X

ウォークマン「NW-WM1AM2」が9月より値上げ 396,000円→418,000円 [神★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1神 ★
垢版 |
2022/09/05(月) 15:22:04.42ID:wwwjmBuq9
ウォークマン、2022年9月1日より価格改定

ソニーマーケティング株式会社は、2022年9月1日より日本国内向けに販売している一部製品のメーカー出荷価格を改定。

今年4月に改定が行なわれて以来、2度目の価格改定となる。

(中略)

●ウォークマンのフラグシップ「NW-WM1AM2」「NW-WM1ZM2」大幅値上げ予定

NW-WM1ZM2 396,000円→418,000円
https://kunkoku.com/walkmankaitei202209.html
https://kunkoku.com/wp-content/uploads/2022/08/0827a.jpg
2ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:23:45.89ID:uPRqDvz30
高ッー!
2022/09/05(月) 15:23:55.32ID:u9nJ/6nN0
値上げしなきゃならんほど売れてるのか
2022/09/05(月) 15:24:07.34ID:pLnX7sTU0
40万?これ何ができるの?
5ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:24:25.60ID:ujqTxTY/0
誤差の範囲
2022/09/05(月) 15:24:28.60ID:2xaKF2oX0
ウォークマン4万円か…いい値段するな
え?よ、よんじゅうまん???
2022/09/05(月) 15:24:32.30ID:jtpz4O0Y0
値上げ前に買ってよかった
2022/09/05(月) 15:24:57.16ID:3gTEs8no0
断る!
9ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:25:00.14ID:Ksxmr2lC0
そんな高価格のウォークマンあったのな

つーか
とっくに死語(製造中止)になってると思ってた
2022/09/05(月) 15:25:14.01ID:6RMNobSv0
一時期ウォークマン買おうと思って色々調べてたり家電屋行ったりしてたのにこんな高いやつの存在を知らんかったw
たぶんハイレゾなんだろ?ハイレゾに興味ないから視界に入らんかったのかな
2022/09/05(月) 15:25:51.30ID:2LjinAZb0
(´・ω・`)差額はどこに行ったの?
2022/09/05(月) 15:25:58.70ID:uYn/Q0H60
なにこれ?電子レンジでもついてんの?
2022/09/05(月) 15:26:17.04ID:g21y3j/J0
🦓🚶‍♂🚶🚶‍♂🚶🦓
2022/09/05(月) 15:26:28.45ID:2fTHiYXL0
iPhoneより高いじゃん
15ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:26:34.18ID:+ZdgzhPp0
まだあるんだなw
2022/09/05(月) 15:26:54.76ID:/uK9PLzS0
完全ワイヤレスと
ネックバンド
どっちがいいの?
17ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:27:04.69ID:W0CR2WGp0
ウォークマン携帯に憧れたなあ
もう20年前か
18ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:27:13.21ID:l+H2SZfo0
>>1
桁間違ってないか?
2022/09/05(月) 15:27:25.71ID:A3v+DajR0
カセット?
2022/09/05(月) 15:27:57.42ID:exS83YpC0
カセットのやつずっと眺めてられる設計美
21ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:28:03.28ID:gqM3nBaj0
>>19
VHSでは
2022/09/05(月) 15:28:05.97ID:YknOpOV90
安すいな。
23ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:28:06.53ID:l+H2SZfo0
>>4
チンコ入れて気持ちよくなるなら
なお40回くらいの耐久性ないとコスパ悪いな
2022/09/05(月) 15:28:43.69ID:2fTHiYXL0
>>16
ワイヤレスだと高級品使う意味ないんじゃ
2022/09/05(月) 15:28:47.36ID:X6n5s5hd0
ボリすぎ さすが世界のソニー
2022/09/05(月) 15:29:19.47ID:4VRpthXB0
やっすいなもっと値上げろ
27ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:29:21.28ID:orCpvYl30
これに例のクッソ高いメモカ刺すんやろ?
28ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:29:30.40ID:UH56AgXj0
昔のシステムコンポがこれぐらい
2022/09/05(月) 15:29:55.68ID:Ut6Hdyrw0
なんでこんな値段になってんの
昔はもっと安かったと思ったが
2022/09/05(月) 15:29:57.38ID:obFO2mcK0
ハイレグ付いてんの?
31ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:30:11.82ID:y4YyirVS0
カセットウォークマン再発なら買ったのに
2022/09/05(月) 15:30:27.58ID:NW8JP6h30
わてのウォークマンは10年位前に買うたけどソニータイマー発動せず1回電池交換した
だけで十分聴けてる
1万円もせんかった
2022/09/05(月) 15:30:43.72ID:8vasFV6C0
桁が一つ違わないか
2022/09/05(月) 15:31:14.90ID:OzG5kPxl0
純正イヤホンがどの製品も耳に合わずポロっと落ちるのなんで
2022/09/05(月) 15:31:15.10ID:2KhMa8+X0
アメリカ人「やっす」
中国人「やっす」
イギリス人「やっす」
中東人「やっす」
日本人「たけーーー!!」
36ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:31:32.03ID:Y4ORuZta0
コーホーコーホー
37ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:31:49.63ID:WpuVEnDB0
>>1
上の2機種だけ桁違いに高いんだけど何が違うの?
2022/09/05(月) 15:31:57.80ID:5s1O5OLn0
前ラジオの文字放送の受信機買ったことあるけどあれも高かったな
2万くらいしたっけ?
ドルビー5.1chのワイヤレスヘッドホンも買ったが5万くらいした
40万とかホームシアターの値段だろ?
2022/09/05(月) 15:32:03.86ID:OOyJWXjV0
ウォークマン、今40万もする超高級品なのか
2022/09/05(月) 15:32:06.03ID:obFO2mcK0
てかウォーズマンの金額じゃないのこれ
2022/09/05(月) 15:32:38.97ID:2LjinAZb0
(´・ω・`)何曲入ってるの?
2022/09/05(月) 15:32:50.30ID:FvhIHTm90
やっす!
43ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:32:58.47ID:lqgeL86e0
どーせ庶民買わないから
とことんまで上げて金持ちから取らないと
2022/09/05(月) 15:33:45.20ID:PTMhmSvR0
音楽聴くなら専用機がいいだろうと思って15000円でSシリーズを買ったけど
遊び用で買った1万円以下の未使用スマホの白ロムで事足りてるわ

ウォークマンの1~2万円台の普及クラスが売れなくなったのって
スマホで事足りる、こういうことなんだろうな
2022/09/05(月) 15:33:45.98ID:q2ZyP9g90
スリープタイマー機能でも搭載してんのか?
2022/09/05(月) 15:33:47.35ID:qXXHhDe40
>>13
ビートルズ?
47ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:33:53.51ID:Uq6sy3EA0
一桁おかしい!
48ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:33:59.07ID:UH56AgXj0
>>41
ウォークマンはサンプルが入ってるよね
2022/09/05(月) 15:34:28.56ID:g21y3j/J0
>>46
多分それ
2022/09/05(月) 15:34:33.64ID:wVm0Ijqa0
この辺の価格のやつはもう好きにしろとしか
51ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:34:46.44ID:qnge9trj0
歩く男
2022/09/05(月) 15:34:54.25ID:6FTKQIml0
正直音楽プレイヤーもスマホと一緒では中韓の方が良いからなぁ
フラグシップの買うやつは大体Astell&kernとか行くだろ
2022/09/05(月) 15:35:04.44ID:Bgou15GW0
まだ、販売してたんかーい!
2022/09/05(月) 15:35:05.27ID:EXmsVhqa0
>>4
歩きながら音楽が聞けます
2022/09/05(月) 15:35:18.53ID:3bktRS5u0
オーディオのハイエンドならそのくらいは取るな
それでも買う奴が居るのもまたこの世界
56ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:35:22.58ID:hbjmeHs90
誕生日プレゼントに10年前くらいのウォークマンあげたら嫌な顔されたよ
2022/09/05(月) 15:35:23.17ID:36ThjDse0
Android搭載してるモデルは電池持ちが最悪でゴミやぞ
独自OS採用してたモデルは人気があってほぼ完成形と思われるレベルに達していた
2022/09/05(月) 15:35:38.27ID:PTMhmSvR0
>>29
普及価格帯がスマホに食われて壊滅状態だから
こだわる人向けに価格が高いものにシフトしていったんだよ
2022/09/05(月) 15:36:00.24ID:pLnX7sTU0
>>54
まじかよ画期的だな
60ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:36:01.11ID:W4NvYJxV0
そもそもスマホ1台よりはるかに高いウォークマンの需要がある事に驚き
2022/09/05(月) 15:36:06.52ID:sCMuGkdS0
え?
2022/09/05(月) 15:36:33.14ID:Cbof9UjE0
転売ヤー、急げ!
2022/09/05(月) 15:36:35.75ID:xCLiY8600
ぶつかったときに、相手がこれを落として壊したら弁償?
2022/09/05(月) 15:37:11.23ID:h3vD+BIr0
これにちゃんとしたイヤホン買ってハイレゾ音源入れないと本体だけ買っても意味無い
2022/09/05(月) 15:37:15.10ID:ktcwOqSX0
今のウォークマンはこんな高いのか…
俺のやっすい耳ならスマホでいいか
2022/09/05(月) 15:37:27.89ID:hgk1yvYO0
統一教会を批判してる人はソニーも批判しなよ
信者が搾取されてるじゃん
67ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:37:47.67ID:F72JpdMK0
これでどんだけ音変わるの?違い分かるの?
2022/09/05(月) 15:37:49.70ID:KcI8/U0c0
大して変わらんな
69ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:38:17.37ID:DWWkFmwk0
カメラと音楽プレイヤーは完全にスマホに食われたもんな
超高級路線のニッチ需要でやってくしかない
2022/09/05(月) 15:38:31.78ID:rxek/ZM+0
ウォークマンという名前の製品がこの価格で売られていたという衝撃が分からない若年層へ


ワゴンRという名前の車が1200万で販売していますってぐらいの衝撃だと思ってくれ
71ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:38:33.52ID:w0LoTNlq0
カセットのウォークマン?
72ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:38:44.58ID:lMYNj/UZ0
パソコン2台買える値段やん
73ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:39:05.83ID:kakveT+40
スマホもウォークマンのブランドで売ればよかったのに
2022/09/05(月) 15:39:39.40ID:c2uqpPWd0
これは妥当
75ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:40:03.54ID:zth/FUvi0
メタルテープってまだ売ってるの?
2022/09/05(月) 15:40:14.34ID:JhGt81jr0
オーディオ愛好家見事に足元みられてるな彼奴金銭感覚が逝かれてる
2022/09/05(月) 15:40:19.06ID:H6BFDNiE0
>>54
すごっ
2022/09/05(月) 15:41:03.32ID:3ulzecbg0
タバコみたいなもんやろ
もっと値上げしても売れるよ
2022/09/05(月) 15:41:13.84ID:WadflzNg0
これを普通に買える人には誤差の範囲だろ
80ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:41:16.33ID:GJQ23u+x0
ソニー信者さん買うよな
81ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:42:04.96ID:U6IMd1YK0
もう9月5日なんだが
2022/09/05(月) 15:42:26.10ID:aaBoO6aQ0
まだ買う人がいるのかというのが驚き
ウオークマン作るよりPS5作んなさいよ
2022/09/05(月) 15:42:50.61ID:qzs0wpxH0
壺と変わらん
信者は買えよ
2022/09/05(月) 15:42:51.33ID:PTMhmSvR0
>>69
そもそも音楽の聴き方が
CDからPCに読み込んでそこからウォークマンに転送の時代から
音楽はサブスクで聴く、YouTubeでMVを見ながら聴くに変わったからね
2022/09/05(月) 15:43:24.11ID:U7ydPCau0
どうなったら四十万強の価格に見合う製品になるだろうか
2022/09/05(月) 15:43:26.40ID:b1EWAdKr0
ソニーでちょっと高くても買って良かったのはトリニトロン管TV位しかない。
2022/09/05(月) 15:43:27.14ID:waMfih0j0
高ければ高いほどお金出す人が対象
もっと値段上げた方が売れる
2022/09/05(月) 15:43:29.79ID:abE0SZHB0
つべでダウンロードしてむふふ
89ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:43:38.84ID:kv6NMwQq0
貧乏人はIphoneで音楽を聞く
2022/09/05(月) 15:43:53.73ID:e+MyGBnu0
ウォークマンがこんなに高いはずない
91ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:43:55.50ID:kh4Fs0O90
ウォーマンwww
2022/09/05(月) 15:44:06.63ID:+3Tzug+10
ピュアオーディオの類だろこれ
2022/09/05(月) 15:44:13.01ID:9PgkBipE0
こんなに高価格だったんか
94ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:44:14.47ID:W4NvYJxV0
>>80
そういう事なら100万でも売れる筈
もっと値上げしてもいい
2022/09/05(月) 15:44:21.83ID:palvEHRn0
ゼロの数どうなってんだこれ
2022/09/05(月) 15:44:23.71ID:TT5eQO6T0
まあコレ買おうと思える人はこれぐらいの値上げなら屁とも思わんでしょ
97ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:44:44.12ID:6CtNmYJc0
軽自動車かうわ
2022/09/05(月) 15:44:52.54ID:AZvBIlV60
ソニーにハイエンドオーディオの音質を求めないよな
2022/09/05(月) 15:44:53.81ID:qQS4zugI0
永久保証とかか
2022/09/05(月) 15:44:55.85ID:OQRrfWSU0
信者の俺でも40万はたけぇなと。信仰心が足りないのか
101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:45:00.08ID:LrBBg0Wd0
音の違いもよくわかってないオーディオマニアが買うくらいだろ?
2022/09/05(月) 15:45:01.09ID:gnRu3h6T0
カセット時代のフラッグシップで回転速度が遅くて使い物にならなかった思い出
それ以来ウォークマンは信用していない
2022/09/05(月) 15:45:08.53ID:+vGFmlN60
こんなニッチな商品一部のマニアしか買わないだろうから倍くらいに値上げしてもいいぞ
2022/09/05(月) 15:45:31.39ID:2GP0nJGO0
女が使うとウォークマンコ
2022/09/05(月) 15:45:33.89ID:5nIGuBfa0
>>75
売ってる
TDKのMA EX90分がAmazonで一本4,000円ほど
60分が3,000円ほど
2022/09/05(月) 15:45:35.06ID:2XU3axC30
>>6
富豪は詳細をみずに一番高いの買うからボッタクリ用
2022/09/05(月) 15:45:37.89ID:sCMuGkdS0
これソーラーパネルもついて大容量3000Whポータブル電源にもなるウォークマンなんだろ?違うの?
108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:46:00.17ID:F72JpdMK0
音楽専門と謳えば意識高い愛好家騙せるもんねw
ライバルがいないことをいいことに強気の値段設定
少しはPS5見習った方がいいんでないの?
2022/09/05(月) 15:46:07.04ID:G3m6fMYB0
この機種ダイソー300円ヘッドフォン相性いいんだよ
110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:46:30.43ID:cM3aWpF60
やっすい中古車買えるやん
2022/09/05(月) 15:46:30.65ID:fkwWlFsZ0
これ買う年齢層は耳の方が劣化始まっていそうだけどな
2022/09/05(月) 15:46:48.57ID:P0WADbgK0
ウォークどころか高速道路走れそう
2022/09/05(月) 15:47:07.40ID:rruq4LWN0
日本人は眼中にないんだろな
欧米と中韓の富裕層の若者が買ってくれたらいいと思ってるんだろう
114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:47:27.84ID:cqRfrPDR0
PS5作って売ってくれ
2022/09/05(月) 15:49:27.04ID:So5RU26V0
しょぼ
音がいいだけで40万円
2022/09/05(月) 15:49:30.83ID:PUIpDXrg0
値上げしても売り上げに影響なさそ、欲しい人は買うやつだ
117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:50:00.34ID:4CCZivd+0
何が聴けるんだ?40万て?
2022/09/05(月) 15:50:22.52ID:VWIUvh2z0
まあこんなの買う奴は金持ってるだろうし誤差だろ
2022/09/05(月) 15:50:35.95ID:3m4XqMCo0
>>1
えっ!?
ウォークマンていまこんなに高いの?!
2022/09/05(月) 15:50:39.46ID:iAbCSu/E0
えwウォークマンてそんなすんのw
2022/09/05(月) 15:51:04.34ID:lOIsH/yi0
>>54
さすが物作り技術大国日本だぜ!
122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:52:58.70ID:/j2/Q6J00
これで音楽聞いたら未来へトリップ出来るって本当ですか?
2022/09/05(月) 15:53:17.83ID:B7n5EPwA0
スレタイ間違ってんなわざとかw
124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:53:39.37ID:HUdQoWBR0
香水瓶のは最後の輝きだったか
2022/09/05(月) 15:53:54.73ID:shBfL0C30
なにこれ
なんでこんなに高いの?
2022/09/05(月) 15:53:55.13ID:++kyy8xL0
いやいや、これ買える層ってそもそも耳腐ってて意味無いんじゃねえの?w
2022/09/05(月) 15:54:05.20ID:Joz5B6SC0
これはいくらだったんだろ?
https://i.imgur.com/DsbYOj5.jpg
2022/09/05(月) 15:54:08.10ID:+Bk8g3zp0
貧乏なオレはスマホでええわ
129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:54:29.56ID:awLoV7Pa0
スマホのクソ音質なんて聴いてられないからな
高いけど背に腹は変えられない
2022/09/05(月) 15:54:48.83ID:sCMuGkdS0
せっかくだから400万にしよう
これに40万出すやつは0いっこ増えても目血走らせて買うよ
2022/09/05(月) 15:54:59.50ID:kD9FaRYO0
ヲークマンが40万円もしてたんか
知らんかったな
132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:55:09.94ID:Ksxmr2lC0
定価は40万だが
実勢価格は15〜18万ぐらいか

