2022/07/01 09:39
天台宗総本山・比叡山延暦寺(大津市)は30日、根本中堂にある複数の仏像の内部から、鎌倉時代後期の年代などが記された墨書が見つかったと発表した。
根本中堂は織田信長の焼き打ち(1571年)で全焼。江戸時代に再建され、仏像も後に作り直されたと考えられてきたが、焼き打ちを逃れていたことが判明した。
https://www.yomiuri.co.jp/culture/20220701-OYT1T50090/
探検
【社会】 信長の比叡山焼き打ちで焼失とされた仏像、現存していたことが判明…「重要文化財級」の価値か [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/07/01(金) 12:08:15.45ID:QdzRQYpV9
2ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 12:09:22.60ID:9nA4cPQ20 ニダ
2022/07/01(金) 12:09:27.64ID:H5agN7AS0
織田信成の子孫
2022/07/01(金) 12:09:34.97ID:IbSJ8yCW0
す・・・墨書
5ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 12:09:42.78ID:Amf4xU1P0 え?
ノッブ優しいん?
ノッブ優しいん?
2022/07/01(金) 12:09:45.74ID:JBlRMNb40
仏像「あぶねー」
2022/07/01(金) 12:10:12.74ID:rV+iR3vn0
ゴッドハンドならぬ
ブッダハンドか
ブッダハンドか
8ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 12:10:30.84ID:5SR/3SOp0 だからこんなに暑いのか
2022/07/01(金) 12:11:04.32ID:xqUajt7g0
ぶす像
2022/07/01(金) 12:11:11.18ID:Fkkp/rLJ0
大河やってるから無理やり鎌倉時代ぶっこんできた
11ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 12:11:25.50ID:WAJnbD5Z0 「これは見事な仏像ニダ」
12ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 12:11:25.79ID:u8bpf4Je0 であるか
2022/07/01(金) 12:11:56.10ID:aakk6U1a0
韓国から日帝が奪ったんだろうな
日本は韓国に返還すべき
日本は韓国に返還すべき
2022/07/01(金) 12:12:00.82ID:KD+XWuc70
はじめましてこんばんわ!
半額になりませんか?
半額になりませんか?
2022/07/01(金) 12:12:17.37ID:uOdjMSN70
すげー!!
2022/07/01(金) 12:12:26.07ID:g+mXt1ZF0
ほんとぉ?付加価値で売ろうと作ったんちゃうん?
2022/07/01(金) 12:12:26.53ID:57PdLVeP0
また明日から、鎌倉時代後期の年代を書いた墨書を仏像の中に入れる仕事がはじまるお(´;ω;`)
2022/07/01(金) 12:12:29.55ID:mT5y02zq0
相変わらず全てに於いて叡山だね
そりゃホモ川政元さんも義教さんもみんな焼きたがりますわ
そりゃホモ川政元さんも義教さんもみんな焼きたがりますわ
2022/07/01(金) 12:12:40.29ID:QocgPSNQ0
ひえ~
2022/07/01(金) 12:12:46.37ID:ZJj+eA1q0
仏陀ね!信長にも焼かれたことないのにー!
2022/07/01(金) 12:12:54.03ID:YwHxtCOe0
国宝 約1120
重文 約13300
大した事ないな
重文 約13300
大した事ないな
2022/07/01(金) 12:13:19.64ID:F7WeLt140
たった450年前なんだなぁ
4〜5世代
オヤジ→爺さん→ひい爺さん→ヒイヒイ爺さん
これだけの話やぞ?
さっきやん
4〜5世代
オヤジ→爺さん→ひい爺さん→ヒイヒイ爺さん
これだけの話やぞ?
さっきやん
23ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 12:13:39.95ID:s2tcXflj0 信長って優しいな
24ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 12:13:53.94ID:tPvSF3Ll0 たった450年前のことすら曖昧なジャップランドw
25ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 12:14:02.06ID:KYOlSV2F0 そもそも比叡山焼き討ちが後世の誇張、フェイク
2022/07/01(金) 12:14:15.64ID:xBmtEqxr0
信長「ちっ」
2022/07/01(金) 12:14:28.31ID:ByPKt+u00
>>22
その世代計算はおかしいだろwお前ら全員親が90の時に産まれた子供かよw
その世代計算はおかしいだろwお前ら全員親が90の時に産まれた子供かよw
2022/07/01(金) 12:14:58.36ID:JJVMFY5s0
>>22
100年前の平均寿命40歳ほどなんやが・・・
100年前の平均寿命40歳ほどなんやが・・・
2022/07/01(金) 12:15:26.56ID:h5AVJ3pt0
>>22
おまえんち長寿命なん
おまえんち長寿命なん
2022/07/01(金) 12:16:45.89ID:c+UFleGA0
炭素14で調べたらこの仏像は当時韓国にしかなかった原生林が使われていたとか
2022/07/01(金) 12:17:11.52ID:sgbPqM9m0
酷えな比叡山
2022/07/01(金) 12:17:35.00ID:5hOQdNO00
やったやん!よかったやん!
2022/07/01(金) 12:17:59.50ID:F7WeLt140
2022/07/01(金) 12:18:16.99ID:1AWx4caI0
焼き討ちした信長の墓が叡山に有るのが不思議だわ
2022/07/01(金) 12:18:20.62ID:0vn+SpL60
焼いたのは僧兵拠点だからな
さすがに寺本体は焼かない
さすがに寺本体は焼かない
2022/07/01(金) 12:18:34.84ID:mOIRb1I60
仏像をぶつぞう!(核爆)
2022/07/01(金) 12:18:43.33ID:MH6hu4790
倭冦に盗まれた物ニダ
2022/07/01(金) 12:19:06.05ID:+krkeRhR0
比叡山焼き討ちが戦記物の創作に近いことが明らかになってきてるな
2022/07/01(金) 12:19:15.55ID:nHfI/9l30
いままでよくも騙してくれたな!
2022/07/01(金) 12:19:22.52ID:7dHvQJpr0
ゴッドハンド
2022/07/01(金) 12:19:23.70ID:otpg2EKT0
信長に焼かれたニダ
42ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 12:19:33.92ID:N9auPBtt0 比叡山が被害を盛ってたってこと?
2022/07/01(金) 12:20:16.00ID:5hOQdNO00
不滅の灯明が一度消えたけど、焼き討ちの20~30年前に東北の寺に分灯してあったので灯は無事だったってこの前テレビで見たっけ
2022/07/01(金) 12:20:16.99ID:aFF46jUf0
<丶`∀´>
2022/07/01(金) 12:20:47.94ID:v7DADn3F0
ゴッドハンド再び
46ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 12:21:03.45ID:skcosLQ50 >>42
ありそうな話しだな
ありそうな話しだな
47ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 12:21:20.55ID:A1hCi69j048ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 12:21:29.72ID:9+dkOoYc0 元々あった仏像が、江戸時代の再建と思われてきたのが、実は鎌倉時代の創建当初からのものと判明したってこと?
しかしそこまで年代が違うなら、さすがに外見から分かりそうなものだけど。
観光客を呼び込もうと、大河のタイミングでぶっ込んできたってところかな。
しかしそこまで年代が違うなら、さすがに外見から分かりそうなものだけど。
観光客を呼び込もうと、大河のタイミングでぶっ込んできたってところかな。
2022/07/01(金) 12:21:35.84ID:bjietDgi0
>>42
最近はたいした事なかったというのが主流
最近はたいした事なかったというのが主流
50ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 12:21:45.98ID:HHtb9oKz0 ウェーハッハッハー〜
いいことを聞いたニダ
丁度定期便も再開したので
GOODタイミングスミダ
いいことを聞いたニダ
丁度定期便も再開したので
GOODタイミングスミダ
2022/07/01(金) 12:22:43.97ID:Wp7LYQnx0
>>43
松尾芭蕉で有名な立石寺だな。
松尾芭蕉で有名な立石寺だな。
2022/07/01(金) 12:23:18.45ID:d1gBy1X90
比叡はそんなことしない
53ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 12:23:38.74ID:7wKXJw7I0 ニダ
2022/07/01(金) 12:23:59.93ID:mT5y02zq0
2022/07/01(金) 12:24:04.06ID:oWuLNB1X0
叡山焼き討ちより伊勢長島一向衆皆殺しや伊賀衆皆殺しのほうが凄惨
2022/07/01(金) 12:24:04.19ID:Wp7LYQnx0
>>42
実は周辺焼いただけの示威行動でしたというのが主流。もっとも信長は明智光秀に命じて比叡山に味方する麓の集落は片っ端しから根切り(皆殺し)にはしてる。
実は周辺焼いただけの示威行動でしたというのが主流。もっとも信長は明智光秀に命じて比叡山に味方する麓の集落は片っ端しから根切り(皆殺し)にはしてる。
2022/07/01(金) 12:24:13.61ID:xVawhGZk0
>>22
おまえは親父が90のときに生まれたのか
おまえは親父が90のときに生まれたのか
2022/07/01(金) 12:24:14.48ID:r1xsaHCp0
火縄銃も完コピできてた時代だから、仏像彫る職は人気なかったんだろうと推測
2022/07/01(金) 12:24:40.22ID:wbjYQFBy0
被害者意識が強い勢力は盛るからな。
2022/07/01(金) 12:25:24.09ID:RHEqIHyw0
足利義教も焼き討ちしたって言われてるけど
実際は坊さんが焼身自殺で燃えただけだからね
それと同じで信長のも実際はたいした被害では
なかったんだろ
実際は坊さんが焼身自殺で燃えただけだからね
それと同じで信長のも実際はたいした被害では
なかったんだろ
2022/07/01(金) 12:25:29.18ID:bGeZqWJW0
>>25
ノブQさん?
ノブQさん?
62ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 12:26:27.89ID:GiXuhpqd063ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 12:26:40.46ID:Ed6Y4P1P0 信長「じゃあ、冤罪じゃん!謝れよ!」
64ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 12:26:54.86ID:I/ohUK9O0 信長実はいい人だったと
2022/07/01(金) 12:27:45.31ID:NnQ67CWg0
>>22
信濃町から出てきてくださいよ~
信濃町から出てきてくださいよ~
2022/07/01(金) 12:28:06.29ID:FtvynqWS0
ノブの焼き討ちがちょろっと放火程度で比叡山全体には全然ダメージ無かった説がどんどん裏付けられるな
2022/07/01(金) 12:28:09.40ID:bGeZqWJW0
68ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 12:29:12.15ID:NesFYS+oO その墨書きも作り直された仏像に復元されたものだろ
2022/07/01(金) 12:29:21.92ID:wOp5JZei0
つかただお経読んでるだけじゃなくて、既得権益と武力持ってる商売仇なんだからこうなって当たり前
浅井朝倉匿うのやめてねって警告してるのに無視したから、比叡山城を焼いて攻めただけじゃんw
文句あるなら僧兵率いて岐阜城落とせばいいだけ
浅井朝倉匿うのやめてねって警告してるのに無視したから、比叡山城を焼いて攻めただけじゃんw
文句あるなら僧兵率いて岐阜城落とせばいいだけ
2022/07/01(金) 12:29:51.95ID:EUJRiMOZ0
実は焼き討ちしてないとか
2022/07/01(金) 12:29:52.03ID:c+UFleGA0
>>67
即効で嘘がバレたわ恥ずかしい(´・ω・`)
即効で嘘がバレたわ恥ずかしい(´・ω・`)
2022/07/01(金) 12:30:03.24ID:FtvynqWS0
2022/07/01(金) 12:30:05.28ID:Y9ryafBz0
実はたいしたことやってないのに逆恨みした坊主が騒いだだけだったのでは
2022/07/01(金) 12:31:08.30ID:JP6eJb/i0
ひえー
2022/07/01(金) 12:31:42.67ID:stdKQMzg0
焼き討ちしたらぶつぞう
2022/07/01(金) 12:31:58.05ID:6//BdVKi0
比叡山は平安時代から一大勢力だからな
ノブが浅井朝倉武田本願寺に加えて真正面から敵に回すとは思えん
新興の本願寺でさえ信長包囲網後に和睦してる
ノブが浅井朝倉武田本願寺に加えて真正面から敵に回すとは思えん
新興の本願寺でさえ信長包囲網後に和睦してる
2022/07/01(金) 12:32:02.42ID:HrqVCPYa0
>>33
バカの上塗り
バカの上塗り
78ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 12:32:22.97ID:FAQm93Qv0 常に歴史は勝者の台本だから
2022/07/01(金) 12:32:36.80ID:f1obyeQW0
燃える~延暦寺~ 仏像が焦げる~
2022/07/01(金) 12:32:44.47ID:F7WeLt140
農民だった奴らが騒いでて草
農民は寿命が20年だったのか?かわいそうにー
農民は寿命が20年だったのか?かわいそうにー
2022/07/01(金) 12:32:46.27ID:Vcx6e1Xs0
パン3世 お宝ちょうだいするニダ
2022/07/01(金) 12:33:21.96ID:hrLxW7zO0
>>22
信長は人生50年と言ってたからまあ8世代くらいかなあ
信長は人生50年と言ってたからまあ8世代くらいかなあ
83ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 12:33:25.75ID:N0/r4+Fi0 >>54
イエスは愛を説いても実際にキリスト教は十字軍作って他国攻撃したり、中世魔女狩りで罪のない人を処刑しまくったり
仏教ではお釈迦様は煩悩から離れ解脱せよって言ってるのにずいぶんと俗っぽいしw
宗教っていつも教祖と反対のことをしてるなww
イエスは愛を説いても実際にキリスト教は十字軍作って他国攻撃したり、中世魔女狩りで罪のない人を処刑しまくったり
仏教ではお釈迦様は煩悩から離れ解脱せよって言ってるのにずいぶんと俗っぽいしw
宗教っていつも教祖と反対のことをしてるなww
84ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 12:33:43.73ID:1nTHlhE10 宗教が絡むと事実なんかそっちのけで都合の良いファンタジーになるからな
2022/07/01(金) 12:34:15.78ID:ndMjIGQG0
韓国で発見!とかを期待して読んだけど違ったw
2022/07/01(金) 12:34:16.58ID:uuklsaeD0
信長「基本僧兵しか焼いてねぇよ」
87ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 12:34:42.43ID:FAQm93Qv0 プーチンが勝てば俺達は悪の枢軸として語り継がれる
2022/07/01(金) 12:34:53.78ID:F7WeLt140
>>82
農民の百姓の負け犬の遠吠えおつかれさーん
農民の百姓の負け犬の遠吠えおつかれさーん
89ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 12:35:29.77ID:gdz2OPEG02022/07/01(金) 12:36:22.80ID:wOp5JZei0
>>22
俺も小学校のときそんな風に考えてた。すぐ親父に訂正されたけどw
俺も小学校のときそんな風に考えてた。すぐ親父に訂正されたけどw
91ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 12:36:39.12ID:u8bpf4Je0 いっそ京都人ごと焼いてくれたら良かったのに
2022/07/01(金) 12:36:45.12ID:eFHAbfGE0
焼かぬなら
焼くまで待とう
焼くまで待とう
93ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 12:36:57.92ID:hL1mcz7n0 ノブやるじゃん
2022/07/01(金) 12:37:21.23ID:KPwV+xTj0
滋賀ってガチで何もないから良かったな
2022/07/01(金) 12:38:02.52ID:FtvynqWS0
比叡山から石仏を大量に盗んで行ったというのは事実のようで
明智光秀の坂本城の石垣に使ったり、安土城の石段に使ったりしてるのが残ってる
ケーブルカーの中間駅のすぐそばの洞穴から大量の石仏が見つかったが信長に取られないように隠していたのかもしれない
明智光秀の坂本城の石垣に使ったり、安土城の石段に使ったりしてるのが残ってる
ケーブルカーの中間駅のすぐそばの洞穴から大量の石仏が見つかったが信長に取られないように隠していたのかもしれない
96ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 12:38:10.74ID:OSGq9Yh60 仏像の中から出てきた BUTSUZO 01 、太陽光発電で動くんだぜ
2022/07/01(金) 12:38:16.81ID:1LLFlFkb0
2022/07/01(金) 12:39:23.02ID:F7WeLt140
>>90
農民の負け犬の遠吠えおちゅ
農民の負け犬の遠吠えおちゅ
99ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 12:39:27.67ID:BSPuZphE0100ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 12:39:42.07ID:N0/r4+Fi0 ノブって六道天魔王だっけ?えらい悪党みたいに言われてるけど
歴史を少し勉強するとノブって日本を近代化しようとしてた良い奴かも知れんと思うようになった。
ごめんノブ。俺もノブを疑ってた
歴史を少し勉強するとノブって日本を近代化しようとしてた良い奴かも知れんと思うようになった。
ごめんノブ。俺もノブを疑ってた
2022/07/01(金) 12:40:34.21ID:wOp5JZei0
>>97
あぼーんした。変な人だったw
あぼーんした。変な人だったw
2022/07/01(金) 12:40:46.05ID:ubxOW0hL0
遺構調査で、堂塔の一部しか焼失してないことが判ってるからな
焼き討ちしたぞと喧伝はしたが、実際は結構手を抜いてる。
明智光秀だけは率先して虐殺してたらしいが。
焼き討ちしたぞと喧伝はしたが、実際は結構手を抜いてる。
明智光秀だけは率先して虐殺してたらしいが。
2022/07/01(金) 12:40:47.29ID:rxBIlQ6p0
>>99
第六天魔王視点か
第六天魔王視点か
2022/07/01(金) 12:40:48.20ID:F7WeLt140
>>97
はい農民の側室ごくろーさん
はい農民の側室ごくろーさん
105ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 12:40:57.87ID:N+n7JEPw02022/07/01(金) 12:40:58.36ID:nnDBlVD/0
そろそろ信長の野望 新生を予約します。
2022/07/01(金) 12:41:01.32ID:Iz8PC0SI0
古いね
かなり古いね
ちょーだい
かなり古いね
ちょーだい
108ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 12:41:26.22ID:9+dkOoYc0 信長って現代人に例えると誰に似てるの?
スケートの信成?
スケートの信成?
2022/07/01(金) 12:42:01.02ID:B/jFJhgc0
これはむしろ隠し切った僧侶を誉めるべき
2022/07/01(金) 12:42:27.03ID:fwYWbQFU0
比叡山焼き討ちはそれはそれは酷かったと死んだじっちゃんが言ってた
111ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 12:43:35.54ID:u8bpf4Je0 >>108
柄本明
柄本明
2022/07/01(金) 12:43:46.84ID:1LLFlFkb0
年代測定してみないとなんとも言えないね
写本が残っててオリジナルはやっぱり焼失してたとか考えられるし
それでも歴史的な価値はあるんだろうけど
写本が残っててオリジナルはやっぱり焼失してたとか考えられるし
それでも歴史的な価値はあるんだろうけど
113ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 12:43:48.17ID:ZhM4+RKp0 >>88
つ鏡
つ鏡
114ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 12:43:50.09ID:NesFYS+oO ゴッドハンドという英語は無い
正しくはHAND(S) OF GOD
https://prtimes.jp/i/61479/51/resize/d61479-51-b027d3c8331f0f73bd97-1.jpg
正しくはHAND(S) OF GOD
https://prtimes.jp/i/61479/51/resize/d61479-51-b027d3c8331f0f73bd97-1.jpg
115ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 12:44:00.40ID:gR4PeiUB0 信長ってタリバンみたいな奴だな
2022/07/01(金) 12:44:37.22ID:Iz8PC0SI0
>>108
宣教師によると顔とスタイルは「日本人にしては」良いほうだったらしいね
宣教師によると顔とスタイルは「日本人にしては」良いほうだったらしいね
2022/07/01(金) 12:44:38.45ID:F7WeLt140
農民「子供を20代で産むから5世代前にはならない」
さすが農民頭悪すぎwwww
おまえん家全員20歳で死んでるのかよwwwwwww
さすが農民頭悪すぎwwww
おまえん家全員20歳で死んでるのかよwwwwwww
118ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 12:44:55.96ID:He/xUP0n0 戦国武将の逸話は大体江戸期の創作
119ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 12:45:03.15ID:ETaQQwTW0 比叡山の僧侶の態度の悪さはガチ
二度と行きたくない
二度と行きたくない
120ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 12:45:33.03ID:3meC8++O0 アベが悪い
121ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 12:45:35.18ID:u8bpf4Je0 今の税金払わす高級車乗り回して先斗町で遊び回ってる坊主も焼き打ちした方がいいな。東京港区もデカい建物はみんな寺だし。
2022/07/01(金) 12:45:38.96ID:kVYokoVH0
>>95
明智光秀もヒャッハー!!してたんだっけ??
明智光秀もヒャッハー!!してたんだっけ??
2022/07/01(金) 12:46:36.07ID:wOp5JZei0
>>122
あいつ比叡山攻めの責任者だしなw
あいつ比叡山攻めの責任者だしなw
2022/07/01(金) 12:46:44.59ID:a/AVTbBWO
125ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 12:47:13.94ID:wOvvNxoj0 >>118
裏切者の頭蓋骨で盃作って皆にまわし飲みさせたのも?作り話?
裏切者の頭蓋骨で盃作って皆にまわし飲みさせたのも?作り話?
126ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 12:47:19.52ID:N+n7JEPw0 ゴッドハンド藤村, STAP笹井&小保方, ABC望月
2022/07/01(金) 12:47:21.49ID:Dx/Azzz40
2022/07/01(金) 12:47:34.98ID:1LLFlFkb0
129ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 12:47:47.37ID:gtKBgL0D0 >>22
正月が450回来たと思えばまあそんなに前でもない気がしないでもない
正月が450回来たと思えばまあそんなに前でもない気がしないでもない
130ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 12:48:13.09ID:fS97pXVs0 >>24
ずっと中国の占領地だった朝鮮半島は文化もなにもなかった原始人状態だからなにも考えなくてもいいよなw
ずっと中国の占領地だった朝鮮半島は文化もなにもなかった原始人状態だからなにも考えなくてもいいよなw
2022/07/01(金) 12:48:22.77ID:B/jFJhgc0
132ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 12:48:41.51ID:oRB2TDrR0 今の既成仏教は牙抜けた集金マシーンや
2022/07/01(金) 12:48:55.02ID:LUjBg6rl0
結構適当w
2022/07/01(金) 12:49:17.74ID:6wFnh3WF0
実は焼き討ちとかなかったんじゃないの
135ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 12:49:51.22ID:G0216oQs0 信長の極悪非道ぶり
136ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 12:50:10.74ID:wOvvNxoj0 >>131
そう言えば弁慶も僧兵だしな
そう言えば弁慶も僧兵だしな
2022/07/01(金) 12:50:26.97ID:FtvynqWS0
138ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 12:50:52.62ID:yFYoKsrw0 今の商人坊主どももう一回焼き殺してや
2022/07/01(金) 12:51:22.58ID:xpOhmWyl0
朝鮮が保護してくれてたんだろ
140ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 12:52:01.40ID:wOvvNxoj0 てゆうか弁慶って実在したんか?
まさか弁慶も創作。。。
まさか弁慶も創作。。。
2022/07/01(金) 12:52:20.70ID:rxBIlQ6p0
イエズス会との盟約に従って武器貰う対価として必要以上に破壊してた
142ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 12:52:24.46ID:AMTQzNim0 ぶつぞぅ!
ひぇ〜!
ひぇ〜!
143ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 12:52:33.62ID:ob4ByTk80 信長のボヤ
144ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 12:52:37.28ID:vpVCD34A0 朝鮮窃盗団かアップを始めました
2022/07/01(金) 12:52:38.95ID:kPCN9hAN0
146ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 12:52:40.87ID:ZhM4+RKp0 今日の発狂韓国人 ID:F7WeLt140
http://hissi.org/read.php/newsplus/20220701/RjdXZUx0MTQw.html
http://hissi.org/read.php/newsplus/20220701/RjdXZUx0MTQw.html
2022/07/01(金) 12:52:45.53ID:1Oci5HbR0
ノッブじゃない光秀だ説が補強されたな
光秀は自分が坂本もらう予定だし横領好きだから坂本中心に焼いたとか
光秀は自分が坂本もらう予定だし横領好きだから坂本中心に焼いたとか
2022/07/01(金) 12:53:19.78ID:vQmDL+MC0
秀吉は比叡山焼き打ちを快く思わずに陰ながら寺宝の脱出に手を貸してたっていうことをどこかで聞いた覚えがある
2022/07/01(金) 12:54:39.34ID:B/jFJhgc0
2022/07/01(金) 12:55:46.14ID:urO5xH5f0
坊主は嘘つきばっかしだからああああああああああああああああああ あ
2022/07/01(金) 12:57:25.70ID:F7WeLt140
2022/07/01(金) 12:58:11.18ID:VVTBpDGW0
信長に謝れよ
153ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 12:58:35.47ID:5YRx+fXH0 >>20
ええんとちゃうかな~
ええんとちゃうかな~
2022/07/01(金) 12:58:51.20ID:rxBIlQ6p0
農民は数え年15前後でこども産んでる
現代の年齢で13ぐらい
現代の年齢で13ぐらい
155ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 12:59:49.24ID:LCDgCAae0 >>24
ヨーロッパでも第二次大戦の時のものが最近になってやっと発見とか普通にあるが
ヨーロッパでも第二次大戦の時のものが最近になってやっと発見とか普通にあるが
2022/07/01(金) 12:59:57.03ID:n86ih4NN0
生臭坊主だから焼き殺した
信長GJ
信長GJ
2022/07/01(金) 13:00:33.95ID:TWXL0vUT0
>>151
お前の計算方式教えてよ
お前の計算方式教えてよ
2022/07/01(金) 13:00:36.39ID:kPCN9hAN0
159ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 13:00:48.44ID:t5VULsZL0 >>148
秀吉は秀頼が生まれたら手のひら返して秀次とその家族にヒドイことをしたよね。だから秀吉はどうしても好きになれない。三条河原怖くて行けないし
秀吉は秀頼が生まれたら手のひら返して秀次とその家族にヒドイことをしたよね。だから秀吉はどうしても好きになれない。三条河原怖くて行けないし
2022/07/01(金) 13:01:10.18ID:F7WeLt140
農民は20歳で死ぬらしいぞwwww
で450年に20世代もかかるってさwwww
昆虫並みに寿命短くて草wwwwwwww
で450年に20世代もかかるってさwwww
昆虫並みに寿命短くて草wwwwwwww
2022/07/01(金) 13:02:10.19ID:ZJj+eA1q0
>>131
そう、へー
そう、へー
2022/07/01(金) 13:03:23.68ID:LlpJXPbN0
だから比叡山焼き打ちなんて無かったんだって
麓の坂本の町をちょろっと焼いただけ
麓の坂本の町をちょろっと焼いただけ
2022/07/01(金) 13:03:55.05ID:xdKRvtNJ0
仏像の中には必ず入ってるやつだからな、中のやつ見られる機会があったのはよかったやん
2022/07/01(金) 13:07:04.75ID:vb+I5CD00
坊主と宗教の糞さを見抜いてた信長
ぜひ蘇って創価学会だのお笑い憲法9条信者だの
害しかばら撒かないゴミたちをぜひ掃除して欲しいものだ
ぜひ蘇って創価学会だのお笑い憲法9条信者だの
害しかばら撒かないゴミたちをぜひ掃除して欲しいものだ
2022/07/01(金) 13:07:58.53ID:kmTZR0C50
アメリカ人が行った残虐な一般市民殺戮行為、東京大空襲でも
焼けずに残ったところはそれなりにあるから
https://setagayadigitalmuseum.jp/media_files/large/3901.jpg
燃えにくい建築物とかの違いなんだろ
織田が「焼き払うぞ」と予告してて坊主達はほとんど逃げ出して不在
残ってた坊主が消火してたのかもだが
焼けずに残ったところはそれなりにあるから
https://setagayadigitalmuseum.jp/media_files/large/3901.jpg
燃えにくい建築物とかの違いなんだろ
織田が「焼き払うぞ」と予告してて坊主達はほとんど逃げ出して不在
残ってた坊主が消火してたのかもだが
2022/07/01(金) 13:08:21.22ID:2DYempPY0
信長が一方的に焼き討ちにしたイメージだが比叡山延暦寺には僧兵が大挙する寺だった。
2022/07/01(金) 13:08:25.07ID:bUCXA4jN0
>>13
そうだ!日本は仏像どころか数十万の在日同朋とその家族を奪ったニダ!すぐに返すニダ!!
