X

【社名】 ブリヂストンの社名「もう1つの意味」 創業者が石橋氏だから、だけではない [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/10/22(土) 12:47:04.12ID:2Zb/qnHr9
その社名、間違えてはいけない!
2022年10月22日 05時00分 公開
[ITmedia]

その社名、間違えてはいけない!:
ビジネスパーソンとして間違えてはいけない「社名」。そこには企業の精神や歴史、支えてきた人の営みが隠されています。社名の由来や変遷、背景情報までサクッと紹介します。




 これだけ社名の由来が知られている企業は、他にはないかもしれない。ブリヂストンの社名は、創業社長・石橋正二郎氏の名字にちなんでつけられた。石橋だから、“ストーン”と“ブリッヂ”で、ブリヂストン。

 いや、石橋なら「ストーンブリッヂ」になるんじゃないの? と思うかもしれないが、そこは語呂を優先したという。「トヨタ」や「ホンダ」のように、ストレートに創業者の名前を表しているわけではないにも関わらず、認知度の高いエピソードだ。

photo
画像はイメージです(提供:ゲッティイメージズ)
https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2210/22/l_kk_bri_01.jpg



もう1つの意味

 実は、話はこれだけでは終わらない。同社は公式ブログで、もう1つの社名の由来を紹介している。

BRIDGESTONEというのは、英語では石で橋を築く場合の大切な要石(キーストーン)を意味します。創業当時のブリヂストンの商標は、クサビ形のキーストーンの中に略号のBSと描かれています。


photo
左から創業時の商標、要石(出典:Bridgestone Blog)
https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2210/22/l_kk_bri_08.jpg


 せっかくならばと意味をかけて、社名にさまざまな思いを込めようとしたことがうかがえる。それもそのはず、同社は正二郎氏が17歳で家業を継いで以来、専業で足袋を製造していた会社を大きく育て、新事業を独立させたものだった。なぜ、足袋専業だったはずの会社が、タイヤ事業で成功したのか。

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2210/22/news061.html

足袋から、なぜタイヤに?

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2210/22/news061_2.html
2022/10/22(土) 12:47:10.56ID:XJFJuNaS0
いいね👍
3ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 12:48:18.98ID:xavXD+H60
エコピア滑りすぎ
もう少し柔らかくして!
4ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 12:48:34.36ID:Qt+i3iyz0
正直こういうのはどーでもいい
5ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 12:49:35.91ID:qlg8yASB0
石橋だからだよ
2022/10/22(土) 12:49:38.26ID:vEzmFUJU0
だったらキーストーンにしろよ🥺
2022/10/22(土) 12:49:44.82ID:vfRAZZco0
プマプンク
2022/10/22(土) 12:50:03.91ID:XhWyleWn0
後付だと思う
2022/10/22(土) 12:50:04.93ID:aR61RQ4Y0
ミシュランプライマシー4+、これいいよ
2022/10/22(土) 12:50:06.55ID:B2rkZmAT0
ファイアストンのパクりだろw
2022/10/22(土) 12:51:21.64ID:z2ycrkoq0
鳩ポッポのお小遣いのために働く社員
12ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 12:51:52.36ID:yB2W8umE0
ファイアストン
石火さんが創業
2022/10/22(土) 12:51:53.15ID:JSKIRozl0
ハイデイ 日高 みたいなものか
2022/10/22(土) 12:51:54.19ID:7MVoTYyI0
鳩山の金づる
2022/10/22(土) 12:52:15.07ID:im9swTIX0
ブリッ! 痔! 嘘ん・・・
2022/10/22(土) 12:52:28.08ID:XbLqMyYC0
まあ後付けなんですけどね
2022/10/22(土) 12:52:29.64ID:ycaYvZiL0
石橋を叩いてから渡らせる
2022/10/22(土) 12:53:03.40ID:qGpnXNSK0
>>6
いっそキーでいいんじゃね?
小文字でkeyとか
2022/10/22(土) 12:53:14.65ID:Rivzi51a0
民主党政権になってから別メーカーに変えました
2022/10/22(土) 12:53:28.93ID:3sPvzPcI0
ストーンヘンジとかぶるから嫌だったんだろ
21ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 12:53:31.92ID:t0AALDjL0
足袋じゃなくて地下足袋屋だよ、底にゴムの付いた
だから屋敷は立派でも家柄はそれほどでも
2022/10/22(土) 12:53:42.08ID:4OpIvNoP0
外国人が不思議に思ってるだろうな
タイヤメーカーなのになんで石やねんって
23ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 12:53:59.21ID:ktHogYMe0
最近車関係で1番よかったのはレグノに履き替えた事
こりゃコスパ高いわ
2022/10/22(土) 12:54:06.20ID:tyYkYZvu0
ファルケンってどうなの?
25ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 12:54:40.04ID:3kN8qsQO0
うんこぶりっとすとん
2022/10/22(土) 12:54:41.76ID:vEzmFUJU0
個人的にはファルケンが好きだけどブリジストンは嫌いなのでヨコハマ

>>18
エロゲメーカーっぽくてイヤw
27ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 12:54:42.27ID:0L/aymaA0
ストーンブリッヂ
28ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 12:55:59.33ID:Cs/vqrAv0
ダンロップは段六腑さん創業だっけ
2022/10/22(土) 12:56:38.34ID:1yBwDYi+0
鳩山がママから数千万円のお小遣いもらってたのが衝撃的だったわ
30ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 12:56:48.13ID:MP1G6Qvl0
>>18
ゴロも大事だって言ってるだろ
2022/10/22(土) 12:56:56.44ID:Hqt16XfY0
>戦前の1933年には、ファイアストンはブリヂストンを社名が似ているとして訴えたこともあった。
>しかしその時は「創業者の名をそのまま英訳したものにすぎない」というブリヂストン側の主張が通り、
>ファイアストン側の敗訴となった。

訴訟やってたんかい
2022/10/22(土) 12:57:02.24ID:WTBCwN460
鳩ポッポのヒナのマークでいいんじゃね?
親鳥がお小遣いわたしてる図案でどうよ?
2022/10/22(土) 12:57:12.81ID:vEzmFUJU0
>>24
引き続き個人的な印象ですまんが、ゴムが硬めで滑りやすい感じ
2022/10/22(土) 12:57:37.96ID:TozhCX4e0
鳩山エピソードで上書きされたわ
2022/10/22(土) 12:59:56.45ID:Hqt16XfY0
ファイアストン・タイヤ・アンド・ラバー
設立 オハイオ州アクロン (1900年8月3日 (122年前))


