X

【社会】東京都に眠っていた“20トンの有害物質”…PCB禁止から半世紀、「場所明かさない」を条件に極秘保管現場へ潜入! [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/06/29(水) 23:01:44.54ID:PNMz+ruA9
社会・政治 投稿日:2022.06.29 06:00FLASH編集部

「掲載時に住所を特定できないよう、外観写真の撮影はご遠慮ください」

 担当者に念を押されて向かったのは、都内の倉庫の一室。プラ製の容器の中身は、東京都主税局が厳重に保管している感圧複写紙(感圧紙)だ。

「容器の中身は税関連の申請書などで、約20トンあります。この倉庫には、2004年から収納しています」(担当者)

 事務作業用などで広く普及している感圧紙だが、かつては化学物質「PCB」が使用されていた。写真の容器も、開封は厳禁だ。PCBは、日本では1968年の「カネミ油症事件」を機に、1973年に法律で製造・輸入・使用が禁止されている。

「PCBが体内に入ると、真っ黒なニキビができるなど皮膚に症状が出たり、痺れや肝機能の障害、ホルモン異常などの症状を引き起こします。PCBは加熱すると猛毒のダイオキシンが発生し、蒸発すると大気中を移動するため、広域に拡散しやすいという特徴がある非常に厄介な物質です」(国立環境研究所の担当研究員)

 都民の安全を守るために“隠匿”しているのも納得だが、なぜ半世紀も前に禁止されたPCBを、現在も保管しつづけているのか。都庁で保管場所などを閲覧できるが、都民の大半は知らないだろう。

https://smart-flash.jp/sociopolitics/188585/1
2ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 23:02:30.85ID:y+Vjkf680
コドオジに食わせて処理しようぜ
2022/06/29(水) 23:03:10.67ID:lLOT5R4a0
ロマンチックが止まらない
2022/06/29(水) 23:04:21.64ID:KJKz9H420
昔はPCBっていうより、ポリ塩化ビフェニールで有名だったよね
2022/06/29(水) 23:04:42.10ID:WRh+IeRH0
>>3
  止・め・て
2022/06/29(水) 23:07:40.03ID:sFyMKFQu0
>>4
おいバラすなよ
悪用するアホもいるんだから
7ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 23:08:17.00ID:Ici+u1IC0
東京都水道局のある倉庫に

↑特定班急げ!
2022/06/29(水) 23:08:44.66ID:lLOT5R4a0
これカーボン紙の話しかよ
PCB詰まったトランスいくらでも放置されてるのに
2022/06/29(水) 23:09:11.65ID:D8RlcB3C0
俺のPCBか?欲しけりゃすべてくれてやる!探せ!
2022/06/29(水) 23:09:33.33ID:7AZpb7ry0
うちの田舎の産廃業者が40年くらい前に電柱のトランスの油を屋外でそのまま燃やしてたな
今やったら全国ニュースだ
2022/06/29(水) 23:10:56.84ID:lLOT5R4a0
>>7
>都庁で保管場所などを閲覧できるが、
2022/06/29(水) 23:12:20.70ID:k98wkjSR0
>>1
何を問題視してるわけ?
2022/06/29(水) 23:12:20.94ID:tfTkUmlL0
感圧紙だと来年までに処分かな
2022/06/29(水) 23:15:01.45ID:W1xKHalY0
まだ猛毒のダイオキシンとか言ってるのか
ダイオキシンの毒性って大したことないって見解に変わってきてなかったか
15ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 23:15:35.39ID:Tl32KzLG0
秘密アル
2022/06/29(水) 23:16:58.17ID:qGhXOVAk0
カネクロールとかやろ笑
2022/06/29(水) 23:18:07.19ID:GjEJIWLJ0
そんなことより放射能マグロは?
2022/06/29(水) 23:19:01.40ID:dE3aX8A10
場所は明かせないけど保管場所は閲覧できる……?
2022/06/29(水) 23:19:13.50ID:qGhXOVAk0
>>8
もう廃棄期限切れたかな、補助金付かなくなるで
2022/06/29(水) 23:20:13.88ID:ERpin8EF0
調布、或いは所沢辺りだろ?