そうだ!日本は仏像どころか数十万の在日同朋とその家族を奪ったニダ!すぐに返すニダ!!
168ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 13:08:53.17ID:XgiZl40U0 >>164
今、ノッブおったら宗教から税金とるだろうなww
今、ノッブおったら宗教から税金とるだろうなww
2022/07/01(金) 13:08:57.59ID:xdKRvtNJ0
2022/07/01(金) 13:09:57.34ID:kPCN9hAN0
>>151
お前の家では高祖父母が戦国時代に生きていたというのか?
お前の家では高祖父母が戦国時代に生きていたというのか?
2022/07/01(金) 13:12:05.48ID:k+20uadG0
伊賀乱越えた仏像もあったな
2022/07/01(金) 13:12:17.51ID:bmkQvZNj0
まあ信長は仏教嫌いではなく
敵対する奴なら坊主でも容赦はしないというスタンスなだけだしなぁ
同じ一向宗でも信長がバチバチやり合っていたのは本願寺派なだけで
敵対する奴なら坊主でも容赦はしないというスタンスなだけだしなぁ
同じ一向宗でも信長がバチバチやり合っていたのは本願寺派なだけで
2022/07/01(金) 13:12:22.92ID:4FQqbPe/0
ノッブは現実主義者だっただけで何も残虐とは思わんなあ
成金生臭坊主が現代すら蔓延りまくってるし
成金生臭坊主が現代すら蔓延りまくってるし
2022/07/01(金) 13:12:55.12ID:tWAy8q/50
>>125
その話は浅井三代記に書かれているのだけれど浅井三代記は架空の軍記もので資料的な価値はない
信長公記には三方に乗せられた箔濃が酒宴の際に運ばれてきたとあり、骸骨を金箔を施したものを皆で見たとある
敵将の頭蓋骨を箔濃にするのは儀礼とされ死体を侮辱したというものではないと考えられている
浅井三代記の話は、チベットとか中国に箔濃を杯として使う例があるのでそれを知っていた作者が信長の事績としたのではないかと思われる
その話は浅井三代記に書かれているのだけれど浅井三代記は架空の軍記もので資料的な価値はない
信長公記には三方に乗せられた箔濃が酒宴の際に運ばれてきたとあり、骸骨を金箔を施したものを皆で見たとある
敵将の頭蓋骨を箔濃にするのは儀礼とされ死体を侮辱したというものではないと考えられている
浅井三代記の話は、チベットとか中国に箔濃を杯として使う例があるのでそれを知っていた作者が信長の事績としたのではないかと思われる
2022/07/01(金) 13:13:03.77ID:FeZHcGWD0
えんりゃくじは
2022/07/01(金) 13:14:44.40ID:4oCTPBQH0
>>4
そっちも可だから
そっちも可だから
177ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 13:15:05.89ID:llrnhhYE0 そもそも延暦寺焼き討ちなんてデマだしな
2022/07/01(金) 13:15:22.39ID:xdKRvtNJ0
韓国とか未だに機動隊来たら寺に籠城して戦ってるもんな
伽藍に放水しながら法衣来た坊主共が戦う動画はなかなか見ごたえがあるww
伽藍に放水しながら法衣来た坊主共が戦う動画はなかなか見ごたえがあるww
2022/07/01(金) 13:15:33.63ID:M1fL9M7S0
今も昔も宗教が絡むとろくなもんじゃないな
180ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 13:15:38.29ID:Ovpm2UY+0 >>22
こんなバカ久しぶりに見たわ
こんなバカ久しぶりに見たわ
181ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 13:16:50.94ID:XgiZl40U02022/07/01(金) 13:17:17.67ID:6//BdVKi0
183ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 13:17:51.45ID:oRB2TDrR0 >>174
勉強なるなぁ
勉強なるなぁ
184ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 13:20:57.99ID:d3cUy3VQ0185ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 13:21:41.14ID:VUkb+U9p0 >>160
バカがいる
バカがいる
2022/07/01(金) 13:22:24.23ID:IQUVTg7E0
>>1
すげええええええええええええええええええええええ
すげええええええええええええええええええええええ
187ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 13:22:31.41ID:N+n7JEPw0 >>67
そもそも炭素年代法は放射性同位体C14の崩壊は一定
どの地域やどんな環境でも不変、という事を利用した年代測定だからな
これまで炭素年代測定せず今さら墨書が出てきたのはGOD HAND藤村っぽい
そもそも炭素年代法は放射性同位体C14の崩壊は一定
どの地域やどんな環境でも不変、という事を利用した年代測定だからな
これまで炭素年代測定せず今さら墨書が出てきたのはGOD HAND藤村っぽい
188ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 13:22:59.45ID:h4sd+6Xe0 ひえええええええええええええええええええええええええええええ
189ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 13:24:57.18ID:AMTQzNim0 >>163
ミッキーには中の奴なんていないよ
ミッキーには中の奴なんていないよ
190ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 13:25:36.27ID:/yQgnf/b0 磯田道史教授とか今頃、ワクテカで調査の準備し始めてるんだろうな。
近々に歴史探偵や英雄たちの選択あたりで調査結果を番組にするんだろうけど楽しみだな。
近々に歴史探偵や英雄たちの選択あたりで調査結果を番組にするんだろうけど楽しみだな。
191ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 13:26:32.02ID:ZqgmuFir0 戦国時代の保険金詐欺だな。
2022/07/01(金) 13:27:27.60ID:F7WeLt140
>>185
コロコロしすぎだぞ低能農民
コロコロしすぎだぞ低能農民
193ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 13:29:42.52ID:VUkb+U9p02022/07/01(金) 13:30:10.29ID:CbOLC+aJ0
チョンに盗まれないようにしないと
195ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 13:31:13.61ID:o9SdDvvV0 人間~50円~
2022/07/01(金) 13:31:31.34ID:SsPtNi/d0
先月、比叡山に行ってきたばかり
根本中堂は大改修中でチラッと中を見ただけ
根本中堂は大改修中でチラッと中を見ただけ
2022/07/01(金) 13:31:45.89ID:x8QuYk3B0
墨書に年代書いてたからはいそうですかってなるの?
2022/07/01(金) 13:31:59.04ID:CbOLC+aJ0
チョンは国が変わるたびにそれ以前の文化財を全て破壊したからチョン国は文化遺産がほとんど残ってないんだよね
だから昔からものを大切に使う日本に残ってるものを起源を主張して盗んでいく
ゴキブリ
だから昔からものを大切に使う日本に残ってるものを起源を主張して盗んでいく
ゴキブリ
199ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 13:33:47.27ID:VUkb+U9p0 根本中堂て悪魔か鬼みたいなお札もらえるところ?
2022/07/01(金) 13:34:21.47ID:wOp5JZei0
>>181
信長ってビミョーだよな。歴史は勝者のモノなんて言われてるが、途中で光秀に殺されちゃってるから
引き継いだ勝者秀吉や家康に取ったら、あんまり立派過ぎてもやりづれえし。
まあ悪い評判を訂正する必要もないか、みたいなポジションw
信長ってビミョーだよな。歴史は勝者のモノなんて言われてるが、途中で光秀に殺されちゃってるから
引き継いだ勝者秀吉や家康に取ったら、あんまり立派過ぎてもやりづれえし。
まあ悪い評判を訂正する必要もないか、みたいなポジションw
2022/07/01(金) 13:35:32.54ID:957bxkxR0
もともと比叡山焼き討ちなんてボヤ程度だったんちゃうか?
平安京もあの模型のような立派なものじゃなくて今の左京辺りの開発までで頓挫したんちゃうか?
そんで居た堪れなくなって秀吉さんが御土居を作ったんちゃうか?
今の京都市内を回るとそうとしか思えん
平安京もあの模型のような立派なものじゃなくて今の左京辺りの開発までで頓挫したんちゃうか?
そんで居た堪れなくなって秀吉さんが御土居を作ったんちゃうか?
今の京都市内を回るとそうとしか思えん
202ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 13:37:34.15ID:b1cl6TtD0 実は大して焼いてなかった信長。
2022/07/01(金) 13:37:34.40ID:tWAy8q/50
>>187
最近は少量の資料で測定できるようになってきたとはいえ、測定するには対象物を削らなければならないから仏像みたいな文化財はやたらと炭素年代測定なんてしないよ
最近は少量の資料で測定できるようになってきたとはいえ、測定するには対象物を削らなければならないから仏像みたいな文化財はやたらと炭素年代測定なんてしないよ
204ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 13:38:56.52ID:o9SdDvvV0 信長「焼きすぎだぎゃ!」
光秀「か、風が」
が本能寺の変の原因かもね
光秀「か、風が」
が本能寺の変の原因かもね
2022/07/01(金) 13:39:25.62ID:Yzk+tLxU0
ゲームの信長の野望って信長が最後に裏切られて死んだりする?
206ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 13:39:44.07ID:xd6P/u7i0 もう、仏像の中に何か隠すのはデフォなんだな
現存してる全仏像をX線かけよう
現存してる全仏像をX線かけよう
2022/07/01(金) 13:41:29.60ID:+b6h9wLR0
>>47
焼け跡がちょっとしかなかったり数千人だか数万人亡くなったのに遺骨が全然なかったりと明らかになってるのにマスコミはいつまでも比叡山焼き討ちを史実扱いだもんなぁ
焼け跡がちょっとしかなかったり数千人だか数万人亡くなったのに遺骨が全然なかったりと明らかになってるのにマスコミはいつまでも比叡山焼き討ちを史実扱いだもんなぁ
2022/07/01(金) 13:42:18.37ID:PyeKGjy40
比叡山をなぜ焼いたんでしょうね?
比叡山の軍事力?
京と岐阜の往復の時にちょっかい出してきてた?
謀略が鬱陶しくてしょうがなかった?
比叡山の軍事力?
京と岐阜の往復の時にちょっかい出してきてた?
謀略が鬱陶しくてしょうがなかった?
