X



【🍔】ハンバーガー店の倒産が急増、店舗乱立で競争が激化 [ぐれ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ぐれ ★
垢版 |
2022/04/24(日) 09:10:30.51ID:HMF40EG19
※2022/04/24 06:00TSR速報 

 コロナ禍のなかでハンバーガー店は、テイクアウトやデリバリーが好調だが、大手チェーン店から中小企業までハンバーガー店の出店が加速し、厳しい競争が始まっている。鳥貴族は「トリキバーガー」、ロイヤルグループは「Lucky Rocky Chicken」を展開。タピオカや高級食パンに続くブームとなり、大手外食チェーンが続々とハンバーガー店に進出している。2021年度のハンバーガー店の倒産は6件(前年度1件)で、このうち5件はコロナ関連倒産だった。コロナ禍が生んだブームの陰で、好調と不振の2極化が進む。
 折しも20年ぶりの円安進行に加え、ロシアのウクライナ侵攻で小麦など食材が高騰している。2022年度はハンバーガー店の淘汰が加速する可能性も出てきた。

ハンバーガー店の倒産が急増
 ハンバーガー店の倒産(負債1000万円以上)は、2021年度は6件(前年度1件)だった。コロナ関連の持続化給付金、雇用調整助成金、ゼロゼロ融資など、資金繰り支援策が奏功し、2020年度の倒産は1件にとどまった。
 だが、長引くコロナ禍での業績不振で、ハンバーガー店はダメージが蓄積。さらに、コロナ支援効果も薄まり、手持ち資金は枯渇し、小・零細店の息切れが顕在化し始めた。それを裏付けるように6件のうち、5件がコロナ関連倒産だった。

続きは↓
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/tsr_net/business/tsr_net-31291
2022/04/24(日) 09:11:29.52ID:HYUM4GkP0
牛肉挟むだけだから無駄に増えてたよね

かつては原発はクリーンエネルギーで反原発も陰謀論だった

ハバナ症候群 2022年の見解

米国政府 電磁波攻撃はあります
CNN 米軍特許技術 V2k (ボイストゥスカル) による攻撃です  (人工テレパシー 思考盗聴などが可)
専門家 電磁波攻撃は人工衛星から可能

スパイ衛星から思考盗聴しあう時代か!?
2022/04/24(日) 09:11:32.66ID:eG1kUVwA0
急増って6件か
2022/04/24(日) 09:12:20.30ID:t/hEX9bP0
1000以上バーガー乱立しすぎだわな
辟易して全くいかなくなった
5ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:12:34.07ID:6zrvYr5/0
>>1
ドリンクつけたら2000円とか
高すぎんだよ
2022/04/24(日) 09:12:40.18ID:bsgWec8N0
からあげ屋のほうが死んでそう
7ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:13:11.07ID:/lH7hiH00
熱い戦い〜
8ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:13:19.23ID:ToxKomwN0
ハンバーガーとか、誰にでも作れて原価やすいのに、潰れるって馬鹿だろ

原価100円を1000円で売ってるやろ
9ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:13:30.17ID:pUmawomr0
結局生き残るのは
老舗のマックとモスだけになりそう
2022/04/24(日) 09:13:37.63ID:hHkkTTGO0
ケツ毛一強
2022/04/24(日) 09:13:51.18ID:DzbmIi3A0
からあげ屋、無人餃子販売とかも増えすぎだな
2022/04/24(日) 09:14:34.71ID:Umzw4C6Q0
マクドナルドが基準だからなぁ
そりゃ無理よ
13ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:14:37.06ID:Dlts1eZc0
豚餌定期
14ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:15:25.86ID:oEcmoP7x0
まともな調理経験無い店が多すぎるグルメバーガー
2022/04/24(日) 09:15:34.28ID:TPf1/zDh0
ざまあ
2022/04/24(日) 09:15:58.44ID:FSiUWgLX0
マック打倒しない限り無理でね
17ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:16:10.58ID:7tH6pVpL0
去年はマクドナルド大勝利してたからな
2022/04/24(日) 09:16:24.57ID:G9hw7GaX0
>>7
ハンバーガーショッ!!カッ
19ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:16:33.70ID:oEcmoP7x0
東京発のブームなのに東京が一番平均レベル低いのがグルメバーガー
2022/04/24(日) 09:16:38.76ID:EHGMsXKA0
>>7
ハンバーガーショップ
2022/04/24(日) 09:16:39.36ID:LlxRq2bu0
高いバーガーって長い楊枝とか刺さってて食いづらいの。
2022/04/24(日) 09:16:50.05ID:yFRIM6Zu0
串をぶっ刺したような格好つけた糞高いハンバーガーか
23ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:16:50.54ID:gqg6Th+r0
これから唐揚げ屋も減るだろうけど餃子の新規店は多いな
24ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:17:03.86ID:RgAf/UK10
>>1
長引くコロナ禍、じゃなくて単なる高級バーガー店乱立が原因だろ。
コロナ禍がその時期を早めただけで、素人でも明らかに見えてた未来だろ。
2022/04/24(日) 09:17:15.93ID:c5bdDRil0
ビルゲイツ
自分でマクドナルドに並んで買う姿が撮られるフィレオフィッシュ

ザッカーバーグ
新婚旅行先で、マクドナルド買う姿が撮られる
新婚旅行で大金持ちがマクドナルドの衝撃

トランプ大統領
昼は必ずビッグマックとダイエットコーラのセット



マクドナルドとは
世界トップ成功者たちがいまだに食べるという、最強【あやかり飯】
マクドナルド行けば僕らも成功間違いなし
26ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:17:18.99ID:zktswWg70
日本中バーガーキングだらけになってほしい
2022/04/24(日) 09:17:36.90ID:SJmm+wow0
無人ギョウザ販売所がジワジワ増えてる。
2022/04/24(日) 09:17:54.32ID:gSws+6Et0
マクドナルドとモスだけでいい
29ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:18:07.23ID:UDMq2oxb0
バンズとパテがキモだよ。
高くても美味いものは売れてる。
チェーン店は不味い。
30ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:18:32.17ID:pUmawomr0
無人の餃子販売初って現金のとこばっかりだけ
万引きの被害ないの?

スマホ決済にすればいいのに
2022/04/24(日) 09:18:56.68ID:iE1agURv0
ラッキーピエロはよ全国展開しろや
32ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:19:00.53ID:ksl3YXsi0
>>27
あの監視されてる感
2022/04/24(日) 09:19:03.02ID:NpQ/DiGe0
マックのサムライ炙り醤油ベーコントマト肉厚ビーフが好き
2022/04/24(日) 09:19:07.73ID:6qKrrYHT
CIRCUSバーガーが一番美味い
35ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:19:15.09ID:7tH6pVpL0
渋滞並んで進んだら、マック渋滞かよ!
って土日の罠が戻ってきてた
36ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:19:19.70ID:VFgqnnNf0
有名どころで潰れたとこあったっけ?
2022/04/24(日) 09:19:37.98ID:JHHVZXUc0
マクドのバイトで火傷しなかった人間は1人も存在しないらしい
2022/04/24(日) 09:19:41.98ID:iE1agURv0
>>28
ドムドムのてりやきだけは許してください
39ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:20:46.23ID:RgAf/UK10
>>23
> これから唐揚げ屋も減るだろうけど餃子の新規店は多いな

餃子は、放置プレイ&異常に高いのに物珍しさで騙されてる層が多い、からまだ持ち堪えるだろうね。
2022/04/24(日) 09:20:54.84ID:mE7NtnVb0
ライバルが弱すぎてマックの寡占状態になりつつあるな…
競合他社がないとマックの質もどんどん落ちてしまう
2022/04/24(日) 09:20:58.55ID:NpQ/DiGe0
>>26
家の県では1店舗しかない
ワッパーが好きなのに近くにない
42ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:21:07.10ID:LYcKxHXa0
ハンバーガー店はあるのにホットドッグ店てないね
43ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:21:41.64ID:Wzchmu+C0
立って食べても
2022/04/24(日) 09:21:44.38ID:njA2v/+00
>>24
分厚く積み上げたんどうやって食べるねん。ってハンバーガーとかサンドイッチは買わんからなぁ。
サムライバーガーとかハーガーキングも無理やし。
2022/04/24(日) 09:21:48.78ID:44MD3pVq0
>>10
もう時効だ
やめてさしあげろ
46ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:22:01.86ID:TIBTtPnm0
>>1
ハンバーガーとは
精肉処理過程の産業廃棄物を
化学的に処理したゴミの再生品
2022/04/24(日) 09:22:15.53ID:MLCLapwJ0
近くにマカダーナルがあればなあ
48ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:22:18.30ID:ChvK6WZX0
我々の価値
2022/04/24(日) 09:22:20.80ID:RU2bUujv0
なんだかんだモスは美味いわ。小さいけどなw
2022/04/24(日) 09:22:34.40ID:smuSfWeC0
バーガーバーガー
51ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:22:44.21ID:6aQY4CSp0
クアアイナ大ピンチ?
2022/04/24(日) 09:22:48.99ID:Fhn98HgQ0
ハンバーガーなんて年に1回食うぐらいだから
マクドを選ぶなんてないんだが
ハッピィセット欲しい時は買わざるえない
53ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:22:50.54ID:iZuMkJVO0
>>3
しかも

価格もまったく
競争してないし
2022/04/24(日) 09:22:59.30ID:CmMJF3A10
佐世保バーガーとか高過ぎ
55ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:23:12.47ID:sO56piwR0
ファーストキッチンウェンディーズ美味しいからもっと増えないかな
56ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:23:15.08ID:TlOnkzlA0
>>35
あれは本当に警備員さん欲しい迷惑
マックは店員もシャブ漬けされてるのか
2022/04/24(日) 09:23:25.88ID:c5bdDRil0
>>46
>>49

>>25
最強あやかり飯マクドナルド
世界トップ成功者がいまだに食べるという
2022/04/24(日) 09:23:36.46ID:WPeqf5ji0
>>21
気軽に食べられないから1度食べたらもういいやってなる
子供に聞いてもマックって言うから2回目行かないまま
2022/04/24(日) 09:23:37.00ID:nTWnoNko0
ジョリビーの日本一号店はまだかよ
60ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:23:39.39ID:3mHUTeZp0
近所のハンバーガーチェーン

バーガーキング
モスバーガー
フレッシュネスバーガー
ウェンディーズ・ファーストキッチン

あとグルメバーガーが5軒くらいあるのでやたらハンバーガー屋が多い印象だが?
2022/04/24(日) 09:23:41.99ID:CvATwOmZ0
ハンバーガーなんて学生時代にしか食わんかったな
あんなのおやつにしかならねぇ
62ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:23:45.36ID:7tH6pVpL0
親がマック渋滞してマック食わせた子供たちが
大人になってマック渋滞で孫にマック食わす
その孫がマック渋滞して曾孫にマック食わす

すでに3世代位更新してる気がする
2022/04/24(日) 09:23:49.47ID:kEZkjNSR0
食いにくいあの高級ハンバーガーかよ
一回食えば行かないもんな
2022/04/24(日) 09:23:49.60ID:8Oxt9Hip0
シノギでやってたとこ以外も潰れてるの?
2022/04/24(日) 09:23:50.71ID:LlxRq2bu0
>>49
モス、昔より随分と小さくなったよね。
2022/04/24(日) 09:24:10.69ID:M7g2Pm9W0
>>30
うちの近所はペイペイ対応してるけど
2022/04/24(日) 09:24:14.82ID:NhlsjVXe0
ドムドムバーガーに期待
68ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:24:33.48ID:GtLsND4A0
コンビニおにぎりの方が美味しい
69ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:24:35.51ID:YEjn5fb10
飲食店のカス同士で潰し合え!
もう行政頼るなよ!
70ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:24:47.43ID:DXO+OAC80
ドムドム可愛いし好き
2022/04/24(日) 09:24:51.93ID:mE7NtnVb0
>>49
モスは近所も潰れまくってるな
高すぎるんだよ
モス食うならクアアイナ行くわ
72ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:24:55.97ID:rHtg6fk50
俺的には、値段とのバランスでモスが1番かな
73ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:25:02.91ID:b5GMaYviO
>>24
そう思います
とにかく食べ辛い
2022/04/24(日) 09:25:04.26ID:XDTDRot80
バーガーキングしか行かなくなった
自宅と職場の近くにあるからありがたい
2022/04/24(日) 09:25:18.58ID:LlxRq2bu0
分厚いアボカドバーガーとか、
中身が横スライドではみ出し始めて崩壊しちゃうんだけど。
ソースは溢れ出してベトベトになるし。
76ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:25:19.15ID:trtcKTpp0
>>49
砂糖が入ったソースが不味い
2022/04/24(日) 09:25:31.02ID:SZPrC7BZ0
>>27
あれこそ飽和したら一斉に潰れだすだろな
2022/04/24(日) 09:25:31.52ID:AV/CFMay0
マックが潰れてるの見たこと無いのに
倒産急増とは
79ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:25:33.03ID:9AUAejW70
旧ウエンディーズが最強。
アメリカを最も感じられたんだよなー。
80ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:25:34.41ID:jBbEKG3J0
モスはできるまでが遅すぎるよな
好きだけどささっと買って帰れない
2022/04/24(日) 09:25:39.79ID:v/qiqbPh0
からあげ屋とコインランドリーも続くだろうな
2022/04/24(日) 09:25:42.30ID:c5bdDRil0
>>74
おい雑魚

>>25
マクドナルド以外ありえない
83ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:25:58.24ID:kmzE+3tw0
A&Wがあれば他はいらん
2022/04/24(日) 09:26:11.61ID:VHlQ6TXH0
ヘニャヘニャのバンズに下味のない肉とヘタった野菜のハンバーガー多すぎない?
85ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:26:32.55ID:269pCjbb0
>>1
元がピンクスライム同然なこと知ってたら
マクドナルドなんて使わないよねぇ
86ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:26:36.71ID:Feld285C0
ジャップにハンバーガーは高級品
貧乏ジャップはジャップナルドしか買えないw
2022/04/24(日) 09:26:39.67ID:VRpjLrTI0
飲食店多すぎだな
アホみたいなオサレ店作って
赤字作って終わりだな
オサレ店って一回行けば終わりだもんな
88ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:27:16.74ID:SE+duEmG0
熱い戦い〜ハンバーガーショップ
89ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:27:17.10ID:Feld285C0
ジャップさん
貧乏だからリピートできないヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
2022/04/24(日) 09:27:23.02ID:Fhn98HgQ0
マクドは中学生になるまで食わせてもらえなかったから
初めて食った時、あれ?ってなってあんま食いたくない物になった
91ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:27:28.86ID:XnkoCYnQ0
>>83
ルートビール飲み放題だもんな
92ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:27:37.14ID:nuwqx23V0
>>77
人を雇わないし初期投資が少ないから躊躇なく潰せる
2022/04/24(日) 09:27:40.29ID:XckTdwqW0
究極的に言うとマック以外のハンバーガー屋は別に必要ないよね
2022/04/24(日) 09:27:51.49ID:12aG7Uhf0
コンビニのほうが近くてカラアゲもあるからお前ら迷ってるんだろ?w
2022/04/24(日) 09:27:53.16ID:RB7lIBQ70
インネンナウト美味いらしいからマクドナルドジャパンを駆逐してくれ
2022/04/24(日) 09:27:53.22ID:LlxRq2bu0
フレッシュネスバーガーが高く感じなくなってきたの凄いわ。
最近はいきなり1500円セットからとかあるからね。
2022/04/24(日) 09:28:07.77ID:RU2bUujv0
乱立してるといえば無人冷凍餃子の販売所って怪しすぎるよなw
2022/04/24(日) 09:28:18.62ID:IBV/dsaa0
日本のKFCはライス置いてないじゃん
でも不思議なことに世界見ると
KFCにライス置いてる国は経済成長率が高いんだぜ
例外はない
台湾、フィリピン、マレーシア
ほか沢山ある
KFCにご飯ある国で日本より成長率低い国は存在しない
アジア人はやっぱり米
これが元気の元
2022/04/24(日) 09:28:20.22ID:njA2v/+00
>>60
主要な駅のショッピングモール近くとか良いとこ住んでそう。
2022/04/24(日) 09:28:23.87ID:4KRu47nN0
マクドで充分
貧しい舌でよかった
2022/04/24(日) 09:28:33.42ID:aKN4xe/E0
ロッテリア激減してるけどマクドナルドが近くに無い地域ではしぶとく生き残ってる印象なんだが実際どうなんだろ
2022/04/24(日) 09:28:33.51ID:12aG7Uhf0
お前らエンゲル係数いくつ?
103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:28:36.84ID:U/ibUZXU0
>>95
言うほどでも無いよ
2022/04/24(日) 09:28:46.55ID:mpMdE1s30
量産とテイクアウト需要で売上伸ばせたのに
ナイフとフォークで食わせる意識高い系バーガーは作るのに時間かかって持ち帰らせにくいしな
105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:28:47.16ID:VuEJW5eE0
ブームに乗って結構食べたけど
肉の味をメインに据えつつ
具材の味がバラバラなのが悪いグルメバーガー
味のハーモニーを奏でるのが良いグルメバーガー
2022/04/24(日) 09:28:47.91ID:c5bdDRil0
>>93
世界一足が速いウサインボルト

好物がマクドナルドチキンナゲットだしな
107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:28:51.66ID:jUFLpu7S0
肉肉しいボリューム感でいったら
やっぱりカールスジュニアだろうな
ちょっと高いけど食べると納得だわ
2022/04/24(日) 09:28:59.94ID:8/sX/kjX0
高級ハンバーガー店は長続きしないイメージ
今の日本にハンバーガーに1000円以上出せるほど裕福な人は余りいない
2022/04/24(日) 09:29:01.54ID:12aG7Uhf0
いくつですかーーーー!?
エンゲル係数があればなんでもできる
110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:29:10.44ID:pUmawomr0
マクドも高いからな
朝でも3品くらい頼んだら1000円超えるし
111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:29:23.16ID:sO3mR+/80
>>101
うちの県ではついに1件だけになった…
2022/04/24(日) 09:29:33.88ID:12aG7Uhf0
エンゲル係数が高いやつ!
出てこいやあーーーーーーー!!!!
113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:29:39.23ID:eRy7A0d30
そりゃマックでさえ59円時代から考えたら130円と倍以上になってるから
コスト倍になって利益激減してるバーガー店が営業できるわけがない
2022/04/24(日) 09:30:15.09ID:kHe5qnvw0
最近食ってねーけど 価格と内容のバランス的に優れてる現在お勧めのとこ教えてくれくれ !
2022/04/24(日) 09:30:17.86ID:u+AErKc40
>>45
もはや分からんやつばっかでは
2022/04/24(日) 09:30:18.34ID:v99nioRv0
>>7
懐かしいなw
2022/04/24(日) 09:30:23.41ID:gFHPMLDO0
悪い
外食は金がなくて無理だ
118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:30:31.92ID:aAtrL6LY0
>>110
朝に3品はクソデブ
牛丼屋行ってろ肥満体
2022/04/24(日) 09:30:32.65ID:4pflFx7R0
クアアイナのポテト好きなんだけど、テイクアウトにするとシナシナになるのがイヤだ
2022/04/24(日) 09:30:50.69ID:UBGzB11N0
>>108
高級肉もミンチにするとこんなもんかーって感じだもんな
ふーんって 次食べたいとは思わなかった
くせになる味じゃないんだよなぁ
2022/04/24(日) 09:30:55.57ID:NpQ/DiGe0
月1回でいいのならマックの株主優待で十分だよ
122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:30:57.23ID:7XmcZtTE0
休日昼のマクドナルドの混雑ぶりがすごい
カサノヴァ就任時にボロくそ言われてたのにここまで復活するとは
2022/04/24(日) 09:31:04.73ID:c5bdDRil0
>>114
まあマクドナルド一択かな

世界一の成功者たちが今だに食べるという最強あやかり飯
2022/04/24(日) 09:31:10.43ID:fpy3hUIL0
アボカドはさんだバーガーが好きだな
バーガーキングでもアボカドあったっけ
ハードロックカフェのバーガーは夏向けな気がする
2022/04/24(日) 09:31:12.06ID:MLCLapwJ0
本格牛肉100%でシャキシャキ野菜のバーガーだと
1300円とかだからな
2022/04/24(日) 09:31:13.95ID:g3NKmzEs0
>>105
寿司と同じなんだな
2022/04/24(日) 09:31:15.83ID:mDPZiPQ/0
ガストバーガーだな
128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:31:20.72ID:H1wQJSG80
>>93
あんなゲロ不味いハンバーグみんなよく食うよな
薄くて固くて吐き気がする
業務スーパーの一番安いハンバーグよりビックマック遥かにゲロ不味い
2022/04/24(日) 09:31:21.28ID:4f9olVHf0
佐世保バーガーとか即なくなたわw
2022/04/24(日) 09:31:24.22ID:f3doswVk0
>>8
飲食は全部そうだが、1年で9割潰れる。
売上が立たないと話にならないからだ
2022/04/24(日) 09:31:40.87ID:m2bXKy7P0
1つ1000円超えるとたかがハンバーガーにと思ってしまう
2022/04/24(日) 09:31:44.33ID:lphg8sAg0
ウマミバーガーは撤退する前に食っときたい
2022/04/24(日) 09:31:47.79ID:RwOgymuF0
東京に初めて来てクアアイナに行った時は驚いたなあ
ポテトがサクサクで本当に美味しかった
今はいくらでも高級ハンバーガー店なんてあるけどね
2022/04/24(日) 09:31:55.27ID:12aG7Uhf0
お前ら!朗報だ!
いくら稼ぎが少なくてとても貧乏だとしても
エンゲル係数は高くできる!
夢のある世界なんだ

たとえ月収3千円だとしても!
せんぶカラアゲにすればお前らのエンゲル係数は世界一だ!

やれる!やれるんだ!やらなきゃだめだ!
135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:32:26.25ID:Td2wWMDI0
>>120
ミンチは屑肉だから美味いんだよ
そもそも捨てる部位の屑を集めて食べられるように工夫した結果だから
2022/04/24(日) 09:32:50.25ID:iE1agURv0
>>129
マジか
やっぱ不味いんか?
137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:32:56.76ID:qGl/6B8f0
>>108
値段よりも意識高い系に陥ると廃れる法則な
バルなんとかみたいなもんだ

勘違い高級食パン、勘違い高級ハンバーガー、勘違い意識高い系ラーメン屋
ゲスな食べ物のイメージがこびりついてるのに、
能書き垂れて高級ぶってもすぐ飽きられる
138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:32:57.32ID:ToxKomwN0
>>130
原価1割なのに潰れるとかダメダよな
139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:33:00.27ID:mXB4N4R90
>>130
コロナ手当てあるから
2022/04/24(日) 09:33:00.96ID:6xeFrZN+0
んな事より業務スーパーの
冷凍ポテト最近いつ行っても全部売り切れなんだけどなんなん
売り切れるような商品じゃなかっただろ
141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:34:26.29ID:le1N1+AB0
>>120
>>135
味覚音痴 vs 味覚音痴
2022/04/24(日) 09:34:27.03ID:njA2v/+00
>>114
バーガーキングのワッパージュニアのセットが500円からで特に感じる
2022/04/24(日) 09:34:26.42ID:UBGzB11N0
>>122
くせになるんだろうなあの香りが
体にはあれだろうけど
多くの人間はそんなもんだ 私もだが
ハンバーガーってやっぱあの体に悪そうな感じだな
月1回ぐらいならいい
2022/04/24(日) 09:34:27.88ID:fpy3hUIL0
トンカツバーガーとかも好きキャベツ挟んだやつ
2022/04/24(日) 09:34:29.12ID:LlxRq2bu0
>>119
日本に進出当初は焼き方聞かれてレアが頼めたけど、
O157騒動の後からは選べなくなっちゃったな。
146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:34:29.11ID:G3B4QeCT0
>>1
コレ、色々国の助成金や補助金使ってやってるンやろ?
このパターンで起業した所は大体コケとるよな…
147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:34:31.37ID:w7fD4rHy0
国内ならA&W一択だが沖縄にしか無いってのが欠点
2022/04/24(日) 09:34:32.24ID:mpMdE1s30
>>101
何となく人件費ケチってる気がする
149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:34:32.42ID:x8z0hx6M0
>>136
勘違いされるが佐世保バーガーは本来白身魚のフィッシュバーガーだから
パサパサのフィッシュをジューシーソースで食うもの
2022/04/24(日) 09:34:32.00ID:12aG7Uhf0
どんなに月収がおおくて月収1億だとしても!