滅茶苦茶怪しいとこあるわ彼処ら
21ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 23:22:39.87ID:QrieiBed0
PCBとBTBの区別が付かない
2022/06/29(水) 23:24:14.14ID:ih+j/VHW0
舞妓の件といい京都市破産させたほうがいいんじゃないのか
2022/06/29(水) 23:25:11.51ID:lLOT5R4a0
>>20
委託でなく都有地なら地価の概念が無いから以外と都心部かも知れん
24ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 23:25:20.24ID:YbizDC8T0
灰になる少年・・・
2022/06/29(水) 23:26:35.76ID:flrCHeZd0
プリントサーキットボード
2022/06/29(水) 23:31:20.54ID:DG/iy+9w0
>>6
どう反応していいか分からない
2022/06/29(水) 23:31:35.74ID:JDU3ksKs0
I love you too match
だから2人で生きよう
28ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 23:37:17.28ID:wFC4YSgH0
P(ポコ)C (チン)B(ベタベタ)? なにそれ?
29ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 23:40:07.89ID:gxoIvfTF0
川崎駅の真ん前、元東芝堀川町工場跡地は、
商業施設になったようだが、あそこ昔は売れない土地と言われていた

昔、使用がOKだったころのダイオキシンやらPCBやらを
敷地内に捨てていたので、検査するとヤバかったらしい
その工場の人や社内の人は、みんなそう言ってた

あれどうなったんだろうね?
ちゃんと処理されていればいいのだが
2022/06/29(水) 23:41:58.83ID:06r7n91j0
保管場所が火事になったらどうするのさ ?
31ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 23:43:47.52ID:UTWvDb390
>>12
ただの嫌がらせの記事。何も問題は無い。
32ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 23:44:29.61ID:JL3zhZIY0
高温で焼却処理できる
やらないだけ
2022/06/29(水) 23:44:34.64ID:5tILRnoI0
変圧器(トランス)をお持ちの事業者様、高濃度PCBの処理期限は過ぎました(2021年3月31日まで)
34ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 23:45:07.79ID:MgfH7dW30
どこかの貸し倉庫を借りて保管してるようだが、その会社には半永久的に膨大な金が支払われ続ける
まあこれも一種の利権だが
2022/06/29(水) 23:45:45.52ID:06r7n91j0
昔、バイトで群馬の山の中にある超巨大金庫みたいな内部でバイトしたことがある。
車で移動中は外が見えないバスみたいなもので移動したから場所は特定できない
バスから降りると、山の中で周りに建物ゼロ

そんな所に巨大な金庫のドアみたいなのを開いて中に入って棚を作る作業
国関係の倉庫という話を少し聞いた。

帰りはまた外が見えないバスみたいなもので戻った
2022/06/29(水) 23:46:46.20ID:ERvfGq9h0
>>14
ダイオキシンに分類される物質は数十種類ある。
その中の無害な物質もありますよ。というだけの話を全部が無害だとか乱暴なこというやつがいたというだけのことだろ
2022/06/29(水) 23:50:51.47ID:q/+GZsLL0
熔解させるんだよな
2022/06/29(水) 23:56:37.79ID:ojku9T3C0
PCBを製造販売した企業はおとがめなし

使用していたユーザーは費用負担
2022/06/30(木) 00:03:53.48ID:OY0Bl5rS0
処理料金が払えないとか言いがかりをつけて放置していたやつはダメ。
解体中の工場とか未登録の機器なら多少情状酌量してくれるらしい。

廃工場を持っている人は数ヶ月以内に全力で探した方がいい。
中部から東なら条件次第で割引率も増える。

スレタイのような小型機器は東日本なら何とかなるかも。
2022/06/30(木) 00:05:30.86ID:/iLZNFpT0
そら事業所に保管を義務付けてるからじゃん
処分技術が一般的じゃないから
簡単に処分できるなら処分してるわ
2022/06/30(木) 00:05:57.86ID:fWMBUffp0
>>36
キミ、アホは0か100しかないんだからそんな事言っても無駄だよ
2022/06/30(木) 00:10:15.50ID:AKglbfmQ0
>>29
今は土壌を浄化して更地にもどすよう法律で決まってる
43ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 00:10:48.80ID:JnuL0m640
>>14
武田教授だっけな
無害なのにって・・・・
2022/06/30(木) 00:11:50.39ID:0/FPIaEw0
肝臓が解毒出来ない奴
45ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 00:13:14.65ID:FgXOUNHA0
どうして処分しないんだ?
2022/06/30(木) 00:15:08.54ID:OY0Bl5rS0
>>38
製造メーカーは処理に関する研究費と補助金用の基金に出資させられている。
実を言うと痛み分け状態だったりする。
まあ、費用が高すぎることによる不満は理解できるが、その原因はヒステリックに騒いだ連中のせい。

費用面から考えたベストな選択肢は今の規格に対応したゴミ焼却場に少しずつ投入することなんだが、受け入れられるか?

