チューナーレステレビが人気となっている。テレビ放送の受信機が搭載されておらず、テレビ放送を視聴することはできないが、ネット経由で有料のネット配信動画やユーチューブ、ゲームなどに特化したモニターとして使用できる。またNHK受信料が必要ないことからも注目されている。各社から新機種が続々と発売され、いずれも想定以上の売れ行きと、今後の市場拡大が注目されている。
チューナーレステレビの新発売が相次ぎ、各社いずれも売れ行きは好調だ。ゲオホールディングスは7月22日から全国579店舗のゲオストアで4K対応のチューナーレステレビ43V型(3万2780円)、50V型(3万8280円)を発売し、同31日までの10日間で計1000台以上を販売した。同社では2機種で6000台の販売を見込んでいるが出足は好調だ。
チューナーレステレビは米グーグルの基本ソフト(OS)を標準搭載し、「チューナーレススマートテレビ」とも呼ばれる。ネット動画の視聴に必要な接続端末(ファイヤースティックTVなど)を別に購入する必要がない。同型テレビと比較すると接続端末費を含め、1万円ほど低価格なイメージ。「テレビを見ない、という人も多く、世の中の流れが変わりつつあると思う。チューナーレステレビにすると価格が抑えられることもポイント」(ゲオ・リテール商品1課家電バイヤー松岡良房氏)。
家電メーカーのドウシシャは6月下旬に24~40型のチューナーレステレビ3機種を販売し、7月下旬には50型を投入した。「まだ集計されていませんが、想定以上の売れ行き」(同社広報)。また家電量販店のエディオンも6月中旬に43型チューナーレステレビを限定50台、ネット販売して完売している。
受信機がなく、NHKは視聴できないため、放送法第64条で定められたNHKの受信料は必要ない。また民放の配信アプリ「TVer(ティーバー)」を経由すれば、民放番組の視聴も可能だ。
続きはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/e72f9cb9727f710ba364307c77222786ea32c33b
※前スレ
★1
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1660040459/
★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1660080713/
チューナーレステレビ、想定以上に売れてます テレビ受信機能なし、NHK受信料もなし… ★3 [BFU★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1BFU ★
2022/08/10(水) 12:05:50.40ID:cyNgR0uV92ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 12:06:44.96ID:VUYa0A2T0 一体型パソコンとはまた違うの?これ
2022/08/10(水) 12:06:47.11ID:GMWVrrag0
鈍器のテレビはゴミだった
4ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 12:06:50.24ID:svtfNkn90 SNSに知らん外国人がリプしてきたんだけど何て書いてあんの?
Hi, I'm American, but I'm now wondering from whom they bought the vase in which to put his ashes. Today, however, I want to ask you another question.
The supporters of the current government often say that the opponents of the government have no ‘counter plan’. And you remember that you also said this many times on twitter.
But I want to ask. In order to disclose the immoral connexion between the LDP and the religious cult, would there have been any ‘other method’ than the assassination of PM Abe?
A lot of men of good nature have endevoured to condemn wrong-doings of the cult and the LDP's attitude to them, only to find that the LDP wouldn't change himself. For he learnt that he could win the election without the reform.
It is often heard that the rampant terrorism means ‘the defeat of democracy’. But if nothing but bullets can judge the evil of the power, the democracy in that state is already defeated.
Hi, I'm American, but I'm now wondering from whom they bought the vase in which to put his ashes. Today, however, I want to ask you another question.
The supporters of the current government often say that the opponents of the government have no ‘counter plan’. And you remember that you also said this many times on twitter.
But I want to ask. In order to disclose the immoral connexion between the LDP and the religious cult, would there have been any ‘other method’ than the assassination of PM Abe?
A lot of men of good nature have endevoured to condemn wrong-doings of the cult and the LDP's attitude to them, only to find that the LDP wouldn't change himself. For he learnt that he could win the election without the reform.
It is often heard that the rampant terrorism means ‘the defeat of democracy’. But if nothing but bullets can judge the evil of the power, the democracy in that state is already defeated.
2022/08/10(水) 12:07:06.89ID:YnqRwV3w0
集金代行の半ヤクザは見分けができるんかね?
2022/08/10(水) 12:07:15.90ID:jLiukvKj0
NHKが来たら「テレビありません」
でドア開けなけりゃ済む話。
買う意味ないだろ
ただNHKに反発したいだけの立花みたいな奴が買ってるのか?
でドア開けなけりゃ済む話。
買う意味ないだろ
ただNHKに反発したいだけの立花みたいな奴が買ってるのか?
7ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 12:08:29.94ID:xAlthJAR0 NHK死んだな
2022/08/10(水) 12:08:44.91ID:BiFcTbNK0
2022/08/10(水) 12:08:48.30ID:NiCeUx3Y0
うちの親も近いうちにチューナーレスに買い替えるみたいだわ
2022/08/10(水) 12:09:02.19ID:zJhsoZ7x0
テレビ離れに一躍を買ってるのはNHK
偏見報道してて自分自身が放送法違反してるのに放送法を盾にしてでヤクザみたいなことしてるツケ
偏見報道してて自分自身が放送法違反してるのに放送法を盾にしてでヤクザみたいなことしてるツケ
2022/08/10(水) 12:09:10.99ID:gjRXrLv10
テレビはないが車のナビにテレビついてる
車のテレビなんぞ全く見ない
あれで受信料とるとかマジでいかれてるわ
車のテレビなんぞ全く見ない
あれで受信料とるとかマジでいかれてるわ
12憂国の記者
2022/08/10(水) 12:09:11.84ID:udb8FYWH0 ◆テレビを捨ててチューナーレステレビを買う◆
テレビを捨てる時にあるいは売る時にはきちっと売り渡した伝票をお手元に置いて NHK を解約してください
ちなみにハードオフとかワットマンテックではある程度動く液晶テレビであれば引き取ってもらえます。
その時の伝票を手元に用意してください
次にNHK に電話しますと解約届を請求することができます
解約届がきっと受理されて晴れてあなた達は NHK から自由になれるのです間違っても不払いなどはしてはいけません必ず解約をしてください
テレビを捨てる時にあるいは売る時にはきちっと売り渡した伝票をお手元に置いて NHK を解約してください
ちなみにハードオフとかワットマンテックではある程度動く液晶テレビであれば引き取ってもらえます。
その時の伝票を手元に用意してください
次にNHK に電話しますと解約届を請求することができます
解約届がきっと受理されて晴れてあなた達は NHK から自由になれるのです間違っても不払いなどはしてはいけません必ず解約をしてください
2022/08/10(水) 12:09:41.50ID:rvp2b6dy0
普通のモニターとどう違うんだ?
2022/08/10(水) 12:10:10.91ID:jLiukvKj0
>>8
ならモニターを買えば良い
ならモニターを買えば良い
2022/08/10(水) 12:10:36.06ID:hrPZRBm20
ふざけるな、受信機能無くても払えよ、糞ジャップ
16憂国の記者
2022/08/10(水) 12:11:25.54ID:udb8FYWH0 >>13
普通のモニターでは YouTube にアクセスできませんがこのチューナーレステレビですと音声で YouTube を見たりすることができます
例えば最近私スケバン刑事の主題歌にはまっているので斉藤由貴の白い炎と言うと
たくさん出てきて80年代を超懐かしいんで気持ちが嬉しくなるということです
スケバン刑事の中で一番歌が上手いのはやはり斉藤由貴で決まりでしょう
普通のモニターでは YouTube にアクセスできませんがこのチューナーレステレビですと音声で YouTube を見たりすることができます
例えば最近私スケバン刑事の主題歌にはまっているので斉藤由貴の白い炎と言うと
たくさん出てきて80年代を超懐かしいんで気持ちが嬉しくなるということです
スケバン刑事の中で一番歌が上手いのはやはり斉藤由貴で決まりでしょう
2022/08/10(水) 12:11:40.81ID:qij6xLCU0
民放は一致団結してNHK民営化キャンペーン始めないと共倒れになるぞ
2022/08/10(水) 12:12:57.18ID:BiFcTbNK0
>>14
だからこれがモニターなんでしょ
だからこれがモニターなんでしょ
19ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 12:13:28.80ID:gjYC9XLG0 今頃統一教会に料金徴収できるように新しい法律作ってもらうよう頼んでるんだろうか?
20ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 12:14:10.65ID:sO+To/Q602022/08/10(水) 12:14:20.95ID:NEMl/6bX0
こんなゴミ必要ねえだろ
契約なんかせずにテレビ見たらええんよ
契約なんかせずにテレビ見たらええんよ
2022/08/10(水) 12:15:03.02ID:u94rOCtL0
どういう層が買ってんのか教えてほしいわ
興味ある
興味ある
2022/08/10(水) 12:15:13.10ID:wusYP2HO0
うちはほぼNHKしか見てないや
NHKの映らないテレビなんてゴミだ
NHKの映らないテレビなんてゴミだ
2022/08/10(水) 12:15:15.84ID:k25l8SUU0
ネットに繋げる以上支払い義務ありだと思う
2022/08/10(水) 12:15:18.11ID:rvp2b6dy0
>>16
あーpc持ってない人向けなのか
あーpc持ってない人向けなのか
26憂国の記者
2022/08/10(水) 12:15:19.49ID:udb8FYWH0 >>17
TBS とかテレビ朝日とか日本テレビとかフジテレビとか全部潰れればいいじゃない
色々理由つけて80年代みたいにできないんですっていう風に言い訳ばっかしてくるからもういらないよ
もう5年ぐらいずっと言ってきたけどそろそろ疲れたんで日本のテレビ局は全部潰れちゃって構いません
テレビの頂点は1980年代だった CM も同じずっと CM 集を見てられるぐらいい CM 。中身がありましたしそこで売ろうとしてる商品がみんな魅力的だった
昨日NHK の BS プライムで1980年代の NHK 特集放送してましたけれども黒い雨の調査ということで最後やはり黒い雨は放射性物質があったということが証明されたということでこれはものすごいドキュメンタリーを作ったと思いましたけどこれを作ったのは1980年代なんですwwww
TBS とかテレビ朝日とか日本テレビとかフジテレビとか全部潰れればいいじゃない
色々理由つけて80年代みたいにできないんですっていう風に言い訳ばっかしてくるからもういらないよ
もう5年ぐらいずっと言ってきたけどそろそろ疲れたんで日本のテレビ局は全部潰れちゃって構いません
テレビの頂点は1980年代だった CM も同じずっと CM 集を見てられるぐらいい CM 。中身がありましたしそこで売ろうとしてる商品がみんな魅力的だった
昨日NHK の BS プライムで1980年代の NHK 特集放送してましたけれども黒い雨の調査ということで最後やはり黒い雨は放射性物質があったということが証明されたということでこれはものすごいドキュメンタリーを作ったと思いましたけどこれを作ったのは1980年代なんですwwww
27憂国の記者
2022/08/10(水) 12:16:07.33ID:udb8FYWH028ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 12:16:11.17ID:BVE+nTgP0 あと30年でNHK終わるだろw
民放もスポンサー激減して終わるけど
民放もスポンサー激減して終わるけど
2022/08/10(水) 12:16:17.60ID:rGUgsCXV0
楽天ぽいんよ2.5万が期限切れ前日に仕方なくREGZA買ったけどAndroidテレビじゃないんだよなぁ
こっちが良かったわ
こっちが良かったわ
2022/08/10(水) 12:16:54.42ID:NiCeUx3Y0
2022/08/10(水) 12:17:05.95ID:wLBvQYSe0
このテレビを買ったらNHKの勧誘が来るのが待ち遠しいだろな
2022/08/10(水) 12:17:22.48ID:LWL2qkFV0
付加価値で売ろうとする無能経営者は見習いなさい
33ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 12:17:28.07ID:3wtSrpqg02022/08/10(水) 12:17:40.99ID:5S6hV1Gp0
35憂国の記者
2022/08/10(水) 12:17:54.19ID:udb8FYWH0 それでね面白いのはね突然早口言葉とかいうの出てきてね早口言葉やりましょうとかねゲームやりましょうとかってわけわかんないのが出てくるのがそのまた面白いんだよ
テレビに呼びかけたわけじゃないのにそれを言うとねなんかいきなり AI ロボットみたいのが出てくるんだよwww
テレビに呼びかけたわけじゃないのにそれを言うとねなんかいきなり AI ロボットみたいのが出てくるんだよwww
2022/08/10(水) 12:17:56.52ID:gmI6Dbb+0
子供には親が留守中にNHKが来たら「お父さんお母さんは死にました」と言えと言ってある
2022/08/10(水) 12:18:39.67ID:5S6hV1Gp0
>>33
AndroidTVだけでも5000円はするしな
AndroidTVだけでも5000円はするしな
38ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 12:18:54.48ID:ZJ4lC9m50 >>16
なんの因果か今じゃマッポの手コキ!
なんの因果か今じゃマッポの手コキ!
39ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 12:19:02.84ID:l1NkZTY80 NHKと集金が来たら「俺は生活保護じゃ」と恫喝したらビビって帰るみたい
無い袖は振れない取れるものなら取ってみろという意味だろうけど
以前は玄関ドアにオウム真理教のシール貼っておくとNHKや訪問販売よけになるから
周りはみんな貼ってたわ
無い袖は振れない取れるものなら取ってみろという意味だろうけど
以前は玄関ドアにオウム真理教のシール貼っておくとNHKや訪問販売よけになるから
周りはみんな貼ってたわ
2022/08/10(水) 12:19:04.42ID:DvQlVyIC0
NHK「それで勝ったつもりか?」
41ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 12:19:19.07ID:3wtSrpqg042憂国の記者
2022/08/10(水) 12:19:26.98ID:udb8FYWH0 1980年代の NHK だったらむしろこちらから受信料を払いたいぐらい良い番組ばかりでした
もう負けを認めて新しい建物建てるのやめたらいいじゃん渋谷の。
立花孝志もう不払いを進めてる時点で NHK を潰す気がないんだってことはわかりましたんでもうオワコンです
必ず NHK は解約しなければいけない
もう負けを認めて新しい建物建てるのやめたらいいじゃん渋谷の。
立花孝志もう不払いを進めてる時点で NHK を潰す気がないんだってことはわかりましたんでもうオワコンです
必ず NHK は解約しなければいけない
43憂国の記者
2022/08/10(水) 12:20:35.23ID:udb8FYWH0 ドンキホーテの19800円税抜きで買える24 in のチューナーレステレビもおすすめです液晶モニターとしても使えるしそうやって楽しめるが
2022/08/10(水) 12:20:40.94ID:8KuoYAb00
1番涙目になるのがN党ww
2022/08/10(水) 12:21:30.46ID:RvAZpiOB0
それはもはやパソコンモニターでいいんじゃないかね
46ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 12:21:31.14ID:zf8z1Ez80 てか普通に安いじゃん
応答速度8msだからゲームにもまあまあ使えるし
応答速度8msだからゲームにもまあまあ使えるし
47ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 12:21:32.12ID:3wtSrpqg048ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 12:21:53.87ID:sSMLVI2v0 NHKにネット放送受信契約が新設
49ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 12:21:58.92ID:zG1OQLMc0 NHKのせいで民放離れが進む進むw
安住紳一郎がNHKにボヤくぐらい
若者はテレビを捨ててる
安住紳一郎がNHKにボヤくぐらい
若者はテレビを捨ててる
50ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 12:22:48.99ID:3wtSrpqg051憂国の記者
2022/08/10(水) 12:22:56.60ID:udb8FYWH0 まあ俺の予想ですが1年以内に東芝から出ると思います
そこで東芝から出たチューナーレステレビが売れまくって品切れになってソニーがやろうってことになってソニーが入ってきてそして遅れたパナソニックがそれをやり始めてそれだけじゃなくてキャンペーンも始まって Netflix や Amazon プライムが半年や1年ぐらい無料になるようなキャンペーンもやってもあっという間に100万台ぐらい行くと思います年間でwwww
そして地上波の視聴率は半分になると
くだらないお笑い芸人はみんなリストラ対象になります
そうすればやっと吉本も駄目になってくれると
とにかく痴情波テレビ何見てるのは人生のムダです
そこで東芝から出たチューナーレステレビが売れまくって品切れになってソニーがやろうってことになってソニーが入ってきてそして遅れたパナソニックがそれをやり始めてそれだけじゃなくてキャンペーンも始まって Netflix や Amazon プライムが半年や1年ぐらい無料になるようなキャンペーンもやってもあっという間に100万台ぐらい行くと思います年間でwwww
そして地上波の視聴率は半分になると
くだらないお笑い芸人はみんなリストラ対象になります
そうすればやっと吉本も駄目になってくれると
とにかく痴情波テレビ何見てるのは人生のムダです
2022/08/10(水) 12:23:24.83ID:L22Rt4t00
ニュース天気予報、災害時報道
これだけ作る組織に変えたら?
規模100分の1くらいにして
んで、税金で運営すればいい
これだけ作る組織に変えたら?
規模100分の1くらいにして
んで、税金で運営すればいい
53憂国の記者
2022/08/10(水) 12:24:27.98ID:udb8FYWH0 >>47
被写体と取材者の間の距離がねすごく近いんですよ
をまさに密着って感じでねだから相撲とかの番組とかでも他が取れないようなプライベートな相撲取りの様子とかも見れて小錦かなんかが北ウイング練習してたのが超面白かった
被写体と取材者の間の距離がねすごく近いんですよ
をまさに密着って感じでねだから相撲とかの番組とかでも他が取れないようなプライベートな相撲取りの様子とかも見れて小錦かなんかが北ウイング練習してたのが超面白かった
2022/08/10(水) 12:24:40.38ID:RtJricSb0
>>22
正論でドヤりたい早口のチー牛
正論でドヤりたい早口のチー牛
55ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 12:24:41.30ID:H4ysKvXn0 チューナーをつければ見られるので受信料払えという裁判判決がでそう
56ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 12:24:43.40ID:l0VyqwyL0 NHK「法改正するぞ、コラァ!みかじめ料はキチンと払えや貧乏人ども」
2022/08/10(水) 12:25:01.93ID:Q9l7KnN10
2022/08/10(水) 12:25:10.08ID:5S6hV1Gp0
59憂国の記者
2022/08/10(水) 12:25:53.34ID:udb8FYWH0 ちなみに私は今スカパーで
スケバン刑事を見て
往年の名作映画を WOWOW プラスで見て
深夜の時間帯はよくわかんないお色気映画を見てw
それでも NHK の受信料より全然安いというwwww
スケバン刑事を見て
往年の名作映画を WOWOW プラスで見て
深夜の時間帯はよくわかんないお色気映画を見てw
それでも NHK の受信料より全然安いというwwww
60ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 12:27:05.93ID:yi2uucwl0 NHKが映る受信機、に限定してたっけ?
受信機全てにNHKの受信料を払わなければ義務が
なかったっけ?
受信機全てにNHKの受信料を払わなければ義務が
なかったっけ?
61ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 12:27:36.22ID:yi2uucwl0 いうか、NHKの受信料払いたくなければ
テレビを置かなければいいんですよ。
簡単なこと
テレビを置かなければいいんですよ。
簡単なこと
2022/08/10(水) 12:28:15.38ID:AZnBrg0I0
2022/08/10(水) 12:28:53.34ID:EWFrxyW20
電気代バカ食い液晶テレビはいらん
精細はipad
大画面はプロジェクタに敵うものなし
精細はipad
大画面はプロジェクタに敵うものなし
64ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 12:28:59.29ID:yi2uucwl0 テレビは中毒性が高いから、テレビを見ていると
時間も伸びて、テレビの画面から目が離せなくなる。
家に帰ってきたらテレビがないと生きていけなくなる。
テレビをつけていないと震えが来るようになる。
正直、ゾンビだと思うんですけど。
人間性を取り戻してください、とテレビ中毒者に
言ってあげたい
時間も伸びて、テレビの画面から目が離せなくなる。
家に帰ってきたらテレビがないと生きていけなくなる。
テレビをつけていないと震えが来るようになる。
正直、ゾンビだと思うんですけど。
人間性を取り戻してください、とテレビ中毒者に
言ってあげたい
65憂国の記者
2022/08/10(水) 12:29:10.61ID:udb8FYWH0 まあ1980年代の生演奏をやることはもう不可能だって私分かったんでね
もうこういう言い方は本当に残念なんだけど今の二十代三十代四十代のオーケストラの演奏家は下手です
これは一人一人はすごい頑張ってるのかもしれないけどバンドで考えた場合に全くリズム感もないしグルーブもない
そんなのが伴奏やってたってどうしようもない
むしろ北島三郎かなんかのバンドを借りるぐらいの方がよっぽどエッジの効いた演奏ができます
しかしそれをやろうということもないんでまぁ日本のテレビ局が言語1980年代のザベストテンの伴奏超えることは絶対にないと言える
本当に残念ですけどこれが現実。
nhk交響楽団だって下手くそすぎる
NHK の生の音楽番組だって何でこんな下手な奴が伴奏してるんだろうと思います
なんか火曜日か水曜日のゴールデンタイムに音楽番組で生演奏でやってるでしょう耳がちゃんとしてたら明らかに下手だってわかるはずですけどねwww
もうこういう言い方は本当に残念なんだけど今の二十代三十代四十代のオーケストラの演奏家は下手です
これは一人一人はすごい頑張ってるのかもしれないけどバンドで考えた場合に全くリズム感もないしグルーブもない
そんなのが伴奏やってたってどうしようもない
むしろ北島三郎かなんかのバンドを借りるぐらいの方がよっぽどエッジの効いた演奏ができます
しかしそれをやろうということもないんでまぁ日本のテレビ局が言語1980年代のザベストテンの伴奏超えることは絶対にないと言える
本当に残念ですけどこれが現実。
nhk交響楽団だって下手くそすぎる
NHK の生の音楽番組だって何でこんな下手な奴が伴奏してるんだろうと思います
なんか火曜日か水曜日のゴールデンタイムに音楽番組で生演奏でやってるでしょう耳がちゃんとしてたら明らかに下手だってわかるはずですけどねwww
66ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 12:29:37.60ID:laEdi00s0 >>60
放送法第六十四条
協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(音声その他の音響を送る放送であつて、テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。第百二十六条第一項において同じ。)若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。
チューナーのないスマートテレビは「協会の放送を受信することのできる受信設備」にあたらないので
受信契約の義務がない
放送法第六十四条
協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(音声その他の音響を送る放送であつて、テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。第百二十六条第一項において同じ。)若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。
チューナーのないスマートテレビは「協会の放送を受信することのできる受信設備」にあたらないので
受信契約の義務がない
2022/08/10(水) 12:29:51.59ID:5S6hV1Gp0
>>61
今年度から一人暮らし始めた人で実家にテレビを置いてきた人多い
今年度から一人暮らし始めた人で実家にテレビを置いてきた人多い
2022/08/10(水) 12:30:30.76ID:THRHFEck0
のど自慢見れない
69憂国の記者
2022/08/10(水) 12:30:41.44ID:udb8FYWH0 それで NHK の場合は例えば小泉今日子の懐かしのすごい蔵出し映像が出てきてもそこにコメントをかぶせるからゴミになっちゃうのよ
なんで歌にコメントをかぶせんのバカなんじゃないの
歌にどうでもいい陳腐なコメントを下手くそなアナウンサーが読み上げて全部台無しにしてるそれが今の NHK
いらない
なんで歌にコメントをかぶせんのバカなんじゃないの
歌にどうでもいい陳腐なコメントを下手くそなアナウンサーが読み上げて全部台無しにしてるそれが今の NHK
いらない
71ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 12:32:16.65ID:j5Re9d8002022/08/10(水) 12:33:07.31ID:lqgZSdj10
テレビ見る暇なんか今の若い人達には無い
ネットのほうが遥かに楽しい世界が広がっている
大手メーカーも積極的にチューナーレス出して欲しいわ
ネットのほうが遥かに楽しい世界が広がっている
大手メーカーも積極的にチューナーレス出して欲しいわ
2022/08/10(水) 12:33:21.52ID:9Coyfr9U0
>>63
大画面(にみえる)はVRでしょ
大画面(にみえる)はVRでしょ
2022/08/10(水) 12:33:38.86ID:j5eA2GQg0
チューナーレステレビって
パソコンのモニタにこういうの付ければ同じだと思うけど
これより良いとこある?https://item.rakuten.co.jp/threefamily/0840268968229/
パソコンのモニタにこういうの付ければ同じだと思うけど
これより良いとこある?https://item.rakuten.co.jp/threefamily/0840268968229/
2022/08/10(水) 12:33:41.09ID:WKkzwB7v0
これキッカケでNHKが大ダメージ受けたら楽しいなw
76憂国の記者
2022/08/10(水) 12:34:28.75ID:udb8FYWH0 まあ2年で全メーカーがシャープを含めて出すでしょうから
まあそこからテレビってのは完全に終わります
楽しいじゃないテレビ朝日がリストラ始めなきゃいけないってニュース流れたら
俺たちの勝利ですよwwww
まあそこからテレビってのは完全に終わります
楽しいじゃないテレビ朝日がリストラ始めなきゃいけないってニュース流れたら
俺たちの勝利ですよwwww
77ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 12:34:32.76ID:Opf1QxXi0 すごいじゃないか!!
ビズリーーチ
ビズリーーチ
78ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 12:35:19.20ID:UroThk+k0 >>1
タダのモニター
タダのモニター
79ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 12:35:21.14ID:yiYXYL6Y02022/08/10(水) 12:35:41.05ID:nSOakQ/P0
これからの主流になるだろ
テレビ放送なんて見ないもんな
テレビ放送なんて見ないもんな
81ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 12:35:51.66ID:FKifu/BZ0 いよいよ
インターネットに接続しているだけで
受信料徴収が現実しそうな状況だね
インターネットに接続しているだけで
受信料徴収が現実しそうな状況だね
82ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 12:35:59.36ID:l1NkZTY80 これゲームモニターとしては使えないらしいぞ
いまゲームオタクである子供が夏休みで居るから聞いてみたら
FPSとかだと1秒間に何百回だかのなんちゃら再生スペックないと話にならんそうだ
いまゲームオタクである子供が夏休みで居るから聞いてみたら
FPSとかだと1秒間に何百回だかのなんちゃら再生スペックないと話にならんそうだ
2022/08/10(水) 12:37:53.170
>>74
ほとんどの場合、パソコンよりましなアンプとスピーカー積んでるから、音がいい
ほとんどの場合、パソコンよりましなアンプとスピーカー積んでるから、音がいい
84ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 12:37:54.71ID:UroThk+k0 >>82
クソガキがスペック厨で笑う
クソガキがスペック厨で笑う
2022/08/10(水) 12:38:18.26ID:viR7hb3p0
まあだからネット配信始めてスマホ持ってるやつから徴収しようと画策してんだよなNHKは
86憂国の記者
2022/08/10(水) 12:38:29.09ID:udb8FYWH087ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 12:39:23.46ID:in61m3fD0 >>7
今すぐにでもしんでほしい
今すぐにでもしんでほしい
88ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 12:40:51.58ID:/7ZRhYoH0 別名モニター一体型パソコン
2022/08/10(水) 12:41:02.13ID:yvy6s9kT0
>>72
いや若い世代でもテレビは見てるよ
日常の会話でテレビの話題にならないだけで
テレビはつまらないネット最高!って人はオジサンに多いですよね
新しいおもちゃ手に入れたら古いおもちゃに見向きもしなくなる幼児的な感じ
ネットだと能動的に面白そうなものを探しに行くのにテレビでそれをしないのはもったいない
テレビはつまらないと言う人はその程度の物しか見ていない証明ですね
いや若い世代でもテレビは見てるよ
日常の会話でテレビの話題にならないだけで
テレビはつまらないネット最高!って人はオジサンに多いですよね
新しいおもちゃ手に入れたら古いおもちゃに見向きもしなくなる幼児的な感じ
ネットだと能動的に面白そうなものを探しに行くのにテレビでそれをしないのはもったいない
テレビはつまらないと言う人はその程度の物しか見ていない証明ですね
2022/08/10(水) 12:41:06.65ID:VHhdncLB0
そもそもがNHKの受信契約との抱き合わせ販売が違法だ
2022/08/10(水) 12:41:42.03ID:H90AoqX+0
これ売れるな
NHK見ないから年間20000以上安くなる
しかも民放見れるんだからな
NHK見ないから年間20000以上安くなる
しかも民放見れるんだからな
2022/08/10(水) 12:41:51.03ID:qG13Tj+l0
お前ら的おすすめはどこの?
寝室に置くから大きくない方がいい
寝室に置くから大きくない方がいい
2022/08/10(水) 12:41:53.83ID:sSMLVI2v0
>>66
ちゃんと法改正してほしいよな
ちゃんと法改正してほしいよな
94憂国の記者
2022/08/10(水) 12:42:00.95ID:udb8FYWH0 とにかくテレビを入れたら自分の好きな世界だけが広がってるのがチューナーレステレビの一番嬉しいところ
俺の場合だったら1980年代の歌番組だとかバラエティだとかその映像ばっかりになってる CM とか
これで1日楽しめるわけ
例えば美味しんぼが好きな人だったらあるところと契約したらもう一日中美味しんぼ見てられる
俺の場合だったら1980年代の歌番組だとかバラエティだとかその映像ばっかりになってる CM とか
これで1日楽しめるわけ
例えば美味しんぼが好きな人だったらあるところと契約したらもう一日中美味しんぼ見てられる
2022/08/10(水) 12:43:10.21ID:qG13Tj+l0
>>82
弱弱回線のラグで勝ち狙いするクソガキもいるのに、お前のガキは偉い
弱弱回線のラグで勝ち狙いするクソガキもいるのに、お前のガキは偉い
2022/08/10(水) 12:43:16.87ID:9Coyfr9U0
ホテルとか全部これでいいよ
または要らない
または要らない
97ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 12:43:25.41ID:in61m3fD0 そろそろ受信契約解除の仕方が扱われるのかな
2022/08/10(水) 12:44:02.430
2022/08/10(水) 12:44:31.86ID:DFnSKxyX0
統一報道しなかったNHKに金は払わん
2022/08/10(水) 12:44:51.37ID:TUn8roWn0
PCモニターとしてしか使ってないもんな
101ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 12:46:34.34ID:l1NkZTY802022/08/10(水) 12:46:49.05ID:FD077SBQ0
Androidも載っけんでええんよ50インチ以上の大きいモニターでええんよ
外部接続のがOSのバージョン追えるし
外部接続のがOSのバージョン追えるし
2022/08/10(水) 12:47:22.45ID:BGv7uHId0
みんなのKEIBA見るからチューナレスには興味なし
2022/08/10(水) 12:47:36.73ID:a0347/q80
大河を見ているオレには無関係
2022/08/10(水) 12:47:55.24ID:r26DEtHL0
テレビぜんぜん見てないって言ってる人も、実際にはテレビ持ってるしBGM的につけてる感じだな
もちろん、なくなったら不便を感じるけど、もはや無いなら無いで必須ではない
もちろん、なくなったら不便を感じるけど、もはや無いなら無いで必須ではない
2022/08/10(水) 12:48:07.990
>>102
クロムキャストですでにやってるが、Androidテレビのほうが評判いい
クロムキャストですでにやってるが、Androidテレビのほうが評判いい
2022/08/10(水) 12:48:34.15ID:c+ztJcF70
>>4
アベガーがテロは許されるべきっていう小林よしのり的なことを言っているだけ
アベガーがテロは許されるべきっていう小林よしのり的なことを言っているだけ
2022/08/10(水) 12:51:06.49ID:5/tu24Wb0
2022/08/10(水) 12:52:31.04ID:FD077SBQ0
>>106
Chromecast with GoogleTVテレビに繋げて使ってるけど内蔵は追えんくなったら全部買い替えになるから要らん
Chromecast with GoogleTVテレビに繋げて使ってるけど内蔵は追えんくなったら全部買い替えになるから要らん
2022/08/10(水) 12:52:48.12ID:W0Fc8AjB0
要はモニターじゃないの
2022/08/10(水) 12:53:26.74ID:13LFctYw0
テレビ放送に対応せずネット配信は対応って、それ最初からテレビじゃなくネット用モニタって話だな
114ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 12:54:06.82ID:3pzl3fac0 NHKのアホのせいで民放も巻き添えなの草
2022/08/10(水) 12:54:30.39ID:gdcFpBoC0
>>1
アマゾンプライム搭載のチューナーレステレビ確かに買ってる人おおいわ
アマゾンプライム搭載のチューナーレステレビ確かに買ってる人おおいわ
116ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 12:54:55.61ID:3wtSrpqg0 >>108
ゲオのリモコン調べたらこんな感じだな
今、火棒吊してwifiでアッチッチだけど、
これは有線だからそれもいいかもな
https://livedoor.blogimg.jp/lowendonly-fukkenpc/imgs/f/9/f975b2a1.jpg
ゲオのリモコン調べたらこんな感じだな
今、火棒吊してwifiでアッチッチだけど、
これは有線だからそれもいいかもな
https://livedoor.blogimg.jp/lowendonly-fukkenpc/imgs/f/9/f975b2a1.jpg
117ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 12:55:13.31ID:l1NkZTY80 ジジババ用の情弱モニターらしい
118憂国の記者
2022/08/10(水) 12:55:24.40ID:udb8FYWH0 もう一つとして民法でも見たい番組はないからどうぞ潰れて頂いて構わない
むしろ潰れて著作権が非常に安く買えるようになったらば
Amazonやどこかが全部買い取ってザベストテンも完全な形で見れるようにしてほしいと思うだけです
むしろ潰れて著作権が非常に安く買えるようになったらば
Amazonやどこかが全部買い取ってザベストテンも完全な形で見れるようにしてほしいと思うだけです
2022/08/10(水) 12:55:30.440
>>109
スマホやchromeOSも、やがて追えんくなる
スマホやchromeOSも、やがて追えんくなる
2022/08/10(水) 12:57:14.54ID:jr1cDgZM0
次の集金目標はネットに接続できる機械だな!
2022/08/10(水) 12:57:55.48ID:rvp2b6dy0
2022/08/10(水) 12:59:12.94ID:/qxp0ZXs0
>>119
テレビと耐用年数だいぶ違うだろ
テレビと耐用年数だいぶ違うだろ
2022/08/10(水) 12:59:23.12ID:eM0mHj2P0
地デジ化以来一度もテレビ見たことないけど全く問題ないし見たいと思ったこともない
テレビなんかもう不必要だろ
テレビなんかもう不必要だろ
2022/08/10(水) 13:00:42.28ID:/qxp0ZXs0
>>120
世界のトレンドは地上波廃止でネットに受信料(マジ)
世界のトレンドは地上波廃止でネットに受信料(マジ)
125ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 13:02:14.40ID:hmMgNRRX0 NHKが見る人だけに課金してれば、まだテレビ業界賑わっていたと思うけどな。時すでにお寿司。
2022/08/10(水) 13:02:40.55ID:/qxp0ZXs0
>>123
願望喚いて願うだけの視野の狭い基地外になってしまった事は大きな問題だと思うよ
願望喚いて願うだけの視野の狭い基地外になってしまった事は大きな問題だと思うよ
2022/08/10(水) 13:04:43.39ID:5/tu24Wb0
>>124
世界のトレンドは受信料廃止なんだわ
英文化相、BBCの受信料制度廃止を示唆
www.bbc.com/japanese/60019756
フランス公共放送の受信料、廃止目指すマクロン政権
www.nikkei.com/article/DGXZQOCB1333N0T10C22A7000000/
受信料廃止、投票で問う 公共放送めぐる論争、スイスでもあった
globe.asahi.com/article/12987357
世界のトレンドは受信料廃止なんだわ
英文化相、BBCの受信料制度廃止を示唆
www.bbc.com/japanese/60019756
フランス公共放送の受信料、廃止目指すマクロン政権
www.nikkei.com/article/DGXZQOCB1333N0T10C22A7000000/
受信料廃止、投票で問う 公共放送めぐる論争、スイスでもあった
globe.asahi.com/article/12987357
128ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 13:04:56.79ID:EgwJ3MK/02022/08/10(水) 13:04:58.73ID:13LFctYw0
まあ、自分に必要ないからみんなにも必要ないとか言ってる時点で笑っちゃうほど知能低いクズと知れるからバカの妄言はどうでもいい
130憂国の記者
2022/08/10(水) 13:06:03.59ID:udb8FYWH0 1980年代はテレビは唯一の娯楽だったしテレビマンもものすごくプライドがあったけど今はないもん
今はネットの方が上です
今はネットの方が上です
131ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 13:06:48.32ID:548tbl6X0 判決では受信料は民放の分も含めてるって裁判長が言ってた
だから払え
Tverで観れるなら払え
だから払え
Tverで観れるなら払え
2022/08/10(水) 13:07:38.19ID:Ib+D5umH0
テレビじゃねーだろこれw
2022/08/10(水) 13:08:53.41ID:6A/Zcyl30
>>132
テレビって言った方が売れるんだよ
テレビって言った方が売れるんだよ
2022/08/10(水) 13:10:25.74ID:/qxp0ZXs0
>>127
イギリスもフランスも廃止してないしその案もタダで見れるわけではないぞ
おまえらどうしてそんなにバカなんだ?
国民投票で強制徴収になって地上波廃止したのはスイスだぞ、情弱www
一生懸命自分に都合のいい情報だけ検索したの?www
テレビ見てバカにならないようにしようぜw
イギリスもフランスも廃止してないしその案もタダで見れるわけではないぞ
おまえらどうしてそんなにバカなんだ?
国民投票で強制徴収になって地上波廃止したのはスイスだぞ、情弱www
一生懸命自分に都合のいい情報だけ検索したの?www
テレビ見てバカにならないようにしようぜw
2022/08/10(水) 13:12:33.44ID:Iev8b8d+0
テレビ離れと言ってもまだテレビを持っている奴が多い
テレビを持っていたら見てもらうだけでいいが、
テレビを持たなくなるとまずテレビを買ってもらわなくてはいけなくなってハードルが上がる
だからまだ多くの人がテレビを持っている今のうちに手を打たないとテレビ局は手遅れになるぞ
そのためには民放こそNHKを批判しないと
受信料なんか払うのが馬鹿らしくてみんなテレビを手放そうとしてるんだから
テレビを持っていたら見てもらうだけでいいが、
テレビを持たなくなるとまずテレビを買ってもらわなくてはいけなくなってハードルが上がる
だからまだ多くの人がテレビを持っている今のうちに手を打たないとテレビ局は手遅れになるぞ
そのためには民放こそNHKを批判しないと
受信料なんか払うのが馬鹿らしくてみんなテレビを手放そうとしてるんだから
2022/08/10(水) 13:12:36.37ID:/FPxyfSL0
いざ買ったわいいが物足りなくてワンセグチューナー刺すパターンよな
2022/08/10(水) 13:13:16.40ID:2jvipvYd0
むしろPCモニターとの違いがわからん
2022/08/10(水) 13:14:22.63ID:JPUfxGEn0
>>137
PCと接続する端子がない
PCと接続する端子がない
2022/08/10(水) 13:15:07.14ID:xb9qUZbk0
>>22
受信料すら払えない層か、普通のテレビは持っているけど2台目3台目に欲しいとか?
受信料すら払えない層か、普通のテレビは持っているけど2台目3台目に欲しいとか?
140ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 13:15:24.13ID:lBB7Aly70 NHK+インストール出来ますよね?
受信契約発生します。
( ̄▽ ̄)
受信契約発生します。
( ̄▽ ̄)
141ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 13:15:42.22ID:3wtSrpqg0 >>137
LANケーブルが挿せる
LANケーブルが挿せる
2022/08/10(水) 13:16:24.29ID:c39iOC8e0
>>18
いやこれテレビだが
いやこれテレビだが
2022/08/10(水) 13:17:27.93ID:JPUfxGEn0
>>136
ワンセグチューナーとかいつの時代だよ
ワンセグチューナーとかいつの時代だよ
2022/08/10(水) 13:17:33.44ID:IGotJzD90
Androidテレビは止めとけ
バージョンアップデートが途中で止まるから
5年くらいでまともに使えなくなるぞ
バージョンアップデートが途中で止まるから
5年くらいでまともに使えなくなるぞ
145ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 13:18:00.70ID:WSv+q5IT0 >>138
普通にHDMI付いてるだろ
普通にHDMI付いてるだろ
2022/08/10(水) 13:18:27.77ID:PpWHfCeI0
>>138
HDMI入力端子はあるみたいだから接続できんじゃないの?
HDMI入力端子はあるみたいだから接続できんじゃないの?
147ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 13:20:07.44ID:3wtSrpqg02022/08/10(水) 13:20:22.65ID:8j3K+Fmy0
昔のAndroidのスマホにはワンセグが付いていたのに、NHKがワンセグ付きスマホからも受信料を
取ろうとしたらどのメーカーもワンセグを外したw
ユーザーはワンセグ付きのスマホを嫌って解約しようとしたからね
とんだけNHKは嫌われてるんだよw
取ろうとしたらどのメーカーもワンセグを外したw
ユーザーはワンセグ付きのスマホを嫌って解約しようとしたからね
とんだけNHKは嫌われてるんだよw
2022/08/10(水) 13:21:21.23ID:fvXalYSX0
いいね
日本の役人や企業の腐敗には関与したくないが
子供には映像コンテンツを提供したいからな
こういう物が増えたらみんな助かるだろ
日本の役人や企業の腐敗には関与したくないが
子供には映像コンテンツを提供したいからな
こういう物が増えたらみんな助かるだろ
2022/08/10(水) 13:21:27.89ID:e5lww5YX0
NHKのサイトにアクセスできないスマホを作れば売れそう
2022/08/10(水) 13:21:39.49ID:FJ8L2bkW0
2022/08/10(水) 13:22:15.04ID:3RXzDmwJ0
>>144
未だに初代様(NexusPlayer)は普通に使えてるんだがな
未だに初代様(NexusPlayer)は普通に使えてるんだがな
2022/08/10(水) 13:22:58.43ID:+4HZ3mNt0
うちは素直に55インチのモニター買ってPCと ps4繋いでリビングにTVっぽく設置してる
リモコン無くても無線マウスとキーボードで快適
リモコン無くても無線マウスとキーボードで快適
2022/08/10(水) 13:24:49.99ID:8j3K+Fmy0
2022/08/10(水) 13:27:29.12ID:maRscsWB0
雛壇芸人見てるよりつべでヌコ見てたほうが幸せな気分になれる
157憂国の記者
2022/08/10(水) 13:27:48.21ID:udb8FYWH02022/08/10(水) 13:27:50.85ID:5/tu24Wb0
159ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 13:28:05.26ID:cvUSaMOq0 テレビはタダで見たいがNHKには1円も払いたくないからどうにもならない
早くなんとかしてくれ
早くなんとかしてくれ
2022/08/10(水) 13:28:58.54ID:OGoZOuhG0
高いな
2万円未満なら考える
2万円未満なら考える
2022/08/10(水) 13:29:08.06ID:O2ou1svk0
テレビを廃棄するときはリサイクルの廃棄伝票捨てるなよ
受信料解約のときにテレビを捨てた証拠の書類を郵送で送れとNHKに言われる
受信料解約のときにテレビを捨てた証拠の書類を郵送で送れとNHKに言われる
2022/08/10(水) 13:29:16.56ID:SxKwPo2J0
チューナーレステレビが万能
モニターにはネット接続動画配信サービスを単体で見ることが出来ない
AndroidTV FireTVというカテゴリーになるがチューナー付もあるので見分ける必要がある
タブレットPCを大きくリモコン付にしたイメージ
モニターにはネット接続動画配信サービスを単体で見ることが出来ない
AndroidTV FireTVというカテゴリーになるがチューナー付もあるので見分ける必要がある
タブレットPCを大きくリモコン付にしたイメージ
163ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 13:30:08.80ID:0l9C2A460 NHKは契約した覚えのないサブスク
ってやり方がアカンよ、古いよ
そのやり方は儲かるから化粧品や健康食品も
NHKのやり方をマネるけどね
悪質さに気づいた人は次々に解約するもの
よほど商品に魅力なきゃ通用しない
ってやり方がアカンよ、古いよ
そのやり方は儲かるから化粧品や健康食品も
NHKのやり方をマネるけどね
悪質さに気づいた人は次々に解約するもの
よほど商品に魅力なきゃ通用しない
164ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 13:30:32.58ID:sZfXnEXH0 PCモニタにするのはいいけど
日本メーカーじゃないと色味が悪い
ゲオのは大丈夫だったの?
日本メーカーじゃないと色味が悪い
ゲオのは大丈夫だったの?
165ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 13:30:46.28ID:TAtAutuA0 宿泊業には重宝するかも
NHK料金部屋ごとに取られてたらたまらんもんな
NHK料金部屋ごとに取られてたらたまらんもんな
2022/08/10(水) 13:31:01.12ID:5/tu24Wb0
>>150
端末側じゃなくNHKをブロックしてくれるキャリアやプロバイダが出てくるだろうね
端末側じゃなくNHKをブロックしてくれるキャリアやプロバイダが出てくるだろうね
167ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 13:31:24.98ID:wXQwGOH/0 縦画面のテレビというかモニター欲しい
2022/08/10(水) 13:33:52.15ID:bQykCdIQ0
ネット経由じゃ遅くて見てられんわ
2022/08/10(水) 13:33:58.36ID:EC/mfOgJ0
パソモニターだな
170ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 13:34:36.81ID:BS53rQ0n0 PCモニタだろ
2022/08/10(水) 13:35:40.69ID:/FPxyfSL0
民放すら見れないテレビ買って嬉しいかなあ
2022/08/10(水) 13:35:43.58ID:xptQuTOP0
173ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 13:36:10.52ID:eJR9c2lq0 >>20
わろた
わろた
2022/08/10(水) 13:36:38.08ID:VsLfRkwW0
テレビを全国に普及させよう
↓
普及した
↓
テレビ利権を守ろう
こうなってるから嫌われる
↓
普及した
↓
テレビ利権を守ろう
こうなってるから嫌われる
175ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 13:36:41.24ID:4XTgp1Hw0 俺はネットで全部すませちゃう生活が10年近く続いてるから、本当にテレビがないのね
たまたま平日の昼に家にいた時にnhkのおじさんが来たことあるけど、うちテレビないんですよ。と伝えたら、「わかりました〜。そう記載しておきますね。」と応答されて、
それ以来一回も来てない
たまたま平日の昼に家にいた時にnhkのおじさんが来たことあるけど、うちテレビないんですよ。と伝えたら、「わかりました〜。そう記載しておきますね。」と応答されて、
それ以来一回も来てない
2022/08/10(水) 13:36:45.20ID:0LYbyrUk0
>>1
スマホ持ってます?あー、受信料対象ですね^^;
スマホ持ってます?あー、受信料対象ですね^^;
2022/08/10(水) 13:36:46.50ID:/qxp0ZXs0
>>158
まず既に受信料廃止した国挙げてみてよ
地上波廃止したのはベルギー、スイス
スイスwww
スイスwww
あれ?あれ?
君が出したソースで受信料廃止したい側が国民投票でボロ負けしたって書いてあるじゃん
まず既に受信料廃止した国挙げてみてよ
地上波廃止したのはベルギー、スイス
スイスwww
スイスwww
あれ?あれ?
君が出したソースで受信料廃止したい側が国民投票でボロ負けしたって書いてあるじゃん
2022/08/10(水) 13:36:50.62ID:O2ou1svk0
>>171
ネットで見れるぞ
ネットで見れるぞ
2022/08/10(水) 13:37:04.98ID:fvXalYSX0
これは国民のモラルの問題だからな
反社に金は与えない
そういう正義感で売れる製品やサービスはどんどん増えていくべきだ
反社に金は与えない
そういう正義感で売れる製品やサービスはどんどん増えていくべきだ
2022/08/10(水) 13:37:11.35ID:wGvTW7r80
Android内蔵はいらんのよな
余計にバックグラウンドで動いて消費電力食うし十年もしたらセキュリティ不安だし
外付けで自分で付けるからさ
余計にバックグラウンドで動いて消費電力食うし十年もしたらセキュリティ不安だし
外付けで自分で付けるからさ
2022/08/10(水) 13:38:50.40ID:xptQuTOP0
>>180
ならPC用モニター買えば良いじゃん
ならPC用モニター買えば良いじゃん
2022/08/10(水) 13:40:27.81ID:/FPxyfSL0
>>178
音楽や放映権ものはすべて消され、内容が分からず静止画や無音で楽しめないからな
音楽や放映権ものはすべて消され、内容が分からず静止画や無音で楽しめないからな
2022/08/10(水) 13:40:29.33ID:6N+ERZ2i0
テレビがこれでも録画器にチューナーあったら同じ事じゃねーの
2022/08/10(水) 13:41:11.70ID:DJb+fQ1P0
一人暮らしして10年だけどテレビ買ってないな
部屋が狭くて置く場所がないってのもあるけど無ければ無いで困らない
実家にいた時もテレビ見てなかったし
ただ地震が起きたとにニュース速報が見れないのは怖い
部屋が狭くて置く場所がないってのもあるけど無ければ無いで困らない
実家にいた時もテレビ見てなかったし
ただ地震が起きたとにニュース速報が見れないのは怖い
185ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 13:42:19.51ID:9Flwwg9Q0 NHKのせいで全ての民放もオワコン
2022/08/10(水) 13:42:21.24ID:Xlnm/8CG0
187ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 13:42:56.69ID:ZK0okSqO0 たまにテレビ見たいなと思うこともあるけどテレビ設置したらNHKなんか全く見なくても
受信料を取られるっていうからアホらしくてテレビを買うことができない
NHKのせいでテレビメーカーや民放も被害受けてるんじゃないの
受信料を取られるっていうからアホらしくてテレビを買うことができない
NHKのせいでテレビメーカーや民放も被害受けてるんじゃないの
2022/08/10(水) 13:43:34.15ID:5/tu24Wb0
189ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 13:43:44.44ID:9Flwwg9Q0 >>22
NHKに金払う位なら民放全て見なくていい層
NHKに金払う位なら民放全て見なくていい層
2022/08/10(水) 13:44:21.84ID:xIqb2DNA0
モニタでもいいけどTVの補正が良いんだよね
パナかソニー当たりが一般向けに販売しないかな
モニタも有機ELが普及すれば下手な補正も要らなくなるんだろうけど
パナかソニー当たりが一般向けに販売しないかな
モニタも有機ELが普及すれば下手な補正も要らなくなるんだろうけど
2022/08/10(水) 13:44:27.70ID:6A/Zcyl30
2022/08/10(水) 13:44:29.09ID:vM8Lsaw90
民放は少しNHKに文句言えよ
アイツラのせいでチューナーレスに流れると、お前らも見てもらえなくなってスポンサー離れ加速するんだぞ
アイツラのせいでチューナーレスに流れると、お前らも見てもらえなくなってスポンサー離れ加速するんだぞ
2022/08/10(水) 13:44:52.47ID:+4HZ3mNt0
pcのモニターはスピーカーが弱点なんだよね
そこはTVに負けてる まぁ自分で対策したら良いだけなんだけど確かにめんどくさいわな
そこはTVに負けてる まぁ自分で対策したら良いだけなんだけど確かにめんどくさいわな
2022/08/10(水) 13:45:03.56ID:00HvAR9t0
>>165
前の客が動画配信サービスにログインしたままで次の客に見られるトラブル起きそう
前の客が動画配信サービスにログインしたままで次の客に見られるトラブル起きそう
195ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 13:45:31.57ID:0l9C2A460 本来はさ、どんどん人々が所有できる
お金や物やサービスが増えて
受信料や新聞購読料、宅配牛乳やヤクルト
なんて当たり前の成長をするべきだった
統一に支配された政治が
公共事業や補助金絞って氷河期作って増税
ビジネスシュリンク、生き残りにする方向へ
舵取り30年してるんだから
受信料を人々が毛嫌いするのは当たり前
BコースはCという結果になります、
という当たり前の話よ
みんなで不幸になろうとしてるし
NHKは保身ばかりでそれを止めもしないから
NHKもいずれ不幸になりますよ、と
お金や物やサービスが増えて
受信料や新聞購読料、宅配牛乳やヤクルト
なんて当たり前の成長をするべきだった
統一に支配された政治が
公共事業や補助金絞って氷河期作って増税
ビジネスシュリンク、生き残りにする方向へ
舵取り30年してるんだから
受信料を人々が毛嫌いするのは当たり前
BコースはCという結果になります、
という当たり前の話よ
みんなで不幸になろうとしてるし
NHKは保身ばかりでそれを止めもしないから
NHKもいずれ不幸になりますよ、と
2022/08/10(水) 13:45:59.53ID:0LYbyrUk0
>>193
2980円くらいのUSBスピーカーでもつけとけば十分だから弱点にはならんなぁ
2980円くらいのUSBスピーカーでもつけとけば十分だから弱点にはならんなぁ
2022/08/10(水) 13:46:12.86ID:FD077SBQ0
2022/08/10(水) 13:46:22.23ID:wb7c0HZR0
皆さんの受信料で豪華な大河つくったり
皆さんの受信料でそのDVD販売したり
皆さんの受信料でオーケストラつくったり
皆さんの受信料でなんとか学園運営したり
皆さんの受信料で出版社つくったり
皆さんの受信料で作ったそれらの会社に天下りしたり
もう受信料様々ですわ(´・ω・`)
皆さんの受信料でそのDVD販売したり
皆さんの受信料でオーケストラつくったり
皆さんの受信料でなんとか学園運営したり
皆さんの受信料で出版社つくったり
皆さんの受信料で作ったそれらの会社に天下りしたり
もう受信料様々ですわ(´・ω・`)
199ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 13:46:49.49ID:TRmShQc70 受信料集金主義にあぐらかきすぎ
さすがに度が過ぎたねNHK
さすがに度が過ぎたねNHK
2022/08/10(水) 13:47:02.63ID:h/FXI4ow0
NHKはさっさとスクランブル導入した方がいいんじゃないのか?
チューナーレスを買われたらNHKが選択肢になることは全くなくなる
民放もNHKからの天下りを受け入れてる場合じゃねえぞ
チューナーレスを買われたらNHKが選択肢になることは全くなくなる
民放もNHKからの天下りを受け入れてる場合じゃねえぞ
2022/08/10(水) 13:47:19.29ID:xIqb2DNA0
>>191
動画くらいじゃそこまででもないし、複数回線引いても受信料より遥かに安いかと
動画くらいじゃそこまででもないし、複数回線引いても受信料より遥かに安いかと
2022/08/10(水) 13:47:41.63ID:5/tu24Wb0
203ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 13:48:05.50ID:9Flwwg9Q0 NHKをぶっこわーす
204ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 13:48:12.80ID:6Tg8p83R0205ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 13:48:50.33ID:9Flwwg9Q0 NHKがある限りテレビは不要
2022/08/10(水) 13:49:42.76ID:pukxHULI0
>>186
旅行行ってチャンネルが違ったりするの面白いよな
旅行行ってチャンネルが違ったりするの面白いよな
2022/08/10(水) 13:50:29.58ID:kkJ12DI/0
>>180
じゃあ普通のモニター買えばいいだろ
じゃあ普通のモニター買えばいいだろ
2022/08/10(水) 13:50:54.49ID:ojJokYpf0
NHKがYouTubeで配信始めたら終わり
2022/08/10(水) 13:51:55.77ID:MTOktyHL0
2022/08/10(水) 13:53:30.75ID:ATBXOw+v0
チューナーレスは、インターネットがないと観ることができないのでは?
2022/08/10(水) 13:53:58.79ID:SxKwPo2J0
2022/08/10(水) 13:55:14.09ID:4uckroFe0
213ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 13:56:16.24ID:b1ttFU350 デカイタブレットみたいなもんか
2022/08/10(水) 13:59:53.07ID:zXFaMATo0
NHKが調子乗る→受信料ヤクザ化→テレビ捨てる→民放視聴数激減→広告収入激減→制作費激減→どれも似た作り→視聴数激減→テレビ捨てる→YouTubeさらに流行る→ネットにおもねる→つまんなくなる→テレビ捨てる→NHKがネット徴収企む
2022/08/10(水) 14:02:24.83ID:9GMtFyYd0
>>208
まあ、それで受信契約になったらyoutubeに文句言えばBANできるだろ
そもそもインターネットはNHKの受信目的で作られた事実は一切ないし、ネットに繋いだだけで金取られることは無いとは思うんだけどな
まあ、それで受信契約になったらyoutubeに文句言えばBANできるだろ
そもそもインターネットはNHKの受信目的で作られた事実は一切ないし、ネットに繋いだだけで金取られることは無いとは思うんだけどな
2022/08/10(水) 14:04:32.86ID:I7Orw+S90
ただのPCモニターと何か違うのか?
2022/08/10(水) 14:06:13.60ID:L2yKbw/S0
これPCモニターとして使えるなら欲しいわ
218ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 14:08:29.55ID:NfepPoNh0 色々言われるけど民放は営業があちこち頭を下げてスポンサーを連れてきてその制作費で番組作ってる
限りある予算を考えてロケとかも必要最小限のスタッフや機材でやってる
NHKは受信料で何の苦労もなく番組を作り湯水のように金を使っている
限りある予算を考えてロケとかも必要最小限のスタッフや機材でやってる
NHKは受信料で何の苦労もなく番組を作り湯水のように金を使っている
2022/08/10(水) 14:08:37.67ID:9GMtFyYd0
2022/08/10(水) 14:09:27.60ID:3qNUVeYW0
統一教会自滅党とがっちりタッグを組んだ反日機関だぞ
あの手この手てサタンジャップから金を巻き上げるに決まってんじゃん
単にスマホ持ってるだけで支払い義務ていう法案実際もう通すだろな
あの手この手てサタンジャップから金を巻き上げるに決まってんじゃん
単にスマホ持ってるだけで支払い義務ていう法案実際もう通すだろな
2022/08/10(水) 14:09:33.93ID:5/tu24Wb0
AndroidTV内蔵
リモコン1ボタンでアプリ起動
多少マシなスピーカーが付いてる
リモコン1ボタンでアプリ起動
多少マシなスピーカーが付いてる
222ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 14:09:41.53ID:3e1SaXpg0 単なるディスプレイとなにか違うの?
223ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 14:12:16.46ID:344LJbur0 >>221
ゲオのtvにはBluetoothついてるからアレクサとかに音飛ばせないのかな?
ゲオのtvにはBluetoothついてるからアレクサとかに音飛ばせないのかな?
2022/08/10(水) 14:12:50.99ID:mQZJ2YNk0
大手メーカーは圧力にビビって出せないからな
反日カルトに搾取されりマヌケ国
反日カルトに搾取されりマヌケ国
2022/08/10(水) 14:13:17.55ID:U47PeKvX0
2022/08/10(水) 14:13:33.93ID:Y15vGiRs0
>>144
カスタムROMとかねえのかな
カスタムROMとかねえのかな
2022/08/10(水) 14:14:18.78ID:/wsDzsVi0
>>2
普通にパソコン買えばいいじゃんとは思う
普通にパソコン買えばいいじゃんとは思う
228ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 14:14:24.37ID:bD9GHA/S0 PCモニタと何が違うのか
PCモニタにchromecast、firetvでも付けとけばいいんだけど、スピーカーとリモコン付いてるの少ないんだよねー
リモコン増やしたくないしw
5年前くらいに切り替えたんだけど選択肢が少なかったよ
PCモニタにchromecast、firetvでも付けとけばいいんだけど、スピーカーとリモコン付いてるの少ないんだよねー
リモコン増やしたくないしw
5年前くらいに切り替えたんだけど選択肢が少なかったよ
2022/08/10(水) 14:14:47.62ID:7dzRPpLb0
ラズパイと安物モニター買うよりお得かな
2022/08/10(水) 14:14:52.11ID:wcgiYcOl0
てかNHKてマジでヤバイよな
平気でヤクザよこしてさ
あれをこれまで誰も問題にしなかった
もう民主主義国家じゃないね
平気でヤクザよこしてさ
あれをこれまで誰も問題にしなかった
もう民主主義国家じゃないね
2022/08/10(水) 14:16:33.31ID:f75jVTwU0
スマホからも金取るんだしチューナー無くても金取れるだろ
2022/08/10(水) 14:16:41.20ID:5/tu24Wb0
>>223
出来るだろうけどこのスマートTVの方がいいスピーカーなんじゃね?
出来るだろうけどこのスマートTVの方がいいスピーカーなんじゃね?
