X



JR四国、2年連続で全路線赤字 [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1首都圏の虎 ★
垢版 |
2022/11/08(火) 12:26:00.25ID:FGkPgBe69
JR四国は8日、2021年度の線区別収支を発表した。新型コロナウイルスの影響が長引き、20年度に続き全8路線、18区間で赤字となった。

https://nordot.app/962534143051939840?c=39550187727945729
2ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:26:29.33ID:L0EM/UDX0
新幹線なんて無理なんだよ
2022/11/08(火) 12:27:01.61ID:CdUkWB5K0
そもそも電車あったのか
みんなお遍路さんだと思ってた
4ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:27:16.00ID:o3bhb4gg0
これは悲しい現実
5ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:28:08.50ID:AzctqFuT0
私は乗らないけど廃線反対

こんなのいつまで相手にしてるつもりだ?
2022/11/08(火) 12:28:09.88ID:pfgaonqT0
人口減少してるしもう四国はあかんよ
2022/11/08(火) 12:28:12.42ID:TrSFx+5O0
四国だけで民営化してうまくいくわけないわな
経営安定基金みたいなもんを宛にしたビジネスモデル自体おかしいだろ
2022/11/08(火) 12:28:13.12ID:Rae/axTK0
ツイッターでフォローしてた高知県住みの20代女子が自殺したわ
あれ見て田舎には絶対に住まないと決めたね陰湿すぎてやばい
2022/11/08(火) 12:28:45.43ID:bdIHQwym0
>>3
全部ディーゼル
10ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:28:49.78ID:ZJEHtSv/0
高知の一大観光スポット
https://i.imgur.com/oU4uMwk.jpg
2022/11/08(火) 12:28:53.88ID:6lOBCVgN0
全部廃線にしろ
2022/11/08(火) 12:28:54.68ID:xwxCMhzC0
JR撤退しろ
2022/11/08(火) 12:28:57.16ID:oOpnkrvP0
いや~、

時間の流れ方が違うって素晴らしいよ?(笑)
14ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:29:03.88ID:wWWjUS5o0
>>1
全路線図2年連続赤字なんてなかなか達成できないよ、凄いJR四国w

来年達成なら殿堂入りだな!
15ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:29:12.54ID:c4TW4yMM0
>>1
はい潰れた
2022/11/08(火) 12:29:12.82ID:lpWtm6sG0
バスでいいよ
2022/11/08(火) 12:29:13.76ID:QJxNka1Q0
むしろ3年前に黒字の路線があったのか
2022/11/08(火) 12:29:53.39ID:94/lLNxA0
無くてもまったく困らん
@愛媛民
19ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:29:58.24ID:0G0WJ6up0
>>10
この橋がなんで観光スポットになるのか謎だった
20ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:30:19.71ID:c4TW4yMM0
>>18
すぐ四国から出ていけ
21ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:31:07.30ID:GIJ8/THZ0
首都圏住みが自分が加害者だと思いもせずに田舎叩き&見下しで悦に浸るんだろうな
2022/11/08(火) 12:31:35.58ID:vRd0PFyc0
>>17
瀬戸大橋線
23ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:31:39.50ID:BLTGSJKd0
四国なんてバカとキチガイしか住んでないんだからJRはとっとと撤退すべき
2022/11/08(火) 12:31:54.44ID:cEcIpUPX0
鉄道廃止してバスを充実させろよ
2022/11/08(火) 12:31:55.54ID:vFK9Vj/10
全線ローカル線だもんな
2022/11/08(火) 12:32:03.37ID:POqiDXxF0
社会インフラなんだから赤字が当たり前
赤字だと問題という報道姿勢自体がおかしい
2022/11/08(火) 12:32:04.69ID:lJ7jN8xi0
旅行で行きにくくなるなぁ
2022/11/08(火) 12:32:16.57ID:IOiraVcv0
まあ乗らんやろからね田舎なら田舎ほど
2022/11/08(火) 12:32:17.22ID:DrnlGs9p0
無駄な橋3本も掛けちゃって勿体ない
老朽化したら明石海峡以外は取り壊せ
30ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:32:25.41ID:Mq6Q9EUV0
もう廃線にしていいでしょ
みんな車使ってる
2022/11/08(火) 12:32:39.08ID:RTfnlW1a0
今こそどうでしょうで四国一周を!
大泉、すくってくれ!
2022/11/08(火) 12:32:59.52ID:lpWtm6sG0
4県の人口全部足しても横浜市より少ないからね
33ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:32:59.68ID:I/lVBpIk0
>>21
首都圏すみの大半が地方出身なのにな
34ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:33:02.17ID:CS2tDZpU0
予讃線や高徳線も赤字じゃ救いようがない
2022/11/08(火) 12:33:04.30ID:/2nvOddy0
日本の衰退っぷりマジヤバい
2022/11/08(火) 12:33:22.33ID:GisRpgOc0
四国単体で生きられる訳ないんだよ
2022/11/08(火) 12:33:49.42ID:ZfKt73OJ0
高松駅付近に大学が移転してくるから多少はマシになるかも
2022/11/08(火) 12:34:04.49ID:Z4/vZKIZ0
土讃線とか名前が
39ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:34:04.73ID:+qjLKLt+0
長崎みたいにIR誘致とかして、補助金いれないと路線なくなっちゃうよ
2022/11/08(火) 12:34:21.14ID:GisRpgOc0
国鉄に戻せよもう
2022/11/08(火) 12:34:23.00ID:xrOJTrp60
桃鉄でも四国は赤マス多いからなw
2022/11/08(火) 12:34:26.61ID:OvcNtXoC0
駅まで移動する手段、バスとかがないんだから当たり前
2022/11/08(火) 12:34:31.82ID:owUyQwLN0
逆に四国は家庭での乗用車廃止しろよ交通マナー悪すぎだろ
事故も減るしJRも黒字になるしwinwinだろ
2022/11/08(火) 12:34:36.39ID:iMv0dvdR0
これは災害来たら廃線だな
2022/11/08(火) 12:35:06.63ID:MgF6EFM/0
四国は一国になって最先端の経営しなきゃ
2022/11/08(火) 12:35:18.04ID:Y+jFhgPw0
国営化すべき
2022/11/08(火) 12:35:21.08ID:tQ423SBa0
東海と合併してやれ
2022/11/08(火) 12:35:21.12ID:qsN2XgTx0
でも新幹線は欲しい
2022/11/08(火) 12:35:23.60ID:2zhf55CW0
JR四国、JR北海道、JR東海を合併して運営すべきだな
2022/11/08(火) 12:35:29.30ID:A2YF8yfB0
>>35
衰退=税金が増える
人口減少=税金が増える
51ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:36:09.34ID:uKXfd6V90
JR死国爆誕😙
2022/11/08(火) 12:36:45.63ID:UbecWP0d0
プラレールでも走らせとけや。
2022/11/08(火) 12:36:47.88ID:vEEx/wql0
>>1
民営化したから赤字になったら潰すしかないね需要が無いなら淘汰されるのが民間企業の掟です
54ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:37:12.49ID:3gHk0dsc0
車カスから公共交通機関維持協力税を取ればいい。
ガソリンにリッター100円くらい上乗せで。
2022/11/08(火) 12:37:35.86ID:EyYNITOX0
国営化しかないやん
56ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:37:52.66ID:RqsKPDG/0
こんな土地で新幹線など必要ないやん
57ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:37:52.97ID:hM4JF7zl0
JR北海道はさらに長い期間全線赤字
2022/11/08(火) 12:38:01.47ID:2BYIf6m10
西日本でええやん
なんで四国限定に?
2022/11/08(火) 12:38:21.38ID:PDHDr7ro0
四国4県合併して丸ごとリゾートにすればよくね?
60ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:38:38.49ID:u/G+S1fz0
四国新幹線以前の話
JR四国の倒産の方が50年早く来る
61ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:38:48.15ID:hM4JF7zl0
>>17
瀬戸大橋線は黒字だ。コロナが回復したらそこはまた黒字化するはず
62ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:39:03.32ID:4nZ7yoGN0
これは新幹線導入まったなし(適当
63ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:39:33.79ID:hM4JF7zl0
>>14
JR北海道は2014年くらいから全線赤字だぞ。
2022/11/08(火) 12:39:41.11ID:gAI1Gn2N0
全路線赤字はヤバい
全路線廃線かな
2022/11/08(火) 12:40:09.04ID:7Gtq+7fH0
>>10
まだこれマシになったほうだろ 以前はこれすらなかった
2022/11/08(火) 12:40:15.98ID:wuaepGvc0
JR西日本に吸収だろ
JR北海道は東日本に吸収で
67ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:40:48.05ID:B2P1yrlm0
>>58
赤字の中国と北陸に続いてさらに四国まで押し付けるのか
2022/11/08(火) 12:40:57.51ID:cbW98gCe0
全線廃止したらええのとちゃうん?
2022/11/08(火) 12:40:58.78ID:wuaepGvc0
鉄道はインフラなのに支えようとしないのがまずいな
70ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:41:08.90ID:BuTsGAch0
こんなんでよく新幹線とか言えたな
2022/11/08(火) 12:41:27.10ID:RPiwB3lP0
幕末の英雄・坂本龍馬人気も落ちてきてるのかな
72ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:41:43.12ID:ylAtNBe90
>>66
どっちも嫌がるだろうし東海の一人勝ちになりそう
73ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:41:45.97ID:SUx28s1e0
>>1
四国民自体が乗ってないし…
2022/11/08(火) 12:41:46.29ID:wuaepGvc0
そもそも赤字黒字だけで見るものでは無いからな インフラだから
2022/11/08(火) 12:42:02.63ID:RRgC0GnV0
珍幹線ぽっちいぽっちい
死国にもぽっちい言ってる奴ら息してる?
76ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:42:18.55ID:Q/FwLUrP0
>>53
JR四国とJR北海道は株主比率100%が独立行政法人=国だから、
純然たる民間企業ではない

いわば国民が株主
2022/11/08(火) 12:42:22.17ID:wuaepGvc0
>>72
東海はコスパ無視リニアで自爆するから
78ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:42:26.35ID:o3X3SlEd0
>>3
電気じゃないので汽車
2022/11/08(火) 12:42:38.98ID:oV7vWDQJ0
自動車の税金上げるしかないだろう
2022/11/08(火) 12:42:48.60ID:+Isgf1wn0
>>9
四国では汽車と言うんだよ
電車は路面電車の事な
2022/11/08(火) 12:42:59.56ID:Rae/axTK0
ほんと四国って悪いイメージしかないな
香川のうどんもネタにされてるけどどこでも食える安モン別にいらんしな
とにかく陰湿でつまらないイメージしかない
82ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:43:01.34ID:SUx28s1e0
>>1
だいたい東京ですら日本人人口が激減してるってのに…

東京都の人口
令和3年10月 14,028,589人
令和4年10月 14,040,732人(+12,143)

令和3年10月
東京の外国人数=522,732
https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/gaikoku/2021/ga21hf0100.pdf

令和4年10月
東京の外国人数=569,979
https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/gaikoku/2022/ga22hf0100.pdf

外国人増加数 +47,247
日本人増加数 −35,104
2022/11/08(火) 12:43:17.48ID:wuaepGvc0
>>76
その割に廃線とかかなり営利にはしってそうだけど
84ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:43:18.57ID:NyarNQpZ0
>>9
嘘はいかんよ
2022/11/08(火) 12:43:33.26ID:q4bpB/mT0
>>66
赤色を欲しがる会社はそうそうない
2022/11/08(火) 12:43:37.88ID:apHjn4Hf0
こんなの新幹線とか無理だな
87ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:43:40.09ID:SXspGCDv0
>>9
瀬戸大橋は電化されてるだろ
2022/11/08(火) 12:43:40.74ID:wuaepGvc0
>>81
死国だからか?
2022/11/08(火) 12:43:49.21ID:M2ET5Bo+0
>>9
瀬戸大橋線は電化してるやろ。
2022/11/08(火) 12:43:51.09ID:bJp9LqpG0
>>66
吸収しても真っ先に万年赤字路線なんぞ即廃止するわ
2022/11/08(火) 12:43:59.57ID:FJH+0lKe0
バスでよくね?
2022/11/08(火) 12:44:28.45ID:wuaepGvc0
>>85
だから国が主導してやるんだよ
2022/11/08(火) 12:44:43.78ID:FJH+0lKe0
自動運t連開発してる企業が実験がてら自動運転バスでも走らせればいいよ。
2022/11/08(火) 12:44:50.80ID:wuaepGvc0
>>90
そこはインフラだから
95ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:45:00.01ID:3Oiz1tUX0
どう考えても鳥取島根以上に中央資本の少ない高知