頭の固い連中を説得するのは大変なんだ。
2022/06/30(木) 00:16:09.13ID:uVe5rFkI0
自己申告しない限り存在していないことと一緒だから
こっそり捨てられて終わりでしょ
48ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 00:16:25.45ID:9pja3Vy80
https://i.imgur.com/TbKgJFr.jpg
2022/06/30(木) 00:20:16.86ID:/kMHOJK+0
PCB以降だけどそのあとの世代?2000年ころまでの複写紙も強烈に臭いのがあって頭痛くなったよね
2022/06/30(木) 00:27:10.33ID:7WkElIm/0
>>48

その紅茶色なのがPCBか
51ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 00:40:43.28ID:TWIYSRpA0
>>42
それでもなあ、
豊洲でいっぱいガスが出てきて健康被害出てるしなあ

あそこは元東京ガスの跡地で、
最初から色々言われてて
土壌汚染とか社会問題になったしね

個別事例として本当に大丈夫ならば別にいいんだが…
2022/06/30(木) 00:42:59.37ID:2Q1ak5cB0
新宿2丁目のビルのドアに「PCB保管中」と書いた表示がずっと貼ってあったんだけど、少し前に無くなってたな。
53ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 00:43:18.26ID:5fBoCwlE0
豊洲の高層マンション有害物質検出で「毒洲」呼ばわりの憂鬱
社会・政治 投稿日:2017.02.03 13:00
https://smart-flash.jp/sociopolitics/15963

 豊洲市場への移転延期で、業者に17カ月ぶんの補償額を支払うと、1月27日の定例会見で公表した小池百合子都知事(64)。いまや豊洲問題は、完全に袋小路に入り込んでいる。
 それもそのはず、1月14日の豊洲市場の地下水モニタリング調査結果で、猛毒シアンが39カ所、環境基準の79倍のベンゼンが35カ所、同3.8倍のヒ素が20カ所から検出されたからだ。
 これに危機感を募らせたのは、豊洲市場青果棟にもっとも近い場所に建つタワーマンションの住民たちだった。1月25日、本誌が現場を訪れると、住民の一人はこう胸中を吐露した。
 「マンション自体は快適ですが、部屋から豊洲市場が廃墟のように見えます。豊洲に未来があるのか不安です」
 また、中古マンションの口コミ掲示板にも、住民の投稿が上がっている。
 「先日の調査で、ベンゼンなどが基準値以上出ちゃいましたね。もう市場は来ないだろうし、汚染のイメージが完全に決まりましたね。ガチでここは大暴落です。買わなければよかった」
 このマンションは、大手デベロッパー6社が共同開発した44階建て(2014年竣工、1110戸)と31階建て(2016年竣工、550戸)の2棟。
 住宅ジャーナリスト
54ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 00:43:24.95ID:5fBoCwlE0
の榊淳司氏がこう明かす。
 「片方は平均坪単価263万円、もう片方は300万円近かった。有楽町線豊洲駅から徒歩12分、ゆりかもめ新豊洲駅から徒歩5分と立地もいまひとつ。普通ならなかなか売れませんが、販売中に東京五輪開催が決まり、その勢いで完売した。
 市場の移転で、築地の賑わいが豊洲に来るという期待で開発も進んだ。購入者にとっては、晴天の霹靂(へきれき)でしょう。豊洲周辺の子供たちが塾や学校で『毒洲』と呼ばれて嫌な思いをしているとも聞きます。
 汚染されているのは豊洲市場の地下水で、マンションには影響はないですが、これだけ報道されるとマイナスイメージ。無理して買った人も今なら買値くらいで売れるので、早めに売るようにアドバイスしています」
 デベロッパーの東京建物は、「風評被害や資産価値の低下といったお話は聞いておりません」(広報IR室)という回答だった。
 もとは、関東大震災の瓦礫処理の埋立地で、1937年に、豊かな土地になるよう「豊洲」と名づけられた。80年前の願いが、いま崩れようとしている。