2022/07/01(金) 13:42:32.26ID:tWAy8q/50
>>201
全山焼き討ちと言うのは後世の誇大な法螺と言うことが発掘で明らかになったけど、ふもとの坂本の一帯は焼き払われたし
根本中堂の不滅の法灯がこの時消えてしまったのは間違いないのでその辺りまで及ぶ大規模な戦闘があったのは間違いないだろう
全山焼き討ちと言うのは後世の誇大な法螺と言うことが発掘で明らかになったけど、ふもとの坂本の一帯は焼き払われたし
根本中堂の不滅の法灯がこの時消えてしまったのは間違いないのでその辺りまで及ぶ大規模な戦闘があったのは間違いないだろう
2022/07/01(金) 13:42:41.02ID:F7WeLt140
>>193
pcwとスマホか機種変更前のスマホで自演おつかれ低能
pcwとスマホか機種変更前のスマホで自演おつかれ低能
2022/07/01(金) 13:48:12.08ID:9hZo1To50
武田信玄が忍者を使って救い出した
そこででたのが
武田信玄のおれが仏教のボスになるからの
じゃあその天敵の第六天魔王におれはなるの信長
そこででたのが
武田信玄のおれが仏教のボスになるからの
じゃあその天敵の第六天魔王におれはなるの信長
2022/07/01(金) 13:48:35.81ID:WAan2EdU0
2022/07/01(金) 13:48:43.25ID:Jt6K6DnK0
焼いたところって遊郭の場所でしょ?
あのとき腐りきってたからな
あのとき腐りきってたからな
214ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 13:48:51.67ID:VUkb+U9p02022/07/01(金) 13:49:51.07ID:bmkQvZNj0
2022/07/01(金) 13:50:31.59ID:DQ8g0dvg0
比叡山延暦寺って凄いのか?
2022/07/01(金) 13:50:39.50ID:V+14n8NE0
織田信長は今で例えるなら安倍晋三みたいなものか
218ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 13:52:20.93ID:xCU2tGWU0 比叡山延暦寺心入れたの?
219ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 13:53:52.84ID:xy9YgDtU0 >>5
陣頭指揮を執ったのはミッツ
陣頭指揮を執ったのはミッツ
2022/07/01(金) 13:55:01.05ID:kVYokoVH0
>>205
大坂の陣で信長を大阪城に籠城させることも出来るよ(笑)
大坂の陣で信長を大阪城に籠城させることも出来るよ(笑)
2022/07/01(金) 13:55:09.60ID:GL6NQAH/0
今の惨状を見るに、信長は大津に住むゲジ作を滅ぼしてもよかったな
2022/07/01(金) 13:56:14.70ID:FtvynqWS0
>>201
平安京から秀吉の時代まで800年も離れてるから全然話が違う
平安京って見栄張って凄い広い区画を指定してあるけど、その中の全部が市街地なんてことは全く無く
河原も入ってれば荒野もあるって状態
道だけは碁盤の目にしっかり整備してた
さらに本当にあった市街地の部分も応仁の乱で激しく消失してそこからも100年経過
秀吉の時代に存在した市街地の部分を囲ったのが御土居
平安京から秀吉の時代まで800年も離れてるから全然話が違う
平安京って見栄張って凄い広い区画を指定してあるけど、その中の全部が市街地なんてことは全く無く
河原も入ってれば荒野もあるって状態
道だけは碁盤の目にしっかり整備してた
さらに本当にあった市街地の部分も応仁の乱で激しく消失してそこからも100年経過
秀吉の時代に存在した市街地の部分を囲ったのが御土居
223ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 13:56:36.99ID:o9SdDvvV0 勝家はやりたい放題だよな
信長を謀反で殺そうとするし、お市は嫁にするし、
利家が裏切らなければ勝家の天下だよ
信長を謀反で殺そうとするし、お市は嫁にするし、
利家が裏切らなければ勝家の天下だよ
224ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 13:56:54.45ID:xCU2tGWU0 今の宗教見るに当時なんて刃向かってきて当然だったろうな
2022/07/01(金) 14:00:08.42ID:un2DTHR90
敵は本能寺にありって単純に国家反逆罪だよな
2022/07/01(金) 14:01:05.42ID:ooHWxJn30
信長が焼き討ちしたのは仏教の名の下に自堕落で姦淫に明け暮れてた輩だからな
2022/07/01(金) 14:01:53.83ID:qLf+ly8G0
大量殺戮犯だな昔バージョンのヒットラーか
228ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 14:02:15.28ID:o9SdDvvV0 信長が生涯で一番手こずった相手が比叡山だろ?
相当強いよ
相当強いよ
2022/07/01(金) 14:02:41.40ID:ooHWxJn30
>>225
黒幕は公家だから
黒幕は公家だから
230ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 14:03:05.00ID:SgAqqPgN0 明治元年から令和元年までの150年で天皇何人いるかで大体わかるだろ
2022/07/01(金) 14:04:37.29ID:ooHWxJn30
>>227
いやむしろ浄化しただけ後世の脚色を鵜呑みにするなよ
いやむしろ浄化しただけ後世の脚色を鵜呑みにするなよ
2022/07/01(金) 14:05:27.17ID:kVYokoVH0
2022/07/01(金) 14:05:33.35ID:FtvynqWS0
2022/07/01(金) 14:07:09.99ID:M1W6Xkfh0
>>219
なるほど三成の慈愛か
なるほど三成の慈愛か
2022/07/01(金) 14:10:33.91ID:BjnOxBPX0
ちゃんと焼けよ
2022/07/01(金) 14:10:54.50ID:vb+I5CD00
昔の武将のキモいところは両刀使いが多かった事だな
2022/07/01(金) 14:10:55.78ID:M1W6Xkfh0
>>22
20で割れ
20で割れ
2022/07/01(金) 14:11:09.14ID:BjnOxBPX0
明治維新の廃仏毀釈はなぜ問題視しないのか
2022/07/01(金) 14:12:08.07ID:M1W6Xkfh0
>>228
武田信玄じゃね?
武田信玄じゃね?
2022/07/01(金) 14:13:21.04ID:M1W6Xkfh0
>>238
アホな市民の曲解運動だから
アホな市民の曲解運動だから
241ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 14:15:57.94ID:TwBs3fen0 この焼き討ちたいしたことなかった説が有力らしいね
242ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 14:16:18.03ID:oRB2TDrR02022/07/01(金) 14:17:54.50ID:OsG5IZCP0
パクられてたか
244ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 14:20:30.40ID:C5h/bqRj0 なんだよー
嘘つきやなー
嘘つきやなー
2022/07/01(金) 14:20:53.82ID:1k8m7OBR0
仏像はオリジナルだったのか
凄いね
凄いね
246ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 14:21:38.15ID:P51XN0Cg0 信長の焼き討ちの話はかなり盛られてるって近年は言われてるしね
確か信長は直接やってねぇしみたいな
確か信長は直接やってねぇしみたいな
2022/07/01(金) 14:24:50.77ID:9hZo1To50
秀吉が武家の価値観なく汚い仕事を
してたんだろうなとは思うよね
してたんだろうなとは思うよね
2022/07/01(金) 14:25:37.34ID:Uf2E7ddw0
>>238
鹿児島には近代以前の仏閣がないらしいよ
鹿児島には近代以前の仏閣がないらしいよ
2022/07/01(金) 14:26:20.10ID:c2tF/MAh0
朝鮮人の例の病気が出てくるぞ
2022/07/01(金) 14:28:27.38ID:WqbOqGPe0
木造なら炭素で年代測定できるでしょ?
焼き討ちのときに年代の墨書も正確に復元したんだろうと思うけど
焼き討ちのときに年代の墨書も正確に復元したんだろうと思うけど
2022/07/01(金) 14:28:33.29ID:tWAy8q/50
>>228
石山合戦と言われる顕如率いる浄土真宗本願寺勢力との戦いが最もてこずった戦だよ
石山合戦と言われる顕如率いる浄土真宗本願寺勢力との戦いが最もてこずった戦だよ
2022/07/01(金) 14:28:45.48ID:O0C7KpZg0
>>210
お前の二世代前のじいさんは200年前に生きてたのか?
お前の二世代前のじいさんは200年前に生きてたのか?
2022/07/01(金) 14:29:04.14ID:GvLBhf1D0
>>238
ネトウヨとそれを支持基盤にする勢力に都合が悪い
ネトウヨとそれを支持基盤にする勢力に都合が悪い
2022/07/01(金) 14:29:24.73ID:EgtBCO9K0
仏様を避難させてから焼き打つノッブの優しみ
2022/07/01(金) 14:30:34.23ID:lZvdqKEn0
256ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 14:30:46.03ID:C5h/bqRj02022/07/01(金) 14:33:11.63ID:FtvynqWS0
>>250
木製品の年代測定は、「生き物として生えてた木が切られてから」の年代測定なので
新しい年代が出ると「古いものではない」という証明にはなるけど、古い年代が出てもそれがどうなのかわからない
人間にとって重要なのは「書なら字を書いた年代」「仏像なら彫られた年代」だけど
そんなものは年代測定出来ない
木製品の年代測定は、「生き物として生えてた木が切られてから」の年代測定なので
新しい年代が出ると「古いものではない」という証明にはなるけど、古い年代が出てもそれがどうなのかわからない
人間にとって重要なのは「書なら字を書いた年代」「仏像なら彫られた年代」だけど
そんなものは年代測定出来ない
258ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 14:35:18.55ID:Ku9fHDGi0 >>226
今もじゃん
今もじゃん
259ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 14:36:16.13ID:C5h/bqRj0 今で言えば、創価を焼き討ちするようなもんよ。
260ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 14:36:33.66ID:C5h/bqRj0 今で言えば、創価を焼き討ちするようなもんよ。
2022/07/01(金) 14:36:50.93ID:TwBs3fen0
信長がヤバいのは比叡山より伊勢長島だしな
あれも解放したらまた敵になるの確実だからやむを得ないが
あれも解放したらまた敵になるの確実だからやむを得ないが
2022/07/01(金) 14:43:35.27ID:lr6uy5/x0
2022/07/01(金) 14:47:01.49ID:FtvynqWS0
>>262
残念ながら木の使い回しも紙の使い回しも余裕で多いよ
残念ながら木の使い回しも紙の使い回しも余裕で多いよ
2022/07/01(金) 14:48:11.49ID:nN2Hyg0k0
比叡山側が盛りまくったんだろ
貴重なものを売り払って、寺が燃えたから燃えたことにしたと
腐れ坊主の巣窟だったからな
貴重なものを売り払って、寺が燃えたから燃えたことにしたと
腐れ坊主の巣窟だったからな
2022/07/01(金) 14:50:09.83ID:Qc3cwpI70
>>5
戦国大名の中では異例なレベルの甘ちゃんだよ、信長は
謀叛も1回目なら許すのって他にはいない。上杉にしろ毛利にしろ大友にしろ一族連座で斬首が基本
無警告での殲滅戦は基本的にやらないし、降伏勧告もやる。こんな優しい大名他にはおらん
大友宗麟なんて日向国北部平野部の住民も寺社仏閣も完全に殲滅してしまったので
日向国北部平野部の文化は16世紀で完全に断絶してしまってる
島津義久も九州最大の都市だった豊後国府内を数万の住民ごと完全に破壊
17世紀に街は再建されたが元の規模とは程遠く、九州の中心に返り咲くことはなかった
戦国大名の中では異例なレベルの甘ちゃんだよ、信長は
謀叛も1回目なら許すのって他にはいない。上杉にしろ毛利にしろ大友にしろ一族連座で斬首が基本
無警告での殲滅戦は基本的にやらないし、降伏勧告もやる。こんな優しい大名他にはおらん
大友宗麟なんて日向国北部平野部の住民も寺社仏閣も完全に殲滅してしまったので
日向国北部平野部の文化は16世紀で完全に断絶してしまってる
島津義久も九州最大の都市だった豊後国府内を数万の住民ごと完全に破壊
17世紀に街は再建されたが元の規模とは程遠く、九州の中心に返り咲くことはなかった
2022/07/01(金) 14:51:05.27ID:XwFOSbiH0
>>56
片っ端から根切したかは史料上では不明
比叡山焼き討ちの10日前に明智光秀が味方の国衆和田秀純に宛てた書状に
「仰木之事ハ是非共なてきりニ可仕候」と述べており、仰木一帯は撫で切りにされた可能性は高いが、他の麓の町も同様に根切されたかは史料上では確認できない
まあ比叡山の僧兵は麓の町に散らばって陣取りしていたという研究者もいるから、それらの勢力が根切された可能性も勿論考えられるが
片っ端から根切したかは史料上では不明
比叡山焼き討ちの10日前に明智光秀が味方の国衆和田秀純に宛てた書状に
「仰木之事ハ是非共なてきりニ可仕候」と述べており、仰木一帯は撫で切りにされた可能性は高いが、他の麓の町も同様に根切されたかは史料上では確認できない
まあ比叡山の僧兵は麓の町に散らばって陣取りしていたという研究者もいるから、それらの勢力が根切された可能性も勿論考えられるが
267ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 14:56:25.75ID:a8DsZz060 おいいお
2022/07/01(金) 14:57:28.03ID:tWAy8q/50
269ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 15:01:12.82ID:a8DsZz060 不滅の法燈の火は叡山焼き討ちの時の火ですから
2022/07/01(金) 15:07:10.56ID:nN2Hyg0k0
あの甘々信長が焼き討ち皆殺しとか人格変わりすぎで違和感あったからな
長政の裏切りで人格変わった説とかもあったけどな
弟の謀反は許すし、柴田も林も許すし、長政には降伏を何度も促すし、久秀も一度は許すし、荒木村重に謀反を勧めた中川清秀も許すし、
ノッブは基本的に甘ちゃん
長政の裏切りで人格変わった説とかもあったけどな
弟の謀反は許すし、柴田も林も許すし、長政には降伏を何度も促すし、久秀も一度は許すし、荒木村重に謀反を勧めた中川清秀も許すし、
ノッブは基本的に甘ちゃん
271ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 15:10:36.13ID:/aZxCYiP02022/07/01(金) 15:10:57.20ID:2VpFKJEm0
273ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 15:11:07.77ID:YsCDSHhd0 三井寺のWikipedia読んでたら延暦寺から5回くらい焼き討ちにあってて驚いた
274ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 15:12:33.70ID:YsCDSHhd02022/07/01(金) 15:19:18.47ID:MOIwDYpP0
>>273
結果戦後またバラバラになってるし。ちなみにうちの実家は真盛派(西教寺)。
妙法蓮華経の教義を重んじる天台大師の仏教は、伝教大師最澄(767年~822年)が日本へ伝えた。これが日本天台宗である。
この教えは、第3代天台座主円仁と第5代天台座主円珍の2人の巨人の登場により、日本天台宗本山の比叡山延暦寺で2つに分かれてしまう。
比叡山は円仁派が占め、円珍派は山を去り三井寺へ入った。これ以来、山へ残った円仁派を山門派、三井寺へ入った円珍派を寺門派と呼ぶ。
昭和16年(1941年)には宗教団体法に則り山門派、寺門派、真盛派の天台宗三派は合同したが、
昭和20年(1945年)に宗教団体法が廃止されると、翌年には再び分離し、寺門派は天台寺門宗として独立した。
結果戦後またバラバラになってるし。ちなみにうちの実家は真盛派(西教寺)。
妙法蓮華経の教義を重んじる天台大師の仏教は、伝教大師最澄(767年~822年)が日本へ伝えた。これが日本天台宗である。
この教えは、第3代天台座主円仁と第5代天台座主円珍の2人の巨人の登場により、日本天台宗本山の比叡山延暦寺で2つに分かれてしまう。
比叡山は円仁派が占め、円珍派は山を去り三井寺へ入った。これ以来、山へ残った円仁派を山門派、三井寺へ入った円珍派を寺門派と呼ぶ。
昭和16年(1941年)には宗教団体法に則り山門派、寺門派、真盛派の天台宗三派は合同したが、
昭和20年(1945年)に宗教団体法が廃止されると、翌年には再び分離し、寺門派は天台寺門宗として独立した。
2022/07/01(金) 15:23:50.15ID:2VpFKJEm0
>>262
落雷や台風で枯れた御神木を仏像として再利用したケースは良くあるよ
落雷や台風で枯れた御神木を仏像として再利用したケースは良くあるよ
2022/07/01(金) 15:32:23.67ID:UyvDWEiW0
何で反乱起こしたんだよ 悪い所有ったら直すから戻ってきてよ
信長と義光のお手紙好きだわ
信長と義光のお手紙好きだわ
2022/07/01(金) 16:05:12.82ID:BjnOxBPX0
279さ
2022/07/01(金) 16:16:29.83ID:65X3m+Rh0280ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 16:17:53.07ID:29VDXxv70 って事は比叡山は仏像を焼けたことにして信長の非道を更に煽ったって事??
281ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 16:19:41.68ID:l823unWb0 前々から比叡山は全焼ではないとあったけど物的証拠も発見された形だね
2022/07/01(金) 16:22:52.69ID:XwFOSbiH0
>>274
信長は自身の書状で本願寺と武田だけは根切すると公言してた
本願寺は最終的に顕如は赦されたものの、長島や北陸の一揆勢は根切されてるし、武田も滅ぼされてるしな
割と有名な話だけど、北陸の一揆勢に関しては天正4年に前田利家により根切が行われ、
一揆勢が瓦にその時の様子を記してて、1932年に越前小丸城跡からその瓦が出土してるな
「この書物は後世の人々に知ってもらうために書き残すものである。
5月24日一揆が起こり、前田利家殿が一揆勢千人ばかりを生け捕りにされた。
彼らは成敗され磔や釜茹でにされた。一筆にここに書き留めておく。」
信長は自身の書状で本願寺と武田だけは根切すると公言してた
本願寺は最終的に顕如は赦されたものの、長島や北陸の一揆勢は根切されてるし、武田も滅ぼされてるしな
割と有名な話だけど、北陸の一揆勢に関しては天正4年に前田利家により根切が行われ、
一揆勢が瓦にその時の様子を記してて、1932年に越前小丸城跡からその瓦が出土してるな
「この書物は後世の人々に知ってもらうために書き残すものである。
5月24日一揆が起こり、前田利家殿が一揆勢千人ばかりを生け捕りにされた。
彼らは成敗され磔や釜茹でにされた。一筆にここに書き留めておく。」
2022/07/01(金) 16:23:02.35ID:Z587dym30
清盛の南都焼き討ちの方がすごくね?
2022/07/01(金) 16:27:56.24ID:mT5y02zq0
坊主風情が国の政に口だすからこうなる
2022/07/01(金) 16:36:01.32ID:2zTUFDBi0
岐阜県の即身仏のある寺が焼き討ち後に
仏像の作者が同じなので
その寺の仏像を数体、延暦寺に送った記録が残ってる
焼けてなかった決めるにはまだ検証が足りない
仏像の作者が同じなので
その寺の仏像を数体、延暦寺に送った記録が残ってる
焼けてなかった決めるにはまだ検証が足りない
286ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 16:38:05.62ID:s5jPiXKi0 不滅の法灯も1200年間1回も消えてないらしい
本当かね?
本当かね?
287ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 16:39:14.78ID:1WsuR9P50 ノッブに謝らんとな
2022/07/01(金) 16:40:10.99ID:JrCQoJ9c0
>>234
なんでやねん光秀やろ
なんでやねん光秀やろ
2022/07/01(金) 16:40:39.35ID:2VpFKJEm0
>>293
坊主風情(天皇の実弟)
坊主風情(天皇の実弟)
290ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 16:41:01.77ID:EwjdTFTR0 とりまメルカリに・・・
2022/07/01(金) 16:41:53.18ID:i9GFZFeA0
>>17
1280年1月20日完成、とか書くのかな?
1280年1月20日完成、とか書くのかな?
2022/07/01(金) 16:57:41.03ID:0/L+LRAM0
そんな昔のモノ、いくらでも捏造出来るでしょ。
293ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 17:08:25.56ID:xy9YgDtU0 >>147
その頃のミッツはまだ忠臣
その頃のミッツはまだ忠臣
2022/07/01(金) 17:09:04.67ID:tWAy8q/50
2022/07/01(金) 17:22:20.91ID:rcVc/l6w0
吊目エラ張整形男口紅オカマ猿に狙われないようにね!
296ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 17:23:31.40ID:AhzgilMq0 信長に同行していた李氏朝鮮の高官が命懸けで信長を説得して守ったっていう話もあるよね
2022/07/01(金) 17:31:51.65ID:V5GEYZy80
2022/07/01(金) 17:33:32.28ID:xBJVG1NV0
織田シナモン信長「ワシ、寺なんか焼いてないのである、それに、殺してしまえホトトギスもワシ、そんなこと言ってねーである」
2022/07/01(金) 17:35:35.38ID:bj7JQomH0
焼き打ちは信長のプロパガンダ 近年の調査だと焼き討ちも一部でしかなかったし死者や被害もふもとの坂本を狙って
行われ、補給を断つのがメインの作戦。 それより信長の正規軍が夜襲をかけなければならなかったほど恐れていた
比叡山の僧兵 恐るべし。
僧兵自体はどの宗派でも持っていたし、高野山でも侍をおびき寺の中に寄せて僧兵が殺してるし。
行われ、補給を断つのがメインの作戦。 それより信長の正規軍が夜襲をかけなければならなかったほど恐れていた
比叡山の僧兵 恐るべし。
僧兵自体はどの宗派でも持っていたし、高野山でも侍をおびき寺の中に寄せて僧兵が殺してるし。
2022/07/01(金) 17:36:12.09ID:WCHJK2Wp0
2022/07/01(金) 17:38:06.54ID:bj7JQomH0
>>299
訂正、高野山でも侍を寺の中におびき寄せて僧兵が殺してるし。
訂正、高野山でも侍を寺の中におびき寄せて僧兵が殺してるし。
302ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 17:38:40.16ID:ezIML3LD0 >>300
弁慶って実在の人物だったんかいww
弁慶って実在の人物だったんかいww
303ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 17:50:26.89ID:6J9irJ/50 俺たちが小さい頃は延暦寺は酒池肉林で堕落してたから焼き討ちされた、みたいにずっと言われてたのに最近明智光秀が善人にされる度に延暦寺も悲運の、みたいに言われるようになってきたよな。
2022/07/01(金) 17:56:26.75ID:DqT4kLGq0
是非も無し、であるか、尽く撫で斬りにせよ
あの人の声で再生される
あの人の声で再生される
305ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 18:04:27.72ID:xy9YgDtU0 >>303
延暦寺は朝廷ですら強訴で意のままに動かす程に強大化したので、信長の野望の障害となっていた
延暦寺は朝廷ですら強訴で意のままに動かす程に強大化したので、信長の野望の障害となっていた
2022/07/01(金) 18:35:55.30ID:L7xI0ca60
>>303
麒麟がくるでも延暦寺の描写は普通に腐敗してたけどね
麒麟がくるでも延暦寺の描写は普通に腐敗してたけどね
307ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 18:38:08.32ID:7rlvKHoU0 >>17
土日も出勤とは大変だな
土日も出勤とは大変だな
308ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 18:40:49.56ID:yi/yqKhK02022/07/01(金) 19:06:53.20ID:fjTBDiDa0
戦争で焼けた北条家の書物🏯
(戦争は戦争でも🇺🇸アメリカ相手だがw)
(戦争は戦争でも🇺🇸アメリカ相手だがw)
2022/07/01(金) 19:08:04.54ID:fjTBDiDa0
令和🇯🇵日本に必要なのは「代替わり検地」👈
2022/07/01(金) 19:08:43.75ID:fjTBDiDa0
2022/07/01(金) 19:09:12.66ID:bjietDgi0
坊主嫌われてるしな
もっときっちり殺しとけよしか思わん
もっときっちり殺しとけよしか思わん
313ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 19:11:18.59ID:p1Le2Mlh0 信長無罪
比叡山の糞坊主め!
比叡山の糞坊主め!
314ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 19:14:43.83ID:FNYyz1mG0 さっき俺が作ったやつ
2022/07/01(金) 19:17:04.17ID:PSqYM9t20
まあ比叡山焼き討ち!大虐殺!は誇張されまくったネタだからな
南京大虐殺30万人!と同レベルの捏造
南京大虐殺30万人!と同レベルの捏造
2022/07/01(金) 19:22:58.35ID:XwFOSbiH0
2022/07/01(金) 19:30:52.29ID:TwBs3fen0
虐殺で信長叩きたいなら長島にすればいいのに
2022/07/01(金) 19:41:46.40ID:mhVTOw5C0
>>22
そう!だから天皇家ってなんて短命なんだろうつて思ってた。後水尾天皇から今の天皇の生年まで360年÷14代=25年だよ。普通に生きていたら、一生のうちに2,3人は天皇が変わってもおかしくないんだよ。
そう!だから天皇家ってなんて短命なんだろうつて思ってた。後水尾天皇から今の天皇の生年まで360年÷14代=25年だよ。普通に生きていたら、一生のうちに2,3人は天皇が変わってもおかしくないんだよ。
2022/07/01(金) 19:47:25.95ID:fjTBDiDa0
320ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 20:00:47.81ID:d3cUy3VQ0 >>303
宗教が強大な権力持つとろくなことにならんのは今の時代と同じ
宗教が強大な権力持つとろくなことにならんのは今の時代と同じ
2022/07/01(金) 20:07:05.68ID:7ro7tB290
宗教に限らず強大な権力持って問題起こさない組織なんてないさ
2022/07/01(金) 20:07:54.13ID:VxT0kjp60
>>317
講和三度も破って攻撃してきて信長殺さなきゃ無限地獄に落ちると洗脳されてる狂信テロリストなんか殺すしかないわ。
講和三度も破って攻撃してきて信長殺さなきゃ無限地獄に落ちると洗脳されてる狂信テロリストなんか殺すしかないわ。
2022/07/01(金) 20:09:42.50ID:3MfkVeeK0
日本のイワン雷帝
324ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 20:16:48.18ID:SMo5t/kr0325ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 20:18:39.94ID:/iL4r2H10 ものは大変良いものなので是非、大切なななすって下さい。
326ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 20:19:24.23ID:SMo5t/kr0 焼き討ちのあと
秀吉が延暦寺復興したけど
その後の台風で壊滅してるからな
家光が復興するまで廃寺状態
信長関係ない
秀吉が延暦寺復興したけど
その後の台風で壊滅してるからな
家光が復興するまで廃寺状態
信長関係ない
2022/07/01(金) 20:22:10.74ID:7E3GpFMI0
書物や仏像はちゃんと残しておいたんやな
さすノブ
さすノブ
2022/07/01(金) 20:38:08.59ID:JKitREMq0
敵対しなければ割と寛容だし
邪魔にならなきゃちゃんと歴史や伝統を大事にする
源平交代思想を元にちゃんと「平」名乗ってたし
熱田神宮再興してるし
邪魔にならなきゃちゃんと歴史や伝統を大事にする
源平交代思想を元にちゃんと「平」名乗ってたし
熱田神宮再興してるし
2022/07/01(金) 20:39:16.79ID:asJ5PM8d0
拝んでおけば火事よけになるかも
330さ
2022/07/01(金) 21:29:10.23ID:zf9L38+s0 >>20
俺は評価する
俺は評価する
331ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 21:31:32.66ID:CfDEyHrW0 落書きじゃないの?
