X



米国内のiPhone比率、初の50%超え Androidを逆転 ★3 [蚤の市★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/09/03(土) 19:20:32.97ID:b609eUym9
米国で使われているスマートフォンに占める米アップルの「iPhone」の比率が2022年4~6月に初めて50%を超えたことが明らかになった。腕時計型端末などの豊富な周辺機器やサービスによって魅力を高め、米グーグルの基本ソフト(OS)「アンドロイド」を搭載した他社端末からの乗り換えを促すことに成功している。

これまでに米国内で販売されたスマホのうち、現在も使われている台数を香港の調査会社カウンターポ...(以下有料版で,残り699文字)

日本経済新聞 2022年9月3日 4:48
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN02DUW0S2A900C2000000/
★1 2022/09/03(土) 12:21:30.71
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1662188742/
2ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 19:20:47.79ID:vGznKMEB0
Android持ちってSNSやらない陰キャやガラケー消滅した後のスマホ移行派だろ
書き込みを見るといろいろ世間をわかってない
2022/09/03(土) 19:21:30.87ID:7aamUgYD0
>>2
プッ
4ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 19:21:35.72ID:92/xCukf0
iPhone勢・・・・・・金持ち、賢い
アンドロイド勢・・・貧乏人、アホ
2022/09/03(土) 19:22:13.63ID:sL/KyF5w0
>>2
きっしょ
6ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 19:22:20.79ID:WjG2D8xJ0
まだAndroidつかってるやつなんて居るの?
2022/09/03(土) 19:22:41.41ID:Fr74aEEK0
こういうスレって伸びるよね
2022/09/03(土) 19:23:39.05ID:4bYArKaT0
マイクロsd差せないアイフォンいらね
2022/09/03(土) 19:23:45.60ID:Vb5w4gMN0
iPhone勢・・・・・・情弱、馬鹿、ITリテラシー低い
アンドロイド勢・・・情強、賢者、ITリテラシー高い
2022/09/03(土) 19:23:49.19ID:EIKZxu040
>>7
そりゃ宗教戦争だもの
11ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 19:23:56.51ID:DuYNiecN0
Androidはエアドロないじゃん
みんなで
遊んだ時どうするの?
12ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 19:23:57.85ID:jPn+zBB30
iPhone
プリウス
North Face
モンスト
同調圧力って様々な所にあるねw
2022/09/03(土) 19:24:13.14ID:TUIfsQ100
要は米国人の多くが金持ってるって話だわな。
例えばインドなんてiPhone高すぎて買えないからAndroidのシェア90%台だろ。アフリカ諸国なんてAndroidのシェア限りなく100%だろ。人口の多いこれらの国がAndroidのシェアを押し上げてる。
14ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 19:24:28.45ID:bKXV2rK30
>>2
バーカ
2022/09/03(土) 19:24:34.30ID:SJAWXcpt0
意外と少なくてビックリ
2022/09/03(土) 19:24:47.69ID:B0Fr1aLh0
アメリカ、イギリス、日本、オーストラリア、ニュージーランドは元々高いような。
17ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 19:25:01.58ID:DuYNiecN0
ノースフェース
プッw
2022/09/03(土) 19:25:37.53ID:uuJhf9Cb0
アイホンてchmateないんでしょ?それは困るわ
19ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 19:25:42.61ID:JdYzHv2g0
ケータイなんかなんだっていいだろ
重要なのは周囲との繋がり
20ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 19:25:46.34ID:jPn+zBB30
ママ達の間ではアルファードがカースト上位
もちろんiPhone一択
アホかとw
21ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 19:26:08.30ID:U1Y8cCJB0
iPadでゲームやってandroidで5chを見る
2022/09/03(土) 19:26:09.38ID:7aamUgYD0
>>4
こういうレスつけるやつってアホの代表例だよなw
>>12
そういう人多いよね
で、ゴールドウィン聞くと、ダサイとか言う奴が結構居るw
2022/09/03(土) 19:26:15.92ID:5RkZjX9C0
>>10
30年前位からだよな…
昔は林檎と窓で対立してた…
人間の精神て全然進歩も発展もしてないよ…
24ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 19:26:35.80ID:idytB2pB0
>>18
ちんくる
2022/09/03(土) 19:27:04.75ID:GSI9DBtd0
iPhone勢・・・・・・底辺
アンドロイド勢・・・エリート
26ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 19:27:24.97ID:Hldy3pkP0
>>3

>>5

>>14


おじさん達効いちゃってて草
2022/09/03(土) 19:27:32.69ID:7aamUgYD0
>>23
いや、こんなスマホ如きでレッテル貼りしてる奴らって極一部でしょ
同調圧力がかなりあるのは確かだけど
28ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 19:27:43.34ID:qx4gYMXZ0
iPhoneを毛嫌いするAndroidおじさん
2022/09/03(土) 19:28:06.17ID:r4Cwts2F0
1円で買える機体を持ってるやつは偽物
2022/09/03(土) 19:28:19.58ID:uO1X2fk+0
android と mac book pro の組み合わせで使ってるんだがiPhone のが連携できていいのか?
わからん
2022/09/03(土) 19:28:37.33ID:DcMMLZv40
両方持ちだろ普通
何年経ってるのよ
2022/09/03(土) 19:28:49.33ID:7aamUgYD0
>>26
スマンな両方持ってんだわw
で、言い争ってる奴ら見てこいつら本当にアホだなぁっていつも思うw
2022/09/03(土) 19:29:03.80ID:5RkZjX9C0
>>13
中華の発展途上国向けセカンドブランドが
物凄いハイコスパなんだよな
中華はこういう戦略は抜け目ないなあと思う
34ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 19:29:10.11ID:jPn+zBB30
>>28
Android持ちだけどiPhoneを毛嫌いなんかしてないよ
持ってる人の性格が悪いなと思う事はあるけど
2022/09/03(土) 19:29:35.30ID:9OFmlvGt0
>>7
今日のマカーと遊ぼうスレよ?
36ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 19:30:17.99ID:Y06F48wT0
>>26
idコロコロw


悔しいのおwww
37ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 19:30:30.57ID:0vI5mh070
今日もキャイキャイ言ってんな
2022/09/03(土) 19:30:31.27ID:r4Cwts2F0
サーフェスプロの俺が↓
2022/09/03(土) 19:30:36.94ID:uuJhf9Cb0
>>24
ちんくるてアプリか?それがアイホン用の専ブラなんか?
40ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 19:30:39.85ID:XLNG4v+R0
>>2
SD カード使えたほうが
便利じゃん?
41ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 19:30:45.79ID:DuYNiecN0
Androidおじさんはdocomoショップとかのお姉さんに売れない泥を売り付けられたんでしょ?
42ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 19:30:48.59ID:vGznKMEB0
情弱ほど仕事とプライベートを1台で使いこなせなく2台持ちになるよね
2022/09/03(土) 19:30:55.11ID:B0Fr1aLh0
>>16に書いたけど、これらの国は元々iPhone比率は他の国と比べて高いから
キャリアの戦略や販売方法に違いがあるんじゃないかなと思う。
2022/09/03(土) 19:30:56.70ID:5RkZjX9C0
>>32
犬派と猫派と同じだよなあ…
犬も猫も両方飼えばどっちも好きになる…
2022/09/03(土) 19:31:11.38ID:Z2sk0R0j0
うちでは今のところ
androidは1、2回しかOSアップデート出来ないから直ぐに買い替えしないと使えない
というか、1、2年で投げ捨てるw
iphoneはこれまで5、6回はOSアップデートして長く使えるから生き残ってる
2022/09/03(土) 19:31:51.29ID:tcFqKL100
iPhoneーお金持ち
Androidービンボー
だからなぁ
2022/09/03(土) 19:32:04.51ID:r4Cwts2F0
>>41
ストレージが32Gしかないタブレット買わされたよ!
2022/09/03(土) 19:32:48.76ID:TUIfsQ100
>>33
韓国もね。
別にハイエンドのGALAXYが覇権取ってるわけではないでしょ
2022/09/03(土) 19:32:49.45ID:9OFmlvGt0
>>41
あらステキな時間
2022/09/03(土) 19:33:10.25ID:3JQzNrys0
iPadは持ってるけどスマホは絶対Android
しばらくiPhoneも使ってみた上での結論
2022/09/03(土) 19:33:14.97ID:2bBTT4Uh0
殆どの人がこれからどんどん貧乏になって来るからAndroidの客の方が増えて行くのでは
2022/09/03(土) 19:33:15.38ID:9VOy+NpI0
大谷の試合見てるけどiPhoneで撮影してる人多い
53ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 19:33:16.17ID:jPn+zBB30
>>45
学生とか余裕が無い子供にはiPhoneいいかもね
長く使えるってことはコスパが良いわけで
2022/09/03(土) 19:33:22.98ID:lOhhI1Q70
今日iPhoneからAndroidに乗りかえてきたはw
55ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 19:33:46.86ID:qx4gYMXZ0
三大迷惑おじさん

Androidおじさん
子供部屋おじさん

あと一つは?
56ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 19:33:59.24ID:vGznKMEB0
>>40
あーcloudにお金かけるとかまっぴらと公言してる人なんですね
2022/09/03(土) 19:34:12.41ID:9OFmlvGt0
>>45
貧乏人推奨ってこと?
58ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 19:34:21.02ID:Q2dPpBfs0
外でマスク付けてiPhone使ってるの見ると馬鹿だと思うw
59ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 19:34:23.14ID:B3/MUV5Y0
Androidの良いところって簡単に野良アプリがインストール出来たりカスタマイズ出来るとこだよな
まあ仕事用にはノーマルでiPhoneを使うのが無難だから二台持つのも有り
2022/09/03(土) 19:34:25.41ID:mOe3Me8z0
>>11
何を遊んだときに何をどうするんだ?
2022/09/03(土) 19:34:30.17ID:7aamUgYD0
>>51
なんだかんだで、iPhoneはpro選ばなければ、Androidより安く買える
日本ではね
2022/09/03(土) 19:34:42.99ID:9OFmlvGt0
>>55
つ 鏡
2022/09/03(土) 19:34:49.04ID:r4Cwts2F0
>>50
画面大きいからエロ動画見るのにいいよなiPad
64ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 19:34:56.61ID:DoHKBcTx0
>>55
ちょっと端末情報表示してみて
2022/09/03(土) 19:35:02.05ID:8GHV80Vh0
北米の雄BlackBerryは?!
2022/09/03(土) 19:35:11.90ID:3JQzNrys0
>>63
それなw
2022/09/03(土) 19:35:22.06ID:5RkZjX9C0
>>51
日本人はスマホレンタル形式で機種変で返却になる人多そう…
68ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 19:35:32.93ID:Q2dPpBfs0
>>11
インスタって知らない?
2022/09/03(土) 19:36:00.11ID:TUIfsQ100
>>41
ドコモショップでiPhone買おうとしたら、Androidでしかスマホ教室やってないからAndroidにした方がいいと言われたわ。ああやって爺婆騙すんだなと思った。
結局ネットで買ったしドコモショップなんて今後存在意義無くなるけどね
2022/09/03(土) 19:37:03.82ID:DGshtZ8X0
アンドロイド人気が落ちてる理由がわからん
アメリカで中韓が嫌われてるのか?

Xiaomiええぞ
安くて高品質
2022/09/03(土) 19:37:33.46ID:bGpu8XH/0
なんで?
2022/09/03(土) 19:37:34.23ID:7aamUgYD0
>>60
さっき見たニュース
自分はAirdropは使ってない
写真なんかはOS意識せずに共有が便利過ぎるんでGooglephoto使って管理するしね
73ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 19:37:41.91ID:YApNb1C70
アクセサリー多いからねえ
なんだかんだコモンツールとしては優秀
74ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 19:37:49.28ID:jPn+zBB30
AndroidはスマホでPS2エミュレータが快適に動くのが良いね
2022/09/03(土) 19:37:50.11ID:r4Cwts2F0
>>69
ガラケーから中華5Gスマホを勧める。あうの店員も悪辣だと思った。
2022/09/03(土) 19:37:55.67ID:7aamUgYD0
>>60
あぁリンク忘れてたw
https://www.excite.co.jp/news/article/Fumumu_351477/
77ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 19:38:01.56ID:hW5KK86T0
>>13
アメリカがこの6月になってやっとアイホンが半数超えたっていう記事なのに
何をボケてんの?
しかもシェア1位になるはずだったファーウェイを強制排除してやっとシェア
伸ばしたってだけなのに
2022/09/03(土) 19:38:03.92ID:mOe3Me8z0
ずっとAndroid使ってるんだけど、もしiPhoneにするならchmateのかわりって何があるの?
なお今まで順不同で
w2ch (ezアプリ)
ポケギコ (CE各種)
ギコナビ (windows)
ってあたりを使ってきた
2022/09/03(土) 19:38:09.06ID:Fdn4yOj10
>>61
どんだけ高い泥機やねんw
2万もしないの使ってる
2022/09/03(土) 19:39:03.46ID:mOe3Me8z0
>>68
インスタとエアドロップがどう繋がるんだ?
81ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 19:39:16.25ID:t/hTcrfo0
iPhoneじゃないと学校でイジメを受けるからか
82ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 19:39:26.01ID:a7abAY6f0
>>70
昭和のココム規制が復活するかもしれないんだろ
アメリカ人からしたら韓国も中国も日本も区別がつかないからノキアがないならiphone一択
2022/09/03(土) 19:39:30.72ID:9OFmlvGt0
>>1
日本版iPhoneだけ、なんちゃって5Gにされてるのに、俺らアメリカと同じだと思ってる所が、嘆かわしいな。。。
2022/09/03(土) 19:39:59.39ID:5RkZjX9C0
>>63
エロ見たいならVRゴーグルでVRAVはどうなん…?
85ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 19:40:31.78ID:DuYNiecN0
docomoショップとかの店長「今日の各自泥を必ず売ること!以上」

docomoショップとかのお姉さん「売れねーよこんなのみんなiPhoneしか買わんし」

ガラケーおじさん「そろそろスマホに」

docomoショップとかのお姉さん「(カモキター)こちらの泥とか使いやすいですよw」
86ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 19:40:33.42ID:jPn+zBB30
>>80
ニアバイシェアとかあるね
2022/09/03(土) 19:40:37.43ID:gRCdjJY60
一瞬iphoneにしたけど使いづらくてAndroidに戻したわ
iPadは每日使ってる
88ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 19:40:43.55ID:gPZQmdQz0
>>83
5Gは中国でアメリカではないぞ
2022/09/03(土) 19:40:54.80ID:7aamUgYD0
>>79
自分はHTC→Pixelの流れかな
iPhoneはMNP使ったり、楽天祭りとかでかなり安く手に入ったでしょ
2022/09/03(土) 19:41:19.05ID:mOe3Me8z0
>>76
遊んだときじゃなくて遊ばれてるw
2022/09/03(土) 19:41:19.93ID:r4Cwts2F0
>>84
プレステで見れる?やっと値上がり前の型落ちの新品買えたんだ。
92ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 19:41:21.90ID:vTKd15a00
>>8
iPhoneはSDカード使えないと思ってる人がいるが今は使えるんだよ
カードリーダー差し込んでだが
簡単に画像や動画をコピーしたり移動させられる
ちなみにUSBメモリも同じように繋げるだけで簡単に画像や動画などを保存出来る
2022/09/03(土) 19:41:25.12ID:9OFmlvGt0
>>88
へー謎説現わる
94ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 19:41:25.45ID:iL750os40
>>20
カースト?どこが?そんな本人のやりよう次第でランク変われる話にカーストとか言うなハゲ
2022/09/03(土) 19:41:31.78ID:dR3edZvg0
iPhone買ってもどうせ使うサービスはGoogleばかりになるんだから
だったら最初からAndroidがいいよな
96ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 19:41:35.90ID:Y4HEvxRB0
https://wear.jp/akihumi/21936457/
97ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 19:41:43.02ID:nQwSZntG0
今はただ同然なんだからiPhoneでいいだろ
98ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 19:41:56.98ID:pNM+yKWO0
iPhoneシェア高いのはジャップだけ連呼ブサヨ達息してる?www
99ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 19:42:20.87ID:jPn+zBB30
>>81
娘に聞いたけど、今はiPhoneじゃないのも普通だってさ
女子はiPhone多いのは操作とかの問題らしい
2022/09/03(土) 19:42:26.28ID:TUIfsQ100
>>72
エアドロの強さって近接高速通信だから、クラウドで共有とは話が違う。
エアドロなら4K動画だろうが仮に数十GBのデータだって数分で簡単に渡せるのが肝だから
2022/09/03(土) 19:42:38.95ID:3JQzNrys0
>>61
Pro Maxでも円安で値上がりして16万円くらいだろ?
国内で買う限りXperia 1ivとかS22 Ultraのほうが高い
102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 19:42:43.52ID:iL750os40
>>92
一度知った情報はアップデートしない。こうやって人は老害になっていくんだよ。
103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 19:42:49.12ID:IhxmqC4l0
アメリカ 「日本に学べ」
104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 19:42:53.92ID:gPZQmdQz0
>>93
5Gでググれば出てくると思うが
105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 19:43:13.12ID:jPn+zBB30
>>94
ママ達の間ではそれが現実なわけよ
うちの嫁もな
2022/09/03(土) 19:43:36.92ID:vktN4MTp0
>>2
iPhoneは禿が0円バラ撒きで安かったから普及した
同様にPayPayがポイントバラ撒いてシェア取ったし
日本人はバラ撒きに弱い
2022/09/03(土) 19:43:48.86ID:9VOy+NpI0
ゲーム何かは日本の流れが海外に行くこと多い
2022/09/03(土) 19:43:48.96ID:r4Cwts2F0
>>104
iPadプロ出たとき、その話のってたな。
2022/09/03(土) 19:44:00.14ID:7aamUgYD0
>>100
そんなに急いで渡す事なんかあんのかよw
airdropは基本オフだわ
2022/09/03(土) 19:44:09.36ID:3tJtQI0V0
ワイモバイル1円端末最強
2022/09/03(土) 19:44:25.46ID:ERWLn4P/0
>>78
代わりはない。
iOSは全体的にアプリがクソなのしかなくてびっくりするぞw
2022/09/03(土) 19:44:26.65ID:mOe3Me8z0
>>95
歪んでるよね
MSだろうがappleだろうがお世話になってるサービスは(少なくともユーザーから見たら)Googleなんだよね
2022/09/03(土) 19:44:35.08ID:9OFmlvGt0
>>104
ググっても5G使ってるようだ
114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 19:44:48.46ID:Do86GIMh0
>>106
禿がばら撒いたiPhone持ってたけど、結局泥に落ち着いたわ
2022/09/03(土) 19:45:17.78ID:zjnAJOup0
細かいUIを楽しみたいならアンドロイド
アイフォンは糞
2022/09/03(土) 19:45:20.93ID:4t6/oChM0
なんかリセールバリューが良いからiPhone売れてんのかな?
2022/09/03(土) 19:45:26.34ID:0APeyX6r0
>>85
ノルマあるからiPhoneしか勧めてこねーわ。
仕事でiPhoneとiPad使ってたけど不便すぎて使う気にならん。
今でもiPadだけ手元に残してるけど文字入力だけでも苦痛だわ。
純正キーボード無かったらゴミ。
118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 19:45:27.97ID:Do86GIMh0
>>95
ほんこれ
2022/09/03(土) 19:45:28.84ID:7aamUgYD0
>>101
あぁそうなの?
proとか使う必要性をそもそも感じて無かったから、調べても無かった
あんま考えずに書き込んでごめん
2022/09/03(土) 19:45:32.41ID:K6jOFY/Q0
アメリカではiPhoneは安くて低所得者が多く使ってるからな
2022/09/03(土) 19:45:35.98ID:f3xT2scy0
統一も創価も力ル卜は政治に関わらせるなよ


ギャンブルや薬物よりよっぽど害悪だわ。

https://i.imgur.com/dFHc39t.jpg
https://i.imgur.com/gsKy01l.jpg
2022/09/03(土) 19:45:44.00ID:mOe3Me8z0
>>92,102
え?
>>8は端末に直接、ってことだろ
ひょっとして分かってて分からないフリしてる?
123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 19:45:45.98ID:Q2dPpBfs0
>>106
当時は地上の楽園民主党政権時代の超円高でiphone安かったってのもある
124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 19:45:49.04ID:yw5nwVpw0
>>45
貧乏人の味方だからなiPhoneはw
2022/09/03(土) 19:46:05.82ID:GCu64I7S0
>>99
操作?
泥も林檎も同じようなもんじゃね?
126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 19:46:06.32ID:2Qqptj/Y0
サブでOCN入ったら5回線でも契約できるっていうから
複数回線契約してしまったからiPhoneを買い増そうと思ってる。
iPhone14と13mini買おうかな。
127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 19:46:51.90ID:/7IthGGU0
micro SD使うレベルならむしろ1TBくらいじゃ
容量的に厳しいから数TB以上のクラウドかNAS使うわ
って話だからmicro SDに拘る意味がよくわからない
128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 19:46:52.76ID:Tlhbf9mT0
最終的にはXiaomiの一人勝ち
129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 19:46:56.75ID:kghYg8l00
たとえタダでもハゲは使わない
2022/09/03(土) 19:47:02.01ID:5RkZjX9C0
>>120
アメリカ人の金持ちはどんなスマホ使ってんだ…?
衛星電話とかなん…?
131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 19:47:03.86ID:jPn+zBB30
>>125
女ってちょっと操作が変わるとパニックになるから、ずっと同じのを使い続けるわけよ
2022/09/03(土) 19:47:10.19ID:mOe3Me8z0
>>111
あり

