X



尼崎市長、夏ボーナス195万円を全額カット USB紛失受け [どどん★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1どどん ★
垢版 |
2022/06/29(水) 17:04:42.41ID:YpNfz9rQ9
 兵庫県尼崎市の全市民約46万人分の個人情報が入ったUSBメモリーが一時紛失した問題で、稲村和美市長は、自身の夏の期末手当(ボーナス)の195万1980円を全額カットすることを決めた。市が29日、発表した。行政への信頼を大きく失墜させたことに対する反省と、再発防止に向けた決意を示すためという。

 USBメモリーは、個人情報のデータ移管業務を市から委託された情報システム大手「BIPROGY(ビプロジー)」(旧日本ユニシス)が、市に許可を得ず業務を再委託、再々委託し、再々委託先の社員が酒に酔って紛失。後に見つかったが、市の管理態勢の不備を指摘する批判も専門家らから上がった。(中塚久美子)
朝日新聞社
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d059c1a21f2576ef3e7eadb3c03f03b137c6510
2022/06/29(水) 17:05:14.45ID:AWX8+uj20
あとお詫びヌードはよ
2022/06/29(水) 17:05:50.45ID:r2tVxa140
ユニシス役員どうする?
2022/06/29(水) 17:05:52.43ID:E/SkOB+q0
処分が尼い
5ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:06:22.07ID:VpIckBPO0
冬に増額
6ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:06:48.03ID:3gFWALw60
そもそも公務員にボーナスいらない
7ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:07:09.80ID:FmRMKL3E0
市長だけって全員だろ舐めてんの?
2022/06/29(水) 17:07:13.03ID:tczOQ7hW0
当然関連部署も返上だよな?
9ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:07:25.67ID:Zs6nXzr00
195万も貰ってんのかよ
2022/06/29(水) 17:07:29.36ID:Adk8rStp0
あらまぁ…どんまい
2022/06/29(水) 17:07:31.91ID:uq2UYGyt0
公務員を処分しろよカス
12ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:07:44.74ID:aTwhK2VB0
全公務員にしろよ
2022/06/29(水) 17:08:41.01ID:vkW71hIq0
パイプもカット
14ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:08:45.97ID:xYvLaMAG0
エロいエロい
2022/06/29(水) 17:08:58.49ID:rVHJfspe0
カットした分ワイによこせや
16ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:09:14.06ID:Q06PxnJh0
 
 
“雲隠れ”吉川議員「夏のボーナス」290万円支給へ 
自民党岸田派売春吉川「議員辞職しない!会見しない!」
 
吉川への議員報酬支払い凍結もしない自民党も同罪だ
  
売春吉川に290万円渡すなら岸田自民党インフレに苦しむ国民全員に同額配れよクソ自民
  
  
2022/06/29(水) 17:09:28.74ID:HPLZCMTC0
山口も4630万円カットで
2022/06/29(水) 17:09:36.44ID:cI5gE0hN0
これを多いと思うか少ないと思うかでそのひととなりがわかる
普通に考えたらイチ地方自治体の首長のボーナスがたった二百とか少なすぎるぞ
大手の中堅社員と変わらんじゃん
2022/06/29(水) 17:09:49.22ID:YuYkQejC0
>>8
担当者と上司は間違いなく左遷させられるからな…
2022/06/29(水) 17:09:53.05ID:WTEIR1iE0
市長がなくしたわけでもないのに道場狙いかな
2022/06/29(水) 17:09:54.57ID:nXXd0DTP0
市長悪くないのに可哀想。
2022/06/29(水) 17:10:02.98ID:f1Y+1W6c0
ぬいわび
2022/06/29(水) 17:10:21.64ID:UoKLw/Pk0
尼崎市の職員全員カットしとけ連帯責任じゃ
24ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:10:23.05ID:SEIAMVyg0
弁護士首長が安易に給与カットをやるのは好ましくないな
25ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:10:45.39ID:xPy9Ji1a0
業者から何らかの形で迂回、補填されます。
普通の市民ならそこまでは予想するよね。
2022/06/29(水) 17:10:49.27ID:3CbNduII0
足りねーよ
2022/06/29(水) 17:10:57.51ID:+Nw7QBFT0
尼崎市民のデータの値段
2022/06/29(水) 17:11:16.91ID:tSWI95Bk0
貰いすぎやろ
2022/06/29(水) 17:11:23.02ID:hLpMrbEj0
尼崎市ではなく尼崎市長か
2022/06/29(水) 17:11:32.62ID:XGlmZGfS0
>>21
〇長は問題が起きた時に責任を取るのが仕事。
2022/06/29(水) 17:12:41.16ID:LfmKjhSP0
ボーナス減らせば済むって話でもない気がするなあ…なんかモヤモヤする
32ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:13:00.16ID:LGXdzWCo0
この市長じゃりン子チエでかくしたような女だな
33ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:13:21.69ID:fyWHy6Nc0
こういう大切な情報をセキュリティガバガバのいい加減な会社に
丸投げしてる間抜けな国って日本くらいじゃないの?
最低でも再委託禁止くらいしろよ
2022/06/29(水) 17:13:37.50ID:TzO4hD0j0
USB紛失は未だに馴染めない
2022/06/29(水) 17:13:44.27ID:3CbNduII0
入札停止もせず訴訟もしない代わりに大金キックバック受けて随意契約継続だろ
ボーナスなんて安いもんよ
2022/06/29(水) 17:14:05.98ID:Uhhisn5z0
市長って何か悪かったっけ?
37ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:14:17.47ID:KXbRAXzq0
>>20
これで同情ひけて再選なら
安いもんだろw
2022/06/29(水) 17:14:33.68ID:RvQvYQTv0
まだ流出したか確認できてない所が怖いな
タイムスタンプなんて改ざんできるし
不明の半日程度なら十分できる
2022/06/29(水) 17:14:59.34ID:Nf0dpu6Q0
反省したように見せてるが

業者を烈火のごとく怒鳴りつけているんだろうなw
2022/06/29(水) 17:15:04.73ID:hVkjSp++0
多重請負で実務を薄給パシリにやらせるからこうなったんだろ
それを許可してたなら市側にも責任あるが業者が勝手に無許可でやっていたなら違う
会見はゴミクソだがな
41ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:15:12.59ID:Q1zkITcc0
>>7
市長に舐めさせたいの?
42ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:15:16.34ID:kixFaTdn0
あの4600万円誤振込の
町長もボーナス全カットだよな?
43ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:15:30.40ID:aJTeNG7p0
紛失した人、下請け業者が変わってもずっと担当していた謎の人って本当?
44ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:15:41.88ID:NdwDoLNC0
お詫びに
性転換して尼になれ

尼だけに…
45ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:15:44.49ID:rUWyuabU0
そりゃそうだ
葛飾区はどうするかな
46ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:15:46.94ID:gSN7Z6bR0
どうせ冬のボーナスに上乗せされる
2022/06/29(水) 17:16:04.17ID:J6HTm7Bh0
Amagasaki2022
2022/06/29(水) 17:16:10.25ID:eXFNlkXb0
立憲民主党も少しは見習えよw
49ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:16:10.99ID:4K89pgGm0
これ業者の責任やん
なんで市長がボーナスカットやねん
2022/06/29(水) 17:16:50.93ID:ianaw7+b0
青山繁晴
「議員3年目の時に、日本の尊厳と国益を護る会という議員集団を作った。
それがあっという間に、3人から始まって、20人40人60人と信じ難いほど膨らんでいって、

多分60人台に乗った頃だったんですけど、
副代表がいるんですけど、鬼木誠衆議院議員が、青山さん一期六年で辞めるつもりだと聞いてほんとにびっくりした。
護る会の代表は青山さん以外にできません。
何故かというと、今(護る会)74人ですけど、青山さんを除いたら全部派閥からきている。

ということは僕がいなくなったら、次の代表はどこかの派閥の人、しかも必ず政治献金を貰っている。
貰っていないのは僕一人ですよ。それから支持団体も必ず付いている、つまり色が付いている。

じゃあ僕がいなくなってその人が代表になったら、護る会と今までの派閥とどこが違うのかということになる。
青山繁晴が代表をやっていると、政治献金一円も貰わないからどことも裏の繋がりがない。
パーティー券売らないからどことも裏の繋がりがない、支持している団体もお断り。
そういう存在だから護る会の代表をやれるんで、
もし青山さんの希望通り一期六年で辞めたら、もう護る会はおしまいだと、はっきりおっしゃった。
それが僕にとって今ここに立っている大きな切っ掛けになった。」

【参院選2022】青山繁晴 6月24日(金)街頭演説@JR尼崎駅 23:00~
tps://youtu.be/sv9VyIjvT7k?t=1380
51ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:16:53.89ID:fWH2q36c0
195マンはデカいな
この喪失感を怒りに変えて、改革を断行してくれ
まずはやらかし業者の永久入札禁止を頼んだぞ
2022/06/29(水) 17:16:56.62ID:EqGGnGYl0
非正規の年収と市長のボーナスが同額か
2022/06/29(水) 17:17:03.95ID:KYrqG4SG0
公務員にボーナスいらんやろ
理屈がわからん
54ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:17:30.59ID:QomEl5Je0
下請けの下請けの下請けって情報扱うのにやってることが有り得んでしょこれ
市は誰もおかしいと思わないかったのか?
2022/06/29(水) 17:17:49.53ID:6LcTupKD0
尼崎市長が記者会見で
「全国の自治体の長のみなさん、ビプロジーを排除してください!」
って叫んだら漢。
2022/06/29(水) 17:18:22.01ID:f1Y+1W6c0
>>53
年収を日本の支払い風習に応じて分けてるだけ
2022/06/29(水) 17:18:22.38ID:N/EGUvdC0
>>6
マジでそう思う
ボーナス
業績に対して一時金だけど
何が業績になるんだろうな公務員
ゼロだろ今なら
2022/06/29(水) 17:18:26.82ID:xJGLdEvX0
一応元ユニシスみたいな大きいところに頼んでいたのになんでこんな事になった
ありえない
2022/06/29(水) 17:18:28.83ID:wqgmaKGj0
議員の先生達も見習ってほしいわ
2022/06/29(水) 17:18:41.25ID:f1Y+1W6c0
>>57
逆だろ
仕事増えてんだから
61ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:18:47.11ID:wi6Yeh+80
まあ管理責任はそれでいいとして
結局は根本的な対策取れないのが日本組織

この場合は実効性の無いルールが追加されて終わりのパターン
62ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:18:56.09ID:+spzHsI30
>>1
そんなもんで許すわけねーだろが
舐めてんのか?
2022/06/29(水) 17:19:01.41ID:Ev6zBGAq0
そこまでしなくてよくね
2022/06/29(水) 17:19:12.03ID:PfsgrLzG0
市長ってもっと貰ってるかと思ったけどそうでもないな。
2022/06/29(水) 17:19:18.25ID:vHJsGPHb0
再々委託されてた段階で市の管理から離れて漏れてるようなもんだもんな
市の業務のトップとしてシステム的な重責があるわな
どう対処すんだろ
2022/06/29(水) 17:19:48.08ID:i2XLbN4u0
すごく厳しい人だな、すごい事だ
これが自民なら
ボーナス45万円の返金で終わってた
2022/06/29(水) 17:19:58.34ID:EOSSzheh0
かわいそう
2022/06/29(水) 17:20:12.43ID:fmnyAf180
>>44
市長さん女ですがな
2022/06/29(水) 17:20:17.00ID:htz4UvHI0
鯖のビッチ!
70ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:20:34.09ID:ehr+YWeS0
>>54
『下請けの下請けの下請け』ではなくて、『下請けの下請けの』だよ
事件を起こしたのは3次請負
1次請負は元請けと言うので、下請けとは言わない
71ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:20:41.76ID:6sigMFFi0
こういうセキュリティ事故は、全体で共有する必要ある。
市長だけの問題じゃない。
行政担当側に緊張感無いから、業者に任せっきりになる。

少なくとも担当部署、上司は減額の処分はあって然るべき。
2022/06/29(水) 17:20:57.11ID:sC5rZlWV0
大手は絶対再委託するよ 更に再委託もある
2022/06/29(水) 17:21:23.01ID:ZRgRadya0
若い人はこうだけど、死期迫る国会議員のジジイどもは意地でも交通費100万は手放さない

それが日本男児というもの
2022/06/29(水) 17:21:29.17ID:3ZmkML0S0
↓エントランスで寝転がってた酔っ払いが
75ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:21:32.84ID:ZMmcIax30
市長だけが返納しても額が知れてる

市役所全職員のボーナスを1割カットすればいい
2022/06/29(水) 17:21:39.77ID:5a5jLMI70
個人情報の価値はその程度ってこった
77ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:21:41.36ID:E8Q86kyK0
パパ活議員の吉川は貰うんだろうな
2022/06/29(水) 17:21:55.22ID:B4ZEcLsg0
>>30
責任があります(責任を取るとは言ってない)
ってCMしてる政党もあるってのに真面目だよな
2022/06/29(水) 17:22:05.58ID:SHemnbTh0
違う。そーじゃない。再発防止策をしっかり発表して、その後の実施状況も報告しろ
80ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:22:16.91ID:dv7dRa8b0
IT業界の闇を浄化してくれる人いないの?
2022/06/29(水) 17:22:18.12ID:lcBwZ/aa0
こんなんしなくても、馬鹿国民は全て許すのにw
200万円捨てただけ
責任ゼロで高給の公施設で働くメリットが全くない
82ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:22:21.78ID:o1jSrH5G0
自分がやったわけじゃないのにかわいそ
2022/06/29(水) 17:22:23.37ID:Aat1fBog0
役所職員のボーナスと委託先の金額全回収+賠償金取って市民に還元すりゃいいだろ
2022/06/29(水) 17:22:23.42ID:AMPLqMm90
どうせなら俺にくれよ
2022/06/29(水) 17:22:28.32ID:hVkjSp++0
>>75
市職員全ての恨みを業者に向かわせるわけだな
2022/06/29(水) 17:22:39.84ID:PIAhSTQc0
税金から195万円wwwwwwwwwwww
2022/06/29(水) 17:23:06.15ID:QcAMGPzD0
市長が悪いわけじゃないが、責任取る役目だから仕方ないんだろな。
2022/06/29(水) 17:23:11.00ID:kspIZm6Q0
その程度で責任とれると思ってるところが実に公務員的
89ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:23:17.45ID:ehr+YWeS0
>>54
そもそも、システム開発では3次請負なんて、全世界的に当たり前だからね
1次請負で要件分析とシステム設計をして、2次請負で詳細設計をして、3次請負が実装
を担当するというのは、体制として効率的だから
日本で問題になった多重請負は、7次請負とかだよ
2022/06/29(水) 17:23:20.05ID:v0N75uvR0
>>1
>>1
公務員天国日本、上場企業に就職できなければ、公務員をめざさないと老後不安が残る。

民間の平均所得は年収430万円
公務員の平均所得は年収650万円



公務員は赤字財政でもボーナス2回はしっかり支給される。公務員天国
2022/06/29(水) 17:23:21.04ID:J525iJHG0
「べつにいいもん。税金つかうし」
92ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:23:25.10ID:DBJKyO8r0
全職員最低賃金まで給料を下げろ
2022/06/29(水) 17:23:32.22ID:Tf+Wdpu50
195万円分の文句言うやつは市長になってみろや
2022/06/29(水) 17:23:43.24ID:5UMGJvp30
知らんぷりしてるよりはよっぽどいいな
今後は職員に契約遵守をしっかり見張らせろよ
2022/06/29(水) 17:23:53.81ID:sb8JxsMr0
いいなーボーナスカットだけで
下っ端なら降格だから生涯で1000万くらいかわるはず
2022/06/29(水) 17:23:57.29ID:WKRwVzue0
職員全員カットしないと
また同じ中抜き業者にやられるぞ
97ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:23:59.36ID:YxerNAZW0
たったこれだけの問題かよw
2022/06/29(水) 17:24:09.46ID:44r4SRlq0
市長辞任じゃないのかよ
99ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:24:21.76ID:rdoicFzn0
問題はそこじゃないだろ
下請け孫請けに仕事を流させてるのが問題だ

ボーナス受け取る代わりにそこを全部透明化しろ
できないなら返上でいいと思うよ
2022/06/29(水) 17:24:22.10ID:WnQKKTbU0
ここは覚悟のフルヌードだろ
ポストか現代か選べ
2022/06/29(水) 17:24:28.25ID:0Byojbts0
次の選挙で落選とか
考えたら
200万なんて安いもんだろ
2022/06/29(水) 17:24:28.72ID:QcAMGPzD0
で、業者とは契約解除で入札も出入りも禁止にするの?
103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:24:40.08ID:Hgm15Qjr0
それにしても寝て無くした奴が全く反省もしてないのはちょっとどうかと思うが
104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:24:46.22ID:UXyDDzmm0
結構でかいな家族は大変だわ
この人が悪いなんて誰も思ってないのに
2022/06/29(水) 17:24:52.27ID:PkayoKzi0
これでもボーナス支給狙いで逃げ回ってるパパ活吉川に比べりゃマシ
106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:24:56.63ID:pGQDehCR0
まあ責任取るのは仕方ないにしても
このずさんさはなかなか直せないと思うよ
107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:25:00.23ID:KBWyZ6510
>>1
阿武町長「大変だなぁ」
2022/06/29(水) 17:25:33.73ID:pLNVI/7v0
まーた女いじめだ

これだから政治に女が参加しない
2022/06/29(水) 17:26:06.48ID:UI1pMmxS0
日本ユニシスから名前が変わったことを大々的に宣伝できたな
2022/06/29(水) 17:26:25.34ID:0CqqOViW0
職員もカットしろよ
2022/06/29(水) 17:26:27.07ID:HZd2x/Hh0
>>104
思ってないん?
みんなって勝手にそんなアホな意見を代表面して言うたらみんな多分迷惑やでw
2022/06/29(水) 17:26:35.18ID:RvQvYQTv0
>>99
ゼネコンのような地元業者かき集める高次請けは無理だが
基本的に下請け使うのは禁止にすべきだな
間に怪しいコンサルが入る場合だってある
役人がそれを入札資格でスクリーニングできてない
2022/06/29(水) 17:26:59.30ID:vVLJ4A+r0
これで許してと言うことかな
114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:27:04.05ID:tXVQQjyV0
金返せ!!
2022/06/29(水) 17:27:05.23ID:aKCaUGyU0
>>18
△ そのひととなりがわかる
○ B層かどうかがわかる
2022/06/29(水) 17:27:10.17ID:6LcTupKD0
>>65
尼崎市のすべての情報システムの委託事業に関して、出入りした作業員の名簿の一人一人、
元受けに雇用契約の書類を見せてくださいって迫ればいいのでは?
117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:27:13.19ID:PXmtFIKD0
詫び石はよはよ
2022/06/29(水) 17:27:16.48ID:4RXyIS820
だけど月給は凄いんでしょ?
119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:27:20.96ID:6sigMFFi0
>>109
当面、新規案件の契約のハードルが、かなり高くなっちまったけどな。
2022/06/29(水) 17:27:40.51ID:BCCRAjRr0
1980万円でまともな技術者を雇えば意味があるが、ただ返納してもダメだろ
121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:27:46.22ID:dFL2WJWF0
公務員に賞与も退職金もいらんだろ
122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:27:49.84ID:I3fuicsP0
BIPROGYが補填してくれるよ
123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:27:50.78ID:ETe1Dbgf0
尼崎市民の個人情報は195万だってさwwwwwwww
2022/06/29(水) 17:27:52.07ID:iyJ2SO3G0
市長は受けとれよ
2022/06/29(水) 17:28:04.22ID:WxNREP+I0
それより振込町長の方はどうだ?
こっちが全額カットなら、振込町長は夏季冬季全額カットだろ?
126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:28:05.46ID:dv7dRa8b0
IT業界の締め付けがまた厳しくなるんか?
2022/06/29(水) 17:28:08.55ID:G5I6PJat0
195万円はカットじゃなくて
改善とかそっちの方に回したほうがいいんでは
128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:28:10.39ID:WWudf1Qe0
しっかり多重中抜き代金含めた発注のくせして知らねえもないもんだ。
ボーナスなどどうでもいい。今後は中抜き前提の発注やめて1/10の金額で募集しろ。
129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:28:28.23ID:0LsMkzJ40
たった200万で済むなら面倒臭いフローを順守して効率を犠牲にするよりテキトーにやった方がお得じゃね
2022/06/29(水) 17:28:36.72ID:fhEHQqRa0
あらら
2022/06/29(水) 17:28:37.87ID:HZd2x/Hh0
再再再委託くらいしててんで
でこの市長何期目よ
チェック怠ってるのは市長の甘さやで

