※マイナビニュース
ソニーのスマートウォッチwena、「おサイフリンク」対応を2023年に終了
https://news.mynavi.jp/article/20221105-2504611/
掲載日 2022/11/05 06:00
著者:村田奏子
ソニーは、スマートウォッチ「wena」シリーズにて、フェリカネットワークス提供のiOS向けアプリ「おサイフリンク」への対応を、2023年末に終了すると発表した。対応するwenaの機種はwena wrist、wena wrist pro、wena wrist active、wena 3。
https://news.mynavi.jp/article/20221105-2504611/images/001.jpg
ソニーのスマートウォッチ「wena 3」
これによりwenaシリーズにて、対応サービスと紐づいた「おサイフリンク」の各種機能が利用できなくなる。対応サービスは、楽天Edy、QUICPay、iD、ゴールドポイントカード、モバイルdポイントカード、ANAスキップサービスの6サービス。
「おサイフリンク」の終了予定日は、2023年12月31日。2024年1月以降は新規のアプリダウンロードおよび、アプリの機能全般が利用できなくなる。詳細は決まり次第改めて告知するという。
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
ソニーのスマートウォッチwena、「おサイフリンク」対応を2023年に終了【iOS】 [少考さん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/11/06(日) 11:55:27.31ID:sU+Tniif9
2022/11/06(日) 11:56:46.66ID:+HKAPhNM0
ソニータイマーwwwwwww
2022/11/06(日) 11:57:09.09ID:VH2z/zIR0
結構高いのにワロス
2022/11/06(日) 11:57:19.16ID:LBmYQEL80
今使ってるんだが?????
5ニューノーマルの名無しさん
2022/11/06(日) 11:58:13.11ID:L6H5kk7l0 おサイ・フリンク
2022/11/06(日) 11:58:29.87ID:JdbCm54C0
FeliCaの敗北やね
バーコード決済に押されまくって激減してるみたい
バーコード決済に押されまくって激減してるみたい
2022/11/06(日) 11:58:41.60ID:gWKm48Zt0
ゴミクソすぎんだろ
俺の5年前に買ったガーミンウォッチ7万したけど現役でイコカもバリバリ使えるぞ
俺の5年前に買ったガーミンウォッチ7万したけど現役でイコカもバリバリ使えるぞ
8ニューノーマルの名無しさん
2022/11/06(日) 11:59:06.66ID:LG3zC/4X0 儲けにならんからな
9ニューノーマルの名無しさん
2022/11/06(日) 11:59:22.17ID:+m2qJzHv0 これはひどい
10ニューノーマルの名無しさん
2022/11/06(日) 11:59:42.16ID:PL2jHRv20 >>2
新たな伝説がまた1ページ
新たな伝説がまた1ページ
2022/11/06(日) 12:01:00.38ID:ZJ0QcXiL0
Googleウォレットに変わるからじゃね
2022/11/06(日) 12:01:22.50ID:5Cz3pHEa0
悪いのはアップルだよ
2022/11/06(日) 12:01:36.29ID:4PkiQoJN0
FeliCa使えないスマートウォッチなんてゴミカスじゃん
2022/11/06(日) 12:01:53.21ID:eweXayGG0
ソニーは事業なりサービスなりすぐやめちゃうのが欠点なんだよなあ
10年後も使えているだろうという安心感がない
10年後も使えているだろうという安心感がない
2022/11/06(日) 12:01:55.89ID:VH2z/zIR0
LINEのCLOVAといい最高
2022/11/06(日) 12:02:58.62ID:4PkiQoJN0
>>6
PayPayなどでポイントキャンペーン激しく展開してるからポイント乞食はバーコード決済使うよ
PayPayなどでポイントキャンペーン激しく展開してるからポイント乞食はバーコード決済使うよ
2022/11/06(日) 12:02:59.86ID:2NhQIV++0
これ、アナログ時計のままスマートウォッチとして使えるのウリにしてたのに酷いな(´・ω・`)
2022/11/06(日) 12:03:11.69ID:nxQ2BIYQ0
たしか三万くらいするよな
スマートウォッチとは言うけど普通の時計のバンド部分に取り付けるタイプで何を対象として作ったかわからない代物なんだよなこれ
スマートウォッチとは言うけど普通の時計のバンド部分に取り付けるタイプで何を対象として作ったかわからない代物なんだよなこれ
2022/11/06(日) 12:04:24.50ID:jO2aN7Vb0
これ時計のバンドにつけるやつだったよなw
結構するのに売りが全くなくなるじゃん
結構するのに売りが全くなくなるじゃん
20ニューノーマルの名無しさん
2022/11/06(日) 12:04:56.81ID:/jL2nnxB0 日本企業は本当にIT製品のアフターサービスが悪い
2022/11/06(日) 12:06:04.68ID:+CstXU4o0
ソニータイマー(サービス) new
22ニューノーマルの名無しさん
2022/11/06(日) 12:06:57.73ID:HEtdjTJN0 FeliCaなんて海外に通用しないゴミにいつまでこだわってんの
2022/11/06(日) 12:08:23.14ID:EXWRJrKv0
日本製品はダメだな
2022/11/06(日) 12:09:03.75ID:jO2aN7Vb0
都内除けばNFCpayだけで良いよなぁ
2022/11/06(日) 12:09:27.41ID:BZEydp6o0
これ自体ぶっ壊れやすい事でも有名だったからな、
何でカシオあたりに協力求めんかったんやろな。
何でカシオあたりに協力求めんかったんやろな。
2022/11/06(日) 12:10:12.71ID:UdHGd82f0
2022/11/06(日) 12:10:43.66ID:upR3LbFs0
これ、売りが無くなるんじゃないの?
28ニューノーマルの名無しさん
2022/11/06(日) 12:11:01.28ID:KmfV+NKn0 バンドに付けるから手首裏返す必要ないぞ
↓
サービス終了します
さすがに?
↓
サービス終了します
さすがに?
2022/11/06(日) 12:12:15.92ID:jO2aN7Vb0
他者が代わり作りそう
30ニューノーマルの名無しさん
2022/11/06(日) 12:13:12.19ID:JtWMkNgg0 ふざけんなよ!!!!!!!ただの時計やんけわれ!!!!!
2022/11/06(日) 12:13:25.69ID:n1/VogVC0
もはやただのバンドで草
32ニューノーマルの名無しさん
2022/11/06(日) 12:13:25.88ID:Z+mvaWOj0 現金が一番という事の証明か
2022/11/06(日) 12:13:35.15ID:+ooquGd20
まあこんなのを買うのが悪いというか
34ニューノーマルの名無しさん
2022/11/06(日) 12:14:50.63ID:yAVBrJIR0 ソニーの物を買うと負け組だな
35ニューノーマルの名無しさん
2022/11/06(日) 12:15:39.01ID://5vfjts0 使えるサービスがニッチすぎてワロタ
36ニューノーマルの名無しさん
2022/11/06(日) 12:15:50.28ID:7OtCiLjt0 アップルウォッチにしない方が悪いと
2022/11/06(日) 12:15:55.07ID:yHmaFoQU0
発売日調べたけど2年前の今頃じゃん
たった3年でサービス終了ってソシャゲじゃないんだからカスタマーサービス全くなってないな
たった3年でサービス終了ってソシャゲじゃないんだからカスタマーサービス全くなってないな
2022/11/06(日) 12:16:06.14ID:Z2xHMBBY0
iOS終了とあるがAndroid向けにアプリ出てんの?
39ニューノーマルの名無しさん
2022/11/06(日) 12:16:38.50ID:JtWMkNgg0 まあ持ってへんねんけど
40ニューノーマルの名無しさん
2022/11/06(日) 12:17:48.32ID:GcrZlN+K0 在庫抱えてる店ってどうすんの??
2022/11/06(日) 12:17:49.80ID:SF7GEknW0
これ知らないで家電量販店で、iPhoneにも対応してございますよって売りつけられた爺さんどうすんの?
42ニューノーマルの名無しさん
2022/11/06(日) 12:18:00.28ID:BfVK+EZM0 まあ、もとからAndroidは使えなくて、iPhone持ちしか使えない、iPhone持ってるならアップルウォッチ買うしって謎の機能だったしね
2022/11/06(日) 12:18:41.78ID:Z2xHMBBY0
>>41
文句言いにきた爺にAppleWatchを勧めます
文句言いにきた爺にAppleWatchを勧めます
44ニューノーマルの名無しさん
2022/11/06(日) 12:18:51.41ID:jVHC33Pk0 日本から新しいモノが生まれることはない
日本人は世界に通用するコミュ力がないから
日本人は世界に通用するコミュ力がないから
2022/11/06(日) 12:19:00.46ID:n+YrwUSi0
実際、スイカ以外で決済に使ってる人ほとんどいないだろ。
2022/11/06(日) 12:20:25.63ID:Z2xHMBBY0
2022/11/06(日) 12:20:54.29ID:2NhQIV++0
>>43
優秀な販売員だな(´・ω・`)
優秀な販売員だな(´・ω・`)
2022/11/06(日) 12:20:58.83ID:n3aUAeZj0
>>41
爺さん怒りの長時間大声抗議、営業妨害で逮捕だろうな
爺さん怒りの長時間大声抗議、営業妨害で逮捕だろうな
2022/11/06(日) 12:21:11.60ID:Vi0/yL/M0
wana
2022/11/06(日) 12:21:48.28ID:JuDpppOS0
存在初めて知ったわ。
52ニューノーマルの名無しさん
2022/11/06(日) 12:22:30.86ID:UenWbG9f0 カーオーディオもカーナビも放り投げたし、本当に放り投げるのが好きだな
2022/11/06(日) 12:23:42.500
FeliCaはスマホ本体で使えるからな
スマートウォッチで使えてもな
タッチしてる姿がマヌケだし
スマートウォッチで使えてもな
タッチしてる姿がマヌケだし
2022/11/06(日) 12:23:54.24ID:KKEiey130
高いやつやんw
55ニューノーマルの名無しさん
2022/11/06(日) 12:24:53.73ID:vJKxtRD40 ソニーて打ち切りにすること多いから使い捨ての感覚じゃないとな
2022/11/06(日) 12:24:56.92ID:Vi0/yL/M0
プレステよりSwitchのソフトの中古価格が高止まりしててワロタ
2022/11/06(日) 12:25:12.51ID:0V/34D+t0
これがあるからこういうのは使わないんだよ
2022/11/06(日) 12:25:39.12ID:oVPJda8j0
ソニーのネットサービスは大抵こうなる
2022/11/06(日) 12:25:51.37ID:0V/34D+t0
2022/11/06(日) 12:26:11.06ID:n+YrwUSi0
>>47
wenaが決済で使われるのはほとんどSuicaという意味。
JRがおそらくAppleに独占権を与えていたために、wenaや他の腕時計でSuicaが使えるようになったのは、AppleWacthより何年も後になったことは確かに問題だと思うけど。
wenaが決済で使われるのはほとんどSuicaという意味。
JRがおそらくAppleに独占権を与えていたために、wenaや他の腕時計でSuicaが使えるようになったのは、AppleWacthより何年も後になったことは確かに問題だと思うけど。
2022/11/06(日) 12:28:43.15ID:XzBU5N3y0
Suica使えるから問題ないわ
反日パヨクは黙っとけ
反日パヨクは黙っとけ
62ニューノーマルの名無しさん
2022/11/06(日) 12:29:19.44ID:oiqIhJ680 すぐ撤退するなソニー
何もかもモノにならない
何もかもモノにならない
2022/11/06(日) 12:30:15.64ID:n+YrwUSi0
>>53
改札でいちいち腕時計外してタッチしてるマヌケもいるなw
改札でいちいち腕時計外してタッチしてるマヌケもいるなw
2022/11/06(日) 12:30:25.13ID:MeD1U1kJ0
>>26
QRはカメラいらんのけ?