ならSONY信者だったら買いそう

あきばおー 150,000
キタムラ  158,400
大手量販  176,000
2022/09/05(月) 15:55:13.42ID:JsoLI7uf0
>>119
普通のタイプはもっと安いよ
これは最上位機種
2022/09/05(月) 15:56:15.93ID:3j6tEYDa0
ソニーがそんなにいいと思わない
すぐ壊れるじゃん
2022/09/05(月) 15:56:18.11ID:B7n5EPwA0
>>119
Aシリーズなら安いだろお前の小遣いでも買えるぞ
136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:56:23.56ID:tW8CDQDl0
馬鹿じゃね?
2022/09/05(月) 15:56:53.64ID:skNsKZA00
4000円でも買わねぇよw
2022/09/05(月) 15:57:18.83ID:br98xiwA0
オーディオマニアは金余ってるから買うんじゃね
2022/09/05(月) 15:57:19.32ID:jjc1tckI0
iPhone買えちゃう
140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:57:33.06ID:eFq2lNuo0
>>121
馬鹿か
ウォークマンなけりゃアイフォンも生まれなかったんだぞ
2022/09/05(月) 15:57:34.94ID:LZcywIfs0
ゼロがひとつおかしい・・・
142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:57:53.05ID:4CCZivd+0
>>129
デジタルなのに?
143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:57:55.29ID:NEaK+Ug30
たっっっっっ
スマホにBluetoothでいいや
144神 ★
垢版 |
2022/09/05(月) 15:58:02.96ID:wwwjmBuq9
すみません
スレタイ「NW-WM1AM2」は「NW-WM1ZM2」の間違いでした
次スレから修正します
2022/09/05(月) 15:58:07.75ID:DjYGdHnH0
>>135
スマホでよくね?
146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:58:14.42ID:Bo0eN++j0
どの部分が40万の価値相当するんよ
これは40万だしても惜しくないわあってところがあるわけでしょ
持ってないし使ったことないから意味がわからん
テープのころのウォークマンは満員電車で使わしてもらってたけど
2022/09/05(月) 15:58:54.52ID:9eCI2DxP0
バカしか買わない
148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:59:24.72ID:8Z9Vp0ij0
ちなみに充電は静的発電でもある太陽光発電による給電がいちばんいい音がでる
日本の電力会社はタービンを回転させて発電しているから回転摩擦ノイズが音質に影響するようです
真にピュアな最高峰音質を求めるなら太陽光一択

これマメな!
149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 16:00:18.98ID:orCpvYl30
もうPCX買えちゃうよね
150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 16:00:32.66ID:HBM3sGcW0
40万のウォークマンって本当何できんだ
携帯電話になる?
2022/09/05(月) 16:00:32.87ID:3j6tEYDa0
イヤホン3万もして釣りだろ
2022/09/05(月) 16:00:37.31ID:35D3Ep8I0
何だこのアホみたいな価格は…
153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 16:00:37.94ID:5OrW/7uQ0
真のオーオタはソニーなんか買わないでしょ
こじらせたニワカが買ってるだけ
154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 16:00:46.25ID:6qmIJjzk0
>>66
ソニーは「これ買わないと地獄に落ちる」って脅してねーだろヴォケ
155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 16:00:59.75ID:4CCZivd+0
真空管が良いレコードが良いと変わらんレベル
2022/09/05(月) 16:01:13.49ID:YbYL5Qo10
欲しいけどiPhoneproと高級ポタアンそして高級shureイヤホン揃えるかな
スマホで聴く方が便利だし…
2022/09/05(月) 16:01:40.63ID:nUji8UxI0
それよりAシリーズ出してくれよ
2022/09/05(月) 16:01:42.60ID:giPnlH1c0
9800円で買えたのに…
159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 16:01:49.12ID:WCHJFlQ/0
俺の知っている猿が聴いていたCMのウォークマンじゃないのか?なんでこんなに高いんだ?
160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 16:01:53.26ID:BPcr0+B10
40万なら、そこそこいいPCが買えるな
2022/09/05(月) 16:02:02.27ID:FIqbp2sK0
ウォーズマン買えるだろ
162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 16:02:31.76ID:RVYRCKJ/0
ワイヤレスイヤホン全盛になって高級DAP使命は終わった
素直にXperiaとワイヤレスイヤホンに注力しとけ
2022/09/05(月) 16:02:43.82ID:IfURhq8O0
俺には無縁の贅沢ウォークマンクソワロタw
2022/09/05(月) 16:03:31.70ID:k4GH+OCS0
一桁多くね?
165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 16:04:02.06ID:qWhOAOLi0
高音質SDカードと同じニオイがする
166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 16:04:02.10ID:WCHJFlQ/0
>>161
ステカセキングも買える
2022/09/05(月) 16:04:23.24ID:TNFC3ZKf0
今のもmp3プレイヤーなの?
2022/09/05(月) 16:04:28.60ID:nUji8UxI0
ウォークマン使う人でもこの値段のを使う人は極少数だろ
メインはAとかZXみたいな手頃な値段の機種
2022/09/05(月) 16:04:59.82ID:ri2ky/5K0
400,000円のウォークマンってなんやねん?
フェラチオとかしてくれるんか?
170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 16:05:00.01ID:OWIvGi1k0
やっす
2022/09/05(月) 16:05:20.59ID:VzQyHeCS0
>>100

> 信者の俺でも40万はたけぇなと。信仰心が足りないのか

拝みも足りないだろ。
172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 16:05:28.08ID:1wQuO2sR0
自民党ありがとう!
安倍さんありがとう!
2022/09/05(月) 16:06:05.08ID:Qnx78H6z0
もはやロレックスとかと同じアイテムだな
勘違い意識高い系がチラッチラッさせてほくそ笑む為のアイテム
2022/09/05(月) 16:06:09.52ID:h7QqdhIE0
狂おしくいらんな
175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 16:06:21.58ID:5UJqqTAr0
よwwよんじゅうまんwww
176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 16:06:22.43ID:NUX5w3pR0
5つ星のうち5.0 到着時のチャイムの音からずば抜けた臨場感でした。
2015年3月11日に日本でレビュー済み
「ピンポーン」と自宅のチャイムが鳴った時から、「お、この澄んだ高音域はあの製品が届いた音かな?」とクリアにわかりました。

宅配は佐川急便だったのですが、配達の方が話す受領印を求めるハイトーンボイスもこの製品ならではの臨場感で、
自宅の玄関がコンサートホールになったような錯覚にとらわれました。
※玄関の音場により、また運送会社がヤマトや日本郵便であればまた特定音域に差があるかもしれません。

パッケージを開ける際も、段ボールの隅々まで広がりのある梱包材の触れ合う音が楽しめ、開梱を終えるまでに交響曲を聞き終えたような至福の時を過ごしました。
micro SDカードに対応する機器を持っていないため、JBLのスピーカーの上に本製品を置き、自宅のオーディオ環境を再定義しながらオーディオライフを楽しんでいます。

〜追記〜

半年使ってみての感想です。
最初は音飛びがするなと思ったのですが、エイジングを重ねると極上のサウンド体験を意図しての製品設計、演出なのだ気づき、自然と涙が流れました。
返品の対応をするオペレーターさんの澄んだ声も、回収の車が走り去る中音域のパンチあるトーンも深い味わいがありました。
2022/09/05(月) 16:06:31.63ID:ri2ky/5K0
>>40
ワロタ
2022/09/05(月) 16:07:15.79ID:ITq8mxjl0
はっきり言おう!
バカじゃねーの?wwwwww
2022/09/05(月) 16:07:20.86ID:57Upntnf0
金で出来てんの?
2022/09/05(月) 16:07:55.62ID:b1EWAdKr0
aiwaとSANYOの方が親近感ある
2022/09/05(月) 16:08:06.77ID:7qAlcjjm0
富裕層向けのインチキ価格だな
2022/09/05(月) 16:08:37.11ID:LBJLJKKk0
なんか最近、聞きたい曲が全く無い
手軽に何千曲も持ち歩けて聴けるようになった弊害なのか
むしろ、なんでこんな音楽を聴くのに
金を出さなきゃならねーの?って気分。
俺には音楽は、必要無いという事がわかった。
2022/09/05(月) 16:08:50.83ID:dpYLXsAo0
頭おかしいだろ
2022/09/05(月) 16:08:52.68ID:2GP0nJGO0
今出てる音楽を聴くんならスマホで十分だな
古いアルバムでいい音で聞きたいやつはオリジナルのアナログレコードで聴けばいい
2022/09/05(月) 16:09:00.62ID:O7Bryvak0
まだ製造してるってことは買ってるのがおるんやな
2022/09/05(月) 16:09:05.18ID:Qnx78H6z0
>>169
そんなんあたりまえやろ
最初、強引な手コキからスタートして、オイオイオイオイっておもったら、
尿道チロチロからのジュッポジュッポで、最後は前立腺二本指でグイ~よ
187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 16:09:12.72ID:l+H2SZfo0
>>180
近親相姦やな
2022/09/05(月) 16:09:31.28ID:oXXL8JLY0
ぼったくりかよ
中スペパソコン買うわ
189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 16:09:50.49ID:Cx4zZG6r0
誰が買うの
2022/09/05(月) 16:10:09.88ID:Toytaa0V0
俺の知ってるウォークマンじゃない
2022/09/05(月) 16:10:10.45ID:BZg5kGSB0
やべ、買い遅れた
2022/09/05(月) 16:10:21.93ID:/GfnhM+d0
>>12
レンジついてももう少し安い気がするwww
2022/09/05(月) 16:10:43.46ID:ujZqBhUK0
PS5が7台も買えるじゃないか()
2022/09/05(月) 16:10:43.97ID:ksWllDoI0
えっ…………
ウォークマンっていつの間にオートバイ並の値段になったの?
2022/09/05(月) 16:10:45.44ID:2LjinAZb0
ソニーの社員は社割りでいくらで買ってるんだろう(´・ω・`)
2022/09/05(月) 16:10:47.05ID:o2IynH+L0
>>182
今の世の中何でも手軽すぎて価値が下がった気がする
そう感じるのが嫌だから今でも店でCD買うようにしてる
2022/09/05(月) 16:10:54.79ID:zBbrDCuw0
ゼロが2つ多くない?
2022/09/05(月) 16:10:56.81ID:JxDYLEqy0
家電の値上がり多いね
199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 16:11:08.60ID:z1fFTLoU0
あのWALKMANがたったの42万円か
買いだな!
2022/09/05(月) 16:11:28.32ID:vRoJB8820
今時ウォークマンって
2022/09/05(月) 16:11:57.85ID:P7sJoMfK0
ソニーには不相応な金額だ
4180円でいいだろ
2022/09/05(月) 16:12:15.78ID:SwNie9ac0
XPERIA5も999㌦だから、円安のせいで14万になりそう。
11万でも高く感じてたのに
2022/09/05(月) 16:12:19.51ID:urtqV+vF0
よし、買うぞ。
204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 16:13:00.67ID:hUjIh3Zx0
4万かー、久しぶりに買うかー
(後日の請求書)
え、40万!!!???
2022/09/05(月) 16:13:15.77ID:o2IynH+L0
ウォークマンでもこれの10分の1位の値段の機種でもスマホより圧倒的に音は良い
206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 16:13:28.80ID:y3vPmbnN0
昔 ソニー製スゲー羨ましい
今 ソニー製? アホやろ
2022/09/05(月) 16:14:07.22ID:yBTZ3+950
行こうみんなでワークマン
2022/09/05(月) 16:14:14.97ID:2GP0nJGO0
>>180
なお音はモノラル
https://livedoor.sp.blogimg.jp/diskunion_ds9/imgs/d/8/d893cad5.jpg
209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 16:14:22.39ID:HnDLT2F60
これ電子レンジでも付いてんの?
210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 16:14:23.21ID:1h3SrEId0
趣味のもんだしいいだろ
211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 16:14:29.58ID:xcWQ0SP/0
40万円のウォークマンwww
2022/09/05(月) 16:14:41.56ID:/GfnhM+d0
誰も本気で欲しいって言ってなくて草
2022/09/05(月) 16:15:03.56ID:iC7w0ebs0
>>186
それもうファックマンやろ
2022/09/05(月) 16:15:28.23ID:oXXL8JLY0
歩くくらいならPCX125ハイブリッド買うわ
2022/09/05(月) 16:16:22.30ID:6NZTnt8O0
その額までいくと誤差程度にしか感じなくね
216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 16:16:43.95ID:iyL0YhIL0
僕はこういうかっこいいのがいい
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/200106/07/2421.html

https://www.phileweb.com/news/photo/200106/RSWP.gif
2022/09/05(月) 16:16:58.55ID:vzjbOFJb0
これ高いヘッドホンでねえと全く意味ねえ機体なんだろ
218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 16:17:09.25ID:SShltcOW0
>>54
そうなんだ
高くてもしかたないな
219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 16:17:54.72ID:RVYRCKJ/0
>>205
今どきポータブルを有線接続で聴くやついるのかよ
40万のDAPだろうがスマホだろうが結局はイヤホンのdacの音だろうが
2022/09/05(月) 16:18:10.01ID:JIw7rIzK0
オカルトウォークマンねぇ
銅の筐体に金メッキを施してクリアな音質をって
所詮イヤホンで聞くのにw
221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 16:18:20.61ID:lqgeL86e0
絶対音感ある人間ならともかく
普通の人が高い金で音を買って聞くメリットが
よくわからんな
2022/09/05(月) 16:18:35.64ID:dpYLXsAo0
>>212
音楽聞くために40万ってもはやギャグだろ?
2022/09/05(月) 16:19:03.70ID:fs1YnFdV0
BTイヤフォン用の再生機を探してウォークマンとか見てたんだけど
結局それ用に買ったのは中古のスマホだった
フォルダ再生のアプリ入れたら普通に使用に耐えるしバッテリ持ちも最高
2022/09/05(月) 16:19:44.73ID:TeOMqonP0
DAPって言えば良いのにウォークマンとか名前を縛るからw
ても、これに限らず意味わからん980、960なんて端数は値上げの仇となるな
225!id:ignore
垢版 |
2022/09/05(月) 16:19:44.98ID:GuCOhhDP0
>>1
ソニーの壷もエラい高くなったなw
226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 16:19:48.91ID:ne63k6BC0
たけー。

一生使えるもんじゃ無いくせに無駄にたけー。
2022/09/05(月) 16:19:49.84ID:C0vpZGfX0
ステレオアンプとスピーカーのほうが良くね?
そもそもそれで何を聞いてるの?
それだけ価値有るサウンドなの?
2022/09/05(月) 16:19:57.18ID:2GP0nJGO0
>>212
音楽好きでこんなんに金出せるようなやつだったら、間違いなくアナログレコード関連に金使うからな
2022/09/05(月) 16:20:01.05ID:Az1O7+zw0
コーホー
コーホー
230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 16:21:34.19ID:6FOEiqjh0
これを買える人達は既に耳が駄目になってるという皮肉
2022/09/05(月) 16:21:39.67ID:FJXZDCSp0
貧乏人はほんとにいやだな。
音ってのは無限にカネかけるものなの。業務用スピーカーなんて何十万のもあんだよ。
貧乏人はダイソーでイヤホンでも買ってウオークマン聞きながら歩いてるふりでもしてなよwww
2022/09/05(月) 16:21:50.10ID:zB5tZnkd0
高い高いと言う貧乏国家の貧民たち
2022/09/05(月) 16:22:25.16ID:XQ9dhDjS0
なんでこんなに高いんだよwなにが高いんだよわかんねーw
2022/09/05(月) 16:22:43.34ID:h8fE53ek0
NW-A608を復刻してくれ
デザインはそのまま、Bluetooth付きで容量64GB以上で
2022/09/05(月) 16:22:49.93ID:LK5vuHNt0
価格コムではもっと略
2022/09/05(月) 16:22:52.94ID:BIFIy5Un0
買う人はいるんだろうな
237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 16:23:05.28ID:7bI2/H0o0
>>219
ほんとそれ
仮に有線でも雑音だらけの屋外でそんな高音質を求めても仕方ない
2022/09/05(月) 16:23:23.16ID:cRXAfFea0
金持ちは高いほど喜ぶ
239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 16:24:25.59ID:hUjIh3Zx0
50万のポータブルDACと専用アンプ繋いで
バランス接続で有線ヘッドホンから音出してると
音に包まれてるような感じで良い
まあYouTubeで無線イヤホンからの音楽聴いてる時間の方が長いけど
2022/09/05(月) 16:24:30.92ID:KyA/RAmK0
>>1
あれ?0が1個多くね?
2022/09/05(月) 16:24:37.16ID:C0vpZGfX0
ステレオセットにはもっと金使ってもウォークマンなんかに使うのはバカげてる
2022/09/05(月) 16:25:07.04ID:LbPG54hE0
どういう客層が買うんだろう?
年配のオーディオマニアが携帯プレーヤーで音楽聴くイメージ無いしなあ
金の使い道がない独身ビジネスマン?
2022/09/05(月) 16:25:22.17ID:w6obFZzi0
ゼンハイザーとで60万円だな
2022/09/05(月) 16:25:49.20ID:mlRPZMx20
>>233
音かすごくいい
2022/09/05(月) 16:25:50.47ID:niNHAPDh0
容量1TBぐらいはあってDSDで録音できたりするのか
246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 16:25:55.53ID:Bo0eN++j0
壺値段流行ってんのかなあ
2022/09/05(月) 16:26:23.69ID:wAWy4LDi0
40万!?
レーザー光線でも出るんか!?
2022/09/05(月) 16:26:43.44ID:hxriywxQ0
ウォークマンって他社同価格帯のDAPと比べてどうなん?
2022/09/05(月) 16:26:58.42ID:oAf71rKr0
どうせ保証期間終わったとたん壊れるのに
250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 16:27:01.48ID:vXAnd2dp0
タイマー付き在庫品を値上げとかw
251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 16:27:02.98ID:5xgerIZn0
日本の家電がダメな理由がよく分かるだろ
252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 16:27:23.08ID:VKOIJyl70
こんな高いの買わなくても4〜5万円のDACで十分だと思うが
2022/09/05(月) 16:27:54.50ID:w4/Pi5jB0
カセットウォークマンを売ればいいのに
令和にカセットウォークマン

