[ニューデリー 11日 ロイター] - インド消費者問題・食料・公的供給省のパンディ長官はロイターのインタビューで、ロシアのウクライナ侵攻で黒海周辺地域からの小麦供給が打撃を受ける中、インドの豊作と潤沢な在庫が世界的な需要を満たすことに寄与するとの見方を示した。
インドは世界2位の小麦生産国。南アジアや東南アジア、欧州、西アジア、北アフリカなどの需要に対応する準備が整っているという。
インドは新穀小麦の収穫期を迎えており、今年の生産高は過去最高の1億1132万トンとなる見通しだ。
続きはソース元にて
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-india-wheat-idJPKCN2M404R
【国際】インド、世界の小麦需要に対応可能 生産高は過去最高見込む [ブギー★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ブギー ★
2022/04/12(火) 21:52:42.40ID:fo8ulm0u92022/04/12(火) 21:53:29.27ID:LRQzZ23B0
インドは、東京裁判でもパール判事が日本を擁護してた
昔から悪側
昔から悪側
3ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 21:53:39.96ID:H8wQVoOy0 カレー味でもスパゲティつくるお
https://youtu.be/KlZjTDmqTI8
https://youtu.be/KlZjTDmqTI8
2022/04/12(火) 21:54:17.76ID:kdivtdnp0
よし、これでパンの心配はないな
酒やウォッカなんて無くていいから、日本は限界までロシアに制裁しろ
酒やウォッカなんて無くていいから、日本は限界までロシアに制裁しろ
2022/04/12(火) 21:54:20.48ID:QUH6GOtN0
アメリカ「人権ガー」
アメリカに逆らうと人権状況悪化
アメリカに逆らうと人権状況悪化
2022/04/12(火) 21:54:39.59ID:bdIWtbMv0
ナン食べたい放題!!
2022/04/12(火) 21:54:43.15ID:X3X3We4w0
小麦の世界一は中国で、米も中国で、じゃがいもも中国で、トウモロコシは世界二位って、中国強すぎん?
2022/04/12(火) 21:54:59.51ID:4XQvAuOA0
インドだけが頼りだ
日本が無くなった今、アジアを守るのはインドとベトナムの役目だからな🥺
日本が無くなった今、アジアを守るのはインドとベトナムの役目だからな🥺
2022/04/12(火) 21:57:20.10ID:oR6/6SAI0
インドはロシア側
2022/04/12(火) 21:58:43.99ID:bcij1RZf0
日本が心配ないとか言ってる連中はお花畑すぎるな、まず客はアメリカと中国で日本は余り物高い金で買うしかないのに
2022/04/12(火) 21:59:47.94ID:JvqtTrB00
東アジアには高額で売ります
2022/04/12(火) 21:59:49.67ID:GooJ2E9J0
ナンおかわり自由!
2022/04/12(火) 22:00:02.27ID:BNzuJvwr0
ナマステ
2022/04/12(火) 22:00:13.51ID:TW8fYIAW0
ロシア産をロンダリングしたりして
15ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 22:00:14.37ID:xSKPpaDl0 だまされたと思って
ゴールド買っとけ
ゴールド買っとけ
2022/04/12(火) 22:01:38.62ID:POK88Wqv0
インドはこれからもロシアから石油天然ガス買い続けるけどな
17ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 22:02:31.26ID:COGCCwXT0 東アジアはなぜか書かれてないな
2022/04/12(火) 22:02:54.44ID:mSZarv/+0
汚そうだけど我慢するか
19ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 22:04:04.46ID:COGCCwXT02022/04/12(火) 22:05:05.63ID:tmp/GwIF0
>>17
うむ
うむ
2022/04/12(火) 22:06:09.07ID:yAIMwJE/0
インドが大儲けか
その割にはロシアオシやな
その割にはロシアオシやな
2022/04/12(火) 22:08:32.63ID:wOeN4jCz0
インドは古代から超絶豊かな国
1年に3回も米がとれる
お釈迦さまが托鉢だけで生きていけた
1年に3回も米がとれる
お釈迦さまが托鉢だけで生きていけた
2022/04/12(火) 22:10:05.40ID:w1X0PQEX0
2022/04/12(火) 22:10:16.27ID:fjUa/MkU0
今年はイナゴの心配が無いといいな
2022/04/12(火) 22:10:24.97ID:Vgnjuu5R0
ナンということでしょう
インド産小麦が
インド産小麦が
26ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 22:10:46.39ID:f3DuhIcF0 日本語でロシア側養護のコメント出すバカが、あらゆるスレッドに降臨w
27ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 22:11:43.72ID:lEqMyPV80 暑い南インドに、大河から用水路を細かく整備。それ以降、慢性的に不足していた穀物が、40年で主要輸出国になった。ただ、小麦も米も味が落ちる。 日本人は、買わないレベル。
28ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 22:12:25.41ID:9ZKivG7q0 全ての小麦がカレー風味だったりして
2022/04/12(火) 22:12:30.25ID:HF3/U8D50
さすがパンティ!