再委託も基本あかんからな普通w
なあなあで仕事したからこうなってんねんで

やのに>>104みたいなこと言うって働いたことないやろw
132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:28:59.90ID:KC9Lkp4E0
阿武町長「余計な事しやがって」
2022/06/29(水) 17:29:05.50ID:HZd2x/Hh0
>>129
ほんまやでなw
2022/06/29(水) 17:29:18.54ID:sUuKi7WG0
市長が行動しても何の意味もない
やるんだったら日本ユニシスとの契約を切ってもっとしっかりしたところと契約するくらいしてくれ
135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:29:19.58ID:Xv8/Deef0
当然だね
派遣もカットしろよ?
2022/06/29(水) 17:29:38.99ID:LNikk5Tb0
いやいやいやいやw
単なるパホーマンスやんけ
2022/06/29(水) 17:29:47.36ID:6a+gNLST0
>>1
職員全員カットで
2022/06/29(水) 17:29:53.76ID:BW4lxei40
日本って無能が金持ちになる方法って税金泥棒の公務員になるぐらいしかなくね?
2022/06/29(水) 17:29:57.07ID:HZd2x/Hh0
>>134
市長権限を使いやw市長やねんから
怠けるな
140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:30:04.69ID:Xv8/Deef0
でも業者を入れるのは止めないんだよね?w
それでは無意味ですよ?
141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:30:07.70ID:6sigMFFi0
>>126
締め付け方が、ただただ仕事やりにくい方向の締付けだからな。
それでいて以前と同じ納期とか。馬鹿じゃね?って感じだし。
2022/06/29(水) 17:30:09.80ID:T7mqsMaM0
あんただけじゃダメですね。
2022/06/29(水) 17:30:19.93ID:WUHqcCLX0
辞めないの?
144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:30:32.29ID:dFL2WJWF0
これを機に公務員の賞与やめよう
145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:30:57.23ID:UXyDDzmm0
>>131
おう小学4年生やなんか文句あるんか
2022/06/29(水) 17:31:31.19ID:HZd2x/Hh0
>>145
ほな証明しいw
147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:31:57.82ID:l0GI91kE0
>>30

責任はとれば済むもんじゃない
ちゃんとした信頼を得られるまで頑張るって言ってた首相がつい最近までいたけどな
148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:32:34.59ID:UXyDDzmm0
>>146
なんで?どうして?わかるように内容証明郵便で送ってくれるかな
149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:32:56.00ID:OGDWix1Y0
市長なんか悪いことしたか?
これはヤりすぎの対応だと思うよ
本質の多重請けを止めさせる流れが
なくなるじゃん
150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:32:59.63ID:QTLbEWi40
中抜きの末、こうなったて感じだな
2022/06/29(水) 17:33:00.34ID:HZd2x/Hh0
>>148
嘘付いたんかいなーw
2022/06/29(水) 17:33:09.15ID:16EDn1qD0
脱いでお詫び
2022/06/29(水) 17:33:41.71ID:Ji0/bZJe0
いやいや無断で持ち出したんなら個人情報保護法違反でユニシス逮捕だろが
2022/06/29(水) 17:33:44.75ID:1QZ7YqeV0
パッツンパッツンのボディじゃん
お詫び脱ぎには丁度いい
でも49歳かぁ...
155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:33:57.04ID:l0GI91kE0
あ、あとBIPROGYは10年指名停止ぐらいにしとき
3次受け平気で無断で噛ませる舐めた仕事してるような会社は他にもやらかしとるで
バレてないだけで
156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:34:02.03ID:Si6MWM7t0
金で解決出来る問題ちゃうやろ
2022/06/29(水) 17:34:28.28ID:Xonn/P7A0
まず業者を全部切って再委託しろよ、パフォーマンスなんかどうでもいいだろ
158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:34:39.06ID:oEBS8wUk0
再々委託先は会社でそこの社員がやったのか?
再々委託先はフリーランスではないのか?
159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:34:39.75ID:L7RKMa/s0
どっかの維新みたいにテレビの出演料等で補えないだろうから
これは結構大変
2022/06/29(水) 17:34:46.45ID:ulBItD+w0
国会議員様は何をしても責任とらなくて良いのに地方公務員は取らないといけないなんておかしくない?
161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:34:53.60ID:QTLbEWi40
>>149
上場企業の社長なら
報酬カットは当たり前やけど
2022/06/29(水) 17:35:02.28ID:2mnV5HnZ0
https://i.imgur.com/nPNMp5V.jpg

これと比べると優秀な市長だなw
163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:35:02.50ID:xWzYOE2t0
俺が市長ならUSBのパスワード破った奴にその金あげるコンテスト開く
2022/06/29(水) 17:35:09.64ID:+kY1XcG6
そもそも公務員にボーナスなど不要
2022/06/29(水) 17:35:19.08ID:yomluisG0
>>57
公務員がこれだけボーナスを出してるんだから、民間もこれくらいは出せよというメッセージが込められている。
まあ、お前のようなこどおじ腐れニートには関係ない話だが。
166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:35:31.13ID:dv7dRa8b0
似たような再委託とか再再委託とかしてる会社は今頃慌てて規約とか修正してそう
167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:35:33.00ID:D+E6d58+0
担当者は腹を切って詫びろ
2022/06/29(水) 17:35:35.58ID:9zfJy+Pw0
痛くも痒くも、未来も良くならないんだろうなぁのパフォーマンス
劇場型つーかお遊戯感が半端ない
まぁ、どうしようもない感は伝わります
2022/06/29(水) 17:35:37.73ID:/SPuzmGU0
>>159
どっかの維新なら条例でノーギャラやでw
叩くの失敗してて草
2022/06/29(水) 17:35:54.51ID:iCCeXQRT0
給与減ならわかるが、ボーナス無しって当たり前では

ボーナス無しでドヤらないで欲しい
2022/06/29(水) 17:35:54.57ID:h2B0FuEu0
>>33
契約書に書いてあってもバレなきゃいいやで守らないのが日本企業やろw
バレたところでしばらく入札に参加できないだけやしね
2022/06/29(水) 17:36:08.09ID:/ry3/2WF0
4次下請けに市民の全情報渡していたのは笑えるよねw
2022/06/29(水) 17:36:24.63ID:VLGySeKA0
市長でもこんなもんか
まぁ少なくもないか
174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:36:26.71ID:l0GI91kE0
まぁ地方公務員は国家公務員よりも待遇ぬるすぎるからな
んの割に給料、手当て高いっつー
国家公務員はかなりの範囲で地方公務員を憎んでる事実がある
175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:36:29.32ID:71pCdqBj0
>>18
それ思った、少ないよな
トヨタ辺りなら組長で200万超えてくる
176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:36:38.37ID:UXyDDzmm0
>>151
最初の発言も虚偽かも知れないけど勝手に噛みついてきたんだよね
争いは同じレベルでしか行われないっていうから小学4年生並の知性をお持ちの方でしたか
177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:36:48.11ID:yVeQPIZx0
あら可哀想に
178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:36:59.31ID:L7RKMa/s0
>>169
橋下はどうだった?
2022/06/29(水) 17:37:25.22ID:HZd2x/Hh0
>>176
よしよーし(´▽`*)
2022/06/29(水) 17:37:38.79ID:9Rt5dXI/0
公務員って税金から給料もらってるのに民間と比べるなよ。おまえらは税金泥棒
2022/06/29(水) 17:37:43.02ID:Teb0iaDD0
偉いやん
責任取ろうともしない奴らが多い中
2022/06/29(水) 17:37:51.10ID:8tx1b0K40
市長のボーナスをビプロジーに支払わせればいい
2022/06/29(水) 17:37:55.61ID:/SPuzmGU0
>>178
ノーギャラにした本人やからノーギャラやで
184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:38:02.43ID:dFL2WJWF0
>>181
それは言えるな
2022/06/29(水) 17:38:09.16ID:Uy1BO3wz0
逆に羨ましいわ
ボーナス増額のローンとか無いってことだろ?
186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:38:19.06ID:L7RKMa/s0
>>183
テレビの出演料の話だけど
187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:38:27.14ID:F+pJmvR/0
辞職するよりもマシだな
それにしてもボーナスが195万円も払われててうらやましい限り
2022/06/29(水) 17:38:45.13ID:cxU/IL7/0
給与3年カットくらいだろ
2022/06/29(水) 17:38:54.47ID:1QZ7YqeV0
でも尼崎市ってたった人口46万人しかいねーのかよ。神戸市の3分の1の弱小自治体じゃん
2022/06/29(水) 17:39:10.18ID:ZF4EzhpN0
>>169
https://i.imgur.com/iXdqUEw.png

失敗してて草
2022/06/29(水) 17:39:26.97ID:jn4Za2ef0
市長ってそんなに安いの?
2022/06/29(水) 17:39:33.39ID:tqyp02+l0
市長のくせにワイのボーナスより安くて草
2022/06/29(水) 17:39:53.55ID:gWybAz2t0
阿武町だったら
2022/06/29(水) 17:40:00.79ID:2VBDPtsn0
そんなに貰ってるのか
2022/06/29(水) 17:40:00.90ID:SHQaNcEz0
直接の失態じゃないのにこれはかわいそうだねw
196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:40:10.30ID:6sigMFFi0
ボーナス195万が少ないかをみるのは、自治体の長は地元住民の代表だし尼崎の企業の中央値で比べなきゃだめじゃね。
2022/06/29(水) 17:40:16.62ID:v0N75uvR0
>>90
公務員天国日本 赤字財政でも年2回のボーナスは確実。

上場企業≫公務員≫民間企業

地方の民間企業の平均年収は430万円
地方公務員の平均年収は670万円

アベノミクスはセットで最低賃金法を施行しなかったから
トリクルダウンをぱくったアベノミクスで二極化加速

トリクルダウンの失政はバイデン大統領もみとめた。
つまり、アベノミクスも格差拡大させた失敗政策という証左。
トリクルダウン理論を掲げて公務員給与を維持しても地方は潤わない。
2022/06/29(水) 17:40:27.59ID:vzTGT3yA0
当たり前じゃ
199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:40:32.57ID:z21xduTp0
https://www.aifront.co.jp
再委託先までわかっあたけど。この下は?
2022/06/29(水) 17:40:51.53ID:nfhrnzeH0
カット以前に200万弱もらってることに驚きだわ
2022/06/29(水) 17:40:54.95ID:yYVjozwH0
悪いのはなくした職員なのに、責任者は辛いな
責任者なんか絶対なりたくないわ
2022/06/29(水) 17:41:07.00ID:Xx9FJRJb0
ワイの家族はみんな公務員。みんな税金泥棒

羨ましいやろ?
2022/06/29(水) 17:41:13.12ID:vzTGT3yA0
これだけカットされても生活が苦しくないんだろう
204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:41:15.04ID:kgBDJwdj0
役所の人間もボーナスカットだろうな
ていうか役所でボーナスってなんだよ
同じ金額で構わないから年俸制にしろ
205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:41:26.39ID:dFL2WJWF0
>>202
日本から叩き出したい
206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:41:46.25ID:OGDWix1Y0
>>161
うーん、なんつーか報酬かっとするから
この話は終わりね!終わり!って
感じやん?
多重請けの問題が本質でしょ?
そう言う議論がなくなる方向だよね
まぁどうでも良いけどさ
207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:41:51.21ID:dFL2WJWF0
>>204
全額公開すべき
2022/06/29(水) 17:41:52.06ID:vzTGT3yA0
何もしてないのにこれだけボーナス貰えるんだからそういう意味では「ボーナス」だわな。
2022/06/29(水) 17:42:10.93ID:9A2hDeiB0
普通クビなんだがふざけてんのか?
2022/06/29(水) 17:42:11.51ID:YSO2LWy80
業者からの裏献金でこれ以上貰ったとか?
2022/06/29(水) 17:42:12.69ID:FNZX2aa70
全職員にしないと
それくらい緊張感持って仕事しろってこと
只でさえ責任感も向上心も無い職種なんだからさ
2022/06/29(水) 17:42:30.99ID:0K063l4T0
195万じゃ済まされない損害出そう
2022/06/29(水) 17:42:32.44ID:/SPuzmGU0
>>186
だからノーギャラやってwテレビ出演料
2022/06/29(水) 17:42:32.70ID:8rFgk1VM0
職員も全員カットすべきだな
2022/06/29(水) 17:42:41.29ID:H2okTP7M0
この市長かわいいよな
2022/06/29(水) 17:42:45.22ID:6cnIjwOC0
リンカーンでダウンタウンが尼崎に帰った時に紹介したボロアパートに住んでる市長は辞めちゃったの?
2022/06/29(水) 17:42:50.57ID:UVF8pmZg0
無能でも稼げる仕事って公務員しかない。
それかコネで大手
218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:43:17.92ID:2T8JPS4o0
こういう当てつけ処分してはしてはいけないよ。
ますますつけあがる奴がいる。
219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:43:18.30ID:L7RKMa/s0
>>213
あなた嘘つきですか?
2022/06/29(水) 17:43:32.81ID:HZd2x/Hh0
>>190
批判するならちゃんとした方がいい
221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:43:33.18ID:60rF/Eq/0
市長さん、なかなかの美女だ
222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:44:20.49ID:DSzvcwAX0
市長さん、少ない
223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:44:35.56ID:2yK55miI0
MUTEKIはよ
2022/06/29(水) 17:44:41.75ID:YGarn2E20
>>220
反論するなら、ちゃんとしたほうがいいよw
225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:44:46.56ID:P4Yvkeii0
どこぞから500円受け取ったことがある人間が言うのもなんだが
1人あたり何円か計算できるな
2022/06/29(水) 17:44:59.69ID:bPguhh1Q0
>>172
すでに全て情報流出だからな。アメリカなら懲罰的損害賠償で桁違いの損害賠償
2022/06/29(水) 17:45:07.84ID:TOp65fQY0
ボーナス貰いすぎ
あほか
2022/06/29(水) 17:45:28.49ID:/SPuzmGU0
>>219
公選職はテレビ出演ノーギャラです
229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:45:31.55ID:PfMhWbmv0
小池は?
2022/06/29(水) 17:45:42.56ID:Ek9SRBIj0
カットして浮いた分の金はどうなんの?
231づら
垢版 |
2022/06/29(水) 17:45:51.55ID:DuotdwFm0
うんこ漏れる
sp.live.nicovideo.jp/watch/lv337521303
2022/06/29(水) 17:46:03.79ID:Lhhms4b80
市長だけ?
2022/06/29(水) 17:46:05.34ID:GZIaH91S0
この出来事から何かが色々とどうにかなって最終的に下請けの賃金が上がるといいな
2022/06/29(水) 17:46:17.82ID:5z4qmov00
195万÷市民数がひとりあたりの個人上料ってことか
2022/06/29(水) 17:46:24.05ID:lahiDZko0
>>102
尼崎市の指名停止リストにはまだ載ってないね。
2022/06/29(水) 17:46:35.66ID:s+Vxrz7n0
市長の対応はいいけど職員はそのままなん?
237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:47:06.10ID:dW1qlvwQ0
そもそもボーナスの存在が意味不明だぞ
なにか利益だしてる営利企業なのか役所ってのは
238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:47:16.47ID:l0GI91kE0
>>206

まぁパソーナみたいな日本の国民からの搾取で成立するような会社が
な ぜ か 淡路に本拠地持ってる以上はしゃーないやん
2022/06/29(水) 17:47:28.77ID:HZd2x/Hh0
>>224
橋下さん引退したのいつか知らないからあれ持ってきたでしょ?
なら失敗してるね
2022/06/29(水) 17:47:40.64ID:bPguhh1Q0
やたら責任とったと擁護するスレ多いな。業者に収束頼んだだろ。


腐ってる。
2022/06/29(水) 17:47:46.53ID:4DEZWFMZ0
市長という重責を担ってるわりに安いんだな
242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:48:04.88ID:/Lk5jxS30
>>57
手当だから
期末の手当
243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:48:06.51ID:I4/QjHLK0
市長の割にはボーナス安いな
重責になってそれじゃ大変だわ
委託先がやらかして飛んだとばっちりやん
可哀想に
尼崎市民なんて半分くらいヤバい奴なんやから、気にすんなよ
244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:48:06.92ID:iiONS71w0
山口の町長のボーナス額と返上有無は?
245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:48:35.91ID:oYClMCE40
パスワードの桁数まで行ってドヤ顔下奴は当然飛ばすよな?当たり前のことだぞ
今でも情報漏れてようが盛れてなかろうが市民は詐欺られる可能性爆上がったわけだし全く安全じゃないから
2022/06/29(水) 17:48:36.59ID:dUpyHHep0
>>239
論点ずらししてて草
2022/06/29(水) 17:48:41.00ID:2Ua/S7tL0
>>235
停止じゃないとおかしいよね
2022/06/29(水) 17:48:42.39ID:VF70ybCK0
阿武町「見習いたくねんだわ」
2022/06/29(水) 17:48:44.24ID:B2mprOjK0
次のボーナスで取り戻せばいいだけだよね
2022/06/29(水) 17:48:56.36ID:JxYCb/gg0
195万とかワイの年収やん
2022/06/29(水) 17:48:57.52ID:HZd2x/Hh0
>>243
委託先ちゃうw
再再再委託くらいしてるから
2022/06/29(水) 17:49:10.98ID:ikBaGrL00
パフォーマンスもいいんだけどしっかり丸投げ監視してね
2022/06/29(水) 17:49:15.60ID:cdt1CGBp0
そう、それで市長の持ってる下請け会社にはいくら税金を流したのかな
2022/06/29(水) 17:49:17.58ID:3tNh+nFr0
ボーナスだけ?
下請けに丸投げするだけの仕事しない無能公務員とか存在価値無いだろ
255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:49:26.66ID:6ASHyrji0
>稲村和美市長は、自身の夏の期末手当(ボーナス)の195万1980円を全額カットすることを決めた。

こういう「やってる感」出すためのパフォーマンスは空しい
心から反省しているなら遺書を残して自決するはず
2022/06/29(水) 17:49:26.94ID:fAkEughk0
根本的に委託してる役所が悪いに決まってるじゃん
2022/06/29(水) 17:49:31.26ID:34/LgXJB0
坊主刈りにしとけよ
258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:49:38.61ID:6sigMFFi0
>>233
この件で、業界の闇がかわるわけない。
多重再委託は問題を誘発した要因の一つであって本質じゃないから。

