X

【秋田】大型バイクが中央分離帯に衝突、70代の夫婦死亡…サイドカーの孫2人は軽傷 [ぐれ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ぐれ ★
垢版 |
2022/08/21(日) 14:10:06.59ID:y7M5LlfC9
※2022/08/21 11:03

 20日午後0時半頃、秋田県横手市平鹿町醍醐の国道13号で、男女4人の乗るサイドカー付き大型バイクが中央分離帯のワイヤロープに衝突する事故があった。この事故でバイクを運転していた群馬県太田市新道町、無職小林哲雄さん(70)と後部座席に同乗の妻、妙子さん(73)が全身を強く打ち、搬送先の病院で死亡が確認された。

 サイドカーに乗っていた孫の女性(17)と男児(9)も軽傷を負った。

続きは↓
読売新聞オンライン: 大型バイクが中央分離帯に衝突、70代の夫婦死亡…サイドカーの孫2人は軽傷.
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220820-OYT1T50278/
2022/08/21(日) 14:10:51.18ID:tQOrwZZ20
孫はトラウマなんてもんじゃねえだろうな
2022/08/21(日) 14:11:57.48ID:Rhi5An2N0
70でバイクは無茶しやがって
2022/08/21(日) 14:12:11.61ID:7PuEm6bv0
17歳孫娘はボクが幸せにします
5ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 14:13:07.98ID:Z1r1JseH0
4人も乗るならせめて軽自動車にしろよ
2022/08/21(日) 14:13:22.12ID:tQOrwZZ20
ワイヤーロープで全身を強く打つとかバイオハザード状態だろ
2022/08/21(日) 14:13:24.84ID:6odvmgrl0
とりあえず孫二人は無事でなにより、ってか乗り過ぎじゃねこれ
8ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 14:13:29.49ID:h3MGIjeE0
17歳に9歳の子供があるのかと思ったが違ったわ
2022/08/21(日) 14:13:34.38ID:+dJWrnnE0
ひ孫まで乗せておじいちゃんがバイクに乗ってたの?
2022/08/21(日) 14:13:44.62ID:CeAdfhfo0
4人乗ってるのは見たことないな
そんなのあるんだ
2022/08/21(日) 14:13:49.97ID:jvypnByd0
ごめん、俺がそこにバナナの皮捨てたやつかもしれない。
ごめんよ、ほんとにゴメン。
12ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 14:14:00.19ID:s/W6yM0Y0
参考
バイク サイドカー 4人乗り

tps://www.claugh-teas.jp/wp-content/uploads/2017/06/6-3.jpg
2022/08/21(日) 14:14:06.58ID:+dJWrnnE0
>>8あれ?違うの?もう一回読み直してくる
2022/08/21(日) 14:14:10.26ID:s5PktFUa0
そりゃ良かった
2022/08/21(日) 14:14:17.07ID:AgHNwv850
>>10
サイドカーつけても二人までだろ
2022/08/21(日) 14:14:25.84ID:OoqT1/q20
4人もいてわざわざサイドカーなのか
車でいいと思うが
まぁ若者の命が助かってるだけでもよかったよ…
17ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 14:14:40.30ID:4LQxtMjj0
>>1
「ククク……。妙子(73)は秋田県四天王の中でも最弱」
2022/08/21(日) 14:15:13.41ID:GaexEADr0
統一も創価も力ル卜は政治に関わらせるなよ。

ギャンブルや薬物よりよっぽど害悪🤤



https://i.imgur.com/NUCV4Oj.png
https://i.imgur.com/mnSUEJr.png
2022/08/21(日) 14:15:25.09ID:EotD6UhT0
良いニュースが2つあります
・お子さんは軽症
・老人は死亡
20ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 14:15:27.61ID:s/W6yM0Y0
>>12
参考

サイドカー 4人乗り
https://livedoor.sp.blogimg.jp/baikuya_tomboy/imgs/2/9/29d11b41.jpg
2022/08/21(日) 14:16:06.80ID:SZac/3TM0
後輪の車軸が側車の車輪と繋がってると4人乗り扱いだったっけ?
2022/08/21(日) 14:16:20.28ID:D9FYoGnZ0
2人乗りでサイドカーにも2人
そんなん見た事ないわ
2022/08/21(日) 14:16:23.58ID:tQOrwZZ20
>>20
くっそ高そうだな
2022/08/21(日) 14:16:44.01ID:EotD6UhT0
お孫さんの乗ったサイドカーのほうがぶち当たってた事考えると真夏なのに涼しくなるな
2022/08/21(日) 14:16:51.15ID:3ab+jvC80
バイクに四人乗りとか笑うわ
サイドカーついてるし、もうこれは普通車みたいなもんやろ
26ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 14:17:01.28ID:s/W6yM0Y0
>>19
父母からしたら、両親からの生命保険金をダブル入手した上に車の任意保険もがっぽり
遺産相続もできて実家も丸々取得
2022/08/21(日) 14:17:55.98ID:n3giL9kB0
>>6
助かった孫のトラウマ凄そう
28ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 14:18:41.27ID:VszC7X0B0
正直このバイタリティは羨ましい
29ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 14:18:43.21ID:s/W6yM0Y0
>>20
サイドカー中身
https://livedoor.sp.blogimg.jp/baikuya_tomboy/imgs/f/7/f7b06823.jpg
https://livedoor.sp.blogimg.jp/baikuya_tomboy/imgs/2/3/23b4b614.jpg
2022/08/21(日) 14:18:55.48ID:HMVERjBf0
遺産が入るよ!)ったねまごちゃん!

というジョークは置いといて

体調の急変なのか、運転技能が低かったのか、孫を楽しませようとイキって無謀な運転をしたのか

趣味やレジャーに勤しむ高齢者の事故多いよね
31ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 14:19:59.73ID:nAUYUN1Z0
>>26
金ありそうだから逆に相続で揉めるんじゃないか、遺書なんかないだろうし
2022/08/21(日) 14:20:13.06ID:AWPRDsmr0
4人乗りのサイドカーが有るのか
年寄りの冷や水だったわけだが
33ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 14:20:37.69ID:glccC4p30
葬式一回で済むな。でも葬祭場料金は倍?香典も2人分だから?
34ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 14:20:44.63ID:s/W6yM0Y0
>>32
バイクに2人乗り
サイドカーに2人

だろ
真面目に突っ込むけど
2022/08/21(日) 14:20:58.70ID:lJpKsxTj0
>>26
介護もいらなくなった
2022/08/21(日) 14:21:00.46ID:7UOUWZBs0
楽しい人生送ってたんだろうなぁ
2022/08/21(日) 14:21:42.68ID:4CoH08iM0
サウザーの乗ってたヤツ見たいなの?
38ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 14:21:43.00ID:m1Vt8QCN0
>>1
祖父と祖母が死んで孫たちは軽傷で生き残って
めでたしめでたし。
2022/08/21(日) 14:21:43.50ID:PwvM739D0
車のようにパワステなのか?
40ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 14:21:45.83ID:jQnQK/cM0
男女4人乗りのサイドカーつきバイク?
41ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 14:22:03.27ID:K7DvU9N50
安倍みたいに、突然、命を召し上げられて
気づけば地獄に立ってた、みたいな人が多いんじゃねこの国
お前らも(俺もだけど)気をつけろよw
42ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 14:22:07.16ID:HWLToiI90
グンマーか
43ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 14:23:05.19ID:jQnQK/cM0
>>12
こんなのあるんだ
2022/08/21(日) 14:23:35.10ID:QyLx/E/20
3輪バイクでノーヘルのおじさん軍団よく見るけどあれは法的にいいの?
45ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 14:23:35.57ID:fXT9NnaV0
こいつら死にたいんか
2022/08/21(日) 14:23:43.77ID:IGXKx3HW0
70過ぎたらやっぱありとあらゆる能力が劣るよな
並だった人は
70位から軽度知的障害や身体障害みたいな感じになるし
本人無自覚でもさ
47ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 14:23:57.23ID:nOYRvs0l0
来年が初盆だね
2022/08/21(日) 14:24:25.49ID:Fb0kKzKC0
普通はサイドカーが死ぬ
2022/08/21(日) 14:24:34.49ID:EiBis/cw0
https://i.imgur.com/yTIrGDx.gif
50ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 14:24:38.21ID:Y/c8D6gr0
引退したおじいちゃん夫婦が夏休みの孫達連れて東北旅行でもしてたのかな…

まあ孫達が助かってよかったね
51ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 14:24:47.69ID:RVNkFld90
老人は真っ直ぐはしれんしからな
2022/08/21(日) 14:24:52.81ID:4NDL54gu0
逆じゃなくて良かったねとしか
53ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 14:24:53.79ID:Ks76TFop0
>>44
車輪の幅が一定以上ならOKなはず。ただし命が大事ならヘルメット推奨。
2022/08/21(日) 14:25:03.24ID:EaEPUqf+0
>>12
サイドカーは地面近くてスピード出たらめっちゃ怖そう
2022/08/21(日) 14:25:39.00ID:CrLwGu6u0
>>20
オープンカーでよくね?
2022/08/21(日) 14:26:16.88ID:js+39vSz0
トラウマとかいうレベルじゃないだろ、、
遺体の損傷やばそう
2022/08/21(日) 14:26:17.98ID:haXOtQYl0
70歳でこのクソ暑い中を大型バイクでさらにサイドカーで4名乗車で
みんな飛ばす秋田県を走るとかフラグしかたってないだろ
2022/08/21(日) 14:26:21.38ID:VdWCRNjl0
>>44
あれは4輪の免許で運転出来る。
2輪の免許取らなくてもいいから需要がある。
わいはどっちも持ってるけど
2022/08/21(日) 14:26:45.73ID:CrLwGu6u0
>>49
死んだろうなコレ
2022/08/21(日) 14:27:03.85ID:2EWC9ney0
>>56
いちおー二人とも病院までは蘇生措置されながら頑張ったみたいだから…それなりにね?
2022/08/21(日) 14:27:05.26ID:OWkS2i7U0
モモレンジャー禁止
62ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 14:27:21.58ID:C6RzPvUl0
おもひで
2022/08/21(日) 14:27:46.41ID:JqSqtH2O0
?!?!バイクとサイドカーで4人!?!?2人じゃないんか
2022/08/21(日) 14:27:47.53ID:5zzIW74Q0
分離して対向車線に飛び出さなくて良かったな🏍
2022/08/21(日) 14:27:58.91ID:Hhtf01fE0
ジジイ孫殺さなくて良かったな
これはマジで
66ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 14:28:13.28ID:nSHXOyHB0
ジジババで大型かよ
無茶すんな
2022/08/21(日) 14:28:14.59ID:xjAIFmCL0
サイドーカーで4人も乗ったら曲がらなそう
2022/08/21(日) 14:28:33.43ID:iIed/EDJ0
17歳になっても付き合ってくれる孫なんだぜ
バイクに4人とか無茶すんなよ
2022/08/21(日) 14:28:36.64ID:n3giL9kB0
>>12
地獄への超特急みたいなデザインしやがって
絶対に乗りたくない、なんかあったら即ハイサイドでしょ?危なすぎる
2022/08/21(日) 14:28:40.28ID:CMX4ZsfF0
>>1
ワイヤーロープで爺さん婆さん真っ二つかね
孫のトラウマが可哀想
2022/08/21(日) 14:28:56.71ID:29IygBcM0
全員死ねば良かったのに
2022/08/21(日) 14:28:58.65ID:1osZuovv0
バイクで四人乗りって?と思ったらサイドカーか

2人乗り+サイドカーに2人って相当運転技術高くないと無理というかほとんど曲芸レベル
ちょっと何かあったら制御できんだろ
73ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 14:29:06.60ID:GRtitLgF0
>>44
トライクはバイクじゃないから。
ヤクルトねーちゃんのジャイロも後輪広げれば軽車両でノーヘルおkで30km制限無い。
2022/08/21(日) 14:29:18.40ID:iycJXiKd0
ナイストリアージ
2022/08/21(日) 14:29:19.14ID:4/x1mRXi0
ご老人だけ逝ったのならまあ
2022/08/21(日) 14:29:31.59ID:xAIYJeas0
サイドカー運転した事ないけどどうなんだろ
つかオマエラ何乗ってるの?
わいM1000R
2022/08/21(日) 14:29:37.37ID:4KW2X0cX0
お爺ちゃん気失ってもサイドカーが支えになってそのまま走ってもうんたんかな
2022/08/21(日) 14:29:43.25ID:tUHo1Wi+0
孫が無事で良かった
2022/08/21(日) 14:29:52.62ID:PSeziAiY0
4人も乗るなら普通に車で移動でいいだろうに
80ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 14:30:11.39ID:WOHlvT6O0
寿命ですな
81ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 14:30:12.02ID:HLuVrzp00
そんなんで道路走っていいんか
危機意識とかぜんぜんないんやなあ
2022/08/21(日) 14:30:28.72ID:O6burH590
WILDだな
2022/08/21(日) 14:30:58.38ID:1QlWjkoA0
重い
曲がらない
止まらない

バイクの天敵フル装備で草
84ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 14:31:04.76ID:nSHXOyHB0
何キロ出てたんだろ
2022/08/21(日) 14:31:07.39ID:rCcnd63i0
昼飯前なのか、昼飯後なのか
しかし今日びサイドカーなんざ都内でも見ない
86ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 14:31:25.14ID:WOHlvT6O0
13号とかすげぇ飛ばす国道だぞ
87ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 14:31:27.09ID:7H0/t6ct0
バイクって4人も乗れるんだ
それでも子供なんて乗せなくないな
2022/08/21(日) 14:31:38.28ID:m1LX/SJA0
わろた
2022/08/21(日) 14:31:40.68ID:CFJD/eI30
4人ってアホなのね
2022/08/21(日) 14:31:58.90ID:5w7ZpXpJ0
年寄りが死に子供が生き残る
これぞあるべき姿
91ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 14:32:05.27ID:GRtitLgF0
>>71
つ鏡
2022/08/21(日) 14:32:13.01ID:RtQIr0U90
>>12>>20もそうだが片側にこんなのついてたらめっちゃバランス悪くて少しハンドルミスっただけでも事故りそう
93ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 14:32:13.16ID:FXKpjDfr0
爺婆の運転に孫乗せるな
高齢者には何が起きるかわからない
普段健康そうでもフラッとなったり意識飛んだりするもんだ
2022/08/21(日) 14:32:39.04ID:ahbKukoC0
きれいな最後やな

介護なし遺産相続
2022/08/21(日) 14:32:52.64ID:CFJD/eI30
>>12
(´・∀・`)ヘー(´・∀・`)ヘー(´・∀・`)ヘー
2022/08/21(日) 14:32:57.35ID:rDnfMvcE0
理想的な事故だろ
2022/08/21(日) 14:33:02.26ID:Sejgsgo10
よく孫をこんな危ないもんに乗せられるなぁ
2022/08/21(日) 14:33:30.29ID:m4PJmABI0
70はまじで運転下手になる
2022/08/21(日) 14:33:31.93ID:q9eYgiNf0
サイドカーで人載せてスピード出すなよ
100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 14:33:43.55ID:IROC3rzx0
>>72
普段からサイドカーにフルに乗せて走ってたわけじゃないだろうから感覚的にどうだったのか
バイクなんて個人で完結させる乗り物だよ、ニケツもありえないね
101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 14:33:49.28ID:FXKpjDfr0
孫2人が軽傷でよかったわ
2022/08/21(日) 14:33:50.10ID:Hhtf01fE0
>>67
実際曲げられなかったのだろうな
腕力無いと大変だよ
2022/08/21(日) 14:33:54.21ID:bzg75of10
爺と婆の感覚は酷いからな
逆だったら自○ものだろ
104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 14:33:57.91ID:WOHlvT6O0
免許返納しろや
2022/08/21(日) 14:34:18.84ID:vB3BFK5C0
ジジイ死んで
介護負担が無くなった模様
2022/08/21(日) 14:34:41.10ID:YsWOWpP50
>>12
こんなのあるんだ
サイドカーの容量が大きくて色々と危なそう
2022/08/21(日) 14:34:43.79ID:X38m/jHJ0
地区内の道路ほぼ直線じゃん
多分走ってる時にお迎えがきたんだな
2022/08/21(日) 14:34:44.92ID:LY1v/XKU0
70代でバイクという時点で頭おかしいのに
老夫婦、サイドカー
自殺志願者に孫預けるバカ親

数え役満にも程がある
2022/08/21(日) 14:34:48.50ID:wje1aVr+0
凄く裕福な家の気がする
110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 14:34:50.48ID:X2FTBDeL0
サイドカーは運転技術も経験もかなり必要
駆動輪がバイクの後輪のみ、舵輪もバイクの前輪ひとつだけ
かなり歪なんだよ
しかも4人も乗せたらかなり限界が低くなって真っ直ぐ走らない曲がらない修正が効きにくいとかだろ

まあ禁止にしてもいいくらいのものだと思うね
111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 14:35:02.68ID:nSHXOyHB0
>>23
ホンダのGR1800サイドカー付いてるのが285万だってよ
車買った方が安全だわ
2022/08/21(日) 14:35:03.26ID:kcR9BXDX0
元気なままお別れしたかったのかな
バイク乗りらしい最期だ
113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 14:35:14.86ID:KRtZeVSZ0
この年で大型バイクは流石に…
114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 14:35:18.86ID:ftsLOgvo0
群馬県太田市新道町、無職の小林哲雄さん(70)
後部座席に乗っていた妻・妙子さん(73)が死亡が確認

サイドカーに乗っていた孫の女子高校生と小学生の男児が軽傷です。
115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 14:35:27.78ID:VszC7X0B0
サイドカー付けてバイク乗るならベンツの4シーターがいいと思う
2022/08/21(日) 14:35:37.94ID:CFJD/eI30
>>92
サイドカーついてるのはもはやバイクじゃなくてパワステない自動車なんよ。
117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 14:36:14.69ID:GRtitLgF0
>>92
加速しても減速してもサイドカーが振子になるらしい。
今のはブレーキくらい付いているのかな?
2022/08/21(日) 14:36:34.02ID:CH5hBGBd0
サイドカーに2人乗れるのか
2022/08/21(日) 14:37:09.46ID:hsodmU/Z0
サイドカーつけるくらいなら車乗っとけ
120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 14:37:24.85ID:KRtZeVSZ0
普通に車の方が安いし安全なのに
2022/08/21(日) 14:37:55.40ID:0wn0fH6F0
トラウマ案件
2022/08/21(日) 14:38:08.27ID:PNOaGRG30
明るく死ねたね
123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 14:38:08.40ID:Sa969mmO0
岸田「年金払わなくて済むwサンキューw」
2022/08/21(日) 14:38:27.04ID:1t/2xaWz0
ガードロープは殺傷力高め
125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 14:38:28.81ID:/9+ve5gL0
サイドカーが離れていくドッキリか
126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 14:38:34.42ID:3H+R+qjW0
妙子wwww看護婦長なのかしら
127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 14:38:51.28ID:FXKpjDfr0
こういうのか
media.istockphoto.com/photos/indian-scout-side-600-cc-with-sidecar-picture-id1127193755
2022/08/21(日) 14:39:05.10ID:WuYNSo4f0
夫婦仲良く冥土に旅立ってなにより
衝突で切り離されたサイドカーw
日本のどのアトラクションより怖いな
2022/08/21(日) 14:39:29.49ID:U0NPg53L0
>>20
人生愉しんだ
って感じのサイドカーだな
孫守って本望なんじゃね?