QRはカメラいらんのけ?
2022/11/06(日) 12:31:28.33ID:oVPJda8j0
ANAスキップサービスすでにQRへの移行が始まってる
2022/11/06(日) 12:31:39.41ID:6kQPVW540
これないいと思ったけど昨日と価格が釣り合わない。
2022/11/06(日) 12:31:39.72ID:AGvfkA6I0
まぁキワモノだからなーこいつ
基本Androidとペアリングできるわけだが
フェリカだけios必須というウンコ仕様
消えても不思議じゃない
基本Androidとペアリングできるわけだが
フェリカだけios必須というウンコ仕様
消えても不思議じゃない
2022/11/06(日) 12:31:48.97ID:hXckLa1C0
一時期マジで買おうかと悩んでいたが、買わなくて良かった
2022/11/06(日) 12:32:17.94ID:n+YrwUSi0
>>64
要らないタイプも有る。客に自分でスマホに金額入力させるやつ。
要らないタイプも有る。客に自分でスマホに金額入力させるやつ。
2022/11/06(日) 12:32:23.58ID:Vi0/yL/M0
ソニーの携帯電話持ったのは一度だけだったな。
2022/11/06(日) 12:32:50.26ID:fxFQLB0z0
ひどすぎね?
殿様商売にも程がある
だから日本メーカーは衰退するんだよ
殿様商売にも程がある
だから日本メーカーは衰退するんだよ
2022/11/06(日) 12:34:13.51ID:BXkbl3Yt0
スマホもすぐアップデートしなくなるしxperia買ってる人はなにが良くて買ってるんだろ
Galaxyと色んな面で天と地ほど差がある
Galaxyと色んな面で天と地ほど差がある
2022/11/06(日) 12:34:54.39ID:oVPJda8j0
Google Pixel Watchも出たし勝ち目なしと踏んだんだろう
2022/11/06(日) 12:35:21.85ID:fxFQLB0z0
>>72
日本製ってことしか訴求力無いやろもはや・・・
日本製ってことしか訴求力無いやろもはや・・・
2022/11/06(日) 12:35:41.06ID:n+YrwUSi0
2022/11/06(日) 12:35:54.69ID:Jx1ObyNY0
>>50
wara
wara
77ニューノーマルの名無しさん
2022/11/06(日) 12:36:08.61ID:LrCO/SZS0 >>64
店にQRコード貼ってて、それを客のスマホで読ませるタイプはカメラ無しで何もかも済む
店にQRコード貼ってて、それを客のスマホで読ませるタイプはカメラ無しで何もかも済む
2022/11/06(日) 12:36:32.34ID:d2DnZoLe0
>>14
今のソニーは他業種企業を買収しまくってるだけで自分達の技術なんてほぼないからな
今のソニーは他業種企業を買収しまくってるだけで自分達の技術なんてほぼないからな
2022/11/06(日) 12:36:43.27ID:ZJ0QcXiL0
ゆくゆくおサイフIDとか辞める意味じゃね
元々お金かかるから鯖がない
元々お金かかるから鯖がない
2022/11/06(日) 12:36:49.64ID:Z7R+OADS0
キャンペーンあるからバーコード決済使ってるだけでFeliCaは最高に使い勝手いいけどな
2022/11/06(日) 12:36:53.36ID:S0TaZvkB0
今時、日本製品使ってる人を見ると
その人が年行ってれば、あっ何も知らない人なんだって思うし
若ければネトウヨなのかなって引いちゃう
その人が年行ってれば、あっ何も知らない人なんだって思うし
若ければネトウヨなのかなって引いちゃう
2022/11/06(日) 12:37:51.25ID:j/yfzBJL0
返金してもいいレベルで酷い話だ
83ニューノーマルの名無しさん
2022/11/06(日) 12:37:51.33ID:7JiSVfwn0 Suicaは使えるのか
なら問題なし
なら問題なし
2022/11/06(日) 12:38:48.10ID:za9duZU90
正義のSONYに嫉妬してるパヨクだらけ
2022/11/06(日) 12:39:00.24ID:n+YrwUSi0
>>82
もともと保証期間は1年なんだから、1年以上前に告知したら何も問題ないだろ。
もともと保証期間は1年なんだから、1年以上前に告知したら何も問題ないだろ。
2022/11/06(日) 12:40:05.72ID:ZJ0QcXiL0
NTTドコモの電子マネー「iD」は、2023年4月下旬にフェリカネットワークスの「おサイフリンク」を通じた「おサイフケータイ対応アクセサリ」へのiDカード登録機能の提供を終了する。
2022/11/06(日) 12:41:08.96ID:Ak6qL9l30
やっぱり革新的製品はAppleだね
すぐに逃げ出す会社とは肝のすわり方が違いますわ
すぐに逃げ出す会社とは肝のすわり方が違いますわ
2022/11/06(日) 12:41:09.30ID:S0TaZvkB0
Galaxy使いはパヨクかもしれんが、普通の日本人はiPhone使うだろ
よってXperia使ってる時点でネトウヨ確定
よってXperia使ってる時点でネトウヨ確定
2022/11/06(日) 12:41:18.44ID:oJlAvXIx0
日本てアップルウォッチしか選択肢がない
後進国より酷い
後進国より酷い
2022/11/06(日) 12:41:52.14ID:0qUdAUhJ0
縮小と撤退のソニーは健在
2022/11/06(日) 12:41:52.15ID:/5XijoPi0
いっつあソニー
92ニューノーマルの名無しさん
2022/11/06(日) 12:42:31.60ID:88lF9hgn0 https://news.mynavi.jp/article/20221105-2504611/images/001.jpg
前から思ってるが、なんでこんなクソだせーんだよ
まともなデザインのを出せば
国産のを使いたいandroidユーザーはかなりいるだろ
前から思ってるが、なんでこんなクソだせーんだよ
まともなデザインのを出せば
国産のを使いたいandroidユーザーはかなりいるだろ
2022/11/06(日) 12:42:42.40ID:DsRBmQbd0
消費者庁「我々のお客様は企業なのでwww」
94ニューノーマルの名無しさん
2022/11/06(日) 12:42:53.18ID:0tdXZXf8095ニューノーマルの名無しさん
2022/11/06(日) 12:42:53.99ID:53Ko8Kba0 終了しちゃうもんなのか?
2022/11/06(日) 12:43:28.56ID:/5XijoPi0
>>28
手のひら返し
手のひら返し
2022/11/06(日) 12:44:03.13ID:fxFQLB0z0
2022/11/06(日) 12:44:03.80ID:Bu1afgVY0
suica使えるならいいや
2022/11/06(日) 12:45:25.32ID:SIvFbMRr0
これだけQR決済が普及した今スマホへのFeliCa搭載もいつ無くなるかって感じだな
EdyかnanacoモバイルSuicaくらいだろ
EdyかnanacoモバイルSuicaくらいだろ
2022/11/06(日) 12:46:02.48ID:/wBpDnS30
ソニー製はこれだから買いたくない
101ニューノーマルの名無しさん
2022/11/06(日) 12:46:17.08ID:RN28qZUK0 公式アプリでSuicaみたいに対応すればいいのに
そうしないとAppleやGoogleに対抗できないのでは
ニッチで行くと決めたのならそれもありかもだけど
そうしないとAppleやGoogleに対抗できないのでは
ニッチで行くと決めたのならそれもありかもだけど
2022/11/06(日) 12:46:46.97ID:oVPJda8j0
JR東日本も改札機にQRリーダー付けようとしてるわな
2022/11/06(日) 12:47:00.50ID:S0TaZvkB0
104ニューノーマルの名無しさん
2022/11/06(日) 12:47:17.98ID:PDt2J2AA0 ソニーはいつもいつもコレ
ふざけすぎ
ふざけすぎ
105ニューノーマルの名無しさん
2022/11/06(日) 12:47:28.25ID:q4HzK+lX0 >>87
ツッコミ待ちがっかり高度すぐるか?
ツッコミ待ちがっかり高度すぐるか?
106ニューノーマルの名無しさん
2022/11/06(日) 12:47:44.79ID:cKz3Jiif0 ほとんどの本体が対応したからだろ
誤動作防止
誤動作防止
2022/11/06(日) 12:47:51.60ID:EaDkHfHX0
>>67
モノ自体はiPhone無くても使えんのに登録だけiPhone要るって訳の分からん仕様なんだよな。
前からだけど、こんな変な仕様なのこれだけだぞ。
ガーミンやfitbitはiPhone使わんといかん仕様なんて無いぞ。
モノ自体はiPhone無くても使えんのに登録だけiPhone要るって訳の分からん仕様なんだよな。
前からだけど、こんな変な仕様なのこれだけだぞ。
ガーミンやfitbitはiPhone使わんといかん仕様なんて無いぞ。
2022/11/06(日) 12:48:08.11ID:Bu1afgVY0
持ってて文句いってるやついる?
2022/11/06(日) 12:48:34.40ID:WPNYS4di0
>>52
カーナビ撤退知ってるってまさか品保の人か?
カーナビ撤退知ってるってまさか品保の人か?