2022/08/10(水) 14:17:05.68ID:+qWHg+oR0
単なる無駄遣いにしか思えない
234ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 14:17:07.20ID:344LJbur02022/08/10(水) 14:17:46.77ID:ehITJqK60
バラエティーとか音楽番組とかドラマとか
見たい人が払って見ればいい
見たい人が払って見ればいい
236ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 14:18:00.55ID:344LJbur02022/08/10(水) 14:18:34.84ID:rEvas8Kc0
海外ではこんなの2年前のニュースバリューなんだがw
2022/08/10(水) 14:19:21.23ID:/qxp0ZXs0
>>188
おまえがソース持ってきたスイスが受信料どうなってるのか説明してみ
おまえがソース持ってきたスイスが受信料どうなってるのか説明してみ
2022/08/10(水) 14:19:45.95ID:w2WXhm4W0
てか普通にでけーパソコンモニターでよくね
とおもたがみんながみんなパソコン使わねーもんな
ネット配信見たいて人にはいいかもな
てかとにかく昭和のまま脳みそ止まって
いかに日本人から絞りとろうかしか考えないNHKがいちばん悪いよ
今の反日カルト自民じゃNHK解体する力もないしな
小野田ていう自民の議員はやってるがあんなの自民にいる限りガス抜きにしかなってねーわ
とおもたがみんながみんなパソコン使わねーもんな
ネット配信見たいて人にはいいかもな
てかとにかく昭和のまま脳みそ止まって
いかに日本人から絞りとろうかしか考えないNHKがいちばん悪いよ
今の反日カルト自民じゃNHK解体する力もないしな
小野田ていう自民の議員はやってるがあんなの自民にいる限りガス抜きにしかなってねーわ
240ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 14:19:55.00ID:344LJbur02022/08/10(水) 14:20:38.38ID:os7t650r0
【毎日の健康の強力な味方!アブラナ科の野菜を食べよう】
〈アブラナ科ってどんな野菜?〉
キャベツ、ブロッコリー、大根、白菜、ブロッコリースプラウト、ワサビ、
カリフラワー、ルッコラ、ケール、小松菜、水菜、チンゲン菜など、スーパーで手に入る身近な野菜です。
〈どんな効果があるの?〉
イソチオシアネートという成分と抗酸化性ビタミンの働きにより、以下の効果が期待できます。
☆今の時期に嬉しい「免疫力アップ」
☆老廃物を排出「デトックス効果」
☆老化と生活習慣病を防ぐ「抗酸化」
☆肌や粘膜の荒れにも◎「抗炎症」
☆にんにくに並ぶ予防効果!「抗がん作用」
〈アブラナ科ってどんな野菜?〉
キャベツ、ブロッコリー、大根、白菜、ブロッコリースプラウト、ワサビ、
カリフラワー、ルッコラ、ケール、小松菜、水菜、チンゲン菜など、スーパーで手に入る身近な野菜です。
〈どんな効果があるの?〉
イソチオシアネートという成分と抗酸化性ビタミンの働きにより、以下の効果が期待できます。
☆今の時期に嬉しい「免疫力アップ」
☆老廃物を排出「デトックス効果」
☆老化と生活習慣病を防ぐ「抗酸化」
☆肌や粘膜の荒れにも◎「抗炎症」
☆にんにくに並ぶ予防効果!「抗がん作用」
242ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 14:20:53.85ID:kL7d4hpG0 テレビ観ないからなぁ
YouTube、U-NEXT、ネトフリ、プライム
これ観るだけだから本当モニターでいいよ
YouTube、U-NEXT、ネトフリ、プライム
これ観るだけだから本当モニターでいいよ
243ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 14:21:05.47ID:344LJbur0 >>239
結局、パソコン起動するのが面倒なんだよねぇ
結局、パソコン起動するのが面倒なんだよねぇ
244ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 14:21:43.45ID:iqeNvIwd0 必要無いものだからねーNHK なんて
245ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 14:21:45.32ID:M6uAdd9m0 >>1
ざま〜壺🏺
ざま〜壺🏺
2022/08/10(水) 14:22:04.72ID:5/tu24Wb0
2022/08/10(水) 14:22:11.49ID:2Qa4t2Ea0
>>1
今は、受信機を対象としてるけど
受信アプリを入れた端末は、受信機になるという理由で「受信設備(受信アプリを含む)」のような改正もあり得る
例
放送法64条1項
「協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。」
今は、受信機を対象としてるけど
受信アプリを入れた端末は、受信機になるという理由で「受信設備(受信アプリを含む)」のような改正もあり得る
例
放送法64条1項
「協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。」
2022/08/10(水) 14:22:49.74ID:CFMyn8kG0
まぁ夜しか家に帰ってこないから、テレビ見ないもんなぁ
NHK料金払いたくない場合はこれで良いわ
NHK料金払いたくない場合はこれで良いわ
2022/08/10(水) 14:23:21.16ID:2Qa4t2Ea0
250ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 14:23:29.31ID:J5DRbxUI0 要するにPCモニターなのでは?
2022/08/10(水) 14:23:56.19ID:w5kPHvE10
NHKのおかげで民法、制作会社、家電メーカー、国民みんなが迷惑してる
252ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 14:24:08.84ID:344LJbur0 今の2008年型プラズマブラビアが壊れたら
これでいいかもなぁ
てか、もうパソコンでしかYouTubeもアマプラも見てないしなぁ
これでいいかもなぁ
てか、もうパソコンでしかYouTubeもアマプラも見てないしなぁ
2022/08/10(水) 14:24:59.76ID:pQsk6KWL0
居間なりにスタンドアローンで置くなら
PCモニタにfirestick とかより面倒ないな
モニタはあんまスピーカー視聴考えてないの多いし
PCモニタにfirestick とかより面倒ないな
モニタはあんまスピーカー視聴考えてないの多いし
254ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 14:25:29.51ID:avwmYPet0255ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 14:25:49.14ID:344LJbur0 昔は家に仕事持ち帰るからパソコン立ち上げてやってたけど
今は駄目だからパソコン立ち上げるのも動画見るためだけだしなぁ
今は駄目だからパソコン立ち上げるのも動画見るためだけだしなぁ
256ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 14:26:46.54ID:kL7d4hpG0 NHKて高い受信料徴収するくせに報道しない自由と捏造ばっかで本当糞みたいな国の国営て感じ
もはや国民に対する嫌がらせの為だけに存在してると思う
もはや国民に対する嫌がらせの為だけに存在してると思う
2022/08/10(水) 14:27:35.58ID:5/tu24Wb0
2022/08/10(水) 14:29:27.32ID:EuleHje20
>>246
恥ずかしさのあまり君はスイスという国を脳内から抹消したのか、哀れだな
恥ずかしさのあまり君はスイスという国を脳内から抹消したのか、哀れだな
2022/08/10(水) 14:29:42.47ID:k0Mj6fJh0
2022/08/10(水) 14:30:21.34ID:2Qa4t2Ea0
今は、電波による放送に限らないからね
ケーブルテレビも対象にするために改正したけど
ネット回線経由も対象になる
光TVとかインターネット経由?のケーブルテレビがあるわけだし
ケーブルテレビも対象にするために改正したけど
ネット回線経由も対象になる
光TVとかインターネット経由?のケーブルテレビがあるわけだし
261憂国の記者
2022/08/10(水) 14:30:38.64ID:udb8FYWH0 CMうざくて時間のムダ
痴情波テレビは本質的に終わったかもしれない
痴情波テレビは本質的に終わったかもしれない
2022/08/10(水) 14:32:05.04ID:6+CgqNHt0
>>212
せやな。
NHKの訪問者は応対するなとNHKも表明。
ストップ!詐欺被害
私は騙されない
事前の電話なく訪問してくる人物に注意!
https://pbs.twimg.com/media/FUo7MlwUYAAKPSk.jpg
せやな。
NHKの訪問者は応対するなとNHKも表明。
ストップ!詐欺被害
私は騙されない
事前の電話なく訪問してくる人物に注意!
https://pbs.twimg.com/media/FUo7MlwUYAAKPSk.jpg
263ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 14:32:22.27ID:344LJbur0 しかし、43V型で3万2780円、50V型で3万8280円って安いなぁ
2022/08/10(水) 14:32:47.33ID:le2OSQhv0
>>1
お前ら未だにテレビ見てるのかww
お前ら未だにテレビ見てるのかww
2022/08/10(水) 14:32:51.98ID:EuleHje20
266ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 14:33:16.80ID:3pzl3fac0 >>227
パソコンだとBDとか見れないし面倒くさい
パソコンだとBDとか見れないし面倒くさい
2022/08/10(水) 14:33:16.81ID:d6soZcq30
268憂国の記者
2022/08/10(水) 14:33:20.95ID:udb8FYWH0 スカパー見たい人あとからスカパーのチューナーもね1年契約すればタダですから
いろんな意味で終わりに差し掛かってる
いろんな意味で終わりに差し掛かってる
2022/08/10(水) 14:33:32.17ID:le2OSQhv0
2022/08/10(水) 14:33:51.77ID:5/tu24Wb0
2022/08/10(水) 14:35:25.72ID:X8IWoWHf0
だけどアプリでNHK見るんだよね
2022/08/10(水) 14:36:05.13ID:5/tu24Wb0
273ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 14:36:45.36ID:344LJbur0 >>271
NHKも他の動画みたいに毎月課金になって徴収かもねぇ
NHKも他の動画みたいに毎月課金になって徴収かもねぇ
2022/08/10(水) 14:37:19.57ID:2Qa4t2Ea0
インターネット=NHKと契約義務としちゃうとおかしくなるw
未来のNHK「そのIoT端末は、インターネットに接続していますね!契約の義務があります!金払え!」
未来のNHK「その自動車は、インターネットに接続していますね!契約の義務があります!金払え!」
みたいな?
未来のNHK「そのIoT端末は、インターネットに接続していますね!契約の義務があります!金払え!」
未来のNHK「その自動車は、インターネットに接続していますね!契約の義務があります!金払え!」
みたいな?
275ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 14:37:35.02ID:rfRJQeow02022/08/10(水) 14:39:08.25ID:SxKwPo2J0
テレビはユーザーを拘束して洗脳する装置になっている
ユーザーがCM/偏向番組たれながし/時間/場所/アンテナという縛りから解放するのがスマートTVの存在意義
FireOSのタブレットやFireTVStic AndroidTVがあればAmazonプライムやTVer YouTubeなどの動画配信を選択して見れてネットがら情報を得られる
ユーザーがCM/偏向番組たれながし/時間/場所/アンテナという縛りから解放するのがスマートTVの存在意義
FireOSのタブレットやFireTVStic AndroidTVがあればAmazonプライムやTVer YouTubeなどの動画配信を選択して見れてネットがら情報を得られる
2022/08/10(水) 14:39:23.00ID:d6soZcq30
>>271
NHKもアプリで課金するなら全く問題ないと思うんだよね
「このアプリの利用には受信料がかかります。同意しますか?」
みたいなネットの常識に沿った注意メッセージの表示と同意確認があればNHKもインターネット配信で課金してもいいと思う
NHKもアプリで課金するなら全く問題ないと思うんだよね
「このアプリの利用には受信料がかかります。同意しますか?」
みたいなネットの常識に沿った注意メッセージの表示と同意確認があればNHKもインターネット配信で課金してもいいと思う
278ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 14:39:42.92ID:344LJbur0 >>234見るとUSBも挿せるからVCLアプリで貯めた動画も見れるのかなぁ
そしたら益々PCの出番が減りそう
そしたら益々PCの出番が減りそう
2022/08/10(水) 14:40:09.86ID:Lbx4FXRU0
でも鎌倉殿見てるんだろ
280ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 14:40:54.44ID:344LJbur0 >>277
最終的にはNHKも他の動画と同じ課金方式だろうね
最終的にはNHKも他の動画と同じ課金方式だろうね
281ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 14:43:56.75ID:WPOd5Erb0 TV放送が受信できないものを「テレビ」と最初に呼んだのは誰よ
チューナーレステレビとか違和感ありまくりなんだが
チューナーレステレビとか違和感ありまくりなんだが
282ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 14:46:23.79ID:344LJbur0283ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 14:46:56.37ID:o+K4dkhk0 チューナーレステレビ テレビじゃねぇ
空飛ぶクルマ 車じゃねぇ
空飛ぶクルマ 車じゃねぇ
2022/08/10(水) 14:47:29.73ID:93W9QsTr0
2022/08/10(水) 14:47:45.08ID:5/tu24Wb0
2022/08/10(水) 14:47:53.32ID:2Qa4t2Ea0
>>281
テレビ受像機とわざわざ書けとw
テレビ受像機とわざわざ書けとw
2022/08/10(水) 14:48:51.23ID:93W9QsTr0
288ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 14:50:30.57ID:Gjiyh+Zx0 安パソコン買った方が有益だろ
289ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 14:50:40.96ID:344LJbur0 >>281
後、Amazon Fire TVのアマゾンにもクレームをw
後、Amazon Fire TVのアマゾンにもクレームをw
2022/08/10(水) 14:50:49.25ID:EuleHje20
2022/08/10(水) 14:51:02.56ID:d6soZcq30
2022/08/10(水) 14:51:27.53ID:2Qa4t2Ea0
>>288
用途にやサイズによって選べ
用途にやサイズによって選べ
2022/08/10(水) 14:51:29.55ID:6+CgqNHt0
>>159
契約しなければ良いだけ。シンプル。
契約しなければ良いだけ。シンプル。
294ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 14:51:44.23ID:vCI+SEX/0 こんなゴミクズ買うぐらいなら
受信料払えよ
たかだか月数千円だろ?
受信料払えよ
たかだか月数千円だろ?
296ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 14:52:52.74ID:2Qa4t2Ea0 ぶっちゃけ今の時代
地上波見る暇が無い人は、多いかと
その時間は、スマホで動画やネット見たりするし
地上波見る暇が無い人は、多いかと
その時間は、スマホで動画やネット見たりするし
297ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 14:52:53.54ID:344LJbur0 >>288
そう言えばAtomって子居たなぁ・・・
そう言えばAtomって子居たなぁ・・・
2022/08/10(水) 14:53:36.00ID:5/tu24Wb0
>>290
なら自分で電波法調べてみればいいよ
なら自分で電波法調べてみればいいよ
2022/08/10(水) 14:54:01.15ID:MP9FHnUd0
300ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 14:54:14.20ID:UmAkn9Ai0 >>294
同じゴミクズに金はらうなら安い方にするわ
同じゴミクズに金はらうなら安い方にするわ
301ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 14:54:47.52ID:344LJbur0302ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 14:55:32.16ID:Q+KKOH1z0 >>294
受信料何ヶ月分でこのゴミクズ買えるんですかね?w
受信料何ヶ月分でこのゴミクズ買えるんですかね?w
2022/08/10(水) 14:56:34.66ID:93W9QsTr0
304ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 14:57:27.46ID:oQYRSb+C0 >>294
ぜんぜん見ないNHKに受信料なんか払うかよ
ぜんぜん見ないNHKに受信料なんか払うかよ
305ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 14:57:29.31ID:344LJbur0 >>294
NHKに月1260円払うならその金額で動画のアラカルト頼むわなぁ
NHKに月1260円払うならその金額で動画のアラカルト頼むわなぁ
2022/08/10(水) 14:57:31.85ID:A0vO2U2N0
YouTubeやネトフリが見れないテレビを買う人って、最近はもういない
2022/08/10(水) 14:58:17.16ID:feY7ir010
308ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 14:58:20.31ID:NDCEhzLv0 >>14
動画見るならモニターよりテレビの方が良いよ
動画見るならモニターよりテレビの方が良いよ
309ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 14:59:25.21ID:NsMLdjoM0 >>294
オマエのIDええなあw
オマエのIDええなあw
2022/08/10(水) 15:00:23.02ID:+dF++wl70
要するにマルチメディアモニターの事でしょ
311ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 15:01:33.11ID:xpTKgbQp0 これPC用のモニタと何が違うの?
2022/08/10(水) 15:02:23.04ID:93W9QsTr0
>>311
リモコン、スピーカー、映像用の画像処理、値段が違う
リモコン、スピーカー、映像用の画像処理、値段が違う
2022/08/10(水) 15:02:33.91ID:DSzO7bqe0
NHK死亡遊戯w
というかさ受信料とっているならさらに制作した作品二重取りするようなことやめろよw
ふざけんなマジで
というかさ受信料とっているならさらに制作した作品二重取りするようなことやめろよw
ふざけんなマジで
314ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 15:03:21.87ID:344LJbur02022/08/10(水) 15:03:42.18ID:ejdyLsW/0
統一教会見はじまったぞ
2022/08/10(水) 15:03:57.52ID:+ClWk2za0
OS入ってるモニターもしくはクソでかいタブレット
317ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 15:04:19.12ID:344LJbur0 >>315
それもNHKでは見れないんだろ?w
それもNHKでは見れないんだろ?w
318ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 15:04:19.56ID:WFRYKaro0 海外の子持ちユーチューバーはこれが多いね
金持ちのステイタスなのかな
日本じゃそういう報道されずにまたガラパゴス化するんだろうけど
金持ちのステイタスなのかな
日本じゃそういう報道されずにまたガラパゴス化するんだろうけど
2022/08/10(水) 15:04:35.77ID:d6soZcq30
320ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 15:05:02.42ID:4MrQWMSx0321ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 15:05:29.97ID:344LJbur0 こういう統一教会の会見NHKがノーカットでしない時点で終わってるな
で、ノーカットで見れるのはYouTubeの動画サイトと
で、ノーカットで見れるのはYouTubeの動画サイトと
2022/08/10(水) 15:05:59.83ID:93W9QsTr0
2022/08/10(水) 15:11:23.90ID:MHjYlSFq0
NHK「逃がさん」
【みなさまのNHK】NHK受信料金がスマホなども対象に…TVなしでもネット環境あれば受信料を請求へ ★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551791579/
【みなさまのNHK】NHK受信料金がスマホなども対象に…TVなしでもネット環境あれば受信料を請求へ ★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551791579/
2022/08/10(水) 15:11:32.11ID:woqzYyOM0
ウェザーニュース的な一般ニュースLIVE配信があればチューナーいらんわ。
2022/08/10(水) 15:11:58.71ID:feY7ir010
2022/08/10(水) 15:13:20.28ID:/BRukxpF0
>>323
ワイの台湾スマホにチューナーなどついとらんわ
ワイの台湾スマホにチューナーなどついとらんわ
327ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 15:13:58.35ID:8fRfmvUR0 問題はこれを廃棄する時にテレビとして廃棄できるかって事
40インチ、50インチだとかの液晶ディスプレイとし
て廃棄する場合は面倒な事になるぞ
40インチ、50インチだとかの液晶ディスプレイとし
て廃棄する場合は面倒な事になるぞ
328ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 15:14:25.05ID:u/fbcN3A0 NHKにはビタ一文払わんよ
329ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 15:14:37.16ID:nCngp3FS0 リフレッシュレートどんぐらいあるのかな?
60Hzあったら買う
スト5で使うので60Hzが必要なんだ
60Hzあったら買う
スト5で使うので60Hzが必要なんだ
2022/08/10(水) 15:16:13.69ID:d6soZcq30
>>329
問題なさそうだね
問題なさそうだね
331ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 15:16:24.10ID:PnF+tNH60 >>329
こだわるならケチらず高いもん買いなはれ
こだわるならケチらず高いもん買いなはれ
2022/08/10(水) 15:18:43.13ID:GjcuXt5C0
ホテルとかで配信対応テレビ観たりするが
検索が面倒なんだが
無線キーボードとか対応してるんかな
検索が面倒なんだが
無線キーボードとか対応してるんかな
2022/08/10(水) 15:20:04.71ID:ZDwrhG8E0
NHKしか見れないテレビなら2万円で売れるだろう
334ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 15:20:59.39ID:NpDAz/Zb0 >>333
えっ、NHKから毎月謝礼もらえないの?
えっ、NHKから毎月謝礼もらえないの?
335ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 15:21:08.60ID:rTsf70X/02022/08/10(水) 15:21:38.65ID:NiCeUx3Y0
>>323
通信はどう屁理屈こねても放送じゃないから絶対に無理w
通信はどう屁理屈こねても放送じゃないから絶対に無理w
2022/08/10(水) 15:22:53.65ID:xy+8aK760
毎月金がいるんならテレビでいいわ…あれやこれ払ってたら年金になったときみるものなくなる。
若いからそれできるねん。
若いからそれできるねん。
2022/08/10(水) 15:24:08.04ID:5/tu24Wb0
2022/08/10(水) 15:24:19.50ID:xy+8aK760
テレビは毎月二千円以内。老人になって毎月そこに一万もかけれる?かけれないわ。
それまでにこういう層がふえたら無料でみれるものがなくなって金かかってしゃーなくなる。
やめてほしいわ。
それまでにこういう層がふえたら無料でみれるものがなくなって金かかってしゃーなくなる。
やめてほしいわ。
2022/08/10(水) 15:24:38.55ID:Z/BZQ95l0
341ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 15:24:39.36ID:NpDAz/Zb0 >>337
いやいや、テレビだと毎月NHK受信料がいるんだが
いやいや、テレビだと毎月NHK受信料がいるんだが
2022/08/10(水) 15:25:24.88ID:/qxp0ZXs0
2022/08/10(水) 15:25:58.27ID:NiCeUx3Y0
>>342
放送じゃないのにどうしろとw
放送じゃないのにどうしろとw
2022/08/10(水) 15:26:41.40ID:xy+8aK760
>>341
NHKのくらいならいいわ。アマゾンとNHKだけ。それ以外に何個もはいってたらキリない。
NHKも払わんでいいと思うけどもな。私も十年以上払ってなかったから。
払ったのは年いってみるようになったから。
NHKのくらいならいいわ。アマゾンとNHKだけ。それ以外に何個もはいってたらキリない。
NHKも払わんでいいと思うけどもな。私も十年以上払ってなかったから。
払ったのは年いってみるようになったから。
345ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 15:26:59.13ID:CJ7B4Z4t0 実際にモニターを買おうとすると50インチのモニターてなあんまり売ってないんだよ
だからゲオの38000円の50インチモニターとかはこれからかなり売れると思うよ
だからゲオの38000円の50インチモニターとかはこれからかなり売れると思うよ
346ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 15:28:00.06ID:6c9TEa/G0 NHKはさもう公務員にしてしまえば良いんだよ
紛れもない国営放送にしてしまえば良い
そんで税金で運営すれば良いじゃない
なんの問題も無いはず
紛れもない国営放送にしてしまえば良い
そんで税金で運営すれば良いじゃない
なんの問題も無いはず
2022/08/10(水) 15:28:20.04ID:/qxp0ZXs0
2022/08/10(水) 15:28:35.57ID:NiCeUx3Y0
放送技術使ってるから金取ってたのに
なんもNHKが関与してない通信にただ乗りして金払えは無理w
それ言い出したら今受信料取ってる理屈をNHK自らちゃぶ台返しすることになるw
なんもNHKが関与してない通信にただ乗りして金払えは無理w
それ言い出したら今受信料取ってる理屈をNHK自らちゃぶ台返しすることになるw
2022/08/10(水) 15:31:15.80ID:ip6oYT6Q0
民放は見れるけど
NHKだけ受信できないテレビ作ってくれよ
NHKだけ受信できないテレビ作ってくれよ
2022/08/10(水) 15:31:19.62ID:feY7ir010
2022/08/10(水) 15:32:00.11ID:NiCeUx3Y0
>>346
公務員だと今の給与維持できなくなるから猛反発だな
公務員だと今の給与維持できなくなるから猛反発だな
2022/08/10(水) 15:32:10.58ID:/hRRic+60
そしてこのテレビを発売中止にもっていくのがこの国だからなぁ
353ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 15:32:24.27ID:SfxhNUoN0 チューナーがついてなければテレビ受像機と呼ばない。
しかしチューナーは売ってるのでアンテナとモニターがあれば映せる。
しかしチューナーは売ってるのでアンテナとモニターがあれば映せる。
2022/08/10(水) 15:32:46.14ID:Z/BZQ95l0
Eテレだけはまだ良心が残ってるから子供がいる人はNHK契約しとく価値はあると思う
だがそれ以外の人は必要無いやろ
惰性で受信料負担してる
だがそれ以外の人は必要無いやろ
惰性で受信料負担してる
355ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 15:34:24.28ID:TqeWWFg20 >>347
NHKの設立年調べろバーカ
NHKの設立年調べろバーカ
356ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 15:42:17.78ID:qp8SVh0g0 集合住宅ならテレビ買えば映るから払えとか言ったトンデモキチガイもいたっけな
2022/08/10(水) 15:43:33.46ID:wGvTW7r80
>>181
リモコンあって内蔵スピーカーまともで映像エンジンあるテレビのがいいかなぁ
リモコンあって内蔵スピーカーまともで映像エンジンあるテレビのがいいかなぁ
2022/08/10(水) 15:44:52.41ID:IBEYyAlr0
電波の押し売りノーサンキュー
ネットだけでええわ
ネットだけでええわ
2022/08/10(水) 15:46:50.33ID:97JShP0G0
2022/08/10(水) 15:47:30.93ID:Lz+FUpvy0
NHKが民法テレビ局を潰す
害悪でしかないな
害悪でしかないな
362ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 15:48:24.46ID:qp8SVh0g0 ゲームとか残像とかまともなレベルなのかね??
2022/08/10(水) 15:50:17.00ID:97JShP0G0
364ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 15:52:00.75ID:YJlMo6+W0 みんなは画質は気にしないの?
船井のを買って画質の汚さに呆れ返って、すぐハードオフに売った。どう調整しても無理。4Kを謳う意味が無い。親はゲオのを買ったけど、それも汚い。まぁ親は80代だから、画質は気にならないみたいだけど。
船井のを買って画質の汚さに呆れ返って、すぐハードオフに売った。どう調整しても無理。4Kを謳う意味が無い。親はゲオのを買ったけど、それも汚い。まぁ親は80代だから、画質は気にならないみたいだけど。
2022/08/10(水) 15:54:04.62ID:BfI6rk490
2022/08/10(水) 15:58:48.64ID:WpbfjviJ0
これ泥のってるけどゲームとか入れて遊べんの?スペっ子しょぼそうだけど
2022/08/10(水) 16:00:25.11ID:d6soZcq30
>>360
いや、NHKが視聴できなければ受信契約はいらないよ
ただ、NHKが色々特許持ってるから民放だけ映るテレビを発売できなかったりする
あと、民放だけ映るように改造するとNHKが何が何でも(部品取り付けて改造してでも)NHKを映してNHK映るだろと言ってくる
いや、NHKが視聴できなければ受信契約はいらないよ
ただ、NHKが色々特許持ってるから民放だけ映るテレビを発売できなかったりする
あと、民放だけ映るように改造するとNHKが何が何でも(部品取り付けて改造してでも)NHKを映してNHK映るだろと言ってくる
2022/08/10(水) 16:02:33.87ID:7Fq8uyG90
これにamazon stick挿せばいいだけだもんな
テレビはオワコン
テレビはオワコン
2022/08/10(水) 16:04:15.10ID:7Fq8uyG90
この分野はLG強いからな
テレビ(モニター)すら中韓にぶんどられるなw
テレビ(モニター)すら中韓にぶんどられるなw
2022/08/10(水) 16:05:28.47ID:GjdjlmQq0
モニター?
2022/08/10(水) 16:06:55.06ID:WX4zgwzH0
>>364
70インチの大画面とかなら気にするだろうけど、そんな大きくないならあんま気にしないかな
70インチの大画面とかなら気にするだろうけど、そんな大きくないならあんま気にしないかな
2022/08/10(水) 16:08:13.99ID:YnVlPYRR0
テレビ買った上でNHKと契約しなきゃいいだけじゃんw
あんなもん1秒も見ないでしょ
あんなもん1秒も見ないでしょ
2022/08/10(水) 16:10:58.86ID:7Fq8uyG90
東京スカイツリーなんてゴミはどうすんの?
2022/08/10(水) 16:11:24.34ID:zeXGG0Cr0
>>354
Eテレは小山田とか出川とか、大人が問題あると思っても、子供は知らないから洗脳されるし、SDGsの歌を連続5回もしつこく流して子供を洗脳している。
Eテレは小山田とか出川とか、大人が問題あると思っても、子供は知らないから洗脳されるし、SDGsの歌を連続5回もしつこく流して子供を洗脳している。
2022/08/10(水) 16:13:06.35ID:7Fq8uyG90
376ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 16:13:13.99ID:udBjghEB0 そのうちテレビを買える預金があれば受信料払う必要があるとかいう法律作りそう
2022/08/10(水) 16:16:36.17ID:OothoNiq0
>>1
倍速があれば買うのに、デカいだけでブレるようなスポーツやアクションは見たくない。
倍速があれば買うのに、デカいだけでブレるようなスポーツやアクションは見たくない。
378ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 16:17:47.66ID:OXiCLI3R02022/08/10(水) 16:19:03.45ID:7Fq8uyG90
>>378
Alexaボタン押せばすぐだけど
Alexaボタン押せばすぐだけど
380ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 16:19:37.42ID:I6KCOzIF0 >>364
画質気にするなら円盤買うわ
画質気にするなら円盤買うわ
381ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 16:20:24.96ID:OXiCLI3R02022/08/10(水) 16:20:57.57ID:SXjdUHgB0
>>151
法人需要すごいありそう!
法人需要すごいありそう!
383ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 16:21:30.58ID:OXiCLI3R0 >>24
なんでネットにつながると支払い義務があるんだよw
なんでネットにつながると支払い義務があるんだよw
384ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 16:22:56.70ID:y4nk/ID00 甲子園は見れなくなるの?🥺
2022/08/10(水) 16:23:08.34ID:qNYOey7g0
>>9
ちむどんどん見られないじゃん
ちむどんどん見られないじゃん
2022/08/10(水) 16:23:46.40ID:feY7ir010
>>369
【ディスプレイ】サムスン・LG、収益性悪化のLCD事業から撤退…OLED事業で「再跳躍」目指す [HAIKI★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1660101872/
【ディスプレイ】サムスン・LG、収益性悪化のLCD事業から撤退…OLED事業で「再跳躍」目指す [HAIKI★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1660101872/
387ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 16:24:06.74ID:l1NkZTY80 時代から遅れはじめてる家庭にありがちなもの
テレビ パソコン ブルーレイ 固定電話 オール電化 ハイブリッド ソーラーパネル
テレビ パソコン ブルーレイ 固定電話 オール電化 ハイブリッド ソーラーパネル
2022/08/10(水) 16:24:37.08ID:AkdM51Fw0
>>373
潰してパチンコ玉にする
潰してパチンコ玉にする
2022/08/10(水) 16:25:13.53ID:5ZeS0CGa0
NHKレスと言ってくれ
2022/08/10(水) 16:26:14.32ID:pWcJ2jBR0
音声出力とか画像の特性が映像作品に特化していて、入力もHDMIなど充実していて、ネット接続できるモニタってことかな。
悪くはないな。
悪くはないな。
2022/08/10(水) 16:27:00.65ID:a6ou+G9+0
NHKも確実に無料視聴してる奴から金を取れな!ネットみたいに何のテレビでどれだけ視聴してるかデータ持ってな
一切TV見ない人間の家にわざわざ受信料がぁ~って行くなボケ
一切TV見ない人間の家にわざわざ受信料がぁ~って行くなボケ
2022/08/10(水) 16:28:05.85ID:WpbfjviJ0
また日本出遅れで中華に市場席巻されるんだね
393ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 16:31:27.98ID:tDCUMOYY0 TVを買うと 受信料の支払い義務がついてくる
与党に票を入れると カルトが金と力を増す
目指すべきなのは 受信料制度の廃止
そして カルトを排除した政治なのである
与党に票を入れると カルトが金と力を増す
目指すべきなのは 受信料制度の廃止
そして カルトを排除した政治なのである
2022/08/10(水) 16:31:37.80ID:pukxHULI0
大型の4Kモニタじゃいまいちなんだよ
映像用の処理エンジンとリモコンは欲しい
大手もBカスレスTVを売ってくれ
映像用の処理エンジンとリモコンは欲しい
大手もBカスレスTVを売ってくれ
2022/08/10(水) 16:32:20.68ID:L2yKbw/S0
PC持ってない人結構いるんだな
2022/08/10(水) 16:32:24.20ID:WX4zgwzH0
>>375
まだ検討中やで。NHKも税金になれば納得するのかい?
>英メディアによると、BBCの代替財源として、広告の導入やネット視聴に対する課金、税金の導入などの案が浮上している。
>白書は「数カ月以内」に詳細が示されるとした。
まだ検討中やで。NHKも税金になれば納得するのかい?
>英メディアによると、BBCの代替財源として、広告の導入やネット視聴に対する課金、税金の導入などの案が浮上している。
>白書は「数カ月以内」に詳細が示されるとした。
397ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 16:33:47.33ID:k1P7WUPo0 シャープも東芝ももっと早くにNHKが映らないTVを
「NHKフリーTV」と言って大々的に販売していれば
今日の状況を招かずに済んだのにね
「NHKフリーTV」と言って大々的に販売していれば
今日の状況を招かずに済んだのにね
398ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 16:35:56.46ID:kL7d4hpG0 >>269
見てないけど?
見てないけど?
2022/08/10(水) 16:37:56.59ID:XZQsFFmO0
>>2
でかいアンドロイドだろう
でかいアンドロイドだろう
401憂国の記者
2022/08/10(水) 16:45:32.57ID:udb8FYWH0 今まさに白い炎って音声検索してセーラー服姿の斉藤由貴が歌番組で歌ってる映像を見てます
たまらんこの昭和感
たまらんこの昭和感
402ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 16:45:55.32ID:l1NkZTY80 >>395
グラフィックス等の職人やウェブ関連などの在宅仕事じゃなかったら
家に一般用のパソコン必要なくね?場所取るし起動に時間かかるし
今やスマホやタブレットでやれないことないし
むしろダラ〜っとソファーで5ちゃん見たりしたい
風呂でリラックスしながらユーチューブとかウンコする時に持ち込めるしな
グラフィックス等の職人やウェブ関連などの在宅仕事じゃなかったら
家に一般用のパソコン必要なくね?場所取るし起動に時間かかるし
今やスマホやタブレットでやれないことないし
むしろダラ〜っとソファーで5ちゃん見たりしたい
風呂でリラックスしながらユーチューブとかウンコする時に持ち込めるしな
403ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 16:47:00.79ID:9fPcy91R0404ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 16:48:07.51ID:r2HHcPqy02022/08/10(水) 16:48:10.95ID:LiHGuDLb0
ワシはアポーTVに落ち着いた
406ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 16:57:14.46ID:l1NkZTY80 >>403
近所のコンビニに行くのに車庫から出して暖気運転して
また車庫に入れてみたいなめんどくささとおっくうさ
スマホやタブレットが普及する前は感じなかったけど今やもうムリ
チャリでサッと行って帰ってくればいい
近所のコンビニに行くのに車庫から出して暖気運転して
また車庫に入れてみたいなめんどくささとおっくうさ
スマホやタブレットが普及する前は感じなかったけど今やもうムリ
チャリでサッと行って帰ってくればいい
407ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 16:58:54.70ID:BKZ8mB2P0 ディスプレイだと音が悪かったりするよね
かと言ってテレビだと画質がイマイチ
いいのだとそれなりのお値段だし大画面になってしまう
かと言ってテレビだと画質がイマイチ
いいのだとそれなりのお値段だし大画面になってしまう
408ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 16:59:45.18ID:9fPcy91R02022/08/10(水) 17:00:28.63ID:ZY1UKzJr0
2022/08/10(水) 17:04:55.49ID:agdtrdjy0
繋げるBlu-rayレコーダーにチューナー付いてたらテレビにチューナー要らないか。
次の買い替えはこういうのでもいいのかな。
次の買い替えはこういうのでもいいのかな。
411ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 17:05:26.32ID:y/bWuOLP0 PCお高いの買ったから2秒位で起動する
412ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 17:08:50.93ID:udBjghEB0 今の時代にNHKは要らん
2022/08/10(水) 17:11:27.54ID:cIh4ikza0
414ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 17:13:03.41ID:F0u95hdI0 ネット課金か世帯課金に法改正するのは目に見えてる
415ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 17:13:24.59ID:2qZClwVR0 NHK拒否のとばっちりで見てもらえない民放は黙ってていいの?
2022/08/10(水) 17:17:23.26ID:Ffs1xKEr0
>>410
それだと受信料を払わんといけんよ
それだと受信料を払わんといけんよ
417ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 17:21:16.26ID:BKZ8mB2P0 これからを考えると省電力で発熱小使用可能温度が45度までとかも欲しいよね
2022/08/10(水) 17:26:00.91ID:QjCOJqBC0
もうNHKは時代に合わない
災害時がーとか言うけど
災害時こそネットのニュースの方がいいのよな
ウェザーニューズとか震度3でも速報入れて
特番に切り替えてくれる
NHKだと全国ニュース→地方ニュース→ローカルニュースで
知りたい情報まで30分待ちとかあるからな…
テレビの前に座って知りたい情報が流れてくるのを待つとか
前時代過ぎるのよ
災害時がーとか言うけど
災害時こそネットのニュースの方がいいのよな
ウェザーニューズとか震度3でも速報入れて
特番に切り替えてくれる
NHKだと全国ニュース→地方ニュース→ローカルニュースで
知りたい情報まで30分待ちとかあるからな…
テレビの前に座って知りたい情報が流れてくるのを待つとか
前時代過ぎるのよ
419ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 17:30:19.06ID:FzE3cs7B0 >>2
巨大スマホタッチセンサーなしと考えればOK
巨大スマホタッチセンサーなしと考えればOK
2022/08/10(水) 17:30:21.52ID:Q0H4cbq50
>>1
《三島由紀夫》
民主主義と暗殺はつきもので、共産主義と粛清はつきものだ
捨て身の暗殺が日本からなくなってきた事と同時に、政治家はますます腰抜けになった
たとえば暗殺が全然なかったら、政治家はどんなに不真面目になるか、殺される心配がなかったら、いくらでも嘘がつける
大体政治の本当の顔というのは人間の決闘の場であります
そしてその予言とも言うべき、失われた30年で やっと腐敗していた国に気付く国民もいれば、まだ気付かない平和ボケした国民や、事実を体感してなお否定する盲信者も多い・・・
まさに嘘と違法と隠ぺいと改ざんと開き直りを駆使し、国民や野党の声に耳を塞ぎ議論をせず
もはや言ってる事とやっている事が真逆な《民主主義》を主張する《独断と強行の自由民主党》だけの《美しい日本民主主義人民共和国》と暴走し
さすがにお天道様も見過ごせず天誅を下したという、なるべくしてなった事件である
《三島由紀夫》
民主主義と暗殺はつきもので、共産主義と粛清はつきものだ
捨て身の暗殺が日本からなくなってきた事と同時に、政治家はますます腰抜けになった
たとえば暗殺が全然なかったら、政治家はどんなに不真面目になるか、殺される心配がなかったら、いくらでも嘘がつける
大体政治の本当の顔というのは人間の決闘の場であります
そしてその予言とも言うべき、失われた30年で やっと腐敗していた国に気付く国民もいれば、まだ気付かない平和ボケした国民や、事実を体感してなお否定する盲信者も多い・・・
まさに嘘と違法と隠ぺいと改ざんと開き直りを駆使し、国民や野党の声に耳を塞ぎ議論をせず
もはや言ってる事とやっている事が真逆な《民主主義》を主張する《独断と強行の自由民主党》だけの《美しい日本民主主義人民共和国》と暴走し
さすがにお天道様も見過ごせず天誅を下したという、なるべくしてなった事件である
2022/08/10(水) 17:32:36.82ID:wZP1i44E0
NHKから怒られそうだな
2022/08/10(水) 17:33:54.62ID:VsLfRkwW0
視聴率落ちても民放の決算はすこぶる良いんだよな
だからチューナーレスTVの普及はまだまだ全然足りない
だからチューナーレスTVの普及はまだまだ全然足りない
2022/08/10(水) 17:34:32.08ID:QjCOJqBC0
そういえばアベシの最速情報もネット(SNS)だったな
今は一次ソースが動画付きで
いち早く見られるんだからすごい時代だよ
今は一次ソースが動画付きで
いち早く見られるんだからすごい時代だよ
2022/08/10(水) 17:34:32.40ID:dllHuJ7p0
大きいチューナーレスほしいな
つくらないかなあ
つくらないかなあ
2022/08/10(水) 17:36:11.11ID:VsLfRkwW0
>>424
つ プロジェクター
つ プロジェクター
2022/08/10(水) 17:43:25.32ID:E+lZn8dP0
NHKのせいで他局も見られない事に、他の局は憤っても良い
427ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 17:45:49.45ID:FzE3cs7B0 >>414
そこまでして受信料欲しいのなら、水道代、電話代、ガソリン代、ガス代、電気代、酒代に少しずつ上乗せすればいい。
そこまでして受信料欲しいのなら、水道代、電話代、ガソリン代、ガス代、電気代、酒代に少しずつ上乗せすればいい。
2022/08/10(水) 17:46:40.59ID:mW6aK/VV0
>>7
NHKは解体すべき
NHKは解体すべき
2022/08/10(水) 17:49:22.75ID:sfLEdCFs0
男子硬式野球とか男子相撲ばっかり流してる性差別放送局にお金払う意味分かんないし
2022/08/10(水) 17:52:54.41ID:0XlVkN5w0
最近TVなんてほぼ見ないしいらんよな
2022/08/10(水) 18:01:55.87ID:2gLPIdUa0
>>13
リモコン
リモコン
432ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 18:04:59.84ID:CZtF+cnF0 >>142
テレビの概念はなに?
テレビの概念はなに?
2022/08/10(水) 18:05:59.54ID:Hh6GsXcD0
民法も共倒れする前に意思表示したほうがええよ
2022/08/10(水) 18:07:47.16ID:rS49iUA/0
>>142
チューナーレスが見えないガイジ?
チューナーレスが見えないガイジ?
435ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 18:09:05.23ID:ugkYCMwE0 これはNHK gjやね!
テレビ見てるとバカになるからねw
テレビ見てるとバカになるからねw
2022/08/10(水) 18:12:42.78ID:9QCDjWfu0
うちにテレビがあったか記憶が定かじゃない
NHKは強制立ち入りでも出来ない限り勝ち筋はない
NHKは強制立ち入りでも出来ない限り勝ち筋はない
437ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 18:17:30.85ID:7A8AV/QS0 要するにandroid入ってるモニターじゃないの?