情報抜かれてることに報告受けるまで気づけなかった公務員側のITリテラシーの低さが問題を大問題化した要因だし。
2022/06/29(水) 17:49:43.81ID:ykKLX0Ju0
ほんと公務員がボーナスってのはなんか違和感ある
2022/06/29(水) 17:49:52.86ID:IchJ6Sle0
ボーナスカットだけで済むかボケ
懲戒免職じゃ
2022/06/29(水) 17:50:02.06ID:8qYOdeC50
自民党ならボーナスアップしてたな
2022/06/29(水) 17:50:10.36ID:JYIE/4HG0
>>6
なーんにも生産しない公務員が大金貰ってその分生産者たち一般国民に重税を課す
そりゃあ国力も衰退するよね
2022/06/29(水) 17:50:17.29ID:sCf2fFUs0
吉川○ける「ボーナス貰わなきゃ」
264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:50:27.27ID:6VWux0xE0
中抜き企業はボーナス支給されるんだろ
笑いが止まらないなwww
2022/06/29(水) 17:50:31.54ID:HZd2x/Hh0
>>246
であなた誰w
2022/06/29(水) 17:50:34.70ID:XJ0x5iPV0
普通クビ飛ぶぞ
2022/06/29(水) 17:50:52.81ID:h0RrqOzQ0
カットより下請け禁止にさせろや
2022/06/29(水) 17:50:54.15ID:upAYip6b0
>>7
総責任者なんだから
下の人間だけボーナスカットより筋は通るやろ。
2022/06/29(水) 17:51:01.17ID:bPguhh1Q0
>>247
実害以外に金の罰則規定を契約に盛り込めないのか
2022/06/29(水) 17:51:05.21ID:bSplmyf20
市長でその程度なのか
こんどうちの役員に話してみよう
271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:51:09.23ID:A+IYAl1A0
阿武町より評価出来るなw
272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:51:14.48ID:xuo83nAV0
市長はボーナス返納したから
職員はボーナスもらって問題ないね
市政に異論があるなら公文書でどうぞ笑
2022/06/29(水) 17:51:16.16ID:upAYip6b0
>>17
全額回収したとさ。
2022/06/29(水) 17:51:17.54ID:Oim/2xQ10
ID:HZd2x/Hh0

維新関係者かな?
275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:51:23.87ID:OKYR83bz0
USBメモリを「USB」って略すやつ、モヤっとする。
「なんで? フツーみんなそう言ってるやん」ってことなんだろうけど。
2022/06/29(水) 17:51:30.76ID:XL1mmNsa0
>>21
山口の町長は完全に悪いけど
2022/06/29(水) 17:51:38.93ID:mzyTjaJR0
>>268
下の人間も含めてカットだろって話だろ
読解力無いのか
2022/06/29(水) 17:51:41.12ID:xblvVRHN0
んで中抜き寄生虫ゴミクズ企業はどうすんの?
2022/06/29(水) 17:51:48.20ID:/SPuzmGU0
>>190
持ってくる画像間違ってて草
280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:51:52.50ID:dl2/ilpA0
減った分以上に賄賂が業者から現金で("^ω^)・・・
 いつもの政治屋流の技。
秘技パフォーマンス!
281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:51:57.70ID:A+IYAl1A0
夏だけってところに奢り昂りが見えるよな
2022/06/29(水) 17:52:20.57ID:bSplmyf20
>>273
万引きしたけど払えば無罪だよね
2022/06/29(水) 17:52:31.29ID:/SPuzmGU0
>>219
嘘つきさん逃げた?
2022/06/29(水) 17:52:32.06ID:yc/5KD2J0
委託禁止にして公務員が全員で仕事しろ
それが積み償いや
2022/06/29(水) 17:52:32.11ID:0K063l4T0
あの山口の4630万の所の奴らはボーナスあるのかどうか
286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:52:36.55ID:l0GI91kE0
まぁ現政権与党チームには投票しないことを祈るけど 無理でしょなw

俺も家族もみーんな含めてあほやもん 目先の金しか見えてねぇw
2022/06/29(水) 17:52:49.60ID:rz7MDemD0
バックマージン貰ってるから
195万なんて痛くも痒くも無いだろ
288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:52:58.31ID:A+IYAl1A0
>>17
回収にいくら使ったんですかねぇ
2022/06/29(水) 17:53:02.98ID:X25XNtjo0
>>279
論点ずらししてて草
290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:53:19.26ID:A+IYAl1A0
>>285
ニコニコ満額やで
2022/06/29(水) 17:53:35.09ID:WYwF9swW0
カットし過ぎだろう。半額で良いのでは。
2022/06/29(水) 17:53:36.84ID:HZd2x/Hh0
市長を庇う人多いのがまた闇感出てていいねw
2022/06/29(水) 17:53:59.32ID:/SPuzmGU0
>>289
ID変えまくってるの草
294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:54:01.30ID:A+IYAl1A0
>>291
むしろ冬も辞退しろよと
295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:54:24.58ID:xuo83nAV0
今回の件で改めて尼崎市の素晴らしさが認識できた
尼崎市の住民人口は増えるだろうね
296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:54:57.80ID:J08hjQDi0
>>275
www めっちゃわかる
タイヤレンチを【タイヤ】と略すがごとしw
297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:55:05.92ID:8roYQOF00
ただの夏のボーナスでこれだけもらえるのはやばいな
そりゃ毎年これだけあれば1回カットくらい屁みたいなもんだろ
298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:55:13.56ID:mtm+VsY70
冬は倍貰います
でも公表しません
2022/06/29(水) 17:55:23.79ID:9uEPkhnk0
>>293
ID変えられない無能で草
2022/06/29(水) 17:55:24.25ID:BWmyfxvq0
担当者の家のローンボーナス払いは
どうなってしまうん?
2022/06/29(水) 17:55:37.16ID:ZouAeEgm0
195万/人かよ
孫請けに丸投げしといてw
2022/06/29(水) 17:55:43.49ID:zKYtMHtb0
>>165
民間の実績を参考に公務員のボーナス決めてるのにバカなの?
さすが生産性皆無なこどおじ腐れニートだな
24時間365日ただ働きして社会に貢献しろ底辺
303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:55:47.22ID:l0GI91kE0
>>284

今の地方公務員の実態聞いて驚くなよ
正規1に対して契約5だぞ ちなみに契約スタッフは契約更改期の査定気にして 奴隷状態
こんなんで回るかっつーの

10年前のキー局と一緒www
2022/06/29(水) 17:55:55.07ID:yMRM3htV0
底辺年収夏のボーナスだけで超えてくるとは
なかなかやるな
2022/06/29(水) 17:55:56.02ID:CADbmSK60
>>299
変えれるけど草
2022/06/29(水) 17:56:08.64ID:cq7yxDbe0
195万で終わらせる話かよ
2022/06/29(水) 17:56:10.13ID:eNO6z7g30
市長にしてみれば195円みたいなものだろ
牢にぶち込むのが最も平等
308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:56:10.22ID:oYClMCE40
再々委託やお友達ユニシスをどこまで捌くつもりなのか
多分うやむやで終わりそう
2022/06/29(水) 17:56:18.65ID:WYwF9swW0
>>294
冬は満額でよい真面目過ぎるわ。不祥事で逃げ回る自民党議員はどうなる。
2022/06/29(水) 17:56:25.14ID:cK0rVIsl0
パフォーマンスもいいけど抜本的な対策しろよ
2022/06/29(水) 17:56:39.82ID:HZd2x/Hh0
>>308
まあその方が尼は幸せかもね
312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:56:50.93ID:A+IYAl1A0
>>299
これはさすがに大草原
2022/06/29(水) 17:56:58.09ID:4NwWt+nm0
不祥事起こしたんだから責任取って辞任しろよ何逃げようとしてんだよ
2022/06/29(水) 17:57:02.84ID:Jvp1HEH20
公務員はボーナスじゃないだろ
歳末手当だよ
公務をバカにするな
2022/06/29(水) 17:57:12.52ID:HZd2x/Hh0
>>299
2022/06/29(水) 17:57:17.52ID:D+XJPgWK0
金はいいからヌードで頼む
2022/06/29(水) 17:57:19.64ID:G81kmkLt0
かわいいのにえらいな
2022/06/29(水) 17:57:24.10ID:569naAOk0
翌日見つかったから問題ないだろ
不正利用の確認もされてないってよ
なのでこの件は一件落着
よかった!
319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:57:28.43ID:A+IYAl1A0
>>309
え?つまり自民党議員を許しちゃうって事??
2022/06/29(水) 17:57:31.01ID:CaNJnhRy0
大塚家具かよ!
2022/06/29(水) 17:57:41.45ID:GZZqWvAk0
これは市長かわいそ
2022/06/29(水) 17:57:42.43ID:TG91Xifo0
工作員の擁護だらけで2ちゃん終わったな
2022/06/29(水) 17:57:42.91ID:m08/0Yod0
>>262
欧米などの他の先進国は、公務員給与は「1人当たりGDP」を基準にしている。
日本の一人当たりGDPは400万円台となる。

それに対して日本の公務員給与は、「大企業の平均給与」を基準にしている。
日本の公務員の平均給与は600万円台で、国際標準の1.5倍という高額だ。
ここにメスを入れないと日本は衰退する一方だよ。
2022/06/29(水) 17:57:53.07ID:Cz817D5z0
1人の酔っ払いのせいでちょっとかわいそう
2022/06/29(水) 17:57:58.69ID:v0N75uvR0
>>1
公務員天国日本 市が赤字財政でも、年2回4ヶ月分のボーナスは確実。

民間は1.25ヶ月 大企業は2ヶ月

上場企業≫公務員≫民間企業

地方の民間企業の平均年収は430万円
地方公務員の平均年収は670万円

アベノミクスはセットで最低賃金法を施行しなかったから
トリクルダウンをぱくったアベノミクスで二極化加速
トリクルダウンの失政はバイデン大統領もみとめた。
つまり、アベノミクスも格差拡大させた失敗政策という証左。

トリクルダウン理論を掲げて公務員給与を維持しても地方は潤わない。

ロボット税、AI税を導入
ベーシックインカムを導入

過疎地に住むなら年金受給金額1.5倍
都心にするなら年金受給金額0.5倍
2022/06/29(水) 17:58:08.73ID:569naAOk0
>>308
見つかったし不正利用も確認されてないから問題ない
この件はもう終わった話
2022/06/29(水) 17:58:16.70ID:/FCol3Pr0
少なすぎて草
上に立つ人がこれじゃあ、日本人の給料が上がらないわけだ
2022/06/29(水) 17:58:20.77ID:k/BjpB0z0
そんなことより20年さかのぼって調査&損害賠償請求しろ
2022/06/29(水) 17:58:27.92ID:04ldhUZ90
>>299
IDまた変えてみたよ草
330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:58:32.49ID:8roYQOF00
民間の税金でボーナス山分け楽しそうで上級は羨ましいですわ
331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:58:42.56ID:oYClMCE40
豊洲1-1-1ってすげー住所だよな分かりやすすぎ
332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:58:43.77ID:A+IYAl1A0
>>326
紛失した時点で外部流出やで
見つかったとか意味無い
2022/06/29(水) 17:58:45.91ID:EVQ9jBay0
市長で200万円ないのかよ
やっす
2022/06/29(水) 17:58:46.54ID:FOfFnfch0
>>57
勤勉手当だよ
いつもがんばっててえらいねーって意味
2022/06/29(水) 17:59:03.07ID:bktRDklS0
>>323
国が滅びるまで!
変えませんw
2022/06/29(水) 17:59:03.81ID:yMRM3htV0
毎日何やってるか
監視カメラ設置しろよ
建設業だと当たり前だぞ
2022/06/29(水) 17:59:21.24ID:RL/ipqtr0
ボーナス貰いすぎじゃね、、、
そんだけの成果だしてんのか?

外部委託すらマトモに管理できてないって内部統制崩壊してるやん
2022/06/29(水) 17:59:23.43ID:Bj525bEx0
え? 市長がやらかしたの?
2022/06/29(水) 17:59:27.38ID:wgaNII8C0
市長ってボーナス200万もないってマジ?
絶対嘘だろう
他に貰ってるから200万なんていらねえってことじゃねーのか
2022/06/29(水) 17:59:42.29ID:v0N75uvR0
>>1
公務員天国日本 市が赤字財政でも、年2回4ヶ月分のボーナスは確実。

民間は1.25ヶ月 大企業は2ヶ月(赤字だとボーナス大幅カットや、ボーナス無しのケースもある。)

上場企業≫公務員≫民間企業

地方の民間企業の平均年収は430万円
地方公務員の平均年収は670万円

アベノミクスはセットで最低賃金法を施行しなかったから
トリクルダウンをぱくったアベノミクスで二極化加速
トリクルダウンの失政はバイデン大統領もみとめた。
つまり、アベノミクスも格差拡大させた失敗政策という証左。

トリクルダウン理論を掲げて公務員給与を維持しても地方は潤わない。

ロボット税、AI税を導入
ベーシックインカムを導入

過疎地に住むなら年金受給金額1.5倍
都心にするなら年金受給金額0.5倍
341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 18:00:06.52ID:oYClMCE40
>>326
不正利用なんて把握し切れる訳ないお話だしな
終わったよ尼崎全住民
逃げられないし逆に市を訴えて貰うもん貰った方がいい
2022/06/29(水) 18:00:18.11ID:TwGGrZAi0
尼崎市民の情報は市長夏のボーナス1回分の価値ですね
2022/06/29(水) 18:00:19.65ID:FOfFnfch0
>>303
会計年度職員だな
まじであいつら薄給
2022/06/29(水) 18:00:53.19ID:bTRZnN790
>>1
そうではなくて不正をした企業に厳しい罰を与えるべきだろう
345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 18:00:57.65ID:kBb0AUdI0
市長だけに責任を転嫁するのも酷だと思うので、業者との実務を担当していた部署の責任者も全額カットすべきだと思う。
346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 18:01:01.73ID:A+IYAl1A0
>>303
なんでそんな状態かと言うと正規の待遇を維持するため
2022/06/29(水) 18:01:01.99ID:Q0YVkyvT0
奥さんガッカリやろなあ
348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 18:01:23.45ID:iT2XItpx0
これより、ちゃんと役所が旧ユニシスにどんな業務委託をしているのか
ちゃんと説明するべき

職員は打合せも何にもせず、旧ユニシスに、厚労省のホームページに内容載ってるから
それ見て作業やって支給までやっておいてとか丸投げしてないだろうな
2022/06/29(水) 18:01:32.05ID:04ldhUZ90
>>344
委託したの市やから長は責任取る
当たり前
350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 18:02:10.91ID:+rBHXkUd0
とばっちり
351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 18:02:13.73ID:iT2XItpx0
>>347
女性市長だよ
2022/06/29(水) 18:02:21.73ID:vPexMkag0
>>347
こいつwわざとかな
353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 18:02:25.42ID:7U1/isOu0
昔からユニシスは糞だよ
354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 18:02:26.22ID:A+IYAl1A0
>>347
奥さん「いやまぁ他にも手当いっぱいあるしww」
355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 18:02:34.52ID:CenJMU340
ユニシスの担当部長は左遷やな
2022/06/29(水) 18:02:57.53ID:Gfgrmbww0
そうじゃねーよ
ちゃんと管理しろっての
また流出するぞ
2022/06/29(水) 18:03:00.60ID:vPexMkag0
>>354
長の仕事美味しいからって4期もやりすぎやでw
2022/06/29(水) 18:03:15.37ID:r1qMwVZ00
そんなにもらってるのかよブォケ
359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 18:03:25.13ID:6Yafgwis0
>>326
孫請け、ひ孫請けにはEXCELファイルでデータが配られているんじゃないの?
360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 18:03:27.89ID:A+IYAl1A0
>>357
立候補したら当選するねんww
2022/06/29(水) 18:03:32.91ID:FOfFnfch0
>>356
どうやって?
2022/06/29(水) 18:03:34.18ID:uo9g4wmy0
関連部署の担当と上司は?
363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 18:04:00.56ID:5cG43wYr0
田口んとこの町長やバカ職員はどーすんの?もしかして満額貰ってんの?
2022/06/29(水) 18:04:15.40ID:qx29lND50
ボーナス3万円の人もいるからな
公務員は甘過ぎ
365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 18:04:16.16ID:ZEciQ/By0
日本全国の公務員のボーナスカットでOK
連帯責任な?
2022/06/29(水) 18:04:38.42ID:vPexMkag0
>>360
尼〜い
2022/06/29(水) 18:04:49.01ID:0UWRL0XR0
>>34
USBはコネクタの規格だからかな
通信量をギガと略したりちょっとおかしいとは感じるかな
368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 18:04:58.75ID:A+IYAl1A0
>>361
パスワード
秘密保持契約(違約金)
リモートロック

これぐらいやらないとね
2022/06/29(水) 18:05:10.84ID:YIizUh000
公務員って195万円もボーナスあったの?
ガチで勝ち組じゃん
2022/06/29(水) 18:05:16.71ID:bSplmyf20
>>363
新人さんは事実上クビだし出納係の人も周囲に指さされながら生きてるんだろう
371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 18:05:23.87ID:YxerNAZW0
関係者全員カットぐらいすれば?
372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 18:05:35.23ID:A+IYAl1A0
>>366
誰が屁やねん
373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 18:05:46.10ID:6Yafgwis0
>>334
頑張って居ない奴らにも配られている
374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 18:05:51.43ID:j80jhF2h0
全公務員だろ
ここは
こいつら責任感ないのか?
375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 18:05:51.65ID:oYClMCE40
パスワード世界公表公務員よりユニシスや下請け孫請けの関係社員の方が首飛びまくりそう
辛い民間
飲み会やった奴らはもういないだろ
376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 18:06:09.45ID:BZa8qYpJ0
委託業者はどうすんの?
377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 18:06:26.03ID:A+IYAl1A0
>>370
>指さされながら

甘やかすから繰り返すんだぞ!!
2022/06/29(水) 18:06:26.03ID:bSplmyf20
>>368
結局被害が(表向きには)ないからってことで賠償まで行かないんだろうけど
契約不履行なんだから金払う必要すらないだろ
379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 18:06:38.94ID:iU2Ke/KJ0
市長の責任だけじゃないだろ
2022/06/29(水) 18:06:45.16ID:zz7Zdwm10
阿武町はボーナスカットしたの?
2022/06/29(水) 18:06:48.37ID:vPexMkag0
>>372
(´∀`*)ヘヘヘ屁尼屁
382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 18:06:57.26ID:54bEkSDP0
これ逆に認めたらダメだよな
お金で揉み消しになってない?
383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 18:07:04.08ID:A+IYAl1A0
>>378
むしろ違約金取れよって話だ
契約金返金プラス違約金
384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 18:07:17.64ID:mfo/PMTO0
全員のボーナスカットして、自分達で情報管理できるように
公務員としてシステムエンジニアでも雇えば
2022/06/29(水) 18:07:17.85ID:vPexMkag0
>>379
でも長やから
386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 18:07:42.11ID:6Yafgwis0
市長が全額カットで担当部長、課長はどうするのか見ものだ
387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 18:08:04.54ID:A+IYAl1A0
>>379
まぁこういう時の為に高い給料貰ってるんですし
388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 18:08:09.07ID:z97GuMMN0
そうじゃなくて再委託の禁止を徹底しろよ
決意だけでこの問題が再発しなくなるわけじゃなかろうに(´・ω・`)
2022/06/29(水) 18:08:12.54ID:y8gdQVQN0
再委託、再々委託し

この間の業者必要なすぎ
この間の業者はなにもしないで税金からピンハネしてるだけっていう
ここを強く批判もされない 異常
390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 18:08:38.61ID:OkVDsluT0
ビプロジーは大ダメージだけど下請け、孫請けは社名が出ないからノーダメでいいね

