X



マック全店で紙ストロー導入 脱プラ、年900トン削減 [蚤の市★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/10/04(火) 06:57:50.69ID:A2REDTs69
日本マクドナルドは7日から順次、全国約2900店舗で紙製のストローや木製の食器を導入する。プラスチック製のストローやフォークの利用を原則として取りやめる。切り替えにより、年間900トンのプラスチックの使用量の削減を見込む。4月に飲食店などにプラスチックの削減を促す法律が施行されたことで、外食各社の「脱プラ」の取り組みが広がってきた。

プラスチック製の在庫がなくなった店舗から順次、木製のフォークや...(以下有料版で、残り811文字)

日本経済新聞 2022年10月4日 2:00 (2022年10月4日 5:11更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC3018M0Q2A930C2000000/
2022/10/04(火) 06:58:24.94ID:VPh16mg80
脱ブラ
2022/10/04(火) 06:58:30.86ID:7XBIrKgu0
誰特なん?
4ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 06:59:05.81ID:oi03mkO70
ワオ!セクシー!
2022/10/04(火) 06:59:07.67ID:jkYfb08M0
髪の無駄遣いするな
2022/10/04(火) 06:59:25.49ID:wK2+5GJY0
効果あるのか?

スーパーのプラトレーとかのゴミは邪魔でしょうがないんだが
2022/10/04(火) 06:59:35.77ID:S2f91mGR0
シェイクもフルーリーも紙で飲むのか
2022/10/04(火) 06:59:38.58ID:LY9Giaxc0
マックフロート食べるときのアレも紙製になるんか?
9ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 06:59:50.40ID:RyOqYY3M0
紙の無駄
ちくわ使え
2022/10/04(火) 06:59:58.93ID:jtmJNs/P0
小泉死ね
11ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:00:31.94ID:66qxXCGY0
紙ストローまじで苦手
あれでシェイクの美味さが2割減に感じるわ
2022/10/04(火) 07:00:41.78ID:makc6Rpk0
紙はどれくらい再生紙なのかね
てか木が減る方が環境に悪くないの?
2022/10/04(火) 07:00:50.75ID:rAmK0WVQ0
衣装ケースとかのプラの家具には反対するなよ
2022/10/04(火) 07:01:10.65ID:C1BjINYb0
コップの蓋を紙にする方が効果ありそう
2022/10/04(火) 07:01:52.12ID:/GvCY9u20
またさらにゴミ焼却に燃料を足さないといけなくなるのか
16ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:02:19.64ID:c8QFxYYh0
こんなことして温暖化が止まるわけがない
馬鹿馬鹿しい
2022/10/04(火) 07:02:52.74ID:qejPyI6A0
ストローいらんやろ
18ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:02:59.53ID:z5mv6qXy0
紙ストローぐにゃぐにゃになって気持ち悪い…
2022/10/04(火) 07:03:02.71ID:8pkgRs370
マックのゴミのポイ捨てが異常過ぎるだろそっち何とかしろよ
2022/10/04(火) 07:03:23.14ID:jHX2Aua30
貴重な木材が…
2022/10/04(火) 07:03:26.70ID:xBDw2Pfs0
今度は森林が泣くの
2022/10/04(火) 07:03:36.84ID:LY9Giaxc0
一番脱プラが捗るのはハッピーセットの玩具を無くしたり紙と木で作ること
2022/10/04(火) 07:03:39.40ID:i3PCx7Al0
進次郎ご満悦46
2022/10/04(火) 07:03:52.75ID:INi4RaPw0
>>13
衣装ケースの方が木製がいいよ
桐のね
2022/10/04(火) 07:03:55.59ID:EEQh99GZ0
少し前は森林への影響を考えて木材使わずプラになったんだよ
バカなの?
2022/10/04(火) 07:04:05.53ID:LF2h3sX/0
「森を切り払え!プラスチックを使わないためだ!正義は我らにある!」
2022/10/04(火) 07:04:07.53ID:s9THKZcX0
セブンイレブンの紙ストローほんと最悪だった
アイスコーヒーの味が半減、口触りも最低
2022/10/04(火) 07:04:12.64ID:EBHsoU2I0
むしろ森林伐採が進んで
温暖化進むよ

なんで、プラに移行したのかわかってない、意識高い系の間抜けが時代に逆行する真似してて笑えるwww
2022/10/04(火) 07:04:14.61ID:j9rIHS7j0
マカロニでええやん
2022/10/04(火) 07:04:31.30ID:Kt/edG6e0
利権か
2022/10/04(火) 07:04:38.30ID:EBHsoU2I0
>>25
意識高い系は救いようのない文系ヴァカ
2022/10/04(火) 07:04:40.08ID:+DtQK+ka0
持ち帰りはともかく店内飲食の飲み物にまであのカップの蓋付けてるほうが無駄だと思うけど誰も指摘しないよね
紙ストローって使いにくいだけで誰も喜ばないのに
2022/10/04(火) 07:04:51.43ID:xBDw2Pfs0
ワクチンの成分とか塗りこまないでね
34ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:05:06.61ID:YwnlGodW0
その替わり年間900トンの森林が伐採されます
2022/10/04(火) 07:05:35.66ID:6NWh9ARo0
なんで紙=木材を使うわけ?
分解されるプラとかにしたらいいじゃん
36ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:05:46.58ID:ljcbR/0W0
ほんとバカ
37ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:05:57.43ID:U3cm3KsI0
ストロー廃止でええんやないの
直飲みさせれば
38ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:05:59.75ID:K8vs5a8N0
もうマックには何年も行ってないな
ビックマックの中のソースあるじゃん?
あれ作れるようになっちゃったんだ
だから家で作るホットサンドで満足するようになったんだ
バイバイマック
2022/10/04(火) 07:06:11.41ID:UKnZPWEX0
>>32
ほんまやな
2022/10/04(火) 07:06:13.44ID:/ak9UZ4F0
言われないと出来ないようでは知れてるよ
2022/10/04(火) 07:06:29.65ID:St/3ui0u0
紙なら環境にいいって発想なんなのそれ?
2022/10/04(火) 07:06:32.80ID:jPlPt5jv0
誰も得しませんね
43ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:06:45.35ID:YwnlGodW0
>>28
海洋プラスチックが〜〜〜
とかいう間抜けな理由でプラ削減レジ袋有料化だったはずなのに
ユニクロにマルイにあちこちの大型店舗が
紙袋を1枚10〜60円ぐらいのクソ高い値段で売り出してる
頭おかしいな
2022/10/04(火) 07:06:46.01ID:LIQFhQ4Z0
塵も積もれば
凄まじい量だな
2022/10/04(火) 07:06:46.20ID:QaRkC+670
>>32
天才やね
2022/10/04(火) 07:06:47.33ID:LY9Giaxc0
そもそも脱プラの原因となった海洋のマイクロプラスチックはゴミを海に捨てる奴が悪いのであって、ちゃんとリサイクルしたり燃やせば問題ないだろ
2022/10/04(火) 07:07:13.63ID:St/3ui0u0
マイストローなら多少は理解してやるがな
2022/10/04(火) 07:07:15.81ID:LF2h3sX/0
森があれば、虫がわき不衛生になります。
森を守ろうというのは絶対に間違いです。
2022/10/04(火) 07:07:41.72ID:ix9z3JE70
森林保護はどうした?
2022/10/04(火) 07:07:42.80ID:s8N8L2Z60
>>12
再生紙を使うと木が減るの?
2022/10/04(火) 07:07:54.62ID:zmMexw+h0
>>2
セクシー!
2022/10/04(火) 07:08:23.85ID:Y1RtXQKX0
そうだ、マック減らそう
53ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:08:40.53ID:BGIIerMk0
何でどこもストローばっかなんだ?
ペットボトルとかプラスチックの容器やめた方が削減になるじゃん
2022/10/04(火) 07:08:42.06ID:IlVxSGDz0
蓋は噛みにしないのか?
ストローはプラが良い。
ブニャブニャになって気持ち悪いんだよ。
それに唇にくっつくし。
2022/10/04(火) 07:09:03.65ID:eiS++4Ip0
>>50
再生紙100パーセント目じゃないなら減る
2022/10/04(火) 07:09:54.94ID:EZh/BVNI0
もうストロー出すのやめたら
飲み物なんて直のみでいいでしょ
女の口紅のためにストロー出してるなら女が環境に配慮したらいい
2022/10/04(火) 07:10:12.83ID:gwKqcqYe0
これテイクアウト廃止で店内で再利用可能な物で提供しようぜ
2022/10/04(火) 07:10:52.69ID:WsJy42v50
進次郎もレジ袋は自分じゃないと言い訳してたし
政治家はダセェやつらばかりw
2022/10/04(火) 07:11:05.43ID:TaoCVRXU0
紙による森林破壊はキレイな森林破壊
2022/10/04(火) 07:11:05.71ID:hW94/6C60
紙のストローはなんか不味く感じる
2022/10/04(火) 07:11:12.19ID:zMY69HgS0
紙ストローでも蛇腹できるようになったのか?
子供は噛む人多いらしいけどボロボロにならないのか?
2022/10/04(火) 07:11:20.36ID:bgMq5sWt0
>>56
口紅作ってる化粧品会社が、取れない口紅を開発したらいいだけなのでは?
63ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:11:37.77ID:odedviOz0
えー
最悪 不味いんだよ紙ストロー
紙の味を舌で感じてしまうんだ
64ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:11:49.86ID:h2SD47qp0
最悪だ紙ストローは食欲がなくなる
2022/10/04(火) 07:12:02.84ID:Bj1YSlLW0
ポイ捨てしなきゃいいだけだろ
2022/10/04(火) 07:12:19.78ID:TEMljZAh0
代わりに木が900t以上余分に切られるようになります
67ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:12:21.24ID:ptvbtoji0
スタバの紙ストロー、不評なのをよく聞くけど
それでも導入すんのか。
2022/10/04(火) 07:12:25.34ID:f5SzAEvC0
これで気兼ねなくポイ捨てできるな
ありがてえありがてえ
2022/10/04(火) 07:12:26.50ID:H+jlTcqm0
ベチャベチャになる
2022/10/04(火) 07:12:32.64ID:TeYj6UnV0
>>56
マックシェイクはプラストローで飲んで完成系だと思った
家で直飲みしたりスプーンですくって食べたらなんか違うんだよな…
紙ストローになったらマックシェイク不味く感じると思う
2022/10/04(火) 07:12:57.02ID:s0yizcqC0
コンクリ殺人では床に落ちた精液飲まされたのに何がストローぞ
甘えるなボケナス
72ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:13:17.23ID:AyPwj8EE0
くだらねえ
顧客満足度低下
2022/10/04(火) 07:13:33.83ID:m902aoL60
マクドナルドなんて意識低い系の代表だと思うのに、プラストロー無くして紙ストローにしてなんか意味あるの?
2022/10/04(火) 07:13:52.84ID:m902aoL60
そもそも意識高い系はマクドナルドなんて利用しないのでは?
2022/10/04(火) 07:14:02.36ID:j/Oy92Q00
紙ストローは子どもがかみかみして瞬殺
一円販売とかにしないとファミリー層は離れるよ
76ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:14:08.43ID:YHBtoqXo0
びっくりするぐらい不味くなるよな
考えた奴死ねよ
77ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:14:28.52ID:odedviOz0
値上げして紙ストローにします

せっかく客戻ってきたのにまたやらかすんか
ビニール袋くれなくなったらまた遠のくよ
78ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:14:45.92ID:kPwhsgau0
昔は木を切るなって言われてたのに今はガンガン切るのか
おかしいなあ
2022/10/04(火) 07:14:49.65ID:LY9Giaxc0
>>56
マックフロート「」
2022/10/04(火) 07:15:00.40ID:/D/92LI10
飲み物売るのやめたら?
2022/10/04(火) 07:15:30.19ID:Eke8I9MF0
おっそ
2022/10/04(火) 07:16:00.69ID:hLP1J3k00
紙ストローは時間とともにペチャとなるのがイヤでな
2022/10/04(火) 07:16:10.93ID:ffKlIE900
紙ストローは不味くなるよな
プラはダメで紙は何でいいんだ?
2022/10/04(火) 07:16:34.82ID:s8N8L2Z60
>>55
そうなんだ。プラを利用することによる間接的な木の減少より再生紙利用の方が消耗激しいならその主張頑張ると良いんじゃない?
根拠が皆無で俺にはプラ継続が効果的かわからんけどw
85ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:16:42.78ID:McBNL1Lj0
あの紙ストローは咥えた瞬間ダメ
外の紙がまだ付いてるのかと2度見するレベルで感触が気持ち悪い
2022/10/04(火) 07:16:49.87ID:7VjfBFah0
持ち帰り以外は蓋も要らん
分別して捨てるの面倒
87ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:17:11.47ID:oTj5PKbO0
マイボトル持参で割引サービスしたら?
88ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:17:26.10ID:kPwhsgau0
紙ストローって水分に触れたら中から何かが溶け出しそう
キモ
2022/10/04(火) 07:17:26.57ID:Gs1tePUJ0
プラ作ってたところは商売あがったりじゃねえか
90ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:17:36.34ID:r3HL6mCw0
シェイクはむり
2022/10/04(火) 07:17:48.40ID:2399PGFh0
>>6
コーティングした薄い厚紙で良いよな
92ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:18:10.06ID:vM3/0SAm0
なんでストローだけ紙にしたがるの?
やってる感出したいから?
それともなんか利権があるのかね
93ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:18:24.85ID:nIzPNJuH0
>>53
ほんとそれ
スーパーやコンビニにプラ容器の弁当ペットボトルプラ包装の菓子類がずらり並んでるとこみるといつも不思議に思う
ストローもレジ袋も意識させるためにやってる感ばかりで結局は利権絡みなのかな
2022/10/04(火) 07:18:35.54ID:bQ2NcluI0
シェイク持ち帰って冷凍庫に入れて次の日も飲むんだけど
プラストローなら解けないけど、紙ストローだと翌日溶けてそうで嫌だ
2022/10/04(火) 07:18:49.13ID:30jVKfdK0
それで余ったプラスチックはどうするの?
2022/10/04(火) 07:18:50.48ID:2399PGFh0
>>12
とりあえず杉を切り倒す理由になって欲しい
97ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:18:59.91ID:odedviOz0
紙ストローってなんであんななの?
紙のカップと同じ素材では作れないの?
噛む人がいるから、噛むとコーティング剤が剥がれるとかで子供には危険なのだろうか
98ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:19:09.83ID:J3/k3P7a0
レジ袋と同じで意味無い
99ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:19:13.78ID:PjkSXQCh0
森林伐採はええのんか?
100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:19:14.16ID:Heph2AO/0
ダンボールの味するから嫌だ
2022/10/04(火) 07:19:19.70ID:1/BMiret0
紙が嫌だから紙ストロー採用してる店には自分で持ち込んでるけど別にいいよな?
2022/10/04(火) 07:19:20.59ID:vW1Mxp0w0
木はCO2吸収するからカーボンオフセット的にプラマイ0だから良いという謎理論
2022/10/04(火) 07:19:50.09ID:55e1WS/f0
紙ストロー苦手だわ

マックもう行かない
2022/10/04(火) 07:20:01.16ID:kVeG/z1U0
木を切ることによりCO2の吸収量が減るために、間接的にCO2の増加となります
2022/10/04(火) 07:20:02.64ID:NbxvPU6b0
紙や木製ならいくらでも消費していいという謎の風潮
2022/10/04(火) 07:20:12.81ID:Jh0bE7QR0
ハッピーセット廃止の方が効果高いんじゃね?(´・ω・`)
ストロー変えると、味かわるからやめてや
107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:20:18.96ID:iThb04dD0
蓋変えたほうが削減に貢献できそう
2022/10/04(火) 07:20:20.87ID:i/H2/t8O0
何がエコだよ!!



時と!!場合に!!よるだろ!!!
2022/10/04(火) 07:20:22.20ID:/1gofOil0
>>51
垂れる
2022/10/04(火) 07:20:33.47ID:2399PGFh0
>>19
コンビニもコロナ対策とか言ってゴミ箱撤去増えたせいか
街中のジュース自販機のゴミ箱がいつも溢れてるな

それが嫌で自販機撤去したとこもあるわw
111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:20:42.46ID:odedviOz0
コンビニの淹れたてアイスコーヒー
ファミマはストロー辞めたはずなのに多くの店舗で置いてるからよく利用してる
たまに置いてないファミマに遭遇して意気消沈
112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:21:02.66ID:vM3/0SAm0
>>99
昔→割り箸を使うな!森林ガー

今→紙や木製を使え!プラガー

環境活動家って何がしたいんだろうね
2022/10/04(火) 07:21:15.98ID:2399PGFh0
>>28
なんでも良いから杉の木切り倒せよ
2022/10/04(火) 07:21:18.77ID:vBnVH5eB0
紙ストローは味がして美味しくなくなるんだよね
115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:21:31.22ID:odedviOz0
他人にどう見られようがプラストローは使いたいし
レジ袋は買う
2022/10/04(火) 07:21:33.77ID:hBBtIOSO0
モバイルオーダーだけでなくタッチパネルの無人オーダー導入してくれ
2022/10/04(火) 07:21:41.24ID:/1gofOil0
>>105
ほんそれ

割箸の時の森林がーはどこ行ったとw
118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:21:42.48ID:BHLxxPit0
まだハンバーガーがご馳走だった頃
フィレオフィッシュやビッグマック
ナゲットも発泡スチロールだった
懐かしいことを思い出した
2022/10/04(火) 07:21:48.19ID:NbxvPU6b0
>>112
目先のことばかりでトータルで考えられないんだろうな
2022/10/04(火) 07:22:02.74ID:2399PGFh0
>>46
中韓が日本海に捨ててるんだよな
121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:22:12.43ID:UGHQICTe0
プラスチックも紙も大して二酸化炭素排出変わらんだろ
まずはゴミを海洋投棄している国にやめさせる方が先
122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:22:34.40ID:SHatz7lK0
>>12
木は減らしたほうが二酸化炭素は減る
2022/10/04(火) 07:22:53.07ID:zmMexw+h0
>>109
目がー!目がぁー!
2022/10/04(火) 07:23:03.87ID:vW1Mxp0w0
>>117
アレは原料の殆どが間伐材だった事が浸透して消えてったイメージ
2022/10/04(火) 07:23:06.51ID:knWJAItd0
パルプ原料、箸やスプーンの白樺がロシア依存だということに、こいつらいつ気づくんだ?
2022/10/04(火) 07:23:49.98ID:F3nZRlND0
紙ストローとか、そんなに大量に調達できるのか?

国内で作れる製紙会社はごく僅かたぞ
2022/10/04(火) 07:23:51.59ID:jQO07ZHr0
紙ストローで飲むと飲み物が不味すぎて…
2022/10/04(火) 07:23:53.35ID:LH7V7yni0
>>124
実際は殆どの割り箸が中国製らしいな
2022/10/04(火) 07:24:00.36ID:2399PGFh0
店頭にロゴ入りステンレスストロー売れば儲かるだろ

アニメとコラボしたデザインなら定期的に売れまくる
2022/10/04(火) 07:24:06.81ID:wMP0syxd0
紙は口当たりが悪いんや
131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:24:17.16ID:LGqtQfhk0
>>12
悪いけどやってる感出したいのとコレで儲ける連中がいるとだけ教えておこう
2022/10/04(火) 07:24:25.60ID:qRep2FGp0
とりあえず蓋を紙にするところから始めようぜ
これで事足りるだろう
133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:24:33.39ID:C/4+KJP50
紙ならいいのか??
2022/10/04(火) 07:24:54.42ID:/1gofOil0
>>119
目先じゃなくて利権とヤクザだろう
鯨の時に他の国には行かずに日本にばかり絡んで金を毟り取る構図と同じ、他の国じゃ毟り取れない
グレ太も最大の環境汚染国の中国には行かない
135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:25:12.89ID:PjkSXQCh0
今流行のSODsとかいう偽善やめようや
2022/10/04(火) 07:25:20.72ID:4RGAKnl+0
家畜が二酸化炭素の原因だから肉使うのやめろよ
2022/10/04(火) 07:25:23.90ID:BK3eoyTP0
>>56
咀嚼機能が衰えている人は誤嚥のリスクを減らせるとか弱者のことも考えてほしい
2022/10/04(火) 07:25:33.27ID:2399PGFh0
>>117
祭りのカラーひよこも動物虐待とか言って売らなくさせたけど
あれは選別されたオスが生き残る最後のチャンスだったんだよなー

祭りで売らないと選別されてすぐミキサー
139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:25:53.03ID:jn6xctmN0
>>1
昔は「自然破壊ニダ」と喚き紙を排除しまくってプラスチックに変えたのにな


>>73
客の都合じゃなくて企業の都合だからな
ポリコレで叩かれてネガキャンされるから
だから何かをやってる振りをする
140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:26:15.60ID:oEfamnN80
>>135
SDGs
141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:26:31.85ID:vM3/0SAm0
紙を使うな!再生紙!脱炭素!