めでたしめでたし
2022/08/21(日) 14:39:34.46ID:30dxApum0
大量に飲酒する人やアルコール依存症の人は、高い割合で脳萎縮がみられることがわかっていて、大量に飲酒をすることは、認知症になるリスクを高めることにつながります。

アルコールの大量摂取や、アルコール依存症は、とくに65歳未満で発症する「若年性認知症」の発症リスクを高めることが明らかになっていて、
さらに男性の若年性認知症の方のうち、半数以上がアルコールに関連する認知症だという結果も報告されています。

アルコール性認知症 | e-ヘルスネット(厚生労働省)
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/alcohol/ya-051.html
2022/08/21(日) 14:39:35.09ID:DlcW/GcH0
ワイヤーロープに激突ww
祖父母のチョンパを目の前で目撃した孫は精神に異常を来たすのと違うかな
132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 14:40:11.86ID:haPUu1IQ0
>>10
サイドカー前後で2人じゃね?
2022/08/21(日) 14:40:22.24ID:Fwz5FTcs0
単車に乗ってる気分で車幅感覚が狂ったのかな
2022/08/21(日) 14:40:30.41ID:AgHNwv850
車体倒して曲がるのに、サイドカー付いてるときの感覚がわからん。
135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 14:40:45.78ID:RfX3S/O20
スーパーカブならもっと乗れるだろう
2022/08/21(日) 14:40:50.97ID:1pVE6d0d0
バイクって呼ぶの止めて「人間丸出し車」って呼ぼうや
若い気分に浸って錯覚に陥りたいという理由で死体になるのは本人も周りの人間もこういうニュス聞く方も誰一人幸せにはならん
誰一人幸せにならんことを何故野放しにするのか?
自己責任の名のもとに放置プレイするならそもそも運転免許すら要らんだろ?
それじゃダメだから免許があるんだろうし
今回だってこれじゃダメだとは思わないか?
国家というものは何でもかんでも自己責任で放置していいものではないんだ
そんなことを言うやつがいたら疑ってかかったほうがいい
2022/08/21(日) 14:40:53.59ID:EjihR2aH0
まあ夫婦仲良く逝ったな
2022/08/21(日) 14:41:11.03ID:iG/KHfV60
孫が無事で良かったよな
逆だったら爺さんいたたまれないわ
2022/08/21(日) 14:41:17.93ID:+Ac9lrEH0
>>12
運転難しいぞ
2022/08/21(日) 14:41:20.93ID:1B2JE5bI0
ザマアwwwwwwwwwwwwwww
2022/08/21(日) 14:41:21.99ID:vQRhlZwl0
ほぼぼぼ直進であろう国道で何をどうやったらそうなるんだ・・・・・
142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 14:41:43.57ID:GRtitLgF0
車の免許を取ると大型バイクの免許がオマケで付いて来るのは何年までだっけ?
143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 14:41:46.72ID:uzay5Kvt0
>>49
三人とも見た目には損傷ないから
骨折で済んだんじゃね。
2022/08/21(日) 14:42:02.70ID:ynBnVue+0
4人乗るなら車の方がよかったな
しかし、70になって長距離ドライブはリスクあるだろ
何で孫まで連れてくかな
自分らだけで逝けばいいのに
2022/08/21(日) 14:42:08.57ID:OPuOczTR0
湯沢横手道路は無料だから国道13号扱いなのか
2022/08/21(日) 14:42:16.15ID:Z6rhfIKz0
1台のバイクで4人が移動すること自体が怖い
2022/08/21(日) 14:42:20.92ID:JmsFVnQb0
白バイから逃走したR1が支柱のワイヤーロープで胴体チギれたなんてのもあったな
コワイコワイ
148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 14:42:25.52ID:ftsLOgvo0
サイドカー付きのオートバイが
上下線を隔てる道路中央の金属製のロープにぶつかりました。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/akita/20220820/6010015148.html

ローープ怖い
2022/08/21(日) 14:42:35.97ID:qfBIHZYg0
孫が3人だったらサイドカーは選ばなかっただろうな
2022/08/21(日) 14:42:36.31ID:UtJoa17c0
>>12
いやもう車乗れよ
2022/08/21(日) 14:42:49.09ID:1pVE6d0d0
>>141
ボケかかった御婦人が「あれを見て」というからボケかかった旦那が思わずよそ見をしたんだろう
152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 14:43:31.03ID:p2fTJtVk0
サイドカーの乗員はカーブでは協力してあげないとな
曲がるの大変だし
2022/08/21(日) 14:43:48.91ID:bK7q0mVB0
生殺与奪の権を爺に握らせるな!!
2022/08/21(日) 14:43:50.84ID:Hhtf01fE0
>>136
自動車の事故や犯罪は無視できるんだ
2022/08/21(日) 14:43:57.13ID:1pVE6d0d0
>>150
車に無駄に税金かけまくるからバイク乗ってるんだろう
日本で言う軽自動車ポジションじゃねえの
アホな国に生まれると大変だな
2022/08/21(日) 14:44:09.31ID:1t/2xaWz0
こういうのだろ

https://i.imgur.com/P4VA3eZ.jpg
2022/08/21(日) 14:44:12.95ID:DPWy4xu+0
保険かけてあるなら
じじばば命がけのお年玉たな
2022/08/21(日) 14:44:23.12ID:eF4BQz0s0
昔バイクの事故現場で首チョンパの死体を見たことあるけどワイヤーロープだったのかなと今思う
2022/08/21(日) 14:44:23.90ID:ynBnVue+0
バイクだとこの時期、熱中症のリスクまである
よく長距離ドライブ行く気になったな
エアコンのある車以外考えられんわ
2022/08/21(日) 14:44:33.81ID:CFJD/eI30
>>136
自動車事故の方が多い
バイクは巻き込まれが多い
2022/08/21(日) 14:45:00.76ID:OWkS2i7U0
>>148
NHK静岡にいた吉田君かよ
2022/08/21(日) 14:45:08.13ID:myRieO8r0
いくつになってもバイクカスはバイクカス
163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 14:45:19.16ID:milDtEGt0
>>152
バイク乗った事ないからわからないけど
サイドカーって運転難しいんじゃないの?
後ろに牽引するのとどっちが難しい?
2022/08/21(日) 14:45:44.98ID:mJqNjjIt0
4人乗りサイドカー滅茶楽しそうだな
テクニック要りそうだけど
165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 14:46:00.83ID:UgWjlois0
サイドカーとかメチャクチャ運転難しいのに
孫を乗せるとか無茶したなぁ
サイドカーも体重移動出来ないと曲がらなそう
166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 14:46:08.82ID:ulxEXiGv0
ワクチン接種回数をちゃんと表記しなよ

運転中に心筋炎とかちゃうの?
2022/08/21(日) 14:46:16.08ID:VXz+wozS0
バイク=じじい
2022/08/21(日) 14:46:40.14ID:kTzXaUP20
>>158
こえーな
そんなの見たくないww
169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 14:46:48.64ID:wSZX7Tnt0
70でバイクは無茶だろ
単独ならまだしも孫二人乗せるとか
2022/08/21(日) 14:46:54.06ID:7AC6xilp0
1輪ハンドル1輪駆動の4輪車
バランス悪過ぎ
2022/08/21(日) 14:46:55.21ID:1pVE6d0d0
>>154
それは取り締まるべきだし取り締まってるだろ?
認知機能が落ちてないかもっと確認する仕組みがないと(年齢性別関係なく)ダメダメ
今回は過失致死傷罪にならずに本人らが逝っただけだが、それでも第三者を巻き込む可能性はあるものだ
中央分離帯ではなく自動が通学中の横断歩道だったらと考えてみるがいい
2022/08/21(日) 14:47:06.00ID:0F2ADqSa0
生涯現役
173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 14:47:20.35ID:WuZNbh2J0
そんなに乗って良いものなのか?
サイドカーって一人だと思ってた
2022/08/21(日) 14:47:22.17ID:aGlnFgnw0
年金食い散らかしてる老害が二人減ったのは素直に良いニュースとして受け取るべき
2022/08/21(日) 14:47:33.14ID:aiCVr/BX0
上級国民の末路
176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 14:47:59.11ID:Vh9LiaFR0
男児って誰やねん?
孫は17歳だけど
トラウマやな
2022/08/21(日) 14:48:30.72ID:0F2ADqSa0
単車乗りだけどこれ運転する自信無いわ

絶対コツとか長短あるでしょ
178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 14:48:51.40ID:WBvUyvi60
熱中症や心筋炎になるから3回接種した老人は遠出したらダメだよ
179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 14:49:01.72ID:nAUYUN1Z0
この前に小さい事故でもやってりゃバイク降りてた年齢だろうけど、なかなか自分で判断するのは難しいね
2022/08/21(日) 14:49:15.25ID:VKNt6PFe0
実親は何してんだよ
こんな走る凶器止めないばかりか
子供までのせるなんて
馬鹿か
2022/08/21(日) 14:49:18.75ID:L67scMFv0
>>10
二人乗りサイドカーはあるよ。プラスバイクの後部座席で4人だろう。
2022/08/21(日) 14:49:20.24ID:0F2ADqSa0
ハードラック爺さん(-人-)婆さん
2022/08/21(日) 14:49:22.12ID:03mfuHBC0
4人乗りなら車にしろと…
184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 14:49:24.16ID:m1Vt8QCN0
>>46
俺の母は85歳代が某零細企業の事務責任者として
元気に週5日勤務しているよ。
お陰で俺(59歳)はこの25年間、悠々自適のニートライフ(自称高等遊民)
をエンジョイ出来た。
真正童貞だが、まぁ、そんな小さなことはどうでもいい。
2022/08/21(日) 14:50:00.40ID:6/GaBQjB0
サイドカーに二人乗ってもいいんだ
186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 14:50:42.83ID:m1+26AxG0
ワイヤーロープに衝突って体ちぎれてたりする?(><)
2022/08/21(日) 14:50:51.94ID:wKgpxeU10
>>7
まじで重量オーバー
そして家族離反必至
2022/08/21(日) 14:50:55.13ID:Afo0Anr00
じいさんは「無職」と書くのにばあさんの方は何も書かないのは何故
2022/08/21(日) 14:50:59.61ID:Hhtf01fE0
>>171
合法なものを取り締まれとか
2022/08/21(日) 14:51:03.96ID:1pVE6d0d0
>>160
巻き込む方が悪いという法があるが、そういう法で取り締まっても巻き込まれるものは法を改正するしかない
法がそれを許すから巻き込まれる
巻き込む方が悪いと100年言い続けても巻き込まれは無くならないと思うよ
つまりバイクに関してはもっと乗る方の免許を厳重化して通行できる道路を制限すればいい
2022/08/21(日) 14:51:31.55ID:cjFDjZ/H0
秋田だし交通少ないし、交通すること自体が楽しんだよ。
192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 14:51:40.19ID:m1Vt8QCN0
>>174
年金食い散らかしてわが世の春を謳歌しているのは80代以上だよ。
この年金ウハウハ世代が1000万人以上いるんだよ。
193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 14:51:42.35ID:p2fTJtVk0
>>156
レース用だな

これの三人乗りレースもある
コーナリングは全員で重心移動するのが妙技
194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 14:51:49.95ID:GRtitLgF0
>>179
還暦祝いに女房に1200ccのバイクを突然買ってもらったオレがいるw
2022/08/21(日) 14:52:06.20ID:U0NPg53L0
>>155
そうなんだよなぁ
もう途上国らしく、カブやら自転車で道路が埋まるカブ大国にしたほうがいい
見栄張るのはやめよう
2022/08/21(日) 14:52:16.17ID:9A0CD0Uc0
金持ちがイキってバイクに孫載せて自爆
周囲の人達もヤレヤレじゃない
197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 14:52:17.26ID:QqNaFqry0
ワクチンやべぇな
198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 14:52:35.58ID:ftsLOgvo0
道路に投げ出され、全身を強く打ち、およそ2時間後に運ばれた病院で死亡しました。

4人は観光に訪れていました。とんだ思い出になる
2022/08/21(日) 14:52:43.84ID:1pVE6d0d0
>>189
違法化しろと言う話(´・ω・`)
まず法がないと取り締まれない
定期的に認知能力を運動能力を試験される制度にすればいい
定期試験受けてないと道交法違反とする法律を作って取り締まるべきだ
2022/08/21(日) 14:53:20.60ID:SxwQES4W0
今やこれに乗ることができるのは上級
2022/08/21(日) 14:53:34.52ID:C+o7eldS0
子どもたちは助かったようですよかった。
ジジババもあの世で安心してるだろう。
2022/08/21(日) 14:53:42.98ID:fRVdPqV/0
死んだら年金大損じゃん
2022/08/21(日) 14:54:28.46ID:7AC6xilp0
>>194
保険たんまり掛けられてるだろ
2022/08/21(日) 14:54:50.49ID:C+o7eldS0
>>29
楽しそう。
これは乗ってみたいわ。
2022/08/21(日) 14:54:53.73ID:XGWiMhtt0
>>148
ソース見て国道かと思ったらややこしい事情の自動車専用道路か
年寄りの冷や水だな… なんまんだぶ
2022/08/21(日) 14:55:06.21ID:6J+DJFE00
トラウマだな
207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 14:55:11.95ID:amIP4nmC0
マン島TTのサイドカー部門ってキチガイすぎると思う
2022/08/21(日) 14:56:21.22ID:cuwgADok0
>>20
これなら車のがいいだろ
2022/08/21(日) 14:56:24.25ID:IwHtBk6g0
サイドカーのホイールベアリング焼き付きが原因だろ
こけないバイクがあだとなったら
2022/08/21(日) 14:56:33.48ID:+6zNdq2A0
醍醐

何て読むの?
2022/08/21(日) 14:56:40.85ID:1pVE6d0d0
>>195
何でもかんでも税金上げますで国の経済成長が何十年も停滞してるとかとんでもねえ無能ですわ
そのうちG7からも除名され特別市場も注目されなくなり(すでに市場的には相手にされてなかったか)東南アジア方面の一国的なイメージで扱われる時代は来る
タイ人と日本人とベトナム人ってマジで見分けたつかねえなって自分らですらそう思う時代は来る
2022/08/21(日) 14:56:43.75ID:6J+DJFE00
サイドカーって暑そう
213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 14:56:54.99ID:5a6jiUYO0
こち亀でやってたようなやつか
両津が酷い目にあってたけどバイク側の方が危ないのか
2022/08/21(日) 14:56:56.38ID:HVbCucVM0
サイドカー、箱型セダンの右側半分を模してるのかな
2022/08/21(日) 14:56:57.15ID:z1AKhNQS0
遺言 保険金はすべて孫に
2022/08/21(日) 14:57:10.68ID:D5eu71eu0
バイクなんて危険な乗り物に孫乗せるとかあたおか
2022/08/21(日) 14:57:44.53ID:1pVE6d0d0
>>212
屋根が無いから風通しはすごくいいと思うけど事故起こしたら人間丸出しだから飛んでく
218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 14:58:53.60ID:y7Co+Eo10
自殺じゃね
219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 14:58:53.86ID:GRtitLgF0
>>203
w
女房は車好きでWRXに乗ってる。
オレはバイク一本で行くのでMR2を手放した。
2022/08/21(日) 14:59:19.97ID:52yol9bo0
サイドカーってバイクの右側に付いてるの?
対向車とかめっちゃ怖そう
2022/08/21(日) 14:59:30.65ID:1pVE6d0d0
>>216
安全すぎてもどうかと思います
あまり危険に近づけないで育てると何が危険かわからずに育ってしまう
危険がよくわからずに変な死に方したり、逆に過剰に怯えて何もできない子になる
222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 14:59:56.69ID:2U8X0yn10
70の老人がタンデムか無茶仕上がって
2022/08/21(日) 15:00:03.78ID:z1AKhNQS0
久しぶりに孫に会えてイキりすぎたね
2022/08/21(日) 15:00:42.82ID:AtswCdtu0
雪国でサイドカーとはね
2022/08/21(日) 15:00:47.10ID:fRqZyg2p0
サイドカー付いてるバイクって不安定じゃね?
ハンドル操作ミスってる時の挙動がヤバすぎる
226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:01:04.43ID:lB0rmCfQ0
シートベルトってあるのかね、ないから助かったのか
2022/08/21(日) 15:01:08.70ID:1pVE6d0d0
>>218
それは思ったよ
正確には「死ぬかもしれねえけど別にいい」って気分になるときは人によってはふとした瞬間的にはあるかもしれない
それは自撮とまた違う感情だけど
2022/08/21(日) 15:01:29.16ID:7lMw0wfO0
>>148
ゴールドウイングか
ほぼ車だな
2022/08/21(日) 15:01:47.49ID:XIZnewIS0
>>20
ワイルドなジジィか
2022/08/21(日) 15:02:31.38ID:iQIl8OeL0
サイドカーってどうやって曲がってんの?
ハンドルだけで曲がってんの?
2022/08/21(日) 15:02:45.73ID:S3KwSt0t0
サイドカーって戦隊ヒーローがよく乗ってたな
2022/08/21(日) 15:03:03.93ID:PBVqVjNo0
車乗ってても事故ってそう
2022/08/21(日) 15:03:04.55ID:A+jWqnam0
バカでかいバイクにサイドカー付でさらに4人乗ってるとか70代のジジイではとても扱えないだろう
2022/08/21(日) 15:03:04.84ID:Ir6Ivmwj0
>>116
搭乗者の重心移動で曲げるのかと思ってた
2022/08/21(日) 15:03:29.94ID:UGANrG6M0
メーカー訴えたら金取れそう
2022/08/21(日) 15:04:05.56ID:Qyk3ZwvM0
>>210
だいご
237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:04:19.60ID:UXDh/bw50
サイドカーはバイクと違って転倒しないし
体のまわりをボディーで守られてるから安全そうなんだけどな
俺も犬乗せてツーリングしたいから買いたいんだけど
2022/08/21(日) 15:04:31.40ID:z1AKhNQS0
古そうなバイクだね
整備不良なんじゃね
2022/08/21(日) 15:04:34.98ID:CFJD/eI30
>>234
一緒に乗ってる子が動いても限界はありますん
2022/08/21(日) 15:04:55.16ID:MUNwJbdV0
群馬から秋田まで走ったのか?
視力も認知機能も体力も低下した70の爺がバイクなんて死にに行くようなもんだろ
60以上は検査を義務付けて、不合格なら即免許を取り上げろよ
2022/08/21(日) 15:05:11.09ID:eQcmqN9A0
■高い衝撃吸収能力
車両が衝突した際に中間支柱が変形して倒れ、車両をワイヤロープで受け止めて衝撃を緩和し、安全に誘導する構造になっています。ワイヤロープ式防護柵は、衝突時の乗員安全性を確保する高い衝撃吸収能力を有しています。

うーん
242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:05:21.54ID:nPHybZl/0
>>221
一輪車や傾斜の緩い山登りなど自分のさじ加減と肌で危険と向き合うなら成長はあるだろうが
一方的に乗せられてるだけのサイドカーは危険かどうかは運転手次第だから別だとおもう
2022/08/21(日) 15:05:23.96ID:CFJD/eI30
>>190
人が通れなくなって終了の未来。頭冷やせ馬鹿
244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:05:26.70ID:DXAvR5C90
群馬から秋田までサイドカーで行ったの?
245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:05:30.47ID:V7a4N9jb0
70代で大型バイクは無理があるやろ。
せめてカブにしとけ。
2022/08/21(日) 15:05:36.73ID:wpQouNrN0
>>31
同時に死ぬと連れ子の権利額が確定出来ず
混乱するんよ