2022/04/12(火) 22:13:35.42ID:tzzzF+eQ0
水汚いから不味そう
31ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 22:13:39.96ID:WSdJLbb70 >>1
頑張ってたんだな知らんかったw
頑張ってたんだな知らんかったw
32ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 22:13:55.24ID:+Xqyzklp0 輸入するには金はかかるがしゃーない
まずウクライナに届けてやれ
まずウクライナに届けてやれ
2022/04/12(火) 22:15:02.96ID:Z+dXub4S0
小麦を作るには水の量が超重要
その点インドにはガンジス川があるから大丈夫かな
でもガンジス川めっちゃ汚いんだよな・・・死体もよく浮いてるし・・・
その点インドにはガンジス川があるから大丈夫かな
でもガンジス川めっちゃ汚いんだよな・・・死体もよく浮いてるし・・・
34ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 22:15:13.71ID:NInSsAie0 インドの立ち回りはうまい
2022/04/12(火) 22:15:17.32ID:PvAeaLqu0
36ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 22:15:27.18ID:6GyyWvvW02022/04/12(火) 22:20:06.25ID:j9iouFUo0
2022/04/12(火) 22:20:13.74ID:lP31SyZS0
パン好きに悲報
ナンの形で提供します
ナンの形で提供します
39ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 22:21:34.49ID:ugqY7raZ0 米食えよ。自給率100%だろ。
2022/04/12(火) 22:23:48.00ID:G13O2KfZ0
ロシアにケンカ売りましたな
2022/04/12(火) 22:24:22.88ID:YkNH2FkR0
ナンだって
2022/04/12(火) 22:24:48.77ID:+NQYGHXh0
ロシアから買ってそれ以外に売ります
笑いがとまりません
笑いがとまりません
2022/04/12(火) 22:24:56.90ID:4j4sAqVi0
ちなみにインドでナンはマイナーでチャパティの方がメジャーなんだとか
44ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 22:27:59.15ID:xvxelR7O0 インド人を小麦に
2022/04/12(火) 22:28:23.27ID:Pwv/3PaB0
全粒粉安く売ってくれ
日本だと価格逆転状態なんだよ
日本だと価格逆転状態なんだよ
2022/04/12(火) 22:28:27.20ID:j9iouFUo0
2022/04/12(火) 22:29:06.26ID:Pwv/3PaB0
>>33
うまい小麦が育ちそうだ
うまい小麦が育ちそうだ
2022/04/12(火) 22:29:12.44ID:NAkNadPI0
>>33
人間エキスで育った小麦か
人間エキスで育った小麦か
2022/04/12(火) 22:30:18.82ID:XbLYmuat0
>>7
たくさん獲れてもロックダウンで餓死寸前じゃなあ。。。
たくさん獲れてもロックダウンで餓死寸前じゃなあ。。。
50ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 22:32:41.90ID:ceac+Qqo0 そういやサイババが無限に小麦粉出すよね
2022/04/12(火) 22:35:02.06ID:8GcrzBkj0
バターも欲しい…
52ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 22:36:07.72ID:Rn0YJ4iA0 >インドは世界2位の小麦生産国
これインド人が全員ナンを食っても余るぐらい取れているの ?
これインド人が全員ナンを食っても余るぐらい取れているの ?
2022/04/12(火) 22:37:38.07ID:+mvcle1t0
日本を救えるのはインドしかない🥰
54ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 22:37:52.01ID:Rn0YJ4iA055ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 22:42:53.59ID:KW0JLJne0 何で中国重視にしたんだよ
これからはインドに企業進出しろよ
これからはインドに企業進出しろよ
2022/04/12(火) 22:43:11.10ID:Pwv/3PaB0
>>南アジアや東南アジア、欧州、西アジア、北アフリカなどの需要に対応する準備が整っているという。
日本韓国北朝鮮(特定アジア3兄弟)は対応なしですか?