カラアゲを1億なんて食えないだろ?
お前らはその時点で絶対的優位性をもってるんだ!

なにしろ貧乏人が勝つ世界なんだ
貧乏!それが正義!

逝け逝け!貧乏の道!
151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:34:32.03ID:xep2t5et0
>>108
ファイヤーハウスとブラザーズは長いだろう。まぁトップ1,2の名店だが。
2022/04/24(日) 09:34:39.12ID:njA2v/+00
>>114
バーガーキングのワッパージュニアのセットが500円からで特に感じる
153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:34:41.32ID:G3B4QeCT0
>>1
コレ、色々国の助成金や補助金使ってやってるンやろ?
このパターンで起業した所は大体コケとるよな…
154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:34:42.61ID:maxY6hSw0
そんなバーガーな
2022/04/24(日) 09:34:55.29ID:KwKwHxSm0
1000円するハンバーガーはたしかにうまいんだがマクドナルドのハンバーガーの数倍の価値があるのかと言われたらない
2022/04/24(日) 09:34:56.93ID:iE1agURv0
>>137
景気良かった頃はそれで人が集まったんよ
経済が衰退し、一円でも安く一グラムでも多くが最良の価値観になってもうたんで高級路線はもう無理
2022/04/24(日) 09:35:00.58ID:m6yVl6CA0
高くて美味いのは当たり前だからな
2022/04/24(日) 09:35:15.50ID:BlKTq/9L0
バーガーキングとモスは残って欲しい。
マクドの酸っぱ臭いのは無くなっていい。
2022/04/24(日) 09:35:23.31ID:LlxRq2bu0
>>119
あそこのポテトって細くてカリッとしてるタイプだっけ?
日本に進出当初は焼き方聞かれてレアが頼めたけど、
O157騒動の後からは選べなくなっちゃったな。
2022/04/24(日) 09:35:25.21ID:LP66iGwB0
本日の円安すれ?
161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:35:51.58ID:Q3e87IC70
日本人に赤身肉肉の旨味は理解できないから
そういう人種なの
残念でした
2022/04/24(日) 09:35:57.75ID:ziIgsN4d0
>>140
マック品切で代用品になってたから
2022/04/24(日) 09:35:59.43ID:2SbwY+B60
その癖一番要らないマクドナルドが残ってるという皮肉
まずマクドに倒産して頂きたい
2022/04/24(日) 09:36:08.08ID:XckTdwqW0
片手でも両手でもいいけどまず手に収まらないバーガーは食いたくない
無駄に高いし
165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:36:08.68ID:7Bi6CyBL0
グルメバーガー高いんだよなあ1500円とか飲み物込で2000円とか
うーんだったら1000円以内に入る大手チェーンでいいやってことになる
2022/04/24(日) 09:36:26.85ID:HxR0FvLV0
https://asset.recipe-blog.jp/c/sig=1.ycC9ZjkGKFT6daZDw4rWghF75Qd44N--2tIckOwuDA4=,a=2,w=640,h=640/item/71/d6/662f12253abeb05c0bd2cb934508a183600a71d6.jpg

食べづらいよね
167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:36:28.15ID:MZvwpiC10
ドムドムの新店舗が増え出してる現象を説明してくれ
168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:36:37.55ID:uTLumaOe0
>>161
アホみたいに熟成肉の店が乱立してんのに何言ってんだこいつ
2022/04/24(日) 09:36:38.36ID:L/1Kyyt90
ケツ毛バーガーって懐かしいな
170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:36:46.53ID:K7nohwF40
小さいハンバーガー屋は高すぎるんだよ
腹持ちもそこまでなのにカロリーは高いし、どの層を狙ってんのかわからん
171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:36:50.96ID:6WRZP8dr0
高級ハンバーガーとか意味不明だからな
172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:37:01.46ID:DkrDzVdm0
ファイブガイズ早く日本に参入してくれー
ニューヨーク行ったとき、滅茶苦茶美味かった
2022/04/24(日) 09:37:08.94ID:LlxRq2bu0
>>129
代々木駅のすぐ側の踏切脇の店舗はまだあるのかな?
電車の音がめちゃうるさいとこw
2022/04/24(日) 09:37:16.21ID:ssayrviQ0
居酒屋の閉店に比べたら
鼻くそ
175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:37:20.94ID:ZBH30dnP0
ハンバーガーって自分でも簡単に美味しく作れるんだよね…
バンズさえ用意出来れば
2022/04/24(日) 09:37:26.30ID:12aG7Uhf0
この道を行けばどうなるものか
危ぶむなかれ
危ぶめば道はなし
食べればその一口が道になり
その一口が道となる
迷わず行けよ
行けばわかるさ
2022/04/24(日) 09:37:32.68ID:b42HwL3c0
バーガーキング マクド程度の質で値段はモスほど ありえない
2022/04/24(日) 09:37:41.65ID:50JIOfMJ0
天下一品の喜連瓜破店。
ハンバーガー復活してほしい。
2022/04/24(日) 09:37:47.08ID:M6ItXt/50
そもそも、ハンバーガーに参入している企業が増えたからな
冷凍食品・大手パン屋・個人パン屋・ファーストフード企業・普通の飲食店
それは、淘汰するわな
1970年代みたいに店舗少なくて
売っているところ作っているところがが少なかった時代でもないしね
180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:37:52.84ID:UfW0TvkP0
しょぼいサイズのマックはもういらん。
バーガーキングだけで良い
181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:37:59.39ID:ie6Pm7t30
潰れてるのは5年前くらいに流行ったアメリカのダイニングバー風な個人経営の巨大ハンバーガー屋では
当時の食糧事情的には利率高く商売的にも美味しかったんだよね
182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:38:16.94ID:rO+G4TXs0
>>29
バンズは要らんだろ、小麦食いたくないし
183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:38:19.32ID:78p8xVjM0
🍔はカロリーと糖質が気になるンゴ
184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:38:24.06ID:eNi7DaZv0
ケツ毛バーガーか
なんちゃらまりこさんだっけ
あの時はネット怖いと思ったわ
2022/04/24(日) 09:38:36.27ID:ssayrviQ0
>>166
はさむ意味がわからんあ
2022/04/24(日) 09:38:38.13ID:QYcixVyn0
>>171
佐世保バーガーから始まったやつな
高給食パンと同じでぼってるだけだと思う

最近は一時期はやらせて売り抜けてたたむ商売が多い
外食なんてしょせんヤクザのシノギなんだなと痛感する

暖簾を守っていくという商売をしていくところなら信用できるのだが
187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:38:38.48ID:K7nohwF40
>>163
安くてドライブスルーでパッと出てくるのは便利だからなー
2022/04/24(日) 09:38:44.48ID:RB7lIBQ70
>>103
ユーチューバーウマイウマイ食べてるのに
2022/04/24(日) 09:38:45.81ID:jQK889040
個人店でしょ
山田さんとこみたいな
簡単だと思って若い人が安易にやりがちなんだよ
190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:38:47.11ID:k5y/hSYs0
うちの職場の近くにある意識高いバーガー屋、
縦に高く積んで、バーベキューの棒で刺して固定してるタイプだが
客がジャンジャン入ってるの見た事ないんだが、どうやって稼いでるんだろう
いつも店主の知り合いみたいな知り合いが出入りしてダベってる感じで、通りすがりだと入りにくい雰囲気
191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:38:49.29ID:GURn4CGD0
安い美味いのIn-N-Outが日本に来てくれたらなぁ…
冷凍使わずにあの値段は驚異的
2022/04/24(日) 09:39:09.16ID:9FgnFYP40
ハンバーガー屋あるある
すぐアボカド入れたがる
2022/04/24(日) 09:39:18.91ID:cTgnPqUz0
>>37
飲食店全般でいえるなw
さすがマクドとか言ってるごく一部地域の少数派は視野が狭いw
194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:39:27.33ID:rO+G4TXs0
>>135
アメリカの独立系は普通にサーロイン使ってるだろ
2022/04/24(日) 09:39:28.42ID:eMX0PiQy0
マックのサムライマック最強だわ
2022/04/24(日) 09:39:32.87ID:Glcke/+60
昔うちの近所にあった高級路線バーガーの値段が+ポテトとドリンクセットで3〜4000円だったけど一年も経たずに潰れたな
2022/04/24(日) 09:39:35.88ID:k7XQa0MO0
なんでホットドッグは定着しなかったんだろう
2022/04/24(日) 09:39:53.94ID:83ZiVnI60
ハンバーガーは体に悪いからやめた
おまけにポテトとコーラとかw
やめて痩せたから良かった
2022/04/24(日) 09:39:57.94ID:5pn3HwOz0
マックのフライドポテトは謎の中毒性があるが、モスや他の店のポテトにはそれがないわ
200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:40:00.72ID:RVw5OfyU0
>>156
日本はこの20年ずっと景気が悪かったから言い訳にならん
そういう意識高い系は一度行くとハッキリ言って飽きるんだよ
リピートしたい味ではない

不思議とリピートしたくなるマックのポテト感がないんだわ
2022/04/24(日) 09:40:06.62ID:lyE1cysy0
>>10
もう触れられない権利があってもいいだろ
202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:40:08.91ID:K7nohwF40
インスタ映えの女狙いならカロリー下げないとダメだし、男はバーガーに千円出すならラーメン屋行くだろ
2022/04/24(日) 09:40:26.38ID:vOPa/iiR0
ハンバーガーはたいして利益率高くないだろ?
ハンバーガー屋はポテトとドリンクで稼いでる。
2022/04/24(日) 09:40:30.46ID:x2fll0sm0
後の唐揚げ屋
205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:40:30.94ID:wSmFji2i0
モスだけで十分だわ
マックとか不味すぎて食えない
2022/04/24(日) 09:40:31.68ID:12aG7Uhf0
お前らの年収はとても低い
物価は年々上がる
アイフォンも年々上がる

お前らのすきなカラアゲの材料も高騰してる
世界的にみな稼ぎが年々激増する時代だからだ

稼ぎが全く増えなかったり減るのはお前らだけなんだ

だからお前らは年々買えなくなっている
何も買えないんだ

だが!だからこそ!チャンスなんだ

エンゲル係数

それこそがお前らの生きる道!
信じていけよ!いけばわかるさ
2022/04/24(日) 09:40:53.70ID:+Fxea0wV0
ってかさ、食べやすい形にしてくれないのかな?たまに食うけど、ほんと食いにくい何で改善しようと思わないのか不思議
2022/04/24(日) 09:41:13.95ID:QYcixVyn0
>>197
野菜が嫌われた
サブウェイつぶれまくり

今のマックのバーガーってピクルス入ってないよね
209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:41:23.64ID:K7nohwF40
>>190
土地が自前なら客来なくても潰れないぞ
210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:41:25.10ID:LCQnwOvP0
美味しいんだよ、間違いなく美味しい
でも継続して食べられる金額じゃないよね
2022/04/24(日) 09:41:36.87ID:Xgc/znw40
個人店がどんどん潰れてるよ
どんどん潰れてくれて構わない
2022/04/24(日) 09:41:37.84ID:m6yVl6CA0
>>196
そんな出すならステーキ屋いくわな
213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:41:49.21ID:Dr0V6TCY0
横須賀の海軍バーガー乱立してるけど
あそこもなくなるんか
2022/04/24(日) 09:42:13.43ID:qJ6Wl/Qq0
>>207
わかる
見た目にこだわり過ぎて
食べやすさを何も考えてない
2022/04/24(日) 09:42:25.23ID:UCal3C/y0
>>146
事業始める際の補助金目当ての計画倒産も含まれる気がするな
一年契約で安く借りて一年経ったら即座に次の飲食が入る
身内で回してるっぽい
2022/04/24(日) 09:42:27.56ID:vfO0fiS50
そんなにいっぱいできてたっけ
潰れた店の一覧寄越せよ
217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:42:34.50ID:Z87IMAW30
六本木のハンバーガーは美味し
2022/04/24(日) 09:42:43.72ID:vOPa/iiR0
>>214
客の大半は見た目で選ぶんだからしゃーない
2022/04/24(日) 09:42:54.07ID:QYcixVyn0
>>210
外食は「外国より安い」というのが売りだったけど
だんだん値段だけ外国に近づいてきた

ラーメンも基本で1000円超えるところ出てきたし
220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:42:54.94ID:xziVC8pi0
ドムドムが至高
2022/04/24(日) 09:43:03.22ID:Iem/d+M90
美味しいハンバーガー屋ほどガブッとかぶり付く事が不可能な嵩になりがち
222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:43:04.21ID:k5y/hSYs0
あの高く積んでバーベキュー棒で刺すタイプの意識高いバーガーて、
テイクアウトの時はあの棒に刺さった状態で渡されるのか?
2022/04/24(日) 09:43:18.54ID:Yyve6D1+0
マクドナルドは100円コーヒーで休憩するとこ
224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:43:18.83ID:VvYEh9U90
>>169
流出させて男って解雇された?
2022/04/24(日) 09:43:38.21ID:omglMp/c0
6件で急増?アホみたいな記事書くなよ
むしろ指摘すべきところは補助金ジャブジャブで
税金で時短閉店丸儲けやん
本来潰すべきところを俺らの税金で延命させるなよ
226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:43:38.56ID:8gkqkcP90
アメリカやオーストラリアではハンバーガーは定食みたいになっててナイフとフォークで食う
2000円くらいするのが普通だったな
2022/04/24(日) 09:43:39.37ID:QYcixVyn0
>>215
経産省や自治体の補助金がヤクザのシノギになってるんだよなw
2022/04/24(日) 09:43:46.68ID:KtIZtIsd0
色んな地域で食ったけど正直2度目は結構ってな店ばっかし
中には金返せってのも何割かあった
2022/04/24(日) 09:43:48.09ID:qJ6Wl/Qq0
>>218
バエバエばっかだからな
230中央情報局やで
垢版 |
2022/04/24(日) 09:43:50.74
>>1
牛・豚・鶏:「こ・・こ・・殺さないで〜」
○○:「ぐははは・・」

牛・豚・鶏:「い・・命だけは・・」
○○:「ぶち殺して切り刻んでやるわ ギャハハハ」


.
殺すのが大好きなプーチン、習近平、同和政党の維新のイソジン吉村、雨ガッパ松井などは政治家をやめて畜産か死刑執行係をやれば天職なのに
2022/04/24(日) 09:43:50.63ID:UcrV/lyH0
>>80
学生時代バイトしてたが、注文受けてから作るスタイルは昔から変わりないからね
しょうがない
2022/04/24(日) 09:44:10.42ID:DzbmIi3A0
>>184
MROKMYK
233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:44:16.27ID:sw2DhPC00
>>197
コストコのホットドッグはドリンク付(飲み放題)で190円だから大盛況
サブウェイは高い上に会計までの手順が面倒くさかった
234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:44:20.92ID:1dIw2YUk0
そこら辺のボロい弁当屋とか何十年も残ってるのになんでやろな
2022/04/24(日) 09:44:19.51ID:lyE1cysy0
ハンバーガーか。マクドやモスとか食べたことないんだよね、あとコンビニのカップコーヒーも買ったことない。
2022/04/24(日) 09:44:21.15ID:SdAoqsMW0
>>199
まるで牛丼屋だな
2022/04/24(日) 09:44:22.20ID:7cgg7CCt0
厚木のドムドムあっという間に潰れちゃった
2022/04/24(日) 09:44:38.30ID:nhRMPOK00
>>208
サブウェイ好きなのに
2022/04/24(日) 09:44:41.59ID:7esbFGb20
まあクアアイナくらいで天井だわ
それ以上出すならハンバーガーとは別のものにする
240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:44:48.33ID:sw2DhPC00
>>208
入ってるよ
無料で増量も可能だし
241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:44:55.75ID:AzaCZAPh0
>>1
読点が病的
242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:44:59.78ID:muZdeym80
個人的にはハンバーガーはビックマックがあれば良い
ビックマック最高!
2022/04/24(日) 09:45:01.90ID:12aG7Uhf0
お前らは生活能力がない
仕事熱心でもないし同じことをやるだけだ

だから稼ぎは増えない
まわりはどんどん稼ぎをふやしている

それはつまりお前らのまわりのやつらは
食べてばからではなく学び精進することに時間とお金を費やしてしまっているということなんだ
貴重なお金や時間を食べること以外につかっている!

そこがお前らのつけいるすきなのだ!
お前らは食べることだけに専念している

勝てる!勝てるんだ!
エンゲル係数!

それこそがお前らの生きる道!
勝利への道!!!
244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:45:12.07ID:mVIXaMrb0
個人店はコロナ給付金もあってウハウハだったろけど
2022/04/24(日) 09:45:20.54ID:X4C101Bf0
ハンバーガー嫌いな俺マクドももちろん嫌い
2022/04/24(日) 09:45:20.84ID:NPpjQMjR0
>>19
クソさは関西もいっしょ
2022/04/24(日) 09:45:27.42ID:8ZcG61H10
>>226
日本のマックも80年代はそんな感じだった
2022/04/24(日) 09:45:35.07ID:dutbjS7+0
ファストフードの癖にバカみたいに意識高い店が1つ1000円以上で売ってるよな
海原雄山も驚くわ
2022/04/24(日) 09:46:00.71ID:h3lVqchA0
ちょうど吉野屋から暇を出された凄腕コンサルに頼めばいいよ
250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:46:01.34ID:PoK8AE1V0
さわやか、みたいな肉汁ギトギトのハンバーグなら
高い金出しても食べたいが
意識高い系のハンバーガーとか
高い金出して食べたく無い
マックなんて論外
2022/04/24(日) 09:46:05.01ID:txVQjJdn0
間に挟みすぎてメッチャ食べにくい映え系バーガー1個1500円くらいするのよくめにするけど
あれどうやってくうの?(´・ω・`)
252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:46:05.44ID:G7HX/U+a0
>>1
家で作った方がうまいしな
フレッシュネスやモスは高いし
2022/04/24(日) 09:46:08.28ID:W73m4QfA0
ハンバーガー 59円
チーズバーガー 79円
254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:46:21.67ID:3mHUTeZp0
>>99
> 主要な駅のショッピングモール近くとか良いとこ住んでそう。

いやいやモールなんてまったくない四谷三丁目
商業的にはなにもないです
まともに買い物する場所なし
255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:46:23.86ID:+EHTCAAq0
高いんだよ、
その金額で普通にランチ食べれるわ
256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:46:24.43ID:J1qZhtbG0
>>10
えなまでマッキー
2022/04/24(日) 09:46:30.10ID:1J7Z2yl80
俺は1000円以下のバーガーなんて食わないけどね
 
ファストフードのバーガーなんて結局 最後は価格勝負になるだけ 
258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:46:32.40ID:INk7dtxu0
ハンバーガーなんてここ数年は1度も食べてないな
259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:46:40.40ID:xYud0Gec0
徒歩10分以内に無いからどうでもいい
2022/04/24(日) 09:46:57.77ID:RdlLPvKK0
>>220
ミミズ肉ミミズ肉言われてたのは何やったんやろな?
まあ、バーガーは食わずにバナナシェイクばっか飲んでたけど
261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:47:03.54ID:k5y/hSYs0
>>209
そうなのか
確かに、すぐ近所で高級フレンチと高級パン屋もやってて商工会でも幅利かせてる一族と聞いたから
バーガー屋で客が来なくても大丈夫なのか
そうすると、何のためにバーガー屋やってるんだろうか
経費で落とす為かね?
262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:47:05.33ID:uUeX8KsC0
>>1
玉ねぎ入れるのをやめてくれ
263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:47:06.68ID:sw2DhPC00
>>251
フォーク使って上から1枚ずつ食べる
264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:47:13.78ID:DkrDzVdm0
>>248
美味しんぼで美食倶楽部のやつが、ハンバーガー店を開く話あったな。
海原雄山はハンバーガー自体を低俗な食べ物として見下してたw
2022/04/24(日) 09:47:36.84ID:RU2bUujv0
>>251
顎を外す
2022/04/24(日) 09:47:53.54ID:belVrld30
ちゃんとした料理人がちょっと作ってみるかとやってみてもこれじゃないになるのがハンバーガー
2022/04/24(日) 09:47:55.64ID:KwKwHxSm0
>>78
去年ロッテリアだかモスだか忘れたけど潰れたマクドナルドを煽ってて話題になってたな
2022/04/24(日) 09:47:58.56ID:Iem/d+M90
>>262
スレじゃなくてカウンターで言え
269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:48:13.66ID:INk7dtxu0
>>252
ハンバーガー手作りなんて面倒臭いだろ
手作りグルメマニアかよ
2022/04/24(日) 09:48:22.16ID:+Fxea0wV0
>>218
でもいくらなんでもやりすぎだと思うよ、買う奴バカだろってマジで思ったw
271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:48:34.37ID:FwC09cDe0
>>1
一言で言うと、

日本人は意識高い系が嫌いだから

これで高級勘違い路線はすぐ潰れる
2022/04/24(日) 09:48:34.67ID:+eMWBvTQ0
能がなくても出来るからな
273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:48:49.71ID:ZA3DU9bd0
バーキンがバランスよくて良いよな
イベントも多いしバーキンでええわ
2022/04/24(日) 09:48:57.57ID:mpMdE1s30
>>202
一応牛100パーか野菜ハンバーグ使ったり野菜たっぷりでヘルシーって宣伝してる
大量の油で焼いてツナギはパーセンテージ外だし無駄に量あるし全くヘルシーに思えないけどな
275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:49:04.05ID:trtcKTpp0
>>252
パンも作るの?冷凍?
2022/04/24(日) 09:49:19.55ID:QYcixVyn0
>>247
銀座の食べ歩きで火をつけたからそれはないw

100円バーガーを食べるところだったよ
277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:49:29.13ID:ujPeXYHe0
唐揚げ屋はまだ倒産祭りこないのかな?
唐揚げは安いからもうちょい持つのかな
2022/04/24(日) 09:49:36.25ID:mpMdE1s30
>>197
安いからまだモーニングの定番ではある
279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:49:54.65ID:1RcJSylO0
プレミアム系は確かに乱立
んでまず初めに美味くないところに当たった奴はアンチになるんだろうな
くっそ美味い店のバーガーは至福だわ
280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:50:26.04ID:1RcJSylO0
>>254
丸正があるだろ
281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:50:47.49ID:/oeBgomM0
ハンバーガー♪ハンバーガー3個分♪ハンバーガー4個分♪
2022/04/24(日) 09:50:51.47ID:QYcixVyn0
休みの日にイオンとか街中とか行くと
マクドナルドって本当に混んでるよね

小さい子供連れた親子連れが密集してる
283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:50:54.88ID:k5y/hSYs0
>>10
うわ懐かしい
ケツゲが流行った時に大学生だった俺、あれから16年でおっさんになった
284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:51:00.82ID:JC+R561a0
そもそもパンにハンバーグ挟んだだけだぞ
こんなもんが何千店もある時点で頭おかしいっての
2022/04/24(日) 09:51:01.93ID:TOwiJUS00
ハンバーガーなんて安いのでも高いのでもたまに食べるものであって毎日食いたいものじゃない高級食パン店とかと同じ立ち位置みたいなもんだろ
286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:51:02.72ID:RVw5OfyU0
マックのビッグマックとフライドポテト

こういう何回でも食べたくなる謎のものを作り出せないのが悪い
2022/04/24(日) 09:51:08.80ID:syRNsotX0
>>277
油の値段上がってるし、
世界的に飼料不足で鶏肉も上がるから
時間の問題
唐揚げ屋というより外食産業全てだが
288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:51:13.20ID:SoXi1Udg0
ハンバーガーやに行ったが順番待ちのボードを店員が持ち回っていて名前を書くのもいま何番目なのかも全然わからずで
途中から来た人たちが先に入ったりと不審だったんで1時間経過したときに「ずっと待ってるんですけど?」と言ったら中に通された
さらに席に着くまで30分、オーダーして注文の品が出てくるまでに40分
こだわりのハンバーガーやはこんな感じどこもこんな感じ
2022/04/24(日) 09:51:23.51ID:Yyve6D1+0
マクドナルドが1番安いからだろ
2022/04/24(日) 09:51:37.73ID:33coy0DV0
海外みたいなの食えるとこないかな
https://i.imgur.com/fiJudDE.jpg
2022/04/24(日) 09:51:40.49ID:12aG7Uhf0
アメリカ人は食べることに興味がない
とくに稼ぎのいいやつらは
忙しいので食べるのに時間を費やすひまはない
栄養補給でいいと思ってるから適当なものをつかんで飲み込むだけだ

そして稼ぎまくる!
だが!ちょっと冷静になればわかるんだ
そんなに稼いでカラアゲを食べる時間がない!
それでいいのか?

