X

【円安】年収300万円だった日本人寿司職人、米国に行ったら年収8000万円に★3 [シャチ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/10/21(金) 12:33:17.62ID:ea4Nesj39
19日、一時、149円台後半まで値下がりし、32年ぶりの円安水準となりました。こうした円安の影響もあって、今、海外で働こうという日本人が注目をされています。アメリカで年収8000万円を稼ぐすし職人を取材しました。

(中略)
■寿司職人 年収300万円から“8000万円”

 アメリカ東海岸のビーチリゾート・マイアミ。ここで成功を収めた日本人が、寿司職人・田中康博さん(37)です。

 田中さん:「(Q.今現在の年収は?)7000万円から8000万円ですね」

 現在の年収は、およそ8000万円。2年前に独立し、マイアミの中心地に寿司店をオープン。店は連日多くの客でにぎわいをみせ、大盛況です。

 田中さん:「食材は9割、日本の豊洲から直接送ってもらっている。日本人がやっている以上、“おもてなし”だったり、サービスの部分で良い接客をして、皆さんハッピーになって帰ってもらいたい」

 ミシュランガイドにも掲載され、一番人気は「おまかせ10貫セット」。およそ8600円です。

 田中さん:「自分が独立しようと決めた時、年収5000万を目標にしてたんですけど、1年目でそれをクリアしたので。今は、自分のやりたいことをもっとやっていきたいなって」

 出稼ぎで、7年前にアメリカにやって来たという田中さん。現地で、妻と知り合い結婚し、現在は1歳の長女と家族3人で暮らしています。

 自宅は店から徒歩2分。窓からマイアミが一望できる家賃およそ50万円の“高級マンション”です。

 田中さん:「14畳くらいのリビングがあって、寝室×2、バスルーム×2。子どもが生まれて、子どもとの時間も必要ですし。すぐ行けたりっていう距離にいたほうがいいなって」

 さらに、来年には新しい店舗もオープン予定と、公私ともに順風満帆に見える田中さん。その大成功のきっかけとは…。

 田中さん:「アフリカの田舎で、10歳くらいの子どもに『寿司作って』って言われたことがきっかけで」

 20代で青年海外協力隊でアフリカを訪れた際に言われた「寿司作って」の一言。遠く離れた場所でも知れ渡る「日本の寿司って、すごい」と感じ、寿司職人になることを決意したといいます。

 帰国後、27歳から銀座の寿司店で修業しますが、当時は年収300万円。苦労が多かったといいます。修業時代は、客前で寿司を握ることができず、閉店後に一人練習に明け暮れる日々。

 田中さん:「日本でこのまま続けても、芽を出すにはちょっと条件が厳しい。それが海外だったら、もうちょっと芽が出やすいのかなって」

 そこで当時、兄弟子が働いていたニューヨークの寿司店で働くことを決意。アメリカに渡ると、すぐカウンターで寿司を握れるようになり、年収は修業時代の倍の600万円になりました。

 田中さん:「海外だったら、フラットな目で見られますし、プラス、スキルを生かしやすい」

 5年間働き、ためた資金でおととし、マイアミに念願の寿司店をオープンさせたのです。

 田中さんの年収は、わずか7年で300万円から8000万円になりました。しかし、日本を忘れたことはないといいます。

 田中さん:「寿司職人って外交官じゃないですけど、カウンターで接客してたら、日本のことたくさん話せますし、日本を伝えられますし。僕らなんかも、魚や米などを日本から買うんですよね。日本経済にも貢献できますし」

 まさに、アメリカンドリームをつかんだ田中さん。今後は…。

 田中さん:「将来的には、日本でチャレンジしたいっていうのはありますね。でも、自分のアメリカで今やっていることを頑張って続けて、その先にあるのかなって」

(「羽鳥慎一 モーニングショー」2022年10月20日放送分より)

テレビ朝日
https://news.yahoo.co.jp/articles/792fce4aa46472160dc547245f0eabd727e64c19
★1 2022/10/20(木) 15:17:56.83
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1666316535/
2ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 12:33:50.37ID:fjZ3fDgW0
経営者やん
ちと違うだろ
2022/10/21(金) 12:34:06.47ID:2Mb4d9pG0
お店の年商じゃなくて田中さんの年収なのか?
2022/10/21(金) 12:34:26.79ID:NFU0+/u60
オワコン糞ジャップ
5ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 12:34:41.67ID:xsacdRoq0
昔ロスのシェラトンの寿司屋(寿司コーナ?)で日本人の大将と話をした。もう10年以上前の話。
その人はアメリカ在住で、もうすぐ引退するとのこと。
日本料理の板前や寿司職人の需要は堅実にあると言ってた。
相変わらず、板前や寿司職人の需要は手堅くあるようだね。
6ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 12:35:17.15ID:XlJ9JWJf0
ええわ日本で。
7ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 12:35:49.44ID:6oZnXbQo0
社長か?
8ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 12:35:49.54ID:X1r4Mqf40
ガチ職人が全てを欠けてそれなりのリスク背負って結果的に成功した話なのに
論点変えて記事にしてないかコレ
2022/10/21(金) 12:36:06.77ID:YJvxdEVe0
おれは手取り13万円だけどこの人より幸せだと思うよ
日本に誇りを持ってるし
2022/10/21(金) 12:36:09.51ID:jDnOydRn0
自民党「円安のメリットを言いなさい」
若者「日本のオワコンっぷりが分かったことです。ありがとう円安」
2022/10/21(金) 12:36:15.11ID:FLxMRA4N0
先ず海外へ行くカネがない
2022/10/21(金) 12:36:19.17ID:7r8xZWoQ0
その寿司職人は出稼ぎというかオーナーだしな

日本は30年以上今に至るまで世界一2位3位の経済大国で国は豊かで
インフラも都市も経済大国なんよ
東南アジアとは違う
ワシも円高ドル安の時期はマンハッタンでハイブラ買い物してたし
とりあえず海外移住した日本人が老後日本の医療制度目当てに帰国予定なケースをユーチューブでよく見かけるから日本政府は対応してほしい
働き盛りに海外で納税して老人になったら医療制度当てにして日本帰国とか止めてほしいわ超金持ちならそのまま海外住みそうだし
2022/10/21(金) 12:36:23.04ID:RJGuZ3L40
40超えたら厳しいけど
若者はワーキングホリデーとか使って海外で稼いで欲しいね
日本で働くのはもったいない
2022/10/21(金) 12:36:29.92ID:WU5WO66Y0
へいらっしゃい!!

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
  /      |
  /       |
 | ジェンキン寿司 |
 _レ――――――、|
(ヘミミ/ _ ニ_ 彡ヘ
 ヒ( <-・ヽ<・-ヽヒノ
  |- r/ | _ノ
  | ノヽ_ノヽ/
 /∧ (ヽニ=i∧_
_/ \\__ノ /
`L_/\ /\/
2022/10/21(金) 12:36:38.62ID:KWP9FmuG0
寿司職人や栄養士になりたいけど
難しすぎてなれない
2022/10/21(金) 12:36:39.19ID:g3dLyLvx0
日米限らずホワイトカラーが人生楽チン
豆知識
2022/10/21(金) 12:36:46.65ID:wPWyETC60
円安でメリットとか言うけど
これって日本の奴隷賃金が前提なんだよね
2022/10/21(金) 12:36:55.33ID:PbereJGc0
日本のシェフはレベル高いからな。
平均点は高い国だから日本のブルーカラーでなれてりゃ海外いきゃ重宝される。逆にホワイトカラーの経営陣使い物にならない。外資なら大半がクビ
19ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 12:37:01.05ID:GYI3jvJd0
戦前
海外に出稼ぎ

戦後
日本に出稼ぎ

令和
海外に出稼ぎ


また戻ったな
20ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 12:37:18.44ID:ipgHv/Up0
>>8
日本で成功しても年収8000万は無理
2022/10/21(金) 12:38:05.88ID:7eo/E1qW0
>>20
貧富の差が激しくてOKだからね
2022/10/21(金) 12:38:21.77ID:H42m1TC+0
円安で年収1000万は超えたな。
2022/10/21(金) 12:38:22.02ID:7GmMuGpT0
生活費はおいくらなのか
2022/10/21(金) 12:38:34.73ID:8kg1bWcF0
コンビニ店長、海外行けば年収2倍に
ロサンゼルス 年収900万円
全てはアベノ円安の結果
2022/10/21(金) 12:39:00.49ID:v6OIFduX0
極端な成功例出されてもなぁ
夢はあると思うが…
26ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 12:39:01.94ID:lGbeEZNr0
日本政府
「南海トラフ巨大地震きたあああああ 街が粉々だ!復興の為に建設作業員は立ち上がってください!」


土木作業員、左官、配管工、電気工事士、重機
「嫌ですwww 海外の方が稼げるし感謝されるしね 俺たちをバカにする日本なんて誰が助けるかよwww」


日本政府
「インフラ復興できない・・・なんてこった・・・」
27ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 12:39:16.58ID:iZB2DY1Q0
日本統一党のお陰
2022/10/21(金) 12:39:23.28ID:6uqs2IBw0
普通の成功話だな、日本でも成功すればそんなもんだろ
2022/10/21(金) 12:39:23.52ID:7r8xZWoQ0
>>15
アメリカだと少しの研修で寿司職人やるってよ
沢山「寿司職人」いるからほとんどの場合は物価高いアメリカで生活したら大して稼げないだろうね
30ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 12:39:33.00ID:xsacdRoq0
ロスのシェラトンの寿司職人は日本で結婚して渡米。その後奥さんを呼び寄せたと言ってたな。
2022/10/21(金) 12:39:38.15ID:Upnejv9c0
田舎暮らしとかもそうだけど失敗例もあげろよ
2022/10/21(金) 12:40:07.15ID:2xML2+Em0
>>3
当然、店の売上はそれを遥かに超えるだろうね、仕入原価も豊洲からの空輸となれば更に。
「本物」の強さかもね。
2022/10/21(金) 12:40:35.47ID:u4UZ5Ip90
ゼロ年収だから米でもゼロだぜ(・ω・`)
34ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 12:40:35.59ID:ipgHv/Up0
>>29
偽寿司屋の外人さんが、寿司はパワーだって
思いっきり握ってるのテレビで見たわ
2022/10/21(金) 12:40:47.59ID:ssMNajKe0
低賃金の雇われは地獄だな
まあ何も考えれない感じになってそうだし仕方ない
2022/10/21(金) 12:40:53.77ID:denMOOdl0
修業時代300万、アメリカ行って店を持って8000万って話なんだから【円安】は関係ないだろ
2022/10/21(金) 12:40:58.99ID:buTeFsjZ0
年収800万円と思ったら8000万円かよ!
2022/10/21(金) 12:41:05.57ID:jg+5UBZR0
>>1
なろうかな?
2022/10/21(金) 12:41:14.10ID:/ZbzUXdV0
職人は日本にいたら薄給でこき使われる
から欧米にいって勝負かけたほうが
いいぞ、こんな出来る職人を貧乏に
しとる国なんかないわ
2022/10/21(金) 12:41:20.65ID:vB6zXUu40
大卒、海外青年協力隊やん

英語バリバリなんだろうな
41ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 12:41:28.63ID:fpUhzXez0
「おまかせ10貫セット」。およそ8600円

高すぎて日本では客来ないだろうな
42ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 12:41:30.63ID:D5yST+8q0
ここの老人や無職とはいちばん縁遠いおはなし
43ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 12:41:39.97ID:lGbeEZNr0
間違い海外移住した方が稼げる人達

トラックドライバー
左官
配管工
電気工事士
美容師
重機オペレータ
自動車整備士
バイク整備士
医者
看護師
介護士
調理師
大工


海外移住しても全く相手にならない職業

エンジニア
プログラマー
弁護士
行政書士
薬剤師
2022/10/21(金) 12:41:40.11ID:H9x0SNk70
あめゆきさんが沢山
2022/10/21(金) 12:41:53.26ID:jWqtn3DB0
1ドル300円へ…
晋さん…どうして🥺
2022/10/21(金) 12:42:10.51ID:xuHivX7F0
裏山
俺も海外いったら給料上がらないかな
2022/10/21(金) 12:42:17.49ID:vB6zXUu40
>>38
すし専門学校と最低賃金、残業代なしでいいなら
48ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 12:42:35.52ID:lGbeEZNr0
介護士もアメリカでは月収50万円超え
介護士なんて欧州では大人気職業だぞ
稼げるし
2022/10/21(金) 12:42:41.51ID:PbereJGc0
>>9
幸福感は人ぞれぞれだもんな。マウント取り連中はウザいだろが、低賃金でも労働時間短かったり重圧あんまなくのんびりやれたりとか楽しくやれるならそれはそれでいいしな。
ただ日本ってブラック企業が蔓延ってるから低賃金でキツイみたいなの多すぎなのが残念なとこだけど…
2022/10/21(金) 12:42:41.87ID:b7wC7ba60
子供に言われたら作るよ
2022/10/21(金) 12:42:42.50ID:jWqtn3DB0
>>19
とりもどしたな
やはり晋さんは有言実行だ😳
2022/10/21(金) 12:42:46.25ID:v6OIFduX0
>>43
まぁ業種によるよな
俺はSEだから無理だわ…
2022/10/21(金) 12:42:55.91ID:wejPCVVg0
日本まじ終了
2022/10/21(金) 12:43:00.75ID:ssMNajKe0
求めれるスキルあれば給料に反映されるから終身雇用にこだわる必要は皆無
日本が異常すぎた
失われた30年だな
55ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 12:43:02.72ID:lGbeEZNr0
>>46
電気工事士の三級とってインドネシアかタイいけ
2022/10/21(金) 12:43:16.19ID:U3FugaP20
ただし物価は2~3倍です(笑)
2022/10/21(金) 12:43:17.33ID:RJGuZ3L40
時給千円の派遣社員が海外行って年収800万の工場労働者になってたという記事があったな
2022/10/21(金) 12:43:19.04ID:IAOeN+7d0
>>43
移住した会計士は日系企業の仕事で儲かると言ってたが
まあレアケースかもしれない
2022/10/21(金) 12:43:22.95ID:7r8xZWoQ0
>>18
NYロンドン住んでたけど日本食本当に人気あるからな
しかも小金持ち以上から日本食愛されてる
ちなみに魚とかアメリカの日本食食材でガンガン儲けてるのが統一教会系の会社
2022/10/21(金) 12:43:53.11ID:jDnOydRn0
日本人が海外に出稼ぎに行く時代
安倍さんが古き良き貧しい日本を取り戻してくれたな…
ありがとう安倍さん…😭
61ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 12:44:01.01ID:lGbeEZNr0
>>52
日本人のホワイトカラーなんて全く海外で通用しないもんな

ホリエモンですらGAFAのエンジニアマンに鼻で笑われたと言ってたよ
2022/10/21(金) 12:44:04.26ID:y2JdsB2C0
>>52
本物のSEなら日本の方が稼げるだろ?
63ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 12:44:07.29ID:YgrYoxCu0
>>39
効率よく作業する奴がいると経営者は「こいつに任せときゃいっか」と新たに人員補填する必要が無くなるからな
2022/10/21(金) 12:44:12.40ID:vB6zXUu40
>>46
アメリカならな
他の国は給料やすい

そして普通に日本人は労働ビザとれない
2022/10/21(金) 12:44:28.11ID:KWP9FmuG0
カリフォルニア州だと
1ルーム平均9万くらいです
2022/10/21(金) 12:44:32.84ID:RJGuZ3L40
>>52
オーストラリアで調べてるけど
俺だと1200万ぐらい貰えるな
67ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 12:44:37.98ID:IGjWujjX0
8000万円www

オイオイ
それマジ?
68809
垢版 |
2022/10/21(金) 12:44:39.30ID:ZCHlRS4W0
>>17
外国人労働者が馬鹿馬鹿しくなって逃げ出しそうだから、留まらせるには上げるしか無さそうだけど出来るかね
2022/10/21(金) 12:44:40.35ID:v9G8Slz40
>>14
仙台ジェンキンス懐かしいな。
もう死んだっけか。
2022/10/21(金) 12:44:44.94ID:ZlWdaw+T0
単純に日本で雇われ職人→アメリカで雇われ職人かと思ったら職人から寿司屋オーナとして成功やん。
2022/10/21(金) 12:44:45.16ID:wPWyETC60
つまり、同じ努力するにしても
アメリカのがチャンスや可能性高いし
リターンもデカいって事だろ
2022/10/21(金) 12:44:48.13ID:v9G8Slz40
>>14
仙台ジェンキンス懐かしいな。
もう死んだっけか。
73ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 12:44:50.30ID:lGbeEZNr0
>>64
安くないよ
ASEANの方が給与めちゃくちゃ高いし
2022/10/21(金) 12:45:48.16ID:oNISOvxC0
寿司8000円に対して、日本ではあり得ない高価格みたいに反応してるやつが多すぎてビビる
日本にも単価20000円ぐらいの寿司屋は結構あるぞ
そんなとこどうせ少人数で大して儲からないって言われそうだけど、社長とか政治家って周囲の人間引き連れていくから結構な規模でも成り立ってる
つか、ある程度の規模がないと仕入れに苦労するからな
2022/10/21(金) 12:45:48.16ID:mRB/nh4w0
>>71
チャンスは少ないよ
コネがないと無理
店初めてもヤバイ人時て終わり
76ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 12:45:57.22ID:lGbeEZNr0
>>71
だからアメリカに限らないって
カナダ、オーストラリア、ASEANでは日本より高いし



EUは日本人が働くには厳しいけど
2022/10/21(金) 12:46:13.60ID:gb8gtNH10
事業で成功しただけだろ
すし握っているだけで
8000万と誤解させるインチキ記事
78809
垢版 |
2022/10/21(金) 12:46:16.48ID:ZCHlRS4W0
>>60
マジ悪夢の民主党政治から地獄の自民党政治へ
79ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 12:46:16.82ID:V+ThMntG0
日本は貧しい国になったもんだ
江戸時代に逆戻りだ
80ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 12:46:16.82ID:eaQHdmiv0
>>5
日本料理は人気あるし、値段高くても客来るもんね
NYのフードライターの人が、日本料理はフレンチよりも格が上って言ってた
2022/10/21(金) 12:46:18.03ID:jDnOydRn0
低賃金、長時間労働、パワハラ、サービス残業

洗脳済み日本人「日本に生まれたら勝ち組!」
82ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 12:46:35.74ID:IGjWujjX0
>>56
25年前米国行ったら日本で400円くらいのハンバーガーが1000円くらいした気がする
しかし300万が8000万てのはたぶん価値評価が違うのだと思う
日本で寿司はありふれてるが海外では珍しい
そういう受給バランスで給与含めた価格は決まる
83ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 12:46:38.62ID:Lpj79OYA0
>>55
'90年代に会社のインドネシア進出作戦に参加したけどそこは数年前潰れて
今度行くとしたら労働者か\(^o^)/
2022/10/21(金) 12:46:47.01ID:V0UJPmsB0
>>1
円安で雇用が増えて、日本人全体の給与総額はコロナ前の2019年に過去最高でした。

給与総額(民間の事業所が支払った給与の総額)
2008年 201兆3,177億円
2009年 192兆4,742億円
2010年 194兆3,722億円
2011年 195兆7,997億円
2012年 191兆996億円
2013年 200兆3,597億円
2014年 203兆809億円
2015年 204兆7,809億円
2016年 207兆8,655億円
2017年 215兆7,153億円
2018年 223兆5,483億円
2019年 231兆6,064億円(過去最高)
2020年 219兆2,046億円

国税庁 民間給与実態統計調査結果
https://www.nta.go.jp/publication/statistics/kokuzeicho/minkan2020/pdf/000.pdf
2022/10/21(金) 12:47:02.40ID:ssMNajKe0
若い奴は海外に
いい企業に入れてない奴は確実に行ったほうがいい
日本は最初につまずいたら終わり
2022/10/21(金) 12:47:06.21ID:NGUP5YGR0
>>24
残念ながらそれは日本のほうが幸せやで。
物価高なめるな。
2022/10/21(金) 12:47:10.76ID:vB6zXUu40
>>73
アセアンのどこ?シンガポールは
手に職とコネ無いと働けないぞ
2022/10/21(金) 12:47:15.34ID:mb3UaDTs0
優秀な人はどんどん出ていくよね、こんな国
2022/10/21(金) 12:47:16.77ID:PbereJGc0
>>59
ね。別に高い技術が必要な日本食でなくとも人は入る。だから見た目が日本人っぽい東アジアの偽日本食レストランでも商売成り立つ
2022/10/21(金) 12:47:20.97ID:PfjRlVlF0
>>4
クソの軍艦巻一丁w
91ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 12:47:29.40ID:lGbeEZNr0
若い世代に海外移住されたら困る老人が騒ぐ騒ぐwww
たまたまの例にしたいんだろうなw

海外移住した若い世代がSNSで海外移住の方が稼げると暴露してるのに
2022/10/21(金) 12:47:41.38ID:IAOeN+7d0
>>68
外国人を使ってる工場に聞くと、
仕入れ高で大変なので賃上げは考えて無いようだ

そのうち格安の在日外国人労働者の米国移住が起きるのではと思ってる
特にインド系フィリピン系はまあまあ英語できるのでそろそろ考えてると思うわ
2022/10/21(金) 12:47:41.95ID:wp+CL3Cp0
物価と保険な
2022/10/21(金) 12:48:02.84ID:k9+ONVUJ0
>>85
経験談?
2022/10/21(金) 12:48:12.08ID:7r8xZWoQ0
個人的にはまた円高になると思ってるわ
海外にそれなり以上の期間いると日本に戻って本当にブランク感じるからよくよく考えて出稼ぎもやってほしい
2022/10/21(金) 12:48:19.73ID:MYbJHGv60
池沼ゴミメディアの基本

従業員と経営者の区別がつかない
年収と年商の区別がつかない
7年前に渡米してドル建てで生活している人を円安などで語る

狂ってるよ
2022/10/21(金) 12:48:24.95ID:mb3UaDTs0
堀江も言ってたよな
寿司屋で何十年も修行するの意味ないって
98809
垢版 |
2022/10/21(金) 12:48:31.01ID:ZCHlRS4W0
>>71
やろうとすると外野が色々言ってくるけど無視して行動起こせるか
国内の転職でも同じだな
99ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 12:48:39.65ID:zwlU0WxZ0
日本は経団連という労働者の賃金抑える事しか考えられない
無能なジジィ共が経済仕切ってるからな
もう本当にどうしようもない
2022/10/21(金) 12:48:50.70ID:8kg1bWcF0
>>84
アベノ円安のせいで、実質半額だよ
全ての物価が上がってるし
民主党政権の半分以下の給料、財産になってる統一教会自民党政権国家日本
101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 12:48:50.91ID:lGbeEZNr0
>>87
タイとかインドネシア
ここは日本人専用の職業がホテル付で用意されてる

日本で言う日本列島改造論を今やってる国だしね
2022/10/21(金) 12:48:55.68ID:buTeFsjZ0
そりゃあベトナム人もインド人もこなくなるはずだわ。
2022/10/21(金) 12:49:07.95ID:k9+ONVUJ0
>>89
インドカレー店なんて
料理人でもなんでもないのがハケンされてきてる
2022/10/21(金) 12:49:15.33ID:PbereJGc0
>>81
低賃金なのに長時間労働、パワハラ、サビ残みたいな糞コンボだもんな。低賃金なだけならまだ良いんだけどさ。
2022/10/21(金) 12:49:33.60ID:dSTV6QWU0
若い人は海外に出るべきだよ
日本に留まって底辺不満を言っても
なんにもならんよ
106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 12:49:41.13ID:F0aD8WW40
スポーツ選手の成功例に似てきたな。
そのうち日本のなろう小説家、英語でざっくりあらすじ書いたら
ハリウッド映画化、56億円とか出そう。
107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 12:49:45.64ID:fut3h1XL0
>>97
結局頭いい奴の言う通りの世の中になっていくんですよね
感情優先の境界知能は頭いい奴の言うことを黙って聞いてればいいんです
2022/10/21(金) 12:50:16.89ID:x9OibxNM0
これは成功したからやろ
全員成功するならともかくリスクを負って起業して成功したならこのぐらい貰えるだろうよ
109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 12:50:18.63ID:5vncqVrh0
>>95
そりゃいつかはまた円高になる
そうなったらその時にスタンスを変えればいいだけ
何十年も同じ考えややり方で固まってるやつはゴミ
2022/10/21(金) 12:50:39.58ID:ndBxcD7r0
クラスチェンジしてるじゃねえか
2022/10/21(金) 12:50:40.24ID:dSTV6QWU0
>>100
民主党時代は、80円だからな
2022/10/21(金) 12:50:42.76ID:vB6zXUu40
>>101
それ資格と経験ないと招かれないコースだよね

あなたも逝けないし
2022/10/21(金) 12:50:56.63ID:oNISOvxC0
>>101
その辺はあまり将来性がないぞ
東南アジアは日本以上に一気に少子化してるから、下手すりゃ日本以上に反動くるよ
2022/10/21(金) 12:51:00.67ID:dSTV6QWU0
>>109
ならないよ
115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 12:51:03.89ID:lGbeEZNr0
アメリカ企業の社風

・研修がない
・会議がない
・会議は役職だけで7分
・音楽聴きながらでOK
・服装、髪型自由
・給与ガンガンアップする

デメリット
45歳を過ぎるとクビ
2022/10/21(金) 12:51:10.20ID:Qj65Nask0
回転寿司に押されて厳しい寿司職人はアメリカを目指すべきね
117809
垢版 |
2022/10/21(金) 12:51:16.26ID:ZCHlRS4W0
>>92
そしたら穴埋めに日本人を格安で募集するのか
そんなん誰も来ない、ってなるか、更に不景気で安くても殺到するか
2022/10/21(金) 12:51:28.33ID:PbereJGc0
>>103
本場の味わからんから趣味で料理やってたレベルで通じるもんな。本物のシェフが沢山きてそんな価格差ないなら蹂躙されてくだろが。
119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 12:51:28.92ID:5vncqVrh0
>>114
神かおまえはw
2022/10/21(金) 12:51:51.71ID:/ZbzUXdV0
的外れなこという奴おるな
日本にいたら年収300万で起業すら
できないってことやぞw
121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 12:52:05.07ID:lGbeEZNr0
>>113
どこのデーターだよw
めちゃくちゃ増えまくりじゃん

