X



【社会】コンビニトイレ公共化、オーナーの苦悩「掃除の負担が増すのに、お礼も商品購入もない」 [朝一から閉店までφ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/05/01(日) 12:55:59.83ID:4yPum5lH9
2022年05月01日 08時38分

自治体がコンビニに協力を仰ぎ、「公共トイレ」として住民に使ってもらう動きが広がっている。高齢者が外出を控える理由の1つに公共トイレの少なさが挙げられるが、自治体単独ではスピーディーにトイレを増やせないという事情が背景にある。

住民にとっては外出時に使えるトイレが増えることはありがたいが、果たしてコンビニ側にはメリットがあるのだろうか。長年トイレを提供してきたコンビニのオーナーに本音を聞いた。(ライター・国分瑠衣子)





●大和市、協力コンビニにトイレットペーパーを提供

神奈川県大和市は今年2月からトイレを開放する協力コンビニの募集を始めた。市が管理する公共トイレは、公園や駅など計49カ所あるが多くが公園内にある。内閣府が60歳以上の男女を対象に行った調査では、「トイレが少ない、使いにくい」ことが外出時の障害の1つになるという結果が出ている。市の担当者は「外出先でトイレが見つからないという不安を解消してもらいたい。土地確保や費用面で市単独では限界があるため、協力店舗を募っています」と説明する。

市内のコンビニは110店舗ほどだが、4月15日現在、協力店として名乗りを挙げたのは9店舗にとどまる。認定を受けた店舗は出入口などに「公共のトイレ協力店」と、住民に分かるようにステッカーを張り、市のサイトでも公開する。市は協力コンビニにトイレットペーパー200ロールを提供する。

早くから事業を行うのが東京都町田市だ。町田市は2010年10月から公共トイレの協力店を募集し、現在は71店舗が登録している。ほとんどがコンビニだ。

「店舗に協力を呼びかけたのは、東京都の協議会がまとめたトイレ整備についての指針がきっかけでした。事業を始めた当時、東日本大震災で徒歩で帰宅する人がトイレを見つけられずに困ったことが問題になっていました。こうした背景もあり、店舗の理解が得やすかったのです」と市の担当者は話す。






●実施したオーナー「掃除が嫌で、従業員が辞めてしまわないか心配」
https://www.bengo4.com/c_18/n_14431/
2022/05/01(日) 12:56:28.19ID:PibrDzYD0
日本はウクライナ問題よりも中国を警戒した方が良いと思う


与党内に中国追従を公言してる宗教政党もいるしね🤤


https://i.imgur.com/cjNd5Ld.png
https://i.imgur.com/WhQbOxi.png
3ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 12:56:29.21ID:SEHTlxhW0
□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■■■■■■■■■■■■■■□□
□□□□□□■□□■□□□□□□□
□□■□□□■□□■□□□■□□□
□□■■□□■□□■□□■■□□□
□□□■□□■□□■□□■□□□□
□□□□□□■□□■□□□□□□□
■■■■■■■■■■■■■■■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■■■■■■■■■□□□□
□□□■□□□□□□□□■□□□□
□□□■□□□□□□□□■□□□□
□□□■■■■■■■■■■□□□□
□□□■□□□□□□□□■□□□□
□□□■□□□□□□□□■□□□□
□□□■■■■■■■■■■□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■■■■■■■■□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■■■■■■■■■□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
■■■■■■■■■■■■■■■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
2022/05/01(日) 12:56:39.22ID:K7Opq0680
有料にしたらいい
2022/05/01(日) 12:56:53.67ID:JhyzVnye0
こういうのに補助金出せよ
6ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 12:56:54.59ID:8HeKGIHO0
お礼=ウンコ 
https://youtu.be/inwsRtvgxWs
7ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 12:56:54.78ID:0w1xHbJO0
普通に使用禁止にしろよ
近くのセブンはそうなってるぞ
2022/05/01(日) 12:57:20.91ID:lxZMAppc0
下痢をまき散らし
ゲロをまき散らし

そんなトイレに
僕はなりたい
2022/05/01(日) 12:57:37.00ID:vrYGCXeZ0
そもそもトイレないコンビニもある
2022/05/01(日) 12:57:44.28ID:uhIRai7i0
オーナーは何も困らないだろw
トイレ掃除するのはバイトなんだし
11ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 12:57:49.58ID:IwpjYqE70
でも
その仕事を選んだのはお前だろ?

じゃあ黙って従えよ
12ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 12:57:55.03ID:rmnfQI8J0
清掃負担したれよ
2022/05/01(日) 12:58:00.55ID:7E8FJ71c0
俺は一応申し訳程度に100円のドリンク買ってくなトイレ借りたら
2022/05/01(日) 12:58:09.54ID:lTiztyY80
何でトイレ設置するようなったのか忘れてしまったのか
そりゃコンビニも落ちぶれてくわけだわ
15ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 12:58:18.44ID:rvvPlIKZ0
nanacoをタッチしないと開かないようにしたらどうだ
1回10円引き落とす
2022/05/01(日) 12:58:20.50ID:kdUDr3O10
ガチホモファッション(クールビズ編)

一見普通の紺ブレにグレーのスラックスのジャケパンスタイルだが、ブレザーの裏地にホモポエムの刺繍、胸ポケットからディルドをチラッと覗かせてコロナクラブの入館証をさりげなくぶら下げてみた。
17ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 12:58:21.02ID:SHiFvBtf0
それで集客見込んでるんで本部が宣伝うってるんだからいいだろ
嫌なら看板下げろ
2022/05/01(日) 12:58:24.67ID:1Gc84Yma0
ポイント使わせればいいのに
19ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 12:58:33.92ID:fyrMc6PV0
昔、コンビニが全国的にトイレを貸さなくなったことがあったな
あれは何だったんだろう
20ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 12:58:45.09ID:gcBdEKV60
昔 駅前にあったコンビニのトイレが防犯上の理由で使えなくなったわ
2022/05/01(日) 12:58:49.11ID:/KX+bUPF0
バイトとしてははした金で煩わされるのもいやなのでとっとと出ていけなんだよな
金を稼がなきゃいけない側の発想ともらう側の発想
22ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 12:58:49.82ID:qPy+r3Kq0
これは可哀想だろ
下水道代とか金もかかるし
2022/05/01(日) 12:58:56.44ID:AazdhWwI0
市の費用でトイレの管理すればいいじゃん
それなら店も喜んで貸すだろ
24ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 12:59:01.48ID:2lEFaBtE0
俺ショッピングモールでトイレの使い方が汚いとか警備員に言われて出禁にされた
清掃員は掃除をするのが仕事でそれをやりたくないのはただの職務怠慢だろ
2022/05/01(日) 12:59:03.78ID:ydyTyVOZ0
本社に全自動清掃機能を開発させろ
2022/05/01(日) 12:59:12.25ID:D43swu4X0
ドアノブに500円投入口つくればいいんじゃねーの
2022/05/01(日) 12:59:14.80ID:Ivw2J5mpO
協力しないなら

コンビニは社会インフラではないって事だから

ウイルスがヤバくなった時には

営業時間に制限を課す
2022/05/01(日) 12:59:33.61ID:Z1iYeJfA0
家のトイレが嫌だからコンビニ行ってしてます😅
29ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 12:59:33.88ID:XgSe/eiZ0
コンビニの共用トイレとか恐ろしくてつかえんわ
コロナだし
30ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 12:59:34.40ID:pYTq8u3P0
別に有料にしてくれてもいいですよ

またトイレ掃除のバイトを募集してくれればやりますよ
31ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 12:59:36.91ID:XN77X6Hq0
有料化するか役所にカネを貰えばいいだろう
32ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 12:59:38.24ID:rlvw1ygU0
>トイレを使ったお礼にと何か買うという話も聞きますが、実際はほとんどの人が何も買いません
マジか、普通なんか買うだろ
2022/05/01(日) 12:59:38.60ID:S7K1JhsX0
貧乏になりすぎて 買いたくても買えなくなったんじゃねぇか、
2022/05/01(日) 12:59:39.10ID:+IZi5Kl00
>>1
協力してもらうんなら金を出さないとな。補助金出せよ。
35ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 12:59:50.02ID:JdjtGRCC0
>>1
コンビニも労働安全衛生法で従業員用にトイレ用意してて
それを利便性で客に貸してるんだろうけど、それを公共かぁ
2022/05/01(日) 12:59:53.22ID:4i2c9dXH0
>>15
いっそ有料でいいのに
2022/05/01(日) 13:00:04.85ID:aSsQqOee0
トイレ使用一回100円くらい取って良いんじゃね?
38ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:00:06.10ID:ORAjIgaY0
料金取ればいいだろ
2022/05/01(日) 13:00:06.71ID:9qxdeTrp0
>>1
支払うもんもっとちゃんと支払ったら向こうから使ってくださいって言い出すわ
トイレットペーパーの提供w
頭腐ってんのか
ほんと払うもんを払わずやりがい搾取を求める国だな
そりゃ落ちる一方だわw
2022/05/01(日) 13:00:13.45ID:h7NtAMs40
トイレをキレイに使えない人本当に多いよね
自宅でも同じ使い方しているのだろうか
2022/05/01(日) 13:00:16.82ID:dYkY5ao50
昔は公衆便所が多く有ったのに、いつの間にか無くなってしまった。
42ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:00:21.30ID:eW0FCZuT0
トイレ掃除の負担もだけど
水道代もかかるしね
トイレも人間には欠かせないインフラだから補助金出せばいい
そういう税金の使い方なら反対するのおらんだろ
2022/05/01(日) 13:00:38.62ID:D9ZyViFa0
たいていはドリンクなり菓子なり買うべよ。
44ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:00:42.73ID:XgSe/eiZ0
海外みたいに有料トイレにすればいいのに
45ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:00:42.92ID:ussBpFgf0
コンビニトイレは有料でもいいと思う。
と言っても現金じゃなくデジタルマネーでのスマホ決済とか。
46ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:00:46.78ID:qPy+r3Kq0
ヤマザキデイリーストアーにして良かったと胸を撫で下ろしてるオーナー居るだろうなw
2022/05/01(日) 13:00:47.99ID:eW3uGqUu0
普通店でトイレ借りたら
なんか買うもんだけどな
人として
48ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:00:52.22ID:oxH90rhF0
雑誌にテープやら紐をかけているコンビニでは買わない
2022/05/01(日) 13:00:52.19ID:a+9wYLA70
有料化したら良いのにな
2022/05/01(日) 13:00:59.76ID:Mx3aCbET0
有料にすればいいよ
2022/05/01(日) 13:01:02.95ID:Rf3XTB0+0
パチンコ屋にあるから大丈夫
2022/05/01(日) 13:01:03.75ID:zyuGTOzL0
>>24
基地外
53ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:01:09.36ID:avnD6oHM0
誰でも使えるコンビニのトイレ、喫煙所には補助金出てるんだがね。
つまりは本部が全抜きして店舗側に渡してない、オーナーの持ち出しになってるってことか。
2022/05/01(日) 13:01:12.78ID:v1g5QZOs0
値上げしても構わんよ
コンビニで買い物しないから
55ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:01:14.96ID:XgSe/eiZ0
>>41
犯罪に使われるのと維持費が無駄
56ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:01:17.23ID:0w1xHbJO0
近くのファミマはトイレの鍵をレジで借りる方式になってる
なのでレジの行列に並んで借りなきゃならない
鍵はキーホルダーに付けられてるけどそのキーホルダーにはサイン色紙の大きさの木の板になってて「トイレの鍵」とデカデカと赤い字で書いてある
とことん借りにくくしてあるのがよく分かる
57ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:01:21.33ID:1XuddKjc0
商品買わないなら有料にしたらええよ
100円とか
2022/05/01(日) 13:01:24.72ID:ekpIUGcQ0
税金ぐらい払うのが筋ではあるな
2022/05/01(日) 13:01:25.86ID:4TEBCmD80
公共トイレとして使用するのなら、自治体の責任と費用で清掃&管理しろよ。
60ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:01:35.84ID:3NN9bntP0
必ず千円以上は何か買ってるわ
2022/05/01(日) 13:01:40.80ID:v1g5QZOs0
一回100円でも良いよ
2022/05/01(日) 13:01:41.61ID:UGZRhjVo0
>>24
63ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:01:57.64ID:TTSXXnPU0
入り口に自動精算機付けて有料にすればいい
2022/05/01(日) 13:02:05.46ID:v1g5QZOs0
>>60
毎日ご苦労さまです
2022/05/01(日) 13:02:12.15ID:P1IdgXw80
コンビニにトイレつけてるとこは
そもそもそれで客になんか買ってもらう目的だろw

バカなのかコイツラw
66ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:02:13.98ID:Q60EjNFp0
トイレットペーパーじゃなくて現金渡せよw
2022/05/01(日) 13:02:16.71ID:8Y48IJig0
当たり前だろ
地域や社会に貢献しろや
2022/05/01(日) 13:02:16.90ID:MoojQECp0
トイレ借りたらガムとかジュース買ってくわ
2022/05/01(日) 13:02:19.30ID:WfNgP7Og0
公共トイレって有料でもいいだろ?
有料でもいいとすればたくさん集まるぞ?
70ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:02:22.62ID:EkRrTFqM0
>>8
そういうのがあるから掃除が嫌に
 
 
 
って、えっ?(´・ω・`)
71ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:02:22.99ID:N/N9inpZ0
>60歳以上の男女を対象に
>トイレが少ない、使いにくいことが外出時の障害の1つ

したくないじゃなくて、行ける(ある)時に行かないからこうなる
外出時の障害になる程度に足腰、移動に難があるとか頻尿なら
オムツで安心もある
2022/05/01(日) 13:02:24.06ID:L/pfOXwG0
コンビニは奴隷労働と化しつつあるから規制せんとあかんやろ
73ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:02:26.87ID:qPy+r3Kq0
たまにある何処に尻の穴付いてんだよってOBのウンコ
あれの謎が知りたい
74ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:02:41.67ID:TJt9KUl60
有料にしたらいい。海外の公衆トイレみたいに。
2022/05/01(日) 13:02:45.76ID:mo4U/cGJ0
大和市の職員にコンビニのトイレ掃除の義務付けすればイイじゃん
全体の奉仕者なんだから
76ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:02:48.37ID:YACmw+7i0
>>10
トイレの清掃回数が増えれば無駄に時給が発生する。キツイ汚い労働にバイトが集まらない
77ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:02:52.54ID:NbtXOVUh0
トレペ200ロールとか1ヶ月でなくなるぞ
そんなもんで協力できるか
2022/05/01(日) 13:02:58.98ID:21yThmS40
何か買えばいいんでしょ
ドリンクでもパン1つでもさ
79ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:03:00.34ID:RJHpZR3b0
大昔、北九州市でjrのトイレで
有料のトイレ見たことあるよ
30年ちょい前かな
80ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:03:00.98ID:kwmvchBC0
>>32 ふつう買わないよ。
トイレも喫煙所も自治体からの補助金で運営されてるんだからさ。
81ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:03:06.81ID:BHe8FRye0
ミニストップはトイレ使用NGのとこあるな結構
82ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:03:21.64ID:iblh73bM0
コンビニオーナーって文句ばっかり言ってんな
2022/05/01(日) 13:03:25.22ID:sfpU5BNM0
俺は利用したら適当に商品買うけどな
84ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:03:26.48ID:J6V+ElJU0
前にコンビニ寄ってトイレ借りたらお礼の意味で何か買うの止めて邪魔だとかいう記事なかったか?どっちやねん
まあ買うけど
2022/05/01(日) 13:03:30.72ID:m1/zvTmY0
>>32
自分がバイトしてた頃はそんな律儀なお客さんは少なかったな
むしろ家ででたゴミをついでに捨てに来てた
2022/05/01(日) 13:03:34.88ID:ykOyRuNy0
>>57
そこ難しい問題なんだよな
100円払ってるから専有するやつや
汚く使うやつモンスターが出てくる
2022/05/01(日) 13:03:35.85ID:8TmlQbjN0
俺は毎回缶コーヒーやおにぎり買って出て行くけどバイトから「面倒だからさっさと出て行け」オーラを感じるんだよね
88ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:03:40.31ID:Q60EjNFp0
買うものないときになんか使いにくいから、トイレ有料化してくれた方が気軽に使えて助かるわ
89ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:03:40.68ID:eGwdPVEH0
近くのボロボロアパートの住人が朝になるとコンビニのトイレだけを利用しに入ってくる
1人2人じゃなくてアパートの住人全員
多分共用トイレが汚いか壊れてるんだろう
90ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:03:42.76ID:VpiPReqF0
正直公共トイレは有料でいいくらい
海外だとそういう場合多いし

掃除する人のリスクや負担が大きいよな

まぁホームレスや酔っ払いにその辺に垂れ流されたら公衆衛生的にマズイからある程度無料トイレは必要だろうが
91ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:03:48.29ID:Wj2lptTD0
トイレ借りた時は必ずお菓子買うようにしている
2022/05/01(日) 13:04:03.46ID:jKCKnEzn0
自治体が協力を仰ぎって、お金払ってないの?
コンビニ店員はボランティアでトイレ掃除
してるわけじゃないんだけど
2022/05/01(日) 13:04:06.05ID:rScf1Yf50
コンビニトイレなんて撤廃でいいと思うけどなあ
ゴミ箱みたいなもんじゃん
2022/05/01(日) 13:04:07.32ID:9GRkXY760
申し訳なさすぎてコンビニのトイレは使わないな
2022/05/01(日) 13:04:07.93ID:GU52X2n80
100円で扉開くようにすりゃ良いじゃん
トイレットペーパーは1ロール50円
嫌なら来るなでおk
96ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:04:10.71ID:gcBdEKV60
JR、全ゴミ箱に続いてトイレも撤去へ。テロ対策のため
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1651377258/
97ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:04:13.95ID:QHlfi2QQ0
>>1
100円入れたら開くようにしたらいいんじゃない?
駅や温泉のロッカーみたいにさ
98ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:04:15.41ID:4ztxR6ox0
トイレ使わせてもらったら何か買ってけよw
うまい棒1本でもさw
2022/05/01(日) 13:04:19.10ID:jdH4vNex0
フランスいったとき店のトイレは有料だった
それでいいんじゃないか
2022/05/01(日) 13:04:20.00ID:7oNeuFGE0
トイレのためだけにコンビニ出入りするのは常人の脆いハートじゃ無理
101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:04:20.21ID:a+VxYMvn0
>>1
ローソンはそれを売りにしてトイレを普及させたんだよな
2022/05/01(日) 13:04:21.75ID:v1g5QZOs0
コンビニオーナーのレス多くて草
103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:04:24.41ID:yCFWnjql0
>>1
財務省 「介護はボランティアな」
デジ庁 「老人教育係はボランティアな」
自治体 「コンビニトイレはボランティアな」
2022/05/01(日) 13:04:26.04ID:qerYsWjS0
>>1
自治体は使用料を支払うべきだわ
105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:04:27.61ID:bhaCQYlL0
>>79 品川駅にもあった。今もあるのかな?
106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:04:28.69ID:RJHpZR3b0
79だけど、多分北九州駅?かな
新幹線降りて大きな駅だったような
2022/05/01(日) 13:04:45.79ID:vI1rmiK30
ちゃんとしたきれいなトイレがあるところあるね
何かしら買うよ
108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:04:56.50ID:mubhJTmC0
>>84
うまい棒一本とかなのかもね
109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:04:59.69ID:JENWhA1e0
民間に無料でたかるなよな!公務員の家のトイレは公共のものとしてから言えよ
2022/05/01(日) 13:05:00.97ID:cg+t3JFq0
コンビニも慈善事業じゃないんだから野グソでいいだろ
2022/05/01(日) 13:05:01.55ID:oOrQZWy+0
>>24
どういう使い方すると出禁になるの?
しかも特定されるとか、そんなにしょっちゅうひどい使い方してたの?
2022/05/01(日) 13:05:04.96ID:aSsQqOee0
>>86
そういう奴は無料でも専有するし汚く使うと思うよ
113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:05:05.48ID:XAHrrGoF0
補助金出す方が設置するより明らかに安いのにそこもケチってトイペだけ
2022/05/01(日) 13:05:18.32ID:kwuFgUXI0
高齢者のとくにジジイはトイレの使い方汚いからなぁ
しょんべんまき散らしすぎなんだよ
115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:05:25.01ID:wYUJNnoN0
>>57
それいいね
そして清掃するバイトにも多少還元してあげて欲しい
2022/05/01(日) 13:05:27.12ID:ykOyRuNy0
自治体が毎日1回掃除する人派遣したら
いいんじゃね
シルバーセンターの雇用で
2022/05/01(日) 13:05:32.77ID:RVHu+n/H0
当たり前だよ
公共トイレに礼も何もないだろう
道の駅もそうだぞ

あれが「道の駅」という看板欲しさに、「24時間タダでトイレと駐車場を使わせなければならない」 という条件を飲んだ施設だけが使える名称だからな
118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:05:39.45ID:Y0Ct1e400
何か買うようにしてるけど毎回トイレの先に買うか後で買うか悩む
トイレ行ったすぐ後の手で商品持って来られるのイヤだろうし
(もちろん手は洗ってるけど)
2022/05/01(日) 13:05:44.13ID:VY+9Jn0s0
>>4
だな。民間施設を公共用とするのなら当然
その代わり使用禁止にはできなくなるけど
2022/05/01(日) 13:05:47.07ID:uTz6OSlx0
報酬はトイレットペーパーっておかしいだろ

1日のトイレ清掃費が1万5千円として
1月45万ぐらいの補助を出さないと
121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:05:47.24ID:4jewoPE40
一回100円の有料トイレにすれば清掃員雇えるぞ
122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:05:49.92ID:6Ka8M63z0
目先の利益ばっかり追う経営者が多くなって日本は駄目になった
商売させてもらってる環境に感謝し恩返しする気概くらい持てよ
みっともない
2022/05/01(日) 13:06:04.19ID:bUQlEVo+0
自治体の連中ってなんでもタダでやらせようとするよな
公務員はボランティア精神皆無のくせに
2022/05/01(日) 13:06:05.11ID:fOKYJ9pt0
有料トイレにしたらいい
2022/05/01(日) 13:06:10.36ID:Rf3XTB0+0
トイレにQRコードで読み取る鍵を付けて、レジでQRレシート購入