ちがうんだ!
お前らはカラアゲのために生きている
やつらはそのことがわからない
カラアゲを食べるのを忘れて稼ぐ
本末転倒じゃないか!

お前らはあくまでも本道をゆく!
カラアゲをたぺる!必死に食べる!
稼いだら全部食べる!

それだろ?それこそが人生さ!!!

さあ逝こう!!!
292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:51:41.66ID:clUfHpQ60
ハンバーガーごときで1200円だもんな
ココイチの、カレーごときで1000円超ってのも酷い
2022/04/24(日) 09:51:45.25ID:QZJy0j3Z0
豪華なバーガー食べたいけど
オバサン1人で入りにくい
2022/04/24(日) 09:51:45.33ID:rcKrytD/0
うちの周りはラーメン屋とか中華料理がどんどん潰れていく
2022/04/24(日) 09:51:49.61ID:3uu+F/RW0
そんなに需要あるなら小麦を作る側に回ったらいいじゃん
と素人的には思うわけだが実際どうなの?日本じゃ難しいの?
296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:51:49.69ID:J1qZhtbG0
高級食パン、1000円超えバーガー、タピオカミルクティー
どれもラーメンなんかと比べると比較がしずらいからな
2022/04/24(日) 09:52:02.35ID:rdIVrSx20
パンコーナーで売ってるやつで充分だ
2022/04/24(日) 09:52:11.73ID:mpMdE1s30
>>227
コロナ以降にいかにもそっち系の怪しいコンサルが増えたわ
2022/04/24(日) 09:52:11.75ID:SN2ZtjHD0
ワタシタチノカチ
2022/04/24(日) 09:52:13.51ID:6UtgBH4X0
どこぞのチキン店から学ばんなぁ
301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:52:14.93ID:1RcJSylO0
意識高い系を繰り返してる奴って何なの?
プレミアム系バーガーと何の関係が?
やたらとエコー謳ってるとか?
302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:52:18.47ID:WvftxhhI0
>>1
無駄に具材入れすぎて手軽さ消えたハンバーガーとか売れる訳がない。
1個1000円とか頭おかしい
それならレストランでハンバーグ食べるわ。
残るのは結局、マックやモスやロッテリアくらいだろう
303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:52:19.98ID:KBtSBbra0
>>269
レトルトから冷凍まで
簡単に調理できるのスーパーに売ってるだろ
業務の冷凍の奴でもマックのゲロ不味バーガーより
遥かに美味い
304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:52:21.24ID:3mHUTeZp0
>>280
丸正はビルの建て替えで年末に移転して小さなスーパー形態になったよ
あのビルは大きな書店も入っていたのに…
四谷三丁目はほんと店がどんどんなくなってる
2022/04/24(日) 09:52:23.65ID:eMX0PiQy0
ハンバーガーって日本でいう恵方巻きみたいな感じか
豪華なほど食いにくい
2022/04/24(日) 09:52:26.67ID:mR69iddD0
太らないマック作って
2022/04/24(日) 09:52:42.07ID:eVrbfBDQ0
>>9
叩かれつつも息が長いロッテリア
海外でワッパーの写真と実物の大きさの違いで訴えられたらしいバーガーキング
撤退したが日本に再進出したウェンディーズ
2022/04/24(日) 09:52:50.26ID:I3q6URci0
加工肉なんて食わない
何だかわからないし
309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:52:54.13ID:+EUKEx4x0
近所の店はものすごく美味しいから潰れないでほしい
年1〜2回しか食べないけど
2022/04/24(日) 09:52:55.49ID:Iem/d+M90
>>270
地味に難しい問題なんだよね
食べ辛いのは本当に腹立たしいけど、マックのようにペチャンコバーガーにすると底辺ファミリー層しか買わないし
2022/04/24(日) 09:53:12.91ID:DzbmIi3A0
高級食パンも終わりか
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2204/05/news052.html
312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:53:37.24ID:1RcJSylO0
>>293
全然大丈夫だよ
俺オッサン1人でも余裕
おばさんならなお余裕だよ
313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:53:45.19ID:WvftxhhI0
>>295
広大な土地がない
2022/04/24(日) 09:53:56.48ID:fpy3hUIL0
>>261
大金持ちだとわざと損失出る事業つくれば節税になるからじゃね
315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:54:21.26ID:S8v8BTh60
>>252
バンズはどっかの業者にオリジナルの委託して作ってもらったりパテもまぁオリジナルだろうからミンチから自分でパテ作るかどっかの業者に委託して作るんだぞ、ソースもそうだし
割と手間かかるだろ

ステーキとか焼き肉とかはただ肉切って焼くだけだからこう言う類は店で食べるより家で買ってきて食べる方が安く済むからいいがハンバーガーはちと手間かかるだろ
316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:54:47.47ID:1RcJSylO0
>>304
マジで?
麹町に住んでた時はわざわざ買い物に行く大型の店だったのに・・・
2022/04/24(日) 09:54:49.75ID:f4SdiUOc0
だいたいマクドナルドて100%太るからな


あの謎肉になんの脂肪分が入ってんだよwww


食うと100%太る
318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:54:57.23ID:+MhZXvwX
>>240
増量廃止になったぞ
319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:55:05.54ID:+EHTCAAq0
>>257
1000円以上出してバーガーとか無いわ
ラーメンなら有りだけどさw
2022/04/24(日) 09:55:06.34ID:WvftxhhI0
>>310
夜ビッグマックがペチャンコ?
321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:55:16.69ID:6T6dYC0y0
>>315
パンズな
間違えるなよ
322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:56:08.27ID:+h0mx657
>>317
発毛たけしキタ━━━━━━(°∀°)━━━━━━━━━!!
323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:56:14.29ID:J2N/kvqU0
貧乏人は米を食え
324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:56:24.06ID:+EHTCAAq0
最近値上げしたから行くのやめたわ、高杉
325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:56:29.12ID:a0eRWDN80
チキンor餓死
326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:56:45.96ID:/qRJTZiu0
毎回書くんだけど、一番コスパが良いのはシェイクシャック
一番旨いのは、ベイカーバウンス
日本国内での話です、はい
327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:56:46.25ID:+EUKEx4x0
>>321
わざと書いてる?
2022/04/24(日) 09:56:58.57ID:mIo3xgNL0
>>302
マックやモスやロッテリアはマックのカラフル肉から食うのをやめた

1000円、2000円で躊躇するほど貧乏じゃないし、フランクリンアベニューやカールスジュニア、クアアイナを食ってるわ
2022/04/24(日) 09:57:00.62ID:TOwiJUS00
>>302
要するにハンバーグが主役だしな
330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:57:11.54ID:+MhZXvwX
>>321
間違えてるのはおまえだけど
2022/04/24(日) 09:57:14.45ID:XRmf0QL60
真ん中に棒刺してくそ高いやつだろ
マクドかモスあれば十分てこと
2022/04/24(日) 09:57:27.92ID:Jm0vkHui0
たった6件とかどうでもいいだろ
2022/04/24(日) 09:57:42.33ID:XckTdwqW0
一週間のうち4日はマックだけど全然太らないよ
334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:57:55.22ID:k5y/hSYs0
>>314
そうすると、もはや旨い物作ろうとは思ってないだろうなあ
釣られて買うだけバカバカしいな
2022/04/24(日) 09:57:55.59ID:f4SdiUOc0
>>322
おはよーございます(゚∀゚)!!
336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:57:57.58ID:xuF71PNI0
>>1
トリキバーガーってチキン屋の亜種かw
337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:58:03.40ID:QWFB0x3B0
>>323
貧乏人がハンバーガー食うんだけどな
2022/04/24(日) 09:58:03.58ID:LTO3pBGg0
輸入商売だから有利なはずなのに
339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:58:11.24ID:1RcJSylO0
>>302
つーかもうランチは1500円どころか2000円時代に突入してんぞ
1500円で美味いバーガーセットならむしろリーズナブルな方だわ
340超美人18歳モデル
垢版 |
2022/04/24(日) 09:58:11.59ID:YKit8dFA0
>>317
発毛たけしさんだぁ😍
かっこいい・・・あらやだ濡れてきた・・・
341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:58:35.94ID:m+GBCqr20
グルメ系バーガー作ってる奴って自分で食った事あるんか?
分厚くて食べづらいから、口周りや手がベトベト。
あれを販売してる奴らは、スマートに食べられるか実演してみろ
2022/04/24(日) 09:58:41.70ID:CWdwYMZC0
言うほど増えたか?

『ハンバーガーもある飯屋』みたいなのを数えてるのか?
343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:58:44.08ID:+h0mx657
>>335
ぉはょぅ
2022/04/24(日) 09:58:51.81ID:0rO/rm3F0
分厚いハンバーガーは家で皿に入れて箸でゆっくり食べたい
345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:59:06.48ID:rbaDj5EF0
>>321
クソバカ過ぎてけたたましくワロタ
2022/04/24(日) 09:59:07.88ID:12aG7Uhf0
お前らは稼いだらすぐ食べる
全部使ってしまう
その場で全部カラアゲにする
そして働くのは最小限にしてとにかく食べる
稼ぎは増えないが全力で食べる

しかし!
ガイコクジンのやつらは稼いてばかりだ
しかも学んだり努力したりさらに効率的に働くことばかりの人生だ
これでは収入ばかり増えるだけでカラアゲ食べる時間もない

つまり!
やつらはエンゲル係数が下がるだけなんだ!
なんのために稼ぐのか?
やつらはわかってない

お前らはわかっている
そのカラアゲを!目の前のハンバーガーを!
それをいますぐ食べる!
ずっと食べる!そのために目の前の時間を大切にする
いまをいきる!いま食べたい!
その感覚を!ふいんきを!
それこそが大事なんだ!

いまをいきる!

そんなお前らの前に敵はない!
エンゲル係数マンセー!!!
2022/04/24(日) 09:59:19.02ID:SWh3eq7W0
ハンバーガーの良いところって
どんな味か分かってて(其れなりの味で)、それなりの値段で、手軽に食える。事なのに、そこそこ旨くて、そこそこ高くて、食いにくい。なら魅力が無いだろ
2022/04/24(日) 09:59:20.37ID:f4SdiUOc0
>>340

なにこの隠しきれないオッサン臭は(゚∀゚)
2022/04/24(日) 09:59:25.23ID:L4/Cy3/A0
健康にクソ悪いからわざわざ食わなくなったな
2022/04/24(日) 09:59:25.34ID:Z0UrYdAK0
1000とかの食いにくい奴はまあ、にくにくしくて旨い奴もあるがそうそうは食えん
普段は近所のレギュラー650円のバーガーで十分満足してるわ
フレッシュネスは時間調整とかでたまに行くことあるが、マクドはさすがに食う気にならん
2022/04/24(日) 09:59:28.60ID:Bw9tdbwG0
そう言えば中目黒かなんかに大学生が出した
テイクアウト専門店どうなった?まだあんのかな
352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:59:32.10ID:3mHUTeZp0
>>316
マジっす
新宿通りの100円ショップもビル建て替えで閉店するし、ほんと買い物するとこない
353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:59:35.17ID:oVqtl3GJ0
勘違い意識高い系の末路
バルなんとかと同じ
2022/04/24(日) 09:59:43.36ID:FwNUzriI0
コスパ悪い店は流行らない
2022/04/24(日) 09:59:43.92ID:LlxRq2bu0
>>254
うちも新宿1丁目住みです。
四谷3丁目辺りにかけてハンバーガー屋多いですよね。
水道局の上のモスに行ってみたらメニュー少なくてガッカリ。
356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:59:46.86ID:clUfHpQ60
なんか勘違いしてる奴が多いけど、
倒産しまくってるのって、このスレでも挙がってる「1個1000円するような」高いハンバーガー屋だからな

マックみたいな格安チェーン店は順調

つまり、1個1000円以上するような強気価格のハンバーガー屋が、もう今の日本では『高すぎる!!』と思われて客が来ないんだよ
2022/04/24(日) 09:59:54.04ID:MhvGqOrZ0
たった6件てw
ラーメン屋なんてコロナ関係ない平時でもその数百倍倒産してるだろ
2022/04/24(日) 09:59:54.49ID:uMhvsjr90
6件で大量って
2022/04/24(日) 10:00:01.01ID:WmfEJJ/b0
ビックマックが千円とかになったら日本じゃ売れないな
360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:00:07.73ID:YG89MJcS0
チキンは儲かるから、ブラジル産チキンバーガーだらけなんだよな
361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:00:12.65ID:1RcJSylO0
>>345
パンが二枚だからパンズなんだろうかwww
2022/04/24(日) 10:00:16.16ID:TOwiJUS00
>>328
2000円出してハンバーガー食う必要ある?と自問自答してしまわない?
2000円ありゃそこらの小洒落たイタ飯店なんかでランチいけるわけだし
2022/04/24(日) 10:00:34.68ID:r8Tye8Q30
>>275
山崎かどこかでごまふってあるバンズが売ってる
364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:00:41.52ID:JZfudYsX0
食パン買ってきます
冷凍食品のおかず買ってきてチンします
挟みます

わいは手抜きでハンバーガーやサンド食いたくなったら大体コレで済ますで
2022/04/24(日) 10:00:50.98ID:T9loM3Ri0
全国チェーン店しか生き残らないかもな
2022/04/24(日) 10:00:51.84ID:LlxRq2bu0
>>304
久々に買い物に行ったら閉まっててショックでした。
良い商品置いてたのに!
2022/04/24(日) 10:00:58.44ID:1aqn3iNq0
からたげ専門店もそろそろヤバくね
2022/04/24(日) 10:01:20.45ID:1aqn3iNq0
からあげな
2022/04/24(日) 10:01:27.74ID:0hCPbrbM0
高いハンバーガーって確かに美味しいけどさ
中の肉が旨いだけなんだよな
同じ値段だしてハンバーグかステーキ食った方がいいんだよね
370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:01:41.68ID:K4jn9C4V0
マクドナルドのハンバーガーって食べたことない。
別に金持ちではない貧乏人なんだけど、ハンバーガーのセットを注文してコーヒーだけ受け取って札をテーブルの上に置いて置いたんだけど30分待ってもハンバーガー来なかった。
別のマクドナルドの店でも同じだったから、きっと来て欲しくない客と思われているんだろうと思って…結局一度も食べたことがない
371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:01:46.19ID:k5y/hSYs0
>>339
ニューヨークだと社畜のランチ2000円でも全然当たり前らしいな
やっと日本がニューヨークに近付いたぜ
2022/04/24(日) 10:01:47.32ID:XEex4Bzk0
田舎はモスとマックだけしかないから別に
唐揚げ屋は駅前に乱立してたな
373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:01:49.58ID:3mHUTeZp0
>>326
ベイカーバウンス思い出した
三軒茶屋の近くだよね
確かに美味かった
日本一かどうかはんからないけど
2022/04/24(日) 10:02:03.05ID:uMhvsjr90
開業数からしても
6件しか倒産しないなら絶好調じゃね
375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:02:08.19ID:clUfHpQ60
上野のハードロックカフェもだいぶヤバいって噂だな
外人観光客が金を落としてくれてたけど、今の日本だとハードロックカフェは高すぎて客が入らない
2022/04/24(日) 10:02:09.23ID:SWh3eq7W0
>>362
なら、ハンバーグとパンとサラダ食えば良いもんな
2022/04/24(日) 10:02:10.85ID:whNJ30V/0
そういやなんでバンズっていうんだろう
ぐぐるか
2022/04/24(日) 10:02:13.49ID:DNIu124e0
マクドナルドはあいかわらず迷惑かけまくってるけどな
マックのせいで国道が誘導員が居ない片側通行状態になるからな
これ国道なんだし国が何かマックに対して規制した方がいいんじゃないか
379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:02:28.48ID:1RcJSylO0
>>352
昔から住んでる?
四谷三丁目の交差点から外苑東通りを信濃町方向に行った左側にショーウィンドウに大きな五円玉飾ってあるトロフィー屋さんって知ってる?
2022/04/24(日) 10:02:30.36ID:WmfEJJ/b0
日本のメイン購買層はジジババだからな
高いと買わない固くてデカいと買わない
2022/04/24(日) 10:02:40.26ID:Iem/d+M90
>>320
ビッグマックの倍マックというチート技を使っても個人店の通常サイズに大差で負けるという現実よ
382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:02:46.98ID:Td0nuhgb0
JSバーガー潰れたの悲しい
383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:03:08.83ID:CPEPtJ670
マックとモスのダブチが同じくらいの値段ということに気付いてからマック行ってない
マック調子のりすぎ
2022/04/24(日) 10:03:11.35ID:QnfiTvvm0
>>24
実態としては、
長引くコロナ禍の中でマックとモスだけが2020年度120%増、2021年度110%増でめちゃくちゃ売れているから、
営業自粛で瀕死状態の多業態大手飲食がこぞってバーガーというコロナ禍のブルーオーシャンに乗り込んできたんだよ

で、多業態ゆえのアホなこだわりで差別化を図って、結局シンプル安価なマックとモスが引き続き堅調に推移していて、
新参者が惨敗しただけなのはそのとおり、素人にも解かっていた未来だね
385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:03:13.47ID:YG89MJcS0
>>355
裏山。御苑周辺に住むのが夢だった
いいレストラン多いし。
2022/04/24(日) 10:03:13.71ID:txVQjJdn0
>>321
恥ずかしいやつw
2022/04/24(日) 10:03:13.84ID:dxCe4jNm0
結局マックでいいやってなっちゃうんだよなあ
2022/04/24(日) 10:03:21.65ID:hO73ML/u0
グルメ家のデブ共が支えてあげてやれ
おまえらの大好きな店がなくなるんだぞ
いいか、俺は命令したからな
389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:03:25.06ID:ATkODEnm0
円安が国益?
今の日本は貿易赤字なのに?

それは、

日銀黒田の失策隠しのため!
金利を上げさせないようにするため、指値オペ連発で円安無限地獄
中小企業と庶民は、円とかいう岸田コインを握ったまま破産してねw注視しますw
なぜならそれが国益だからでーすwww

ウクライナには米ドルをいくらでもあげちゃうwww

自民党 日本銀行 財務省 経団連
2022/04/24(日) 10:03:30.08ID:4pflFx7R0
>>159
そう、細くてカリッカリのポテト
そういえばもう焼き方は均一だったな
2022/04/24(日) 10:03:36.61ID:hQKM6r6o0
うちの近所マクドナルドだらけ
自転車で買いに行ける範疇で3店舗もある
マクドで地域を埋めて新規参入させない戦略なのか?
ケンタやモスやバガキン食べたくても電車乗らんと買いにいけないの辛い
392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:03:48.25ID:91Ei1JrO0
フレッシュネスバーガーおすすめ
393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:03:55.38ID:3mHUTeZp0
>>355
四谷三丁目のあたりはハンバーガー屋多いんだけど何故かマクドナルドがないんですよね
新宿か市ヶ谷まで出ないとない
394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:04:03.14ID:qlKVr/yL0
>>382
性徴してJCになったのかな(;´Д`)ハァハァ
2022/04/24(日) 10:04:22.33ID:bhChTiFT0
代々木八幡住みだけどラッキーロッキーってロイヤルだったのか
割と安くて上手いからよく行く
2022/04/24(日) 10:04:37.57ID:A8Clz6Yx0
ロイヤルグループはハンバーガー店より
シェーキーズの店舗増やせ
2022/04/24(日) 10:04:38.54ID:3W5mBUpVO
バーガーにする意味はないわな
398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:04:49.96ID:WvftxhhI0
>>329
美味しいハンバーグは、単独で食べたいよなぁ
399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:04:52.94ID:JZfudYsX0
>>381
そもそもマクドナルドのハンバーガーって
普通のハンバーグの半分以下のサイズやからね

個人店とかだとそのまま一般のハンバーグのサイズで出すからね
400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:05:04.95ID:QpaTdbVF0
普通ラッキーピエロ行くよね?
401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:05:11.43ID:1RcJSylO0
>>375
ハードロックはもうオワコンもいいとこでしょ
2022/04/24(日) 10:05:14.06ID:9aYiV2vs0
年に1回食べるかどうかだし…
403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:05:22.11ID:b6uLykOR0
からあげ専門店も近所にあったテリー伊藤のやつ無くなったわ
2022/04/24(日) 10:05:23.66ID:whNJ30V/0
>>386
よく間違えられるらしい
パンはポルトガル語だけどね
2022/04/24(日) 10:05:35.86ID:G/Uz9SAZ0
ウエンディーズ食いたいけど店舗少ないんだよな
2022/04/24(日) 10:05:42.49ID:TOwiJUS00
>>371
現在のNY市内の賃貸アパートの家賃の中央値が40万円超/月くらい
そりゃそこに住める人ならそれくらいは日常的な出費だろうな
407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:05:42.64ID:xiNZIBWq0
ワイウェッサイ民
イネナウト一筋
2022/04/24(日) 10:05:57.97ID:gEpLapjX0
マックリブよこせ
2022/04/24(日) 10:06:03.06ID:whNJ30V/0
>>399
マルシンより小さいかな
よくわからん
2022/04/24(日) 10:06:05.41ID:ntTulmw90
食いづらいだけのインスタ映え専用ゴミバーガーが消えるのは朗報だな
411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:06:08.80ID:clUfHpQ60
これこそが日本スタイルのハンバーガー屋なのだよ
http://www26.tok2.com/home/lunchboy/P10708211.jpg
412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:06:11.07ID:RnP6MyvR0
バーガーキングだけは撤退しないでくださいね。お願いします。