ASEANって平均年齢24歳だぞ
日本は平均52歳
122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 12:52:06.63ID:kFPAl1Yy0
>>1
金だけが人生ではないのに😉
123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 12:52:16.56ID:M4OL5PtD0
>>68
内部留保しすぎ
2022/10/21(金) 12:52:17.45ID:PbereJGc0
>>115
高給取りから切られるもんな
125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 12:52:50.58ID:lGbeEZNr0
>>112
資格は必要
経験はいらないよ
インドネシアにきてから現場で積めるし
2022/10/21(金) 12:52:50.90ID:ssMNajKe0
>>94
賃金の上昇率、日本は平行線
中学生レベルの数学がわかる奴は理解できるはず
2022/10/21(金) 12:52:53.04ID:64erHdjH0
>>71
唯一無二とは云わなくてもそれなりに優秀な職人なら日本含むアジアより、アメリカに行った方が良いね
ただしそれなりにリスクはある
128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 12:52:53.26ID:dH1DT75g0
これは円安どうこうじゃなくビジネスとしての成功例じゃろ
129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 12:52:58.73ID:Uvwt/HBZ0
海外売上高比率の高い銘柄
(時価総額1,000億以上)

1.そーせい(東京G・4565)100%
2.竹内製作所(東京P・6432)98.0%
3.オプトラン(東京P・6235)97.1%
4.ネクソン(東京P・3659)96.2%
5.アドバンテスト(東京P・6857)96.1%
6.TDK(東京P・6762)92.2%
7.ヤマハ発動機(東京P・7272)91.3%
8.村田製作所(東京P・6981)90.8%
9.ローツェ(東京P・6323)90.4%
10.マブチモーター(東京P・6592)90.4%
[ダイヤモンドZAI]
2022/10/21(金) 12:53:01.63ID:IAOeN+7d0
>>97
日本の外食の場合、異常に超長い修行の代わりに
耐え抜いた者には暖簾分け(いわば子会社の経営者化)があった

今はそんなのほぼ無いので
本当に行き場が無い低賃金労働者で生涯可哀想に終えるパターン

職人なら30までに自営独立の目処を立てておかないとヤバいとはよく言われるね
そこまでの酷い待遇がそもそも問題だけど
2022/10/21(金) 12:53:11.71ID:wB1Hcmzl0
金ないやつが目指すのはこれじゃないか
とりあえず寿司の専門学校いって海外で寿司職人になるのが
日本人のメリットを最大限に活かせて楽に稼げそう
132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 12:53:17.61ID:KOjF4P6N0
出稼ぎの時代キタ
133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 12:53:30.53ID:826Uy8YO0
>>101
それソースあるの?テキトーに言ってない?
2022/10/21(金) 12:54:07.86ID:oNISOvxC0
>>24
最新の出生率見てないだろ
ドンドン下がってるから、平均年齢も急激に上がっていくよ
135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 12:54:25.81ID:Ml04NYZu0
日本人って他人の足引っ張るの好きだよね
外国の方が稼げるのなら行かせてやればいいじゃん
2022/10/21(金) 12:54:34.10ID:E/hJ+aU90
>>124
会社にとってコスパの悪い奴から切られる
有能であることを維持し続けていれば大丈夫
2022/10/21(金) 12:54:35.05ID:xK9QUCBP0
同じ雇われ寿司職人でいくら貰えるかを言わないと、成功例だけ出しても意味ないがな
2022/10/21(金) 12:54:35.62ID:03l1NN4+0
奴隷解放
2022/10/21(金) 12:54:43.85ID:t3QxOx+o0
円安のメリットは確かにあるね

こんなクソ国にさっさと見切り付けて英語覚えて海外に行けるから
こんな国に居たら搾取され潰されるだけだし
2022/10/21(金) 12:55:22.52ID:PbereJGc0
>>116
ただ主要国は回転寿司屋も海外へ店舗拡大してくから、結局同じかと。隙間産業みたいなもん
2022/10/21(金) 12:55:37.31ID:49NqKQNf0
行動力がある人だな
142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 12:55:39.66ID:lGbeEZNr0
これ為替だけじゃないんだわ

アメリカ企業は基本的に45歳で定年退職。その代わりに20、30代でタップリ稼がせてくれる社会なんだよ。
稼いだ金で45歳以降は田舎で自営業するのがアメリカ流

日本は退職されない代わりにずーと低賃金。昔は年功序列でアップしてたがそれも無くなった。


さてどっちが良いかってこと
143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 12:55:51.64ID:5n7J2Vhn0
最初からツテがあったのなら成功しやすいよな
韓国系のエセ寿司屋が多いから本物として有名になってほしい
144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 12:55:56.83ID:Ml04NYZu0
この会社辞めても行くとかないって脅すブラック企業みたい
2022/10/21(金) 12:56:00.62ID:jVWyA/Cp0
雇われから経営者に
アメリカンドリームやな

とはいえw
146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 12:56:06.43ID:TKHCN9pr0
内部留保しすぎ→賃金上がらず残業自慢→業務以外の新たなスキルや経験がない
→伸び代が作れない→古い認識で利益率が落ちていく
→賃金が上がらず残業自慢→カニバリズムが起きる
→個人の衰退→企業の衰退→国の衰退
2022/10/21(金) 12:56:06.76ID:59/+Jbm10
スレタイからだと、
年収300万の職人がアメリカの寿司屋に就職したら8,000万になった様な印象。
148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 12:56:07.06ID:lGbeEZNr0
>>133
ググれよ
普通に募集してるやん
149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 12:56:09.87ID:zrZP6ZEf0
>>8
記事読んだ?ニューヨークにいった時点で年収は倍になってる
全てをかけてはいないだろ
どれだけ日本が貧乏かちゃんと直視しろ
2022/10/21(金) 12:56:13.77ID:gloaDZQ50
>>143
本物ではないのでは?
2022/10/21(金) 12:56:38.53ID:PbereJGc0
>>136
給与に見合う結果さえだしてればね。
それが難しい厳しいから大半がクビ切られるんだが
152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 12:56:39.25ID:eRvQX+AC0
>>115
何の職種の話かしらないが、IT系は研修・会議バリバリやってる。
他社とプロジェクトやると懇親の飲み会もやる。

でも、そもそもアメリカ人は就職はするけど、「就社」という概念がない。
会社都合自己都合の退職は普通のこと。
2022/10/21(金) 12:56:45.54ID:xK9QUCBP0
まぁ、これからは海外と言われてたのが、コロナ戦争円安で現実になってるだけかと
154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 12:56:49.05ID:5vncqVrh0
>>128
そうだけども、今の時代なら外貨を稼ぐ仕事の方が国内相手よりも何倍も効率いいってことだな
155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 12:56:55.47ID:ubUkIr3t0
どうやってアメリカの就労ビザを取れたのか全く謎
昔は寿司職人とかでもH1-bビザとか取れたけど今は無理
ホテルや有名レストランがスポンサーになってビザ申請してくれないとね
2022/10/21(金) 12:56:59.08ID:eHBpWfYg0
日本って何でもかんでもサービスし過ぎだと思うんだよな
労力やコストが生じるならサービスじゃなくてそれなりの費用をちゃんと消費者から
貰わないとそりゃあ労働者側の給料なんて上がらんわ
157809
垢版 |
2022/10/21(金) 12:57:05.80ID:ZCHlRS4W0
>>131
すしざんまいの専門学校なら半年くらいじゃなかったっけ?
店の修行も5年とかはないだろう
最短で海外行けそう
2022/10/21(金) 12:57:13.21ID:IAOeN+7d0
>>144
ブラックで有名なパン職人と引っ越し業界では
日常的なセリフのようですね
あとブラックなバス運転手とか
2022/10/21(金) 12:57:16.14ID:wPWyETC60
だって日本で暴落貨幣の日本円をチマチマ稼いだって
もう意味ない時代なんだよ
2022/10/21(金) 12:57:16.47ID:ssMNajKe0
いくら円がゴミになっても賃金はその物価高分は上がらない
雇われは奴隷に
2022/10/21(金) 12:57:18.88ID:coIxKUR/0
成功例を記事にして日本駄目とか意味不明
円安関係ないやん
2022/10/21(金) 12:57:33.78ID:rOKmH9op0
小室圭も寿司職人の方がいいのでは?
163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 12:57:37.54ID:Ml04NYZu0
転職者を妨害するから経済成長しないんやろなぁ
164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 12:57:42.65ID:826Uy8YO0
>>148
出てこない
2022/10/21(金) 12:58:00.32ID:L5mEEGJh0
日本のジジイ共がクズだからなあ
バブル経験してんのに未だにいいご身分でいようとするからな
166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 12:58:04.61ID:TKHCN9pr0
>>156
人力車が美徳みたいな国民性
167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 12:58:10.75ID:lGbeEZNr0
>>152
やるにしても人数も時間も少ないじゃん
スゲー合理的にやるし

日本は全員集めてスゲー無駄なことやる 研修レポートとか朝礼とかなんだよあれwww ムダが多すぎるw
168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 12:58:28.52ID:F0aD8WW40
まじな話、日本の鮨職人は外見もプラス材料なんだよな。
背が小さくてブサイクで白人女性から外見バカにされてる
日本人男性だがそれは恋愛での話。
西洋人は日本人にエルフのような神秘性を感じている。
小柄で静かに笑っていて繊細な雰囲気。
ラフカディオハーンが日本にきたときおとぎ話の
妖精の国に来たみたいだって本に書いている。
神秘性持った人種つうか種族が鮮度の良い料理を
じょうずに作れば面白いとなる。
169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 12:58:33.08ID:CuNkJtbB0
>>43
小室圭のことかwww

つか医者看護士介護士はよくてヤクザ医師だけ仲間外れwww
2022/10/21(金) 12:58:36.00ID:fDqyNSqG0
物価高くても遙かにそれ以上 給料高い それが海外
2022/10/21(金) 12:58:48.77ID:oNISOvxC0
労働分配率は日本とアメリカでそこまで差はないから、経営者が搾取してるンダー!ってのは論拠がないぞ
これを言う人めちゃくちゃ多いけど
172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 12:59:00.18ID:Ml04NYZu0
日本の労働者には条件の良いところで働くという考えが消えてる
173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 12:59:02.91ID:lGbeEZNr0
>>164
ふざけんなボケ

インドネシア 募集 求人
2022/10/21(金) 12:59:03.91ID:xK9QUCBP0
でも、ワーホリとかでオーストラリアでバイトしても月40万くらい稼げるんでしょ?
2022/10/21(金) 12:59:20.46ID:PbereJGc0
>>84
異次元緩和してるんだから自国通貨建てだけでみたら数字が上がるのは当たり前かと。それでも実質賃金は下がったけど…
2022/10/21(金) 12:59:32.03ID:8hhf1snn0
高級本格寿司店で出せばボロイ儲けだろな。中身はカッパで充分すぎる。
2022/10/21(金) 12:59:58.03ID:XObqTYv30
プロ野球選手は
必死に木の棒振り回して、
やっと5000~8000万円なのに

米を握って丸くするだけで
8000万円稼げるわけないだろ
2022/10/21(金) 13:00:00.96ID:adjxJutb0
東京の物価が高いなんて言われてた頃が懐かしいw
179809
垢版 |
2022/10/21(金) 13:00:28.45ID:ZCHlRS4W0
>>144
マジそれ
自分も転職する時言われたけど、全然そんなことなかった
2022/10/21(金) 13:00:31.74ID:fDqyNSqG0
もう自体はとっくに変わってる もはや赤字国
2022/10/21(金) 13:00:38.19ID:gO0l9hBA0
約20倍以上か
寿司が高いってのもあるか
2022/10/21(金) 13:00:53.82ID:9tc0LwTP0
米国の負け組マックバイト円換算年収500万円
vs
日本の負け組フリーター年収190万円

まだ日本がマシとか言ってる奴
183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:00:58.73ID:eRvQX+AC0
>>167
合理的にはやるが、根気は良いよ。ま、エリート層だからかもしれないけど。
標準化会議とか延々と熱くやってる。
184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:00:59.75ID:KdZzdSz70
同じことしてもこれだけ差が出るなら、
日本にいるだけで大損ってことなんだよなあ
治安やら教育やら全てひっくるめて天秤にかけてもどうだろ?
2022/10/21(金) 13:01:01.83ID:8hhf1snn0
トロ1万とかだな
2022/10/21(金) 13:01:12.15ID:zW/lHrE40
どのみち技術が無いと日本だろうとアメリカだろうとダメなんだが。
2022/10/21(金) 13:01:12.43ID:gO0l9hBA0
ってか日本の寿司職人が年収300万がダメよね
2022/10/21(金) 13:01:25.76ID:IAOeN+7d0
>>167
松下幸之助が始めたのが朝礼や訓令
講堂に集めて勤労美徳、滅私奉公を演説するのが大好きだった

当時は戦争景気や統制経済で作るだけ飛ぶように売れたので
軍隊式の締め付け経営が効果的だったのかもしれないな
2022/10/21(金) 13:01:43.03ID:xK9QUCBP0
>>177
まぁ、この人はもう経営者だからね
2022/10/21(金) 13:01:57.22ID:DnkbRrYQ0
健康保険、人種差別考えるとどちらが良いのかは本当にわからない
あと出羽守は消えろ
191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:02:03.52ID:scepM6XH0
>>184
英語スキルがないからそこは同条件では語れない
それだけで能力に雲泥の差がある
2022/10/21(金) 13:02:17.70ID:8hhf1snn0
ありがたいねえ寿しブームは。外人知らんからこんなもんやろ思って食ってんだろな。
2022/10/21(金) 13:02:26.92ID:fMRNvBM50
ホリエモンだっけ早期養成学校作ってたの
学んでさっさと渡米すればあっという間に成功者じゃね
2022/10/21(金) 13:02:37.78ID:TFgnxWX70
極端な例だろ
鵜呑みにしてアメリカ行ったら痛い目に会いそう
2022/10/21(金) 13:03:14.54ID:y+bhgQYj0
8000万とか嘘だからな
そうじゃなきゃコムケイが泣いちゃう
2022/10/21(金) 13:03:15.05ID:stJVnE1O0
>>144
もろにこれでワロタwww
197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:03:16.52ID:lGbeEZNr0
何で日本はこうなったのか?
マスコミも国も学校でも教えてくれない真実を書くよ

原因
「老人のわがまま」


老人ほど貯金たっぷりしてるのが日本社会なわけ
日本にある個人貯金の9割を占めてる異常な国なんだわ
こうなると貯金しかないから老人はインフレを嫌うんだよ
インフレすると現金の価値が無くなるからね

でも若い世代はインフレしないと給与も上がらないわけ
だから若い世代は30年も給与上がらない国になったわけだ
その最大の犠牲者が氷河期世代
氷河期世代は若い時は低賃金でそこにインフレが始まったからな
今更に40代で海外移住すらできないし
198809
垢版 |
2022/10/21(金) 13:03:40.40ID:ZCHlRS4W0
>>182
日本の薬剤師の時給よりアメリカのスタバ店員の方が良いって言うしな
てか、高い金だして薬学部でて時給で働くってどうなの
2022/10/21(金) 13:04:05.38ID:lfoa7uIU0
日本人は海外旅行にも行けないくらい貧乏になりそう
円安が止まらないし
200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:04:12.40ID:F0aD8WW40
>>158
業界で情報共有してるから
ここを辞めたら同じ業界で働けないぞ!ってセリフを
全ての勤務先で辞めるとき聞いた。
ソフトウェアハウスや学習塾でさえ言っていた。
昭和の上司バカすぎ。
201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:04:17.22ID:6rlHJV9b0
こりゃまた典型的な悪意満々の煽り記事だなw
年収300万の日本人1000人がアメリカに渡れば全員年収8000万に!みたいな勘違いをして欲しくて堪らないって下心が露骨に透けすぎてて、ライターとしては落第レベルだな。
精進しないと、じきに仕事干されてアメリカに出稼ぎに行く羽目になんぞwww
2022/10/21(金) 13:04:24.71ID:denMOOdl0
>>177
選手兼オーナーだぞ
203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:04:28.66ID:zrZP6ZEf0
>>184
教育とかゴミでしょ日本は
子供の自殺率一位なのに何もしない、精神疾患者も世界トップレベル
10年以上英語教育して誰も喋れない理解できない
東大でさえ世界大学ランキング40位
治安ぐらいじゃない?
2022/10/21(金) 13:04:34.27ID:PbereJGc0
>>142
退職金制度も無かったりするでしょ。
45歳までに日本企業レベルの生涯年収稼ぎきって好きな事始める外資か、ずっと低賃金だけど長く勤められる日本企業か。

資本主義、経済成長的には前者のが良いだろな
205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:04:40.57ID:826Uy8YO0
>>173
出てこないな
普通に出てくるならそのリンク貼ればいいじゃん
206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:04:47.47ID:DnkbRrYQ0
英語が喋れない奴はもう終わりだな
207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:05:12.64ID:lGbeEZNr0
氷河期世代とかマジでどーなるんだ?

・若い時は低賃金
・貯金もない
・いきなり始まった円安物価高
・今更に海外移住もできる年齢じゃない

悲惨すぎるwwwww
2022/10/21(金) 13:05:13.72ID:eAs/LoWX0
アメリカ行ったムーニーズ「え?」
2022/10/21(金) 13:05:21.10ID:DHOKDXzN0
コンビニ店員もアメリカはガム食って客に商品投げてるだけで時給2~3000円だからなw
2022/10/21(金) 13:05:25.46ID:fDqyNSqG0
アメリカ->インフレ->金利上げ抑制->まだインフレ->更なる利上げ

日本->異次元の規制館は続投->エネルギー高騰->10月値上げ品目平均値上げ率9.4%->
品目金利年間ベース総合物価3%越え(3.5ぐらいいってるかもな)->金利上げず更なる異次元緩和続投

だからアメリカが0.5%や0.75%も上げてきたらどうすんの? しょうもない黒田 
211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:05:29.06ID:uU2JlSMZ0
>>9
全文読んだ?
この人は海外に出て日本下げするような人じゃなくて、日本を忘れたことはないし、将来は日本に戻って寿司握りたいって
2022/10/21(金) 13:05:32.54ID:9AIr0N/U0
米国のどこか知らんがニューヨークとかなら8000万あっても日本では2000万と同じレベルかな?
2022/10/21(金) 13:05:34.33ID:IAOeN+7d0
>>200
ブラックで有名なパン職人がそれらしいね
実際には腕のある職人はどこでも欲しいからただの脅しらしいけど
214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:05:36.22ID:F0aD8WW40
>>199
すでにかなり近づいてるもんな。
ハワイもきついってさ。
pcr検査絡みでかなり金が飛ぶ。
215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:05:38.69ID:YY7byiLx0
>>182
米国マックで働けるくらい英語ペラペラなら、日本でも500万の仕事につける
そのフリーターと英語ペラペラの人間じゃ前提条件がまるで違うだろ
2022/10/21(金) 13:05:40.70ID:DnkbRrYQ0
>>206
お、IDかぶった

たまにあるんだよな
217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:05:43.74ID:lGbeEZNr0
>>205
NGぶっ込んだ
お疲れ様
釣りは嫌いなんで
218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:06:03.79ID:krTKoinJ0
誰でもなれるとは言ってない
8000万でも向こうの物価も相対的に高いので生活レベルは同じ。
呼吸をするように普通に差別されるおまけ付き
219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:06:05.76ID:vdm/vhcr0
デイケアとか福祉系の人材もアメリカに流れそうなんだよな
2022/10/21(金) 13:06:09.85ID:6RburFdE0
銀座で300万って夢がなさすぎるな
2022/10/21(金) 13:06:16.00ID:7MENWhIk0
アメリカに併合してもらえば母語が英語になるのでネイティブ二世界中で活躍できる
政治家や公務員と癒着業者の不正義も終わり
世界に冠たるアメリカ企業もスポーツもエンターテイメントもすべて自国のものとなるし、国防も世界最強のアメリカ軍が自分の国として守るので安心
太平洋は実質的に内海となり、オーストラリアなどの同盟国と組んで平和な反映の弧を描くようになる
222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:06:25.17ID:TO6a/ddk0
日本食ブームに乗っかれて良かったね
実力伴わないと飽きられた時終わるから気をつけてね
2022/10/21(金) 13:06:31.27ID:0x3dVDZV0
物価考えると微妙。
アルミホイル1本が3,000円。
日本なら200円くらいか?
224809
垢版 |
2022/10/21(金) 13:06:59.21ID:ZCHlRS4W0
>>199
ベトナムとかからくる連中もすごい借金してブローカーに大金払うっていうし、日本もこれから悪徳ブローカーが出てきそうだな
ブローカー詐欺とか
2022/10/21(金) 13:07:08.90ID:0x3dVDZV0
あと医療費ヤバイ
2022/10/21(金) 13:07:22.31ID:t3QxOx+o0
井の中の蛙になって日本スゲーしてたら、いつの間にか時代遅れの貧乏国
227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:07:29.30ID:ODNgFE5d0
>>197
それ、要は少子高齢化が問題と言ってるんだよ。
昭和の時代も老人はいたし、景気も良かったから退職金も多くて、老人は金持ちが多かった。
ただ当時は若者の比率が圧倒的に多くて、日本は成長し平気でインフレしてた。
228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:07:55.65ID:lGbeEZNr0
>>204
日本は低賃金だけど

解雇規制が厳しい
退職金がある
福利厚生がある

これがメリットだったはずなんだわ
でも日本企業でも退職金ない、福利厚生ないが当たり前になってきたよ
解雇規制も緩くしようとしてるやん

賃金据え置きで
2022/10/21(金) 13:07:58.40ID:am7Tna4F0
これが日本だと外国人のせいで富が流出したと騒ぐんだよ
経済もしらんアホのネトウヨが
その国で生み出した付加価値なんだからそのの富に決まってるだろ
2022/10/21(金) 13:08:01.48ID:/O9n6Jju0
>>149
NYで日本と同じ生活水準を保とうとしたら3倍稼がないと㍉

一般的なアパートメントの賃料が34万円/月だぞあの辺
2022/10/21(金) 13:08:22.89ID:9tc0LwTP0
>>215
面接はガムを噛みながら、接客も客にモノをなげるような人材レベルが日本企業に採用されるんか
日本企業もゆるくなったねwww
2022/10/21(金) 13:08:34.99ID:eHBpWfYg0
>>207
氷河期世代の親がちょうど団塊の世代あたりに該当するはず
たっぷり金を持ってる団塊の世代がニートや派遣をやってる自分の子供達に
寄生されてるというなんとも皮肉な状況になってる
233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:08:39.09ID:826Uy8YO0
>>217
結局ソース貼れなくて逃げるのかよw 
普通に出てくるならそのリンクをコピペして貼るだけなのになぜ出来ないんだよ

答えはお前が嘘をついてるから、そんな求人などない
2022/10/21(金) 13:08:42.40ID:IAOeN+7d0
>>219
東南アジアに日系介護施設を作る話が結構ある
東南アジアではナーシングケアホーム業界がまだ小さいらしい
そのうち日本のベテランはトレーナーや経営で海外に行くことが結構出てきそう
2022/10/21(金) 13:08:49.44ID:NMbkA1kD0
>>207
底辺が急に目覚める愛国心で、憧れの兵隊があるじゃないか
2022/10/21(金) 13:08:54.95ID:8hhf1snn0
>>224
成功報酬として払うことにしとけばいいのにな。失敗しようが知らねえわ仲介料だけよこせじゃな。
2022/10/21(金) 13:09:00.91ID:fDqyNSqG0
>>230
> >>149
> NYで日本と同じ生活水準を保とうとしたら3倍稼がないと㍉
>
> 一般的なアパートメントの賃料が34万円/月だぞあの辺

賃金がそれ以上多いから大丈夫
2022/10/21(金) 13:09:18.50ID:Bi34ywdN0
ぶ、ブブッカが違う!
2022/10/21(金) 13:09:28.14ID:r1tbCvss0
半人前で修行してた職人が独立して成功したってだけでは…
2022/10/21(金) 13:09:31.65ID:r1JEr5Iq0
>>1
円安関係あるの?
2022/10/21(金) 13:09:39.23ID:cLM8zLw+0
これも凄いけど美容師の月収16万から100万越えは凄かった
年収1300位だった
もう美容師は外国行った方が良い気がした
言葉の壁とか水が合わないとかあると思うけど
242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:09:56.48ID:F0aD8WW40
>>203
もうちょっと突っ込んじゃっていいんじゃない?
日本は学校が子どもの自殺に加担するまで
言っていい。数は少ないから例外というが
少なくてもそこに共通の要素があるから
例外ではない。
日本の公教育は勉強を教えるのでも教師と生徒の関わりでも
生徒のケアでもクソ。
2022/10/21(金) 13:10:29.84ID:DHOKDXzN0
>>241
日本の美容師は技術がすごくて引っ張りだこみたいね
244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:10:34.26ID:SN/oEOZv0
税金も

3倍だけどね

すぐ

ばれる嘘を
2022/10/21(金) 13:10:50.57ID:Bi34ywdN0
>>241
確かに
日本の美容師は高く売れそう
246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:10:52.53ID:SN/oEOZv0
在日朝日は

捏造
2022/10/21(金) 13:10:58.77ID:0HNVOOKz0
小室夫婦雇ってやれ
2022/10/21(金) 13:10:58.84ID:8hhf1snn0
>>241
いやいいんじゃないか。メイクの仕事も映画関係でカリスマ日本人居るみたいだしな。
249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:11:19.22ID:lGbeEZNr0
>>227
ちゃう
老人のわがままだ

本来なら2000年代で50歳過ぎてた団塊の世代を全員リストラして氷河期世代と入れ替えれば良かったんだよ
50歳も過ぎてた団塊なんて子育終わってるんだからリストラされても低賃金労働で十分だったんだし

なのに2000年代で団塊を手厚く守って、氷河期世代を低賃金労働させたわけだ そりゃ少子高齢化にもなるわな
2022/10/21(金) 13:11:19.55ID:zW/lHrE40
>>167
一番無駄なのは会議だろ。
2022/10/21(金) 13:11:20.89ID:I2faCXnL0
>>206
ホンマに終わりやと思うわ
俺も喋れないし英語力を身につけるための英語力が無いから終わりや
2022/10/21(金) 13:11:22.76ID:OXfXTrNa0
沈みゆく船日本
まあ頭良い奴は海外にいくだろ
底辺も海外に出稼ぎに行く貧困国になる
文化(食)は自慢できるから観光に力を入れるべきやわ
その内、外国人観光客相手のボッタクリまがいの価格設定とか当たり前になってくるんじゃねえかな
2022/10/21(金) 13:11:32.56ID:denMOOdl0
>>234
「老後は海外の老人ホームに入りませんか?スタッフは日本語ペラペラです」ってのは既にあるな
254809
垢版 |
2022/10/21(金) 13:11:38.93ID:ZCHlRS4W0
>>239
修行した店が厳しすぎただけかも
だって実際アメリカで成功してるし
2022/10/21(金) 13:11:46.08ID:PbereJGc0
>>228
ね。氷河期ブラック蔓延あたりからメリットなくなり始めてる。
ブラック企業放置、少子化放置が日本が経済成長できなかった大きな理由だろな
256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:11:47.21ID:F0aD8WW40
>>244
おまえは昭和の上司みたいだな。
2022/10/21(金) 13:12:14.08ID:zqQvXAhc0
雇われから起業しただけかよ
8000万給料貰うならわかるが
2022/10/21(金) 13:12:26.50ID:wPWyETC60
同じことやってもアメリカにいるだけで
可能性も結果もこんなに違うんだから
エバ国に居るって事自体がもう既にハンデなんだよ
2022/10/21(金) 13:12:37.52ID:/pyWnidA0
貧しいアフリカの子供「お寿司食べたい!寿司作って」
寿司職人「分かった」
アメリカ高級リゾートに出店