今なら電子技術が発展してるから、
超高精度のカセットや磁気テープや磁気ヘッドも可能
バッテリーもリチウムイオンで、内部のヘッドフォンアンプもデジタルアンプ
Bluetoothも搭載とか可能じゃん
テープもHDDの磁性体を使えば当時のメタルテープよりも高い保磁力が期待できるし
HDDのヘッドの技術を使えば高精度なリードライトが期待できる
ダイナミックレンジも下手な圧縮音楽よりも広くできるかも
254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 16:28:03.53ID:W4NvYJxV0
>>176
エイジングのところで俺も涙出てきた
255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 16:28:43.74ID:4Wi7ySjU0
それよりもウォークマンってまだあったんだ!
そっちがびっくりだよ
256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 16:28:48.78ID:/bZ/mnfP0
>>7
何が違うの
2022/09/05(月) 16:29:01.96ID:C0vpZGfX0
>>253
それDATで良くね?
258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 16:29:32.04ID:VKOIJyl70
>>239
高えよ。そのDACどこのチップだよ
2022/09/05(月) 16:30:02.89ID:UCzDQ1ig0
>>54
AIWAじゃだめなんですか…
2022/09/05(月) 16:30:16.45ID:+YZuVagP0
桁が…
261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 16:30:29.90ID:/TmUOHDc0
dacと有線ヘッドホンが欲しいけど無線との違いがわからん
2022/09/05(月) 16:30:37.57ID:/FkB/Xy30
>>253
iPodで良くない
263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 16:31:29.84ID:8e8pZLHR0
>>233
筐体が無酸素銅だから
2022/09/05(月) 16:31:53.08ID:E0a11JwW0
すご
android OS搭載してカメラも使えそう
265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 16:32:04.88ID:uUpTyqvq0
ええ値段やけど良いポタアン内蔵してたりするん?
266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 16:32:35.72ID:hUjIh3Zx0
>>258
まあもう結構古い機種だし後継機も出てるから値段も下がってるけど
Astell&Kern AK380というやつ
ヘッドホンはバランス接続対応のT1カスタム
2022/09/05(月) 16:32:41.73ID:lLAzUpDG0
私はAIWAを買います
2022/09/05(月) 16:33:05.30ID:P4TarMFs0
WM-EX1が壊れたままだわ
2022/09/05(月) 16:33:31.91ID:2A6yiTEX0
こんな高いのまだあるのか
2022/09/05(月) 16:33:42.87ID:jCID7Nld
スマホで十分だろ
これじゃなきゃ聴こえない音まで聴く必要あるのか?
2022/09/05(月) 16:34:14.14ID:OcQ5eG5M0
iPod使ってるんだけど、生産終了するって聞いて今後はウォークマンにするか…って思ってたのに…
ウォークマンってこんなに高いのか…
2022/09/05(月) 16:34:18.86ID:QaHZmsr80
どんな音楽聴くんだろ
2022/09/05(月) 16:34:32.50ID:A4DO0/ta0
>>229
でもな、オカンが言うにはウォーズマンやない、って言うてんねん
274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 16:34:51.70ID:DNrXAe+t0
ウォークマンのくせにパソコンより高いとか
275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 16:34:59.99ID:M/WWvUBG0
>>140
過去は過去
過去が凄かったとしても、それに妄執するようじゃ衰退しかない
2022/09/05(月) 16:35:14.21ID:DnSQnA650
ステカセキングってステカセっていうよりはウォークマンキングの方がしっくり来るよな
277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 16:35:15.22ID:Dtdlyh2R0
NW-A55買ったけどあんまり使ってないな
結局スマホでアマゾンミュージックのULTRA HDをLDACで聴いてる
2022/09/05(月) 16:35:25.30ID:kjic8Qy10
四万かと思ったら四十万かよ
どんな人が買うんだろう
2022/09/05(月) 16:35:41.43ID:1Ee1iHn/0
フラグシップ機ってのは基本的にカタログを飾るためのものだと思う
台数売れることはメーカーも期待していないでしょ
280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 16:36:13.71ID:7pIshLU30
録音と再生ボタン同時押しで録音できるのか?
2022/09/05(月) 16:36:26.16ID:F5p1wywV0
アイドル曲とアニソン聴くにはこれだよな
2022/09/05(月) 16:37:23.79ID:NEdGIn+E0
これ音に超絶うるさい全世界のオーディオマニア向けと考えるなら、100万円超でも良い気がした。
2022/09/05(月) 16:37:35.82ID:h7QqdhIE0
>>272
アニソン
2022/09/05(月) 16:37:37.72ID:2497XOah0
統一も創価も力ル卜は政治に関わらせるなよ。

ギャンブルや薬物よりよっぽど害悪だわ。


https://i.imgur.com/9zY4OMB.jpg
https://i.imgur.com/VCGW0uh.jpg
2022/09/05(月) 16:38:23.84ID:iP243vVi0
>>54
21世紀なんだからポケットに突っ込んでおくだけで
音楽が聞けるんだろうな
286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 16:38:30.67ID:uUpTyqvq0
でもiPodが糞音質を更に劣化させたあげくtouch生産終了しちゃったからウォークマン一択になってるんだよな
ハイエンド価格帯に行かないと選択肢出て来ないレベルで
2022/09/05(月) 16:38:50.17ID:B35wBrVB0
>>263
アルミを銅に変えたってこんなに高くなる理由がない。
2022/09/05(月) 16:39:06.52ID:ljTFakE/0
たけーんだよ
聴ければいいレベルの5000円くらいのラインナップ作れや
2022/09/05(月) 16:39:17.67ID:boBCpt9k0
>>157
これ
40の後継買おうかなーってボヤボヤしてたらこれ
290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 16:39:41.36ID:DXCdiHWP0
もはや宗教アイテムやん
統一の壺と何が違うの?
291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 16:40:07.91ID:Nvx9Byy80
>>29
金をどうこうでソフトウェアでなく物理的に音質を追求したと日本のオーオタ向けにオカルト商法の機種
2022/09/05(月) 16:40:31.28ID:Y/teBsfn0
2万円くらいのやつ欲しい
293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 16:41:02.67ID:LPA3FMXN0
目を疑う価格
2022/09/05(月) 16:41:08.01ID:hxiXqAza0
これ外装だけで高値なのか
ガンダムに例えると
17万のがガンダリウム合金で 
41万のがサイコフレーム削り出しだな
295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 16:41:09.42ID:aksOSbvl0
夢多機能プレーヤーでいいわ
しーでーも聞けるし
2022/09/05(月) 16:41:18.26ID:o2IynH+L0
>>288
中古でよければ一万しないくらいのも有る
2022/09/05(月) 16:41:23.59ID:boBCpt9k0
>>196
凄くよくわかる
298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 16:41:24.29ID:Dtdlyh2R0
高くないと信用できない層が一定数いるんだよな
2022/09/05(月) 16:41:37.47ID:fs1YnFdV0
重量490gって結構あるな
ペットボトルじゃん
300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 16:41:45.01ID:VKOIJyl70
>>266
DACはAK4490かな
今だと3万円くらいで売ってるね。まあ音質はチップだけじゃないけど
2022/09/05(月) 16:42:06.68ID:hNBzMaEg0
>>105
たっか!なんで?
2022/09/05(月) 16:42:35.07ID:X+E9icGL0
これも円安の影響か?
笑えない値段なんだけど
2022/09/05(月) 16:43:08.80ID:2LjinAZb0
(´・ω・`)お値段以上なの?スマホで聞くのと何が違うんだろう?明らかな違いがあるんか?
304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 16:43:15.72ID:2X1U+gM10
もはや霊感商法やろ
2022/09/05(月) 16:43:18.86ID:aa1CZ51c0
どこが大幅なのさ
2022/09/05(月) 16:44:01.16ID:2LjinAZb0
>>48
(´・ω・`)MDには入ってなかった。ウォークマンは格別だな。
2022/09/05(月) 16:44:48.48ID:ri8cEcyZ0
大幅値上げ!(5%)


釣り記事も大概にせえや
308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 16:45:00.39ID:4tGn4Cl10
>>286
でもさ無線のイヤホンで聴いたら端末がどれでも同じ音質だぜ?
今どき有線なんて使わないだろ
2022/09/05(月) 16:45:34.68ID:DLzFKb850
>>34
純正イヤホンに合わせた整形しろよ
NW-WM1AM2買うより安いぞ
2022/09/05(月) 16:46:32.35ID:HXjghUk20
たっかw
未だにZX1使ってるよ俺
2022/09/05(月) 16:46:56.09ID:pTD+x/Ty0
>>308
有線イヤホン使ってるよ
312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 16:47:08.48ID:7yoR2NYr0
心の叫び声

イラン!
2022/09/05(月) 16:47:43.78ID:fs1YnFdV0
グラム850円くらい
お高いね…
314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 16:47:58.79ID:hUjIh3Zx0
>>300
そんなに下がってるのかw
もうアンプ部並みの値段、ヘッドホンより安いな
みんなにおススメしたいくらいではある
2022/09/05(月) 16:48:07.46ID:OJ9SpGYE0
>>32
ソニータイマーも壊れることがある
2022/09/05(月) 16:48:08.85ID:R0+SxEF00
流石にこの値段は興味ないけど3万くらいのウォークマンでもスマホより音は良い
あとスマホは着信が鬱陶しいから音楽プレイヤーとして使いたく無い
317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 16:48:13.90ID:7yoR2NYr0
そこまでして屋外で毎日聞きたい音楽など無いことに気付いたので
2022/09/05(月) 16:49:16.31ID:sCMuGkdS0
>>290
流石にこれ買わなきゃお前は呪われるだの
家族殺してでも買えそうすれば救われるとか言ってないから
2022/09/05(月) 16:49:21.79ID:OSpZfXV00
>>4
富裕層の最高価格の製品を買ったという自己満足用
俺らには関係ない話しですよ
320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 16:49:38.67ID:/NwLCKGv0
糞高杉w
ボッタクリすぎw
321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 16:49:59.01ID:oxhTsNYc0
ラジカセ担いだ黒人の方がかっこいい
2022/09/05(月) 16:50:11.35ID:mwVDcQSd0
絶対便乗値上げだな
2022/09/05(月) 16:50:32.82ID:Xi/TTR6I0
3000円ぐらいのMP3プレイヤーで十分よ
324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 16:51:42.41ID:VKOIJyl70
>>311
そうなんだ。そういう人もいるのね
自分も音ゲーでは有線使うけど
2022/09/05(月) 16:52:09.57ID:ayTsOGv70
桁間違えたんじゃないの?
原付二種買えるじゃん
2022/09/05(月) 16:52:29.14ID:2+MxGINN0
伝説の糞製品クオリアを思い出した

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0610/sony307.jpg
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0610/sony312.jpg
標準価格:380,000円(税別)
327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 16:52:48.34ID:W4NvYJxV0
所詮民生機に大枚叩くのが真性オーディオマニア
328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 16:52:56.02ID:Dtdlyh2R0
両方がLDAC対応してれば無線も悪くないぞ
329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 16:53:26.94ID:SoUQagd40
転売ヤーもビックリ
330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 16:53:27.37ID:BErbQ/2Y0
中国製のMP3プレイヤーなら5000円で買える
2022/09/05(月) 16:54:06.62ID:WdyKG/L/0
クオリアどれか一つぐらい買っときゃプレミアついてたかな
2022/09/05(月) 16:54:48.39ID:9nt/147V0
スマホのバッテリーのためにも古いウォークマン手放せなくて
1の表を見るとS3に同じカラーあるし買い替えようかと思ったけど、ブックマークないんだね
手軽に登録したり外したりできるのがよかったのに
いずれは、同じ使い方できるアプリ探すしかないのかな
2022/09/05(月) 16:54:58.07ID:QYWYIFxr0
バイク付きなの
334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 16:55:01.93ID:hqLC1Uck0
エージングしてワイヤレスヘッドホンでハイレゾを聴く意味ってなんなん?
335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 16:56:55.89ID:hUjIh3Zx0
クオリアのイヤホンなら買った
重くて使いづらかった上に普通に使って錆びたから転売は出来ないが
336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 16:57:59.15ID:f7a6+fE70
草生えた名前
2022/09/05(月) 16:59:13.39ID:ap5LlCqb0
こんな糞商売してるのかよ、先長くないなこれは
2022/09/05(月) 16:59:42.51ID:PIq6yI2b0
でも音質はさすがの一言
339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:00:02.30ID:q+Cmu/Yx0
>>1
4万ならわかるんだけど、41万とかで何を聞くのかさっぱわからん
プロがハイレゾを持ち歩くの?
2022/09/05(月) 17:00:34.61ID:k4GH+OCS0
配線はグォールドでございます
2022/09/05(月) 17:01:28.23ID:quQd8kw/0
電力会社別音声調整機能でもついてんのか
2022/09/05(月) 17:01:35.26ID:Rey+kgNH0
ウォークマンってまだあんのか。10年くらい前のAシリーズまだ持ってるわ
343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:01:35.57ID:q+Cmu/Yx0
>>324
ゲームは遅延ありえるからね
テレビごときならBluetoothでもいいけど
2022/09/05(月) 17:01:41.46ID:XjCRRjb+0
俺が乗ってる中古車より高いww
2022/09/05(月) 17:01:54.07ID:TqWtzBgH0
これはSONYがアメリカの会社だと言うことですぞ
346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:02:19.06ID:l0dnZ1pC0
買い控えしちゃうぞ
2022/09/05(月) 17:02:21.02ID:zPaKmqVX0
こんなもんディスプレイが8K 200インチでもないと高すぎだろ
2022/09/05(月) 17:02:43.21ID:Cgh0rxvs0
スマホで事足りる
2022/09/05(月) 17:03:41.62ID:wObGukvM0
これに合わせるのはdita perpetuaかな
お金持ちは良いね
2022/09/05(月) 17:03:44.25ID:FJXZDCSp0
>>276
それウォーズマンがいるから!
ガイジか?
351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:04:01.05ID:ueoXuniP0
40万のWALKMANを20万のHD800sで聞く
貧乏人には不可能な趣味
2022/09/05(月) 17:04:03.19ID:B7n5EPwA0
>>339
ノイズフロアが-120dbFSのポータブルオーディオなんて過去になかったこと
という話
自宅だとCHORDのDAVEなんかを使ってるような人が買ったり
あるいはそこまで手の届かない人が背伸びして買ったり

外でもハイエンドDACクラスの音を求める人が買う趣味のもの
353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:04:39.94ID:TiGV7/sO0
なんでもいいから音が良いのがいいな
まあ音質に拘と重くなるだろうから持ち運ぶには不便だな
354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:05:33.95ID:or8ZFvg80
4000円でも高い
355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:06:05.86ID:0heiOep80
ワイが買った10年落ちの車よりたけぇ
2022/09/05(月) 17:06:07.07ID:pXzZX8rO0
0が多くない?
2022/09/05(月) 17:06:23.35ID:wObGukvM0
>>351
そのヘッドホンはたぶん出力不足で鳴らせない
低インピーダンスのハイエンドイヤホン向きかと
358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:06:44.89ID:3LOS9wHs0
2000円かよ大したことねーな
2022/09/05(月) 17:07:01.10ID:GkU0Hdzf0
Android搭載のゴミにそんな価値ないだろ
2022/09/05(月) 17:07:03.53ID:SplDlPpz0
これで最高の音楽を街中で聞く為には周囲の電車、飛行機、お喋り、佐川急便を止めなきゃいけないので別途500億は必要だな。
361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:07:11.99ID:gBMe7OXh0
戦前に高級木炭車を極めようとするような製品
嫌いではないが応援したい気は全くしないな
362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:08:22.10ID:/NwLCKGv0
こういうボッタ商売しかできない会社になっちゃったなあ
2022/09/05(月) 17:09:12.51ID:9wXR10vN0
俺のウォークマンの20倍の値段
ブラビアなら価格幅あるのわかるがウォークマンにそんなとんでも機能あるのかよ
364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:09:15.72ID:SkcZBMEF0
>>4からの流れが面白かったので買えないけどアリだな。
365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:09:35.54ID:VKOIJyl70
>>353
スマホにFiioのka3とかのdac付けて聴くくらいで十分だと思う
2022/09/05(月) 17:10:25.04ID:GMb7cZUt0
俺が最後にウォークマン買った時は2万くらいだったかな?
随分と値上がりしたんだな
2022/09/05(月) 17:11:19.77ID:9jfGOwut0
PS5といいすっかり情弱向けのメーカーになってしまった
368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:12:35.24ID:/rogTf2Q0
歩く人間に40万は高い
2022/09/05(月) 17:13:01.29ID:f6TzVQeE0
転売屋買い占めのチャンスだぞ!
突っ込めよ!
2022/09/05(月) 17:13:05.60ID:B7n5EPwA0
>>362
Aシリーズなら安いだろw
そこそこの音が聞けりゃいい人はこっち

WM1シリーズは制限なくやったらどうなるかってのを突き詰めた製品
2022/09/05(月) 17:13:09.78ID:9jfGOwut0
>>270
スマホにポタアン繋ぐと別世界だぞ
それも高くても2万くらいで十分だが
372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:13:26.02ID:l2NxLd+60
もう数万円で買える普及機は売れないんだろうね
スマホがあれば要らないわけで

音にこだわる人とか富裕層向けの高級機だけが販売される
2022/09/05(月) 17:13:47.25ID:B7n5EPwA0
>>359
前モデルもSONY OSと言う名の中身Linux
2022/09/05(月) 17:14:08.87ID:WSEOCA8B0
音質求めると重いんじゃね?ちゃんとウォーク出来んのか?
2022/09/05(月) 17:14:57.77ID:w650Aw2z0
まさかandroid7とかじゃないよな
376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:15:30.05ID:n5I/GUBU0
もはや壺
377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:16:07.12ID:n5I/GUBU0
信仰の証
2022/09/05(月) 17:16:22.03ID:q0PfK6xN0
庶民だったら40万あればウォークマンじゃなくて自宅にちょっと良いホームシアターのスピーカー買うほうが良いなて感じる
2022/09/05(月) 17:16:43.84ID:zCYIYk9G0
>>374
狩猟ベスト着とけばこれとアンプとバッテリーをポケットに突っ込んでも大丈夫
2022/09/05(月) 17:18:05.75ID:lu3AfS0/0
音楽以外に何ができるの? 音が良いだけ出てこの価格なの?
381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:18:06.04ID:gy97T5Vc0
>>339
前の機種を持ってるけど、重すぎて外に持って出たことない。
2022/09/05(月) 17:19:34.87ID:B7n5EPwA0
>>365
十分かどうかは人によるな・・
ただAK勢もごっそり1ZM2に流れちゃったからお察しですわ
このクラスが欲しい人にはほぼ一択になってしまった
383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:20:05.91ID:7ETUHEkg0
俺が数年前に買ったウォークマンは結構高くって
ワンセグチューナーがついてたな
音楽に飽きたらテレビが見られるというスグレもの
40万のウォークマンって何がついてるんだろうな
384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:20:25.61ID:hrxmCk5q0
こんなん売ってたんだ
2022/09/05(月) 17:20:27.85ID:q0PfK6xN0
何処で聞く用なんだろ
386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:21:31.68ID://JPtm7v0
>>22
落ち着け。無理するな
2022/09/05(月) 17:21:33.24ID:DDqii62d0
アマゾンのアレことサンディスクのsansaブルーを今だに使ってる
2022/09/05(月) 17:21:46.76ID:B7n5EPwA0
>>380
そう
音だけに特化して作られたもの
あとはいらないだろ無意味ってよく言われてるがサブスク対応も一応はしてる
389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:23:10.85ID:cKbdFGqP0
20年前の話だけど
ハードオフで中学生の貴重な3000円で
ウォークマンかったら
全く壊れてて電気すら入らなかった
あれはひどい商売してるなって思った
絶対防犯カメラダミーだよね
2022/09/05(月) 17:23:54.02ID:S+zp+XLV
https://i.imgur.com/b6FSTb8.jpg