って言ってたのが今じゃ紙を使え!だもんなぁ

環境活動家ってなんなのホント
2022/10/04(火) 07:26:46.89ID:QZbmw1nS0
麦わらストローにするか、生分解性のあるプラスチックでええんでないの?
たとえばセルロイドはもとのセルロースと硝酸に分解するだけだし劣化も早い
2022/10/04(火) 07:27:38.03ID:4x3EBOmE0
そもそもジャンクフード売るのやめろよ
144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:27:49.59ID:5EVtW8+D0
>>73
客は意識低くても
企業としてはバカでかい世界の一流企業なわけで、責任がある
2022/10/04(火) 07:27:54.77ID:86STK/c30
紙ストローは絶対にまずい
2022/10/04(火) 07:27:56.68ID:qRep2FGp0
いまのうちすとろーもろとけ
10本セットで眠らせて時期見てメルカリ放流や!
147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:28:03.41ID:LGqtQfhk0
>>32
単にホコリやゴミ、虫が入ってたー!って騒ぐ客が出てくるからやろ店内でもついてるのは。
148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:28:06.91ID:iThb04dD0
植物由来のプラスチックでいいんじゃないかな耐久性必要ないだろうし
149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:28:09.63ID:Wj/1ASh80
やめてくれ
スタバのストローでこりごり
使いにくくて仕方がない
150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:28:32.45ID:oEfamnN80
>>142
生分解性あるプラスチックなんて高すぎるのと、作った時点で劣化始まるので使い物にならないよ。
今はバイオマス原料使用に言い方変えてる。
2022/10/04(火) 07:28:39.17ID:86STK/c30
紙ストロー作ってるところ見たことがある?
使いたくなくなるよ
152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:28:53.29ID:Li+muWNh0
シェイク頼んだ時一回出てきたけどすげーまずくなった
2022/10/04(火) 07:28:58.47ID:kH9ECpUr0
材料の木は日本産の杉でお願いします
2022/10/04(火) 07:29:52.37ID:kH9ECpUr0
>>142
生分解性プラスチックはその辺にほっぽらかすと海に流れてマイクロプラスチックになるからだめ
155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:30:18.36ID:vBGJY+TT0
石油、ガソリンが世界の戦争の原因だもんな。
156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:30:20.62ID:RCDPn25t0
ここで紙ストロー苦手とか批判してるやつ海岸に流れ着いた海洋ゴミ見たことねえだろ
特に台風後とか見たことねえだろ
2022/10/04(火) 07:30:21.36ID:86STK/c30
>>148
レジ袋でも分かるとおり、それじゃあダメなんだよ
脱プラでアピールすることが目的なんだから
158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:30:33.51ID:7KZ9QKvU0
>>1
葦を短く切ってストローにしろ
159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:30:48.36ID:KhzKG0xi0
不味くなるからやめろよな
2022/10/04(火) 07:30:51.52ID:1L3FCPeI0
>>117
あのころは里山が荒れて土砂崩れ起きたねぇ
2022/10/04(火) 07:31:05.90ID:5LW5hMS10
海洋ごみの排出ワースト
1位 中国(882万トン)
2位 インドネシア(322万トン)
3位 フィリピン(188万トン)
4位 ベトナム(183万トン)
5位 スリランカ(159万トン)
6位 タイ(103万トン)
7位 エジプト(97万トン)
8位 マレーシア(94万トン)
9位 ナイジェリア(85万トン)
10位 バングラデッシュ(79万トン)
2022/10/04(火) 07:31:12.77ID:W69huWpk0
紙資源を無駄にするなよ
ストロー無くても飲める人が大半だろ
2022/10/04(火) 07:31:21.53ID:GzZqB2Dt0
木を燃やす方がいいのか
2022/10/04(火) 07:31:39.91ID:XHTVmmBj0
>>84
わからないなら黙ってれば?www
165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:31:49.92ID:fb9Xfp9g0
どうでもいいや
166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:31:51.78ID:il8VoAX50
子供は噛んじゃうから飲んでる途中でぐちゃぐちゃになりそう
2022/10/04(火) 07:32:08.04ID:qRep2FGp0
食べられるストロー作ればいいじゃんパスタストローとかさ
168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:32:39.52ID:AqRTfBI/0
馬鹿だなぁ
2022/10/04(火) 07:32:41.25ID:1L3FCPeI0
仕事中とか時間かけて飲むんだけど、ストロー持つのかな
170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:32:56.41ID:vM3/0SAm0
>>156
それ全部ストローなのか?
ストロー廃止するよりゴミを出さない方にエネルギーを使った方がいいと思わんのかね
2022/10/04(火) 07:32:59.34ID:/1gofOil0
>>145
現行技術では30分保たないな
ストローの体は保たれてて機能としては2時間くらいいけるけど、
紙の部分がふやけて影響出るのはそのくらい
むしろ紙以外の素材で作らんとダメだろ
2022/10/04(火) 07:33:02.57ID:NyPQP8Oy0
蓋の方がプラ使用量高いだろ
紙にしろ
2022/10/04(火) 07:33:11.29ID:0OZmHygM0
紙ストロー独特のいやーな後味対策は出来たのか
木製皿とフォークはオサレだが、まさか使い捨てではないんだよ・・・ね?
2022/10/04(火) 07:33:27.59ID:JhDCu+Fw0
>>137
マイストロー
175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:33:42.10ID:UGHQICTe0
日本はちゃんとプラゴミ処分してるのに
プラゴミ海洋投棄してるなよ
まずその国に片付けさせろ
176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:33:46.90ID:uarNYY0W0
紙、紙いうけど、ようはドリンクの入ってるコップと同じ材質だろ?
2022/10/04(火) 07:33:49.58ID:rkMx5cp00
マイストロー用意しとけ
2022/10/04(火) 07:33:50.18ID:LCY03qhD0
お前らさあマイストローぐらい持ち歩けよ、今の時代常識だぞ
2022/10/04(火) 07:33:56.91ID:MXRuNPpj0
紙製不味いし使いにくいから嫌い
2022/10/04(火) 07:34:06.54ID:ywA59Vm00
紙は900トン伐採されるわけね
再生紙でいけるか?
2022/10/04(火) 07:34:15.34ID:5IJwlLde0
値上げしすぎてもうマクド行くことはないからどんどん値上げしてくれていいぞ
あと詐欺ローは自滅したな
バカめ
2022/10/04(火) 07:34:23.08ID:FqwGXXaw0
>>169
ストローを買ってストックしておくしかないな
2022/10/04(火) 07:34:27.89ID:cE2h6ggM0
スタバの紙ストローだとめっちゃマズくなる
あれ微細な粒子飲み込んじゃってるだろ……
2022/10/04(火) 07:34:30.02ID:/1gofOil0
>>160
土砂崩落は太陽光のせいで起きたという皮肉もあるなw
185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:34:46.29ID:rwmRQvU+0
海での廃プラが問題になってるだけなのにな。
2022/10/04(火) 07:34:50.94ID:8YhpezW20
味が悪くなるとかいうけどどうなの?
2022/10/04(火) 07:34:51.76ID:06Tzrmes0
紙ストロー苦手
美味さ半減
188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:35:14.68ID:oEfamnN80
>>178
マイ箸はギリギリ我慢したけど、マイストローなんて言い出すと厚労省も保健所もブチキレ。
2022/10/04(火) 07:35:27.42ID:I3VuNAQ70
コーヒーゲロマズになった。もう頼まない
2022/10/04(火) 07:35:39.67ID:XMuqRJzw0
近所の店は先月から導入してるわ。
紙ストロー、捨てるときにプラ蓋から抜くのが面倒。
191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:35:50.39ID:UGHQICTe0
駅で缶コーヒー売ってるのに
ゴミ箱取り払って
ゴミ排出減とかアピールするつもり?
JR東日本も糾弾しろよ
2022/10/04(火) 07:35:53.00ID:3DZYqzu30
シナモンスティックでええやろ
使った後食べられていい香りだし
2022/10/04(火) 07:36:17.85ID:j4X3zokk0
舌触りが悪いよな
194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:36:55.57ID:J2Fs2MNL0
髪はいやだな
2022/10/04(火) 07:36:56.57ID:f7MqCd+E0
スタバも紙ストローでかなり不味くなったのに勘弁してくれ
196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:37:02.81ID:vM3/0SAm0
馬鹿→海洋ゴミをなんとかしよう!そうだ!ストローを紙にすればいいんだ!

賢い人→海にゴミが出ないように川のゴミを回収する仕組み作るか
197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:37:19.12ID:PJ39wWoA0
速報、Jアラート発令中

北朝鮮から弾道ミサイル発射か、青森方向

4分前
2022/10/04(火) 07:37:42.97ID:bEIKq2Pj0
>>21
ソレ30年前にやった
2022/10/04(火) 07:37:50.51ID:ywA59Vm00
コップから直飲みするしかねえ
2022/10/04(火) 07:38:02.96ID:/1gofOil0
>>169
全然持たない
飲む度にストロー抜いとくレベルで衛生的にどうなのよってなるわ周囲に垂れるは
それ拭くのにペーパータオルやティッシュ使いまくりで結局ゴミが増える
201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:38:13.97ID:feDOS3eh0
紙製ストローって飲み物の味が変わるから、利用者からは一番ネガティブに働くと思うし、
削減量も全体からの割合にしたらそんなに多くもないのに、どこもなんでここばっかりやろうとするんだろうな。
202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:38:23.17ID:CFKEVQIA0
1時間ぐらいストローをペロペロしてたら溶けるのかな
2022/10/04(火) 07:38:54.02ID:WSCBQ7JU0
大嫌いなマクドが衰退ルートに入ったから俺にとっては朗報
2022/10/04(火) 07:38:59.39ID:rkMx5cp00
北海道、東京都だと
205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:39:04.98ID:4pHLh2bF0
どこもマドラーは相変わらずプラのままだな
あれこそストローより無駄だよな、混ぜるのに使ってすぐポイだし
今度は森林破壊させるんじゃね?
2022/10/04(火) 07:39:12.03ID:WuITzIi40
紙ストローで飲むシェイク、まずそう
2022/10/04(火) 07:39:14.53ID:BKGRY7Nu0
紙ストローならいらないよ
208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:39:30.70ID:HhI5ODuz0
まさに支配者層の思惑通りで笑える
温暖化(笑)
209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:39:30.88ID:niyS/xPi0
ストローは無駄なサービスだから紙でも浪費。
レストランや自宅で不便だからストローなんて使って飲まない。
出されるだから使ってるだけ。

唯一必要だとしたら運転中のドライバー。
蓋をすればカップを倒してこぼすのも防げるし。
店内は蓋とストロー廃止が妥当。
ライバル企業や客の顔色を伺ってるから無駄なサービスを廃止できない。
2022/10/04(火) 07:39:43.92ID:6Pbd333Y0
コップの蓋も紙でいいよ。
多少こぼれやすいのは気を付ければ済む。
2022/10/04(火) 07:39:50.04ID:ywA59Vm00
スーパーのプラ容器が一番捨てられてるよな
2022/10/04(火) 07:39:55.16ID:zZ7i8UnS
紙ストロー口当たり最悪過ぎる
進次郎マジくたばれ
2022/10/04(火) 07:40:00.71ID:VqzBxT4r0
日本人が総出でプラ削減を頑張っても
中国のようなバカスカ環境汚染をしている国の0.1%にも満たないけどな。
あいつらの行動を変えさせるのが先
214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:40:11.46ID:XL5dyI+z0
あれ?とっくに変わってたのかと思った
215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:40:14.11ID:GJvrD34q0
やってる感出すのはいいけど触感が悪くなるっていう最悪の方法よな
こんなこと気にするなら廃棄を減らすほうがよほどいいのに
2022/10/04(火) 07:40:22.05ID:j7osrkQm0
テイクアウトじゃなければフタ無し紙コップだけでいいから安くして
217アルジェナイン ◆ZcMSHKZbl9yN
垢版 |
2022/10/04(火) 07:40:23.13ID:EUiyvo3m0
まじかよマクドナルド最低だなもう買ってやらねえモスバーガー行くわ
2022/10/04(火) 07:40:51.12ID:saVRDCTR0
ケンタのストロー嫌いあんなのマックも使う気か
219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:41:29.41ID:of4EBNEu0
脱プラって全く環境に関係ないよね
たたの利権だろ
2022/10/04(火) 07:41:42.57ID:JyNkBbN00
紙の分厚い口当たりが嫌いなんだよね
早く飲まないとふやけてくるし
2022/10/04(火) 07:41:49.01ID:6WqjekRd0
これ、ホントに気持ち悪いよな
あの感触は慣れないわ
2022/10/04(火) 07:42:03.02ID:/SmQYX480
ストローで900トンならハンバーガー包んでる容器やらチキンナゲットの容器とか全部合わせたら10000トンくらいあるだろ
223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:42:21.09ID:OGv02+ow0
>>2
女性店員さんがノーブラになるのかと思ったw
2022/10/04(火) 07:42:45.88ID:S5J4cIoa0
これ早く飲まないとボロボロになるから嫌だな
コンビニのコーヒーの植物由来のやつで良いやん
225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:43:01.86ID:J8CJUe170
使わなかったら削減されるのは当たり前だろ紙?自然破壊まだするのかいい加減にしろよ
226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:43:50.62ID:U+UVNCR70
ストローで飲まなきゃいいじゃん。紙だって自然環境に甚大な被害
2022/10/04(火) 07:43:51.64ID:+JWGjYv50
飲みにくいから嫌い
マジでやめて
2022/10/04(火) 07:44:05.69ID:Y7YcCLhK0
シェイク以外もう直で飲め
2022/10/04(火) 07:44:06.53ID:aT55DjGG0
プラゴミが紙ゴミに替わるだけ
2022/10/04(火) 07:44:23.61ID:3DZYqzu30
虎杖ストロー()植物由来
2022/10/04(火) 07:44:36.20ID:RCPVXADy0
ストローは廃止でいい
紙にするなら蓋の方をすればいいのに
232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:44:40.90ID:NgmE3qNO0
>>131
環境系は
富士フィルム
三菱系
住友系
竹中
だったっけ?
2022/10/04(火) 07:44:55.06ID:+JWGjYv50
年900トンの木材破壊
2022/10/04(火) 07:45:38.79ID:+JWGjYv50
シェイク紙ストローとか絶対気持ち悪い
2022/10/04(火) 07:45:55.76ID:SEOSFkw80
一昔前は森林破壊がどうとかって割り箸目の敵されてたのにな
236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:46:02.94ID:4pHLh2bF0
紙ストロー死ぬほど嫌い。マイコップ持参したら割引みたいにして、それに入れて貰えるサービスになったらいいな
2022/10/04(火) 07:46:07.91ID:7Vn1+5cM0
在庫処分がどれだけあるんだ?
238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:46:34.88ID:Lt+itDX60
紙ストローはどう考えても水吸って不衛生なんだよなぁ
臭いも紙くさいダンボール食ってるみたいだし
2022/10/04(火) 07:46:35.05ID:kVeG/z1U0
>>171
ひらめいた!
紙のストローにプラのコーティングをすれば良いんじゃね?
2022/10/04(火) 07:46:52.06ID:gz6dkgmz0
鬼畜欧米人による植民地政策

●メディア、司法、金融を支配する(情報を掌握)
●精神を縛るキリスト教を押し付ける(キリスト教は奴隷の宗教)信仰による支配
●統一教会、創価学会、キリストの幕屋等、信者を利用しての政治への介入
●現地の神話、宗教を破壊
(元からある土着の信仰がキリスト教に対抗する精神的基盤となる)
●麻薬売りつけて廃人にし、奴隷化、人身売買する
●大学や学問や学歴社会による支配(教会をモデルに作られた。ターゲット先の富を収奪するための手段)
(高学歴=教育による洗脳 低学歴=メディアによる洗脳)
●英語を押し付ける(英語は劣化言語。知能が落ちてしまう)
●スポーツ、スクリーン、セックスなどの愚民化を進め、知能を落とす。
(今はテレビ、アニメ、ゲーム)
●移民を大量に入れ、混血を進め、その混血を支配層にする
(真の悪、欧米人に目を向けさせないため)
●職業、性別、人種、宗教で対立を起こさせ国家を混乱させる(分断統治という)
●固有の伝統食を破壊(インディアンのバッファロー、南米北米住民の主食のアザラシ、日本の米、クジラ)
●核兵器、ウイルス、薬品等の人間を使った人体実験
●疫病を撒く(治療薬も危険)


・20年に及ぶ不況 増税緊縮 =人口削減
・ウイルスを撒く =人口削減
・炭素排出量削減= 経済活動が停滞して生活が不便になる → 人口削減
・女性の社会進出= 女性の体を酷使する、不妊→人口削減
・ワクチン = 異物をいろいろ混入 →人口削減
・治療薬 = 異物をいろいろ混入 治験ほとんどなし → 人口削減
・LGBT = 男女のセックスが行われなくなる → 人口削減
2022/10/04(火) 07:47:00.68ID:EMS2KM0a0
うわ
がっかり
紙ストローは紙の味がして不味くなるからいやだわ本当に
2022/10/04(火) 07:47:14.97ID:gz6dkgmz0
●ワクチンはもう打つな   危険!!!! 毒物!!

419ニューノーマルの名無しさん2021/04/15(木) 07:18:45.56ID:N/yecqTD0
ワクチンで6ヶ月以内には多数の死者、
5年後には日本民族は絶滅すると予想されています。(ホワイトハット)
キッシンジャーは、人口削減計画を匂わせた公で公言してます。



●2009年2月25日 世界保健機関優生学会議における ヘンリー・キッシンジャーの講演』
『群衆が、強制ワクチンを受け入れたら、それでゲームは終りだ!
奴等はなんでも受け入れる
血液や内臓を大多数のために強制的に寄付させたり。
大多数のために、奴等の子供は遺伝子操作をして不妊にしてやる。
羊の心を支配して、群れも支配するのだ。
ワクチン製造会社は何十億ドルも儲け、
今日、この部屋にいる皆の多くは、その投資家だ。
我々双方にとって、非常に好都合。
我々は群れの頭数を減らし、奴等は我々の絶滅サービスに金を払う。
さて、ランチは何かね? 