すべて解決
126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:06:20.46ID:PNcgXpWp0
>>15

>>36
海外の観光地でもきったないトイレでさえ有料なんだから、コンビニのトイレも有料にしたらいい

100円ぐらいとってもいいと思う

俺もお世話になってるから、その都度買い物するけど、利益なんて雀の涙だし
2022/05/01(日) 13:06:23.02ID:8Ok51/AV0
コンビニよりパチ屋やショッピングモールの方が台数多いからいいよ
2022/05/01(日) 13:06:27.42ID:8PK37zvu0
公園のトイレ清掃の業者に
やらせればいんじゃね
2022/05/01(日) 13:06:28.15ID:uvJihyZT0
公務員の自宅トイレを
開放すればいいだろ
2022/05/01(日) 13:06:35.31ID:o7KWVOIa0
便所はパチンコ屋ですませろよ
おしぼりも無料やぞ
131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:06:36.58ID:SM6WSFgh0
小はコンビニを利用するが大のほうはパチ屋に行くな
割とキレイで使いやすい
パチ屋なんてウ◯コ以外で行ったことない
132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:06:44.49ID:a+VxYMvn0
Pontaカードやナナコカードで入れるようにすれば
チップトイレと同じことになるだろうに
2022/05/01(日) 13:06:45.21ID:dYkY5ao50
>>44
東南アジアのリゾート地では、小便している時に肩を揉んでチップを貰う事をしている人が居たな。している最中だから、無防備でされるままな上に的を外すから迷惑だったな。
2022/05/01(日) 13:06:49.14ID:v3ayLUbm0
借りたらすぐに消費しないものでも買えばいいのに
2022/05/01(日) 13:06:49.92ID:u8EzRhC00
>>36
これ
海外だとトイレが有料だったり掃除の人にチップを払わないといけないところが多い。
136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:06:50.48ID:UDzrzN5I0
有料にしたら良いのに
2022/05/01(日) 13:06:52.75ID:tFnvpAYY0
コンビニでトイレ借りる時は必ず商品購入するしてる
2022/05/01(日) 13:06:58.83ID:V0QuFzVo0
コンビニのトイレを廃止して公共の有料トイレを増やしたら良い
2022/05/01(日) 13:06:59.44ID:ykOyRuNy0
無料のトイレはパチンコ屋綺麗だよ
たまに客に破壊されるけど
140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:07:01.71ID:5v1phfgp0
東京都の公園はトイレがあるところがとても多い
ところが川を越えて三県に入るとその割合ががったり減る
東京はなんだかんだ言って豊かなんだよ
141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:07:01.97ID:oJ9e9+7h0
嫌ならトイレ貸さなければいい
客としても不必要に寄ることも無くなるし無駄に割高の買い物しなくて済む
142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:07:02.25ID:4ztxR6ox0
あとさ、
駐車場に長々と車停めるのやめろよな
お店に迷惑だって
昼時なんて1時間くらい停めてる奴がいるだろ
最低最悪な行為
143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:07:04.66ID:O/NXnwow0
>>104 払ってるって。
ドアとかに、この喫煙所は〇〇区からの補助金で運営されてます
って書いてあるだろ。
2022/05/01(日) 13:07:12.69ID:txylo8Rx0
コンビニのトイレ使えないとして、もし出先でうんこしたくなったらどこへ駆け込めばいいんだ?交番で貸してもらってもいいのか?
145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:07:18.99ID:eGwdPVEH0
>>90
無料トイレ→ボットン便所
有料トイレ→水洗

これでいいだろ
ボットンが溜まったら有料トイレで集めた金で処理
2022/05/01(日) 13:07:20.98ID:1DgR1scK0
有料にした方がいいと思う
清掃する側にしてみたらタダなんておかしいよ
2022/05/01(日) 13:07:22.59ID:jKCKnEzn0
>>116
せめてそれぐらいしないとって思うよな
2022/05/01(日) 13:07:23.32ID:F6x+vG7o0
正式に協力店になってんなら役所から月1万円くらい出してもいい気はする
事実上の公衆トイレなら安いだろ
本物の公衆トイレより綺麗なケース多いしな
149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:07:23.59ID:gAuRNOPw0
コンビニのトイレは、安衛法のためで客に貸すのはオマケなのだが…
てか、お店でトイレ借りたらなんかワンコイン買っていけばいいだけだろうにそんなに気にするようなことなのか?
2022/05/01(日) 13:07:26.72ID:fOKYJ9pt0
>>32
レジ袋とか
2022/05/01(日) 13:07:29.43ID:r4FykdsO0
>>129
ワロタ
152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:07:29.56ID:aXRP0/3I0
>>121
駅はコイン式のトイレあるしね
153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:07:30.42ID:XgSe/eiZ0
>>122
客側の民度が恐ろしく下がってるから
善意に頼った無料サービスは悪用されやすい
154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:07:31.71ID:JpocwS++0
まさか未だに謎ルールでトイレットペーパーを三角に折ってるバカいないよね?
2022/05/01(日) 13:07:39.22ID:C2ReiPQq0
>>2
ウザイぞ馬鹿
他でやれ
中華人民共和国万歳
習近平同志万歳
中華人民共和国万歳
習近平同志万歳
中華人民共和国万歳
習近平同志万歳
www
2022/05/01(日) 13:07:39.86ID:3FVVP5NL0
>>71
行ける時に行ってるに決まってんだろ
だからいつでもトイレに行けない場所には行きづらいって言ってるんだよ
年寄りじゃなくても病気とか体調でトイレが近い人は結構多いぞ
2022/05/01(日) 13:07:41.40ID:4EwGZ8FE0
トイレ有料にしたらいいんじゃね
158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:07:45.56ID:rZCtK/BN0
自販機のようにして有料化すればいいだけじゃん
レジ袋有料化で大金を手にしたわけだから
2022/05/01(日) 13:07:45.69ID:Pi6WGom/0
でもさ
あなたが雇ってる従業員がトイレ借りてのお礼の購入はウザイからマジでやめてってバカッターで言ってるわけよ
人の嫌がることはしないようにしないと、ね
2022/05/01(日) 13:07:50.33ID:F6x+vG7o0
>>118
先に買って「すみません、トイレ貸して」でOK
161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:07:52.58ID:N/N9inpZ0
>>95
5分経ったら自動でドア解放しようか
2022/05/01(日) 13:07:54.09ID:HB54qgtb0
公共化なら自治体が使用料払えよ
さすがに民間資本にタダ乗りはダメだろ
163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:07:56.42ID:eGwdPVEH0
>>146
清掃するやつは給料制の範疇だろ
164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:07:57.39ID:TqCEKPLK0
なんでも国や自治体にたよるのは良くない、努力が足りない。
2022/05/01(日) 13:07:57.92ID:+Wq578ed0
>>15
ファミマならファミペイ
ローソンは何だ?
2022/05/01(日) 13:07:58.03ID:uTz6OSlx0
>>125
カウンターや精算機周りのレシートがスッキリして一石二鳥だなw
2022/05/01(日) 13:08:01.54ID:r4FykdsO0
パチとコンビニはうんこを出すところだからね!
2022/05/01(日) 13:08:01.64ID:Y52gfWMN0
>>24
渡部?
2022/05/01(日) 13:08:04.50ID:uzXwMn9+0
>>45
従業員がトイレ用たしのたびに金払わないといけなくなる
2022/05/01(日) 13:08:10.96ID:P1IdgXw80
>>130
コレは言える
トイレだけならパチ屋が最高環境
何か買うならコンビニでいい
171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:08:14.70ID:4ztxR6ox0
今どきはグーグルマップで調べれば公衆トイレまでナビしてもらえるし
172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:08:15.85ID:g8WhH0AG0
コンビニはインフラだと
コンビニ各社の取締役たちが語ってるのに
末端の連中ときたら
173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:08:16.65ID:HVQvLP2S0
使わせてもらったら何か買ってるけど
買わない人多いのかね
2022/05/01(日) 13:08:20.18ID:uO/CzHZ70
>>1
毎朝コンビニでコーヒー飲んでたら店中にあるゴミ箱に生活ゴミ捨てていく連中の図太さで吹く
175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:08:24.97ID:+baxurX+0
トイレ借りて何も買わないやついるのか?
176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:08:28.12ID:8FvsI6Wf0
100円とか電子マネーでトイレを使わせたら良いよ。
100人使えば一万円になる。
177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:08:30.34ID:pPxaWDIf0
日本も落ちぶれて公共トイレ有料化が近いんだろうな
2022/05/01(日) 13:08:30.38ID:IALa/sik0
100円でトイレ入れて終わったら返ってくるってのはどう?
100円手元にあるしなんか買ってくかって人増えそうじゃない?
179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:08:31.24ID:mZiEknpS0
ウンコ一回100円なら安いわ。
180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:08:33.15ID:qH8vFNVI0
最近、国や自治体が大してカネも出さずに「協力を依頼」「お願い」って多過ぎ。
トイレなんて人間の汚い所がモロに出る場所なんで今みたいな世の中に誰にでも
使わせてたら公衆便所化する。やるならレジ袋よりこっちを有料化するべき。
181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:08:33.40ID:iSAixsqK0
駐車場に入ってきて長々と駐車した挙句、車から降りることもなく立ち去る奴も多い。
2022/05/01(日) 13:08:38.96ID:kWM3oSho0
一律5万円支給とかしてやれと
役所なんて世間知らずの子供と同等
183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:08:40.21ID:XgSe/eiZ0
>>165
pontaポイント
2022/05/01(日) 13:08:45.02ID:Id295xb90
トイレ使ったら何か買ってるわ、助かってるから
有料だったとしても今まで通り使う
2022/05/01(日) 13:08:46.79ID:okBYnsnR0
税金でコンビニトイレットペーパー負担とかくるっとるわ
2022/05/01(日) 13:09:01.36ID:9GRkXY760
>>144
最近は出かける前にトイレに行っておくと教育されてないのかな?
2022/05/01(日) 13:09:01.39ID:Ev/gYJRJ0
コロナ感染防止とテロ防止の名目で廃止すればいい
188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:09:01.82ID:77zkux5j0
ああ言えばこう言う
189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:09:03.29ID:ImlLjYWN0
サヨがデモやるとき何も買わずにトイレ使うってのが話題になってたな
人件費って概念ないんだろうか
2022/05/01(日) 13:09:03.55ID:2QIjEbM10
カネ取ればええやろw
191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:09:04.45ID:QgVUNvXz0
掃除も水道代も出す気がない自治体にどこが協力するのよ

せめて地区ごとに巡回掃除しろ
192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:09:05.69ID:GIC4O/0W0
コロナを言い訳に使用不可
193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:09:07.96ID:djrcwwWM0
>>5
ほんとそう。
役所は「ボランティア」という言葉に甘えすぎ。
194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:09:10.18ID:0/hsDiWV0
本部が協力費を負担したらいいだけ
195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:09:10.40ID:Bpcp+4FU0
>>5
> こういうのに補助金出せよ

最初から言われていたのにネットの反応は、
「なら協力しなきゃ良いだろ!」
が大半だったからな。
オーナー側もそうすりゃ良いよ、こんな奴等なんだから。
196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:09:15.01ID:V+ucpQ2h0
「町のホットステーション」とか言っておいて
トイレは貸さないって……。
いいじゃねぇかトイレくらい。
確率的に全員が全員トイレだけで帰るとは限らんし
197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:09:15.14ID:XgSe/eiZ0
>>180
売国岸田からしてお願いばっかりだし
198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:09:17.15ID:RfdqoII00
飲み物でもお菓子でも一つ買ってきゃいいのにケチケチジャップ🤪
2022/05/01(日) 13:09:23.43ID:C2ReiPQq0
>>12
それいいわな
市役所が巡回清掃員を配置すればいい
コンビニもわずかな提供料をもらうよりいいだろ
2022/05/01(日) 13:09:23.82ID:VSij6fP/0
トンキンの民度を考えたら年間1億円くらい貰わんとトイレなんて貸せないよ(´・ω・`)
2022/05/01(日) 13:09:28.12ID:8Ok51/AV0
>>144
ショッピングモールやパチ屋だな
一番快適なのがパチ屋
スーパーやドラッグストアもあるが一個しかないときあるからな
2022/05/01(日) 13:09:30.23ID:y0Wid1Au0
今の補助金のシステムも完全に的外れ。
掃除の負担が増えるって掃除するのはバイト。
バイトの時給に市町村が50円上乗せしてあげるべき。
50円×24時間×30日で1店舗当たりたったの36000円
これとは別に店舗には14000円の補助金を出して5万にすればいい。
洗剤代と掃除道具代にしても元が取れる。なんか買う客もいるだろうし。

でも市に5万出すコンビニがだいたい1000店舗あるとして5000万は捻出できないだろうな。
予算としては年6億。
2022/05/01(日) 13:09:37.13ID:wYvt2vRL0
使った後すぐ商品買うのはなんか抵抗あるんだよな
もちろん手は洗っているのだが
2022/05/01(日) 13:09:37.72ID:32vRMRfl0
だって店員さんには購入嫌がられるから
205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:09:39.98ID:agAenoav0
あるからコンビニ使う人の方がはるかに多いやで
206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:09:45.95ID:5GP0JCjF0
女は立ちションできないから無料で使わせるのはやめたほうがいいよ
2022/05/01(日) 13:09:47.45ID:z4zkB4gm0
>>10
バイトが辞めてしまわないか心配って言ってるじゃん
2022/05/01(日) 13:09:48.12ID:P1IdgXw80
>>173
もはや礼節の問題だからなw
2022/05/01(日) 13:09:48.99ID:VV71Lk1b0
まあ公園のトイレとかよりキレイだしどこにでもあるからなあ
でも俺はパチ屋派
2022/05/01(日) 13:09:49.01ID:fn4oEJR80
公務員によるコンビニ店員の奴隷化
2022/05/01(日) 13:09:51.38ID:kwTrosp30
公務員の家のトイレを公共化しろよ
2022/05/01(日) 13:09:52.00ID:txylo8Rx0
>>186
俺は出先で緊張で腹壊すタイプなんだ
2022/05/01(日) 13:09:55.47ID:VY+9Jn0s0
>>82
それはあるw
214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:09:59.44ID:kkRi6dOM0
そのトイレに困る、てジジババどもがコンビニのトイレにオムツ履き棄てていくんやで(本怖)
2022/05/01(日) 13:09:59.99ID:wGdYyGK70
このスレの連中は日本から出たことないヤツばっかだから知らんだろうけど
日本ほど外出時にトイレがタダで自由に使いまくれる国はないからな
有料にするタイミングかもしれん
2022/05/01(日) 13:10:06.14ID:V0QuFzVo0
>>153
これ
接客業は無料サービスに群がる底辺対策が厄介になってきてる
2022/05/01(日) 13:10:06.86ID:C2ReiPQq0
>>4
そんなことをしたら日本じゃなくなる
218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:10:21.26ID:HqKQyl1A0
定期的なトイレ掃除も公務員がやればいいだろ
そこまでやれば文句言う奴はおらんわ
どうせ暇だろ?地方公務員なんぞ
2022/05/01(日) 13:10:21.40ID:kxFCySrI0
ご自由にお使いくださいって書いてあるだろがボケ 何が悪いんじゃ
2022/05/01(日) 13:10:23.86ID:uxeYbnnj0
有料制にすればいいじゃん
一回50円くらい
221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:10:27.26ID:a+VxYMvn0
>>1
コンビニトイレを「公共」に、買い物なしでも利用可 神奈川・大和市

https://www.asahi.com/amp/articles/ASQ1N71ZJQ1KULOB00J.html

神奈川県大和市は、市内のコンビニエンスストアのトイレを、「公共トイレ」として活用する事業を始める。市民が自由に利用できる公共トイレの充実を図るためで、2月からコンビニの協力店を募集する。
2022/05/01(日) 13:10:27.81ID:/u5lPH+j0
>>154
俺の家で頼んでる家政婦さんが
三角に折ってるよ
清掃済みの合図らしいねw
2022/05/01(日) 13:10:32.80ID:dsOWblh90
>>82
www
そういうイメージあるね
224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:10:44.44ID:4e/O+7hQ0
トイレ利用したら必ず一つ二つ買い物するようにしてたけど、以前になんかの記事で
「トイレ利用して一つ二つの買い物されるのがウザい」という意見を見てからトイレだけ使って帰るようになった
225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:10:45.41ID:EbUpTy3E0
清掃員を派遣しろよ
2022/05/01(日) 13:10:46.48ID:kXKb7o1m0
ダスキンにトイレ掃除だけ委託するか
2022/05/01(日) 13:10:46.72ID:fmbWL3WR0
そんな難しい制度じゃないような?
公共トイレシールみたいなものを建物に貼る、その代わりに自治体から月に万程度の補助が出る
店員レベルでのトイレ掃除を日に2回と考えたら妥当な負担かと思うが…
タダで使わせろなら論外だが
2022/05/01(日) 13:10:50.23ID:Pi6WGom/0
>>173
サボりたいバイトがバカッターでやめろって配信したから買わないのが正解になった
2022/05/01(日) 13:10:52.23ID:+Wq578ed0
「店員に一声かけろ」って張り紙あっても無言で当たり前にトイレ使う奴多いんだよね
2022/05/01(日) 13:10:55.59ID:44sAzgWY0
コンビニオーナーという奴隷制度
2022/05/01(日) 13:10:57.21ID:onmruIvu0
昔深夜にコンビニ行ったらオッサンがトイレ使わしてと頼んで断られてた
オッサン滅茶苦茶キレてた
で、店出たら凄い臭い
オッサン駐車場の奥の方でクソしたらしい
秋でもかなり臭ってきたから夏だったら地獄だったと思う

俺も社会人なりたての時に家まで100mの所で我慢出来ず焼肉屋の裏の駐車場でクソしたことある
8月だったから凄く臭った
雨が降ってクソが広範囲に流れてからはかなり凄まじかった
2022/05/01(日) 13:11:05.58ID:8Ok51/AV0
>>203
買ってからトイレ行けばいい
2022/05/01(日) 13:11:05.95ID:F7i1+0aD0
レジ袋有料化するよりトイレ有料化した方が良い
2022/05/01(日) 13:11:06.22ID:txylo8Rx0
>>220
それはさすがに安すぎ。最低200円
2022/05/01(日) 13:11:07.15ID:28bTTENl0
海外じゃ有料のとこあるだろう
日本のトイレ綺麗さからしたら有料でも十分
236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:11:08.50ID:8rBAW7Wt0
>>219

こういう奴がいるからコンビニも大変だよなぁ
2022/05/01(日) 13:11:11.16ID:c7emD+Rg0
山小屋みたく
1回100円にしとけ
238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:11:15.87ID:GIC4O/0W0
店長 税金トイレットペーパー1日100個発注して転売したろ
役所 ハンコ押しパンパンパンッ
店員 儲かったぜ
239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:11:16.10ID:kMbppnhF0
売国貧乏促進
CAI自民のせいで
トイレも優良化待ったなしやな
2022/05/01(日) 13:11:31.31ID:qaQyrslm0
閃いた
金払わないとトイレの水が流れないようにしよう
2022/05/01(日) 13:11:36.60ID:dATiqk1v0
>>1
最近は図々しいというかケチが多いんだよね
子供だけならともかく大人がお店でトイレを借りたら買い物するのが礼儀だと思うわ

結構前から高齢者がウォーキングサークル作って歩いてるけど
ルートにトイレ休憩挟まないと長距離歩けないからゾロゾロ利用するみたいね
一人借りるくらいならともかく入れ替わり立ち替わり使われたら災害時でもないのにって嫌な思いさせるの当たり前だわ
逆の立場ならわかるはず
242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:11:38.26ID:LQVoQct+0
てす
2022/05/01(日) 13:11:39.35ID:z1je5wLA0
あー、コンビニ店員のバイトってトイレ掃除もしなければならないのか
最低賃金の時給でそれは辛いな
2022/05/01(日) 13:11:45.95ID:HxqE3p7L0
清掃中で貸さないとこは潰れる
245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:11:51.51ID:g8WhH0AG0
トイレを借りる客の100%に購買を期待するのか無能だろw
トイレを貸す事によってトイレを借りる客の10%が購買すればヨシとするのが商売の基本なのに
トイレを貸さなければその10%の購買が発生しないのだから

特売チラシを撒いて、チラシを受け取った人が100%買いに来る訳じゃ無いのと一緒
246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:11:51.95ID:1qhx2XC20
トイレが無かったら売り上げは確実に下がるぞ
247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:12:05.25ID:9J+WwTEI0
小中高校、幼稚園保育園のトイレ、コンビニより多いクリニックや歯医者のトイレも解放しないと。コンビニより入りやすい感じする。
248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:12:06.36ID:ZdAaYPEa0
女が野糞できないから困る
恥を捨てなさい
2022/05/01(日) 13:12:08.48ID:ykOyRuNy0
>>240
ボットン
2022/05/01(日) 13:12:11.63ID:HxqE3p7L0
>>224
バイトはうざがる
オーナーは買って欲しい
2022/05/01(日) 13:12:13.77ID:z4zkB4gm0
>>37
レジ袋だ、スプーンだ言う前にトイレを有料にしろよ
252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:12:13.86ID:5IupetGI0
嫌なら鍵でも掛けとけ
うんこしたい時はパチンコ屋にでも行くし
253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:12:21.25ID:Acq/2KlZ0
>>13
ドリンク飲んでまたおしっこしたくなって他のトイレ使う曲か!!
254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:12:21.65ID:4ztxR6ox0
>>144
市役所、区役所などの役場、
公立図書館、警察署(今のところ断られたことはない)などの公的機関