デカイなw
391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:23:55.95ID:1j6vtpmZ0
なんでそんな高いんだ
2022/09/05(月) 17:24:29.48ID:0P5GbEna0
金持ちだってスマホ以外にわざわざ音楽専用の機器持ち歩くなんて嫌じゃねえの?
393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:26:11.26ID:Sbe1i4/K0
>>372
求めやすい価格帯のアイテムはイヤホンと同じで中華に技術流れて中華が高クオリティの物を安く売ってるせいでボロ負け
2022/09/05(月) 17:26:43.73ID:saVho0YB0
>>352
DAVEホスィお
2022/09/05(月) 17:26:47.73ID:7flN2cd/0
>>371
ポタアンって何?
ポータブルアンプ?
2022/09/05(月) 17:26:49.70ID:6ag0FwQ80
ソニーは日本市場を捨てた売国奴企業だからね
買うのは馬鹿馬鹿しい
2022/09/05(月) 17:27:01.15ID:B7n5EPwA0
>>392
スマホのクソ音質が我慢ならないとかその辺
気にならない人はこの手の機器はいらないもの
2022/09/05(月) 17:27:19.68ID:HGFUXvWC0
テスト
2022/09/05(月) 17:27:22.21ID:9jZVASRz0
この値段なら当然メタルテープ再録対応で
ドルビーCだよな?
2022/09/05(月) 17:28:55.23ID:jCID7Nld
歩きながら音楽聴いてるやつろくなのいないのがな
2022/09/05(月) 17:29:09.23ID:ipME1jDS0
TwitterでNW1ZM2と検索しても全然ヒットしない時点で売れ行きはお察しなんだよな
NW1AM2だとそこそこヒットするんだけどね
2022/09/05(月) 17:30:01.60ID:kBJwTXKC0
>>319
グッチの腕時計みたいなもんか
https://i.imgur.com/Oy5VhhS.jpg
2022/09/05(月) 17:30:06.86ID:wUWzbfBt0
ウォークマンとウォーズマンて何が違うの?
2022/09/05(月) 17:30:07.61ID:9jZVASRz0
どんな高音質でも右耳90dbの俺には無用の長物…
405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:30:30.41ID:+k6Dx7Mf0
>>382
でも中華dacなら同じdacチップのが5万円くらいで買えたりするんじゃないの?
2022/09/05(月) 17:30:59.01ID:B7n5EPwA0
>>399
当たり前だろ
今更何言ってんだ?
https://i.imgur.com/KwXwVdM.jpeg
2022/09/05(月) 17:31:35.15ID:B7n5EPwA0
>>405
SONYのは中華DACじゃなくてS-MASTER(SONY謹製)
408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:32:13.01ID:R30YbrRD0
>>383
xvideosが見れる
2022/09/05(月) 17:33:26.57ID:SDt56zLb0
中華だと中に入っているDACチップとか公表して
これなら高くてしょうがないと分かるのに日本のは謎技術
2022/09/05(月) 17:33:29.78ID:lu3AfS0/0
>>388 需要高いのかな 
イヤホンにこだわる人には安いのかな
一定数に買ってもらえたらいい商品だろうけど高いね
411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:34:50.65ID:SkcZBMEF0
香川の銀座遊びと同じくらい分からん世界
2022/09/05(月) 17:35:00.61ID:B7n5EPwA0
>>401
そうだね検索ヒットするわけもないね
WM1ZM2でやってみるといいよw
2022/09/05(月) 17:35:11.80ID:ZyrBtPZT0
カメラのα1が95万もすごい思う
売れてるし
2022/09/05(月) 17:36:45.03ID:pq5cKjpA0
>>392
充電気にする人とか
2022/09/05(月) 17:37:53.47ID:pq5cKjpA0
今でもmoraとかいうの使わされるの?
416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:38:16.71ID:+k6Dx7Mf0
>>407
そうなんだ。DACで調べても出ないはずだ
いわゆるフルデジタルでデジタル信号を直接音に変えてるのね
でも一般的にはノイズが多くて廃れた技術だよなあ
2022/09/05(月) 17:38:18.48ID:B7n5EPwA0
>>410
まあこういう尖った製品を是非買いたいという層向けなので
スマホで十分系の一般にはほとんど関係ないしね
うちもそんなに高いカナルイヤホンはなくて5万クラスのが2つと8万のが一つしかない
2022/09/05(月) 17:38:33.63ID:FysbC4LL0
40万あったら家電数点買い換えれるよ
2022/09/05(月) 17:38:36.84ID:9jZVASRz0
>>406
可愛いw

まぁマニアは録音が出来るマシンは蛇蝎の
如く嫌っていたな…
420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:39:17.02ID:iPt8nNSV0
ニュース板の爺婆の耳じゃハイレゾどころか128と320の聞き分けすら出来ないからこんなの要らんでしょ
2022/09/05(月) 17:40:30.89ID:1ilYZwub0
筐体が純金だから仕方ないな
422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:40:40.15ID:DzGvO6nC0
存在自体知らんかった
2022/09/05(月) 17:41:15.98ID:B7n5EPwA0
>>416
この手の小音量向けデジタルアンプはむしろ今ではスタンダードだと思うぞ
スマホもそうだしBTイヤホン・ヘッドホンもそう
バッテリーを節約できる

SONYの場合はS-MASTERの方向性がだいぶ違うから中華DACと比較してもあんまり
2022/09/05(月) 17:42:04.95ID:2Q+1AsCU0
なもん誰が買うんだよw
2022/09/05(月) 17:44:10.53ID:B7n5EPwA0
>>424
そう思う人はスマホでいいって話さ!
2022/09/05(月) 17:44:22.35ID:69WdVCIx0
この値段で売れてるんだぜ
427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:44:38.68ID:62OUyyfn0
値上げ率としては5%ちょっとか。
それほどでもないな。
どうせなら448,000円くらいまで上げても買う人は買ってくれると思うけど。
2022/09/05(月) 17:45:26.53ID:OhpixsNt0
手作りのトランジスタとか手作りのコンデンサーとか手作りの銅線とかで作ってあるんだな
2022/09/05(月) 17:45:43.06ID:lsTOru1r0
最初のウォークマンって3万円くらいだったよな?
430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:45:47.38ID:a7JgGRHz0
俺の耳しょぼいからiPhoneでいいや
431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:46:03.98ID:8sDJfcfh0
輸入品が値段上がるのはわかるけど、国内メーカーの工業製品まで値段が上がってるんじゃ
円安のメリットは庶民にとって全く無いなぁ
自動車やなんかもそうだけど
432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:46:25.55ID:DzGvO6nC0
1000万くらいにしたら良い
信仰心を試すんなら身ぐるみ剥がして家庭を崩壊させるくらいしないとな
433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:47:47.70ID:O0pk9mCM0
なんでこんなに高いんだ?
434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:47:55.30ID:1j6vtpmZ0
アホらしい
カセットボーイ買うわ
2022/09/05(月) 17:48:59.10ID:B7n5EPwA0
>>432
こういうのもあるよ(858,000円)
https://www.sony.jp/audio/products/SA-Z1/

いい意味で気持ち悪い音するよw
2022/09/05(月) 17:50:11.70ID:GxOV6slW0
オーディオってホンマ金かかる趣味だな
海外旅行レベル
437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:50:29.00ID:62OUyyfn0
>>431
かなりの工場が海外に行ってしまったからね。
この円安で国内回帰の動きも少しはあるとはいえ。
2022/09/05(月) 17:51:23.69ID:QLT6H6Xu0
稲毛の靴屋?
2022/09/05(月) 17:53:13.36ID:Mc4QVnL/0
これに繋げるイヤホンはおいくら万円なのかね
440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:54:04.42ID:p6R7z3cn0
楽器を全般出来たり、打ち込みも出来ないと
楽器から音がどのように鳴っているかわからず聴き分けられないから
音の良し悪しはわからない
441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:55:42.86ID:+k6Dx7Mf0
>>423
そうだったのか。知らなかった
まあスマホの音とか悪いと言われるから
フルデジタルだから音が良い訳ではないという認識は間違ってなかった
442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:56:36.88ID:iPt8nNSV0
8K映像 5G通信 フルサイズCMOS ハイレゾ音質etc
凄いのは解るが一般人にはあんまり恩恵無いね
2022/09/05(月) 17:56:58.79ID:B7n5EPwA0
>>439
その辺はお好み次第
俺は遮音性を重視するからER-4S(旧モデル)を使ってること多い

IER-Z1Rなんかは231,000-
だけど静かなところで使わないと無価値なのでそこんところがね
2022/09/05(月) 17:57:18.10ID:GfIKNST20
元が高すぎて上がったのかわからん
2022/09/05(月) 17:58:36.68ID:kMxnea3f0
これ誰買うん?
2022/09/05(月) 17:59:53.36ID:qAxNHFsr0
軽く調べたら金を使うことで音質が上がるらしい
何でも上げることができるとか金は凄いよ
2022/09/05(月) 18:02:37.20ID:RZ80vDni0
なんでこんなに高いん
中年にもこれつこたら音の違い分かる?
448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:03:33.13ID:alzaiGNe0
>>431
工場製品も部品は輸入なんでな
円安で生活が良くなる事はないよ
出費以上に給料が上がらなかったらおしまい
449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:03:40.98ID:ZPytd+cx0
アイフォーンの最上位モデルより高いとか、舐めてるよねw
2022/09/05(月) 18:04:37.48ID:2HovuA6m0
こんな高いウォークマン持ち歩けんわw
2022/09/05(月) 18:04:37.58ID:wfEDPzRD0
こんな高価だと無くすの怖くて使えない
2022/09/05(月) 18:05:16.07ID:XRtGWwmO0
おすすめイヤホン

https://www.sony.jp/headphone/products/IER-Z1R/
2022/09/05(月) 18:05:33.87ID:B7n5EPwA0
>>446
その辺は本当かなとか思ったりもするんだけど
S-MASTER自体は旧モデルと全く変わらないのに
部品のグレードやシールド強化・配線でここまでの音を作り上げたのは感心するところ
ハイエンドDAC並みの性能になったからね

ただ人により旧モデルの方がいいという好みもあったりするね
測定的な音としては確実に進化してるけど必ずしもそれだけではないと
2022/09/05(月) 18:06:07.48ID:wPuP2Ntj0
受注生産?
2022/09/05(月) 18:06:53.16ID:LfUuYnSs0
40万のプレイヤーを気軽にランニングとかで使えないだろ
456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:08:33.12ID:p4HENq5q0
表記ミスか
2022/09/05(月) 18:08:33.74ID:KxSEutQA0
もう要らねえなんてもんじゃねえなクソニー(笑)
2022/09/05(月) 18:09:13.23ID:B7n5EPwA0
>>447
ソニーストアで聞いてきたらいいんでないかな
手ぶらでも大丈夫だよ
量販店とかはうるさいからオススメしない
459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:11:31.55ID:Daci93z00
まだ、あったんだウォークマン!
2022/09/05(月) 18:11:44.40ID:1Ee1iHn/0
>>455
40万円のやつはボディが銅製で重いから運動のお供には向かないと思う
2022/09/05(月) 18:12:19.71ID:wfEDPzRD0
>>432
ある意味壺よりは良心的だな
2022/09/05(月) 18:12:37.97ID:B7n5EPwA0
ランニングなんかはSシリーズでいいんじゃないの・・
2022/09/05(月) 18:14:54.83ID:/WP3WrUD0
スマホが重いからDAPを携帯するのに
意味ねえな
464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:17:26.02ID:N0JM1wdp0
1台1台熟練の職人が丹念に手作業で仕上げることにより音の隙間に職人の息遣いが感じられます。(;´Д`)ハァハァみたいな
2022/09/05(月) 18:17:26.14ID:3nZAFG290
>>253
ヘッドが無いから無理やろ
2022/09/05(月) 18:18:01.01ID:A+5wt2ik0
今なら2個で19800円とか?
2022/09/05(月) 18:18:49.60ID:W7F/KoRy0
一部のロットに不具合あるらしいよ
こんなに高井のに不憫だわ
2022/09/05(月) 18:19:01.56ID:3nZAFG290
>>287
加工費
469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:19:48.70ID:hXCyRz2x0
物価高、月に平均1万4,673円の支出増!みんなどう乗り切ってる?
https://media.rakuten-sec.net/articles/-/38572
470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:21:02.43ID:eKrRM2Cz0
ZMじゃねえーか
2022/09/05(月) 18:21:05.33ID:So5RU26V0
イヤホンの限界
ヘッドホンの中程度
2022/09/05(月) 18:21:09.39ID:ahcBaYKi0
オートリバースはあるよね?メタル対応?
2022/09/05(月) 18:21:16.05ID:oHGmbDWB0
>>467
40万円があるのに17万円の安物を買うからそうなるんだよ
安物買いの銭失いというやつだ
2022/09/05(月) 18:21:54.40ID:EOz8GYL+0
中身Androidやろ、何処にそんな金かかってんの?
2022/09/05(月) 18:22:44.85ID:QhV7DraT0
WALKMANは安いのを買ってCFWで上位機種にするのがコスパ良い
476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:23:07.83ID:LG+b8yCg0
ランニングにヘビー級DAP持ち歩くバカがどこにいるんだよ

しかも走ってたら環境ノイズも必要な要素だから遮音性高いイヤホンしても危ないしタッチノイズあるしせっかくの音も台無しやな
2022/09/05(月) 18:23:08.05ID:85UxUyRp0
桁おかしくねw
478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:23:37.99ID:j6kXvhyj0
これに関しては完全に便乗値上げ、もともとぼったくり価格
479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:24:10.21ID:62OUyyfn0
いくらくらいのイヤホンと釣り合うの?
480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:24:34.89ID:LG+b8yCg0
Andoroidのせいか知らんけどAmazonミュージックのハイレゾより初期で入ってる再生アプリのCDのが音質上に感じる

まぁCayinだからソニーじゃないけど
2022/09/05(月) 18:25:04.60ID:8y2jWobr0
>>40
ウォーズマンが中古車販売みたいな価格になるが?
482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:25:41.89ID:T3JjLpTK0
オカルト好きが買うのかな
483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:25:56.84ID:ev+i2IQH0
普及価格帯のやつ改悪してくれたせいで買い替えられない。
スマホで音楽聞きたくないから分けてんのに
2022/09/05(月) 18:26:34.82ID:wvVdqXE10
ウォークマンってこんな高えのあるのか
2022/09/05(月) 18:26:59.39ID:MwbeHvjw0
一昔前は2万とかやったやろ
なんで一桁上がってるんだよ
486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:28:31.88ID:RqCzdvyz0
性能妄想
スーパーウルトラピュアバッテリー(純度100%ノイズのない電気を供給)
ハイパースペースシールド筐体(ヴァンアレン帯通過時もノイズの影響を受けない鉛シールド筐体)
スペシャルシルキーメモリー(絹のようなきめ細かい記憶媒体によりノイズを低減)
アーム構造(象が踏んでも壊れない)
2022/09/05(月) 18:30:27.02ID:B7n5EPwA0
>>475
それがそうはならないんだなー・・
1AをCFWしたこれで1Zだって自信満々に持ってきたやついたけどさ
じゃあ聞いてみって俺の1Z聞かせたら黙り込んだってことがあってねw

せっかくなんでそいつの1A聞かせてもらったけどオリジナルよりバランス悪かったね
1Z/1A共にパラメータは変わってるんだけどそれぞれの特性を考慮してやっていることなんで
1Aをあえて悪くするためにパラメータを変えているわけではないって話
2022/09/05(月) 18:31:27.79ID:lu3AfS0/0
>>417 その価格でもすごいわ 専用機やイヤホンも持ちたいが
AirPodsですら粗雑に扱ってなくすかもで買ってないや
以前はオンキョーなど好きだったのにな 生き方が雑になったわ
2022/09/05(月) 18:33:58.27ID:EYRErJBu0
本体に無酸素銅金を採用してるらしいけどデジタルデータに何の関係があるの
2022/09/05(月) 18:35:01.07ID:pq5cKjpA0
どんな音楽向け?
2022/09/05(月) 18:35:09.60ID:33RywasB0
そんなに音質良いのか?
2022/09/05(月) 18:35:17.21ID:B7n5EPwA0
>>485
それSシリーズな
むしろ2万より安くなったぞ
2022/09/05(月) 18:35:43.28ID:ZvWJKWCs0
>>490
アニソン
494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:36:34.42ID:xLAP4Iwo0
40万のウォークマンってなんだよ😨
2022/09/05(月) 18:36:34.96ID:BZg5kGSB0
信じるものは得をする 信じられないこの値段
2022/09/05(月) 18:36:39.21ID:B7n5EPwA0
>>489
最終的に聞こえるようにするためにはアナログ回路を通るから
という説明で納得できない人にジッター制御の話をしてもだいたい通じないこと多い
デジタル領域においても工夫があるのさ
2022/09/05(月) 18:36:51.56ID:1Rb3jOt70
ま、ウォークマンは好きだがね
2022/09/05(月) 18:37:26.95ID:M9m7RDkp0
ペリカ?
2022/09/05(月) 18:37:31.26ID:0924ZTuS0
こんな意味不明な高いもん誰が買うの?
2022/09/05(月) 18:39:21.72ID:B7n5EPwA0
ああそういえば
1級神2種非限定の女神がCDのデジタルデータをそのまま聞いていたな
デジタルだからとかいう人は試す価値あると思う
501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:39:26.87ID:vV4Esdqh0
>>1
大していい音しないのに40万円?
40万円のアンプ買った方がいい音するぞ
502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:40:33.43ID:I3E1hi2N0
こんな高い物売ってたんだ
2022/09/05(月) 18:40:44.50ID:B7n5EPwA0
>>499
庶民向けのウォークマンもありますんで・・
SでもAでもお小遣いで買えるよ
504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:41:50.78ID:gTkDquy60
壺買うのと何が違うの?
505!id:ignore
垢版 |
2022/09/05(月) 18:42:22.93ID:GuCOhhDP0
>>501
信者向けの商品だから
気にしないでいい
2022/09/05(月) 18:43:15.09ID:Xgp6cMxi0
たけー日本人金持ちだねえ
507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:43:42.03ID:W4NvYJxV0
>>499
スペックシートで音が決まると信じて疑わないクソ耳聞き専
良い音を耳で選ぶやつはこんなくだらん買い物はしないよ
2022/09/05(月) 18:43:53.72ID:+RvoTJIK0
日本人相手の商売じゃないからな
2022/09/05(月) 18:44:49.22ID:+RvoTJIK0
ウォークマンといえばカセットテープだろ
2022/09/05(月) 18:45:02.49ID:brz1ITIz0
誰が買うんだ?
2022/09/05(月) 18:46:21.48ID:B7n5EPwA0
>>509
当然だろ?
https://i.imgur.com/KwXwVdM.jpeg
512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:47:01.23ID:/zgGkG+o0
iPhoneでもハイレゾ対応してるからいらない
2022/09/05(月) 18:47:10.79ID:u5k5xBLmO
ウォークマンといえばWM-2のデザインは秀逸だった
2022/09/05(月) 18:47:54.17ID:gg6NgYj+0
ウォークマンに4万円www
なんて思いスレ覗いて驚愕した
515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:48:14.35ID:cCpsZfMf0
>>506
海外は日本より物価高だからもっと高い金額で売られてる
日本人だけが驚きのこの安さで買える
516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:49:12.87ID:IKOmZwdw0
ちょいと質問、高いウォークマンも安いウォークマンも機能の差はあれデジタルの音楽データを送るお仕事してるんだよね?
何でこんなに高いの?値段相応の何かがあるもんなの?
2022/09/05(月) 18:51:12.74ID:QRqZp1IJ0
10万円くらいのなかった?
2022/09/05(月) 18:51:21.03ID:O2vi3e6v0
Aシリーズでも十分良い音なんだよな
スマホとDAPは別にしたいけど流石にこの値段のは要らない
2022/09/05(月) 18:52:39.03ID:B7n5EPwA0
>>515
ぶっちゃけHUGO TT2よりはるかにいい音するからねえ・・
相当なお買い得感はある
なのでこっちの世界の人は特に文句なく買っちゃうんだよね