2022/08/10(水) 18:19:23.09ID:4luKUE0r0
2022/08/10(水) 18:20:27.78ID:avnSGpUm0
先ずさテレビ自体今の生活スタイルに合ってないんよな
色々やることあるのにボケーッと見てられんて
見たいとこだけ見たいし、いらんとこは飛ばしたい
色々やることあるのにボケーッと見てられんて
見たいとこだけ見たいし、いらんとこは飛ばしたい
2022/08/10(水) 18:28:30.58ID:NP69Xmxn0
大河やアニメの円盤やらなんやらで儲けた分
還元しなよ
還元しなよ
2022/08/10(水) 18:29:50.36ID:k0Mj6fJh0
>>439
まあでも映画とかみんな同じ時間で見たら実況コメントで盛り上がるよ
まあでも映画とかみんな同じ時間で見たら実況コメントで盛り上がるよ
2022/08/10(水) 18:33:11.23ID:GtlWq3NV0
>>441
そんなもんTwitchでも出来る
そんなもんTwitchでも出来る
443ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 18:34:46.47ID:GYFP3pBl0 >>441
それをするのには相応の対価を払えってことだな
それをするのには相応の対価を払えってことだな
2022/08/10(水) 18:35:22.07ID:VsLfRkwW0
これドンキホーテのと違って通販でも買えるんだな
2022/08/10(水) 18:36:09.81ID:4luKUE0r0
>>439
時間に合わせて画面の前で待機とか今の御時世、爺さんと婆さんだけだろ
時間に合わせて画面の前で待機とか今の御時世、爺さんと婆さんだけだろ
446ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 18:37:29.36ID:GYFP3pBl0 テレビのインフラを維持してるのはNHKなんだよな
受信料払わなくなったら、何らかの形でインフラにかかる代金を負担することが必要だろう。
受信料払わなくなったら、何らかの形でインフラにかかる代金を負担することが必要だろう。
2022/08/10(水) 18:39:03.12ID:4luKUE0r0
>>446
TV見てる連中で割り勘してくれればいいだけの話だよ、契約してなくて見てない人には関係ない話だしね
TV見てる連中で割り勘してくれればいいだけの話だよ、契約してなくて見てない人には関係ない話だしね
2022/08/10(水) 18:39:49.97ID:BNFubLm/0
YouTube映れば満足
2022/08/10(水) 18:41:14.04ID:LOA6BLkN0
ホテルで導入したら画期的
おっさんじいさんは怒りそうだけど
あいつら所詮垂れ流しなんだから
映ってれば何でもいいんだろう?
おっさんじいさんは怒りそうだけど
あいつら所詮垂れ流しなんだから
映ってれば何でもいいんだろう?
450ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 18:41:24.74ID:dboRcUce0 テレビのインフラに月百円とかならわかるけど、月何千円も払うんならもうテレビいらんわ・・
2022/08/10(水) 18:41:50.35ID:QjCOJqBC0
2022/08/10(水) 18:45:02.53ID:6+CgqNHt0
受信料制度は抱き合わせ商法だから契約はしない。
7000億円は集めすぎ。
7000億円は集めすぎ。
453ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 18:45:32.68ID:mrXHzhmk0 NHKが家電とテレビ業界の発展を阻害してるよな今
454ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 18:48:26.85ID:GYFP3pBl0455ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 18:53:47.24ID:l1NkZTY80 ネットが普及して誰もが一台スマホを持つ時代なったら
自分の選択肢に制限あって受け身になるテレビ離れは当然の流れ
ネット普及前なんて天気予報をやる7時のニュースを待って
その日の傘や服装をどうするかとか決めてたし
テレビ以外の情報源は新聞しかなかったからほんと受け身で情弱な生活様式だった
自分の選択肢に制限あって受け身になるテレビ離れは当然の流れ
ネット普及前なんて天気予報をやる7時のニュースを待って
その日の傘や服装をどうするかとか決めてたし
テレビ以外の情報源は新聞しかなかったからほんと受け身で情弱な生活様式だった
2022/08/10(水) 18:54:22.10ID:4luKUE0r0
>>454
受信料高いから払わないじゃなくて、不要なコンテンツの比率が高いし、自分は日本に戻ってきたときTV買わなかったから、そのまま契約しないって言い続けてるだけ
何かNHKの受信契約に来てるやつ、皆がTV持ってて当然って勘違いしてんのな
受信料高いから払わないじゃなくて、不要なコンテンツの比率が高いし、自分は日本に戻ってきたときTV買わなかったから、そのまま契約しないって言い続けてるだけ
何かNHKの受信契約に来てるやつ、皆がTV持ってて当然って勘違いしてんのな
457ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 18:54:46.62ID:5FW6cK+0O これはようわからんな
家にどんな設備を持ってようとNHKの人が室内に入って確認する訳でもないのにや
若い頃に実家出てからNHKなんか契約したことないわ
何年に1回とか契約の人はたまに来るけど、受信設備なんにもないて言うてお引き取り願うだけや
家にどんな設備を持ってようとNHKの人が室内に入って確認する訳でもないのにや
若い頃に実家出てからNHKなんか契約したことないわ
何年に1回とか契約の人はたまに来るけど、受信設備なんにもないて言うてお引き取り願うだけや
2022/08/10(水) 18:57:29.35ID:3DCXBz3J0
>>438
「一体型PC」にそんな定義はない
「一体型PC」にそんな定義はない
2022/08/10(水) 18:59:02.00ID:wvHcXGGk0
2022/08/10(水) 18:59:40.91ID:4luKUE0r0
2022/08/10(水) 19:00:05.66ID:QjCOJqBC0
462ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 19:00:24.63ID:GYFP3pBl02022/08/10(水) 19:02:33.07ID:4luKUE0r0
>>462
で、要らないんじゃね? チューナーレスTV売れてるらしいで? って記事なんだろw
で、要らないんじゃね? チューナーレスTV売れてるらしいで? って記事なんだろw
2022/08/10(水) 19:03:03.52ID:8+XWgtZv0
NHKくらいしか見る価値ないのに
465ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 19:03:10.59ID:GYFP3pBl0 >>463
防災無線の世の中に戻る?
防災無線の世の中に戻る?
2022/08/10(水) 19:03:33.45ID:wvHcXGGk0
公共な放送だけやるチャンネルとエンタメのチャンネルで分けて公共は税金、エンタメは受信料払った人だけスクランブル解除でいいのに今は完全に抱き合わせ放送
2022/08/10(水) 19:04:17.61ID:8+XWgtZv0
民放の何なら見る価値あんの?
不思議
不思議
2022/08/10(水) 19:04:21.12ID:4luKUE0r0
>>465
防災無線か知らんがでっかい地震来たら区役所の防災放送鳴っとるで
防災無線か知らんがでっかい地震来たら区役所の防災放送鳴っとるで
2022/08/10(水) 19:04:58.60ID:XmNR0wt/0
NHKコンテンツといえば紅白、相撲、高校野球か
相撲はアベマで高校野球は民放でやってるし紅白だけだな、見れないの
相撲はアベマで高校野球は民放でやってるし紅白だけだな、見れないの
2022/08/10(水) 19:05:12.82ID:QjCOJqBC0
NHKが必要だと思ってる人が多いなら
スクランブルかけたらこぞって加入するぞ!
ぜひどうぞw
スクランブルかけたらこぞって加入するぞ!
ぜひどうぞw
2022/08/10(水) 19:05:58.53ID:8+XWgtZv0
じゃあワイルドライフ並みの自然番組をよそが作れるんか?
出来んやろ
出来んやろ
2022/08/10(水) 19:06:19.06ID:3DCXBz3J0
2022/08/10(水) 19:13:12.11ID:QjCOJqBC0
2022/08/10(水) 19:16:09.71ID:8+XWgtZv0
そんなんうちの近所なんてフリーWiFi入るのに
テレビ要らんならそれでも構わんが
テレビ要らんならそれでも構わんが
475ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 19:24:44.91ID:4j7zePf20 >>6
もう来ないだろう、送りつけ商法に変わったのでは?
もう来ないだろう、送りつけ商法に変わったのでは?
2022/08/10(水) 19:26:49.30ID:OknrYq6Y0
2022/08/10(水) 19:28:40.07ID:PxccVaOs0
478ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 19:40:08.75ID:pyeaywGK0 >>142
あなたはパソコンの液晶モニター単体も、テレビって呼んでるの?
あなたはパソコンの液晶モニター単体も、テレビって呼んでるの?
2022/08/10(水) 19:54:48.04ID:O8OmR0tM0
買うわ
テレビまったく見てないし捨ててNHK解約する
テレビまったく見てないし捨ててNHK解約する
2022/08/10(水) 19:56:27.45ID:cu60gy9v0
>>454
今調べたけどウチの自治体だと図書館の予算額を世帯で割ると年間3000円にも満たない。NHKも年に3000円なら抵抗勢力もあまりいないだろうに。NHKは放送法を盾に阿漕なぼったくりしてるから問題化する
今調べたけどウチの自治体だと図書館の予算額を世帯で割ると年間3000円にも満たない。NHKも年に3000円なら抵抗勢力もあまりいないだろうに。NHKは放送法を盾に阿漕なぼったくりしてるから問題化する
481ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 19:56:40.42ID:76MNV4Jt0 >>8,14 のバトル
「これモニターですよね?」
「いえ、テレビです」
「NHK見られます?」
「見られませんよ」
「モニターですよね?」
「いえ、テレビです」
「アンテナ前はどこにつなぐんですか?」
「つなげません」
「それモニターっていいません?」
「いえ、テレビです」
「これモニターですよね?」
「いえ、テレビです」
「NHK見られます?」
「見られませんよ」
「モニターですよね?」
「いえ、テレビです」
「アンテナ前はどこにつなぐんですか?」
「つなげません」
「それモニターっていいません?」
「いえ、テレビです」
482ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 19:59:37.96ID:76MNV4Jt0 >>457
今後は宛先匿名配達記録が送られてくる
おそらくきみはバックレて捨てるだろう
中身も読まずに
そしてマンションにアンテナあることがわかる
で、徴収員がくる
「ないですよ」
「見せてください」
「いやです」
そして送られてくる内容証明
さらに無視して特別送達
5年間、満額の2倍で48万円の請求です
あ、訴訟費用はきみもちだよ
今後は宛先匿名配達記録が送られてくる
おそらくきみはバックレて捨てるだろう
中身も読まずに
そしてマンションにアンテナあることがわかる
で、徴収員がくる
「ないですよ」
「見せてください」
「いやです」
そして送られてくる内容証明
さらに無視して特別送達
5年間、満額の2倍で48万円の請求です
あ、訴訟費用はきみもちだよ
2022/08/10(水) 20:03:10.35ID:x/yWc2nx0
レコーダー繋げば普通のテレビと変わらん
俺の場合
俺の場合
2022/08/10(水) 20:22:05.94ID:0Y79loqV0
485ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 20:23:29.29ID:Muo3ZXJD0 前はそれでもたまには見るくらいだったけど、最近は本当に見ない
2022/08/10(水) 20:25:09.21ID:dOqSSUeM0
テレビのニュースではこの話をほとんど扱わないな
487ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 20:27:00.48ID:JumogBXy0 今どきテレビ無いとか嘘でしょ?
ちょっと上がらせてもらいますねー
ちょっと上がらせてもらいますねー
2022/08/10(水) 20:28:44.19ID:0Y79loqV0
>>481
モニターとテレビと機械的にはほぼ同じだが、
・リモコンですぐに起動できる
・NetflixなどがPCレスでチャンネルのように視聴できる
という辺りが違うかと。
モニター+Apple TVくらいのイメージを持てばよい。
モニターとテレビと機械的にはほぼ同じだが、
・リモコンですぐに起動できる
・NetflixなどがPCレスでチャンネルのように視聴できる
という辺りが違うかと。
モニター+Apple TVくらいのイメージを持てばよい。
2022/08/10(水) 20:33:24.19ID:fR7V9KDN0
NHK受信出来ないテレビって法的に作れないらしいから
ついでに見られなくなる民放はとんだとばっちりだな
ついでに見られなくなる民放はとんだとばっちりだな
490ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 20:42:09.22ID:FzE3cs7B0 >>459
フリート向けにワンセグ切ったナビもあるようだけど、うちの会社は使ってなかったな。
フリート向けにワンセグ切ったナビもあるようだけど、うちの会社は使ってなかったな。
2022/08/10(水) 20:45:41.92ID:72IsE6qV0
2022/08/10(水) 20:55:08.37ID:AkdM51Fw0
今のテレビはグルメとバス旅行ばっかりだもんな
もううんざり
もううんざり
2022/08/10(水) 20:57:20.71ID:/lST9y0X0
これって録画できないの?
2022/08/10(水) 21:07:21.90ID:12gKwykE0
外付けチューナーに接続可能ならそのうち金取るようになるだろうな
2022/08/10(水) 21:17:09.76ID:ZCbYxLg10
NHKを解約するには、電話する必要があるが、電話すると出てくるのは、派遣の婆ぁだよ。気が弱いんだよコイツらwww。コイツラには、テレビアンテナ撤去して、テレビも捨てた。直ぐに契約解除しろとカツアゲすれば、契約解除できるよ。
2022/08/10(水) 21:23:48.50ID:k0Mj6fJh0
2022/08/10(水) 21:34:50.33ID:mx0nMXom0
>>495
俺が相手したオバサンは廃棄証明がないと解約できないと言ってたぞ
俺が相手したオバサンは廃棄証明がないと解約できないと言ってたぞ
2022/08/10(水) 21:48:20.48ID:Fc9rT4vj0
>>497
適当な中古のテレビ買って廃棄すれば良さそうだな
適当な中古のテレビ買って廃棄すれば良さそうだな
499ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 22:04:24.34ID:iPsh1WWZ0 液晶テレビに買い替える前はプロフィールプロ使ってた
2022/08/10(水) 22:39:27.46ID:6+CgqNHt0
>>454
受信料は税では無いし(だから強制的に徴収されない)NHKはただの企業にすぎない。
受信料は税では無いし(だから強制的に徴収されない)NHKはただの企業にすぎない。
2022/08/10(水) 22:49:45.05ID:Ib+D5umH0
俺は液晶にする前はプロフィールベーシック25インチ使ってたwー
502ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 22:52:18.37ID:76MNV4Jt0 >>484
そうなるといいね
そうなるといいね
503ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 22:53:21.28ID:76MNV4Jt0504ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 22:55:02.81ID:76MNV4Jt0505ニューノーマルの名無しさん
2022/08/10(水) 22:55:59.02ID:bD9GHA/S0 >>497
それ出して解約した
それ出して解約した
2022/08/10(水) 22:57:00.43ID:oQ2/VTk10
アベマ tver gyao ニコ動 辺りが見れれば無料で大体みれるわな
暇つぶしには困らないだろう
暇つぶしには困らないだろう
2022/08/10(水) 23:01:58.61ID:Nu0C4i/y0
なるほどなあ
YouTube とかがすぐに見れるモニターって所か
Windows Update 今回クッソ長いしこのテレビええやん
YouTube とかがすぐに見れるモニターって所か
Windows Update 今回クッソ長いしこのテレビええやん
2022/08/10(水) 23:05:24.41ID:osfx8FxY0
犬HKどうするのですか?
こんな商品が出来る理由が
犬HKw
こんな商品が出来る理由が
犬HKw
2022/08/10(水) 23:21:21.24ID:k2MY1xAa0
NHKがネット配信を始めたからといって料金など払う必要はない。視聴料が欲しいNHKに出来るのは有料配信だけであり、会員以外に料金は派生しようがない。
ネットはNHKが構築したものではなく、NHKと言えども膨大なネットコンテンツの中の一コンテンツに過ぎないからだ。
ネットはNHKが構築したものではなく、NHKと言えども膨大なネットコンテンツの中の一コンテンツに過ぎないからだ。
2022/08/10(水) 23:29:25.91ID:sixPsfwJ0
一度受信料契約すると、テレビの廃棄証明まで出さないといけないってさ、どんな権力でそんな横暴してんだよってな。
やはり契約しないのが一番だわ。
やはり契約しないのが一番だわ。
2022/08/10(水) 23:42:48.50ID:+4khXDST0
2022/08/10(水) 23:55:01.42ID:PaaoY7zu0
>>510
要らなかったぞ、電話一本ですんだ
要らなかったぞ、電話一本ですんだ
2022/08/10(水) 23:56:53.58ID:PxccVaOs0
2022/08/11(木) 00:33:18.19ID:jtjtNt/k0
よくわからんけど、パソコンのディスプレイじゃ駄目なん?
2022/08/11(木) 00:37:41.69ID:e5870coy0
fire TV付きのモニターって感じかな?正直悪くない
516ニューノーマルの名無しさん
2022/08/11(木) 00:44:04.61ID:5yW4Qsa802022/08/11(木) 00:45:48.69ID:miGvgq0I0
TVのなかにandroidが入ってるんでしょ
だからTV単体でいろいろ見れる
だからTV単体でいろいろ見れる
2022/08/11(木) 01:10:43.52ID:C1oGazNL0
テレビは家電リサイクル法の対象で、
液晶ディスプレイはPCリサイクル法の対象だけど、これは後者でいいんだろうか
まぁ壊れて無ければフリマなりで売れそうだからそこまで考えなくていいか
液晶ディスプレイはPCリサイクル法の対象だけど、これは後者でいいんだろうか
まぁ壊れて無ければフリマなりで売れそうだからそこまで考えなくていいか
519ニューノーマルの名無しさん
2022/08/11(木) 01:16:36.76ID:eeV4liJa0 スマートテレビに発狂したNHKはどう反応するんだろな
520ニューノーマルの名無しさん
2022/08/11(木) 01:51:39.87ID:n6FAenrB0 NHKの周波数のとこだけどう弄っても
同調出来ないチューナーの搭載とか出来んもんかな
他の民放はOKなら これが一番いいんだけどな
同調出来ないチューナーの搭載とか出来んもんかな
他の民放はOKなら これが一番いいんだけどな
2022/08/11(木) 02:14:38.92ID:lwI3Jjnq0
>>454
故意にクソ本ばっかり置いたり業者と癒着して変な本ばっかり置くような図書館のために税金払いたくねーだろ
故意にクソ本ばっかり置いたり業者と癒着して変な本ばっかり置くような図書館のために税金払いたくねーだろ
2022/08/11(木) 02:21:47.48ID:LdwalxIP0
あとからハードディスクレコーダー買うんだったら同じこと。馬鹿なの?
2022/08/11(木) 02:29:12.33ID:1Opwyw+J0
>>96
あーホテルが買ってるのか!
あーホテルが買ってるのか!
2022/08/11(木) 02:47:30.20ID:naI5Pwz20
新築の家にテレビアンテナ付けない時代が来るか?
2022/08/11(木) 02:54:11.86ID:5g8kkpkD0
TVは遅延するから困る
2022/08/11(木) 03:24:59.31ID:1Bav2gDM0
情報遅い
NHK
スポンサー、視聴者(笑)等々に配慮し過ぎてコピペみたいな番組ばかり
テレビ放送自体にさほどメリット無いからなぁ
必要な理由を強いて言うなら
情報の選択が一方通行なので情報が偏りにくい
非常時の情報源のひとつ
ぐらい?
NHK
スポンサー、視聴者(笑)等々に配慮し過ぎてコピペみたいな番組ばかり
テレビ放送自体にさほどメリット無いからなぁ
必要な理由を強いて言うなら
情報の選択が一方通行なので情報が偏りにくい
非常時の情報源のひとつ
ぐらい?
2022/08/11(木) 03:51:09.46ID:Rsy8d3B+0
マスゴミいつもの○○がブーム!はどうした?w
2022/08/11(木) 04:23:13.01ID:HWog3+IV0
>>23
だな。今や1番面白いTVがNHK。ただ視聴料が高額過ぎるんだよな。
だな。今や1番面白いTVがNHK。ただ視聴料が高額過ぎるんだよな。
2022/08/11(木) 04:37:25.22ID:HbXKSRnw0
ネットコンテンが増えてテレビ番組の魅力や優先度が下がってる
ってスレで「テレビの中ではNHKが一番!」とか言われてもね…
ってスレで「テレビの中ではNHKが一番!」とか言われてもね…
2022/08/11(木) 06:14:38.22ID:Z5+PtZOA0
テレビって捨てるとき必ずリサイクル料金払わんとならん家電四品目に入ってるじゃん?
これはチューナーないからモニター扱いになんの?
これはチューナーないからモニター扱いになんの?
