X



スリランカが「破産」宣言 ( 7/5_デイリー・ミラー紙) [少考さん★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1少考さん ★
垢版 |
2022/07/06(水) 21:03:46.70ID:b4x1dKLW9
※時事通信

スリランカが「破産」宣言 燃料不足、危機長期化
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022070600906&g=int

2022年07月06日18時19分

【ニューデリー時事】経済危機に直面しているスリランカのウィクラマシンハ首相は5日、議会で演説し、国の「破産」を宣言した。

(略)

首相は議会で、金融支援獲得に向けた国際通貨基金(IMF)との交渉について説明。地元紙デーリー・ミラー(電子版)によると、「過去には発展途上国として(IMFと)協議してきたが、今は破産国家として協議しているため、交渉はより困難で複雑になる」と述べた。年末にインフレ率が60%に達するとの見通しを示し、「2023年も困難に直面するはずだ。これは真実であり現実だ」と強調した。


※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
2ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:04:21.43ID:nVeGT0QL0
正論ティー
2022/07/06(水) 21:04:23.64ID:oClRMspQ0
日本の未来。
2022/07/06(水) 21:04:27.15ID:DvJN5YOj0
刑事コロンボがクビに
2022/07/06(水) 21:04:28.63ID:MlBj2pbh0
中華の乗っ取り完了
2022/07/06(水) 21:04:42.20ID:oo0A8V7g0
中国なんか信じたばっかりにw
7ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:04:42.50ID:0FFMLjzM0
こ↓こ↑
スリランカ
2022/07/06(水) 21:04:49.63ID:6/edTzoX0
>>1
セイロン…
2022/07/06(水) 21:04:50.55ID:MlBj2pbh0
>>4
ウイッキーさんだぞ
2022/07/06(水) 21:05:05.81ID:Zgd/A4uF0
(; ゚Д゚)スリランカがスッカラカン
2022/07/06(水) 21:05:08.26ID:tP4VLd770
スリにやラれたンカ
2022/07/06(水) 21:05:21.52ID:p4scFfjG0
スリランカも破産者マップに載るのかな、ピンを削除するお金あるといいな
13ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:05:21.98ID:UWLR3+8H0
そりゃそうだ

中国と仲良くしたせい
2022/07/06(水) 21:05:27.69ID:pxfnPszX0
>>3
(´-`).oO(IMFのスポンサーが破綻するってどうなのw)
15ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:05:42.09ID:pwPMEEeT0
ロシアの制裁に反対してない国
ロシアの仲間らしいけど、ロシアは何もしないの?
2022/07/06(水) 21:05:48.92ID:rG+cGJb+0
南の島だから
凍え死ぬ心配はなさそうだ
2022/07/06(水) 21:05:53.76ID:Quh29mgw0
一帯一路に参加した時点で失敗だよ、手遅れ。
18ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:05:54.77ID:mjzyS/Er0?2BP(1000)

スリルあらんか?
19ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:05:58.53ID:Wgf9N7kt0
スリランカは観光立国
観光立国を目指しているのが日本

後は解るな
20ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:06:00.50ID:Y/Z1GrVl0
中国企業に金借りまくって終焉
21ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:06:02.00ID:BlYu6gtA0
中国に助けてもらいなさい
2022/07/06(水) 21:06:02.52ID:+lnhtClj0
中国から金借りた国はこうなる
2022/07/06(水) 21:06:03.91ID:79ucvJ5M0
スリランカが殺られたようだな
24ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:06:05.42ID:b4x1dKLW0
※関連リンク

https://www.dailymirror.lk/latest_news/First-round-of-talks-with-IMF-successful-PM/342-240384
2022/07/06(水) 21:06:10.66ID:9hFz84An0
デフォルトより深刻?
26ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:06:14.00ID:FNJWivGn0
スリランカって観光立国の国でしょ
2022/07/06(水) 21:06:14.44ID:QqeLLg1j0
中国が援助する国って結局こうなるよね
28ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:06:15.14ID:e2Uq6Cw+0
日本も早く借金返そう
対岸の火事だぞ
2022/07/06(水) 21:06:17.04ID:JINde7I60
みんな はさ~ん
2022/07/06(水) 21:06:17.28ID:bvzw2Yd/0
明日はスリランカショックか
2022/07/06(水) 21:06:21.24ID:4yMtZyLu0
金貸し中国「邪魔するで~」
2022/07/06(水) 21:06:23.46ID:GNm2nNH/0
スリランカってなに?
33ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:06:36.05ID:RTEMlXta0
一帯一路ったの?
2022/07/06(水) 21:06:38.22ID:/ECD2sy10
介護?
俺は小さい頃よく親を介護してたぞ
頭から肩から背中から腰から足から揉みほぐしていたが

もう十分したので飽き飽きさ
2022/07/06(水) 21:06:39.27ID:LahSTm1b0
スッカラカンカ
2022/07/06(水) 21:06:54.35ID:VJy+U2me0
中国金融さんが差し押さえにやってきます。
収穫タイム。
2022/07/06(水) 21:06:57.31ID:YDWswbaI0
支那に面倒見てもらればい。
東洋人は白人と違って血も涙もあるからな。
2022/07/06(水) 21:07:05.61ID:/ofNu7ok0
>>12
あれ手がける運営は遊び心がなさそう
39ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:07:10.32ID:8/9bFUQF0
>>14
日本がカネ出すんだよね(´・ω・`)
40ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:07:13.03ID:5VmqVJMs0
中国はこういう国を金で支配しなさい。
日本に野心を向けるよりはるかに簡単だ。
41ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:07:13.80ID:HVSW9ZYw0
中国の一帯一路の成果が出たな
今度は国ごと99年租借地になるんかねえ
42ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:07:22.12ID:Cf/GFYsX0
>>1
中共に騙されたばかりに・・・
日本も中共寄りの政治家官僚マスコミ経済人パージしないとヤバイ
2022/07/06(水) 21:07:23.64ID:1uFWAO9T0
中国に国ごと乗っ取られるぞ!
2022/07/06(水) 21:07:26.15ID:LOa3mCqP0
赤道直下でまともな国無いからな
シンガポールくらいか
2022/07/06(水) 21:07:32.30ID:sZ/l12/G0
中国の属国になんの?
2022/07/06(水) 21:07:34.26ID:zsi/Y27G0
あーあ やっちまったな 中国の債務罠
2022/07/06(水) 21:07:36.52ID:T2u/s1/l0
日本が助けてあげたいな
太平洋戦争後に日本が植民地化されなかったのは、サンフランシスコ講和条約当時のスリランカ大統領のおかげなんだよな。
48ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:07:46.96ID:hIkVwM0q0
エスポワール号逝きか
2022/07/06(水) 21:07:53.95ID:FFagglbw0
わーくにも後20年もしたら
中共や華僑資本に乗っ取られてそうだ
中華製AIに支配されてるね
2022/07/06(水) 21:07:54.36ID:4tmNM9w/0
シナモンどうなってしまうん?
2022/07/06(水) 21:07:55.78ID:NlVF/gXu0
ワロタ
(´・ω・`)
52ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:07:56.39ID:kktUWC/w0
ハサン・サッバーハ
53ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:07:57.00ID:1DdYzyo+0
あーあ

中国の取り立て喰らっちゃった?
だからあの国から援助貰ったらダメなんだよw
2022/07/06(水) 21:07:58.08ID:QWi42pCs0
スリジャヤワルダナプラコッテって小学生の時覚えた
2022/07/06(水) 21:08:11.70ID:nvVRSrJI0
国が破産
そういうのもあるのか
そんなこと出来るならわーくにも安心!
2022/07/06(水) 21:08:13.08ID:kch36YzP0
中国に身売りだなw
2022/07/06(水) 21:08:25.33ID:Vnxi7z6A0
(`ハ´)計画通り
2022/07/06(水) 21:08:25.47ID:u92Fqq/r0
貧乏神・中国のせい
59ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:08:29.63ID:OVCH79GW0
>>1
日本も他人事じゃないけどな
保守層の議員が中国に土地を買われないよう動いている中、パヨクは邪魔するし
2022/07/06(水) 21:08:31.40ID:VJy+U2me0
お父さんの趣味はスリ らんか。
2022/07/06(水) 21:08:35.24ID:km6jl6qi0
>>19
中国から金を借りる
62名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 21:08:38.10ID:V740iX7s0
>>27
金持ってる国なら他所から借りないでしょ。馬鹿?
2022/07/06(水) 21:08:49.16ID:8yCOub6S0
幸せになれるといいな
属国でもいいじゃん
2022/07/06(水) 21:09:02.98ID:yT/y6zxO0
テンプレートの失敗例
これは政治が悪いんじゃなくて国民レベルが低いと認識出来れば成長できる
65ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:09:04.74ID:JWRp5eI60
>>2
> 正論ティー
今年イチいただきましたぁ
66ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:09:05.57ID:2M8Ja/5W0
すぐ死ぬやつ?
67ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:09:13.89ID:9DJHwL3s0
破産なら中国からの借金踏み倒せばええやん
68ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:09:14.65ID:BzTKfsv50
わーくにの莫大な借金はいわば普通の日本人さんたちの借金なせいなわけで
1000兆円であろうが2000兆円であろうが、いわばまさに安心アンジェン
というわけなのであります
2022/07/06(水) 21:09:14.65ID:YmMM6ker0
>>32
インドの下にある島国
70ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:09:18.58ID:KfKZdG3m0
>>19
まあな。観光と中抜きだからな。軍事的にはウクライナが見本やし
日本は終わってるよ
71ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:09:19.69ID:uD2mj4710
来年くらいには中国領になってそうだなこりゃ。
72ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:09:19.82ID:WdFZyCJf0
日本はいつ破産宣言するの?
2022/07/06(水) 21:09:27.90ID:WC3DIcQ40
あーあ、中国になにからなにまでかっぱがれるぞ
馬鹿じゃないのかね
2022/07/06(水) 21:09:28.43ID:Zgd/A4uF0
(; ゚Д゚)ス=リ・ランカちゃん
2022/07/06(水) 21:09:29.85ID:aK3rItCe0
セイロン自治区?
インドは嫌だろうねえ
76ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:09:42.29ID:3gDZOGbp0
中国にスリヨッタンカ
2022/07/06(水) 21:09:46.73ID:qZ1ua1Uy0
昔、ギリシャも破産してたけどどうやって回復したん?
2022/07/06(水) 21:09:48.44ID:a0TlWjQZ0
スリランカも民族浄化の運命か
2022/07/06(水) 21:09:51.43ID:rzin6ipw0
一体一路の末路
80ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:09:52.37ID:6aBZAXS10
破産か
81ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:09:59.09ID:31Ojc6eJ0
年末にインフレ率が60%に達するとの見通し

60%で済むのかい?ww
2022/07/06(水) 21:10:01.29ID:QqeLLg1j0
>>67
そこで中国の空母が活躍するんでしょ
2022/07/06(水) 21:10:12.05ID:dDqpGMDl0
IMF「わかってるよな」
岸田「もちろんですとも!」
84ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:10:25.40ID:olludEd/0
>>72
破産状態を定義するのは困難と閣議決定
2022/07/06(水) 21:10:34.21ID:j0M3GaJS0
紅茶美味しいのにね
2022/07/06(水) 21:10:44.72ID:3Q2gED8D0
港取られてるから終わりだよね
87ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:10:45.08ID:RTEMlXta0
中国に国ごと差し押さえられて人民解放軍が乗り込んでくるとか
2022/07/06(水) 21:10:45.70ID:Vo1XlUEW0
日本も大丈夫かね?
2022/07/06(水) 21:10:48.63ID:mmuCwQwm0
支那に金借りろ。
2022/07/06(水) 21:10:49.97ID:XoefbRHQ0
紅茶破産?
2022/07/06(水) 21:10:49.96ID:QOxvCvGR0
中国が助けてくれるんでしょ
どうなるかよく見てみようw
2022/07/06(水) 21:10:51.53ID:pxfnPszX0
>>72
どういう機序で破綻するのか。
思う存分語ってください。
2022/07/06(水) 21:11:03.60ID:2huE32pq0
>>17
一帯路頭に迷う
94ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:11:06.14ID:PDNKEai60
>>27
中国人は自分さえよければいいからな
経済的な自立なんて考えるお人好しの日本人とは違う
95ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:11:18.01ID:wiT3gwad0
IMFと交渉?

中国と交渉しないと意味ないだろ
なんだ?こいつら
2022/07/06(水) 21:11:20.29ID:hPa8Pm2l0
中共から借金漬けになってたな
2022/07/06(水) 21:11:25.54ID:igd3LV7Z0
チャイナに身売りするのか
2022/07/06(水) 21:11:26.87ID:KtUH2ogC0
今更助けたとして美味しい所はシナに持って行かれてるだろうからなぁ
2022/07/06(水) 21:11:27.65ID:HNIZTJ530
なんてスリジャヤワルダナプラコッテ
2022/07/06(水) 21:11:29.37ID:/x3w4cA+0
シナが領土にしてしまうんだろう?
101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:11:34.20ID:904b+xEW0
こまったアル
102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:11:34.62ID:GpLA6/SQ0
美しき日本の未来
2022/07/06(水) 21:11:41.53ID:nvVRSrJI0
これが中国流の侵略戦争
力押しでバカやってるロシアとは格が違う悪党だよ
2022/07/06(水) 21:11:54.73ID:FIpix+L60
>>83
逆だよ。
経済破綻の場合、日本はIMF経由でしか支援しない。
105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:12:03.21ID:nPHL/2OC0
>>77
デフォルトして借金踏み倒しw
2022/07/06(水) 21:12:05.54ID:/7FmGIru0
借金漬けにされ中国に支配されるスリランカ
107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:12:05.72ID:8/9bFUQF0
>>88
国に1京1100兆円もあるのに?
108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:12:12.45ID:pAEPPf4E0
IMF経由で金貸す分には帰ってくるからいいんじゃ
2022/07/06(水) 21:12:15.06ID:NTXGaFWD0
スリランカって名物は何があるんだよ
2022/07/06(水) 21:12:23.04ID:chfIPJm90
千羽鶴案件か
111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:12:23.50ID:q2vzshGY0
岸田インフレがスリランカにまで
2022/07/06(水) 21:12:24.05ID:aK3rItCe0
売るものがないのに紙幣を印刷しまくるとこうなるぞ
113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:12:28.58ID:sNmGum7z0
ロシアの前に良さそうな検体が出てきたな
他人事じゃないから経過をしっかり観察しないとな
2022/07/06(水) 21:12:35.12ID:hPa8Pm2l0
>>7
はえ~でっかい
115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:12:35.53ID:VmS/I7zA0
これが一帯一路の憐れな末路よ

分かるか大阪?

分かるか橋下徹?
2022/07/06(水) 21:12:41.59ID:vPb9g4Ai0
バカが国家の舵取りするとこうなる
有機有機言ってるやつはよく勉強しろ
117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:12:42.20ID:U49S0sCf0
中国が買いそう
118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:12:47.01ID:9xkrsyLr0
邪悪な存在がツブしたからな
受け入れた時がもう運の尽きだ
119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:12:47.16ID:UVq2bWEP0
ま、完全に終わる前にお手上げにしたのは賢いよ
2022/07/06(水) 21:12:48.61ID:kch36YzP0
日本だと棒引きのチャンスあるけど
中国は情け無用だからな
121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:12:48.77ID:mYwwyxME0
>>109
2022/07/06(水) 21:12:51.99ID:bzpilAgv0
たまに出る日本国民一人当たりの借金って今いくらなの?
2022/07/06(水) 21:12:54.90ID:AYSsXYZa0
>>87
まあ少なくとも政治家や役人は全て中国人になるな
2022/07/06(水) 21:12:55.79ID:h/2n/DNV0
高速鉄道だか地下鉄だか
調査や提案書を日本に書かせといて
中国にそれを渡して日本を断り中国にやらせて
問題が起きて工事が進まず
見積もりの遥か上の金額になってなかった?
125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:13:00.41ID:dLnN41Zd0
スリランカは通貨安で景気回復するんじゃなかったっけ?
破産ってどういうこと?
2022/07/06(水) 21:13:05.72ID:IC/TfR+V0
晴れて中華人民共和国の自治州になれました
2022/07/06(水) 21:13:11.98ID:hq1+WD+b0
>>77
回復なんてしてねえww
2022/07/06(水) 21:13:12.42ID:dXi6/yQX0
>>16
汗とワキガ臭い黒ちゃん
2022/07/06(水) 21:13:20.99ID:/7FmGIru0
通貨危機はスリランカが発端になるのかな
130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:13:22.79ID:HVSW9ZYw0
港湾の99年中国租借地化に加えて外貨流出を防ぐ為に化学肥料輸入禁止で強制無農薬栽培だとかは面白かったな
新首相が中国寄りの外交見直すとか先月言ってたけど手遅れ過ぎるわ
131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:13:24.63ID:etvYs5220
MMT信者
出番だぞ
132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:13:29.82ID:fzaf9rsZ0
ロシアが助けてくれるから大丈夫
2022/07/06(水) 21:13:34.42ID:pxfnPszX0
>>108
過去の例だと
相当の見返り受けてると聞いてる。
世界規模の闇金だわなw
2022/07/06(水) 21:13:36.08ID:KjXdIssN0
一帯一路の末路
2022/07/06(水) 21:13:37.38ID:+TdvA7Ip0
スリ・ランカー・リー
136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:13:39.73ID:olludEd/0
スリランカにコロンボという都市があるってことはコロンブスが到達していたってこと?
2022/07/06(水) 21:13:40.14ID:5FkRRJF90
明日から中国語が母国語に・・・
2022/07/06(水) 21:13:45.30ID:YmMM6ker0
もともと民族対立もあってたまにドンパチしながらも
旧イギリス領らしく英語レベルが高いしなんとか発展しようとしてる国ってイメージだわODA関係の仕事でほんのわずかに関わった程度の知識だが
破産なら借金踏み倒しになるから何とか再生してほしいな
139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:13:45.80ID:1tcM67KP0
>>19
日本省にしてあげるアルヨ
2022/07/06(水) 21:13:47.27ID:aVZAKs7p0
ジンバブエ「スリランカがやられたか・・・」
アルゼンチン「奴は最弱・・・」
ロシア「この程度で破産とは四天王の面汚しよ・・・」
2022/07/06(水) 21:13:52.29ID:+j1F03Q30
紅茶とシナモンだけは助けて
2022/07/06(水) 21:14:01.85ID:8goA1k4i0
無いところからは取れないから最強w
2022/07/06(水) 21:14:07.25ID:+loHg49l0
キンペーがニヤリと↓
144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:14:11.27ID:V/ZSux1O0
中国は台湾諦めてスリランカ領土にせい
2022/07/06(水) 21:14:13.86ID:cpXUPkVh0
スリランカ
クソ落ちぶれ日本に出稼ぎに来る国の外国人とやらはいないがベトナム、ネパール、スリランカあたりはまだ日本に出稼ぎに来る
落ちぶれ日本にだ
その落ちぶれた日本に出稼ぎに来るレベルの国民のいる国が破綻した
逆を言うと破綻しかねないし今したてホヤホヤになっちゃった超極貧乏国の国民しか日本に出稼ぎに来ねえ
自民党はイスラムとアフリカ人を優遇して国内に入れるしかないスリランカは国ごと駄目になった他の落ちぶれた日本にわざわざ来るような超極貧乏国とかそんなにはない
2022/07/06(水) 21:14:16.16ID:UwtQIwmi0
グローバリズムの末路
2022/07/06(水) 21:14:30.29ID:inq/EpTs0
スリランカの怪しい奴らが来日しまくるな
148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:14:32.12ID:wiT3gwad0
>>104
当然すな

破産管財かつ再生プランの作成を
IMFが取り仕切るから

ただし、中国からの借金は
どうするんだろ?
149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:14:36.09ID:4uo9Yp5j0
ロシア人観光客が来ないから
2022/07/06(水) 21:14:48.21ID:AKcgRO5f0
ティーカップマン
151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:14:51.85ID:N6Sp5l2H0
まじか

貧乏国家だと思ってたけど
152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:14:52.30ID:yGaiuotc0
日本人でよかった
153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:15:04.32ID:U49S0sCf0
おっきい軍事基地作れそうだあ
2022/07/06(水) 21:15:17.18ID:yfKIEPX00
破産宣言したらどうなんの?
日本もやろうず
155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:15:20.17ID:xE8+t6g40
>>28
えっ、誰に返すの?
156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:15:20.86ID:RPOgV6xD0
ボガラ鉱山のポディマハッタヤさんは大丈夫だろうか
2022/07/06(水) 21:15:21.10ID:UwtQIwmi0
>>151
ウクライナ人とロシア人が観光客のメインだったからな
2022/07/06(水) 21:15:22.78ID:A/0xM5UW0
午後の紅茶どうすんのと思ったら今は違うとこだったかな
2022/07/06(水) 21:15:29.25ID:37daXW5z0
日本に難民申請してくる奴、いっぱい出てくるぞ
2022/07/06(水) 21:15:30.02ID:20fL0rgW0
中国領になるのか
161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:15:37.22ID:wIQsP4Te0
>>32
輝く島
2022/07/06(水) 21:15:46.13ID:cpXUPkVh0
>>147
結構いるよ(´・ω・`)
厳密に遺伝的には黒人ではないんだけど黒いよ(´・ω・`)
遺伝的には黒人と離れてるけどたまたま色素を獲得した人種だ
163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:15:48.07ID:0AE87huu0
3年後の日本ね
164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:15:48.91ID:V/ZSux1O0
まぁ破綻国家はドラッグ、ギャンブル、売春なんかで頑張るしかないな?

