※毎日放送
2022年10月31日(月) 22:11
大阪市住吉区にある「大阪急性期・総合医療センター」で電子カルテシステムに『システム障害』が発生し、10月31日、外来診療に加えて、予定されていた手術や新規での救急患者の受け入れを停止するなど、通常診療ができない状態となっています。大阪急性期・総合医療センターが31日夜に会見を開きました。
会見の冒頭、病院側は「障害が生じ、通常診療ができない状況となっております。明日も続く見込みで、患者、関係者の皆様にご迷惑おかけし申し訳ない」と謝罪しました。
そのうえで、システム障害は31日午前7時ごろに発生し、調査の結果、ランサムウェアに感染していることが確認されたということです。この影響で、電子カルテシステムは31日午後8時時点でも完全に停止しているということです。
続きは↓
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/192327?display=1
探検
【医療】サイバー攻撃受け『ランサムウェア』感染…大阪急性期・総合医療センター通常診療停止 [ぐれ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ぐれ ★
2022/10/31(月) 22:56:05.91ID:roltp+sF92ニューノーマルの名無しさん
2022/10/31(月) 22:57:02.21ID:hlW06iGC0 >>1
いつもの大阪の日常
いつもの大阪の日常
3ニューノーマルの名無しさん
2022/10/31(月) 22:57:49.04ID:kWAB9Dym0 これもう安倍晋三にカチ込んでガソリンぶっかけて殺すしかないやろ
2022/10/31(月) 22:58:15.42ID:swshv94r0
オフラインじゃないのか
5ニューノーマルの名無しさん
2022/10/31(月) 22:58:33.68ID:oF9A6omb0 国が支援しないと無理でしょ
2022/10/31(月) 22:59:27.40ID:rjgyv55p0
エロサイトか
2022/10/31(月) 22:59:51.20ID:cGHH7Gtw0
手術も診療もできなくなっちゃうの?
マイナンバー紐づけって大丈夫なの?
乗っ取られちゃったの?
マイナンバー紐づけって大丈夫なの?
乗っ取られちゃったの?
2022/10/31(月) 23:01:02.28ID:D8uCgRi20
身代金払ったら犯罪になるように法律変えて、日本でランサムウェア仕掛けても時間と経費の無駄って
オープンにするべき
オープンにするべき
2022/10/31(月) 23:01:50.59ID:D1YMy6rD0
せめて病院はやめようや
10ニューノーマルの名無しさん
2022/10/31(月) 23:02:11.75ID:a0Sn1tL00 誰がそんな事したのか?
2022/10/31(月) 23:03:47.94ID:zVqdqTkK0
やっぱりケチケチせんと完全二重化すべきだよな。
2022/10/31(月) 23:07:50.59ID:OfnCy7YH0
これが吐き気を催す邪悪か
13ニューノーマルの名無しさん
2022/10/31(月) 23:07:55.05ID:ojz301nh0 攻撃とか言うけど、うっかりファイル開いちゃったんだな
14ニューノーマルの名無しさん
2022/10/31(月) 23:08:02.17ID:N4thUt300 引っかかった奴は誰だろう
15ニューノーマルの名無しさん
2022/10/31(月) 23:09:28.05ID:AqyE/06Q0 こういうのは世界各国が一緒になって極刑相当の犯罪としないと無くならんね
2022/10/31(月) 23:10:44.50ID:7dvPUg180
万代池?
2022/10/31(月) 23:11:35.30ID:dvRtI97p0
バックアップは取ってあるよね?
2022/10/31(月) 23:12:12.93ID:/afl9y220
電子カルテシステムなんかで何をやれば感染するんだよ
19ニューノーマルの名無しさん
2022/10/31(月) 23:12:41.09ID:6SDwObA50 病院にこういう嫌がらせするのやめろよ
20ニューノーマルの名無しさん
2022/10/31(月) 23:12:57.40ID:WuPqc42x0 維新禍
21ニューノーマルの名無しさん
2022/10/31(月) 23:14:32.35ID:ALTVyFtQ0 国防はこういう攻撃から守るのも含まれるんやぞ
岸田はんしっかりしろや
岸田はんしっかりしろや
2022/10/31(月) 23:14:34.00ID:Shkl9IYr0
マイナンバーカードで停電になったらどうするんだって騒いでたやつ
停電関係なく医療拒否どう思ったかな
停電関係なく医療拒否どう思ったかな
2022/10/31(月) 23:15:17.68ID:GgJkWMxD0
どうせエロ広告クリックしてウィルス食ったんだろ
…クリニックだけに
…クリニックだけに
24ニューノーマルの名無しさん
2022/10/31(月) 23:16:10.32ID:lDkhs0Ez0 さすがにロシア人収容所が要るんじゃないか?
これ内通者いる
これ内通者いる
25ニューノーマルの名無しさん
2022/10/31(月) 23:17:28.35ID:IfYK15Z40 >>9
これな。命の一線を越えた。
これな。命の一線を越えた。
2022/10/31(月) 23:19:22.35ID:MIkPuyXu0
病院は駄目だろ、しっかり調査して逮捕してほしいね
27ニューノーマルの名無しさん
2022/10/31(月) 23:20:36.48ID:es6D3A3F0 >>18
感染したUSB挿しちゃったとか
感染したUSB挿しちゃったとか
28ニューノーマルの名無しさん
2022/10/31(月) 23:21:39.20ID:U2ki4nRg0 ランサムウェアって金払えばファイル使用できるようにしてくれるんじゃないの?
全部バックアップしてリカバリかければ何とかならんのかな
全部バックアップしてリカバリかければ何とかならんのかな
2022/10/31(月) 23:22:02.33ID:srUOmQYZ0
ロ中韓のどれ?
2022/10/31(月) 23:27:29.35ID:9MOoP+2R0
エロサイトにアクセスしたかエロメール開封したかかな
2022/10/31(月) 23:27:56.11ID:11zOAXzi0
どこから感染したんだか
32ニューノーマルの名無しさん
2022/10/31(月) 23:33:58.85ID:VYSHQFwI0 つーか走るスマホと言われるEVどうすんだよ
ハックされたら終了じゃん
ハックされたら終了じゃん
33ニューノーマルの名無しさん
2022/10/31(月) 23:35:31.31ID:DG+lgpkJ0 やっぱり紙資料最強説
2022/10/31(月) 23:38:44.07ID:CRerovLA0
紙のカルテに戻そう
35ニューノーマルの名無しさん
2022/10/31(月) 23:39:25.10ID:XgqgAgQc0 病院がよく狙われているのはなんでだ?
それとも他の企業も同様に来てるけど運営に影響なくてスルーしてるだけなのか
影響ある病院が大騒ぎになるだけで
でないとこの手で病院がよく出てくる理由が説明できない
それとも他の企業も同様に来てるけど運営に影響なくてスルーしてるだけなのか
影響ある病院が大騒ぎになるだけで
でないとこの手で病院がよく出てくる理由が説明できない
36ニューノーマルの名無しさん
2022/10/31(月) 23:40:24.84ID:zAT4i+sq0 サイバー攻撃?なんだろう・・
アホがメールの添付ファイル開くのはサイバー攻撃じゃないよね
アホがメールの添付ファイル開くのはサイバー攻撃じゃないよね
2022/10/31(月) 23:41:27.55ID:5jO+Hk8A0
狙われる病院 経営難でランサムウエア対策に限界も
https://www.sankei.com/article/20221031-F2O5IXCBWFJ3TKGANORVOSNRIM/
厚労省はランサムウエア対策を「喫緊の課題」と位置付ける。
同省は3月に改定した医療機関の情報セキュリティーに関するガイドラインで、
具体的な対応策を例示。
対策強化には多額の費用が必要だが、日本病院会などの団体でつくる四病院団体協議会(四病協)は、
100床未満の規模の病院でも800万円程度かかると試算。
四病協は病院側も対策の重要性は理解しているものの、自力での資金調達には課題があるとして、
国に対策費の支給を要請している。
https://www.sankei.com/article/20221031-F2O5IXCBWFJ3TKGANORVOSNRIM/
厚労省はランサムウエア対策を「喫緊の課題」と位置付ける。
同省は3月に改定した医療機関の情報セキュリティーに関するガイドラインで、
具体的な対応策を例示。
対策強化には多額の費用が必要だが、日本病院会などの団体でつくる四病院団体協議会(四病協)は、
100床未満の規模の病院でも800万円程度かかると試算。
四病協は病院側も対策の重要性は理解しているものの、自力での資金調達には課題があるとして、
国に対策費の支給を要請している。
38ニューノーマルの名無しさん
2022/10/31(月) 23:42:59.13ID:VbL+mL2p0 大阪あるある
2022/10/31(月) 23:44:00.65ID:OU66pbnz0
私物PCで節税自慢してた人いたよね
40ニューノーマルの名無しさん
2022/10/31(月) 23:45:03.89ID:L1UZqhFC0 また病院か。
病院を狙うとか卑劣すぎる。
病院を狙うとか卑劣すぎる。
41ニューノーマルの名無しさん
2022/10/31(月) 23:45:11.12ID:Ls6xh7UC0 >>9
ウクライナで恐怖心煽るために狙ってるからなあ…
ウクライナで恐怖心煽るために狙ってるからなあ…
2022/10/31(月) 23:45:35.65ID:I6TgGzkA0
USBメモリをさすなってところにさしたやつがいないか確認からな
43ニューノーマルの名無しさん
2022/10/31(月) 23:46:46.59ID:L1UZqhFC0 この残虐性は、プーチンの指示なのか?
44ニューノーマルの名無しさん
2022/10/31(月) 23:49:10.50ID:Ls6xh7UC0 四国かどこかの病院がロシアのハッカーに金払っちゃったってこの間ニュースになってなかった?
45ニューノーマルの名無しさん
2022/10/31(月) 23:49:40.26ID:ybMxymDL0 >>35
> 病院がよく狙われているのはなんでだ?
理由
・最近特に電子カルテなど外部接続のシステムが増えた
・医師がセキュリティ、ネットワークに関して素人
・個人情報の山で脅迫しやすい
・金を持っている「いそう」
・フリーWi-Fiなど一般に開かれたネットが存在する
> 病院がよく狙われているのはなんでだ?
理由
・最近特に電子カルテなど外部接続のシステムが増えた
・医師がセキュリティ、ネットワークに関して素人
・個人情報の山で脅迫しやすい
・金を持っている「いそう」
・フリーWi-Fiなど一般に開かれたネットが存在する
2022/10/31(月) 23:49:48.89ID:G0rdu7WR0
2022/10/31(月) 23:50:36.12ID:9FuzU+NI0
やっぱアナログのインフラは残すべきだな
身代金目的ではない戦争でガチのサイバー攻撃されたらどうするんだよ
身代金目的ではない戦争でガチのサイバー攻撃されたらどうするんだよ
2022/10/31(月) 23:51:43.75ID:0dXmy+am0
この前どこかの診療所だかが払ってしまったんだっけ?
犯罪者にエサをやってはいかん。
こんなのキリがないわ。
犯罪者にエサをやってはいかん。
こんなのキリがないわ。
2022/10/31(月) 23:51:48.96ID:9FuzU+NI0
この手の身代金目的のハッカーはウクライナ人が多いと米国がキレてたな
50ニューノーマルの名無しさん
2022/10/31(月) 23:53:08.17ID:7wJIfe390 外貨獲得に必死だね
2022/10/31(月) 23:53:38.50ID:eRNqBlbX0
>>40
IP総当たりでポートスキャンかけて、アップデートせずに脆弱性残ったままなのが病院が多いってだけちゃう?
前回の奈良の病院だって、保守契約してなくて、ルーターの脆弱性の残ったままでそれ使われたし。
IP総当たりでポートスキャンかけて、アップデートせずに脆弱性残ったままなのが病院が多いってだけちゃう?
前回の奈良の病院だって、保守契約してなくて、ルーターの脆弱性の残ったままでそれ使われたし。
52ニューノーマルの名無しさん
2022/10/31(月) 23:55:28.36ID:aLXsdGFs02022/10/31(月) 23:56:09.09ID:L2QsQzAD0
外部から攻撃できる事にびっくり
2022/10/31(月) 23:58:03.53ID:rm4+c7WM0
赤十字爆撃禁止みたいにサイバー攻撃も国際法で禁止すればいいのに
2022/11/01(火) 00:00:39.57ID:3dSX+z7u0
>>17
バックアップの取り方次第では、バックアップごと暗号化されることもあるから、取り方大事。
バックアップの取り方次第では、バックアップごと暗号化されることもあるから、取り方大事。
2022/11/01(火) 00:01:10.46ID:0V+x76HJ0
馬鹿は何処かのサポートを金払って受けろよ。東海大学病院でも、不治痛のシステムを入れてるぞ。糞馬鹿大学でも出来るのにな。
57ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 00:02:01.19ID:jKjOx4mO0 接種だぜ!
