2022/03/17(木) 09:28:40.24ID:ACgrP6zm0
2022/03/17(木) 09:28:42.97ID:PkLEQddr0
>>622
深さ0?
深さ0?
2022/03/17(木) 09:29:36.28ID:mH5D2fBu0
地震名物 新幹線脱線
2022/03/17(木) 09:29:38.40ID:jcpEHkup0
昨日TVから流れた「ティロンティロン、ティロンティロン」はガチでチンコ縮む
2022/03/17(木) 09:29:56.82ID:JtyN1NzO0
飛行機は空港さえあればいいんだから
災害には強い
災害には強い
654ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 09:30:22.46ID:in4BWQTI0 東京でもかなり揺れたけど
あれの震源で6強なのに、新幹線脱線程度で済んでる東北がすごすぎるよ。
もし東京震源ならいくつも家潰れてたくさん被害出てると思う。
あれの震源で6強なのに、新幹線脱線程度で済んでる東北がすごすぎるよ。
もし東京震源ならいくつも家潰れてたくさん被害出てると思う。
2022/03/17(木) 09:31:19.35ID:zSTqCG0s0
>>653
飛行機の路線が損傷したという話はあまりないよな
飛行機の路線が損傷したという話はあまりないよな
2022/03/17(木) 09:31:39.93ID:gueK27oE0
ANAの運賃は当日運賃だから
高く見えるのはやむなし
明日以降に期待したい
高く見えるのはやむなし
明日以降に期待したい
657ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 09:31:53.88ID:n1a/abaK0 6日に開通した三陸の復興道路は大丈夫だったのかねぇ?
ゴールデンウィークにあそこ通って青森までドライブとか思ってたんだけど
ゴールデンウィークにあそこ通って青森までドライブとか思ってたんだけど
2022/03/17(木) 09:31:57.45ID:M+Js8Y330
脱線したとこの橋脚が壊れてるから、相当な期間かかるね
2022/03/17(木) 09:32:01.72ID:de4efU/a0
660ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 09:32:36.65ID:8myKiQIZ0661ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 09:32:39.38ID:V8Pf3u/i0 >>21
全壊扱いにしてなければ大丈夫じゃないかな?
全壊扱いにしてなければ大丈夫じゃないかな?
2022/03/17(木) 09:32:52.68ID:Rjl+kNvN0
663ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 09:33:12.30ID:22n1Q7Cn0 >>654
東日本大震災の余震域は千葉県九十九里外房まで含まれてるので、茨城県南部や千葉県外房九十九里が震源だと東京都内で震度6弱や6強はあり得る。
東日本大震災の余震域は千葉県九十九里外房まで含まれてるので、茨城県南部や千葉県外房九十九里が震源だと東京都内で震度6弱や6強はあり得る。
664ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 09:33:23.68ID:in4BWQTI0 普通に道路ズタズタで取り残された人がどうなってるのかわからないレベルの揺れだよ。
東北は何回も来てるから強くなってる。
東北は何回も来てるから強くなってる。
665ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 09:34:09.71ID:in4BWQTI0 >>663
普通に東京直下の地震が過去に何回も起きてるの知らないの?
普通に東京直下の地震が過去に何回も起きてるの知らないの?
666ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 09:34:27.85ID:8myKiQIZ0 >>659
荒天や大雪だと電車も止まる
荒天や大雪だと電車も止まる
667ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 09:35:07.75ID:in4BWQTI0 小学校で普通に習うレベルの事を知らない人最近増えたよね
引きこもりなのかな
引きこもりなのかな
668ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 09:35:20.57ID:2W7uXQtd0 東北ばっかり虐めたんな。
たまには東京直下もやったれ。
たまには東京直下もやったれ。
2022/03/17(木) 09:35:40.76ID:de4efU/a0
670ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 09:36:03.27ID:22n1Q7Cn0 関東で巨大地震への耐性があるのは茨城県民。
671ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 09:36:05.30ID:ivY86gIC0 でもさ、おまえらJKと一緒に閉じ込められたら喜ぶんだろ?
2022/03/17(木) 09:36:07.23ID:FfykhYCt0
>>239
車で118号使って池
車で118号使って池
2022/03/17(木) 09:36:31.18ID:k2fr5nI80
>>670
関東の中でも毎回被害に遭ってるよな
関東の中でも毎回被害に遭ってるよな
2022/03/17(木) 09:37:03.00ID:Rjl+kNvN0
2022/03/17(木) 09:37:27.75ID:H/tL66WB0
>>9
九尾「この程度で済むと思うなよ人間ども」
九尾「この程度で済むと思うなよ人間ども」
2022/03/17(木) 09:37:44.13ID:rQQfBDE70
>>670
まあたしかに昨夜も普通に座椅子でタバコ吸ってた
まあたしかに昨夜も普通に座椅子でタバコ吸ってた
2022/03/17(木) 09:38:33.99ID:Db86WUfJ0
2022/03/17(木) 09:38:51.36ID:wZIh4A0N0
航空機が災害に強い、とは一様に言えない
空港閉鎖、欧州ほぼ全域に アイスランド噴火
https://www.nikkei.com/article/DGXNNS0010006_X10C10A4000000/
空港閉鎖、欧州ほぼ全域に アイスランド噴火
https://www.nikkei.com/article/DGXNNS0010006_X10C10A4000000/
679ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 09:40:15.30ID:in4BWQTI0 Twitterで、フィギュアの飾り棚を天井とのつっかえ棒とジェル?で耐震対策してたからこんなに無事
って載せてる人がいたけど
これくらいの地震来るという前提で対策してる東北強いよね。
って載せてる人がいたけど
これくらいの地震来るという前提で対策してる東北強いよね。
680ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 09:40:31.29ID:okpe8sE50 寝てたときに緊急地震速報のアレが流れて一瞬『?』ってなった途端に揺れたよ
2回目の時に一旦起きて居間に出て母に『怖いよぉ これ収まるの?』って言ってしばらくして収まりつつあってから『収まったかな?じゃあ寝るね』って言って寝たよ
2回目の時に一旦起きて居間に出て母に『怖いよぉ これ収まるの?』って言ってしばらくして収まりつつあってから『収まったかな?じゃあ寝るね』って言って寝たよ
681ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 09:40:32.43ID:22n1Q7Cn0682ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 09:41:20.00ID:+eEc81YB02022/03/17(木) 09:42:20.04ID:d91mUVYx0
684ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 09:42:27.52ID:xHi+NXpI0 ジャップの技術力w
もう完全に過去の話になったね
哀れなクソジャップ
もう完全に過去の話になったね
哀れなクソジャップ
2022/03/17(木) 09:43:20.41ID:Ct3cOqMt0
686ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 09:43:35.10ID:KtJeexQU0 >>34
国交省の調査もあるんだから
そんなに早く復旧出来る訳がない。
それと橋脚の被害如何によっては例え運転再開したとしても
減速運転を長期強いられることすらある。
そのくらいすら解からんのか・・・・・・・
国交省の調査もあるんだから
そんなに早く復旧出来る訳がない。
それと橋脚の被害如何によっては例え運転再開したとしても
減速運転を長期強いられることすらある。
そのくらいすら解からんのか・・・・・・・
2022/03/17(木) 09:43:48.41ID:OFt6cs6j0
リニアなら大事故になってる。
こんな地震大国でリニアなんてどうかしてる。静岡県知事は偉いネ
こんな地震大国でリニアなんてどうかしてる。静岡県知事は偉いネ
2022/03/17(木) 09:44:28.27ID:1tIbTM+w0
689ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 09:44:31.75ID:in4BWQTI0 >>687
リニアなら脱線しないよ??
リニアなら脱線しないよ??
690ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 09:44:46.54ID:AJ3dsF6F0 熊本地震の余震が震度6強だったっけ。
前震や本震は震度7。
暫く警戒は必要。
前震や本震は震度7。
暫く警戒は必要。
2022/03/17(木) 09:44:50.72ID:M+Js8Y330
なんかBS1で昨日の地震は4回あったようだって言ってるぞ
数分以内に位置変えて4回っておかしいだろ
数分以内に位置変えて4回っておかしいだろ
2022/03/17(木) 09:45:03.21ID:IP2eONua0
ずっとウクライナのニュースばかりでここどこの国?状態だったから
久しぶりに日本らしいニュースを見た気分
久しぶりに日本らしいニュースを見た気分
2022/03/17(木) 09:45:17.73ID:QlOUSEaK0
>>689
多分 飛んでしまうと思おう
多分 飛んでしまうと思おう
694ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 09:45:26.83ID:in4BWQTI0695ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 09:45:41.47ID:06EMw8Kj0 >>636
さすが
さすが
2022/03/17(木) 09:45:52.27ID:/j2N2zwP0
この付近の東北道も道路崩れてるし、この辺りだけ震度7行ってんじゃないの?