日本韓国北朝鮮(特定アジア3兄弟)は対応なしですか?
2022/04/12(火) 22:43:40.17ID:mleLtvaE0
優しいインド人はロシアにこっそり小麦の種を分けてあげるんだろうね
2022/04/12(火) 22:44:13.57ID:Pwv/3PaB0
>>54
今日ヤバい奴に会ったの動画で散々見たわ
今日ヤバい奴に会ったの動画で散々見たわ
2022/04/12(火) 22:45:10.39ID:Pwv/3PaB0
>>52
インド人はチャパティがメイン
インド人はチャパティがメイン
60ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 22:47:00.95ID:tAWWXaMI0 賢い国はウクライナの件で儲けてるのに日本だけだよ損してるのは
2022/04/12(火) 22:51:55.25ID:tA/AQFwd0
漁夫の利を得るインド
62ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 22:52:40.58ID:CNhqSWZP0 インドは上手くやってるな
63ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 22:54:24.15ID:6GyyWvvW0 >>38
リーズナブルな値段だったら日本でも人気出るぞ
リーズナブルな値段だったら日本でも人気出るぞ
64ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 22:54:40.76ID:+mvcle1t0 さすがに売ってくれるでしょ🥺
2022/04/12(火) 22:54:43.90ID:lP31SyZS0
バイデンの補佐官と会談したからね
アメリカ側に付くという宣誓のようなものだろか
アメリカ側に付くという宣誓のようなものだろか
2022/04/12(火) 22:55:24.52ID:IMER2YLA0
味がついてるナンは結構好き
67ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 22:56:42.29ID:6GyyWvvW0 >>40
じゃあナンでボルシチ食うわ
じゃあナンでボルシチ食うわ
2022/04/12(火) 22:58:55.24ID:PdmFTY2U0
脱ロシア産小麦で、中東やアフリカがロシア離れになるね
2022/04/12(火) 22:58:55.96ID:+mvcle1t0
我々はラーメンを捨てて
カレーと共に次のステージに行くべきだ😋
カレーと共に次のステージに行くべきだ😋
2022/04/12(火) 22:58:58.74ID:lP31SyZS0
2022/04/12(火) 22:59:58.81ID:PvrsCRmH0
ロシアから買ってやるんじゃなかったのか?
インドはソ連崩壊の時も付き合いあったのに助けなかったしね、独自路線だから相手国の政体なんかはどうでもいいんだよね
インドはソ連崩壊の時も付き合いあったのに助けなかったしね、独自路線だから相手国の政体なんかはどうでもいいんだよね
2022/04/12(火) 23:04:10.38ID:e6oR2n8S0
>>23
石油取引しているのに?
石油取引しているのに?
2022/04/12(火) 23:04:19.56ID:mleLtvaE0
>>71
インドはヨーロッパ全体の1日分に匹敵するくらいの石油をロシアから買ってるらしい
インドはヨーロッパ全体の1日分に匹敵するくらいの石油をロシアから買ってるらしい
2022/04/12(火) 23:05:56.22ID:ZI/1cbCJ0
4月に収穫って早いな〜三期作くとかできそう
2022/04/12(火) 23:07:46.33ID:PvrsCRmH0
>>69 日本ではカレーはナンではなくて、やはりライスで食べるのが一般的だろう
日本はコメ余りだったりするそうだから、ここで米農家にちょっとは貢献してあげればいいよね
日本はコメ余りだったりするそうだから、ここで米農家にちょっとは貢献してあげればいいよね
76ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 23:08:56.84ID:iffyxIrs0 米やトウモロコシや芋を食え
2022/04/12(火) 23:11:03.92ID:nsnUVW8q0
ほりゃな
ロシアの小麦が禁輸したって
混乱するのは一時的
西側も困らん
エネルギーもそうシフトチェンジ中の一時的なもん
いずれ安定する
ロシアの小麦が禁輸したって
混乱するのは一時的
西側も困らん
エネルギーもそうシフトチェンジ中の一時的なもん
いずれ安定する
2022/04/12(火) 23:11:14.54ID:+mvcle1t0
79ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 23:13:01.37ID:XjovACq702022/04/12(火) 23:13:33.46ID:nsnUVW8q0
ロシア厨の頭の中では
世界の小麦はロシアが牛耳ってるという 妄想の中で
生きてるから
会話なんぞ成立しない。
世界の小麦はロシアが牛耳ってるという 妄想の中で
生きてるから
会話なんぞ成立しない。
81ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 23:14:50.58ID:K9+7vxlp0 ロシアまた負けたの?
