ぐんぐん成長
2022年09月29日 08時19分 公開
[日沖博道,INSIGHT NOW!]
東芝の中にとどまるよりも外に売られた事業のほうが好調ではないか。小生がそういう視線を持ったのは、小生が大学院で同級生だった友人が経営する東芝の子会社が売却された際に、友人がことのほか喜んだことがきっかけだ。
彼の理由は、経営の自由度が格段に増し、いちいち日本の(世界をよく知らない)親会社の経営陣の了解を得なくとも思い切った投資ができることで、成長機会を確実に捉えることができるということだった。
スイス証券取引所に上場していたこのスマートメーター会社、Landis-Gyr(ランディス・ギア)社の株式を東芝が2017年に売却した事情は、過去の記事『東芝はどこに向かおうとしているのか』に詳しいが、その後同社は世界市場での成長を続け(友人はその間にCEOを退任し会長になっている)、今やスマートメーター市場での地位を盤石のものにしている。
振り返ってみると、近年の東芝に売却された事業の主なものを挙げてみると、片っ端から「好調に推移」または「見事に復活」していることに気づく。
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2209/29/news061.html
日沖博道氏のプロフィール:
パスファインダーズ社長。30年にわたる戦略・業務コンサルティングの経験と実績を基に、新規事業・新市場進出を中心とした戦略策定と、「空回りしない」業務改革を支援。
日本ユニシス、アーサー・D・リトル等出身。一橋大学経済学部、テキサス大学オースティン校経営大学院卒。
探検
【経済】 東芝に売られた事業が軒並み好調な事情 [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/10/01(土) 18:34:15.48ID:vaSzQw/j9
2ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 18:34:42.61ID:n2ZcfzKr0 日本名物、経営者がクソだった。
3ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 18:34:57.37ID:cnBGStWI0 バカな管理職が抑圧してただけだし
2022/10/01(土) 18:35:11.00ID:uZF5iRnp0
膿から出られてよかったな
2022/10/01(土) 18:35:23.10ID:oxQ3RYPw0
いいアイデア思いついた
自分を売るんだ
自分を売るんだ
2022/10/01(土) 18:35:26.85ID:rQRGCbVS0
東芝の文系幹部達は笑とるやろww
2022/10/01(土) 18:35:37.34ID:sTK/J2wp0
上がアレだったという事でしょ
2022/10/01(土) 18:35:46.46ID:5dJyOht30
東芝が買い取った事業が好調化したのか
2022/10/01(土) 18:36:08.48ID:vpbCCyZ00
製品は良いもんね
昔iPodのハードディスクが東芝製かサムスン製かで当たりハズレがあった
もちろんハズレはサムスン
昔iPodのハードディスクが東芝製かサムスン製かで当たりハズレがあった
もちろんハズレはサムスン
10ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 18:36:26.67ID:m/G6bWqu0 >>1
出世するためには会社よりも会長社長第一主義!
出世するためには会社よりも会長社長第一主義!
2022/10/01(土) 18:36:30.86ID:wmjWvzcv0
先見の明はあったが運営が糞だったんだな
12ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 18:37:12.64ID:7XrP5maw0 先があるから外に売れたんやろがい
2022/10/01(土) 18:37:13.29ID:3Sz5AfqZ0
日本人に経営を任せると失敗する
2022/10/01(土) 18:37:16.81ID:LN9Xx92M0
フラッシュメモリの発明って、東芝の人なんだよね。
おそらく100年後にも名前が残っているだろう人。
その時の東芝の社長の名前は100年後に知っている人は誰もいないだろうけど。
おそらく100年後にも名前が残っているだろう人。
その時の東芝の社長の名前は100年後に知っている人は誰もいないだろうけど。
15ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 18:37:42.71ID:8RqWtYso0 韓国企業による技術収奪
サムスンの手口
東芝の社長を自社工場に招待し 、遠慮するのに強引に工場内の全てを見せる。
後日、先日のお返しに東芝の工場見学を言ってくる 。渋々OKすると、社長の他に技術者も連れて来てレイアウトなど
工場の全てをパクる 他の企業も同じ
サムスンは東芝の半導体の下請けをし技術を盗み世界一の半導体メーカに出世 。技術を盗まれた東芝は海外に身売り。
サムスンは日本の家電メーカの技術者を雇い、技術を盗み→用済みで首 。
「日本の家電メーカを潰してやった!」と自慢 。
シャープへのケース
液晶材料を調達していたメルク(ドイツ企業)にサムスンがスパイを送り込み、
その人物がシャープ担当の触れ込みでシャープ開発陣に深く食い込んでごっそり液晶技術を盗んだ。
そのあとメルクは知らんぷりして最新の液晶材料をサムスンへ優先供給し始めた。
ポスコ
新日鉄の惜しみない技術支援により、創業時から新日鉄と全く同等 の最新鋭工場を運営することが出来た。
創業の大恩人である新日鉄から虎の子技術である方向性電磁鋼板の 技術を盗み、新日鉄に大損害を与えた。
現代重工
現代重工会長鄭周永は川崎重工会長と親しくすることで、 現代重工社員2人を研修生として川崎重工に潜り込ま せることに成功。特殊工具、図面など、ありとあらゆる物を 盗み出し、「この時持ち出した物でコンテナ2台が満杯に になった」と誇らしげに自叙伝に記した。
SKハイニックス
提携先の東芝からフラッシュメモリの機密情報を盗み、2億7800万ドルの和解金を 東芝に支払った。
サムスンの手口
東芝の社長を自社工場に招待し 、遠慮するのに強引に工場内の全てを見せる。
後日、先日のお返しに東芝の工場見学を言ってくる 。渋々OKすると、社長の他に技術者も連れて来てレイアウトなど
工場の全てをパクる 他の企業も同じ
サムスンは東芝の半導体の下請けをし技術を盗み世界一の半導体メーカに出世 。技術を盗まれた東芝は海外に身売り。
サムスンは日本の家電メーカの技術者を雇い、技術を盗み→用済みで首 。
「日本の家電メーカを潰してやった!」と自慢 。
シャープへのケース
液晶材料を調達していたメルク(ドイツ企業)にサムスンがスパイを送り込み、
その人物がシャープ担当の触れ込みでシャープ開発陣に深く食い込んでごっそり液晶技術を盗んだ。
そのあとメルクは知らんぷりして最新の液晶材料をサムスンへ優先供給し始めた。
ポスコ
新日鉄の惜しみない技術支援により、創業時から新日鉄と全く同等 の最新鋭工場を運営することが出来た。
創業の大恩人である新日鉄から虎の子技術である方向性電磁鋼板の 技術を盗み、新日鉄に大損害を与えた。
現代重工
現代重工会長鄭周永は川崎重工会長と親しくすることで、 現代重工社員2人を研修生として川崎重工に潜り込ま せることに成功。特殊工具、図面など、ありとあらゆる物を 盗み出し、「この時持ち出した物でコンテナ2台が満杯に になった」と誇らしげに自叙伝に記した。
SKハイニックス
提携先の東芝からフラッシュメモリの機密情報を盗み、2億7800万ドルの和解金を 東芝に支払った。
2022/10/01(土) 18:37:44.46ID:9lE+eeJr0
自分で作れなくなって権力と金だけある典型なのでは?
作れないから他の成果物を使うのだろ?
日本は金と権力だなほんと
作れないから他の成果物を使うのだろ?
日本は金と権力だなほんと
2022/10/01(土) 18:38:16.09ID:hYM62+7h0
売れるものから売っていったんだろうから当然の帰結
含み益銘柄は微益で利確して含み損銘柄はプラ転するまで持ち続けるのに似てる
含み益銘柄は微益で利確して含み損銘柄はプラ転するまで持ち続けるのに似てる
18ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 18:38:26.04ID:86+VcL9d0 経営陣がクソだったの一行で終わりそうな記事
19ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 18:38:52.05ID:6veHHZZo0 >>6
東芝のCEOは新明和で海自のUS-2を設計したバリバリの理系だよ
東芝のCEOは新明和で海自のUS-2を設計したバリバリの理系だよ
20ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 18:39:20.64ID:CXVjN1us0 国策企業は非合理の雇用対策も担うから仕方ない
2022/10/01(土) 18:39:40.22ID:36wILBX40
東芝の当時の経営陣はゴミ
22ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 18:39:40.34ID:EJGbXchq0 そりゃ将来性のあるやつでないと売れんし
リストラで有能なやつから先に辞めていくのと同じ
リストラで有能なやつから先に辞めていくのと同じ
2022/10/01(土) 18:39:55.20ID:ZyoMKgYk0
東芝の体質がクソだったからそうなるよね
2022/10/01(土) 18:40:02.19ID:OHBAooTM0
>>19
なんか色々評判が芳しくないUS-2か・・・
なんか色々評判が芳しくないUS-2か・・・
2022/10/01(土) 18:40:22.90ID:HQGhy/1B0
日本の場合は経営者がってより銀行がバカすぎるんだよ
2022/10/01(土) 18:40:36.35ID:yUtsu4420
どうせ東芝に限ったことじゃねえんだろ
27ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 18:40:49.39ID:WuDdjVVJ0 この記事書いてるやつ頭悪いだろ
将来性があるから売れたんやで?好調になるだろそりゃ
将来性があるから売れたんやで?好調になるだろそりゃ
2022/10/01(土) 18:40:59.11ID:k2MVnGxX0
経営者が無能と証明
2022/10/01(土) 18:41:05.99ID:qFQ9D8OM0
本当にリストラすべき、ゾンビの本体は経営陣だったわけだ
2022/10/01(土) 18:41:31.45ID:36wILBX40
2022/10/01(土) 18:41:34.42ID:o8kM8bqE0
日本の企業は上に行くほど無能になっていく
学閥とかで評価は止めた方が良い
極論すれば中卒の30歳の社長の下に55歳の東大卒の課長が居ても良い
学閥とかで評価は止めた方が良い
極論すれば中卒の30歳の社長の下に55歳の東大卒の課長が居ても良い
2022/10/01(土) 18:42:12.00ID:mMaiXv/O0
2022/10/01(土) 18:42:21.64ID:JvSx8Hfa0
従業員は売られた先でリストラされたんでしょ
中身が入れ替わってるんだろう
中身が入れ替わってるんだろう
2022/10/01(土) 18:42:49.23ID:bnlhEGI40
シャープと同じ道
35ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 18:42:53.75ID:MItn4rg60 将来性があるのに売らなければならない経営陣が最もバカだろ
本当に老害はアホか?
本当に老害はアホか?
2022/10/01(土) 18:42:59.53ID:zLosOetn0
即金が欲しかったから好調な部門を売って、売られた方はバッサリ給料落とされて更に好調。当たり前だ。
2022/10/01(土) 18:43:11.48ID:Exbi4fpe0
そら技術者は外国に行っても仕方ないね…
2022/10/01(土) 18:43:19.20ID:4d9s+Sl00
>>15
なぜ外人にはとても「いい人」になってしまうのか
なぜ外人にはとても「いい人」になってしまうのか
2022/10/01(土) 18:43:31.22ID:9lE+eeJr0
おかしいと思いながらコメントしたけどさ
タイトルが間違ったているから対称が反転しているよ
このタイトルだけでコメントした俺も悪いがな
しかしこのタイトルでは買ったのが東芝に見える
タイトルが間違ったているから対称が反転しているよ
このタイトルだけでコメントした俺も悪いがな
しかしこのタイトルでは買ったのが東芝に見える
2022/10/01(土) 18:43:36.32ID:gofeRFDI0
好調になれる事業だから売れたんやろ
41ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 18:43:38.20ID:bQi8t3v8042ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 18:43:47.86ID:YtpRK5gM0 グイグイ行ってるのか?
2022/10/01(土) 18:43:57.07ID:XsdOfVvX0
駄目な事業は買ってもらえないからな
2022/10/01(土) 18:44:31.66ID:zvx0FZdT0
能力じゃなくてコミュ力が評価されて出世する社会だからな。
2022/10/01(土) 18:44:49.80ID:0gAK2t4f0
つまりジャップは無能
46ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 18:44:52.03ID:+Qbnd7fs0 中国人って
ガチで有能だな
ガチで有能だな
2022/10/01(土) 18:44:57.79ID:3ryIvXno0
東芝の経営層が馬鹿揃いってことでしょ
2022/10/01(土) 18:44:58.79ID:VsdSFKzI0
日本国も無能な統一自民党をクビにしてもう一度GHQに統治してもらったほうが上手くいきそうだな
2022/10/01(土) 18:45:03.30ID:2zDnBSsk0
安倍と西室がいなければ東芝は崩壊しなかった
2022/10/01(土) 18:45:15.23ID:zLosOetn0
2022/10/01(土) 18:45:24.04ID:IZMAv9Wy0
52ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 18:45:42.44ID:2Dh6bKQd053ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 18:45:45.24ID:f+vTKWpX0 東芝は昔から経営危機になり外部から立て直す人が出てきて盛り返すとまた危機に陥るを繰り返してる気がする
この会社を国が守ってる意味が分からない
足引っ張ってる
この会社を国が守ってる意味が分からない
足引っ張ってる
2022/10/01(土) 18:46:01.55ID:Zo/uX8NN0
東芝の2.5inch120MBハードデイスクがいまだに動いてるんだが
これを設計したひとはとっくの昔に亡くなってるんだろうな
これを設計したひとはとっくの昔に亡くなってるんだろうな
2022/10/01(土) 18:46:03.17ID:cQaCPDaZ0
大きくなりすぎたんやな
2022/10/01(土) 18:46:04.52ID:bnlhEGI40
これもう東芝事実上崩壊してるだろ
57ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 18:46:06.73ID:w+azGx+Y0 >>1
ジャップが無能なだけだw
ジャップが無能なだけだw
2022/10/01(土) 18:46:25.99ID:FmHqEvio0
東芝は2017年あたりまで大学生が就職したい企業2位だったのにね
2022/10/01(土) 18:46:26.77ID:WsII88E/0
なぜそんなことになるかって日本国政府から入った助成金
官僚と政治家の為の企業になるんだから当たり前と言えば当たり前
官僚と政治家の為の企業になるんだから当たり前と言えば当たり前
2022/10/01(土) 18:46:27.24ID:K/pBu9520
シャープもそうだったし
日本の経営者はなんでクソ揃いなのか?
日本の経営者はなんでクソ揃いなのか?
61ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 18:46:36.04ID:u8VxBWk40 すげえ
間抜け
間抜け
62ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 18:46:42.01ID:RCux4/BH0 移動したパチンコ台は出る、みたいな
63ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 18:46:50.47ID:wqC/S88u0 東芝の社員って今ボーナスあるのかな?
2022/10/01(土) 18:46:54.25ID:QGIn3t3z0
品物が良くても売り手が馬鹿だと在庫だらけ
それで東芝の上の連中は商品が悪いから売れないと言ってりゃ世話ないな
それで東芝の上の連中は商品が悪いから売れないと言ってりゃ世話ないな
2022/10/01(土) 18:47:07.62ID:vnr8hSYa0
>>14
その名前をググらずすぐ書けないだろ
その名前をググらずすぐ書けないだろ
2022/10/01(土) 18:47:09.54ID:nJsqsech0
ある程度までは成長してもそこからは他人の足を引っ張るだけの日本人
67ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 18:47:26.31ID:2Dh6bKQd068ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 18:47:48.38ID:S5tONB4g0 買い手がつくのは売れるものだけ
69ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 18:47:49.42ID:bQi8t3v80 >>53
MicroSDやSSD、その他最新の記録装置に使われるフラッシュメモリはどこが開発したと思ってるんだが
MicroSDやSSD、その他最新の記録装置に使われるフラッシュメモリはどこが開発したと思ってるんだが
2022/10/01(土) 18:47:49.62ID:cQaCPDaZ0
日本は下の現場が優秀
問答無用で逆らえない頭目がいれば強いのでは
問答無用で逆らえない頭目がいれば強いのでは
2022/10/01(土) 18:47:53.36ID:75paF/l60
好調だから売れたんじゃ?苦しいから売ったんだろうけどむしろそっちを本業にしたらよかったんじゃとしか
2022/10/01(土) 18:47:58.27ID:2ZqN92md0
なるほどね
医療機器、パソコン、テレビ、メモリ
色々と復活してんだね
医療機器、パソコン、テレビ、メモリ
色々と復活してんだね
2022/10/01(土) 18:48:06.48ID:2dnAKqBm0
あるあるだよな
上を全員取っ払えば業績良くなるの
上を全員取っ払えば業績良くなるの
74ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 18:48:14.65ID:2Dh6bKQd0 >>60
採算が取れていなくても先送りだからな
採算が取れていなくても先送りだからな
2022/10/01(土) 18:48:21.23ID:vXGx8/ur0
サザエさんが泣いてるぞ
2022/10/01(土) 18:48:24.86ID:gy8XVpqG0
無能が上にいない
キチガイ政治家がからまない
重要ですね
キチガイ政治家がからまない
重要ですね
2022/10/01(土) 18:48:36.69ID:D4B65hGs0
何だこのスレタイ、推敲しろよ
78ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 18:48:46.90ID:B5oU4h+/0 シャープもそうだったけどさ、日本人て経営に向いてないんじゃね?
足引っ張り合いすぎて仕事できない社内政治家ばっかり役員になるだろ。
足引っ張り合いすぎて仕事できない社内政治家ばっかり役員になるだろ。
2022/10/01(土) 18:48:50.41ID:9eDpCHdH0
中国メディア 日本企業は先見の明があった。だから事業を中国企業に売却した
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_20190916015/
NECは日本コンピューターの始祖でありながら、2011年にレノボに売却した。
そのレノボだが、8年が経過した現在、コンピューター産業はすでに斜陽産業になっていた。
レノボの業績は下降の一途を辿って、逆に、NECはコンピューターが斜陽になることを
とっくに認識していたと称賛した。
また、こうした先見の明は日本のテレビにおいても発揮された、中国は日本の最も大きな
事業を買い取った、日本の製造業は終わったという論調にあふれていたが、しかし、
現在は家でテレビを見る人は減っていると説明し、日本人はこれを予期していたがゆえに
テレビ事業を捨てたのである。
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_20190916015/
NECは日本コンピューターの始祖でありながら、2011年にレノボに売却した。
そのレノボだが、8年が経過した現在、コンピューター産業はすでに斜陽産業になっていた。
レノボの業績は下降の一途を辿って、逆に、NECはコンピューターが斜陽になることを
とっくに認識していたと称賛した。
また、こうした先見の明は日本のテレビにおいても発揮された、中国は日本の最も大きな
事業を買い取った、日本の製造業は終わったという論調にあふれていたが、しかし、
現在は家でテレビを見る人は減っていると説明し、日本人はこれを予期していたがゆえに
テレビ事業を捨てたのである。
80ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 18:48:58.06ID:bQi8t3v802022/10/01(土) 18:49:00.34ID:l2NXn8q10
税金からの仕事でどんだけ抜けるかしか考えてないからだろ。日本の上級と政治家は。だから常にそのために増税
82ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 18:49:10.20ID:MItn4rg60 無能ではないな
何かをやろうとする人より何もせず管理だけしようとする老害が上に立つから
無能になるんだ
何かをやりながら管理するGAFAMと決定的な違い
何かをやろうとする人より何もせず管理だけしようとする老害が上に立つから
無能になるんだ
何かをやりながら管理するGAFAMと決定的な違い
2022/10/01(土) 18:49:17.30ID:5IXLL33X0
バカ経営者「よーしうちも負けずにQC活動だ!」
2022/10/01(土) 18:49:34.17ID:ssZ4A9F30
文系バカが出世競争に明け暮れた結果。アホくさ。
85ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 18:49:49.96ID:B5oU4h+/0 そういや戦後GHQが上級一掃したら一気に成長したよな。
86ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 18:49:51.04ID:CPriW9Gl0 >>19
理系が舵取りする企業は糞が多いからな
サンヨー ハイアールサムスンを育てて自滅
シャープ 殿様俺様商売で自滅
新日鐵 ポスコ設立、技術垂れ流して自滅
川崎重工 中国に新幹線をプレゼント
NEC 公共事業の寄生企業
スバル リコール隠し、賄賂
三菱自工 2000年リコール隠し
三菱ふそうバス 2004年リコール隠し
東芝電機 ココム違反事件
ヤマハ 中国に軍事転用可能技術を横流し
住友重機械工業 中国に機関銃のデータを提供
理系が舵取りする企業は糞が多いからな
サンヨー ハイアールサムスンを育てて自滅
シャープ 殿様俺様商売で自滅
新日鐵 ポスコ設立、技術垂れ流して自滅
川崎重工 中国に新幹線をプレゼント
NEC 公共事業の寄生企業
スバル リコール隠し、賄賂
三菱自工 2000年リコール隠し
三菱ふそうバス 2004年リコール隠し
東芝電機 ココム違反事件
ヤマハ 中国に軍事転用可能技術を横流し
住友重機械工業 中国に機関銃のデータを提供
2022/10/01(土) 18:49:57.45ID:Vc9EGw6E0
88ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 18:49:57.89ID:iZwrSni+0 エバ国家なのー
89ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 18:50:02.10ID:lb5rfSce0 いつものことだが、5ch民って底辺職で経済のことよくわからないのに上から目線で語りだすね
2022/10/01(土) 18:50:14.78ID:H0QwKTVx0
要するに経営陣が問題だったんだろう
他の企業と同じで…
他の企業と同じで…
91ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 18:50:22.76ID:KtPbzawO0 アメリカ合衆国の国益のみを追求してたらそうなる罠
92ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 18:50:38.11ID:QjKmHi9T0 不調な部門じゃ売っても金にならんやん
2022/10/01(土) 18:50:39.33ID:nW6A00Q/0
>>19
そういうところだけを残したんだろう(^^;)
他は残しておいても潰れるだけだっただろうし(^^;)
リストラが崩壊を招いた典型的な例だと思う(^^;)
まあ、パナソニックは頑張っているよな(^^;)
あそこもリストラで駄目になった企業なんだが(^^;)
そういうところだけを残したんだろう(^^;)
他は残しておいても潰れるだけだっただろうし(^^;)
リストラが崩壊を招いた典型的な例だと思う(^^;)
まあ、パナソニックは頑張っているよな(^^;)
あそこもリストラで駄目になった企業なんだが(^^;)
94ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 18:50:41.96ID:Ow7NPtsL02022/10/01(土) 18:50:46.39ID:9lE+eeJr0
96ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 18:50:51.90ID:2Dh6bKQd0 元々日本は、技術開発者に優秀な人員が多かったがそれが報われず、経営層のみが儲かるしかけになっていた
その結果、だらつき嘘つき焦げ付き
その結果、だらつき嘘つき焦げ付き
97ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 18:50:58.39ID:+eK41Wga0 スマホの普及で日本のエレクトロニクス産業がほぼ壊滅したのに
反省の弁がまったく聞こえてこないものな
それを取り上げるメディアもほとんどないし
まあ経営者がアホだからというのが衆目の一致するところだから、あえて取り上げないんでしょうw
反省の弁がまったく聞こえてこないものな
それを取り上げるメディアもほとんどないし
まあ経営者がアホだからというのが衆目の一致するところだから、あえて取り上げないんでしょうw
2022/10/01(土) 18:51:05.91ID:baVjg7BB0
起源主張してホルホルできるからいいじゃん
2022/10/01(土) 18:51:07.02ID:hbQxOQ0j0
東芝って犯罪企業だよね
誰か逮捕されたっけ?
誰か逮捕されたっけ?
2022/10/01(土) 18:51:13.05ID:9eDpCHdH0
同族経営をやめた企業は、のきなみダメになってるよなw
東芝、シャープ、松下、ホンダ
東芝、シャープ、松下、ホンダ
2022/10/01(土) 18:51:24.45ID:eSLbcrc6
東芝って今何売ってんの?
洗濯機?
洗濯機?
