X



【開催決定】日本一の芋煮会、3年ぶり開催へ 巨大鍋で調理、熱々で3万食提供… [BFU★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1BFU ★
垢版 |
2022/04/19(火) 00:07:21.41ID:82trg5sK9
 山形市の秋の風物詩「日本一の芋煮会フェスティバル」について、主催するフェスティバル協議会は18日、山形市内で総会を開き、9月18日に開催することを決めた。新型コロナウイルス感染拡大を受けて2020、21年は2年連続で中止。今年は感染状況を確認しながら、3年ぶりの開催に向けて準備を進める方針だ。

続きはソースで
https://mainichi.jp/articles/20220418/k00/00m/040/199000c

https://i.imgur.com/ysISq9S.jpg
2022/04/19(火) 00:08:02.89ID:DWvvDYSr0
春じゃがかな?
3ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 00:08:03.76ID:JgjZbaSE0
芋煮は何入れてもええやで
https://youtu.be/KlZjTDmqTI8
2022/04/19(火) 00:08:10.69ID:/5lXNcEe0
集団食中毒
2022/04/19(火) 00:08:40.46ID:IaWmfUsO0
落ちるなよ!絶対に落ちるなよ!
2022/04/19(火) 00:09:31.95ID:Mm7o1Erl0
虫とか入っていそう
2022/04/19(火) 00:10:56.97ID:gWpDPdDJ0
お、石原軍団復活か
2022/04/19(火) 00:11:30.10ID:gWpDPdDJ0
あ、タダじゃないのか
2022/04/19(火) 00:11:47.81ID:3ZYSHUTs0
でも仙台のほうがうまいよな
10ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 00:12:33.92ID:+dCjyeld0
>>6
そりゃ外でやるんだから入るだろ
よけて食え
2022/04/19(火) 00:13:33.31ID:/pzVCuW30
芋煮てる暇があるならウクライナ支援しろ
12ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 00:14:51.95ID:TEfgeKBF0
バカなのかな?
2022/04/19(火) 00:15:09.57ID:bIKbFOFH0
デカイ!
14ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 00:15:23.22ID:Vg75bEOJ0
日本一の
とか言っているが、そもそも芋煮会というものはどこでもやるものではない
2022/04/19(火) 00:16:36.08ID:BY0RPKfA0
うちの地元はほぼ豚汁だったな
2022/04/19(火) 00:17:41.38ID:AcS2Khmo0
豚肉入れるの?牛肉?
17ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 00:18:44.61ID:WI3ATwD10
>>9
それはない。仙台のは味噌と豚肉の単なる豚汁
山形のは牛肉と丸十醤油という山形自慢の甘い醤油で
煮込んだ絶品だ
18ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 00:19:14.07ID:+cx5b34N0
ほほう、芋は芋でも中身は…
2022/04/19(火) 00:19:31.51ID:Us6bN+cx0
3万人感染
20ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 00:19:35.67ID:D1O08X3H0
山形は牛肉
宮城は豚肉
福島は醤油&味噌
青森はニンニク入り
岩手は煎餅入り
秋田はきりたんぽ味
21ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 00:20:04.83ID:eUppuPp60
>>20
いいなあ
色々食べ比べたい
2022/04/19(火) 00:21:04.38ID:O6YE0qrV0
>>17
醤油汁が基本的に好きじゃない
2022/04/19(火) 00:21:15.67ID:bqN2dhV50
ヤバそう
2022/04/19(火) 00:22:02.10ID:O6YE0qrV0
>>20
きりたんぽ味ってよくよく考えるとおかしいな
2022/04/19(火) 00:22:11.75ID:icPyU7yu0
>>20
豚汁っぽいやつだったなうちのあたりは
里芋いれる
2022/04/19(火) 00:22:26.10ID:EWRUS+iu0
コロナ禍で滅びてもいい文化ってあると思う
2022/04/19(火) 00:22:48.51ID:Bh+SaF3z0
>>11
馬鹿じゃねえの
日本はウクライナの奴隷じゃねえんだよ
2022/04/19(火) 00:23:31.33ID:O6YE0qrV0
>>11
犬を煮るか?
2022/04/19(火) 00:23:48.84ID:8ETd8pYn0
他地域の者としては、豚汁と同じじゃつまらないから醤油味で甘い味付けにして食べてるな
2022/04/19(火) 00:24:19.93ID:9zlqj/WV0
醤油牛肉対味噌豚肉の芋煮戦争、3年ぶりのx度目の開戦
2022/04/19(火) 00:25:39.13ID:O6YE0qrV0
>>26
淡々と酷いこと書いててワロタ
32ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 00:25:39.98ID:9E89BM1j0
ユンボでかき回すんだよな
食いたくねえなあ
33ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 00:26:07.70ID:qpCirplH0
ざっくり言うと山形南部は牛肉醤油味、北部は豚肉味噌味だっけ
2022/04/19(火) 00:26:13.80ID:N8tq1pzd0
バケット洗った?
35ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 00:27:00.02ID:S/e6YUqn0
ただの劣化すき焼きじゃん
2022/04/19(火) 00:27:05.44ID:UANyvKEe0
コロナに対して一方的に勝利宣言!
37ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 00:27:14.78ID:6Qvlfzld0
>>34
鍋かき回してたらキレイになったよ (´・ω・`)♪
 
2022/04/19(火) 00:28:20.38ID:niG8yt1L0
コロナ終息するまで待てばいいのに
2022/04/19(火) 00:28:23.81ID:zvCSCvNN0
芋きらい、東北で育たなくて良かった
2022/04/19(火) 00:32:13.38ID:Usl1iNsC0
芋って正直煮すぎるものでもないな
汁に溶け出して味が落ちる
2022/04/19(火) 00:32:26.08ID:MKvlQFSa0
>>2
山形仙台の芋煮はサトイモ
2022/04/19(火) 00:32:51.94ID:6MFuPRSR0
ちなみにショベルカーは新品な
んで芋煮会終わった後はメンテナンスして売りに出される
縁起物で即買い手がつくそうな
2022/04/19(火) 00:33:29.30ID:MKvlQFSa0
>>39
ジャガイモじゃないから
2022/04/19(火) 00:34:46.50ID:TQ9ba47x0
什器じゃなくて重機で作ったのは食い物じゃねーよ
2022/04/19(火) 00:35:48.39ID:LGKLicRj0
>>3
マットで包んだ標準語を喋る中学生を鍋に入れるんですか?
46ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 00:35:49.33ID:E4sgEXNL0
>>42
へー知らんかった
2022/04/19(火) 00:37:29.71ID:ubKz9d8E0
>>17
甘い醤油w
九州土人じゃないんだからw
2022/04/19(火) 00:39:20.24ID:mhWKkUgc0
想像してた光景と違って工事現場だった
2022/04/19(火) 00:39:25.24ID:6HFI0nXH0
史料読む限り宮城が元祖なのに、山形文化だって言い張ってるあれねw
2022/04/19(火) 00:39:40.00ID:5n06PQ/+0
そろそろ企業の大宴会も復活だな
レストランが忙しくなるぞw
2022/04/19(火) 00:40:01.23ID:aaJIVGTi0
>>17
庄内民「味噌と豚肉以外は芋煮とは言わない」
2022/04/19(火) 00:41:05.98ID:B1Al4YGx0
芋煮食ったら風邪なんか引かない
2022/04/19(火) 00:41:34.95ID:XMqB7Kwz0
1個くらいウンコが混ざっていてもわからんな
2022/04/19(火) 00:41:54.39ID:RhIYa0DJ0
>>20
それぞれ食べ比べすると楽しいよね
全部好きだわ
2022/04/19(火) 00:45:08.33ID:dojK9Rb20
>>44
重機の可動部分なんかは食用油でメンテしてるんだそうだぞ
謂わば食用重機だ!齧りつけ!
2022/04/19(火) 00:46:46.84ID:wDgRWyiE0
自衛隊がスコップでかき回してる炊き出しにも文句つけそうなのがいるな
2022/04/19(火) 00:48:48.10ID:JOvGg8KU0
>>32
それ用の特別なんだぜ
2022/04/19(火) 00:50:23.46ID:p2r9e+Kf0
三年間手入れしてなかったから変な菌ついてそう
2022/04/19(火) 00:50:32.84ID:Ye1R7ZBp0
キャンプ好きだけど潔癖なんや俺
60ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 00:50:37.15ID:ARaqXfLM0
>>55
新車できた重機の稼働部のグリスを落として食用油でグリスアップし直すとかしてるなら結構手間かけてるんだな
2022/04/19(火) 00:52:26.33ID:wMxF7XWe0
もうコロナとかどうでもいいと思い始めてんな
2022/04/19(火) 00:56:57.34ID:vZyNSeRp0
貧困に喘いでるから3万じゃ足らんだろ
2022/04/19(火) 01:04:37.38ID:WXhMz9ay0
>>32
> ユンボでかき回すんだよな
> 食いたくねえなあ

一度完全にバラして油分から完全に落として、、油圧オイルはサラダ油、グリスはバターに入れ替えているそうな、、
2022/04/19(火) 01:05:05.54ID:6HFI0nXH0
>>63
山形県民の言うこと信じる間抜けw
2022/04/19(火) 01:05:48.14ID:WXhMz9ay0
>>58
> 三年間手入れしてなかったから変な菌ついてそう

ユンボは毎回新車だよ、そして縁起物だと引取り手が多数…とか
2022/04/19(火) 01:13:09.56ID:g5I/kNyJ0
鳥の糞とか落ちてそうだな
2022/04/19(火) 01:15:02.97ID:n/pmZFot0
仙台育ちだが、山形民がおれらの文化!
みたいなこと言ってて「あー、そうなんですねぇ」だったなww
2022/04/19(火) 01:17:35.54ID:zYGyP08B0
砂糖の匂いに釣られて羽虫どころかハチすらダイブしてそうなのがな芋よけて出てきたらさすがに食えんわ
2022/04/19(火) 01:22:34.92ID:XMqB7Kwz0
林真須美みたいなんが一人いたら3万人が召されるのか
2022/04/19(火) 01:27:58.75ID:r35zH86G0
山形の芋煮なんてまがい物よ
真の芋煮は仙台だから
2022/04/19(火) 01:29:34.12ID:qS6ePBHT0
芋煮の味付けで戦争
2022/04/19(火) 01:45:27.09ID:oW7jJpTY0
ロシア、ウクライナより中国を意識しといた方が良いと思う

与党に中国追従を隠そうともしない政党もいるしね🤤

https://i.imgur.com/Byo347v.png
https://i.imgur.com/Py37cEG.png
73ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 02:22:41.44ID:zt/0a2VT0
>>17
肉じゃがの汁みたいで美味いよな
74ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 02:27:01.19ID:LCHamlWb0
広告代理店のみなさーん!
これ西日本でも流行らせましょう!
75ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 02:27:37.55ID:Ccvzad1e0
オミクロンは空気感染だもんな
2022/04/19(火) 02:32:22.61ID:YiY4nHqz0
ショベルカーからいろんな重油みたいな成分が鍋の中に入ってそう、、

おらイラネ
77ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 02:35:14.06ID:SKnFkqQO0
>>64
クボタとヤンマーの人がやってた記憶
2022/04/19(火) 02:38:08.17ID:pHgOH9eK0
>>76
散々既出だが新品の油落として食用油塗り込んで使う
2022/04/19(火) 02:48:42.01ID:pHgOH9eK0
今週末は遅い芋煮会だのコピペ見てて思ったが山形内陸の締めのうどん→カレーうどんや庄内が分かれてなかったり福島キノコ鍋等
まだまだカオスを伝えきれてないな
2022/04/19(火) 02:49:41.84ID:8qfsGaN50
マジかよ