橋脚があそこまでぶっ壊れるとか尋常じゃないよ。
橋脚があそこまでぶっ壊れるとか尋常じゃないよ。
697ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 09:45:56.88ID:eY67b7H302022/03/17(木) 09:45:59.40ID:pmc3EZDa0
>>691
大正の関東大震災も数分以内に東京湾北部地震の強い揺れも起きてる
大正の関東大震災も数分以内に東京湾北部地震の強い揺れも起きてる
2022/03/17(木) 09:46:07.21ID:bCSy6Q+g0
今後一週間は震度6強程度の地震に注意って気象庁言ってたしな
今がんばって直してもしょうがない、GWめどに4月になってから直そう
今がんばって直してもしょうがない、GWめどに4月になってから直そう
700ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 09:46:22.69ID:F6Ams2te0 >>352
ちょっと意味が
ちょっと意味が
701ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 09:46:25.06ID:in4BWQTI0 >>693
下部が重いから絶対飛ばないし倒れないよ
下部が重いから絶対飛ばないし倒れないよ
2022/03/17(木) 09:46:31.22ID:3nYmIqXC0
高架が崩れかけるような揺れでも、けが人が一人も出ないって、なにか情報操作でもしてるのではないアルか?
2022/03/17(木) 09:46:52.28ID:BQ/OCEIk0
昼飯買いに行かなきゃいけないんだけど
スーパーがまたすごいことになってそうで行くのが恐いw
スーパーがまたすごいことになってそうで行くのが恐いw
704ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 09:47:03.33ID:vc4ix3PV0 >>689
リニアも脱線するよ??
リニアも脱線するよ??
2022/03/17(木) 09:47:07.23ID:OFt6cs6j0
>>689
直線がズレてコンクリートが車体に食い込み大惨事だわ
直線がズレてコンクリートが車体に食い込み大惨事だわ
2022/03/17(木) 09:47:20.28ID:QlOUSEaK0
2025年の大震災が本当に起こりそうって思ってしまった
707ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 09:47:21.31ID:TDtudxzf02022/03/17(木) 09:47:46.25ID:QlOUSEaK0
>>701
飛ばない構造になってるのか
飛ばない構造になってるのか
709ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 09:48:18.65ID:F6Ams2te0710ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 09:48:20.84ID:in4BWQTI02022/03/17(木) 09:48:31.53ID:CcaY5Ujg0
2022/03/17(木) 09:48:42.74ID:rQQfBDE70
リニアなら宇宙に向けて旅立ちそう
2022/03/17(木) 09:48:42.92ID:4L5Vi0Ex0
714ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 09:48:46.36ID:vc4ix3PV0 え?
また
同じ事故を
おこしているの?
また
同じ事故を
おこしているの?
2022/03/17(木) 09:48:51.85ID:Azsf9IUT0
>>613
去年くらいに仙台まで直通するひたち復活したんだぞ
去年くらいに仙台まで直通するひたち復活したんだぞ
2022/03/17(木) 09:48:52.78ID:pmc3EZDa0
717ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 09:49:29.95ID:in4BWQTI02022/03/17(木) 09:50:03.38ID:1tIbTM+w0
719ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 09:50:04.08ID:FUwaobA+0 >>702
宮城のローカルニュースで怪我人は70人くらいって言ってた
宮城のローカルニュースで怪我人は70人くらいって言ってた
2022/03/17(木) 09:50:08.15ID:BQ/OCEIk0
知り合いが今週福島以北に行く予定って言ってたけど
新幹線も高速もだめだったら無理そうだな
どうするんだろう?
新幹線も高速もだめだったら無理そうだな
どうするんだろう?
721ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 09:50:31.28ID:F6Ams2te0 >>366
確かに車体間ダンパや連結器の強化で連結強度を上げたのがよく効いてる
確かに車体間ダンパや連結器の強化で連結強度を上げたのがよく効いてる
722ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 09:50:53.79ID:dqd434+k0 >>524
呪いだとすれば、世良修蔵の呪いかもな。
「薩長人皆殺し令」という命令を発令して明治新政府を裏切り、世良等を殺したのは、
仙台藩主・伊達慶邦であるにも関わらず、なぜか裏切り者の卑劣な仙台藩ではなく、
皆殺し令の犠牲者の第一号として暗殺された世良修蔵に汚名を着せ、そのままだからな。
世良の遺体は仙台藩によって阿武隈川に流され、首は仙台藩士・玉蟲左太夫によって、
白石城の便所の糞尿に漬けられて侮辱された後、晒し首にされて更に侮辱された。
呪いだとすれば、世良修蔵の呪いかもな。
「薩長人皆殺し令」という命令を発令して明治新政府を裏切り、世良等を殺したのは、
仙台藩主・伊達慶邦であるにも関わらず、なぜか裏切り者の卑劣な仙台藩ではなく、
皆殺し令の犠牲者の第一号として暗殺された世良修蔵に汚名を着せ、そのままだからな。
世良の遺体は仙台藩によって阿武隈川に流され、首は仙台藩士・玉蟲左太夫によって、
白石城の便所の糞尿に漬けられて侮辱された後、晒し首にされて更に侮辱された。
2022/03/17(木) 09:51:03.89ID:3nYmIqXC0
>>719
すまんアル。新幹線のことアル。
すまんアル。新幹線のことアル。
724ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 09:51:11.07ID:F6Ams2te0725ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 09:51:41.59ID:F6Ams2te0 >>376
物理法則には逆らえないんで
物理法則には逆らえないんで
2022/03/17(木) 09:51:59.13ID:QlOUSEaK0
>>718
7月4日か・・・
7月4日か・・・
2022/03/17(木) 09:53:09.95ID:OFt6cs6j0
2022/03/17(木) 09:53:32.85ID:M+Js8Y330
>>720
日本海沿いのJRもあるし、太平洋フェリーもあるし
日本海沿いのJRもあるし、太平洋フェリーもあるし
2022/03/17(木) 09:53:44.40ID:ivHlPc4F0
学ばないJR
730撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
2022/03/17(木) 09:54:02.85ID:CUBBvbZB0 >>1
地震の影響で脱線した東北新幹線を撮影の際は、下記、撮り鉄の決まりを遵守し撮影願います。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸 バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸 バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸 バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸 バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
地震の影響で脱線した東北新幹線を撮影の際は、下記、撮り鉄の決まりを遵守し撮影願います。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸 バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸 バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸 バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸 バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
731撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
2022/03/17(木) 09:54:11.18ID:CUBBvbZB0 >>1
地震の影響で、脱線した東北新幹線を撮影の際は、下記、撮り鉄の決まりを遵守し撮影願います。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸 バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸 バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸 バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸 バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
地震の影響で、脱線した東北新幹線を撮影の際は、下記、撮り鉄の決まりを遵守し撮影願います。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸 バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸 バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸 バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸 バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
732ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 09:54:14.23ID:in4BWQTI0 そういえば都内停電しまくってた原因わかったんだろうか。
東北がこれくらい無事なのと比べて
あれくらいの揺れで広範囲停電してる東京ヤバい。
対策しないと。
東北がこれくらい無事なのと比べて
あれくらいの揺れで広範囲停電してる東京ヤバい。
対策しないと。
2022/03/17(木) 09:54:32.03ID:WPlQNnBq0
>>359
地盤がズレたか
地盤がズレたか
2022/03/17(木) 09:54:41.61ID:1tIbTM+w0
2022/03/17(木) 09:55:30.63ID:4q8ZsSNJ0
736ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 09:55:34.60ID:SiVjFcvf0 宮城県知事よ、女川原発を廃炉にせよッ!
2022/03/17(木) 09:55:58.47ID:M+Js8Y330
738ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 09:56:43.59ID:WvhjDUgn0 脱線した車輪がコンクリートの上を引きずった跡が無いから、ゆれてる時は止まってたんじゃないですか?
2022/03/17(木) 09:57:07.68ID:CcaY5Ujg0
2022/03/17(木) 09:57:15.41ID:2wMQQ+3d0
高架自体もダメージ受けてるから復旧にはしばらく時間かかるな
神戸の震災や福知山の事故が目に焼き付いてるんだよ
大きな倒壊がない、新幹線が急ブレーキかけて車輪の脱線だけ済んでるのが本当に、あれからの積み重ねの成果だなと涙が出る
神戸の震災や福知山の事故が目に焼き付いてるんだよ
大きな倒壊がない、新幹線が急ブレーキかけて車輪の脱線だけ済んでるのが本当に、あれからの積み重ねの成果だなと涙が出る
741ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 09:57:16.43ID:in4BWQTI0742ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 09:57:31.48ID:ivY86gIC0 気づいたらJKともみくちゃになってたとかないのかな
2022/03/17(木) 09:57:45.46ID:2GVyaO8h0
東北本線も…
744ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 09:57:56.28ID:FUwaobA+02022/03/17(木) 09:58:31.62ID:zUw6uiBA0
>>724
遮音壁が傾いてるのは脱線してる列車のすぐ近くだよね。
みんな見てる画像が違うから意見が合わないのは分かるけど、他人の言ってることを
頭ごなしに否定できるその神経が理解できんわ。自分の知ってることだけが事実なのか?