■ジョン・レノンのインタビュー―世界は狂人によって支配されている
https://www.youtube.com/watch?v=EWJiRR0seA4
2022/10/04(火) 07:47:39.13ID:gz6dkgmz0
●【マクドナルド】マック、マフィンに異物 歯か、白い破片混入…金沢有松店
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533598774/
2018/08/07(火)


●【石川】マフィンに混入してた異物 「人の歯」であると判明 金沢のマクド★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541690490/
2022/10/04(火) 07:48:15.14ID:Jh5FlmyK0
紙ストローのあのボソボソ感
ティッシュが口に入ったような感覚が嫌だね
マイストロー考えたくなるレベル
245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:48:35.09ID:bqchLiyY0
コーラとかは店内とか屋内で飲む時はストロー不要だと思うんだけど、無しで飲むことは行儀悪いの?
2022/10/04(火) 07:48:36.58ID:lHmgPMx70
これ、結局子供なんか自前のプラストロー使うことになったりして、かえってゴミ増やすことになる
2022/10/04(火) 07:48:45.60ID:o6KJZSkv0
「ダチと話しながらジュース飲んでたらストローが溶けてるぅ!?」

簡単なことも理解できない団塊バブル世代&アメ公
2022/10/04(火) 07:48:52.25ID:x4p7Ofg70
>>236
割ったら巨額請求とか
角グラスとかブーツジョッキみたいな規格外持って来る
バカが出るからダメw
2022/10/04(火) 07:48:55.79ID:Xv1zPSXX0
紙資源の消費はどのくらい増えるんスか?
2022/10/04(火) 07:49:12.07ID:/wbnejxA0
トイレットペーパーの芯で吸ってるみたいでイヤ
251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:49:14.64ID:vM3/0SAm0
紙ストローに木製食器だから森林伐採しまくるよな
で、メガソーラーに風力発電でさらに森林伐採で禿げ山

昔はこのまま伐採を続ければ森林が無くなってしまうーとか言ってたのに
今じゃ伐採するのがエコ(笑)で脱炭素でSDGsなんだもんなww
2022/10/04(火) 07:49:20.30ID:0zq/986E0
まず、スーパーのビニール袋廃止する前と後で何が変わったのか説明してくれないかな?
2022/10/04(火) 07:49:36.27ID:xfzafX8m0
本音「ふやける前に飲んでさっさと出て行け」
2022/10/04(火) 07:49:47.94ID:k1YpofBq0
プラッチックでいいから店で捨てるとき分別したい
255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:49:57.85ID:K9jH+sFi0
>>11
口元がベチョベチョになって紙の質感がダイレクトに伝わる るから飲んでても美味しくないよね
256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:50:29.85ID:vBGJY+TT0
石油、ガソリンに依存してると、
例えばロシアが戦争すると物価が上がるから、産油国以外は石油から脱却したい。
2022/10/04(火) 07:50:30.38ID:XbQ0XhNN0
マックにゴミ収集車が来たときプラゴミも燃えるゴミも全部一緒に放り込んでたぞ
どうせ全部燃やすならなんでもいいじゃん
2022/10/04(火) 07:50:30.90ID:HzAL7I0x0
分解するプラてあったやろ
あれでええやろ
2022/10/04(火) 07:50:35.69ID:8iwSmqb40
不味そう
2022/10/04(火) 07:50:51.39ID:mmrDzt5C0
どうしても紙の食感や微かな匂いはあるからな
2022/10/04(火) 07:50:57.47ID:iQZOhREx0
マイストロー持参にしろよ
2022/10/04(火) 07:51:01.02ID:/1gofOil0
>>210
零すとか垂らすの機会が増えることは店や街や会社や家の衛生面の低下を招く
その解消に掃除や廃棄コストも増加し以下略
と言えなくもないw
2022/10/04(火) 07:51:46.03ID:x4p7Ofg70
おまいらが進化しろ!
2022/10/04(火) 07:52:00.99ID:bo6SRvy40
あのストロー一回も使ったことないわw
すぐ溶けそうでさ。
マックシェイクもあれなの?
265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:52:04.94ID:kZ9r8oRV0
早く飲まないと穴が開く
不便な社会にしてくれるなよ
プラの持ち歩かないといけないな
2022/10/04(火) 07:52:17.94ID:V4BbzZq80
容器返却で返金にしたらポイ捨て減るだろ
2022/10/04(火) 07:52:20.57ID:9FD4NUg60
桑田靖子かと
268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:52:39.00ID:WMRc9VD60
ストローって無くてもよくね?
2022/10/04(火) 07:52:44.70ID:qlsIdlia0
アイスコーヒー目当てでよく行ってるけど、もう行かん
紙ストローの口当たりと飲み心地は好かん
2022/10/04(火) 07:52:47.39ID:dMXWlEy+0
紙たくさん使ったほうが環境破壊じゃないのか
271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:53:19.25ID:aBgV9FYu0
シェーク飲めないよw
2022/10/04(火) 07:53:29.03ID:OGv02+ow0
>>32
2階や地下2階の店舗もあるからでしょ
お盆ごと持って階段上ったり、地下に降りていくとこぼす人もいるんじゃね
2022/10/04(火) 07:53:44.41ID:qlsIdlia0
ハッピーセットおもちゃのプラやめるのが先だろ
2022/10/04(火) 07:54:03.53ID:1vMHaOM70
紙コップに入ってるのに紙ストローに文句言うやつ
2022/10/04(火) 07:54:11.11ID:LBH5xBxR0
こういうのって紙ストローを作る過程のCo2考慮してるん?
2022/10/04(火) 07:54:13.94ID:LgsMIYcf0
コーラが不味くなるわ
元に戻せ
277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:54:30.14ID:TortB4KV0
>>269
ストローはマイクロプラスチックが体に悪いとか言い出すに100万ペリカ
2022/10/04(火) 07:54:34.53ID:DZnUHSg70
100均で買ってカバンに入れとくしかない
2022/10/04(火) 07:54:40.94ID:bo6SRvy40
>>270
再生紙ならokとか?w
ますます要らん
2022/10/04(火) 07:54:41.14ID:gULsgb5L0
>>1
紙ストローは物によると紙屑が口にはいるから嫌い
281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:54:43.21ID:iXHH7z7M0
>>1
>>43
しかも衣料品がを始めプラスチックだらけだろ。プラスチックのトレー科学繊維の洋服やめろ。
282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:54:48.46ID:h4hBWu4Y0
湿気に弱いから紙ストロー包むビニールが必要なんだっけ
2022/10/04(火) 07:54:49.88ID:XoZxz2tO0
紙ストローってなんか苦手
唇にくっつくし、なんか少し匂いもあるし
プラ止めるのはいいが、紙以外もっと適した材質ないのかな?
284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:55:10.73ID:SrBN8HtC0
紙ストローってモケモケしてこないの?
2022/10/04(火) 07:55:14.98ID:OYyYFrd+0
>>10
世界的傾向なんで関係ない
2022/10/04(火) 07:55:22.53ID:eLP8xoRi0
紙ストロー口触りが嫌だ
2022/10/04(火) 07:55:26.02ID:I5ukNIFl0
バイオプラが普及しないのは何故?
2022/10/04(火) 07:55:29.20ID:XhYYTJrk0
>>264
そう
でもカップとフタは今まで通り透明プラスチックw

プラスチックは1000度で燃せば有害物質が出ない
なのに1000度の焼却炉を作らない
なぜか
純粋に役所の利権
2022/10/04(火) 07:55:36.42ID:/kUQYF5z0
紙カップって口付けて飲んでもいいくらいにちゃんと衛生管理できてるの?
2022/10/04(火) 07:55:50.44ID:v/i2ge+y0
紙ストローは
黒板キィ~としたときのような気持ち悪さがあって
マジで無理
紙ストローになったチェーン店は行かなくなってたけど
マックはそうもいかないし
ストロー持ち歩くしかないか
291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:55:54.24ID:TortB4KV0
>>283
店員のBBAからの口移しw
2022/10/04(火) 07:56:01.89ID:3Fh4W9IU0
>>34
そういう事だよな、再生紙使うなら余計に石油使うし環境負荷がかかる
アホな事してるね
2022/10/04(火) 07:56:02.11ID:B/c0PiI80
全店営業しなければ
プラ消費6万tは削減なるんじゃね?

営業自体やめちまえよ、行かないからどうでもいい
294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:56:04.19ID:Lt+itDX60
紙ストローでのシェイクは激マズ
なので我慢できずに太いプラストローをテイクアウトした時用に買った
295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:56:18.09ID:Wx5RYihy0
>>252
店「レジ袋代分儲かった」
ユニクロ「うちも紙袋代儲かった。プラ削減に貢献しなきゃね」
2022/10/04(火) 07:56:18.53ID:XbQ0XhNN0
なんでバーガー屋はどこも計ったようにドリンクバーをやらんのか
椅子も硬いし居座り絶許で回転率しか考えてないよな
マック1強なのがあかんわ
2022/10/04(火) 07:56:45.75ID:/1gofOil0
>>216
誰かがぶつかった拍子に置いてあった蓋なしコーヒーが倒れて書類やスマホやPCが大惨事
スタバのカウンター席とか一人用ミニデスクとか小さいからね
ソファ席とかよく見るとコーヒーとかのシミだらけ
298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:57:05.64ID:iHVqKZbh0
ストロー自体いらない
299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:57:22.15ID:j2efoP8l0
>>16
その通り
温暖化自体が検証されてない
むしろ200年後は氷河期になるかもよ
2022/10/04(火) 07:57:22.39ID:LgsMIYcf0
袋みたいに有料でおいておけば
必ず売れる
2022/10/04(火) 07:57:45.04ID:RCPVXADy0
とうもろこしで作ればいいじゃん
2022/10/04(火) 07:58:25.88ID:0OZmHygM0
>>283
候補は上でも出てる100%植物由来ストローあたりか
ただ製造コスト的にどうなんだろうな?
303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:58:44.85ID:Lt+itDX60
>>299
そもそも今が間氷期だしいずれ大規模気候変動くるのにな
304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:58:45.89ID:+wxu4h3c0
紙ストローを導入するという事は紙ストローを導入するという事です
305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:58:48.35ID:odedviOz0
なんで紙ストローはコーティングされてないラップの芯をストローサイズにしたようなものなのかわかる人いる?
水吸いすぎなんだよあれ
306
垢版 |
2022/10/04(火) 07:58:49.05ID:oGtnRZmG0
紙ストローとシェイクの相性終わってんぞ
いっそのこと食えるストローにしろや
2022/10/04(火) 07:58:59.64ID:bo6SRvy40
あとサラダの変な木のフォークなw
家で食うからゴミ箱直行
2022/10/04(火) 07:59:34.30ID:J9ZNj0l70
紙ストローは樹脂で固められてる。
肉厚考えたら紙ストローは何も脱プラには寄与してない
309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:59:52.25ID:H8Mpgb730
なるほど。これでウミガメの鼻にストローが
刺さらなくなるんだね。

どんな確率だよ!
310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:59:55.44ID:ROJ+6PZT0
>>22
すみっコやちいかわの紙相撲でいいな
2022/10/04(火) 07:59:59.80ID:bo6SRvy40
>>304
シンジロウムカつく
2022/10/04(火) 08:00:00.58ID:Qs5BAAvd0
紙ストロー気持ち悪い
2022/10/04(火) 08:00:04.62ID:0YB1DOXg0
>>283
紙にプラでコーティング
314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 08:00:31.30ID:Wx5RYihy0
>>299
寒冷化もCO2のせいにしておけば良くね?
温暖化じゃなく、気候変動って言ってるくらいだし。
温暖化も寒冷化も台風とかゲリラ豪雨も雹も全部CO2のせい。
CO2は万能気体なのですよ。
2022/10/04(火) 08:00:50.18ID:/kUQYF5z0
紙ストローになった生ジュース屋さん完全に行かなくなったわ
316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 08:00:57.49ID:+ihEmVXA0
紙ストロー使うとこって味わって欲しいわけじゃないんだなって思う
まあそういう意味だとマックは紙ストローか
2022/10/04(火) 08:01:26.08ID:FqNiuW5m0
トイレットペーパーの芯でジュース飲んでるみたいだからクソ不味い
2022/10/04(火) 08:01:47.37ID:snOJ7cLh0
>>299
今更懐疑論とか世界中の科学者が発表している論文を
論破できる論文をお前が発表しないと
319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 08:01:47.18ID:4pHLh2bF0
>>248
そこは規定量は決めといて定量を渡すだけにすれば良いよ
割れそうなガラスコップは預かりNGにして
そしたらそれで店が全く意味の無いエコ対策()専用プラコップとか売り出しそうだけどw
2022/10/04(火) 08:01:51.85ID:uIuOmvdY0
えーやだぁー
321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 08:02:05.79ID:vM3/0SAm0
>>299
あと何年かしたら今度は寒冷化で大変だー!ってテレビでやり出すだろうな

昔は紙使うな!だったのが今は紙使え!に変わったように
2022/10/04(火) 08:02:07.87ID:bo6SRvy40
>>317
あー、そんな感じ
2022/10/04(火) 08:02:22.42ID:kqKih9RA0
値段増やさずに減らせ
324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 08:03:20.57ID:vBGJY+TT0
ロシアが戦争してるせいでガソリン価格上がってるじゃん。
そうやって全てが価格上がるから脱石油したいの。わかる?
2022/10/04(火) 08:03:21.47ID:v/i2ge+y0
ローソンのアイスコーヒーが
ストローなくして飲み口ついたタイプにしてたよな
マックもそうすればいい
326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 08:03:25.97ID:odedviOz0
>>289
店に届くまでは清潔だと思うが
補充の時に思いっきり触る店員いるし、ホルダー内部はゴキブリがお散歩してるから汚いと思う
マックじゃない店で働いてた時週一回内部をアルコール製剤で清掃するスケジュール組まれてたけど、真っ黒になるし
ちゃんと掃除してるの自分くらいだった

コンビニコーヒーのカップと蓋は絶対汚い
2022/10/04(火) 08:03:26.38ID:Z6F37BXs0
紙ストローはふやけてくると紙の粒子絶対飲み込んでるだろ
長居させないって意味でも有効なのか?
2022/10/04(火) 08:03:29.23ID:fb3LvpVJ0
>>317
口のとこだけでも何かコーティングみたいなのできないもんかな
329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 08:03:42.58ID:TortB4KV0
>>318
天動説の時は世界中の科学者は支持してたやん
330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 08:03:45.07ID:kW7vkofg0
アマゾン森林伐採が問題になるのは30年後の話だね
2022/10/04(火) 08:04:05.27ID:pe+rMq330
変な糊とか紙が身体によくなさそう
マックも身体に良くないだろう
2022/10/04(火) 08:04:11.69ID:tXD4LDMr0
>>46
マイクロプラスチックの8割は繊維なんだ
魚の網とか
2022/10/04(火) 08:04:30.75ID:fb3LvpVJ0
>>327
思いついたけど、コーヒーとかの紙カップはふやけてこないコーティングしてあるじゃん、あれでストロー作れば良いかも
334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 08:04:36.71ID:kDsBvXRw0
プラストローも燃やせば良いじゃないか。ビデオテープも燃えるゴミの日に回収する自治体もらあるぞ。
335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 08:04:37.58ID:kW7vkofg0
>>324
原油の高等は円安とビットコインの暴落で投機先が原油になったからだよ
ロシアはスケープゴート
336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 08:05:01.13ID:16bFnmLL0
紙ストローはまずいから使わない
2022/10/04(火) 08:05:07.93ID:XbQ0XhNN0
ほんとなんでバイオプラで作らないんだろうね
溶ける前に亀の鼻にぶっ刺さるから?w
2022/10/04(火) 08:05:45.24ID:tXD4LDMr0
麦わらにしとけ
2022/10/04(火) 08:05:51.22ID:FntkehVG0
口に紙が引っ付く感じが気持ち悪いんだよ
340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 08:05:54.97ID:Z6ONZOZy0
もう外食でジュース買わんわ
ただでさえスーパーでペットボトル買った方が安いのに
客の気持ちに寄り添えんのならこっちもそれなりの対応になるだけ
マクドもジュースなしのセット売れや
2022/10/04(火) 08:05:58.49ID:VuDxfy390
段ボール咥えてる感じなんだよな
2022/10/04(火) 08:06:19.43ID:PZ088bj90
紙ストローはどうせ中国製でしょ?
どんな紙使ってることやら
343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 08:06:22.47ID:TortB4KV0
>>324
OPECプラス減産拡大か 通信社報道、100万バレル超 [菊姫いりぐち★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1664809713/
2022/10/04(火) 08:07:03.33ID:2Tvd9MUL0
長居対策かな
345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 08:07:23.95ID:vBGJY+TT0
ストローやコンビニ袋だけではない。
石油に依存して戦争で物価上がるから、
弁当やお菓子の容量も減って行くからな。
346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 08:07:29.12ID:JAbT7x8Z0
まずくなるからやめろ
2022/10/04(火) 08:08:00.95ID:bo6SRvy40
亀「なんか、取っ捕まって鼻にストロー差されて抜かれるとこだけ撮影されたよ。なんなの?」
2022/10/04(火) 08:08:09.48ID:LStZKIGl0
美味しく飲めない
2022/10/04(火) 08:08:09.67ID:lPtApU2f0
>>270
脱プラは製造過程の問題じゃなくてゴミ問題
紙は別に環境破壊してないし
2022/10/04(火) 08:08:32.13ID:cDkTIyss0
飲み物不味くなるからスタバもマックも行かないわ
351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 08:08:32.65ID:PJ39wWoA0
北朝鮮ミサイル太平洋に落下
2022/10/04(火) 08:08:41.20ID:zLp0KQ0q0
トッポみたいなストローにしてくれ食べれるやつ
353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 08:09:01.01ID:O+PDnvZK0
>>131
SDGsなんて全部これだよね

「環境」なんてビジネスと制度を導入するためのただの建前
354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 08:09:10.57ID:yiGZT8Y/0
紙ストロー無能すぎるから辞めてほしい
2022/10/04(火) 08:09:10.84ID:btOMCXaX0
そんなに髪を酷使して大丈夫かよ
2022/10/04(火) 08:09:21.21ID:0OZmHygM0
>>347
草w
2022/10/04(火) 08:09:26.22ID:tXD4LDMr0
>>333
それポリエチレンってプラスチック
2022/10/04(火) 08:09:27.48ID:/kUQYF5z0
>>326
やっぱそんなもんだよなぁ
かと言ってストロー持ち歩きとか面倒だし
確実に足が遠のくわ
359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 08:09:32.92ID:/Bw9iNO90
紙ストローって炭酸噴き出すのに大丈夫なのか?
2022/10/04(火) 08:09:41.44ID:rd06Tonf0
口当たり悪いから紙ストロー嫌いなんだけど最近のは改善されてるのかな
2022/10/04(火) 08:09:52.55ID:lPtApU2f0
米粉のストローもあるよね
そもそもストロー必要かって話
飲みにくい蓋ばっかり作ってんじゃねーよ
2022/10/04(火) 08:10:05.31ID:86STK/c30
紙ストローが「まずい」と感じる方におすすめの対処法
ストローを持参する
ストローを使わずに飲む
飲むとき以外はストローを飲料に浸さない