あと生命保険は老人はちょっとだけになってること多い
2022/08/21(日) 15:05:53.16ID:8XqVPGBm0
孫が生きているだけ救いか
2022/08/21(日) 15:06:26.52ID:pyr/9smx0
よーし、おじいちゃん頑張るぞ~(フガフガ)
2022/08/21(日) 15:06:33.92ID:XDWkpru+0
>>220
ハーレーは右、ホンダは左みたいだね
対向車線側には付けないってことなんだろうね
250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:06:44.43ID:DhEBdfUF0
後ろから煽ってスピード出させた車がいないか?これ
2022/08/21(日) 15:06:54.84ID:1pVE6d0d0
>>237
シートベルトが無いしシートベルト着用義務も無いだろ
ヘルメットの着用義務があるだけだ
車だって後部座席の真ん中のやつがシートベルトしてないと衝突したときに後部座席からフロントガラスまで飛んでって死ぬやろ?(´・ω・`)
2022/08/21(日) 15:07:07.01ID:V4Q6yvTX0
見た感じゴールドウインクかな
1800ccでサイドカータンデム
サイドカーに2人乗車
チンドン屋気分だな
253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:07:13.06ID:UXDh/bw50
>>245
大型のほうが安定してるし流れにものれるから安全なんだよ
カブみたいな小さくて非力なほうが危ない
2022/08/21(日) 15:08:22.36ID:h12zbDlH0
日本の道路事情で乗る乗り物じゃないね
2022/08/21(日) 15:08:40.29ID:1pVE6d0d0
>>253
正論だけど
極端やろ(´・ω・`)そこまで極端だとカブも大型も爺には等しく危険やろすでに
256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:08:51.25ID:RGX2vZUk0
サイドカーって日本ではほとんど見かけなくなったよな
確か日本で製造してるのは一軒だけになったと
最後のサイドカー店として取材されてたが
今もやってるのかな?
257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:09:03.88ID:UXDh/bw50
でも藤岡弘とか70越えてるのに1300ccとかのモンスターバイク乗ってるぞ
年齢だからどうとか言うのは間違いだと思う
2022/08/21(日) 15:09:06.32ID:6/GaBQjB0
ババアと孫で100kgは重量が増加
そりゃ操作できんわ
259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:09:10.53ID:p2fTJtVk0
>>163
引っ張るリヤカーは中心線が同じだから車両感覚は大差なくて長さだけ
コーナリングではリアカーの内輪差と遠心力を考えないと
無茶に飛ばしたら危ないw

横に付ける側車式の場合、バイクはコーナリングで傾かなく成るから
ステアリング操作とアクセルだけで曲がる事になるから、運転感覚がかなり変わる
特に側車の付いてる方に曲がるのは難しい、つっかえ棒みたいなもんだよw

ちなみにサイドカー付ける時はバイクにバックギアを追加する事が多い
小さいし取り回し自体は悪くない
2022/08/21(日) 15:09:18.09ID:OWkS2i7U0
大型は乗り出すまでが面倒臭い
ハーレー乗って買い物なんか行けんしな
125と大型の2台持ちがベスト
261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:09:18.19ID:UgWjlois0
スピード出せばカーブは曲がらなくてバイクの運転手はストレス半端なさそうだ
集中力切れたんじゃない?
2022/08/21(日) 15:09:58.83ID:JCLz6DYi0
は???
爺さん運転とか怖すぎる
2022/08/21(日) 15:10:44.87ID:pAFlZbwV0
キカイダー世代だろ
ガキの頃憧れ大人になって夢実現
ジイジになって孫にカッコいいとこ見せたくて天国へドライブ
まあ本望だろ
264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:11:15.73ID:19/NhI2W0
サイドカーの駆動はバイクの後輪のみだろ?
バランス悪そうで怖い
2022/08/21(日) 15:11:16.65ID:XDWkpru+0
>>249
自己レス
ハーレーでも左に付いてるのもあり、ホンダも右に付いてるのもあるわ
2022/08/21(日) 15:11:20.90ID:JCLz6DYi0
クッソ楽しそうだけど生身バイクの方が亡くなったか
2022/08/21(日) 15:11:32.30ID:aUSd1YOl0
老害バイクはもう自殺やん
268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:11:40.80ID:a84pz8vg0
>>7
違反っぽいよなぁ。
側車付き二輪だから、本来は運転手1、側車1の2人迄じゃないのかな?
269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:11:44.03ID:GBtS4tEU0
>>253
その大型が凶器になることもあるわけで
2022/08/21(日) 15:11:47.72ID:EIplCDvP0
メタルダーのメカみたいにうまいこと分離できたか
2022/08/21(日) 15:11:57.55ID:JCLz6DYi0
サイドカーと本体外れたりしないのか
272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:12:01.88ID:UgWjlois0
>>237
むかしそんなマンガがあったな
ゴーグルつけた大型犬をサイドカーに乗せてた
273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:12:29.70ID:AWlyoLeb0
イキりおじいちゃん
2022/08/21(日) 15:12:42.03ID:kdZ5P4qu0
技量ないくせに家族を巻き込みやがって…
同じバイク乗りとして恥ずかしい
275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:12:44.65ID:+S+anQGm0
良い人生じゃないか
ほとんどの人がコロナやワクチンで判断力が劣化している
それでもなお2輪に跨り道路に散る
羨ましい人生だよ
2022/08/21(日) 15:12:52.84ID:JCLz6DYi0
煽られ運転とかそれとも自爆
2022/08/21(日) 15:13:27.81ID:a0lCf5m/0
一度も運転しないまま40半ばになってしまったけど、今更運転なんてしないほうがいいよな
若いうちから運転してた人たちのような勘はもう養えないだろ?
278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:13:57.56ID:71zUr4Au0
サイドカー付バイクは2輪と4輪の悪い所取りって言われてるからな
ま、孫が助かって何より
2022/08/21(日) 15:13:58.98ID:E3K9YzyV0
歳なのに無理するから……🥺
280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:14:03.09ID:5ne4oNfg0
うちの爺75は毎食後10種類の薬飲んでる
中には服用後の運動や機械の操作厳禁の薬もあるが車の運転しやがる
注意しても意固地になるだけ。おそらく踏み間違いで事故起こす年寄りの多くが
薬の影響あるんじゃないかな。警察にも相談したけど努力目標だって
281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:14:15.37ID:l/N0x7SC0
おじいちゃん歳考えようよ笑笑
282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:14:26.65ID:19/NhI2W0
>>277
人生一度きりだぞ
運転してみたいなら乗ってみたらいいよ
2022/08/21(日) 15:14:53.02ID:mZ5SSmWl0
これで運んでやれよ

https://youtu.be/M-KUmfSVsk4
284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:15:03.00ID:+wdJx4Xu0
サイドカーは難しいからな。
加速するとフネ側に振られるし、ブレーキ握るとバイク側に振られる。
下りでフネに曲がるコーナーなんて、曲がりたくてもブレーキ握った途端に真っ直ぐ行こうとするから恐怖そのもの。
フネに重量乗っけるとそれが顕著になるから、四人乗りはあんまり経験なかったんじゃ??
2022/08/21(日) 15:15:11.00ID:nkkyngso0
サイドカーってバイクと車の悪いとこ取りっていうよな
4人乗車なんて無茶しすぎだよ
2022/08/21(日) 15:15:19.97ID:dF3MjK1k0
>>277
4輪もってこと?
287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:16:18.94ID:p2fTJtVk0
>>220
法的にはどちらに付けても良い

普通は、左側通行なら左側に付ける
右側通行なら逆
四輪車のステアリング位置みたいな物です
288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:17:20.94ID:YfQucc030
やっぱバイクは危ない
乗ったらダメ
289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:17:31.83ID:l/N0x7SC0
>>277
運転ダルくてツマラねぇぞ。頭悪い独自ルール持ち込んでるヤツがたくさんいてストレス溜まるし。
タクシー通勤したいよマジ。
2022/08/21(日) 15:18:25.82ID:RlYrZpzR0
>>288
まぁ放り出されたら守るもん何もないからな
2022/08/21(日) 15:18:26.81ID:edXmRHAg0
子供の方が生き残ったは不幸中の幸いか
まぁ本人たち的にはトラウマもんだろうけど
292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:18:26.96ID:ftsLOgvo0
サイドカーに一人が乗っているのは見たことあるが
二人を乗せて 後部に一人の4人は見たことない
2022/08/21(日) 15:18:36.30ID:1pVE6d0d0
>>258
そういう危険をイメージするとか危険予想するとか言うのは前頭葉でやると思うんだけど年齢とともに前頭葉は萎縮していく
危険予知能力も集中力も体力も全てが衰えているのに乗る
それは前頭葉が萎縮しているからだ
もはや寿命の一種のようにすら見える
軽いボケは本人も自覚しないしボケてると言っても本人は認めず逆に激高することがある
息子夫婦にやめろボケと言われてまだ現役だとブチ切れた
それを自己責任だと放置するか国家の責任とするかはおそらく国家の責任だ
老人の事故が多すぎるにも関わらず制度は変えようとしない
それなら極論から「自己責任だから免許とかで要らんよ」で良いし法も要らんのや。良くはないから国家は試験を導入して免許を出しているし、道路交通法を作って取締をしている
老人の事故については定期的に体力測定、認知能力の測定等の試験をすべきだ
2022/08/21(日) 15:18:51.43ID:McfPZe2T0
心筋梗塞とか脳梗塞起きると誰でも起こる事故やで
車なら助手席がカバーできる可能性あるけど
295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:18:52.27ID:71zUr4Au0
>>20
エアコンもないし振動も酷い
軽自動車よりも過酷な旅行になる
孫はこんなのによく乗る気になったなw
2022/08/21(日) 15:18:52.59ID:fPtBJKya0
>>155
こういうのに乗る人がお金ないとは思えないけど 趣味のものでしょ
2022/08/21(日) 15:19:14.78ID:/VpELb7w0
ご冥福をお祈りします
まぁ爺ちゃんばあちゃんからすれば孫が
助かってよかったと思っているんだろうがな
でも孫もトラウマかもしれんな
9歳と17歳かまだ大きくてよかったのかな?
2022/08/21(日) 15:20:13.42ID:/VpELb7w0
まぁただ運転の最中に心筋梗塞や脳卒中起こしたなら車でも危ないだろ
2022/08/21(日) 15:20:18.10ID:CAnzagPB0
サイドカーっていうか棺桶だろ
300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:20:27.49ID:+S+anQGm0
コロナ禍で人々の反射神経は著しく劣化している
これから二輪乗る人はやめといた方が身の為
周りの運転手がいつ意識を失って突っ込んでくるか分からない
自身もいつ気を失ってガードロープに突っ込むか分からない
301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:20:36.76ID:p2fTJtVk0
>>268
バイクに二人+サイドカーに一人か二人
これは適法
サイドカーの大きさで定員は変わる
302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:20:37.95ID:1zU9kOyH0
プリうすなら全滅してたwww

サイドカーでよかったなwww
2022/08/21(日) 15:21:28.19ID:TEzQS7zw0
2人乗せるなら両脇にサイドカー付ける方がバランス良さそう
2022/08/21(日) 15:22:30.71ID:GYklHF0t0
>>2
ジジババがワイヤーロープで真っ二つにされて内蔵ぶちまけたの見たのかな
2022/08/21(日) 15:22:35.72ID:1pVE6d0d0
>>296
よく見たら看板に日本語が書いてあったわ(´・ω・`)
どっかのベトナムとかそのへんの東南アジア人の写真だと思いこんでたw
すまんな
306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:22:39.17ID:uQqVV0BI0
>>237
むしろ転倒しやすいんでないかな
307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:22:45.46ID:s/W6yM0Y0
9歳なら楽しそうだけど17歳にもなって70代祖父母のバイクに乗せてもらいたいとかないよな
2022/08/21(日) 15:23:35.82ID:a0lCf5m/0
>>282
運転はしてみたいんだが向いてない感が凄いんだ我ながらw
その場その場で状況次第の判断求められるのが苦手な自覚ある

>>286
4輪も大型2輪も免許だけは持ってる

>>289
でもやっぱのんびり気ままに遠出とか憧れるよね
2022/08/21(日) 15:23:35.83ID:7lMw0wfO0
体力落ちて大型引き起こせなくなっても
サイドカーならワンチヤン
でも、血管が詰まったってとこかね
2022/08/21(日) 15:24:00.72ID:kjD+WFv30
>>148
こんな直線で死亡事故か
無駄に元気だと自分の脳や運動能力の衰えに鈍感だから危ないな
311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:24:07.64ID:p2fTJtVk0
>>237
自動車と違ってクラッシャブル・ゾーンが無いから、サイドカーに乗る人は結構危ないよw
312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:24:39.09ID:71zUr4Au0
>>76
そんなバイクねぇ〜なぁ〜
2022/08/21(日) 15:25:32.15ID:pAFlZbwV0
憧れのサイドカー
https://m.youtube.com/watch?v=1hzaD1kxGsY
2022/08/21(日) 15:25:58.86ID:Jwy2upy10
運転難しそうだな
2022/08/21(日) 15:27:10.92ID:/vkDhoAE0
ワイルドだな
316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:27:54.55ID:iFU4wq7P0
何年か前にウラルのサイドカーで本人軽傷、嫁死亡、娘重体って事故があったな。
娘は助かったんだろうか
2022/08/21(日) 15:29:06.14ID:6PozIk9i0
サイドカーって元々はナチの将校が乗ってたものだろ
日本ではモモレンジャーの乗り物として知られているが
318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:29:22.08ID:ftsLOgvo0
こんなの
https://twitter.com/mao_kiki/status/911809570934108160
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:29:28.22ID:3LuwK2c50
70代になってバイク乗る人って結構いるの?
2022/08/21(日) 15:29:32.74ID:SqQVxvpM0
サイドカー付けても4人も
乗れるんかんさ?
2022/08/21(日) 15:29:48.69ID:tcRU/l4K0
"全身を強く打ち"は遺体の状態が凄惨なときの表現
322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:29:50.97ID:+pLNmWPH0
中央分離帯のワイヤーロープってどんなの?🥺
2022/08/21(日) 15:29:51.49ID:pfY0uXrx0
あのワイヤーロープ2輪には危なすぎるんだよ
接触したらまず助からん 普通のガードレールじゃあかんのかな
324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:30:03.25ID:GRtitLgF0
>>319
いるよ。
2022/08/21(日) 15:30:21.71ID:g+F59EXZ0
そんなバイクあるんか
2022/08/21(日) 15:30:34.21ID:fRqZyg2p0
>>237
わりと欠陥まみれの歪な乗り物で玄人向き

例えばこのニュースの場合、運転手の爺さんはサイドカーに人を乗せない運転に慣れてた可能性高い
で、孫二人を乗せてる時のサイドカーの慣性力増大を忘れてたり、とっさの出来事で誤ったブレーキ操作したら簡単に振られてコケたりする

サイドカー付きより二輪のほうが遥かにマシ
2022/08/21(日) 15:30:36.74ID:E0tAB3+e0
交差点で危機一髪
tps://video.twimg.com/ext_tw_video/1561005175699275776/pu/vid/568x320/ZHlKwj8F_sXmMn_O.mp4
328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:31:06.49ID:71zUr4Au0
>>308
免許だけはとったのかw
あの頃は漫画の影響でイキリ野郎が大量発生したからそれ系か?
2022/08/21(日) 15:31:20.76ID:1pVE6d0d0
>>76
今生きてるなら88歳の爺が「若い頃ボクシング部にいて喧嘩ばかりして歩いていたがバイクだけは人間丸出しだから死ぬ。気をつけろ」とよく言っていたやつは戦時中に生まれている
何かとんでもなく本能的にやばいものらしい
もう俺の世代になるとそういうむき出しの本能的な死の危険に鈍感だな
子供の時から若い頃までマジで何で死ぬか分からん時代の世代ってのは「あ、これは死ぬわ」ってのにすげえ敏感なんだよ
で、話が長くなったが俺は車しか乗らねえ(´・ω・`)
2022/08/21(日) 15:31:21.46ID:JtTRYO3I0
年寄りのサイドカーに乗るなんて怖くてできねぇ
2022/08/21(日) 15:31:30.61ID:TLftVEVP0
>>204
狭いし暑いし…
隣人が屁でもこいたら最悪…
332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:31:31.19ID:cRmiY9pa0
>>20
テレビで事故車両を見たけど、これと同じものだった
事故車両は白バイみたいに青のパトランプが付いてて、イキってる改造がされてた
2022/08/21(日) 15:31:47.63ID:E0tAB3+e0
>>323
(´・ω・`)
https://i.imgur.com/5B9Expb.jpg

https://i.imgur.com/kZ0DmX6.jpg
2022/08/21(日) 15:33:30.37ID:dQNzgX4E0
エアコンもないし地獄やなじーさんの自己満につきあわされてカワイソ
2022/08/21(日) 15:33:31.14ID:KCq1/WN90
秋田道のワイヤーロープ前に車に乗った大学生カップルが対向車線にはみ出して死んでから付いたんだけど
その後何人もバイク乗りが死んでんだよなぁ
2022/08/21(日) 15:33:58.37ID:sGWPXxBW0
>>12
えーサイドカーで4人乗りってこういうのなの
本体二人と左右に一人ずつを想像してたw
337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:33:59.57ID:tlqkAnhe0
70過ぎてバイクも危険なのに
さらに高速道路を家族のせて走るなんて3重に危険の要素が重なってる
危機感のないバイク乗りだな
2022/08/21(日) 15:34:37.81ID:TLftVEVP0
>>283
棺の中から「そのコーナーリングじゃ甘い!」とか叫んできそうだな。
339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:34:38.53ID:cRmiY9pa0
>>12
このタイプのサイドカーは、単車の駆動軸が側車側にも接続されているので三輪自動車
運転には普通免許が必要となり、ヘルメットの着用は不要
340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:34:42.90ID:71zUr4Au0
おじいちゃん思いのいいJKだったんだろうな…
「は?これなら車で行った方がよくね?」って普通は拒否する
2022/08/21(日) 15:35:09.25ID:sEplDura0
4人のりてどんなサイドカー?
342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:35:27.19ID:ftsLOgvo0
孫がデブだったら動くと揺れそう
危ないな
343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:35:52.81ID:ELwPm37Z0
全身を強く打ち=身体欠損(多くは首切断か内臓が飛び出す)
344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:35:57.22ID:uQqVV0BI0
https://youtu.be/-S_dxZnLvxM

簡単に側車が浮いたり難しそう
345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:36:09.78ID:Tr2U8yn30
とっても良い奴だったのに
346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:36:13.11ID:ibQ9SbLD0
4人乗るとかもはや車でいいじゃん
2022/08/21(日) 15:36:44.12ID:Ph+ap+QT0
親が同年代だけどこんな元気じゃないわ
348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:36:48.11ID:cRmiY9pa0
>>29
警察署に運ばれた事故車両をテレビのニュースで見たが、今回のはこれの色違いの白色で、青のパトランプが何個か付いて白バイ風にカスタムされてた
349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:36:51.75ID:iFU4wq7P0
>>340
移動手段ではなくアトラクションみたいな認識と思われ
350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:37:33.10ID:q36ikudn0
普通に走ってて中央分離帯のワイヤロープにどうやって接触するん?
351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:37:38.75ID:tlqkAnhe0
悪いのは運転してた爺さん
自己満足に他人を巻き込んだ罪は重い
2022/08/21(日) 15:37:50.83ID:shZkUnp80
>>1
さすが老害やな
まあ死んだから良いか
子供どもはトラウマにならなきゃいいな
2022/08/21(日) 15:37:52.50ID:yJT8UXn60
>>12
このあと亡くなったんだよね…
2022/08/21(日) 15:37:54.07ID:3EoHeUQe0
どう4人乗るんだよ?

https://i.imgur.com/cBqbpZd.jpg
355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:38:33.34ID:ovGlWJOX0
サイドカーに孫2人も乗せるとか
怖いもの知らずだな。
356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:38:58.49ID:pgzYxvIz0
>>307
それな
357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:39:34.31ID:GRtitLgF0
>>339
そうなんだ。
トライクと同じ扱いかな?
358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:39:45.89ID:pgzYxvIz0
>>317
最初はキカイダーだろう。
2022/08/21(日) 15:39:50.10ID:shZkUnp80
>>354
後方の奴ら真っ裸じゃねーか?www
2022/08/21(日) 15:39:53.53ID:qbj89r060
>>3
サイドカー付きの1500ccアメリカンだから車と実質同じ
まぁ車ならシートベルトとエアバッグで助かったかも知れんが
2022/08/21(日) 15:40:22.63ID:vG3PtBEa0
孫死んでないから成仏できそうで良かったな
2022/08/21(日) 15:40:35.85ID:mDeQiymZ0
サイドカー動かしたりしたことないけど後部座席1人+サイドカー2人とか普段と制動が全く違うだろう
363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:40:46.96ID:ovGlWJOX0
>>12
これで群馬から秋田までいったのか。
今の高齢者は常識的におかしくなきか。
2022/08/21(日) 15:40:47.77ID:iWLyVHJM0
遺産で揉めそうな事故やなこれ
365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:41:43.62ID:3/BqWlQz0
>>136
ドナーマシンという異名がある
生きのいい移植用臓器が手に入る
そんなワイもバイク乗りだが
2022/08/21(日) 15:41:49.97ID:sfeZqc+q0
ジジイが調子こくとそうなるんだよな
367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:41:52.21ID:19/NhI2W0
>>308
そんなものは自然に身につくよ
まずは時々レンタカー借りて初心者マーク貼って無理せずドライブ楽しんだらどうかな?