2022/07/01(金) 21:57:52.53ID:tWAy8q/50
>>317
虐殺があったと信長を叩いていると思うのは現代人の価値観で信長公記は信長の事績をたたえる観点から書かれているのでその時代(書かれ時)としては英雄的行為として描いたのではないかと思われる
江戸時代の新井白石も残虐に見えるがその後の叡僧の悪を除いたと評価している
虐殺があったと信長を叩いていると思うのは現代人の価値観で信長公記は信長の事績をたたえる観点から書かれているのでその時代(書かれ時)としては英雄的行為として描いたのではないかと思われる
江戸時代の新井白石も残虐に見えるがその後の叡僧の悪を除いたと評価している
2022/07/01(金) 22:09:45.07ID:bujhH1030
厳しい修行に耐えきれずほとんどが麓の坂本に下りて暮らしてたので焼き討ちは坂本中心
比叡山自体はほとんど焼かれてないそうだが
比叡山自体はほとんど焼かれてないそうだが
2022/07/01(金) 22:53:55.87ID:XwFOSbiH0
>>332
長島一向一揆ではないが、比叡山焼き討ちに関する当時の人の反応の一例を挙げると、
山科言継の『言継卿記』には「仏法破滅」とか「王法如何あるべきことか」
と信長の焼き討ちを厳しく非難してるから、その反応も立場や地位の違いで変わってくるだろうね
多聞院日記の著者である英俊なんかは、比叡山が腐敗していることを指摘していて、
焼き討ちもやむなしみたいな反応だし結局は人によるってことだな
長島一向一揆ではないが、比叡山焼き討ちに関する当時の人の反応の一例を挙げると、
山科言継の『言継卿記』には「仏法破滅」とか「王法如何あるべきことか」
と信長の焼き討ちを厳しく非難してるから、その反応も立場や地位の違いで変わってくるだろうね
多聞院日記の著者である英俊なんかは、比叡山が腐敗していることを指摘していて、
焼き討ちもやむなしみたいな反応だし結局は人によるってことだな
2022/07/01(金) 23:01:08.08ID:2VpFKJEm0
>>316
多聞院日記は、比叡山とシェアを争う商売敵の興福寺の記録だから事実を書いてるとは限らんぞ
多聞院日記は、比叡山とシェアを争う商売敵の興福寺の記録だから事実を書いてるとは限らんぞ
2022/07/02(土) 00:13:52.99ID:69xJvCT80
>>335
戦国期の延暦寺と興福寺の関係って商売敵と言うほど対立してたんかね
戦国期以前は確かに対立関係にあったけど、戦国期には両者が表立って対立してたって史料はあるんだろうか
まあ長年積もりに積もった悪感情がそう簡単に消えないというなら、英俊が偏向的な見方をして虚偽を記したって可能性もあるかもな
研究者で英俊の焼き討ちに対する反応に、延暦寺と興福寺の関係性から疑義を呈してる人がいるってのは
聞いたことないし、個人的には英俊の記述は当時の延暦寺の姿を表したものだと思ってる
戦国期の延暦寺と興福寺の関係って商売敵と言うほど対立してたんかね
戦国期以前は確かに対立関係にあったけど、戦国期には両者が表立って対立してたって史料はあるんだろうか
まあ長年積もりに積もった悪感情がそう簡単に消えないというなら、英俊が偏向的な見方をして虚偽を記したって可能性もあるかもな
研究者で英俊の焼き討ちに対する反応に、延暦寺と興福寺の関係性から疑義を呈してる人がいるってのは
聞いたことないし、個人的には英俊の記述は当時の延暦寺の姿を表したものだと思ってる
2022/07/02(土) 04:46:56.80ID:BaI9odS50
子孫は先祖の指示を実行すべきやな。スケート芸人の人とかが焼けば漏れがなくなるやろ。
338ニューノーマルの名無しさん
2022/07/02(土) 07:43:52.15ID:hxNa+uiX0339ニューノーマルの名無しさん
2022/07/02(土) 07:51:12.04ID:t2c+We3j0 比叡山が金まみれになったのは正親町天皇の弟である覚恕のせい、兄に負けたくないと金の力を蓄えるために
金の亡者になり果てた。 俗物すぎて哀れですらある。 比叡山というより腐ったトップのせいだな。
今でいうと日大の理事長みたいなものか。
金の亡者になり果てた。 俗物すぎて哀れですらある。 比叡山というより腐ったトップのせいだな。
今でいうと日大の理事長みたいなものか。
2022/07/02(土) 07:51:49.96ID:f6f1rLwc0
これが本気の炎上商法
341ニューノーマルの名無しさん
2022/07/02(土) 07:54:09.98ID:Qz97Z4Up0 武家
寺社
朝廷
武家が制圧し寺社は支配の道具葬式仏教化
寺社
朝廷
武家が制圧し寺社は支配の道具葬式仏教化
342ニューノーマルの名無しさん
2022/07/02(土) 08:19:00.07ID:E9TybThj0 >>210
やたらレス数多いから見返してみたら、うっかりミスでドヤ顔してしまって、引っ込みが付かなくなってイキり続けてるのかw
450年前つったら、正親町天皇(第106代)の御代だぞw
ちなみに今上陛下は第126代。
てか、4~5世代で450年ってw
450を単純に4で割っただけでもおかしいって気付けないか?
世代交代タイミングを無視して単純に割っただけでも1人100年オーバーだぞw
やたらレス数多いから見返してみたら、うっかりミスでドヤ顔してしまって、引っ込みが付かなくなってイキり続けてるのかw
450年前つったら、正親町天皇(第106代)の御代だぞw
ちなみに今上陛下は第126代。
てか、4~5世代で450年ってw
450を単純に4で割っただけでもおかしいって気付けないか?
世代交代タイミングを無視して単純に割っただけでも1人100年オーバーだぞw
2022/07/02(土) 08:23:14.77ID:T9EeJjqN0
今の比叡山は歴史眼的には信長に感謝してるとか
堕落してたのを糾したという意味で
堕落してたのを糾したという意味で
344ニューノーマルの名無しさん
2022/07/02(土) 09:13:05.46ID:3gcf5C4e0 仏像や建物よりも大量の文書が焼けたのが痛いらしいな
おかげで日本中世史で判る範囲が狭くなってるそうやないか
おかげで日本中世史で判る範囲が狭くなってるそうやないか
2022/07/02(土) 09:20:09.47ID:4HtSr/lt0
>>344
日本中世史を混乱させている最大の元凶は椿井政隆だと思うけど
「椿井史観」と呼ばれる独自の歴史体系を作り上げて
関東~近畿の地方神社仏閣の延喜をでっち上げまくった
…一つの体系を元に作られてるから
それぞれに整合性があって修正がメチャクチャ難しいらしい
日本中世史を混乱させている最大の元凶は椿井政隆だと思うけど
「椿井史観」と呼ばれる独自の歴史体系を作り上げて
関東~近畿の地方神社仏閣の延喜をでっち上げまくった
…一つの体系を元に作られてるから
それぞれに整合性があって修正がメチャクチャ難しいらしい
346ニューノーマルの名無しさん
2022/07/02(土) 09:21:44.48ID:+Qv/xV6t0 織田軍と戦争した寺は比叡山や本願寺だけじゃなくて、あちこちにある。
岐阜の山奥にも、かつては大寺院があったが織田軍に滅ぼされた寺の跡があったりする
岐阜の山奥にも、かつては大寺院があったが織田軍に滅ぼされた寺の跡があったりする
347ニューノーマルの名無しさん
2022/07/02(土) 09:24:08.61ID:xBjq18qy0 まだ信長がやったことになってるのか
2022/07/02(土) 09:25:28.91ID:ieeX4kY60
延暦寺の焼き討ちなんて明治の廃仏毀釈に比べたらたいしたことない
2022/07/02(土) 09:27:36.71ID:BhMRnBQG0
そらそうや、焼き討ちされた皆殺しされたって
比叡山の生き残りの嘘、大げさの産物だから
後世の調査で全部バレたから
比叡山の生き残りの嘘、大げさの産物だから
後世の調査で全部バレたから
2022/07/02(土) 09:43:59.02ID:kGtGMayy0
近畿の歴史文化レベルはやっぱすごいな
351ニューノーマルの名無しさん
2022/07/02(土) 09:46:03.76ID:3Vy6Sm9B0 >>350
それが今じゃ大阪民国と呼ばれるゲットーに
それが今じゃ大阪民国と呼ばれるゲットーに
352ニューノーマルの名無しさん
2022/07/02(土) 10:00:24.80ID:/Gx/zWQN0 生臭仏が見つかったからと言って何だというのだ
353ニューノーマルの名無しさん
2022/07/02(土) 10:02:15.78ID:tFUCvPJG0 詰めが甘いぞ
354ニューノーマルの名無しさん
2022/07/02(土) 10:02:22.52ID:/Gx/zWQN0 >>342
そんなもんを長々腐してるお前も相当なもんだぞ
そんなもんを長々腐してるお前も相当なもんだぞ
355ニューノーマルの名無しさん
2022/07/02(土) 10:03:35.59ID:kc7npBNS0 信長の残虐性を誇張する演出だったということ
江戸時代この手を使ったデタラメ文献の責任だよ
江戸時代この手を使ったデタラメ文献の責任だよ
356ニューノーマルの名無しさん
2022/07/02(土) 10:04:27.81ID:tFUCvPJG0 >>343
まるで今は女囲って金貸やって酒売って不動産業してないかのような言いようじゃ無いか
まるで今は女囲って金貸やって酒売って不動産業してないかのような言いようじゃ無いか
357ニューノーマルの名無しさん
2022/07/02(土) 10:08:55.51ID:tFUCvPJG0 >>339
後白河法皇の時代から比叡山は無法者の集まりだったんだが?
後白河法皇の時代から比叡山は無法者の集まりだったんだが?
358ニューノーマルの名無しさん
2022/07/02(土) 10:10:46.55ID:tFUCvPJG0 >>317
弟殺されてるし長島はしかたないよ
弟殺されてるし長島はしかたないよ
359ニューノーマルの名無しさん
2022/07/02(土) 10:12:59.69ID:alSM596y0 比叡山焼き討ちが有ったから日本では以降、宗教戦争がなくなった。
今のイメージと当時の寺社は全然、違う。武装した利権集団であり、
通行料はとるは、宗派で殺し合いするは、やりたい放題だった。
信長が宗教勢力を武装解除したから、今の日本での宗教のイメージがある。
世界中で宗教戦争は起こったが、信長は見事に解決した。
信長は警告したし、焼き討ち後も天台宗の存続、布教を認めた。
ただの焼き討ち、宗教弾圧とは全く違う。他の国なら禁教にされている。
今のイメージと当時の寺社は全然、違う。武装した利権集団であり、
通行料はとるは、宗派で殺し合いするは、やりたい放題だった。
信長が宗教勢力を武装解除したから、今の日本での宗教のイメージがある。
世界中で宗教戦争は起こったが、信長は見事に解決した。
信長は警告したし、焼き討ち後も天台宗の存続、布教を認めた。
ただの焼き討ち、宗教弾圧とは全く違う。他の国なら禁教にされている。
360ニューノーマルの名無しさん
2022/07/02(土) 10:19:58.66ID:JRCNs0Zn02022/07/02(土) 10:34:20.62ID:zjq8wtv70
>>357
それはちょっと違うな
武士が台頭してきた時代が背景にある
そのころ一定の資産のある連中は武士の力を借りるか自前で武力を持って身を守らなければならなかった
朝廷の威令が行き届いて治安が維持されてればいいのだけれどもう律令制はほころびていて高級貴族が税を横領するようなことが横行していて身を守るには武力が必要だった
比叡山は自分で武力を持った それが僧兵
僧兵は学僧とは区別されていて世間者つまり世俗の人間とされていた
そうした武力を背景に貴族の勝手な命令を拒否するようになってきた
それを貴族側から見ると思うようにならぬものとなった
もともとは朝廷側の腐敗からおこってきた時代の趨勢
それはちょっと違うな
武士が台頭してきた時代が背景にある
そのころ一定の資産のある連中は武士の力を借りるか自前で武力を持って身を守らなければならなかった
朝廷の威令が行き届いて治安が維持されてればいいのだけれどもう律令制はほころびていて高級貴族が税を横領するようなことが横行していて身を守るには武力が必要だった
比叡山は自分で武力を持った それが僧兵
僧兵は学僧とは区別されていて世間者つまり世俗の人間とされていた
そうした武力を背景に貴族の勝手な命令を拒否するようになってきた
それを貴族側から見ると思うようにならぬものとなった
もともとは朝廷側の腐敗からおこってきた時代の趨勢
2022/07/02(土) 11:19:23.83ID:aKHCLWwf0
あの時代に産まれて、ノッブに比叡山焼くぞって言われたら全力で奉公するわ
腐れ坊主のくされっぷりが酷すぎて、帝の弟を逃したのも惜しすぎるわ
あのハゲは坊主のくせに俗物の見本過ぎてどうしようもないしな
信長が平手政秀の為に政秀寺を作った事を知っていれば、宗教嫌いで焼き討ちしたとか恥ずかしくて言えんわ
腐れ坊主のくされっぷりが酷すぎて、帝の弟を逃したのも惜しすぎるわ
あのハゲは坊主のくせに俗物の見本過ぎてどうしようもないしな
信長が平手政秀の為に政秀寺を作った事を知っていれば、宗教嫌いで焼き討ちしたとか恥ずかしくて言えんわ
2022/07/02(土) 12:58:16.10ID:idbNFBj20
>48
創建は延暦7年(788年) だよ…
創建は延暦7年(788年) だよ…
2022/07/02(土) 13:07:10.47ID:idbNFBj20
>121
京都の寺の人間は北新地。
京都で飲み騒いでるのは地方から本山に来た連中。
京都の寺の人間は北新地。
京都で飲み騒いでるのは地方から本山に来た連中。
365ニューノーマルの名無しさん
2022/07/02(土) 13:55:07.39ID:q67+8K+d0 歴史の授業では高野山延暦寺だと習ったけど
いつ比叡山延暦寺に変わったの?