ワロタ
2022/10/04(火) 08:10:22.80ID:p3pDuKRx0
>>325
セブンもそうだが希望するとストローを渡す云々
それで当たり前のようにストローもらう客の多いこと
364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 08:10:23.92ID:TortB4KV0
>>345

https://i.imgur.com/X8eNUKx.jpg
2022/10/04(火) 08:11:19.23ID:bo6SRvy40
店舗で食べるときマイストロー捨ててくと犯罪になりそうw
366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 08:11:42.49ID:odedviOz0
>>358
テイクアウトの時飲み物買わなくなる人増えるだろうね
口つけて飲むならペットボトルとかの方がいいもんね
紙ストローの味は体が拒絶する味
味覚に鈍感な人は気にならないのかな
2022/10/04(火) 08:11:44.90ID:lPtApU2f0
>>326
みんなベタベタ触ってるからなあ
コンビニっておでんといいコーヒーといい本当に不衛生なのに使っちゃうよね
2022/10/04(火) 08:11:46.16ID:XyHB2Z7q0
アホ草
プラスチックを減らすんじゃなくてプラスチックゴミを海に捨てないようにすりゃいいだけだろ
2022/10/04(火) 08:11:52.05ID:v/i2ge+y0
>>363
アイス系は飲み口タイプで飲むと氷が邪魔になるのがな
とはいえ紙ストローよりはまだマシ...
2022/10/04(火) 08:12:39.29ID:TIucEMdI0
セブンのコーヒーとかみたくストロー無くても飲める飲み口がデカいタイプにすればいんじゃね
2022/10/04(火) 08:13:18.29ID:bo6SRvy40
アメリカ本土も紙ストローなん?
2022/10/04(火) 08:13:20.43ID:86STK/c30
どうして誰もペットボトルのことを言わないのかな
2022/10/04(火) 08:14:33.32ID:bk2eqOT+0
紙ストローはマジで不味くなるから車の中にストローは常備してるわ
2022/10/04(火) 08:14:37.17ID:WRZ6Vjrl0
プラスチックは石油から作る
石油は生物の死骸
生物は自然界の物を喰って育つ
自然界の物を喰って育った動物の死骸が自然界で分解されないと言うのは筋が通らない。
2022/10/04(火) 08:14:52.14ID:0OZmHygM0
>>372
亀の鼻の穴にぶっ刺さらないからじゃね?
2022/10/04(火) 08:14:56.05ID:/1gofOil0
>>341
イメージはトイレットペーパーの芯だな
作りは大体一緒だし
2022/10/04(火) 08:15:15.83ID:/kUQYF5z0
紙ストローで炭酸飲んだら泡が増えん?
2022/10/04(火) 08:16:29.09ID:ezu0WvYg0
>>84
だせぇw
自分より人を納得させろよ
379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 08:17:04.80ID:Z7jdB/l70
スタバの紙ストローで飲んだけどなんか美味しくないよなぁ?
スタバは頼めばプラに変えてくれるが
2022/10/04(火) 08:17:12.49ID:8F9PnD5J0
どうせ飲んだらすぐ捨てるものだし紙でいいわな
スタバのはすぐ慣れたし
381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 08:17:24.73ID:AMP/fTWn0
紙一択はやめてくれ
コンビニの飲み口付きプラ蓋とか販売するとか
2022/10/04(火) 08:18:02.13ID:IUh5Wj030
まさかとは思うけど、ストロー入れる袋がビニールじゃないよね?
2022/10/04(火) 08:18:06.71ID:kYBsOFnv0
環境気にすんなら一番減らすべきなのは人間だろw
世界中の国々が、真剣に一人っ子政策を実施、徹底させれば、ほぼ全ての環境問題クリアできるぞ
2022/10/04(火) 08:18:13.89ID:6E3lgAhI0
紙の需要増えると伐採で森林減るから二酸化炭素増えるんじゃないのか
2022/10/04(火) 08:18:51.94ID:RasfvnLI0
フタ、紙ストロー、シロップとかはレジ脇にセルフで置いときゃいいよ
フタなんか着けるの面倒だからつけなくなる
2022/10/04(火) 08:19:05.03ID:6I5wRhfb0
逆に900トン分の木を切り倒さなきゃいけないのでは
2022/10/04(火) 08:19:06.30ID:/DujyIuI0
カビが生えてそうで苦手
どうしても湿気吸うし
388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 08:19:11.94ID:odedviOz0
>>367
便利だもんね
自分は外側は許せるからコンビニアイスコーヒーは買うけど、ホットコーヒーは勇気いるわ
中触っちゃう無意識店員さん多いし、店員さんの手は異常なほど不潔な客が差し出したお金とかも触ってるからなぁ
汚れが蓄積している
勤務後手を洗うと泡が茶色くなる
2022/10/04(火) 08:19:43.84ID:O6xkCwvI0
アホくせぇ
どこもめっちゃ不味くなるんだよなあ...
本当にやだ
2022/10/04(火) 08:19:53.32ID:/1gofOil0
>>362
買わないってのがあるなw
2022/10/04(火) 08:20:42.34ID:N6gSKhD+0
紙ストロー不味いホントムカつく
2022/10/04(火) 08:21:16.37ID:Tvwt3Nhr0
直飲みにして、今までのストローを有料にすればいいじゃん
2022/10/04(火) 08:21:26.24ID:ZHa6ZXvx0
紙ストローの方が口当たりが良かった。
プラスチックは安いらしいけど、違和感あるよね。
394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 08:21:34.61ID:vM3/0SAm0
>>386
最新の流行では木を切り倒すのはエコで脱炭素でSDGsで最高に環境意識が高い行為
395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 08:21:36.40ID:4JXXyeOq0
何かの利権であり
金銭の派生であることには間違いない
2022/10/04(火) 08:21:40.40ID:kwfUVLj30
プラストローの店が人気出るかも
レジ袋くれる店は贔屓にしたくなるのと同じ
2022/10/04(火) 08:21:44.01ID:RCPVXADy0
嫌ならマイストロー持っていけばいいじゃん
そもそもストローいらん派からすればどうでもいい話だからな
2022/10/04(火) 08:22:02.22ID:3p8diQbh0
企業努力が無駄になるぐらい飲み物が不味く感じるの分かってるのかな
2022/10/04(火) 08:22:09.05ID:N6gSKhD+0
>>326
ウワー大阪王将思い出した
2022/10/04(火) 08:22:30.11ID:hrVMubne0
美味しい笑顔
2022/10/04(火) 08:23:38.96ID:/kUQYF5z0
>>382
湿気るからプラ袋入りでそ
402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 08:23:48.34ID:p3wsUrDU0
>>386
新聞、雑誌など売れなくて、紙資源余りだからええねん
2022/10/04(火) 08:24:00.56ID:jPNKIgSc0
ストローなしで飲める蓋の方がいいんじゃないか?
2022/10/04(火) 08:24:07.57ID:kYBsOFnv0
>>388
気にしすぎだろw
飲食店の厨房の方が遥かに汚いし
お金の札なんてジジババが舐めまくって唾液だらけだぞw
2022/10/04(火) 08:24:33.58ID:/kUQYF5z0
>>402
それか
2022/10/04(火) 08:25:28.19ID:fUjd2Zsq0
差したままに出来ないから論外だよね
2022/10/04(火) 08:25:31.59ID:9ZUmKJi80
シェイクどうやって飲むんだ?
2022/10/04(火) 08:25:32.57ID:Mzpd9U6x0
>>1
レジ袋も全部紙製にしろ
2022/10/04(火) 08:26:15.57ID:o6w+Nkli0
表面コーティングして印刷もしてるなら
体に悪そう
410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 08:26:16.44ID:vM3/0SAm0
>>402
なるほどね
そっちの利権絡みってわけね
2022/10/04(火) 08:27:10.17ID:Q+wJtiVI0
納入業者死んだな。
セクシーの思いつきでレジ袋製造大手は早期退職制者募集することになったし。
412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 08:27:28.30ID:2T9akVwf0
>>1
このストローすっごく気持ち悪かった
何度も言う、すっごく不快で気持ち悪かった
気が済んだら本当にやめてほしい
413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 08:27:44.88ID:gLQhtfg30
>>38
あれ売ってるよ
マック公式じゃないけど
2022/10/04(火) 08:28:00.08ID:tOyoXPWA0
紙ストロー、唇に張り付くから嫌
2022/10/04(火) 08:28:08.71ID:kYBsOFnv0
マックに限らずストローなんか10年くらい使ってない
コーヒーとかジュースもだが
直飲みのが美味く感じるし
2022/10/04(火) 08:28:15.97ID:iZGM6BPh0
200年後くらいにこのムーブメントが歴史の教科書でどう評価されてるか見てみたい
へえ~昔の人は馬鹿やってたんだなあ…って笑われてそう
2022/10/04(火) 08:29:00.25ID:gz6dkgmz0
●マクドナルド マフィンから出てきたのは“人の歯”(18/11/08)
https:/
/www.youtube.com/watch?v=C6ILzymOr10


●日本マクドナルド ビッグマックセットに混入した人の歯 【画像】c2ch.net
https://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/news/1420677412/  2015/01/08(木)
大阪府河内長野市にあるマクドナルドの店舗で
去年8月26日にビッグマックセットを購入、
マックフライポテトを食べたところ乳白色の異物を確認したということです
マクドナルドでは異物を外部機関で調査し、
治療痕とみられる痕が認められたことから「ヒトの歯」と思われるとしています。
2022/10/04(火) 08:29:23.36ID:gz6dkgmz0
●【社会】日本マクドナルド「ポテトに歯混入」で記者会見 7日午後★2 
https://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420604294/ 2015/01/07(水)
同社によると、昨年8月26日に大阪府河内長野市のドライブスルー店舗でフライドポテトを購入した客から
「ポテトを食べたところプラスチック状のものが出てきた」と指摘を受けた。
第三者機関に依頼して調べたところ、人の歯と判明した。誰の歯なのかは特定できなかった。


●【社会】ハンバーガーから“歯” 北海道・釧路のマクドナルドでも [転載禁止]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420767933/65 2015/01/09(金)
釧路保健所によりますと、去年9月、釧路貝塚通り店で、
女性が購入したハンバーガーから歯のようなものが見つかりました。
店がこの異物を引き取り、調べたところ、
歯の治療などに使う「歯科材料」であることが判明したということです
2022/10/04(火) 08:29:33.11ID:7npk+2+l0
紙ストローなら心置きなくポイ捨てできそうやな
2022/10/04(火) 08:30:09.30ID:86wbi3kM0
10円で売れよ
俺はそっちを買う
2022/10/04(火) 08:30:11.32ID:/1gofOil0
>>383
もの凄くアレな言い方をしてしまうと環境汚染も国によって差があって、
ぶっちゃけ単純に中国が無くなると全世界の環境汚染の4割は無くなるという
まあ実際やったらネクスト中国が出来るだろうけどもw
2022/10/04(火) 08:30:18.56ID:tCVVgsXw0
神奈川県のマックはストロー無しで
2022/10/04(火) 08:30:38.52ID:pMmwt5Fq0
紙ストロー、紙の味がしてまずくなるんよな。
2022/10/04(火) 08:31:10.81ID:gz6dkgmz0
ラビ・エビ・フィンケルシュタイン


■何世紀にも渡って我々はうまく洗脳をしてきていますからね
特にこの数百年はね
我々は完全にロシア人をもてあそび
彼らは我々が伝えることを何でも信じるのですよ
それから、その間に我々にはたくさんの楽しみがあるのですよ


■過ぎ越し祭りで子供たちを静かにさせるときにね
今でもこの国だけで年間10万人~30万人もの子供達を
動かなくさせてるんですよ。
そして、血を排出させて過ぎ越し祭りのパンと混ぜるんです。
そして体は我々が所有する屠殺場に捨てるんです。
それらの体を全部混ぜて
ソーセージやハンバーガーに入れているんですよ。
Mは我々のお気に入りの販路ですね。
人々はそれらを朝食に食べ子供達を昼食に食べているんです。
それから、、、それがユダヤなんですよ わかるでしょう?
2022/10/04(火) 08:31:31.62ID:gz6dkgmz0
■ 我々は上手く公共学校システムを作りました。
我々があなたや、あなたの子供達をそこへ入れたのです。
ユダヤ人が自分の子供達をそこへは入れないのを気づいていますか?
彼等はヘブライアカデミーへ行き、そこで子供達は本当の事を習います。
それからシナゴーグへ行き本当に重要な事を学ぶのです。

■…ですが我々は君の子供達を公共の学校へ送り、
あなた方の資産に税金をかけ、
そうすれば決して資産を所有できないですからね。
それからあなた方が資産税を払えなければ
我々があなたの資産を取り上げるんです。

■そして12年間は自分の子供の子守をさせ…
その年頃迄は何もわかっちゃいないからね。
10代になる頃には音楽を与えてやるんだよ
本当はそれを音楽とは呼びたくはないがね。
それらは音楽なんかではないからね。

■でも子供達はそれを聞き、子供達は好き放題やって、
そこで我々が彼等に麻薬を売り
我々は君の子供達から沢山の金を稼ぐのさ。
ゆりかごから墓場までな!
我々がしているのは君達から金を稼ぐ事なんだ。

君達は家畜、ゴイムなのさ。
人間家畜だ
2022/10/04(火) 08:31:35.81ID:ONiXMlXI0
唇の粘膜が剥がれる恐怖のアイテム
2022/10/04(火) 08:31:46.52ID:8d4ZSn6d0
脱プラではなく脱ブラを推奨したい
2022/10/04(火) 08:31:51.12ID:gz6dkgmz0
■我々はこれを何千年もやってきているんですよ。
アダムの時代からね。
我々の敵である子供達を捕まえて………
幅広いですがね
子供達をシナゴーグの地下へ連れて行き
そこで彼らが死ぬのを眺めて………
コーシャの屠殺のやり方と生贄を捧げるやり方は非常に似ていますね。
ですから私達はそれを行い、
それで過ぎ越し祭りのパンと混ぜて、
そうやって我々は敵の血を食べているんです。
そして(残った)体は………
我々は食人ではありませんからね、
ですから、我々がするのはそれらを取り、
そこからいくらかシケル(イスラエルの昔の通貨)を
稼ぐ事ができますからね。

■それらを屠殺場にあげて、
それら何パウンドもの肉をすりつぶして
ソーセージやハンバーガーに入れてるんです。
だから我々はそれらを最も人気のある物にしたんです。
朝食にはソーセージ
昼食にはハンバーガーってね。
ですから、
そこにいるゴイム達が本当に食べているのは子供達なんですよ。
そして我々が人々にこれを公に話しても君らはこれを信じない。
だからこれは君らの問題なんだよ。


■ですが、貴方方、そこにいるゴイム達は決して自分で学ぶことをしない。
自分に教える事をしないんだ。
いつだって誰かが貴方の為にやってくれるのを待っているんだ。
だから君らは一生眠ったままなんだよ
2022/10/04(火) 08:32:12.15ID:gz6dkgmz0
●アメリカは異常なまでの誘拐大国。年間80万人の行方不明児童たち。


296名無しさん@1周年2018/11/09(金) 02:57:59.74ID:fqPWE5zz0
アメリカは臓器移植ができる
なぜ?移民や途上国からの輸入があるから
余った人体は?

300名無しさん@1周年2018/11/09(金) 03:13:16.09ID:lx9JXy120
欧米人が過激派ヴィーガンになる気持ちが少し分かった
牛の共食いの次は人間を共食いさせるとか食肉業界の罪が深すぎる
430
垢版 |
2022/10/04(火) 08:32:22.59ID:f1ZU9eqY0
どんだけ中身にこだわっても什器がクソだと味が台無しやぞ
2022/10/04(火) 08:32:36.59ID:gz6dkgmz0
844ニューノーマルの名無しさん2022/01/10(月) 21:15:38.10ID:e9g/3iI
マックのポテトが全部ゲイツの農園産だと知って
ポテト引退した、もう怖くて食べれない


●元日本マクドナルド社長が書いた本がコレwwww
■ユダヤ流金持ちラッパの吹き方―なぜ俺だけが儲かるのか (ベストセラーシリーズ〈ワニの本〉)藤田 田
■起業戦争の極意―ユダヤの商法 (ワニの本) 藤田 田
■超常識のマネー戦略―実戦ユダヤの商法 (ベストセラーシリーズ・ワニの本)藤田 田
■ユダヤの商法―世界経済を動かす (ワニの本 197) 藤田 田


■昭和16年2月の新聞 満州日日新聞
ユダヤの3S政策であります。スクリーン、スポーツ、セックスの3つで。
スクリーンはアメリカ映画の9割までがユダヤの資本
名優はユダヤか、ユダヤ人と結婚しておるものでなければならない
しかもそのアメリカの映画が全世界を風靡している 
映画界におけるユダヤ勢力がいかに大きいものであるかが分かる
2022/10/04(火) 08:32:40.12ID:a0JLky720
プラだって元は木なんだせ
2022/10/04(火) 08:32:51.49ID:tCVVgsXw0
珍痔ろう「カップの蓋がプラなんや」
2022/10/04(火) 08:33:02.09ID:HWaelp5u0
そうだ 飲まなければいい
2022/10/04(火) 08:33:12.94ID:/1gofOil0
>>399
ナメック星人か
2022/10/04(火) 08:33:29.91ID:3jfOJ7wH0
不思議だ
前は紙の原料になる木材を守ろうっちゅーてたのに
割りばしすら叩かれてたのに
437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 08:33:41.89ID:uLsQkNTL0
>>50
再生や製造コストとかプラストロー作るよりかかってそう
2022/10/04(火) 08:33:49.17ID:mIUQa7Pn0
ガキはストロー噛んでそのまま食いそうやの(笑)
2022/10/04(火) 08:34:13.46ID:/1gofOil0
>>422
横須賀だけでいいんじゃね
440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 08:35:09.51ID:A3jXuRDa0
カップの蓋を紙製にしろよバカなの?
441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 08:35:29.36ID:odedviOz0
>>404
だから大手チェーン店しか基本行かない
個人経営の店とか無理
2022/10/04(火) 08:35:46.06ID:0ZiT3Dy90
ストロー要らなくね?
2022/10/04(火) 08:35:53.39ID:wEkVfNvA0
ウミガメの鼻に紙ストローは刺さらないからな
2022/10/04(火) 08:36:07.76ID:YWhCutIO0
そもそもマックって店から出るプラをちゃんとリサイクルに回してんの?
445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 08:36:21.35ID:jxp4lB7n0
小手先のごまかしばかりせず
ペットボトルにしてリサイクル義務化すればいい
2022/10/04(火) 08:36:25.02ID:ykTV+BmS0
>>436
木が減るよりもプラスチックの海洋汚染が深刻って理屈らしい
CO2は木を守るより排出を減らす方向になってる
447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 08:36:44.83ID:CuTNtU070
そういえばオゾンホールてどうなったの?
最近聞かないけど
448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 08:37:05.59ID:odedviOz0
>>399
ゴキブリは新築の出来たばかりの郊外店以外は基本的に存在すると思うよ
古いビルや繁華街は新しくてもすぐ入ってきちゃうだろう
2022/10/04(火) 08:38:05.18ID:fXfewgh10
行かね
450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 08:38:27.92ID:gTXiBUB10
砂漠が拡がってるから無意味

なんなら戦争一つでコツコツ節約した環境
全てが無駄になる
2022/10/04(火) 08:38:49.87ID:/4Lteml70
>>447
割とまじで環境保護活動が効いてて一時期良くなってきてる
2022/10/04(火) 08:39:21.24ID:ykTV+BmS0
>>444
回収したプラスチックでお盆にしてる
453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 08:39:24.78ID:eNdt7XM40
>>436
ほんとにな
利権に振り回されてデタラメやってるだけ
2022/10/04(火) 08:40:45.33ID:I5vPCZxP0
えええやだー余計まずくなる
455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 08:40:53.45ID:11oULoS30
マックでゼロコーラ飲むくらい意味がない
2022/10/04(火) 08:41:52.28ID:p6ChbLO90
>>329
2000年以上前は地動説が常識だったのにな
2022/10/04(火) 08:42:05.35ID:wEkVfNvA0
店員の制服も化繊禁止にしろよ
下着も綿か紙な
2022/10/04(火) 08:43:55.15ID:+4quIkZm0
>>421
中国が人口比以上に製造になってるからね。
2022/10/04(火) 08:44:43.28ID:xRRVv1U20
脱ジャンクフード
2022/10/04(火) 08:44:48.84ID:Jh5FlmyK0
そうだよなぁ
あの紙コップと同じ材質でストローにすればまだマシなのに
コストかかるんだろうな
2022/10/04(火) 08:45:38.74ID:WPLyzIFB0
まじでやめろ
2022/10/04(火) 08:45:48.44ID:Mx+aHB5C0
スタバのあれか
フニャフニャになるなすぐ
463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 08:46:35.07ID:KubhcKGk0
そんな事より緑肉は再販しないのか
2022/10/04(火) 08:46:55.24ID:ZpU7mg7+0
紙は使っていいのかよ
2022/10/04(火) 08:47:31.69ID:5IJwlLde0
枕の中に入ってるビーズ?みたいに使い終わったプラストローで枕作って売ればよくね?
まくら1つ作るだけでストロー100本分は消化できるんじゃないか?
逆転の発想でシリコーンで作れば高品質枕が作れる
2022/10/04(火) 08:47:34.66ID:SYcxik4J0
紙ストローはシンプルにまずくなる
467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 08:47:49.39ID:S5ojl6z/0
紙の味がしそうなんだが
2022/10/04(火) 08:48:39.20ID:AbgpkNkH0
紙ストロー超嫌い
2022/10/04(火) 08:48:56.21ID:umbM0U8c0
セブンイレブンは紙ストローが消えつつないか?
2022/10/04(火) 08:48:58.75ID:v3yFuZFR0
蓋も紙にすんのか?w
471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 08:49:18.60ID:KiPh+grx0
>>1
馬鹿の一つ覚えだな!
進次郎は切腹しろ!
472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 08:50:12.10ID:EYXIoCM20
>>462
SAで時々スタバで車に持ち帰る用のを買ってストローが紙なの見て
しまったここで買うんじゃなかったというはまり具合を何度か繰り返してる。
場所で変えたっていいだろといつも思う。
2022/10/04(火) 08:51:12.24ID:I5vPCZxP0
客足に影響出ることはないんやろな
飲み口って結構重要なもんだと思ってるが
スタバとかこれになってから行かなくなったんよね
直飲みという手段が一応あるし…
474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 08:51:50.48ID:2D9QmQfX0
あまり知られてないと思うんですけどプラスチックってプラスチックからできてるんですよ
2022/10/04(火) 08:52:46.34ID:WKwcKfBG0
ドリンクの蓋も紙製なん?
2022/10/04(火) 08:53:23.79ID:v3yFuZFR0
喫茶店によっては
プラ容器に紙ストローっていう
意識高い組合せもあるでよ
2022/10/04(火) 08:54:05.80ID:Qj718dSV0
営業自体やめればいいじゃん。
2022/10/04(火) 08:54:28.31ID:VZB56d0q0
セブンこれで行かなくなったわ
ふやけてくるし見た目が汚いねん
479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 08:55:27.81ID:A/oxDEvE0
紙ストローは味が変わる、当然まずくなる、からやめろ
480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 08:55:36.92ID:JD8cTHmD0
紙ストロー嫌い
481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 08:57:06.81ID:BQ4/jiJn0
関西人て「マクド」と言うらしいけどマックシェイクは「マクドシェイク」とは言わないのおかしくねー?
2022/10/04(火) 08:57:42.34ID:acEYrM780
紙ストロー作るためのエネルギーがすごそうなんだが
2022/10/04(火) 08:58:15.83ID:/2fRikXN0
子供はストロー噛む
フニャフニャになった紙ストローを飲み込むと紙ストローの一部は子供の体内へ