駅も貸してもらえる
ダメだと言われたことはない
255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:12:24.30ID:DGr+L9+Z0
有料化しなよ

コイン入れたら扉が開く使用にすればいい
256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:12:29.23ID:1Sfg938H0
コンビニはATMだけ利用している
2022/05/01(日) 13:12:31.51ID:vvHhvRX/0
トイレの壁の水を流すスイッチのパネルに「姫音」てスイッチが
あるけどなんなん。気味悪くて押せないんだわ
2022/05/01(日) 13:12:31.57ID:AtKXofni0
>>84
まあオーナーは買ってくれよという感じだけど
それ以外のアルバイトは
別に買わなくてもいいからはよ帰れということなんだろうなw
259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:12:32.76ID:XHK8DAYK0
>>240
いいんかそれ?
水流す前に済ませてしまうやん?
2022/05/01(日) 13:12:34.77ID:EzNt15sB0
ゴミ捨てもトイレも駐車場で休憩も全部コンビニだわ
もちろん何も買わない
261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:12:37.97ID:jrusIdr60
>>216
>接客業は無料サービスに群がる底辺対策が厄介になってきてる
あるある
吉野家で100円開店記念セールがあったので行ったら
隣ルンペンのおじいちゃんだった
すげえ吐きそうな臭いに悶絶
262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:12:40.10ID:YACmw+7i0
>>224
それバイトの立場だろ。それが通れば客が来るのさえ迷惑になるわ
263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:12:40.80ID:GIC4O/0W0
役所の仕事はコンビニ店長に無償でやらせればよくね
2022/05/01(日) 13:12:43.79ID:z1je5wLA0
トイレを借りたら絶対何かを買ってるけど、もしかしてお礼の言葉も必要だった?
2022/05/01(日) 13:12:44.03ID:uO/CzHZ70
>>1
いやオーナーが掃除しろよ
あとうちの前の道路にファミマのおにぎりの包装紙が朝になると散らかってんだが、ああいう犬っころみたいな奴らは勝手に○○処分にしてもいいのかな
2022/05/01(日) 13:12:44.77ID:kxFCySrI0
自分がコンビニバイトしてた時は、さっさと帰れって思ってたからトイレも終わったらさっさと帰れと思ってた
一番うざいのが立ち読み
まあオーナー目線からしたら何か買えよと思うんだろうな
267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:12:44.96ID:idWaL1mF0
海外とか公衆トイレ有料のとこ多いんだから金取ればいいじゃん
買い物すれば無料、しないなら100円とか
2022/05/01(日) 13:12:45.25ID:bUQlEVo+0
基本は有料化にしてコンビニで普段から買ってる額に応じて無料とかすればよい
自治体による無料公衆トイレ化とか論外
269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:12:51.04ID:XgSe/eiZ0
トイレからトイレットペーパー盗む屑も増えてきたしな
2022/05/01(日) 13:12:51.52ID:lJCexMDe0
トイレを使わせない店なんか絶対に行かないよ
271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:12:53.23ID:2lEFaBtE0
>>111
便座上げずに立ちションして便座に小便がかかってた
手洗う時床を水浸しにした
ほぼ毎日行ってた
2022/05/01(日) 13:12:58.29ID:VV71Lk1b0
>>231
こういうレスマジで無理🤮
2022/05/01(日) 13:12:58.42ID:qerYsWjS0
>>143
そうなんだ
じゃあ清掃員を市から派遣した方がいいのかな
自分達も使うだろうに面倒くさいオーナーだね
274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:12:59.59ID:/qv5w4BY0
海外みたいにお金取ればいいのに。
200円ぐらいにしても、我慢できないやつはちゃんと払うだろ
2022/05/01(日) 13:13:01.32ID:lyi3uj2z0
パチンコ屋が便利なんだよな
綺麗だし
276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:13:01.51ID:XwpQakBt0
>>7
デメリットしかない店舗はそうなるだろうね
でもトイレ使えなかったら売上が減るようなところが多いんじゃないの
田舎だと
277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:13:05.63ID:0/hsDiWV0
>>240
流さない人が出てきそう
2022/05/01(日) 13:13:05.98ID:I7V5cN4P0
中国とかマジでトイレ無いから
あいつらが電車の中で垂れ流すのにも理由がアル
279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:13:12.23ID:S01mdUfg0
>>169
それは専用カードでいいでしょ
2022/05/01(日) 13:13:12.95ID:tLTa3bRh0
有料でかまわんよ
2022/05/01(日) 13:13:14.11ID:nhfyxRpS0
ほとんどの店長店員はそんなこと気にしてない。
気にするオーナーだけが貼り紙でもしておけば?
282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:13:20.97ID:DA+iAGqm0
普通は飲み物なり小さいお菓子なり買うだろ
2022/05/01(日) 13:13:21.94ID:txylo8Rx0
>>254
そのへんは大丈夫か、あとは道の液くらいか
2022/05/01(日) 13:13:27.32ID:IOuAOBav0
トイレの使い方が悪すぎる日本人増えたからな
日本人の民度低下しすぎ
285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:13:31.35ID:iGvCKy7Z0
無料で貸し出すってバカなの?

今や日本人は底辺だから、そんな奴らを相手にすると仇となって帰ってくるぞ。
286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:13:34.33ID:zPn7mMdf0
外国みたいに有料にすればいいのに。
287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:13:48.11ID:eW0FCZuT0
店員が全員ヤクザのプロレスラーみたいで
一言汚さないで下さい何かご購入下さいと言えば素直に従うよ
2022/05/01(日) 13:13:56.66ID:/u5lPH+j0
俺はキレイ好きでコンビニのトイレには
たまにしか使わない
仕方なく使う時は便座に足を乗せて
和式の用に使う
知らないヒドイが使った便座なんか
座れないよな?
2022/05/01(日) 13:13:57.09ID:xn2GMdR/0
有料でok
2022/05/01(日) 13:13:57.91ID:jKCKnEzn0
>>246
都内のコンビニは大体トイレが借りられなかったような
291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:14:01.99ID:N/N9inpZ0
>>156
オムツでいいじゃん
誰も気づかないんだから見栄とかプライドなんて要らん
社会全体で負担する意味ない、有料化ならまあそれでもいいけど
行きづらい場所は普通行かない、で選択肢から外すだけだな
行き易いところ行けばいいよ
2022/05/01(日) 13:14:05.59ID:VV71Lk1b0
流すのじゃなくて入るのに金かかるようにすれば良いんじゃね?
293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:14:11.44ID:1SphMf5i0
金のない貧民は最悪
礼儀もなってないし物も買わない
2022/05/01(日) 13:14:11.78ID:r94rpdBc0
>>53

>>1 を読む限り神奈川県大和市では補助金出てないみたいだね
今後出したとしてもトイレットペーパーのみ
295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:14:12.52ID:ckU4jb7N0
さすがに何も買わずにトイレだけはダメじゃねw
296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:14:14.45ID:S01mdUfg0
まあ有料トイレばっかりになったら
路上でやり始めるのが出るけどな
2022/05/01(日) 13:14:15.29ID:TSsfaX2N0
俺の名案
商品購入で出てきたレシートにQRつけて、かざすとトイレに入れるようになる仕組みはどうだろうか?
ちなみにおれはトイレ使った時は栄養ドリンクぐらいは買うぞ
2022/05/01(日) 13:14:15.83ID:TSsfaX2N0
俺の名案
商品購入で出てきたレシートにQRつけて、かざすとトイレに入れるようになる仕組みはどうだろうか?
ちなみにおれはトイレ使った時は栄養ドリンクぐらいは買うぞ
2022/05/01(日) 13:14:18.28ID:3jbkRio10
トイレ使用3分500円で良いじゃん
汚した奴には罰金1万円
300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:14:18.64ID:WE56iXbc0
今まで本部が支給してると思ってたわぁ
2022/05/01(日) 13:14:20.35ID:+vcnP+ej0
>>271
出禁にされて当然だな
2022/05/01(日) 13:14:22.89ID:rL/8tt130
トイレットロールじゃなくて清掃業者を提供しろ
303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:14:25.93ID:gcBdEKV60
>>240
金払わないと扉開かない様にすりゃいいだけだろw
304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:14:31.59ID:idWaL1mF0
>>288
お前が汚くしてる定期
2022/05/01(日) 13:14:32.58ID:pK5S5pGj0
トイレはパチ屋が最高なんだわ
306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:14:34.20ID:4ztxR6ox0
パチンコ屋はイメージアップのためか、ご自由にお使い下さいとしてる店はあるね
2022/05/01(日) 13:14:44.79ID:P1IdgXw80
トイレ貸さないコンビになんて絶対行かねーわw
2022/05/01(日) 13:14:46.33ID:t9oSwHVo0
>>4
全くその通り
今の日本はタダだと知ると全部取ってく程度の民度
2022/05/01(日) 13:14:47.49ID:TFaPYXMe0
>>290
マジかよ! 初耳だわ
310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:14:48.46ID:ImlLjYWN0
>>196
確率的に得か損か判断するのは君ではなく経営者さんな
2022/05/01(日) 13:14:53.19ID:e7qcqYi70
入場料500円でヨシ
俺は使わないし
2022/05/01(日) 13:14:54.40ID:kxFCySrI0
かたや知床で何人も死んで、かたやGWやることないモテないおっさんが5chで便所の落書き。そう私です
2022/05/01(日) 13:14:57.66ID:zCCt9xl10
コンビニでトイレを借りても、お礼の代わりに飲み物ぐらい買えない程、財布と心に余裕のないビンボーが増えた感じはする。
314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:14:58.17ID:d/1v0F9C0
>>73
漏らすギリギリで入って来て、正しく座る前に力尽きたんだろ。
2022/05/01(日) 13:15:00.09ID:ZiphldUi0
都会なんてこんなものだからな。
なんでも狭くて人ばかりで駐車場もない、うさぎ小屋だからな。
田舎に引っ越したほうがええよ。
どうせアマゾンで買うんだからな。都会に住む利便性がないっつうの。
316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:15:02.29ID:0/hsDiWV0
紙や電気や水道代はバカにならんと思う
本部は半分位は負担していいやろ
317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:15:02.77ID:g8WhH0AG0
トイレを貸すのが嫌なら店内にトイレを作ら無ければ良いのに
バックヤードからしかトイレに出入り出来なくすればいい
318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:15:03.69ID:DGr+L9+Z0
>>246
まず長居できないからな

公共施設も有料化するかもしれんよ?
319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:15:04.43ID:qDc3BesV0
コンビニのトイレってカメラついてんの?
昔っから気になってた
2022/05/01(日) 13:15:05.11ID:uzXwMn9+0
>>279
バス運転手とか車内現金スマホ持ち込み禁止のとこあるから正直有料化は厳しい
2022/05/01(日) 13:15:06.29ID:Rpzl8mLs0
トイレの前に100円の商品並べた自販機おいといて、買わなければドア開かないようにしとけばいいんだよ
322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:15:11.38ID:pmHj6gtL0
有料化でいいだろ
店で一定額以上を購入したら無料 
2022/05/01(日) 13:15:11.55ID:o7KWVOIa0
コンビニトイレは客に対するサービスだものなあ
トイレ使ったら買い物するのは当たり前
俺はカーナビやスマホ操作するのにコンビニ駐車場を使う時も買い物する
コンビニ駐車場だって客の為だもの
324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:15:15.59ID:ievN876N0
平和ボケ日本
325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:15:17.62ID:9J+WwTEI0
>>240
大小どちらでも一回300円くらいとればいいよね。
326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:15:19.85ID:GIC4O/0W0
>>298
導入費用 全国コンビニで100億円
327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:15:20.95ID:CiIbz7Uo0
タバコ買うとこをトイレ用にしてるから、まぁまぁ払ってる方だと思うわ
328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:15:29.14ID:YACmw+7i0
>>263
役場の職員がコンビニトイレの清掃に巡回したら解決。なんであいつらただで民間こき使えると考えるんだろう
329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:15:29.69ID:BD7WRlXs0
やがてコンビニはEV用の充電器つけろとか国から圧力も来ますよ・・っと
330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:15:32.34ID:iGvCKy7Z0
>>293
それな。貧乏人は人して接してはダメ。
どんな理由であろうとも。
331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:15:34.13ID:ckU4jb7N0
>>298
正直買った物をトイレに持ち込みたくない
トイレし終わってから買って
持って買えるかイートインで食べたい
332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:15:34.54ID:IVzjv4K70
国がコンビニにお金だして公共化すればいい
2022/05/01(日) 13:15:37.54ID:IYDNE+F50
コンビニATM使う時は何も買わないけど、トイレ借りる際は何かしら買うようにしてるわ
まぁ缶コーヒー1本とかだけどさ
さすがに公共施設と同じ感覚でトイレ使うのは申し訳なく感じる

けどデパート、スーパー、ホームセンターなんかだとトイレだけ使うのに抵抗無いんだよな
この違いはなんだろうか…
2022/05/01(日) 13:15:40.98ID:LFJXv+rZ0
特にアナウンスもなくゴミ箱の設置をやめていったわけだから、
トイレも貸すの辞めればいいんだよ。
雑誌の立ち読みが客の来店を誘うというのも過去のものだし、
それこそアップデートでいいと思うけどね。
そうしないのは本部の腹が傷まないからだろう。

あとは行政が諸外国のように有料の公衆トイレを設置。
雇用の創出にもつながる。少なくとも自転車置き場のジジイよりは仕事らしい仕事だよ。汚れ仕事だから定年後の役人はやりたがらないだろうしな。

自分の場合、身体に障害があってトイレが減るのは困るけど
ド緊急ならお願いすればいいんじゃないの?民家に頼むよりマシだろ。あと警察とか消防署とかの公共施設かな。
2022/05/01(日) 13:15:42.51ID:cxC8h47R0
申し訳ないから一応何か買うけどな
もちろん店員に一声かけて入るし

バイトした事あるけど、ガキがトイレに隠し持って万引きする奴いた
2022/05/01(日) 13:15:46.37ID:afWlqc1f0
金取っていいけどね
2022/05/01(日) 13:15:58.16ID:pUNIaO7P0
公共の駐車料金だって便利な場所は有料が当然なんだから
トイレも有料にすればいい
338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:15:59.23ID:jxry3qEo0
>>4
これか客に掃除を頼んだらどうだ?
10目のお客は掃除お願いしますみたいな
339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:16:00.05ID:PiYmTIHP0
老害は引き篭もっていればいい
出歩いて迷惑掛けるな
早く死ね
340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:16:02.07ID:ns5aa5z70
以前でニュースでトイレ借りた見返りに商品買うのはやめてほしいってやってたのにワガママすぎるだろ
341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:16:08.18ID:rHVsbfyk0
官制統治ってそういうもんだよ。サービスの許可が欲しかったら、無報酬の
仕事を差し出せ、努力が足りない、なんなら締め出してもいいんだよと
権力を存分に行使する。
2022/05/01(日) 13:16:08.92ID:V0QuFzVo0
>>246
コロナ禍でトイレ利用禁止にしたコンビニが多いけど売上下がってない
343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:16:10.74ID:Wxf/0v/l0
有料にするばきだろ
2022/05/01(日) 13:16:15.75ID:ChamKDj00
>>4
小銭なくて漏らすやつ出てくるぞ
2022/05/01(日) 13:16:18.64ID:diGA9D1B0
まあ所詮はオーナーの都合、本部の都合でしかないからなぁ
現場のバイト連中にしてみればトイレだけ利用して商品を買わない客の方が都合が良かったりする
2022/05/01(日) 13:16:27.21ID:Z4gtwKIC0
実際何円ぐらいかかるの?
トイレ借りた人がみんな買わなくてもたまに買う人がいたら十分ぐらいじゃないの?
2022/05/01(日) 13:16:35.23ID:Jle5Rv5B0
コンビニオーナーなんて奴隷の仕事進んで選ぶやつに言われたくない
348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:16:37.88ID:GorNaqZs0
平気な顔して当たり前のように借りる馬鹿
もう日本の民度じゃ無料開放は無理なのかもしれん
このスレでも恥知らずのおっさんがわくわわくわ
チョンアピールとかあたおかすぎる
2022/05/01(日) 13:16:45.72ID:60cfhRzQ0
当初の理念を忘れ過ぎだな
そりゃ衰退するわ
350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:16:45.79ID:GIC4O/0W0
小泉進次郎 コンビニの屋根に太陽光パネル必須にしようかなニヤニヤ
351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:16:46.12ID:2NHqiz0Q0
>>217
富士山は日本だぞ
2022/05/01(日) 13:16:46.81ID:Is24Oew90
シルバー清掃員を自治体が派遣すればいいんだよ
2022/05/01(日) 13:16:49.12ID:kxFCySrI0
パチ屋のトイレは綺麗だけど、トイレットペーパーカバーのプラスチックにタバコが押し付けられた痕があったり、客の民度が低くて好きでない。
一番綺麗なのはデパートのトイレ。
ただし行くのがめんどい
2022/05/01(日) 13:16:49.65ID:N/N9inpZ0
>>240
家が自動で習慣化している馬鹿は、外でも流さないで行ってしまうんだよ
355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:16:52.68ID:Acq/2KlZ0
>>14
最初はローソンが「街のほっとステーション」と銘打って2000年前後あたりに初めて、他もマネしたという流れだったはず
その時に「トイレ使うだけでも構わない」って言っちゃってるんだよね
2022/05/01(日) 13:16:53.08ID:LFJXv+rZ0
>>131
お礼に1000円だけ打つことにしてるんだけど、たいがい大勝ちするわ
普段やらないので、お金入れる場所よく間違う。p
2022/05/01(日) 13:16:53.28ID:WrYrMMiM0
トイレ作らなきゃいいだろ
それで客釣っといて何言ってんだ
撤去しろよ
2022/05/01(日) 13:16:55.99ID:5HZ70ajl0
最初からトイレお断りすりゃいいじゃん
2022/05/01(日) 13:16:56.94ID:V0QuFzVo0
>>333
空間の狭さ
店員の目が行き届くからなんとなく気まずくなるんだよ
360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:16:58.02ID:kM337ZJn0
トイレ内に防犯カメラ設置で
汚したり壊したりするやつを排除するだけで
オーナー負担はかなり減るんじゃね?
2022/05/01(日) 13:17:04.12ID:Ing9pL6V0
お金出してでも使いたい時あるので商品買わずに使うなら有料化でも良いと思う
2022/05/01(日) 13:17:06.51ID:9gArMYYq0
有料でもいいよ
363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:17:07.46ID:He+Sed000
トイレして、家のゴミ投げていかれるだけだからな。
2022/05/01(日) 13:17:09.74ID:IAAVc5KI0
善意のコインでよくね?
2022/05/01(日) 13:17:09.78ID:flSIMGH/0
>>19
テロ対策
認知症か?
2022/05/01(日) 13:17:12.87ID:Is24Oew90
>>30
シルバー清掃員が最低時給以下でやりますんで
367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:17:15.06ID:DGr+L9+Z0
>>321
それがいいねw
海外は野外で500円の貸出入場があるそうだわ

無料じゃないんだよ
2022/05/01(日) 13:17:20.45ID:IYDNE+F50
そういえば昔の連れがコンビニトイレにバリカン持参して髪切ったとか言ってたな
その話を聞いた時は非常識過ぎて呆れたが、今だったらSNSに上げられてフルボッコだろうな
2022/05/01(日) 13:17:23.84ID:z1je5wLA0
>>345
バイトがトイレ掃除するんじゃないのか?
トイレを汚されるのは嫌だろう
2022/05/01(日) 13:17:30.54ID:s9nUtK4h0
>>4
有料でもいいから都心のコンビニはトイレ開放してくれ
2022/05/01(日) 13:17:37.72ID:iFn8T1sY0
コンビニのトイレなんてよっぽど緊急じゃなきゃ行かないだろ
当然のように使う奴なんてモラルのない奴だから有料でいいだろ
372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:17:40.68ID:dT6LYcyd0
ただ使うだけならいいよ
汚したり備品を盗んだりする奴がいるから困る
2022/05/01(日) 13:17:46.92ID:LFJXv+rZ0
>>345
オーナーは貸したくないだろ
2022/05/01(日) 13:17:51.24ID:Pi6WGom/0
>>230
オーナーはぶっちゃけコンビニって資産持ってるだけよ
実際に経営陣に立ってコンビニって資産を運用してる人も多いが、真の地獄は店長なんよ
375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:17:53.82ID:78bTWF7A0
>>329
何も買わずにトイレ入って
出てきてレジにならんでわざわ『あのー トイレ汚いんですけど 』とか言ってくる女客とかいるぞ
2022/05/01(日) 13:17:55.20ID:Wxf/0v/l0
レシートにトイレ利用券でも付ければいい
2022/05/01(日) 13:18:06.95ID:2pl5fgMS0
>>1
居住地探す時にコンビニのトイレの状態は民度バロメーター代わりになるよな。
378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:18:09.89ID:TShpVQUR0
>>195
そんなコンビニは客が減るだけなので勝手にしたらいいよ、バカは発想が本当に頭悪いな
2022/05/01(日) 13:18:15.27ID:Mop9//aD0
また創価が公金たかりたくて騒いでんのか
2022/05/01(日) 13:18:17.19ID:yrWu1/Bx0
ではいっそのこと掃除を放棄してティッシュも置かずトイレが詰まっても無視するというのはどう?
381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:18:23.14ID:Q+QVKi6v0
感謝の気持ちがない人って家事やらない人達だよね
家事の中でトイレ掃除がどれだけ負担になってるかわかってない
2022/05/01(日) 13:18:25.75ID:SOYY97WT0
>>1
オーナーはお礼に物買って欲しくても
コンビニバイト達は迷惑って言ってるからどうしようもないじゃん