あ、その前にペーパードライバー講習でも受けといた方がいいかもw
368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:42:11.36ID:iFU4wq7P0
介護の心配をさせない、老夫婦の鏡
2022/08/21(日) 15:42:15.57ID:hClmCAKM0
もういい加減オートバイにもシートベルト義務化しろよ
2022/08/21(日) 15:42:37.97ID:JsxigScM0
子どもはトラウマになるレベルかも
371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:42:51.42ID:ovGlWJOX0
>>362
サイドカーは動力ないから
想像しただけで難しいってわかる。
2022/08/21(日) 15:43:09.71ID:GWObGsaB0
ワイヤーロープ…
サイコロステーキ…
373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:43:27.15ID:3/BqWlQz0
>>142
ワイのおとん78歳はそれ
374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:43:50.19ID:g7SfmYyS0
>>49
赤い車は歩道走ってるの?
375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:44:00.00ID:pgzYxvIz0
>>40
サイドカーの4人乗りだと
車体と乗員数、乗員位置の重量バランス
である程度のスピードだして転倒しない
ようにするならとんでもない
実験機会、装置、計算式と
とんでもない金額がかかる。
バイクに適当にサイドカーつけて
売ってるだからこわいわ。
2022/08/21(日) 15:44:00.11ID:wC26xEeC0
サイドカーってそんなにいっぱい乗れるんだな
377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:44:05.88ID:+pLNmWPH0
4人乗り サイドカーで出てきた
明らかに孫2人乗せて楽しむために買ったようなものかな
ただ静止物にぶつけるような腕前や注意力で孫を乗せちゃダメ🥺
https://i.imgur.com/21SBHsN.jpg
2022/08/21(日) 15:44:30.73ID:moeregXO0
サイドカーとかトライクとか、夢はあるが運動性能は神がかったレベルで酷いからなあ
379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:44:38.97ID:MUZ2vA1O0
サイドカーって乗り物として完全に欠陥品だからな
車体をバンクさせられないバイクなんて危なくて乗ってられんぞ
しかも4人乗りとは
2022/08/21(日) 15:45:48.51ID:t48Nlf+u0
これ自立するの?どうやって曲がるの?
2022/08/21(日) 15:46:16.61ID:gP6kjFBR0
>>12
すぐドクロとかで飾りたがるセンスやだ
382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:46:21.70ID:TQUkDGMM0
>>356
〇〇学級系の17歳だったのかね?
それとも動画投稿するために乗ってたのかね?
2022/08/21(日) 15:46:36.27ID:bWylGz8b0
老夫婦タンデム + サイドカー孫

ぶっちゃけ周りも怖いなんてもんじゃねえな
384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:46:38.68ID:GRtitLgF0
>>352
あのなぁ、今の若い子運転下手だし交通法規もマナーも守れないのが多いぞ。
昔のバイクやクルマは癖があって乗りこなす必要があった。
今のバイクやクルマは電子制御で自分のレベル以上の運転をしている事にすら気が付かない。その上マナー意識が無いなら単なる公害だ。
385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:46:54.16ID:FPH7xw2V0
>>377
バックギアないと取り回しで死にそうだな
2022/08/21(日) 15:47:07.74ID:ovG3xn3p0
>>354
奥のヤツら何?
387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:47:42.67ID:cRmiY9pa0
>>142
1965年までらしい
今70歳で57年前だと13歳だから、二輪免許は別途取得してる年代
ちなみに1975年から、二輪免許は排気量に応じ3区分になった
388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:47:53.15ID:cRmiY9pa0
>>357
ですね
2022/08/21(日) 15:48:06.38ID:osLLwUps0
孫相手にイキった結果がこれか
両親も言葉がないだろう
2022/08/21(日) 15:48:10.11ID:A3ThE1Yf0
>>354
サイドカーのイメージがずっとこれだった
391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:48:12.18ID:NiQsAu8C0
そんなもんに孫を乗せるなよ…自己責任で楽しむおもちゃだろあれ
392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:48:12.64ID:cRmiY9pa0
>>350
居眠りでしょ
393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:48:14.43ID:iFU4wq7P0
>>348
見た、アールズフォーク化せず元のフォークのままだから
直進性やハンドリングはサイドカーでも最悪の部類だったと思われ。
2022/08/21(日) 15:48:24.96ID:E0tAB3+e0
こんなのもある

サイドカーならぬ
サイドバイクメガゼウス
http://vuvu-world.com/bike/img/bbb_110.jpg
http://sashu.co.jp/wp-content/uploads/2018/07/IMG_0706.jpg
2000ccエンジンが側車の方にあり
バイク部分で操縦する変態仕様
普通車免許が必要
2022/08/21(日) 15:48:29.84ID:/3DFV6O20
群馬から秋田まで走ったのかな
家族仲よさそう
396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:48:33.62ID:+pLNmWPH0
>>354
50年前の日本ってベトナムとかフィリピンみたいだよね
397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:48:52.81ID:gkuqvlop0
>>350
疲労でハンドル操作あやまって
立て直そうとすも思う様にいかず
中央分離帯に激突って感じじゃないかな。
車と違ってぐらつき易いだろ。
2022/08/21(日) 15:49:09.09ID:WF1ZduoW0
身を以て危険を遺言
399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:49:10.14ID:cRmiY9pa0
>>363
団塊の世代って、今でもこういうノリだぞ
2022/08/21(日) 15:49:18.04ID:ovG3xn3p0
>>377
楽しいのは運転手だけだな
この真夏に直射日光浴びて狭いところに押し込められてなんの苦行だよ
2022/08/21(日) 15:49:36.34ID:lnvPhllq0
Vガンのバイク乗りかよ
2022/08/21(日) 15:49:41.46ID:bWylGz8b0
>>354
走行中にサイドカー切り離して、敵にぶつける必殺技ありそう
403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:50:01.09ID:szTJetgq0
パヨク臭がプンプンするな
2022/08/21(日) 15:50:12.78ID:Vu3WZaGh0
サイドカー一回だけ乗ってみたい
一回だけでいいから
405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:50:13.51ID:AbSFS7So0
高速道路じゃないんだなさすがに
406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:50:19.38ID:K7DvU9N50
>>396
精神年齢もな
いまだに中韓人と五十歩百歩じゃね
2022/08/21(日) 15:50:20.96ID:Vy1h1U370
サイドカー乗る事自体ちょっと怖い
運転手が70歳恐怖感がます
サイドカーに孫→もしかしてこの爺はアホ?と感じますます恐怖感が増す

誰も止めないって一番怖いんだけど(´・ω・`)
408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:50:34.07ID:3/BqWlQz0
>>208
サイドカーのことはよく知らんがバイクと車では開放感がぜんぜん違う
バイクで尾根道なんか走った日には鳥になった気分
車だと籠の中の鳥になった気分
409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:51:08.10ID:Pids10N60
>>263
月光仮面世代
2022/08/21(日) 15:51:19.49ID:RBPf4uvV0
バイクに4人は挙動がだいぶ変わりそうだな
2022/08/21(日) 15:51:43.55ID:kc1b25GY0
デーデデーデーデーデデー
2022/08/21(日) 15:51:48.97ID:meR9uu2l0
>>7
そういうサイズがあんのよ
2022/08/21(日) 15:51:52.31ID:ErVeSrAR0
>>344
これ乗り物として欠陥品じゃないの?
絶対乗りたくない

ジジババ普段サイドカーに誰か乗せて走ってたりしてたのかな?
まだ不慣れだったりしてな
414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:51:52.57ID:MUZ2vA1O0
>>380
とにかくゆっくり曲がるしかない
右カーブと左カーブで挙動がまったく違う
特に右カーブ時は遠心力がバイク側にかかるが、車体をカーブの内側に向けて傾けることが物理的に不可能なため、少しでもオーバースピードで右カーブに突っ込むと遠心力で簡単にコケる
415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:52:08.66ID:iFU4wq7P0
>>354
きちんとアールズフォーク化されていたり、当時のレーシングパーツ使ったり、
分かっている人が相当なリキを入れて作ってる。
416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:52:16.66ID:pgzYxvIz0
>>264
後輪は正解そうだが
乗ってる人員、サイドカー、オートバイ
の重量によるだろうが、変数が多すぎて
車並みの制御装置つけなきゃ
危険きわまりないよな。
417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:52:23.50ID:TQUkDGMM0
>>408
バイク抜きにしても普通車両や軽自動車の横にこんなサイドカー付けて走られても乗りたくないわw

追い抜こうとした他車が接触、寄りすぎてガードレールに接触、カーブで曲がり切れずに浮くとか想像するだけで怖い
2022/08/21(日) 15:52:56.65ID:l3spA9050
毎日生きてることに感謝だな
2022/08/21(日) 15:53:12.92ID:A3ThE1Yf0
普通に考えたらサイドカーに乗る方はめっちゃ怖いよな
地面スレスレな上に運転手が中央寄り走ろうとしたらサイドカーは自然と対向車側に寄ってしまうもんな
2022/08/21(日) 15:53:19.29ID:rq57iiRy0
バイクに二人乗りしてサイドカーに二人?サイドカーって2シートあるん?
2022/08/21(日) 15:53:25.24ID:bWylGz8b0
>>404
孫「一回でいいから乗ってみたい」


それがまさか
2022/08/21(日) 15:53:36.96ID:LataGU1x0
キカイダー「一人で乗れ」
2022/08/21(日) 15:53:43.82ID:sArH6aHh0
バランス崩しやすそう
サイドに二人だと轍や段差で制御難しくなるんじゃない?
誰も乗ってなくてもサイドカーは怖いわ
424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:54:27.19ID:PVpLnyb10
サイドカーに70代、ドイツ軍か
2022/08/21(日) 15:55:01.13ID:E0tAB3+e0
夫婦で乗ってて
側車の奥さんだけ死んだって
事故もあったな(´・ω・`)
426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:55:23.69ID:cRmiY9pa0
テレビのニュースで見た事故車両、これにソックリだったわ
青のパトライトが多くついてたし、単車もこれだった
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e1053185821
もしかしたら事故車両かも
新車じゃなきゃ安いんだな
427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:55:43.49ID:e7PhhsS90
イキってたんかな
428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:56:01.94ID:GRtitLgF0
>>387
そうなんだ、サンクス。
オレは学生時代に中型取って試験場で何度も何度も大型落とされて、最近合宿免許で大型取った。メシ付きの合宿免許の方が都内より安く予約も必要ないので有給10日間入れて取得。
2022/08/21(日) 15:56:06.66ID:zKLvjb0T0
>>148
これだと中央分離帯に当たるのはサイドカーじゃね?
430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:57:15.69ID:+pLNmWPH0
>>421
どっちかって言うと
爺「孫を乗せてツーリングしたい」
の方が確率高そう
バイク趣味の人って人に見せびらかしたがるから
431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:58:01.46ID:tsPfUFxV0
>>12
う〜ん、オープンカーじゃダメなのかねぇ?
2022/08/21(日) 15:58:04.28ID:GWObGsaB0
勘違いしてる奴が多いけど、普通のバイクと3輪トライクやサイドカー じゃ転倒しやすさが段違い
サイドカーなんて走る棺桶
433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:58:45.04ID:GBsNrH290
春だったかちょっと前にも中年のバイク乗りがワイヤーぶつかって死んでるんだよな
去年は県知事もワイヤーに突っ込んで単独事故起こしてる
どんだけ視認性悪いんだろこれ
2022/08/21(日) 15:58:51.41ID:fpPpmur90
爺婆は無茶苦茶な運転するからな
2022/08/21(日) 15:58:54.36ID:pZJfpc550
子供が生きていてよかった
436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:59:10.03ID:cRmiY9pa0
>>419
事故車両は側車が外側に付いてるタイプだった
まさに>>426のタイプ
だから事故った時、単車がセンターロープにぶつかって吹っ飛んだ
2022/08/21(日) 15:59:26.65ID:fVvXHyA90
トライクを1度経験すればこの事故は起こるべくして
起きたかなあと推測は出来る。
バイクの感覚で曲がろうとしても全く曲がらない。
438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:59:41.73ID:iFU4wq7P0
>>426
事故ったのは右側車なので違うかな
https://www3.nhk.or.jp/lnews/akita/20220820/6010015148_20220820194627_m.jpg
2022/08/21(日) 16:00:05.37ID:bWylGz8b0
前大戦では側車に機銃つけてたけど、あれ当たるのかね...
440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 16:00:38.82ID:cRmiY9pa0
>>428
昔の中型限定解除は、落とすための試験だったからね
白バイが750ccだったから、一般人にそれより大きなバイクに乗られると、警察官として示しがつかないとかの理由で
2022/08/21(日) 16:00:45.71ID:WuYNSo4f0
孫は一生もののトラウマ負ったな
ジジババの死体を見てないことを祈る
2022/08/21(日) 16:02:09.49ID:NjkE2etf0
一生サイコロステーキ食えないだろうな
2022/08/21(日) 16:02:11.43ID:wZxxooN00
群馬の爺さんが孫乗せて秋田で事故?
サイドカーではるばる来たの?
444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 16:02:14.64ID:prZB2cGH0
>>5
おそらく軽より高いだろうね
2022/08/21(日) 16:02:17.94ID:lJ9X31C+0
乗用車なら車が壊れるだけで全員怪我で済むのになあ。
2022/08/21(日) 16:02:21.25ID:WOAdmPCj0
不幸中の幸いだった逆だったら行き地獄
2022/08/21(日) 16:02:32.54ID:Ye/x9Pc+0
バイクニケツでサイドカーにガキ二人

無茶しやがってw
素直に4座オープン乗っとけ
2022/08/21(日) 16:03:07.42ID:ZlQ2JwFq0
ナイスショット!
孫軽傷で良かった
2022/08/21(日) 16:03:16.70ID:pWpJPY7h0
逆だったらやばい
450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 16:03:21.69ID:cRmiY9pa0
>>438
ホントだ
側車がヤフオクのとは逆だ

センターロープへ最初に接触したのは側車側で、反動で単車の2人が投げ出された感じかな?
451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 16:03:55.09ID:uIovOoZE0
>>12
こんな車みたいなバイクで事故るとか運転下手すぎだろ
キッズが死んでないからどうでもいいんだけど
452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 16:04:09.36ID:yor+FKt40
あー、JKがサイドカーに乗ってるだけで花があるな
2022/08/21(日) 16:04:21.31ID:bWylGz8b0
夫婦揃って死んでるから事故の原因は不明なままか

故・爺「左に寄ろうとしたが行けなかった」
孫「僕たちが右に荷重をかけていたからね」

こえええ
2022/08/21(日) 16:04:28.45ID:Ye/x9Pc+0
>>12
マシンはイケてるが乗ってるやつがイケてない
なにかが絶望的に足りないんだよなぁ
2022/08/21(日) 16:06:05.43ID:ZMU8rkEy0
サイドカーに乗ってる方は楽だろうと思ってたらとんでもなかった
https://youtu.be/A_5ZWkw683U
456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 16:06:26.67ID:prZB2cGH0
>>414
なるほど
難しそうですね
457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 16:06:46.97ID:cRmiY9pa0
>>438
https://aucfree.com/m/items/k334421990
これに似てる

しかし、青ランプつけるの流行ってんの?
2022/08/21(日) 16:07:19.37ID:bWylGz8b0
>>454
ヘルメットかぶれよ
絶望だぞ
2022/08/21(日) 16:07:53.00ID:oUs+RJO40
無茶しやがって
460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 16:07:56.48ID:mwhC41nN0
70過ぎたら三輪のカンナムスパイダーにしろよ
2022/08/21(日) 16:09:04.37ID:O/3T0JCc0
>>29
シートベルトちゃんとついてるのね。
これで助かったんだろうな
2022/08/21(日) 16:09:05.14ID:MKudzzKJ0
(−人−)
2022/08/21(日) 16:10:04.42ID:PZ6g0a1J0
>>117
足ブレーキかな
2022/08/21(日) 16:10:17.91ID:O1LXs3jr0
後部に乗っていた婆ちゃんもろとも死亡って
バイオハザードのレーザーみたいにいったのかな
2022/08/21(日) 16:10:43.61ID:loQNW//+0
>>444
そういう問題じゃねえだろ
2022/08/21(日) 16:11:06.83ID:+NDGuew60
>>20
>>12
怖くて乗りたくないわ
2022/08/21(日) 16:11:19.48ID:bWylGz8b0
>>464
普通に道路にゴロンゴロンで死ぬだろ...
2022/08/21(日) 16:11:32.37ID:NY8uitar0
孫子供の命を奪わず70以上無駄に長生きすること無く逝った高齢者の鑑
幼稚園児の群れにボケ運転で突っ込んで大量に轢き潰す老害は見習えよ
2022/08/21(日) 16:11:50.55ID:y764befD0
>>1
サイドカーに孫
470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 16:12:07.16ID:x0UlGj0U0
サイドカー付きバイクって何が良くて乗るのか分からん
2022/08/21(日) 16:12:22.90ID:UPV7QHNt0
70以上は車もバイクも禁止しろよ
ジジババはセニアカーでも乗らせとけ
2022/08/21(日) 16:12:27.27ID:LGtPqI2O0
>>111
プリウスの格安グレードくらいか
普通にプリウスでいいな
2022/08/21(日) 16:12:57.42ID:LGtPqI2O0
>>333
紀勢自動車道
474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 16:13:26.00ID:10tDddIJ0
側車付きのバイクとかよく乗ろうと思うよな
2022/08/21(日) 16:13:26.23ID:RrCp2VsN0
昔の戦隊モノってよくサイドカーに乗ってたよな
2022/08/21(日) 16:13:44.22ID:gzGJAQs40
キカイダーと両国でお馴染み
2022/08/21(日) 16:13:45.60ID:VJA/zoqH0
孫が軽傷でほんと良かった
2022/08/21(日) 16:15:02.86ID:jmZ+vP650
トゥクトゥクにしとけよ
2022/08/21(日) 16:15:44.42ID:xGmJwE+80
イキってんじゃねーよ
爺さんって自分の年齢を理解できてないやつ多くね?
周りが指摘しないのかね
2022/08/21(日) 16:16:33.55ID:Z4r5gyOC0
2人乗れるサイドカー知らなくてダブルサイドカーやってたのかと一瞬思った
481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 16:16:51.37ID:cRmiY9pa0
>>479
団塊世代ってこういう人多いよな
軽自動車には意地でも乗らないタイプ
2022/08/21(日) 16:16:52.03ID:PUn8Om6I0
その昔ドイツ軍が手っ取り早く3人運べる乗物として便利に使ったけどサイドカーって運転難しいのよね
2022/08/21(日) 16:17:27.17ID:PyHsDrEU0
そんなに乗せるなら車でいいだろジジイ
484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 16:17:40.64ID:dEmenQEy0
バイクに孫乗せるとかあり得ねえだろ
まわりも止めろよ
2022/08/21(日) 16:17:43.17ID:bpuP8j230
いくらサイドカーとはいえバイクに4人は乗り過ぎだろう
486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 16:17:52.03ID:iFU4wq7P0
大きくて豪華なバイクに異様なこだわりのある爺ライダーっているしな。
そういう爺ライダーにGLやハーレーのサイドカーなんて一つの到達点だろうな。
2022/08/21(日) 16:18:26.96ID:03mfuHBC0
>>184
すごく…大きいことです
488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 16:18:31.09ID:10tDddIJ0
バイクとオープンカーの悪いとこ取りをして更に悪化させたのが側車付き
パソコンで言うなら一体型PCみたいな感じ
買う奴の気がしれない
489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 16:18:53.70ID:F5v/iBQO0
70過ぎて「15の夜」やってんじゃねーよ