2022/10/01(土) 18:51:26.09ID:zKCc+lbg0
>>65
しらなきゃググろうとも思わない罠
しらなきゃググろうとも思わない罠
2022/10/01(土) 18:51:28.08ID:jL1DCq1G0
2022/10/01(土) 18:51:38.57ID:4s3EZvhS0
好調だから売れたというけどこんなに好調な事業がたくさんあったのに不調だったのが東芝だから
105ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 18:51:39.35ID:dy0dUgTF0 >>27
なんでその将来性ある部門を売ってしまったの?という記事ですが……
なんでその将来性ある部門を売ってしまったの?という記事ですが……
106ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 18:51:44.29ID:2Dh6bKQd0 >>82
そう、いつの間にか管理者になることにみんな夢中になっちまったもんな
そう、いつの間にか管理者になることにみんな夢中になっちまったもんな
2022/10/01(土) 18:51:49.70ID:StWu152a0
単にもっと部下を信用すればいいだけの話だった。
108ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 18:52:04.17ID:f+vTKWpX0109ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 18:52:10.31ID:idQpMBHz02022/10/01(土) 18:52:17.11ID:wiT2//nn0
ここまでキオクシアなし
SSDいい感じやぞ
SSDいい感じやぞ
2022/10/01(土) 18:52:18.44ID:9eDpCHdH0
同族経営に優秀な会社が多いということ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8C%E6%97%8F%E7%B5%8C%E5%96%B6
トヨタ
スズキ
マツダ
YKK
パロマ
リンナイ
キヤノン
サントリー
鹿島建設
竹中工務店
長府製作所
村田製作所
カシオ計算機
タイガー魔法瓶
講談社
小学館
新潮社
岩波書店
読売新聞
朝日新聞
海外では同族経営であることが信頼の証しになるという。
サラリーマン経営者は何かあったら逃げる。
しかし、ファミリーは逃げない事を皆知っている。
また、決してムリをしない。年輪を重ねるようにじっくり進む。
ブランドを確率するには、やはりファミリービジネスなのである。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8C%E6%97%8F%E7%B5%8C%E5%96%B6
トヨタ
スズキ
マツダ
YKK
パロマ
リンナイ
キヤノン
サントリー
鹿島建設
竹中工務店
長府製作所
村田製作所
カシオ計算機
タイガー魔法瓶
講談社
小学館
新潮社
岩波書店
読売新聞
朝日新聞
海外では同族経営であることが信頼の証しになるという。
サラリーマン経営者は何かあったら逃げる。
しかし、ファミリーは逃げない事を皆知っている。
また、決してムリをしない。年輪を重ねるようにじっくり進む。
ブランドを確率するには、やはりファミリービジネスなのである。
112ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 18:52:20.30ID:QXN4BPLu0 寧ろ価値があるから売れたんでしょうに
2022/10/01(土) 18:52:26.38ID:M8wxhj3W0
東芝から離れなければ赤字事業だったやろ
114ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 18:52:28.88ID:fmFoXorN0 他所が買いたがる事業だから成長するのは当たり前
そして買い手の付かないアカン事業が残る
そして買い手の付かないアカン事業が残る
2022/10/01(土) 18:52:40.32ID:52ssgiMQ0
東芝内部のことを知ってたら、多分、特定大学文系卒業の特定部門出身者ばかりが偉くなるってことを没落の原因に挙げると思う。
116ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 18:52:46.46ID:OSpO3Y4S0 >>1
国際金融資本のための記事
国際金融資本のための記事
2022/10/01(土) 18:52:49.73ID:GtHb3kom0
マジで従業員から経営者を評価する仕組み取り入れないと
だいたいの大手子会社は天下りの無能経営者に食い潰されるだけになる
だいたいの大手子会社は天下りの無能経営者に食い潰されるだけになる
118ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 18:52:56.42ID:bQi8t3v802022/10/01(土) 18:53:07.94ID:0wnqJNz80
東芝が無能だったパターンか
2022/10/01(土) 18:53:07.99ID:XJkNJ6cj0
日本の大企業はホントダメだからな
2022/10/01(土) 18:53:08.92ID:nW6A00Q/0
2022/10/01(土) 18:53:10.06ID:AhmGYZ2S0
>>52
チャレンジしようとしてもし万が一失敗したらあとがない社会だもんなw
チャレンジしようとしてもし万が一失敗したらあとがない社会だもんなw
2022/10/01(土) 18:53:13.27ID:jL1DCq1G0
東芝は事業集中に失敗したからな
原発に力入れすぎて債務超過
優良は生き残るために切り売り
仕方ないよ
原発に力入れすぎて債務超過
優良は生き残るために切り売り
仕方ないよ
2022/10/01(土) 18:53:17.41ID:o8kM8bqE0
>>41
だからトヨタの取締役は工場上がりの人が必ず一人は居るよ
海外の企業なんかでも物凄く優秀なら学歴関係無く重用するから
東大卒でも無能な人もけっこういる
もちろんペーパー試験は優秀なんだけど人に任せるとか出来ない人もけっこういるんだよ
キーエンスの創業者社長は高卒だし
経営の神様の松下幸之助も学歴は無いから
だからトヨタの取締役は工場上がりの人が必ず一人は居るよ
海外の企業なんかでも物凄く優秀なら学歴関係無く重用するから
東大卒でも無能な人もけっこういる
もちろんペーパー試験は優秀なんだけど人に任せるとか出来ない人もけっこういるんだよ
キーエンスの創業者社長は高卒だし
経営の神様の松下幸之助も学歴は無いから
2022/10/01(土) 18:53:25.48ID:8a8MdDef0
日本人は無能ってことだ
2022/10/01(土) 18:53:27.07ID:18+KW36z0
サラリーマン経営者は何もしないのが正解だからな
2022/10/01(土) 18:53:40.02ID:wiT2//nn0
東芝はサザエさんなんぞに金出してたのがアカンわ
あんなのただのサザエや
あんなのただのサザエや
128ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 18:54:03.30ID:A3Nzlvoh0 日本人は不自由な思考と権威主義だからね
兵隊が向いてるんだよ
ゴーンみたいな人を輸入しよう
兵隊が向いてるんだよ
ゴーンみたいな人を輸入しよう
2022/10/01(土) 18:54:08.75ID:nJsqsech0
>>110
そういえばキオクシアの株式上場ってどうなったんだっけ
そういえばキオクシアの株式上場ってどうなったんだっけ
130ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 18:54:19.60ID:2Dh6bKQd0 >>110
個の性能評価のスレじゃないからだろうね
個の性能評価のスレじゃないからだろうね
2022/10/01(土) 18:54:31.72ID:psmyljjN0
お人好しお花畑けジャップ
これが世界最高のオモテナシです
これが世界最高のオモテナシです
2022/10/01(土) 18:54:33.44ID:e9mL9M/K0
サラリーマンクソ社長を日本から消せ
2022/10/01(土) 18:54:33.80ID:hbQxOQ0j0
>>122
「チャレンジ」は数字をいじってクリアするんだぞ
「チャレンジ」は数字をいじってクリアするんだぞ
2022/10/01(土) 18:54:34.04ID:57vP4SFL0
下に実質粉飾を指示するような脳無しばっかりだったからな。東大出て大企業に入るような保守的な連中は民間では使えなかったんだな。
135ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 18:54:34.65ID:tjN7HaCn0 日本自体も他国に売却された方が復活しそう…
136ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 18:54:38.13ID:CPriW9Gl0137ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 18:54:40.33ID:UpbLO7aQ0138ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 18:54:44.36ID:dy0dUgTF02022/10/01(土) 18:54:49.06ID:yO1CmAWm0
2022/10/01(土) 18:54:50.15ID:F8UKadwh0
ほんと売れるもの売っただけだよな
2022/10/01(土) 18:54:58.63ID:jsW3OF9l0
俺のダイナブックは?
2022/10/01(土) 18:55:01.55ID:9lE+eeJr0
2022/10/01(土) 18:55:06.41ID:GKRB5kt30
基礎設計が優秀なんやろ
144ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 18:55:20.86ID:OSpO3Y4S0 >>1
一部だけ。
一部だけ。
2022/10/01(土) 18:55:24.15ID:XjXvgOa60
日本はなんで無能な奴が上に行けるわけ?
どこが海外と違うのよ
どこが海外と違うのよ
146ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 18:55:41.89ID:lUfdWcGV0 >>1
サラリーマン経営者が癌なんだよな
結局は周りの目を気にし過ぎて思い切ったことが出来ないのと、責任を取りたくない事なかれ主義が企業の成長を妨げていた
企業内部での派閥闘争という己を削り小さくしていく愚かなことをしてきたのも落ちぶれた理由
サラリーマン経営者が癌なんだよな
結局は周りの目を気にし過ぎて思い切ったことが出来ないのと、責任を取りたくない事なかれ主義が企業の成長を妨げていた
企業内部での派閥闘争という己を削り小さくしていく愚かなことをしてきたのも落ちぶれた理由
2022/10/01(土) 18:55:52.01ID:wUdDXTKV0
やっぱ世襲は駄目だなという話?
148ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 18:56:00.02ID:bxCJ5Lpj0 >>126
サラリーマン社長は新たな挑戦なんて出来ないからな
サラリーマン社長は新たな挑戦なんて出来ないからな
2022/10/01(土) 18:56:25.78ID:M2z/6x3i0
そりゃ寄生虫が取り除かれれば元気になるだろ
150ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 18:56:26.82ID:IvVJD1rJ0 NECみたいに売るもんがなくなるよ
そろそろ
そろそろ
2022/10/01(土) 18:56:27.95ID:4szw3Alt0
152ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 18:56:30.98ID:2Dh6bKQd0153ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 18:56:37.65ID:kjrC2m2z0 >>145
ペコペコバッタか何もしない奴が評価されるからな
ペコペコバッタか何もしない奴が評価されるからな
154ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 18:56:39.20ID:bQi8t3v80 >>124
トヨタは基本的に高学歴しか会社に入れない
で、勘違いしてるんだろうけど、工場の人(笑)ってのは生産管理側のことで、それは大卒の正社員として入ってきた人たち
https://newswitch.jp/p/12633
トヨタは基本的に高学歴しか会社に入れない
で、勘違いしてるんだろうけど、工場の人(笑)ってのは生産管理側のことで、それは大卒の正社員として入ってきた人たち
https://newswitch.jp/p/12633
2022/10/01(土) 18:56:41.77ID:PJv05qD00
日本企業潰されてるよね
156ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 18:56:45.43ID:dy0dUgTF0157ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 18:56:50.27ID:A3Nzlvoh02022/10/01(土) 18:56:55.87ID:F8UKadwh0
>>15
日本もアメリカから技術盗んだのに自分達は盗まれないと対策しないのが馬鹿
日本もアメリカから技術盗んだのに自分達は盗まれないと対策しないのが馬鹿
2022/10/01(土) 18:57:00.06ID:fqSZuPGM0
事業売却すると切売りとかいうけど
稼いでる事業はスピンオフしたほうが自由度があがってうまく行くやろ
稼いでる事業はスピンオフしたほうが自由度があがってうまく行くやろ
160ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 18:57:05.06ID:/xfxHR/c0 好調な事業しか買ってもらえないのは当たり前
161ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 18:57:06.31ID:OSpO3Y4S02022/10/01(土) 18:57:16.15ID:nW6A00Q/0
>>95
そういうのは、米国の方が酷かったりする(^^;)
但し、米国はビジネスに関してドライなので、
上司でも経営者でも、バッサリ切り捨てられる(^^;)
つまり、優秀な上司には優秀な部下が召使いみたいになって使えたりするが、
「こいつ、使えない」
となると、上司だろうが、部下だろうが、経営者だろうが、
簡単に切り捨てられる(^^;)
もちろん、裏切りは常套手段(^^;)
それ故、企業も社員を信用していない(^^;)
この最後の「信用しない文化」はチョンにも通じるけどな(^^;)
中国が一番かもしれないが(あとはユダヤか(^^;))
同質でこじんまりとした村社会のコミュニティ文化を、
大都会の大企業でやってしまっていたのが日本企業(^^;)
これが平成時代にエスカレート(^^;)
本来改革して近代化を目指すべき昭和世代が、
逆走しまくった結果、おかしな封建組織みたいなものにしてしまった(^^;)
そういうのは、米国の方が酷かったりする(^^;)
但し、米国はビジネスに関してドライなので、
上司でも経営者でも、バッサリ切り捨てられる(^^;)
つまり、優秀な上司には優秀な部下が召使いみたいになって使えたりするが、
「こいつ、使えない」
となると、上司だろうが、部下だろうが、経営者だろうが、
簡単に切り捨てられる(^^;)
もちろん、裏切りは常套手段(^^;)
それ故、企業も社員を信用していない(^^;)
この最後の「信用しない文化」はチョンにも通じるけどな(^^;)
中国が一番かもしれないが(あとはユダヤか(^^;))
同質でこじんまりとした村社会のコミュニティ文化を、
大都会の大企業でやってしまっていたのが日本企業(^^;)
これが平成時代にエスカレート(^^;)
本来改革して近代化を目指すべき昭和世代が、
逆走しまくった結果、おかしな封建組織みたいなものにしてしまった(^^;)
2022/10/01(土) 18:57:21.88ID:GtHb3kom0
>>148
と言うより親会社の都合にあわせて会社をいじくろうとするから害悪になるケースすらある
と言うより親会社の都合にあわせて会社をいじくろうとするから害悪になるケースすらある
164ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 18:57:30.00ID:CXVjN1us0 株式会社と株主、どの株主が売りたかったかどの株主は売りたくなかったかを知らないやつは理解できない
165ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 18:57:30.23ID:Ow7NPtsL0 日本の上下関係の中だけで成立する手法は
当たり前だけど世界には通用しないよね
当たり前だけど世界には通用しないよね
2022/10/01(土) 18:57:32.63ID:esstUzEn0
>>15
ダブルスコープのアホルダーに見せてやりたい
ダブルスコープのアホルダーに見せてやりたい
2022/10/01(土) 18:57:33.21ID:GKRB5kt30
>>155
日本人が独自の技術切り売りして潰しただけや
日本人が独自の技術切り売りして潰しただけや
168ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 18:57:53.66ID:CPriW9Gl0 >>145
下で優秀だった奴も上に行くと無能になるのが日本企業
なぜなら日本人にとって役員になることがゴールだから
役員になってなにをするかとかなんのビジョンも無いから
海外はトップほど休まず働く
日本は下っ端ほど休まず働く
下で優秀だった奴も上に行くと無能になるのが日本企業
なぜなら日本人にとって役員になることがゴールだから
役員になってなにをするかとかなんのビジョンも無いから
海外はトップほど休まず働く
日本は下っ端ほど休まず働く
2022/10/01(土) 18:57:54.35ID:nJsqsech0
2022/10/01(土) 18:58:04.88ID:9eDpCHdH0
ロックフェラーやロスチャイルドも同族経営だからなw
2022/10/01(土) 18:58:13.57ID:cUKweul20
172ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 18:58:34.63ID:bxCJ5Lpj0 >>145
権威主義が貧民まで染み付いてるから
権威主義が貧民まで染み付いてるから
173ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 18:58:35.61ID:OmjgC4go0 >>145
何かチャレンジして失敗するよりも、チャレンジせずに問題点を指摘してる方が有能扱いされるから
何かチャレンジして失敗するよりも、チャレンジせずに問題点を指摘してる方が有能扱いされるから
2022/10/01(土) 18:58:48.89ID:nW6A00Q/0
175ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 18:58:58.24ID:OSpO3Y4S0176ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 18:59:03.20ID:lWPRvPr40 上場取り消されたキオクシアとかの製品だけは買わない事にするよ
やばいから取り消されているんだろうし使いたくないな
やばいから取り消されているんだろうし使いたくないな
177ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 18:59:16.48ID:dy0dUgTF02022/10/01(土) 18:59:17.05ID:cUKweul20
>>15
壺教も陰ながらそれに協力している
壺教も陰ながらそれに協力している
2022/10/01(土) 18:59:18.80ID:0h6LaXKk0
>>27
売れるものを売らないといけなくなる事態を作ったことが問題だもんな
売れるものを売らないといけなくなる事態を作ったことが問題だもんな
180ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 18:59:28.73ID:CPriW9Gl02022/10/01(土) 18:59:44.72ID:0h6LaXKk0
>>105
緊急に金がいる大失敗をしたからだ
緊急に金がいる大失敗をしたからだ
2022/10/01(土) 18:59:55.40ID:SirC+vGI0
183ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 18:59:57.95ID:3edqnbkq0 >>1
日本語が不自由
日本語が不自由
2022/10/01(土) 19:00:00.68ID:CrMKrPKS0
因果関係が逆
好調な事業だから売れたにすぎない
好調な事業だから売れたにすぎない
185ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 19:00:05.87ID:2j79hI+/0 ズルして取り消さるた
2022/10/01(土) 19:00:25.77ID:AhmGYZ2S0
187ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 19:00:26.57ID:CPriW9Gl0 >>171
電通は半島企業だからだろw
電通は半島企業だからだろw
188ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 19:00:55.01ID:mIl8BVuX0 東芝の冷蔵庫は良く冷えるぞ。。
189ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 19:01:00.57ID:OTCsY2LA0 ウエスチングハウスは?
2022/10/01(土) 19:01:17.58ID:FP86A9a/0
だから売れたんやろ。
この記者無能なのか?
この記者無能なのか?
2022/10/01(土) 19:01:19.84ID:RsnwBf1L0
シャープ同様に経営陣が「膿」だったんですよ
192ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 19:01:26.34ID:lb5rfSce02022/10/01(土) 19:01:27.86ID:1Hbd8juk0
2022/10/01(土) 19:01:32.00ID:cUKweul20
>>187
体育系の文系が牛耳ってる会社ではあるだろ
体育系の文系が牛耳ってる会社ではあるだろ
2022/10/01(土) 19:01:47.45ID:nW6A00Q/0
>>168
これに関しては、面白い話を読んだことがある(^^;)
20年以上前の話なので、なんの記事だったかも忘れたが、
海外勤務の長い人が書いた記事だったと思う(^^;)
知り合いだか、上司だかが、社長に昇格した時に言った言葉(^^;)
「これでもう、勉強しなくて良くなった」
と喜んでいたというのだ(^^;)
米国では上に行くほど、勉強もするし、
必要なら本も読む(^^;)
日本は逆になっている(^^;)
これに関しては、面白い話を読んだことがある(^^;)
20年以上前の話なので、なんの記事だったかも忘れたが、
海外勤務の長い人が書いた記事だったと思う(^^;)
知り合いだか、上司だかが、社長に昇格した時に言った言葉(^^;)
「これでもう、勉強しなくて良くなった」
と喜んでいたというのだ(^^;)
米国では上に行くほど、勉強もするし、
必要なら本も読む(^^;)
日本は逆になっている(^^;)
196ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 19:02:09.98ID:2j79hI+/0 >>188
開発予算が少ないのに他より優秀って、何か手抜きがありそうでこわい
開発予算が少ないのに他より優秀って、何か手抜きがありそうでこわい
2022/10/01(土) 19:02:16.37ID:fO8aQPcF0
堅物クソジャップに発展など無理なんだよ
2022/10/01(土) 19:02:17.83ID:0h6LaXKk0
「足らぬ足らぬは工夫が足らぬ」とか言ってたらどうやって監査の目をすり抜けるか工夫を凝らし始めたからだろ
2022/10/01(土) 19:02:18.07ID:UWKru2H/0
三菱電機だって半導体部門捨てたぞ
2022/10/01(土) 19:02:37.13ID:SirC+vGI0
大手重機メーカーコマツの社長も「エンジン技術を教えてやったら中共幹部に接待された」なんてNHKの番組で自慢げに語ってたな
2022/10/01(土) 19:02:40.81ID:0h6LaXKk0
>>197
結構発展してるよね
結構発展してるよね
202ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 19:02:54.86ID:OSpO3Y4S02022/10/01(土) 19:03:28.07ID:cQaCPDaZ0
2022/10/01(土) 19:03:37.12ID:Exbi4fpe0
家のテレビもハイセンスの65型の4K
それほど拘りないからコスパ良いわ
それほど拘りないからコスパ良いわ
2022/10/01(土) 19:03:39.71ID:9eDpCHdH0
成果主義を絶対視する企業はなぜ失敗するのか
https://diamond.jp/articles/-/124867
欧米型成果主義を導入するも、結果的にほとんどの企業が失敗
・社員のモチベーションの低下
・数値化できない成果というものの定義の難しさ
・短期間の過酷な目標設定による過度のストレス。
・自己の成績のみに邁進することで生じる人間関係の悪化
・失敗を恐れて無難な目標に走りがちになるチャレンジ精神の減退
https://diamond.jp/articles/-/124867
欧米型成果主義を導入するも、結果的にほとんどの企業が失敗
・社員のモチベーションの低下
・数値化できない成果というものの定義の難しさ
・短期間の過酷な目標設定による過度のストレス。
・自己の成績のみに邁進することで生じる人間関係の悪化
・失敗を恐れて無難な目標に走りがちになるチャレンジ精神の減退
206ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 19:03:51.05ID:Ow7NPtsL0 >>186
ゴマすられたいだけじゃね
ゴマすられたいだけじゃね
207ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 19:03:57.90ID:Oh6PmFL+0 国費を投じた原発のデータは
ずさんな管理で盗まれるし
ダメな企業だなぁ
相方の日立とは大違いだ
ずさんな管理で盗まれるし
ダメな企業だなぁ
相方の日立とは大違いだ
208ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 19:03:58.94ID:bxCJ5Lpj0 >>195
そんな会社が存在出来るから日本が成長しないんだろうね
そんな会社が存在出来るから日本が成長しないんだろうね
2022/10/01(土) 19:04:02.59ID:cQaCPDaZ0
>>177
アホな会議はよくやるのにねえ
アホな会議はよくやるのにねえ
2022/10/01(土) 19:04:31.05ID:1Xj3ziZS0
東芝に売られたって言葉の使い方が頭悪そう
211ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 19:04:51.41ID:bQi8t3v802022/10/01(土) 19:04:56.32ID:0h6LaXKk0
>>200
そのへんは問題なくて未だ仕組みや作り方は分かってるのに質の高いエンジンは中国は作れないよ
それで電気自動車に力を入れてるわけ
中華がEVに力を入れる理由が高環境性能のエンジンが作れないの一点
アメリカも同じ
ヨーロッパあたりはやはりハイブリッドかと迷いがあったりする
そのへんは問題なくて未だ仕組みや作り方は分かってるのに質の高いエンジンは中国は作れないよ
それで電気自動車に力を入れてるわけ
中華がEVに力を入れる理由が高環境性能のエンジンが作れないの一点
アメリカも同じ
ヨーロッパあたりはやはりハイブリッドかと迷いがあったりする
2022/10/01(土) 19:04:58.90ID:AGwi2pIp0
日本人、超金持ち民族だった 国民資産が過去最高の1京1892兆円
https://qnew-news.net/news2/2022-1/2022012403.html
4・7%増の1京1892兆円で過去最高を更新した。増加は2年連続
日本、ぶっちぎり過ぎだろw
むしろ世界が衰退して負け組になってる
https://qnew-news.net/news2/2022-1/2022012403.html
4・7%増の1京1892兆円で過去最高を更新した。増加は2年連続
日本、ぶっちぎり過ぎだろw
むしろ世界が衰退して負け組になってる
2022/10/01(土) 19:05:04.87ID:SNUjimCR0
dynabookの直販とサポートは高くてもサービスがいいから買ってたのに
例えば故障修理が終わっての送料無料はよくあるけど回収もサポート入ってれば負担なしってあまりないから入る価値があった
こういうところをアピールできず見た目のコストダウンだけみていた経営の無能さ
例えば故障修理が終わっての送料無料はよくあるけど回収もサポート入ってれば負担なしってあまりないから入る価値があった
こういうところをアピールできず見た目のコストダウンだけみていた経営の無能さ
2022/10/01(土) 19:05:24.39ID:Al49GxaZ0
分かりにくいスレタイだな。
216ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 19:05:29.32ID:CPriW9Gl02022/10/01(土) 19:05:36.18ID:AGwi2pIp0
ハーバードで喝采された日本の強み 山口真由
https://bookmeter.com/books/11538428
私はハーバードの教室で、クラスメイトからの盛大な拍手に包まれていた。
私が喝采を浴びたのは、日本こそが世界の最先端だということだった。
日本はシロクロはっきり決着つけない、やさしい国。
その柔軟性と懐の深さが世界を変える。
なんでも白か黒かで、すぐに二極対立化するアメリカの限界がよく分かる。
少なくともアメリカ人は、そんなアメリカに疲れ切っている。
https://bookmeter.com/books/11538428
私はハーバードの教室で、クラスメイトからの盛大な拍手に包まれていた。
私が喝采を浴びたのは、日本こそが世界の最先端だということだった。
日本はシロクロはっきり決着つけない、やさしい国。
その柔軟性と懐の深さが世界を変える。
なんでも白か黒かで、すぐに二極対立化するアメリカの限界がよく分かる。
少なくともアメリカ人は、そんなアメリカに疲れ切っている。
2022/10/01(土) 19:05:43.48ID:4v08fI5i0
そりゃ儲かるもんしか買わないからな、売りたくても売れん
2022/10/01(土) 19:06:04.85ID:B2awtAmp0
総合電機ってマネージャーがマネジメントしてる?