コンビニで便所を借りた後、
ガムを買って外に出ると後輩達が「今なんでガム買ったんすか?」「トイレ借りた礼のつもりすか?」
「コンビニでバイトしてた時、そういう客迷惑だったんすよね」「黙って使って黙って出ろって」
「偽善便所ガム野郎」「佐原先生の事じゃないすよ」ガムを持った手が震えたわ

https://twitter.com/saharabingo/status/955973370171895809?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E955973370171895809%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fgetnews.jp%2Farchives%2F2010353
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/01(日) 13:18:33.71ID:PibrDzYD0
>>155
またまた~

創価学会万歳の間違いやろ?🤗
2022/05/01(日) 13:18:36.34ID:JENWhA1e0
最賃にどこまで求めるつもりだ
2022/05/01(日) 13:18:37.22ID:2pl5fgMS0
>>13
おれは、ガムかミントタブレット
2022/05/01(日) 13:18:41.93ID:Is24Oew90
>>240
無理
コンビニトイレ使う層って流さなくてもいいって考えが多いから
2022/05/01(日) 13:18:44.01ID:P3jwGHt+0
百円で鍵掛けれるようにしろよ
2022/05/01(日) 13:18:45.60ID:JsckloVm0
町にトイレ増やしてゴミ収集業者が清掃人員雇ったら
いいんじゃないか?
ホームレスの寝床にされちゃうかな?
2022/05/01(日) 13:18:51.66ID:jxm8xxOD0
確かにそうだわな


工事現場にあるような簡易トイレをコンビニ駐車場に置くようにしろよ

商品買わずに店内トイレを使うやつは非常識て風潮を作って行けばいい
390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:18:52.29ID:E8SPyxVj0
>>245

木戸番屋にそんな知恵はございませんw
2022/05/01(日) 13:18:54.42ID:xDsUo8N20
>>37
高い。
カメラを置く有料サービスを提供すれば良い、カメラを置くっで一日5000円とか
2022/05/01(日) 13:18:54.44ID:uTz6OSlx0
トイレ掃除をすれば商品代無料にすればいい
2022/05/01(日) 13:19:00.18ID:jKCKnEzn0
 5月中旬、幹線道路に面した福岡県内のローソン。
スーツ姿の男性が一直線にトイレへ。使用後は手も洗わず店内をうろうろ。
何も買わずに立ち去った。

 「こういう人、よくいるんですよ」。
客のトイレ利用を約3週間ぶりに再開した途端、
戻ってきた日常にオーナー夫妻はぼやく。
この店のトイレ利用者は1日400人ほど。
うち半数はトイレだけ使って何も買わない。
トイレットペーパーは1日4~6個消費し、
月4万~5万円かかる上下水道代の一定割合をトイレが占める。
何より1日数回の清掃が必要だ。

 それでも、清掃中に「なぜ今するのか」と文句を言われる。
酔客の粗相への対応もつらい。
長時間こもる客もいて、スタッフがトイレを我慢することもある。

 オーナー夫妻は「コンビニの方針とはいえ、トイレ開放が当然の社会になり、
マナーを守らない人が増えている。
うちは公衆便所ではないし、せめて何か買ってくれれば…」と訴える。 
https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/631153/
2022/05/01(日) 13:19:02.98ID:WrYrMMiM0
いやなら100円玉入れたらドアが開くようにするとかやれよ
100円支払いでレジで鍵を渡すとかさ
2022/05/01(日) 13:19:03.45ID:nZD5fsUh0
外のトイレつまらせるくそキチガイオスは死ねばいいよ
2022/05/01(日) 13:19:04.20ID:h+A7gRUz0
バンコクなんて駅トイレですら5バーツ取られるのにな
397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:19:06.87ID:rZCtK/BN0
レジ袋有料化をやめたご褒美としてトイレ有料化を
おやりください
398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:19:07.82ID:CiIbz7Uo0
>>353
デパートのトイレは彼女連れ込んでヤるのに丁度いい
399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:19:10.18ID:SObREOtl0
コンビニは地域の寄生虫だろ。
2022/05/01(日) 13:19:13.30ID:LFJXv+rZ0
>>333
ATMでその気持ちになったことはなかった。目からウロコだわ。
2022/05/01(日) 13:19:15.22ID:p5upY7uD0
商品購入ってジュース一本とかだろ?
手間増えるから買わなくていいよ
402c
垢版 |
2022/05/01(日) 13:19:16.79ID:KbDrSSti0
>>9
それは違反
2022/05/01(日) 13:19:17.61ID:w1fvN38u0
客用トイレって必ず設置しないといけないの?
掃除や管理が嫌ならトイレは設置しなきゃいい
2022/05/01(日) 13:19:19.16ID:uzXwMn9+0
>>56
それは鍵を返さないで店を出ていくリスク考えるとなかなか拡がらないわ。
2022/05/01(日) 13:19:19.06ID:51FvbSmZ0
やっぱ買っていいんじゃん、トイレ借りる時はお礼に2~3点買ってるわ
ネットでお礼の少量購入は迷惑というバイトの書き込み見かけてトイレ借りにくくなってたよ
406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:19:22.38ID:F7teKyXP0
コンビニじゃなくて公共トイレを全国に作れ
国は管理をトイレ業者に委託しろ
2022/05/01(日) 13:19:31.73ID:0X0+U8tg0
自治体が雇った清掃員が定期巡回すりゃいいのに
408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:19:36.03ID:hve+NsFu0
補助金も与えてなかったのかよ。
役所の仕事をさせてるんだから公務員の異常な人件費から支給しろや。
409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:19:47.99ID:bEyMhaNF0
>>53
それならは本部の搾取。
怒るなら客や自治体ではなくて本社にやな。
410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:19:55.58ID:A/KvACZ10
まとめでよく聞くバイトの話と違うな
結局トイレ寄りでちょっと買いして欲しいのかして欲しくないのかどっちなんだよ?
2022/05/01(日) 13:19:55.63ID:xmkFHxL+0
>>24
トイレで吐いたりしてんの?
2022/05/01(日) 13:19:58.40ID:Is24Oew90
>>382
売上によって時給増やす制度導入すればいいのにね
2022/05/01(日) 13:20:05.51ID:dATiqk1v0
>>215
そうそう
今は知らんけど昔はお金受け取る人もいた
あれ公務員だったのかな
今の日本なら自動販売機みたいにしたらいいね
SuicaでもQRコードでもクレカでも
414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:20:06.32ID:A/EVvfnA0
でもコンビニトイレ利用禁止した店って大抵潰れるよな
目先の利益のみ追ってもっと大きなもの失って結局潰れて借金になる

客の誰もがそんなめんどくさいコンビニなら別のにしようと思うだろその程度がわからないからダメなんだろうな
2022/05/01(日) 13:20:17.59ID:/u5lPH+j0
コンビニの男性用オシッコする
便器にウンチしてる人って居るよね?
俺は三回ぐらい見たこと有る
2022/05/01(日) 13:20:21.56ID:GaaRC01D0
使ったらお茶買うようにしてる
ただはあり得ん
2022/05/01(日) 13:20:25.81ID:IYDNE+F50
>>359
やっぱり他人の目が気になるからかね…

まぁ店側もどうしても我慢ならんと思うなら「トイレのご利用はご購入のお客様のみとさせていただいております」みたいな張り紙でもしておけば、ほとんどの客は何かしら買っていくとは思う
418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:20:26.70ID:gcBdEKV60
>>305
郊外の大型店舗は綺麗だし夏は冷房効いてるし良いよね
よくお世話になったわ
2022/05/01(日) 13:20:30.39ID:kM0wrkAU0
>>374
雇われ店長はホント大変
2022/05/01(日) 13:20:31.87ID:xmkFHxL+0
>>271
汚い。自分の家でやれ
421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:20:32.06ID:YACmw+7i0
>>378
コンビニに行くのは何かを買いに行くからでトイレ借りるためじゃないから(そういう客は何も買わないか申し訳程度に安いの買うくらい)客は離れんよ
2022/05/01(日) 13:20:36.35ID:fzdGo8nH0
正直コンビニのトイレは汚いから使わない
ろくに掃除もしたことなさそうな学生のバイトや外国人がきれいに掃除するわけがなく、おそらく表面上だけやってるから臭いがこびりついて臭いし
2022/05/01(日) 13:20:37.14ID:NxXjacBR0
ホームセンターやパチンコ屋とかも公共トイレ化してるよな
もう利用者側が100円入れたら使用できるトイレとかでよくね
トイレットペーパーや手洗い洗剤とかも使うことになるんだから店側にも多少便宜図ってやれよ
424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:20:46.41ID:ZQWXo7a50
都内の7-11の多くは入り口に「トイレはありません」の看板をデカデカと立ててるね
2022/05/01(日) 13:20:48.88ID:Is24Oew90
>>375
言ってくれるだけ嬉しいだろ
2022/05/01(日) 13:20:52.72ID:DBxleiH00
トイレで問題になるのはトイレ掃除なんだからシルバー人材うまく派遣するとかないのかね
427中央情報局やで
垢版 |
2022/05/01(日) 13:20:56.26
>>1
トイレを貸すのは集客のためやで



.
キチガイオーナー:「掃除の負担が増す」

オーナーやバイトがトイレを使うので掃除しやなあかんやん
客がトイレを使うたびに掃除するわけちゃうやろww 

.
嫌やったらバイト達をクビにしてコンビニオーナーをやめたらええねん
というかコンビニの看板をおろして自分で仕入れや販売をしてトイレ禁止にしたらええだけやん


.
キチガイが加盟店になる

キチガイオーナー:「あれも嫌これも嫌」


自分が加盟店になったんやんw
俺も嫌これも嫌と思うなら最初からやるな

.
ゆとり・在日・同和・老害  ←こんなキチガイに人権を与えてるのが間違い、人権剥奪するか全員死刑か国外追放で
2022/05/01(日) 13:20:57.38ID:mULlQmZ90
これれは確かにな
公共で使用させろというなら管理もやれって話だよな
ランニングコストはお前持ちでみんなに使わせてねとかまあ良く言う気になるわw

>>306
パチの売り上げなんて知らんけど、コンビニと比べりゃすごいんだなという程度はわかるよ
コンビニなんてオーナー過労死なんて話もたまに出てくるようなところなのに気の毒すぎだわ
429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:21:00.49ID:XwpQakBt0
>>405
そもそもバイトは楽したいだけなんだから気にする必要なくね
2022/05/01(日) 13:21:00.48ID:sFO5wWhv0
海外みたいに金とれよ
せめて何か買うのが、昔の日本人だったけど、今や
テヨはじめ、図々しい外国人がそちらのモラルを日本で
強要するから、純系日本人は損するばかりだぞ
あちら風味に切り替えて行くしかないだろjk
2022/05/01(日) 13:21:03.48ID:fng+1iJV0
タクシーの運転手は毎日来て鬱陶しいって言ってたな
2022/05/01(日) 13:21:03.56ID:0L+ooyAP0
>>13
昔見たけど普通に買い物するだけでも100円の客が押し寄せるとかえってマイナスなんだってよ
迷惑きわまりない
もうちっと買いなよ
2022/05/01(日) 13:21:09.00ID:Q+IzXTDT0
さすがにドリンク一つぐらいは買うだろwww
2022/05/01(日) 13:21:18.42ID:MdcXuMnh0
飲み物くらい買ってやれよw
435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:21:19.66ID:CiIbz7Uo0
>>403
ないとこもたくさんあるよ
2022/05/01(日) 13:21:22.49ID:1Amt5puO0
清掃コンビニ任せなら
補助金もいるだろ
437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:21:24.41ID:78bTWF7A0
>>378
別にコンビニ側の自由裁量の範囲で貸してるだけで
客にトイレ使う権利なんてないんだが
2022/05/01(日) 13:21:27.92ID:1N7yxokJ0
>>21
そういえばトイレ利用だけを申し訳ないと思って何か買っていく客を迷惑だというバイトの記事を昔見たな
439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:21:30.20ID:YACmw+7i0
>>382
コンビニはバイトのために存在するわけではない
440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:21:30.22ID:Z5tMY2wI0
お礼に買うというかトイレ目当てでコンビニ行ったことなんてないからなあ
2022/05/01(日) 13:21:34.46ID:Ic6buJ+60
>>403
面倒ならレジの奥に店員用トイレだけで良いよな
オーナーの好きにしたら良い
2022/05/01(日) 13:21:45.14ID:K7Opq0680
>>344
買い物してもらうか両替機
お漏らしは通報
443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:21:49.59ID:YuHvHpZA0
コンビニのトイレのドア横にトークン投入口設置して施錠をそれで解錠できるようにして、レジでトークン50円とかで売れば良さげ
444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:21:51.14ID:rtHAnpG70
介護は挫折する1位が排泄物の処理って言われるぐらいだからトイレで他人のうん○みたりするの嫌だろ?しかもコンビニの店員なのにそんなの見たくないだろ。
2022/05/01(日) 13:21:52.19ID:/tIREaKZ0
>>402
何に違反するのか
都会や駅前の店舗は狭いからないとか有っても客は使えないなんてザラだけど
446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:21:56.12ID:NBjZfDzV0
補助金出せばいい。
2022/05/01(日) 13:21:57.85ID:5VuxfbJd0
よく意味がわからん24時間営業だし実質公共化されているんでは
448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:21:58.60ID:A/EVvfnA0
トイレ云々言い出したら潰れる一歩手前よ
そんな細い事よりやる事あるだろうに

ただでさえ苦しいのに客が離れて行く原因を自ら作らなくても
2022/05/01(日) 13:22:02.27ID:3DMneQFk0
>>378
缶コーヒーとタバコと下劣な雑誌しか買わない連中には新聞スタンドで十分
コンビニは不要
450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:22:03.59ID:qQkMu7yS0
道すら譲らないからな貧民
オーナーもこんなの相手だと苦労する思う
2022/05/01(日) 13:22:05.87ID:K/gdenoh0
これは酷い政策よな
ありえないわ
2022/05/01(日) 13:22:07.19ID:Y7GVvWFD0
これはわかる
453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:22:07.50ID:logn4dTE0
割と買ってるけどなー
2022/05/01(日) 13:22:11.54ID:mNoIw7mJ0
昔はコンビニのトイレって開放してなかったよな
あの頃の時代の人ってトイレ行きたくなった時どうしてたんだろ?
2022/05/01(日) 13:22:11.71ID:uTz6OSlx0
役人なんてそもそもトイレ掃除を外部委託にして自分たちで掃除なんてしてないだろうに
トイレ掃除してから言え
2022/05/01(日) 13:22:11.89ID:Rpzl8mLs0
ローソンは昔から全店舗トイレ貸し出しOKで、それで差別化してきた
今では全コンビニOKみたいになってるけど別に有料化してくれてもいいんだどな
有料だけど清潔なトイレのほうがいいってやつもいるだろうし
457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:22:16.86ID:1SphMf5i0
コンビニ国営化すれば?
2022/05/01(日) 13:22:20.17ID:LwLfe9bb0
お前ンとこの馬鹿なアルバイトがレジ打ち面倒くせーから物買うなって言ってたよ
2022/05/01(日) 13:22:21.77ID:WrYrMMiM0
>>405
そりゃあバイトの気持ちなんか「客来るな!」だからなw
オーナーとは真逆だよw
2022/05/01(日) 13:22:28.52ID:PaydDTFx0
これは使用料取るべきだわな
2022/05/01(日) 13:22:31.04ID:DBxleiH00
老人で小金稼ぎたい層にやらせればよい
税金で雇ってやれば
2022/05/01(日) 13:22:35.11ID:JWQUZzSl0
トイレの使い方がきったない人いるけど育ちが悪いんだろうな
2022/05/01(日) 13:22:35.59ID:2YiTnAAl0
普通に有料にすりゃえんじゃないか?
2022/05/01(日) 13:22:41.68ID:nm26tnYQ0
コンビニにトイレいらんて
2022/05/01(日) 13:22:44.57ID:c3kKP2xO0
コンビニトイレでその地域の治安が分かるのって今も変わらんのかな
2022/05/01(日) 13:22:51.08ID:uxkl3umf0
場代にソイジョイ1本ぐらいは買ってるよ
467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:22:52.19ID:A/EVvfnA0
>>438
バイトは迷惑だろバイトからしたら客0でもいい
2022/05/01(日) 13:22:52.68ID:5Vx+VK+D0
でも10人に1人くらいは買ってくれるんじゃないの
2022/05/01(日) 13:22:53.58ID:YasiRkls0
宮崎にある野生馬の生息地行ったら一応任意だったけど
レストランとかがあった建物のトイレは寄付のお願いしてたな
470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:23:00.25ID:rtHAnpG70
公共料金払うだけで何も買わないのはどうなの?
471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:23:03.42ID:61zNjW230
有料化でええやん。
100円取っても、利用者はいるよ
2022/05/01(日) 13:23:15.08ID:Ic6buJ+60
>>440
トイレ目当てで行っても必ずその後店内は見て何か買おうとはする
473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:23:18.29ID:PiYmTIHP0
トイレットペーパーはブランド物1日6個で500円はかからない
適当な想像で記事を書いてんじゃねーよ
死ね
474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:23:27.02ID:Fz7h/RYc0
むしろ有料化してください
100円くらい払います
もちろんSuicaタッチで入れるかたちで
2022/05/01(日) 13:23:30.77ID:mWSxN4it0
>>406
それだなぁ
有料でもいいから綺麗なトイレがあればいいなぁ
476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:23:37.26ID:3AQ7KLix0
>>7
昔住んでた市内にあったローソン
トイレ利用できるけど
トイレットペーパー置いてなくて
張り紙で
「トイレットペーパーは各自で用意」
と貼られてて
しょうがないから店員に
ペーパー売ってる?って聞いたら
店舗では用意していないと返答
そしたら一ヶ月くらいで潰れたよ
評判悪いオーナーってあとから聞いた

やはりトイレは大事だと思うw


関連してるのかわからないけど
この店の近くのローソンも
全国区のニュースになったから
同じオーナーだったかもしれない

https://www.j-cast.com/2018/01/22319258.html?p=all
477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:23:40.45ID:ImDaFpcR0
有料にすればいいんだよ
その場で本当に必要な人間だけ使うような値段にしてな
2022/05/01(日) 13:23:45.01ID:UZhV7t5i0
最初からトイレなくていい
用を足した後、手を洗ったか分からない手でベタベタ商品触ってるかと思うと
479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:23:45.27ID:eHx0vVeb0
>>4
賛成。百円程度なら支払うよ。
480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:23:47.64ID:U6XnXxjs0
>>76
トイレ掃除しても時給は増えないだろ
バイトからしたら同じ時間でやることが給料は変わらず増えて忙しくなるだけだよ
お礼買いも忙しくなるだけで全員がトイレ使う度に何か買っても収入は増えない
2022/05/01(日) 13:23:49.35ID:ABNbLfLE0
>>32
ペットボトル飲料とかを必ず買う
宅配便の受け取りのときも必ず何か買う
482中央情報局やで
垢版 |
2022/05/01(日) 13:23:46.26
>>427
訂正
俺も嫌これも嫌→あれも嫌これも嫌
2022/05/01(日) 13:24:00.13ID:L+8OAJf00
これ、自治体から協力コンビニに補助金なり何なり
出すんでしょ流石に。
タダで民間のトイレ貸し出せなんて言ったら負担も増えるし
馬鹿みたいじゃん
2022/05/01(日) 13:24:01.39ID:/7npoasn0
外でトイレ行きたくなってもコンビニでは借りないな
買い物したとしても入らない
デパートや商業施設かホテルで入る方がキレイだし落ち着いてできる
485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:24:13.10ID:CuK0l4V/0
>>463
本部「商品としてマージン取るね」
486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:24:14.83ID:JdRYCcng0
>>438
そりゃバイトからしたら客が増えても自分の収入上がらないし
逆に仕事が増えるだけだから当然だろ
2022/05/01(日) 13:24:22.60ID:eiy6a2OK0
金金かね
488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:24:23.94ID:4PREdlIA0
>>32
私は必ずドリンクを買う
必ず飲むからね
ドリンクは店の売り上げになると聞いたから
酒とタバコは店にプラスにならないらしいから
トイレを借りた時は買わないようにした
今はコロナだから借りないように
体調など気をつけている
2022/05/01(日) 13:24:24.84ID:s5oNyux30
さすがにこれは可哀そうだろう
コンビニもパチンコ屋もトイレしか使わない俺が言うのも何だが  (´・ω・`)
490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:24:29.56ID:OY2osERi0
オーナー以外の店員はトイレはキレイに利用してもらって商品を買わないのが1番いい
オーナーはトイレは利用せずに商品を沢山の買ってもらうのが1番いい

だからオーナーっぽい奴がいたら買ってバイトなら買わないのが正解
2022/05/01(日) 13:24:35.35ID:Q1L/o97U0
>>80

コンビニの施設だぞ
ちょっと意味が分からない
492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:24:35.48ID:78bTWF7A0
>>459
店側としても申し訳ないとガム一個とか迷惑だし
2022/05/01(日) 13:24:37.44ID:CNjXWwE60
コンビニトイレ禁止にして自治体が整備すべき
今の状況はお互いにとって良くない
494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:24:38.10ID:/XIcQvoG0
トイレ使用を有料にすれば?
495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:24:40.01ID:3AQ7KLix0
>>406
渡部が増えて
管理もたいへんだから
そう簡単に増やせないでしょ
496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:24:44.25ID:eHx0vVeb0
アキバの駅の外に有料トイレあるじゃん。