フレッシュネスバーガーはもう結構です。
2022/04/24(日) 10:06:13.27ID:jp5EQTim0
小麦高騰で更に逝くか?
414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:06:15.52ID:SoXi1Udg0
一時期発掘しては行ってたけどハンバーガーはチェーン店でええわってなるホント
こだわりのハンバーガーやはとにかく待たせる
1500円くらいやし飲み物別やしで2000円
2022/04/24(日) 10:06:22.00ID:yRpJrwbZ0
>>98
焼おにぎり
2022/04/24(日) 10:06:26.29ID:bhChTiFT0
>>375
ハードロックって90年代でももうダサかったからなあ80年代のイメージ
417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:06:36.01ID:MT04T61P0
確かに都内のバーガー屋、乱立し過ぎ
418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:06:44.98ID:3mHUTeZp0
>>379
いや去年越してきたばかりなので昔からは住んでないです
(昔から散歩はしていたけど)
トロフィーの店は知らないですね
ご実家ですか?
419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:06:49.52ID:S8v8BTh60
>>302
ちゃんとしたレストランでハンバーグ食べたら2000円行ったり余裕で1000円は超えてるだろww
そう言う高級バンバーグのレストランと1000円超えの高級ハンバーガーを比べろよw

マクドナルドと比べるならハンバーグのチェーン店でまだ店舗数あって比べれるのはびっくりドンキーぐらいか?
500円以内で食えるハンバーグも存在しないレベルだろ
420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:06:49.60ID:KHlKDm8X0
>>1
次は唐揚げ屋さんかな
2022/04/24(日) 10:06:51.07ID:/PV8ept60
子供の頃、ダイエー1階のフードコートにドムドムがあって、カーチャンと買い物に行くと帰りに必ず寄ってテリヤキバーガー食った思い出
2022/04/24(日) 10:06:52.39ID:LlxRq2bu0
>>385
御苑前周辺は古い物件でも高いっすね。
でも御苑沿いには隠れ家的な良いお店沢山ありますね。
コロナ禍でだいぶ閉めちゃったけど。
あの辺り土日は飲食店閉まりまくるので食事難民になります。
2022/04/24(日) 10:06:56.83ID:VRpjLrTI0
オサレハンバーガー屋って
インスタ映えみたいな人たち用だから
普通の人は行きにくいわな
で、あっという間に消えていく
要はタピオカ屋
2022/04/24(日) 10:06:58.91ID:txVQjJdn0
興味はあるけどどうたべていいのかわからなくて結局店にはいらないんだわ(´・ω・`)
2022/04/24(日) 10:07:02.69ID:/rf6ps+W0
>>403
普通にお肉屋の方が真っ当な肉なのか美味しいからずっとお肉屋さん
2022/04/24(日) 10:07:07.12ID:xNE4jgyh0
日曜に公道ふさいでまで行列作って
マック買ってる奴らって頭湧いてるの?
427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:07:09.29ID:QTybjZe90
♡♡♡ バーガーキング
♡♡♡♡♡ フレッシュネスバーガー

wwwwwwwww マクドナルド
428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:07:12.22ID:J+J9eFv10
生娘のマクドナルド漬けは成功したのになあ
2022/04/24(日) 10:07:21.43ID:gCxJmXis0
さびれた映画館にバーガー5〜6軒みたいな町が増えたのか
2022/04/24(日) 10:07:31.97ID:1aqn3iNq0
>>403
クッソ不味いからな
2022/04/24(日) 10:07:39.34ID:Z0UrYdAK0
>>367
ウチのへんだともう撤退した店もあるが出店速度が上回って増えてる感じ
でも4月くらいから値上げしてるところ多いし客が離れるだろうから閉店のほうが増えるかも
432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:08:00.13ID:clUfHpQ60
>>401
コロナ前までは、外国人観光客で大混雑
日本人の客も、まだハンバーガーに2000円出せるくらいに余裕があったけど、コロナ以降はもう本当に終わってる状態になってるな
433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:08:12.20ID:Bj7lJOep0
この前は高級食パン屋だったし、次は揚げ店でもニュースにする?
434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:08:23.63ID:ybHj363s0
チョンのチキン屋みたい
435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:08:24.86ID:Ks0ujjbP0
>>247
80年前半にニチイのプールで泳いでロッチリアでハンバーガーを食べてるのがキッズ時代の楽しみだったけど
コーンはプラのスプーンだったぞ
2022/04/24(日) 10:08:25.26ID:Q8V8C4ZN0
からあげ屋もこの筋を辿るかもな
2022/04/24(日) 10:08:26.95ID:WmfEJJ/b0
日本人なら普段食いはハンバーガーより牛丼だしな
438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:08:28.46ID:EbfMXPAd0
>>403
テリーはダメージ0だろ
フランチャイジーのお馬鹿さんが大ダメージなだけで
2022/04/24(日) 10:08:49.81ID:Mj8eWAgn0
まだ生きてるタピオカおるんか
2022/04/24(日) 10:08:52.75ID:puMN49Pu0
>>7
これな
2022/04/24(日) 10:09:01.58ID:whNJ30V/0
>>438
ワタミだしなあ
442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:09:06.72ID:J2N/kvqU0
>>426
警察がマックの店から罰金取ればいいんだよな
2022/04/24(日) 10:09:10.63ID:TOwiJUS00
>>419
正直、モス行くくらいならドンキ行ったほうが満足度高いよな
444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:09:11.38ID:diObdCKs0
うちの方は高級バーガー店は確かに増えたけど結局味云々より店の雰囲気お洒落なところが生き残ってるな
バーガー1個に1000円以上とかうまいのは当たり前で付加価値が無けりゃ飽きられるわ、普通の喫茶店みたいな雰囲気の店でやってもマックで良くね?となる
2022/04/24(日) 10:09:16.42ID:4pflFx7R0
近所にマック2店あるけど、どっちもバカ店員がレジやってるから行かなくなった
1店は頼んだサイド無視して「ポテトですか?」って聞いてくる呆けババア
1店は注文レシート見ながら頼んだ物と違う物入れるor頼んだ物入れないバカ女
これを何度もやられる
本部にクレーム入れても変わらないから、ちょい離れたモス行くようになった
2022/04/24(日) 10:09:31.92ID:N/AY2dvV0
個人店なのかローカルチェーンなのか知らんけど
1000円超えるようなハンバーガーは美味くてもそんなに食わない
2022/04/24(日) 10:09:40.27ID:1B9LXcoy0
高いし食べるの疲れるし
448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:09:45.35ID:ICphuuHF0
田舎だからマックとロッテリアしかない。
モスはコロナ前に撤退した。
449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:09:52.87ID:JZfudYsX0
>>409
あぁ市販のやつも基本小さめだね
というか加工食品はきほん内容量をケチってるから量少なめ・材料ゴマかしやから
きほんどのハンバーグもサイズ小さいです

それなりの大きさ求めるなら
手作りか、まともな個人店しか無いね(´・ω・`)
2022/04/24(日) 10:09:56.28ID:aVDWU4c60
ダイエーのウェンディーズ
2022/04/24(日) 10:10:07.66ID:uMhvsjr90
>>433
ハンバーガーは6件で大量だから
現状無駄に大量にあるからあげ屋も数店舗で大量
452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:10:16.73ID:1RcJSylO0
>>418
いやよく通り掛かってね
それこそガキの頃からずっと大きな五円玉を商品として売っててね、直径15cmくらいかな?
もちろん本物ではなくそのくらいトロフィー屋が作ったもの
大人になってもずっとその五円玉は売り物として飾ってあって通り掛かるたびに懐かしくてね、まだあるのかな?とふと思い出した
確か四谷渡六っていう店だった
2022/04/24(日) 10:10:22.04ID:LlxRq2bu0
新宿1丁目の刻み肉の手作りバーガーのお店、コロナ前は外国人客で混みまくってて、買いに行ったら無愛想なお姉ちゃんに「予約してありますかぁ〜時間かかりますよぉ〜」と言われたので断って帰ってきた。
今は客足減ってて大変だろうなぁ。
2022/04/24(日) 10:10:27.13ID:bhChTiFT0
>>419
ハンバーグならゴールドラッシュが一番うまい
ビクドンも昔は美味しかったけど今はどうしようもないレベルで不味くなった
2022/04/24(日) 10:10:30.90ID:nGmVCBZa0
唐揚げ屋や食パン屋と同じ運命か
2022/04/24(日) 10:10:42.65ID:5J2KFqIA0
>>427
フレのハート増量したいくらい好き。
457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:10:52.61ID:clUfHpQ60
30円から50円安くなるクーポンチラシが出るだけで、休日のマクドナルドは激混みだもんなw
郊外ロードサイド店舗だけじゃなくて、東京都心のマクドナルドでも、たかだか数十円安くなるだけで大混雑する

日本はもう、本当に貧しくなってしまったんだなと実感する
458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:11:00.92ID:Ugqm8CGs0
仙川の商店街のバーガーキングの近くにできたハンバーガー屋はあまり客が入ってるように見えない
2年位前に仙川駅の東側の住宅地に出来た意識高いハンバーガー屋は、ハンバーガーメインを辞めてレストランぽくなった

そんなもんだ
2022/04/24(日) 10:11:04.75ID:3O/khZ740
試しに生シラスを挟んで売ってみろ絶対流行る
日本人は生魚が好きなんだよ
460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:11:13.51ID:I7LGQB230
バーキンはマジで旨い
近所にできてくれ
461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:11:30.90ID:6+X6pUdi0
アベノミクスの果実ですね

民主党時代は、どんどん店舗が増えていっていたのがアベノミクスで日本人が貧しくなったせいで撤退しまくり
2022/04/24(日) 10:11:43.32ID:QYcixVyn0
コロナ以降外食が高くまずくなり量が減った

外で食う気がしない
463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:11:51.15ID:K4jn9C4V0
フツーお高いレストランにハンバーガーなんてないよ。
あってもハンバーグサンド。
30年くらい前に食べたけどマジ美味しかった。1個1500円だったけど…
2022/04/24(日) 10:11:52.34ID:TOwiJUS00
>>453
予約してまでバーガー食いたくねぇなぁ
フラッと入ってさっと食えるのがハンバーガーの真骨頂だろうに
2022/04/24(日) 10:12:10.90ID:bhChTiFT0
>>460
アメリカのバーキンは炭火の香りがするんだけど日本のはほとんどしないんだよなあ
クーポンでコスパ良いから行くけど
2022/04/24(日) 10:12:14.60ID:8sJ1VBh90
熱い戦いハンバーガーショップ
467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:12:14.74ID:JZfudYsX0
>>443
わかるわ
下手に高いチェーン店いくなら
ちょい上のチェーン店行った方がマシやからなぁ
定食系とか、レストラン系とかの
2022/04/24(日) 10:12:16.92ID:LlxRq2bu0
昔は吉祥寺の駅前に「ソフトシェルクラブバーガー」あったなぁ。
すごく小さいお店だった。高かった記憶だけ残ってます。
2022/04/24(日) 10:12:18.71ID:14i3a5Rp0
スーパーで売ってるバーガーが80円リッチ系でも150円なのだから
ハンバーガーなんてどれだけリッチにしても200円以下が妥当なんだよ
あんなもんに一個400円とか500円はないわ
2022/04/24(日) 10:12:26.81ID:R1Gb0z/l0
ハンバーガーはもう飽きられたと思ったほうがいい
というかハンバーグが飽きる味している
マック並かそれ以上に変わり種をポンポン出せるようにしないと無理
471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:12:26.87ID:clUfHpQ60
>>453
感じ悪い店だな

外人頼みの商売してて、ざまあみろという感情が出てきたw
472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:12:28.96ID:SoXi1Udg0
高級食パンの店もそうだったけど雑なコンサルが仕掛けた一度企画すればそれを使いまわしてそれぞれの出店者からカネを取る手法やろ多分
高級食パン・タピオカ・餃子テイクアウト 出ては潰れるやつ
出店者が損をしてコンサルは簡単に儲かる手法
2022/04/24(日) 10:12:32.83ID:WmfEJJ/b0
2年間ハンバーガー食べてないわ
近くにないとこ引っ越したから
たまに食べたくなるけど無くても別に
2022/04/24(日) 10:12:33.85ID:whNJ30V/0
>>449
個人店で食べても店主にこだわりがあるのか
それなりの値段のを頼んでもそうでもなかったりする
ハンバーグは意外と難しいのかな
自分で作るのはおばあちゃんハンバーグだから手堅い
475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:12:35.26ID:1RcJSylO0
>>419
ファミレスのハンバーグランチだって1000円くらいだよな
びっくりドンキーあたりだと1500円くらい行くだろ
だったら美味しいならプレミアムバーガー1500円は高くねえよ

ランチはワンコインのチェーンと1500円〜2000円の個人店と二極化してると思う
476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:12:42.19ID:09fL8jg30
>>1
バーガーキングのワッパージュニアセットがあのクオリティで驚異のたった500円だからなー

大半の勘違い意識高い系ボッタバーガーはこれに惨敗するレベル
だから潰れて当然
2022/04/24(日) 10:12:48.21ID:y3u3k2eF0
マクドナルドは最高益やからな
努力不足や
2022/04/24(日) 10:12:48.48ID:bhChTiFT0
>>463
オークラにもあるんですが
2022/04/24(日) 10:12:52.49ID:ntTulmw90
パン屋のハンバーガー>>>専門店のハンバーガー
480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:12:59.51ID:ZOyZPmQA0
>>1
高いし冷めたら不味いし
ハンバーグなら白飯と食べたいし
2022/04/24(日) 10:13:11.56ID:cGiXPv960
最近バーキンとロッテリアができた
482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:13:19.95ID:ICphuuHF0
昔はハンバーガーの自販機もあったけど
今でもあるんかな
483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:13:24.12ID:UjG1mkga0
今日の昼メシはマクドナルドだわ
険しい表情で食べようと思う
484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:13:24.29ID:gMmj10V50
ハンバーガーってカロリーと満足度との収支が悪い
あんなにカロリー高いのに食べた後の満足度が低すぎる
2022/04/24(日) 10:13:37.88ID:los79G6o0
店舗乱立っていつの時代の話だよ?w
もうマック・モス・FK・バーキン等等と数十年前から飽和してんだろ
コロナ禍で個人店が始めようとしても潰れるのは当たり前、元々飽和してんだから
486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:13:44.86ID:npLLYulO0
昔のウェンディーズが旨かった
2022/04/24(日) 10:14:01.36ID:VRpjLrTI0
そう、ちゃんとしたハンバーガーは
割と時間かかるから
ハンバーガーで待つのが嫌なんだよな
美味しいのはわかってるけど
そしてお店の人が思ったよりフレンドリーでもないw
そんな地元系ハンバーガー屋は損してるわな
そう考えると昔考えたスマイル0円てフレーズは頭いいな
488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:14:04.17ID:YG89MJcS0
>>396
俺が住める町の条件:
ユザワヤ、シェーキーズ、うまい焼き鳥屋
がある
2022/04/24(日) 10:14:06.05ID:BlGkVXI80
>>399
そもそもマックのパティはハンバーグのようなものだから
2022/04/24(日) 10:14:06.49ID:Mj8eWAgn0
切れ込み入れたパンに茹でてあったソーセージを挟んでケチャップかける、その時間十秒


ファーストフードってのはこういうのや
2022/04/24(日) 10:14:18.35ID:S73rlW0a0
>>9
最大手こそ潰れて欲しい
2022/04/24(日) 10:14:21.83ID:bhChTiFT0
>>486
撤退前のウェンディーズは美味かったね
チリビーンズも美味かった
493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:14:23.91ID:dAYIhJQ/0
客が1日10人来れば十分に成立する
そのくらいの商売でいい
2022/04/24(日) 10:14:27.96ID:W1O03wn20
勝ち残るのは大正義マクドナルドのみだよw
他は有象無象みたいなもんw一時的に話題になるけど長続きはしないw
2022/04/24(日) 10:14:36.30ID:mE7NtnVb0
>>484
それが売りだろ
ファストフードっていうくらいだからな
2022/04/24(日) 10:14:46.53ID:chGgpFFS0
肉をパンで挟むだけで1000円になるんだからそりゃ誰でもやるでしょうよ。
497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:14:49.62ID:1RcJSylO0
>>432
もともとハードロックってのは外国人観光客が行く店だからな
アメリカ人とかは意外とローカルフードの店に行くのを恐れて旅行先でもマックやスタバやハードロックなんかに行って安心してしまう人が多い
2022/04/24(日) 10:14:51.93ID:IJ1fiaJV0
色々工夫しても食べやすさ等でビッグマックより食べにくかったら無理だよな
結論、無理
2022/04/24(日) 10:15:00.34ID:Gj+Jduw/0
>>464
混んでるバーキンは10分平気で待たす
500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:15:02.30ID:VQCS07Q50
乱立してる唐揚げ屋さんのに未来図
2022/04/24(日) 10:15:04.97ID:f4SdiUOc0
貴重なドムドムバーガーがああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
2022/04/24(日) 10:15:16.08ID:LP66iGwB0
ハンバーガーじゃないけど、江頭がモスバーガーのチキンを押してたな
今度食ってみよう
2022/04/24(日) 10:15:19.13ID:cGiXPv960
>>492
ゼンショー時代より今のほうがおいしいよ
2022/04/24(日) 10:15:27.43ID:efOVeFEO0
ほんまもんのハンバーガー食べないといかんよ
505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:15:37.00ID:1RcJSylO0
>>435
俺は東京体育館のプールに通ってて自販のグーデンバーガーだわw
506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:15:43.72ID:JZfudYsX0
>>474
まぁ割合的に個人店はハズレ率高いっていうねw

何故なら上手い料理人は少数しかいなくて
残りの大勢は低ランクだから...
料理人の世界もヒエラルキーやから先細り

それでいうとチェーン店は寧ろ無難に最低限のとこはおさえてるから
下手な個人店よりチェーン店のがマシだったりしますな
2022/04/24(日) 10:15:52.69ID:los79G6o0
>>495
今はコンビニのほうがよほどファーストフードだよな
マックとか混み過ぎ、夜行くと行列してて10分以上待たされる
508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:15:54.41ID:vaY9kIBu0
>>492
チリビーンズ食いたい
チリビーンズなんぞ缶詰でもなかなか売ってなくてショボン
509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:15:56.03ID:M6HZdv9V0
>>495
ファストフードなのはマクナルみたいなものであって、グルメバーガーはちゃうんちゃうん🤔
2022/04/24(日) 10:16:04.45ID:iAuMsJRI0
 人人人人
く チキン店冫
  Y^Y^Y^Y
511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:16:07.10ID:ICphuuHF0
高級ハンバーガーって
どうやって食べるのか
よく分からない
2022/04/24(日) 10:16:08.28ID:TOwiJUS00
>>475
いま調べたらドンキの素ハンバーグのデッシュ150gで815円だわ

やっぱモス行くよりドンキだな
2022/04/24(日) 10:16:12.84ID:PU9xX6/e0
ウマミバーガーどう思う?
514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:16:34.10ID:1VRvYez+0
>>513
TAKAI
2022/04/24(日) 10:16:40.82ID:r05mtul90
パン屋のフィッシュバーガーとかエビカツバーガー
はパンも美味しいからすき
バーガー専門店のは
パンがいまいちなんだよ
2022/04/24(日) 10:16:46.14ID:S73rlW0a0
>>432
ハードロックカフェは店の雰囲気も楽しむ店
マクドナルドとは全く目的が違う
2022/04/24(日) 10:16:51.69ID:Sjfocbys0
コンビニのを食べたのが最後

10年以上前だな

マッドナにいたっては20年食べてない、というか入店してない
2022/04/24(日) 10:16:57.32ID:cGiXPv960
>>513
アメリカ系のグルメバーガーの中でここだけ微妙
2022/04/24(日) 10:16:58.16ID:hQKM6r6o0
ウェンディーズのチリと
サブウェイのオリーブ増しのBLTは時々食べたくなる
ウェンディーズがサラダバーやってた頃はマックをスルーしてウェンディーズばっかり行ってた
520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:16:59.65ID:clUfHpQ60
むかしマクドナルドが、コッペパンにソーセージ挟んでケチャップとマスタードかけただけのやつを100円で売ってたよな
あれがコスパ良かったな

一時期、昼飯はそれしか食わなかった時期があったw  1ヶ月の昼食代、だいたい6000円くらいで済んでたから金が貯まる貯まるw
まあ商売する側からすれば、あんなのいくらたくさん売れたって儲けにならんだろうけど
2022/04/24(日) 10:17:15.50ID:efOVeFEO0
オーストラリアじゃ1000円でセット食べられない
522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:17:15.61ID:SoXi1Udg0
スレみても大都市圏在住者ならインスタ映え系のこだわり(笑)ハンバーガーやの話って分かってるけど
チェーン店しか思いつかないところ在住者風の書き込みはズレてるなと
2022/04/24(日) 10:17:28.11ID:R1Gb0z/l0
コロナだとバーガー屋みたいな狭い店は入りたくないなw
2022/04/24(日) 10:17:46.79ID:e3skTxbP0
アマプラでファウンダー見てみ
自称マクドナルド創業者のレイクロックの話
2022/04/24(日) 10:17:51.75ID:t3UlNpgE0
見た目食べにくそうでやたら高い
ファストフードとはなんなのか考え直せ
526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:17:53.05ID:JcrV8tz/0
バーキン一択
2022/04/24(日) 10:17:55.04ID:rhJ7/plt0
最寄りの駅の近くにマック1軒、モス2軒、バーガーキング1軒あるけど、立地的にマックが一番混んでるかな
近くの大学でイベントがあるときは外まで人が溢れてるし
2022/04/24(日) 10:17:56.95ID:14i3a5Rp0
しょせんハンバーガーなんて女子供のおやつだから成人男性には一個食ったところで腹の2分ぶんもたまらない
まったく満腹感や精神的満足感ないのに(むしろ何も食わなかったときより飢餓感が増す)金だけは800円とか簡単に失くなる
それなら同じ値段でカツ丼とかボリューミーなものガッツリ食った方が遥かにマシ
成人男性がハンバーガーで腹満たそうとしたら400円バーガーを5つは必要。そんな価値はない
2022/04/24(日) 10:18:02.24ID:bBunb8oG0
>>31
ラッキーピエロは、バーガーショップと言うよりは、ファミレスに近い。
カツ丼、カツカレー、あんかけ焼きそば、ラーメン、餃子、ピザとかあるし(店舗による)

ただ、ハンバーガーの重量感は感動した。しかも安い。
530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:18:05.70ID:1RcJSylO0
>>476
だったらもっとバーキンに行ってやれよ
また潰れそうだぞ?
2022/04/24(日) 10:18:10.02ID:DMeMLYn30
朝倉未来に喧嘩売った山田さんのハンバーガー屋さんもやばそう
532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:18:21.16ID:vaY9kIBu0
佐世保駅周辺のハンバーガー屋が美味い
一皿1000円だけどお好み焼きサイズでデカくて満足感あった
533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:18:33.47ID:dAYIhJQ/0
>>511
メンドクセーだけだよ
皿に載って出てきた食べにくいサイズのな

毛むくじゃらの二の腕したオサーンが手渡す紙に包まれた大きなハンバーガーをベンチに座ってむさぼるのが良いわけでさ
2022/04/24(日) 10:18:35.33ID:QYcixVyn0
人生も大半が過ぎたけど
支配する側・儲ける側にはなれなかったな・・・