DAVEクラスかというと違うけど似た音はする
最もあれは200万だしなー
2022/09/05(月) 18:52:54.93ID:O2vi3e6v0
>>517
2万くらいの機種と5万くらいの機種と7万くらいの機種と15マンくらいの機種がある
521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:53:16.60ID:PUGnInSs0
同じソニーなら業務用ヘッドホンのMDR-900STを16000で買う方がよっぽど幸せになれるぞ
522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:53:33.91ID:Uq6sy3EA0
もう開発陣も開き直ってるやろ
2022/09/05(月) 18:54:12.33ID:QRqZp1IJ0
>>520
一覧にないのは値上げ対象じゃないということか
524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:54:18.00ID:cCpsZfMf0
>>517
6万円のがある
外用ならそれが優秀
2022/09/05(月) 18:54:40.05ID:avLZ9GnC0
買う層にとっては蚊に刺された程度じゃね?
2022/09/05(月) 18:54:50.50ID:DJJTB+K00
何でこんなに高いんだ
2022/09/05(月) 18:55:20.26ID:7qKcONup0
電話できるの?
2022/09/05(月) 18:55:28.41ID:B7n5EPwA0
>>516
よくDACチップが同じなら同じ音がするはずだ異論は認めない
という人がいる

けれども新型は旧型とDAC相当のS-MASTERという部分はまるで変わっていないんだ
けれどもシールド強化や部品のグレードアップによりここまで繊細な音が出せるようになったわけだね
アナログ領域にもデジタル領域にも工夫があるのさ
529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:55:58.94ID:E5cvI7Ct0
桁間違ってるだけだろ
まさにケタ違い


…………ケタ違い!
530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:56:14.51ID:sgwgLO7H0
スマホって知ってる..?
531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:56:21.62ID:MmNHhej80
炊飯器と一緒で1万と5万の炊飯器では明確な違いがあるが
5万と10万では米変えた方が早いようなもん
2022/09/05(月) 18:57:48.65ID:B7n5EPwA0
>>521
聞き専の人にあんなゴミヘッドホンはいらないよ
2022/09/05(月) 18:58:12.03ID:S+uvCIj20
>>140
関係がまったく無いわけじゃないが
風が吹けば桶屋が儲かるレベルだなw
534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:58:13.56ID:E5cvI7Ct0
>>511
いい
けどイヤホンジャックが壊滅的にイケてない
2022/09/05(月) 18:58:38.35ID:O2vi3e6v0
>>527
電話が無いからこその魅力
ウォークマンでも安い機種使う人は音質とかじゃなくて着信が嫌だからスマホと別にしたいって理由の人も多い
2022/09/05(月) 18:59:22.03ID:1EWVUBY/0
(´・ω・)ワシが知らないうちにそんな機械になっとったんかい!
537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:59:35.11ID:E5cvI7Ct0
>>511
ついでに言うとウォークマンのロゴがカセット時代と違う。
2022/09/05(月) 18:59:43.73ID:QF8asuvD0
ヘッドホンも数十万だろ
539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:00:04.14ID:cCpsZfMf0
>>530
Xperia1
15万円
2022/09/05(月) 19:01:23.83ID:ZV9Jy3SH0
馬鹿安のは論外として
ある程度以上の高いのと安いのを聞き比べると
違いがあることは誰でもよく聞けばわかる
しかしそれが個性の違いなのか優劣の違いなのかはなかなかわからない
541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:04:08.32ID:rKCqbMaY0
>>4
筋トレしながら音楽聞けるぞ
2022/09/05(月) 19:04:27.06ID:0J48svoJ0
イヤホン、ヘッドホンは耳悪くのりそうだからやらない
だから携帯音楽プレーヤーいらない
2022/09/05(月) 19:04:41.32ID:wxWTBd5+0
これ会社の機材であったからしばらく使ってたけど、
全く良さが分からんかった
ソニーの20万くらいのヘッドホン使ったら良くなったが、
1万くらいのmp3プレイヤーも同じ音になったわ
音よくなるのヘッドホンだろ
2022/09/05(月) 19:05:07.84ID:3j6tEYDa0
iosと並ぶボッタクリ
545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:06:05.47ID:UxI+B2r40
これ買ってる奴の8割はキモいおっさんらしい
546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:07:02.07ID:kKNAKH+P0
アヘ顔の猿を思い出す
547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:07:02.76ID:cnxgPVcb0
>>545
え?待って?

少なくとも10人はこれ買ってる人がいるって事??
2022/09/05(月) 19:07:03.19ID:FkHDIsDt0
電卓位付いてないと納得出来ない値段だな
549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:07:29.01ID:fe3E23AE0
ウォーズマンに見えた
2022/09/05(月) 19:07:35.16ID:wfEDPzRD0
amazonに中国製だかの安いのあるけど何が違うんだ
2022/09/05(月) 19:08:20.40ID:ojSZMP7S0
メタルテープ対応でドルビー付きなら妥当な値段だな
2022/09/05(月) 19:08:26.41ID:B7n5EPwA0
>>543
音に対する感性が低い人って少なからずいるから仕方ないね
わかる人だけ買えばいい製品だから
553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:09:57.93ID:WMUab2x30
タイマーがついてるか否か
554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:10:08.86ID:KwLx7CMW0
( ´,_ゝ`)プッ
2022/09/05(月) 19:11:00.35ID:SigQW7AT0
>>54
それ昔持ってたよオレ
556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:11:48.77ID:g647oUZI0
>>1
このWALKMANには当然BOSEのスピーカーとかBlu-rayドライブとか
付属品として付いているんだよな?
557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:12:47.35ID:BLc6L4tI0
M2は泥OSとサイズがデカすぎるんで見送った

WM1AとIER-M9の組み合わせで満足っすわ
558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:12:54.04ID:g647oUZI0
>>140
ネタにマジレスカコ悪い
559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:17:06.82ID:fXjlMphj0
エクスペディアの画面見すぎてスマホ老眼になり、ウォークマン聞きすぎて難聴になるお前ら。
560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:17:45.35ID:mHZ5N0Oy0
なんか昔の調子に乗ってたソニーが戻ってきたな
株価も最高値から随分下がってきてるし
2022/09/05(月) 19:18:05.39ID:pEFS8dGx0
どこ行ってもカセットテープが売られてないんだが
どうなってんだ?
ビデオもねーし
品薄なのかな
2022/09/05(月) 19:18:27.91ID:Si4+mDAV0
これ、いる?
563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:19:40.54ID:alzaiGNe0
昔と違ってsonyの殿様商売も絶好調やしな
豊かになったもんやで
564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:20:50.85ID:lWEc0q8H0
値段が基地外じみてるよな
100万円弱のシリコンオーディオプレーヤーもある
バッテリー内蔵で巨大ウォークマンとしても使える
2022/09/05(月) 19:21:17.55ID:H1RPX75V0
>>559
そんなに旅行サイトばっか見てんのかあんた
2022/09/05(月) 19:21:34.48ID:B7n5EPwA0
>>562
ないと困るレベル
俺にとっては

同グレードの代替品なんてどこにもないし
AK派の連中もこぞって乗り換えて一時期AKの中古で溢れかえってた
2022/09/05(月) 19:21:42.64ID:cCxqLeA+0
おじさん達の知っているソニーはとっくの昔にお亡くなりになっているよ
2022/09/05(月) 19:23:54.31ID:2H1vfjTa0
これ桁ひとつ多いだろ?
音楽しか聞けない端末がかなり高スペックなPC並の価格とかありえんしな
569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:24:47.93ID:laD5uvSB0
こんな事やってっから中韓に足蹴にするされんだよ
バカチョニー
2022/09/05(月) 19:25:18.26ID:vq2Y1m9s0
高すぎて草
アレだろ?金とチタンとブラチナで出来てるんだろ?ww
571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:25:20.09ID:nlrSvTRx0
ウォークマンて高くなったんだな
572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:25:40.70ID:lxJARqS20
>>556
マークレビンソンなら
2022/09/05(月) 19:26:25.54ID:DQeAPD320
買うやつおるんか?
2022/09/05(月) 19:26:31.46ID:B7n5EPwA0
>>568
Sシリーズなら15800円
オススメだよ
2022/09/05(月) 19:30:33.32ID:5ey9Csr+0
39600円だと思ってたらまさかの39.6万円
22000円の値上げはさすがにひでえな
うまい棒2200本分
2022/09/05(月) 19:32:41.72ID:SigQW7AT0
オーディオ信者を対象にした一種の霊感商法だろ。当たったらおいしい商売になるからな。
2022/09/05(月) 19:33:18.13ID:SigQW7AT0
マニアはケーブル一本に数万円出すからな。
578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:34:15.84ID:/idQ8EkN0
真面目な話、こういうのじゃなくて逆にデカいほうが売れると思う
見た目はウーハーのゴツいイカしたラジカセタイプで充電式でマキタみたいなカートリッジのバッテリータイプでもいい
そんで大出力でギターも繋げればギターアンプとしても使えて上にタッチモニターが付いててアプリを使えばDJのターンテープルにもなったりエフェクター類が映ればワウやディストーション使えたり
普段はBluetoothでヘッドフォンで聴ける
いや需要はあると思うんだよな
2022/09/05(月) 19:36:11.34ID:llxAxSN30
>>576
これとか
ウォークマンとアンプが一体化したようなもので100万円する

https://i.imgur.com/cL4ly4E.png
580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:36:21.45ID:mHZ5N0Oy0
ピュア界では40万とか安物だからな
ソニー信者+ピュアとか最強の組み合わせ😜
2022/09/05(月) 19:37:56.45ID:llxAxSN30
スピーカーは86万円
https://i.imgur.com/1ojQMY4.png
2022/09/05(月) 19:38:53.54ID:H6BFDNiE0
どうせ保証期間終了後半年で壊れる
修理しても1年半後に致命的故障が発生する
こんなものどうでもいい

ソニーエリクソンのウォークマン携帯はめっちゃくちゃ音が良くて壊れなかった
少しはこういうものを作れよクソニー
2022/09/05(月) 19:38:54.14ID:MXAlG+Zs0
>>581
爆音で聞ける空間がないわ
2022/09/05(月) 19:39:19.47ID:B7n5EPwA0
>>577
うちのはケーブル一本3万くらいかな
ただしモノパワーアンプが4つ(L/R各2つずつ、30cmウーハーx4 / EMIM-EMITそれぞれ一つずつ)
で1200万した(当時)
2022/09/05(月) 19:39:21.16ID:uxLDT/gz0
ソニーの庶民離れ
586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:40:23.93ID:O11Z7fxK0
>>1
そこまでして聞きたい音楽がないわ
587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:42:12.74ID:J81hooaQ0
>>584
1200万も出して何の音楽聴くの?
2022/09/05(月) 19:42:31.48ID:SigQW7AT0
マニアに言わせるとSDカードも音質を左右するらしい。
そこで10万円のSDカードの登場だ。
もちろん独自規格。
勢いに乗ったソニーは手に負えない。
2022/09/05(月) 19:43:36.69ID:cqNXNnmy0
俺はXPERIA1で充分やな
結構いい音で聴けるぞ、イヤフォンジャックあるし
2022/09/05(月) 19:43:50.79ID:B7n5EPwA0
>>587
決まってんだろウマ娘だよ

ってのは冗談としてもパワーアンプだけでそのくらいかかってはいるという話
でもこれでも下の方
2022/09/05(月) 19:44:16.37ID:K2YPNeXs0
んなん持ち運べるかよ
2022/09/05(月) 19:45:32.75ID:sYjRbtky0
まだ売ってたのか…
2022/09/05(月) 19:46:12.87ID:B7n5EPwA0
>>588
ああ、あれは意味あるんだよ
デジタルだから関係ないってスレが賑わったけど
アナログ回路に影響するノイズ放射が抑えられてるんで有利っちゃ有利
ただ位相がずれるほどのものではないんでそういう意味では必須ではないという
2022/09/05(月) 19:49:44.11ID:bwxQSZUb0
>>501
40万のアンプは携帯出来ないだろ
595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:49:45.28ID:F5p1wywV0
高っ!売る気無いだろw
2022/09/05(月) 19:50:13.51ID:B7n5EPwA0
>>591
慣れるよたいして重くもない
スマホはバッグに突っ込んで1ZM2いじってる時間の方がはるかに長いな
597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:50:34.64ID:hucFauBA0
>>4

持ち運びで超高音質が聞ける。
2022/09/05(月) 19:50:45.03ID:qGpvzdLZ0
高価格帯の商品に値上げ予告かけて
駆け込み需要狙ってんやろなあ
老人が買うんだろ
599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:52:50.19ID:pRtc9dkF0
>>593
さすがにそれはオカルトでしょw
2022/09/05(月) 19:53:42.08ID:B7n5EPwA0
>>598
駆け込み需要といえば
MDR-Z1Rも値上げでオーダー殺到して4ヶ月待ちになってた奴もあっちのスレにいた
あれもいいヘッドホンだが
2022/09/05(月) 19:56:05.78ID:B7n5EPwA0
>>599
アナログ回路を省くことはできないんで影響あるよ
ノイズフロアや歪率をあえて悪くしたら結果も変わるんでね

デジタル音源だから一切影響ないはずって言う人沢山いるけどちょっと短絡しすぎだね
602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:56:10.62ID:dmYQOjW70
>>9
iPodが死んだから携帯型音楽プレーヤーはWALKMANか中華のどっちかしか選択肢がない状態になってるので
必然的にWALKMAN人口は増えてる
2022/09/05(月) 19:58:09.06ID:HCcyk0ZD0
バンダイ製のウォークマンを愛用していたわしはどうする
2022/09/05(月) 20:00:13.48ID:HF2N6E2O0
こんなものよりPS5の値段をもっともっと上げたほうがいいんじゃないか?
605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 20:00:22.11ID:vV4Esdqh0
>>594
そもそも音楽を外で聴く事が無駄だと思うのだけど
どんなに頑張っても勝ち目はない
2022/09/05(月) 20:01:00.71ID:Zs+SD1FS0
>>4
カセットテープ持ち出せるんだぜ?
2022/09/05(月) 20:01:27.79ID:B7n5EPwA0
>>605
そう思う人は買わない
外でもいい音で聴きたいと思う俺みたいなのは買う
2022/09/05(月) 20:01:38.02ID:Whm9ulAw0
>>16
あまりにも俺は失くすので絶対に首にかけれることは前提にしてる
2022/09/05(月) 20:02:11.74ID:HCcyk0ZD0
>>601
アナログ回路の評価は並のエンジニアでは無理
ソニーにはいないとおもう
2022/09/05(月) 20:04:01.40ID:B7n5EPwA0
>>609
さすがに暴論
もしアナログ回路の評価ができるやつがWM1のチームにいないとするならば
旧モデルよりノイズフロアが-20dbも下がっていることの説明ができないぞ、と
2022/09/05(月) 20:04:53.65ID:dhG/WOU/0
価格差がイートインとテイクアウトみたい
2022/09/05(月) 20:05:16.28ID:R56eHeKB0
俺の全財産より高い!
613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 20:07:25.99ID:qVHJZVi50
使ってなくてもわかる
絶対にそんな価値はない
ソニーはそういうメーカー
2022/09/05(月) 20:08:28.83ID:NILsSA7w0
目隠しして10回連続違いを聴き分けられる地球人は居ない
2022/09/05(月) 20:10:05.52ID:UTCroulO0
たかーいww
616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 20:11:37.20ID:369fQqHi0
中古の軽自動車買えますやん
2022/09/05(月) 20:11:47.01ID:HCcyk0ZD0
>>610
そうなのか、ローランドやアップルなみの耳のいい奴がいるの
618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 20:11:59.49ID:GdeadIrN0
でも以外と売れてるのな
2022/09/05(月) 20:13:16.72ID:C6ERqM3G0
>>601
自己満で楽しんでいるご趣味の方には悪いけど、D/A変換前にデータはキャッシュされるからストレージはあんま関係あるとは思えないですハイ。
2022/09/05(月) 20:13:18.60ID:B7n5EPwA0
>>617
設計や測定の話でしょ・・
インタビュー記事では聴感も大事にしているとは言っていたが
それが1ZM2/1AM2のパラメータの違いになってるんでないかな
2022/09/05(月) 20:13:50.92ID:sO/7yW+i0
中古で前の端末買うのがいい。Androidじゃないし。
2022/09/05(月) 20:14:23.12ID:VbOSENqS0
あーあ買おうと思ってたのに値上げかよ
もう買わねっーと
2022/09/05(月) 20:15:18.57ID:B7n5EPwA0
>>619
そこはデジタル領域だから意味のない話ね
ドメイン半々のジッター制御の部分もあるよ
624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 20:15:40.99ID:RsCSCscV0
>>607
騒音だらけの室外じゃあ音の違いなんて分からないんじゃないの?
2022/09/05(月) 20:17:22.43ID:B7n5EPwA0
>>624
そう思うなら買わなくていいんじゃないかな
俺は遮音優先で聞いてるよ
2022/09/05(月) 20:18:51.25ID:krPybLqf0
儲ける、を分けて書くと 信 者 なのです
2022/09/05(月) 20:19:25.64ID:Jb1sK4To0
これはウォーズマンかと思った
あまりに高いので
2022/09/05(月) 20:21:14.62ID:GIwWhk0A0
金端子とか使ってますぅ
みたいな?
2022/09/05(月) 20:21:56.76ID:VbOSENqS0
まあ売値でその商品の本当の値段が分かるんだよな
1年後にいくらか?3万円いくかな?
そしたらその商品は5万~10万が真の価値だろう
2022/09/05(月) 20:22:43.73ID:B7n5EPwA0
>>621
ただ旧モデルと新型では傾向がまるで違うので注意だな
旧モデルまではいわゆる慣れ親しんだウォークマン(ライク)な音(上位から下位モデルまで)
新型は全く異なりウォークマンの音ではなくなった