酔った奴も別の現場に平気で行ってそう
2022/06/29(水) 18:08:39.44ID:iupQtWAU0
契約扱いの嘱託扱いの準公務員の給与なんて、悲惨な程安くて、ボーナスなんてものもなし(自治体で違うけど大半なし)、そして数年すると契約解
ほんと、こうした上級の寄生虫が、この国をむしばんでいる
392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 18:08:49.18ID:TxJpff3q0
夏のボーナス全部受け取ってパパ活(笑)につぎ込むヤカラも
いるというのに…よっぽどご立派
2022/06/29(水) 18:08:54.42ID:Z5CF4dZp0
195万も貰えるのか
2022/06/29(水) 18:08:59.70ID:TwGGrZAi0
>>303
うちの職場にそんなに会計年度任用職員なんていないけど
40人中2人だよ?
395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 18:08:59.83ID:iT2XItpx0
>>383
一般企業だと、最悪株主代表訴訟でトップが訴えられるしな
396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 18:09:11.29ID:64Mi06tB0
むしろ委託業者が悪くないのか?
2022/06/29(水) 18:09:13.67ID:RiuSGYTb0
バカ男のせいで女性が割をくうのか
2022/06/29(水) 18:09:17.14ID:bSplmyf20
>>388
間違いなく一定期間入札停止になると思う
まあほかの代理の会社たてて下請けに入ってもらうだけなんだろうけど
2022/06/29(水) 18:09:25.33ID:Fb1K8mAV0
市長で195万円しかないか
ちょっと気の毒だな
2022/06/29(水) 18:09:26.61ID:Q65NMZy60
女性の市長はこういうのが評価できる。
小池も給料カットしてたしな
2022/06/29(水) 18:09:27.53ID:1k8BfKsy0
いい加減酒を規制しろよ
2022/06/29(水) 18:09:53.04ID:bTRZnN790
>>379
それな
市長がスケープゴートになって核心から逸らせようとているようにしか見えない
金なんか献金という形で後からどうにでもなるからな
403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 18:09:54.07ID:BZa8qYpJ0
>>389
今まで中抜きした管理費を全部つぎ込んで違約金にするべきだよな
2022/06/29(水) 18:09:55.87ID:p/EeUkI90
担当部署の処分全くなし、公務員様には市長といえど手が出せません
2022/06/29(水) 18:10:00.45ID:Se7ciAe90
>>57
公務員にとってのボーナスは業績給ではないぞ
平均的な給与との調整的な意味合いを持つ手当だ
406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 18:10:04.45ID:kkQ8a6fe0
ユニシスともあろうもんがこんな問題起こしたわけだから
市長はそっちにボーナスの損害賠償してええんやないの
2022/06/29(水) 18:10:09.93ID:bSplmyf20
>>395
ユニシスはまじでやられる可能性あるぞ
2022/06/29(水) 18:10:14.25ID:k+52S0TG0
市長のボーナスカットでなんになる
これで話は終わりにするつもりじゃないだろうな
2022/06/29(水) 18:10:19.18ID:ArPAjT7o0
ボートレース尼崎をナイター開催できるようにするとかしないと、
今回の大失態は収拾つかないだろな
410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 18:10:27.18ID:1UCAoJAl0
あんまり言いたくないけど女は責任とらないからな
役職にはつかせろ、責任はとりたくないだから困る
普通なら辞任やわ
2022/06/29(水) 18:10:27.96ID:kuWGEO0R0
まぁボーナスカットしても景気も悪くなるしな
2022/06/29(水) 18:10:42.10ID:J/Mn/Jyp0
仕事丸投げの公務員にボーナスなんざ出すな
413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 18:10:59.70ID:4zB0yo+s0
市長はカットしなくていいだろ
見つかったんだし
2022/06/29(水) 18:11:13.60ID:BhIYmBex0
>>6
ボーナスなくなったらその分補填するために基本号給が上がるから、時間外手当とかが増えるぞ、いいのか?
2022/06/29(水) 18:11:16.28ID:iupQtWAU0
>>394
で、そんな正規の公務員の金額は、嘱託の公務員の何倍にもなり、この市長にいたっては、とんでも金額
下の者をおもやる事もしない、既得権益者が悪質な貴族になっていて末期
2022/06/29(水) 18:11:20.96ID:bSplmyf20
>>408
昭和の時代なら、酔っぱらってUSBなくした奴が自〇して
もう終わりにしましょうって感じなのにな
2022/06/29(水) 18:11:30.51ID:cq7yxDbe0
>>341
そうだなもう終わった話
この件終了な
418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 18:11:51.23ID:RUuSXqDf0
公務員は安定してるからこそ安月給にすべき
月15万ぐらいでいいだろ
安定して15万確実にもらえるんだぞ最高だろ
2022/06/29(水) 18:11:55.06ID:bSplmyf20
>>412
少なくともユニシスも同じことやってたわけだから
管理費相当分は剥奪でいいよね
2022/06/29(水) 18:11:57.86ID:mN1ZWx4n0
今日、株で200万儲かったわ。

おまえらのボーナスより少ないだろ?
2022/06/29(水) 18:12:01.34ID:GnPuPLKU0
>>405
形だけ目標と自己評価書いてるから業績でしょ
まあ実態はおっしゃる通りだけど
2022/06/29(水) 18:12:35.93ID:VjtUGLdq0
よっぽど隠したい触って欲しくない何かある
423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 18:12:38.73ID:OkVDsluT0
おめでとう、銘柄は?
2022/06/29(水) 18:12:55.85ID:OPypg6JQ0
>>412
確かに
2022/06/29(水) 18:13:00.46ID:A/dBGGZX0
え、夏のボーナスで195万も貰えてたの?
426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 18:13:04.88ID:kazf88kg0
もらいすぎ
2022/06/29(水) 18:13:21.87ID:OUcqeZMJ0
市長がカットしたんだから、お前らもカットするんだよな?
みたいな圧力があるんだろうか?
2022/06/29(水) 18:13:28.97ID:FOfFnfch0
>>412
普段の業務しながら給付金関連の業務なんて不可能だよ
今回の非課税世帯給付金はめちゃくちゃややこしい支給要件だし
2022/06/29(水) 18:13:30.51ID:bSplmyf20
>>425
いちおう組織のトップだぞ
2022/06/29(水) 18:13:32.11ID:8MddF/qV0
>>412
丸投げしててボーナス貰うっておかしいな
2022/06/29(水) 18:13:38.53ID:FKkP3tk80
日本の伝統
https://livedoor.blogimg.jp/yasunariokabe/imgs/0/9/0972da57.jpg
2022/06/29(水) 18:13:55.56ID:pi2yBajt0
>>412
丸投げやめたら人件費の総額は確実に上がるぞw
2022/06/29(水) 18:14:30.71ID:bSplmyf20
>>420
おれも売ってなかったらそのくらいいってたはずなんだよね
バンナムと三菱重工・・・
434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 18:14:32.08ID:SvNF7Xf20
こんなんしたら末端が更に酷い事になるやん
2022/06/29(水) 18:14:36.10ID:jf8qM0o10
>>425
>>426
むしろ意外と安くてビックリしたわ。

民間だが、しがない40代前半の課長の俺が197万円貰ってるぞ。
2022/06/29(水) 18:14:38.68ID:oneZH1BF0
でっていう
2022/06/29(水) 18:14:40.55ID:P32f9m3Y0
>>432
逆やで
2022/06/29(水) 18:15:14.86ID:bSplmyf20
>>430
いってみれば一般企業でいうとこの管理職の仕事だからな
仕事割り振る
2022/06/29(水) 18:15:16.31ID:Y2SCnDPc0
さすがにかわいそう
2022/06/29(水) 18:15:27.02ID:A/dBGGZX0
>>435
社名は?
2022/06/29(水) 18:15:27.37ID:bPguhh1Q0
>>275
ユニバーサルシリアルバスメモリか
2022/06/29(水) 18:15:46.53ID:Se7ciAe90
>>421
公務員が成果主義を導入してるのは知ってたが、ボーナスと連動させてるのか?
2022/06/29(水) 18:15:54.17ID:bSplmyf20
>>435
お前は貰いすぎ
でも20年前の俺も100万円くらいもらったことあるんだよね
2022/06/29(水) 18:16:04.66ID:oPFC3Axb0
日本って公務員が腐ってるなって毎日ニュース見て思うよね
2022/06/29(水) 18:16:15.24ID:CwBGEJjj0
ただし、カットしたその差額を担当したアホどもから回収できるものとする
446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 18:16:32.53ID:d8G4+Bhs0
>>435
世の中のこと知らなくても課長になれるんだね
447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 18:16:55.79ID:dJp2tfwJ0
公務員の一日

8:28 登庁
8:30 ロッカーの鍵を開け、届いた書類の整理等、毎日のルーチ ンをこなす
8:45 ルーチン終了。お茶を飲んで一息8:58 相方登庁。仲は悪く無いが、目で挨拶する程度。基本会話 は無し。
9:00 席に着く。仕事はなく、意味も無くExcelを立ち上げてみ る。
9:30 Excelを立ち上げたまま30分経過。相方は目を開けたまま気 絶。
10:00 トイレに立つ。帰りにロッカーを開けたり閉めたりして5 分くらい時間を潰す。
10:30 住民から問い合わせの電話。2、3分説明して終わる。相方 は気絶中。
11:00 眠くなってきたので、WEB版のニュースを見たりして ちょっと指を動かす。
12:00 昼。業者の弁当を自席で食う。その後はぼんやりうたた 寝。
13:00 午後のお勤め開始。とりあえずExcelを眺める。
13:30 眠くなってきたので、Googleの地図を開き、適当に全国 旅行する。
14:00 問い合わせ電話が二本ほど入る。無駄に丁寧に応えてあげ る
14:30 課長に呼ばれる。忙しいところ悪いがと言われつつ、簡単 な事務仕事を頼まれる。
14:45 事務仕事終わる。再度仕事が無くなる。
15:00 トイレでピッチャーの真似をしたりして時間を潰す。
16:00 机の引き出しを少し片付けてみる。
16:30 問い合わせ電話。相方が取る。終わってから今日初めて口 開いたかもと相方がポツリと呟く。無言で頷いてやる
17:20 ロッカーの鍵を締める
17:30 退庁
2022/06/29(水) 18:17:43.09ID:v0N75uvR0
>>1
公務員天国日本 国や市が赤字財政でも、夏冬の年2回、4ヶ月分のボーナスは確実。

民間は1.25ヶ月 大企業は2ヶ月(赤字だとボーナス大幅カットや、ボーナス無しのケースもある。夏冬両方ボーナス貰える民間企業はレアケース)

上場企業≫公務員≫民間企業

地方の民間企業の平均年収は430万円
地方公務員の平均年収は670万円

アベノミクスはセットで最低賃金法を施行しなかったから
トリクルダウンをぱくったアベノミクスで二極化加速
トリクルダウンの失政はバイデン大統領もみとめた。
つまり、アベノミクスも格差拡大させた失敗政策という証左。

トリクルダウン理論を掲げて公務員給与を維持しても地方は潤わない。

ロボット税、AI税を導入
ベーシックインカムを導入せよ
2022/06/29(水) 18:17:53.64ID:sc+yu3kx0
日本が衰退してるのって公務員が責任やろ
450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 18:17:55.46ID:oYClMCE40
>>417
そんなブロントさんみたいな理論通用した試しはない
想像を絶する悲しみと隠れ詐欺が尼崎全住民を襲った
2022/06/29(水) 18:18:29.49ID:QnRCyx0c0
貧乏人には響かない話だわ
2022/06/29(水) 18:18:31.42ID:TwGGrZAi0
>>442
うちのところは当然連動する
ただしほぼ全員が影響のない評価内に収まる
2022/06/29(水) 18:18:31.91ID:FOfFnfch0
>>447
こういうコピペガチで信じてるやついそうw
2022/06/29(水) 18:18:38.56ID:dc/HWGfT0
なんなのボーナス195万てw
どっちにビビるわww
2022/06/29(水) 18:18:49.40ID:bSplmyf20
中核市の市長の賞与が195万円で高すぎって
おまえらどんな会社に勤めてるんだよ
2022/06/29(水) 18:18:56.72ID:BhIYmBex0
>>447
めっちゃ近い日も稀にあるわ
2022/06/29(水) 18:19:07.91ID:32KwNMij0
公務員全員がボーナス0円で良い
赤字なのに賞与は民間なら出ないね
458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 18:19:16.87ID:5CPH78lf0
尼崎市の市長が女性で、しかも、こんなに可愛いとは知らなかった。。
今日一番の驚きですよ!
2022/06/29(水) 18:19:25.30ID:4a08ScuI0
>>1
あれれ、市長のボーナスって意外と少ないのな
2022/06/29(水) 18:19:44.22ID:yXfr9TaO0
何も悪くないのにカット
で、業者は訴えないんだろ?
2022/06/29(水) 18:19:47.78ID:FOfFnfch0
>>456
でも繁忙期は忙しいでしょ笑
462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 18:19:57.62ID:errUGa4M0
基準日6月1日になったら、もう受け取る権利が確定してるから、
それより後になると、もらわないことにはできないのではないか?
2022/06/29(水) 18:20:00.00ID:16IDPaP00
美人市長で羨ましい(´・ω・`)
2022/06/29(水) 18:20:13.56ID:tnMsjZ770
欧米の公務員はボーナスないよ
2022/06/29(水) 18:20:22.50ID:PNtTUWMz0
無くした本人は?
466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 18:20:28.32ID:CbcWhy570
全然足りひんやん
2022/06/29(水) 18:21:11.24ID:8/XPfAK20
市長さん何かわるいことしたの?
2022/06/29(水) 18:21:40.07ID:bSplmyf20
これ2か月分だとしても月給100万ないって話だよね
2022/06/29(水) 18:21:57.00ID:xVf8abIv0
紛失の罰則なら仕方ないな
んで再委託の罰則でクビってところかな?
470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 18:22:17.72ID:h/ftVkFB0
>>13
女や
2022/06/29(水) 18:22:38.74ID:8/XPfAK20
尼崎って人口100万くらい?デカいんじゃないの
2022/06/29(水) 18:22:47.14ID:k+52S0TG0
業者にも責任とらせろよ
元請け下請け下下請けすべて
2022/06/29(水) 18:22:58.92ID:e2mr6EMi0
日本ユニシスの社員のボーナスを
尼崎市に返上しろ!
474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 18:23:03.87ID:fZnNuUAv0
市長だけかよ
2022/06/29(水) 18:23:08.25ID:bSplmyf20
>>471
さっき調べた
45万くらい
まあまあの大きさ
2022/06/29(水) 18:23:16.28ID:V/8NG10P0
市に許可を得ず
なのに、何で市長が責任取ってるんだろう

阿武町長に爪の垢を煎じて飲ませてやりたい
477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 18:23:17.19ID:uLuX4R180
報告書見ると昨今の情報セキュリティガイドラインを完全に無視したムーブしてて笑えてくるなw
2022/06/29(水) 18:23:24.80ID:2IwXHyFg0
>>57
そうはいうが民間もはじめから何ヶ月分って決まってるところ多いし業績あんま関係ないんじゃね
2022/06/29(水) 18:23:33.96ID:haY70o+f0
>>452
評価って自己評価だよね?
あとはせいぜい、バックオフィス的なとこにありがちな、〇〇の申請処理を年間何件達成とか、〇〇の処理期間を何%削減とか

まあ、その手の指標だからこそ、影響のない範囲内で収めるのか
2022/06/29(水) 18:23:41.27ID:jsCyweL40
たったそれだけ? 自殺とかできんのん? 気がすむんですけど~
481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 18:23:53.62ID:ClK+yiD00
そんなのいいからさ
マスク取って透け透けのブラウス着て会見して
2022/06/29(水) 18:23:58.01ID:AeRIuYNU0
というかそもそも賞与なわけで公務員にいるか?
何も生み出してないし税金に寄生してるだけやぞ
2022/06/29(水) 18:24:03.44ID:bSplmyf20
>>477
本気で激怒してるならユニシス訴えるべきだと思うよ
2022/06/29(水) 18:24:04.46ID:W7tcMRi/0
委託せず役所の人間が遊んだりせず
居眠りせず強姦せず横領しなけれ余裕でまわせる人員いるのにね。
2022/06/29(水) 18:24:07.98ID:2iTZI+H30
ボーナスカット分のカネを原因究明と再発防止に使用とかいうのなら意味あるけど
カットだけ発表してもねぇ
2022/06/29(水) 18:24:08.88ID:jWsk6Ihu0
>>60
給料でだしてるからボーナスはいらないってだけでは
2022/06/29(水) 18:24:25.26ID:cX7SMJXO0
>>6
これ言うのは低学歴、低収入の人
もともと決まった年収を12+約4ヶ月で割ってるだけだから
2022/06/29(水) 18:24:41.21ID:M3zQnd8R0
こういうケースよくあるけど
カットしたお金はどこに行くの?
2022/06/29(水) 18:24:47.57ID:2jBflZbw0
当たり前やボケ
今履いてるパンティーよこせ
2022/06/29(水) 18:24:59.72ID:h6v9kESt0
で再発防止策は?
2022/06/29(水) 18:25:01.28ID:k/BjpB0z0
>>465
3次ウケにボーナスあると思ってるやつおる?
2022/06/29(水) 18:25:07.44ID:9NcxbO1Q0
>>6
年収を月辺りに貰う分と賞与として貰う分にわけているだけで
賞与制度そのものをなくしたら基本給上がるだけだぞ
493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 18:25:11.53ID:kFwGzJQs0
つまり尼崎の市長ともなると195万くらいははした金ってこと
関西政界は黒すぎどれだけ裏金貰ってるのか
494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 18:25:22.91ID:dJp2tfwJ0
公務員はなぜ管理職が異常に多いのですか?
495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 18:25:23.49ID:nUWA8lbS0
何に対しての責任なのか?
職員のボーナス10%カットさせて、その責任として市長がボーナス全額カットで職員黙らせるならわかるけど。
2022/06/29(水) 18:25:24.69ID:bSplmyf20
>>485
いわれてみればそうだな
なんでこの市長は返上してるんだろう
2022/06/29(水) 18:25:52.40ID:SoOZ/Zik0
>>6
無知は恥
498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 18:25:55.44ID:J8O8WNmx0
>>483
市にも後ろめたい事があるんじゃないかな
499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 18:25:57.68ID:XcGvP4qF0
>>18
市民のやっかみを防ぐために目立つボーナスは少なめに設定してあるんでしょ
〇〇手当や××手当でガッポガッポよ

それよりいくらでユニシスに委託して末端の社員はいくらで請け負っていたのか明らかにした方がより公益性が高い
2022/06/29(水) 18:26:02.88ID:xhl64T2T0
>>470
女にもパイプあるやろ?
2022/06/29(水) 18:26:20.26ID:WEmbiz4L0
>>57
ゴミ市民の相手をしてやる業績やで
2022/06/29(水) 18:26:28.31ID:GEJFUZix0
当の派遣社員の年収がこんなもんでは
2022/06/29(水) 18:26:37.30ID:bSplmyf20
>>498
そりゃあんべ
実態を全く把握してないしろくに監督もしてないってことだから
2022/06/29(水) 18:27:00.99ID:e2mr6EMi0
東京ディズニーランド
東京ディズニーランドシーは、
日本ユニシスの契約を打ち切れ
2022/06/29(水) 18:27:11.26ID:32KwNMij0
原因は下請けの下請けでナカヌキ2回の仕組みにある
このブラックボックスを廃止しなければ安全は絶対にないね
2022/06/29(水) 18:27:13.59ID:zaRGQQ840
流石に市長だけの責任じゃなかろう
それより委託先が中抜きで投げてた方をなんとかしろ
2022/06/29(水) 18:27:20.81ID:jf8qM0o10
>>400
情報通信系とだけ言っとく。