スリランカ女性は美人さんなん?
2022/07/06(水) 21:15:50.45ID:hN13y/Tl0
国が破産したら国がなくなるの???
166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:15:51.63ID:EZSEX/Oi0
>>47
割と煽り抜きで岸田はウクライナ以外は何も見えてないので手を差し伸べることはないだろうね
2022/07/06(水) 21:15:51.85ID:Z32S9+XB0
思いの外……簡単に陥落したな
かつてやられた手段
100年は中国領だ
茶葉は輸出しない
2022/07/06(水) 21:15:52.25ID:AUI0+ALm0
首都の命名権販売したら? もっと分かりやすい方がいいだろ
2022/07/06(水) 21:15:55.46ID:km6jl6qi0
>>72
西側が支援なら破産でもいいよ
2022/07/06(水) 21:15:57.87ID:bbTRIwn90
中国なんかについていくからだぞ
2022/07/06(水) 21:16:01.22ID:UwtQIwmi0
日本を観光立国にしようと叫んでる売国総理がいたよな
日本の末路はスリランカ
2022/07/06(水) 21:16:07.50ID:aDF0/6zV0
マジ!?行った国の中では上位で好き
十年ぐらい前、景気良さげだったけど
173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:16:08.32ID:Gq0PzWLM0
中国グロいわ
174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:16:15.90ID:LsdBCGhM0
中共とズブズブだった末路
身から出た錆
175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:16:20.50ID:BzTKfsv50
世界は混沌に向かっている
安倍晋三
2022/07/06(水) 21:16:21.24ID:ArfLh05w0
アッサムお茶でもスリランカ
2022/07/06(水) 21:16:21.22ID:6FuI1WYP0
>>2
やるじゃん
2022/07/06(水) 21:16:28.15ID:dXi6/yQX0
スリランカで国民投票をやって、日本と併合する案が絶対多数票に達したら、日本の飛び地にしてあげよう
179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:16:32.52ID:c5UM8Oe/0
2週間後の日本
180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:16:34.24ID:5RkG0SmR0
マカデカランニ!
181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:16:39.99ID:wIQsP4Te0
>>109
シギリヤロック(世界遺産)
タミル人のテロ
2022/07/06(水) 21:16:41.75ID:lhoCIVxV0
中国から借りた金なんか踏み倒したらいいじゃないか
中国が攻めてきたらアメリカやEUに泣きついたらいい
2022/07/06(水) 21:16:43.74ID:KXX9OLPi0
紅茶が値上がりするのか?
2022/07/06(水) 21:16:45.45ID:aK3rItCe0
>>154
借りた金を返せないのでもってる家電や土地あげるから勘弁してくださいとなる
個人や企業となにもかわらない
2022/07/06(水) 21:16:54.95ID:pxfnPszX0
>>158
あんま関係ないが、
鹿児島産紅茶で「和紅茶」ってのが売ってんだが。
悪くないw
186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:16:57.23ID:KCQWUwee0
中国の飛地w
2022/07/06(水) 21:16:57.60ID:zNZ/cbSz0
業務スーパーのスリランカ産
ジンジャークッキーを買って俺が支えてたのに・・・
188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:17:01.33ID:ZEAJ870S0
ホワイトナイト参上で、中国の省になるのか?
2022/07/06(水) 21:17:02.65ID:yMi+cp4d0
スリランカの教訓

観光は主産業にならない
中国を頼ると破産する
190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:17:03.16ID:Utz7mzP20
日本も昭和生まれの年金無しにして医療費8割負担とかにしないとこうなるぞ
191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:17:04.11ID:TYlcgLzj0
ここに中国軍基地ができたりしたらおおごとですな
2022/07/06(水) 21:17:05.36ID:S7kHxfsM0
また生活難民がゴネるんか
ミンスのせいで何処も迷惑すんな
193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:17:13.48ID:UWLR3+8H0
>>27
中国の援助ってサラ金だからな
返済が必要

先進国がやってる免除は少なさそう
2022/07/06(水) 21:17:14.29ID:/ECD2sy10
家の買い物は基本俺がずっとしてきたんだが親は免許持ってないから
そういや働いてた頃家の食材なのに俺、俺の金で買ってたな
親金が無いわけじゃなかったが
2022/07/06(水) 21:17:26.11ID:GKDOxtY40
これからは中国の植民地として生きていくのか。
196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:17:26.29ID:J0sLmecM0
スリランカのカレーが食えなくなるのか
2022/07/06(水) 21:17:31.18ID:iXAfwq/V0
中国が救うから大丈夫
2022/07/06(水) 21:17:32.81ID:X9Nci52Y0
日本は金刷りまくって破産にならないからまだ国の信用があるなw
2022/07/06(水) 21:17:35.25ID:lIYHOc8N0
紅茶を国営化したあたりからヤバいと思っていた
2022/07/06(水) 21:17:35.50ID:gVzUeC5k0
IMFの資金源になってる日本が破産したらIMFってどうなるの?
2022/07/06(水) 21:17:40.08ID:/7FmGIru0
円安の日本に外国人は仕送りや生活は出来ない
2022/07/06(水) 21:17:46.38ID:JDFRKdci0
中国から融資受けるのなんてウシジマくんから金借りるようなもんだろ・・・
2022/07/06(水) 21:17:51.29ID:9Xwn26ZI0
燃料さえ
燃料さえあればっ


そういうもんでもなかろ?
204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:17:53.81ID:nAXLHyaw0
ヤクザ中国に嵌められたな
「利息はトイチアルヨ」
「国民の内臓で払ってくれてもいいアルヨ」
205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:17:55.56ID:wiT3gwad0
>>159
経済難民は、現代ではいない

その為に
世界食糧計画やら
世界銀行がある
2022/07/06(水) 21:17:56.57ID:kch36YzP0
>>148
IMF経由の日本の金で払う
207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:17:56.98ID:665p5k+J0
>>189
自民公明の悪口は許さないぞ!
2022/07/06(水) 21:18:13.17ID:cpXUPkVh0
>>164
黒い(´・ω・`)黒人ではないが遺伝的に黒人から離れて色素を獲得した人種で黒い
ブサく金はない
こないだまで内戦をやっていたはずだからステゴロでも武器もたせても強いはずだ
宗教的にヒンドゥーなのでカースト制があったはず
女でもゴリラのようだ
209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:18:15.71ID:lAM/Y92I0
さぁーーー
ロシアも大勝ちしたし
イギリスは首相が退陣かな
アメリカと日本は物価高

この後は中国が動き出すぞーーー
素早いぞ中国は

日本みたいにグチグチダラダラ文句ばかりで
時間潰すネット依存症老害国とは違うから

人権無視の国は相手がどんな戦略を立てても全く無効
即断即決の国民を使い捨てにできる国は最強だ!
なんの手立てもなし
210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:18:30.65ID:LsdBCGhM0
「破産しそうだからお金出して」って日本に言ってきてたの
ここだっけ?
211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:18:31.03ID:e9TZ3tgx0
あべのせ~だ〜 あべのせ~だ〜 あべのせ~だ〜
2022/07/06(水) 21:18:32.60ID:yMA/c4yC0
中国がおいしくいただきました
2022/07/06(水) 21:18:33.81ID:QqeLLg1j0
>>172
アジア金融危機の韓国と同じで民間の借金で景気がよくても
資金繰りに失敗するとね
2022/07/06(水) 21:18:35.62ID:A/0xM5UW0
>>185
ほほう、メモメモメ
215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:18:38.93ID:EG2JC9ct0
100兆円クレクレしてるユダヤ人を見たら真面目にやるのあほらしくなるよね
216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:18:42.48ID:v0i8quXl0
日本は借りを返せよな


セイロン(現・スリランカ)がイギリスから正式に独立した1948年から4年後、かつ日本が連合軍の占領下から独立した1952年に、日本とセイロンは正式な国交を樹立させた。また、国交樹立前の1951年に行われたサンフランシスコ講和会議には、セイロン代表としてジュニウス・リチャード・ジャヤワルダナ大統領が出席、「憎悪は憎悪によって止むことなく、愛によって止む(Hatred ceases not by hatred, But by love.)[5]」という仏陀の言葉を引用、対日賠償請求権の放棄を明らかにすると共に、日本の国際社会復帰を求め、日本の国際社会復帰の道筋を作った[3]。
217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:18:45.08ID:Jt7xDSvA0
スリランカって核持ってなかったっけ
2022/07/06(水) 21:18:50.50ID:JqcxrOB70
お茶はまだかな?
2022/07/06(水) 21:18:55.29ID:8AhDuDRj0
駄目なんか
220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:19:02.62ID:U49S0sCf0
核ミサイル基地
どでかい軍港
どでかい航空基地
2022/07/06(水) 21:19:04.51ID:UexLp+I50
なんと・・・こいつは驚いた
日本も笑い事じゃない日が来るんだろうな
2022/07/06(水) 21:19:09.49ID:IcmHs1Ko0
要介護国家ばっかじゃねーか
いつまでも世話してられっか
2022/07/06(水) 21:19:13.17ID:/ECD2sy10
とにかく親にとってこんな都合のいい子供もそういねえよって奴だったわ
なんで今更目が覚めた
2022/07/06(水) 21:19:16.14ID:YmMM6ker0
>>168
スリジャワワルダナプラコッテだっけ?
大学受験のときあまりに覚えにくくて
絶対出題されないだろうにかえってくっきり覚えてしまったわ
2022/07/06(水) 21:19:24.73ID:+UZEtbyS0
何か確かにスリランカの存在さえ
ずっと忘れてたから
破産って言われると納得感あるな
2022/07/06(水) 21:19:25.98ID:tKQhoUst0
債務の罠だっけ?
アジアアフリカで続出するのかな
2022/07/06(水) 21:19:27.33ID:BFF48QDI0
中華なんてアメリカ以上に景気悪くて国内問題で大変だよ
2022/07/06(水) 21:19:27.34ID:zhP8Q2Ek0
>>125
スリランカ・ルピー建て債券じゃないから、通貨安なったら利息分の金額も払えなくなったんだろ。
229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:19:43.53ID:OFzOm3nA0
アイヤー気の毒ネー!
ワタシが買ってあげるヨー!
2022/07/06(水) 21:19:47.47ID:FVrNDAki0
鉛筆づくりで黒炭掘ってるボガラ鉱山のボディマハッタヤさん元気だろうか
231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:19:47.52ID:CW1yReth0
わーくにも早う!
2022/07/06(水) 21:19:53.39ID:ZWmi4NMq0
>>189
スリランカくらいの経済規模で近くに人口大国が3つもあれば観光産業はかなり良いだろ

別に観光産業があるから製造業できませんてわけでもないんだし
2022/07/06(水) 21:19:58.93ID:X9Nci52Y0
>>172
観光立国が失敗したらしい
2022/07/06(水) 21:20:04.72ID:BFF48QDI0
>>226
次はアフリカだろうな
2022/07/06(水) 21:20:05.58ID:q5eGGgcb0
悪徳高利貸しの国にやられましたね
2022/07/06(水) 21:20:12.08ID:/7FmGIru0
スリランカの借金返済を助けるのは中国を助ける事になるので
IMFは単純に承諾しないだろう、中国に対して借金チャラの要請
237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:20:13.15ID:jILkzsgq0
>>157
観光客途絶えて4か月半で破産か
238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:20:15.11ID:AW6Wge5l0
>>189

橋下徹のせいで、大阪が既にスリランカへの道を爆走してるんだけど
239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:20:22.99ID:ZBpM6YKE0
破産したからなんだってんだ
自国で生産して自国で消費すれば問題無い
無い袖は振れない
240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:20:24.28ID:hX3WdmV30
>>216
別の形で返してんじゃないの?
金出してたの中国だけじゃないと思うが
2022/07/06(水) 21:20:27.14ID:nFwR4CtK0
>>3
>>1
大丈夫

ネトウヨによれば通貨発行権のあるスリランカは破産しないよ!

あれれーーー

またネトウヨに騙されちゃったかな?

死ねよキチガイ馬鹿ネトウヨ
2022/07/06(水) 21:20:30.51ID:JKjH/ZXs0
アフリカ辺りも逝きそう
黄金時代の終わりやな中国も
243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:20:38.13ID:wiT3gwad0
>>206
意味不明

借金の免除、期間延長
資産の売却がメインテーマで

新たに金を出すという話ではない

お前、頭悪いのか?
244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:20:43.94ID:4cKQW8hF0
>>182
アメリカとEUがひと言「そりゃあお前が悪い」
245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:21:04.41ID:tRVE5AGF0
中国が全力で支配に向かってたよね?
2022/07/06(水) 21:21:18.92ID:ePSHxCsk0
ズームイン朝
2022/07/06(水) 21:21:20.49ID:BFF48QDI0
>>236
かなり難航するだろうな
2022/07/06(水) 21:21:37.39ID:cpXUPkVh0
>>221
そりゃ不沈艦大和の末路と一緒よ
「沈まねえっしょ!」って無茶やりすぎなんだよね
寄らば大樹の幹がぶち折れる時代よ
2022/07/06(水) 21:21:37.56ID:TsFRwx4+0
熱烈歓迎
2022/07/06(水) 21:21:42.39ID:pxfnPszX0
>>234
C'mon baby アフリカ~
モーリタニアのタコ♪
251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:21:43.97ID:B2MDCDwa0
IMFが関わるっちゅう事は中露は債権放棄やろ
252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:21:52.58ID:bRbYcHQB0
>>156,230
確か昨年のコロナで亡くなってる
2022/07/06(水) 21:21:53.98ID:APZSw1sb0
スリランカと言えば
慰安婦問題でろくでもないインチキ報告を出したのがスリランカ人
254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:21:54.84ID:Utz7mzP20
先進国で借金1番多いのは日本
少子高齢化が進む
独身税でも取らないと笑えない未来が待ってるよ
255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:21:58.62ID:wIQsP4Te0
>>164
ヒンズーの女はマグロ
ヤリマンはヒンズーの教えに反するから集団レイプ後に殺される
2022/07/06(水) 21:21:58.80ID:M0mdB5uX0
スリランカから輸入してる必須なものってなんかあんの
2022/07/06(水) 21:22:01.61ID:ZNyq5DNT0
これでスリランカは助かった
IMFと白人資本で肩代わりするから劇的に良くなる
1年もすれば立ち直った新興国として記事になってるはず
2022/07/06(水) 21:22:05.69ID:bYjyoXw70
贅沢品は没収だな
2022/07/06(水) 21:22:05.90ID:37daXW5z0
別にほっておけばいいよ
日本はまじで困らない
2022/07/06(水) 21:22:23.82ID:4tmNM9w/0
>>246
グッモーニンミスター福留
2022/07/06(水) 21:22:26.50ID:n0mx0xv90
金など返さんという勇気
2022/07/06(水) 21:22:26.53ID:hHlXDc7l0
また中国に泣きつけよw
あと入管は今度こそ入国させんじゃねえぞ
263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:22:28.56ID:pPEtX7PN0
中国に併合
2022/07/06(水) 21:22:29.97ID:XL1gjDk30
中国どうすんのこれ?
2022/07/06(水) 21:22:30.82ID:/7FmGIru0
スリランカだけでなくネパールやインドネシアも危ないだろ
これは飛び火するよ
266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:22:32.27ID:U49S0sCf0
スリランカ資源は中国がもらっていきますね
2022/07/06(水) 21:22:45.63ID:cpXUPkVh0
>>254
どこから借りてるんだよ(´・ω・`)
ロシアのドル国債金利払いと違うで?(´・ω・`)
2022/07/06(水) 21:22:46.34ID:eHrcqgQy0
スリランカに行った奴の土産で
カラフルな象の木彫りあったな
2022/07/06(水) 21:22:46.33ID:xqnawTaI0
>>1
キタ━━━━༼;´༎ຶ ۝ ༎ຶ༽━━━━!!
キタ━━━━༼;´༎ຶ ۝ ༎ຶ༽━━━━!!
キタ━━━━༼;´༎ຶ ۝ ༎ຶ༽━━━━!!
キタ━━━━༼;´༎ຶ ۝ ༎ຶ༽━━━━!!
2022/07/06(水) 21:22:55.12ID:BFF48QDI0
>>254
債権国でもあるわけよ
271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:22:55.18ID:zd98bbvG0
>>254
韓国でしょそれ
日本は関係ない
2022/07/06(水) 21:22:55.56ID:ePSHxCsk0
>>260
鉛筆投げパワハラキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2022/07/06(水) 21:22:56.54ID:22ZSyaOz0
これからはここも中国アル
2022/07/06(水) 21:22:56.75ID:UwtQIwmi0
>>189
菅は売国奴だったな
275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:22:57.58ID:jYfIgBcy0
>>72
「ただちに破産はしない」って公表しながら静かにさざ波のように上級から逃げていく
276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:22:58.30ID:oLx5F3sp0
中国との契約どうするんだろうなw

金なけりゃ港はすることない。

スリランカよ、どうしてヴァカはトップにし続けたんだ?
277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:23:08.03ID:It25xshB0
日本もヤバい
https://www3.boj.or.jp/market/jp/stat/ba220706.htm
2022/07/06(水) 21:23:14.94ID:qCTX3GbB0
まだ韓国さんが徳政やってないからなぁ
2022/07/06(水) 21:23:21.38ID:BFF48QDI0
>>257
ならないよ
280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:23:21.70ID:7EEHCczT0
日本は円を刷れるから破産はしないんじゃないかな?
281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:23:22.16ID:/WtcX3eq0
将来の日本国もそうなる可能性がある
2022/07/06(水) 21:23:31.73ID:AsdtpqSU0
次は韓国か
2022/07/06(水) 21:23:33.32ID:hYQX9XE20
日本と鉄道敷設の契約してたけど大統領一族にキックバック寄越さないから一方的にキャンセルして中国に乗り換えたスリランカか

中国企業が開発して中国企業が入る埋め立て地とかどうなるんだろうな
2022/07/06(水) 21:23:36.33ID:pxfnPszX0
>>260
I'mウィッキー
2022/07/06(水) 21:23:37.10ID:37daXW5z0
>>266
中国は初めからそのつもりだから
いい展開だよな
286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:23:40.09ID:qsJdyGoe0
なんてこったスリジャヤワルダナプラコッタ
2022/07/06(水) 21:23:40.31ID:cpXUPkVh0
>>264
中国は不動産バブル崩壊して誤魔化すのに上海ロックダウンしてそれどころではない(´・ω・`)
2022/07/06(水) 21:23:44.67ID:j0M3GaJS0
スリジャヤワルダナプラコッテは大丈夫か?
2022/07/06(水) 21:23:46.49ID:qnTjhHh00
スリランカってインドみたいなカオスな国じゃなかったよね?
どこで道を誤ったんだ
2022/07/06(水) 21:23:47.59ID:/nQMm/Hp0
>>40
もうやってるってばよ
291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:23:52.05ID:G9H+5HHS0
モルディヴはどうなるん?コロナあけたら行こうと思ってたのに
292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:23:53.73ID:zd98bbvG0
親から借りてる金が返せなくて破産する!
これが日本の今の姿
2022/07/06(水) 21:24:00.95ID:C0XI1SOC0
これで晴れて中国領だな
おめでとう
2022/07/06(水) 21:24:04.20ID:D5jHgbPE0
>>274
過去形にしちゃいけない

【参院選】自民・菅義偉氏「日本は世界で一番観光に適している国。円安のメリット生かし、インバウンドで経済再生を」 ★4 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656980732/
295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:24:15.28ID:S4iJiqnJ0
韓国との国交を完全に遮断して欲しい5chにもニダダニしかいない
296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:24:21.92ID:+uL3j8D/0
ネトウヨが何でも中国のせいにしてて草
297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:24:22.62ID:93QmPHW30
世界に存在する島国

スリランカ
イギリス
マダガスカル
インドネシア
日本

意外にもたったの5カ国しかない
298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:24:30.72ID:y4x5IeVa0
IMF支配下となる
また日本の領土が増えるな🤔
2022/07/06(水) 21:24:33.15ID:cpXUPkVh0
>>283
いつまで経っても完成しない詐欺で悩むだろうね
300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:24:37.30ID:IFW3Xk5L0
浪費癖のある人に助けてやると闇金業者が接近
借金漬けにされ破産、家を取られてホームレスになるの図
2022/07/06(水) 21:24:38.35ID:/kkBWSLn0
踏み倒せばええんとちゃう?