ああいうので良いのでは?
2022/05/01(日) 13:24:50.50ID:noayQt0r0
ゴミ捨ててトイレ使って何も買わずに帰られたらたまらんよね
2022/05/01(日) 13:24:51.76ID:/u5lPH+j0
俺は車の中でビニールにオシッコして
道路に捨ててるから
あまりコンビニは使わない
2022/05/01(日) 13:24:58.56ID:Ic6buJ+60
>>476
トイレ云々より、トイレットペーパー売ってないコンビニなんてあるんだな
2022/05/01(日) 13:24:59.67ID:XkO0mbws0
コンビニのトイレ使う時は必ず何か買ってるわ
まぁ買う物ない時にコンビニのトイレ使おうとしたことはないけどw
501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:25:00.96ID:N/N9inpZ0
しかしまぁ人力は駅トイレ見ても常時臭すぎで衛生的にも限界があるし、
コンビニなんてガス通ってお湯使えるんだから、
ボタン押すと天井から下にシャワーがスライドしながら
ボックス内を高熱高圧洗浄でどんな忘れ物も洗い流してくれるとか出来んのかね
トレペは連動して自動収納で
2022/05/01(日) 13:25:05.83ID:ezxZZgOl0
ほんと有料でいい。100円入れたらドア開くにすれば解決
503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:25:07.69ID:3fA3EBrU0
購入者限定の張り紙をすれば
2022/05/01(日) 13:25:08.58ID:sFO5wWhv0
>>407
シニアの雇用にもなっていいね
2022/05/01(日) 13:25:28.10ID:1bguyDKA0
>>4
そうなんだけど、そうすると今度はお客「様」が現れるからなぁ

あいつらどこでも何様したいやつらだし
2022/05/01(日) 13:25:28.97ID:T96ut3WC0
>>11
あとから仕事を増やすなよ
バイトもオペレーションが増えて集まらなくなったし
2022/05/01(日) 13:25:32.12ID:mXLeiJll0
コンビニなんか最後の最後だろ?
Maxバリューとかスーパーまで我慢しろやジジババ
2022/05/01(日) 13:25:32.34ID:uwroeEoO0
腹痛くてコンビニに駆け込んだら同僚がレジ打ちしてたから気まずくてなにも買わんかった
2022/05/01(日) 13:25:33.41ID:DBxleiH00
金の問題じゃなくてバイトにトイレ掃除させるな
トイレ掃除無しにしたらバイト不足解消される
じじばばをうまく利用しろ
510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:25:35.32ID:CuK0l4V/0
>>494
本部「利益出てウハウハ」
オーナー「……」
2022/05/01(日) 13:25:35.41ID:Tjhwudht0
>>412
無理、むしろ売り上げの少ない時間帯のが時給上げなきゃならん業種なのにそんな発想が出てくるのが不思議
連休明けたら、外出て働こうな
2022/05/01(日) 13:25:37.79ID:mHbc+fab0
>>470
クーポン交換と収納代行くらいしか使わない近所のコンビニ
店員の態度があからさまに悪いから嫌なんじゃないの
2022/05/01(日) 13:25:41.85ID:jxm8xxOD0
掃除の負担が増すてどれくらい増すんだ?
どの道掃除はしないといけない訳だしそんなセコイ事言うなよって思うワイモイル
514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:25:42.14ID:YACmw+7i0
>>480
業務内容にトイレ清掃が加わることで人員増やすことになるだろ。一人の人間が同じ時間にできる業務量は限られてるんだから
515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:25:44.75ID:u4+v2VHP0
簡単でトイレは基本外に配置

自治体が委託した業者が掃除することで解決
516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:25:46.70ID:ZaAgd4BS0
ワイは便所借りたら買ってるけんど、買わへん人もおるんやな🙄
517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:25:56.33ID:EkRrTFqM0
>>426
トイレ掃除も向き不向きあるからなぁ。

自動車を綺麗に維持するのと似ている。
2022/05/01(日) 13:25:57.70ID:JikvS4RN0
行ったこと無い人には入るってだけでハードル高いと思うけどそこかしこにあるパチンコ屋が一番楽で便利
声かける必要もなく用だけ足して帰ればいい
誰も気にしない
2022/05/01(日) 13:25:58.73ID:a/cnictf0
袋有料よりよほどまとも
520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:25:59.85ID:pMLkxf2h0
明らかに なメリット無い。
ただし購入に繋がるかもしれない。

結論、相当分のお金払ってあげれば良いじゃんか。
521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:26:03.38ID:CiIbz7Uo0
まぁトイレよりゴミ捨ててく奴のほうが信じられんけどね
522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:26:04.92ID:rtHAnpG70
まさに人間はうん○製造機なんですね???
523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:26:11.33ID:3AQ7KLix0
>>499
その店が特殊だったのかもしれん
店員はすげー困ってたから
たぶん同じこといつも聞かれてたんだと思うわ
524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:26:13.56ID:qnl9LyDr0
有料にしたらええがな
外国はそうしてるし
2022/05/01(日) 13:26:27.83ID:Rpzl8mLs0
トイレ利用券100円で販売して、トイレ利用したらその販売券は100円分買物できる金券になる、でどう?これなら文句でないだろ
2022/05/01(日) 13:26:29.36ID:Uk9956g70
年取ると頻尿なんか
2022/05/01(日) 13:26:29.51ID:fCTcAV320
>>4
いいアイデアだと思う
528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:26:30.15ID:eHx0vVeb0
マジで、トイレないとき、
死活問題だろ。コンビニのトイレを使いたいのに使わせてもらえないとか。有料でいいよ。そんな年に何回もあることでもないし。
2022/05/01(日) 13:26:33.98ID:/u5lPH+j0
知らない人が使った便座に座れる
神経が理解できない
ウンチは基本的に家でやる
2022/05/01(日) 13:26:35.69ID:G8rS1mbD0
公園のトイレ化はやばいね
531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:26:36.82ID:CdomVf9F0
荷物のコンビニ受け取りも何か買うのがマナー?
2022/05/01(日) 13:26:48.02ID:IYDNE+F50
>>476
リンク先の事例すげーなw
オーナーによる強固な無言の意志を感じるわ
2022/05/01(日) 13:26:53.00ID:3kb+b/3T0
>>478
世の中想像以上に手を洗わない奴いるからな
それもウンコした後も
食中毒広めてるのはあいつらだろ
2022/05/01(日) 13:26:53.30ID:VY+9Jn0s0
>>470
公共料金払ってるんだよね?
535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:27:05.79ID:OxMO6v420
商品を買った人にだけ使わせれば良い
536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:27:08.12ID:78bTWF7A0
>>500
本来は『商品買った客へのサービス』だからね
買わんやつは店からしたらお呼びじゃないんだよ
2022/05/01(日) 13:27:13.71ID:1bguyDKA0
>>522
伏せ字にするほどのことでもなくね?
ウンコー
ウンチー
2022/05/01(日) 13:27:20.05ID:G8rS1mbD0
道路に野糞でいいだろ。
行政がやってくれるからな
539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:27:20.10ID:Mh+FgHco0
トイレットペーパーは海外のように
棒に刺すだけでいい
自分でクルクル回して使え
日本は賃金低いのに意識高い系の無駄が多い
2022/05/01(日) 13:27:28.10ID:NxXjacBR0
>>464
働いてるバイトとかが使う分には店内にトイレあったほうが便利だろ

どうせ店内にバイト専用トイレあったら使わせろって言ってくる奴らはいるんだからそれ用の対策に有料化
昔のコンビニは店内にトイレあって店員に声かけてレジ横からバックヤードに入らせてもらったりしてたから
何も買わずに店出るなんて心臓に毛が生えてる奴でも相当気まずくて出来なかったと思う
2022/05/01(日) 13:27:30.43ID:tXZAMPOi0
むしろ有料で綺麗なトイレ使えるんなら使うだろ
2022/05/01(日) 13:27:31.00ID:ldv98dlB0
>>4
時間制の駐車場みたいにしてくれたほうが遠慮なく使えて良いかもな
2022/05/01(日) 13:27:36.34ID:n7F1sbSD0
一回50円で
携帯トイレットペーパーと
お手拭きつければ
結構イケると思うが
544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:27:40.95ID:4ivCgXbT0
コンビニエンスな店なんだろ?
トイレくらい自由に使わせろや
2022/05/01(日) 13:27:41.95ID:IZxreGrQ0
マジで日本人の民度低くなってるからな
コンビニも駅トイレみたいに汚くなってほしくないから有料にすればいい
貧民には使わせるな
2022/05/01(日) 13:27:42.97ID:rQF37CwO0
補助金と言わず横並びで金取ればいいよ
一律50円か100円
547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:28:03.89ID:PiYmTIHP0
老害はあらゆる社会負担を増やす諸悪の
根源
70歳以上は安楽死でいい
548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:28:05.82ID:K5bURFO40
ワイ学生時代やってたコンビニはトイレ貸してたけど、トイレトラブルの掃除はしょっちゅうあったで
どうやってうんちしたんだろ?ってのも年中

まあ、慣れるもんだけど離れてしまって今やれるか?って言われると無理w
2022/05/01(日) 13:28:10.11ID:jKCKnEzn0
>>513
酔っ払った客がゲロをまき散らかしたトイレを掃除したいかというと…

コンビニのトイレは一つぐらいしかないからその間、
スタッフは我慢しなきゃいけないし。
2022/05/01(日) 13:28:11.39ID:yZ7oZmK50
男はマーキングした場所に必ず戻ってくる
信じろ。再び訪れることを!
2022/05/01(日) 13:28:11.88ID:8qGhcyNA0
1回100円くらいの有料にしても誰も文句言わないだろ
2022/05/01(日) 13:28:12.32ID:sFO5wWhv0
>>487
当然だろ、そうじゃなきゃ昔の日本人の精神、
お互い様、でやり合う社会だけど、これやると
いいとこ取りしてさっさとトンズラする人が
沢山出て来て、もう昔のお互い様精神じゃ、日本社会は
立ち行かないから
すると次にスムーズなのはどうしても金になる
なんらかのチケットでもいいけどさ
2022/05/01(日) 13:28:15.60ID:SR+2likr0
コンビニのトイレってあんまり使いたくないんだよなー
ほんとに我慢しきれなくて入った事あるけど、便座にお尻付けるの嫌だったから付けずに出したら、下痢で便座に飛びってたわ
あれは笑った
次の人ちゃんと使えたんだろうか?
2022/05/01(日) 13:28:18.30ID:KpKrZzIp0
トイレ使ったらうまい棒1本くらい買ってやれよ
555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:28:18.76ID:fCzPL7ua0
じゃ貸し出しやめてみろよw
556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:28:19.64ID:3fA3EBrU0
有料トイレが駅近くにあるが
年寄りは3人くらいで入って行く、日本人はケチ
557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:28:20.20ID:kD+w+Wvk0
ど田舎じゃどこも「ご自由にご利用ください」だけど?
2022/05/01(日) 13:28:20.51ID:ytJ2GaH90
よくよく考えたら赤の他人にトイレを無料で使わせるってすごいサービスだな
店員は嫌がるかもだけど、必ず何か買うようにしよう
559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:28:28.40ID:rtHAnpG70
俺みたいな不細工貧乏でもああた達のようなイケメン、美人、金持ちにも人間に平等に与えられてるのはうん○と小便をしてスカッとする権利なんですかね???
2022/05/01(日) 13:28:29.88ID:ca9kK+w50
コンビニが拒否したら「あそこは非協力的なコンビニ」だと同調圧力かけるんだろうなw
2022/05/01(日) 13:28:30.67ID:msWJB6wq0
コンビニトイレ
男→小便95%大便5%
女→小便70%大便30%(未流5%)
2022/05/01(日) 13:28:37.27ID:7TRqs6/10
お礼がトイレットペーパーとかなめてんの
上下水道代と清掃費くらい負担しろ
2022/05/01(日) 13:28:40.36ID:0t6Jc1Ab0
繁華街のコンビニのトイレとかすげえ汚されそう
2022/05/01(日) 13:28:42.52ID:snSu7BJo0
>>15
nanacoでトイレ。それいいな。コンビニで一番売れる商品になったりして。
565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:28:43.21ID:78bTWF7A0
>>531
気を使うなら忙しそうな時間をはずして欲しい
朝忙しい時にメルカリ10個とか死ねと思う
2022/05/01(日) 13:28:45.26ID:k6FGufzt0
バイク仲間に頻尿でしょっちゅうコンビニトイレ寄るのがいるが、当たり前のように何も買わないので俺が申し訳なく感じてガムとかチョコを買ってしまう
2022/05/01(日) 13:28:47.24ID:r94rpdBc0
>>496
アキバの有料トイレ使ったことあるけど係員みたいな人が数人いて落ち着かんかった
丁寧に案内しようとしてたけど、正直言って迷惑
2022/05/01(日) 13:28:48.20ID:1bguyDKA0
>>550
流せよ
569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:28:48.88ID:9ZJ2oO500
借りたらガム1個買うの常識じゃないのか?
2022/05/01(日) 13:28:49.87ID:rL/8tt130
別にモノ買わんでいいのよ
オーナーの懐に入るだけだし、そのオーナーは掃除なんかしないし
掃除してるのはバイト バイトの給料が上がるわけでもない
2022/05/01(日) 13:28:52.45ID:uzXwMn9+0
>>474
不足分とかシステムエラーとかそれはそれで面倒なんだわ
2022/05/01(日) 13:28:57.24ID:IYDNE+F50
>>529
家まで我慢できる腹を持ってる人が羨ましい
こちとら便意を感じた時点で緊急警報が発令される厄介な腹だから場合によっては10分も耐えられない
2022/05/01(日) 13:28:59.21ID:DIb/5/4K0
税金泥棒が仕事しないからしわ寄せが酷いわ
2022/05/01(日) 13:29:01.63ID:hHWojk3z0
男の便器がやっぱ問題


特にジジイは溢しすぎ
575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:29:09.14ID:KmspvuEX0
>>1
ワンコインにしてレシート発行
直後に買い物した場合に限り返金でいいな
2022/05/01(日) 13:29:11.66ID:H8FjAWBL0
>>32
飲み物や菓子類買ってるな
駐車場に停まってトイレだけ借りるとか気がひけるし
577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:29:12.02ID:qDc3BesV0
>>415
我慢の限界越えたのか…
開き直って草むらに行ったほうが良いような
2022/05/01(日) 13:29:23.04ID:6wey8QNH0
>>529
そりゃ家でするのが一番いいけど体調悪い時とか冷えちゃった時とかあるもので
579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:29:25.46ID:qIrB1qzO0
>>1
コンビニが民間がインフラ化できない最もな例かもしれんね
インフラぶることは出来るがオーナーや働く人を潰してるだけ
2022/05/01(日) 13:29:26.48ID:rQF37CwO0
>>557
治安が悪いところかオーナーが神経質なところは一声かける
581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:29:28.57ID:aYJ6BNFt0
トイレよりゴミ箱が必要
ゴミ箱を置かない不便屋はコンビニを名乗るな
582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:29:30.53ID:hve+NsFu0
買い物千円以上で無料。
トイレだけなら使用料500円。
583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:29:30.92ID:3fA3EBrU0
有料にすれば男は立ションするわ
584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:29:34.68ID:EiF+tPrc0
便器を手で拭くとか

インドの不可触賤民もやらないし
アマゾンの原住民でさえやらない

謎の儀式は日本の恥だからやめてくれ
2022/05/01(日) 13:29:37.75ID:63LIbBos0
>>565
メルカリボックス置けばいいだけ
2022/05/01(日) 13:29:40.66ID:cUUdrFBD0
商品購入してたけどネットで店員はトイレ借りて小物いちいち買ってくな鬱陶しいと言う意見が大勢だったんだよな
まあオーナーはなんか買えやと思うだろうけど現場との乖離はどっちに合わせりゃいいのか困る
そもそもコンビニのトイレ借りた経験が人生で数える程度しかないが
2022/05/01(日) 13:29:44.76ID:r6Ma78go0
まあでもこういう時使うのは外回りで仕事してるときか
会社のが使いにくいとかそういう時だからなあ
だってまあ、綺麗に使ってくれてるとはとてもおもえんし
588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:29:46.21ID:dISYhNIY0
ウゼえ言ってるのダメバイトだけだよ
オーナーからすれば何か買ってけは当たり前
2022/05/01(日) 13:29:49.11ID:6T9pntMG0
最近のコンビニは忙しすぎるからトイレ掃除が疎かになって汚いんだよね。
だからドラッグストア行ってるわ。
590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:29:49.13ID:YuHvHpZA0
>>583
ヒィィィィィィィ
591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:29:58.69ID:4ivCgXbT0
>>536
どこのローカルルールだよwwww
客寄せのためのトイレだろよ
2022/05/01(日) 13:30:01.75ID:mXLeiJll0
見ず知らずの他人の家のトイレを借りるの一歩手前がコンビニだからな!
公衆便所じゃねーんだぞ!  店舗! 食料売ってる店舗!

簡単に借りるんじゃねーよ土人
2022/05/01(日) 13:30:03.90ID:kxFCySrI0
「なら貸し出しやめろ」
以上
2022/05/01(日) 13:30:05.64ID:KRohIezQ0
そのくせクレームだけはつけるちょんくーんw
595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:30:14.07ID:SV39TXj90
冬はなにも飲まなくてもトイレ行きたくなるが、夏は行きたくならない
人体の不思議な
596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:30:17.07ID:wkZmbhwW0
絶対なんか買ってるけど
俺は道端に落ちてるゴミを拾うレベルのマナー良しなので
少数派だろうな
597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:30:21.76ID:CiIbz7Uo0
ていうか昔は外のトイレは使えたもんじゃない汚さだから
外でトイレっていう考えが殆ど無かったんよ
598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:30:22.58ID:XIRgT0dR0
立ちションと野グソできない


女は有料にすべき
599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:30:28.70ID:H+OV3EB00
>>4
という話だよな
2022/05/01(日) 13:30:42.34ID:je0hvdj50
まあ公共トイレというのであれば基本的には自治体が金払うべきだよな
601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:30:44.23ID:N/N9inpZ0
>>590
録画して警察な
602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:30:44.30ID:EoeAC6kB0
買う気もないのにコンビニ入るなって
仮に結果として買わなかったとしてもトイレ目当てでコンビニやパチ屋に言ったなんてドヤ顔で言うな
ほんとどこまで卑しいんだ
なに考えてんだほんと
2022/05/01(日) 13:30:47.18ID:jxm8xxOD0
>>549
有料にしても買わない客は使わせないようにしてもトイレを使わす以上ゲロとかで汚す奴はいるわけで… 
2022/05/01(日) 13:30:47.51ID:mmpDlVY20
有料でいいからトイレ充実させてほしい
田舎行くとコンビニトイレはよく借りるけど買い物はしてる
トイレ空白地帯は困る
2022/05/01(日) 13:30:47.51ID:vAH2uFAh0
>>553
心も体もきたねぇなお前
606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:30:50.25ID:G6Hr0+iU0
>>432
それじゃそもそも存在意義がどうなの?ってなるだろ
607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:30:56.42ID:jL5CpHi70
トイレ掃除に関しては確かにバイトも嫌な作業の1つか
バイトやったことないがトイレ目的の客が気を使ってガム一個買ったりでレジ作業するくらいならささっと退店してもらったほう楽チン?
608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:30:58.34ID:ELymUvN90
公衆トイレ有料にすりゃあいいだろ。
30円とか50円とか
2022/05/01(日) 13:31:04.24ID:Q+IzXTDT0
>>583
それ犯罪って知ってた?
610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:31:06.44ID:qIrB1qzO0
>>597
いや汚いトイレでトイレしたんじゃ?
和式だったし
2022/05/01(日) 13:31:08.21ID:CNjXWwE60
携帯トイレの義務化と車内カーテン設置で解決
2022/05/01(日) 13:31:12.47ID:mHbc+fab0
>>563
地方都市だが繁華街のセブンはトイレ開放してないな
客層悪いし酔っぱらいだらけだから貸したくないんだろう
2022/05/01(日) 13:31:12.48ID:h7NtAMs40
>>224
それ見た気がする
こちらとしては買ってほしいと思ってる顔の見えないオーナーより
顔を突き合わせる店員がそう思ってるならお金出すのは馬鹿らしい
2022/05/01(日) 13:31:13.95ID:H8FjAWBL0
人によってトイレ借りてもいいですかって断ってから入る人と、コンビニ入って無言で即トイレ向かう人とかいるわな
615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:31:16.97ID:78bTWF7A0
>>555
実際 コロナ対応で封鎖した事あるしな
ただ『コロナのため使用禁止』て張り紙しても
当たり前のように使う馬鹿客はいっぱいいたけど
616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:31:23.34ID:jxry3qEo0
>>588
時給上げてやるしかねぇな
617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:31:26.24ID:5nY4BZc70
>>4
その方がトイレ使う方も気が楽だわ。
618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:31:35.90ID:qK3iKZTs0
マック、吉野家、松屋あたりも公共化しろ
2022/05/01(日) 13:31:35.99ID:LCTiptMP0
いっそトイレをなくせばいい
2022/05/01(日) 13:31:37.36ID:x+zqEggp0
パチンコ屋を公共トイレ兼喫煙所としてコンビニ並に増やせ
2022/05/01(日) 13:31:42.73ID:jxm8xxOD0
>>601
立ちションくらいで警察動かんわ
2022/05/01(日) 13:31:43.41ID:mXLeiJll0
そもそも客に貸すのを辞めて欲しい。
店内から行けるトイレでw とか気持ち悪い
2022/05/01(日) 13:31:48.94ID:NxXjacBR0
だからバイトの負担増やさない為にも
100円入れたらトイレの扉が開く自動化でええやん
2022/05/01(日) 13:31:53.20ID:vc+EZ2cM0
公共トイレ増やそう
2022/05/01(日) 13:31:53.50ID:Id295xb90
新宿西口の地下道のテナントビルみたいにコイン投入して解錠されるトイレにすればいいんじゃん
両替機設置しなきゃかもだけど小銭を崩すのに商品を買う人がいるかもしれん
2022/05/01(日) 13:31:53.87ID:Ic6buJ+60
>>587
よほどの緊急時か、そういうトイレが平気なタイプが使用するから汚いのは当然だろな
627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:31:54.95ID:PhCQ1AGt0
一回二百円にしたらええで
628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:31:59.08ID:1GKvP+cr0
利用料金100円くらい取ればいい
629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:32:04.18ID:7mn/qhu20
有料にすればいい
2022/05/01(日) 13:32:06.66ID:kxFCySrI0
とりあえずコンビニのトイレは民度が低すぎて、小水のしぶきで床がビシャビシャに濡れてるから汚い
そういう汚いとこだと用足さずに出る
トラックの低学歴クズとかが、民度低い使い方をしてんだろうなあ
631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:32:06.80ID:gJ3JssUl0
>>614
トイレ借りますって言ってから借りるけど、他に言う人見たことない。
632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:32:08.53ID:dISYhNIY0
>>589
新しいとこはいいけど古い造りのとこ大抵外から行かないといけないから冬極寒で嫌だわw
633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:32:11.42ID:LHR6fhj/0
コンビニのバイトは正社員並の給与でいいだろ
ナントカ料金の支払いからチケットだのなんだのに加えて品出し接客、補充、衛生維持とかやること大杉て絶対わい務まる感じがしないわ