鎌倉幕府も1185に変わってるし
最近の教科書変わり過ぎ
いつ比叡山延暦寺に変わったの?
鎌倉幕府も1185に変わってるし
最近の教科書変わり過ぎ
2022/07/02(土) 13:56:23.04ID:uyjPtrA/0
それは教師が変わってる
2022/07/02(土) 13:57:35.06ID:t2c+We3j0
2022/07/02(土) 14:00:19.51ID:zjq8wtv70
2022/07/02(土) 14:13:54.36ID:t2c+We3j0
>>365
『広辞苑』で山を検索すると富士山ではなく比叡山が記載されています。
『広辞苑』で山を検索すると富士山ではなく比叡山が記載されています。
370ニューノーマルの名無しさん
2022/07/02(土) 17:33:03.16ID:J7Rc0BQB0 >>308
ネトウヨさんも馬鹿左翼さんも信長のことは大好きだよね
ネトウヨさんも馬鹿左翼さんも信長のことは大好きだよね
2022/07/02(土) 17:33:36.98ID:TsIYlLWk0
焼き討ちは都市伝説だったってこと?
2022/07/02(土) 17:38:31.45ID:WOdKc0sG0
373さ
2022/07/03(日) 00:49:17.61ID:QaTJlI2V02022/07/03(日) 00:54:51.86ID:Bk7geuhP0
>>272
一部で起きた民衆先導の焼き討ちやらが政府指示だって???
一部で起きた民衆先導の焼き討ちやらが政府指示だって???
2022/07/03(日) 00:55:21.28ID:V9jowA5Y0
ブラザーNOBU >確かに焼いたはずッ
御仏の技は時空をも超える
つまり、 入 れ 替 え ッ
分かったか!!!
御仏の技は時空をも超える
つまり、 入 れ 替 え ッ
分かったか!!!
376ニューノーマルの名無しさん
2022/07/03(日) 01:38:31.69ID:2XyCL5mU0 復刻版だと思ってたらオリジナルだった話か。
面白い。
面白い。
377ニューノーマルの名無しさん
2022/07/03(日) 01:39:06.82ID:AAupwR/A0 韓国の許可は得たんですか?
378ニューノーマルの名無しさん
2022/07/03(日) 01:39:09.08ID:uNTTC+sY0 高野山と比叡山は場所が違うのは知ってるけど
何故両方とも延暦寺なのか謎すぎ
何故両方とも延暦寺なのか謎すぎ
2022/07/03(日) 01:40:17.83ID:/vtZEdWE0
歴史は勝者のものって言うけど、勝者は途中で殺された信長じゃなくて秀吉であり家康だからな
信長は正義感溢れる名君でしたはやりづらいよw 比叡山焼くような暴君だから討たれたってほうがやりやすい
そういう噂があるなら否定する必要ないからな
信長は正義感溢れる名君でしたはやりづらいよw 比叡山焼くような暴君だから討たれたってほうがやりやすい
そういう噂があるなら否定する必要ないからな
380ニューノーマルの名無しさん
2022/07/03(日) 01:47:01.81ID:EKUvfYX60 信長
俺の言う事は全て正しい。俺の為す事も全て正しい。
俺が天下に叛こうとも天下が俺に叛く事は許さん。
俺の言う事は全て正しい。俺の為す事も全て正しい。
俺が天下に叛こうとも天下が俺に叛く事は許さん。
2022/07/03(日) 01:50:21.61ID:AvznMGf40
最近ノブヤボ天翔記にハマってるんだが、本能寺の変シナリオの姉小路って早ければ二巡目に柴田勝家が5倍の兵力で攻めて来てアボンする……
こんなんクリアできる偉人はいるの?
こんなんクリアできる偉人はいるの?
382ニューノーマルの名無しさん
2022/07/03(日) 01:50:45.99ID:lJcfLvNc0 つか僧兵が間違ってるみたいな前提のやつは何だ?
仏法守護の為に武装し戦闘しろって涅槃経に書いてあるんだが
仏法守護の為に武装し戦闘しろって涅槃経に書いてあるんだが
2022/07/03(日) 02:12:28.64ID:P7psLRE/0
国宝と重要文化財の違いは?
2022/07/03(日) 02:13:02.37ID:Lq0tvS7C0
2022/07/03(日) 05:41:09.11ID:zDh18BnZ0
386ニューノーマルの名無しさん
2022/07/03(日) 09:11:39.43ID:HVSg6kOg0 >>308
例え、極左であっても日本人であるならば歴史上の偉人が好きな奴は幾らでも居るぞ
例え、極左であっても日本人であるならば歴史上の偉人が好きな奴は幾らでも居るぞ
387ニューノーマルの名無しさん
2022/07/03(日) 10:43:08.40ID:zMawbcqE0 武家は禅宗(臨済)
当時の公文書漢文読み書きが出来
有職故実に明るい僧侶こそが武家の
軍師ブレーン
当時の公文書漢文読み書きが出来
有職故実に明るい僧侶こそが武家の
軍師ブレーン
2022/07/03(日) 10:59:26.84ID:CczeKZgr0
2022/07/03(日) 11:12:10.62ID:4eQt+pAZ0
三好攻めてる背後を取られて危うく詰みかけてるわけだし、そら焼き打つよ
2022/07/03(日) 11:14:57.74ID:iJ9UwksC0
>>387
徳川家康、秀忠、家光の3代に側近として仕え、家康の知恵袋といわれた天台宗の僧、天海。
秀吉が天下人になりたいと祈願していたのも天台宗。上杉謙信,武田信玄、
法然、栄西、親鸞、道元、日蓮といった各宗派の開祖たちが比叡山で学んだことから、比叡山は「日本仏教の母山」
徳川家康、秀忠、家光の3代に側近として仕え、家康の知恵袋といわれた天台宗の僧、天海。
秀吉が天下人になりたいと祈願していたのも天台宗。上杉謙信,武田信玄、
法然、栄西、親鸞、道元、日蓮といった各宗派の開祖たちが比叡山で学んだことから、比叡山は「日本仏教の母山」
2022/07/03(日) 11:24:38.73ID:4eQt+pAZ0
高僧を輩出しながら愛想尽かされて出奔されるのが比叡山、って真言宗の人が言ってました
2022/07/03(日) 12:43:27.11ID:G1aNZypW0
信長がやった焼き討ちなら足利義昭が信長に対して挙兵した時行った上京焼き討ちも中々のもんだ
当初は下京も焼き討ちする予定だったが、町衆が信長と交渉してなんとか中止された
当初は下京も焼き討ちする予定だったが、町衆が信長と交渉してなんとか中止された
393ニューノーマルの名無しさん
2022/07/03(日) 13:07:02.30ID:iJ9UwksC0 >>391
円珍(智証大師)は、空海の姪の子であり、空海と血縁関係にあり幼少から経典に触れる環境に育ちましたが、空海に弟子入りせず、
叔父の天台僧・仁徳(和気氏、最澄の弟子)に従って上京し比叡山の義真に師事して「千日回峰行」と並ぶ比叡山で最も過酷な行の
一つ「十二年 籠山行」 を行いました。
円珍(智証大師)は、空海の姪の子であり、空海と血縁関係にあり幼少から経典に触れる環境に育ちましたが、空海に弟子入りせず、
叔父の天台僧・仁徳(和気氏、最澄の弟子)に従って上京し比叡山の義真に師事して「千日回峰行」と並ぶ比叡山で最も過酷な行の
一つ「十二年 籠山行」 を行いました。
394ニューノーマルの名無しさん
2022/07/03(日) 13:40:26.34ID:/LCQTcxe0395ニューノーマルの名無しさん
2022/07/03(日) 13:41:15.23ID:iJ9UwksC0 >>391
浄土宗の開祖法然は、私淑する円仁の衣をまといながら亡くなったという。
「円仁」 第3代天台座主 最澄の弟子であった「円仁(えんにん)」が入唐求法することにより、真言宗の密教と
何らの遜色もなく、しかも新しい流れが樹立した。
「私淑」 尊敬する人に直接には教えが受けられないが、その人を模範として慕い、学ぶこと。
浄土宗の開祖法然は、私淑する円仁の衣をまといながら亡くなったという。
「円仁」 第3代天台座主 最澄の弟子であった「円仁(えんにん)」が入唐求法することにより、真言宗の密教と
何らの遜色もなく、しかも新しい流れが樹立した。
「私淑」 尊敬する人に直接には教えが受けられないが、その人を模範として慕い、学ぶこと。
2022/07/03(日) 14:43:12.07ID:6rBdvJN+0
>>381
諦めて秀吉でやれ
諦めて秀吉でやれ
2022/07/03(日) 19:13:54.03ID:oNiwwXGH0
仏像だけどこか隠してたんじゃないの?穴の中とか。山だから隠す場所いっぱいある。
398ニューノーマルの名無しさん
2022/07/04(月) 07:06:41.01ID:NELwt9860 最澄が唐で就学したいと天皇に願い出て、最澄のために20数年ぶりに復活させた遣唐使船に乗り込んだインスタント坊主 空海。
最澄は国費での渡航、空海は水銀を密輸した潤沢な資金で渡航(諸説あり)、唐では500人の僧に宴会を開き、贅の限りを尽くす。
空海は金にモノを言わせて「恵果」から密教を買う、「恵果」は空海の師という事になっているが、真言宗の仏壇を見れば、「恵果」の
姿はない、他の仏教宗派では開祖の「師が」脇侍として祀られているが真言の仏壇には弘法大師 、大日如来、不動明王。
そこから導かれる答えは「恵果」は敬うべき「師」ではなく密教を売買した相手でしかないという事だろう。
信者さんは疑う事もなく日々仏壇に向かい合っているが、その仏壇に真実がある。
最澄は国費での渡航、空海は水銀を密輸した潤沢な資金で渡航(諸説あり)、唐では500人の僧に宴会を開き、贅の限りを尽くす。
空海は金にモノを言わせて「恵果」から密教を買う、「恵果」は空海の師という事になっているが、真言宗の仏壇を見れば、「恵果」の
姿はない、他の仏教宗派では開祖の「師が」脇侍として祀られているが真言の仏壇には弘法大師 、大日如来、不動明王。
そこから導かれる答えは「恵果」は敬うべき「師」ではなく密教を売買した相手でしかないという事だろう。
信者さんは疑う事もなく日々仏壇に向かい合っているが、その仏壇に真実がある。
399ニューノーマルの名無しさん
2022/07/04(月) 07:09:38.52ID:o/ZG0BX/0 だとしたら、信長もまだ生きてるかもな😱
400ニューノーマルの名無しさん
2022/07/04(月) 08:30:53.03ID:89e26TbF0 日本の歴史を見ると、寺や仏像を焼いた勢力には必ず罰が下る
最近だと廃仏毀釈をやらかして成立した近代日本の末路ね
最近だと廃仏毀釈をやらかして成立した近代日本の末路ね
2022/07/04(月) 09:12:40.25ID:K6qxjtyA0
神は祟るが仏は祟らない
402ニューノーマルの名無しさん
2022/07/04(月) 09:45:10.41ID:PMmKHW0e0 >>279
タンポポの花がないなら夾竹桃を載せればいいじゃない
タンポポの花がないなら夾竹桃を載せればいいじゃない
403ニューノーマルの名無しさん
2022/07/04(月) 09:49:07.86ID:PMmKHW0e0 >>63
魔王の称号剥奪されてもいいの?