株式会社ブリヂストン
1930年に日本足袋(現アサヒシューズ)のタイヤ部門として発足したのが会社の源流で、
1931年にブリッヂストンタイヤ株式会社として分社独立した。

なるほど
2022/10/22(土) 12:59:59.83ID:tyYkYZvu0
>>33
なんでファルケン好きなのにブリジストン嫌いだからヨコハマになるの?
ファルケン好きだったらファルケンでいいと思うんだけど
2022/10/22(土) 13:01:08.47ID:3aQJHUYf0
>>24
前身のオーツタイヤ(滋賀県大津市ではなく大阪府泉大津市)創業者が博多出身で
福岡弁の「晴るけん(晴れるけん)」にアルファベットを当てなおして「FALKEN」
2022/10/22(土) 13:02:15.89ID:cFQNJFDm0
太陽を食う人間を産んだ功罪
とりあえずブリザックは許す
2022/10/22(土) 13:02:33.30ID:PI/1daQM0
単純にファイアストーンとかけただけやろw
40ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 13:02:41.64ID:0jfq8nYy0
サンリオの由来は山梨の王で「山梨王」なんだけどそれだと傲慢に聞こえるから
公式には聖なる川サン・リオが由来だと後付で説明してる
2022/10/22(土) 13:03:18.68ID:lASMG3/p0
KENWOODは?
2022/10/22(土) 13:03:28.80ID:tyYkYZvu0
>>37
なるほど
オーツタイヤ近所だから気になった
43ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 13:04:00.16ID:xCqtKVje0
>>28
ダンロップさん発祥
日本では住友ゴム生産らしい
44ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 13:04:00.29ID:i3C+JT/20
>>1
あのマークはキーストーンだったんか
45ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 13:04:24.33ID:9iezlv8I0
BSはスパコン持ってるから他のメーカーの追従を許さない
特にスタッドレスは圧巻で冬道はブリザック以外は考えられない
46ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 13:04:29.90ID:qKz2mBng0
どうでもいいです
2022/10/22(土) 13:04:53.14ID:hlaBgeoc0
久留米の誇りや
2022/10/22(土) 13:05:03.66ID:/7tpPx4K0
久留米ラーメン食べたい
2022/10/22(土) 13:06:24.42ID:Qng0h4R30
ハトヤマストン
50ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 13:08:12.77ID:xCqtKVje0
ファルケンとダンロップ合併して住友ゴムが生産みたい
ひょっとして中身一緒なのか?
2022/10/22(土) 13:09:14.43ID:9grGDwrc0
久留米市内の小学校に通ってたが古くから各学校に水泳プールがあるのはBSさんのおかげって先生が言ってた
おかげで夏休みの水泳教室にも通い水泳好きになった
BSスイミングクラブは全国大会レベルの選出してたと記憶してるが今はもうないのかな
52ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 13:09:34.52ID:i3C+JT/20
>>35
なぜか久留米にゴムメーカーが発祥したんだよな
あとムーンスターとか
2022/10/22(土) 13:10:08.81ID:/bdQ2xn10
最近の一流タイヤはヨコハマだよね
2番手はトーヨー
ブリは3番手かなー
2022/10/22(土) 13:10:35.03ID:3aQJHUYf0
>>42
記憶だけで書いて間違えた
ファルケン

前身のオーツタイヤ(大阪府泉大津市)

前身の内外ゴム株式会社(岡崎財閥・兵庫県明石市)

神戸岡崎財閥創業者・岡崎藤吉(佐賀藩出身)
で佐賀の方言「晴るけん」にドイツ語の「FALKEN」を当てて「ファルケン」
55ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 13:10:48.32ID:uPj8kBHx0
ブリヂストン・アメリカズ・インク(Bridgestone Americas, Inc.)は、元アメリカ合衆国のゴム、タイヤメーカーで、現在は日本に本籍を置くブリヂストン社の北米におけるタイヤ製造・卸売事業子会社。

同社は19世紀後半にドイツ系アメリカ人のハーベイ・ファイアストーンによって設立された。
ファイアストンはすぐにヘンリー・フォードによる自動車の大量生産によって、タイヤ市場の巨大な可能性を理解した。ファイアストンはフォード・モーターと関係を深め純正タイヤサプライヤーとなり、市場における交換タイヤの販売においても活発に活動した。

ファイアストンの起源はオハイオ州アクロンに始まった。同市はライバル会社のグッドイヤー・タイヤ・アンド・ラバーの本拠でもあった。
両社は75年以上もの間、北米市場における自動車タイヤの最大サプライヤーであった。しかしながら1970年代の終わりにファイアストンは自社製品の「ファイアストン500」に関する大量の訴訟を発端に業績が悪化し、日本のライバル会社であるブリヂストン社によって1988年に買収されることとなる。尚、経営統合した後の北米本社はテネシー州ナッシュビルに位置する。