どうすんの
どうすんの
82ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 23:16:27.30ID:XjovACq70 日本はもっと小麦を作れよ
83ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 23:17:12.96ID:6GyyWvvW084ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 23:17:36.55ID:rrDFA4hP0 >>1
パンティGJ!
パンティGJ!
2022/04/12(火) 23:18:07.63ID:ERQr52jo0
>>82
輸入するより高くつくんじゃねーの?
輸入するより高くつくんじゃねーの?
86ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 23:18:53.85ID:rrDFA4hP0 >>54
ヤギのバター美味いよな
ヤギのバター美味いよな
87ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 23:18:55.36ID:jAmt2Spp0 頼もしいねーブリックスは
88ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 23:19:46.75ID:8Mrce9to0 懐かしいな米不足のときはタイ米食べることになって
美味しくなかったな
美味しくなかったな
2022/04/12(火) 23:19:52.52ID:ZwOnGDtO0
インド、頼りになるなあ
2022/04/12(火) 23:20:10.97ID:WcB4ZLuJ0
日本も少しインド産が入ってくるかな
ほとんど米加豪だけど
ほとんど米加豪だけど
91ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 23:20:35.89ID:VdZBJe3u0 >>81
インドはそもそもロシア側だぞ、大丈夫か?
インド、対ロシア輸出を2500億円相当増やす計画−関係者
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-04-12/RA7X6QDWX2PS01
2022年4月12日 19:35 JST
二国間貿易を続けるため自国通貨を通じた取引を探っている
インド・ロシア間の貿易は21年4月からの11カ月間で118億ドル
インドはそもそもロシア側だぞ、大丈夫か?
インド、対ロシア輸出を2500億円相当増やす計画−関係者
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-04-12/RA7X6QDWX2PS01
2022年4月12日 19:35 JST
二国間貿易を続けるため自国通貨を通じた取引を探っている
インド・ロシア間の貿易は21年4月からの11カ月間で118億ドル
92ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 23:21:25.81ID:rrDFA4hP0 >>88
今じゃ国産米の倍以上の値段でタイ米買ってるお・・
今じゃ国産米の倍以上の値段でタイ米買ってるお・・
2022/04/12(火) 23:22:12.95ID:I5y4UN+K0
おい岸田!インドの小麦買い占めろや
ウクライナの小麦がなくて困ってるのは中東・アフリカ・南米だ
買い占めて土人をもっと困らせるべき
ウクライナの小麦がなくて困ってるのは中東・アフリカ・南米だ
買い占めて土人をもっと困らせるべき
2022/04/12(火) 23:24:11.18ID:PE73bDjn0
95ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 23:26:35.21ID:6GyyWvvW0 >>91
もうウク信、四面楚歌じゃん
もうウク信、四面楚歌じゃん
96ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 23:27:02.97ID:eBMJWm710 中国、インド、アメリカ、イギリスだけが太る
97ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 23:28:28.95ID:nLNhCfwI0 インド人と中国人は抜け目ないと星新一が書いてた
98ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 23:29:46.59ID:6GyyWvvW099ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 23:30:02.29ID:4jJdI91x0 インドの砂漠化半端ないからなあ
小麦は危険やで
いやマジで
小麦は危険やで
いやマジで
100ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 23:30:42.56ID:dd70x65A0101ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 23:31:14.56ID:K1gG/ERv0 インドには安いハゲ薬でもお世話になっております
日本のハゲクリニックとかは個人輸入が商売敵になるからか
やたら危険だ危険だと煽りますが、副作用もなく効果も感じられて人生救われました
日本のハゲクリニックとかは個人輸入が商売敵になるからか
やたら危険だ危険だと煽りますが、副作用もなく効果も感じられて人生救われました
2022/04/12(火) 23:31:33.52ID:bybzilN70
インドが世界の食料庫のひとつになるということか
よくぞここまで
意地悪せずに世界のために食料を生産していただきたいものだ
よくぞここまで
意地悪せずに世界のために食料を生産していただきたいものだ
103ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 23:31:34.47ID:VdZBJe3u0 中国に至ってはロシア側について参戦しそうな勢いだしな。
長距離をカバーする最新鋭の対空システムをまんまとヨーロッパの真ん中であるセルビアに展開したぞ。
戦争になったらNATO軍は中から航空戦力食われるだろ。
長距離をカバーする最新鋭の対空システムをまんまとヨーロッパの真ん中であるセルビアに展開したぞ。
戦争になったらNATO軍は中から航空戦力食われるだろ。
104ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 23:32:02.90ID:PLJid2hi0 ワイの分がなくなる!走れ!
