名古屋大などの研究グループは29日、有人潜水船により、小笠原海溝の最深部9801メートルに到達したと発表した。日本人による有人の最深潜航記録を60年ぶりに更新した。
共同通信
2022/08/29 17:47 (JST)
https://nordot.app/936905438107729920
探検
【日本記録更新】有人潜水船が深さ9801メートル到達 [香味焙煎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/08/29(月) 17:56:43.71ID:vEEcWk279
2ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 17:57:44.29ID:XVYh6DX90 あと200m行けなかったのか
2022/08/29(月) 17:58:00.63ID:x1quDXhe0
ナディア
2022/08/29(月) 17:58:04.01ID:CXAwQV1p0
>>2
行けないよ
行けないよ
2022/08/29(月) 17:58:06.03ID:x1f1z6u90
深海6500は
6ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 17:58:22.08ID:CFYFvT2i0 ニホンスゴイ!ニホンノカガクリョクハセカイイチィィィィ!
2022/08/29(月) 17:58:45.06ID:ORiZtzs00
NECの回し者か
8ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 17:58:50.79ID:CXjx1lT20 >>2
行かない勇気
行かない勇気
2022/08/29(月) 17:58:53.08ID:WgVUF/cg0
>>2
マリアナ海溝まで行かないと無理だろ
マリアナ海溝まで行かないと無理だろ
10ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 18:00:25.36ID:CFYFvT2i0 >>2
伊豆・小笠原海溝
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E8%B1%86%E3%83%BB%E5%B0%8F%E7%AC%A0%E5%8E%9F%E6%B5%B7%E6%BA%9D
>最も深い所では、海面下9780mになる。
伊豆・小笠原海溝
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E8%B1%86%E3%83%BB%E5%B0%8F%E7%AC%A0%E5%8E%9F%E6%B5%B7%E6%BA%9D
>最も深い所では、海面下9780mになる。
2022/08/29(月) 18:00:28.06ID:4Ngrb2140
あと20mいけなかったのか?
12ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 18:00:40.23ID:eZf+K6uU0 >>7
なんで???
なんで???
2022/08/29(月) 18:01:34.07ID:G7yI5Zn00
ジェームズ・キャメロンですらチャレンジャー海淵に到達しているのに…
2022/08/29(月) 18:01:39.11ID:vDPAOZZG0
>>2
マーベリックじゃないから無茶はしない。
マーベリックじゃないから無茶はしない。
15ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 18:01:41.09ID:l1mFb3Ct0 小笠原海溝は最深部9780mじゃなかったっけ?
2022/08/29(月) 18:02:07.23ID:fvO2cPEZ0
深海系のパニック映画をもっと作ってくれ
2022/08/29(月) 18:02:40.51ID:gqB7tolf0
よく怖くないよな、尊敬するわ
18ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 18:02:59.48ID:3C3HXTxY0 潜水船なんて百万円もらっても怖くて乗れないわ
深さ9801メートルで船体が圧潰したら中の人は苦しまずに死ねるのかな
深さ9801メートルで船体が圧潰したら中の人は苦しまずに死ねるのかな
19ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 18:03:00.19ID:D+vGXYqD02022/08/29(月) 18:03:04.29ID:JPz4tzBq0
深海魚は見た目気持ち悪くてほんと無理だわ
21ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 18:03:24.26ID:00uKdKTN0 ホケンに入れたのか?
2022/08/29(月) 18:03:26.95ID:O5hxAm730
記録 それは儚い
2022/08/29(月) 18:03:41.34ID:FiMapFQa0
すげーな
俺がビッグワンガム買ってた時はしんかい2000だったのに
俺がビッグワンガム買ってた時はしんかい2000だったのに
2022/08/29(月) 18:04:21.45ID:TDGhrp+40
>>18
金属の軋む音に精神的に耐えられるのかな?
金属の軋む音に精神的に耐えられるのかな?
25ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 18:04:24.00ID:LY8RMVlo0 なるほど。「有人」という所に、とても こだわる のね。
2022/08/29(月) 18:04:28.91ID:NUFqoO/s0
まずトイレが心配よな
おむつ履いてくんだろうが嫌だね。
おむつ履いてくんだろうが嫌だね。
2022/08/29(月) 18:05:03.33ID:BCm8D6uh0
小笠原海溝最深部って9780mじゃなかったの?
2022/08/29(月) 18:05:10.61ID:Utp3SHLZ0
次はあと20m更新で9821だな
29ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 18:05:21.97ID:l1mFb3Ct02022/08/29(月) 18:05:33.64ID:SCx0JlE40
気圧とか大丈夫なん?
どれくらい時間かかるんだろう
怖いンゴ
どれくらい時間かかるんだろう
怖いンゴ
31ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 18:05:37.64ID:00uKdKTN0 名古屋大学という難しい入試を突破して
こういう苦行が待ってるとは
入学するときは考えもしなかっただろう
こういう苦行が待ってるとは
入学するときは考えもしなかっただろう
32ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 18:05:40.27ID:nF427i820 寝てる間に乗せられたとかじゃないよね?
2022/08/29(月) 18:05:40.63ID:Zqt38eHB0
なんでそこで諦めた
34ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 18:05:48.70ID:wcSxmDsf0 ふっか
35ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 18:06:14.40ID:SvxR1zW50 バイナンスマン?
2022/08/29(月) 18:06:38.63ID:EBxdJfwI0
死んでもいい覚悟で行くのかな?
それともチャレ~ンジ!って意気揚々かな?
深海閉所、パニック要素満たしすぎ。
それともチャレ~ンジ!って意気揚々かな?
深海閉所、パニック要素満たしすぎ。
2022/08/29(月) 18:06:58.16ID:zBVqB9Is0
日本新って
世界はすげえな
世界はすげえな
2022/08/29(月) 18:07:28.99ID:uQfmXcVf0
宇宙に行くより難しいんだろ?
2022/08/29(月) 18:07:54.58ID:vaunsPSt0
いまさら人間が乗る必要あるのかな?
潰れたら即死だろう?
潰れたら即死だろう?
2022/08/29(月) 18:07:57.46ID:fgNSeXfc0
41ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 18:08:15.00ID:k508F8VZ0 日本記録更新の記事なのに世界記録を記載しない記者はかなりアホと思う
2022/08/29(月) 18:09:13.43ID:E94W7cUc0
PC-9801
だから9801で止めたらしい
だから9801で止めたらしい
43ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 18:09:29.01ID:ATaFrSUK0 深海に潜ったところで何も得られなければ意味がない
2022/08/29(月) 18:09:52.14ID:vhBVMNIB0
>>14
観てきたな?
観てきたな?
2022/08/29(月) 18:10:32.04ID:JkoYP4EQ0
宇宙に行った人より
深海に行った人の数がなんちゃら
深海に行った人の数がなんちゃら
46ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 18:10:36.39ID:CXjx1lT20 因みに映画監督のジェームズキャメロンは単独で1万1200メートル達成してる
47ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 18:10:37.53ID:PStDapUV0 796 名前:もえっちょ君 ◆AIo1qlmVDI 投稿日:04/05/18 09:32 JDpeM999
深海って火星と同じくらい調査がまだ進展してないんだぜ!