なお、ファイアストンおよびその親会社ブリヂストンはともにstoneで終わって、名前が似ているがともにそれぞれの創業者に由来している。
(ブリヂストンは創業者の苗字である石橋を英語に変換して順番を入れ替えたものである)。
戦前の1933年には、ファイアストンはブリヂストンを社名が似ているとして訴えたこともあった。しかしその時は「創業者の名をそのまま英訳したものにすぎない」というブリヂストン側の主張が通り、ファイアストン側の敗訴となった。
2022/10/22(土) 13:11:07.30ID:jjRl68SV0
ストンと来たわ
57ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 13:11:33.42ID:WmOsdDZw0
ブリヂストンのタイヤ高いから買ったことないわ
58ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 13:12:50.70ID:DqH7+qje0
>>10
その通り
ストーンブリッジにしなかった理由はそれのみ
59ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 13:13:12.88ID:eDDGnKwJ0
中華系に買われたんだっけ?
60ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 13:13:43.11ID:5jnFfe760
>>45
時代はオールシーズンだから
2022/10/22(土) 13:13:44.55ID:Q5D429Qc0
>>41
朝日無線
2022/10/22(土) 13:14:12.57
久留米にビシバシ美術館ってのがおる
2022/10/22(土) 13:15:03.34ID:kEcdf+zd0
ブラック企業らしいけどなんで?
64ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 13:15:24.64ID:lPSWUocS0
>>1
当時ならともかく何故か今のFラン理工系が我が事のようにホルホルするスレ
2022/10/22(土) 13:15:54.42ID:XQk1EP+40
橋石にすれば、もっと良かったのに。
2022/10/22(土) 13:16:10.61ID:ltFTDnI60
ファイストンのパチ物から
2022/10/22(土) 13:16:23.54ID:UKhQyaCY0
>>63
ブリジストンがブラックなら世の中ほとんどブラックしかないんじゃね?
2022/10/22(土) 13:16:37.67ID:zGdDQ2sp0
>>3
十年以上前に履いてたけどプラスチックみたいによく滑った
2022/10/22(土) 13:17:22.51ID:UKhQyaCY0
相模ゴムは横浜ゴムのパクりだと思う
2022/10/22(土) 13:18:06.59ID:GP0VsVpi0
ポッポはママから、2011年にはブリジストン株42億円ぶんと現金24億円貰っとるからのぅ
71ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 13:18:50.28ID:yfOrQ+G30
石橋凌と関係あるのかな
2022/10/22(土) 13:19:35.31ID:mN4urXqp0
絶対後付だろ
2022/10/22(土) 13:20:03.64ID:jNOTwglB0
キヤノンもキャノンに変えて
2022/10/22(土) 13:20:33.05ID:ybCt579t0
鳩山由紀夫の配当が増えそうだから
まともな日本企業だけど個人的に不買
75ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 13:20:38.98ID:cVaUPYTG0
堂東正成
76ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 13:21:45.08ID:07z6XjOg0
>>72
多分それが正解
2022/10/22(土) 13:21:51.49ID:4Vv1o4UZ0
ファイアストーンのパクリとか?
2022/10/22(土) 13:22:15.26ID:UJ9oV2xp0
AW11の頃はポテンザ履いてた
いまクラウンでこないだ買ったのがセイバーリングw
安もんになったものだ
2022/10/22(土) 13:24:05.60ID:NUf7Swhm0
石橋を叩いて渡らないみたいなイメージ
(´・ω・`)
2022/10/22(土) 13:24:06.96ID:4Vv1o4UZ0
中韓のパチもんバカにするが日本も欧米に寄せてた
2022/10/22(土) 13:24:09.90ID:uV+/6HeT0
マズダみたいなものか
2022/10/22(土) 13:24:30.38ID:Et21hsZY0
キーストーンのマークいい感じ
83ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 13:26:17.32ID:uXyrWfQ80
トヨタは創業家の名前をそのまま表してるわけじゃないよね
豊田家の読みはもともとトヨダだから
これを知ってる人をあまり見かけない
2022/10/22(土) 13:27:47.30ID:9/b6wKso0
鳩山タイヤのイメージです
2022/10/22(土) 13:27:50.17ID:zpWnuAJp0
>>18
どないやっちゅうねんキー坊!
2022/10/22(土) 13:28:20.23ID:zpWnuAJp0
>>15
わかる、、
87ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 13:28:44.96ID:9iezlv8I0
松田もマズダだよね
88ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 13:30:11.19ID:ad7hCahr0
自転車はBSだがBSのタイヤは車もバイクも履いた事がない
89ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 13:31:12.61ID:4xr+iSLL0
愛車のは横浜ゴムだが、これは横浜に作った会社から来ている
2022/10/22(土) 13:31:20.85ID:EPRWPAlv0
>>41
森謙氏に由来しないのか
2022/10/22(土) 13:31:53.06ID:oVKyHxOZ0
PIGEONMOUNTAINとも
92ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 13:32:39.05ID:t16+FciM0
ドクロストンみたいなもんか?
93ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 13:32:59.31ID:XOB6aXdd0
トヨタ社長はトヨタじゃなくてトヨダだろうに。
2022/10/22(土) 13:33:14.25ID:uAZXC49B0
いまさら感 付け足し感
英語では単に「石の橋」な
2022/10/22(土) 13:33:34.28ID:oVKyHxOZ0
違うMOUNTAINPIGEONだ
2022/10/22(土) 13:34:10.93ID:xK+IR77d0
>>32
ネスレのマークとほぼカブるな
97ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 13:34:23.49ID:9iezlv8I0
タイヤ屋がコンドームを作り出したら終わり
2022/10/22(土) 13:34:40.51ID:uJgz0LlC0
すげー疑問なんだけど、英語だから名詞の前に形容詞つくよね?
Stoneで終わるならそれは石でしょ?
橋に使う石とかに聞こえるけど
石で作った橋なら、Stone bridgeじゃ無いの?
99ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 13:35:13.69ID:XOB6aXdd0
ちなみに横浜ゴムの工場に出入りしてた事あったけど、車のタイヤがヨコハマじゃないと入れてくれなかったわ。
2022/10/22(土) 13:35:40.60ID:vTKIocGL0
>>83
でも創業から最初の1年間はトヨダだった
トヨタのロゴが見映えするということでとよかに変わった
101 
垢版 |
2022/10/22(土) 13:35:47.66ID:3ScLAAcb0
ブリジストンほタイヤの輸送にアメリカの船を使うことで成長してのだった。日産とともにCIA系。
2022/10/22(土) 13:36:44.29ID:3+L6KB8J0
>>101
タイヤに発信機とか仕込まれてんの?
2022/10/22(土) 13:36:59.35ID:F9UFfbBu0
うちはブリザックかな。
2022/10/22(土) 13:37:11.74ID:W2vU2Zmp0
>>50
ひょっと しなくても そうだで
105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 13:40:15.74ID:kqblxUMI0
山上さんはマウンテンアップ
2022/10/22(土) 13:42:16.34ID:fM8v9XJw0
鳩山さんが大株主ときいて
安物の中華タイヤでいいやとおもった
2022/10/22(土) 13:43:02.53ID:W2vU2Zmp0
>>103
冬タイヤ
BS盲信し過ぎ。ドイツADACみたいに、公平な公開テストすべき。
ちな、オレ色々履いてきたが、トーヨーかピレリで十分以上
2022/10/22(土) 13:43:19.22ID:Jk3/+ky70
自転車はブリジストン買っとけば間違いないって本当なの?
109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 13:43:53.69ID:JmfDCuO60
>>1
私たちは食を通してお客さまの暮らしを豊かに....と同じレベル
結局は創業者の名前で威張りたいだけ
110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 13:44:03.82ID:6Wsltmku0