高知は高齢化率も日本トップクラスに高い
資本が進出しないからもう何やっても絶望的な地域

高知県にないもの、使えないもの
•松屋
•サイゼリヤ、ロイヤルホスト、ジョリーパスタ、バーミヤン、ステーキガスト
•やよい軒
•ミニストップ
•ロッテリア
•ピザーラ、ピザハット、ナポリの窯
•レモネード、リンツショコラ
•ファッション関係の店ほとんど(書ききれないので省略)
•東急ハンズ、ロフト、フランフランなどの大手雑貨店ほとんど
•ジュンク堂、紀伊国屋書店など大手書店ほとんど
•ビックカメラなど大手家電ほとんど
•プロント、シアトルズベストコーヒー、星乃珈琲店などのカフェほとんど
•駅ビルなどの市街地型商業ビル(高知市街地の複合商業施設は百貨店しかない)
•Suicaが電車で使えない
•Jリーグクラブ
•東横インホテル 、ルートインホテル、アパホテル
•いきなりステーキ 、ペッパーランチ
•ドンキホーテ
•フレスポ
•QBハウス
•AOKI
•赤ちゃん本舗

古臭いアーケード街以外取り柄がないのが高知
サイゼリヤや松屋も永遠に出店しないだろうなあそこは
2022/11/08(火) 12:46:15.56ID:HNGxsab40
四国の人は北陸三県より上だと勘違いしてますよね
2022/11/08(火) 12:46:29.61ID:M2ET5Bo+0
>>81
製法が違えば食感とか味とか変わるんだが。
鮮度命の物は、都会では味が落ちる
98ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:46:34.88ID:Q9Tlqhkh0
さすが死の国
2022/11/08(火) 12:47:22.05ID:3IaaZf3E0
社会インフラなんだから国営化するしかない
2022/11/08(火) 12:47:29.41ID:K6J7Ucf30
列車こそ自動運転で良いよな
人が線路にいても轢き殺すだけだし
101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:47:50.53ID:U7Kuzglg0
>>94
利用者あってこそのインフラですよ
2022/11/08(火) 12:48:07.01ID:owUyQwLN0
>>95
ウソだろwと思って検索したらマジだったw
103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:48:15.92ID:hq1GGnF10
>>1
環状線にして一周まわったらお百度ってことにしよう
2022/11/08(火) 12:48:19.51ID:PvX8amVa0
四国は自然保護の方向で行くべき
2022/11/08(火) 12:48:24.79ID:CP9gEcfB0
>>93
てかそれが当たり前の結論で国が主導してバンバン進めないといかんとおもうんだけどね
聞く力は聞いてばっかりで全然動かないな
2022/11/08(火) 12:48:34.43ID:bJp9LqpG0
>>94
地元民が使ってねえならいらねーよ
四国の県の税金で運営をお願いしろや
107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:48:34.99ID:F+1tuyik0
❌ 電車

⭕ 汽車
2022/11/08(火) 12:49:19.18ID:F7l22c6s0
>>101
住める環境を維持しないと人口が減るばかりだよ?
壺に洗脳されてるよ君
2022/11/08(火) 12:49:35.35ID:mkdAseAX0
四国は歩くのが基本
物流用途の鉄道は赤字
2022/11/08(火) 12:49:37.12ID:w7CQSwUn0
>>71
白人の手先だったって説も知れ渡ってきてるからな
111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:49:44.17ID:0pfgKDkI0
四国最大の乗降客数誇る高松駅でも
1日2万5千人
4000人台でトップ10入りする状態なのに黒字化しろってのが無理な話
2022/11/08(火) 12:49:52.40ID:M2ET5Bo+0
>>95
無知にも程がある。
コロナ禍でマスクとか不足してたときに原料生産してたのは高知の企業やぞ。
2022/11/08(火) 12:49:54.83ID:7Gtq+7fH0
>>107
電化されている区間もある
114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:49:57.65ID:4eSmEEXq0
税金投下して維持するつもりがないなら
もう止めても良いんじゃぞ
四国の鉄道は、ことでん、とさでん、いよてつだけでおk
2022/11/08(火) 12:50:13.33ID:cFmW3K5f0
JRなんて東西で分けて、東京抱える東が北海道の面倒見て、
大阪名古屋福岡抱える西が四国九州面倒見るので丁度よいのに、なんで四国と九州、北海道を分離したんだ
116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:50:19.12ID:F+1tuyik0
>>96
県庁所在地でも雪で封鎖される北陸は負け組
2022/11/08(火) 12:50:48.99ID:PvX8amVa0
廃線にして鉄道跡地を自転車道にしたら?
2022/11/08(火) 12:51:00.19ID:M2ET5Bo+0
>>95
日本初の不織布を生産したのは高知の製紙会社
119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:51:04.50ID:X7h927UV0
>>23
と、朝鮮人が申しております
120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:51:07.79ID:Q/FwLUrP0
>>95
そんなもんいるか?

ともかく鳥取は関西と九州を結ぶ中国自動車道からわりとすぐだから、
まだ出店するけど、高知は物流ラインから遠すぎるんだろうね
2022/11/08(火) 12:51:15.20ID:F7l22c6s0
>>115
儲かるわけないからな。
自己責任論の壺的には衰退するべきと言うだろうな。
122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:51:18.63ID:YdaN2/rB0
レールと架線外して、舗装して、バスにしとけ
123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:51:35.00ID:u/G+S1fz0
JR四国とJR北海道は間違いなく倒産する
この両者は100%、国からの財政支援によって生存してるゾンビ企業
国も財政難なので今以上の支援上積みは断固として拒絶している
10年以内に倒産する
124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:51:38.33ID:TEDKXkrI0
うどん県 県庁所在地出身やが、大橋や高速が
開通し、本州側との連絡が良くなったら、どん
どん四国支社とか営業所、出張所が統廃合され
て街が寂れてもうた。

コロナで観光客が激減したのを機会に、商い
たたむ店もあり、シャッター閉まってるとこも
多いよ。
125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:51:50.39ID:aGjeHi4V0
JR北海道に対して我々の血税から
1000億円を超える経営支援の補助金が
支払われているのは有名な話だが
JR四国に対しても我々の血税から
毎年補助金がジャブジャブ投入されてる

まあ今の国土交通大臣が「鉄道ファン」だと
公言していて自身の公式チャンネルで
「ローカル線の廃止はありえない」と
言ってるから仕方ないね

やってる事は国鉄時代と同じだよ
126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:51:59.72ID:R6vL+5kW0
>>108
住める環境があるのに住まなくなる現状をどう捉えてるのか
2022/11/08(火) 12:52:33.14ID:1dxXOGQb0
将来は特急専門になるだろうね
2022/11/08(火) 12:52:35.50ID:Pqypvz/h0
四国にはお前らの知らない秘密があるよ
教えたら殺到するので教えない
2022/11/08(火) 12:52:40.43ID:M2ET5Bo+0
>>115
JR最大で黒字路線が多いのは東海。
130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:52:54.21ID:90K9Zmfu0
人口
横浜市 378万人
四国 363万人


もうおしまいだよこの(四)国
2022/11/08(火) 12:52:57.70ID:1dxXOGQb0
>>10
行きたい(´・ω・`)
2022/11/08(火) 12:53:21.61ID:F7l22c6s0
>>126
住める環境が維持できてないから衰退してるんだが。
地方は衰退して仕事もないから人材吸い上げられて更に衰退するの繰り返しでしょ。
壺の思い通りだね。
2022/11/08(火) 12:53:25.70ID:1dxXOGQb0
>>130
貴重な四国人
2022/11/08(火) 12:53:28.88ID:5St/sN9A0
全路線はキッツいな
2022/11/08(火) 12:53:56.91ID:M2ET5Bo+0
>>123
北海道と四国は完全民営化してないで。
2022/11/08(火) 12:54:08.03ID:SdKQEMhz0
通学の足以外の需要は期待できないからなぁ。かといって廃止しまくると通学の足がバスになって朝が大渋滞になるのは目に見えてる。
137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:54:10.82ID:F+1tuyik0
円安で日本に工場が戻って来るなら四国が最後のフロンティア

他の場所は人ない土地ない倉庫だらけ
138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:54:16.37ID:hhIoWUmM0
>>132
人が住まないから維持できなくなるんだろ。
現状認識できてなさすぎ。
139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:54:22.84ID:qaRfAjD40
そもそも半分くらいが山なのに一つの地方とするな
140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:54:35.37ID:o553j8Ad0
>>95
高知はまちがいなく県庁所在地では鳥取と同じレベルでひどい
買い物する店も施設もないしいまだにJチームもないし東横インとか普通の街にはあって当たり前のものがない
なんせ百貨店跡地の一等地にパチンコ屋が来るくらいだからな、こんなド田舎高知くらいだろ
2022/11/08(火) 12:54:43.70ID:PXTkPMT/0
ボクの頭をお食べ。
2022/11/08(火) 12:54:51.42ID:F7l22c6s0
>>138
だから人が住まなくなってるのはなんでだよ?
根本を理解してないだろ君は
143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:55:25.99ID:fgP+VFIq0
そんな鉄道路線Iruca
2022/11/08(火) 12:55:31.09ID:M2ET5Bo+0
>>132
都会は地方のおかげで生活できてるのすら理解してないらしいね。
2022/11/08(火) 12:55:42.50ID:GFB+Rfml0
これで新幹線欲しい言ってるんだろ?
2022/11/08(火) 12:55:47.30ID:kKrd++Lt0
予土線とか乗ってみたい
この世の果てみたいな場所だ
147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:55:57.49ID:IIm+9RwH0
観光客頼みだったのか、終わってんな
2022/11/08(火) 12:56:22.31ID:IZwW0Z6s0
>>95
いきなりステーキはあったんだけど潰れた
149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:56:47.16ID:u/G+S1fz0
>>125
正解
JR北海道とJR四国は国からの財政支援ありきのゾンビ企業
鉄道・運輸事業とホテル事業すべてで赤字
赤字の補填を国からの支援で会社を維持している自転車操業企業
廃線と赤字事業の切り捨てを進めて収益改善、構造改革を達成しないと間違いなく倒産する
150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:57:00.93ID:W9D8uvSc0
>>145
新幹線にしたら赤字の在来線を捨てられるからな
九州でも長野でもそうだったし
151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:57:15.01ID:s1A5jDkC0
>>142
鉄道がないから住まないのか?
違うだろ?