遮音壁が傾いてるのは脱線してる列車のすぐ近くだよね。
みんな見てる画像が違うから意見が合わないのは分かるけど、他人の言ってることを
頭ごなしに否定できるその神経が理解できんわ。自分の知ってることだけが事実なのか?
746ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 09:58:46.47ID:in4BWQTI0747ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 09:58:52.82ID:8myKiQIZ02022/03/17(木) 09:58:56.97ID:qK4bvDWQ0
L型車両ガイドは効果あったみたいやな
ガイド無かったら高架から車両落下してたか
ガイド無かったら高架から車両落下してたか
2022/03/17(木) 09:59:14.38ID:x1OeCWSW0
>>238
その先は言う必要無いですよね
その先は言う必要無いですよね
750ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 10:01:07.26ID:hlqrEwS/0 新幹線って耐震って考えないのかな
2022/03/17(木) 10:01:55.83ID:Y7mo5LWv0
結構被害大きかったな
752ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 10:02:33.64ID:dqd434+k0 >>722
世良の遺体は仙台藩により阿武隈川から太平洋へ流されたが、世良の墓は福島にある。
しかし仙台藩が、戦争責任を仙台藩自身の裏切りではなく、世良に責任転嫁したため、
福島の世良修蔵の墓地が侮辱対象となり、常に東北人の糞尿で異臭が漂っていたため、
不憫に思った長州人の働き掛けで、糞尿防止のために神社の境内に移設されたものの、
墓が移設されたのは神社の北東隅の日陰で、墓の向きも、西方浄土の西向きにせず、
故郷の長州の方角にもせず、宮城・福島沖の太平洋を見るかのように東向きにされた。
汚名を着せられ、遺体は太平洋に流され、墓の向きも太平洋では、世良も成仏できない罠。
世良の遺体は仙台藩により阿武隈川から太平洋へ流されたが、世良の墓は福島にある。
しかし仙台藩が、戦争責任を仙台藩自身の裏切りではなく、世良に責任転嫁したため、
福島の世良修蔵の墓地が侮辱対象となり、常に東北人の糞尿で異臭が漂っていたため、
不憫に思った長州人の働き掛けで、糞尿防止のために神社の境内に移設されたものの、
墓が移設されたのは神社の北東隅の日陰で、墓の向きも、西方浄土の西向きにせず、
故郷の長州の方角にもせず、宮城・福島沖の太平洋を見るかのように東向きにされた。
汚名を着せられ、遺体は太平洋に流され、墓の向きも太平洋では、世良も成仏できない罠。
753ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 10:03:15.07ID:qasaSGmt02022/03/17(木) 10:03:48.11ID:CqqY1DfJ0
2022/03/17(木) 10:04:36.84ID:jpShFCIO0
>>750
死傷者出てない優れものなのに何言ってんの
死傷者出てない優れものなのに何言ってんの
2022/03/17(木) 10:04:50.73ID:T+58C5+a0
お前ら浮かれてるけど、本震に備えとけよ
3.11も熊本地震も本番が来ること忘れて大はしゃぎしてたからな
3.11も熊本地震も本番が来ること忘れて大はしゃぎしてたからな
757ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 10:05:40.48ID:or1YFmC/0 >>247
南海大地震の?
南海大地震の?
2022/03/17(木) 10:05:53.47ID:YuGtEZq/0
中国なら一日で復旧しそうだなwww
759ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 10:06:48.26ID:WvhjDUgn0 ひたすら新幹線&日本を下げようとする人ががんばっていたり、
世良修蔵にやけに詳しい人が登場したり、
なんだここ、おかしなスレですね。
世良修蔵にやけに詳しい人が登場したり、
なんだここ、おかしなスレですね。
2022/03/17(木) 10:07:13.61ID:Hcd7h9jv0
三連休にコロナばら撒くなよと言う神の意志
2022/03/17(木) 10:08:35.33ID:t5GEKZNM0
いわきってやたらとチョン多いから津波で丸ごと洗い流して欲しいんだよな
2022/03/17(木) 10:08:41.90ID:Orzh4NOb0
2022/03/17(木) 10:08:43.14ID:n7cQri1V0
https://twitter.com/JRE_Super_Exp/status/1504256489287868425?t=GicJj6abSm_i3lfNpPNlnA&;s=19
これじゃ復旧は数ヶ月無理だな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
これじゃ復旧は数ヶ月無理だな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/17(木) 10:09:51.47ID:mZqjCCi50
>>747
武蔵野台地かそうではないかとか
武蔵野台地かそうではないかとか
2022/03/17(木) 10:12:46.19ID:WOOJm2UG0
人工地震だと言ってる人のツイートを漁るといい暇つぶしになる
766ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 10:13:27.49ID:7eKEi5aL02022/03/17(木) 10:13:52.77ID:M0FuS5vl0
2022/03/17(木) 10:14:26.74ID:tWHHQhSo0
東北はほんと、、
福島とかまた地震景気で稼ぐのか?
福島とかまた地震景気で稼ぐのか?
2022/03/17(木) 10:14:34.34ID:XBwe8/Mq0
殺生石!?割れてたな
770ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 10:15:17.61ID:ivY86gIC0 今後、新幹線は上下線の真ん中区切った方がよいだろうね。
2車線完成高速道路みたいに。
2車線完成高速道路みたいに。
771ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 10:15:19.44ID:Rz7UNI9e0 震度4だったのに自宅のガスメーターの安全装置が作動してたわ@関東
最初コンロ壊れたのかと思っちゃった
最初コンロ壊れたのかと思っちゃった
772ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 10:15:55.45ID:7eKEi5aL0 >>645
そういや今回は阪神淡路と同レベルか
ビルや高速高架が倒れたりしてないしこの程度で済んでんだから対策はちゃんと効果あったようだな
むしろやるじゃん
東電以外なwwwwwwwww
東電さっさと潰れて?wwwwww
そういや今回は阪神淡路と同レベルか
ビルや高速高架が倒れたりしてないしこの程度で済んでんだから対策はちゃんと効果あったようだな
むしろやるじゃん
東電以外なwwwwwwwww
東電さっさと潰れて?wwwwww
2022/03/17(木) 10:17:08.41ID:aECXDHpY0
あれだけ揺れても脱線だけで済んでる ケガ人さえいない JRスゲーな
774ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 10:17:56.60ID:JkR2Y9VC0 この前も地震で新幹線不通になったし
橋脚の耐震基準を更に引き上げるべきだね
JR東日本が負担に耐えられない規模の出費が必要ならば
国土強靭化予算から一部補助もすべきだと思う
311の規模の大きな余震の度に新幹線が長期運休では
結果的に国民にもJR東日本の為にもならないしね
東北新幹線の特に東京仙台間は今や国家的にも最重要な交通インフラの一つだしね
橋脚の耐震基準を更に引き上げるべきだね
JR東日本が負担に耐えられない規模の出費が必要ならば
国土強靭化予算から一部補助もすべきだと思う
311の規模の大きな余震の度に新幹線が長期運休では
結果的に国民にもJR東日本の為にもならないしね
東北新幹線の特に東京仙台間は今や国家的にも最重要な交通インフラの一つだしね
2022/03/17(木) 10:18:40.69ID:gb50K1220
仙台城址の伊達政宗騎馬像が傾いた模様
776ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 10:19:14.55ID:JkR2Y9VC02022/03/17(木) 10:19:26.48ID:BQ/OCEIk0
17両のうち16両が脱線ってすごいな
乗客乗員が無事で良かった
乗客乗員が無事で良かった
778ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 10:20:02.35ID:QCfBgTUs0 九州新幹線で2週間ほどだったから同じくらいかかるのかな?
779ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 10:20:18.85ID:JkR2Y9VC02022/03/17(木) 10:20:31.87ID:gaGIIIRc0
新幹線のシートベルト義務化しろよ
電車もシートベルト義務化しろ
なんでシートベルト付けないんだ!?
怪我して保険を使われたら我々の税金から出されるんだよ
電車にもシートベルトとヘルメット着用を義務化しろ!
電車もシートベルト義務化しろ
なんでシートベルト付けないんだ!?
怪我して保険を使われたら我々の税金から出されるんだよ
電車にもシートベルトとヘルメット着用を義務化しろ!
2022/03/17(木) 10:20:41.99ID:gaGIIIRc0
新幹線のシートベルト義務化しろよ
電車もシートベルト義務化しろ
なんでシートベルト 付けないんだ!?
怪我して保険を使われたら我々の税金から出されるんだよ
電車にもシートベルトとヘルメット着用を義務化しろ!