(週刊FLASH2017年2月14日号)
2022/06/30(木) 00:44:19.30ID:BJRTT+4Y0
カネクロールか
2022/06/30(木) 00:44:31.62ID:H1/s1Bwd0
CCB
57ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 00:50:13.40ID:zmLhzUfg0
>>45
>>1に処分できない理由は書いてあんじゃん。記事を読まないならコメントもするなよ
2022/06/30(木) 00:51:17.99ID:5fBoCwlE0
>>52
「猛勉強中。邪魔するな」みたいなジョーク・ステッカー(本当は、集中を要する遊びor他人に見られたくない行為をしている)と同じようなことじゃないか。
恥ずかしいぐらいに散らかしているとか、超々貴重品を隠してあるとか。
2022/06/30(木) 00:52:14.17ID:C26BWrRa0
そんな危険物なら兵器利用しようぜ
60ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 00:57:34.07ID:3vS0H0VU0
【緊急】 新卒の女の子、パンツスーツは下着が透けて丸見えになるのを知らない
http://ytqu.centuriontel.net/3585/L0Bh0w3Ag.html
61ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 00:58:37.08ID:x1okk+2n0
>>3
亀のうなじを♪しごいて♪
62ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 01:02:34.45ID:t5beJysb0
>>51
コンクリートで覆ってるから大丈夫だって維新が言ってたのに
2022/06/30(木) 01:03:56.82ID:bBbJPXpz0
Pで始まりBで終わる
64ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 01:11:14.35ID:YmRl+ceb0
>>50
これは鉱油の絶縁油の可能性が高いかも?PCBは安定性が高いと言うし
新品はほぼ無色のが多いんじゃないかな?以前混合して使ったのもあり
結局分析に出さないとわからない
2022/06/30(木) 01:21:21.00ID:leu1FMKa0
>>33
これ笑うよな
そんな事言われたら不法投棄しか方法無いじゃんって話
2022/06/30(木) 01:34:33.88ID:exregGr+0
それを知らずに、その倉庫の近所に住んでる人はどうなるの
近隣住民には黒いニキビの人が多かったりしないの?
2022/06/30(木) 01:44:17.47ID:vsAJhm490
>>33

PCB排出事業者は、令和9年3月31日までに全てのPCB廃棄物の処分をしなければなりません。
その中でも高濃度PCB廃棄物は、令和5年3月31日の最終処理期限に向けて早急な手続きが望まれます。

■高濃度PCB廃棄物処理期限
変圧器・コンデンサ:令和4年(2022年)3月31日 終了しました。
安定器・汚染物質 :令和5年(2023年)3月31日
※北海道(室蘭)・東京 事業エリア(北九州・大阪・豊田事業エリアは終了)
低濃度PCB廃棄物の処理期限は令和9年(2027年)3月31日

期限内に処理しない場合の罰則があります。
2022/06/30(木) 01:52:36.80ID:sb8UYVlc0
>>33
こないだうちの父親が死んだが、その父親である自分の祖父あての郵便物が届いたときにはびっくりした。52年前に亡くなっているというのに。
2022/06/30(木) 02:03:40.16ID:yFNvM/rr0
踏切の音さえ聞ければ場所を特定できるはず
70ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 02:16:06.49ID:41NMjDjV0
>>66
>>1みると密閉はされてるみたい
現実的にはプラスチックなんで、溶剤に溶かしたら使い道あると思うけど
コストに合わんのだろうなぁ
2022/06/30(木) 02:17:15.61ID:o7dA7JVv0
処分の目処がたってるならええやんけ。

廃棄物処理の目処もないのに動かしてる原発のほうがよっぽど問題。
2022/06/30(木) 02:21:34.85ID:CxRwf0NB0
PCB含有物は全国にたくさん保管されてるし古い照明器具や変圧器で現役で使われてもいるぞ
新規に使うのはNGってだけで低濃度なら急いで処分する義務はない
極秘も何もないだろ
73ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 03:41:39.51ID:YzENfMaq0
調べもせずにこんなあぶねー物質を⻝用油として出してたとかまじで信じらんねーわ
74ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 04:29:15.42ID:8GV5szDG0
>>73
食品製造機械の配管から漏れ出た油が混ざってしまった事故だよ…
75ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 04:34:42.50ID:TZU81cUj0
>>9
ビルがこんだけあるのに、回収とか無理だろう。
補助金出してもやろうとしない所有者は沢山いるし
違反者は即逮捕、罰金位やらないと無理だわ。
2022/06/30(木) 04:54:29.11ID:CYkKj+Id0
毒物及び劇物取締法で指定されないPCBを
“猛毒”と書くのは仮にもプロ記者としてどうなのよ
2022/06/30(木) 05:11:00.45ID:z9R2C2Pl0
感圧紙なら恐らく低濃度だから、まだ対応できる処理業者に持って行って
高温燃焼の廃棄物処理ができるかな
2022/06/30(木) 05:14:17.19ID:5fBoCwlE0
PCB
https://google.jp/search?q=%22%E5%B0%8F%E6%9F%B3%E7%9B%B4%E4%BA%BA%22%7C%22%E5%92%8C%E7%94%B0%E7%BE%A9%E7%9B%9B%22+pcb&hq=%E4%B8%96%E7%94%B0%E8%B0%B7%E5%8C%BA%7C%E5%A2%A8%E7%94%B0%E5%8C%BA+%22%E5%B0%8F%E6%9F%B3%E7%9B%B4%E4%BA%BA%E5%AE%B9%E7%96%91%E8%80%85%22%7C%22%E5%92%8C%E7%94%B0%E7%BE%A9%E7%9B%9B+61%22
2022/06/30(木) 05:22:47.47ID:eBzEOIGy0
誰が書いたのこんな記事
2022/06/30(木) 05:43:03.52ID:egKBcoxz0
長いキッスの途中で
(さりげなく)
2022/06/30(木) 05:46:38.77ID:3is1u76I0
情報開示すんなよ
人間ある場所を探したくなる欲求心あるんだからあぶないだろうが
2022/06/30(木) 05:49:40.27ID:1B3wEBch0
日本の政治が一番腐ってた昭和期の残骸だな
83ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 05:51:37.51ID:JRUoWp/60
>>12
火事になったら周辺がダイオキシンまみれになるから住民は注意しろってことじゃね?
要するに、この記者の居住地エリア?
移動させろと?
84ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 05:55:46.61ID:JRUoWp/60
>>35
それ群馬じゃなくて軽井沢で、ビルゲイツの別荘と噂されるとこだったんじゃね?
地下4階まであるらしいし
2022/06/30(木) 06:07:28.19ID:z3dXVucN0
全部北九州に持ってこいよ
2022/06/30(木) 06:08:36.30ID:hvQYAohF0
>>84
昔のことだから違う
2022/06/30(木) 06:16:49.33ID:pni1nGiO0
>>36
まぁ、どれも似非タミ○ル程度には有害ではあるのだが、ね。
無害と思うかどうかは判断解れるかな。

どうだ?食ってみるか?wwwww
2022/06/30(木) 06:22:59.48ID:GscC24oj0
>>80
フッ フッ
捕まったり死んだり患ったり大変なグループだよな
2022/06/30(木) 06:41:10.39ID:AKglbfmQ0
お前らさぁ、定年退職して3年ぐらいか笑
2022/06/30(木) 06:52:48.94ID:pni1nGiO0
>>89
はいはい、おじいちゃん
お薬の時間ですよ?
2022/06/30(木) 07:04:28.18ID:rtj4sGeu0
東京都水道局の倉庫か
92ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 07:22:03.66ID:RfaoL0Jp0
お台場の沖の方の埋立地だろ?
確か専用の処理場建ってる
93ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 07:26:49.21ID:TiJ8BAeN0
>>3
CCBだろ
2022/06/30(木) 07:27:50.65ID:pni1nGiO0
>>91
結局バラすのかよwww
95ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 07:28:24.01ID:TiJ8BAeN0
>>48
下水に流すんだろ
96ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 07:30:37.47ID:RfaoL0Jp0
>>94
そういや原発事故由来のベクれた汚泥焼却灰も
使われていない沈澱層に詰めて保管してたな
都内のあちこちの水再生センター(上下水道局)で
2022/06/30(木) 07:34:53.69ID:usn0gGjs0
>>76
実際のところ、大したこと無いからな
核ほど有用じゃなかったから過剰に反応されてやむ無く使えなくなった
2022/06/30(木) 07:37:29.02ID:6RREqDHG0
重クロム酸アンモニュウム200cc持ってるが捨てられん
もう40年しまい込んでる
2022/06/30(木) 07:41:46.17ID:usn0gGjs0
>>98
噴火実験しようぜ
2022/06/30(木) 07:49:48.39ID:pni1nGiO0
>>96
ベクれてるのを薄めて流すにはちょうどいいって事だろ。
人間を浄水フィルター代わりに使っちまおうってのは
国際的にはおkという事になっていて、
日本も当初標榜してた基準や約束を放り出して、
そっちに合わせる状態になってしまったねw