っていうか尾崎豊と同年代かw
2022/08/21(日) 16:19:02.32ID:hBqtBr440
ご冥福をお祈りします
2022/08/21(日) 16:19:33.20ID:XM7OE+aD0
こういうのガス欠したら最悪だw
2022/08/21(日) 16:20:31.36ID:Tv3tt9/s0
孫娘の心ケアは俺に任せてくれ
2022/08/21(日) 16:20:52.04ID:HZZ6PrwX0
>>12
こえー
494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 16:20:52.25ID:F5v/iBQO0
ガードロープで首チョンパの瞬間見たら孫はトラウマどころじゃねーぞ
495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 16:21:05.46ID:dEmenQEy0
バイクはカブにはじまりカブに終わるって言うし70過ぎたらカブにしろ
2022/08/21(日) 16:21:17.59ID:otkeh2Iu0
>>34
もう分離帯に突っ込んだんだよなあ
497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 16:21:17.74ID:Q+pVbNjn0
>>12
今時直リン禁止かよ
2022/08/21(日) 16:21:51.76ID:HSfWG7TV0
>>7
じじいとばばあは、 とりあえず 孫の命だけは 助けたから、 成仏できるだろう
2022/08/21(日) 16:21:52.53ID:Tv3tt9/s0
>>374
避けたんだろ
500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 16:23:07.95ID:Q0U4wr3j0
側車に二人乗りのもあるみたいね
2022/08/21(日) 16:24:15.32ID:Tv3tt9/s0
サイドカー付けると運転は難しくなるのか?
安定して簡単になるのか?
単に違う乗り物になって不慣れだとヤバいのか?
502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 16:24:37.66ID:hIdLtRjS0
実は側車側が安全って噂があったが本当なんだな
503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 16:24:46.32ID:HjlvYEky0
>>12
一番左のやつ、手首キタネーんだ
2022/08/21(日) 16:25:23.19ID:qbj89r060
>>385
バックギアは普通に付いてるよ
2022/08/21(日) 16:25:25.61ID:sIuLd4FV0
とりあえず、若いの無事で良かったな
逆だったら目も当てられない
子供達はトラウマもんだろうが…
2022/08/21(日) 16:25:43.10ID:PNnfC0230
ダイナミック世代交代🤣
507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 16:25:54.30ID:hIdLtRjS0
>>501
トライク、サイドカーはバイクとはまるで別物だね
車の経験しかない方がスムーズに運転できたりする
508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 16:26:14.36ID:Q0U4wr3j0
>>12
オナラしたら地獄だなw
2022/08/21(日) 16:26:57.85ID:RfWql5XG0
楽しそうなのはわかるがサイドカー付きってヤバそう
まぁヤバいからこんな事故になってるんだろうけど
2022/08/21(日) 16:27:23.25ID:nVV8ZbVT0
70歳に子供の命を預けるな
511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 16:27:28.07ID:Q0U4wr3j0
>>501
倒し込めないから難しいみたいね 
昔雑誌で側車側も傾くの見たけど
2022/08/21(日) 16:28:16.78ID:kqR5SIhc0
ミンチになったの?
それとも首チョンパ?
513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 16:28:34.04ID:GLhxbeWT0
>>1
ルパン三世で次元が自分を犠牲にしてサイドカーに乗せた女を助ける回を思い出した
バイクからサイドカーを切り離して跳ね上げ橋の向こうにぶん投げるんだったかな
女は自分を狙ってる刺客か何かだけど
次元には珍しい色恋の話だったから記憶に残る
2022/08/21(日) 16:28:40.70ID:t5EOKFCJ0
ノリノリやん…
2022/08/21(日) 16:28:45.39ID:PNnfC0230
側車付きとかバイクと車の悪いトコ取りもいいとこなのに分かってない奴が多すぎる問題

トライクとか言う欠陥品も一緒
516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 16:29:36.31ID:p2fTJtVk0
>>479
年齢が上がるほど、個人差の部分が物凄く大きく成るからねーw

病院で検査待ちしてると、俺の感覚では80歳以上にしか見えない65歳とか
せいぜい70歳かと思ったら90歳とかw
相応にへばってる人がほとんどだけど
そうと言い切れないから人間なんだな
2022/08/21(日) 16:29:43.44ID:PzIpkubN0
これきんじょだわ
2022/08/21(日) 16:30:22.35ID:pBH3TIjh0
>>7
トゥクトゥクじゃない?秋田で流行ってるし
519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 16:30:33.84ID:GLhxbeWT0
プリウスミサイルの某上級と同じで妻はもうやめようとは言えなかったんだろうな
2022/08/21(日) 16:30:56.50ID:VuzPrQdq0
なぜ青の回転灯付けてるんたい?
あれ違法じゃねーの?
521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 16:31:07.73ID:kp1cY4kv0
すげえアホやね
522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 16:32:39.26ID:r5nfNaBp0
>>111
しれっとうそつき
523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 16:32:48.18ID:p2fTJtVk0
>>520
走行中に点けなきゃ大丈夫だ
2022/08/21(日) 16:34:30.55ID:cwJ9g9+50
>>520
赤は違法
なので青を付けるらしい
525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 16:34:44.98ID:O/xc6v7W0
年寄りはマジで衝突防止装置のついた車に乗っとけ
事故は故意に起こすんじゃなくて、気づいたらもう手遅れなんだよ
だから衝突防止装置はいるとかいらないでなく、あれば少しでも被害を減らせる
526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 16:34:54.34ID:jZtkUzXn0
>>1
ワ、ワイヤーに衝突って
2022/08/21(日) 16:35:01.77ID:V/9B67sy0
>>12
こんなのに爺婆と孫2人で乗ってたのか
2022/08/21(日) 16:36:39.87ID:o2gjneC70
爺さんがサイドカー付いてんの忘れて中央分離帯によったんだろw
529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 16:37:01.80ID:/htSY8er0
老人の運転する乗り物なんて二輪だろうが四輪だろうが乗りたくない
530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 16:38:16.29ID:Au2iOj/h0
>>501
サイドカーの動画見たけど
普通の二輪車とは別の乗り物になる感じ
だな。
難しい。
2022/08/21(日) 16:39:13.44ID:PNnfC0230
バイクは傾けて曲がるもんだ

ハンドルこじって曲がる時点で間違っている
2022/08/21(日) 16:43:02.93ID:puPmIsqI0
リヤカーもつけて8人乗りぐらいにしたら
2022/08/21(日) 16:44:06.42ID:BJhKP4qV0
以前、北海道でも大事故あったよね
サイドカーは曲がるの難しいみたい
2022/08/21(日) 16:44:38.08ID:VqnNW4/70
金持ちそうだな
2022/08/21(日) 16:45:07.49ID:ZN2NxXvo0
かっこいいけどやっぱり歳には勝てないか…
バイク乗るの体力いるもんね
536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 16:45:50.56ID:wIHV/cGk0
孫の前だからって舞い上がったのかな
てかバイクとか登山とかサーフィンとかは若い時に済ませとけよ
年寄りは年寄りらしい趣味をしろ
2022/08/21(日) 16:46:57.84ID:UcPFUQYM0
キカイダーを見てた世代か?
2022/08/21(日) 16:47:00.33ID:2rvLOdQT0
>>20
高速途中で、切り離されたら
死ぬほど怖いな
2022/08/21(日) 16:47:35.57ID:ZcPs0CQZ0
バイカスは迷惑でしかないなあ
2022/08/21(日) 16:47:56.32ID:2rvLOdQT0
>>537
私だ
ちなみに50歳だ
2022/08/21(日) 16:48:27.79ID:ZcPs0CQZ0
>>537
お前どんだけ阿呆なんだよ
キカイダーを知ってるならそれも解るだろw
2022/08/21(日) 16:49:26.63ID:AgHNwv850
>>512
バイクは重いから、投げ出されて全身強打かな。
人間だけで200キロ近く有るんだろ。
冷静に考えて、曲がれねーわ、止まれねーわ。
543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 16:51:25.14ID:UzkPu5wi0
サイドカーに関する法律は謎すぎるよなw
原付二種のスクーターでも側車をつけると高速道路が走れる等になる。何を言っているかわからねーと思うがry
https://i.imgur.com/vFV2dfN.jpg
2022/08/21(日) 16:51:36.05ID:5n/oghvJ0
>>331
50万くらいでクーラー付けれるからこれ買うような人は付けてるだろうし暑くはないぞ
2022/08/21(日) 16:53:24.46ID:pLS9itQB0
まあ子供が死ななくてよかったよ
546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 16:53:37.79ID:65vNctqQ0
曲がらん止まらんのに四人も乗ったらそりゃ転倒するしどっかぶつかるし
547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 16:54:56.03ID:k+O5VPQF0
サイドカーにさらにサイドカー付けても良いのかな
2022/08/21(日) 16:55:47.92ID:/tFv79EL0
>>12
>>20
こんなもんに孫乗せるとか何考えてんだか
遊園地じゃねーんだから
もし飛び出してきた車とかと衝突したら孫即死だぞ
549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 16:56:14.84ID:4SF0iw/w0
>>2
軽傷で済んで良かっただろ。
年寄りのほうが生き残って孫2人が死んでたら最悪だけどな。
2022/08/21(日) 16:57:28.27ID:bJ5yRjDf0
これ逆だったら生き残ったとしても爺婆自殺もんだろ 言い方悪いが生きてた方が地獄やん
551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 16:58:01.39ID:fQy28xez0
爺の運転で起こした事故
孫が助かったのは不幸中の幸い
ホントによかったな
552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 16:58:17.39ID:utA/y4h30
全身を強く打ち...即死か
ご冥福をお祈りします。
553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 16:58:45.53ID:X7Irg11b0
サイドカーは普通のバイクと比べて
難しいの?
2022/08/21(日) 17:01:56.03ID:/tFv79EL0
こんな良いバイク乗ってる人なら人身傷害保険入ってる可能性高いから、
祖父祖母合わせて最低3000万円は貰えるな
555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 17:02:25.10ID:X7Irg11b0
バイクより車の運転に近いのかな
556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 17:03:16.15ID:5Vnn2bLn0
バイクは50歳でもキツイのに70歳は無理すぎ
557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 17:03:48.14ID:xhHWKhw90
HONDAのゴールドウィング?
https://i.imgur.com/Kl3WjMN.jpg
2022/08/21(日) 17:04:29.59ID:ipSU3YAv0
PTSDで乗り物に乗られないようなことがないことを祈るわ
2022/08/21(日) 17:04:35.09ID:UOfpAuPB0
車とバイクの悪い所を合わせたのがサイドカー
560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 17:05:10.59ID:ibt8WSrf0
>>1
大バカ爺&婆w
腹抱えてワロタ
2022/08/21(日) 17:05:11.04ID:/tFv79EL0
>>557
ゴールドウィングかもな
めちゃくちゃ高いわ
2022/08/21(日) 17:05:23.80ID:UOfpAuPB0
>>557
1500ccの頃のだな
もったいない
2022/08/21(日) 17:06:53.11ID:aQse7ffd0
サイドカーに孫
これは自殺ですね
2022/08/21(日) 17:07:58.66ID:jiuCjo2Y0
4人乗りの中古で285万円
https://www.bds-bikesensor.net/bike/detail/53241

これくらいするだろうな
2022/08/21(日) 17:08:14.22ID:iFn7OeBu0
>>558
つまりとっとと自害しろって事?
2022/08/21(日) 17:08:29.57ID:LZ900lh30
軽自動車の方がマシだろ
構造知らんけど、駆動は一輪でブレーキも片側のみ?
何よりハンドル切るの大変そう
2022/08/21(日) 17:08:35.82ID:0M4mSHMI0
70代でバイクで遠出は止めた方がいいと思うわ
2022/08/21(日) 17:08:50.77ID:cw88ILhK0
>>516
老いを受け止められない中身ガキが多すぎるわな
ジジイがバイクだけでも危ういのによりによって行動制約されるサイドカーとか走るミサイルだわ
2022/08/21(日) 17:09:15.71ID:4rdL/svf0
バイク乗りでもこんなん乗せられて長距離移動なんて絶対無理
金もらっても嫌だわ
暑いし狭いしライダーはジジイだし
2022/08/21(日) 17:09:47.56ID:iFn7OeBu0
>>568
老いとか関係なくバイクに乗るヤツは全員知能指数が最低の障害者
2022/08/21(日) 17:09:53.92ID:AgHNwv850
車体はほぼ無傷だな。30キロ位でも打ちどころ悪きゃ死ぬ。
2022/08/21(日) 17:09:58.39ID:GaexEADr0
統一も創価も力ル卜は政治に関わらせるなよ。

ギャンブルや薬物よりよっぽど害悪🤤

https://i.imgur.com/GXgpN9B.png
https://i.imgur.com/SHW7HIg.jpg
573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 17:10:12.56ID:GLhxbeWT0
>>543
日本が貧しかった頃の法律なのかな
2022/08/21(日) 17:11:03.13ID:AgHNwv850
>>570
4人乗りする馬鹿と一緒にするなw
575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 17:11:36.86ID:BJt+5Qx60
>>557
右側に側車なんだなこれで中央分離帯にぶつかったのって側車から当たっのか
2022/08/21(日) 17:11:43.24ID:o2gjneC70
>>555
車とも全然違うぞ
バイクは体重移動で曲がるがサイドカー側に体傾けても何も変化しない
逆の場合は曲がる
高速でカーブを曲がる時ハイサイドっていう現象が起こるが
サイドカーが内側にあるとバイクを内側に寝かせられないから
外にとばされる
2022/08/21(日) 17:12:18.47ID:wuX02oLx0
金持ち老夫婦だったのか
2022/08/21(日) 17:13:16.53ID:DeeatQyE0
あの世へ孫とドライブする予定だったのだ…!
579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 17:13:16.75ID:dB4Q6eK+0
サイドカー付きのバイクってウラルしか思い浮かばんわ
2022/08/21(日) 17:13:26.10ID:NnbRZXpV0
これ自殺だろ
581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 17:14:15.81ID:iEEg66wH0
中央分離帯ってバイク殺し多いんだよな
1番やばいのが、なんかちょっとだけ盛り上がってるタイプ
582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 17:15:02.65ID:Wgydllmx0
最悪じゃん旅行が不幸て
2022/08/21(日) 17:15:05.46ID:iFn7OeBu0
>>574
屁みたいなエンジン音が大好きなすり抜け上等のチンカスライダーがイキるなよ
すり抜けに失敗して大型車に潰されて死んどけガイジ
584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 17:15:11.22ID:dB4Q6eK+0
>>555
フレームが歪んでまっすぐ走らない車みたいな感じ
側車に発動機積んでないから側車側に引っ張られる
人載せたらそれが顕著になる
2022/08/21(日) 17:15:51.59ID:7XGyERq70
こんな二輪のメリット完全に潰してる乗り物よくツーリングする気になるな
普通のタンデムですらあんまりしたくない
2022/08/21(日) 17:15:54.42ID:PNnfC0230
あんな欠陥品高速走行出来る構造じゃないってのに
2022/08/21(日) 17:16:07.79ID:nK1k253a0
>>333
南斗水鳥拳…
588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 17:16:25.98ID:XmDHs7n10
趣味道楽の大往生じゃん
ほのぼのニュース
2022/08/21(日) 17:17:21.89ID:0M4mSHMI0
>>581
つけてないと対向車線側に飛び出て来るんだよ。
対向車線側に飛び出ると対向車がいると大事故になるた中央分離帯をつけてる。
2022/08/21(日) 17:18:04.92ID:wMejC9+Q0
サイドカーだけでも乗ってるのが素人では曲がりにくいのに
2ケツまでしたら乗りにくいだろうな
2022/08/21(日) 17:18:06.14ID:UcPFUQYM0
ラジコンヘリが孫直撃で死亡とか昔あったな
年取ったら趣味は将棋とかがいいね
2022/08/21(日) 17:18:36.08ID:kuNQd0iv0
>>579
あれも自損事故で話題になってたな
2022/08/21(日) 17:18:37.41ID:7XGyERq70
ヒラヒラ寝かせられないとかバイクじゃないわな
594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 17:18:46.37ID:cRmiY9pa0
>>557
そんなに破損してるようには見えないので、直せばまた売り物になりそう
2022/08/21(日) 17:19:04.98ID:t48Nlf+u0
こんな曲がれない乗り物売っちゃいかんだろ
さっさと廃止
596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 17:19:20.31ID:cRmiY9pa0
>>543
にわかに信じられない
2022/08/21(日) 17:20:03.88ID:4s/wlKLI0
孫二人が無事で金のある年寄が亡くなったのか
598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 17:20:14.32ID:XmDHs7n10
死んだのは老人で子供は二度と糞うるさいバイクには乗らんだろ
全てが良い方向に進んだ
599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 17:21:22.00ID:SsnROLGW0
サイドカーだと最大4人乗れるのか?
ていうか子供は12歳くらいまでを0.5人だった気がするが 
600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 17:21:23.81ID:WX14t2ro0
スーパー行ったときバカデカいバイクが止まって降りてきたバイクスーツ姿の爺さんが小さいお婆さんを後に乗せて走り去ったのを見た時は感動した
2022/08/21(日) 17:22:35.58ID:0M4mSHMI0
>>598
というか今のバイク乗りの主力は高齢者+中年のはず。
若者にはバイクは人気がないみたいよ。
602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 17:22:59.09ID:tJN/QYzN0
金持ちの道楽かな
603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 17:23:31.83ID:BJt+5Qx60
>>599
上から読めば分かるよ
604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 17:24:06.19ID:XmDHs7n10
9歳にアホドライバーの最期を見せた
良いお勉強だ
605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 17:24:06.61ID:X7Irg11b0
>>576
>>584
ああ、それで曲がらなくて中央分離帯にぶつかったんですね
勉強になりました
2022/08/21(日) 17:24:44.29ID:QhBR6DkE0
子どもが2人もいるのにオートバイとか頭おかしいだろ
自動車の方がはるかに安全な訳だからなあ
2022/08/21(日) 17:25:17.11ID:7XGyERq70
こういう左右が対象じゃないだけでも乗りたくない
街乗り法廷速度厳守でハンドルこじって曲がるオモチャって感じ
608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 17:25:38.40ID:FiNGY0KQ0
>>49
車に当たってなくても草むらに突っ込んどるw
2022/08/21(日) 17:26:15.60ID:R9j+BaeM0
70代で大型バイクかあ
610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 17:26:34.57ID:hk5kaLS80
なんでバイクカスって自分の運転スキルに見合わないでかいバイク乗るの?
611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 17:26:48.89ID:tsPfUFxV0
>>583
やたらと敵意むき出しなんだなぁ
マナー良く乗る人らも居るのに…
高級スポーツカーと
2輪には 噛みつくんだよなw
まぁでもコレだったらオープンカーにしとけばいいのにな、とは思うけどさ
2022/08/21(日) 17:26:55.87ID:VT9Nqd0m0
>>360
車のつもりで側車4人乗りなら事故確実
613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 17:27:41.76ID:xgrLDuyE0
70過ぎのハカイダー
2022/08/21(日) 17:27:59.35ID:nK1k253a0
>>601
雨風直射日光不安定乗っても二人荷物もそんなに…なにもいいと思えないもんな
2022/08/21(日) 17:28:16.66ID:7XGyERq70
>>610
リターンライダーとか高齢初心者に多いな
2022/08/21(日) 17:28:24.31ID:xd954Gjs0
4人ものれねーだろ?
2022/08/21(日) 17:29:24.82ID:7XGyERq70
>>360
操作感が全然別物だろ
大人しくリッターカーにのってれば起きてない事故
618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 17:29:52.99ID:iFU4wq7P0
>>561
新車は高いけど、中古は爆安
2022/08/21(日) 17:29:58.67ID:WAxcEuaz0
>>394
駆動輪はどっち側にあるんだ?
サイドカー側?
620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 17:30:01.52ID:tsPfUFxV0
>>568
昔の警察とかのドラマとか ロボットアニメとかで
ブームを知ってる世代だし まぁサイドカー好きとかwマニアだけど さもありなみんw
でもヤッパ危ないわなw
621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 17:31:21.83ID:ftsLOgvo0
ピカピカ 上級の乗り物
https://www3.nhk.or.jp/lnews/akita/20220820/6010015148.html
622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 17:32:01.15ID:ZhXx3FC/0
おまえらサイドカーボロカス言うけど
天皇陛下のパレードで
皇宮警察のサイドカー見たらカッケー言うんだろw
2022/08/21(日) 17:32:02.94ID:xs9JGBlm0
>>1
悲しい😭
2022/08/21(日) 17:32:38.21ID:tUZRRSMe0
Scγamble化まだ?  08/21 17時32壺
625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 17:33:31.31ID:SsnROLGW0
中央分離帯がワイヤーロープの場所を走ったことが無いが、これは雪国ならではなのだろうな。
側車を乗るやつはキカイダー以来だろうけど単車よりも当然幅が広くなるわけだから注意して乗らないとだめだろう。
それに孫をやつの気がしれない。
2022/08/21(日) 17:35:20.22ID:H1VqTyMx0
>>481
団塊に限らずその下の60代くらいの爺さん達も軽自動車に偏見持ってるよな
自分の親父がまさにそのタイプ
何故ならゴルフに行くときの見栄えを最重要視するから
利便性のない高級セダンに異様に拘ってて、それで里帰りして故郷に錦を飾るのが夢
2022/08/21(日) 17:36:19.92ID:7XGyERq70
ゴールドウイングとか開ければ出ちゃうからね
年寄りが見栄で乗ったらこうなるわ
2022/08/21(日) 17:36:20.01ID:elfcEFEo0
>>17
お前、善悪の区別も付かねえならROMってろ
629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 17:37:00.59ID:z0kt3Q5h0
>>12
うちの近所にこんなのいたら引っ越すわ
絶対騒音うるさいだろ
2022/08/21(日) 17:37:05.70ID:CDNOb5eK0
老害バイカスの成れの果て