支配される側・消費する側で人生終わりそうだ
まあその中で楽しむしかないか
535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:18:39.40ID:09fL8jg30
>>522
そりゃ意識高い系なんてハマるのは勘違い上京カッペぐらいだからな
2022/04/24(日) 10:18:39.56ID:chGgpFFS0
>>477
なぜマクドにあんなに集まるのだろう?今や大して安くもない
脳が焼かれてるのだろうか?
2022/04/24(日) 10:18:49.04ID:bhChTiFT0
>>503
それ撤退後
俺が言ってるのは2000後半に日本から一度撤退する前のウェンディーズ
538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:18:54.33ID:53gHje3j0
>>476







539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:18:56.77ID:YG89MJcS0
上海ブルーフロッグの
ブルーチーズバーガーが食べたい
2022/04/24(日) 10:19:00.15ID:S73rlW0a0
ハンバーガー=チェーン店みたいな考えの人って多いんだな
2022/04/24(日) 10:19:04.14ID:los79G6o0
>>527
モスは作るのが時間掛かるけどガラガラだから、トータルタイムだとマックより速いまであるw
542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:19:04.61ID:1RcJSylO0
>>486
銀座通りに出来たときは憧れだったわ
日本で最初のプレミアムバーガーかもしれない
543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:19:11.44ID:MciKBA/v0
>>45
風化させてはならない
2022/04/24(日) 10:19:12.80ID:W1O03wn20
一回食って( ´,_ゝ`)みたいな感じになってもう来ないわで大抵は終わりだろうなw
あとケンタッキーは元気だねw結構行列出来てるwバーガー屋ではないけどw
545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:19:18.53ID:QByjveS80
フレッシュネスが大丈夫ならいいや
2022/04/24(日) 10:19:19.29ID:LlxRq2bu0
>>505
昔調布の日活撮影所にあって、残業の時に買って食べてましたよ。
温め終わるとチーンだか音が鳴って出てくる。
小さめだけど案外美味かった記憶が。
2022/04/24(日) 10:19:39.52ID:eVrbfBDQ0
>>520
ホットドッグと言えよw

朝マックで復活したこともあったな
https://www.itmedia.co.jp/makoto/spv/0902/20/news082.html
2022/04/24(日) 10:19:45.91ID:5oKDMHwe0
近所に単品950円〜2000円のハンバーガー屋があったけど
去年末に廃業したなあ
肉や野菜にこだわっててなかなか美味しかった
価格以外は好評でそこそこ流行ってたけど店としてはしんどかったんだろうなあ
549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:19:46.95ID:clUfHpQ60
>>511
高級だろうが、気取って食う奴ほどみっともない。それがハンバーガーよ
口をでっかく開けてかぶりつくのが正しい食べ方よ

ハンバーガーごときにフォークとナイフで上品にってのは逆にみっともない行為
550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:19:48.60ID:6ZxEgXJS0
 
 長引くコロナ禍の業績不振でダメージが蓄積って、
 マクドは過去最高益なんだが(笑)
 
551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:19:51.05ID:ICphuuHF0
>>533
めんどくさいのをマナー良く食べる罰ゲーム的な
2022/04/24(日) 10:19:57.92ID:fNDMQDOS0
>>538
あれは「わたしたちの価値」という意味ですと、開き直ってるぞ
553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:20:08.72ID:1RcJSylO0
>>506
実につまらない考え方だw
2022/04/24(日) 10:20:20.06ID:QYcixVyn0
>>548
一度食べればもう十分、と言う感じだったんだろうと推測する
2022/04/24(日) 10:20:34.90ID:los79G6o0
おらファーストキッチンすこだわ
味付きポテトとフロートがあるからなw
556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:20:40.41ID:Y2O90d7N0
高いバーガーなんて年に1回食べりゃ十分だからな
通うようなもんじゃない
557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:20:44.52ID:1RcJSylO0
>>512
ドンキって何?ドンキホーテ?
558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:20:48.02ID:clUfHpQ60
>>547
220円もするのか
俺が食いまくってた時は、間違いなく100円で食えたやつだこれ
2022/04/24(日) 10:20:48.94ID:3YU6tETH0
ナイフとフォークで食べる系のはう〜んそのなんというか
おにぎりを箸で食べる的なそれじゃない感がずっと続くw
2022/04/24(日) 10:20:55.59ID:14i3a5Rp0
>>511
まわり見てると皆バンズと具材をフォークとナイフで分解して別けて食べてるよ
561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:21:05.86ID:yuPuhhHW0
個人店、ハズレが怖くて入れない
クアアイナにしてる
562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:21:07.01ID:K4jn9C4V0
>>478
オークラのメニューにあるからなんだ?
街のお高いレストランのどこにでもメニューにあるのかよ?
バンズを常に用意しているお高いレストランなんてほとんどねーよ
2022/04/24(日) 10:21:19.70ID:S73rlW0a0
>>535
チェーン店こそ他に店の無い田舎者や子供が行くものだろ
個人店の良い店なんていくらでも有るんだからチェーン店はよほど他の店が無い限り選択肢に入らない
2022/04/24(日) 10:21:30.32ID:Sjfocbys0
トランプが食べた店のバーガー、なんじゃありゃ1700円とかするじゃん
コメダ珈琲か何かのサンドイッチかよ

ラーメンといいコンセプトが無茶苦茶だな
庶民のライトな食べ物を無理やり高級化してる

酒はまだわかるんだけどな、あれは年数が必要だから
2022/04/24(日) 10:21:33.26ID:bhChTiFT0
ウマミバーガーやら話題だけで味は大したことないもんな
ハンバーガーの味の基準って良くも悪くもマクドナルドのジャンキーな濃さなんだよね
2022/04/24(日) 10:21:36.49ID:LlxRq2bu0
モスバーガーの注文上がり待ちで貰う引き換え札が、いつも突然凄い勢いで振動するから毎回ビビりまくる。
567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:21:42.31ID:Y2O90d7N0
そういえば森永ラブを最近見かけないな
568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:21:42.97ID:ICphuuHF0
>>549
手で潰さないとかぶりつけないよな(笑)
569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:21:54.81ID:diObdCKs0
>>536
ブランド力だろうな
570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:22:00.92ID:1RcJSylO0
>>528
5個とかwww
デブかよwww
2022/04/24(日) 10:22:06.24ID:PU9xX6/e0
>>549
ロシア涙目
2022/04/24(日) 10:22:07.79ID:5tFloptD0
ラーメン屋といっしょ
オンリーワンになれなきゃつぶれるだけ
573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:22:12.50ID:ICphuuHF0
>>560
うわぁ、そういうの苦手
574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:22:16.52ID:dAYIhJQ/0
>>551
だねw
昔100円バーガーって店があった
テキ屋のおっさんみたいなのが無愛想にやってたけれど大人気だったわ
2022/04/24(日) 10:22:17.92ID:e3skTxbP0
出張で行ったホテルのルームサービスでハンバーガーとかクラブサンド頼むのが旅のささやかな贅沢
横浜シェラトンのが好き
2022/04/24(日) 10:22:18.77ID:xgxEnPLq0
今日もモスにしよう
いろいろ頼むと1500円くらいになるわ
577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:22:22.82ID:zmaYCrP50
うちの近くのから揚げ屋が食パン屋になってた
今度はハンバーガーか
2022/04/24(日) 10:22:24.12ID:los79G6o0
>>561
あー、わかる 美味くてもそう何度もいきたいわけでもないし
不味いとそれこそしばらく立ち直れなくなるからなw
2022/04/24(日) 10:22:26.39ID:TOwiJUS00
>>547
たまに朝マックのホットケーキが無性に食いたくなるときがあるけど
食いにくいのが分かりきってるから我慢してマックグリドルで我慢する

あると思います
2022/04/24(日) 10:22:30.14ID:nGmVCBZa0
高級ハンバーガーもチェーン店もどっちも食べるなあ。
休日は出かけて高い店行きたい気分
581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:22:36.48ID:vaY9kIBu0
>>545
地元のフレッシュネスは撤退して悲しい
おそらく人口の大半がジジババばっかりだからハードル高すぎたんやと思う
自分は定員さんに腹持ちのいい感じのおまかせで!とか言ってオーダーぶん投げてたわ
2022/04/24(日) 10:22:37.66ID:aHvGblrv0
うちの近くにドムドムが生き残ってるから支えたい
583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:22:41.66ID:Gj+Jduw/0
>>507
それな
なんなら一緒にチューハイ飲めるし
2022/04/24(日) 10:22:42.61ID:eVrbfBDQ0
>>558
俺も食べてたけど、当時は100円だったと思う
朝マックで復活したときに値上げした
585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:22:48.10ID:clUfHpQ60
モスバーガーだって、公式側が「口を大きくあけて、自慢のソースと一緒に口をベタベタにしながら召し上がってください」
と「正しい食べ方」を言ってるからな

ハンバーガーてのは豪快にかぶりつく食いもん
586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:22:51.06ID:ybHj363s0
チョン猿のチキン屋みたいにあっという間に消えるね
2022/04/24(日) 10:22:58.57ID:JkNY661j0
グルメバーガー店って
潰れてないのか?
2022/04/24(日) 10:23:08.85ID:bhChTiFT0
>>561
クアアイナこそ青山のバーガーって話題で店舗広がっただけで値段が割高なだけで味はアレだけど
589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:23:28.38ID:8BIP7f8C0
マクドナルドに勝てないだけやろ
590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:23:29.19ID:KPn4Yid30
>>26
近くにあるけど休日車が並んで邪魔くさい
2022/04/24(日) 10:23:35.02ID:los79G6o0
>>549
「見ろ中川、手が汚れてしまってではないか!まったくアメリカ人好みの浅ましい食い物だ」
592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:23:41.69ID:xuF71PNI0
>>542
銀座一丁目のウェンディーズよく行ったわ
2022/04/24(日) 10:23:44.19ID:c5R+csqa0
マック多すぎるからフレッシュネスとかモスを増やせと
コメダのバーガーでもいいけど
594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:23:48.12ID:RgAf/UK10
>>560
そういう食べ方でハンバーガーを、てのが日本人には合わないんだよなぁ。
じゃあステーキで良くね?となる。
別に特別な思い入れがある料理じゃないしね。
2022/04/24(日) 10:23:48.52ID:Uc5oebzP0
朝マックを1日中買えるようにしてほしい。
あれでビールを飲むと最高なんです。
596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:24:00.46ID:JZfudYsX0
>>553
要約して値段、質と量、快適さ、衛生、健康、精神的メリット等等の点から見て
個人的に外食は体質合わなくなったのよねぇ
597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:24:00.64ID:zKxduxMh0
栄養表示がない店では食べられません。
2022/04/24(日) 10:24:05.86ID:hQKM6r6o0
>>536
Dポイント貯まる
ショボい割引きクーポンアピール
期間限定バーガーで煽る
ハッピーセットに人気のオマケ
どこでも道を歩けばマックにあたる
都内店舗でドライブスルー設置はマックくらい
2022/04/24(日) 10:24:14.25ID:fNDMQDOS0
マックって店舗差あるよな
とくにフライドポテトで差が付く
600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:24:23.10ID:vaY9kIBu0
ハンバーガーの自販機のやつの風味が好きだったが現存するんだろうか
一個200円くらいだった気がする
601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:24:29.69ID:1RcJSylO0
>>560
ないわーw
食材のコンビニネーションが台無しだわw
2022/04/24(日) 10:24:32.96ID:bhChTiFT0
>>592
泰明小学校の前のところ俺もよく行ったなあ
2022/04/24(日) 10:24:53.79ID:txVQjJdn0
食べ方がわからないってのはわりとみんなもおもっていることだったんだな
動画みるとナイフとフォークで切ってくうやつがほとんどだが
分解するやつと縦に気合いいれてきりわけていくやつがいるけど
どっちもたべるのしんどそうっていうイメージ
2022/04/24(日) 10:24:56.60ID:NsYCQvfL0
ハンバーガー屋だけじゃなく飲食店はほぼ終わり
人口減、コロナ禍、原材料価格高騰、貧困化、自炊で節約思考
マクドや王将とか有名店しか生き残れないだろうな
2022/04/24(日) 10:25:07.13ID:Gj+Jduw/0
>>564
>庶民のライトな食べ物を無理やり高級化

ほんとこれ
ラーメンだって500円が限度
1000円も出すなら定食屋行くわ
606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:25:08.80ID:k5ih6m6m0
グルメバーガーって呼ばれてたな
腹に溜まらんのに無駄に高い
607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:25:16.14ID:YG89MJcS0
近所にドムドムあるからたまに行くけど
いつ食っても肉がスッカスカなんだよね
608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:25:24.75ID:8BIP7f8C0
>>591
雄山がいる、、。
609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:25:36.42ID:0XgbBFdV0
近所に回転寿司、マクドナルド、うどん屋が並んでる所があって
うどん屋で止まった車から降りてきた子供が
すげー不貞腐れてダダこねてるのが面白かったが
最近は目を引くほど荒ぶってるのを見かけなくなった
子供から見て他の二つの魅力が減じて
うどんを外れと見做さなくなったのかな?
610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:25:43.36ID:diObdCKs0
>>599
分かるわ
そしてマックが味の面で他を圧倒してるのはポテトだけだと思うw
2022/04/24(日) 10:25:49.79ID:LK26/8ZF0
>>582
是非支えてくれ
612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:25:53.14ID:YG89MJcS0
>>575
次はウエスティンのリポートもよろ
2022/04/24(日) 10:26:01.29ID:48WxcJ5l0
>>599
みんな冷凍を決まった時間揚げるだけだしそんなに変わらなそうだけど
2022/04/24(日) 10:26:09.00ID:Gj+Jduw/0
コンビニの200円バーガーこそ本来あるべき姿
2022/04/24(日) 10:26:09.68ID:cGiXPv960
>>603
たいていバーガー袋に入れて召し上がりくださいと言われるぞ
2022/04/24(日) 10:26:13.88ID:5RUqm2fF0
ブームとして仕掛けて定着させる気がないからだろ
倒産まで計画のうちだよ
617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:26:29.30ID:vaY9kIBu0
>>607
ドムドムはかりんとう饅頭買いに行くとこやん
周りの客もかりんとう饅頭ばっかり買ってる
618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:26:30.91ID:TwkrX+OR0
スーパーサイズミーみるとまたビックマックくいたくなるんだよな
619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:26:31.45ID:PFclzkD60
30年以上前だけどウインピーってハンバーガー屋あったな。
620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:26:47.82ID:xuF71PNI0
>>600
群馬のドライブイン七輿に自動販売機のハンバーガー売ってるみたいだ
テレ東のソロ活女子で見たけど熱々そうで美味そうだった
621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:26:49.58ID:JZfudYsX0
>>598
それより1番の理由は
嗜好性やと思うわ
人間の脳が1番欲するところを強くおさえてる巧妙なちょうり
現代の加工食品はもはやドラッグ同様やで
2022/04/24(日) 10:26:52.21ID:N/AY2dvV0
>>511
バラして出すとこがあるからな
挟んでぶっ潰してかぶりつけばいい
2022/04/24(日) 10:27:04.86ID:los79G6o0
>>610
マックが差を付けてるのは、大して美味くないんだけどなぜかリピートしてしまう中毒性だと思うw
2022/04/24(日) 10:27:06.85ID:weZIB1DN0
高さのある大きなハンバーガーが食べづらくて嫌
625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:27:11.82ID:0yWGGgzq0
>>1
だから、メニューはチーズバーガーとペプシとポテチの3つだけに絞れ、ってこと。
2022/04/24(日) 10:27:15.54ID:TOwiJUS00
>>603
パンと具を重ねてサッと食べれるのが特徴なのにナイフフォークで分解するなら別々に出せやと思ってしまうよな
627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:27:39.20ID:N39sgzT00
>>59
常識的に考えて1店舗分の材料をフィリピンから持ってくるの難しいんじゃない。
サイパンにはあったけど。
628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:27:46.29ID:RgAf/UK10
>>600
自前で修理して使ってる状態だから今後さらに現象する事が確定してるな。
「オートレストラン」で検索どうぞ。
629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:28:04.62ID:g2mL+C2h0
元吉野家の伊東さん呼んで来たらどうか
2022/04/24(日) 10:28:13.08ID:EzcwAW++0
ラーメン屋以上に参入コストが低いから気軽に開業できる
ラーメン屋の半分の店舗で、業務用のバンズのちょっと良いのを仕入れて、ハンバーグだけ自家製で、ポテトとドリンクのサイドオーダーを加えれば客単価1500円以上取れる
内装をオシャレにすれば最初は客が来るが、客が正気に戻ったら店は潰れる
631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:28:25.42ID:diObdCKs0
>>613
塩の量とか常に揚げたてを提供してるオペレーションとか意外と店舗差ある
632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:28:32.82ID:1RcJSylO0
>>596
チェーン店とはまさにそういうことなんだよ
均一化したサービス、分かりやすさ、入りやすさ
それは飲食では大きなアドバンテージ
でも個人店のあたりハズレを楽しめればそれでいい
2022/04/24(日) 10:28:36.13ID:IiM0hiL00
デリバリーで許容できるのはマックの価格までだよ
セット価格で1000円を超えるのは異常
どれだけ上乗せしてんだ
634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:28:37.81ID:UoBZadgy0
語る程バーガーに大きな期待はしてないな
食いたいの?じゃあ食うかって感じだな
635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:28:49.49ID:kbXEqt6l0
>2021年度は6件


え?むしろ飲食店の廃業率考えたら超優秀では???
アホな記事だなあ
2022/04/24(日) 10:28:53.08ID:rcKrytD/0
>>361
賢い!
上下で挟んでるからパンズで正解ですわw
2022/04/24(日) 10:29:03.18ID:c5R+csqa0
お洒落系売りにしてるバーガーとか大抵ドリンクとセットで1000円軽く越える
横浜のとか高い
2022/04/24(日) 10:29:03.76ID:rclooyjL0
どこのスーパーでも売ってる解凍はお湯で18分とかやたら時間がかかる冷凍ハンバーグあるじゃん
あれお店のハンバーグより美味しいから、バンズだけかってトマトとチーズを挟んで食べてる
バンズも冷凍して置いたらいつでも食べられる
639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:29:17.42ID:2pJX8iIK0
マクドナルドが
年々マズく感じるんだが
俺だけ?

フレッシュネスが逆に
おいしさアップしてる
2022/04/24(日) 10:29:31.67ID:txVQjJdn0
>>626
俺もこれはおもってしまうw
2022/04/24(日) 10:29:46.43ID:Yumsbp2x0
1500円払って大した事ない店に当たるとほんと凹む
2022/04/24(日) 10:29:54.04ID:7esbFGb20
>>575
ロイヤルパークホテルのレポおねがい
643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:30:01.59ID:JZfudYsX0
>>605
全部そうだね
鰻や松茸とか高級食材なんかも昔は安かったと聞くし
蕎麦、たこ焼き、こなもん、クレープ、オムライス、スパゲティ系なども
これらも昔は庶民的で安価で手抜き料理だったのが
高級メニューに改造された

まぁそもそも値段なんてのは
金の欲しい権利者の都合でつけられるものだからね
644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:30:02.58ID:EniT0v3N0
>>318
嘘乙
昨日も頼めたしHPにも増量可能と記載されてるわ
645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:30:30.01ID:TwkrX+OR0
>>624
顎関節症の俺は必ず潰して食うわ
潰してるとき廻りの目がすこし怖い
646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:30:56.08ID:bdy7SZiX0
神戸住まいだけど小洒落たハンバーガー屋が歯医者並みにある
人気店は若者が2時間とか並んでるけど味はどこもそんなに変わらん
647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:31:00.25ID:2pJX8iIK0
>>643
人が増えすぎたのが原因
648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:31:14.82ID:qXZQ9RyH0
設定値段が高すぎるからだろうな?
649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:31:16.55ID:mfcg7pkZ0
>>129
佐世保市外?市外で勝手に佐世保バーガー名乗ってるのは佐世保バーガーに非ず
認定制度あるし
650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:31:26.34ID:1RcJSylO0
>>592>>602
一番最初は鳩居堂とかワシントン靴店の並びの中央通りに出来たんだと思う
その時はマックなんかとは格が違うプレミアムバーガーだったな
651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:31:29.15ID:ICphuuHF0
>>603
マナー講師に手本を見せていただきたい
2022/04/24(日) 10:31:53.03ID:QnfiTvvm0
>>600
一時期メーカー廃業したけど、
愛好家が自販機販売を復興させたってニュースになっていたから、どこかにはある
2022/04/24(日) 10:31:55.84ID:los79G6o0
https://www.youtube.com/watch?v=jRdJ7MXMmak
マックはこれだよなw 中毒性が高いw
654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:31:59.01ID:WvftxhhI0
>>399
肉食いたいならハンバーグでいいんじゃない?
パンや他の具材とのバランスも大事
655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:32:11.14ID:fEWGxVt30
ハンバーガーとか300円位が妥当なのに何を勘違いしたのか1000円とかで売ってる店ばかりだからね
仕方ないよ
1000円出すなら焼肉ランチ食う
656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:32:15.03ID:JZfudYsX0
>>632
それわかった上で個人の需要から外れたねん

まぁ全く利用しない訳じゃないが
昔に比べてかなり利用度は減ったなぁ...
全体的に質が悪くなったし、量も減ったよな
657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:32:15.06ID:1RcJSylO0
>>610
マックのポテトが美味いって奴の気がしれん
臭い不味い
658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:32:27.84ID:JEil6xNa0
>>564
富裕層相手なんだからおまえが気にすることもない
659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:32:29.04ID:iwZzk7Bs0
>>1
なぜか神戸にblue start burger ができたよ
モスバーガーも三宮から元町へ引っ越してきて
元々あったマクドナルドを含めると、狭いエリアにハンバーガー店三件営業する激戦地帯?となった
2022/04/24(日) 10:32:51.54ID:R5n1HgQx0
>>202
インスタは写真と撮ってゴミ箱だよ
661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:32:58.68ID:bGEk40mx0
ハンバーガー・スタンドで 俺達待ち合わせて
君の親父の車 夜更けに盗み出し
2022/04/24(日) 10:32:59.98ID:+Vs8hm6fO
ウェンディーズが生き残ってくれたら後はわりとどうでもいい
663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:33:09.08ID:2xbZk8q10
よしっ、起業するならカレー屋にしよう
664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:33:15.78ID:vaY9kIBu0
>>652
はえー
見つけたら食したいわ
665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:33:30.90ID:zEAwQb4V0
補助金目当ての店が補助金が無くなって倒産しただけだろ
補助金で儲ける計画が成功したんだよ
666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:33:51.34ID:NNKaNJ+e0
>>663
カレーは辛いぞ
2022/04/24(日) 10:33:58.07ID:3W5mBUpVO
>>629
普通にケツ毛バーガー戦略とかいいそう
668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:34:08.37ID:2pJX8iIK0
>>659
あれ経営は牛角だぞ
中目黒の本店ひまそう
669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:34:10.85ID:JZfudYsX0
>>647
ほんまやで
ただでさえ人類過剰繁殖してるのに
それで安楽死制度もやらない、人口を増やそうとしてるとか頭おかやで
奪い合いが更に加速するだけや
670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:34:15.49ID:RgAf/UK10
>>658
そういう店なのに潰れそうになると庶民に訴えかけるのがウザい訳でw
2022/04/24(日) 10:34:16.03ID:R5n1HgQx0
>>208
サブウェイの野菜たっぷり食べた後の胃のスッキリ感が良かった
2022/04/24(日) 10:34:20.11ID:npzzHAFI0
食パンにマルシンハンバーグ挟むのでいいだろ
673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:34:29.61ID:qXZQ9RyH0
富裕層は、ホテルで5000円のハンバーガーを食べてる。
2022/04/24(日) 10:34:34.81ID:y7lA5C5J0
町中華が一番儲かるだろ
675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:34:42.94ID:+EHTCAAq0
>>626
最初ネタのために食べるようなもので
こんなの何回もオーダーしてる奴がアホだと思う
2022/04/24(日) 10:34:48.13ID:sTt4x65a0
>>7
ヤンタン聞いてたなー
2022/04/24(日) 10:34:48.34ID:9Ge2exwZ0
ハンバーガー食べたい時ってジャンクな気分だからマックやバーガーキングで充分なんだよな
わざわざ高いハンバーガー屋行かない
2022/04/24(日) 10:35:06.26ID:Yjpo8OOx0
フレッシュネスで充分だな
679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:35:21.49ID:hyed4Z2v0
>>657
自称グルメの5ちゃんねらーw日曜の午前中に何レスしてんの?お前の方が臭そうだがw
680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:35:25.05ID:1RcJSylO0
サブウェイは最初は美味くてその後酷く不味い店になったけど経営が変わってまた美味しくなったぞ
でも不味い時期に食べた客のレッテルってのはなかなか根強いんだよな
2022/04/24(日) 10:35:40.47ID:ejiM3s210
トリキバーガーうますぎ問題
682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:35:47.31ID:1RcJSylO0
>>679
なんだおまえ??
683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:36:09.18ID:bGEk40mx0
>>662
ウェンディーズ復活したら、チリが具の少ないスープみたいな物体に改悪されていてショックだった
684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:36:09.74ID:+t0oCCG80
>>674
つーか意識高い系職人の勘違いラーメンより、
家の目の前の500円の街中華ラーメンのが美味いと気がついたときは衝撃を受けたわ
685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:36:12.28ID:YG89MJcS0
25年前にNYで食ったバーガーは感動したな
でもチップと合わせて15ドルぐらい取られてがっくり来た
2022/04/24(日) 10:36:14.64ID:LP66iGwB0
>>639
マクドナルドが旨いと思った事は一度も無いなあ
687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:36:18.34ID:JZfudYsX0
>>680
外食って全般的にクオリティ落ちてるから
元々好きだった客ってむしろ離れてるように思えるんだが
2022/04/24(日) 10:36:33.29ID:AHP8/kdQ0
ロッテリアもマクドもいらん、健康に悪いし、医療費も馬鹿にならん。
689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:36:39.17ID:vaY9kIBu0
フレッシュネスとサブウェイ勘違いしてたわ
フレッシュネスのサイト今見て油っぽさにビビッた
690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:36:47.06ID:hyed4Z2v0
>>682
お前は何なの?
691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:36:57.45ID:+EHTCAAq0
>>669
日本に限れば増やそうとしてるのは今後ドーンと減って経済がおかしくなるのがほぼ確定してるから
2022/04/24(日) 10:36:59.40ID:Fse01yoa0
>>6
近くのそれなりに通っていたからあげ屋が夜逃げ同然に閉店してた