ファイアストンの創業者はフォイアーシュタイン(Feuerstein)を英語に訳した感じだから、少し似てるね
111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 13:44:19.00ID:sF4A76gj0
結果的に、鳩ポッポの首相誕生を作ったのがブリジストンの株
国民を苦しめた戦犯
112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 13:44:19.32ID:NkM5OR7w0
ニュース速報とは
113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 13:44:52.85ID:6Wsltmku0
レクサスもBMWもミシュラン採用で存在感ない
114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 13:45:07.40ID:ArVSKLf60
オールEVの世の中になってもタイヤとワイパーは必要だからな。。
115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 13:45:39.25ID:8fO1fTYD0
こんな日本人、もう出ないのかな
2022/10/22(土) 13:45:41.93ID:yKmxIGBM0
有名な話じゃない?
2022/10/22(土) 13:45:47.39ID:3+L6KB8J0
でもBSのゴムって何か違うよね。
何が違うんだろ?
2022/10/22(土) 13:46:23.62ID:gnxRBUUC0
>>110
和訳だと「火石」か
2022/10/22(土) 13:46:28.82ID:W2vU2Zmp0
https://www.tyrereviews.com/Article/2022-ADAC-Winter-Tyre-Test-185-65-R15.htm
2022/10/22(土) 13:46:41.46ID:EHLb1FgH0
俺のロードバイクはブリジストン
121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 13:47:32.91ID:9iezlv8I0
タイヤはさすがに壺連中でもBSを買ってしまうと思う
2022/10/22(土) 13:47:59.09ID:VREIN0VF0
>>6
でもなんかブリヂストンの方がかっこいい
123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 13:48:11.01ID:HxO564G/0
最近 SKⅡ の意味を知ったw
2022/10/22(土) 13:48:22.03ID:76jIzvpe0
>>1
鳩山崇拝会社
2022/10/22(土) 13:49:05.23ID:3+L6KB8J0
>>123
kwsk
2022/10/22(土) 13:49:52.96ID:mcra/HtD0
>>45
たしかに、オールシーズンは使い物にならんしな。
127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 13:49:53.38ID:wzafFKUu0
>>123
俺なんか最近SONYの略を知ったぜ..(^^;;
2022/10/22(土) 13:50:09.12ID:II38ZpLR0
CSって一時期流行ったな
後付けで理由付けするの
2022/10/22(土) 13:50:37.38ID:VG+ppzlj0
パワハラは黙ってろ
2022/10/22(土) 13:50:50.66ID:OX/0C8SM0
ファイアストンのパクりかと思ったら違うのか
131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 13:52:35.38ID:43eCI2sm0
ヘッドストンならあちこちに居るが
2022/10/22(土) 13:52:53.58ID:icr8ccU60
>>8
ビックカメラの後付は酷いよな。
ビッグをビックってやっちゃっただけだと思う。
ブルドックソースみたく言いやすいとか正直に明かせばいいのに。
あとビックスモールンはでっかいのとちっちゃいのって意味じゃないのかね。なんだろう。
133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 13:55:25.72ID:SSTdByZr0
>>130
最初はそうだったんじゃね
134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 13:56:49.06ID:SSTdByZr0
>>45
寒冷地の使用率が段違いなんだよな
それ以外もブリヂストンは別格だけど
2022/10/22(土) 13:56:49.74ID:Os9ug/Ky0
>>131
2022/10/22(土) 13:57:20.27ID:LXb/WeGD0
石橋の要か
137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 13:57:25.17ID:SSL3QpX60
サントリーか
2022/10/22(土) 13:57:48.98ID:zLB++oIY0
橋本環奈ならブックストンか
2022/10/22(土) 13:57:57.07ID:LXb/WeGD0
鳩山家の資金源
2022/10/22(土) 13:58:06.20ID:RGDQ10WW0
鳩山由紀夫一族の企業か
2022/10/22(土) 13:59:29.74ID:zHG/RV2c0
>>138
2022/10/22(土) 14:00:48.52ID:LoDYSFrf0
ブリヂストンの自転車は重たい
安物でも気の利いたメーカーのを買えばいい
143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 14:01:45.64ID:9iezlv8I0
>>134
雪国民が口をそろえてブリザックの一択というんだから間違いないだろ
3cmで大雪警報が出るようなところ住みは意見すんなと言いたい
おまえらじゃ何を履いても同じだし
144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 14:02:19.09ID:2Pmbh/L40
鳩山のせいで一気にイメージ悪くなった
145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 14:02:41.21ID:wzafFKUu0
ブリヂストンのポテンザは最高のブランド
ポテンザに勝てるタイヤは無い
2022/10/22(土) 14:02:48.54ID:3+L6KB8J0
>>142
でも丈夫でいい材料使ってるよ。
海辺で20年間乗ってる自転車あるけどリムとかにサビ一つない。
2022/10/22(土) 14:02:58.75ID:QPXew/gV0
横浜タイヤは?
2022/10/22(土) 14:03:48.69ID:BbrNMNS00
キーストーンと言うと
サンシャインの胸にある
太陽☀マークみたいなものか
2022/10/22(土) 14:05:42.93ID:XlnV5pD50
MAZDAも松田さんからだけじゃなくてアフラ・マズダの意味もあるらしいw
2022/10/22(土) 14:07:43.93ID:YkRartbL0
鳩山一族嫌いだからミシュラン使ってまーす
去年はミシュランが業界最大手にまたなったってね
2022/10/22(土) 14:08:23.23ID:U74EpT2Y0
布団はひっそりと長くやってるよな
2022/10/22(土) 14:08:51.29ID:YkRartbL0
>>145
パイロットスポーツの方がいいぞ
耐久性も上という夢のようなスポーツタイヤがミシュランパイロットスポーツ
2022/10/22(土) 14:10:16.52ID:s5EIzsP20
こじつけこじつけ
2022/10/22(土) 14:10:55.60ID:ia32JmBi0
>>52
農業や開業医で潤ってた久留米で足袋つくりはじめて
足袋にゴム底くっつけたらもっといいんじゃないの?
ゴム底あるんならタイヤもつくれるんじゃないのとかそんなノリだったような
155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 14:11:32.38ID:uXgEEyEn0
>>150
ポッポの小遣いになるのがわかっている金は使えんな。
2022/10/22(土) 14:12:45.57ID:PcYWW8CB0
ビジネスパーソンなら社名の話題にはそもそも触れない方が良い。バンド名もそうだが諸説あったり、今となっては地雷だったり後付けだったり話し疲れてて相手が面倒だったりするので
2022/10/22(土) 14:13:06.69ID:0geQwi+70
ブリヂストンをブリジストンと書く奴は何なの?
158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 14:15:47.30ID:RHfWKj0/0
>>18
KEY-ENCE
このあとどう分解できるんかな
2022/10/22(土) 14:16:17.88ID:oihdkCC80
鳩山タイヤ
2022/10/22(土) 14:16:41.63ID:QyBxruyC0
大切な会社の名前に意味を持たせる例なんて沢山あるでしょ
まあ何でもいいねw
161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 14:16:54.55ID:5jnFfe760
美術館のアーティゾンの由来はなんだろうな?
場所が京橋と関係あるのかね?
2022/10/22(土) 14:17:42.54ID:QyBxruyC0
これは割と有名だけどやっぱりステマとして始めたことなんだろうか
2022/10/22(土) 14:20:03.64ID:cter3Zyx0
タイヤはルーピー、ルーピータイヤ
2022/10/22(土) 14:20:11.34ID:cVaUPYTG0
>>1
もうひとつの意味
それはパクリ
2022/10/22(土) 14:26:11.93ID:W4GtJ+sf0
>>148
世界シェア的には 結構差があるのね