うーん
260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:12:51.91ID:F0aD8WW40
>>251
向こうにいる日本人相手の商売なら大丈夫じゃね?
2022/10/21(金) 13:12:52.14ID:TFgnxWX70
アメリカに弁護士になりに行ったら試験に合格できない人もいる
262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:12:59.54ID:mQKSgpEg0
夢があるね
寿司職人は、ぜひ世界を目指して日々頑張って修行してほしい
263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:13:05.39ID:L3geYc8H0
「米国に行ったら7年後年収8000万に」
タイトルに7年後を付けるだけで意外性がほとんどなくなるな
264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:13:18.94ID:QruHrDWU0
低賃金で日本を破壊し尽くす壺自民党
2022/10/21(金) 13:13:23.47ID:xR5e8ddu0
円安のメリットとか言われてるけど、貿易赤字があったら円安だろうが円高だろうが国家は衰退しまくるんだよな、、
2022/10/21(金) 13:13:26.20ID:nllDm3e20
>>1
20代で青年海外協力隊でアフリカに行ったのが凄い
それだけのバイタリティがあれば何やっても成功するわ
2022/10/21(金) 13:13:30.07ID:8hhf1snn0
あと、内装や塗装なんかも日本人は仕上げが丁寧だしいいかもな。
2022/10/21(金) 13:13:34.50ID:zW/lHrE40
>>206
一番まずいのは書けないのと読めないのが致命的。

ちなみに、日本人は英語は話せないが、難しい文章は書ける、という評価だったりする。
269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:13:45.34ID:vdm/vhcr0
>>234
中国も高齢人口が増えてその方面の人材が足りなくて日本がその主要な供給元になるかもしれない
270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:14:02.42ID:u3go5Uqz0
>>231
しょーもないとこでスキルの高い人間の価値を認めないんだな
2022/10/21(金) 13:14:08.31ID:/O9n6Jju0
某ストラテジストさんはこんな見解
https://twitter.com/yurumazu/status/1582972702893035520?t=vDkgWbxuyyQeXZewGrRKOQ&s=19

https://twitter.com/yurumazu/status/1582973967316307969?t=nMYPG1lw9PxZtxk7QlIxAQ&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/21(金) 13:14:16.19ID:2kdJafKR0
アメリカドル、いつのまにかジンバブエみたいになってるんだね!
2022/10/21(金) 13:14:28.46ID:r1tbCvss0
>>254
外国なら日本で修行した職人というだけで希少価値があるだろうからね
この例で日米の賃金格差を語るのは不適切
まあ煽り記事だな
2022/10/21(金) 13:14:38.08ID:9tc0LwTP0
子供は日本語いらないから最初から英語の環境にしなさい
275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:14:42.32ID:MZR/5Log0
ちょっとアメリカ逝ってくるわ
2022/10/21(金) 13:14:49.91ID:Lfog46l30
あら輝とか凄いもんな。海外進出のパイオニア
2022/10/21(金) 13:14:54.46ID:PbereJGc0
>>239
すし○んまいの寿司学校で半年位勉強したら語学力あるなら海外なら十分行けるよ。そのまますし○んまいで働きゃ確か学費免除とかあるし、2年位キャリアつんで海外で雇われでも良いし
2022/10/21(金) 13:15:00.27ID:KWP9FmuG0
韓国も高齢者が増えすぎて

いろいろ崩壊がすごい
2022/10/21(金) 13:15:08.81ID:8hhf1snn0
茶道が人気出れば向こうでやれるかもな。
茶室は狭くていいし敷地は狭くてもイケル
2022/10/21(金) 13:15:12.83ID:zqQvXAhc0
カツカレー屋でもやるか
2022/10/21(金) 13:15:18.91ID:xR5e8ddu0
ドルは200年分刷ったとか言ってるのに日本はドルを支えて円安になってるからしょーもない。はよ利上げセイッう感じ
2022/10/21(金) 13:15:48.89ID:zW/lHrE40
>>277
そこはすし大学じゃないのか?
他にもラーメン大学もあるが。
283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:15:54.77ID:E2ZfUUDC0
 
 
 
 
 
 
 
 
      ひらめいたニダ!
 
 
 
2022/10/21(金) 13:15:58.09ID:oNISOvxC0
アメリカの年収中央値はだいたい5万ドル
で、年収7万5千ドル未満が国民の9割を占める
日本よりは稼ぎやすい環境なのは確かだけど、物価も高いから夢みたいな環境ではないんだよな
少なくとも、バイトで富豪になれるわけではない
オーストラリアはさらに給料高いのだけど、あそこは鉱業を中心にした過酷な肉体労働が賃金を押し上げている国だし
285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:16:24.72ID:A97seqgY0
日本人ってだけで価値が上がる職業って寿司職人か空手師範くらいか
2022/10/21(金) 13:16:43.53ID:qN91vu5w0
>>285
忍者も
2022/10/21(金) 13:16:45.21ID:NMbkA1kD0
日本人スゲー!より、アメリカ人の外食の購買力に驚愕する
2022/10/21(金) 13:16:49.78ID:MgNv4cWx0
>>237
記事はちゃんと読んだ?
兄弟子が働いていたニューヨークの寿司店で年収600万だぞ
3倍稼がなきゃならんって話ししてるのに、2倍しか稼げてないじゃん
2022/10/21(金) 13:17:40.76ID:PbereJGc0
>>282
喜代村塾ってやつね
290809
垢版 |
2022/10/21(金) 13:18:23.25ID:ZCHlRS4W0
>>266
銀座の修行店もそうホイホイ職人になられちゃライバル店がどんどん増えるから、そりゃいつまでも握らせないわな
安く従業員確保出来るし
291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:18:25.47ID:A97seqgY0
>>286
80年代でブームは終わったよ
2022/10/21(金) 13:18:45.98ID:Vp+KUp620
>>267
美容師なんかも日本の美容師はセンスよくて丁寧って事で成功してる人居るよな。日本人美容師に髪切ってもらう事がステイタスの地域に行けば当たるね
2022/10/21(金) 13:18:51.50ID:9tc0LwTP0
>>270
英語はなせるヤク経験者も多数いるが日本で日本企業が採用した例もきかないなぁ
若者なら英語なんて現地いれば誰でも話せるようになるからな
294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:19:02.70ID:lGbeEZNr0
イェール大学の助教授やってる
成田悠輔 36歳
これが若者に人気だか解るはずだよ

成田vs田原総一朗

田原総一朗
「君は偉そうな若造だが 日本で働いてないんだろ?!アメリカの大学で働きながら偉そうなこと言うな」

成田悠輔
「僕が日本を出てアメリカで働いている理由は田原さんみたいな死に損ないの老人が威張ってる国だからですよ」

田原総一朗
「死に損ないだと?」

成田悠輔
「日本は入れ歯ガクガク、足ブルブルでオムツ履いてる老人が未だに重要なポストにしがみついてる国なんです。
明日、死んでてもおかしくない老人がね。田原さんとか亀井さんとか森さんとか二階さんとか麻生さんですよ。
こんな老人が威張りまくった国に若者のチャンスなんて見えてこないんですよ。

田原さん引退してくださいよ
いい加減に」
2022/10/21(金) 13:19:20.94ID:oNISOvxC0
>>287
欧米については、東京が世界一物価が高いと言われた頃から日本食は高かったんだよな
つか、ファーストフード以外はだいたい高かったからそういう文化なんだと思う
意外と自炊する分には安いし
296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:19:36.25ID:8cwEmAZ30
>>81
無能は自己責任国家アメリカなら残業もないがまず雇ってくれる場所がないぞ
297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:19:36.44ID:F0aD8WW40
こういうことはタイミング次第で起きるんじゃね?
俺もやたらこき使う教育系会社に入ったが
月収14万で会社寮とか引かれて
手取り4万だった。
東京の塾講師のバイトの試験上京して受けた。
模擬授業やったら大変褒められて50分で6000円もらえた。
土日は1日中入れるので月60万ぐらいになった記憶ある。
友達が風俗の指名多い女の子より時給高いって驚いてた。
需要があるとこにハマればドンと行くんじゃね?
298809
垢版 |
2022/10/21(金) 13:19:53.30ID:ZCHlRS4W0
>>234
それが現実になったら、日本の介護職の賃金も上がるかね
2022/10/21(金) 13:20:10.65ID:e5nAS0Qf0
よくVISA取れたなあ
2022/10/21(金) 13:20:10.72ID:4Wepu58J0
スレタイがなあ

「修業時代の年収300万」」だろ、で兄弟子の下で働いてた時は「年収600万」
で今は「すし店経営者で8000万」だろ?

この記事の人の成功をどうこう言う気はないが、スレタイが問題だと思う
2022/10/21(金) 13:20:17.76ID:2t9fV/X00
マジか。全部安倍のせい。
302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:20:39.81ID:L3geYc8H0
日本で下積み3年、アメリカで兄弟子の店で客前に出て5年、独立して成功

円安関係なくこの人の長年の努力が実っただけ
2022/10/21(金) 13:20:54.73ID:7PzKroHn0
本場の味ば教えちゃる
304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:20:57.46ID:F0aD8WW40
>>294
それマジな話?
だとしたら小気味いいな。
2022/10/21(金) 13:21:23.70ID:NMbkA1kD0
>>295
外食に使う金がハンパ無いって事でしょ

日本人、外食にあまり使わないもんな
2022/10/21(金) 13:21:32.60ID:9tc0LwTP0
>>296
アメリカ人の無能は常時ラリってるから
それと比較すれば有能だろうよ
2022/10/21(金) 13:21:35.25ID:4Wepu58J0
>円安で注目 “出稼ぎ”日本人…寿司職人は年収8000万円に バイトでも給料“倍以上”

あとこの記事のURLの見出しはこうなんだが、

バイトではアメリカの就労ビザは取れないと思う
308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:21:51.43ID:A97seqgY0
今から真似たところで円安が永久に続く訳でもあるまい
309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:21:54.53ID:K72vGSpR0
>>296
そう言われてみれば手に職ないわ
底辺小売
2022/10/21(金) 13:21:57.88ID:PbereJGc0
日本という国としてはスゲーできなくなったけど、文化や職人なんかはスゲーできるよ。世界色々言ったがこんなに安くて上手くて衛生管理されてる飲食店が大量にある国見たことないもの。その分国内で働いてる人は大変なんだろうけどさ。美味しい物を安くて安全に食べさせてくれて感謝しかないわ。チェーン店は嫌いだが
2022/10/21(金) 13:22:15.51ID:vKKBl3JJ0
>>300
これな。
見習い寿司職人から寿司店経営者として成功したって話なのに、
円安の話に誘導しようとしてるのがセコいわ。
2022/10/21(金) 13:22:15.86ID:L7ygxKvY0
>>1
この人は海外青年協力隊で最初から寿司職人だった訳じゃないんだね
前にテレビで見た時はそういう背景を説明してなかった
オーストラリアやカナダの工場で働いて給料が倍になった男性達も英語喋れるだろうし
その人達の経緯を紹介しないと、単に外国は給料高いだけの話になってしまいがちだと思う
2022/10/21(金) 13:22:19.92ID:YDBjoTer0
>>1
べつに独立開業して成功する人なら日本でもこのくらいの人いくらでもいるだろうに。
2022/10/21(金) 13:22:51.20ID:oNISOvxC0
>>294
ドナルド・トランプ:70歳(就任時)
ジョー・バイデン:76歳(現職)

アメリカも人のこと言えなくなってきてるけどな
2022/10/21(金) 13:22:55.79ID:NPkCXnN50
まだ当分の間は和食関係の職人は有利だろうな
2022/10/21(金) 13:22:57.96ID:jWqtn3DB0
国民の流出がとまらなくなるな👶🏿
317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:23:04.39ID:lGbeEZNr0
>>304
マジだよ

成田&ひろゆきvs田原総一朗
YouTubeにある
2022/10/21(金) 13:23:05.57ID:SsDP+6Vr0
そもそも10年修行しないと 客の前に立てないみたいなおかしな伝統はいい加減やめた方がいいよね
319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:23:11.07ID:F0aD8WW40
>>292
IKKOがあの仕事ぶりでアメリカでやっていたら
ハリウッドセレブの引き立てでかなり稼いだかもな。
ものすげえきめ細やかに仕事するらしいから。
320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:23:27.88ID:y19+nC4K0
86. 名も無き哲学者2022年10月19日 01:19

生魚も食中毒あるのに、たった3年でそういう知識
身につく訳がない
調理器具ひとつの手入れ間違うだけでも
生もの扱っている時点で食中毒なんかのリスク上がる
包丁の入れ方一つで味も変わる
そういう繊細さがある食文化を簡単に理解して
仕事にしようっていうのはどうなんだろう

昔風の何年も掛けて寿司職人になるのには、
その間に馴染みのお客を増やして
お金も貯めて仕入れ先も信頼出来るところを見つけてという
ところからゆっくり始めているから

利益だけ追い求めてアメリカで稼げたとしても
飽きられたり何かしら事故にあって営業できなくなれば
あっさり転落する
人脈や技術をしっかり築いた上なら少々のことでは
転落しない
2022/10/21(金) 13:23:41.42ID:kaChSocp0
皆さんどんどん出稼ぎにお行きなさい
2022/10/21(金) 13:23:41.92ID:Po/OIvtp0
>>224
日本人は個人でほぼ全世界入国可能。仲介役のブローカーなんか必要ない
2022/10/21(金) 13:23:43.44ID:9tc0LwTP0
>>309
日本の接客自体が手に職レベルや
米国の庶民店の接客動画みれば分かるぞ
324809
垢版 |
2022/10/21(金) 13:23:48.89ID:ZCHlRS4W0
>>292
美容師は細かいニュアンスとか分からないといけないし、世間話もするしすぐに英語上達しそうだな
2022/10/21(金) 13:23:55.19ID:PbereJGc0
>>285
空手のできるシェフ目指すわ。空手緑帯だし。
2022/10/21(金) 13:23:58.89ID:YDBjoTer0
>>300
飲食で独立開業成功ストーリーなら日本にも掃いて捨てるほどあるよな
327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:24:08.15ID:yrvi/lyt0
豊洲から仕入れて大儲け、ってのはインドネシアとかタイで安く作られてるって感じの立場に日本がなっちまうのかこれからは
328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:24:11.21ID:wodZ5kaT0
若者も外国人労働者も居なくなっていく日本w
残されたのは寂れた街と高齢者
2022/10/21(金) 13:24:32.89ID:AaDD6oKP0
>>296
アメリカはくっそ人手不足だから
無能でも職種がマッチすれば仕事はあるぞ
日本人はもう安い労働力だからな
2022/10/21(金) 13:24:33.01ID:RJGuZ3L40
>>284
真的吗 我觉得日本更酷
331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:24:44.57ID:lGbeEZNr0
>>314
成人の世界では似てるけど
GAFAなんて経営者が20代で立ち上げて成功した会社ばかりだよ
日本ではまずムリじゃん

ホリエモンもよってたかって生意気だと言って老人が潰す社会だし
332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:25:13.80ID:lGbeEZNr0
>>331
ホリエモンも ☓
ホリエモンを ○
2022/10/21(金) 13:25:20.94ID:XpZ0/g1M0
経理職だからアメリカ行っても稼げなさそうだしなぁ
USCPAって日本人が取ってもアメリカで働き口ある?
2022/10/21(金) 13:25:21.62ID:oNISOvxC0
>>305
普段外食しないんだよ
だからたまの外食では奮発するって感じ
総額で比較すると日本人の方が外食費は使ってるんじゃねーかな
欧米は食事に金を使わない文化というか、あんまり気にしてないっぽいわ
2022/10/21(金) 13:25:41.05ID:PbereJGc0
>>311
アメリカに行かなかったらここまで成功するのは難しいかと。数字がデカく見えるのは円安のせいではあるが
2022/10/21(金) 13:26:00.30ID:Z5C3Yfke0
なんだ雇われから独立して成功しただけの話やんけしょうもない盛りしやがって
2022/10/21(金) 13:26:11.45ID:jWqtn3DB0
外国語喋れるなら海外が妥当かもしれないな
338809
垢版 |
2022/10/21(金) 13:26:23.79ID:ZCHlRS4W0
>>294
有能な人は政治家になりたがらないし、これからも若いだけの同じような政治家に入れ替わるだけなのかな
339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:26:26.68ID:Wthp34wy0
いよいよ発展途上国のような出稼ぎ国家になったな
2022/10/21(金) 13:26:36.47ID:YDBjoTer0
>>294
アメリカで36で助教授って全然偉くない(笑)
あっちは30で教授になる世界なのに。
2022/10/21(金) 13:26:38.35ID:4Wepu58J0
まあ「今の為替レート」なら、日本の企業の管理職より、
アメリカのアルバイトの方が給料が良いかもしれない

けど日本もそうだが「単純労働で就労ビザは発行しない」
それはどこの国も「建前上」は同じだと思う

日本は「技能実習生」として「使い捨て単純労働者」を入れてるけどな
342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:26:42.61ID:F0aD8WW40
>>317
ありがとう。喧嘩腰のものいいなのに
明瞭で理解しやすい理ががあるから
失礼な言葉使いになっていない。
聡明な人間の口喧嘩は小気味いい。
橋下が本人はやってるつもりになっているが
できてないことだな。
2022/10/21(金) 13:26:44.72ID:Hyw03d4D0
アメリカ人 ポジティブ、個人主義、合理性を重んじる、褒めるのが得意

日本人 ネガティブ、集団に合わせる、カルト性を重んじる、陰湿な説教が得意
344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:27:10.50ID:W7BD8MEv0
K「弁護士やめて寿司職人になるわ」
345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:27:25.31ID:+Eeeo7wv0
起業家やん
年収で比べるのおかしいやろ
2022/10/21(金) 13:27:36.35ID:9tc0LwTP0
若いなら喋れるようになるから喋れなくてもいけ
読み書きは後でいい
大半の国は識字率低いし
347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:27:53.10ID:lGbeEZNr0
海外移住した美容師がさ
すぐ稼げるようになる最大の理由は
海外移住先にいる日本人が日本人美容師を頼ってくるかららしいよ


海外移住してるトヨタの日本人従業員なんて現地にまともな美容師がいないから半年間伸ばしっぱなしで日本に戻ってから切ってたんだって
だから日本人美容師が海外に行くとスゲーありがたいんだよ
2022/10/21(金) 13:27:55.50ID:PbereJGc0
>>323
海外住んでた時それ実感したわ。
ただあれくらい適当な勤務態度のが個人的には入りやすい。日本はやり過ぎでなんか怖いわ。
2022/10/21(金) 13:27:57.41ID:wWBs+0GR0
店舗資金はどうすればいいの
2022/10/21(金) 13:28:05.04ID:qvA/3Jgz0
凄すぎる

円安日本から出ていくだけで年収300底辺から8000万円の富豪になれるのか!

これは若者みんな行くしかないだろ
2022/10/21(金) 13:28:42.24ID:EV7Xzcbp0
この人が努力したからできたんだろ
誰でもできると思う馬鹿いないと思うけど
2022/10/21(金) 13:28:46.75ID:Y6TMTDb50
>>1
1ドル150円で8000万なら、
クソ民主政権の1ドル80円なら4240万じゃん
円安でこれだけ利益が出る
やはり神政権だな

反論あるか?クソパヨども
353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:28:49.87ID:HlwJF9HW0
>>340
だから日本で小銭稼ぎしてるんじゃ?
2022/10/21(金) 13:28:51.12ID:Siv/EA3m0
たしかにミスリードの与太記事  

でも連日テレビやってるよね
ワーホリでカナダやオーストラリアに出稼ぎに行った方が稼げる、と
昨夜のNHKは美容師さんだったね、英語は話せなかったがなんとかなったとか、日本人同士のシェアハウスで快適だとか、貯金ばかりが貯まる生活だとか、やってた

全てがブルーワーカーでホワイトカラーのワーホリの特集は見たないから、少ないのだろうね
355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:28:54.75ID:5fNhVOQJ0
>>12
何夢見てるんだ間抜け。寝言は寝て言え。
356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:29:22.34ID:rigcKL380
成人してからでも英語というか母国以外の言語なんて本気で数千時間やれば
読み書き含めてその国で生活して仕事するのに問題ないレベルには到達できるんだから
人より稼ぎたいならそれくらいの忍耐や努力くらいできないのは論外だろう
それに加えて技能を磨けばどこでも稼いで生活できるから日本にこだわる必要はない
2022/10/21(金) 13:29:25.81ID:AaDD6oKP0
>>350
レストランのウエイトレスになるだけで
年収600万プラスチップだからな
358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:29:37.01ID:xQaz5dNx0
>>335
アメリカの寿司屋なんて、酢飯を型にはめて刺身乗せただけの、スーパーの寿司みたいなのでボリまくってるからな
授業を積んだ寿司職人なら、和食好きの金持ち相手に稼げるだろ
2022/10/21(金) 13:29:37.43ID:YDBjoTer0
>>350
飲食で独立開業すれば年収2000万!ってそこらじゅうのフランチャイズが募集してるよ(笑)
2022/10/21(金) 13:30:00.74ID:7PzKroHn0
海外で活躍する日本人!というニュースが沢山見られそうでわくわくしますね
361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:30:07.38ID:puIWRxiH0
寿司職人というか人気店のオーナーじゃん
2022/10/21(金) 13:30:08.53ID:YDBjoTer0
>>353
多分あっちじゃ相手されてないと思う。
2022/10/21(金) 13:30:12.07ID:F9M2Y/t30
>>1
Emin Yurumazu (エミンユルマズ) @yurumazu

また印象操作ですね。東京で居酒屋を成功させたら同じくらい稼げますよ。収入は何事もオーナーなのか従業員なのかで違います。
お金持ちは給料でお金持ちになっていません。ほとんど起業家です。

アメリカは年金、保険、税金は州によって変わってきますのでマンハッタンで東京と同じ生活水準を維持するには日本の3倍稼ぐ必要があります。
テキサスやネバダだと安いけどそしたら収入もそれに合わせて減って来ます。日本が米国に勝てないのは住宅事情だけです。残りは全部圧勝。

日本でプール付きのデカいハウスに住むことはできません。日本のお金持ちでもそんな家に住んでいる人を見たことがありません。それが夢ならアメリカですね。
でもそんなもの本当に必要か?暗い道でも夜中自由に歩ける国は日本以外にありませんよ。酔っ払って道端で寝ても誰も財布をとらないし。

https://twitter.com/yurumazu/status/1582972702893035520
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/21(金) 13:30:43.36ID:YDBjoTer0
>>361
ただの飲食店経営に成功した人だよね
2022/10/21(金) 13:30:50.64ID:oNISOvxC0
>>331
日本にもそれなりに成功例はあるけど、なんか社会的に認められてないんだよな
楽天市場とか世界的に見てもそれなりにデカいIT企業で日本では売上高が圧倒的に1位なんだけど、ネット通販と言ったらAmazonのイメージしかないし
2022/10/21(金) 13:30:53.00ID:PbereJGc0
>>334
ランチとかハム挟んだだけのサンドイッチとかザラだもんな。ちゃんと弁当作って持ってくとちょっとしたスターだったわ。食にたいしての拘りがちょっと違うんだろな。フランス人とは食の話でめちゃくちゃ語れたけど
367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:31:07.71ID:lGbeEZNr0
なんか1900年代も同じ現象があったらしいよ?
アメリカ、カナダ、ブラジルに渡った日本人は速攻で金持ちになる人が多かったとか

日本人の農家、漁業主が海外移住するとレベル高すぎて現地の連中をすぐ追い越すんだと
だからアメリカ人やカナダ人の農家や漁業者かた「日本人は優秀過ぎるから出て行け」と運動起こされてる
2022/10/21(金) 13:31:20.22ID:fyANHEOB0
マジか、英語分からないけど転職するわ!
2022/10/21(金) 13:31:30.22ID:wWBs+0GR0
開業資金ない人はどうすればいいの
370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:31:44.27ID:HlwJF9HW0
>>351
日本も努力したら報われるよ
日本の富裕層の8割は一代で財を築いた
ワタミだって佐川で金貯めてつぼ八からスタートだよ
2022/10/21(金) 13:32:04.46ID:BOOUmf0r0
ファストフード店の時給に驚き!日本では想像も付かない!日本で働くのはばからしい?井上解説
若いうちは海外に行きたいという気持ちは分かる気はします、優秀な若者がどんどん海外へ行くのかなー
世界各国の今年の最低賃金を比較、日本が全国平均で時給961円なのに対しドイツでは約1759円
ルクセンブルクでは約2353円という高水準、米国はカリフォルニア州で15ドル149円だと約2235円
さらに来年1月からはファストフード従業員の給与を大幅に引き上げる法律が施行されるため、
最低賃金は時給22ドル(約3278円以上)になるという。今から急げば間に合う訳だ
井上アナはそれにしても日本で時給3000円のバイト仕事なんて、想像もつかないですよと絶句した
海外と比べ、日本国内は値上げや円安、給与問題に増税や年金不安など苦しいニュースが続く
既に海外への出稼ぎは多くなっており生活費が今の倍になったとしても貯金も倍になるため
毎月40万円から80万円貯金ができるので、日本に帰る気はサラサラないという出稼ぎ組は多い
井上アナ 日本だけがガラパゴス化していって、総貧困国というか、寂しい事になりそうだ、
国力もどんどん下がっていく事は容易に想像がつく、欧米豪中東などの期間工や工員や職人も
時給5000円や6000円レベルも珍しくなく飲食店のバイトから飲食店経営を始める日本人も多いという
欧米はトラックの運転手などは長距離でハードだとしても年間1500万円や2000万円が普通にいる
更に問題は税金が日本に比べてずっと安い所や補助や助成が手厚い国や地域も多々あるということだ
起業しやすさも日本と段違いで米国や中国では非常に手厚い保護や助成や投資がされている
今後は優秀な若者が流出するのは当然だが、優秀な外国人も日本には来なくなるわけだ
5年後10年後本当に我々の国はどうなってしまうのだろうか?投資すべきか?国を見捨てるべきか?
2022/10/21(金) 13:32:15.41ID:4Wepu58J0
何等かの技能がある人は、アメリカ行ってチャレンジしても良いんじゃないの