大丈夫かな
勿論安全性は想定してるよね
2022/10/04(火) 08:58:32.99ID:aizNj85x0
マック美味いか?馬鹿舌ども死ね。
2022/10/04(火) 08:58:43.91ID:apVvwH+80
紙ストローで紙飲みそうにならん?
486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 08:58:55.20ID:BZP77eTp0
こんどは木が足りないとか言い出しそう
2022/10/04(火) 08:59:47.91ID:kTctpopr0
すぎとひのきをへらしてー
2022/10/04(火) 08:59:54.51ID:BjRqhNm+0
トイレットペーパーの芯にしか思えないから自前のプラスチックストロー持ち込んで使ってる
ついでに言うとマックシェイクはプラスチックストローじゃないと全然美味しくないんだ
吸い込んで昇ってきたアイスでストローが冷えるのが快楽度数MAXなのにそれ捨てちゃダメだろ
489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 09:00:16.62ID:KiPh+grx0
>>472
スタバは普通のストローで欲しいって言えば普通のストローに変えてくれるよw
あんな途中でクソになるゴミは使えないから紙ストロー利権屋には改良しろって強く思うわ
490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 09:00:44.23ID:z2QA2xI20
口の部分につけるプラスチックの小型ストローも作れよ
491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 09:01:55.75ID:PqlrQbF00
不味くなるからやめろ、直のみできるようにしろよ
2022/10/04(火) 09:02:02.35ID:NiQ+T1Bt0
あれ使うくらいならフタ開けて直で飲むわ
493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 09:02:33.88ID:u2o+ZJld0
マイストローがいるやん
行かんから関係ないけど
2022/10/04(火) 09:04:14.59ID:BAz+dhYQ0
紙ストは違和感ある、口当たりが最悪
2022/10/04(火) 09:04:41.49ID:Io+qgDTS0
なんで紙はええんや?
スギ花粉無くしてくれるんか?
496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 09:06:19.88ID:H3QXnMte0
構わないが直接口で飲める様に蓋も改良してくれ
2022/10/04(火) 09:06:40.24ID:Iio94ra30
今アラフォー以上の奴らは小学生の頃森林破壊がーゆうて紙を大事にしろ言われた世代だから紙ストロー紙袋に罪悪感
さもそも紙ストローで飲むシェイクうまくない
2022/10/04(火) 09:06:49.99ID:OQlAvGEZ0
めっちゃ紙の味するよね。
土臭いっつうか泥っぽいつうか。
もっと改良出来ないもんなのかね。
2022/10/04(火) 09:07:54.30ID:0APbL7+v0
ミスドが一昨年かタピオカ頼んだ時に厚紙の紙ストロー採用してたな
今は行ってないから知らんが
2022/10/04(火) 09:08:18.15ID:wEkVfNvA0
紙ストローが不人気ならイカストローを使えば良いじゃない
口当たりもいいし旨いしそのまま食べればゴミも出ないし
2022/10/04(火) 09:08:27.75ID:+/IiXsT80
紙ストローって不味くなるんだよなー
どうにかならんのか
502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 09:08:40.02ID:rfYcEe/t0
スーパーコンビニはいまだにプラ容器使いまくってる
消費者にはレジ袋で不便強いてるのに
2022/10/04(火) 09:08:55.66ID:A7lpSGNw0
>>1
ストローそのものを廃止したらもっと環境に優しくなるのにやっぱりバカなのかな?

レジ袋のようにストローも有料にしろって
2022/10/04(火) 09:09:48.57ID:85oAz/Rc0
え、今マクドにいるけど
アイスコーヒーにプラスチックストロー貰った

近い将来変わるのか
2022/10/04(火) 09:11:05.15ID:QA57jHyr0
ホットコーヒーによく付いてる
口をつけて飲む蓋でいいだろ
2022/10/04(火) 09:12:02.01ID:tmPmNSJo0
もうストローも要らんやろ
507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 09:12:30.78ID:JD8cTHmD0
2円出してプラストローになるなら払うぞ
紙ストローしか選択肢無いってことが問題
508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 09:13:15.60ID:4l5g2wqj0
あのバカ息子議員を撃ったらダメだぞ
絶対にダメだぞ
2022/10/04(火) 09:13:36.03ID:/JVzqvQ40
これのせいで株価下がったのかね
510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 09:14:11.56ID:MwjM1hd90
紙の感触が気持ち悪い
2022/10/04(火) 09:14:50.68ID:ZArWF3tQ0
やっている感を出したいだけ
512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 09:17:21.12ID:EYXIoCM20
>>489
おおそうなんだ。
次から欲しいっていうようにするよ。
ありがとう!
2022/10/04(火) 09:17:44.97ID:w2d/Kz+l0
紙のストローの生産工程は?
間伐端材で作られてた割り箸ですら叩かれまくったんだが?
2022/10/04(火) 09:19:35.19ID:NcHWrr0x0
>>505
問題はシェイク
2022/10/04(火) 09:19:35.61ID:/FyGfpOX0
口当たり悪いね〜紙だと
最初の一口からふやけ出す
2022/10/04(火) 09:19:41.86ID:QA57jHyr0
シェイクに対する耐久性はなさそうだな
せめて食える素材で作らないか?
シェイクに限ってチョコレートやクッキーとかコーンスターチとかで
2022/10/04(火) 09:21:03.57ID:/FyGfpOX0
あとトイレットペーパーの芯を思い出すから良くない
518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 09:21:32.04ID:l19yURhz0
SDGs系かよウゼー
2022/10/04(火) 09:22:16.57ID:o2q4R8+A0
某シアトルコーヒーのチョコシェイクに似た飲み物
段ボールっぽい質感の紙ストロー
最後へろへろなって吸えなかったし、
あの厚紙の感触はやっぱキツいと思う
2022/10/04(火) 09:22:53.74ID:o2q4R8+A0
>>517
それだ!w
トイレットペーパーの芯だ、まさに。紙ストロー
521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 09:23:28.38ID:D+/U1gHw0
紙ストローだけはマジでやめてくれ
2022/10/04(火) 09:25:01.59ID:9euwQW5q0
>>43
昔は紙袋の販売機があったな
2022/10/04(火) 09:25:15.90ID:mu860ow+0
紙ストロー不味いんだよね
2022/10/04(火) 09:26:42.63ID:NrR9/elL0
紙ストローはすぐ湿気るらしいのでそれを包装して防ぐのにビニール袋を使うという矛盾点w
2022/10/04(火) 09:27:13.09ID:mmcs4eBn0
紙ストローが亀の鼻に刺さるだけ
2022/10/04(火) 09:28:01.25ID:o2q4R8+A0
脱プラストローで年900トンと
深夜営業をやめた場合の電気代と。
絶対に後者のほうが環境に貢献すると思う
2022/10/04(火) 09:30:49.95ID:cq8TKF520
>>35
微生物がいる地中の特定状況下でないと全く分解されないからなあれ
海洋に流れたら既存のプラスチックと同じで全く分解されないよ
2022/10/04(火) 09:31:42.64ID:o2q4R8+A0
プラごみが海洋に流れる自体がおかしい
2022/10/04(火) 09:34:44.60ID:Sybz6cKM0
森林保護の観点から紙の使用量を削減しろって話はどこへ行った
2022/10/04(火) 09:35:12.11ID:HO8A5QqH0
紙のゴミ900トン
531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 09:36:33.45ID:T1YN5QbZ0
紙は飲みにくいし口当たり最悪
2022/10/04(火) 09:38:14.32ID:wyzOpqGQ0
値上げの原因のひとつだな
2022/10/04(火) 09:39:15.32ID:RZQ5DQC10
紙ストロー美味しくないんだよな
なんでか説明できないけど
2022/10/04(火) 09:39:23.76ID:mmcs4eBn0
紙ストロー利権が環境活動家とズブズブ
2022/10/04(火) 09:39:56.23ID:Oj0nYA1w0
>>2
(北島)康介さん手ブラで帰す訳にはいかねぇだろうがッ!!
2022/10/04(火) 09:39:58.64ID:LEuRQa370
シェイクは無理だろ
プラですらキツいのに。すぐシワシワになるわ
2022/10/04(火) 09:40:41.98ID:LEuRQa370
>>11
俺はスタバ行く時100均のプラストロー使ってる
2022/10/04(火) 09:41:00.94ID:c/PGOrbL0
つかストローなんて廃止すればいい
無くても困らん
2022/10/04(火) 09:41:31.82ID:n6IYhAaV0
紙に糖分吸われておいしくない
2022/10/04(火) 09:42:00.70ID:B4pRLxFh0
プラスチックが叩かれる前は紙や割り箸の浪費が叩かれていたのに、なかったことになってるの?笑
541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 09:43:50.64ID:5EVtW8+D0
>>538
プラの蓋はそのまま使うんだろ?
あれを短い吸口のついた形に改良すれば、吸って飲めるんじゃね?
2022/10/04(火) 09:46:50.74ID:ljY+Hd3Z0
>>6
肉の小さいパックを何パックも買う奴もな
秤がないから最初から小分けが欲しいんだろうけど
2022/10/04(火) 09:46:52.69ID:Q3HsuhUg0
紙の消費ガー
2022/10/04(火) 09:47:32.16ID:AxvHxr8n0
紙ストローの唇や舌に触った時の感触が苦手!
2022/10/04(火) 09:48:27.60ID:iisXRgJb0
こないだスタバで初めて紙ストロー使ったが
トイレットペーパーの芯で飲んでるような違和感
2022/10/04(火) 09:49:00.81ID:g8IBUipO0
紙なら良いという理屈がよくわからん
2022/10/04(火) 09:50:45.90ID:sgO2pgSD0
>>56
ストロー使っても口紅は取れる
548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 09:53:07.37ID:9TbdhfYS0
紙ならいいの?
549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 09:53:38.25ID:uCCpeKlM0
これはキツイ

ドリンクなしセットで安くしてくれんかな
2022/10/04(火) 09:53:51.06ID:R+gRnw1c0
有料でいいから普通のストロー出してくれ
2022/10/04(火) 09:54:20.27ID:33s6HSwo0
ケンタの紙ストロー
Lサイズ飲み切る前にふにゃってなって無理だった
552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 09:54:21.19ID:9XXSAu6v0
マイストロー洗わずに使うならエコだが、使用毎泡スプレー5-7プッシュ、1週間に一度ハイターで漂白してたら逆に環境汚染酷そう
553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 09:54:58.36ID:UrWhnL3t0
紙ストローって液体に入れっぱなしにしたら、ふやけて繊維が剥がれて飲んでしまったりしないのか?
2022/10/04(火) 09:55:35.74ID:DPsJZxCl0
>>75
あの紙ストロー原価クソ高いんだぞ
1円じゃ大損だわ
2022/10/04(火) 09:56:49.47ID:Zj7B63Sj0
>>553
ふやけるけどそこまで長くは使わない
ただ単純に不味く感じる
556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 09:56:50.89ID:X88QiDbW0
>>553
そんな柔なもんじゃないから普通の飲み方なら飲み物の中でふやけたりはしない
赤ちゃんみたいな使い方しなければ大丈夫
557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 09:57:06.46ID:IWaqXr9R0
一部のカフェでもどうにされてるけど紙ストローは口にへばりついて感じ悪いんだよね
558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 09:57:28.10ID:VdENDOlN0
うちの近くの店はずっと前から紙に切り替えてたぞ
で、シェイクが飲みにくい飲みにくい
すぐにフニャフニャになって吸えないし、食感が不味くなった
バカなことをするなよ、、、
559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 09:58:12.93ID:IWaqXr9R0
てか、マイストロー持参でやれ
マイストローを普通のプラスチックで使い続けるとそのうち黴びるから金属ストローとか
560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 09:58:26.46ID:X88QiDbW0
>>75
ファミリー層は楽だからその店を選んでるわけでストロー如きで離れないわ
そもそもその年代の子供連れは子供用のフォークスプーン前掛けその他セット持ってるから必要ならストローも加えるだけ
561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 09:58:27.55ID:u1eWi2kB0
紙がふやけないってことは紙の表面をなにかでコーティングしてるんだよね
そのコーティングは許されるの?w
2022/10/04(火) 09:59:10.00ID:dVgjHzQj0
マックの紙ストロー
ずっと使ってるとしおれてくるけどまあ使える
この程度なら大丈夫
2022/10/04(火) 09:59:18.07ID:pe+rMq330
昔中国では食材にも紙を導入してた
564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 10:00:55.95ID:X88QiDbW0
>>561
自然由来の樹脂だから少なくともプラは使ってない
2022/10/04(火) 10:01:09.25ID:79AhSPp60
シェイクに耐えられる強度あるの?
566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 10:01:25.16ID:JBEZIrDS0
>>508
決めたのはOO息子ではなくその前任
方針は世界の動きに合わせて安倍政権が閣議決定したもの
当時の内閣にOO息子は入ってない
情弱過ぎるよ
567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 10:01:34.74ID:u1eWi2kB0
>>564
石油も自然だけど?
2022/10/04(火) 10:02:29.41ID:0z4GGT7o0
水分が染みない紙ストローってできないの?
569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 10:03:01.11ID:X88QiDbW0
>>567
由来は石油だけとプラスチックは生分解性がないから問題になってるんでしょ?だから紙ストローのコーティングは生分解性の自然由来樹脂を使ってるわけで
1から10まで説明しないとダメ?
570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 10:03:54.54ID:vBOb8PcF0
そんなことよりドライブスルーの渋滞なんとかしろよ
全然エコじゃないし迷惑
571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 10:04:28.90ID:u1eWi2kB0
>>569
牛乳パックとかのコーティング剤はポリエチレンだけどそれは良いの?
2022/10/04(火) 10:04:31.14ID:dqTxPf9c0
普通にいいことだと思う
2022/10/04(火) 10:04:40.06ID:8t4JrJYN0
プラ減らすために二酸化炭素吸収して酸素排出する木を伐採してんのかアホじゃね
2022/10/04(火) 10:04:55.47ID:cjDr0XS90
みんなでマイストロー持ちあるけばいい。
チタン製
575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 10:05:12.98ID:u1eWi2kB0
>>568
牛乳パックみたいにプラスチックでコーティングすれば良い
2022/10/04(火) 10:05:35.92ID:0z4GGT7o0
>>569
プラスチックを分解するプランクトンも産まれてきてるらしいから地球って凄いな
2022/10/04(火) 10:06:34.38ID:NXy8B1BM0
飲んでるうちにフニャフニャになるアレな
機能的に樹脂製品の下位互換品だよね
プラスチックの代わりに木を切り倒す事は地球に優しいのか?
2022/10/04(火) 10:07:13.68ID:q1IgPstJ0
麦わらストロー使えよ(´・ω・`)
579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 10:07:29.58ID:u1eWi2kB0
>>569
缶飲料や缶詰の缶は生分解しないけど良いの?
2022/10/04(火) 10:07:40.94ID:Boc7mv6T0
紙の味がするコーラとか\(^o^)/~
2022/10/04(火) 10:07:55.54ID:y3AcnTJp0
>>1
くっつかないように加工してくれよ!
2022/10/04(火) 10:08:12.00ID:xzRz4bsL0
>>564
誤解されることが多いが
自然由来のプラスチックだからといって
自然に分解される自然に優しい素材
というわけではないぞ
583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 10:09:21.12ID:uMi0aKYx0
ストローなんていらねーだろ、コップに口つけて直飲みしろ!コップもマイコップ持参だバカヤロー!
2022/10/04(火) 10:09:29.77ID:631B24MX0
ぶっちゃけファストフード無くす方が環境にいいだろ
コンビニとかファストフードとか少し減らせよ
2022/10/04(火) 10:09:44.43ID:8t4JrJYN0
紙ストローがマックシェイク完食に耐えられるのか?
2022/10/04(火) 10:09:59.79ID:mmcs4eBn0
紙ストローってくさいよな
587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 10:10:23.83ID:CXsMtWy70
>>91
薄いのかっ!厚いのかっ!
2022/10/04(火) 10:10:42.18ID:R1J11Djc0
>>131
子どもは学校でSDGsが素晴らしいみたいに教わってくるけど悪い面は教えない方が良いんだろうな
589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 10:10:53.15ID:u1eWi2kB0
>>583
ハンバーガーを受け取るマイ皿も必要
2022/10/04(火) 10:12:17.98ID:NOody06M0
もう、すとろーそのものをやめる、
とはならんのけ?

ホットドリンクで使うあのフタでいい気もするが(´・ω・`)
2022/10/04(火) 10:12:19.19ID:ez3FJ5HX0
まいばすとか結構以前から置いてあるの
紙ストローになってるけど
紙パックに挿して時間経つとちょっと柔らかく
なっちゃうんだわアレ
2022/10/04(火) 10:12:40.70ID:OQlAvGEZ0
>>575
なるほど、紙にプラ巻けばいいのか
593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 10:12:55.40ID:u1eWi2kB0
そもそもプラスチックが問題視されたのは、
ポイ捨てされたプラゴミを海鳥とか海亀とか魚が間違って食って死ぬから。
つまり問題の原因はポイ捨て、海洋投棄なのに、
なぜかプラスチックを使うなという話にすり替わった。
2022/10/04(火) 10:14:50.23ID:ye88Y9sI0
進次郎のお陰や
2022/10/04(火) 10:15:39.46ID:deSkcswM0
ちょっと前まで森林保護のため脱紙資源って言うてへんかったか?
2022/10/04(火) 10:17:26.53ID:OGod3I6V0
マジかよ、小泉許さねー
2022/10/04(火) 10:17:27.65ID:ai5MJESP0
スタバのストロー めっちゃイライラするのに
598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 10:17:38.55ID:CXsMtWy70
900トンでどれだけ変わるのか
2022/10/04(火) 10:18:11.87ID:KEI4DmA80
男なら手に取った瞬間ストローも蓋もぶん投げて直のみジョロロロだろ
2022/10/04(火) 10:18:25.73ID:75I0uEjA0
マックオワタ\(^o^)/
2022/10/04(火) 10:18:59.36ID:DWqYskee0
中が空洞になってる植物でも使っとけ
フキなんかいいんじゃねぇかな
2022/10/04(火) 10:19:13.43ID:75I0uEjA0
木やら紙やらだと味が変わるのに
バカ舌にはわからんのだろうな
2022/10/04(火) 10:19:43.78ID:xV17CLac0
何で便利なものを不便なものに変えるの?
ストローは一番変えちゃダメだろう
604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 10:20:23.31ID:bn/kKR0R0
髪ストロー気持ち悪い
605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 10:21:13.28ID:oUczNGyc0
どうせいかないから割とどうでもいいが馬鹿だなw
606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 10:21:21.60ID:5AleUCz70
これ、検証してみて、どっちが二酸化炭素輩出するか、
小泉さんよ
2022/10/04(火) 10:22:30.72ID:tU+fTfLZ0
マイストローが必要だッ
2022/10/04(火) 10:23:13.02ID:B4pRLxFh0
>>566
それソースある?
確かレジ袋はその通りだが、それ以降のは進次郎が環境大臣の時に決めてるよ。
2022/10/04(火) 10:23:37.95ID:8t4JrJYN0
海洋ごみのほとんどは漁具だからストローが紙になろうが何も変わらない
フィレオフィシュとエビフィレオ廃止するほうがマシじゃねw
2022/10/04(火) 10:23:40.85ID:CoUOvHqe0
紙とか口当たり最悪だろ
飲食業なんだから少しは頭使えや
2022/10/04(火) 10:23:52.22ID:q5dcR9B/0
馬鹿じゃねーの
612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 10:24:21.34ID:Wx5RYihy0
>>606
進DIO
『プラ使用量削減』とか 『CO2削減』だとか・・・ 便所のネズミのクソにも匹敵するそのくだらない物の考え方が命とりよ!