2022/11/06(日) 12:51:18.23ID:oVPJda8j0
車載は撤退してないぞ
All Car & Marine Audio
https://electronics.sony.com/audio/car-marine-audio/c/all-car-marine-audio
All Car & Marine Audio
https://electronics.sony.com/audio/car-marine-audio/c/all-car-marine-audio
2022/11/06(日) 12:53:11.33ID:S0TaZvkB0
2022/11/06(日) 12:53:53.24ID:7zBe9J070
スマートウォッチ使ってるやつなんているんだw
113ニューノーマルの名無しさん
2022/11/06(日) 12:54:50.30ID:Yc/01eyM0 ソニーのコンシューマー直サービスは続かない←コレジョウシキ
2022/11/06(日) 12:55:20.24ID:Ak6qL9l30
大元のソニーがこの調子じゃあフェリカ決済は先細り確定すっなあ
2022/11/06(日) 12:55:33.04ID:JfkcHEN10
あっぶなー
ポチるつもりだったわ
PixelWatchはダサいしアップル製品は宗教上むりだし中華製品は情報抜かれそうだしどのスマートウォッチ買えばいいんだよ
ポチるつもりだったわ
PixelWatchはダサいしアップル製品は宗教上むりだし中華製品は情報抜かれそうだしどのスマートウォッチ買えばいいんだよ
2022/11/06(日) 12:56:24.15ID:Vi0/yL/M0
わかった!糞箱買ってくる!
2022/11/06(日) 12:57:22.46ID:vdovBfdd0
基本的に便利な物は終了してバーコード決済みたいな不便な物は残っていくシステムだよw
2022/11/06(日) 12:57:47.64ID:lKWIYiNK0
>>109
nav-UとかXYZ777とか。スリーセブン機出して撤退ワロス
nav-UとかXYZ777とか。スリーセブン機出して撤退ワロス
2022/11/06(日) 12:58:59.21ID:S0TaZvkB0
2022/11/06(日) 13:00:22.62ID:fxFQLB0z0
宗教上の理由って何だよw
121ニューノーマルの名無しさん
2022/11/06(日) 13:00:26.58ID:cKz3Jiif0 >>115
宗派を変えろ
宗派を変えろ
2022/11/06(日) 13:01:09.56ID:dAsh0A0X0
なんというか、ソニーって根気がないよね
123ニューノーマルの名無しさん
2022/11/06(日) 13:02:54.17ID:Th3oOGVN0 そにやぁねーわ!
2022/11/06(日) 13:03:10.58ID:Jx1ObyNY0
125ニューノーマルの名無しさん
2022/11/06(日) 13:04:05.91ID:o0aiwYQz0 交通系ICカード死亡の第一歩
2022/11/06(日) 13:06:22.72ID:18GRpXwO0
バーコード決済という不便なものに集約されていく悲しさ
127ニューノーマルの名無しさん
2022/11/06(日) 13:06:38.34ID:oK6MuV8E0 AppleWatch買う時にこれと悩んだけど買わなくてよかった
128ニューノーマルの名無しさん
2022/11/06(日) 13:08:08.18ID:8jzWS+N/0 >>125
Suicaとは一切が関係のない機能の話
Suicaとは一切が関係のない機能の話
2022/11/06(日) 13:08:59.42ID:S0TaZvkB0
2022/11/06(日) 13:10:53.19ID:4PkiQoJN0
>>69
アレ遅いからクソ迷惑
アレ遅いからクソ迷惑
2022/11/06(日) 13:11:23.27ID:um5tMxXm0
wena検討してたけど買わなくてよかった
132ニューノーマルの名無しさん
2022/11/06(日) 13:12:45.39ID:ZxpUk6+r0 釣った魚はたたきにするソニーw
2022/11/06(日) 13:13:53.51ID:BZEydp6o0
本体自体もセコい売り方してたからなあ。
バンド交換の自由度奪う足枷付きだった。
バンド交換の自由度奪う足枷付きだった。
2022/11/06(日) 13:14:28.65ID:Vi0/yL/M0
まさに糞ニー
2022/11/06(日) 13:14:34.09ID:S0TaZvkB0
Felica自体もSony開発の規格だから
都合悪くなったらどんどん切りに行かれてもおかしくないし
少なくともガラパゴス規格になるのは確定している
今は強いけど将来性はない
都合悪くなったらどんどん切りに行かれてもおかしくないし
少なくともガラパゴス規格になるのは確定している
今は強いけど将来性はない
2022/11/06(日) 13:17:37.19ID:0V/34D+t0
私的にコピーガードの頃からソニーへの信頼は一気に崩れた
2022/11/06(日) 13:18:09.82ID:Vi0/yL/M0
プレステぅってくる!!
2022/11/06(日) 13:18:22.82ID:/HUYxZ9N0
中国製のスマートウォッチはごみなんで
日本製の入る余地があるのに
日本製の入る余地があるのに
2022/11/06(日) 13:19:04.64ID:Jx1ObyNY0
>>136
アーチストの方か?
アーチストの方か?
2022/11/06(日) 13:19:08.80ID:rK1rU9Hx0
さすがソニー
ちょっと良いなと思っても必ず足をすくいに来る
これがあるからソニー製品はおっかなくて買えない
ちょっと良いなと思っても必ず足をすくいに来る
これがあるからソニー製品はおっかなくて買えない
2022/11/06(日) 13:21:08.05ID:J19oN38a0
フェリカは使用料かかる
QRコードはデンソーが無料開放した
NFCも無料開放じゃなかったか?
開発側からもQRとNFCは作りやすい
QRはさらに特別な機器を必要としないのが伸びてる要因
フェリカが使われにくいのもソニーに金払う必要あるから
QRコードはデンソーが無料開放した
NFCも無料開放じゃなかったか?
開発側からもQRとNFCは作りやすい
QRはさらに特別な機器を必要としないのが伸びてる要因
フェリカが使われにくいのもソニーに金払う必要あるから
2022/11/06(日) 13:22:12.54ID:NZcz3lG20
アイディアは好きだったけどね。
「自分が愛用している腕時計のバンド部分を交換してスマートウォッチ化できる」
購入しようと検討したら、バンド幅調整できなかったり相性があったり、そもそもバンドの質感悪かったり。
「毎日身に着けたくなる感」は腕時計の重要な要素なのにな。なんだかんだ言ってアップルウォッチはそこはクリアしてるし。
非常にソニーらしい駄作。
保険業に勤しんでればいいんだよ。
「自分が愛用している腕時計のバンド部分を交換してスマートウォッチ化できる」
購入しようと検討したら、バンド幅調整できなかったり相性があったり、そもそもバンドの質感悪かったり。
「毎日身に着けたくなる感」は腕時計の重要な要素なのにな。なんだかんだ言ってアップルウォッチはそこはクリアしてるし。
非常にソニーらしい駄作。
保険業に勤しんでればいいんだよ。
2022/11/06(日) 13:23:09.23ID:S0TaZvkB0
2022/11/06(日) 13:25:08.01ID:moMq0Cg+0
今はVISAタッチが勢いある
2022/11/06(日) 13:27:39.600
>>143
JRその他鉄道各社の要求水準に答える認証スピードを、他の規格では達成できなかっただけだろ
JRその他鉄道各社の要求水準に答える認証スピードを、他の規格では達成できなかっただけだろ
2022/11/06(日) 13:28:28.33ID:d9lwp33y0
国産技術バイバイキーン
2022/11/06(日) 13:29:06.96ID:0wkcpggB0
ずっと検討してたけど愛用の時計に付けられるようになるの待ってた
待ってるうちにオワタ
ここでFeliCaディスりヒドイけど、都心の改札口を処理できる規格が出ないうちはFeliCa最強だかんな
会計も圧倒的に早い
バーコード決済は個人タクシーまで導入可能だから優秀だけど
モタモタ感は現金決済と変わらん
待ってるうちにオワタ
ここでFeliCaディスりヒドイけど、都心の改札口を処理できる規格が出ないうちはFeliCa最強だかんな
会計も圧倒的に早い
バーコード決済は個人タクシーまで導入可能だから優秀だけど
モタモタ感は現金決済と変わらん
2022/11/06(日) 13:30:36.87ID:Z01l2sKe0
Suicaを全機種に対応させたのは尊敬します
149ニューノーマルの名無しさん
2022/11/06(日) 13:30:49.82ID:+hD+AyG80 QRコード決済ってそんなにいいか?
いちいちレジでスマホを起動するのを面倒に思ってしまう。
いちいちレジでスマホを起動するのを面倒に思ってしまう。
2022/11/06(日) 13:32:16.32ID:So5sqyDZ0
QRは還元なきゃ使わんよ
一生還元するのかな
一生還元するのかな
2022/11/06(日) 13:32:57.74ID:pbIb47R30
ソニー製品ってすぐにこういうことするから嫌い
2022/11/06(日) 13:33:00.47ID:S0TaZvkB0
>>145
性能が高いのは認めるけど駅構内から出てくんなって状況が今のQRやNFCの普及でしょう
性能が高いのは認めるけど駅構内から出てくんなって状況が今のQRやNFCの普及でしょう
2022/11/06(日) 13:33:12.49ID:0qUdAUhJ0
>>145
日本独自のマイナー企画でドヤられても
日本独自のマイナー企画でドヤられても
2022/11/06(日) 13:34:24.58ID:Vyt+aNKR0
wehahaha
2022/11/06(日) 13:34:55.45ID:tGhlwBf/0
ソニーがフェリカで阿漕な商売してるから
地方なんかの財政の弱いところに普及が進まなくてQRなんぞにシェアを取られるんだよな
メモリースティックなんかもそうだったけど、ホントソニーって独りよがりで迷惑な企業だぜ
地方なんかの財政の弱いところに普及が進まなくてQRなんぞにシェアを取られるんだよな
メモリースティックなんかもそうだったけど、ホントソニーって独りよがりで迷惑な企業だぜ
2022/11/06(日) 13:35:43.82ID:Hg8iJ64n0
もうVISAタッチに勝てないことを自覚したようだ
>Visaのタッチ決済は規格上0.5秒となっているが、日本では処理の工夫により0.3秒程度で済むシステムが開発された。なおSuicaなど交通系ICカードは0.2秒以内で決済処理が完了する
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00148/082200076/
>Visaのタッチ決済は規格上0.5秒となっているが、日本では処理の工夫により0.3秒程度で済むシステムが開発された。なおSuicaなど交通系ICカードは0.2秒以内で決済処理が完了する
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00148/082200076/
2022/11/06(日) 13:36:26.26ID:g7Slk9Nu0
これ経緯が逆だろ
そもそも23年12月におサイフリンクアプリ自体がサービス終了するからおサイフリンクに対応している製品やサービスも対応を終了するって話だろ
そもそも23年12月におサイフリンクアプリ自体がサービス終了するからおサイフリンクに対応している製品やサービスも対応を終了するって話だろ
2022/11/06(日) 13:37:04.28ID:+WxKOt0D0
日本みたいに公共交通が発達したら
使うんじゃね
世界が遅れてる
使うんじゃね
世界が遅れてる
2022/11/06(日) 13:38:03.19ID:Hg8iJ64n0
なお、ANAのスキップサービスは来年3月いっぱいで終了です
2022/11/06(日) 13:43:02.74ID:LgZN3Vku0
これくらいしか使い道ないのにwww
161ニューノーマルの名無しさん
2022/11/06(日) 13:45:28.85ID:7aAwOAOb0 これ使ったことないからよく分からんけど、スマートウォッチはオンボロイドの連携はもちろん単体でも使えるんだろ
逆にアイポンで使えないのはエディくらいしかないし何のためにあるんかよく分からんサービス
逆にアイポンで使えないのはエディくらいしかないし何のためにあるんかよく分からんサービス
162ニューノーマルの名無しさん
2022/11/06(日) 13:47:12.12ID:vfesjcv80 コンビニで使ってるとVISAタッチは完了までちょっと時間がかかる。
スイカが一番早くて使いやすいけど、ポイントとか
還元はないわな。
スイカが一番早くて使いやすいけど、ポイントとか
還元はないわな。
2022/11/06(日) 13:47:58.38ID:fM1IlIec0
>>147
キャッシュレスの利点が速度だけではないというのがFeliCa敗北の理由だね
キャッシュレスの利点が速度だけではないというのがFeliCa敗北の理由だね
2022/11/06(日) 13:48:59.56ID:Bu1afgVY0
165ニューノーマルの名無しさん
2022/11/06(日) 13:49:18.29ID:jpH1R8ru0 これスイカ目的で買ったやつどーすんの
返品できるの?