経験してきた部署では担当者がプレイングマネージャーやってる
そのくせ管理職になるのは40超えてからがザラなので
若い頃に他所の業界にこれ言うと嘘扱いされるから最悪
経験してきた部署では担当者がプレイングマネージャーやってる
そのくせ管理職になるのは40超えてからがザラなので
若い頃に他所の業界にこれ言うと嘘扱いされるから最悪
2022/10/01(土) 19:06:17.59ID:AGwi2pIp0
日本のお家芸の製造業 じつは圧倒的な世界1位になっていた
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/82840
製造業において最も大事なのは組み立てではないw
材料、部品、組み立てを行ったり
部品を製造したりするのに必要な製造装置である。
この分野では、日本が世界を席巻していると言っても過言ではない
だから、世界の製造業を牛耳っているのは日本だと言えるのだ。
組み立て屋の中韓の息の根を止めることなど簡単なのであるw
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/82840
製造業において最も大事なのは組み立てではないw
材料、部品、組み立てを行ったり
部品を製造したりするのに必要な製造装置である。
この分野では、日本が世界を席巻していると言っても過言ではない
だから、世界の製造業を牛耳っているのは日本だと言えるのだ。
組み立て屋の中韓の息の根を止めることなど簡単なのであるw
221ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 19:06:45.61ID:5iPyHTmb0 安い安い、性能がいい性能がいい は鵜呑みにしちゃ駄目
予算と為替に開発費と人件費と検証工数を考慮して
本当に真剣に取組み無駄なく成果を出しているかが重要
予算と為替に開発費と人件費と検証工数を考慮して
本当に真剣に取組み無駄なく成果を出しているかが重要
222ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 19:06:51.22ID:XZN9R8Ny0 日本語が不自由かよ
東芝が売った事業だろ
東芝が売った事業だろ
2022/10/01(土) 19:07:05.10ID:4v08fI5i0
いきなりステーキを売らずにペッパーステーキを売ったみたいなもんだろ
2022/10/01(土) 19:07:05.90ID:/RzxyvLg0
>>220
またバカウヨのホルホル始まった
またバカウヨのホルホル始まった
225ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 19:07:06.59ID:bQi8t3v802022/10/01(土) 19:07:11.67ID:AGwi2pIp0
中国メディア 日本が海外に持つ「莫大な資産」に、やはり日本人は賢い
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_1699100/
プラザ合意は実質的には米国による制裁だった
輸出で大儲けしている日本を制裁するため、
円安から円高へと誘導するための合意だった。
日本は、その後長期にわたる経済低迷に至った。
しかし、賢い日本人は海外にもう1つの日本を作ることにした。
つまり日本から直接輸出するのではなく、海外へ投資することで、
投資先の国を通して世界に輸出する方法をとった。
これにより日米貿易摩擦をもたらすことなく経済を成長させることができた。
日本企業や個人が海外に保有する資産は1000兆円を超えており、
これは日本のGDPの2倍の規模だ。
それだけでなく日本は長く世界最大の債権国としての地位を保ってきたのだ。
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_1699100/
プラザ合意は実質的には米国による制裁だった
輸出で大儲けしている日本を制裁するため、
円安から円高へと誘導するための合意だった。
日本は、その後長期にわたる経済低迷に至った。
しかし、賢い日本人は海外にもう1つの日本を作ることにした。
つまり日本から直接輸出するのではなく、海外へ投資することで、
投資先の国を通して世界に輸出する方法をとった。
これにより日米貿易摩擦をもたらすことなく経済を成長させることができた。
日本企業や個人が海外に保有する資産は1000兆円を超えており、
これは日本のGDPの2倍の規模だ。
それだけでなく日本は長く世界最大の債権国としての地位を保ってきたのだ。
227ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 19:07:15.19ID:ichtmrl00 結局日本は海外から刺激がなければ今でもチョンマゲなんだよ
アメリカさんのサポートと朝鮮戦争でたまたま儲かっただけだし
政治家なんてウンコみたいな奴しかいないし
自分だけ良ければ下が苦しんでも関係ない
アメリカさんのサポートと朝鮮戦争でたまたま儲かっただけだし
政治家なんてウンコみたいな奴しかいないし
自分だけ良ければ下が苦しんでも関係ない
2022/10/01(土) 19:07:22.84ID:cQaCPDaZ0
2022/10/01(土) 19:07:50.43ID:5vveJ0fH0
東芝も配当上がってる
2022/10/01(土) 19:07:52.51ID:Jr07HjNZ0
企業体質が負のスパイラル
231ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 19:07:58.25ID:2Gx9vhof0 ○立も似たくさい会社
2022/10/01(土) 19:08:01.48ID:WAGIHxP10
ハイセンスのテレビ買ったわ
REGZA同等性能であの低価格は素晴らしい
REGZA同等性能であの低価格は素晴らしい
2022/10/01(土) 19:08:15.61ID:4pBi2gbh0
日本は川上を支配してるからな
中韓は川下で組み立ててるだけw
日本製造業の「成功例」こそが中国にとっての良い手本
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_20210324001/
日本の製造業が産業の川上へ進出したことは正しかったと称賛
世界最先端の材料と設備を掌握することで、産業全体への影響力を確保した。
2つ目は「基幹技術が必要になる部品を開発してきたこと。
日本メーカーは家電から撤退しても、外国メーカーが作る家電製品の中身には
日本製の部品が多く使用されている。
3つ目は「川下産業の切り捨て」だ。ローテク製品は、収益が少なく将来性もあまりないため、
価値もないので放棄した。日本の製造業は成功が見えていると称賛した。
中韓は川下で組み立ててるだけw
日本製造業の「成功例」こそが中国にとっての良い手本
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_20210324001/
日本の製造業が産業の川上へ進出したことは正しかったと称賛
世界最先端の材料と設備を掌握することで、産業全体への影響力を確保した。
2つ目は「基幹技術が必要になる部品を開発してきたこと。
日本メーカーは家電から撤退しても、外国メーカーが作る家電製品の中身には
日本製の部品が多く使用されている。
3つ目は「川下産業の切り捨て」だ。ローテク製品は、収益が少なく将来性もあまりないため、
価値もないので放棄した。日本の製造業は成功が見えていると称賛した。
234ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 19:08:46.22ID:2Y/ROONm0 経営陣が無能
しかも何代も続けて
裁判やめて早くマジ金返せ
しかも何代も続けて
裁判やめて早くマジ金返せ
2022/10/01(土) 19:08:55.77ID:XhzY6Igs0
東芝の場合、金が無くて有望な部門を売ったからな
不要だから売ったわけじゃない
不要だから売ったわけじゃない
2022/10/01(土) 19:09:22.13ID:1Xj3ziZS0
2022/10/01(土) 19:09:26.98ID:UAFdDBKJ0
表面的な数字目標だけ追いかに転換した経営が増えて傾いた企業の多いこと
間接的なものを繰り返して繋がる結果をみることができない浅い経営
品質だって技術だっておいてかれるわけだよ
間接的なものを繰り返して繋がる結果をみることができない浅い経営
品質だって技術だっておいてかれるわけだよ
2022/10/01(土) 19:09:33.53ID:eXCr0G/j0
2022/10/01(土) 19:09:46.05ID:iMsp7UWM0
真面目な話日本で製造業復活ってあるのか?
製造業ってもう現地生産が当たり前だし、円安のメリットもあんまないだろ?
あとやっぱり人件費安い国が有利なんだが、日本人はみんな給料上げろ上げろだろ?
安倍はアホだから円安にしたら製造業が日本に帰ってくる!と思ってたようだが帰ってきてないようだしな
製造業ってもう現地生産が当たり前だし、円安のメリットもあんまないだろ?
あとやっぱり人件費安い国が有利なんだが、日本人はみんな給料上げろ上げろだろ?
安倍はアホだから円安にしたら製造業が日本に帰ってくる!と思ってたようだが帰ってきてないようだしな
2022/10/01(土) 19:09:46.96ID:0h6LaXKk0
>>227
割と黒船が来ないとどうにもならないとか「外圧がないと変わらない」とかそんなこと言ってる国は国連加盟国193カ国でも日本人くらいしかいないぐらいなガラパゴス思考だと思う
割と黒船が来ないとどうにもならないとか「外圧がないと変わらない」とかそんなこと言ってる国は国連加盟国193カ国でも日本人くらいしかいないぐらいなガラパゴス思考だと思う
241ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 19:09:48.75ID:CPriW9Gl02022/10/01(土) 19:09:53.88ID:cQaCPDaZ0
>>227
強い刺激がなければ原始生活してる人たちもいるんだから、1万年やそこらは生物にとっては誤差なんだなあ
強い刺激がなければ原始生活してる人たちもいるんだから、1万年やそこらは生物にとっては誤差なんだなあ
2022/10/01(土) 19:09:56.48ID:/RzxyvLg0
日本の経営者が無能と証明された
大日本帝国と同じ
兵隊は世界一
トップが無能
大日本帝国と同じ
兵隊は世界一
トップが無能
244ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 19:10:06.45ID:zuS4ht/p0 無能島耕作ってこと?
245ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 19:10:16.08ID:S6P6PDeL0 日本の生え抜き経営陣ってほんとダメなんだな
2022/10/01(土) 19:10:19.69ID:LwcEZ0QW0
売るときからそう言われてたよ
それ売って本体に先あるんか?って
それ売って本体に先あるんか?って
247ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 19:10:28.98ID:iBrcArJg0248ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 19:10:33.31ID:/VlIfkZJ0 日本人は舵取りが下手なんだよなあ
249!id:ignore
2022/10/01(土) 19:10:45.39ID:MxL8usL20 東芝を潰したアメリカのエージェントが国会議員と経産省の官僚にいるんだから
なんでこれを国会で追求して名前を公表しないんだ
日本人はホント頭が超悪い民族だな
憲法改正はアメリカの年次化改革要望書で命令されていて
緊急事態条項を憲法に追加すれば
馬鹿にしかなれない総理大臣がアメリカの操り人形になって
日本国民をアメリカの駒にして犬死させることは決まってることらしい
頭が超悪い日本人はこのことをSNSで拡散して阻止しないと
大義のない戦争で犬死することくらい頭を使って考えたほうがいいぞ
戦争は感情でやるものではない出口戦略を考えないで始めると
米中の思う壺で日本は滅ぶ
なんでこれを国会で追求して名前を公表しないんだ
日本人はホント頭が超悪い民族だな
憲法改正はアメリカの年次化改革要望書で命令されていて
緊急事態条項を憲法に追加すれば
馬鹿にしかなれない総理大臣がアメリカの操り人形になって
日本国民をアメリカの駒にして犬死させることは決まってることらしい
頭が超悪い日本人はこのことをSNSで拡散して阻止しないと
大義のない戦争で犬死することくらい頭を使って考えたほうがいいぞ
戦争は感情でやるものではない出口戦略を考えないで始めると
米中の思う壺で日本は滅ぶ
250ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 19:10:52.40ID:LgxLRjb20 団塊世代が経営者になって日本は没落した
2022/10/01(土) 19:10:55.30ID:nJsqsech0
権力者とそれに気に入られたい取り巻きの集団
村社会か独裁政治か
自民党も企業もそんな感じ
日本人が元々島国根性で村社会てのが性根にあるのかも
村社会か独裁政治か
自民党も企業もそんな感じ
日本人が元々島国根性で村社会てのが性根にあるのかも
252ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 19:11:05.04ID:OmjgC4go0253ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 19:11:06.38ID:Yzfn/B4V0 東芝に限らず日本の技術系の企業は組織の幹部が保守的だからな、悪く言うと社長以下管理職の地位や立場を守るために仕事をしている、永久的に他に追随を許さない技術と生産力があればそれでもいいがそんな企業は存在しない、厳しい予算の中、せっかく開発した技術も幹部連中の保身に利用されてすぐに廃れて行く、そんな連中が巣食う本社というただ管理するために存在する組織からは技術部門は早く抜けたほうがいい
2022/10/01(土) 19:11:42.90ID:0h6LaXKk0
255ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 19:11:46.01ID:CPriW9Gl0256ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 19:11:47.09ID:Ow7NPtsL02022/10/01(土) 19:11:58.62ID:/STDhWeT0
要らん事業なんて金にならんし
2022/10/01(土) 19:12:05.69ID:EfB0djJl0
膿「膿を出す」
2022/10/01(土) 19:12:27.23ID:0h6LaXKk0
>>255
でも日本から逃げるやつがいたらナイスだと思うだろ
でも日本から逃げるやつがいたらナイスだと思うだろ
260ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 19:12:41.83ID:OmjgC4go0 >>235
有能なやつがコストカットでちまちました会社に残るとでも?
有能なやつがコストカットでちまちました会社に残るとでも?
2022/10/01(土) 19:12:43.74ID:0h6LaXKk0
>>258
自殺w
自殺w
262ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 19:12:59.32ID:CPriW9Gl0 >>259
ひろゆきとかか?
ひろゆきとかか?
263ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 19:13:12.12ID:UdI1HUrI0 日本企業が頭おかしい価格設定だったってだけだろ
性能に見合う価格まで安くしたから売れた
性能に見合う価格まで安くしたから売れた
264ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 19:13:42.03ID:Ow7NPtsL0 利益とテリトリーだな
265ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 19:14:06.38ID:w04kZpWP0267ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 19:14:23.93ID:GAKzDre/0 東芝って郵政民営化時の社長おったよね
財界の闇将軍とか言われてた
財界の闇将軍とか言われてた
2022/10/01(土) 19:14:48.03ID:0h6LaXKk0
>>260
残らない
0.0000000001円のコストカットにかけるエネルギーを別のことに回せば1円は稼げるんじゃないかと気づく
能があれば稼げる
無駄はダメだが特に何も思いつかないからコストカットとか言い出すやつは能無しだと思う
残らない
0.0000000001円のコストカットにかけるエネルギーを別のことに回せば1円は稼げるんじゃないかと気づく
能があれば稼げる
無駄はダメだが特に何も思いつかないからコストカットとか言い出すやつは能無しだと思う
269ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 19:14:53.62ID:OmjgC4go0 >>267
そいつが諸悪の根源のアメリカの原発会社を買おうとした
そいつが諸悪の根源のアメリカの原発会社を買おうとした
2022/10/01(土) 19:14:58.79ID:Dvc3Nqmh0
高値がつく好調な事業から売ってるんだから当たり前だろ
271ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 19:15:19.74ID:gLiYMOxI0 パソコン全然ダメじゃん
2022/10/01(土) 19:16:22.11ID:MorsPoa+0
欧米企業と日本企業では
コーポレート・ガバナンスが根本的に違う
コーポレート・ガバナンスが根本的に違う
2022/10/01(土) 19:16:29.46ID:9lE+eeJr0
>>263
大企業の社員の給料が高すぎるな
大企業の社員の給料が高すぎるな
2022/10/01(土) 19:17:02.74ID:/oIFSQ2H0
日本最大級の老害、西室のおかげだね!
2022/10/01(土) 19:17:29.51ID:sdCQvG8z0
原発は東芝です!
2022/10/01(土) 19:17:37.25ID:0h6LaXKk0
2022/10/01(土) 19:18:15.87ID:icyXT07o0
そりゃ優良事業から金に替えられる定めだし。ゴミは売れんし
278ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 19:18:21.05ID:bQi8t3v802022/10/01(土) 19:18:31.59ID:0h6LaXKk0
280ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 19:18:39.04ID:bQi8t3v80 あ、買おうとしたの間違い
2022/10/01(土) 19:19:06.33ID:WremaCnX0
将来性のない事業は買い取ってもらえないのでは?
2022/10/01(土) 19:19:25.67ID:iMsp7UWM0
日本はもう観光と飲食とアニメで食ってくしかないだろ
他に何か産業あるか?
現実を見ようぜ
他に何か産業あるか?
現実を見ようぜ
283ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 19:19:56.98ID:QYSNErQl0 東芝が売った事業
じゃないの?
じゃないの?
284ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 19:20:48.72ID:TQDNN3sA0 ジャップだから😂😂😂
2022/10/01(土) 19:21:05.32ID:JSuJ3UQE0
残ったのは赤字垂れ流しのゴミ部門って事なの?
286ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 19:21:19.25ID:OmjgC4go0287ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 19:21:22.29ID:CPriW9Gl02022/10/01(土) 19:21:41.83ID:0h6LaXKk0
>>267
政治権力にこだわってたら何故か売るものがなくなってた
なんでなのかはよくわからない
どうしてなんだろうな
俺がボスじゃないと気に食わないマンがめちゃくちゃなボスになるための知恵や策略を駆使する
脳みそフル回転できることはすべてやる
そこまで頑張って何故か會社は衰退した
めちゃくちゃ頑張ったのにだ
政治権力にこだわってたら何故か売るものがなくなってた
なんでなのかはよくわからない
どうしてなんだろうな
俺がボスじゃないと気に食わないマンがめちゃくちゃなボスになるための知恵や策略を駆使する
脳みそフル回転できることはすべてやる
そこまで頑張って何故か會社は衰退した
めちゃくちゃ頑張ったのにだ
2022/10/01(土) 19:21:50.21ID:46MxKEza0
経営陣がクソとか言うけどそういう連中がコロナより経済ガーとかいうとその通りと手を叩いて音頭に乗る国民もどうかと思うがね
290ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 19:21:55.32ID:bQi8t3v80 >>279
俺は製品の制御部の内部回路の設計担当だけど、デイレーティングを考慮しながら部品選定して回路を作成し、その回路に問題ないかを波形や実働試験で確認して、ってのを積み重ねでひとつの製品を作り出してる
その間にはさまざまな試験を行って、NGが出たら計算もしくは対策をやり直してっていう大変な仕事だけど
出来そう?
俺は製品の制御部の内部回路の設計担当だけど、デイレーティングを考慮しながら部品選定して回路を作成し、その回路に問題ないかを波形や実働試験で確認して、ってのを積み重ねでひとつの製品を作り出してる
その間にはさまざまな試験を行って、NGが出たら計算もしくは対策をやり直してっていう大変な仕事だけど
出来そう?
2022/10/01(土) 19:21:57.28ID:tpgxLt1j0
シャープ見てわかった
日本人は経営に向いてない
日本人は経営に向いてない
292ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 19:22:10.20ID:OmjgC4go0 >>282
アニメは厳しいだろ
アニメは厳しいだろ
2022/10/01(土) 19:22:13.49ID:ch7xMeei0
膿が出たからねw残りは健康体
2022/10/01(土) 19:22:40.07ID:tpgxLt1j0
>>287
新幹線作らせた川崎重工かよwww
新幹線作らせた川崎重工かよwww
2022/10/01(土) 19:23:31.79ID:0h6LaXKk0
296ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 19:23:45.27ID:4BRibmY80 死神兼貧乏神の泰三が仕切ってたからな
297ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 19:23:52.41ID:bQi8t3v80 >>286
いや、佐々木
そもそも西室は原子力に関しては専門外
西田との権力争いのために原子力畑の佐々木が三菱重工との競合で買った
そもそも、この原子力事業を買ったときにはマスコミも経済界もみんなべた褒めやったんやで
東日本大震災が起きてすべて終わったけど
いや、佐々木
そもそも西室は原子力に関しては専門外
西田との権力争いのために原子力畑の佐々木が三菱重工との競合で買った
そもそも、この原子力事業を買ったときにはマスコミも経済界もみんなべた褒めやったんやで
東日本大震災が起きてすべて終わったけど
2022/10/01(土) 19:23:55.83ID:dgOkS8u/0
>>219
優秀なプレイヤーがそのままマネジメント職に着くルートが基本だから課長なんてプレイングマネージャーばっかだよ もしマネジメントに専念したらそのチームの優秀なプレイヤーが1人減るわけだから
優秀なプレイヤーがそのままマネジメント職に着くルートが基本だから課長なんてプレイングマネージャーばっかだよ もしマネジメントに専念したらそのチームの優秀なプレイヤーが1人減るわけだから
299ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 19:24:10.90ID:1nUS+Ep70 しょうがないよジャップは先見る目ないもん
2022/10/01(土) 19:24:21.89ID:warXtjYd0
>>292
ゲーム業界はまだまだ戦えるよ
ゲーム業界はまだまだ戦えるよ
301ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 19:24:40.76ID:Ow7NPtsL0 >>293
膿って何だ?って暫く考えてしまったw
膿って何だ?って暫く考えてしまったw
2022/10/01(土) 19:25:45.92ID:SUFe622d0
>>154
工場あがり、なだけじゃなくて中卒でトヨタ技能者養成所に入って働きながら高卒資格取った人が役員に1人必ず入るようになってるのがトヨタの伝統。
今はこの人。
https://global.toyota/jp/company/profile/executives/fellow/mitsuru_kawai.html
工場あがり、なだけじゃなくて中卒でトヨタ技能者養成所に入って働きながら高卒資格取った人が役員に1人必ず入るようになってるのがトヨタの伝統。
今はこの人。
https://global.toyota/jp/company/profile/executives/fellow/mitsuru_kawai.html
2022/10/01(土) 19:25:51.56ID:ps/WYMv10
自民党にくっ付いてる与太郎どものことですか?
税をポケットに入れるときにその名前をどう変えようか
横領になると高橋だしね
それを必死にでっちあげて喧伝しまくってる詐欺泥棒の集まりを
ジタミ式の有能経営者と言います
経済界ともいいますね
ようするにノーパンしゃぶしゃぶカスどもですwww
税をポケットに入れるときにその名前をどう変えようか
横領になると高橋だしね
それを必死にでっちあげて喧伝しまくってる詐欺泥棒の集まりを
ジタミ式の有能経営者と言います
経済界ともいいますね
ようするにノーパンしゃぶしゃぶカスどもですwww
2022/10/01(土) 19:26:02.80ID:hglZnY3V0
305ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 19:26:38.17ID:kR/2kbzR0 >>243
そもそも日本式雇用ってその兵隊の中で優秀なのが経営者になるわけだし、やはり兵隊はごみという話でしかない
そもそも日本式雇用ってその兵隊の中で優秀なのが経営者になるわけだし、やはり兵隊はごみという話でしかない
306ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 19:27:28.25ID:60z1khgD0 文系に経営任せると必ず失敗する。
技術者が社長か、技術者と文系が二人三脚になって経営してる会社しか伸びない。
技術者が社長か、技術者と文系が二人三脚になって経営してる会社しか伸びない。
2022/10/01(土) 19:27:31.31ID:0h6LaXKk0
>>287
もともとアニメとかオリジナルアニメが弱いから漫画原作の人気作品をアニメ化して利益出してるようなもんだろう
売れる作品の原作は未だに日本人ばかりではないか
原作から中韓、演出キャラクターデザインも中韓、監督中韓
不思議とそういうふうにはならない
奴らも奴らで作品作ってるみたいだけど日本にまで入らない
あるはずなのに見たことはない
もともとアニメとかオリジナルアニメが弱いから漫画原作の人気作品をアニメ化して利益出してるようなもんだろう
売れる作品の原作は未だに日本人ばかりではないか
原作から中韓、演出キャラクターデザインも中韓、監督中韓
不思議とそういうふうにはならない
奴らも奴らで作品作ってるみたいだけど日本にまで入らない
あるはずなのに見たことはない
308ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 19:28:46.45ID:4BRibmY80 可愛い子から引き取られる里親探しみたいなもんで見込みある事業は買われ残ったのは要らん子ってことか
309ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 19:28:54.47ID:KrugIrez0 >>265
激しく同意した
激しく同意した
2022/10/01(土) 19:29:16.89ID:0h6LaXKk0
>>306
「ボスになりたいマン」がボスになるためだけに頭脳を使いできることのすべて使えるもののすべて情熱のすべてを自分が偉ぶるためだけに使う
そうしてボスになる!
その仕組みって衰退するのが当然だと思う
「ボスになりたいマン」がボスになるためだけに頭脳を使いできることのすべて使えるもののすべて情熱のすべてを自分が偉ぶるためだけに使う
そうしてボスになる!
その仕組みって衰退するのが当然だと思う
311ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 19:29:27.08ID:ps/WYMv10 統一狂会が巷の小金持ちを物色してしてること
自異民党が国家の中で大規模にやってる事
同じですwww
規模とその極まった悪質さは比較になりませんがねwwwwwwwwwwwwwwwwwww
死罪ですよ
自異民党が国家の中で大規模にやってる事
同じですwww
規模とその極まった悪質さは比較になりませんがねwwwwwwwwwwwwwwwwwww
死罪ですよ
312ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 19:29:34.85ID:bQi8t3v802022/10/01(土) 19:30:20.09ID:tpgxLt1j0
2022/10/01(土) 19:30:30.81ID:iMsp7UWM0
>>300
ゲームは世界的ヒットしたのは大抵洋ゲーか、中華ソシャゲの原神だっけ
ああいうのが本来日本がつくりたかったやつなんだろうけどな
日本産で海外でも売れてるのは任天堂のスマブラスプラトゥーンぐらいか
ゲームは世界的ヒットしたのは大抵洋ゲーか、中華ソシャゲの原神だっけ
ああいうのが本来日本がつくりたかったやつなんだろうけどな
日本産で海外でも売れてるのは任天堂のスマブラスプラトゥーンぐらいか
2022/10/01(土) 19:30:42.07ID:id9Cs+1+0
すまん
日本の文系って何のために存在してるの?
日本の文系って何のために存在してるの?
316ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 19:30:43.28ID:pQALZVkc0 東芝はゾンビ大企業ってこと?
2022/10/01(土) 19:30:55.50ID:AlrwtpNM0
売れるだけマシですの…
2022/10/01(土) 19:31:03.55ID:9lE+eeJr0
何にせよ大企業の給料は高い
日本やっていることを考えたら薄利多売用の戦術が必要
まずは大企業の社内のコスト削れよ
上流にいるからって高いゴミ作られても困るな
日本やっていることを考えたら薄利多売用の戦術が必要
まずは大企業の社内のコスト削れよ
上流にいるからって高いゴミ作られても困るな
2022/10/01(土) 19:31:19.77ID:zyMvxC8G0
現金が速必要なら事業好調だろうが売らなきゃいけない
2022/10/01(土) 19:31:48.31ID:0h6LaXKk0
>>312
今の社長の章男も高学歴だけど父親に下っ端からやれと言われて工場の下っ端からキャリア詰んでると聞いた
今の社長の章男も高学歴だけど父親に下っ端からやれと言われて工場の下っ端からキャリア詰んでると聞いた
2022/10/01(土) 19:31:50.59ID:+7uhfYV60
322ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 19:31:54.03ID:CPriW9Gl0 >>307
昭和の時代はオリジナル作品強かったんだがなあ
OVAなんてジャンルがあって、毎月数十タイトルのオリジナルアニメが発表されてた。
オリジナルアニメが消えていったのは90年代のアニメ不況時代からだね。
アニメが利益取れなくなって制作がコストとリスクを嫌った結果。
昭和の時代はオリジナル作品強かったんだがなあ
OVAなんてジャンルがあって、毎月数十タイトルのオリジナルアニメが発表されてた。
オリジナルアニメが消えていったのは90年代のアニメ不況時代からだね。
アニメが利益取れなくなって制作がコストとリスクを嫌った結果。
2022/10/01(土) 19:32:02.10ID:Ej9+kWpo0
>>314
ゼルダ(´・ω・`)
ゼルダ(´・ω・`)
2022/10/01(土) 19:32:05.00ID:Fcj1vuVT0
元々好調だった事業しか買ってくれるところがなかっただけだろ
325ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 19:32:12.44ID:Ow7NPtsL02022/10/01(土) 19:32:32.88ID:+Yq3JNiC0
東芝って過去の出来事フラッシュメモリとかリーマンショックを今でも語ってそうだよな
2022/10/01(土) 19:32:33.25ID:id9Cs+1+0
日本人って自立心がないから投資することができないんだよね
不確定なものを怖がりリスクをとれない
不確定なものを怖がりリスクをとれない
328ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 19:32:39.18ID:+Zl2qAgV0 >>315
理系を丸め込んで奴隷にする為だが?
理系を丸め込んで奴隷にする為だが?