『レジ袋プラストロー有料化』!それだけよ・・・それだけが満足感よ!結果や・・・・・・! 効果なぞ・・・・・・・・!どうでもよいのだァ─────ッ
2022/10/04(火) 10:24:37.01ID:PJ4TFU270
不味いって評判つくと売上落ちるのにねw
614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 10:26:15.21ID:CXsMtWy70
>>566
で、責任者は誰よ?w
前任どうこうって関係ないと思うわ (犯罪等除く)
615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 10:27:17.57ID:oUczNGyc0
>>606
都合の悪い真実は報道しなければなかったことになりますw
2022/10/04(火) 10:28:09.78ID:Y5n79S8Q0
レジ袋も初期から購入してるしストローも有料でいいよ、言うて2円くらいでしょ
頻繁に行くわけでもあるまいし
617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 10:28:31.61ID:N8Dr/0em0
脱ブラに見えた。
危うくマックへダッシュする所だった。(ゼェハァ
2022/10/04(火) 10:31:36.81ID:KPvaJwMb0
紙の味が強くて何を飲んでも美味しくないんだよね
シェイクはストロー無しでは飲みづらいしマクドはもう買わない
2022/10/04(火) 10:32:47.74ID:e69Y3YbP0
>>456
コペルニクス的展開の因果関係が逆だろ?その論法ならお前は科学を否定してることになるが
2022/10/04(火) 10:36:44.36ID:Ton5L7Ir0
でも容器のフタはそのまま。
2022/10/04(火) 10:38:44.10ID:Ton5L7Ir0
紙じゃなくて、玉蜀黍原料のじゃだめか?
コストの問題か。
2022/10/04(火) 10:40:00.70ID:61AbT3OY0
紙ストローってなぜか苦く感じて嫌やわ
2022/10/04(火) 10:41:05.20ID:80c4kTbW0
ストローいらん直飲みできる容器にしてくれ
2022/10/04(火) 10:41:47.82ID:zp5JWxr+0
メニュー廃止の時みたいにまたすぐ戻りそう
625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 10:42:28.46ID:tDyz5iRm0
>>616
オレもカネ払ってもいいから、紙製のストローは嫌だわ。
セブンのアイスコーヒーよく買うけど紙製のストローだと不味く感じるんだわ。
626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 10:43:02.96ID:X/yBT/9a0
プラスチック屋さんが首くくるイキオイだな
2022/10/04(火) 10:44:32.68ID:+w053kbh0
紙の容器使ってるのに、紙ストローの成分がどうのこうの言うのはどうよと思う
2022/10/04(火) 10:45:14.14ID:BGbGPE/+0
>>9
ですよねー。飲み終えたら食べればなおよしですもの。
2022/10/04(火) 10:45:29.77ID:aDheFf4l0
>>625
紙独特の匂いあるよなあ
2022/10/04(火) 10:46:00.77ID:JFcSWoEk0
廃止して欲しいのは
増殖しまくっているババア店員だよ
マックはいつから特別養護老人ショップになったんだよ
昔はミニスカートが似合う女子高生や女子大生しかいなかった
30才のパート主婦でさえ違和感が半端じゃなかった
2022/10/04(火) 10:46:22.49ID:25R5Gf4t0
子どもはストローをガジガジ噛むから、せめてハッピーセットの飲み物だけはプラ継続してほしい。

口にくわえる部分だけプラ素材にするとかできないもんかね。
アタッチメントみたいなのでも良いと思うんだけど。
2022/10/04(火) 10:47:27.22ID:tDyz5iRm0
>>627
アイスコーヒーは紙じゃないぞ。
2022/10/04(火) 10:50:31.42ID:SJbs+XDP0
ストローよりカップのほうが
プラスチックよーけ使ってるだろ

そっちを何とかしろよwww
2022/10/04(火) 10:50:36.65ID:28W+E29Q0
石油の価値って永遠に下がる事はないんやろか
2022/10/04(火) 10:51:41.14ID:SJbs+XDP0
>>630
今や
赤ちゃん用のオムツより
高齢者向けのオムツのほうが
馬鹿売れする時代やぞ

女子高生なんて絶滅危惧種や
636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 10:52:05.01ID:95O1o3+D0
コンビニのアイスコーヒーも紙ストローのとこ行かなくなったし
紙ストローって苦手なんだよなぁ
2022/10/04(火) 10:52:13.89ID:CpznWPON0
スタバの紙ストローも未だに慣れないや
2022/10/04(火) 10:52:19.17ID:Jkg//iOo0
カフェとか紙ストロー多いけど
ボサボサして苦手
カフェに居る時は意識高いから良いけどマクドではきついなー

持ち込むのは良いのかな?
2022/10/04(火) 10:52:25.18ID:rSQ04uJj0
>>144
プラ蓋はあるままでストローだけ紙にして何の意味が?
2022/10/04(火) 10:52:36.72ID:SJbs+XDP0
>>634
代替の物質が見つかったら
廃れるんじゃね?
2022/10/04(火) 10:53:41.77ID:tDyz5iRm0
>>627
すまん、マクドは紙だな多分?
642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 10:53:55.43ID:AJM/voMe0
ストローそのものを無くせばいいのに
2022/10/04(火) 10:55:12.88ID:Zj7B63Sj0
>>639
意識高いアピールができる
2022/10/04(火) 10:56:46.02ID:Jkg//iOo0
ストローなしで飲む人も増えるんじゃない?
あっちこちから氷をガリガリする音w
2022/10/04(火) 10:57:45.27ID:Jkg//iOo0
>>642
彼女が氷ゴリゴリ噛み砕いてたら嫌でしょw
646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 10:57:58.48ID:V6DsqiJS0
マックシェイク頼めないやんか!
2022/10/04(火) 10:59:23.59ID:aDheFf4l0
>>639
まあ正直イートインなら蓋いらん気がする
2022/10/04(火) 10:59:31.23ID:ORjctugI0
mRNA成分込み込みです。
2022/10/04(火) 10:59:38.38ID:RlmzmrEL0
紙ストロー5円で販売にするともっとゴミ減るよ
2022/10/04(火) 11:00:16.93ID:tDyz5iRm0
>>639
「小さなことからコツコツと」 www
2022/10/04(火) 11:00:20.96ID:0W+j+AJx0
分かりやすいとこでやっている感を出さないといけない。
そういう意味で苦肉の対応なんだろう。
2022/10/04(火) 11:00:57.59ID:7q/Vvpkn0
マクドナルドも量り売りするべき
2022/10/04(火) 11:03:05.75ID:RlmzmrEL0
マックはバーガーの包み紙が最小限にコンパクトで評価出来るの
コンビニ弁当とスーパーの惣菜がゴミ的に最悪
654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 11:08:03.54ID:nArNUsi10
>>1
紙製になるのはいいけど
アイスコーヒーやシェイクのふたはプラスチック?
2022/10/04(火) 11:08:32.17ID:1YToAz4Y0
藁で作ればいいのにな。
656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 11:08:33.47ID:bhWlsYmZ0
>>12
「木は二酸化炭素を吸収する」って漠然と思ってるんだろうけど、実は大きく成長しきった木はあまり二酸化炭素を吸収しない
二酸化炭素を多く吸収するのは成長途中にある木
だから大きく育った木はどんどん伐採して資源として利用して、新しい木を植えていくのが二酸化炭素削減には効果的
2022/10/04(火) 11:09:32.42ID:+PRSQXfw0
紙ストローはコンビニ辞めてね?
くわえたときの感触悪すぎるわ
658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 11:09:43.73ID:acnwf9jO0
むしろマックがいらない
2022/10/04(火) 11:11:40.98ID:ahfyAkUX0
>>656
利用した後は燃やして二酸化炭素を戻す感じ?
660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 11:12:28.70ID:yXziXj7E0
紙コップで直接飲めばストローのゴミも減らせるよ
661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 11:12:35.10ID:FZzh+1sE0
そんなチマチマしたところより、ガツーンとハッピーセットのおもちゃやめますとかしたら?
あと百均無くすとかさ
662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 11:15:14.44ID:FZzh+1sE0
インド見習え
露天のチャイは素焼きのカップで出されてその辺に捨てても土に還る
2022/10/04(火) 11:16:51.81ID:hf/pgdKL0
そこまで環境に拘るなら
ストローを無くすのが先決じゃないかね?
664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 11:18:18.55ID:VGRT4z9l0
大麻で作ればうまく行きそうだな
2022/10/04(火) 11:19:00.87ID:S5jhJAks0
木のフォークとナイフはプラの妙なたわみがない分使いやすいかも。臭うけど

紙ストローは控えめに言ってゴミ
2022/10/04(火) 11:19:43.69ID:8t4JrJYN0
環境にこだわるならマック廃業しろ
デリバリーのガソリンもドライブスルーのアイドリングも無くなってよっぽど環境に良いぞ
2022/10/04(火) 11:20:09.17ID:rBixQG5e0
もう缶で売れよ
2022/10/04(火) 11:21:06.76ID:I5vPCZxP0
食事で口に紙を入れる状況ってほぼないからなれないよね
せいぜい紙コップだけど吸うわけでもないし口部分は加工してある
なめらかにできんもんなのか
669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 11:22:27.23ID:12OjcZbx0
洗って何度も使えるマイストロー持参でw
670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 11:23:34.59ID:dDLokHVp0
>>131
価格に転嫁されないなら勝手にやればいいだろ
671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 11:24:20.92ID:xNmrQrrG0
>>10
小泉は死にましぇ~~ん
2022/10/04(火) 11:24:22.65ID:EaWtdJc90
ホットしか飲まない
夏はいかなくなるな
673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 11:24:30.39ID:vM3/0SAm0
>>663
紙ストローが売れなくなるでしょ
つまりそういうこと
674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 11:24:43.22ID:ZB8bZTjx0
紙ゴミって燃えると二酸化炭素を出すからプラと変わらないよね
2022/10/04(火) 11:24:53.14ID:DnWF9RSl0
意識高い僕ら良いことしてる感
2022/10/04(火) 11:24:54.00ID:fm11Ql670
木が減るなあ
2022/10/04(火) 11:25:34.09ID:Ton5L7Ir0
>>667
マックシェイク缶入りw
678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 11:26:21.07ID:kC3riOwG0
紙ストローでコーラとか炭酸飲むとゲロまずくなる
679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 11:27:31.86ID:cIYYNvbz0
脱プラした分のゴミ燃やすのに燃料投下、使い捨ての紙ストローに使う再生紙分どこかで森林伐採されるからマイナスやね
2022/10/04(火) 11:28:34.25ID:X72SFb9M0
口に紙挟めばこの不快さが伝わる
681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 11:29:21.36ID:zcvAOIPD0
>>678
紙ストローを炭酸に入れたら噴き出すよ
682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 11:29:31.29ID:hw2wdIOZ0
>>1
ストローそのものをやめたら?
店内飲食に蓋もムダ
683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 11:30:09.51ID:SSgBsEI30
客に対する嫌がらせやん
684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 11:30:44.04ID:vM3/0SAm0
なぜ紙ストローになったのか(予想)

最近みんな紙の本読んでくれなくてネットや電子書籍ばっかりになったな…
せや!紙ストローが環境にいい事にして新しいビジネスにするんや!
おい!亀の鼻にストロー刺してこい!
2022/10/04(火) 11:33:04.85ID:XgFcev2z0
俺のストローを使えよ (ボロンッ
686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 11:33:17.16ID:hw2wdIOZ0
マイボトル、マイ皿、マイ箸、マイスプーンを給食袋みたいなのに入れて持参するのを流行らせたら?
もう全てグラム売りでいいじゃん?
極めろよ
2022/10/04(火) 11:33:23.73ID:p8j5EaEj0
紙ストローは後半のふやけて萎びた感触が苦手。
上の方にカキコあったけど、ダイソーのプラストロー持参するかな?
688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 11:34:58.75ID:ya/x4Uid0
紙ストローならどこでも気軽にポイポイ捨てられて便利だね♪
689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 11:35:25.49ID:I4bnvSg50
口を付けるとこだけの使い捨てプラスチックストローを持参しないと。スタバの紙ストロー不快なんだよね、紙になってからスタバ行かなくなった、マックお前もか!って感じ。
2022/10/04(火) 11:36:17.83ID:6ax0FmFz0
紙を固めるためにプラスチック使ってるだろ?
2022/10/04(火) 11:37:55.43ID:86STK/c30
>>630
ミニスカートが似合う、というところにジジ臭さを感じる
692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 11:38:58.27ID:kC3riOwG0
コロナ開始以降どこもかしこもテイクアウトやってるけど容器に使ってるプラスチックえぐいからな
300円のうどんの容器でストロー何本分だよと
2022/10/04(火) 11:39:55.61ID:iJQmFYtJ0
丁度お前ら9000人分だな
2022/10/04(火) 11:39:57.71ID:86STK/c30
>>690
中国の工場の映像見たけどひどかった
日本の工場はそうではないらしいが
安いから中国製を使いそう
2022/10/04(火) 11:41:00.69ID:86STK/c30
>>692
レジ袋と一緒で理屈じゃなくファッションだから
2022/10/04(火) 11:41:27.49ID:9UQn2J0h0
ツルツルしてる紙ストローって無いもんなの
2022/10/04(火) 11:43:06.74ID:bEC8UCfE0
撥水に何つけてるやら
怖いね
2022/10/04(火) 11:43:41.14ID:KLPM6adJ0
多量の杉檜が伐採されるなら歓迎する
2022/10/04(火) 11:44:38.35ID:XgFcev2z0
>>698
土砂崩れが起きるから新たに植えるぞ!
2022/10/04(火) 11:44:49.20ID:4dyou+yz0
紙ストローはめっちゃ臭い
2022/10/04(火) 11:45:35.39ID:CQWSTFTQ0
これが本当に環境にプラスなの?
2022/10/04(火) 11:45:46.08ID:hQOMVrxZ0
とうとうマイストローの時代やな
2022/10/04(火) 11:46:23.75ID:KLPM6adJ0
紙ストローいまいちでシリコンストロー買ってはみたものの臭いが気になって使ってない
2022/10/04(火) 11:47:00.34ID:+w053kbh0
プラスチックがダメなんじゎなくて、変なとこに捨てるから分解されないのが問題なんだよな
お持ち帰りだけプラ禁止にすればいいんじゃね
店内はプラでもいいと思う、店が適切に廃棄するなら焼却炉で分解される
あと路上にゴミ捨てするやつから罰金とれる法律なり条例なり作ればいい
タバコもやってるだろ
2022/10/04(火) 11:50:24.47ID:fIE9olWM0
少し時間たったら折れちゃうやつ
2022/10/04(火) 11:50:57.73ID:4ssv69220
すぐフニャフニャになって吸えにくくなるゴミ
2022/10/04(火) 11:52:03.26ID:s7jheJb90
シェイクも紙ストローにすんの?アホかと。
708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 11:52:11.06ID:g9ev8jwN0
紙スト使うくらいならストロー無しで飲むかな、、、
709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 11:54:26.22ID:6THKHdrh0
そもそも紙資源がもったいないから
プラスチックの代用が始まったのに
また戻ってどうする
2022/10/04(火) 11:54:51.84ID:KCphdiiL0
>>50
読解力なさすぎだろ
2022/10/04(火) 11:55:02.81ID:ol2ZpFXr0
マックはスタバみたいにゆっくりすることはないから紙でも良いんじゃね
2022/10/04(火) 11:56:02.53ID:VwBGjt/h0
ストロー無しでいいじゃん
家でストロー使わないでしょうに
713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 11:57:38.09ID:dwJYHBNC0
コーヒーとかは普通にストローないんだし
普通にストローなしで良いよな
714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 11:57:42.28ID:wrLOvzOz0
マックはプラスチックリサイクルの意識がないからって言う宣言だね
きちんと焼却炉の燃料にしなきゃだめだろ
マック最低
2022/10/04(火) 11:58:23.20ID:fWvkuv2n0
>>9
そうそう
食べられるストローにしてゴミも削減
2022/10/04(火) 11:59:12.29ID:rUdmmqvn0
くだらない!
ナンセンス!
2022/10/04(火) 11:59:12.73ID:4ssv69220
ストロー無いとインスタ蠅が難癖つけるのかな
2022/10/04(火) 11:59:20.83ID:KLPM6adJ0
>>699
花粉症にならない樹木植えてくれ
719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 11:59:30.01ID:MmWYnLts0
紙ならその辺に捨ててもいいな!
2022/10/04(火) 11:59:39.62ID:nWf+9rIl0
唇に張り付くんだよな💋
2022/10/04(火) 12:00:48.68ID:B+epnz3G0
紙ストローだとクソまずいんだよなぁ…。
ならホットと一緒で飲めるフタに統一してよ。
2022/10/04(火) 12:01:19.57ID:o1fHujwX0
マック行かない奴増えても小泉のせい
723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 12:02:13.68ID:wrLOvzOz0
看板のプラスチックもやめろ
724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 12:03:05.18ID:wrLOvzOz0
プラスチックを看板にするな!
2022/10/04(火) 12:03:16.90ID:SJbs+XDP0
>>706
バイアグラ使えば
ええんじゃね?
2022/10/04(火) 12:03:27.97ID:8t4JrJYN0
>>720
下手すると唇の皮持っていかれるよな
2022/10/04(火) 12:04:34.21ID:g/wksmfI0
紙製になるならストロー無くてもいいから注文時に選ばせて欲しいな
2022/10/04(火) 12:05:12.48ID:AKZpmwO+0
瓦せんべいみたいなので、ストロー作れないかな?
729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 12:08:57.49ID:ki2zqEeu0
プラストローに紙包装
紙ストローにプラ包装
2022/10/04(火) 12:09:05.01ID:ZiWDQeeO0
>>726
脱プラの為には同等の何かを犠牲にしなければならない それが素材交換の原則だ
その頃僕らは、それが世界の潮流だと信じていた・・・
2022/10/04(火) 12:11:59.95ID:aQDys7rV0
そのうち蛇口から直接飲めってなりそう
2022/10/04(火) 12:12:24.18ID:/1gofOil0
>>615
昔、喫煙運転による事故(脇見、片手運転、火種落としてパニック等)が相次いで問題になったとき
喫煙運転による事故は調査してないので0件です!とかほざいたアホが居たのを思い出した
733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 12:12:45.39ID:wrLOvzOz0
>>729
個別包装するかどうか知らんけど
湿気で変質したり、カビ生えたりするかもだから
プラ包装は必須なんだよなww
734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 12:16:45.45ID:MmWYnLts0
そもそもストローなんか付けなくて直に飲め
735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 12:18:52.67ID:vb7g0lLp0
マックはかたくなににレジ袋つけてくれるから好き
2022/10/04(火) 12:18:57.82ID:pDFqhTZb0
釘一本も使わない木造建築とかで店出してからならやってもいい
2022/10/04(火) 12:19:23.35ID:SitsxVPL0
プラのストローとか作ってる会社は潰れないの?
2022/10/04(火) 12:21:25.05ID:P1AKBVbA0
紙のストローだと味が変わるからスタバでもプラストローにしてもらってるのに…
だったらマックはストロー付けなくていいや
2022/10/04(火) 12:22:43.69ID:DHVNpyPf0
紙ストローだと何でも不味く感じる
アイスコーヒーはフタ開けて飲んだわ
マックシェイクはどうしよう…
740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 12:23:44.30ID:wrLOvzOz0
>>737
ゴミになって放置され、やがて川から海へ
741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 12:23:50.29ID:L21vstFs0
>>738
言えばプラストロー貰えるの?スタバ
742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 12:24:49.13ID:Fu2KKB0E0
紙を使う方が、環境破壊だと思うけどなー
森林資源を直接破壊してるんだし
2022/10/04(火) 12:27:52.91ID:j1ak1S9d0
キャンプの火起こしセットに金属の筒があるんよ
ストローに使ってる奴も希に居そう
744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 12:28:53.04ID:t5bghpUw0
紙ストローと
アイスの木のスプーン、棒は
口にした瞬間全身の毛が逆立つわ
おぞましすぎて絶対無理
思い出しただけで今も鳥肌
2022/10/04(火) 12:29:43.11ID:25R5Gf4t0
なんかストローばっかり槍玉に上がってるが、個人的には、窓付き封筒のフィルムをそろそろ紙素材のものに統一してほしい。
いちいち外すのが面倒で、量が多いときなんかはつい燃えるゴミにしてしまう。
紙でできてれば資源ゴミに出すのに。
2022/10/04(火) 12:30:02.18ID:p9ULIMdL0
プラスチックはだめで紙ならいいという風潮はなんかおかしいと思う(´・ω・`)
2022/10/04(火) 12:31:04.96ID:HOfU61HV0
>>9
獅子丸love
2022/10/04(火) 12:31:21.47ID:TGkRq/av0
亡き安倍様々だな
去る大阪G20の議長国として世界でプラゴミによる環境汚染が深刻化している中、プラごみ対策で世界のリーダーシップになる!と
プラスチック資源循環戦略、海洋プラごみ対策の行動計画、海洋漂着ごみ対策の方針を決定したのが安倍壺三。
日本は一人あたりのプラゴミ世界第二位のくせにw
2035年までに100%有効利用を掲げ、3Rのリデュース(削減)、リユース、リサイクルに加え、リフゥーズ(断る)、そしてリニューアブル(代替え)を急速に推し進めることになったからな
2022/10/04(火) 12:33:53.54ID:vlAGEbKr0
昔は森林資源保護しろ紙無駄に使うなと言われたもんだが
いつの間にか紙大量消費していい環境になってたん?
2022/10/04(火) 12:34:05.12ID:MxWj5kGw0
マックはクソマズイ
行かんだろ
2022/10/04(火) 12:34:06.16ID:j1ak1S9d0
なんか凄い技術で
氷のストロー作れないかな?