接種だぜ!
接種だぜ!
接種だぜ!
接種だぜ!
2022/11/01(火) 00:02:47.59ID:YV8SG1xG0
半田病院の言い訳も大概だったけど、今回はどう報告書があがってくるんだろ
2022/11/01(火) 00:02:58.02ID:gBVon1LW0
ワクチン効かないの?
60ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 00:05:05.23ID:MLfqGTc80 >>56
病院に派遣されるエンジニアは能力低い人来てることままある。
カルテ打ってる時に少し不具合あったから相談したら、無言で強制終了されて書いてたカルテが全部消されたことあった。しかもめちゃドヤ顔されて本気でしばきたかった。
病院に派遣されるエンジニアは能力低い人来てることままある。
カルテ打ってる時に少し不具合あったから相談したら、無言で強制終了されて書いてたカルテが全部消されたことあった。しかもめちゃドヤ顔されて本気でしばきたかった。
2022/11/01(火) 00:07:21.65ID:b9WVCSHW0
>>33,34
じゃあ明日朝起きたらお前らのスマホは消えてて、連絡先は電話帳、メールLINEは全部手紙、You Tubeは紙芝居な!
じゃあ明日朝起きたらお前らのスマホは消えてて、連絡先は電話帳、メールLINEは全部手紙、You Tubeは紙芝居な!
2022/11/01(火) 00:07:32.33ID:3dSX+z7u0
63ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 00:07:41.27ID:0iu27lQ/0 >>56
いくら富士痛のシステムでも、使う医師や看護士がバカなら感染や漏洩は防げない
いくら富士痛のシステムでも、使う医師や看護士がバカなら感染や漏洩は防げない
64ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 00:08:22.36ID:rVvE8boC02022/11/01(火) 00:08:28.34ID:O6ragIBn0
なんでインターネットと繋がってんの?
66ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 00:09:56.43ID:jw5HHcCQ0 試し撃ちの可能性もあるよな
大規模サイバーテロの予感がする
大規模サイバーテロの予感がする
2022/11/01(火) 00:18:59.69ID:O6ragIBn0
要らんメール開けたとか?
2022/11/01(火) 00:19:44.80ID:NhF+wSrC0
サイバーポリスが解決してくれるんですよね?多額の税金使ってデジタル庁なんて建てたんだから
2022/11/01(火) 00:20:33.51ID:O6ragIBn0
2022/11/01(火) 00:22:01.97ID:jeOEKaEw0
越えちゃいけない一線を平気で越えてくるな
2022/11/01(火) 00:24:47.79ID:YW5s18+B0
72ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 00:26:10.59ID:bhj//1ok0 なんでオンラインなんや 一部学徒系だけでいいだろうに外部とつなぐの
これからマイナカードとかやりだすと悲惨やね
これからマイナカードとかやりだすと悲惨やね
2022/11/01(火) 00:30:39.99ID:3dSX+z7u0
74ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 00:31:24.30ID:clDylrnO0 医療機関へのサイバー攻撃は宣戦布告と同じだろ許すな
2022/11/01(火) 00:34:40.52ID:vcbrnWNs0
アホ過ぎる
一からサイバー学び直せや
一からサイバー学び直せや
2022/11/01(火) 00:41:04.10ID:LvCbwIRf0
病院のシステムって多分かなりレベル低いと思う
面倒臭いしあちこちの部署から勝手な注文が出て、それをレベル低い人が引き受けてでたらめになってる印象
知らんけど
面倒臭いしあちこちの部署から勝手な注文が出て、それをレベル低い人が引き受けてでたらめになってる印象
知らんけど
77ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 00:43:06.85ID:bhj//1ok0 医療機関てこんなにセキュリティが脆弱なんか 外部ネットと繋がる業務って何があるんや
2022/11/01(火) 00:44:59.24ID:F5ZvBfC60
クラウドにしてなかったんか、知らんけどw
2022/11/01(火) 00:45:52.75ID:6w5xo9Sn0
流行ってんのかな
世代バックアップくらい導入しとけよ
金あるんだろうから
世代バックアップくらい導入しとけよ
金あるんだろうから
80ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 00:46:17.41ID:bhj//1ok0 訪問医療とかでもサーバー別にしてミラー化すれば本体は守れるやろ
2022/11/01(火) 00:49:52.03ID:i1MjosHh0
ランサムウェアも商売だからちゃんと金渡せば解除してくれるだろ
じゃないと
あーどうせ金払ってもこのままだし意味ねーな
って感じで次からよそで金払ってくれなくなるだろ
じゃないと
あーどうせ金払ってもこのままだし意味ねーな
って感じで次からよそで金払ってくれなくなるだろ
2022/11/01(火) 00:52:31.05ID:5TP9Gg280
>>77
マイナンバーカードの保険証一体化の流れで既往症などの情報を共有化するシステムでもいれたんじゃね?
マイナンバーカードの保険証一体化の流れで既往症などの情報を共有化するシステムでもいれたんじゃね?
83ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 00:57:27.65ID:3uJTiCPJ0 ここ府立病院なんだな ややこしいが
84ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 00:57:53.11ID:UFQFpuKQ0 大阪府の
病院
病院
85ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 00:59:53.70ID:zySQAuXE0 身内が癌で近日中に手術予定だったんだかこれのせいで手術日未定で一度自宅に帰される事になったんだが
ほんとこれどうなるんか心配だわ
ほんとこれどうなるんか心配だわ
2022/11/01(火) 01:00:53.93ID:x6tvZw5P0
>>76
てか医者にも頭はいいけどデジタルは曖昧レベルの人
特に爺婆先生に多いからなぁ
PCに金掛けてもシステムに金掛ける所間違ってたり
特に中規模病院は中の人のバラツキ加減が酷い
院内にも中国人スタッフ多いからイントラハックする入り口になる様な
踏み台になりそうな個人も多そうな気がする
てか医者にも頭はいいけどデジタルは曖昧レベルの人
特に爺婆先生に多いからなぁ
PCに金掛けてもシステムに金掛ける所間違ってたり
特に中規模病院は中の人のバラツキ加減が酷い
院内にも中国人スタッフ多いからイントラハックする入り口になる様な
踏み台になりそうな個人も多そうな気がする
87ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 01:03:03.72ID:bhj//1ok0 府内の病院との連携とかあるんか でもここだけ診療停止だからセンター内の問題やね
2022/11/01(火) 01:03:09.94ID:gcUydp6w0
人海戦術で人間が人手でカルテや予約を検索しよう!
89ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 01:03:54.22ID:UFQFpuKQ0 住吉病院が
↓
↓
90ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 01:08:44.93ID:bhj//1ok0 メールサーバーくらい別にするだろうしそんなチンケなシステムなんかね医療事務や患者データ飛ぶほどの
91ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 01:14:23.43ID:bhj//1ok0 維新がケチったんかいな
92ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 01:14:37.28ID:nwkTXnxY0 エロ画像開いたんか?
2022/11/01(火) 01:15:31.35ID:PTXcgX0W0
怖い怖い、紙の保険証は無くならないよ
94ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 01:16:02.78ID:akCuz/Hk0 >>76
知らんならいちいち知ったかで書き込まんでええで
知らんならいちいち知ったかで書き込まんでええで
95ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 01:16:26.94ID:t4ZUPi2V0 こういう時にベテラン看護師はアナログ時代のやり方を覚えてて大活躍
2022/11/01(火) 01:18:49.22ID:DSq6q2LD0
ノートンじゃ防げないのか
97ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 01:20:17.44ID:UFQFpuKQ0 ハシゲ
維新
大阪府
の病院
維新
大阪府
の病院
2022/11/01(火) 01:21:30.45ID:zhNFHq9Y0
>>85
お気の毒すぎる
お気の毒すぎる
99ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 01:24:04.54ID:ZDYfp3FW0 マジでセキュリティはちゃんとしてくれよどこの企業も。
ザルすぎだろ
ザルすぎだろ
100ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 01:25:49.97ID:gihMe2cv0 >>94
ここは大阪の病院スレなんだよ。知らんけど。
ここは大阪の病院スレなんだよ。知らんけど。
101ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 01:29:56.65ID:bhj//1ok0 会見もランサムウェアの対応なんたらで原因とかシステムの何がいかんのかようわからんわ
102ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 01:33:17.17ID:YlMVIRbA0 >>2
やっぱり犯人はトンキンか
やっぱり犯人はトンキンか
2022/11/01(火) 01:35:19.42ID:BL7eQ0Ap0
うっかりファイル開いたのも攻撃のうち?(´・ω・`)
2022/11/01(火) 01:41:47.67ID:G6G+YUcK0
上海電力
105ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 01:45:27.08ID:NZtzVdhX0 半田病院が金払ったらこれから病院がどんどんターゲットになる
結局半田病院はハッカーに金払ったんか?
結局半田病院はハッカーに金払ったんか?
106ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 01:59:10.86ID:tWWRJI2m0107ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 02:02:31.13ID:SDBcDwGH0 バカがUSB持ち込んだのか?
2022/11/01(火) 02:04:16.34ID:ZSFwJ33d0
日本の医療機関は金を払う。
完全にターゲットになる。
完全にターゲットになる。
109ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 02:07:31.61ID:a5k45XVG0110ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 02:09:02.38ID:t5kr5o7c0 電カルなんて普通はスタンドアローンでシステム組むのに何で感染したんだ?
まぁおかけで未だにXP使ってるようなところもあるけど。
まぁおかけで未だにXP使ってるようなところもあるけど。
111ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 02:11:03.55ID:WKvVJP3S0 河野見とるかー
2022/11/01(火) 02:12:49.18ID:aqiu+HfI0
ネットに繋げるから
システムは独立させろ
システムは独立させろ
2022/11/01(火) 02:14:43.00ID:QDeeEImB0
知らないファイルクリックするなって
114ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 02:16:02.42ID:GQqQOHlL0 そのうえで、システム障害は31日午前7時ごろに発生し、調査の結果、
ランサムウェアに感染していることが確認されたということです。
この影響で、電子カルテシステムは31日午後8時時点でも完全に停止しているということです。
サーバー上の画面には英語で
「全てのファイルは暗号化されました。もし復元したければメールを送ってください。
メールのタイトルにはこのIDを書いてください。
24時間以内に返信がなければこのメールアドレスに送ってください。
復元のためにはビットコインで支払ってください。
金額はあなたがどれだけ早くメールを送るかで変わります。
支払い後にツールを送ります」などと記載されていたということです。
また、今回のシステム障害による情報流出は
現時点では確認されていないということです。
病院は、現時点でメッセージに記載の内容について対応はしておらず、
厚生労働省などと協議して今後の対応を検討するということです。
病院によりますと、現時点で復旧のめどは立っていないということで、
11月1日についても31日と同様に通常の診療はできない状態が続くということです。
あーあ、どうすんのこれ
復旧出来ないんじゃ、金払うしかないんじゃない?
バックアップも無いんだろ?じゃあ終わってるだろ
ランサムウェアに感染していることが確認されたということです。
この影響で、電子カルテシステムは31日午後8時時点でも完全に停止しているということです。
サーバー上の画面には英語で
「全てのファイルは暗号化されました。もし復元したければメールを送ってください。
メールのタイトルにはこのIDを書いてください。
24時間以内に返信がなければこのメールアドレスに送ってください。
復元のためにはビットコインで支払ってください。
金額はあなたがどれだけ早くメールを送るかで変わります。
支払い後にツールを送ります」などと記載されていたということです。
また、今回のシステム障害による情報流出は
現時点では確認されていないということです。
病院は、現時点でメッセージに記載の内容について対応はしておらず、
厚生労働省などと協議して今後の対応を検討するということです。
病院によりますと、現時点で復旧のめどは立っていないということで、
11月1日についても31日と同様に通常の診療はできない状態が続くということです。
あーあ、どうすんのこれ
復旧出来ないんじゃ、金払うしかないんじゃない?
バックアップも無いんだろ?じゃあ終わってるだろ
115ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 02:18:35.03ID:9/m2RVfe0 これサイバー攻撃って言うけど
単にウイルス感染やらかしだけでは?
単にウイルス感染やらかしだけでは?
2022/11/01(火) 02:22:08.46ID:LueWEUdq0
117ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 02:22:22.48ID:E5sJ4ELX0 オンライン診療始めたからじゃないの?
118ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 02:26:40.88ID:s1ZFJaat0 ちゃんとウィルスバスターとか挿れてないの?
119ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 02:45:21.74ID:Q0vTVke90 マイナンバーカードの為にオンライン資格の電子証明書とかダウンロードしなきゃいけない。
これからドンドンこんな事件が増えそうな気がする。
これからドンドンこんな事件が増えそうな気がする。
2022/11/01(火) 02:49:44.97ID:53ohxBwA0
インターネットで予約可能とかにするからネットから隔絶できないんだな。
2022/11/01(火) 02:51:29.27ID:53ohxBwA0
122ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 02:55:27.88ID:bhj//1ok0 マイナカードは専用回線と信じたいが各病院やアンドロイド端末となると
一般回線使うだろうし何が起きるともわからない
一般回線使うだろうし何が起きるともわからない
123ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 02:57:55.93ID:CIaXKsjj0124ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 02:58:19.99ID:bhj//1ok0 想定が甘いのかバックアップシステムくらい組むべきだろ外部とつなぐ限りは
125ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 03:00:37.30ID:bhj//1ok0 これは厚労省が全病院に確認や指導せにゃあかんレベルかの
126ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 03:04:12.24ID:dT3i3nXv0 >>11
その二重化も同じサブネットだからやられてるんやろ
その二重化も同じサブネットだからやられてるんやろ
2022/11/01(火) 03:07:46.76ID:Hbd9sCdV0
北ちょんは見境ないのな
2022/11/01(火) 03:08:02.62ID:HolCbBY80
これめっちゃ大事なニュースやん電子カルテ使えなくなって
使いたかったら金出せって、¥言うてきた
使いたかったら金出せって、¥言うてきた
129ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 03:11:23.49ID:bhj//1ok0 システムは何処が請け負って開発元どこか調査せんとあかんな
130ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 03:15:05.41ID:s4HqF12y0 >>99
与野党ともにサヨクなのに?
与野党ともにサヨクなのに?
131ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 03:17:13.58ID:s4HqF12y0132ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 03:20:41.47ID:s4HqF12y0 病院も商売だしな
日本人はカネヅル!(笑)
日本人はカネヅル!(笑)
2022/11/01(火) 03:22:57.45ID:YbIQbELb0
維新だからしゃーない
134ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 03:26:46.16ID:bhj//1ok0 他の病院もシステム点検や見直しでヤキモキしてそう
135ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 03:30:31.24ID:I570qc7f0 無能と怠け者の国へようこそ
136ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 03:31:53.25ID:38705yUE0 セキュリティに金掛けなかったのが悪い
ざまあないわ
ざまあないわ
137ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 03:33:10.91ID:PaYJMcpL02022/11/01(火) 03:34:09.97ID:7cUyUuum0
マイナカードと病院の記録が統合されたら、カードの記録が改ざんされかねないな
保険証と病歴の記録の統合は良いとして、マイナカードと保険証の統合はダメだわ
保険証と病歴の記録の統合は良いとして、マイナカードと保険証の統合はダメだわ
139ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 03:34:31.51ID:dRL/rc3n0 マイナンバーデジタルデマ大臣お出番ですw
140ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 03:36:55.61ID:bhj//1ok0 マイナカードと紐づけするデータも切り離さないといけなくなるな 大丈夫かね
141ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 03:38:48.83ID:bhj//1ok0 顔認証装置導入どころの話じゃなくなるな これを契機に
2022/11/01(火) 03:43:49.84ID:Zb/a5WxG0
どういう経緯で感染したんですかね
わかりません、記憶にございませんで終わりかな
わかりません、記憶にございませんで終わりかな
2022/11/01(火) 03:44:16.82ID:xm11fC100
何でもかんでも電子化するの止めよう
2022/11/01(火) 03:45:47.34ID:eW7JdP5G0
いつも思うんだけど、なんでネットに繋ぐの?
職員がエロサイト見るため?
職員がエロサイト見るため?
145ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 03:51:06.48ID:1AXHzq0f0 日本のシステム会社はレベル低いから穴だらけ
サイバー攻撃からの身代金要求の格好の餌食なのだろう
サイバー攻撃からの身代金要求の格好の餌食なのだろう
2022/11/01(火) 03:53:03.58ID:QY0WcfdG0
電子カルテがインターネットに繋がってる事なんてありえるの?
147ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 03:58:35.61ID:bhj//1ok0 >>146
そうだよな訪問診料もPCに患者分ダウンロードしていけばいいだけだし戻って更新かけりゃいい
そうだよな訪問診料もPCに患者分ダウンロードしていけばいいだけだし戻って更新かけりゃいい
148ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 03:58:44.87ID:YjFYPpdd0 バックアップないのか
2022/11/01(火) 04:00:42.59ID:QY0WcfdG0
職員リアルで脅されて出した個人情報をサイバー攻撃という事にしてるんかもな。
150ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 04:16:17.58ID:N034Xtm30 >>147
余裕である。最近は論文も何もインターネットだからな
余裕である。最近は論文も何もインターネットだからな
2022/11/01(火) 04:20:30.54ID:UTBw+gU80
2022/11/01(火) 04:31:32.87ID:GzYyPgNt0
VPNしゃないの?
153ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 04:37:18.23ID:bhj//1ok0 実際は病院だけじゃないんだよなありとあらゆるインフラがヤバい
例えば鉄道もwifiで管理してたりするからな
例えば鉄道もwifiで管理してたりするからな
2022/11/01(火) 04:39:46.84ID:CqNiIbta0
一番やったらダメなとこやっちゃったな
2022/11/01(火) 04:41:27.17ID:5nDoqe7T0
外部から侵入されてランサム感染なんてほとんど無いからな。
怪しいメール添付ファイル開いちゃったんでしょ。
怪しいメール添付ファイル開いちゃったんでしょ。
2022/11/01(火) 04:46:42.21ID:aUh+k5VL0
157ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 05:22:21.29ID:61apveU90 またキチガイ反維新の仕業だな!
158ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 05:28:47.34ID:4wRc9j1n0 ネットできる端末と電カル端末は分けてるやろ??
うちの病院は、電カル端末はUSBメモリ挿しても認識されない
USBメモリ挿せる1台の電カル端末は役職者が管理、USBメモリは挿す前にシステム課がスキャンしてから
資料つくるときとか超めんどくさいけど、電カルなかったら患者診れないもんな
うちの病院は、電カル端末はUSBメモリ挿しても認識されない
USBメモリ挿せる1台の電カル端末は役職者が管理、USBメモリは挿す前にシステム課がスキャンしてから
資料つくるときとか超めんどくさいけど、電カルなかったら患者診れないもんな
2022/11/01(火) 05:30:53.00ID:/zWs3JZu0
FAXが一番安全だな
160ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 05:31:43.99ID:4wRc9j1n0 >>117
電カルネットPCは、ふつー分ける
電カルネットPCは、ふつー分ける
161ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 05:34:49.13ID:4wRc9j1n0162ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 05:36:04.21ID:KK5+KIsb0 侵入経路とネットワーク屋さんがどこの会社なのか気になる
163ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 05:37:03.09ID:ImoxqE5q0 8割が大陸側からの攻撃です
2022/11/01(火) 05:43:55.51ID:5nDoqe7T0
>>158
USB経由での感染が高そうだね。
USB経由での感染が高そうだね。
2022/11/01(火) 05:45:02.82ID:iFZHkl040
マイナンバーカードの保険証があるから
無敵だお
無敵だお
166ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 06:10:57.78ID:9Nl8k5B70 電子カルテサーバーネットワークをクローズドせずに、誰もがインターネットにつなげるようにしていると思うわ。
うちがそう。調べもんとかを安易にやってる。
うちがそう。調べもんとかを安易にやってる。
167ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 06:22:02.38ID:d7C9gjXN0 これ。患者の医療費記録流出してるよな?
2022/11/01(火) 06:23:34.80ID:8yjMMk7y0
ここ脳出血とか脳梗塞とか結構受け入れてるからな
影響受ける人いると思うよ
影響受ける人いると思うよ
2022/11/01(火) 06:23:38.11ID:5nDoqe7T0
>>167
ランサムなら流出とはまた別かと
ランサムなら流出とはまた別かと
170ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 06:24:31.15ID:K8YfyF3W0 だから公開鍵認証にしとけって言ったのに
171ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 06:28:04.92ID:oHh97fxQ0 >>167
ランサムウェアというのはファイルを片っ端から暗号化してパスワードが欲しければ金を払えというコンピュータウィルスのこと
ランサムウェアというのはファイルを片っ端から暗号化してパスワードが欲しければ金を払えというコンピュータウィルスのこと
2022/11/01(火) 06:30:04.78ID:fODUtThJ0
>>164
おそらく違う
おそらく違う
2022/11/01(火) 06:32:36.07ID:pbx4JNkG0
病院狙うとか外道すぎるわ
支那?露助?どっちだ?
支那?露助?どっちだ?
2022/11/01(火) 06:34:21.81ID:DAR+bSy+0
リモートメンテナンス用のルータから侵入されたんだろう
半数以上の病院は金ない人いないで対策できてないからこれからもっと増えるだろう
半数以上の病院は金ない人いないで対策できてないからこれからもっと増えるだろう
175ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 06:42:43.01ID:7T/bQERe0176ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 06:44:10.81ID:MLfqGTc80 >>81
個人情報を少しずつ拡散して脅してきたパターンもあった。
個人情報を少しずつ拡散して脅してきたパターンもあった。
177ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 06:44:44.37ID:Uc5X7+Jj0 バカの国
2022/11/01(火) 06:47:11.44ID:qKc7d9YH0
周回遅れでエモテット?
2022/11/01(火) 06:50:14.30ID:7M3mCB5w0
もう中国と戦争状態に入ってんだから少しは警戒しろよ。
180ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 06:52:07.55ID:MLfqGTc80 >>85
病院は被害者でもあるけど、適切な管理をしなかったことから、不利益生じた患者には補償する必要あると思う。
病院は被害者でもあるけど、適切な管理をしなかったことから、不利益生じた患者には補償する必要あると思う。
181ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 06:55:32.65ID:/mvA+f360 回線切って死ねが正解じゃん
オフラインネットとオンラインネットを別にしろよ
オフラインネットとオンラインネットを別にしろよ
2022/11/01(火) 06:59:13.37ID:53ohxBwA0
>>123
電子カルテから予約データにアクセスする必要があるんじゃないの?
電子カルテから予約データにアクセスする必要があるんじゃないの?
2022/11/01(火) 06:59:40.82ID:53ohxBwA0
電子カルテのメンテナンスはオンラインでやれるという。
2022/11/01(火) 07:00:02.32ID:53ohxBwA0
>>146
予約やオンライン診療
予約やオンライン診療
185ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 07:01:45.77ID:YvdEes6q0 支那カス殺せば大体解決
2022/11/01(火) 07:03:02.24ID:53ohxBwA0
>>174
同感。
同感。
187ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 07:07:21.30ID:WzhnnjU+0 どうせ北朝鮮
188ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 07:08:01.66ID:ReuuGgVd0 ブスな熟女は貴方の珍宝を待っている
と書かれたZIPファイルが掲載されてたら開くだろ普通
と書かれたZIPファイルが掲載されてたら開くだろ普通
189ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 07:08:20.13ID:bhj//1ok0 予約は医療事務で足りるだろうしオンライン診療は別端末で遠距離の相手とやればいい
190ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 07:09:48.68ID:ReuuGgVd0 金無いなら外部と内部を切り離しておけ
191ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 07:11:38.87ID:ReuuGgVd0 どうせ院内システム管理者に医者が学歴マウントして徹底的に権限剥奪してたんだろ
192ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 07:12:52.71ID:ReuuGgVd0 データはクラウドに上げておけ
グーグルやアマゾンの優秀なエンジニアに預けておけ
グーグルやアマゾンの優秀なエンジニアに預けておけ
2022/11/01(火) 07:13:53.38ID:Gh3EioNt0
カスペルスキー入ってないのかよ
2022/11/01(火) 07:14:02.89ID:U/slwB2G0
やっぱ磁気テープで日々バックアップが最強
2022/11/01(火) 07:24:00.11ID:7dxu0T0g0
患者に都度紙にコピーして渡せば安心じゃ
196ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 07:38:16.93ID:Q3Tz9u2p0 >>61
紙芝居の途中に広告挟まってるの想像してわろた
紙芝居の途中に広告挟まってるの想像してわろた
197ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 07:39:07.24ID:4YyuRpIZ0 怖い国だぜ
198ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 07:53:32.04ID:pClp3S3T02022/11/01(火) 08:01:55.12ID:zybqI9hv0
200ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 08:10:10.68ID:ep2y1IcQ0 カルテ情報も一元化してマイナでアクセスなら防げる?
201ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 08:11:27.72ID:IIdwY5L10 メールならともかくエロ広告で感染なんかするか?
2022/11/01(火) 08:15:01.71ID:BwKKMrQf0
>>28
金払っても戻してくれる保証は何処にもない。
アメリカの石油企業がランサムウェア食らって金払ってリカバリソフトが提供されたけど、
それが糞重たくって結局は半分はバックアップから戻したというオチがある。
クラッカー共がご丁寧にリカバリソフトのパフォーマンステストをしてくれるなんて期待
するだけ無駄だしなwww
金払っても戻してくれる保証は何処にもない。
アメリカの石油企業がランサムウェア食らって金払ってリカバリソフトが提供されたけど、
それが糞重たくって結局は半分はバックアップから戻したというオチがある。
クラッカー共がご丁寧にリカバリソフトのパフォーマンステストをしてくれるなんて期待
するだけ無駄だしなwww
2022/11/01(火) 08:22:51.91ID:eht/kZJE0
当直医がエロ広告でも踏んだんやろ
204ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 08:34:15.54ID:ep2y1IcQ02022/11/01(火) 08:44:06.24ID:woPmWunE0
>>4
メールの添付ファイル開けちゃったんじゃないの?