返品できるの?
2022/11/06(日) 13:50:10.43ID:Bu1afgVY0
>>165
スイカは関係ない。
スイカは関係ない。
2022/11/06(日) 13:50:46.37ID:KVuK3imP0
チョニーまた負けたの?
2022/11/06(日) 13:53:35.03ID:jwy/xbzq0
2022/11/06(日) 13:56:17.39ID:g7Slk9Nu0
>>165
そっちはwema3アプリで使える
そっちはwema3アプリで使える
170ニューノーマルの名無しさん
2022/11/06(日) 13:56:32.38ID:+e0OVN5H0 FelicaはNFCの中の1規格
「FelicaはNFCに負けた」というのは
「XperiaはAndroidに負けた」というくらい変な表現
「FelicaはNFCに負けた」というのは
「XperiaはAndroidに負けた」というくらい変な表現
2022/11/06(日) 13:59:32.70ID:Ym+fvjwq0
FeliCaなんざ電車乗るときだけでええやろ
他はクレカとQRでいいわ
他はクレカとQRでいいわ
2022/11/06(日) 14:00:00.79ID:6kQPVW540
>>164
主従が逆転してるようなその表現はいやだな。
主従が逆転してるようなその表現はいやだな。
173ニューノーマルの名無しさん
2022/11/06(日) 14:01:12.71ID:bZ0huPVO02022/11/06(日) 14:01:54.93ID:Ak6qL9l30
そもそもフェリカってチャージ系メインでしょ
もう時代に合ってないんすわ
もう時代に合ってないんすわ
2022/11/06(日) 14:02:20.26ID:eMkCZFoL0
2022/11/06(日) 14:04:01.02ID:eMkCZFoL0
クレカのスマホNFCタッチ決済も出てきたしFeliCaは厳しいやろね
2022/11/06(日) 14:04:24.23ID:Ym+fvjwq0
QRは正直クレカの下駄にしか思ってないけどそれが最強だろ
178ニューノーマルの名無しさん
2022/11/06(日) 14:05:35.08ID:FG1NeczS0 まだ自宅のドアを解錠できるし……
2022/11/06(日) 14:07:40.96ID:0quXl9ZS0
FeliCaは海外に営業かけて便利だけど高過ぎって一蹴されたんじゃなかったっけ
2022/11/06(日) 14:08:30.43ID:154n422n0
>>1
頭脳線が短いな
頭脳線が短いな
2022/11/06(日) 14:08:48.58ID:tBYGEvTo0
wena4は出ないのか
これ系が流行るの期待してたのに全く他社追従してこなかったな
どう考えても脈は内側で測ったほうがいいし
バッテリー的に表は普通の時計のほうがいい
これ系が流行るの期待してたのに全く他社追従してこなかったな
どう考えても脈は内側で測ったほうがいいし
バッテリー的に表は普通の時計のほうがいい
2022/11/06(日) 14:10:10.48ID:eMkCZFoL0
>>177
最強かどうかは微妙だけど、ポイント還元キャンペーンの効果は凄いねって感じ
後、スマホと連動かね、でも今後はスマホでのタッチ決済をクレカも使えるようになるから
ポイント還元キャンペーンが終わったらどうなるかがわからん
最強かどうかは微妙だけど、ポイント還元キャンペーンの効果は凄いねって感じ
後、スマホと連動かね、でも今後はスマホでのタッチ決済をクレカも使えるようになるから
ポイント還元キャンペーンが終わったらどうなるかがわからん
2022/11/06(日) 14:10:43.00ID:eMkCZFoL0
>>179
海外のクレカの手数料みたら、日本の決済方式はどれも勝てないと思ったわ
海外のクレカの手数料みたら、日本の決済方式はどれも勝てないと思ったわ
2022/11/06(日) 14:15:51.23ID:Zy4gfh1+0
>>183
海外の金融機関は適度なインフレで経済成長しているから金利収入がよくて手数料がいらなくなるけど、
日本の金融機関は高齢化による慢性的なデフレで金利収入が悪くて手数料で儲けないといけないからね。
海外の金融機関は適度なインフレで経済成長しているから金利収入がよくて手数料がいらなくなるけど、
日本の金融機関は高齢化による慢性的なデフレで金利収入が悪くて手数料で儲けないといけないからね。
2022/11/06(日) 14:16:45.80ID:7Kuz3Lve0
Apple Watch 世界覇権(・∀・)
2022/11/06(日) 14:17:12.90ID:ZqDLIuF30
日本ではQRコード決済の手数料も高額と言われている。
銀行間で決済を行なっているのだが、その間にNTTデータが40年前に作ったシステムを介しているため手数料が高止まりしていてQRコード決済普及の妨げになっている。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA252Z60V20C22A7000000/
銀行間で決済を行なっているのだが、その間にNTTデータが40年前に作ったシステムを介しているため手数料が高止まりしていてQRコード決済普及の妨げになっている。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA252Z60V20C22A7000000/
2022/11/06(日) 14:19:15.50ID:eMkCZFoL0
2022/11/06(日) 14:21:16.25ID:eMkCZFoL0
2022/11/06(日) 14:23:11.88ID:Zy4gfh1+0
>>187
むかしのことで言えば、日本人はツケで買う文化が無かったから
(車や家などの高額決済以外でお金を借りるのはダメ人間って価値観だったから)
利用者が少なく手数料で儲けるしかなかったからだよ。
利用者が増え欧米並みの利用者になったのに手数料が下がらないのは
海外の金融機関は適度なインフレで経済成長しているから金利収入がよくて手数料がいらなくなるけど、
日本の金融機関は高齢化による慢性的なデフレで金利収入が悪くて手数料で儲けないといけないから。
むかしのことで言えば、日本人はツケで買う文化が無かったから
(車や家などの高額決済以外でお金を借りるのはダメ人間って価値観だったから)
利用者が少なく手数料で儲けるしかなかったからだよ。
利用者が増え欧米並みの利用者になったのに手数料が下がらないのは
海外の金融機関は適度なインフレで経済成長しているから金利収入がよくて手数料がいらなくなるけど、
日本の金融機関は高齢化による慢性的なデフレで金利収入が悪くて手数料で儲けないといけないから。
2022/11/06(日) 14:26:11.56ID:F2mIqOrf0
お布施するソニー信者w
2022/11/06(日) 14:27:13.85ID:joWbJsno0
「おサイフリンクアプリ」が終了するだけでは
2022/11/06(日) 14:28:25.64ID:L6TtBoG80
>>150
他社が撤退して市場で独占的に地位を築いたら店舗の手数料爆上げしてポイントも全然付与しない方向に転換てすよ
他社が撤退して市場で独占的に地位を築いたら店舗の手数料爆上げしてポイントも全然付与しない方向に転換てすよ
2022/11/06(日) 14:29:42.66ID:hinVMkcy0
194ニューノーマルの名無しさん
2022/11/06(日) 14:31:48.75ID:sKsjkami0195ニューノーマルの名無しさん
2022/11/06(日) 14:32:24.88ID:pq8e2IHF0 時計のバンドに貼れるSuicaが出ればいいよね
2022/11/06(日) 14:32:39.35ID:oJPHQePk0
買わなくて良かった
197ニューノーマルの名無しさん
2022/11/06(日) 14:33:17.50ID:RXamxs0B0 ID:n+YrwUSi0
198ニューノーマルの名無しさん
2022/11/06(日) 14:33:38.64ID:D1Wjgw/h0 信者さぁ
バカなん
バカなん
2022/11/06(日) 14:33:55.05ID:Zy4gfh1+0
2022/11/06(日) 14:34:47.860
日本向け製品として続々FeliCa対応製品出してるのに、QRに置き換わることはないな
住み分けが進むだけだ
住み分けが進むだけだ
2022/11/06(日) 14:35:48.82ID:A8hmLNLk0
いろいろ利便性や耐障害性を考えたらクレカの物理カードのid払いが最強だと思う。
スマホのケースに一枚入れとけば電波のつながりもスマホのバッテリー切れも関係ないし。
アプリの起動もログインの手間もいらない。
スマホのケースに一枚入れとけば電波のつながりもスマホのバッテリー切れも関係ないし。
アプリの起動もログインの手間もいらない。
202ニューノーマルの名無しさん
2022/11/06(日) 14:38:02.65ID:8jzWS+N/0 >>195
Suicaがたんなるチップだとおもってんのか?
帯電用コイル、通信用アンテナ、その他回路がもりだくさんの超絶デブだぞこいつは
https://i.imgur.com/HYiQmbK.jpg
Suicaがたんなるチップだとおもってんのか?
帯電用コイル、通信用アンテナ、その他回路がもりだくさんの超絶デブだぞこいつは
https://i.imgur.com/HYiQmbK.jpg
2022/11/06(日) 14:38:17.820
2022/11/06(日) 14:42:25.83ID:Zy4gfh1+0
205ニューノーマルの名無しさん
2022/11/06(日) 14:42:28.78ID:hXafhVzA0 対応期間短くね?