2022/10/01(土) 19:32:49.36ID:sIuP0DJX0
>>324
そして、本体は没落貴族
そして、本体は没落貴族
2022/10/01(土) 19:33:00.80ID:ps/WYMv10
文系は必要ですが
ヤカラの言う文系とは国家資本収奪の詐欺師の擬態ですのでww
ヤカラの言う文系とは国家資本収奪の詐欺師の擬態ですのでww
2022/10/01(土) 19:33:10.93ID:B2awtAmp0
>>298
ワイ部門飲み会しか能がないプレイもマネジもできんのが上司なんだが
ワイ部門飲み会しか能がないプレイもマネジもできんのが上司なんだが
2022/10/01(土) 19:33:25.03ID:Go7lLWgp0
>>312
何万人もの技能職がいるから、一人ぐらいはそういうところでも働ける人が見つけられるんだろう。
何万人もの技能職がいるから、一人ぐらいはそういうところでも働ける人が見つけられるんだろう。
2022/10/01(土) 19:33:33.02ID:nBxql2Mh0
2022/10/01(土) 19:33:36.44ID:id9Cs+1+0
いや責任ばかり気にしてるからか
会社は学校じゃねえんだわジャップはいいかげん気付け
精神的に自立しろ
会社は学校じゃねえんだわジャップはいいかげん気付け
精神的に自立しろ
2022/10/01(土) 19:34:24.48ID:04JyhILE0
東芝に売られた事業が件
336ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 19:34:42.44ID:CPriW9Gl02022/10/01(土) 19:35:12.61ID:iMsp7UWM0
2022/10/01(土) 19:35:14.39ID:id9Cs+1+0
大企業の上役ってレールに乗ってきた学校教育の文系エリートでしかないからね
ビジネスの世界、投資では無能なんだよ
ビジネスの世界、投資では無能なんだよ
339ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 19:35:18.27ID:OmjgC4go0 >>336
韓国はエンタメを世界に売り出してるし、プロデュース能力高いからね
韓国はエンタメを世界に売り出してるし、プロデュース能力高いからね
340ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 19:35:43.76ID:ps/WYMv10 かじ取りがゴミ晋三頭
インチキだけで難破する
それだけのことwwwwwwwwww
インチキだけで難破する
それだけのことwwwwwwwwww
2022/10/01(土) 19:35:56.25ID:0h6LaXKk0
>>305
日本式ってのは「ハンモックナンバー」ってのが象徴だろう
士官学校の卒業時の成績でその後の出世のすべてが決まるので就任してからいくら実績出しても出世コースは覆らない
「卒業時の成績は良かったよ。でもなあんたは無能だ」そんなのばかりが出世してしまい実績をいくら出しても出世は覆らない
卒業時の成績ですべてが決まるので逆に卒業したときもう諦めるか逆に慢心するかどっちかで残りの人生を消化しようとする
それは負ける
日本式ってのは「ハンモックナンバー」ってのが象徴だろう
士官学校の卒業時の成績でその後の出世のすべてが決まるので就任してからいくら実績出しても出世コースは覆らない
「卒業時の成績は良かったよ。でもなあんたは無能だ」そんなのばかりが出世してしまい実績をいくら出しても出世は覆らない
卒業時の成績ですべてが決まるので逆に卒業したときもう諦めるか逆に慢心するかどっちかで残りの人生を消化しようとする
それは負ける
2022/10/01(土) 19:36:40.85ID:obqcuqVi0
以前の東芝はマーケティングがいい加減でTVやパソコンなんて半年ぐらいで投げ売りされてましたからね。全社的にどんぶり勘定だったのでしょうね。
2022/10/01(土) 19:36:43.86ID:SNUjimCR0
>>333
修理のときの往復の送料
修理のときの往復の送料
2022/10/01(土) 19:36:48.76ID:rknvNy9a0
そりゃあ好調な事業じゃなきゃ買ってもらえないからな
赤字事業を簡単に買ってくれるならどこも苦労しないわ
赤字事業を簡単に買ってくれるならどこも苦労しないわ
345ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 19:37:10.15ID:CPriW9Gl02022/10/01(土) 19:37:23.69ID:NLiM6y3f0
日本の学歴社会は大失敗やね
347ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 19:37:43.63ID:OmjgC4go0 >>344
一時期のライザップはそれで売上上げいい会社を買い漁ってたなw
一時期のライザップはそれで売上上げいい会社を買い漁ってたなw
2022/10/01(土) 19:37:49.78ID:H0feDSht0
2022/10/01(土) 19:37:54.51ID:9lE+eeJr0
>>345
まあ部下の若いのがおっさん上司嫌いだからな
まあ部下の若いのがおっさん上司嫌いだからな
2022/10/01(土) 19:38:14.20ID:NsPDMZsz0
351ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 19:38:14.24ID:1eXL6bBw0 日本の子会社の特徴
業績が好調でも親会社が不調なら給与やボーナスの上昇比率は親会社より低くする
低調なときには親会社は助けてくれない
何をするにも親会社の顔色を伺うので新規事業なんて出来ない
というかアイデアだけ取られて親会社役員の子飼い社員がトップの子会社が設立されたりする
業績が好調でも親会社が不調なら給与やボーナスの上昇比率は親会社より低くする
低調なときには親会社は助けてくれない
何をするにも親会社の顔色を伺うので新規事業なんて出来ない
というかアイデアだけ取られて親会社役員の子飼い社員がトップの子会社が設立されたりする
2022/10/01(土) 19:38:52.83ID:id9Cs+1+0
日本人は“やってる感”を大事にする
2022/10/01(土) 19:39:33.78ID:5Q2bLSWP0
「やったー!自由だぁぁあーー!!」
2022/10/01(土) 19:39:55.10ID:id9Cs+1+0
学歴社会のエリートが大企業に就職してるのになぜこんなに経営下手なの?
もはや文系に存在意義ない
もはや文系に存在意義ない
2022/10/01(土) 19:40:48.95ID:ogeLk7ZxO
経営陣が癌な大企業が日本には多そう
トヨタやソニーは優秀っぽいけど
トヨタやソニーは優秀っぽいけど
2022/10/01(土) 19:40:57.70ID:0h6LaXKk0
>>336
能力高いなら別に良くねえかともふと思った(´・ω・`)
それに日本人じゃ生活が成り立たない賃金なんだろう?
例えば最近は俺はサイバーパンク2077、エッジランナーズ見たが監督は今石で作監は吉成曜、第一原画までは日本人みたいだったな
つか、今石が監督だから見ただけなのが大きいか
アニメにあんまり詳しくない
最近では監督から作監まで多いのか
能力高いなら別に良くねえかともふと思った(´・ω・`)
それに日本人じゃ生活が成り立たない賃金なんだろう?
例えば最近は俺はサイバーパンク2077、エッジランナーズ見たが監督は今石で作監は吉成曜、第一原画までは日本人みたいだったな
つか、今石が監督だから見ただけなのが大きいか
アニメにあんまり詳しくない
最近では監督から作監まで多いのか
2022/10/01(土) 19:41:41.20ID:id9Cs+1+0
日本人は会社が学校じゃないことに気付け
2022/10/01(土) 19:42:03.16ID:d45/prNf0
>>336
昭和40年代の妖怪人間ベムの頃は作画だけだったのにな
昭和40年代の妖怪人間ベムの頃は作画だけだったのにな
359ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 19:42:31.70ID:Ow7NPtsL02022/10/01(土) 19:42:51.21ID:p6l0nSWj0
経営陣が糞ブラックなだけ
あの雰囲気じゃいいものできないよ
あの雰囲気じゃいいものできないよ
2022/10/01(土) 19:43:06.26ID:0h6LaXKk0
1960年~1970年に定年するような世代は知っていた
これは戦争の延長なのだと
これは戦争の延長なのだと
2022/10/01(土) 19:44:07.78ID:lM3QIS4z0
>>2
うちの会社も副社長以上みんな辞めて欲しいわ
うちの会社も副社長以上みんな辞めて欲しいわ
2022/10/01(土) 19:44:49.64ID:kM4xHpF+0
久しぶりにテレビ買い換えようかと見に行ったらレグザめっちゃ綺麗
シャープなんか大型遠目でみたらパネルグニャグニャでなんやあれ
シャープなんか大型遠目でみたらパネルグニャグニャでなんやあれ
2022/10/01(土) 19:44:51.54ID:nMvUkXEs0
まぁ、将来性が有りそうなのから売ったんだろうけど
残ったモノは・・・・・
日本も随分と駄目になっちまったな
高学歴ばかり集めても、仕事が出来るわけじゃねーもんな
人選て難しいねぇ
残ったモノは・・・・・
日本も随分と駄目になっちまったな
高学歴ばかり集めても、仕事が出来るわけじゃねーもんな
人選て難しいねぇ
2022/10/01(土) 19:45:07.37ID:HTbUWy2G0
2022/10/01(土) 19:45:31.20ID:PJv05qD00
>>167
そこはDSでしょ
そこはDSでしょ
2022/10/01(土) 19:45:31.57ID:0h6LaXKk0
2022/10/01(土) 19:45:53.76ID:ogeLk7ZxO
369ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 19:46:21.01ID:Ow7NPtsL0 大事なのは、皆が承認してしまえばそれは「成立する」って事だ
日本社会では無能経営者だろうが「皆が承認」してるんだ
日本社会では無能経営者だろうが「皆が承認」してるんだ
2022/10/01(土) 19:46:32.01ID:ibfoNr+f0
そりゃ物自体が悪くなけりゃ飼い主変われば変わりもするだろ
日本だって中国人に飼われれば30年間成長しまくるかもなw
日本だって中国人に飼われれば30年間成長しまくるかもなw
2022/10/01(土) 19:46:47.96ID:yjvVUywU0
昭和を維持しようとする老害が日本を滅ぼす
2022/10/01(土) 19:46:53.13ID:0h6LaXKk0
373ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 19:47:51.66ID:Ws5XdVAG0 田中久重も草葉の陰で泣いてるわ
2022/10/01(土) 19:48:31.08ID:0h6LaXKk0
>>371
ちゃんと新陳代謝して平成生まれが老害の数とバランス取ってたら年寄りを数の暴力で押しのけることができていた
老人が悪いというより中年が子供を作らな過ぎた
クソバランスの悪い世の中になったわけよ
ちゃんと新陳代謝して平成生まれが老害の数とバランス取ってたら年寄りを数の暴力で押しのけることができていた
老人が悪いというより中年が子供を作らな過ぎた
クソバランスの悪い世の中になったわけよ
375ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 19:48:33.36ID:ntKOgShl0 公取委の身内が天下りしていて摘発されなかった粉飾決算会社
376ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 19:49:43.39ID:k4WEg5Cd0 馬鹿の首を切れない日本の企業が成長する方法を知りたい。
377ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 19:50:03.58ID:ntKOgShl0 >>315
保険会社の保険料不払いを合法化するためだよ
保険会社の保険料不払いを合法化するためだよ
2022/10/01(土) 19:50:13.81ID:0h6LaXKk0
>>373
万年時計の爺だな幕末にからくり人形とか時計とか機関車模型とか作ってたから明治に蒸気機関をすぐに再現でき開国一年で機関車模型走らせてみた人だね
万年時計の爺だな幕末にからくり人形とか時計とか機関車模型とか作ってたから明治に蒸気機関をすぐに再現でき開国一年で機関車模型走らせてみた人だね
379ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 19:50:20.96ID:kYnkC+gj0 「東芝が売った事業」と書け
380ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 19:50:35.20ID:+30OlY1302022/10/01(土) 19:51:14.98ID:7RDTV1aP0
東芝が売り払った事業が のほうが分かりやすい
2022/10/01(土) 19:51:57.24ID:0h6LaXKk0
>>380
旧帝大って日本帝国を敗戦に追い込んだ能無しだよね(´・ω・`)
旧帝大って日本帝国を敗戦に追い込んだ能無しだよね(´・ω・`)
2022/10/01(土) 19:52:06.97ID:Gfl1gNr90
東芝スパイにぼろぼろにされたんじゃね?
2022/10/01(土) 19:52:25.01ID:nSlYr+OO0
>>19
つまり経営のド素人だと
つまり経営のド素人だと
2022/10/01(土) 19:52:29.63ID:YbYzhqGT0
東芝本社も売っちまえよw
2022/10/01(土) 19:53:22.24ID:ZXhFW83c0
>>214
PC事業は一連の不祥事の爆心地の一つだから残す選択肢はなかったのよ
まぁシャープがdynabookブランド残してくれてるのは嬉しい
かつてのシャープPCブランドのMebiusにするか、Foxconnブランドに変えるものとばかり思ってた
PC事業は一連の不祥事の爆心地の一つだから残す選択肢はなかったのよ
まぁシャープがdynabookブランド残してくれてるのは嬉しい
かつてのシャープPCブランドのMebiusにするか、Foxconnブランドに変えるものとばかり思ってた
387ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 19:53:33.63ID:754ZeOEO0 経営者の差か
2022/10/01(土) 19:54:02.93ID:yZQUIMQu0
というか
もともと好調な事業(高く売れるから)
から売られてからな
もともと好調な事業(高く売れるから)
から売られてからな
389ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 19:54:23.99ID:cZX+lmlH0 >>382
今は経済を追いやってる能無し軍団
今は経済を追いやってる能無し軍団
390ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 19:54:28.36ID:CPriW9Gl02022/10/01(土) 19:54:49.83ID:vrxyF4sd0
管理するのが目的だからしょうがないw
2022/10/01(土) 19:55:07.36ID:q/FGsWtq0
東芝ライテック、不具合品送ったら不良品だと認めて新しいの送ってきたけど
それがまた同じ不良品だったことがあったし
東芝の扇風機部品や作りが他社に比べて酷かったから今は東芝商品は全く買ってない
それがまた同じ不良品だったことがあったし
東芝の扇風機部品や作りが他社に比べて酷かったから今は東芝商品は全く買ってない
393ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 19:55:08.02ID:9/hGzTSy0 好調だから売れたんだぞ当たり前だろ
2022/10/01(土) 19:55:46.41ID:yQdFdNeI0
395ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 19:55:47.71ID:l1QEQUsa0 東芝の上層部って菅直人みたいのしかいなかったのかな?
396ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 19:55:53.46ID:fRzSPGar0 そりゃ価値あるものしか売れんから当たり前だろ馬鹿なのか
そのわずかな期間さえ耐え忍ぶことができない、もしくはそう思い込まされた経営陣が踊らされた無能だけやん
そのわずかな期間さえ耐え忍ぶことができない、もしくはそう思い込まされた経営陣が踊らされた無能だけやん
2022/10/01(土) 19:57:39.87ID:warXtjYd0
2022/10/01(土) 19:57:43.03ID:FO5saCR+0
ハイセンスのテレビいいよな
すごい売れてる
すごい売れてる
2022/10/01(土) 19:58:29.09ID:Yh6YiHCO0
人切りできるかどうかだけなんだろ
400ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 19:59:16.54ID:OmjgC4go0 >>396
売らなきゃ債務超過に転落してたから
売らなきゃ債務超過に転落してたから
2022/10/01(土) 19:59:45.43ID:TB7ObZx70
日本人から救われたんだね
402ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 19:59:59.17ID:co0W4Zmx0 中国人書き込みに来てる?
冷戦時じゃないんだからさ〜
冷戦時じゃないんだからさ〜
403ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 20:00:27.88ID:754ZeOEO02022/10/01(土) 20:00:39.76ID:bwSJr0qC0
ゴミ事業を高く売る方法絶賛募集中
405ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 20:00:49.91ID:Zpqv1E7J0 粉飾の時あれだけ便所の落書きで強調したのに
キオクシア切ったとは
キオクシア切ったとは
2022/10/01(土) 20:01:01.06ID:g/x+hSc10
まあ、ソーラーパネルも
宣伝には高性能のSUNPOWER(日本ではマキシオンと改名)製使って
実際売ってたのが。。。
って羊頭狗肉してたし
宣伝には高性能のSUNPOWER(日本ではマキシオンと改名)製使って
実際売ってたのが。。。
って羊頭狗肉してたし
407ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 20:01:51.13ID:754ZeOEO02022/10/01(土) 20:02:04.62ID:yY5AKPpF0
SHARPもそうだよな
日本人経営者はゴミ
日本人経営者はゴミ
409ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 20:02:37.61ID:3K03ObLN0 当たり前だろw
不調な部門なんて売れないからなw
不調な部門なんて売れないからなw
2022/10/01(土) 20:02:40.85ID:hjwLu7R50
>>15
そんなもんされてる側がガイジって結論で終わり
そんなもんされてる側がガイジって結論で終わり
411ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 20:02:48.05ID:hWW1LA3D0 東芝や日立とかの場合は本業とは距離があって尚且つ売却のしやすい、つまり好調な事業を売却してるんだよ
2022/10/01(土) 20:03:21.13ID:hjwLu7R50
ここ三十年の重電の経営者とか、恥じて自殺しないのが不思議なレベルだな
413ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 20:03:41.62ID:754ZeOEO0 >>402
そう思われるほど日本メーカーが墜ちたんだろ
そう思われるほど日本メーカーが墜ちたんだろ
414ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 20:04:43.06ID:OmjgC4go0 >>411
状況がまるで違うけどね
日立は好調だけど今後の柱にはなり得ない事業売って、中核になり得る企業の買収資金に充ててるけど、東芝の場合は会社全体を潰すのを回避するために儲かる部分から売っただけだから。
状況がまるで違うけどね
日立は好調だけど今後の柱にはなり得ない事業売って、中核になり得る企業の買収資金に充ててるけど、東芝の場合は会社全体を潰すのを回避するために儲かる部分から売っただけだから。
415ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 20:05:25.64ID:gujPq6pz0 今の日本のメーカーの本体って今まで現場でもの作りしてた部門や小会社は売り払って中身は一見効率がいい中抜き事業しか残っていないからスカスカだろ
416ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 20:05:30.67ID:f+vTKWpX0 >>345
そうか〜?
だいたいフラッシュメモリが売り込んでも売れないのを発明者の舛岡がその原因を突き止める為に一時的な部署変えを希望し、
営業マンとしてアメリカに売り込みに言っている
文系には分からない技術的なものかどうかを発明者自ら調べに行ってる
アメリカで聞かされたのは「高い」の一言、多少劣化しても値段が安くなれば買うよという声を聞いて日本に戻って研究職に戻り
今度はコストダウンの方法の研究をした結果、フラッシュメモリは東芝を代表する大ヒット商品になった
文系上層部は何をしたかと即刻韓国に技術提供し、発明者がライセンス共有は時期早々と反対をする
そして経営に口出して生意気だとこの功労者を東芝から追い出す事をした
記事漁ればこの話はいくらでも出てくるぞ
そうか〜?
だいたいフラッシュメモリが売り込んでも売れないのを発明者の舛岡がその原因を突き止める為に一時的な部署変えを希望し、
営業マンとしてアメリカに売り込みに言っている
文系には分からない技術的なものかどうかを発明者自ら調べに行ってる
アメリカで聞かされたのは「高い」の一言、多少劣化しても値段が安くなれば買うよという声を聞いて日本に戻って研究職に戻り
今度はコストダウンの方法の研究をした結果、フラッシュメモリは東芝を代表する大ヒット商品になった
文系上層部は何をしたかと即刻韓国に技術提供し、発明者がライセンス共有は時期早々と反対をする
そして経営に口出して生意気だとこの功労者を東芝から追い出す事をした
記事漁ればこの話はいくらでも出てくるぞ
2022/10/01(土) 20:06:23.83ID:BVSkCYhf0
うちの会社も東芝から一部事業を買っていたけど、他部署の経営状況は分からないな。決算資料に出て来ない様な比率なので、決算資料からも読み取れない。儲かっているのかな。
2022/10/01(土) 20:06:25.52ID:g5cnsls60
2022/10/01(土) 20:06:47.96ID:d2XznSij0
>>2
日本の経営者は一流の太鼓持ちやぞ😡
日本の経営者は一流の太鼓持ちやぞ😡
420ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 20:07:11.08ID:zkRI3H6A0 安倍友が切り売りして懐に入れたという話もあるよな
米国
原発
なぞ
米国
原発
なぞ
421ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 20:07:22.79ID:RwUis0Dv0422ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 20:07:33.11ID:OmjgC4go02022/10/01(土) 20:08:20.37ID:5G1ry8vm0
コンサル気取りで口を出して金は減らす財務省に支配されてる日本の縮図だな
2022/10/01(土) 20:08:56.59ID:ZUEe2J8i0
売れるものから売っていったから当たり前体操
425ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 20:09:05.53ID:lnFNSrl/0 当初から原子力を売ってメモリ事業や白物残せよって言われてただろ
180度逆をやって成功したら鬼が笑うわ
180度逆をやって成功したら鬼が笑うわ
426ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 20:11:13.20ID:OmjgC4go0 >>425
いやいや、あの状況で原子力なんて誰も買うわけないやんw
いやいや、あの状況で原子力なんて誰も買うわけないやんw
2022/10/01(土) 20:12:02.83ID:hjwLu7R50
428ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 20:12:16.15ID:f+vTKWpX0429ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 20:12:45.60ID:jVFSsGWN02022/10/01(土) 20:12:55.25ID:TB7ObZx70
まぁ日本人のサラリーマン社長じゃ無理なんだろ。
日本の安月給で社長やるくらいなら
優秀なやつは自分で独立しちゃうしな。
かと言って報酬多ければゴーンみたいに逮捕されるしなw
日本の安月給で社長やるくらいなら
優秀なやつは自分で独立しちゃうしな。
かと言って報酬多ければゴーンみたいに逮捕されるしなw
2022/10/01(土) 20:13:08.65ID:LSg5VaHx0
文系の阿呆社長が複数名連続でやらかしたからな
日本郵政でもやらかしてたろ、元東芝社長
日本郵政でもやらかしてたろ、元東芝社長
432ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 20:13:23.74ID:5BVl0raF0 そりゃ その見込みが無きゃ売れないだろ
433ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 20:13:28.37ID:APeI3CcH0 文系経営「高く買って靖国神社売る!」
2022/10/01(土) 20:13:43.28ID:PqaLBr5B0
将来性があるから買い手がいただけ
435ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 20:13:46.82ID:OmjgC4go0 >>428
普通の理系はコストなんて気にせずに自分のしたいことを追求する
普通の理系はコストなんて気にせずに自分のしたいことを追求する
436ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 20:15:37.28ID:TrgOFMY10 日本にいまだ残る封建的な風土のせいか
会社が大きくなると一様にお役所化して硬直していくよね
会社が大きくなると一様にお役所化して硬直していくよね
437ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 20:17:10.01ID:E1KOqvIG0 そりゃ、事業性があるから売れるのであって
売れないものが残っていくってだけでしょ
売れないものが残っていくってだけでしょ
438ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 20:17:30.96ID:nmDImD8n0 そういう事業しか引き取り手おらんやろ。
ゴミを買う人はおらんわ。
ゴミを買う人はおらんわ。
2022/10/01(土) 20:17:56.89ID:47sPsDlQ0
一番逃した魚はデカかった状態なのはアメリカのフリーポート事業では?持参金付きで手放さざるを得なかったが、今ならドイツ辺りが2兆円位で買ってくれたと思うのだが…
2022/10/01(土) 20:20:37.30ID:vUZ/IBEo0
日本人の経営者が無能ってことだよな
なんで日本の経営者は、うまくいかないのは
社員が無能なせいだと思ってるのだろうか?
なんで日本の経営者は、うまくいかないのは
社員が無能なせいだと思ってるのだろうか?
441ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 20:21:52.14ID:DGRBbkPd0 そりゃ経営者の問題もあるだろうが
転換期のタイミングで無能を消せたからってのも大きいだろうな
終身雇用は年数が長くなるほど無能の割合が高まっていく
転換期のタイミングで無能を消せたからってのも大きいだろうな
終身雇用は年数が長くなるほど無能の割合が高まっていく
442ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 20:22:11.12ID:f+vTKWpX02022/10/01(土) 20:22:17.13ID:sm5+2BO70
>>2
派閥闘争じゃね?
派閥闘争じゃね?
2022/10/01(土) 20:24:27.80ID:sm5+2BO70
名前変えたほうがいいよ
Nationalとかどうだ?
Nationalとかどうだ?
445ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 20:25:00.81ID:zdP58jiU0 ウェスタンデジタルはまだ東芝と組んでるの?
そこはこれから伸びるだろうから離さなきゃいいけどな
そこはこれから伸びるだろうから離さなきゃいいけどな
446ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 20:25:15.69ID:e638aWmY02022/10/01(土) 20:26:48.06ID:4qmi17yO0
役員がアホで糞で最悪だったんだね
2022/10/01(土) 20:27:33.02ID:KDT4h9qV0
ジャップさん…w
2022/10/01(土) 20:28:08.11ID:warXtjYd0
ウチまだゲーム業界だから戦えてるけどオマエらの企業はどうなの?
450ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 20:28:15.84ID:HEHdXgoE0 業務より派閥争いに必死だからだろ
2022/10/01(土) 20:28:44.71ID:1J+6eoZV0
これって、東芝経営陣が駄目っていうこと?
それとも大企業病?
それとも大企業病?
2022/10/01(土) 20:29:55.21ID:xN9uGX5+0
売れるものを売ったからだろう
2022/10/01(土) 20:30:13.38ID:warXtjYd0
だからオマエらの企業はどうなんだよw
他人事じゃないだろw
他人事じゃないだろw
454ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 20:30:36.71ID:O4G0U9TQ0 本社上納金が無くなっただけで大違いだろう
2022/10/01(土) 20:31:15.44ID:xN9uGX5+0
>>446
文章はひどいが普通売却した方と考えるね
文章はひどいが普通売却した方と考えるね
456ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 20:31:20.88ID:CPriW9Gl0 >>442
技術開発でコストカット出来なかったから海外に流れるんだよw
技術開発でコストカット出来なかったから海外に流れるんだよw
457ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 20:31:41.50ID:P5EejpZj02022/10/01(土) 20:31:54.55ID:KDT4h9qV0
ジャップさん
父さん(中国)
弟(韓国)
親友(台湾)
にいっつも負けてるよな…w
父さん(中国)
弟(韓国)
親友(台湾)
にいっつも負けてるよな…w
2022/10/01(土) 20:32:02.86ID:GtHb3kom0
学歴社会が失敗なのは日本史とか世界史みたいな趣味丸暗記の科目で点数取れる評価システムだから
2022/10/01(土) 20:33:07.03ID:KDT4h9qV0
シャープも台湾資本になった途端大復活
2022/10/01(土) 20:33:39.55ID:warXtjYd0
>>457
外資系の方が酷くね?
外資系の方が酷くね?
462ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 20:34:27.02ID:5emARUzt02022/10/01(土) 20:34:46.68ID:KDT4h9qV0
日本製のテレビ(パネルは中・韓・台・製品)
464ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 20:35:40.39ID:Ypd2eHXS0 原発案件でアメ公にはめられたのが原因なんだけどな
465ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 20:35:57.80ID:6vFmPJ+V0 昔メーカーは給料が安いと言われていたが、その中でも東芝は群を抜いて安いと言われてたなあ
30年位前の話
30年位前の話
2022/10/01(土) 20:36:33.99ID:eMj55Lyl0
東芝の膿の中の膿の経営陣部門も売れば良かったのになw
2022/10/01(土) 20:36:55.04ID:iho0V5sv0
終身雇用にこだわったアホの日本人全員の責任だろざまーw
2022/10/01(土) 20:37:04.34ID:eMj55Lyl0
>>21
今はゴミじゃないと?w
今はゴミじゃないと?w
2022/10/01(土) 20:37:09.25ID:warXtjYd0
2022/10/01(土) 20:38:39.18ID:vlkbdMsi0
東芝のノートパソコン作ってる現場ですら部品管理適当だったからね
こっちは部品売ってた方だけど、併記で10個単位で無いってないってクレーム入れて来てたよ、こっちはそれを見越して10個多めに入れてる、だから20個無くしてるんだよ現場ではwww
こっちは部品売ってた方だけど、併記で10個単位で無いってないってクレーム入れて来てたよ、こっちはそれを見越して10個多めに入れてる、だから20個無くしてるんだよ現場ではwww
2022/10/01(土) 20:38:43.65ID:SIbxVHZT0
>>1
買い手がつくようにそこそこ人気事業を売ったんだから当然の結果では?