メールの添付ファイル開けちゃったんじゃないの?
206ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 08:44:38.12ID:6tVTfPob0 どっかのアホ病院で、システム会社が教えてくれなかったら問題が起きたとか言うレポート出してたな
207ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 08:45:47.48ID:UFQFpuKQ0 >>205
だろうね
だろうね
2022/11/01(火) 08:47:25.52ID:woPmWunE0
>>77
メールは?
メールは?
209ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 08:53:28.94ID:ep2y1IcQ0 なんかもうメールは別ネットワークの方がいいのでは?
タブレット等も普及してるし
添付ファイルを端末間で送受信だってなんか出来るでしょ
そこでチェックを入れればいいし
タブレット等も普及してるし
添付ファイルを端末間で送受信だってなんか出来るでしょ
そこでチェックを入れればいいし
2022/11/01(火) 09:02:59.67ID:B1UcEGWq0
最近はメールやUSBじゃなく
メンテナンス用のVPNから侵入される
隔離されたネットワークに「大丈夫ですよー便利ですよー」
とかいいながら業者が穴開けてくるんだよ
メンテナンス用のVPNから侵入される
隔離されたネットワークに「大丈夫ですよー便利ですよー」
とかいいながら業者が穴開けてくるんだよ
211ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 09:06:00.21ID:bhj//1ok0 >>208
メールに限らんけど別ネット&端末にすればよろし明確に分けた方がいい面倒くさいけど
メールに限らんけど別ネット&端末にすればよろし明確に分けた方がいい面倒くさいけど
2022/11/01(火) 09:09:10.58ID:yF0GeZc70
大学病院とかザルだからヤバいな
あとはUminも狙われそう
あとはUminも狙われそう
2022/11/01(火) 09:29:51.58ID:7LlKR0S60
2022/11/01(火) 09:30:48.28ID:7LlKR0S60
>>210
人災過ぎるw
人災過ぎるw
215ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 09:44:59.79ID:zXeLoMr90 院内ネットワークだけでよくない?
216ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 09:47:34.98ID:CAN2ttqD0 維新が予算削り過ぎて、セキュリティーまで手が回らないんだろう
医療機器の調達にクラウドファンディングを使うくらいだし
医療機器の調達にクラウドファンディングを使うくらいだし
2022/11/01(火) 09:48:26.46ID:2Vg5BBBe0
攻撃と言うより自滅だろうな
情けない
情けない
2022/11/01(火) 09:59:17.99ID:QWr69lsA0
HISの保守からメールまで分離ネットワークと言えど外部接点からは完全隔離というのは無理だから
手持ちのストレージで情報を持ち歩く場合(USBメモリなど)
保守PCやデバイスを接続する場合
などのIO接続部にスキャンをかけたいところだけど
そのスキャンの辞書そのものがもう更新と開発のイタチごっこなので
ランサムウェアを駆除できると限らないんだよな(´・ω・`)
しかもemotet等は厳密にはウイルスじゃなくて
VPNを介した書き換え、ウイルス抵抗除去工事なようなもの
感染前にファイルの全てはせめてサンドボックス内で
実行ファイル形式に偽装されて動いてないかなど…
あーめんどくせえよな(´・ω・`)ほんと
手持ちのストレージで情報を持ち歩く場合(USBメモリなど)
保守PCやデバイスを接続する場合
などのIO接続部にスキャンをかけたいところだけど
そのスキャンの辞書そのものがもう更新と開発のイタチごっこなので
ランサムウェアを駆除できると限らないんだよな(´・ω・`)
しかもemotet等は厳密にはウイルスじゃなくて
VPNを介した書き換え、ウイルス抵抗除去工事なようなもの
感染前にファイルの全てはせめてサンドボックス内で
実行ファイル形式に偽装されて動いてないかなど…
あーめんどくせえよな(´・ω・`)ほんと
2022/11/01(火) 10:08:05.98ID:BfHM7WxU0
2022/11/01(火) 10:34:49.02ID:G0lSlwI40
尚、身代金はビットコインでwwww
221ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 11:17:05.09ID:QL/sIOVP0 もしかしてバックアップはテープとかDVDみたいな別媒体ではなく
同一サーバーとか無意味なことしてるのかな
同一サーバーとか無意味なことしてるのかな
222ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 12:45:01.97ID:lXGK0E020 河野太郎デジタル大臣は医療へのサイバーテロにどう立ち向かうのか。
223ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 12:48:22.42ID:c/XgI24D0 テープドライブにバックアップしてたのか?
2022/11/01(火) 12:54:16.85ID:OPih4KLD0
そもそもカルテのシステムとか外と繋がってないとまずいのか?
内部だけで完結出来てれば、こうはならんだろ?
内部だけで完結出来てれば、こうはならんだろ?
225ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 12:57:15.41ID:Y2XEvmlu0 >>22
事件の内容が理解できてないと思われ。
事件の内容が理解できてないと思われ。
2022/11/01(火) 13:04:04.42ID:cqt+YQ7G0
>>1
維新が医療費削減して賄賂取ってるからな
維新が医療費削減して賄賂取ってるからな
2022/11/01(火) 13:35:09.97ID:obbj/rBW0
bit coin振り込んで下さいとかどんだけ原始的なのに引っ掛かってんの
無差別に送信してる奴だろ添付開くな
無差別に送信してる奴だろ添付開くな
2022/11/01(火) 13:40:31.41ID:woPmWunE0
添付開いたの、役職者だったりして
2022/11/01(火) 13:41:55.24ID:NwhVzt0v0
日本って戦争の前に戦う前に壊滅しそう
2022/11/01(火) 13:58:43.25ID:Hua2RFJt0
職員がエロサイトで
なんか踏んだのでしょう?
なんか踏んだのでしょう?
231ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 14:08:16.35ID:eyU5Nb+n0 >>226
その釣りさすがに見飽きた
その釣りさすがに見飽きた
232ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 14:10:38.51ID:0mhsCqxV0 ここはNEC
2022/11/01(火) 14:13:05.66ID:W1UETXXw0
人の命がかかってる
ランサムウェアは使ったら確実に死刑になるよう法改正すべき
非人道的すぎる!!許すな!!
ランサムウェアは使ったら確実に死刑になるよう法改正すべき
非人道的すぎる!!許すな!!
2022/11/01(火) 14:31:11.65ID:XGYp1MNl0
もうビットコインとマイナンバーカード紐づけするしかないな
2022/11/01(火) 14:37:05.66ID:xm11fC100
Emotetはターゲットと親しい人からのメール文章に偽装して送りつけられるからな
ここにいる自称プロフェッショナルでも引っ掛かると思う
ここにいる自称プロフェッショナルでも引っ掛かると思う
2022/11/01(火) 14:43:32.34ID:woPmWunE0
あの病院のなかに何をされたのかわかってる奴いなさそう。
2022/11/01(火) 15:24:04.88ID:p3SXxFqP0
>>236
メールから感染したと思ってる君もだけどね
メールから感染したと思ってる君もだけどね
2022/11/01(火) 15:51:13.28ID:woPmWunE0
>>237
本当にネットワーク狙い撃ちされてランサムウェア仕込まれたとか無駄に考えてる奴よりはマシ
本当にネットワーク狙い撃ちされてランサムウェア仕込まれたとか無駄に考えてる奴よりはマシ
239ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 15:52:03.76ID:d7C9gjXN0 そう言えばこれと同じ話をグッド・ワイフで見たな
240ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 16:31:41.30ID:mXHHMBdt0 情報を制すものが世界を制す
平成のマスコミより
平成のマスコミより
2022/11/01(火) 16:58:39.87ID:p3SXxFqP0
>>238
まどちらが正しいかそのうち分かりますので
まどちらが正しいかそのうち分かりますので
2022/11/01(火) 17:27:15.89ID:IFz9TCMg0
2022/11/01(火) 17:28:23.56ID:IFz9TCMg0
>>242訂正
助かる人が助からなかったら
助かる人が助からなかったら
2022/11/01(火) 17:30:36.25ID:O6ragIBn0
2022/11/01(火) 17:37:21.96ID:iVODJ+dh0
ココ、googleの口コミ酷いね。やはり職員の質も最悪なんだろうな。色んなサイト見たり、USB差したり、危機管理なんて無かったんだろうな
246ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 17:49:45.51ID:UJFjEtZO0 あえて病院狙うサイバー攻撃は人間のやることでないな
北朝鮮は徹底して金目当てだから病院など狙わない
中国のターゲットは官民研究機関や軍事関連
嫌がらせでやるとこはあそこしかないわ
糞どもが
北朝鮮は徹底して金目当てだから病院など狙わない
中国のターゲットは官民研究機関や軍事関連
嫌がらせでやるとこはあそこしかないわ
糞どもが
2022/11/01(火) 17:57:53.36ID:9o+ItGU50
248ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 18:03:03.34ID:UJFjEtZO0 病院や原発、インフラ狙いは命取り、宣戦布告と同じだ
政府は甘くみるな
岸田じゃだめか
政府は甘くみるな
岸田じゃだめか
249ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 18:03:29.88ID:mXHHMBdt0 病院行きたい、でも暗号化されてるし
2022/11/01(火) 18:05:59.62ID:W1UETXXw0
恐ろしくて使えないウィルスにすべき
使って逮捕されたら人権を剥奪され死ぬまで人体実験に使われるモルモットにすべき
非人道には非人道で対応
使って逮捕されたら人権を剥奪され死ぬまで人体実験に使われるモルモットにすべき
非人道には非人道で対応
251ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 18:23:10.93ID:fCADFJjj0 これ
維新橋下が市長時代に
大阪住吉病院を潰して
この病院に統合したらサイバー攻撃
今住吉病院あればそっちにも振れたのに
コロナ8波にこの病院使えなかったら相当悲惨よ
元々コロナは大阪維新の行政下手で死人多いのに
維新橋下が市長時代に
大阪住吉病院を潰して
この病院に統合したらサイバー攻撃
今住吉病院あればそっちにも振れたのに
コロナ8波にこの病院使えなかったら相当悲惨よ
元々コロナは大阪維新の行政下手で死人多いのに
252ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 18:24:02.51ID:snVs4XvI0 マイナンバーカードも危険だな
253ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 18:24:29.32ID:o1vveson0 本当にマイナンバーに全て統合して大丈夫なんか?
保健所とか免許とか
サイバー攻撃されてこうなったら終わりじゃね?
保健所とか免許とか
サイバー攻撃されてこうなったら終わりじゃね?
2022/11/01(火) 18:31:02.03ID:fODUtThJ0
255ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 18:31:50.33ID:g5J7QoWH0256ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 18:37:20.44ID:u95gv8wl0 >>253
なんでレス乞食必死なの?
なんでレス乞食必死なの?
257ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 18:37:34.27ID:u95gv8wl0 >>255
脳内妄想と現実の区別はつけような
脳内妄想と現実の区別はつけような
258ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 18:39:18.00ID:g5J7QoWH0 >>257
間違っているなら、具体的に指摘してw
間違っているなら、具体的に指摘してw
2022/11/01(火) 18:41:04.68ID:xypSkaO60
情シスやけど、どんな高度な技術があっても
無能な内部人間の行動1発でアウトになる
無能な内部人間の行動1発でアウトになる
260ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 18:43:30.96ID:g5J7QoWH0 【住吉市民病院問題】病院整備費半額と誤認し廃止決定 当初は全額伏せる 大阪府
https://www.sankei.com/article/20170920-S7XLLR2RWJLTNGOP2GBDRVIUXI/?outputType=amp
大阪市立住吉市民病院(大阪市住之江区)を現地で建て替えるか、市民病院を廃止して府立病院機構大阪急性期・総合医療センター(同市住吉区)に機能を統合するかを判断するため平成24年5月に開かれた府市統合本部会議で、府が、機能統合に必要な費用が実際は60億円なのに、30億円と記載した資料を提出していたことが20日、分かった。現地建て替え費用は57億円とされていたため、府市は翌月、市民病院の廃止と機能統合を決めた。
20日に開かれた市議会常任委員会の質疑で判明した。府は24年5月の府市統合本部会議で示した資料に、機能統合案の整備費を約30億円と記載。市民病院を120床で建て替える案(約57億円)と80床の建て替え案(約45億円)を下回っていた。このため府と市は翌月、市民病院を廃止し同センターに機能統合する方針をそれぞれ決定した。
ところが、同年11月に開かれた府市統合本部会議で、府は「30億円は総額ではなく、同センターの既存機能の拡充などを含めると計約89億円になる」と説明し、最終的に府市で折半することを確認した。府の担当者は取材に「建て替え案と比較するため、小児周産期部分にかかる費用として30億円と記載した」としている。
常任委で自民議員は「カムフラージュにもとづいて意思決定した」と批判したが、吉村洋文市長は「判断がゆがめられたということではない」と述べた。
https://www.sankei.com/article/20170920-S7XLLR2RWJLTNGOP2GBDRVIUXI/?outputType=amp
大阪市立住吉市民病院(大阪市住之江区)を現地で建て替えるか、市民病院を廃止して府立病院機構大阪急性期・総合医療センター(同市住吉区)に機能を統合するかを判断するため平成24年5月に開かれた府市統合本部会議で、府が、機能統合に必要な費用が実際は60億円なのに、30億円と記載した資料を提出していたことが20日、分かった。現地建て替え費用は57億円とされていたため、府市は翌月、市民病院の廃止と機能統合を決めた。
20日に開かれた市議会常任委員会の質疑で判明した。府は24年5月の府市統合本部会議で示した資料に、機能統合案の整備費を約30億円と記載。市民病院を120床で建て替える案(約57億円)と80床の建て替え案(約45億円)を下回っていた。このため府と市は翌月、市民病院を廃止し同センターに機能統合する方針をそれぞれ決定した。
ところが、同年11月に開かれた府市統合本部会議で、府は「30億円は総額ではなく、同センターの既存機能の拡充などを含めると計約89億円になる」と説明し、最終的に府市で折半することを確認した。府の担当者は取材に「建て替え案と比較するため、小児周産期部分にかかる費用として30億円と記載した」としている。
常任委で自民議員は「カムフラージュにもとづいて意思決定した」と批判したが、吉村洋文市長は「判断がゆがめられたということではない」と述べた。
2022/11/01(火) 18:45:43.30ID:fODUtThJ0
>>259
セキュリティは性善説ではダメだから性悪説で対策していくんやけど「人はミスを犯す生き物だ」を前提にした性弱説で対策していくのもええんやで
セキュリティは性善説ではダメだから性悪説で対策していくんやけど「人はミスを犯す生き物だ」を前提にした性弱説で対策していくのもええんやで
2022/11/01(火) 18:52:38.42ID:xypSkaO60
2022/11/01(火) 19:15:17.52ID:fODUtThJ0
>>262
例えば私物USBメモリなんかは刺しちゃダメってルール&教育&罰則作ったりするけど、いくら教育しても「分からない人はホントに分からない」
だったら、ミスしてもカバーできる仕組み(USB刺しても認識しない)を実装する(弱者を守ってあげる)考えやで
例えば私物USBメモリなんかは刺しちゃダメってルール&教育&罰則作ったりするけど、いくら教育しても「分からない人はホントに分からない」
だったら、ミスしてもカバーできる仕組み(USB刺しても認識しない)を実装する(弱者を守ってあげる)考えやで
2022/11/01(火) 19:16:35.31ID:xypSkaO60
>>263
おけ、ありがと
おけ、ありがと
2022/11/01(火) 19:32:38.80ID:BuEDk/dA0
電子カルテでなければ診療できたのにね
こんな柔なシステムでマイナンバー保険証やるのかよ
こんな柔なシステムでマイナンバー保険証やるのかよ
2022/11/01(火) 19:33:15.26ID:CtH1hKJ40
維新が無理やり統合したところか
2022/11/01(火) 19:42:53.95ID:ccQIFSbO0
サーバはWindowsだったの?
Linuxサーバでもランサムウィルスって効くのか?
Linuxサーバでもランサムウィルスって効くのか?
268ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 19:48:43.42ID:KCzK6ffE0 おばちゃん事務員なんかは、添付ファイルを開いてプリントアウトするところまでがワンセットだから
2022/11/01(火) 19:50:41.77ID:1Db+AWNY0
さすが維新
2022/11/01(火) 20:28:12.21ID:cQm1tnMK0
>>267
富士通ならWindows、NECならLinuxだったと思うが他ならよくわからん
富士通ならWindows、NECならLinuxだったと思うが他ならよくわからん
271ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 20:40:12.23ID:mXHHMBdt0 ワクチンか…
272ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 20:41:20.07ID:j7ABS+hq0 送り込まれたんじゃ無くて
自分でエロサイト踏んだんだろ~
自分でエロサイト踏んだんだろ~
2022/11/01(火) 20:43:48.24ID:ccQIFSbO0
NECでもWindowsServerを使っているものがあるようだな。
2022/11/01(火) 20:56:25.81ID:ccQIFSbO0
【2022年】病院向け電子カルテ16選比較|規模別のおすすめ製品を解説!
https://2ndlabo.com/article/182/
Linuxサーバを使用していると明記されているものは一種しか出ていない。
富士通でもNECでもない。
https://2ndlabo.com/article/182/
Linuxサーバを使用していると明記されているものは一種しか出ていない。
富士通でもNECでもない。
2022/11/01(火) 21:03:01.20ID:ccQIFSbO0
BIOSが書き換えられるヤツに感染したのかな?
BIOS書き換えなんて、実機(VM含む)のコンソールで実行しないとできないと思うが。
Linux用なんて無いだろうし。
BIOS書き換えでなければ、バックアップサーバで世代でバックアップしていれば、
感染前のものに戻せると思う。
BIOS書き換えなんて、実機(VM含む)のコンソールで実行しないとできないと思うが。
Linux用なんて無いだろうし。
BIOS書き換えでなければ、バックアップサーバで世代でバックアップしていれば、
感染前のものに戻せると思う。
276ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 21:07:04.35ID:l4sipgn40 >>251
脳内妄想と現実の区別はつけような
脳内妄想と現実の区別はつけような
277ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 21:15:57.18ID:KfZrmE2t0 マイナンバーカードだと病歴から何から丸見えだよ。
ここまで見せて良いもんか?と思うほどのだと聞いた。
マジでこれ個人情報過ぎる。
ここまで見せて良いもんか?と思うほどのだと聞いた。
マジでこれ個人情報過ぎる。
2022/11/01(火) 21:17:15.15ID:ccQIFSbO0
報道ではバックアップサーバも感染していたとあったが、
実際にはリカバリデータが感染していただけだろうな。
バックアップサーバのOSがウィルス感染するのはシステム構成上おかしい。
バックアップサーバからシステムサーバのドライブが見えても、
システムサーバからバックアップサーバのドライブは見えない構成にしているはず。
しかし、手荒なシステムだとシステムサーバでバックアップサーバと称するバックアップドライブサーバにバックアップを取るだけというシステム構成にしていた可能性がある。
実際にはリカバリデータが感染していただけだろうな。
バックアップサーバのOSがウィルス感染するのはシステム構成上おかしい。
バックアップサーバからシステムサーバのドライブが見えても、
システムサーバからバックアップサーバのドライブは見えない構成にしているはず。
しかし、手荒なシステムだとシステムサーバでバックアップサーバと称するバックアップドライブサーバにバックアップを取るだけというシステム構成にしていた可能性がある。
2022/11/01(火) 21:24:50.75ID:ODNzR3Xi0
クリックしちゃった奴自殺しなければいいが
2022/11/01(火) 21:28:39.79ID:ccQIFSbO0
しかしこれ問題だよな。
カルテシステムだけだとイントラにして切り離して、USBメモリはウィルスチェックをを行ったものだけ、
指定の端末からのみ使用可能とかにすればいいが、
料金精算システムとマイナンバーカードシステムサーバへの接続をしてしまうと、
インターネットとの経路ができてしまう。
カルテシステムだけだとイントラにして切り離して、USBメモリはウィルスチェックをを行ったものだけ、
指定の端末からのみ使用可能とかにすればいいが、
料金精算システムとマイナンバーカードシステムサーバへの接続をしてしまうと、
インターネットとの経路ができてしまう。
281ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 21:31:47.80ID:mXHHMBdt0 電子マネーから感染ったのか
282ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 21:33:07.96ID:l4sipgn40 >>277
日本語で
日本語で
2022/11/01(火) 21:42:03.64ID:G6G+YUcK0
>>281
アルと思います!
アルと思います!
284ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 21:46:44.41ID:39pZM+cU0 どうせウィンドウズだろ。
システム屋に脳みそが少しでも入ってれば、バックアップサーバはバックアップ対象とはパスワード分けるとかドライブレター消してアクセスしづらくするとか対策打つんだがそれすらやってないところが多い。
バックアップサーバも共倒れよ。
システム屋に脳みそが少しでも入ってれば、バックアップサーバはバックアップ対象とはパスワード分けるとかドライブレター消してアクセスしづらくするとか対策打つんだがそれすらやってないところが多い。
バックアップサーバも共倒れよ。
2022/11/01(火) 21:49:08.07ID:ccQIFSbO0
サイバー攻撃受けた大阪の病院 外来診療や緊急以外の手術停止
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221101/k10013876941000.html
遠隔保守メンテナンス用のVPN接続経路が穴になっているとNHKは書いている。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221101/k10013876941000.html
遠隔保守メンテナンス用のVPN接続経路が穴になっているとNHKは書いている。
286ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 21:51:03.26ID:39pZM+cU0 fortinetじゃねえのかな
バージョンアップしないと侵入できる脆弱性ある
病院担当者にファームアップデートなんか無理でしょ
バージョンアップしないと侵入できる脆弱性ある
病院担当者にファームアップデートなんか無理でしょ
2022/11/01(火) 22:05:57.97ID:ccQIFSbO0
作業内容自体はともかくとして、VPN端末のファームアップデートなんて、気づかないだろう。
これをきっかけにVPN端末のファームアップデートの作業請負が流行るんだろうな。
これをきっかけにVPN端末のファームアップデートの作業請負が流行るんだろうな。
288ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 22:12:21.15ID:39pZM+cU0 システム屋としては病院案件だけはやりたくない
銀行よりやりたくない
本当にやりたくない
銀行よりやりたくない
本当にやりたくない
2022/11/01(火) 22:13:58.59ID:BwKKMrQf0
2022/11/01(火) 22:17:48.59ID:d1J7GE2J0
pcでエロサイト見たか、しょうもないメール開いたアホどうにかしろよ
2022/11/01(火) 22:18:57.98ID:5ATYazvf0
とりあえず病院狙った攻撃は不特定多数の生命を脅かす卑劣な行為としてテロ指定しろよ。
2022/11/01(火) 22:28:39.29ID:ccQIFSbO0
大阪急性期・総合医療センター
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E6%80%A5%E6%80%A7%E6%9C%9F%E3%83%BB%E7%B7%8F%E5%90%88%E5%8C%BB%E7%99%82%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC
許可病床数 865床
大病院じゃねーか。それで保守が常駐ではなく遠隔のみか?
おかしいな。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E6%80%A5%E6%80%A7%E6%9C%9F%E3%83%BB%E7%B7%8F%E5%90%88%E5%8C%BB%E7%99%82%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC
許可病床数 865床
大病院じゃねーか。それで保守が常駐ではなく遠隔のみか?
おかしいな。
2022/11/01(火) 22:33:18.10ID:ccQIFSbO0
まぁVPN端末はマイナカード用と保守用の2系統必要だろうということだな。
マイナカード用は営業時間中常時接続となるので穴になる。
これは政府側が何とかするしかない。
保守用は保守作業時に病院側が電源操作をするオペレーションにしておけばよい。
マイナカード用は営業時間中常時接続となるので穴になる。
これは政府側が何とかするしかない。
保守用は保守作業時に病院側が電源操作をするオペレーションにしておけばよい。
2022/11/01(火) 22:45:13.37ID:cQm1tnMK0
2022/11/01(火) 22:50:04.82ID:xm11fC100
2022/11/01(火) 22:51:50.18ID:xm11fC100
>>295
ITエンジニアを悪の道へ誘う「LockBit3.0」とは何者か
ITエンジニアを悪の道へ誘う「LockBit3.0」とは何者か
2022/11/01(火) 22:57:19.82ID:cbvGsl1I0
たぶんメール添付感染
まずは関連業者も含むppapの送受信禁止から
まずは関連業者も含むppapの送受信禁止から
2022/11/01(火) 23:05:32.46ID:ccQIFSbO0
しかしVPN端末の電源断って遠隔でできるのか?
サーバソフトの場合ならサーバの電源断は遠隔でできるが。
できない場合、保守が営業時間後にメンテナンスを行う場合、大病院なら守衛にでも任せればいいが、
小さな医院では医師か誰かが終了まで付き合わないといけないことになるな。
ところで病院用のマイナカード接続って、単なるインターネット接続なの?
医療機関・薬局の方々へ
https://www.mhlw.go.jp/content/10200000/000663427.pdf#page=23
VPN端末を使ったVPNじゃないらしい。単なるルータと書いてある。
セキュリティはインターネット接続可能な一般PCと変わらないかもしれない。
サーバソフトの場合ならサーバの電源断は遠隔でできるが。
できない場合、保守が営業時間後にメンテナンスを行う場合、大病院なら守衛にでも任せればいいが、
小さな医院では医師か誰かが終了まで付き合わないといけないことになるな。
ところで病院用のマイナカード接続って、単なるインターネット接続なの?