>>98
警察はIPから住所割り出すから、
こうした場所での危ない物資の調達状態などの発言は、気を付けてね。

どうしてもなら、警察に状況や事情を説明しておくと、色々と捗るよ。
2022/06/30(木) 07:56:57.14ID:GscC24oj0
英BBC放送とBCC(ブラインドカーボンコピー)がセットだろ
おまえらつまらないな
102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 08:07:56.12ID:EineMazx0
c.h.a.d
2022/06/30(木) 08:09:16.21ID:hHIzqbfq0
カネミ油症事件の
ネガキャンを
カキ消す会社
2022/06/30(木) 08:10:34.67ID:NGt/grbx0
近くの廃工場に朽ちかけてるキュービクルがあるわ。隙間からコンデンサと変圧器が見えてる。
2022/06/30(木) 08:15:01.95ID:ApJEceA40
夢の島に埋めとけ
2022/06/30(木) 08:24:52.93ID:RtiPK7ME0
PCBが使われているトランスが電柱に取り付けられたまま放置されていた時代もあったが、全量回収出来たのかな
107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 08:31:18.24ID:b6/cRZOx0
>>3
BBCな
2022/06/30(木) 08:34:24.51ID:qDkt7WH10
あれかソ連の極秘スパイか
2022/06/30(木) 08:40:15.20ID:WRsXUUBt0
使用済み核燃料なんかも同じやり方でいいのに。分かりゃしないよ、知らぬが仏、知らなきゃ放っとけ。
2022/06/30(木) 08:42:53.74ID:usn0gGjs0
>>109
そっちはすぐにばれる
111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 09:01:02.21ID:h1k+zTZH0
>>68
奇遇だな
うちも30年前に亡くなったのに届いた
こっちは蛍光灯器具を棄てろって言う案内だ
それも一般家庭なのに事業用地が一畳ほどあるみたいだwそんなの登記上もねーよww
3通ほど来たけど全無視
あの委託事業者糞役立たずだろ
2022/06/30(木) 09:06:26.57ID:hHIzqbfq0
>>65
高濃度PCBを含むものがあれば処分するので届け出ろ期限があるぞ、とは10年以上も前から注意喚起されてたけどね
ただ高濃度PCB入りと明確に書かれてる製品とかは無くて、古い変圧器や大型コンデンサの中の潤滑油の中に含まれてたりするから処分しろと言われても保有してることにすら気づかないケースがあるようだが
2022/06/30(木) 09:12:03.79ID:hHIzqbfq0
>>55
大学にいた頃別の学部の実験室からカネクロールが出てきて、カネクロールやアロクロールが他にも無いか全部屋調査しろ使われてない冷蔵庫やキャビネットや金庫の中やフリーザとかの裏までくまなく探せと学部事務から調査が回ってきて事務屋が全部屋調べ回ってたわ
まだ処分期限内だったけど処分終了の数ヶ月前で、年度またいでたらアウトだったろう
114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 09:49:38.24ID:h1k+zTZH0
前まで働いてた不燃物処理工場で問題提起したけど上司に全無視されたわ。
自分の命を守るために辞めたけど