>>446
いや、市長だぞ?
会社で言えば社長みたいなもの。
それでこのボーナスって普通に安いと思うわ。
508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 18:27:39.03ID:z21xduTp0
公務員が現場仕事やらないのは、百歩譲って、管理すらしてないのは、もう、itに関わる公務員いらないやん。
2022/06/29(水) 18:27:49.96ID:8roYQOF00
市民が安心して暮らせるようにするのが仕事。何かあった場合は責任をとるのが仕事なのにたかがボーナスカットで済ますのか?
そもそも本当に195万なのかも怪しい。表向きに公表できる金額ではないだろうか
2022/06/29(水) 18:28:17.34ID:bSplmyf20
>>507
正直、この金額でよく市長なんてやるなとは思うわな
まあおれみたいな考えの奴は絶対に選ばれないとは思うけどww
2022/06/29(水) 18:28:20.52ID:a4suQIcg0
195で評価あがるなら安いよね
512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 18:28:38.49ID:5fK9w+Ki0
ふざけんな
担当者も全額カットしろやボケ
クビにできんのなら今後10年は賞与カットしろ
そもそも公僕に賞与とか狂っとるんじゃ
2022/06/29(水) 18:29:21.22ID:Nwvy1Otf0
連帯責任で公務員全員ボーナスカットしとけや
514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 18:29:30.81ID:KvMSsHl40
>>483
癒着にキックバックでズブズブだろうからやってもポーズだろうね
2022/06/29(水) 18:29:35.75ID:+2zaEe7l0
失った信用は戻らない
2022/06/29(水) 18:29:41.73ID:5wFC98lz0
本当はUSB回収できてないのだろ?
2022/06/29(水) 18:29:54.83ID:e2mr6EMi0
東京ディズニーランド
東京ディズニーランドシーを
運営する、オリエンタルランドは
日本ユニシスとの契約を打ち切れ!
ディズニーランドのイメージに
影響する!
直ちに、日本ユニシスとの契約を
打ち切れ!
2022/06/29(水) 18:30:20.00ID:bSplmyf20
>>512
契約違反のユニシスからせしめた額を賞与の原資に加算するってのはどうだろ
2022/06/29(水) 18:30:21.40ID:9VnJj2rf0
京都も山口阿武もそうだけど 関西はこてこてのアナログなんだな
2022/06/29(水) 18:30:36.00ID:t6zRTaVk0
安いもんだな
521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 18:30:48.01ID:BQmkLQ9w0
公務員にボーナス不要だろ
年俸制にしろ
会社ごっこ
522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 18:30:54.68ID:zGAOFMgj0
高いUSBだな
2022/06/29(水) 18:31:16.36ID:h3yJ77rm0
尼結構大きな自治体なのに200万足らbクなのか
524ニャーノーマルの末シ無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 18:31:33.07ID:G4IC2op50
ゴミ市民に詫び牛ぐらい配ったれよw
525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 18:31:55.09ID:YAwGv/EB0
>市に許可を得ず業務を再委託、再々委託し、
>再々委託先の社員が酒に酔って紛失。

すげー構造
2022/06/29(水) 18:32:30.41ID:BhIYmBex0
>>494
残業代いらないから
2022/06/29(水) 18:32:43.51ID:TwGGrZAi0
>>479
自己評価+上司の評価
具体的な数値を評価項目に出来ないところも多いから意味あるのかとは感じるね
2022/06/29(水) 18:33:02.03ID:b7xnuHSj0
市長だけか? 全体の責任だろ 全カットが妥当

却下で
2022/06/29(水) 18:33:17.35ID:y3KPWeFS0
市長だけ?
市職員全員カットだろ、アホか
530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 18:33:35.15ID:M7QtmCqq0
もういらんねろね、金

いくらでもあるから
2022/06/29(水) 18:33:35.90ID:4UOksXMF0
酒に酔って紛失なんかしなくたってUSBに落として持ち帰ってる時点でばらまく気満々だっただろうに
2022/06/29(水) 18:33:40.73ID:KOCbPIgT0
>>479
自己評価を元に上司が評価する
予算内に収めるため評価のグレードは部署ごとに割り振り数決まっているので、ある意味相対評価とも言える
ちなみに処分受けたり、軽微でも違法行為していると思いっきり評価下げられてボーナス減る
免許証の色チェックされるので特に交通違反は隠せない
一般道30km/hオーバーした知り合いはボーナスほぼなくなった
2022/06/29(水) 18:33:42.82ID:r67KNeP20
>>1
ボーナスカットしても意味がない
印象を良くする事しかできない
2022/06/29(水) 18:33:46.49ID:Z8MkvmuC0
担当者もだぞ
2022/06/29(水) 18:33:54.87ID:3obXdfpk0
民間企業にボーナスがあるのは誰でも判る
だけど市役所の職員にボーナスある理由を説明できる人がいる?
教えて欲しい
教えて欲しい
教えて欲しい
536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 18:33:57.09ID:dJp2tfwJ0
>>526
いつも定時に帰る管理職・・
2022/06/29(水) 18:34:14.12ID:k+52S0TG0
尼崎には親が住んでるから笑えん
再発防止できんのかおい
2022/06/29(水) 18:34:21.68ID:vxnUz4080
カットする専決処分を是認するやつは倍にする専決処分にも文句言わないだろうか?
539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 18:34:26.78ID:BZa8qYpJ0
>>523
政治家ってのは、
給料は少なく、それ以外でがっぽり
だろ?
2022/06/29(水) 18:34:35.45ID:cf0aUStd0
>>90
やったのは民間事業者ですしお寿司www
541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 18:34:41.98ID:dnkz1Lya0
安くね?
ソフトバンク本社勤務のマーチ卒の32歳だけど
主任(リーダー)で夏180万だぞ

商社とか今季は500万超えてるし

公務員どんだけドMなの
542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 18:34:47.48ID:Hl/pYmAc0
>>27
195万円也
2022/06/29(水) 18:35:14.25ID:h3yJ77rm0
>>539
無事に辞めたあとが美味しかったりするね
2022/06/29(水) 18:35:28.64ID:bSplmyf20
>>541
だったらすこし携帯料金安くしてよ
2022/06/29(水) 18:35:39.30ID:vpDzVlqn0
たかだか市長ごときに年間ボーナス600万やるとか
お前ら貧乏人の決める事はホントにわからんのっ
2022/06/29(水) 18:36:20.48ID:jsCyweL40
指ツメ生配信とかやってよ それの広告費で市民に賠償できるじゃん
547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 18:36:28.99ID:vWih9LiV0
市長よりも
やらかした奴も当然ボーナスカットするんだよな?
2022/06/29(水) 18:37:19.03ID:3obXdfpk0
今回の不祥事は市の委託企業がルール無視してやったこと
とりあえず市長がやることは自分のボーナスカットじゃなく
1 BIPROGY(ビプロジー)との取引を辞めること
2 紛失した個人名を公にすること

それもできないで
夏ボーナス200万円カットします?
でも冬ボーナスは全額受け取るんでしょ?
2022/06/29(水) 18:37:30.82ID:TfwIYCoL0
>>547
やらかしたの民間と民間だぞ
2022/06/29(水) 18:37:35.40ID:8hyWm+8z0
>>545
君のコメントは筋が通ってないね
2022/06/29(水) 18:38:18.73ID:38E4a8sE0
 
極左市長の尼崎きめえ
極左市長の尼崎きめえ
極左市長の尼崎きめえ 

極左市長の尼崎きめえ
極左市長の尼崎きめえ
極左市長の尼崎きめえ
 
552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 18:38:42.22ID:M7QtmCqq0
欲しいのは金ではなく居場所なので
2022/06/29(水) 18:38:51.84ID:hLf67MXo0
これからずっとなしで退職金もなしな
2022/06/29(水) 18:39:02.08ID:3ZtzjZX40
>>18
プライム上場の日本有数の大企業の課長ですら190万無いぞ?
中堅でやって130万位だ。
555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 18:39:22.01ID:jCfsR90h0
日本でも懲罰的に数千億円の損害賠償をBIPROGY やアイフロントに課すべきだよ。
2022/06/29(水) 18:39:22.60ID:MbcxLel30
市長は別に悪くねえだろ
勝手に下請けに丸投げして紛失した企業が悪いんだから
557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 18:39:43.01ID:Sf83aD+G0
紛失云々より業者に丸投げ繰り返して利権で血税喰い物にしてたのが発覚
2022/06/29(水) 18:39:56.69ID:hlXg9Dyh0
>>1
ふざけんなボケが、職員のボーナスも全部カットしてIT強化しろ
2022/06/29(水) 18:40:13.58ID:bSplmyf20
>>547
まちがいなくクビか請負契約切られてるよw
560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 18:40:17.55ID:h/ftVkFB0
市側も運用ルールを明確に決めてなかったというようなことを会見で言ってたから相応の責任はあるでよ
2022/06/29(水) 18:40:33.49ID:DooGswxv0
田口町長は?
2022/06/29(水) 18:40:36.66ID:hc3/rEW20
「ボーナスが3万円なんて話が違う!」35歳の中途社員が転職先で絶句した「衝撃の落とし穴」2 [ベクトル空間★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656481172/
2022/06/29(水) 18:40:46.68ID:h6v9kESt0
>>556
再委託しないようにチェックしてなかったのが悪い
2022/06/29(水) 18:40:51.75ID:V7B9YSVn0
ワイの年収じゃないか
もともとの給料が高すぎるから屁でもないな
565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 18:41:12.25ID:BPxM/cPq0
>>541
今年クソ高いのは海運大手三社か
2022/06/29(水) 18:41:35.21ID:bSplmyf20
>>563
本当にそれ
あとそれが発覚したとき(ばれた時)きちんと懲罰できるか
2022/06/29(水) 18:42:25.36ID:jeKWnu8m0
>>1
議会が拒否するに決まってるだろカス
2022/06/29(水) 18:42:41.18ID:n84RxwA00
責任取るの直接関わった周辺の人が限度ちゃうんか理屈がわからん
2022/06/29(水) 18:42:43.60ID:p+l+2pjS0
普段そんなにもらってんのか
2022/06/29(水) 18:43:38.50ID:6+mJPhMe0
つーか普段そんなバカ高いボーナス貰ってんのかよ
って叩きの材料になるだけだよね
アホやなー
2022/06/29(水) 18:44:09.29ID:qRO6DSgD0
>>564
市長ともなると労働者の年収分の賞与がもらえるわけか
572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 18:44:25.34ID:Wlmx1E2l0
>>541
某半導体装置だけど
夏ボーナス10ヶ月分近く出た

正直公務員薄給過ぎなのに責められて可哀相だわ
573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 18:44:36.86ID:Sf83aD+G0
市長でいれば親戚とかお友達企業からキックバックガッポガッポだからね
血税中抜きしてる奴からすりゃ200万なんてはした金
2022/06/29(水) 18:44:47.65ID:F97jC4sE0
市長のせいではないが
市長がババかぶるしかないか
2022/06/29(水) 18:44:48.63ID:6hH+3kq90
>>563
だよな
日本の民間酷すぎるからちゃんとチェックしないとな
2022/06/29(水) 18:44:52.04ID:3obXdfpk0
稲村和美市長は
BIPROGY(ビプロジー)との取引を一切しないと宣言したか?
たぶんしていない筈だぜ、雇われ市長の権限では出来ないんだろうなあ
2022/06/29(水) 18:44:53.16ID:jeKWnu8m0
市長
ボーナスを前額カットするよ

議会が拒否

前額支給

何回繰り返すんだよか
578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 18:44:55.84ID:Wlmx1E2l0
>>570
大企業と比べたらウンコみたいな給与じゃん

お前底辺だろ
2022/06/29(水) 18:45:17.20ID:VzvN3i590
そんな重要なもん下請けにまかせんな
ただでさえ仕事できねえのにデータ管理もできねえなら全員ゴミ回収やってろや
2022/06/29(水) 18:46:12.21ID:6hH+3kq90
>>579
だよな
日本の民間って仕事できないから公務員がやるべきだよな
2022/06/29(水) 18:48:05.28ID:Gprl11sD0
>>1
沖縄のデニー知事は国からの10億円の助成金?を申請ミスか何かで受け取り損ねても給料ちょっとしか減額されないらしいのに尼崎市長は偉いやん
2022/06/29(水) 18:48:07.62ID:SbxzRbrY0
まず、46万件も持ち出せるのが変すぎる。
話憂い奴がいたら、売るぞ!
2022/06/29(水) 18:48:22.71ID:3obXdfpk0
>>572 ID:Wlmx1E2l0
>夏ボーナス10ヶ月分近く出た

500万円くらいかな? 良かったな
でも具体的には書けないんだろ それはなぜ?
大手なんだろ その企業名を書いてみれば 大手だから従業員数万人だから身バレしないってばあ
584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 18:48:46.21ID:P2kVDHPp0
そんなんで済む話か?刑事事件だと思うんだが
585 
垢版 |
2022/06/29(水) 18:49:15.17ID:EC+QLovH0
ハードル上がってユニシス が涙目
2022/06/29(水) 18:49:40.38ID:LjpAmpmR0
市長だけにおっかぶせて終わりってことがないようにね
お前がボーナス貰わなかったからってなんの解決にもなってないんだからさ
2022/06/29(水) 18:49:44.18ID:PLbrqm0Q0
かわいそう
588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 18:49:55.69ID:bqEad5QV0
>>1
かんなみ新地再開も決めろ
尼崎駅からあの辺までの人通りが無くなって治安悪化する
2022/06/29(水) 18:50:05.78ID:h6v9kESt0
つうか勝手に再委託されたってことは勝手に中抜きされたってことで税金を不当に搾取されたってことやぞ
590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 18:50:13.73ID:V2WVlpLp0
で、これ誰が責任取るの?
中身コピーして2年後にでも悪用したらどっから漏れたか判別しようがないんだが
2022/06/29(水) 18:50:14.40ID:5TXWEntt0
それより当事者と請け負った会社にペナルティ課せよ
2022/06/29(水) 18:50:43.07ID:v9kfieM70
いやいやいや、責任のとり方としては生ぬるいだろ
再発防止出来ないのにどうすんだ?
理解してないし出来ないだろこんなポンコツじゃ
2022/06/29(水) 18:50:45.61ID:5TXWEntt0
>>500
卵管カットか
2022/06/29(水) 18:50:47.00ID:IxbLmfm20
その企業との契約は当然解約したんだろうな?
2022/06/29(水) 18:51:14.37ID:Nyr4IKWy0
>>510
公務員は福利厚生が最強だからな。
給料倍掛けで見ても公務員の方に軍配上がるくらいすごい。
民間でやろうと思ったら、税金で取られちゃって実現できなかった。

あいつらまじ許さんwww
2022/06/29(水) 18:51:21.15ID:k+52S0TG0
紛失した奴、急に羽振りよくなってるかどうか気になるな
名前公表しろよ
597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 18:51:39.96ID:kgBDJwdj0
>>572
公務員というか役所の人間は予算を使い切って成果出してるのにね
598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 18:51:48.78ID:Wlmx1E2l0
>>583
必死だなぁw
嫉妬しないで
新卒に戻って就活やり直そうね
2022/06/29(水) 18:52:11.73ID:zrmqJCNM0
>>595
福利厚生が最強って具体的になにがあんの?
最強だから言えるよね?
600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 18:52:17.88ID:g43hUkPC0
>>1 これぞ漢!
2022/06/29(水) 18:52:31.41ID:LjpAmpmR0
大事なデータを勝手に持ち歩き
酔っ払って路上で寝て紛失した挙句
スマホと一緒に見つかった
この発表だけで解決したとはまさか言わないだろうな
2022/06/29(水) 18:52:46.37ID:z6mOiHy+0
元請けは切ったんだよな
603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 18:53:17.93ID:BQmkLQ9w0
>>572
ディスコだろ?w
604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 18:53:36.59ID:zsXYnk6P0
>>1静岡の知事がボーナス返上言ってたけど振り込まれるんだよね遅いんだよそれを本当に返すのかなわからんけど
605 
垢版 |
2022/06/29(水) 18:53:59.47ID:EC+QLovH0
>>591
発注元の責任者がこの責任の取り方したらユニシス はそれ以上の責任の取り方しないといけない
2022/06/29(水) 18:54:08.78ID:4XeqsvEN0
むしろ195万も貰ってんのかよ
いいなおい
2022/06/29(水) 18:54:09.72ID:1QZ7YqeV0
お前ら、この人美人とか言うけど、
今年で49歳のオバサンだぞ?w
608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 18:54:18.61ID:Wlmx1E2l0
>>603
赤坂だよ

ディスコもそんな貰ってんのか
2022/06/29(水) 18:54:50.38ID:LB+Z5jGN0
この件で職員ではなく市長が責を問われる前例を作ったら、
以降の尼崎市は職員天国になるんだろうな
昔の大阪市みたいに悪徳職員だらけになりそう
610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 18:55:35.51ID:bKtJKB6y0
全職員の給料1割カットだと、担当部署職員に恨みの念が一斉に注がれるな
市長だけ責任被るのか、担当部署の上司も責任被るのか
611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 18:55:42.76ID:YLaAmD0B0
市長としては比較的まともな対応と思うが、なんで市長だけ?
関係者全員処分しろよ
2022/06/29(水) 18:56:03.01ID:3obXdfpk0
>>598 ID:Wlmx1E2l0
>必死だなぁw
>嫉妬しないで
>新卒に戻って就活やり直そうね

必死? なぜそう思ったの?