電車もシートベルト義務化しろ
なんでシートベルト 付けないんだ!?
怪我して保険を使われたら我々の税金から出されるんだよ
電車にもシートベルトとヘルメット着用を義務化しろ!
2022/03/17(木) 10:21:18.28ID:qK4bvDWQ0
2022/03/17(木) 10:21:34.50ID:OFt6cs6j0
ホント新幹線は事故っても紙一重の幸運が続いてるわ。
昔の豊中の車両基地付近の件から始まり全部幸運側に作用して助かってる。
昔の豊中の車両基地付近の件から始まり全部幸運側に作用して助かってる。
784ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 10:22:39.06ID:WvhjDUgn0785ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 10:22:59.63ID:tM+Nq4Zg0 >>1
手抜き工事でざまあねえなwww
手抜き工事でざまあねえなwww
786ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 10:23:28.96ID:hIHebXz402022/03/17(木) 10:25:42.03ID:AuV+gscx0
高架の柱が崩れて潰れてるところがあるな
788ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 10:26:04.04ID:g+G8Nv1f0 すごかったな
瞬間的な揺れは3.11を超えてたかもしれん
時間は短かったけど
瞬間的な揺れは3.11を超えてたかもしれん
時間は短かったけど
2022/03/17(木) 10:26:57.90ID:1Hac0fDu0
早く羽越と奥羽新幹線を整備すべき
790ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 10:28:59.35ID:dqd434+k0 >>775
それなら、世良修蔵の呪いではなく、カルヴァリョ神父の呪いの筋もあるかもな。
伊達政宗がキリシタンを弾圧し、カルヴァリョ神父を捕縛させ、青葉城前の広瀬川の中の、
真冬の水牢に神父を漬けさせた末に、寸切りにして、肉片を広瀬川に捨てさせたのは事実。
それなら、世良修蔵の呪いではなく、カルヴァリョ神父の呪いの筋もあるかもな。
伊達政宗がキリシタンを弾圧し、カルヴァリョ神父を捕縛させ、青葉城前の広瀬川の中の、
真冬の水牢に神父を漬けさせた末に、寸切りにして、肉片を広瀬川に捨てさせたのは事実。
791ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 10:32:38.34ID:KGdB+PXm0 >>359
後ろの電柱も同じ角度だから撮影角度とレンズの問題だな
後ろの電柱も同じ角度だから撮影角度とレンズの問題だな
792ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 10:33:24.29ID:7eKEi5aL02022/03/17(木) 10:35:05.50ID:M+Js8Y330
794ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 10:35:30.24ID:1R1L3sXA0 >>780
そんな事言ってたら道路作る財源はどこから出てるのかって話になるけど
そんな事言ってたら道路作る財源はどこから出てるのかって話になるけど
795ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 10:35:42.36ID:sDLFUt9D0 日本はカネないんだから、このまま廃止でいいな
796ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 10:36:02.79ID:nQdnZdlG0 予震じゃないと良いけど
797ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 10:38:57.57ID:WvhjDUgn0 >>359
この場所ですかね。
橋脚潰れてるよ
twitter.com/JRE_Super_Exp/status/1504256489287868425
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
この場所ですかね。
橋脚潰れてるよ
twitter.com/JRE_Super_Exp/status/1504256489287868425
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/17(木) 10:39:59.09ID:kOJqeqhD0
>>5
そもそも停電してなくても溶けてるだろ
そもそも停電してなくても溶けてるだろ
2022/03/17(木) 10:41:06.52ID:tWHHQhSo0
東京はなんで停電したの?
いや自分とこは何の影響もなかったけどさ
いや自分とこは何の影響もなかったけどさ
2022/03/17(木) 10:41:31.44ID:wZIh4A0N0
801ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 10:42:23.42ID:snnnDJJL0 >>30
いなごとバッタとアブの目盛りも入れて
いなごとバッタとアブの目盛りも入れて
802ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 10:43:01.25ID:a4qOobP60 大事故手前の幸運に助けられてるな。
新幹線を作ったご先祖様に守護されているのかもしれない
新幹線を作ったご先祖様に守護されているのかもしれない
2022/03/17(木) 10:43:38.54ID:jHMf05fI0
これが他国で起きてたらもっと大惨事になってるな
日本だから最小限に抑えられてる
日本だから最小限に抑えられてる
2022/03/17(木) 10:44:42.10ID:ACgrP6zm0
805ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 10:45:04.70ID:a4qOobP60 国鉄時代に建設された区間の高架って太い柱が短い間隔で配置していて見るからに頑丈だな
806ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 10:46:34.89ID:UnZi7/cc0 東北や九州ではしょっちゅう地震があるのに
中部東海で全然ないのがやばい
中部東海で全然ないのがやばい
2022/03/17(木) 10:48:13.08ID:IEA/JpUq0
結構高架橋やられてるみたいね
808ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 10:48:57.03ID:nQdnZdlG0 そういや大きく揺れる前に停電してたわ
809ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 10:49:54.60ID:enS0jRYV0 深夜に会見した気象庁の中山雅基さん
あの独特のマスク姿が気になって会見内容が頭に入ってこなかった。
まるで東スポ1面見出しの「河童、現る!」を体現したような感じ。
あの独特のマスク姿が気になって会見内容が頭に入ってこなかった。
まるで東スポ1面見出しの「河童、現る!」を体現したような感じ。
2022/03/17(木) 10:50:11.18ID:CrVt8ovu0
地震でパワー発散とか言うけどもう来るのかよ…スパン短過ぎだろ…
811ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 10:50:30.19ID:Rv46rugH0 売上激減で苦境のJR東には泣きっ面に蜂だろうなあ
営業再開までの損失とかかった工事費用が経営悪化へ拍車かけそう…
営業再開までの損失とかかった工事費用が経営悪化へ拍車かけそう…
2022/03/17(木) 10:50:52.93ID:ktQ9+e2z0
2分前の前震で緊急停車しただろうから神回避したくさいな
2022/03/17(木) 10:51:06.76ID:M+Js8Y330
814ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 10:51:49.59ID:gZ9I8xxM0815ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 10:52:01.12ID:2pHna+gz0 >>799
東京の電力供給源の何割かが原子力で、その原発のいくつかは東北あたりにある
東京の電力供給源の何割かが原子力で、その原発のいくつかは東北あたりにある
816ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 10:52:08.48ID:g+G8Nv1f02022/03/17(木) 10:52:21.78ID:IccX4Reo0
>>783
事故と教訓に真摯に向き合って対策してるから、必然的に幸運を引き寄せてるのかもね。
対極にいるのがドッカンしたアレ。腐った企業体質に現場も重大インシデントを隠蔽改竄捏造して、現実に目を背け逃げてばかりいる姿勢がいまの結果。
事故と教訓に真摯に向き合って対策してるから、必然的に幸運を引き寄せてるのかもね。
対極にいるのがドッカンしたアレ。腐った企業体質に現場も重大インシデントを隠蔽改竄捏造して、現実に目を背け逃げてばかりいる姿勢がいまの結果。
818ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 10:53:16.74ID:1BoHVE1H0 相変わらずTwitterの擁護の気持ち悪さよ
2022/03/17(木) 10:53:52.16ID:611AIc1A0
すっかり日常にもどったな
820ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 10:54:21.48ID:K8FMoXKD0 常磐線のひたち、ときわは全部仙台行きにしろよ
2022/03/17(木) 10:55:31.55ID:PXhqvoUX0
時速300km✕震度6
2022/03/17(木) 10:56:18.74ID:LO8UwIVd0
>>819
東北新幹線はGWごろまでダメそうだから、日常戻ったとは言えないな
東北新幹線はGWごろまでダメそうだから、日常戻ったとは言えないな
2022/03/17(木) 10:57:11.98ID:xSFI3U1U0
新潟のときは直下型が来たのに脱線だけで乗客の被害ほとんどなし、っていうオーパーツだからな
何気にすごい技術
何気にすごい技術
2022/03/17(木) 10:57:38.94ID:C0D8cPh40
>>799
発電所の停止とかで電力供給の不足が見込まれると、供給カットしてバランスとるとかどっかで見た。
311の時にあった、計画停電みたいなもんだな。
バランス崩れたままだと、おそらく北海道て発生した大規模停電みたくなるんだろうね。
発電所の停止とかで電力供給の不足が見込まれると、供給カットしてバランスとるとかどっかで見た。
311の時にあった、計画停電みたいなもんだな。
バランス崩れたままだと、おそらく北海道て発生した大規模停電みたくなるんだろうね。
825ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 10:58:07.69ID:t2uWVhlV0 1週間後、新幹線で仙台行く予定だけど
無理そうか(´・ω・`)
無理そうか(´・ω・`)
826ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 10:58:56.02ID:pX7EylTT0 やっぱり新幹線の320kmは危険だよ
250km以上は禁止にして安全運転しないと大事故になるぞ
高速移動は飛行機に任せろ
250km以上は禁止にして安全運転しないと大事故になるぞ
高速移動は飛行機に任せろ
2022/03/17(木) 10:59:34.36ID:1cTWy0yy0
2022/03/17(木) 11:00:52.57ID:1Hac0fDu0
>>823
E2以降だったらヤバかったって言われてるな
E2以降だったらヤバかったって言われてるな
2022/03/17(木) 11:01:18.09ID:MUdnZA+60
830ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 11:01:19.20ID:uiD9825X0 >>791
今朝の現場からの生中継でレポーターが肉眼で見て傾いてますと言ってたよ
今朝の現場からの生中継でレポーターが肉眼で見て傾いてますと言ってたよ
2022/03/17(木) 11:01:29.08ID:wZIh4A0N0
832ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 11:02:33.48ID:+uIVIbzs02022/03/17(木) 11:02:33.84ID:1Hac0fDu0
運休するならお盆までにしっかり作り直しでいいんじゃね?