医療機関・薬局の方々へ
https://www.mhlw.go.jp/content/10200000/000663427.pdf#page=23
VPN端末を使ったVPNじゃないらしい。単なるルータと書いてある。
セキュリティはインターネット接続可能な一般PCと変わらないかもしれない。
2022/11/01(火) 23:05:44.56ID:jYg2lt0s0
前夜か深夜早朝にリモートでメンテナンスをしたと仮定して
ランサムウェアに感染したことがすぐにネットワーク監視上で何も出ないものなのだろうか
ランサムウェアに感染したことがすぐにネットワーク監視上で何も出ないものなのだろうか
2022/11/01(火) 23:19:15.32ID:MkJbTFnC0
>>288
保守で病院入るとき、ワクチン接種強制とかだといやだな
保守で病院入るとき、ワクチン接種強制とかだといやだな
2022/11/01(火) 23:20:40.90ID:MkJbTFnC0
2022/11/01(火) 23:26:15.19ID:ccQIFSbO0
無線LAN対応するだけでセキュリティホールだと思ったんだがな。
なにしろブルートフォースでいつかは貫通する。リボーク回数制限なんてない。
なにしろブルートフォースでいつかは貫通する。リボーク回数制限なんてない。
2022/11/01(火) 23:29:38.59ID:ccQIFSbO0
システム屋さんはセキュリティが甘いシステムを簡単に紹介しちゃうんだよな。
まぁ無線LANの件は接続を許可するMACアドレスの登録で回避できるが。
まぁ無線LANの件は接続を許可するMACアドレスの登録で回避できるが。
304ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 23:43:05.00ID:39pZM+cU02022/11/01(火) 23:45:10.03ID:CVNI7GPl0
セキュリティーガバガバW
306ニューノーマルの名無しさん
2022/11/01(火) 23:45:16.71ID:39pZM+cU0 セキュリティの知識があるエンジニアを雇おうとすると年収800万~900万以上でガチャ回す必要があるがそう言う人材はそもそも出回ってない
2022/11/01(火) 23:55:32.13ID:ccQIFSbO0
2022/11/02(水) 00:17:32.47ID:Eyjjpl5c0
入札・契約情報
大阪急性期・総合医療センターの総合情報システム及び院内ネットワーク更新
に係る調達支援業務の委託契約
https://www.opho.jp/nyusatsu/kekka-R03_140.pdf
大阪急性期・総合医療センターの
情報システム・ネットワーク等運用管理業務の委託契約
https://www.opho.jp/nyusatsu/kekka-R03_105.pdf
電子カルテシステムはNECかもしれないが、運用とかは別会社にしてそう。
ごちゃごちゃしてそう。
でも金かけてそう。
大阪急性期・総合医療センターの総合情報システム及び院内ネットワーク更新
に係る調達支援業務の委託契約
https://www.opho.jp/nyusatsu/kekka-R03_140.pdf
大阪急性期・総合医療センターの
情報システム・ネットワーク等運用管理業務の委託契約
https://www.opho.jp/nyusatsu/kekka-R03_105.pdf
電子カルテシステムはNECかもしれないが、運用とかは別会社にしてそう。
ごちゃごちゃしてそう。
でも金かけてそう。
309ニューノーマルの名無しさん
2022/11/02(水) 05:18:45.12ID:JqqI2Bwm0 一般国民が、サイバー攻撃された、オレたちを救え!って言ってもシカトされるよな。
官房長官まで出てきて医師会様にアピール。
自民党はマジ最低だな。
官房長官まで出てきて医師会様にアピール。
自民党はマジ最低だな。
310ニューノーマルの名無しさん
2022/11/02(水) 05:32:09.62ID:tKab5S810 中抜きの維新大阪やからとちゃうか
311ニューノーマルの名無しさん
2022/11/02(水) 05:41:26.07ID:XQnvFCtu0 こんなセキュリティでマイナンバー大丈夫なんですかねぇ・・・
2022/11/02(水) 05:59:48.33ID:UXv5FgzB0
これをすべての病院でやろうとしているのが自民党
2022/11/02(水) 07:00:55.18ID:BwEGYO2n0
何BTC要求されてるんだろ?
314ニューノーマルの名無しさん
2022/11/02(水) 07:22:43.09ID:GZv+URfp0 コンピュータがダウンしても、最低限度は人間の手作業で回せるような
システムって作れないのかな。
システムって作れないのかな。
2022/11/02(水) 07:41:18.01ID:Ertj3sk/0
2022/11/02(水) 07:42:02.36ID:70MADaLc0
カルテデータで、紙ですむ部分だけでも
患者自身の診察カードに入れといたらいいのに。
そうすれば、最悪違う、病院でも引き続きや、検査の負担を少なく診察出来るんじゃね?
患者自身の診察カードに入れといたらいいのに。
そうすれば、最悪違う、病院でも引き続きや、検査の負担を少なく診察出来るんじゃね?
317ニューノーマルの名無しさん
2022/11/02(水) 07:44:18.83ID:9W8rghQq0 >>312
???
???
2022/11/02(水) 07:45:58.40ID:bJ47i/DH0
やはり紙とペンが最強か
319ニューノーマルの名無しさん
2022/11/02(水) 07:53:20.70ID:ph2Ne8qn0 ネットワーク繋がないと、メディアに一度おさめて移し替えるという行動をしてしまうからな…
2022/11/02(水) 07:55:02.02ID:5Dxm1uoC0
病院を攻撃するとか
もはや人間じゃないよな
もはや人間じゃないよな
321ニューノーマルの名無しさん
2022/11/02(水) 08:45:51.18ID:GBIWk39x0 テープドライブつないで週一回しとけばいい
何世代欲しいとか復旧は何時間以内とか色々注文つけるから高くて弱くなる
何世代欲しいとか復旧は何時間以内とか色々注文つけるから高くて弱くなる
2022/11/02(水) 08:54:12.24ID:SALNmJVX0
>>312
ノイローゼ乙
ノイローゼ乙
2022/11/02(水) 12:08:23.43ID:HSxNjbjv0
この規模であれば間違いなく外部やクラウドにバックアップは録ってる
ランサムだけじゃなく地震や火事に備えて
データ復旧だけなら1~2日あればできるけど入院患者や緊急手術優先で外来なんて後回し
経路がわかってないからオフラインで最低限稼働しかできないと思う
ランサムだけじゃなく地震や火事に備えて
データ復旧だけなら1~2日あればできるけど入院患者や緊急手術優先で外来なんて後回し
経路がわかってないからオフラインで最低限稼働しかできないと思う
2022/11/02(水) 12:24:47.68ID:5r+slHpz0
今日その急性期センターに入院してた同僚が職場に挨拶に来た。
昨日手術予定が延期で仕方ないから退院したとか。
早く帰れ!てか家まで送った。
昨日手術予定が延期で仕方ないから退院したとか。
早く帰れ!てか家まで送った。
325ニューノーマルの名無しさん
2022/11/02(水) 12:47:01.16ID:GBIWk39x0326ニューノーマルの名無しさん
2022/11/02(水) 12:54:42.27ID:VOHS0LGX0 ランサムにやられたファイルをバックアップして上書きちゃってたらどうしようもないよな
特にテープバックアップは安全だけど保存期間過ぎたら古いのを削除してテープを再利用するしね
特にテープバックアップは安全だけど保存期間過ぎたら古いのを削除してテープを再利用するしね
2022/11/02(水) 12:54:48.09ID:K12B6w/00
勤務医だけど、病院のシステムの仕事大変だろうな、と思う。
わかってないのに知ったかぶりする幹部医師
文句垂れまくりの看護部
合理的な組織的判断できない連中ばっかだからな、医師看護師
わかってないのに知ったかぶりする幹部医師
文句垂れまくりの看護部
合理的な組織的判断できない連中ばっかだからな、医師看護師
2022/11/02(水) 12:55:58.94ID:fbC/v2xL0
金目当てじゃなく、完全なる悪意だったとしたら、
金払っても復旧しないかもな。
金払っても復旧しないかもな。
2022/11/02(水) 13:23:49.30ID:7NzW9+pn0
330ニューノーマルの名無しさん
2022/11/02(水) 14:24:34.28ID:GBIWk39x0 バックアップ取ってるって言っても、
同じサーバの違うドライブとか、ただのシャドウコピーとか、クライアントpcと同じドメインのネットワークドライブに取ってます!
とかザラにあるしな。
委託先がボンクラなんだろ
同じサーバの違うドライブとか、ただのシャドウコピーとか、クライアントpcと同じドメインのネットワークドライブに取ってます!
とかザラにあるしな。
委託先がボンクラなんだろ
331ニューノーマルの名無しさん
2022/11/02(水) 14:25:26.39ID:bfUlCOQI0 ビットコイン払って言われたんだっけ?
もう払った?
もう払った?
332ニューノーマルの名無しさん
2022/11/02(水) 14:26:48.64ID:GBIWk39x02022/11/02(水) 14:30:48.50ID:7NzW9+pn0
334ニューノーマルの名無しさん
2022/11/02(水) 14:36:30.52ID:FfY8Utzo0 今放送してるBULLはコンピューター医療事故だが
335ニューノーマルの名無しさん
2022/11/02(水) 14:39:21.73ID:FfY8Utzo0 本当によきせぬ事故なの?
336ニューノーマルの名無しさん
2022/11/02(水) 14:47:48.14ID:GZv+URfp0 これは病院を爆撃するような戦争犯罪行為だろ。
絶対に犯人を特定しないと、今後も舐められてしまう。
絶対に犯人を特定しないと、今後も舐められてしまう。
337ニューノーマルの名無しさん
2022/11/02(水) 15:25:43.42ID:11JC+rLO0338ニューノーマルの名無しさん
2022/11/02(水) 15:27:54.09ID:11JC+rLO02022/11/02(水) 15:29:01.48ID:WtANzhe20
>>3
通報した
通報した
2022/11/02(水) 15:42:45.39ID:SALNmJVX0
>>3
テョンは祖国に帰れ
テョンは祖国に帰れ
341ニューノーマルの名無しさん
2022/11/02(水) 15:42:55.44ID:g5eB1SgO0 やっぱFAXは必要
2022/11/02(水) 15:48:07.25ID:q8bMy5TN0
2022/11/02(水) 16:01:49.56ID:reY8eZBi0
大きな声では言えませんが
これ他の病院も攻撃されています、日本中でいくつかの病院がシステム障害です
これ他の病院も攻撃されています、日本中でいくつかの病院がシステム障害です
2022/11/02(水) 16:19:57.15ID:Eyjjpl5c0
2022.6.15 /
急増する医療機関へのサイバー攻撃
https://cybergymjapan.com/column/2550/
2018年10月 奈良県 宇陀市立病院
2019年5月 多摩北部医療センター
2019年12月 独立行政法人地域医療機能推進機構群馬中央病院
2020年1月 愛知県 春日井私立リハビリテーション病院
2020年12月 公立大学法人福島県立医科大学附属病院
2021年10月 徳島県 つるぎ町立半田病院
2022年2月 名古屋大学医学部附属病院
2022年3月 東京都済生会向島病院
2022年3月 社会福祉医療法人大雄会
2022年3月 那須南病院
2022年3月 医療法人健昌会
2022年4月 大阪 青山病院
2022年5月 日本赤十字秋田赤十字病院
2022年10月 大阪急性期・総合医療センター ←New!
急増する医療機関へのサイバー攻撃
https://cybergymjapan.com/column/2550/
2018年10月 奈良県 宇陀市立病院
2019年5月 多摩北部医療センター
2019年12月 独立行政法人地域医療機能推進機構群馬中央病院
2020年1月 愛知県 春日井私立リハビリテーション病院
2020年12月 公立大学法人福島県立医科大学附属病院
2021年10月 徳島県 つるぎ町立半田病院
2022年2月 名古屋大学医学部附属病院
2022年3月 東京都済生会向島病院
2022年3月 社会福祉医療法人大雄会
2022年3月 那須南病院
2022年3月 医療法人健昌会
2022年4月 大阪 青山病院
2022年5月 日本赤十字秋田赤十字病院
2022年10月 大阪急性期・総合医療センター ←New!