のであえて旧型の方が好きと言う人も中にはいる
俺も残してる
2022/09/05(月) 20:25:03.98ID:NZf7dTZz0
どうしてもウォークマン買うなら
ハイレゾ対応の方の2万円台のエントリーモデルで十分だろ
2022/09/05(月) 20:25:11.99ID:aTKx0s+c0
物価高は経済成長の証だ!
633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 20:25:31.21ID:/+k6pUzs0
カセットテープのウォークマンならまた欲しい
2022/09/05(月) 20:26:23.28ID:mW4yLJRc0
>>315
ソニータイマーが発動する前にソニータイマーのソニータイマーが発動しちゃったケース
635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 20:27:29.53ID:RsCSCscV0
>>619
だよなあ
ブラインドテストで聞き分けられるか試してもらいたい
636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 20:27:30.56ID:gD3tef2b0
耳悪い日本人くらいかしか買わなそう
637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 20:28:35.53ID:xpEjc9N00
40万か
デジタルだし、音質の向上と言っても
高価な素材使う場所も限られるだろうに
638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 20:32:38.29ID:RsCSCscV0
>>625
買うつもりは全くないけど
もし音がぜんぜん違うとしたらそれはもう原音とは違う作られた音でしょ
2022/09/05(月) 20:33:41.32ID:B7n5EPwA0
>>638
そもそも原音なんて聞きようがないと思うんだけどね
何か勘違いしているのでは
2022/09/05(月) 20:34:23.56ID:NzlovuhE0
>>638
そもそも現場で聞く以外に原音は無い
マスタリングされた時点で加工済みの音だから
2022/09/05(月) 20:34:57.72ID:SGjghbqF0
メタルマスターで聞くと凄い重低音なんだよな
642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 20:35:05.47ID:WU3xTbed0
もう宗教だろ
643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 20:35:39.24ID:DjT3Z8qJ0
>>4
どやれる
2022/09/05(月) 20:37:20.01ID:B7n5EPwA0
>>643
大半の人は存在も知らないから見てもフーンだよ
ただカセットテープアニメーション表示にするとグイグイ見られるのでもうやらなくなった
645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 20:37:45.66ID:dHwJxIdn0
>>640
じゃあ原音じゃなくてレコーディングエンジニアが目指した音でいいよ
2022/09/05(月) 20:38:45.56ID:DgeCpiSD0
まじかよ買うのやめるわ
647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 20:39:14.77ID:ZFsKC5ps0
ピュアオーディオの機器の値段に大騒ぎしてんなよ
無知すぎだろ
2022/09/05(月) 20:41:32.73ID:4lbFiQN20
何その恐ろしい価格設定
649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 20:43:29.32ID:62OUyyfn0
原価はどれくらいなんだろ。
650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 20:43:34.26ID:O11Z7fxK0
>>627
ウォーズマンが40万なら買うわ
2022/09/05(月) 20:43:52.20ID:NzlovuhE0
>>647
マイ電柱たてなきゃ・・・(使命感)
2022/09/05(月) 20:43:55.27ID:KBxAmIqd0
音楽しか聴けないのに?
653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 20:46:05.15ID:Xl1zR/OE0
でもSONYのワイヤレスイヤホン良いよ 
airpodsproがゴミにしか思えない
654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 20:47:49.17ID:Lqv+wiZ30
もうスマホTWSで十分良い音だからな
今どき有線なんてアホなオーオタしか買ってくれないからどんどん値段が跳ね上がっていくし
値段と音が全く見合ってないから一般人には増々見向きもされなくなっていく負のスパイラル
2022/09/05(月) 20:48:05.47ID:MQZDd6XI0
社会人になって最初に組んだシステムコンポが40万だったっけか
2022/09/05(月) 20:49:22.89ID:88zKHC5y0
理解してもらえないかもしれんけど
やっぱ音楽はイヤフォンじゃなくてスピーカーから聞くものだと思うんよ
40万円なんて怖くて手が出ない
2022/09/05(月) 20:50:07.71ID:ICOUx8Jb0
>>647
スピーカーできくならな
イヤホンヘッドホンできくのは所詮インチキ
658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 20:51:37.70ID:nYbaT8ak0
百歩譲って高いアンプと高いスピーカーに拘る人達の嗜好はわかるが
これだけのコストを携帯音楽プレーヤーにかける利点って何???
2022/09/05(月) 20:52:09.86ID:95/COUE/0
KENWOODじゃねぇのかよ。俺はこだわりがあるから
660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 20:53:14.59ID:EmYgcZLX0
音質とかどうでもいいわ
違いなんてわからんし
それ以前に聴きたい音楽がない
2022/09/05(月) 20:53:17.82ID:6RhD7l2i0
どうせすぐ壊れるんやろ(´・ω・`)
2022/09/05(月) 20:53:32.94ID:NzlovuhE0
俺らみたいな貧乏人はスピーカー置く場所も無いし近所への騒音の配慮も必要
その上同じ値段で比較するとスピーカーはコスパ悪いからな…スピーカーはやっぱ金持ち向けよ
663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 20:53:48.33ID:62OUyyfn0
>>656
価値観の問題とは思うけど、アンプやスピーカーならともかく、所詮デジタル機器に40万とか出せんわな。
規格が変わったらゴミになるのに。
2022/09/05(月) 20:54:31.62ID:2hxb7gni0
>>54
商品名は遊歩人にしよう
665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 20:55:14.23ID:rCeP41Q20
ピュアオーディオなにて自己満足の世界たしな
2022/09/05(月) 20:57:12.97ID:dZk2kWKs0
>>140
馬車がなきゃ車もなかったしな
667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 20:57:55.89ID:a/iOp3Hf0
>>659
Kenwoodはマジいい機械だったけど
長年使って壊れた際にメーカーに御礼のメールしたら
何の宣伝もなく割引券もなく、あっそ、だから?みたいな返信きて痺れたわw
2022/09/05(月) 20:58:01.15ID:88zKHC5y0
>>663
価値観かー、そうなんだろうね

私はスピーカーは4セット持ってるけど
アンプは自作で聞いている、それで満足
音源はFMかSONYの昔のDAP
669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 20:59:05.86ID:R/Qqsmja0
>>660
ハニー・ナイツのオー・チン・チンでも聞けばいい。泣くぞ!
2022/09/05(月) 20:59:31.01ID:ZYpqXL0F0
だが断る!
2022/09/05(月) 21:01:11.37ID:fTRNQgea0
仮に音質がクッソ良かったとしても納得出来そうにないなこの値段は
2022/09/05(月) 21:01:20.17ID:0hSeLVdT0
買いもしないやつが文句言うとる
673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 21:06:06.51ID:a/iOp3Hf0
>>672
こんなの買うのスタパ斎藤くらいやろ
2022/09/05(月) 21:07:19.89ID:YK1waxQO0
MDついてる?
2022/09/05(月) 21:08:51.62ID:OilI3m4P0
pixyでも18万円くらいだったのに
2022/09/05(月) 21:10:09.03ID:GKvOYakq0
スマホにmp3で十分
そんなに高尚な音楽聞いてないし
677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 21:11:20.27ID:gYyqAswS0
フェラーリを扱ってるディーラーで
ボッタクリだなんだ騒いでいる奴がいたら
それはキチガイだよね?



すなわち
お前らはキチガイ!
2022/09/05(月) 21:12:14.96ID:+CdSJTeA0
>>656
聴きたい気持ちはやまやまだけど環境整えるのが無理なのよ
2022/09/05(月) 21:12:18.17ID:pDT3s8ro0
こんなの買うやついるんだな
2022/09/05(月) 21:12:56.44ID:L8xeJehp0
>>671
時間見るだけの腕時計に数千万円かける人もいるしそういう人をターゲットにしてるんでないの
実用性とは関係ないんだと思う
2022/09/05(月) 21:13:24.45ID:pDT3s8ro0
学生の時ウォークマンは買えず
アイワで泣いたな
682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 21:13:28.05ID:Pxargjn40
SONYデジタルミュージックプレーヤー「DMP-Z1」(95万円)
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1148/021/amp.index.html
2022/09/05(月) 21:16:08.22ID:Lqv+wiZ30
>>680
時計は資産になるけどこんなのバッテリー劣化したり次のモデルが出たらただのゴミだぞ
2022/09/05(月) 21:17:02.04ID:12YXFmtj0
>>66
ソニーが旦那殺してでも金作ってこれ買えとか脅したことあんの?
685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 21:17:18.04ID:S5P6lKx00
>>216
こんなの使ってるのはキチガイ
2022/09/05(月) 21:22:23.13ID:0mXCrw2G0
高音質SDカードください
2022/09/05(月) 21:23:00.43ID:OtlQHW3N0
マイ電柱買った方が安いだろ(´・ω・`)
688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 21:23:41.47ID:9j3oGrPF0
>>669
金太の大冒険ならあるけど
2022/09/05(月) 21:25:03.80ID:7KVkisy30
ただの自己満機
690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 21:25:11.32ID:Pxargjn40
ヘッドホン ソニーMDR-R10(落札価格¥828,300)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j1047810460
2022/09/05(月) 21:25:40.95ID:xAOQQTL+0
誰が買ってるのこれw
2022/09/05(月) 21:29:22.15ID:aA9LdthV0
>>1
耳元でちっちゃい歌手が生歌してくれるの?
2022/09/05(月) 21:30:43.52ID:qL4FUgjG0
本気で嫉妬してる恥知らずがいてコワイ…
694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 21:35:01.41ID:l2NxLd+60
S.ONY
私の兄、進お兄さんのつくった製品ですよ
695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 21:36:50.64ID:eHwz2ZFR0
誰買うの?
2022/09/05(月) 21:37:26.74ID:fs1YnFdV0
馬鹿なユーチューバー向けだろ
697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 21:37:32.40ID:x4W4TO5M0
電話付き
2022/09/05(月) 21:39:17.78ID:i7Mvzcr30
SONYもバルミューダ商法に余念がないな
699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 21:48:11.35ID:w5G8psf+0
ソニーの最高峰機はもう異次元。ベッドホンなんて20万円するが出す価値はある
700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 21:49:20.88ID:LBvC8aHM0
無酸素銅切削筐体な
2022/09/05(月) 21:50:49.68ID:ZgxRv8y60
こんな高いんだったらラジカセ持ち歩く方がマシだよ。
2022/09/05(月) 21:52:23.97ID:qN0sBsE/0
>>699
寝ながら聴けるの?
703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 21:53:25.79ID:baoUtJlD0
ケタ一個多いよw
704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 21:54:05.52ID:T9GaPj3l0
>>699
だから誤字に気をつけろよゴキブリ
2022/09/05(月) 21:54:53.39ID:n8euQVeG0
値付けがとち狂ってるけど売れとるんかコレ  
706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 21:57:24.54ID:DEQfvahW0
そんな高いもんでも無いだろ
お前らどんだけ貧乏なんだよ
2022/09/05(月) 21:58:57.87ID:9jfGOwut0
>>699
お前も持ってないだろ
2022/09/05(月) 21:59:15.42ID:ChZIV3+x0
大昔に買ったNW-E053がまだ生きてる
2022/09/05(月) 22:00:30.39ID:icYZaBaX0
>>1
この製品を買った人がいるのか?
2022/09/05(月) 22:00:48.39ID:SfBwHXST0
ソニーのいいヘッドフォン、試聴したけどめっちゃ良かった
振動が直接鼓膜に伝わる感ある
711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 22:09:13.99ID:vV4Esdqh0
ソニーのヘッドホンでいいやつと言ったら900stか
2022/09/05(月) 22:09:24.89ID:N/9V+C2V0
>>705
ハイエンド向けは色んなメーカーから出てるから売れるんだろ
2022/09/05(月) 22:31:54.76ID:0mXCrw2G0
>>699
なんか犯罪臭い製品だな
714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 22:34:52.07ID:W0CR2WGp0
>>263
筐体を40万円くらいで引き取ってくれる業者があるの?
715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 22:36:10.43ID:sM08PVH10
>>4
宇宙を感じることができるとか死んだ婆ちゃんから聞いたことがある
2022/09/05(月) 22:36:35.06ID:JRyVffyE0
外野がまた喚いてるw
分相応に生きろよ
717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 22:36:53.12ID:FvAUQHGG0
H.ONDA

恩田博さんの作ったクルマです
718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 22:40:47.88ID:3Mk8CQ200
1000000000台こーたったわwwwwwww
言う心の余裕すらもう無いのな

でも社会のせいじゃないからね
全てお前らのせい
2022/09/05(月) 22:42:28.84ID:qAxNHFsr0
>>699
ベッドから音が出るのか?そいつは寝にくそうだ
720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 22:50:58.62ID:4QYPi4DI0
KENWOODのHD60GD9ですら5万だったのにな
もう売却はしたけどイヤホンと合わせて10万コースだった記憶
2022/09/05(月) 22:59:51.91ID:fZJPQjqJ0
>>699
ベッド用の電話だね?
2022/09/05(月) 23:01:18.69ID:fZJPQjqJ0
中古Androidを20台ぐらい買ったほうが音楽きけそう
723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 23:04:19.02ID:l+H2SZfo0
AmazonFire10でAmazonMusicつけっぱで流してるレベルなのでこんな高いの必要ない
誰がこんなの遣うんだろうな
2022/09/05(月) 23:04:56.07ID:N8T5F8jV0
>>4
みんなに自慢できる
725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 23:05:11.57ID:3HICFao50
スマホで十分厨w

チョンくん必死w
2022/09/05(月) 23:05:54.92ID:9lVHFUBJ0
>>724
分かった買うわ
727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 23:08:57.91ID:862xEZmt0
>>370
Aだとスマホと同レベルだから逆に価値なし
2022/09/05(月) 23:09:54.16ID:PeVykDe40
おまけで森七菜が付いてくるとか?
729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 23:20:11.65ID:/KpQXpyI0
バッテリー劣化で終わりだから10年持たない
メーカーに交換依頼してもその頃にはサポート終了してる
2022/09/05(月) 23:20:38.55ID:usjfu2Fr0
これも一年でタイマー作動すんのかな
2022/09/05(月) 23:23:15.80ID:xVlQuNoC0
>>39
これは超高級なやつだよ
普通のやつはこれの1/10くらいで買える
732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 23:27:58.16ID:ohprtNNx0
高すぎて草ww
中古のボロ軽より高いね
2022/09/05(月) 23:28:48.86ID:BMuTxtFr0
ゲーミングPCかよw
734sage
垢版 |
2022/09/05(月) 23:32:45.42ID:kga0eig20
たっか
735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 23:35:28.21ID:hWyxKwPU0
>>4
猿も聴ける
2022/09/05(月) 23:37:33.26ID:Sfnxj2390
霊感商法と何が違うのか
2022/09/05(月) 23:38:41.58ID:rYci1i4D0
ド素人の耳でも良さを聞き分けられるのかな
2022/09/05(月) 23:39:14.73ID:qwMZxb7u0
宝くじ当たったら買うわ
2022/09/05(月) 23:40:15.44ID:3n1r6yjW0
>>664
懐かしいw
2022/09/05(月) 23:41:00.49ID:h8fE53ek0
どっかのユーチューバーが
超高級WALKMANを買ってみたw
っていう動画を上げないかな
2022/09/05(月) 23:46:24.03ID:hg8e3w9r0
そいやipodがなくなったというレスがチラホラみえるがマジ?
2022/09/05(月) 23:49:32.96ID:/7H9k0rQ0
需要あるの?
2022/09/05(月) 23:55:22.89ID:eHy+FgtS0
今日の酸っぱい葡萄スレ
気付かずレスする貧乏人多数
2022/09/06(火) 00:00:22.51ID:uBJVQQXy0
s766だっけ?
エスシリーズの神機あったよね
壊れてaに買い換えてから全然使わなくなってウォークマン追わなくなったわ
745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 00:30:01.14ID:GyYv5ePy0
石油王だったとしてもいらんわ
2022/09/06(火) 00:32:58.65ID:2z/VUhGr0
猿込みの値段ならまだしも
2022/09/06(火) 00:54:16.56ID:upiR/2V80
スマホの機能もないのに?!
何が違うんだろう
2022/09/06(火) 01:05:02.78ID:tRb/DPOK0
えっ…
2022/09/06(火) 01:05:31.65ID:7CL6xfb+0
>>543
一万のプレイヤーでヘッドフォンドライブできるんか?
2022/09/06(火) 01:08:06.18ID:7CL6xfb+0
>>584
数が出ないならそんなもんやろね
2022/09/06(火) 01:15:23.81ID:F22hEPaz0
>>1
インチキ商品
752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 01:25:16.92ID:HOzCdsv20
ウォークマンもどきじゃなく本物のSONYのウォークマンが欲しくて小遣いをコツコツ貯めて福岡市まで行ってようやく手に入れたあの日に戻りたい
2022/09/06(火) 01:27:17.01ID:AfDePsuG0
チャリンコが高くなってるよな
買い換えようと思って先月チャリ屋行ったら来月からあがるからって言われたわ
ブログとか見てるとおれが欲しかったのここ一年くらいで何度か既にあがってるっぽかった
ドンキに行ったらペットボトル飲料あがるよってポップがめちゃくちゃ貼ってあったしほんと買い置きできるものは買い置きすべきだわな
このまま下がることもないだろうから焼け石に水かもしらんが
2022/09/06(火) 01:39:21.86ID:7CL6xfb+0
>>753
買いだめしといて良かったわ
2022/09/06(火) 02:08:10.52ID:1+lmqYrL0
すごーい
たかしそれってアップルマンじゃん
まじ昭和かってウケる~
奈良県のしかも40万とか高杉晋作ぅ~
2022/09/06(火) 02:48:04.69ID:lCjiin2l0
カセットテープで聞くやつか
2022/09/06(火) 03:28:02.74ID:LbsIHopG0
>>666
わかりやすーい!
2022/09/06(火) 03:29:18.54ID:qITZ8w700
高級機使って音拘ってるのにカナル型使ってるアホ何なん❓
2022/09/06(火) 03:35:39.45ID:JZA7NHEC0
旅先やポータブルに高音質を
みたいなコンセプトはわからんでもないが
音源(音楽データ)と出力媒体(スピーカー)の性能次第じゃないの?