なお一時期リナザウ(シャープのLinux端末)使おうとしたんだけど2ちゃんねる見るのに苦労したんですぐに売り飛ばした
2022/09/03(土) 19:47:15.06ID:3JQzNrys0
>>119
アップルの日本での為替レート設定は他社と比べてかなり良心的な気がする
2022/09/03(土) 19:47:24.17ID:TUIfsQ100
>>78
ちんくるしか使ってないけど、これ使いやすいよ
135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 19:47:38.98ID:kghYg8l00
>>128
アイヤーwww
2022/09/03(土) 19:48:07.04ID:4bYArKaT0
フルセグないアイフォンイラネ
137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 19:48:09.02ID:jPn+zBB30
>>130
以前スマホの他に衛星電話使ってたな
2022/09/03(土) 19:48:16.46ID:GCu64I7S0
>>130
スマホよりメイドとか執事とか使ってんじゃね(笑)
139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 19:48:27.45ID:hW5KK86T0
男でアイホーン持ちはあんまり機会に詳しくないひとなんだなって印象
あと、セックスも下手そう
車はぜったいに AT 限定
女の場合はパパ活してそう
2022/09/03(土) 19:48:43.31ID:mOe3Me8z0
>>136
最近のAndroidにもないらしいぞ
141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 19:49:01.84ID:9AV3lus/0
https://i.imgur.com/YyKXFlZ.jpg
142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 19:49:44.61ID:vTKd15a00
>>122
どちらにしろ以前はSDカードは使えなかったがOSがたしか13以降はSDカードやUSBメモリ接続して簡単に画像や動画をバックアップしたり空き容量増やす為に待避させられるようになったのは便利
全部バックアップ取る面倒がないからな
143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 19:49:47.21ID:9AV3lus/0
>>139
Androidは変換もうまくできないのか…
144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 19:49:47.19ID:bZ99QOiJ0
俺はiPhone使いだけどiOSがAndroidにどうしても勝てない(出来ない)部分がある。
例えば録音とかその例で米国では個人が電話の録音をすることを法で禁じている。
iOSは米国の法に準拠した型で作られている為、Appleによってカスタマイズを禁じて
いる限り録音機能を付加出来ない。
一方Androidは基本OSを各企業等に提供し味つけは自由なので特に禁止していない
日本などOSに機能させることが出来る。
ちなみにiOS用の録音アプリも確かにあるが3者通話状態にした上にその内の1者を録音サーバーに設定して
録音するクソ仕様なので使い物にならない。
2022/09/03(土) 19:49:48.75ID:r4Cwts2F0
>>141
わろた
2022/09/03(土) 19:50:00.65ID:92eFOAPM0
人が人生に満足して見栄が無くなり個々の有限の人生を尊重し合えばこんなことはニュースにすらならない、スマホなんか軽くて小さくて用途を満たせれば何だっていい、服も車もみんなそう。あと二十年くらいかかるんかなぁ。
147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 19:50:01.31ID:Q2dPpBfs0
>>139
高所得層がiphoneやmacを使うのは
「俺は機械の専門家じゃねえから」
2022/09/03(土) 19:50:07.70ID:mOe3Me8z0
>>139
> 車はぜったいに AT 限定
免許は、だろ
それとAT限定ネタはそれなりのスレの時にやってくれ
2022/09/03(土) 19:50:14.32ID:hg666iDz0
iPhone→統一教会
150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 19:50:43.79ID:Q2dPpBfs0
>>144
一方俺は2台持ちにした
2022/09/03(土) 19:50:44.70ID:w545LcYF0
1枚の女性の写真を「美しくしてください」と世界各国の人に修整してもらったらどんな差が出るのか?(画像)
http://mingbpue.acmetoy.com/tuy/1662086710.html
152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 19:50:45.03ID:QAhuK6cI0
会社で派遣アルバイト頼むと
日本人はみんなAndroid
ベトナム人はiPhone使ってんだよな
2022/09/03(土) 19:51:14.06ID:TQaZhzNW0
WM1ZM2とiPhone13proMaxを持てばいいと思う🙋
154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 19:51:30.10ID:Q2dPpBfs0
>>152
そのiphoneはシャッター音出る日本の中古だよw
155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 19:51:48.58ID:iL750os40
>>122
分かってるよんなことぐらい。わかる気も起きないのはリーダー使うのは嫌だというお前の我儘さ加減だよ
2022/09/03(土) 19:52:14.55ID:NISQnmkW0
アメリカの他の物価からしたらiPhoneって別に高くないよな
2022/09/03(土) 19:52:31.46ID:TUIfsQ100
>>77
そもそも全スマホメーカーの利益の75%をiPhoneが占める状況=ハイエンドスマホでは圧倒的にiPhoneが売れている状況で、その一方で不利だったシェアに関しても50%に達するって結構圧倒的な数字だと思うけど。。
2022/09/03(土) 19:52:45.68ID:9OFmlvGt0
>>154
中古になると音が出るのか。すげーな
159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 19:52:45.69ID:jPn+zBB30
自分の使用目的に合ったものを使えばいいんだよ
iPhoneのカメラが良かったり、エアドロ良かったらiPhone使えばいいし、俺みたいにアウトドアキチガイはtorqueみたいなの使えば泥まみれだろうが、海で泳ぎながらでも使えるし、Google好きならpixel使えばいい

他人が使っているからとか、かなりどうでもいい理由で決めるようなつまらない人間にはなりたくないな
2022/09/03(土) 19:53:09.12ID:gY3FKj3k0
好きなの使えば良いけどさ
iPhoneの高騰に日本人はついていけないだろ
2022/09/03(土) 19:53:11.61ID:mOe3Me8z0
>>142
気をつけろよ
apple信者はapple製品でできないことは「そんなのいらない、さすがappleだ」って言っておいて、
その後にappleの機械についたら「(それが)できないなんて信じられない、ついてるなんてさすがappleだ」
って手のひら返すんだよ
2022/09/03(土) 19:53:54.66ID:UIVXZ1H20
普通に考えてアホン使うやろ
モノ好きと変わり者は泥
アホンは一度買うと5年以上使える
2022/09/03(土) 19:53:55.96ID:tnKOVtIg0
アップルすけえな
164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 19:54:09.82ID:7ttTOGYY0
アメリカはアップル人気やっと上がってきたのか
日本の方が先取りしてるな
2022/09/03(土) 19:54:23.96ID:GCu64I7S0
>>160
Xperiaも高いの…
19万ってなんだよ…
166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 19:54:30.85ID:gPZQmdQz0
>>156
アメリカの年収が1000万円ぐらいらしいから
日本人の感覚からしたら最新iPhoneが4万円ぐらい
高いと見るか安いと見るか
167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 19:54:46.84ID:Q2dPpBfs0
>>164
日本で一番安いスマホがiPhoneだった時期が長くてなw
168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 19:54:54.46ID:/NxkwUyp0
お、まだ陰キャロイドが暴れてんのか?
2022/09/03(土) 19:54:55.29ID:7aamUgYD0
>>157
>そもそも全スマホメーカーの利益の75%をiPhoneが占める状況

これ本当?
ソース頂戴
2022/09/03(土) 19:55:14.34ID:gY3FKj3k0
ってかさ
もうスマホの進化なんてiPhoneにしろ、Androidにしろさ
止めってると思うけどな


バッテリーの持ちが良くなった
画素数が高くなった

たったこの程度でドンドン高くなっていくスマホを買い求めてる奴ってバカみたい
171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 19:55:26.69ID:vTKd15a00
>>164
アメリカも女の子や若者は昔からiPhoneが多かったそうだ
2022/09/03(土) 19:55:31.52ID:mOe3Me8z0
>>155
そもそもUSBカードリーダー使ってまでmicroSDカード使うヤツはかなり少数派じゃね?
173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 19:55:33.18ID:Q2dPpBfs0
>>169
上位2社で100%超えてたよ
スマホ事業赤字ってとこ多くてw
2022/09/03(土) 19:55:36.59ID:P7Ioedke0
1セント放出もあり得る
2022/09/03(土) 19:55:46.97ID:gY3FKj3k0
>>165
2万円のXperiaもあるじゃん
176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 19:56:24.98ID:gPZQmdQz0
アメリカのAndroidってどこのメーカー?
ファーウェイとかサムスンとか?
2022/09/03(土) 19:56:31.13ID:VXt2f8o40
「飲酒は適量であっても脳を萎縮させる可能性がある」と2万5000人のデータから判明
https://gigazine.net/news/20210520-alcohol-brain-harmful/
2022/09/03(土) 19:56:40.22ID:0XtaVLC/0
>>161
ここでもエアドロがーやってるけど、周回遅れで始まったんよな…
2022/09/03(土) 19:56:44.21ID:umiOFKQS0
アメリカ製のAndroid機が無いからだろ
2022/09/03(土) 19:56:46.87ID:6fzRzO0C0
あいぽんの方がいいよ
親元が広告会社やん
あいぽんはその広告を全て排除に向かっとる
サポートも長いし
Androidよりはまし
2022/09/03(土) 19:56:59.58ID:sx76AhYB0
SEでもまだデカい重い
初代SEの小ささ軽さでバッテリー向上したらええんや
182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 19:57:02.89ID:+jNieNta0
乗るしかないこのビッグウェーブに
183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 19:57:09.22ID:iL750os40
>>169
泥のほとんどがゴミ集めて出来たゴミなんだからそうなるだろうね。
184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 19:57:13.94ID:QmcYx7sP0
両方使ってるから、なんでそんなに争うのか解んねー
2022/09/03(土) 19:57:17.63ID:TUIfsQ100
>>169
「iPhone 利益率」でググってみなよ。Google先生が1番上に要約してくれてるから
186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 19:57:35.55ID:0NsU30pz0
そもそも隣国のパクリを散々批判しておいてAndroidとか片腹痛いわw
187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 19:57:52.58ID:Q2dPpBfs0
>>184
片方しか買えない底辺層同士の争い
188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 19:58:09.82ID:BuziwE+i0
スマホすら持てない
どうしたらいいのかもわからんけ
2022/09/03(土) 19:58:12.78ID:d8t5rpir0
そんなわけないだろ。
ネットで調べて記事にするのやめろ。アメリカ人。
2022/09/03(土) 19:58:22.92ID:6fzRzO0C0
ブラック上等で、今まで貢いできたキャリアさまに別れを告げ
1台くらいあいぽんを1円で入手しとけばいい
まあまあ長く使えるから
2022/09/03(土) 19:58:25.34ID:tnKOVtIg0
>>179
モトローラが辛うじてアメリカか?親会社いまたしか中国だけどな
2022/09/03(土) 19:58:47.44ID:sx76AhYB0
>>165
一昔前のpcそれくらい普通にしとったやろ
それが手のひらサイズになっとるんやから
むしろそれくらいが適正価格なのかも
2022/09/03(土) 19:58:52.25ID:0XtaVLC/0
>>169
半分iPhone
もう半分をAndroid搭載の各メーカーでシェア争い
2022/09/03(土) 19:59:02.40ID:z4n4sUWQ0
あれ?結構前に超えたニダ!ってホルホルしてなかったっけ?
195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 19:59:25.28ID:Q2dPpBfs0
>>188
家電量販店に行って「スマホください」と言えば
オプションてんこ盛りで愉快なことになるから
動画撮ってユーチューブへどうぞ
2022/09/03(土) 19:59:59.49ID:9OFmlvGt0
>>179
google「…」
2022/09/03(土) 20:00:09.85ID:3JQzNrys0
>>191
生産地はiPhoneとてアウトだからさておくとしてメーカーということならGoogle謹製のスマホがあるやん
198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:00:37.26ID:XLHfw8LK0
どうせリボ払い
199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:00:38.95ID:gPZQmdQz0
マジレスすると
スマホサイズのWindowsが欲しい
200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:00:45.96ID:/7IthGGU0
まあ林檎嫌いならそもそも中韓スマホだって嫌いだろうし
純粋な国産メーカーなんぞ実質的に皆無と言っても
過言じゃないから逆に何使ってんだよ?ってツッコミ所はある
201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:00:55.98ID:hbSix8L00
やっとヤンキー国もオンボロって言葉が理解出来るようになったんだな
202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:01:10.20ID:tUHWPYAE0
私のiPhone 中古です←大体これか画面割れ
203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:01:22.66ID:iL750os40
>>196
泥の心の拠り所sdカードスロットがない機種売るようなところは本家ですらNGやろ
204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:01:29.13ID:YApNb1C70
変なカスタマイズしなくても基本的に不満がないからな
そういうところはやっぱ女性向きでもあるよね
205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:01:31.88ID:YmkSQS5r0
Windowsの時代はWindowsを使う。
iPhone iPadの時代にはiPhoneiPadを使う。

王道の方が効率がいい。ひねくれ者は損をする。
206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:01:41.67ID:Q2dPpBfs0
>>199
お前らが買わなかったから消えました
2022/09/03(土) 20:01:49.61ID:gY3FKj3k0
でももうiPhoneは流石に頭打ちだよ
この値段高騰にはついていけないって

iPhoneも低スペックやミドルクラスも作るべきだな
動画、音楽、ネット観覧と最低限のことができれば良いんだから
208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:01:49.92ID:jPn+zBB30
皆使っているからとか、そんな理由で物事を決めるのってつまらなくないか?
人と違う必要は無いが、前ならえの教育のせいだろうか
209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:02:23.89ID:uhXAR0/Y0
Android使い方分からない
2022/09/03(土) 20:02:30.02ID:CsThnqF80
>>176
サムスンとかoneplusとか
211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:02:31.87ID:Q2dPpBfs0
>>208
たかがスマホでw
212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:02:42.13ID:CYRMxYgm0
4からずっとiPhone使ってるが、会社のGALAXYスマホがカクカクしてイライラする。iOSの長所って滑らかなUIだと思うの
2022/09/03(土) 20:02:56.40ID:9OFmlvGt0
>>203
HTCはクソ
214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:03:01.36ID:iL750os40
>>208
アイコンが左から規則的に並んでる!って癇癪起こすんやろ。。
215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:03:07.78ID:Sd0hvzuK0
>>200
アップルアンチはアップルの囲い込み路線が嫌いなのが多いだけだから(未だに独自規格のLightningとかアップル製品以外との連携がクソだとか)中韓関係ないと思うが
2022/09/03(土) 20:03:24.11ID:gY3FKj3k0
ちょっと真面目に聞かせて
iPhoneでなくてはダメな理由って何なの?
217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:03:26.95ID:YApNb1C70
>>207
ハイスペックだけでなくて
アプリやサービス利用を主眼にした機種を普及させるのは
割と大事だと思うわ
218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:03:46.03ID:jPn+zBB30
>>211
そのたかがスマホでニュースになるんだよな
20万そこそこの物に高いの安いのって貧乏臭い話で盛り上がって
2022/09/03(土) 20:03:46.33ID:d8t5rpir0
>>212
同じ金額で比べろ
220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:03:58.54ID:Q2dPpBfs0
>>216
別に
ご自由にどうぞ
2022/09/03(土) 20:04:17.32ID:Fdn4yOj10
>>216
Android機の使い方がわからないんじゃないか
2022/09/03(土) 20:04:28.20ID:gY3FKj3k0
>>215
そういうのじゃないよ

iPhoneでできることって安いAndroidスマホでもできるのに
わざわざ高いiPhoneを買う気にはならないってだけだと思うよ
2022/09/03(土) 20:04:34.71ID:tnKOVtIg0
>>199
あるけどもう在庫限りだね。一時期法人向けソフバンのスマホが大量販売されてたときあった。
あのへんが最終なんじゃない?動画再生専用機として持ってるけど
2022/09/03(土) 20:04:44.12ID:7aamUgYD0
読んできた
「売上高のシェアは40%、利益シェアは75%と、他メーカーを大きく引き離して首位の座を獲得」
「ほかの製品に移行せずに留まるユーザーが多く、端末にプレミアム価格を設定し高い営業利益率を維持することができる」

Appleらしい戦略だなw
結局の所、ぼったくりって事だな
225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:04:52.16ID:YApNb1C70
>>216
基本的に無いけどコモンツールとして便利だから
他の機種を選ぶのに何がしかの理由があると言うべきかな
226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:04:53.02ID:0XodLuXi0
>>208
Windowsと同じです
227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:04:53.80ID:tUHWPYAE0
>>216
さあ?皆と同じじゃないと虐められるとかかな
228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:05:00.07ID:B3/MUV5Y0
これさアメリカの企業支給のケータイがだんだんiPhoneになって来たとかじゃないの?それでシェアに影響したとか
2022/09/03(土) 20:05:16.36ID:gY3FKj3k0
>>217
でもサービス提供側はアップルストアにもグーグルストアにも両方に提供してるじゃないの
230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:05:27.56ID:/NxkwUyp0
>>216
AIRdrop
Applewatch
ゲーム
カメラ
231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:05:41.27ID:Art4HpDB0
>>216
アプリを有料で買ってる人達はまぁ継続してiPhoneにするしケースやらもiPhoneは選択肢多いじゃん
232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:05:42.92ID:CYRMxYgm0
>>219
SE2使ってるんだが。
この価格帯で同等の処理能力のAndroid教えてほしい
2022/09/03(土) 20:05:54.37ID:6fzRzO0C0
スマホで20万は高すぎやな

わしはあいぽんの方をお薦めするが、
apple Storeで金を出して買うものではないと思う

キャリア様を利用して貰うんや
234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:06:17.40ID:JQtB++c40
iPhoneは]以降進化してる感薄いからガジェオタほどAndroid使ってる印象
折りたたみスマホとかインカメラにUDC搭載とかアップルはいつ出すんだろうね
2022/09/03(土) 20:06:22.03ID:hxaxCHLO0
>>212
それはギャラクシーが悪いわけじゃなくて、積んでるcpuがクソなだけで、iphone 使いにはスナドラの何番台が性能いいとかmediatekはクソだとかいっても知識なさすぎて理解できない
2022/09/03(土) 20:06:55.28ID:82dKp6YF0
禁断のリンゴ
2022/09/03(土) 20:06:58.94ID:gY3FKj3k0
>>231
そんなことで・・・
日本人の給与って30年も上がってないのにさ
こういうムダな物にはお金使うんだな
2022/09/03(土) 20:07:02.29ID:CsThnqF80
>>232
今ならpixel 6aとかじゃね
239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:07:06.81ID:YApNb1C70
>>229
利用者側というよりメーカー側の話ね
2022/09/03(土) 20:07:14.54ID:kW65fL6l0
まじかよ、META最低だな
241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:07:25.51ID:EhYYri540
iPhone フェラーリ
Android レクサス
2022/09/03(土) 20:07:34.95ID:Fdn4yOj10
>>226
それはちと違うんじゃ
仕事だと、Win版のMS純正Officeが必須な事もあるからな
mac版だと微妙にダメなんだよ。互換Officeもダメで
243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:07:45.23ID:/NxkwUyp0
>>237
え、お前有料アプリ買ったこと無いの??w
244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:08:01.04ID:7Zjtaoqn0
>>216
AirDrop 充電器 ユーザー数が多いから人に聞ける 自分でググる時間を削れる
245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:08:28.82ID:/7IthGGU0
自分はメモ魔だからGalaxyが必須だ
自分は医療関係者だから耐薬品も謳ってないとダメ

皆使ってるからiPhone選んでる奴はアホ
なんて言説はあっても特定の理由で特定の泥機種選んでる奴は
そうそう聞かないっていう
246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:08:34.46ID:gPZQmdQz0
>>241
iPhone テスラ
Android レクサス
では?
2022/09/03(土) 20:08:40.69ID:sx76AhYB0
>>207
小ささ軽さバッテリー性能優先で製品企画して欲しい
携帯なんやから携帯性が何よりも大事なんや
248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:08:43.21ID:2rlUZjkQ0
>>157
通信障害が起こると
アイフォンユーザーは優先的に復旧される噂は本当なのかな
上級国民が多いらしいし、沢山金払ってる=忖度最優先は理にかなった結果であろう
249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:08:52.36ID:Q2dPpBfs0
>>241
android自転車(世界で一番人気)
android軽自動車(日本で一番人気)
androidEV(ごく一部の人に大人気)
2022/09/03(土) 20:09:04.32ID:7aamUgYD0
>>230
カメラの優位性は対して無いよ
そこで優位性保ちたければ、iPhoneもAndroidも最新機を買い続けないといけないレベル
個人的にはPixelとiPhone12使ってるけど、大差ない
個人的にはPixelのほうが好きかなレベル
2022/09/03(土) 20:09:22.74ID:Fdn4yOj10
>>241
どっちも買えそうにないけど
日本で走ってても燃えそうもないレクサスのがいいかな
販売店も多いし
252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:09:23.53ID:Q2dPpBfs0
>>243
有料アプリは売るものであって買うものではないw
253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:09:24.66ID:6LHNBa9c0
日本だけバカかと思ったのに本国もかよw
254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:09:38.66ID:jPn+zBB30
>>244
聞かなきゃわからないかぁ
そうなのかもな
2022/09/03(土) 20:09:42.74ID:mOe3Me8z0
>>203
Google純正品にケチつけるのかw
NexusもPixelもだけど、microSDカードスロットや充電LEDついてないの多いよね
2022/09/03(土) 20:09:48.35ID:6fzRzO0C0
スマホカメラは圧倒的にAndroidの方がいいよー。
2022/09/03(土) 20:09:50.43ID:gY3FKj3k0
例えばね
個人でやってる投資家サラリーマンってこんな感じなんだわ