おまえは わしが書いた583の
「でも具体的には書けないんだろ それはなぜ?」に答えてないね
なぜ答えないで話題をそらしたの?
答えられないからって? フフフフフ 正直だねえ お馬鹿さんなんだね
おまえって奴は昨日も 今日も たぶん明日もw
613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 18:56:29.88ID:kzK5rkeD0
>>606
そりゃお殿様だからなヒャクショーとは違うわいw
2022/06/29(水) 18:56:48.26ID:q5M5m/s10
しょうもないパフォーマンスで事が済むと思うなよ
2022/06/29(水) 18:58:03.66ID:B4h7+8vb0
かんなみ復活だろ
そこで市民に奉仕よ
2022/06/29(水) 18:58:17.01ID:PSb4IdE/0
職員全員カットすれば神市長になれたのに
2022/06/29(水) 18:58:20.85ID:w+hnCc160
市長だけがそこまでしなくても。
618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 18:58:32.99ID:5AOI/8E10
ヨボヨボの兵庫県知事は責任取らんの?
2022/06/29(水) 18:58:44.69ID:4dFPWGla0
視聴ごときがもらいすぎだろ
620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 18:58:48.47ID:zsXYnk6P0
>>408カット出来ませんから遅いよ振り込まれるよ
2022/06/29(水) 18:59:05.13ID:fWo7NGDV0
>>6
だれもなり手がいねえよ、アホ
622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 19:00:05.52ID:kP0InvC90
全員カットプラス企業に賠償請求しろ
2022/06/29(水) 19:00:26.76ID:JJ+SbeMw0
ボーナス全額カットか、岸田インフレで大変だろうによく言ったな、評価する。
624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 19:00:30.60ID:M8Pk7ymq0
市長もそもそも人を疑わないのほほん気性
しかし、市長が直接 業者にUSBメモリー渡したんじゃないだろ
担当がいてその管理をする責任者がいるだろ
なぜ、この担当と責任者は、ボーナス返上しないんだ?
おかしな 組織だな
職員が殺人したら、市長が電気椅子なんか? おかしいわ
625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 19:00:31.24ID:myIZvGsq0
紛失よりも2次受け3次受けという問題の本質を隠蔽して幕引きを図ろうとは小賢しい(´・ω・`)
2022/06/29(水) 19:01:13.80ID:fWo7NGDV0
尼崎規模の都市の市長のボーナスが200万か。うちみたいなクソ法人の上層部考えると少なすぎるわ
627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 19:01:35.66ID:WYTFEyx00
今回の件とは関係無いがもともと市長でもこんだけしか貰えないとかヤバくね?
628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 19:01:47.84ID:PK2DQlER0
まぁ市長は関係ないんじゃ…と思ったが職員がパスワードの件アホ発言してたかw
629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 19:01:48.39ID:BPxM/cPq0
>>608
かつて早漏CMで有名だったところか
2022/06/29(水) 19:01:50.43ID:onV0n2av0
職員全員でやれ
631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 19:01:51.70ID:Wlmx1E2l0
>>626
ほんと少ないよな市長でたった200万て、、
職員はそれ未満だろ
2022/06/29(水) 19:02:34.07ID:PSRyKVdL0
これは可哀相
半分はあげろ
2022/06/29(水) 19:02:44.00ID:STaTjZvI0
どんだけ貰っとんねん
コンビニバイトくらいの給料でいいだろ公務員なんて
2022/06/29(水) 19:02:51.62ID:hg5yr4Lh0
そんなんはええから委託を止めろよ
635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 19:03:04.39ID:VuWgilDV0
金額の多寡で反省度合いが測れるものではないが、46万人の個人情報をないがしろにした問題の解決としては安すぎます。
市長の進退に関わる大問題なのに。矮小化して済まそうとしてるようにしか思えません。
本当に個人情報が漏れていないという確信ができません。
知らない色んな業者に個人情報が勝手に渡ってるなんてあり得ない大問題ですよ!>>1
2022/06/29(水) 19:03:13.69ID:4ZJHauIu0
脱いでお詫びしないんかい
2022/06/29(水) 19:03:17.72ID:wMhC7Vsf0
何桁だよ!
638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 19:03:47.96ID:o6WHdfqx0
まぁ、お金には困らない身分でしょうから。
パフォーマンスとして行ったのでしょう。
本来なら辞職すべきでは?
全市民の個人情報漏えいって下手すると市民の命に関わるのに。
ボーナス返上で早く幕引きしたいんだろう。
かんなみ潰した天罰だよ。
639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 19:03:48.16ID:tN+S3zKm0
そんなパフォーマンスより

中抜きを規制してよ!
2022/06/29(水) 19:03:57.90ID:4ZJHauIu0
4630万円ご送金の所はボーナス貰うんか?
641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 19:04:41.50ID:zsXYnk6P0
>>577証明しないとな口だけなら誰でも言えます
2022/06/29(水) 19:04:46.46ID:Vse5n6L60
ちょうどボーナス前で「ちっ、タイミング悪ぃな」とか思ってんだろうな
643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 19:05:02.14ID:OJC8CnEz0
195万か...凄いなぁ(遠い目
2022/06/29(水) 19:05:12.68ID:Vr8fWFK/0
おいおい市長だけに負担させて担当部署の役人はお咎めなしかゴキブリ公務員(*´ω`*)
645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 19:05:17.00ID:1TVAI8xF0
金貰うのはいいよ
でも今の公務員の非効率すぎる仕事ぶりで今の給料はちょっとアカンわ
公務員の中でももっと激務の奴に回すとかなら許せる
646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 19:05:22.01ID:3obXdfpk0
尼崎市民全46万人の個人情報
名前・生年月日・住所・所得の詳細
他に生活保護、障害者関係の情報は本当に漏れてないのかな?

尼崎市はBIPROGY(ビプロジー)との取引を完全にやめたのか?
継続するのか? 一度も発表していないような気がするんだけど・・・?
そもそもルール違反をしてお咎め無しなら、またやるよね?
BIPROGY(ビプロジー)さんは?
で、誰が紛失したのか? 今もどこかで息をしているんだろ? 名前を出す方がいいよ
46万人のデータだよ?
647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 19:05:37.45ID:Z6WLOTGw0
そういう問題じゃねーんだよ
対策は?
648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 19:06:10.59ID:Z6WLOTGw0
金で解決とか一番楽な方法だわ
2022/06/29(水) 19:06:10.72ID:0zVb0LGG0
そういうことしゃないだろ。やることがしょーもない。今後そういうことが起きない為に何をしたのかを説明しろ
2022/06/29(水) 19:06:13.72ID:gsUbjpoY0
市長でも200万もいかないのか
割に合わないな
2022/06/29(水) 19:06:21.64ID:4ZJHauIu0
>>627
尼崎市って大阪でも1、2を争う貧民街でしょ
財政ないんだ
2022/06/29(水) 19:06:52.54ID:AD2yHrpa0
195万wwすげーな
2022/06/29(水) 19:07:27.49ID:KUreFgIb0
公務員のボーナス全カットするなら投票するのにな
2022/06/29(水) 19:08:23.67ID:hjoIJC2E0
ニートが少ないって言ってるのを笑うスレ
655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 19:09:18.69ID:e4Lgf+X+0
>>323
だから、日本の公務員は
国を成長させることに興味がない
そりゃ国も廃れて人口も減るよね
中国とかの方がよっぽど頑張っとるわ(不正も含め)
2022/06/29(水) 19:11:02.49ID:2YVMCKfs0
えええええ市長で200万なん?
なんでそんなに少ないの?
やっとれんな
657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 19:11:21.63ID:e4Lgf+X+0
>>6
本これ
強いて挙げるなら、
業務そのままで(天下りの下請けに出さずに)人件費削減できたらその分ボーナス配ってええわ
658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 19:12:00.26ID:V5QjyOqm0
一般民は195万にのみ反応
2022/06/29(水) 19:12:11.58ID:L7Y9BYt30
契約違反の多重請負を許して何かあれば自分のボーナスがカットされるという前例ができた。
これで全国の自治体が多少なりとも緊張感を持つだろうね。
2022/06/29(水) 19:12:15.37ID:gsUbjpoY0
>>654
むしろ累進性を理解できない底辺社会人が自分と比べてずるいずるい言ってるのを笑うスレじゃね
661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 19:12:31.39ID:e4Lgf+X+0
これに懲りて、
下請けに出してキックバック貰うだけの中抜きが減って減税される事を望む

お前ら、もっと叩けよ!
2022/06/29(水) 19:12:44.61ID:bSplmyf20
>>651
マジレスすると・・・
663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 19:13:01.47ID:Xr13M/FK0
>>656
副収入がいっぱいあるんじゃね
ゆりっぺだって雇われアナウンサーと議員と知事しかやってないけどお金に困ってる様子全く無いし
2022/06/29(水) 19:13:02.45ID:6hH+3kq90
>>655
だよな
今回ので日本の民間も悪いし駄目だってのがバレたしな
665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 19:13:07.09ID:tN+S3zKm0
政治的に結果を出したら支給される様にするべきだよ
2022/06/29(水) 19:13:21.08ID:mzyTjaJR0
市長だけじゃなくて担当職員とその上席もカットしないのかな
667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 19:13:27.74ID:BMsUqIh30
データの価値を考えると
億単位の価値だよね
668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 19:14:20.60ID:6A4KSTcT0
ケジメやな
関係者皆処分な
2022/06/29(水) 19:14:26.91ID:8O3by2gm0
随分安いんだな
2022/06/29(水) 19:14:32.68ID:35VC8oP10
>>6
公務員する目指す人いなくなる
2022/06/29(水) 19:14:37.52ID:EDY9cG1C0
市長じゃそんなもんか・・・
2022/06/29(水) 19:15:15.23ID:M6QoKxN60
カットして終わりにするなよ
それより再発防止策どうするか考えろ
2022/06/29(水) 19:15:22.77ID:35VC8oP10
>>6
公務員目指す人いなくなる
行政サービスの質が落ちる
2022/06/29(水) 19:15:34.54ID:GOzMdtr+0
なんで個人情報簡単に持ち出せたかだからな。
ボーナスカットで終わりとか?
2022/06/29(水) 19:15:36.95ID:bSplmyf20
まあでも再委託の話が問題視されるが
尼崎市との契約はどのような仕事をどのくらいの期間でいくらで請けたものなんだろうか
676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 19:16:06.65ID:BPxM/cPq0
>>662
西宮阪神甲子園球場を大阪と思ってるのもいるから尼崎や伊丹なんて余裕で大阪だろ
2022/06/29(水) 19:16:10.66ID:RBPu2qDW0
市長なのに195万しか貰えないのか
かわいそうだな
2022/06/29(水) 19:16:14.40ID:ebWaRsst0
>>672
刑事罰を付けないとどうにもならない
いまはやりたい放題できる
679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 19:16:57.30ID:LBQlZCVa0
原因究明してくれ。再発防止
2022/06/29(水) 19:17:41.31ID:Jvp1HEH20
行政サービスの質は落ちるのは駄目だな
至れり尽くせりのほうが市民にとっても余裕があって気がいいしな
2022/06/29(水) 19:17:53.10ID:SAzNxN6r0
元ユニシスだったのか
2022/06/29(水) 19:18:00.83ID:8P6r3mGy0
おっさんが責任を取るのかって思って検索したら、美人だった…
この人より担当者にもっと重い処分を願うわ
2022/06/29(水) 19:18:37.31ID:C/hhabQ40
派遣社員の年収ぐらいがボーナスで出るんだな
684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 19:18:45.46ID:kHaT+H5a0
冬に500万くらい貰えそう
2022/06/29(水) 19:18:57.17ID:z2g6F9Ud0
でもBIPROGYから賠償金がっぽりなんだろ?
2022/06/29(水) 19:19:17.00ID:yeAdmrIg0
>>277
記事は読んでいない。
元のコメントに対しての批判だけ。
687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 19:19:17.61ID:kHaT+H5a0
>>683
派遣社員の1割くらいしか仕事してなさそうなのに
2022/06/29(水) 19:19:57.34ID:vzTGT3yA0
こいつのやってる事考えたらそれでも高いぐらい
2022/06/29(水) 19:20:03.80ID:p/slTGy10
>>686
元のコメントに対してもおかしいけど
日本語苦手そう
690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 19:21:28.07ID:LBQlZCVa0
業者はお咎めなし?再委託いいのか?
2022/06/29(水) 19:21:28.78ID:4XeqsvEN0
>>680
落ちるとこは機械に置き換えたら?(嫌味)
2022/06/29(水) 19:21:47.61ID:F6nVfNOv0
USBポートはPCについてるから
紛失せーへんで?
693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 19:22:03.81ID:WYTFEyx00
真剣に再発防止しようと思うと200万じゃ済まんからなぁ。

役所系はどこも環境が酷すぎて物理媒体でデータを運んだり扱ったりした方が業務効率マシって場面が多すぎる。
2022/06/29(水) 19:22:08.62ID:IhKjy1Y90
>>1
BIPROGY(旧日本ユニシス)はサッカーくじBIGの時にもやらかしてる
https://youtu.be/ys7G3tf7flU
2022/06/29(水) 19:22:37.12ID:TXPMS1KM0
口先だけの謝罪より
身を切る謝罪
見どころある

どこかの給付金うっかり振込町の
町長は見習え
2022/06/29(水) 19:22:48.97ID:wiao9Bde0
山口の町長は?
2022/06/29(水) 19:23:37.58ID:XXM76exT0
こういう極端なパフォーマンスはやめたほうがいい
減給で十分。市長以外も指揮系統にあったものに何割か減らせばいいよ
698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 19:23:44.11ID:iYHtw4ZI0
市長じゃないの。そこの職員関係者をどうにかするのと制度の見直しや。
699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 19:23:51.33ID:A0PnbFDT0
日本人の言葉の意味が変わろうが3、4文字に縮めようとする病気が異常
2022/06/29(水) 19:23:58.85ID:6hH+3kq90
>>693
だよな
今回ので民間は酷すぎて使えないのばれちゃったから役所でできるよう整備しないとな
2022/06/29(水) 19:24:00.02ID:3DKN+Wj30
阿武町さん、まだ?
702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 19:24:21.82ID:oYClMCE40
終わった話にすると反社詐欺グループがこれネタにして尼崎ジジババ脅すから半永久的に語り継がなきゃだめだぞ
2022/06/29(水) 19:24:43.93ID:3l9S+LIY0
まぁ貰っていてもいいと思うがな。
704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 19:24:45.31ID:AqGIMqVw0
USBデータは市側が渡したんでしょ?
2022/06/29(水) 19:25:23.24ID:E6JHhX5G0
>>693
別に物理媒体でデータを運ぶこと自体は問題ないと思う
適切なチェック機能が働くようなフローだったら紛失リスクは減らせるんだしそれが全く出来てなかったのが問題なわけで
706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 19:25:30.38ID:WYqC73FT0
職員全員だろ
2022/06/29(水) 19:25:54.81ID:IhKjy1Y90
山口翔が怒りの一言↓
2022/06/29(水) 19:26:06.98ID:MVqs8dUY0
195万あったらUSB何本買えるんだよ
2022/06/29(水) 19:26:36.57ID:KEO0JS3n0
>>1
えらいな
誤振り込みしたとこでは考えられんww
710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 19:26:37.82ID:BsBv6AsN0
これはやりすぎ

だから関西は行かない

www.
2022/06/29(水) 19:26:41.37ID:rdvNY8w70
意味あんの?
関係者全員がやらないと意味ないでしょ
712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 19:26:51.75ID:51otDyfW0
195億ドルの間違いだろ
金で解決するなら見合う金を出すべき
奉仕者で脳みそがあるなら他のやり方もあるはずだがなwwwwwwwwww

あはははwww
東朝鮮は救いようがないザコばっかりだな
2022/06/29(水) 19:27:59.44ID:IF8G/tHR0
公務員にボーナスはいらない。公務員になる人がいなくなるとか、サービスが低下するとか言ってるやつは、海外の公務員を知らない
2022/06/29(水) 19:28:06.67ID:glpIhycY0
>>712
エラ朝鮮って草生やさないと死ぬの?

死ぬの?
2022/06/29(水) 19:28:15.39ID:6hH+3kq90
>>711
だよな
今回の関係者の99%は民間で民間って責任取らないもんな
716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 19:29:37.71ID:cU4W1jxb0
なんでそんなに貰えるんだよ?
717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 19:29:48.81ID:51otDyfW0
朝鮮で頭がいっぱいのアホが何かほざいてるようだな
チンピラザコかな

誰に向かって何をほざいてんだろうな
718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 19:29:53.84ID:6iyEIR1A0
>>380
あの町長普通にボーナス受け取ったよ
719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 19:30:32.15ID:HKISlA4M0
職員もカットしろよ
2022/06/29(水) 19:30:48.10ID:CB3+7mJB0
原因究明やら再発防止やらすべきことあるだろ?
他の委託先の点検とか

たった200万返して、はいおしまいとはならんわ
2022/06/29(水) 19:31:27.40ID:hoZv5SN90
百敲の刑復活してくれや

それをネット配信して再生回数もそこそこ伸びるだろうからそのカネはもちろん市に寄付

一石二鳥で被害者の市民は納得やろ
2022/06/29(水) 19:32:00.57ID:x1Llse2F0
かわいそ
しチョー関係ないのに
723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 19:32:05.92ID:kipkaXtu0
BIPROGYの社長も当然全額カットでないとおかしいとなる
尼崎市も当然責任はあるけど被害者側が先に発表してるんだから
724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 19:33:19.80ID:HKN9K5U80
>>11
公務員全員に通報し
725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 19:33:23.04ID:225+5Erm0
ビプロジー?なんて聞いたことないベンチャー企業に委託するからこうなるんだ。
大手のしっかりした会社に発注すればよかった。例えば日本ユニシスとかな
2022/06/29(水) 19:33:26.70ID:N/CIAA4q0
>>6
それな
727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 19:33:51.79ID:oYClMCE40
被害者側は尼崎全市民なんだが何とも間抜けにポカーンと苦情の電話しか入れてない
728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 19:33:52.32ID:51otDyfW0
クルクルパーのクソザコがwww
おめーの好きな草生やしてやるよ

いくら吸っても幻覚は見えねーぞ

ぎゃはははwwwwwwwwwwwww糞野郎www
ゴキブリ関西wwww
2022/06/29(水) 19:34:10.92ID:Uj8XxV+a0
>>1
そんなことしなくていいから、ピプロジーは100年出禁にしろよ
730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 19:34:25.65ID:HKN9K5U80
>>676
古事記にでも載ってる情報だな
2022/06/29(水) 19:35:02.67ID:taTdgRKu0
そもそもボーナスカットしてそのカットしたボーナスどうすんの?と
市民に配るわけでもないし
どうせ来年に持ち越しだろ?と
2022/06/29(水) 19:35:21.19ID:3BZvuNFc0
>>723
被害者は市民で尼崎その他は自業自得の加害者でしかないぞ
733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 19:35:24.87ID:HKN9K5U80
>>704
無断
734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 19:36:12.59ID:79sSlqYp0
公務員にボーナスとか要らねえだろそもそも
735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 19:36:46.99ID:NkTnMsZ90
>>24
同意
法学を修めた人物らしからぬ
軽率な判断
2022/06/29(水) 19:37:32.80ID:jZTcyzjs0
請負と下請けのコンプライアンス違反が問題なのであって、市長関係ないんちゃうの?

こんな目くらましで誤魔化されるバカな関西人w
737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 19:38:04.33ID:vegB1rzX0
誤送金の町長は???
738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 19:38:14.26ID:kipkaXtu0
>>732
日本語が支離滅裂になってるけど大丈夫か
2022/06/29(水) 19:38:27.65ID:1QZ7YqeV0
今年で49歳のオバサンに脱いでお詫びヌードは流石にないかw

でもググったら、「尼崎市長 美人」みたいな検索候補出るなw

どんだけ高齢化してんだよニッポンw
2022/06/29(水) 19:38:29.89ID:Nyr4IKWy0
>>599
めんどくさいなお前さんw

おまいさんにはまだ早いよwww
そうした話が通用するレベルになるのに、
今のあなたの努力だと、だいたい300年くらい(成長速度:理解成熟必要レベルの逆算値)掛かる。

やめときなさい。あなたのセンスだと火傷するだけだから。
741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 19:38:57.03ID:i0IaZKb+0
>>738
そんなことないと思うけど日本語下手なの?
2022/06/29(水) 19:39:11.59ID:EkRtHRiI0
どうせ退職金か別手当てに適当な名目で付け替えるだけだろ。
やるんだったら全額ウクライナか尼崎市のセキュリティ対策に寄付したらいい
743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 19:39:14.18ID:EIKGAmMe0
市長のボーナスカットだけで済むんだな良かったな
2022/06/29(水) 19:39:19.18ID:BSneH0UY0
貰っとけばいいのに
どうせ賠償金で億単位持っていかれるんだから
2022/06/29(水) 19:39:46.14ID:p/slTGy10
これカットされたボーナスはどこに回るの?
2022/06/29(水) 19:40:22.62ID:0G7RRCcb0
振込手続き終わってるだろw
今から組戻しするのか?
2022/06/29(水) 19:40:54.53ID:i2XLbN4u0
この事をうちの会社に言ったら
関西てすごいまともな政治家がいるのかと
言ってる人も多かった
関東のゴミの自民みてたら
本当にこんなゴミ国家になったと思ってたし
アベとか自民と違う人もいるんだな
この人は人格者だな、日本て
基本人格者は非常に尊敬されてる
田中正造とかが、繰り返し言わるのもそう
2022/06/29(水) 19:41:06.39ID:xMSN7Q5m0
災難だな
2022/06/29(水) 19:41:14.88ID:WYwF9swW0
市職員の一体感を養うため全職員一律カット30パーセントでどうだ。
2022/06/29(水) 19:41:33.57ID:Q5/jL5ZR0
民間企業の不祥事でなぜここまで市が叩かれなければならないのか
2022/06/29(水) 19:41:52.59ID:IUF1I/dw0
紛失した張本人も窓際に追いやられてそう
2022/06/29(水) 19:42:12.77ID:1mKzmnlq0
>>750
役所の人かな
753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 19:42:15.88ID:wFC4YSgH0
あのさ、空気読めないこと言うけど、
この人美人じゃない?
マスク美人かと思ってググったら、
Googleのサジェストストに 若い頃 とか出てくんの
お前らググりすぎだろ

で、見たらやっぱり美人なんだよな

脳内で犯しまくってしこりまくました。
2022/06/29(水) 19:43:20.30ID:V2a+VHtS0
>>749
尼崎市職員かw
オールカットに決まってるだろ
2022/06/29(水) 19:44:31.38ID:dTMCcG5p0
>>1
ビブロジー側のカットはないの?
756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 19:44:33.20ID:TRFvqwiS0
なんで市長がボーナスカットするんだよ
兵庫はいつも意味わからんことすんな!