2022/04/12(火) 23:32:06.04ID:YhEfLMP90
106ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 23:32:08.35ID:1aMv8O2i0 ナンてこった!
2022/04/12(火) 23:32:20.13ID:lCjE0TAN0
>>7
戦争しなくても世界の人口増え続けたら、シナは食料で支配できるな
戦争しなくても世界の人口増え続けたら、シナは食料で支配できるな
108ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 23:32:26.51ID:0YmlcxiF0109ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 23:34:08.62ID:VdZBJe3u02022/04/12(火) 23:34:28.31ID:xmBgf/8N0
>>1
パキスタンと戦争してますよね?
パキスタンと戦争してますよね?
111ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 23:36:39.08ID:VdZBJe3u0112ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 23:37:12.44ID:K9+7vxlp0 >>91
インドは自国の利益優先で制裁には参加しないってだけ
ブチャの殺戮は非難してたしな
ロシアは俺らが絞ったら世界の食糧困るぞどうすんだ?って恫喝してたのに、インドがいや俺ら小麦余ってるから世界の分イケるでと表明←イマココだろ
インドは自国の利益優先で制裁には参加しないってだけ
ブチャの殺戮は非難してたしな
ロシアは俺らが絞ったら世界の食糧困るぞどうすんだ?って恫喝してたのに、インドがいや俺ら小麦余ってるから世界の分イケるでと表明←イマココだろ
113ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 23:37:25.92ID:6GyyWvvW0 ロシア経済圏も相当なポテンシャルが出てきたな
あとアルゼンチンとか南米も加わったらおもしろいことになりそう
あとアルゼンチンとか南米も加わったらおもしろいことになりそう
114ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 23:42:40.02ID:6GyyWvvW0115ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 23:48:10.16ID:VdZBJe3u0 >>112
インドのモディ首相はブチャの虐殺がロシア軍によるものなどとは言ってないし、
大半の国民もウクライナと米国を疑ってるからロシアの人気は高い。
衛星写真の角度と日照角から撮影が4/1なのに3/19と公表したMaxerやNYTなどアメリカが加担した
欺瞞工作だという話が他の国では広がっている。
s://t.me/rtnews/23464
インドのモディ首相はブチャの虐殺がロシア軍によるものなどとは言ってないし、
大半の国民もウクライナと米国を疑ってるからロシアの人気は高い。
衛星写真の角度と日照角から撮影が4/1なのに3/19と公表したMaxerやNYTなどアメリカが加担した
欺瞞工作だという話が他の国では広がっている。
s://t.me/rtnews/23464
2022/04/12(火) 23:50:22.58ID:eIZPbAst0
ガンジス川の水で育った小麦
117ニューノーマルの名無しさん
2022/04/12(火) 23:52:20.86ID:K9+7vxlp02022/04/12(火) 23:56:04.07ID:essRKZpI0
119ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 00:00:15.13ID:SJsS2Izl0 >>115
苦しいねえ、まそんじゃそれで良いよ
ブチャの虐殺は糾弾しているがロシアのせいとは言ってないってことねw
つか言いたいのはインドが世界に小麦を輸出するからロシアのいう食糧危機は起きないんじゃねってこと
苦しいねえ、まそんじゃそれで良いよ
ブチャの虐殺は糾弾しているがロシアのせいとは言ってないってことねw
つか言いたいのはインドが世界に小麦を輸出するからロシアのいう食糧危機は起きないんじゃねってこと
120ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 00:06:35.54ID:iIwfCjMW0 ロシアはどんどん存在意義なくなってきているな
ロシア・パッシングが世界的に進んでいる
ロシア・パッシングが世界的に進んでいる
121ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 00:06:41.45ID:BUZhNpVP0122ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 00:13:24.00ID:+LrXg4P00 頼むぜ
あとはロシアと縁切れ
あとはロシアと縁切れ
2022/04/13(水) 00:14:25.73ID:hDza+ybj0
>>1
ところがイナゴで小麦全滅みたいなオチはやめてケロ
ところがイナゴで小麦全滅みたいなオチはやめてケロ
2022/04/13(水) 00:19:35.57ID:hBN63y/30
ロシア「おまえら小麦どーすんの?食糧難どーすんの?ww」