じゃあマルちゃん芋煮うどん食うわ
81ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 03:05:23.09ID:MnSt2CEO0
>>20
新潟は、コシヒカリを入れた雑炊風?
2022/04/19(火) 03:06:29.24ID:YiY4nHqz0
>>78
そうなんだありがとう
83ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 03:07:14.89ID:y+/MWDfH0
>>57 と >>63 が工作員です 
いくら熱弁されてもな
食い物を重機でかき回す というその感性が下品なんだよ
田舎者だから馬鹿にするんじゃない 
田舎に住んでるうえに発想が卑しすぎる下品過ぎる
2022/04/19(火) 03:11:21.13ID:TahdXMYW0
>>83
田舎者はクソが多いがお前は同じくらいのクソだ
2022/04/19(火) 03:15:52.32ID:jFmwkkk40
悪いが不潔極まりない
2022/04/19(火) 03:21:43.45ID:i9p1bcvM0
なんじゃこりゃ、凄いな
2022/04/19(火) 03:25:11.55ID:Yemft3bb0
芋煮って名前もダサくてなんか引かれない
2022/04/19(火) 03:26:00.67ID:hEiLOc1i0
山形だけど庄内は味噌なんだっけ
89ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 03:38:15.40ID:EBTtBhjV0
芋煮って何?
味噌煮に芋入れて食べてるわけ?
90ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 03:44:09.22ID:bplgHPOr0
コロナ煮
2022/04/19(火) 03:55:41.25ID:m4k1WM5e0
コロナ禍でやめてたイベントなんざ無くなっても支障無いからやめときゃいいのに
祭りとか歓送迎会とか花見もそうだけど別に無くても困らん
2022/04/19(火) 04:23:49.46ID:XVlnuy6J0
高田橋に何時に集合?
2022/04/19(火) 04:34:01.33ID:RYzm/k8S0
3年ぶりに人間将棋もやったし当然日本一芋煮会もやるよな
芋煮は里芋こんにゃく長ネギがメインの豚肉仙台味噌派
2022/04/19(火) 04:41:29.67ID:Xvz6Sl3b0
キモイわ
芋なんて米が食えなかった時代の代用品
芋や南瓜ばっかり
今さら芋なんてカレーぐらいでもうたくさん
95名無し
垢版 |
2022/04/19(火) 04:43:06.95ID:i3ZlU/e60
よーしパパドライブに行っちゃうぞー(`・ω・´)
2022/04/19(火) 04:43:20.09ID:XMqB7Kwz0
芋煮は美味いで
こんな大雑把で雑な露天調理で食いたいとは思わんが
2022/04/19(火) 04:48:05.83ID:Xvz6Sl3b0
ダサい若い人のことを「イモ兄ちゃん」と言ってたくらいだからな
飽食の時代に芋なんか食って喜んでる奴バカだろ
2022/04/19(火) 04:50:18.96ID:Xvz6Sl3b0
イモ臭い=田舎臭い
そのまんまやん(笑)
2022/04/19(火) 04:54:48.23ID:6h2q+B/S0
下品
2022/04/19(火) 05:01:22.14ID:En3FZ/IC0
キモいとか言ってるやつは韓国とかの工場見たことないのかよ
2022/04/19(火) 05:20:19.14ID:fkZC8bWg0
朝から腹が減る
102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 05:21:38.66ID:vZdp+/bD0
>>24
たしかにw