2022/11/06(日) 14:44:12.950
207ニューノーマルの名無しさん
2022/11/06(日) 14:44:45.54ID:IQoT8NEs0 発売から3年で使えなくなるのかよ
ソニー製品は寿命短いなぁ
ソニー製品は寿命短いなぁ
2022/11/06(日) 14:45:32.21ID:Zy4gfh1+0
2022/11/06(日) 14:46:16.44ID:joWbJsno0
Suicaが使えなくなるわけじゃないんでしょ
2022/11/06(日) 14:47:45.700
211ニューノーマルの名無しさん
2022/11/06(日) 14:48:01.13ID:IQoT8NEs0 >>209
Suicaしか使えなくなる、だね
Suicaしか使えなくなる、だね
2022/11/06(日) 14:50:14.88ID:Zy4gfh1+0
>>210
”電話料、電気、水道、ガス”
↑
その場で払えないよね。
”タクシーチケット”
↑
もともと会社などが利用金を支払うためのものだからね。
”飲み屋”
↑
だからむかしはツケがダメ人間の代名詞だったんだよ。
”電話料、電気、水道、ガス”
↑
その場で払えないよね。
”タクシーチケット”
↑
もともと会社などが利用金を支払うためのものだからね。
”飲み屋”
↑
だからむかしはツケがダメ人間の代名詞だったんだよ。
213ニューノーマルの名無しさん
2022/11/06(日) 14:50:30.14ID:68mq3AIa0 >>52
カーナビ操作しやすかったから残念だったわ
カーナビ操作しやすかったから残念だったわ
214ニューノーマルの名無しさん
2022/11/06(日) 14:50:33.79ID:UW8LkSCb0 MDも突然終了したし…
2022/11/06(日) 14:51:14.50ID:joWbJsno0
2022/11/06(日) 14:51:24.71ID:2gqrT/Tk0
>>92
お前これの用途解ってないだろwwwww
お前これの用途解ってないだろwwwww
2022/11/06(日) 14:55:33.37ID:V9X0J0R/0
時計趣味がないならスマートウォッチでいいんだ
腕時計趣味な人に訴える商品なんだろうけど、それだと腕時計が1本しか使えないのは不便なんだわ
だから、右腕につけてもおかしくないデザインの腕輪か、指につけるリングを目指してほしい商品
支払いできて睡眠活動を計れてゴツく無いリングってないんだよね
腕時計趣味な人に訴える商品なんだろうけど、それだと腕時計が1本しか使えないのは不便なんだわ
だから、右腕につけてもおかしくないデザインの腕輪か、指につけるリングを目指してほしい商品
支払いできて睡眠活動を計れてゴツく無いリングってないんだよね
2022/11/06(日) 14:59:27.53ID:JXo1SLKK0
>>3
これがあるからスマート決済機能付きは怖い
これがあるからスマート決済機能付きは怖い
2022/11/06(日) 15:02:42.30ID:NZcz3lG20
>>195
SUICAカード入手してオートチャージにしておいて、チップ部分だけくり抜いて時計のバンド部分に貼り付けておけばいいのでは…?
時折ちゃんと改札通ってオートチャージしつづければ、決済だけはできるだろ、これで。
SUICAカード入手してオートチャージにしておいて、チップ部分だけくり抜いて時計のバンド部分に貼り付けておけばいいのでは…?
時折ちゃんと改札通ってオートチャージしつづければ、決済だけはできるだろ、これで。
220ニューノーマルの名無しさん
2022/11/06(日) 15:07:00.61ID:jlu7SxY+0 罠
2022/11/06(日) 15:08:56.18ID:6BA9R5or0
一年前にwena3買って使ってたけど
内臓アプリがショボいのと
電池もちが悪すぎて
半年でダメになったわ
国産スマートウォッチないから
応援に買ってみたけど
所詮はソニーか…がっかりだったわ
内臓アプリがショボいのと
電池もちが悪すぎて
半年でダメになったわ
国産スマートウォッチないから
応援に買ってみたけど
所詮はソニーか…がっかりだったわ
2022/11/06(日) 15:09:55.26ID:++5YnYeN0
>>111
ネトウヨがiPhone使いで、パヨクが中華泥使いか、なるほど。
ネトウヨがiPhone使いで、パヨクが中華泥使いか、なるほど。
2022/11/06(日) 15:10:34.49ID:5t+4c+Y90
wena3ユーザーでおサイフリンクはANAとヨドバシしか使ってない。
ANAは結構便利だったがJAL派なので2回くらいしか使っていない。
ANAは結構便利だったがJAL派なので2回くらいしか使っていない。
2022/11/06(日) 15:10:56.32ID:++5YnYeN0
>>102
それやったら、改札大渋滞
それやったら、改札大渋滞
2022/11/06(日) 15:12:13.17ID:6BA9R5or0
つうかさ
スマートウォッチ
いらなくない?(´・ω・`)
スマホで良いやろ
スマートウォッチ
いらなくない?(´・ω・`)
スマホで良いやろ
2022/11/06(日) 15:12:22.48ID:Ak6qL9l30
スマートウォッチなのに使える決済Suicaオンリーに先祖返り?
ほぼ脂肪だな
ほぼ脂肪だな
2022/11/06(日) 15:12:31.80ID:adhgcAxX0
>>195
別にコイン型FeliCaなんて昔っからあるし、edyとかquicpayとか見るんだがなぁ。
suicaシールとか昔出てなかったっけ、FeliCa積んでなかった時代で
禿でしか売ってなかった時代のiPhoneに付ける用のw
別にコイン型FeliCaなんて昔っからあるし、edyとかquicpayとか見るんだがなぁ。
suicaシールとか昔出てなかったっけ、FeliCa積んでなかった時代で
禿でしか売ってなかった時代のiPhoneに付ける用のw
2022/11/06(日) 15:12:59.38ID:Xx6f30jD0
>>189
江戸時代は掛け売りだったよ
江戸時代は掛け売りだったよ
2022/11/06(日) 15:17:11.94ID:Xx6f30jD0
2022/11/06(日) 15:17:43.60ID:nV7U54by0
おサイフ目的で買った人はどうすんの?w
2022/11/06(日) 15:21:09.93ID:QTGSk1Mq0
Suicaしか使わんからなあ
2022/11/06(日) 15:25:43.47ID:joWbJsno0
>>230
Suica → 影響なし
楽天Edy → サービス終了日以前に「おサイフリンク」アプリから発行した楽天Edyは、
サービス終了日以降も、店頭での支払い/現金でのチャージ/楽天Edyアプリを使った
各種サービス(チャージ、残高確認など)を継続して利用できる
QUICPay → サービス終了日以前に、「おサイフリンク」アプリから発行した
QUICPayモバイルは、サービス終了日以降も店頭での支払いが可能。
iD → サービス終了日以前に、「おサイフリンク」アプリから発行済みのカードでは、
サービス終了日以降も店頭での支払いが可能。
ゴールドポイントカード → サービス終了日以前に、「おサイフリンク」アプリから
発行済みのゴールドポイントカードは、ゴールドポイントカードアプリなどに
登録することで引き続き利用できる。
モバイルdポイントカード → サービス終了日以前に、「おサイフリンク」アプリから
発行済みのモバイルdポイントカードは、サービス終了日以降も継続して利用できる。
・・・らしい
Suica → 影響なし
楽天Edy → サービス終了日以前に「おサイフリンク」アプリから発行した楽天Edyは、
サービス終了日以降も、店頭での支払い/現金でのチャージ/楽天Edyアプリを使った
各種サービス(チャージ、残高確認など)を継続して利用できる
QUICPay → サービス終了日以前に、「おサイフリンク」アプリから発行した
QUICPayモバイルは、サービス終了日以降も店頭での支払いが可能。
iD → サービス終了日以前に、「おサイフリンク」アプリから発行済みのカードでは、
サービス終了日以降も店頭での支払いが可能。
ゴールドポイントカード → サービス終了日以前に、「おサイフリンク」アプリから
発行済みのゴールドポイントカードは、ゴールドポイントカードアプリなどに
登録することで引き続き利用できる。
モバイルdポイントカード → サービス終了日以前に、「おサイフリンク」アプリから
発行済みのモバイルdポイントカードは、サービス終了日以降も継続して利用できる。
・・・らしい
2022/11/06(日) 15:26:47.57ID:Oo1AZZho0
ソニーっていつもこう
2022/11/06(日) 15:30:23.37ID:V+BiFhXp0
androidはまだいけるんか?
2022/11/06(日) 15:31:10.98ID:sALquHsa0
左腕の時計を改札に翳すのめんどくない?
2022/11/06(日) 15:34:50.95ID:txygMlln0
音楽配信もmoraやってたのにこないだ超久々に起動したら購入はできませんとかなっててワロタ
2022/11/06(日) 15:41:45.18ID:Spg2YVQN0
やっぱ糞食を疑うべきだな
まだまだあの下痢政権の余韻在り在りだしなあ?
まだまだあの下痢政権の余韻在り在りだしなあ?
238ニューノーマルの名無しさん
2022/11/06(日) 15:43:52.91ID:BCp9/Gaf02022/11/06(日) 15:44:52.70ID:F7Wl6oLA0
>>68
同じく
同じく
2022/11/06(日) 15:45:58.28ID:g+1uSbh/0
241ニューノーマルの名無しさん
2022/11/06(日) 15:48:22.58ID:WxiB8g630 右手に時計をはめるサラリーマンが増えたよね
2022/11/06(日) 15:49:24.75ID:Ak6qL9l30
代替サービスも無いんじゃwenaディスコンにしますって宣言したようなもんだな
243ニューノーマルの名無しさん
2022/11/06(日) 15:52:10.70ID:l0B9750/0 >>232
バカの国
バカの国
2022/11/06(日) 15:55:01.48ID:5vCvmnpX0
Android向けだけに絞るんでしょ
/iOS使ってる人はアップルウォッチ使ってるだろうし
/iOS使ってる人はアップルウォッチ使ってるだろうし
245ニューノーマルの名無しさん
2022/11/06(日) 16:09:06.48ID:BCp9/Gaf0 >>241
あれ、ホモの合図でしょ?
あれ、ホモの合図でしょ?
2022/11/06(日) 16:18:32.00ID:uF8+e+B50
これ高いやつだったよね
それで来年終了って、買った人を馬鹿にしてるね
ソニー・・・
それで来年終了って、買った人を馬鹿にしてるね
ソニー・・・
2022/11/06(日) 16:21:18.83ID:wD2uqgzl0
Suicaが残るから良いやって感じか
2022/11/06(日) 16:21:55.17ID:BKHOGLNK0
moraがアプリから買えんくなったのはグーグル側の問題だから仕方がない。Kindleとかも買えんし
2022/11/06(日) 16:22:37.62ID:VuDjQH0K0
2022/11/06(日) 16:27:01.39ID:UU6H/BCu0
クソすぎワロタ
2022/11/06(日) 16:28:41.50ID:C63l6kRB0
まぁこれiDの都合であるわけだからなー
2022/11/06(日) 16:31:30.51ID:mcNA8kZf0
まだ発展する分野じゃないんwウマウォ
2022/11/06(日) 16:32:10.67ID:Qi/+yYeA0
デザインだけは最高に好みだったけど
AndroidつかってたしオサイフリンクをiPhoneで設定しにゃいかんとこが
やっかいで購入に至らんかった
デザインカッコイイなぁ。表示領域ちょっとしかないが。
AndroidつかってたしオサイフリンクをiPhoneで設定しにゃいかんとこが
やっかいで購入に至らんかった
デザインカッコイイなぁ。表示領域ちょっとしかないが。
2022/11/06(日) 16:41:49.28ID:jKO4NuOs0
Suica使えるんなら良いよ
持ってないけどw
持ってないけどw
255ニューノーマルの名無しさん
2022/11/06(日) 16:46:48.24ID:MGBsPFxs0 まあGoogleもすぐやめちゃうことあるからな
2022/11/06(日) 16:46:57.14ID:mcNA8kZf0
ソニとかアップルとかフォーエイのとか高いけど安い中華とどれくらい違うのだろ
2022/11/06(日) 16:52:49.03ID:J19oN38a0
>>145
速いけど金払う必要あるから海外はフェリカを避けてるんだよ
速いけど金払う必要あるから海外はフェリカを避けてるんだよ
2022/11/06(日) 17:01:01.43ID:Bu1afgVY0
>>221
ロット不良でアナウンスでて無償交換だったのにしなかったの?