元はみづで安全、飲み物も冷やせる、廃棄時ほぼゴミ無し
2022/10/04(火) 12:35:34.53ID:IX32w+tY0
ずっと思ってるんだけど二酸化炭素排出量減らしたいなら炭酸飲むのやめれば?
ビールにコーラに炭酸水にさぁ
誰も言わないよね
753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 12:35:46.58ID:KBX+uvJc0
一時期近所のセブンが紙ストローになってたけど
知らない間にプラに戻ってた
紙ストローなんて使いにくいだろ
2022/10/04(火) 12:38:53.49ID:M2W5ErHo0
つか、ストローいらんだろ
755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 12:40:52.78ID:wJag5GM50
フタがプラスチックじゃほとんど意味なくね
2022/10/04(火) 12:41:34.71ID:9MtuNURG0
咥えた時の感触がキライだな
757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 12:42:04.64ID:rAlJHmRV0
スタバのトイレットペーパーの芯みたいな紙ストローで懲り懲りだよ
2022/10/04(火) 12:42:54.07ID:bUrqcRb70
>>748
コロナ禍で大半が自宅での食事になり、飲食業界が大打撃をうけたわけだが、
コンビニやテイクアウト、スーパーでのかいものから惣菜までうなぎのぼりだったよな
当然、お店の皿にのった料理が個々のパック等の梱包からレジ袋に入れられた食品や食材に大量に変わったわけで、、
まあレジ袋有料化に関しては効果は非常に大きかったと言わざるを得ないわな
2022/10/04(火) 12:44:37.37ID:osRClbGl0
無実なプラスティック会社が倒産、社員も路頭に迷う事になるんだろうな
2022/10/04(火) 12:45:14.53ID:KIWYKtHk0
別に紙で全く問題ないし、もう慣れたわ
761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 12:45:51.46ID:Us7ZN10y0
マジでイラッとしたわ
シェイク用にプラもあるから変えろって言えばいいだけだろうけど
2022/10/04(火) 12:47:21.89ID:5Uiycu9W0
ストローより蓋を紙にした方が良くね?
2022/10/04(火) 12:47:31.89ID:SOrcGR3/0
紙ストローって罰ゲームレベルにマズい。
2022/10/04(火) 12:48:13.67ID:GauxUWFv0
マックシェイクこれで飲むとゲロまずいんだよ
765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 12:50:41.50ID:wLKV6niJ0
 
 またアベガー敗北(笑)
 
2022/10/04(火) 12:52:45.75ID:1H1GXqrV0
>>1
飲み物がマズく感じるしすぐフニャるから最悪
元のストローに戻せや!
2022/10/04(火) 12:52:53.39ID:cx4GdEBD0
>>759
脱化石燃料でもあるし、これからも少なくなることは明らか
プラはなくなりはせんが、100%リサイクルは無理だから、将来的に再エネから作られた水素とカーボンネガティブ二酸化炭素作ったプラが使われる
がジャンジャン作ってジャンジャンゴミとして焼却する時代ではないしね
2022/10/04(火) 12:53:47.93ID:7yaSG5kO0
>>587
へたらない程度に厚くて
極限まで薄いのだ
2022/10/04(火) 12:53:58.89ID:yLt+MNWR0
>>762
店内なら蓋いらんよなw
2022/10/04(火) 12:55:40.42ID:1H1GXqrV0
ストロー紙化禁止令はよ!
2022/10/04(火) 12:56:20.42ID:QcEXNQIj0
>>769
店内だとG入ってくるだろ
2022/10/04(火) 12:58:03.17ID:xgmuv4Zc0
紙ストローは口に当たった時の感触がよくない
2022/10/04(火) 12:58:54.34ID:k44GSjkL0
くだらない努力だな馬鹿みたい
2022/10/04(火) 12:59:42.41ID:8eweG4RM0
紙のストローはプラ蓋に挿すとひしゃげて飲みにくくなるんだよ
2022/10/04(火) 13:02:26.06ID:ITo+xOmj0
>>774
ス○バ「そうだ、蓋に穴あけちゃおう」
776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 13:02:59.55ID:1q2DsLgq0
タピオカ屋で紙ストロー出されて
ストロー内部にタピオカ引っ付いて飲めなかったわ。
口あたりもキモい
2022/10/04(火) 13:03:16.45ID:8t4JrJYN0
かわいい店員の口移しサービスはよ
2022/10/04(火) 13:03:45.24ID:7uekNkYM0
マックで無駄遣いしてるプラのうちの何%だよ
そもそもが使いすぎなんだろ
779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 13:04:23.02ID:/LQjxIrp0
ストローは出さないとダメなの?
ストローとか要らないでしょ。
2022/10/04(火) 13:05:19.73ID:kA/J47kA0
>>776
マックシェイクも危険だな
2022/10/04(火) 13:05:54.91ID:lq8CyJeE0
店内はプラのコップでいいやろ
2022/10/04(火) 13:06:18.42ID:jRVYtwSy0
ストローの袋湿ったら不衛生じゃね
783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 13:07:53.44ID:Ev19BlXe0
ハンバーガー大きさ変えずに100円にもどすまで買いません。
2022/10/04(火) 13:08:27.98ID:F1bOXRVh0
ケンタッキーは紙ストローだから飲み物が不味くて頼まない
マクドナルドも行くこと激減するだろうな
785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 13:11:56.58ID:s71yvGKr0
>>299
寒冷化は地球の周期の話だろ
温暖化はCO2の問題だから別物
2022/10/04(火) 13:13:03.44ID:LMEKlMOL0
紙ストローマジで使い心地最悪だからな
のどごしも違うし味も違うわ
2022/10/04(火) 13:13:59.30ID:tzO3JCPA0
シェイクとかフラペはストローないと飲めんがな
2022/10/04(火) 13:15:05.04ID:DAgKrh2G0
ステンレスマイストローは持ってる
持ち歩きはしたくないが家では重宝してる
2022/10/04(火) 13:15:52.69ID:Gw7E6IY40
長居できなくなるな
2022/10/04(火) 13:16:07.48ID:IBcJ6W9Q0
いっそ『ストロー』という機構を見直そう
なにか別のものでコップから口に運ぶのだ
2022/10/04(火) 13:20:15.66ID:Z9qCUJ1x0
ゴミで燃やすときにプラスチックは燃料になるんだろ
プラスチックは役にたってるだろ
2022/10/04(火) 13:20:26.07ID:BdIFM6uWO
飲むの遅いから紙製は困るんだよ。マクナル考え直して
2022/10/04(火) 13:22:32.34ID:Z9qCUJ1x0
>>752
牛とか減らせとかいってるやついるよ
2022/10/04(火) 13:28:34.99ID:8t4JrJYN0
ドリンクにトイレットペーパーの芯刺されるようなもんだな
2022/10/04(火) 13:29:21.40ID:WW5LE6I20
そこは食用たんぽぽの茎だろう
2022/10/04(火) 13:31:06.52ID:lBdc4AN60
>>14
それをやらないのはおかしいよな
797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 13:32:46.07ID:cbTh7MwO0
ストローは藁がいいんじゃないか
触感もプラっぽいだろ
2022/10/04(火) 13:34:09.04ID:eLUPy9aO0
飲み物頼まなきゃいい
2022/10/04(火) 13:34:21.90ID:LoCUwZEt0
紙ストローの駄目さはスタバで実証済み。マイストロー持ち歩くわ。
800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 13:35:40.68ID:mFamARt50
>>571
いきなり全部は難しいけど問題になれば変わるんじゃない?

>>576
すごいけど大量にあるプラスチックを分解できるほどはいないし海に流れたやつは回収も分解も難しそうだよね

>>579
マイクロアルミとかマイクロスチールが生まれて生態系に影響するならダメなんじゃね?ただ代替手段のないやつはどうしようもないと思うけどね
自動車は環境に悪いけど今の文明を維持できる代替手段がないから使い続けてるし
まあEVにシフトしてるけどさ
801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 13:36:56.01ID:FnbBsCja0
>>84
分からないバカなら発言しない方がいいよ😅
2022/10/04(火) 13:39:10.87ID:wSAUe1sf0
紙って作るのにものすごくCO2出すんだよね
2022/10/04(火) 13:39:18.00ID:orX6AdwY0
>>32
倒した時にあれに何度か救われてるが
2022/10/04(火) 13:40:56.77ID:dkNFVKhC0
>>198
歴史は繰り返す
環境ビジネスバンザイ
2022/10/04(火) 13:45:54.46ID:1okxNWj70
>>781
モスはガラスのコップだった
806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 13:47:33.99ID:oDbl+2pm0
つかそもそもストローって必要?
807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 13:48:55.15ID:j8EwVsnP0
プラスチックの原料って石油なんです
by 小泉進次郎
808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 13:49:42.12ID:i16oioRl0
>>806
上流階級では、あんなの貧民の飲み物にしかつかわないってことらしいな

カクテル、ソーダ、ワイン、ブランデーなどもともとストローなんか使わない
2022/10/04(火) 13:50:20.45ID:z9e+K8yV0
>>1
10年くらい前は木を切るな的な流れで割り箸をやめてマイ箸を持ち歩こうって良くテレビで言ってたよなあ
810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 13:50:44.29ID:j4zUjvBa0
どたまかち割って脳みそ紙ストローでちゅうちゅうすうたろか!
811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 13:51:24.09ID:12wHSBcZ0
これは紙を使うことによる環境負荷を併記しないとフェアじゃなくね?
2022/10/04(火) 13:52:12.06ID:LnsxiB+H0
>>1
日本の割り箸文化ってもともとエコだったんだから、その分エコカウントしてもいいんじゃないかな。
2022/10/04(火) 13:53:27.46ID:OXvOLqGa0
マクドナルド ハンフォードサイト
で検索したら食えなくなったわ
2022/10/04(火) 13:53:44.86ID:fe6IXQLu0
脱ロシアのためには仕方ないのか
815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 13:54:10.21ID:8kOzwcuG0
バカが意識高い系を気取ってもやはりただのバカ
816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 13:56:05.31ID:PPPyQDdI0
>>802
しかも紙に耐水コーティングしないといけないしなw
2022/10/04(火) 13:56:47.92ID:C5sxaLcX0
紙ストローだとクリトリス吸いにくそう…
818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 13:56:56.51ID:BFA0UuZO0
紙じゃなくて米とかで作れないかな?
食べられるストロー
819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 13:56:57.29ID:f3rQ3AQG0
マックの対応、モチロン真にお正しいアル
紙ストローや木、製フォーク
二酸化炭素 増えるデメリット在る
プラスチックで、海洋汚染で、
お魚🐟 死滅するアル
お魚可哀想アル。
ドンドン、プラスチック削減アル
森林資源破壊に、モチロン、神に賛成アル
2022/10/04(火) 13:57:41.06ID:lBdc4AN60
進次郎に振り回されてる日本人
821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 13:57:59.83ID:N30mF6E80
マックみっけ
822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 13:58:32.38ID:8kOzwcuG0
いっそマックの看板を木に変えてみたらどうだろうか?
823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 13:58:36.11ID:j4zUjvBa0
>>818
高い
824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 13:59:16.40ID:BFA0UuZO0
最近は結構真面目にプラの分別をしてるんだが本当にプラスチックってどこにでも使われてるわと実感する
厳密に分別したらゴミの半分はプラスチックじゃないかなってくらい
825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 14:06:53.49ID:f3rQ3AQG0
そういえば、ガストというファミレスで
コーラ飲むとき、ストローどうしたかな❓
んー、思い出せない。
何時も、飲み物は、ただの水ていうか
おいしい水 だけど、タダのヤツ
というか、お家で水飲むときは、
ストロー使わない。
プラスチック製のコップだからだ。 
モチロン、数年位捨てないぜぇ✌
洗えばいいぢゃーーーーーーん。

ていうか、マック、ゴミ箱なくしなさい
紙ストローも洗って使いなさい。
体調がヘンに、なるお客様が続出の
可能性があるが、ちゃんとヨク濯げば
大丈夫かもしれない。かな❓❓❓
826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 14:09:39.37ID:5vq6tJQQ0
紙のストローだと不味く感じる
2022/10/04(火) 14:13:43.29ID:hCpaCEFE0
>>824
便利だからな
生ゴミ燃やす燃料にもなるし
828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 14:14:06.13ID:j8EwVsnP0
高温多湿の日本はゴミは高温焼却炉で燃やすのが一番環境にいいもんな
埋めたら害虫がいっぱい発生しちゃう
829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 14:20:31.83ID:X9zdnVAM0
その木製紙製がリサイクル品だとしても
木が伐採された結果なのにアホだよなぁ
2022/10/04(火) 14:22:47.00ID:LoCUwZEt0
店内のゴミは適切に処分されてんだろ?
持ち帰りだけ紙にしろや
831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 14:24:50.97ID:lGurai5k0
今さらかよ
すっとろいわ
2022/10/04(火) 14:26:29.52ID:BXLpYApS0
紙のストローを作るために再生紙が必要で、再生紙は薬品で溶かして作るから
廃棄される薬品が環境に悪い
さらに形成する為に工場で大量の電気を使う
電気は当然化石燃料を使っている分もあって環境に悪い
さらに各店舗への輸送にガソリンが必要になり環境に悪い
このあたりはどう解決しているのだろう?
833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 14:28:07.80ID:MRBPTVRx0
>>1
で?
紙資源ドンだけ使うの?
リサイクル目標は?
2022/10/04(火) 14:31:54.20ID:Pc0BWXTg0
かつて割り箸を悪者にして箸を持ち歩いていたのと同種の
阿保らしさを感じる
835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 14:31:57.45ID:lGurai5k0
アメリカ人は意識高いから紙幣を丸めて吸ってるわ
836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 14:36:03.95ID:odedviOz0
>>835
アメリカの紙幣には微粒子が大概ついてるらしいね
2022/10/04(火) 14:36:19.96ID:GdzSocCc0
昔子供が使ってたようなくるくるストローを携帯義務にしよう
838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 14:37:40.88ID:j4zUjvBa0
>>836
米ドル紙幣やジャンキー死体から薬物抽出する技術もあってだな
2022/10/04(火) 14:37:41.01ID:1/BMiret0
トイレットペーパーの芯でコーヒー飲むとか草
2022/10/04(火) 14:41:01.80ID:K2G73tY70
食器の使い捨てはやめようぜ
841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 14:41:42.27ID:J93MEu/Z0
>>1
森林を守れと木・紙製品を排除したあと今度はマイクロプラスチックだなんだとプラスチック製品を排除し木・紙製品に
こいつら洗脳されやすいのは一神教の特徴だな
842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 14:45:05.21ID:tspxIA3J0
貴重な紙資源が
2022/10/04(火) 14:56:14.19ID:92Y1mHom0
>>2
https://i.imgur.com/OaQxmNb.jpg
844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 15:07:37.64ID:gJidp+9P0
環境団体が紙は森林を破壊するからやめろってプラに移行したんだけどもう覚えてらっしゃらないのね
845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 15:10:03.63ID:MRBPTVRx0
>>834
一見良さそうだからすぐに騙される
結果は
間伐材の行き場がなくなり林業壊滅
山が荒れても手入れする労働力も揃わない
飽きて割り箸使い始めるがシステムが崩壊後で手遅れ
全てが割高に。
中華の安い木に目を付け低レベルな割り箸を使うハメになる
そして今に至る。

オレは
ペットボトル詐欺と割り箸詐欺を受け
エコだのクリーンだの声高に喚くヤツラは信用しなくなった。
全て一考して否定から入るよ
2022/10/04(火) 15:12:43.76ID:H42znFYw0
もう高くて食べられない
2022/10/04(火) 15:13:22.94ID:Cenz5P+z0
結局紙の使いにくさから樹脂をコーティングすることになると思うけどね
ってかストローを使うなよ
2022/10/04(火) 15:16:45.42ID:BXLpYApS0
店内でお召し上がりでしょうか?
ストローはお使いでしょうか? ←NEW
お砂糖とミルクはお使いでしょうか?
レジ袋は有料ですがお入れしますか?
お支払いは現金でしょうか?
ポイントカードはよろしいですか?
2022/10/04(火) 15:20:32.04ID:1oZLuBDN0
森林が。
850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 15:21:11.40ID:BgprFHUp0
紙の味がして不味いからやめて
851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 15:21:59.74ID:47wMdfFm0
紙ストローまじまずい
これでスタバ行かなくなった
2022/10/04(火) 15:22:57.32ID:y6dCO/Za0
シェーキみたいな粘土の高い飲み物は紙だと吸えないんじゃね?
2022/10/04(火) 15:23:15.67ID:vu5h7ZY30
>>28
森林保護しても上級が儲からないからだろ
環境保護なんて建前で金が全てだ
2022/10/04(火) 15:24:43.46ID:ckdf08TE0
マクドナルドは店内飲食でも値段が変わらないしテイクアウトの時ビニール袋に入れてもらっても金取らないしで融通を利かせてくれるいい店だと思ってたら紙ストローとか、急に目覚めるなよ。(woke)
855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 15:29:53.67ID:ghLeDDWk0
唇にくっついていやだ
せめて樹脂引きして
2022/10/04(火) 15:35:41.12ID:orkKAOPc0
紙ストローで飲むと何でもクソ不味くなる
857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 15:35:59.51ID:vY+ZrIr80
>>1
1週間くらい前にこの紙ストロー使ったけど最初の一口はちょっと太いなって違和感だけだったけど飲むにつれてふやけてきてものすごく不快だった
こらすぐになくなりそう
858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 15:36:37.06ID:vY+ZrIr80
>>856
不思議とそうだよね
髪 紙の味がするんだわ
859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 15:37:14.17ID:VgT3FzMl0
結局燃やすw
2022/10/04(火) 15:38:02.37ID:orkKAOPc0
20~30年前は紙を無駄遣いするなとか言ってたのに今度は脱プラ、時代は紙へってか
861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 15:38:14.66ID:D5Y7j8Kt0
蓋外して直飲みしてたら氷がザバー
するやつ続出の予感
862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 15:39:38.91ID:vY+ZrIr80
>>861
氷が多くて小さいのが問題なんだよ
おれ店内でマクド食べないからわからんけど店内でもプラ蓋とストローアリなの?
863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 15:41:48.96ID:iG/650QZ0
はいここで豆知識