https://i.imgur.com/du0FzX4.jpg
2022/10/22(土) 14:28:49.27ID:W4GtJ+sf0
>>165
あら 間違った

148→×
147→○
2022/10/22(土) 14:29:20.76ID:lGXGALWD0
>>1
スズキ、ヤマハ、カワサキも創業者名
2022/10/22(土) 14:30:47.56ID:ggfEiCaK0
元は足袋屋だったのか
で今は旅の足元を作ってるわけだね

でもミシュランのほうが優秀な印象
2022/10/22(土) 14:31:04.60ID:uD48ByWO0
>>167
カワサキが川崎市と関係ないと知った時はショックだった
2022/10/22(土) 14:31:48.04ID:OX/0C8SM0
>>120
アンカーじゃないの?
まぁ自転車のブランドに錨って付けるのもアレだけどw
171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 14:34:02.10ID:CCxQjn620
今の社長は石橋なので、創業家出身かと思っていたら違うのな
駅弁卒で世界的大企業の社長って凄いな
172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 14:35:18.95ID:lzWzwdbB0
どうもミッドフィールドですこんにちは
2022/10/22(土) 14:39:50.89ID:0Xm8zfpH0
なんかフリーメーソンが関わってそうな
174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 14:40:38.58ID:fmUKteHV0
うんちブリブリブリヂストン
175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 14:40:58.15ID:5JQ7vA1S0
タイヤを焼いた
2022/10/22(土) 14:41:24.90ID:hxvZzoFe0
ブリが食いたくなったな
177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 14:44:31.33ID:Jes6MBPh0
とんでもない質量のウンコを出したときの一部始終を音だけで表現してみた
2022/10/22(土) 14:48:32.17ID:twtdIfk50
>>51
買収されたよ
2022/10/22(土) 14:49:12.52ID:WSBC3CDp0
ミシュランのコスパ最高
2022/10/22(土) 14:50:17.44ID:OdRYgvKt0
キーコーヒーは木村コーヒーだったんだよね
2022/10/22(土) 14:54:36.54ID:atMQ43Xs0
>>177
水の無い所でですか!?
182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 14:59:57.54ID:xCqtKVje0
ブリヂストンは他社より
ゴムが裂けるトラブルとか少ないらしい

台湾メーカーとか安いけどどうなんかね〜
昔は危ないとか言われてたけど
2022/10/22(土) 15:01:32.50ID:spl0KOPw0
当時の世界的タイヤメーカーのファイアストンからやろ
2022/10/22(土) 15:06:12.21ID:lGXGALWD0
>>169
本社は川崎市ではなく神戸市にある
2022/10/22(土) 15:09:18.77ID:lGXGALWD0
>>183
そのファイアストンも今ではブリヂストンの子会社
2022/10/22(土) 15:09:42.47ID:ZHyoXtQs0
ファイヤストンのパクり
2022/10/22(土) 15:11:54.02ID:qtn/AYui0
>>28
民明書房の「呉竜府」を思い出したw
188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 15:13:43.96ID:ejgNGNZj0
>>182
台湾のMAXXISは
信頼性高い高級ブランドだろ
2022/10/22(土) 15:15:43.18ID:nQtfLEOm0
>>177
小学生男子が言ってそう
2022/10/22(土) 15:16:24.03ID:deG0TOoC0
異常な程の神経質だからだとか?
有り得ない、万が一に全力投球
2022/10/22(土) 15:17:18.77ID:0R2P6gKn0
青山のあだ名はブルーマウンテン
192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 15:21:01.00ID:ejgNGNZj0
ベルウッドレコードは鈴木
2022/10/22(土) 15:26:04.13ID:OAFYtAaV0
客には1ミリも必要のない情報
194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 15:30:22.80ID:X5C3UCuw0
ワイはガキの頃ビッグストーン履いてたわ
195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 15:31:47.29ID:bI6P+PDH0
ルーピーの財源
2022/10/22(土) 15:32:35.77ID:7t53yCEZ0
>>9
いいよね
ルマン5からプライマシー4に履き替えて、アスファルトに張り付くようなグリップと快適性に驚嘆した
次は迷わずプライマシー4+にした

しかしeプライマシーも気になる
2022/10/22(土) 15:33:07.40ID:fXREda5p0
SEIKOも有名だよな
2022/10/22(土) 15:36:36.53ID:X5C3UCuw0
日本企業は親父ギャグ発祥の社名が多い
サントリーとかな
2022/10/22(土) 15:39:48.80ID:aS34idqp0
>>198
727化粧品
創業者の誕生日が7/27だからだって!
2022/10/22(土) 15:40:38.91ID:Jc0PQwik0
>>182
YouTubeでダラダラタイヤ屋が言ってたね
トラブルが一番少ないのがブリだから
タイヤ屋はブリを勧めてると
201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 15:45:40.23ID:Ln56b4Gq0
自分の名前入れたいけど恥ずかしいから最大限思いついた言い訳がコレ
2022/10/22(土) 15:50:08.49ID:9neJOHHp0
第一次大戦で捕虜になり日本の収容所に入ったドイツ兵からは、
石橋さん以外にもいろいろ技術を教えてもらっている。
日本政府が「この際だからなんでも教えてもらえ」と推奨していた
ほどだ。「日露戦のときのロシア兵の捕虜と違ってドイツ人は皆
手に職もってるから」といって。