70代なんて無条件に免許を返納すべきなのに
遊びでしかないバイク、それもサイドカー
そして孫まで乗せて暴走・・・
気が狂ってた基地外爺だろう

さっさと免許に年齢制限を設けて
こういう恥ずかしい屑を封殺しろよ
老害に珍走とおちおち歩いてもいられない
631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 17:38:14.54ID:rh4kvkbk0
>>626
あんなちんちくりんな車に平気で乗ってる方が頭おかしいけどな
常識が非常識になっていくこの感覚が日本が沈没してる証拠だな
2022/08/21(日) 17:38:30.71ID:FwMAT16s0
ん? バイクが側中央分離帯にぶつかったんだよな
サイドカーはどこ行ったんだ?
633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 17:38:37.74ID:dB4Q6eK+0
>>605
側車無い方要するにバイク付いてる方に曲がろうとすると人乗せても側車浮き上がるしすごく怖いよ
スピード出せる乗り物じゃないし急ハン急カーブは死ねる
真っ直ぐな道をトコトコとゆるりと走る専用の乗り物だ
2022/08/21(日) 17:38:56.10ID:n/7+zOn10
年齢考えろよ
反射神経鈍くなってるんだから
2022/08/21(日) 17:40:00.32ID:KdQcYljz0
>>611
マナー良くってのは誤解を生むからやめようぜ
あんなのは鼻呼吸のように、やって当たり前であって、
できないことがあたおかなのよ

>>610
金だけは無駄に持ってるからやろ?
2022/08/21(日) 17:40:17.05ID:n/7+zOn10
>>622
パレードなんて今後あるのかな?
2022/08/21(日) 17:40:59.16ID:7XGyERq70
>>626
親の実家で南九州たまに行くけどそんな感じだよな
糞貧乏でパチ屋とスナックしかないのにでかい車に乗りたがる
若い連中も何年前だよってファッションしてて閉塞感しかない
2022/08/21(日) 17:41:48.62ID:ddKgIqOG0
70歳が乗りこなせるブツじゃねーだろ
実際に事故って死んどるし
639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 17:43:42.24ID:SsnROLGW0
サイドカーってサイドに乗るやつの位置がバイクの運転に影響が出るので、サイドに乗っているやつが重心を移動させると不安定になったりするわけだわ。
その重心移動を利用してコーナーをむしろ早く回るサイドカーレースもあるが、一般ではサイドに2人乗せると不安定極まりないだろうに。それに子供だからじっとしてないだろうしな。
640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 17:44:42.43ID:tsPfUFxV0
>>610
これぐらいの年代の人らって けっこうアクティブだからなぁ
湖とか行ったらボートとかも漕ぎたがるしね
 白鳥型の乗り物とかでキャッキャウフフ♪言うし
あぁゆう変わった乗り物系が好きなんだと思われる 
2022/08/21(日) 17:45:02.52ID:E8Mq8Ro/0
>>12
5人乗ってね?
2022/08/21(日) 17:45:39.27ID:7XGyERq70
>>633
だよなあ
ハンドル切って曲がれる速度内で走らないと間違いなく事故る
2022/08/21(日) 17:47:36.81ID:PNnfC0230
下道でせいぜい60kmぐらいで走るオモチャ

断じて100km出していい乗り物では無い

低速のパレード向きではある
644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 17:49:51.59ID:tsPfUFxV0
まぁあまり地味すぎても
景気は悪くなるいっぽうだしな
単価高いのも少しぐらいは廻すようにしないとなw
2022/08/21(日) 17:51:44.05ID:2KysXAbW0
>>148
車幅感覚が分かって無くてサイドカーをぶつけちゃった感じか、孫よく助かったな、それにしてもジジイに命託すのはヤバいな
2022/08/21(日) 17:51:49.47ID:ZC9MoDv90
死に方もワイルド
2022/08/21(日) 17:51:49.93ID:0M4mSHMI0
>>625
雪国は関係なくて、予算がなくて片側一車線しか通せない区間。
もっと予算がない区間や古い片側一車線だと中央分離帯すらないよ。
648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 17:52:21.26ID:tsPfUFxV0
>>626
田舎ほど そうなのよな 
父親は高級セダン
息子には遊び車を与える錦飾りパターンw
649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 17:53:26.73ID:duFxrr360
>>354
カワサキか・・・
2022/08/21(日) 17:54:42.95ID:pGt0Siak0
4人乗り…? トラウマになるなこりゃ
2022/08/21(日) 17:55:41.95ID:7XGyERq70
>>647
秋田の男鹿だっけな
空港から分離帯なしの区間長くて苦手だな
652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 17:56:13.16ID:tsPfUFxV0
あぁゆう人らは基本的に乗り物好きなんだよ
 
観光地で子供や孫らと一緒に来て 豪雨で遊覧船に乗れなかったら 
ものすごくションボリ
(´・ω・`)して帰るからね
なんか…子供みたいなんだよね親なんだけどww
2022/08/21(日) 17:56:55.60ID:PNnfC0230
どうせ金持ってるんだろうしオープンカーじゃアカンかったんか?🤔
2022/08/21(日) 17:58:27.41ID:rgzLQtt/0
これ珍しいから見かけた人いたのでは
孫もグンマーなのかな?
655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 17:58:46.18ID:iFU4wq7P0
>>626
嫁さんの父親(団塊ど真ん中)がそんな感じだなぁ
656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 18:00:40.85ID:tsPfUFxV0
>>606
まぁ アレだな
ちょっと危ないから
営業所に家族連れとか来たら なるたけオープンカーなどを勧めてあげたらどうかな?
 ハハハ 
2022/08/21(日) 18:00:48.88ID:Xa6agZAw0
>>354
これに五人乗った事あったね
2022/08/21(日) 18:02:43.69ID:rgzLQtt/0
>>108
自殺志願者はあれだが他はほぼ同意だわ
孫は軽傷で済んだのがまだよかったというとこ
おじいちゃんとおばあちゃんが守ってくれたのね
みたいな話にするんだろうな周囲は
2022/08/21(日) 18:03:02.59ID:HUJOOzTY0
>>353
死神が写ってるからな
2022/08/21(日) 18:07:04.96ID:rgzLQtt/0
>>161
ロック?ヘビメタ?好きなのこの人だっけ?
頑張ってるよー
この後出世コースなのかな
2022/08/21(日) 18:09:06.43ID:HUJOOzTY0
>>49
一体何を見て渡りだしたんだろうなw
2022/08/21(日) 18:10:04.66ID:rgzLQtt/0
>>192
コロナの人口統制説は都市伝説みたいだがわりと間違ってないのかもしれない
2022/08/21(日) 18:10:48.16ID:C/nQFq/b0
サイドカーって4人乗りおけーなの?
2022/08/21(日) 18:12:52.29ID:rgzLQtt/0
>>246
そうなんだ
連れ子でなければ問題がないのかな
2022/08/21(日) 18:14:24.05ID:rgzLQtt/0
>>256
買えるのはそれなりに裕福な人なようだ
値段と世代かな?
サイドカーって一定の年代は憧れあるのかなと
666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 18:14:56.86ID:AXY3H6oo0
バイクだろうが車だろうが70歳過ぎた高齢親が運転する乗り物に
大切な子供を乗せるのはかなりリスキーだと思う。
667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 18:15:19.97ID:ZoOI8tRj0
爺ちゃんが孫にかっこいいとこ見せたかったんだろうな
2022/08/21(日) 18:15:37.54ID:S2UCk8ADO
サイドカーを軍用車両として大量生産したのがナチスドイツ
これはナチスが悪い
2022/08/21(日) 18:19:12.78ID:rgzLQtt/0
>>323
危ないは危ないけど、ないと対向車に迷惑かかる
二輪はスピード出しすぎないでほしいかな
無理な運転してるの多いよ
ここの近くも最近も死んだバイクいたし、この近くの広い田舎道みたいなとこでも去年今年と何人か死んでる
2022/08/21(日) 18:20:10.68ID:sRLHzMuK0
ちょっと待て
サイドカーに子供二人も乗せてたのかよ
2022/08/21(日) 18:20:14.14ID:OWkS2i7U0
>>660
そう、取材先のレコード屋で目キラキラさせてた
2022/08/21(日) 18:21:40.44ID:rgzLQtt/0
>>382
弟?が年離れてるから面倒見る役割も兼ねてだったんじゃ
お姉ちゃんよね?
2022/08/21(日) 18:21:48.61ID:4ay2H3I00
定員オーバー?
2022/08/21(日) 18:22:16.57ID:ipSU3YAv0
>>673
二人乗り用あるから
675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 18:23:06.06ID:BJt+5Qx60
まだ次のスレ立てるなら
テンプレに4人乗りのサイドカー有ること書いたほうが良いなw
2022/08/21(日) 18:25:13.07ID:iEdVdQau0
バイクに4人乗ったら高齢者じゃなても事故るよ
2022/08/21(日) 18:27:35.75ID:bzBiy0ht0
>>433
知事は鼻かもうとしてティッシュ取ろうとしてだから入れてやるなよw
視認性の問題なのか?
本荘の方で、旦那がロープに吸い寄せられるように単独事故起こして、ロープ危ないって同乗してる妻が訴えてるツイート見たけど
危ないのは旦那だと思ってニラニラしてしまった
678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 18:30:33.84ID:HOoBmMlZ0
さすがに70歳じゃ脳の衰えで瞬時の判断鈍る
あやうく孫が道連れにされるとこだった
2022/08/21(日) 18:32:21.70ID:HmJ6G1/b0
金持ちの道楽趣味が命取りになったな
貧乏なら防げた事故だ
680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 18:32:32.47ID:EjWs5lVN0
交通事故のグロ動画って思ったより強烈で首チョンパとかヘルメットごとペシャンコになってたりしてあんなの見たら乗れないだろうに
2022/08/21(日) 18:32:35.10ID:rPAqNJN40
大型バイクなんか禁止してしまえ、日本では50ccのカブだけで充分
2022/08/21(日) 18:33:17.98ID:w7uSkKvQ0
いつまで特撮気分でいるかね
2022/08/21(日) 18:34:33.90ID:LScTa+7D0
ないわー初心者が舐めてたとしか
2022/08/21(日) 18:34:59.92ID:+VsJ1DG10
普通に阿呆やん
2022/08/21(日) 18:35:03.00ID:G309qSef0
爺さん無茶すんなよ
群馬から秋田までなんて車でも大変なのに
686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 18:37:51.94ID:dGH6iB+N0
普通に軽で良くね?
2022/08/21(日) 18:38:36.79ID:RdP2mOW90
>>301
めっちゃ金持ちのバイク道楽って事?
BMWのサイドカーでもサイドは狭そうだったよ
2022/08/21(日) 18:39:48.00ID:nJDd0lPk0
どっち親だったかによっては離婚やろな
2022/08/21(日) 18:40:10.26ID:rgzLQtt/0
>>666
今めっちゃ多いよ
孫の送り迎えをその年代のジジババがする
危ないって周りは言うけど父母も危ないとは思いつつ、自分等も仕事あるから暇なジジババに頼むしかないみたいな
2022/08/21(日) 18:40:11.41ID:gSM23CQA0
70過ぎるとそんなに衰えるんか
80ぐらいからと思ってたわ
2022/08/21(日) 18:40:53.23ID:Qxs1Tdva0
>>689
貧乏国だから家族支え合わないとな
2022/08/21(日) 18:41:04.53ID:RdP2mOW90
>>548
私だけは大丈夫!
じいじは何年バイク乗ってると思ってるんだよ!
これだけ金かけてて事故るわけないやろ!
ワハハ!
2022/08/21(日) 18:41:21.84ID:/vkDhoAE0
介護の心配なっし
694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 18:41:55.76ID:ThBpH7gB0
>>621
ゴールドウイングか、いいの乗ってるね
サイドカーとしては最上級クラスだ
2022/08/21(日) 18:42:37.54ID:QaB+CulY0
一度トライク乗らせてもらった事あるけど二度と乗る気しねえなアレ
バイク乗ってる人は多分無理だろあの操作性じゃ
まじで怖すぎる
696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 18:43:20.41ID:DwQLBiC/0
これ爺さんか婆さんかどっちかが首チョンパなったんだろうな
それ目の当たりにした孫は本当に不幸だ
697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 18:44:45.58ID:mV/4C0Qx0
>>693
確かに子供達からしたらホッとしてそうやね
2022/08/21(日) 18:45:16.78ID:eco1+BYW0
若いの生かして自分はサクッとなんて高齢者の鑑だな
2022/08/21(日) 18:46:00.13ID:Pz5o90L+0
ジジイはプリウスにしときなさい
2022/08/21(日) 18:49:12.04ID:zIZ2eABn0
そこまでして人乗りたいなら車で良いだろ
701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 18:49:30.10ID:Z7aZ5zvH0
>>333
イヤアアアアアア!!!!
2022/08/21(日) 18:49:41.70ID:Cya4TDTL0
4人乗りのバイクで高速をかっ飛ぶとは。
2022/08/21(日) 18:51:13.75ID:3jQBZBCS0
やっぱ60過ぎたらバイクはアカンわ
普段は元気なんだろうが体力・判断力ともに低下は避けられん
2022/08/21(日) 18:53:02.68ID:RdP2mOW90
>>33
こんな大事故、さらには高齢者で孫も祖父母が怪我させてるから当然家族層
香典なんて集めても手間かかるだけだよ
2022/08/21(日) 18:53:43.03ID:o+Lk4Bmj0
>>12
これバイクの良さ皆無だろw
アホかよ
706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 18:54:45.80ID:ftsLOgvo0
>>622
これか?技術が入りそうだな
https://bunshun.jp/articles/-/11813
2022/08/21(日) 18:56:31.32ID:IDD/iVmM0
国境は別れの顔
2022/08/21(日) 18:57:05.11ID:UZjIzUxlO
側車のやつがボンクラだから曲がり切れなかった
2022/08/21(日) 18:57:19.10ID:MWTjnDsu0
くらえサイドカーアタック!
2022/08/21(日) 18:57:45.25ID:fcIUNQ4d0
アホやと思うわ
2022/08/21(日) 18:58:35.26ID:RdP2mOW90
祖父が乗れと強要しても祖母がとめるべき
祖父母が乗れと言っても孫の両親が特にこの祖父母の実子が喧嘩してでも孫の命を守るためにとめるべき
孫2人も断るべき
こんな車に四人も詰めてなかったら被害者が出ることもなかったろうに
712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 18:58:56.03ID:R1ARoDYp0
団塊って70オーバーにもなってどうしてこんなにイキッてんの多いんだろうねえ
お茶飲みながらNHKのさだまさしでもゆっくり見てろよ
2022/08/21(日) 19:00:26.26ID:7XGyERq70
>>708
阿吽の呼吸で乗り出して膝すらなかったんだろうな
2022/08/21(日) 19:01:10.81ID:8Hn1s0fV0
お葬式は遺影並べて?
2022/08/21(日) 19:01:57.10ID:FiQ31uNN0
>>148
中央にあるワイヤーロープの分離帯凄くイヤ…凄く道路幅が狭く感じる。(減速せざろう得なくしてるんだろうけど。)
2022/08/21(日) 19:02:45.62ID:8Hn1s0fV0
レンタルバイクの予感がする
四人乗りに慣れてなかったら爺さんの罪
2022/08/21(日) 19:03:14.60ID:WxFtFWPC0
>>708
NHKのニュース映像見たけど、R13のバイパス(高速並)の方みたいなので
カーブも無い直線道路区間だな。なので何かトラブったんとちゃう
ただまあ、合法とは言え4人乗りというのはどうかとは思うが
孫が秋田に居て、群馬から夫婦で行ったんかね
2022/08/21(日) 19:03:45.05ID:V4Q6yvTX0
ええ話だな、親族は盆休み延長
ジジババありがとだな
2022/08/21(日) 19:03:53.20ID:YTpBYHiY0
サイドカーに17歳乗れたっけ?
2022/08/21(日) 19:04:58.10ID:WxFtFWPC0
>>719
特に制限は無いよ
2022/08/21(日) 19:06:08.76ID:MMDS7Gnv0
>>544
クーラー1つつけるのに50万もかかるのかよw
2022/08/21(日) 19:07:35.10ID:Fga/xe6N0
4人乗りとかいいの?
2022/08/21(日) 19:08:19.57ID:Fga/xe6N0
仕方がない、孫の17歳女性と9歳男児は私が引き取ろう。さあ、うちにおいで。
2022/08/21(日) 19:09:10.03ID:WxFtFWPC0
>>722
それで車検通ってたら問題ないよ
725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 19:10:47.01ID:r5nfNaBp0
>>712
日野祥平見てる
2022/08/21(日) 19:14:02.75ID:CGOFjzf20
2輪車の定年は60くらいだと思う
サイドカーも似たようなもんだろう
4輪車も70までかな
人生100年時代は公共交通を愉しむべき
2022/08/21(日) 19:18:26.86ID:6trglUJR0
自動車でいいじゃん、すり抜けも出来ないじゃん
2022/08/21(日) 19:19:43.02ID:wdIPLsGE0
17歳女性 めんどうみようか
9歳男児はしね
2022/08/21(日) 19:20:29.58ID:MMDS7Gnv0
>>49
車きてるって分かるだろうに渡るなよw
2022/08/21(日) 19:21:34.08ID:MMDS7Gnv0
>>60
医師免許持ってない救急隊は死亡宣告できないからだぞ
731145
垢版 |
2022/08/21(日) 19:23:33.05ID:lV30MI2c0
>>415
これ元は大陸大田のショーモデルなんですよ
732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 19:29:05.52ID:uQqVV0BI0
>>717
側車に乗ってた子供らがはしゃいだのか知らんけど揺らしてたんじゃないかと予想
2022/08/21(日) 19:29:06.41ID:Fga/xe6N0
>>728
姉がブスで弟が美少年かもしれん
2022/08/21(日) 19:30:40.06ID:6TzYzIu80
>>12
アフォやん こんなの禁止しろよ
735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 19:35:16.89ID:lsuZPQjN0
悲しいな
2022/08/21(日) 19:43:03.32ID:e3cNGvKy0
>>402
どおくまんの熱笑!!花沢高校であったような
2022/08/21(日) 19:45:01.87ID:Kf5aTWLi0
>>726
定年退職したら、バイク乗れない設定なのかよw