乱立してるからねぇ…
2022/04/24(日) 10:37:16.79ID:c5R+csqa0
>>684
たまに昔ながらの中華そば食いたくなるのは分かる
2022/04/24(日) 10:37:27.44ID:jRc9m54R0
>>679
自称グルメなんじゃなくて嗅覚が大多数の人と異なる「障害持ち」なんだと思う
695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:37:42.02ID:DkPoOKta0
>>9
マックの業績は絶好調だけど、モスは右肩下がりだったような。
個人的にはモスの方が好きなんだがなぁ。
696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:37:48.34ID:03d0FOQ10
>>1
そもそも、あんなのに1500円とか1800円、2000円超えとか、それも1個のセットの値段だぜ?
1回食ったらもう行かないって人が多いだろうに
俺なら同じ金額出してモスで色んなのを三四個頼むよ
2022/04/24(日) 10:38:05.41ID:fECjzUfG0
モスの新しいテリヤキバーガー食べたけど微妙やね
レタスが合わない
2022/04/24(日) 10:38:16.10ID:TxW5X+UK0
AB型の〜♪
2022/04/24(日) 10:38:16.50ID:c7FH1Rxk0
>>646
神戸はパン屋が多いのと和牛で有名だからなんだろうけど
マジでバーガー屋多すぎだわな
700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:38:17.52ID:fuqDpEON0
食っても太らないハンバーガー作れば最強なのに
2022/04/24(日) 10:38:18.69ID:tYEgpN4f0
糞高ボッタクリバーガー屋か
702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:38:24.10ID:ToxKomwN0
ハンバーガーなんか一個150円が基本だから
2022/04/24(日) 10:38:30.71ID:JKBzh9Ta0
昨晩チキンタツタ4種食べたら1,700円超えたよ
2022/04/24(日) 10:38:33.44ID:R5n1HgQx0
ハンバーグとお好み焼きはぼったくりだな
家で作ると原価が分かるんで
2022/04/24(日) 10:38:37.14ID:IqDELWtl0
ハンバーガー、唐揚げ食わせりゃ喜んでたジャップに変化が・・・!?
706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:38:39.44ID:XN0JBoLD0
マクドナルド最強だから仕方ない
707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:38:43.32ID:JZfudYsX0
>>684
ラーメン屋のほとんどは
プロの料理人では無いから
つまり料理の知識が無いから
そういうタイプの人は旨いものを作りようが無いから
たいした事ない店のが多いんだよ

なら普通にシンプルなラーメン作ってるところの方が比較的マシやね

逆にプロの料理人の資格の無いやつが
変に食材にこだわってるところはハズれ多いね
708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:38:47.24ID:2pJX8iIK0
>>684
だしを流用できるから
うまくて安いんだろうなぁ
2022/04/24(日) 10:38:51.12ID:pvt0Q5PX0
>>653
人は小学生までに食ったものを一生食い続けるっていう吉野家なんか足元にも及ばないシャブ漬け戦略にかかってるだけ
うちはガキの頃ジャンクフード禁止だったから大人になった今でも全然食いたいと思わない
うちの子にも一切食わせてない
710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:38:52.88ID:G4gvBIGD0
全く見かけない
唐揚げ屋は多すぎ
2022/04/24(日) 10:38:54.64ID:zvUre0OL0
つうか外食とかテイクアウトとか要らんわ

ホットサンドでも家で作って持っていけば
712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:39:03.83ID:fEWGxVt30
>>679
クソワロタ
24レスはキモ過ぎる笑笑笑笑
2022/04/24(日) 10:39:06.43ID:clWjqdVx0
>>639
いや
昔からじゃ…


あそこは店に近づくだけでにおいがすごすぎて…
よくあそこで食べ物食べられるよなぁと感心する
2022/04/24(日) 10:39:07.53ID:7DYaJaBS0
米軍の祭りの外で炭火で焼いた肉挟むだけのラフなやつがいちばん美味かった。こういうのはワイルドなほうが美味い
715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:39:09.58ID:+EHTCAAq0
>>673
くだらんよな
金額みないで何でも買える層ならアリだけど
2022/04/24(日) 10:39:19.54ID:fpy3hUIL0
モスバーガー美味いと思ってたが野菜無しのモスバーガー食べたら不味く感じたんだよ
バーガーが美味しいと感じるのは肉より野菜のおかげなんだと思う
野菜がないと不味くなる
717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:39:24.51ID:P9wSMPfq0
タピ岡、高級食パン、高級ハンバーガー・・・

先が見えてただろ? 元から短期稼ぎ逃げの職種やん?
2022/04/24(日) 10:39:40.20ID:QnfiTvvm0
三重の四日市市にあるそうな
Google Street Viewにも写ってたw

ttps://www.google.com/maps/@34.9825636,136.5816363,3a,75y,245.31h,66.49t/data=!3m6!1e1!3m4!1s1Xf5Nq_Q_9Zs_juOpqaWaw!2e0!7i16384!8i8192
719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:39:53.96ID:JZfudYsX0
>>691
社会の上層方が支配・搾取やめればいいのにね
たるを知らない強欲共だから救いようないね
(´・ω・`)
2022/04/24(日) 10:39:55.21ID:e5q0+veZ0
遠回りに言ってるだけで食品産業全般に倒産増えていくだろ

増税が超重し
721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:39:57.05ID:+t0oCCG80
>>639
>>686
むしろコロナが発生した後で内容が変わらなかったのがマック
そのFはコロナ発生から3ヶ月ぐらい後にいったが、二度と入りたくないと思うほどひどい劣化だったわ
具は少ないしサイズもなんだこれ?と目を疑った

最近はやっと元通りになりつつある
2022/04/24(日) 10:40:06.61ID:txVQjJdn0
サブウェイの話題がでているが
注文形式がなかなか煩わしかった印象しかない
野菜とれるのは大好きだったんだが
723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:40:18.98ID:mweKa9U90
どうやって食うのか分からない、そして確実に崩れるオサレハンバーガー屋か。
724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:40:28.85ID:xuF71PNI0
新宿三丁目でウェンディーズファーストキッチンを
見た時銀行みたいだなぁと思ってしまった
725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:40:33.79ID:rclooyjL0
>>684
あれこれ独自に試行錯誤せず、定番の業務用スープを使ってる方が美味しいってこと?
726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:41:04.56ID:2pJX8iIK0
>>691
30年前くらいに今頃は減ってって話だったけど老人の寿命がどんどん延びてる気がする
727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:41:09.81ID:P9wSMPfq0
>>716
そりゃ野菜の水分込みで美味しさ考えてるんやから
野菜抜いたらまずくなるのは当たり前じゃね?

ただのハンバーガー食ってろ
728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:41:30.00ID:452fz6/40
>>695
品質の悪い酷いクズ材料を使う店ほど業績が良いという悪夢の時代やね
倒産してるのも良心的な肉に拘ってる店
729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:41:41.79ID:VIS+cEXl0
>>9
スラム街にあるモスをスラム住民が支える事ができなくなって潰れる速度が早まってる
730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:41:53.97ID:YG89MJcS0
>>722
新木場のサブウェイよく行ってたな
731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:42:08.06ID:9maNWbKR0
>>1
元競馬場近くに出来たjointはめちゃくちゃ美味いわ。
ウォルトでしか食った事ないから実店舗行ったこと無いけど
732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:42:15.54ID:XVNJpduT0
ハンバーガー屋なんかマクドだけあればいい
2022/04/24(日) 10:42:17.04ID:hQKM6r6o0
マックって昔はジャンク代表格みたいに言われて
モスやサブウェイが野菜推しでマックより良質アピールだったのに
こんな健康意識が増えた中でマック大勝利はどゆことよ
2022/04/24(日) 10:42:26.36ID:2cjlEWB90
バーガーキングが残ればそれでいいや
2022/04/24(日) 10:42:29.71ID:LlxRq2bu0
>>660
外国のレストランでケーキ注文した女性客がアップ用に画像だけ撮って、食ってないからキャンセルすると言ったらブチ切れた従業員がケーキを客の顔面に塗り付ける動画あったなぁ。
736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:42:33.70ID:1RcJSylO0
そもそもプレミアムバーガーが意識高い系とか意味不明過ぎるwww
737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:42:36.40ID:JZfudYsX0
>>726
食料にインフラに医療に科学、って発達してますからなぁ
人類は死を克服しすぎてしまった
2022/04/24(日) 10:42:43.09ID:QnfiTvvm0
>>695
違うぞ
モスは2019年度110%増、2020年度110%増、2021年度も110%増達成している模様
2022/04/24(日) 10:43:02.55ID:l2bzljNZ0
バスタ新宿近くのウェンディーズはよくお世話になる
2022/04/24(日) 10:43:11.71ID:i7fSm1od0
こう言っては身も蓋もないが、飲食なんて馬鹿しかやらないから流行りに乗って倒産連発はよくある話
2022/04/24(日) 10:43:11.89ID:I1QE1IrL0
近所のスーパーのチキン竜田揚げバーガーがチキンタツタより美味くて1.5倍くらいでかい
2022/04/24(日) 10:43:17.50ID:R5n1HgQx0
>>723
最後、肉だけ残って、肉にチーズがこびりついて汚く見えて、ソースでべちゃべちゃなんだが、隣のポテトまで浸食してるんだよな
743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:43:20.37ID:vaY9kIBu0
>>726
団塊ジュニアが今50歳くらいだからあと10年したら塩分の濃い物食べられなくなって外食人口減
逆に塩分ひかえめ宅配弁当が大幅に伸びると予測
744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:43:28.61ID:0XgbBFdV0
マックフライポテトの作り置き7分って不思議だよな
塩抜きで作らせて、家で30分の動画見つつ食って
動画の終わり頃に食べる最後の一切れは
作り置きポテトの受け取ってすぐの一口目よりも
温度以外は遥かに揚げたて感あるからな
正に魔法の7分だわ(1時間くらい?)
2022/04/24(日) 10:43:38.25ID:V94oAmFa0
あの分厚いハンバーガーの正しい食べ方を教えてくれ。
昔、大柄なアメ公はあれをギュッと潰して口に放り込むのだと教えられたけど
最近のはそれもできないくらい分厚いのが多い。
特に女性は一時インスタ用に流行ったみたいだけど食えねーじゃん。
746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:43:44.37ID:vnlYlyex0
モスはコーヒーが不味い。
マックはハンバーガーとコーヒーが不味い。
2022/04/24(日) 10:43:48.78ID:MfAE8tFT0
>>67
#MeToo
748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:43:51.39ID:1RcJSylO0
モス昔よく食べたから凄い久しぶりに買ったらあまりにも小さ過ぎて笑ってしまったw
2022/04/24(日) 10:43:56.46ID:QnfiTvvm0
>>725
業務用スープで安泰だろ。ぶっちゃけバカ舌には
750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:43:57.34ID:2pJX8iIK0
>>731
大鳥神社のとこか
行ってみる
2022/04/24(日) 10:44:01.74ID:4TbgH9qq0
グルメバーガーはクアアイナだけでいいな
2022/04/24(日) 10:44:05.75ID:/QliYQer0
グーテンバーガーで十分
2022/04/24(日) 10:44:14.61ID:HQTWj72k0
ハンバーガーなんぞ片手で口に突っ込めるように作れや
2022/04/24(日) 10:44:17.16ID:MfAE8tFT0
>>167
え、どこに新店舗が!?
2022/04/24(日) 10:44:29.36ID:PtNtRkXU0
ハンバーガーなんて安いのが一番
味なんぞ対して期待してない
マックで十分
756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:44:37.94ID:1RcJSylO0
>>745
三角の紙に包んでとにかくかぶりつけwww
757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:44:39.00ID:H5XrVrt00
>>28
肴は炙った糞でいい
2022/04/24(日) 10:44:58.42ID:ws2IEH9a0
モスだけあればいいんだよ
759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:45:12.84ID:P9wSMPfq0
>>745
串を刺したまま食うんだよ

とうもろこしの要領だな
2022/04/24(日) 10:45:22.30ID:YbDCmBL90
たったの6件で急増って・・・
マクドナルドとかの大手が入っているのなら
この表現も正しいんだろうけど
2022/04/24(日) 10:45:31.18ID:Yyve6D1+0
スープの素はだいたいスープ工場が作って店に卸してる

1から作ってたら寝れないよ
2022/04/24(日) 10:45:46.23ID:KL1HIZXn0
食いにくいから細長くしてほしい
2022/04/24(日) 10:46:03.54ID:txVQjJdn0
>>745
海外の動画みても圧縮しているのは面白くやっている感がすごいする
大体の人らはナイフとフォークつかってたべてるような
2022/04/24(日) 10:46:08.62ID:HQTWj72k0
>>745
ギュッと潰したらソースやらたれやらで大変なことになりそう
765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:46:17.40ID:1RcJSylO0
まあフォロワーが多すぎてダメな店は潰れんだろな
それで美味い店だけ残りゃそれでいいよ
ハニービーは決して潰れない
766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:46:19.37ID:P9wSMPfq0
>>757
君は在日コリアンだからそれでいいかもしれないけどさ

当たり前のように言うのはやめたほうがいいお
767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:46:23.06ID:vaY9kIBu0
>>746
マックは昔のコーヒーよりは美味くなってる気がする
2022/04/24(日) 10:46:30.58ID:c5R+csqa0
>>745
串を刺したまま崩さずにかぶりつくか、ナイフとフォーク使う
2022/04/24(日) 10:46:31.21ID:U/JsNuZf0
ケツ毛バーガーを舐めたいです…
2時間舐めたいです…
770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:46:58.71ID:P9wSMPfq0
>>765
映えとか重視するやつはリピートせんからww
2022/04/24(日) 10:47:01.40ID:rPvT7Lo20
そういえば、くら寿司のくらバーガーはどうなったんだ?
ニュースになるくらい話題になってたが
2022/04/24(日) 10:47:04.71ID:fuqzlItE0
韓国のチキン屋に比べたら無視していいレベル
773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:47:05.13ID:JZfudYsX0
>>762
わかるわー
惣菜パンの系統って
どれも食べにくい古い仕様なのが腹立つ

もうちょい食べやすくなる仕様にできるのに
774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:47:06.75ID:YG89MJcS0
>>754
横浜西口の新イオンは流れ的に(旧ダイエー)
新店舗できそう
2022/04/24(日) 10:47:14.04ID:1d1nhWEn0
>>745
バンズと野菜を齧ってからビーフを齧る
2022/04/24(日) 10:47:17.86ID:bhChTiFT0
>>769
俺のケツ穴を2時間舐めてくれ
2022/04/24(日) 10:47:24.64ID:54OPjVmV0
>>767
有名なバリスタが入ったんじゃなかったっけ
2022/04/24(日) 10:47:53.78ID:LlxRq2bu0
カナダでサブウェイサンドウィッチに入って並んでたら客のオヤジが「おい、玉ねぎ多過めに、オリーブそんなにいらん、ケチらずにもっとハム入れろ」とか腕組みしながら細か指示出してて時間掛かってたわw
日本だと聞かれるとウザいと思うけど、他所だと注文できるのが売りなんだなと思った。
2022/04/24(日) 10:47:54.25ID:oPFChG/Z0
>>8
人件費かかりすぎるんだよ

マックの調理室なんて人を使いまくってスピード調理実現してる

零細店が少ないスタッフでやるには
低給料なのに熟達必要な業務ばかりで
夢がないとやってゆけないわな
2022/04/24(日) 10:47:55.49ID:PtNtRkXU0
>>771
食べたけど普通だった
781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:47:57.17ID:clUfHpQ60
ハンバーガーのかぶりつきを「下品だ!フォークとナイフで上品に食え!」とほざく奴の目の前で蕎麦を豪快に啜ってやったら、ショックで失神しちゃいそうだなw
2022/04/24(日) 10:48:01.42ID:txVQjJdn0
>>770
映えは1回とれればいいからな
783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:48:04.43ID:nHy2KHZV0
日本マクドナルドのCEO日色保は超有能
2022/04/24(日) 10:48:21.73ID:RduGhzbe0
>>31
あそこは油っぽさにムセた
785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:48:52.47ID:MH+C73ZM0
近所にドムドムできたら毎日行くわ
786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:49:05.95ID:P9wSMPfq0
高級バーガー二千円は世の中なめすぎ
787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:49:06.23ID:swFu/jqm0
>>1
マクナルの一人勝ちか(´・ω・`)
2022/04/24(日) 10:49:08.59ID:WZckYp0A0
東京商工リサーチの記事だから、ちゃんとした記事だと思うが・・・・

ハンバーガー屋が1年間に6店倒産って、大きな話なのか?
コンビニなんて年間40店ぐらい倒産してるぞ・・・
2022/04/24(日) 10:49:16.36ID:9muDABpI0
トリキバーガー、美味いんやな
2022/04/24(日) 10:49:18.12ID:/gr7ykbc0
マックはモバイルオーダーの便利さに釣られてる
ハンバーガー類自体はあまり食ってないけど
2022/04/24(日) 10:49:21.56ID:hbtB6t1H0
ハンバーガー屋はどこにでもあるもんな
職場近場でマクドナルド、ケンタッキー、バーガーキング、モスバーガーと気分で選べて便利だがコンビニみたいに潰し合い状態だわな
792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:49:30.45ID:1RcJSylO0
>>770
みんな映えのために来店してるという思い込み
この手の店は意識高い系という思い込み

なんなんだこりゃ?
2022/04/24(日) 10:49:42.21ID:txVQjJdn0
>>778
海外だとマックでもそれやっている人いたな
タマネギ多めでマスタード追加でぬって焼いてよみたいなオーダーよくきいたわ
2022/04/24(日) 10:49:52.73ID:LQwuDMgs0
チキンタツタ美味しい。一番好きなバーガーです。
2022/04/24(日) 10:50:08.35ID:gDqAvBpM0
個人とかもだと値段凄いよね、チェーンでも高くは見えるがそれよりさらに高いからな
796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:50:10.69ID:vaY9kIBu0
>>785
今やドムドムはハンバーガー屋のガワを被った揚げたてアツアツかりんとう饅頭屋だけどな
2022/04/24(日) 10:50:55.36ID:+pUh5vkb0
みんなやりたがるけど飲食は大変よな
798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:51:13.09ID:hyed4Z2v0
マックは昔あったマックグリドルとかいうのが衝撃的すぎたな
2022/04/24(日) 10:51:22.85ID:9Ge2exwZ0
昔ドムドムでバイトしてたから何気にファンがいて嬉しい
甘辛チキンバーガーの日大変だったけど楽しかったわ
2022/04/24(日) 10:52:15.53ID:hqy/UXCn0
6件て
801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:52:23.27ID:P9wSMPfq0
>>798
今もあるやんけ
朝マックに
2022/04/24(日) 10:52:25.01ID:fNuUlsHS0
テリヤキを有難がる意味が分からない
2022/04/24(日) 10:52:48.45ID:VInwuj+A0
>>733
みんな口だけってことや
皆、本心じゃなくて、頭の中にある模範解答みたいなのを言ってるだけだからね

一部の声のでかいユーザは「企業はユーザの声を聞け」って言うけど、企業もアホじゃないからもう、ユーザの声をそのまま聞くのはしない
マクドナルドの社長も以前、
「アンケートだと『サラダメニューが欲しい』みたいな意見が毎回トップにくるけど
出したところで売れない(から、そういうのを辞めた)」
って言ってる
804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:52:52.23ID:2pJX8iIK0
>>790
それよね

モバイルサービスって便利だけど
裏で人力過酷な安月給ってのがほとんどでしょ

チャリサービスだって
きったないトラックで毎日回収してるし
ループも充電取り替えに走り回ってるし
805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:53:09.13ID:1r9X2m7w0
薄利多売、人手不足、競合店過多、、
シンプルに、よほど上手にやらないと飲食は難しい。立地や売価も資本系には敵わないから。
2022/04/24(日) 10:53:09.92ID:63qnJttR0
>>794
認知度低くてスルーされがちなコピペかな
マクドナルドのステマというやつ?
807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:53:18.82ID:Ytr7cDdK0
>>2
最近のレス番2や3は異様だから読まんぞ
2022/04/24(日) 10:53:18.99ID:IRABUMVK0
韓国も脱サラサラリーマンが
始めることが多いのはチキン屋
みんながチキン屋を始めるもんだから
飽和状態で閉店が相次いだそうだ
まあ、飲食店は数年で潰れることも
当たり前の業界だし
809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:53:19.57ID:YG89MJcS0
>>799
うちのねーちゃんもバイトしてたわ。たまにお土産で持って来てくれて
これがハンバーガー買って感動してた自分がいたわw
2022/04/24(日) 10:53:23.28ID:QnfiTvvm0
>>761
ラーメン専門店でもスープを店内で1から作るところはかなり少ないわ
麺ともなるとさらに少ない。1%以下だろ
ラーメンチェーン店はセントラルキッチンで濃縮スープ・自家製麺を作って店内で溶かすし、
町中華は99%以上業務用スープと業務用麺だから
麺との相性が終わっている店多すぎる
2022/04/24(日) 10:53:24.71ID:LP66iGwB0
肉屋にいい肉を挽いて貰って、家でフライパンで焼くのがまぁ旨いんだけど