魔王の称号剥奪されてもいいの?
2022/07/04(月) 09:49:20.54ID:yLg+FgFw0
焼き討ちは比叡山の自作自演か
405ニューノーマルの名無しさん
2022/07/04(月) 09:51:20.31ID:gyVmXaT+0 >>402
あれは菊の花であってタンポポの花ではないと何度言えば
あれは菊の花であってタンポポの花ではないと何度言えば
406ニューノーマルの名無しさん
2022/07/04(月) 09:52:11.19ID:PMmKHW0e0407ニューノーマルの名無しさん
2022/07/04(月) 09:52:46.67ID:PMmKHW0e0 >>400
東白川村ェ、、、
東白川村ェ、、、
408ニューノーマルの名無しさん
2022/07/04(月) 13:58:27.85ID:SfYHE6iN0 >>1
事実。焼いてなかった!
事実。焼いてなかった!
2022/07/04(月) 14:02:45.66ID:kQMyKDyX0
>>24
お前の先祖は水車も作れなかった時代やね
お前の先祖は水車も作れなかった時代やね
410ニューノーマルの名無しさん
2022/07/04(月) 14:03:10.65ID:SfYHE6iN0 >>400
3年しかやってないし、
ほとんど鹿児島なんだけど。
長野や日光栃木、群馬とかではまったく浸透しなかったんだよ
> これら神仏判然令の内容は、
ジェノサイドを指向させるような一方的な「宗教排斥」ではなく、
むしろ全国各地で廃仏毀釈という国民の宗教負担軽減運動のきっかけともいえ、各地の寺院や仏具への乖離・破棄へ繋がった。
また地方の神官や国学者は、旧来の宗教政策とは学問上距離を置いていたこともあり、
寺院に反感を持っていた民衆との親和性が増したことも要因と言える。
国民の宗教負担軽減の準備として、神仏分離方針の政府は、明治5年3月14日の神祇省廃止・教部省設置の段階での、祭教政一致の頓挫が着目される。
これは特に平田派の国学者が主張する、古代にあった政体の理想が当時の実情には合わなかったことが挙げられるが、
実際には神道の伝統や性質上において宗教化・国教化は正確には困難なこと、西洋列強が行う布教活動の盛況さに対する国内の危機意識により、
僧侶との協力がなくては日本特有の風土を守れないとする実情があった。
3年しかやってないし、
ほとんど鹿児島なんだけど。
長野や日光栃木、群馬とかではまったく浸透しなかったんだよ
> これら神仏判然令の内容は、
ジェノサイドを指向させるような一方的な「宗教排斥」ではなく、
むしろ全国各地で廃仏毀釈という国民の宗教負担軽減運動のきっかけともいえ、各地の寺院や仏具への乖離・破棄へ繋がった。
また地方の神官や国学者は、旧来の宗教政策とは学問上距離を置いていたこともあり、
寺院に反感を持っていた民衆との親和性が増したことも要因と言える。
国民の宗教負担軽減の準備として、神仏分離方針の政府は、明治5年3月14日の神祇省廃止・教部省設置の段階での、祭教政一致の頓挫が着目される。
これは特に平田派の国学者が主張する、古代にあった政体の理想が当時の実情には合わなかったことが挙げられるが、
実際には神道の伝統や性質上において宗教化・国教化は正確には困難なこと、西洋列強が行う布教活動の盛況さに対する国内の危機意識により、
僧侶との協力がなくては日本特有の風土を守れないとする実情があった。
411ニューノーマルの名無しさん
2022/07/04(月) 14:06:04.46ID:SfYHE6iN0 >>409
高句麗人の朝鮮から水車は伝わった
> 日本で初めて製紙の記事がみられるのは『日本書紀』巻22の推古天皇18年のところで、
「春三月に高麗から曇徴、法定という2人の僧が来日したが、
曇徴は中国古典に通じていたうえに、
絵の具や紙、墨をつくる名人であり、また日本で初めて水力で臼を動かした」とあるのが文献上の初見である[6][1]。
ま、確かにおまえは日本人ではないから水車を作ることはできないよな
まさか朝鮮が作れないのは揚水水車でその区別ができないとか知能が低すぎる北朝鮮人だ
高句麗人の朝鮮から水車は伝わった
> 日本で初めて製紙の記事がみられるのは『日本書紀』巻22の推古天皇18年のところで、
「春三月に高麗から曇徴、法定という2人の僧が来日したが、
曇徴は中国古典に通じていたうえに、
絵の具や紙、墨をつくる名人であり、また日本で初めて水力で臼を動かした」とあるのが文献上の初見である[6][1]。
ま、確かにおまえは日本人ではないから水車を作ることはできないよな
まさか朝鮮が作れないのは揚水水車でその区別ができないとか知能が低すぎる北朝鮮人だ
2022/07/04(月) 14:06:21.74ID:rv+I0bmP0
焼き討ちなんて無かったんだ!
信長様は魔王じゃなかったんだ!
信長様は魔王じゃなかったんだ!
413ニューノーマルの名無しさん
2022/07/04(月) 14:12:35.89ID:SfYHE6iN0 >>182
分離できてないんだが。
もともとローマ帝国のコンスルである指揮官に
ローマの多神教霊廟の最高責任者にして保護者であったものが即位したのはカエサルが最初
ただこの段階でローマは帝政になったとは言わない
カエサルはローマの寡頭制を変える気はなかったが、
その危険性を感じた元老院過激派が警戒した
昔王政を打倒して寡頭制にしたからな
ところがアウグストゥスのときに二人のコンスルで戦争することになったから、
一人にしないと戦争が起きる
ので、皇帝が生まれた。皇帝とは宗教、政治の両方の長
日本の戦前までの天皇制もこれと同じな?
神聖ローマ帝国皇帝の叙任権は教皇にしかないよ
分離できてないんだが。
もともとローマ帝国のコンスルである指揮官に
ローマの多神教霊廟の最高責任者にして保護者であったものが即位したのはカエサルが最初
ただこの段階でローマは帝政になったとは言わない
カエサルはローマの寡頭制を変える気はなかったが、
その危険性を感じた元老院過激派が警戒した
昔王政を打倒して寡頭制にしたからな
ところがアウグストゥスのときに二人のコンスルで戦争することになったから、
一人にしないと戦争が起きる
ので、皇帝が生まれた。皇帝とは宗教、政治の両方の長
日本の戦前までの天皇制もこれと同じな?
神聖ローマ帝国皇帝の叙任権は教皇にしかないよ
414ニューノーマルの名無しさん
2022/07/04(月) 14:14:41.18ID:SfYHE6iN0 >>412
その説はマジであって、女子供は逃してるし、
一部の宝塔倒しただけなんだよな
近年の調査で発掘したら燃カスが埋めてあるが、
ごくわずかとされてる
信長は比叡山焼き討ちを信長包囲網勢力に対しての
プロパガンダ対策として利用した説がある
その説はマジであって、女子供は逃してるし、
一部の宝塔倒しただけなんだよな
近年の調査で発掘したら燃カスが埋めてあるが、
ごくわずかとされてる
信長は比叡山焼き討ちを信長包囲網勢力に対しての
プロパガンダ対策として利用した説がある
415ニューノーマルの名無しさん
2022/07/04(月) 14:16:34.83ID:U5Ty9ouq0416ニューノーマルの名無しさん
2022/07/04(月) 14:17:39.06ID:XOwVulGP0 ジャップって本当に虐殺が好きだよな
2022/07/04(月) 14:18:25.83ID:rcq3M2SM0
墨書だけなら
あとから何とでも書ける
あとから何とでも書ける
2022/07/04(月) 14:19:31.36ID:CLHCwoKh0
まあ庶民にとっても信長って良いよな。乱捕りとか許さないし、関税なくしてくれるし、道は綺麗にしてくれるし
信長に比べたら乱捕りし放題の上杉武田とか未開人の軍団w
信長に比べたら乱捕りし放題の上杉武田とか未開人の軍団w
2022/07/04(月) 14:33:33.39ID:3KV/NwuN0
>>22
50年で2~3代あたりで計算しとけww
50年で2~3代あたりで計算しとけww
2022/07/04(月) 14:36:13.59ID:e7ymaqfW0
>>161
3点
3点
2022/07/04(月) 14:36:56.51ID:3KV/NwuN0
>>415
東ローマに、うちらもローマを名乗っていいですよねえと確認に行って笑われた神聖ローマ
東ローマに、うちらもローマを名乗っていいですよねえと確認に行って笑われた神聖ローマ
2022/07/04(月) 14:58:58.87ID:KU7aVLlf0
>>418
信長も他大名同様に乱取りしてるぞ
有名な一銭切りにしても義昭上洛の際に一時的にやったもので、恒久的な織田の軍法ではない
信長だけじゃなく京周辺での乱取りは許さないってのは他の大名も似たようなもんだ
信長も他大名同様に乱取りしてるぞ
有名な一銭切りにしても義昭上洛の際に一時的にやったもので、恒久的な織田の軍法ではない
信長だけじゃなく京周辺での乱取りは許さないってのは他の大名も似たようなもんだ
2022/07/04(月) 15:04:05.98ID:EylYDTSp0
ちゃんとC14で年代測定したんだろうな
2022/07/04(月) 15:09:12.22ID:r1nFdEBF0
>>182
東ローマ帝国は皇帝が総主教を兼務している
キリスト教主義に基づいた帝国であるのが自慢だった
宗教的で敬虔な国家という意味で
だから正教会は国ごとに分かれる
プーチン大統領とキリル総主教の蜜月関係はこの伝統に基づいてる
つまりキリスト教世界でも聖教派では政教分離されてないし
アメリカのキリスト教右派と共和党の関係を考えれば
プロテスタントもそうではないものがあるし
元々プロテスタントが起こった頃には
腐敗したカトリックよりも、より宗教的な共同体統治を望んだ
イタリアやフランスで「パパ」が再三政治に口出ししてるのを見ても
カトリックでもそうではない
程度問題があるだけ
日本でも天皇制に関する限り政教分離してるとは言えない
東ローマ帝国は皇帝が総主教を兼務している
キリスト教主義に基づいた帝国であるのが自慢だった
宗教的で敬虔な国家という意味で
だから正教会は国ごとに分かれる
プーチン大統領とキリル総主教の蜜月関係はこの伝統に基づいてる
つまりキリスト教世界でも聖教派では政教分離されてないし
アメリカのキリスト教右派と共和党の関係を考えれば
プロテスタントもそうではないものがあるし
元々プロテスタントが起こった頃には
腐敗したカトリックよりも、より宗教的な共同体統治を望んだ
イタリアやフランスで「パパ」が再三政治に口出ししてるのを見ても
カトリックでもそうではない
程度問題があるだけ
日本でも天皇制に関する限り政教分離してるとは言えない
2022/07/05(火) 19:02:12.95ID:Imcz9VkO0
>>2
おかげで助かりました
おかげで助かりました
2022/07/05(火) 19:08:31.59ID:7Dhkz8RS0
>>359
僧兵による強訴もあったしね
僧兵による強訴もあったしね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【神奈川県警】「ストーカー相談受けた認識なし」川崎20歳女性遺体 県警が被害相談などへの当時の対応を説明 [ぐれ★]
- 37年ひきこもる息子、支えてきた母が限界に…「生きていても希望がない」 ★2 [おっさん友の会★]
- ローソン店員、客にわいせつ疑い 神奈川県警が逮捕 [少考さん★]
- 憲法「改正が必要」39%「改正は必要なし」17% NHK世論調査 [少考さん★]
- 元フジ渡邊渚さん「毎日大量の誹謗中傷コメントや殺害予告が」「お控えいただければ幸い」心身に影響「ギリギリな状態」★2 [muffin★]
- 【芸能】粗品、歩行者に怒り「キモすぎ。腹立つわ、あいつら」 自転車違反『青切符』導入に「歩行者こそ免許いるんちゃう?」 [冬月記者★]
- 【DAZN】AFCチャンピオンズリーグエリート総合6【ACL】
- 【DAZN】AFCチャンピオンズリーグエリート総合7【ACL】
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap95
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1685
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1686
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap96
- ゴールデンウィーク終盤のお🏡
- 中国人識者「よくこんな情けないものを万博に出しましたね😁」→ジャップ発狂 wwwwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ
- ストリートファイター6で6連勝!
- (ヽ´ん`)「嫌儲は まんさん 呼びや『女の品評会』を批判してきた日本有数の一大左派コミュニティ。Twitterの言論人も知るリベラルの砦」 [932029429]
- 日本政府「皇室維持に年間500億円かかっています」