他人が使ったトイレ清掃とかヤだな
2022/05/01(日) 13:32:14.05ID:1bguyDKA0
>>583
警察のネズミ捕り以上のカモにされるけどな
1000円以上、1万円未満取られる
635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:32:16.09ID:3AQ7KLix0
>>532
俺もたまたま行ったんだけど
電気付いていて通常の営業とかわらん状態
だが誰もいない
自動ドアは開くから普通に入れる
トイレは利用不可になっていて
少しだけ商品がおいてあり
店舗整理であるような
棚が撤去とかいうことでもなく
特におかしなこともないが
店員呼んでも誰も出てこない

なんだコレ?って出たけど数日後
全国ニュースになって驚いた
2022/05/01(日) 13:32:18.99ID:eQDd4NNk0
1回50円ぐらいなら出すよ
もちろんキャッシュレスにしてね(´・ω・`)
2022/05/01(日) 13:32:19.38ID:Ha+1EVzj0
毎日買ってやってるんだからその日くらい買わなくてもいいだろ
2022/05/01(日) 13:32:21.51ID:SUzlA8mG0
20日の日だけドラッグストアのウエルシアに行くけどトイレがきれいだった
https://www.welcia-yakkyoku.co.jp/information/ostomate.html
2022/05/01(日) 13:32:25.61ID:9T1UmZHk0
おしっこやうんこ掃除大変だよ
特に他人の
2022/05/01(日) 13:32:31.02ID:5iOn9HCk0
有料にすればいい
641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:32:33.15ID:L1GuBCyp0
女と男は別にすべき
女のウンコした後に入ると地獄
アイドルはウンコしないとか嘘
臭すぎてドア閉められない
642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:32:35.61ID:aYJ6BNFt0
>>601
ブツが映ってたら撮影したほうが捕まる
映って無かったら立証できない
2022/05/01(日) 13:32:38.31ID:jMDuSCzb0
トイレ借りたら何か買っていく客の方が多いだろ
禁止にした方が利益減ると思うけどな
2022/05/01(日) 13:32:42.89ID:UcA2N9Mq0
社会のインフラなんてやりたくない割高な売店だけやりたいってことか
645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:32:49.24ID:Fz7h/RYc0
>>623
有料化したら
ちょっとでも汚いと客はキレるけどな

金払って汚ねえトイレとか何事やって

トイレ掃除は今の3倍しなきゃダメ
646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:32:52.16ID:+NWH6ylH0
そこで嫌がらずトイレを増やせば客も増えるってもんよ
わかってないなあ
2022/05/01(日) 13:32:52.44ID:ceryXhCX0
最近はトイレ閉じてるコンビニも多いよ
歓楽街に近いと使用不可は多い
648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:32:56.92ID:1QY3ck1L0
パリのカフェのトイレも有料だった。
料金回収システムは単純に作れてるはず。
2022/05/01(日) 13:33:00.44ID:sZSCssa/0
>>570
この馬鹿はヤバいな
経済にとっても悪でしかない
2022/05/01(日) 13:33:04.52ID:CNjXWwE60
緊急事態なら、たとえ1,000円以上でもトイレ代払うはず
2022/05/01(日) 13:33:03.25ID:JX68mhgr0
むしろトイレ入るときに100円くらい入れたら
ドアが開くようにしててくれたほうが使うほうも気軽でいいと思う
トイレ使ってお礼のつもりで買うの大抵100円以上になっちゃうし
2022/05/01(日) 13:33:11.55ID:/i0v9zsd0
トイレ掃除は当然こんなこと言い出した無能公務員たちがやるんですよね?
2022/05/01(日) 13:33:12.08ID:UTlHy6TR0
イケメンノンケは100円払うか俺にしゃぶらせるか
654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:33:13.11ID:YACmw+7i0
>>613
そのバイトはトイレ使って汚す客もウザがってるからもう行かない方がいいよ
2022/05/01(日) 13:33:13.40ID:1NVLZpsK0
んじゃ何か買う
656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:33:14.92ID:qm8D7xYD0
灰皿用意してないのにタバコ売ってるのはどうかと思う
タバコ売るのやめればいいのに
2022/05/01(日) 13:33:15.42ID:xk5mn51b0
なんか買うようにはしてる
2022/05/01(日) 13:33:15.52ID:N/N9inpZ0
>>572
Siriに近くの公衆トイレ聞けばすぐ教えてくれる
10分あればどうとでもできるだろう
659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:33:16.18ID:4PREdlIA0
>>497
店員さんが店のゴミ箱を清掃していたので、
使用済みの生理用品(中身が袋から飛び出していた)
を敷地内に捨てていたカップルがいた
店員さんが持ち帰って下さいと言ったにもかかわらずに
置いて逃げようとしたから
「不法投棄で警察に電話してやりなよ。ウーバーの
伝票が貼り付けてあるから、身元はすぐに割れる」
と言ってやった
慌てて男が店員さんから袋をひったくった
「防犯カメラに全部残っているから
次に捨てたら警察に言います」と店員さんが
走って逃げたカップルに怒鳴っていた
おばさんが「そこの○○マンションの住人よ。
大家さん知ってるから言っといてあげるわ」
と笑顔で店員さんに教えていた笑
2022/05/01(日) 13:33:17.54ID:NCmJ2E6s0
緊急のトイレ→お礼に飲み物を購入して飲む→トイレ→お礼に飲み物を購入してn…
以下ループ

永久機関を証明する糸口になるとは
この時 物理学者は誰一人として知る由もなかったとさ

プログラム上なら強制終了させなきゃ(使命感
2022/05/01(日) 13:33:25.37ID:OITDwGjl0
有料でいい
が高過ぎてもあれだから30円とか
2022/05/01(日) 13:33:27.58ID:9T1UmZHk0
パチンコ屋のトイレも掃除大変
マナーがなってないからな
2022/05/01(日) 13:33:29.79ID:aKtM37Gd0
有料化にするべき
大→150円
小→80円
読書→10分200円
オナニー→プライスレス
2022/05/01(日) 13:33:29.90ID:1bguyDKA0
>>389
既にそういう風潮なんだが、空気読めない発達障害ばかりなんだぞ
2022/05/01(日) 13:33:32.55ID:Z7vvbBi30
せめて缶コーヒーくらい買おうよ
666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:33:33.28ID:jL5CpHi70
>>536
そうだとしてもレジ作業するバイト身分だとレジするよりそのまま店を出ていくほうが楽チンじゃね?
オーナーとバイトでは別物だろうし
2022/05/01(日) 13:33:35.31ID:hIkZ93ZG0
滅多にコンビニのトイレなんか使わんけど、使った場合はペットボトル1本位は買うようにしてたけど、しない奴もいるんだな。
2022/05/01(日) 13:33:37.25ID:s9nUtK4h0
>>378
車で移動してるときはトイレかしてくれないところはスルーして次のコンビニに行ってたな
田舎には貸してくれないところあんまりないけどコロナの時は対応分かれてた
2022/05/01(日) 13:33:37.52ID:QARJfdTG0
ジュースくらい買ってやれよ
670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:33:38.76ID:78bTWF7A0
>>607
水道代 下水 電気 トイレ紙 匂い消し 石鹸
維持の人件費 みな店側のサービスなんやで
671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:33:40.57ID:MQUsAk/Z0
コンビニになぜトイレがあるの?
使わせたくないなら撤去して
672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:33:43.09ID:qDc3BesV0
>>476
各務原はなぁ…
2022/05/01(日) 13:33:43.49ID:yxSRCsU30
>>586
どう考えてもオーナー優先だろ
客が物買って店員に給料が入るんだから
そもそも物を買って鬱陶しいってなんだよ
辞めちまえ
674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:33:45.24ID:b6n2YVSK0
切羽詰まった利用者が多いから汚されそうだしね
1000円以上の購入協力でもすれば良いと思う
2022/05/01(日) 13:33:51.18ID:Ha+1EVzj0
>>663
セックスは?
2022/05/01(日) 13:33:51.43ID:jKCKnEzn0
>>603
有料にしたらその清掃コスト分のお金は取れるやろ。
繁華街のコンビニはそういうのが嫌だから
客にトイレを貸さないところも多い。
2022/05/01(日) 13:33:57.71ID:9SjXhEdz0
>>581
最近は店内設置型が増えてるよな
店内と人の目に晒されやすい事で捨てにくくしているのかな?
678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:34:09.46ID:R4gDHUaj0
昔なら缶ジュースだけでもって何かしら買ったものだが・・。
そもそもなんかタダで借りにくいと思っていた。
679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:34:25.22ID:/fextx9D0
トイレ掃除用のバケツに糞しちゃいかんよ君達
2022/05/01(日) 13:34:28.35ID:T1QPUHNs0
まともな客なら何かお詫びに買ってくやろ
2022/05/01(日) 13:34:28.55ID:UTlHy6TR0
うんこ出そうなつもりで入って容積のデカい屁しかでなかったら100円払い損した気分になりそう
2022/05/01(日) 13:34:39.19ID:QPTUkQAz0
何でだよ
前はトイレのお礼でたった1つの商品の為に対応するの面倒くさいから
何も買わずに立ち去ってくれって言ってたろ
683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:34:41.28ID:gJ3JssUl0
>>659
ええ話や
2022/05/01(日) 13:34:41.83ID:1L5xrvdk0
トイレをレジの横にしたらいい
コンビニの奥の目立たない所にあるから借りやすいんだよ
685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:34:45.16ID:3AQ7KLix0
>>659
見事な連携だな
2022/05/01(日) 13:34:45.42ID:/pWyXbB90
どうせ店員も使って掃除も誰かが業務としてやるんだから、
借りれるなら貸してもらいたいところだな、
この前レジの前でおじいちゃんが体調悪くてトイレを貸してくれ、もう漏れそうなんだと訴えてて、
店員は今はコロナで貸せないんだと突っぱね続けて
結果レジの前で壮大に漏れて下痢の海になってたわ
2022/05/01(日) 13:34:48.21ID:5Vx+VK+D0
サブスクにしたらいいのに
月500円とかで
688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:34:48.22ID:78bTWF7A0
>>671
トイレは『買った客用のサービス』だからな
2022/05/01(日) 13:34:50.26ID:A4yojwKF0
俺ヤニカスだからトイレ借りたら必ずタバコ買うわ
2022/05/01(日) 13:34:53.59ID:EFzkgwke0
長距離運転してるトラックドライバーは仕方ないと思う
2022/05/01(日) 13:34:53.94ID:ceryXhCX0
5~6年前からかな、前まで使えてたコンビニも閉じてたりするのが増えた
特に歓楽街エリアね
やっぱり使用度が高いのと荒れやすいんだろうゲロとか
2022/05/01(日) 13:34:54.57ID:mFmV795i0
入口付近にトイレがあるスーパーとかなら良いの?
違いは何?
2022/05/01(日) 13:35:02.43ID:c3kKP2xO0
>>271
出禁妥当
694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:35:05.11ID:RfdqoII00
ジャップは厚かましい🤪
2022/05/01(日) 13:35:05.03ID:9T1UmZHk0
昔は以心伝心でトイレ使わせて貰ったから何か買わないとという人ばかりだったけど
今のやつらはあるんだから利用して当然だろって考えだもんね
2022/05/01(日) 13:35:08.29ID:kxFCySrI0
オーナーというブラック提携方式を選んでる時点でお察し
2022/05/01(日) 13:35:09.99ID:UZhV7t5i0
もしかして、トイレで一儲けできる?
2022/05/01(日) 13:35:11.03ID:/u5lPH+j0
トイレはパチンコ屋が一番良いよね?
綺麗だし空いてるし
たまに店員から冷たい目で見られるけどw
2022/05/01(日) 13:35:11.57ID:Ic6buJ+60
>>639
大人になるとカーチャンがトイレの使い方に煩かった気持ちがよくわかった
トイレ汚れの掃除は自分のでもキツい
700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:35:14.60ID:DinWSWJn0
>>10
そのバイトは無給ではないだろw
701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:35:20.39ID:FjYzLprx0
>>206
老害さぁ
2022/05/01(日) 13:35:21.54ID:s9nUtK4h0
>>426
バイトにさせれば時給内で済むのに
さらに多少でも金使う意味が無いだろ
703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:35:24.48ID:YzOc9n4C0
切手でもええんか?
2022/05/01(日) 13:35:29.47ID:NxXjacBR0
>>645
キレる客なんて通報して警察につきだしとけよ
705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:35:30.73ID:yo4tTrRK0
>>4
賛成!

喫煙所も作って欲しい
両方100円程度で
706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:35:33.46ID:FjYzLprx0
お前は犬猫かとwww
2022/05/01(日) 13:35:35.01ID:/i0v9zsd0
>>581
どこで買って来たのか分からない車の中に溜まってるゴミを纏めて捨てていく馬鹿が居るから
店内のところが多くなっちまったな
708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:35:37.27ID:CwRETQOF0
お札を購入できるコンビニって斬新だね🤭
709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:35:37.28ID:3AQ7KLix0
>>672
市長変わって
だいぶ薄れたんやで
2022/05/01(日) 13:35:40.07ID:H8FjAWBL0
>>607
それはコンビニ店員さん次第だろな
前に5ちゃんねるニュースであったけど、トイレ借りた礼に買うとか手間増えるじゃん、店の売り上げになるからいいでしょとか

そもそもトイレ綺麗に使えない奴が発端だな
711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:35:40.71ID:Ep/8mhSl0
長時間の仕事が難しい人でも短時間のトイレ掃除とかは可能だろうから生活保護貰ってる人で働ける人にトイレ掃除やって貰えばいい。
712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:35:42.08ID:RqQ20iel0
パチ屋で店員に
うちは公衆トイレじゃねえんだよって恫喝された
あの時はすまんかった
713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:35:43.26ID:C/za3RBD0
俺がコンビニオーナーなら1000円以上購入者しか利用させないけどな
2022/05/01(日) 13:35:46.82ID:AVR0uet00
役人にとっての「コンビニ」
2022/05/01(日) 13:35:49.23ID:jxm8xxOD0
どっかのコンビニを実験で有料制にしてみろや
2022/05/01(日) 13:35:50.11ID:dBLwNqNw0
>>1
公民館とか市役所とか保健所とかそもそも地方自治体の建物があちこちにあるんだからそれを公衆トイレ兼用にすればよい
2022/05/01(日) 13:35:52.01ID:sZSCssa/0
>>682
仕事をしろよ餓鬼
2022/05/01(日) 13:35:56.21ID:+25Wga070
>>691
断りもなくひっでえ使い方の奴多いんだと思うよ
あと単純にコロナ対策もあるだろうし
719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:35:58.01ID:YACmw+7i0
>>666
バイトからしたらトイレも使わない方が清掃が楽になってありがたい。なんで自分が得する方にしか気を遣えないんだろう
720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:36:02.89ID:tCX98xLB0
>>1
. . . . . . ___
. . .  . / . .  . \ ウンコの土産をタダで置いてきてんだから
. . . / ─ .  . ─ \ 肥料作って売れ
. . / . (●)  .(●) .\
. | . .  . (__人__) . .  |
. ゙ 、 . . . .`⌒´ . . /
2022/05/01(日) 13:36:03.51ID:s9nUtK4h0
>>438
バイトからしたら時給さえ貰えれば1人の客も来て欲しくないぞ
2022/05/01(日) 13:36:05.46ID:7GWI7UML0
人のものだと思って雑に使うやついるからなW
723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:36:08.80ID:ELymUvN90
自販機だってプリペイド使えるのに
トイレくらい導入すればよろし
ヨーロッパなんて公衆トイレ探すだけで苦労するからな。
無料で貸し出して維持できなとかバカの言うこと
2022/05/01(日) 13:36:11.90ID:CSuODE+/0
都市部のコンビニだとトイレ使用不可なとこ多い
2022/05/01(日) 13:36:12.13ID:J8m1vG7B0
こんなもん押し進めた公務員がちゃんと清掃に回るべき
定期清掃はもちろん、汚れがひどいって連絡もらったら5分で現着して洗え
2022/05/01(日) 13:36:12.97ID:vhUwBSls0
糞ジャップ
2022/05/01(日) 13:36:19.64ID:mIE0tU+J0
パチンコ屋を一回100円の公共トイレに変えよう
728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:36:21.50ID:9ZJ2oO500
てか、公衆トイレの全体数減ってるだろう
2022/05/01(日) 13:36:21.55ID:VO5cWP480
商品1000円以上買ったらレシートに3分間有効のQRコード印字したらいい
それをかざすとトイレのロックが解除されるの

先客いる場合は出てから3分とカウント

商品買わない人は200円でロック解除QRコードを購入する

このへんが落とし所だろ
730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:36:21.93ID:J9I0H6WU0
コンビニでトイレだけ使うのは申し訳ない気分になるな
パチンコ屋は全然かまわない
むしろトイレ使ってやったぞって気分になる
731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:36:22.77ID:Fz7h/RYc0
>>704
でも金払ったトイレが今のコンビニトイレレベルの黄ばんだ汚いのはいやだろ?
732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:36:22.80ID:gASQCxy50
礼言えばええんか?wんじゃ今度からサンキューぐらいは言ってやるよ
2022/05/01(日) 13:36:24.09ID:dyamgAYV0
子供の時使わせてもらったら
お礼は言ってたわ
今は使わせてもらってないから
なにもないが
2022/05/01(日) 13:36:26.17ID:igOuEDiA0
秋葉原駅にも有料トイレあるね
2022/05/01(日) 13:36:27.53ID:uabLej/00
>>513
昔清掃の仕事をしていたけど、トイレ掃除は大変だったよ
コンビニと利用者数が桁違いで多い所だったけど

便器をきれいにして、洗面台をきれいにして、床をモップで拭こうとまた個室を見るとウンコ付いてるし
モップ掛けしてるのを横目で見ながら、手洗いした手を振って水滴飛ばして床を汚すし
小便器の周囲にシッコポタポタだし
とにかくウンコとの戦いだった
2022/05/01(日) 13:36:30.66ID:0V/nzgJ20
>>10
ちゃんと読め 無能かよ
737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:36:32.38ID:C0g3DWOO0
ちょっとした物買うけどなぁ
738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:36:32.93ID:AiJT/VB80
「トイレ利用の際は商品をご購入ください」って買いとけば?