ただ「アメリカに行けばアルバイトでもお金が一杯も貰える」ってのは、
円換算でアメリカの給料が日本の倍でも、「物価も倍くらい」と思った方が良いし、

そもそも「日本からアメリカにアルバイトしに行く」で就労ビザは出ないと思う
2022/10/21(金) 13:32:36.38ID:DrS4i93t0
そりゃ日本で売る10倍の値段でだすんだから
そうなるだろ
税金どうなのかは知らんが
374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:32:39.71ID:F0aD8WW40
>>285
岡倉天心なんかで緑茶と茶道ブームを戦前欧州で
作ってる。
日本風の喫茶室とか習い事の茶道 メイクフラワーと違った
いけばなとかも可能性ある。
あとは全般的にかわいいと神秘的をセットにしたような
サービスの提供。
375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:32:46.56ID:X3ql+7on0
寿司ドリーム
376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:32:56.71ID:xQaz5dNx0
>>350
出稼ぎも良いけど、輸出を真面目にやれば、もっと稼げる。
円安ドル高の稼ぎが美味しいのは、外資を稼いだ場合で、現地に稼ぎに移住しても、生活は現地の経済に準ずるからね。
2022/10/21(金) 13:32:58.66ID:6SHvJUsj0
この寿司屋って実店舗じゃなくて、モールの中のフードコートの片隅で2坪ぐらいでやってるだけじゃねーかよ。
メニューも6種類ぐらいしか無い。

https://imgur.com/a/0OTUjxr
2022/10/21(金) 13:33:15.18ID:PbereJGc0
>>358
ね。ライバルがいない内なら儲かる構図はできてるが、問題は話聞きつけてやってくるライバル。あとは大手の回転寿司屋。結局は資本力で蹂躙されてく。そこまで違い解るの沢山いないから
379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:33:25.04ID:eHrN605H0
でもまな板の下にショートバレルのショットガンが必要なんだろ
380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:34:04.74ID:wudP+fWZ0
外国の寿司屋は統一教会が牛耳ってるらしい
変な団体に勧誘されんようにな
381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:34:09.48ID:dmNjEfLq0
>>368
まずは行動が大切だから良いことだと思うぜ
2022/10/21(金) 13:34:13.09ID:DrS4i93t0
今早くても
すぐ壺系回転寿司屋が近所にできるだろ
2022/10/21(金) 13:34:47.79ID:jW7aQL2N0
>>343
それを信じたらバカを見る。
特に同調圧力とカルト性は、アメリカのほうが遥かにヤバイ。
街レベルで、共和党(民主党)支持者じゃなければ露骨にサービス落とされたり拒否されたり。

更には民主党のBLM運動での略奪行為や、共和党の議会襲撃なんか記憶に新しいだろう?
2022/10/21(金) 13:34:52.44ID:oNISOvxC0
>>377
やっぱ年商なのでは?
単価8000円なら、だいたい1万人くればOKで年中無休で1日30人と考えればそんなもんに思う
2022/10/21(金) 13:35:15.87ID:ueQ1PJb10
80年代以降の世界のすし屋文化を作ったのは真のお父様文鮮明だ
もし文鮮明がいなければ日本国外にすしブームが起きなかったし、マグロ、サーモンを日本人は寿司ネタで食べなかったし、世界でのマグロの乱獲もなかった
文鮮明の寿司、魚に与えた影響は計り知れない
2022/10/21(金) 13:35:36.70ID:r1tbCvss0
この人にしたって今はよくても数年後経営悪化して年収8000万どころか借金が8000万になる可能性もあるよね
387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:35:55.09ID:PxFJ+t8S0
てか腕が上がった訳でもないのに…逆にアメリカ人何食わされてるか心配になるぞ、コレ
388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:36:37.66ID:F0aD8WW40
アメリカだと緑茶とどら焼きを和服姿で
フードコートで売ってるだけで
年収最低でも3000万確定な気もする。
2022/10/21(金) 13:36:48.54ID:DabiwfkF0
この番組見た
羨ましいけど病気持ちの自分には無理だなあ
若くて健康に自信があって運にも恵まれてる(事故とかあわない)ような人には海外はいいんだろうね
2022/10/21(金) 13:37:00.84ID:6OcIl7C90
海外で起業して成功しよう!って感じの話ならわからなくもないけど
なんか円安と結びつけてこう言う話出すのはちょっと違うよな
2022/10/21(金) 13:37:01.08ID:b1RSBPoq0
東大出て大企業に入っても2000万がいいとこって考えると
特殊技能持ってて英語ができるのはやっぱ強いな
2022/10/21(金) 13:37:30.22ID:PbereJGc0
>>367
そもそもブラジル移民なんてイタリアとかから入ってたのが労働環境の悪さを理由にすぐデモやら暴動やら起こして手に負えず、大人しく働いてくれる移民を探した結果、結局日本人が定置したって話だしな。忍耐力、奴隷適性の高さが違うのさ
2022/10/21(金) 13:37:31.60ID:Ubxej0Yn0
日本は戦争でもしたのかと外人は思ってるよ
2022/10/21(金) 13:37:49.26ID:wzKpoh+p0
マスメディアが一斉に洗脳してきてるなw
まずはおまえらTV関係者が全員海外出稼ぎいって電波オークションで枠あけろ
395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:38:14.35ID:HQUhayZn0
>>356
とは言っても1000時間、2000時間単位で勉強が必要な少し難しい資格とかになると取れない人間が世の中大半だからな
世の中継続した努力ができない人間ばかりだよ。だから人より少し努力できるだけで人より稼げる
396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:38:17.89ID:bs1P+8Ol0
>>390
違わないし
風俗嬢すら海外移住してるんだぞ
2022/10/21(金) 13:38:55.07ID:2L3eE2Fj0
その寿司屋の一貫の値段も
日本の10倍なんだろ
2022/10/21(金) 13:39:09.60ID:oNISOvxC0
>>390
メディアっていちいち日本のネガキャン絡めてくるのがウザいんだよな
海外で成功しようって話なら良いんだけど「衰退日本を捨てて」海外で成功しようみたいに語るんだよね
399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:39:20.91ID:dmNjEfLq0
>>390
古い考えは捨てろってことだよ
2022/10/21(金) 13:39:23.79ID:wzKpoh+p0
日本人労働者「仕事中にスマホいじってる同僚晒したろw」
外人「!????」

わかりあえないだろう
2022/10/21(金) 13:39:27.51ID:NV8NjP1N0
日本の見習い寿司職人(300万円)がアメリカじゃ板場に立てて給料倍(600万円)、独立して起業したら8000万円になりましたとさ
円安関係ねえし英語でコミュニケーションできる前提だろ
2022/10/21(金) 13:39:56.97ID:frpFfYS/0
日本じゃ並みの寿司じゃ見向きもされないがアメリカでは日本で腕を磨いた日本人が握る本格的な寿司ってことで人気なんだろ
アメリカの和食は朝鮮人がやってるなんちゃって低俗和食が多いから
2022/10/21(金) 13:40:21.31ID:fMRNvBM50
ホリエモンだっけ早期養成学校作ってたの
学んでさっさと渡米すればあっという間に成功者じゃね
2022/10/21(金) 13:40:22.14ID:4Wepu58J0
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221013/k10013858071000.html
米 9月消費者物価指数 8.2%↑ 記録的水準のインフレ続く

消費者物価の意味が分からない人もいるだろうけど、
前年比で物価が8%くらい上がってる

ドルを増刷しすぎてこうなってる訳だが、状態としてはトルコとあまり変わらないと思う
個人的にはいつドル高の風船が弾けても、おかしくないと思うよ
2022/10/21(金) 13:40:50.16ID:EV7Xzcbp0
日本人って本当自虐オナニー好きだよな
日本を酷く言うことで気持ちよくなってんの
もっと悲惨な国たくさんあるから
ツラいツラい言うだけで自分から動こうとしない
2022/10/21(金) 13:40:54.63ID:PbereJGc0
>>377
この3分の1の面積で某途上国で修行もなしにラーメン屋初めて月100万売上た人しってるわ。向こうの通貨価値なら大成功だ。
407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:41:00.52ID:HlwJF9HW0
>>402
本格的な日本料理は日本以外では受けない
海苔なんて黒い食べ物は敬遠されるから裏巻き
2022/10/21(金) 13:41:12.10ID:AaDD6oKP0
一人あたりgdpで2、3倍違う日本とアメリカの働きやすさが対等なわけ無いだろ

その状態で人手不足で賃金インフレ起こってるんだぞ向こうさんは
ベトナムと日本ぐらい差がある
2022/10/21(金) 13:41:31.29ID:LInGzL8x0
長洲未来のお父さんも寿司職人として渡米して成功してレストランオーナーだったよな
410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:41:32.09ID:y19+nC4K0
日本の寿司職人の場合は仕入れから経営から魚の切り方、客との会話、店の経営
すべて一人で出来るようになって
最終的には店を持つようになるのが目的だからな
411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:41:38.83ID:eaQHdmiv0
>>292
まつ毛エクステでアメリカのセレブに大人気の日本人のことテレビでやってたわ
やっぱ丁寧で技術高いのが評価されてるみたい
コロナで客が減ったときは店に来てお金だけ置いていく常連客もいたんだって
その子のお店が潰れたら嫌だからって支援してくれたらしい
412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:41:50.82ID:F0aD8WW40
>>394
まず間違いなく
海外で働いて金持ちになろう系の本が数ヶ月後に
わんさか本屋に並ぶ。
大学教員、ビジネスマン、ほりエモン、ひろゆき、
YouTuber、お笑い芸人、元電通職員、
立憲の政治家、茂木つう自称脳科学者なんかが書いた本。
その前振りなのは間違いない。
413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:42:00.53ID:58+Qa2l00
>>386
日本人は一生貧乏暮らしだし
サラリーマンだってクビになり無職ゴミになる可能性は高いがな
414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:42:01.80ID:rHjjWd/i0
日本でも寿司屋開いてそのくらい稼いでる人はいる
2022/10/21(金) 13:42:21.23ID:L7ygxKvY0
>>292
日本で美容師になるには国家資格が必要だけど
外国ではそんなのがないのかもしれないね
416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:42:28.06ID:HlwJF9HW0
LAはアメリカで2番目の大都市
人口何人か知ってるか?400万人
あのボストンなんてたったの100万人
417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:42:41.77ID:uy5cLjLO0
>>1
ゴミみたいな国になったな

寿司も終わりか
2022/10/21(金) 13:43:04.34ID:PbereJGc0
>>414
難易度は1の人より高いだろな。
419809
垢版 |
2022/10/21(金) 13:43:40.96ID:ZCHlRS4W0
>>354
ホワイトカラーのワーホリって出来るの?
2022/10/21(金) 13:43:42.94ID:vKKBl3JJ0
>>390
これな。
年収300万の人がアメリカ行っただけで年収8000万になったと言いたいんだろうけど、
円安云々じゃなくてこの人の努力を評価すべき話だろ。
2022/10/21(金) 13:43:45.53ID:YDBjoTer0
>>391
東大行って年収2000万のリーマンになれれば人生イージーモードだろうに
422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:44:55.83ID:uy5cLjLO0
>>390
こんな話にすぐ飛びつくのは馬鹿しかいない
そもそもアメリカにそんなすぐ店を構えられるやつなんかいない
2022/10/21(金) 13:44:59.37ID:VgUv5X0t0
親戚が都内の高級寿司屋で働いてるけどチップくれる客多いから収入それなりにあって高級ホテルで結婚式やってたわ
コロナの今はどうか知らん
424809
垢版 |
2022/10/21(金) 13:45:10.63ID:ZCHlRS4W0
>>358
つか、スーパーのお寿司コーナーの裏方でバイトしたら寿司職人ってことで就職できそう
425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:45:53.84ID:F0aD8WW40
>>395
俺と同じ考え。
日本は努力量と報酬との相関が弱いが
アメリカは強い。
アメリカは実績主義だから能力主義というが
実は能力なんて大差ないので努力によって鍛えられる程度の
能力があればそれだけで実績出せる。
426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:45:55.68ID:WPo8puvB0
8000万ではないけど
逆パターンで向こうのニートが日本来て英語教師なったり、ネパール人がカレー屋始めて儲けるとかあるから
戦う場所変えるってのは大事だな
2022/10/21(金) 13:46:09.24ID:5REeHGMN0
>>405
逆だろ
日本凄い凄いってオナニーして気持ちよくなってたんだろ
428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:46:17.39ID:RjC9n6VD0
タイトルが恣意的すぎる
全く同じ仕事で年収がこれだけ上がったならともかく、修行時代の年収と独立した後の年収比べんなよ
2022/10/21(金) 13:46:58.80ID:jW7aQL2N0
行く人行く人皆がそうなるならともかく、成功者1人捕まえて紹介するだけではなんとも言えない。

海外なんぞ行かなくても、猫を飼って動画で流すだけで億の金が入るからみんな猫を飼おう、と言われてもなんか違うだろう?
2022/10/21(金) 13:47:03.31ID:4Wepu58J0
1、コロナで恐慌になりそうになる
2、アメリカの中銀がドル増刷しまくり株を買う
3、「本来株価下落で恐慌」なのに「コロナで経済低迷で株価上昇」
4、増刷しまくりで制御できないインフレになる(トルコ、ジンバブエ状態)
5、制御できないインフレになったからハイペースで利上げ←今ここ

個人的にはこうだと思うよ、過去に「アメリカ以外の国」がこうなった時は、
その国の通貨は「歴史的な通貨安」になってる

アメリカはそれを回避できるのだろうか?
2022/10/21(金) 13:47:13.86ID:vKKBl3JJ0
>>401
英語なんて海外行きゃ嫌でも覚えるって。
日本で勉強しようと思ったら大変だけど。
語学力ゼロで海外渡って生活基盤築いてる人なんて知り合い含めていくらでもいる。
2022/10/21(金) 13:47:23.30ID:AaDD6oKP0
年収2000万とか今の日本では大企業の役職付きでなれるかどうかだから
学歴だけでそこまでは無理よ
433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:47:27.91ID:y19+nC4K0
そんなに簡単に儲けれるのなら回転寿司のアルバイトが渡米して向こうで金持ちになってるだろ
2022/10/21(金) 13:47:35.22ID:YDBjoTer0
>>425
という洗脳ね
435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:47:57.06ID:Wog8EAfi0
>1
これらの話は、今がピーク。

こんなバブリーな話が、そう続く訳が無い・・・・・・・
2022/10/21(金) 13:48:06.29ID:MYbJHGv60
>>390
7年前移住だから
わりと円高挟んでるのもなあ

円安どうちゃら騒ぐならここ半年で渡米したやつを取材するべきなのに
円建てで生活する池沼には理解できないんだ
2022/10/21(金) 13:48:07.89ID:Y4RXp/Sn0
で、>>1の店の寿司職人の年収はいくらなのよ?
438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:48:28.82ID:LhvAXlfc0
ありがとう自民党
439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:48:29.20ID:UWy8nyWF0
やっぱり海外も視野に入れたほうがいいね
英語も本格的に話せるようになるべきだね
日本人が英語苦手なのは今まではいい意味でほとんど国内で日本語で完結できたからだと思う
2022/10/21(金) 13:48:34.87ID:9lsDsFXL0
>>363
日本でプール付きの家があったら相当頑張って維持しないと夏場はボウフラがわいて大変なんじゃなかろうか
2022/10/21(金) 13:48:35.69ID:YDBjoTer0
>>426
ネパール人のカレー屋なんてこの話なんて比じゃないくらいのジャパンドリームだよな
2022/10/21(金) 13:48:49.99ID:L7ygxKvY0
日本では料理も修業で、親方と弟子の匠の世界だね
目で盗め、とか
中には合理的に教えてる老舗もあるみたいだけど
443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:48:51.98ID:HlwJF9HW0
>>433
寿司ロボットの修理できるか?w
2022/10/21(金) 13:49:33.25ID:cIRBq9RM0
スキルのある人だけ(笑)
多少言葉を話せてもなかなか意志の疎通は難しいのが海外労働な
日本みたいに夜フラフラ歩いてたら命無いぞ
445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:49:41.66ID:NrJ1JOmg0
おー俺も今日から寿司職人名乗っていいよね
日本人だし!
ネタをごはんに乗っけるだけやろ?
へいらっしゃい!日本人のSUSI職人やでー
2022/10/21(金) 13:49:54.93ID:MYbJHGv60
>>437
そもそも店の規模も大きくなさそうだし
当初の目標5000万円ってあたり
年収じゃなくて年商の可能性が高いからなあ
2022/10/21(金) 13:50:00.06ID:tlG6JnTy0
友達のプログラマーはずいぶん前から中国やアメリカ渡って仕事受けてるわ
別に円安関係なく仕事できる奴は国境関係なく報酬高い所に移るもんだよ
手に職系ならフットワーク軽い奴が稼げるのは間違いない
2022/10/21(金) 13:50:03.11ID:xfUvItnH0
超大国アメリカの威厳だな
地獄の反日カルト自公政権で貧しくなる一方の日本と比較される
449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:50:10.22ID:lL7ysI9N0
寿司職人は前にビザもとりやすいって聞いたけど
今もそうなんかな
450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:50:22.92ID:HlwJF9HW0
>>441
日本に避難してきたウクライナ人がクラウドファンディングでお金集めてキッチンカー買ってウクライナ料理で稼いでる
じゃっぷちょろいですw
451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:50:24.51ID:uy5cLjLO0
>>433
that's right
452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:50:28.90ID:F0aD8WW40
>>398
ネガキャン入れた方が煽りは効果でかいからな。
ヒトラーだってゲルマン民族すげえだけでは煽りが弱いから
ユダヤダメすぎゲルマンすごいって
わかりやすい構図作った。
メディアがヒトラーと同じように敵だの劣者だの作るのは情けない。
453809
垢版 |
2022/10/21(金) 13:51:00.00ID:ZCHlRS4W0
>>431
中高でやってるからゼロじゃないしな
454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:51:04.24ID:NrJ1JOmg0
中国人が作る本格中華
日本人が作る本格寿司
つまり向こうで本物の寿司職人の条件つーのは日本人だって事だけや
誰でもOKやで
2022/10/21(金) 13:51:06.06ID:PbereJGc0
>>320
結局隙間産業みたいなもんだからな。スキル次第だがコンクール優勝者とかガチな人が沢山出稼ぎいくようになったり大手が本格的に参入しはじめると厳しくなると思う。
ただ行動力は凄いし、少なくとも8年は雇われで修行してるから東アジア人がやってるインチキ寿司屋じゃ勝負にならないでしょ。
2022/10/21(金) 13:51:06.91ID:AYv7tzrS0
英語喋れない奴はお呼びでない
2022/10/21(金) 13:51:12.99ID:ATBMel780
>>450
それはそれで安心したわ

割と満喫してんのね
458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:51:40.93ID:2tlm0Fb80
修行とかしてねーの?
それは人としてどうかと思うけどな
しっかり年月かけて腕を磨かないとダメだろう
459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:52:15.19ID:F0aD8WW40
>>434
いやいや。洗脳つうより妄想だな。
本でしか知らんから確かに断定はいかんな。
忠告肝に銘じる!
460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:52:15.77ID:NrJ1JOmg0
どうせ本物の味など分からんよ
461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:52:20.68ID:HlwJF9HW0
>>458
修行って掃除とか?w
462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:52:43.02ID:BfAh2lx60
アメリカで経営者で年収8千万円は逆に低く感じるな
2022/10/21(金) 13:52:56.02ID:H/4zR4hW0
>>458
アホか
ゆとりが修行なんてするわけないだろ
2022/10/21(金) 13:53:01.66ID:LInGzL8x0
むこうの店に就職先みつけた寿司職人なら比較的簡単に労働ビザおりやすいってだけで、誰でもではないからなw
465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:53:09.63ID:HlwJF9HW0
>>460
アメリカ人のバカ舌
生臭い=不味い
生臭くない=美味い
2022/10/21(金) 13:53:23.65ID:zUN3JADp0
こういうのに釣られて簡単に稼げると勘違いして失敗する人間も多そうだな
467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:53:43.13ID:uy5cLjLO0
>>448
ほんとケツ舐めジャップのメンタルってゴミだよなw
468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:53:48.94ID:y19+nC4K0
アメリカの寿司なんて元気寿司くらのレベルで十分
回転寿司の中でも元気寿司はあんまり美味しいって言われてないけど 
それでもアメリカだと神レベル
2022/10/21(金) 13:53:53.12ID:t+Hxd2oh0
>>9
もちろん幸せは金だけじゃないからな
まぁ日本に誇りとかはあんまりないけど
470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:53:57.63ID:HlwJF9HW0
>>466
ワーホリの99%は悲惨だよ
行く前も、帰ってきてからも
2022/10/21(金) 13:54:10.12ID:YDBjoTer0
>>459
アメリカはごく一部の成功例を除けば、日本よりも努力が報われない国だからそこはしっかり頭に入れておいてね。
2022/10/21(金) 13:54:22.14ID:iqF9nxXN0
ライスカレー@倉本聰
みたいな話だなあ
473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:54:35.10ID:dmNjEfLq0
>>456
ほんとこれ
2022/10/21(金) 13:54:35.69ID:PbereJGc0
>>454
なんでもそうだが需要と供給次第だからね。日本料理よくわかってないけど、日本食レストランというビジネスしたくて、料理好きな日本人バックパッカーを雇っちゃうなんて事もある。
2022/10/21(金) 13:54:36.39ID:/z1rbbPu0
全ての技術職が安すぎんよ
476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:54:47.19ID:F0aD8WW40
>>441
ネパール人で合法的に日本の廃車向こうに送って
向こうにも日本にもでかい中古自動車会社作った人いたな。
テレビでやっていた。
実はネパール人て商才豊かな特徴あるのかな?
2022/10/21(金) 13:55:07.55ID:MYbJHGv60
>>458
銀座の寿司屋にいたって経歴あるし
基本は全部できてるんじゃね?

のれんもらうわけじゃないから10年とかは不要
のれんや看板もらうなら20年でペーペーとして
2022/10/21(金) 13:55:15.75ID:dquwWJeQ0
こんなスレが伸びているとか書き込んでる層が分かるな
2022/10/21(金) 13:55:24.85ID:YDBjoTer0
>>466
コンビニも多店舗展開で年収億近い人も実際いるからね。
480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:55:50.69ID:Py5u3mrO0
ドル一強の時代なんだから当然でしょ
凡人も昼食5000円の国なんだぜ?
2022/10/21(金) 13:56:01.56ID:NExF6BT50
>>41
日本でも高い店だと10貫とあと数品料理付いて2、3万だぞ
482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:56:05.34ID:uy5cLjLO0
>>476
ネパール人の国際常識は犯罪民族
日本人はアホ
2022/10/21(金) 13:56:05.52ID:t+Hxd2oh0
まぁ資本主義だとお金が基準になってさらに
神様にもなってしまうとかマルクスが言ってたような
2022/10/21(金) 13:56:05.57ID:DHfkcpHr0
努力してない癖に成功者に横槍入れる国民性
こんなんだから国が廃れるんだわ
2022/10/21(金) 13:56:07.23ID:V4RjS77B0
従業員や食材にお金使って自分はそこそこ儲けるいいオーナーだなぁ
こういうの好き
486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:56:13.44ID:DnpVPVyk0
最低限の技術習得に学校で2年200万も掛かるしそこから就職して低賃金で一人前の職人になるまで10年掛かる英語も勉強しないといけないし独立して海外出店する頃にはおっさんになってる時間が掛かり過ぎそんな辛抱強い人間なんか一握りだな
2022/10/21(金) 13:56:33.88ID:oNISOvxC0
一応、日本でも1年で板前になってそのあと店を構えて成功した人を知ってる
ただ、住み込みで働いて1週間の睡眠時間が酷いと20時間を切る環境に耐えたとか……
しかも、1年だと格好がつかないから店の許可を得て裏方で3年修行したってことにしたらしい
2022/10/21(金) 13:57:08.56ID:fDqyNSqG0
アメリカの新兵器シリーズ

戦闘機から魚雷【軍艦を一発で撃沈】米空軍の革命兵器”クイックシンク”
****s://youtu.be/PwrEG6Z6CdA
2022/10/21(金) 13:57:13.11ID:AaDD6oKP0
>>467

事実としてアメリカは発展して日本は衰退してる

誇りと現実逃避を混同するなよ

日本人は平成初期から同じような事を言い続けてるけど

それが行き詰まった日本を変えるきっかけになった事なんて無いだろ
490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:57:13.11ID:F0aD8WW40
>>471
うん。
俺の努力量は学歴の形成に対する努力量に絞って考えた。
そこが間違いとすぐわかった。
学歴媒介以外の成功はアメリカも多くあるだろうしね。
491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:57:42.28ID:qDVUCld30
じゃっぷ氏…w
2022/10/21(金) 13:57:46.75ID:XW7tTwVq0
>>1
なお中韓人経営店舗の誇大広告を参考にした年収
2022/10/21(金) 13:58:27.40ID:4a0lMFXd0
イノマティ~勝ち組やん
494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:58:33.74ID:uy5cLjLO0
>>484
現実は大して努力していない1%の人がたまたま成功しているだけだと思いますよ
2022/10/21(金) 13:58:43.18ID:NExF6BT50
>>48
海外で50万なんて家賃食料品光熱費医療費馬鹿高いの入れたら普通以下だぞww
2022/10/21(金) 13:58:45.24ID:StlCvS980
つか、アメリカで生活するならドル使うんだから円安関係ない。まあ、仕入れが安くすむけど。日本に住んで、ドル稼ぐのが最適解やろ。
2022/10/21(金) 13:59:17.81ID:zCc8afY90
寿司職人としての技術や語学力が備わってて
バイタリティがあり、意識も高い系ではなく本当に高い
上澄み中の上澄みでしょ、この方は
498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:59:24.32ID:j/W0h0i00
カリフォルニア州のファーストフード店員の最低時給が22ドル(3300円)に
月160時間労働で52万円ってwww
2022/10/21(金) 13:59:26.07ID:AaDD6oKP0
>>496
それはあるな
2022/10/21(金) 13:59:27.30ID:iiK84KMQ0
それ円安の問題じゃないだろ
501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:59:34.39ID:OI0x3hUT0
しかし米国で流通する寿司ネタ用の魚介類の会社は、壺系なんだよな。
何故か壺が米国の寿司業界を支配してるという。
2022/10/21(金) 13:59:43.91ID:Siv/EA3m0
英語力はあるに越したことはないが、
必ずしも英語力がなければ仕事に就けないというわけでないよ
そもそもあまりコミュニケーションが発生しない仕事であれば、英語力があまりない方でも採用されるから
例えば清掃・クリーニング、ファームでの農作業、日本食レストランのキッチン担当などは、英語力がない日本人でも採用されるから、検索してみろ

