X

【EV】炎上事故多発!日本に上陸した「中国製電気自動車」に募る不安 [ぐれ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ぐれ ★
垢版 |
2023/03/22(水) 07:40:35.49ID:ngpfLJfN9
※3/21(火) 9:00配信
FRIDAY

今年1月31日に日本で販売を始めた中国の大手電気自動車(EV)メーカー・BYD(比亜迪)の周辺がにわかに騒がしくなっている。日本に納品実績のあるEVバスに六価クロムを含有した溶剤が使用されていることが発覚したのだ。自動車業界関係者が言う。

「ボルトやナットなどに使用される六価クロムは、金属表面の腐食を防ぐ特性がある一方で人体には有毒。欧州では使用が禁止されています。日本では法的な規制はないですが、日本自動車工業会(自工会)が自主規制を呼びかけています」

BYDの安全性に対する懸念は、これだけではない。中国でバッテリーが自然発火して火災を起こす事故が多発しているのだ。台湾メディア『T客邦』が2022年9月6日に報じたところによると、4ヵ月の間に実に13台もの火災事故が発生しているという。特に昨年6月には、6日に湖北省武漢市、広東省佛山市、 広西チワン族自治区貴港市で相次いでバッテリーが発火する事故が発生。12日には広東省珠海市で停車中のEVが炎上している。

BYDは電池生産が祖業であり、バッテリー開発には特に力を入れている。2020年には次世代型「ブレードバッテリー」を発表。前出のメディアによると、「EVの辞書から自然発火を抹消する」と自信を持って市場に送り出したが、同バッテリーを積んだ車も発火しており、残念ながら事故はなくなっていない。

もっとも、発火事故が起きているのはBYDだけでない。1月29日には、山東省済南市で新興EVメーカー・理想汽車のワゴン車が発火。2月4日には、中国の大手自動車メーカー・奇瑞汽車の小型EVが充電中に炎上している。同車種は昨年も充電中に発火する事故が2件、起きているという。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/3dff4007c9ce6f1d9f5143f493bf935d7c0cf3b6
2ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 07:41:01.87ID:1Ik5e8Sq0
興味ないね
2023/03/22(水) 07:41:08.57ID:FkTC3mZW0
チャイボw
2023/03/22(水) 07:42:03.50ID:43G1Z1H30
そんなものを買うのが悪い
5ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 07:42:31.62ID:oiDKgSTj0
プリウスの方がもっと人殺してるんだけどな
6ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 07:42:46.79ID:XmzqSucC0
>>1
びっくりした
日本人の自業自得じゃんコレ
7ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 07:43:14.31ID:3QTgJXB/0
毎年2万人交通事故してるのに何を今更
2023/03/22(水) 07:44:20.36ID:LRvJuX+10
アメリカの州でEV禁止法が成立したよな
EVに見切りを付けた国もあるし、中国で合同会社を立ち上げたトヨタは情報を抜かれて終わりか?
2023/03/22(水) 07:44:22.31ID:oR0qizV50
シナ製=爆発を予想出来ない奴おらんやろ
2023/03/22(水) 07:44:25.61ID:6pDBhhyv0
オプションは中華鍋フライパン
2023/03/22(水) 07:44:43.51ID:Va3DrJ/m0
いや、多発してんのかよw
2023/03/22(水) 07:44:56.52ID:LJ0quUXj0
多発ってiPhoneが爆発した方が事例多いだろ!
2023/03/22(水) 07:45:40.32ID:CqGVYuoQ0
ついに爆弾を一般人が金を払えば合法的に買える時代がやってきたのか
2023/03/22(水) 07:45:42.39ID:rqLJuO3r0
自殺したい人用?
2023/03/22(水) 07:45:50.44ID:nzfz0Zgw0
個体電池が量産されるまでEVは走る火葬車やわ
2023/03/22(水) 07:46:19.05ID:MP1IopZp0
先に酒を禁止しろよ。
飲酒運転のほうがシんでるぞ。
2023/03/22(水) 07:47:20.05ID:LJ0quUXj0
六価クロムは百歩譲っていいとしてバッテリー爆発はただちに致命傷になりかねない
2023/03/22(水) 07:47:57.32ID:4EIqBqdp0
記事よく見ると全面的に日本人が悪いだろこんなの
2023/03/22(水) 07:48:29.81ID:6pDBhhyv0
中華忍法火の車!
2023/03/22(水) 07:48:34.53ID:HEzsHqwf0
燃えやすいししかも消えないんだよな
危なすぎてダボス会議ではガソリン車しか使わないって運転手が話してたし
2023/03/22(水) 07:48:47.87ID:zdKk4bLO0
>>8
もう欧州もEV化はダメそうだからEVの時代にはならない可能性が高くなってきた

アメリカはカリフォルニアくらいなもんだ
2023/03/22(水) 07:48:54.15ID:ArHlXI5J0
自然発火はヤバイやろ
2023/03/22(水) 07:49:21.29ID:oVerna+v0
なんとかブロコビッチ
24ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 07:49:38.44ID:EvTI5orj0
五毛は乗るそうです
2023/03/22(水) 07:50:01.24ID:I5oH3N310
こうやって相手を見くびってるうちに完敗したんだよな家電とか
2023/03/22(水) 07:50:04.11ID:ktnd0ojl0
文系マスゴミ、日本車はオワリ、トヨタはオワリ、中国最高。
2023/03/22(水) 07:50:05.24ID:x+o/pm7T0
基本消火出来ないんだから仮に炎上しても交通の妨げにならない、家屋に類炎しない等の走行ルートを商用では自主規制ぐらいしておいた方が良いと思う
2023/03/22(水) 07:50:15.40ID:OGEOhz9O0
中国EV車マニアのレスはまだか?
2023/03/22(水) 07:50:47.93ID:ArHlXI5J0
自然発火&発ガン物質
2023/03/22(水) 07:51:15.75ID:llQlrJd+0
爆発しないだけマシ
2023/03/22(水) 07:51:18.49ID:SHBfqUeZ0
必死にチャイナEV押してたバカのコメントはまだなの?www
32ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 07:52:14.81ID:j74ceSqk0
>>21
情報が遅れてる奴はそう思うんだろうな。ノルウェーなんかは新車販売の8割がevだぞ。その辺の事情をググって勉強した方がいい。
2023/03/22(水) 07:52:30.11ID:df6J1WRv0
ガソリン車最強
34ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 07:52:33.09ID:95Cx6LtA0
バス導入してる会社は間抜けすぎるね。数千万円ケチって、なにか起きたら数十億円の慰謝料払う羽目になるのに
35ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 07:53:06.94ID:gBMfzjc80
巻き込まれた被害者には3億ぐらい払ってくれないとな
いきなりの火柱とか不可避だからな
36ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 07:53:08.41ID:FY0k0KVX0
 
こんなもの買う奴は、朝鮮マスコミのいうことを真に受ける情弱なんだろう。
温暖化詐欺の米民主党が選挙で負けたら廃れるでしょう。
----
★電気自動車問題点
■一回の充電で70kmしか走れない(ガソリンは800kmは走れる)
■一回の充電が数十分かかる。自宅だと10時間(ガソリンは5分ほど)
■充電供給場所が極めて少ない(給油所は3万店)
■リチウムは爆発の危険があり支那では頻繁に爆発。特に夏の高温時
■冬は冬で電池切れの不安
■電池は必ず劣化する。壊れたら修理費が高い(数百万)
■充電量を増やそうとしたら電池を増やすしかなく重量の大半が電池となり加速性など悪化
37ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 07:53:42.93ID:v7bHhORg0
>>32
それハイブリットなんかも入った数字ね
しかも去年で補助金制度切れてシェア下がってる
2023/03/22(水) 07:53:52.64ID:daMoj5y00
>>32
2035年以降はEVとFCV以外は欧州では売ってはいけない法案だが、2月14日に欧州議会で採択
3月7日に採決予定だったけどドイツ、イタリア、ブルガリアか反対表明 
棚上げ状態になる
さらにオーストリアも反対にまわる
2023/03/22(水) 07:54:24.52ID:U9mgGRlG0
50年後中央アジアは腐海になってるだろう
2023/03/22(水) 07:54:39.00ID:6f1IsHeJ0
>>24
いやいや、五毛でも乗りたくないらしいw
41ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 07:54:53.66ID:H/D9JNP20
でも、日本は負ける
2023/03/22(水) 07:55:05.67ID:Ez/a4/px0
3秒で炎上してたEVも
2023/03/22(水) 07:55:09.76ID:+Hn3ojlI0
電気自動車の時代は来ませんからね騙されないように
2023/03/22(水) 07:55:16.32ID:6AbibGAh0
爆発するなら仕様通りなんだろ
2023/03/22(水) 07:55:38.70ID:nKJ8ymyu0
仕様アルよ
2023/03/22(水) 07:55:44.71ID:nLlG86uR0
いうても国内で走ってるBYDが発火したってニュースは現在まで一件もありませんから。
排外主義もいい加減にしましょうね
47ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 07:55:45.25ID:ndgYeHk40
韓国製と中国製は爆発炎上の可能性大だからな、情弱しか買わないけども
2023/03/22(水) 07:56:13.66ID:82mrG/Cj0
まず電池の軽量化の革命が起きないと
49ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 07:56:20.19ID:vOuvwB+Y0
>>4ヵ月の間に実に13台もの火災事故が発生しているという

率で言うと「問題ない」という結論だった気がする
2023/03/22(水) 07:56:28.35ID:XISwHoL70
実戦で問題点を収集して改良を加えるから大丈夫
2023/03/22(水) 07:56:29.72ID:nzfz0Zgw0
中国製AVは安全
2023/03/22(水) 07:56:36.85ID:/1WatE8J0
何で日本は法的な規制がないんだよw
53ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 07:57:12.58ID:gBMfzjc80
>>40
安売り合戦で加熱してるみたいだから
安ければ乗る奴が多いんだろ
まあ、政府の補助金金も減ったみたいだし
メーカーの売り抜け終了したら
業界ごと終了したりしそうだけどな
2023/03/22(水) 07:57:34.20ID:cqnSE2SX0
こういう見出しもそろそろ訴えられるかもしれんね
55ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 07:57:48.29ID:2pFtTQmS0
個人で買う奴なんていないだろ
2023/03/22(水) 07:58:11.31ID:6f1IsHeJ0
>>46
それ以前に走ってるとこ見たことないw
2023/03/22(水) 07:58:45.54ID:KMzhZ6k10
>>56
これからも見かけることはないだろうけどね
2023/03/22(水) 07:58:46.76ID:iDAptspM0
充電器使わずに充電して
過充電になって発火のパターンだろ
2023/03/22(水) 07:58:47.73ID:q0IN6HfY0
バッテリーのネックは本当に充電。あんなものに30分、1時間待つとか。EV乗りの関心はどこに行って何をするかよりどこに充電スポットがあって後何分走れるか。こればっかりでアホらしい
2023/03/22(水) 07:58:54.58ID:0j5sOZ+b0
もれなく爆発しそうな物をよく所持出来るな。
同胞同士なら…まぁ問題無いんだろうなぁ。
2023/03/22(水) 07:58:55.42ID:dhcjSN1R0
>>1
結局EVなんて現実的じゃないしリチウムバッテリー使い過ぎ充電時間かかり過ぎステーションなさすぎ渋滞できる家で充電無様距離走らん登らん高いエコ笑の何も良いところのない意識高い系バカ発見カーだろ?
2023/03/22(水) 07:59:11.62ID:5fFDtP380
5分で満充電出来るまでお呼びじゃないんだよ
2023/03/22(水) 07:59:19.03ID:/1WatE8J0
>>49
日本車が4ケ月に13台も炎上してるのか?w
2023/03/22(水) 07:59:42.30ID:e+1TZuI/0
自然発火、こんなもん持ってくるなよー
65ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 08:00:09.98ID:FusvG6ky0
電装系はエンジン車でも燃える

EVがあかんのは火が出ると高確率で手がつけられない状態になること
2023/03/22(水) 08:00:28.62ID:EMuNyah00
>>11
知らなかったのかよ?
2023/03/22(水) 08:00:36.58ID:X3QwO9jd0
シナ製品を検品していたらこんなの日常ちゃめしごと
不良が多すぎ修正するのが嫌になっちゃうぜ
68ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 08:00:40.53ID:d5Txe/pf0
スマホと一緒で爆発とか言われるのは最初の数年だけで
日本より良いもの作るって言われるようになるよ
2023/03/22(水) 08:01:01.10ID:zgGiRLnW0
そんなの前から分かってた事だろ
やたら中国メーカー持ち上げてたけど
2023/03/22(水) 08:01:02.01ID:Onoeda6e0
>>8
> アメリカの州でEV禁止法が成立したよな
成立したんだっけ?
71ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 08:01:03.12ID:AtHdcTkY0
あら安い → 焼死
2023/03/22(水) 08:01:09.46ID:aQoCIsyr0
飯塚しても逃げ切れそうやな
73ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 08:01:23.52ID:WFGDzwWn0
EV車発火した場合の消化剤って特殊な化学薬品なんだよな。人体や環境の影響は?
水かけてすぐ消化の方が断然人体や環境に良くね?
2023/03/22(水) 08:01:36.02ID:2/IKRpWK0
安い液体コンデンサ使ってんだろ
2023/03/22(水) 08:01:39.88ID:V3iEwufp0
そもそもEVなんて買わないからなあ
マジでバッテリーに全てを頼ってる車なんて糞だから
2023/03/22(水) 08:01:45.28ID:9iLQspFN0
PHEVでいいじゃん
今は電気で数十キロ走る
9割EVみたいなもん
2023/03/22(水) 08:01:50.11ID:AUlXIbxu0
トヨタのネガキャン必死
2023/03/22(水) 08:01:59.58ID:ENOyZ4qC0
チャイナボカンシリーズ
2023/03/22(水) 08:02:01.75ID:EDRIJD/B0
チャイナボカン
2023/03/22(水) 08:02:14.36ID:iaKF7Ix70
中国の災害管理や応急救援を管轄する省庁・中国応急管理部によると、2022年第1四半期にEVの火災事故が640件起きており、前年の同じ時期より32%も増加している。1日平均7件の事故が起きている計算だ。
81ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 08:02:18.07ID:Djd+lYaW0
>>1
こういう車に乗って事故おこすのは自○自○だけど、追突されたり隣に停められて巻き込まれたら最悪やな。
2023/03/22(水) 08:03:57.57ID:0Y3fO9zr0
死にたいやつだけ乗れよ(笑)
2023/03/22(水) 08:04:28.88ID:EMuNyah00
電気自動車だけじゃなく、
建物の近くにリチウムイオン電池を使用した蓄電設備を置くのも許可されない

火災や爆発のリスクがあるから
2023/03/22(水) 08:05:13.82ID:qEsoFL1D0
自然発火の原因はメーカーもわかってないみたいだな、いい加減しろよ
2023/03/22(水) 08:05:17.74ID:al/unQen0
さすがにちょっと負け惜しみ感出てる
2023/03/22(水) 08:05:23.62ID:CqD0wRcA0
日本で車乗らなければいいだけ
87ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 08:06:02.39ID:RNO5hkuU0
>>83
それ以前に充電施設の維持費が高くて置けない
2023/03/22(水) 08:06:16.64ID:qEsoFL1D0
トイレット博士でグランドに撒かれたカレーを六価クロムと間違えて大騒ぎする話があったっけ
2023/03/22(水) 08:06:35.64ID:icDZHoWA0
そんなにあるならもっと報道があっていいと思うが
また報道しない自由を行使してんの?
2023/03/22(水) 08:06:38.78ID:bHNZ4wDR0
チャイナ製品が燃えるor爆発するのはわかりきってること
91ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 08:07:18.44ID:ObupWNnn0
水素自動車も燃えるしな
2023/03/22(水) 08:07:50.88ID:JY80lcYl0
炎上事故とかよりも、EVはめんどくさい
なんで満タンにするのに5分以内で終わらないのか
93ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 08:08:20.22ID:A+SOiVCiO
よそのこと笑ってる場合ちゃうわな
車ごと燃えるのはみんないややけど
2023/03/22(水) 08:08:23.64ID:IibD0WXA0
元ネタはタイムボカン
これ豆な
2023/03/22(水) 08:08:26.20ID:OS7gPCs30
EV推しは免許持たず
これが日本のネット界の常識w
2023/03/22(水) 08:08:30.29ID:ZsT3GOwC0
中華製は早く市場に出して安くフィールド試験やってんだよ

日本製じゃ万が一のミスも許されずに実験を何万回とやって安全に安全を重ねているからな
もちろん、その分製品価格は高くなる

だから俺は一通りフィールド試験が終わって安全が確認された中華車を買う
97ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 08:09:07.97ID:ObupWNnn0
バイクで日本回ってる人がツイートしてたけど、すでに深夜にガソスタやってない地域が日本に激増してるんだとか

多分後10年でevが追い抜くだろうな

でかいショッピングセンターにも充電器が複数個設置されるのが当たり前になりつつある
2023/03/22(水) 08:09:08.88ID:2Blk88NQ0
買わなきゃいいだけでわ?
売れるなら必要ってこと
2023/03/22(水) 08:09:11.08ID:/SH21DoG0
>>12
頭悪すぎてワロタ
100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 08:09:12.79ID:HSSsf4Nx0
多発w
報道しない自由www
101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 08:09:29.53ID:WUcOzZRg0
こんなん予想通りもいいとこだろwww
2023/03/22(水) 08:09:31.89ID:u9ICLfkV0
日本製は起きないの?
あ、そもそもないのか、日本製ev
2023/03/22(水) 08:09:48.37ID:PEFICR3R0
車はブランド
高い金だして中華の車なんて俺は買わないわ
104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 08:09:54.32ID:wJl1XYRK0
中国の家電って箱から出すと独特の匂いするよね
2023/03/22(水) 08:10:11.71ID:U4JFEJg30
日本車じゃないと買わないev
2023/03/22(水) 08:10:11.79ID:et2ybCgm0
うわあああ、自然発火する中華EVだあああ、逃げてえええ
2023/03/22(水) 08:10:16.92ID:xnPOLEd90
六価クロムは問題にならないアル!!!!!!!!!1!!!!!!!!!1!!!

【日本経済新聞】BYD日本法人、バスに六価クロム 「人や環境影響なし」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC232UI0T20C23A2000000/
108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 08:10:32.27ID:Z1C3dY3p0
発火といえばボヤ程度に感じるけど実際は数時間止まらない火炎放射器になるから怖い
2023/03/22(水) 08:10:39.02ID:DX5P/EpX0
命に関わるもので中国製は絶対買わない
2023/03/22(水) 08:11:20.17ID:OS7gPCs30
>>96
安全性が確認されたら
今度はコストダウンで安全性を打ち消す
中華シャオリー理論
2023/03/22(水) 08:12:08.74ID:cT/pVsI/0
中国は実地検証で技術向上を目指す
効率的で他国はマネできない
2023/03/22(水) 08:12:09.89ID:7wRaBkk40
>>8
欧米はトヨタ排除の為にEVを推進していた。
トヨタにEVで抜かれた以上、EV禁止は当然。
2023/03/22(水) 08:12:35.64ID:oT+7F9fp0
不良品をつかむリスクはあっても安さで帳消しどころかはるかにメリットを感じるのが中華製品。
114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 08:13:09.45ID:Z1C3dY3p0
車とガス椅子だけはシナ産はやめとけ
2023/03/22(水) 08:13:16.79ID:lTwLaY1t0
火災事故起きてからじゃ遅いよ、国ははよ対策してください
2023/03/22(水) 08:13:17.61ID:EMuNyah00
リチウムイオン電池に使われてる有機触媒は、
強い衝撃や圧力があると燃えやすい性質がある

だから、車に使うのは危険そのもの
2023/03/22(水) 08:13:27.05ID:Udtkg0aZ0
>>1
何十人かタヒんだら政府も考えを改めるのでは?w
2023/03/22(水) 08:15:38.14ID:pV8wd7ZU0
>>112
ドイツも終わるということが分かりドイツもEV反対に回りましたけどね
2023/03/22(水) 08:15:41.91ID:Y4GEw9g80
わかりきってたのに馬鹿なの?
2023/03/22(水) 08:16:21.47ID:QLL4WhAQ0
佐川が大量に買った中華軽EVどうしたの?w
2023/03/22(水) 08:16:25.26ID:wgQdKbZP0
>>32
そのせいで南部とか電気代がヤバいことになって1回の充電で約14000円かかってるぞw
2023/03/22(水) 08:16:27.29ID:SwjT3+oW0
>>113
奴隷労働推進のカスは死ねよ
2023/03/22(水) 08:16:45.45ID:Y4GEw9g80
>>114
ガス椅子駄目なんか
中国メーカーは買う気はないが
2023/03/22(水) 08:17:08.27ID:+ivDNbub0
>>97
ショッピングセンターの充電器は営業してない深夜は使えないだろ
125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 08:17:11.54ID:oltUp68R0
もう滅ぶ国だからな
政治家の食い物にされて中国の
2023/03/22(水) 08:17:24.01ID:oSiAtVG30
自然発火する車べた褒めしてたヤツ。BYD絶賛してた車評論家いたな
127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 08:17:35.71ID:w0S9IR5s0
>>1
そら、バッテリー周りは設計よりも製造の品質管理の問題だから、どんなに素晴らしいバッテリー作ろうがスポット溶接とかハンダがガチャガチャだったり、配線が噛んでたりしたら燃える。
2023/03/22(水) 08:17:50.59ID:Tk0lObM50
EVは中古が庶民におりてもうまみがないからな
129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 08:18:03.97ID:kZbRpzCI0
爆発しないだけ良心的や
2023/03/22(水) 08:18:12.04ID:wqzdVvk/0
これ遠隔操作で爆発するように作られてるんじゃないか
131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 08:19:04.09ID:ASQmDpHU0
床下バッテリーで搭乗者がこんがり焼けるアル
132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 08:19:22.43ID:Z1o0lhfc0
なんだろう、結局のところは「いいものはみんな日本製」っていうのは何も変わってないよな?
133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 08:19:32.17ID:Z1C3dY3p0
EVトラックなんかはバッテリーという巨大な荷物を運ぶための車になってしまっている
本末転倒なんだよ
2023/03/22(水) 08:19:46.90ID:u9ICLfkV0
多少危なくても、結局世界に受け入れられ普及するのは低価格なものだからね
品質はどうせ売れてるうちに改善していくだけなんで、「何だやっぱり中華製はごみなんだ、楽勝楽勝~」って思ってたら、日本製こそが終わっていたことにすぐになる

日本はいつもこのパターン
2023/03/22(水) 08:20:12.41ID:AOK4NcFt0
俺が通勤に使うバス会社もBYD入れやがったよ
EVに限らず「中国すごい」論は信用できない
古くは日清戦争、大躍進、文化大革命
最近ならAIIB、結果はどうだったよ?
2023/03/22(水) 08:20:37.56ID:4xgbkA7u0
日本はもっと中国と経済協力をするべきだろうな
137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 08:20:41.40ID:i95poOc50
バッテリートラブルや事故で炎上した時に消化しにくのは怖いな
マンション下の駐車場で燃えたらどうなっちまうんだ
138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 08:20:47.83ID:ASQmDpHU0
>>134
消耗品ならな
2023/03/22(水) 08:20:54.65ID:/F0qy7aG0
チャイナボカンを、わざわざ輸入するあほ
2023/03/22(水) 08:21:00.55ID:6LZAnFNG0
>>1
EVの火災事故 1日平均7件の事故

ぅひょー
2023/03/22(水) 08:21:06.86ID:OCIEvM8r0
車はなんかあったら死ぬリスク大
2023/03/22(水) 08:21:21.64ID:wqzdVvk/0
中国製を導入する自治体は、間違いなく賄賂貰ってるだろうな
143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 08:21:38.53ID:i8j0Uzov0
環境の為に不便を受け入れろってバカじゃねーの
2023/03/22(水) 08:21:53.46ID:AOK4NcFt0
>>134
中国にしたってアヘン戦争、日清戦争からAIIBに至るまで、いつも凄い凄いと言われながら、フタを開けると…の連続なんだが…
145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 08:23:46.92ID:fc3bJZLr0
>>143
×環境のため
○利権のため不便とリスクを受け入れろ
2023/03/22(水) 08:23:52.20ID:Ax32LkaX0
買った日本企業かバカなので
147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 08:24:05.87ID:L/lBtm4n0
チャボと言えば
ゲレロだな
148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 08:24:07.11ID:VINPeLEP0
>>1
安定のチャイナボカン
2023/03/22(水) 08:24:10.55ID:cT/pVsI/0
移植治療なんかもこの方法で実績を増やす
OOちゃん寄付募りアメリカで移植とかも
アメリカより安い費用の中国で移植になるんじゃないかな
2023/03/22(水) 08:24:28.11ID:QLL4WhAQ0
>>142
ハニトラとか凄そう
151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 08:24:37.83ID:4jxJdw1k0
>>143
ハハハ、環境のためにEVやってるんじゃないのさ
2023/03/22(水) 08:24:49.04ID:wLYyylfh0
中国ってどんどんいろんなものに挑戦して作ってるよね
それはかなり尊敬する
最初は失敗するだろうけどだんだん良くなってくだろう
2023/03/22(水) 08:25:51.58ID:jhZVFlZS0
エンジョイ炎上
154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 08:25:51.79ID:L/lBtm4n0
普通に車爆弾か。
水かけられないのがいいな
2023/03/22(水) 08:26:38.70ID:1A4YKvfZ0
ガソリン車ってやっぱすげぇよ!
2023/03/22(水) 08:26:46.74ID:Ybd5Afpa0
  
ミニカーの二人乗りを許可しろや

車検や点検の義務ねーからコスパ良いんだわ
2023/03/22(水) 08:27:03.51ID:AOK4NcFt0
マジで炎上して後々障害負うような怪我したら
誰を訴えるべきかな?
ちなみに通勤に使うバス会社がBYDのEV導入していて、時々乗るハメになっている
2023/03/22(水) 08:27:46.10ID:AOK4NcFt0
>>152
良くならないから、アレコレ言われるんだろ
159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 08:28:29.15ID:VUPArqpK0
発火は、

液リチウムを積んでる限り、絶対に避けられないリスクだからなぁ
2023/03/22(水) 08:28:38.29ID:OB0fMApF0
>>134
世界の貧困化が進んでるからな
皆金を貯め込むから銀行の数字ばかり桁が上がってデフレになって貧乏な人だけでなく中流も安全より安い物を買い求める

もう秘密裏に金を刷りまくるしかないと思うんだがな
2023/03/22(水) 08:28:51.68ID:16xMqy0X0
中華鍋も兼ねてるアルよ
2023/03/22(水) 08:29:36.78ID:I4bHxAGH0
>>6
寄生虫在日ウンコリアンwwwww
2023/03/22(水) 08:30:04.13ID:etDofWZO0
EVは自転車やバイクなら
当たり前になるだろうけど
車はなぁ
2023/03/22(水) 08:30:16.46ID:oBha0E4A0
安かろう、悪かろう。儲かれば後は知らん
2023/03/22(水) 08:31:00.77ID:wLYyylfh0
>>158
まだ作られてそんなに経ってなくない?
良くならないかどうかはまだわからないよ
166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 08:31:09.77ID:UDo0XU+Y0
プリウスアタックは華麗にスルーww
167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 08:31:56.51ID:QSRY24wZ0
ここだろ?六価クロム使ってるところ。
廃車するにも売却するにもできないな。どうすんだろな。
六価クロム使ってたらどこも受け付けないがどうすんの?
168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 08:32:20.13ID:qUrZ8RQD0
買うのは自己責任。
ただ、マンションや立体駐車場でチャイナボカンしたら、マンションとかショッピングモール含めて全焼だろうけど。
EV車の消火に水100トン必要だけど、これって住宅全焼レベルの大火事と同じレベルの水量だからな。
2023/03/22(水) 08:33:23.36ID:27deJ2/I0
そもそも個人で買うアホとかまさか日本人には居ないよなwww
2023/03/22(水) 08:33:29.56ID:/F0qy7aG0
シナ・ギャンブル、チャイニーズルーレット
171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 08:33:55.10ID:ES5V0QSq0
自己責任
2023/03/22(水) 08:33:57.36ID:c8dT7JML0
乗った感じは日本メーカーより性能から何まで上な印象だた
173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 08:34:00.90ID:VUPArqpK0
>>167
BYDのディーラーが引き取るらしいよ

本当にやるかどうかはともかく
174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 08:34:22.48ID:3EzGmAed0
バカみたいにEV連呼してた奴の正体
175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 08:34:32.97ID:Fq5b6naB0
>>97
おう、それで?
どこにEV用の急速充電器あんのよ
24時間利用可能なやつ
そんなインフラまだまだ整備されてねぇぞ
で、やっとこさ充電器ある所まで行ったらケーブル繋ぎっぱなしで車両放置して消えてるバカがいるんだろ
そこで待つかバッテリー残量気にしながら他の充電設備探しに行くわけだ
時間と労力の無駄遣いだな
2023/03/22(水) 08:34:42.35ID:f+OX4xLn0
>>172
日本で試乗したの?
2023/03/22(水) 08:35:16.28ID:x/Ogqh4S0
>>157
>マジで炎上して後々障害負うような怪我したら
大丈夫、爆発的に燃焼するのでちゃんと、その場で仮想(バーチャル化=天国へGO)される
異俗には金銭的なイロイロはあるし、住宅ローンはチャラになるので多めに借りておくこと
2023/03/22(水) 08:36:04.90ID:+01YfAvw0
バスを京阪が使ってるんだっけ?
2023/03/22(水) 08:36:41.10ID:27deJ2/I0
>>157
ああどこだか忘れたけど大量に導入したバス会社あったな
180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 08:36:57.98ID:OfMX35fQ0
>>97
2000年以前はセルフがなくてほとんどの地域がそもそも24時間給油なんてなかったのでは
24時間給油が当たり前な方がやり過ぎてたと思う
毎晩毎晩給油せにゃならんものじゃないし
2023/03/22(水) 08:37:01.10ID:MQajCeVY0
アヘン戦争で中国すごいすごいって意味がまったく意味がわからん(´・ω・`)?
2023/03/22(水) 08:37:06.70ID:SdLRFq/80
安かろう悪かろう
2023/03/22(水) 08:37:30.65ID:d2eKU3mL0
>>66
EVの不都合な情報、いやそもそも中国の都合悪い情報なんて全然遮断されてるし

最近すっかりなりを潜めてるが「中国のがEV技術すごい 中国じゃEV売れてる 
日本遅れてる」つってる連中とか
中国がガソリン車には車両代プラス150万以上ナンバープレート取得代科して、
100倍の抽選当たらなきゃ買えないようにして ガソリン車じゃ曜日や道によっては走れないとかで
EVには補助金ジャブジャブつけてとにかく国民にEV売りつけてるが
充電ステーションは混雑して殴りあいのケンカ 爆発しまくりとか
もう明らかに交通事情悪くなってるのに「ちうごくすごいー」とかバカじゃねえのかと
2023/03/22(水) 08:37:34.53ID:bnvs2cNl0
>>88
> トイレット博士
古すぎw
2023/03/22(水) 08:38:27.65ID:DVyi0Vyd0
環境に配慮した先進国は
安全な原発とともにEVに移行
186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 08:38:33.17ID:MuJ01fmx0
技術の発展とはそういうもの。
不具合を修正して優れた製品になっていく。
もうトヨタの車は人類には不要ですよ。
2023/03/22(水) 08:38:33.87ID:GzyfdStc0
9割の日本人は安全性より価格が重要だから気にしない
188933
垢版 |
2023/03/22(水) 08:38:46.40ID:VCN0+iDS0
>>1
認可した無能寄生虫自壺国交省ってこと?
2023/03/22(水) 08:39:02.01ID:M3iG8/v+0
走る棺桶か
2023/03/22(水) 08:39:02.66ID:+01YfAvw0
関電も絡んでた
https://i.imgur.com/GxLAsBU.jpg
191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 08:39:16.30ID:H/re0XnA0
>>1
EV車に搭載されてる巨大なリチウムイオンバッテリーって寿命が来たらどうやって処分するの???
リサイクルがあるって言っても限度があるじゃん
で、物凄く環境に悪い物質まみれなのにどうやって処分するの???
全世界の車が全てEV車になったらリチウムイオンバッテリーの処分で大変なことになるんじゃない???
特に使わなくなった車を放置するような後進国だと放置された巨大なリチウムイオンバッテリーがヤバいんじゃね???
192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 08:39:36.76ID:H/re0XnA0
>>1
それに何かの動画でEV車のリチウムイオンバッテリーが猛烈に火を吹いてるのを見たような気がするけど、
リチウムイオンバッテリーが発火したら水とかかけたくらいでは簡単に消せない火らしいじゃん???
EV車が凄まじい交通事故を起こしたら消火するのにもガソリン車とは比べ物にならないくらいヤバいことになるんじゃね???
そこらへんは大丈夫なの???
特にモラルが欠如してる国
2023/03/22(水) 08:39:45.32ID:pPb1qVMM0
>>187
アルト買った方が幸せ
2023/03/22(水) 08:39:52.16ID:dnlp6ZPf0
>>183
別に遮断されてないからお前みたいな雑魚民も知ってるんでねw
それとも根拠もない妄想かな?
195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 08:39:59.80ID:H/re0XnA0
>>1
それとEV車って中古車市場は成立するの???
リチウムイオンバッテリーの交換をしないと中古車として販売出来ないんじゃないの???
リサイクルするにも結局は限度があるしさ
もし交換に高額な費用がかかるようならEV車の中古車なんて存在出来ないような気がするけど、、、
世界中の車が全てEV車になって中古車が存在しないとなると新車しか買えなくなる懸念
2023/03/22(水) 08:40:12.22ID:JU5DYcRg0
>>183
日本でそんな失政したらマスゴミは袋叩きだろうにな
2023/03/22(水) 08:40:15.14ID:2sk+MaLS0
焼却が進むな
2023/03/22(水) 08:40:57.05ID:j2FGdwkG0
EVカルト教団、全員集合してんね
2023/03/22(水) 08:41:17.28ID:+01YfAvw0
新規参入で赤字覚悟安売りで周り潰してから値上のいつものやり方ですか

なぜ京阪バスが、BYDのバスを買ったかと言えば、それはアメリカから制裁を喰らう前にファーウェイ(華為技術)製品が日本を席巻したのと同じ理由――「安くて性能がいい」からだ。今回の場合、国産の電気バスが約7000万円と高価格なのに対し、BYD製は約1950万円。まるで7割引きで買うような感覚だ。BYDは今後10年内に、4000台の電気バスを日本で販売する計画だという。
2023/03/22(水) 08:41:38.72ID:bqdNnEY10
中国メーカーは
プライバシー絡み、命をあずけるもの、食品
このあたりは気をつけたほうが良さそう
2023/03/22(水) 08:41:39.19ID:HEzsHqwf0
牛豚鶏舎炎上
日本人炎上←New!
2023/03/22(水) 08:41:53.30ID:NsnBsTvv0
ここのEV推しはEV所有してる奴少なすぎる件についてだが
2023/03/22(水) 08:42:13.04ID:yHoyVTBC0
「EV車は簡単に作れるから安い」って話だったのに、現行のEVは補助金なしだとガソリン車より高いのはなんで?
2023/03/22(水) 08:42:18.28ID:qC2wmd8P0
そもそも数年しか経過してないEVが炎上とか中古車で使えるわけない
2023/03/22(水) 08:42:57.02ID:aKwYO/Fr0
なんだよユーチューバーがBYD絶賛してたけどやっぱダメダメじゃん!!!
2023/03/22(水) 08:43:23.06ID:+01YfAvw0
>>203
国産の電気バスが約7000万円と高価格なのに対し、BYD製は約1950万円。まるで7割引きで買うような感覚だ。BYDは今後10年内に、4000台の電気バスを日本で販売する計画だという。

購入ルートに寄る
2023/03/22(水) 08:43:26.12ID:JU5DYcRg0
日本で爆発炎上なんてニュースが流れる前に六価クロムで使用やめられてよかったな
導入したマヌケは辞めろ
208933
垢版 |
2023/03/22(水) 08:43:44.49ID:VCN0+iDS0
中共が気に入らん奴のEV指定してポチっとなでドッカーンなハイテク装備
209ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 08:43:59.95ID:imMMkjtZ0
誰も買わねえよ
南朝鮮で売って朝鮮人に強制購入させろよ
2023/03/22(水) 08:44:08.36ID:+01YfAvw0
>>207
もう導入されてるんやが
211ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 08:44:15.71ID:J8XwSmLY0
燃えチャイナ
212ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 08:44:21.18ID:rmHHv+Me0
タクシーとか
宅配トラックですか
2023/03/22(水) 08:45:05.33ID:/F0qy7aG0
>>206
バス大炎上乗客全員死亡、でいくらの賠償額になるのやらw
2023/03/22(水) 08:45:13.92ID:vpyYlG9H0
日本政府が規制すりゃいいだけなのにね
お前らが顔真っ赤にして批判するべきなのは中国製品の品質なのか国民を守る仕事しない政府なのかどっちなの?
2023/03/22(水) 08:45:36.12ID:+01YfAvw0
いさぎ良い糞っぷりww

「トヨタから学びたいことはない。欲しいのは『世界のトヨタ』の看板だけ」
 いまから8カ月前の4月後半、上海モーターショーで、トヨタとBYDは、「『BYDトヨタ電気自動車科学技術株式会社』を3月に設立した」と発表した。日中の両雄が、初めて合弁会社を設立したのである。
2023/03/22(水) 08:46:15.05ID:AnVPv5Cu0
>>181
18、19世紀当時も中国(清)は眠れる獅子と言われてた。実際、経済的にもイギリス相手に貿易黒字を重ねていたし、清国の皇帝にせよ、中国人も周辺諸国やイギリスにも上から目線で、何とかいう土下座しまくりの儀礼をやらせようとしてた

んでアヘン戦争になったら軍勢は清国側が遥かに上なのにボコボコにされた。日清戦争も同様
2023/03/22(水) 08:46:28.60ID:Nyk++Bpo0
法で規制しろよ(´・ω・`)
自主規制とかなんの意味もねぇ
218ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 08:46:49.94ID:OMXsPXU/0
自主規制w
もう性善説に頼るのやめろよ
ましてや外国にまで性善説求めるってバカだろw
219ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 08:46:56.94ID:AsEYfiYH0
>>203
この2年で電池の原料であるリチウム価格が15倍に暴騰したが
現在絶賛暴落中なので車体価格も下がり始めるよ
2023/03/22(水) 08:47:30.50ID:G8WBGT7f0
>>219
まあEV需要も減り始めてるしな
2023/03/22(水) 08:47:39.56ID:tNmOAKbP0
>>199
ファーウェイは最後まで良心的な品質と価格だったわ
2023/03/22(水) 08:47:42.78ID:+01YfAvw0
>>213
フランスがどこかで燃えながら走ってるバスの動画あったよな
あれ消せないから京都とか走ってたら妖怪火炎車だw
2023/03/22(水) 08:48:13.04ID:GuKdQMSQ0
中国製電気自動車って単語だけでもう笑える
224巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2023/03/22(水) 08:48:17.12ID:6i4yusDQ0
トンネルで前に居たら嫌だな、たぶん韓国車位見ないけど
225ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 08:48:33.80ID:/0MbHrvy0
>>219
そのリチウム価格が暴落って書いてるけど
15倍に暴騰する前の水準に戻ったの?
226ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 08:49:12.52ID:fc3bJZLr0
>>215
これ見ると「任天堂の倒し方」を思い出す
227ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 08:49:15.23ID:/SyZ1ZUc0
EVとか最初から信頼してないから笑ってしまうんだがw

水素エンジンが出てくればこんなもん一瞬で産廃行きや。
228ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 08:49:30.37ID:/RkJ1rAf0
EVなんてオワコンなのわかってたのに大量導入するアホ日本www
終わってんな
2023/03/22(水) 08:49:50.79ID:3Foa06w90
>>224
自動車運搬船のなかで発火して船が全焼したニュース何処かで見たな。
2023/03/22(水) 08:51:10.57ID:qC2wmd8P0
そんな事より今の中国市場は薄利多売で自動車は作っても利益も出ず売れないから
外国企業は撤退の準備を始めている。日本車も半分しか売れない
肝心な事は報道しない中国事情
231ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 08:51:28.99ID:AsEYfiYH0
>>225
現価格は暴騰前の6倍くらいだな
しかし中国のEV優遇策打ち切りもあって
価格はまだ下がる
2023/03/22(水) 08:51:31.44ID:WLM00nm80
とりあえずトヨタのEV新作発売までの3年は中国と米国のEVに勝てない
その間に大きく日本自動車市場が塗り替えられるかも
2023/03/22(水) 08:51:35.35ID:qJti/W/Q0
車の信頼性や機能安全などの技術が分かっていないものが部品を組み合わせだけで作ったらこうなるのは当たり前。発火事故が起こっても、その原因すらコイツラは追い込めないだろう。
2023/03/22(水) 08:51:55.69ID:JU5DYcRg0
>>165
もう中国は衰退期だけどな
2023/03/22(水) 08:52:13.01ID:1uRhpJL70
コイツ

知れば知るほど驚異でしかない! 中国のEVメーカー「BYD」が日本を席巻する可能性
news.yahoo.co.jp/articles/56893b4924d20be47be7feb079f87700d2d0b961
2023/03/22(水) 08:52:24.34ID:JU5DYcRg0
>>210
そりゃ知ってる
237ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 08:52:42.45ID:AsEYfiYH0
>>230
トヨタのbZ4Xを買うとオマケで新車が2台ついてくるキャンペーンなw
どんだけトヨタのEVは売れてないのだか
2023/03/22(水) 08:53:17.69ID:7wRaBkk40
>>213
中国に賠償請求できる訳ないだろ。
自己責任
239ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 08:53:22.95ID:TeHb4edX0
有名な話しだよね
爆発は減ったけど中華バッテリー発火しまくってる
動画とかgif山ほどある
2023/03/22(水) 08:53:24.54ID:DBzfLEyF0
EV車の火事は怖いな家も延焼しそうや
241ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 08:53:38.16ID:fhRsy4N70
>>1


中国製の義歯から日本では禁止されている
発がん性のあるベリリウムが検出


https://i.imgur.com/1YbQm0M.jpg


 
2023/03/22(水) 08:53:42.94ID:+01YfAvw0
>>236
関電の代わりは無いけど交通網は代わりいくらでもでてくるから消えていいよね
243ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 08:54:04.85ID:l5Vi9z3S0
電気自動車の近くに
停めたく無いから
わかりやすくしてくれ
2023/03/22(水) 08:54:44.22ID:9Il/X3710
お前ら文句ばっかりだけど俺は愛用してるぞBVD
2023/03/22(水) 08:54:49.47ID:7wRaBkk40
>>196
中国に都合の悪い報道したら追放だろ
協定か何かあったろ
246ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 08:54:51.90ID:hJm/xppo0
>>123
爆発してアッーした事故があった
2023/03/22(水) 08:54:53.97ID:KfG5wMHt0
そもそもEVなんてガソリン車より総合的に不便すぎて買う奴殆どいない
248ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 08:55:10.76ID:zYKoHOxB0
テスラだって燃えてるけどな?
中華品下げしてホルホルするのも良いけど、日本製の電気自動車だって燃えてリコールになったことあるし、売れてる方がいろんなデータ取れて改善できるからそのうち中華に抜かれるよ。

しかもクロムは日本では規制されてないなら騒ぐほどでもないだろ。
2023/03/22(水) 08:55:37.33ID:JU5DYcRg0
>>242
会社が無くなるより車体選びで切るのが先だろうけどな
2023/03/22(水) 08:56:05.11ID:qC2wmd8P0
明らかにBYDも中国国内で売れないから海外輸出のダンピング販売だろ
安くなったとは言え価格設定には無理がある。
2023/03/22(水) 08:56:27.30ID:7wRaBkk40
>>203
高い安いさえ解らないの?
嘘だったって事だろ。
2023/03/22(水) 08:57:18.25ID:1EDvVZTi0
こんなの買ってるやつ頭おかしいか癒着してるやつだけだろ
2023/03/22(水) 08:57:28.13ID:+01YfAvw0
これはフランスだがevって燃えだすと早いな
https://youtu.be/lbi_7GVOTAc
2023/03/22(水) 08:58:01.97ID:s5rSUG+r0
人の命をなんとも思ってない国だから大胆なトライアンドエラーを繰り返してデータを集積。
気づいたときには良い製品になっている可能性も…
2023/03/22(水) 08:58:06.55ID:/F0qy7aG0
>>248
シナ国内でなら、おおいに燃えていいんだぜ。
2023/03/22(水) 08:58:26.17ID:GnY4Q0GU0
支那なので
2023/03/22(水) 08:58:42.47ID:7wRaBkk40
>>234
アメリカの制裁が無くなれば、簡単にアメリカを抜くよ。
2023/03/22(水) 08:59:07.30ID:2HqXqrb50
EVカルトはホント気持ち悪いね
2023/03/22(水) 08:59:09.57ID:y5DjkS2o0
色んな所に突っ込むプリウスよりマトモやろ
2023/03/22(水) 08:59:17.84ID:x/Ogqh4S0
>>231
>しかし中国のEV優遇策打ち切りもあって
米欧のEV化でまた常時暴騰です
2023/03/22(水) 08:59:48.21ID:WLM00nm80
ブレードバッテリーとかすごいよね
日本メーカーがシェア保っているのが不思議なぐらい
ま中国市場ではもう売れなくなったけど
2023/03/22(水) 08:59:58.89ID:SIrj55gl0
>>228
補助金が付いて、車検のリースアップまで走るだけ走ってポイッてのは悪い選択じゃ無いだろ?
それぐらいなら耐久性もさほど問題にならない。
まあその後に中古車で買った人はご愁傷様。もっと目利きを鍛えよう
2023/03/22(水) 09:00:00.91ID:zAzVJ7tS0
自民党政府が許可してるのに何でも馬鹿ウヨが文句いってるの?
安倍国葬様の治世時からの話ですよw
264ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 09:00:21.38ID:zYKoHOxB0
>>259
プリウスはあのシフト操作がクソすぎる。
レンタカーで借りて初めて操作したけどあれはわかんなくなっても頷けるわ。
265ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 09:00:44.51ID:BNhx/nZk0
構造は同じだから日本製だから大丈夫とはならない
2023/03/22(水) 09:00:53.71ID:xBqZ5dLS0
使ってみて火の車になって、乗客が生きたまま焼かれるところを見てみたいね
2023/03/22(水) 09:01:00.68ID:qC2wmd8P0
テスラはメガプレス機の一体成型で車体を製造するから他のメーカーが同じように安く作れるわけない
手を抜くとしたらバッテリーの冷却で炎上だろ
2023/03/22(水) 09:01:12.78ID:+01YfAvw0
動くドラゴン花火みたいだ
2023/03/22(水) 09:01:25.70ID:rHLvh6Zo0
和歌山がなんとかして。
2023/03/22(水) 09:02:53.72ID:cIt8wSsL0
EVネイティブこの話題はよはよ動画にしてくれ
271ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 09:03:13.39ID:AsEYfiYH0
米国は国内でリチウム鉱山の開発まで始めてるから
EV普及は既定路線ではある。

EV優遇政策がなくなることで安全性の低いメーカーは
淘汰されるので火災問題も解決するはず
272ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 09:03:18.00ID:/RkJ1rAf0
>>262
走行中に燃えるからwww
2023/03/22(水) 09:04:48.19ID:N8q12NUT0
佐川の中華EVは予定じゃもう導入されてるはずだけどどうなってるんだろう?
2023/03/22(水) 09:04:56.43ID:J8f8FPk90
車の電池もスマホみたいに膨らむの?
2023/03/22(水) 09:05:16.19ID:XEsTEkyu0
ケンチャナヨー
2023/03/22(水) 09:06:37.59ID:+01YfAvw0
>>273
めっちゃ高級なものを佐川で送り続けてたらいつか当たるかも
2023/03/22(水) 09:06:45.57ID:qFOB7jyf0
まぁそりゃそうだろとしか
2023/03/22(水) 09:07:29.41ID:qC2wmd8P0
どんなに性能が優れていても自由経済にはコストと利益が存在するから
SDGsには投資はしないだからアメリカの銀行は潰れた
EVなんてその代表だからな、先進国だけでルール変えても無理
279ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 09:07:42.78ID:cIt8wSsL0
>>253
花火かよw
2023/03/22(水) 09:07:44.01ID:tVbUSdlZ0
日本で起こってから騒ごう
高速でしょっちゅう外車燃えてんだし
281ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 09:07:52.27ID:AsEYfiYH0
>>273
日本郵便やクロネコもEVで配達してる
2023/03/22(水) 09:09:27.40ID:+01YfAvw0
>>253
まぁ発火して数秒の間に気づいて逃げ出せたら問題ないよ
TIME IS LIFE
2023/03/22(水) 09:09:39.16ID:ttaOmxi/0
マスゴミのEVごり押しの割に、国内新車98%はEV以外を購入なんだよな、全然売れてない
2023/03/22(水) 09:10:20.33ID:+01YfAvw0
おけいはんもびっくりやで
2023/03/22(水) 09:10:21.50ID:d2eKU3mL0
そもそも「テスラすごい中国車すごいBYDすごい日本遅れてる」連呼勢が
いっこうにEV購入する気配すら見せない定期
最近チラホラ現れるようになった「セカンドカーにサクラ買いました」勢より
カスな己らがみじめにならんのかと
2023/03/22(水) 09:10:46.77ID:JU5DYcRg0
>>257
いや、中国の場合は急激な少子高齢化と若者の高失業率が改善できてないことが主要因だよ
GDPで言えば経済大国のくせに、中進国の罠に完璧にハマって抜け出せなくなった
287ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 09:10:55.53ID:pHMVgP4R0
でも文カスジャップの技術力と比べたら😅
2023/03/22(水) 09:11:04.94ID:x/Ogqh4S0
>>265
>構造は同じだから日本製だから
ニッサンリーフなどの東芝製電池は、原理的に発火しない爆発しないんだぜ
爆弾300kg積んだ中国製・時々発火爆発+100万〜200万円安い、と発火しない(当然爆発もしない)日本製とどちらを選ぶかの問題 (自家用車の場合)
乗り合いバス・観光バスになると、バッテリーの大きさが数倍になるので1000万以上の価格差になる
2023/03/22(水) 09:11:08.59ID:qC2wmd8P0
アメリカ自体が中国との経済取引をやめる方向なのに
中国のEVとかスマホより無理なのが平和ボケの日本ではまだ理解されない
290ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 09:11:31.88ID:pbc6iLOW0
文系だらけの日本は何もできないよね
2023/03/22(水) 09:11:55.75ID:J3rzmJO20
日本メーカー製のEVは現状爆燃事故は起こしてないからな
現行車種が使ってるバッテリーの組成系列は日中共に大差ないから
要は保安装置関連の設計思想の差なんだよね
早い話バッテリー能力を目一杯使うには中国は少々の爆燃現象は起きても
仕方ないって発想がベースにあるのに対して
日本は先ずは炎上させないバッテリー能力を使い切れなくても
先ずは異常現象が起きたら安全サイドに収束させる事を優先する
この設計思想の差が大きい
2023/03/22(水) 09:12:06.64ID:ad9ZAslW0
>>283
当の中国でも最新の販売動向見るとPHEVの方が伸びてるんだよな
BEVは糞の役にも立たないってのが正直に現れてる
2023/03/22(水) 09:12:23.99ID:+01YfAvw0
>>279
日本て40℃たまにこえるよね?
ドキドキですわ
https://youtu.be/r6K8bmMHfYQ
2023/03/22(水) 09:13:26.60ID:zoahStGK0
>>263
つまりお前の想像してるウヨなんてのはいないって証明だろ
2023/03/22(水) 09:15:13.64ID:+01YfAvw0
ガソリンとか灯油に分離した昔の人の方が今のEVマンより凄いってことね
2023/03/22(水) 09:15:18.36ID:zRHduVCj0
>>294
パヨクざまあああw
2023/03/22(水) 09:15:19.47ID:qC2wmd8P0
中国のEVが炎上するのは停車中や充電中という明らかにバッテリー温度が上がる時だから
冷却性能が悪い、設計でアウト
2023/03/22(水) 09:15:48.33ID:JU5DYcRg0
EVはオワコンとは言わないが、ノルウェーみたいな各国平均の自動車シェアの1~2割で終わりそう
そんな狭い電気自動車市場に全振りしてしまった企業は簡単には電気自動車やめられない
299ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 09:16:31.76ID:AsEYfiYH0
>>292
その伸びてるPHEVはBYDの新型車だよ
300ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 09:16:51.91ID:xNhU/8a80
それ以上に炎上だらけの韓国製はなぜ問題にしないの?
2023/03/22(水) 09:16:59.90ID:+01YfAvw0
>>298
オール電化とかその類と同じで全振り危険でことだよなw
302ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 09:17:26.24ID:Uud177PN0
さすが〜 武漢ウイルスの国
2023/03/22(水) 09:17:46.74ID:MqpI+Ad10
中国製品は安い分アフターケアはしてくれないイメージ
304ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 09:17:47.34ID:BNhx/nZk0
>>253
どこがCO2削減だよ、どこが排ガス規制だよ、どこが先進国だよ。
2023/03/22(水) 09:18:48.44ID:1EDvVZTi0
そういうの売り逃げって言うんだよ
知らないと思うけどそんな連中と商売してるやつはただの間抜け
2023/03/22(水) 09:18:54.60ID:+01YfAvw0
>>304
ユーロ4とか無茶振りは日本車やらに勝てない嫌がらせだもん
2023/03/22(水) 09:19:17.80ID:qC2wmd8P0
BYDはバッテリーの冷却を水冷をやめてエアコンの冷媒で冷却するという、独自仕様に変えてる。
308ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 09:19:43.90ID:AsEYfiYH0
>>306
欧州の日本車シェアって嫌がらせするほど高かったか?
309ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 09:20:06.32ID:vrPo4ipn0
プーチン、マリウポリでトヨタのランドクルーザー運転か [448218991]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1679294099/
2023/03/22(水) 09:20:22.20ID:GTsQE2RW0
iPhoneやギャラクシーに対しても同じネタやってたよね、これ
2023/03/22(水) 09:20:29.91ID:d2eKU3mL0
>>298
そのノルウェーですら夏季長期休暇のバカンス時において充電渋滞が起こってるという報道が・・・

以前ここでその話出たら「夏休みだけだろ!」ってEV推し勢がキレて喚いてたが
夏休みだからこそ出かけた先で何時間待つかワカラン充電待ちなんてゴメンだろうにw
EV推し勢は絶対自分ではEV所有する気無いのが丸わかりでもうねw
2023/03/22(水) 09:20:43.10ID:+01YfAvw0
>>307
電池で冷やしすぎても駄目だぞ
寧ろ結露からヤバイことになる
ソースは自作パソコンの水冷
313ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 09:21:05.80ID:4SIE4QQV0
https://i.imgur.com/UvLxUVD.gif
2023/03/22(水) 09:21:10.86ID:GTsQE2RW0
>>308
高くないしそもそもVWが利益でトヨタに勝ってるのになんでそんなことしないといけないのか、って話よな
日本車は既に負けてるんだから欧州は別に相手にしてないでしょ
315ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 09:21:12.90ID:4SIE4QQV0
https://i.imgur.com/PC3KKxs.gif
2023/03/22(水) 09:21:14.12ID:EQB0gUb+0
当人が爆発するのは勝手だが周りを巻き込むなよ
317ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 09:21:19.89ID:4SIE4QQV0
https://i.imgur.com/EwGahoT.gif
318ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 09:21:26.19ID:4SIE4QQV0
https://i.imgur.com/Tj4Rvsh.gif
2023/03/22(水) 09:21:28.07ID:ad9ZAslW0
>>299
だからBEVがオワコンだと言ってる。
中国国内で何が伸びようが炎上しようが知らんよ
320ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 09:21:31.32ID:4SIE4QQV0
https://i.imgur.com/p9pIZMw.gif
2023/03/22(水) 09:21:42.81ID:GTsQE2RW0
そもそも欧州の陰謀ならドイツが反対していることがまったく説明できないんですけどね
2023/03/22(水) 09:21:53.01ID:19YsyOny0
EV推してたゴミ記事や専門家には呆れたな
323ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 09:22:21.79ID:AsEYfiYH0
>>307
モーター(インバーター含む?)の冷却は水冷なんだよな
暖房に転用するのを考えてるのか
324ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 09:22:23.38ID:4SIE4QQV0
https://i.imgur.com/0JdRjYS.gif
2023/03/22(水) 09:23:03.02ID:+01YfAvw0
>>317
キックボード導入後のジャパンデスネぇ
326ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 09:23:22.77ID:4SIE4QQV0
https://i.imgur.com/uS9dP5p.gif
327ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 09:24:19.37ID:4SIE4QQV0
https://i.imgur.com/LbVAChu.gif
2023/03/22(水) 09:24:29.88ID:qC2wmd8P0
バッテリー表面の温度を40度以下に下げないと炎上とか
リチウム電池の温度管理が難しい
2023/03/22(水) 09:25:11.41ID:oBha0E4A0
>>321
ドイツが軌道修正したのはロシアの安いエネルギーが当てに出来なくなったからだな
330ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 09:25:45.68ID:AsEYfiYH0
>>319
EVを売らないとHV車も売ることが出来なくなる
だから競争力のあるEVを開発せざる得ない
2023/03/22(水) 09:25:47.92ID:GTsQE2RW0
>>329
軌道修正もなにもドイツの自動車業界はBEV一辺倒にずっと反対なのだが?
2023/03/22(水) 09:25:49.58ID:CdfM2vsM0
EVが事故して少しでもバッテリーが損傷すると全損扱いになる確率が高くて
そのせいで車の保険料が上がる問題もあるらしいね
アメリカじゃそういう廃車EVが増えて問題になりつつある
2023/03/22(水) 09:25:53.15ID:ad9ZAslW0
>>321
EU本体がお花畑環境論一色で破綻した政策ごり押そうとしてて
それに産業界が猛反発してるのに各国首脳が相乗りしてるのが現状。
ただドイツも緑の党というマジキチがいるからなんとも言えない。
(今回のefuel認めろって発言のデジタル交通大臣はFPD)
2023/03/22(水) 09:25:57.55ID:+01YfAvw0
>>326
これ左右に走らせて真ん中を神輿に乗ったサブちゃんがまつ~りだまつ~りだってやれば紅白視聴率爆上げ間違いなし
2023/03/22(水) 09:26:26.54ID:ad9ZAslW0
>>330
競争力?あんなんお前の見識と同じくらいゴミだろ。
2023/03/22(水) 09:26:33.44ID:GTsQE2RW0
>>333
だからそれならBEVが日本車潰しとかいうのがいかに陰謀論かわかるだろ、って話
2023/03/22(水) 09:27:25.88ID:ad9ZAslW0
>>336
陰謀論とか言いだして頭大丈夫か?
2023/03/22(水) 09:28:20.90ID:qC2wmd8P0
日産リーフの場合はバッテリー温度が上がると安全装置で充電しなくなるから
急速充電でも充電しないとか問題になる。
2023/03/22(水) 09:28:34.39ID:+01YfAvw0
>>324
火力は弱いみたいだな…
ミディアムレアくらいか…
340ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 09:28:53.38ID:yStbe9/b0
>>1
自工会に入って無いのなら自主規制は関係無いでしょ
>六価クロム
まぁさすがに発火事故は問題だけど何で無関係な六価クロム使用に言及するのかな?
しかも本題よりも先に
341ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 09:29:08.83ID:AsEYfiYH0
>>335
総販売台数に対して一定割合でEVを売らないと
高いペナルティを支払わないとならない、それを避けるには
EVを売るか?非EVの販売を縮小するかの2択になる
2023/03/22(水) 09:29:14.74ID:GTsQE2RW0
>>337
>>306陰謀論だろ
343ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 09:29:21.89ID:c7+CD5jy0
>>1
新型プリウス納車されてが
バイク並みの燃費だぞ?

EV車買うなら日産にしとけ
2023/03/22(水) 09:29:40.25ID:19YsyOny0
負け組EVには関わらない、これに尽きる
2023/03/22(水) 09:29:54.54ID:89938taq0
>>1

日本人にはトヨタコムスで十分だろ?
あとポータブルエアコンとポータブルリチウムを
荷台に乗せれば完璧
2023/03/22(水) 09:29:59.21ID:3tfvyPiU0
EUでもBEVへの風向きが変わりましたね
日本のBEV販売も終わって行くでしょう
347ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 09:30:26.86ID:U/bCndUJ0
反日勢しか乗らないから燃えても平気
2023/03/22(水) 09:30:29.84ID:+01YfAvw0
>>342
なにが?
じっさいヨーロッパ車ユーロ4通ってないのに偽装しててバレたじゃん
349ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 09:30:59.96ID:c7+CD5jy0
新型プリウス買ってみろ
街乗りなら原付バイク並みの燃費でビビるわw
2023/03/22(水) 09:31:22.60ID:GTsQE2RW0
重要なのは日本車の衰退はBEVと関係がないってことなんだよ
BEVが普及するかどうかとは別にトヨタ以外はヒョンデに全部負けて、
利益ではトヨタもVWやテスラに負けてるんだからな
内燃のまま続けてもどうせ日本車は終わるって状況になっている
2023/03/22(水) 09:31:31.62ID:oBha0E4A0
まあ肝心な電気の供給がこんなザマではねぇ…
2023/03/22(水) 09:31:37.08ID:vs59iXUj0
日本は遅れてる!日本もEVを燃やせ!
353ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 09:31:40.89ID:sK2iyIgz0
>>32
ノルウェーは北海油田資金で補助金ガンガン投入して
EV車の普及進めてきたけど
電気の供給不足で充電スタンドの渋滞や価格の高騰で大変らしいな
産油国なのに火力発電率めっちゃ低くて再エネ超絶推進国っていう謎
2023/03/22(水) 09:32:03.61ID:GTsQE2RW0
>>348
欧州の自動車産業界が反対してる政策が日本車対策なんだと考える思考力じゃ、
そりゃ日本はダメになるわ
1行であっさり矛盾してる
355ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 09:32:11.77ID:c7+CD5jy0
>>1
そりゃ、海外でも新型プリウスが完売するわ…
356ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 09:32:12.72ID:QYLZcur20
買わないに越した事はない
2023/03/22(水) 09:32:25.34ID:qC2wmd8P0
そもそも電動工具のマキタの充電器もバッテリー温度の40度制限だから
リチウム電池の欠点は共通、固体電池が出来ないと無理なんだよ
2023/03/22(水) 09:32:47.40ID:+01YfAvw0
>>354
日本だけじゃねーぞー
ハーレーも駄目になった
359ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 09:32:57.21ID:IVWL5Apf0
こんな怖いモノ
買う人はいないだろ
2023/03/22(水) 09:33:19.38ID:FNtAICR40
EU化一本足を反対 9か国
ドイツ
イタリア
ポーランド
ブルガリア
ルーマニア
ハンガリー
チェコ
スロバキア
オーストリア
2023/03/22(水) 09:33:33.45ID:GTsQE2RW0
>>358
意味わからん
それがどう関係するんだよ
362ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 09:33:34.37ID:DrtdsDK50
買った奴の自己責任。だろ。
2023/03/22(水) 09:33:37.84ID:aEVXChdR0
EVって例えていうならミニ四駆の巨大版やと思ってるんやけどこの認識違うの?
364ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 09:33:58.60ID:5g+1yBG00
購入者が不法廃棄して有害ゴミを出さぬよう
防犯費用を購入者からすぐにでも徴収すべき。
何故国民の安全と税金が脅かされなければ
ならないのか。
2023/03/22(水) 09:34:22.60ID:vs59iXUj0
これがトヨタ車だったらマスコミはボロクソ叩くんだよなー
2023/03/22(水) 09:34:25.72ID:+01YfAvw0
>>361
俺は君の矛盾が意味わからん

354 ウィズコロナの名無しさん sage 2023/03/22(水) 09:32:03.61 ID:GTsQE2RW0
>>348
欧州の自動車産業界が反対してる政策が日本車対策なんだと考える思考力じゃ、
そりゃ日本はダメになるわ
1行であっさり矛盾してる
2023/03/22(水) 09:34:41.91ID:bKLztktZ0
聞いたことないが、経団連(トヨタ)による嫌がらせか?
2023/03/22(水) 09:34:56.05ID:3tfvyPiU0
これからBEVの廃棄が大問題となる
特にバッテリーだな
バッテリーはガチガチに固めた保護ケースに
入っているから取り出すのが大変そうだなあ
どうすんのかねえ
2023/03/22(水) 09:35:40.93ID:yg2E7S7d0
バス火災のやつ、やっぱ中華製か
2023/03/22(水) 09:36:00.49ID:3tfvyPiU0
これから充電スタンドが減って行きそうだ
益々使いにくくなるな
2023/03/22(水) 09:36:26.65ID:/V65jXi50
近所にいたらやだな
とにかく見たことない車には近寄らんどこ
2023/03/22(水) 09:36:29.63ID:qC2wmd8P0
トヨタの水素にしても配管から水素漏れで炎上してるから水素も危険だよ
2023/03/22(水) 09:37:26.39ID:A+UgSYvR0
これから初の夏を迎える
2023/03/22(水) 09:37:30.03ID:3tfvyPiU0
地下駐車場に止めないでね
カーフェリーは使わないでね

こんな看板が出て来るかもなあ
2023/03/22(水) 09:37:35.83ID:89938taq0
>>349
18万の原付の方が安い
376ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 09:37:39.13ID:AsEYfiYH0
ガソリンに高い税金をかけて1リットル500円くらいにして
そのお金でEV環境を整備する。
さすれば庶民はEVに乗り、金持ちはガソリン、HV車に乗るようになる。

めでたしめでたし
2023/03/22(水) 09:37:45.08ID:GTsQE2RW0
>>366
EUの自動車産業界は何でBEV一辺倒に反対してるの?
それじゃ儲からないからでしょ?
なんで本人が儲からないと思ってる政策が外国企業対策になるの?
もともと日本車のシェアなんてEUじゃ低いのに?
むしろそれがわかんねーんだけど?
2023/03/22(水) 09:37:52.04ID:rrCN6SZ70
有益な情報をありがとう台湾メディア
379ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 09:38:04.12ID:aOiWG7sT0
こうなるのわかっててもEV推しは止まらないし中国は作り続けて日本は負けるっていう
2023/03/22(水) 09:38:07.05ID:Gjf0rwIU0
自然発火はヤバイヤバイ、家まで燃やされるで
2023/03/22(水) 09:38:23.28ID:WjGGEtL/0
証拠隠滅のため3秒で800℃になるヒュンダイ車は凄いな
2023/03/22(水) 09:38:24.73ID:QtbhrS4F0
直ぐ乗れなくなるだろうからコスパは最悪だな
2023/03/22(水) 09:38:27.57ID:+01YfAvw0
>>308
バイクだと取られまくりでプンスコしてた
2023/03/22(水) 09:40:00.06ID:qC2wmd8P0
100年以上もガソリンが危険でも使われ続ける意味を深く考えていないからな
SDGsのほうが失敗するだろ
2023/03/22(水) 09:40:03.44ID:3tfvyPiU0
BEV火災の消火方法が確立してませんからね
考えてみたら2トンの車を400キロも走らせる
エネルギーを蓄えてますからね
燃えだしたら大変です
2023/03/22(水) 09:40:11.16ID:WnMKZNA/0
>>317
間が悪すぎて草
2023/03/22(水) 09:40:33.34ID:+01YfAvw0
>>377
天神のワーゲン売りたいからでしょ
2023/03/22(水) 09:40:48.34ID:+01YfAvw0
>>387
天津
2023/03/22(水) 09:40:48.95ID:GTsQE2RW0
>>387
だからVWは反対してるんだが?
390ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 09:41:43.70ID:jpq7vzon0
>>5
発火の話なのにね
2023/03/22(水) 09:42:20.98ID:3tfvyPiU0
BEVの中古車市場なんて成り立たないだろうなあ
1年でゴミ扱いになりそうだ
2023/03/22(水) 09:42:56.61ID:yg2MyPDc0
>>1
知ってたが
2023/03/22(水) 09:43:12.26ID:+01YfAvw0
>>389
ロシアからの原油減るの見越してたんじゃね?
電気にもエネルギー要るの忘れてw
2023/03/22(水) 09:43:52.85ID:+rT2Obx/0
電気自動車とか馬鹿馬鹿しい
モバイルバッテリーでも不安なのに
2023/03/22(水) 09:43:57.41ID:nbAuV1kE0
ガソリン脳になるとEUもEV反対してると思うようになるんか?
普通に考えてEUも主力はEVは変わらないんだがwww
2023/03/22(水) 09:44:07.70ID:GTsQE2RW0
>>393
だからずっと反対してるんだって
ロシアの前後で態度が変わってないし
2023/03/22(水) 09:45:05.37ID:yQUNr2Ws0
知ってた
てか特亜ニュース見てたらよくやってるニュース
2023/03/22(水) 09:45:07.77ID:ajLy9L0r0
>>327
漏電が一番怖いな
399ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 09:45:49.09ID:AsEYfiYH0
ガソリンの税金を上げて行けば
嫌でもEVを買うようなるしな
ブツさえ揃ってしまえばそんなに難しい話ではない
2023/03/22(水) 09:46:53.18ID:qC2wmd8P0
残り12年後にガソリン自動車が無くなりEV自動車に変わる社会が想像出来ますか
コオロギ食より難しい事が想像できる。
2023/03/22(水) 09:47:00.09ID:+01YfAvw0
>>396
レスバするほど熱量無いからもうどうでもいいしあなたの正解で
ヨーロッパとかウクライナしだいでどうなるか解らんし
NATOも役立たずなの解かったし
イギリスの庶民極貧で死にかけてるし
2023/03/22(水) 09:48:06.62ID:GTsQE2RW0
>>401
あんたみたいなのって会話ができないで、
脳内の単語組み合わせてるだけなんだろうな
一定の人間にはそういう傾向が見られるらしいね
話がすぐ飛ぶし
頭の悪いChatGPTと話してる感じがする
2023/03/22(水) 09:48:39.43ID:Aq6aSZtX0
中華製はこうじゃないと
2023/03/22(水) 09:48:43.07ID:6j019v9Z0
EVシティくらいにしないと
とにかく長距離不便だしな
火災起きるならそれ用の消防車も
用意しないといけない
405ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 09:48:43.63ID:93I4W5hZ0
文カスジャップは何もできませんw
2023/03/22(水) 09:48:51.64ID:qC2wmd8P0
おそらく劇的な変化が起こるとしたら世界人口の激減だな30億人ぐらいになる。
2023/03/22(水) 09:49:10.79ID:hk7ssttW0
そもそも時代はEVとか言ってる奴がEV車所有してないからなwww
408ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 09:49:36.06ID:AsEYfiYH0
貧乏人はEVに乗れってなるだろうな
409ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 09:49:41.39ID:9w9QWpvT0
EV車はヒョンデ自動車しか選択肢はないでしよう
安全性デザイン性コスパ性総合評価で世界No.1を獲得したメーカー
日本市民もダサいトヨタから脱皮しましようよ
410ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 09:49:50.16ID:tIjksWEK0
知ってたw
2023/03/22(水) 09:51:05.32ID:+01YfAvw0
>>402
chatGPTのほうが俺より知識量多いよww
412ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 09:51:49.23ID:q8EA+UPd0
せめてTOYOTAの半分位のディーラーが出来たら考えるわ
413ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 09:52:17.88ID:ujTSw9/T0
>>409
朝鮮人、大事なことはリコールできるかどうかなんだ
2023/03/22(水) 09:52:44.41ID:2w08m03B0
政府がEV推進するならこういう事故起きた時全額保証してくれよ
2023/03/22(水) 09:52:52.34ID:EOVHBiuR0
EU「もうevじゃなければ販売させないゼ!」
日本「しかたないにゃあ」
EU「あ…やっぱやめるわ(歩留まり悪すぎ」
日本「これからはevの時代や!」
2023/03/22(水) 09:53:09.28ID:GTsQE2RW0
>>411
そういう話じゃないってのも理解できんよな
こういうのが擁護してる時点で日本車はだいたい終わってる
スマホでもなんでもそうだが最後頭が悪い連中しか擁護しなくなるのが常だから
417ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 09:53:16.61ID:AsEYfiYH0
>>409
コナエレクトリックの車体前面右側の給電口のデザインはない
どうしてあそこに給電口をつけたのか意味不明
418ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 09:53:35.49ID:AgB5FHOI0
自動車保険も発火・感電前提に改良した方がいい
2023/03/22(水) 09:53:41.20ID:+01YfAvw0
>>416
理解する気もないから読み飛ばして返事してるもんw
2023/03/22(水) 09:54:40.26ID:+01YfAvw0
レスしてから読んでる迄ある
2023/03/22(水) 09:54:57.49ID:GTsQE2RW0
>>419
そういう頭の悪いレスが欲しい
頭が悪い連中が擁護側に回ったら自説の補強になるからね
2023/03/22(水) 09:55:02.04ID:EOVHBiuR0
>>403
ハイパーモードにすぐ改造出来る中華製がイチバンさ!

燃える?ゼロヨンに燃えなきゃ漢じゃねえな!
423ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 09:55:02.35ID:d8+veXyz0
>>4
それな
2023/03/22(水) 09:55:32.67ID:+01YfAvw0
>>421
ほむほむ
2023/03/22(水) 09:55:53.45ID:nbAuV1kE0
>>415
ネトウヨ「EUも反EV。ガソリン車最高!」
EU「何いってんだ?EVが主力は変わらんが?」
2023/03/22(水) 09:56:07.51ID:hcm43xZa0
リーフとか日本製EVのバッテリー火災って無いなそういえば、球数少ないのもあるが
2023/03/22(水) 09:56:39.67ID:GTsQE2RW0
ガラケもMMTもリフレもそうだが、だんだん擁護者の質が悪くなってくる
これは頭が悪くないと自分がめちゃくちゃを言ってることに気づき始めるから
日本車がこのターンに入った
ヒョンデがビッグスリーでトヨタが薄利多売になっているから、
数字で語るとどうしようもなくなるので、屁理屈で自分を騙せないやつは離脱し始める
428ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 09:56:59.75ID:42gsMjR+0
>>1
南朝鮮車と言い、こんなもんの販売許可出した国交省がアホ
創価に汚染されすぎ。
2023/03/22(水) 09:57:08.44ID:+01YfAvw0
>>426
安全性に時間かけすぎて開発遅れてる形になってる
だから世の中粗悪品まみれに
430ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 09:57:31.77ID:vrPo4ipn0
バッテリーとか太陽光パネルとか

廃棄するときやべぇぞ
431ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 09:57:36.20ID:jZLhpcum0
バス運転手になる人居なくなりそうだな
432ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 09:58:02.26ID:HCiksXZh0
EVの辞書から自然発火を抹消するアル(キリッ





情報統制って奴かよ
2023/03/22(水) 09:58:48.03ID:Hc/8/WP10
車両火災は毎日起きてる
三菱リコール隠しのとき、わざわざ三菱が燃えたときだけ三菱が燃えたとニュースにしていた
434ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 09:59:27.21ID:0ktELEvJ0
仕様なんでしょ、車の形の発火テロ。
2023/03/22(水) 10:00:44.63ID:nbAuV1kE0
>>63
目立つEVの火災事故だが、販売10万台あたりの火災件数はHVが最悪--次いでガソリン車

https://japan.cnet.com/article/35182172/
436ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 10:00:51.02ID:RHKFfORo0
これがメディア様の言うトヨタ以上の技術を持つ会社の車だ!
夏場になったらもっと多発するぞ
脱出時間はコンマ1秒
2023/03/22(水) 10:01:21.48ID:dV9U38FP0
世界のシェアがうんたら
電池の出来がかんたら
2023/03/22(水) 10:01:28.47ID:+01YfAvw0
EVやらは電気火災用の消化器搭載義務付けよう(また一分が儲かる)
2023/03/22(水) 10:01:40.33ID:4xgbkA7u0
暴走族がうるせーから早くガソリン車禁止にしろ
440ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 10:01:51.79ID:AsEYfiYH0
>>426
最後に残るのはそういうところなんだろう
2023/03/22(水) 10:02:22.40ID:1dTstDXd0
いくらネガキャンしてももう日本車は終わりだよ。
2023/03/22(水) 10:03:05.13ID:qC2wmd8P0
バッテリーの表面温度が40度になったら充電停止とか中国人の性格して無理だからな
ましてバスやタクシーとか利益に依存するなら無理だからインチキして炎上する。
2023/03/22(水) 10:03:14.74ID:dV9U38FP0
トヨタはおわりであーだ
日本車自体がこーだ
2023/03/22(水) 10:03:41.50ID:ncvd/ape0
よく命預けられるな
博打好きなんかね
2023/03/22(水) 10:04:06.83ID:+01YfAvw0
>>442
金のためなら地溝油でも売るからなw
446ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 10:05:01.46ID:AsEYfiYH0
ラストワンマイルの小型配送車は全てEVになるだろう
2023/03/22(水) 10:05:42.75ID:EOVHBiuR0
>>440
先発でとにかく名前売ってやり過ごさないと覇権は取れない。たとえゴミでも。
テスラがそれやってるやろ
448ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 10:06:14.75ID:w4mQqLB70
テロじゃねーか
2023/03/22(水) 10:06:28.92ID:d2eKU3mL0
トヨタヲワタ日本車ヲワタ勢はEV買わないし免許もとらないから
車で燃えて死ぬ心配はありませんw
2023/03/22(水) 10:06:44.36ID:RM5NL4c50
초헌
2023/03/22(水) 10:07:27.93ID:EOVHBiuR0
ともあれ地域車や公共配送なんかはいいけど、今の性能じゃ乗り換えできん
あと原発動かせ
2023/03/22(水) 10:08:11.42ID:qC2wmd8P0
こんなもの夏なんて走れないだろ、いつ炎上するかわからない
2023/03/22(水) 10:08:23.57ID:Nyk++Bpo0
チャイナマネーとハニトラは日本だけじゃなくて欧米にも食い込んでるからなぁ(´・ω・`)
2023/03/22(水) 10:08:25.14ID:jQI860Vt0
>>435
でもねえ、リチウムイオン電池はガソリン車と違って燃えるとフッ化水素ガスを放出しますからねぇ

あんなに毒性の強いガスが何百キロものバッテリーからモクモク出て来るのはとても恐ろしいですね
455ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 10:08:54.09ID:jZLhpcum0
>>449
この手の中華EVはバスやタクシーなどの公共交通に入ってくるから問題なんだぞ
2023/03/22(水) 10:09:18.43ID:J2mDP8hi0
>>1
フェラーリですら日常的に炎上するのに何言ってんだ?
2023/03/22(水) 10:09:25.68ID:ujTSw9/T0
>>449
それは車のらない人の発想w
駐車場にあれば延焼する
458ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 10:10:26.85ID:0G7BAoTC0
>>3
ワンス アボンな チャイナ
459ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 10:10:27.48ID:xA556GZh0
中国EV車とか
日本の夏に耐えられんやろ
2023/03/22(水) 10:11:15.91ID:nbAuV1kE0
水素漏れによる車両火災…水素エンジンカローラ、スーパー耐久第1戦鈴鹿欠場

https://news.yahoo.co.jp/articles/b4d5af95b209cee7daedcaf09f3b1727b695648d

水素厨が元気のないのはトヨタのせいwww
2023/03/22(水) 10:11:43.38ID:vRflQI+k0
乗用車ならまだいいけどバスだと逃げ遅れそう
462ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 10:11:44.74ID:kotXBSDn0
今の日本メーカーが作るEVじゃ爆発すんじゃね?多分
2023/03/22(水) 10:11:56.28ID:+01YfAvw0
>>459
アスファルトの温度50℃くらいになるからな
渋滞の中でドラゴン花火になるかと
2023/03/22(水) 10:13:01.39ID:ENn25WSc0
中華製愛用してる俺もさすがに車は無理だわ
465ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 10:13:12.35ID:qFn0fAOk0
>>1
これの怖いところは、EV炎上で家屋を燃やされた場合、車オーナーには賠償免除にしている日本の法律
466ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 10:13:50.67ID:NItkdFXB0
SNSの炎上じゃなく物理的な炎上かよ
2023/03/22(水) 10:14:24.46ID:nbAuV1kE0
>>465
ガソリン車炎上も同じでは?
2023/03/22(水) 10:14:55.68ID:qFn0fAOk0
EV車とか駐車してるマンションは覚悟していた方がいいぞ 賠償金免責で泣き寝入り確定だからな
2023/03/22(水) 10:15:00.89ID:1i2j/N3u0
@Ezuzu6
嘘の金、火で溶かしても、金色になる為、見分けが、つかない、マギネットにもくっつかない。15元1グラム、大きなネックレスも簡単に作れる、と言う動画、、金まで偽るとなら、彼らの世界に本物と言う物が存在し無い、全世界をこれで騙せるので、中国の金に騙される始末に、、、
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1637958392131248128/pu/vid/480x848/Lcr8jaKz5FCNOXGD.mp4
470ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 10:15:21.11ID:m1lR8/Jx0
>>68
ファーウェイあたりまで行くと勝てないな。アメリカみたいに難癖つけないと。
2023/03/22(水) 10:15:56.90ID:qC2wmd8P0
日本のPSEマークは中国EVに適用しても保証するのかね
2023/03/22(水) 10:16:13.98ID:J2mDP8hi0
でも俺はBYD買う予定だけどねw
中国出張でいつも移動に使ってたクルマがBYDなんだ
すっかり気に入ってしまって日本で買えないものかと思ってたら東京にディーラーできた
473ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 10:16:33.31ID:NItkdFXB0
>>467
駐車していた車からガソリンが漏れて火災なんて聞かないし
474ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 10:16:36.32ID:qFn0fAOk0
>>467
燃え方が違うので延焼させ具合が全然違う
スプリンクラーで対応出来る出来ないの差がありすぎる
475ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 10:16:58.14ID:AsEYfiYH0
>>68
中華EVでもヒートポンプ実装するようになったしな
2023/03/22(水) 10:18:04.61ID:ahoAM6VK0
>>472
BYDと聞くとどうしても白いブリーフの監督をイメージしちゃうw
2023/03/22(水) 10:18:22.89ID:J2mDP8hi0
>>473
残念ながら国産車の車両火災は後を絶たない
日常的に起きてるからニュースにならない
2023/03/22(水) 10:18:55.48ID:hPdtw6Lh0
カッコ悪いんだよな
これ
2023/03/22(水) 10:18:57.78ID:aQKZQjXB0
ニンドス発火ッカ♪
2023/03/22(水) 10:19:50.38ID:qFn0fAOk0
消防車の放水で消せるのがガソリン車
消防車の放水でも燃え盛るのがEV車
2023/03/22(水) 10:20:27.27ID:+01YfAvw0
byd乗るならおけいはんってか
2023/03/22(水) 10:20:54.05ID:vXGCbfhW0
ガソリン車は流石に駐車中に勝手に燃えることはないわな
2023/03/22(水) 10:20:57.26ID:jQI860Vt0
>>467
EVはガソリン車と違って燃えるとフッ化水素ガスを出しますからね
EVが積んでる何百キロものバッテリーが閉鎖空間で炎上すると、トンネル内はEVから出たフッ化水素ガスが充満して余りに強い腐食性でレスキュー隊の化学防護服はあっという間に穴だらけで救助が出来ず、トンネルを換気しようとすれば強烈な致死性ガスを撒き散らすから生態系を破壊して大規模環境汚染に発展するし、マンション駐車場で炎上するとまるまる一棟がEVからの強烈な毒ガスが蔓延って深夜だろうと早朝だろうと小さな子供だろうと要介護老人だろうと有無を言わずにず全員緊急避難しないとEV火災でマンションが全滅

ガソリン車と違って余りに被害が大きいよねぇ
484ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 10:21:26.97ID:EkSNluqc0
>>1
ブリーフだけ作ってればよかったのに
EVだなんて無理だよ
ニッカド電池とマブチモーターで動いてんだらから燃える罠
485ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 10:21:34.65ID:NItkdFXB0
>>477
走行中の火災ならたまに聞くけど
駐車中の火災なんて俺の記憶では聞いた事が無い
ネットに記事が上がってたらリンクでも貼ってくれ
2023/03/22(水) 10:22:19.07ID:vXGCbfhW0
モーター自体はエンジンなんかよりずうっと車の運用に適してるけど、
電池に革新的な進化が無いとどうしようもないよねえ
2023/03/22(水) 10:24:19.92ID:odb1yaZi0
支那人しねばいいのに
2023/03/22(水) 10:25:00.08ID:qC2wmd8P0
ガソリン車でもターボ付きだとエンジンが停止してもターボの熱で発火炎上てあったよな
だからターボは回して冷やす、中国人がそんなコストをEVにかけるわけない
2023/03/22(水) 10:26:21.00ID:+01YfAvw0
>>486
そこの頭打ちから抜け出せてないからな
スマホでもバッテリーでかく重くしなきゃ長持ちしないまま来てる
多分無理なんだろう
2023/03/22(水) 10:27:28.57ID:+01YfAvw0
>>488
何のためのブローオフバルブ
491ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 10:27:36.07ID:6HWQIJ1G0
走る焼却炉はコワイ
走る電子レンジの件は何故か語られないな
2023/03/22(水) 10:28:09.49ID:d/+eIEQr0
そのうち表参道あたりで派手に燃えてニュースになるさ
493ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 10:28:54.23ID:xA556GZh0
EV車の怖いのは発火から爆発炎上までが数秒って所だわ
映像見たらやばすぎる…
発火したら殆ど死ぬだろあれ
494ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 10:29:11.99ID:/4qXqVW+0
>>467
今まで日本車で炎上なんて余程の事無い限り無かったからね。

スピードオーバーで何かに激突して自動車グチャグチャな大惨事でも中々炎上しない。よく子供の頃テレビや新聞に載ってた交通事故の写真見て友達同士で「よく炎上しないよな」「すげーな日本車って」って言ってたのを覚えてるよ。
だから今まで「車炎上して家焼けたら保証無い」と聞いても「どうせ燃えないから心配ない」と気にして無かった。これまでは・・・
2023/03/22(水) 10:29:31.00ID:qC2wmd8P0
リチウム電池は内部温度が90度で発火炎上だから、表面温度が55度で危険状態
表面温度40度でかろうじて安全マージンなんだよ
危険性を理解してない
2023/03/22(水) 10:29:47.20ID:vXGCbfhW0
>>490
ブローオフバルブはターボチャージャーの与圧抜きでしょ
別に焼損を防止するもんじゃあないと思うけど。
497ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 10:30:32.11ID:NItkdFXB0
バッテリー云々の話よりも
日本の衝突安全基準を満たしているのかね
498ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 10:30:37.06ID:MVVwmv9i0
驚くなよ
2023/03/22(水) 10:31:30.01ID:+01YfAvw0
>>496
圧抜いたら熱も出すよ
試しにオープンのやつで出る奴に手かざしてみ
2023/03/22(水) 10:31:54.80ID:evNLLqQO0
これな、中国によるテロ工作だからな
2023/03/22(水) 10:32:51.05ID:vXGCbfhW0
停車中に燃えたガソリン車でこういう記事を見つけた。
本当に物凄く稀な事例だが、皆無って事でもないね。
ただ、電池のそれと比べられるようなもんでもないな

https://car.motor-fan.jp/article/10018703

結局電気系のトラブルってのがちょっと皮肉めいてて面白い。
2023/03/22(水) 10:33:53.19ID:d/+eIEQr0
そんなに危険だと思うならEVを買うなというだろうが、信号などで停車中や首都低速で渋滞中に
前か後ろのEVが突然爆発したらどうすんのよ
そんなもの売るなだわ
2023/03/22(水) 10:34:10.53ID:vXGCbfhW0
>>499
大気開放のブローオフなんて今時そこらにねえよww
あと「焼損防止じゃなくない?」って問いの答えになってない予感
2023/03/22(水) 10:34:13.11ID:mEWaivt10
安定した環境作れる室内にバッテリー積んで人はボンネットで運転すればよくね
505ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 10:34:40.39ID:tR/LnU7K0
>>499
圧を抜く条件に熱は関係してないから発火の抑止にはならないだろ
2023/03/22(水) 10:34:44.20ID:eCTV+g6h0
賢明な屋内駐車場は
EVお断りにするべきだろうね
2023/03/22(水) 10:34:56.66ID:+01YfAvw0
>>503
ねえよじゃなく試してみって
違法だけどあるから
2023/03/22(水) 10:35:59.59ID:+01YfAvw0
なんかターボタイマーとか信じてた人居そう
2023/03/22(水) 10:36:54.88ID:vXGCbfhW0
>>507
んだからね、>>505さんが書いてるように、
ブローオフバルブは別にタービンの熱を逃がすための
機構じゃないでしょって言ってるんですが。
2023/03/22(水) 10:36:55.06ID:jQI860Vt0
>>506
トンネルもお断りした方がいいでしょうね
首都高山手トンネルみたいな幹線路でEV同士の事故なんか起きたら大惨事ですから

合わせて1トン近いバッテリーから大量のフッ化水素ガスが発生し、被害者救出の為にフッ化水素ガスを換気すると池袋、新宿、品川とその沿線住民数百万人がフッ化水素ガス中毒を避ける為に緊急避難

もちろん、子供たちから日本語のわからない外国人まで、一斉に避難
これはもう、自衛隊の緊急災害支援を要請するレベルだろうねぇ
2023/03/22(水) 10:37:04.08ID:agvlZU6k0
ニュースでやってる?どんどん注意喚起するべきなのに報道に圧力かけて情報を操ってんの?もしかしてこれも超限戦?
2023/03/22(水) 10:37:18.11ID:+01YfAvw0
>>509
ついでに逃げるよ
2023/03/22(水) 10:37:27.84ID:zvYzZrXd0
そもそも動力源がリチウムイオンの時点でリスクが高すぎるし
バッテリーの重量も小型車で200kg、一般車で400kg以上も積んでいるからなぁ
よくガソリン車も炎上の危険性があると言っている奴も居るが
ガソリン車の場合はタンクが破損して気化したガソリンが漏れて引火しない限り大丈夫だが
リチウムイオンの場合は炎天下で放置するだけで発火するからなぁ
2023/03/22(水) 10:37:40.56ID:d/+eIEQr0
巻き込まれる可能性があるから「嫌なら買うな」ではすまない
ウジテレビのようにはいかない
515ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 10:38:30.19ID:/9j6Y88j0
日本のEVのバッテリーはどこ製なの?
2023/03/22(水) 10:38:55.78ID:vRflQI+k0
>>501
ミラジーノかな?自分でHIDへ交換とかしてるね
2023/03/22(水) 10:39:26.71ID:vXGCbfhW0
>>512
何のためのブローオフと貴方が書いたから、
いや別にそれ用の機構じゃなかろうと俺が書いた。
ついでとか書いて帳尻を合わせようとすんのはちょっとずるいぞ
2023/03/22(水) 10:39:54.88ID:qC2wmd8P0
衝突安全性にしてもバッテリー重量で重くなってるが車体強化なんて別にしてないだろ
慣性の法則で衝突ダメージも大きくなる。
519ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 10:41:47.86ID:tR/LnU7K0
次世代のバッテリーが来ないと買う気にならんのだがな
520ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 10:42:35.84ID:EkSNluqc0
あれー中国のバッテリースタンドは実用化したんかね?
充電済みバッテリーユニットを下からガチョンと付け替える奴
まあEVレンタカーが稼働しないままEV墓場に山になってるんだからなあ
EVバス炎上
EVステーション大規模爆発炎上
これじゃエレベーター(EV)すらまともに動かんだろう
ましてや日本の雪降る冬なんて無理
交通麻痺に巻き込まれたらすなわち死
2023/03/22(水) 10:42:46.73ID:+01YfAvw0
>>517
先に出てる軽のもオルタネーターからだしNAでも関係ないんよ
522ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 10:43:09.44ID:AsEYfiYH0
>>518
車両同士の衝突ならば質量の軽い方が潰れてくれるから大丈夫
523ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 10:43:26.58ID:Cj9EN88a0
そりゃチャイナボカンだからな
524ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 10:43:35.61ID:/4qXqVW+0
>>502
事故とか怖いよね。最高級品のテスラですら事故れば炎上して長時間燃え続けてたんでしょ?
死亡事故はそれなりに減ってるけど、小さな衝突事故ぐらい日常で起きてるよ。普通に道路走れば車体どこか傷ついたり凹んでる自動車なんていくらでも見る。

いちいちそれくらいで炎上されて道塞がれたら、東京なんて大渋滞の日々になるぞ。ただでさえ渋滞してんのに。またトンネルなんかで炎上された日には何人巻き込まれるか。
車運転しない乗らない人も、物流混雑して色々物届かなくなると困るだろうし。大丈夫なのか心配だ。
2023/03/22(水) 10:43:55.45ID:vXGCbfhW0
>>521
ごめん、あんたとの会話はもう無理だわ
2023/03/22(水) 10:45:07.84ID:+01YfAvw0
>>525
俺も安価つきまくりで誰と話してるのか解らなくなってるからいいよ
527ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 10:45:11.81ID:mfhYyXmb0
燃~えろよ 燃えろよ~ クルマよ燃えろ~♪
2023/03/22(水) 10:45:20.90ID:Ybd5Afpa0
 
支那製が炎上したらメーカーで新品2台提供するんなら買ってやっても良いぞ
一台60万な
2023/03/22(水) 10:45:42.27ID:CIIbJ1Bp0
EVの場合は出火すればほぼ全焼ですからね。家も一緒に燃える、消火するのは大量の水が必要
2023/03/22(水) 10:46:10.12ID:vXGCbfhW0
>>522
同じEV車両同士の事故だとどういう潰れ方をするんだろう?
ガソリン車の場合タンクはなるべく最後まで残るようになってるけど
(勿論後突などで破損炎上することはある)、床下にバッテリーを
敷き詰めたEVだとどうなってしまうのか
2023/03/22(水) 10:46:17.26ID:qC2wmd8P0
BYDのSUV仕様車で重量2トンだからなトラック並の重量
コンクリート駐車場にもダメージがありそう
2023/03/22(水) 10:46:20.01ID:m2Rd0ykb0
>>32
ノルウェーでそうなった特別な理由があるというこのも知らないでなにを偉そうに
2023/03/22(水) 10:47:19.41ID:bZty+ira0
EV車鎮火の手段が確立されるまでは普及して貰いたくないもんだ

他人及ぼす被害なんて知ったことではないって連中が買ってるみたいだけど
2023/03/22(水) 10:47:28.22ID:9OHNSVU20
電力不足や電気代高騰してる社会でEV補助金とか出してるバカな国がありましてね
2023/03/22(水) 10:47:35.62ID:+01YfAvw0
京都市内とかの激混みのところでなんかあったら流石にニュースになるだろうな
https://i.imgur.com/GxLAsBU.jpg
536ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 10:47:46.66ID:EkSNluqc0
パンツ作ってたんだからビガーとかライセンス生産してればいいじゃん
電気自動車なんてハナから無理だよBVD
537ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 10:47:47.38ID:fc3bJZLr0
EVは数が少ないのもあって件数は少ないが
充電中駐車中に火災が起きやすい(EV火災全体の6割)

https://i.imgur.com/Tkp6Yi5.jpg
2023/03/22(水) 10:48:06.56ID:kc8cMD+t0
>>163
EVは四輪のほうに向いてるだろ
バイクのどこに大容量電池詰めるんだよ
2023/03/22(水) 10:48:51.32ID:vXGCbfhW0
>>537
自宅(或いはその一部)も一緒に燃えちまうってのが最強に怖いなあ
540ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 10:49:01.24ID:OMXsPXU/0
>>365
日本のマスコミってトヨタ嫌いよねw
541ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 10:49:07.24ID:3kTrImU60
>>32
情報遅いよ、あっちの最新電力事情のせいで悲惨だ
542ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 10:49:13.32ID:wkj+x5JA0
>>390
燃えとる
【5年間で約2300件】トヨタも車両火災に注意喚起! 多くはライト類交換時の取付方法に問題か | くるまのニュース
https://kuruma-news.jp/post/434448
2023/03/22(水) 10:49:51.89ID:gxDYzUqS0
買わないからどうでもいい
544ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 10:50:27.58ID:wkj+x5JA0
>>540
それはない
FRIDAYすら休刊になるトヨタ愛に満ちてるよ
一番のスポンサーでしょ?
545ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 10:50:45.50ID:bZty+ira0
>>529
水はかけても無意味
燃え尽きるまで燃えるのがEV
2023/03/22(水) 10:50:45.96ID:CIIbJ1Bp0
>>528

お近所さんまで延焼した日には2台くれてもいらんぞ
2023/03/22(水) 10:51:06.95ID:+01YfAvw0
>>543
渋滞で隣にこれが停る天文学的確率
自分が買う買わないだけじゃない
2023/03/22(水) 10:52:31.65ID:iUMgkpJl0
お前らいい加減現実を見ろ
日本でも車両火災は1日約5件発生しているし
殆どがガソリン車かハイブリッド
多すぎてニュース記事にならないだけ

https://i.imgur.com/ljejhNh.png
https://i.imgur.com/uB4tF9T.png
2023/03/22(水) 10:53:27.42ID:vXGCbfhW0
>>538
車体が軽いから意外といける。
勿論スペック通りの距離が出るわけがないから、
現状じゃあちょっと物足りないね。ピーナッツタンクの
チョッパーにでも乗ってると思うしかない。

https://www.xeam.jp/zero/srs/

電欠で押す羽目になった場合、ガソリン車と違って
軽くならないのがちょっと腹立つかもなww
2023/03/22(水) 10:53:28.79ID:x2okpgLh0
中国はカップラーメンまで爆発
https://i.imgur.com/OO8Z7rW.gif 
551ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 10:54:40.31ID:/4qXqVW+0
>>529
リチュウムイオン電池は発熱すると電極の活物質が熱分解して酸素出しちゃうみたいだね。だから酸素遮断が出来ない。その上に水と反応して発熱するから、中々に難しいそうで、水槽にたっぷり水張ってその中に電池水没させて発火温度以下に温度下げて消化するみたいだね。
車だったら車丸ごとプールみたいなのにクレーンで吊るして水没させるみたいな。

交通事故で道路塞がって大渋滞なら、もう不可能に近いな。車用プール輸送ヘリとか、車吊れるクレーンヘリとか新たな開発して消防庁に持たせるか?
でもトンネル内や建物内部駐車場なら無理だし、なんか電柱電線でゴチャゴチャした所も無理だろうし、中々シビアだな。
車が炎上しない前提で屋内駐車場作ってる大規模スーパーとかパチンコ店とか今後災難だな
2023/03/22(水) 10:56:54.40ID:jQI860Vt0
>>529
>>545
そうですね、EV火災に水は禁物なんです
何故ならば、リチウムイオン電池には指示塩としてヘキサフルオロリン酸リチウムが混ぜられてますが、これは水と反応すると、あの腐食性ガスで致死性抜群の最強の環境汚染物質として名高いフッ化水素に化学変化しますから

中途半端な水量だと、人命を失い生態系を破壊し、かえって被害を拡大させてしまうでしょうね
553ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 10:59:07.92ID:XXmwDaJ50
ハイアールの洗濯機
快調ですよ
心配無用
554ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 11:00:00.19ID:/4qXqVW+0
>>552
えぇ水で発熱だけじゃ無く毒まで出すの?
全然環境に優しくないじゃん
エコカー認定取り消した方が良くない?
経産省何やってんのよ、危険な物質にエコカー認定すんなよな。抗議して辞めさせなきゃ
555ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 11:00:40.13ID:EkSNluqc0
まあ買ったその時だけはまともに作動稼働するんだけど
耐久性、信頼性ゼロなのがチャイナクオリティ
ましてや電化だのモバイルだの電子機器なんて直ぐ劣化、すぐ時代遅れ
発熱炎上!どんどん新しいのに買い換えてね!
燃える前にね!
エコ?いやどんどん危険物毒作ってどんどん捨てるしか無いなぁSDGsじゃないね
556ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 11:01:13.45ID:3kTrImU60
中華火病車朝鮮火病車も本土でやってろよな、こっちくんなよ
出会って5秒で即火だるまなんてもう高性能焼夷弾だろ
2023/03/22(水) 11:01:33.62ID:sX9s5EGT0
反日バス会社潰せよ。Uber Taxi的なの導入すればバスなんか要らん。
2023/03/22(水) 11:02:38.10ID:dw0xmRE10
国土交通省が出している>>548実際のデータを前にして
ガソリン車厨黙りかよw
実際は印象論だけでファクトがあると反論できないのワロタww
559ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 11:03:01.14ID:HWgaxOI10
ノウハウゼロの日本企業よりは信用あるわ
中国企業は10年以上EVを何億台も生産して高い技術とノウハウを持ってる
実績ゼロの口だけのゴミが日本だよ
仮に日本勢が中国と同じ数のEVを生産したら中国の何十倍も爆発しまくるだろうね
国も企業も捏造改竄手抜きだらけの日本の物なんか信用出来ない
日本製EVと中国製EVなら俺は迷わず中国製EVを選ぶ
2023/03/22(水) 11:04:01.19ID:qC2wmd8P0
最近の日本で走ってる路線バスもHV仕様で重量増加していて
アスファルト道路が痛む、停留所がひび割れ、凹みが多い
2023/03/22(水) 11:04:50.91ID:YvA9aHHu0
こんなん買うやつおるん?w
2023/03/22(水) 11:04:51.93ID:7liVjC7B0
勝手に死ぬのは構わんが、人を巻き込むのだけはやめてくれ
2023/03/22(水) 11:05:55.00ID:agvlZU6k0
EVとソーラースレには必ず湧いてくる五毛
2023/03/22(水) 11:06:13.64ID:7liVjC7B0
>>559
はいはいwww
2023/03/22(水) 11:06:45.06ID:+01YfAvw0
結局天津のあの大爆発って何が原因だったんだろうとふと思い出しつつ
2023/03/22(水) 11:07:00.02ID:jQI860Vt0
>>554
はい、リチウムイオン電池に水を掛けると、フッ化水素を出します。

非電離状態のLiPF6が強いルイス酸であるPF5を生成し、PF5が水と反応するという機構で、国際的に高い評価を得た電池の専門学術雑誌に掲載されていますので、ほぼ間違いありませんよ。

LiPF6⇄Li + PF6
LiPF6 ⇄ LiF + PF5
PF5+H2O→POF3+2HF

D.Aurbach et. al., J. Power Sources, 68, 91(1997).
2023/03/22(水) 11:07:53.97ID:vXGCbfhW0
>>558
分母が全然違うしねえ。
あと停車中の発火事故の割合を知りたいところ
568ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 11:09:40.90ID:fc3bJZLr0
>>558
>>548の火災件数は、放火も事故も可燃物車内置き忘れも全部入ってるだろ。

ガソリン車特有の火災なのか、EV特有の火災なのか切り分けないとただの件数の大小だけでは意味なくね?
まあ日本で走っているEVの多くがリーフをはじめ日本製だからバッテリー火災は起きていないようだけど。
中国製はどうかねえ?
569ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 11:10:01.59ID:HWgaxOI10
>>564
本当のことを言われて怒ったか?
純日本製のビルが品質偽装で建て直しだと話題だが言い訳はあるか?
国も企業も捏造改竄手抜きばかりで誠実さの欠けらも無いのが日本だろ?
反論できるか?
2023/03/22(水) 11:10:57.71ID:+01YfAvw0
キックボード2~3万で買えるのが7月から無免で乗れるようになるけどエレベーター怖いな
2023/03/22(水) 11:10:58.51ID:zvYzZrXd0
同じリチウムイオンでもスマホのバッテリーが重くても20g前後程度だが
それでも爆発事故で死亡例もあるからなぁ
それの1万倍、2万倍も自動車に積んであるわけだから
正気の沙汰ではない
2023/03/22(水) 11:12:08.12ID:Whq5XUU40
EVテロ
573ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 11:12:12.41ID:EkSNluqc0
>>559
どうせワクチン打って禿げ散らかった痴呆症の無毛、禿毛でしょ
あ5本毛が残ってるなら波平よりは毛が有るな

善かったねアフロ波平
2023/03/22(水) 11:13:11.39ID:jQI860Vt0
>>548
>>558
発生数ではなくそのリスクの深刻さは重要なんですよ。
特にEVはガソリン車と大きく異なり猛毒のフッ化水素ガスを発生させる点が異なります。
特に、マンション駐車場やトンネル内など、この様なガスが何百キロものバッテリーから発生した場合、ガソリン車とは比較にならない被害が予測されます。

リスクマネジメントの観点からは、仮に発生確率が低いからといって対策を放置することは適切な判断ではありません。
万が一の事故が発生した場合、その被害は非常に大きなものとなる可能性があります。EV火災特有のリスクヘッジが困難なのが大きな問題として挙げられます。
リスクマネジメントでは、発生確率や被害の大きさ、コストなどを考慮し、合理的な判断を行うことが求められます。
575ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 11:13:16.51ID:fc3bJZLr0
>>567
推定にはなるが一応日本のEVとそれ以外の台数はこんなかんじ。

乗用車総保有台数約:6200万台(貨物車含むと8200万台)
2022年BEV保有台数:約22万台
BEVシェア:約0.35%(保有ベース)
2023/03/22(水) 11:13:23.69ID:Ek6n/f4x0
リチウムイオンは爆発物だからな
適正に管理することで爆発しないようにしてるだけで
根本的に危険なものであることは変わらない
577ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 11:13:45.02ID:Lf5tKzWA0
BYDはテスラを凌いで、既に世界トップのEVメーカーだよ。6価クロムは日本では論外なので改善は必要だが、それくらいしか今の所悪い面ないだろ。
2023/03/22(水) 11:15:05.73ID:kc8cMD+t0
>>549
実用的な大きさのバイクには
物理的に無理なんだよ
出川のバイクの番組見たらわかるでしょ
3輪ならできるだろうが
コムスのような小型の四輪は多くなるとは思う
2023/03/22(水) 11:15:06.00ID:lN68s1At0
スイッチひとつで一斉に自爆するアルヨ
2023/03/22(水) 11:15:55.38ID:fTwT67El0
>>21
山に囲まれているから排気ガスがこもるとか言っているが白人がくたばっても不法移民が繁殖するだけ
2023/03/22(水) 11:16:02.47ID:TkUHnTXV0
実際火災事故が一番多いのはHV

リチウム電池とガソリンという爆発物両方詰んでるから
582ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 11:17:58.71ID:3kTrImU60
あとマスコミどこも報じないけど中華EVバッテリーは寿命がショボいのと
廃バッテリーが処理困難で山積みで環境に優しいどころか環境に悪影響
2023/03/22(水) 11:18:17.08ID:/r/A8LUd0
日本市場を席巻するんじゃなかったっけ?
事故でセンセーショナルなデビューは
したようだが
584ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 11:18:44.99ID:Lf5tKzWA0
リチウム電池云々とか言う奴多いけれど、薄い鉄板に皮膜だけで数十リットルのガソリン積むリスクと大差ないよ。
2023/03/22(水) 11:18:51.19ID:dw0xmRE10
>>567
>>575
はい分母は一緒ですよww

目立つEVの火災事故だが、販売10万台あたりの火災件数はHVが最悪--次いでガソリン車

https://japan.cnet.com/article/35182172/
586ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 11:18:56.63ID:V9GfaYEv0
真夏の高架橋での渋滞で動けない状態で前後のEV車が燃え始めたら
2023/03/22(水) 11:19:14.94ID:+01YfAvw0
クリーンとか語るなら黄砂とPM2.5こっちに飛ばすなシナチク
2023/03/22(水) 11:19:18.81ID:6SaxDLaQ0
自然に発火するんだぜ
2023/03/22(水) 11:19:40.34ID:220yIeKG0
>>577
そもそもテスラも日本人は買おうと思わんだろ
590ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 11:19:42.13ID:HWgaxOI10
>>573
日本信者って反論不能になると必ず誹謗中傷始めるよな
その矛先を日本政府や日本企業に向ければ日本を健全化出来るのに絶対やらない
どんな粗悪品でも日本製と書いてあったら満足出来るのか?
ちなみに日本製品の中身を作ってるのは中国韓国台湾だけどな
2023/03/22(水) 11:19:42.94ID:vXGCbfhW0
>>578
趣味性が高い乗り物だからまだ許容出来るかもって程度か。
実用性を求めたらまさにトライクにでもするしかなさそうだな。
2023/03/22(水) 11:20:46.62ID:TnEbkCXi0
>>586
大型トラックがいたら燃えてる危険物を
高架から落としてほしいところだなあ
2023/03/22(水) 11:21:30.58ID:vzO8ZHaw0
確か大昔の希少鉱物を使わない
安い安いバッテリーに偽装シールして
流通させてるヤバイ物だっけ
594ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 11:22:02.32ID:Lf5tKzWA0
>>589
都会じゃ多く走っているよ。
節税で買う法人も多いからね。
2023/03/22(水) 11:22:15.93ID:vXGCbfhW0
>>585
なるほど、電気が如何に危険か良く解るソースをありがとう。
やっぱガソリン車が一番安心だねえ。なんつっても通常消化出来るし。
2023/03/22(水) 11:23:16.72ID:dw0xmRE10
>>574
それを印象論っていうww
数字を出してみろ
ファクトを出してみろ
2023/03/22(水) 11:24:27.91ID:/QDKHbox0
>>542
結局電気系で草
電気は危ないよ
当たり前に生活の中にあるからみんな舐め過ぎ
2023/03/22(水) 11:24:35.88ID:jQI860Vt0
>>584
その認識はかなり間違いないですよね、何故ならリチウムイオン電池は炎上するとフッ化水素ガスを放出しますから

もちろん致死性の猛毒が放たれれば大規模環境汚染間違いなしだし、
トンネル内で数百キロのバッテリーが燃えたら余りに強い腐食性を持つ大量のフッ化水素ガスが充満してドライバーの救助は一気に難度が上がりますし、
寝てる間にマンション駐車場で爆発したら、小さな子供や要介護高齢者を連れて夜も昼もなく緊急避難しなきゃ生き残れません

これらは、ガソリン車の火災と大きく異なる被害と言えますね
2023/03/22(水) 11:24:52.00ID:vXGCbfhW0
>>596
ググって出てきた一発目

https://bestcarweb.jp/feature/column/466193
2023/03/22(水) 11:25:21.28ID:qC2wmd8P0
HVの発火炎上てほとんど韓国のヒュンダイじゃね
2023/03/22(水) 11:25:50.28ID:4rJ74hCV0
だからEV乗るなら無事故実績の日産製にしろと何度も
2023/03/22(水) 11:25:53.16ID:+01YfAvw0
>>317
これ笑ってられないくらいキックボード普及するから覚悟しておいたほうが良い
603ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 11:26:25.91ID:/4qXqVW+0
>>566
昔アメリカのドラマで、交通事故でフッ化何とかで死ぬってシーンがあって、何か別の事しながら見てたのでフッ化何だったか小さな点聞き逃したけど、交通事故でフッ化何とかで死ぬとか聞いた事無かったんだけど、もしかしてコレの事かな?

「流石は売れっ子作家、レアな症例を調べまくって持って来たんだろうな。どんだけ膨大な資料調べたんだ」と感心してたんだが。今も多分交通事故でフッ化水素で死ぬとか聞いた事無いから、中国ではいざ知らず日本ではレア中のレアな死に方だとは思うけど、今後も文献ぐらいでしか見かけないレアな死に方でいて続けてくれれば良いが・・・
2023/03/22(水) 11:26:27.97ID:jQI860Vt0
>>596
> それを印象論っていうww
印象論ではありません、あなたの指摘は大きな間違いですね
ここで挙げたのは、リスクマネジメントの極初歩的な内容ですよ
2023/03/22(水) 11:26:38.90ID:220yIeKG0
>>594
多くの日本人は買わない。これが真実。
606ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 11:28:53.67ID:Lf5tKzWA0
>>598
世界中でそんな危ないモノを毎日持ち歩いて、寝る時も枕元に置いているのか?
地球規模の環境 コスト 何より儲かる仕組みの前には、どんな言い訳探ししても無力だよ。
2023/03/22(水) 11:29:24.62ID:+01YfAvw0
>>317
電動キックボードの免許不要は2023年7月から!法改正について紹介
https://www.freemile.jp/blog/no-license-required/

乗ってきたら降りる覚悟も必要
2023/03/22(水) 11:30:07.80ID:oO5bDSCa0
消防士は何が燃えてるかで使う消火剤を変える
素人がホースで水ぶっかけるのが問題

あと感電ではEVだけでは無くHVも同じくリスクあるから手順はある程度共通
2023/03/22(水) 11:30:56.72ID:dw0xmRE10
>>599

なぜバッテリーEVの火災は消えにくいのか。リチウムイオン電池の発熱・発火メカニズムと、万一そのような不具合に遭遇したときの対処法について、ご紹介します。

火災事故発生頻度は低い
 ただ、だからといってバッテリーEVが危険というわけではなく、何十リッターという可燃物のガソリンを積んでいるガソリン車の方が危険だという見方もあります。実際に、バッテリーEVの火災事故の発生頻度は、同一走行距離でみるとガソリン・ディーゼル車の約1/10という報告もあります。

バカかよw
消化方法が今までと違うって記事だろww
しかもガソリン車は10倍火災が多いと書いてあるwww
2023/03/22(水) 11:31:14.03ID:zZLhARTu0
中国
炎上は仕様です!
2023/03/22(水) 11:32:28.05ID:jQI860Vt0
>>603
そのドラマは分からないですが、フッ化水素で指を切断したニュースなら挙げられます。

恐ろしいのは、軽度の症状で四肢切断と言う点で、重度だと100ppm程度の濃度で肺胞が焼け爛れて激しい痛みと呼吸困難に襲われて強い苦しみの中で絶命します。多分、成人で数分間かと。
毒物の中の毒物なだけはありますね、オソロシイ

女性の足指、5本切断「フッ化水素酸」 肌、骨溶かし、死亡にまで至る猛毒2013年03月29日
> 思いを寄せていた女性の靴に猛毒の薬品・フッ化水素酸(フッ酸)を塗り、足の指5本を切断させたというニュースが世間を震撼させている。
https://www.j-cast.com/2013/03/29171828.html?p=all
612ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 11:32:46.50ID:Lf5tKzWA0
>>605
テスラを多くの日本人が買う選択肢じゃないだろ。
しかし現在すでに輸入車の一角を占めている。
613ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 11:32:50.82ID:Z1u3Tcl90
>>49
何%?
2023/03/22(水) 11:33:04.85ID:2sk+MaLS0
パナ以外のセルを信用するなよ・・・
2023/03/22(水) 11:33:43.19ID:Gmf0FV+S0
自然に燃えだすンだわ
2023/03/22(水) 11:34:38.12ID:vXGCbfhW0
>>609
あとこの辺とか

https://irescue.jp/?p=2703

こういう記事を読むにつけ、ガソリンの方が危険とは
俺にはちょっと思えん。頻度が低いのは朗報だけど、
発生時の危険度が高すぎだろう。確実で安全な鎮火手法を
確立するまでは恐ろしい存在と言わざるを得ないかと。
2023/03/22(水) 11:35:54.55ID:220yIeKG0
自然発火や充電中の炎上は怖いな・・・
下手すりゃ家ごと燃える。中華スマホバッテリー爆発どころじゃない
日本も環境的には劣悪な気候だからな・・・
2023/03/22(水) 11:36:25.51ID:+01YfAvw0
>>611
フッ化水素とかこれ思い出す

フッ化ナトリウムと勘違いしたフッ化水素酸を脱脂綿にしみこませ女児の歯に塗布した[6][7]。その直後、女児は口から白煙のようなものと臙脂色の唾液を出し、「からい」と訴えて仰け反った(フッ化ナトリウムは本来無味無臭である)[6][7]。フッ化ナトリウムだとすれば異常な暴れ方であるにも関わらず、Xはフッ化ナトリウムと誤解したフッ化水素酸の塗布作業を続行した。Xの指示で、女児の母親と同院の助手の女性が女児の体を押さえつけ、再び液体を塗布したが、女児は悲鳴を上げて暴れだし、診察台から転がり落ちた[7]
2023/03/22(水) 11:38:13.05ID:WpL1dqS80
>>485
同僚のマツダ車はエンジン切ってから1時間後に出火して全焼したよ
煙草は吸わない人だから煙草の火の不始末ではない
メーカーも入って検証したけど出火原因の特定は出来なかった
2023/03/22(水) 11:39:46.08ID:Rwox1/Iz0
その前に、話題にもならず
消えるだろ
どうせ、サポートもないんだろ?
本国ですら売りっぱなしらしいし
2023/03/22(水) 11:39:53.49ID:zZLhARTu0
>>619
マツダじゃ仕方ない。
乗る奴が悪い。
2023/03/22(水) 11:41:34.84ID:8xr2t35q0
まあ幼稚な作戦だなwwwwwwもう通用しないよwwwwww国産潰れろwwwwww
2023/03/22(水) 11:43:24.88ID:Nmq3rjjV0
>>300
>炎上だらけの韓国製
報道はされているが、スレが炎上しないだけ
624ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 11:43:29.33ID:/gsIfNic0
>>622
中国人は日本語を覚えて偉いよ
中国語難しくて覚える気がしないわ
漢字だから多少の意味は分かるけどね
2023/03/22(水) 11:43:31.23ID:+01YfAvw0
>>622
どこの国の人だよ
どんだけ失業者出るか
2023/03/22(水) 11:43:39.17ID:3R3iTtif0
爆発するのはバッテリーが積まれてる証拠。
2023/03/22(水) 11:44:49.95ID:+01YfAvw0
戦車とかevにしないの?
2023/03/22(水) 11:45:17.37ID:vXGCbfhW0
>>626
カワサキエンジンのオイルかよww
2023/03/22(水) 11:45:19.90ID:+01YfAvw0
そのうちまた天安門の時みたいに使うでしょ?
2023/03/22(水) 11:47:30.08ID:dyC7xGaa0
BYD、本国で失速

中国EV大手BYD、国内2工場でシフト削減=関係筋 3/22
news.yahoo.co.jp/articles/99f9f89d0280feda66eafd0bebe1321cf5e884c8
631ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 11:48:28.68ID:Lf5tKzWA0
>>625
系列を潰し円安で延命処置を続ける政策を続けた結果、次の時代のシフトを見誤った国産各社とそんな政権を選び続けた国民の責任。
もう失業者の大量発生は止められないよ。
632ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 11:49:22.64ID:fc3bJZLr0
>>585
韓国車がEVに限らずアメリカで火災リコール出しまくりっていうソースありがとうございます♪

北米火災リコール対象台数ランキング
1位:Hyundai Elantra
2位:Kia Cadenza & Sportage
3位:Honda Odyssey
4位:Hyundai Genesis & Genesis G80
5位:Hyundai Kona
6位以降もLGバッテリー搭載車

ソースは>>585のリンク先w
2023/03/22(水) 11:51:01.90ID:/X14Uy9s0
ノルウェーが再来年には人柱で瀬踏みの石に成ってくれるから5年ほど眺めて決めればよい
人柱に成る前に既に火種がちらほら見えるから国規模での社会実験という火祭りを眺めて楽しもう
634ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 11:51:19.67ID:jHgG2JwJ0
燃えるクルマでも製造して販売しないと国際競争に負けるなどと主張する無責任なエコノミストもいるのだとか
2023/03/22(水) 11:52:57.23ID:tslM3Z+K0
中華製なんて買う人間の自業自得
2023/03/22(水) 11:53:14.15ID:XmKo2WCK0
台数自体の違いもあるけど
ガソリンスタンドで給油中の火災事故のほうが
絶対多いと思うんですけど
2023/03/22(水) 11:53:22.41ID:OA/NBOkF0
これ、自動車保険に入れるの?
638ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 11:55:02.67ID:R9PkzuIQ0
別に何だって良いんだよ
保証さえ世間並みにしっかりしてくれれば
無いだろ?
2023/03/22(水) 11:55:08.40ID:Ih0yniLd0
>>619
別にevに限らず車の火災はそこそこ多い
社外装備とか付けて配線を弄ってると火災の可能性は上がるし
2023/03/22(水) 11:55:18.32ID:tslM3Z+K0
>BYDの安全性に対する懸念は、これだけではない

京都府がしきりに買っていたよなw
2023/03/22(水) 11:55:34.78ID:+01YfAvw0
>>631
ふーん
2023/03/22(水) 11:56:40.08ID:3A8zROXI0
中国は、爆発だぁー!w
2023/03/22(水) 11:57:22.05ID:fPM5/O710
>>320
こんな人がマンションのエレベーターに乗ってきたらどうしようもないな
2023/03/22(水) 11:57:24.05ID:+01YfAvw0
建国100年でえげつない成長したのは凄いな
2023/03/22(水) 11:57:41.00ID:JOv2z9If0
EV炎上事故多発! 自然発火!
2023/03/22(水) 11:58:01.30ID:vXGCbfhW0
>>638
発火から最短10秒で車内が炎に包まれたら保険もクソもない
2023/03/22(水) 11:58:26.47ID:+01YfAvw0
>>643
7月からめちゃくちゃ増えるよ
布石が4月からの自転車ヘルメット努力義務化
648ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 11:58:37.07ID:3kTrImU60
こんな短時間でばよえ〜んだから怖い
https://www.youtube.com/watch?v=r6K8bmMHfYQ
649ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 11:59:03.42ID:AsEYfiYH0
4月に発表されるBYDのシーガルは日本でも売れそうだな
入ってくるにしても1年以上先だろうけど
2023/03/22(水) 11:59:23.56ID:Nmq3rjjV0
>>637
>これ、自動車保険に入れるの?
日米欧すべて、まだ入れる。
日本では車両保険部分は、ガソリン車・HV車よりBEV車はかなり割高になっている
651ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 11:59:49.78ID:amVi41MN0
ドイツフランスはEV一本辞めたしEUも2035年EV化は中止になるのに日本は遅すぎないか
政府や官僚が一度決めた方針を覆せない悪習がある
2023/03/22(水) 12:00:00.59ID:inrhyV1v0
>>542
EVってシャシー全面に電池敷いてあるから火災即火葬だぞw
2023/03/22(水) 12:00:46.51ID:Aa043mXN0
そんなの恐れていては普及しない
654ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 12:00:54.07ID:LKuWfoYE0
中国EVを買うバカいるの?
2023/03/22(水) 12:01:21.23ID:Nmq3rjjV0
>>639
>別にevに限らず車の火災はそこそこ多い
ガソリン車は3秒で爆発的に全焼してドライバーが逃げられない・・と言う事はまず無い。BEV車では3秒がごく普通
2023/03/22(水) 12:02:05.45ID:mEWaivt10
温度や振動に弱いんだな
2023/03/22(水) 12:02:16.75ID:+01YfAvw0
車の火災って大抵オイルからなんよなぁ
ガソリンからって思われがちだけど
2023/03/22(水) 12:04:14.55ID:220yIeKG0
>>630
補助金廃止に車両価格値上げ、そりゃ売れん
そもそもガソリンが同じ条件ならガソリン車が売れてた。ただでさえトヨタ本田は最高売上
659ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 12:04:15.31ID:3kTrImU60
EVの発火はただの発火じゃない、業火だ
https://www.youtube.com/watch?v=12Pi8eWk7Zc
2023/03/22(水) 12:05:11.24ID:+01YfAvw0
>>658
ホンダとか馬鹿馬鹿しいからアメリカに逃げたね
2023/03/22(水) 12:05:17.87ID:iaKF7Ix70
EVから火が出たらユーザーはどうしようもないよね?
662ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 12:05:35.19ID:Bc2vUaiS0
紅旗とかいうゴミですら一台でも売れたの?
2023/03/22(水) 12:06:15.49ID:y0B3v7Bi0
>>577
で、バンバン燃えてるんだな笑
2023/03/22(水) 12:06:33.14ID:uIKwgH/m0
>>654
中身はトヨタ車だから売れるよ
2023/03/22(水) 12:07:08.85ID:Odb68kNz0
燃えたEVの炎とガソリン車の排気ガス
どちらがCO2排出量多いのか
2023/03/22(水) 12:07:28.92ID:iaKF7Ix70
夜中の自宅充電で発火したら家までやられそう
667ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 12:07:43.03ID:ZyDNQKEV0
つまり
任意保険にはしっかり入っとけみたいな話ですか
2023/03/22(水) 12:07:57.43ID:8xr2t35q0
ロケット飛ばせないのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2023/03/22(水) 12:08:22.74ID:8xr2t35q0
国産ゴミだろwwwwwwwww
2023/03/22(水) 12:09:24.17ID:H8Wzh0/j0
車が悪いというよりも中国の電力事情のせいじゃないのか
2023/03/22(水) 12:09:27.16ID:8xr2t35q0
安心しろ底辺は電気代高くてwww乗れないからwwwwww国産もチャイナもwww
2023/03/22(水) 12:09:30.99ID:xsKHygey0
むしろ爆発しない方がおかしい
2023/03/22(水) 12:11:08.97ID:+01YfAvw0
意図的に停電させて人をその地域から出さないとか簡単にできるようになるなw
674ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 12:11:56.83ID:SWcRh/ZO0
チャコロの書き込み多くて草生える
2023/03/22(水) 12:12:02.96ID:8xr2t35q0
煽れるほど立派かよwwwwwwwwwwww上級国民は仲良いぞ中国とwwwwwwwwお前ら底辺は国産乗ってろwwwwww
2023/03/22(水) 12:12:12.76ID:TkUHnTXV0
実際火災事故が一番多いのはHV

リチウム電池とガソリンという爆発物両方詰んでるから



目立つEVの火災事故だが、販売10万台あたりの火災件数はHVが最悪--次いでガソリン車
https://japan.cnet.com/article/35182172/
2023/03/22(水) 12:12:19.48ID:cQqEeMw40
便利なところもアルね ドラレコ搭載は スパイ活動ができる仕様アルよ
678ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 12:12:25.66ID:R9PkzuIQ0
>>646
いや日本車並みにちゃんとリコールして原因究明にも予算使うならって事
アイツら平然ととボケそうじゃん
爆散とか焼けちぬ人はそら事故責任でしょう
2023/03/22(水) 12:12:36.08ID:+01YfAvw0
エレベーターでの電池の火災は気圧も関係するから本気で気をつけたほうが良い
タワマンとか特に
2023/03/22(水) 12:13:26.59ID:8xr2t35q0
ロケット飛んだのかwwwwwwwwwどこの国に喧嘩売ってんのwwwwwwwww恥ずかしいなwwwwwwwwwwwwwww
681ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 12:13:32.87ID:HCiksXZh0
>>678
>爆散とか焼けちぬ人はそら事故責任でしょう

えっ?暗殺手段じゃないの?
682ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 12:14:03.49ID:HCiksXZh0
>>680
支那が去年どれだけロケット打ち上げで失敗したのかとw
2023/03/22(水) 12:14:10.26ID:PirX9gXf0
走行中も、充電中も、駐車中も、いつでも自然発火

他人には迷惑かけんなよ、くそEV
2023/03/22(水) 12:14:15.83ID:+01YfAvw0
>>680
衛星のみちびき使うのやめてからほざけ
2023/03/22(水) 12:14:25.24ID:9aqoCgwX0
人の命が安い国の車買うバカ国があるらしい
686ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 12:14:34.64ID:3kTrImU60
まぁ利してやる理由なんてねーわな

【中央日報】習近平、プーチン共同声明「独自制裁に反対、戦争終わらせる対話しよう」3/22
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1679442287/
687ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 12:14:57.86ID:zUrBGDNH0
仕様でしょ
盗聴証拠隠滅に欠かせない
2023/03/22(水) 12:15:25.93ID:2R6K1ybg0
>>1
物理的炎上wwwwww
2023/03/22(水) 12:15:37.27ID:8xr2t35q0
>>682
いちいち返してくんなよカスwwwwww
690ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 12:16:06.16ID:4Utl8ufH0
世界初の量産EVだからこそ失敗は許されなかった! デビュー11年で今なおバッテリー火災ゼロを誇る日産 リーフの技術力
公開日:2021/11/18 19:00

https://autoc-one.jp/nissan/leaf/newmodel-5011979/
2023/03/22(水) 12:16:26.22ID:TkUHnTXV0
実際火災事故が一番多いのはHV
リチウム電池とガソリンという爆発物両方詰んでるから

火災事故が一番少ないのがEV
日本車に限れば1件も事故がない

目立つEVの火災事故だが、販売10万台あたりの火災件数はHVが最悪--次いでガソリン車
https://japan.cnet.com/article/35182172/
692ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 12:16:26.36ID:R9PkzuIQ0
>>681
回路乗っ取り事故偽装とか不法電波不具合起因の誤作動事故とかガソリン車より簡単に起きそうだよな
2023/03/22(水) 12:16:51.50ID:kfwJeSKY0
中国国産EV車が爆発、所有者「二度と購入しない」
https://youtu.be/REufgOSLzcI
2023/03/22(水) 12:17:28.58ID:8xr2t35q0
>>684
何がほざけだカスwww調子こくなよwwwはしゃいでる猿はお前だけだぞwwwwww
2023/03/22(水) 12:18:10.90ID:3B1ucUL60
自殺用に買う人がいるかもしれんな
2023/03/22(水) 12:18:14.57ID:+01YfAvw0
>>694
はしゃいでるのどうみてもあんたや
どんだけ草生やしてんの
いつの時代のねらーだよ
2023/03/22(水) 12:18:31.92ID:s7QyMKjb0
仮に80万程度でも厳しいかもな
安全は金で買うほうがいい
安かろう悪かろうだよ
698ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 12:18:34.46ID:3kTrImU60
ID:8xr2t35q0
2023/03/22(水) 12:18:39.53ID:8xr2t35q0
ロケット失敗wwwwwwwwwwwwwww
2023/03/22(水) 12:18:42.65ID:PirX9gXf0
登校中の小学生「うわあああ、EVきたあああ」
701ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 12:19:16.70ID:RGlV4lma0
チナの自動車型爆弾💣と変わらんやろ
702ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 12:19:36.22ID:naHW5V3x0
>>137
これがいちばん怖くてうちが管理する駐車場は国産EV以外のEVは禁止にしようか本気で悩んでる
2023/03/22(水) 12:19:54.62ID:1jX48wKI0
中国製EVなんか品質チェックで規制しなきゃ炎上事故が増えるのは当たり前
何人死んだらちゃんとチェックする法律作るんだ
2023/03/22(水) 12:20:14.22ID:TkUHnTXV0
HVは家族死ぬで

実際火災事故が一番多いのはHV
リチウム電池とガソリンという爆発物両方詰んでるから

火災事故が一番少ないのがEV
日本車に限れば1件も事故がない

目立つEVの火災事故だが、販売10万台あたりの火災件数はHVが最悪--次いでガソリン車
https://japan.cnet.com/article/35182172/
705ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 12:20:15.18ID:HCiksXZh0
>>689
現実は辛いよなw
2023/03/22(水) 12:20:25.74ID:tslM3Z+K0
>>650
保険が割高って事はリアルで事故が多いって言うことだろwww
2023/03/22(水) 12:20:41.85ID:Z+43i6990
【令和最新版】
2023/03/22(水) 12:21:06.09ID:8xr2t35q0
>>696
まだ結果出てないだろwwwwwwwwwwwスマホの時もお前みたいな奴湧いてたなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwそしてドコモからギャラクシーとか販売されたな俺はタニバチ買ったけどwwwwwwwww
2023/03/22(水) 12:21:22.59ID:tslM3Z+K0
>>702
そんな事できるの ?
2023/03/22(水) 12:21:24.94ID:PZeYLnQy0
人の命が安い国からだしね
2023/03/22(水) 12:21:45.87ID:+01YfAvw0
>>708
結果?
なんの?
はしゃぎすぎ
2023/03/22(水) 12:22:07.85ID:PirX9gXf0
駐車場にEV許可したやつは、恨み買うことを覚悟せなあかんね
713ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 12:22:46.64ID:HCiksXZh0
>>691
たまたま都合のいいデータを見つけちゃったの?
2023/03/22(水) 12:22:48.39ID:MfhBetUY0
移動型地雷かよ
2023/03/22(水) 12:23:02.28ID:220yIeKG0
>>706
車両保険に関してはテスラとか板金で100万ぶっとぶからでは
2023/03/22(水) 12:23:04.32ID:Ek6n/f4x0
>>651
体面が何よりも優先されるからな
失敗だったと言われるのが耐えられないから正当化するために推し進める
たとえ国が傾いても政治家個人の体面が優先される
2023/03/22(水) 12:23:21.64ID:3B1ucUL60
駐車してても燃えるんかいwww
2023/03/22(水) 12:23:49.97ID:8xr2t35q0
>>711
勢い無いクソ記事でいきんなよカスwww噛み付いてくるなwwwwwwwwwほかに噛み付けよ立派だよな日本はwwwwww
719ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 12:24:01.50ID:KSq+VZy/0
バッテリーの性能が格段に向上するまではプラグインハイブリッドが燃費性能と実用性を考えれば最適じゃないかと思う。
2023/03/22(水) 12:24:02.87ID:TkUHnTXV0
>>713
現実は都合悪いもんなw
2023/03/22(水) 12:24:18.72ID:YTsFdL1H0
取り敢えず作っちゃうお国なんでしょう
722ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 12:24:21.14ID:naHW5V3x0
>>709
悩んでる段階だから出来るか出来ないかわからん
充電機器設置しなければそもそもEVが入って来ないと思うがそうも言ってられなくなった時が恐怖でしかない
2023/03/22(水) 12:25:14.81ID:+01YfAvw0
>>718
シナチクで立派なのってイギリス領だった頃の香港くらいだろ
724ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 12:25:17.80ID:Z1u3Tcl90
喧嘩の話するなら売ってんのは確実に中国だけどな
725ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 12:25:41.36ID:HCiksXZh0
>>720
だってEVに旧車ってないしねw
2023/03/22(水) 12:26:22.38ID:qEsoFL1D0
さすがにアメリカ人が焼き殺されたら高額訴訟だろうな
2023/03/22(水) 12:26:33.24ID:PsAXjUoB0
>>118
ほんとあいつら身勝手にかき回すだけの屑だよな
ドイツが世界で一番迷惑な国
2023/03/22(水) 12:26:40.75ID:Nmq3rjjV0
>>722
>EVが入って来ない
高級物件の大規模自走式地下駐車場とかは充電可能になりそうで怖いですよね
2023/03/22(水) 12:26:46.59ID:TkUHnTXV0
>>725
もう10年以上歴史があるだろ

バーカ
2023/03/22(水) 12:27:19.98ID:1jX48wKI0
>>717
事故った時に初めて発火するだけだと思ってるやつ多いだろうな
重要ポイントだ
2023/03/22(水) 12:27:32.73ID:TkUHnTXV0
HVは家族死ぬ確率が一番高いw

実際火災事故が一番多いのはHV
リチウム電池とガソリンという爆発物両方詰んでるから

火災事故が一番少ないのがEV
日本車に限れば1件も事故がない

目立つEVの火災事故だが、販売10万台あたりの火災件数はHVが最悪--次いでガソリン車
https://japan.cnet.com/article/35182172/
732ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 12:27:35.58ID:HCiksXZh0
>>729
走ってる現実の車齢を考慮しないと机上の空論だぜw
2023/03/22(水) 12:28:14.83ID:+01YfAvw0
10年で旧車…
それただの中途半端に古い車や…
2023/03/22(水) 12:28:16.62ID:8xr2t35q0
>>723
アホだろお前wwwwwwこの時点で何がわかるんだwwwwwwwwwwwwwww預言者なの?wwwwwwwwwwwwwwwwww
735ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 12:28:24.61ID:HCiksXZh0
>>728
地下駐車場は消火不能になるからEV駐禁になるんじゃね?
2023/03/22(水) 12:28:43.96ID:/OaeJQ0H0
命を預けるのに中国製に乗るとか草も生えない
2023/03/22(水) 12:29:12.57ID:TkUHnTXV0
>>732
HVも似たようなもんだろ

バーカw
738ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 12:29:54.30ID:HCiksXZh0
>>737
似たようなものってソースは?
2023/03/22(水) 12:30:05.25ID:fTLxF3lW0
EVロケットがバンバン飛ぶ時代になったら考える
740ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 12:30:37.82ID:3kTrImU60
まぁこんなもんです
https://www.youtube.com/results?search_query=ev+発火
https://www.youtube.com/results?search_query=ev+墓場
741ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 12:30:38.05ID:6tM8vMoM0
Amazonから過去に購入したバッテリーの出火に注意ってメール来たわ
742ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 12:31:21.37ID:RgYnC5nk0
華式自助火葬車!自来着火電炉具有!
2023/03/22(水) 12:31:28.05ID:TkUHnTXV0
>>738
反論するならおまえがデータ出せよ

バーカ
2023/03/22(水) 12:31:54.45ID:TkUHnTXV0
HVは家族死ぬ確率が一番高いw

実際火災事故が一番多いのはHV
リチウム電池とガソリンという爆発物両方詰んでるから

火災事故が一番少ないのがEV
日本車に限れば1件も事故がない

目立つEVの火災事故だが、販売10万台あたりの火災件数はHVが最悪--次いでガソリン車
https://japan.cnet.com/article/35182172/
2023/03/22(水) 12:31:58.01ID:8xr2t35q0
お前がが正しいのはわかったからwwwwwwあんまり相手を叩いてのし上がろうとするなよwwwwwwだせえなwwwずっと日本が車でトップでいるほうが不自然だと思うがなwwwwwwwww
746ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 12:32:28.27ID:HCiksXZh0
>>743
>反論するならおまえがデータ出せよ

なぜ?
推論を出してるのはオマエだろw
2023/03/22(水) 12:32:31.60ID:E07sszbn0
spontaneous combustion
2023/03/22(水) 12:32:36.90ID:+01YfAvw0
観光で京都行ってるシナチクがシナチクバスでとかシュールすぎておけいはんも真っ青やろ
749ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 12:33:02.80ID:naHW5V3x0
>>728
幸いうち管理は10台ないのでEV充電設備設置しません。その代わり月2000円安くします。
とかにしようかと。
高級物件は数百万〜掛けて対EV防火設備整えるしかないだろうね
2023/03/22(水) 12:33:56.13ID:PKpKnYRC0
地下駐車場にEVとか、恐ろしい
751ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 12:34:16.10ID:HCiksXZh0
>>749
>対EV防火設備

爆発的に7時間燃え続けるものを防ぐのは大変そうだな
2023/03/22(水) 12:34:46.40ID:lp2FyQRt0
実にエコ
753ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 12:36:44.35ID:3kTrImU60
韓国的火病
ID:TkUHnTXV0
ID:8xr2t35q0
2023/03/22(水) 12:36:50.42ID:8xr2t35q0
笑えるなwww恐ろしい恐ろしいってwwwさっさと社会に出ろwwwwwwビビりすぎだろオッサンwwwシネヨカスwwwゴキブリでも食ってろよwww
2023/03/22(水) 12:37:03.53ID:fTLxF3lW0
移動式発火テロ装着
756ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 12:38:34.94ID:naHW5V3x0
>>751
そのうち練炭の代わりにEV使われそうだよな
身元特定されたくない人に流行りそうだ
2023/03/22(水) 12:39:18.75ID:8xr2t35q0
人気ねえなクソ記事wwwwwwwwwwwwビビりすぎだろwwwwwwwwwwww北朝鮮のミサイルより国産のロケットのほうが危ないだろwwwwwwwww
2023/03/22(水) 12:39:48.93ID:i6RcJBrw0
燃えるのは仕様だから
それ覚悟で人柱だろ
2023/03/22(水) 12:39:58.92ID:0h9hYfvq0
>>550
携帯だろ
2023/03/22(水) 12:40:06.41ID:+01YfAvw0
バッテリーに細工したら充電もしてもらえる半永久的に生きてる爆破物作れるな
コンセントタップ型のやつみたいに
761ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 12:40:45.03ID:/xvbo+LD0
>>435
火災につながるリコールはチョン車が席巻してんな。韓国車がなければ順位変わるんじゃねえの?
2023/03/22(水) 12:40:49.94ID:8xr2t35q0
お前らが食ってるのもチャイナ産だぞwwもう手遅れだなwwwwwwwwwwwwwww
763ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 12:41:27.29ID:TcccVBAX0
車に乗ってなくても巻き込まれる可能性は誰にでもある
764ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 12:41:43.72ID:75LxS/dy0
火傷の治療は地獄だぞ
765ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 12:42:36.45ID:Z1u3Tcl90
>>762
最近そうでもないやろ
766ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 12:43:21.65ID:rPJuDqCY0
中華EV購入者炎に包まれながら初めて買ったこと後悔するのかな
2023/03/22(水) 12:43:23.38ID:WM9GcY+n0
ガソリン車より燃えてるのはな
2023/03/22(水) 12:44:11.91ID:8xr2t35q0
原発汚染水垂れ流してるのはどこの国だwwwwwwやめてもらえないかwwwwww火災よりマシだろwwwwwwクレーム付けてくるヤクザかテメエwwwwww
769ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 12:44:56.98ID:UNOSGlrq0
燃えて散るのがシナ♪
2023/03/22(水) 12:45:52.96ID:8xr2t35q0
嫌なら買うなよwww貧乏乞食がwwwww必死だなwwwwwwwww
771ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 12:47:35.50ID:G8FPsEXe0
電池が燃えだすんですね
2023/03/22(水) 12:48:01.31ID:8xr2t35q0
買い換えろカスwwwwww
2023/03/22(水) 12:48:18.12ID:v3fAdGkY0
>>32
よく知らないなら黙っていればよいのに。
774ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 12:48:26.00ID:w7WpnIOH0
中国のEVは年間100万件ぐらいしか炎上してないと聞いたけど
もちろんほとんど報道されないんだよね
775ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 12:49:28.01ID:0j5sOZ+b0
エンジン車の場合最初に煙が出て燃えるぞと知らせてくれるからな
気がつけば逃げる余裕が十分有る
それに対してEVはなんの前触れもなくいきなり燃え上がるからな
しかもシャレにならないほど即時に爆発的に燃え上がる
なので逃げるまでの猶予が殆ど無い
まぁ事故等で逃げたくても逃げられずに燃やされた場合ジリジリ焼かれるエンジン車よりいきなり最大火力で丸焼きにされるEVの方が苦しむ時間は少ないだろう
2023/03/22(水) 12:49:41.49ID:OpX9GS5j0
>>762
生鮮食品ならそうでもないだろう
産地偽造されてない限り
2023/03/22(水) 12:49:59.76ID:8xr2t35q0
ずっと車に乗ってろやカスwwwお前はレーサーかwwwクレームレーサーwwwかっこいいなwwwオカマみたいにギャーギャー騒ぐなよチャラいなwwwwwwwww
778ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 12:50:35.33ID:bBwLeFiD0
俺のリーフは燃える気配すらない
何が問題かといえば任意保険が高い
2023/03/22(水) 12:50:35.37ID:72SftGRX0
支那人が暴れてるのか?w
2023/03/22(水) 12:50:42.72ID:4Ce+ulZE0
EVは燃えているか
781ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 12:51:19.75ID:G8FPsEXe0
なんかーおかしなのがいる
782ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 12:51:20.91ID:30OogEQF0
別に今に始まった話じゃないだろうに
2023/03/22(水) 12:52:05.69ID:gbEIP/ov0
初代NBOXのサス周りが新車なのに錆びていると当時騒がれたが
六価クロム使えなかったからかな
2023/03/22(水) 12:52:13.76ID:MT42M1Kr0
中国「テロペロ」
2023/03/22(水) 12:52:38.21ID:8xr2t35q0
しかし人気姉なこのクソ記事wwwwww
2023/03/22(水) 12:53:30.95ID:8xr2t35q0
センスねえよwww同じ記事でも面白くしろよな短足ホモJAPwwwwww
2023/03/22(水) 12:54:30.92ID:qR6JiXBJ0
小型核融合発電機とか実用化されないとEVの時代はこない気がしてきた。
2023/03/22(水) 12:54:51.63ID:VcldeXhS0
人員輸送可能な偵察ユニット
2023/03/22(水) 12:55:59.96ID:235h/5O30
EVは車両下部にバッテリーを敷き詰めているのも消火を難しくしている要因
上からいくら消火液をかけたところで火元にはほとんど届かない
今はまだEVの消火手段は開発中の段階
消火ノズルを車両の下に入れて消火液をバッテリー側に直接かけられるような器具や
https://i.imgur.com/U2oymPI.jpg
消火が終わってもバッテリー内部の化学反応が終わってるかは分からないので、消火後に二次出火が起こらないように消火液を溜めたコンテナプールに沈めて数週間放置したりする手法を採用しているところもある
https://i.imgur.com/57SpM2w.jpg
790ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 12:57:32.62ID:pqASCtaJ0
コロナに感染して死亡、重症化してるのはワクチンの効果がほぼない2回以下のやつと未接種者
3回のみは若者で軽症でも深呼吸がすると針で刺されたかのような痛みが走るからまともに息ができない→眠れない程度の後遺症が残る
4回打って無症状か普通の風邪程度の症状
ワクチン打たない人らは何考えてんだろうな

ワクチン接種が4回未満の方へ
>>1
中国がばらまいた新型コロナウィルスで100万人以上亡くなったアメリカでワクチンは打った方が良いと結論が出ています。
ネットでワクチンは危険であるというデマを拡散しているのは中国から支援を受けている共産系テロリストです。
また報道機関では三流紙を中心にコロナは大したことないというデマを拡散していますが、日本の報道機関は世界で一番、
ダントツで中国共産党から資金援助を受けていることを忘れないでください。

コロナのワクチンはインフルエンザ同様毎年打つようになります。最低でも4回(オミクロン用)は打たないと既存のコロナに対応できません。2回以下は既に効果はなく、コロナにかかると深刻な後遺症や寿命を縮める原因になります。3回しか打っていない人も呼吸ができない、肺に激痛がはしるなどの症状や後遺症が若者含めて大勢出ています。
若者はワクチンを打たなくても死亡しないと言う話もありますが、後遺症で死ぬ方が大勢います。後遺症での死はコロナ死にはカウントされず超過死亡者数として見えていますので、ご注意ください。
またコロナにかかって得た免疫は2ヶ月もせず失われます。まだ4回打っていない人は早急にワクチンを打ってください。

米のコロナ死者100万人に ワクチン未接種、死亡率高く

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN22ELW0S2A420C2000000/

新型コロナ、感染回数が多いほど死亡率上昇 後遺症も

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD08AOE0Y2A800C2000000/
2023/03/22(水) 12:57:40.02ID:8xr2t35q0
偽装して国産にするよりマシだろwwwチャイナ産って書いてて買ったんだろwww腹痛いお前ら本当に馬鹿だよなwww
792ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 12:58:32.37ID:sSdETCgi0
安全性とコスト、
20万キロ走るのにバッテリーは何回買い換えるのか?
2023/03/22(水) 12:59:06.78ID:8xr2t35q0
何が香港だよwwwシネヨカスwww
2023/03/22(水) 13:01:40.23ID:+01YfAvw0
台湾はいいね高雄とか
795ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 13:01:42.84ID:naHW5V3x0
>>778
燃える気配がしてから燃えるなら良心的なんだがな
リーフ燃えたって聞いたことないしええんちゃう

任意保険高い理由なに?
2023/03/22(水) 13:01:53.26ID:8xr2t35q0
おうクソJAPwwwその臭い口閉じてろやwwwwwwwwwwwwwwwwww
2023/03/22(水) 13:02:23.98ID:4MVUq1Zs0
必死に中国をおとしめようとしてるけど、それは日本の自信のなさを表してるよ
情けないねえ
2023/03/22(水) 13:02:36.42ID:+01YfAvw0
台湾は国だよね
799ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 13:03:55.45ID:naHW5V3x0
>>796
まず自分を消火しろ
2023/03/22(水) 13:04:40.77ID:CAoLudUJ0
中国車をなめてる人が多いけど、
BYDが日本で売り始めたatto3は、
youtubeやカーグラTVで足回りもシャーシ剛性も日本人に絶賛されてるぞ。
衝突安全性能も、ヨーロッパ最高レベル。
昔の中国車とは違う。
日本で400万円するけど、BMWだったら800万円する性能だから安い。
atto3は高級車だけど、次に出る小型EVのドルフィンは、安くなりそう。
ヒュンダイのIONIC5も、ワールド・カー・オブ・ザ・イヤーを取ったし、
評判の悪いトヨタのbZ4Xと比べたら、日本車はEVでは中国、韓国に遅れをとってる。

中国車や韓国車を、日本人が買わないのが問題なんじゃなく、
世界のEV市場で日本車が売れなくなったら
日本経済がヤバいよ。
801ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 13:05:54.22ID:/xvbo+LD0
>>791
チョンコは日本人に偽装すんなよ
2023/03/22(水) 13:06:06.94ID:c9GSV50H0
炎上多発、中華オワタ、EVオワタ
2023/03/22(水) 13:06:18.51ID:+01YfAvw0
>>800
モンドセレクションみたいな物
2023/03/22(水) 13:06:20.50ID:W4Tlh00C0
日本人はまず買わんだろ
ヒュンダイの時もそうだったけど
2023/03/22(水) 13:06:39.04ID:xsVtuoQw0
もういい加減学べ
中国韓国に関わるとマイナスしかないということを
俺は中国一切買ってないぞ
例え日本企業が販売しててもだ
2023/03/22(水) 13:07:57.90ID:fthr/4Im0
中国よりずっと進んでいる韓国
(三菱自動車の久保富夫という国賊、売国奴が
現代自動車に製造技術を教えたが
当の現代も韓国国民も感謝するどころか
なかった事になっている=用日)
でさえ日本市場では在日朝鮮人も買わずに撤退
さらに劣る中国製バスなどを
利用者の安全よりも目先のカネの安さに釣られて
導入したバス会社は厳しく追求されるべきだろう
807ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 13:09:13.54ID:JadOtqzK0
>>757
大きなバッテリーの炎上は化学薬品だから爆発的に燃えるんで
車内の人は丸焼けになるし
水かけたら爆発するから消化が難しい特徴がある
808ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 13:09:33.89ID:0j5sOZ+b0
>>800
それ全部ステマやでw
自動車評論家はステマして自動車会社から金をもらう商売


お前と同じやwwwww
809ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 13:10:15.15ID:mljMt6xR0
最近の中国製品って爆発はしないんだね
炎上でおさまってる
2023/03/22(水) 13:10:58.75ID:+01YfAvw0
>>809
天津の爆発以上の爆発はまだ無いな
あれは凄かった
2023/03/22(水) 13:11:42.20ID:SZFPPLAu0
>>800
燃えなきゃ良いだけよ
812ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 13:12:24.96ID:JadOtqzK0
前に大阪で咲洲の巨大な倉庫が燃えた時も消化ができず
燃え尽きるまで3日ぐらい燃えて
医薬品不足が起きるほどの火事だったのも
屋根の上の太陽光パネルに水を掛けると余計に燃えるから消化が遅れたんだよなぁ
電池関連も同じで化学薬品だから非常に厄介
知らない近隣の人が水かけたりしたらトンデモが起きかねないのが非常に怖い
2023/03/22(水) 13:12:30.97ID:+01YfAvw0
今見ても迫力あるな
https://youtu.be/2UVwuwmvN0g
814ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 13:12:49.94ID:RltNkcwl0
損保業界は掛け金を増額するだろう
2023/03/22(水) 13:14:52.27ID:vhhvQWRh0
>>800
カーグラTVで絶賛されてるのを鵜呑みするのかな?
テレビ番組内で評価して話題作りなんて以前からある宣伝だろw
816ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 13:16:13.45ID:V75Zpi3D0
佐川のEV導入って今どうなってんの?
まだ導入されてないの?
2023/03/22(水) 13:16:35.39ID:vhhvQWRh0
>>796
はよ徴兵行けよwwwついでにそのまま帰国しとけwwwww
2023/03/22(水) 13:18:48.72ID:+01YfAvw0
中国すげえよな
台湾を国って言うと中国内では死刑とかメチャクチャすぎて笑える
819ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 13:21:42.07ID:atXf6MDj0
中国車に乗るとはそう言う事だ 因みに右ハンドルのベンツも中国製ね
2023/03/22(水) 13:22:10.38ID:eJL7EzKE0
炎上事故多発EVとか、マジ勘弁。配送やバスとかナニ考えてんだ
821ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 13:23:45.58ID:yebcOWV10
>>5

特攻回数はダントツだろうね
2023/03/22(水) 13:24:14.63ID:gENYQB+z0
アメリカでEV禁止とか言ってるのは
石油を掘ってる町だからってことだろ
2023/03/22(水) 13:24:51.15ID:47WnejOJ0
>>800
いやもうEUも2035年に電気自動車に全振りは無理だと判断して、BYDも失速のニュース流れてんのに
そんな程度の話にしがみつくなよ…
ちなみに言えばイタリアやドイツが2035年までの電気自動車全ふりに反対なのには雇用問題や
バッテリーの高騰と車体価格の高騰の未解決、インフラ整備の後れがある
だから、2035年から数年伸ばしたところでこれらを解決して電気自動車一本化の体制になるのか甚だ疑わしい
824ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 13:24:56.55ID:3kTrImU60
>>800
自分と家族の命は惜しいんよ
2023/03/22(水) 13:26:30.67ID:Nmq3rjjV0
>>818
>台湾を国って言うと中国内では死刑とかメチャクチャすぎて笑える
日本でも、外患誘致罪は、法定刑は死刑のみです (懲役何年の判決とか不可能なので、無罪か死刑)
2023/03/22(水) 13:26:39.26ID:qtMUTQkq0
>>804
日本に巣食うシナ生物が買うからね
827ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 13:26:45.14ID:PrLffo/80
プリウスは燃えててもスルーだけど
2023/03/22(水) 13:27:43.87ID:7JBT2gUk0
日本でも普及すれば他人事じゃ済まないくらい身近なリスクになるね
いきなり爆発火災、しかも普通消火は不可で鎮火まで数時間かかる

自宅車庫なら自宅全焼になるだろコレ・・・交通事故でも爆発リスク

ダメだこれ
2023/03/22(水) 13:29:50.05ID:46gWK5230
誰もが予想通りだろw
2023/03/22(水) 13:30:19.71ID:47WnejOJ0
1回でも日本国内でEV特有の猛烈な爆発炎上事故の様子がニュースで流れたら終わりだろうな
導入したバス会社は引っ込めるしかなくなる
宅急便も荷物の安全疑われる
1回で引っ込めてくれるのはいいが、その1回の爆発炎上で犠牲にはなりたくないもんだな
831ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 13:30:41.43ID:P9DGVzc70
馬車時代に自動車が現れた時も、瓦版の2ちゃんで同じ事書かれてたよね。
2023/03/22(水) 13:31:08.76ID:qVwF10Mv0
>>1
そーーら言わんこっちゃないwww
こうなるのは目に見えてわかる事なのに何故買ったの?
2023/03/22(水) 13:32:12.82ID:+01YfAvw0
>>825
外患誘致ってほどじゃないだろ
行動したらアウトだろうけど
2023/03/22(水) 13:33:09.53ID:47WnejOJ0
>>825
お前の国では発言するだけで外患誘致と同等なのかよw
2023/03/22(水) 13:34:18.75ID:+01YfAvw0
>>834
中国ではそうだよ
さすが中国共産党独裁国家
836ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 13:34:26.39ID:Z1u3Tcl90
>>827
燃えてたっけ?
セレナが燃えてたのは前に見たけど
837ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 13:36:28.14ID:tmmYgwd+0
保険料が高そうw
2023/03/22(水) 13:36:39.42ID:Ybd5Afpa0
 
支那畜の国旗っていつも燃えてるよな
動画なんだけど はためいてない
なんでも燃えて無くなるのさ
839ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 13:37:02.33ID:sSdETCgi0
コロナ感染回数を減らす方法って、わかるよな?
840ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 13:37:15.96ID:4rrj3h6o0
廃車解体作業は中国でやるんだろうな
2023/03/22(水) 13:37:30.02ID:OlsqmzkT0
>>808
ステマしたってそれに相応しい内容があれば問題ないが、中韓車の場合、宣伝ばかりが先行してるからな
2023/03/22(水) 13:37:53.13ID:juNfis700
買った奴の自己責任としか
自動車保険の掛け金上げとけ
2023/03/22(水) 13:42:11.44ID:pOzxIykX0
他人や他人の家まで燃やすなよ、迷惑なんだよ
2023/03/22(水) 13:44:56.39ID:tslM3Z+K0
一般的に、任意保険の高い車は事故が多い
2023/03/22(水) 13:50:48.33ID:KDCKSBrW0
電気切った停車中に燃えたりするから怖いよな
高級車の隣には止めれん
2023/03/22(水) 13:50:56.68ID:TkUHnTXV0
HVは家族死ぬ確率が一番高いw

実際火災事故が一番多いのはHV
リチウム電池とガソリンという爆発物両方詰んでるから

火災事故が一番少ないのがEV
日本車に限れば1件も事故がない

目立つEVの火災事故だが、販売10万台あたりの火災件数はHVが最悪--次いでガソリン車
https://japan.cnet.com/article/35182172/

ちなみに中国製EVも日本国内ではただの1件も火災事故は発生していない
2023/03/22(水) 13:55:13.41ID:GUhn3xR50
一番怖いのはエレベーター内の電動キックボード
848ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 13:56:21.07ID:ayZLvbGI0
中国「EVに自然発火はつきものよん!保険入ってねー」
保険「EVの保険料、高くしておくわ」
849ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 13:56:59.34ID:LdKBAtU80
やったぜ。
2023/03/22(水) 13:57:10.28ID:47WnejOJ0
ガソリン車やハイブリッド車は普通に船で運ばれてんのに、電気自動車は一度の炎上事故で
輸送拒否されたり、新たに安全対策しなきゃならなくなってる理由を考えた方がいい
2023/03/22(水) 13:57:29.58ID:+01YfAvw0
>>847
小さいタイヤで振動ガツガツ受けて気圧変化
爆発要素満載で7月から持って乗ってきたら降りようと思ってる
2023/03/22(水) 13:57:31.33ID:4GDAhAqR0
佐川とか大量に導入したんじゃなかったっけ
2023/03/22(水) 13:58:19.84ID:47WnejOJ0
>>847
あとから入ってこられたら逃げられないな
2023/03/22(水) 14:01:26.85ID:8/WUQnpp0
新参メーカーだろココ、危ないわー、安全なんて二の次臭がすごいんだが
855ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 14:03:48.69ID:48TVUGhX0
>>852
整備どこでするつもりなんだろうか
2023/03/22(水) 14:04:04.87ID:3qz6Uf5g0
EVがバッテリー積み過ぎで燃えるとやべーからな
日本の消防にBEV用のプールキットあるんか?
中国とかは車囲って水没させてるがw
857ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 14:06:05.26ID:NLS6Xx6E0
EVが怖いのは発火するからじゃない
発火すると消せないから
燃え尽きるまでのあいだに大量に水をかけなければならない
その量10万Lとも言われてる

環境破壊も良いところ
2023/03/22(水) 14:07:24.12ID:TkUHnTXV0
>>857
ガソリンは爆発炎上するじゃん

木っ端微塵に爆発炎上する
2023/03/22(水) 14:08:10.06ID:+01YfAvw0
もう走ってんのな
https://youtu.be/jnfCCaFEodg
2023/03/22(水) 14:09:15.58ID:gBPRb1bw0
ガソリン車みたいに消火できないのが問題
2023/03/22(水) 14:11:44.04ID:+01YfAvw0
国産もあるな
こっちにしろよ
https://youtu.be/mCp1fQ4MaV8
2023/03/22(水) 14:19:27.32ID:ahoAM6VK0
>>589
テスラはロータスがシャーシ作ってたアストン風グリルの頃は格好良かったんだけどな。
2023/03/22(水) 14:20:45.38ID:YhWyfiL20
炎上事故多発!をなくしてから日本に上陸しろよ、安全なんかどーでもいい売りたいだけにしか見えないぞ
2023/03/22(水) 14:22:23.17ID:qK7Llggc0
シナボカンか
2023/03/22(水) 14:29:19.70ID:+01YfAvw0
会津もか
https://youtu.be/MgXyz8LX8pA
2023/03/22(水) 14:29:51.24ID:+01YfAvw0
ていうかもう日本中走ってるな
2023/03/22(水) 14:33:33.30ID:+01YfAvw0
伊勢
https://youtu.be/PtK3kQ2J1iQ
2023/03/22(水) 14:34:39.18ID:Q8dUZohM0
>>800
昔から言われてるんだけど、日本で売りたければディーラー網(アフターケア)をしっかり整えないと駄目なのよ
これをしっかりやらないと日本じゃ伸びないよ
2023/03/22(水) 14:38:48.49ID:dw+jubHD0
走行中に白い煙出て来たら諦めるしかないのかな。
2023/03/22(水) 14:39:15.97ID:T98UX4Bq0
生活のベースを中華製に頼るようになったら危険。百均程度にしとかないと
2023/03/22(水) 14:40:11.35ID:Q6dWy/TJ0
BYDは、186万台のevを売ってて発火が13台しかないなら優秀だろw
2023/03/22(水) 14:44:54.08ID:N55ZHRxR0
2年で日本撤退かなw 中国でもEV失速なようでもっと撤退早いかな
2023/03/22(水) 14:45:41.13ID:Q6dWy/TJ0
米国の調査では自動車の発火事故は、ガソリン車の方が多い。

中国国内のEVの発火事故は、格安evの割合が多い。

過充電で爆発するのは大抵、100万以下で買える格安ev。

EVが弱いのは浸水。
2023/03/22(水) 14:46:13.54ID:T55jP4QP0
心配するのは、バッテリーが爆発して焼け死んでからしろ!
大抵は、謳い文句どおりのバッテリー寿命がなくて余計に金がかかるだけだ!
2023/03/22(水) 14:47:08.12ID:T55jP4QP0
>>868
もしくは、壊れたら飼いなおしたほうが安いとかw
2023/03/22(水) 14:47:09.27ID:X5EZJ+za0
ガソリン車も爆発しとるが?
トヨタからの依頼で記事書いてるの?
2023/03/22(水) 14:50:42.73ID:W8dJomPt0
>>871
>2022年9月6日に報じたところによると、4ヵ月の間に実に13台もの火災事故が発生しているという。
去年の8月までの4か月の間に13台な
“新エネルギー車”バス67台火災…爆発音も 中国(2023年1月31日)
https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=AM2fNVTStFg
今年初めには一気に67台燃やす大盤振る舞いw
2023/03/22(水) 15:04:41.24ID:6x3G8GUk0
六価クロム入り爆弾www
879ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 15:09:13.40ID:c8PuSaw80
以前買ったHP製のノートパソコンの本体が、まだ買ってから2年ぐらいしか経ってなかったのに異常に膨らんだことがあった
本体開けてみたら案の定バッテリーがパンパンに膨らんでた
バッテリーのメーカーは当然中国企業だった
ちなみにメモリはハイニックス製だった
880ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 15:10:21.53ID:E9A7Lgvs0
何もしてないのに発火するのがBEV
ガソリン、ディーゼルは火元が無いと発火しません
何もしてないのにのに火が出るなんて電気系統しかありません
881ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 15:12:24.47ID:D6+2YsGZ0
一昨日愛知県豊橋市内でヒュンダイの電気自動車が走っていたぞ
2023/03/22(水) 15:12:50.57ID:F7oOWSia0
>>876
ガソリン脳が黙り込むファクト
これ見ればEVの方が安全だと小学生でもわかるw

https://i.imgur.com/ljejhNh.png
https://i.imgur.com/uB4tF9T.png
883ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 15:14:53.56ID:uDQlFggO0
>>876
トヨタは日野に続き子会社のフォークリフトでも法令違反が明るみになったから揉み消すためにだろ
2023/03/22(水) 15:16:16.83ID:+01YfAvw0
>>882
小学生は解らんやろ
平成29年2017年の表の頃生まれたても居るし
885ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 15:20:15.42ID:3V43T/bf0
正に炎上商法
2023/03/22(水) 15:22:14.43ID:Q6dWy/TJ0
>>877https://japan.cnet.com/article/35182172/
887ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 15:23:38.35ID:fc3bJZLr0
>>882
例えば中国で中国人の犯罪「率」高いね、って話題に対し
日本では日本人の犯罪「件数」が1番多い、
これがファクトだ言われても、だから?って話。

>>1に省かれているファクトであり重要なのは中国EVの火災件数(or率)。これが今後日本に入ってきたら心配だねって話をしているいるだけ。

>中国の災害管理や応急救援を管轄する省庁・中国応急管理部によると、2022年第1四半期にEVの火災事故が640件起きており、前年の同じ時期より32%も増加している。1日平均7件の事故が起きている計算だ。
2023/03/22(水) 15:25:43.49ID:dGrE67630
>>32
無知!?
889ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 15:26:23.82ID:fc3bJZLr0
>>886
アメリカのHVやガソリン車の火災発生率と韓国車の火災リコールの多さを示すデータですね。

北米火災リコール対象台数ランキング
1位:Hyundai Elantra
2位:Kia Cadenza & Sportage
3位:Honda Odyssey
4位:Hyundai Genesis & Genesis G80
5位:Hyundai Kona
6位以降もLGバッテリー搭載車

ソースは>>886のリンク先w
2023/03/22(水) 15:29:14.59ID:g5+sV11C0
中国産は知らんけどテスラEVの炎上事故率はガソリン車より低いで
数じゃなくて率な
2023/03/22(水) 15:31:49.05ID:GbTNKpOY0
BYDってバッテリーメーカーで
国産メーカーもEVで同じバッテリー使うわけだが

トヨタとBYDが共同開発した「bZ3」が登場、バッテリーはBYD製
https://monoist.itmedia.co.jp/mn/spv/2210/25/news079.html
2023/03/22(水) 15:32:29.36ID:VzUEyCrl0
自然に発火、アホかこの車
893ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 15:32:45.85ID:fc3bJZLr0
火災は整備不良や事故、放火や車内の可燃物放置などいろんな理由があるけど、火災でリコールした案件は車両そのものの問題。こっちの方が深刻。

火災リコールの原因の多くは「電気回路の短絡」
これはガソリン車固有の不具合ではなくEVでも起こりうる話。
逆にEVの火災リコールはバッテリー起因だからガソリンHVじゃ起き辛い。
2023/03/22(水) 15:34:16.42ID:GbTNKpOY0
BYDのバッテリーは
日本含め世界の自動車メーカーが沢山使用している

BYDだけを叩くのはアホ
BYDバッテリーを叩くなら
EV推進自体が暗礁ってこと
2023/03/22(水) 15:35:39.05ID:oPXvvB3w0
自然発火って、話にならんな
896ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 15:37:21.35ID:IOLCmYH70
>>894
EV自体がゴミって散々言われてたろ?
何を今更
2023/03/22(水) 15:37:34.10ID:qzpIhChZ0
チャイナボカンは辞めろ
2023/03/22(水) 15:43:04.11ID:+01YfAvw0
バスとか乗らないからって思ってても横で爆発されたらたまらんな
中の地獄絵図みたら多分トラウマになる
2023/03/22(水) 15:52:55.92ID:Ls55c2Ik0
使い物にならない低性能なEVが、さらに自然発火するオマケ付きだと
2023/03/22(水) 15:54:16.58ID:Pi02sUMI0
>>882
重要なのは出火原因
ガソリン車はいきなりガソリンタンクが爆発炎上するなんてことは無いからな
2023/03/22(水) 16:09:20.21ID:u2Epqy590
IQテスト
1問目 mRNAワクチン
2問目 EVシフト
3問目 ポリコレ映画
4問目 コオロギ食
2023/03/22(水) 16:14:18.43ID:xEglf0450
日本の夏、EV炎上の夏 になるのか?
903ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 16:16:07.42ID:InrNGDCw0
遠慮しとく
電気自動車で一番大切なのはバッテリー
2023/03/22(水) 16:27:04.29ID:kAP1QK1s0
日本向けに単体で出荷したバッテリーと、中国国内で組み上げたEVに搭載されたバッテリーでは検査がまるで違うからな
2023/03/22(水) 16:32:57.34ID:KnD8zqgx0
>>1
スポンサーに、悪辣ニッポン自動車企業か
肛痰社よ
2023/03/22(水) 16:55:48.71ID:fthr/4Im0
ごちゃんねらーの
バカたちは中国製バスに喜んで乗ると言っていたが
いざ事故が起きるとダンマリで逃亡

中華製を常に擁護するバカごっちゃんねらー
こいつらいったい何者なんだ?
2023/03/22(水) 17:03:30.95ID:nsvJBVVu0
チャイナダイボカン
2023/03/22(水) 17:04:15.25ID:x/Ogqh4S0
>>906
>こいつらいったい何者
・五毛さん
・日本叩きなら何でもヒートアップできる在なんとか系の方々
・単純にルサンチマン、豊かで成功する日本人を毎日恨んでいる底辺の可哀想な日本の方
909ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 17:06:51.62ID:cZxq+9r20
目立つEVの火災事故だが、販売10万台あたりの火災件数はHVが最悪--次いでガソリン車
https://japan.cnet.com/article/35182172/
EVとガソリンエンジン車、ハイブリッド車(HV)を比べたところ、販売台数10万台あたりの火災発生件数はHVがもっとも多く、EVがもっとも少なかった。
火災の発生件数などを調べたところ、販売台数10万台あたりの火災発生件数は、HVが3474.5件、ガソリンエンジン車が1529.9件、EVが25.1件だった。単純な発生件数は、ガソリンエンジン車が19万9533件、HVが1万6051件、EVが52件。
910ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 17:07:48.58ID:H4YREuaT0
そうなるの分かってるのに買う奴がアホ過ぎる
2023/03/22(水) 17:09:49.59ID:dod44cKG0
>>901
ゴミインフルの金儲けのためのハンワクを煽るバカ
2023/03/22(水) 17:14:37.62ID:xEglf0450
ジェット機みたいな音が変にかっこいい(´・ω・`)
youtu.be/Le6KNI9YsH0?t=48
2023/03/22(水) 17:26:07.87ID:P+ll823b0
>>900
映画とかで、車が銃で撃たれて簡単に爆発するシーンあるじゃん。
2023/03/22(水) 17:30:54.81ID:x/Ogqh4S0
>>913
>映画とかで
主人公達が銃で撃たれたクルマから脱出すると、その直後に爆発するじゃん。EVでは1秒で2mクルマから離れたらなら重度の火傷で生死の・・ 3秒なら完全に炭になるまで丸焼きになるんだ
915ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 17:34:41.48ID:Z1u3Tcl90
>>913
その前に大体ガソリン漏れた描写あると思うけど
揮発しないとなかなか燃えないよ
916ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 17:38:26.93ID:Z2Rbx3Ia0
>>1
BYDを貶める工作員多すぎ
トヨタの戦略やな
2023/03/22(水) 17:39:22.65ID:GMYaKDhu0
ガソリンは爆発炎上するじゃん

木っ端微塵に爆発炎上する

毎日どこかで自然発火で爆発炎上している

https://youtu.be/nva4CyxxjKI
https://youtu.be/CgP1LsqntIs
918ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 17:54:27.05ID:3YIMedVD0
>>1
買う奴が悪い
情弱が悪い

韓国のメーカーは追い出せただろ
同じことをすればいいだけ

売れなければ撤退する
2023/03/22(水) 17:56:10.88ID:HkAWeM7P0
ガソリンは爆発炎上するじゃん

木っ端微塵に爆発炎上する

毎日どこかで自然発火で爆発炎上している

毎日10件も爆発炎上してるのでニュースにもならない

https://youtu.be/nva4CyxxjKI
https://youtu.be/CgP1LsqntIs
2023/03/22(水) 18:00:19.74ID:iY5PGHNb0
BYDなんて中国で電気自動車の補助金が無くなったら露骨に売上低下した上にテスラの値下げ攻勢で
収益下がるの確定なんだがな
それで日本ではバス4000台なんて控えめな数字が目標なのに六価クロムで早速失敗
EUではそもそも電気自動車一本化にドイツまで土壇場で掌返しする始末
よくこんなんで期待できるな
921ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 18:01:05.25ID:1QDVu3Yj0
支那製のゴミだもの
何を今さら
2023/03/22(水) 18:04:49.29ID:oa3Xc2Fc0
その辺のホムセンのねじ、クロメートメッキって普通に書いてないか?あれはいいんか?
2023/03/22(水) 18:07:12.81ID:N8q12NUT0
>>922
ネジに使われてるのは三価クロメート
2023/03/22(水) 18:09:02.55ID:zGhCyIdw0
もう店じまいしたほうがいいんじゃないかな、大失敗する前にねw
925ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 18:09:57.59ID:Z1u3Tcl90
>>922
クロムならステンレスにも入ってなかったっけ
926ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 18:10:25.79ID:UJHA9J+f0
>>660
バイクだと火炎放射器みたいな燃え方してるのもあって怖えな
2023/03/22(水) 18:17:58.61ID:K5JGvHZb0
だと思った
2023/03/22(水) 18:21:22.33ID:cu6xJdXc0
>>922
お前の着てるアクリルセーター、青酸カリと同じくCNがたくさんついてるけど死なないの?
2023/03/22(水) 18:28:55.53ID:oa3Xc2Fc0
>>923
https://sanwamekki.com/info/column/column_chromium/trivalent-chromium-and-hexavalent-chromium/
両方まだ使われてるんだな
ホムセンのは3価なんだろうか。
製造後のものには毒性がないが、環境安全考えてこの方法をとる工場をなくしましょうってことか
2023/03/22(水) 18:30:02.83ID:oa3Xc2Fc0
>>925
アルミ鍋買わせる → アルツハイマーがー! → ステンレス鍋買わせる → 六価クロムがー! →アルミ鍋(ry
っていうのが鍋業界の錬金術だって昔聞いたことがある
2023/03/22(水) 18:49:49.47ID:I4bHxAGH0
>>25
しつこく押し付けるわりには支那土人国製って普及しないのは何で?
あとGDP世界2位と喚く割には、未だに会社は合弁しか許さず、金も工場機材も持ち出せないという土人ルールで運用してたり、日本に乞食ばかりしてるのなんで?
932ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 18:50:17.90ID:lFn2K8lM0
自然発火事件多発しそうだな
2023/03/22(水) 18:51:50.16ID:TLV+PQKB0
佐川の荷物が届かなくなるな
車ごと燃えちゃって
2023/03/22(水) 18:52:48.55ID:oa3Xc2Fc0
>>931
スンゴイ勢いで普及してんだろ
2023/03/22(水) 18:53:48.81ID:UTtRxZWZ0
爆発炎上したら、修理(新車交換含む)せずに廃車したら補助金返却する必要あるよね。
936ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 19:12:34.39ID:zuxmCCSb0
>>192
リチウムイオンバッテリーって中身水と反応して爆発的に燃焼するんじゃ無かった?
937ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 19:14:30.90ID:BfBsJXOt0
買うやつが馬鹿
事故だして倒産しろ
2023/03/22(水) 19:38:10.18ID:/LR2QagT0
そのうち任意保険断られるようになるんじゃね
それかバカ高いか
939ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 19:47:28.57ID:ahzdENvZ0
そもそも保険に入れるの?
2023/03/22(水) 19:53:59.67ID:BS6Ii85M0
>>938
保険は高くなるし安全リスクはあるで、結局従来の車の方が安くつく可能性あるな
941ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 19:56:55.47ID:j97BdGrk0
ボルトなんか舐める訳でもないから嫌がらせに近いけど、燃えるのはガチっからなあ
2023/03/22(水) 20:01:06.67ID:I4bHxAGH0
>>934
何が??w
2023/03/22(水) 20:02:51.22ID:XM5R8DJ10
中華買うのは自己責任。
元中華機械貿易商のサービス担当だけど客には勧めたが自分は全て国産しか購入しないw
2023/03/22(水) 20:03:44.60ID:dod44cKG0
>>930
アクリルもシアノがーって騒いでくださいね
2023/03/22(水) 20:05:41.54ID:dod44cKG0
>>942
そいつは理科の時間チンコいじってて金属の価数の変化も分からない奴だからマトモに相手しても無駄
2023/03/22(水) 20:10:35.88ID:xEglf0450
>>929
リンク先に3価クロムは安全って書いてある
>無害どころか、実は人間の必須ミネラルのうちの1つで、欠乏すると糖尿病になる危険性があります
2023/03/22(水) 20:12:23.59ID:LHizxKsJ0
中華でもCATL、BYD、あとは日産のEVに使われてるメーカーの電池ならまず大丈夫。
他は結構リスクあるかもな。中華以外だと大手だけど韓国LGはイマイチ
2023/03/22(水) 20:13:17.79ID:xEglf0450
中国「自然発火しないバッテリーを開発した」→ 発火する 中国製電気自動車に募る不安 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679467245/
2023/03/22(水) 20:21:42.36ID:v6aOmG+B0
>>483
gkbr
2023/03/22(水) 20:35:03.93ID:WngtsQfT0
買わなきゃいいだけ
951ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 20:35:49.19ID:ce9AUYFN0
政商クズはシナで電池を作る
※有毒だから

政商クズはシナに技とカネを渡しジャップから金を得る
※やってる事は金を抜き取る集金ATMと同じ構造

そして爆発はどこでもする
条件さえ整えばどこでもドカーンwwwwwwwwwwww

メイドインザパンwwwwwww
2023/03/22(水) 20:37:47.67ID:49rFewlV0
隣の車や家まで燃やすなよ
953ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 20:39:04.36ID:ce9AUYFN0
頼みもしないのにシナにカネを渡して私利私欲を充足してるのが国家資本横領の売国政商
国民でも何でもないただの営利組織

そいつらの賄賂もらってアイコックだのほざいてるのがスパイ鮮民壺と壺党のクズ盗賊と売国役人
954ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 20:49:57.01ID:DCWVyVOc0
最近、最近、BYDの宣伝見たがセンスは悪くない。
ただ中国製を隠しているのは気に入らない。
2023/03/22(水) 20:53:12.93ID:9WgUt8jm0
>>63
前に三菱がやらかしたときニュースで三菱車の発火事故だけ毎日のように報道されてたの忘れたの
普段はスルーしてるだけやで
956ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 20:54:09.65ID:2rjmnSTP0
>>32
白痴?
2023/03/22(水) 20:54:35.36ID:IBYIyYFz0
車だと思ったらただの着火材売ってるのか
958ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 20:57:53.46ID:2rjmnSTP0
>>16
人を禁止しないとねwww。
2023/03/22(水) 21:21:35.02ID:conGrX620
一度燃えて死人出た方がいいんじゃね
毒餃子も忘れられてるし
2023/03/22(水) 21:51:45.90ID:Whqc2Oka0
日本の猛暑に耐えうるの?
怖いわ
2023/03/22(水) 21:59:46.68ID:W1k3zapb0
ジャップ向けモンキーモデルw
962ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 22:06:50.87ID:vmcqP2iq0
>>363
タミヤのラジコンカー
2023/03/22(水) 23:12:00.12ID:Q6dWy/TJ0
>>909
米国やEUで販売承認済のevは、それなりの試験受けてるからな。
品質的にゴミなのは、少ない。

ヤバイのは、中国国内の格安evをネットで購入して自国内で乗り回すやつ
2023/03/22(水) 23:13:23.41ID:Q6dWy/TJ0
>>920
六価クロムのネジ舐めるやつは自己責任だろw
2023/03/22(水) 23:25:55.14ID:B6UyHir+0
事故ったらセルフ火葬してくれるんだなw
2023/03/23(木) 00:38:31.04ID:90UELxBx0
不謹慎だが中国製EVで誰か死なないか期待してるからなるべく早く頼むわ
967ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 00:41:24.86ID:+SAPcYyw0
中国産バッテリーなんだろ?
爆発しないだけマシかもしれんな
2023/03/23(木) 00:49:10.66ID:Gt4rVkvp0
これはミスリード。電気自動車の炎上率はガソリン車の1/10。どれだけの人がガソリン車の炎上で亡くなってると思ってんの!?
969ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 02:13:40.46ID:N7jfj8BG0
中国製だと保険高くなるのかな
970ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 02:14:48.61ID:xwOJx3V60
買うほうがバカ
異論は認めない
2023/03/23(木) 02:15:56.73ID:nbwC3dXk0
PSEすら無視
2023/03/23(木) 02:26:52.15ID:48wUQpAY0
>>34
京都だったかな?安物買いの銭失いとはまさにこれ
2023/03/23(木) 03:06:44.61ID:u45UEl9E0
>>909
その統計自然発火の事例なの?あと、燃料タンクもしくはバッテリーからの発火なの?
974ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 04:11:21.71ID:e51fhjkT0
>>1
<記事続き>
中国の災害管理や応急救援を管轄する省庁・中国応急管理部によると、2022年第1四半期にEVの火災事故が640件起きており、前年の同じ時期より32%も増加している。1日平均7件の事故が起きている計算だ。

BYDは中国最大手であるため、どうしても他のメーカーよりも事故が目立つが、日本で販売されている車種に問題はないのだろうか。日本法人・ビーワイディージャパン(BYDジャパン)に問い合わせると、以下のように回答があった。

「中国国内での事故の原因については、外部の第三者機関で調査が実施されておりますが、個別の事象については、現時点で日本法人ではご回答しかねます。万が一、日本においてそうした事態が起きた場合には、早急な事実確認と原因究明を行い、お客様の信頼に足る対応を進めてまいります」

日本で同様の事故が起きないことを祈りたい。

取材・文:roadsiders 路邊社
2023/03/23(木) 06:40:27.67ID:nkgtNePW0
>>858
ガソリン爆発&引火の殆どが所有者の管理ミスだ
HVも恐らくそうだ
EVはそんな事しなくても爆発してるぞtw
976ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 07:35:50.95ID:gFkw/k2h0
でも最近の日本製品って完璧さを求めるばかりにガラパゴス化して高価だし使いにくい
中国製は日本製品ほど完璧ではないがそこそこ安くて使いやすいから売れる
2023/03/23(木) 07:40:53.91ID:IwdmTnBd0
広い場所で勝手に完結してくれるならいいけど巻き込まれたりするからこまるな
978ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 07:43:47.19ID:Xr/Yei7x0
韓国製より酷いな。
2023/03/23(木) 07:44:09.27ID:EqKE62fT0
不安になるほど売れない
2023/03/23(木) 07:46:19.13ID:wNRcZoze0
最初の内はともかく経年劣化してからが地獄だよ
テスラにも言えることだけどさ
2023/03/23(木) 07:46:59.74ID:yaTpf1O80
チャイナでは爆発しなきゃいけないものは爆発しないんじゃなかったっけ
チャイナ的に日本向けEVが爆発しなきゃいけない物判定されてるかがわかるなw
2023/03/23(木) 07:57:44.31ID:sBEY98NY0
>>981
オンライン操作で爆破テロだって起こせそうだなw
2023/03/23(木) 08:01:26.54ID:aXVO//9K0
買ってるバカもいないだろ
984ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 08:37:08.47ID:timRNxIf0
今更w
欠陥品ってわかってて裏金掴まされて買ってるくせに
985ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 08:39:14.15ID:timRNxIf0
成熟した安全性も担保されてる
内燃機関技術超えて安全で安定してるものなんて
そう簡単に追いつかんだろ
2023/03/23(木) 08:43:04.27ID:b/vdsL570
中華は売れりゃイイと思ってるから
日本と同じ感覚で付き合うと失敗する
987ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 08:45:37.01ID:GpdBKm1d0
ヒュンダイ物語の強化版になる
2023/03/23(木) 08:46:46.72ID:J1HUacco0
欧米はADACやIIHSのように市販車を買って衝突試験して公開する第三者機関があるが日本には無い

シナチョンが書類だけ提出して手抜きまくっても誰もわからない
2023/03/23(木) 08:47:49.03ID:Czafkdyj0
輸入者に全責任を負わせればいいだけだよ
990ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 09:46:10.33ID:5XRcgnLv0
一方ロシアはガソリン車を使った
991ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 10:43:36.30ID:4a6OSilx0
上陸する前から知ってた
992ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 10:44:50.61ID:6EE58oXY0
中国車の隣には駐車しないようにしよう
993ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 10:45:22.97ID:P4g9DC190
物流とめるほど多発してほしい
994ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 10:46:44.79ID:N3+LnJbw0
>>1
車椅子の客が逃げ遅れて日本工業大学の木製ジャングルジムみたいな結果になりそうだよね
995ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 10:47:31.57ID:N3+LnJbw0
>>983
バカな自治体が買いまくり
996
垢版 |
2023/03/23(木) 11:18:55.96ID:S0nGCA/l0
その前に日本は電気代高くて乗れない
2023/03/23(木) 11:35:26.61ID:2K1IzcRy0
>>996
>その前に日本は電気代高くて乗れない
↑20年前のお話。今は、欧州の方が電気代は高い
2023/03/23(木) 11:51:39.43ID:aX5zmeFI0
>>997
いや日本も高いから
払ってないんだろうけど親に聞いてみ
999ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 12:28:37.16ID:IXtI/HrW0
タイムボカン
それがチャンコロ
2023/03/23(木) 12:28:56.52ID:XoYXO1Xk0
>>968
いやいや、その判断はおかしい

EVは爆発すると致死性の猛毒、フッ化水素ガスを放出するじゃん

いかに確率が低くても殺人毒ガスをモクモク吐き出す重大災害を引き起こすからリスクヘッジする必要が必ずある
しかもこのガスは余りにも有毒すぎて生態系を破壊する大規模環境汚染物質だ

だからこそEVは絶対安心とはとても言い難い状況だよ

確率はもともと問題じゃ無い
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 4時間 48分 21秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況