ロット不良でアナウンスでて無償交換だったのにしなかったの?
2022/11/06(日) 17:11:31.72ID:HOFnDOfO0
>>227
あのシールはただのシールだよw
俺もやりたくて調べたけど結局殻割りして物理的にスマホの中に入れるしかやり方なかった。
エディコインとそれ入れるバンドが既にあるんだからスイカもできるはずなのにね
あのシールはただのシールだよw
俺もやりたくて調べたけど結局殻割りして物理的にスマホの中に入れるしかやり方なかった。
エディコインとそれ入れるバンドが既にあるんだからスイカもできるはずなのにね
2022/11/06(日) 17:14:03.80ID:uHPSafbz0
国産なんか買うやつがわるい
2022/11/06(日) 17:24:41.52ID:Zy4gfh1+0
2022/11/06(日) 17:28:52.62ID:HOFnDOfO0
>>202
もりだくさんだけどコンパクトにできるよエディコインで調べてみ?
もりだくさんだけどコンパクトにできるよエディコインで調べてみ?
2022/11/06(日) 17:33:11.49ID:TgDWDem00
そのうち発売する予定だという電気自動車とかどうなるんだろう?
いくらも乗らないうちにしれっとサポート終了されたらかなわんわ
いくらも乗らないうちにしれっとサポート終了されたらかなわんわ
2022/11/06(日) 17:34:11.37ID:HOFnDOfO0
>>6
いうてQR決済できるスマートウオッチ、アップル+数社くらいしかなくない?
いうてQR決済できるスマートウオッチ、アップル+数社くらいしかなくない?
265ニューノーマルの名無しさん
2022/11/06(日) 17:38:25.34ID:3/n6sq3a0 リアルカードしか信用できないからなw
バッテリー切れで使えないゴミは産廃
バッテリー切れで使えないゴミは産廃
266ニューノーマルの名無しさん
2022/11/06(日) 17:41:37.76ID:pq8e2IHF0 グランツーリスモの技術を活かして
EVなのに様々なスパーカーの排気音と振動が感じられるサムシングを出して欲しい
EVなのに様々なスパーカーの排気音と振動が感じられるサムシングを出して欲しい
2022/11/06(日) 17:49:09.89ID:CcXBsk9m0
だっさw
2022/11/06(日) 17:49:28.65ID:GkmDyPva0
ソニーはこれだからなぁ。
目新しいこと初めてもサービスが続かない。
昔かったiPodはいまでもiTunesでつかえるけど
ソニーのウォークマンはOSのバージョンが変わると使えなくなった・・・
目新しいこと初めてもサービスが続かない。
昔かったiPodはいまでもiTunesでつかえるけど
ソニーのウォークマンはOSのバージョンが変わると使えなくなった・・・
2022/11/06(日) 17:51:46.68ID:9cLdZpMh0
糞二一って、ほんっっっっと逃げ足早いかなら
安心して使えねーんだよ
こんな糞メーカーがEV出しても、買う気になるか?って話だ
安心して使えねーんだよ
こんな糞メーカーがEV出しても、買う気になるか?って話だ
2022/11/06(日) 17:51:48.91ID:T07rkw/h0
たかが財布に高いカネ払って都合で切られる。かわいそう。
271ニューノーマルの名無しさん
2022/11/06(日) 17:53:24.83ID:8jzWS+N/0 >>244
クソワロたwwwwwwこの機能はそもそもandroidには提供すらしてねーぞwwwwww
クソワロたwwwwwwこの機能はそもそもandroidには提供すらしてねーぞwwwwww
272ニューノーマルの名無しさん
2022/11/06(日) 17:53:47.61ID:mAKZxohF0 昔買ったiPod🤭🤭🤭🤭🤭
2022/11/06(日) 17:54:42.13ID:ZjKzBSwv0
2022/11/06(日) 18:02:17.98ID:praVUeLh0
>>261
嘘つき
https://www.boj.or.jp/paym/outline/kg12.htm/
ところが、世の中には「即金払い」だけでなく、代金の支払いを後回しにすることが許される場合があります。例えば、江戸時代の商人は、お得意さんとの決済をお盆前と年末の年2回にまとめて行う慣行をもっていたそうです。『東海道中膝栗毛』の弥次さん喜多さんは、年末とお盆の間の春先に「酒屋や米屋の払いも済ませずに」江戸を出発しています。
嘘つき
https://www.boj.or.jp/paym/outline/kg12.htm/
ところが、世の中には「即金払い」だけでなく、代金の支払いを後回しにすることが許される場合があります。例えば、江戸時代の商人は、お得意さんとの決済をお盆前と年末の年2回にまとめて行う慣行をもっていたそうです。『東海道中膝栗毛』の弥次さん喜多さんは、年末とお盆の間の春先に「酒屋や米屋の払いも済ませずに」江戸を出発しています。
2022/11/06(日) 18:18:32.04ID:aXTMPvWe0
>>80
バーコードはネット無いと使えないしね
バーコードはネット無いと使えないしね
276ニューノーマルの名無しさん
2022/11/06(日) 18:48:59.84ID:Enkn5/Cf0 ソニーは昔からこんな感じでサービス終了してゴミにするから絶対買わないことにしてる
2022/11/06(日) 18:52:09.79ID:rqnV3rFW0
ソニーはiOS向けにLinkアプリ出す意味無いだろ
Android向けだけやれ
Android向けだけやれ
2022/11/06(日) 18:54:00.98ID:hvsfTeki0
やっぱGalaxyウォッチかガーウィンウォッチだよな
2022/11/06(日) 18:54:27.42ID:EZbIpj5F0
>>263
zesp2?
zesp2?
2022/11/06(日) 18:58:48.01ID:TgDWDem00
>>279
vision-s とか言うやつ
vision-s とか言うやつ
2022/11/06(日) 19:00:16.83ID:40vJF6ZW0
意味がわかってないソニーの悪口言いたいだけの…ばっかりだな…
282ニューノーマルの名無しさん
2022/11/06(日) 19:01:45.00ID:v+AufDzd0283ニューノーマルの名無しさん
2022/11/06(日) 19:08:54.90ID:cekfZWQn0 元々謳ってた機能を後から使えなくする事に対して
制限する法律は無いのか…残念
制限する法律は無いのか…残念
2022/11/06(日) 19:37:26.20ID:T07rkw/h0
スマホだってOS更新でアプリ使えなくして3,4年で強制機種変更させられるのにな。
2022/11/06(日) 19:50:17.48ID:C41Rn3oC0
iOSなかったから今まで買わなかった
出るか分からないけどwena4に期待
出るか分からないけどwena4に期待
286ニューノーマルの名無しさん
2022/11/06(日) 19:54:47.64ID:NvUin7GY0 >>271
iOSでしか使えないサービスなら終了やむなしだな
iOSでしか使えないサービスなら終了やむなしだな
287ニューノーマルの名無しさん
2022/11/06(日) 19:55:43.91ID:DoD63/520 >>41
そんな爺さんが求めてるのはソニー製のiPhoneだから無問題
そんな爺さんが求めてるのはソニー製のiPhoneだから無問題
288ニューノーマルの名無しさん
2022/11/06(日) 19:57:14.45ID:zQbk8ad+0 ソニーの独自規格を使うやつは知的障害レベルだしな
2022/11/06(日) 19:57:48.04ID:ws30iw8p0
電子決済の主流はペイに決まったから仕方ない、他は近々全部終了
290ニューノーマルの名無しさん
2022/11/06(日) 19:59:06.16ID:F523UiaE0 あぶねー、買うところだったわ
291ニューノーマルの名無しさん
2022/11/06(日) 19:59:14.94ID:hyqtN22l0 ほらな?
キャッシュレスの目的は、こういうところにあるんだよ。
国民の財産権を、こういう名目で剥奪するんだよ。
で、自分達でポッケナイナイするの。
自民党と公明党は、ドロボーなんだよ。
キャッシュレスの目的は、こういうところにあるんだよ。
国民の財産権を、こういう名目で剥奪するんだよ。
で、自分達でポッケナイナイするの。
自民党と公明党は、ドロボーなんだよ。
2022/11/06(日) 20:11:08.18ID:KUo9dHOO0
売国奴ネトウヨ、Apple様の都合なのにそこには触れず日本批判
2022/11/06(日) 20:15:10.80ID:knTBqroz0
ソニーのスマートウォッチなんてのあったんだな
初めて知ったがけっこう有名だったの?
初めて知ったがけっこう有名だったの?