一方で接客には、ネイティブ並みを求められるとこも多いし、TOEIC600点程度の英語力は必要
2022/10/21(金) 13:59:44.62ID:2W/cULmZ0
>>1
日本では、職人、技術者と言った技術職の扱いが悪すぎる
ぶっちゃけると人件費や技術料に対して対価を払わない
現物、商品にしか目が行かない
〇〇の修理で部品代が百円なのに出張代と修理代で○万円取られたぼったくりだ!とか
一方的にその部分を下げて値切ってきたりとかね
504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:00:15.24ID:uy5cLjLO0
>>496
もうそれ言い出したらキリがない
円換算にするから「成功している」になるわけで…
505809
垢版 |
2022/10/21(金) 14:00:45.91ID:ZCHlRS4W0
>>470
失敗例を見ると安心するよね
やっぱりねって
自分だけ取り残されるんじゃないかって焦るからね
2022/10/21(金) 14:01:37.15ID:WoccLLyK0
生活費が倍かかっても貯金も倍になると言ってたな

日本:収入30-支出20=貯金10
豪州:収入60-支出40=貯金20
507809
垢版 |
2022/10/21(金) 14:01:48.04ID:ZCHlRS4W0
>>494
でも誰もやってない時期に行動を起こした
2022/10/21(金) 14:02:38.85ID:nNlWFqaX0
でも雇用主は中国人
509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:03:12.80ID:uy5cLjLO0
>>507
だから時運に恵まれただけだろ?
そういうやつらをメディアが成功者として取り上げる
それをコンテンツにするとこうやって馬鹿が群がる
510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:03:29.94ID:HlwJF9HW0
>>506
だからグエンが日本に来るんだよ
2022/10/21(金) 14:03:30.27ID:2h1sZHul0
令和版アメリカンドリームかぁ
512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:03:47.59ID:+eQonC/20
くやしいのう くやしいのう
2022/10/21(金) 14:04:00.65ID:NV8NjP1N0
>>498
家賃高過ぎて学生がホームレス化の社会問題が起きている
514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:04:00.99ID:F0aD8WW40
>>494
その通りだと思う。
そしてその上澄みが日本人は他国民と比べて多いような
気がする。
他国の人間なら10万に1人が日本人なら1万に1人みたいな。
アメリカの研究機関で研究してノーベル賞とった日本人から
この鮨青年に至るまで広く。どうも勤勉さと人との
折り合いの高さのような良い基礎を持ってる割合が高い気がする。
515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:04:03.65ID:o/XYrld20
>>1
これ雇われ職人から経営者になったから年収上がった、って話では??
2022/10/21(金) 14:04:21.93ID:MYbJHGv60
1ドル100円の時期をドル建てで生活していた人をみて
円安がどうちゃら
これ異常だし
メディア関係者全員クビにして渡米させたほうが事実が見えるね
517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:04:25.84ID:HlwJF9HW0
アジア人好きなアメリカ人もいるから
お前はケツの毛剃ってアメリカ行ったら?
2022/10/21(金) 14:04:44.59ID:HqkoCBxe0
まぁ、仕事によるんだよな
賃金格差以上に、職業ごとの扱いの差が現れてる
スタバで時給30ドルなら、オフィスワークなら時給100ドルぐらい稼げるように日本人なら感じてしまうけどスタバで時給30ドルならオフィスワークも時給30ドルが海外資金なんだよね
その辺の錯覚をうまく使ってる
519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:04:47.28ID:ZhYLCmTX0
統一教会の記事っぽい
なんでこんなとこに日本人みたいな
どうやって見つけたのか謎な人々
520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:05:26.06ID:zrLcYd3/0
修行中でも年収300貰えるんだね
2022/10/21(金) 14:05:30.05ID:olH7JctU0
もう日本人のふりした中国人だらけみたいだけどな
522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:05:51.91ID:gOggnn6q0
この先戦争しか無いからアメリカ最強の時代到来なんだろうね
英語出来る人はどんどん海外に行った方が良い還元されない日本にいてても仕方ない
523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:06:04.66ID:4aaD8fHj0
>>1
これ、月給年収から店舗年間売り上げに変わってるんでしょ?
なんか馬鹿な言い回しだなぁ
524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:06:25.38ID:xUk6Hp7L0
円安は関係ないと思うが
アメリカだって年収100万円のマイナー選手が日本のプロ野球で億稼いだりしてるし
2022/10/21(金) 14:06:27.34ID:StlCvS980
>>504 キリもくそも、為替ってそういうもん。円換算であーだこーだ言ってる奴の頭が悪いだけ。
2022/10/21(金) 14:06:40.78ID:MYbJHGv60
>>515
その辺の区別つかないのがメディアだからな
それも生活はずっとドルなのにいちいち全部円に置き換えるって
2022/10/21(金) 14:06:41.12ID:ZXVCxcbE0
家賃50万円って10倍になってんじゃん
528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:07:31.87ID:F0aD8WW40
>>513
香港も起きてるんだよね
急激な経済情勢の変化が引き起こす都市生活者にとっての
最大のピンチは住だって思った。
529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:08:10.06ID:T2VdYTrD0
ようは下働きで年収300万で
起業して成功、円安のかいもあって1.5倍のご祝儀相場だから日本円換算で8000万円なだけであって
円高になったら6000万5000万になるだろ

こんな円安のタイミングでこれ見よがしに伝えるメディアて、ホントに反日だよな
2022/10/21(金) 14:08:14.04ID:7v04Hi8W0
外人もわさび好きかな
2022/10/21(金) 14:08:22.12ID:yL6W9v9x0
>>519
どこの局もこの寿司屋ばっかり紹介しとるあたりコミッションが同じなんだろうな
532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:09:01.62ID:HlwJF9HW0
>>530
マスタードに青色追加して作った偽わさびがデフォ
533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:09:03.08ID:xUk6Hp7L0
円安云々が言いたいなら
年収300万円が年収450万円になったと言わないと
534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:09:28.05ID:3X0tVtpL0
ここまで能力に関係なく収入が変わってくると、日本が成長しなかったから給料が低いと言うのは嘘だと良くわかる
2022/10/21(金) 14:09:48.17ID:ojCGH/AF0
寿司職人としては300万から600万になったけど、自分で店を出して経営者になったら8000万円の年収になったと。
経営者でそこまで報酬を取るということはアメリカは日本のように節税という名の脱税をするのは難しいってことか?
2022/10/21(金) 14:10:40.20ID:MYbJHGv60
>>531
この超円安になってから移住したやつなんか
さっぱり情報ないんだろうな

7年前移住ならわりと円高挟んでるのに
それは意識や説明しないし
ドル建ての給料、生活であることも考慮しないって
537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:10:44.65ID:LFQxP4z70
>>500
メディアは政府叩きしたいからそうなる
視聴者もバカが多いから信じる
538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:10:48.02ID:HlwJF9HW0
>>531
というか
マスコミは毎日何かを報道しないといけないけど毎日そんなにネタは無い
ネタを提供してくれる人に喜んで食いつく
CM出すと15秒で何百万、ネタを提供すると5分で無料
winwinだよ
2022/10/21(金) 14:10:48.68ID:yL6W9v9x0
下手するとこれ年収じゃなくて年商なんじゃないかねえ
540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:11:28.70ID:+uvxlPWL0
いつも思うんだがなんでパヨクって中国韓国に移住しないんだ?
パヨクはあれだけ「ジャップはオワコンwこれからは中国父さんと韓国兄さんの時代!」言ってるのにな
それにあいつらの話だとこのまま1ドル200円になるっていうんだろ
だったら150円のうちにとっとと有り金全部ウォンだか人民元にして移住しろよ
2022/10/21(金) 14:11:37.05ID:+Ne7XYQD0
>>56
収入が26倍以上になってるから2~3倍ならノーダメージやん
542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:11:48.78ID:T2VdYTrD0
アメリカで月収3000ドル ドル円が100円だったら30万の月収
ドル円が150円だったら45万の月収

そらこんな円安のタイミングなら円換算の収入が増えるなんてサルでもわかる

なんならアメリカで収入を得なくてもドル資産があったらみんな恩恵受けてるからな
投資してるヤツなら二重の利鞘を産むトレードとかも普通にする
2022/10/21(金) 14:11:51.61ID:FnV0KabP0
修行時代と独立した経営者になってからの年収を同じテーブルで比較すんなよw
まぁそれ抜きでもアメリカの方が収入は多いだろうけど、支出はどうなってんだろう?
アメリカは地域によって物価の差も激しいらしいが、都市部なら家賃50万とかわりと普通に聞く話だな
たしか小室も家賃60万とか70万とか言われてたよな
2022/10/21(金) 14:11:57.49ID:HqkoCBxe0
>>535
バイトがいる程度の実質ひとり会社だと、年収と年商の区別がついてない人はたまにいる
経営者側が意図的に年商を年収という場合も結構あるし
2022/10/21(金) 14:12:36.19ID:8mHOOZIY0
>>26
ドカターズ怒りの海外逃亡かw
2022/10/21(金) 14:13:17.57ID:YDBjoTer0
>>490
その、学歴形成が日本以上に努力が報われないのがアメリカ
2022/10/21(金) 14:13:20.20ID:MYbJHGv60
>>539
もしも年収だとすると
10億くらいは年商いるんじゃない?

飲食店でオーナーが10%抜けるなら
独立したがるからもっと年商いるかも知れないか
2022/10/21(金) 14:13:49.19ID:8mHOOZIY0
>>544
どっかの会社の売上高のことを営業収益とかいうのは紛らわしいな
2022/10/21(金) 14:13:58.77ID:vKKBl3JJ0
>>424
俺の知り合いがアメリカのラーメン屋でバイトを始めたら、
「日本から本場のラーメン職人が来たぞ!」と店員間で話題になり、
ラーメン屋勤務経験ゼロなのに超厚遇された話を思い出したw
550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:13:58.77ID:xUk6Hp7L0
>>544
勘違いするなら年商じゃなく純利益では?
普通は経費がめちゃくちゃかかって年商吹っ飛ぶよw
特に人件費がつらい
551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:14:40.67ID:c0AGGWUv0
300万の寿司職人が米国に行って独立してオーナーになって成功したら8000万な
2022/10/21(金) 14:14:51.51ID:YDBjoTer0
>>496
ちなみに顕著な円安になってからまだ半年な
553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:15:10.69ID:j3llbq2A0
>>1
知り合いの寿司職人もサンフランシスコだかに行って
額はわからんけどめちゃくちゃ稼いでると聞いた
一時帰国した時アストンマーチンに乗っててビビった…
2022/10/21(金) 14:15:51.73ID:OiAlrPB00
寿司専門学校のステマ記事
しかも年商を年収と錯誤させようとする悪質さ
2022/10/21(金) 14:15:57.62ID:CRahIssg0
>>551
300万時代は寿司職人っつーか見習いだな
556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:15:58.79ID:HlwJF9HW0
>>551
「8000万円寿司職人」でyoutuberになれば10億円な
2022/10/21(金) 14:16:08.82ID:dODpUOyL0
寿司♪食えねぇ♪
2022/10/21(金) 14:16:17.55ID:yL6W9v9x0
>>544
テレビで年商2000万でリッチな実業家みたいな紹介されてると、零細じゃん 
と突っ込みたくなるw
2022/10/21(金) 14:16:31.73ID:5SLE088O0
この田中さんが10年以上かけた至った現在を今だけで語ってもなぁ
2022/10/21(金) 14:16:37.69ID:YW7DNtPr0
独立してんじゃねーか
561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:16:52.01ID:zcV8n8Qj0
そりゃみんな海外に逃げるよね
2022/10/21(金) 14:17:21.94ID:pqLBxp/j0
老人と共に万歳クリフの国で

働いてはならない
563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:17:25.15ID:xUk6Hp7L0
>>553
車ごと日本に帰国してんの?
それとも一時帰国で車買ってんの?
謎な人やねw
2022/10/21(金) 14:17:34.97ID:5SLE088O0
田中さんは存在するだろうが記事の作り方が円高!貧困!関係と同じ作り方なんだよね
565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:17:44.91ID:zcV8n8Qj0
日本が戦争しそうになったらみんなアメリカ、カナダ、オーストラリア、南米などに逃げるよな
566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:18:01.56ID:aZLKn6f40
>>539
恐らく年収では無くて年商(売り上げ)が8000万円よな?
人件費や材料費、その他経費を引いた年収はずっと少ないはず。
8600円の寿司を10000人前握るとすると、

>>547
年収で8000万円なら売り上げ10億くらい必要だよな。
2022/10/21(金) 14:18:43.23ID:nL4PGgB00
まあ統一教会を無理やり擁護してアメリカと戦争するんだからなw
逃げそこなったら今度は皆殺しw
2022/10/21(金) 14:18:47.06ID:QumvFPmw0
美容師さんもカナダアメリカで大活躍してたんだよね
Japanese Straight hairと矯正パーマ500ドルでやってたから、美容師さんたちニューヨークでちょっとした成金になってた
ジャパニーズと書いてるから わざわざ予約入れて500ドル払ったのに、技術が足りなく怒ってるユーチューバーがいたけれども、調べてみるとそのお店は韓国人のお店だったり
569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:19:21.55ID:uy5cLjLO0
日本は本来、世界で最も成功した社会主義的国だみたいに言われるような国だったが
90年代を境にインターネットの登場も相まって旧来のシステムから抜け駆けするユダヤ人みたいな奴らが庶民からも続出して日本の経済社会は崩壊した
結果は知っての通り
日本ってのはほんとうにヤバい国で、だから文鮮明みたいな人間が外国から宗教で大儲けも出来る
2022/10/21(金) 14:19:28.49ID:YDBjoTer0
>>514
それは全くの気のせいだと思うよ
2022/10/21(金) 14:19:32.60ID:PbereJGc0
>>529
寧ろ円安で数字的に話題にできるからっしょ。メディアもビジネスだから食いつきいいネタにできる。寿司職人などの海外出稼ぎや現地オープンなんて今に始まったことではないではないが円高で数字が半分ならインパクトにかけるじゃん。
2022/10/21(金) 14:19:33.09ID:OiAlrPB00
まぁこれから寿司職人目指す貧乏人相手なら8000万が年収だと書いても違和感感じないからな
2022/10/21(金) 14:19:48.81ID:5SLE088O0
フジサンケイが描いたキュウリ58円が高い、ポイントで豆腐と油揚げを買った愛知の20代女性と同じ作り方式の記事だよね
2022/10/21(金) 14:20:19.50ID:j3llbq2A0
>>563
家族は日本に残って自分だけ出稼ぎに行ってるっぽい話だったから
車は家に置いてるのかも
アストンマーチンって2000万以上じゃなかったっけ
ちょっとした中古マンション買える額だな、俺なら車に住むわ…
2022/10/21(金) 14:20:28.81ID:nL4PGgB00
>>569
粗人神軍団が君が代を受けいれるカルト教を擁護しただけちゃうかなw
知らんけどwwwww
576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:20:36.67ID:T2VdYTrD0
アメリカは家賃や食料品がばかみたいに値上げしてるからな
アメリカ人でさえ外食も高いから日本みたいにふらっと飲み屋にいく事はなく特別な日にしかレストランに行けないのが現実だよ
ランチ2000円〜3000円、安い大衆レストランで5000円〜
牛丼並が900円
チップは別でな?

家賃なんて急に更新時に20%から30%値上げされて、嫌なら出て行け

結局は一般的に収入が増えても支出も増えてる
それをさも収入だけアメリカ基準、資産価値だけ日本基準なんて都合が良すぎる

しかもこの人は成功した経営者であって、一般的な渡米日本人とは言えない
2022/10/21(金) 14:20:51.82ID:+ez1Ves90
公務員様 年収800万
オーストラリア果物収穫 年収800万

www
578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:21:01.56ID:HlwJF9HW0
日本人の8割は日本から出ないからな
579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:21:27.67ID:tazWZtap0
これは前から俺も言ってたじゃない。

8000万は盛り過ぎだとおもうけど
2000万は硬いですね、
腕がしっかりしていて
仕入れもできる修行を積んだ板前さんなら
流行ればこれくらいいくでしょう。
2022/10/21(金) 14:21:43.29ID:UJjcqL0A0
バスルーム2つってなぜ?
581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:21:57.93ID:xUk6Hp7L0
>>574
出稼ぎw
それは酷いな
家族も付き合ってやれよw
お父さんは見知らぬ土地で稼いでるのに
2022/10/21(金) 14:21:58.09ID:5SLE088O0
>>568
髪質が違うからアジア系美容師はアジア系に人気
日本人美容師はハサミも強みだよ
583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:22:15.58ID:uy5cLjLO0
>>565
靖国だ愛国だ言ってたネトウヨは間違いなく逃げるだろうね

これも一種のカルト宗教だったかw
2022/10/21(金) 14:22:28.45ID:qnm04T8h0
>>409
コロナで閉店ギリギリまでいってクラウドファンディングしてたはず
英語も話せず割とカツカツたったんじゃなかった?
だから寿司握れるからってだけじゃダメだと思うわ
この人はツテやら商才あったんでしょうね
2022/10/21(金) 14:22:31.38ID:FnV0KabP0
>>569
今でも世界有数の社会主義国だよ
中国から帰化した人間とかに聞けばほぼ100%「中国よりよほど社会主義的」と言うだろうよ
586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:22:42.81ID:HlwJF9HW0
>>577
22歳年収
フリーター<会社員
自由な働き方!会社を辞めて今すぐバイトに応募!

※「フリーター」はリクルートの登録商標です
2022/10/21(金) 14:22:47.15ID:bnS2LfGz0
この人海外青年協力隊いってたってことは英語しゃべれるしそもそもスタートが違うでしょ
高校卒業してそのまま寿司職人になったような低所得の人には無理じゃん
588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:23:05.62ID:HlwJF9HW0
>>582
アジア系は髪が太いから
2022/10/21(金) 14:23:15.16ID:85PJLiDr0
お金があまり過ぎてお金を持ってても、意味なくなりそう…
590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:23:23.56ID:0PHJaPNB0
ミシュランガイドに載る人ほどのことを普通の日本人みたいに
ただのアメリカンサクセスストーリーじゃん
591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:23:44.12ID:T2VdYTrD0
ちなみにラーメン並が一杯18ドル2700円な
スペシャルなラーメンだったら4000円近く行く

そりゃ物理的に収入増えるよって話
592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:24:01.82ID:yMyJp7120
従業員雇うのも魚も米も酢も賃料も糞高いから経営はあかん
593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:24:06.39ID:HlwJF9HW0
>>587
英語なんて半年で十分
2022/10/21(金) 14:24:13.68ID:ZntZi1dP0
物価も20倍になりましたw



じゃ本末転倒だけど
595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:24:40.28ID:tazWZtap0
板前さんも日本でいい待遇の店が
見つからなければ
アメリカに行くのも一つの選択肢ですね、
ですから。

俺もさっさと渡米したいですね、
アメリカでなら冗談抜きで
10億単位で私に資金提供くださる
理解者の方々はいらっしゃるでしょうからね。
2022/10/21(金) 14:24:42.99ID:j3llbq2A0
>>568
黄色人種の髪に不慣れでうまくセットできない美容室が意外に多いと聞いた
日本人美容師はアジア系の顧客に重宝されたのかもしれんね
2022/10/21(金) 14:24:47.49ID:5SLE088O0
>>576
バーガー屋の店員の時給が3000円!
日本と比較して〜と言ったところでハンバーガーセットが4000円5000円だもんね
2022/10/21(金) 14:25:10.78ID:nJUpuCeF0
仕方ないやん
日本の政治家と官僚がバカなんだもん
と言うより老害化か
2022/10/21(金) 14:25:15.44ID:om52ORjX0
円安関係ねえw
2022/10/21(金) 14:25:52.48ID:nL4PGgB00
日本生まれ日本育ちの今世紀最大の科学者、技術文明の中心である俺が日本に愛想つかしたからなw
日本はもう滅びるよwwww殺されそうになって愛国心持つ人間なんぞいねえwwwww
思えば俺が日本人だというだけの理由で繁栄してたのかもしれんwwww
JAPいわくチョンらしいしよ俺www
2022/10/21(金) 14:26:17.26ID:5SLE088O0
>>588
鋏が駄目になるんだよな
2022/10/21(金) 14:27:32.87ID:AouRlEJX0
でも物価もお高いんでしょ?



って丸っきり後進国民の発言だなw
603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:27:45.44ID:58+Qa2l00
>>598
政治家と官僚のせいにするバカ
その程度の政治家と官僚しか生み出せない日本人と言う人種が低レベルなんだよ。
要するにお前が日本人だから悪い日本人と言う地球最悪の人種が悪いんです。その代表みたいなもんだお前はw
604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:28:13.37ID:T2VdYTrD0
全部円で答えてあげると

ワイらがアメリカ行ってバイトして40万稼ぐとするじゃん
牛丼並が1000円、ラーメン並一杯が2700円
家賃が15万〜

アメリカンドリームやなぁ
夢見てるって意味の
2022/10/21(金) 14:28:27.86ID:5SLE088O0
>>596
だからアメリカじゃなくてもアジア系が多いところならやってけるんだよな
重宝されたいだけなら中国なんかの大陸でも南方でもやってける
606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:28:29.16ID:wSCFXk580
これはめでたいやっぱ英語さえ出来ればなんとかなるしこれからは衰退国として生きていくには英語必須やね
2022/10/21(金) 14:28:41.26ID:cTRsoVfO0
壺とか倉刂価とか力ル卜は政治に関わらせるなよ🤤



https://i.imgur.com/rytxhod.jpg
https://i.imgur.com/z50kbch.jpg
608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:28:44.07ID:tazWZtap0
冗談抜きでアメリカで20年
しっかり板前の仕事をしてお金を稼げば
老後はカナダのウィスラーにでも家を買って
のんびり過ごせますよ。

日本で20年一流店で板前の仕事をしても、
かるいに別荘も買えないんじゃないの?

私もさっさと渡米して、
家の設計にチャレンジしたいね。
2022/10/21(金) 14:29:09.20ID:CieHBMGg0
日本で高収入でも負け組?
2022/10/21(金) 14:29:19.65ID:Q8XgMc3H0
これから優秀な人材はどんだん海外に流出し、外国人労働者もこの円安じゃ日本なんて誰ものなくなり、日本は少子高齢化で労働人口も減り生産力も落ち悪性インフレの波に飲まれて必至だな。


全部上辺だけの愛国で偽装した財界外資の手先の安倍自民党の後先考えない円安政策の帰結。

自分は無能なくせに他人の褌で相撲取って過去の栄光にすがり日本スゴイ日本スゴイ言って中国や韓国バカにしながらろくに努力もせず現実逃避続けてたバカウヨは最後まで沈み行く日本で日本スゴイ言いながらのたれ死ぬんだろうな( ´_ゝ`)
2022/10/21(金) 14:29:26.78ID:8TraFJ1W0
10カンで9000円はぼろもうけだろうな
アメリカだからこそ成功した
612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:29:42.88ID:HlwJF9HW0
>>598
お前よりは賢いけどなw
2022/10/21(金) 14:29:53.41ID:imcWMrJ/0
日本で発達したサービス業というとマッサージ師なんて海外で受けそうだが
足つぼなんて東洋の神秘っぽくていいんじゃないか
何千万の収入はすぐだろ
2022/10/21(金) 14:29:56.78ID:j3aKCsm90
アメリカでも年収1000~2000万程度だとスラムのすぐ横にしか住めないし
アジア人差別も凄まじいから命に関わる危険度は跳ね上がるよ(だから中華街が作られる)
615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:30:13.56ID:Br14hn5v0
>>1
独立したからだろ?
616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:30:18.26ID:HlwJF9HW0
>>611
日本の宅配ピザとかw
617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:30:19.92ID:tazWZtap0
軽井沢の間違いですね。

そういう話は10年前から
教えてあげてましたが
実際にやった人増えてるんだろうね。

よかったねw
2022/10/21(金) 14:30:22.64ID:FVekKafT0
https://i.imgur.com/SmcxxER.jpg
2022/10/21(金) 14:30:59.91ID:YDBjoTer0
>>566
客単価を1万だとしても年間述べ10万人の客
1日平均300人弱
無理ーー
2022/10/21(金) 14:31:06.98ID:Ihn2HoTh0
ここにいる連中の大半は日本を出たらのたれ死にやで
もちろん、俺もな
621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:31:14.50ID:LMfTWjoY0
日本では雇われでアメリカでは経営だろ?
まぁアメリカの方が簡単に成功できると思うけどw
2022/10/21(金) 14:31:17.51ID:JS6yfTUk0
資源の無い国はどうしようもない
出るかもしれない場所はアメリカに差し押さえられてるし
2022/10/21(金) 14:31:23.11ID:5SLE088O0
>>613
そこはアジア系なら中国韓国の独壇場
シモとセットな店も多い
624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:31:35.14ID:/Izu+1Mi0
独立じゃなくて社員の寿司職人のアメリカ賃金は?
2022/10/21(金) 14:31:37.63ID:nL4PGgB00
だからJAPISLANDにおける優秀な人材とはカルト教徒のことだろwww
2022/10/21(金) 14:31:38.17ID:ldUBjCp90
寿司職人だけ就労ビザの優遇しすぎだろ
もっと広げてくれ
2022/10/21(金) 14:31:38.41ID:8R64lP430
これからは日本で子育てしたかったら夫が海外出稼ぎで送金が基本になるからな、日本内の賃金では子供は育てられない
2022/10/21(金) 14:31:47.45ID:SKbZaOB20
こっちで1円の仕事があっちじゃ150円になるもんな
629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:31:52.23ID:uy5cLjLO0
>>585
だからこそ日本の方がヤバいんだよね
そういう閉鎖的なシステムって外部から崩されたらすぐに崩壊する
そのヤバいことが現在起こっている最中だから、日本終わってる終わってるって誰にも知覚されるレベルになって来てる
630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:32:00.83ID:xdPjKWEJ0
4、5年やったら遊んで暮らせるね
2022/10/21(金) 14:32:43.83ID:KhQpFPTE0
この人が経営者として有能だったのはわかるけど
この話に円安関係無いよね。
2022/10/21(金) 14:32:45.36ID:sHyMVXv90
いいな
あと3年ぐらい働いたらあとは適当でも暮らせるな 羨ましい
2022/10/21(金) 14:32:46.65ID:nb2RJrAY0
アンソニー ボーディン 世界で1カ所、食べる場所を選ぶなら東京だ
https://mybigappleny.com/2016/11/06/tony-alltimefavorite/
もし残りの人生、1都市の食事しか食べられないとしたら、迷わず東京を選ぶ