バウムクーヘンのユーハイムも広島の収容所にいたドイツ兵が
始めた。
203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 15:50:49.04ID:JgF2Y3Oj0
鳩山はなんで幅利かせてるの?
2022/10/22(土) 15:53:36.13ID:J0Y90rri0
近所にハイブリッジってホテルがあったな
オーナーはもちろん高橋さん
205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 15:55:26.67ID:JyqY/iK+0
>>24
日本だとダンロップとグッドイヤーと一緒に設計製造でしょ
ダンロップとグッドイヤーは海外の商標権の及ぶ範囲に制約があるので
住友ゴムとしては一番海外で売りたいのがファルケン
もちろん国内ではダンロップやグッドイヤーでも問題ないけど
2022/10/22(土) 15:55:30.08ID:7t53yCEZ0
>>201
本田宗一郎は社名をホンダにしたことを後悔していたらしい
2022/10/22(土) 16:02:12.47ID:uJqoqVwo0
ブラックストーン
2022/10/22(土) 16:03:25.48ID:g/DZ7QGE0
マツダのアフラマズダからというのは絶対後付けやと思う
209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 16:05:02.15ID:Urd960f60
>>2
杉田 乙
2022/10/22(土) 16:06:31.15ID:acMDAeFV0
もう日本企業はどこも斜陽
近い将来に発展途上国になるんだろうな
2022/10/22(土) 16:07:51.25ID:g/DZ7QGE0
>>23
最初はいいんだが、他のコンフォートに比べ
減りが早い気がするんだが
ヨコハマのデシベルから履き替えた
気のせいかしら
2022/10/22(土) 16:18:06.14ID:Itox5eMl0
昔、堺の金岡に「ゴールド・ヒル」というパチ屋があったな
ある時ふと名前の由来に気づけた時感心した
213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 16:21:32.29ID:XyeOQEzt0
>>24
ブリヂストンと比べて柔らかいから雨の日は安心できる
ただ減りが早いとか聞く
214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 16:25:02.95ID:JyqY/iK+0
>>208
後付けじゃないby東芝
215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 16:29:08.29ID:tpMIdJTz0
ここのものを買うと鳩山の小遣いになるとわかってから買わないようにしてる。
2022/10/22(土) 16:30:19.95ID:pfSq2TMG0
ブリジストンはフリーメーソンだぞ 石屋の組合
2022/10/22(土) 16:33:08.29ID:7TKYgk2b0
ファイアストーンはブリヂストンの B 級品作ってる子会社かと思ってたけど、もともとあったアメリカの会社なのか、知らなかった
タイヤ館行くとブリヂストン買えない貧乏人はファイアストーン勧められる
2022/10/22(土) 16:33:44.81ID:BQO8mkIM0
>>45
タクシー用のは別物だがな
耐摩耗性重視のクソタイヤ
2022/10/22(土) 16:39:22.66ID:3+L6KB8J0
今は71派とHF-D派どっちが多いんかな?
220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 16:41:52.16ID:gGcFY/1O0
民主党とかいう反社組織の資金源
2022/10/22(土) 16:47:00.94ID:Vr+8yP9i0
>>10
そして、ファイアストーンの呪いに泣いたブリヂストン
222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 16:51:10.29ID:iQtkvqwD0
社名ってのは大事だよな
もしファイザーやモデルナがクソザーやアホルナだったら、
もっとワク接種みな考えただろうに
2022/10/22(土) 17:05:18.55ID:YoDmpDLQ0
ファイアストンのパクリ
今やファイアストンを買収してしまったけど
224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 17:05:38.67ID:Yy4rfY0u0
あぁスッキリ、ブリッ痔ストーン
2022/10/22(土) 17:11:51.07ID:VsM2YYm+0
S&Bは「スパイス&ハーブ」から命名したと宣伝してるけど、実際にはイギリスの香辛料メーカーC&Bのパクリ
昭和の時代にはモドキ商標だらけだったけど、生き残ったメーカーがアリバイ作りに必死
2022/10/22(土) 17:12:22.66ID:qYnGBmzS0
>>33
>>213
どっちやねん
227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 17:13:00.37ID:bb4LkxCY0
かなめいしにはかなうめえ
2022/10/22(土) 17:16:40.74ID:guloTzyt0
>>22
ファイアストンは?
2022/10/22(土) 17:23:01.48ID:mFQlORic0
壺とか倉刂価とか力ル卜は政治に関わらせるなよ🤤


https://i.imgur.com/twfCEep.png
https://i.imgur.com/EUoiGfu.jpg
230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 17:24:21.59ID:TGJHnFz10
ランボー2と同時上映のルパンでロゼッタストーンがどうたらこうたら塩沢ときさんが言ってた
231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 17:26:19.32ID:Xk5gbFee0
鳩山のせいで嫌われてて草
2022/10/22(土) 17:29:57.50ID:A1qioHpt0
ニナ・パープルトン
2022/10/22(土) 17:32:02.40ID:F4T4Mx1G0
Bridge + Stoneなら「ブリッジストーン」になりそうなもんなのに、
「ブリヂストン」にするあたりがセンスだよな。