買い手がつくようにそこそこ人気事業を売ったんだから当然の結果では?
2022/10/01(土) 20:38:57.62ID:warXtjYd0
>>466
経営者が経産省とアメリカとGEだっけ無理矢理買わされたって言う凄まじい売国から解体だからな…謎が多すぎる
経営者が経産省とアメリカとGEだっけ無理矢理買わされたって言う凄まじい売国から解体だからな…謎が多すぎる
2022/10/01(土) 20:39:01.64ID:C8N93TJv0
上層部がダメだっただけ
いずれ海外の人や企業のほうが日本のためになりそう
既に企業単位でおきてるが
いずれ海外の人や企業のほうが日本のためになりそう
既に企業単位でおきてるが
474ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 20:42:42.63ID:Ow7NPtsL02022/10/01(土) 20:43:56.89ID:cQWIiRZt0
50歳超えると、知能が劣化するのは仕方がない
余生が短いから保守的になる
若い頃に無茶するのは、そういうストッパーがないから
失敗したときのリスクは誰も背負いたくないからね
老後のんびり生きたいから、コストカット人件費削減しか脳内に選択肢はない
余生が短いから保守的になる
若い頃に無茶するのは、そういうストッパーがないから
失敗したときのリスクは誰も背負いたくないからね
老後のんびり生きたいから、コストカット人件費削減しか脳内に選択肢はない
2022/10/01(土) 20:44:19.43ID:BloB22aC0
2022/10/01(土) 20:45:54.24ID:vwev3ib90
2022/10/01(土) 20:46:51.91ID:h39lAE8l0
東芝の経営陣が無能ってことだろう
479ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 20:47:06.89ID:TVsOQJa60 わい、西室より1兆円以上稼いで日本に貢献しとる
2022/10/01(土) 20:48:18.93ID:GVFh7VN80
将来性のある部門を売りに出したのはいいけどさ
それで今は何が主力商品な訳?
円安で日本製品が売れまくって笑いが止まらんみたいな話全然聞かないんですけど
それで今は何が主力商品な訳?
円安で日本製品が売れまくって笑いが止まらんみたいな話全然聞かないんですけど
2022/10/01(土) 20:48:34.55ID:XWuYOMVF0
日本人は決断力無いから経営が下手なんだわ
2022/10/01(土) 20:48:38.92ID:9pqF0ldi0
483ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 20:49:23.34ID:bossjoWx0 中抜き構造からの脱却によって
単純に利益が確保できるようになったんじゃね
単純に利益が確保できるようになったんじゃね
2022/10/01(土) 20:50:27.92ID:mT9uDpso0
若い頃東芝系列で短期バイトしたが係長より上はクズしかいなかった
夏の暑いときに職場のエアコンが壊れたから作業着のチャックを下ろして作業してたら身なりはちゃんとしろと係長が御丁寧にチャックを上げてくれた
二日後熱中症になって職場で倒れた
ちなみに前日にも1人倒れてた
体裁整えるためなら人の命なんかなんとも思ってない奴が出世する会社なんだなと理解した
1番まともで気遣ってくれたのは塗装斑の班長さんだったが元気にしてるだろうか
夏の暑いときに職場のエアコンが壊れたから作業着のチャックを下ろして作業してたら身なりはちゃんとしろと係長が御丁寧にチャックを上げてくれた
二日後熱中症になって職場で倒れた
ちなみに前日にも1人倒れてた
体裁整えるためなら人の命なんかなんとも思ってない奴が出世する会社なんだなと理解した
1番まともで気遣ってくれたのは塗装斑の班長さんだったが元気にしてるだろうか
485ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 20:51:46.24ID:bossjoWx0 東芝もだけど日本の大企業は管理職の中抜きのために子会社作ってそこに無能な親会社からの出向役員置いたり間接費をありえないくらい取ったりで実質的中抜き構造が酷いから
しかも実は効果どころか余計なことしかしない企画職なんかの費用も重しになっている
しかも実は効果どころか余計なことしかしない企画職なんかの費用も重しになっている
2022/10/01(土) 20:52:11.45ID:t+rhm0Uf0
大手企業の経営層が軒並み欧米ではの言葉に乗せられてしくじっていった
所詮二代目以降のボンボンか雇われ社長で前者は血縁内の力関係後者は人事の派閥がコントロールしやすいトップと能力は関係ないから派手な言葉にのせられやすい
所詮二代目以降のボンボンか雇われ社長で前者は血縁内の力関係後者は人事の派閥がコントロールしやすいトップと能力は関係ないから派手な言葉にのせられやすい
2022/10/01(土) 20:54:07.22ID:warXtjYd0
488ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 20:55:03.15ID:bossjoWx0 無駄を省こうとした時にそもそも会社の多重構造により多くの役職自体が無駄だったから事業自体を身売りするとよくなるんだよ
それだけのこと
伝統的な日本の大企業は大抵この病に侵されてる
それだけのこと
伝統的な日本の大企業は大抵この病に侵されてる
2022/10/01(土) 20:55:44.99ID:Y4pf6JQW0
日本の経営陣がクソなだけでまだまだ日本は終わってないんやな
490ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 20:56:28.52ID:TVsOQJa60 ちょい前の東芝やNECは脳筋が多くて技術者は病んでるイメージあった
そのせいか日立がまともな会社に見えたわ
そのせいか日立がまともな会社に見えたわ
2022/10/01(土) 20:57:05.95ID:MKU0iilH0
>>1
そりゃあ倒産回避のために高く売れる事業を切り離したからな
そりゃあ倒産回避のために高く売れる事業を切り離したからな
2022/10/01(土) 20:57:08.38ID:t550H+NJ0
上納金がキツいんだよな
493ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 20:57:17.98ID:niwlRudJ0 そりゃ儲かる見込みがない事業なんて誰も買わんわ
東芝に残ってるのは買い手がつかない事業
東芝に残ってるのは買い手がつかない事業
2022/10/01(土) 20:57:40.35ID:7Ne2rJfV0
そもそも好調になれる部門じゃなきゃ買い手がつかないだろ
2022/10/01(土) 20:58:28.07ID:warXtjYd0
2022/10/01(土) 20:58:37.80ID:ewoTimZx0
チャレンジしなくなったの?(´・ω・`)
2022/10/01(土) 20:59:53.42ID:warXtjYd0
2022/10/01(土) 21:00:45.24ID:warXtjYd0
499ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 21:00:53.42ID:Ow7NPtsL02022/10/01(土) 21:01:33.22ID:nX9oNhlO0
東芝に残れなかった負け犬の遠吠えか。
どうせ野垂れ死にだ。せいぜい吠えとけw
どうせ野垂れ死にだ。せいぜい吠えとけw
2022/10/01(土) 21:01:40.63ID:cPsJZvA80
>>2
業績好調だったところを切り売りしてるからだろ
業績好調だったところを切り売りしてるからだろ
502ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 21:03:20.30ID:bossjoWx0 官僚も企業の管理職もクソなんや
パワハラ気質の肉食系が会社からは
イキイキしてると評価されて昇進するやつが多すぎる
そいつが頭が悪いくせに実績がほしいがために
やらなくていい会議や課題を生み出す
パワハラ気質の肉食系が会社からは
イキイキしてると評価されて昇進するやつが多すぎる
そいつが頭が悪いくせに実績がほしいがために
やらなくていい会議や課題を生み出す
2022/10/01(土) 21:03:26.96ID:nX9oNhlO0
私大出や駅弁出が生き残れるほど東芝は甘くない。
504ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 21:04:07.01ID:qKy+FSRU0 日本ってスタートから中盤まではトップクラスの大活躍するのに
後半から大失速する伝統なんとかならんのかよ‥
江戸時代初期は世界有数の軍事力と画期的な経済政策で国力半端なかったり
東南アジアで日本人街作ったり東アジアの貿易独占したりしてたのに
部分的鎖国して幕末になると欧米にやられる一歩手前まで失速
明治維新から日清日露までの巧妙かつ優秀な政治の舵取りして大躍進し
国際連盟の常任理事国までのしあがったのにWW2では愚策連発して国潰されかかったし
戦後は高度成長期からのジャパンアズナンバーワンになるほど経営者も労働者も
超一流だったのにバブル時代の対応ミスって以降官民共にやっちゃいけない事を
連発し没落に次ぐ没落で今じゃこの体たらく
後半から大失速する伝統なんとかならんのかよ‥
江戸時代初期は世界有数の軍事力と画期的な経済政策で国力半端なかったり
東南アジアで日本人街作ったり東アジアの貿易独占したりしてたのに
部分的鎖国して幕末になると欧米にやられる一歩手前まで失速
明治維新から日清日露までの巧妙かつ優秀な政治の舵取りして大躍進し
国際連盟の常任理事国までのしあがったのにWW2では愚策連発して国潰されかかったし
戦後は高度成長期からのジャパンアズナンバーワンになるほど経営者も労働者も
超一流だったのにバブル時代の対応ミスって以降官民共にやっちゃいけない事を
連発し没落に次ぐ没落で今じゃこの体たらく
2022/10/01(土) 21:04:13.74ID:warXtjYd0
>>502
そんな企業まだあるの?
そんな企業まだあるの?
2022/10/01(土) 21:05:09.50ID:zeZFNyvd0
2022/10/01(土) 21:05:16.12ID:OzhiRM2B0
文系はなんの役にも立たないどころか害にしかならなかったんだな
2022/10/01(土) 21:05:24.48ID:gQHA4kjL0
>>487
電電だってコミュニケーションズの天文学的な額の海外投資大失敗
ほんといいようにカモにされてる
いま海外ではこれが流行ってますって言われると簡単に釣られる
これみんな通信料に跳ね返ってくるんだよな
国内の通信料金が高いの設備や人件費だけでなくどこも経営失敗もデカい
電電だってコミュニケーションズの天文学的な額の海外投資大失敗
ほんといいようにカモにされてる
いま海外ではこれが流行ってますって言われると簡単に釣られる
これみんな通信料に跳ね返ってくるんだよな
国内の通信料金が高いの設備や人件費だけでなくどこも経営失敗もデカい
509ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 21:05:42.33ID:Ow7NPtsL0510ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 21:06:18.97ID:bossjoWx0 >>505
グループ万単位の社員を抱えてるような日本企業は大抵これよ
グループ万単位の社員を抱えてるような日本企業は大抵これよ
511ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 21:06:31.07ID:TVsOQJa602022/10/01(土) 21:06:32.71ID:warXtjYd0
2022/10/01(土) 21:06:39.36ID:Earb3uJO0
>>233
日本電産の永守さんも行政とくっつかないで自由にやるために
部品のメーカーにしたと言ってたような気もするからな
日本の行政が絡むとろくなことがなさそうだし
日本電産も初期は行政からブラック企業と言われることと戦ってたようだしw
まぁ永守さんは日本型経営をしていてリストラする方が
ブラック企業だと批判していた感じもあるが
日本電産の永守さんも行政とくっつかないで自由にやるために
部品のメーカーにしたと言ってたような気もするからな
日本の行政が絡むとろくなことがなさそうだし
日本電産も初期は行政からブラック企業と言われることと戦ってたようだしw
まぁ永守さんは日本型経営をしていてリストラする方が
ブラック企業だと批判していた感じもあるが
514ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 21:07:27.17ID:xXKIndvp0 系列縛りって呪いから解放されたからな
515ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 21:08:22.27ID:uE8jq8XH0 結局、経営陣が無能だった
2022/10/01(土) 21:08:59.73ID:warXtjYd0
2022/10/01(土) 21:09:06.95ID:nX9oNhlO0
518ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 21:09:09.03ID:bossjoWx0 >>504
改革や創業から落ち着くと今度はその既得権にすがる連中が大量に沸くからな
改革や創業から落ち着くと今度はその既得権にすがる連中が大量に沸くからな
519ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 21:09:23.81ID:bossjoWx0 >>516
そうだと思うよ
そうだと思うよ
520ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 21:10:32.21ID:S7QACtYj0 過去の栄光にしがみつきすぎ
2022/10/01(土) 21:10:54.92ID:warXtjYd0
2022/10/01(土) 21:11:01.94ID:Earb3uJO0
>>504
江戸時代はそうはいっても家康の読書好きから始まったのかもしれないが
結構庶民も本を読んでたみたいだからな
その知的な感じが明治維新にもつながったというか
渋沢栄一も農民なのに本読んで勉強してたからなw
江戸時代はそうはいっても家康の読書好きから始まったのかもしれないが
結構庶民も本を読んでたみたいだからな
その知的な感じが明治維新にもつながったというか
渋沢栄一も農民なのに本読んで勉強してたからなw
523ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 21:11:05.71ID:bossjoWx0 業種によってはうまく回っている話を聞くに
技術者を大事にしなくなる時点で
会社は狂うんだろうな
外資なら使えなければ切るだけだけど
技術者を大事にしなくなる時点で
会社は狂うんだろうな
外資なら使えなければ切るだけだけど
524ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 21:11:14.72ID:cp8epLHr0 西室西田佐々木がやばかったか
2022/10/01(土) 21:11:15.41ID:79bl9xEc0
海外のやり方を勉強するのはいいけどそのまま使うなよ
海外の成功例は自分にあったやり方を考えて成功したんであって他人の物まねじゃねえだろ
海外の成功例は自分にあったやり方を考えて成功したんであって他人の物まねじゃねえだろ
2022/10/01(土) 21:11:26.18ID:nX9oNhlO0
日本の科学技術は完全に世界の100歩先を走っている。
他国の連中がなぜ努力というものをしないのか本当に疑問だよな。
きっと、脳の構造が違うんだろうな。
他国の連中がなぜ努力というものをしないのか本当に疑問だよな。
きっと、脳の構造が違うんだろうな。
2022/10/01(土) 21:11:47.33ID:ws97/ck60
>>27
高い将来性が見込める事業であっても、「東芝を離れたから」「経営の自由度が増し」「思いきった投資ができた」って書いてあるだろ。東芝ン中にいたらそれらが出来なかった可能性が高く、そうなれば将来性もへったくれもねえ。
高い将来性が見込める事業であっても、「東芝を離れたから」「経営の自由度が増し」「思いきった投資ができた」って書いてあるだろ。東芝ン中にいたらそれらが出来なかった可能性が高く、そうなれば将来性もへったくれもねえ。
2022/10/01(土) 21:12:38.88ID:upxb1l2T0
>>521
グループどこをみても欧米かぶれで成功した事例がない件w
グループどこをみても欧米かぶれで成功した事例がない件w
529ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 21:12:45.49ID:bossjoWx0 経営の自由度ってことはステークホルダーたちへの中抜きスタンプラリーが無くなったってことだな
530ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 21:12:51.26ID:nJ8fw0Tj0 半導体とメモリとか今持ってたら。。。
アホ経営陣
アホ経営陣
2022/10/01(土) 21:13:08.91ID:nX9oNhlO0
2022/10/01(土) 21:13:43.12ID:warXtjYd0
>>517
そう?半導体検査装置や素材系は強いけどIT系は完全に後塵じゃね?
そう?半導体検査装置や素材系は強いけどIT系は完全に後塵じゃね?
2022/10/01(土) 21:15:15.39ID:warXtjYd0
>>528
次はSDGesとEVで日本オワコン化する
次はSDGesとEVで日本オワコン化する
534ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 21:16:19.31ID:bossjoWx02022/10/01(土) 21:16:52.77ID:warXtjYd0
あと中抜きで利益出そうとする企業て馬鹿なんじゃないの?
ちゃんと価値を生み出せよタコかま
ちゃんと価値を生み出せよタコかま
2022/10/01(土) 21:18:51.81ID:warXtjYd0
>>534
ゲーム業界も中国原神どうやってあのコスト捻出できたのかすごすぎだけど、習近平が中国のゲーム産業に急ブレーキかけてくれてマジで助かったわ…
ゲーム業界も中国原神どうやってあのコスト捻出できたのかすごすぎだけど、習近平が中国のゲーム産業に急ブレーキかけてくれてマジで助かったわ…
537ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 21:20:06.26ID:kFA8LNXp02022/10/01(土) 21:20:12.57ID:RgAtMI2Z0
安倍が守った企業w
539ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 21:20:26.56ID:u4v4UvFs0 >>5
お兄さん、私買ってかない?
お兄さん、私買ってかない?
2022/10/01(土) 21:20:36.06ID:Iodxg/Vh0
利益出さない又は赤字垂れ流しのものを金出して買う企業なんてあるのか?
2022/10/01(土) 21:22:05.81ID:eBfv06RS0
老害という足枷
特に組織そのものが古いととんでもなく重荷になるみたい
企業って2世代もてば上々
特に組織そのものが古いととんでもなく重荷になるみたい
企業って2世代もてば上々
542ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 21:22:20.48ID:hAVTJM5M0 ウエスチングハウスを買収したばっかりに地獄に堕ちてしまった
2022/10/01(土) 21:23:23.85ID:9lE+eeJr0
544ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 21:28:44.91ID:WKwkH+xr0 半導体工場に工場長が視察に来る時まるで天皇陛下が来るかのような厳かな感じで工場内を綺麗に整理整頓してた
それを見ると東芝の体質が垣間見えたわ
それを見ると東芝の体質が垣間見えたわ
545ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 21:33:23.96ID:nrJhAG1n02022/10/01(土) 21:33:56.73ID:9OgeAuVo0
今日5年前に買ったREGZAが逝ったわ…またREGZA買ったけど
547ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 21:35:22.67ID:nrJhAG1n02022/10/01(土) 21:36:52.13ID:nX9oNhlO0
誰がなんと言おうが、日本企業は世界最高。
これは未来永劫絶対に変わらない。
これは未来永劫絶対に変わらない。
2022/10/01(土) 21:38:20.51ID:us5/+uUy0
経営三流ってずっと言われ続けてるのに何も変わらんからな
むしろ四流まで落ちたんやないかな
むしろ四流まで落ちたんやないかな
2022/10/01(土) 21:40:36.09ID:0s/X9w0J0
売られてもグダグダなジャパンディスプレイとかは
2022/10/01(土) 21:42:11.07ID:GskCo+fL0
>>2
もあるが、東芝の場合は原子力の埋め合わせのために、メディカル, メモリetc好調な事業を売ったから
もあるが、東芝の場合は原子力の埋め合わせのために、メディカル, メモリetc好調な事業を売ったから
2022/10/01(土) 21:44:38.78ID:N5knj47F0
2022/10/01(土) 21:46:54.48ID:UCg18QPW0
554ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 21:49:03.50ID:UQVNlLkn0 東芝の経営陣はマジで見る目ないと思うわ
家電の東芝なんて名前使用料も含めて中国に売ってるし
マジで何を考えたんだろう
家電の東芝なんて名前使用料も含めて中国に売ってるし
マジで何を考えたんだろう
2022/10/01(土) 21:49:21.83ID:+R69Yorn0
2022/10/01(土) 21:49:40.97ID:JMwGbOBB0
経営陣が糞ほど無能でなおかつ責任をとらない
557ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 21:50:34.32ID:nrJhAG1n0558ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 21:50:40.85ID:k4s0bOk502022/10/01(土) 21:51:18.82ID:RqAuQ3JE0
>>1
マスゴミ使ったネガキャンと内部に忍び込ませたスパイのやらかしで業績不振にされてただけだからなぁ
マスゴミ使ったネガキャンと内部に忍び込ませたスパイのやらかしで業績不振にされてただけだからなぁ
560ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 21:52:47.01ID:rzbg1e9z02022/10/01(土) 21:53:40.21ID:WlWanMYj0
上がどうしようもなくゴミぃだった
562ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 21:54:01.70ID:rzbg1e9z0 >>375
アメリカなら逮捕者出てる上に数兆円規模の徴罰的賠償を食らう案件だからね。
アメリカなら逮捕者出てる上に数兆円規模の徴罰的賠償を食らう案件だからね。
2022/10/01(土) 21:55:28.59ID:ws97/ck60
2022/10/01(土) 21:57:52.72ID:GskCo+fL0
>>563
ゴ◯ルドマンサ◯クス「せやせや」
ゴ◯ルドマンサ◯クス「せやせや」
565ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 21:58:18.43ID:X26UIsUd0 >>1,2
東芝といえば慶應
東芝の天皇こと西室泰三も慶應大学経済学部卒
■東芝役員の学歴
【2005年】 → 【2014年】
東大卒 10名 慶應卒 15名
慶應卒 7名 東大卒 6名
早大卒 5名 早大卒 6名
京大卒 3名 東北大卒 4名
東北大卒 2名
東芝と日本郵政の巨額減損の「戦犯」、西室泰三の飽くなき権力欲
//www.excite.co.jp/news/article/Bizjournal_mixi201706_post-10113/
//toyokeizai.net/articles/amp/52426?page=2
>慶応卒の役員がもっとも多い企業はどこかといえば、74位の東芝である。
東芝といえば慶應
東芝の天皇こと西室泰三も慶應大学経済学部卒
■東芝役員の学歴
【2005年】 → 【2014年】
東大卒 10名 慶應卒 15名
慶應卒 7名 東大卒 6名
早大卒 5名 早大卒 6名
京大卒 3名 東北大卒 4名
東北大卒 2名
東芝と日本郵政の巨額減損の「戦犯」、西室泰三の飽くなき権力欲
//www.excite.co.jp/news/article/Bizjournal_mixi201706_post-10113/
//toyokeizai.net/articles/amp/52426?page=2
>慶応卒の役員がもっとも多い企業はどこかといえば、74位の東芝である。
566ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 22:00:46.16ID:dNAw+0YM0 利益上げれる見込みがない事業は誰も買わない
って話なんだが馬鹿文系丸出しだな
って話なんだが馬鹿文系丸出しだな
567ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 22:02:30.16ID:yf7nPgNc0 日立との差がすごいな
どうしてこうなった
どうしてこうなった
568ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 22:04:00.01ID:Nxa/b76H0 だからといって売らずにはいられなかったわけだし
いずれにしても消滅に向かって進むのみ
いずれにしても消滅に向かって進むのみ
2022/10/01(土) 22:06:52.49ID:Earb3uJO0
2022/10/01(土) 22:09:25.81ID:ZM/wGp+a0
好調になりそうな事業だから買われたんだろう
金の卵を産む鶏を売りつくしたら
金の卵を産む鶏を売りつくしたら
2022/10/01(土) 22:10:08.46ID:G54sPDKt0
好調見込み事業だから買い手がつくんだよアホw
それでもTOSHIBAは無能社員と不採算事業抱えて金が必要なだけ
正社員解雇も事業転換も出来ずに皆で沈む日本経済のまさに象徴
それでもTOSHIBAは無能社員と不採算事業抱えて金が必要なだけ
正社員解雇も事業転換も出来ずに皆で沈む日本経済のまさに象徴
2022/10/01(土) 22:15:25.43ID:o3QZ8COc0
「売られた」っていう目を引く言葉をつかいたかったんだろうけど
それでわかりにくい日本語になったら記事としては失格ではないだろうか
それでわかりにくい日本語になったら記事としては失格ではないだろうか
2022/10/01(土) 22:15:59.56ID:opuZfnMp0
営業以外がクソみたいな体質が今でもあるよね。
「誰が稼いでると思ってるんだ」みたいなモラハラ夫的な。
「誰が稼いでると思ってるんだ」みたいなモラハラ夫的な。
2022/10/01(土) 22:16:15.42ID:G54sPDKt0
>>567
日立は早い時期にシロモノ見切ったからでは
日立は早い時期にシロモノ見切ったからでは
2022/10/01(土) 22:21:06.91ID:1sQOhoLR0
富士通にも通じる和製経営の癌
そろばん勘定と机上計画は全て現状維持しか認められない頭と代謝の悪い会社
そろばん勘定と机上計画は全て現状維持しか認められない頭と代謝の悪い会社
576ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 22:25:29.62ID:Dct8JtJr0 これハゲタカさんでしょ。
分割した事業は、人員整理で業績上がるの確定
数字は回復し業績回復って宣伝して、売り抜ける
しかし実態はほぼ変わってない
これ定番っしょ
今円安だから知らんけど
分割した事業は、人員整理で業績上がるの確定
数字は回復し業績回復って宣伝して、売り抜ける
しかし実態はほぼ変わってない
これ定番っしょ
今円安だから知らんけど
2022/10/01(土) 22:26:46.66ID:U91dDE1b0
NANDメモリーもこんな物はダメだとか上が突っぱねて技術が韓国へ
2022/10/01(土) 22:30:01.23ID:JLdpsWG20
>>2
そのとおり
そのとおり
579ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 22:31:25.86ID:aEUeCJV80 まあ、東芝は他の国内外ブランドに比べて同等品は軒並み不評
専売特許に近い品もクオリティ低い
5年10年先を見通すなら東芝ブランドは避けた方がよい
専売特許に近い品もクオリティ低い
5年10年先を見通すなら東芝ブランドは避けた方がよい
2022/10/01(土) 22:36:29.88ID:JLdpsWG20
2022/10/01(土) 22:37:00.79ID:MCJbsAVa0
東京計器ランディスギアってのはまた別の会社?
582ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 22:37:37.34ID:kjVNgKd50 てか単なるスケールメリットを享受してるってだけの話
2022/10/01(土) 22:37:44.04ID:LzAyMlNO0
584ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 22:38:56.49ID:f1oEjgAI0 何で日本ではバカほど偉くなるの
2022/10/01(土) 22:39:29.69ID:LymANjD40
買い手がつくってことは将来性があったからだな
原子力でやらかして粉飾に手を染めるような経営陣が舵を握ったままだったら沈んでただろうというのは同意
原子力でやらかして粉飾に手を染めるような経営陣が舵を握ったままだったら沈んでただろうというのは同意
586ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 22:41:38.21ID:kjVNgKd50 いまいちばん勢いのある家電メーカーはアイリスオーヤマ
後発メーカーが追い上げるのはいいことだよ
後発メーカーが追い上げるのはいいことだよ
2022/10/01(土) 22:43:05.41ID:JLdpsWG20
2022/10/01(土) 22:43:16.28ID:G9DUVx660
粉飾決算を長年つづけてリーマンショック時も東芝だけ好調の嘘決算してたのに
歴代経営陣は何の罪にも問われなかったんだっけ?