2022/08/11(木) 06:19:03.35ID:4L0F+DWm0
>>519
ティーバーに乗っかってきて、チューナー持ってない連中もネットにつながってるだけで金払えって言える様に外堀埋めつつあるよ
ティーバーに乗っかってきて、チューナー持ってない連中もネットにつながってるだけで金払えって言える様に外堀埋めつつあるよ
532ニューノーマルの名無しさん
2022/08/11(木) 06:33:21.13ID:vmLnj1XW0 ネットで好きな映像見る世の中になったとして、通信帯域は大丈夫なんだろうか?遅延だカクつきだが生じるんであれば、まだチューナー有の方が強い機械なのか
2022/08/11(木) 07:01:12.46ID:jMQM8AcL0
>>368
アマプラがNHKより高額にならないことを祈ろう
アマプラがNHKより高額にならないことを祈ろう
2022/08/11(木) 07:01:48.82ID:jMQM8AcL0
>>371
プロジェクターなら100インチの大画面やで
プロジェクターなら100インチの大画面やで
2022/08/11(木) 07:04:59.57ID:jMQM8AcL0
2022/08/11(木) 07:07:22.30ID:4L0F+DWm0
>>535
いやいや、ネット環境あるだけで全員払えは500円でも嫌だろ
いやいや、ネット環境あるだけで全員払えは500円でも嫌だろ
2022/08/11(木) 07:08:15.38ID:jMQM8AcL0
2022/08/11(木) 07:11:00.58ID:jtjtNt/k0
受信料は学生の一人暮らしにターゲットを絞って徴収するやり方はエグい。
大家族でも一人暮らしでも同額という丼勘定はなんとかならんのか?
大家族でも一人暮らしでも同額という丼勘定はなんとかならんのか?
2022/08/11(木) 07:11:45.56ID:4L0F+DWm0
NHKが嫌すぎてネットの配信メインに切り替えたら、NHKがネットまで追いかけてきたでござる
2022/08/11(木) 08:29:42.82ID:SyfPr9qy0
2022/08/11(木) 08:38:00.65ID:CHhnYBe90
>>538
もっと酷いのは一時期外国人を狙えと指示が出たらしくて「契約しないと国外退去になりますよ」と嘘ついてとか
で、名古屋かどこかで外国人が「なに言ってるか分からない」と集金人が殴られる事件あったな
日本人は大人しいから殴らないけどイギリスだと集金人相手の暴力事件が多いという記事読んだことある
もっと酷いのは一時期外国人を狙えと指示が出たらしくて「契約しないと国外退去になりますよ」と嘘ついてとか
で、名古屋かどこかで外国人が「なに言ってるか分からない」と集金人が殴られる事件あったな
日本人は大人しいから殴らないけどイギリスだと集金人相手の暴力事件が多いという記事読んだことある
2022/08/11(木) 09:15:09.33ID:EipQrmXx0
TVにチューナーなくても生きていけるし情報もネットのが速いしね
2022/08/11(木) 09:31:36.17ID:4YKEyxq20
2022/08/11(木) 09:35:18.11ID:T+DvLA580
>>541
ベトナム人がNHKの訪問詐欺を消火器で撃退 千葉日報
https://www.chibanippo.co.jp/newspack/20190817/619585
ベトナム人実習生がNHK集金人に消火器噴射!|相手の言っていることが分からなかった
https://nhk受信料.net/nhk_vs_vietnamese/
>ベトナム国営放送は政府交付金と広告収入で運営
ベトナム人がNHKの訪問詐欺を消火器で撃退 千葉日報
https://www.chibanippo.co.jp/newspack/20190817/619585
ベトナム人実習生がNHK集金人に消火器噴射!|相手の言っていることが分からなかった
https://nhk受信料.net/nhk_vs_vietnamese/
>ベトナム国営放送は政府交付金と広告収入で運営
2022/08/11(木) 10:28:31.82ID:uWNsppvh0
俺のテレビ16年過ぎたわ
壊れないしPS5買ったらモニター買う予定だけど未だに売ってないからモニターも買えてない
壊れないしPS5買ったらモニター買う予定だけど未だに売ってないからモニターも買えてない
2022/08/11(木) 10:38:31.95ID:+i1dASs90
チューナーレステレビ10万くらいで買うならモニターにファイヤースティックでいいんではと思うんだがちがうのか
2022/08/11(木) 11:01:29.05ID:VhPu9xA10
ビジネスホテルもこういうので良いよ
オンデマンドあるし
テレビ放送なんか見ないし
オンデマンドあるし
テレビ放送なんか見ないし
548ニューノーマルの名無しさん
2022/08/11(木) 11:03:40.33ID:ppOM6TNy0 もう取り壊しでお願い
549ニューノーマルの名無しさん
2022/08/11(木) 11:30:06.49ID:Ij7rxG9t0 >>532
5Gとかにプラチナバンド使いたいから、ネットでも配信できるやつはそっちに行かせたい。
5Gとかにプラチナバンド使いたいから、ネットでも配信できるやつはそっちに行かせたい。
2022/08/11(木) 11:31:50.83ID:/jN5rd9h0
リフレッシュレートも上げてくれ
2022/08/11(木) 11:32:30.82ID:tALeKSWM0
それはテレビではなくてモニターなのでわ
2022/08/11(木) 11:37:45.09ID:oRhaFse10
快適リモコン操作と音声検索使いやすく速い動作で音が良く値段安いの作ったメーカーが勝つだろうな
タブレットみたいに国産の状態になったら負けよ!TVはオワコン化
タブレットみたいに国産の状態になったら負けよ!TVはオワコン化
2022/08/11(木) 11:48:47.70ID:4wzq41W40
ただでさえ日本のテレビってボッタ価格だからなぁ
下位モデルのBRAVIAでさえ10万近くするとかおかしいわ
下位モデルのBRAVIAでさえ10万近くするとかおかしいわ
554かじ☆ごろ@ウンコ中
2022/08/11(木) 12:09:33.85ID:Jl39wg5o0 要は只のモニターですから。
2022/08/11(木) 13:21:14.080
>>554
だからAndroid入ってるんだって
だからAndroid入ってるんだって
2022/08/11(木) 13:27:44.82ID:KY8RYvG90
でも見たいテレビはNHKぐらいしかないというね、、、
いっそテレビという装置なくして、NETで月々好きなものに金払う、でいいと思う。
まぁ、NHKはチャンネル多すぎるのは事実。
いっそテレビという装置なくして、NETで月々好きなものに金払う、でいいと思う。
まぁ、NHKはチャンネル多すぎるのは事実。
2022/08/11(木) 13:50:16.26ID:wx5f49kG0
>>520
アンテナに不可逆的にバンドストップのフィルタを乗せればいいんだよ
これならブースターでも電力を戻せない
イラネッチケーご失敗したのはテレビにフィルタを載せたから
これだとブースターで確かに回避できてしまう
アンテナに不可逆的にバンドストップのフィルタを乗せればいいんだよ
これならブースターでも電力を戻せない
イラネッチケーご失敗したのはテレビにフィルタを載せたから
これだとブースターで確かに回避できてしまう
2022/08/11(木) 13:58:13.80ID:Bb0MI6Zj0
nhkは嫌われてるから
テレビもインターネット配信に変わるし
テレビもインターネット配信に変わるし
2022/08/11(木) 14:18:24.26ID:BMOUAHU50
>>546
1くらい読んで
1くらい読んで
560ニューノーマルの名無しさん
2022/08/11(木) 16:08:02.59ID:ncAPh+H00 いいねぇ。チューナーレスはソニーしか出してなかった頃は高かったからね。
561ニューノーマルの名無しさん
2022/08/11(木) 16:19:58.15ID:Ukc2EOj80 そうじゃないんです!NHKはテレビの形してれば受信料を取るのです!
2022/08/11(木) 16:24:20.99ID:gee9TXY10
受信料を払わないからNHKを見なくていいという人がどれくらいいるかアンケートを取れよ
2022/08/11(木) 16:30:38.97ID:dpVFhlgI0
私はNHK見ないとか無理だなあ
朝ドラとNスペと趣味の園芸見たいし
朝ドラとNスペと趣味の園芸見たいし
2022/08/11(木) 16:34:47.55ID:6j81Z0xt0
オイラは大河ドラマとBSの映画や英雄たちの選択やグレートトラバースに呑み鉄
2022/08/11(木) 17:05:53.70ID:4L0F+DWm0
>>563
そういう人が契約して受信料払うのを誰も非難していないし、わざわざ言わなくてもいいのでは 見たければ見ていいんだよ、受信料払ってるわけだし
そういう人が契約して受信料払うのを誰も非難していないし、わざわざ言わなくてもいいのでは 見たければ見ていいんだよ、受信料払ってるわけだし
2022/08/11(木) 17:06:04.51ID:S3d/q49a0
2022/08/11(木) 17:08:07.41ID:wx5f49kG0
568ニューノーマルの名無しさん
2022/08/11(木) 17:08:19.68ID:qI1aAQQK0 >>51
吉本芸人はネット配信に移行するだけだな
吉本芸人はネット配信に移行するだけだな
569ニューノーマルの名無しさん
2022/08/11(木) 17:12:50.72ID:hSbXcI2s0 そういうのはモニターって言うんじゃねーの?
570ニューノーマルの名無しさん
2022/08/11(木) 17:18:57.44ID:PB20ygtV0 >>1
それはテレビじゃなくてただのモニターですよね
それはテレビじゃなくてただのモニターですよね
2022/08/11(木) 17:22:52.34ID:BySgq0iF0
未だに年功序列
あまりにも古臭い
低俗低レベル
見るはずもなく
あまりにも古臭い
低俗低レベル
見るはずもなく
572ニューノーマルの名無しさん
2022/08/11(木) 17:24:26.15ID:9EJMwZ840 NHK の判断かも、内部留保のカネが? ⚫⚫⚫億円もあれば、両手うちわ ??
2022/08/11(木) 17:26:37.14ID:HCUjtWrB0
nhkに数年間カネを払ってしまったのが俺の人生の汚点
574ニューノーマルの名無しさん
2022/08/11(木) 17:28:17.21ID:3kg31ylW0 メジャーなメーカーから、いろいろなスマートTV(チューナーレス、ネット対応)が出たら、買い換えるけどね。
BーCAS利権へのお金も払わなくて済むから、本体価格も安いはず。
地上波観見たければ、若干遅れるけどTver使うよ。
早く色々出してほしい。
BーCAS利権へのお金も払わなくて済むから、本体価格も安いはず。
地上波観見たければ、若干遅れるけどTver使うよ。
早く色々出してほしい。
2022/08/11(木) 17:42:58.88ID:7ACcUd1w0
テレビもいい加減に古臭い赤外線リモコンなんかやめて
反応早くて向きも関係なく使える無線リモコンになってほしいよ
反応早くて向きも関係なく使える無線リモコンになってほしいよ
2022/08/11(木) 18:51:49.73ID:SyfPr9qy0
NHKもネット配信充実させて通信費に上乗せさせる仕組みを作ればいいのに
2022/08/11(木) 19:06:52.61ID:4L0F+DWm0
>>576
余計なことすんなよ!!なんだがw
余計なことすんなよ!!なんだがw
2022/08/11(木) 19:19:22.82ID:tiMYFSuW0
>>563
この手の意見の下種なところは
その自分が好きなNHKのコンテンツを継続させるために
見てない奴にも払わせろってことなのよな
要するに自分達だけでは支えられないから
お前らも払えと言ってる訳だ
逆にこの手の意見こそが受信料が見合ってないことの裏付けなのよ
この手の意見の下種なところは
その自分が好きなNHKのコンテンツを継続させるために
見てない奴にも払わせろってことなのよな
要するに自分達だけでは支えられないから
お前らも払えと言ってる訳だ
逆にこの手の意見こそが受信料が見合ってないことの裏付けなのよ
2022/08/11(木) 19:29:44.83ID:jYZfvneF0
公平性を担保するためにスクランブルしてください。受信料は今の2倍でも良いので。
2022/08/11(木) 20:23:57.25ID:SyfPr9qy0
受信料払いたくないって人は税金払いたくないって言ってる人達と代わりないよな
多数の人達が払ってるのに自分だけ腹痛くないってわがままとしか
多数の人達が払ってるのに自分だけ腹痛くないってわがままとしか
2022/08/11(木) 20:34:37.83ID:tiMYFSuW0
税金みたいなものじゃなく税金にしろよ
公務員化して収支もしっかり公開するならそれでいい
公務員化して収支もしっかり公開するならそれでいい
2022/08/11(木) 20:58:38.66ID:H+NNHlxE0
これだけ国民が関心のある受信料問題は
NHK自らのチャンネルで賛成派と反対派の
識者集めて討論番組をやって然るべき
自局に都合悪いから報道しないでは
公共放送が存在する意味がない
NHK自らのチャンネルで賛成派と反対派の
識者集めて討論番組をやって然るべき
自局に都合悪いから報道しないでは
公共放送が存在する意味がない
2022/08/11(木) 21:34:53.84ID:SyfPr9qy0
2022/08/11(木) 21:37:59.25ID:4L0F+DWm0
>>580
契約の義務もないのに受信料なんか払うかよ、税金なわけでもなく私企業の契約なんだしさ
契約の義務もないのに受信料なんか払うかよ、税金なわけでもなく私企業の契約なんだしさ
585ニューノーマルの名無しさん
2022/08/11(木) 22:21:15.22ID:i4vXPTke0 >>583
民間でも偏ってるからもう潰して良くね?
民間でも偏ってるからもう潰して良くね?
586ニューノーマルの名無しさん
2022/08/11(木) 22:25:25.16ID:US1iPwLg0587ニューノーマルの名無しさん
2022/08/11(木) 22:26:33.64ID:CzMRVwW70 かつてNHKがワンセグを滅ぼしたように、今度はテレビ自体を滅ぼすのか
もうなんだかわからなくなってきたな
NHKを解体することを政策に掲げるべき
もうなんだかわからなくなってきたな
NHKを解体することを政策に掲げるべき
2022/08/11(木) 22:31:06.87ID:oHmjW5t+0
NHKは本来ネトフリやアマプラと競争すべきだが、勝てるわけないのでスクランブルなんて解体されるまでかけない
民間放送局はYouTubeに完敗
民間放送局はYouTubeに完敗
589ニューノーマルの名無しさん
2022/08/11(木) 22:32:38.52ID:iwJ4Q6Bm0 てかそれモニターだよね?
590ニューノーマルの名無しさん
2022/08/11(木) 22:34:15.66ID:iwJ4Q6Bm02022/08/11(木) 22:52:00.58ID:VyH1TVLA0
>>589
ネットコンテンツを見る機能が内蔵されているからモニターではない
ネットコンテンツを見る機能が内蔵されているからモニターではない
2022/08/11(木) 23:10:08.02ID:SyfPr9qy0
2022/08/11(木) 23:10:38.79ID:SyfPr9qy0
>>590
なら受信設備を持つことやめたら?
なら受信設備を持つことやめたら?
2022/08/11(木) 23:12:15.04ID:tiMYFSuW0
2022/08/11(木) 23:22:10.37ID:tiMYFSuW0
スマホやカーナビみたいな
「協会の放送の受信を目的としていない設備」
からも毟り取ってるからここまで拗れてるんだよ
「協会の放送の受信を目的としていない設備」
からも毟り取ってるからここまで拗れてるんだよ
2022/08/11(木) 23:29:16.05ID:4L0F+DWm0
597ニューノーマルの名無しさん
2022/08/11(木) 23:46:31.80ID:PB20ygtV02022/08/11(木) 23:47:35.08ID:Ehf3XLGB0
https://mobamemo;.com/
2022/08/11(木) 23:55:01.08ID:bSPFfOpM0
2022/08/12(金) 00:05:02.48ID:XlbNfWlS0
どうせならチューナーレスのAndroidTVにリアルタイムで民放が観れるアプリを付ければ良いのでは。
実質、NHKのみ観れないTVになるんだけど。
実質、NHKのみ観れないTVになるんだけど。
2022/08/12(金) 00:06:10.20ID:YSYoWeQS0
>>597
契約の維持できないなら所持しなければいいのにな
契約の維持できないなら所持しなければいいのにな
602ニューノーマルの名無しさん
2022/08/12(金) 00:12:10.47ID:peUyY9Ev02022/08/12(金) 00:41:27.62ID:H8y5AHvB0
前のドンキのは吉田がレビューしてくれてクソなの発覚してたけど
今回のゲオのやつ発売から二十日くらいたってるのにどこもレビューしてなくて謎
今回のゲオのやつ発売から二十日くらいたってるのにどこもレビューしてなくて謎
2022/08/12(金) 01:15:36.69ID:/Kw+0ZUu0
605ニューノーマルの名無しさん
2022/08/12(金) 02:00:58.87ID:pFVDf/C20 反日パヨク受信料貴族NHKに金を払うやつはバカ
606ニューノーマルの名無しさん
2022/08/12(金) 02:30:42.95ID:U8bNNxVS0 NHKしか映らないテレビは
2022/08/12(金) 02:39:53.23ID:06j9ZYW+0
CMを全部カットしてくるテレビなら欲しい。
民法は番組内でも企画などで露骨にCMを入れてくる。
ハッキリ言ってウザい。CMはCMの時間だけでやれ。
民法は番組内でも企画などで露骨にCMを入れてくる。
ハッキリ言ってウザい。CMはCMの時間だけでやれ。
608ニューノーマルの名無しさん
2022/08/12(金) 02:42:28.36ID:ELrYZ2sW0 千葉埼玉神奈川から東京に出勤してる人なら
アパート借りてこれは選択肢だなぁ
家に帰って録画見れば済む話だし
アパート借りてこれは選択肢だなぁ
家に帰って録画見れば済む話だし
2022/08/12(金) 05:14:11.03ID:eNRm2whd0
>>597
テレビ受信機を持っていてイカサマ自称公共放送NHKと契約せず
受信料を払わなくても何の罪にもならないし逮捕されることもない。
バカ正直に払ってる連中がアホなだけ。
大半はNHKに業務委託されてるところに雇われてるアホ、犯罪者に
脅されて嫌々契約させれて払うことになったのだろうけど
テレビ受信機を持っていてイカサマ自称公共放送NHKと契約せず
受信料を払わなくても何の罪にもならないし逮捕されることもない。
バカ正直に払ってる連中がアホなだけ。
大半はNHKに業務委託されてるところに雇われてるアホ、犯罪者に
脅されて嫌々契約させれて払うことになったのだろうけど
2022/08/12(金) 06:34:48.82ID:YSYoWeQS0
2022/08/12(金) 06:34:58.41ID:lqei4XY/0
2022/08/12(金) 07:22:05.68ID:Y3QzKXSb0
そういやリサイクルとか処分する場合はどうするの?
2022/08/12(金) 07:52:28.23ID:28Sel3PY0
>>611
まさにそれ
まさにそれ
2022/08/12(金) 08:21:30.72ID:YSYoWeQS0
>>611
そもそも払いたくない理由がわからん
そもそも払いたくない理由がわからん
2022/08/12(金) 09:02:10.64ID:8VFg/UK80
>>614
必要ないものに金を掛ける理由こそ分からん
必要ないものに金を掛ける理由こそ分からん
2022/08/12(金) 09:09:25.14ID:YSYoWeQS0
2022/08/12(金) 09:12:31.09ID:8VFg/UK80
618ニューノーマルの名無しさん
2022/08/12(金) 09:26:03.92ID:7hRPJayH0 >>609
すごい早口で言ってそう
すごい早口で言ってそう
2022/08/12(金) 09:52:10.82ID:e7u0CGxF0
NHKに受信料払いたくないのは
NHKが高給すぎるってのがあるはずだから
NHKの年齢モデルより低収入の奴は
受信料無料ってやればいいと思う
一番丸く収まるっしょ
NHKが高給すぎるってのがあるはずだから
NHKの年齢モデルより低収入の奴は
受信料無料ってやればいいと思う
一番丸く収まるっしょ
2022/08/12(金) 09:55:47.07ID:dX1wt1YY0
>>120
なんでコイツだけは強制的に金取れるんだ?って海外配信会社に突っ込まれるから出来ん
なんでコイツだけは強制的に金取れるんだ?って海外配信会社に突っ込まれるから出来ん
2022/08/12(金) 09:58:12.46ID:3ZtODqLZ0
ネットからも課金できるようにオンデマンド化して外堀を埋めてきてるな。
622ニューノーマルの名無しさん
2022/08/12(金) 10:03:01.67ID:C2IgnDcv0 この秋に転居するから考えてみよう
幸い振替払いで通してたし
幸い振替払いで通してたし
623ニューノーマルの名無しさん
2022/08/12(金) 10:06:55.18ID:8cGMdIVz0 ぶっちゃけモニタでいい
アイオーデータが55インチのモニタ出してるけどもう一回り大きいのも出るとありがたい
アイオーデータが55インチのモニタ出してるけどもう一回り大きいのも出るとありがたい
624ニューノーマルの名無しさん
2022/08/12(金) 10:09:02.30ID:8cGMdIVz0 あ、今は65インチもあるのか>アイオーデータ
2022/08/12(金) 10:12:48.61ID:sfZ/0zwM0
NHK受信料は普通に払ってるが、これはこれでセカンドテレビとして欲しいな
2022/08/12(金) 10:15:52.04ID:QmCFAkVF0
普通のテレビで契約しないけどな
2022/08/12(金) 10:18:52.87ID:YSYoWeQS0
2022/08/12(金) 10:21:20.09ID:YSYoWeQS0
>>619
民間企業なんだし給料高いとか関係なくね?
民間企業なんだし給料高いとか関係なくね?
2022/08/12(金) 10:28:13.71ID:8VFg/UK80
2022/08/12(金) 10:28:22.59ID:+N+otwxg0
>>627
…ああ何、一応平日のこんな時間にこんなスレで釣りかよ。
…ああ何、一応平日のこんな時間にこんなスレで釣りかよ。
2022/08/12(金) 10:35:24.13ID:+N+otwxg0
>>620
悪名高いBBCすらネット配信普及を理由に一律徴収を止めるだの言い出したからな。
さて、NHKは何処まで世界に逆行出来るかね。
ただし、そうなると放送設備をNHKに依存している民放も影響を受けるが。
悪名高いBBCすらネット配信普及を理由に一律徴収を止めるだの言い出したからな。
さて、NHKは何処まで世界に逆行出来るかね。
ただし、そうなると放送設備をNHKに依存している民放も影響を受けるが。
2022/08/12(金) 11:48:44.50ID:OAs80x8W0
アップルテレビとは違うのか
633ニューノーマルの名無しさん
2022/08/12(金) 12:07:56.55ID:OmNcy83H0 ビジネスホテル選ぶときにNHKやら民放が見られるかどうかなんて条件に入れないだろ
むしろ見られない代わりに300円安いですなら即決だわ
むしろ見られない代わりに300円安いですなら即決だわ
2022/08/12(金) 12:20:46.69ID:SA/pgsfr0
>>628
民間企業じゃねえよ。
民間企業じゃねえよ。
2022/08/12(金) 12:24:35.01ID:iUkHUBXT0
PCモニターあるからいらないけどモニターと比較しても4Kにしては安い
2022/08/12(金) 12:48:55.15ID:C2Hv1W9f0
むしろNHKしか映らないTVを販売すべき。
民放なんて見ない。
民放なんて見ない。
2022/08/12(金) 12:56:43.32ID:28Sel3PY0
そういう人はここに来なくていいんじゃない?
638ニューノーマルの名無しさん
2022/08/12(金) 12:57:54.38ID:mm5PYoqM0 チューナー付いてないなら訳の分からない中華テレビよりPCのディスプレイの方良いのでは
FirestickなりChromecastなりらrpiなり繋げれば何でも見られるし
FirestickなりChromecastなりらrpiなり繋げれば何でも見られるし
639ニューノーマルの名無しさん
2022/08/12(金) 13:01:39.29ID:+eyOqIFh0 >>638
50型超えるとPCモニタも選択肢が狭まり価格も高いからこういう激安ゴミ中華が貧乏人にウケる
50型超えるとPCモニタも選択肢が狭まり価格も高いからこういう激安ゴミ中華が貧乏人にウケる
2022/08/12(金) 13:06:57.87ID:yKnvua1u0
NHK党いらないな
641ニューノーマルの名無しさん
2022/08/12(金) 13:16:45.03ID:1vvkCdbp0 WOWOWみたいにスクランブルにしたらええだけ何故国民の民放から情報を得る機会まで奪ってみかじめ料を取ろうとするのか
642ニューノーマルの名無しさん
2022/08/12(金) 13:27:59.30ID:oHwPnatz0 4万円以下でネット動画とかゲームとかのディスプレイとして使うのはアリだと思うよ
いままではパソコン用のディスプレイだと
・リモコンがない
・スピーカーが1~2Wとしょぼい
・画面が大きくない
これがネックになってたしな
ちなみに俺は8年ぐらい前に買ったアイ・オー・データの地上デジタルチューナー搭載で
フルHD対応 23.6型ワイド液晶LCD-DTV244XBRをいまだに使ってる。
https://www.iodata.jp/product/lcd/tv/lcd-dtv244xbr/
これがいいのは、コンポジ端子・S端子・D端子・HDMI端子・D-sub端子がそろっていて
古いゲームハード機器がそのまま使える。リモコンもあってスピーカーは3W×2(でもしょぼいw)
地デジも見れる。
いままではパソコン用のディスプレイだと
・リモコンがない
・スピーカーが1~2Wとしょぼい
・画面が大きくない
これがネックになってたしな
ちなみに俺は8年ぐらい前に買ったアイ・オー・データの地上デジタルチューナー搭載で
フルHD対応 23.6型ワイド液晶LCD-DTV244XBRをいまだに使ってる。
https://www.iodata.jp/product/lcd/tv/lcd-dtv244xbr/
これがいいのは、コンポジ端子・S端子・D端子・HDMI端子・D-sub端子がそろっていて
古いゲームハード機器がそのまま使える。リモコンもあってスピーカーは3W×2(でもしょぼいw)
地デジも見れる。
2022/08/12(金) 13:36:28.57ID:YSYoWeQS0
>>629
もしかして町内会費も払わない人か?
もしかして町内会費も払わない人か?
644ニューノーマルの名無しさん
2022/08/12(金) 13:52:32.46ID:hLNTM53w02022/08/12(金) 13:56:11.41ID:4/qjjwMk0
>>434
チューナーの有無だけでモニターかテレビか判断されてるわけじゃないが?
チューナーの有無だけでモニターかテレビか判断されてるわけじゃないが?
646ニューノーマルの名無しさん
2022/08/12(金) 13:57:20.01ID:5WJFP+6i0 テレビって言ってるけどモニターでしょ
2022/08/12(金) 14:00:57.74ID:8VFg/UK80
2022/08/12(金) 14:06:05.83ID:28Sel3PY0
>>647
ここまで来て受信料は絶対払えって言ってるキチガイは大抵例えの前提がおかしいから相手にするだけ時間の無駄だよ
ここまで来て受信料は絶対払えって言ってるキチガイは大抵例えの前提がおかしいから相手にするだけ時間の無駄だよ
649ニューノーマルの名無しさん
2022/08/12(金) 14:30:51.95ID:yNdYmVz70 >>646
テレビはテレビジョンの略ですよ
テレビジョンのテレはテレワークのテレと一緒ですよ
ビジョンは映像ですよ
つまり遠隔地の映像を閲覧する装置のことですよ
だから単体でユーチューブとか見れてればテレビってことでもいいんですよ
テレビはテレビジョンの略ですよ
テレビジョンのテレはテレワークのテレと一緒ですよ
ビジョンは映像ですよ
つまり遠隔地の映像を閲覧する装置のことですよ
だから単体でユーチューブとか見れてればテレビってことでもいいんですよ
2022/08/12(金) 14:42:28.81ID:YSYoWeQS0
2022/08/12(金) 15:34:41.800
2022/08/12(金) 15:47:33.06ID:YSYoWeQS0
>>651
現状上手くいってるのに税金使って国営化する意味は?
ネットだと払いたくない人が集まって否定的な意見が目立つけどリアルで文句言ってる人多いか?
大半の人達は払ってるしネットみたく叩いてる人もいないだろ?
現状上手くいってるのに税金使って国営化する意味は?
ネットだと払いたくない人が集まって否定的な意見が目立つけどリアルで文句言ってる人多いか?
大半の人達は払ってるしネットみたく叩いてる人もいないだろ?
2022/08/12(金) 16:26:35.94ID:tSb7AfxE0
業務用BRAVIAを購入したのが東京オリンピック直前ぐらいだった
メリットは地上波メディアが一斉に流す奇妙な報道と無縁になったこと
だからたとえば統一教会云々の話もある程度距離を置いた視点で観察していられる
デメリットといえば東京オリンピックの中継を気軽に観られなかったことぐらいか
メリットは地上波メディアが一斉に流す奇妙な報道と無縁になったこと
だからたとえば統一教会云々の話もある程度距離を置いた視点で観察していられる
デメリットといえば東京オリンピックの中継を気軽に観られなかったことぐらいか
654ニューノーマルの名無しさん
2022/08/12(金) 16:56:33.33ID:JUcYo5cz0 テレビ離れに一躍を買ってるのはNHK
655ニューノーマルの名無しさん
2022/08/12(金) 17:02:37.79ID:3agxizrR0 >>653
情報リテラシーに自信のない人はそれがいいかもね
情報リテラシーに自信のない人はそれがいいかもね
2022/08/12(金) 17:15:04.34ID:tSb7AfxE0
>>655
うん、時間の無駄なんだよ
うん、時間の無駄なんだよ
2022/08/12(金) 17:21:58.91ID:tSb7AfxE0
複数の局がほぼ横一斉に似たような情報をだらだらと冗長に流し込んでくる報道態様は不健康のきわみ
Ωのサティアンでマントラ二万回唱えるのとそう変わらない次元
ABEMAの倍速や他の圧縮された何かでざっと接するぐらいで十二分
地上波と直接接することが無くなって随分と時間の節約になっている
Ωのサティアンでマントラ二万回唱えるのとそう変わらない次元
ABEMAの倍速や他の圧縮された何かでざっと接するぐらいで十二分
地上波と直接接することが無くなって随分と時間の節約になっている
2022/08/12(金) 17:23:01.58ID:DB8eptHY0
金を強制徴収しておきながら民間企業の振りとは異常だな。
東電より無茶苦茶な気がする・・・
東電より無茶苦茶な気がする・・・
2022/08/12(金) 17:34:54.41ID:vAB3okKA0
放送法を改正しないと、NHKのやりたい放題のままだよ
2022/08/12(金) 19:05:40.99ID:PIU/LtUN0
>>659
でも放送法を改正しないとネット配信で強制課金もできない。
と、今は解釈されていて、結果チューナーレステレビは受信契約の対象外。
もっとも自民と統一教会がやることだから、放送法はそのままで解釈の変更と称してネット配信も放送であると閣議決定してしまう可能性ありありだが
でも放送法を改正しないとネット配信で強制課金もできない。
と、今は解釈されていて、結果チューナーレステレビは受信契約の対象外。
もっとも自民と統一教会がやることだから、放送法はそのままで解釈の変更と称してネット配信も放送であると閣議決定してしまう可能性ありありだが
661ニューノーマルの名無しさん
2022/08/12(金) 19:05:54.61ID:xR0FdbK00 総務省利権はホンマあかんな
カスラックのせいで音楽関連衰退
犬HKのせいでテレビ関連衰退
宝くじ売上減少
カスラックのせいで音楽関連衰退
犬HKのせいでテレビ関連衰退
宝くじ売上減少
2022/08/12(金) 20:25:30.49ID:mVzJ2FF+0
>>651
日本の無能穀潰し公務員を見てそのセリフ言えるのか
日本の無能穀潰し公務員を見てそのセリフ言えるのか
663ニューノーマルの名無しさん
2022/08/12(金) 20:27:10.12ID:TvBqTjsl0 映りがキレイなのでおすすめある?
2022/08/12(金) 20:27:59.06ID:8P3bzV9v0
PCモニタとは何が違うの?
665ニューノーマルの名無しさん
2022/08/12(金) 20:31:12.48ID:f2FRBA+I0 普通のTVにアンテナ線繋げなければ同じじゃないの?
2022/08/12(金) 20:31:46.04ID:G3O9ya6z0
>>659
だから立花に期待するしかない
だから立花に期待するしかない
2022/08/12(金) 20:38:20.10ID:28Sel3PY0
>>664
動画配信を見れるショボいPCみたいな機能がついてる
動画配信を見れるショボいPCみたいな機能がついてる
2022/08/12(金) 20:39:42.21ID:28Sel3PY0
>>665
CATVでのネット接続じゃなかったら、それはすごいことだぞ
CATVでのネット接続じゃなかったら、それはすごいことだぞ
669ニューノーマルの名無しさん
2022/08/12(金) 20:40:39.73ID:jLlWHIBa0 あたいはブラウン管テレビ。ウッドストックのぬいぐるみを上に飾ってる
受信はしないし太陽にほえろのような昔のドラマのDVDは画面一杯に映る
受信はしないし太陽にほえろのような昔のドラマのDVDは画面一杯に映る
2022/08/12(金) 22:24:52.11ID:8P3bzV9v0
>>667
thx
thx
671ニューノーマルの名無しさん
2022/08/12(金) 23:25:51.72ID:MNu1mOCW0 受信するだけで月額2000円超ぼったくるヤクザ放送局の電波が入らんのはいいことだ
672ニューノーマルの名無しさん
2022/08/12(金) 23:39:51.51ID:1R6N7LpX0 俺はNHKがスクランブル放送になってもたぶん加入してやる。
そのかわり邪魔なタレントを出演させず、ニュースと情報番組と真面目な教育番組だけをやってくれ
そのかわり邪魔なタレントを出演させず、ニュースと情報番組と真面目な教育番組だけをやってくれ
673ニューノーマルの名無しさん
2022/08/13(土) 00:06:50.55ID:Wl31YuCA0 >>666
いつまで詐欺師に夢見てんの?w
いつまで詐欺師に夢見てんの?w
674ニューノーマルの名無しさん
2022/08/13(土) 00:07:02.61ID:0L404TwX0 憎まれっ子世に憚る
2022/08/13(土) 00:09:27.70ID:asC4oyk00
これ民放見れんの?
676ニューノーマルの名無しさん
2022/08/13(土) 00:13:16.75ID:H9VFCev80 >>6
違う違う。身分の怪しい奴にあるとか無いとか言う必要すらない。問答無用。自分の言いたいことだけ伝えてあとは退去願い。
違う違う。身分の怪しい奴にあるとか無いとか言う必要すらない。問答無用。自分の言いたいことだけ伝えてあとは退去願い。
677ニューノーマルの名無しさん
2022/08/13(土) 00:15:00.80ID:H9VFCev80 >>672
後半、残念ながらそんな日は来ないだろうよ。ならば我々は何をすべきか?
後半、残念ながらそんな日は来ないだろうよ。ならば我々は何をすべきか?
2022/08/13(土) 00:39:40.05ID:B+vrsRBJ0
NHKぶっ壊す
679ニューノーマルの名無しさん
2022/08/13(土) 06:17:54.54ID:0L404TwX0 もうただの娯楽番組しかやってない
2022/08/13(土) 06:25:42.09ID:F8Y/3Xuw0
たかだか月額1500円程度のために。
アホかと。
アホかと。
2022/08/13(土) 06:26:06.45ID:kuTJp2y90
3Dよりチューナーレスw
2022/08/13(土) 06:27:18.15ID:FBuw/mX20
NHKを甘く見すぎ。
チューナーレスからも必ず受信料取るように策を取ってくるから
チューナーレスからも必ず受信料取るように策を取ってくるから
683ニューノーマルの名無しさん
2022/08/13(土) 06:45:01.71ID:DNlRJ5k80 年額だと18000円だし
各種控除の後にとられる18000円はあまりにでかい。
税方式にして生保と同額程度の手取り(各種控除後)は免除しないと
ニュース天気以外はWOWOW方式で自由契約にしないと
各種控除の後にとられる18000円はあまりにでかい。
税方式にして生保と同額程度の手取り(各種控除後)は免除しないと
ニュース天気以外はWOWOW方式で自由契約にしないと
2022/08/13(土) 06:57:35.89ID:7PocFGzW0
画質とかまともならほしいな
この手ノッて性能劣ってることが多かったから
この手ノッて性能劣ってることが多かったから
2022/08/13(土) 06:58:43.19ID:YSRZMt2Q0
nhkのおかげでテレビを持たない生活をするようになった
テレビを根絶させるための組織としか思えない
住所だけの郵便物を送ってきて気持ち悪いし
テレビを根絶させるための組織としか思えない
住所だけの郵便物を送ってきて気持ち悪いし
2022/08/13(土) 07:04:22.84ID:86pmyxHa0
5年でテレビ本体よりも受信料のほうが高くなるからね。
2022/08/13(土) 07:08:02.62ID:pnsJnsy/0
氏名の記述のない郵便物は宛先不明でポストに投函しましょう。
回収コスト高くなれば郵便局は止めるでしょ
回収コスト高くなれば郵便局は止めるでしょ
2022/08/13(土) 08:57:14.17ID:D/P4QcvV0
689ニューノーマルの名無しさん
2022/08/13(土) 08:57:28.12ID:aDOL72NC0 民放がローカル局ととっとと話しをつけて、ネット配信を始めてテレビ番組がモニタ、PC、スマホで観れる様になったら公共放送にお金を払う必要なくなるのかな?
2022/08/13(土) 08:57:39.13ID:NKatfbER0
>>686
その考え方ならスマホも同じ
その考え方ならスマホも同じ
691ニューノーマルの名無しさん
2022/08/13(土) 08:59:49.38ID:aDOL72NC02022/08/13(土) 09:00:04.23ID:byJgZ0rM0
>>673
山本の方が詐欺師だわ。立花は「できなくても許してね♡」という意思が見て取れる。
山本の方が詐欺師だわ。立花は「できなくても許してね♡」という意思が見て取れる。
2022/08/13(土) 09:04:25.62ID:zXhl/oDC0
>>666
立花はもうやる気ないぞ。貴族の仲間入りするのに利用されただけだ
立花はもうやる気ないぞ。貴族の仲間入りするのに利用されただけだ
2022/08/13(土) 09:32:28.22ID:WPdQKmyj0
2022/08/13(土) 10:11:59.71ID:QJOyadKZ0
FireTVってどうなんだろう
2022/08/13(土) 10:28:14.12ID:WQuNGTuR0
>>695
4K MAXを単品で買うのが宜しいかと
4K MAXを単品で買うのが宜しいかと
2022/08/13(土) 12:19:35.35ID:byJgZ0rM0
>>693
その辺も政見放送で醸し出してたから憎めない
その辺も政見放送で醸し出してたから憎めない
698ニューノーマルの名無しさん
2022/08/13(土) 12:51:14.38ID:zQg38CWM0 >>1
東京五輪 NHK世論調査の衝撃~「諦め」と「誘導」で開催派が急伸!?~
https://news.yahoo.co.jp/byline/suzukiyuji/20210615-00243168
東京五輪 NHK世論調査の衝撃~「諦め」と「誘導」で開催派が急伸!?~
https://news.yahoo.co.jp/byline/suzukiyuji/20210615-00243168
2022/08/13(土) 13:06:46.56ID:8maBtSzt0
>>695
Cubeをオススメする
Cubeをオススメする
2022/08/13(土) 13:57:47.52ID:QsQ+R3EJ0
昔はゲーム用のテレビしかないって言っても通用しなかったけど
今は通用する時代が来たんだねー
今は通用する時代が来たんだねー
2022/08/13(土) 14:23:57.99ID:CqAR9iV40
ちむどんどんしながら契約はしないよ
2022/08/14(日) 13:40:27.72ID:ryV2Q4pC0
公共放送を名乗って公共料金を集める組織に営業部隊が存在して営利企業化。統一教会のフロント企業のごとく子会社多数設立して剰余金をプール。
しかも全国規模でン十年も恒常的に詐欺行為(法律のウソ説明、契約書偽造)、刑法犯、組織内部では横領、裏金作り等繰り返しておるな。
しかも全国規模でン十年も恒常的に詐欺行為(法律のウソ説明、契約書偽造)、刑法犯、組織内部では横領、裏金作り等繰り返しておるな。
2022/08/14(日) 20:45:44.04ID:kUfDb4/j0
ゲーミングモニターとか名前変えたらいいのに
2022/08/15(月) 06:59:47.71ID:1hHvbWc30
ゲームとか用途の下の方だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 日産自動車 追加で1万人超の人員削減へ [首都圏の虎★]
- 【田中圭との不倫報道】《憔悴の近影》永野芽郁、頬がこけ、目元を腫らして…移動時には“厳戒態勢”「事務所車までダッシュ」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【ゲーム】「余命宣告を受けた息子の為に“Switch2”を優先的に買わせて欲しい」母親が任天堂に直談判した結果… ★3 [ネギうどん★]
- 「『性暴力』という言葉が一人歩き」中居正広氏側が指摘したWHOが示す定義 日本語の響きとの違いとは [ひかり★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち一条莉々華生誕祭ライブ2026🧪🌃
- 【実況】博衣こよりのえちえち一条莉々華生誕祭ライブ2025🧪🌃
- 【悲報】急に筋トレを始めるおっさん、「筋トレ中年おじさん」、社会問題にwwwwwwwwwwwwww [308389511]
- 中居正広、反撃開始。フジ第三者委の報告書に反論 性暴力認定は「問題」 証拠を出せ [838442844]
- 【速報】次のiPhone 値上げ [382895459]
- 【悲報】トランプ「薬価が59%引き下げられる! ガソリン、エネルギー、食料品、その他すべてのコストが下がる。 インフレにならない! [733893279]