無駄金では?
2022/09/06(火) 04:03:19.89ID:F45nndPu0
ボタン大きくするとかユニバーサルデザインにして年寄り向けに売る方が売れるんじゃないのか。
2022/09/06(火) 04:29:54.32ID:3bqNeAnL0
このウォークマンは特殊な金属でできていたりするの?
目茶苦茶高いな
2022/09/06(火) 05:05:14.08ID:AubyXhRG0
Android入りでハイレゾなんよ
え?Xperiaなら更に電話機能が…

モノづくりニッポン
2022/09/06(火) 05:16:22.78ID:5F0dI7bX0
>>758
良く解らんけどヘッドホン使えって事かな?
2022/09/06(火) 05:18:41.86ID:5F0dI7bX0
つか金持ちだな皆 俺なんて姪が中学生の頃にもう使わないからってくれた2000円くらいの台湾製のmp3プレイヤーを8年使ってるのに
2022/09/06(火) 05:27:34.90ID:EviUcIdB0
充電がすぐ減るの改善できたかな
2022/09/06(火) 05:30:56.10ID:5xvPhnff0
でもさスマホの充電問題があるのに
ウォークマンやアイポッドがこんなに衰退したのって意味わからんよな?
みんな音楽聞かなくなったんじゃない?
2022/09/06(火) 05:47:24.43ID:L9t83ULy0
>>1
売上台数が気になる
数台しか売れてないだろ
2022/09/06(火) 05:50:34.58ID:AjqAG51v0
>>761
オリハルコン製やで
2022/09/06(火) 06:00:45.08ID:yAaImbTv0
底辺には関係の無い話
2022/09/06(火) 06:03:18.30ID:ISu1zpCj0
>>766
普通にスマホで聞いてるが
2022/09/06(火) 06:09:54.43ID:MwgtNSAA0
>>733
この音楽再生機が3090tiより性能いい気がしないんだがw
772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 06:09:59.47ID:t/HE3ajm0
>>766
自分はスマホとウォークマンの2台持ちしてる
音楽はウォークマンで聴いてる
音が全然違う
2022/09/06(火) 06:14:47.53ID:jGiRH4000
どうしても外でもいい音で聴きたい人向けアイテム
でもiPhoneと聴き比べしても違いは分からない模様w
774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 06:20:37.46ID:Xbjqoyyw0
>>772
イコライザーや無線イヤフォン全盛の時代に音質て
2022/09/06(火) 06:28:04.84ID:M+OUAqWO0
自分も前は聞ければ何でもいいよ派だったけどクソ耳でも違いが分かるくらい違う
普段使いは廉価版?1AM2で十分いい音
サブスクやつべでしか聞かない人でも違い出る
更に音源ちゃんとしたのを買ったりDLした時にその差が分かるようになる
1ZM2はこだわりたい人向け
でもぶっちゃけ先にイヤホンだったら10万以上、ヘッドホンだと30万くらいのを買った方がコスパいい
2022/09/06(火) 06:30:48.16ID:TMubhH2M0
測定をするときはホワイトノイズで測定するから
音の良し悪しはわけらないだよ。
やはり人が決めないと
2022/09/06(火) 06:34:42.36ID:g4nFj2Ac0
ウォーズマンならこれくらいするだろうが、ウォークマンなら高杉
2022/09/06(火) 06:36:13.33ID:bK8zTsOC0
>>29
4万くらいで買った10年くらい前のウォークマンで満足してる
779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 06:37:02.63ID:Xbjqoyyw0
まさかこれ買って無線イヤフォンで聞いてる人はいないよね?
まさかこれ買って数千円の有線イヤフォンで聞いてる人はいないよね?
2022/09/06(火) 06:37:03.29ID:bK8zTsOC0
>>36
風邪ひき野郎

現在はコロナだね。
781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 06:38:25.46ID:Zw1DG6rI0
赤字だろ
2022/09/06(火) 06:43:31.45ID:BUBOYKgl0
SONYのウォークマンは高級品

AIWAのカセットボーイで十分
2022/09/06(火) 06:43:50.59ID:3mmCwrCG0
これくらいあればハイエンドのパソコン買える?
2022/09/06(火) 06:59:52.73ID:nn5HC8DM0
バンダイの1980円ウォークマンが懐かしい
2022/09/06(火) 07:00:15.36ID:8L+JNwI70
>>1
ウォークマンとか名前が男尊女卑なのはやめろ!!!
ウォークパーソンにしろ!!!
2022/09/06(火) 07:00:24.68ID:4zHCMYQR0
何がSONYをそうさせた?w
2022/09/06(火) 07:00:36.60ID:yzXDtbaK0
https://i.pinimg.com/originals/04/df/0c/04df0c9f1d04bf7e14d6ce8968d720ba.jpg
2022/09/06(火) 07:09:55.49ID:ArrhH/QO0
四万十川かと思ったら
789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 07:16:45.52ID:pcsdE9hl0
コレ信者向けの高額壺なんだよ
高ければ高いほどご利益がアル
2022/09/06(火) 07:20:43.35ID:VIPiyDSS0
>>789
ほんと音いいよ
2022/09/06(火) 07:21:40.41ID:YvzSeMN80
6年くらい前からA45を使ってたけど、最近充電がもたなくなってたので昨日A50を買った。A100はラジオが聞けないので却下。それより上位機種は金が無いので却下。
792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 07:31:03.80ID:Xbjqoyyw0
いまどき有線イヤフォンのコードを垂らしてる人を見かけたら、ウオークマンを使っていると思っていい?
2022/09/06(火) 07:32:16.46ID:DNNp8Rnq0
こんなのどうでもいいから録画出来る双眼鏡のニューモデルを出してくれよ
794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 07:34:45.17ID:Xbjqoyyw0
じゃあ俺はジャイロつきヘッドホン希望
2022/09/06(火) 07:34:50.47ID:7JZtgm6i0
良く分からん形式で保存されたりとかそういうのは良くなったの?
2022/09/06(火) 07:45:45.81ID:8Klo5Dam0
んじゃわしは電池のいらない聴診器型のイヤホンがいい
2022/09/06(火) 07:48:46.84ID:+Tw26TfR0
>>1
スマホでよくね
2022/09/06(火) 07:49:03.85ID:NYXym8ai0
昔録音機能付き5万くらいで売ってたような。集音マイクもついてて、あれはよく使わせてもらったよ。かなり長く使えたし、色んな場面で有効利用できた。
2022/09/06(火) 07:54:59.87ID:XeJiMwg40
宅内スタジオや鑑賞用アンプ、高級ヘッドホンイヤホンずらりと揃えてるオーディオマニアにしたら端金なんよ
カメラ時計と同じで音響も小金持ちの沼だから
2022/09/06(火) 07:55:44.42ID:EvZEZ3ef0
ケータイで十分な時代に4万でも買わない気がする
2022/09/06(火) 07:56:59.65ID:gBzrVnNB0
日本人でこんなの買える層はもう少ないだろう
2022/09/06(火) 08:02:07.23ID:pX9jfFJm0
蓼食う虫も好き好きなんで
いいんだけど
オカルト設計、部品が詰まってるんだろうなあ。
この値段つけるなら、独自のソースコードを頑張るが
正解なんだけど
日本企業のソフトウェア開発の弱さはお墨付きだし。
803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 08:12:51.79ID:9DT8/KLe0
>>799
オーディオのために家を建てるような連中だからな。この程度は誤差。
804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 08:14:01.38ID:rDFSbJLf0
一昔前ならソニーがiPhoneを世界初で作っていたろうに、いつの間にこんな企業になっちゃったんだろう
805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 08:14:41.11ID:+ucEeyR60
>>799
というか、高級オーディオとか趣味に金注ぎ込まない人って
一体どうやって金使うの?
2022/09/06(火) 08:19:45.65ID:f3jRkE2V0
>>790
普通のやつの10倍高いけど10倍音いいの?
2022/09/06(火) 08:28:40.34ID:eosvoXwd0
>>806
5万超えてくると微々たる差
2022/09/06(火) 08:31:19.30ID:kum7pAny0
ページ見てきた。
最初に出てくる特徴が
音を追求して、「無酸素なんとか銅メッキの筐体」
筐体、電磁波防ぐならまだしも
たぶん違うだろ
2022/09/06(火) 08:40:16.16ID:eosvoXwd0
高音質SDカードなんてインチキ商品出してたソニーだぞ
810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 08:40:17.04ID:Xbjqoyyw0
音質云々したいなら有線イヤフォンの長いコードを伸ばした時点で負け
2022/09/06(火) 08:41:47.40ID:e+gNnFCE0
>>54
ラジカセ肩に乗せなくてよくなるのか!
2022/09/06(火) 08:46:00.47ID:1UOaDbSw0
バッテリー物の高級品は流行らない
2022/09/06(火) 08:46:00.77ID:1Fu2axDs0
音質には拘わる方だと自認してたけど
聴力検査で12kHz以上が全然聴こえてないことが
分かってから一気に興味が消え失せた
2022/09/06(火) 08:48:26.88ID:+/f6FaUT0
今時音楽聴くだけのデバイスなんて持ち歩くかよ
2022/09/06(火) 09:02:33.64ID:sknQbzOI0
>>814
スマホは着信が鳴るのが嫌だから音楽は別にしたいわ
2022/09/06(火) 09:08:34.25ID:Ct9LIKUG0
難しいことはここで聞け

SONY ウォークマン NW-WM1ZM2/NW-WM1AM2 Part8
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1660064332/
2022/09/06(火) 09:13:40.99ID:KKWNCcu80
>>814
スマホでも聞けるけど無駄にバッテリー消費させたくないし
再生関連の物理ボタンないのが何気に嫌
2022/09/06(火) 09:18:38.50ID:IyQDovz80
>>1
馬鹿しか買わない
2022/09/06(火) 09:30:51.62ID:zCJV/Bv00
>>605
みんな無駄と思うのならこんな商品は出てきてない
2022/09/06(火) 09:32:11.04ID:fcsbP6/+0
カセット時代のウォークマンプロや初期のディスクマン、DATウォークマンの様なワクワク感が無いんだよな。
今のDAPウォークマンからソニーが撤退しても嘆く者はそんなに居ないだろうな。
2022/09/06(火) 09:37:28.25ID:zCJV/Bv00
>>820
いや居るが
本当のマニア層だけだけど
2022/09/06(火) 09:48:56.55ID:VSMGRH2E0
流石に10万以上のは要らないけどDAPは有ると便利
音は勿論だけど専用機だからこその使い勝手の良さはある
何よりも着信や通知が来ないのが最大のメリット
2022/09/06(火) 09:51:27.84ID:JZA7NHEC0
電力会社のコピペを思い出す価格だなw
こだわりと言うか、もう宗教レベル
824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 10:04:24.13ID:IzfeT/F20
誰も「なぜこれほど高いか」が答えられないもよう
2022/09/06(火) 10:18:53.76ID:Pe9ONGqC0
専用機ならこれぐらいの値が付くような性能じゃないと意味がないってとこかな
2022/09/06(火) 10:21:54.61ID:05xLmC2o0
カナル型とかイヤホンに凝ったけどもうバカバカしいわ
2022/09/06(火) 11:05:31.51ID:u4SOudGB0
僕のギガビートは救われますか?
2022/09/06(火) 11:32:41.64ID:IyQDovz80
とりま高い値段をつけとけば、物の価値のわからないバカがありがたがって買ってくれるからOK
2022/09/06(火) 11:33:08.22ID:mq+RuS4S0
なんで40万もするの?
2022/09/06(火) 12:00:21.31ID:UI4n2Ji10
音楽プレーヤーなんて20年前から進化してないんだから3000円くらいでいいのに
2022/09/06(火) 12:00:48.68ID:ymqUwteO0
オーディオマニアならこれくらいは平気で出すよ。

誰が買うの?って言う人もいるが
都市部の戸建てを買えないオーディオマニアとかはスピーカーを大音量で鳴らせないのだから
イヤホンで良い音質を楽しめるのならこれでも安い思う層は実際いるし
2022/09/06(火) 12:14:33.49ID:OWdEP6Y40
ワイのコブラトップこそが至高
2022/09/06(火) 12:27:11.51ID:SS8YuFSH0
ウォークマンと言ったら
カセットテープだわな
2022/09/06(火) 12:28:29.97ID:SS8YuFSH0
カセットテープをガチャンと入れて
音楽を聴くのが
一番簡単
2022/09/06(火) 12:55:01.66ID:eYGb8OpA0
>>831
へーそうなんだ!ちょっと馬鹿みたい…
2022/09/06(火) 13:12:51.15ID:ra12xZvv0
1000万ぐらいかけてるオーディオマニアの知人に俺が使ってる3万円のウォークマンを特別仕様の高級品だと言って目隠しして知人のオーディオと交互に聞き比べしてもらった。
結果、どっちがいいと聞いたら違いがわからないと言われた。
そんなもんだよな
聞く人と音楽によるんだろ
先入観で音はよくなる
2022/09/06(火) 13:15:39.52ID:1UOaDbSw0
猿に音楽を聴かせてたあの頃のウォークマンはどこ行った
2022/09/06(火) 14:19:57.07ID:3YRzqXug0
>>829
買う人がいるから、それだけ
2022/09/06(火) 14:34:48.39ID:MRVPj9NX0
幕末明治の美女30選 その輝きは150年後も変わらない(画像集)
https://bbipk.westindiaquay.com/tokushu/1662090607.html
840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 15:05:59.26ID:KwnT9oTa0
>>144
次スレなんかねぇよ
2022/09/06(火) 15:27:36.92ID:/jiD4jPh0
Can★Doの300円のイヤホン使ってるけどいい感じ
ただ壊れやすい
842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 15:28:33.85ID:AbHmVhtr0
勿論、DUADが再生出来るんだろうなあ
2022/09/06(火) 16:17:45.39ID:T7XSbjSz0
>>842
40周年記念のやつ
https://i.imgur.com/YDPYVbd.jpg
2022/09/06(火) 17:23:21.33ID:mmrh0y7F0
ウォークマン安い機種もtypeCになればまた買うのにな
独自端子とかほんといらんわ
しかも純正のアダプタだしてたりするしわけわからんのよな
845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 17:30:54.73ID:Uy6hh6Xl0
ヴォーカルがチンポジを直してるのが伝わってくるレベルです
846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 17:34:03.49ID:U+39Ccwv0
>>127
2980円くらいだった記憶がある
847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 17:38:12.37ID:bHRAnGgt0
なんか俺ちがう世界線に来たみたい
848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 17:38:48.52ID:eLQ09ZLM0
最近のウォークマンてそんな高いのかw
40年以上前のたしか二代目モデルから買った。
ロゴマークはウォークマンがスニーカー穿いて
軽快に歩いているようなデザイン。
2022/09/06(火) 17:51:20.61ID:NZeIL0iU0
ウォークマン懐かしすぎるわ
授業中、制服の袖の中を通して頬杖を付くような形で耳にあててこっそり音楽聞いてた
2022/09/06(火) 17:52:43.56ID:2D7ahIbV0
このスレでウォークマンはこの値段しか無いと勘違いしてる人が多いのが気になる
安いのなら新品1.5万もしない
851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 18:10:19.68ID:uFXW3sO40
1.5万!!!
2022/09/06(火) 18:30:27.11ID:T7XSbjSz0
昔仕込みで比較ブログ作ってiPod貶してのがバレてたよな。恥ずかし過ぎる。
853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 18:49:11.86ID:W6K9/oLF0
ベーシスト「半田とかシールドで音が変わる!」
俺「お、おう確かにちょっと違うな、、、んで?」
ベーシスト「なんかこっちの方が太くていい音するでしょ?」
俺「じゃこうすれば同じじゃね(アンプの摘みちょっと弄る)」
ベーシスト「違うんだよ!!違うもん!!」
854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 18:54:29.86ID:qE1/aZop0
>>843
再生する楽曲ファイルが.mp3とか.flacとかDSDとかでスクリーンセーバーの絵柄が変わるんだよな
.mp3だと安いテープでDSDはメタルマスターの白亜のケース
855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 18:55:33.88ID:xtx3jr2g0
>>831
オーディオマニアはソニーには手を出しません
2022/09/06(火) 18:57:22.80ID:lDT6CsH40
>>1
あ~世界じゃ高くないんだろ、知ってる。
日本人は、貧乏になりすぎてウォークマンすら変えなくなったんだよ
857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 18:59:00.29ID:N7SKNlY40
具体的にどの部品が高いんだい?
858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 19:04:10.49ID:uY3owVpC0
Sonyは「庶民の贅沢ブランド」って感じなの?
859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 19:06:35.18ID:DAGxWAzw0
ソニーって最上級アンプがA級とAB級の併用型とかだから
その時点で中堅企業ってお察し

ヤマハ以下、TEAC以下、オンキョー以下

ゲームとかで収益力は高いけど
2022/09/06(火) 19:27:41.71ID:Vbu0keWJ0
>>664
ナツくて涙出たwww
片面毎に裏返すのな
2022/09/06(火) 19:29:46.55ID:Vbu0keWJ0
右信号と左信号様にプラグまで別とか壺過ぎて草www
2022/09/06(火) 20:04:16.65ID:K6KPwrEF0
>>814
スマホに何でも詰め込むのが嫌いな人もいるんだよ
2022/09/06(火) 20:51:57.77ID:GEdwhkGX0
とりあえずオーディオマニアにはめちゃくちゃ評判いいよなこれ
2022/09/06(火) 20:59:53.52ID:DHSGKHGE0
申し訳ないが安いのから高いのを視聴してヘッドホンで試したが3万を超えた辺りから違いがあまりわからなくなった俺には買う価値が無いなww

さすがにメーカー事の味付けみたいなのは分かったが…
2022/09/06(火) 21:36:26.82ID:ISu1zpCj0
自分あまり耳良くないからノイキャンあるくらいで充分なんだよね
866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 22:30:29.96ID:7Ik6P50L0
名曲でも毎日聴くと嫌になるし

そもそも聴きたい曲自体がほとんど無いんだよ
2022/09/06(火) 22:49:32.86ID:mocPMuR+0
>>12
昔ソニーがホットプレート作ってたの思い出した
868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 22:51:22.12ID:StjDILuV0
そんな物売ってたのか
2022/09/06(火) 22:55:38.12ID:9CMVkyBV0
2022/09/06(火) 22:59:21.61ID:mocPMuR+0
今調べてみたらホットプレートっていっても普通の電熱式じゃなくてIHだったんだな。
フードプロセッサとかも作ってたみたい。
2022/09/07(水) 00:32:48.69ID:VAyoLfgq0
行こうみんなでウォークマン
2022/09/07(水) 00:41:21.63ID:WydDkO790
>>865
逆なのよ
そう思えるのは耳が良いから

高価格なのを買ってまでしてそれでもあーだこーだ言うてる奴らこそ耳が悪いのよ
こんな事に金も時間も費やして可哀想な人達なのよ
2022/09/07(水) 03:52:21.85ID:O29joHzv0
ワイヤレスイヤホン使うようになると本体のアンプ部になんぼコスト割いても無駄なんだよなあ
2022/09/07(水) 05:54:23.94ID:SW0bFc8f0
Granbeat使えば?
2022/09/07(水) 06:39:04.96ID:dITTjCx30
分かる人には分かるという世界はある
もちろん値段に比例して音が良いわけではないことなんてマニアはみんな分かってるよ
2022/09/07(水) 06:42:03.87ID:WWwzCmg40
>>857
削り出しの銅シャーシだっけ
877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 06:52:03.28ID:oEEHQDvN0
NW−A100使っているが安くても結構いい音してる
自分はこれで充分
2022/09/07(水) 07:36:12.35ID:1Xz+NuNR0
>>864
ソニー、ビクター、ティアックの差はわかった