日本にマクドナルドが進出したときも、
藤田田氏が「日本人にはMcDonaldは発音しづらい」「3音+3音が耳に残りやすい」と考えて、
「マクドナルド」という商号を考案したらしい。
234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 17:36:39.38ID:8f/vbQM20
鳩山由紀夫のイメージしかない。
235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 17:49:43.45ID:5jnFfe760
石に拘り持ってるんだな
アーティゾンに物凄い価値ある石像が展示してある
236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 17:50:45.46ID:98RsAB3o0
鳩山由紀夫のATM
2022/10/22(土) 17:56:24.84ID:SYpT3GVT0
>>233
確かにマクダーナルとかだとイマイチに感じる
238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 18:25:55.56ID:Vfgntj4f0
ぼったくりタイヤ
2022/10/22(土) 18:28:18.45ID:giX92tRx0
>>142
交通事故で数年前轢かれたんだけど、その重さ頑丈さがむしろ自分を守ってくれたと思ってるわ
自転車の下に自分が滑り込む様な形で引きずられた(だから自転車はズタズタ)
幸い打撲ですんだが、軽くてへなちょこフレームの自転車だともっと重傷か死んでたと思う
2022/10/22(土) 18:29:49.73ID:giX92tRx0
>>184
横溝正史か内田康夫の小説でちょっと前知った
それまで自分も川崎市かと思ってたわ
241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 18:32:13.25ID:Mr0lFCf80
鳩山由紀夫とかブリヂストンの母親から毎年子供手当をたくさんもらって脱税していたな
2022/10/22(土) 18:36:09.68ID:uZeehwkK0
GSユアサは島津源蔵と湯浅七左衛門の名前
2022/10/22(土) 18:46:44.73ID:L6bTWZ/10
ルーピーって意味だろ
244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 19:01:06.17ID:+0sWNl770?2BP(0)

小学生の時、小平のBS東京工場の近くに住んでた
生徒の8割ぐらいがブリヂストン関係に就労してる生徒ばっかりだったな
その頃は職場での地位が明確に分かれていて、現業職は団地の社宅、幹部社員は戸建て住まいだった
にぎやかでわいわい楽しい街だったけど、先日行ってみたら研究開発拠点になっていてかつての賑わいはまったくない
2022/10/22(土) 19:03:32.11ID:c5wUyUl70
フリーメーソン企業臭www
2022/10/22(土) 19:04:45.51ID:XBo1d00P0
ブリ痔ストン
2022/10/22(土) 19:14:25.57ID:faONVrSX0
韓国に土下座企業
2022/10/22(土) 19:17:43.18ID:yWQZEy/Q0
>>10
パクリというかあやかった程度の話じゃね
ホンダと間違えられたいヒュンダイだかヒョンデだかはパクリだろうけど
249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 19:26:14.01ID:mBFXPZ9/0
>>233
日本マクドナルドの社長もブリヂストンの石橋社長も同じく静大卒か
駅弁卒だと入社するだけでも大変だろうに
2022/10/22(土) 19:31:30.95ID:c5wUyUl70
友愛鳩山由紀なんちゃら段階で
フリーメーソン企業
2022/10/22(土) 19:33:17.18ID:VlN27vVC0
マツダの繁栄はアフラマズダー様のおかげ
252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 19:46:57.93ID:PCc0/oqG0
>>1
> いや、石橋なら「ストーンブリッヂ」になるんじゃないの? と思うかもしれないが、そこは語呂を優先したという。
だよな
ベッキーもスプリングセンテンスって書いてたら語呂もいいしあんなに馬鹿にされなかったかもw
2022/10/22(土) 19:53:58.88ID:0cYdhNAy0
凸の中にBSの文字があるタイヤ、未だに見かける事あるもんなw
2022/10/22(土) 20:08:21.63ID:yYNUYzsA0
>>10
で終わってた。
2022/10/22(土) 20:56:50.21ID:Za2p1shu0
お釈迦様の出家前につくった息子は
ラーフラ
橋の上の石、邪魔者という意味
出家の邪魔だからと酷い名前つけるんですね

お釈迦様は家出、もとい出家してたった八年あまりで人類を救うほどの偉大な大悟をなされるのですが
最初は元修行仲間五人だけの弟子だったが、その内富豪や大国の後援も有り大教団になったおりには、嫁と息子も出家して、ラーフラも有名な弟子となるのですから名は体を表さないですね
2022/10/22(土) 21:04:25.74ID:gpsKTPxK0
https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2210/22/l_kk_bri_08.jpg

このマーク懐かしいな
昔のチャリに付いてたよ
2022/10/22(土) 21:19:00.00ID:acfPHOBR0
これからはトーヨータイヤの時代だから
258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 21:29:52.83ID:PJWz1Bc20
ファイヤーストンが元ネタだから恥ずかしいので会社まで買い取った
259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 21:32:11.88ID:PJWz1Bc20
石橋湛山の親の職業が畳屋、ブリヂストンが足袋屋
苗字が同じで足が関係しているところも同じ
2022/10/22(土) 21:58:36.15ID:n60LyQMC0
鳩山と関係あるってだけで買いたくないわ。
261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 22:19:11.65ID:9BqicbaB0
ダンロップ派!ブリブリタイヤBRIDGESTONE
2022/10/22(土) 22:59:26.39ID:O5Afmrnz0
>>10
それよね
263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 23:17:26.33ID:HPOMAemB0
良年さんが創業したのが、Good yearだな
2022/10/22(土) 23:19:05.72ID:sXq4+s000
エコピアは特に何も問題が無い所でホイルスピンするのやめてくれ
めっちゃ怖い
265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 23:26:05.75ID:b1Av7DCf0
>>259
畳屋いうても町の畳屋とはレベルが違うからな
江戸城の畳一式を請け負うくらいの大企業だった
266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 23:31:24.35ID:b1Av7DCf0
ファイアストーンのパクリって書こうとしたら、すでに>>5で書かれてた
ここは有能なやつが多いな
267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 23:31:58.83ID:b1Av7DCf0
訂正
ファイアストーンのパクリって書こうとしたら、すでに>>10で書かれてた
ここは有能なやつが多いな
268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 23:32:05.82ID:oAkWT14L0
そういえばい草の産地は九州だったな
2022/10/22(土) 23:38:22.14ID:P0MiWA/o0
>>225
スパイス&ハーブならS&BじゃなくS&Hじゃないかと工場の看板見ながら思ってた  
270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 23:41:28.89ID:b1Av7DCf0
>>225
>S&Bは「スパイス&ハーブ」から命名したと宣伝してる