本当に美味しい店には適わないわな
812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:53:27.43ID:P9wSMPfq0
>>797
飲食はバカでもチョンでも開業できるからな

続くかどうかは別にして
813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:53:40.97ID:1RcJSylO0
グルメバーガーの後追い?
よっぽど飛び抜けて美味いのやれる自信がなければやめとけ
俺が次に来るやつ教えてやるから
次はNYのデリみたいな薄切りハムをたくさん重ねたサンドイッチだよ
これ当たるからやってみなマジで
コストと値段のとこさえ解決できればな

https://c2.staticflickr.com/4/3492/3975643324_1eb1c62d62_b.jpg
814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:53:41.50ID:r8iGelcW0
店舗が隣合ってたり面と向かってたり。
そんなにハンバーガーが人気なのか?って疑問しかなかったわ。
2022/04/24(日) 10:53:50.92ID:CEZowWLS0
>>779
マックの調理室確かに人多いな
ファーストフードなのに珍しいというか
あんなに人件費かけて大丈夫なのかと思って見てた
駅前の混雑店しか見てないから知らんけど
郊外店だと違うのかな?
もっと自動化するのが普通だと思ってたが今は違うのかな?
2022/04/24(日) 10:54:00.87ID:pgMSwh5v0
マクドいったら季節限定品あっても
だいたいビッグマック頼むんだが、味とか
仕上がりが全然ちがう。
817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:54:11.59ID:j2JwBCkp0
>>1
宅配とか売り歩きでもやれよ
818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:54:30.13ID:hyed4Z2v0
>>801
まだあんのかよあれw
819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:54:54.06ID:JZfudYsX0
>>803
単に外食産業が
ドラッグフードで人体メカニズム付けこんでるだけだから
それで慣わされた人が依存してるだけ
820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:55:01.36ID:P9wSMPfq0
>>808
飲食で数年持ったら上等な部類

相手にされてない店は三ヶ月持たない
821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:55:20.19ID:2pJX8iIK0
>>803
だって調理ヘタクソなんだもん
ケンタのコールスローはバカ売れだよ

あと野菜取りたいならスープ
2022/04/24(日) 10:55:47.70ID:JN1qXV9L0
まぁまぁ食べ歩いてるけど、BROTHERSにFIRE HOUSEは好き。ヘンリーズバーガーも旨いと思う
テレビで紹介されて大行列作ったMUNCH'S BURGER SHACKは合わなかったな
823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:56:17.06ID:1RcJSylO0
>>797
日本は飲食、特にランチの単価が安すぎるから大変だよ
それを支えてんのはブラック労働なんだよな
2022/04/24(日) 10:56:19.17ID:p6DHqRe10
>>10
あそこまで有名になって顔も名前も年齢も住まいまで割れたのに、あれ以降どこで何をしているのかサッパリ不明

ネットいうても結局そんなもんだよな
2022/04/24(日) 10:56:22.61ID:iQx95igF0
ドムドムだけで十分
826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:56:25.39ID:5TPfddqC0
>>803
そらサイドサラダみたいに
20円程度の量の野菜を
300円で売ってるような商売してたら
野菜は売れないだろw
2022/04/24(日) 10:56:33.27ID:54OPjVmV0
>>803
今はサラダメニューあるよね
2022/04/24(日) 10:56:40.84ID:ylh2jIRn0
マックも普通に高いしな
モスと値段変わらんぞ

マックはジャンク感がいいけどな
なんか旨いハンバーグ食いたいときはモスに行く
829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:56:48.41ID:GhMEVLAX0
バンズもパティも自作して、業務スーパーで冷凍フライドポテト、ジェーソンで500ml30円の安売り炭酸ジュースでセットを組むと200円ぐらいで専門店レベルのハンバーガーができる
2022/04/24(日) 10:56:49.43ID:AXGKBUjF0
しかし牛丼よりハンバーガーのほうがシャブみたいに依存性がなくね?
2022/04/24(日) 10:57:14.87ID:CfoB3kA30
冷静に考えたらハンバーグってグズ肉をいかに美味しくするかだからないい肉を使うならそのままで食べた方が美味しいしハンバーグもパンより米で食べた方が美味しい
2022/04/24(日) 10:57:21.72ID:H9lVdzJb0
値段を無視できるなら国内だとSHAKE SHACKが一番美味しい
本当はIN-N-OUTが良いけど、日本上陸難しそうだよなぁ
833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:57:38.58ID:wxQq/4bx0
>>5
味や立地が伴ってたら高くはないだろ、その価格帯で儲かってる店は山ほどある
2022/04/24(日) 10:57:55.00ID:OQcIbWq+0
大手以外まったく知らん店
835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:57:55.53ID:DndaCAry0
時短協力金(補助金)目当てで開業して、
もらい逃げしただけで同情の余地なし。
836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:58:02.81ID:5v63cosO0
チキンタツタはマクド
2022/04/24(日) 10:58:08.16ID:54OPjVmV0
>>821
ケンタのコールスロー、辛いから子供が食べられないんだよな
838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:58:27.62ID:Ze5yV+ec0
グルメバーガー色々食べ歩いたけど、チェーン店はともかく、グルメバーガーって実はかなり難しい料理で、ダメな店はほんとダメね

1500円前後という単価を考えた時に、まず付け合わせのポテトを冷凍品とかでサボってる店は問題外だな

あと、バンズも難しくて、適当なパンだと肉や具材に負けて不味くなる
2022/04/24(日) 10:58:29.16ID:bhChTiFT0
>>818
アメリカだと朝のしょっぱいソーセージなんかに普通にメープルシロップかけて食うけど日本人は好き嫌いはっきりするだろうね
840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:58:41.06ID:eCUjVvXx0
>>830
シャブマーケティングは
外食ならどこでもやってること

たまたま頭の悪い企業の幹部が
社外秘をバラしちゃっただけ
841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:58:53.11ID:P9wSMPfq0
倒産してるのは身の程知らずのオサレバーガーであって
マクドナルドじゃないからな
842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:59:23.10ID:zEVXuVw10
ケンタッキーのほうが食べ応えあるんじゃね?骨つきの肉も食えるし
843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:59:24.30ID:JZfudYsX0
>>827
ドレッシングがクソだけどね
844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:59:30.97ID:Xkm7usGy0
マックはサムライバーガー出てからもうモスに用は無くなった。もうサムライバーガーしか食べてない
2022/04/24(日) 10:59:33.47ID:9m0sHDIA0
>>830
そもそも米は麻薬
2022/04/24(日) 10:59:40.96ID:9Ge2exwZ0
>>798
マックグリドル今もあるし昼も売って欲しいくらい大好物
2022/04/24(日) 11:00:18.15ID:qCLUt7+k0
うちの近所フレッシュネスしかないんだよな
業界の立ち位置的にどれくらいのランクなんだろ
848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 11:00:33.45ID:wxQq/4bx0
>>139
コロナ手当で儲かる店舗なんて従業員も大して雇ってない10万以下の安賃貸で商売してるボロいスナックとかだけだろ
それにしたって大半は税金で持って行かれるし個人で自由に使える経費は300万程度なので大した金額じゃない
2022/04/24(日) 11:00:37.39ID:emR9cP9f0
タピオカ 高級食パンの次はこれかよ
2022/04/24(日) 11:00:42.10ID:Jhha5IBQ0
ハンバーガーなんて、移動パーラーでだすようなのでいいと思うんだけどなあ
オサレ系で高く売りつけようとか
2022/04/24(日) 11:00:42.94ID:VInwuj+A0
>>810
今は業務スープも濃縮還元じゃなくて濃縮させずに冷凍にしてるところもあるくらいだからね…
しかもそういうのって、店側からこういう材料を使ってこういう感じにって感じに指定すると、リクエストに答えてくれて
本当に似たような感じに作ってくれるらしい

そういうスープを購入して、店ごとにアレンジしてる店が増えてるっぽいね
852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 11:00:48.37ID:RVw5OfyU0
>>810
そんな町中華の安いラーメンに惨敗する意識高い系勘違いラーメン屋乙
2022/04/24(日) 11:00:57.48ID:sOWus3t60
マクドナルドとかいうハンバーガー界の最底辺
2022/04/24(日) 11:01:05.97ID:Ul1jmlzm0
>>804
店員頼みの効率化を図ろうとした原田よりマシ
モバイルオーダーは一応はそれなりの投資が必要だし
855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 11:01:08.92ID:1r9X2m7w0
500円でハンバーガーや牛丼が食えるうちは給料なんて上がらん。
安い時給で働いてくれる外国人労働者はどんどん必要になる。
856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 11:01:17.50ID:1RcJSylO0
>>838
それね
本当に情熱傾けて研究し尽くさないと美味くはならないよね
そのへん雑な店はさっさと淘汰されるでしょ
857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 11:01:21.53ID:vip5w3eF0
日本人にはハンバーガーよりもラーメンの方が身近な食べ物だが
そのラーメン屋も倒産が多いからハンバーガー店が潰れるのは
不思議じゃない
858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 11:01:29.21ID:tBadfNiP0
かなり前に急に増えたイメージあったけどそこにチェーン店が入ってきたのか
むしろ長持ちしたほうだと思う
859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 11:01:33.17ID:6r0tXcvz0
ハンバーガーは
なぜあんなに
食い辛いんだ?
一口サイズにしてくれ
860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 11:01:47.89ID:JZfudYsX0
>>840
ぶっちゃけバレちゃったあの牛丼屋なんて氷山の一角だしまだマシなレベルだわ
他に悪質なところは幾らでもあるしな

外食・加工食品はきほんどれも嗜好性を高めすぎてどれもドラッグと大差無い
861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 11:01:50.74ID:uJKvHCM30
コロナ禍で経営体力奪われてるところに今回の円安と原材料高騰のトリプルパンチだからなぁ(´・ω・`)そりゃ原価が高いハンバーガー屋は淘汰されるわ
潰れる前に高級バーガー屋に行っとく方が良さそうだなコリャ🍔
862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 11:01:56.12ID:NSbXxGNw0
ハンブルグが

863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 11:01:58.70ID:hyed4Z2v0
>>839
まず甘いと思ってなかったからビビったわw食い慣れたら意外とイケるのかもしれんけど
864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 11:02:04.48ID:aybyWQrR0
1500円とか2000円とかふざけた価格設定した罰
腹立つのはマクドが調子に乗って便乗し高価格化してクーポンも無くした事
865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 11:02:12.86ID:JZfudYsX0
>>846
日本はまだまだ白米信仰あるから厄介
866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 11:02:41.17ID:1RcJSylO0
>>852
シャブジャンキーが意識高い系とか言い出して僻む構図か
2022/04/24(日) 11:02:45.45ID:VInwuj+A0
>>826-827
サイドサラダじゃなくてかつてあったお豆腐サンドとかサラダディッシュのことだろ

そういう物が出てたことすら覚えていないくらい、消費者ってのは勝手なんだよw
そして、別の理由をつけてメーカーを批判

そりゃメーカーはそういうやつの意見は聞かんわ
俺が企業の中の人だとしても、おまいらの意見は絶対参考にしないw
868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 11:03:08.22ID:U06joJph0
サブウェイとかバーガーキングなんかもダメだろうな
2022/04/24(日) 11:03:11.41ID:+ARL7EXQ0
なんでも挟めばいいと思ってるバカ

日本はビンボーになってんだから
できるだけ安くするベッキー!
870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 11:03:15.33ID:9MRs9S9x0
>>865
その割にはライスバーガーが売れない
871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 11:03:21.00ID:j2JwBCkp0
>>849
廃業騒ぎ聞いた覚え無いけどわらび餅とかどうなったんだろな
2022/04/24(日) 11:03:30.98ID:txVQjJdn0
>>847
女性ウケがいいときいたがメニューもたしかに意識してるよな
バーガーとは関係ない話をしてしまうがポテトはスレッシュネスが一番好きだわ
2022/04/24(日) 11:03:38.12ID:rc7Yj1EX0
ドムドムは割りきって縮小したから、未だに生き残ってる。
874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 11:03:41.14ID:JmxqLWjY0
全店「ワーリャおじさん」にすればいい
2022/04/24(日) 11:03:45.69ID:RJkCSP/10
https://hayabusa.io/abema/programs/35-5_s0_p25/thumb002.v1627630918?background=000000&;fit=fill&format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/EgZklcqU8AUUANW?format=jpg

ゴールドバーガーはどうなったんだろう
876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 11:03:45.96ID:hsDaQ/w80
●【マクドナルド】マック、マフィンに異物 歯か、白い破片混入…金沢有松店
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533598774/
2018/08/07(火)


●【石川】マフィンに混入してた異物 「人の歯」であると判明 金沢のマクド★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541690490/
877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 11:03:46.40ID:JZfudYsX0
>>870
ジャンルが違うやろ?
(´・ω・`)
2022/04/24(日) 11:03:47.64ID:ckICVfSX0
マックは朝のコンビ200円セットで十分
ここ十年それしか食べたことないわ
879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 11:03:50.22ID:4J+VVdUO0
串刺しにするバーガーはイラネ
フォークとナイフで食うって馬鹿か

手で持ってかぶりついて口元にソースが付くくらいのサイズでいい
880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 11:03:53.95ID:ZoQ4xRLD0
生娘シャブ漬け戦略をしないから潰れるんだよ
881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 11:03:54.31ID:aybyWQrR0
ラーメン屋も半分くらいは潰れて構わんよ
ラーメン 唐揚げ ライスで1180円とかラーメン単品で900円とか何様のつもりやねん!
2022/04/24(日) 11:03:58.17ID:xxDwaKuf0
>>25
ビル・ゲイツは、ハーバード大でプログラムの傍ら、ハンバーガーをコーラで流し込んでた青年だろ
883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 11:04:07.11ID:be8TWxAq0
詳しく分からないけど、ここでいうハンバーガー屋とは、
1個1800円とか2400円とかの異常な値段で売ってる勘違い店じゃないの?

周りの有名どころのハンバーガー屋が潰れてるの見たことないよ。
2022/04/24(日) 11:04:19.62ID:D+h4xcyF0
中身増やして個性出すバーガーって大抵食べにくくなるじゃん
材料はそのままでなんか画期的なデザイン変更で食べやすくなんないかな
2022/04/24(日) 11:04:21.98ID:SDeMZFZS0
ハンバーガー屋林立なら、独自性でケンタが勃興の可能性
886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 11:04:22.54ID:YYFUncQh0
反ワクって馬鹿なの?(´・ω・`)

>>1-3
>>1000
コロナ感染者の48%に後遺症 17〜41%が長期的な症状
https://news.yahoo.co.jp/articles/324b35be00dacc9a19642c56eea9501cc2cce762

新型コロナ 軽症者も脳の一部が萎縮
https://mainichi.jp/premier/health/articles/20220401/med/00m/070/002000d
887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 11:04:23.21ID:hsDaQ/w80
●マクドナルド マフィンから出てきたのは“人の歯”(18/11/08)
https://www.youtube.com/watch?v=C6ILzymOr10



●日本マクドナルド ビッグマックセットに混入した人の歯 【画像】c2ch.net
https://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/news/1420677412/  2015/01/08(木)
大阪府河内長野市にあるマクドナルドの店舗で
去年8月26日にビッグマックセットを購入、
マックフライポテトを食べたところ乳白色の異物を確認したということです
マクドナルドでは異物を外部機関で調査し、
治療痕とみられる痕が認められたことから「ヒトの歯」と思われるとしています。
2022/04/24(日) 11:04:32.98ID:2+QrB1vf0
日本は飯屋が多すぎるわ
俺が総理なら潰して半導体工場にするけどね
889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 11:04:46.25ID:hsDaQ/w80
ラビ・エビ・フィンケルシュタイン


■何世紀にも渡って我々はうまく洗脳をしてきていますからね
特にこの数百年はね
我々は完全にロシア人をもてあそび
彼らは我々が伝えることを何でも信じるのですよ
それから、その間に我々にはたくさんの楽しみがあるのですよ


■過ぎ越し祭りで子供たちを静かにさせるときにね
今でもこの国だけで年間10万人〜30万人もの子供達を
動かなくさせてるんですよ。
そして、血を排出させて過ぎ越し祭りのパンと混ぜるんです。
そして体は我々が所有する屠殺場に捨てるんです。
それらの体を全部混ぜて
ソーセージやハンバーガーに入れているんですよ。
Mは我々のお気に入りの販路ですね。
人々はそれらを朝食に食べ子供達を昼食に食べているんです。
それから、、、それがユダヤなんですよ わかるでしょう?
2022/04/24(日) 11:04:51.60ID:VERWthgR0
行った事ないけど会社の近くに意識高い系のハンバーガー屋あるけど潰れないから不思議
映えに降りすぎて食べログ評価は低いし美味しくないらしい
891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 11:05:03.04ID:hsDaQ/w80
■ 我々は上手く公共学校システムを作りました。
我々があなたや、あなたの子供達をそこへ入れたのです。
ユダヤ人が自分の子供達をそこへは入れないのを気づいていますか?
彼等はヘブライアカデミーへ行き、そこで子供達は本当の事を習います。
それからシナゴーグへ行き本当に重要な事を学ぶのです。

■…ですが我々は君の子供達を公共の学校へ送り、
あなた方の資産に税金をかけ、
そうすれば決して資産を所有できないですからね。
それからあなた方が資産税を払えなければ
我々があなたの資産を取り上げるんです。

■そして12年間は自分の子供の子守をさせ…
その年頃迄は何もわかっちゃいないからね。
10代になる頃には音楽を与えてやるんだよ
本当はそれを音楽とは呼びたくはないがね。
それらは音楽なんかではないからね。

■でも子供達はそれを聞き、子供達は好き放題やって、
そこで我々が彼等に麻薬を売り
我々は君の子供達から沢山の金を稼ぐのさ。
ゆりかごから墓場までな!
我々がしているのは君達から金を稼ぐ事なんだ。

君達は家畜、ゴイムなのさ。
人間家畜だ
892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 11:05:29.76ID:1RcJSylO0
シャブ食ジャンキーチェーンを積極的にマンセーしてんだからコイツらみたいなのばっかだとしまいに日本は人民服にペットフードの国になりそうだなwww
893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 11:05:32.25ID:hsDaQ/w80
■我々はこれを何千年もやってきているんですよ。
アダムの時代からね。
我々の敵である子供達を捕まえて………
幅広いですがね
子供達をシナゴーグの地下へ連れて行き
そこで彼らが死ぬのを眺めて………
コーシャの屠殺のやり方と生贄を捧げるやり方は非常に似ていますね。
ですから私達はそれを行い、
それで過ぎ越し祭りのパンと混ぜて、
そうやって我々は敵の血を食べているんです。
そして(残った)体は………
我々は食人ではありませんからね、
ですから、我々がするのはそれらを取り、
そこからいくらかシケル(イスラエルの昔の通貨)を
稼ぐ事ができますからね。

■それらを屠殺場にあげて、
それら何パウンドもの肉をすりつぶして
ソーセージやハンバーガーに入れてるんです。
だから我々はそれらを最も人気のある物にしたんです。
朝食にはソーセージ
昼食にはハンバーガーってね。
ですから、
そこにいるゴイム達が本当に食べているのは子供達なんですよ。
そして我々が人々にこれを公に話しても君らはこれを信じない。
だからこれは君らの問題なんだよ。


■ですが、貴方方、そこにいるゴイム達は決して自分で学ぶことをしない。
自分に教える事をしないんだ。
いつだって誰かが貴方の為にやってくれるのを待っているんだ。
だから君らは一生眠ったままなんだよ
894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 11:05:51.51ID:CKlyPhUX0
>>882
ゲイツはスタンフォードだろjk
895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 11:05:53.13ID:2pJX8iIK0
>>859
一口バーガーの店あるよ
896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 11:05:53.68ID:hsDaQ/w80
●アメリカは異常なまでの誘拐大国。年間80万人の行方不明児童たち。


296名無しさん@1周年2018/11/09(金) 02:57:59.74ID:fqPWE5zz0
アメリカは臓器移植ができる
なぜ?移民や途上国からの輸入があるから
余った人体は?

300名無しさん@1周年2018/11/09(金) 03:13:16.09ID:lx9JXy120
欧米人が過激派ヴィーガンになる気持ちが少し分かった
牛の共食いの次は人間を共食いさせるとか食肉業界の罪が深すぎる
897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 11:06:13.82ID:hsDaQ/w80
844ニューノーマルの名無しさん2022/01/10(月) 21:15:38.10ID:e9g/3iI
マックのポテトが全部ゲイツの農園産だと知って
ポテト引退した、もう怖くて食べれない


●元日本マクドナルド社長が書いた本がコレwwww

■ユダヤ流金持ちラッパの吹き方―なぜ俺だけが儲かるのか (ベストセラーシリーズ〈ワニの本〉)藤田 田
■起業戦争の極意―ユダヤの商法 (ワニの本) 藤田 田
■超常識のマネー戦略―実戦ユダヤの商法 (ベストセラーシリーズ・ワニの本)藤田 田
■ユダヤの商法―世界経済を動かす (ワニの本 197) 藤田 田
898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 11:06:20.81ID:G3B4QeCT0
助成金ゴロは右にも左にも宗教にもおるからな…
本気で商売せーや 税金の無駄遣いやで
899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 11:06:30.33ID:6s0qvknn0
フレッジネス
一強時代
2022/04/24(日) 11:06:51.54ID:mdSrD1ic0
>>824
あれに関しては完全に被害者なのに今もネットで語られるの自体可愛そう
流出させた男の方は全然スルーなのに
901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 11:06:58.89ID:zEVXuVw10
マックは写真詐欺やん
すげーぼりゅーみーな写真を見て注文するとペタンコな奴がくるってまるで
でーかっぷの写真を見て注文するとぜっぺきかえぐれてるやつがくるし
ちぇいんじができねーし
2022/04/24(日) 11:07:03.83ID:0OgWpLNN0
これからは全バーガーで。
903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 11:07:15.97ID:hsDaQ/w80
●スターバックス従業員、コロナ感染者急増
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1609239969/
●韓国スタバ、ソウル近郊店の50人コロナ感染で席数減やマスク推奨
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-southkorea-starbucks-idJPKCN25F0AY


481 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
夜の街クラスターとか言ってるのがカフェは
大丈夫なんだという誤解広げてる気がするんだな


120 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
スタバとかきたねーよな
誰かが座ってる所、
そいつがたった後すぐ他の人が座って食べたり飲んだりしてる
小さいラーメン屋とかでもテーブルふいてアルコール消毒してんのにそれすらない


122 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
岩田が早い段階から感染しやすい環境と言っていたからな


161 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>136
ほんと若者のコロナってスタバからがおおいんじゃねーのって思う
なんでデーブルすらふかないんだろう
ふくものを用意すらしないんだろう
一人で黙って飲んだり食べたりせず皆わーわー喋りながら食ったり飲んだりしてんのに
居酒屋より衛生管理ひどいど思う
まじで今絶対行きたくない店ナンバーワン
904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 11:07:26.13ID:xuF71PNI0
>>882
トランプもマクドナルドが大好物だったな
2022/04/24(日) 11:07:46.95ID:NYcSZ4+Y0
マクドナルドがフランチャイズ店舗に移行してその店がどんどん撤退していった
経過を知らずに新たに開店したとしたら準備不足ではないか
ほかに安く食べられる店がないからマクドナルドに客が戻った
格安値段販売からの回帰に20年かかったとか
いろいろ勉強してからだろうとは思う
906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 11:07:59.79ID:hsDaQ/w80
鬼畜欧米人による植民地政策

●メディア、司法、金融を支配する(情報を掌握)
●精神を縛るキリスト教を押し付ける(キリスト教は奴隷の宗教)
●現地の神話、宗教を破壊
(元からある土着の信仰がキリスト教に対抗する精神的基盤となる)
●麻薬売りつけて廃人にし、奴隷化、人身売買する
●英語を押し付ける(英語は劣化言語。知能が落ちてしまう)
●スポーツ、スクリーン、セックスなどの愚民化を進め、知能を落とす。
(今はテレビ、アニメ、ゲーム)
●移民を大量に入れ、混血を進め、その混血を支配層にする
(真の悪、欧米人に目を向けさせないため)
●職業、性別、人種、宗教で対立を起こさせ国家を混乱させる(分断統治という)
●固有の伝統食を破壊(インディアンのバッファロー、南米北米住民の主食のアザラシ、日本の米、クジラ)
●疫病を撒く


・20年に及ぶ不況 増税緊縮 =人口削減
・ウイルスを撒く =人口削減
・炭素排出量削減= 経済活動が停滞して生活が不便になる → 人口削減
・女性の社会進出= 女性の体を酷使する、不妊→人口削減
・ワクチン = 異物をいろいろ混入 →人口削減
・LGBT = 男女のセックスが行われなくなる → 人口削減
907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 11:08:07.10ID:MmJBumiN0
>>1
最低1500円とかのクァバーガーとか死ねばいい
2022/04/24(日) 11:08:21.13ID:aahIJYzT0
>>21
串で具とバンズを止めてるようなのは下手くそなバーガー
例えるなら
鞘から抜刀する技量もないのに長い太刀を持っているようなもの
いや・・補助輪付けて自転車漕いでる子供かなw
2022/04/24(日) 11:08:21.18ID:1oA+BjWv0
市場規模考えないで参入しまくるからだろ、馬鹿かよ
910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 11:08:23.52ID:NL6o2JJr0
肉をパンで挟んだだけのものにドリンクつけて千円ぐらいだもんな、高いよな
911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 11:08:39.57ID:hsDaQ/w80
419ニューノーマルの名無しさん2021/04/15(木) 07:18:45.56ID:N/yecqTD0
ワクチンで6ヶ月以内には多数の死者、
5年後には日本民族は絶滅すると予想されています。(ホワイトハット)
キッシンジャーは、人口削減計画を匂わせた公で公言してます。


●2009年2月25日 世界保健機関優生学会議における ヘンリー・キッシンジャーの講演』


『群衆が、強制ワクチンを受け入れたら、それでゲームは終りだ!
奴等はなんでも受け入れる
血液や内臓を大多数のために強制的に寄付させたり。
大多数のために、奴等の子供は遺伝子操作をして不妊にしてやる。
羊の心を支配して、群れも支配するのだ。
ワクチン製造会社は何十億ドルも儲け、
今日、この部屋にいる皆の多くは、その投資家だ。
我々双方にとって、非常に好都合。
我々は群れの頭数を減らし、奴等は我々の絶滅サービスに金を払う。

さて、ランチは何かね? 