わしてきにはビクターだったよ
2022/09/07(水) 07:38:26.94ID:UhAsAKnJ0
本体よりも出力媒体に拘った方が良いのでは?
2022/09/07(水) 09:56:37.96ID:zDtaXZai0
音聞くのに40万
う~ん………    バカかな?
881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 09:58:15.86ID:T4wBRGc30
高く見えるだけだろ
海外だと普通なんだろ
日本の物価が安い&日本人が貧乏になった
という事だろ
いつまでも昭和時代の感覚で居ると危ないぞ
2022/09/07(水) 09:59:10.17ID:LX7QmE2J0
今どきはワイヤレスイヤホンだからDAPのアンプは意味ないんだわ
883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 10:08:19.62ID:o06ijxEj0
楽曲制作したアーティストの意を反し
勝手に音を良くしてしまうデバイス。
素の乾いて枯れた渋い音を聞かせたくても
油ぎったギトギトでリッチな臭いサウンドに変換。
2022/09/07(水) 10:14:00.02ID:sEf5PMl80
>>880
200万円の壺を買うようなもんだろ
885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 10:17:04.12ID:AMGpGKuk0
>>52
中韓なんてゴミ価値なし
886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 10:17:13.28ID:AMGpGKuk0
>>52
中韓なんてゴミ価値なし
2022/09/07(水) 10:28:03.74ID:zdRyWkrU0
フジテレビの朝の番組で初代ウォークマンの中古が高騰しているというのをやっていた
カセットテープのあんなワウフラッターの酷いのが今になって価値が出て来るとはw
2022/09/07(水) 10:32:36.89ID:sEf5PMl80
>>887
旧車の中古バイクも新車価格の数倍だとか老人たちのノスタルジーだろ
ソニーもCカセウォークマンを作ったらと思ったが今ではそんな技術無いもんね
889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 10:32:48.70ID:BpIHKy0Q0
>>1
9月1日?4月1日の間違いでしょ
890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 10:44:46.43ID:VjYHc2fz0
>>880
家に100万のグランドあるけど、確かに最高
あとは24時間可能な防音室があればよかったんだけど
そーするとあと1000万かかるんだよな
891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 10:45:37.22ID:VjYHc2fz0
ちゃんとしたグランドで好きな曲を思う存分弾くのは最高の贅沢
2022/09/07(水) 10:48:36.19ID:aSVGiHFw0
でもどうせ聞くのはAKBとか小田和正だから笑うしない
893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 10:49:18.80ID:+hatcL/60
てすと
2022/09/07(水) 11:18:32.09ID:JEDbS0h10
音がいいSDカードの話には笑ったが、
SDカードの品質がピンキリなのはホントで、
訳わからんブランドのはマジ駄目。すぐ壊れる。
クズチップ使ってるから
2022/09/07(水) 12:21:09.76ID:94wz8DVr0
>>892
古すぎる!
あと、Walkmanのスレ民はアニソンがメイン
2022/09/07(水) 13:02:34.56ID:W6LroIBW0
ウォークマンみたいな スマホで廃れた繋がりできくけど
3万円くらいのデジカメないきがするんだけど 価格コムみても2017ねんせいとか あってもトイカメラみたいだが
なくなったの?
2022/09/07(水) 13:16:19.24ID:8V9PiFYs0
洗濯してダメにしてしまったよ
2022/09/07(水) 13:21:00.68ID:JEDbS0h10
>>896
スマホでは限界がある高倍率光学ズーム搭載のモデルとか、
水中撮影OKみたいなのは残っていそうだけど…
2022/09/07(水) 13:24:26.85ID:W6LroIBW0
>>898
ハイエンドっやつか
2022/09/07(水) 13:46:23.94ID:W6LroIBW0
だけどウォークマンなかったらipodなくて アイフォーンもなかったかもしんない
2022/09/07(水) 13:53:55.40ID:SW0bFc8f0
低価格コンデジはほぼスマホに持ってかれたからな
ソニーは自社スマホのカメラ性能を下げることで自身の持っているカメラ市場への影響を少なくしようとしたみたいだが
それでソニースマホのカメラはクソってイメージが付いてしまった
2022/09/07(水) 14:17:23.31ID:JEDbS0h10
>>901
社内への配慮は難しいね。
ソニーは映画や音楽もやってるから、
ソフトとハードで調整大変だっただろうと想像。
903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 15:46:56.34ID:MebYxpMr0
お高くてもATRAC3じゃねー
2022/09/07(水) 15:49:28.65ID:VxtnH1QM0
>>21
ソニーならベータだろ
そのくらいわからんのか?
2022/09/07(水) 15:51:53.39ID:4p2z4mJm0
誤植じゃないんか…
2022/09/07(水) 17:03:09.28ID:zB113oG90
初代ウォークマンが高値で取引されとるな
2022/09/07(水) 18:09:26.29ID:9OjqLqg40
初代ウォークマン風DAP 約30万
https://i.imgur.com/TJ9Md75.jpg
908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:24:28.07ID:ZtLWTe0/0
>>904
たまにはMDも思い出してあげて…
909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:30:58.42ID:WKTbvIBz0
>>907
980円
2022/09/07(水) 19:36:56.18ID:M5igGcal0
多分金でできてる。
有事の際は資産価値として威力を発揮するはず
911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:37:46.17ID:BfsYET2H0
値段の桁が一桁多くないか?
912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:49:50.33ID:KpSDSIWC0
SACDとかATRACとかベータビデオとか
ソニーは流行らないものばかり作るな

しかもそれが分かる人には分かる最高のものってワケでもないのがね
913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:04:09.17ID:RTBpcftX0
普通、デジタルなソフトウェアはそんなに高くならないけどね。
デジタルアンプとかでしょ?しかも、今はイヤホンもワイヤレスじゃないの?
ワイヤレスは金属とか使わないからね。
2022/09/07(水) 20:10:53.28ID:7XeoE1Bi0
>>402
実際問題、純金使ってるからな
2022/09/07(水) 20:39:22.41ID:6Cd7Ris90
ここまで高いのじゃなくても2万円くらいのAシリーズとそこそこの有線イヤホンでスマホで音楽聴くのが馬鹿らしく感じる音出るのに
2022/09/07(水) 20:48:46.82ID:RoB1KE9p0
名機:A17, X1060
2022/09/07(水) 20:57:21.97ID:sEf5PMl80
>>908
そういえば真鍮削り出しの謎MDプレーヤーもあった
https://av.watch.impress.co.jp/docs/20040421/sony2.htm

あれの倍のお値段かあw
2022/09/07(水) 21:24:07.11ID:dwHjCOSj0
極限まで圧縮された音質を最大限拡張させる技術がある音楽プレイヤーを買うくらいなら
もうポータブルCD買えば良いと思うの
(´・ω・`)
919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:30:33.51ID:tGPhBhDV0
DAPはipod touch以上のものは要らんなあ

ソフトの出来、音質、軽さが絶妙だ
カメラ要らんけど
2022/09/07(水) 21:35:00.44ID:8TuRKemv0
もしこんな高いのを買っても違いがわからない自信がある
921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:44:09.02ID:tGPhBhDV0
ソニーの「安くて軽い。これもまた正義」は面白いフレーズだった
最近お笑い路線なのかな
922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 22:00:27.80ID:lfbcRnQQ0
>>921
1Z即買いして暫く満足してたんだけど、流石に通勤用には重くて結局Aシリーズに落ち着いたw
923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 22:01:59.19ID:LrYHB/IB0
オナニー?
2022/09/07(水) 22:03:41.23ID:pr5V5xlj0
こんなことしてる間に他に流れて行くんだよ
プレステもな
2022/09/07(水) 22:10:28.45ID:hSjBPtab0
>>877
A100いいよね!
自分はラジオを聞きたいからA50にした。
926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 22:23:01.52ID:67l82h4i0
400まんえん?車かえるわ
927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 04:54:11.50ID:mPDVJmjF0
なんだこれ電線病末期仕様かよ
928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 05:17:17.52ID:zdnuNdpk0
未だにハイスペック商品を作り続ける日本企業
このウォークマンは衰退する日本の製造業の象徴そのもの
日本企業のダメなとこはスペックにこだわるとこ
優秀な企業は以下に省くかを考える
2022/09/08(木) 05:21:30.46ID:mWou7mGK0
40万円する高いやつは音楽配信サービスの永年聴き放題の権利がついてることか何だろうi
2022/09/08(木) 05:21:41.25ID:ph477KrG0
人間の耳だって加齢で衰えてくのにこんなん恩恵を受けれるのは一瞬だけやろ。
ピークを過ぎたらスマホでもわからん。
931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 06:27:18.63ID:9QTPNCLQ0
ZX300買ったら高音質ガイドみたいなのが出てきて何事かと思ったら、最低200時間エージングしろとか言ってて力のない笑いが出た
932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 06:31:13.84ID:HKjGz6tc0
歩く身代金じゃん
2022/09/08(木) 06:40:24.06ID:v3bcjRUA0
NW-S644が未だに現役なワイ低みの見物
934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 07:00:30.37ID:h6qtACto0
本当の富裕層はこんなもの使わないだろ
935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 08:25:41.71ID:5pOFZQ5g0
>>917
QUOLIAって、ソニー史上最低社長の出井のボケがトチ狂って作ったシリーズか。
2022/09/08(木) 11:46:13.49ID:vHrmNQDS0
>>934富裕層じゃなくて常軌を逸したオーディオオタ向けだから
937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 12:54:39.05ID:eG+4FEK/0
そんな高い端末でcd音源聴いてたら面白い
938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 12:57:51.56ID:Y+mdXk4v0
アマゾンFire10インチでアマゾンミュージックを流しながら在宅勤務してるぐらいで丁度いい
在宅勤務していても頭のうえで物音す騒音とか、勤務先いっていてもゲホゲホうるさいやつとかゲラ雌がいたり煩いからなあ
もうすぐ在宅勤務もやめようとおもう、金はあるのに、いつまで時間拘束されてるねんという、4匹。いる猫(ΦωΦ)さまを愛でる時間がナクなるのが苦痛だ
2022/09/08(木) 13:00:20.46ID:7WjYbcVX0
十万ちょっとのウォークマン使ってたけど今はスマホでサブスクやわ
940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 13:23:28.07ID:0/t4dAM50
スマホで充分だよ
941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 16:11:28.78ID:8qxnUB4k0
>>936
今まで欧州で高級オーディオを生産していたが売り上げが低迷していたメーカーを中韓の企業が次々と買収している
ソイツらが高級オーディオ機器を生産しているので今回のソニー製品より価格が高い機種がザラにある
価格コムで価格が高い順に並べると上位は中韓の製品ばっかり
2022/09/08(木) 16:33:09.76ID:xlYeFa6A0
バブル崩壊後の1995年の平均収入&円ドルレートと今を比べたら購買力は6割くらいしかないのだな
943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 17:57:16.87ID:N+UJc9bt0
nw-zx300で十分だわ。
2022/09/08(木) 18:29:19.38ID:MFVG+LA90
>>1
猿が持ってたやつ?
945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 18:59:11.66ID:LPQLB+ju0
このスレと連動したかのようにソニーストアから3泊4日1万円でレンタルしてやるから試してみろってお知らせがきたけどどうしよっかなあ
2022/09/08(木) 19:02:58.05ID:7KQ+HbHn0
ウォークマンは電池がすぐなくなる
947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 04:20:57.05ID:7fRyKe850
Xperia持ちならハイレゾで聴けるだろ
こんなの買うのはマゾいマニアだけだぞ
2022/09/09(金) 04:24:59.77ID:CbD5RJTv0
所詮チョニー
音楽をコピーしまくる機器で儲けまくってたのにコンテンツを手に入れたら消費者を泥棒扱いするATRACだのCCCDだもんなw
949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 04:27:05.53ID:fdPklCKy0
俺NW持ってるけど、充電器もケーブルもどっか行っちゃったからタダの文鎮になっちゃったよぅ
2022/09/09(金) 04:30:17.87ID:wP1o7vth0
本当は欲しいくせに
2022/09/09(金) 04:36:11.06ID:OcTjGm3i0
すごい値段だな
オーディオマニア(狂)が買うような"音を良くする"謎アイテムでもぎっしり詰め込んでるんだろうか
952ハゲ
垢版 |
2022/09/09(金) 05:19:09.69ID:2O6NFn5C0
>>1
誰が買うの?売れんの?利益でるの?ソニーがまた、アホなことして衰退しそう。日本の電気メーカーは余計な機能つけて自滅するのが得意技か!
953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 06:12:24.05ID:WvbUSULK0
元からクソ高くて吹いた
954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 07:05:31.73ID:T5ynMCxF0
いらん
955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 07:09:01.68ID:3BCcBhmi0
てか、スマホも普及しているご時世
需要あるの?
2022/09/09(金) 07:11:20.83ID:byt5AbX10
え?マジで桁間違ってない?
2022/09/09(金) 07:12:28.15ID:VX5zGJYO0
1桁間違えた値段じゃないんだなw
958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 07:35:30.74ID:6FbSvlCM0
ウォークマンってまだあったのか
959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 07:38:11.90ID:PSmg9nzN0
買う価値ねえわ
960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 08:23:40.69ID:cP7+WU9M0
てかウォークマンってまだあったのかよ!

しかも40万てどんなだよ
もはやこれ機能性への値段ではなく高級時計みたいに芸術的価値しかないだろ
SonicStageは激重で使いにくいし
961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 08:37:01.98ID:yCgm4D3W0
カセットテープ聴けるやつ出してくれ
今売れるだろ
962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 08:38:31.45ID:sUPqqgjT0
「え?スマホに音楽入れて聞けるんですか!?」
963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 08:40:58.58ID:TvaqKSzc0
一桁間違ってるのかと思ったらマジなのね
964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 08:43:26.67ID:S68HDKgn0
>>724
そもそも存在と価格を知ってる奴が稀だろw
2022/09/09(金) 08:51:44.60ID:pCsXWZxk0
>>1
ひと桁間違っとるやないけ、と思ったら
本当にこの値段だったでござる
こんなん買う人おるの?
2022/09/09(金) 08:52:03.02ID:PkMSz+Df0
カセットのWMほしい
2022/09/09(金) 08:53:51.61ID:8kpqjaNn0
値段を二度見、三度見w
2022/09/09(金) 08:53:57.26ID:pCsXWZxk0
>>966
うちにあるよ
2022/09/09(金) 08:55:25.45ID:8kpqjaNn0
オーヲタの財布は無制限だからいいんじゃね?w
2022/09/09(金) 09:12:12.59ID:TsQt3R8V0
40万でノートPC買ったほうがいいような気もします
2022/09/09(金) 09:18:10.93ID:NBdUDCVM0
スマホは着信があるという欠点がるから音楽プレイヤーとしては全く使い物にぬらないぞ
2022/09/09(金) 10:04:52.48ID:r/Pbdf0N0
>>194
バイクは200万だぞ?
973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 10:22:28.48ID:phNyQzh+0
>>960
穢らわしい金に物言わせて素材を選びまくった結果だよ

アートにしては醜すぎる
974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 10:29:53.57ID:xNOGVpf50
発展途上国のお前らには関係ない話だな
2022/09/09(金) 10:31:44.44ID:T54PAYBl0
ソニーはすごいよ
30年前ぐらいに買った5万ぐらいのアンプまだ使えてる
2022/09/09(金) 11:04:25.81ID:V/flPdIx0
>>975
そう、よくソニータイマーって言われてきたけど
うちのソニー製品てすべてすごい長持ちで故障知らず
すぐに壊れるっていう人との違いってなんだろうな
商品や型式で偏りがあるんだろうか
977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 11:16:54.73ID:uuRxPwo80
ボッタクリにも程があるだろう
978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 11:23:38.41ID:So2MVA0k0
>>960
> SonicStageは激重で使いにくいし

今のアンドロイドウォークマンはパソコンから直に音楽ファイルをドラッグ&ドロップ出来るから転送ソフトなんか要らない
音楽ファイルにも今はコピー制限を掛けてない
2022/09/09(金) 11:39:28.93ID:V/flPdIx0
>>971
データ通信だけ契約してる場合もあるけどね
980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 11:51:32.88ID:q0bV7oqz0
>>4
銅製のシャーシ採用で重量感あるから、
ダンベル代わりに筋トレができる。
981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 11:52:16.48ID:AuNA5FF70
>>976
壊れた製品は新品交換してまた壊れてたから、製品ごとなんだろうね。そして本当に不思議なくらい保証期間満了直後に壊れた。
2022/09/09(金) 12:39:24.57ID:lBzYx2Vs0
ブックマークさえできれば文句は言わない
あと充電できるスピーカーだけは作り続けてくれ
2022/09/09(金) 12:53:50.32ID:0tFXiJWX0
>>976
電気製品でも機械駆動が無いようなものはそもそも滅多に壊れないよねw
タイマーもクソも機械部品の摩耗などに依る寿命はどんなものにでもあるんだから
キチンと補修しないと長持ちはせんよな
イヤホンジャックだって同じこと
2022/09/09(金) 13:16:52.31ID:9LzqoWAN0
1ca2a46600eddf07211562911e73d8ad2451f5102e85f783497a0ec904bbcb4d
985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 18:30:32.16ID:4XTRdIIs0
>>975
そうか?
うちのソニーはアンプはボリュームがブチブチいうようになって廃棄したし
PSもBDレコーダーもピックアップがダメになって交換したし
実家のテレビは画面上部が映らなくなった。それより前に買った東芝はまだ現役
ソニーが長持ちという印象は全くないぞ
986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 18:41:36.64ID:+BTcQ/5S0
40万もびっくりしたけど2番手も18万って!?
2022/09/09(金) 19:05:27.23ID:yN64Sj2b0
銅の削り出し筐体だから高いんだよ
マイ電柱建てるようなオーオタにはこういう需要がある
2022/09/09(金) 19:33:42.94ID:5cYS9s5G0
あなたが落としたウォークマンは、銅のウォークマンですか?アルミのウォークマンですか?
989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 20:03:37.90ID:/k0Yqdmu0
スッポン鍋として鍛えられた素焼きのほうがいいよね。この純金鍋と交換してほしいくらいだと。
990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 20:05:20.15ID:GQC4DVhF0
iPodを4万円
2022/09/09(金) 20:12:00.77ID:tDxLrN2Z0
ウォークマンのスマホ作ってくれたら買うわ
5万くらいでお願い
2022/09/09(金) 20:27:00.00ID:v2R/2qWl0
本当の音が聞きたきゃライブにでも行けばいいよね
2022/09/09(金) 21:09:17.52ID:bAlb0NER0
>>1
こりゃあ新生aiwaからカセットボーイを出してもらうしかない。
スマートウォッチより重要
2022/09/09(金) 21:11:23.36ID:bAlb0NER0
>>860
巻き戻すのにわざわざ裏返しに…
2022/09/09(金) 21:18:15.08ID:bAlb0NER0
>>907
ああウォンね
996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 21:19:58.34ID:aFhz7/qe0
アイワなんてブランド価値ないし実質中華メーカーだし
997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 21:52:42.04ID:kEoHPQbi0
>>991
むかしオンキヨーがこんなスマホを販売していてのう…

https://www.jp.onkyo.com/audiovisual/smartphone/granbeat/
2022/09/09(金) 21:54:58.33ID:sPsq58Zl0
iPhone14の価格見てると
このぐらいなら有り得るのかな?
って金銭感覚麻痺してきたww
999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 22:37:36.82ID:zZVg7kZ60
999
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 22:37:44.40ID:zZVg7kZ60
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 7時間 15分 40秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況