鉄道があっても現役人口が減るのだから鉄道の有無は関係ない
2022/11/08(火) 12:57:15.45ID:M4TyI+Sf0
四国なんて全部バスでいいだろ
153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:57:36.38ID:ukfN3ExJ0
10時すぎるとマジでろくに車すら走ってないからな高知
2022/11/08(火) 12:57:38.89ID:2PLGrnpH0
>>137
戻ってこないから大丈夫だよ…(´・ω・`)
155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:57:39.66ID:0pfgKDkI0
車で行ったことあるけど
意外と運転マナー最悪なんだよな四国
2022/11/08(火) 12:57:59.63ID:F7l22c6s0
>>149
ゾンビ企業になってる原因は大都市に人口が集中してるからだろ。
ゾンビ企業だから淘汰されるべきというのはあまりにも短絡的なんだよなあ。
壺の思い通りだね
2022/11/08(火) 12:58:29.42ID:ev3Ry4si0
まーだコロナのせいにしててくさ
158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:58:30.60ID:4eSmEEXq0
>>115
赤字確定の部門を、儲けを出して株売却する予定の本土会社につけたくなかったから

それでも経営安定基金の運用益と新幹線の利用料で赤字補填するつもりだったんだわ
バブル崩壊と、東海のゴリ押しでどっちもなくなって終了
2022/11/08(火) 12:58:34.50ID:e9DIBjoc0
>>144
まぁお前ら田舎もんに対しては鳶職とか塗装工とかと同じ扱いだよ
必要だけどゴミクズ
金で使うだけの底辺の存在
160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:58:38.76ID:RD3A1Eqo0
高知は陸の孤島。
吉野屋ない。モスバーガーあったかな?
みずほ銀行のみで。三菱UFJ銀行、三井住友銀行はありません。
2022/11/08(火) 12:58:42.66ID:S4TJUTVq0
>>146
旅愁に浸れ
162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:58:49.08ID:1HqWDihs0
昼間に運転士しか乗ってないディーゼルカーを走らせる余裕なんてもうない。
朝夕に学生が使うだけ。
2022/11/08(火) 12:58:59.43ID:fLNGKH1t0
電車で本州って行けるの?
2022/11/08(火) 12:59:03.79ID:Q/FwLUrP0
JR西も、新幹線と関西の駅ビル建築ばかりに熱中して、
山陰どころか広島まで見捨ててるよ

三江線の次は木次線や芸備線を見捨てるだろうね
165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:59:09.20ID:F+1tuyik0
福井にはイオンモールが無い
四国4県には全てある

ってことで四国の勝ち
2022/11/08(火) 12:59:17.72ID:xrk2v8OY0
家族全員分の車がある田舎社会だろうしね DOOR to DOORのが楽だし 仕方ないね
167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:59:49.29ID:aGjeHi4V0
予讃線も土讃線も明治大正に作った路線なので
カーブだらけで線形最悪
そんな路線を無理やり高速化するために
振り子式の特急車両を投入した結果
乗り心地は最悪で「酔う」という人もいる始末

一方で高速道路は線形が良いので
高速バスのほうが快適で安いのが現状

そら誰も鉄道なんて乗らなくなるわ
2022/11/08(火) 12:59:54.54ID:F7l22c6s0
>>151
なんで君は一変数でしか考えられないの?仕事したことないの?
鉄道だけで人は移動しない→鉄道は要らない
なんて短絡的で愚かなんだろう。
複合的な理由があるだろ。その理由に共通するのは、総じて不便、ということだ。
169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 13:00:00.61ID:ZM92kRD00
全線廃止で
2022/11/08(火) 13:00:21.83ID:VabMvAWv0
>>153
どの県もそんなもんだよ
高速と主要道路以外車いない
171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 13:01:05.98ID:ZPtB33vg0
>>69
そうだな。まず、自家用車の所有を制限すべきだね。
当然、移住も禁止と。
172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 13:01:09.02ID:0dLP/iYt0
都市圏でも私鉄と競合してるのが痛いな
松山なんか伊予鉄の方が圧倒的に本数ある上に乗客も多いし
2022/11/08(火) 13:01:10.95ID:GFB+Rfml0
高知は四国の中でも唯一本州に接してないので孤立してるんだよな
そりゃ龍馬も脱藩しますわ
2022/11/08(火) 13:01:19.76ID:F7l22c6s0
結局財源論に騙されてるアホには一生解決できない問題なんだよな。
自己責任論は財源論から発生してんだろ。
2022/11/08(火) 13:01:21.49ID:M4TyI+Sf0
四国新幹線なんて夢のまた夢だな
176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 13:01:41.11ID:43gUVkrJ0
>>163
東京からはサンライズ瀬戸、
岡山~高知なら特急南風もある。
2022/11/08(火) 13:01:49.30ID:u9INS0TD0
>>160
吉野家あるぞモスも子供の頃からある
2022/11/08(火) 13:01:50.47ID:v9sz8dgc0
そもそも黒字化不可能
今後人口も減って行くんだから、さっさと国営化するか廃線にしろ
2022/11/08(火) 13:02:35.38ID:QtsoUJfW0
4県を通る環状線つくって
30分おきに電車くるようグルグル回しとけばコスパいいと思う
2022/11/08(火) 13:02:39.23ID:ll5BlM2L0
先週電車で香川に渡った。
行きは高松から栗林公園まで歩いて、帰りは電車乗ったぞ
2022/11/08(火) 13:02:48.13ID:EMBmDIJN0
>>164
あの2線はむしろ今まで廃止にしなかっただけでも西はようやっとるよ
2022/11/08(火) 13:03:02.64ID:mPxr2llv0
全路線廃止で
183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 13:03:09.95ID:Y5SvHHRW0
>>164
JR西は関西で黒字を稼いで
そのお金を北陸と中国地方に持っていって赤字を埋める経営だし
2022/11/08(火) 13:03:18.86ID:5/zyLBxt0
四国独立じゃああああ
2022/11/08(火) 13:03:19.62ID:pAG/mplK0
>>177
とかーい
で、スタバは?
186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 13:03:50.68ID:1wY4YLIF0
>>168
鉄道は大量輸送が目的なんですよ。
過疎化した地域に大量輸送の需要がありますか?

需要のないインフラを維持する財源はどこから?
2022/11/08(火) 13:04:11.25ID:u9INS0TD0
>>185
あるよ
まぁ新幹線は別に…だけど
188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 13:04:29.07ID:F+1tuyik0
徳島は関空まで2時間ちょい
神奈川県民が成田まで行くと3時間以上

ってことで徳島の勝ち
但し台風が来ると欠航
189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 13:05:12.11ID:0dLP/iYt0
そもそも路線単位で黒字の所って全国探しても殆ど無いだろ
新幹線除くと山手線くらいじゃねえの

それを駅ナカとか副業でなんとか黒字に持っていってるのが現状な訳で
190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 13:05:20.94ID:U299MCp+0
民営化したからには赤字の垂れ流しは許されないよ。
国民は国鉄民営化に賛成したんでしょ?
2022/11/08(火) 13:06:31.21ID:aRRZdIGb0
山陽新幹線と明石から淡路島経由で四国新幹線フル規格で直接乗り入れでいっきに赤字から黒字へ挽回だ
停車駅は徳島、高松、松山、支線で高知
192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 13:06:40.25ID:qIUNdY0T0
もう四国新幹線は要らないな
193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 13:07:58.26ID:0Hs6U3Uj0
国鉄から民営化して良かったが
分割の仕方が間違いだったな
島3社を作って失敗だわ
NTTみたいにJRを東西2社に分けて
経営基盤の弱い西に東海道新幹線を
管轄されてば良かった
諸悪の根源はJR東海よ
2022/11/08(火) 13:08:49.81ID:kUbGI9yE0
山陽新幹線もいらんだろ
環境に悪いから廃止しろ
新幹線とリニアは大阪〜東京だけでいい
地方に住んでる奴のためにお金使わないで欲しいわ
195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 13:09:35.24ID:0pfgKDkI0
小さい頃に母方の祖母に連れられて
祖母の姉妹宅へ遊びに香川に行ったけど大自然すぎてクワガタがそこらじゅうで取れた
野犬注意の土田舎だったわ
2022/11/08(火) 13:10:03.35ID:M62m3Vhf0
黒字化目指すなら、本州から高松行くのと松山行くのだけ残す感じだろうな
前者だけでも良いかもしれない
2022/11/08(火) 13:11:09.02ID:nbWTaIIL0
四国の各県知事って
四国の何処かで会合するより
東京に集まるほうが
時間がかからないんでしょ。
2022/11/08(火) 13:11:10.25ID:6GfeKFsX0
原発に電化してないからモロに燃料代でも赤字か
2022/11/08(火) 13:11:14.60ID:R25P+oVi0
撮り鉄はクズ
2022/11/08(火) 13:11:43.51ID:fY6wvvUq0
>>8
kwsk
201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 13:11:53.06ID:NyarNQpZ0
>>176
土讃線琴平以南は非電化なので南風はディーゼル
2022/11/08(火) 13:11:58.77ID:DTR8tsjC0
すごいよな
電車じゃなく汽車なんだもの全部
2022/11/08(火) 13:11:59.75ID:ZVw8eq6F0
四国は一時間に何本走ってるの?
2022/11/08(火) 13:12:04.44ID:+DEiR8ov0
こんな不便なJR使いづらいて!
2022/11/08(火) 13:12:13.45ID:6rdOLVq70
学生ぐらいしか使わないんだろ
採算取れる必要な所だけ残して後は自治体でバス網作った方が良いんじゃないのか
206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 13:13:00.74ID:0Hs6U3Uj0
JR東海を作ったために
島3社を作る事になってしまった
2022/11/08(火) 13:13:14.65ID:tLU67KGz0
四国って独立してたのか
西の一部かと思ってた
西に入れたれよ、、
2022/11/08(火) 13:13:27.13ID:6GfeKFsX0
ディーゼル機関車はバスより重たいし効率も悪そうだよな
2022/11/08(火) 13:13:29.06ID:g9swAx3L0
もう宿場町と籠屋で良くね?
210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 13:13:36.95ID:3TMaW6OX0
瀬戸大橋線が赤字なら
四国内の他の路線が黒字になるわけがない
211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 13:14:01.18ID:BLTGSJKd0
>>119←キチガイ朝鮮人が反応しててワロタwww
2022/11/08(火) 13:14:27.81ID:AY3u0aIm0
南海トラフで四国は海に沈むって聞いたよ
213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 13:14:41.19ID:9XmF6sPe0
>>208
DL牽引の定期客車列車なんてとうの昔に絶滅したぞ
214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 13:14:48.93ID:0dLP/iYt0
>>190
3島JRは発足当時から赤字前提だから経営安定基金って形で、元々税金で穴埋めしてやりくりしてるんだよ
だから本州のJRと違って純然たる民間企業とは言えない
2022/11/08(火) 13:15:35.74ID:POqiDXxF0
社会インフラなんだから赤字が当たり前
赤字だと問題という報道姿勢自体がおかしい
JRも郵政もどっちも再国有化すべき
2022/11/08(火) 13:15:35.82ID:6rOVmTjQ0
>>115
国労潰しのための国鉄分割民営化だったというのは当時の当局担当者が認めているようだね。
それにしても道路公団のように3分割にしておけばよかったのに。
国土保全の面でも多大な禍根を残すことになってしまった。
2022/11/08(火) 13:15:42.52ID:fY6wvvUq0
四国のヒエラルキーってどうなってんの?
なんとなく香川が1番下ってのはわかるんやが
2022/11/08(火) 13:16:40.28ID:6GfeKFsX0
四国なって島だから電動キックスクーターでいいだろ
2022/11/08(火) 13:17:46.00ID:v3m5Pz6+0
やはり新幹線無いからか
2022/11/08(火) 13:18:06.68ID:ZeWkuUyy0
四国だけで独立させたのが間違いだったんだよね
2022/11/08(火) 13:18:09.91ID:6rOVmTjQ0
>>217
饂飩と蜜柑と鰹と阿波踊りの四天王はいずれも甲乙つけがたいからな。
222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 13:18:48.06ID:PxbAn7ry0
そりゃバスが強くなるよ
高速の設備費やメンテナンスも自社じゃないし
高速料金払えば乗れるのだから
2022/11/08(火) 13:19:29.88ID:MBW2v1YM0
分かりきったことだろw
黒字なんざなんねぇよw
224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 13:21:41.66ID:tt1f+cLW0
>>215
国鉄時代に道路特別財源使って赤字を穴埋めしようとしたら
国民から「乗らない鉄道に金使うなボケ!」と猛反対されましたので無理
225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 13:21:47.07ID:mpBNG6L/0
各駅停車より特急(有料)の方が多いんだよな
2022/11/08(火) 13:21:58.71ID:tA3t7AmS0
>>1
もう四国は全部バスへ切り替えたらいいと思う
2022/11/08(火) 13:23:14.25ID:3v4WCDKp0
やっぱり分割民営化は大失敗やったんだ。
2022/11/08(火) 13:23:16.65ID:6W2PvwD+0
3泊4日でこれならお金返してもらうよ
https://i.imgur.com/d1LueiP.jpg
2022/11/08(火) 13:23:49.08ID:POqiDXxF0
>>224
国民が正しい貨幣知識を持っていないんだから当たり前
そこから再教育すればいい
2022/11/08(火) 13:24:23.03ID:3CU09xwz0
高速道路はたくさん建設するのに
鉄道は廃止のみ
インフラなんだから四国と北海道は税金使えよ
231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 13:24:42.78ID:RzMmdpCM0
>>10
公開当時デーブスペクターが絶賛してた映画
The Harimaya Bridge はりまや橋 予告編
https://www.youtube.com/watch?v=qPb9LSD1rb8
232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 13:25:00.50ID:bWTUUdcm0
>>217
徳島は電車がない
2022/11/08(火) 13:25:23.31ID:3v4WCDKp0
車産業支える為に鉄道を疎かにした国の責任だぜ
234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 13:26:14.09ID:bWTUUdcm0
>>188
いや、2時間も大概のもんだぞ。
2022/11/08(火) 13:26:39.00ID:3v4WCDKp0
>>230
国土強靭化どころか、どこもかしこも疲弊しまくってるしな~
236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 13:27:28.16ID:wpHpGQNG0
明石海峡大橋に全面協力して線路通してたらな
2022/11/08(火) 13:27:44.87ID:6rOVmTjQ0
>>230
道路建設→地元土建が受注できる→利益誘導型政治家に献金
鉄道建設→字とも土建が受注できない→利益誘導型政治家が儲からない

これにつきる。
238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 13:28:09.85ID:hM4JF7zl0
>>193
三塚博がJR東海を作った張本人だ!
239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 13:29:09.04ID:qV7zCWFU0
企業誘致して人口増やすしかない!あと国立大の授業を全部英語にして国際教養大学目指すんだ!
2022/11/08(火) 13:29:11.39ID:BL7zBkqS0
これで新幹線作れとかよく言うよ
2022/11/08(火) 13:29:52.52ID:FClHxEDf0
バスもまともに走ってなくて最寄りの駅に行くのに車が必要ってギャグかな?
242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 13:30:20.19ID:yNFZRMCQ0
>>1
馬鹿「国か本州JRが何とかすべき!」

↑↑↑
なんで?
243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 13:31:05.05ID:0dLP/iYt0
分離の際に線路とか設備は国で保有したままとかだったら、
もう少し貨物輸送とかで役立てたんだろうな
2022/11/08(火) 13:31:15.27ID:FSOWHY230
>>226
そのバスが衰退したからだよ
バスの便が減る→車で駅に→なら車で直接行くかともなる 
2022/11/08(火) 13:32:13.97ID:qt0UX6Pr0
>>83
国鉄時代も普通に廃線にしてるぞ
無い袖は振れない
2022/11/08(火) 13:32:24.33ID:J4ixCYyE0
新幹線作って電車廃止しろ
247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 13:32:52.88ID:4eSmEEXq0
今時は国営や公営にしたところで、独立採算とか言われる時代だからな
赤字でも維持するというコンセンサスは得られないだろうね
248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 13:33:06.16ID:1kTANrvZ0
>>1
四国は乗合馬車でいいんじゃね?
249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 13:34:44.40ID:x6+/rBAT0
赤字と見なさなければいいだけだろ
アホか
250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 13:35:42.27ID:5OMnpn6D0
>>33
東京在住者の過半数は東京出身な
2022/11/08(火) 13:35:54.26ID:qt0UX6Pr0
>>246
俺もこれ派なんだよ
高い遅い本数少ない街の中心に乗り入れない在来線は不要
糞の役にも立たない

ならば同じ赤字でも速度に優る新幹線だけにした方が良い
三セク化なんてすんな引き続き赤字垂れ流すだけや

ちなみに飛行機は関西や中京などを考えたら新幹線に敗北
待ち時間は要るし手間も多い
252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 13:36:10.76ID:83TIlsow0
JR九州はマンション経営やってるよ
2022/11/08(火) 13:36:15.92ID:UJa3z7eu0
それはそうと瀬戸大橋はそのうち維持不能になるんじゃないのか
2022/11/08(火) 13:36:43.69ID:bd0Kc8di0
好きで住んでんだから
いいんじゃね?
255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 13:38:43.67ID:x8JKkTZT0
バスと専用道路で
高規格軌道バスとか名付ければそれっぽいじゃん
256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 13:38:47.95ID:Rbtv4C9Q0
ジャンボフェリーの時代がやってきたなw
2022/11/08(火) 13:39:05.42ID:qt0UX6Pr0
在来線を維持しようとするのが全ての元凶
都市間移動は新幹線、その他はバスで事足りる
超遠方は航空機

在来線はこれらで事足りるので不要となる
2022/11/08(火) 13:39:08.98ID:Nna0nV1E0
JR四国全線 DMVにしたら?
259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 13:39:24.66ID:ZG7h9bCS0
JR四国ホテルズ・ホテルクレメント高松、徳島は
阪急阪神ホテルズに入ったり
阪急阪神不動産のマンション・ジオはJR四国と一緒に
高松に続いて松山も建てるし
何やよう分からんは
JR西日本に接近するんやったら分かるで
2022/11/08(火) 13:39:28.21ID:+kr0UYQL0
それでも除雪しないぶん、北海道よりマシだと思う
261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 13:41:30.55ID:ZG7h9bCS0
四国内は高速道路が十字にショートカットしてるし
渋滞も少ない方やし
鉄道も単線130km/hで頑張ってるけどバスも便利
それよりマイカーが脅威やろね
2022/11/08(火) 13:41:59.63ID:J7zMFp8+0
こんなんじゃ新幹線どころじゃないなw
263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 13:42:16.23ID:qV7zCWFU0
都内近郊に家買った団塊世代が、地元に帰らないから地方が過疎る。結局、暮らすには不便だとさ
2022/11/08(火) 13:42:18.98ID:POqiDXxF0
>>257
全ての元凶は赤字ではダメだという勘違い
政府が赤字にならなければ民間は黒字にならないんだからむしろ政府は赤字で良い
265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 13:43:30.22ID:iaY7kfh60
>>9
高松松山間と琴平までと瀬戸大橋線は電化されてる
2022/11/08(火) 13:44:09.55ID:QiTqrqHI0
四国は狭いからみんな電車に乗るというより
歩いてるイメージがあるからな
お遍路さんも歩いてるし
267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 13:44:12.10ID:iaY7kfh60
ろくな仕事がないんだよな四国
2022/11/08(火) 13:44:23.71ID:vHqBmTJP0
でも社員の給料良いんだわこれが
2022/11/08(火) 13:45:44.32ID:DhIa/2yr0
>>266
それはない
20分歩いて何処か行くとか滅多にしない
2022/11/08(火) 13:47:02.46ID:LJ3TQPz/0
サンライズ瀬戸「俺は悪くない」
2022/11/08(火) 13:47:27.61ID:egKqxMBa0
四国民やけどJRは東西に再分割でいいのにな
JR四国とか要らんで。
272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 13:47:43.58ID:qV7zCWFU0
>>267
大塚製薬、住友化学、日亜化学くらい?
2022/11/08(火) 13:51:23.66ID:ydvrz7Sz0
福岡-大分-愛媛-徳島-香川-淡路島-大阪

このルート繋げれば人増えるの間違いない、一本で行けないから四国は誰も近寄らない。
まぁ人口右下がりだから今更いらんやろうけど
2022/11/08(火) 13:58:34.51ID:cdjYcV0x0
四国って早明浦ダムしか知らない
275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 13:58:51.73ID:kjiqdJQf0
役員はお遍路参り
2022/11/08(火) 13:59:04.13ID:F7l22c6s0
>>186
は?
発足当初から基金が入ってる事業で採算性の話を強要するなよ。
そもそも四国に人口増やす方向にしなきゃいけないんだから人口減少してるから無駄、は前提からおかしい。
お前の脳内は壺に洗脳されてる。
財源の話してる時点でお里がしれてますな笑
2022/11/08(火) 14:00:24.45ID:z1LtDlkU0
自動で30分に一回走らせたら
2022/11/08(火) 14:01:38.41ID:dKE2XMZx0
廃線じゃなく四国潰して本州の糞田舎に移住させろよ
いらんだろ四国
2022/11/08(火) 14:02:32.22ID:tYbw+yRG0
>>1
東海と東日本がドル箱なんだから、統一しろよ!
東海はアホだからリニアとか作るって言うし、そんな金あるなら全路線でトントンで維持できるだろ!
2022/11/08(火) 14:03:43.30ID:7vSLTJmi0
四国に鉄道は不要
カッペは車大好き
2022/11/08(火) 14:05:07.91ID:G7w9E4bF0
>>217
香川は1位か2位だろ
高松のアーケード街とかちゃんと人がいるよ
最下位は高知でしょ
気候は温暖で空気もきれいだけど、いかんせん陸の孤島すぎる
282!omikuji
垢版 |
2022/11/08(火) 14:05:46.52ID:5rU/rXRG0
自動車税を20万円位にすればみんな電車を使うだろ。赤字も一気に解消。
2022/11/08(火) 14:06:01.17ID:POqiDXxF0
あれが無駄だこれが無駄だと切り捨てていった結果がここ30年の衰退した日本だろう
みんなで豊かになるという考えがすっぽりなくなってしまっている。
自称保守がこれを言っているんだから世話ない
こんなこと言うやつは保守じゃない
2022/11/08(火) 14:06:40.34ID:hBLm5kCB0
四国こそ高速や新幹線必要だろ
丸ごと観光地なのに
交通の便が悪すぎ
285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 14:06:46.95ID:p5KAoBbb0
電車は赤字でもそれに乗ってやって来た利用者が
ジャブジャブ金を使って、結果、街が潤っているのなら意味あるだろ
2022/11/08(火) 14:06:54.44ID:1BI+RMul0
国鉄四国だもんな
2022/11/08(火) 14:07:37.20ID:+ATckvBt0
都内や大阪みたいに網になってないただの線だし駅まで結局車移動しなきゃいけないし
不便ではあるが無くなると出張に少し困る
2022/11/08(火) 14:07:44.23ID:5T+ISaSp0
これは一領具足待ったなし
2022/11/08(火) 14:08:15.08ID:7vSLTJmi0
>>287
バス使え
290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 14:08:36.83ID:84RxqyAJ0
>>69
道路は政府自治体が敷設するのに線路は鉄道会社任せだからな
お陰で戦前の線路が未だに現役だからな
同時期の道路はとっくに廃止されて綺麗で真っ直ぐ走ったバイパスに切り替わってる
2022/11/08(火) 14:08:59.98ID:1BI+RMul0
>>283
まだ一億総中流、列島改造論の妄想に取り憑かれてる麻薬中毒患者か
角栄さんの利権政治のお題目でしかないんだぞ
292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 14:11:06.18ID:H1mFzEFz0
>>95
高知駅に近いイオンに入るのを気長に待とう
2022/11/08(火) 14:13:08.62ID:POqiDXxF0
>>291
そういうくだらないレッテルはいらない。
みんなで豊かになることを放棄した結果がこの衰退した30年だという事実を言っている。
2022/11/08(火) 14:13:14.62ID:2dUCj9Tm0
>>227
大成功だよ
隠蔽されてた赤字が明示されたんだから
2022/11/08(火) 14:15:04.38ID:1BI+RMul0
>>293
共産主義の国に移住したらどうかな
資本主義ではそんなことにはなり得ない
2022/11/08(火) 14:15:34.15ID:qtHRH1vc0
>>83
営利に走ってるんじゃなくて、収入の割にあまりにも維持費がかかりすぎてどうにもならないから、ひどいところから順に切り捨ててるだけかと。
2022/11/08(火) 14:16:44.80ID:1BI+RMul0
みんなで豊かになる(笑)
みんなで大学進学だ高等学校無償化だとやって衰退国になったのに逆さまなことを言うんだな
2022/11/08(火) 14:19:17.08ID:QYEmES9k0
廃止でいいよ
昔から杖ついて歩いて回ったもんだし
299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 14:20:20.17ID:xolSdP250
>>2
四国一周新幹線作って山陽新幹線と繋げれば絶対に儲かるとあの国の連中は本気で思ってる
300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 14:20:28.96ID:p5KAoBbb0
貧民のほうが多いんだから、自民党候補を選挙で落とせばいいものを
貧民ほど意識が低いときた
そのツケがこういう形で迫ってくるのじゃて
2022/11/08(火) 14:21:23.16ID:t7ZVr+fi0
もう全線廃止でええやろ
302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 14:21:29.47ID:u/G+S1fz0
>>156
その壺政党を一番支持してるのが四国民なんだがw
2022/11/08(火) 14:22:06.08ID:POqiDXxF0
>>295
反論できないから共産主義だとか利権政治だとか言うレッテルばかり貼る。
資本主義では成りえない?
そんな馬鹿な。
現に日本は資本主義だが1990年ころまでは発展してきた。
社会インフラを切り捨てるような政治をしたら衰退するのはあたりまえ。資本主義以前の問題だ。
それすらわかってない奴が無駄だと主張し、自分が衰退に加担しているのに気づかない。
2022/11/08(火) 14:22:34.11ID:0Z314P/n0
高松市内は驚くほどのマンション建設ラッシュ。
JRに乗って高松へ通勤通学する層は減る一方だな
2022/11/08(火) 14:24:26.35ID:kdG/QYXQ0
四国に霞ヶ関が移転するしかない!
306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 14:25:09.93ID:X25YOjQ40
先人が汗水垂らして敷いたレールを赤字だから剥がせと言う愚か者。経営は民間でいいかもしれんが、レールの管理は国が行うべき。
2022/11/08(火) 14:25:23.57ID:TMqDKcYb0

芸備線
予讃線
土線屋
線島
高徳線
八王子線
丸ノ内線
2022/11/08(火) 14:25:38.78ID:ZVw8eq6F0
赤字ということは地域住民からは必要とされていない事
2022/11/08(火) 14:25:40.31ID:R7UBVhvx0
>>304
あれ何でなん?
高松のマンションにそんな価値あるんか?
2022/11/08(火) 14:25:49.32ID:JdOrxdKb0
縮小させないと赤字膨らむしかない
過疎化どんどん進むんだから引っ越さないやつが悪い風潮にしていかないと日本沈むぞ
2022/11/08(火) 14:25:51.65ID:lJpFY1Sy0
利用した事がなくて印象で申し訳ないーだけど、
四国って公共の交通機関の使い勝手悪くない?
電車も接続悪そうだし他線の種類もそんなに無さそう
2022/11/08(火) 14:26:13.93ID:QWFkxMfZ0
関東にばっか集まらないで四国に住めお前ら
富士山だっていつか噴火するんだから

とかいったら南海トラフ地震って切り返されるけど内陸部に住めば大丈夫よ
2022/11/08(火) 14:27:15.64ID:POqiDXxF0
>>310
そうやって無駄だと決めつけて切り捨ててきたから日本が沈んでるんだよ
考えが逆だ。
どこも切り捨てないみんなで豊かになるという発想にならないと国は豊かにならない
2022/11/08(火) 14:28:17.87ID:BL7zBkqS0
四国は警察を全廃してなんでもやりたい放題にすれば
どんどん人が集まって賑やかになるとおもう
315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 14:29:39.72ID:pRWdME0i0
紀州鉄道になるしかないだろうな...
(鉄道運行してる事業者という信用を利用して、実体は不動産とリゾート事業者)
2022/11/08(火) 14:30:43.33ID:Q4Clyjf90
ドンファン
2022/11/08(火) 14:35:11.27ID:yeWdummp0
ホテルクレメント高松線が唯一の黒字路線やぞ!
318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 14:35:18.49ID:U5PK+bNF0
四国は県庁所在地に人口を集中させろ
他は自然に還せばいい
県庁所在地以外は廃線
そして四国の県庁所在地間の路線のみにしろ
そうしないとJR四国が確実に死ぬ
2022/11/08(火) 14:36:12.97ID:7vSLTJmi0
>>314
オーストラリアかよw
2022/11/08(火) 14:39:07.18ID:8HA2YkOt0
儲かってる時には黙ってて赤字の時には大袈裟に言う
赤字の時には値上げして黒字になっても値下げしない儲けたまんま還元しない
jr西日本 jr東日本が負担すれば良いだろう
321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 14:39:10.05ID:tx+ol8OE0
>>211
レス付くとお駄賃貰える?
2022/11/08(火) 14:40:28.75ID:cjRhNb260
>>295
共産主義はなー
働いても働かなくても同じだからなー
2022/11/08(火) 14:40:39.10ID:yeWdummp0
瀬戸大橋更新の金が無いからタイムリミットは有るんだよな
2022/11/08(火) 14:40:56.31ID:7vSLTJmi0
>>320
JR西日本「お断りします」
JR東日本「お断りします」
325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 14:40:58.88ID:WvtiKHUd0
>>167
これ
326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 14:41:05.28ID:NyarNQpZ0
>>318
そこまで極端にせずとも、高松~阿南、高松~松山(内子経由)、
多度津~須崎だけ残してあとは廃線、駅も今の特急停車駅以外は廃止、
ぐらいのことはするべきだろうねぇ。
2022/11/08(火) 14:41:06.07ID:yIcAG3wV0
>>10
若い娘に人気なの?
328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 14:41:25.00ID:bWTUUdcm0
>>318
県庁所在地のみを新幹線で繋ぎ、それ以外の市町村とのアクセスはトゥクトゥクかリクーシャで。
2022/11/08(火) 14:42:56.93ID:6iY/5eLP0
値上げすればいいじゃない
2022/11/08(火) 14:43:33.76ID:7vSLTJmi0
>>329
何倍に値上げしたら採算取れるんや?
2022/11/08(火) 14:44:33.39ID:yeWdummp0
毎年、毛虫で止まる路線だから…
2022/11/08(火) 14:45:35.69ID:LjFp2s9O0
地方のいろんなちいさな鉄道会社は鉄道だけではやってゆけず、儲けは物販でだしていたり、ほかの事業で黒字にしているようだ。
「赤字路線を廃止する」ではすべての路線をやめることになってしまう。
サブで事業もやってなさそうだし。
どうしたらいいのか。
333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 14:46:02.23ID:tx+ol8OE0
>>159
その内グエンさんに刺されるぞw
334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 14:46:39.08ID:vPuEZ/XV0
あんな山だらけの島なのに360万人も住んでるのがすごい
一か所に集めれば経済的にはよさそう
2022/11/08(火) 14:47:18.77ID:6lI/Eqnx0
子供が小さいうちにアンパンマン列車乗りに行きたいとは思ってる
2022/11/08(火) 14:47:45.84ID:yeWdummp0
>>332
やってる
むしろそれしか黒字がなく
関連会社までおんぶに抱っこ状態
高松のホテルが終れば儲ける手段は何もなし…
2022/11/08(火) 14:47:51.05ID:POqiDXxF0
>>332
再国有化すればいいだけ
そもそも社会インフラであるJRを民営化したのが間違い。
民営では黒字を求められるんだから赤字路線がなくなるのは必然。
政府はむしろ赤字になるべき存在なんだから、政府の赤字によって社会インフラを維持すればよい。
2022/11/08(火) 14:50:04.34ID:QYEmES9k0
三菱商事に養ってもらえ
339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 14:50:10.18ID:H1mFzEFz0
>>337
税金の無駄
2022/11/08(火) 14:51:55.96ID:POqiDXxF0
>>339
税は財源ではないので無駄ということ自体が間違い
2022/11/08(火) 14:52:45.06ID:yeWdummp0
まあ商売が超絶下手なんだよ
駅ビルのテナントも田舎臭かったし
そもそも丁寧語すらおぼつかない接客
キオスク辞めて7-11にするとレベル
過去の新規関連事業も撤退が多く成功には程遠い
空から金が降ってくる公務員気質が抜けない
黒字化を目指すなら外部から経営者を招いて労組解体、成果主義採用しかないよ
342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 14:55:38.11ID:ZICtE65F0
ダイナマイト四国
2022/11/08(火) 14:56:08.72ID:yeWdummp0
>>340
赤字体質を養護してるようだが四国の人じゃないでしょ?
四国の私鉄、ことでんも赤字で倒産したが経営者が代わり黒字化して新駅も出来てるよ
2022/11/08(火) 14:56:38.05ID:XjbGaQlT0
せめて平地なら開発のしようもあるだろうけどなあ
2022/11/08(火) 14:57:33.54ID:yeWdummp0
元国鉄の看板に甘えてるのがjr四国なんだよ
瀬戸芸ではなく瀬戸際経営!
346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 14:59:41.81ID:tx+ol8OE0
>>197
各県に空港あればそうかも 高知高松はあったよね?
2022/11/08(火) 15:00:10.27ID:IvrmmuUu0
徳島中央公園にはSL機関車が展示されてるから見に来てや、普通に触れたり乗れたりする
2022/11/08(火) 15:00:19.31ID:POqiDXxF0
>>343
民間で儲けたい人は自分で事業をやって儲ければいい
これはそういうレベルではなく、国としてどのような社会を目指し、国民が豊かになっていくかという国家観レベルの話。
その中で何が必要な社会インフラかを考え、必要なら整備・維持しなければならない。
JRっていうのはそういう存在であり、赤字だから潰せとかなくすべきとかそれは考えが間違っているということ。
2022/11/08(火) 15:01:04.17ID:BvZnYD5w0
若者はみんな神戸大阪辺りに行って帰って来ない
2022/11/08(火) 15:02:08.46ID:LjFp2s9O0
>>336
そうですか、やっていましたか。

>>337
そもそもこういうのは民営化してはいけなかった。民営化で順風満帆なのはJR東海くらいだけみたいですね。
2022/11/08(火) 15:03:54.49ID:RexGxiVu0
ボランティアとか素敵やん
2022/11/08(火) 15:04:34.49ID:POqiDXxF0
>>350
そうです。
社会インフラは民営化してはいけません。郵政も、道路公団も、水道もです。
儲からないけど社会にとって必要だから政府がやるんです。
政府は通貨の供給者なのだから、赤字でも全然問題ありません。
赤字であることによって社会インフラの維持とともに民間に通貨を供給しているだけです。
353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 15:05:49.12ID:k4PAQNTZ0
四国は秘境だからな
JR無くして路線バス優先にしたほうがイイわ
2022/11/08(火) 15:08:51.60ID:LKqOdybR0
高松市内 ことでん
松山市内 いよてつ
高知市内 とでん

が鉄道網をカバーしてるから
中心部から外れたJRは郊外からの利用しかない
355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 15:11:38.30ID:G7ukBH1j0
米国の内陸みたいな車社会で良いだろ
隅々まで鉄道を網羅する必要ねーよ
2022/11/08(火) 15:12:16.59ID:jASs0yhI0
よっしゃJR四国とJR西日本とJR東海合併しろ
新会社はJR西四本で
2022/11/08(火) 15:13:53.49ID:k7S4eYeo0
おひさん
西西でやってきた
つけや。
2022/11/08(火) 15:15:16.05ID:k7S4eYeo0
徳島の南部で見たが
汽車とバスが一緒になったのがある。
359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 15:16:06.55ID:5JS6eJrJ0
そもそも1時間に1本しか出ないようなのを当てに生活出来ないから
2022/11/08(火) 15:17:08.62ID:1tBAJxIP0
北海道開発費とか沖縄振興費とか国からアホみたいに出してるけど
四国も一つにまとめて開発予算出してやれよw
2022/11/08(火) 15:19:10.65ID:bbU1+y5F0
>>3
新幹線…01軽も走ってるよ
2022/11/08(火) 15:21:43.25ID:Cmws3Tqo0
ほーらね 新幹線があったら黒字なのにねー
363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 15:22:03.23ID:FPVjWo5I0
四国は大都市圏と繋がって時点で終わってるからな
大都市圏からの商用需要、観光需要の取り込みが異常に少ない
日本で孤立してる感じ
364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 15:24:35.35ID:MC9LKDdQ0
黒字路線なんて
東京
神奈川
埼玉
千葉
しかない
2022/11/08(火) 15:27:36.71ID:lpedlN5I0
>>348
その通りだが、国民が豊かになるためには地方の鉄道は不要だよ。
地方では人も物も道路で運んでいるからな。

使いもしないものに税金を投入するのは無駄。
そんな金があるならみんなが使う道路にさらにお金を突っ込んだ方がいい。
2022/11/08(火) 15:28:35.86ID:SBPAlMl30
汽車で来たっていったら爆笑されたなぁ
367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 15:29:16.78ID:VgN6DDhQ0
鉄道廃止してサイクリングロードにすれば良いのでは?
368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 15:29:34.29ID:I1do1RBV0
全部廃止で
2022/11/08(火) 15:30:14.47ID:u8z+bxzh0
徳島駅は自動改札がないから
銀河鉄道999みたいな車掌さんが切符切ってくれる
2022/11/08(火) 15:32:27.61ID:wuLLiukd0
>>328
インドかよ
2022/11/08(火) 15:33:04.23ID:iKUWfLFN0
地域での電車はいらんが四国外とのアクセスのための新幹線はあれば嬉しい
372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 15:33:37.70ID:1/A40EsH0
>>1
だから国鉄民営化・JR東海のアベトモ葛西敬之が反日主義者だったということだ
自分ら東海/東日本に利権を集中して、親中親韓反日の舎弟企業に利益誘導してな
2022/11/08(火) 15:34:24.07ID:YYqmzzBD0
四国抜けたと思ったら岡山だから車無い人以外は乗らない
桃鉄ですら四国行くのは面倒
2022/11/08(火) 15:36:17.72ID:ILt5ZY6i0
明石海峡大橋にはなんで鉄道通さなかったんだろ?
375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 15:42:04.79ID:xzJ4I6G90
アベが悪い
2022/11/08(火) 15:42:54.27ID:8zz8L+xM0
ステレッペチャンケー
2022/11/08(火) 15:46:27.69ID:PDosgdI70
>>18
ない方が踏み切りなくなって良いかもしれん @愛媛県民
378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 15:48:07.51ID:EQrOGUwc0
>>14
路線じゃなくて駅間で区切れば県庁所在地周辺は黒字だと思う。
2022/11/08(火) 15:48:39.88ID:xExylHQO0
四国新幹線とは


・単線の新幹線。
・瀬戸大橋は、フルスピードで走れない。
・全線赤字確定


四国は高速道路が充実してきたから、
JR四国は高速バスの会社になった方が良い。
380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 15:48:58.98ID:EQrOGUwc0
>>76
社員も準公務員って扱いだしな。
381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 15:50:24.22ID:gsFEcZDP0
四国民が鉄道使わないんだから廃止して
JR四国は解散清算した方がええ
382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 15:51:20.81ID:rNJEbtrq0
四国新幹線通せ全路線ば黒字化する
2022/11/08(火) 15:55:14.02ID:M7mYitn80
東北だって首都圏の利益でなんとかやってるけど、JR東北なら四国以上に悲惨だろうな。仙石線くらいしか残らないのでは。
2022/11/08(火) 15:55:52.42ID:MDJw5nsL0
公営でやるか
全部バスにするか
難しいなあ
2022/11/08(火) 15:57:20.68ID:2K7+/Osj0
新幹線などおこがましい
386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 15:58:01.37ID:mw9b2DOv0
全路線赤字なのに新幹線とか
2022/11/08(火) 16:03:39.71ID:POqiDXxF0
>>365
税は財源ではないので税を投入するという考えは間違いだし無駄というのも間違い。
そんな金があるならって政府府は通貨の発行者であって国民から税金を集めて運営しているのではないから、
財源の心配などする必要がない。
2022/11/08(火) 16:04:38.37ID:0JmaDnBi0
汽車は昔お世話になったけど、自動車乗り始めたら乗る機会なくなったわ
2022/11/08(火) 16:16:34.23ID:hgfBPBif0
廃止して

無人バス走らせろ
2022/11/08(火) 16:18:44.64ID:Eo7sT7RE0
お遍路さんに鉄道は要らんやろ
2022/11/08(火) 16:23:41.67ID:I9P6PtQL0
新幹線が走れば観光客が沢山来て黒字化するんじゃない?
2022/11/08(火) 16:28:15.99ID:lpedlN5I0
>>387
財源なく円を刷ったら円の価値が下がり円で買えるものが減って結局は税金で賄うのと同じことになる。
イギリスがせっかく反面教師になってくれたのにいい加減学ぼうよ。
2022/11/08(火) 16:30:26.40ID:lpedlN5I0
>>387
国民に求められていないものにお金を使うということは
その使われないものを生み出す産業に人を含めた無駄なリソースが浪費される。
人の労働力をドブに捨てているのと同じ。

いい加減気づこうよ。
2022/11/08(火) 16:31:29.57ID:equc4V2R0
ロシアのように田舎は19世紀で止まってるような国にしたいの?
2022/11/08(火) 16:34:25.33ID:POqiDXxF0
>>392
政府は通貨の供給者という意味が分からないかな?
政府が供給しているんだから、それを集めることを財源と呼ぶことがそもそも間違いなのだよ。
円の価値が下がる?
円の価値が下がることをインフレと呼ぶのだが、日本はデフレで苦しんでいるからインフレにしたかったんじゃないのかい?

イギリスが反面教師???
あれは富裕層減税という頭のおかしい政策をやろうとしたからだろ。
2022/11/08(火) 16:35:18.25ID:ynrQDV5m0
地方は車の税金下げて車社会にしとけ
運転出来ない高齢者はどうせ先が短いんだから、その為に鉄道維持の必要もない
2022/11/08(火) 16:37:07.77ID:POqiDXxF0
>>392
それに円で買えるものが減るというのも意味が分からない。
外国製品のことを言いたいのであれば、アメリカがコロナでドルを刷りまくった結果どうなったか見てみればいい。
景気回復してドル高になってるじゃないか。

お金を刷って国内に投資することで国内の供給力を高めた結果、その国の通貨を欲しがる人が増えるから価値が上がるんだよ。
円刷ったら価値が落ちるってのは対外的には逆だ。
円を刷らなかったからこの30年日本が衰退しているのに、まだ逆のことをやろうとするのかい?
2022/11/08(火) 16:37:36.76ID:6WZolkkz0
四国はX型の高速道路を∞型の高速道路にすることを最優先でやるべき
399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 16:39:16.28ID:FPVjWo5I0
>>374
技術面の問題
400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 16:41:22.23ID:KoWmJCRy0
コロナ収まる迄暫く休んどけ、回せば回す程赤が込む
401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 16:44:12.20ID:dRJx25nq0
2021年 瀬戸内4県と四国4県の人口転出入超過数

兵庫県 -5344人
徳島県 -1737人
高知県 -1528人
香川県 -1859人
愛媛県 -2850人
岡山県 -3195人
広島県 -7159人
山口県 -3067人
402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 16:44:47.81ID:OBdS4vHn0
>>398
そんなニーズはない
2022/11/08(火) 16:45:13.57ID:POqiDXxF0
政府がお金を供給するというのはどこの国でもやってるのに、なぜか日本だけはそれをやったらダメっていう奴が本当に多い
ザイム真理教に洗脳されてるやつが本当に多いな。
2022/11/08(火) 16:48:37.89ID:Ns2nuuJz0
これで全部廃線して新幹線に更新できるね
2022/11/08(火) 16:51:18.90ID:1Bwk8AUw0
西日本は全路線収支発表したの?
まぁ、もう再統合でいいじゃん
東海は嫌だろうけど
2022/11/08(火) 16:51:27.84ID:1cPCGe170
瀬戸大橋線も児島駅まで出なく岡山駅までだったら黒字だったのかな
407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 16:52:06.03ID:j9ce0eC60
四国の赤字路線を無くすか、値上げしろ
2022/11/08(火) 16:52:40.01ID:L9139OOf0
民営化の末路
2022/11/08(火) 16:53:15.16ID:Oup2Cm2+0
>>217
香川が1位だろどう見ても
2022/11/08(火) 16:55:09.70ID:32SLxiBa0
>>352
水道は物理的要因から完全公営化したことは一度も有りませんよ
2022/11/08(火) 16:57:10.53ID:FEFVZMmu0
諸条件によるが輸送密度3000以下だと電車よりも車のほうがco2排出量で見た効率が良いらしい。田舎は鉄道から車に変えるほうが効率的なのでは。
2022/11/08(火) 16:57:39.82ID:Oup2Cm2+0
>>348
そうはいっても色々あったんだよ
2022/11/08(火) 16:59:56.93ID:32SLxiBa0
>>409
香川と愛媛だね
高松市は連絡船時代、支店経済の街と言われた
その名残で国の出先機関も多くある
愛媛は何故か逓信関係の出先機関が昔からある
交通網の発達で香川、愛媛、徳島は変わらんが高知だけは…
2022/11/08(火) 17:02:18.24ID:32SLxiBa0
そもそもトンネル技術の無い頃に敷設された路線が多いから便利ではないよ
更新をサボった結果、今がある
415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 17:08:52.90ID:5JS6eJrJ0
腐れ自民党の成果だよ
2022/11/08(火) 17:09:00.04ID:njv1qblK0
四国という閉ざされたネットワークなんだから、オンデマンドの自動運転トロッコに全面切り替えしてはどうだ?

せっかくレールというインフラが設置済みだし、車の自動運転の最大の障壁である障害物も専用軌道という事でかなり回避できる
四国の各国立大学の工学部や高専でプロジェクトチームを立ち上げて、地元の将来を賭けた研究とすればモチベーションも上がる

そろそろ19世紀初頭のテクノロジーから次のステップに移行してもいい時期
2022/11/08(火) 17:14:21.16ID:3uj9US+v0
龍馬伝最近見直してるが
高知は岩崎弥太郎や坂本龍馬ジョン万次郎と
偉人を輩出してるわりには郷土への貢献度がゼロ
郷土愛?何それ?を作り出した山内家が諸悪の根源じゃね
2022/11/08(火) 17:28:25.76ID:ju0XoP2A0
駅まで車が必要なのと降りてからも車がやっぱり必要
だったら車で行けばいいじゃん、になる
2022/11/08(火) 17:29:02.74ID:sO/JbgY60
JR東海に四国か北海道を見させろよ
2022/11/08(火) 17:45:52.77ID:aXz3JJiU0
地元民が利用してない所為なのにやたらインフラがどうしたとか言い出す奴は
何が目的なんだろう
2022/11/08(火) 17:56:55.82ID:DRvwdPun0
高齢者も鉄道使わないだろ?
駅まで行けねーよ
422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 17:58:22.05ID:RnqzC/MZ0
高松は琴電の方がメジャーなんだわ
それも学生終わったら不要なんだけどな
2022/11/08(火) 17:59:53.69ID:r0QfH7TD0
もうすぐ車輌税が発生するからそうなったら電車に乗るやつが増えるだろう
2022/11/08(火) 18:03:20.18ID:r0QfH7TD0
>>29
そのネタが出るたびに本州人は四国の地理を知らないんだなと痛感するわ
四国はひとつの大きな島じゃなくて3つの半島と一つの孤島で出来てるのよ
橋を一つにしろということは四国山脈を崩すということとセットだがそれをやるのに橋いくつ分のコストがかかり、経済効果がどれだけ落ちると思っているんだろうか
2022/11/08(火) 18:06:25.59ID:w7CQSwUn0
>>419
あの高慢チキな連中に地方の惨状を見せたところで何か気の利いた発言でもすると思ってんのか
2022/11/08(火) 18:06:42.17ID:r0QfH7TD0
>>95
無駄な橋を3つもかけてと言ってるやつは橋を減らすとこのレベルに転落する県が増えることを考えていただきたい
2022/11/08(火) 18:08:16.83ID:r0QfH7TD0
>>112
311以降日本最大の食糧生産基地になったのが四国ってことも知らないヤツ多そう……
2022/11/08(火) 18:09:38.19ID:s5F7LZwh0
え?俺去年新居浜から今治まで乗って貢献したのに黒字になってないの?
なんという高コスト体質なんだ
2022/11/08(火) 18:10:42.43ID:A2YF8yfB0
四国新幹線は不要だな
2022/11/08(火) 18:13:43.37ID:r0QfH7TD0
>>394
ロシアや中国はそれでも素直に地方にいるだろうけど日本人の場合そうなったらみんな都会に逃げてくるから四国とかマジで海外勢力が取り放題になるだろうな
2022/11/08(火) 18:16:10.14ID:w5sVMCbt0
>>29
何処とは言わんが陸続きなのに海底トンネル掘った所のが無駄だと思う
2022/11/08(火) 18:26:51.80ID:mk5j4a3t0
>>206
関係ねーよ馬鹿
本州をどうするかは未定だっただけで最初から三島の分離は決定していた
433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 18:30:44.38ID:23XFtDDB0
>>299
ゼネコン土建屋政治家「(予算通った時点で俺達は)新幹線で絶対に儲かる!」
434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 18:33:03.72ID:23XFtDDB0
>>217
四国でサイゼリヤが初出店するのは香川だが?
435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 18:33:21.38ID:gsCV4SKU0
もう新幹線作るしかないな
436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 18:33:40.99ID:sS02S3M+0
全路線赤字ワロタ

四国原住民には電車はいらんだろ。普段から狩猟生活で猪とか鹿とか追っ掛けて足腰鍛えてるし
437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 18:33:59.21ID:yHntG9n+0
橋を掛けちまったのが運の尽きだな
438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 18:34:01.35ID:23XFtDDB0
>>115
東京だけ切り取って日本は先進国!

ってやってるのと同じ理屈だよw
439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 18:34:25.87ID:BrODHGFj0
>>436
JR四国で電車が走っている区間は一部だよ
440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 18:34:52.46ID:Tbn+2d6o0
まーーーーた自民に騙されたボケ共が発狂してんのか。さっさと死ねよ
https://pbs.twimg.com/media/FQZIInhaIAgMEyC.jpg
441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 18:36:57.74ID:Tbn+2d6o0
四国民は"自己責任社会"の責任を取って今日中に全員自殺しろ
442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 18:36:59.67ID:sS02S3M+0
>>437
橋を落として電車やネットなどのインフラを全部撤退して自然に返そうぜ。そうすりゃ環境保護になるし
四国民には本土に来て文明的な生活をするか、四国に残って原住民的な生活をするか選ばせてあげよう
443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 18:39:55.50ID:sS02S3M+0
>>440
NTTもそうだけどJRも同じサービスを展開する企業を何でわざわざ分割したのか理解できてない
民業圧迫という懸念があったのかもしれないけど、このような状況が見えてきたのなら尚のこと統合させた方が経費をだいぶ削減できるだろ
444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 18:44:38.31ID:+41uSqK10
>>443
NTT分割は民営化してかなり経ってからだから、JRとは全く違う
445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 18:45:37.63ID:buUMbq630
twitterからハブられたから5chに来てるのかw
2022/11/08(火) 18:46:38.33ID:JJp3zgdx0
>>10
日本三大がっかり観光名所の筆頭
447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 18:47:15.45ID:wOp7XGeN0
>>443
JRというか国鉄は、全国で同じサービスを提供していたわけではない。
鉄道輸送というツールが同じだっただけで、大都市圏での通勤輸送、
中距離都市間のビジネス輸送、遠距離都市間での貨物輸送、中都市
近隣での通勤通学輸送など、様々な異なったサービスを全国単一の
事業者が定期していた。
2022/11/08(火) 18:49:59.76ID:mk5j4a3t0
>>443
国鉄が同じサービスとかギャグで言ってるのか?
もしかして国鉄時代に廃線が無かったとか思ってない?
2022/11/08(火) 18:50:35.21ID:Z+EaoFf80
でも舞子から新快速で淡路島通って徳島・高知に行けたら便利だと思うの
ってかたまに出張で使うから作ってよ
450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 18:52:03.30ID:snhXIWNm0
サンライズ出雲には乗ったから今度はサンライズ瀬戸に乗らねばと思ってる
451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 18:52:16.20ID:sS02S3M+0
>>447
勿論都市部と田舎でサービスに差があるのはその通りなんだが、少なくとも管理部門はだいぶ統合削減できるだろ?
各種システムもJRシステムって会社がある程度差配してるにせよ、一括で契約した方が安上がりなわけで。
そうすれば四国単体で見てももしかすれば黒字化ってこともできるかもしれない
452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 18:53:08.83ID:sS02S3M+0
>>448
同じ業種って言い換えるよ。高圧的な書き方する前に文脈読んでくれよな
453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 18:53:17.99ID:mlnCuqRq0
>>449
徳島から高知まで阿波池田で特急乗り継ぎでも3時間近くかかるよ
2022/11/08(火) 19:04:00.32ID:mX5uurJb0
>>440
殆ど守られてないワロスw
まあ予想はされてたな
455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 19:09:11.28ID:laoH99IF0
今、静岡から高知に向かってるが、静岡から岡山まで2時間40分で着いたが、岡山から高知まで2時間39分かかる。
456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 19:17:57.28ID:+41uSqK10
>>448
むしろ国鉄時代の方が厳しいよなあ
赤字83線とか、特定地方交通線とか
当時の基準で廃止したら何処も残らなかったりしてw
2022/11/08(火) 19:21:47.30ID:L/v3PadI0
>>443
何をバカな事を
赤字路上廃止に反対したバカな赤い貴族を恨めよ

JR北海道とJR四国は全廃するのが妥当
税金使う価値が無い。地元民も乗らないんだから。
458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 19:27:18.03ID:eCh0Vi+w0
>>450
外国人観光客の少ない今乗っとけよw
次に廃止になる寝台特急はサンライズしかないからなw
459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 19:30:22.75ID:YLMP+9cL0
四国って田舎じゃん。
2022/11/08(火) 19:30:43.89ID:L/v3PadI0
鉄オタには嫌われてるJR東海の葛西の方針は普通の社会人からすると当たり前の事を言ってる

・鉄道貨物廃止
・長距離寝台廃止
・18きっぷ廃止
・赤字ローカル線廃止

この4つは会社を維持する上で普通に考えたら当たり前の感覚。
461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 19:32:12.10ID:NT/fihPs0
新幹線いらんやろ
2022/11/08(火) 19:33:52.56ID:Zum4407g0
>>455
阿波池田のクソ山奥や
大歩危小歩危なんか夜中降りたら
真っ暗で山んなかいったら精神力がつくよ
463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 19:39:38.06ID:24vf6p570
鉄道廃止して線路を道路に舗装し直してバス専用道路とかにしたらどう?
維持費は安くつくし地元のバス会社とかやりたがると思うが
464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 19:39:55.72ID:NyarNQpZ0
>>455
静岡1607(ひかり517)1916岡山1905(南風23)2144高知?
2022/11/08(火) 19:42:53.70ID:TMhDmNH30
新幹線、これで本気で引く気かよ
2022/11/08(火) 19:44:00.77ID:OWNd2mnz0
>>465
リニアも費用対効果がヤバイよ
2022/11/08(火) 19:44:35.59ID:0esZm/or0
桜三里通ってないJR四国なんか誰が乗るんだよ
高速バス使うわ
468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 19:45:29.66ID:MwMzeB1Q0
躊躇なくマイクロバスに転換すれば良いだろう。
利便性も上がる。
2022/11/08(火) 19:47:22.49ID:4BB2HIUN0
あんなど田舎で電車なんか走らせてもサワガニぐらいしか乗ってこないだろ
470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 19:48:42.92ID:laoH99IF0
>>464
途中でのぞみに乗り換えた。
2022/11/08(火) 19:48:50.88ID:1fGDNSvu0
電車が赤字になるはずないだろ
ありえない
2022/11/08(火) 19:49:39.51ID:L/v3PadI0
>>466
リニアは駅の数を減らせば費用対効果はプラスになる。
取り敢えず駅は東京、名古屋、大阪だけで良い。
2022/11/08(火) 19:53:13.36ID:k9zNakDB0
瀬戸大橋線も赤字なんか。キツイな。
2022/11/08(火) 19:53:47.93ID:9oxMFymy0
でも四国は新幹線の話題が消えないのだから相当に政治力がある
採算を考えたら他の路線のほうがずっといいはず
たとえば常磐新幹線とか
2022/11/08(火) 19:54:06.11ID:IGUufG7Z0
瀬戸大橋線は全四国の岡山行きが集中する所
そこだけは黒字だったはず
次いで高松松山間が100よりは悪いが120くらいまでの少し赤字
つまり電化されている区間はまあまあだったはずのコロナ前
2022/11/08(火) 19:54:25.95ID:DYJUlCrk0
新幹線だけ作れ
電車全部廃止
バスと車でなんとかしろ
2022/11/08(火) 19:56:47.59ID:1fGDNSvu0
赤字でも新幹線作ればいいじゃん
JR西日本が補填すればいい
478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 20:00:12.59ID:3bTRImCW0
>>470
>>464は大間違いでした。そもそも時系列が合ってなかったorz

静岡1607(ひかり517)1701名古屋1710(のぞみ45)1847岡山1905(南風23)2144高知

ですね。
479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 20:01:53.06ID:gsFEcZDP0
四国なら8人乗りタクシーで充分だろ
2022/11/08(火) 20:07:27.14ID:L/v3PadI0
>>473
ビジネスで四国に行く用事が無いから新幹線も要らないし
増して近県の人でクルマで行く人も居ないだろ
逆向きはあるだろうけど。
2022/11/08(火) 20:14:40.88ID:k9zNakDB0
>>480
たしかに。
2022/11/08(火) 20:26:16.04ID:tXOijvDZ0
>>116
雪でいつ封鎖されましたかね?
毎年洪水で家が流されたり渇水で飲料水でさえ苦労する地域とは全然違いますよ?
483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 20:28:44.29ID:NyarNQpZ0
雪で封鎖された県庁所在地は2014年の甲府
2022/11/08(火) 20:28:50.65ID:hUZAMqDg0
>>474
紀淡海峡豊予海峡を繋げるってのは
今までに無い新たな国土軸を作ろうって話だな
採算性の試算も幅の大きい不確実性の高いものだろう
座して緩やかに老いていくかくじを買ってみるかみたいな話で無くなることは無いな
2022/11/08(火) 20:53:00.14ID:Cg9f2KlA0
>>10
これ隣に大きい道路あるから分かりにくい。
486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 22:14:14.95ID:RQLj7n6L0
社員の給料を下げろよ
1人年100万で充分だろ
儲かって無いんだから社員が我慢しないと
地元や国にたかるなよ
但し廃線は禁止だ
2022/11/08(火) 22:30:02.43ID:w9DrNN1Y0
廃線でいいだろ
よくここまで頑張った

瀬戸大橋と高松までの路線だけで十分だろ

徳島や高知みたいなお荷物は3セクか廃線でいいだろ
これで徳島は未来永劫電車が走ることが無いど田舎県となりました
488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 22:32:44.13ID:VgN6DDhQ0
廃線にしてゴーカート移動にしよう
489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 22:35:18.83ID:0bfhdiQW0
全路線赤字ワロタwww
この前四国行ってみたけど、アンパンマン列車とかいろいろやってるみたいなのに
2022/11/08(火) 22:35:47.80ID:w9DrNN1Y0
廃線にして
リアル電車でGOなんてどうだ

金払ってでも実車運転したいオタが大挙してくるぞ
四国の化け物振り子特急なんか運転できれば最高だろうな
2022/11/08(火) 22:37:40.39ID:y6ESmyfL0
美しい国日本
2022/11/08(火) 22:37:53.09ID:WkAo6rT00
新幹線要らないじゃん
493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 22:41:10.57ID:dIA3agw60
路線は高松~阿南、高松~宇和島、多度津~須崎だけにして、
駅も主要駅だけ残して後は廃駅にすればなんとかなりそう。
2022/11/08(火) 22:42:21.88ID:F90/+YpE0
高松~松山辺りでも赤字なのかよ
495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 22:43:00.44ID:d4qlV1M00
三年前は黒字だったのか
三十年くらい赤字が続いてるもんだと思ってた
2022/11/08(火) 22:44:39.81ID:y6ESmyfL0
人口右下がりの日本ではもう事業縮小して無駄なもんは作らない。
497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 22:48:35.22ID:RD3A1Eqo0
スリルを味わいたかったら土讃線はおすすめ。
曲がりくねった線路、トンネルはいくつある、振り子式車両でぶっ飛ばす。
498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 22:52:08.93ID:OziQs8pW0
>>495
2019年度は、本四備讃線いわゆる瀬戸大橋線が0.1億円のギリギリ黒字
なだけで、他は全て赤字
2022/11/08(火) 22:59:16.33ID:w9DrNN1Y0
四国の化け物振り子特急
あれ乗ってみたいわ、スリル満点なんだろうな