シェフ仲間の大半がそう答えるだろう。変化し続け、好奇心をあおり、香り、
味、習慣が幾重にも折り重なって、永遠に予測不可能な場所、それが東京だ。

言葉が分からなくてもハッピーに人生を終えることが出来るだろう。
奇想天外で、素晴らしく、恐ろしく、すべてが不可解なゾクゾクする場所。
魅惑的で脅威的。混沌として、混乱していて強烈で、そして何より美しい。
634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:33:01.08ID:tazWZtap0
私は嘘は言いませんからね。
よかったでしょう、私を信じて。

まあ、そういう人が増えすぎると
それで供給過多にはなると思うけどねw
2022/10/21(金) 14:33:02.94ID:j3llbq2A0
>>605
なるほどね
オーストラリア(韓国系多い)、カナダ(香港系多い)あたりもよさそう
2022/10/21(金) 14:33:27.30ID:PbereJGc0
>>370
当時の佐川の賃金凄いからな。今とは比較にならない。海外出稼ぎが今の若い世代にとっては起業資金貯めに行くにはいいだろけどね。ベトナム人とかが日本に出稼ぎいくようなもんだな。途上国化してると言われりゃそうだけど
2022/10/21(金) 14:33:58.99ID:nL4PGgB00
安倍が安倍友の付加価値を上げるためだけに日銀に安倍友株を買わせて破滅インフレーション寸前に来てるのが今の日本やんけw
それでもなお天皇の親戚安倍を神様扱いするのがこの国JAPISLANDうぇw
638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:34:16.14ID:AldXaLgk0
日本に出稼ぎに来てたフィリピン人やタイ人みたいに
今度は日本人が国外に出稼ぎに行くようになったな
2022/10/21(金) 14:34:22.39ID:nb2RJrAY0
米国で韓国人経営の日本料理店が次々と廃業w
http://syakainews81.blog.jp/archives/5057904.html
日本人のふりをしてもすぐばれてしまう。
最近の白人は日本食の良い悪いをよく知っている。
2022/10/21(金) 14:34:25.79ID:YDBjoTer0
>>587
ジャイカは英語が話せる国にはほぼいかないぞ
2022/10/21(金) 14:34:47.12ID:VfaBZN9F0
>>568
美容師はビザとるのが難しい
2022/10/21(金) 14:34:47.13ID:nb2RJrAY0
韓国に老舗が少ない理由 料理人は下の下の職業
http://www.news-postseven.com/archives/20151028_355450.html
韓国は職業による差別意識が強い。背景にあるのは、
偉い人は何もしないという儒教に基づく思想だ。
日本では、腕の良い板前がいれば「何年修業したの?」「どこで修業したの?」
などと、尊敬の念をもって尋ねるものだが、韓国ではそうならない。

料理人とは他人が食べる飯を作る、つまらない職の人でしかないからだ。
「料理人なんて誰でもできる仕事」という認識なのである。そんな状態だから
職人気質など育たないのだ。
2022/10/21(金) 14:34:56.25ID:1oG9W/M+0
中華料理人やフランス料理人も昔からこれ
世界どこ行ってもローカル料理人の何倍も稼ぐ
寿司もそうなってきたという事
644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:35:14.01ID:HlwJF9HW0
>>629
日本やばい!って言ってる奴が日本にいる不思議w
645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:35:33.65ID:xdPjKWEJ0
>>627
無能はどこ行っても無能だ
みんなが大谷やこの人みたいにはなれないw
2022/10/21(金) 14:35:38.81ID:nb2RJrAY0
数百年かけて伝えられた技術と伝統が日本には脈々と残っている

「フレンチやイタリアンでは名物料理はあっても、
たとえばスパゲッティだけで一流店になるということはあり得ない。
しかし日本では寿司、鍋物、揚げ物、焼き物などジャンルがあり
鍋物一つとっても、よせ鍋、ちゃんこ鍋、うどんすき、スッポン鍋等々に分化して、
それぞれ一流の専門店があったりする。ウナギだけの専門店もある。これは海外ではありえない。
一つの専門にこだわり、数世代をかけて積み上げてきた伝統は世界最高だ。」

 ミシュランガイド社長 ジャン・リュック・ナレ
647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:35:45.94ID:tazWZtap0
本当にこの偽日本国は
洒落にならないからね、
ムーンカルト朝鮮儒教のせいで。

俺もさっさと連絡取らないとね。
慶應義塾も準備をしっかりお願いしたいね。
648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:35:48.46ID:AldXaLgk0
>>640
モザンビークとかラオスの山奥とかだな
2022/10/21(金) 14:35:49.29ID:nL4PGgB00
>>640
JAPISLANDのフリーメイソンはカルト教に乗っ取られているのでフリーメイソンじゃありませんwwwwww
2022/10/21(金) 14:35:50.74ID:XSUzxspK0
>>637
日本のインフレ率2%が破滅インフレ?
じゃあカナダの7%はどうなるんだ?
651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:35:57.36ID:zalZZrWG0
年収?年商?どっちなの?
2022/10/21(金) 14:36:23.39ID:OYtpQ+sS0
日本だって店が成功すりゃいくだろw
653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:36:29.96ID:0PHJaPNB0
>>608
お前なんか情けないよ
クラウドハンティングしてほしいならそれこそ早くしろ
ぐずぐず人に説教すんな
2022/10/21(金) 14:36:46.54ID:PbereJGc0
>>598
そんなバカな政治家を選んでるのは日本国民という…自民党支持してる貧困層、労働者階級とかアホそのものだしな
2022/10/21(金) 14:37:01.64ID:nL4PGgB00
>>650
介入してなお円安が進みまくるというのがやばいんやで
介入が円安を進めてるんやw
656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:37:13.23ID:DnkbRrYQ0
結局あれこれ理由をつけて行動しないノロマが
貧困のスパイラルに陥っていくだけ
657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:37:54.01ID:2RU6l71z0
なんか、その程度じゃアメリカの物価に勝てないんじゃないの?
2022/10/21(金) 14:37:58.76ID:EyGyypmh0
ヒント:オーナー
2022/10/21(金) 14:38:11.87ID:2W/cULmZ0
>>642
日本が汚鮮、マスコミにより誘導され洗脳された結果が今の日本だな
近年、手に職のある技術者、職人の軽視が酷い
660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:38:25.43ID:AldXaLgk0
バンコクのコールセンターなんかいいよ
タイ語英語できなくてもいい
アパートや勉強したきゃ語学学校もいける
ただ電話対応はストレスだらけ
みんな長く続けられないんだよ
661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:38:30.26ID:HlwJF9HW0
>>656
バカが行動するとマルチのカモw
2022/10/21(金) 14:38:35.26ID:XSUzxspK0
>>655
じゃあドル安なのにインフレ率が日本より高い方がヤバイんじゃね
2022/10/21(金) 14:38:56.08ID:2HxNByvM0
世界一有名な寿司職人は梅さん
これ豆な
2022/10/21(金) 14:39:15.53ID:8R64lP430
>>645
それはね、日本から奴隷に逃げられたら困る奴隷商人が言ってるだけなんですよ
当たり前ですが、無能でも効率がいいところに逃げた方が効率は良くなるんです
無能も日本に縛られずに解放されましょう
2022/10/21(金) 14:39:16.49ID:1oG9W/M+0
イタリアンはアメリカでネイティブ料理化してるから儲からない
大衆食堂的ポジション
逆に日本やアジアではなぜか高付加価値化成功したからいちばん儲かる
666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:39:34.36ID:tazWZtap0
また朝鮮人が必死に無能がどうこう喚いてますね。

お前ら自己紹介もできない
嘘まみれの知恵遅れに人の才能なんか
判断できない癖に、
なんでこいつら偉そうなんだろうね。

アカデミー賞の辻氏も
ノーベル賞の真鍋氏も暴露してましたが
日本ではクソのような連中か
色々嫌がらせされてたらしいね。

俺もこれからこの国で受けた仕打ちを
全て告発です。
2022/10/21(金) 14:40:14.09ID:nL4PGgB00
円安進行が通貨のものの流通の信用担保として機能しなくなるとハイパーインフレになるwww
つまり誰も円で商売しなくなるwwww
終わりやwww
668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:40:15.85ID:xdPjKWEJ0
>>653
クラウドハンティング???
2022/10/21(金) 14:40:15.95ID:XSUzxspK0
>>662
あぁごめん
ドル高な
670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:40:44.32ID:oZOGanXE0
>>660
時間売って搾取される職についてもどうしようもないじゃん
>>1は日本より競争率少ない中でトップになれたからなのであって、円安のせいだけじゃないし
2022/10/21(金) 14:40:45.53ID:MIGnnjYU0
手に職つけて海外逃亡した方がいいよ
大学なんて糞の役にも立たんから
672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:41:04.68ID:onjSj+HQ0
でも物価も糞高いからね
2022/10/21(金) 14:41:36.05ID:nL4PGgB00
>>662
日銀が介入で円を買ったら円が高くなるのが当たり前だがそれで安くなるんやw
株を日銀が買ってるのを嫌悪して介入で円安が進んでいると考えられるwwww
674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:42:05.68ID:xdPjKWEJ0
>>666
日本語で?笑笑
告発せずに海外に出ろよ
2022/10/21(金) 14:42:07.73ID:PbereJGc0
>>644
ヤバいと思っても資産は円のみ、年齢も40超えたりで海外にコネもなく身動きとれないんでしょ。大量にいると思うわ。
日本ヤバいは今に始まったことではないんだけどね。
2022/10/21(金) 14:42:57.71ID:XSUzxspK0
>>673
だとすると輸入品が高額になり日本の方がインフレ率が高くならないとダメだろ
2022/10/21(金) 14:43:01.84ID:7d1sy1+P0
米国ってイエローが一番下なのに
これ嘘記事だろ
678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:43:07.44ID:xdPjKWEJ0
>>675
コネだって?お前バカか支那チョンだろ笑笑
2022/10/21(金) 14:43:53.70ID:QumvFPmw0
>>596
黒人白人に大絶賛なんだわ
アフロからストレートにするとスマート、賢く見える、自己啓発セミナーのような生まれ変わった感覚になって泣き出す人もいたそうな

アメリカの寿司屋の魚は統一教会が仕切ってるし
韓国人はやっぱり賢いと思うよ
2022/10/21(金) 14:44:06.19ID:1oG9W/M+0
西京漬けが次のトレンドだと思う
甘ったるいテリヤキ文化の浸透で舌地があるから馴染みやすいぞ
681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:44:20.40ID:AldXaLgk0
早く気づいて動くやつが助かる時代
同じことやってる奴は沈んでく
高卒でワーホリの時代だよ
18歳から30歳でうまきやれば14カ国で働ける
どこか馴染んだ国が有れば労働ビザに切り替える
682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:44:21.14ID:bs1P+8Ol0
>>197
これが答えだな
683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:44:38.04ID:VJ8tY85l0
アホが日本から海外に適当に行って年収8000万円じゃなくてキチンと自営して成功した話し
よくあるっちゃある話し
何で記事にして伸びてるのか分からん
684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:44:41.63ID:uy5cLjLO0
在日や華僑、ユダヤ人が嫌われてきたのは同じ土地に住む同じ人たちの法律やルールが適用されないから
キリスト教徒またはイスラム教徒は利子を取ることは宗教的な禁忌とされて来たがユダヤ人はそうでは無かった、だから金融業で財を成す人が多くユダヤ人は度々反感を買い、迫害の対象になって来た
日本でも同じような構造がやっぱりあって、被差別階級の方が金を持ってることが多いのは長者番付なんか見ても直感的に分かると思う
2022/10/21(金) 14:44:54.83ID:nL4PGgB00
>>676
原料海外産のはインフレしとるやろうがw
でも内需縮小でデフレも進むw
結果スタグフレーションとなるww
2022/10/21(金) 14:45:03.58ID:kX1ixZtv0
>>671
手に職もないし学歴もない5chの中高年弱者男性さんは
大変だな
2022/10/21(金) 14:45:47.24ID:XSUzxspK0
>>685
欧米はそれ以上のインフレだろ
ドル高なのにな
688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:46:12.53ID:wz8dvh+70
起業(して運良く成功)すれば大金持ちみたいなやつ?
2022/10/21(金) 14:46:21.55ID:1oG9W/M+0
25年前のワーホリは1年程度が常識だったのに
最近は度の若者たちも3年以上が当たり前だよな
690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:46:21.55ID:bs1P+8Ol0
5ちゃんねるは老人の溜まり場だしな
若者に海外移住されたら困るので嘘だと言うしか方法がない
691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:46:30.40ID:oZOGanXE0
>>675
やばいやばい言うけど、そこまでやばいと思わない
海外は何度も行ったけど、こんなに治安いい国はないよ
若いうちはいいけど年取って海外に住み続けるのは無理
692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:46:36.25ID:xdPjKWEJ0
>>677
アメリカは確かに人種差別はあるが、
基本的には実力社会だよ。力があれば認める
無けりゃ糞か空気扱い
2022/10/21(金) 14:46:44.48ID:nL4PGgB00
>>687
内需が強いんだろがw
コロナ反動のでよw
JAPは安倍の失策のほうがでかいというだけw
2022/10/21(金) 14:46:54.22ID:MIGnnjYU0
>>673
国債を買うと増税しなきゃなくなる戦後処理の戦時国債発行禁止のGHQの縛りのせいで、国債発行を神経質に渋る財務省の忖度のせいで、株を買うしかないと思ってるんだわ
695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:46:56.63ID:tazWZtap0
大谷選手の二刀流のキッカケになる
発言をしたのも俺なんだけど、
こいつら大谷選手が試行錯誤で
苦労してた時は馬鹿にしてただろうに
何でこんなに偉そうなんでしょう?

久保選手も何かいちゃもんみたいな
野次を飛ばされてましたが
一流の監督であるアルグアシル監督の下で
私の助言通りFWのチャンスメーカー
やらせたら大活躍、謝れよ、
人の才能も理解できない癖に
野次ばかり飛ばすクズどもは。

お前らみたいな人を見る目がないクズは
自分も他人も不幸にするからな。
アギーレとかいう監督は論外。
2022/10/21(金) 14:47:37.19ID:XSUzxspK0
>>693
内需が強いのは安倍政権の政策の結果じゃんw
2022/10/21(金) 14:47:48.18ID:rPDxeacf0
移民受け入れどころか海外に働きに出るターンに入ったんだよ
昔はブラジルとかハワイだったけど、今だったらどこだろう?
698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:47:50.53ID:uy5cLjLO0
>>525
でも実際それでマスゴミの世論は上がった!下がった!って一喜一憂しながら成り立っているじゃん…
699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:47:51.87ID:Qr1TQQ000
「GINZAで寿司職人(の見習い)として働いていた日本人」という経歴は高級レストラン張れるよね
中国人は中華料理に安いイメージがついちゃったことをしくじったと思ってる
2022/10/21(金) 14:48:10.90ID:Ke/3Sxi70
>>1
現実にはこんな人いないし
こんな店も無いんだよ



おまえらいい加減にクラゲや昆虫みたいな反射神経で動く生物からヒトに進化しろよ
2022/10/21(金) 14:48:25.66ID:nL4PGgB00
何を言おうが安倍ざるの失策と犯罪を肯定する限りこの国は亡びるw
JAPISLANDは戦前と同じく滅びるべくして滅びるw
原因はあら人神の頭の悪さw
702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:48:56.65ID:QWB/TcnO0
>>697
日本は地獄!とか言っている連中には現実をみてもらういい機会かも知れん。
2022/10/21(金) 14:48:57.01ID:8R64lP430
>>676
日本は企業が価格転嫁したら売れなくなると諦めて、インフレ分の価格を耐えてるだけなんですよ、時期に倒産祭りになりますね

円安分を完全に価格転嫁した場合、インフレ率は日本が最高クラスになります
704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:49:02.53ID:bs1P+8Ol0
>>696
日本の何を見て内需が強いとほざいてるんだ
GDPを見ろよ 先進国24ヶ国中で最下位だよ
2022/10/21(金) 14:49:21.79ID:nb2RJrAY0
中国 一度食べたら忘れられない日本のご当地グルメの数々
https://news.nifty.com/article/world/china/12190-20210118_00069/
日本を旅行して帰ってきた多くの人が、最も深く残った印象として日本の地方グルメを挙げた

北海道の豚丼、茨城県のあんこう鍋、福井県の越前ガニ、三重県のアワビ料理、
広島の焼きカキ、徳島の鯛めし、宮崎のチキン南蛮などを紹介した。
706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:49:24.94ID:xdPjKWEJ0
>>690
お前が爺いだろ笑笑
海外移住するような元気な若者はこんな所で時間潰してないw
2022/10/21(金) 14:49:43.59ID:qBKgv1/+0
大事なのは純利益
2022/10/21(金) 14:49:56.55ID:nL4PGgB00
>>696
ヨーロッパでなんで安倍やねんw
で安倍末期は消費税もあり内需冷えまくってたわなw
好調データーも改ざんが明るみになったわなwちょっと間違っただけとか言ってたけどよw
2022/10/21(金) 14:50:12.47ID:XSUzxspK0
>>704
内需が強いって言った>>693に言えよw
2022/10/21(金) 14:50:21.55ID:eAWB5Yj60
世界に広がる日本料理 韓国人は「負けを認めざるを得ない」
http://news.livedoor.com/article/detail/10535054/
韓国ネット

「素直に負けを認めよう」
「外国人はキムチのにおいが苦手。そのことに早く気付いて」
「日本料理は素材の味を生かすから、薄味で健康的なイメージ」
「一方、韓国料理はどれを食べてもコチュジャンの味しかしない」

「日本の寿司のように、食べやすくて高級なものを世界に広めなければならない。」
「無駄な努力をするな。素直に日本食は最高だと認めよう。その方が気が楽になる」
「日本料理はシンプルで上品。それに比べ韓国料理はごちゃごちゃしていて落ち着かない」
「和食は見た目も素敵だし、味もさっぱりしていて食べやすい。料理に関しては負けを認めざるを得ない」
「日本は本当にすごい国。生魚を嫌がる外国人は多いのに、どうやって寿司をグローバル化させたのだろう」
2022/10/21(金) 14:50:29.43ID:frGCM05K0
独立成功しただけの話であって、給与の話じゃない。
712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:50:49.98ID:oZOGanXE0
>>700
いや、実在してる

https://guide.michelin.com/jp/ja/florida/miami/restaurant/sushi-yasu-tanaka
713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:50:52.50ID:bs1P+8Ol0
>>703
この人が正解

日本企業は「薄利多売」商法でやってきた企業ばかりだからね
典型的なのが大戸屋、いきなりステーキ、鳥貴族とかね
安く大量に売らないと儲からないビジネススタイルの企業は今後は潰れるだけ
2022/10/21(金) 14:50:54.61ID:XSUzxspK0
>>708
内需が冷えきってるなら日本のインフレ率欧米越えてるのか?
2022/10/21(金) 14:51:07.28ID:eAWB5Yj60
在日アメリカ人 「日本は奇跡的にバランスの取れている民主主義国。皆様は宝くじに当たった」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1639959118/
去年、アメリカから日本に移住したばかりの私が伝える

日本で生まれ育っただけでどんなに恵まれているか分からない。皆様は宝くじに当たった。
今の米国のように秩序がなくなり、暴動が当たり前の国にしたいのか?
中国のように反政府的な発言をする者が行方不明になる国になりたいのか。

日本をバラ色の眼鏡で甘く見ている訳じゃない。
冷静に日本を観察して欠点も十分に承知している上でこの結論にたどり着いた。
日本は奇跡的にバランスの取れている貴重な民主主義国である。
日本には真似すべき国など存在しない。

パヨクぜったいに日本から出て行かない理由がよく分かるw
716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:51:07.75ID:Qr1TQQ000
>>700
https://www.sushijob.com/story.html&id=12
2022/10/21(金) 14:51:21.21ID:nL4PGgB00
>>709
いやいや
欧米が内需強いと書いただけやで
718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:51:32.33ID:lCzJ3hii0
雇われと経営者じゃ全然違うだろうにw

同じような雇われで移住してって話を出しなよ
719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:51:56.26ID:bs1P+8Ol0
>>706
海外からでも5ちゃんねるってできるぞ
インターネットって世界と繋がってるんだよw お爺ちゃんw
2022/10/21(金) 14:51:57.13ID:6ghnFtZ40
物価を考えたら実質いくら位なのかね?
2022/10/21(金) 14:52:12.86ID:eAWB5Yj60
なぜ中国の有名人は皆、日本旅行が好きなのか
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_20171128014/
日本は清潔で国民は礼儀正しく、あるべきものはなんでもある

中国の多くの有名人が日本を訪れ、恋人とのデートを楽しんでいる。
東京にはミシュラン店が数多く存在し、懐石料理やフランス料理からイタリアン、
軽食に至るまでありとあらゆるグルメを堪能できる。
中国の有名人もその多くが東京を訪れていることを紹介した。

なかでも銀座はニューヨークの5番街や、パリのシャンゼリゼ通りと並んで豪華であることや、
電子機器の秋葉原、景色がきれいな「お台場」、さらに、上野、目黒川、新宿j御苑では桜がきれい。
「北海道」や「沖縄」の大自然、「京都」、「奈良」、「大阪」などがよく訪れる場所である。
2022/10/21(金) 14:52:24.57ID:YDBjoTer0
そういえばアキバのキワモノの寿司屋はどうなったんだろう?
2022/10/21(金) 14:52:25.34ID:XSUzxspK0
>>717
内需が強いなら安い輸入品で物価押さえられるはずだが?
2022/10/21(金) 14:53:10.98ID:qv7jvKgo0
海外で成功した特異な例を持ってして論じるのは無意味。
当然だが一人の成功者の影には
挫折して失意のうちに帰国した者が星の数ほどいるわけだから。

それでも一部の飲食業界に蔓延る過度なまでの”丁稚奉公”などは
人の可能性を摘み取る日本の悪習であり恥でしかない
2022/10/21(金) 14:53:47.74ID:nL4PGgB00
>>714
いやいや
内需弱いとデフレになるやろw
それを打ち消す円安インフレも同時に起きとるだけやw
それがスタグフレーションwwww
海外産のものを高い金出して買わなしゃあなくなるんやwそして物は海外に売れないとwwwwww
726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:54:41.11ID:xdPjKWEJ0
>>705
良いとこ結構食ってるねえ
まだ数ある美味いもんのほんの一部にすぎないけど
2022/10/21(金) 14:54:52.62ID:XSUzxspK0
>>725
海外のものが値上がりすれば国産に切り替えるようになるが?
728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:55:01.82ID:bs1P+8Ol0
>>720
物価、物価って言って誤魔化すがあまり意味ないんだよ
物価とか関係ないのよ

例えばアメリカが物価高くてもずーとアメリカに住むわけじゃないんだし
アメリカで稼ぐだけ稼いで日本に戻れば資産倍増するわけ
これに若者が気付くとドンドン出て行くんだわ
2022/10/21(金) 14:55:10.97ID:8R64lP430
>>713
残るのは数少ない富裕層向けの商売と、税金に集る腐った商売だけだねw
730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:55:26.03ID:4zTbJwFe0
自営業の記事の年収ってだいたい年商のことだからなあ
人件費やら賃料やら数千万かかってるのは間違いないし
731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:55:47.50ID:VJ8tY85l0
>>671
大学なんて出ても無駄な金使って無駄な人間関係できるだけだしな
海外で英語力付けながら投資しながら趣味で数学勉強して独学でプログラミング勉強すればok
馴れ合いの時代じゃなくて個人の実力がものいう時代
2022/10/21(金) 14:55:58.05ID:PbereJGc0
>>650
日本は8月の時点で総合指数3%かな。
日本とカナダのインフレ率の推移、てか世界のインフレ率と比較すりゃ解りやすいが、日本はデフレ慣れしまくってるからスタートライン、感覚が違うかも。それにカナダは賃金上昇が3%だから体感は日本とあんま変わらんだろね。
733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:56:14.49ID:bs1P+8Ol0
>>727
今の日本でどーやって国産に切り替えるんだよw
生産年齢人口減少してるのに

国産に切り替えても国産も凄まじいインフレするだけだぞ
734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:56:15.16ID:EzpnInOW0
職人の話では無いな。
アメリカで経営者になれるって凄い。
俺も日本で起業して2社持ってるがそれを上回る苦労と才能がいるな
2022/10/21(金) 14:56:16.59ID:2hGXYaAU0
どーせチンチン握って洗ってない手で寿司握ってんだろ
736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:56:35.77ID:tazWZtap0
本当にこいつら中国韓国北朝工作員どもの
クズどもは自己紹介もできない癖に
必死になって他人のヤジを飛ばすだけだからね。

俺は言ったでしょう、
人の才能を適切に評価して
開花させてあげる事ができる人間が
自分も他人も組織も幸せにできるのです。

そして、それはこいつら必死になって
レッテル張りをしてるだけのクズデビルどもには
不可能な事ですからね。

そりゃそうです、人の才能を見抜くには
それなりの人生経験や専門の経験が
必要ですからね、
こいつらにそんなのある訳ないじゃないw
2022/10/21(金) 14:56:39.28ID:Gk76ryLi0
>>1
マイアミだったから良かったな
これがハワイだったら無理だったかもな
日系寿司店多そうだし

出店した場所が当たりだった
738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:57:02.55ID:uy5cLjLO0
>>713
それも日本企業には日本的な良心があったから、特に食べ物の分野に関しては厚利少売なんて厚顔無恥なことをするのは許さなかったし、許されなかった
2022/10/21(金) 14:57:25.43ID:0sQOnhpJ0
今の会社でダメ男扱いなら
よそへいったらいいんです

どんな人でも輝ける場所がある
ブラック企業やムカつく上司には協力するな
2022/10/21(金) 14:57:41.68ID:qv7jvKgo0
>>721
一部の中国人を除いて
民度があまりにも低すぎる
世界中で忌み嫌われてる中国人・・・

挙げ句の果てに武漢ウィルスまで撒き散らしたわけで
中国政府は”京”単位の賠償金を全世界に支払う必要がある
2022/10/21(金) 14:57:43.61ID:PbereJGc0
>>678
ん?急にどうした?
自己紹介かな?
2022/10/21(金) 14:58:02.37ID:MIGnnjYU0
>>696
かろうじて一握りの年功序列層が残ってるおかげ
それも退職する時期で、年金暮らしになれば、ガクっと逝く経済だよ
2022/10/21(金) 14:58:16.27ID:XSUzxspK0
>>733
安い外国産にシェア奪われてるからだろ
需要が増えれば国産にチャンスも増える
2022/10/21(金) 14:58:36.65ID:X/Qc1bOu0
大卒で英語ペラペラならそりゃ銀座で採用してもらえるわなあ…