2022/11/02(水) 16:23:11.27ID:SALNmJVX0
攻撃ねぇ。。メールアドレス公開してりゃ簡単にウィルスファイル送られるわな。
それを踏んだのがこの病院ってだけだろ。
それを踏んだのがこの病院ってだけだろ。
2022/11/02(水) 20:52:05.00ID:qS+47vWT0
外部のネットと繋がなければいいだけじゃないの
カルテの管理だけならそれでいいよね
カルテの管理だけならそれでいいよね
2022/11/02(水) 20:53:15.39ID:7NzW9+pn0
続報だが、>>329の知事のツイートの通りバックアップは取れてるようだね
サイバー攻撃受けた病院の電子カルテ完全復旧、吉村知事「しばらく時間かかる」
https://news.yahoo.co.jp/articles/601c414d76b92f5d7580aa567bf4481c0e35ccda
11/1(火) 22:59配信(読売新聞) 以下抜粋
『同センターでは、10月31日朝から全患者の電子カルテが閲覧できなくなった。
電子カルテのシステムが外部から不正アクセスを受け、暗号化されたデータを復旧するために
金銭を要求する「ランサム(身代金)ウェア」と呼ばれるコンピューターウイルスに感染したとみられる。
電子カルテには、患者の氏名や年齢、治療・投薬履歴などのデータが記録されている。
災害や故障でデータが失われないよう、同センターはバックアップを取っている。
ただ、閲覧するには攻撃を受けたシステムへの接続が必要で、安全性が確認できるまでは
閲覧できない状態が続くという。
同センター事務局の能勢一臣総務・人事マネジャーは「サーバーに関わる全ての機械が
コンピューターウイルスに感染しているのかどうかを含め、確認を急いでいる」と話している。
サイバー攻撃受けた病院の電子カルテ完全復旧、吉村知事「しばらく時間かかる」
https://news.yahoo.co.jp/articles/601c414d76b92f5d7580aa567bf4481c0e35ccda
11/1(火) 22:59配信(読売新聞) 以下抜粋
『同センターでは、10月31日朝から全患者の電子カルテが閲覧できなくなった。
電子カルテのシステムが外部から不正アクセスを受け、暗号化されたデータを復旧するために
金銭を要求する「ランサム(身代金)ウェア」と呼ばれるコンピューターウイルスに感染したとみられる。
電子カルテには、患者の氏名や年齢、治療・投薬履歴などのデータが記録されている。
災害や故障でデータが失われないよう、同センターはバックアップを取っている。
ただ、閲覧するには攻撃を受けたシステムへの接続が必要で、安全性が確認できるまでは
閲覧できない状態が続くという。
同センター事務局の能勢一臣総務・人事マネジャーは「サーバーに関わる全ての機械が
コンピューターウイルスに感染しているのかどうかを含め、確認を急いでいる」と話している。
2022/11/02(水) 21:14:50.80ID:Eyjjpl5c0
医者は根本的にシステムとかを信用していないからな。
医者の記憶やお薬手帳に頼って診察しているんだろう。
医者の記憶やお薬手帳に頼って診察しているんだろう。
2022/11/02(水) 23:55:12.10ID:7NzW9+pn0
>>348
> 医者は根本的にシステムとかを信用していないからな。
> 医者の記憶やお薬手帳に頼って診察しているんだろう。
お医者さんでもないと思うが、
門外漢が何を根拠にこんなことをわざわざ書いちゃうんだろう…
> 医者は根本的にシステムとかを信用していないからな。
> 医者の記憶やお薬手帳に頼って診察しているんだろう。
お医者さんでもないと思うが、
門外漢が何を根拠にこんなことをわざわざ書いちゃうんだろう…
2022/11/03(木) 06:18:06.65ID:0T01s5TJ0
監修つきハッカー漫画の王様達のヴァイキングに時代が追いついてきた
あれにも大規模システムダウンによる病院の診療停止のネタがあったはず
あれにも大規模システムダウンによる病院の診療停止のネタがあったはず
351ニューノーマルの名無しさん
2022/11/03(木) 12:36:45.60ID:VH1r+Rnk0 もうフォーマットしちゃえよ
352ニューノーマルの名無しさん
2022/11/03(木) 13:05:20.17ID:78zmSy4L0 バックアップデータまでやられちゃったんじゃないのか?
2022/11/03(木) 13:15:58.46ID:g35gEfKI0
>>343
そうだよねぇ
そうだよねぇ
2022/11/03(木) 13:26:26.46ID:xB+JrajI0
殺人罪だな
2022/11/03(木) 13:30:00.14ID:/eBSDcxY0
ざまあw
大阪人はバカしかいないから変なサイトを踏んでこういうのに引っかかるんだよw
大阪人はバカしかいないから変なサイトを踏んでこういうのに引っかかるんだよw
356ニューノーマルの名無しさん
2022/11/03(木) 16:51:56.64ID:DUWLZACn0357ニューノーマルの名無しさん
2022/11/03(木) 16:53:06.58ID:DUWLZACn0 >>347
もう復旧出来るか能力ある職員もおらんのやし、さっさと金払ってパス教えて貰えよw
もう復旧出来るか能力ある職員もおらんのやし、さっさと金払ってパス教えて貰えよw
358ニューノーマルの名無しさん
2022/11/03(木) 17:56:15.02ID:oYppnXub0 マイナンバー反対派のテロとか?
359ニューノーマルの名無しさん
2022/11/03(木) 18:00:29.97ID:8NuP1A6w0 復旧出来ない理由って、
何?
何?
360ニューノーマルの名無しさん
2022/11/03(木) 18:02:00.92ID:BiIPPSsv0 田舎の医療は贅沢品、国に貢献してないくせに
国立大卒の医者を求める
国立大卒の医者を求める
2022/11/03(木) 18:03:15.90ID:GQVwipll0
>>356
> でないとこんな微妙な立ち位置の病院狙ってランサムとか仕込まんやろ
徳島県の人口8,200人の町の町立病院も去年、LockBit2.0からランサムウェア攻撃を受けてる
『サイバー攻撃と戦った公立病院の2か月間『電子カルテが暗号化』
過去の検査結果も病歴もわからず...手書き対応にも苦労』(22/01/07)
https://www.mbs.jp/news/feature/kodawari/article/2022/01/087200.shtml
相手は手当たり次第に攻撃し、
そのうちのいくつかが金を振り込んでくれりゃOKって戦略だろ
> でないとこんな微妙な立ち位置の病院狙ってランサムとか仕込まんやろ
徳島県の人口8,200人の町の町立病院も去年、LockBit2.0からランサムウェア攻撃を受けてる
『サイバー攻撃と戦った公立病院の2か月間『電子カルテが暗号化』
過去の検査結果も病歴もわからず...手書き対応にも苦労』(22/01/07)
https://www.mbs.jp/news/feature/kodawari/article/2022/01/087200.shtml
相手は手当たり次第に攻撃し、
そのうちのいくつかが金を振り込んでくれりゃOKって戦略だろ
362ニューノーマルの名無しさん
2022/11/03(木) 18:03:59.52ID:BiIPPSsv0 田舎者に高度な医療を受ける資格はない
2022/11/03(木) 18:04:14.46ID:GQVwipll0
364ニューノーマルの名無しさん
2022/11/03(木) 18:06:38.50ID:8NuP1A6w0 正確な用語はともかく、、、
1 リポジト(データ)
2 アプリケーションサーバ(手続きに仲介屋)
3 ユーザーインターフェース(操作者の画面やクライアント)
どこでコケてて、復旧できないのか
1 リポジト(データ)
2 アプリケーションサーバ(手続きに仲介屋)
3 ユーザーインターフェース(操作者の画面やクライアント)
どこでコケてて、復旧できないのか
2022/11/03(木) 18:07:26.47ID:xH/Mz4+20
ってか
何で中枢システムが感染すんの?
院内ネットワークって
外にもつなげてんの?
馬鹿なの?
何で中枢システムが感染すんの?
院内ネットワークって
外にもつなげてんの?
馬鹿なの?
366ニューノーマルの名無しさん
2022/11/03(木) 18:07:54.61ID:IpuQzMq00 いくら用心しててもエグゼ踏む馬鹿はいるんだし
普通の企業がやってるように、サブネットを細かく区切っておけよ・・
普通の企業がやってるように、サブネットを細かく区切っておけよ・・
367ニューノーマルの名無しさん
2022/11/03(木) 18:11:30.17ID:N4DlM7YF0 まだ復旧しないのかな?
攻撃を受けないような対策とともに
受けた場合にどうやって素早く復旧させるか?の対策も大事だよね?
攻撃を受けないような対策とともに
受けた場合にどうやって素早く復旧させるか?の対策も大事だよね?
368ニューノーマルの名無しさん
2022/11/03(木) 18:14:44.60ID:N4DlM7YF0 やっぱ「紙」よね?
2022/11/03(木) 18:15:58.43ID:DZYzCuOO0
どうやったら電カルが感染するんだ??USBにしろ特定の物しか刺せないだろ?
370ニューノーマルの名無しさん
2022/11/03(木) 18:16:50.56ID:8NuP1A6w02022/11/03(木) 18:23:48.12ID:qw3NCIbT0
地元の大きな病院はMRI画像をwin7で見てた
待合室の会計番号表示もwin7
待合室の会計番号表示もwin7
2022/11/03(木) 18:27:54.52ID:GQVwipll0
>>368
> やっぱ「紙」よね?
ネットトラブルがあったからってインターネットのなかった時代に戻ろう、ってならないのと同じでもう戻れない
それに紙の時代(ネットのなかった時代)に(今の人類を満足させる)未来はないよ
> やっぱ「紙」よね?
ネットトラブルがあったからってインターネットのなかった時代に戻ろう、ってならないのと同じでもう戻れない
それに紙の時代(ネットのなかった時代)に(今の人類を満足させる)未来はないよ
373ニューノーマルの名無しさん
2022/11/03(木) 18:31:19.77ID:8NuP1A6w0 >>372
BCPって、知ってる?
BCPって、知ってる?
2022/11/03(木) 18:38:25.02ID:Jeh4JJL90
エロサイトでも添付ファイルでもセキュリティソフト反応しないの?
2022/11/03(木) 18:45:08.92ID:8jqMKlyx0
アホな病院は強制廃院処分にしろ
2022/11/03(木) 18:58:02.37ID:E8+OwRaz0
2022/11/03(木) 19:00:48.34ID:E8+OwRaz0
カスペルスキーは添付ファイルを検知するけどなぁ。
病院はウイルスソフト入れてるかもアヤシい。
病院はウイルスソフト入れてるかもアヤシい。
2022/11/03(木) 19:45:01.02ID:tUsfjU+s0
まだ全然発表されてないから何が原因なのかわからん
物凄くしょーもない理由なのか
誰にも思い付かないような斬新かつアクロバティックでファンタジーな理由なのか
一次システムだけでなく二次三次システムも停めるくらいなんだから何がどうやられたのかもわからん
だから復旧もできるのかどうかすらわからない
単純に全部を初期化してバックアップデータを流し込んだら、はい終わりってことにはならんのでは?
物凄くしょーもない理由なのか
誰にも思い付かないような斬新かつアクロバティックでファンタジーな理由なのか
一次システムだけでなく二次三次システムも停めるくらいなんだから何がどうやられたのかもわからん
だから復旧もできるのかどうかすらわからない
単純に全部を初期化してバックアップデータを流し込んだら、はい終わりってことにはならんのでは?
2022/11/03(木) 19:50:42.92ID:GQVwipll0
>>373
で、その答え(ソリューション)が紙なの?
で、その答え(ソリューション)が紙なの?
380ニューノーマルの名無しさん
2022/11/03(木) 20:06:48.33ID:8NuP1A6w02022/11/03(木) 20:43:52.75ID:GQVwipll0
>>380
エラソーな御託はせめて人様に説明できる程度に理解してからにしような
エラソーな御託はせめて人様に説明できる程度に理解してからにしような
382ニューノーマルの名無しさん
2022/11/03(木) 20:50:43.65ID:g/Qb43fu0 これどこのSIerだよ
383ニューノーマルの名無しさん
2022/11/03(木) 20:56:08.32ID:dCDrxmSQ0 >>216
民医連は大丈夫なの?
民医連は大丈夫なの?
384ニューノーマルの名無しさん
2022/11/03(木) 20:56:28.93ID:kgDU2sAg0 やっぱりファックスをはじめアナログが日本人に合ってる
この手の事件は日本人にはデジタルは扱いきれない証拠だ
この手の事件は日本人にはデジタルは扱いきれない証拠だ
385ニューノーマルの名無しさん
2022/11/03(木) 20:57:02.46ID:sYYr8/nF0 >>226
維新と無関係の半田病院はどう思うの?
維新と無関係の半田病院はどう思うの?