牙の抜かれたJR西の糞特急よりはのって楽しいんだろうな
2022/11/08(火) 22:59:17.37ID:F90/+YpE0
高知が島根に人口抜かれそうなのにビビる
2022/11/08(火) 23:04:40.25ID:PwVo1w6t0
そりゃまあ…あれじゃほとんどの人は車移動がメインなんじゃないの
2022/11/09(水) 01:11:50.99ID:r4b370WI0
せめて新幹線の通らない徳島と高知だけは電車残してあげて
503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 03:30:11.52ID:TiFo0p1H0
四国も都市間は高速バスだしな
私鉄もバスが主体だし
2022/11/09(水) 06:04:15.26ID:FVuRJVHj0
下灘駅の入場料1万円くらいにしろよ
ほとんど車で来てるのに無料で入場させるとかお人好し過ぎだろ
505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 06:25:02.36ID:cBXELw7T0
>>502
残すもなにも、徳島には電車はないし、高知だってJRは電車じゃないよ
506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 06:39:36.86ID:f2x6ls+80
>>496
でも道路だけは莫大な銭かけて作る!
507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 06:39:44.90ID:zmwaj1XK0
>>499
普通の気動車の挙動を覚えている人がしまんとだったか何だったか高知行きの特急に乗ると
なぜ化け物気動車と言われるのかが分かる
電車しか乗ったことがない人は分からないだろうけど
508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 06:41:46.43ID:QE3NHLvq0
>>1
要らないんだから廃線にしろ
2022/11/09(水) 06:53:25.30ID:vVdTKcWf0
国鉄末期と今とどちらの方が路線が多いかな?
510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 07:00:36.10ID:lAzuTxep0
利用者を増やすため、JR四国沿線に住む女子高生たちに種付けしてあげたい。
2022/11/09(水) 07:03:21.64ID:vVdTKcWf0
>>510
こんなレスをする人はどんな顔してるのか想像するだけで面白い
2022/11/09(水) 07:11:09.18ID:4fbmPMUj0
ここはまだ実質国鉄だから問題無いだろ
2022/11/09(水) 07:44:41.48ID:ZI3N5zAS0
>>188
成田っていつの時代よ
羽田から主要国行ける

横浜民だが成田とか20年以上使ってない
2022/11/09(水) 08:30:54.95ID:2Ian0ksJ0
エアポートで新千歳札幌以外はあんま田舎でJR在来線乗ることがないんだが去年東北本線で仙台盛岡間乗った時車内広告のまばらさに唖然とした
それが普通なのかな?
515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 09:55:33.44ID:aK4KLeBg0
少子高齢化で地方はもうダメさ
年寄りになれば出歩かなくなるものだから
516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 09:58:09.57ID:VCU99nOq0
関西人を四国に移住させたら?
平野少なくて狭そうだし
2022/11/09(水) 10:01:34.17ID:8c1G6/It0
国鉄時代が良かったなんて馬鹿も休み休み言え
仕事しない奴もクビにできないから雇い続けて膨大な赤字を垂れ流しまくってたのに
518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 10:01:52.73ID:gMLcyKre0
>>2
四国出身のやつに新幹線さえできれば全国から四国に人が押し寄せて簡単に黒字転換できるって力説された
目が逝ってて怖かったわ
2022/11/09(水) 10:02:08.18ID:HNnVnUaK0
沖縄だって船か飛行機でしか行けないんだから新幹線とかもういいだろ
520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 10:04:51.94ID:a2xCkJGR0
>>7
元はと言えば、宮城県の三塚博(昔の有力者)が、JR西日本の方がJR東日本よりも大きくなることを嫌い、
東西二分割での民営化に反対して、結果的に現在みたいなバラバラでの民営化になってしまったのよね。
2022/11/09(水) 10:17:25.56ID:IidKLvsm0
ローカル線は終日そこそこ混み合うくらいでギリ黒字だよな
522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 11:05:11.61ID:ttcgpZz90
鉄道を存続する基準を決めて、以下なら問答無用で廃止で良いんだよ。

残った路線も収支トントンになるまで運賃値上げ。
523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 11:10:10.63ID:r3rxJjSq0
>>438
こらこらトンカス
そこが後進性の元だろがw
524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 11:13:15.29ID:r3rxJjSq0
四国がダメなのは高松をメインにしようとしているところ
四国のメインは松山なのに
2022/11/09(水) 11:15:40.51ID:VCU99nOq0
新幹線で全国繋げて在来線は各地域の努力でいいんじゃないか
2022/11/09(水) 11:34:53.89ID:MUAtpzdB0
JR四国が病院や老人ホームを経営して
小さい駅前に診療所、都市部に病院を建てる
527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 11:36:17.40ID:udNKTfQy0
もう地方はインフラなんかは農協が運営した方がいいんじゃない?
2022/11/09(水) 11:37:28.90ID:IIXUAbup0
まあこういうのもカッペが車に乗るからだな
2022/11/09(水) 11:40:48.35ID:l/Z5lC8g0
>>1
まず、四国一周の環状路線にしろ
そもそも何もかもが中途半端なんだよ
2022/11/09(水) 11:41:33.57ID:3qoQtitF0
需要があるのは岡山から電車に乗ってこんぴら参りして帰るだけ
531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 12:04:18.57ID:r3rxJjSq0
発展してない地域ってのは中心地の選び方を間違えている
例えば山陰の中心地は松江でも鳥取市でも無くて米子
四国の中心地は高松ではなく松江
532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 12:04:42.71ID:r3rxJjSq0
発展してない地域ってのは中心地の選び方を間違えている
例えば山陰の中心地は松江でも鳥取市でも無くて米子
四国の中心地は高松ではなく松山
533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 12:05:46.03ID:aK4KLeBg0
>>528
そのうち車すら乗れなくなるから
534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 12:07:48.21ID:r3rxJjSq0
四国の中心地を松山ではなく高松にしようとするのは
中国地方の中心地を広島ではなく岡山にしようとするようなもの
藪睨み、的外れ
2022/11/09(水) 12:29:19.15ID:1/m6oPJv0
四国にも新幹線あるのに赤字かよ

https://i.imgur.com/pycYITl.jpg
2022/11/09(水) 12:32:32.66ID:LfYPDiu+0
唯一人口が固まってる予讃線が桜三里通らず遠回りになってるのが原因
当初の計画では高速道路と同じように直線で桜三里通す予定だったのに
こんな遠回りルート、誰も乗らんわ
537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 16:01:42.83ID:obP7PqL20
>>483
昔はその大きい道路にかかってた、ってか有ったんだよ
ただし見かの欄干だけな
本来のはりまや橋はその道路がまだ細かった昔そこに有った溝のような川をまたぐもので
実際小さかった
今の観光用に別のところに作られたはりまや橋が小さいのもそういう理由がある
538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 16:50:09.80ID:HGXReX2C0
松山市民はJRに乗らないからなぁw
伊予鉄だけあればいい感じ
しまなみ海道も全然混雑してない
四国4県の中では松山空港が一番便数多いから
航空機はそこそこ利用してる印象
典型的なクレクレ君で利用しない奴
539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 20:42:42.23ID:jSMWFWv00
これで新幹線引き込もうと思ってんだろ?
バッカじゃねーの!?
540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 20:45:22.97ID:ww1tBAY30
潔く廃業しとけ
2022/11/09(水) 20:46:51.99ID:LfYPDiu+0
どこにもつながってない今のJR四国(岡山とか論外)

しかし四国新幹線はつながる
豊予海峡超えて九州(大分)と
紀淡海峡超えて本州(和歌山、関空、豊橋、東京)と
542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 21:25:58.66ID:cBXELw7T0
>>541
馬鹿だろ、こいつ(笑)
543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 21:49:42.20ID:m3MDNf7K0
とっとと香川県営鉄道にしろよ
544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 21:51:55.70ID:m3MDNf7K0
>>536
県2番目の都市、経済ではNo.1の今治を無視できないでしょ
2022/11/09(水) 21:57:24.17ID:gVuZp/K30
>>541
建設費の1/3は各県の負担。
なので大橋の1/6は各県の負担になる。
和歌山側に負担するメリットがないと思うわ。
546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 21:59:39.23ID:m3MDNf7K0
>>545
JR四国は香川の利益しか考えてないから香川県が全額負担すべき
547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 22:13:51.71ID:Vy/1bmzH0
JR四国は社員の給料しか考えてないから赤字は社員が全額負担すべき
548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 22:15:01.75ID:eHtNKJFn0
全国旅行したけど最悪なのが高知県
酔っ払いだらけ
あそこは子供のいる家族では暮らせない
2022/11/09(水) 22:28:41.74ID:Mw4YZ4os0
赤字でも利益を搾り出し、駅員を解雇せず、全線を残せ

まあ、俺は乗らないけど
550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 00:17:50.67ID:OSNBn6Bq0
そのためには社員の給料を10分の1にしないとな
ゼロでもいいくらいだけど
2022/11/10(木) 00:20:23.98ID:vkPPhe9Y0
わざとやってるらしいな

これでダメな理由を他人のせいにできると思うなよw
2022/11/10(木) 00:49:29.30ID:I/eVGAlR0
>>539
今の新幹線は国と地方がお金出して作ってJRはレンタル料(新幹線で得る利益の範囲内)だけ
払えばいいシステムなのでこことかJR北海道みたいに余裕のないところほど欲しがる
しかも並行在来線を切り離せるし
2022/11/10(木) 01:01:21.36ID:FuG+ve8M0
そろそろ国鉄分割民営化の失敗認めたらどう?
鉄道は道路や空港と同じく国の基幹インフラだから我が国みたいに線路まで民営化した国なんか他にないよ?
線路は国が保有、民間に任せるのは運行だけというのが世界の常識
2022/11/10(木) 05:52:38.72ID:KIar6L9E0
国鉄分割民営化は、大成功だよ。

我田引鉄とかいう、謎の政治力で作られた使いもしない線路を
どんどん廃止/3セク化できたんだから。

それと、国鉄内部にいた、赤い社員を北海道に押し込める事にも成功したし。

JR四国は、このまま高速バス会社として再出発。
JR北海道は、千歳ー札幌だけ残して全て廃線する。
これが、国鉄分割民営化の、最終的なゴールだよ。
2022/11/10(木) 06:22:37.93ID:JJ1W1qSX0
>>553
まるで国鉄が大成功していた組織かのような言い方だな
国鉄が何で(分割)民営化したか絶対知らないだろ
2022/11/10(木) 07:19:17.60ID:NnB24L2a0
>>555
分割した理由を教えて
557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 09:04:59.15ID:R4j+zTOq0
>>553
いや、日本を真似て一旦は民営化した国はあるよ

大事故おこして国営に戻しただけで
2022/11/10(木) 09:09:12.93ID:IbcvAQfN0
>>10
真横に歩道があるから橋の存在意義すら無いんだよね
559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 09:25:21.21ID:8eWFfTZ70
JR四国とJR北海道は日本国民の血税で経営している
独立採算制ではない
つまり国営のまま
国からの補助金がなくなれば即倒産する企業
2022/11/10(木) 15:54:55.60ID:tg+uvFTM0
>>554
そうだね
JR四国と北海道は子会社のバス会社に吸収合併されるのが生き残る方法かもね
既存のレールも採算取れてないところは一旦廃線にした直後にバスで申請すれば
561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 18:01:35.36ID:C+bf5d/u0
とりあえず鉄道事業と四国からは撤退したほうがいいだろ
2022/11/11(金) 07:45:36.36ID:VddH7FnG0
倉敷と坂出を結ぶ道路って
高速道路だけ?
一般道も並走してる?
563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 20:18:49.93ID:IWulo9So0
>>562
本州と四国を結ぶ橋は全部有料の高速道路
無料なのはしまなみ海道の歩行者だけ
自転車が有料になるのは令和6年度から
564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 20:40:23.75ID:VYE2q8PF0
>>1

JR北海道も全線赤字。
赤字額筆頭の路線は、北海道新幹線。
2022/11/11(金) 20:46:23.26ID:61ehOfiN0
つか本四架橋で自動車道路3本も通したら
そりゃバスや自動車の方が便利になるわな

明石大橋一本で新幹線通してたら問題無かったろうに
566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 20:59:15.32ID:X9d8EqoQ0
http://tabiris.com/wp1/images/2020/04/jrshikokuyusomitsudo2018.jpg
567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 21:39:27.41ID:IcdhFPN/0
あげ
2022/11/11(金) 22:35:34.51ID:o/h8shSk0
>>95
本屋は、3位と8位は高知にあるぞ!
569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 22:52:14.17ID:9dbTJr0L0
この前も八十場に行って崇徳様に詣でたのに…
2022/11/11(金) 23:00:35.90ID:VZvS6M+a0
徳島と香川に四国人を300万人集めて大阪に併合
そしたら大阪までの新幹線を作っても良い
後の100万人?
知らんがな
571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 00:00:13.36ID:n8xX4NPX0
>>565
その明石大橋はもう鉄道は通さない設計で作ってしまったからもう無理
やるなら海底トンネルになる
2022/11/12(土) 01:18:49.62ID:Y4Y9xjmW0
>>1

残念ながら四国はオワコン
2022/11/12(土) 04:26:10.79ID:rojmumbk0
>>570
今の四国の人口は400万人いないよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況