破砕機とかトロンメルとか潜って清掃するんだけどべったり油付くんだよね

石綿も絶対混入してると思う。
それもただのマスク(笑えない)
115名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 09:57:48.29ID:NNh0s/h10
シン・ヘドラ
2022/06/30(木) 11:14:23.66ID:0I2umYK30
感圧紙なら水質汚染とかないだろうから適切に処理進めればいい案件だな
117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 12:26:09.34ID:SZRW3PKe0
数年前会社の蛍光灯見て回ったっけなあPCBかと思ってよく見たらnoPCBって書いてて紛らわしかったわ
2022/06/30(木) 12:39:55.21ID:jZf3ZM2A0
今の若い人は感圧紙なんて使ったこと無いだろ
2022/06/30(木) 12:42:07.47ID:jZf3ZM2A0
ビニールの買い物袋も数十年後には同じ扱いになるんかな?
120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 13:06:24.78ID:3YcS7QCn0
>>74
そうなのか
ならいいや
2022/06/30(木) 13:11:10.18ID:F/uNU5DU0
>>8
つーか、3.11でどれくらい津波で流されたんだ??
2022/06/30(木) 13:22:42.26ID:hfC9kKAE0
各都道府県の国有林に置いてあるってな、そのうち除去出来なかった汚染土汚染水も置かれるんじゃね?都道府県にも教えない
123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 13:29:29.70ID:WDPZzFOh0
感圧紙にPCB?と思ったら、初期のノーカーボン紙に使われてたのか。
禁止されて50年経つのに処理できないとか大変だな
124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 13:31:33.73ID:ryqbl2UO0
ギャーギャー騒いでるけど、そこら辺の産廃業者がこっそりトランスとかバラして垂れ流してるのが実態なんだろうなあと思ったりする。
誰も知らないからそんなことはないって感じで。
2022/06/30(木) 13:34:23.03ID:YfdDusMT0
東日本大震災後の世田谷区で基準値大幅超えてホットスポットでヤバいって報道あったよな
2022/06/30(木) 13:39:44.59ID:ghqxrmpN0
処理すらされてないこれが原因で
家庭の庭での焼却が禁止にされたりとか
ゴミ処理場では高温焼却炉に改装工事したりとか
無意味な事をさせられたんだっけ。
いつものように気違いのように
メディアが煽り続けてた記憶があるわ。
127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 14:31:16.17ID:qbEZHsU60
>>49
オゾン
2022/06/30(木) 14:32:21.03ID:vtPo3b1z0
>都庁で保管場所などを閲覧できるが

ヒント出しまくってて笑う
2022/06/30(木) 14:33:03.26ID:vb9spuJy0
ダイオキシンの毒性は嘘だったのに
2022/06/30(木) 14:40:37.58ID:a+kAOfn+0
>>121
報告書あったよ。結構流れた。
2022/06/30(木) 17:11:03.99ID:GscC24oj0
>>125
90過ぎのばあさんちだろ
2022/06/30(木) 17:14:09.19ID:usn0gGjs0
>>123
処理できないじゃなくて
担当者が先送りばかりしてたんでしょ
133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 19:55:46.56ID:2EZ5YPMt0
「便利になる」だけでは人は動かないし、「当事者意識をもってくれる人」はめちゃ貴重だという話
http://raoy.pyesetz.net/8787/8X72X7a81.html
2022/06/30(木) 20:06:44.95ID:OY0Bl5rS0
>>50
変圧器の放熱フィンの形で分かるが、単なる鉱物油だと思う。油交換していなければ微量も無さそう。
2022/06/30(木) 21:44:32.94ID:c7fZ/Szz0
>>1
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)PCBって処理利権のための政策だろ

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)PCB自体は手を突っ込んでも危険性なんて無いそうだぞ

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)工業用油を食えば何でも危険やろ

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)石綿などの本物の危険物質とは違う
2022/07/01(金) 02:47:05.46ID:/T0wuh4V0
豊洲デマはどうなったの?
2022/07/01(金) 09:38:53.86ID:xW+2dgEp0
>>135
急性毒性は言うとおり大したこと無い。
塩素ニキビや肝機能障害が良くないのと、耐性の低い生物が居ることが問題。
世の中オッサンやオバサンばかりなら無視できるレベルだけどね。

確かに微量と汚染物は利権だと思う。
ただ、処理技術は一般ゴミ焼却場でも応用できるから、そっちの発展の為に目をつむってくれると嬉しい。
2022/07/02(土) 16:23:06.12ID:P3fRWTBY0
それよりDHMO規制しろよ
2022/07/03(日) 21:08:00.75ID:pTtG5Kav0
>>138
大丈夫。もう規制されてる。
今流通してるやつは、全部違法だから直ちに処分しなさい。
140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 21:52:08.88ID:2hp8Jka30
>>12
情弱晒すなよ
141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 21:53:16.17ID:2hp8Jka30
>>14
そんなの信じるなよ情弱
プルトニウムは食べても体から排出されるので安心安全とか東大御用学者がマジキチ発言する愚民国家だぜ?
142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 21:54:24.76ID:2hp8Jka30
>>135
電力会社の工作員バイトお疲れ!(*^-^)ノ
143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 23:07:35.50ID:3UtUwW/O0
poison
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況