受験英語でそんな題材の長文があったよ。
797 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 本日のレス 投稿日:04/05/18 09:38 xc44s40a
遠まわしに言うなよ。
ようするに深海には火星人がいるってことなんだろ?
798 名前:もえっちょ君 ◆AIo1qlmVDI 投稿日:04/05/18 10:21 JDpeM999
全然、ちげえよ!
具体的に言うと、深海って火星と同じくらいに調査がまだまだ進展してないんだぜ!
799 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:04/05/18 10:37 xc44s40a
あ、そういうことか。読解力なくてスマソ。
深海には火星人しかいないなんてちょっとビクーリだよね。
800 名前:もえっちょ君 ◆AIo1qlmVDI 投稿日:04/05/18 10:53 JDpeM999
だからちげえっつーの!
深海と火星が同じなんじゃなくて、未知の部分の大きさが深海と火星で同じなんだよ。
つーか、火星人の話を俺はしてねえだろ!
801 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:04/05/18 12:10 C3fA6lty
ということは火星人がいるだけでなく
深海の面積は火星の面積とほぼ等しいと
802 名前:もえっちょ君 ◆AIo1qlmVDI 投稿日:04/05/18 12:48 JDpeM999
ということはじゃねえよ!
未知の部分の大きさは、面積の大きさって意味じゃなくて、未知度の大きさだよ。
100㎡のとこを1時間調査するのと、200㎡のとこを2時間調査するのでは、
面積は均しくないけど、未知度は同じみたいな、そういう感じ?
俺がいつ火星人の話をしてんだ、馬鹿!
深海って火星と同じくらい調査がまだ進展してないんだぜ!
受験英語でそんな題材の長文があったよ。
797 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 本日のレス 投稿日:04/05/18 09:38 xc44s40a
遠まわしに言うなよ。
ようするに深海には火星人がいるってことなんだろ?
798 名前:もえっちょ君 ◆AIo1qlmVDI 投稿日:04/05/18 10:21 JDpeM999
全然、ちげえよ!
具体的に言うと、深海って火星と同じくらいに調査がまだまだ進展してないんだぜ!
799 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:04/05/18 10:37 xc44s40a
あ、そういうことか。読解力なくてスマソ。
深海には火星人しかいないなんてちょっとビクーリだよね。
800 名前:もえっちょ君 ◆AIo1qlmVDI 投稿日:04/05/18 10:53 JDpeM999
だからちげえっつーの!
深海と火星が同じなんじゃなくて、未知の部分の大きさが深海と火星で同じなんだよ。
つーか、火星人の話を俺はしてねえだろ!
801 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:04/05/18 12:10 C3fA6lty
ということは火星人がいるだけでなく
深海の面積は火星の面積とほぼ等しいと
802 名前:もえっちょ君 ◆AIo1qlmVDI 投稿日:04/05/18 12:48 JDpeM999
ということはじゃねえよ!
未知の部分の大きさは、面積の大きさって意味じゃなくて、未知度の大きさだよ。
100㎡のとこを1時間調査するのと、200㎡のとこを2時間調査するのでは、
面積は均しくないけど、未知度は同じみたいな、そういう感じ?
俺がいつ火星人の話をしてんだ、馬鹿!
2022/08/29(月) 18:11:06.59ID:ORiZtzs00
2022/08/29(月) 18:11:15.82ID:NUFqoO/s0
船体がピキピキ音立てるんだろ?
想像力で死んじゃうわ
想像力で死んじゃうわ
50ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 18:11:35.93ID:+C9XGkKd0 挑んだら恐怖で心がどうにかなりそう。
普通に漏らして泡吹きそう
普通に漏らして泡吹きそう
2022/08/29(月) 18:11:59.78ID:pCC4Tx5s0
9801mの海底には何がいるの?
2022/08/29(月) 18:12:06.59ID:wUedHC560
PC-9801スレか
2022/08/29(月) 18:12:09.74ID:Wyq8CuZN0
クパァ!やないけ
54ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 18:12:16.08ID:Zq4wC9YH0 深海魚ってプルンプルンしてるよね
2022/08/29(月) 18:12:27.05ID:9TKhnDDT0
>>2
200は結構水圧変わるやろ(笑)
200は結構水圧変わるやろ(笑)
56ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 18:12:35.95ID:eZf+K6uU0 NECのパソコンってLAVIEじゃないのかあ
2022/08/29(月) 18:12:39.54ID:3HIfjHh90
すげー
なんか生き物いたのかな
なんか生き物いたのかな
2022/08/29(月) 18:12:40.15ID:ROeIREtY0
59ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 18:13:16.46ID:EWS87ZHjO 俺こんなの乗ったら絶対気が狂うと思うわ閉所恐怖症だし
Uボートも見ててかなりきつかった
Uボートも見ててかなりきつかった
2022/08/29(月) 18:13:25.60ID:OsBJtJ+n0
日本の技術力すげえええ
2022/08/29(月) 18:13:45.26ID:7kzjxgYv0
9801メートルってまだ地球の表面だな
もう少し頑張りましょう
もう少し頑張りましょう
2022/08/29(月) 18:13:53.82ID:TXH5hzAl0
好きな子と一緒に行って、9801メートルで告白したら確実に成功する自信あるわ
63ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 18:13:57.04ID:GQCXw+dV064ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 18:14:42.10ID:NDwQrp0X0 そして日本の技術で大儲けする中国&韓国
サンキュー売国自民党
サンキュー売国自民党
65ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 18:15:00.47ID:CcaAJ9PB0 流石メーダイ
2022/08/29(月) 18:15:22.90ID:kgMjlSPJ0
次は9821。
わかるやつは50歳代
わかるやつは50歳代
2022/08/29(月) 18:15:23.00ID:ee1V4Z7q0
むしろ60年前の技術力w
68ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 18:16:05.15ID:bYSzbkYl0 >>1
9800m地点にたどり着くまでどのくらい時間かかるんだろ?
9800m地点にたどり着くまでどのくらい時間かかるんだろ?
69ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 18:16:14.97ID:t/pOrZur02022/08/29(月) 18:16:24.12ID:9BNty04t0
日本沈没
2022/08/29(月) 18:16:31.76ID:G7yI5Zn00
>>18
まぁ飛行機も壊れたら死ぬのは似たようなもんだし
まぁ飛行機も壊れたら死ぬのは似たようなもんだし
2022/08/29(月) 18:16:36.64ID:+mUXS+Ip0
73ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 18:16:49.45ID:j4K/ZoR30 (`ハ´ )侵略戦争の過去反省し、ジャップはその技術を渡すアル
<丶`∀´>現金化するニダ
<丶`∀´>現金化するニダ
2022/08/29(月) 18:17:09.30ID:+mUXS+Ip0
>>66
そしてDOS/Vに
そしてDOS/Vに
2022/08/29(月) 18:17:21.35ID:pCC4Tx5s0
地球貫通トンネル掘って飛び降りたら中心で止まるの?
76ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 18:17:25.50ID:56U7Q5+R0 こういうのうんことかしたくなったらどうすんの?
たぶんおならとかでも殺人事件に発展すると思うんだけど
たぶんおならとかでも殺人事件に発展すると思うんだけど
2022/08/29(月) 18:17:28.97ID:UyWRbIVO0
PC
78ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 18:17:56.42ID:D+vGXYqD0 >>56
PC-9801シリーズがシェア持ってたのはLaVieよかもっと昔の話
PC-9801シリーズがシェア持ってたのはLaVieよかもっと昔の話
2022/08/29(月) 18:18:07.08ID:DL8slKdp0
>>1
日本で作られた潜水艇ではないのが残念だが、記録は記録。すばらしい。
【速報】日本人の最深潜航記録を60年ぶりに更新! 〜小笠原海溝最深部9801mにフルデプス有人潜水船リミッティングファクター(Limiting Factor)号で潜航調査〜
https://www.nagoya-u.ac.jp/researchinfo/result/2022/08/60-9801mlimiting-factor.html
日本で作られた潜水艇ではないのが残念だが、記録は記録。すばらしい。
【速報】日本人の最深潜航記録を60年ぶりに更新! 〜小笠原海溝最深部9801mにフルデプス有人潜水船リミッティングファクター(Limiting Factor)号で潜航調査〜
https://www.nagoya-u.ac.jp/researchinfo/result/2022/08/60-9801mlimiting-factor.html
2022/08/29(月) 18:18:21.37ID:JkoYP4EQ0
9821まで頑張ってほしかった
81ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 18:19:00.91ID:wrxn+h0k0 >>22
人の夢と書いて儚いとよむ
人の夢と書いて儚いとよむ
82ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 18:20:00.25ID:EQmkyQuj0 >>51
カニ
カニ
2022/08/29(月) 18:20:11.56ID:3CRNBrX60
何で有人なんだろう?柴犬じゃダメなんだろうか?
2022/08/29(月) 18:20:25.61ID:JwIGYH7M0
>>18
アッガイになる
アッガイになる
2022/08/29(月) 18:20:26.83ID:zrZeKcoC0
友人が車のナンバー9801にしたのを思い出した
2022/08/29(月) 18:20:54.59ID:RS3mopt40
日本人による有人
何これ? どういうこと?
何これ? どういうこと?
2022/08/29(月) 18:21:14.13ID:mfBMJEho0
60年前にそんな技術があったことのほうが驚きなんだけどこの60年間進歩してないってことでしょ
88ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 18:21:22.89ID:l1mFb3Ct0 しんかい6500の後継が予算と無人でいいんじゃね?ってので作られなさそう
なので有人に拘ってる
なので有人に拘ってる
89ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 18:21:25.95ID:6lO77xyc0 海外は60年以上前に10916mまで潜れてるんだよなあ
周回遅れで新記録!ほるほるは恥ずかしいよ
周回遅れで新記録!ほるほるは恥ずかしいよ
2022/08/29(月) 18:21:49.62ID:IKP8Pk/c0
懐かしいな98(´・ω・`)
91ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 18:22:30.27ID:6oZ7jpwO0 ドラえもんの海底鬼岩城で出てきたテキオー灯が欲しいわ
2022/08/29(月) 18:25:13.64ID:YKx1xIGa0
記録それはいつも儚い
2022/08/29(月) 18:25:13.95ID:v4LD5o8J0
2022/08/29(月) 18:25:54.14ID:v4LD5o8J0
95ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 18:26:06.64ID:TL+Rkcpr0 どうせ出れないのに人運ぶ必要あるのか危ないだけじゃ無いか
2022/08/29(月) 18:26:26.75ID:CVfnBhbt0
なんで海の一番下までいけんの?
チタンとかで球体作ったら潰れはせんやろ?
船から紐で繋ぎっぱなしでもいいのに
窓とかの強化ガラスが耐久足らんなら、窓なしで外の様子はカメラのみでもいいし
チタンとかで球体作ったら潰れはせんやろ?
船から紐で繋ぎっぱなしでもいいのに
窓とかの強化ガラスが耐久足らんなら、窓なしで外の様子はカメラのみでもいいし
97ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 18:27:12.49ID:ndxOCrwJ02022/08/29(月) 18:27:19.11ID:aw65PSr80
99ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 18:27:22.97ID:JNsrnI240 カズワンの不明者探してこい
2022/08/29(月) 18:27:47.35ID:M/Whvy3u0
2022/08/29(月) 18:28:05.44ID:vL9zFsez0
>>10
もっと深いところが有ったって事かね?
もっと深いところが有ったって事かね?
2022/08/29(月) 18:28:14.22ID:JUXb9X1ZO
体に悪そう
2022/08/29(月) 18:28:46.57ID:JwIGYH7M0
104ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 18:28:55.88ID:/8As9xPd0105ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 18:30:17.08ID:ljK0PeR+0 轟二郎
2022/08/29(月) 18:31:18.18ID:G7yI5Zn00
>>103
むしろ深海調査って昔から軍隊がやっとるし、チャレンジャー海淵に有人で初めて到達したトリエステ号も米海軍
むしろ深海調査って昔から軍隊がやっとるし、チャレンジャー海淵に有人で初めて到達したトリエステ号も米海軍
107ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 18:31:37.59ID:l1mFb3Ct0 >>96
地球の最深部は色んな探査船が行ってるよ
地球の最深部は色んな探査船が行ってるよ
2022/08/29(月) 18:32:04.85ID:10CzaSA20
>>25
無人ならもう世界の底は分かってるでしょ
無人ならもう世界の底は分かってるでしょ
2022/08/29(月) 18:32:16.27ID:9pXoliME0
宇宙に行くより難しいって言うもんな
2022/08/29(月) 18:33:01.94ID:Ae63ZIh50
金持ち用パソコンだと、8801FRから言わせてもらう。
111ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 18:33:28.09ID:Y8pxbaCI0 PC9801
2022/08/29(月) 18:33:52.66ID:k4zCKgoW0
2022/08/29(月) 18:34:00.59ID:Egt1GrNK0
necか
2022/08/29(月) 18:34:13.06ID:xEWiISpk0
有人か。命かかってるもんな
115ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 18:34:24.26ID:6iAibpzc0 日本はまだこんなものか
とうの以前に万メートルは通過してたと思っていたわ
中国の有人潜水船「奮闘者」に負けてるじゃん
とうの以前に万メートルは通過してたと思っていたわ
中国の有人潜水船「奮闘者」に負けてるじゃん
2022/08/29(月) 18:34:30.37ID:10CzaSA20
>>41
マリアナ海溝の1万927mだって
マリアナ海溝の1万927mだって
117ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 18:35:40.27ID:+nYy+e/Q0 研究室でRAに互換486CPU刺してMSーDOSで使ってたわ。
2022/08/29(月) 18:36:31.29ID:iKXwdi810
水圧でスリムになれる
2022/08/29(月) 18:37:05.12ID:xEWiISpk0
>>115
チャイナは実質無人だから
チャイナは実質無人だから
120ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 18:37:13.75ID:bMM9BmBT0 有人にする意味がわからない
121ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 18:38:23.78ID:6iAibpzc0 中国に負けてる、いやもう毎度のように追い抜かれているというのかさw
追い抜かれる前にもう少し予算付けてやれよ
追い抜かれる前にもう少し予算付けてやれよ
122ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 18:38:43.04ID:o99zQl8202022/08/29(月) 18:38:51.93ID:Qv+t9hUv0
ロマンっすな~
124ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 18:39:16.32ID:/8As9xPd02022/08/29(月) 18:39:19.52ID:FgQjZ5Wj0
乗ってるやつは生きた心地しないだろうな
126ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 18:39:39.11ID:eYogWKVQ0 キリヤマ隊長が
↓
↓
127ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 18:39:55.30ID:dC4WuBj70 トリエステ号は1960年に
128ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 18:40:13.66ID:2S3nAHUY0 深海ってうちよりもよく分かってないんだよね?
129ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 18:40:44.84ID:2S3nAHUY0 >>128
宇宙の間違え
宇宙の間違え
2022/08/29(月) 18:41:10.66ID:eYogWKVQ0
単純に、凄いと思う
これ
これ
131ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 18:41:45.00ID:/8As9xPd0 >>128
探査してやるから住所教えろ
探査してやるから住所教えろ
132ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 18:42:19.55ID:kB+0RRT80 乗った潜水船は何?
2022/08/29(月) 18:42:43.27ID:WWYB6v+s0
ちゆうとはんぱやな
134ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 18:42:54.67ID:tcSJisCz0 わざわざこんなことするより水全部抜いたほうが早くね?
そうしたら徒歩で行ける
そうしたら徒歩で行ける
135ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 18:43:15.65ID:6iAibpzc02022/08/29(月) 18:43:41.97ID:z7OFkF3y0
>>128
未発見の生物が居るぞ
未発見の生物が居るぞ
2022/08/29(月) 18:44:35.34ID:WWYB6v+s0
記念にpc9801復刻版発売
2022/08/29(月) 18:44:59.86ID:6QDItTEZ0
ケルマディック号
2022/08/29(月) 18:45:22.66ID:DSdJlUxo0
動画はよ
2022/08/29(月) 18:46:01.85ID:WWYB6v+s0
世界記録は、1万927m
まだまだやな
まだまだやな
141ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 18:46:38.56ID:7KjpxgXj0 >>1
そして浮上しないんやろ?
そして浮上しないんやろ?
2022/08/29(月) 18:47:06.62ID:cV48ZMLJ0
>>135
中国人の命は虫より軽いから
中国人の命は虫より軽いから
143ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 18:47:45.86ID:7KjpxgXj0 行くのは誰でもできる
戻って初めて成功
戻って初めて成功
144ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 18:47:46.81ID:atbwFZf+0 ピポッ!
2022/08/29(月) 18:47:55.38ID:vutw72S00
>>10
さては海底にめり込んだなw
さては海底にめり込んだなw
146ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 18:48:32.65ID:7/aDueR90 ニモ船長
2022/08/29(月) 18:48:46.81ID:hCa3mFzG0
148ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 18:48:58.66ID:L/jBZN3f0 それで?これが何の役に立つの?
メタンハイドレートの採掘はまだか?アトランティスの発見はまだか?
メタンハイドレートの採掘はまだか?アトランティスの発見はまだか?
2022/08/29(月) 18:49:17.50ID:vDPAOZZG0
150ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 18:49:29.94ID:l7gcvP170 >>2
そこまで行くと圧力差ってどれくらいなんだろうね。
そこまで行くと圧力差ってどれくらいなんだろうね。
151ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 18:50:07.01ID:K9BMAjzJ0 >>1
まてまてまて!
俺の聞いた話では、日本の宇宙開発で有人飛行できないのは人命が失われるリスクに耐えられないって話だったじゃん?
その場合だとこう言った挑戦もできないはずなのに、いいの?
もしかして、、今の日本なら有人飛行にGO出せる?
まてまてまて!
俺の聞いた話では、日本の宇宙開発で有人飛行できないのは人命が失われるリスクに耐えられないって話だったじゃん?
その場合だとこう言った挑戦もできないはずなのに、いいの?
もしかして、、今の日本なら有人飛行にGO出せる?
2022/08/29(月) 18:50:30.83ID:XVgskIar0
無人じゃだめなの?
153ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 18:53:48.13ID:GQCXw+dV0 無人はもう1万メートル余裕で越えてるから
154ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 18:54:05.18ID:a4dBlTpm0 約10000メートルの海底でも生きてる動物なんているのかな?
2022/08/29(月) 18:54:09.00ID:gcFJu7DM0
9801か
イース
維新の嵐
三国志
ソーサリアン
ローガス
自己中心派
なにかもが懐かしい
イース
維新の嵐
三国志
ソーサリアン
ローガス
自己中心派
なにかもが懐かしい
2022/08/29(月) 18:56:06.12ID:u1xSfjtV0
次は9821目指して
2022/08/29(月) 18:57:08.55ID:5GB8szPZ0
9801とは99の自乗である
158ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 18:58:30.59ID:GQCXw+dV02022/08/29(月) 19:00:29.93ID:u+0kfDwR0
想像しただけで肺が潰れそう
160ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 19:01:38.14ID:Hg5PR9oE0 この能力と東日本大震災
2022/08/29(月) 19:01:50.70ID:HYOUGjl/0
>>134
テレ東「予算つけてくれ」
テレ東「予算つけてくれ」
2022/08/29(月) 19:03:00.74ID:4qzXlOy20
NECって書くとトシがバレるな…
163ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 19:03:40.26ID:ruUkGFTj0 以前の記録は8801
その前の記録は?
その前の記録は?
2022/08/29(月) 19:04:17.34ID:vDPAOZZG0
>>162
8001とかさらに
8001とかさらに
165ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 19:04:37.51ID:9OwjCLrV02022/08/29(月) 19:05:08.34ID:k8AcNHaO0
過去:日本製の潜水船で深海に到着日本すごい!
今 :日本人が深海に到着日本すごい!
未来:日本近郊の海底に他国が到着日本すごい!
今 :日本人が深海に到着日本すごい!
未来:日本近郊の海底に他国が到着日本すごい!
2022/08/29(月) 19:05:57.48ID:agDpvPRu0
>>16
Uボートでお腹いっぱい(´・ω・`)
Uボートでお腹いっぱい(´・ω・`)
2022/08/29(月) 19:06:07.14ID:uhs38OTU0
>>44
ワロタ
ワロタ
2022/08/29(月) 19:07:03.89ID:fWB7fWZx0
世界の最深部に宇宙人が基地作ってるとか作ってないとか
2022/08/29(月) 19:08:01.55ID:vDPAOZZG0
>>44
2回
2回
2022/08/29(月) 19:08:24.54ID:uNusgunW0
>>10
越えてんだけだけど穴掘ったの?