>20代で青年海外協力隊でアフリカを訪れた際に言われた「寿司作って」の一言
>帰国後、27歳から銀座の寿司店で修業しますが、当時は年収300万円
745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:58:44.92ID:VWYEPs4D0
年金とか社会保障ってどうなるんだろ?
日米で受けれる感じ?どっちかだけ?
2022/10/21(金) 14:58:49.69ID:gPez776q0
>>1
良いじゃん素晴らしい

日本から出たことも出る気もないのに日本から欧米ガー日本ガー
言ってるやつの8000万倍まとも
747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:58:53.63ID:bs1P+8Ol0
>>738
それを良心って思うのが勘違いだし
嘘なわけ

「安く売る」これを消費者の為にって思うでしょ?
でも安く売るにはそこで働いている従業員の給与だって安くなるって点を日本企業は完全に無視するじゃん
そんなの良心でも何でもないぞ
2022/10/21(金) 14:59:08.49ID:y3rD4Dav0
3300ドルの家賃ってマンハッタンならワンルームやん
2022/10/21(金) 14:59:08.61ID:5WLdb67e0
でも物の値段が高いって言ってたよなアメリカは
750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:59:30.27ID:9vHt46BV0
大体2〜3割程度が収入になるから3〜4億の売り上げがあるわけだが、3億で365日で割っても1日80万円の売り上げが必要。
単価5万とかならそんなもんかね。
2022/10/21(金) 14:59:44.84ID:6ghnFtZ40
>>728
誤魔化してるわけでなくて純粋にどんなもんかと思っただけ
日本円に換算してるけど現地で日本物価で暮らせるわけじゃいし
うどん4000円とかの話見てると実質いくら位なのかなと
752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:59:52.90ID:bs1P+8Ol0
>>743
だから国産に切り替えるのはムリなんだって
労働者が激減してるのにどーやって「国産」を作るんだよw
753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 15:00:30.69ID:bs1P+8Ol0
>>751
うどんが4000円なわけないだろw
754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 15:00:33.86ID:4zTbJwFe0
なんか必死で日本ディスりに使いたいバカがいるみたいだけど

英語できない普通の寿司職人がアメリカ行っても
数千万は稼げないぞ
この人だってもともと英語できたのに
300が600になっただけだし
2022/10/21(金) 15:00:54.99ID:Sh/P6tox0
政治家、公務員、ブラック企業たちに搾取されまくる日本人はマジ悲惨。
2022/10/21(金) 15:01:03.37ID:PbereJGc0
>>691
俺も色々回ったがいった中だと治安、利便性は世界一レベルかな。ただそれを維持するのには労力が必要で、今後の高齢化率を考慮すると今の状況を維持するのは非常に難しいと思うよ。社会保障、年金まわりもね。流石に少子化放置しすぎた
2022/10/21(金) 15:01:19.67ID:XSUzxspK0
>>752
現に国産に切り替えてる企業複数あるが?
2022/10/21(金) 15:01:20.08ID:LPBhfQel0
ま、お前らには関係ない話だな
2022/10/21(金) 15:01:23.31ID:nL4PGgB00
>>727
切り替えれるもんもかえれんもんもあるけどなw
そんなもん関係なく海外産はたこうなるそれがインフレの一種w
切り替えても高いもんは高いし石油等ないもんのほうが多いわw
しかも何が言いたいんかようわからんけどw俺にはお前が安倍は偉大だとだけ言いたいような気しかせんw
2022/10/21(金) 15:01:43.47ID:qctIYqnr0
実況民もアメリカ行ったら収入増えますか?
761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 15:02:02.13ID:C+NhY/0g0
韓国系がアメリカで寿司屋やって大儲けしてるらしいぞ
寿司屋と称する店でキンパが巻き寿司として出されてる有様
2022/10/21(金) 15:02:15.03ID:Gk76ryLi0
>>734
意外にアメリカだったから良かった部分もありそうだけどな

日本だったらシャリの温度や握り方がシビアに問われるけど寿司にこだわりの無いアメリカならネタただ乗せただけののっけ寿司でも大ウケするよ

日本料理が少ない寿司店が少ないなどの競合が少ない場所で出店すれば繁盛する可能性は高い
2022/10/21(金) 15:02:36.75ID:YDBjoTer0
>>744
アフリカに行っても英語はペラペラにはなりません
764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 15:02:37.25ID:xdPjKWEJ0
日本は消費者で居る分には神様扱いで最高だからな
逆に提供する側となると地獄。ヘル日本で鍛えた職人が海外に行けば楽勝
2022/10/21(金) 15:02:49.61ID:LPBhfQel0
物価や家賃は日本の2倍

給与は3倍ってイメージすればわかりやすいぞ
2022/10/21(金) 15:02:56.15ID:PbereJGc0
>>761
刺し身にコチュジャンつけたりしてるね…
767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 15:03:01.92ID:bs1P+8Ol0
>>754
これも嘘

「海外移住には英語必須」

これって老人や自民党がね
若者に海外移住をさせない為に作った嘘なんだわ
海外移住する労働者なんて英語できないでアメリカに行く連中ばっかだぞ
Netflixで働いている日本人アニメーターなんて英語できないし
それで年収2000万円だぞ

手に技術があれば英語なんていらないの
2022/10/21(金) 15:03:19.44ID:MIGnnjYU0
>>727
はあ?国内だけで作れるモノなんて、いまどれぐらいあるか知ってるのか?
生産拠点を中国に置いたままの企業は、昨今のこの中国排除が進めば進むほど死ぬよww
だから逃げろっていったのに、逃げて戻った企業も多く、バーーーカといいたいねw
生産したくても工場は中国に置いたまま、輸入も出来ず部品も入らず生産できずにモノがなくなるし、だから売ることすらもできなくなるわ
2022/10/21(金) 15:03:34.66ID:8UkmX83G0
たった一人の例だけじゃねえか。なにいってんだタコが。
いいかげんにしろよ低能マスゴミ野郎!
2022/10/21(金) 15:03:42.56ID:8R64lP430
>>733
まぁ、外国産が日本に入ってこなくなるから、否応なく国産に変えるしかなくなる、でも高い国産を買える人は少なく、多くの人が死んでいくね
完全に国内で回すために8割くらいの人は死ぬんじゃないか?
その前に出稼ぎに行って日本に送金する人の数で死ぬ人の数は緩和されていくだろうが
2022/10/21(金) 15:03:55.60ID:XSUzxspK0
>>759
別に偉大とは言わんが世界のインフレの現状から日本はかなり緩やかなインフレだとみてるんだが?
2022/10/21(金) 15:04:28.87ID:XSUzxspK0
>>768
じゃあ国産に切り替えた企業に文句いえば?w
2022/10/21(金) 15:04:35.64ID:0tjjpJ2D0
まぁこういう事もあるわな
次期と運しだい
774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 15:04:41.62ID:4zTbJwFe0
>>767
この記事読めよwww
お客さんと会話するって書いてあるだろwwww
英語話せない寿司職人の話からなんでアニメーターの話にすり替えんだよwww
頭の悪い奴の特徴なwww
2022/10/21(金) 15:04:44.70ID:MIGnnjYU0
>>767
今なんて英語よりヒスパニックの方が役立つよ
ニューヨークですらもねw
2022/10/21(金) 15:04:48.73ID:LPBhfQel0
>>767
俺の日本人の知り合いの半導体技術者も英語喋れないわ
2022/10/21(金) 15:04:51.24ID:/ZbzUXdV0
物価といっても自炊すれば安いんじゃね?日本で売ってるアメリカ産の
肉とか現地の方が高いとかないやろ
わしもプロテインはアメリカから
買っとるし安いよ
2022/10/21(金) 15:05:05.97ID:kcqHdSD70
相変わらずナマポつまんでる爺さんたちが
「日本ガー」連呼してるwww

サッサと渡米してチャレンジしてみろよwww
2022/10/21(金) 15:05:06.12ID:jnjHJmNc0
でも物価は25倍
2022/10/21(金) 15:05:08.80ID:S7Rqfr2m0
プログラマーの俺もアメリカ行ったら8000万貰えますか!?
2022/10/21(金) 15:05:20.30ID:MIGnnjYU0
>>772
意味不明w
2022/10/21(金) 15:05:20.82ID:ww8CIyzb0
>>347
マジで日本人美容師は凄いよ、技術は世界一って言っても過言じゃないとおもう
いい匂いのシャンプーで髪洗ってくれてマッサージしてくれて飲み物もサービスしてくれる天国
どこの国でも歓迎してくれるはずだから日本で安くて長勤務のブラック労働してないで海外行くべき
783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 15:05:20.82ID:bs1P+8Ol0
>>757
それアイリスオーヤマとかだろw
超限定的で一部の話やんけw


製造業は為替レートで工場を置く場所決めているって話は嘘だからね
製造業は売れる国に工場を作るんだぞ
ASEANとか人口が多いから労働者も集まるし、作れば現地でも売れるんだよ

日本は労働者集まらないわ、物も売れないわで何で円安ってだけで工場が国内に戻ってくるんだよw
2022/10/21(金) 15:05:25.78ID:6A+6s9TW0
アメリカの雇われ時代で年収600万って書いてあるじゃん
日本の300万円は見習い時代なんだから低いのは当たり前
一人前になれば400万円とか500万円もらえるんだから
物価とか考えたらアメリカの600万って別にそんなに高いことないやん
年収8000万は店の売り上げだからそこから家賃とか従業員の給料とかひいたら実際どうなのって
これもアメリカは物価も家賃も高いから結局日本で寿司屋経営するのとそんな変わらんよねって感じするけど
785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 15:05:28.89ID:fQkhF6Gq0
認められないまま本場から逃げたな。海外では一流なんだろうけど。
786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 15:05:41.53ID:FlD7TfHE0
>>761
まぁ日本人がボヤボヤしてるからしゃーない
果物の種も持ってかれるしマヌケ
海外に自分達が広めるって意識も無いし
海外勢はシッカリチャッカリしてる
2022/10/21(金) 15:05:44.66ID:MYbJHGv60
>>754
300万円にしても見習い、下働きで
600万円は雇われの職人、板前だからなあ

人間が握ってるチェーンも回転寿司でも店長くらいなら600いけるし
その程度の昇給
アメリカだから少し早くいけたまでってな

経営者前提のうえ
円安前からのうえ
たぶん年商って
2022/10/21(金) 15:05:53.97ID:PbereJGc0
>>771
インフレってか現状スタグフレーションじゃないかな。
2022/10/21(金) 15:06:06.47ID:24H2SclC0
これと同時に紹介されてた二人がアホすぎた
月収倍になったから旅行行きまくっちた人と
月収倍になったからラスベガスで70万使ってきた人
2022/10/21(金) 15:06:11.27ID:XSUzxspK0
>>783
飲食だとケンタッキーやシャトレーゼなど複数の企業が国産に変えてるぞ
2022/10/21(金) 15:06:12.16ID:8R64lP430
>>777
アメリカの物価が高いとかいう数字の大半は嘘だからな
ひどい時は単位を誤魔化して高く見せてたなw
2022/10/21(金) 15:06:20.27ID:Bd3593Gc0
>>149
社会保険料とか高いことわかってんのか
2022/10/21(金) 15:06:42.15ID:nL4PGgB00
安倍w
中曽根以降の皇室の親戚の政治家の政策がことごとく失策で経済が縮小し続けたが
安倍がようやくアメリカの猿真似ニューディール政策的なことをし少しだけ上向いたがw
投資金融関係の政策は子供だましの政策にすぎずw今の円安を引き起こしたw
いいとこだけとっても戦後には安倍程度の政策をした政治家はあほみたいにおるが神格化する要素はないw
統一等を強烈に擁護したという要素だけが違うわなwそれも今のドツボ要素を作ったんだがなw
794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 15:06:47.55ID:bs1P+8Ol0
>>776
でしょ?

インドネシアに渡った俺の友人のバイク整備士だって英語も現地語も全く喋れないよ
ぶっちゃけ仕事ができればいいんだから
2022/10/21(金) 15:06:56.39ID:Wp5JybG20
日本は政治家と中抜き利権に群がる企業が国民から金を巻き上げる国だからな
あとは衰退していくだけや。
2022/10/21(金) 15:07:00.97ID:pDIas42W0
無理から記事じゃねーか
アメリカで従業員でも8000万なら分かるが脱サラ経営者かよ

起業成功しましたはいらないんだよ
797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 15:07:14.80ID:7mRepJlF0
経費は?
798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 15:07:36.10ID:6ObHZnLi0
わかりみ
他にも向こうで稼げそうな職人あるんじゃないかな
2022/10/21(金) 15:08:00.55ID:DVyAn21N0
誰のせいだ?
800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 15:08:05.17ID:E3pwmz5s0
それはそうとこの時間になっても速報すら出ないって事は小室 また落ちた? とっくに発表されてるはずなのに
2022/10/21(金) 15:08:15.18ID:majOurhu0
普通にアメリカで事業始めた人やんけw
2022/10/21(金) 15:08:22.49ID:PbereJGc0
>>757
大手だとどこ?アイリスオーヤマ、安川電機かな。ここまで円安だから国内設備投資>海外直接投資になってもおかしくは無い。ならないなら労働力などの問題があるから
803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 15:08:25.39ID:bs1P+8Ol0
>>790
それだけ物価も上げるしかなくなるんやで

だって労働者集めるには価格も上げないといけなくなるしな
804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 15:08:28.11ID:xUk6Hp7L0
>>798
就労ビザがなかなか取れない
あとは言語の壁
805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 15:08:40.70ID:VWYEPs4D0
土地勘もないと変なとこに部屋を借りちゃったりとかね
ツテがあるならいいけどなかったらハードルが高いよね
2022/10/21(金) 15:08:59.12ID:MYbJHGv60
>>789
酷いメディアだね

10年以上前から取材していて
7年商前に渡米している人を
円安での成功談として持ってくるって
ゴミメディア終わってるね
2022/10/21(金) 15:09:12.01ID:XSUzxspK0
>>803
その物価も値上げって10円とかじゃん
2022/10/21(金) 15:09:12.15ID:AyXxnRfS0
同じ技能なのに環境が違うと年収がめちゃめちゃ違うという例だのね
まぁ運とか語学とか必要だが
809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 15:09:45.29ID:tazWZtap0
私は何度も言いましたが、
現代日本には人の才能を適切に
評価できる人間なんてほとんどいません。

だからみんな不幸せなのです、
そんな連中に仕切られてるからね。

だから日立も三菱も東芝もNECも
あんな風になってしまったのです。
あいつらガリ勉自慢しかできないからね。

そして、そのガリ勉自慢でも
負けてる事を理解してない厚顔無恥な
ど三流なのです、あいつらは。

それは寿司職人だろうが
研究者だろうがなんだって一緒です。
納得行く人物に才能を評価いただくべきだね、
原始人じゃなくて。
そして、アメリカ人の方が才能を素直に
評価してくれる文化なのです。
2022/10/21(金) 15:10:08.69ID:MIGnnjYU0
>>790
それのどこが国産企業ですか?
材料だけ日本産に切り替えたって、利益は本社米に吸い取られるだけの海外投資企業だろ
あんた、相当頭悪そうだから、もう黙ったほうが身のためだよw
中学生かな?
2022/10/21(金) 15:10:27.07ID:FBNjjCWZ0
だから回転寿司が値上げして日本人は食えなくなるんだね
2022/10/21(金) 15:10:41.66ID:PbereJGc0
>>790
ケンタは昔から国産…
いま切り替えた訳じゃないよ。一時期緑色の輸入鶏肉騒ぎがあった時マックは叩かれまくったが、ケンタは国産だったから叩かれなかった。
813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 15:11:00.21ID:bs1P+8Ol0
>>802
そういうこと
高橋洋一とか上念司の円安メリット論でも真に受けてるんだろw
今の日本ではどんなに円安が進んでも工場が戻ってくることは有り得ないし
超限定的な話


理由は労働者がいない、日本が人口減少しているってのが原因
814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 15:11:05.55ID:uy5cLjLO0
>>794
一方で社内公用語は英語だと息巻いている一流経営者ってのが日本にはいたらしい
2022/10/21(金) 15:11:08.68ID:XSUzxspK0
>>810
国産企業?
国産に切り替えたとは書いたが国産企業ってどこからでた話だ?
2022/10/21(金) 15:11:11.17ID:kmlVZbQA0
円安は関係ないだろこれw
デフレ30年放置という前代未聞の経済無策のなれの果てだよ。
817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 15:11:17.41ID:xUk6Hp7L0
>>809
アメリカは実力主義だから日本よりハードル高いぞ
日本は1流大学さえ出てれば余裕で生きれる
アメリカよりずっと簡単
2022/10/21(金) 15:11:18.56ID:6ghnFtZ40
>>753
知らないのか
情弱さんでしたか
819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 15:11:29.85ID:aKZpBbvB0
国から出て働くってのがハードルと言うか
ほんと人生かけないとって感じで無理
300でもいいです
2022/10/21(金) 15:11:34.43ID:MYbJHGv60
>>796
起業成功者だと
個人資産4桁億円の日本人とか出てきてるし
ほんとどうしようもないよな
2022/10/21(金) 15:11:39.65ID:/ZbzUXdV0
アメリカはブルーワーカーの給料は
いいよ、溶接工なんか日本では馬鹿に
されるけど向こうでは銀行員の給料より
良くなったしな、大卒もブルーワーカーになるやつも多い、日本では
なぜか馬鹿にされる
2022/10/21(金) 15:11:43.28ID:LPBhfQel0
>>794
そうそう、ベトナム支社に転職した元同僚も日本語しか喋れない
まぁ部署に通訳は常駐してるけど、100人いるフロアに日本人二人しかいないらしい
基本は技能とバイタリティだと思うわ
2022/10/21(金) 15:11:43.38ID:NNLV0x2z0
円安関係ねえ。独立して成功しただけやん
2022/10/21(金) 15:12:04.20ID:ASUizLNF0
見習いから経営側へってことすね
すごいわ
825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 15:12:12.83ID:5Bz+C/QJ0
>>699
銀座の寿司屋も多分ピンキリで、
TOEIC700くらい話せる日本人は
多分日本人の1割くらいしか意外といないし、ましてや料理人で英語
そこそこ話せる奴はかなり希少だろうしで、

TOEIC700くらいの英語力で
寿司の専門学校出たばかりのほぼ
素人でもバイトで雇ってくれと頼めば、外人の日本旅行も緩和されたし
店の通訳を兼ねてオッサンも
バイトで雇ってくれる店も多分ある
んじゃね?
826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 15:12:13.24ID:bs1P+8Ol0
>>807
これからドンドン上げるしかなくなるでしょ
だって労働者が激減してるんだから


少子化の本当の恐ろしさってね
若者が増えないので労働力低下を招いて物価が跳ね上がることなんだぞ
2022/10/21(金) 15:12:13.60ID:ww8CIyzb0
私も英語へただけどオフィスワークしてる、何故かできてしまっているwいやできてないけど
2022/10/21(金) 15:12:22.55ID:kcqHdSD70
中華工作員が必死でウケるwww
いま、製造業がアホ習近平体制に愛想尽かしで中国から逃げ出してるからねぇwww

>>752 ニューノーマルの名無しさん 2022/10/21(金) 14:59:52.90 ID:bs1P+8Ol0
>>743
だから国産に切り替えるのはムリなんだって
労働者が激減してるのにどーやって「国産」を作るんだよw
2022/10/21(金) 15:12:23.11ID:g1bq1gIi0
>>1
スシローならお好み10貫で1500円くらいだぞ
2022/10/21(金) 15:12:25.98ID:MIGnnjYU0
海外投資企業で雇用をかろうじて維持してるだけの途上国状態ww
終わってる猫の国
2022/10/21(金) 15:12:48.09ID:nL4PGgB00
だからよwシンプルにw
日銀が金すってそれで安倍とも株買いという詐欺師商法w
うまくいくわけないやろwww
まあ海外投資家は年金で株買いにつられて株価っとったちゅうことやなw
2022/10/21(金) 15:13:07.26ID:+4b0EmX30
ヤマト仕分けの俺もアメリカなら年収2000万ですか?
2022/10/21(金) 15:13:19.53ID:E12zgXVD0
経営者としての才能があっただけだろ
それとも誰でも8000万もらえるのか?
834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 15:13:43.38ID:xdPjKWEJ0
>>761
その代わり舐め切って寿司屋やってダメで廃業してる韓国人もその何倍も居るってよ。
飲食店は思ってるほど甘くないよ

本場の味を知ってる通な外国人も増えてるからね
修行したマトモな日本人職人ならすぐに稼げるって話
835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 15:13:46.18ID:Wf43+CST0
帰化して現地民化した現地実業家職人だろ
2022/10/21(金) 15:13:52.12ID:g1bq1gIi0
>>149
お前ちゃんと読めよ
2022/10/21(金) 15:13:52.34ID:PbereJGc0
>>821
だよね。平均年齢が低い途上国だとブルーカラーの賃金安いからその名残じゃないかな。賃金なんて余程飛び抜けてない限りは需要と供給によるのにな。
2022/10/21(金) 15:14:25.15ID:XSUzxspK0
>>812
レッドホットチキンとか一部はアメリカ産やタイ産混ぜてたのを全部国産に変えていったよ
839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 15:14:40.54ID:tazWZtap0
何度も言ってますが、
私は浪人時代は駿台全国模試でも
東大模試も京大模試も東工大模試も
東北大模試もトップ50位常連の
全国ガリ勉ランカーでした、ガリ勉してないけど。

東芝日立カシオ富士通のショボい
社員なんか目じゃありません。
謙虚だからそんな自慢話をしなかっただけです。

もうその話も慶應義塾の塾長にも
SAPのドイツ人にも慶應物理の関係者にも
私の推定IQともども
広まってるようで何よりです。

慶應の関係者も、
今度は私が自由を取り戻して幸せに
なる番なので日本人なら協力お願いしますね。

私も渡米しか考えてませんので
鬱陶しいデビルカルトを
私に近づけないでください。
2022/10/21(金) 15:14:50.74ID:8kg1bWcF0
円安150超えてからも加速してるし
年収8000→9000万、1億もすぐじゃね?w
2022/10/21(金) 15:15:04.79ID:FHXY52t90
これは修行した日本の寿司屋がバカにされてるって認識でオッケー?
842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 15:15:21.84ID:bs1P+8Ol0
>>822
>>814
海外移住には英語必須論は本当に老人と自民党が作った嘘なんだよ

メジャーリーガーのダルビッシュや田中、イチローだって英語できずに渡ってるでしょw
そんなの現地に住めば日常英語なんて自然に身につくからね
通訳が1人いれば仕事できるんだし


海外先には日本人居住区もあるし、同じ日本人もいっぱいいるし、日本人専用のショッピングセンターもある
英語なんていらないからw
843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 15:15:24.95ID:Wf43+CST0
>>823
>>824
このバイダリティなら為替関係無い本人の実力だね
円高だろうと成功してる
2022/10/21(金) 15:15:39.07ID:koEr9voh0
>>841
コレは起業だからまた違う話しだと思うぞ
2022/10/21(金) 15:15:43.11ID:XSUzxspK0
>>826
10円の値上げで欧米並みになるのに何年かかるの?
2022/10/21(金) 15:16:13.30ID:YDBjoTer0
>>784
もし、売上が8000万なら一日の客は平均で20人いくかいかないか。
ずいぶん流行ってない店だな(笑)
847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 15:16:19.67ID:bs1P+8Ol0
>>845
主語がないw
質問が質問になってないだろw
848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 15:17:03.55ID:xdPjKWEJ0
>>841
いや寿司屋で寿司食う時は安さに感謝して食えって話
2022/10/21(金) 15:17:37.14ID:XSUzxspK0
>>847
じゃあうどんで例えようか?
うどん一杯400円が年3回ぐらいの10円の値上げでアメリカの4000円に追い付くの何年後?
850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 15:17:43.54ID:ddc4Dz1K0
8000万の人は単に企業で成功しただけじゃんか
変な煽り記事
2022/10/21(金) 15:17:49.58ID:PbereJGc0
>>813
平均年齢50歳と若い労働力が少ないのと今後人口減になるから生産地としても市場としても魅力薄いからね。
ただあまり国内回帰しないなら賃金上昇はそんなしないから今後も円安続くならライバル増えなきゃありだと思うわ。
852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 15:17:58.37ID:VF3s1F/10
アメリカにある寿司レストランの8割が
壺カルト系列の魚介類卸売り業者から寿司ネタを仕入れてる
マメな

「アメリカに寿司を広めたのは韓国の統一教会」米ニューヨーク・タイムズ紙報じる
2021年11月8日
https://yournewsonline.net/articles/20211108-sushi-in-america-unification-church/

ニューヨークタイムズの電子版が「The Untold Story of Sushi in America(知られざるアメリカの寿司の物語)」という長編記事を掲載しています。
それによると、日本食の代表として今や世界中に知られる寿司をアメリカに広めたのは日本ではなく、安倍元首相やトランプ元大統領も演説を行ったことで知られる韓国発のカルト「統一教会」でした。
統一教会は「True World Foods」を創立。2021年には8300以上の顧客を持ち、寿司レストランの7割から8割の食材供給を担い、年間で500億円もの年間売上を誇るなど、名実ともにアメリカの寿司文化の屋台骨となっています。

統一教会が寿司レストランのビジネスに手を伸ばすのはこの海産物の供給のネットワークが完成してからのこと。80年代から統一教会は100以上の寿司レストランを開業。
そこには文鮮明氏と共に海を渡った日本人信者らの活動があり、寿司職人がいない場所では日本人に渡米して寿司レストランを開業しないかとのオファーもあったとのこと。
853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 15:18:12.29ID:nFOiX7xh0
物価も高いんだけどな
854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 15:18:18.35ID:bs1P+8Ol0
じゃー あれかw

2000年代にリストラしまくった日本人技術者が中国企業が韓国企業に雇われまくったがさ
この技術者は中国語や韓国語ができたってことなのかw

笑わせるなよw
2022/10/21(金) 15:18:21.25ID:2woPtWzN0
年収よくてもアメリカはないな
2022/10/21(金) 15:18:31.48ID:1dDU4kBJ0
雇われ見習いから繁盛店オーナーに成ったらこのくらいに成るだろう。
857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 15:18:44.84ID:uy5cLjLO0
>>806
メディアもそうだけど、もう日本人はあらゆるモラルもリテラシーも無くなってる
結果成功すれば過程なんかどうでもいい
騙したら勝ち、インターネットなんてまさに構造的にそうじゃない?
ここ10数年で急速にこういうマインドが日本中に広まったと思う
それを安倍が悪いという言葉を使って言っている人もいる
2022/10/21(金) 15:19:02.84ID:koEr9voh0
海外ワーホリとかで使われる単語で『沈没』ってのがあってな