2022/11/03(木) 20:59:22.85ID:bl7mUjfN0
>>372
みんながホワイトハウスみたいにはなれないよなあ
みんながホワイトハウスみたいにはなれないよなあ
387ニューノーマルの名無しさん
2022/11/03(木) 20:59:27.36ID:D1+tRjNS0388ニューノーマルの名無しさん
2022/11/03(木) 21:01:05.41ID:8NuP1A6w0389ニューノーマルの名無しさん
2022/11/03(木) 21:01:16.32ID:orbWF8bA0390ニューノーマルの名無しさん
2022/11/03(木) 21:03:44.35ID:orbWF8bA0 住吉市民とは
築50年以上で老朽化が激しい
他県の公的病床と比較して病床利用率が10%低い
医師以外の人件費単価が40%高い
看護師が多くて事務委託費が高い
2005年の時点で累積赤字が342億円、不良債務116億円
大阪自民時代に統廃合が決まる
統合に反対してたのは共産党だけ
築50年以上で老朽化が激しい
他県の公的病床と比較して病床利用率が10%低い
医師以外の人件費単価が40%高い
看護師が多くて事務委託費が高い
2005年の時点で累積赤字が342億円、不良債務116億円
大阪自民時代に統廃合が決まる
統合に反対してたのは共産党だけ
391ニューノーマルの名無しさん
2022/11/03(木) 21:05:54.07ID:8NuP1A6w0392ニューノーマルの名無しさん
2022/11/03(木) 21:07:53.82ID:orbWF8bA0 >>391
???
???
2022/11/03(木) 21:09:02.87ID:KCL3DeyR0
>>357
カモさんチーッス
カモさんチーッス
394ニューノーマルの名無しさん
2022/11/03(木) 21:09:50.86ID:8NuP1A6w0 復旧の目処さえ立たない
ポンコツ病院
これがファクト
ポンコツ病院
これがファクト
2022/11/03(木) 21:11:19.53ID:EYFPndAB0
396ニューノーマルの名無しさん
2022/11/03(木) 21:11:38.50ID:orbWF8bA0 そもそも住吉市民病院は大阪自民時代には廃止して終わりだった
それを維新が廃止ではダメだと無理矢理に大阪急性期・総合医療センターを作った
だから維新が悪いと言うなら維新が悪いんだろうなw
大阪自民のままだとそもそも病院すら作られなかったわけだしw
それを維新が廃止ではダメだと無理矢理に大阪急性期・総合医療センターを作った
だから維新が悪いと言うなら維新が悪いんだろうなw
大阪自民のままだとそもそも病院すら作られなかったわけだしw
397ニューノーマルの名無しさん
2022/11/03(木) 21:13:58.11ID:8NuP1A6w02022/11/03(木) 21:14:57.22ID:YimKtAHc0
早く国産OSにするんだ!
2022/11/03(木) 21:14:59.91ID:dRw7U2F30
>>329
システム復旧の目途が立たないってバックアップになってなくねぇの?
システム復旧の目途が立たないってバックアップになってなくねぇの?
2022/11/03(木) 21:16:19.15ID:dRw7U2F30
>>346
オンライン予約とか診療があるからでは?
オンライン予約とか診療があるからでは?
2022/11/03(木) 21:17:06.83ID:Yhbb3roD0
2022/11/03(木) 21:17:51.17ID:dRw7U2F30
>>347
バックアップも時限爆弾付きで感染しているかもしれんな。
バックアップも時限爆弾付きで感染しているかもしれんな。
2022/11/03(木) 21:20:21.39ID:dRw7U2F30
2022/11/03(木) 21:20:28.79ID:Yhbb3roD0
>>35
まじめに言うと巨体化の割には赤字経営が多い企業体?で
セキュリティが大概ガバガバだからです
よく病院側のSE支援のお誘いがあるけど頑として断ってる
24時間体制の交代制の上に微妙に安い上に
パワハラに慣れた機械音痴のお偉い連中が仕切ってて
ひと時もシステム完全メンテの時間が取れないとか地獄に決まってるからな ハハハ
(まぁ中の医者も24時間駆動で死にかけが多いからSEに限った話でもないが)
まじめに言うと巨体化の割には赤字経営が多い企業体?で
セキュリティが大概ガバガバだからです
よく病院側のSE支援のお誘いがあるけど頑として断ってる
24時間体制の交代制の上に微妙に安い上に
パワハラに慣れた機械音痴のお偉い連中が仕切ってて
ひと時もシステム完全メンテの時間が取れないとか地獄に決まってるからな ハハハ
(まぁ中の医者も24時間駆動で死にかけが多いからSEに限った話でもないが)
2022/11/03(木) 21:35:08.04ID:QFRuW3MM0
やっぱフロッピーディスクとか必要だな
2022/11/03(木) 22:48:35.40ID:zsr6llVL0
今ってマイナンバーカードから患者の情報引っ張って来れるみたいだし外部ともネットワーク繋がってるのかな
そこから感染したんなら全国どの病院も危なく無い?
単純に職員が何か踏んだだけかも知れないけど
そこから感染したんなら全国どの病院も危なく無い?
単純に職員が何か踏んだだけかも知れないけど
2022/11/03(木) 23:33:44.07ID:GQVwipll0
408ニューノーマルの名無しさん
2022/11/04(金) 01:51:53.95ID:3G6zvDDg0 一応バックアップテープやディスクバックアップ取ってるけど安全が確認できないから戻せないって説明しとるな
の割には復旧目処も出せないっておかしいがな
の割には復旧目処も出せないっておかしいがな
409ニューノーマルの名無しさん
2022/11/04(金) 02:04:24.49ID:rt0CVDW30 >>408
今頃はセキュリティベンダーに入ってもらって
感染経路や被害範囲を調べてるとこだろうけど
その調べがつくまでは目処は立たんよ
どこまで何をどうする必要があるのかがまだわかんねーんだから
うちの会社でもちょぼいウイルス感染したバカがいたが
ちょぼいウイルスだからそいつのPC初期化すれば他に問題なし、てことが確定するまでにも数日かかった
今頃はセキュリティベンダーに入ってもらって
感染経路や被害範囲を調べてるとこだろうけど
その調べがつくまでは目処は立たんよ
どこまで何をどうする必要があるのかがまだわかんねーんだから
うちの会社でもちょぼいウイルス感染したバカがいたが
ちょぼいウイルスだからそいつのPC初期化すれば他に問題なし、てことが確定するまでにも数日かかった
410ニューノーマルの名無しさん
2022/11/04(金) 02:55:56.20ID:klJUUlNa0 またチャンコロかロスケのサイバーテロ部隊の仕業だろ
2022/11/04(金) 05:24:19.91ID:KdU9FDgB0
俺もランサムウェアにパソコン乗っ取られちゃったことあるけど
ワクチンソフトを見つけて解決した。
フランスのサーバーにあったよ
だいたいはワクチンソフト見つけて解決なんだよな
それだけのことなんだけど
ワクチンソフトを見つけて解決した。
フランスのサーバーにあったよ
だいたいはワクチンソフト見つけて解決なんだよな
それだけのことなんだけど
412ニューノーマルの名無しさん
2022/11/04(金) 08:50:33.68ID:vwetSJl60 スーパーハッカーに助けて貰うしか無いでしょ。
VRゴーグルみたいなの付けて電子空間に入って敵と戦って貰うとか
VRゴーグルみたいなの付けて電子空間に入って敵と戦って貰うとか
413ニューノーマルの名無しさん
2022/11/04(金) 08:55:31.80ID:223ySFwJ0 これ原因は何だろうね
ある程度は公表しないと対策につながらない
ある程度は公表しないと対策につながらない
414ニューノーマルの名無しさん
2022/11/04(金) 09:00:09.76ID:sv2OhIWd0415ニューノーマルの名無しさん
2022/11/04(金) 09:02:15.58ID:UQPZ253u0 犯人から解除のための金の要求はまだ来てないのか
どうせロシアか中国か北朝鮮の組織だろうな
どうせロシアか中国か北朝鮮の組織だろうな
416ニューノーマルの名無しさん
2022/11/04(金) 09:10:23.01ID:UQPZ253u0 日本の病院は2回目だな
最初のは中国系だったな
最初のは中国系だったな
417ニューノーマルの名無しさん
2022/11/04(金) 09:11:29.93ID:sv2OhIWd0 大阪
維新
これが、キーワード
維新
これが、キーワード
418ニューノーマルの名無しさん
2022/11/04(金) 09:16:07.09ID:FPaoEpJ+02022/11/04(金) 09:21:03.27ID:EsyjVTBw0
障害時運用がないとかジャップらしいね
2022/11/04(金) 09:22:35.64ID:kJN6fnu90
421ニューノーマルの名無しさん
2022/11/04(金) 09:22:43.21ID:sv2OhIWd0422ニューノーマルの名無しさん
2022/11/04(金) 09:29:12.89ID:UQPZ253u0423ニューノーマルの名無しさん
2022/11/04(金) 10:57:08.19ID:2YAJ7vSo0 >>414
これがアンチ維新脳
これがアンチ維新脳
424ニューノーマルの名無しさん
2022/11/04(金) 10:57:38.00ID:YERaqCgw0 >>419
どうするのか具体的に教えてよw
どうするのか具体的に教えてよw
2022/11/04(金) 10:58:22.38ID:2e0giSnP0
>>413
メールの成り済ましやろね
メールの成り済ましやろね
2022/11/04(金) 11:03:24.96ID:tJqjk5S30
添付ファイルまで開けんなよ…
427ニューノーマルの名無しさん
2022/11/04(金) 11:35:17.09ID:8N2y7rGZ0 昔のSFで宇宙船のコンピュータが壊れて地球に帰る軌道がわからなくなったとき
乗組員全員が日系人からソロバンを習って、手計算で地球に帰るというんがあった。
乗組員全員が日系人からソロバンを習って、手計算で地球に帰るというんがあった。
2022/11/04(金) 12:05:13.97ID:ko43VmHC0
俺の勘では夜勤のオッサンがエロサイト見ててウイルス感染したと予想
2022/11/04(金) 12:18:32.26ID:ZciyKrg50
ランサムウェアとかウイルスとかで
捕まった事例無いよね
なんで?
個人情報流出は捕まってるのに
捕まった事例無いよね
なんで?
個人情報流出は捕まってるのに
2022/11/04(金) 12:29:03.90ID:ko43VmHC0
2022/11/04(金) 12:30:06.09ID:StdyopHJ0
>>429
その犯人ってウイルス踏んだ奴?病院内々で始末書なり処罰されてるだろ。
それともウイルス送信元?いちいち追いかけてらんないだろ。普段からそこらへんの携帯にも送られてくるようなやつなんて。
ランサムウェアの感染源として直接のサーバーアタックは無いだろうし。
基本的にメールやらサイトの地雷踏むことで感染するのだから。
その犯人ってウイルス踏んだ奴?病院内々で始末書なり処罰されてるだろ。
それともウイルス送信元?いちいち追いかけてらんないだろ。普段からそこらへんの携帯にも送られてくるようなやつなんて。
ランサムウェアの感染源として直接のサーバーアタックは無いだろうし。
基本的にメールやらサイトの地雷踏むことで感染するのだから。
2022/11/05(土) 05:29:41.69ID:vCsot4dA0
2022/11/05(土) 13:46:28.03ID:qw+WZNTY0
>>432
危機管理が十分でなかったのはその通りだと思うが、
取れていたバックアップを無意味扱いするのは、技術的にも災害復旧面からも理解しかねる
病院のカルテシステムを復旧するにあたり、バックアップがあるのとないのとでは雲泥の差
それが分からないなら知った風にシステムやセキュリティーに口出しせず
(一番の目的であろう)政治的な罵倒だけしてればいいと思うよ
http://hissi.org/read.php/newsplus/20221105/dkNzb3Q0ZEEw.html
危機管理が十分でなかったのはその通りだと思うが、
取れていたバックアップを無意味扱いするのは、技術的にも災害復旧面からも理解しかねる
病院のカルテシステムを復旧するにあたり、バックアップがあるのとないのとでは雲泥の差
それが分からないなら知った風にシステムやセキュリティーに口出しせず
(一番の目的であろう)政治的な罵倒だけしてればいいと思うよ
http://hissi.org/read.php/newsplus/20221105/dkNzb3Q0ZEEw.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】田中芽衣(25)結婚を発表 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【野球】セ・リーグ G 4x-3 C [4/29] 巨人連勝 延長12回甲斐のサヨナラ犠飛 カープ4連敗・小園タイムリーエラー、中﨑失点 [鉄チーズ烏★]
- 昭和の少女漫画ランキングTOP5発表 40代~70代女性が 夢中で読んだ名作1位は「もう流通していない名作」 [muffin★]
- コメ5キロ、最高値4220円 16週連続上昇、前年比2倍 ★4 [蚤の市★]
- 元フジアナ・渡邊渚、初写真集『水平線』発売が決定 水着&下着カットにも挑戦「自分をまた愛せるようになりたい」★3 [muffin★]
- ANAJALの株主優待券、大暴落… ジャップが引きこもったため [271912485]
- 「脛毛」と言うとなぜか発狂する人が湧いてくる不思議なお🏡
- 海上自衛官だけど質問ある?
- ネトウヨ「水道水が飲めるのは日本だけ」→水道水を飲んだ14人が食中毒 [834922174]
- 【悲報】Z世代の「上京、しません。東京で暮らすと貧乏になる」人口増えてるのは外国人だった [578545241]
- 【悲報】日本さん、一人当たりGDPがG7ワーストの38位に🤔一時は2位だったのに誇らしい!😤 [359965264]