インド「あ、ウチに沢山あるよー豊作で余りそう〜^^」
インド「あ、ウチに沢山あるよー豊作で余りそう〜^^」
125ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 00:24:44.31ID:iIwfCjMW0 結局、資源売るしかない国って
すぐに代替先見つかるってことよな
特にロシアは貧困国だから
資源の調達コストが安いってだけの国だったし
すぐに代替先見つかるってことよな
特にロシアは貧困国だから
資源の調達コストが安いってだけの国だったし
126ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 00:29:49.98ID:vzurANIu0 喜んでるのはキチガイだけだろ。
インドは汚染が酷いからインド産の小麦の品質は信用できないしね。
インドのインド人が言ってる事は疑ってかからないと、
連中は朝鮮人と同レベルの嘘文化だから。
インドは汚染が酷いからインド産の小麦の品質は信用できないしね。
インドのインド人が言ってる事は疑ってかからないと、
連中は朝鮮人と同レベルの嘘文化だから。
2022/04/13(水) 00:31:57.40ID:8qQyPC4h0
小麦製品の価格上昇かなりきついからインド産が潤沢に出回って落ち着いてくれたら助かる
2022/04/13(水) 00:32:37.94ID:g51H6kP10
まぁ良いんじゃない。
ナン食おうw
ナン食おうw
129ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 00:33:52.57ID:BUZhNpVP0 >>126
とはいえもう既に中国製品買わされてしまってるからもう抵抗してられないよ
とはいえもう既に中国製品買わされてしまってるからもう抵抗してられないよ
130ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 00:37:18.87ID:BUZhNpVP0131ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 00:48:29.32ID:vzurANIu0 >>129
>とはいえもう既に中国製品買わされてしまってるからもう抵抗してられないよ
だからレスしてくるなって、クソスパイのなりすましは。
本当にこいつらの薄気味悪い朝鮮カルト流の洗脳工作もうっとうしいよね。
日本人は誰も中国産なんか買ってないだろうが、キチガイが。
商社利権の中国アサリも恥じも知らず売り続けてるが誰も手をつけてないよ。
>とはいえもう既に中国製品買わされてしまってるからもう抵抗してられないよ
だからレスしてくるなって、クソスパイのなりすましは。
本当にこいつらの薄気味悪い朝鮮カルト流の洗脳工作もうっとうしいよね。
日本人は誰も中国産なんか買ってないだろうが、キチガイが。
商社利権の中国アサリも恥じも知らず売り続けてるが誰も手をつけてないよ。
132ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 00:52:57.23ID:iIwfCjMW0133ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 00:54:25.54ID:iIwfCjMW0 ロシア人は頭が悪いからいつまでも大国気分だが
実際は資源売るしかない土人国家だし
持ち前の軍事力も雑魚だとバレているからな
実際は資源売るしかない土人国家だし
持ち前の軍事力も雑魚だとバレているからな
134ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 00:55:54.67ID:/dxjhW2202022/04/13(水) 01:01:19.75ID:4d9jjLAW0
136ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 01:02:09.09ID:Jr248+XO02022/04/13(水) 01:04:11.12ID:ZEvzuLm20
インドさん有能
138ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 01:13:37.17ID:BUZhNpVP02022/04/13(水) 01:23:06.99ID:LaNQZHB20
小麦ロード:インド北部 → 中近東 → ウクライナ → 中欧 → アイルランド
お米ロード:インド南部 → 東南アジア → 中国南部 → 日本
お米ロード:インド南部 → 東南アジア → 中国南部 → 日本
2022/04/13(水) 01:35:28.05ID:pXv1f8M90
>>126
チェルノブイリに放射能汚染されたウクライナやロシアの小麦とどっちがましかな?
チェルノブイリに放射能汚染されたウクライナやロシアの小麦とどっちがましかな?
2022/04/13(水) 01:37:44.63ID:obge/SID0
フライパンでナン焼いたことあるけど美味いがお店のカリっとした焼き上がりには及ばんかった
2022/04/13(水) 01:41:07.83ID:4SLQO54k0
おら!なんとか言えや日清!
143ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 01:42:10.66ID:1gy7flL/02022/04/13(水) 01:42:45.95ID:QSpwtY7b0
やったな!えらいぞ!