こういう成功してる人の裏で、渡って成功できずに
薬物とかに手を出したりして人知れず死んでる人とかもゴマンと居る訳よ

まぁ、その人次第だけどな。
859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 15:19:05.15ID:xdPjKWEJ0
いやあ日本サイコー!
2022/10/21(金) 15:19:09.39ID:PbereJGc0
>>838
いつ変えたん?
全商品国産鶏肉使用と明記してたような。ナゲットまで国産だったはず。マックはナゲット叩かれてた
2022/10/21(金) 15:19:14.87ID:t5HmVmrU0
寿司職人の日本離れかww
862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 15:19:15.44ID:wDttam/u0
出稼ぎブームになりそうだな。出稼ぎ仲介業者とかも出てくるだろう
863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 15:20:07.43ID:tazWZtap0
とにかく私も後は有言実行で
直接そういうお話を
関係者にしますのでね。

母も苦しんでるので
母にも援助をお願いしたいね、それまで。

本当に反吐が出るクズまみれの国に
なったよね、この国は。

人の才能を見る目なんか全くない
朝鮮人のなりすましどもが
必死になって才能ある日本人の人生を妨害、
クソ政治家どものせいで酷い国になってるからね。
2022/10/21(金) 15:20:33.25ID:YDBjoTer0
>>817
アメリカだって一流大学出れば日本よりもさらに余裕で暮らせるよ。
UCSDレベルでも超勝ち組になれる。
2022/10/21(金) 15:20:36.04ID:XSUzxspK0
>>860
安倍政権の時に変えたよ
2022/10/21(金) 15:20:49.73ID:kWGQHYag0
スゲー円安だな
867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 15:21:01.24ID:bs1P+8Ol0
>>849
何でいきなりそんな質問するのかが意味不明です
答える義務もねーしw
クイズ番組かよw

>>851
難しいしかな
工場は現地生産&現地消費が一番儲かるスタイルだからね
日本は人口6000万まで減らないと少子高齢化は解消しないとも言われてるし
2022/10/21(金) 15:21:08.69ID:koEr9voh0
>>861
記事読んだらそんな風に見えるけれど、
実際は日本の寿司職人が向こうに行って8千万も貰える訳じゃねぇw
コレは単に向こうで起業に成功した奴のお話し
2022/10/21(金) 15:21:18.19ID:Xl8KBMxs0
雇われが自営始めたら成功したってことだろ
ちょっと記事としてどうかなとは思うな
2022/10/21(金) 15:21:22.93ID:kmlVZbQA0
>>862
フィリピンみたいになる。
しょうがないね。
2022/10/21(金) 15:22:00.00ID:1dDU4kBJ0
ワーキングホリデー待遇で働いてる奴と定住して働いている人は違うだろう。
住居費、税金、保険、医療費そのた経費。
872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 15:22:42.47ID:0TtQzjMz0
出稼ぎ労働者の国になったか
いっそ清々しいな
873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 15:22:47.52ID:xdPjKWEJ0
>>861
日本の寿司屋は回ってるのばっかりになったからなw
いい職人は海外に取られるさ。日本酒も日本人が飲まないから海外で販路開拓してるし
2022/10/21(金) 15:22:53.35ID:XSUzxspK0
>>867
どんどん上がると>>826で言ってるから欧米と並ぶのは何年後か聞いたんだが?
2022/10/21(金) 15:23:13.93ID:koEr9voh0
>>864
んな事もない。
親も裕福でとかならアレだけど、基本的に向こうで1流大学出る頃には
7割ぐらいの学生が数千万の借金背負った状態とかになってる

ただ、オファーもトップLvが多いから数年でその借金返す奴も居れば
認められずに借金だけ抱えてドン詰まりになってるようなのも居る
一応、後者の方が少数ではあるだろうけど、実力主義なのは日本よりも厳しい
876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 15:23:14.73ID:bs1P+8Ol0
日本人の調理師系はイギリス行けよ
あっちはマジでその辺のおっさんでも店開けば美味しいとか言われて客が入るレベルだよw

まともな飲食店無いし
877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 15:24:04.05ID:DrDxqcTh0
寿司職人なんて簡単になれるって聞いたわ
878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 15:24:09.02ID:bs1P+8Ol0
>>874
そりゃ上がるでしょ
上げないと労働者が集まらないし
実際に若者の給与事態は日本でもアップしてるじゃないの
879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 15:24:25.90ID:xdPjKWEJ0
>>872
この人は独立して経営者として成功してるんだがw
どこが出稼ぎ労働者なんだか
880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 15:24:57.21ID:J+TKz6Pv0
寿司ビジネスに成功したんだろ
無理やり円安に絡めているけど
2022/10/21(金) 15:25:19.32ID:v/fvIKF80
なかなか勇気いるよね
インドアだからそういうの無理日本食好きだし
882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 15:25:31.63ID:bs1P+8Ol0
>>873
確か統一教会ってアメリカでは寿司屋のチェーン展開してる企業なんだってなw

アメリカに出回っている寿司ネタは統一教会が卸してる物で9割とか報道されてたよ
宗教団体ですらないw
2022/10/21(金) 15:25:46.39ID:FHXY52t90
新宿では修業の身で300なのが渡って客前に立つようになって600ってどうなんだろうね
新宿で客前に立てる職人はいくらくらいなんだろ
2022/10/21(金) 15:25:46.39ID:b9At9zN10
収入なのか?
売上じゃない?
2022/10/21(金) 15:26:06.11ID:VqkmztKE0
内容は釣りに近い
2022/10/21(金) 15:26:28.61ID:XSUzxspK0
>>878
上がらないとは言わんよ
ただアメリカとかと同水準になるのにはかなりの年月がかかるだろと言っている
887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 15:26:31.49ID:xdPjKWEJ0
>>877
いまはそういう専門学校に通えばなれるよ
だが寿司屋の下働きから始めたら簡単じゃない
2022/10/21(金) 15:27:16.92ID:00JSM4CI0
日本じゃ回転寿司の方が美味いもんな
2022/10/21(金) 15:27:42.22ID:LWpWiLLu0
>>880
未だに円安に危機感持ってないとかあたおか

お前の給料1年で35%減ってるわけだけどw
2022/10/21(金) 15:27:47.01ID:MIGnnjYU0
>>888
回ってる寿司しか食ったことないくせにwwww
891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 15:28:14.70ID:YnAxFJU80
技能のある人はどんどん海外行った方がいいね
2022/10/21(金) 15:28:23.53ID:IAOeN+7d0
>>828
中国製造業はもうオワコンだけど

では日本に来るか?といえば
普通は米国メキシコ東南アジアインド
辺りの工場の増設だと思うぞ

むしろ日本人が海外で働くようになるんじゃね
2022/10/21(金) 15:29:12.98ID:7KrZjsUV0
出稼ぎ最高じゃないか
2022/10/21(金) 15:29:28.88ID:12UmRwWl0
いくら給料上がってもアメリカでは暮らしたくないわ
895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 15:30:25.00ID:c0+swDds0
まだ円で給料貰えってるやつおりゅう?
2022/10/21(金) 15:30:38.25ID:E1EVDLkk0
妬み蔑むのではなく祝福しようや
それか俺たちも頑張らなきゃってならないと
心まで貧しくなるのはやめようや
2022/10/21(金) 15:30:42.86ID:xkR0h0tp0
年収300万円なら日本でいいや俺は
やっぱり日本はいろいろと安心だもん
898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 15:31:06.20ID:xdPjKWEJ0
>>888
さすがに、んなこたあないw
デザートとか、発想の自由な創作寿司とかは回転寿司のいい所だけどね
2022/10/21(金) 15:32:08.16ID:YDBjoTer0
>>875
どこからそんな与太話を拾ったんだろう(笑)
それにアメリカは日本以上にコネ社会だぞ。
2022/10/21(金) 15:32:16.13ID:I1dNSGrU0
認定制度を寿司ポリスって批判して潰したには、統一教会だったってことか
901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 15:32:22.03ID:wD0tKTvC0
でも日本には四季があるから
902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 15:32:34.72ID:bs1P+8Ol0
若い人はドンドン海外移住すべき
ちゃんと労働者を大切にしてくれる国の方が幸せになれるんだから
2022/10/21(金) 15:33:17.21ID:YkSu4V+Q0
日本で働くって終わってたんだな
全部自民党のせいで日本終わらせた
2022/10/21(金) 15:33:26.44ID:t5HmVmrU0
>>868
まぁ、立地やプロモーションもあるし
アメリカ人向けの寿司作らないと行けないからな
2022/10/21(金) 15:34:12.48ID:m3jROp1c0
もうこういうスレ辞めないか?
物価が高いって良い事じゃないぞ
2022/10/21(金) 15:34:17.88ID:MIGnnjYU0
ただの派遣ですらも何倍も給料に差があるからして
907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 15:34:26.61ID:AjCgV1ql0
>>20
東京で居酒屋を成功させたら同じくらい稼げますよ。収入は何事もオーナーなのか従業員なのかで違います。
お金持ちは給料でお金持ちになっていません。ほとんど起業家です。

アメリカは年金、保険、税金は州によって変わってきますのでマンハッタンで東京と同じ生活水準を維持するには日本の3倍稼ぐ必要があります。
テキサスやネバダだと安いけどそしたら収入もそれに合わせて減って来ます。日本が米国に勝てないのは住宅事情だけです。残りは全部圧勝。

日本でプール付きのデカいハウスに住むことはできません。日本のお金持ちでもそんな家に住んでいる人を見たことがありません。それが夢ならアメリカですね。
でもそんなもの本当に必要か?暗い道でも夜中自由に歩ける国は日本以外にありませんよ。酔っ払って道端で寝ても誰も財布をとらないし。
2022/10/21(金) 15:34:34.13ID:LBDMfHGc0
最近はこういう煽り記事にも日本人は騙されなくなった。
イギリス人の半数が食費を切り詰めてるというニュースも聞くし、アメリカ人の実質賃金も三年間下がり続けてる。
909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 15:34:37.93ID:0aKVjoYW0
>>894
危ないエリアは一部だよ

北東部のニューハンプシャー州なんて日本より治安が良いことで有名
超クソ田舎だけどなw
州全体が緑豊かな上に風光明媚で北海道・富良野の綺麗な頃に似てる
910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 15:34:38.56ID:xdPjKWEJ0
>>901
マジ良いよね。日本の四季
サイコー
2022/10/21(金) 15:35:00.67ID:GN7i952v0
そりゃ成功者に聞いてるんだから成功したに決まってるわな
失敗した人の話も聞いてみたい
912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 15:35:16.62ID:AU9/NDIX0
この人テレビでも取り上げられてた人だよね
彼が握る寿司が修行してた店の寿司より美味しいのかどうかは知らん
ただ自分の能力をどこで使うか、それで人生が大きく変わるということ
そして日本は今、特に若い人にはそういう場所ではないのかもしれない
913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 15:35:57.03ID:AjCgV1ql0
>>32
統一教会が寿司の物流網を構築済み
純粋ビジネスで
2022/10/21(金) 15:36:05.60ID:MIGnnjYU0
>>908
まあな
10年前ならよかったが、これから米雇用率はだださがり
金利上げバブルは短期間で終わるわ
2022/10/21(金) 15:36:27.93ID:5I3aNQPB0
デマな
2022/10/21(金) 15:36:42.63ID:IAOeN+7d0
>>907
居酒屋って案外、販促費用と家賃と改修費用が高いんだよ
儲かってるように見えて1店舗ならそこまでではない
2022/10/21(金) 15:36:57.56ID:m3jROp1c0
>>912
これ昨日のテレビの記事だぞ
2022/10/21(金) 15:37:30.03ID:CZ7zngM90
>寿司職人 年収300万円から“8000万円”
よくある話だよね
それもこの人はまだすし屋で修行してから行ったんだけど
すし屋で修行なんかしてなくて日本人ってだけですし屋開いて
大成功してる人もいるよ
919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 15:37:52.52ID:uy5cLjLO0
>>897
普通の人はお金で測れないものが足枷となって、重石を持ちながら日本の現実を生きてる
920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 15:39:44.71ID:xdPjKWEJ0
日本人はあまりにも金持ちや酷い貧乏人は見たくないんだよ

みんな一緒がいいとは言わんが、自分も頑張ればなれるんじゃないか?程度の格差でいい
2022/10/21(金) 15:40:41.05ID:zurWCxog0
海外行けば確かに儲かるが自炊しなきゃ食費日本円で毎回6000円越えるから職見つけてからじゃないと地獄
2022/10/21(金) 15:41:17.81ID:uhQJLfxD0
ぶっちゃけアフリカの子供に寿司がどうこうとかいう美談は嘘っぱちで
米国移住したいから寿司職人を選んだんだと思うが、まあ目的もって動くのは良いことだ
2022/10/21(金) 15:41:41.75ID:fqTPMnPL0
でも、ワンピースの錦えもんみたいな格好して
握らないといけないんでしょ。
2022/10/21(金) 15:42:16.23ID:nL4PGgB00
でも統一が日本の詐欺マネー、パチンコマネーを土台に寿司ビジネスしてもおかしゅうないしな実際w(おそらく暴力でうまくいってるのを乗っ取っただけだろうがなw)
そのマネーを使ってプロテスタントに潜り込み今回の騒動を起こしたんだろうからなw
だから戦犯は安倍w知らんけどw
2022/10/21(金) 15:42:18.57ID:onkKVLLt0
>>897
ドル換算だと35%減ってるわけだけど・・・?
去年なら時給10$の仕事が現在時給6.5$です

働いたら負けが現実になってきた
926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 15:42:45.18ID:nadQ1GbW0
>>32
壺カルト信者乙

アメリカにある寿司レストランの8割が
壺カルト系列の魚介類卸売り業者から寿司ネタを仕入れてる

大統領も読む保守紙を発行し、アメリカのSUSHIレストランの8割を供給する「統一教会」
https://gendai.media/articles/-/98076?page=2

ニューヨーク・タイムズ紙(2021/11/15)によれば、文鮮明夫妻は、トゥルー・ワールド・フーズ社を立ち上げ、米国の水産業者が日本からの輸入品に弱いことを知ると、週2回、日本からロサンゼルスへ、魚介類を飛行機で運び、成功した。
2021年には8300以上の顧客を持ち、寿司レストランの7割から8割の食材供給を担い、年間で500億円もの年間売上を誇るなど、名実ともにアメリカの寿司文化の屋台骨となっている。
927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 15:43:25.92ID:qzy36jRi0
>>909
息を吸うように嘘をつくよね
治安の目安は人口10万人あたりの年間殺人事件発生数
ニューハンプシャーは17件
東京0.07件
928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 15:43:47.52ID:AU9/NDIX0
>>917
2週間ほど前の7デイズニュースキャスターでもやってたよ
2022/10/21(金) 15:43:59.20ID:5kYWQJsZ0
>>920
でも今の目指すのはアメリカ
勝ちか負けかの世界
930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 15:44:04.09ID:7VTQok930
2年前か世界中旅行したくても出来ない時期だったからうまい具合に当たったのもあるんだろな
海外での寿司は太巻き系でもウケるし商売上手だわ
2022/10/21(金) 15:44:31.69ID:zurWCxog0
食事+席代10%+担当ウェイターチップ15~25%でお前ら憤死する
932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 15:44:37.46ID:uy5cLjLO0
>>925
現実を数字に換算するやつはバカ
2022/10/21(金) 15:44:49.08ID:5kYWQJsZ0
>>918
スーパーの寿司レベルで十分喜ぶしな
日本人だってスーパーの寿司嫌いじゃないし
934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 15:44:50.52ID:CGuNyL570
生活費で残らないにFA
2022/10/21(金) 15:45:37.57ID:IAOeN+7d0
マイアミなら魚介が美味しいのだろうな
2022/10/21(金) 15:45:44.13ID:QUIyDMSa0
>>1
凄いし立派とは思うけど職人ではないな
2022/10/21(金) 15:45:53.80ID:fIZaXLEc0
ただ起業して上手く行ったって話じゃん
2022/10/21(金) 15:48:10.36ID:R8VqQyBN0
>>9
統一教会ってどう思う?
939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 15:48:42.30ID:Xy98C57v0
日本人は生きてて日本国は死んでるという事
どこに問題があるか考えるべきでは
940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 15:49:27.54ID:7VTQok930
>>937
しかも元々アメリカにいる家庭持ちだから今回の円安問題全く関係ない
2022/10/21(金) 15:50:00.38ID:R8VqQyBN0
>>933
あっちのスーパーにも中華や寿司もどきの惣菜あるけどくそ不味いうえに高いからな
日本の回転寿司やスーパーなら全然いける
942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 15:50:21.97ID:SZwfS8+80
>>41
日本の高級店はもっと高い
2022/10/21(金) 15:50:57.25ID:ilsOgg490
>>334
イタリア系は食に拘ってる印象だがな。
アメドラ見過ぎかね
2022/10/21(金) 15:53:11.22ID:nL4PGgB00
>>939
皇室の親戚政治家を選んでいることだけどなw
戦前の破滅と同じ原因やw
2022/10/21(金) 15:55:25.17ID:eZqTopHf0
経営者で8000万ってどうなんだ?
2022/10/21(金) 15:55:37.11ID:RVn4xD4C0
>>936
30で渡ってるから協力隊で経た時間差し引くと、、
寿司職人のなにがムズいって材料に熱移さない手早さなんだよなw職業として成ってるもんを見ただけで看過した気になる低能が日本sageの作文はやめとけと^^;
2022/10/21(金) 15:55:57.50ID:zum3VeeL0
年収8000万円って1ヶ月にUS$44,444収入ってことか
週6営業、1ヶ月26日店開けたとして、1日にUS$1700収入ってことは
仕入れ、従業員の人件費や店舗の諸経費雑費をUS$4300~として
1 日にコンスタントに24人× US$250~

理論的にはランチとディナーそれぞれ1回転で可能かもしれないが
一寸先は闇だな
開業資金は高金利で返済中だろうし
948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 15:56:09.19ID:EqOT7hJk0
ただの成功した経営者じゃねーか
2022/10/21(金) 15:56:13.83ID:bD2I680i0
修行時代とオーナーになった現在の比較に円安を絡めるな
950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 15:57:48.97ID:y19+nC4K0
寿司じゃないけど丸亀製麺なんて海外では超美食になるからな
日本では数多くあるチェーン店の一つに過ぎないのに
2022/10/21(金) 15:58:28.37ID:DExTx8D60
これが円安効果か
2022/10/21(金) 15:58:42.36ID:IAOeN+7d0
うどん屋も良いかもね
953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 15:59:57.16ID:QdX/pf0B0
独立してオーナー職人になってんじゃねえか
現場作業員が独立して建設会社を設立→年収8000万円の社長になりましたと同じ
954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 16:00:33.79ID:6oZnXbQo0
昔の佐川急便かよ
955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 16:01:06.73ID:y19+nC4K0
海外では日本人が考えている平均的なレベルの味で無双出来るよ

具体的に言えばうどんなら丸亀製麺くらい
寿司ならかっぱ寿司とかスシローくらいかな

チェーン店だから特別上手くもないかと言って不味くもない
このレベルなら無双できる
956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 16:01:41.75ID:ZoHC1RaR0
日本料理で海外に逃げるのは卑怯者のやる事
知識の無い外国人を騙してるだけ
2022/10/21(金) 16:02:00.59ID:IAOeN+7d0
>>955
かっぱ寿司の味なら修行すればできそうだね
2022/10/21(金) 16:03:11.44ID:q6nkQuy30
そして誰も居なくなった
2022/10/21(金) 16:04:02.70ID:PbereJGc0
>>865
ソースある?
2022/10/21(金) 16:04:04.04ID:vyXPICj20
閉塞した日本を変えないとだめだな
2022/10/21(金) 16:05:46.84ID:CMyVClVp0
それは円安なの?
2022/10/21(金) 16:06:43.48ID:MIGnnjYU0
>>54
いや、それを続けたほうが、今はもっとずっとマシだった
海外被れで国産企業と労働中間層を根絶やしにしたから、国内では今こうなってんだわ
あれはあれで良い循環のある社会的福祉だったんだよ
国際競争すればいいってもんじゃない
西側のグローバル戦略で、すべてそれらを自ら手放したんだわ
今は身も心も植民地状態
2022/10/21(金) 16:06:45.69ID:hHeeJ6XN0
た、たまたまだろ…
大丈夫、日本には四季がある
2022/10/21(金) 16:06:53.86ID:ilsOgg490
>>955
KFCの肉が異常に固いとか最近ネットで見たわ。
日本KFCの国産鶏肉と比較にならないくらいマズいらしいな
965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 16:07:05.63ID:mtE1/JRZ0
よし、みんなでアムウエイやろう〜
966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 16:07:45.31ID:Y4T4OQqx0
オーナー壺ちゃうの?
2022/10/21(金) 16:07:49.95ID:pBGeT6+f0
向こうでの生活費で消えるのに羨ましいか?
2022/10/21(金) 16:08:16.33ID:MIGnnjYU0
>>963
永久氷河期かもしれませんが
2022/10/21(金) 16:08:38.97ID:a7KHBAmh0
経営者やんw
300万なのに店出せたんだなw
眉唾だわw
970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 16:08:39.55ID:mtE1/JRZ0
>>964
チキンじゃ無くてターキーだったりして〜
2022/10/21(金) 16:08:43.97ID:6cAhcmqc0
クソ国家に生まれたせいで
出稼ぎもできないだろ
内向きジャップが酷いし
2022/10/21(金) 16:09:27.03ID:MIGnnjYU0
>>964
年食った鶏卵鳥の払い下げとかだからかもw
973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 16:10:06.92ID:HlwJF9HW0
>>955
日本の飲食業はレベル高いよ
規制がほぼ無いから誰でも始められる
そして不味い店がどんどん潰れる
2022/10/21(金) 16:10:13.50ID:MIGnnjYU0
>>971
母国に帰ったら?w
賃金が日本を超えたってイキまいてたじゃんw
2022/10/21(金) 16:10:24.42ID:Vf+OX+vX0
日本ではいなくなった職人の代わりにロボが握ります
976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 16:10:52.32ID:kHJqntwp0
いつもこういう記事西海岸とか東海岸ばっかやなw田舎は物価めちゃ高くて日本より収入低い州ある国ってちゃんと書かないとw
977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 16:11:37.85ID:tVxtwhnm0
まだこのスレあるのw
数年前に渡米して、現地で独立して結婚して子供もいる現地人なのに、
あたかも円安のおかげでただの寿司職人が8000万稼いでると誤解させるクソ記事w
2022/10/21(金) 16:11:39.59ID:IAOeN+7d0
小室さんが合格
979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 16:12:44.15ID:G/huOj/W0
小室圭のことかと思った。
2022/10/21(金) 16:15:12.15ID:PbereJGc0
>>955
これ。日本の飲食業凄いよね。
2022/10/21(金) 16:15:24.40ID:7b2R3AwI0
アフリカの子供に気付かされた事がきっかけで海外のセレブ相手に商売か
どっかで軸がブレちまったんだろうな、エンターテイメントなら大抵殺される役
2022/10/21(金) 16:15:53.34ID:MIGnnjYU0
>>978
裏でいくら払ったんだかなw
2022/10/21(金) 16:17:02.98ID:lEoRtSvX0
若くしてアフリカで黒人の子とコミュニケーション取れるバイタリティがありゃ誰でもそうなるよね
2022/10/21(金) 16:17:14.15ID:uhQJLfxD0
>>980
でも日本人ビジネス下手だから韓国か中国に真似されて抜かされて終わる
2022/10/21(金) 16:17:48.29ID:IAOeN+7d0
>>980
日本の外食は本当に美味しいらしいね
2022/10/21(金) 16:18:39.44ID:PbereJGc0
>>865
すまん。自己解決した。

日本KFCが運営する「ケンタッキーフライドチキン(ケンタッキー)」で使用される鶏肉全てが、9月から国産になることが8月18日、分かった。ケンタッキーでは現在、主力商品「オリジナルチキン」には国産の鶏肉を使っているが、期間限定で提供している「レッドホッドチキン」の一部にアメリカ産の鶏肉を使っていた。販売終了に合わせて全てを国産に切り替えるという。時事ドットコムが報じた。

日本KFCは、主力商品「オリジナルチキン」ではこれまでも100%国産の鶏肉を使用している。今回、他の商品も国産にすることで「よりおいしく、安全、安心なチキンを提供できる」(広報)と説明している。
2022/10/21(金) 16:18:39.91ID:7x0mOf5X0
アメリカの魚介流通はサムスンがやってるんじゃなかったか?
アメで日本人が寿司屋開こうとすると猛烈な嫌がらせをされるそうだが?w
2022/10/21(金) 16:19:21.14ID:uhQJLfxD0
海外移住のハウトゥー本でも書いたら売れっかな
2022/10/21(金) 16:19:52.13ID:PbereJGc0
>>985
うまいのもあるが、物価にたいして安すぎる。同じ品質求めたら倍以上払わないと行けない感じ。
2022/10/21(金) 16:20:37.86ID:PbereJGc0
>>984
職人気質なんだろね。
大陸は商売人気質。
2022/10/21(金) 16:21:08.43ID:uhQJLfxD0
飲食も美容院などのサービスも安すぎだよな、アホみたいな安さ
2022/10/21(金) 16:21:22.82ID:IAOeN+7d0
英語がもう少し喋れたら、外食職人はどんどん脱出するかもね
外食以外の職人やガテン系も
2022/10/21(金) 16:22:59.66ID:IAOeN+7d0
小室さんも脱出に成功したようだ
2022/10/21(金) 16:24:14.16ID:PbereJGc0
>>992
日本の現業してる人、国内だと何故かバカにされてるがレベル高いからな。あれなら実習になる
2022/10/21(金) 16:24:52.94ID:uhQJLfxD0
日本人大工も需要あるみたいだよ
2022/10/21(金) 16:26:05.69ID:D6+8xutE0
偽物の寿司を出すな
2022/10/21(金) 16:26:29.98ID:IAOeN+7d0
>>995
同じこと思った
日本の大工は仕事が精巧だからね
998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 16:26:43.82ID:yVXK/FTO0
ケイ・コムロ「毎日NYのラーメン屋に行けるンだわw」
999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 16:29:01.79ID:3vv+RPbA0
海外の寿司やらマグロ流通は統一教会系が業界の中枢を仕切っているんじゃなかったっけ?
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 16:29:05.64ID:6oZnXbQo0
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 55分 48秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況