一番時間を使えるのに
ネイキッドやスポーツタイプはともかく、ハーレーとかは安定性高いし、スピードもそんなに飛ばさないから60越えても変わらんよ

峠攻めてるハーレーなんかみたことないだろ
2022/08/21(日) 19:46:52.36ID:RuD2F3GF0
そんなに乗せるならクルマでええやん
2022/08/21(日) 19:48:10.81ID:RuD2F3GF0
サイドカーのサイドに乗せるのは荷物だけにさしとけ
2022/08/21(日) 19:53:24.64ID:7393p6OG0
サイドカーは右のコーナリングと左のコーナリングで全く別の挙動をする上に加減速でも不安定な挙動するんだよな。
前輪が2輪のトライクが正解のデザイン、側車や後ろ2輪はかなり操縦困難。
2022/08/21(日) 19:53:37.07ID:yUry4NLO0
>>12
おれはこっちでいいわw
https://intern-college.com/wp-content/uploads/2016/11/Philippines-tricycle.jpg
2022/08/21(日) 19:54:12.25ID:DllxM+cY0
スバル乗ってないからこうなる
2022/08/21(日) 19:57:15.86ID:Y1Wkk4jZ0
>>49
自爆にしか見えんw
2022/08/21(日) 20:00:02.53ID:vuyTkrhu0
こわ
スリル求めるやん
2022/08/21(日) 20:00:14.37ID:CFJD/eI30
>>354
ttps://youtu.be/1hzaD1kxGsY
昔のスタントすげーな
2022/08/21(日) 20:01:12.39ID:+G/+T33p0
1車線しかない田舎のバイパス高速でクソ遅いくせに合流で二車線になる一瞬だけ飛ばして後続車を抜かせないジジババの多いこと
嫌がらせじゃなくて単に走りやすいから飛ばす、怖いから減速してるだけ
でも周りの流れ読めないならずっと低速で走れよ
747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 20:03:44.13ID:1TK1zoDl0
70代、夫婦で好きな事をやりながら、
ピンピンコロリと逝くのは、
ある意味幸せかも知れないな
2022/08/21(日) 20:06:03.50ID:d7KzAgZW0
>>428>>440
日テレの久米宏のTVスクランブル
試験場での限定解除の試験のドキュメントを
視聴者からの反響が大きかったからなのか😏
度々取材してよく流してたのを思い出した

試験管「はいっ お疲れ様でしたぁ~
まっすぐ帰ってください」
ハードル高かったよね確かに
2022/08/21(日) 20:07:11.84ID:n/7+zOn10
>>651
ん?男鹿の近くに空港はないぞ
2022/08/21(日) 20:07:16.05ID:0EwMoH7y0
>>12
こんなんで中央分離帯に衝突とか、急に心不全にでもなったんか??
2022/08/21(日) 20:07:38.07ID:n/7+zOn10
>>747
いやいや、孫を巻き込むなよ
752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 20:08:08.34ID:SvsLIowe0
>>1
孫が無事で何より
2022/08/21(日) 20:08:56.31ID:RYMoo60j0
中央分離帯に張ってるワイヤーはバイク乗りを殺しに来てるよな
754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 20:11:52.00ID:vI7XlPCZ0
富裕層が逝ったか
2022/08/21(日) 20:14:15.76ID:sEplDura0
>>753
すり抜けバイク難解死んでいいよ
2022/08/21(日) 20:16:15.28ID:UtJoa17c0
そうだ左右ともサイドカー付ければ安定するんじゃないか?
2022/08/21(日) 20:16:36.28ID:M98pRC020
>>746
そのタイプほんと多い
速度維持出来ない下手くそだから当然後ろに車列が出来てることも知らないんだよな
免許剥奪してほしいわ
2022/08/21(日) 20:17:25.62ID:88uGEXWB0
BKB
759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 20:23:13.05ID:fsACIaBR0
これだろ
https://i.imgur.com/wegtgUE.jpg
760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 20:23:32.16ID:Gk5eN09k0
魔空空間に引きずり込まれたか
2022/08/21(日) 20:29:56.54ID:7XGyERq70
>>749
ないから秋田空港からレンタカーで男鹿まで一時間ぐらい走るんだよ
2022/08/21(日) 20:30:47.27ID:A/aqdff20
>>753
あれがないと反対車線に迷惑かけるから
ガードレールタイプより低コストで設置できるから対面通行の自動車道に向いている
763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 20:34:06.59ID:OrMP01Ly0
ジジババがタンデムしてサイドカーに孫乗せてたって事かな
70過ぎても大型バイク操れると思ってるのが怖いわ
2022/08/21(日) 20:36:04.57ID:6rr5+GuB0
>>756
安定はするだろうけどほとんど曲がらない乗り物になりそう

つかサイドカー二人乗りって前後なのかと思ったら左右に二人なのかすごい狭そう
2022/08/21(日) 20:38:11.67ID:6rr5+GuB0
レース用のサイドカー、パッセンジャーが寝そべって乗るやつ、あれ保安部品付けたら公道走れるのかな?
766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 20:40:39.89ID:cc2kxdhw0
まぁ亡くなった本人らも孫が無事で喜んでるな
逆だったら悲惨
767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 20:47:06.13ID:fKJH2NZ60
バイクってそんなの許されるの?w
2022/08/21(日) 20:49:40.27ID:OkNJ0tiQ0
慣れてなかったのかな?
サイドカーって割と難しいって言うもんな
慣れないサイドカー+70代+バイク本体に二人乗り+サイドカーに二人 でコントロール失って激突って感じかな?

まあ夫婦で一緒に70迄生きて、最後は大好きな孫と遊べたし、夫婦二人で逝けて良かったかもな
2022/08/21(日) 20:52:48.80ID:LaOdh80Y0
ただでさえ不安定なサイドカーで4人乗りとか無茶だろ
770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 20:52:59.97ID:5EIhpwXU0
イナバ物置製なら100人乗れたのに(´;ω;`)
771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 20:54:33.82ID:4o1kUImz0
>>49
歩きスマホと同じで、知障は相手が避けてくれるという根拠の無い自信を持ってるからな
772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 20:54:59.35ID:5EIhpwXU0
>>20
孫の親はよくこんなもんに乗ることを許したな…
2022/08/21(日) 20:57:04.74ID:6EbB2XvN0
保険金
2022/08/21(日) 20:57:19.70ID:xb65nY7F0
>>49
赤いクルマが歩道に避けずに、
車道で減速してたら事故らなかったのにな。
減速しなくても事故らなかったかも。
775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 20:57:40.82ID:LainkGss0
>>772
孫の親はって死んだジジババの娘だろ
776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 20:58:23.83ID:5EIhpwXU0
>>775
そうだよw
なんだよ(´・ω・`)
2022/08/21(日) 20:58:37.04ID:7PuEm6bv0
サイドカーよりもトゥクトゥク欲しい
2022/08/21(日) 21:00:52.86ID:WxFtFWPC0
>>776
じーじがすごいバイクで来たから乗ってみたい、、的な話かとは思う
2022/08/21(日) 21:02:47.27ID:skWNnXTx0
外国映画にありそう
780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 21:04:46.75ID:DMQuEOUO0
キカイダーかよ
781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 21:05:59.15ID:hy34VBO60
サイドカーなんて変人の乗り物やで
俺もサイドカーの納車日に店に行ったら常連のオッサン達に君も変人の仲間入りやなとニヤニヤされたわ
782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 21:09:38.08ID:8rytO7Oc0
イキった田舎の爺さんとか自重しろよ。
イキった田舎の爺さんの末路
783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 21:10:58.45ID:hb8evkL10
>>333
784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 21:13:25.42ID:hb8evkL10
>>333

https://i.imgur.com/fq1dTVu.jpg
2022/08/21(日) 21:14:25.49ID:KMtJaUSy0
>>20
普通に車でよくね?
786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 21:16:35.35ID:OHYhRYRq0
孫乗せて自殺ツーリングなんてやめてくれ
70過ぎたら免許返上!!!
2022/08/21(日) 21:16:44.37ID:9THPlL3b0
>>408
一人で乗ればええやん。四人乗るなら車でええやろ。
788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 21:18:35.31ID:GIEyzkMW0
ボントゥビワイルドすぎんやろ
2022/08/21(日) 21:19:41.19ID:Fgb1ZkE30
サイド側に乗るのは怖すぎだろ
790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 21:19:44.27ID:Lj4f0vgQ0
>>49
当たり屋っていうか自殺だろこれ
2022/08/21(日) 21:20:03.13ID:BUp2fsvk0
>>20
普通にいい乗用車買えそう
まぁ孫が助かったのがせめてもの救い
2022/08/21(日) 21:23:04.31ID:WxFtFWPC0
>>789
バイク乗りだと、たぶん無理だな。怖すぎる
子供だからいけるのかもだが
2022/08/21(日) 21:24:48.42ID:+dJWrnnE0
ナンのためにサイドカー付きのBIKEってあるの?
2022/08/21(日) 21:27:35.19ID:Tv3tt9/s0
>>49
そもそも3人いるならキョロキョロすんなよw
2022/08/21(日) 21:30:31.09ID:cyYNlcii0
年寄りの死に水だっけ?
796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 21:33:33.52ID:pHMjobfm0
サイドマシーン未来の車♪
797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 21:34:24.67ID:oVxnz4pf0
孫が巻き込まれなくて幸い
2022/08/21(日) 21:34:37.94ID:QakjLscU0
スレタイからサイドカーが分離したのかと空目した
799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 21:35:36.71ID:06L7Lah70
普通に歩いてても転倒しちゃうような歳にもなって
バイクを乗り回してるとかすごいことだろうけど。
2022/08/21(日) 21:35:40.19ID:a6waNj000
>>360
いやあそんなことないべ
801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 21:36:34.58ID:8rytO7Oc0
イキった田舎者ほど痛々しい。
イキった田舎者の末路
802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 21:37:29.28ID:06L7Lah70
サイドカーのお孫さんの命が助かってよかったな。

「サイドカーの方が危険」という話も聞いたことがあったような気がするけれど?
2022/08/21(日) 21:38:06.55ID:uexRm9bW0
おいおい、孫乗せて無茶しやがって
例えだよ 孫が乗せていっても断らなきゃ
まー、孫が軽症なのが不幸中の幸いだけどトラウマなるだろなぁ
804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 21:38:37.99ID:4o1kUImz0
孫もトラウマだろうな。
頭をかち割って白い脳漿をアスファルトにブチ撒いて横たわる祖父母の姿を見せつけられるって
2022/08/21(日) 21:39:07.45ID:a6waNj000
お前ら落ち着け

アクマイザーのサイドカー付き二輪なら4人乗車余裕
2022/08/21(日) 21:39:19.96ID:uexRm9bW0
サイドカー付きバイクならナチスのドイツ軍でよく見るな 大脱走とか
2022/08/21(日) 21:40:13.16ID:YEWqFsMH0
サイドカーは未経験だが、バンクしないから曲がるのが難しいと聞いている
2022/08/21(日) 21:41:11.22ID:2KkxzYU40
>>333
京奈和道もこんな感じの区間あるわ
怖いから使わない
2022/08/21(日) 21:43:23.52ID:nP5NSX240
運転にバランスが重要なバイクは1人で乗るべき
例え2人乗れる構造になってても2人で乗ると忽ちバランスが悪くなって不安定になる
命が大事なら自分以外の人を乗せるな
810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 21:43:42.89ID:zF5KZ9V10
大型に乗るじいちゃんはカッコいいだろー?
〇〇が大きくなったらこのバイクあげるからなーニッコリ
811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 21:45:06.26ID:06L7Lah70
サイドカーが普及しだしたのは
第一次大戦後のドイツで
軍用車両の生産規制を逃れるために軍用車としてサイドカーの量産を始めたからとかだっけ?
2022/08/21(日) 21:46:24.54ID:ma5ljvZq0
う~っ サイドカ~
2022/08/21(日) 21:48:09.36ID:WxFtFWPC0
>>807
サイズにもよるけど、小ぶりなのは左カーブでは側車は浮いてる
右カーブだとライダーが右に体重移動する感じ
814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 21:49:49.78ID:GFxmLbzw0
まぁ、年寄りが死んで孫が生き残ったのは良い事だ。
2022/08/21(日) 21:52:12.23ID:MnDF99Ua0
>>2
真っ先に
それしか思わんかったw
2022/08/21(日) 21:52:47.62ID:7xHAf+YG0
コンパクトカーですら普段一人で乗っててたまに4人だと
ブレーキやハンドルの効き具合に違和感出るからね

乗りはじめはいけそうに思えても暫くしたらずっとヤベーかも思いながら走ってたろうな
817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 21:55:33.20ID:qsHcMjFu0
キカイダーの老後か。寂しいな
818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 21:59:45.70ID:Y0c0DakZ0
17歳と9歳の親が信じられない
70代の運転するバイクなんかによく子供を託したね
2022/08/21(日) 22:00:02.65ID:WxFtFWPC0
>>809
側車のない普通のタンデムならどうと言うこと無いと思うが
重量が増えるからブレーキの問題はあるけど
2022/08/21(日) 22:01:46.44ID:BaI+Q8Vx0
>>8

 >>サイドカーに乗っていた孫の女性(17)と男児(9)も軽傷を負った。

姉と弟だろ
2022/08/21(日) 22:04:11.00ID:n0o3hohu0
今どきサイドカーとか
余程のマニアか
旧帝国陸軍か旧ドイツ軍位だろよ
2022/08/21(日) 22:04:40.83ID:52yol9bo0
17歳と9歳は従兄弟かもしれない
2022/08/21(日) 22:04:42.40ID:kGwN/mO00
サイドカーか
これトランクションが片側のしかも後輪だけだからかなり操作難しいのでは。
2022/08/21(日) 22:07:20.81ID:+b7/4bw40
年寄りの過信は怖いね
825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 22:11:15.77ID:bHa/hiVO0
>>23
自慢のサイドカーよ
2022/08/21(日) 22:12:34.08ID:oN4lxI9i0
>>49
トムとジェリーであったな
827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 22:17:20.12ID:bHa/hiVO0
>>85
都内で結構見るわよ
828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 22:17:33.91ID:4Qco8+8t0
サイドカーって二人も乗れるん?
829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 22:18:22.20ID:bHa/hiVO0
>>87
サイドカーですもの
830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 22:19:27.57ID:qSlJ2qLc0
サイドカーのフロントに血飛沫かよ。胴体とか首とかまで当たってたらマジで孫2人トラウマやね
2022/08/21(日) 22:20:48.12ID:0yx2uax80
これか
https://i.imgur.com/hVDMi4l.jpg
832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 22:21:16.69ID:YrbBzhb10
サイドカーのが中央寄りだろ?回転したのか?よくサイドカー軽症ですんだな
2022/08/21(日) 22:21:42.62ID:iMyjD4+K0
70代の爺が運転するサイドカーなんてどんな絶叫マシーンなんかより怖いし死ぬ確率高いだろ…
834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 22:22:38.76ID:bHa/hiVO0
>>108
数年前に買ったのかな?近所の人に「ペケタさんお元気ね。若いわね。」「ガハハ!」
2022/08/21(日) 22:23:22.74ID:QakjLscU0
>>828
一応
運転手、後ろ、サイドカーに2人までは行ける
836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 22:24:18.39ID:bHa/hiVO0
>>120
車も持ってるかもしれん。人と違ったものに乗りたいのよ。
2022/08/21(日) 22:24:34.98ID:liQjt80o0
サイドカー乗るのってコーナーなんかで荷重かけなきゃいけなくて怖いと思ってたけど違うの?
2022/08/21(日) 22:25:33.70ID:T7syJIiC0
憲兵隊じゃあるまいし、サイドカー付オートバイなんか乗るなよ
839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 22:26:05.31ID:bHa/hiVO0
>>793
軍用とかで普及したのかしら?
2022/08/21(日) 22:26:10.26ID:iMyjD4+K0
後乗婆「爺さん手コキは気持ちいいかい?シコシコシコシコ」
運転爺「ばっ!婆さん!?あっ!い、逝くぅぅぅぅ~」

パーパッパラ~
2022/08/21(日) 22:29:44.21ID:esOHnD9c0
北海道に住んでるんだけど、結構夏休み辺りになるとサイドカー付きバイクで楽しそうに旅行してる年配者見かけるよ
意外と安全運転で走ってる人多いけど、何で事故ったかね
2022/08/21(日) 22:32:37.16ID:esOHnD9c0
孫たちに楽しい思い出つくってやろうと思ったんだろうし、カッコいい、じいちゃん!なんて言われる予定だったんだろうね
2022/08/21(日) 22:33:41.65ID:shZkUnp80
>>384
the老害の典型だろオマエwww
2022/08/21(日) 22:33:54.16ID:47sDGBUw0
免許返納してもらいたい年なのに何やってんだかって感じ
自分の能力の衰えも自覚できない様になるのか知らんが頭おかしいとしか思えない
2022/08/21(日) 22:35:59.73ID:7Xf6wiJC0
サイドカーに乗ったことあるけど、運転手のミスでサイドカーだけ対向車線にはみ出して事故ったことあるわ
あとで運転手に理由を聞いたら、サイドカー付けて走ってること忘れてしまったらしいw
今はあの世で仲良くやってる
846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 22:36:04.16ID:oLbzzGbq0
いい年してゴレンジャーに憧れるとは
847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 22:37:46.36ID:ayKQ+JoB0
この季節道路からの熱で暑くないかね
エアコンついているのかね
848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 22:38:48.77ID:bHa/hiVO0
>>759
オート三輪みたいなものね。
2022/08/21(日) 22:44:02.38ID:A+jWqnam0
まあジジババが死んで孫たちが生き残ったのはまだ良かった
逆だったらものすごく後悔するだろうな
850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 22:45:41.58ID:yp8v4S3a0
孫を危険な目に合わせるなよ
なめてるなあ
2022/08/21(日) 22:46:38.07ID:ttLIwiH30
サイドカーって、2輪と4輪の悪いとこ取りだな
2022/08/21(日) 22:50:10.93ID:KQVhQ8V+0
そんなデカイバイクあるんだ見てみたい
2022/08/21(日) 22:53:44.85ID:riYJm2VZ0
まぁ年金受給者が減るのは良いニュース
854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 22:59:09.30ID:eJZkiXQx0
剥き身晒して走るパイク乗りってだけで理解不能やのにこんな荷物横乗せて走る年寄りとかアホちゃうか…
2022/08/21(日) 22:59:19.11ID:4rdL/svf0
目立ちたがりの見栄っ張りのジイさんの冷や水だったんだろうな
せめて四座のオープンカーにしとけばいいのにねえ
2022/08/21(日) 23:00:40.41ID:DIKdcPV30
>>408
なんで人間なのに鳥になりたいの?
2022/08/21(日) 23:02:49.48ID:WxFtFWPC0
>>851
販売店に騙されたんだろ
「絶対こけないですので安全です」とかなんとか
2022/08/21(日) 23:04:49.82ID:creJbpAU0
>>29
キカイダーが乗ってる奴を想像したら全然違うやん
2022/08/21(日) 23:10:56.04ID:KQVhQ8V+0
>>29
こんなので北海道ツーリングしたら楽しそう
2022/08/21(日) 23:13:11.81ID:WxFtFWPC0
>>858
そんなに違いはないように思うけれども
そもそもキカイダーってなんでサイドカーが必要だったのかと
バイク単独のほうが身軽で機動力有るわな。今思うとw
2022/08/21(日) 23:13:59.97ID:7XGyERq70
>>845
成仏しろw
2022/08/21(日) 23:14:32.79ID:eOiyk6MN0
じいじとばあばは仲良くあの世かよ
2022/08/21(日) 23:17:41.17ID:XWtQSyx80
自業自得www
864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 23:20:49.11ID:9lCp7x/R0
サイドカーってどやって曲がるの?
バンクできないよね?
2022/08/21(日) 23:21:46.15ID:KQVhQ8V+0
>>860
舗装路が少ない程の昔は悪路が多くてサイドカーがあったほうが都合が良かったのでその名残じゃないかな
2022/08/21(日) 23:23:32.75ID:jaJNYyK+0
ワシはまだ若いんじゃ症候群が発動したか
2022/08/21(日) 23:24:36.49ID:igw0owtr0
老人が運転する車にだけは絶対に乗りたくないわな
2022/08/21(日) 23:27:43.04ID:WxFtFWPC0
>>865
キカイダーより前に仮面ライダーがあるけど
いつも採石場みたいな場所で変身してた記憶
スズキのハスラーだったっけ
ま、原作も同じ石ノ森さんなわけだが
869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 23:40:56.89ID:K0YGXRfq0
良い暮らししてた家庭だったと思う
ご冥福
2022/08/21(日) 23:46:21.10ID:ee3XR4/30
なんか頭が悪そうな
2022/08/21(日) 23:47:04.63ID:xemua/ck0
>>20
左折は大変そう
2022/08/21(日) 23:48:33.28ID:4KblkcuS0
サイドカー4人乗りwww
2022/08/22(月) 00:08:18.67ID:1dmxzFnB0
いつもなら逆のパターンなのに珍しく孫思いだったな
2022/08/22(月) 00:30:47.49ID:y1rPt7q80
サイドカーって曲がるときは助手席の奴が
バランス取るために身を乗り出すんだろう?
怖くて乗れんわ。
2022/08/22(月) 00:38:07.94ID:avfgbGUm0
https://i.imgur.com/yClsGWI.gif
https://i.imgur.com/Wf2Tt0C.jpg
2022/08/22(月) 00:40:02.79ID:CxhZYAEH0
まあこんなでかいサイドカーとバイクで事故るなら車だったとしても事故ってるでしょ
2022/08/22(月) 00:40:11.46ID:DRXD+GFq0
インター入り口で止められんのか サイドカ自体真っ直ぐにしか走れんし 4人じゃ重くて高速曲がらんだろ
2022/08/22(月) 00:57:49.78ID:8vBoBkfh0
いや、真っ直ぐ走れなかったんじゃないか?
サイドカーに二人も乗せて右にそれていきそうなのを腕力でハンドルを真っ直ぐにしてたのに、歳だから疲れてきて支えきれなくなったとか?
879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 01:03:00.78ID:zixU3eKm0
>>1
お前らの言いたいことは言わせない