だらしない意味不明な責任転嫁ばかりしてるから地域が腐るんだよ
クソみたいな活動家ばかりのクソ地域
2022/06/29(水) 19:44:35.95ID:8yXaNSca0
この尼ー!!
758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 19:45:52.92ID:51otDyfW0
バカすぎてスゲーな
頭に重度の障害がある5円乞食だろうwwwwwwwww

ゴミがアンカー付けんじゃねぇよ
2022/06/29(水) 19:46:46.90ID:IhKjy1Y90
阿武町の町長が意外な一言↓
760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 19:46:52.67ID:oYClMCE40
>>723
委託した時点で責任者は市だが?
その上公務員責任者がパスワードコナンズヒント全世界に発信しただろ
全力で走って加担してきた
761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 19:46:55.95ID:aeQUiYxj0
市役所職員全部のボーナスカットしろよwコイツらなんて碌な仕事やってないんだから当然だろ
2022/06/29(水) 19:47:00.30ID:vpDzVlqn0
>>550
有権者は9割超が貧乏人。まあブルジョワ階級ではない
筋が通ってないと言う意見が筋が通ってらんのっ
763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 19:48:08.54ID:luhEP36N0
ええなあ、ボーナスが出る仕事の人は。
俺なんか夏も冬もボーナスなんて出ない。
給料毎月手取りで120万くらいしかもらえない。はたらいてもはたらいても金なんかたまらんわな。
764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 19:48:15.86ID:GAmePbcl0
このご時世にボーナスって
2022/06/29(水) 19:48:37.15ID:q5M5m/s10
>>754
民間に労基法があって減給の制裁に限度が決められているように、
公務員も無給にはできないようだぞ
2022/06/29(水) 19:50:22.92ID:4NxMnkXX0
別にボーナス全額カットしなくても
いいのに市長
部下なら半額だけど
何か可哀想
2022/06/29(水) 19:50:25.91ID:3obXdfpk0
市長に200万円の夏ボーナスを渡すより
非正規で働く市の職員に10万円ずつを20人に渡す方が有意義だろうな
あるいは5万円を40人に渡す方が有意義だろうなあ

市役所の窓口の人が
正規か非正規か外部の人には分からんが、たぶん今は半分が非正規なんだろ?
768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 19:51:06.00ID:iWo0pGUd0
辞任しないの?
2022/06/29(水) 19:51:32.62ID:iFJFrwCa0
副市長もしくは助役、収入役など市幹部全員は夏のボーナス返上で当然
2022/06/29(水) 19:52:07.66ID:yomluisG0
>>302
計算方法と公開の趣旨の区別もできないド底辺がレスしてきてワロタ
2022/06/29(水) 19:54:30.49ID:IhKjy1Y90
>>749
それな。

公務員は公共性の高い業務に加え、給与は国民の血税が原資なんだから連帯責任でいいと思う。
2022/06/29(水) 19:54:57.98ID:eFmXQYTw0
市長関係なくね?
773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 19:55:05.04ID:7wEDFZS70
>>673
今のサービスがクソなんですがそれは・・・?
2022/06/29(水) 19:55:06.00ID:Hog5TfX70
こういうスレのたびに言われてると思うけど
公務員の期末手当は民間の「ボーナス」という概念で出してるわけじゃない
ボーナスと違って必ず出さないといけないし、公務員側の給与もそれ込みのものなの
だから今の形が気に食わないなら毎月の給与に期末手当分が振り分けられるだけだぞ
だいたい公務員は4ヶ月分だから1ヶ月の給与が3割増になるだけ
理解したくないんだろうけどさw
775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 19:55:13.67ID:NnTuNuHq0
委託ばかりで仕事しない公務員の給料を下げるべきやわ
2022/06/29(水) 19:55:29.44ID:fok6wS7E0
>>772
逆になんで関係ないと思うの
777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 19:57:10.81ID:YbizDC8T0
尼崎市長は立派なトップだと感心したよ。

最近の兵庫県ではモラルのない事件ばかりが報道されていた中で、溜飲を下げた思いがする。
778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 19:59:38.08ID:nERvb9Mv0
その分手当増やすんだろ?
むちゃくちゃだよこの国
もう終わってんだ
2022/06/29(水) 20:01:21.65ID:XfID/EVk0
日本人か帰化人かハッキリしてほしい案件です。
帰化人かあっちの人ならなんらかの悪意あって持ち出したと思われるし。
2022/06/29(水) 20:02:02.32ID:XfID/EVk0
こうゆう問題の後始末が甘々だからスパイ法案は必要なんですよ。
2022/06/29(水) 20:02:05.47ID:MkmOjUO10
すげぇ
200万で済む話じゃねぇだろ…
2022/06/29(水) 20:02:16.12ID:uBjTp+UT0
こんな馬鹿でもボーナス195万も貰えてたのかよ 働く気失せるわー
2022/06/29(水) 20:03:01.81ID:uBjTp+UT0
あ、市長か
よく読んでなかった
2022/06/29(水) 20:04:43.07ID:O+p2iaHm0
>>777
立派なトップならこんなことにはならないだろ
2022/06/29(水) 20:05:39.74ID:aC6C0+KU0
>>24
しょうもないパフォーマンスだな
こんなことしても何の対策にもならない
786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 20:05:49.73ID:5atqi0Aw0
コロナによる経営不振で役員の年間報酬3割減とか聞くけどね
これは生半可な不祥事じゃないのにこの程度でいいんだ
2022/06/29(水) 20:06:01.05ID:y87iOamb0
市長じゃなくて本人だろ。うやむやにすんなよ
2022/06/29(水) 20:06:51.77ID:IhKjy1Y90
全職員のボーナスカットした上で委託業者から損害賠償金を取ってそれを全市民に均等に配れよ!

無能公務員共め!
2022/06/29(水) 20:06:55.66ID:8pmvR3Vb0
ボーナス195万も貰ってたのかよ(  Д ) ゚ ゚
そっちの方が驚きだわ
790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 20:07:30.19ID:aPGe0jLY0
公務員にボーナスがあることが理解不能だけどな
特に勤勉じゃないのに収入は大企業基準
2022/06/29(水) 20:07:49.67ID:Lv1XoLQq0
それはそれとして
職員や委託業者に対しての処分は?
792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 20:07:53.55ID:pH0xAfgx0
>>4
好き
2022/06/29(水) 20:08:27.18ID:1oyUC9BB0
一人3円かカッス
2022/06/29(水) 20:08:43.14ID:8+3qgLg50
尼崎市長めっちゃかわいいな
https://www.tokyo-np.co.jp/article_photo/list?article_id=185243&pid=701150
2022/06/29(水) 20:08:52.28ID:q50o6cct0
 
極左市長の尼崎きめえ
極左市長の尼崎きめえ
極左市長の尼崎きめえ 

極左市長の尼崎きめえ
極左市長の尼崎きめえ
極左市長の尼崎きめえ
 
2022/06/29(水) 20:09:11.61ID:jf8qM0o10
>>789
いや、安すぎだろ
市長って民間企業で言えば社長だぞ?
2022/06/29(水) 20:09:21.88ID:sKmjf5yK0
>>621
いくらでもいるだろ
真面目しか取り柄がない人とか
798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 20:10:07.89ID:bDSktvIH0
>>789
逆にあんなに世間に晒されて195万しかもらってないのかと思ったわ
799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 20:10:25.29ID:MyVQjHZF0
ボーナス返上するから批判するなって事かな
2022/06/29(水) 20:10:39.13ID:xd4M0Ebl0
お前は委託業者の不祥事でボーナス200万
断る根性あるのか
俺は無理
2022/06/29(水) 20:10:52.46ID:QAviB2xU0
そもそも税金使うだけの奴らにボーナスって。
泥棒に追銭じゃん
2022/06/29(水) 20:12:09.33ID:q5M5m/s10
>>785
やってるふりをしたい無能こそがまっさきに思いつくパフォーマンスらしい
俺が今住んでる県の知事がそうだった
2022/06/29(水) 20:12:20.65ID:gKMOMnIX0
>>796
公務員の給料は民間企業の平均だから多いわけじゃない
804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 20:12:42.56ID:aB0SRPVF0
200万も貰えるだけの仕事してんだね??
2022/06/29(水) 20:13:30.24ID:gKMOMnIX0
やっぱ女性のトップだとちゃんとしてていいね
女性市長になってから尼崎も綺麗で都会的になったもんなぁ
806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 20:13:55.16ID:rTFpcHMJ0
正直抱きたい
2022/06/29(水) 20:14:20.96ID:/G2IqBOU0
そもそも民間でもないのになんでボーナスなるものがあるのか
2022/06/29(水) 20:16:09.52ID:jf8qM0o10
>>803
民間企業の社長がこんなに給料安いか?
2022/06/29(水) 20:17:21.32ID:SX8xTSte0
USB大臣からUSB市長へ継承完了
2022/06/29(水) 20:18:09.64ID:jf8qM0o10
>>803
民間に準拠するなら現場にいる下っ端が年収300万円、
管理職が1500万円、社長が1億とかそういう給与体系だろ。

公務員は全般的に下っ端の給料が高すぎで上の人の給料が安すぎだと思うわ。
2022/06/29(水) 20:18:15.94ID:AMtq3Uk20
>>1
そんなことより孫請けをやめさせろ
812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 20:18:45.79ID:FXkEaMHh0
>>1
尼崎の市長さんにはこれくらいしかボーナス出ないんだ・・・。
2022/06/29(水) 20:19:39.61ID:P1MwAnTn0
誤送金の方もこれぐらいやらないとな
2022/06/29(水) 20:19:41.62ID:SRZyZqsr0
尼崎全市民の個人情報は
安いなあ
2022/06/29(水) 20:20:00.70ID:OXdgPw830
>>60
仕事に対する対価は給料で払っておます
2022/06/29(水) 20:20:16.13ID:gKMOMnIX0
>>808
政令指定都市の51都市の市長の給料の平均は月額108万2500円らしい
給料も少ないよね

そもそも夏のボーナスは冬より少ない
2022/06/29(水) 20:22:38.75ID:SwuXpAyt0
おれの年収じゃん………………
818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 20:22:58.40ID:4F26xf3/0
どうせ共働きやろ!なくしたやつとか関係者、そうとうしぼられてるな(笑)
2022/06/29(水) 20:23:29.63ID:CVkSs7eQ0
>>1
軽っ!
その程度の問題だと認識しているんですな
2022/06/29(水) 20:23:45.12ID:knQHeEhG0
ただでさえ少ないのにカットされてかわいそう
2022/06/29(水) 20:24:37.77ID:JDU3ksKs0
なんか抜け道的なシステムがあって、そこからほぼ同額を貰えたりして
2022/06/29(水) 20:26:15.89ID:tln1Mk3D0
>>6
マジでコレ
823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 20:28:00.59ID:3k6oxJVf0
ドMアピール市長
2022/06/29(水) 20:28:12.67ID:SAzNxN6r0
ユニシスてもう外資じゃないしな
印刷会社の子会社
2022/06/29(水) 20:28:32.27ID:FEZ+B8pd0
重過失でクビやろ
826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 20:29:51.28ID:7vTI6w0d0
所詮はパーフォーマンス。
議員と形だけのプロレスやるために条例改正に諮る手間が面倒くさい。
どうせ期間限定のお詫びで附則に添えるだけだろ。
827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 20:33:31.75ID:S373oDwn0
当たり前だぼけ
今までの給料返納しろ
2022/06/29(水) 20:35:16.54ID:/gzt9CaW0
こいつがかんなみ浄化した奴か服脱いでちょんの間行き
2022/06/29(水) 20:35:56.77ID:OEk7ZjVP0
事務系公務員の給与は半額でええわ
現場系は1.5倍にしたってくれ
2022/06/29(水) 20:36:16.10ID:Ne7PT8KM0
お前ら相変わらず
他人には厳しく自分には甘いな
そもそも市長、ここまでしなくてもいい案件
2022/06/29(水) 20:36:56.05ID:wWqivucS0
誤送金した町はどうするよ
832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 20:37:03.18ID:dFtl33uq0
ふざけた国だよ
2022/06/29(水) 20:37:20.48ID:AzqO0U5o0
尼崎の市長って野草平十郎じゃないの?
834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 20:37:28.64ID:rTFpcHMJ0
担当者は処分したんだろうか
2022/06/29(水) 20:38:05.55ID:buD96ZeR0
>>1
お詫びにハメ撮りも流出な。
2022/06/29(水) 20:38:22.74ID:9H7Hr3030
市長って意外と貰ってないんだな
俺より低いとは思わなんだ
2022/06/29(水) 20:38:53.04ID:jf8qM0o10
>>829
現場こそ高すぎだろ

公務員は下っ端の給料を下げて上役の給料を上げるべき
838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 20:40:05.31ID:LjpAmpmR0
せめて職員は半額にしろよな
839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 20:40:29.90ID:1nndiSaZ0
尼崎で人気の『なにわのJOHNNY』

https://mobile.twitter.com/JOHNNY93987530/with_replies
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 20:40:32.50ID:VzvdggNS0
みえみえのパフォーマンスだけど効果抜群なんだよな
この手のパフォーマンスした奴は次も大抵受かる
2022/06/29(水) 20:41:24.08ID:q389gefh0
明石市の市長だったらそうとうなパワハラされてたろうな
2022/06/29(水) 20:43:56.57ID:/gExNsD00
そこまでせんでもエエやろ
843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 20:45:21.72ID:gaRGc0qX0
今年は市長選挙があるからパフォーマンスだろ。
2022/06/29(水) 20:46:12.63ID:BneWkyyy0
実害が無かったのに、そこまでやらなくて良かったのでは?
845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 20:46:26.03ID:iT2XItpx0
>>830
市長が今だ委託先との業務役割がどうなっていたか等
キチンと説明してないのが不自然。

更に、どう業務改善をするのか、表示するのが遅すぎだし
状況の透明化も必要。
2022/06/29(水) 20:46:43.86ID:Z0pm1Mek0
>>655
これは正論だわ
GDP基準にした方が良いな
2022/06/29(水) 20:47:10.19ID:x8EIiV3W0
195はすげえな
848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 20:47:27.40ID:DFYPaQ3T0
ボーナスカット
給与80%カットでいいだろ
尼崎市民対して信頼を失った日本ユニシスは
日本ユニシスから契約解除の申し出があってもいいぐらいだ
849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 20:47:52.49ID:LrU8Vuqv0
こんなパフォーマンスはいいから。
問題の本質は違うだろ。
850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 20:47:56.56ID:zxbTvFoZ0
必要か?
2022/06/29(水) 20:48:27.44ID:McofLF6s0
全額かー
市長より直接責任が重い職員いるだろうにそいつはどうなの
2022/06/29(水) 20:48:35.82ID:usctmZ6C0
>>800
役所の不祥事だよ
2022/06/29(水) 20:48:44.85ID:hxSEBuW50
連帯責任だろ
全職員対象にしろよ
全額は酷いから半額減で
2022/06/29(水) 20:49:05.81ID:rptluwIH0
一方、パパ活してた某議員は雲隠れのまま満額支給らしいな。
855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 20:49:07.90ID:iT2XItpx0
>>848
たぶん契約解除をして困るは市だと思う

丸投げできなくなるんじゃないかな
2022/06/29(水) 20:50:23.85ID:keUS7h0i0
>>844
実害がなかったかどうかすらも分かってないだろ
2022/06/29(水) 20:50:55.47ID:cUr8GL+O0
維新の市長だったら、市役所職員を悪者に仕立て上げて、職員だけボーナスカットだったな
858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 20:51:02.80ID:/NGLAwFG0
ユニシスと絶縁
市長ボーナスカットはいいが
事務方無罪はあり得ない
関連部署の連中カットして1500万ほど捻出しろ
859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 20:51:11.20ID:Kg+h72ri0
そこに責任取らせるのもなんか違くね?
2022/06/29(水) 20:51:52.58ID:fjLBrcz50
>>859
責任者が責任取らずに誰が取るんや
2022/06/29(水) 20:52:02.04ID:fLV77UeN0
>>57
公務員のボーナスは業績関係ないよ
ただの慰労金だからw
862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 20:52:51.84ID:pbv+Jmjd0
なんだ再々委託とか
2022/06/29(水) 20:53:19.18ID:RgC8Flpz0
>>852
今まで、国会議員、知事とか色々不祥事起こした人とか色々いたけど
数割りカットとか何事もなかったように
もらってら奴らばっか
ここまで、間接的案件で
全額カットってそろそろなかったぞ
2022/06/29(水) 20:53:20.16ID:pOseBFQy0
そういう問題ちゃうけど、そら責任者は責任取らなあかんからな(´・ω・`)
2022/06/29(水) 20:53:26.66ID:z6mOiHy+0
>>859
上が取るのは当然だろ
そこだけでもなく当事者達も責任とらせんと
2022/06/29(水) 20:53:57.59ID:3l9S+LIY0
まぁなんでそういう事態になったのかという分析も必要だし
市長が返上すればいいというもんでもないけどなぁ。
山口の巨額振り込みなんてあれは間違えた公務員1人に責任をある程度取ってもらえばいいと思う。
あとパスワードの長さを言っちゃう馬鹿なw
あれはまずい。ある程度専門家とすり合わせしなよ。ありえんよ。
2022/06/29(水) 20:53:57.61ID:pOseBFQy0
>>862
中抜き天国でんねん(´・ω・`)
868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 20:54:03.57ID:mJPk9ky10
安いな
2022/06/29(水) 20:54:23.60ID:QqDGhnQH0
市長てずいぶんもらえるのな
年収三千万くらい?
870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 20:54:34.36ID:Oqsgk6qd0
この市長は仕切ってる組事務所が弱体化してるのをみて警察と協力してかんなみ新地一掃したからな。なかなかやり手だよ
2022/06/29(水) 20:54:54.04ID:3l9S+LIY0
>>865
個人的な間違えを上がとるのもなぁ。
それもおかしい気がするんだが。
2022/06/29(水) 20:55:41.88ID:pOseBFQy0
>>870
結局一回も行かへんかった。
無くなってまうと行きたなるなw(´・ω・`)
2022/06/29(水) 20:56:04.57ID:bL1naSll0
これ尼崎は尼崎でセキュリティガバガバの玄関おっぴろげだったんだよな
そらこんなことやってたらいつか重大な事故が起きるわと
874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 20:56:11.16ID:M7zq6qf60
195万円って、俺の何ヶ月分貰ってんだよ!糞!
2022/06/29(水) 20:57:03.82ID:fLV77UeN0
1部上場企業でもないのにいままで
夏のボーナスだけで200万円も貰ってたことに
驚愕だわ、
冬のボーナス合わせて400万円
ボーナス=給料2ヶ月分
つまり毎月の給料は100万円

年収1200万円+400万円=1600万円
2022/06/29(水) 20:57:24.31ID:3l9S+LIY0
>>874
市長だし仕方ないでしょ。お前も市長になればいいだけやんw
877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 20:57:47.84ID:zvX+gxuC0
委託に関わった関係者全員に責任とらせろや
公務員体質変えろ
2022/06/29(水) 20:58:50.22ID:pOseBFQy0
>>871
気持ちは判るけど、ほな上は何の御咎めも無しか?って話にw
そもそもの問題は、何で俺の個人情報が外に持ち出されるんや?って事で
市長のボーナスがカットとか、どうでもええんですw(´・ω・`)
2022/06/29(水) 21:01:40.07ID:tP2PYlcE0
夏ボーナスカット!で期末調整手当で満額復活~ですね
880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 21:02:51.16ID:sFgp+/7n0
>>876
お前も大リーグで270本ヒット打てばみたいなアホ発言
881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 21:03:40.96ID:QKdSFXIS0
阪神尼崎の駅前の木にいる鳥の鳴き声が異常にうるさいのをなんとかして欲しい
882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 21:04:35.68ID:b0JAs/qF0
カットとかいいから杜撰な中抜き体質どうにかせい
2022/06/29(水) 21:04:48.45ID:pOseBFQy0
>>881
北側でっか?(´・ω・`)
884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 21:05:41.81ID:QKdSFXIS0
>>883
そうそう。あれなんて鳥の群れだろ。すごいよね
2022/06/29(水) 21:07:19.98ID:pV7fRpB40
いやそれは流石に…
紛失したやつを解雇でいいだろ
2022/06/29(水) 21:07:35.60ID:trVE3rko0
いうほど市長関係あるか?w
887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 21:08:27.19ID:fCxlUiI80
>>770
公開にそのような意味は無い
2022/06/29(水) 21:08:36.23ID:pOseBFQy0
>>884
最近行ってないので良くは知りませんが(´・ω・`)
889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 21:09:49.11ID:QKdSFXIS0
ところで尼崎ジョーは盛り上がっているのだろうか?阪神電車から見えるけど。尼崎センタープールのボートレースも見えるけど
890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 21:09:59.07ID:tVrrlZ//0
エレクトリカルパレードで市中引き回しだろ普通
2022/06/29(水) 21:10:03.53ID:skxe+RUq0
どんなけもらってんだよ公務員
2022/06/29(水) 21:10:11.62ID:6G82ov2J0
市長で200万以下なんだな
2022/06/29(水) 21:10:14.06ID:pOseBFQy0
>>886
責任者は問題が起きた時に責任を取らなあかんから、多少はね(´・ω・`)
2022/06/29(水) 21:10:34.82ID:ArnbVf1R0
>>885
市に請負会社の人事に介入できるような権限ないだろ…
2022/06/29(水) 21:12:29.65ID:54jUZDpe0
マンションのエントランスに置いてあったてのが嘘くさい
2022/06/29(水) 21:12:43.00ID:L8hn4FZn0
いくら市長でもそもそも公務員に何でボーナスがあるのかね
897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 21:12:57.57ID:YxerNAZW0
公務員にボーナスいるか?
898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 21:13:36.24ID:btzGNNyE0
>>886
振り込み間違いして市民を犯罪者にした上に
対して罰則のないところと比べたら反省してる感は出る
899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 21:15:13.81ID:QKdSFXIS0
ケジメでスパッと全額カットして印象を良くして次の市長選を狙ってる訳よ。当選すること思えば200万ぐらい安いもんや
2022/06/29(水) 21:16:10.98ID:iLXxczuX0
公務員からボーナスなくしたら誰も公務員にならなくなるんだが
901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 21:17:06.74ID:YxerNAZW0
>>900
嫌なら転職すればよくね?
2022/06/29(水) 21:17:18.98ID:pOseBFQy0
>>899
まぁね。そんな打算はあるでしょうね
てかそもそも対抗馬が使い物にならないという(´・ω・`)
903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 21:17:27.60ID:QcdySOQ70
退職金ももらうのにボーナスもあるんか
2022/06/29(水) 21:17:36.03ID:ZQSpi2r60
阿武町長は?
905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 21:17:45.64ID:QGWhJyTS0
カット以前に高すぎだろwwwww
どうやってこんな官民比率でやっていけると思うんだよ
2022/06/29(水) 21:18:39.11ID:iLXxczuX0
>>901
そもそも新卒で公務員になる人がいなくなる
誰が市役所動かしていくんだ
907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 21:18:49.70ID:Ac+Re/x20
委託先では満額支給
908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 21:18:53.40ID:QcdySOQ70
ま、公務員への怨みと嫉妬が蔓延するスレ
2022/06/29(水) 21:19:03.60ID:07NmSZ0v0
委託元が勝手に下請けに流したことのほうが問題じゃね?
2022/06/29(水) 21:19:04.94ID:9H7Hr3030
>>905
いや、普通のサラリーマンの俺より低いなんて夢が無いな、って思ったわ
2022/06/29(水) 21:19:29.33ID:I2t93baH0
まついみたいに退職時の退職金を分割して給料にのせて、基準となる給料が増えてボーナスも総額も増える、とかそういうシステムじゃないよね
912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 21:19:57.94ID:Mi0HLS1g0
独身か?共働きか?全然屁でもないな、次の選挙考えたらさ
2022/06/29(水) 21:20:06.43ID:odvATwdE0
公務員守られ過ぎワロタ
914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 21:20:18.30ID:DM9TqUwW0
>>907
無くしたバカも支給されるん?おかしいだろ!
2022/06/29(水) 21:20:18.93ID:pOseBFQy0
公務員にボーナスがある事に嫉妬しまくってるお前らが可愛くて仕方ないw(´・ω・`)
2022/06/29(水) 21:20:19.56ID:OEk7ZjVP0
>>910
高卒45歳NHK1500万
すまん
917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 21:20:30.11ID:YxerNAZW0
>>906
まあお前だけだよw
そう考えてるの
2022/06/29(水) 21:20:55.33ID:KKwUbE0q0
>>909
問題なのは個人情報を業者に丸投げにして知らん振りしてたことやろ
919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 21:21:00.67ID:QGWhJyTS0
>>910
ギャラに夢見たいなら民間で一旗あげるのが健全な社会の正しい形
2022/06/29(水) 21:21:12.61ID:1jvMdnF+0
民間企業のせいで市長がボーナスカット

民間はなにもせず雲隠れか
2022/06/29(水) 21:21:25.76ID:9H7Hr3030
>>916
まあ、俺より低いから謝らなくていい
922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 21:21:43.85ID:UGVF/6f20
>>1
おいおい、市長だけじゃなくて職員の連帯責任にしないと
被害もないし俺たち関係ねーってなってるだろ
職員全員が痛みを伴って問題意識を再自覚させろよ
923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 21:21:45.65ID:KoLHDLuB0
こら、勝手に孫請けに投げた受託会社、市長に菓子折りでも持っていけ!
2022/06/29(水) 21:21:48.67ID:pOseBFQy0
>>914
そんな事俺らが知ってる訳無いやろ定期(´・ω・`)
2022/06/29(水) 21:23:19.38ID:hBvoNcdU0
>>920
民間は雲隠れじゃない。被害者だよ。
ピンハネ合法化してるんだから違法とか賠償金とか
あたおかだよ。なにかんがえてるんだ?零細企業をつぶす気か?
2022/06/29(水) 21:24:30.39ID:hBvoNcdU0
菓子折り?てか、なんでボーナスカットなん?
USB紛失が悪い?アルコールが悪いんだよ?なんでアルコールが悪だって認めないん?これだから衰退するんだよこの國は。
927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 21:25:01.43ID:rTFpcHMJ0
市は管理責任があるのよ
928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 21:27:05.87ID:pkM7PxH30
かわいそうだけど仕方ないね
2022/06/29(水) 21:27:12.11ID:pOseBFQy0
委託先には損害賠償請求って話になりますわな。結審は何時になるかは知らんけど。
で、そんな事尼崎市民の俺にとってはどうでもええんです。
市長のボーナスカット?まぁお好きなようにw

俺の個人情報をぞんざいに扱ったんやな?尼崎市役所は?
そこが俺にとって一番大切な事に御座います(´・ω・`)
2022/06/29(水) 21:27:53.57ID:+JECUbsM0
50パー減ぐらいでええんちゃうん
と思うんだが
931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 21:29:00.09ID:PAOK6A6N0
実際、市民のデータが漏洩していたら市民にいくら謝罪金支払うつもりだったのかが気になる。
まさか500円のクオカードじゃないよね。
932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 21:29:15.64ID:wNaZDPPd0
山口の誤振り込みの町は反省してなさそう
2022/06/29(水) 21:31:06.76ID:+fIPByiX0
>>1
>ボーナスカット

営利企業でもないのにボーナスというシステムが存在することには違和感を感じる。
2022/06/29(水) 21:31:16.60ID:hBvoNcdU0
>>931
なんで市民に払う必要あるの?
そんなことするわけないだろwwww
935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 21:32:02.22ID:ekRQTGsw0
>>6
勤勉手当(笑)だぞ
ミスしてその尻拭いに一生懸命にお仕事しているからね
2022/06/29(水) 21:32:25.53ID:hBvoNcdU0
>>933
営利じゃないって本気で思ってる?
公務員は既得権益=営利って思考回路だよ。
2022/06/29(水) 21:32:30.28ID:5r8w8Bfx0
あたりめーだ
テメーだけじゃねーだろ?
職員の2割自主返納だろ
2022/06/29(水) 21:32:36.44ID:pOseBFQy0
>>934
とりあえず、アンカーの仕様を知ろうよ兄弟(´・ω・`)
2022/06/29(水) 21:33:18.00ID:3l9S+LIY0
>>880
いやいやまるで違うっしょw
あったまわるぅううw
2022/06/29(水) 21:33:40.24ID:TAcEBWO10
>>492
普通に年俸にしたら良いのでは
2022/06/29(水) 21:33:53.42ID:CVb6P+Ix0
>>1
責任の取り方分かってらっしゃる
2022/06/29(水) 21:35:29.01ID:pOseBFQy0
>>941
なるほど。そんな評価は確かに有り得ますね(´・ω・`)
2022/06/29(水) 21:35:40.38ID:aJOWcDny0
次回のボーナスが400万になるのが日本
不祥事やらかすと昇進するしな
2022/06/29(水) 21:36:25.08ID:BTdxJzEe0
市長は市民の代表でしょう
市民が責任取ってどうするン
2022/06/29(水) 21:37:53.03ID:hBvoNcdU0
市民は犠牲者
市長は傍観者
犯人はアルコール
2022/06/29(水) 21:38:59.71ID:pOseBFQy0
>>944
市民が責任?何の話でっか?
私は自分の個人情報を適当に扱われただけで
責任を取らされた自覚は今の所ありませんね(´・ω・`)
2022/06/29(水) 21:39:58.02ID:08ro+CUi0
195万てサラリーマンの控除かよって
2022/06/29(水) 21:40:14.54ID:S4jJx0mM0
誤振り込みやらかした所は町役場全員ボーナスカットでいいよな
2022/06/29(水) 21:40:54.42ID:Nyr4IKWy0
>>906
今の所、(予知性の)生産性なくてもできる仕事だから、
全体の半数くらいは適性居るから、心配ない。
2022/06/29(水) 21:41:01.70ID:pOseBFQy0
>>945
ああ、阿呆でマヌケなUSBメモリーを紛失した穢れを擁護なさりたいと。
動機は知らんけど、頑張れ(´・ω・`)
2022/06/29(水) 21:41:39.96ID:DJ5z+hLC0
いや、これ業者に責任とらせる事案だろ?
何で市長が真っ先にハラキリしてるの?
952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 21:41:50.63ID:dnkz1Lya0
>>810
下っ端が300万?
大手なら新卒で400万
20代後半は700万だぞ、、、
2022/06/29(水) 21:42:47.19ID:+rvbRUqF0
こんなボーナス屁とも思わないぐらい月給貰ってるんだろうな
2022/06/29(水) 21:42:53.38ID:hBvoNcdU0
>>951
民間は会社名でてしまって白状したから。
2022/06/29(水) 21:43:09.41ID:8+3qgLg50
この市長めちゃくちゃかわいくない?
2022/06/29(水) 21:43:27.98ID:TpMPD7ba0
つか退陣してIT大国の韓国に主権を割譲すべきレベル
2022/06/29(水) 21:43:47.81ID:hBvoNcdU0
>>955
そうだね
2022/06/29(水) 21:43:53.24ID:JsjNQNVY0
どうせしばらくたったあとで
なんたら特別手当で補填するんだろ?
知ってるわ
2022/06/29(水) 21:45:25.90ID:BTdxJzEe0
尼はキチガイ市民ばかりやから
レスでわかるやろ
2022/06/29(水) 21:45:34.83ID:hBvoNcdU0
市民は民間をたたかない理由ってなんだろうね。
2022/06/29(水) 21:46:39.44ID:pOseBFQy0
>>959
それが言いたかったんやw カワイイね(´・ω・`)
2022/06/29(水) 21:47:13.30ID:rsg8naXV0
>>57
そうか
業績ってなんの事だろうな
2022/06/29(水) 21:47:13.62ID:3+NspFuF0
俺の1.5倍ぐらいか
意外と安いな
964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 21:47:33.32ID:ah8/iiV+0
そんなにもらってたのか
965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 21:49:19.04ID:N9/V7LyR0
全職員カットにしないとダメだろ
市民は全員お漏らしされてんだから
2022/06/29(水) 21:49:35.12ID:pOseBFQy0
>>960
一義的に市役所の業務が話にならんほどお粗末だからですが
別に委託された民間を何とも思ってないわけではありません(´・ω・`)
967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 21:49:44.81ID:URGxAzvw0
ババア尼崎市長逮捕
ブス尼崎市長クビ
968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 21:49:48.00ID:n8OLwhih0
夏ボーナス一回で年収やなw
969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 21:51:11.63ID:2k6sMB//0
年収より高い賞与
ウラヤマスイイ
2022/06/29(水) 21:52:37.31ID:EyrLu7wl0
退職金に上乗せしておきます
2022/06/29(水) 21:52:45.48ID:Y4RzyMjZ0
そんなにもらってたんか
2022/06/29(水) 21:53:21.34ID:J3n9SfFR0
血税ボーナス
973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 21:54:08.75ID:NKILjSE80
IT屋に倫理良識を期待するのが間違いw
2022/06/29(水) 21:55:52.00ID:FTT4sg+T0
公務員とか議員のボーナスって何の業績に対するボーナス??
民間でもボーナスないとこ多いよね。
2022/06/29(水) 21:56:05.25ID:hBvoNcdU0
下請けとかどうでもいい。仕事をいい加減にやらかしたのが間違い。
976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 21:56:16.98ID:kPIXsSnl0
>>673
窓口派遣だしアウトソーシングできる業務は外に投げまくってるじゃん
2022/06/29(水) 21:56:56.77ID:hBvoNcdU0
尼崎市役所の内部留保にきまってんだろ。
市民税とか市民税とか市民税とかからでてくる余剰金。
2022/06/29(水) 21:56:59.44ID:x8EIiV3W0
>>960
民間は自分の財布の中で勝手にやればいい話だから好き勝手にやればいい
これは国民の財布の話だから国民全体が貧困なのに財布から大金出してればそりゃたたかれるわ
2022/06/29(水) 21:58:58.78ID:pOseBFQy0
>>978
いや、国税関係無いやろw(´・ω・`)
2022/06/29(水) 21:59:16.17ID:hBvoNcdU0
サービスの質ってボーナスでよくなるなんて初耳。
2022/06/29(水) 22:00:20.91ID:hBvoNcdU0
金あまってるならどんどん還元すればいい。
民間はケチだかrやらないけど。
2022/06/29(水) 22:00:26.32ID:NNYm8aOq0
市長はなんか悪いことした?
983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 22:00:30.68ID:x8EIiV3W0
>>979
関係ないことはないな
984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 22:01:12.61ID:wCbcmQRC0
>>982
責任は取るものじゃなくてあるものだからな
985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 22:01:34.17ID:2p6AG1Dc0
公務員は優遇されとるなあ
2022/06/29(水) 22:01:49.16ID:E+JycoIL0
>>982
責任者は責任とるためにいるんよ
2022/06/29(水) 22:01:52.37ID:hBvoNcdU0
>>982
責任の採り方がおかしい。こういうの日本だけだろ。
2022/06/29(水) 22:01:54.19ID:pOseBFQy0
>>983
左様ですか。どう関係あるのかは簡潔にお伺いしたい所ですが
このスレもうすぐ1000でんなw(´・ω・`)
2022/06/29(水) 22:03:53.51ID:pOseBFQy0
>>987
日本以外の全ての国と地域の諸事情を私は存じません。
>こういうの日本だけだろ。
お詳しいので?(´・ω・`)
2022/06/29(水) 22:05:56.98ID:hBvoNcdU0
だって仕事の手順がよろしくなくてデータを消し忘れたことが原因なのに
下請けだとか、行政のあり方とか関係ないところに飛び火してるのは
話が飛躍しすぎてる。再発防止の観点から可能性のあるものはすべてつぶすべきだsろ。
2022/06/29(水) 22:06:08.01ID:bq1Q83Zd0
>>673
ボーナス抜いたって一般企業と同程度あるんだから希望者はいるよ
サービスの質なんてもはや最底辺で落ちようがない
992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 22:06:49.40ID:GQ8EgmC+0
>>6

激しく同意

なんで民間の真似してんだよ!!
2022/06/29(水) 22:06:57.00ID:hBvoNcdU0
行政が失態おかすたびにボーナスカット、給与カット
これじゃ再発防止とは到底言えないよねー。
994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 22:07:30.17ID:GQ8EgmC+0
>>7

舐めてるに決まってる
995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 22:09:43.52ID:GWt3MCP20
>>6
正解!
2022/06/29(水) 22:09:47.64ID:p/slTGy10
>>990
原因はそもそもが役所の怠慢だよ
2022/06/29(水) 22:11:40.76ID:5qBp0kl50
>>6
これ
いつも定型の仕事して何の成果を持ってボーナス支給してるんだか
2022/06/29(水) 22:12:26.15ID:hBvoNcdU0
どうせ改善しないし、再発する前提で書くけど
行政が厳しくなっても民間の漏洩は止まらないけどね。
クロスチェックとかいかにもIT零細がいいそうな言い訳だしな。
999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 22:14:07.38ID:5bxhCWmK0
>>1
ネトウヨより偉いじゃん
2022/06/29(水) 22:16:37.25ID:K7587bmS0
1000だったら日本ユニシス→日本ムニキスに改称

無に帰す
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 11分 55秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況