そんで粉飾バレしたときに延命のために本当に好調だった事業だけ売ったというアホ企業
歴代経営陣は何の罪にも問われなかったんだっけ?
そんで粉飾バレしたときに延命のために本当に好調だった事業だけ売ったというアホ企業
589ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 22:45:08.25ID:xyHnfWun0 >>367
ボスに向いてる人を無理矢理にでも祭り上げないと
ボスに向いてる人を無理矢理にでも祭り上げないと
590ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 22:45:42.04ID:3uvjxrFo0 ?
金が欲しいから高く売れる事業を売ったんだろ。
金が欲しいから高く売れる事業を売ったんだろ。
2022/10/01(土) 22:48:01.14ID:2DJxGaYt0
>>8
記者の頭悪すぎだよなw
記者の頭悪すぎだよなw
2022/10/01(土) 22:55:02.32ID:IQWzdfuK0
2022/10/01(土) 23:00:06.13ID:N5knj47F0
2022/10/01(土) 23:05:02.91ID:IQWzdfuK0
2022/10/01(土) 23:28:02.10ID:pyDQj7hB0
日本で出世するのはクズ
2022/10/01(土) 23:37:59.37ID:jg2p32900
東芝のIT系の子会社と関わることあったけど中国人かなりいたから聞いたら業務提携して同じオフォスで働いてるらしい
色んな意味で大丈夫かよw
色んな意味で大丈夫かよw
597ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 23:45:43.86ID:5jOoedPw02022/10/01(土) 23:46:37.07ID:z7WS8Ksd0
ジャップ経営無能説
2022/10/01(土) 23:46:50.05ID:Ix//bwu80
東芝って国に無理やりかわされたアメリカの原発から転落してるんじゃなかったっけ
600ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 23:49:19.72ID:oubtsI6Y0 >>597
裏を返せば残っているのはカスばかり…
裏を返せば残っているのはカスばかり…
2022/10/01(土) 23:50:17.06ID:6v6RoWfv0
典型的な経営陣ド無能で現場は優秀って企業だっただけよ
日産とかシャープもそうだろ
日産とかシャープもそうだろ
2022/10/01(土) 23:52:01.12ID:E5rPjiD30
2022/10/01(土) 23:52:52.15ID:hpzx8luv0
>>87
実際は、兵士下士官も、ごますり忖度いじめだらけのゴミしか居なかったんだけどな。
実際は、兵士下士官も、ごますり忖度いじめだらけのゴミしか居なかったんだけどな。
2022/10/01(土) 23:53:40.73ID:hpzx8luv0
605ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 23:56:13.35ID:zkWPp1AJ0 >>421
朝鮮犬みたいにスパイは送り込んでなからな
朝鮮犬みたいにスパイは送り込んでなからな
2022/10/02(日) 00:03:14.42ID:LhUI3TRu0
607ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 00:08:17.86ID:wi1lmEJD0 >>542
ゴールドマンの罠にあっさりハマったな
ゴールドマンの罠にあっさりハマったな
2022/10/02(日) 00:14:43.11ID:Hk0VRnL50
当たり前のこと言ってるだけだよね?
傾いた会社から外に買ってもらえる事業なんて成長できる事業だけだもの
傾いた会社から外に買ってもらえる事業なんて成長できる事業だけだもの
609ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 00:20:47.94ID:wi1lmEJD0 エネルギー国策のためなのか、ロシア営業をやっていて後でコケるのがお約束みたいになってるや
2022/10/02(日) 00:21:28.26ID:T3UAadk/0
不採算事業は買い叩かれ
取れるところは取って解散してなくなってそう
取れるところは取って解散してなくなってそう
2022/10/02(日) 00:22:33.65ID:7qHzXh3k0
まあ日本の一番要らないとこは事務員だからな
2022/10/02(日) 00:33:11.07ID:a/Mrq3vp0
従業員は団体で会社に対して損害賠償請求したらええのに
羊ばかりなんやな
羊ばかりなんやな
2022/10/02(日) 00:40:04.22ID:d93ZEuGt0
>>86
日本の理系は専門馬鹿で人文社会学の教養に乏しいからな
つまるところ日本人は文系だろうと理系だろうと、人文社会学が弱すぎ
知見に基づく議論や判断ができない
感情やしがらみで議論や判断することは構わないのだが、その自覚が無いことが問題なのだ
日本の理系は専門馬鹿で人文社会学の教養に乏しいからな
つまるところ日本人は文系だろうと理系だろうと、人文社会学が弱すぎ
知見に基づく議論や判断ができない
感情やしがらみで議論や判断することは構わないのだが、その自覚が無いことが問題なのだ
614ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 00:45:55.99ID:Ad8x20HE0 >>14
土光さん以外の東芝社長知らないな。
土光さん以外の東芝社長知らないな。
2022/10/02(日) 00:47:37.68ID:Pk/Kh8fh0
そりゃ見込みがあるから買ってくれた訳で
駄目な事業は買ってはくれないから東芝に残ってる
駄目な事業は買ってはくれないから東芝に残ってる
616ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 00:49:14.23ID:Ad8x20HE0617ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 00:53:47.26ID:O6FR9prH0 日本の老害に関わったら負け
これはほんとにそうだと思う。
これはほんとにそうだと思う。
618ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 00:55:43.63ID:ItNVp/Xy0 収益が見込めるから売却出来たんだから当たり前やろ
2022/10/02(日) 00:55:57.26ID:1jU/tIPO0
出世に興味ない社員は全員非正規にしていいよ
こいつら自分の事しか出来ない芯から社畜だから
貧乏になってもどこにも逃げられないし外で通用しない
こき使うんだ
こいつら自分の事しか出来ない芯から社畜だから
貧乏になってもどこにも逃げられないし外で通用しない
こき使うんだ
620ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 00:59:44.54ID:O/sCR2Pr0 なんかフワッとした記事だな
ファンドに媚びる結論ありきの作文だからだろうが
ファンドに媚びる結論ありきの作文だからだろうが
621ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 01:00:45.43ID:MNcTnSRC0 キャッシュ得るために優良物件ほど積極的に売却してたんだから、当たり前だろ
なんで債務超過回避できたか考えてみろ
なんで債務超過回避できたか考えてみろ
2022/10/02(日) 01:01:41.97ID:WlSp11bJ0
半導体でとことんついてない
623ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 01:04:09.41ID:m1C8254b0 東芝は量子暗号化技術実用化とかはしゃいでIRに載せちゃって、日本が解読不可能な暗号を持つことを許さないアメリカにWHを押し付けられて解体された。
秘密にしておくべきことも理解できなかったのかねぇ
秘密にしておくべきことも理解できなかったのかねぇ
624ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 01:05:57.83ID:7e+k8ns/0 アホな経営陣から解放されて良かったな。
625ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 01:06:56.70ID:S0PgM4lJ0 >>117
それは社員(株主)の仕事だろ
それは社員(株主)の仕事だろ
2022/10/02(日) 01:09:48.84ID:9sv8bI6h0
努力しなくなった日本人経営陣
これから2代目の経営陣が多くなるから日本の会社は没落していくんだろうな
これから2代目の経営陣が多くなるから日本の会社は没落していくんだろうな
2022/10/02(日) 01:19:39.20ID:dKnOLzTU0
>>2
日本の会社は大企業、中小零細関係なく上司や権力者に従順じゃないと出世できないのが問題。従順であれば無能でも出世できる。無能が無能を出世させる負のスパイラルが今の日本企業。
日本の会社は大企業、中小零細関係なく上司や権力者に従順じゃないと出世できないのが問題。従順であれば無能でも出世できる。無能が無能を出世させる負のスパイラルが今の日本企業。
628ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 01:31:29.10ID:+iADaGv002022/10/02(日) 01:33:00.54ID:yvNBFj1Z0
もう日本製とか信用してないわ
せいぜい海外とかの令和最新版みたいな粗悪品よりはマシだろくらい
せいぜい海外とかの令和最新版みたいな粗悪品よりはマシだろくらい
630ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 01:35:25.93ID:+iADaGv00 氷河期世代をまともに育てず自分たちの
懐を肥やすことに注力し続けた結果がこれなのよ
悲しいかな日本らしいよ
懐を肥やすことに注力し続けた結果がこれなのよ
悲しいかな日本らしいよ
2022/10/02(日) 01:36:26.05ID:yvNBFj1Z0
なんか年寄りの経営は無能で現場の若者は優秀とか謎の自身持ってる人ちらほらいるけどもう国単位でまとめて落ちぶれてると思うよ
632ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 01:45:06.92ID:UeJ9V6y00 でも優秀な良い人材は早々に引き抜き等で居ない
残りカスでも使い方によっては
なんとか形になると言う見本かもな
残りカスでも使い方によっては
なんとか形になると言う見本かもな
2022/10/02(日) 01:47:28.99ID:Gy9Y24D70
>>629
Switchとスプラトゥーン3とか
Switchとスプラトゥーン3とか
2022/10/02(日) 01:59:40.61ID:kgzWEFCN0
東芝は三十年前も、サムソンにフラッシュメモリの技術供与をして、自社ではなにもせずに大失敗 ── というふうにやらかしている。
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/1912/20/news021_2.html
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/1912/20/news021_2.html
2022/10/02(日) 02:01:56.74ID:Frm2bF/M0
東芝白物
ダメダメお荷物部門
→売却
→成長部門
これだけでも東芝役員の無能はすごい
ダメダメお荷物部門
→売却
→成長部門
これだけでも東芝役員の無能はすごい
636ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 02:05:32.09ID:BqkMhPa+0 ウチの会社も東芝からある事業買い取ったからわかるよ
管理職が・・・から
管理職が・・・から
2022/10/02(日) 02:07:33.49ID:Frm2bF/M0
638ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 02:09:31.00ID:jDtHevYQ02022/10/02(日) 02:11:29.27ID:9sv8bI6h0
コネとヨイショだけの奴だけしかのし上がれない日本企業
結果がこれ
結果がこれ
640ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 02:31:21.26ID:VHs+z18M0 ジャップ 「日本企業が持っていた事業は将来性があったのに売った!!将来性があったから伸びただけ!!」
なぜジャップは売ったのだろうか?
ジャップの事業はそれまでなぜ燻っていたのだろうか?
なぜジャップは売ったのだろうか?
ジャップの事業はそれまでなぜ燻っていたのだろうか?
641ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 02:33:14.79ID:qHVKKpYG0642ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 02:34:22.98ID:qHVKKpYG0643ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 02:35:30.07ID:LKBDdzcg02022/10/02(日) 02:36:51.10ID:u5CgrU3D0
駄目なのは事業じゃなくて東芝経営陣だったとはっきりしちゃったね
2022/10/02(日) 02:44:14.25ID:Xv4i3IIN0
粉飾してもお咎めなしの緩さじゃそら勝てんわ
2022/10/02(日) 02:47:28.07ID:pU5KZXH10
単に締め付けられてただけだろ?
2022/10/02(日) 02:48:07.89ID:/49yyeNt0
完全に日本がくいものにされてるね
2022/10/02(日) 02:53:18.05ID:UFCMTMAT0
東芝って原発屋じゃないの
649ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 02:58:01.94ID:gS1DMo5H0 それぞれの事業が好調なら良かったな。
東芝の冠が消えたら売れなくなると思ったが
実際は違ったって事だ。
他の子会社も全部売ってしまえ。
東芝の冠が消えたら売れなくなると思ったが
実際は違ったって事だ。
他の子会社も全部売ってしまえ。
650ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 03:02:35.71ID:Whys0zqq0 天下りがクソって話か
2022/10/02(日) 03:04:08.42ID:L4jUjiCl0
派閥争いに終始してやるべきことやらないんだから赤字にもなる
2022/10/02(日) 03:22:24.40ID:a7CD+U2d0
ほんと日本って現場が有能で経営層は無能揃いの国だな
ロシアレベルで恥ずかしい
ロシアレベルで恥ずかしい
2022/10/02(日) 03:32:42.32ID:dUExtMpE0
そりゃそうだろ
価値のあるものしか買い取ってもらえないんだから
価値のあるものしか買い取ってもらえないんだから
654ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 03:37:15.34ID:yZOBoCkE0 東芝みたいな会社には
バックパサー人材やスパイが
大量に応募してくるからね。
そういう連中は追い出さなきゃいけないのに
人事がおかしいとそういうのが
どんどん入り込んでくる。
皆さんも心当たりあるでしょう?
大した仕事もしてないし、
何かあっても全く役に立たずに
他人にバックパスで棒投げするだけで
他人の粗探しをして文句を言うだけの
バックパサー人材、そういうのを
放置して一部組織を乗っ取られると
会社はあっという間に傾きます。
人事は本当に大事だからね。
バックパサー人材やスパイが
大量に応募してくるからね。
そういう連中は追い出さなきゃいけないのに
人事がおかしいとそういうのが
どんどん入り込んでくる。
皆さんも心当たりあるでしょう?
大した仕事もしてないし、
何かあっても全く役に立たずに
他人にバックパスで棒投げするだけで
他人の粗探しをして文句を言うだけの
バックパサー人材、そういうのを
放置して一部組織を乗っ取られると
会社はあっという間に傾きます。
人事は本当に大事だからね。
655ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 03:42:53.30ID:yZOBoCkE0 そういうのは冗談抜きで堂々と犯罪行為て
転職妨害もしてくるからね。
まあ、サイコパスの類だと思いますよ、
そういうのは自分をよく見せるために
他人の手柄にうまく便乗したりしますしね、
落ち目の会社にはそういうのが
うじゃうじゃいるんです。
そういう連中の八割は中国人や朝鮮人の
なりすましだと考えてますが、
私の件に関しても細かく調査しないとね。
転職妨害もしてくるからね。
まあ、サイコパスの類だと思いますよ、
そういうのは自分をよく見せるために
他人の手柄にうまく便乗したりしますしね、
落ち目の会社にはそういうのが
うじゃうじゃいるんです。
そういう連中の八割は中国人や朝鮮人の
なりすましだと考えてますが、
私の件に関しても細かく調査しないとね。
2022/10/02(日) 03:43:40.79ID:WTGVbDRp0
2022/10/02(日) 03:47:27.92ID:3tLpFJRP0
土光さんを出してしまったがために、みんな経団連会長が出世の最終目標になるという意味不明の野望に燃えてんだよな。
658ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 04:15:28.36ID:yZOBoCkE0 私がサッカーというゲームが大好きな理由は
サッカーはそのまま社会の縮図であり
組織運営のエッセンスで溢れているからです。
経営もサッカーと同じなんです、
各選手が自分の役割を果たして
限られた時間で適切に状況を分析し
適切な人物にパスを出してシュートして
ゴールしてれば必ず勝てるゲームであり、
そういう事をしっかりやれる才能ある
人材を獲得し育てているチームが勝つのであってね、
勝てないチームはそれが出来ないから勝てないのです。
そんな簡単な基本もわからない
ガリ勉クイズ社員や反日韓国スパイばかり
雇ってる会社は負けて当然ですね。
というか、そういうど三流の会社は
才能かる人材にとっては迷惑な社会悪で
しかないから潰れてくれた方がマシです。
サッカーはそのまま社会の縮図であり
組織運営のエッセンスで溢れているからです。
経営もサッカーと同じなんです、
各選手が自分の役割を果たして
限られた時間で適切に状況を分析し
適切な人物にパスを出してシュートして
ゴールしてれば必ず勝てるゲームであり、
そういう事をしっかりやれる才能ある
人材を獲得し育てているチームが勝つのであってね、
勝てないチームはそれが出来ないから勝てないのです。
そんな簡単な基本もわからない
ガリ勉クイズ社員や反日韓国スパイばかり
雇ってる会社は負けて当然ですね。
というか、そういうど三流の会社は
才能かる人材にとっては迷惑な社会悪で
しかないから潰れてくれた方がマシです。
659ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 04:26:26.66ID:yZOBoCkE0 皆さんはど三流のサッカーチームを見た事あります?
私は何度かあります。
ど三流チームには必ず
バックパサーなのにご意見番面してる
ガン人材がいるんですよ。
そういうのが大声で指示出して
仕切ってるわけです、
自分は点を取るどころかチャンス一つ
作れない、ミス一つカバーできない癖にね。
それで勉強会だの飲み会だので
派閥を作って集まっては気に食わない奴の
陰口を叩いて盛り上がってる。
優秀で謙虚な人は波風立たせないから
そういう人物がいる所からは批判もせずに
出ていきますし、
そういう生きた情報を仕入れる能力も高いから
そういうチームに優秀な人材は近づかなくなる、
それが今の東芝であり富士通であり、
そしてミズホなのです。
まあ、攻撃されたら応戦するしかないからね。
私は何度かあります。
ど三流チームには必ず
バックパサーなのにご意見番面してる
ガン人材がいるんですよ。
そういうのが大声で指示出して
仕切ってるわけです、
自分は点を取るどころかチャンス一つ
作れない、ミス一つカバーできない癖にね。
それで勉強会だの飲み会だので
派閥を作って集まっては気に食わない奴の
陰口を叩いて盛り上がってる。
優秀で謙虚な人は波風立たせないから
そういう人物がいる所からは批判もせずに
出ていきますし、
そういう生きた情報を仕入れる能力も高いから
そういうチームに優秀な人材は近づかなくなる、
それが今の東芝であり富士通であり、
そしてミズホなのです。
まあ、攻撃されたら応戦するしかないからね。
660ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 04:28:50.31ID:fM5M1z4U0 政財界いずれも上層が腐ってるから日本は衰退した
661ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 04:31:52.57ID:ZtMwJysL0 世代交代すれば改善するかと思ってたけど
みんな歳とると同じように腐り始めるんだよな
国民性だと思って諦めるしかない
みんな歳とると同じように腐り始めるんだよな
国民性だと思って諦めるしかない
2022/10/02(日) 04:37:53.32ID:Frm2bF/M0
気に入らない有能を排除
→江戸時代の身分封建社会から来てる
封建主義だと身分が低いのに有能は、ただの無礼者で犯罪にも等しい
江戸後半になると上級身分は無能過ぎて仕事を終えられ無いので
下層武士や商人の優秀層も一部だが投入してたぐらいだけど
→江戸時代の身分封建社会から来てる
封建主義だと身分が低いのに有能は、ただの無礼者で犯罪にも等しい
江戸後半になると上級身分は無能過ぎて仕事を終えられ無いので
下層武士や商人の優秀層も一部だが投入してたぐらいだけど
2022/10/02(日) 05:04:26.27ID:qks9iJUX0
老害がコネで横入りして
潰した例
潰した例
2022/10/02(日) 05:11:16.59ID:Wc5pWVzH0
スマホのAQUOSが絶好調なのもシャープが売られてから…
665ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 05:29:34.01ID:yZOBoCkE0 また朝鮮人が必死にミスリードしてますが、
そういうのは朝鮮人の朝鮮儒教の階級文化だろ?w
スパイ人材も似た行動してると思うしな。
まあ、私は警告しましたからね、
この期に及んで私の才能にケチをつけてくる
ど三流は犯罪詐欺師であるというだけでなく
日本の敵、アメリカの敵、そういう話に
なりますのでユニシスの関係者の皆さんも
IBMのOBの皆さんもくれぐれもご注意下さい。
私は謙虚だっただけであり、
母にもいい加減に心労をかけないように
しないといけないのでね。
そういうのは朝鮮人の朝鮮儒教の階級文化だろ?w
スパイ人材も似た行動してると思うしな。
まあ、私は警告しましたからね、
この期に及んで私の才能にケチをつけてくる
ど三流は犯罪詐欺師であるというだけでなく
日本の敵、アメリカの敵、そういう話に
なりますのでユニシスの関係者の皆さんも
IBMのOBの皆さんもくれぐれもご注意下さい。
私は謙虚だっただけであり、
母にもいい加減に心労をかけないように
しないといけないのでね。
2022/10/02(日) 05:30:14.98ID:VAcU6v0D0
そりゃ、売れるものは良いものだけなので
期待値がない部署は売れやしない
期待値がない部署は売れやしない
2022/10/02(日) 05:31:40.13ID:VAcU6v0D0
2022/10/02(日) 05:36:21.75ID:is4eUrpe0
島耕作のモデルなんだから
そりゃそうだろ
そりゃそうだろ
2022/10/02(日) 05:39:45.67ID:wKb0JaQC0
670ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 05:43:05.28ID:hIXvVL+o0671ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 05:46:20.84ID:mS2lZH2N0 難しい仕事を頼まれない人は失敗するチャンスが無いので出世はするのが日本
672ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 05:53:09.72ID:xUY0jEhK0 WHを高値で買収したのが慶應出身の西室泰三
こいつがA級戦犯だよね
西室は郵政民営化でも社長に就任していて数千億の損失を出してる
こいつがA級戦犯だよね
西室は郵政民営化でも社長に就任していて数千億の損失を出してる
673ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 05:55:15.71ID:NxRkWaXh02022/10/02(日) 05:56:44.02ID:7I7Z/51t0
結局老人の排除しかないんだよな
2022/10/02(日) 05:58:47.20ID:DgXsskWj0
そりゃ売れるものを売ったんだから当然だろ
2022/10/02(日) 05:59:54.04ID:I5f7t6F60
ちゃうちゃう、売れる事業だからだろ。
人が辞めていくときも優秀なやつはサクッとやめていく。他企業には入れない奴は自覚あるから絶対に辞めない
人が辞めていくときも優秀なやつはサクッとやめていく。他企業には入れない奴は自覚あるから絶対に辞めない
2022/10/02(日) 06:06:03.14ID:/JFPd7bP0
>>2
これだったな
これだったな
2022/10/02(日) 06:23:59.87ID:yF3FjwOX0
キオクシアもか?
2022/10/02(日) 06:32:05.06ID:AFqrsG3B0
管理職の資質って大事だよな
人間性も含めて勘案して管理職にして欲しいわ
人間性も含めて勘案して管理職にして欲しいわ
680ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 06:46:28.09ID:EuiuTLHM0 リーマン役員の限界だな
コストカットしかできることがない立派
コストカットしかできることがない立派
2022/10/02(日) 06:50:39.53ID:QvyyLwgu0
先行き不安な事業なんか誰も買わんやろ
アホか
アホか
2022/10/02(日) 07:00:22.00ID:/DGjU88q0
小泉安倍で目先の利益優先になったからね
そりゃ将来的には損した気にもなる
そりゃ将来的には損した気にもなる
683ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 07:04:51.70ID:lVnLsqLT0 >>232
安いわキレイだわで買わないやつはアホだよな
安いわキレイだわで買わないやつはアホだよな
684ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 07:07:13.77ID:yZOBoCkE0 ついでに言っておきますが、
もう全部暴露されましたが
財産目当てで近づいてくるのも
私ではなくダイサクカルト、ムーンカルト、
立正カルトの方ですのでね。
私はこれからアメリカヨーロッパの
良識ある皆さん、私の才能を
ご理解くださってる皆さんに資金提供を
お願いしますがね、
皆さんを騙して財産を狙う必要なんかないんです、
犯罪朝鮮人に絡まれなきゃ
私はどうやっても大金持ちになれる
才能がありますから。
というか、
日本人なのだったら皆さんも少しは私に
資金提供して下さるとありがたいね、自主的に。
慶應義塾の関係者の皆さんにも
期待はしてませんが資金提供の方も
ご準備お願いしたいね。
慰謝料込みで10億単位でお願いします、
私は渡米しますのでね。
もう全部暴露されましたが
財産目当てで近づいてくるのも
私ではなくダイサクカルト、ムーンカルト、
立正カルトの方ですのでね。
私はこれからアメリカヨーロッパの
良識ある皆さん、私の才能を
ご理解くださってる皆さんに資金提供を
お願いしますがね、
皆さんを騙して財産を狙う必要なんかないんです、
犯罪朝鮮人に絡まれなきゃ
私はどうやっても大金持ちになれる
才能がありますから。
というか、
日本人なのだったら皆さんも少しは私に
資金提供して下さるとありがたいね、自主的に。
慶應義塾の関係者の皆さんにも
期待はしてませんが資金提供の方も
ご準備お願いしたいね。
慰謝料込みで10億単位でお願いします、
私は渡米しますのでね。
2022/10/02(日) 07:16:12.11ID:A1QT9w9P0
686ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 07:19:53.82ID:a1e32nT50 >>136
住友系は大失敗したら派遣社員に虐めさせて退職に追い込むぞ
住友系は大失敗したら派遣社員に虐めさせて退職に追い込むぞ
687ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 07:21:50.22ID:vVG9dB6A0 これから英語も話せない海外経験もない経営者は
全員無能だと思ったほうがいい
全員無能だと思ったほうがいい
2022/10/02(日) 07:38:06.10ID:orqnA2ae0
平成初期に導入された日本型成果主義の弊害で今の経営者はバカが多い
日本型成果主義は
成果=「努力と頑張り」で出した成果
でプロセスはあまり問われない
余裕綽々で鼻歌歌いながら定時間で出した100点より
やり直しを何度もして深夜残業を繰り返して出した100点の方が評価される
このため経営者になってからも失敗を恐れず努力と頑張りで成果を出そうとする
日本型成果主義は
成果=「努力と頑張り」で出した成果
でプロセスはあまり問われない
余裕綽々で鼻歌歌いながら定時間で出した100点より
やり直しを何度もして深夜残業を繰り返して出した100点の方が評価される
このため経営者になってからも失敗を恐れず努力と頑張りで成果を出そうとする
2022/10/02(日) 07:49:15.33ID:50Ake9Fr0
イエスマン、よいしょばかり
2022/10/02(日) 07:52:32.92ID:BjQoaGSs0
価値があるから買い手がつくってだけやん
記事にするほどのことか?
記事にするほどのことか?
691ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 07:59:59.98ID:93CG75Mh0 無能経営者ではダメってことだな
692ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 08:03:30.00ID:i8We5TkS0 経産省に獅子身中の虫が跋扈していてアホ経営者とタッグ組んで会社を食い物にしていたの?
693ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 08:06:30.27ID:9qXcPWyb0694ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 08:10:40.81ID:9qXcPWyb0 >>127
サザエさんが何が面白いのかガキの頃から理解出来なかった。今はサザエさんがフジテレビの高視聴率番組になるみたいだが。
サザエさんが何が面白いのかガキの頃から理解出来なかった。今はサザエさんがフジテレビの高視聴率番組になるみたいだが。
2022/10/02(日) 08:12:07.43ID:IAvKhxrA0
日産も一緒か
2022/10/02(日) 08:14:55.86ID:Fyy2waii0
2022/10/02(日) 08:15:16.84ID:0WaYpyv20
REGZAも東芝時代末期はひどい設計だった
故障するのがあたりまえ
よっぽど社内の技術レベルが下がっていたのだろう
故障するのがあたりまえ
よっぽど社内の技術レベルが下がっていたのだろう
2022/10/02(日) 08:18:00.61ID:bTQNvbjW0
>>687
トヨタの先代社長はフィリピン工場に飛ばされてショックだったらしい
当時のトヨタですら後進国工場は人生オワコンだったのだろう
こういう感覚では国際市場の動きについていく賢い首脳陣は作れないね
トヨタの先代社長はフィリピン工場に飛ばされてショックだったらしい
当時のトヨタですら後進国工場は人生オワコンだったのだろう
こういう感覚では国際市場の動きについていく賢い首脳陣は作れないね
699ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 08:23:14.60ID:A1NcTCjn0 日本の経営陣たる者共は
肩書きだけの無能集団ですよね♥
肩書きだけの無能集団ですよね♥
2022/10/02(日) 08:38:05.86ID:mO2XhpCG0
昔の経営者と違って今の経営者らが無能だったわけだ
2022/10/02(日) 08:43:43.73ID:mO2XhpCG0
2022/10/02(日) 08:50:31.59ID:xcJJgwLp0
まぁ潰される日本が間抜けなんだ
韓国だの経営者のせいにして僕らは優秀なんだってそうやって喚いてればいい
韓国だの経営者のせいにして僕らは優秀なんだってそうやって喚いてればいい
703ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 08:52:51.08ID:r8adSS5s0 ジャップの製品は低性能
704あ
2022/10/02(日) 09:00:49.62ID:mv6MsWUh0 >>239
労働者不足だからね、日本回帰なんてないわけよ。
労働者不足だからね、日本回帰なんてないわけよ。
2022/10/02(日) 09:11:12.91ID:/SZWxk9o0
2022/10/02(日) 09:44:18.81ID:GfyXW7Qr0
シャープ、サンヨー、東芝の没落は全て無能経営者のせいだよ
2022/10/02(日) 09:51:03.48ID:7Plkn0V40
アメリカの原子力会社買わせようとせかしたのって壺安倍だったな
708ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 09:55:18.90ID:PWFueznF0 人件費とかじゃないの?
2022/10/02(日) 09:56:38.48ID:hapUA1Sf0
>>708
人件費は下げてないと思うわ。
人件費は下げてないと思うわ。
2022/10/02(日) 09:57:59.30ID:hapUA1Sf0
>>690
シャープは日本企業はどこも買わなくて、最終的に買ったのが鴻海。
シャープは日本企業はどこも買わなくて、最終的に買ったのが鴻海。
711ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 10:02:17.60ID:DBWXbL880 利益を見込めるから買って貰えるんのだ
712ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 10:06:17.10ID:kc+t+ybh02022/10/02(日) 10:09:35.12ID:u/7rWS+P0
東芝ブランドで入社した人達だから
元から偏差値や人材の質は高めだろう
原子力買った馬鹿がいけなかっただけで
元から偏差値や人材の質は高めだろう
原子力買った馬鹿がいけなかっただけで
714ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 10:11:50.68ID:+iADaGv00 JTCの経営者や幹部のインタビューって
もはや聞く価値もないからな
偉そうなだけで中身なし
もはや聞く価値もないからな
偉そうなだけで中身なし
715ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 10:13:05.62ID:yZOBoCkE0 後、イギリスドイツの関係者にも
何度も警告差し上げましたが、
それには連中と付き合って悪事を働いていた
事のケジメもしっかりつけてください、
そういう意味も込めて
警告差し上げてますので
SAPやBGIの関係者にもよろしくお願いしたいね。
冗談抜きで深刻な国際問題であり
戦争になりますからね。
何度も警告差し上げましたが、
それには連中と付き合って悪事を働いていた
事のケジメもしっかりつけてください、
そういう意味も込めて
警告差し上げてますので
SAPやBGIの関係者にもよろしくお願いしたいね。
冗談抜きで深刻な国際問題であり
戦争になりますからね。
2022/10/02(日) 10:15:36.85ID:hapUA1Sf0
2022/10/02(日) 10:33:48.08ID:RAtfSEwZ0
某商社にいるけど経営が糞なんだよな
武家台頭後の朝廷みたいな感じ
武家台頭後の朝廷みたいな感じ
2022/10/02(日) 10:38:23.76ID:obqsl/4v0
小生
2022/10/02(日) 10:52:11.28ID:XeltacmS0
官僚が買え買え言うから買ったら大爆死
720ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 11:14:48.42ID:ZtMwJysL0 東芝に売られたんじゃなくて
東芝が売ったんじゃね?
東芝が売ったんじゃね?
721ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 11:25:13.06ID:s/nQCp9L0 >>1
金になる事業を切り売りしたんだから言わずもがな
金になる事業を切り売りしたんだから言わずもがな
2022/10/02(日) 11:30:21.56ID:LoWok2kq0
外資ファンドが狙ってるからな
経営がマトモにできない状態だろ
経産省も東芝解体に絡んでいる売国省
経営がマトモにできない状態だろ
経産省も東芝解体に絡んでいる売国省
723ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 11:33:16.36ID:SwoK4z3O0 シャープも中華資本になった瞬間、V字回復だしなあ。
国内工場は軒並み潰したけど。
ハイアールアクアは、微妙かな?
サンヨーがあまりにも良心的な製品出していたから。
東芝ライフスタイルは、これぞ東芝といった製品出してない。
美的製品に、東芝のロゴつけただけ。
中身は、アイリスと変わらない。
残るSONYやパナも外資に売られそうだよな、あえてこの2社を選ぶメリットがない。
特にパナは個人商店の絡みなのか、正価販売に戻りつつあるから、量販店で積極的に買おうとは、思わない。
国内工場は軒並み潰したけど。
ハイアールアクアは、微妙かな?
サンヨーがあまりにも良心的な製品出していたから。
東芝ライフスタイルは、これぞ東芝といった製品出してない。
美的製品に、東芝のロゴつけただけ。
中身は、アイリスと変わらない。
残るSONYやパナも外資に売られそうだよな、あえてこの2社を選ぶメリットがない。
特にパナは個人商店の絡みなのか、正価販売に戻りつつあるから、量販店で積極的に買おうとは、思わない。
724ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 11:42:28.27ID:U1Jr3CTk0 なんか早稲田が多いとこはどこも衰退してるイメージだなあ
2022/10/02(日) 11:56:44.61ID:haTI3qRt0
以前から見やすかったREGZAの番組表はそのままだったから昨年2台買っちゃった
2022/10/02(日) 12:09:02.94ID:7EcpM3L30
採算取れる、つまり売れる事業だったんだろ
2022/10/02(日) 12:09:32.46ID:t9cQ5uPM0
日沖博道って人が日本語に不自由なのはよくわかった
728ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 12:21:10.43ID:SwoK4z3O0 >>724
出井って早稲田だっけ?
出井って早稲田だっけ?
2022/10/02(日) 12:23:13.47ID:73czRNI/0
>>694
サザエさんの家電はちゃんと東芝製だったからな
サザエさんの家電はちゃんと東芝製だったからな
730ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 12:24:44.19ID:jDZt+oFS0 >>1
スレタイ逆じゃね?
スレタイ逆じゃね?
731ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 12:26:00.65ID:SwoK4z3O0 >>729
家なき子のスポンサーは三菱電機だったが、内藤剛志が競馬場で見ていたTVは SONYだった。
家なき子のスポンサーは三菱電機だったが、内藤剛志が競馬場で見ていたTVは SONYだった。
2022/10/02(日) 12:26:48.04ID:jINsl7F50
>>693
慶応卒の海外営業部門出身者と早稲田理工卒ばかりが出世しているような傾向が強かったね。
慶応卒の海外営業部門出身者と早稲田理工卒ばかりが出世しているような傾向が強かったね。
733ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 12:32:37.55ID:NsSGVbzT0 能力のない奴は淘汰されるって言われてたけど
下っ端のせいじゃなく能力のない経営陣の問題でした
下っ端のせいじゃなく能力のない経営陣の問題でした
734ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 12:35:31.01ID:U1Jr3CTk02022/10/02(日) 12:39:33.87ID:F6u+7px50
2022/10/02(日) 12:40:46.61ID:OuMc/fnf0
>>720
まあ一緒だよね
まあ一緒だよね
2022/10/02(日) 12:55:54.05ID:9ZD5oMnG0
>>1
投資せずに成長する訳無いんだわ
投資せずに成長する訳無いんだわ
2022/10/02(日) 13:31:43.97ID:DBcU+27b0
739ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 13:34:58.30ID:tNGXbB/o0 以前家電販売の仕事を、してた事がある。煽りでも何でもかんでも無く、群を抜いて故障、トラブルが多いのは東芝だった。
おまけに営業のやつが、態度がでかくて腹が立ってもう。
正直、東芝にはざまあみろと思ってる。
おまけに営業のやつが、態度がでかくて腹が立ってもう。
正直、東芝にはざまあみろと思ってる。
2022/10/02(日) 13:35:03.37ID:DBcU+27b0
2022/10/02(日) 13:37:59.59ID:DBcU+27b0
742ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 13:40:47.45ID:IWkuFlLd0 リストラ出来るようになるのもでかい
743ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 14:10:57.71ID:Zp2cHfb90 経営者がダメだといくら現場が優秀でも企業はダメだからなぁ
埋もれてる優良日本企業はたくさんあるよ
埋もれてる優良日本企業はたくさんあるよ
2022/10/02(日) 14:16:19.20ID:3UoitXUA0
元記事がこのタイトルなのか
2022/10/02(日) 14:23:36.52ID:hlpRUGKy0
ダイナブックの奴らはプライドズダズタだろうなぁ
トヨタ社員だったのにマツダの子会社社員になったようなもんだろ
トヨタ社員だったのにマツダの子会社社員になったようなもんだろ
2022/10/02(日) 14:30:32.09ID:T059c5xZ0
日本政府が東芝をボロボロにした。
クソ自民のせい
クソ自民のせい
747ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 14:30:44.31ID:R+oWThq+0 売れるものが売れただけで残ったやつが売れ残りみたいな事業ばかりだからなあ。
748ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 14:33:07.55ID:MqpDxYlm0 シャープと同じく経営者が代わるとこうも違うのかと。
749ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 14:35:18.39ID:wmLWcCoj0 原発守るために将来性のある事業を売ったんだよ。
東芝にとっては、金儲けより原発の方が大事だから。
東芝にとっては、金儲けより原発の方が大事だから。
750ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 14:35:35.30ID:IiNHG1xt0 日産だって日本がどこも手を差し伸べなかったところにルノーからゴーンが来て生き返ったのは事実だからな
外資の手が入らないと行き詰まるんだよな
外資の手が入らないと行き詰まるんだよな
751ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 14:38:50.23ID:MqpDxYlm0 >>739
家電メーカーの中で腰が低くて謙虚な会社なんてあるの?w
家電メーカーの中で腰が低くて謙虚な会社なんてあるの?w
752ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 14:48:27.92ID:fF2Zb3hH0 >>724
三越の凋落原因は慶応純血主義!? そのワケは…
2007年8月24日 夕刊フジ
>「三越、カネボウ、千代田生命が慶応閥の御三家といわれた。
>しかし、千代田生命は倒産、カネボウは解体、三越は伊勢丹に実質身売りへ。
>いずれも慶応閥の純血主義が組織の硬直化を招き、革新力を失ってしまった」(証券アナリスト)
三越の凋落原因は慶応純血主義!? そのワケは…
2007年8月24日 夕刊フジ
>「三越、カネボウ、千代田生命が慶応閥の御三家といわれた。
>しかし、千代田生命は倒産、カネボウは解体、三越は伊勢丹に実質身売りへ。
>いずれも慶応閥の純血主義が組織の硬直化を招き、革新力を失ってしまった」(証券アナリスト)
2022/10/02(日) 14:52:52.06ID:pkGUcKWv0
754ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 14:55:55.25ID:jqA+yvt20 今の日本名ブランド製品は、総じて高かろう悪かろうになっている。使ってみればすぐに分かる
海外製品の悪いところを取り入れて価格は高いまま
それぞれ激安特売価格が適正価格
メーカー指定価格で値下げしない一部の製品はほんと買う価値がない
手の抜きどころが全くズレている
海外製品の悪いところを取り入れて価格は高いまま
それぞれ激安特売価格が適正価格
メーカー指定価格で値下げしない一部の製品はほんと買う価値がない
手の抜きどころが全くズレている
755ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 14:59:02.49ID:fF2Zb3hH0 >>724
慶應閥・千代田生命破綻しました
1 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/10/11(水) 02:27
慶應の中で最も多くの役員(19人)を輩出した会社だったのに。。
2 名前: 学歴っておいしい? 投稿日: 2000/10/11(水) 02:30
千代田生命役員
慶応法
慶応法
慶応法
慶応法
慶応商
埼玉文理
青学経済
慶応法
法政法
慶応法
慶応経済
慶応法
小樽商大商
慶応商
横浜市立文理
立教法
慶應閥・千代田生命破綻しました
1 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/10/11(水) 02:27
慶應の中で最も多くの役員(19人)を輩出した会社だったのに。。
2 名前: 学歴っておいしい? 投稿日: 2000/10/11(水) 02:30
千代田生命役員
慶応法
慶応法
慶応法
慶応法
慶応商
埼玉文理
青学経済
慶応法
法政法
慶応法
慶応経済
慶応法
小樽商大商
慶応商
横浜市立文理
立教法
756ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 14:59:12.19ID:6nVZwXn90757ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 15:00:24.76ID:6nVZwXn90758ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 15:13:41.35ID:fF2Zb3hH0759ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 15:37:26.21ID:jE3Highu0 >>504
コミュニティの一生
面白い人が面白いことをする
↓
面白いから凡人が集まってくる
↓
住み着いた凡人が居場所を守るために主張し始める
↓
面白い人が見切りをつけて居なくなる
↓
残った凡人が面白くないことをする
↓
面白くないので皆居なくなる
これを産業面でも繰り返してるのが日本なんだよ
ただし面白くない凡人が最後まで残るw
コミュニティの一生
面白い人が面白いことをする
↓
面白いから凡人が集まってくる
↓
住み着いた凡人が居場所を守るために主張し始める
↓
面白い人が見切りをつけて居なくなる
↓
残った凡人が面白くないことをする
↓
面白くないので皆居なくなる
これを産業面でも繰り返してるのが日本なんだよ
ただし面白くない凡人が最後まで残るw
2022/10/02(日) 15:37:28.01ID:fSbRFz330
>>2
ほんこれ
ほんこれ
2022/10/02(日) 16:19:00.32ID:2/fSuxme0
欧米のように経営陣も
簡単に首が飛ぶようにすれば
マシになるかも知れんが
社員だけ簡単に首切らせろ
だもんなあ
簡単に首が飛ぶようにすれば
マシになるかも知れんが
社員だけ簡単に首切らせろ
だもんなあ
2022/10/02(日) 16:19:47.77ID:0WaYpyv20
>>760
経営者がクソだと現場も腐ってくるんだなあとREGZAの修理をしてて思った
経営者がクソだと現場も腐ってくるんだなあとREGZAの修理をしてて思った
763ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 16:28:26.34ID:4k2f8eYO0 働かないおじさん 多くてな
2022/10/02(日) 17:01:23.13ID:5yNIFzD10
2022/10/02(日) 17:16:59.33ID:qV0PNb8K0
ジャップを全員クビにすりゃ大成功する
2022/10/02(日) 17:31:37.34ID:236lKUi/0
腐った上が居なくなって仕事がしやすそうw
767ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 18:45:08.04ID:SwoK4z3O0768ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 18:46:40.78ID:jDZt+oFS0 >>745
例えには乗らないわけではないが、東芝の過去のブランドは「マツダ」だったわけで…
例えには乗らないわけではないが、東芝の過去のブランドは「マツダ」だったわけで…
769ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 18:48:35.78ID:jDZt+oFS0770ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 18:59:03.56ID:Ru7LyiLg0 日本の企業は海外と取引しようにも即断力がない
「この件は一度持ち帰って検討します」
「一度条約と相談して連絡します」
そんなもんだから大手から嫌われてる
ってのを5~6年前に読んだ
「この件は一度持ち帰って検討します」
「一度条約と相談して連絡します」
そんなもんだから大手から嫌われてる
ってのを5~6年前に読んだ
771ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 19:01:35.53ID:yfphRZXW0 島耕作がいい歳こいておチョメチョメばっかしてっからだな
2022/10/02(日) 19:01:58.70ID:OKZVacIv0
まぁ慶応はインチキくさいイメージで
早稲田はバンカラだったイメージか
東大はいいんだけど現実には使えないイメージか
やはり日本を動かすのは日大しかなさそうだな
早稲田はバンカラだったイメージか
東大はいいんだけど現実には使えないイメージか
やはり日本を動かすのは日大しかなさそうだな
773ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 19:04:16.97ID:AvO/hmKn0 HDDVDの頃からから負け犬ムードの会社だった。
774ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 19:06:44.46ID:F4BCmsZ00 >>87
ペリリューを知らん奴らの妄言
ペリリューを知らん奴らの妄言
775ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 19:15:14.39ID:767zg5Kh0 そりゃ東芝は会社存続のために緊急で金が必要だったから好調な事業を売って金に換えるしかなかったからな
2022/10/02(日) 19:15:57.42ID:aD2IjJYA0
都合のいい時間軸だけ切り取ったこんな記事読んで真に受けてるアホが多くてワロタ
東芝の後ろ盾と信用で技術も市場も確保できた状態で売りに出されただけだろw
東芝の後ろ盾と信用で技術も市場も確保できた状態で売りに出されただけだろw
2022/10/02(日) 19:23:00.95ID:FUtJ+yud0
東芝が好調なのか
778ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 19:28:26.60ID:+yonOHlO0 その会社存続の瀬戸際に立ってしまう羽目になったのは…
2022/10/02(日) 19:41:00.49ID:ja3+6PVI0
東芝機械も芝浦機械になってたんだな。
780ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 20:02:51.55ID:G9w4LPhN0 >>69
フラッシュメモリ開発室の皆さんはお荷物扱いされて儲けが出る頃に追い出された
フラッシュメモリ開発室の皆さんはお荷物扱いされて儲けが出る頃に追い出された
2022/10/02(日) 20:11:20.03ID:nObFUc750
2022/10/02(日) 20:27:07.07ID:YmPieSPH0
確かに目先の配当にしか興味のない
株主は企業の成長とか興味ないからな
株主は企業の成長とか興味ないからな
783ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 20:33:35.61ID:jDZt+oFS0 >>779
大船の東芝も芝浦メカトロニクスになってたな
大船の東芝も芝浦メカトロニクスになってたな
784ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 20:48:24.30ID:vVG9dB6A0 今の中高年って信じられないほど勉強しないからな
785ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 21:04:43.13ID:QkD1glgZ0 そりゃそうだよね。米中から標的にされてんだから
身売りすればもう両国から邪魔されないからね
この数十年の不景気は誰が起こしてるのかほんとに分かってないよね日本は
身売りすればもう両国から邪魔されないからね
この数十年の不景気は誰が起こしてるのかほんとに分かってないよね日本は
2022/10/02(日) 21:08:44.96ID:vWxdEY1y0
経産省が悪いよ
というか嵌められたなw
というか嵌められたなw
2022/10/02(日) 21:17:30.25ID:5yNIFzD10
>>784
好きに使える時間を、ほとんどテレビ鑑賞に使ってる様なヤツはマジ使えねー、中高年に多いんだわ
好きに使える時間を、ほとんどテレビ鑑賞に使ってる様なヤツはマジ使えねー、中高年に多いんだわ
788ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 21:37:33.63ID:RzaYywnx0 PEファンドはちゃんとコンサルや業界経験者を入れて買収後に経営改善させるから、
業績アップするんだよ。というかそういうビジネスだし。
業績アップするんだよ。というかそういうビジネスだし。
789ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 22:05:18.60ID:lVnLsqLT0 ソニーとハイセンスのTV同価格だったけど迷わずハイセンス買ったわ
時代は変わったな
時代は変わったな
2022/10/02(日) 22:26:36.04ID:07qPZLsv0
TOSHIBAのインフラ管理部門は順調なの?
791ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 22:53:02.66ID:DbNOVi550 東芝が売った事業が優良なのではない。「優良事業だから売ることができた」が正しい。
つまり、残ってる事業はカス。
キオクシアの株を持ってる、というだけで生き延びている会社。
つまり、残ってる事業はカス。
キオクシアの株を持ってる、というだけで生き延びている会社。
2022/10/02(日) 22:56:20.72ID:ghKNOqLC0
TOSHIBAのクソ経営方針のおかげで助かってるのは無能社員と不採算事業だぞ
つまりTOSHIBAは日本を救ってるんだよ
つまりTOSHIBAは日本を救ってるんだよ
2022/10/02(日) 23:21:39.93ID:/8WWFBre0
>>789
それ、regzaじゃないの
それ、regzaじゃないの
2022/10/03(月) 03:28:21.88ID:jHl3Dd5d0
>>790
今残っているところはだいたいカスか、低成長の事業。儲かるところだけ売れたから売った。
今残っているところはだいたいカスか、低成長の事業。儲かるところだけ売れたから売った。
2022/10/03(月) 04:31:57.15ID:porrb7fp0
2022/10/03(月) 05:45:07.70ID:3q5nXtkJ0
>>699
そのとおり
そのとおり
2022/10/03(月) 05:47:58.15ID:3q5nXtkJ0
798ニューノーマルの名無しさん
2022/10/03(月) 07:14:53.77ID:+gWcmzQV0 Amazonとかネット通販の家電見ても
見事に国内メーカーほとんど消えたよね
見事に国内メーカーほとんど消えたよね
2022/10/03(月) 10:20:48.72ID:aypwQd5E0
2022/10/03(月) 10:21:29.76ID:ailWtRNu0
そもそも東芝って今は何で儲けを出してる会社なの?
原発関係?
原発関係?
2022/10/03(月) 10:29:35.12ID:0bR1i17U0
2022/10/03(月) 10:41:16.94ID:HRqH/KpX0
>>801
日本の参謀本部は余剰兵員をクビにすることも旧態の師団を廃止することも許されてないから大変ではある
日本の参謀本部は余剰兵員をクビにすることも旧態の師団を廃止することも許されてないから大変ではある
803ニューノーマルの名無しさん
2022/10/03(月) 11:12:43.32ID:LLzZaQuL0 東芝がダメになったのはアメリカ企業の買収だろ
原発関連進めようとしたら地震で規制が強くなって頓挫
土木関連がヤバくなったので格安で買収したら
借金まみれでやばい企業だったんだっけ
原発が完成しないと元が取れなく
その原発が望み薄
アメリカは他国の企業だからと助け舟も出さずに放置だからな
悪いのはアメリカ企業だったのに、ツケは日本企業がかぶってしまった
原発関連進めようとしたら地震で規制が強くなって頓挫
土木関連がヤバくなったので格安で買収したら
借金まみれでやばい企業だったんだっけ
原発が完成しないと元が取れなく
その原発が望み薄
アメリカは他国の企業だからと助け舟も出さずに放置だからな
悪いのはアメリカ企業だったのに、ツケは日本企業がかぶってしまった
804ニューノーマルの名無しさん
2022/10/03(月) 11:20:47.08ID:enX3UsGR0 >>193
そういや日本は政府がテコ入れすると見事に片っ端から腐るけどなんでだw
半導体とかこれで全腐れで終わったんじゃん
うまくやってる国なんていくらでもあるけどどうやってるんだ
政府が腐ってるからどうしようもないのか?
そういや日本は政府がテコ入れすると見事に片っ端から腐るけどなんでだw
半導体とかこれで全腐れで終わったんじゃん
うまくやってる国なんていくらでもあるけどどうやってるんだ
政府が腐ってるからどうしようもないのか?
2022/10/03(月) 11:27:58.54ID:B7IXcYCN0
2022/10/03(月) 11:40:17.25ID:AdGB1nw30
シャープも売られてから業績上がったし
日本の経営者が総じて無能だったということなのか
日本の経営者が総じて無能だったということなのか
2022/10/03(月) 11:54:51.04ID:HRqH/KpX0
>>806
シャープの不採算部門切り離しとリストラは日本企業じゃ無理
シャープの不採算部門切り離しとリストラは日本企業じゃ無理
808ニューノーマルの名無しさん
2022/10/03(月) 12:22:18.06ID:X+FayDch0 日本の大企業は経営陣がもれなくクソ
2022/10/03(月) 12:33:07.95ID:Nf50qkmi0
日本の経営者はワンマン企業でもない限りほぼ何もすることが許されてない
となるとやることは責任逃れ合戦とババ抜きゲームだけ
となるとやることは責任逃れ合戦とババ抜きゲームだけ
2022/10/03(月) 12:35:40.43ID:CN1ua04W0
原発関連会社のウェスチングハウス買収して、子会社みたいな存在のストーン・アンド・ウェブスターが借金だらけなのに気付かず、丸被りしたからでしょ
コレ、政府や官僚主導で買わされた話な気がする
アメリカの言う事聞く奴が出世するんだから、こんな事にもなりうる
コレ、政府や官僚主導で買わされた話な気がする
アメリカの言う事聞く奴が出世するんだから、こんな事にもなりうる
2022/10/03(月) 13:28:44.55ID:CN1ua04W0
>>807
入出金を徹底的に検査点検して、おかしな出金、例えば時代遅れのIT設備に30億円投資とかw、そういうバカな出金を訂正していったら黒字になったと、ホンハイから来た当時の社長 戴正呉さんがインタビューで答えてるよ
入出金を徹底的に検査点検して、おかしな出金、例えば時代遅れのIT設備に30億円投資とかw、そういうバカな出金を訂正していったら黒字になったと、ホンハイから来た当時の社長 戴正呉さんがインタビューで答えてるよ
2022/10/03(月) 13:31:29.56ID:Ys8eEZ0K0
東が西-西にさっさきと潰された
裏でケケと中で小ねずみが笑っている
裏でケケと中で小ねずみが笑っている
813名無し募集中。。。
2022/10/03(月) 13:48:14.15ID:CrLbMckK0 将来性あるから売って金にしたんだろ
将来性なきゃ売れてないんだらアホみたいな記事書くなよ馬鹿
将来性なきゃ売れてないんだらアホみたいな記事書くなよ馬鹿
2022/10/03(月) 14:11:08.79ID:zODGHe8e0
この記事書いた人って馬鹿なの?