・車はカーシェア
・住む場所は賃貸
・時計は買うな
・保険も掛け捨てで良い
・スマホは安いSIMフリー機でMVNO
・浮いたお金でインデックス投資


こんな感じ
iPhone買う人なんてお金が貯まるわけないんだよ
2022/09/03(土) 20:10:33.34ID:7aamUgYD0
>>244
充電器は寧ろiPhoneはさっさとタイプCに変更しろって思う
マジで不便
2022/09/03(土) 20:10:38.54ID:TQaZhzNW0
>>165
来年のは20万超えるだろうね
260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:10:42.51ID:o3JYW0FL0
>>1
好況になって金持ちが増えるとiPhone使いも増える
不況になって貧乏人が増えるとAndroid使いが増える

ただそれどけ
261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:10:50.63ID:jPn+zBB30
>>256
カメラ起動は速いね
電源2回で即起動
262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:10:59.60ID:2rlUZjkQ0
スマホヒエラルキーのド・底辺の泥ユーザー、しかも中華スマホだけど

何か質問ある?(´・ω・`)
263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:11:32.31ID:/NxkwUyp0
>>250
お前のpixelではApplewatchもAIRdropも使えるのか?
複合的に選んでるんだからいちいち分かりきったこと突っ込んでくんなよ
2022/09/03(土) 20:11:59.46ID:bZXdzROR0
>>262
中華と言っても民国と人民共和国があるだろう。
2022/09/03(土) 20:12:03.90ID:TQaZhzNW0
>>256
なおGalaxyかPixelの二択の模様
2022/09/03(土) 20:12:18.03ID:Zimil2OQ0
おっさんだが元々はiPhone使いだよ。てか2010年頃はAndroidなんて使い物にならなかった。
Androidがまともに使えるようになったのって2015年くらいじゃないの。
267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:12:25.33ID:o3JYW0FL0
>>9
発展途上国って殆どAndroidなんだよね
268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:12:27.77ID:577H5skp0
>>262
どこのメーカー知らんが例えばXiaomiなんか120Wで10分で充電完了するしiPhoneより優れてるやん
2022/09/03(土) 20:12:38.55ID:gY3FKj3k0
ウォーレン・バフェット

「私の投資家人生で一番の汚点はアップル社が時価総額世界一になるなんて予想できなかった事だ。」

「私はiPhoneがこんなに売れるなんて想像できなかった。世の中はこんなムダな物にお金を使う人は多いのかと。」
270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:12:56.94ID:/7IthGGU0
>>262
中華系タフネススマホ
とかいう矛盾の塊みたいなの好きだよ
271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:13:02.62ID:TwTagnDw0
ちんくる使ってるけどchmateの方が圧倒的に使いやすい
272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:13:13.33ID:zKt6bybU0
>>242
今のままiOSユーザーが増え続けると10年、20年後には、こんな仕事これで終わるからこの場面ではPCは不要ってなっていくよ。PCは残るけど傾向は避けられない。Windows時代の残党が最後まで自分の世代と同じ当たり前が続くと信じるけど時間が全てを変えるから難しいね。今思う事はその世代の当たり前であり文化ってだけ。
273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:13:24.17ID:jPn+zBB30
Androidは背面ダブルタップで起動する機能を選択できるのも良い
ロック画面からでも認証無しで即カメラ起動、即LEDライトが何気に便利
2022/09/03(土) 20:13:26.59ID:7aamUgYD0
>>263
だからairdropオフってんだよw
で、複合的に考えるとカメラ機能は優位と言えない
それもわからないのに噛み付いてくんなよw
2022/09/03(土) 20:13:27.93ID:hxaxCHLO0
ワクチン接種済み→iphone
反ワク→Android
のイメージ
2022/09/03(土) 20:13:28.71ID:sx76AhYB0
>>257

・車は所有、ただし15年乗り続ける
・住む場所は分譲マンション、ただし勝った額より高く売り抜けて住み替える
・時計は買わない
・保険も掛け捨てで良い
・スマホはdocomo、iPhoneただし5年は機種変しない
・浮いたお金でにーさ、イデコ

こんな感じ
iPhone買ってても金は貯まる
277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:13:32.27ID:B3/MUV5Y0
Mac持ってるとAIR dropめっちゃ使うんだよな便利すぎ
結局pcとの関係でiPhone使ってるわ
2022/09/03(土) 20:14:28.01ID:9OFmlvGt0
>>271
i-mona から chmate は王道
279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:14:29.63ID:o3JYW0FL0
>>13
アメリカは今好況だから貧乏人が減ったんだだろな
280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:14:38.09ID:gPZQmdQz0
>>272
PCが売れてないのは日本だけで
世界ではスマホ登場以前よりPCは売れてる
281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:14:40.11ID:iL750os40
>>255
ね。泥のご本家がsd捨てとるのに、アイホンでは使えんのかい!て絡むくらいだから。。
282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:14:44.01ID:Q2dPpBfs0
>>268
スマホなんて使ってない時に充電するもんだよ
スマホ中毒患者は10分で充電できないとねw
2022/09/03(土) 20:14:44.45ID:gY3FKj3k0
因みに世界的有名な人はこんな感じ

ティム・クック→iPhone
ベゾス→Android
イーロンマスク→Android
ザッカーバーグ→Android
ウォーレン・バフェット→Android
ソロス→Android
ロジャー→Android
トランプ→Android
バイデン→Android
284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:14:53.41ID:jPn+zBB30
>>277
そういう使い方は良いね。しっかりとしたもがあって。
そういう人は何人いるかな?
285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:14:54.40ID:Vlo2K9190
>>266
一人当たりのGDP3000ドル未満の国では全くiPhoneが売れない。一人当たりのGDPが3000ドルを超えるとiPhoneは売れ始める。
2022/09/03(土) 20:15:04.11ID:7aamUgYD0
>>263
あぁごめん
Applewatchにレスしてなかったね
GARMIN使ってるから持ってない
2022/09/03(土) 20:15:09.38ID:z4n4sUWQ0
あいぽんまんって周りは自分と同じだと思ってる頭足らん子多いよね
昔車に積んでる充電器がタイプCだったからって「なんでアイフォーンのやつ積んでないんだよ!」とかブチギレた糞ガキいたわ
288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:15:51.72ID:lI3ufQl80
>>266
それ国産のゴミ使ってたからだろ
Galaxyは初期から優秀だぞ
289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:16:01.62ID:BuziwE+i0
>>195
おじさんには無理だ
simフリーのモバイルルータとWindowsタブレットが精一杯
290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:16:08.45ID:iL750os40
>>272
ps3の時の発言が思い出される。。
2022/09/03(土) 20:16:22.08ID:TQaZhzNW0
iPhoneはLDACつかえないからね(´・ω・`)
2022/09/03(土) 20:16:29.14ID:TUIfsQ100
>>276
むしろそういう層には馬鹿高いステータス用時計よりもApple Watchの方が多いくらいじゃないかな?スゲー節約になってると思うわw
2022/09/03(土) 20:16:34.85ID:gY3FKj3k0
>>276
だからiPhoneユーザーってボロボロの画面割れして傷だらけの使い続けてるわけか
そこ2、3万円のAndroid機を2年起きに買い換えれば良いのに
294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:17:00.72ID:TVn+WQJz0
>>280
日本の人口構造と政策の反動のせいでしょ
295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:17:09.58ID:YApNb1C70
>>280
今は下手するとスマホだけで済ませる人居るからね
コレ一つで完結できると言えばできちゃう時代だもんな
2022/09/03(土) 20:17:09.72ID:6fzRzO0C0
テザリングもAndroidの方が便利やな
今のバージョンはwifiのボタン周りがクソだけど
新しいバージョンでは改められてるかな?
2022/09/03(土) 20:17:21.80ID:oMhYQIYG0
>>289
SIMフリースマホを通販で買えばよくね
2022/09/03(土) 20:17:33.49ID:ERWLn4P/0
>>134
いやいやちんくるなんてmateの3割くらいしか機能無いレベルだろ
2022/09/03(土) 20:17:34.33ID:tnKOVtIg0
>>289
一体いくつのおじさんなんだよ、おじいさんの間違いじゃねえか?
300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:17:54.16ID:lI3ufQl80
>>295
コンテンツ消費するだけならな
仕事でスマホオンリーなんかいないだろ
2022/09/03(土) 20:18:04.70ID:9OFmlvGt0
>>266
android発売前から開発機持ってるが、別段問題はない

俺カッケーさん?
2022/09/03(土) 20:18:07.10ID:Fr74aEEK0
>>283
すごいけど、その有名人が何を使ってるか何故知ってるのか疑問w
2022/09/03(土) 20:18:19.10ID:TQaZhzNW0
原神やるならiPhone ウマ娘やるならどっちでもいい 
2022/09/03(土) 20:18:21.91ID:gY3FKj3k0
>>290
久夛良木健

元気してっかなw
2022/09/03(土) 20:18:43.27ID:gY3FKj3k0
>>302
だってツイッターにでてるじゃん
306!omikuji
垢版 |
2022/09/03(土) 20:19:01.94ID:42G3ZoLN0
iPhoneには戻る◀が無い

有り得ない
307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:19:12.10ID:Q2dPpBfs0
>>303
まさにブタに真珠w
2022/09/03(土) 20:19:18.77ID:Fr74aEEK0
>>305
そうなのか
Twitterはあまり見ないから知らなかったw
2022/09/03(土) 20:19:19.70ID:VsD9StLD0
しょうもない仕事してるサラリーマンがスマホで仕事とかw
2022/09/03(土) 20:19:20.56ID:sx76AhYB0
>>293
なんで画面割れるのか、よー分からん
わりと雑に扱ってるけど5年使っても綺麗だったぞ
初代SEに戻したいくらい
311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:19:34.38ID:Q2dPpBfs0
>>306
スワイプ便利だよ
androidもそういう設定ある
2022/09/03(土) 20:19:35.48ID:TQaZhzNW0
>>307
ブヒー(´・ω・`)
2022/09/03(土) 20:19:58.99ID:sx76AhYB0
>>292
アップルウォッチは正直ややダサ感があるんで
314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:20:12.89ID:Q2dPpBfs0
>>309
底辺と上級はスマホで済むよ
2022/09/03(土) 20:20:34.92ID:Fdn4yOj10
>>301
え、Androidは4になってからだろ、まともに使えたの
6あたりでiPhoneと似たり寄ったりなイメージ
316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:20:39.81ID:/7IthGGU0
やっぱAndroidはええな Twitter for iPhone
これめっちゃ好き
317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:20:50.17ID:E5k0d8m+0
Pixelサイコー
2022/09/03(土) 20:20:50.75ID:mOe3Me8z0
>>272
iOSで、だよな
iPhoneで、じゃないよね
2022/09/03(土) 20:20:51.48ID:9OFmlvGt0
>>306
マウスボタンが1つの人たちは、ネガティブ思考なんや
320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:20:54.78ID:Q2dPpBfs0
>>313
同意する
画面いじれるhuaweiバンド併用してる
2022/09/03(土) 20:21:10.75ID:TUIfsQ100
>>298
まじか凄いな。
俺はちんくるで十分というより、そこまで5ちゃん使ってないからなのかも?
322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:21:16.31ID:YApNb1C70
>>300
学生さんはスマホで済ませちゃうから
キーボードアレルギーの子が居るとか
323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:21:18.28ID:2rlUZjkQ0
アイフォン持ちの上級の皆さん

乙であります(´・ω・`)
324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:21:24.55ID:Q2dPpBfs0
>>315
1.5から使ってるが
あの頃は自由過ぎたなw
2022/09/03(土) 20:21:52.83ID:mOe3Me8z0
>>281
いや、捨ててるんじゃなくて、少なくとも10年前のNexus7にはなかった
2022/09/03(土) 20:22:04.82ID:TQaZhzNW0
iPhone13proMax買うつもりの人、早くしないと在庫消えつつあるよー
327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:22:32.27ID:0NsU30pz0
前サークルでオンライン飲み会やったらAndroid端末のヤツらは回線切れまくってたなw
端末が熱くなるとアプリが落ちるんだとかwww
328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:22:50.02ID:rSC5+Qq+0
いまときAndroid使ってるやつ見るとまじで引くわ
他と違う自分アピかよキモすぎ草
2022/09/03(土) 20:22:52.83ID:gY3FKj3k0
だから言ってるじゃん

賢い人はAndroidを使うよって
バカで底辺ほどなぜかiPhoneを欲しがる これはアメリカでも同じ
ビル・ゲイツの発言通りだと思うぞ
2022/09/03(土) 20:22:57.78ID:mOe3Me8z0
>>291
今の状況ならわりとどうでもよくないかな
331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:23:21.48ID:PPsBvL1F0
あと10年すればこんなのこれで終わるのになんでPC使うの?っ言われるだろうな、、、きっと馬鹿なの?って思われるよ
332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:23:43.49ID:Q2dPpBfs0
>>329
スマホ使うのに頭使うのはある意味馬鹿w
頭はお金を稼ぐために使うもんだよ
2022/09/03(土) 20:23:59.64ID:gkq2AEXo0
iPhone使ってるけど時計はガーミンだわ
バッテリーの持ちがまともになったらApple Watch買いたいと思うけどねえ
2022/09/03(土) 20:24:09.92ID:TQaZhzNW0
>>330
そんなことないでやんすよ wf1000xm4にはやっぱりandroidと組ませるのがいい(´・ω・`)
2022/09/03(土) 20:24:24.10ID:gY3FKj3k0
>>328
いあ アピってないよ
AndroidユーザーはiPhoneユーザーのことを「金持ってるんだな」「何であんなムダな物に大金使うんだろう」としか見てないよ
2022/09/03(土) 20:24:27.58ID:TUIfsQ100
>>306
iPhoneも今やホームボタン無くなってアプリ切り替えも戻るも全部スワイプだから、恐らく昔と違って、Androidの戻るボタンを羨ましがってる人いないぞ
2022/09/03(土) 20:25:02.39ID:6SoE30N60
スマホごときで優位性を誇示し合っている奴らwしかも中年のおっさんw
338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:25:05.44ID:eYpJcEme0
まだやんの?

お前ら暇なんだから
安倍さんの遺言探してこい

www.
339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:25:13.83ID:uXEK6AGa0
>>276
キャバホストが使う端末に何言ってんだw
2022/09/03(土) 20:25:18.05ID:vQT+Tsw70
>>315
2.2~2.3の時点で普通に使えてたよ
だからこの辺りで急速に普及したじゃん
2022/09/03(土) 20:25:18.31ID:gY3FKj3k0
>>332
違う
そんなiPhoneに高い金出す余裕があるなら他の事に使った方が有意義だろってことだよ
342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:25:24.72ID:DuYNiecN0
iPhoneユーザーのワイはこれから海鮮パーティで
エアドロ活用して来るよ
あとは頼んだw
2022/09/03(土) 20:25:28.41ID:mOe3Me8z0
>>334
Walkman買えよw
344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:25:37.57ID:Q2dPpBfs0
>>335
androidアプリでは稼げてないがiphoneアプリは笑いが止まらないw
馬鹿は利用するもんだよ
2022/09/03(土) 20:25:44.57ID:TQaZhzNW0
>>343
あっ、はい(´・ω・`)
2022/09/03(土) 20:25:54.38ID:9VOy+NpI0
オーディオ目的でxperia使ってるけどジリ貧で消えそう
2022/09/03(土) 20:25:57.49ID:tnKOVtIg0
全く詳しくはないが、今ほどOSはただの土台と思うことはないな
ぶっちゃけブラウザあれば事足りるよな?便利な時代だ。
348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:26:24.34ID:Q2dPpBfs0
>>341
外資金融はみんなiPhoneだよw
2022/09/03(土) 20:26:30.74ID:mOe3Me8z0
結局>>11が分からない
インスタグラムとエアドロップがどこで交わるんだ?
2022/09/03(土) 20:26:37.14ID:gY3FKj3k0
>>344
この辺りなんでしょ

ビル・ゲイツやウォーレン・バフェットがiPhoneユーザーをバカ呼ばわりしてる理由
351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:26:48.51ID:kkBA1OyP0
iPhone用のmateって出来ないのかな そしたら乗り換えるのに
2022/09/03(土) 20:26:53.61ID:9OFmlvGt0
>>315
人それぞれやでー。エクレア良かった
2022/09/03(土) 20:26:58.33ID:gY3FKj3k0
>>348
それが解るソースあるの?
2022/09/03(土) 20:26:59.12ID:3eo/YaTW0
前はiPhoneが高かったが今となってはハイエンドはAndroidのが高いくらいだもんな
355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:27:02.01ID:Q2dPpBfs0
>>346
老人=蚊の音も聞こえない
若者=音質?なにそれ
356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:27:12.73ID:NDMR1kaj0
IS03スレでIS03はiPhoneと同じくヌルヌルスクロールでカクカクなんかしていないと言い張っていた連中みたいな気持ち悪い奴らがAndroidを持ち上げる
貧乏人は金がないからAndroidを仕方なく買うだけで、本当はiPhoneが欲しいと思っている
2022/09/03(土) 20:27:32.37ID:oDvYz7DC0
>>337
それな。自分の生活にあったスペックを買えばそれで良いだろ
2022/09/03(土) 20:27:40.58ID:TQaZhzNW0
>>346
スピーカー音質はxperiaが一番いいと思う(´・ω・`)
359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:27:51.75ID:0NsU30pz0
いうてAndroidもピクセル6一択やろ
それ以外の使ってる奴らは仲間内から馬鹿にされるでw
360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:27:57.21ID:Q2dPpBfs0
>>353
そーすw

ともだちいないこ?
361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:28:28.43ID:/7IthGGU0
>>346
オーディオ拘るなら泥フォンじゃなくて泥プレイヤーだもんな
iPhoneもドック時代はケーブル自作とか流行ってたけど
2022/09/03(土) 20:28:28.94ID:bZXdzROR0
>>295
単純に高いから売れないだけだ、
金のある国じゃパソコンは売れている。
個人的にも、パソコンが無けりゃVRすらまともに出来ない。
そしてシステムどころかグラボ1枚に30万掛かる。
363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:28:47.81ID:Q2dPpBfs0
>>356
iphoneの方が安く買えるんだが
ど底辺は知らないんだよね
2022/09/03(土) 20:29:14.86ID:sx76AhYB0
>>341
スマホ選びごときに時間と金費やす方が非効率
バカでも使えるiPhoneにしといて浮いた時間を他の事に使う方が有意義
2022/09/03(土) 20:29:39.78ID:gY3FKj3k0
>>360
お前を中心に世界は回っていない
366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:29:44.29ID:eYpJcEme0
>>364
正論
2022/09/03(土) 20:30:06.77ID:Fdn4yOj10
>>340
自分も2.3の頃から使ってるわ
2chを通勤でスマホで見始めた頃だな
ただ、、、性能悪すぎじゃなかったか
電話は別途AUのガラケー使用してたが
2022/09/03(土) 20:30:22.61ID:0XtaVLC/0
>>336
もしかして、ページ送りしてたのがアプリ切り替わるのはそれか…
369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:30:28.35ID:rSC5+Qq+0
>>335
はいはい、かっこいいかっこいい^^
iPhoneじゃないなんてすごい!wめずらしいくていいと思うよ!w^^
370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:30:48.45ID:4umIo3PN0
chmateあるからAndroid一択
2022/09/03(土) 20:30:52.12ID:sx76AhYB0
>>339
職業に貴賎はないぞ
372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:30:54.40ID:Q2dPpBfs0
>>364
大学教授がマカーなのも同じ理由
2022/09/03(土) 20:30:58.55ID:0XtaVLC/0
>>364
他のことってどうせココだろ
2022/09/03(土) 20:31:06.48ID:89OSd9Wk0
アメリカでもiphone勢とandroid勢って罵りあってんの?
2022/09/03(土) 20:31:09.86ID:99HXtmbO0
愛国心
376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:31:35.99ID:eYpJcEme0
>>369
理不尽な苦情多いのは、

アンドロイドユーザー

www.
2022/09/03(土) 20:31:39.40ID:SytyRJ3V0
>>54
きたは!
2022/09/03(土) 20:31:46.16ID:TUIfsQ100
>>368
画面下部をスワイプするとアプリ切り替わっちゃうので注意w
2022/09/03(土) 20:31:50.27ID:tnKOVtIg0
>>362
ゲームしたいなら金かかるけど仕事に使いたいならんな高いもんでもないだろう?5桁円で十分だ、よっぽど高度なことをせん限り
2022/09/03(土) 20:31:56.87ID:gq3MnS5Y0
pixel6はもっと翻訳の精度高くしてくれりゃな

高性能な自動書き起こし翻訳あっても翻訳精度悪くて使えねえよ
381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:32:15.96ID:eYpJcEme0
>>374
もちろん
382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:32:29.13ID:uXEK6AGa0
まぁ見栄張マウントの道具なのに廉価版iPhoneでじゅうぶんとか言ってるやつがいちばんのアホ
2022/09/03(土) 20:32:48.97ID:sx76AhYB0
>>373
いいとこついてくるな
阪神負けてるから腹いせと暇つぶしや
384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:32:51.00ID:sJ9Q1TNH0
あえて皆んなが使う端末を使い、人に聞きやすい状況にして、無駄にググる時間を減らすってのが良いね
2022/09/03(土) 20:33:09.23ID:3OCxKSN20
>>26
むしろ>>2がおっさんじゃね
2022/09/03(土) 20:33:24.58ID:mOe3Me8z0
>>351
iPhoneにとって日本が大事な市場で、売上げがヤバくなったらappleが頭下げる可能性はミジンコぐらいはある
ま、5ちゃんねるユーザーは少ないだろうからそんなことはないだろうけど
387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:33:27.10ID:zHvHDlyQ0
>>363
馬鹿なのか?
Androidなんか何の縛りもなく一万円以下でいつでも売ってる
388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:33:28.20ID:6oc2qZ3q0
>>376
コレなw
389!omikuji
垢版 |
2022/09/03(土) 20:33:34.29ID:42G3ZoLN0
スワイブより戻る◀︎ワンタッチのほうが便利なのに
アホしかいねーなiPhoneユーザーわ
2022/09/03(土) 20:33:41.94ID:gY3FKj3k0
ビル・ゲイツの解説がドンピシャなんだよね

「貧困層ほどiPhoneを欲しがる現象はなぜなのか?」


ポイントはゲームです。
ゲームを動かすデバイスとして見るならiPhoneは間違いなく最高のデバイスになるでしょう。
ですが、高学歴な人はゲームなんてしないんです。
結果、Androidでも良いって事に気づくからです。
391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:33:43.31ID:MhrnlXkY0
simがなくてwifiオフのAndroid紛失した時は
予備知識なくて面倒臭かった
2022/09/03(土) 20:33:49.45ID:GMQcYQOW0
>>1
セキュリティー厳しすぎて面倒臭い
電池の持ちは良いけど
393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:33:53.92ID:eYpJcEme0
>>388
ですよねー

www.
2022/09/03(土) 20:35:56.86ID:ERWLn4P/0
>>321
まあ5ちゃん廃人になると数百スレは管理巡回するからな…
395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:36:10.86ID:/7IthGGU0
今でもディスり合いやってるけど
2009~2010年、iPhoneで言う3GS~4時代の
泥に対するボロクソ具合はネットのそれより遥かに凌駕して面白かったわ
396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:36:18.08ID:6oc2qZ3q0
>>387
一般人がこういうの買うと大概失敗するんよねw
2022/09/03(土) 20:36:28.29ID:7aamUgYD0
>>328
こういうレス見ると本当馬鹿なんだなって笑えるw
398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:36:36.19ID:eYpJcEme0
>>390
ビルゲイツって、目先のWindowsを世界に普及させたけど

ジョブズに、iPhoneでネットを世界中に簡単接続許した

敗者で有名な人?
2022/09/03(土) 20:36:53.20ID:vh4nLd1x0
アップルも日本人アホやから楽勝やろな
SEの汚い液晶とか客舐めてるわ
で貧乏人が「俺小さいのが良いからSE」とか言ってて草
それ一括1円のゴミでしょwww
2022/09/03(土) 20:36:59.68ID:HX9nddZq0
スマホめんどくせえな
どっちもどっちだよ
2022/09/03(土) 20:37:32.53ID:w545LcYF0
1枚の女性の写真を「美しくしてください」と世界各国の人に修整してもらったらどんな差が出るのか?(画像)
http://mingbpue.acmetoy.com/tuy/1662081969.html
2022/09/03(土) 20:37:51.98ID:1CEFzE/P0
>>390
そしてiPhoneの方が課金率高い理由もそれ。
運動会とかにビデオカメラとか一眼使わないでiPhoneで撮影してる層もな。
ピアノとかバレエの発表会になると皆がビデオカメラ使ってる。
2022/09/03(土) 20:38:09.26ID:7aamUgYD0
>>398
???
何言ってんのか意味分かんないけど、説明して欲しいw
2022/09/03(土) 20:39:15.44ID:1CEFzE/P0
>>398
顔真っ赤すぎて文章が意味不明になってるよ。
一回深呼吸して落ち着いてね。
405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:39:19.57ID:w5q8kigD0
そのビルゲイツのMicrosoft 時価総額は1.9兆ドル(266兆円)、Appleは2.5兆ドル(350兆円)

ビルゲイツからしたら企業価値で負けているから悔しいし納得しないんでしょ。
2022/09/03(土) 20:39:39.21ID:gY3FKj3k0
>>402
そう
アップルストアが課金高いのって結局はゲーム課金だからな
あれを誇ってiPhoneスゲーとか言うからバフェットやゲイツからバカ呼ばわりされるんだわな
2022/09/03(土) 20:40:16.90ID:5RkZjX9C0
>>390
貧困層がゲームで遊ぶなら富裕層はどんな遊びしてんだろ
最近何しても楽しくないや…
旅も樂しくないし飯も何食っても普通…
提供される娯楽が全く楽しくなくなってきた…
残りの人生退屈すぎる…
408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:40:21.38ID:x6QFiQLY0
変に意識高いからゲームの為に無理してiPhone使ってますって言えないんだよなw
2022/09/03(土) 20:40:27.53ID:gY3FKj3k0
>>405
別にビル・ゲイツだけじゃないじゃん

ウォーレン・バフェットもベゾスもイーロンマスクもiPhoneユーザーをバカ呼ばわりしてるやん
410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:40:37.82ID:eYpJcEme0
>>405
世界制覇したWindowsが

まさかの大敗

www.
2022/09/03(土) 20:40:44.43ID:mLg79ymx0
主としてマ~ンの者がiPhoneだと思っていた。
2022/09/03(土) 20:41:00.12ID:mWqZnnYU0
シナ排除か?
2022/09/03(土) 20:41:44.49ID:sx76AhYB0
>>399
携帯なんやから小ささ軽さは正義やったはずや
携帯性優先で選ぶ層はある程度おる
414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:41:45.40ID:/7IthGGU0
>>407
イーロン「SNSでおススメのゲームとアニメ聞いてるわ」
415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:41:51.10ID:eYpJcEme0
>>409
テスラはスマホ出さないのかな?

元アップルいるし、

手を出した方がいいんじゃん?
2022/09/03(土) 20:41:51.35ID:gY3FKj3k0
>>407
富裕層は

音楽聴きながら読書
それかツーリング、ランニング、キャンプとかだぞ
2022/09/03(土) 20:42:21.24ID:ID43HtFj0
朝鮮アンドロイドも終わりか
2022/09/03(土) 20:42:48.85ID:sx76AhYB0
>>407
子育てや
オモロいで
419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:42:52.37ID:w5q8kigD0
>>409
馬鹿にする意味ない、企業価値上げる努力してくれ!
2022/09/03(土) 20:43:18.72ID:vQT+Tsw70
>>367
何を持ってして性能かってのがわからんが、普通にブラウザ、メーラー、メディアファイルのビューワー、PIMツールとしては何の問題もなかったぞ
2022/09/03(土) 20:43:24.86ID:ID43HtFj0
>>407
もしかしてコロナになったりした?
ブレインフォグの状態なんじゃないの?
2022/09/03(土) 20:43:31.03ID:gY3FKj3k0
>>414
富裕層だってアニメやゲームするぞ

イーロンマスクがバカにしてるのはiPhoneでやる課金ゲームの話をしてるんだぞ
「ガチャでSSレアがでるまで課金しまくるぜ」とかイーロンマスクは言わないだろw
423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:43:38.61ID:eYpJcEme0
>>419
ですよね。

たかがiPhoneに

みんな

大敗

www.
2022/09/03(土) 20:43:38.96ID:9OFmlvGt0
>>410
もうメインのセグメントはAzureやで。林檎さんは蚊帳の外
425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:44:02.00ID:lNiDsnBg0
Androidはすぐぶっ壊れるから糞
2022/09/03(土) 20:44:04.76ID:GMQcYQOW0
>>416
金を手に入れたら健康と名誉
そんな危ない行動しないわ
2022/09/03(土) 20:44:17.62ID:M7VnMhuW0
仕事柄両方さわるけど、自分で使うのはAndroid、だが仕事中に消えてなくなれと思うのもAndroid
428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:44:29.23ID:eYpJcEme0
>>424
そこはアップルとは別コース
429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:44:54.74ID:eYpJcEme0
>>425
これですよ

www.
2022/09/03(土) 20:45:27.03ID:4tyHE4vK0
>>407
鬱なのでは
2022/09/03(土) 20:45:41.88ID:gY3FKj3k0
>>425
>>429
買い換えれば良いだろ
安いんだし
スマホなんて消耗品やん
432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:46:03.65ID:edzeaKrj0
>>407
つまらない拘り捨てれば視点が増える
2022/09/03(土) 20:46:08.05ID:2bBTT4Uh0
>>407
自分でなんか作り出したら
2022/09/03(土) 20:46:11.65ID:7aamUgYD0
>>424
そういう意味では、GoogleとAmazonとMicrosoftは強いよな
2022/09/03(土) 20:46:12.76ID:9OFmlvGt0
>>428
icloudに未来はあるのか。しらんけど
2022/09/03(土) 20:46:27.37ID:GMQcYQOW0
>>429
予備を買っておけば良いじゃん
俺なんて給湯器も予備を買っておくぞ
2022/09/03(土) 20:46:33.12ID:TQaZhzNW0
五日後にiPhone14発表か
438!omikuji
垢版 |
2022/09/03(土) 20:47:10.77ID:42G3ZoLN0
AndroidやiPhoneの前に
日本は極悪三代キャリアが問題でしょう
論点が違う

iPhone買えって
印象操作されてカモになってるだけだぞ
2022/09/03(土) 20:47:14.74ID:9OFmlvGt0
>>434
恐ろしい錬金だよな。ちまちま小売りなんてアホらしい
2022/09/03(土) 20:47:15.13ID:4tyHE4vK0
Android使いだけど、iPhoneのリセールバリューは羨ましいなと思うわ
2022/09/03(土) 20:47:16.97ID:5RkZjX9C0
>>421
コロナになったよ…
それでなんか…?
体調悪くないが何しても樂しくないし娯楽が楽しめない
だからといって鬱でも無い…
442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:47:17.43ID:YApNb1C70
>>362
別にVR要らないけどね
ネット見て音楽聴いて本読むだけならスマホでいいんだよ
2022/09/03(土) 20:47:43.95ID:7aamUgYD0
>>435
icloudはこれからも使われていくんだろうが、AmazonとGoogleには結局その分野では勝てないよね
444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:48:04.60ID:h43xJGgH0
imacにHomePod を使うとiPhoneを使う事になる。仕方ない
445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:48:32.97ID:YApNb1C70
>>382
なにそれダッサ
見栄とかマウント?そんなもんスマホでするもんじゃないわ
2022/09/03(土) 20:48:37.03ID:Ep9QUkP70
泥もアホンも両方持って使ってるが
ゲームは専らアホン
自作アプリ開発や仕事のアプリ開発は泥
あとmiracastが"windows端末にキャストできて"便利
要するに使い方とライフスタイルだな
2022/09/03(土) 20:48:45.21ID:gY3FKj3k0
>>440
あれって縛りがあるだろ
流石に
448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:49:10.18ID:BeuSzagX0
>>424
時価総額はAzureの価値も含んでいるからそれで大差が開いてるってなると言い訳不可能
449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:49:16.75ID:/7IthGGU0
>>422
イーロンは無課金ユーザーだった…?
https://i.imgur.com/H9GEHD8.jpg
450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:49:38.07ID:YApNb1C70
>>384
ついでに人付き合いのキッカケにもなるから
特に学生さんは便利なんよな
2022/09/03(土) 20:49:39.83ID:vh4nLd1x0
>>413
そうゆう人は12や13のミニ買うでしょ
SE使ってるヤツマジださw
452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:49:45.85ID:QWQXbRXf0
iPhone使いやすい=リスクも考えずアップルクラウドにポイポイageること
453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:49:51.90ID:WbZwySL+0
周りのツヨツヨWebエンジニア、大体iPhoneなんだよなぁ
454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:49:55.84ID:lNiDsnBg0
>>431
さすがに半年毎に買うのめんどくさいけどな
2022/09/03(土) 20:50:09.43ID:nzxSDH+Q0
>>4
こういう知ったかぶりってまだいるのか
今は
Android→金持ち(Pixelの値段を調べてこい)
iPhone→割賦払いしかできない貧乏人
中華スマホハイエンド→金持ち
中華スマホミドルエンド→サブ機
中華スマホローエンド→貧乏人
456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:50:13.67ID:iL750os40
てかマスクっていつ泥に切り替えたの?
2022/09/03(土) 20:50:26.14ID:9OFmlvGt0
>>448
ん?なんかマウント取ったか?
カリカリし過ぎ
2022/09/03(土) 20:50:29.02ID:hNGySC380
iPad持ってるけど、ほとんど下位互換?のiPhone使う気になれない
459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:51:03.42ID:cZOVBGCZ0
>>434
だから時価総額はそれも含めて表されるからそこに価値があるならAppleとの差は開かない
2022/09/03(土) 20:51:07.13ID:gY3FKj3k0
中田敦彦のiPhoneディスを見たら
iPhoneユーザーは発狂しそうだなw

https://youtu.be/LmfEwz51Mf0
2022/09/03(土) 20:51:12.09ID:mOe3Me8z0
>>394
ぐふっ
年一ぐらいしか書き込みないスレとかもあるけど
462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:51:14.26ID:QWQXbRXf0
>>445
まんさんのブランドバッグと同じだと思ってるけど何か変な事言ってるか?
2022/09/03(土) 20:51:24.09ID:sx76AhYB0
>>451
ミニと3代目SE比較すると
小ささ軽さバッテリー持ち、の観点でそんな差異あったっけ?
464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:51:34.40ID:xfgxnUhR0
AndroidからiPhoneに乗り換えて分かったAndroidの方が使い易さと説明がしっかりしてて良かった
2022/09/03(土) 20:51:44.54ID:7aamUgYD0
結局の所、AmazonさんとGoogleさんが強いんだよな
この2つ無しでは生活もままならん状況になってしまった
2022/09/03(土) 20:51:47.67ID:nzxSDH+Q0
>>458
それな
泥勢だけどiPadは同じのを3台持ってる
iOSはスマホには向いてない
467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:51:49.36ID:6oc2qZ3q0
表計算ソフトで例えれば
アイホンはExcelで
Androidはキングソフトのヤツだろw
こっちの方が同じ機能で安いのにwww
468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:51:52.17ID:iL750os40
>>455
中華ローエンド使ってる奴らが泥支えてんだから間違っちゃないだろ。君の話は泥にも高いのが増えてきた、ってだけでしかない
469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:51:55.72ID:lNiDsnBg0
型落ちのiPhoneがコスパいい。4年は持つ
470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:52:03.42ID:Y4HEvxRB0
https://wear.jp/akihumi/21936091/
2022/09/03(土) 20:52:11.43ID:7aamUgYD0
>>459
俺は金の話してないから
472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:52:12.03ID:YApNb1C70
>>462
コモンツールでがあってマウントとは違うなー
473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:52:26.76ID:4Kv0jB890
謎のマウント発言。どう読み取るとマウントに繋がるのか。。。
474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:52:39.00ID:IRD1Tkos0
>>425
Androidは使う人を選ぶからね
475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:52:42.86ID:lNiDsnBg0
最新iPhone買うならiPad Proを買うのが最適解
2022/09/03(土) 20:53:17.24ID:sx76AhYB0
>>475
デカいデカすぎる
477!omikuji
垢版 |
2022/09/03(土) 20:53:41.81ID:42G3ZoLN0
iPhoneは高齢者向け
らくらくホンと同じ

Androidは若者向け

もう分かりきってる事
2022/09/03(土) 20:53:48.89ID:ID43HtFj0
>>441
じゃあコロナだな
脳細胞の一部の領域がダメージを受けてるのかもしれないね
回復可能なのかどうかも含めてコロナ後遺症を扱ってる病院にいって見てもらえよ
479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:53:49.64ID:fMxn3Uar0
>>464
強いなら時価総額はもっと高いけどな なんだか止まってる 成長の努力してるの?って感じ
2022/09/03(土) 20:54:00.71ID:9OFmlvGt0
>>467
そこはハイパーカードやろ
481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:54:15.57ID:lNiDsnBg0
>>474
バッテリーやSIMカード交換してるうち最後には蓋が閉まらなくなってバラバラになるのがAndroid
2022/09/03(土) 20:54:35.48ID:gY3FKj3k0
中田敦彦

「うーん・・・ 毎回さ
iPhoneの新モデルが出る度にちょこっと画素数がアップしました!バッテリーの持ちがちょこっと良くなりましたとかでモデルチェンジとか言われても・・・って皆思わないのかな?」

「もうカメラもこれ以上の性能とか一般人にいらなくありませんか?
アナタが映画監督とかユーチューバーならそれでも良いと思いますよ?
もういらないでしょw
カメラの性能良くなりすぎて逆に後付で肌荒れをボカしてる時代なんですよw」
2022/09/03(土) 20:55:01.48ID:TQaZhzNW0
AQUOS R7って買うのはやめたほうがいい?
2022/09/03(土) 20:55:05.60ID:9OFmlvGt0
>>481
ブッキー
2022/09/03(土) 20:55:11.33ID:9U5S2mq+0
Androidの真似ばかりしてるiPhoneが何だって? 爆笑
486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:55:17.67ID:SHyY93Yz0
そうなん??
JAPANの方が進んでね?
2022/09/03(土) 20:55:28.86ID:hNGySC380
>>466
同じiPadを3台は申し訳ないけど理解できない
2022/09/03(土) 20:55:30.75ID:vh4nLd1x0
>>463
買うならミニでしょ
あの汚い品質の悪い液晶で満足できますか?
2022/09/03(土) 20:55:41.74ID:7FKU2EcG0
MacOSも伸ばしてきてる
先進国なら数年後には抜く
2022/09/03(土) 20:55:41.94ID:A9omMuQ50
食いかけのリンゴw

アメリカの統一教会頑張ってるな
491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:55:46.90ID:vTKd15a00
周りだと

iPhone使ってるのは1機種を長く使ってる

Android持ちはやたらと買い替えてる
しかもヤフオクなどで安いの落札したり中古だったり複数持ちが多い
492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:55:47.31ID:IRD1Tkos0
>>481
iPhoneと良い思い出を作ってください
2022/09/03(土) 20:55:58.59ID:9OFmlvGt0
>>485
Newtonで撃沈したのにね
494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:56:07.37ID:lNiDsnBg0
>>484
いやいや作り自体がもろいと思うぞ
2022/09/03(土) 20:56:16.05ID:Fr74aEEK0
中田敦彦はAndroidユーザーだよな前に見た機種は中華製だった気がするが
496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:56:29.16ID:Art4HpDB0
>>482
まぁある意味ステータスだからなiPhoneの新型を持つとかはくだらねぇけど
2022/09/03(土) 20:56:34.11ID:P6YrjdXg0
道で走ってる車の車種とか気にせんだろう
498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:56:38.98ID:ao/MLprT0
>>1

Androidは、グーグルがデータ抜き過ぎたからな。
2022/09/03(土) 20:56:47.69ID:sx76AhYB0
>>488
携帯性優先やから
液晶のこのくらいの差なんて気にならない
ほんとに良い画像は家の4kでみる
2022/09/03(土) 20:56:59.52ID:9OFmlvGt0
>>494
力まず~優しく~やで。何事も
501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:57:16.52ID:nmTDy1v50
>>2
大半がガラケーだった時代に
我先にとiPhoneを買ったのは
陰キャなガジェットオタクだぞ
502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:57:25.95ID:BGXzzDm60
>>497
何乗るかで金あるか無いかそこそこ判断できるから一応チェックしないとな
2022/09/03(土) 20:57:26.30ID:Pl63d5ET0
どっちでもいいよ
LINEさえ使ってなければ
2022/09/03(土) 20:57:27.81ID:Fr74aEEK0
小さいスマホ欲しいよね
13miniみたいなスマホ最近Android出ないの困る
505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:57:32.77ID:SHyY93Yz0
このスレのレスみて分かったわ
統一ならAndroidやったんか
iPhoneに替えて正解 クワバラクワバラエコエコアザラク
2022/09/03(土) 20:57:35.81ID:gY3FKj3k0
中田敦彦

「俺ってゲーム全くしない人間なんですよね。やることって・・・動画、LINE、ツイッター・・・後はちょこっと調べ物するくらいか」

「投資とかの売買はタブレットやPCで良いですしね」

「だからあれって思ったんですよ
iPhoneじゃなくて良くね?って
だから僕はOPPOを使ってるんですね。これで実は十分だったんですよ。」
2022/09/03(土) 20:57:40.90ID:nzxSDH+Q0
>>498
iOSも15でポルノ監視の名目で端末から抜こうとしてバレて大避難食らったじゃん
2022/09/03(土) 20:58:07.41ID:P6YrjdXg0
アップルにしたら売れるんだからつうはんの補聴器もアップルにして5万で売れる
2022/09/03(土) 20:58:16.92ID:1ydK6a090
iPhoneはSDカードが使えないのが個人的に致命的。
2022/09/03(土) 20:58:18.74ID:TQaZhzNW0
>>504
つxperia5Ⅲ
2022/09/03(土) 20:58:34.34ID:1CEFzE/P0
>>475
我が家でゴミになってますがw
512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:58:44.57ID:6oc2qZ3q0
中田って偉そうなこと言っときながら日本に逃げ帰ってきたヤツだっけ?w
513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:59:17.20ID:SHyY93Yz0
>>509
フロッピーデスクも使えんよ
2022/09/03(土) 20:59:22.26ID:9OFmlvGt0
>>501
iPodのガラ使ったのは正解だったな
2022/09/03(土) 20:59:31.89ID:Fr74aEEK0
>>510
8が出てるのに5って古くね…?
516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:59:49.65ID:vTKd15a00
女の子の友達連中から

これどうやると?

とかiPhoneの操作の仕方教えてとLINEで来るの多いからiPhone一択
Androidではそうはいかない
女の子は周りiPhoneしかいない
裏技教えると喜ばれる
2022/09/03(土) 20:59:57.09ID:TQaZhzNW0
>>515
ん? 8? 
2022/09/03(土) 21:00:08.74ID:w0EbHkqz0
マウント取るわけ無いけど
iPhoneとAndroidの荷台もちだわ。。
519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 21:00:22.59ID:QWQXbRXf0
>>507
そういえばiPhoneはセキュリティばっちり厨減ったとは思ったけど何かあったのか
2022/09/03(土) 21:00:29.97ID:9OFmlvGt0
>>516
妄想はお腹いっぱい
521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 21:00:40.14ID:/7IthGGU0
否定であれ肯定であれ
高卒やfラン大卒じゃねえんだから
中田の意見なんて聞く価値もなければ意味もねえよ
ってマジレスしてはダメでしょうか
522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 21:00:52.63ID:ZuHZT0CG0
iPhoneはGPSの精度がいいんだよな
知らない土地行ってもナビで使える
AndroidのGPSは機種によって当たりはずがある
2022/09/03(土) 21:01:42.12ID:gY3FKj3k0
中田敦彦
「iPhoneユーザーは気付いた方が良いですよ?
アップルに、ティムクックに馬鹿にされ鴨にされてることに」

「画素数やバッテリーの持ちをちょこっと良くしただけでモデルチェンジと誤魔化して数十万のiPhoneを売りつけるなと」

「ティムクックは日本人をバカにしてるんですよ 奴らはバカだからちょこっと性能良くするだけで買うだろって
もっと劇的な進化を遂げろやって言わないとアカンのですよ」
2022/09/03(土) 21:01:59.47ID:1CEFzE/P0
>>516
使いにくいiPhoneは大変だよね。
聞いたり調べなきゃ使えない。
525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 21:02:02.20ID:lNiDsnBg0
どっちも使ってるからこそ分かるアンドロイドスマホの劣化スピードの速さ
2022/09/03(土) 21:02:09.63ID:9U5S2mq+0
iPhoneの第一の売り…独自アプリとは何だったのか?! 爆笑

Googleアプリ一切使うなよ 大爆笑
527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 21:02:11.33ID:SHyY93Yz0
>>518
それでハイブリッドとでも?
日本にはこういう人メタクソ多いんやな
常時マスクマンやろな
2022/09/03(土) 21:02:11.87ID:9OFmlvGt0
>>522
自虐の歴史を語る
2022/09/03(土) 21:02:20.56ID:Ehynj/I00
>>504
XperiaAce3
2022/09/03(土) 21:02:39.21ID:Z2sk0R0j0
>>57
うちの場合では
使用期間長いiphoneは高額
androidは安いのしか買ってないから
同じ期間でのトータルの端末代金は同じくらいで
どっちが安上がりとかでは無い
機種乗り換えの手間の方が問題
2022/09/03(土) 21:02:59.03ID:gWwkFpE00
若い女はほんとiPhoneしかいないからな
Androidという存在すら知らなくて何それ怪しいスマホ?とか思ってそう
2022/09/03(土) 21:03:21.28ID:Fr74aEEK0
>>510
ググッたけど
最近発売されたのな
8出た後に5のナンバリングはあれだけども…
533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 21:03:22.71ID:6oc2qZ3q0
つーか日本企業もアップルのように高利益率で商売できるようにならないと心身すり減るだけやでw
534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 21:03:28.27ID:ZuHZT0CG0
>>509
SDのカードリーダー買えばSD使えるけどあんなのしょっちゅうぶら下げてられないよね
535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 21:03:36.29ID:EnT8Uuy60
スマホAndroid タブレットiPadとか効率悪すぎ。 iPad使うならiPhoneの方が効率よい。
536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 21:03:43.85ID:uXEK6AGa0
>>526
iPhoneの地図って少しはマシになったの?
2022/09/03(土) 21:03:46.98ID:nzxSDH+Q0
>>519
iOS15でiCloud上の自動ポルノを自動検出すると言ったが、作業はなぜか端末上で行うのでそこから抜けるじゃンって話になって大反発されて頓挫した
最近はasp storeの人気アプリにマルウェアがあって
セキュリティ神話が崩壊したな
アップル審査は厳しいからAndroidとはセキュリティが違うとかいうアホを見なくなった
538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 21:04:20.56ID:/7IthGGU0
泥スマホもカスロムぶち込めば多少の延命は出来るけど
自称情強とか自由度とかiPhoneは情弱とか言ってる割に
こういうことは専用スレでしか聞かないっていう
2022/09/03(土) 21:04:26.51ID:9OFmlvGt0
>>530
そかそか飯でも食ってたか?
遅レス過ぎてビックしたわ。お疲れ
2022/09/03(土) 21:04:32.13ID:TQaZhzNW0
>>532
はい(´・ω・`) ちなみにもうすぐ5Ⅳが出る 
なお望遠カメラは劣化した模様
2022/09/03(土) 21:04:47.40ID:P6YrjdXg0
日本でアップルみたいなの作っても高いだのいうだけだろ。
2022/09/03(土) 21:05:15.27ID:5RkZjX9C0
>>516
女の場合性格傾向はあるかもな
Android女は自己解決タイプが多いように感じる
iPhone女のが一般的にクセのないタイプ
2022/09/03(土) 21:05:24.98ID:VOfMbnHb0
そろそろiPhone飽きてきたな
2022/09/03(土) 21:05:39.92ID:7aamUgYD0
>>537
iosのセキュリティ神話なんて、とっくに終わってる
公衆Wi-fiで盗聴し放題だったんだから
2022/09/03(土) 21:05:51.04ID:C7uihNi00
いまだにAndroidなんか使ってる奴いるんか
2022/09/03(土) 21:06:03.57ID:+Gqq/GS+0
この手のスレで小難しい専門用語持ち出して語るのはだいたい泥使い
2022/09/03(土) 21:06:19.20ID:Pl63d5ET0
お前らみたいな奴らのせいで子供が持ってるスマホ程度の違いでイジメにあうんだよ
2022/09/03(土) 21:06:40.50ID:7aamUgYD0
>>547
それは確かにそう
どっちでもいいんだよな
2022/09/03(土) 21:06:40.88ID:wU1SnOZf0
どっちに転んでもアメカス
2022/09/03(土) 21:06:45.75ID:GMQcYQOW0
>>522
GPS精度は良いけどタイムラインがクソだな
個人情報で落としてるのかも知れないけど
2022/09/03(土) 21:07:19.34ID:u5GfoEg/0
まず日本に居てiPhoneとかないわ
2022/09/03(土) 21:07:20.10ID:P6YrjdXg0
アプールのスマーホンの登場です

すごーいって夢グループで売ればいい
2022/09/03(土) 21:07:25.36ID:nzxSDH+Q0
>>487
充電中に別の端末でゲームするためだよ
充電し忘れ用に3台目を買った
2022/09/03(土) 21:07:26.34ID:9U5S2mq+0
iPhone持ちはGoogleの地図、検索、Googleアース使わないでね 爆笑
てか何で独自アプリでやらないの?
2022/09/03(土) 21:07:28.31ID:3wiViwu60
youtube vancedを潰したのが致命的、今まではどんだけiPhoneの魅力並べられてもvanced使えないゴミじゃんで切り捨てられたけど、五分になったからインストール済みのvancedが使えなくなったら乗り換えるわ
2022/09/03(土) 21:07:45.14ID:KtvrTVxY0
値上げ後の iPhone は日本人には高すぎるよ

Google 様が安く Pixel を売ってくれてるんだからPixel シリーズ買えばいい
ワイは74000円の Pixel 6で十分満足してる
2022/09/03(土) 21:07:45.35ID:P6YrjdXg0
>>547
湯川専務のせい
558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 21:07:57.57ID:lNiDsnBg0
わいの周りだとアプリ開発時の検証用にアンドロイドも必要だから持ってるだけでメインでは使わんパターンばかりだな
2022/09/03(土) 21:08:13.26ID:7aamUgYD0
>>554
こういうのもアホw
2022/09/03(土) 21:08:36.32ID:nzxSDH+Q0
>>554
Yotubeが抜けてるぞ
2022/09/03(土) 21:09:19.80ID:9U5S2mq+0
>>551 それ! 米国民並みの脳ミソしか無い奴らが増えたよな 爆笑
2022/09/03(土) 21:09:34.46ID:u5GfoEg/0
そもそも仕事とかほぼwindowsじゃん
なんでわざわざiPhoneなのよ?
2022/09/03(土) 21:10:02.81ID:A3EDsvJ10
iPhone所持者はお金持ち?
どこの回線を使っているのか聞いてみましょう

A 俺ahamoです
B 僕はpovo
C コンビニWiFi借りてます!
2022/09/03(土) 21:10:02.92ID:9OFmlvGt0
>>562
スタバの論理
2022/09/03(土) 21:10:10.37ID:nzxSDH+Q0
>>557
セガなんてだせーよな
帰ってプレステしよーぜ
よくCMでプレステなんて台詞を採用したよな
猿のCMではセガールとアンソニーでなんとなく誤魔化してたのに
2022/09/03(土) 21:10:23.03ID:Fdn4yOj10
>>547
子供は小学生の頃から自分の過去の泥機で遊んでたけどな
今は中学生だけど楽天で貰ったGalaxy使いこなしているな
特別不満もないようだけど。基本設定は自分がしたけど
567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 21:10:29.07ID:IUHC9Tji0
>>562
Windowsフォン売ってないし
568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 21:10:50.60ID:wppb8/5W0
米国は一人当たりのGDPが上昇してるから見下すならロシアかな
569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 21:11:47.42ID:D4odZ2z20
>>558
賢い 効率の良い使い方
570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 21:11:56.32ID:z0bl2Ne00
ドロ端末3年使ってて買い替え検討中だがOPPOreno5aが2万か
そのへんのゲームやるにしてもスペック的には2万で十分なのに高いアイポン買う奴はスマホで何する気だよ
2022/09/03(土) 21:12:18.26ID:TQaZhzNW0
>>563
コンビニWi-Fiスポット、廃止されたよ(´・ω・`)
2022/09/03(土) 21:13:42.11ID:gChjzcBf0
>>534
普通そう思うよな
>>8からのスレッドの方がおかしいんだよなぁ
573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 21:14:01.16ID:iL750os40
>>570
他人のこと勘ぐったりするよりも自分のことだけ考えた方が幸せになれるよ
574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 21:14:02.35ID:jstPmv+I0
>>562
windowsだからと言ってandroid に特化して使いやすくしてるわけでも無いからなぁ
2022/09/03(土) 21:15:04.48ID:DvjPodzl0
PowerBook Duo 230以降Apple製品は持ってないなあ
2022/09/03(土) 21:15:10.64ID:tnKOVtIg0
>>570
mnp使えばもっと安いと思うよ
577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 21:15:26.90ID:6sGV/nap0
ロシア人の脳みそと中国人の脳みそはスカスカ 半導体のコアを大部分を日米が握ってるのに対立するとかアホすぎw 追い込まれて最後は戦争とか(笑)
578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 21:16:27.32ID:lHAB6+fx0
チョンざまあ
2022/09/03(土) 21:17:18.55ID:KP+UqY/C0
公園行ったらママ友達がダベってたんだが、
全員13proのシエラブルーをこれ見よがしに見せてて、同調圧力は怖いと思ったわ
2022/09/03(土) 21:18:12.57ID:7aamUgYD0
>>574
windowsだからと言ってAndroidに特化って意味わからんけど・・・
まぁそれは置いといて、
windowsでAndroidアプリが使えるようになるんじゃなかったっけ?
必要性があるかは知らんけど
2022/09/03(土) 21:18:28.49ID:gChjzcBf0
>>579
それは怖いな
2022/09/03(土) 21:18:33.38ID:96VWtL9S0
アプリ開発www
だせえ
583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 21:18:45.28ID:u5GfoEg/0
>>574
俺はパソコンとの互換性で決めてる
iPhone使った事無いけどAndroidのが高いのは分かる
iPhoneとWindowsだと余計に金かかったりそもそも使えなかったりしそう
パソコンがiPadならiPhoneはまあ分かるけど
2022/09/03(土) 21:18:54.43ID:TMvZJaH60
両方使うやろ
585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 21:19:26.89ID:QWQXbRXf0
>>579
正しいiPhoneの使い方やんw
586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 21:19:53.17ID:yhwjQp8B0
>>491
基本、アンドロイドユーザーって

バカが多い

以上
587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 21:20:13.01ID:RrF8MHtJ0
Lightningケーブルの糞仕様に気付いて最終的にUSB-Cに改造してるお馬鹿さんがiPhone使い
PC使ってるとその糞仕様に気付くし意味不明だからな
588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 21:20:51.91ID:/7IthGGU0
>>579
中華赤外線カメラスマホでママ撮りすりゃええやん
589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 21:20:52.02ID:2je5duKe0
WindowsもAndroidも時価総額がAppleと差をつけられたから必死なんだよ。特にMicrosoft。今のうちになんとかAndroidと紐付けないとヤバい。
2022/09/03(土) 21:20:58.50ID:vGznKMEB0
最新型の最上位機種を正当に買ったやつはここにはいないw
591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 21:21:58.31ID:KRfvSytB0
Androidユーザーはほとんど使ったこともないiPhoneの何が分かるのか
2022/09/03(土) 21:22:11.28ID:9OFmlvGt0
>>586
なんか病んでるな。iPhoneのせいではと思うが
593!omikuji
垢版 |
2022/09/03(土) 21:22:25.09ID:42G3ZoLN0
iPhone使ってるマゾが自民に投票してるんだろ
594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 21:22:38.42ID:IEPFKs6L0
>>579
同調圧力って捉えるからおかしくなるw 皆さんiOSだからAirDropができて情報共有が楽で効率良さそうな仲間って捉えないとね。
2022/09/03(土) 21:22:53.18ID:0wAk3k9V0
型落ちはくっそダサい
596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 21:23:46.81ID:vTKd15a00
周りをみると

Android持ちはクセが強いのが多い
良くも悪くも
2022/09/03(土) 21:23:54.05ID:KtvrTVxY0
Pixel 6もっと使おうぜ
Google 様のスマホ誰も来ないだろ
2022/09/03(土) 21:24:06.83ID:hweTfN8b0
>>2
これがポン厨か
陰湿で性格の悪さが滲み出てる
2022/09/03(土) 21:24:18.88ID:Hso/ffWM0
いやiPhone12を乗り換え一括1円とかで散々やってたやん
未だにSe3だって1円だし
日本人が金無くてiPhone買えないは間違ってる思うで
600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 21:24:48.21ID:s2HM1tjT0
>>580
まあ単にwindows使ってる人はandroid の方が良いって感覚がよくわからなかったので…
スマホとpc関係なくない?
2022/09/03(土) 21:24:54.00ID:4Aoh4qst0
自分の年収ショボいのにスマホなんかでイキっても仕方ない
602!omikuji
垢版 |
2022/09/03(土) 21:25:15.78ID:42G3ZoLN0
Androidという言葉すら知らないアホが使ってるのがiPhone
実際そういうやつばっかりだった
603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 21:25:57.29ID:iL750os40
見てー、この前の家族旅行差の写真!(ギャラクソ二つ折り)
田中さんの写真もみせ、、あら、これオッポ?オッポですってw
2022/09/03(土) 21:26:00.50ID:Lynpp1Kb0
1円乞食とか普通繰り返しやらんのよw
2022/09/03(土) 21:26:35.76ID:TQaZhzNW0
ベンチマークは確かにiPhoneのほうがいいけど、ノッチがねぇ…
606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 21:27:09.79ID:vTKd15a00
あと

金持ちなのにやたらとAndroid使ってるのを強調してくるのも多い

最新のiPhoneの1番高いのも買えるんだけどスマホに金かけるつもりはないからAndroidのしかもかなり安いのしか使わないわ!てのを強調してくる
金あるんだけどこういう所に金かけない俺カッケー!みたいなの多い
2022/09/03(土) 21:27:20.80ID:v+FV7+Kw0
あ~ちゃん
2022/09/03(土) 21:27:22.34ID:GMQcYQOW0
>>563
コンビニに何時間も居たやつ追い出されたわw
609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 21:27:27.99ID:uXEK6AGa0
>>597
まぁ用途予算に応じて選べるのが良いところだから
3インチ以下もあるしウォッチにOS搭載なんてのもある
まだまだ粗悪だけど折りたたみも凄いね
2022/09/03(土) 21:27:28.61ID:7aamUgYD0
>>600
PCとスマホが関係無いわけでも無いけどね。
個人的にはwindows使っててiphoneとAndroidどっちが優位?って聞かれてもたいした差はないって答えるかな
2022/09/03(土) 21:27:40.21ID:gwEj/usg0
iPhone使ってるやつはMacintosh使ってるのかよって話だよなあ
世の中WindowsがほとんどでLinuxがプロ向け
Macはアーティスト分野ぐらいだろう
612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 21:27:40.68ID:3JQzNrys0
androidアンチウィルスがいる。
iphone 要らない。
2022/09/03(土) 21:27:43.18ID:ujMMfEpt0
ゲームとかやらんから中古でじゅうぶんだわ
2022/09/03(土) 21:27:46.23ID:nzxSDH+Q0
泥勢→基本AndroidもiOSも使うのが半分はいるがメインがAndroid
iPad派が多数でiPhoneはごみ判定

iOS勢→iPhoneしか持ってないので想像や聞いた話で語るので昔のandroid4.4の情報で語るやつが多くて話にならない。なお、彼らの指すAndroidはほぼすべて中華スマホ。Google純正などはスルーどころか存在も知らない。
615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 21:28:09.04ID:sXQLNZHR0
円安のジャパンから大量に買い込んだの?
2022/09/03(土) 21:28:17.45ID:yfkZSMbN0
アメリカ人もiPhone大好きなんだなw
617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 21:28:18.30ID:u5GfoEg/0
>>600
昔iPadでoffice使ってた奴いたけどなんか色々酷かったはず
今は知らんけど
2022/09/03(土) 21:28:29.48ID:8LRvK/aN0
IPadとAndroid使ってるけど
流石にUSB-C以外はあり得ないわ
POBOX無いのもキツイ
Androidはゲームエンハンサーあるし
カメラも色合いはXperiaのが強い
バッテリー持ちや夜景はAppleが強いから一長一短だけど
2022/09/03(土) 21:29:01.70ID:Pj0C1y8y0
米国のMacの使用率、日本より高いのかな
だとしたら連携が便利なiPhoneが増えるのもわかる
2022/09/03(土) 21:29:42.76ID:r4Cwts2F0
>>618
無印はまたLightningの予感がする……
621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 21:30:20.42ID:DhOKY2eM0
どっちも使ってみた結果、iPhoneSE2で十分だと分かった
622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 21:30:29.07ID:yhwjQp8B0
>>619
デルとかじゃない?

でも、たかがiPhoneに

他社は

完敗

これがすべて

www.
623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 21:31:07.31ID:5orJ1jET0
最新のIOSアプリを利用したいんたけど最安だとなにを買えばいいの?中古がいい
2022/09/03(土) 21:31:30.97ID:Fdn4yOj10
>>611
いや、、普通の一般人だが自宅のメインパソコンは昔からMacだよ
Winも仕事柄有るけど。スマホは泥のが好きだな
625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 21:31:37.37ID:iL750os40
>>619
気になって調べてみた
https://gs.statcounter.com/os-market-share/desktop/japan
日本が10%強、米が25%弱だって。このサイトの調べがどれくらい正確かは知らない、今日初めて知ったサイト
2022/09/03(土) 21:31:49.82ID:A9omMuQ50
iPhone
モノはいいんだろうけど
公衆の面前で使うには恥ずかしくてなぁ
2022/09/03(土) 21:32:02.63ID:Ii+0n2gh0
マウント取るわけじゃないんたけど
iPhoneとAndroidの2台持ちのハイブリッダーだわ
2022/09/03(土) 21:32:21.84ID:GMQcYQOW0
>>619
windows8からクソみたいだからな
仕方なく11も使ってるけどメインは7
2022/09/03(土) 21:32:34.40ID:KtvrTVxY0
そういえば iPad 持ってるから一応 Apple 製品ユーザーだわ
タブレットでは Apple が強いから買ったけど iPhone は今回の値上げを考えると高すぎる。
630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 21:32:37.23ID:3JQzNrys0
>>614
ipadとか必要ないMacも必要ない。
電話はiphone
PCはWindows11とChromeブック
でいい。
タブレットは、ガラケイ普及時代に生まれた
おまけみたいなもの。
631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 21:32:56.64ID:tdMr2ui60
>>596
捻くれ者が多い、王道を行かない、データを取る対象として興味深いけど生き方としては賢いとは言えない気がする、不器用というかね
2022/09/03(土) 21:32:57.42ID:szj9LN/B0
>>623
今年の春とかは新型iPhoneが1円だったよ
633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 21:33:09.71ID:yhwjQp8B0
>>626
アンドロイドユーザーの

特徴が窺えるご意見でした

www.
2022/09/03(土) 21:33:13.43ID:+4LhtWB10
Android使ってるけどアイフォンにするとラインの過去の会話が消えるとか聞いたけどマジ?
635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 21:33:16.77ID:iL750os40
>>620
usb-cにするまでの期限までまだあるんだよね?ならまだライトニングじゃないかな。ティムのことだし。
636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 21:34:22.18ID:uXEK6AGa0
>>627
XPERIAコンパクトが廃れたからiPhone miniを通話プラスアルファ用途で使うのはアリかなとは思ってる
mateが使えればなー
637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 21:34:30.76ID:S9vMsP+d0
>>634
消えるね
2022/09/03(土) 21:34:32.62ID:r4Cwts2F0
iPadに電話番号付いてるのになんで通話出来ないの?
2022/09/03(土) 21:34:50.46ID:v+FV7+Kw0
>>611
Linux使ってるのはマニアが多いんじゃね?
640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 21:35:26.34ID:vTKd15a00
>>623
iPhone6S使ってる
最新のOSでも全然使えるがやはり少し重い
jane Styleも重い
7は不具合が発生しやすい
安く使いたいなら8からかな
641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 21:35:28.01ID:r7xm6ws50
chmateが使えないんじゃ持ってる意味がない
2022/09/03(土) 21:35:45.82ID:7aamUgYD0
>>618
夜景は13は良いの?
iphone12とPixel5使ってるけどPixel5のほうが良い気がするけど
まぁPixel6もどんなもんか気になるけど・・・
643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 21:36:13.84ID:vZ7z+tan0
これからは「iPhone vs Android」じゃなくて
だんだん「iPhone vs Pixel」みたいになっていくんかな
644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 21:36:31.43ID:yhwjQp8B0
>>638
こういうめんどくさい意見がアンドロイドユーザーには

多い

アンドロイドユーザーは

乗り換えないで

お願いだから。

クレーマーが多いのもアンドロイドユーザー
645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 21:36:44.01ID:3JQzNrys0
>>636
電話二台は意味あるよ。
パスワード変更用メアドとか。
連絡用とか。
2022/09/03(土) 21:36:46.19ID:7aamUgYD0
>>643
Pixelは人気無いからw
647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 21:36:59.12ID:uXEK6AGa0
>>641
ここ5chなのにドヤ顔で書き込んでくるマカー多いよねw
他のコミュニティでやって欲しい
2022/09/03(土) 21:37:12.84ID:v+FV7+Kw0
>>616
いや、たぶん何でもいいんだと思う
パソコンなしの単体で、よほどこだわりがなければどっちでもかわらんのじゃないの?
2022/09/03(土) 21:37:15.28ID:Pj0C1y8y0
>>597
基本的にGoogleは信用してないので
Pixel6とか使いたくない
650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 21:37:21.06ID:u5GfoEg/0
>>634
でもAndroidだとライン使いたく無くなるわ
バッチだっけ?に不具合あってアイコンで通知されてるの分からん
651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 21:37:30.16ID:uJ0B6nH30
XperiaとiPhoneつかってるけど
最近スマホも進化がないのに
androidはサポート期間が短すぎて
もう買うのやめてiPhone一本化しようかなと
2022/09/03(土) 21:37:34.56ID:Fr74aEEK0
>>646
YouTubeでウザイほどCMしてるのに人気ないのか…
2022/09/03(土) 21:37:35.87ID:L1+Zzz6d0
へいSiri、ティムクックはゲイなの?
「AppleのWEBサイトをご覧になればわかると思います」
本当かよ
2022/09/03(土) 21:38:08.79ID:Q07U4WkW0
自信がない人はみんなが持ってるものを持つよ
2022/09/03(土) 21:38:24.67ID:7aamUgYD0
>>649
Google信用してなくてもサービスいっぱい使ってるだろw
656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 21:38:55.73ID:vZ7z+tan0
>>646
そうなの!?
2022/09/03(土) 21:38:59.61ID:7aamUgYD0
>>652
無いよw
俺は好きだけどねw
2022/09/03(土) 21:39:02.53ID:kGa026se0
みんなと同じだからwindowsが便利
みんなと同じだからiphoneが便利
659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 21:39:04.89ID:rPqbXrSw0
スマホに10万以上かけるのは情弱
660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 21:39:08.41ID:2pnLoyFO0
>>640
8いいよねー
3年以上経つけどまだ全然使える
661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 21:39:14.75ID:uXEK6AGa0
>>645
うん泥と泥の二台持ちだよ
1台は小型
JELLY2っていうの買ってみたけど個人的にはイマイチ
2022/09/03(土) 21:39:20.68ID:IqYqrg+v0
https://mobamemo;.com/
663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 21:40:15.76ID:iL750os40
>>655
俺は強い人間だ、他よりも賢い、だから俺は泥を使う!iPhoneを使い人間なんてクズだ!

泥使いはそう考える。だから>>626みたいな発言になる
664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 21:40:20.24ID:vZ7z+tan0
iPhone 使いだけどPixel5の中古買おうか迷ってる
2022/09/03(土) 21:40:57.19ID:Pj0C1y8y0
>>625
さすが本場って感じ
日本は円安値上げが辛い
2022/09/03(土) 21:40:58.41ID:7aamUgYD0
>>663
???
いや、意味がわかんないんですが?
667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 21:41:04.10ID:9Av625x00
>>654
自信を持ってみんなと同じ端末を選択するのがベスト。外れるとAirDropできないから周りに迷惑と同時に自分が損をする。
2022/09/03(土) 21:41:08.30ID:WXWIWnkp0
>>123
もし当時の為替が維持されてたらiPhoneもせいぜい6,7万って所か
まぁiPhoneが安く買える代わりに国内製造業は壊滅的に倒れてたかもな

インバウンドに頼ったりせず内需を掘り起こして円高を強みにできるような政策を実行できてればまた違ったかもだが、政権担当してるのが内ゲバしかできない無能しかいないんじゃ期待はできないな
669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 21:41:14.91ID:rPqbXrSw0
耐衝撃モデルを謳うアンドロイドスマホってすぐバカになるから笑うしかない
670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 21:41:25.84ID:3JQzNrys0
タブレッドが生まれたいきさつが、ガラケイのおまけで、スマホ/iphoneが主流になり、
一般人は必要なくなった。
特価した専用機システムのお道具に使われる意味がある。
パブレットでゲームもできるけど画面サイズからいって寂しいここはゲーミングPCだろう。
2022/09/03(土) 21:41:53.54ID:GMQcYQOW0
>>649
googleさんにIDとパスワード預けてるのに?
いつまでも若いと思うな
googleさんの有り難みが分かる日が来る
672ニュ一ノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 21:41:56.73ID:/l19GS7s0
ヤマトの諸君w
2022/09/03(土) 21:42:35.90ID:8LRvK/aN0
>>642
Pixelは夜景強いっぽいね
Xperia ProIは夜景クソだけど色合いが原色まんまで最強だと思う
2022/09/03(土) 21:43:38.63ID:Pj0C1y8y0
>>655
検索ぐらいかな
gmailもストレージもほとんど使ってない
2022/09/03(土) 21:44:21.13ID:7aamUgYD0
>>673
まぁカメラ性能は何処に重きを置いて開発するかってのもあるかもね
ましてや、ソニーならスマホ撮影なんかより、本音では一眼買って欲しいだろうしw
676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 21:44:23.47ID:pHgB39D10
Xperiaとかいつまで供給できるのかってレベル。使うと損をする。勧めても損をする。
677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 21:44:38.05ID:2KGV5Z0J0
iPhone強いのは日本だけアメリカだけと言われるけど、実は先進国では結構均衡してるところが多いんだよな
結局ある程度裕福ならiPhone選ぶ人が多いってことだろうな
678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 21:45:06.39ID:bEOgXglD0
お前らPixel好きやなぁw

まぁ俺もAndroidでどれか選べと言われたらPixelやけど
2022/09/03(土) 21:45:20.60ID:KtvrTVxY0
日本は裕福じゃないよ
2022/09/03(土) 21:45:29.84ID:KiB69wZV0
日本だけとか言ってたやつ息してんの?
2022/09/03(土) 21:46:04.44ID:Pj0C1y8y0
>>671
検索だけは重宝してるよ
他はイラネ
2022/09/03(土) 21:46:18.90ID:7aamUgYD0
>>674
YouTubeも見ないんだ
ストレージは何使ってんの?
683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 21:46:34.91ID:C9J0G+bH0
>>677
一人当たりのGDP3000ドル未満の国ではiPhoneが売れないというデータがある。そこを超えると少しずつ売れ始める。だから貧乏人はAndroid、金持ちはiPhoneは言い過ぎだけど間違ってはいない。
2022/09/03(土) 21:47:35.80ID:7aamUgYD0
>>674
ちなみにicloudって答え無いでね
icloudはAmazonかGoogleのストレージ使ってるサービスだから
2022/09/03(土) 21:48:00.08ID:NbMKuf7n0
昔は国産スマホ持ち上げてた+民も随分と変わったな
2022/09/03(土) 21:48:00.91ID:TESvBu5T0
iPhone欲しい
3Dスキャンする奴が使ってみたい
iPad Proでもいい
2022/09/03(土) 21:48:09.82ID:6/FFQlkA0
以上、不毛の戦いでした。
2022/09/03(土) 21:49:01.51ID:GMQcYQOW0
>>681
独身だなw
俺が死んだ後に子供がネット資産が分かるのか不安だわ
2022/09/03(土) 21:49:07.11ID:Fdn4yOj10
>>677
Androidで良かったけど、最近のgoogleのやりたい放題が気に入らないんじゃい
頻繁なアプデもどうかと思うし。泥機使いだけどそれは思う
無駄な機能追加しすぎ、アプデしすぎになってるからな
iPhoneは、最初から無駄な機能が入っているけどな
2022/09/03(土) 21:49:23.11ID:13OYEBiZ0
>>618
ペリアなんて未だに使ってる人いるんだね
絶滅寸前だから頑張れ
691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 21:49:24.12ID:iL750os40
>>684
アホ論w
2022/09/03(土) 21:50:21.70ID:7aamUgYD0
>>691
いや、今時、GoogleとAmazonのサービス使わないって奴がアホなんだわ
お前が知らないうちにいっぱい使ってんだよって話
693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 21:50:42.45ID:DlUICk760
>>678
日本メーカー製のは余計なアプリてんこ盛りで鬱陶しい
かつてのPCと同じことやってる
694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 21:51:16.73ID:YopFiaI10
やっぱiPhoneは壊れないっていうのが最大の強みだよ
そりゃメリケンもiPhone使うようになるわ
2022/09/03(土) 21:51:25.21ID:dF0+URYZ0
2chMate 0.8.10.153/Microsoft/Surface Duo 2/11/GR
696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 21:51:27.24ID:zk+gbFVf0
>>677
先進国っていうより多いのは英語圏かな
ドイツフランスあたりでも7割近くandroidだし

https://101010.fun/images/world-ios-android-share-2021-share-data-bar-plot.jpg
2022/09/03(土) 21:51:34.36ID:xhHMe2Pl0
ビジネスでの利用が増えてると推測
俺の会社も社用はiPhoneだわ

自由度が低い分セキュリティが高くなるんだろうな
2022/09/03(土) 21:52:14.51ID:Pj0C1y8y0
>>684
マジか〜w
でも管理はAmazonやGoogleじゃないよね?
699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 21:52:21.62ID:hSCIHk8A0
使用メーカーにまでアイデンティティwwww
700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 21:52:38.55ID:YopFiaI10
>>696
iPhone3割でもシェア高いよな

だってAndroidって一括りにするけど
そこに10社くらいの製品が含まれてんだから
701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 21:54:27.79ID:H5qQ3F+h0
>>685
ですね、今となっては誇り高きAndroidユーザーもプライドを捨ててiPhone落ちしています(笑)pixel推しやタブレットはiPadがいい、でもiPhoneだけはクソと意地を張っているAndroidユーザーもまだまだいますが少数派に(笑)
702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 21:54:35.87ID:iL750os40
>>692
いや、質問の質が変わってるだろ。その理論で言ったらxbox嫌いなps5好きは許されない、なぜならps関連にazure使ってるから、とかバカな話になるわ
2022/09/03(土) 21:55:51.79ID:7aamUgYD0
>>698
icloudサービスの管理はAppleだよ
ストレージの管理はGoogleやAmazon
つか、今の時代、この2社のサービスは本当に避けようが無いよ
だからGoogleとAmazonからは逃げられないと思っといたほうが精神衛生上いいと思う
2022/09/03(土) 21:56:42.54ID:LAG+5DMd0
へぇ アメリカもホントに景気上がってきたって事だな

在住してる友人から以前に聞いた話だと
店頭で、iPhone高いなと言ったら店員がギャラクシー持ってきて
似たようなもんだからこれにしなと言ってきたと(w
2022/09/03(土) 21:56:49.32ID:8LRvK/aN0
>>690
フツーにXperia良いぞ(布教)
縦長モニタだからは画面分割しても動画をフルサイズで見れるし
一眼のサブモニタの機能も追加されたし
706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 21:56:50.10ID:yhwjQp8B0
>>701
アンドロイドからiPhoneに乗り換えた上司が、

通話が切れない!

ちゃんと電話に出られる!

www.
2022/09/03(土) 21:56:55.75ID:1CEFzE/P0
>>702
それゲームの話?
やっぱiPhoneユーザーはゲーム大好きだよな。
2022/09/03(土) 21:57:02.17ID:7aamUgYD0
>>702
Google信用しないってんだから、知らないうちにGoogleのサービスいっぱい使ってるよって教えてあげただけ
まぁ意地悪な言い方だけどね
2022/09/03(土) 21:57:18.17ID:TQaZhzNW0
iPhone13は名機 これでもオーバースペック
710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 21:57:32.71ID:DlUICk760
経済的な事情でandroidだけど見た目はiphoneそっくりにカスタマイズしてるからたぶんiphoneと思われてる
711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 21:57:51.88ID:jYkNWsjo0
>>697
スマホに適用した世代がもっと増えると、この仕事に何でPC必要なの?って間違いなく言われる
712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 21:58:24.40ID:zk+gbFVf0
>>700
上位で勝負してんのはそのうち数社にも満たないし
実質的にはアップルとサムスンと中華勢の争いって感じだ
まあ最近アップルがシェア拡大してんのは確かだけども
713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 21:58:25.10ID:yhwjQp8B0
>>710
ごめんなさい

あなたには謝ります
2022/09/03(土) 21:58:28.81ID:Pj0C1y8y0
>>703
Amazonの本業がサーバ屋なのは無知な俺でも知ってるけど
こっそりicloudのファイル覗いてたりしてなきゃいいよw
2022/09/03(土) 21:58:42.30ID:w545LcYF0
ポイ活、家事育児…尽きない〝仕事? 「専業主婦としか名乗れない」 子育て中「少しずつ仕事を手放した」
http://mingbpue.acmetoy.com/shift/1662108417.html
2022/09/03(土) 21:58:53.10ID:1CEFzE/P0
>>710
嘘つきw
無料のiPhone使ってんだろw
2022/09/03(土) 21:59:13.82ID:7aamUgYD0
>>708
Android信用しないってんならあなたの言う通りだと思う。
でもGoogle信用しないって話だから質問の質は変わってないと思うが?
2022/09/03(土) 21:59:18.40ID:JBGNZFVN0
>>710
右へ倣えでiPhone持つよりダサいな。
2022/09/03(土) 21:59:56.63ID:7aamUgYD0
>>717
>>702宛だった
720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 22:00:04.22ID:OD/fPvTq0
セキュリティ重視でiPhoneとか言ってるくせにLINE入れてる間抜け
2022/09/03(土) 22:00:16.25ID:bQlFIBzG0
アメリカの庶民は泥一択だよ 金持ちが複数台持ってんじゃないのかね
2022/09/03(土) 22:00:25.22ID:wvJ1pk0Z0
よしiphoneこのままシェアとったら
かつてのMACでwindows動かしてたように
android機でios動かせるようになる
723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 22:00:49.67ID:iL750os40
教えてあげたも何もappleがデータセンター業を主にしてないのは明白だし、企業はユーザーと違ってコストやセキュリティやらで表に出ない部分で競合のサービス使ってんのは普通にあり得るし、それを持ち出すのはアホな話だっての
2022/09/03(土) 22:02:05.15ID:GMQcYQOW0
>>711
画面小さくて面倒臭いだろ?
PCモニターはテレビにしてるから55インチだわ
2022/09/03(土) 22:02:24.09ID:L1+Zzz6d0
わしのiPhone13ProMaxシエラちゃんももうすぐ型落ちか
>>709
13シリーズは12シリーズみたいに電池容量減らして
軽くしましたなんて変なことしないで電池持ちに
全振りしたのが正解だったと個人的には思う
726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 22:04:02.25ID:DlUICk760
>>718
何がダサいんですか?
ボロは着てても心は錦
車は軽自動車ですけど白ナンバーだからたぶん普通自動車と思われてますよ
2022/09/03(土) 22:04:12.18ID:Pj0C1y8y0
>>708
GoogleもAmazonみたいなサーバ屋なのん?
icloudはGoogleのサービスなの?
728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 22:04:20.46ID:cpBMe6Q40
AppleのiPhoneの売れ行きってのは、ドル円、ユーロドルの限界にも影響を与えるから超重要指標。アメリカ政府から見たらキャッシュを稼ぐための武器でもあるAppleのiPhone。Appleがこれだけドル高にも関わらず売れるならアメリカ経済は本当に強い。
2022/09/03(土) 22:05:07.47ID:TQaZhzNW0
>>725
うん(`・ω・´) A15がまた優秀なんだ
バッテリー持ちは最強 proでも十分長持ち
730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 22:05:11.59ID:yhwjQp8B0
>>726
素晴らしい
2022/09/03(土) 22:05:15.16ID:Xlcd3nPN0
中国や韓国ですら若い奴や意識高い系はみんなiPhoneだよ
日本と同じく学生でiPhone使ってないとハブられるし馬鹿にされる
2022/09/03(土) 22:05:17.57ID:1CEFzE/P0
>>723
YouTubeとかも見ないんだね。
マップとか検索エンジン何使ってんの? 
733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 22:05:35.01ID:yhwjQp8B0
>>727
しーっ🤫
734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 22:05:35.71ID:XsVcX4u70
huaweiとか叩き出したからかな
735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 22:05:42.70ID:zk+gbFVf0
>>711
それって情報端末は1台に限定してるIT後進国だけの話なんすよね・・・

https://www.newsweekjapan.jp/stories/2020/01/08/data200108-chart01.jpg
2022/09/03(土) 22:06:08.24ID:Fdn4yOj10
>>724
スマホは確かに小さいけど、PCのモニターを55インチはデカすぎ
首がコリそうだな
24インチ2台使ってても目が疲れるのにw
2022/09/03(土) 22:06:34.38ID:Z2sk0R0j0
>>539
遅れてすいません
ビック?したですか
ID真っ赤にするほど頻繁にレス出来ないので
勘弁して下さい
738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 22:07:49.38ID:vTKd15a00
ロシア人YouTube多いがロシアではiPhoneは皆の憧れ高嶺の花だそう
だからiPhone持ってると盗まれるから注意だと
2022/09/03(土) 22:08:56.97ID:kMqr2Ly/0
>>738
いやAndroidでも盗むだろ
740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 22:09:02.25ID:jPn+zBB30
Android最悪の糞昨日かトークバック
ショーッカット無効にしておけば大丈夫だけど、知らないと誤操作で起動した時にマジでキレそうになる
2022/09/03(土) 22:09:35.13ID:gDDSzOQE0
米国も寒損は損と気づいたか
次は東南アジア市場
2022/09/03(土) 22:10:27.50ID:Pj0C1y8y0
>>733
なによ しーっ ってw
何かいらんことゆーたかなw
2022/09/03(土) 22:10:37.26ID:7aamUgYD0
>>723
競合云々の話なんて俺はしてない
Google信用しないって言っても使ってんだよ
>>727
ストレージサービスもやってるよ
あなたの使ってるサービスがGoogleのサービスを普通に使ってるよ
2022/09/03(土) 22:11:24.90ID:GMQcYQOW0
>>736
無線のマウスとキーボードあるじゃん
745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 22:11:26.08ID:1sHeAHtb0
あれ、日本だけって話では、、?
2022/09/03(土) 22:12:00.96ID:EdexYvJg0
まあ、金あったらiPhone買うよね
2022/09/03(土) 22:12:24.95ID:kMqr2Ly/0
>>746
金がないからiPhoneを買うよ
2022/09/03(土) 22:13:08.15ID:MvC821lc0
つうかピクセルお買い得だからピクセル買おうぜ!
天下の Google の製品だぜ!

JaneStyle 2.3.3/Google/Pixel 6/12
2022/09/03(土) 22:13:11.17ID:7aamUgYD0
>>746
金無くてもiphoneもAndroidも買えるよね
2022/09/03(土) 22:13:25.89ID:DxzS6LJl0
今iPhone、ios14以下だと5ちゃんから締め出されますw
751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 22:14:26.45ID:nvq8WSIm0
スマホに1番求められてんのはカメラ性能なんよ
そのカメラ性能がiPhoneはダントツでいいからな
2022/09/03(土) 22:14:43.93ID:Pj0C1y8y0
>>743
へぇ それは初耳
管理してるのはAppleだけどGoogleの社員もコソーリ覗いてると仰りたいのね?w
2022/09/03(土) 22:14:50.00ID:TQaZhzNW0
>>750
どういうこと?
2022/09/03(土) 22:15:41.61ID:SGpeuNaI0
話が長いAndroidオタク
2022/09/03(土) 22:16:18.11ID:KYNfnSdJ0
>>7
第二次キノコタケノコ戦争
756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 22:16:52.31ID:uXEK6AGa0
>>751
XPERIAの方が良いけどアップルのチューニングに毒されてる
正直者が馬鹿を見るSONY
757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 22:16:59.93ID:j/5MVBIg0
>>735
日本は老人が多い、IT音痴の若者が多い、この二つの状況をうまく利用して介護で雇用を作り上げているから否定的に見る必要なし。1部上場の上を目指す人はPCは必須だが、数が少ないため一人当たりのPC台数は低下するのでしょう。いづれにせよPCで大した事をやってない高給取りはスマホ世代に追い出されると思いますけどね。
2022/09/03(土) 22:17:13.08ID:TQaZhzNW0
iPhone=たけのこ
android=きのこ
2022/09/03(土) 22:17:23.22ID:7aamUgYD0
>>752
ん?意味がわからんけど
社員は覗かないと思うよ
それはどんなクラウドサービスでも社員が除く事は基本的にはない
ただ、AI等で利用されてる可能性は充分にあるだろうね
760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 22:17:47.17ID:iL750os40
>>743
個人のサービス採択の話を企業の採択に話すり替えとるだけだけどな。gcpだけ使ってるわけでもないし、そこにgoogleの意向があるわけでもなし。
2022/09/03(土) 22:18:13.27ID:moCFLDEU0
11Pro maxでもう1年頑張ろう
とても買えないわ
2022/09/03(土) 22:19:18.26ID:L1+Zzz6d0
公式サイトで分割36回払いなんてのを用意してるあたり
Appleとしても富裕層しか買ってくれなくなるのは困るんだろうな
2022/09/03(土) 22:19:22.15ID:KtvrTVxY0
>>751
iPhone 13は Pixel 6aと同点
https://www.dxomark.com/smartphones/
2022/09/03(土) 22:19:47.57ID:Fdn4yOj10
>>744
あ、リビングのテレビにパソコンって事か
そういう使い方しないからな
クロームのgoogleTVは繋いでいるけど
2022/09/03(土) 22:19:51.28ID:BjseFy5K0
両方使ってるけどiOSは操作が快適でandroidはかゆいところに手が届くという感じかな?
766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 22:19:56.32ID:H9Ayeg760
>>756
チューニングも含めて性能なんだが…
ハード性能使いこなせないのは無能でしかない
767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 22:19:56.41ID:rPqbXrSw0
2万か3万の中華スマホ買って一年に2回くらいは壊れて使い捨ての繰り返しになる。資源の無駄感はある
2022/09/03(土) 22:20:32.22ID:7aamUgYD0
>>760
サービスじゃなくてGoogleって企業を信用してないって話と俺は捉えたんだけど
サービス採択の話とは捉えてない
2022/09/03(土) 22:23:51.74ID:Fdn4yOj10
>>767
2年も使わないと思うよ。1年くらいで飽きてきて次の安物買うんだよ
バッテリーのへたりとかも考えもしないという、資源の無駄の極みか
ちなみに今使ってるのは1年半になるな、12800円の
770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 22:25:12.41ID:jDxpwhW/0
>>766
カメラ使いこなせないやつがiPhoneの媚びた補正を絶賛してるだけ
=カメラ性能では無い
2022/09/03(土) 22:25:15.45ID:VsD9StLD0
しょぼいリーマンのくせにスマホに20万かける馬鹿いるの?
772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 22:25:29.74ID:iL750os40
個人にバックアップサービスを何使ってるか聞いといて?途中でインフラの話に切り替えとるでないか
773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 22:25:35.35ID:+pnZG74y0
ずっとiPhone使い続けてる機械苦手な人でしょ
2022/09/03(土) 22:26:22.96ID:3XgyA5FG0
りんご関係の仕事につくとわかるけど、りんごユーザーまじで頭おかしいというか基本的にリテラシー0のやつばっか
2022/09/03(土) 22:26:50.64ID:Pj0C1y8y0
>>759
要するにAmazonやGoogleはAppleにサーバ貸してるだけって話?
ならいいやw
まぁでもcloudという雲の彼方にあんまり個人情報おいとかない方がいいのかなw
776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 22:27:07.14ID:jDxpwhW/0
>>773
グローバルならくらくスマホだからね
777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 22:27:10.09ID:RSgd0o6l0
>>773
スマホ開発しているけど、普通にiPhoneだよ。プライバシーとか個人情報の保護やエンタープライズ機能がAndroidより遥かに上だし。単なるオタクとエンジニアは視点違うからな。
778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 22:27:17.79ID:NkiGKtjo0
>>774
そこにあなたの価値があるので自分を高く売り込んでくださいね
779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 22:27:20.98ID:+pnZG74y0
iクラウド使ってアップルに囲われちゃってんだろうな
780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 22:27:25.05ID:rPqbXrSw0
>>769
ワイの安物は半年でバッテリーがダメになる仕様みたいだ
2022/09/03(土) 22:28:30.37ID:GMQcYQOW0
>>764
用事が一つで足りるだろ?
同時に他のことは出来ないけど
各部屋にPCあるから特殊な時は部屋を移る
782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 22:28:43.11ID:tyVRtZYJ0
>>777
アプリ屋から見てもAndroidは手間の割に稼げない
2022/09/03(土) 22:28:48.94ID:r0dV6oRc0
いうて1円とかでもらったヤツとか11以下のやつしかいないんでしょここ
2022/09/03(土) 22:28:57.59ID:1CEFzE/P0
>>777
スマホ開発してんの?
2022/09/03(土) 22:28:59.87ID:Mal88hM/0
lightning変えないと買う気起きん
2022/09/03(土) 22:29:15.99ID:3XgyA5FG0
>>779
iCloudの仕組みも理解してないようなのが大半よ
何のために金払ってるのか知らないしわからない。ただそういう風に表示されたからってだけ
787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 22:29:19.87ID:OZaCbHcE0
とりあえずiPhoneは外れないしな
重要なポイントは最高峰でしっかり抑えてるし独自OSに独自ハードだからフルでスペック使えいきれるのは強いよ
Androidはチューニングガバガバでスペック全然使いきれてないもの
2022/09/03(土) 22:29:40.79ID:+gjiRk1/0
>>777
昔はiPhone多かったね。エンタープライズ。
今は、Androidに対応しないなんて話は通らないよ。
2022/09/03(土) 22:30:22.58ID:0s76EVun0
iPhone使うって事はグローバル技術の最先端に触れてるのと同義だからな…
2022/09/03(土) 22:31:32.52ID:7aamUgYD0
>>775
そういう意味なら、Googleサービスフル活用していいんじゃない?
Pixelで入力したデータを社員が覗いて~なんて事はしてないんだからw
クラウドに個人情報云々は価値観の問題だからなんともね
791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 22:33:04.34ID:m21GImz30
>>789
最近モノマネが醜いんですが…
2022/09/03(土) 22:33:27.22ID:z4n4sUWQ0
>>376
なんでもいいけどドットくらい消せよ
2022/09/03(土) 22:33:38.42ID:7aamUgYD0
>>772
私が話しかけた人はGoogle信用しないって最初から言ってるよ>>649を読んでね
794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 22:33:49.21ID:zk+gbFVf0
>>757
ダメダメだな
IT土方なんて言われるように今や情報産業は少数では成り立たんぞ
今や製造業でも情報化は不可欠だし日本が今の状況続けたら
そのうちギリシャのように歴史だけの落ちぶれた国になるよ
2022/09/03(土) 22:34:39.92ID:Pj0C1y8y0
>>779
Appleなら多少囲われてもいいかもw
796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 22:35:28.02ID:nvq8WSIm0
Androidはカスタム性高いから自分にハマれば圧倒的にiPhoneより使いやすいとは思う
ずっとiPhone使ってる人がいきなりAndroid使ったらめちゃくちゃ使い難いだろうな
2022/09/03(土) 22:36:17.39ID:Pj0C1y8y0
>>790
Googleって前、gmailの中見てます宣言してなかったっけ?
ちょっとウロオボエだが
798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 22:36:33.51ID:2w8Qy58H0
iPad osとMac osが統合されたら戻るかなー
799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 22:36:50.13ID:iL750os40
>>793
彼が総じて言ってるのはgoogleが表立って一般消費者に対して直接提供してる「googleのサービス」だろ。
800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 22:38:14.04ID:nvq8WSIm0
>>797
それはGoogleに限らんだろ
確か広告表示させるのに内容にあったのを表示させるとかそんな話じゃなかったかな?
801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 22:38:24.87ID:i/tM9Piu0
スマホとタブレット、別々のOSにすればいいだけなのに、なんで喧嘩するのかわけわからん

俺みたいにスマホはiPhone、タブレットはAndroid、こうすれば仲良くできるよ
2022/09/03(土) 22:38:29.59ID:Fdn4yOj10
>>797
見てたとしても、一般人のメールなど興味も価値もないと思うが
803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 22:38:44.68ID:eT5b3LWL0
>>4
かなり釣れたなw
2022/09/03(土) 22:39:11.89ID:Hcm1CCp+0
>>1
古い機種が安くなってるだけやろ
2022/09/03(土) 22:39:21.86ID:ACOFOJH30
マニュアルかオートマ論争とスマホ論争は盛り上がる
2022/09/03(土) 22:39:24.69ID:7aamUgYD0
>>797
見るってのは社員が覗いてるわけじゃないからw
データをAI等で解析したりしてるし、各種Googleサービスに連携させたりしてるって話
例えば、Gmailで宿泊予約をした場合、同じアカウントのカレンダーに表示されるとかね
807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 22:39:35.80ID:0zK0wMmR0
iPhone はキャリアやメーカーによるカスタムがほぼ出来ないから、
各メーカーが出してる老人向けのラクラクスマホ・かたんスマホみたいななのが出来ないんだよね。
だからガラケー移行する老人向けにはそれを奨めてるからシェア多いってのがある。

仕事の関係でスマホアプリのマーケやっててわかるんだけれども、
iPhoneとAndroidじゃ、特に課金が絡むだとiPhoneの方が売れるんだわ。
金を落とすユーザー層が圧倒的にiphone。これ否定しようがない事実なんだわ、マジでガチで。
しかも多くのサービスでそうなってる。

そうなると売る側もどっちを優先したくなるかわかるでしょ。
2022/09/03(土) 22:40:29.86ID:7aamUgYD0
>>799
649からそれがわかる?俺にはGoogleって企業を信用してないってとれるけど?
2022/09/03(土) 22:40:31.38ID:NBL+Jo7t0
2台持ち
女とはiphone
男とはAndroid でやり取りしてる
2022/09/03(土) 22:42:24.52ID:I5Er8EDd0
らくらくスマホってめっちゃ難解なんだよな

あんなのない方がいい
ただ高いだけ
2022/09/03(土) 22:42:40.10ID:3KOee1Fh0
>>56
金がどうとかじゃなくて、データを自分自身で管理したい
しょせんクラウドなんて他人の倉庫、大事なデータも覗き見られるし相手の都合で吹っ飛ぶ
2022/09/03(土) 22:42:59.72ID:Pj0C1y8y0
>>800
それはコワイネー gmailほとんど使わないからいいけど
813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 22:44:05.83ID:iL750os40
>>808
もう自分のことでいっぱいやな
その後にインフラのことは知らんかった、ってるだろ。どっちにしろiCloudがどこで動いてようとそこにappleが iCloudと言うサービスを展開するにおいてその方向性やポリシー決めるのにgoogleの意向は効いてないだろ。
2022/09/03(土) 22:45:33.41ID:7aamUgYD0
>>813
いや、Googleの意向は関係無いだろ?
Google信用しないって話だったんだから
2022/09/03(土) 22:45:53.59ID:llFJZ7dm0
>>812
実はお友達居ないんでしょw
816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 22:45:57.77ID:SOI5G0Zs0
>>812
だからそれはメールに限らずどこもやってるだろって話だが
817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 22:46:53.02ID:3Txc+RpJ0
>>812
お前みたいな馬鹿は一生iPhone使ってればいいんじゃね?
2022/09/03(土) 22:47:45.72ID:7aamUgYD0
>>813
つか、あなたはxboxとかps5を例えで出してるけど、649はiphoneとAndroidの話じゃなくて、
Google信用出来ないって話なんだからあなたの例えがそもそも間違いだろ
819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 22:47:50.60ID:iL750os40
>>814
頑固なおじいちゃんかよ
インフラだけならいいやとも言ってるだろ。。
2022/09/03(土) 22:47:59.38ID:Pj0C1y8y0
>>815
バレたかw
2022/09/03(土) 22:48:17.92ID:7aamUgYD0
>>819
それは後の話じゃん
時系列に整理しろよ
822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 22:48:25.35ID:E7iKnQ/+0
>>812
お前が普段してるブラウジングするだけでも情報抜かれてるってのに何を今更
823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 22:48:48.21ID:IeCW8bnw0
アップルすごい俺すごい
824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 22:49:11.60ID:iL750os40
>>818
当たり前じゃん、例えで似たような話出しただけなんだから。表で競合してるサービスも裏では利用しあってることなんかある、って話だ
2022/09/03(土) 22:49:27.65ID:aaVX9/lP0
さっきアップルストア覗いたらiPhone13 Pro1台の値段が俺の今使ってるandoroidの20台分でビビった!
826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 22:49:42.44ID:iL750os40
>>821
時系列でそうだろ。。
2022/09/03(土) 22:49:58.71ID:0O/9qKfH0
>>65
コールドスリープから覚めたのか?
2022/09/03(土) 22:50:03.95ID:Pj0C1y8y0
ほら、こういう記事読むとさ、Googleって何だかなぁって思う訳よ

AppleのクックCEO、「ユーザーの情報をマネタイズするのは間違っている」
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1506/04/news053.html
2022/09/03(土) 22:50:30.10ID:UowaKYgX0
>>2
WInCE時代からスマホ使っているけどAndroidのPixelシリーズ使ってるわ。サーセン。
2022/09/03(土) 22:51:18.50ID:3KOee1Fh0
>>828
ユーザーの信仰心をマネタイズするのがアップルだからw
2022/09/03(土) 22:51:23.54ID:Fdn4yOj10
>>825
家のパソコンはMac mini使ってるけど
それよりも圧倒的に高いのがな、そもそもおかしいんだよ
2022/09/03(土) 22:52:13.57ID:7aamUgYD0
>>826
オマエが、アホ論って言った時にはGoogle信用してないって事しかわかってないじゃん
つか、あなたの>>663の意味が未だにわからんのだけど・・・
2022/09/03(土) 22:52:23.38ID:g6R2bUD80
パソコンがwinで
iPhoneと互換性無いから
パソコンとセットで変えないとデータ20年残せないから厳しいわ
2022/09/03(土) 22:55:44.47ID:Pj0C1y8y0
>>817
うんその予定 ほとんどメールと電話ぐらいだけど
>>831
俺もminiですわ iPhoneはSE3で十分w
2022/09/03(土) 22:56:38.17ID:7aamUgYD0
>>834
馬鹿だからiphoneとかって話は相手にしないほうが良いよw
836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 22:57:44.23ID:iL750os40
>>832
企業って言ってもbtocとbtobがあって、iCloudの場合btobよな、gcpで動いてる仮想サーバやらコンテナの中身まで見てると思ってる?思ってないよね?彼も俺もそこまでgoogleがやるとは思ってない。だからいいや、ってなってる。なってるのは、gcp上でiCloudが動いていてもそこは気にせんと言う意味だ。これ理解できないのは維持になりすぎ。

>>663はクソしょうもないトラッシュトークだろ。好きに解釈してくれ。
837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 22:58:03.35ID:iL750os40
まちがい、>>832
838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 22:58:05.73ID:xSCPuV+50
>>614
前スレでも酷かったな
Androidは爆熱みたいなのをよく言うけどiPhoneもそう変わりはないのに何故か信じきっている
ゲーミングスマホはゲームの為にイヤホンジャックが付いてるのが特性の1つだけど今どきイヤホンジャックwみたいな感じでズレてる奴がいたし
あまり知識が無いのに語りたがるのが林檎ユーザーって感じがする
839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 22:58:14.63ID:IUHC9Tji0
すごい真っ赤なスレだな
2022/09/03(土) 23:00:23.07ID:rNs2Tfkk0
はいはい
2022/09/03(土) 23:01:05.66ID:gVXzHOo/0
>>455
それも違うだろw
正解は
Androidハイエンド→金持ち
格安Android→貧乏
最新iPhone 最上位松→金持ち
iPhone梅or型落ちor中古→貧乏

そもそもスマホじゃなくて資産で判断しろとかは置いといて
2022/09/03(土) 23:01:35.71ID:7aamUgYD0
>>836
いや、彼は社員が覗いてるって思ってた節があるだろw
見てないならいいやっなったんだからw
仮にbtocでもいちいち覗いてるわけ無いでしょ
2022/09/03(土) 23:02:08.64ID:HrMh+yqq0
iPhone=ダイワ
Android=シマノ
2022/09/03(土) 23:04:17.97ID:Yx2uuz1I0
そもそも米国民はどこのAndroid使ってたんだよ
2022/09/03(土) 23:05:00.00ID:7aamUgYD0
>>844
ファーウェイやシャオミ、OPPOじゃね?
2022/09/03(土) 23:05:38.91ID:I5Er8EDd0
>>838
そりゃ原神みたいなゲームはiPhoneでも爆熱だけど
普段使いでもAndroidは熱持つよね?

そこが嫌なんだよなAndroidは
それ以外は最近認めてる
847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 23:05:39.61ID:iL750os40
>>842
話の流れ読んでないし理解してないなあ。。
もう当の本人がインフラの部分だけなら気にしないって言ってるのに、発端でどう思ってたかって君の思い込みで穿ってどうしたいのさ?
848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 23:05:39.87ID:X3edAuZE0
>>1
 
 うちICT大手だからAndroidの業務利用禁止だよ
 会社支給スマホは当然iPhoneのみ
 Android利用者って50代以上が多いんだよ
 セキュリティリテラシーが低い世代
 
849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 23:06:01.71ID:IUHC9Tji0
>>845
一番売れてたのはサムスン
2022/09/03(土) 23:06:07.93ID:QBoFpMlJ0
>>842
覗いてたら俺のチンコも見られてるわな
851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 23:06:33.17ID:fW8GdA+D0
>>2
アイホンは情弱とスイーツだけだけどな
2022/09/03(土) 23:06:35.92ID:7aamUgYD0
>>847
いや、俺は本人がもう気にしないってのは理解してるよw
なのになんで君が俺の話の展開に噛み付くのか意味がわからんのだけど
2022/09/03(土) 23:07:01.16ID:x7CcubhU0
OPPO使っますが問題なし
2022/09/03(土) 23:07:15.71ID:gwAju9H80
Androidのほうが使いやすいんだよな
855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 23:07:47.11ID:iL750os40
>>850
ソース引っ張れないけど、米のav女優がgoogleドライブに仕事のデータあげたら消された、って話あったね。ポルノを置くこと自体規約的にどうかしらんけど。
856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 23:08:03.05ID:VYiJ/tK90
>>46
逆だわマヌケ
2022/09/03(土) 23:08:23.84ID:BTV74NnN0
本質的な問題はそんなに原神して遊ぶのかって話なんだよね
858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 23:08:37.92ID:iL750os40
>>852
だから個人の話に企業の裏話持ってきて意味ねーじゃん、てこと。結果、そうなったよね?
859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 23:09:21.18ID:q1H7JsI/0
>>854
いろいろ出来るから使いやすいという人もいれば
難しくて使いにくいって人もいる
2022/09/03(土) 23:09:22.13ID:/xzhDrO30
iPhoneSEとかAndroidのミドルレンジくらいの価格じゃん。
安かろう悪かろうのAndroidの安物買うより廉価版iPhone買う方がコスパいいことに気づいただけじゃね。
カメラとかこだわらなきゃCPUだってSEとProMaxで同世代なら一緒だし、普通に使うなら充分よ。
861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 23:10:08.74ID:IeCW8bnw0
ATMT論争スレとそっくりだな
世間はiPhoneで十分満足してるよw
2022/09/03(土) 23:10:44.32ID:0B6RFkyn0
日本では売れてないGalaxyよりはマシやな
2022/09/03(土) 23:11:18.48ID:BTV74NnN0
>>861
まあアプリ独占があるから林檎はあかんがな
864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 23:11:30.79ID:oKtipuSU0
>>848
らくらくフォンのお陰だな
2022/09/03(土) 23:11:47.48ID:7aamUgYD0
>>858
いや、そうなる事を見越してこっちは話を展開してたんだが?
2022/09/03(土) 23:11:50.01ID:981HtcIP0
>>849
中国では全然売れてない不思議
867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 23:11:52.50ID:O5/XUUf/0
安けりゃどっちでもええわ
どのみち2年くらいで買い替えるんだから
2022/09/03(土) 23:13:19.65ID:FbMeBIQ70
>>854
それ
自分で弄れるから結局泥に戻ってきた
2022/09/03(土) 23:13:45.07ID:Fdn4yOj10
>>843
シマノは、自転車の方だと世界一じゃないか
2022/09/03(土) 23:14:01.41ID:7aamUgYD0
>>858
俺が言いたかったのは、今更Google信用しないとかって時代錯誤だよ
って事
ただそれだけ
871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 23:14:42.89ID:IeCW8bnw0
カスタマイズ出来るから〜って
スマホでそんな事する意味あんの?
2022/09/03(土) 23:14:53.22ID:Pj0C1y8y0
いや〜 Appleともあろうものが
AmazonやGoogleからサーバ借りてるって話はちょっとショックかも
勉強になりますたw
2022/09/03(土) 23:15:49.01ID:3wiViwu60
iPhoneは文鎮化のリスクをしょって脱獄しなきゃいけないのが辛いとこ、実働する脱獄済みの機体マージン5000円位で売ってくれるサービス無いかな?
2022/09/03(土) 23:15:57.19ID:2rv3d9MB0
>>458
スマホはAndroidのハイエンド、タブレットはipadの併用が最強。
875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 23:17:11.06ID:IUHC9Tji0
>>866
同等の性能で安い自国製品があるからじゃないかな
2022/09/03(土) 23:17:41.81ID:7aamUgYD0
>>871
今時、Androidでカスタマイズってもね
昔はiphoneがウィジェット使えなかったから、そこはAndroidでもかなり優位だったとは思う。
今は基本的な機能のウィジェットがiphoneでも使えるしね
877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 23:18:47.63ID:r+DDiylK0
>>871
イメージだけで申し訳ないんだがちょっとしたことするにもいちいち設定の深いところまで潜っていく感じがする
2022/09/03(土) 23:19:35.16ID:I5Er8EDd0
Androidのハイエンドで
軽くて大きくて爆熱もなし
バッテリーも持つ
ってあるの?
2022/09/03(土) 23:20:00.23ID:OI2Tisxb0
顧客の個人情報保護重視
Google <<<<<<< Apple
2022/09/03(土) 23:21:06.48ID:BTV74NnN0
>>871
カスタマイズっていうかまあUIは好きに変えるよね
バーのデザイン変えたり戻るボタンの位置変えたり
あとはアプリストアを自由に変えられるのは大きいよ
881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 23:21:26.67ID:IUHC9Tji0
>>878
大きくてバッテリーたくさん積んでたら軽くはならんでしょ
2022/09/03(土) 23:22:22.73ID:Fdn4yOj10
>>876
逆方向じゃない。AUガラケーの代わりに貰った泥機を
極限まで不要な機能オフにして、2週間電池持つようになった
別途データsim入れたスマホは使用しているけど
883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 23:22:46.42ID:yhwjQp8B0
>>792
それよく言われる

ごめんなさい
884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 23:24:21.47ID:r+DDiylK0
てかiPhoneの人もカスタマイズしてるだろ
よく使うアプリはこの辺……とかドヤ顔で説明してたぞ
2022/09/03(土) 23:24:52.58ID:t7dr9ubC0
pixelがしゃしゃり出てきたせいでおかしなことになってきてるわ
他の泥メーカー要らんだろ
886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 23:24:58.77ID:IgxyBRtd0
>>794
ダメダメとかどうでもいい。現実的に日本は高齢者が多い、30歳~50歳なのにIT能力が無い人が多数、どうやって働かせて雇用を維持して治安を保つのかってのが最大の問題。いきなりITガー海外ガーというのは無意味。既にIT能力がないまま30、40歳を迎えてしまったしまった人が多い。人口構造上どうしてもPC普及率は上がらない。
887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 23:25:40.25ID:SPanQ8+N0
住民税非課税世帯の俺ですら13プロマックス使ってるのに
2022/09/03(土) 23:25:52.13ID:7glUswd00
>>875
Xiaomi凄く良いよ
安くて高性能
889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 23:26:08.05ID:Vwths3vM0
>>801
一番効率の悪い組み合わせ 笑
2022/09/03(土) 23:26:26.88ID:x7CcubhU0
ハイエンド端末って必要か?安もん泥でも事足りてるのに
891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 23:27:34.46ID:yArMZxsg0
>>890
低所得は時間単価安いから低スペック低速回線でオッケー
2022/09/03(土) 23:27:45.48ID:KtvrTVxY0
>>878
iPhone 13のランキングは42位らしいよ
https://www.dxomark.com/smartphones/#sort-battery
2022/09/03(土) 23:28:19.81ID:Se1QFvFZ0
iPhone使ってる人は信者か、みんな使ってるからと
デバイス自体への興味が全く無い人
2022/09/03(土) 23:29:05.97ID:x7CcubhU0
>>891
ほとんどの人がそんなハイエンド必要か?
895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 23:29:10.90ID:7wFppBSk0
>>823
Androiderの世界シェアガーも同じくらいヤバいけどなw よく書き込まれていたw
896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 23:29:11.24ID:yArMZxsg0
>>893
とりあえずビール
とりあえずiPhone
897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 23:29:27.40ID:r+DDiylK0
>>890
ゲームが凄い!カメラが凄い!
意識高い系はその辺隠してごちゃごちゃ言うから訳分からんくなる
898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 23:29:37.18ID:yArMZxsg0
>>894
いらないよ
大半の日本人は安iPhone使ってるでしょ?
2022/09/03(土) 23:30:40.43ID:I5Er8EDd0
>>881
じゃあバッテリー持ちは容量でしか決まらないと?
軽いの諦めるとしてROG Phone6が良いんかな
2022/09/03(土) 23:31:07.16ID:/NxkwUyp0
>>890
ジジイや陰キャは知らんでしょうが、
スマホだけでリーマンの生活費より何倍も稼いでる奴らが居るわけよ。
そいつ等はスマホが仕事道具みたいなもんだから安物買うわけないでしょ。
中華製の工具で仕事できるか?って話
2022/09/03(土) 23:31:12.30ID:tibxdNOu0
iPhone使いにくいって色んなとこに書いてあるんだけど
Androidの方が色々出来ていいけどね
2022/09/03(土) 23:31:17.26ID:jAGbKsa10
全固体電池搭載のスマホが出るまで待つか
903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 23:31:35.03ID:BuQVy/e20
>>890
スマホに大きな進化がここ最近無いので情報端末としてネット見てるだけなら
4万円くらいの安い端末でも必要十分な性能があるから何も困らない
ゲームしたいとか動画加工をしたいとか重たい作業はiPadやPCを使えばいいし
2022/09/03(土) 23:31:37.51ID:Pj0C1y8y0
>>759 レスし忘れたけど
単なるサーバ屋としてのGoogleが、Appleのicloudの顧客データを
AIで解析とか勝手にしていいのだろうかw
そういうことも契約書交わして取り決めると思うけど
905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 23:31:52.72ID:vqK1CESX0
>>874
iPad買うならiPhoneの方が効率良い
2022/09/03(土) 23:31:56.67ID:8/JqlIFh0
>>901
いろいろってなに?
2022/09/03(土) 23:31:57.59ID:x7CcubhU0
>>900
できないものあるの?
2022/09/03(土) 23:32:11.28ID:bvjogifn0
Android端末なんて、持ってるだけでダサいよ
オタクか貧乏人か冴えないおっさんしか所持してないもん
2022/09/03(土) 23:32:41.24ID:5RkZjX9C0
>>888
中華スマホは日本向けでもコスパ良いのに
インドやアフリカ向けは更にそれ以上のコスパだよ
2022/09/03(土) 23:32:53.79ID:x7CcubhU0
>>908
泥でできない事教えてくれや
2022/09/03(土) 23:32:55.16ID:I5Er8EDd0
>>892
俺の13promaxが6位で泣いた( ;∀;)
912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 23:33:14.15ID:HNdfuhPq0
正直どっちも使ってて大して変わらん
2022/09/03(土) 23:33:26.25ID:Fdn4yOj10
>>908
むしろオッサンがiPhone使ってるほうがキモいと思ってるが
914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 23:33:27.29ID:yArMZxsg0
>>910
ドヤ顔
2022/09/03(土) 23:33:35.07ID:/NxkwUyp0
>>907
知らねーなら気にするな
お前は安物中華製で大丈夫だから
2022/09/03(土) 23:33:56.11ID:Ehynj/I00
>>888
Xiaomiはサブ機で使ってるけどホントにお値段以上だわ
ただカラーバリエーションは微妙だけどね
2022/09/03(土) 23:34:07.61ID:8/JqlIFh0
>>912
結局やることはソシャゲ2ちゃんsnsだからな
どちらでも問題なくやれる
2022/09/03(土) 23:34:09.02ID:x7CcubhU0
>>914
でできない事は教えてくれないの?
2022/09/03(土) 23:34:12.85ID:tibxdNOu0
>>906
iPhoneはできない事や制約が多く
アプリも無料のは使いもんにならないし持ってるだけで金がかかる端末なんだよ
2022/09/03(土) 23:34:46.09ID:zrReHNSt0
中華スマホってタスクキルが半端なくね?OPPO買ってビビったよ
2022/09/03(土) 23:34:53.05ID:mg/La6190
飽きたらPixelに落ち着いた
2022/09/03(土) 23:34:55.75ID:8/JqlIFh0
>>919
抽象的すぎて全くわからん
923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 23:35:00.45ID:EmeNgqLG0
>>279
貧富が開いたと見るべきでは?
失業率も日本より多いし、5人に1人は飢餓を経験したとか聞くぞ
2022/09/03(土) 23:35:29.67ID:bvjogifn0
>>910
さっそくオタク君ご入場www
2022/09/03(土) 23:35:42.31ID:x7CcubhU0
>>915
お前も知らねえんだろw
2022/09/03(土) 23:35:47.16ID:g1a15hlx0
iPhone使いづらい
いらね
2022/09/03(土) 23:35:55.25ID:7aamUgYD0
>>904
そこはわからんとしか言いようが無い
928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 23:36:07.58ID:uXEK6AGa0
なまぽは高級機禁止にしないとダメだな
2022/09/03(土) 23:36:09.52ID:x7CcubhU0
>>924
いやいやそんなに言うんだから教えてくれやw
930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 23:36:10.44ID:rPqbXrSw0
エクセルすらまともに使えないジジイがiPhoneとApple Watchしてるのもど田舎者ってイメージでダサい
2022/09/03(土) 23:36:49.05ID:bvjogifn0
>>929
出来ること、出来ないこととかどーでもいいんだよ
サラッと使えよ、オタクw
2022/09/03(土) 23:36:49.53ID:tibxdNOu0
iPhoneは何よりも使い辛いのが欠点だと思う
2022/09/03(土) 23:37:02.13ID:g1a15hlx0
脳死でエクスペリア買ってるわ
考えるの面倒くさい
時間の無駄
2022/09/03(土) 23:37:03.43ID:3wiViwu60
俺がスマホに求める機能
①チリ一つ残さない広告のブロック
adguardのお陰でAndroid優勢
②落としても濡らしても大丈夫な頑丈さ
機種による、選択肢の多さでややAndroid優勢
③フリーズしないこと
iPhoneの方が優秀なんじゃね、検証してないけどイメージでiPhone優勢
④2日は持つバッテリー容量
AQUOS sense最高よってAndroid最高
⑤カメラ綺麗
iPhoneの方が綺麗でしょ、Pixel?知らんな
⑥安さ
トリプルスコアでAndroid優勢、競争社会って素晴らしい
結果:現状俺にはAndroidの方が向いてる、iPhoneは広告ブロックと頑丈さをもっと頑張ってくれ
2022/09/03(土) 23:37:11.13ID:x7CcubhU0
iPhone凄いんだろ?泥でできない事教えてくれや
2022/09/03(土) 23:37:38.38ID:x7CcubhU0
>>931
えっじゃあ安い泥でもええよねw
2022/09/03(土) 23:37:39.50ID:KtvrTVxY0
中華スマホもなかなかいいよ、メインはピクセルだけど
家での動画視聴と2ch の閲覧は Xiaomi の Redmi Note 9 T 使ってる。

JaneStyle 2.3.3/Xiaomi/A001XM/12
2022/09/03(土) 23:38:20.63ID:x7CcubhU0
iPhone信者もう統一教会信者と変わらねえw
2022/09/03(土) 23:38:22.78ID:g1a15hlx0
俺のクレカはアップルペイ使えないってのもアンドロイド使う理由
三菱のVISA
2022/09/03(土) 23:38:37.43ID:/NxkwUyp0
>>925
できることじゃねーんだよ快適性なんだわ
使い勝手悪い工具使って仕事できないだろ?
いい工具って高いでしょ?
馬鹿にもわかりやすいように説明してんのにわかんねーの?
941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 23:39:05.30ID:7frZQYKS0
名前がダサいのが難点だが次はPOCOシリーズ買ってみたい
JaneStyle 2.3.3/motorola/moto g(100)/12
942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 23:39:10.26ID:cB945h0S0
AmazonもGoogleもそんなに凄い企業ならAppleみたいにもっと稼ぐ努力して株価を上げてくれ。Apple2.5兆ドル(350兆円) Google1.41兆ドル(198兆円) Amazon1.3兆ドル(182兆円)
943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 23:39:12.06ID:EmeNgqLG0
>>888
中国は建設中止になったマンションのローン支払い免責を訴える人民にコロナ陽性判定を出すアプリが正確に動けるように
高性能なスマホは外せないからなw
2022/09/03(土) 23:39:23.69ID:x7CcubhU0
>>940
俺も快適に使えてるけどw
2022/09/03(土) 23:40:14.07ID:x7CcubhU0
iPhone信者ってアップルが壺売ったら買いそうw
2022/09/03(土) 23:40:21.39ID:XAGC8gfe0
>>753
もう新しいのにしましょうね
というエラーが出るみたい
2022/09/03(土) 23:41:07.24ID:g1a15hlx0
iPhoneいらね
使いづらい
948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 23:41:28.08ID:805e1mh+0
両方使ってるとiPhone使いづらいって言われてもあまりピンとこない
アプリ起動したら別にどっちも変わらん

Androidは基本操作がメーカー変わると微妙に違うのが逆にめんどくさい
最近は大体iPhoneの操作をパクってるから悩むことが少なくなったけど
2022/09/03(土) 23:41:29.04ID:Fdn4yOj10
>>941
ダサい云々よりも、JaneStyle 2.3.3/〜なんとかかんとか
を消すようにしたらどうかと思うが
2022/09/03(土) 23:41:29.58ID:nh/SHVkN0
アメリカは意外と日本の後追いしてる?
2022/09/03(土) 23:41:50.50ID:91jfanov0
仕事柄PCはMacを強要されりMac信者の知人のウザさに辟易した時期があるので反射的にiPhone避けて今に至る。乗り換えたらデータ移行糞面倒くさそうだしな
2022/09/03(土) 23:41:58.89ID:8/JqlIFh0
どっちも使ったことある俺の意見としてはAndroidは画面端スワイプで戻る進む実装すべき
iPhoneは文字カーソルの移動ボタンを実装すべき
2022/09/03(土) 23:42:06.41ID:SVoh5MEf0
そらiPhoneなんざ買わなくてもその半額位でそこそこ使えるスマホが買えるからな
lightningとかいうゴミ規格も頑なにやめないしクソ
954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 23:42:33.35ID:zOoj02JU0
(´・ω・`)
2chMate 0.8.10.153/SHARP/SH-RM11/11/LR
955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 23:42:56.78ID:bIFWcgv80
>>945
聖書でも買うぞ
洗脳されてるからな
956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 23:43:15.94ID:uXEK6AGa0
>>940
高いandroidもあるんだってばー
まぁ値段だけじゃなく自分に合うものを必要によってカスタムして使うのが1番いい仕事できるでしょ
その書き方だとブランドをありがたがってるだけになっちゃうよ
2022/09/03(土) 23:43:20.35ID:ykM7lIUI0
どーせ値上げでまたシェア下がるよ
2022/09/03(土) 23:43:48.10ID:I5Er8EDd0
>>952
それな
まあ無くてもいいがあったら嬉しい
959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 23:44:06.54ID:cETVjEHH0
反ワクの多い泥信者の謎について
960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 23:44:17.33ID:yArMZxsg0
>>953
xiaomiとかできる端末もある
カーソルキーはいろいろあってアレだが俺は使ってる
961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 23:44:19.87ID:y+lmK0EM0
>>951
感情要らない、自動的に皆iPhone、私iPhoneでOK。AirDrop使えて便利。
2022/09/03(土) 23:44:25.64ID:/NxkwUyp0
文字カーソルの移動のこと言うやつ多いけど
なれの問題だろw
適応できなかったサルみたいなやつがムキーって投げ捨てたイメージかな?
2022/09/03(土) 23:44:39.87ID:wwJXVaKT0
iPhoneてどう使うかではなくメーカーからこう使いなさい
と言われている気がしないでもない
964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 23:44:41.06ID:5YuHYc6g0
>>957
中古や廉価版で十分とか言い出してきてるよw
965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 23:45:12.66ID:fD+el6220
>>952
スペースボタン長押しカーソル移動の方がはるかに便利やん
Appleがわかりやすく説明してないけども
966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 23:45:12.71ID:cETVjEHH0
>>960
中華まで使って泥使いたいとかマゾか信者
中華スマホがお前の情報を戦争したら使ってくるかもよ
967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 23:45:31.37ID:IUHC9Tji0
>>948
OS違っても同じUIのアプリなら良いけどLINEとかは泥の方が少し使いやすいな
ま、LINE自体が機能がごちゃごちゃしてて使いにくいんだけど
968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 23:45:34.15ID:to0XW4Eb0
>>948
会社携帯がアイホンだが、あれの電話帳と文字入力はマジで糞の糞
あれだけで使う気なくなる
つーか信者はあれも受け入れてるって事よな?キモいわー
2022/09/03(土) 23:45:37.81ID:5ATfGHjX0
>>959
どっちかと言えば反ワクは画面バキバキiPhone のバカ女のイメージ
2022/09/03(土) 23:46:03.41ID:aaVX9/lP0
2chMate 0.8.10.153/OUKITEL/C16_Pro/9/LR
\(^o^)/
2022/09/03(土) 23:46:33.64ID:8/JqlIFh0
>>965
スペース長押し機能は右に移動しにくくないか?
2022/09/03(土) 23:46:34.30ID:MSzEuPMl0
てかハイエンド泥とかハイスペ過ぎてアホらしいぞ
ほとんど888が役に立つ場面なし
最新林檎もそうだけどいらねえよハイスペ
973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 23:46:34.82ID:yArMZxsg0
>>965
あれはねえわw
2022/09/03(土) 23:47:08.71ID:0tgQDCIn0
>>952
iphoneはスペースキー長押しで自由自在なのだよ
2022/09/03(土) 23:47:14.27ID:/NxkwUyp0
>>968
Simeji入れろ
AndroidタブとiPhone使ってるが文字入力になんの違いもないわ
2022/09/03(土) 23:47:34.90ID:bU5Umf2C0
mateないからな
2022/09/03(土) 23:47:40.22ID:g1a15hlx0
>>948
だから私はエクスペリア
978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 23:47:44.60ID:yArMZxsg0
>>974
カーソル1つ戻すだけ、が大変なのなw
2022/09/03(土) 23:48:09.27ID:I5Er8EDd0
iPhoneの良いところ

M字ハゲの下をタップすると
一番上に戻る

右端スワイプで進む

最新のゲーム以外なら熱くならないし安定して起動する


終わり
980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 23:48:17.54ID:LRzA3eYZ0
40歳以下でAirDropを使えない環境に自分をするってのは効率悪過ぎ。こんなのに感情要らない。iPhone率がら高いからAirDropを使えないと迷惑でしかないし自分も楽しめない。
981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 23:48:21.62ID:cETVjEHH0
>>969
吠えてる泥信者が何故か反ワク中高年ばっかww
Simejiとか入力文字を中国に送ってたことで有名なスパイアップじゃん
2022/09/03(土) 23:48:23.18ID:LekLFeEV0
>>966
そういうメーカー毎に工夫を入れる余地があるのが泥ってことだろ
何でも否定しちゃ野党議員みたいになるぞw
983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 23:48:32.17ID:EmeNgqLG0
スマホに求めるのはSNSやネットサーフィン使えればいいわけで
あとはカメラ性能とサードパーティの潤沢さ
だからiPhoneに集中するのでは?
水没しても修理がしやすいのもiPhoneに絞って部品も最小限に纏められることが出来るわけで

Androidは色んなメーカーが色んな個体があるから、部品やら周辺グッズやら数が限られる
2022/09/03(土) 23:48:44.92ID:3a3v8u3B0
俺は更に少数派かもしれん
2chMate 0.8.10.153/samsung/SM-M236Q/12/LR
985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 23:49:42.04ID:EmeNgqLG0
>>976
mae2cはそこそこいいよ
2022/09/03(土) 23:49:48.89ID:8/JqlIFh0
>>974
当然その機能も知ってるけど長押しした上で微調整するより何度かボタンポチポチするほうが楽なんよね
987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 23:50:02.80ID:cETVjEHH0
>>983
ネットが高度に生活に浸透して来て
皆んな個人情報が何より大事な時代になって来た
戦争も起きてるし、移民は何は無くてもそこそこのスマホだけ持ってる
そこに刺さるのはAppleの方なのさ
2022/09/03(土) 23:50:43.14ID:a1P2Ftc60
>>981
スマホの話してんのに反ワクとかスパイとかキチガイの絡み方辞めてよ
989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 23:50:57.23ID:zdrXagnC0
アイホンの話じゃないけど
アメリカをのさばらせすぎじゃないか?
2022/09/03(土) 23:51:40.58ID:MSzEuPMl0
動画再生←ローエンド泥でも余裕
原神←4万の888搭載Xiaomiで余裕
普通のスマホゲーム←ミドルローレンジで余裕
おサイフケータイ←ハイエンドXiaomiや国内向けのスマホなら余裕
割と真面目に林檎買う意味はそんなにはない
991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 23:52:05.36ID:cETVjEHH0
>>988
戦争起きたらスマホ一つで移民する
欧州の移民も皆んなスマホだけは持ってた
そんな時代に中華製スマホとか使うのはお前が島国に居る老人で何処にも行かないからだろ
992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 23:52:19.54ID:yArMZxsg0
>>990
iPhoneでも良いよね?
993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 23:52:26.50ID:Ajqwpx5o0
>>975
Simejiってあの中国スパイウエアの?ないわー
2022/09/03(土) 23:53:18.05ID:MSzEuPMl0
>>992
まあローレンジでもいいくらいだからな
2022/09/03(土) 23:53:19.90ID:SVoh5MEf0
>>972
水没したらさっさと新しいのに買い換えるわ
ミドルレンジなら水没したら手軽に買い換えれるぞ、iPhoneはバキバキになっても水没しても高いから…ってなるけどな
996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 23:53:29.05ID:5YuHYc6g0
>>992
うん、取捨選択ができない君はiPhoneが合ってる
2022/09/03(土) 23:54:05.94ID:I5Er8EDd0
>>990
iPhone13無印だけで全て解決するね
998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 23:54:19.13ID:cETVjEHH0
>>995
iPhone防水ですけど?
999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 23:54:20.55ID:D4Yw0RJE0
今iOSってgboardやATOKに入力変えられないんだっけ?
2022/09/03(土) 23:54:25.81ID:Fdn4yOj10
>>983
泥使いだけど、水没させた事はないけど
マイナー機だとTPUケースがなくなるってのは有るな
諦めてスマホごと新しいの買うけど。安いし
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 33分 54秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況