2022/03/17(木) 11:02:34.31ID:MUdnZA+60
>>827
これ橋脚全体が傾いてね?、だとしたら作り直し
これ橋脚全体が傾いてね?、だとしたら作り直し
835ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 11:03:43.74ID:uiD9825X0 >>827
ムリゲー
ムリゲー
836ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 11:04:27.57ID:Hm2mP9zn0 福島呪われてるな
どこかの神社にリョウメンスクナがないか確かめた方がいいぞ
どこかの神社にリョウメンスクナがないか確かめた方がいいぞ
2022/03/17(木) 11:04:37.45ID:1BoHVE1H0
元々東北新幹線の橋脚はパッと見ても経年劣化が惨いから、相当広範囲で崩壊してる可能性もある
838ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 11:05:07.58ID:+uIVIbzs0 >>833
東北新幹線使えないなら交通手段は?
東北新幹線使えないなら交通手段は?
839ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 11:05:33.05ID:+uIVIbzs0 >>837
東海道新幹線の橋桁はどうなん?
東海道新幹線の橋桁はどうなん?
840ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 11:05:43.20ID:7eKEi5aL02022/03/17(木) 11:05:53.24ID:pinmXky60
土曜日までに常磐線って復旧するかな。
仙台から東京に行かないといけないんだよ…
仙台から東京に行かないといけないんだよ…
842ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 11:06:16.26ID:+uIVIbzs0 >>836
殺生石の呪い
殺生石の呪い
2022/03/17(木) 11:06:40.66ID:wvBoLzG/0
844ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 11:06:51.38ID:l2WcS5vx0 地震の少ない米国でも、高速鉄道より飛行機だからな
線路は長いし、切れると終わり。その点空港は、間が不要
線路は長いし、切れると終わり。その点空港は、間が不要
845ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 11:06:53.76ID:BS7+MysV0846ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 11:07:19.34ID:+uIVIbzs0 >>841
飛行機は?
飛行機は?
847ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 11:07:31.50ID:pOFniMKM0 これは特急はつかり 復活待ったなし
特急ひたち 仙台行きも大増発
これしかない
鉄ヲタ歓喜
特急ひたち 仙台行きも大増発
これしかない
鉄ヲタ歓喜
2022/03/17(木) 11:07:45.43ID:vQgMqWSH0
脱線だけならまだしも、高架橋にヒビや一部崩壊あるから、これ相当かかるだろ
849ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 11:07:58.28ID:+uIVIbzs0 >>844
新幹線は省エネだから普段はいいんだけどね
新幹線は省エネだから普段はいいんだけどね
850ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 11:08:28.64ID:aW3ScpXG0 >>827
橋脚から全部作り直すレベル
橋脚から全部作り直すレベル
2022/03/17(木) 11:08:53.85ID:MrsDC3/t0
昨日の地震でYouTubeの地震速報ライブの同接が10万近く行ったのは驚いだな
有事の際にはNHKだと思ってたけどリアルタイムでもYouTubeのほうが役に立つな
色んなコメント見れて不謹慎だが心強いというか楽しかったw
有事の際にはNHKだと思ってたけどリアルタイムでもYouTubeのほうが役に立つな
色んなコメント見れて不謹慎だが心強いというか楽しかったw
852ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 11:09:06.32ID:+uIVIbzs0 JR東日本が在来線活用して東北特急つくりなよ
2022/03/17(木) 11:09:20.82ID:LXbwjZBw0
こっちは4TBの外付けハードディスクが逝ってしまった。復旧ならず
854ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 11:09:20.92ID:37g4lZV50855ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 11:09:42.37ID:+uIVIbzs0 >>851
5chが落ちたからでは?
5chが落ちたからでは?
2022/03/17(木) 11:10:12.52ID:pinmXky60
2022/03/17(木) 11:10:36.66ID:nPtnnncK0
>>838
在来線特急復活かな。
在来線特急復活かな。
2022/03/17(木) 11:10:59.09ID:/KceEQns0
在来線は何とかなりそうなんか?
また新潟回りとかなったら悲惨だな。。。
また新潟回りとかなったら悲惨だな。。。
2022/03/17(木) 11:11:05.94ID:IglbgnMr0
>>851
停電でwifi落ちるし携帯も繋がらないしいざという時は電池式のラジオだと思った
停電でwifi落ちるし携帯も繋がらないしいざという時は電池式のラジオだと思った
860ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 11:11:12.40ID:pWiNVaJ90 仙台~羽田は大昔に乗ったが、水平飛行時間がほとんどなく、
タバコ一本吸ったら終わりっだったような気がする。
タバコ一本吸ったら終わりっだったような気がする。
2022/03/17(木) 11:11:25.95ID:1BoHVE1H0
東海道は在来線で代替も楽だろうけど、東北は並行在来線を廃止しまくりだから
新幹線一本足打法経営なんよ
新幹線一本足打法経営なんよ
862ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 11:11:44.41ID:pOFniMKM0 福島の辺りの新幹線の橋脚は全部鉄板を巻くしかない
工事担当がセメントに水入れすぎたんじゃないよね?
工事担当がセメントに水入れすぎたんじゃないよね?
2022/03/17(木) 11:11:50.04ID:nY4vYKrm0
わりと高架がいっちゃってるから
311のときと比べると直るの一ヶ月二ヶ月ぐらいかかるかな
311は4月に今回ぐらいの来て一からやり直して5月ぐらいだったような
311のときと比べると直るの一ヶ月二ヶ月ぐらいかかるかな
311は4月に今回ぐらいの来て一からやり直して5月ぐらいだったような
2022/03/17(木) 11:12:01.08ID:MUdnZA+60
常磐線経由仙台行き、特急ひたち増発
東北線経由仙台行き、特急ひばり復活
東北線経由仙台行き、特急ひばり復活
2022/03/17(木) 11:12:48.76ID:nY4vYKrm0
866ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 11:13:21.00ID:pOFniMKM02022/03/17(木) 11:13:40.25ID:vQgMqWSH0
>>856
今日も仙台ー羽田間 NH が臨時便出してるよ2便
今日も仙台ー羽田間 NH が臨時便出してるよ2便
868ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 11:14:46.42ID:0lH8/viw02022/03/17(木) 11:15:34.10ID:MUdnZA+60
>>861
してないよ。盛岡以南は東北本線、常磐線そのままだし、盛岡以北の東北本線がいわて銀河鉄道と青い森鉄道に移管されただけ
してないよ。盛岡以南は東北本線、常磐線そのままだし、盛岡以北の東北本線がいわて銀河鉄道と青い森鉄道に移管されただけ
870ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 11:15:47.99ID:pOFniMKM0871ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 11:16:52.93ID:1BoHVE1H0 東北本線の直通便をほぼ廃止しちゃってるから、元に戻すのも大変だろうし
乗り換えの頻度がやたら多い
あらかじめ有事に備えてスムーズな切り替えとか考えてるんかね
乗り換えの頻度がやたら多い
あらかじめ有事に備えてスムーズな切り替えとか考えてるんかね
872ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 11:17:01.31ID:WvhjDUgn0 >>870
数学者は黒板が好きなのだ的な言い方w
数学者は黒板が好きなのだ的な言い方w
873ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 11:17:35.10ID:uh9hdQMO0 仙台以北は赤字なんだから廃線にすりゃあいいのに
2022/03/17(木) 11:17:37.41ID:I6IeFqHA0
2022/03/17(木) 11:18:02.79ID:MUdnZA+60
>>870
まぁ、でも東北新幹線復旧まで時間がかかるなら、何らかの在来線速達便が無いと経済に影響出ると思う。
まぁ、でも東北新幹線復旧まで時間がかかるなら、何らかの在来線速達便が無いと経済に影響出ると思う。
2022/03/17(木) 11:18:18.37ID:wZIh4A0N0
>>859
手回し充電ラジオ
https://www.sony.jp/radio/products/ICF-B99/
これいいよ
1分間手回ししたら一晩中ラジオ聴けた
ライトもつくしスマホ充電もできる
SONYのこれでも7~8千円だからコスパもいい
持ってるだけで安心感が絶大
ただし中華製の安いやつはダメ使い物にならない
手回し充電ラジオ
https://www.sony.jp/radio/products/ICF-B99/
これいいよ
1分間手回ししたら一晩中ラジオ聴けた
ライトもつくしスマホ充電もできる
SONYのこれでも7~8千円だからコスパもいい
持ってるだけで安心感が絶大
ただし中華製の安いやつはダメ使い物にならない
2022/03/17(木) 11:19:04.10ID:M9iZjknH0
3.11である程度ひずみは解放されたはずなのに
11年で早くもまたひずみがたまってたってこと?