越えてんだけだけど穴掘ったの?
2022/08/29(月) 19:09:40.94ID:8lVthtgX0
怖くないのかな。俺絶対無理だわ
途中で発狂すると思う
無人じゃいかんのかね、と
途中で発狂すると思う
無人じゃいかんのかね、と
2022/08/29(月) 19:10:15.22ID:JwIGYH7M0
174ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 19:11:11.66ID:vuhOCO7Z0 オレなら怖いのと深海への興味とどっちが勝つかな?
2022/08/29(月) 19:12:12.54ID:6jLIVsWr0
>>11
?
?
2022/08/29(月) 19:12:24.25ID:uhs38OTU0
>>170
w
w
2022/08/29(月) 19:12:24.48ID:9mLCZQkG0
オムツ穿いて行くやつだっけ
キツいよなぁ
キツいよなぁ
2022/08/29(月) 19:12:40.65ID:uxCCXciK0
>>128
お前んちどこの次元にあるんだよ
お前んちどこの次元にあるんだよ
179ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 19:13:52.64ID:06WMc8r10 これからはチビチビ1mずつ更新していって毎年新記録更新!とかせこいことしそう
2022/08/29(月) 19:16:27.13ID:wU9vi7UC0
深海のことは何も分かってないんだよね?
2022/08/29(月) 19:18:55.89ID:B4qg9Aqi0
男だけが乗ってるのが9801Mで女だけ乗ってたら9801F表記だろうか
2022/08/29(月) 19:19:10.05ID:soyq0h/60
イチキュッパ
2022/08/29(月) 19:19:11.46ID:9wB9UUi70
実用的には充分なんだって話だったよね
最深部に行くには足りなくても
最深部に行くには足りなくても
184ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 19:19:32.05ID:XPdrxgTO0 このパソコンはあら不思議
これで私も作曲家
これで私も作曲家
185ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 19:22:00.39ID:WyyhDLtC0 俺のダイバーズ腕時計は1000mまでだから
無理だな
無理だな
186ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 19:22:10.68ID:ruUkGFTj0 >>181
紫外線避けが9801UV
紫外線避けが9801UV
2022/08/29(月) 19:23:41.84ID:8NpQQHC+0
目指せ68000メートル。
188ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 19:24:43.76ID:ukiPE2TC0 下に10キロも深いとか想像できんばい…
海ヤバい
海ヤバい
2022/08/29(月) 19:25:43.73ID:ncrMJEgE0
これはすごいなぁ、ヨシ
2022/08/29(月) 19:27:08.94ID:4Ngrb2140
>>22
懐かしいなw
懐かしいなw
2022/08/29(月) 19:27:30.34ID:w9rmGQee0
わだつみは理論上は20,000メートルいけるんじゃなかったっけか?
2022/08/29(月) 19:28:37.48ID:GvUPmjeD0
深海にはやはり潜水艦なんて丸飲みしちゃうくらいの巨大怪魚はいないのか
深海は最後のロマンというだろ
深海は最後のロマンというだろ
193ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 19:30:08.98ID:DcDGdINa0 国産の調査船はもう作らないの?
世界記録はとっくに10000m超えてるんよね?
しんかい6500mじゃもう太刀打ちできないね?
世界記録はとっくに10000m超えてるんよね?
しんかい6500mじゃもう太刀打ちできないね?
194ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 19:34:33.30ID:DcDGdINa0 1960年に、ジャック・ピカール(Jacques Piccard、スイス人)とドン・ウォルシュ(Don Walsh、アメリカ人)の2名は、潜水船「トリエステ(Torieste)」号の耐圧殻の中に入り、世界で初めて、マリアナ海溝チャレンジャー海淵の海底(深さ1万912メートル)に到達した。
195ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 19:37:30.91ID:DcDGdINa0 海底探査船も無人化の流れなんかね?
センサー技術も進化しとるし
わざわざ人を乗せる必要はあまりないんかな?
センサー技術も進化しとるし
わざわざ人を乗せる必要はあまりないんかな?
196ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 19:37:49.82ID:/YJCZWcI0 PC-9801
2022/08/29(月) 19:38:04.51ID:RgdXT9bJ0
>>32
「外泊許可証にサインを」
「外泊許可証にサインを」
2022/08/29(月) 19:38:21.58ID:MTCM4YKl0
深海のErrか海底二万里のハイクオリティな実写化待ってるんだが?
2022/08/29(月) 19:38:58.02ID:sA6fFQBb0
閉所恐怖症なんで無理
2022/08/29(月) 19:39:21.32ID:/SWu2I9s0
980気圧って事か?
201ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 19:42:02.95ID:sR83Pq/V0 中の人は地上と変わらない気圧の世界なのかね?
2022/08/29(月) 19:42:59.69ID:2hEHmh/60
これってよく読むと海外の民間探査船に日本の研究者が金払って乗せてもらっただけだよね。
2022/08/29(月) 19:43:37.65ID:b2IZ0v4H0
>>145
※かべのなかにいる※
※かべのなかにいる※
2022/08/29(月) 19:43:39.84ID:2hEHmh/60
Tbsの宇宙飛行士みたいなもんか
205ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 19:43:55.00ID:f+hoYDt50 勇気に敬意を表したいわ。
2022/08/29(月) 19:45:25.68ID:0hwPcZZJ0
ググるとしんかい12000というのが計画されているらしいな
耐圧殻二つにしてベッドやトイレを備えて水中に滞在できるようにするらしい
上り下りの時間を節約し、定員(研究者)も増やせるとか
それにしても耐圧殻がチタン製とオール強化ガラス製って((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
耐圧殻二つにしてベッドやトイレを備えて水中に滞在できるようにするらしい
上り下りの時間を節約し、定員(研究者)も増やせるとか
それにしても耐圧殻がチタン製とオール強化ガラス製って((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
2022/08/29(月) 19:47:51.62ID:+lf6ZOMR0
有人宇宙飛行より凄いね
宇宙は最悪風船みたいな物でも生命維持できるからな
知らんけど
宇宙は最悪風船みたいな物でも生命維持できるからな
知らんけど
2022/08/29(月) 19:48:47.41ID:o2UdWou30
バチスカーフ・トリエステ号が撮影した深海の様子
そろそろ全面公開してくれ
そろそろ全面公開してくれ
209ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 19:50:10.84ID:gxw1Iodk0 凄いよ
2022/08/29(月) 19:52:24.96ID:dPLR9F+D0
中が全部つっかえ棒で、その隙間に死刑囚入れれば2万メートルいけるだろ
2022/08/29(月) 19:53:18.35ID:hCa3mFzG0
>>207
圧力差がたかだか1気圧だもんな
圧力差がたかだか1気圧だもんな
212ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 19:53:18.82ID:Ka37FauV0 地底人はいたの?
そこ重要じゃない?
そこ重要じゃない?
2022/08/29(月) 19:56:18.39ID:eyB+0sUd0
映像はないのか?
2022/08/29(月) 19:56:45.99ID:tGpf4laG0
メガトロンが生き残ってるかもと言われてるんだっけ?
もし発見されたら世紀の発見だな
もし発見されたら世紀の発見だな
2022/08/29(月) 19:58:48.31ID:ZGnNB+BT0
>>51
ドムドム人
ドムドム人
2022/08/29(月) 19:59:32.93ID:MFM8j4tO0
深海で圧壊していくときより気持ちってどんなんだろう
2022/08/29(月) 20:01:00.19ID:bDBnpTtz0
こんな潜水船に乗りたくない!!
2022/08/29(月) 20:01:47.84ID:mkBrICxb0
万が一のときはこれを使えって拳銃渡されてるのかも。
2022/08/29(月) 20:02:33.63ID:pY3a78Pm0
>>128
冒険心をくすぐるお宅だなw
冒険心をくすぐるお宅だなw
2022/08/29(月) 20:03:46.73ID:w8hKg6XZ0
浮上出来なくなったっらもう1台が助けに来てくれるのか?
2022/08/29(月) 20:03:57.03ID:0SKuaLN70
この海底の土だか泥だかの奥深くにも生命がいるんだろうね。
不思議すぎるわ。
不思議すぎるわ。
2022/08/29(月) 20:05:38.27ID:29rwoaDl0
>>171
今回の潜水でさらに深かったことが判明しただけや
今回の潜水でさらに深かったことが判明しただけや
2022/08/29(月) 20:05:45.27ID:0isWWjxn0
そもそも記録が更新されなかったの自体日本近海にここより深いところが無かったせいというのがよく分かる記録更新
2022/08/29(月) 20:09:48.93ID:n9C00onK0
225ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 20:09:52.14ID:0Pt356rO0 マリアナ海溝から回収された文書
2022/08/29(月) 20:10:50.80ID:v4LD5o8J0
無人の方がかっこよくない?
2022/08/29(月) 20:15:19.08ID:xIlFgn4a0
エンケドラスの水深は約10万メートル
2022/08/29(月) 20:15:25.17ID:NmcjkyN40
>>44
もう3回見た
もう3回見た
2022/08/29(月) 20:23:44.66ID:h8dFjDdZ0
>>7
エロゲマシン
エロゲマシン
2022/08/29(月) 20:25:52.06ID:omd/ZTgr0
何か未知の生物とか現れなかったのかな。
2022/08/29(月) 20:26:37.14ID:iUSLA8w/0
しんかい12000ってどうなってるんだ
2022/08/29(月) 20:30:47.32ID:u1xSfjtV0
68000までは程遠いな
2022/08/29(月) 20:31:49.26ID:YYEcpKxu0
深海はロマンがあるなぁ
2022/08/29(月) 20:32:34.42ID:3/NugDDQ0
つぎは68000で
2022/08/29(月) 20:43:08.87ID:4po8FgTb0
1メートル単位でどうやって深さを測るの?
2022/08/29(月) 20:43:18.36ID:th6JROVQ0
記録 それは儚い
2022/08/29(月) 20:44:26.69ID:+kbp+W4Z0
故障しても助けは来ない恐怖
238ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 20:58:49.25ID:P0xZRqth0 メガロドンと遭遇しなかったのか
2022/08/29(月) 20:59:38.50ID:fee64djQ0
>>220
ヒモを水面まで出しておけば、引っ張ってもらえば浮き上れる
ヒモを水面まで出しておけば、引っ張ってもらえば浮き上れる
2022/08/29(月) 20:59:58.35ID:iEwPv3gG0
死体があったらビックリだけど
海底に着く前に深海魚に食われちまうか
海底に着く前に深海魚に食われちまうか
2022/08/29(月) 21:05:05.35ID:B+S8NsPi0
242ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 21:13:22.29ID:O0jzDHhw0 >>241
ちょっと前にロシアの原潜沈んだ事故思い出したな
ちょっと前にロシアの原潜沈んだ事故思い出したな
243ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 21:19:20.45ID:SgS9tsE30 記録、それはいつも儚い。一つの記録は一瞬のうちに破られる運命をみずから持っている。
それでも、人々は記録に挑む。限りない可能性とロマンを追い
続ける。
それが人間なのである。次の記録を作るのは、あなたかも知れない。
それでも、人々は記録に挑む。限りない可能性とロマンを追い
続ける。
それが人間なのである。次の記録を作るのは、あなたかも知れない。
2022/08/29(月) 21:19:39.87ID:bHFd17P/0
2022/08/29(月) 21:25:04.61ID:uNusgunW0
>>222
いい発見だな!
いい発見だな!
2022/08/29(月) 21:25:22.19ID:bHFd17P/0
絵はev nautilusのほうが
上手く撮れていたのが悔しいw
上手く撮れていたのが悔しいw
247ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 21:27:10.75ID:G3OCgLYk0 >>22
あーあーあーあ〜
あーあーあーあ〜
2022/08/29(月) 21:30:36.32ID:VqClHivW0
しんかい6500
2022/08/29(月) 21:34:22.04ID:OAmyV6F30
2022/08/29(月) 21:36:13.44ID:AJH3q/cN0
>>57
知りたい
知りたい
251ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 21:37:32.00ID:EXwE5DWV0 >>1
逆に60年前にそんなに深海まで行ってたんだな
逆に60年前にそんなに深海まで行ってたんだな
252ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 21:38:44.65ID:7uvyYU/h0 潜水士の体どうなってんのよ
253ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 21:55:59.93ID:0ix/UK5i0 別に、潜水艇をチャーターしたら、いつでも誰でも出来たんじゃないの?
それとも、特別な訓練や資格が無いと同乗出来なかったん?
それとも、特別な訓練や資格が無いと同乗出来なかったん?
2022/08/29(月) 21:57:46.55ID:i1EcfcfW0
pc-9801
2022/08/29(月) 22:01:18.53ID:q0o+SEO30
>>14
マーベリックなら船体が破壊されても帰ってくるだろうな
マーベリックなら船体が破壊されても帰ってくるだろうな
2022/08/29(月) 22:02:22.97ID:PeSPeq8s0
海底人ノンマルトとかはいなかったのか
2022/08/29(月) 22:12:12.84ID:F41ibezP0
久しぶりに見ている
https://neal.fun/deep-sea/
https://neal.fun/deep-sea/
2022/08/29(月) 22:12:21.36ID:/2WFAG8e0
自決の銃がいるわ
259ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 22:18:58.27ID:AYuZ+s0C0 >>256
セブンかよオッサンwww
セブンかよオッサンwww
2022/08/29(月) 22:23:15.53ID:5n/8orMp0
ジュール・ヴェルヌかよ
261ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 22:24:29.83ID:hYmhnU7D0 パラシュート無しの気球で9800mとどっちが怖い?
2022/08/29(月) 22:36:39.93ID:n/pOOKtX0
これ海底からすぐ戻っていいんだっけ?
減圧症とかあったよね
減圧症とかあったよね
263名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/29(月) 22:41:18.10ID:q96MG9000 >>19
もはや9801を知らない世代になってるのか
もはや9801を知らない世代になってるのか
264ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 22:43:23.46ID:Al/LtLs/0 ショコタンはオムツして6500だぞ
265ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 22:48:04.73ID:4e6QuzEV0 宇宙飛行士並に命がけだな
266ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 22:57:23.18ID:QEDJ6YO50 >>20
暗いからって手を抜き過ぎ
暗いからって手を抜き過ぎ
2022/08/29(月) 22:57:28.71ID:bGeax7/l0
あと20m
2022/08/29(月) 22:58:55.09ID:eSL0xGud0
9801M 5インチ
269ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 23:05:41.76ID:4e6QuzEV0 米国人冒険家が乗る米国製深海潜水船に
名大教授が同乗したということか
名大教授が同乗したということか
2022/08/29(月) 23:50:52.23ID:f9i+Te3E0
99×99mに何か意味があるのか
2022/08/30(火) 00:15:20.93ID:2orDn6SG0
これ死んだらどうしてたんだろ
272ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 00:19:06.48ID:60sZcL+y0 アメリカ製に乗ってるだけで日本記録とか言われてもね…
273sage
2022/08/30(火) 00:22:26.36ID:bume6q8A0 9801は、逆数もおもしろいよ
2022/08/30(火) 00:36:19.55ID:4J+jRIPB0
>>12
なんで?ってなんで?
なんで?ってなんで?
275ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 01:00:33.35ID:deY2CaHl0 買った!おらは9821だ
2022/08/30(火) 01:11:15.67ID:4xn9gqUV0
じゃあ俺はCanBe
2022/08/30(火) 01:12:31.79ID:tOV02Cod0
てか海なんて底の底まで全て解明済みなんだろ?
宇宙の謎に迫ってほしいわ
光とはなんかのかとか簡単な所からでもいいから
宇宙の謎に迫ってほしいわ
光とはなんかのかとか簡単な所からでもいいから
2022/08/30(火) 01:47:17.36ID:ilzsk13l0
有人で深海1万メートル以上潜った トリエステ号 は窓にヒビが入った状態だったという。
後で気付いたらしい。
後で気付いたらしい。
2022/08/30(火) 01:47:54.07ID:vtyW7VTX0
VM以降ってやつですね。
2022/08/30(火) 01:56:16.61ID:l9HxDFuD0
>>277
この手の探査艇は横にあまり動けないから海底は殆ど手付かず
この手の探査艇は横にあまり動けないから海底は殆ど手付かず
281ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 02:02:43.02ID:LpQ9huTK0 あぶくま洞で限界感じた俺は無理だな
2022/08/30(火) 03:11:54.45ID:roGDieX/0
これ日本の深海探索挺じゃなくて
アメリカの有名な探索挺を使っての作戦だからね
当該のアメリカ企業探索挺はマリアナ海溝の最深部へ有人探索してるから
アメリカの有名な探索挺を使っての作戦だからね
当該のアメリカ企業探索挺はマリアナ海溝の最深部へ有人探索してるから
2022/08/30(火) 03:18:29.61ID:roGDieX/0
ちなみに日本版Wikipediaは更新されてないから
us版見るかUS企業のサイト見ればいい
日本版Wikipediaは情報かなり古い
残念ながら官民とも興味が無いんだろう
無人の探索でも更新されて無いからな
NHKがビークル使った撮影でそのごビークル行方不明とかも更新されてない
us版見るかUS企業のサイト見ればいい
日本版Wikipediaは情報かなり古い
残念ながら官民とも興味が無いんだろう
無人の探索でも更新されて無いからな
NHKがビークル使った撮影でそのごビークル行方不明とかも更新されてない
2022/08/30(火) 03:27:25.86ID:ux1wA3y40
プラネットオーシャン6000とディープシーあたり艦外に取り付けて、
スペック通りか確認して欲しいわ。
スペック通りか確認して欲しいわ。
2022/08/30(火) 03:33:07.54ID:kiMJY55m0
>>66
VALUSTAR
VALUSTAR
286ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 03:41:05.14ID:CBqsIkSu0 9801vm2持ってたわ
287ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 03:48:18.64ID:tCnsU4NU0 >>74
DOS/Vが出始めた頃にパソコン買った
DOS/Vが出始めた頃にパソコン買った
288ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 03:48:34.11ID:tCnsU4NU0 >>285
これ
これ
2022/08/30(火) 03:49:04.57ID:p9mRyJj50
何かトラブルがあれば即死につながる環境だよな
乗組員とか頭のネジぶっ飛んでそう
乗組員とか頭のネジぶっ飛んでそう
290ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 03:49:38.70ID:tCnsU4NU0 USBの出始めで1.0対応だったけど使えるのは2.0で全く使えなかった
291ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 03:50:31.81ID:D7SKZVyJ0 >>277
海の方がまだよくわかってない
海の方がまだよくわかってない
292ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 03:50:35.60ID:tCnsU4NU0 OSはWindows95
293ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 03:50:46.83ID:zEJx8+R10294ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 03:51:23.99ID:tCnsU4NU0 ブラウザはNetscape Navigater
295萬古珍宝道(反ポリコレ左翼・反フェミ婆)
2022/08/30(火) 04:00:49.44ID:bzgvvbEU0 これ海底に到達してから、再び海面上がるのにも何十日もかかるやつやろ。
誰でも気軽に行けるようにはならんよな。
エプソンの98互換機は確かまだ押し入れの中にしまっておいてるはず。
誰でも気軽に行けるようにはならんよな。
エプソンの98互換機は確かまだ押し入れの中にしまっておいてるはず。
296ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 04:23:59.44ID:LEtvlv+V0 1962年に行われた日本海溝の潜水も、フランスの深海潜水艇アルキメデス号に
フランス人の潜水艇長に、東京水産大学の佐々木忠義さんが同乗して作った記録です。
費用は全部フランス持ちでした。
フランス人の潜水艇長に、東京水産大学の佐々木忠義さんが同乗して作った記録です。
費用は全部フランス持ちでした。
297ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 04:34:00.85ID:s9uws1W/02022/08/30(火) 04:39:22.56ID:H++hWScv0
2022/08/30(火) 04:54:54.75ID:a/qjUZHo0
こういう危険な仕事で中にいるのは外人の留学生かなんかなんだろ?
2022/08/30(火) 06:11:48.15ID:mXoIqroO0
数十億km先の彗星に行けるのに6300kmそこそこの地球中心部には決して辿り着けないと
いう
いう
301ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 07:03:50.93ID:6PuY68je0 >>277
うちで未知との遭遇よっか潜る度に新種と出会える深海の方が魅力的だと思わないかね
うちで未知との遭遇よっか潜る度に新種と出会える深海の方が魅力的だと思わないかね
302ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 07:18:08.20ID:Ikpsk3MP0 ジャムステックが↓
303ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 07:29:28.33ID:b6U5FRv90 >>300
頑張ってボーリングするが、まだマントルにすら到達してないんだっけか
頑張ってボーリングするが、まだマントルにすら到達してないんだっけか
304ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 07:31:53.37ID:vSTUOv6E0 海底乱泥流は?
2022/08/30(火) 07:44:56.49ID:CRKtkAbM0
税金かけて行う事ではない。
306ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 07:49:28.42ID:/7gXsoFf0 >>305
知り合い某国立大の教授が呟いていたが、そんな多額の研究費(税金)ゲットできんわと
知り合い某国立大の教授が呟いていたが、そんな多額の研究費(税金)ゲットできんわと
2022/08/30(火) 08:44:25.82ID:zXgqlknf0
オムツのなかうんこで蒸れる
308ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 08:48:13.76ID:CElX4dkE0 1000万kg以上の力が加わるってどれくらいか全くイメージ付かないわ
309ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 08:49:16.36ID:VXDdkJeJ0 >>224
このレス、好きw
このレス、好きw
310ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 08:49:57.68ID:AkVIMMQd0 地殻の薄いところで20000mほど掘るとマントルに届くと言われている。
透き通った緑色らしいがまだ誰も見たことがない>マントル
透き通った緑色らしいがまだ誰も見たことがない>マントル
311ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 08:51:15.93ID:AkVIMMQd0 海溝の底からボーリングを始めればマントルに届くかもしれない
312ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 08:52:05.54ID:AkVIMMQd0 マントルはマンショントルコの略だった
313ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 08:52:46.64ID:s9uws1W/02022/08/30(火) 08:53:03.83ID:nEmur1if0
片道切符は承知のうえさ
315ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 08:53:58.45ID:uGWxG+yI0 赤のバチスカーフが...
316ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 09:15:38.35ID:AkVIMMQd0317ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 09:22:20.99ID:5Fwy5LHo0 海ってまだ全然調べられてないらしいけどこの先チャレンジャー海淵よりも深い場所とか普通に発見されたりするんだろうか?
318ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 09:28:44.06ID:GCh7jSbE0 >>2
小笠原海溝の「最深部」に到達とあるのでそれ以上潜ろうにも...
小笠原海溝の「最深部」に到達とあるのでそれ以上潜ろうにも...
2022/08/30(火) 09:29:28.40ID:5OE01XzB0
>>172
分かる閉所恐怖症というより深海という空間が無理
分かる閉所恐怖症というより深海という空間が無理
320ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 09:45:00.61ID:uirggDkc0 生き残ったメガロドン探しませう(´・ω・`)
321ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:07:06.27ID:dWdLiROA0 >>241
映画「アビス」で悪役が乗ったこんなガラス張りの潜水艇が主人公とのバトルで故障して
沈んでいって圧壊するシーンがあった記憶があるけどこれってその時のかな?
水圧で窓にヒビが入り水が噴き出し最後は無情にもベシャッボコボコッ・・・って乗ってる人の
絶望感が凄い映像だわ
映画「アビス」で悪役が乗ったこんなガラス張りの潜水艇が主人公とのバトルで故障して
沈んでいって圧壊するシーンがあった記憶があるけどこれってその時のかな?
水圧で窓にヒビが入り水が噴き出し最後は無情にもベシャッボコボコッ・・・って乗ってる人の
絶望感が凄い映像だわ
2022/08/30(火) 12:14:24.66ID:H7u2VKC/0
9801mk2SR
2022/08/30(火) 12:15:55.69ID:9qaSZO5I0
2022/08/30(火) 12:18:20.59ID:C+uCmh+20
>>319
高所作業者とか、深海作業者とか超人だと思う
高所作業者とか、深海作業者とか超人だと思う
2022/08/30(火) 12:23:48.26ID:TZ9GGjbL0
>>4
好きだなんて
好きだなんて
2022/08/30(火) 12:23:55.99ID:mXoIqroO0
>>321
元は決して悪人では無いのに、気圧だか何かの影響で精神的におかしくなった軍人だったな
元は決して悪人では無いのに、気圧だか何かの影響で精神的におかしくなった軍人だったな
2022/08/30(火) 16:42:21.35ID:z2QdARj30
PC-100の開発はNECとアスキー
製造は京セラ
製造は京セラ
328ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 17:18:51.42ID:GWx6Dryl02022/08/31(水) 02:28:38.57ID:VB7x+NVP0
深さもここまで来ると生命は存在しない
水圧というものが有り1万m前後になると地球が歪んでいて空間も時間も狂った異常な世界らしいよ
ビックバン後と同じ状況が存在している
なので生命は存在していない
していたら切腹する!
水圧というものが有り1万m前後になると地球が歪んでいて空間も時間も狂った異常な世界らしいよ
ビックバン後と同じ状況が存在している
なので生命は存在していない
していたら切腹する!
2022/08/31(水) 04:25:19.53ID:35Gg6d3B0
>>56
最近はデスクトップでもlavieやな
最近はデスクトップでもlavieやな
2022/08/31(水) 12:13:07.79ID:j8xPkiN00
332ニューノーマルの名無しさん
2022/08/31(水) 23:11:07.54ID:9PFS7cB302022/08/31(水) 23:28:24.24ID:qxVCdnfr0
海も山もやっぱり凄い
人間は全て踏破したつもりでいるけど、手付かずのほうが全然多いだろ
人間もまた、手付かずの余白から生まれ出た種族に過ぎない
人間は全て踏破したつもりでいるけど、手付かずのほうが全然多いだろ
人間もまた、手付かずの余白から生まれ出た種族に過ぎない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★12 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 女性殺害容疑で中3逮捕 父「何かしら起こすかもと思っていた」 [蚤の市★]
- 【芸能】ドラマ『キャスター』 永野芽郁と「二股報道」の俳優が第5話で消える… クレジットにも名前が出ず、ストーリーから消える形に [冬月記者★]
- 石破首相が「無策」批判に激怒 消費税減税めぐり指摘した野党議員に「あなた」呼ばわりで反論 ★2 [首都圏の虎★]
- 【ボクシング】井上尚弥、米誌に6階級制覇は目指さない考えを明かす 「身長が1m70なら話は違ってくるが…」「フェザー級が限界」 [冬月記者★]
- 「複雑な家庭環境から逃げたかった」殺人容疑で逮捕の中3少年 84歳女性を無差別に襲ったか [蚤の市★]
- 大阪万博協会「安い民間の駐車場に車を停めて万博に来るな! 素直に万博専用駐車場に停めてボッタクられろ」 民間駐車場は大盛況 [485983549]
- 【悲報】シュシュ女さん、まんさんの捏造だったWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 日本国内でNetflixが減速し、U-NEXTという謎の配信サイトが急激に浸透している模様 [891148327]
- 【NISA】おまえら先月「損切り」しろ言うたよな?まだまだ下がるって言うたよな?上がりまくってるやん責任とれよ!お金返して! [201193242]
- 【激臭膣】クサ膣「膣、激臭!!!!!!!!!!」←激臭(激臭)※激臭
- 【悲報】Switch2の性能、GTX1050tiレベルのゴミだと判明wwwwwwwwww [746833765]