だったらS&Hじゃないのかと…
2022/10/22(土) 23:45:14.69ID:sXq4+s000
三ツ矢サイダーのマークはベンツのパクリ?
272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 23:49:21.29ID:b1Av7DCf0
>>169
ちなみに企業ではないが、川崎医科大学は岡山県倉敷市にある
273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 23:54:52.52ID:b1Av7DCf0
https://livedoor.blogimg.jp/aiko_hj/imgs/4/b/4bcb60f7-s.png
274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 23:58:11.74ID:b1Av7DCf0
https://livedoor.blogimg.jp/aiko_hj/imgs/2/8/2894225e-s.png
https://livedoor.blogimg.jp/aiko_hj/imgs/5/2/52b95b9f-s.png
275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 23:58:31.12ID:b1Av7DCf0
https://livedoor.blogimg.jp/aiko_hj/imgs/d/1/d1b61eb7-s.png
https://livedoor.blogimg.jp/aiko_hj/imgs/d/a/da2f5f24-s.png
2022/10/22(土) 23:58:44.33ID:cNai/rEO0
昔、30Z乗ってた時ダンロップのD3ってのを履かせたら3ヶ月でワイヤー出てきやがった
277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 23:58:51.26ID:b1Av7DCf0
https://livedoor.blogimg.jp/aiko_hj/imgs/0/f/0f12a269-s.png
https://livedoor.blogimg.jp/aiko_hj/imgs/c/f/cfa08421-s.png
278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 23:59:08.17ID:b1Av7DCf0
https://livedoor.blogimg.jp/aiko_hj/imgs/0/f/0fffb105-s.png
https://livedoor.blogimg.jp/aiko_hj/imgs/3/3/33549798-s.png
279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 23:59:23.26ID:b1Av7DCf0
https://livedoor.blogimg.jp/aiko_hj/imgs/2/f/2fc5e4bb-s.png
https://livedoor.blogimg.jp/aiko_hj/imgs/d/8/d8ec6558-s.png

あまりに多すぎて草w
280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 00:14:00.19ID:HVTlQ+aA0
なんかこの創業時の商標 なんか覚えがあるぞ?いつまで使われてt?
2022/10/23(日) 00:18:43.17ID:mE7n8e3V0
>>22
ん?「…やねんって」
外国人と言わず、大阪民国人とレスすればいいのに。無理しなくていいぞ。
2022/10/23(日) 00:40:47.53ID:8852VwEW0
>>28
動物のお医者さんの段さん
2022/10/23(日) 00:45:16.70ID:8852VwEW0
日本三大苗字じゃないと思ってた企業名

ヤマハ
カシオ
ニトリ
2022/10/23(日) 03:33:51.16ID:uOIw4YHk0
人工ゴムを発明したのがグッドイヤーさん
自転車用ゴムタイヤを開発したのがダンロップさん
しかし、会社としてのグッドイヤーもダンロップもこの人たちと何の関係もない
勝手に名前使っただけ
2022/10/23(日) 05:18:55.58ID:saIAybhR0
>>283
公文も追加で
2022/10/23(日) 05:49:10.88ID:8vsUkjLn0
ファイヤーストーンぱくったんだってね
287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 09:30:49.24ID:iRHl+mnq0
鳩山
2022/10/23(日) 09:41:24.40ID:KnkJUciM0
>>1
なんか後付けだなw
そもそも石とゴムじゃ違うだろ
289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 10:19:33.48ID:tbeCPXki0
>>108
シティサイクルだとそうだね
290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 10:23:00.03ID:fNDxwfB70
ドイツでは冗談で「ブリュッケンシュタインのタイヤ」と呼ばれている。
2022/10/23(日) 10:37:36.16ID:pzUwU5WS0
就活のエントリーシートで「ブリジストン」と書いたら即落ち
2022/10/23(日) 11:02:13.04ID:8Qfcdeiy0
>>182
安かろうメーカーは台湾よりも韓国のハンコックだろ
293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 11:29:17.41ID:fHK7awJ40
むしろそんな理由だとか初めて聞いた
294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 11:35:45.08ID:mJRQ1nIn0
足袋ってw
Bやんけ
2022/10/23(日) 12:40:15.73ID:CEqVpAQc0
>>291
パーツ屋だったんだが、営業で行ったBSの支店の駐車場で「ビーエスは~」って喋ってたらBSの社員が通りかかって、他社の社内で通称や略称呼びは失礼極まりないだろとヤキ入った
当時23歳。まぁBSに限った話じゃない常識の話だが

ダンロップはディーエルなんて言わんかったな。オートバックスはみんなバックスと言っててこれまた怒られたやつがいたw
2022/10/23(日) 19:00:48.86ID:vmtmDFMX0
鳩山のお小遣いに流れるのかと思うと、ブリジストンは買わない
297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 22:07:58.16ID:+VsECtDz0
ブリヂストン
298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 08:04:00.16ID:iBemAXvK0
ブリヂストン創業者石橋正次郎の孫娘は漫画家成毛厚子で超美人
まー美人といっても70年代のハナシだが
299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 08:06:23.14ID:/lq/1+s10
>【統一教会】鳩山由紀夫元首相「合同結婚式で挙式」の憶測否定 イベント参加は認め「大変反省している」 [夜のけいちゃん★]

壺タイヤ
300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 08:10:16.10ID:EmXNEFsO0
Canon=観音、ミノルタ=実る田圃、パナソニック=国民(national、personal)➕音響(sonic)。そう考えると自動車メーカーは創業者の苗字が多い。
2022/10/24(月) 08:49:21.33ID:V0xsue2+0
松下幸之助と言い世界的大企業を興した人に学歴とか関係ないわな
キーエンスの創業者も高卒
日本の大学がもう少し思考力とか鍛えるアカデミックな存在だったらもう少しましな状況だったかもな
2022/10/24(月) 08:52:49.69ID:L3afxuIF0
大学は研究機関のはずなのよね
最近は教育機関になってるけど
2022/10/24(月) 09:08:52.32ID:H02ub+eH0
ぶり痔ストン
2022/10/24(月) 13:06:16.45ID:TV9286wO0
>>303
ソースあるの?
2022/10/25(火) 17:13:27.23ID:6DXFN01m0
>>295
朝鮮言うな!
朝鮮民主主義人民共和国と言え!

というのと同じ構図かな
2022/10/25(火) 17:15:41.55ID:zy1zgkvN0
>>2
便所のいいねうざいね
307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 10:26:17.97ID:hX5YbIpO0
>>290
おフランスでは「ポン‥‥‥」と呼ばれている。
2022/10/27(木) 10:28:39.81ID:djXMzyhP0
ブリのタイヤは割高
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況