困ってる時なら有料だろうがありがたく使わせてもらうよ
2022/05/01(日) 13:36:37.74ID:jxm8xxOD0
>>664
そりゃ困ったな
740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:36:40.34ID:fEuQzzPU0
>>1
コンビニはインフラなんだろ?トイレ無料使用させろよ
2022/05/01(日) 13:36:42.65ID:IYDNE+F50
>>658
シリだけにってか?w

…いや、なんかすまん
2022/05/01(日) 13:36:45.61ID:s5oNyux30
>>689
毎回やないけどわしも煙草吸いだからコンビニでは煙草買う
どこも値段変わらんしな
それから考えたら値段も高いし結構の上客や (´・ω・`)
2022/05/01(日) 13:36:48.75ID:Gn2OY0Fd0
中国みたいに有料にすれば?
2022/05/01(日) 13:36:49.68ID:46y9bmXM0
>>4
これ新たなビジネスなるんじゃね?
電話ボックスくらいの喫煙スペースと合わせてさ
2022/05/01(日) 13:36:52.57ID:1bguyDKA0
友人と移動中に腹痛で停めてもらったから、友人分含めてアイス箱買いしたのが一番トイレに金を使った時だな

なお、そのあとアイスで腹を冷やした奴がまたコンビニトイレに入ってアイスを箱で買ってきた
2022/05/01(日) 13:36:53.27ID:+Z9ev1tS0
>>491
コンビニトイレ公共化
2022/05/01(日) 13:36:57.44ID:Ha+1EVzj0
下痢になって急いでかけこんだが
座りきるまえにブビビビビビ!って噴射して
便器や床に飛び散った
尻だけ拭いてそのまま逃げたけど
何か犯罪になりますか?
748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:36:57.46ID:+JYZc4RY0
便所だけ使って出てってもありがとうございますという店では必ず何かを買うようにしてる
2022/05/01(日) 13:37:04.78ID:jxm8xxOD0
>>676
せやな
2022/05/01(日) 13:37:07.62ID:sIYfkPIm0
トイレは有料化すればいい。ただし有料化した場合は当然メンテナンスは今以上にちゃんと
2022/05/01(日) 13:37:12.37ID:mXLeiJll0
つ 紙おむつでして、持ち帰ってください
2022/05/01(日) 13:37:12.88ID:Re8avc2K0
清潔で使いやすいトイレが提供されるなら1回100円ぐらいなら払っても良い
対価を払う訳だから古臭い汚い臭いトイレは駄目だが・・・
2022/05/01(日) 13:37:12.91ID:WRku88xQ0
>>271
何この人?
2022/05/01(日) 13:37:22.30ID:CSuODE+/0
公衆トイレの大便はブリブリ音をしないように
755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:37:24.98ID:yo4tTrRK0
昨日、トイレの神様の歌を聴いた

アレをひたすら流した方がいい
2022/05/01(日) 13:37:26.36ID:snSu7BJo0
皆申し訳ないと思いながらトイレ使ってるんだな。有料でいいよね。有料にしたらトイレでクレーム増えるだろうけど。
757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:37:26.66ID:DinWSWJn0
>>659
全盛期のバルサみたいなパスワークw
2022/05/01(日) 13:37:33.02ID:64Fnz1N+0
欧州だと公共トイレは料金発生する
日本のコンビニも取ればいい
2022/05/01(日) 13:37:35.93ID:igOuEDiA0
下痢の時 お世話になりたい
もちろん商品買います
760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:37:38.25ID:UbtpdyE40
水道代、下水使用料、清掃維持するには金がかかるんだから借りたら何か購入しろよ。
無料サービスじゃないんだから対価を払うのが人ってもんだ。
何もしないで借り逃げとかじゃ人の道から外れているね。
人の道を外れたらそりゃ 外道 と呼ばれても仕方ない。
2022/05/01(日) 13:37:38.47ID:jKCKnEzn0
>>686
君がコンビニスタッフだとする。

知らない人がトイレを借りて汚したりする。
また他の人が使っている場合はコンビニスタッフはトイレを我慢しなければいけない。

トイレを貸したいと思う?
2022/05/01(日) 13:37:41.49ID:1bguyDKA0
>>747
舌を噛め
2022/05/01(日) 13:37:47.63ID:sN2cKK1J0
わざわざコンビニなんかトイレのために入らんわ、狭いし。
もっと大規模な店がわんさと有るし。
ど田舎ならどうか知らんけど。
2022/05/01(日) 13:37:49.48ID:kZHRiiwy0
>>678
俺も借りたら買い物するけど後輩はトイレの為だけにコンビニ寄って普通に買わずに出てくる。
若い人はただトイレを借りるのに罪悪感は無いみたいよ。
2022/05/01(日) 13:37:51.74ID:JuKZIzI+0
未だに持ち込みのゴミ捨てるやつもいるしな。土方に多い。土方に常識の話しても無駄だろうけど。
766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:37:54.05ID:gASQCxy50
底上げ弁当なんてやってるから客から見放されて良いように利用されるんだよなこうやってw

分かったら猛省しろキチガイコンビニ共
2022/05/01(日) 13:37:54.92ID:gks8u9ze0
昨今なんでもお願いの協力要請だな
金だせ金
2022/05/01(日) 13:37:58.53ID:h7NtAMs40
>>673
店員からすれば対応が多くても少なくても給料はかわらない
だから買うなという意見があったと記憶している
769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:37:59.49ID:SKL2czUP0
ゴミ箱は減らすわトイレは減らすわ
それでコンビニにお任せしたいわけね
2022/05/01(日) 13:38:04.37ID:bjiGqnck0
1回千円くらいとってもいいと思う
2022/05/01(日) 13:38:07.97ID:HmamW2tX0
貸さないコンビニもあるんだからオーナー次第
つかバイトの仕事なんだからたいした負担でもない
772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:38:09.61ID:CwRETQOF0
渋谷区鍋島松濤公園トイレ
https://i.imgur.com/M3RXJvt.jpg
https://i.imgur.com/GzBGIJq.jpg
2022/05/01(日) 13:38:10.24ID:LFJXv+rZ0
これはあれかな?ヤマト運輸が自社の労働問題でしかない再配達を社会問題にすり替えたように、ロビー活動、観測気球なのかな?
プロパガンダだし洗脳だな。
774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:38:10.60ID:17OSZK1i0
下痢で利用させてもらったときは必ずなにか買ってます
2022/05/01(日) 13:38:21.28ID:NxXjacBR0
>>731
嫌なら使わなきゃいいじゃん

今だって慣れた場所走っててトイレ行きたくなった時
キレイなトイレの店と汚いトイレの店は自分の中で整理してるだろ?
776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:38:23.24ID:PAZbmcCF0
治安が悪い地域だとトイレかしてくれないよね😱
2022/05/01(日) 13:38:27.82ID:2UC/zvQ10
役所とか公務員のいる公共施設のトイレはキレイに整備されてる
2022/05/01(日) 13:38:32.60ID:/tIREaKZ0
>>746
現物支給があるだけで補助金なんて出てないと書かれてるが
ちゃんと読んでから書いてくれよ
2022/05/01(日) 13:38:32.83ID:jxm8xxOD0
>>735
ご苦労ですm(_ _)m
2022/05/01(日) 13:38:37.28ID:At0uC9qn0
有料化に反対してるやつがよーわからん
普通コンビニでトイレ借りたらジュースの1本でも買うだろ
781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:38:41.88ID:z5wOlwUO0
綺麗に使わない奴が多すぎる
銭湯なんかも汚す奴多い
2022/05/01(日) 13:38:43.05ID:aKtM37Gd0
>>131
前にウンコに借りてつい、吉宗ってパチンコ打ってみたけど、その時はたまたま勝ったんだけどそのリーチの時に
「台を押し込め!」みたいな命令がきてwガラス面ごと前にせりでてきたのは夢か思ったマジでw
昔よくうってた麻雀物語からすごい進化してると思ったパチンコw
2022/05/01(日) 13:38:43.47ID:7NXwJbYy0
強盗対策になってるらしい
2022/05/01(日) 13:38:43.51ID:HLvO6VfD0
年寄りにオムツ支給すればいいじゃん。
2022/05/01(日) 13:38:46.21ID:2mMKC+sR0
ゲロぶちまけたりゴミ置いていくとか日常茶飯事だからな
2022/05/01(日) 13:38:48.47ID:LZvtOzSH0
トイレ借りたお礼くらいでガム買うなってスレ3年くらい前に見たなこの板で
2022/05/01(日) 13:38:55.74ID:kxFCySrI0
この前外に置いてあったゴミ箱が撤去されて中に入れられてた
やはり外にあるのと中とじゃ全然違うだろな
灰皿のタバコとか色々捨てられまくって店がキレたんだろうな。
喫煙所も撤去されて、トラック運転手クズがハエのようにうろうろしてた
2022/05/01(日) 13:38:59.07ID:Q+IzXTDT0
>>768
それ小銭処理が面倒だった時代な
今は電子マネーですぐ処理できるからね
789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:38:59.59ID:qDc3BesV0
>>772
サムネだけみたら卒塔婆かと思った
790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:39:05.06ID:pMLkxf2h0
この論理だと需要あるとこから無くなるではないか。
これだけだと小さいことだが、
生きにくくなる世の中を肯定するの?

ゴミ箱も含め本来自治体が負担すべき、という意識が希薄。
役人の仕事だとする機運にする
791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:39:05.41ID:qQkMu7yS0
人間じゃない奴が増えたから
なんでも有料化しかたないよ
792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:39:06.04ID:CIuzrLyg0
海外は有料のところかなりあるよな
全然それで良いと思うわ
2022/05/01(日) 13:39:06.40ID:JRjU6EYt0
コンビニトイレは有料でいいよ
有料でいいから使いたいもん
10分300円でいいんじゃね?
794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:39:09.65ID:Inh0066G0
駅改札外にあるトイレの入口に防犯カメラを設置したら
それまで起きてたトイレ荒らしが止まった、コンビニもやれよ
2022/05/01(日) 13:39:14.96ID:/i0v9zsd0
自販機があればお礼の買い物もバイトに気兼ねなく出来るから最高なんだけど
自販機は基本的に無いからねえ

セルフレジがあるところならばそこで缶コーヒーでも買えば自販機みたいなものだけど

あ、コピー機が一応自販機みたいなものかw
でもそれをお金入れて意味無く作動させてもなあw
796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:39:18.88ID:pm/2rL7u0
ならコンビニやめろや
2022/05/01(日) 13:39:19.20ID:mXLeiJll0
ライフリー パンツタイプ うす型軽快パンツ Lサイズ 30枚 2回吸収 大人用おむつ
¥2,073 (¥69 / 枚)
798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:39:25.86ID:PiYmTIHP0
公務員は考え甘い自営業者の苦労が
分かってない
清掃、備品の補給、器物の破損は
役所持ちこれが最低条件だろ
本来国民の奴隷の分際で本当に腹が立つ
799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:39:27.53ID:YWvVuWJK0
>>735
クソが便器についたまま出るのなんか嫌だし
そういう時は客に掃除出来るよう用具
置いといてくれたらありがたいわ
2022/05/01(日) 13:39:32.74ID:/P4QlY5J0
ならトイレ貸すのやめればいい。トイレ貸すほうに多少なりとも、客が流れるかもしれんが、そういう経営判断なんだろ?
801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:39:32.96ID:YACmw+7i0
>>740
電気やガス、水道もインフラだがお前はタダで使わせてもらってるのか?
802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:39:33.68ID:UbtpdyE40
>>723
欧米諸国じゃ無料の便所はとんでもない便所ばかり。
日本は本当に甘いよ、甘ちゃん過ぎてムカつく。
善意の搾取とやりがい搾取と中抜きばっかだし。
2022/05/01(日) 13:39:37.85ID:ca9kK+w50
日本人なら自分が使い終わったら次の人が気持ちよく使えるように整頓するとか元のように綺麗にする教育文化はあるけど外国人なんかそんなこと知らねえしな。
日本人でもマナー悪い奴はわんさかとおる。
2022/05/01(日) 13:39:38.66ID:6AZ97Vr30
小便器と和式トイレを用意しとけよ
ビデとか保温便座とかいらんねん
2022/05/01(日) 13:39:38.92ID:aKtM37Gd0
>>675
休憩3000円
泊まり15600円
2022/05/01(日) 13:39:43.83ID:9T1UmZHk0
個人主義が行くとこまで行ってるからな
良くなることはないなこれから先
807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:39:45.36ID:z+QQda9C0
メルカリの発送だけなんてやつも嫌われるの?
808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:39:46.23ID:OxMO6v420
まあでも俺も
店内に入らずに
駐車場でコンビニの無料ワイワイ使いまくってるけどな
809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:39:48.19ID:78bTWF7A0
>>686
土方のに〜ちゃんが五人くらいトイレ並んでて
後から来たおばちゃんが『急いでるの だから店員用トイレ使わせて』て店員に絡んでた
店員が『店員用トイレはありません 僕らもあのトイレを使ってるんです』て返したら
『いいから使わせなさいよ(怒)』とか激怒してた
店員『並んでいただくしかありません 』て帰してて
あのおばちゃん日本語通じないのかね とおもったわ
2022/05/01(日) 13:39:48.77ID:elne+wYw0
公務員の給料も無料にしたらいい
811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:39:49.44ID:7moDJ5XC0
JK利用時の撮影を許可する
2022/05/01(日) 13:39:53.86ID:9Fe9Jzue0
トイレを使わせない&無いコンビニは二度行かないようにしてるけどな
不特定多数が出入りしてる商業施設でトイレ使うななんていってるか?
コンビニだけなぜ騒ぐのが意味わからんね
2022/05/01(日) 13:40:20.92ID:yxSRCsU30
>>724
居酒屋とか夜の店が多い場所は貸してくれない所が多い
たぶんトイレの使い方雑な上に酔っ払いに貸したくないんだろう
2022/05/01(日) 13:40:23.39ID:/pWyXbB90
>>747
犯罪かはわからんが人として終わってるな
815萬古珍宝道(反ポリコレ・反フェミ婆)
垢版 |
2022/05/01(日) 13:40:27.51ID:/+Ye+6OF0
お前ら普段は潔癖症アピールほざいてんのに。

外出先の洋式トイレ、他人のケツっぺたが触れた便器に自分の尻を触れさせても平気なんだな。
自宅の家族のならまだしも。
外出先では和式を使わないの?
それとも足腰弱ったジィさん、バァさんなの?
816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:40:29.01ID:qQkMu7yS0
宅配も置き配流行って楽になったし
一回やって見ればいいさ
2022/05/01(日) 13:40:29.18ID:s0pMnBO50
コントレイルに見えた
818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:40:30.07ID:wVHNnDit0
有料にしたらええやろ
819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:40:38.79ID:78bTWF7A0
>>810
公務員も労働者で納税者なんだが
2022/05/01(日) 13:40:39.09ID:rbF/RDDR0
田舎だとトイレ自由に貸してもらえる店舗あるよね。お礼に500円分くらいは買うけど。
2022/05/01(日) 13:40:40.79ID:8uvHDkEg0
>>786
公共料金の支払いの時もこれだけじゃコンビニに利益ないから…と特に必要としてないフリスクとか一緒に買ってたけど
商品購入と公共料金支払いは処理が違うから邪魔なもん買うなやかえってめんどくせえんだよと店員たちが愚痴ってるのを見てやめるようになったな
822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:40:40.90ID:ELymUvN90
>>752
汚くても臭くても必要なら払うだろ。
払えない奴は使うなってことだ。
823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:40:41.70ID:0cbBILt10
俺が気になるのはコンビニのペットボトルのゴミ箱ってみんな洗ってもないしフタもつけたたま捨ててるけどあれってどうしてんの?
分別する時ってラベル剥がして洗ってという決まりあるよな
2022/05/01(日) 13:40:42.05ID:Kr/CqVYU0
トイレでやってるバカップル
2022/05/01(日) 13:40:49.53ID:1bguyDKA0
>>789
というかそれにしか見えん
2022/05/01(日) 13:40:52.11ID:5Vx+VK+D0
トイレ内にカメラ有りますって貼り紙したら利用する人減るかなw
2022/05/01(日) 13:40:56.40ID:PUFb7c/40
民度悪い地域だとどこもトイレ使わせてくれんからね。
2022/05/01(日) 13:40:57.09ID:lc6nrrWf0
都内ならパチンコ屋行けよ
2022/05/01(日) 13:41:06.11ID:xhlrDY2C0
>>815
和式の方が知らん奴の尿とか飛び散ってて汚いやん
830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:41:09.97ID:eGwdPVEH0
>>404
レジが自動ドア開いて目の前の謎構造になってるんだよそこ
なのでレジに人がいると入りにくいw
831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:41:10.70ID:ra1BWKUi0
トイレ使ったら買うけどなw
それがマナーだと思ってるから

パチンコ店はそのまま帰るけど
2022/05/01(日) 13:41:14.78ID:7TRqs6/10
>>786
5chの書き込みそのまま真に受けるお前さんもどうかと思うぞ
833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:41:23.46ID:K4YfQKrV0
何を難しく考えてるのか全く意味不明
商品買わない奴は有料にすれば全て解決
これがいやなら行政が金出せ
なんでもタダにするから話がおかしくなる
タダの労働などこの世に存在してはいけない
834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:41:25.02ID:pm/2rL7u0
355 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/01(日) 13:16:52.68 ID:Acq/2KlZ0
>>14
最初はローソンが「街のほっとステーション」と銘打って2000年前後あたりに初めて、他もマネしたという流れだったはず
その時に「トイレ使うだけでも構わない」って言っちゃってるんだよね
835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:41:26.30ID:N1uqKIVv0
別に普通に借りるし借りたらなんか買うし
836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:41:29.50ID:r2ooIj6q0
>>1
都内で暮らしていた時はトイレ借りるなんて考えなかったけど、田舎で何もないとこ車で走ってると、コンビニあった時トイレ助かった

こういうとこのトイレはもはや有料でも良いと思うよ
2022/05/01(日) 13:41:32.18ID:ceryXhCX0
15年ぐらい前にコンビニトイレ公共化が始まったが
使い方荒い奴とか防犯上の理由で5~6年前から使えない店が増えてきたね
駅に近いエリアや歓楽街のコンビニが使用不可でバリケードしてるのが増えたわ
大阪ミナミエリアね
2022/05/01(日) 13:41:33.12ID:yycVuHUx0
トイレットペーパー支給てw
借りる方も貸す方も頭おかしいw
2022/05/01(日) 13:41:33.32ID:kxFCySrI0
今は一万円を崩したい時に、セブンだと機械で操作するから気が楽だわ
ガム買って一万円を崩す
2022/05/01(日) 13:41:36.28ID:mXLeiJll0
ライフリー パンツタイプ うす型軽快パンツ Lサイズ 30枚 2回吸収 大人用おむつ
¥2,073 (¥69 / 枚)

を役場が配ればいいだろ  経済的だし人的負担も無いし経済も潤う
2022/05/01(日) 13:41:36.51ID:M+hap6dV0
>>686
全員不幸になっとる。。。
2022/05/01(日) 13:41:38.87ID:tSQGTgmy0
和式の便所で淵に糞まき散らすキチガイはどんなうんこの仕方してんの?
843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:41:41.67ID:CnvHmKfK0
>>808
いまフリーWi-Fiやってるコンビニないだろ
うちの地区にはセイコーマートやユニーっていうコンビニはないからそこは知らんが
844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:41:42.88ID:gb9SEH4r0
ウーバーイーツみたいに暇な奴にやらせて有効活用すればいい
845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:41:45.09ID:w5HdDHWV0
>>823
回収業者がやってる
2022/05/01(日) 13:41:45.53ID:NOazcgsr0
>>10
今日一番の無能確定
847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:41:46.71ID:1AgSSLOk0
入店時 「いらっしゃいませ〜」の無い店にはトイレで特大うんこのOBをプレゼントしている。
2022/05/01(日) 13:41:46.59ID:9T1UmZHk0
貧しくなったんだろうな
お金ないけどサービスはただで使わせろという輩が増えた
2022/05/01(日) 13:41:49.66ID:k2bIRsHk0
セブンを指定管理者にして
公立コンビニにでもするか
2022/05/01(日) 13:41:50.18ID:rctXWZ6w0
俺みたいにうまい棒でも買えばいいのに
2022/05/01(日) 13:41:52.10ID:kvMkIWXY0
まずは公園全部にトイレを設置しろ
2022/05/01(日) 13:41:55.49ID:snSu7BJo0
画像処理AIで汚したら除去するまで出れないトイレ開発して。
853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:41:57.38ID:OCZGdLNs0
>>1
別にたいした負担じゃないしお礼なんかどうでもいいし
結構な割合で買い物してくれるけどなあ
2022/05/01(日) 13:42:08.68ID:Kr/CqVYU0
>>815
トイペで拭いて、トイペ敷いてからやる
855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:42:10.71ID:ELymUvN90
>>815
オレは道の駅とかでは選んで和式に入ってるわ。
最近は和式もなかったりするのでそういうところは便座あげて中腰の空気椅子でするわ。
856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:42:18.98ID:fEuQzzPU0
>>801
百貨店、家電店、スーパー、本屋など他の業種の店は無料利用可能なんだが?
2022/05/01(日) 13:42:25.22ID:Tgm23Vkk0
>>839
確かに今ならセルフレジ使えば店員にめんどくせえめんどくせえ言われず金も落とせていいな
2022/05/01(日) 13:42:29.34ID:64Fnz1N+0
たまにうんこ流れてない時があるけど、出した後ケツ拭かんの?
2022/05/01(日) 13:42:31.13ID:1bguyDKA0
今更だが、今コンビニってトイレ貸してるのか?
コロナ全盛の時は貸すのやめてたけど
860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:42:34.69ID:yo4tTrRK0
結局



自治体が全部
コンビニへ押しつけているようにしか
思えないんだよな

無能公務員が
2022/05/01(日) 13:42:35.25ID:WrXVnPbK0
綺麗に使ってくれるならまだしも
手前をションベンだらけにして、
ひどいとクソまみれにする
2022/05/01(日) 13:42:38.58ID:yhPOuElg0
コンビニはスーパーみたく
専用の清掃員がトイレ掃除してくれるわけじゃないから
そりゃバイト辞めるわな
2022/05/01(日) 13:42:40.84ID:yZjOY6Vk0
コンビニのトイレ内に
「きれいに使用頂きありがとうございます」
ってよく見かけるけど効果ないのかな?
私はトイレのあとガムとかひとつ買ってレジでお礼言うけど。
2022/05/01(日) 13:42:48.17ID:K/gdenoh0
公共化したら助成金とかちゃんと出すの?
865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:42:50.05ID:qQkMu7yS0
>>735
最期歴史の大事件みたいw
866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:42:51.74ID:11meJm3m0
なんでかわからない馬鹿すらいるのか
公共施設やレジャー施設ならトイレ清掃員っていう清掃だけが仕事の人間使ってるからだろ
コンビニの場合はトイレ清掃もバイトだから
2022/05/01(日) 13:42:53.68ID:cRbhFh9u0
国や行政は税金の使い道は
杜撰なくせに民間に何かをやってもらう
ときは無償でやらせようとするからな
2022/05/01(日) 13:42:54.13ID:/pWyXbB90
>>761
もちろんそれも仕事であるなら普通に使ってもらうけど?
869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:42:58.21ID:0cbBILt10
>>845
一般人もそれでOKなのか?
2022/05/01(日) 13:43:04.75ID:cN3yM6q30
都内とか従業員専用のトイレのところもあるしな
あれほんと困る
2022/05/01(日) 13:43:05.88ID:naSJXCvQ0
さっさと買い物したあと以外使用禁止にすればよい
無料でいろんなサービス受けられた時代は終わりんこ
2022/05/01(日) 13:43:05.94ID:mXLeiJll0
>>851
ホモがウンコまき散らすから無理なんだぞ
2022/05/01(日) 13:43:06.76ID:NxXjacBR0
無料の公衆トイレ ニオイ激臭どっすん便所

100円トイレ 店員が定期的に掃除するだけのちょっと汚い水洗トイレ

1000円トイレ 専門の清掃の人雇って綺麗な状態を保ってもらうのがいい人用


住み分けしよう
874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:43:07.06ID:7UrkM7xY0
じゃあ、洗わなきゃいいじゃん