ウクライナ洋梨
ウクライナ洋梨
145ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 01:53:14.86ID:N8ugAHOL0 >>24
蝗害って周期がありそうだから大丈夫なんじゃね
蝗害って周期がありそうだから大丈夫なんじゃね
2022/04/13(水) 01:58:27.07ID:GKCLkh/V0
放射能汚染と農薬汚染
2022/04/13(水) 02:01:39.17ID:pv6ILsSP0
ナマステ
148ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 02:12:54.04ID:c1rpMZBG0 チャパティは全粒粉なんだよな。
日本だと全粒粉の方が高いけど、インドとかの小麦生産国では全粒粉の方が安いからな。
日本だと全粒粉の方が高いけど、インドとかの小麦生産国では全粒粉の方が安いからな。
2022/04/13(水) 02:33:30.16ID:lDsL4PaF0
円安で買い負ける
2022/04/13(水) 03:30:15.35ID:pQmAfdyb0
日本はアメリカ、オーストラリア、カナダからの輸入が殆ど
ロシアウクライナから買ってた国々がインドから買えるなら一安心
ロシアウクライナから買ってた国々がインドから買えるなら一安心
2022/04/13(水) 03:52:02.56ID:jr/oBl9R0
日本も本気出せば作れる
2022/04/13(水) 04:28:37.31ID:aKktNeNS0
岸田はカレーの腕を競い合う番組作って
ブーム作り上げて中国からシフトしていけ
ブーム作り上げて中国からシフトしていけ
2022/04/13(水) 05:10:32.84ID:5ZEqM+0F0
>>54
ギーじゃなくてバターなん?
ギーじゃなくてバターなん?
2022/04/13(水) 05:33:40.83ID:DoOoNmuo0
もうロシア要らんやん
2022/04/13(水) 05:54:38.63ID:pQmAfdyb0
>>152
石破が出たがるw
石破が出たがるw
2022/04/13(水) 06:00:08.84ID:ZbPjsr3A0
石油が安く買えて、小麦は高く買ってもらえる
インドのターンだ
インドのターンだ
157ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 06:31:37.51ID:jw5DVkVD0 >>27
チェルノブイリ小麦よりはマシ。
チェルノブイリ小麦よりはマシ。
2022/04/13(水) 06:41:51.64ID:h7bPV8zS0
日本でも北海道で作れよ
余ったらバイオ燃料にも何にでもなるんだから
余ったらバイオ燃料にも何にでもなるんだから
2022/04/13(水) 06:43:30.79ID:oxXr+2lC0
2022/04/13(水) 06:50:07.83ID:2jdVzyoC0
>>1
可能性はあるだろうけど、今年については肥料がネックになるんじゃね?
可能性はあるだろうけど、今年については肥料がネックになるんじゃね?
2022/04/13(水) 07:03:03.37ID:GeLjahJw0
>>159
少し前までODAもらってた中国と同じ貧国ビジネスだけどな
少し前までODAもらってた中国と同じ貧国ビジネスだけどな
2022/04/13(水) 07:42:17.36ID:36Tw5H7O0
>>93
ホロドモールかな?
ホロドモールかな?
2022/04/13(水) 07:48:44.62ID:CmxWXwxp0
>>7
耕作可能地が人口比で少なすぎる
耕作可能地が人口比で少なすぎる
164ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 08:16:30.71ID:2f4zl2UY0 ガンガン輸出して
2022/04/13(水) 08:21:13.99ID:Z5JLEsbU0
よしこれでナン不足の心配は無いな
2022/04/13(水) 10:22:27.56ID:ay+lg0kz0
ロシアをサプライチェーンからはずせ
2022/04/13(水) 12:37:12.50ID:Qt3oSe3b0
インドといったら生糸と小麦
2022/04/13(水) 13:11:06.69ID:EDOI484D0
ありがとうインド パール判事の事は忘れないよ
2022/04/13(水) 13:14:24.47ID:7V4spXSp0
>>164
ちょっとまって全部ナンに加工中だから
ちょっとまって全部ナンに加工中だから
2022/04/13(水) 13:44:43.12ID:s0snlN550
>>169
つまんねえレス
つまんねえレス
171ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 15:26:26.48ID:r+RuLj/g0 WWVになったら、インドは敵にはならんだろうけど
中国かパキスタンがロシア側で参戦しない限り、中立だろうなあ
中国かパキスタンがロシア側で参戦しない限り、中立だろうなあ
172ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 15:31:23.34ID:MtzV9ORF0 >>116
…うん、だよね
…うん、だよね
2022/04/13(水) 15:54:27.81ID:BJzP9k7S0
インドが本気出したら小麦どころか石油や天然ガス、レアメタル、米、ビール、豆類、乳製品、野菜、魚介類あたりは充分輸出供給可能だろう
本気出さないだろうけど
本気出さないだろうけど
2022/04/13(水) 16:06:28.10ID:02h0RO7L0
日本も米と麦の二毛作を結構してたよな、初夏になると麦秋と言ってた。
2022/04/13(水) 16:19:09.01ID:obge/SID0
チャパティチャパティチャパティチャパティチャパティ
2022/04/13(水) 16:29:47.84ID:Q/zyLd7q0
俺のチャパティ用のアタが値上がりするんじゃあるまいな?