貸す方が悪い(´・ω・`)
2022/07/06(水) 21:24:40.97ID:pxfnPszX0
>>272
まるっきり関係ない。

監督というと灰皿投げつけるイメエジ(´・ω・`)
2022/07/06(水) 21:24:45.58ID:yMi+cp4d0
>>232
観光に割くリソースが惜しいので観光は捨てるつもりで良い
金持ち相手に細々やってるくらいで良い
2022/07/06(水) 21:24:45.98ID:fojcKWYk0
中国「接収しますwww」
305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:24:48.45ID:ZBpM6YKE0
破産なんか資本主義を押し付けたモノポリー世界の概念
外と金のやり取りなんか捨てて前の生活に戻ればノーダメージ
勝手にやってろ精神が重要
306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:24:52.34ID:OFzOm3nA0
借金返せないアルか?
国土の半分を100年借款でチャラにするアルよ?
307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:24:52.43ID:lAM/Y92I0
中国は景気か悪いから何もできない
ロシアはひと月で破産するよ

↑↑

さすがにネット依存症で屁理屈ばかりのお前らも
もう騙されないだろwww

人権無視すれば遺族年金も支払われません
借金は無効にできます
いつまでも日商簿記の貸方借方に思考が縛られてたら
アホの日本人で終わりですwww
308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:24:56.26ID:pPEtX7PN0
破産とデフォルトと何が違うん?
2022/07/06(水) 21:24:56.41ID:xMzakp+I0
さ・い・む・の・わ・な♡
310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:24:58.64ID:puKRqn1r0
IMF主導で中国の債権放棄や減額させたらスリランカ勝利じゃネ?
2022/07/06(水) 21:24:59.07ID:TzkS3Kly0
中華「生娘シャブ漬作戦大成功!」
2022/07/06(水) 21:25:07.95ID:074H9GPE0
ブッダの時はまだインドだったところだな
2022/07/06(水) 21:25:08.40ID:cpXUPkVh0
>>297
ハワイはアメリカに乗っ取られたからな(´・ω・`)
2022/07/06(水) 21:25:16.32ID:83Z+tlI70
日本も早く宣言しよう
もう無理だ
2022/07/06(水) 21:25:16.62ID:IcmHs1Ko0
中国が簡単に泣き寝入りするとは思えんな
下手すりゃ中国領になるんじゃないの?
2022/07/06(水) 21:25:20.22ID:efGauB5m0
何度目だよ
2022/07/06(水) 21:25:33.60ID:WokB+N+c0
日本はいつやりますか?
2022/07/06(水) 21:25:43.34ID:TzkS3Kly0
アディーレに相談しろ
2022/07/06(水) 21:25:43.46ID:mkaxJPFK0
中国 「借りたもんは返す、そこら辺のガキでもしってまっせ!なぁスリランカはん」
2022/07/06(水) 21:25:54.82ID:iWQa1FU50
中国に搾り取られたの?
2022/07/06(水) 21:26:02.22ID:Hmyq7OJo0
中国が国ごと差し押さえかなw
322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:26:07.13ID:ZWmi4NMq0
>>252
今調べたらマジじゃん… そうだったんだな…
2022/07/06(水) 21:26:09.40ID:0UxAppd+0
鉛筆の芯の国
324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:26:13.25ID:U49S0sCf0
インド包囲網の南の要だからな
325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:26:15.42ID:P7WZh6TX0
スリランカでカフェやってる漫画家さん居たよね
あの国民性じゃ破産してもなんとも無いでしょ
2022/07/06(水) 21:26:21.42ID:cpXUPkVh0
>>312
釈迦の生きてた時代は特定できてないだろう(´・ω・`)
こないだまで実在が疑われてたしネパールでマーヤ婦人の墓が発見されて実在が確認されたけど
2022/07/06(水) 21:26:25.44ID:rQvgTVWJ0
チョンさん、米国債売って呑むトンスルは旨いか?
2022/07/06(水) 21:26:43.67ID:u0B8GouW0
>>241

ネトウヨ連呼さえすれば勝ち誇れるキムチの腐った在日バカチョン、劣等感と嫉妬、敗北感と絶望で発狂涙目

スリランカは外債だろ
経済音痴丸出しのバカチョン死ねや(゚Д゚)ゴルァ!
329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:26:48.36ID:fD4R+TKs0
>>289
一族独裁政権やで
330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:26:49.28ID:1mvzHhHn0
>>297
頭悪すぎ
2022/07/06(水) 21:26:50.07ID:TzkS3Kly0
>>297
キューリうまー
2022/07/06(水) 21:26:58.43ID:k7BXiwIp0
ウクライナなんかよりこっちを救えよ馬鹿
2022/07/06(水) 21:27:00.89ID:1JWwDpRI0
>>241
おばかさん?
2022/07/06(水) 21:27:11.09ID:4tmNM9w/0
>>319
中国「スリランカはーん!居るのわかってまっせー!」
335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:27:11.83ID:Dz7i1YQd0
スリランカ
2022/07/06(水) 21:27:14.25ID:/ECD2sy10
なぁどんだけ悪人かわかるしょ
2022/07/06(水) 21:27:34.14ID:ZbKwJbZ8O
>>297
アイルランドは?アイスランドは?
2022/07/06(水) 21:27:39.95ID:BFF48QDI0
>>310
中華は国営銀行使って不透明にしてるから簡単じゃないんだわ
2022/07/06(水) 21:27:42.04ID:qCTX3GbB0
どうだろね?せっかくBRICSで揺さぶってるトコに半永久的に揉めそうなスリランカ進出も…
340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:27:42.85ID:J7PNHJNd0
観光立国の末路
国全体が沖縄みたいな感じで世の中舐めてたからこうなった
2022/07/06(水) 21:27:55.96ID:4qFR8Vn90
>>59
嘘つけw
アベノミクスで土地、建物、水源地を売っていただろw
2022/07/06(水) 21:27:56.54ID:/7FmGIru0
中国に債権放棄の要請はAIIBに投資した国も債権放棄になるからな
欧州もタダでは済まないそして中国の通貨危機にまで逝く
2022/07/06(水) 21:27:58.81ID:1JWwDpRI0
こうやってワクチン打ってない途上国は物理的に暮らしが成り立たなくさせていくんだろう
まがりなりにも金のアル先進国では出来ない潰し方
2022/07/06(水) 21:28:02.12ID:pda5WyW00
スリランカって紅茶以外のイメージがないな
345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:28:24.95ID:OUlCHarc0
>>297
キューバ、バハマとかあるぞ
2022/07/06(水) 21:28:28.61ID:iRFHvY0K0
中国に港や土地を譲り渡せばいいんじゃね
近くのインドが困るだろうけど
ロシアのウクライナ侵攻ではインドは俺関係ないしを貫いてるし、インドが困ろうが関係ねえ
347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:28:44.09ID:LK3HyVjC0
スリランカー
348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:28:46.46ID:OFzOm3nA0
>>297
スイマイ日ってなんの日なの?
2022/07/06(水) 21:28:47.62ID:Hu6bnCJb0
>>19
でもお前さんスリランカ行った事が無いじゃん
2022/07/06(水) 21:28:52.12ID:cpXUPkVh0
>>296
コロナもウクライナも中華が悪い(´・ω・`)
それでいいだろう?
文化大革命で破壊する以前の文化は好きだけどね
2022/07/06(水) 21:29:01.14ID:ag5CpV0r0
まともな産業なんてないからな
中国ですら愛想つかして追加融資応じなかったからこうなった
352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:29:14.77ID:gfMUEEEv0
日本に入ってきて悪さばっかりしよる

スリランカ人19人 農機盗1億円超か 茨城県警裏付け
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=16486467706273
2022/07/06(水) 21:29:45.54ID:nvVRSrJI0
思いっきりゴネて欲しい
アッサリ中国の軍門に降ってくれるなよ
2022/07/06(水) 21:29:49.35ID:ZNyq5DNT0
意外に知られないがIMFの本業は破産国の立て直し
IMF緊急融資そのものが再建スキームと抱合せである

IMFは従来の政府の無駄使いや過剰債務を整理し
産業を白人資本で再編する権限までも行使できる
つまりスリランカ産業は白人資本で生まれ変わるワケ
2022/07/06(水) 21:29:56.27ID:MO6ZD5nq0
遠き落日
さぁ日本は明日かいつなのか
2022/07/06(水) 21:29:57.11ID:63XOBxHJ0
いまこそAIIBではないか?
2022/07/06(水) 21:29:57.29ID:X9Nci52Y0
>>280
スリランカでスリランカの黒田がスリランカ札を刷りまくっても
いらないって言われるだけだろうからな
2022/07/06(水) 21:30:04.12ID:DfSXglD10
ウィッキーさんの個人資産でどうにかならないの?
スリランカ出身でしょ。
2022/07/06(水) 21:30:11.03ID:zIXs0l1s0
自国通貨の発行権がある国は財政破綻しないとかなんとか、、、誰か言ってなかったっけ
2022/07/06(水) 21:30:11.81ID:N7K/cQuw0
>>19
スリランカってそんなに有名な観光地あったっけ?
モルディブ行ったときに、スリランカからの出稼ぎの人結構いたけど
日本にも来てるし、出稼ぎ国のイメージ

日本が目指してるのは、フランスとかの観光国じゃない?
361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:30:12.78ID:X/MtLHJ30
知的障害者「頼む、日本もこうなってくれええええ!!!!」
2022/07/06(水) 21:30:13.94ID:RBhL3SRn0
>>47
>>166
もう動いてる

エコノミストリポート:経済危機のスリランカ 中国依存を脱して日本の積極投資に期待=中島健一郎 | 週刊エコノミスト Online
https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20220614/se1/00m/020/042000c

>日本政府の動きも素早く、林芳正外相は5月20日、スリランカに300万ドル(約3億8000万円)の緊急無償資金協力を実施すると発表。ウィクラマシンハ新首相は早期に訪日する意向も漏らしており、日本への期待は高まる一方だ。

>進出した中国企業がカネをばらまいて利権をあさると同時に、スリランカ政府の腐敗も進んだ。こうした背景もあり、元々、親日的なスリランカは新首相の志向でいわば日本ブームの様相だ。
2022/07/06(水) 21:30:15.13ID:lbwvjUcZ0
年末にインフレ率が60%
地獄だな
2022/07/06(水) 21:30:20.00ID:37daXW5z0
スリランカ人に民度なんてないからな
こいつら日本に入れたら厄介
365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:30:27.77ID:cK6MvAOM0
コロナのせいやろ
中国に賠償させないとな

第七波が発生しました

ワクチンを打っていない人または ワクチン’2回まで’しか打ってない人はコロナに感染すると“後遺症で”で死ぬ可能性があります↓

3回目のワクチンは2回目のワクチンより別次元で性能が高く、副反応も軽いです(抗体量 3回目:23000U/ml 2回目:500U/ml)
またワクチンを3回打つことでコロナへの“感染率”が大幅に低下することも確認されています。
日本のワクチン接種が受けられる期間は、今年の9月30日まででこの期間内であれば初回接種から受けられます。コロナに感染しない為には人と接することなく生活するのが前提で、ワクチンなしで生きていくのは難しいです。

今後ワクチンを打っていない人が増えた分だけ後遺症で死ぬ人が増えます。世界各国、後遺症で死ぬ人をコロナ死としてカウントしてないことから、一見コロナ死が少なく見えても、大勢の人が後日コロナの後遺症で死んでいる状況です。

それが世界中で超過死亡者数(その国の全ての死者数)が増えている理由です。
ワクチンが原因と唱える人もいますが、ワクチンができる前から新型コロナの感染者数が増えた国では超過死亡者数が大幅に増えています。ただの風邪ではありません。デマを鵜呑みにせず、堅実な判断をお願いします。またワクチン接種をしない決断をした方ももう一度だけ再考ください。
あなたのために、家族のために、日本のためにワクチン接種が必要です。命と健康を、詐欺師に渡さないでください
>>1-3
>>1000

Long COVID(後遺症)
一旦退院しても、状況が悪化し、再入院する症例や症状が慢性化する症例が少なくないことが知られており、long COVIDと現時点では名付けられている。イギリスの国家統計局およびレスター大学の調査の結果、退院した患者の1/3は5ヶ月以内に再入院し、8人に一人が亡くなる実態も明らかになった。現在、レスター大学を筆頭にLong COVID慢性期の実態を解明するための研究を実施中である
ソース元はデイリーテレグラフ(イギリス国内では発行部数NO1 の最大手の新聞)
https://www.telegraph.co.uk/news/2021/01/17/almost-third-recovered-covid-patients-return-hospital-five-months/
2022/07/06(水) 21:30:31.60ID:C28zj8fC0
>>297
おう
2022/07/06(水) 21:30:40.78ID:Ecdb/gZI0
なんくるないさー日本に比べたらマシ若者沢山
2022/07/06(水) 21:30:52.80ID:0jHcfqDd0
中国のシナリオ通りだろ
369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:30:54.73ID:w/SgMg4Q0
>>344
鉱石とれると思ったけど
宝石とかでサファイアとか
370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:30:56.70ID:ZlkkiERD0
紅茶飲んで応援!
2022/07/06(水) 21:30:59.90ID:cpXUPkVh0
>>346
オセロや囲碁的にインドとは対中華で連携したらええと思うで
インド的にはイギリスの噛んだウクライナ代理戦争とか嫌なだけで
2022/07/06(水) 21:31:13.59ID:bvMHplPe0
試しにチャイナからの借金だけ踏み倒してみてくれ
2022/07/06(水) 21:31:24.30ID:TeLTNMXV0
岸部四郎かよwwwwwwwwwww
374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:31:29.39ID:wiT3gwad0
>>352
あたりまえ

口先ばかりのゴミだもの
375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:31:32.60ID:wIQsP4Te0
>>297
フィリピン
フィジー
キューバ
ジャマイカ
セントジョー何とか
キプロス
バリ
シンガポール
2022/07/06(水) 21:31:32.96ID:pxfnPszX0
>>355
IMFのスポンサーは誰?
2022/07/06(水) 21:31:33.85ID:2UUs3GfV0
スリランカ、あかんか
378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:31:44.25ID:RtUlk9wi0
また中国に重要拠点を差し押さえられてしまわないか心配
379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:31:47.59ID:G1hrjQPh0
>>341
水道民営化も忘れないであげて
380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:31:52.69ID:O0jIZziQ0
スリランカショックくるぞ
2022/07/06(水) 21:31:52.75ID:Dj6msKSc0
中国領に編入か
382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:31:53.42ID:ZWmi4NMq0
>>303
観光ってそんなに費用対効果悪いのか?
2022/07/06(水) 21:31:54.67ID:BFF48QDI0
>>359
自国通貨建ての借金の場合な。これは他国通貨で借金返さないといけないわけ
2022/07/06(水) 21:31:54.75ID:/7FmGIru0
中国に金を貸してる日本の銀行もヤバくなるから対岸の火事ではない
2022/07/06(水) 21:32:47.52ID:z7D+zc7s0
中国の一帯一路で借金背負わされて、実質的中国の隷属国家ですよ

中国人と関わりのある政治家や企業人は排除していかないと、次から次へと侵略されるぞ
ジョークじゃなくなってきてるからな
2022/07/06(水) 21:32:50.31ID:Hu6bnCJb0
>>360
キャンディの大聖堂は良かったよ、うん
387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:32:53.02ID:fC6S4X010
>>3
https://i.imgur.com/kXlpXkk.jpg
388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:32:59.53ID:w/SgMg4Q0
結局、トップが腐敗していて中国から金のキックバックが入る
不要な大型施設ばかりつくってたよね 
目の前で人が飢えてるのにアホだろ
389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:33:00.22ID:pPEtX7PN0
気候的にお茶だけじゃなく
カカオとかコーヒー豆作れそうなもんだけどな
390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:33:02.14ID:U49S0sCf0
>>371
インド洋の覇権巡って米印英連携で巻き込まれるんだけどな
2022/07/06(水) 21:33:04.77ID:cpXUPkVh0
>>374
ネパール人は従順だけどスリランカ系はアレなイメージやな
ベトナムは定職に付いてるやつは日本になんか来る旨味がないからハミダシモノが来てるだけでベトナム人の平均値はそんなに悪くはないな
392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:33:06.89ID:HVSW9ZYw0
先進国以外は何処も空前の人口増加中で昔に戻ると言っても外貨稼いである程度輸入しないと食べていくのも困難
になって詰むんだよな
有機栽培農法に強制移行で稼ぎ手の紅茶も収穫半減予測が出てたけどどうなる事やら
393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:33:12.02ID:zLPabKvh0
自分が日本の最底辺なのを責任転嫁して日本が憎くて仕方ない知恵遅れが日本もこうなって欲しいと泣き喚いたところで叶わないから諦めよ?
2022/07/06(水) 21:33:12.91ID:ag5CpV0r0
人口2000万人の国でガソリンが枯渇するとか笑えるな
2022/07/06(水) 21:33:20.97ID:tKQhoUst0
麻生辺りがスリランカには恩が在ると助け舟出しそう
2022/07/06(水) 21:33:26.60ID:BFF48QDI0
>>388
トルコもそんな感じなんだよな
2022/07/06(水) 21:33:29.39ID:OxdmsGIJ0
中国の植民地になるんですか そうですか
398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:33:35.30ID:B2MDCDwa0
IMFがバンザイしなはれって促したんやで
2022/07/06(水) 21:33:35.89ID:WEDDNjHu0
港が中国の軍港になっちまった。
2022/07/06(水) 21:33:37.62ID:v766/vTU0
ウイッキーさんの国が……
401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:33:39.35ID:5VmqVJMs0
>>290
うん。
だから日本以外にどんどんやってくださいね。
2022/07/06(水) 21:33:39.65ID:d8KBTPQu0
スリジャヤワルダナプラコッテ
403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:33:42.53ID:nPHL/2OC0
>>382
ツーリズム牛耳ってるのが外資だったら地元にそんなに金落ちない
2022/07/06(水) 21:33:47.81ID:UrcvL45J0
中華人民共和国スリランカ省の出来上がり?
2022/07/06(水) 21:33:52.83ID:TG1rb44B0
>>62
お前たちは豊かになっても日本から援助してもらっていたじゃん
406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:33:57.34ID:nmNSiwit0
甘い言葉で人を騙す左派政党が増えると経済が悪化する実績↓
1989年 左派政党の社民党が参議院で多数派に ねじれ国会が戦後初発生
1991 年 バブル崩壊 以降不景気に

1998年 左派政党の民主党(現:立憲民主党)が参議院で多数派に ねじれ国会再開
2007年 民主党が参議院で再度多数派に
2009年 民主党が衆議院でも多数派に 政権与党へ
日本経済が過去最悪レベルで悪化↓(正社員の求人倍率0.5倍など→コロナの今ですら0.9倍)


2012年~2022年 自由民主党と公明党が議席を取り戻し、左派政党が大幅に減少

2012年以降はアベノミクスを主体として経済が大幅に回復しています。↓
2019年以降は中国が拡散した新型コロナウィルスやロシアの戦争によるインフレなども発生しましたが、先進国ではダントツで被害を抑え込んでいます(例 コロナ死 米国101万人 日本3万人 インフレ率 米国7.65% 日本0.98% )
コロナ後も左派政党はもりかけさくらなどコロナ対策、経済対策の妨害に等しい活動を行いましたが、保守系の自由民主党を筆頭に日本維新の会、公明党、国民民主党は、省庁や自治体、病院や保健所、企業や国民と協力のもと コロナ対策や経済対策に注力しています。
今日までなんとか持ち直しているのは、各自ができることを積み上げた結果です。
第七波が発生しましたが、3回目のワクチンを打っていない人はもう一度だけ検討ください。
あなたの未来は日本の未来に他なりません。命と健康を守る判断をお願いします。
>>1-5
>>996-1000
悪夢の民主党政権(現:立憲民主党)が終わった2012年から
アベノミクスが起きた2019年までの間にここまで回復してるけど(※はコロナ後の2022年のデータ)
有効求人倍率は0.8倍から1.6倍(※1.23倍)に
平均給与は400万円から440万円(※460万円)に
就業者数は6200万人から6700万人(※6730万人)に
失業者数は285万人から140万人(※191万人)に
自殺者数は28000人から20000人(※21000人)に
日経平均は8000円から30000円(※26000円)に
正社員の数は3300万人から3500万人(※3550万人)に
正社員の有効求人倍率は0.5倍から1.2倍(※0.9倍)に
年金運用益は20兆円から60兆円(※105兆円)に
名目GDPは490兆円から560兆円(※556兆円)に
実質GDPは510兆円から550兆円(※549兆円)に
最低賃金は700円から900円(※930円)に
407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:33:57.73ID:wiT3gwad0
はっきり言うと
日本を見限って
中国になびいた時点で
助ける必要はない

だいたい、中国に借金返済拒否を
言わなかったんだから
2022/07/06(水) 21:34:06.11ID:zHOAp0gh0
>>3
頭悪そう
409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:34:18.27ID:eOxCXv450
乗っ取り完了アルよ
2022/07/06(水) 21:34:20.65ID:cpXUPkVh0
>>390
その時はインド的にはイギリスが気に食わんでもオセロや囲碁的に組んだほうがええと思って組むやろうな
2022/07/06(水) 21:34:24.03ID:wF5qp4+00
解散!
412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:34:30.99ID:NnopZSSV0
>>359
ざっくり言うと日本で言うと円の借金はそれでいいけどドルの借金が嵩んだらアウトってこと
2022/07/06(水) 21:34:36.15ID:N0CsoOTX0
>>281
外国に借金してない
2022/07/06(水) 21:34:40.66ID:wF5qp4+00
日銀も破産しろ
2022/07/06(水) 21:34:47.46ID:stwzvmJj0
紅茶買おう
2022/07/06(水) 21:34:56.41ID:YmMM6ker0
>>369
宝石は単価高いけど量が少ないので産業としちゃイマイチな印象よ
2022/07/06(水) 21:35:17.82ID:bvMHplPe0
日本からどれだけ援助しても中国への借金返済の金になるだけだろうし
金銭の援助はしなくていいよ
中国への借金返済免除の国際世論後押しだけしとけ
2022/07/06(水) 21:35:34.77ID:N0CsoOTX0
>>396
オスマン家は象徴として、必要だったな
2022/07/06(水) 21:35:44.48ID:xP5WMRbo0
やっチャイナ
2022/07/06(水) 21:35:45.23ID:Dj6msKSc0
スペランカー
421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:35:46.18ID:O5jhc39+0
底辺知的障害者「お願いだから日本もこうなって俺と同じくらいみんな惨めになってくれ〜😭」

マジで哀れだな
422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:35:46.68ID:K02mMpZY0
>>12
あのマップ面白かったわ
2022/07/06(水) 21:35:49.26ID:8RVxge8c0
スリジャヤ悪だな
2022/07/06(水) 21:35:50.98ID:KDsTux+x0
堂々としててワロタ
425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:36:04.88ID:ZWmi4NMq0
>>389
カカオとコーヒーは安い。お茶のほうがまだ高く売れる可能性高い。
スリランカの茶はあんまり高級品ないけど、
2022/07/06(水) 21:36:07.21ID:BFF48QDI0
>>417
それでいいわな。まずは中華への借金がどれだけあるのかはっきりさせろよと
2022/07/06(水) 21:36:15.48ID:Hu6bnCJb0
>>413
日本はマネーゲームと老人ホームで生きられると思うの?
2022/07/06(水) 21:36:17.26ID:/ECD2sy10
今更というか徐々に目が覚めてったな
俺が困っててもしてほしいことをしてくれないどころか自分に都合の悪いことは嫌って
2022/07/06(水) 21:36:23.69ID:37daXW5z0
>>417
ほんとそれ
430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:36:29.43ID:XLcusYRA0
借金何処から借りてるの?
中国?
2022/07/06(水) 21:36:37.90ID:HGYL/c+w0
中国の飛び地になるの?
432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:36:39.24ID:ZBpM6YKE0
破産ごときで浮き足立つな腰抜け共
なきゃないでやればいい
殺された訳じゃなしに
2022/07/06(水) 21:36:43.66ID:EJfq5Bhh0
>>19
コロナの影響で二年間以上観光収入が激減してオワタ。

日本も観光立国とか冗談
2022/07/06(水) 21:36:48.65ID:xS1Bhg8j0
さっさと手持ちの円をドルに代えないと日本もこうなるよ
2022/07/06(水) 21:36:49.60ID:StRbANQS0
中国から借金漬けされる?
だったらもうダメかもしれんね
2022/07/06(水) 21:36:50.37ID:qnTjhHh00
・中国領になる
・IMF主導ならダイジョブ

どっちなんや
2022/07/06(水) 21:37:01.09ID:hJQrciJU0
king2ring安くて結構良質だったのにヤバいんか
2022/07/06(水) 21:37:01.14ID:YDWswbaI0
スリランカは支那に任せてokだろ。
日本は国外のスリランカより国内の日本人を助けてやれ。
2022/07/06(水) 21:37:03.31ID:pxfnPszX0
>>417

ただ金出すだけって思ってる?
痛くもない腹をさぐられるんだぜ?

だから韓国もIMFを嫌ってたw
2022/07/06(水) 21:37:04.88ID:HLIAWvtP0
欧米のSDGSと意識高い系大統領による化学肥料禁止で自給自足できてた農業が壊滅
プラスコロナで頼みの茶葉の売り上げも激減
441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:37:11.80ID:w/SgMg4Q0
>>416
そうなんだ
大がかりに掘っても元々の埋蔵量少ないのかあ
てっきり資源あるのかと思ってた
2022/07/06(水) 21:37:16.90ID:LNz8f2du0
次はにほん
2022/07/06(水) 21:37:18.06ID:kCd47Iv00
まあ金を貸した中国にとっては予想通りというか予定通りの展開なんだよねぇ
「え、お金を返せない? じゃあ約束取りあんたとこの港や土地を自由に使わせてもらうよ」と
一滴も血を流さずにセイロン島を支配下におさめる
2022/07/06(水) 21:37:18.34ID:7gIndNwf0
インドネシアといい中国の上手い口車に乗って多額の支払い財政難とかほんと学ばないな
445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:37:24.52ID:pPEtX7PN0
中国みたいに現政権のトップ買収するのが手っ取り早いよな
日本の援助実績とか無に帰す
2022/07/06(水) 21:37:26.31ID:0UxAppd+0
カレーで乗り切ろう
2022/07/06(水) 21:37:29.68ID:8XGTtbek0
しゃーない
448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:37:30.10ID:XLcusYRA0
スリランカの位置に国土出来るなら案外安いもんなのでは?
2022/07/06(水) 21:37:30.51ID:/zgBRGMN0
ポディマハッタヤさんが…
450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:37:36.40ID:K02mMpZY0
>>417
同意
2022/07/06(水) 21:37:38.86ID:N0CsoOTX0
>>427
中国にも同じことが言える
「今」戦争を仕掛けないと、少子高齢化と寝そべり族でタイムリミットだよね
2022/07/06(水) 21:37:49.00ID:5tqNIfCS0
破産したらどうなるの?
453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:37:55.55ID:S4iJiqnJ0
臭金平に騙されて国が滅んだ
454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:38:10.54ID:BlYu6gtA0
なあに、どうということはない
優しい宗主国様が助けてくれる
455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:38:11.47ID:lAM/Y92I0
コロナは中国に賠償させるぞ!
中国は景気が悪いから動けない!
ロシアはウクライナに侵攻後ひと月で破産する!
中国は人民の不満が爆発しあと数年で分裂する!

↓↓

お前らももういい加減に目を覚ませ
騙されてるんやぞw

実際には全く別な動きをするから
中国はこの後の動きは素早いぞ
2022/07/06(水) 21:38:35.24ID:FyVUp9Xm0
>>14
在日ウンコリアンは何でそんな国に寄生して帰らないの?
無能で怠惰で矜持がないからか?
2022/07/06(水) 21:38:38.23ID:bZRquQpF0
>>1
ご愁傷さまです。
中国に関わった国は全部こうなる。
458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:38:46.06ID:QULtZ2+40
日本でも観光観光言ってる人達は注視しといた方がいいかもな
2022/07/06(水) 21:38:53.15ID:wI4JoE6x0
どんな国家運営したらそうなるの?
460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:38:56.34ID:I8R5QDQR0
スリランカデフォルト、ロシアデフォルト
次はどこの中国の属国が破産するかな
次はエルサルバドル?
2022/07/06(水) 21:38:58.41ID:6k8hU/aE0
中国にお金を借りて港湾施設その他を再開発しようとしたら、
再開発の労働人は中華系の出稼ぎ労働者に限るとされて、
地元にお金は降ってこなかった
2022/07/06(水) 21:39:00.20ID:BoebkMP/0
詳しい人、中国の次の一手は何ですか?
463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:39:02.48ID:P7WZh6TX0
3月くらいから破産状態だったらしいね
2022/07/06(水) 21:39:10.38ID:bzuP5sX90
>>430
https://jbpress.ismcdn.jp/mwimgs/0/9/1200mw/img_09997b7ab9a77c91e51512756e8dfafd78868.jpg

(中国からの資金の流れはすべてが表に出ていない可能性がある)
2022/07/06(水) 21:39:10.49ID:CJqOVqNI0
お金印刷すればいいことじゃね?
2022/07/06(水) 21:39:13.00ID:VipWYXzv0
>>452
男は奴隷になり女は売春婦になる
つまり日本だな
2022/07/06(水) 21:39:17.45ID:ZNyq5DNT0
広い意味での破産法制度が重要

こういう場合、債権者には一定の債権切り捨てをさせ
政府資産や大企業には身軽になった資産や設備での
残った債務の返済計画を立てる

中国企業であっても切り捨て率に同意しなければ債権内容の精査をされてしまうので
切り捨てには応じざるを得ない

問題はむしろ再建スキームにどの資本が応じるかのほうで通常は金融証券に強い白人資本が中心になる
中国の銀行にはこういうノウハウが無い
よって白人主導の再建になるワケです
2022/07/06(水) 21:39:17.58ID:Hu6bnCJb0
>>451
あちらさんの時計は日本よりずっと動きが遅いけどね
2022/07/06(水) 21:39:24.75ID:/ECD2sy10
俺がボロカスになって会社辞めた頃と兄貴がガキ作った頃がちょうど同じくらいで兄貴はやたらと親に暗に良くしてもらうように動き続けてた
子育てなど
それで親の都合も変わっていった
俺はとてもまずいことになっていたのに
470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:39:33.41ID:qsgMZyWs0
ってことは港が中国のものに?
471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:39:44.73ID:Gqx02LUt0
日本もこうなってくれって願望を垂れ流してる知恵遅れはただでさえ日本の底辺中の底辺なのにこれ以上落ちぶれたら明日食う飯にも困るんじゃないの?
2022/07/06(水) 21:39:49.67ID:cpXUPkVh0
>>438
日本国政府は国民の預金を取り上げたいだけなんだよ
直接は無理だから銀行に国民の預金で国債買わせて「赤字がすごいー!」と吹聴して増税、金が入ってくる
国債と銀行と増税の間には国民の預金が挟まれてるのさ
助けるも何もそういう仕組みよ
2022/07/06(水) 21:39:52.03ID:pxfnPszX0
>>451
つうか。
GDP爆進とか生産性ーとか言ってる国は、
ほぼマネーゲームで伸ばしてるんですけどw
474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:40:06.05ID:XLcusYRA0
>>464
日本終了で草
475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:40:06.90ID:U49S0sCf0
>>465
薄い茶に水加えてももっと薄くなるだけ
2022/07/06(水) 21:40:15.11ID:37daXW5z0
インドネシアも一緒に死んでおけ
日本に対してふざけた事やって中国べったりの国は
現実を見せた方がいい
477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:40:18.45ID:J7PNHJNd0
中央銀行に大量の国債を売ることによって新しいお金が生み出される、いわゆるMMTによる2019年の減税がスリランカルピーの通貨危機を生み出してしまった
478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:40:22.01ID:HVSW9ZYw0
>>452
国内はどうにかなるにしても外国から物が入ってこなくなる
2022/07/06(水) 21:40:27.64ID:N0CsoOTX0
>>468
北京閥と上海閥の内紛を見ていると
日本以上にスピーディーでダイナミズム感じるが…

易姓革命の地だよなあと思う
2022/07/06(水) 21:40:28.01ID:TTb8RRQJ0
レイワがMMT教えてやれよ
2022/07/06(水) 21:40:29.41ID:ncsmC+aG0
中国になっちゃう!
2022/07/06(水) 21:40:44.84ID:8SE3yF3W0
まじなはなし
国家が破産するとどうなんの
政府が消える?
金貸してた国家の属国になるの?
2022/07/06(水) 21:40:45.13ID:ASOwV7tQ0
モルディブも破産寸前
484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:40:50.03ID:XPouGW740
なんか極東に60兆円の収入しかないのに毎年120兆円使ってる猿が住む島国があるらしいで

金利低すぎて海外から見向きされなくなって自国通貨安に誘導して国を安売りしてる先進衰退国
485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:41:10.35ID:d8JCKmMI0
>>465
貴重な銭を使って紙屑を作るのか…
2022/07/06(水) 21:41:21.53ID:hHlXDc7l0
>>352
ありがとう移民党
2022/07/06(水) 21:41:21.92ID:Hu6bnCJb0
>>479
ニュースというのはそういうものでしょ
2022/07/06(水) 21:41:25.02ID:bZRquQpF0
>>484
でもお前も猿じゃん🐒
2022/07/06(水) 21:41:25.78ID:5tqNIfCS0
>>465
マジでか

れいわの山本太郎は金を印刷すればいいって言ってたのに大ウソつきだな
490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:41:33.03ID:54rh8OVz0
>>1
「消費税ゼロ!」「ガソリン税ゼロ!」「給付金バラマキ!」
「金を刷ればすべて解決!!!」
れいわ新選組 山本太郎


なんでスリランカ政府は山本太郎の真似しないの?
なんだか山本野郎が詐欺師みたいじゃん
2022/07/06(水) 21:41:33.61ID:U3Iqt8ca0
>>387
ザパニーズ
2022/07/06(水) 21:41:34.19ID:0fmO1SMi0
中国「じゃあ中国領スリランカだな」
493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:41:43.80ID:pPEtX7PN0
まぁアルゼンチンも韓国も何回もデフォルトしてるし大丈夫だろ
借金はただの数字
2022/07/06(水) 21:41:53.70ID:as9Wwl3u0
世界第二位の経済大国だった日本がまさかスリランカなんかと同格に見られる時代が来るとは思わなかったよ
495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:41:54.68ID:5JNF5l4u0
日本も増税とかしてないでとっとと破産すればいいのに
496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:42:04.13ID:hYjigCOB0
>>482
国内利権の切り売りするか外貨が手に入らず国内の金じゃ輸入もできないから海外の物が買えなくなって国内で手に入るものだけで生きなきゃいけなくなる
2022/07/06(水) 21:42:04.44ID:Q6fIrrl10
このまま少子高齢化なら日本でも預金封鎖ぐらいはあるかもな
498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:42:17.25ID:nPHL/2OC0
どうせタックスヘイヴンに資産逃がしてるんだろうと思うと萎える
2022/07/06(水) 21:42:19.19ID:Dj6msKSc0
>>492
1国2制度だなw
2022/07/06(水) 21:42:19.99ID:7zek0z7q0
スリジャヤワルダナプラコッテ
2022/07/06(水) 21:42:22.46ID:kaXtgWFh0
ランカ・スリー
2022/07/06(水) 21:42:33.40ID:JJALW0Sm0
紅茶でも飲んでろ
2022/07/06(水) 21:42:36.41ID:ncsmC+aG0
>>459
中国にそそのかされた国の末路
2022/07/06(水) 21:42:37.40ID:U3Iqt8ca0
>>484
韓国とかね
2022/07/06(水) 21:42:37.86ID:8SE3yF3W0
>>489
破産回避に貨幣すりまくったらジンバブエになるだけなんじゃ
2022/07/06(水) 21:42:39.22ID:zHOAp0gh0
>>493
全然大丈夫じゃ無い件
2022/07/06(水) 21:42:39.59ID:VipWYXzv0
ドルペッグ制の国は米国が金利引き揚げると直ぐ死ぬ
2022/07/06(水) 21:42:45.49ID:cpXUPkVh0
>>482
ギリシャは破綻したけどまだギリシャしてるで(´・ω・`)
終わらない極貧生活を国民は送ってるで
509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:42:55.81ID:54rh8OVz0
>>465
スリランカはなんで山本太郎の真似しないの?
ほんと馬鹿だよねwwww
510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:42:57.10ID:ZWmi4NMq0
>>489
物不足が問題なのにお金刷っても意味ないですね
511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:42:58.47ID:M1krvZBq0
中国なんか信用するとこうなる
2022/07/06(水) 21:43:06.58ID:37daXW5z0
これで日本にすり寄ってくるんだから呆れる
513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:43:06.66ID:zmGVSHe+0
曲がりなりにも世界3位の大国なのにスリランカになって欲しいとか願望垂れ流してる知的障害者は虚しくならん?
2022/07/06(水) 21:43:11.88ID:hq1+WD+b0
>>466
君の祖国がウォン安でそうなりそうだよ
バイデンに為替操作すんなって怒られても外貨準備高溶かしまくってるのに
515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:43:22.52ID:Y65xa4Uo0
>>297
ニュージーランドは?
マルタは?
2022/07/06(水) 21:43:26.36ID:OZoJw/6+0
もうだめ猫の世界
517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:43:26.52ID:HVSW9ZYw0
>>492
実際なったらインド如何するんだろね
と言うかあの辺りの海路が乱れると日本死んじゃうから紛争化だけは辞めて欲しいよなあ
2022/07/06(水) 21:43:31.81ID:kaXtgWFh0
>>19
スリランカって観光地の星付きいくつあんの?
2022/07/06(水) 21:43:36.65ID:cpXUPkVh0
スリランカはレジ袋を有料化しないから破たんした。これマメな
2022/07/06(水) 21:43:37.00ID:S4iJiqnJ0
>>471
ナマポなんだ・・・
2022/07/06(水) 21:43:37.73ID:bZRquQpF0
韓国も復活して分野によっては
日本を追い越さんばかりだし
国の破産とか一時的な痛みに
過ぎないかもしれないけどな。
2022/07/06(水) 21:43:41.65ID:8SE3yF3W0
>>496
自給自足かつ税収のみでの運用なら可能か
2022/07/06(水) 21:43:48.49ID:OjeKqR3l0
ロシアっスw
2022/07/06(水) 21:43:51.39ID:eZYfcpwO0
次は我が国かな
525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:43:54.97ID:csa6x5600
>>452
バングラデシュみたいな国になる
働ける若者はアメリカやオーストラリアに移民
老人と子供だけが残され、世界の国々からのお恵みで食べている
2022/07/06(水) 21:44:01.56ID:37daXW5z0
そういうば韓国も最近スワップとか騒いでいるな
2022/07/06(水) 21:44:08.28ID:bjIea33B0
>>473
不動産関連でドーピングしていたんだろ?
上海閥系の不動産会社からIT企業
マネロンの香港と上海や浙江省から来た台湾の外省人勢力潰し

全部繋がってるじゃねーか
2022/07/06(水) 21:44:14.80ID:c0bTlkEy0
>>2
すご
529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:44:18.11ID:HLIAWvtP0
>>522
まぁ極端な話だとロシアがそれでも食ってけるって言われてたからな
2022/07/06(水) 21:44:18.69ID:GBAUFGeW0
紅茶どうなんの?ディンブラ好きなんやけど
531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:44:23.52ID:qsgMZyWs0
中国はスリランカの港を担保にとってるはず
2022/07/06(水) 21:44:24.52ID:xBkhnuQN0
中国に島ごと買い取ってもらえ
2022/07/06(水) 21:44:25.33ID:VipWYXzv0
>>514
政府が売春アプリ推奨してる国が何を言ってもね
2022/07/06(水) 21:44:29.13ID:cpXUPkVh0
>>471
納豆を100円で3パック買えたら人がいちにち生きるカロリーとその他栄養素を確保できるんやで(´・ω・`)
2022/07/06(水) 21:44:39.89ID:/ECD2sy10
俺をここまで生きながらえさせたのは精神科医さ
障害年金厚生2級書いてくれて
2022/07/06(水) 21:44:39.98ID:tvE3IrX00
>>521
日本は実質G7の大韓に統治してもらいたい
2022/07/06(水) 21:44:58.12ID:bjIea33B0
>>524
日本は国外から借金シてません
538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:45:02.55ID:N5qGAjsK0
どこかの国に吸収合併するしかないだろう
2022/07/06(水) 21:45:14.70ID:UEBPUqUl0
だから目先の利益に目がくらんで中国を受け入れたりするなと
540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:45:20.63ID:oRRWNZni0
とうとう中国領になったか
541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:45:34.03ID:HLIAWvtP0
>>520
日本が本当にヤバくなったら真っ先にその手の穀潰し連中への予算が切られて日本を呪ってるゴミどもは本物の乞食になるんじゃないのかね
で、大嫌いな上級国民は金持って逃げられると
2022/07/06(水) 21:45:37.47ID:BFF48QDI0
>>521
どうなのかな世界でダントツの出生率最低記録してるけど
2022/07/06(水) 21:45:41.44ID:+6QBEFxn0
国の差し押さえってどうなるの?国土とか差し押さえ?
2022/07/06(水) 21:45:43.70ID:pxfnPszX0
>>536
G7のメンツを列挙して?
545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:45:51.12ID:C5i/7Noq0
あれ?
日銀でスリランカさんの国債の買い切りオペしなかったんだ?
546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:46:02.82ID:lAM/Y92I0
また妄想すり替えがはじまったぞ

これから日本がスリランカになるぞーーー!
がしばらく続いて
激しい政権批判へと続きます

5ちゃんねるを引き続き…お楽しみくださいw
2022/07/06(水) 21:46:11.61ID:X95cEAw00
>>536
今回呼ばれてないくせにwww
548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:46:14.44ID:qSuO/cz10
気候
気候は熱帯性であり高温多湿で、海岸部・低地では年平均気温27 - 28°Cであるが、高地の気候は冷涼である。ヌワラ・エリヤ(標高約1,890m)では年平均気温22°Cと、一年中常春のような気候である
2022/07/06(水) 21:46:14.53ID:3Jgw0aIE0
日本もスリランカになる可能性はある。かなり高い。
資本主義の中で皆を助けようとする政策を取るからだ。
他国は切り捨てる。
550!id:ignore
垢版 |
2022/07/06(水) 21:46:21.94ID:lTt69boN0
あららら
551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:46:29.34ID:xl4aSqbz0
ここは親中極悪兄弟がずっと大統領職と首相職を
交代でぐるぐる回し合ってた独裁国家だってことを知らない人も多い
2022/07/06(水) 21:46:32.54ID:j/WbR5U70
>>27
返せないの分かっていて貸し付けて
返せないと港や地域を百年借款宣言して占拠するのが狙い
サラ金と同じだよ
553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:46:34.45ID:NfM9cSYR0
>>3
日本は世界一の債権国
日本が破産するなら世界中の国が破産してる
2022/07/06(水) 21:46:44.00ID:X6DtZ/6Z0
中国のことだから、生かさず殺さず隷属させるかと思ったけど・・・ けっこう雑だな。
2022/07/06(水) 21:46:44.23ID:cpXUPkVh0
>>521
サムソンに関しては国が優遇して国策で法人税を免除か減税してるんじゃなかったか?
そんで財閥系に入らねえと負け組だと少ない財閥系に人材が集まるんだよ
日本みたいに企業が多いと限られた超有能が分散するわな
2022/07/06(水) 21:46:49.02ID:Ftej2HqE0
スリランカの燃料不足?
世界中燃料高騰で物価にかかるコストが跳ね上がりインフレスパイラルかスタグフレーション物価高。
南アフリカじゃ難民が氾濫しスペインの飛び地になだれ込んでるとか。
2022/07/06(水) 21:46:49.37ID:cdkAOMMr0
>>537
アベノミクス以降、凄い増えてる。
円の価値が下がったので短期債が大量にいるようになった。長期債も相当海外で売ってる。
先月の日銀の国債大量購入は海外に出てる分を買ったんじゃないかな。
2022/07/06(水) 21:46:54.06ID:FFagglbw0
>>495
生かさず殺さず世界の経済奴隷なのが
永遠の敗戦国であるわーくにの立場なんよ
559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:47:00.40ID:x06LjRD70
土人氏ねアホ
2022/07/06(水) 21:47:04.86ID:LeOENSSF0
でも日本も悪いんですよ。
借金しても簡単に踏み倒せると勘違いさせたんだから。
2022/07/06(水) 21:47:07.49ID:ZBJWK8MI0
今度はスリランカが中国に飲み込まれるのが嫌なら資金援助しろと自由主義諸国を恫喝するんだろうか?
562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:47:10.05ID:HVSW9ZYw0
>>543
後は電気や水道ガスといった必須インフラが担保になって末永く利益を吸い取られたりとか
2022/07/06(水) 21:47:12.83ID:XL1gjDk30
中国ベッタリだと国が傾く証明になっちゃったけど中国どうすんの?
564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:47:13.76ID:te5GFPyI0
スペランカー宣言
2022/07/06(水) 21:47:15.73ID:pxfnPszX0
>>549
???
一帯一路ってどういう意味か知ってますか?w
2022/07/06(水) 21:47:50.65ID:IFxTSaHb0
中国がお買い上げ
2022/07/06(水) 21:47:56.04ID:yaVbOiSq0
紅茶花伝をウバ茶に戻して
2022/07/06(水) 21:47:57.46ID:37daXW5z0
>>560
日本は借金棒引きして、また金貸すからな
2022/07/06(水) 21:47:58.08ID:bjSPlB/30
>>508
うん、前例があるからあまり驚かないというか、なんとかなるっしょって感じ
2022/07/06(水) 21:48:02.87ID:IH5V2iuZ0
ශ්‍රී ලංකා ප්‍රජාතාන්ත්‍රික සමාජවාදී ජනරජය
571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:48:15.46ID:n3X4FMaP0
中華の下にいった奴等の末路
2022/07/06(水) 21:48:18.37ID:pxfnPszX0
>>557

で?
日本が具体的にドコに借金してるのか詳しく。
573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:48:21.69ID:C5i/7Noq0
そういや右派はスリランカさんから領土せしめるんじゃねーの?
2022/07/06(水) 21:48:21.92ID:kaXtgWFh0
>>547
やめたれwww
575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:48:22.12ID:J7PNHJNd0
>>465
2019年から中央銀行に国債売った金で減税してたらこうなった
https://economynext.com/sri-lankas-upside-down-rupee-dollar-swap-rates-show-deep-mmt-financial-crisis-harsha-83327/
576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:48:22.19ID:Rw5RMubt0
韓国はまだか?!
2022/07/06(水) 21:48:28.52ID:I2imEzWR0
スリジャヤワルダナプラコッテ
2022/07/06(水) 21:48:33.79ID:cpXUPkVh0
>>558
英米が沈んだとき敗戦の烙印から開放されるよ(´・ω・`)
英米って永遠の国なのかい?
579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:48:33.83ID:zFb17Hcb0
中国の植民地になるのか
インドヤバイな
2022/07/06(水) 21:48:41.07ID:ZBJWK8MI0
>>554
その点、大英帝国は手球にとるのが巧みでしたねぇ。
2022/07/06(水) 21:48:45.71ID:Ftej2HqE0
>>537 300兆円あるそうです・・。
2022/07/06(水) 21:48:56.44ID:CuVzeQJ30
お茶と観光ぐらいしかないのにコロナじゃ無理だわな
2022/07/06(水) 21:48:59.08ID:jyaS70oG0
ベネズエラ化おめでとう
2022/07/06(水) 21:49:06.03ID:A3rVhnLj0
無茶しやがって…
585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:49:07.66ID:PiT5Uu8N0
>>5
これ
シナの属国
2022/07/06(水) 21:49:20.43ID:9vaRW0cq0
>>1
正式に中国の飛び地属国になりそうwww
2022/07/06(水) 21:49:24.40ID:pxfnPszX0
>>578
欧米かっ!ペチッ
2022/07/06(水) 21:49:29.99ID:cdkAOMMr0
>>572
ほぼヨーロッパ。ロンドンシティ経由じゃないかな。そっから先は細かく追いかけないとわからない。
2022/07/06(水) 21:49:40.54ID:bjIea33B0
>>581
どこに?
中国??
違うよな?
2022/07/06(水) 21:49:40.55ID:ZNyq5DNT0
スリランカには加工貿易やサービス業といった強みがある

インド進出企業にとって安心できる貿易拠点を提供できる立地は滅多にない
インド国内ではカントリーリスクが大きすぎる

というワケでもともと白人資本が来てればそもそも破産しるわけがない有望国なのに
中国ロシアの資本に依存してしまった

白人資本の牙城であるIMFが早々と再建スキームに乗り出したその意味を良く考えて見れば
未来も分かる
591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:49:48.16ID:bOaC+e2q0
戦争をせずに国を盗み取るとは中国やるな…
2022/07/06(水) 21:49:52.71ID:s5e7L1Uy0
>>19
ギリシャだって駄目だったよね
2022/07/06(水) 21:49:59.09ID:cpXUPkVh0
>>570
お茶の水博士とヒョウタンツギが居るような気がして探したけどいない感じの文字だな(´・ω・`)
594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:50:01.70ID:u35SWFbx0
五星紅旗がなびくのか
2022/07/06(水) 21:50:02.85ID:z2dfMLQB0
中国に国ごと差し出したりしてな
2022/07/06(水) 21:50:10.32ID:qnTjhHh00
でも土人国家が中国のいいなりで借金漬けにされたみたいな単純な話に思えん
コツコツ発展してたのに調子乗って意識高い系まで行ったところで急にハジけてしまった感じ
なにがあったんだマジで
597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:50:22.99ID:C5i/7Noq0
スレのふいんきから察するにあれか
また日本が中国様に買い負けたんか
2022/07/06(水) 21:50:28.31ID:pxfnPszX0
>>588

アメリカってならわかるが。
EUってのはあまり聞かない。
599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:50:36.80ID:HLIAWvtP0
>>596
コロナで経済大打撃じゃねえの
2022/07/06(水) 21:50:41.48ID:bjIea33B0
>>588
悪名高いロンドンヤクザ(T_T)
2022/07/06(水) 21:50:41.76ID:0Pux+JtD0
中国夢の果てwww
602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:50:43.48ID:Quxh2o3M0
>>10
イマイチ
2022/07/06(水) 21:50:45.53ID:9hHkmXth0
日本もすぐだね、医者とか看護師は貧乏国民を練習台でトレーニング、腕磨いたらアジアとかの中上層相手の方がストレス無く収入も増える時代になるだろうね
2022/07/06(水) 21:51:07.41ID:kfzJvL5A0
ヤックデカルチャーってやつ?
605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:51:13.05ID:QLT6CcQB0
日本が国体を維持している理由は?
全力で助けろよ
情けない
606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:51:16.43ID:HsOTfYuZ0
スリランカ
ハサンヤンカ
オワリナンカ
607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:51:19.90ID:t+c+tukr0
肥料が買えなかったんだよな
他人事じゃないぞこれ
608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:51:22.91ID:dCEyAWau0
コロナで観光客が来ません
2022/07/06(水) 21:51:26.10ID:cdkAOMMr0
でも、内戦以降のインフラ整備でインフラは相当に整ってるからそのインフラの使い方次第よ。
チャンスが思いっきり始ったよ。
2022/07/06(水) 21:51:41.38ID:xHW6tjAc0
スリランカのスパイス大事かの…
2022/07/06(水) 21:51:42.54ID:npBHP5uQ0
中国の貸しはがしか
2022/07/06(水) 21:51:54.22ID:/ECD2sy10
当時の主治医が体調崩して転院せざるを得なくなって今の主治医は冷酷
1番最近の障害年金の診断書も2級がギリギリ貰えるくらいの内容で書かれた
2022/07/06(水) 21:51:57.14ID:s/ZBFmch0
次はレバノン?
614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:52:02.09ID:HI5ba1vE0
スレ見てないけどまた日本を憎んでる精神異常者のゴミが日本もこうなるってくれって泣き喚いてるの?
2022/07/06(水) 21:52:06.37ID:qEY4nidj0
公務員の給料払えなくなるの?
インフラとか、ゴミの処理とかどうやってんだろ
人口2000万人以上いるんだな
2022/07/06(水) 21:52:08.63ID:VJy+U2me0
中国がアップ始めました
ていうか加速します今後
617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:52:08.91ID:EcodoN/60
AIIBは貸してくれなかった?
618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:52:08.91ID:EcodoN/60
AIIBは貸してくれなかった?
2022/07/06(水) 21:52:16.14ID:Q6fIrrl10
>>591
消滅しそうな都道府県抱えてる日本の現状も中国のおかげでもあるから孔明がいっぱいいるんやろ
2022/07/06(水) 21:52:18.71ID:l3jteADU0
中の国に食い散らかされた末路か
2022/07/06(水) 21:52:29.10ID:cpXUPkVh0
>>587
つうても欧米から覇権取れる国とかねえし中華が万が一覇権とっても日本は敗戦国扱いなんだけどね
2022/07/06(水) 21:52:40.66ID:bjIea33B0
>>557
円安って、ロンドンヤクザ辺りの仕込みなのかな
623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:52:42.93ID:+eaGQFjX0
スリランカ「キシダサーン、マネー、マネー、キンコキンコ!」
624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:52:43.93ID:t//RmYBx0
>>524
わーくには破産しませーん
なんと1兆ドル以上の米国債がありまーす!
これ売れば借金なんてすぐ返済できまーす!
625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:52:51.80ID:4b6FZZ5P0
>>465
金を印刷するインク代もないんだよ

察しろよ。
2022/07/06(水) 21:52:52.95ID:aDF0/6zV0
>>233
そうなんだ
そんな不安感な観光立国にしたい日本ってなんだろうね
2022/07/06(水) 21:52:54.39ID:15A2fNdq0
インドの喉元に中華の橋頭堡が
2022/07/06(水) 21:52:57.80ID:aVyK2HHG0
>>1
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ ギリシャやイタリアが破産したんや
 へノ   ノ   めづらしいないやろ
   ω ノ
     >
629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:52:58.40ID:Hazxgxt50
ギリシャ「破産などどうってことない」
2022/07/06(水) 21:53:03.05ID:0Pux+JtD0
次はアルゼンチンがヤバそうだな
これを見れば世界的にみて日本がいかにマシな状況かがよく分かる
https://pbs.twimg.com/amplify_video_thumb/1539607543806566400/img/y4VSoixr1iCkYbRA.jpg
2022/07/06(水) 21:53:17.91ID:cpXUPkVh0
>>615
裸足で蝶々を追いかけて暮らすんじゃねえかな?
2022/07/06(水) 21:53:22.93ID:cdkAOMMr0
>>598
いや、国際金融の中心はまだまだヨーロッパだよ。たしか日露戦争辺りから日本はイギリス金融と関係が深かった
からヨーロッパの中でもロンドンシティ経由だと思うけどね。金額がでかいから手数料も膨大だし。

財務省のデータを詳しく調べればヨーロッパのどこかまでわかるんだろうけど、そこまで調べる気にもならない。
2022/07/06(水) 21:53:30.35ID:DeZFtutC0
日本もこのまま円安進んで食糧エネルギー輸入できなくなったらどうすんやろな
2022/07/06(水) 21:53:34.96ID:BFF48QDI0
>>630
アルゼンチンはいつでもやばいからなぁw
635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:53:36.41ID:wiT3gwad0
>>436
メインの借金が中国で
中国に支払う金がない

この他に、額は少ないが
中国以外に支払う借金もある

中国以外の国は、IMFに委託
中国がどうするか?不明
中国が委託したら、借金免除要求されるから
おそらくやらない
2022/07/06(水) 21:53:37.94ID:fULmnQv60
戦わずして領土をゲット。
さすが中華。
637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:53:39.76ID:dbbt4ioL0
まあ発展途上国なんてこんなものだろ
638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:53:46.32ID:jYfIgBcy0
上座部仏教のお坊さんの念力で何とかしろ(笑)
2022/07/06(水) 21:53:50.83ID:ZBJWK8MI0
中国は地続きじゃないエリアの植民地化は結構失敗しとるからなぁ。
スリランカも下手に抱え込んだら内戦やテロの混乱で苦労しそう。
640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:53:55.39ID:HI5ba1vE0
>>624
それ実際に売れるもんじゃねえけどな
抱えたまま脅せばアメリカへの切り札にはなるけど
2022/07/06(水) 21:54:01.68ID:cdkAOMMr0
>>622
そこまではないだろー。知らんけど。
2022/07/06(水) 21:54:02.81ID:sUEfw7vJ0
日本から借りておけば踏み倒せたのに
2022/07/06(水) 21:54:06.89ID:aDF0/6zV0
>>213
当時から中国色が強くて心配だったけどね
2022/07/06(水) 21:54:12.82ID:VJy+U2me0
>>618
貸すわけねーだろ
そのまま中国領にしちゃうつもりなんだから
645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:54:19.30ID:BNywS0ny0
これも世界の岸田リーダーになんとかしてもらえよ
2022/07/06(水) 21:54:20.22ID:VkyFpv+30
>>1
紅茶ぁーーーーー
2022/07/06(水) 21:54:20.49ID:+LEhEmKK0
明日から語尾にアル付けて生きて行け。
2022/07/06(水) 21:54:25.32ID:6L2RgT750
ウィシュマ関係者どうするんだ?
649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:54:25.91ID:A9Tyk77b0
>>7
書いてあった
2022/07/06(水) 21:54:31.58ID:4IpTXrVa0
昔丸井のツアーで行くスリランカのリゾートとかCMよく流れてたなぁ
2022/07/06(水) 21:54:33.69ID:zNZ/cbSz0
みんな中国の話ばっかりしてるけど
日本もめちゃくちゃ金貸してんねやで?
過去の発言どおりなら中国と割合一緒
2022/07/06(水) 21:54:45.65ID:ZA0hOkcJ0
紅茶飲めなくなるん?(´・ω・`)
2022/07/06(水) 21:54:48.88ID:Wkif+JJr0
スリランカの未来はうっ暗いなw
2022/07/06(水) 21:54:58.85ID:lj3ibZkk0
ギリシャといいスリランカといい
中国に出資されて港の利権を取られた所って
終わってるよな
金借りる相手選べよマジで
信用できん連中だろ
655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:55:01.23ID:C5i/7Noq0
中国様に負けてるってことでいいんだろ?
つ「日本のシーレーン防衛へは直ちに影響無い」
ほい当面用の作文してやんよ
2022/07/06(水) 21:55:05.94ID:Ftej2HqE0
>>589 タックスヘイブンで800兆円あたともいわれる金が今や400兆円まで目減りし半分吹き飛んだ。

国内の資産2000兆円と言われてるけど、ガーファなんて1京円もってるとか。
ものすごくお金の流れがおかしい。
657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:55:06.86ID:EeqTbsM70
>>651
担保としてなんか貰えるのか?
658sage
垢版 |
2022/07/06(水) 21:55:10.31ID:ja/Bp7CK0
昔はセイロン国だったんだね
2022/07/06(水) 21:55:12.91ID:WHUJKvek0
>>552
アディーレ法律事務所に相談してみたら
2022/07/06(水) 21:55:34.25ID:BFF48QDI0
>>651
中華は表に出さない貸付してるから一緒ではないだろうな
661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:55:36.23ID:A9Tyk77b0
>>3
書いてあった
2022/07/06(水) 21:55:37.64ID:hq1+WD+b0
>>657
お茶
663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:55:43.87ID:E1/DwTZS0
おっ、韓国より早かったか
2022/07/06(水) 21:55:44.76ID:MR7pnahS0
>>3
スリランカについて調べれば、まずそんな事は言えないよ
中国に頼ったのもまずかったんだがね
665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:55:53.42ID:EeqTbsM70
>>662
静岡が破産したようなもんか
2022/07/06(水) 21:56:03.75ID:9vaRW0cq0
>>618
あったなぁそんなのw
ガソリンとエンジン無しの手押し車みたいなスタート切ってたけどその後知らんわ
2022/07/06(水) 21:56:31.47ID:QR5rOEAp0
中国に港湾も乗っ取られたしもう終わりだ猫の国
2022/07/06(水) 21:56:31.48ID:jIxsGxK/0
みじめ
2022/07/06(水) 21:56:40.74ID:0Pux+JtD0
借金のカタとして
スリランカは中国に港と土地を明け渡して
そこに巨大な中国軍の基地ができて
インド激おこで第3次世界対戦の主戦場になるまで見えた
2022/07/06(水) 21:56:44.04ID:ZBJWK8MI0
>>651
中国は港接収とかしそうだけど、日本は遺憾砲撃つだけですからね。
銀行よりも闇金から返すでしょ?埋められちゃうから。
2022/07/06(水) 21:56:47.61ID:cpXUPkVh0
>>630
まあ、ドイツかイタリアか冬に暖房代が払えないから凍えてたみたいだし
夏に節電!とかで済んでる日本とかマシじゃね?(´・ω・`)
原発稼働しようや
ロシアにエネルギー握られてよくわからない理由で核恫喝されるより自分らで原発の放射性物質管理したほうがリスクが管理できるだろう?(´・ω・`)リスクはあるけどもロシアにエネルギーがどうのと核恫喝されるより管理下に置ける核ではないか?
2022/07/06(水) 21:56:48.92ID:WFNl5TDF0
>>27
スリランカが財政破綻したのはスリランカ人が自己管理できない土人だから
何を中国のせいにしとんねん
これだからネトウヨは
2022/07/06(水) 21:56:58.86ID:3HJdSM+s0
>>638
小乗仏教は自分だけよければ大満足なのだから、国のためなんかに動かないw
2022/07/06(水) 21:57:07.47ID:yawmWanE0
楞伽経の聖なる地が・・・
675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:57:10.16ID:nPHL/2OC0
紅茶日本でも作れるけどあんまりおいしくないんだよなあ
なんでだろ
2022/07/06(水) 21:57:13.82ID:9vaRW0cq0
>>630
アルゼンチンは何度もやってるから慣れっ子やでw
677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:57:20.43ID:Mk1L2f340
>>360
ロシアからの観光客が多ったそうだ
678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:57:22.49ID:cgpUCkUQ0
>>670
銀行は担保取り上げるからな
2022/07/06(水) 21:57:31.93ID:0Pux+JtD0
スリランカ自治区が爆誕するwww
2022/07/06(水) 21:57:32.26ID:PMpLFvMp0
アーユルヴェーダ?
2022/07/06(水) 21:57:39.33ID:bjIea33B0
>>675
気候じゃない?
2022/07/06(水) 21:57:44.55ID:yawmWanE0
ひろゆきみたいに踏み倒せばいいのに
683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:57:44.92ID:JqjEIzTd0
FRB金利上げ→アジア通貨危機→ロシア財政危機→ヘッジファンド破綻→ドットコムバブル崩壊→リーマンショック
684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:57:51.29ID:XPouGW740
>>504
IMF入って健全財政なった先進国じゃん
社会保障皆無で財政健全やで
2022/07/06(水) 21:58:02.54ID:fojcKWYk0
仮に反政府派が旧スリランカ政府を倒して
新しい国家を樹立したとすると
旧国家の債務はどうなるんだろうな
2022/07/06(水) 21:58:11.29ID:YpmQ5ZGC0
円安がどれぐらいになれば金刷っても意味なくなるんだろうな
1ドル500円ぐらい?
2022/07/06(水) 21:58:12.76ID:qfithOik0
日本の未来
2022/07/06(水) 21:58:20.83ID:Qx1tiuDD0
日本もはやく破産宣言して、
1100兆円の借金踏み倒そうぜ。
2022/07/06(水) 21:58:26.99ID:Nn6+/X2/0
>>648
指宿「スリランカ人すべてを難民認定で入国させたい!」
690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:58:27.60ID:7y/9g+lQ0
もう中国のもの
2022/07/06(水) 21:58:47.90ID:SpQTNR210
日本はデフォルトにならないの?
短期間に2000万円の貯金が1500万円の価値になったわけで
692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:58:49.73ID:SC5+MxHL0
こういうのって金で買って自国の領地にしてしまえないもんなん?
アメリカがアラスカ買ったみたいにさ
693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:58:56.17ID:BZnR0Rls0
アフリカへも中国かなり手回してたっけなぁ
694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:58:56.45ID:UvsZ1OI/0
ホルホルするわけじゃなくて世界的に見たら日本はかなりマシな国ってのが客観的な事実なのにどんな話題でも日本が最底辺みたいに泣き喚いてるの知的障害者は日本に何されたらそこまで頭おかしくなれるんだろうね
2022/07/06(水) 21:59:12.76ID:YDWswbaI0
>>672
そうだな。
貸した金が返ってこない支那は純粋な被害者だよな、日本も同じく被害者。
土人を助けてやる義理は無いわ。
696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:59:13.50ID:U1Ctoug70
英連邦国だから地元紙がイギリスメディアのデイリーミラーなのか
2022/07/06(水) 21:59:24.70ID:/FaO0Xlw0
>>124
それ、インドネシア。
2022/07/06(水) 21:59:30.49ID:3O3vkdot0
>>1
中華:追い貸ししたろか
2022/07/06(水) 21:59:52.62ID:/4jrgxDv0
>>162
だから鼻がシュッとしてんのに色黒いのかー
2022/07/06(水) 21:59:57.95ID:4i2E248Q0
>>16
凍えはしないけど飢え死には充分あり得る
701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:59:58.91ID:sFNNYobY0
>>688
俺もお前も生きていけなくなるな
2022/07/06(水) 22:00:07.81ID:ZNyq5DNT0
中国自体が追い貸ししてるから債権の精査すれば大幅に切り捨てになるんだよ
破産法の適用は一部債権者でできる

つまり法的には完全に中国の負けである
あとは切り捨て率と再建スキームへの資本出資割合の争いにすぎない

しかも中国側がバンザイしたから破綻してるわけで
再建スキームに出すカネも中国にはろくに無いのは明白だろう

早速白人を連れて救済に来たIMFの一本勝ちである
白人金融はこういう儲け話には異常に強い
2022/07/06(水) 22:00:16.18ID:PMpLFvMp0
>>3
wowowowow
704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:00:17.52ID:a19LHMz60
ポディマハッタヤさんはまだご存命なのだろうか
2022/07/06(水) 22:00:23.72ID:N7oM2sKK0
スリランカの首都はどこですか?

1.プノンペン
2.ニューデリー
3.スリジャヤワルダナプラコッテ
4.ハノイ
706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:00:28.79ID:pVP9sG530
チャンコロの経済植民地が増えてしまうな
2022/07/06(水) 22:00:28.87ID:swSZVuyr0
これをきっかけに、対岸の火事が隣の火事になっていく予感
2022/07/06(水) 22:00:42.79ID:YrV2jW1Y0
とりあえず紅茶を差し押さえろ(´・ω・`)
709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:00:53.87ID:UvsZ1OI/0
>>705
コロンボちゃうんかい
710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:00:59.46ID:sFNNYobY0
>>705
3だが当たり前
711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:01:03.45ID:0vKSFJU/0
>>1
またどうせ「喫茶スリランカ」とかいうオチなんだろ?w





・・・だよね?ねぇ?
2022/07/06(水) 22:01:04.89ID:ebRp5KXC0
中国にハメられたんだっけ?
2022/07/06(水) 22:01:09.47ID:cdkAOMMr0
>>360
シーギリヤという世界でもトップクラスの観光地を持ってるうえに、島全体がガチの観光スポットばかり。
でも、所詮は観光じゃー金にはならないのよねー。
2022/07/06(水) 22:01:09.73ID:w76Jy0xG0
>>3
現在なんだよな
潔く白状しただけスリランカのほうがマシ
2022/07/06(水) 22:01:12.21ID:yawmWanE0
最近ムレスナの新作出ないんだよ・・・
2022/07/06(水) 22:01:24.61ID:QqeLLg1j0
ここが中国が取るとインドが黙ってないから
戦争になるんではないか?
2022/07/06(水) 22:01:25.74ID:BFF48QDI0
アメリカの利上げが本格化するのだから始まりに過ぎない
2022/07/06(水) 22:01:36.53ID:p3RN/GZL0
本場インドでは仏教は人を蒙昧な詭弁の道に迷い込ませる邪教ってことになってるけど
まー世界の仏教国見ると当たっているとは思うわ。

働きもせず出家して社会から遠ざかって自分が悟ればいい
経済の発達や人とのつながりより心の平安が大事ってそりゃ国も破産するわ。
2022/07/06(水) 22:01:40.62ID:7wsNkCOZ0
いくらインドが嫌だからって、中国に金を借りるとはね。
頼る相手はよくよく選ぶ事だ。

親に頼りたくないからといって、マフィアに金を借りる方が余程迷惑である
2022/07/06(水) 22:01:54.65ID:cdkAOMMr0
>>709
コロンボって実はめっちゃ狭い。
721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:01:58.67ID:9cJot+zW0
日本も50年後くらいに破産してそう
俺死んでるからええけど
2022/07/06(水) 22:02:00.73ID:pxfnPszX0
>>709
お約束だが。
「うちの奥さんが~」
723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:02:06.74ID:t//RmYBx0
中国から金を借りた国の末路とはいえ中国からくらいしか金を借りれなかったわけだろ
遅かれ早かれ破産してただろうな
724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:02:07.71ID:KI3V7QMT0
>>714
お前の妄想通りに本当に日本が破産したらお前みたいなゴミの最底辺から真っ先に野垂れ死にするんだぞ?
725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:02:16.94ID:A9Tyk77b0
日本は観光立国と防衛費倍増で行こうや

はい準備万端です
726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:02:27.47ID:sFNNYobY0
>>716
中国は戦争したいんだろ
2022/07/06(水) 22:02:30.91ID:Nhqdan3l0
>>713
いかんせん治安が悪すぎるから
観光地は治安がよくないとダメ

ワイキキが人気なのは夜でも平気で歩けるから
はずれたところにいくと怖い
2022/07/06(水) 22:02:53.16ID:FFagglbw0
スリ+run+ちから=スリランカってなw
ニホンゴムツカシイネ
2022/07/06(水) 22:02:53.95ID:EQAhLwdi0
スリランカは正直自業自得だから同情の余地ねえんだよな
2022/07/06(水) 22:02:56.66ID:cdkAOMMr0
>>722
カミさん、だ。
731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:02:59.91ID:CaE7B3X+0
こりゃ茶畑を中国に買い占められるな
2022/07/06(水) 22:03:02.52ID:DkH4sT6e0
茶葉をさ売ろうよ
2022/07/06(水) 22:03:13.31ID:bjIea33B0
>>660
闇金じゃん
734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:03:19.50ID:4zddvkO40
インドって対中に関しては一応日米豪の準同盟国でいいのか?
2022/07/06(水) 22:03:36.95ID:4IsykEKi0
猫の国も明日は我が身じゃないの?
736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:03:40.68ID:C5i/7Noq0
日本は日本人からの資産の徴発があれば大丈夫、だとは思ってたが、
日本企業からの資産の徴発があれば大丈夫、にだんだんシフトしなきゃ
それで、多重国籍企業がせっせとカネ集めては円安圧出してるんだろ?
2022/07/06(水) 22:03:48.53ID:cdkAOMMr0
中国にあんだけインフラ整備してもらったのに、自分たちでは製造業をやりたくないって連中ばっかりよ。
2022/07/06(水) 22:03:57.20ID:/ECD2sy10
統合失調感情障害という病名で書いてくれたけど絶対そんな病気じゃない
月10万助かってるわもう10年か…
2022/07/06(水) 22:04:05.26ID:/RgqfRDL0
これもう安倍のせいだろ
2022/07/06(水) 22:04:07.17ID:mAFa5SdR0
DSに勝利したのか?
741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:04:37.17ID:e+mH8RYw0
おかゆ食べるしかないな
2022/07/06(水) 22:04:43.88ID:s8xp3+SY0
スリランカはインドの隣 紅茶のおいしい国なんだよ
2022/07/06(水) 22:04:46.07ID:btjwOMJp0
次はマジで日本あるよ
2022/07/06(水) 22:04:47.10ID:nBwYw5Bm0
中国に付いていった日本の未来だね
2022/07/06(水) 22:04:56.40ID:Mz47ZK1K0
韓国はいつ破綻しますか?
746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:04:57.47ID:GqHD6xBu0
与党の未来。せめて中国よりアメリカ州って一瞬思うけど、アメリカに戦争するしか無かった祖先裏切る事になるから、ロシアに核落として貰おう淡路島から。
747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:05:01.70ID:0gY+YO4D0
例えば夢のスリランカ
2022/07/06(水) 22:05:03.97ID:duuq4Rxi0
どうせ中国に悪さされたんだろうなあ
2022/07/06(水) 22:05:04.91ID:LFuwii4D0
スリランカのデビルチキンカレーは美味い。
2022/07/06(水) 22:05:12.37ID:YH2OGGad0
中国の土地になるの?
2022/07/06(水) 22:05:19.36ID:O0hj0L6A0
直接影響を受けるのはスリランカの公務員だけでしょ
「小泉改革」で郵政民営化、「アベノミクス宣言」で日本撲滅みたいなもんでないかい?
752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:05:33.17ID:iX3La8zN0
そこ早さなら言える

スリジャヤワルダナプラコップ
753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:05:33.83ID:gKvc9VIw0
日本相手なら踏み倒せそうだけど
中国は許しちゃくれないだろう
ケツの穴の毛までむしり取る
754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:05:35.25ID:aKnfTZXN0
972 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/05/18(水) 16:57:12.19 ID:W0KrwIdP0
ネトウヨで枠信とか終わってる人がいるな


 
コロナ煽り工作員 = 戦争煽り工作員

まったくの同一人物

テレビは洗脳装置 毒チン打て打て 戦争やれやれ

戦争で儲かるのは、武器屋のユダヤ国際金融資本だろ馬鹿国民wwww

ゼレンスキーは、停戦に合意せずに戦争を引き延ばす外道だろwwww

いつまでロスチャイルドに騙され操作されてんだろ馬鹿国民www

在日朝鮮企業のマスメディアは、日本人を騙すのに必死やなwwwwww


https://i.momicha.net/politics/1653969688364.jpg
https://i.momicha.net/politics/1654578812753.jpg
2022/07/06(水) 22:05:40.00ID:Oz8zHD8z0
インドは中国と国境でしょっちゅう小競り合いしてるくらいには険悪な関係
中華さんのアプリを使用禁止にするくらいは仲が悪い
2022/07/06(水) 22:05:41.44ID:bjIea33B0
>>702
バンザイってなあに
757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:05:42.62ID:aKnfTZXN0
963 ニューノーマルの名無しさん 2022/04/17(日) 21:24:50.22 ID:r3lEcVJJ0
メディアに騙される情弱は国民の8割

今回も同じ結果が出ましたね
毒ワクチンを接種した情弱は、ナチスを応援してるとw

ナチスもロシアも日本の敵だろうがアホ、静観が正解なんだよ



マスメディアのプロパガンダ工作員に騙されて募金する馬鹿国民www

プーチンもゼレンスキーもロスチャイルド工作員wwww

戦争で金儲けと人口削減、そして世界統一政府を目論む悪党どもや

パンデミックも戦争もロスチャイルドが仕掛けた茶番やwwww

https://i.momicha.net/politics/1653969688364.jpg
https://i.momicha.net/politics/1654578812753.jpg
2022/07/06(水) 22:05:50.15ID:Jax/YOAN0
>>3

>>241
単発書き逃げとは情けないのぅ
759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:05:50.46ID:aKnfTZXN0
 
 
 
  テロリストゼレンスキー死ね!!!
 
 
 金寄こせ 武器寄こせ 国民は特攻して死ね


  ゼレンスキーお前は死ね 死んで詫びろ
 
 
 戦犯ゼレンスキーを処刑しろ!!!!!!!!
 
 
 てめえのせいで世界中が迷惑している


ゼレンスキーに加担したジミン党は下野しろ糞ゴミ売国奴


https://i.momicha.net/politics/1653969688364.jpg
https://i.momicha.net/politics/1654578812753.jpg
760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:05:51.56ID:FHzxSbAp0
経済板でスリランカでコメの価格が6倍になったぞ
停電は1日10時間だ
わははは
スリランカオワタ\(^o^)/
ってのがあったがまだあれから4ヶ月だぞ
2022/07/06(水) 22:05:57.10ID:cdkAOMMr0
あの大規模テロに今の大統領ファミリーが資金援助してたらしいというニュースが出たのが去年辺りか。
その頃くらいから凄い勢いで行政がおかしくなっていった。
762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:06:04.07ID:t//RmYBx0
>>750
ならん
中国の属国にはなるかもしれない
2022/07/06(水) 22:06:15.46ID:/RgqfRDL0
もう紅茶飲めないねえ…
764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:06:18.37ID:9i2+55PF0
>>755
核保有国同士の小競り合いって半分世界大戦だろ
2022/07/06(水) 22:06:21.32ID:JajkiqtQ0
金を刷りらんか
2022/07/06(水) 22:06:37.24ID:w76Jy0xG0
>>139
血を薄くして日本人を消すやり方だとゼロにならないから反対だなあ
767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:06:58.49ID:A9Tyk77b0
経済危機のスリランカ、公務員の週4日勤務を導入
https://www.cnn.co.jp/amp/article/35188998.html

賃金は維持したまま金曜日を休日とする。
この時間を農作業にあてる


公務員が働いた!
2022/07/06(水) 22:07:30.64ID:VipWYXzv0
>>692
出来るよ
中国は借金棒引きの代わりに港湾使用権99年とかで手を打っている
2022/07/06(水) 22:07:33.86ID:w76Jy0xG0
>>724
てめえの血肉が餌になるわけだ
2022/07/06(水) 22:07:34.69ID:1Es0oG9f0
この国なにやらかしたの?
2022/07/06(水) 22:07:42.72ID:cdkAOMMr0
>>764
そのへんの事は両国ともわかってて、軍人同士が殴り合いしたりと抑制の効いた小競り合いだよ。
人が死んだってのも最近はきかないし。
772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:07:52.71ID:caa5UuZt0
>>19
主力の観光業が壊滅したからな
ISのテロで打撃を受けた後にコロナでトドメを刺された感じやろ
773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:07:58.58ID:0vKSFJU/0
>>27
> 中国が援助する国って結局こうなるよね

こうなる、んじゃなくてこうするように誘導してるんだよ。
774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:07:59.33ID:sFNNYobY0
>>746
ゴミは捨てないとな。明石市もかな
2022/07/06(水) 22:08:00.70ID:WmWqtWxd0
次はインドネシアかね。
2022/07/06(水) 22:08:15.74ID:C+T81PHf0
金持ちが国を買い取りゃいいじゃん
2022/07/06(水) 22:08:24.15ID:Jl5K/dgf0
>>1
日本の政治家や行政官のスクリーニングも必要なのかもしれないね
さて、そんなことをできる日本にするにはどうしたらいいのかな
778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:08:30.48ID:9i2+55PF0
>>769
お前みたいな生ゴミの汚物は餌にもならないけどな
肥溜めの肥料にはなるのかな?
779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:08:37.26ID:FHzxSbAp0
日本は今選挙の真っ最中で
消費税やめろおおおおおおおおおおおおおおおおおおって意見が増えてるが
スリランカはその税金カットを2019年にやった国だ
なんでも30%カットだったな、国民は喜んだがスリランカは税収がなくなり借金を返せなくなった
あれから3年、あっという間に殖民地になった
2022/07/06(水) 22:08:42.35ID:9PkB5b0o0
これからスリランカは中国になります
781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:08:47.95ID:O+sbrY8f0
日本を裏切って中国と組んで
日本に泣きついて金を出させたばかり
その金でロシアの原油を買ったんだよな?
破産したからって自業自得
2022/07/06(水) 22:08:54.72ID:KC2vsn/k0
まじかよwww

お茶の輸出で外貨稼げなかったのか?
2022/07/06(水) 22:08:58.78ID:cdkAOMMr0
>>770
中国がお金貸してくれるからってたいして役に立たない事に使って返さなかっただけだよ。
784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:09:03.46ID:UW3EHrWZ0
>>3
コリアンの未来にしか思えん😎
2022/07/06(水) 22:09:03.68ID:7vqCHN3s0
中国は逆アヘン戦争仕掛けてるな
ここの港は何年くらい租借するの?
786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:09:03.70ID:dCEyAWau0
しかし、スリランカの国民はバカではないし
怠け者でもない
贅沢をしているわけでもないのに
外貨が足りなくなるとはな

投資をしても産業や雇用が生まれるとは
限らないわけか
2022/07/06(水) 22:09:09.91ID:9PkB5b0o0
どんどん中国にされちゃう
788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:09:15.21ID:9i2+55PF0
>>771
プロレスで済んでるうちはいいのか…?
789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:09:15.48ID:Bx0FlSCZ0
お茶で大金稼いでるんじゃ 
790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:09:25.10ID:sFNNYobY0
>>779
消費税関係ないぞ
いらんインフレ大統領が地元に作ったからだ
2022/07/06(水) 22:09:26.45ID:VipWYXzv0
まるで高利貸し 借金のカタでスリランカの港を奪った中国のやり口とは
https://www.sankei.com/article/20180105-TLIXEC2XHVIWLCLVRJQ635QRQM/
792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:09:27.95ID:+p2Im7C30
セーロンティー
日干しにされて
烏龍茶

友蔵こころの俳句
793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:09:30.65ID:+smodpIM0
中国に成るんか。
2022/07/06(水) 22:09:40.09ID:urQnbmFy0
スリ・ジャヤワルダナプラ・コッテ
2022/07/06(水) 22:09:48.78ID:SDj66uFv0
インドがなんとかするだろ中国に
自分の目と鼻の先でミサイル基地だの
軍港だの造られたらたまったもんじゃないだろうに
796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:10:05.78ID:SC5+MxHL0
>>768
じゃぁ買っちゃおうよ
糞五輪なんかで用途不明金が2兆も使われてるならスリランカ買う一部にして欲しかったよ
2022/07/06(水) 22:10:25.21ID:TCElxIms0
スリランカも中国の自治区になるのか
ムネアツだな
2022/07/06(水) 22:10:35.75ID:J6IBCOrP0
>>27
そもそも援助じゃないからな
現地の汚職政治家と組んで国を切り売りさせる簡単なお仕事ですよ
2022/07/06(水) 22:10:35.88ID:Jl5K/dgf0
>>778
日本人同士で争そっていいのは世代間の差別についてだけ
なぜ若者は賛同してない法律によって高齢者を支えなくてはならないのか
なぜ若者は裕福な高齢者の年金を支えなくてはならないのか
それくらいだろ、日本人同士が争っていいのは
2022/07/06(水) 22:10:42.29ID:xxbjglHp0
あーあ
2022/07/06(水) 22:10:42.51ID:oX8FIGsE0
スリランカの人って何食ってるのかね
2022/07/06(水) 22:10:50.61ID:xHW6tjAc0
紅茶とスパイスの国だからなあ…
2022/07/06(水) 22:10:55.74ID:Q3/PMhYV0
馬鹿縁故主義のトップを中国が利用して押し貸しからの破綻か
2022/07/06(水) 22:10:58.82ID:twV2/IcK0
>>6
次はアフリカやで
805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:10:59.78ID:ZWmi4NMq0
>>779
そりゃ病気によって処方箋は違うってだけの話ですがな
806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:11:00.10ID:Stgduomv0
もう春にレート暴落してスーパーインフレで日常生活もヤバかってんな
今行ったら美味しいかなとか思ったけど交通や電気やインフラすら危機やわ
2022/07/06(水) 22:11:01.60ID:wy8cJSqA0
港が租借地になっただけじゃなく国ごと取られるのか
スリランカは中国に併合というか植民地か
2022/07/06(水) 22:11:03.80ID:gBytvI0U0
>>109
ティーパックマン
809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:11:23.70ID:3Xvbm2s70
まさに自業自得
こっちくんな
2022/07/06(水) 22:11:28.87ID:lj3ibZkk0
日本も貿易赤字酷いから
あんまり他人のこと言えない
俺が生きてるうちは遺産(外貨準備高)があるからいいが
子や孫は悲惨だろうね
そのころにはもっと産業が縮小して
スリランカみたいな貧しい生活になってるよ
全部政治家が悪い
2022/07/06(水) 22:11:30.34ID:ZNyq5DNT0
>>756
追加融資に応じず事実上破綻を容認した
数日前に記事になってるな

もっとも債務減免にも応じてないが
IMFの破綻再建スキームが発動すれば債権者の意思に関係なく債務切り捨てになる

つまり中国側はもう諦めたと解釈すべきだね
中国の資金力ではもうどうにもならないから
IMFに下駄を預けたわけである

が中国には面子があるから諦めてないフリをしてるわけだ
2022/07/06(水) 22:11:32.86ID:cdkAOMMr0
国としては、雨が多く綺麗な水に困らない国だから製造業にシフトすれば日本韓国台湾みたいなポテンシャルを発揮できる
体制は整ってる。地盤もしっかりしてるから大規模工場を作るのに困る事もない。

ただ、国民が製造業を下に見てるという点においてそれが実現しない。
813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:11:40.20ID:lZPcy/8T0
中国の債務の罠第一号。
814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:11:49.13ID:4DHSnl3b0
>>770
ずーっと財政赤字国家だった
コロナで頼みの綱の観光が終わって死亡
2022/07/06(水) 22:11:52.22ID:KC2vsn/k0
>>783
スリランカ為政者とそのメンバの海外口座は、凍結したんだろうか?
途上国の為政者は汚職が付きもんだが。先進国もだけれど。
816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:12:05.38ID:TCNQsKXn0
何をすると国が破産するの?
2022/07/06(水) 22:12:18.04ID:Q8kyWd7R0
中国:次はトルコやー
とんでイスタンブールもろうたるさかいかんねんせいや
2022/07/06(水) 22:12:30.63ID:/ECD2sy10
寝ないとな…
眠剤やテアニンやヤクセンや5-HTPは入れたかい
俺は入れたけど眠れるかな
2022/07/06(水) 22:12:32.88ID:DeZFtutC0
>>630
逆に日本はなんでこんなんで済んでるの?
2022/07/06(水) 22:12:35.58ID:pxfnPszX0
>>799
?(´-`).oO(若者は貧乏てそれこそ偏見じゃあ)
821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:12:43.17ID:2kogjVIN0
めんどくせぇ
822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:13:08.04ID:SwFLLycH0
>>341
ガイジかな?
アベノミクスの経済政策と関係ないだろw
2022/07/06(水) 22:13:14.93ID:VipWYXzv0
>>811
何にも分かってないね・・
中国は「民間企業」にやらせてる建前になっているから西側は手出しできない
824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:13:29.22ID:O+sbrY8f0
>>753
脱毛要らずw
825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:13:32.10ID:WCmG0kmo0
稼ぎ頭の観光が死んで通貨安に物価高とどうにならなくなったんだよな
826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:13:45.64ID:PXxrRQrW0
日本が憎くてたまらん奴が日本は中抜きだの上級国民だの言うけど権力持った奴が一切不正を働かずに上級国民が存在せずに国内の貧富の格差がない理想の国って存在するのかね
827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:13:47.71ID:4DHSnl3b0
>>816
対外債務を返済できないと破産
2022/07/06(水) 22:13:49.32ID:YBd0reU40
デフォルトってことでないの?
829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:13:49.72ID:FHzxSbAp0
こんな感じで中国から借金いっぱいな国は大変だ
モンゴル
ラオス
プータン
北朝鮮
パプアニューギニア
カンボジア
モルジブ
ベトナム
パキスタン
タイ
この10カ国が殖民地予備軍、まあタイはなんとかするだろうがな
北朝鮮は借金多すぎるから韓国が半分もつのかな
2022/07/06(水) 22:14:10.40ID:hq1+WD+b0
>>819
こういう時の為の総合商社よ
831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:14:11.06ID:Bx0FlSCZ0
もう中国に借金漬けにされてたのか 
他国は手を出せんな 
2022/07/06(水) 22:14:15.18ID:g9rFhmTf0
スリランカー
2022/07/06(水) 22:14:15.50ID:cdkAOMMr0
>>816
生産性のない事に金をかけて、他国からの信用を失ったら破産する。
スリランカの破産も、結局は紙幣が使い物にならなくなったと宣言してるだけ。
834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:14:32.19ID:A9Tyk77b0
スリランカ経済完全に崩壊
公務員らも腹をすかして物乞いを始め出す
2022/07/06(水) 22:14:35.84ID:VipWYXzv0
スリランカがやっていたことはいま日本がやっていることとまったく同じだ
日本人はよく見ておくことだ
2022/07/06(水) 22:14:37.28ID:x5pEcOn30
「買っチャイナよ」に乗った結果がこれ
2022/07/06(水) 22:14:37.70ID:68gz7pLn0
韓国以来だな
2022/07/06(水) 22:14:42.39ID:KC2vsn/k0
>>797
インドの横っちょの島だろ?
日本のシーラインは大丈夫か?
スリランカ中国に抑えられて。

しっかし、ぷー禿と違って、中国共産党は戦争上手だな。
金で植民地化しちゃったか。
2022/07/06(水) 22:14:45.04ID:ZNyq5DNT0
>>823
IMFの仕組みを分かってないようだが

危機段階を分類して一定の危機になれば
IMFは自動的に介入できるんだよ
840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:14:46.11ID:OMi3qO/m0
>>814 やだ、うちらと同じじゃん🫢
841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:14:48.50ID:FnSQGzv00
>>801
カレーと不味い米
2022/07/06(水) 22:14:52.01ID:POR03hyr0
中国に港を抑えられてるんだっけ
次は何を差し押さえられるのかなあ
843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:14:57.17ID:ic6G+dvX0
紅茶飲まなくなったわ
844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:15:01.37ID:OkJClUpV0
セイロンティーはどうなっちゃうの?
2022/07/06(水) 22:15:07.78ID:QMwFtyXY0
>>816
国債を発行して外国に買わせる
ギリシャが有名

日本は日銀が買ってるので無問題
846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:15:12.57ID:cbXTyItf0
>>819
日本が嫌いな知的障害者が大声で喚き散らしてるだけで日本って基本的に強い側なんで
847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:15:44.40ID:Hgv/rhCh0
なんか知らんがスリランカ国民喜んでそう
848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:15:56.71ID:MjW0MEIZ0
これは中露北朝鮮vs西側諸国の第三次世界大戦マジで起こるんだろうな…
849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:15:58.95ID:XCkgsU0V0
中国「ほな港もらってくでーw」
2022/07/06(水) 22:15:59.73ID:KC2vsn/k0
>>109
毎朝飲んでる紅茶は、殆どここ原産だろ?日本に入って来る紅茶は。
2022/07/06(水) 22:16:00.61ID:wqy45m9s0
>>40
もう中国に港取られてなかったっけ
いつもの99年リース
852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:16:06.56ID:sFNNYobY0
>>826
無いと思うけど不正多すぎや
853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:16:18.41ID:O+sbrY8f0
>>801
ドロドロの黄色いやつを手でぐちゃぐちゃしてだなー
854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:16:25.12ID:nuz06E0Y0
で、どうなるの?
855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:16:29.95ID:OMi3qO/m0
>>845 日銀が債務超過になると信用が無くなり外資が一斉に引くのをお忘れなく
856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:16:30.57ID:I/1k7e840
スリランカって人口2000万くらいなのに公務員がめちゃくちゃ多い国だったっけ
ギリシャなんかも公務員が多すぎたのよな
2022/07/06(水) 22:16:32.11ID:qYdkA+vV0
中国が救済せんとせせり出てくるだろうな
インド洋の拠点にできるし
2022/07/06(水) 22:16:59.04ID:DYofbKuY0
シナチクのせいやん
859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:17:03.33ID:nuz06E0Y0
スリランカ産のものを買うわ
何がある?
2022/07/06(水) 22:17:36.10ID:FbtfuEb80
ほぼ確実と言われてたからな
2022/07/06(水) 22:17:37.21ID:V8W2mCIm0
ちょっと前まで内戦やってたよね

金がなくなるとまた争いが始まりそう
2022/07/06(水) 22:17:40.37ID:pxfnPszX0
>>855
で?
韓国銀行じゃないんだからw
2022/07/06(水) 22:17:42.07ID:KC2vsn/k0
>>816
基本的に個人と変わらんよw
返済できない金借りて、毎月ローンだが、
ローン返す金が無くなったw
2022/07/06(水) 22:17:45.76ID:Wcn6zLq30
ロシアも続くおー(^ー^)
2022/07/06(水) 22:17:50.77ID:ZNyq5DNT0
>>847
喜んでるでしょうね
無茶苦茶な経済運営の政府がIMFに土下座し政府がリストラされる

債務が切り捨てられて白人主導の再建スキームが始まる
見違えるように綺麗な国になるでしょうね
2022/07/06(水) 22:17:52.05ID:SDj66uFv0
>>832
スペランカーみたいに言うなw
867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:17:59.01ID:A9Tyk77b0
>>856
公務員は全国に約100万人
868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:18:01.52ID:iDHaf3+u0
頼むから日本もこうなってくれって願望を垂れ流してる精神異常者は多分ものすごい惨めな生活送ってて周りも巻き添えにしたいんだろうけど本当にそうなったらただでさえ惨めな生活が野垂れ死にの危険がある生活にランクダウンするんじゃね?
2022/07/06(水) 22:18:04.36ID:zAL5/P5w0
セイロン島まるごと差押え(ー🙏ー)
870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:18:05.96ID:WCmG0kmo0
対外依存度が高いとあっさりいくんだよね怖い怖い
2022/07/06(水) 22:18:23.05ID:nDqqLTJU0
中国が国ごと買うとかやりそう
872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:18:24.64ID:2kogjVIN0
アジアのリーダーがアイヤーで良いのか本当に考え直して欲しいわ
2022/07/06(水) 22:18:32.56ID:7vqCHN3s0
前政権の兄弟が無茶苦茶やって借金作りまくってたんだっけ?
新政権は踏み倒す気満々だけど相手が悪いわな
874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:18:35.42ID:q+wz26860
日本もマジでヤバいだろ
少し前は「日本はいくら借金をしても平気」なんて言っていたアホがたくさんいたが
いなくなった
今は「日本には技術が」とか言ってるアホがいるが
円が紙切れになって食糧やエネルギーはどうするのか
875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:18:39.15ID:sFNNYobY0
>>865
スリランカもユダヤに落ちたか
2022/07/06(水) 22:18:50.99ID:07TT2T0i0
日本が世界一の債権国なのも
過去の工業の蓄積だからな。

そんな資源国でもないのにここまでやれた。
観光立国なんて途上国のやること
877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:18:55.19ID:ubxOXk6i0
観光以外めぼしい資源がないと厳しいわな
未だに観光立国とか言ってる政治家がいるみたいだが…
2022/07/06(水) 22:19:04.27ID:lj3ibZkk0
IMFが入ったら明朗会計で
中国に国を売った売国奴炙り出されて
民衆から袋叩きされそう
そうなったら面白いのに
何にしても目が放せないな
879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:19:07.43ID:OMi3qO/m0
>>862 で?じゃねぇよ馬鹿
だから金利上げられない 
880!id:ignore
垢版 |
2022/07/06(水) 22:19:11.68ID:XU3201920
これをやらないで出鱈目な金融政策をやったら日本経済はハマって
将来、ギリシャみたいに国民は増税でえらい目に合わないといけないんだよな
賢い官僚や日銀職員はこんなことを知っていても馬鹿に従って何も言えないで
思考停止したフリをしてんだろうな

日本は20年前から付加価値生産性の指標が右肩下がりになっていて
日本製品・サービスの価値が下がっているので経済成長が出来ないで
デフレになっている
この指標を見て政府、官僚、経団連、学者は経済政策をやらなければいけなかったのに
出鱈目な金融政策で誤魔化して放置したので金利も上げられない経済にしてしまった
日本人の哲学センスを向上させて人材の質を上げる以外にこの問題を解決する方法はないんだろうな
2022/07/06(水) 22:19:18.22ID:rJCNENdA0
さあ、ロシアを差し置いてつらい現実が露になっていく
882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:19:20.93ID:sFNNYobY0
>>874
戦前の生活に戻るしか無いな
2022/07/06(水) 22:19:36.36ID:Qk2mhUZf0
チャイナに
ケツの毛までむしり取られて終わりやろ
884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:19:37.04ID:nke7Xev80
後の日本だな
885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:19:37.99ID:WO34yoXr0
キッシーが支援した金が見事に無駄金となったな
2022/07/06(水) 22:19:44.36ID:FyVUp9Xm0
>>37
支那土人のチベットへの仕打ちとか通州事件とか見ていってるのか?
887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:19:46.88ID:wxUQoVbr0
アリランが?
2022/07/06(水) 22:19:56.48ID:cyLB/AA80
>>109
ほんの少しの段差でも死ぬ
2022/07/06(水) 22:20:00.08ID:ubsNGqub0
>>811
借金王カエサルみたい
借り手が踏み倒せてしまえば、貸し手は為す術ないんだね
890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:20:02.71ID:6Zu0HAnN0
えええ、インフレ率60%って、どんな感じ!?
891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:20:07.85ID:VZB0iZGm0
ウィッキーでぇ~す
2022/07/06(水) 22:20:17.50ID:07TT2T0i0
>>874
食料に関しては日本は農業大国
2022/07/06(水) 22:20:18.04ID:obOdTK4PO
>>859
紅茶とかじゃね
894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:20:42.09ID:C5i/7Noq0
あ、日本を信じてるみんなー
「日本はそうはなりませんっ」
「日本は増税を必要としているのですっ」
これ同じ日本の政府機関の口から出るもんだと思って注意して聞いていこうねー
895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:20:42.81ID:WO34yoXr0
中国だけの影響だけでもないやろうなそこにインフレやら食料・燃料危機だろうし
2022/07/06(水) 22:20:52.81ID:x5pEcOn30
日本は第一次産業を大切にしてくれ
897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:20:53.56ID:5WcZWdEf0
>>874
エネルギーは問題だけど食い物に関しては肉食うのやめたら賄えるからね
898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:21:02.71ID:O+sbrY8f0
カツオがとれるのに
海の仕事は馬鹿と下人の仕事だと馬鹿にしてるんだよな
2022/07/06(水) 22:21:02.98ID:QMwFtyXY0
俺たちには国土の7割を占める山から生成される美味しい水がある
2022/07/06(水) 22:21:04.78ID:3U7LMqiA0
明日は我が身の日本国
901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:21:09.17ID:IXRxyn470
日本はスリランカ併合しようよ。
2022/07/06(水) 22:21:17.62ID:ubsNGqub0
>>872
リーダーでは無いだろ
リーダー名乗るには全てが中途半端過ぎる
だからこそ中国から見た日本が邪魔なんだろ
2022/07/06(水) 22:21:24.89ID:KC2vsn/k0
>>865
IMFに泣き付いたのは中国の植民地にはならねーよ!の最後の意地かな?
IMFにもチャイナマネー沢山流れている気がw
904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:21:28.36ID:WO34yoXr0
>>892
その農業の後継者不足は指摘されてなかったか?
2022/07/06(水) 22:21:30.61ID:mn/2vvA20
人工光合成を成し遂げた国がもう観光立国に落ちぶれて恥ずかしいわ
2022/07/06(水) 22:21:46.52ID:dJBJNP1e0
国が破産すると具体的にはどうなんの?
2022/07/06(水) 22:21:48.51ID:Fs5s1Mpb0
限界突破!

https://i.imgur.com/i8Xm07C.jpg
http://imgur.com/oDCoDvM.jpg
2022/07/06(水) 22:21:49.96ID:H8oBaC4N0
中国のスリランカ自治区になっちゃうのか
909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:21:53.33ID:ubxOXk6i0
>>892
ガソリン値上がりしたら都心には届かんぞ
2022/07/06(水) 22:21:58.07ID:FMJmrKZs0
こうならないよう今度の選挙で自民党に投票せなあかん
911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:21:58.49ID:AwLtk/tf0
>>901
向こうが嫌なんじゃないの
2022/07/06(水) 22:22:02.17ID:5KI7k3Io0
破産は知ったことではないがそれをネタに日本に金銭の援助をたかることだけは許さない
2022/07/06(水) 22:22:05.72ID:ZNyq5DNT0
>>875
そういうことだな

インド貿易の拠点だから白人金融はどうしても欲しい国なんだよ
インド本国は熱狂的ヒンズー主義もあり白人にはインドはキツイ国柄だ

南アジアの中では比較的民度が高く教育も良いスリランカは
理想的な白人金融の拠点になり得る
2022/07/06(水) 22:22:12.69ID:YDWswbaI0
>>892
農作業機器を動かすのに燃料も要るだろ。
2022/07/06(水) 22:22:15.11ID:NAk47BlD0
うちのすぐそばに大使館あるわ。

騒ぎになってなきゃいいけど。

今帰り道なので、避けて帰ります。
2022/07/06(水) 22:22:16.60ID:B7FwbZeS0
南北朝鮮みたいにユスリタカリ国家になるの?
917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:22:29.09ID:+smodpIM0
不況の具現化
918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:22:40.64ID:5WcZWdEf0
>>906
すっげえ簡単に言うと国内の土地や権利を差し押さえされて金がないから海外のものが輸入出来なくなる
2022/07/06(水) 22:22:47.99ID:x3ueWe800
ルビーやサファイアも採れるのに
920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:22:55.16ID:GvERppiF0
多くの経済制裁を受けながら未だに破産しない北朝鮮って、結構すごいんだな。
921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:23:10.74ID:bWyIAlgv0
>>1
スリランカは南アジアで優等生と言われる時期もあったが、「破綻」
つまり、日本もこのまま急激な変革が無ければ、アジアの優等生だった日本も、「破綻」する可能性もある。
全く他人事ではないでしょう。

この30年間以上、日本は経済成長できていない、
今や世界最低の経済成長率の衰退国・超高齢国。

https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/9/1/-/img_91c2c95cbcc36ee1eaf6249b3c3057fe65416.png

海外であれば、とっくにクーデターが起こり政権は交代しているに違いないでしょう
それでもじっと静かに何もしない日本国民は
世界から見ると、度胸の無い腑抜け者ではないかと思われているでしょう

このまま変革なければ30年どころか40年、50年と
さらに衰退・高齢化して一生浮上できない国に日本はなってしまうでしょう

愚策を30年以上取り続け日本をここまで衰退させた責任は
極めて重い。政府は責任を取り退陣すべき。
マッカーサーのように外国から首相を招聘すべきでしょう

はっきり言いましょう
これ以上、自民党は日本にいらない、国民をなめてはいけません
これ以上、日本を下等国にしないでください
922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:23:11.88ID:LW68yecd0
中国という闇金に手を出すから
2022/07/06(水) 22:23:13.41ID:HpbJsqZ+0
中国領三蘭花
924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:23:29.12ID:OMi3qO/m0
日本は増税連発と円安進行を何も手を打つことなく見守るだけしかできない
925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:23:31.00ID:umabBe9z0
>>19
自国通貨安で破産した国はいっぱいあるけど

自国通貨高で破産した国は存在しないからね
2022/07/06(水) 22:23:31.20ID:QMwFtyXY0
>>906
世界銀行やIMFの管理下に置かれる
その後、先進国に明け渡され再開発が進められる
原住民は追い出される
2022/07/06(水) 22:23:31.86ID:hq1+WD+b0
>>920
あいつらは米ドル生み出せるからね
928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:23:35.84ID:CCi0EcGJ0
>>920
国民がどんなに貧困でも良いからなw
2022/07/06(水) 22:23:39.05ID:dJBJNP1e0
>>918
国がなくなるわけではないのか
どこに差し押さえ食らうのかがよくわからんが
930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:23:42.41ID:WCmG0kmo0
まあ日本も平和ボケしていないで危機感を持たないとな
外貨獲得手段が観光ですってアホだよしかも中国相手だし
2022/07/06(水) 22:23:42.93ID:lj3ibZkk0
>>859
毎回アマゾンでアバンスのリーフティ注文してる
200g×5値段1890円のやつな
932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:23:43.93ID:AwLtk/tf0
>>920
日本がついてるからな
2022/07/06(水) 22:23:51.04ID:KC2vsn/k0
>>889
バックには軍事力があったからなw
スリランカは無いだろ。
むかーしナチもやった手口。賠償金踏み倒しだったが。
2022/07/06(水) 22:24:00.64ID:4IsykEKi0
財政破綻しても4ぬわけじゃないけど
少子化は止めないといずれジャップが滅ぶ
935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:24:01.44ID:6Zu0HAnN0
>>483
中国に乗っ取られそうでほんと嫌だ
モルディブ好きなのに
2022/07/06(水) 22:24:06.21ID:4iDGKMDU0
スリランカにはスリラン力があるか、
2022/07/06(水) 22:24:07.24ID:07TT2T0i0
本来高度な技術国家の日本が半導体その建物最先端分野にいるべきだったのに
円安が派遣だみたいな途上国路線を自民党が取ってしまったから。
失政だな。
938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:24:17.95ID:pADJ7Hmr0
こう言っちゃなんだが常夏のちっぽけな島国は下手に文明的な生活を求めずその日暮らしをしてたらいいのよ
そのほうが平和に生きていける
2022/07/06(水) 22:24:18.60ID:0UxAppd+0
スリランカよりヤバい韓国も時間の問題か?
2022/07/06(水) 22:24:27.52ID:PMpLFvMp0
>>888
ぺ?
2022/07/06(水) 22:24:31.33ID:pxfnPszX0
>>879
国定銀行で赤字を出してる銀行が韓国銀行なんすよ?

日本銀行が債務超過に陥るってどういう想定ナノががわからないw
2022/07/06(水) 22:24:39.45ID:YDWswbaI0
>>898
例に漏れず、日本がカツオを捕りまくったおかげで枯渇しかけてるけどな。
で、水産庁が日本以外に漁獲量を減らせって要求して、お前が先にやれって馬鹿にされてる。
943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:24:42.41ID:AwLtk/tf0
>>934
日本人自身が望んだ社会です
今更すぎ
944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:24:42.87ID:5WcZWdEf0
>>929
金貸した時に担保にされてんだよね
ギリシャも金貸してるドイツに色々利権握られてるし
2022/07/06(水) 22:24:46.65ID:2vlAGZIg0
国破れてサンガリア
2022/07/06(水) 22:24:50.86ID:QMwFtyXY0
まず香港だよ
2022/07/06(水) 22:24:56.27ID:Yp711dCy0
ローラに奢って貰えばいい
アイツスリランカ人だろ
2022/07/06(水) 22:25:04.98ID:dJBJNP1e0
>>926
最終的には乗っ取られるのか…
2022/07/06(水) 22:25:13.21ID:07TT2T0i0
>>914
腐るほど外貨がある
950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:25:21.93ID:WO34yoXr0
>>939
韓国崩壊論ももう15年以上経ったぞw
951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:25:30.59ID:AwLtk/tf0
>>947
日本人はローラを捨てちゃったからね
2022/07/06(水) 22:25:31.67ID:FMJmrKZs0
北海道の夕張も中華企業が進出してくるで
2022/07/06(水) 22:25:49.23ID:dyNb70FO0
>>947
バングラだとマジレス。
2022/07/06(水) 22:25:54.43ID:YAA1XjJ70
サッカーボールでも作っとけ
2022/07/06(水) 22:25:56.92ID:4IsykEKi0
>>951
ローラって今なにしてんの?
956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:25:59.71ID:sFNNYobY0
>>951
今日本にいないしな
957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:26:05.41ID:5WcZWdEf0
円安で日本もこうなるってはしゃいでるアホがたくさんいるけど日本の保有してる外貨吐き出すまでは死なねえだろうよ
958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:26:12.49ID:ejLGO2xH0
中国が買い取るんだろ
2022/07/06(水) 22:26:13.21ID:TGxYQe8J0
>>949
400兆しかないね
2022/07/06(水) 22:26:15.44ID:KC2vsn/k0
>>927
偽札も大事な輸出産業だしな。北チョンの。
961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:26:26.21ID:sFNNYobY0
>>950
サムスンがある限り崩壊しない
962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:26:34.14ID:KDMt9Shd0
>>920
緩衝国という役目を立派にこなしてるからな
北朝鮮は中国もロシアもアメリカも韓国も日本も潰れてしまうと困るのよ
963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:26:39.83ID:8Y4RKvun0
闇金中国に食い物にされた末路
2022/07/06(水) 22:26:51.32ID:1+ANpTWF0
実質破綻後にスリランカに入って動画撮ってた日本人がつべで内情を上げてたな
ビザの申請が何処の国も降りなくて脱出できない人達で溢れてたのと、また農業だけで食べていく国になるだけさと諦めてた人やらカオスだったな
2022/07/06(水) 22:26:59.15ID:Yp711dCy0
>>953
あーもう記録力だめね
バングラだったね
966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:27:07.98ID:wE5C9GQA0
国の破産なんて初めて聞いた
今までにもあったんだろうか
2022/07/06(水) 22:27:22.03ID:66ScSqYc0
支那のヤクザ貸し付けチャラにして
インフラ開発をまともな西側国で引き継ぐだけだろうが
一体どれくらいの既存支那製インフラが利用可能なのか
手抜き工事のオンパレードだろうに
968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:27:29.92ID:O+sbrY8f0
>>936
イギリス下が良かったんじゃね?
2022/07/06(水) 22:27:39.80ID:zAL5/P5w0
長々と内戦やってる場合じゃなかったんや
2022/07/06(水) 22:27:43.10ID:uO+EFCgE0
>>966
いくらでもある

割と日常
971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:27:48.20ID:KK25Zo5A0
中国による経済奴隷の成れの果て
972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:27:51.88ID:AwLtk/tf0
>>955
アメリカかどっかで起業してるんじゃなかったっけ
2022/07/06(水) 22:27:54.21ID:vX0o0Dej0
30年前のスリランカでよかったんだよ
2022/07/06(水) 22:28:03.25ID:x5pEcOn30
>>921
耐え難きを耐え、忍び難きを忍びが日本人の美学となってるからね。私腹を肥やす無能政治家がクーデターで暗殺されないと無理かも。逆恐怖政治
975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:28:06.20ID:OdBCVfG50
>>963
でも騙されたとかでもないからなぁ
完全に自業自得なんだよスリランカは
2022/07/06(水) 22:28:12.49ID:d8/5o8R60
また一つ腐海に沈んだか
977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:28:22.16ID:+smodpIM0
>>921
吐きそうになる現実だな。
978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:28:23.94ID:ElW76aSJ0
>>966
ギリシャ知らない?
2022/07/06(水) 22:28:25.09ID:ZNyq5DNT0
>>966
よくある
韓国もIMF支配下で再建したね
980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:28:27.47ID:fkEj2AEc0
>>19
産業とか実業方面も伸びてる上で観光にも力入れるんならまだしもな…
981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:28:29.85ID:6xZbKtzZ0
一帯一路マンセー
2022/07/06(水) 22:28:33.41ID:j9QQu35Y0
スペランカーになります
2022/07/06(水) 22:28:36.48ID:KhLNrOsj0
日本もこうなるんかな
2022/07/06(水) 22:28:40.24ID:1+ANpTWF0
中国ばかり言われてるがスリランカの大統領が一族だか一家でやらかしたのが大きかったみたいだぞ
国にがなくなっても知るかって酷い話だ
2022/07/06(水) 22:28:58.03ID:wU0iHUwP0
>>1
中国の思う壺
2022/07/06(水) 22:29:01.73ID:PMpLFvMp0
白頭掻けばさらに
2022/07/06(水) 22:29:04.52ID:07TT2T0i0
>>959
世界トップクラス
2022/07/06(水) 22:29:14.17ID:bjIea33B0
>>811
IMFのユダヤ金融の下請けで浙江系の華僑がいるオチだったりするんじゃないの?
989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:29:21.69ID:e5FOMAWH0
次はロシア
990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:29:30.45ID:AwLtk/tf0
>>983
なってなくても夢も希望もない国でしょ
2022/07/06(水) 22:29:36.28ID:KC2vsn/k0
>>966
結構あるよ。アルゼンチンなんて何度目だ?って感じ。
アルゼンチン人は未だ生きている。
2022/07/06(水) 22:29:40.64ID:cpXUPkVh0
>>675
ノウハウやろうね(´・ω・`)
緑茶はうまいじゃん
でも緑茶発酵させたときにうまくなる作り方のノウハウが薄い
なんかあるで
993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:29:45.69ID:ElW76aSJ0
>>990
お前の人生だけだよ
2022/07/06(水) 22:30:07.34ID:ZNyq5DNT0
>>988
それもあるね
ロスチャイルドと仲がいい
2022/07/06(水) 22:30:08.00ID:Cr6UYeqd0
限界突破!

https://i.imgur.com/i8Xm07C.jpg
http://imgur.com/oDCoDvM.jpg

連日何兆円も日銀が日本国債を無限買いオペしている

まもなく300%突破するぞ

人類未体験
996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:30:10.04ID:AwLtk/tf0
>>993
若いやつのことを言ってるんだよばーか
現実を見ろ
997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:30:27.78ID:XPouGW740
>>941
金利上げるか株価下落すればすぐだが?
2022/07/06(水) 22:30:31.65ID:cpXUPkVh0
>>682
偉い人が逃げても国としての債務は残るしなあ
2022/07/06(水) 22:30:36.63ID:zAL5/P5w0
>>990
せめて他人を巻き添えにするのはやめといてくれよ
2022/07/06(水) 22:30:53.28ID:bjIea33B0
>>994
孫正義や蓮舫や皇室内部にいる奥方も浙江人でしょ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 27分 7秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況