2022/11/06(日) 20:33:44.43ID:7sUXlk3y0
wena終了のお知らせか
Suicaは使えるとはいっても定期券は入れられないから、スマートウォッチ勢の進化に置いていかれてたのに
Suicaは使えるとはいっても定期券は入れられないから、スマートウォッチ勢の進化に置いていかれてたのに
2022/11/06(日) 20:44:47.03ID:J19oN38a0
2022/11/06(日) 21:00:15.95ID:5TX1oFF/0
ソニーの技術も堕ちたね
一時は独自OSとかの話もあったのに
一時は独自OSとかの話もあったのに
297ニューノーマルの名無しさん
2022/11/06(日) 21:11:53.86ID:59Q6nylG02022/11/06(日) 21:18:02.83ID:6tLuEbk30
これ持ってるけど、AndroidユーザーがSuica以外を使うためには一度はiOS経由させて設定しないといけない謎仕様だった
なぜAndroid対応できなかったのか、ほんと謎
なぜAndroid対応できなかったのか、ほんと謎
2022/11/06(日) 21:23:25.43ID:NV7zx9vh0
どこのmoraだ
2022/11/06(日) 21:32:10.39ID:Z20SYTkY0
2022/11/06(日) 21:40:47.99ID:d6dMP7V70
FitbitChage4の私が通りますね。
2022/11/06(日) 22:17:50.01ID:A5wjDuKo0
>>300
oppoは中華なのにSuicaもPASMOもフル機能使えるで
oppoは中華なのにSuicaもPASMOもフル機能使えるで
2022/11/06(日) 22:24:59.52ID:qXmsK1sz0
wena3を愛用して居るけどおサイフはケータイをかざして使ってる
304ニューノーマルの名無しさん
2022/11/06(日) 22:26:13.96ID:iHF8Vg3P0 アポーのアホOSで使えないだけで
引き続きAndroid では使えるんだろ
アポーカルトはアポーウオッチ使っとけやってだけの話だろ
引き続きAndroid では使えるんだろ
アポーカルトはアポーウオッチ使っとけやってだけの話だろ
305ニューノーマルの名無しさん
2022/11/06(日) 22:31:22.70ID:HCaYLX3L0 >>168
VISAタッチもあるが
VISAタッチもあるが
306ニューノーマルの名無しさん
2022/11/06(日) 22:33:15.03ID:WS7aMhXY02022/11/06(日) 22:34:13.41ID:HCaYLX3L0
2022/11/06(日) 22:38:39.97ID:Jx1ObyNY0
交通系もいい加減QRコードにしてほしい
309ニューノーマルの名無しさん
2022/11/06(日) 22:57:57.54ID:iHF8Vg3P0310ニューノーマルの名無しさん
2022/11/06(日) 23:03:10.97ID:8f1g6Lhb0 sonyはほんとに情けない企業になり下がってしまったダサすぎる、電子書籍系のサービスも
高音質の音楽配信サービスもつぶれたし、多少ハードは作れるけどサービスは何も生み出せてない...
高音質の音楽配信サービスもつぶれたし、多少ハードは作れるけどサービスは何も生み出せてない...
311ニューノーマルの名無しさん
2022/11/06(日) 23:03:49.98ID:fSQ+cJ2h0 メモリースティック対応待ってたのに
2022/11/06(日) 23:10:35.94ID:rK1rU9Hx0
サービス打ち切りがお家芸
313ニューノーマルの名無しさん
2022/11/06(日) 23:10:49.06ID:fSQ+cJ2h0 MD保存待ってたのに
2022/11/06(日) 23:11:23.50ID:bsN6WoHr0
2022/11/06(日) 23:11:29.90ID:3WVCk6L10
316ニューノーマルの名無しさん
2022/11/06(日) 23:13:32.85ID:fSQ+cJ2h0 PSPとの連動機能待ってたのに
2022/11/06(日) 23:14:55.85ID:LgZN3Vku0
>>189
マルイのカード事業(エポスカード)はツケの延長で始めたんやで
マルイのカード事業(エポスカード)はツケの延長で始めたんやで
318ニューノーマルの名無しさん
2022/11/06(日) 23:16:01.13ID:fSQ+cJ2h0 ベータマックス使えるようになるんじゃ無いんですか!
2022/11/06(日) 23:17:01.69ID:rK1rU9Hx0
そう言えばnetMD使っていたなと思ったら二十年ぐらい前の話になるのね
あれも独自規格のatrac3じゃなくてMP3使えればもっと長生きできたろうにね
あれも独自規格のatrac3じゃなくてMP3使えればもっと長生きできたろうにね
320ニューノーマルの名無しさん
2022/11/06(日) 23:18:15.92ID:fSQ+cJ2h0 DATテープってまだあるの?
321ニューノーマルの名無しさん
2022/11/06(日) 23:20:07.83ID:+bvQzYVp0 TVCM「MDが欲しい ソニーのMDが」
TVCM「ベータはなくなっちゃうの?」
TVCM「ベータはなくなっちゃうの?」
322ニューノーマルの名無しさん
2022/11/06(日) 23:20:50.76ID:fSQ+cJ2h0 よし、SONYスマートウォッチでレーザーディスクを再生するぞ!
2022/11/06(日) 23:32:29.35ID:0qUdAUhJ0
技術の進歩で消えていく記録フォーマットと違って
自滅して消えていくソニーのサービスビジネス
自滅して消えていくソニーのサービスビジネス
324ニューノーマルの名無しさん
2022/11/06(日) 23:34:29.92ID:fSQ+cJ2h02022/11/06(日) 23:34:32.49ID:eXr6rwvm0
保守部品と同じで販売終了後7年はサービス義務付けとけよ
2022/11/06(日) 23:36:44.05ID:OWHNSBaD0
>>130
個人商店が気軽に導入出来てる時点で裾野が違い過ぎるんですわ
個人商店が気軽に導入出来てる時点で裾野が違い過ぎるんですわ
2022/11/06(日) 23:39:16.07ID:pm76xHOf0
お前ら忘れてるだろうが
WiiUなんて2012年末に発売されて2015年末には実質的に生産終了してたからな
WiiUなんて2012年末に発売されて2015年末には実質的に生産終了してたからな
2022/11/06(日) 23:39:35.71ID:bwlSXHrF0
ソニーにはバンドに着けるものでなくちゃんとしたスマートウォッチを作って欲しい。
スマホはAndroidだからApple Watchは使えないし身につける物だからHuaweiやSAMSUNGの時計は着けたくない。
スマホはAndroidだからApple Watchは使えないし身につける物だからHuaweiやSAMSUNGの時計は着けたくない。
329ニューノーマルの名無しさん
2022/11/06(日) 23:40:47.89ID:fSQ+cJ2h0 そこで
なにがいいかな
なにがいいかな
2022/11/06(日) 23:54:29.73ID:J19oN38a0
2022/11/06(日) 23:55:36.28ID:J19oN38a0
>>92
iosで初期設定しないと使えないからダメなんだよ
iosで初期設定しないと使えないからダメなんだよ
332ニューノーマルの名無しさん
2022/11/07(月) 00:03:09.60ID:pR/fCM9n0 プレイステーション
iPhoneから送信
iPhoneから送信
2022/11/07(月) 00:08:44.09ID:QtQ+JskN0
文句を言うのは使ってる人だけにすれば?
で、いるの?
で、いるの?
2022/11/07(月) 00:40:51.98ID:u9iDPkv+0
買って2,3年使っていればしょうがないと思えなくもないが買ったばかりだったら返品したくなるよな
335ニューノーマルの名無しさん
2022/11/07(月) 00:51:38.12ID:oVFnOeSM0 スイカは?
2022/11/07(月) 01:44:34.25ID:t5I5BD4j0
2022/11/07(月) 01:47:59.14ID:qvTKBxEi0
ソニーを買ったら負け
すぐアフターサービスを切る
すぐアフターサービスを切る
2022/11/07(月) 01:54:06.76ID:x0/WUyhg0
>>86
これマジか
これマジか
2022/11/07(月) 02:15:40.48ID:v1SebvTB0
ソニーは保険屋さん
家電じゃなくてお金をあづかってそれを回す商売の会社だしね
家電じゃなくてお金をあづかってそれを回す商売の会社だしね
2022/11/07(月) 02:16:41.80ID:HKXRx3C90
表側につけたい高級腕時計持ってないと意味がないからなこれ。
2022/11/07(月) 02:40:36.62ID:lHfYOdgD0
>>336
君の検索能力が低いだけやろ
対応してるから心配するな
OPPO Reno7 A、モバイルSuica・PASMOの「共存」に対応
https://www.oppo-lab.xyz/entry/news-reno7a-suicapasmo-kyouzonn
国内版「OPPO Reno5 A」は「モバイル PASMO」「モバイル Suica」両対応 &「モバイル Suica」複数枚発行可能
https://jetstream.bz/archives/128105
君の検索能力が低いだけやろ
対応してるから心配するな
OPPO Reno7 A、モバイルSuica・PASMOの「共存」に対応
https://www.oppo-lab.xyz/entry/news-reno7a-suicapasmo-kyouzonn
国内版「OPPO Reno5 A」は「モバイル PASMO」「モバイル Suica」両対応 &「モバイル Suica」複数枚発行可能
https://jetstream.bz/archives/128105
2022/11/07(月) 03:25:32.57ID:t5I5BD4j0
2022/11/07(月) 04:20:25.54ID:7u3wHDeV0
2022/11/07(月) 05:21:26.93ID:4Lz8A0tM0
FeliCaは全国に普及していない
路線見ればコスト高くて採算とれないからQR方式で磁気切符廃止してQR方式で切符とスマホで改札を対応する方向で始まる
路線見ればコスト高くて採算とれないからQR方式で磁気切符廃止してQR方式で切符とスマホで改札を対応する方向で始まる
345ニューノーマルの名無しさん
2022/11/07(月) 06:04:28.30ID:GrKAg7cU0 βビデオなんてのもあったなぁ
346ニューノーマルの名無しさん
2022/11/07(月) 08:02:24.50ID:GeaEbgwT0 SONY製品は迂闊に買ってはならんってことか
347ニューノーマルの名無しさん
2022/11/07(月) 08:04:56.59ID:OmB7t5l+0 もうゴミじゃん
2022/11/07(月) 08:09:56.47ID:7KASlT4t0
2022/11/07(月) 08:19:55.40ID:WZ4OuANX0
ソニー坊や知らないだろうなここのレン中
2022/11/07(月) 08:27:16.58ID:5/0k0Bg10
>>1
バロスwwww
バロスwwww
2022/11/07(月) 08:47:04.34ID:jpq5RuLE0
スマホが大型化してきたせいで改札でいちいち取り出すの面倒になってきたのも大きい
まあこんなでかくなるなんて最初思わなかったしな…
まあこんなでかくなるなんて最初思わなかったしな…
352ニューノーマルの名無しさん
2022/11/07(月) 08:51:11.94ID:gJYShmpC0 アイディアは、いいと思うんだよな。
手持ちの機械式時計にもスマートウォッチ機能をプラスできるなんて。
手持ちの機械式時計にもスマートウォッチ機能をプラスできるなんて。
2022/11/07(月) 09:14:17.85ID:Q+kWTo3V0
>>341
これは恥ずかしいw
これは恥ずかしいw
2022/11/07(月) 09:53:58.77ID:8gjZPx1C0
>>341
本体の話じゃなくてスマートウォッチの話だろw
本体の話じゃなくてスマートウォッチの話だろw
2022/11/07(月) 09:56:08.44ID:krFV+21G0
>>306
それ紙の切符の置換えだろ
それ紙の切符の置換えだろ
2022/11/07(月) 10:23:04.47ID:pf15XYj20
357ニューノーマルの名無しさん
2022/11/07(月) 10:36:07.79ID:zX5CUx7e0 >>310
ソニーがひっそり出してる夏場のネッククーラーも冷温の両機能搭載でネーミングが「レオン」という親父ギャグ状態ww
Amazonで出まくってる中華製と比べて無駄にクソ高えし、値段の割に形状も評価もかなり微妙で全然ヒットしてないw
ソニーがひっそり出してる夏場のネッククーラーも冷温の両機能搭載でネーミングが「レオン」という親父ギャグ状態ww
Amazonで出まくってる中華製と比べて無駄にクソ高えし、値段の割に形状も評価もかなり微妙で全然ヒットしてないw
2022/11/07(月) 10:45:19.12ID:sPtlj4yI0
開発設計は自社でやってるけど作って製造してるのは中国のどこかなんだろ?