11年で早くもまたひずみがたまってたってこと?
2022/03/17(木) 11:19:05.05ID:/KceEQns0
>>871
黒磯-郡山or福島直通すればずいぶん助かるんだがなあ
黒磯-郡山or福島直通すればずいぶん助かるんだがなあ
2022/03/17(木) 11:19:05.30ID:rxH9fLwT0
昨日の地震酷かったが
11年前の地震って物凄かったんだと実感
11年前の地震って物凄かったんだと実感
2022/03/17(木) 11:19:56.57ID:MUdnZA+60
>>873
東北新幹線は盛岡までは黒字だぞ。
東北新幹線は盛岡までは黒字だぞ。
881ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 11:22:00.32ID:fmUFhcdI02022/03/17(木) 11:22:11.18ID:jnLz17jI0
2022/03/17(木) 11:23:43.29ID:nY4vYKrm0
311のときは羽田花巻便も復活したから
あんまり長くかかるようだとまた飛ぶかもな
あんまり長くかかるようだとまた飛ぶかもな
884ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 11:23:52.86ID:pWiNVaJ90 福島まで新幹線が走れば、何とかなる。
2022/03/17(木) 11:24:05.62ID:MUdnZA+60
>>877
いや、歪みはまだ沢山残ってるのでは?、現に日本海溝のでの地震危険度はまだ高いって気象庁は言ってるし。
いや、歪みはまだ沢山残ってるのでは?、現に日本海溝のでの地震危険度はまだ高いって気象庁は言ってるし。
886ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 11:25:12.34ID:rihbrKoW0 またオカラ工事か
887ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 11:25:36.30ID:K8FMoXKD0 上野地平ホーム発着の臨時特急が来るな、こりゃw
2022/03/17(木) 11:26:18.38ID:ACgrP6zm0
GWまでにはどうにかするんじゃないの
橋脚破壊の箇所は徐行運転で
橋脚破壊の箇所は徐行運転で
889ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 11:27:04.54ID:wHiTVbqm0 651を再改造して特急ひばりを復活させよう
2022/03/17(木) 11:28:39.08ID:MUdnZA+60
>>877
https://www.sankei.com/life/amp/180723/lif1807230039-a.html
三陸沖から房総沖でM9レベルの地震が起きる確率は30年以内で26%以上
https://www.sankei.com/life/amp/180723/lif1807230039-a.html
三陸沖から房総沖でM9レベルの地震が起きる確率は30年以内で26%以上
891ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 11:29:16.29ID:F0r9hCat0 ウクライナの抵抗で、ロシアが天然ガス供給とめたら、
日本もいよいよヤバいので
まずは、日本国内原発すべて直ちに再稼働させないと、このまま電源不足に陥るぜ
日本もいよいよヤバいので
まずは、日本国内原発すべて直ちに再稼働させないと、このまま電源不足に陥るぜ
892ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 11:29:28.93ID:fmUFhcdI0893ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 11:29:51.79ID:37g4lZV50894ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 11:30:53.12ID:OGZY0eRZ0 三連休で遊びに行くのに早く直して!!
2022/03/17(木) 11:30:57.49ID:1BoHVE1H0
鉄道自体は残ってるから「廃止じゃない」という考えなんだろうけど、
在来線は長距離便がほぼ廃止されて、中距離以上の移動にはほとんど使えないんだよね
不採算区間は第三セクターにぶん投げ
他でもそうだろうけど、JR東日本も「高い運賃の新幹線を使え」とゴリ押しした結果そうなった
在来線は長距離便がほぼ廃止されて、中距離以上の移動にはほとんど使えないんだよね
不採算区間は第三セクターにぶん投げ
他でもそうだろうけど、JR東日本も「高い運賃の新幹線を使え」とゴリ押しした結果そうなった
896ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 11:33:38.40ID:37g4lZV50 そういえば去年夏の大雨で破壊された沼津市内の橋ってどうなったんだろう。
2022/03/17(木) 11:34:34.46ID:MUdnZA+60
>>895
そもそも長距離便は新幹線が担ってるんだから、在来線で長距離便が無くなるのは当たり前。
てか、東北線に関しては新幹線が出来た事で地域住民にはメリットが多くて、デメリットはそれ程無いよ。地元岩手だけど、東北新幹線が出来る前は東京まで行くの本当に大変だったし
そもそも長距離便は新幹線が担ってるんだから、在来線で長距離便が無くなるのは当たり前。
てか、東北線に関しては新幹線が出来た事で地域住民にはメリットが多くて、デメリットはそれ程無いよ。地元岩手だけど、東北新幹線が出来る前は東京まで行くの本当に大変だったし
898ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 11:35:21.67ID:uiD9825X0 高架の破壊度から見て3.11よりもヒドい揺れだな
2022/03/17(木) 11:36:09.48ID:12+4jNlG0
900ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 11:37:29.64ID:+uIVIbzs0 >>897
新幹線が寸断した時に直ぐに在来線特急を走らせる工夫が必要
新幹線が寸断した時に直ぐに在来線特急を走らせる工夫が必要
2022/03/17(木) 11:37:49.31ID:MUdnZA+60
そう言えば、311は震度7の地域あったけど、福島の内陸は今回の揺れの方が大きいだろうね。
宮城に関しては震度7が311以前に何度かあったから対策してたけど、福島県内に関しては補強が遅れてたとかだったら、JRにとっては誤算だろうなぁ。
宮城に関しては震度7が311以前に何度かあったから対策してたけど、福島県内に関しては補強が遅れてたとかだったら、JRにとっては誤算だろうなぁ。
2022/03/17(木) 11:38:45.55ID:MUdnZA+60
2022/03/17(木) 11:39:27.52ID:GAYSIQj80
>>827
3.11の写真?
3.11の写真?
2022/03/17(木) 11:39:32.77ID:FfykhYCt0
905ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 11:39:49.99ID:XBHxwSKR0 20年ほど前なら12系や14系の座席車もまだ残ってたし、東日本も電気機関車を持ってたけど、
今はそういうのは廃車になってしまったし、電気機関車を運転できる人もほとんど定年退職してしまったからな。
今はそういうのは廃車になってしまったし、電気機関車を運転できる人もほとんど定年退職してしまったからな。
906ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 11:40:31.95ID:pWiNVaJ90 東北大震災も地震被害は規模の割にはそれなりだったが、
津波による被害が甚大だった。
津波による被害が甚大だった。
907ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 11:41:05.46ID:37g4lZV502022/03/17(木) 11:41:49.81ID:NAzYkh770
新幹線はアウトか、在来線だと時間が掛かるんだろうな
特急とかあるのかな?
特急とかあるのかな?
909ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 11:43:08.63ID:FN2sh7oU02022/03/17(木) 11:43:10.23ID:FfykhYCt0
2022/03/17(木) 11:43:30.01ID:MUdnZA+60
>>905
東京那須塩原間は新幹線は走ってるんだから、那須塩原から仙台間の臨時振替特急を走らせれば良いのでは?、その位は常磐線のひたち車両を持って来る事で可能だと思うが。
仙台以北の東北新幹線はそれ程時間経たずに復旧するでしょ。
東京那須塩原間は新幹線は走ってるんだから、那須塩原から仙台間の臨時振替特急を走らせれば良いのでは?、その位は常磐線のひたち車両を持って来る事で可能だと思うが。
仙台以北の東北新幹線はそれ程時間経たずに復旧するでしょ。
912ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 11:43:30.33ID:/mvBS3Ig0 まあ那須塩原まで行ければ用はないよな
2022/03/17(木) 11:43:31.70ID:/KceEQns0
2022/03/17(木) 11:43:34.55ID:6dCBAof00
3.11のときはGWに間に合わせる形で運転再開で秋に速度規制解除だそうで
今回も同じ感じかねぇ
今回も同じ感じかねぇ
915ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 11:43:46.76ID:3dLjtb6y0 在来線に臨時特急走らせるのもコストに見合わないだろな
ちょっと期待しちゃうけど
ちょっと期待しちゃうけど
916ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 11:43:55.26ID:pOFniMKM0 て言うか新幹線の代わりの東北本線を走る在来線でしょ
交直流電車の特急車両が必要だよ
交直流電車の特急車両が必要だよ
2022/03/17(木) 11:44:47.39ID:wZIh4A0N0
918age
2022/03/17(木) 11:46:12.57ID:2vcsV0CV0 白石蔵王なんて役に立たない駅を作るからこうなる
今すぐ爆破解体してしまえ
今すぐ爆破解体してしまえ
2022/03/17(木) 11:49:31.13ID:5LwIByEC0
920ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 11:49:53.15ID:UvkhHYFl0 この地震は南海トラフの前兆
関東に揺さぶりかけて実は西日本で未曽有の大惨事となる
関東に揺さぶりかけて実は西日本で未曽有の大惨事となる
921ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 11:50:51.72ID:pOFniMKM0 >>917
単線区間もあるらしい
単線区間もあるらしい
2022/03/17(木) 11:51:03.35ID:B8fOB3xU0
>>918
蔵王で白石なんてもう名前だけでも変えた方がいいレベルw
蔵王で白石なんてもう名前だけでも変えた方がいいレベルw
2022/03/17(木) 11:52:01.82ID:7Y/gvimE0
【地震】脱線の東北新幹線“復旧に相当の時間” 空の便運航に影響なし
www.youtube.com/watch?v=edbJtgkAw9o
宮城・福島で震度6強 3人死亡 東北新幹線復旧めど立たず
www.youtube.com/watch?v=0cLPoBbefWE
東北新幹線が脱線 現場は 一部区間で運転見合わせ 宮城・福島 震度6強地震
www.youtube.com/watch?v=xUa05EIsJjU
www.youtube.com/watch?v=edbJtgkAw9o
宮城・福島で震度6強 3人死亡 東北新幹線復旧めど立たず
www.youtube.com/watch?v=0cLPoBbefWE
東北新幹線が脱線 現場は 一部区間で運転見合わせ 宮城・福島 震度6強地震
www.youtube.com/watch?v=xUa05EIsJjU
2022/03/17(木) 11:52:49.72ID:HUGmCmgj0
2022/03/17(木) 11:53:29.96ID:wZIh4A0N0
>>921
またそこがたまらないんだろうな鉄オタはw
またそこがたまらないんだろうな鉄オタはw
2022/03/17(木) 11:53:31.75ID:1RG9rPi50
関係ない地域住みだが
昨日やたら眠くていつもより一時間早く就寝したが脳みそ影響されてたのか
昨日やたら眠くていつもより一時間早く就寝したが脳みそ影響されてたのか
2022/03/17(木) 11:53:57.79ID:/X5CDxnH0
プレート圧力開放オーバードライブ!なのですぅ
2022/03/17(木) 11:55:45.08ID:gFBRQqqf0
しかし、こういうことは想定外なんだろうけど、こういう時にも使えるような汎用的な予備車がJR東はもはやほぼない。
東日本大震災の頃は少ないながらもまだあった。
で、完全にないわけではないが、いまは走らせれば乗り鉄撮り鉄の餌食。
走らせたくても本来使いたい人が乗れないから、走らせないほうが得策ってのが困ったもんだよね。
東日本大震災の頃は少ないながらもまだあった。
で、完全にないわけではないが、いまは走らせれば乗り鉄撮り鉄の餌食。
走らせたくても本来使いたい人が乗れないから、走らせないほうが得策ってのが困ったもんだよね。
2022/03/17(木) 11:56:41.83ID:jXwdk7/w0
>>9
即位礼正殿の儀に凶兆の虹がかかる
殺生石が割れる
→人心の乱れのジョーカー事件なるものが多発、世界的な疫病流行、侵略戦争勃発、皇室にKoreanbloodが入り込む、震度6強の大地震
これがわずか4年々で起きる呪われし令和
即位礼正殿の儀に凶兆の虹がかかる
殺生石が割れる
→人心の乱れのジョーカー事件なるものが多発、世界的な疫病流行、侵略戦争勃発、皇室にKoreanbloodが入り込む、震度6強の大地震
これがわずか4年々で起きる呪われし令和
2022/03/17(木) 11:57:25.59ID:6nkaxE2O0
貨物ルートが確保されてりゃそれでよし
この御時世だから
この御時世だから
931ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 11:58:12.04ID:pOFniMKM02022/03/17(木) 11:58:22.83ID:nY4vYKrm0
旧東北本線の三セクはJR貨物走ってる
2022/03/17(木) 11:58:24.52ID:jXwdk7/w0
2022/03/17(木) 11:58:35.65ID:gC0bAdEE0
東北本線は無事なのかな?
2022/03/17(木) 11:58:35.78ID:ugkr9ljW0
橋脚もおしゃかぽんなのか
2022/03/17(木) 11:59:03.05ID:jXwdk7/w0
>>521
それを土人扱いするなら皇室をなくさないと駄目だぞバーカ
それを土人扱いするなら皇室をなくさないと駄目だぞバーカ
2022/03/17(木) 12:00:03.54ID:nY4vYKrm0
2022/03/17(木) 12:00:56.32ID:gC0bAdEE0
>>937
物流も日本海側経由しないとだめかー
物流も日本海側経由しないとだめかー
2022/03/17(木) 12:01:04.50ID:0SKPcZjs0
東北は人が住める所ではないな
2022/03/17(木) 12:02:46.46ID:nY4vYKrm0
まあ311のときみたいに下道も全部だめって訳でもないから
あのときよりは早く直るだろ
あのときよりは早く直るだろ
2022/03/17(木) 12:04:33.65ID:Gtqnr66I0
再び東武鬼怒川線、野岩鉄道・会津鉄道ルートに光が当たる?
2022/03/17(木) 12:04:44.03ID:HUGmCmgj0
>>929
台風で千曲川が氾濫して北陸新幹線がオシャカになったのも令和になってからだな
台風で千曲川が氾濫して北陸新幹線がオシャカになったのも令和になってからだな
943ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 12:07:16.83ID:zvwwIUeb0 去年も同じような地震があったのに
今回だけ一日中やってるのはやっぱり関東が大停電したからでしょ
もう関東圏の停電終わったから取り扱わなくてええよ
ローカルでどうぞ 新幹線の運行状況なんかJRにアクセスすれば一発
今回だけ一日中やってるのはやっぱり関東が大停電したからでしょ
もう関東圏の停電終わったから取り扱わなくてええよ
ローカルでどうぞ 新幹線の運行状況なんかJRにアクセスすれば一発
2022/03/17(木) 12:08:37.82ID:v1LjDScv0
945ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 12:09:56.59ID:pOFniMKM0 >>941
SL大樹wwww
SL大樹wwww
2022/03/17(木) 12:10:01.83ID:0wXbxMZu0
>>533
最悪現場解体。
最悪現場解体。
947ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 12:10:26.96ID:tdGG+Dmp0 >>827
なんか歯を食いしばってるみたいな崩れ方
なんか歯を食いしばってるみたいな崩れ方
948ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 12:13:54.45ID:d7Jc8pZx0 架線の切り替え区間に停止してないか?
949ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 12:14:14.02ID:mpFQ4otw0 >>760
去年の地震で東北新幹線が何日も止まって東京方面から人が来なくなったら東北で拡大したからね。
コロナばらまいてるのは比較的移動しない奴らだぞ。
県境をまたがなければ大丈夫だとか謎の思い込みしてるアホとか。
去年の地震で東北新幹線が何日も止まって東京方面から人が来なくなったら東北で拡大したからね。
コロナばらまいてるのは比較的移動しない奴らだぞ。
県境をまたがなければ大丈夫だとか謎の思い込みしてるアホとか。
950ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 12:14:59.53ID:d7Jc8pZx0 >>827
山陽新幹線はジャッキアップしたよ
山陽新幹線はジャッキアップしたよ
2022/03/17(木) 12:15:47.85ID:++jDOVYI0
チョンコロの略奪や強姦に注意しましょう。
2022/03/17(木) 12:15:50.80ID:7hJnxliK0
常磐線のいわき~山下の被害がかなりひどいみたいね
間違いなく新幹線より復旧はあと
間違いなく新幹線より復旧はあと
2022/03/17(木) 12:16:17.12ID:oGPDG8cq0
こんな土地奪っても無駄だよってプーチンに伝えて
2022/03/17(木) 12:17:01.97ID:6VirJnkE0
955ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 12:17:54.66ID:s6f1Gi+n0 日本海側から東北に行くしかない
こんなこともあろうかと、新潟駅を大改造して上越新幹線→庄内行き特急いなほは対面乗り換えにしといたぞ
こんなこともあろうかと、新潟駅を大改造して上越新幹線→庄内行き特急いなほは対面乗り換えにしといたぞ
2022/03/17(木) 12:18:29.44ID:vr5Jxuwe0
2022/03/17(木) 12:19:38.81ID:46d7aOSO0
>>954
今回のはより直下型に近いから
今回のはより直下型に近いから
958ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 12:19:47.26ID:pOFniMKM02022/03/17(木) 12:19:59.84ID:jxn8XLre0
311の時は仙台・福島間に新幹線リレー号を走らせたよ
鉄オタ歓喜の485系と583系を運用
鉄オタ歓喜の485系と583系を運用
960ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 12:20:45.40ID:NvPa/3Ro0 去年の4月も地震の影響あっただろうしダメージ蓄積されたんだろうね
2022/03/17(木) 12:21:07.88ID:/KceEQns0
>>955
でもこの春のダイヤ改正で減車減便済みよw
でもこの春のダイヤ改正で減車減便済みよw
962ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 12:21:28.52ID:ABxw2x+O02022/03/17(木) 12:21:39.03ID:K+j0nk1L0
たぶんゴールデンウイーク直前に復旧出来れば良いかなーって感じー
964ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 12:22:03.85ID:cscmE5pY0 気仙沼からだが、昨日の地震後は海へダッシュした
965ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 12:22:05.11ID:qT4Xtsho0966ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 12:22:59.30ID:pOFniMKM0967ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 12:23:16.89ID:evAXehYj0 海で地震起きた後に内陸部震源の地震で破壊されたのか
968ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 12:24:34.75ID:NvPa/3Ro0 北東北からだと新潟経由は非現実的なんだよなー
969ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 12:25:19.27ID:qT4Xtsho0 常磐線も死んでるのか(´・ω・`)
夜には復旧の見込みらしいが
夜には復旧の見込みらしいが
2022/03/17(木) 12:25:47.99ID:/KceEQns0
2022/03/17(木) 12:26:05.54ID:46d7aOSO0
972ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 12:26:53.39ID:wHiTVbqm0 仙台から大洗までフェリーの臨時便とか出ないかな
973ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 12:27:40.58ID:EwBh1UW+0 在来線に臨時特急ひばり号を走らせろよ
2022/03/17(木) 12:27:40.93ID:ACgrP6zm0
>>955
減車減便により、余ったE653を東北本線に持ってきて新幹線代替の臨時で使えそうなんだな
減車減便により、余ったE653を東北本線に持ってきて新幹線代替の臨時で使えそうなんだな
975ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 12:30:21.30ID:/4nVPPJr0 東京~福島
仙台~函館北斗
この区間は運行してるのか?
仙台~函館北斗
この区間は運行してるのか?
976ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 12:30:45.43ID:s6f1Gi+n0 米坂線経由で新潟発山形行きの臨時急行べにばなを走らせようぜ
2022/03/17(木) 12:31:39.87ID:aeFJnz6Z0
高架の橋脚もダメージ受けてるようだし復旧はGW頃かな
2022/03/17(木) 12:31:50.65ID:wZIh4A0N0
https://twitter.com/JRE_F_Joban/status/1504296935972564992?s=20&;t=1JKvQCHRLq4F4mNGwr2kpw
3月17日12時18分 配信
常磐線:『お知らせ』
常磐線は、地震の影響で、広野?山下駅間の上下線で終日運転を見合わせます。
いわき?広野駅間は16時頃、山下?仙台駅間は21時頃の運転再開を見込んでいます。
代行輸送は行いません。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
3月17日12時18分 配信
常磐線:『お知らせ』
常磐線は、地震の影響で、広野?山下駅間の上下線で終日運転を見合わせます。
いわき?広野駅間は16時頃、山下?仙台駅間は21時頃の運転再開を見込んでいます。
代行輸送は行いません。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
979ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 12:34:44.57ID:pOFniMKM0 >>974
良いね👍
良いね👍
980ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 12:34:58.31ID:mQtU3OKE0 修理一月コースだね
981ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 12:35:04.04ID:qT4Xtsho0 夜行バスもgdgdみたい
仙台発・福島発は運休多数
昨日の地震直前に大阪を出発して京都経由仙台行きのフォレスト号は
所定では朝7時半頃の到着だが、昼前に仙台に到着という情報
仙台発・福島発は運休多数
昨日の地震直前に大阪を出発して京都経由仙台行きのフォレスト号は
所定では朝7時半頃の到着だが、昼前に仙台に到着という情報
2022/03/17(木) 12:36:01.09ID:pinmXky60
>>978
これは週末に仙台~品川が
これは週末に仙台~品川が
2022/03/17(木) 12:36:45.03ID:pinmXky60
984ニューノーマルの名無しさん(岩手県)
2022/03/17(木) 12:36:50.49ID:ImeKnctk0 はよ新幹線なおして
985ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 12:36:52.20ID:/4nVPPJr0 大阪から仙台に高速バスって・・・絶対乗りたくない。
2022/03/17(木) 12:39:10.72ID:nKixIrO20
狭い日本じゃ無理なのかもしれないけどリニアモーターカーの案みたいに地上の上で土管の中を走らせた方がいいよね
2022/03/17(木) 12:39:32.03ID:ltu687nB0
1ヶ月後に仮復旧して、余震でまた止まるパターンだな
989ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 12:39:36.47ID:to/h2VSR0 時間かかりそう・・・
2022/03/17(木) 12:39:57.37ID:wUCCzSPd0
>>186
日本以外の国だと死者と倒壊ヤバいレベルだよな(笑)
日本以外の国だと死者と倒壊ヤバいレベルだよな(笑)
2022/03/17(木) 12:40:18.86ID:wvBoLzG/0
>>864
東北本線上野発青森行き特急はつかり復活
東北本線上野発青森行き特急はつかり復活
2022/03/17(木) 12:40:52.85ID:IvnAgKzG0
>>418
新幹線に限ったことじゃないけど、鉄道はレールの上に車輪が乗っかっているだけなので縦方向に力が加わると簡単に脱線する
置き石で脱線するのも同じ仕組み
脱線防止も左右にかかる力を制御するだけなので縦方向に力がかかると無力になる
新幹線に限ったことじゃないけど、鉄道はレールの上に車輪が乗っかっているだけなので縦方向に力が加わると簡単に脱線する
置き石で脱線するのも同じ仕組み
脱線防止も左右にかかる力を制御するだけなので縦方向に力がかかると無力になる
2022/03/17(木) 12:41:19.89ID:IclCUDJI0
>>830
広角レンズで下から見上げて上すぼまりになってるようにしか見えんけど
広角レンズで下から見上げて上すぼまりになってるようにしか見えんけど
994ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 12:41:53.62ID:/4nVPPJr0 週末のJリーグは試合するの?
995ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 12:42:05.29ID:to/h2VSR0 怖いなあ~
996ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 12:42:34.52ID:EwBh1UW+0 昔の華やかだった時代の在来線特急に乗ってみたいワイにとってチャンス到来のようだな。
2022/03/17(木) 12:44:03.72ID:wZIh4A0N0
2022/03/17(木) 12:44:17.82ID:vQgMqWSH0
>>877
宮城・福島震度6強地震 深い震源、「東日本」と異なるメカニズム
宮城・福島震度6強地震 深い震源、「東日本」と異なるメカニズム
2022/03/17(木) 12:45:09.46ID:h/AIzX/H0
1000ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 12:46:14.92ID:to/h2VSR0 1000なら蚤の市しね!
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 44分 15秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 44分 15秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希、故障の可能性 右腕の痛み訴える… ロバーツ監督「今は言えない」 自身初の中5日登板が影響か [冬月記者★]
- 【🗻】市長「道楽で富士山に登る人を公費で救う必要あるか」…ヘリは1時間40万円、救助は命がけ [ぐれ★]
- 「国民は暗殺者なの?」“愛子さまの万博警備”批判投稿が炎上、厳戒態勢の背景に“火炎瓶・刃物”事件 [夜のけいちゃん★]
- 湯船は不要か…いま“浴槽レス”物件に熱視線 コスパとタイパ良…湯船入りたい時は「友達の家」 [夜のけいちゃん★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★21 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【Fラン】大学で義務教育レベルの講義 助成金配分で財務省と文科省対立 [香味焙煎★]
- 【ネトウヨ悲報】日本株 こっそり終わる [382895459]
- 有効な物価高騰対策って、どう考えても『副業』だろ。節約を極めようとしている人は何なの? [315293707]
- フジテレビで特集「氷河期世代、救う?見捨てる?」👈見捨てるって選択肢あるのかよw [476167917]
- 佐々木朗希、やっぱり故障www「右腕が痛いから登板したくない!」と言い始める…ロッテは責任取れよ? [779857986]
- 佐々木朗希故障か?
- 【ネトウヨ悲報】とんこれ東浩紀さん「僕の読者は幼稚な人が多すぎる」でしょうな🤔 [359965264]