海洋ごみの排出ワースト20位国
1位 中国(882万トン)
2位 インドネシア(322万トン)
3位 フィリピン(188万トン)
4位 ベトナム(183万トン)
5位 スリランカ(159万トン)
6位 タイ(103万トン)
7位 エジプト(97万トン)
8位 マレーシア(94万トン)
9位 ナイジェリア(85万トン)
10位 バングラデッシュ(79万トン)
11位 南アフリカ(63万トン)
12位 インド(60万トン)
13位 アルジェリア(52万トン)
14位 トルコ(49万トン)
15位 パキスタン(48万トン)
16位 ブラジル(47万トン)
17位 ミャンマー(46万トン)
18位 モロッコ(31万トン)
19位 北朝鮮(30万トン)
20位 アメリカ合衆国(28万トン)
〜〜〜
圏外 日本(3万トン)なお使用量は世界2位


「プラごみを減らそう!!」
言う相手を間違えてないですかね??
2022/10/04(火) 15:45:00.31ID:8t4JrJYN0
食材の搬入も手押し車にしろよ
2022/10/04(火) 15:50:07.34ID:0vG/1aMU0
紙ストローが嫌で直接飲む人増えそう
レジでストローいりません!って事前に伝えてね
866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 15:50:49.69ID:D5Y7j8Kt0
>>862
あるよ
2022/10/04(火) 15:50:52.19ID:mHxxe4rf0
紙ストローはもっと進化しないとダメだよ

客減るやろなこれは
868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 15:52:54.72ID:j4zUjvBa0
>>862
プラ蓋無しになったとたんにコロナで蓋復活だったような希ガス
2022/10/04(火) 15:55:13.06ID:jkYZHeJp0
プラスチックごみを海へ登記している国が近くにありますので、そちらを優先してください
日本の海岸に漂着しているゴミの7割がハングル文字です
870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 15:59:53.01ID:j4zUjvBa0
>>869
海洋プラごみの大半は漁網
漁協が怖くて与野党議員全員ダンマリ
871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 16:00:36.40ID:Ig3rz8dv0
壺ウヨ発狂
2022/10/04(火) 16:01:32.61ID:wQUmCImJ0
紙の資源はええの
873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 16:02:07.49ID:j4zUjvBa0
>>872
山切り崩して太陽光パネル並べてるから木材資源は豊富
2022/10/04(火) 16:03:38.06ID:avLZNk6u0
>>869
クジラ=間違って網に入ってきたニダ!
プラごみ=風で飛んでったニダ!
2022/10/04(火) 16:03:48.76ID:HxPJj37B0
洋服と洗濯をやめよう!
2022/10/04(火) 16:04:59.42ID:avLZNk6u0
別売りで良いからプラストローのオプションを!
877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 16:10:55.15ID:iu3KrV3p0
トイレットペーパーを再利用って
2022/10/04(火) 16:15:06.15ID:icvFptV20
>>19
職場近くの安いパーキングはまじやばい
車からドア開けたところにゴミおいて出ていきやがる
自分の食ったもんの処分も他人にさせるとか何様のつもりやねん
879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 16:16:20.70ID:xWK/t8Y/0
だれだよこれ言い出したやつ
2022/10/04(火) 16:18:44.46ID:Wi5f8fBz0
日本のプラゴミは完全燃焼して埋め立ててるから問題なし。
2022/10/04(火) 16:19:20.91ID:LoCUwZEt0
蓋どうすんだよ
882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 16:21:45.66ID:vY+ZrIr80
>>868
そうなんや
2022/10/04(火) 16:21:56.09ID:8t4JrJYN0
ドライブスルーやテイクアウトやめればゴミが店外に出ることないだろ
884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 16:22:11.41ID:ViwxIRvZ0
むしろCO2排出増量の予感しかない件
885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 16:22:28.48ID:vY+ZrIr80
>>863
海洋ごみ比較してどうすんだよアホ
2022/10/04(火) 16:25:51.30ID:0C/WmDLd0
コーティングした紙ストローで味を落としたいんですね
セブンがそれやり出した時川なくなったがバイオマスかなんかのストロー置き始めてたw
そらそうだろ
887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 16:30:27.17ID:YbGs2tgS0
歯に伝わる感触が嫌、ガラス引っ掻くのに似てる
2022/10/04(火) 16:33:04.84ID:CY6I4SMS0
ストローよりゴミみたいなプラスチック製のおもちゃ辞めろや
889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 16:35:53.66ID:N30mF6E80
本当はビニール余ってるのでは
890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 16:36:32.27ID:5UgkkCUW0
>>885
レジ袋とストロー廃止は海洋プラゴミ防止のトレードマークだぞ
そんなことも知らんのか

ちなみに通常のプラゴミでもこいつらがトップで日本は優等生
日本はプラゴミのリサイクル率がクソ高いからな
(生ゴミに混ぜて焼却の燃料の足しにしてる)
891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 16:38:09.00ID:vPYPwcyc0
そもそもストローなんて使わなくてもいいだろ セレブ気取りかよ
コップに口付けて普通に飲めばいいだろ 
ったくしゃらくせえ
2022/10/04(火) 16:39:38.89ID:8t4JrJYN0
野菜を食べようとか言ってコーン宣伝するのやめろ
893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 16:39:52.46ID:99O1+5+00
紙ストローとかアホかな
こういう環境詐欺やめようや
2022/10/04(火) 16:46:22.09ID:71M42Nim0
馬鹿馬鹿しい
895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 16:53:05.77ID:gBKqTVD00
>>893
そもそもストロー廃止が欧米で持ち上げられてる原因がクソだからな
白人連中がビーチ大好きで日光浴やジョギングやらのときにデカいプラカップにストロー挿して持ち歩いて帰りにそれを砂浜や海にポイ捨てしていく風習があって
それで「ポイ捨てして大丈夫な紙ストローにしようぜ!」「キャーステキ!」ってこと

それを日本にも押しつけて「ストローを廃止して海を守ろう!」とか言ってるけど
ストローを紙にするとなんで海が綺麗になるのか日本人には全く理解できなかったわけよ
2022/10/04(火) 16:58:50.13ID:g6Ujx8J20
そもそも
プラスチックゴミ減らす意味ってなに??
2022/10/04(火) 16:59:28.26ID:uGEjV1BR0
マックのストローで飲むコーラがやけに美味く感じてたんだよなぁ
あの太さが絶妙だった
2022/10/04(火) 17:01:14.08ID:orkKAOPc0
>>895
そんなやつらは環境に配慮して紙ストローに変えたとしてもそれを投げ捨てていくだろうな
2022/10/04(火) 17:02:18.24ID:YjZFIvxE0
蓋を直飲み出来るように改良すればいいだろうが
ホット用の蓋みたいなのをつけるとかさ
2022/10/04(火) 17:05:06.56ID:GdzSocCc0
それはそうとして最近は夏場でもホットコーヒー飲むようになって俺もジジイになったなって
2022/10/04(火) 17:27:52.05ID:6klnQbwx0
両端数センチだけプラスチックでコーティングとかダメなのだろうか
2022/10/04(火) 17:27:52.09ID:87TZcTA80
小泉進次郎とかポアされたらいいのに
903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 17:36:11.69ID:of4EBNEu0
紙ストローで飲むとまずく感じるな
904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 17:38:37.53ID:ytu/q9660
再生紙って高いよね
2022/10/04(火) 17:39:05.06ID:zY/ERH3D0
ヤダー!
906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 17:39:07.70ID:ytu/q9660
>>726
イタイイタイ
2022/10/04(火) 17:39:59.29ID:Uy50MTtg0
俺あれ嫌い…臭いんよ…
2022/10/04(火) 17:40:11.97ID:IB1wdeRh0
>>481
全くおかしくない
マックシェイク、ビッグマックって名前だから。
マクドナルドを略してマクドって呼んでるだけだから
909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 17:41:00.39ID:ytu/q9660
プラでストロー飲み口部分のアタッチメント作って販売すっか
2022/10/04(火) 17:41:08.59ID:N0yZQKWd0
不純物取り除いたり
くすんだ色を白くしたりコストかかってるからなw
2022/10/04(火) 17:49:31.46ID:Y/PD3Y1v0
作るのめんどくさそう
2022/10/04(火) 17:50:03.92ID:Y/PD3Y1v0
ストローって洗いにくいから
ガラスストローなんてあるらしいけど絶対不潔だと思う
2022/10/04(火) 17:50:56.13ID:qc/QcrUO0
>>481
商品名が「マクドナルドシェイク」ならそう呼ぶがな
914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 17:51:11.73ID:oK5e1+tA0
カップの蓋もやめれよ
2022/10/04(火) 17:52:26.67ID:oDO8YSD20
>>908
でもマクドナルド本人がマックと自称しているのは無視するんだよな
916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 17:53:11.78ID:uMi0aKYx0
もうトレーだけでいいわ!あとは直!漢なら手掴みでいくんじゃ!
2022/10/04(火) 17:54:54.94ID:aKuv6rl70
まさか紙ストローをビニール袋に入れたりはしてないよね?
2022/10/04(火) 17:56:46.19ID:et2+XqwV0
>>895
日本人って残念な人多いから亀さんが可哀想だからストロー禁止って思ってる人多いんじゃないのかな
919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 18:05:15.44ID:I9mTVjb70
紙ストローって無茶苦茶汚れるけど再生に回せるの?
再生可能なプラストローで再生した方がよくね
920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 18:06:26.47ID:I9mTVjb70
>>899
これ
2022/10/04(火) 18:09:08.65ID:FDzg4Te20
そもそも亀の鼻の穴にストローが入ってた映像がウソくさい。
2022/10/04(火) 18:12:21.99ID:XmsfP4fj0
こういう似非行為大嫌い
2022/10/04(火) 18:12:51.75ID:lnfX2TnE0
アホくさ
924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 18:14:08.57ID:j4zUjvBa0
朝時間居座る客に対する嫌がらせ
925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 18:15:18.14ID:j4zUjvBa0
スタバの紙ストローがすぐにふやけるので2〜3本貰いに行く
これがエコだよ!
2022/10/04(火) 18:18:45.96ID:8qTj7eR90
紙を作るために森林伐採します
927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 18:18:50.53ID:JhiESLWs0
マックの紙ストローはすぐふやけるからクソ
2022/10/04(火) 18:19:39.54ID:GdzSocCc0
カメがビニール袋食うのも嘘みたいな話あったな
2022/10/04(火) 18:21:07.31ID:5na3Htpx0
ペーパーレス化と逆光してるじゃん
2022/10/04(火) 18:24:15.82ID:9CuBbBTA0
中国が環境破壊してる限り無駄
931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 18:24:29.98ID:YALI/PFf0
プラのが焼却する時燃えやすいから便利なんだぜ!
2022/10/04(火) 18:25:30.35ID:Wi5f8fBz0
ゴミを海に棄てるから汚れる
しっかり焼却すれば問題なし
933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 18:28:30.17ID:YALI/PFf0
ドリンクの氷は増やしますね
2022/10/04(火) 18:30:43.53ID:hW94/6C60
食える素材がいいな
2022/10/04(火) 18:32:49.93ID:QxFrhdCM0
2ヶ月くらい前にドライブスルーで飲み物買ったら既に紙ストローでガッカリした
スタバも紙ストローが苦手で行かなくなったし付き合いでいっても温かいの飲んでる
2022/10/04(火) 18:34:15.58ID:O+NN51yg0
セブンみたいな蓋にすればいいのよ
蓋を外して飲む人が増えて間違いなくこぼす客が増える
937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 18:35:08.19ID:uMi0aKYx0
まずよ、手洗い場にある謎の茶色い紙廃止しろや!あと紙ナプキンも廃止!
2022/10/04(火) 18:36:46.34ID:PZ088bj90
>>936
あの蓋飲みにくくって好きになれないんだよなぁ。紙ストローよりはいいか
939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 18:37:11.17ID:wrLOvzOz0
マックはプラスチックを看板にするな!
2022/10/04(火) 18:37:17.18ID:5eocz9NW0
>>11
マイストロー持って歩けつかいすての
941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 18:40:04.77ID:j4zUjvBa0
エコのためトイレットペーパーを廃止しました。
手で拭いてください。
942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 18:41:06.52ID:A5MX6McC0
>>1
ドリンクの蓋ってテイクアウト以外いらなくない?
2022/10/04(火) 18:41:33.75ID:+Vi2Rbgh0
>>925
一口飲む度に変えるので20本くらい必要だ
うーんエコ
944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 18:41:37.07ID:A5MX6McC0
>>940
「マキマキマキマキ〜」
ミイラパッケージ!
2022/10/04(火) 18:41:57.30ID:gq/9Qovd0
>>942
それな
2022/10/04(火) 18:42:33.38ID:Q/p9VnKF0
ストローを噛む癖があるから紙製のストローは使いにくい
変な味するし
2022/10/04(火) 18:42:53.86ID:+Vi2Rbgh0
>>945
マックとかむしろ必須だろ
走り回ったり泣きわめいたりするガキが居るんだぞ
2022/10/04(火) 18:44:20.15ID:Q/p9VnKF0
ホットコーヒーにストロー付けている人ってたまにいるよね
2022/10/04(火) 18:45:48.82ID:GqA8QXIn0
森林伐採
2022/10/04(火) 18:46:35.40ID:055wlGit0
>>6
プラトレーは料理の下ごしらえに便利なんだよ
絵を描くなら絵の具皿や筆置きにも使えるわ
951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 18:46:40.02ID:j4zUjvBa0
>>948
口紅気にするやつとかな
フェラさせると大変
2022/10/04(火) 18:48:59.69ID:gq/9Qovd0
そもそもなんでお店で買ったストローが海までいくの?
どこのお店のストローなの?
海辺で捨てる人がわるいんじゃないの?
2022/10/04(火) 18:49:10.64ID:055wlGit0
>>948
最近の冷蔵庫だと保存きくから
一回ごとの利用用なんだろう
手間をコストに含めたら忙しい人には合理的
2022/10/04(火) 18:51:57.64ID:055wlGit0
>>953
アンカ間違えた
○ >>542
955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 18:52:27.34ID:9PXYIIVR0
5円払うからプラストローも置いといてくれ
956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 18:52:41.09ID:lCYU9Xvw0
紙ストローで飲むコーラとか不味そう😣
957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 18:53:03.19ID:f/KcTyWb0
ロックフェラー系企業なのに大丈夫かい?
2022/10/04(火) 18:53:42.61ID:VovPUf480
紙ストローは最悪なんでセブンでは必ずプラスチックのストローを要求してますわ 
2022/10/04(火) 18:54:56.54ID:WtUZ001x0
>>836
世界のゴミ箱ねw
ろくに分別もせずにそれらの国にプラごみを売りつけてたのが日本な
2022/10/04(火) 18:56:05.56ID:WtUZ001x0
>>863のアンカー間違い
世界のゴミ箱ねw
ろくに分別もせずにそれらの国にプラごみを売りつけてたのが日本な
961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 18:56:44.14ID:AC6a5A+l0
脱ブラはよ
2022/10/04(火) 18:57:06.59ID:qc/QcrUO0
>>942
こないだ婆さんがカップ倒してたが蓋のおかげで被害無かった
963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 18:58:57.07ID:N30mF6E80
>>948
飲む蓋ってホットコーヒー用じゃないのだろうか?
2022/10/04(火) 19:02:26.09ID:qc/QcrUO0
>>963
スタバはアイスも飲み口付きの蓋
965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 19:03:00.57ID:ELjDbfsE0
百均で個包装のプラストロー売れそう
2022/10/04(火) 19:06:48.35ID:H3tIDOYd0
だから、海洋汚染やプラ被害減らしたきゃ漁具や釣具を規制するのと、途上国と中国の民度上げろよ
ゴミの大半はコンビニ袋やストロー意外だぞ
2022/10/04(火) 19:08:23.00ID:qKYR9Nx00
>>964
蓋もプラじゃないかと
968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 19:43:01.08ID:0ZDXzkH10
マクドナルドの紙ストローは世界一根性無いから嫌い
2022/10/04(火) 19:56:25.87ID:xb6XYUym0
スタバ紙ストローになってアイスコーヒーがクソ不味くなったから行かなくなったな
970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 20:01:07.54ID:dElg/6BA0
>>960
プラスチック輸入しなくなったあとの数字やで
2022/10/04(火) 20:02:12.32ID:1gTmryqB0
ユニフォームに化学繊維使ってませんか?
2022/10/04(火) 20:02:50.88ID:1gTmryqB0
もちろん、マーガリン何て使ってませんよね?
973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 20:08:23.75ID:hDj4BhNN0
>>1
女はマイストロー持ち歩け
974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 20:11:36.26ID:9VcXM9pj0
脱ブラに見えた
なんか気持ちよくなった
2022/10/04(火) 20:20:28.54ID:9oa1IK5l0
マックの前でプラストロー売る商売始めては?
2022/10/04(火) 20:29:23.48ID:VHqno2B30
>>973
なんで女限定なんだよ差別すんな
977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 20:32:41.50ID:64Wha2US0
紙よりは木のほうが良くないか?
割り箸みたいなストロー作れないか
2022/10/04(火) 20:34:18.93ID:4p06e3Jj0
>>977
作れたとして
紙よりコストがかかるのであれば採用しないだろう
2022/10/04(火) 20:34:45.91ID:gjSy4YNv0
紙の方が環境負荷高かったりして…
2022/10/04(火) 20:35:34.45ID:vJ5sj1rL0
昔は紙の代わりにプラスチックを導入したんだよな
エコだから
981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 20:36:34.63ID:9VcXM9pj0
やっぱ瓶が一番や

で、返却するとカネが返ってくるシステムや
982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 20:37:37.49ID:WY+xmF9F0
そして湿気に弱いからビニル包装になるんだろ?w
983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 20:39:13.72ID:BOP629rV0
ストローがダメなら筒状のプラスチック製マドラー作ればいいじゃない
2022/10/04(火) 20:39:14.31ID:Q/p9VnKF0
環境に配慮したプラスチックって作れないのかな?
985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 20:40:33.31ID:vw85Jm1H0
これでまたゴミが増えるんだな
2022/10/04(火) 20:42:01.38ID:snsCaz+y0
>>984
あるけど多分コスト
987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 20:47:33.87ID:/LQjxIrp0
>>942
ストローもいらないよ
カップのまま飲めばいいんだから
2022/10/04(火) 20:50:54.79ID:8r0ETczn0
Myストロー持ち歩け
2022/10/04(火) 20:52:26.96ID:z2uJ5lu00
マックに行かないことのほうが環境に良い
2022/10/04(火) 20:52:33.64ID:bTE1x3oe0
シェイクやフロートまで紙?
あり得んやろなあ
991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 20:53:44.91ID:KLcvSSk70
ふやけるんだよな
生分解性プラスチックにして欲しいわ
2022/10/04(火) 20:59:37.80ID:bFJIIaLH0
マグドナルドほど大きなチェーン店だと一斉導入って調達やプラ製の在庫廃棄とか大変だろうな
2022/10/04(火) 21:00:00.33ID:zmOybXrD0
大企業が林業まで手掛けてくれたらなぁ
2022/10/04(火) 21:17:37.13ID:OJCORtx/0
直飲みでいいだろw
2022/10/04(火) 21:19:28.62ID:v1KY0l4z0
純粋なプラストローより、表面加工した紙ストローは
リサイクルは困難なんじゃないのかな?
2022/10/04(火) 21:19:34.08ID:86STK/c30
飲み物によってストローがむいているものがある
2022/10/04(火) 21:20:20.75ID:Rsl2/dau0
男でストロー使うやつってホモなん?
998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 21:27:31.11ID:oDbl+2pm0
ストローなんて貧民が使うもの
2022/10/04(火) 21:32:47.27ID:VHqno2B30
ストウハ…
2022/10/04(火) 21:40:21.93ID:lEbLY5+Q0
>>870
嘘言うなよ
ハングル文字のゴミを見たことねえのかよ
韓国からのゴミは九州全てに種子島、屋久島、奄美諸島まで流れてきてんだぞ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14時間 42分 32秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。