2022/04/13(水) 17:07:14.15ID:obge/SID0
アタタカイヨネ
2022/04/13(水) 18:08:19.00ID:4ffgGl3U0
2022/04/13(水) 18:31:39.82ID:LpkpcOsL0
10年分の貯蔵してる穀物メジャーが疫病を撒きに来そう
2022/04/13(水) 19:03:05.08ID:obge/SID0
インドのお豆もよろしく
挽き割り豆で作るダルカレーめちゃうまい
挽き割り豆で作るダルカレーめちゃうまい
2022/04/14(木) 05:21:30.97ID:EpxNzNss0
2022/04/14(木) 05:57:18.55ID:+6fznCQf0
2022/04/14(木) 06:32:34.81ID:mQa5l2l10
カメルーンでは、小麦粉の代わりに自国産のキャッサバ粉の使用も高まっています。
Cameroon sees cassava flour boom as grain prices surge
www.france24.com/en/tv-shows/focus/20220413-cameroon-sees-cassava-flour-boom-as-grain-prices-surge
ソース:france24
Cameroon sees cassava flour boom as grain prices surge ? FRANCE 24 English
www.youtube.com/watch?v=M3OTdtI-ABw
Cameroon sees cassava flour boom as grain prices surge
www.france24.com/en/tv-shows/focus/20220413-cameroon-sees-cassava-flour-boom-as-grain-prices-surge
ソース:france24
Cameroon sees cassava flour boom as grain prices surge ? FRANCE 24 English
www.youtube.com/watch?v=M3OTdtI-ABw
2022/04/15(金) 19:33:15.18ID:mY97A+id0
ロシアマーケットプレイス
販売者:インド
発送:ロシア
販売者:インド
発送:ロシア
2022/04/15(金) 19:35:02.85ID:mY97A+id0
>>182
ロシアのパイプライン使えないと競争力落ちるけど
ロシアのパイプライン使えないと競争力落ちるけど
2022/04/15(金) 20:35:56.52ID:ADkeGkbz0
>>1
ロシア産だろ
ロシア産だろ
2022/04/17(日) 13:56:36.62ID:iTH1VtaL0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 永野芽郁の不倫報道火消しへ 永野の自宅マンションには「母親がいた」 永野、田中、キムの所属事務所発表★2 [ネギうどん★]
- トランプ米大統領 「中国を債務不履行にすべき」 [お断り★]
- 「コメの関税を下げたら自民党は吹っ飛ぶ」 農業団体首脳が断言 農林族のドンも危機感あらわ…コメ輸入拡大で試される石破政権★2 [夜のけいちゃん★]
- 中居正広、水面下で反撃の準備か 第三者委員会の報告書での“性暴力者”認定に強い抵抗感、自らの口で真相を明らかにする考えも ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 自転車交通違反「青切符」来年4月スタート「逆走、歩道を走る」「スマホ・イヤホン等のながら運転」★7 [七波羅探題★]
- 【婚活】若い女性と結婚できるのは「年収1800万円超」だけ…中年男性には厳しすぎる“婚活の現実” ★2 [ぐれ★]
- アメリカ大手企業・P&Gさん「新製品は予定より高くして、既存商品は値上げする」 アメリカ市場でトランプ関税に対応 [485983549]
- 声優の石見舞菜香のソックリさん、彼氏との写真が流出 [159091185]
- 【悲報】チャリモメン、逝く。罰則強化で信号無視6000円、傘さし5000円、歩道走り6000円 [476167917]
- お🏡とかいう意味不明なレスを続ける障害者軍団
- 【朗報】トランプ「偉大な安倍総理にも毎日円安はやめて円高にしなさいと言っていた」 [705549419]
- ジョニー・ソマリ@韓国「助けて。弁護士費用が重くのしかかっている。出国禁止で就労禁止じゃ用意できない。餓死しそう。 [377482965]