2022/10/03(月) 14:25:26.28ID:dApfEQsu0
人事がクソだったって事だろ
816ニューノーマルの名無しさん
2022/10/03(月) 14:27:05.45ID:9MMn8xOy0 >>1
東芝本社がゴミだから
東芝本社がゴミだから
817ニューノーマルの名無しさん
2022/10/03(月) 14:27:35.53ID:9MMn8xOy02022/10/03(月) 14:31:52.23ID:+CYMrEiC
電気屋が会議室に籠もって会議ばかり
その会議資料も子会社・外注が作ったもの
研修や視察の名で全国旅行
数字がわるけりゃ子会社叱責して、よけりゃ自分の手柄
30代で1000万なんて当たり前
こんなクソ会社、落ちぶれて当然だわな
その会議資料も子会社・外注が作ったもの
研修や視察の名で全国旅行
数字がわるけりゃ子会社叱責して、よけりゃ自分の手柄
30代で1000万なんて当たり前
こんなクソ会社、落ちぶれて当然だわな
2022/10/03(月) 14:36:35.89ID:fVn6+KTp0
日本企業は素人の文系が旗振りして
立場脅かす芽は片っ端から潰していくスタイルで
気づけば現場も素人だらけになるからな
立場脅かす芽は片っ端から潰していくスタイルで
気づけば現場も素人だらけになるからな
2022/10/03(月) 15:01:53.35ID:ucrjJ+LZ0
日立と瓜二つな会社というイメージだが
日立はメチャメチャ強くなったもんな。
やはり経営者次第なのか…
日立はメチャメチャ強くなったもんな。
やはり経営者次第なのか…
821ニューノーマルの名無しさん
2022/10/03(月) 15:10:16.67ID:vl/nOxP+0822ニューノーマルの名無しさん
2022/10/03(月) 15:18:33.57ID:vl/nOxP+02022/10/03(月) 15:25:32.91ID:ibyT/vAn0
中抜き
盛り土
偽装
ニッポン
盛り土
偽装
ニッポン
2022/10/03(月) 16:04:46.64ID:HRqH/KpX0
>>819
時代遅れの理系をクビにしないでむしろ年功厚遇に近い扱いしてくれるのは日本企業ならではだぞ
時代遅れの理系をクビにしないでむしろ年功厚遇に近い扱いしてくれるのは日本企業ならではだぞ
2022/10/03(月) 16:06:57.26ID:HRqH/KpX0
2022/10/03(月) 16:07:55.28ID:CN1ua04W0
>>824
時代遅れかどうかの検査点検がオマエらみたいなバカにできるわけないだろバカw
時代遅れかどうかの検査点検がオマエらみたいなバカにできるわけないだろバカw
2022/10/03(月) 16:11:38.65ID:HRqH/KpX0
2022/10/03(月) 16:17:22.17ID:CN1ua04W0
>>827
日本語で
日本語で
2022/10/03(月) 16:20:51.28ID:HRqH/KpX0
2022/10/03(月) 16:24:47.66ID:CN1ua04W0
2022/10/03(月) 16:27:42.15ID:HRqH/KpX0
832ニューノーマルの名無しさん
2022/10/03(月) 16:34:31.29ID:bB1t6aR60 ライザップは買収した会社が軒並み業績が悪いみたいだな
2022/10/03(月) 16:39:01.95ID:CN1ua04W0
834ニューノーマルの名無しさん
2022/10/03(月) 16:44:30.74ID:tVycSe6j0 >>545
小卒
小卒
2022/10/03(月) 17:05:31.12ID:Zj8oIgPL0
2022/10/03(月) 17:19:59.81ID:ZfEx9LMq0
原発もまた復活しそうだし本当に経営下手くそだねw
2022/10/03(月) 17:47:11.87ID:PcG9gUPS0
>>670
正社員をどれくらい雇うか決めるのは経営陣なんだから、簡単にクビを切れないと言い訳している時点で、経営計画がダメなんだよ
何も生み出せずコストカットでしか思いつかない経営陣じゃ何をやってもダメなのよ
正社員をどれくらい雇うか決めるのは経営陣なんだから、簡単にクビを切れないと言い訳している時点で、経営計画がダメなんだよ
何も生み出せずコストカットでしか思いつかない経営陣じゃ何をやってもダメなのよ
838ニューノーマルの名無しさん
2022/10/03(月) 17:48:41.50ID:vl/nOxP+02022/10/03(月) 18:00:19.77ID:rhcpnSV+0
金が人を作る
日本の役員達はそこらのサラリーマンの平均給与に毛が生えた程度しか貰ってないから
いつまでも視野の狭い戦略的な目を持てず失敗する
日本の役員達はそこらのサラリーマンの平均給与に毛が生えた程度しか貰ってないから
いつまでも視野の狭い戦略的な目を持てず失敗する
2022/10/03(月) 18:06:56.20ID:HRqH/KpX0
2022/10/03(月) 18:08:28.86ID:aIQxS7DV0
そりゃ糞部門では買い手がつかんからな
2022/10/03(月) 18:21:09.46ID:lvYxl7L00
総合的な企業として育てるつもりなんか無くて、日本だけ分散、小規模化させて売り逃げとかな。
国外の大企業が潤沢な資金で市場支配を広げるのに対して、わざわざ嫉妬と負け犬になる方を選びたがる。
国外の大企業が潤沢な資金で市場支配を広げるのに対して、わざわざ嫉妬と負け犬になる方を選びたがる。
2022/10/03(月) 18:45:46.30ID:CN1ua04W0
>>840
オマエはアホかw、売れる商品作れバカww
オマエはアホかw、売れる商品作れバカww
844ニューノーマルの名無しさん
2022/10/03(月) 19:17:05.96ID:tmbWTpuN02022/10/03(月) 19:23:46.44ID:PnAFGzBQ0
各事業は元から好調じゃなかった?
うるさいやつらがしゃしゃり出てきて仕方なく売っただけよ
うるさいやつらがしゃしゃり出てきて仕方なく売っただけよ
846ニューノーマルの名無しさん
2022/10/03(月) 19:47:56.67ID:+VNFLUN+0 SSD買おうと思って調べていたらキオクシアって変んな日本語みたいなメーカー名が出てきて
日本のフリした中華メーカーかなと思ったら元東芝だった
日本のフリした中華メーカーかなと思ったら元東芝だった
847ニューノーマルの名無しさん
2022/10/03(月) 19:48:45.76ID:+VNFLUN+0 >>839
貧富の差を望む底辺
貧富の差を望む底辺
848ニューノーマルの名無しさん
2022/10/03(月) 20:10:51.77ID:1k15NAfx0 >>803
昔っからこうよねえ
GEと提携して原発作ったはいいけどああなったり
ソ連に機密情報流したり(本来ならラジカセ壊して済むような話ではない)
今また外資ファンド入れまくって先行き不透明になったり
あそこは社長が経団連に行く事が多いから、見えない何かの圧力が……おっとこんな時間に誰だろう。
昔っからこうよねえ
GEと提携して原発作ったはいいけどああなったり
ソ連に機密情報流したり(本来ならラジカセ壊して済むような話ではない)
今また外資ファンド入れまくって先行き不透明になったり
あそこは社長が経団連に行く事が多いから、見えない何かの圧力が……おっとこんな時間に誰だろう。
849ニューノーマルの名無しさん
2022/10/03(月) 20:30:39.35ID:URiFvz2T0 冷蔵庫と洗濯機は子供の頃からずっと東芝だけど全部10年以上故障しなかった
てか壊れた事ない
で、去年両方買い替え
どうなるかな
てか壊れた事ない
で、去年両方買い替え
どうなるかな
850ニューノーマルの名無しさん
2022/10/03(月) 20:47:21.19ID:/cWgK4g80 >>1,2
【大学学部別出世度変遷:上場企業社長・役員編】
・・・・・・【1985年度】・・・・・・・・・・【1995年度】・・・・・・・・・・・・【2004年度】・・・・・・・・・【2009年度】
・・・東大・京大全盛時代・・・・・・・早慶台頭時代・・・・東大・京大・帝大凋落時代・・・慶應安定時代
1位・・・東大法(1732)・・・・1位・・東大法(1142)・・・・1位・・慶大経(647)・・・・1位・・慶大経(667)
2位・・・東大工(1340)・・・・2位・・慶大経(1022)・・・・2位・・慶大法(452)・・・・2位・・慶大法(526)
3位・・・東大経(1219)・・・・3位・・慶大法(809)・・・・・3位・・東大法(436)・・・・3位・・東大法(447)
4位・・・慶大経(972)・・・・・4位・・東大工(679)・・・・・4位・・慶大商(368)・・・・4位・・慶大商(384)
5位・・・一橋(723)・・・・・・・5位・・早大理工(619)・・・5位・・早大商(334)・・・・5位・・早大政経(354)
6位・・・京大法(681)・・・・・6位・・東大経(569)・・・・・6位・・早大政経(321)・・6位・・早大商(330)
7位・・・京大工(666)・・・・・7位・・早大商(547)・・・・・7位・・早大法(296)・・・・7位・・東大経(322)
8位・・・京大経(598)・・・・・8位・・早大政経(487)・・・8位・・東大経(281)・・・・8位・・早大理工(257)
9位・・・慶大法(546)・・・・・9位・・早大法(426)・・・・・9位・・東大工(277)・・・・8位・・早大法(257)
10位・・早大理工(494)・・・10位・京大法(417)・・・・・10位・早大理工(262)・・10位・・東大工(241)
11位・・早大商(493)・・・・・11位・京大工(372)・・・・・12位・京大法(192)・・・・11位・・中大法(225)
12位・・早大政経(419)・・・12位・京大経(371)・・・・・13位・京大経(178)・・・・12位・・京大法(169)
13位・・阪大工(327)・・・・・13位・阪大工(323)・・・・・14位・京大工(170)・・・・13位・・京大工(162)
16位・・東北工(272)・・・・・14位・慶大商(322)・・・・・18位・一橋商(136)・・・・・14位・・中央商(158)
18位・・九大工(258)・・・・・20位・東北工(255)・・・・・20位・慶大工(126)・・・・15位・・慶大理工(145)
【大学学部別出世度変遷:上場企業社長・役員編】
・・・・・・【1985年度】・・・・・・・・・・【1995年度】・・・・・・・・・・・・【2004年度】・・・・・・・・・【2009年度】
・・・東大・京大全盛時代・・・・・・・早慶台頭時代・・・・東大・京大・帝大凋落時代・・・慶應安定時代
1位・・・東大法(1732)・・・・1位・・東大法(1142)・・・・1位・・慶大経(647)・・・・1位・・慶大経(667)
2位・・・東大工(1340)・・・・2位・・慶大経(1022)・・・・2位・・慶大法(452)・・・・2位・・慶大法(526)
3位・・・東大経(1219)・・・・3位・・慶大法(809)・・・・・3位・・東大法(436)・・・・3位・・東大法(447)
4位・・・慶大経(972)・・・・・4位・・東大工(679)・・・・・4位・・慶大商(368)・・・・4位・・慶大商(384)
5位・・・一橋(723)・・・・・・・5位・・早大理工(619)・・・5位・・早大商(334)・・・・5位・・早大政経(354)
6位・・・京大法(681)・・・・・6位・・東大経(569)・・・・・6位・・早大政経(321)・・6位・・早大商(330)
7位・・・京大工(666)・・・・・7位・・早大商(547)・・・・・7位・・早大法(296)・・・・7位・・東大経(322)
8位・・・京大経(598)・・・・・8位・・早大政経(487)・・・8位・・東大経(281)・・・・8位・・早大理工(257)
9位・・・慶大法(546)・・・・・9位・・早大法(426)・・・・・9位・・東大工(277)・・・・8位・・早大法(257)
10位・・早大理工(494)・・・10位・京大法(417)・・・・・10位・早大理工(262)・・10位・・東大工(241)
11位・・早大商(493)・・・・・11位・京大工(372)・・・・・12位・京大法(192)・・・・11位・・中大法(225)
12位・・早大政経(419)・・・12位・京大経(371)・・・・・13位・京大経(178)・・・・12位・・京大法(169)
13位・・阪大工(327)・・・・・13位・阪大工(323)・・・・・14位・京大工(170)・・・・13位・・京大工(162)
16位・・東北工(272)・・・・・14位・慶大商(322)・・・・・18位・一橋商(136)・・・・・14位・・中央商(158)
18位・・九大工(258)・・・・・20位・東北工(255)・・・・・20位・慶大工(126)・・・・15位・・慶大理工(145)
851ニューノーマルの名無しさん
2022/10/03(月) 20:49:56.04ID:1k15NAfx0 >>849
東芝家電製品で唯一プライド持って作ってたのが冷蔵庫だったと思うが、大阪の工場を潰した時点で終わったと思った。
今や当たり前の自動製氷、引き出し式の冷凍庫に、背面に放熱菅のないスッキリ設置を開発したのが東芝だった。
切り替え庫やツイン冷却など独自技術も多かった、今タッチでびよよーんと開くのを親が使ってるが、絶対そこがウィークポイントになると思っていたのに壊れてない。
東芝家電製品で唯一プライド持って作ってたのが冷蔵庫だったと思うが、大阪の工場を潰した時点で終わったと思った。
今や当たり前の自動製氷、引き出し式の冷凍庫に、背面に放熱菅のないスッキリ設置を開発したのが東芝だった。
切り替え庫やツイン冷却など独自技術も多かった、今タッチでびよよーんと開くのを親が使ってるが、絶対そこがウィークポイントになると思っていたのに壊れてない。
852ニューノーマルの名無しさん
2022/10/03(月) 21:07:10.59ID:URiFvz2T0853ニューノーマルの名無しさん
2022/10/03(月) 21:11:11.12ID:Mvix1NMZ0 経営陣が無能って事だよな
東芝なんて世界に名だたる技術持ってたのに
なんでこーなった?
経営陣の人権剥奪もんだろコレ
東芝なんて世界に名だたる技術持ってたのに
なんでこーなった?
経営陣の人権剥奪もんだろコレ
2022/10/03(月) 21:14:06.91ID:WdKszn460
お荷物部署捨てたつもりが大繁盛てことは
運用してた奴がお荷物だったちゅうことですか
運用してた奴がお荷物だったちゅうことですか
2022/10/03(月) 21:18:33.87ID:A7KdBch+0
電気系の会社はどこもそうだろうけど、
社内の決め事がほぼ学閥の力関係や政治力のみで決まっていくんだよね
マーケティングとかそういうのはガン無視
社内の決め事がほぼ学閥の力関係や政治力のみで決まっていくんだよね
マーケティングとかそういうのはガン無視
2022/10/03(月) 21:22:37.83ID:A7KdBch+0
大臣とかもそうだけど、能力とか関係なくて、
権力闘争の勝者へのご褒美としてトップの席があるというだけのこと
舵取り能力なんか有るわけない
権力闘争の勝者へのご褒美としてトップの席があるというだけのこと
舵取り能力なんか有るわけない
2022/10/03(月) 21:38:08.27ID:71eMJFY30
技術を理解できない文系が経営するとダメなんだろうな
2022/10/03(月) 21:55:20.31ID:BAuDF2JG0
2022/10/04(火) 02:52:20.56ID:v2nNlFFc0
>>843
その戦略無視の町工場思考がヤバいんだよw
誰も投資するわけない
TOSHIBAの経営陣も多分わかってはいるがそう言う時代遅れの事業や社員を切れないのが日本の企業の最大の弱点
本来なら原発とかで大損した時こそ優良部門だけ残して大量解雇と事業部多数廃止が企業としては普通
でも逆に優良部門から売り払ってその場しのぎとかもはや企業としては自殺に近い
その戦略無視の町工場思考がヤバいんだよw
誰も投資するわけない
TOSHIBAの経営陣も多分わかってはいるがそう言う時代遅れの事業や社員を切れないのが日本の企業の最大の弱点
本来なら原発とかで大損した時こそ優良部門だけ残して大量解雇と事業部多数廃止が企業としては普通
でも逆に優良部門から売り払ってその場しのぎとかもはや企業としては自殺に近い
2022/10/04(火) 06:15:41.27ID:rF39DH+40
2022/10/04(火) 07:14:11.41ID:87jR5iux0
選択と集中w
2022/10/04(火) 09:04:26.04ID:v2nNlFFc0
>>860
お前は銅線と真空管だろ?w
お前は銅線と真空管だろ?w
2022/10/04(火) 10:18:49.98ID:rF39DH+40
>>862
銅線と真空管はオーディオ用途の話、バカか
銅線と真空管はオーディオ用途の話、バカか
2022/10/04(火) 13:43:56.93ID:Yt0VTUsi0
腐って傷んだところは食べて貰うもよし。
うじ虫マゴット療法みたいなもんで。
うじ虫マゴット療法みたいなもんで。
2022/10/04(火) 13:48:28.74ID:Yt0VTUsi0
外資に食い尽される!日本はもう終わりだ
ガイジンガー連呼厨が減ったのはいいこと
ガイジンガー連呼厨が減ったのはいいこと
2022/10/04(火) 14:09:27.21ID:SRW71a8W0
>>863
大企業の経営の話だぞw
ソニーのイメージセンサー事業さえソニー全体の10%程度の売り上げで利益としてはさらに割合が低い
銅線や真空管なんて今の大企業には屁にもならない
わかったか?定年ジジイ
大企業の経営の話だぞw
ソニーのイメージセンサー事業さえソニー全体の10%程度の売り上げで利益としてはさらに割合が低い
銅線や真空管なんて今の大企業には屁にもならない
わかったか?定年ジジイ
867ニューノーマルの名無しさん
2022/10/04(火) 15:51:35.39ID:QQshMucT0 「経営の神様」の綱領を唱和する某電気メーカーも、最近落ち目だよなあ。
電車のTVでしかCMを見なくなった。
電車のTVでしかCMを見なくなった。
2022/10/04(火) 16:06:29.27ID:+yVgYv4x0
>>866
いつから大企業限定の話になったんだ、売れる商品作りの話になってたろ、屁理屈ぬかすなバカ
いつから大企業限定の話になったんだ、売れる商品作りの話になってたろ、屁理屈ぬかすなバカ
869ニューノーマルの名無しさん
2022/10/04(火) 18:03:55.36ID:8jCN/lLe0 業績が見込めるから売れたんだろ
2022/10/04(火) 18:19:50.51ID:+yVgYv4x0
>>869
売り上げを想定する=業績が見込める、なわけだから、そこら辺の素人にできる仕事では無い
売り上げを想定する=業績が見込める、なわけだから、そこら辺の素人にできる仕事では無い
2022/10/04(火) 18:30:21.18ID:1TMT/+AC0
>>145
下はもっと無能だから
下はもっと無能だから
2022/10/04(火) 19:34:25.67ID:14fMQEYc0
どこが売られるか、どこが潰されるか、とこが居残るか
それこそ社内政治の結果なのはみんなわかってるだろうになに口濁してんの
声のでかいところはお荷物でも残り、政治力ないところは利益に貢献してても換金される
それこそ社内政治の結果なのはみんなわかってるだろうになに口濁してんの
声のでかいところはお荷物でも残り、政治力ないところは利益に貢献してても換金される
2022/10/04(火) 19:49:09.60ID:2dlYLgNE0
>>145
若い奴しかいないなんて訳の分からない理由で畑違いの技術とか専門分野のジジババ連れてきて
いきなり課長だの部長に据えるのは日本企業くらいなもん
しかも英会話バリバリで通訳して商談決めてこれるとか皆無
発電プラントの設計丸投げしてた奴がいきなり何でもやる家電部門の上役になると思え
地獄だぞ
若い奴しかいないなんて訳の分からない理由で畑違いの技術とか専門分野のジジババ連れてきて
いきなり課長だの部長に据えるのは日本企業くらいなもん
しかも英会話バリバリで通訳して商談決めてこれるとか皆無
発電プラントの設計丸投げしてた奴がいきなり何でもやる家電部門の上役になると思え
地獄だぞ
2022/10/04(火) 21:37:47.96ID:DafT4OSM0
875ニューノーマルの名無しさん
2022/10/04(火) 21:43:34.09ID:QQshMucT0 野球で、
ティー、オー、エスエッチアイ、ビー、エー、トウシーバ!
の掛け声と、フリップの出し方一つとっても、東芝には巨大な学閥があるんだなあと感じてしまう。
ティー、オー、エスエッチアイ、ビー、エー、トウシーバ!
の掛け声と、フリップの出し方一つとっても、東芝には巨大な学閥があるんだなあと感じてしまう。
2022/10/04(火) 22:01:43.62ID:+yVgYv4x0
>>874
時代遅れかどうかは、玄人が検査点検しないとわからないと言う話の例えとしていってんだよ、バカ
時代遅れかどうかは、玄人が検査点検しないとわからないと言う話の例えとしていってんだよ、バカ
2022/10/05(水) 05:11:04.37ID:FRUZIk460
>>876
ループだなw
玄人と言う名の経営素人が我田引水で企業を傾けるのが日本の定番だよ
自分が時代遅れの時に自己否定できないレベルの人間に大企業経営は無理
今やソニーも利益の大部分はエンタメと金融だぞ
ループだなw
玄人と言う名の経営素人が我田引水で企業を傾けるのが日本の定番だよ
自分が時代遅れの時に自己否定できないレベルの人間に大企業経営は無理
今やソニーも利益の大部分はエンタメと金融だぞ
2022/10/05(水) 11:28:19.33ID:qqMfc2nq0
>>877
まあ、どういう技術の話かによるから、そこハッキリせずに話してもループになるなw
まあ、どういう技術の話かによるから、そこハッキリせずに話してもループになるなw
2022/10/05(水) 12:42:18.32ID:7cUWQH3V0
日本のゾンビ企業を腐らせてるのはしがらみ。会長、OB、大御所、握り合い、年功序列、持ちつ持たれつ、伝統、慣習
外資になってV字回復するのはそれを断ち切れるから
外資になってV字回復するのはそれを断ち切れるから
880ニューノーマルの名無しさん
2022/10/05(水) 18:56:28.10ID:AqwZ9Ugf0 高く売れる好調な事業を売ったんだからその事業が好調なのは当たり前だろ
881ニューノーマルの名無しさん
2022/10/05(水) 19:54:20.75ID:+b1AUJxw0 >>687
東芝の場合、西室と西田が該当するけど二人共やらかしている気がする
東芝の場合、西室と西田が該当するけど二人共やらかしている気がする
882ニューノーマルの名無しさん
2022/10/05(水) 20:10:48.78ID:s5iTZ+JR0 >>2
慶應閥の経営者になると碌なことになってないな
慶應閥の経営者になると碌なことになってないな
2022/10/05(水) 22:03:39.15ID:ueuGuNNi0
>>687
SONYの前社長と前々社長、日本語より英語の方が得意だが、業績は…
SONYの前社長と前々社長、日本語より英語の方が得意だが、業績は…
884ニューノーマルの名無しさん
2022/10/05(水) 23:34:48.19ID:lX8Nt3GV0 >>2
ゴーンも優秀だったのに社内の内ゲバに巻き込まれて有罪にし追い出されたしな。その結果、日本人経営になってから日産はどんどん落ちていった。
ゴーンも優秀だったのに社内の内ゲバに巻き込まれて有罪にし追い出されたしな。その結果、日本人経営になってから日産はどんどん落ちていった。
2022/10/05(水) 23:38:58.23ID:/mAKGZ9F0
系列という抑圧と従属からの開放
2022/10/06(木) 00:41:36.73ID:Hwz/Mb7t0
売れる製品作って儲けを出すという当たり前のことに立ち返ればまだまだやれるんだよ日本人も
政治や忖度や利害関係の調整がメインのイシューになってるような組織ではどんな事業も育たない
政治や忖度や利害関係の調整がメインのイシューになってるような組織ではどんな事業も育たない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★6 [お断り★]
- 【大阪万博】空飛ぶクルマの部品落下の瞬間 機体のフレーム1本とプロペラの1つが破損…当面飛行中止 [七波羅探題★]
- 「肉:動物の遺体」ヴィーガン団体が女性パック詰めパフォーマンス、血のりも 肉フェスで…東京 [少考さん★]
- 【名古屋】男風呂の脱衣所で…7歳女の子の裸を撮影した現行犯で32歳会社員の男逮捕 父親が発見し従業員と取り押さえる [シャチ★]
- “置き忘れた携帯電話を回収に”再び富士山へ…山岳遭難の中国籍男子大学生 4日前にも山頂で「アイゼン紛失」し防災ヘリで救助されていた [ぐれ★]
- しんぶん赤旗苦境、10億円の寄付募る 共産党機関紙「発行が危機」 田村委員長「赤旗には信頼できる情報を伝える役割がある」 [樽悶★]
- 【同時視聴】博衣こよりのえちえちホロRust7日目まとめ🧪
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★8
- ▶雪花ラミィちゃんの身体の部位で一番ぺろぺろしたいところは?
- 【悲報】X女性たち、「まんさん」呼びにめちゃくちゃ傷ついていた・・・・・・・・ [839150984]
- ピース又吉「いい歳して女とかグルメしか興味が無いオジサン、ほんまキっツイ。」「何のため生きてんの?」 [153490809]
- 【悲報】万博会場、せっかく有料駐車場(6500円)を用意したのに1割程度しか利用されずガラガラ。一体なぜ… [566475398]