まあ、比内鶏でも入っているってことなのかな?
103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 05:26:03.08ID:lG+hj4X80
目黒のサンマもそうだがわざわざ並ななくても自分で作てばええやん
2022/04/19(火) 05:28:26.36ID:ec9IDrJP0
>>32
土を掘った後でそのまま使うのかしら?
105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 05:28:42.56ID:KGL4dj9q0
昔「山形と宮城の人と芋煮会」って俳句読んで荒れたなぁw
東北以外の人はほのぼの俳句ととってくれたけど
2022/04/19(火) 05:36:02.50ID:j82JCdSh0
芋煮会って語感が田舎っぺ丸出し
107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 05:37:17.83ID:b/E9D9Yf0
山形市以外の東北の芋煮は味噌味豚肉ジャガイモです
芋煮の多数派は山形市以外の方です('A`)
108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 05:43:00.00ID:znR/SA++0
重機だったり大釜だったり不潔感が全開でとても食べる気がしない
109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 05:49:34.57ID:tg2wCJE40
>>107
山形のはぎゅー肉入りか。山形人リッチやな
110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 05:55:12.97ID:VOOHV1VZ0
ニュースで見る芋煮会は醤油みたいな汁だけど、味噌もあるんだ
2022/04/19(火) 06:02:13.21ID:wH2ycbkq0
フェリア様みたいなことしやがって
2022/04/19(火) 06:04:04.30ID:vaZPycjT0
外でみんなでたべたら美味しいだろうな
113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 06:15:41.53ID:8fEWXKVQ0
とうほぐに行ったことすらないんだけどこの手の催しってよそ者が来て食ってもいいの?
2022/04/19(火) 06:18:29.61ID:CfOWAhbm0
ユンボ「あっ、ぶつかって鍋が倒れる…」
2022/04/19(火) 06:23:41.64ID:WwD1a3ys0
山奥の農業用堤にでも行って、時のキノコ狩りで獲った本シメジを入れて芋煮でも作った方がええわ。
9/18だと、シャカシメジだな。 ズコンボ、赤キノコやイクヂは早いし、松茸もまだ出ていない。
山形ならではの生活しないと・・・ こんなもん 山形生活とちゃう。
116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 06:29:05.47ID:IfuT7Pc60
温泉の男風呂
2022/04/19(火) 06:29:07.50ID:/pzVCuW30
>>27
じゃあ千羽鶴折って送れ
2022/04/19(火) 06:34:26.98ID:WwD1a3ys0
芋煮会には「もってのほか」のオヒタシもな これ豆
2022/04/19(火) 06:36:12.15ID:2++0pqVR0
石原軍団の炊き出しの方がいいな
120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 06:46:45.69ID:8TUuN2lN0
白米がめっちゃ進むやつ〜
121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 06:50:05.05ID:znR/SA++0
ホームレスの炊き出しの方がまだマシに見える
2022/04/19(火) 06:53:15.46ID:HRkf0U4i0
芋煮コピペまだー?
2022/04/19(火) 06:56:21.80ID:UlomDWiM0
地方は感染者増えてるからやらないほうがいいのに
124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 07:01:32.08ID:10CORo2d0
直径6.5mなら公道使って動かせないな。
済んだらひっくり返して来年まで置いとくのかな。
125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 07:07:22.22ID:10CORo2d0
タケノコ入れれば美味しそうだな。
山形はまだ生えないだろうから南の方から取り寄せればいいのに。
126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 07:09:35.49ID:znR/SA++0
普通に作れよと思う
2022/04/19(火) 07:11:36.90ID:SjDvMz4j0
いいねぇ
いまだにコロナ感染とかで騒いでる低リテラシーは無視して普通の生活に戻してほしい
128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 07:26:40.95ID:s/YymMrj0
家で作って食えばええやん😩
129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 07:49:11.68ID:989mylZy0
>>45
煮マットですねw
2022/04/19(火) 07:54:25.20ID:02rop7U70
芋煮会なんて秋にやるバーベキューみたいなものだったのに‥
みんな芋なんか煮ないで肉焼いて食いたいんだよ
131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 08:06:34.21ID:y+/MWDfH0
>>84 どのへんがクソなんだ? 説明してみろやw
132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 08:17:24.56ID:8pESCY250
ぶっちゃけ虫が入るから気持ち悪い
地方の外は虫だらけだし
2022/04/19(火) 08:19:28.97ID:2zKo6qgQ0
去年はコロナでオリンピック反対運動が盛り上がるほどよってたかってイベントに嫌悪し差別をしてきたくせに、今になって芋煮会とはいい面の皮だわ
2022/04/19(火) 08:24:08.44ID:RlGG22dR0
これ誰かが叫びながらウンコ投げ入れたら全部パーだよな。今までそういう事故無かったんだろうか?
2022/04/19(火) 08:26:56.68ID:tujzvSxw0
芋煮会だから牛肉とか入ってなくも無問題
136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 08:34:59.12ID:ZskpYiQR0
>>81
マジレスすると、新潟は芋煮の風習がないな

敢えて言えば「のっぺ」か
ぎんなんとかイクラが入った煮物
137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 08:36:17.21ID:vz6AYG5y0
専門家(笑)なんかの言うこと聞いても意味ねえもんな
2022/04/19(火) 08:41:38.73ID:tGgZOM8q0
>>102
しょつる
139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 08:43:38.15ID:7E9wGaFM0
芋煮会とはなんだ?
140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 09:08:47.55ID:vU/AAT5B0
味噌味、醤油味、どっちも好きっス
(´・_・`)
141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 09:18:48.77ID:8D8AShfP0
重機で作ったようなものは食いたくない
人力で作るように工夫したほうが絶対にいいのに
142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 09:31:27.74ID:y+/MWDfH0
>>141 河川敷をイベント用に整備したり川に長さ30mくらいの橋を仮設したりetc
建設業界を盛り上げるイベントでもあるのよ
それ以外にも 食肉 野菜 などの食品業界や観光業界(宿泊や交通機関も)
など山形の様々な産業から資金と人員の協力を得て山形を世界にPRする為に
巨額の資金が動く山形有数の巨大イベントです  よろしくね!
143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 09:41:19.90ID:P/QBJBuq0
庄内で生まれ育ったけど豚肉嫌いだから内陸芋煮しか食わない
144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 09:43:53.76ID:FF8vyG+f0
>>131