これで国産謳ってたって詐欺では?
これで国産謳ってたって詐欺では?
2022/11/07(月) 12:49:17.69ID:hn/zNHH/0
360ニューノーマルの名無しさん
2022/11/07(月) 12:55:43.84ID:bn/m/kNK0 アップルウォッチは便利だぞ
セルフレジだと特に
セルフレジだと特に
361ニューノーマルの名無しさん
2022/11/07(月) 13:13:10.18ID:bhIt+txN0 こんなすぐほっぽり投げる企業の電気自動車を
買う気になれるかって話だ
買う気になれるかって話だ
362ニューノーマルの名無しさん
2022/11/07(月) 13:16:42.87ID:vwB38p1m0 あぶねえ、昨日買うつもりだったけど別のにしといて正解だったw
2022/11/07(月) 13:20:02.61ID:0cPf4S//0
ソニーってこんなの作ってたんだ
なんかダサい
なんかダサい
364ニューノーマルの名無しさん
2022/11/07(月) 13:36:08.94ID:S2VYCLvz0 高級腕時計をスマートウォッチ化するという意味では凄く魅力的な製品だと思ったけど
高級腕時計マニアってバンドにも拘るし、複数持ってて気分やシーンで何を着けるか選ぶのも楽しんでるので
マッチング出来んかったんやな。
>>68
ワイも
高級腕時計マニアってバンドにも拘るし、複数持ってて気分やシーンで何を着けるか選ぶのも楽しんでるので
マッチング出来んかったんやな。
>>68
ワイも
365ニューノーマルの名無しさん
2022/11/07(月) 13:44:06.76ID:S2VYCLvz0 >>296
アプリを他社に作らせてマーケットを広げる重要性に気付いてるはずなんだけどなぁ。
アプリを他社に作らせてマーケットを広げる重要性に気付いてるはずなんだけどなぁ。
2022/11/07(月) 13:47:33.62ID:SRs4o5vu0
なんか最近ソニーが後乗りで参入して来たモノやサービスは警戒されつつあるよな
367ニューノーマルの名無しさん
2022/11/07(月) 14:49:34.21ID:jE9hUqOj0 クリエなら買ってた
2022/11/07(月) 14:57:20.81ID:i5lm07130
腕時計に付けるカレンダーと同じ雰囲気あるな
https://i.imgur.com/N1mIjaw.jpg
https://i.imgur.com/N1mIjaw.jpg
369ニューノーマルの名無しさん
2022/11/07(月) 16:08:45.66ID:jE9hUqOj0 おまえらのソニー
370ニューノーマルの名無しさん
2022/11/07(月) 16:38:06.86ID:pv7s19qy02022/11/07(月) 16:48:48.40ID:mm0HwxDF0
早い話がAWに敵わないのでこの分野からは撤退ということだろう
2022/11/07(月) 16:55:03.20ID:qIOtvuAi0
これ時計にバンドとして着けるやつだけど
こういうデザインの単体なら欲しいんだよね
こういうデザインの単体なら欲しいんだよね
2022/11/07(月) 17:06:50.65ID:rcJYWQXk0
>>366
最近に限らずソニーが荒らしてシェア取った市場は後に何も残らなくなるイメージ
最近に限らずソニーが荒らしてシェア取った市場は後に何も残らなくなるイメージ
374ニューノーマルの名無しさん
2022/11/07(月) 17:40:28.50ID:u8eIxV9F0 それまで使ってたアナログ時計にこれ付ける事を考えていたけど、AWにしといて良かった
2022/11/07(月) 17:43:03.84ID:OM3wcoD30
おサイフリンクというドコモが投げ捨てたシステムなんか再利用するからだろ
2022/11/07(月) 17:43:07.18ID:I0Qw/DhK0
これカッコいいじゃん
知らんかったわ
知らんかったわ
2022/11/07(月) 17:43:17.98ID:Fck8U4hZ0
やめんのかよw
ほんとソニーはことごとく信者を踏みつぶしていくな
ついていくやつが悪いんだけど、一応検討はしたな
まぁ普通にガーミン選ぶよな
ほんとソニーはことごとく信者を踏みつぶしていくな
ついていくやつが悪いんだけど、一応検討はしたな
まぁ普通にガーミン選ぶよな
2022/11/07(月) 17:51:30.18ID:KQupVYDm0
>>14
アマゾン、アップル…。
アマゾン、アップル…。
2022/11/07(月) 18:06:05.50ID:bTXkYcoK0
またソニー製品のサ終か!
2022/11/07(月) 18:12:26.28ID:GaHXy0NL0
ごく一部の機能がなくなるだけで最初から使ってないならなんの問題もないよ
2022/11/07(月) 18:48:03.21ID:fT8M/rpE0
>>341
スマホで出来るのは腐るほど(笑)
スマホで出来るのは腐るほど(笑)
2022/11/07(月) 21:09:28.00ID:dhx42y/N0
α7Cを2年
h8324を2年
自動車保険を20年
別にSONY捺しではないが、身の回りでもいくつかある。
次のウェナ4が出たら買おうと思う。
h8324を2年
自動車保険を20年
別にSONY捺しではないが、身の回りでもいくつかある。
次のウェナ4が出たら買おうと思う。
2022/11/08(火) 08:54:12.44ID:ifqL5Sv30
2022/11/08(火) 08:55:42.05ID:0vnIfSlH0
>>6
バーコード決済は時間がかかるのが難点だよね。FeliCaなら決済スピード早いのに何故にみんなあんなに不便なサービスを使うんだろう。
バーコード決済は時間がかかるのが難点だよね。FeliCaなら決済スピード早いのに何故にみんなあんなに不便なサービスを使うんだろう。
2022/11/08(火) 09:26:08.79ID:ifqL5Sv30
386ニューノーマルの名無しさん
2022/11/08(火) 09:37:44.14ID:qtfM/VQK02022/11/08(火) 10:02:53.48ID:VlZoNfOu0
全然売れてないのにあげつらって叩きすぎ
2022/11/08(火) 10:54:06.64ID:0vnIfSlH0
>>386
ほんとそれ。
ほんとそれ。
2022/11/08(火) 11:11:26.61ID:y+WKJ+4G0
>>387
元々ソニーが始めたEdyを叩き売った挙句のこの仕打ちだから恨まれても仕方ない
元々ソニーが始めたEdyを叩き売った挙句のこの仕打ちだから恨まれても仕方ない
390ニューノーマルの名無しさん
2022/11/08(火) 12:33:50.25ID:FYC8qDhp0 >>1
え?サ終早w
え?サ終早w
391ニューノーマルの名無しさん
2022/11/08(火) 12:37:15.99ID:EcnyX90j0 ごサ終のほどよろしくお願いいたします。
392ニューノーマルの名無しさん
2022/11/08(火) 13:11:30.86ID:hq1GGnF10 >>1
Apple Watchでよかったわ
Apple Watchでよかったわ
393ニューノーマルの名無しさん
2022/11/08(火) 13:12:17.42ID:hq1GGnF10394ニューノーマルの名無しさん
2022/11/08(火) 14:31:12.98ID:H2Sap0+U0 高い時計にこれつけられへんよ
デザイン良くないもん
デザイン良くないもん
2022/11/08(火) 15:08:33.86ID:rmMn7I1j0
ベータに8ミリビデオ MD
ソニーにどれだけ 騙され裏切られ 泣かされたか
しかもすぐにぶっ壊れる中国製以下の日本製品作ってやがる
ソニーにどれだけ 騙され裏切られ 泣かされたか
しかもすぐにぶっ壊れる中国製以下の日本製品作ってやがる
2022/11/08(火) 15:12:20.23ID:NDIkcsQ70
fitbitを無理やりwena化しようかな
割とできそう
割とできそう
397ニューノーマルの名無しさん
2022/11/08(火) 15:43:10.55ID:qtfM/VQK0 wena wrist leatherがSuicaに対応したら買おうと思ってたけど未だに楽天Edyにしか対応してないとかヤル気が感じられない。
2022/11/08(火) 17:33:27.01ID:7GFSWF1F0
Suicaだけは残るだろうけど、維持費経費の高さから
いずれ辞めるやろうね
いずれ辞めるやろうね
2022/11/09(水) 17:31:51.97ID:zHgw3Y//0
Wenaのアイデアは良かったよ。
apple watch のブラッシュアップが早すぎて、時代遅れになっただけだ。
apple watch のブラッシュアップが早すぎて、時代遅れになっただけだ。
2022/11/10(木) 01:55:56.38ID:uCsFCfLf0
apple watchは決済機能含め素晴らしいんだけど使いやすさを優先したあまりのダサいスクエア形であることと機械式以下のパワーリザーブ、稼働時間短すぎ
401ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 11:07:53.24ID:LdHdu3OE0 AWはバッテリーが24時間持つ様になったし、風呂か寝る時に充電すりゃ良いだけでしょ。
むしろ一週間とか一ヶ月電池持つ方が充電し忘れる可能性増えるんじゃない?
むしろ一週間とか一ヶ月電池持つ方が充電し忘れる可能性増えるんじゃない?
402ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 12:34:02.45ID:Rq84Z6mN0 ソニー製を使うと悲惨な目に合うことはさんざん露呈してるのに
使うほうが頭悪いわな
使うほうが頭悪いわな
403ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 14:02:38.84ID:7sxErKvI0 普段楽天EdyのFelicaだけどスマホの画面消えてても一瞬で決済できるから快適やぞ
QRコードの並んでる間からポチポチしないといけないのなんなん?w
QRコードの並んでる間からポチポチしないといけないのなんなん?w
404ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 14:26:37.18ID:1nE6Wovn0 wenaのロゴが糞ダサくてワロタ
そもそも表にロゴいらんだろ
ロゴ入れるくらいなら画面でかくしろや
そもそも表にロゴいらんだろ
ロゴ入れるくらいなら画面でかくしろや
405ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 17:58:18.94ID:C+bf5d/u0 日本製はとにかくダメ
2022/11/10(木) 18:22:18.33ID:EjJ+V5Cd0
バンドに機能があるって需要あるだろうに
もったいないな
もったいないな
407ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 19:13:44.05ID:LdHdu3OE0 付け替えがめんどくさいのが敗因や
408ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 23:11:06.14ID:vneoudGB0 ソニー信者、どんな気持ち?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています