X

松屋、「ごろごろ煮込みチキンカレー」「オリジナルカレー」販売終了 [少考さん★]

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2022/12/22(木) 18:56:27.24ID:BIp+Qy6p9
※Impress Watch

松屋、「ごろごろ煮込みチキンカレー」「オリジナルカレー」販売終了
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1466053.html

加藤綾 2022年12月22日 16:11

https://asset.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1466/053/matsuya_01_o.jpg

松屋は、「ごろごろ煮込みチキンカレー」「オリジナルカレー」など販売中の各カレーメニューについて、在庫がなくなり次第、順次販売終了することを発表した。'23年1月4日から、新しいカレーメニューを販売する。

ごろごろ煮込みチキンカレーは、5月2日からはレギュラーメニューとして販売しており、「松屋のカレー人気を牽引していた」という。各店舗、順次販売終了となる。(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
2ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 18:57:10.37ID:Hajp+WP/0
橋本環奈のけつの穴舐めたい
2022/12/22(木) 18:57:17.04ID:4YevhVBK0



4ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 18:57:18.68ID:0OckG5p70
マジかよ、大好きで松屋ではこれしか食べてないのに
2022/12/22(木) 18:57:28.15ID:0PrRsiJN0
松屋って焼肉定食食うとこじゃないの
2022/12/22(木) 18:57:46.39ID:+2KhrRCt0
松屋なのに1000円近い商品を買う層はなんなのか?
2022/12/22(木) 18:58:04.85ID:I8kQ+DHx0
これ髪型どうなってんだよ
2022/12/22(木) 18:58:29.15ID:/fzkqP+y0
レギュラー化したら一回も食わんかった
限定でええわ
2022/12/22(木) 18:58:43.11ID:AXsZKx4I0
こういうノリはうすら寒いよな
2022/12/22(木) 18:59:27.74ID:oVDlO+jz0
なか卯はうどん屋
松屋はカレー屋
2022/12/22(木) 18:59:39.72ID:vsqE6yRL0






https://pbs.twimg.com/media/FPKw3r0VkAIC89h.jpg
12ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 18:59:44.53ID:1pTCZgZG0
なんだよ

松屋倒産なのか?
2022/12/22(木) 18:59:47.52ID:kfeuJKGu0
松屋では期間限定メニューしか食べないな
2022/12/22(木) 19:00:25.29ID:bmT1P6yb0
これは値上げ確実
2022/12/22(木) 19:00:51.11ID:AQZk62Fb0
え、じゃあカレーなくなるの
2022/12/22(木) 19:00:53.73ID:rHp73Wcu0
>>6
以前はそうだったが、今は好きな物を食べてる。

和牛ハンバーグなんて1000円かかっていいでしょ
2022/12/22(木) 19:00:55.09ID:qV5dyOIK0
縦読みかよ
2022/12/22(木) 19:01:00.51ID:bBrKPKmW0
値上げして期間限定ローテーションに戻すのか
いつもの松屋商法だな
2022/12/22(木) 19:01:00.54ID:62DWTHBe0
でビーフカレーてなんなん
20ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:01:31.32ID:jCYKIsI80
松屋のカレーと味噌汁の組み合わせ謎にクセになる

でも味噌汁有料になったっけ
21ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:01:42.89ID:5FAAZZVd0
>>6
貧しいから松屋行ってる訳じゃねえからなあ
コロナ禍になってから深夜定食が食える所なんて松屋くらいしかなくなってしまったのよ
22ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:01:59.81ID:NXqgULEV0
貧乏人しか行かないから関係ない
2022/12/22(木) 19:02:14.51ID:oYmZah020
新しいカレーは経営不振のCoCo壱番屋カレーかな
2022/12/22(木) 19:02:37.54ID:6RGjYUql0
オリジナルは残してクレヨン
2022/12/22(木) 19:03:10.15ID:eReCG0bc0
松屋のカレーって美味しいの?
よく行くけど丼物しか食べない
26ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:03:41.50ID:gXw/vVdd0
また値上げすんの?
27ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:04:38.82ID:9sGpZU7h0
オリジナル無くなったらもう行かないわ
2022/12/22(木) 19:04:48.01ID:hr4B6FMz0
>>25
牛丼屋なのに謎に旨いよ
2022/12/22(木) 19:05:03.95ID:9oGUAhCy0
あれだけ不味いカレーも珍しいからな
旨いカレーのテコ入れしないと苦しいよ
2022/12/22(木) 19:05:30.15ID:YzX3XR1q0
もっと熱々で出してほしい
2022/12/22(木) 19:05:32.14ID:Nfcby/yT0
オリジナルカレーはルーが水っぽくなったあたりから食べなくなったな
消費税8%に増税の頃だったかな
32ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:05:57.84ID:bkbk+k4q0
松屋のカレーは数年に一度食いたくなる気がする
食べには行かないけど無くなるのは寂しいな
2022/12/22(木) 19:06:07.04ID:luONTimT0
そもそも松屋が近くにないんじゃ…
吉野家すき家なか卯はあるのに
34ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:06:10.60ID:efxmqr+I0
>>26
メニューに値上げされた新しいカレーが追加されるんだろうなw
2022/12/22(木) 19:06:15.86ID:/mEWu/ii0
グランドメニューがコロコロ変わる会社
信用できん
36ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:06:17.33ID:0OckG5p70
すき屋のほろほろチキンで我慢するしかないか
2022/12/22(木) 19:06:43.64ID:hr4B6FMz0
ごろチキ何回か食ったけど
実は分離してて煮込んでなくね?w
2022/12/22(木) 19:06:50.91ID:eA9hNt+j0
すき家のカレーに負けました
2022/12/22(木) 19:07:05.11ID:mlnEl9nl0
おまえらこういう臭そうなメシ好きだよな
一回食ったけど良い印象残ってないな
40ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:07:37.02ID:LfokHG2Y0
昨日牛丼食べたけど美味しくなかったなぁ
41ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:07:49.18ID:qpuvY7Rh0
牛丼屋のカレー食う人の気がしれん
2022/12/22(木) 19:07:57.12ID:U4ioXzqg0
まつやでうまいメニューある?
2022/12/22(木) 19:08:38.70ID:mlnEl9nl0
俺は吉野家の黒カレーでいいわ
2022/12/22(木) 19:08:50.55ID:yBFLuxZ30
前はハンバーグ定食が600円。
今は900円。

町中華のが安い。
値段は限界。
2022/12/22(木) 19:09:08.25ID:3A88jJZQ0
15年位前まであった290円のチキンカレーが美味しかった
2022/12/22(木) 19:09:12.55ID:W9YTXpqW0
鶏肉は煮込まないほうがうまいんだけどな
47ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:09:21.87ID:/PFjEiNd0
>>42
生姜焼き
2022/12/22(木) 19:09:31.10ID:qDPkvdeF0
>>2
ワイも
2022/12/22(木) 19:09:39.99ID:bmT1P6yb0
>>43
吉野家のは悪くないけど量が少なくて味も薄味
2022/12/22(木) 19:10:16.51ID:B7UkfL6n0
>>11
セコい
こんなんだからマクドナルドに負けちゃうんだよ
今マクドナルド絶好調だぞ
2022/12/22(木) 19:10:39.34ID:YacKOa/B0
松屋も高くなったなあ
2022/12/22(木) 19:10:42.39ID:hr4B6FMz0
>>42
カレーしかない
2022/12/22(木) 19:10:43.65ID:bmT1P6yb0
>>42
冬限定のキムチチゲ鍋
2022/12/22(木) 19:10:46.78ID:UrwlifyE0
>>28
ってお前らが言うから松屋のカレー食べてみたが微妙だったなあ…
55ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:10:55.05ID:5TA5ZXir0
>>2
ケツの穴で良いのか?お?
2022/12/22(木) 19:11:04.25ID:TQslKdpc0
東京で松屋とか食ってるやつは東京住んでも楽しくないだろ
2022/12/22(木) 19:11:13.13ID:cBv1v+Cr0
鶏肉はもういい
2022/12/22(木) 19:11:13.89ID:MpAp1o7O0
松屋の鶏肉料理はガチで不味い...
チキン以外のカレーにしとけ
59ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:11:28.42ID:HfAlVmyN0
きしだああああああああああ
2022/12/22(木) 19:11:32.93ID:hr4B6FMz0
>>49
大盛り470円で最安だぞ
しかもカレー新しくなったし
61ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:11:36.51ID:3PRUoKmX0
>>1
鶏が安く無くなったからだろ。
2022/12/22(木) 19:11:51.32ID:cBv1v+Cr0
>>47
やっぱり豚肉だよな
2022/12/22(木) 19:11:55.21ID:3i0dYBDi0
>>25
本業が牛丼屋ということを考えれば旨い
2022/12/22(木) 19:11:57.82ID:Ks9hJHEe0
ノーマルなのに
けっこう辛めで
たまに食べたくなる味なのにな
カレー牛は高いけど
2022/12/22(木) 19:12:01.61ID:lUJ+Q7DN0
近所にあった松屋、ほぼカレー屋みたいな店構えになってるんだが、、、
2022/12/22(木) 19:12:08.10ID:hr4B6FMz0
>>54
松屋微妙って普段どんなカレー食ってんのよ?
2022/12/22(木) 19:12:43.40ID:ZgpaelOU0
値上げの予感しかない(´・ω・`)
68ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:12:48.41ID:aHcxZhyN0
チキンじゃなくて牛丼のビーフを使ったカレーか?
2022/12/22(木) 19:13:09.82ID:LtzecUwF0
一回食べたけどチキンが本当にホロホロで

何かやばいもの使ってるのかって思うくらいホロホロだった
2022/12/22(木) 19:13:10.11ID:rAQgTYtl0
貧困相手は疲弊するだけ
働く奴隷もナマポに逃げて足りてないんじゃね
2022/12/22(木) 19:13:21.99ID:m+hxqNsh0
>>66
無印のカレー食べてるわ
2022/12/22(木) 19:13:36.82ID:W9YTXpqW0
麻婆茄子丼がきっかけで松屋へよく行くようになった
2022/12/22(木) 19:13:38.69ID:bmT1P6yb0
松屋のカレーはなんか違う
トマトカレーに至ってはカレーではないと断言できる
2022/12/22(木) 19:13:50.50ID:hHwAb0Tv0
>>42
期間限定で食ったトンテキ定食
2022/12/22(木) 19:13:52.97ID:hr4B6FMz0
>>71
あー、無印も美味しいよね
2022/12/22(木) 19:14:01.74ID:4A1HztlH0
バターチキンカレー旨かったな
なくなるのか残念
松屋にいかなくなっちゃうな
2022/12/22(木) 19:14:23.22ID:5EOqv0f+0
ワイのヘビロテメニューが…
2022/12/22(木) 19:14:58.98ID:zdQrLjAa0
肉に全然味がしみてないあれね、終わっていいよ
79ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:15:07.16ID:nR7s30D90
美味しくなって再登場(値上げ)
2022/12/22(木) 19:15:26.33ID:11MfeVbG0
>>54
年がら年中こんな事いってそう
81ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:15:53.51ID:bqpMgjMy0
次はビーフカレーか
やり方が寒いけど
2022/12/22(木) 19:16:01.54ID:hr4B6FMz0
ごろつきビーフカレー 820円新発売とみた
2022/12/22(木) 19:16:08.87ID:S3ZP7e+40
シュクメルリ鍋美味かった
2022/12/22(木) 19:16:15.39ID:/X+GjTPE0
ちょ
まつや
2022/12/22(木) 19:16:35.89ID:hHwAb0Tv0
ココイチより好き
2022/12/22(木) 19:16:50.60ID:11MfeVbG0
ケイジャンチキンレギュラー化しろ
2022/12/22(木) 19:17:17.69ID:qVPCQ4xb0
>>25
1度食べたけど不味くはない、でも食べ終わった後の皿の油を見て2度と食べる気がしなくなった
88ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:17:28.43ID:4dmII8lC0
これあんまり美味しくないよ
ご飯のせいか店舗のせいか分からんが
2022/12/22(木) 19:17:43.48ID:luONTimT0
吉野家で牛丼買ってきて、そこにレトルトカレーぶっかけて食ってるわ
カレー曜日は具が大きくて好き
90ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:17:46.21ID:+AzlQReY0
あんなに柔らかく煮込むとガス代も大変だからな
2022/12/22(木) 19:18:28.50ID:Bo4NhLkW0
>>87
日本のカレーはどれも色付きの油脂みたいなもんだよ
2022/12/22(木) 19:18:32.71ID:kuUNrxvl0
>>37
仕込は別々だろw
というかチキンはチンしてたからなw
93ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:18:34.14ID:zU2PvRW30
引っ越したら
近所に吉野家とすき家しかなくて
松屋にすっかり疎くなってしまった
94ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:18:38.78ID:z7h+vpHF0
松屋は1,000円するすごい美味いカレーじゃなくて500円で食べられるそこそこ美味いカレーを求められてるのでは?
95ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:19:01.26ID:5XRu/D/w0
ごろチキぃ
まあ新しいのに期待するか
2022/12/22(木) 19:19:03.53ID:JvH5dD1Y0
>>3
なるほど 次はビーフかれーかw
2022/12/22(木) 19:19:23.98ID:AXsZKx4I0
牛丼もそうだけど、あの汚い器で飯を啜れるのが凄い
2022/12/22(木) 19:19:27.99ID:W9YTXpqW0
スンドゥブもよかったな
2022/12/22(木) 19:19:43.72ID:hr4B6FMz0
>>92
何か鶏肉だけ浮いてて一体感がなくてさ
味は好きなんだけどね
100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:19:45.39ID:6yBmhCL80
近所の松の屋が潰れた
トンカツが冷凍肉で不味すぎて株主優待でエビフライとライスを買うだけの店だったけど
2022/12/22(木) 19:20:03.52ID:5EOqv0f+0
>>90
あのチキンは煮込んでない
他のメニューで使いまわししてる
2022/12/22(木) 19:20:27.91ID:11MfeVbG0
>>97
って事は店に言って注文しても食わないでいるの?
103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:21:00.49ID:/Ks4J+gI0
>>4
多分さぁ、円安で材料費高騰、で、価格維持が困難になって辞めることになったんだろ。
2022/12/22(木) 19:21:16.51ID:4qxMa7tA0
>>9
お前みたいに他人を見下してるのが溢れ出てるのも寒いがな
2022/12/22(木) 19:21:35.18ID:CAxH7XfD0
マジかよ味噌汁薄めでb
2022/12/22(木) 19:21:41.94ID:YlQoSqKH0
昔は牛丼鍋とカレー鍋が厨房にあって
牛丼とカレーはすぐに提供されたんだけど
今はカレーはレトルト?だよね
レンジでチンして提供してる
メニューが増えて、カレーが邪魔になったんだろうね
107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:21:50.40ID:euCwIdsZ0
松屋ないからどーでもいいわ
倒産しても何の影響もない
2022/12/22(木) 19:22:13.11ID:Hw64lDN60
かつや一択じゃねーかよ
2022/12/22(木) 19:22:39.97ID:4qxMa7tA0
松屋、カレー無くなっちゃうの?ここのカレー好きだったのに……
2022/12/22(木) 19:22:44.05ID:AXsZKx4I0
>>102
テイクアウトしか利用しないっすね
2022/12/22(木) 19:22:50.31ID:hr4B6FMz0
マイカリー食堂のカツカレーだけは値上げせんといて
これだけが楽しみなんや
2022/12/22(木) 19:23:18.51ID:W9YTXpqW0
>>100
知らなかったw
ググったら、トンカツ専門店もあったんだな
113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:23:28.81ID:+AzlQReY0
>>101
すき家のほろほろチキンと勘違いしてたわ
114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:23:31.25ID:z7h+vpHF0
仕事で23時過ぎになる時に利用してたが最近は22時30分でラストオーダーになってから価値がなくなった。
115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:23:37.47ID:4dmII8lC0
品質にばらつきがあんのかな
うまいっていうやつもいるんだよ
2022/12/22(木) 19:24:22.78ID:HWew8uNw0
在庫がなくなり次第終了って経営上最良だよな
117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:24:57.35ID:Hbob7MtM0
>>108
かつやのカツカレーは噂でしか聞いたことがない
2022/12/22(木) 19:25:09.31ID:oVDlO+jz0
>>87
カレーの本質はスパイスによる発汗(体温を下げる)と暑さで失われた塩分と体力保持の油分の補給だから松屋のカレーは正しい。
2022/12/22(木) 19:25:25.95ID:gn1yoeWg0
ビーフだと高くなるんじゃ?
120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:26:05.09ID:+Onruoya0
またしばらくしたら復活するよ、値上げしてな
メニューに入れたままだと値上げのお知らせを出さないといけないから、一旦メニューから消して再登場させる
松屋はこのやり方をよくやる
2022/12/22(木) 19:26:06.05ID:lFmVJPxN0
縦読みで匂わせておいて、カツカレーだったら褒めてやる
2022/12/22(木) 19:26:22.11ID:9+wFa7ms0
ボリューム満点の得体の知れない台湾料理屋はまだ値上げしてないな
あの辺が値上げし始めたら外食系は終わりの始まり
2022/12/22(木) 19:26:25.86ID:4A1HztlH0
>>109
再登場すると書いてある
多分改悪
2022/12/22(木) 19:27:00.80ID:DyC0F3or0
あれうまいよな
2022/12/22(木) 19:27:01.08ID:woFN3Dtl0
この時期メニュー変えるとか聞くと値上げするんだとしか思えないな。松屋だけじゃないけど。
126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:27:09.31ID:8DcH45fy0
広告代理店臭いキモすぎるノリ
127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:27:33.63ID:8DcH45fy0
>>109
ビーフカレーって書いてあるじゃん
2022/12/22(木) 19:28:01.46ID:W9YTXpqW0
2週間後には新しいカレーメニューが出てくる
楽しみだな
2022/12/22(木) 19:28:07.05ID:mbngRaTd0
要は値上げしたいんだろ?
プレミアム牛丼のときと同じで。
2022/12/22(木) 19:28:08.30ID:Rv/oRwIx0
>>118
あんなの毎日食ったら死ぬよ
わかいやつにはわからんだろうが
131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:28:08.36ID:SaHF+tth0
もうこれは岸田が悪いでFA?
2022/12/22(木) 19:28:31.77ID:woFN3Dtl0
そいえばオリジナルカレーってオリジナルは250円だっけ?
2022/12/22(木) 19:28:31.87ID:MsZ61lEk0
オリジナルカレーはまじでマズイ前のに戻せ
2022/12/22(木) 19:28:34.28ID:LsLjYxh70
>>56
そんなことはなし
妻と合わせて年間1700万は給与があるけど松屋は週1弱でいくぜ
2022/12/22(木) 19:28:36.03ID:RFbh0+a30
値上げするためのリニューアル
2022/12/22(木) 19:29:12.21ID:mKt9fncX0
カレー売らないんならもう行かないぞ、吉野家
2022/12/22(木) 19:29:22.63ID:iv4FwOxP0
うまトマバーグを通年で売れや
138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:29:27.03ID:kU4tMxzp0
何を言いたいのかようわからん
2022/12/22(木) 19:29:31.05ID:hEuZcHnT0
>>25
CoCo壱よりは旨い
2022/12/22(木) 19:29:45.99ID:DyC0F3or0
松屋は塩豚丼なんであんな劣化したの?
2022/12/22(木) 19:29:50.32ID:IFtpqvjG0
また名前を変えて値上げするためだろ
2022/12/22(木) 19:30:00.68ID:bmT1P6yb0
>>117
普通においしいよ、松屋や吉野家やすき屋のやつよりうまいとおもう
2022/12/22(木) 19:30:04.72ID:8+Wi4zm+0
新発売
より美味しくなりました
2022/12/22(木) 19:30:17.24ID:3swCU53r0
原価が上がって無理だったんか?
今後は原価が安いもので代替えカレーか・・
145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:30:28.96ID:oz3XVi1M0
牛丼屋チェーンで断トツに松屋のカレーがうまい
つかココイチよりもうまい
2022/12/22(木) 19:30:35.61ID:5EOqv0f+0
>>56
東京には美味いものが無いから仕方なく使ってる
147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:30:46.69ID:SaHF+tth0
>>140
それも岸田が悪いでFA?
148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:31:07.89ID:kU4tMxzp0
値上げ?そういうことか!
松屋は最近値上げばっかやな
2022/12/22(木) 19:31:18.90ID:GGeqmyB40
>>137
そこはブラウンソースだろ
2022/12/22(木) 19:31:24.19ID:y4wkdyLY0
松屋でカレーなんて頼む奴いんの?
2022/12/22(木) 19:31:26.01ID:ERlHz9yL0
復活させたタイミングで値上げ
最近の松屋はこれ
2022/12/22(木) 19:31:29.32ID:n6uqRUgt0
松屋でカレーと言ったらみそ汁付きで290円くらいだったかな、学生時代に金が無かったから不味いけど我慢して食ってた
153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:31:47.65ID:SaHF+tth0
>>146
日高屋ぢゃ駄目なんですか?
154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:31:49.50ID:uRvP6k+q0
>>25
割と俺は松屋にキツイコメントすることも多いが、
そんな俺が言うのもなんだが松屋のカレーは
意外にイイ。

松屋はキツイコメントすると頑張ってしまって定食やカレーや期間限定メニューは安価な価格帯の飯屋としては味を革新しようとしてくる。
2022/12/22(木) 19:32:23.92ID:vks2qrVx0
おまえらが松屋のカレーいうから
前に食ったけど不味かったキガス

知らんけど
2022/12/22(木) 19:32:34.29ID:JPNkdHm90
牛丼にしても
一時の吉野家みたいになってるしな
2022/12/22(木) 19:32:34.72ID:h0lZqLNF0
この縦読みする意味ある?
2022/12/22(木) 19:32:48.03ID:e+qdEtJI0
>>150
むしろ、松屋はカレー屋だと思っていた。過去の話だが。
牛めしは一度も食べたことがない。
159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:32:48.24ID:qCEE7SiC0
松屋のトマトカレーは5万円分程食べたから松屋からそろそろお歳暮が届いてもいいのだが
2022/12/22(木) 19:32:57.63ID:I4SHqWtC0
>>11
コラじゃなくて本当にこんなの出したのかよ
2022/12/22(木) 19:32:58.23ID:hHwAb0Tv0
割とカレーは辛かった気がする
2022/12/22(木) 19:33:07.94ID:B+6pREin0
ごろチキも松のやのささみカツも無いとか何考えてんの松屋フーズ
163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:33:22.82ID:kU4tMxzp0
>>155
そこまで旨ないよな
しょせんは牛丼屋のカレー
いつもヌルいし
2022/12/22(木) 19:33:23.66ID:5EOqv0f+0
>>154
ココイチはずっとそのまんまで値上だけするけどな
165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:33:30.97ID:z6aDkRdY0
>>2
俺は環奈ちゃんの出臍舐めたい
2022/12/22(木) 19:33:31.07ID:dzUOgU/y0
みんなですき家に移行だな
167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:33:53.09ID:kp2ePDOH0
はぁ?ゴロチキ終了!?
定番メニュー入りしたばっかじゃん
もう終わった本当終わった
松屋はお仕舞いです
2022/12/22(木) 19:34:08.59ID:8E37WRQY0
創業カレーが一番好きだった
肉の繊維が入っててウマい
2022/12/22(木) 19:34:16.76ID:59iIQWnk0
え?また無くなるのか
2022/12/22(木) 19:34:24.01ID:DyC0F3or0
塩豚丼を元に戻してくれ
171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:34:33.97ID:IaHyx9w90
>>11
男の足が長くてエロい
2022/12/22(木) 19:34:34.51ID:hr4B6FMz0
松屋のカレーが値上げしたら
吉野家すき家が魅力的になるし
困ったもんだな
2022/12/22(木) 19:35:02.78ID:oSFS9gmO0
チャンピオンカレーが1番うまくね
あとファミマのほぼ具なし300円カレー
レトルトなら松井秀喜のニンニクカレー
2022/12/22(木) 19:35:15.78ID:7ZjKY+NA0
今年はシュメクルリ無いのかよ
2022/12/22(木) 19:35:22.22ID:P/qWWrxe0
創業カレー残すんならオリジナルを残せよ
2022/12/22(木) 19:35:24.68ID:T3S0JIpk0
ようするに次はビーフカレーやるよということ?
くだらねえ
2022/12/22(木) 19:35:36.31ID:59iIQWnk0
>>150
定食かカレー
2022/12/22(木) 19:35:43.58ID:B+6pREin0
やめないからレギュラーメニューなんじゃないの?
ホンダのF1みたいなことしてるんじゃないよ
179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:36:01.87ID:z6aDkRdY0
>>153
富士そばのが美味い
180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:36:38.42ID:WGn5dEny0
すき家の足一本のっかってるやつのほうが好き。
2022/12/22(木) 19:37:07.23ID:3G8/30Zd0
復活したら750円くらいになるんやろ?
2022/12/22(木) 19:37:23.06ID:29+x9erc0
おいしくなって新登場するん?
183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:37:31.63ID:Hbob7MtM0
>>142
ありがとう!500円セールになったら食べに行ってみる
2022/12/22(木) 19:37:45.39ID:ne/Edk7w0
松屋の飯って冷めてんだよな。
豚汁がダントツで上手いな
185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:38:23.90ID:uRvP6k+q0
上に書かれているが、ジョージアのシュクメルリを再度だしてほしいね。
更に今大変な国のウクライナのバターたっぷりのチキンソテーを“キーウチキン"という名前でウクライナ応援も兼ねて松屋なりにだしてもらいたいかな。
2022/12/22(木) 19:38:31.08ID:DcvhKlEE0
>>25
友達にカレー美味しいよと言われて食べたら美味しかった。
牛丼苦手だからたまにカレー食べに行く。
食券の買い方とか注文方法よくわからなくて苦手だけど
187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:38:40.93ID:Hbob7MtM0
吉野家のスパイシーチキンカレーも好きだったな
2022/12/22(木) 19:38:41.63ID:BlSIv0Rs0
見た目豪華だけど味が薄かったイメージ
189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:39:15.14ID:mtV2Glwk0
>>6
いつもダブル定食やから1200円くらいかかってるよ
24時間、腹一杯食べることが優先
2022/12/22(木) 19:39:20.27ID:oVDlO+jz0
>>130
インド人は産まれてから死ぬまでもっとスパイスキツくて塩辛くて脂塗れのカレーを毎日喰ってる訳で。

塩気と油はカレーの基本。
191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:40:11.11ID:w9cqLo7R0
ビビン丼だけあればいいよ
2022/12/22(木) 19:41:00.59ID:17VSIn7L0
新メニューという名の値上げだろ。
2022/12/22(木) 19:41:11.67ID:kuUNrxvl0
>>113
すき家はセントラルキッチンで一括で高圧釜に放り込んでるんじゃね?
194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:41:23.94ID:uRvP6k+q0
>>158
俺も松屋で牛めしは一度もない(牛丼だと吉野家派なんで)
同じく松屋は定食屋、カレーショップ的扱い、期間限定メニュー食って感じで回してる。
195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:41:44.96ID:Kh5/TgOG0
前のカレーに戻せ。今のカレーはクソまずい。
196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:41:53.30ID:McSb36t00
エーまじで
2022/12/22(木) 19:41:55.34ID:vK4VHKCb0
でも、まじでチキンは沢山入ってるよ
2022/12/22(木) 19:42:05.81ID:9ntkgc2H0
チキンカレーって評判良くなかったか?
わざわざビーフにしなくても
199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:42:10.65ID:ztg1OOhb0
>>10
異議なし!
2022/12/22(木) 19:42:32.06ID:bp9LaJgs0
チキンは煮込んでなかった
カレーと別に湯せんした鶏肉をカレー入れていた
2022/12/22(木) 19:42:33.72ID:nhxNMi4B0
>>192
それな
リニューアルを口実にして値上げするのが常套手段
2022/12/22(木) 19:42:55.18ID:hr4B6FMz0
>>197
これはほんとだね
沢山入ってる
203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:43:02.89ID:MRZatxgT0
20年以上前出してたキーマカレーをもう一度食べてみたい。
たぶんおいしくないだろうけど。
2022/12/22(木) 19:43:06.49ID:4Jv6QzeL0
>>173
金沢系が一番ないわ
2022/12/22(木) 19:43:21.03ID:XBuO/Lfo0
オリジナルカレー復活したら
あらら350円が480円になったでござる
2022/12/22(木) 19:43:21.66ID:e+qdEtJI0
>>183
つい最近、830円のカツカレーが、550円になる感謝祭をやっていた。
自分は、720円のロースカツ定食を550円で食べたが。
207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:43:35.49ID:GMINmW0O0
どうせリニューアル口実に値上げだろ
2022/12/22(木) 19:43:45.13ID:hmYNY9qR0
>>82
絶対大盛り価格それくらいと予想
じゃあハンバーグカレーとかカレギュウはメニューから消えるのかな
さすがに高すぎていつも頼む感じじゃなくなるな
209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:44:12.64ID:LooQMJxk0
マジかよまだ2回くらいしか食ってないのに
もうキムカル丼一本でいく
2022/12/22(木) 19:44:16.86ID:4UI/vqaZ0
>>160
ガチだよ。
ポテトの時と言い、こんな広告出すなんて、
お里が知れるよねぇ。
2022/12/22(木) 19:44:22.41ID:kuUNrxvl0
>>123
創業カレー出すんじゃね?
普通に値上げ出来るし。
で、半年後くらいに値段を変えずにオリジナルカレーに戻す。
ほとぼり冷めた頃に値上げして創業カレーへの繰り返しでしょう。
2022/12/22(木) 19:44:28.37ID:Xyt9T5Uz0
食器もろくに洗えない松屋がカレーとかw
まあ一番こびりついてることが多いのは卵の黄身だけどね
2022/12/22(木) 19:44:41.46ID:4Jv6QzeL0
>>6
200円分くらいは紅生姜代
214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:45:06.94ID:42NUif3h0
>>190
インド人平均寿命短い
カレーのせいだけじゃないけどな
215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:45:10.21ID:B8YG0fNG0
値段だけリニューアルだろ(もちろん値上げ)
216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:45:16.99ID:kK8IWU3f0
松屋って明らかに味落ちたよね?
2022/12/22(木) 19:45:31.67ID:mlnEl9nl0
>>49
多分今のと違う
2022/12/22(木) 19:45:59.57ID:mp4yh9eR0
>>123
豚焼肉定食はよほど悪評酷かったのかすぐ戻ってたな
値上げしたかっただけかもしれんけど
2022/12/22(木) 19:46:05.55ID:hr4B6FMz0
>>208
吉野家(今の所値段が安い)かすき家行くか
松屋ファンとしては悲しいところ😭
2022/12/22(木) 19:46:13.22ID:ERlHz9yL0
ビビン丼も終売して少ししてから
値上げして再登場したっけ
2022/12/22(木) 19:46:46.67ID:jW5Us60h0
>>216
松屋だけじゃなくて日本全体だよ
どこもコストダウンばかりで不味くなってる
スーパーの品もみんなね
2022/12/22(木) 19:46:59.70ID:ABUoP6X+O
>>1
えー 再販してからまた通うようになったのに
終わったらもういかね

しばらくいかないとうまトマ再開も見逃して食べのがしたりするんだよなあ
松屋はごろチキとうまトマだけでいいのに
2022/12/22(木) 19:47:17.97ID:5EOqv0f+0
>>184
豚汁美味いな
本当はあれとおにぎりだけで十分なんだが
2022/12/22(木) 19:47:26.04ID:e+qdEtJI0
>>194
そうそう、定食と期間限定メニューもよく食べる。
松屋は、カレーと定食メインの店が、ついでに牛丼も扱っている店という印象。
2022/12/22(木) 19:47:27.96ID:dcJbCQvO0
どうせ実質値上げなんだろ?、鶏肉も高騰してるしな
2022/12/22(木) 19:47:55.16ID:4Jv6QzeL0
>>222
これよ
2022/12/22(木) 19:47:55.86ID:45MoH6u10
200円ちょっとでレトルトの松屋のカレー売ってるけどあれうまいね
店舗で700円も出して食わんでええわ
2022/12/22(木) 19:48:14.03ID:mlnEl9nl0
別に黒カレーでも無かった
ただのカレーになってたのか
2022/12/22(木) 19:48:31.91ID:DEOhmPRT0
近くの松屋はマイカリー併設だからチキンカレーは野菜入りのセットの方注文してるわ
2022/12/22(木) 19:48:32.37ID:aCE2UENE0
ビーフカレー良いじゃない
やっぱビーフだよなカレーは
231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:48:40.56ID:aHcxZhyN0
料理やの味噌汁とか吸い物と同じように
具材だけ器に入れて後から汁を入れる感じじゃないか
ソースとチキンとかを別々に調理して盛り付ける時に合わせる
2022/12/22(木) 19:48:44.45ID:nhxNMi4B0
>>218
持ち帰りにすると肉がカチカチになって最悪だった
メニュー開発者は持ち帰った場合の味も確かめろよ、と
233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:48:49.79ID:MrcSELR+0
松屋はトマトのカレーが美味いな
朝定食の目玉焼きソーセージもいい。
豚肉系の定食も素敵だ
2022/12/22(木) 19:48:59.76ID:5EOqv0f+0
>>120
いわゆるセブン商法だな
2022/12/22(木) 19:49:27.69ID:NhiiK4pg0
冬至やで
南瓜食べたんか?
2022/12/22(木) 19:49:41.97ID:zsWwuXa90
肉どっさりが楽しみだったのに..
237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:49:43.54ID:1w8p8QfG0
冬場の名物だったカルビチゲ定食もうやらんのかなぁ…
あれ一択だったのに…
238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:50:28.68ID:KlmPCjQn0
松屋の定食って昔美味しかったよね?
先日久しぶりに焼肉定食食べたけどお肉がパッサパサになってた
連れのカルビ定食もちょっと食べさせてもらったが全然美味しく無かったんだが
今更だけど味変わった?
2022/12/22(木) 19:50:47.19ID:i5FA9p+S0
ええ!っと思ったけど
食べてみたいのはすき家のチキンカレーだった
240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:51:04.98ID:IzdCjqqm0
悲報(´・ω・`)
2022/12/22(木) 19:51:46.90ID:2+l9dM2k0
>>6
ビル・ゲイツとかウォーレン・バフェットとかアラブの王族とか、あの辺の層
2022/12/22(木) 19:51:56.50ID:Q7gDq+l40
カレーの無い松屋とか存在価値ないだろ
牛丼不味いし
2022/12/22(木) 19:52:00.45ID:Nfcby/yT0
まぁカレーは家で10食分くらい作って鍋ごと冷蔵出来るようにしてからチェーン店では食べなくなったな
他のメニューも案外そんなもんかもしれん
2022/12/22(木) 19:52:05.06ID:T3S0JIpk0
カレー、単品ってどういう意味なの?
2022/12/22(木) 19:52:19.12ID:aAlOObnc0
>>11
局所的に勝っても…
2022/12/22(木) 19:52:34.65ID:97feMyk+0
>>216
松屋なんて昔からまずい、美味しい牛丼屋はランプ亭
2022/12/22(木) 19:53:33.15ID:iZU4Sgck0
いよいよ松屋カレーも値上げかな
2022/12/22(木) 19:53:45.04ID:hr4B6FMz0
>>246
ランプ亭って今は家系チェーンやで
2022/12/22(木) 19:53:52.85ID:dM+VPGl10
これはひどい。あんまりだ…
2022/12/22(木) 19:54:24.01ID:TFb0eN8Y0
一度すき家で洗っていないカレーの付いたスプーンを出されて以来、牛丼チェーン店は抵抗あっていけない。
251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:54:34.79ID:M4lY4lrE0
クッソ不味かったな、これ
全然煮込んでない。カレーの中に茹でた鶏肉が入ってるだけ。
まぁそれでも安い分、ココイチよりはマシだけど。
252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:55:03.65ID:mMj8viDm0
吉野家「生娘をシャブ漬け」
すき家「チーズ牛丼食ってそう」
松屋「みんなの食卓でありたい」

どこで食べたいか一目瞭然だよね
253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:55:17.11ID:PdDkhkDY0
縦読み仕込んでるから次はゴロゴロビーフカレーになるのか?
というか松屋のカレーうまくはないし
値段見たらCoCo壱とかより納得するってだけで決してうまくはない
254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:56:04.18ID:sfYBFOPi0
>>195
これ
オリジナルもスープカレーも違う
2022/12/22(木) 19:56:06.90ID:y4wkdyLY0
>>142
かつやスレではカレーは地雷メニューと言われてるが
2022/12/22(木) 19:57:01.32ID:cvknGkps0
またロケニューのクソ記者が暴れる記事出すのが手に取るようにわかる
別にそんな美味くもなかったろあれ
257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:57:01.57ID:LooQMJxk0
>>255
俺は味噌っぽい味で好きじゃない
カツはうまいよカツは
2022/12/22(木) 19:57:17.62ID:wH/9HyNO0
>>25
オリジナルカレーのルー使ってる奴だけ
段違いに旨い
259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:57:21.50ID:wBtj06Px0
新メニュー(値上げ)
2022/12/22(木) 19:58:02.08ID:cvknGkps0
>>251
それな
駅構内のカレー屋みたいな感じでルーだけぶっかけという感じの
全然煮込んでねえだろっていう
2022/12/22(木) 19:58:17.51ID:fXx4JkWJ0
あっ(値上げ…)
2022/12/22(木) 19:58:34.87ID:akZhnFPV0
リニューアルでころころ煮込みチキンカレーになるんだろ
2022/12/22(木) 19:58:49.83ID:FkSm6ASS0
>>103
値上げして復活かな
264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:59:01.80ID:Xe/+s75z0
>>179
たしかにたしかに
2022/12/22(木) 19:59:24.26ID:SjSYVV+x0
>>1
ゴロゴロカレー食いたいときしか利用してないのに

明日行っとこ
2022/12/22(木) 19:59:31.27ID:8yq4WUV10
松屋カレー苦い感じのルーは美味しい
具で売ってるカレーは興味ない
267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:59:51.81ID:w9cqLo7R0
カレーぎゅうの肉が馬鹿みたいに長すぎ
もっと小さく切って入れろよ
あんなのスプーンでどうやって切って食うんだよ
2022/12/22(木) 20:00:02.33ID:bmT1P6yb0
>>250
すき屋は質の悪いバイトや外人率高いだけ
2022/12/22(木) 20:00:47.51ID:0kaCpANt0
まあ創業カレー復活だったりして
2022/12/22(木) 20:01:02.78ID:FkSm6ASS0
>>11
懐かしい、何年前だっけ
2022/12/22(木) 20:01:10.14ID:5EOqv0f+0
>>262
950円になりそうだな
272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 20:01:34.53ID:Xe/+s75z0
>>257
あれ、どーにかならんのか?変なこだわりは要らんのだけど
2022/12/22(木) 20:02:19.73ID:bmT1P6yb0
もう倒産したが東京力めしの唐揚げカレーが最高だった
274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 20:02:33.12ID:Xe/+s75z0
>>269
復活したら食べに行こうかな?
275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 20:02:39.51ID:uKVbdzwI0
>>25
美味しいよ
週1でマイカリー食堂のハンバーグオムレツビーフカレーをUberで頼むけどまじで旨い
2000円くらいするけど
2022/12/22(木) 20:03:04.73ID:iZU4Sgck0
これ松屋カレーをリニューアル値上げしたらCoCo壱番屋に流れる罠
277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 20:03:17.08ID:EGvh/nn10
昔300円だいだった頃のカレーは旨かったなぁ
そこら辺の個人店より旨かった
リニューアル値上げ以降糞不味くなってアホかと思ったわ
2022/12/22(木) 20:03:57.65ID:xRhY9G6+0
煮込みチキンカレーて
チキン煮込むならフライパンで鶏ももパリッパリに焼いてから
レトルトルー入れて蓋して5分
外はパリッ!中はトリっ!として感触のカレーを自宅で作った方が絶対美味い
気になるなら皮剥いでおけば脂質カット出来るし
いや、そういう話しではないのはわかるんだけど
2022/12/22(木) 20:04:09.86ID:686q11es0
俺のスパイシーカレーを返せよ
2022/12/22(木) 20:05:00.12ID:l655wtEd0
>>42
個人的には牛カルビ丼に一票
281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 20:05:50.65ID:Xe/+s75z0
>>278
いやいやいやいや、チキンは皮が美味いだろ?
2022/12/22(木) 20:06:10.50ID:SjSYVV+x0
>>278
そういう話ではない
283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 20:06:34.43ID:Xe/+s75z0
>>277
しゃびしゃびカレー時代なら好きじゃない
2022/12/22(木) 20:06:40.57ID:N0I/70kg0
>>6
>>16
昼夜通し営業の店も減って、ほんと松屋さまさまだわ
2022/12/22(木) 20:06:55.89ID:jOt01ehE0
本当の創業時カレー出せよ
創業時を知っている層をだませないぞ
2022/12/22(木) 20:07:06.21ID:6p4cG2pU0
>>260
おまえが旨いと思うカレーってどこの何?
比較が必要なんでチェーン店のみで
287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 20:07:18.57ID:vp5NFMVi0
松屋からカレー取ったら何が残るんだよ
288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 20:07:25.15ID:aHcxZhyN0
ビーフカツカレーとか出さないのかな
289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 20:07:29.16ID:Xe/+s75z0
おまいら牛丼屋なんだから松屋行ったら牛丼頼めや
290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 20:07:33.33ID:QlG3Ev7Q0
>>247
松屋のカレーはサイクル値上げだからな
創業ビーフカレーとオリジナルカレーを交互にチェンジしながら値上げする
2022/12/22(木) 20:07:34.45ID:oSFS9gmO0
>>204
ゴリラのはマズかった
チャンピオンはカツもうんめえて
2022/12/22(木) 20:07:51.84ID:bmT1P6yb0
>>283
スープカレーうまいとか言う味覚音痴があらわれてから、日本のカレーは迷走を始めた
293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 20:08:09.13ID:PdDkhkDY0
CoCo壱は値上げですこしトッピングしたら余裕で1000円超えるようになってるから松屋使ってる層が流れるとは思えん
というかこれ以上値上がりしてきたら普通に専門店でいい
2022/12/22(木) 20:08:25.32ID:xRhY9G6+0
>>281
わい筋トレマンだから脂質気にしちゃうんよ…わかるけど!

>>282
デスヨネーすまん〇
295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 20:09:06.19ID:GXSrRyzL0
ごろチキ630円で安いからよく食べてたのになー
2022/12/22(木) 20:09:08.30ID:HVdRuO2F0
>>259
これよな
劣化値上げ
297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 20:09:15.80ID:fvHL5Eic0
>>256
ロケニューでカレーって言ったら伝説のドッグフードビーフカレーだろ!!

【コスパ良い贅沢】1皿100円かけずに牛肉たっぷりのビーフカレーを食べる方法
https://rocketnews24.com/2014/07/30/471008/
298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 20:09:48.17ID:Xe/+s75z0
>>296
次はいくらで復活すると思う?
2022/12/22(木) 20:10:22.11ID:xRhY9G6+0
松屋はあれやなカルビ食べる為に1年に1回位行ってるわ
すき家はカルビないし吉野家はなんか味付けが微妙だし
ただカレー食べようとは思わんなあ
2022/12/22(木) 20:10:26.94ID:cvknGkps0
>>286
ゴーゴーカレー
301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 20:10:29.36ID:qHd5cCPA0
>>287
味噌汁
302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 20:11:28.57ID:9fpSOTWW0
次はビーフカレー出すのか
2022/12/22(木) 20:12:03.55ID:SjSYVV+x0
>>300
えっ?
2022/12/22(木) 20:12:11.47ID:G225qlRi0
>>42
朝定食のエッグソーセージに牛皿か納豆
2022/12/22(木) 20:12:32.01ID:ZytacAKI0
カレー屋なのに売り切れになるとは
2022/12/22(木) 20:12:53.07ID:6p4cG2pU0
まー味は主観だから置いといて、
おそらくブラジルかどこかの鶏肉なんだろうけど、
外食であれだけの量の肉を安く食えるなんて無いからな。

カレーが売れる暖かい時期に販売して、
真冬はコスパ下げた別のカレーを出すって戦略なんでしょうね
2022/12/22(木) 20:13:28.42ID:spRLgn470
>>230
欧風とか言っちゃってまたドロッとボンヤリした創業みたいな味になるのかなあ
以前店舗限定でテスト販売やってたよね?食べた人レポよろ
308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 20:14:34.13ID:rnhxOU200
>>300
うわぁ……
2022/12/22(木) 20:15:50.87ID:bmT1P6yb0
>>303
ゴーゴーカレーは酸っぱさがないのが特徴
口臭の酷いやつ(口の中がいつも酸性)が好きな傾向がある
2022/12/22(木) 20:16:50.94ID:rdWzfnZh0
松屋って朝定の目玉焼きとウィンナーじゃないの?
311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 20:17:25.96ID:kirWOfCC0
>>2
迷わず舐めろよ 舐めればわかるさ
312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 20:17:29.76ID:GlyVr+vI0
>>10
なか卯のうどんって実は世界で一番うまい気がする
2022/12/22(木) 20:19:16.73ID:Hd8DIBKt0
>>1
また商品終わる終わる詐欺なの??
前も販売終了とか煽ってその直後にちょっとだけ名前変えてすぐ後継商品出したよね?
2022/12/22(木) 20:19:50.55ID:Q6dQ3+/R0
カレーに味覇いれると味覇の味になる
つよいぞ味覇
315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 20:19:59.45ID:L/tRh6+U0
なか卯でも色々あるのかなぁ
2022/12/22(木) 20:20:58.31ID:3UrsE26v0
んで値上げした新カレー出すんだろ
容量減らして新発売するセブンと同じ
ほんと顧客に対して誠意がない
317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 20:21:07.86ID:vhmfJZb20
マイカリーだかの福神漬けが盛大に腐っててトラウマなってもういってない

松屋といったら豊富な定食が売りだったが、もうとん定もチキン定もハンバーグ定もないどころか牛皿定食もないよな

完全に過去の思い出の店となりました
すき家に看板変えれば皆幸せになる
2022/12/22(木) 20:21:17.70ID:bmT1P6yb0
>>309
なるほど
2022/12/22(木) 20:22:17.14ID:bSJHVrNs0
松屋はカレー屋
320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 20:22:44.54ID:lPXoFWFS0
バーベキューソース一択
2022/12/22(木) 20:24:11.45ID:ST2Sw4Wx0
トマトソースのハンバーグはなぜレギュラーメニューにならないんだ?
322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 20:26:25.01ID:QlG3Ev7Q0
>>321
再販売するたびに値上げするためだよ
2022/12/22(木) 20:26:26.73ID:df27obtO0
>>314
なぜ入れようとおもった?
324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 20:27:29.48ID:B8YG0fNG0
松屋のセルフ店はテーブルが汚い事が多いな
325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 20:27:58.39ID:MXUaonu50
>>4
同じく
折角レギュラー復活したのに
何さらしてんねん松屋!
2022/12/22(木) 20:28:05.90ID:wBMvDbiz0
次はゴロゴロビーフカレーなんかな?
2022/12/22(木) 20:29:31.33ID:fO9jKrVI0
最初からカレーをご飯にかけておいてほしいんやが
328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 20:30:19.80ID:vhZGdlZZ0
目的来店で行く店ではないな
手軽に済ますためだけの存在意義
2022/12/22(木) 20:31:23.56ID:jnDwmnlj0
レトルトのエチオピアチキンカリーのHellHotが辛過ぎてヤバかった。
2022/12/22(木) 20:31:43.18ID:xRhY9G6+0
ランプの魔人入ってそうな器とかにルー入れて合っても
わいも貧乏性だからちょっとくっついたルーとか気になってしまうわ
331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 20:31:49.28ID:Yo7Bc1wR0
>>6
この前行ったらハンバーグ定食900円
バカでしょ、松屋でこれはないわ、だれが食う?
2022/12/22(木) 20:31:57.36ID:fO9jKrVI0
松屋松のやの券売機のUIがクソ過ぎなのをまずどうにかしてほしい
2022/12/22(木) 20:32:18.18ID:l9ClkB8Z0
マイカリー食堂増やせ
2022/12/22(木) 20:33:18.48ID:tXb1NtNr0
>>6
あのチキンにならそのくらい出してもいい✨
335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 20:34:08.30ID:QlG3Ev7Q0
>>326
再販!「ゴロゴロ創業ビーフカレー」ですな
2022/12/22(木) 20:34:17.09ID:S+zh86df0
終わる早すぎ
松屋のカレー食べようと思ってたのに
2022/12/22(木) 20:34:28.30ID:GxaE/LWr0
毎回食ってるのに~!!

最近は麻婆富士山豆腐とハッシュドビーフに浮気してました!
スンマセン!!!
338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 20:34:40.60ID:vhmfJZb20
とん定を注文する理由が牛丼並に早く出来上がるからで、スピード優先だったのに、わざわざ肉を厚くして焼き上がりを遅くしてしかもクソ不味いパサパサ肉にしたな
勿論値上げ
売り上げ下がったらクーポンでいいやみたいな下賤な商売じゃなあ

ハンバーグ定もレンチンして軽く表面焼くだけだから早かった
ソースはとん定とおなじ、大根おろしにポン酢

チキン定はよく焼いてソースかけなきゃいけないから早くはなかった
2022/12/22(木) 20:35:10.04ID:tXb1NtNr0
>>25
ほろほろ鶏ももカレー美味しすぎて太ってもうた、だが本望!というくらい美味しい
340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 20:36:09.45ID:QlG3Ev7Q0
>>336
食材費、光熱費の値上げでリニューアル値上げ商法が必要になったんだよ
341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 20:36:12.13ID:248s0V9z0
不評らしいマッサマンカレーまた出してくれ
甘口しか食えないやつにはあれが最高なんだ
342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 20:36:19.53ID:+cUS5wpr0
ころころ変えんなよ
2022/12/22(木) 20:36:21.46ID:OgpYE3ms0
ビーフカレーは好きだけど肉感物足りなそう
344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 20:36:31.95ID:HJnjIztO0
松屋もどんどん高くなる
345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 20:37:20.40ID:1dPk5Eff0
>>331
お前以外
346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 20:38:09.59ID:75jAd4J50
>>6
いやーでもなあ、最近外食チェーン店も高いよ。
丸亀製麺で1000円超えそうになるもん。びびったわ。
2022/12/22(木) 20:38:54.52ID:Kf8OfCV/0
>>54
でぶ腹ボリボリかきながら年中文句言ってそう
2022/12/22(木) 20:39:15.15ID:QLHRZ/rX0
>>238
お前が歳取っただけだよ
2022/12/22(木) 20:40:32.92ID:Zki9Snzn0
>>304
これだな
2022/12/22(木) 20:41:00.21ID:eP5j46uy0
創業ビーフカレーは好き
2022/12/22(木) 20:41:03.54ID:QLHRZ/rX0
>>304
朝だけはすき家に行く
2022/12/22(木) 20:41:34.47ID:APF/iYFs0
>>11
ほんま最低だよなこれ
今は同じ位置の新ビルにマクドナルド帰ってきてるけどなw
353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 20:42:15.46ID:6BjCaMF50
昔の丸いチキン定食が好きだった。まだカレーが四角いお皿に乗ってたころだ
2022/12/22(木) 20:42:26.93ID:pnkpcppw0
松屋は牛めしと豚汁以外はなぁ・・・
2022/12/22(木) 20:42:38.75ID:QLHRZ/rX0
>>346
いい加減気づけよ日本人
いい? これ丸亀だけで起こってることじゃないからね
2022/12/22(木) 20:43:00.41ID:5m5VtybA0
野菜ゴロゴロカレーを通年販売してよ。(´・ω・`)
2022/12/22(木) 20:44:06.64ID:pnkpcppw0
カレーにぶち込むチキンがあるのなら
ソテーでも作ったほうが売れるんじゃ?
2022/12/22(木) 20:44:23.79ID:e/qnsYHT0
松屋はカレーかビビンバ丼
2022/12/22(木) 20:44:39.63ID:AfdNgPUZ0
在庫切れ・・レトルト
360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 20:45:21.17ID:0OckG5p70
チキンの在庫がなくなってきてるのでは?
2022/12/22(木) 20:46:27.70ID:Kaf+RHAE0
>>130
お前が長生きして社会の役に立つのか?
2022/12/22(木) 20:46:39.94ID:vfbFND9T0
丸亀も今日行ったら釜揚げうどん並で500円近くしてもういけなくなったわ
高すぎ
2022/12/22(木) 20:46:55.08ID:XSoyjbeN0
松屋は朝の卵かけごはん定食しか食ってない(´・ω・`)
364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 20:46:57.74ID:vhmfJZb20
エッグ乞食か
まず食ってる層が最悪
人生失敗した爺

玉子をわざわざ焼いてカロリー高くして不味くする必要あんのかなあ
しかもワンオペだと出来上がりが異常に遅くなる可能性あり

外食で納豆注文するやつも信じらんねえ あれ手間0じゃんw
2022/12/22(木) 20:48:32.66ID:GgNOW3fr0
松屋にカレー無くしたら何が残るんだよw
2022/12/22(木) 20:49:12.94ID:QLHRZ/rX0
うどんは一玉19円がおつとめ半額シール貼ってあったからまとめ買いしたわ
冷凍庫入れてたら無限にもつし
2022/12/22(木) 20:49:42.71ID:VP/K9xaa0
EXILEが糞みたいな時代忘れないように週一で食べてるのが松屋だろ?
2022/12/22(木) 20:50:39.02ID:QLHRZ/rX0
>>367
ATSUSHIは創業カレーみたいな存在だよな
2022/12/22(木) 20:50:47.89ID:mVAP43TH0
親子丼をレギュラー化してほしい
2022/12/22(木) 20:50:57.41ID:gCVwPI0c0
>>3
まつかたごお?
2022/12/22(木) 20:52:17.03ID:WIZ2jkWL0
ごろ豚出ないかな
2022/12/22(木) 20:52:32.53ID:21WckPiO0
カレーにチーズぶち込んだ奴が好きだったわ
2022/12/22(木) 20:53:09.88ID:MG2gd89/0
日高屋と松屋が有る町の残念感は異常
ゲットーだろ
2022/12/22(木) 20:53:21.24ID:aN3Vg6n00
>>363
特盛選んでミニ牛皿と卵と味噌汁がついて290円だしな
満足度は高い
2022/12/22(木) 20:53:26.26ID:bmT1P6yb0
>>364
ん?焼いてもカロリー同じ、サラダ油の分少し上がることを言ってるのかな?
376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 20:53:40.64ID:iOfd1+kP0
22 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMe6-QWi0) 2022/12/22(木) 20:28:31.67 ID:f/UMBIepM
これ縦読みでビーフカレーになってるからビーフカレー出すんだろ
https://i.imgur.com/ve0D8b6.jpg
377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 20:55:18.63ID:Es5IIJ4Q0
松屋はカレー屋になれば良いのに
2022/12/22(木) 20:56:49.88ID:wexBYkOG0
290円だった頃のカレーが好きだった
トマトじゃないやつ
379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 20:56:55.87ID:X7bgF4PY0
カレーも牛めしも280円だった時代がなつかしい
2022/12/22(木) 20:57:15.23ID:fXx4JkWJ0
てかチキンそんなに煮込んでないやん
2022/12/22(木) 20:57:31.22ID:uM52tSGm0
>>373
日高屋松屋以外に吉野家かつやもあるけどてんやが潰れた
すき家がない
2022/12/22(木) 20:57:33.48ID:jW5Us60h0
>>362
まだうどん袋30円だよ
他にかかってるからうどんなら自炊
2022/12/22(木) 20:59:41.86ID:iZU4Sgck0
すき家のホロホロチキンカレーは骨付き肉だから苦手
2022/12/22(木) 20:59:43.57ID:ooX6jDuT0
不のままのほうがよかったと思うわ
385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 21:00:09.46ID:JO6EYDJm0
>>362
うどんをな…
うどんをいつでも食えるくらいには
なりたかったよ…泣
386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 21:00:15.91ID:Jbp7Cenl0
牛丼屋のカレーがココイチより美味い
2022/12/22(木) 21:00:40.40ID:ABUoP6X+O
>>338
そっちはもともと食べてなかったけど、トンテキは逆で厚みがあるから待ち時間が発生する前提で頼むのに
ペラッペラの焼きすぎで固い肉になって糞かとおもったなあ
長いこと松屋のトンテキも食べてないな

セブイレといい改悪して値上げするのやめてくれ
2022/12/22(木) 21:01:56.73ID:nYD6tWyA0
ココイチ高杉!松屋行くわクソが!

コスト高でカレー廃止w
2022/12/22(木) 21:02:03.87ID:uM52tSGm0
>>386
富士そばのカツ丼みたいなもんか
2022/12/22(木) 21:02:42.03ID:5mk7ro8b0
ビーフカレー楽しみ
391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 21:03:08.55ID:gpU/THQ00
はやくチキントマトガーリック定食を復刻してくれ
2022/12/22(木) 21:03:13.90ID:iZU4Sgck0
ハチのレトルトカレーでええねん
2022/12/22(木) 21:03:26.48ID:nYD6tWyA0
ココイチさん「な?円安でスパイスも輸入肉もくっそ高くなってんよ…」
2022/12/22(木) 21:04:36.66ID:0pvtsFyr0
>>1
あのしょっぱいカレーがお値上げされて新登場するのか
2022/12/22(木) 21:04:50.03ID:6p4cG2pU0
>>364
松屋の食い物ごときにそこまで熱くなるヤツって
十分人生失敗してる爺だぞ?
396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 21:05:14.39ID:Vy/v/cVT0
松屋のカレー
今ひとつ突き抜けないんだよなぁ。
まぁまぁ美味い、というレベル止まり。何を食べても。
397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 21:05:33.02ID:FOfQMN6F0
創業カレーが値上げして復活かね
2022/12/22(木) 21:06:02.28ID:nYD6tWyA0
これw

ココイチ高いんじゃボケ!松屋行くわ!

松屋「すまんカレーやめるわ」

クソがレトルトで十分じゃボケ!

2023食品メーカー「すまんコスト高で肉とスパイス減らして値上げするわ」

「…」
2022/12/22(木) 21:06:06.23ID:wR2Tz+Wu0
価格を上げてリニューアル
400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 21:06:17.29ID:QlG3Ev7Q0
>>392
神戸物産のカレーでよし
401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 21:07:23.46ID:6neNhR+40
松屋には年に1、2回牛定が食いたくなったときだけ行く
他のものは食わん
402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 21:07:54.20ID:ENr24ncO0
CoCo壱とかいう値上げしか頭にない店よりはマシ
2022/12/22(木) 21:11:02.06ID:spRLgn470
>>390
たぶん食ってみて「こんなもんか」
しかも高いし
404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 21:13:26.58ID:GvxH+tRm0
90年代の時のカレーが1番美味かったな松屋
405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 21:14:18.62ID:gL29lZBz0
松屋はカレーか豚生姜焼を食べるところ
2022/12/22(木) 21:14:27.59ID:B6lwRLFR0
値上げしたら買わない奴
また食えるものなくなる
407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 21:15:28.41ID:QlG3Ev7Q0
>>404
フレッシュトマトカレーですね
2022/12/22(木) 21:17:25.33ID:nK2EOBMq0
レギュラー化する前は好きだったけど
レギュラー化した後食べたら美味しく感じなかった
味が変わってないなら期間限定こ特別感で美味く感じてただけなんだろうな
2022/12/22(木) 21:17:29.95ID:yqd+O9MM0
ナスの辛味噌炒めはよ、
410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 21:18:07.50ID:BgdGm+jK0
オリジナルになる前のカレーが美味かったような
2022/12/22(木) 21:18:14.43ID:jpI5fXMp0
韓国っぽい謝罪のポーズやな
2022/12/22(木) 21:18:36.78ID:2ZCWRK9K0
昔は牛丼屋でカレー頼むと隣からくせーんだよって感じで睨まれたもんだよな
413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 21:19:26.59ID:OJzZICZQ0
>>407
ナンプラーが入ってるトマトカレーが安くて美味かったがそれかな?
414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 21:19:53.95ID:ZSTxeIKa0
中村屋のレトルトカレーが美味いので外食で安いカレーは食べなくなったな
興味はあるが松屋で食べるのは牛丼か焼肉系の定食ばかりだ
415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 21:19:55.74ID:1adnW8Ew0
>>1
ウチから徒歩5分の所に松屋あるんだけど何で此処に在るのはほっともっとじゃないんだろうかといつも思うのですよ
2022/12/22(木) 21:20:02.84ID:Jonpm39c0
カレ牛値段上がんのか?
ミスマッチ感というか、これ合ってなくね感が好きなんだが
2022/12/22(木) 21:21:00.56ID:bmT1P6yb0
>>388
ココイチと松屋は談合でもしたのか
2022/12/22(木) 21:21:33.84ID:jLq0n45j0
自民党どうすんのこれ
2022/12/22(木) 21:23:33.94ID:QA6bQUsE0
ついにオマール海老のクリームカレーをレギュラー化するんだよな
あれ美味すぎて一日おきに食ってた
2022/12/22(木) 21:23:41.31ID:VxMcX4nY0
テーブルに米粒が付いてて二度と行かねーと思った
421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 21:24:10.08ID:tevWbjj+0
>>11
くそ懐いなw
2022/12/22(木) 21:24:30.62ID:WeEXkZGl0
嘘だろ松屋行ったら99.9%ごろチキしか食って無かったぞ
2022/12/22(木) 21:25:05.26ID:DMktQgr50
安いメニューを廃止して入れ換えて実質値上げするアレな
2022/12/22(木) 21:25:34.03ID:9UHIo7wl0
鳥インフルか
2022/12/22(木) 21:26:52.84ID:N+2DJMOL0
2000年頃の松屋のカレーは290円な
426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 21:27:15.55ID:ohxhVZG40
>>25
店のは旨い スーパーにレトルトで売ってるものは味が濃すぎて好きではない
2022/12/22(木) 21:28:27.02ID:jJnyTk5p0
>>6
たまの贅沢で出来る上限がそのくらい
2022/12/22(木) 21:29:21.56ID:oXStwAUe0
円高の時と今とじゃ
為替が2倍くらい違うからな
そら外国産の原料と安い人間使ったら
回転次第で300円でも経営できるからな
しかし人口が減ってあらゆる費用が
倍近くになった今、そらな
2022/12/22(木) 21:30:14.89ID:XaAwWTXy0
松屋のカレー、味噌汁が付いてきてなんか違う感
カレーに味噌汁って

今でも付いてんの?カレーに味噌汁?
2022/12/22(木) 21:30:22.74ID:o+dM0byy0
正直CoCo壱よりうまいと思う
431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 21:30:24.58ID:/Ks4J+gI0
ごろごろ煮こみチキンカレー、食ってきた。
美味かったわww
432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 21:30:29.49ID:zhJ/XmFG0
そして値上げへ
2022/12/22(木) 21:30:33.20ID:NCdNaMvS0
創業ビーフカレーだけでもいい
あれは美味かった
2022/12/22(木) 21:33:02.25ID:m1k/2uSU0
たまに思いついたようにカレーリニューアルするのなんなん
2022/12/22(木) 21:33:45.90ID:3mUboeuA0
これは正しい判断
底辺層をターゲットにしてる店だから値上げして続けるよりも潔くやめるのが賢明
高いCoCo壱が一強なのはターゲットが違うから
436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 21:33:58.14ID:xdizO8fO0
また創業なんちゃらカレーで値上げかよ。
オリジナルカレーもまた復活したら今の値段より高くして出すんだろうな。終了からの復活で値段なんて覚えてないから値上げされててもわからないからな。それの繰り返し。
2022/12/22(木) 21:34:05.25ID:uEPtsVAJ0
縦読みでビーフカレーて書いてるやん
よかったな
438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 21:34:26.14ID:/Ks4J+gI0
松屋のカレーとCoCo壱のカレーの絶対的相違点は、味のクセの有無にあるな。
CoCo壱の場合はクセが無くて、普遍性があるけど、松屋のはクセが強くてやみつきになりそう。
2022/12/22(木) 21:34:58.10ID:bmT1P6yb0
>>434
リニューアルの度に値上げしてきた
440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 21:35:09.30ID:KxZEGewZ0
ちょっぴり辛くて美味いカレーなくなんのかよ
2022/12/22(木) 21:36:43.29ID:H1R7HS5V0
あれは美味しくない
442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 21:37:23.46ID:udrEpsbI0
>>6
今時は外食ならどこで食っても1,000円以上するだろ。
2022/12/22(木) 21:37:34.55ID:k0HOLjL00
チキンは無くなるがビーフがあるということか?
企業が縦読みとかすると萎えるわ
444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 21:38:02.40ID:8OMkb4+u0
>>11
建物取り壊して今は新しいビルの2階3階に入ってるのになw
別にお前らに負けた訳じゃないw
地権者の事情だよw
2022/12/22(木) 21:38:03.87ID:EOXXEsBs0
>>42
サラダ カレー ハンバーグ
2022/12/22(木) 21:38:45.16ID:Jkulrkeo0
>>53
キムチを一番不味く食べる方法だと思う
2022/12/22(木) 21:38:46.34ID:5m5esk5t0
円安でインドのスパイス価格も上がったんだろうな

カレーの値上げに日本にいるインド人もびっくり
2022/12/22(木) 21:39:34.46ID:bmT1P6yb0
>>446
食ったこと無いだろ
2022/12/22(木) 21:39:48.85ID:/dDdwmOu0
>>3
せやな1月4日から
2022/12/22(木) 21:43:02.37ID:YZiU5/ud0
沢山出ても儲からないから廃止
客が減るだけでは
2022/12/22(木) 21:43:27.85ID:l655wtEd0
>>381
てんやが西日本で急速に衰退してるんだよな…
バンコクの店の方が行きやすいわ
2022/12/22(木) 21:44:47.65ID:I4SHqWtC0
>>25
吉野家のカレーより10倍ぐらい旨いと思う
松屋行くとどうしても他のメニューたのまずにカレギュウにしてしまう・・・・
453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 21:45:18.43ID:hzrRvQpi0
チキンorビーフ?
454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 21:45:27.33ID:1+rl/k190
また創業カレー(仮)の復活で実質の値上げかな
2022/12/22(木) 21:45:43.67ID:4NOB4tit0
客に向かってなんだ!ごめんて…
紋付き羽織って落武者姿で擬似切腹の写真でも載せとけよ。
こちとら週3ユーザーだぞ、もっと頭下げてくれても…
456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 21:46:15.28ID:jXV5gL6k0
大幅値上げするから、安いメニューは永遠に販売止めるのが真相なんだろ!
2022/12/22(木) 21:46:24.05ID:5m5esk5t0
>>451
揚げ物は体に悪いからな
最近やたらと増えた唐揚げ屋もどんどん潰れるんじゃないかな
458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 21:46:43.33ID:rd1w0ms/0
カレーと味噌汁って最高に合うよな!
2022/12/22(木) 21:47:26.87ID:SV6btRZy0
チロチロゴキン
2022/12/22(木) 21:47:31.31ID:5m5esk5t0
>>458
分かる

カレーでくちのなかが少しヒリヒリしてる感じのところに味噌汁の旨味成分が入ってくると旨い
461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 21:48:15.61ID:1+rl/k190
>>367
まあでもいい思い出だったんだろうな
嫌な時代のまずい飯なら、週一どころか二度と行かないからな
2022/12/22(木) 21:49:16.29ID:8eXcNqgL0
駆け込み需要で今から食ってくるか
463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 21:49:54.43ID:ANkil3O30
>>25
すき家の方が旨い
2022/12/22(木) 21:50:51.99ID:/dDdwmOu0
>>457
鶏肉が高くなったから値上げで客離れもしくは利益少なくて撤退
もともと飲食しかも唐揚げ屋みたいなニッチなとこは最初から1年~みたいな短期血栓症になる
2022/12/22(木) 21:51:12.29ID:5m5esk5t0
>>463
新メニューにしてから美味くなったね
2022/12/22(木) 21:53:04.48ID:FNI5O2IT0
松屋のオリジナルカレーって値上げする言い訳が
値上げするけど具を多くしますだけど、2ヵ月すると値段だけ上がって必ず具なしカレーに戻る
467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 21:55:09.19ID:DafVQ19I0
>>45
わかるー
あの味、個性あったよね
2022/12/22(木) 21:55:35.16ID:ceXi4T6B0
松屋のカレーは辛すぎる
中国人やインド人向けだろあれ
469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 21:55:47.05ID:/Ks4J+gI0
>>441
美味かったよw
さっき食べに行った。
2022/12/22(木) 21:56:01.69ID:zQVpDjXD0
【松屋】マイカリー食堂2【100店舗達成】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/curry/1665455949/

松屋のカレーライス 30皿目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/curry/1663509806/
471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 21:56:31.94ID:/Ks4J+gI0
>>463
そうなの?
じゃ、明日辺り行ってみるかな?
472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 21:56:51.44ID:QlG3Ev7Q0
>>466
そこで創業カレーの登場ですよ
473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 21:58:58.81ID:+nY9Ac/Z0
牛飯以外ならなんでもいい
474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 21:59:59.60ID:Y+3uv0S90
いまだに食べたことがないんだよな
牛丼は流石にあるが
475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 22:00:15.35ID:Z0IshthB0
レトルトで松屋のカレー2種類ぐらい出てたような
近所のスーパーで見かけた
2022/12/22(木) 22:00:24.45ID:Fj7+GLrx0
縦やんけ
477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 22:00:50.02ID:EBZsI2pT0
またビーフカレーに戻すのか
ゴロチキは期間限定のほうが売れそう
2022/12/22(木) 22:01:38.37ID:GAA1YrCG0
オリジナル終わったか
479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 22:02:38.21ID:itfKaJW90
>>6
普通の人じゃね
2022/12/22(木) 22:03:14.38ID:/b+6PLgE0
>>2
わいはマンにする
481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 22:04:04.44ID:VccI66jf0
>>2
汚いよ 想像して吐き気
2022/12/22(木) 22:04:29.16ID:W4IWfXOv0
>>6
何なのって?はっきりお前の意見書けよ。ぼかして保険掛けてんじゃねーよ
2022/12/22(木) 22:05:09.38ID:ZMOr6gdP0
宣伝文句をつける+50円、名前にビーフを入れて高級感を出す+50円で
何とかビーフカレー580円かな
2022/12/22(木) 22:06:20.78ID:98KMOOPu0
松屋の不味いカレーがあるからココイチに金払っても食うのが当たり前になるんだよ
485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 22:06:26.91ID:qCEE7SiC0
今値下げした飲食店はネットから称賛されて売り上げ上がる
486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 22:06:42.86ID:/Ks4J+gI0
>>480
セクハラだぞ?
今はネット上でも個人を特定される。
487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 22:06:56.74ID:QlG3Ev7Q0
>>483
ゴロゴロで+300円だな
488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 22:07:51.74ID:xuzcsKjK0
なんであんなに美味しいのにやめるんだ?牛丼やめろ
2022/12/22(木) 22:08:19.87ID:iw1olPUM0
メニュー変える度にちょこちょこ値上げ戦法
2022/12/22(木) 22:08:26.22ID:WK9wVMvw0
松屋はまず紅生姜をなんとかしろよ
491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 22:09:30.87ID:QlG3Ev7Q0
>>488
値上げをするため
2022/12/22(木) 22:09:51.29ID:ycrK1n7t0
オリジナルカレーやめないでー😭
493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 22:10:17.19ID:IfGjc3qp0
豚しゃぶ丼を復活せよ!
2022/12/22(木) 22:10:45.50ID:i/LvZK900
>>484
松屋のカレーは普通にうまいぞ
ココイチの方がチューニングが細かくできるから行くけどサラダ付けて1500円くらいはしちゃうな
2022/12/22(木) 22:10:54.81ID:+2r8xl1Z0
松屋のタレとかドレッシングのボトル、絶対に前のヤツの方が良かったよね。
今のヤツ、破損してるヤツが置いてある店を結構見かけるし注ぎ口が開きっぱなしになってるのもあって絶対に不衛生だよ。
2022/12/22(木) 22:12:49.42ID:i8PHvaH10
>>1
牛肉豚肉が禁止されてる宗教の人でも食べられるやつが鶏肉だったというのに😭
497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 22:13:19.29ID:EBCk5LGi0
すき家の新しいカレーもうまいよな
吉野家だけ置いていかれてる
498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 22:13:58.79ID:6oAMSYCz0
>>488
牛丼ちゃう、牛めし
2022/12/22(木) 22:14:31.75ID:/b+6PLgE0
>>42
玉ねぎが甘くて旨い
2022/12/22(木) 22:14:55.68ID:LD8XcocY0
>>494
あんな不味いカレーはほかには無いよ
立ち食い蕎麦屋のカレーの方がよっぽど旨い
2022/12/22(木) 22:14:58.62ID:i8PHvaH10
>>1
牛肉の食べられない人のための選択肢は残しておけよ😡😡😡
2022/12/22(木) 22:15:03.93ID:I4SHqWtC0
>>6
スタグフレーションだからしょうがない
今日回転ずしいってお茶でなるべく腹を満たしつつ満足するまで食ったが、14皿1800円だった
昔は1カンがもっとデカかったし、単価も安くて1000円で満腹だったのだが
2022/12/22(木) 22:15:31.71ID:9SPqJGVy0
カレギュウそろそろワンプレート提供に戻った?
2022/12/22(木) 22:16:49.88ID:/dDdwmOu0
>>496
宗教なんかゴミ
統一教会とかとさほど変わらん
2022/12/22(木) 22:17:13.20ID:I4SHqWtC0
そうそう、数年前まであったカレー用の謎のスパイス粉ボトル
あれの中身だけ販売してくれませんか
なんでもしますから
506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 22:17:33.15ID:IfGjc3qp0
わたくしは今もなお、今年中の豚しゃぶ丼復活を諦めてはいない
507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 22:17:48.45ID:fdsQoVDA0
>>42
ゴロチキとシュクメルリ
2022/12/22(木) 22:18:44.42ID:/b+6PLgE0
>>495
初登場時に思ったわ
てかキャップいらね
509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 22:20:29.62ID:hhjGHznh0
嘘だろ…松屋はこればかり食べてたのに…
2022/12/22(木) 22:20:38.59ID:T+bTAP430
>>335
プレミアム創業ゴロゴロビーフカレーかもしれない
511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 22:21:16.57ID:sg40RFod0
ゴロゴロビーフカレーがレギュラー化したら毎日週3で食うわ
2022/12/22(木) 22:22:31.11ID:i/LvZK900
>>500
ココイチは普通に敵無しの状況だからそういう異端側の主観を言ってもあんまり意味ない
2022/12/22(木) 22:23:10.78ID:fPodoVgh0
何でバーキンパクッてんの?
2022/12/22(木) 22:25:33.73ID:Djuh32Z30
松屋も終了すればいいのに
2022/12/22(木) 22:25:37.02ID:UrwlifyE0
松屋の貧乏舌の信者ってほんと怖いね
カレーの味が微妙と言っただけで大発狂w
516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 22:25:53.79ID:Z0IshthB0
なんか20年ぶりに松屋行きたくなってきた
メニューとか昔と全然違ってるんだろうなあ
2022/12/22(木) 22:26:56.49ID:5EOqv0f+0
>>512
客なしの間違いだろ
2022/12/22(木) 22:28:02.91ID:4QrCUVru0
>>4
>大好きで松屋ではこれしか食べてない

俺もそう。「値上げせずに頑張ってるな」と感心してたら
メニュー自体が無くなるのか・・・(´・ω・‘)
2022/12/22(木) 22:28:48.76ID:W4IWfXOv0
>>516
ビビン丼も豚から牛に変わったしな
2022/12/22(木) 22:28:50.67ID:3UrsE26v0
健康のために赤身肉は食わないようにしてるんだ
チキンのメニューを減らさないでくれ
2022/12/22(木) 22:29:08.80ID:T+bTAP430
>>11
バーガーキングは世界的にこういう会社だろ
ていうか>>1は完全にこれのパロディなんだな
522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 22:29:58.66ID:iBTdS+za0
>>331
900円ぽっちの銭が払えないって貧乏人は自宅でもやしでも食ってろよ
523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 22:29:59.12ID:H62h0IjD0
昔の松屋カレーが好きだった
酸っぱいような辛いような
しょっぱいような甘いような
美味いような不味いような?
最初は確か290円くらいだったな
2022/12/22(木) 22:30:37.93ID:yE+SNtuv0
名前からして
見ごろ食べごろ笑いごろに掛けてるだろ
2022/12/22(木) 22:31:47.57ID:4QrCUVru0
>>145
>牛丼屋チェーンで断トツに松屋のカレーがうまい
>つかココイチよりもうまい

全く同感 あの値段であの味はお得だったのに
あっさり無くなるのか・・・
2022/12/22(木) 22:34:00.91ID:4QrCUVru0
>>524
>名前からして見ごろ食べごろ笑いごろに掛けてる

お前、齢いくつなんだよw
どう考えても50代半ば過ぎてるだろw
2022/12/22(木) 22:34:01.80ID:bARgbyi50
>>463
嘘だろ?
昔のちょいコクのあるカレーは好きだったが、最近のシャバシャバカレーになってから美味いと思ったことない。

松屋>>>すき屋>>>吉野家>>>なか卯
こんな感じだわ
2022/12/22(木) 22:35:06.45ID:WN8i5DMf0
>>87
油にスパイスで色と味をつけたのがカレーだもんよ
2022/12/22(木) 22:35:09.82ID:GGeqmyB40
ソーセージエッグ定食ごはん特盛
530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 22:35:51.05ID:IfGjc3qp0
Beyond the future

豚しゃぶ丼の復活が松屋を覇権へと導く
531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 22:40:53.76ID:F0xmGFz90
カレーが美味いのは蕎麦屋
牛丼屋には届かないステージ
532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 22:42:20.96ID:GDchglxc0
松屋はカレー屋

宅配ボックス買うたらええやん。
2022/12/22(木) 22:43:24.65ID:gH8qUOS/0
松屋はトマトカレーだかが美味かった
2022/12/22(木) 22:43:34.59ID:sdMT1rdm0
>>11
マクナル通のやつらって放置チャリンコで満腹後に路上喫煙だろW
こいつら近くにいるとホント治安悪くなるわW
2022/12/22(木) 22:44:43.75ID:bmT1P6yb0
>>528
カレー自作して食器洗ったことないのかな?
肉入れないカレーに油気はない
2022/12/22(木) 22:45:54.65ID:rGiTG6C80
>>529
目玉焼きをご飯にのせて、焼き海苔を揉んでからパラパラとかける。
バーベキューソース(個人的には甘口が好き)をシュっとまぶし、あとは口にかき込む。
朝の至福の一時。
2022/12/22(木) 22:45:59.68ID:/dDdwmOu0
>>533
親ガ冨永病院入院してたから恵美須町の警察署の対角にある店でトマトカレーばっか食ってたわ
2022/12/22(木) 22:46:04.13ID:Djuh32Z30
>>523
400円でもいいからほんとそれに戻してほしい
現行のカレーは人間の食べ物じゃないよ
2022/12/22(木) 22:46:27.35ID:bmT1P6yb0
>>533
カレーとは認められない、別のなにか
2022/12/22(木) 22:49:26.80ID:vZms8ed00
>>451
天やレベルで舌の肥えた関西で受け入れられるわけがない
2022/12/22(木) 22:49:39.98ID:1dX33Fen0
最後に松やにいって10年くらいになるかな
引っ越して近くにない
2022/12/22(木) 22:50:53.08ID:4a86CMST0
カレーは好みが分かれ過ぎる
俺は松屋のカレー好きだが
2022/12/22(木) 22:51:08.37ID:pJrhMTkO0
普通のカレーなのに皿を分けるなよ
544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 22:52:01.41ID:Upu4VS070
なんなんあの券売機
牛丼1杯買うのに何回タッチさせるねん
設計した奴クビにして昔の券売機に戻せ雑魚
いい加減にせえや
2022/12/22(木) 22:53:00.68ID:Q+lvnuuy0
煮込まれてないチキンカレーだろ
546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 22:53:45.79ID:uZ/Ggtwp0
全然レギュラーメニュー化じゃないじゃん,嘘つき
547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 22:54:59.25ID:8KFcsarn0
松屋の鉄分たっぷりしょっぱいビーフカレーはたまに食いたくなる味
松屋にはちょくちょく行くけどカレーは最近食べてなかったな
2022/12/22(木) 22:55:04.53ID:yJl6WQtj0
>>1
私たちの勝チのパロディか
2022/12/22(木) 22:55:05.49ID:pJrhMTkO0
潰れる前兆かね?
ハンバーグもやけに値上げしてたけど
2022/12/22(木) 22:55:50.01ID:W4IWfXOv0
>>539
お前が決める事じゃない
2022/12/22(木) 22:56:36.34ID:W4IWfXOv0
>>544
同意。
あれで行かなくなった店ある。
2022/12/22(木) 22:57:25.76ID:pJrhMTkO0
>>331
これな
値上げする前まで750円ぐらいだったっけ
すげえ値上げしたイメージ
900円なら他所に行くわな
2022/12/22(木) 22:57:46.53ID:bmT1P6yb0
>>544
券売機のまえで爺さんがいつまでもとまどってると店員が声をかけて教えるまでがセット
機械化して効率悪くなる典型
2022/12/22(木) 22:59:42.21ID:bmT1P6yb0
>>550
カレーとハヤシライスとの違いより違う
2022/12/22(木) 22:59:57.94ID:FmwanJOO0
>>345
>>522
松屋で900円とかバカ舌は羨ましいなwww
2022/12/22(木) 23:00:02.71ID:K4XdlqXg0
クソリニューアル!
2022/12/22(木) 23:00:10.61ID:VC885OQf0
食材は何処産かわからないクソだし
ベタベタの米で不快だし
たまに食べに行くとできるの遅いし
いい思いしたことないからw
2022/12/22(木) 23:01:40.22ID:BAQOQFZ80
クソみたいな縦読み入れてきたな
2022/12/22(木) 23:02:26.12ID:Djuh32Z30
お釈迦ポン
2022/12/22(木) 23:03:53.67ID:5EOqv0f+0
>>544
アプリ使えよ
あっという間に1食分のポイント貯まるぞ
561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 23:04:49.38ID:NKmxGVQ50
「松屋のカレー人気を牽引していた」のに販売終了なのか
2022/12/22(木) 23:05:29.45ID:wY2lpv4+0
そもそも皆が皆外食の値段と質に満足してる物を食ってる、それに見合ってない(であろう)物に金払う=バカって思考が貧乏人のそれ
2022/12/22(木) 23:05:36.55ID:2F2Osl/I0
松屋全然客入ってないし
かなり値上げしないと潰れるだろうな
564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 23:06:12.15ID:pJrhMTkO0
>>560
松屋のアプリにポイントはないでしょ
クーポンだけ
565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 23:07:57.67ID:99JLfgt00
>>561
潰れるだろコレ
すき家と統合かな?
たしか母体は同じゼンショーだったよな?
2022/12/22(木) 23:09:57.55ID:rf1GnP++0
創業ビーフカレーが旨すぎる。
牛肉が溶けてる。
2022/12/22(木) 23:09:59.10ID:x169Aovs0
いきなりタメ口でワロタ
2022/12/22(木) 23:11:10.61ID:W4IWfXOv0
>>563
値上げすれば、カバー出来るって思うの
経済ど素人だよ

普通に値上げしても許容されず値上げ前よりも売上利益共に悪化する。
2022/12/22(木) 23:11:22.28ID:bmT1P6yb0
>>563
どの街?
東京でも深夜はガラガラだし、田舎では昼間でもガラガラなとこもある
570名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 23:12:42.09ID:rCLskn6G0
何食べるか決めづらいけど満腹感が欲しい時に千円くらい使う店。こういう雑な感じの店が以外と無いのよ
2022/12/22(木) 23:18:35.19ID:5EOqv0f+0
>>564
あるよ
クーポンも使えるけど俺が貯まると言ってるのはポイントの方
572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 23:19:57.93ID:fL3qcsc80
前にあった創業なんちゃらカレー好きだったから似た様なカレーくるなら嬉しい
2022/12/22(木) 23:20:41.87ID:BXqNy9yQ0
ココイチアンチが大絶賛する松屋のカレー
2022/12/22(木) 23:24:24.83ID:2++czMfS0
>>571
ポイント付与はモバイルオーダーとかデリバリーだけだな
2022/12/22(木) 23:26:43.07ID:5EOqv0f+0
>>574
そうなんか
俺はいつもテイクアウトだわ
2022/12/22(木) 23:27:17.31ID:l8YlxskZ0
>>100
松乃屋の人参ドレッシングが好きです
2022/12/22(木) 23:30:12.21ID:Dng2TQUA0
ステーキ入りのビーフストロガノフ、美味かったけど20分待たされた
2022/12/22(木) 23:32:44.41ID:IdVs/A9x0
ハーフサイズのビーフカレーかな?
2022/12/22(木) 23:34:58.20ID:5EOqv0f+0
>>576
あれ苦手でいつも捨ててる
松屋みたいにごまドレとフレンチとか選べるようにして欲しい
2022/12/22(木) 23:39:58.14ID:NU8PwdXK0
牛丼屋でカレーだけは食べる気しない
スーパーで300円くらいのちょっといいカレーパック買ってきた方が満足度高い
温めるのと冷凍ごはんチンするのめんどいけど
2022/12/22(木) 23:40:13.79ID:0AJ+V4fJ0
>>6
頭が悪いんだよ
1000円近く出せば定食屋でもっとまともな飯食えるし
582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 23:41:32.21ID:5AVzJiMj0
松屋でカレーは損。
定食に牛小皿が良い。
2022/12/22(木) 23:42:56.51ID:kP8hBHSo0
カレーうどんやれよ大好物だ
2022/12/22(木) 23:43:00.09ID:pJrhMTkO0
あの親子丼はやばかったな
鶏肉入りね円形玉子焼きがご飯の上に乗ってるだけ、っていう
2022/12/22(木) 23:43:53.69ID:dyIeI/ut0
>>221
小さな店は原材料を一気に変えるための試作なんてやる時間がないから、味はそのままで小さくするか値上げするかだよ
2022/12/22(木) 23:43:57.34ID:pJrhMTkO0
>>581
やよい軒に行くよな
2022/12/22(木) 23:44:13.44ID:HVdRuO2F0
>>292
150円ぐらい乗せてくるだろうな
588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 23:49:26.45ID:zzZ8v+vj0
オリジナルカレー無駄にスパイスが効いてるせいで舌が麻痺して塩水みたいな味噌汁に出汁を感じるような錯覚うけられるから面白くて好きだったんだけどな
創業カレーは普通の💩
2022/12/22(木) 23:49:48.40ID:yIgINa7Z0
客層が嫌だ
590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 23:52:21.33ID:Hiz/7OoQ0
>>496
そもそもカレー自体に牛肉が使われてただろ
気付かないのか?
2022/12/22(木) 23:53:53.10ID:yIgINa7Z0
>>573
ココイチアンチってなんであんな沸いてるんかな。
ポークカレーなら500円で腹いっぱい食える
2022/12/22(木) 23:54:03.09ID:Ze6w8M430
インドビーフカレーとイスラムポークカレーよろしく
2022/12/22(木) 23:55:11.12ID:rtNT+hyo0
は?カレーがなくなるの?
適当なやっすいレトルトでいいから残せよ
カレ牛は必要だろ
594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 23:55:39.21ID:r+gFcWdr0
ゴロチキ好きなのに残念だわ

ブラウンハンバーグ値上げしてから最近は行ってないな
2022/12/23(金) 00:06:42.68ID:jLU79cSp0
マイカリー食堂なら行ったことあるけど、普通のカレー
ココイチよりは美味い
ココイチって高いしあまり美味く無いから行かない
2022/12/23(金) 00:09:23.79ID:uCVJWl9G0
>>595
同意。
選択の余地があるなら、俺もマイカリー行くなあ。
2022/12/23(金) 00:13:29.20ID:4v0ivS/X0
加藤綾子かわいかったな
598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 00:17:02.34ID:Xe8z4+8D0
ふざけるのもいい加減にしろ😡💢
2022/12/23(金) 00:21:11.41ID:APuW/4LC0
>>591
ココイチでポークカレー腹いっぱい食ってるやつなんているの?w
2022/12/23(金) 00:21:40.35ID:pCkXyQcv0
>>573
どっちも糞じゃん
2022/12/23(金) 00:21:48.18ID:11XY5paT0
変に凝って値段上げたマイルド系のカレーはもういいよ
昔の400円くらいの安くて黒っぽくてやたら辛いカレーに戻せ。あの頃が一番食いやすい味でコスパ良かった
2022/12/23(金) 00:27:35.42ID:9bOQFctw0
松屋はハヤシライス復活しないかな
昔、存在を知ってよく食べに行くようになった途端に廃止になった
コンビニにもハヤシは無いし
2022/12/23(金) 00:30:21.33ID:8KuHxaR70
>>566
旨いと思ったことがないわ
2022/12/23(金) 00:30:52.43ID:9bOQFctw0
どんな店のカレーよりもジャガイモタマネギニンジンと肉が入った市販のルーで母親が作ってくれたカレーが一番美味い
605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 00:35:44.63ID:o84pyBP10
券売機
前のバージョンの方がよかったな
一画面に多商品が表示されてる方が絶対速い
分岐分岐させてくの方式はアホ
606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 00:36:37.11ID:3JPACQ9T0
ファストフードは出てくるのが早いほどよい
2022/12/23(金) 00:38:07.88ID:FNSnmWDl0
昨日はサグチキンカレー作ったわ
2022/12/23(金) 00:39:49.90ID:lsZzNjdR0
ハナマサのレトルトカレーでいいや
浮いた金で唐揚げも買えるし
609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 00:40:31.58ID:3JVbD4aX0
オリカレは食った後の苦さがダメ。具無しのくせに高いし最悪
610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 00:42:38.96ID:3m6A/uj10
カレーはレトルトも旨くなったよな
松屋も旨いと思うしすき家は朝飯だと思うけどな
なか卯は親子丼
2022/12/23(金) 00:46:38.23ID:Okqs//J60
ごろチキカレーは代替出来ないんよな
他店のチキンカレーも自分で作ってもなんか違くて変な中毒性がある
ビーフカレーはあんま期待せず待つ
2022/12/23(金) 00:52:04.17ID:QHqaST4h0
なん…だと…?
2022/12/23(金) 01:18:13.42ID:9uslew/h0
>>602
ココイチになかったけ?
2022/12/23(金) 01:25:20.09ID:2vpLYWk40
原価高いメニューなんだろうな
2022/12/23(金) 01:28:09.52ID:11XY5paT0
>>613
CoCo壱ではハッシュドビーフって名前だね
実質ハヤシライス
あれはいろいろ高めなCoCo壱ではコスパいいメニューだったりする
2022/12/23(金) 01:44:20.76ID:17rZ7LZd0
また?
もともとあったカレーが創業カレー、オリジナルカレー、って感じでマイナーチェンジのたびに名前変えとるだけの気がするが
2022/12/23(金) 01:50:57.50ID:iFE20Ksb0
こういう店のリニューアルは値上げという意味
2022/12/23(金) 01:53:02.66ID:Op3jFXLo0
コスパがいい!とかネットで喚かれてるものが提供する側にとっては逆のやつもおおいから消えてくんだろうな。
そらまあ無理して売るもんじゃねえからな
619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 01:54:04.41ID:D7v3jdxF0
具なしカレーに変えてコストカットかな。
2022/12/23(金) 01:59:12.80ID:m1vb/g+30
うまトマハンバーグレギュラー化はよ
2022/12/23(金) 02:01:52.36ID:WmmGm7Bo0
松屋さんは甘すぎる塩っぱすぎるスパイシーでない
COCO壱さんは香りが薄すぎる

COCO壱さんにとびからスパイスと豚しゃぶほうれん草2辛でだいたいOK
622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 02:03:13.74ID:aclPYxoH0
>>355
そもそも気が付いてたって
30年経済足踏みさせて
スタグフレーション起こしてりゃ世話ねーんだよ
失政なんだよバカ。
今まで富の付替えしかしてないんだ
値上げなんぞトンでもねえよ。
2022/12/23(金) 02:04:51.53ID:iFE20Ksb0
>>620
トマトはトマトとして食えよ!
まあミートソースとかケチャップは仕方ないけどな
2022/12/23(金) 02:05:06.93ID:+ueY0ovq0
牛丼のタレにカレー粉混ぜただけだろ
2022/12/23(金) 02:06:50.50ID:IDxS9cBj0
鶏肉の価格が上がりすぎて辛かったんだろうな
量減らして新ごろちき販売するんだろう
2022/12/23(金) 02:11:12.26ID:IDxS9cBj0
ビーフカレーでてもどうせビーフの量少なすぎる奴やろ・・・
2022/12/23(金) 02:16:23.24ID:iFE20Ksb0
>>626
そんなときはカレ牛
2022/12/23(金) 02:21:09.00ID:6V7HHrx/0
カレー牛も昔は500円くらいだったんだがな
給料はほとんど増えてないけど
2022/12/23(金) 02:22:54.80ID:nw/+0uba0
価格差考えなければ
すき家>ココイチ≧松屋>吉野家
かな?w

ローカルチェーン入れても良いなら、「みよしの」がトップに来るw※
(※札幌出身補正あり)

細かく言うともっとうまい店あるけどチェーンじゃなかったり全国展開してないから比較に不向きなんだよねw
2022/12/23(金) 02:31:33.92ID:X3gbbc8B0
松屋に限らず牛丼店のトリは臭くて食えたモンじゃない
あんなもんを嬉々として喰う貧民にはなりたくないわ
631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 02:35:06.34ID:mgBFu+Mt0
ここのカレーは辛すぎるんだよな。
甘口出せよ。
2022/12/23(金) 02:35:22.52ID:SEsBV3Ei0
リニューアル値上げだな
633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 02:37:11.61ID:7vfF6y8F0
松屋のカレーって相変わらず辛いの?
味噌汁飲むのが苦痛だった思い出
2022/12/23(金) 02:38:16.56ID:yxAwdNrr0
シュクメルリ食べたいです。(´・ω・`)
2022/12/23(金) 02:39:14.66ID:bXnZmisO0
リニューアルと称してステルス値上げする度に今じゃ1000円近く
もう昼も夜も客いないよ
ヤベーな
2022/12/23(金) 02:40:06.76ID:vBVI2JJo0
松屋のはだいたい美味い
637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 02:47:04.14ID:Ov+Giual0
素直にマイカリー食堂でカレー食うわ
638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 02:51:38.37ID:1Npg991/0
関係ないけど

CoCo壱って、倒産寸前くらい
売れてないらしいね
639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 02:53:36.52ID:6ChTKHIx0
>>1
縦読みにしても違和感があると思ったら
>>11のパロディだったのか!
2022/12/23(金) 03:20:57.49ID:V6DiMfkX0
ゴロツキ煮込みチキンカレー
2022/12/23(金) 03:21:12.29ID:LnKligbc0
ハンバーグ定食が900円近くになってから行っていないな・・・・
2022/12/23(金) 03:22:33.90ID:dD/RrQV30
>>638
そりゃ旨くないからな
あの味の薄いカレーなんとかならんか
643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 03:24:08.64ID:6ChTKHIx0
>>1
どう言うこっちゃ(x_x;)
唯一の楽しみが
2022/12/23(金) 03:25:43.42ID:LnKligbc0
松屋のカレーは結構好きだな
まぁ大抵他の定食モノ頼んじゃうけど
645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 03:27:15.18ID:6ChTKHIx0
>>641
あのハンバーグマルシンハンバーグレベルだもんな
646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 03:28:24.49ID:6ChTKHIx0
>>638
高すぎ不味すぎ
王将みたいにヤクザに上納金払わさせられてるの?ていう謎価格設定
2022/12/23(金) 03:29:06.39ID:2IyaVmcD0
カレーもうちょっと甘口にしてほしい。
2022/12/23(金) 03:30:26.34ID:1MjGz7Hh0
>>159
シェフをテーブルに呼んで労ったか?
2022/12/23(金) 03:30:50.26ID:iewac7SL0
豚定今いくらよ
2022/12/23(金) 03:34:33.91ID:emXLQBLj0
>>646
20年程前の超デフレ時代にあえて値下げしなかったが
客足は順調で売上ウハウハだった
この成功体験があるからか値下げに消極的なのよね
651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 03:35:08.94ID:MwCVXlRc0
>>312
圧倒的却下だよ
昔は美味かったけど今は塩っぱいだけになってしまった
652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 03:37:08.85ID:MwCVXlRc0
>>650
でもCoCo壱はフランチャイズ店の継続営業率が98%ぐらいあるらしいぞ?
そんなフランチャイズは他に見ない
優秀なんだと思う
2022/12/23(金) 03:41:46.92ID:4JfuRZBC0
松屋のカレーは好きだから評判いいしで楽しみにしてたら
ごろごろは値段考えれば凄いとは思ったけど煮込みが甘すぎだったわ
一回食って次はないなってレベル
2022/12/23(金) 03:42:26.34ID:I7ofSvGr0
松屋のちょっと前のカレーは辛過ぎた。
吉野家のタマネギ煮込んだカレーはめっちゃ美味かった。
655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 03:46:27.97ID:U4H777+f0
マッサマンカレー来い
2022/12/23(金) 03:49:46.64ID:rXnRfI+Y0
酸っぱいカレーってここだっけ?
松屋かすき家どっちかだったと思うんだが
俺は嫌いだけど酸っぱいカレー好きな奴も結構いるよな
2022/12/23(金) 03:50:35.99ID:CloFd2ya0
>>630
気分良くなった?
2022/12/23(金) 03:51:11.49ID:iewac7SL0
豚定ほぼ何も変わってないんだな今度行くか
次はビーフカレーなんだな
659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 03:53:48.10ID:OE02HrqP0
何年か前もカレー終了して、値上げして創業カレーとして売り出したよね?
今度はそのカレーが終わるということは、値上げして新カレー売るんだろう
660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 03:56:28.77ID:5EQinnBm0
最近の松屋って厨房1人、接客1人の2人体制なんだな
この前牛めし注文したら出てくるのに10分近くかかったわ
客全然いなかったのに。戸越銀座店
2022/12/23(金) 03:56:56.34ID:6V7HHrx/0
>>641
ブラウンハンバーグ定食の値上げが一番エゲつないよな
今くらいの値段になってからは一度も注文してないわ
2022/12/23(金) 03:59:13.53ID:OIu/Ssb90
マックも松屋も価格は高級店に近づいてるな
貧乏人相手の商売はやめたのだろう
学生とかおっさんでぽつんと人はなんだかんだと入ってる
単価が高いから十分やっていけるのだろう
ロイヤルホストみたいなもんだ
自分は疎遠になったが
つうかあんな狭い店で金を出すくらいなら
ホテルのランチ食ったほうがマシ
むかしは世話になったがいよいよさらばだ
グッドラック
2022/12/23(金) 03:59:15.20ID:rbVaYFtm0
松屋のカレーも高すぎるよな
ちょっとトッピング乗ったのだと700円800円だしあんな家畜みたいに隣と肩触れ合って食べる店の値段じゃないよ
2022/12/23(金) 03:59:43.51ID:DvkmE/Ub0
松屋の豚汁は変更する価値がある
665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 04:00:25.91ID:1Npg991/0
>>663
ココなんとか

は?
2022/12/23(金) 04:00:49.22ID:a6C/kgXm0
>>47
お、気が合うな
2022/12/23(金) 04:01:59.71ID:6V7HHrx/0
>>664
290円の最安朝定食の豚汁変更はよくやる
668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 04:02:46.39ID:v9LKpyPt0
別に牛丼屋のカレーがどう変わろうと値段が上がれば、その辺にいくらでもあるちゃんとしたカレー屋に食いに行くだけの事
2022/12/23(金) 04:02:56.15ID:OIu/Ssb90
居酒屋のランチもおすすめだ
2022/12/23(金) 04:03:11.68ID:a6C/kgXm0
昔のカレーは旨かったけどオリジナルはあんまり
2022/12/23(金) 04:05:05.43ID:OIu/Ssb90
ここの立ち位置
ボロをamazon新品よりなぜか高く売ってるオフハウスって感じかな
立地がいいからやれる商法か
2022/12/23(金) 04:07:15.07ID:AoRSHAPO0
>>184
豚肉の量が減ったね
2022/12/23(金) 04:15:40.78ID:F87MXbYY0
>>150
たくさんいたんだろ。
マイカリー食堂と合体したわ。
2022/12/23(金) 04:26:50.26ID:HW1T985l0
なんか特徴的な改行のヤツいるな
675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 04:30:09.20ID:a52c2m5X0
松屋のカレーは辛いからいまいち
2022/12/23(金) 04:33:42.76ID:wSM5N7eY0
平成の30年間で役目を終えた
2022/12/23(金) 04:40:01.69ID:0lWsCnZQ0
あのスパイシーさが気に入ってたんだけど
最近すき家のカレーのが好きになってきた
ビーフカレーどんなもんかね
678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 04:46:44.02ID:jJRXQaFK0
トマトカレー定番に戻してよ
昔定番だったよね
2022/12/23(金) 04:49:06.58ID:x8Q/6yEm0
すき屋のカレーは糞マズかったけどこっちも終わったとこ見るとマズかったのかw
一度くらいは食べてみたかった
2022/12/23(金) 04:54:47.22ID:pe6swej+0
このカレー美味かったよ
思ったより本格的でびっくりした
2022/12/23(金) 05:11:09.38ID:moX9BJzc0
び1フ力レー

🤔
2022/12/23(金) 05:13:57.73ID:a6C/kgXm0
ゲロマズだったすき家が旨くなったと言われてま信用しない
2022/12/23(金) 05:18:28.20ID:O8hVoPJ70
すき家は一時期ダメだったけど、
最近のはかなり改善されて
スパイスの香りもちゃんとする。
だがもう店のコンセプトであろう塩味の強さは諦めるしかないな。
基本的に肉体労働者に合わせてるんだろう
スープカレー系でしょっぱい
684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 05:32:48.71ID:UAut1AZD0
1/4からビーフカレーだってよ
2022/12/23(金) 05:34:13.08ID:fRp724FX0
と言って松屋だからまた変なことやるのでは?
オリジナルカレーもなくなる冷凍カレーもなくなる
と言って2年後の現在も売ってるのでね
それどころか半額セールしてる
単なる牛丼の値上げを
プレミアム牛丼新発売と宣伝する会社だからな
686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 05:38:16.58ID:NxJFC4+q0
松屋に限らずだけどカレーは植物油脂が主成分ときいて食べなくなった
2022/12/23(金) 05:41:30.62ID:+CI7cSSX0
あー、やってたのかよ
数年前に食べてこのカレー美味いなぁとか思ってたんだよ
2022/12/23(金) 05:42:00.32ID:vKjNuYGu0
変な味の七味がつくようになってから行かなくなった
2022/12/23(金) 05:43:01.72ID:O8hVoPJ70
>>686
普段何食ってんの?
2022/12/23(金) 05:44:18.09ID:OFs4VoCn0
>>189
どかた?
2022/12/23(金) 05:46:04.49ID:cl9L8fzs0
>>684
年末年始にカレーなくすとかもったいねえ
2022/12/23(金) 05:47:11.42ID:kErEzfDr0
>>521
日本のバカキンの運営って韓国の会社じゃなかったっけ
2022/12/23(金) 05:47:54.19ID:CfAqVRMb0
>>686
そりゃまー菜食主義者がそこそこ多いインドで培われた飯だからな
2022/12/23(金) 05:48:51.22ID:O8hVoPJ70
松屋のカレーはすき家ほどは塩分強くないように感じる。
サラサラ系ではあるが、
焦がし玉ねぎのメイラードな苦味と
ベースのスープの旨味がしっかりあって、
ちゃんとした洋風カレーになっている。肉多いよ!と感じるくらいのボリュームでコスパはほんとにいい。
だから通年売るのは難しいんだろう
695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 05:50:44.59ID:1Npg991/0
>>686
油脂って、

何ですか?
2022/12/23(金) 05:51:15.14ID:CfAqVRMb0
>>662
楽天期間限定ポイントは基本マックのチキンクリスプで使ってるんだが
150円になったらめっちゃ減るの早くてビビる
2022/12/23(金) 05:51:20.15ID:ImVrrB920
うおー、まだ食ってねぇ
2022/12/23(金) 05:54:23.42ID:0Xu+Em+/0
単に値上げを誤魔化してるんだろ
2022/12/23(金) 05:54:54.56ID:O8hVoPJ70
ルーじゃないカレーを自分で作ればわかるけど、
北インド系のカレーは油じゃなくて、脂は確かに多く使うわな。
バターや生クリーム。
油はカシューナッツをペースト状にしたのが油の代わりやな。

コクを出すために脂はたくさん入れた方が旨いけど、
自分で作る場合は加減できる。
また、店で出してるのもコストがあるからそこまで入れてはおらんな。

南インド系の方はさっぱりだから油が主成分やないで?
油ドボドボのレシピもあるってだけやな。
日本の外食はカレーに限らずあらゆるものが油ドボドボだから自炊しろっw
>>686
700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 05:56:41.77ID:DfTFElQd0
名前だけ変えて、ボリュームダウンお値段据え置きor値上げだろ、どうせ(諦観)
2022/12/23(金) 05:58:03.16ID:pe6swej+0
てか松屋でこのクオリティのカレー出してんのにココイチがなんで成立してたのかわからん
2022/12/23(金) 05:58:34.60ID:tQzbUqwA0
カレギュウもなくなるのか?
自殺したい
703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 05:59:22.72ID:Y/SmAa710
カレーに味噌汁ありなんか?
2022/12/23(金) 06:11:46.32ID:iS0+2HrC0
>>583
なか卯が出してたのめちゃ美味だった
今は一旦やめたけどまたリニューすると思う
値上げして
705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 06:13:06.98ID:6ChTKHIx0
>>695
UCC
いや何でも無い
2022/12/23(金) 06:15:02.75ID:5lkWkv9S0
鶏肉高くなったからか
707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 06:19:01.81ID:eNE1lZVw0
豚しゃぶ丼を復活せよ!!
708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 06:20:45.78ID:c9dHKgI60
おいおいようやくレギュラーメニューになっていつでも食えるぞやったー!
ってなってたのに半年で終了かよ何考えてんだ松屋は
と思ったらそもそもカレーやめんのかよますます何考えてんだ松屋は
709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 06:22:34.75ID:eNE1lZVw0
Beyond the future

豚しゃぶ丼の復活が松屋を覇権へと導く
710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 06:23:20.53ID:c9dHKgI60
>>605
松屋はタッチパネルのUIちょいちょい変えてくるけど
大体前のほうが分かりやすいってパターン
2022/12/23(金) 06:33:04.02ID:W/7DBUrL0
>>1
ビーフカレーか!うーん、チキンのが好きなんだけど!
次は豚カレーも頼みます
2022/12/23(金) 06:33:09.19ID:HCIDWaV70
>>502
働け
713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 06:34:22.94ID:+upVOJyp0
吉野家でテイクオフしようとしたらタッチパネルでやってくださいって言われた
時代はかわるもんだな(´・ω・`)
2022/12/23(金) 06:34:36.55ID:HCIDWaV70
ここの住人は相変わらず働かないのに口だけ達者
5ちゃん屈指のクソ板
715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 06:39:55.26ID:4qN/+jpn0
バターチキンカレーがレギュラー化するんだな。
2022/12/23(金) 06:44:50.32ID:6IU+L2CH0
松屋のカレーはたまに食いたくなる
2022/12/23(金) 06:47:10.12ID:RJDTtpT70
>>713
テイクアウトちゃうの?
テイクオフってなんや?
718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 06:48:32.70ID:eNE1lZVw0
>>714
黙れ
2022/12/23(金) 06:53:33.08ID:+1EuhkHy0
値段変えて再登場、というパターンだな
いくら上がるかな?
2022/12/23(金) 06:54:01.08ID:X7GNQmg+0
松屋か
カレーのルーがうまくねーんよなぁ
2022/12/23(金) 06:54:22.20ID:WV4KZPxj0
>>714
朝の6時から今日もブラックに働いてるゾ
底辺メシのスレに相応しいやろ
2022/12/23(金) 06:57:23.81ID:FsHwA8t70
ゴロチキって評判ほどはうまくないよね
723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 06:58:45.10ID:+upVOJyp0
>>717
アイキャンフライするわ
724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 07:03:24.23ID:thXAkdL50
>>45
社長とかが辛くないカレーはカレーじゃないって頃のだっけ?俺もあの頃のが一番旨かったと思う
2022/12/23(金) 07:08:28.54ID:5BhHCQdW0
>>377
松屋系列のカレー専門店あるよ、松屋と同店内にあったりする
2022/12/23(金) 07:10:31.55ID:XOq8E+zC0
創業カレーはロックのカレーに似ていてうまかった
復活してくれー
727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 07:15:56.15ID:QvFXbSLO0
松屋のバターチキンカレーだけはガチ
これ常駐してくれよ
728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 07:16:20.68ID:eNE1lZVw0
わたくしは今もなお、今年中の豚しゃぶ丼復活を諦めてはいない
729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 07:17:22.49ID:BPEJGO2R0
松弁ネット使えよ貧乏人ども
ポイント付くからその分が値引きされるぞ
2022/12/23(金) 07:17:32.24ID:1EXD3ZQw0
ココイチあるから問題ない
731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 07:17:33.23ID:y3yiN4Bb0
よーしパパ特盛食べちゃうぞ~
732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 07:18:14.81ID:BjfKtV3R0
きっと新メニューにして実質値上げなんでしょ
733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 07:18:53.83ID:Ml6hBZNx0
バーガーキングのマネか
企画の奴がたまたま画像見つけて「これだwww」とか思ったんだろうな
734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 07:19:01.44ID:k31cPBN90
マイカリー食堂併設型増やしていってCoCo壱から顧客奪ったら値上げする戦略の第一歩
735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 07:19:11.55ID:anr/avNw0
松屋は昨日食ってきたが朝定食くらいしか
値段的に気にしないで食べられなくなったな。

吉野家はとっくにリーズナブルではなくなったし。
2022/12/23(金) 07:22:19.05ID:ObsjuXQV0
ご飯が通常の三分の一くらいのときとかあるよな
経営苦しいんだろうな
だからいちいちニュースにしてウザいw
2022/12/23(金) 07:27:45.98ID:XOq8E+zC0
>>605
すげーわかる
まるで直感的じゃ無い
ああいう改悪って誰がデザインするんだろう…
2022/12/23(金) 07:28:17.52ID:1EXD3ZQw0
マイカリー食堂とココイチじゃ全く勝負にならん
同じく日乃屋や上等あたりも無理だな
ゴーゴーとかインドカレーみたいに違うコンセプトじゃないと厳しい
2022/12/23(金) 07:29:58.05ID:4g7YDcYL0
>>692
バーキンは今は香港の投資ファンドだって何度言っても昔覚えた韓国で思考停止してる年寄り未だにいるよな
2022/12/23(金) 07:33:14.08ID:1EXD3ZQw0
仮に韓国だろうが問題ない
貧乏になって日本でやり手がいない中で日本で展開してくれるならありがたい限り
2022/12/23(金) 07:39:54.07ID:CdeX4Wmn0
松屋のカレーなんか変な油浮いてる
2022/12/23(金) 07:41:41.90ID:5iCfkEW30
ユニクロに行ったら商品がとても高くなって驚いたが
帰りにGUに行ったら商品がとても安くて驚いた
2022/12/23(金) 07:43:30.22ID:T3kuD2AP0
今週食べた限定メニューのビーフストロガノフが美味かった
744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 07:45:57.73ID:HpnEXeZh0
>>25
ココイチとか日本の普通のカレーが苦手だけど松屋のカレーはサラサラスパイシーで美味しかった
社長がカレーマニアでカレーにはかなりの拘りがあるそう
確か都内にカレー専門店も出してたような
745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 07:47:33.49ID:xNEghMXz0
マイカリー食堂いいよね
松のやとの併設店もっと増やしてくれ
2022/12/23(金) 07:56:34.21ID:c+18IUUh0
まつのやとマイカリー食堂のコラボ店舗は見たことないな。
結構レア?
近所の2店は松屋とマイカリー食堂のコラボ
2022/12/23(金) 07:59:42.79ID:6KYKOAs60
>>641
今年の4月は690円だったんだよな
2022/12/23(金) 08:00:38.57ID:EsgGZU7G0
前のカレーが好きだったな
また値上げなのかな?
2022/12/23(金) 08:09:39.56ID:IiiEzkGu0
普通にハズレメニューだったろ
2022/12/23(金) 08:10:41.08ID:i/qbH9yf0
>>6
あの店内の雰囲気に1000円は出さんな
751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 08:13:19.33ID:VbcWUK3A0
松屋のレトルトカレー セット一食160円 まじコスパ高い。
丁度いい辛さで冬でも汗ダラダラ。
752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 08:14:23.55ID:k31cPBN90
CoCo壱は1500円くらいかかるのよ。かたや松屋のマイカリーは900円くらいで食えるのよ。
もちろんその分CoCo壱のが旨いんだけど、もう1500円も出せる人どんどん居なくなってるのよ。50歳以上くらいのオッサン中心だよ出せる層。
というか1500円も出せるなら個人のお店で定食食えちゃうし。
最近もCoCo壱に客が来なくてニュースになってんじゃん。
この前なんかpay payで20%オフクーポンばら撒いてたし。
多少味は落ちるけどマイカリーのが安くていいわってなるじゃん。
2022/12/23(金) 08:21:56.34ID:KlrOVdQQ0
松屋のカレー油がすごすぎる
2022/12/23(金) 08:22:08.78ID:cCiO7JBG0
>>56
馬鹿だなあ
美味いものも松屋も選べるのが幸せなんだよ
2022/12/23(金) 08:23:08.11ID:1aHmJrwi0
>>25
カレーはココイチより美味い。
牛丼は本当まずい。
2022/12/23(金) 08:23:18.22ID:avPFjGZe0
ゴロゴロはいいけど
大きすぎると食べづらい
2022/12/23(金) 08:28:53.78ID:0Xu+Em+/0
>>703
じっさいやってみればわかるが
アツアツの味噌汁だとアリ
ヌルッちいのは微妙
2022/12/23(金) 08:34:44.78ID:zvcK4Pij0
>>752
ココイチは大きな経営判断ミスをしたね。
な、2023年に結果がわかるよ。随分閉店するこよになるだろう
759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 08:38:10.53ID:KGd56DbT0
似たような内容の新カレーが100円値上げして登場する
760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 08:42:32.99ID:U6HQjlkO0
>>752
マイカリーの方がうまいだろ
カツカレーのコスパが最強すぎる
2022/12/23(金) 08:43:32.26ID:e4cRrbyC0
>>760
マイカリーって松屋系列だぞ
2022/12/23(金) 08:45:49.54ID:AOTeYwe80
牛めし系は本当にまずいがあまりにまずくてまた確認したくなる
763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 08:47:41.31ID:8F0p62PX0
ごろごろ煮込み、って言いながらチキンは煮込んでないよな?
以前の期間限定の時はまだ良かったけど、今年からのは下手したらチキンにカレーのルーが掛かってない時すらある。
以前は毎週食べてたけど、今のは2回くらい食べて注文しなくなったな。
2022/12/23(金) 08:57:25.75ID:7hhkCofP0
葬儀用ビーフは脂多くてカレギュウとハンバーグカレーに合わないんよな
765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 09:04:39.18ID:0iirvzdi0
松屋のカレー不味いから
766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 09:06:35.40ID:7vtgCqxd0
牛めしの味自体は好きだが肉があまりにもクズ肉すぎてな
あまり煮えて無い時に当たると本当に薄いゴムみたいな食感
2022/12/23(金) 09:08:37.62ID:N9ykCxNr0
>>765
うまいまずいは主観だからどうでもいい
松屋の客層相手には値上げできないからやめる それだけだろう
2022/12/23(金) 09:15:03.88ID:ihQuHmkf0
>>11
日本人のやることじゃない。最低
769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 09:16:06.23ID:sikVbukH0
松屋のカレーは旨いという感じはしないけど値段相応ぐらいの価値はあるからな
ルーだけみたらCoCo壱のがカレーとしては旨いけどトッピングしたりすると専門店でいいんじゃね?って値段になるし
ただ人気の専門店は昼時に行くと余裕で15分以上待ちとかになるし時間無いけどカレーでも食うかぐらいの時は松屋でいいという絶妙なバランスにいる
2022/12/23(金) 09:21:36.62ID:/MDig3Zq0
一概に専門店の方がうまいというわけでもないし気分による
2022/12/23(金) 09:34:28.86ID:zX5jSRhd0
初期の辛いカレーに戻せ
772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 09:42:36.81ID:sj3QZ5an0
>>739
そのファンドの社長は韓国人だけどな
773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 09:42:53.19ID:sj3QZ5an0
>>739
そのファンドの社長は韓国人だけどな
2022/12/23(金) 09:43:10.45ID:dknVwlWx0
>>6
復活は違う店行くよな
明らかにコスパが悪すぎるしセルフの店は汚いから
2022/12/23(金) 09:45:10.14ID:JmXrLgEX0
>>11
日本のバーガーキングは韓国資本だったからねぇ
2022/12/23(金) 09:57:27.58ID:AOTeYwe80
カレーには七味唐辛子をどばどばふりかけてごはんには紅しょうがを山盛りにして食う
777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 10:17:16.44ID:ZZJ/lvXU0
>>536
ジュルリ
778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 10:23:41.31ID:+irTsgtg0
松屋は「プレミアム牛めし」が販売終了して以降、自分でも驚くほど行かなくなったな。
基本、牛丼しか食わないから、どうしても「牛丼だけは美味い」吉野家に行ってしまう。
2022/12/23(金) 10:24:52.91ID:tbAFPiTv0
ワンコインで食べられるメニューがほとんど無くなったから価値ないな
2022/12/23(金) 10:27:05.16ID:R3pVZjeo0
>>2
やっぱ排泄物の匂いすんのかな
781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 10:40:21.75ID:m8rue44P0
>>21
夜中にそんなもん食ってたら体おかしくなるよ
2022/12/23(金) 10:41:06.08ID:uT90g9W+0
ただでさえ牛丼が美味しくなくなったのに…
2022/12/23(金) 10:45:04.09ID:rW1DYL400
>>778
吉野家舌ってやつですね
餃子の王将も好きですか?
784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 10:45:57.00ID:m8rue44P0
>>1
何がごろチキだよごろつきがーっ!
2022/12/23(金) 10:54:19.23ID:tbAFPiTv0
>>21
やよい軒が24時間営業じゃなくなったの痛いな
786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 11:41:26.49ID:3g9AmFvk0
松屋のカレーて油きつい
2022/12/23(金) 11:44:08.58ID:B3FHrl+K0
松屋の今の牛めしの味付けって、あれおいしいの?
甘すぎてあまり好きではないんだが
2022/12/23(金) 11:51:18.87ID:11XY5paT0
10年くらい前まで打ってた昔の松屋カレーで良かったんだよ
今みたいに甘くなくて具もほとんどなくて黒っぽくてスパイシー
値上げ前だから400円とかで安い
辛さに好き嫌いは出るタイプだったけど中毒性はあった
2022/12/23(金) 12:01:46.37ID:jAeRrNsT0
>>280
牛カルビ丼は吉野家にしかねえぞ
2022/12/23(金) 12:03:10.20ID:jAeRrNsT0
>>540
さん天も大した事ねえだろ
2022/12/23(金) 12:06:31.63ID:jAeRrNsT0
>>522
1000円払うなら松屋に行かねえって話だろ
2022/12/23(金) 12:21:53.19ID:cT76ul8t0
>>25
予想より辛かった
2022/12/23(金) 12:27:48.43ID:LFBnrnsq0
本当の肉が喰いてえ
2022/12/23(金) 12:38:44.70ID:CJrx6DRN0
>>791
言うても他のところも軒並み値上げしてるで
795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 12:51:44.75ID:JTDdI/s90
>>793
何をもって本当の肉なのかな?
796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 12:56:18.64ID:aERB5CwL0
>>787
そう?
あの甘ったるくて脂身だらけの下品な牛コマだからこそ食べたくなる時あるけどねw
一味ふりかけまくって舌バカにして食いたい
味噌汁付きの頃はね
今はわざわざ行きたいとは思わない
2022/12/23(金) 13:03:17.98ID:CwWMXL+Z0
最初に出たスープカレーが好きだったわ
2022/12/23(金) 13:06:37.41ID:zvcK4Pij0
>>793
カップヌードルの謎肉しか食べてないんだね
2022/12/23(金) 13:19:34.10ID:Uzq2zwwS0
>>1
加藤綾w
「子」を付けたら表舞台で活躍できそw
2022/12/23(金) 13:22:37.50ID:rW1DYL400
>>787
松屋は塩分低いし醤油風味も抑えめだから甘味が際立っててきつい
吉野家は逆だから甘さを感じにくくて辛い
2022/12/23(金) 14:25:19.24ID:avPFjGZe0
味がしみてないゴロゴロは嫌だ
2022/12/23(金) 15:31:52.96ID:JfQf+OUx0
これカレー自体なくなるの?
803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 15:49:37.19ID:SZTrJ2bg0
券売機わかりづらいんだよ(´・ω・`)
804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 16:04:39.07ID:jXGSOx960
>>802
ビーフカレーになる
2022/12/23(金) 16:27:43.89ID:wccJ3Alu0
ゴロゴロチキンのトマトカレーを再販してくれ
あれ美味かった

>>4
同じ今年は松屋でそれしか食べてない
2022/12/23(金) 16:33:51.10ID:wccJ3Alu0
ビーフカレーか
チキンよりたんぱく質減るだろうし、多分血糖値上がり過ぎるからもう食べられないな
カレーは糖質量の割に血糖値爆上がりするから
2022/12/23(金) 17:00:35.43ID:oCQom5dz0
>>42
生野菜は美味しいよ

それに比べて吉野家のキャベツ(サラダ)の不味さといったら…
あんなんだっけ?
消毒してるの、あれ?
なんか臭いんだよなぁ
残念
2022/12/23(金) 17:24:10.50ID:cITahg1U0
値上げしていいからコレだけは維持してくれよ‥頼むよ‥
809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 17:24:58.34ID:prb1JufC0
>>782
さっき食べたけどプレ牛のときのほうがうまかったよな
2022/12/23(金) 17:36:07.66ID:hoMy6Z5x0
ごろごろチキンカレー並¥630
ビーフだと値上げかな?
811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 17:37:24.96ID:Bw6q1ocO0
飯違いだが俺もついに完成させましたよ、
入手可能な食材で作った
現時点で私が考えうる最高のトマトスパゲッティを。

やっぱりプロ御用達のブロンズダイスは
全然違うね。トマト缶も有機トマト使いました。

都心で食える高価な一流店のポモドーロを
100点としたら、95点付けていいレベルの
ものが完成しました。うますぎてすぐに
皿が空になってしまった。

これで渡米にも死角なし、
アメリカでも私が食に困る事はないね。
812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 17:39:41.61ID:TlwiMHA30
松屋には二度と行かない
2022/12/23(金) 17:46:23.85ID:cLRy82540
ココイチが苦戦してるというスレが立ってたがここもか?
カレーって原材料が高くなってるのか儲からないんだね
814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 17:52:03.26ID:+irTsgtg0
>>685
いや、プレミアム牛めし、肉の質も味も全然違ったぞ?プレミアム牛めしは結構美味かった。
プレミアム牛めしが販売終了して、関東地区も普通の牛めしに戻ってから、松屋に数回だけ行ったが、
松屋の普通の牛めしが、あまりにもマズく感じられて、今では全く松屋に行かなくなったわ。

プレミアム牛めしが復活するまでは、恐らくもう松屋には行かない。
2022/12/23(金) 17:53:54.51ID:A90HX8Wp0
オリジナカレーに鶏肉入れた程度だけど、かなり人気たったな
2022/12/23(金) 17:54:37.92ID:A90HX8Wp0
>>814
たかが低価格の牛丼にそこまで拘るってすげーな
2022/12/23(金) 17:54:52.31ID:tazFYq5c0
店で人気出たメニューを販売停止して
新たに冷凍食品として販売したほうが儲かるからだろ
プレミアム牛丼もそうじゃね?
818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 18:07:15.84ID:YUWtxpRY0
ゴロチキ食べてきた
特盛がないのが不満
2022/12/23(金) 18:22:42.08ID:7WrAWy1F0
松屋は1食290円まで
2022/12/23(金) 20:30:33.26ID:9iaMUdGG0
>>10
なか卯はカツ丼屋
821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 20:55:24.31ID:RHViXSzA0
>>778
牛丼だけは吉野家がブッチギリで旨いよな
2022/12/23(金) 20:57:11.62ID:vF+zWv/i0
>>821
いや
823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 21:01:02.53ID:uQIrkniZ0
トマトカレー通年販売に期待
824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 21:02:38.03ID:malGs8je0
食品名にごろごろとかもちもちとかの低レベルな擬態語が付くのがものすごく嫌いなんだけど、この感覚分かるかな?
2022/12/23(金) 21:05:36.91ID:FK/E1bOR0
>>824
コンビニでも「もちもち」シリーズは
ついつい買ってしまう俺みたいな客がいるからな…
826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 21:18:56.11ID:tDcojsJW0
スレタイを見て
松屋のカレーがなくなるのかと思ったら

>'23年1月4日から、新しいカレーメニューを販売する。

こういうことかあ
827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 21:20:04.18ID:A2kthwtc0
ほぼほぼスープカレーになるんですね
828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 21:23:47.07ID:VobvGFwh0
チキンカレーか
食べたくなって来た
2022/12/23(金) 21:31:57.81ID:zOyYIEJI0
松屋の背後には無印良品の影が見え隠れする
830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 21:33:30.05ID:QCD4fhQG0
マッサマンカレー復活して
831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 21:40:34.84ID:eWC6m+750
もう5年ぐらい松屋行ってないけど久しぶりに昔よく食べてたブラウンソースハンバーグ定食が食いたくなってきた
2022/12/23(金) 22:06:24.25ID:Mo37fd2q0
>>376
感動した
2022/12/23(金) 23:13:32.95ID:SO7/dXp10
>>820
親子丼屋やろ
2022/12/24(土) 01:14:54.67ID:3h/2S1lg0
松屋ってカレー屋だろ?
看板商品が無くなるのか?
2022/12/24(土) 01:26:58.07ID:DDXd3ihZ0
>>6
よく分からん
牛丼大盛り500円で定食が800円ぐらいか?
たった300円ぽっちの差でわざわ我慢するのがよく分からん
836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 01:39:36.62ID:MQfkgUpy0
誕生日など特別な日は松屋のカルビー定食か焼き肉定食
2022/12/24(土) 01:51:40.28ID:1LsCmeQ/0
もっとあっさり目にしたほうがウケるだろ
モデルチェンジして復活させろ
今のカレーはなんか胃に持たれる
一度食うとしばらく食べる気にならん
2022/12/24(土) 02:04:19.05ID:kOVDC0RQ0
>>837
モデルチェンジするならその方向性だよな
甘め、油多めみたいな方向性はもういいや
昔みたいに辛くてサラサラ具も少なめのストロングスタイルに戻して欲しい
2022/12/24(土) 02:06:14.28ID:E1LJmCum0
ちょっと前に期間限定でビーフカレー出してたからあれのなるのか
リピートしようと思わない平凡なカレーだったな
840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 02:16:29.98ID:gjK5KeKK0
吉野家だけど秋に久々に行って牛カレー食ったがやっぱりファストフードって安い肉だよな
2022/12/24(土) 02:18:17.37ID:RtmduGM/0
カレーじゃないけど
今やってるキムチチゲ定食なかなかうまい
ご飯特盛り無料で590円
しかも店舗によってはご飯おかわり無料の所もある
2022/12/24(土) 02:22:00.39ID:rFW2hPam0
>>1
松屋の隣にマイカリーと松の屋の併設店があるから問題ない
マイカリーのカレーのが美味いしゴロチキ&野菜カレーで大満足
2022/12/24(土) 04:53:35.14ID:DPyJ7Wyv0
いつも思うんだけど脂っこくてひどいカレー出すくらいならククレカレーに肉乗せて出した方がましだと思う。
2022/12/24(土) 05:52:40.25ID:2MNrrxF80
>>831
クッソ値上がりしてるぞ
松屋で食べるくらいなら、まともな洋食屋へ行った方がいいくらいには高い
2022/12/24(土) 06:37:04.52ID:px7zIQYP0
飯食う時間ないからいつも500円の牛丼ランチしか頼まんわ
最近は15時くらい迄混んでるなあ
ジジイが券売機使えなくてカウターに来るのがいつもの景色だわ
店員も日本人は居なくなったなー
846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 06:58:27.93ID:OMfmuUcN0
ココイチ叩いて俺には松屋があるんだと言ってたやつw
2022/12/24(土) 07:01:44.55ID:Fv3z5ALP0
松屋の発券機
とろすぎる説
848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 07:28:43.73ID:6GZPr2qJ0
紙幣でお釣りが出てくるのが遅すぎる
さきにお釣り出せよ
何回か取り忘れて入店してしまったことがある
2022/12/24(土) 07:32:10.59ID:0rVg8o6L0
>>739
行かないしなぁ…
850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 07:37:26.11ID:9YC8zWu/0
おまいらの主食が消えるのか
2022/12/24(土) 07:43:12.19ID:H/QgF3Ao0
>>2
30秒でこの書き込み
2022/12/24(土) 08:36:56.42ID:7jF8gENM0
松屋は系列店でカレーやっているからそちらに全部移転させた方がいいだろうよ
松乃家のカツは松屋で扱ってないんだし
853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 09:01:23.59ID:eNzTsNCE0
創業カレーだっけ?
これが美味しかった記憶

すき家の炭火焼きほろほろチキンカレーってのを家族4人で食べようと買って帰ったらカレーが辛すぎて俺以外は家内も子供(小6、小3)も食べられず残した
あれがデフォって辛すぎない?俺は辛いの大好きだけど子供はキツいと思う
2022/12/24(土) 09:32:22.66ID:2nXLATds0
>>853
今の時期だけ激辛仕様だな
チキンカレー(という名のダシが抜けたような鶏肉が乗ったカレー)やってる期間はすき家のカレーは頼まない様にしてる
2022/12/24(土) 09:54:47.20ID:L5T+CY4m0
期間限定のシーフードカレーはまだ良かった
あんなんでいいかも
シーフード抜けば安く提供デキるだろ
今のオリジナルカレーは油の質が悪いのか多過ぎるのか知らんがキツイ
2022/12/24(土) 09:58:16.18ID:kOVDC0RQ0
甘め&油多めにすれば簡単に「マイルドでコクがある~」と誉めてくれるからな
万人受けにもなるし楽なんだよ
スパイス活かしたキリッとした味は難しい
2022/12/24(土) 10:02:09.90ID:qRkmvLUd0
>>856
自炊しろっ
2022/12/24(土) 10:33:05.20ID:4ONqmV/h0
>>820
カツ丼ならかつや行け
あそこは背脂の焼ける匂いがする
2022/12/24(土) 10:36:02.08ID:qRkmvLUd0
>>856
その、油少なめであっさりスパイス欲しけりゃ辛くして?
ってのがCoCo壱なんじゃね?
860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 11:19:15.34ID:gdquj72X0
>>331
今そんな高いのか
それって…
小麦粉がふんだんに入ってるという
何よりの証拠…
2022/12/24(土) 12:07:30.95ID:B8BZxSyo0
>>847
牛丼1つ頼むのに何回もタッチ操作させる馬鹿丸出し仕様だからね。

あれ作った奴と担当者、俺だったら速攻でくびにする
2022/12/24(土) 12:23:12.33ID:4ONqmV/h0
>>859
水気が多過ぎて あっさりってかシャバシャバだけどなCoCo壱。
2022/12/24(土) 12:43:12.89ID:TQ2ZNs1N0
>>862
だから油の代わりに水なんだろ?
2022/12/24(土) 12:48:53.28ID:l3N7eYiB0
販売開始で値上げですか
何度目だ
2022/12/24(土) 15:55:06.49ID:sZp+DHKE0
カレー屋として終わりだろ…
866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 16:18:03.63ID:Qi/ydEva0
松の屋のカレーが不味くてびっくりしたのだが、松屋のカレーも同じもの?
不味いカレーって作れるんだなって驚愕した
2022/12/24(土) 16:52:57.42ID:B8BZxSyo0
>>866
なら確かめに行けばいいじゃん。
2022/12/24(土) 17:22:43.06ID:bX4saEJQ0
>>535
本場のカレーはバターまみれ
2022/12/24(土) 17:49:51.02ID:T4k3nbgE0
ビーフカレー
値段も含めて合格点だったらちょくちょく食うが不味かったらリピなしだからな
とりあえず期待しとくぜ
2022/12/24(土) 22:09:21.44ID:N1MXu1mU0
具なしビーフカレーに鶏肉ブッ込んだのを煮込みとかチキンカレーなどと称して売ってたのを止めただけだろ
その肉自体固くて味気なくて臭みはあるという程度のものだし、韓国のチキン屋みたいな感じで商材として都合よかった時期だったんだろう
あれの信者はでかい肉を食ってる感が得られればそれでいいというアメリカ人的な味覚音痴(デカイ=ウマイ)或いはみんな同じ感想書いてるあからさまなステマにさえ同調してしまうような主体性を欠いた知能の低い奴だけだろ
871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 22:10:41.37ID:KT/u6WGM0
縦読みでビーフカレーとな
今までビーフカレー無かったの?
2022/12/24(土) 22:13:55.02ID:RtmduGM/0
通常のカレーはある
そこから期間限定で創業ビーフカレーやらチキンカレーやらたまに入れ替えで色々やってる
期間限定やってる間は通常のカレーは販売されてない

普通のビーフカレーはなかったかもしれない
2022/12/24(土) 22:19:50.17ID:N1MXu1mU0
>>277
オリジナルカレー辺りからおかしくなっていったと思う
明らかに昔の方が旨かったし安かったのに値段も味も改悪される度にカレーアピールとそれに呼応するステマが強まっていった事に不信感しかなくなって松屋には行かなくなったわ
2022/12/24(土) 22:27:50.52ID:N1MXu1mU0
すき家のほろチキはコンセプトは良かったと思うが人工甘味料のようなしつこい甘味が舌に纏わり付いて全てが台無しになってた
カレー残したのは人生であれ一回だけだ
食品業界でアセスルファムKとか使うことを良しとする味覚音痴は全員首吊ってほしい
2022/12/24(土) 22:33:26.13ID:B8BZxSyo0
>>873
創業カレーがいちばんだったな。
松屋は余計なことして、売上落としてる気がする
2022/12/25(日) 00:35:34.99ID:iFCYvNlQ0
クーポンで豚汁サイコー
2022/12/25(日) 00:45:28.73ID:7fz1jkU50
>>875
ほんとこれ
創業カレーが一番美味かった
2022/12/25(日) 00:48:03.93ID:78CPAGn+0
>>875
普通の牛丼と何ら変わらないのにプレミアム牛丼とか微妙に高いのラインナップした頃から松屋はおかしくなってる
自分たちで工夫するんじゃなくて安直に経営コンサルのとんちんかんな提案を無批判に受け入れてるんじゃないか?
2022/12/25(日) 03:44:12.99ID:flvjwRVV0
クーポンで、牛丼並み豚汁変更が450円
なんだかんだこれが一番コスパいい
2022/12/25(日) 04:46:35.10ID:5jwd6dkA0
>>874
人工甘味料のような味って、後残りなく先にガツンと来るのをいうと思うんだ
特にアセスルファムKは典型的
881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 08:04:54.11ID:jciR/HJP0
豚汁は浮いてる脂が多すぎる
2022/12/25(日) 08:09:21.70ID:qBZfMLiz0
>>11
生意気だ
2022/12/25(日) 08:23:08.40ID:bUE4i8hE0
マッサマンカレーをレギュラー化してくれ。
2022/12/25(日) 08:29:30.13ID:Kn5+lrVw0
昨日食ってみたけど、俺にはちょっと辛すぎた
あれで690円ならまあ悪い値段とは思わないけどな
ココイチに行くよりずっとマシなのは確か
2022/12/25(日) 08:34:48.37ID:PfrPi/uS0
もともと低所得をターゲットにしてるんだから質や量を落としてでもコスト維持しなきゃいけないとなると
ココイチには絶対に勝てないな 店としての完成度が違い過ぎる
2022/12/25(日) 08:43:31.79ID:ZGfROjp50
ゴロゴロは良いとして
もっとルーを前に出さないと
俺様がリピートしたくなるカレーじゃないわ
終了して良し
2022/12/25(日) 09:01:36.63ID:Ghuha9NW0
>>885
え?
冷凍食品だらけのCoCo壱のトッピングに旨い物等無いだろ•́ω•̀)?
2022/12/25(日) 09:42:59.86ID:DGeDO8iv0
ココイチのコロッケとかの揚げ物は安っぽいな とんかつはグレード分けされてて良いのはかなり良い
しゃぶしゃぶ系肉やチキンは全般的にうまい
そもそも冷凍食品とか気にしない人もいるしトッピングや辛さその他きめ細かく取り揃えているのが
不動の一強の理由だろうな
2022/12/25(日) 10:01:10.63ID:azxQYfC60
>>887
どうせやっすいトッピングしか選べないんだろ 知った口聞くなよ
2022/12/25(日) 10:04:38.51ID:LB0keW2B0
コスパ考えても松屋のカレーはないわ
油がきついし高いしな

幸楽苑のカレーが安いしな
ラーメン屋だと思っていたけど油断ならないわ
お値段330円、松屋もこの位なら選択肢に入るんだけどね
2022/12/25(日) 10:42:49.35ID:Ghuha9NW0
>>889
でも倒産寸前だよね•́ω•̀)?
アタオカなの•́ω•̀)?
人生辛く無い•́ω•̀)?
2022/12/25(日) 10:43:10.75ID:FwTJFDRO0
>>887
ココ壱で働いてたの?
2022/12/25(日) 11:59:50.34ID:VmbW1FfX0
>>892
厨房みりゃシロウトでもわかるだろw
せいぜい揚げ物というコンビニホットスナックレベルの調理だよ
2022/12/25(日) 12:33:19.37ID:aTRtFjZ+0
>>605
わかる
余計なことして手間取らせて何したいのか
どうせ9割手間取るから券売機前に客一匹いるだけでそっとUターンするようになったわ
2022/12/25(日) 12:44:31.25ID:azxQYfC60
>>891
倒産するかよバーカ
2022/12/25(日) 14:13:48.78ID:m1QtK1cv0
松屋の新メニューは
カレー系は基本ハズレなし
それ以外は総じてハズレ
という感想だがカレーやめるんならもう行く理由ないな
2022/12/25(日) 15:44:52.32ID:NuCSkLnb0
>>896
やめる(話題にさせる)

新しいの始めます(もう一度話題にさせる)

常套手段よ
2022/12/25(日) 15:57:20.88ID:5qjyfEBj0
食った
https://i.imgur.com/IdWdICQ.jpg
https://i.imgur.com/ShqOIxc.jpg
899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 18:16:06.65ID:N5rkSbCC0
こないだ初めて松屋で食ったけど、結構うまかったぞ
ごろごろ煮こみチキンカレー!
チキンの量が多いのな。
2022/12/25(日) 20:07:13.48ID:ckUe32Gs0
松屋の貧乏臭さは異常
901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 20:48:30.67ID:YOfSe8oH0
>>899
多過ぎて逆にウザったかったわw
2022/12/25(日) 20:53:28.08ID:YdflwYIU0
値上げするための廃盤だと分かっていてもゴロチキ好きだったと切ない気分
2022/12/26(月) 00:17:13.90ID:WVgd/h6E0
ゴロチキって焼いただけの鶏肉にオリジナルカレー混ぜただけだよね
鶏肉食いたい時にはいいかもしれないがチキンカレーと呼ぶには今ひとつ物足りない
2022/12/26(月) 00:28:55.50ID:sy3METlK0
>>901
これはわかる
ルーが少ないバランス悪いカレーって嫌いだわ
905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 01:41:54.30ID:EcB3r2p90
久し振りに食って来た
やっぱり無くなるの寂しいね
2022/12/26(月) 01:52:04.50ID:DLHi1htp0
>>901
ちょっとわかるw ぜいたくな不満だけどね
咀嚼に疲れてくる
2022/12/26(月) 02:02:56.26ID:sy3METlK0
てかカレーに具ってそんなにいらないんだよね
うまいルーこそが一番の具
なるべく他の具でごまかさずアクセント程度にあればいい
2022/12/26(月) 05:35:51.30ID:fYVesvEa0
>>1
チェーン店のカレーって美味いとこゼロだからどうでもいい
レトルトククレが至高
2022/12/26(月) 07:40:07.82ID:hS3xtxEx0
お家芸のステマ商法が規制される
提灯記事書いてたフリーライター達は
2022/12/26(月) 08:04:07.52ID:5bS4N3nR0
ゴロチキは言うほど旨くないなって思ってたけど
>>901で納得した
2022/12/26(月) 08:26:43.26ID:wnIZ7aFS0
そのうち食べてみるか~で食べないまま無くなるパターンか…
912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 10:27:52.65ID:9HScigQV0
>>903
そうそう
煮込みが甘いから味が馴染んでなくて鶏肉だけ浮いてるんだよな

バランス悪いと思った
913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 10:34:39.10ID:sY9m7tcXO
レトルトでごろごろ系ならカレー曜日が好き
914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 10:35:17.64ID:6IcMJVJg0
次回発売するときには並780円とかになってそう
915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 12:20:40.13ID:LQ26+3nW0
【速報】松屋「松屋ビーフカレー(680円)」を新発売!オリジナルカレーは販売終了
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1672024335/
916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 12:30:43.01ID:ZvJykDBj0
>>11
いかにも南朝鮮企業
917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 12:31:45.33ID:ZvJykDBj0
>>20
有料になったんは一部地域だけ。
918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 12:45:23.45ID:uBgobi1k0
吉野家がハヤシライス、松屋がビーフストロガノフとか出してるが旨いのか?
2022/12/26(月) 12:45:55.14ID:Z07mdP0n0
>>915
創業ビーフカレーじゃないのかよ
それに地味にたけぇよ
920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 13:00:46.74ID:EoAECXbH0
ごろチキンカレー🍛食い納めになるかもだから食べてきたわ。
まあ、至近にあるから食堂的に使ってるんだがな。
2022/12/26(月) 17:16:49.81ID:CpcM7/s40
>>915
たけーよ
500円にしろ
2022/12/26(月) 17:18:25.03ID:BhqejQzw0
それより海鮮スープカレー復刻を
2022/12/26(月) 19:15:45.99ID:NiXa/VsB0
>>915
通常並盛で680円なわけ?
て事は大盛り780円前後
ハンバーグカレーでいくらよ?
ちょっとなあ
2022/12/26(月) 19:37:21.66ID:Z07mdP0n0
松屋の調理でレンチンしてるのは置いといて
よく利用する店のは中だけ激熱のヤケドするレベルでカッチカチのハンバーグを出してくるから
ハンバーグ系だけは頼まない様にしてる
過去に2回頼んで2回ともハズレだった

他所の店舗でも似たようなもんなのかね?
925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 20:51:25.28ID:3A8dMvcA0
豚汁の豆腐ばかりアツアツもこまったもんだ
2022/12/26(月) 22:22:50.70ID:EcUL9c8r0
やっぱ値上げか
2022/12/26(月) 23:45:16.16ID:CpcM7/s40
上野のクラウンエースを見習えよ

特選カレー 450円
ハンバーグカレー 550円
カツカレー 570円

今どき個人店でこの価格は神
味もなかなかいい
2022/12/27(火) 01:45:42.12ID:rv3To2Sz0
秋頃にテスト販売でビーフカレーと松屋ビーフカレーての販売してたな
松屋ビーフカレーのほうが安かった気がする
929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 02:47:45.03ID:bSeJzUp00
昔、期間限定でトロトロ肉がたっぷり入ったビーフカレーがあったけどアレなら1,000円でもいい
2022/12/27(火) 02:50:26.02ID:L//kzUuC0
肉を減らして
ちょっと野菜足して
値段上げて再登場する悪寒

それより、カレーには味噌汁いらん
931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 02:56:32.16ID:Qsxppmt70
松屋との併設店のマイカリー食堂でカレーハンバーグオムレツ食べようと思ったら、自販機のメニュー画面のオムレツカレーにハンバーグ乗せだけが無かった…
事前にネットで調べてこれにしようと意気込んで来たのにガッカリ
2022/12/27(火) 05:08:25.73ID:0PZ88kAx
>>927
逆に個人店じゃないと、その値段は無理じゃね?
そういう店、地元にも欲しいけど
2022/12/27(火) 06:33:57.49ID:XuAMOz1q0
松屋のみそ汁ってフリーズドライだったか
2022/12/27(火) 07:21:46.48ID:zYGiXocb0
昔はお椀に揚げと日料ワカメ入ってて
寸胴の味噌汁入れてたな
2022/12/27(火) 07:31:22.19ID:768xBLub0
味噌汁サーバーマシンだろ
フリーズドライは高い
2022/12/27(火) 07:43:26.08ID:HjCTdGRg0
うどんは冬の間は続けてほしかった
2022/12/27(火) 08:57:39.59ID:d1UtYza10
あのレベルのうどん食うならはなまる行くからどうでも
2022/12/27(火) 12:40:16.45ID:FccjqFpV0
うどんは平日くら寿司だな
2022/12/27(火) 13:39:53.46ID:43zgnoZS0
メインの牛丼くらいマトモに作ってみろ
サブメニューに逃げ過ぎなんだよ
2022/12/27(火) 14:18:57.46ID:C8MiGBwl0
>>934
そうそう
ワカメと油揚げが日替わりだった
豚汁始めてから油揚げが最初から鍋の汁の中に入れられるようになって、豚汁の場合はその汁を具とともにレンチン、味噌汁はお椀に汁とワカメ入れるようになったので、常に具が2種類入れられていて少しお得感が出た
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況