わかりきったことを言うやつは許せない
880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 01:04:35.60ID:zixU3eKm0
>>831
難しそうだな

こんなの乗れるのか
881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 01:06:35.23ID:/M7lQku90
秋田で命かけたバイカーが孫の前で爺婆いっぺんになくなる
882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 01:09:25.03ID:zixU3eKm0
全身を強く打ち死亡ってやばいやつだよね

だいたいバラバラ
2022/08/22(月) 01:10:43.15ID:K7eL0cHH0
逆なら大惨事
884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 01:11:02.01ID:LKJMkWRr0
ふと思ったがギャバンは何でサイドカーに乗って不思議時空に行ってたんだろう
2022/08/22(月) 01:14:37.01ID:8rA4eQ6e0
二輪で完成してるのに横に何かつけるってコンセプトとしておかしいよな
トゥクトゥクのほうがまだまし
2022/08/22(月) 01:21:27.74ID:SV0YP0EE0
>>1
三人乗りまでが実用限度だろ
https://i.imgur.com/sH7yeTd.png
2022/08/22(月) 01:30:26.29ID:xeuUE6AU0
>>20
こんなの乗るなら車の方がいいだろという本末転倒な乗り物だな
2022/08/22(月) 01:33:50.94ID:xg3FNRtm0
秋田か
889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 01:38:22.78ID:FkGYf2zu0
普通に移動手段として車じゃなく敢えてそれ乗るのが目的なんだからすごい思い出作り
2022/08/22(月) 01:40:43.51ID:dyLGPsc40
>>886
上官「こんなの乗るぐらいなら軽自動車の方が良い」
2022/08/22(月) 01:45:56.25ID:AMN1b3u/0
昭和の時代にカメラが捉えた決定的瞬間てテレビ番組でサイドカーレースの死亡事故流してたな
2022/08/22(月) 01:54:32.90ID:RvIxDAIL0
サイドカーとか安定悪そうだな。老人だけ死んだのが不幸中の幸いか
2022/08/22(月) 02:08:24.53ID:xeuUE6AU0
>>889
凄惨な死亡事故で一生忘れられないね
894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 02:11:00.77ID:K7i0+kut0
個人的にはサイドカー乗るくらいなら車で良いんじゃないかと思うけど好きな人は好きだからなあ
自分もバイク20年以上乗っとるがよっぽどのことがない限り人は乗せない
事故った時のリスクでかすぎる
2022/08/22(月) 02:11:39.51ID:7IKVUR3n0
>>619
両方
こういうのは大体両方
896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 02:25:33.43ID:vAHhLBOU0
>>557
青色灯はなんのために装備してるんだ?
ツーリングの大型バイクでよく見るけどさ
バイクにとってのおしゃれアイテム?
897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 02:29:27.21ID:K7i0+kut0
>>896
単なるお洒落
898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 02:32:26.47ID:xe1FEdMy0
>>875
こんなくだらない走り
よく出来るね

よほど幼稚な連中なんだろうけど
2022/08/22(月) 02:39:52.22ID:U1esrahE0
>>20
へー

しかしスピード出すのは危なそう
2022/08/22(月) 02:41:51.26ID:U1esrahE0
>>858
キカイダーのマシンでスタントしてたライダーは凄く上手いよなー
2022/08/22(月) 02:43:36.89ID:zBeHHZBg0
>>854
本物のバイク乗りは、夏場でも革ジャン革パン、ブーツだよ…
軽装だと命すぐ落とすからね…
2022/08/22(月) 02:44:35.92ID:U1esrahE0
>>49
走りすぎていく面白バイクが見所かと思ってたのでラストでショック受けたー
2022/08/22(月) 02:46:11.65ID:U1esrahE0
孫「やばい!分離だ!」
904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 02:48:26.17ID:5f8zVlhR0
>>895
もう車だなw
バイクである意味ねーじゃんw
2022/08/22(月) 02:50:06.55ID:U1esrahE0
>>90
ブレーキかけると側車が前に出ようとするし、加速時にはバイク側が前に出ようとする
加減速で真っ直ぐのラインを保つにはコツがいる
コツを心得た人はブレーキターンを見事に決めたりするんだそうだ
2022/08/22(月) 02:52:16.52ID:U1esrahE0
>>895
へー
そういうのもあるのか

しかしブレーキと舵取りはフロント一輪が頼りなんだろうな
2022/08/22(月) 03:00:31.51ID:dxExG3nP0
中央分離帯に衝突ってことは孫たちが乗ってたサイドカーをぶつけちゃったんだろうが
孫たちが軽症なのは不幸中の幸いだったな…
2022/08/22(月) 03:03:50.89ID:7kkryWFW0
死ぬなー!
2022/08/22(月) 03:06:56.32ID:FoeXYROg0
>>900
ハカイダーもバイク上手いと思う
2022/08/22(月) 03:08:14.02ID:UVzZhmfK0
あの出っ張りなんとかならんか?
あのナイフみたいななんとかならんか?

 ちったあ 自分で考えろじじい
2022/08/22(月) 03:18:02.30ID:ci6ZZaL20
爺婆仲良くいったか
こういう場合、葬式いっぺんに済むのかな
2022/08/22(月) 03:22:37.49ID:SV0YP0EE0
>>889
車を買う予算がない時の乗り物ってイメージだな
https://i.imgur.com/49q2vA3.jpg
2022/08/22(月) 03:25:54.55ID:GmOaLzY70
>>29
グロ
2022/08/22(月) 03:26:02.70ID:GmOaLzY70
>>12
グロ
2022/08/22(月) 03:26:10.63ID:GmOaLzY70
>>20
グロ
2022/08/22(月) 03:26:34.81ID:GmOaLzY70
>>49
グロ
2022/08/22(月) 03:26:56.44ID:GmOaLzY70
>>912
グロ
2022/08/22(月) 03:27:09.56ID:GmOaLzY70
>>875
グロ
2022/08/22(月) 03:27:19.73ID:GmOaLzY70
>>831
グロ
2022/08/22(月) 03:27:32.47ID:GmOaLzY70
>>784
グロ
2022/08/22(月) 03:27:41.87ID:GmOaLzY70
>>333
グロ
922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 03:32:01.04ID:LL232Kw/0
生涯忘れない夏の思い出が出来たな
923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 03:32:41.19ID:cWYLZgQ90
>>12
バカが喜びそうな乗り物だな
924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 03:35:34.68ID:0vNoxJ8b0
老人は少しの衝撃で硬い血管がボロッと崩れてしまう
2022/08/22(月) 03:40:17.36ID:DBktsJb00
サイドマシーンと言うか
ダブルマシーンと言うかで世代が分かれるな。
2022/08/22(月) 03:42:07.11ID:TNasIp9Q0
>>1
対向車に影響なくて良かった

ワイヤーロープ張ってない場所でこれ起きたら対向車も巻き込まれてただろ
927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 03:42:59.10ID:5+HqzIPM0
サイカドー
928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 03:43:16.87ID:x9g400mr0
平時の運転は子供でも老人でもできる。

重要なのは、不測の事態でも状況を悪化させないよう対応できる判断力と、
いざ事故時に適切に処理できる対応力。

老人はこれが劣ってるから運転しないほうが良い。
2022/08/22(月) 03:43:38.57ID:U1esrahE0
>>927
原発おつ
2022/08/22(月) 03:45:17.34ID:TNasIp9Q0
>>928
適切に判断してるやん
自分たちは死亡で未来ある命は守られた
2022/08/22(月) 03:48:19.58ID:1+9ZADDU0
>>4
子どもに相手いけないロリしじいしね
2022/08/22(月) 03:52:02.52ID:jTU8QtRS0
>>901
ハーレー海苔かよ
2022/08/22(月) 03:54:37.16ID:bOkpgFeQ0
ピンピンコロリ
934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 03:58:37.70ID:onPN/+Qm0
孫『任務完了』
935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 03:59:04.59ID:n6TMqsMM0
アクティブなジジババはあの世へ行きやすい
936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 04:02:29.19ID:QMtfoaWK0
コロナで発熱しながら運転してる人も相当数いる
二輪だけは乗るのやめとけ
せめてコロナ禍が完全に終わってからにしろ
937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 04:03:07.99ID:cyMLu4Eb0
孫を乗せてどんな運転してんだよ・・・
938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 04:10:36.87ID:qL/4afaV0
キカイダー世代か
939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 04:12:41.41ID:r0WFmmKg0
>>936
コロナ脳こわい
2022/08/22(月) 04:14:20.32ID:3rjho0OC0
サイドカーだからサイドは緊急避難で外れてどっかに吹っ飛んでいって助かったのかな?
941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 04:16:29.95ID:8odUI8C20
素直に車にしておけって
悲しくなるわ
942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 04:31:05.04ID:tTsgNaDl0
バカなジジババが孫を巻き添えにするなよ
943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 04:36:25.58ID:vsIEbhij0
コレって、定員オーバーじゃないのか?
トライクでもなく?
2022/08/22(月) 04:38:53.93ID:e4t/2P6Q0
また無職か
945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 05:18:36.90ID:bj4ZRJL40
ギルの笛の音が鳴ったのか
946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 05:21:55.00ID:3YZ/5qRm0
金持ってそうだな
2022/08/22(月) 05:22:42.79ID:8hUTiDtP0
>>17
つまんねえよカス
2022/08/22(月) 05:42:33.31ID:b2gfDmgM0
かわいそうに。
ご冥福をお祈りします。
こんなスレで酷いこといってる貧乏人にきいても誰も答えられないと思うが実際にバイクサイドカーで高速走ったやついるかー?バイク二人乗りだけでけっこう曲がりにくくなるのにそれにサイドカーつけたらすごい安定悪そうなんだが
949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 05:46:26.30ID:MIze/smS0
>>948
自分でやってみればいい
950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 05:55:36.39ID:+RUBUnzM0
孫が死んでジジイババアが生き残ったら最低の結果に
2022/08/22(月) 06:13:42.71ID:ymZgATqq0
そもそも駆動輪が一つしかないからな。重量バランス的にそもそも無理やりすぎる感。
リヤカーみたいに後ろに着けて牽くんじゃダメなのかね
952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 06:14:49.06ID:uCB7Qe0L0
4人乗り込んでたのかよ
曲がるわけねーわ。
2022/08/22(月) 06:28:11.11ID:VD0UE4I+0
何で孫乗せてんの?馬鹿?
2022/08/22(月) 06:39:26.83ID:5apTUTbg0
俺が親なら絶対乗せないわ
955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 06:41:58.46ID:1k423A2h0
>>843
ポンカス平成令和若害世代だなこいつ
2022/08/22(月) 06:46:42.91ID:CDC1Id5p0
>>549
#MeToo
2022/08/22(月) 06:46:43.99ID:UZ3cjGk50
まあ逆にサイドカーが激突したんじゃなくてよかったわ
2022/08/22(月) 06:50:07.14ID:X9anGsyD0
乗せすぎやろ
959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 07:01:08.00ID:vtvyRuER0
体重移動サボったらアカンよ
2022/08/22(月) 07:02:52.78ID:+Xb9H/af0
こういった乗り物は水上バイクと同じようにドヤりたいのが目的で乗るんだろうけど単なる移動手段としては普通に安全に4人乗れてエアコンも効く最新の軽自動車がいかに優秀かということ
2022/08/22(月) 07:09:09.18ID:FbqMGcDm0
おまえらジムニーには好意的なのサイドカーに冷たいじゃねーか
https://i.imgur.com/uQfHsx5.png
https://i.imgur.com/6SWOkwA.png
962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 07:10:46.57ID:u+IrScZI0
この道路は70キロ制限の片道1車線の自動車専用道路だな。バイクが左側の路肩のワイヤーに激突しているのは、後ろから来た乗用車に煽られて右側から無理に追い越しをかけられてビックリして左に急ハンドルしたのが事故の原因かな?
2022/08/22(月) 07:13:49.89ID:mezNLcAL0
>>961
危険度が違うやろ
2022/08/22(月) 07:19:26.73ID:KgWay+Ri0
サイドカーで中央分離帯に当たってバイク側の方がひどいって、もしかして側車左側?
2022/08/22(月) 07:25:33.14ID:pX/7GKk60
老人の過信は即命取りとなるな

バカが好きそうな乗り物だわ
2022/08/22(月) 07:27:00.66ID:JNXIwqei0
高齢者がイキるとこうなる
967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 07:30:22.51ID:WbY3bz+g0
バイカスw
968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 07:50:02.50ID:jCe3Fawo0
関西弁でいうイチビリやな
ちょかちょか要らん事してエラい目に遭うという
2022/08/22(月) 07:56:21.94ID:dCjLNiHQ0
イキがってカッコつけてそんなん乗ってるからよ老いぼれが!
死んだか!自業自得よ!
よしよし!ざまあ!www
970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 08:03:23.44ID:X2M2G4yC0
>>20
これに人が乗るの?wキツすぎだろ
犬専用ならわかるけど
971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 08:04:30.65ID:RMy8rqUI0
>>20
もう車でよくね
2022/08/22(月) 08:05:35.88ID:Pe2yo04V0
すげーな。4人も乗って良いのか。いや子供は0.5人?
2022/08/22(月) 08:06:21.38ID:7bJh3zoW0
>>543
側車の方にも動力が繋がっていたら二輪車ではなく三輪自動車の扱いじゃなかった?
2022/08/22(月) 08:11:34.94ID:N0fzj8j90
>>573
道路交通法と車両規則なんて、道路の半分以上が砂利道だった時代のシロモノだからな。
2022/08/22(月) 08:17:00.58ID:f8L1n6+m0
2人乗りバイクにサイドカー2人かー運転感覚が難しそう
孫が助かったのがせめてもの救いか
2022/08/22(月) 08:22:50.67ID:8ht7agks0
高齢化酷い
孫も老人運転のサイドカーによく乗ろうと思ったな
2022/08/22(月) 08:27:48.73ID:OvA2jLuP0
親も止めろよ
キカイダーだけだぞ
乗っていいのは
2022/08/22(月) 08:34:07.75ID:5bp4iDWo0
ふつうに考えるとサイドカーって曲がれないよな
2022/08/22(月) 08:35:15.42ID:ziGSaxKI0
サイドマシーン、ミライの車ー
980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 08:38:23.89ID:Ij7nsEFH0
キカイダー無茶してるなあ
https://youtu.be/ipnmjZpy5oE
2022/08/22(月) 08:45:07.96ID:cMkMWJRS0
>>49
まんさん特有の周囲を見れない頭の構造のため、自爆事故
2022/08/22(月) 08:54:38.53ID:j0D3Jat10
サイドカーてまだあるんだ
983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 09:03:15.38ID:7/IEqeOX0
>>982
欲しいけど高くて手が出せないが多いと思うぞ
車みたいに実用的なら買うが、基本的に趣味の乗り物だし

この爺さん金持ちだったんだろうな
年齢的にも、夫婦揃って逝ったんだから幸せと言えば幸せな死に方だろう
孫にはトラウマものだが、強く生きて欲しいものだ
984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 09:06:18.57ID:PrIcD08P0
サイドカーてこの古臭い価値観が災いを招いたな
985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 09:07:00.38ID:N+oau6As0
戦後生まれてめちゃくちゃな昭和を働いて結婚して子育てして生き抜いてバイク事故で夫婦同時に死亡
まあ綺麗と言えば綺麗な終わり方
2022/08/22(月) 09:15:04.30ID:U1esrahE0
>>980
https://youtu.be/1hzaD1kxGsY
これもすごいぞ
2022/08/22(月) 09:16:25.31ID:rfHZKL940
痴呆になる前に夫婦そろって趣味で逝く

見方によっては幸せだろう。
お片付けに孫を乗せてるのだけが可哀想だが。孫が。
988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 09:18:29.45ID:wNJ/m0t80
>>1

オープンカーでいいのにと思う。
バイクで4人乗りなんて
2022/08/22(月) 09:18:36.38ID:DmWWFS6U0
車にしとけよ
2022/08/22(月) 09:19:13.09ID:iQoIlu+80
>>970
まぁ曲芸の動物レベルだな
https://i.imgur.com/GanJk0m.jpg
991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 09:20:06.78ID:GWRbrA9k0
キカイダーってお前ら何歳だよ
2022/08/22(月) 09:21:44.36ID:rS1rw7DH0
>>988
高速でオープンカーはきついと思うわ。
993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 09:29:28.08ID:E+r0F+I60
ざまぁwwww
2022/08/22(月) 09:31:06.55ID:K9TmOWZX0
>>1
軽症でよかった
995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 09:33:26.79ID:FnE5ASmC0
孫だけ生き残ってもな
おじさんおばあさんも一緒に天国行きたかっただろうに
2022/08/22(月) 09:40:54.54ID:k4QwtSL40
キカイダーって何でサイドカー使ってるの?
2022/08/22(月) 09:54:44.95ID:QEcTt5/T0
>>1
子供たち軽傷なら親はホッとしたことだろう、
良いように考えたら将来の介護しなくてよくなったのと、二人一緒にだから葬式や法事を一度にできることかな
998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 09:55:55.71ID:9XKdLVOh0
サイドカー生きてる間に1回は乗ってみたい
2022/08/22(月) 10:00:57.40ID:Y9Qn44iE0
>>996
左右非対称の乗り物って事
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 10:00:57.77ID:O0NwYQsm0
>>996
マッハ3じゃなかった?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19時間 50分 51秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況