外国の便所をもっと汚くて臭いぞ
875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:43:19.54ID:ixbAut+u0
トイレットペーパー支給で協力させられるのか
876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:43:20.31ID:3AQ7KLix0
>>859
引きこもりなん?
877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:43:22.31ID:YACmw+7i0
>>808
メルカリから手数料が入るんじゃないの? 店舗にどんな配分、名目で入るかは知らんが。
2022/05/01(日) 13:43:23.30ID:9+CfzK7X0
>>271
無職?
2022/05/01(日) 13:43:24.66ID:elne+wYw0
>>819
公共性があるから無料でええやろ
880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:43:26.10ID:7oLtkiSb0
去年見かけた地方のコンビニにてトイレへのドアに大きな貼り紙で、
女子トイレの汚物入れ荒らしなど変質者対策のために必ずスタッフへ一言!ってコンビニあったわw
確かに世の中には女が捨てた使用済みナプキンなどを性的対象物として使いたがる奴等がいるのは昔から知ってたが貼り紙で見たのは初めてだった
5ちゃんねるじゃなく2ちゃんねる時代だと思うがコンビニ板に汚物入れネタのスレも存在してたもんなー
2ちゃんねる時代は使用済みナプキンに対するコピペもあったよな
コンビニだけじゃなくファストフード店の共用トイレネタとして
881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:43:27.88ID:EqRoBQvQ0
自治体がコンビニに清掃員を派遣しろよ
882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:43:30.67ID:78bTWF7A0
>>813
靴(片方のみ) 靴下 男パンツ オシメ ハイヒール
スカート 携帯 携帯充電器 みな自分が夜勤の時実際にあったトイレの忘れ物やで
2022/05/01(日) 13:43:30.70ID:WxOjPBww0
>>859
当初は殺人でもあったのかってぐらいテープ張り巡らせて入れないようにしてたけど今はもう開放してるな
884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:43:32.99ID:EkRrTFqM0
>>747
「徳」という隠れステータスが大幅にマイナスになります。
2022/05/01(日) 13:43:36.59ID:JA7rhpmN0
奥の事務所スペースが広い店舗なら
シャワーブース、ミニキッチン、2畳くらいの部屋
を増設してコンビニホテルやればいいのに、一泊2食3500円くらいで食事は店の商品から
朝食は500円未満
夕食は1000円未満
2022/05/01(日) 13:43:39.97ID:2mMKC+sR0
クソ付けたまま出れる奴って、いっつもママが黙ってトイレ掃除してくれるこどおじだろうな
887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:43:47.15ID:7UrkM7xY0
外国は公共のトイレはチップ制だからな
888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:43:49.01ID:ELymUvN90
>>823
全部燃えるゴミに突っ込めばそんな悩みから解放されるぞ
889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:43:52.34ID:gnrIsLmo0
有料にしたらいいやん
100円入れたらドアが開く仕様で
わいは使ったら最低でも飲み物は買うけどな
逆に有料だったら割り切って買い物せんかもしれんけど
2022/05/01(日) 13:43:52.84ID:H8FjAWBL0
>>777
清掃員雇ってるから、1日に何回かチェックしながら掃除できるから綺麗だろうな

コンビニは客の切れ目に商品陳列やトイレ掃除などしなきゃいかんから、タイミング悪くて客だらけ陳列できない掃除できないみたいな事もあるんだろうな

オラならコンビニレベルの多岐にわたる仕事無理だわ
2022/05/01(日) 13:43:57.21ID:Kr/CqVYU0
大和は何もない
2022/05/01(日) 13:43:58.38ID:ca9kK+w50
サブスクでトイレ利用カード買わせればいいわ。
コンビニのトイレを使いたいほど切羽詰まってるならそれぐらい危機管理意識が高いワケだから買うだろw
2022/05/01(日) 13:43:59.76ID:k93QrMAh0
トイレを極端に汚す奴って、どういう人なんだろうね
なんでそこに排泄する?こぼす?みたいなの。
老人?外国人?それとも案外普通の背広来たおっさんだったりするのかね
2022/05/01(日) 13:44:03.38ID:9T1UmZHk0
>>843
昔は多かったな
歩いてれば変なの掴むくらい
古事記が店利用しないのに使うから辞めたんだろな
895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:44:13.40ID:ZMyQ+OYv0
行政持ちでトイレ掃除業者を派遣すれば良いんじゃね?
896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:44:13.64ID:YACmw+7i0
>>878>>807
2022/05/01(日) 13:44:15.88ID:1bguyDKA0
>>876
そんなに年がら年中トイレ借りんわ
898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:44:18.60ID:OOw1FWOP0
行政が金を出せばいいじゃない。
予算化して。
2022/05/01(日) 13:44:20.97ID:VtZXNyBJ0
駐車場もスーパーとか買い物しないと有料なんだから有料でいいと思うよ。
借りて買い物一つしないのはどうかと思う。
2022/05/01(日) 13:44:23.71ID:A4yojwKF0
災害対策の協定を市町村と結んでるコンビニは補助あるはずだぞ
金か物かは知らんが
901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:44:24.27ID:ytd/gm5W0
トイレぐらい気持ちよく貸してやれよ
その時に金を落とさなくても巡り巡って大きな実りになるかもしれないからね
これだから素人経営者はダメなんだよ
2022/05/01(日) 13:44:25.45ID:grwJyUFx0
広告・宣伝費だと思えば掃除の手間位安いもんだと思うがね
2022/05/01(日) 13:44:42.41ID:tmQtUWqs0
>>4
だね。一回¥50で。
904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:44:44.14ID:ELymUvN90
>>860
自治会とか行政の怠慢の表れ
2022/05/01(日) 13:44:44.93ID:FS1HqDi70
当日のコンビニレシートと引き換えに
トイレの鍵カードを渡せばいいのではないか
906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:44:46.78ID:OxMO6v420
>>843
は?
普通にローソンとかファミマで無料ワイワイあるけど?
セブンイレブンはもうやめたけど
2022/05/01(日) 13:44:48.85ID:HJoy03BD0
有料でいいよ
コイン式トイレとかあるから導入すればいい
2022/05/01(日) 13:44:48.93ID:kxFCySrI0
流さない奴多いよな
便器の水が黄色いままなことがよくある
きたねえんだよクズども 土民が
2022/05/01(日) 13:44:50.54ID:yZjOY6Vk0
>>861
病院のトイレでもよくある。ひどい時は流してないわ便座上げっぱなしだわ使用中鍵かけないのにノックしても返事無いから開けたら入ってるわというじいさん居るよ。
2022/05/01(日) 13:44:52.55ID:f2BrB98l0
協力してもらうなら最低でも税の優遇くらいしてやらんとな
2022/05/01(日) 13:44:53.10ID:SUzlA8mG0
妊婦は和式便所使いにくくてウンコしたときに
便器からはみ出す時があるて聞いたことがある
2022/05/01(日) 13:44:53.36ID:AxE5Gauq0
>>4
無言の圧力かけられるよりはそっちのほうがいいな
2022/05/01(日) 13:44:59.50ID:75os1oLU0
外出時にトイレ使う時はパチ屋のトイレを使うことにしてる
ついでに1000円だけジャグラーとか甘デジ打ったりするけど大抵大勝ちできるからいいよな
914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:45:05.46ID:7UrkM7xY0
日本人はサービスを過剰に求めすぎる
便所なんか有料にしろ
2022/05/01(日) 13:45:10.82ID:iLmK1AvP0
有料にしていいと思う
2022/05/01(日) 13:45:12.29ID:xhlrDY2C0
うちの辺りだとトイレだけ使いたい時はパチ屋のトイレが綺麗でおすすめ、と聞いたことあるな
ただパチンコやんからうるささに抵抗があって行ったことはない
2022/05/01(日) 13:45:13.98ID:yhPOuElg0
>>902
掃除する人がいない
バイトは嫌がる
918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:45:15.74ID:78bTWF7A0
>>879
意味わからん
給料払わんと人集まらないで行政滞るだろ
バカなん?
2022/05/01(日) 13:45:17.75ID:9T1UmZHk0
万引きもあるしコンビニ今じゃ儲かってるとこ少なくなってるだろうよ
しかも時給あがってるし
920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:45:18.70ID:vmE2xpV/0
秋葉原の駅前の有料トイレは愛用してるよ、綺麗で快適
一回100円で支払いは交通系ICのみ対応
2022/05/01(日) 13:45:25.50ID:uabLej/00
>>799
コンビニだったらブラシを置いておいた方がお互いにいいかも
ふつう自分のウンコは見られたくないよね

でも枠外ウンコとか、便座の上に靴のまま乗って跨がる様な人は何も気にしないと思う
2022/05/01(日) 13:45:26.16ID:Kr/CqVYU0
>>885
法律と警察の関係で厳しい
2022/05/01(日) 13:45:26.20ID:Y8vLvTW40
コンビニに協力をしてもらうなら自治体が協力金を出すべきだよな
924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:45:26.28ID:nLj0UqMP0
>>24
知的障害かな
誰も悪くない
2022/05/01(日) 13:45:31.76ID:1bguyDKA0
>>903
時間制限つけたほうがいい
お客「様」が、金を払ったんだからって嫌がらせで長居したりする
926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:45:35.68ID:ZeUcdEBg0
あ?

薬局にトイレだけ勝手に入って床ビシャビシャにして出てったじいさんいたから追いかけて怒鳴りつけたぞ
2022/05/01(日) 13:45:36.41ID:mXLeiJll0
>>893
つ ガチホモ
2022/05/01(日) 13:45:39.62ID:N5BbPxg30
なんでもタダにしようとする古事記精神どこで育まれたん?
929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:45:41.82ID:3AQ7KLix0
>>906
そのぱいぱいドームみたいな言い方
止めろ
2022/05/01(日) 13:45:42.80ID:/pWyXbB90
>>862
コンビニ使ったことある奴なら働くならトイレ掃除するなんてわかると思うんだがな
掃除の伝票だっておいてあったりするし
2022/05/01(日) 13:45:46.87ID:PsLBQN1R0
コンビニトイレはチップ払って良いレベルで助かってるんだよな
使用料100円でも払って使うはず
多くの場合で切羽詰まってる
2022/05/01(日) 13:45:48.60ID:VgIqK8hd0
ボタン押したら大穴が開いて
屋根から大量の水が落ちてトイレ全体が水洗いされる
水洗水洗トイレを作れ
933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:45:53.13ID:RFmLTRY50
あれ?コロナ感染拡大防止の為じゃ無かったんすか?
2022/05/01(日) 13:45:55.25ID:yZjOY6Vk0
>>908
最近の新築の家のトイレは勝手に流れるトイレが多いからね。
2022/05/01(日) 13:46:03.65ID:IGCIuWz50
貸さなきゃいいだけ
2022/05/01(日) 13:46:03.76ID:CA82Ad220
ポンタとナナコ ファミペイ ワオンなどの会員カードを読み込まないと利用出来ないようにする
つまりカードつくれば無料
無いなら有料にする
937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:46:05.60ID:ELymUvN90
>>885
届出が面倒だ
938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:46:23.61ID:gnrIsLmo0
>>886
それは思う
実家でママに全部やってもらって既婚なら全部嫁にやらせてるとかやろな
自分のうんこもサッと拭けないような人間は軽蔑するわ
2022/05/01(日) 13:46:25.63ID:ceryXhCX0
>>881
ほんまそれ
940◆l2.NWrKO3.
垢版 |
2022/05/01(日) 13:46:26.23ID:iOXqcRBX0
ショバ代や
2022/05/01(日) 13:46:30.73ID:EV5unOdg0
トイレも有料化して良いと思う
つーか、何故やらない?
2022/05/01(日) 13:46:31.41ID:OSQHtwWo0
トイレ借りようと思って向かったら女用の個室の扉ひらっきばなしで便器に頭突っ込んで女がゲボりながらぶっ倒れてた。綺麗な服装してるのにゲボまみれ
起こして壁に寄りかからせた状態で店員と話して大丈夫ーとかやってたらウンコとおしっこ同時に漏らし始めたから(スカート捲れてた)救急車呼ぼうって話しになって運ばれてったな。
なんか本気でヤバくてその女の勤め先の会社産業医から電話きたぞ
943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:46:33.64ID:aYJ6BNFt0
トイレの清掃をナマポに義務化させろ
2022/05/01(日) 13:46:42.97ID:JA7rhpmN0
公衆トイレでウンコする時って何か高揚するよな、俺はウンコ出しながら
「あ!いや、工場長見ないで!ウンコ出るとこみないで~!」ってつぶやきながらウンコ出すんだよ、これすごい興奮するから!
2022/05/01(日) 13:46:52.78ID:6u9YHTRV0
コンビニのトイレは一回も利用したことない
946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:46:54.84ID:4PREdlIA0
>>685
しばらくしてそのコンビニに行ったら
その時の店員さんとおばさんがいた
向こうも自分に気づいて挨拶してきた
大家さんが激怒して、件のカップルを
契約更新時に契約せずに追い出したそうだ
カップルは店にも謝りに来たらしいが
とても謝罪の態度じゃなかったそう
おばさん曰くそれも大家さんの逆鱗に触れたそう
大家さんは地主さんで恥をかかされたことに
激怒したらしい
駐車場あり家賃は周囲より3万は安くて広い間取り
駅まで徒歩10分ほど都心まで電車で15分
入るのに2年待ち
引っ越そうかと思った笑
947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:46:54.95ID:Rd+Q9GRw0
>>843
地方だがコンビニWi-Fiだとローソン、ファミリーマートはログイン用にアドレス登録必要だけど無料Wi-Fiあるね
残念ながら荒らし理由なのか5ちゃんねるのほとんどのスレには書けないけどw
運営板には書けるけどさ
2022/05/01(日) 13:46:56.16ID:+o1OjPWs0
有料化すりゃいいんじゃない?
50円とかで
2022/05/01(日) 13:46:57.24ID:tmQtUWqs0
>>925
いいね!
2022/05/01(日) 13:46:57.58ID:nnhgJvAq0
普通トイレ使ったら何か買うよね
951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:46:57.75ID:9J+WwTEI0
弊店のトイレは防犯と公序良俗維持のため常時撮影しています、とかいとけば自然と使う人いなくなるよ。
2022/05/01(日) 13:46:57.86ID:+jQe0g6K0
掃除はマジ大変だろうし有料にした方が良いわな
トイレ借りたら商品買う様にはしてるが…
2022/05/01(日) 13:46:58.65ID:sN2cKK1J0
大抵トイレ貸してと言うのはよそ者が多いな。よそ者はリピーターになりにくい。
よって貸さなくて正解。
954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:47:01.52ID:dTRAStwN0
>>841
いっそコンビニのトイレ設置を禁止すれば誰も不幸にならないのにな
なぜコンビニトイレに依存するのか、それはそこにトイレがあるからだしな
2022/05/01(日) 13:47:02.82ID:snSu7BJo0
中華のトイレマナー悪いよな。収まってない時がある。床に適当にやるニーハオトイレ文化だからな。
956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:47:03.84ID:78bTWF7A0
>>901
実りにならんから問題になっとるのよ
実りになるならそもそも問題にしないんだよバカなん?
2022/05/01(日) 13:47:04.04ID:CdYKBEUN0
もう金が無い奴は何も使うな触るなでいいよ
貧乏人は要求するな
自分が貧乏であることを恥じろ
958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:47:04.26ID:7UrkM7xY0
100円払った人に鍵開けてやればいい

100円は非課税
2022/05/01(日) 13:47:07.84ID:VgIqK8hd0
>>931
昨日うんこしにセブンいったら二部屋しまってた
家までもたずにパンツにうんこ少しもれた
960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:47:13.18ID:CnvHmKfK0
>>885
スパゲティミートソース好きはコンビニので十分うまいわ
961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:47:15.46ID:PiYmTIHP0
結論
公務員と老害は死ね
2022/05/01(日) 13:47:16.50ID:3FVVP5NL0
公衆トイレは業者かボランティアか清掃してるのだろうから、コンビニトイレも公共化するなら同じ扱いにすべきでは
963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:47:23.00ID:yu64pGLH0
どこぞやのお姫様はスカートにウンコつけてたらしいけど、そんな位の高い人でもトイレの躾できてないこともあるんだよね
2022/05/01(日) 13:47:23.32ID:WrXVnPbK0
>>862
スーパーもイオンみたいなところ以外は
コンビニ同様パートのオバチャンが仕事の合間にやってる
965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:47:30.98ID:3AQ7KLix0
コンビニトイレ専門業者
立ち上げたら
もしかして儲かるのか?
一応毎日のように需要あるし
966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:47:31.27ID:fObUyEeZ0
貸すのが当たり前
2022/05/01(日) 13:47:42.95ID:uJKoSA/s0
ドライブ中のトイレはパチンコ屋を利用してる
キレイなところ多いから助かる
2022/05/01(日) 13:47:43.02ID:yhPOuElg0
>>930
だからただでさえバイト集めに苦労してるじゃん
これで公共トイレ化でトイレ掃除の回数がますます増えたら
もっとバイトが集まらなくなる
2022/05/01(日) 13:47:52.57ID:+rdjCKxW0
>>944
シースルーのトイレでウンコする妄想とかしちゃうよね
ついでにオナってる
2022/05/01(日) 13:47:56.10ID:GnM3G+XZ0
駅前のコンビニとかでは客が使えるトイレがないとこあるしな
嫌な場合はきちんと断った方がいいぞ
2022/05/01(日) 13:48:12.98ID:DJE8UlGw0
カネ取ればいいのに…(´・ω・`)
でも、カネ取るからにはパチ屋レベルには掃除必須な。
ぶっちゃけ、コンビニトイレは食いもん扱ってる店とは思えんほど汚すぎ。よっぽどの場合以外は使わんわ…。(´・ω・`)
2022/05/01(日) 13:48:13.19ID:2C3hdPev0
>>4
小50円、大100円、セット130円
973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:48:14.18ID:DinWSWJn0
公共のインフラだと主張するなら税金を投入する話になる、当たり前のこと
2022/05/01(日) 13:48:16.17ID:VY+9Jn0s0
>>848
むしろバブル期にはこんな議論さえなかったんだけど
975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:48:16.60ID:gnrIsLmo0
>>921
ブラシなんか使わんでもトイレットペーパーで拭けるやろ
最後に便座用アルコールちょっとつけて拭けばいいんやで
2022/05/01(日) 13:48:21.61ID:/pWyXbB90
とりあえず、ローソンが全コンビニで一番糞
2022/05/01(日) 13:48:30.25ID:tmQtUWqs0
>>965
案外儲かるかもw
2022/05/01(日) 13:48:33.44ID:9T1UmZHk0
結局サービスただ使いしてれば自分の首絞まるだけなのにね
2022/05/01(日) 13:48:40.53ID:XvsXqfge0
コンビニ本体の施策でオーナーに負担かけまくり。
もはやコンビニ本体は社会悪でしかないな。
980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:48:42.11ID:RFmLTRY50
あれれ?コロナ感染拡大防止の為なんだから、掃除が面倒とかは関係あるんすか?あれれ?
2022/05/01(日) 13:48:42.22ID:rvfqj4us0
中学生の頃うんこ漏らしたパンツをトイレに置き去りにしてごめんなさい
2022/05/01(日) 13:48:43.71ID:TcLZB2vx0
有料がいいね一回最長10分100円とか
2022/05/01(日) 13:48:47.76ID:wPZYJCSX0
コンビニトイレのサブスク始まります。
984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:48:48.95ID:3AQ7KLix0
>>972
大は普通セットだろw
985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:48:52.59ID:DPvjZTs10
>>514

トイレ掃除にどれだけ時間かけるつもり
2022/05/01(日) 13:48:53.01ID:9DTqZ/P40
>>1
URLがbenjoに見えた
2022/05/01(日) 13:48:55.30ID:EfFvrWpK0
コンビニもスーパーのように割引したら売れるよ
2022/05/01(日) 13:48:58.13ID:ca9kK+w50
有料になったらコンビニのトイレ掃除代行のビジネスやろうかw
989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:49:02.34ID:P7N5EB1k0
ジャップってなぜかトイレをきれいに使えないんだよな
990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:49:04.01ID:eCmr0Ogg0
>>1
本部が宣伝費として金だすべき
991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:49:08.27ID:dTRAStwN0
>>925
お金を入れると一定時間鍵がロック出来るようにすれば完璧だな
2022/05/01(日) 13:49:10.21ID:EV5unOdg0
10分100円でいい
それを越えたら追加料金払わないと開かない様にする
2022/05/01(日) 13:49:20.04ID:t202BXNP0
>>87
コレ
一昔前にお礼に1品買うのは迷惑とか言う記事があったから最近は何も買わんで利用しとるわ
994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:49:31.70ID:YACmw+7i0
>>856
>740は「インフラだから無料にせよ」と言う主張なんだが、なんで他の商業施設と比較してるんだ? コンビニだって現状無料だし、デパートも利用客に対して提供してるわけで、トイレだけを目的に入店したら理屈的には不法侵入になるぞ?
995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:49:32.02ID:wjEIlcjs0
トイレだけならパチンコ屋がおすすめや
綺麗だし広い
996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:49:32.91ID:vmE2xpV/0
>>990
売り上げ目的にはクソの役にもたたないよ
997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:49:36.63ID:pOp7lsJ10
わざと的を外して床や壁をウンコまみれにするヤツもおるし
貸し出す必要無いよ
998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:49:38.36ID:7UrkM7xY0
じじいが漫喫代わりに便所でくつろいでるから1人5分で
999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:49:39.66ID:ZeUcdEBg0
>>980
ならトイレなしにした方が良くね?
2022/05/01(日) 13:49:45.06ID:vCY4OAXr0
ついでに生活保護も雇って巡回で清掃させろよ
最低賃金で一時間で2店舗でいいよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 53分 46秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況