■ジョン・レノンのインタビュー―世界は狂人によって支配されている
https://www.youtube.com/watch?v=EWJiRR0seA4
912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 11:08:47.93ID:MmJBumiN0
>>25
一方日本では生娘をシャブ漬けにしていた
913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 11:09:05.22ID:hsDaQ/w80
69不要不急の名無しさん2020/05/01(金) 18:02:50.88ID:qe/P1OYv0
みんな仲間だよ


ビルゲイツ 親父
ジョージソロス
ファウチ博士 トランプ政権でコロナ対策担当
デイビッドロックフェラー
テッド・ターナー CNN創業者


アスター一族
https://i.imgur.com/rxEqgKH.jpg
914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 11:09:27.57ID:hsDaQ/w80
●スイスで行われた悪魔儀式の映像  政治家も多数参加してた

アルプスの悪魔儀式 // 世界最長鉄道トンネル開通式
https://www.youtube.com/watch?v=PvlFZEMMq4M&;t=103s


■スイスと言えば=WHOがあるところですw

スイスのジュネーブ 
ダボス会議、国連、FIFA WTO 赤十字国際委員会 などなど
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%B4


世界の支配層がいると言われています
915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 11:09:52.23ID:hsDaQ/w80
●トラジディ&ホープ(悲劇と希望)の一部(ジョージタウン大学の教科書)
アメリカアマゾンでベストセラー

■金融資本主義の権力者には遠大な目的があった
各国の政治体制と世界全体の経済を支配することができる個人の手による世界的な金融統制システムを
構築することに他ならない

■このシステムは頻繁に行われる私的な会議や会合で得られた秘密の合意によって
強調して行動する世界の中央銀行によって統制されることになっていった(FRB,日銀など)

■このシステムの頂点はスイスのバーゼルにある国際決済銀行ビス
この銀行は民間企業である世界の中央銀行が所有し管理する民間銀行である
世界の主要な中央銀行のトップがそれ自体が世界の金融における実質的な権力者ではない
むしろ彼らは支配的な投資銀行家の技術者であり、代理人である
彼らは中央銀行のトップを育て、彼らを倒すことができる
世界の実質的な金融力はこれらの投資銀行家が握っていたが
彼らは主に自分たちのプライベートバンクの舞台裏にとどまっている

■これらの投資銀行家は中央銀行よりもより私的でより強力でより秘密裏に
国際協力と国家支配のシステムを形成していた
投資銀行家は銀行ローン、割引率の流れを支配することで
自国の金融、産業システムを支配することができた。

■こうした権力のほとんどすべては過去に金融クーデーターを成功させ
危機に瀕しても冷静であり、勝利のチャンス仲間に分け与えることができる能力を証明した人物の
個人的な影響力と名声によって行使されていた(ロスチャイルド、ロックフェラーなど)


■各国の政治体制や世界の経済を支配することができる民間の手による
世界的な金融支配支配システムが実在する
それは地球上でもっとも強力な権力者たちによる超極秘のグループです

■彼らは現在、巨大な蜘蛛の巣のような複雑なネットワークを介して
あらゆる主要な国際機関、あらゆる主要な多国籍企業 国内外の主要な銀行、あらゆる中央銀行
地球上のあらゆる国民国家、あらゆる大陸の天然資源、そして世界中の人々を支配しています
2022/04/24(日) 11:09:58.44ID:AennafIK0
>>804
むしろあれ逆に全てモバイルオーダーかタッチパネルの自動注文にしたほうがよくね?
店員さんたちカウンター業務に時間とられて大変そうだし
対応しきれないオーダーがきたら一旦ストップできるシステム作ればいいし
2022/04/24(日) 11:10:07.85ID:VInwuj+A0
>>866
シャブ中ジャンキーも無駄に意識高いぞw
自分たちは絶対サラダとか頼まないのにサラダを出せとかマクドナルドに文句を言ってるやんw

そして「おまいらそれ、出たところでたのまないじゃん」って突っ込めば、マクドナルドの売り方が悪いみたいに
文句を言うんだぜ?w
918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 11:10:14.74ID:hsDaQ/w80
●トラジディ&ホープ(悲劇と希望)の一部(ジョージタウン大学の教科書)

■この自己増殖するグループは世界中の政府主導者、消費者、
人々を操ることができる精巧なコントロールシステムを開発しました
彼らは古代ローマ帝国に匹敵する世界帝国の建設に向けて最終段階に入ってます
しかしローマ帝国のように、一部だけじゃなく全世界を支配することになるでしょう

■このグループは億単位の男性、女性 子供の死と苦しみに責任を負っています
第一世界大戦、第二次世界大戦、戦朝鮮戦争、ベトナム戦争などの責任は彼らにあります
彼らは世界の富を収奪し、統合するためにインフレとデフレを作り出した
ソ連、中国、東欧などの共産主義国で20億人以上の人々を奴隷にした
これらの国で共産主義が生まれたことに直接責任がある

■彼らは私利私欲のために、これらの邪悪な全体主義システムを構築し維持している
彼らはヒトラー、ムッソリーニ、スターリン、ルーズベルトを権力の座につかせ
裏から彼らの政府を主導し世界史上類を見ない略奪状態を実現した

■この二世紀半の間に富と権力はますます少数の男女の手に集中してきました
この富は現在、開発の最終段階にある世界帝国の建設と維持に使われている
世界帝国は今日一部は見え、一部は見えません

■彼らは地球とその資源を完全に支配するようになります。
古代ローマ帝国のように人々は完全に奴隷化されます

■これはフィクションのように聞こえるかもしれませんが本当のことなのです
フィクションであればいいのですが、そうではなく現実なのです
919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 11:10:28.95ID:2pJX8iIK0
>>904
現地の食いもんだしなぁ
日本人がマック食うのは
遠くから運ばれた物なんで
まぁなんだ
鮮度も落ちてるし
色々と殺菌だの手が加わってるだろうし
920女(30代)
垢版 |
2022/04/24(日) 11:10:29.06ID:LOLBnagE0
とりあえずマクドナルドは行かなくなったな
モスバーガーとバーキンは味の魔力に引き寄せられるように月3回ぐらいは行くけど
921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 11:10:44.23ID:AzWTh2A40
記事にする価値あんの?
2022/04/24(日) 11:10:44.98ID:wOI2WSqD0
天下のマクダーナーでさえ潰れてるとこあるからなw
923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 11:11:17.52ID:1RcJSylO0
>>917
つーか何にでもケチつけすぎだよね
すげー細かいことまで言い出してしかも減点方式
2022/04/24(日) 11:11:59.63ID:vPy5cY+A0
>>790
これ。いつまで車道までドライブスルー渋滞作って喜んでるんだ?と疑問しか湧かない。
925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 11:13:05.76ID:/6yccPrh0
>>1
都会に乱立させるなら地方にも出店してやれよ
926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 11:13:28.05ID:bQwNz8pM0
>>27
近所の雪松とかいう無人餃子店。
試しに買ってみたが、調理中に衣がすぐ崩れ中身がボロボロ出してしまって、イライラした。
あれはまともじゃない。
味には特徴があるが「美味い」と言うほどのものではないし、リピートする気はまったくない。
店内に掲示されてる餃子の写真も、実物よりかなり大きく見えるあからさまな詐欺写真
927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 11:13:33.68ID:2pJX8iIK0
>>916
ソース多めとか対応できないからじゃないの

あと機械は必ず故障する
2022/04/24(日) 11:13:43.03ID:gTJER2fx0
アルバイト学生との熱い戦いができなくなるのか…
2022/04/24(日) 11:13:47.61ID:eyXIS04m0
種子島にマクドナルド初出店で島民大騒ぎだわ。
930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 11:14:15.82ID:JJNc6jrh0
肉を扱ってればハンバーガー屋と化す
931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 11:14:30.57ID:L9WBJllK0
>>867
サイドサラダで出来てないことは
バーガーメニューでも出来ないという文脈すら理解出来ないのか

お前国語0点
2022/04/24(日) 11:14:37.58ID:JkNY661j0
>>838
グルメバーガーって高くない?
食材はいいのかもしれないけど
ハンバーガーだけで1000円するし
ジュースは別で500円とかするから
1500円ぐらい最低するし 量も少ないし
マクドナルドで充分
2022/04/24(日) 11:14:43.78ID:GBfDGrAJ0
インスタ蝿狙いのこれどうやって食うねんwハンバーガー屋さんが消えてるだけでしょ
2022/04/24(日) 11:14:52.17ID:8e2x1X5z0
>>10
麻由子さん好きだった
2022/04/24(日) 11:14:57.26ID:u39vMlnu0
パイナップル入ってるハンバーガーを美味しく思える自分がいるなんて
936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 11:15:05.26ID:q/JgNkDi0
はん、バーカwwww
937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 11:15:25.11ID:9MRs9S9x0
>>935
ビックリドンキーですね〜
938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 11:15:33.63ID:1RcJSylO0
>>932
つーか別ジャンル別の食い物だと思った方がいい
939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 11:15:41.28ID:zEVXuVw10
なんでマックって写真詐欺でジャロかなんかに告発かなんかされんのだろ

マックの包装紙がやたらとデカいのって
貧弱なバーガーを食う時に
他人から見えないようにするため
じゃね?
ある程度の値段のになると
デカい包装紙じゃなくなるしね
つまり他人に見せてもいいぐらいな
ぼりゅーみーなバーガーに
変身するってことやん
2022/04/24(日) 11:15:50.11ID:KbEnr06w0
>>307
たしかに小さかったなぁ、Jr.ワッパーのお肉
今はどうかわからないけど
海外では訴える人が出たということは
日本だけのことじゃなかったんだな

だからといって「金輪際行かない」という気にはなれないが
2022/04/24(日) 11:15:57.95ID:4d7whZ980
森永ラブが墓場からアップを始めました
2022/04/24(日) 11:16:48.14ID:VInwuj+A0
>>931
日本語でおk
2022/04/24(日) 11:16:52.12ID:YZ9HNlDK0
近所だと高校生が友達やカップルでいわゆる高級バーガーを食べていて、サラリーマンや親子がマクドナルドってイメージだな
944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 11:16:57.28ID:2pJX8iIK0
>>927
思い出した自己レス
渋谷のサードバーガーは
タッチパネル2台でしかオーダ受けてない
ネットのトラブルで
現金しか受けられなくなって
ずっと店員がいじってて
何人か帰ったの見た
945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 11:16:59.44ID:xuF71PNI0
>>941
田町の森永ラブと言えばジュリアナ東京に行く前の待ち合わせ場所w
2022/04/24(日) 11:17:59.08ID:VInwuj+A0
>>923
>>803に切れてるやつ多いしなw
意識高い系ってバカにするやつに限って、自分が意識高い系って言われると切れるんだよなあw
2022/04/24(日) 11:18:48.39ID:HQTWj72k0
チーズあんシメサババーガーを食ってみたい
948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 11:19:17.33ID:L9WBJllK0
>>942
日本語ですけどw
お前の国の翻訳アプリに問題があるんじゃねw
2022/04/24(日) 11:19:28.40ID:IGWdrFNL0
マクドとモスあれば十分じゃないか
フレッシュネス、バーガーキング食ったけどあえて行く必要ないかなと
2022/04/24(日) 11:19:38.19ID:GwyqVfkw0
>>1
個人でやってるとこがだろ
951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 11:19:53.00ID:wNlVfyJW0
バーガーの値段は気にならんが瓶コーラで500円とか舐めてるのかと
2022/04/24(日) 11:20:04.85ID:IXlm8SNC0
マクドとモスだけ残るよ
2022/04/24(日) 11:20:14.57ID:knc43OKR0
どうやって食うんだよってバーガー増えすぎたな
954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 11:20:29.96ID:2pJX8iIK0
>>932
シェイクシャックが高いのはわかる
抗生剤とか使ってないから
955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 11:20:31.46ID:Vr+bEIC30
ハンバーガーが一個1200円とか
商売をなめてるとしか思えんww
956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 11:20:45.89ID:OkdAlI590
意識高い系ハンバーガーは食いにくい
2022/04/24(日) 11:21:02.92ID:VInwuj+A0
>>948
サラダディッシュのどこがバーガーメニューなんですか?
2022/04/24(日) 11:21:18.78ID:zSWsY+Zm0
食パン買って自分で作ったほうがいいよ
959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 11:21:31.58ID:myPcjr470
>>1
うちの近くにも一年半前に小さいハンバーガー屋ができたけど最初から緊急事態宣言により何日まで閉店の張り紙で結局一度も開いてるとこ見ないまま先日空き店舗になってた
協力金目当てなんやろな
2022/04/24(日) 11:21:38.88ID:4d7whZ980
グリコア復活キボンヌ
2022/04/24(日) 11:21:52.18ID:Ug6QMIBc0
円安で輸入牛肉の先が見えてるからな、生き残るのは大手ぐらい
生娘をハンバーガー漬けにするキャンペーンやれば少しは延命できるか
2022/04/24(日) 11:21:55.21ID:fpy3hUIL0
>>727
多分マクドナルドとかのハンバーガーも持ち帰りして野菜詰めたらランクアップした美味しさになるんだと思う
バーガーの美味しさに野菜がここまで影響力あったとおもわなかったから驚いたよ
2022/04/24(日) 11:21:59.49ID:A8JuW4qL0
ゆとりが雰囲気でやるとこうなる典型
964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 11:22:23.16ID:9MRs9S9x0
>>955
分解してそれぞれ別の皿に配分するとハンバーグランチらしくなるかも
2022/04/24(日) 11:22:28.27ID:QnfiTvvm0
>>830
ハンバーガーも依存性の塊だぞ。牛丼もだが。

ヒトは大脳皮質の島皮質という部位で味覚を司るが、

小麦のたんぱく質が島皮質を興奮させ、
(牛丼の場合、米のでんぷんが島皮質を興奮させ)、
肉のたんぱく質が島皮質を興奮させ、
しょうゆのナトリウムが島皮質を興奮させ、
スパイスの辛味や香味が島皮質を興奮させる

そして、島皮質はそれこそマジでシャブなどのドラッグの興奮作用を司る部位だから、
脳がその興奮を覚えているからヒトはマックやシャブ野家に足を運び、
シャブを炙ってしまうわけで(想起バイアス)
966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 11:22:37.47ID:CE5dTC7M0
さあ、食べてみてよ!(猫肉
2022/04/24(日) 11:22:56.68ID:++E45Vxa0
>>1
悪人はすべての方法が使えるが
善人は限られた方法しか使えない。だから基本的にどの業界でも悪人が勝つ

最終的にたくさん吸収した大きなヤクザと大きなヤクザのぶつかり合いになる
それが資本主義よ。
968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 11:23:12.87ID:2pJX8iIK0
ぶた肉のハンバーガーってないの?
969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 11:23:22.36ID:l6/jUwuN0
意識高い系バーガー、高級食パンと同じ流れ
儲かったのは店がどうなろうが何の責任も取らないコンサルだけだわ
2022/04/24(日) 11:24:03.38ID:hxeXoz6q0
駅裏に新しい店ができたから行ってみた、まあまあな値段するけど特別美味くも無い
半額以下のバーガーキングのが美味しい
30、40代のバイク好きのような素人のオッチャンがやるこの手の店多すぎ
971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 11:24:08.94ID:8UT4Yw8B0
>>965
水だけ飲んどけや
972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 11:24:19.01ID:9MRs9S9x0
>>968
テリヤキマックとかでは?
973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 11:24:20.64ID:1r9X2m7w0
チェーン店のも体には良くないよな。何回も来る様に変に美味しい味になってる。
高級系も既製品のパーツ組み合わせてるだけの所がほとんど。
自炊で上手にご飯作れる人が羨ましい。
2022/04/24(日) 11:24:39.53ID:QnfiTvvm0
>>840
そもそも外食はシャブと一緒だしね

>>860あんたが大正解
975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 11:24:58.31ID:2pJX8iIK0
>>972
あれってぶた肉なんだ?
甘いから敬遠してた
2022/04/24(日) 11:25:40.69ID:QnfiTvvm0
>>971
依存性は程度やん
マックや牛丼は強烈だが、覚せい剤は超強烈なわけで
2022/04/24(日) 11:25:49.68ID:9SvRjXUs0
韓国のチキン屋といっしょ
ブーム→乱立→廃業
2022/04/24(日) 11:25:50.82ID:wIqeah6D0
国民が貧乏になって
もうじきコンビニも倒産するだろう
2022/04/24(日) 11:25:50.88ID:qxlDWytQ0
>>128
サムライバーガーというのがあってだな
980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 11:25:54.57ID:oWvpIIeC0
飲食なんてやろうと思えば誰でもできるからな
そら競争は激しいよ
2022/04/24(日) 11:26:06.50ID:kQ6Z6lsC0
>>824
今だから言うけどご近所さんなんだが、何してるかなんてさっぱりだから大半はネットに記事残ってるなんて知らないと思われ
2022/04/24(日) 11:26:41.41ID:VInwuj+A0
>>860
> 外食・加工食品はきほんどれも嗜好性を高めすぎてどれもドラッグと大差無い
その結果、そこを外した商品をだすと返って売れないということに…
まあ、ジャンキーなものを求めるためにその店に行ってる客が、非ジャンキーなものを頼むわけがないもんな
983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 11:26:47.20ID:2pJX8iIK0
>>973
結局めちゃくちゃ高額な店でないなら
自炊が一番うまいしな
2022/04/24(日) 11:27:11.31ID:Ug6QMIBc0
かといってブラジル鶏も値上がり中だし魚も燃料費のっかって高くなるよ
日本人は中国人から買った冷凍サンマを食うしかない
985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 11:27:11.85ID:cfKybZ9+0
40代くらいの金色に染めた長髪を後ろでしばったおっさんがやってるイメージ
986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 11:27:44.29ID:aV8iLvf60
おいしいけど個人でやってるとこは食いづらいし高いねん
もっとお手軽にせんと
2022/04/24(日) 11:27:50.47ID:QnfiTvvm0
>>982
サイドメニューのサラダが渇望されても売れない理由がまさにそこに・・
2022/04/24(日) 11:27:56.90ID:gSws+6Et0
個人店はかなり高いからね。
それ考えるとマック行くわな
989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 11:28:16.67ID:2pJX8iIK0
>>981
当時ご近所?
2022/04/24(日) 11:28:26.65ID:kQ6Z6lsC0
奈良県に手作りハンバーガー自販機、レンジ付きがあって自販機販売にしてからめちゃくちゃ売上増えてるって記事で見たわ
御所と吉野の間のオークワがある辺りの僻地な
2022/04/24(日) 11:29:32.71ID:NRHxqzhd0
近所には無いけど?
繁華街だとそりゃ競合は多いだろ
2022/04/24(日) 11:29:46.14ID:o0xQ3IUs0
1000円オーバーのハンバーガー食うくらいなら
びっく〇鈍器いくわ・・
2022/04/24(日) 11:29:53.75ID:VInwuj+A0
>>987
頭の中での模範解答を言ってるだけだからな
店に行かないやつが文句をいうか、店に行くけど頼む気はゼロってやつがそう言ってるだけだし

今だってサイドサラダが有るみたいに言うやつ多いけど、セットでサイドサラダを頼んでるやつってどれほどいるよって話
ほとんどのやつがマックフライポテトをたのんでるやんけ
994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 11:30:29.99ID:2pJX8iIK0
>>992
びっくりドンキ
大好き
2022/04/24(日) 11:30:57.26ID:dUZiJFW20
昔から佐世保バーガーが乱立してたじゃん
2022/04/24(日) 11:30:58.04ID:QnfiTvvm0
>>993
小麦粉、肉、塩分、油が至高だからな
バーガーもフライドポテトも同じ成分ってことだし
2022/04/24(日) 11:30:58.54ID:NRHxqzhd0
>>992
オマエみたいにいつでもガッツリ飯を食いたい人ばかりではないw
998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 11:31:29.66ID:MTxzAqow0
コロナ禍で2年ぐらいハンバーガーを食べていないことに気付いた。
近所のハンバーガー店は結構閉店している。

閉店の理由として開店時から店主を務めていたオーナーの高齢化が多いと理解していた。
他の飲食店に較べてハンバーガー店は後継者に代替わりしない印象がある。
999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 11:31:34.41ID:zEVXuVw10
肉が食いてー
2022/04/24(日) 11:31:57.28ID:zSWsY+Zm0
代替肉の時代よ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 21分 27秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況