クソが何か言うとるぞ
草まで生やして
2022/04/19(火) 10:36:13.87ID:SELrNxWY0
山形県民に聞きたいのだが初夏に山形へ旅行しようかと思ってる
そこでサクッと芋煮が食べられるスポットを教えてくれないか?
146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 11:19:11.76ID:NAgELenZ0
>>107
芋煮会の芋は基本里芋だぞ
2022/04/19(火) 11:37:22.84ID:eWC5V1fW0
宮城「秋だな、芋煮会しようぜ」
山形「あ、ちょうど実家から牛肉送られてきたから提供するよ」
宮城・秋田・福島・岩手「ちょwwwww牛肉ってwwww」
山形「なんだよ、わかったよ。じゃあ里芋買ってくる」
三陸「なに里芋って。じゃがいもだろ」
秋田「とりあえず比内地鶏入れるよ」
宮城・山形・福島・岩手「ねーよwww」
三陸「魚は何入れる?貝は?」
宮城・山形・福島・岩手・秋田「寄せ鍋かよw」
朝日町「魚介は棒鱈だけでいいよ」
宮城「三陸とか朝日町とか、マイノリティーは口を出すなよ」
岩手「・・・おい山形!何しょうゆ入れてんだよ!」
宮城・秋田「うわぁぁぁ・・・最悪だこいつ」
福島「まぁいいじゃん、味噌もブレンドしようぜ」
秋田「とりあえず、きりたんぽ入れるね」
宮城・山形・福島・岩手「ねーよwww」
青森「お前ら何やってんの?」
宮城・山形・福島・岩手・秋田「芋煮しないヤツは黙ってろ」
2022/04/19(火) 12:09:50.77ID:lOUEnpFb0
東京「お前らかっぺ同士仲良いねwww」
2022/04/19(火) 12:16:52.45ID:pHgOH9eK0
>>145
山形市なら駅前の信号渡ってすぐの居酒屋や変化球だが芋煮ラーメン蕎麦出してる蕎麦屋が近くにあったはず
あとは上で出てる通り旅館で出すかもな
家庭料理で季節もんだし専門店はないと思う
2022/04/19(火) 12:20:05.15ID:mcGCk/To0
愛媛の芋炊きとは違うの?
2022/04/19(火) 12:20:13.53ID:Vn1WVRY60
豚骨味にしてもらえませんかね?
2022/04/19(火) 13:35:56.17ID:GFUqqO6s0
>>149
サンクスコ!
昼にランチでって言うことは難しいのね…
2022/04/19(火) 21:38:52.79ID:Usl1iNsC0
>>122
このご時世なのもあって中々書かれないのかな
たまにガチでやっている雰囲気あるのでなんとも
2022/04/21(木) 11:48:36.54ID:bwZjDesM0
そういや「野性の証明」のモデルは山形市なんだってね
155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 12:22:34.81ID:GsJA7/8C0
https://i.imgur.com/H880aSm.jpg
156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 14:48:50.63ID:ruWlzcXv0
>>155
お茶は一本でいいのかw
2022/04/22(金) 14:56:13.69ID:r+ux1kQL0
ohh-oh-e-ohh-oh-oh
I'll get him hot, show 芋煮会
2022/04/22(金) 15:08:34.85ID:1ctNhRhW0
>>147
このコピペの青森君可哀想
2022/04/22(金) 15:11:48.51ID:1ctNhRhW0
>>107
宮城県民だけど牛肉の山形に寝返りたいけど
味噌の信仰はやめられん…
2022/04/22(金) 16:02:23.40ID:xY2nVDNj0
>>17
山形の醤油は甘いの?
九州も甘いみたいだけど、あっちは芋煮やらないよね
2022/04/22(金) 16:17:33.13ID:qybnI0V40
>>18
ゆうべ父ちゃんと寝た時に
変なところにイモがある
父ちゃんこの芋何の芋(ソレ)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況