ある人物が「業務スーパー」で働き始めたところ、普段訪れていた喫茶店の店主が定期的に業務スーパーで
レトルトカレーを大量に購入している光景を目にし、自家製だと思っていたカレー
がレトルト商品だったと知り驚いたというネット上の投稿が、一部で話題を呼んでいる。
2000年に兵庫県三木市で1号店がオープンした業務スーパーは
昨年には国内1000店舗を達成。積極的にメーカーを買収して生産能力を拡大させ
自社で企画・製造するオリジナル商品を増やし、海外メーカーから直輸入する
商品とともに圧倒的な低価格で販売することで急成長を遂げてきた。
多くの店舗をフランチャイズ形式で運営し、業務スーパーは商品とノウハウの提供に注力することで低コスト経営を実現。
運営元の神戸物産の業績も好調で、2022年10月期連結決算の売上高は前期比12.4%増の4068億円
営業利益は同1.9%増の278億円、経常利益は同10.4%増の
【中略】
そんな業務スーパーをめぐる冒頭の投稿が話題を呼んでいるわけだが
ネット上には次のようにさまざまな反応が寄せられている。
<加工はしてると思うよ>
<レトルトカレーに何か追加で足してる>
<業務スーパーなんやから業務に使って何が悪い>
<業スーなんだから業務に使わない方がどうかしてる>
続きと中略部はソース先
ビジネスジャーナル 2023.04.16 11:20文=Business Journal編集部
https://biz-journal.jp/2023/04/post_338453.html
★1が立った時間 2023/04/17(月) 17:14:31.53
※前スレ
「自家製かと思った」業務スーパーでレトルトカレー大量買い判明…飲食店の既製品使用の実態 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681719271/
探検
「自家製かと思った」業務スーパーでレトルトカレー大量買い判明…飲食店の既製品使用の実態 ★2 [おっさん友の会★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1おっさん友の会 ★
2023/04/17(月) 18:25:31.61ID:9NA/WzYY92023/04/17(月) 18:25:39.37ID:s6Jgw3rX0
>>1
■ 男 女 平 等 を 都 合 よ く 使 い 分 け る 女 た ち !
権利はクレクレと要求、それに伴う義務や責任などの負担は一切しないでスルー
平和で安全圏に居るときは男女平等だろ!と喚く癖に
有事の際には女だから見逃せ!女だから危険なことはしません!と逃げる
↓
例:危険を伴う仕事、3Kやブルーカラーの仕事を拒否!あくまでも安全かつ快適なホワイトカラーの仕事のみ要求
例:戦争時、徴兵されるのは男性のみ、女は逃げる。これこそ究極の性差別なのに、女どもは何も言わない
例:男女の恋愛面でも都合よく平等や権利を使い分け、男性にのみ従来の価値観を押し付ける女ども。デート代は全額出せ!などなど
女が死んでも社会的な損失は一切ないんだぞ?男性に殺される女は大半が自業自得
むしろ男性の方が大事だからな
無職率も圧倒的に女が多く、男性と同じ義務教育を受けても難関大学は男子ばかり。この事実を見ても女どもに人権も教育もいかに無駄かってことがよくわかる
社会に出ても役に立たない女ばかりで、産むという取り柄しかない女が死んでも誰も悲しまないw
むしろ無駄な税金を使わずに済んだからメリットしかないんだがな
他の多くの国では女が産まれたら間引くところも多々あるんだから
それだけ世界的にも女というのは嫌われてる性別w
役に立たないゴミってことだわ
◆18歳以上の女のフルタイム勤務率が世界最低レベルw 無職率は世界ワースト!
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2020/10/08/data201008-chart01.jpg
大昔から女が差別(実際は区別)されてきたのはクズだからだろ
嫌う、嫉妬、妬み、責任転嫁、これらの負を表す漢字に「女」がつく理由がよくわかるw
昔の人間は正しかったってこと
姥捨て山も正しい、女に選挙権も人権も与えなかったのも正しいってこと
今の糞メスを見てたらよ~くわかること
男女平等と喚くわりには、未だに社会に出て働いて義務や責任を負担しようとしないで、美味しいところだけ要求する二枚舌の異常者
既得権は決して手放さない
この異常な生き物が世界中で忌み嫌われる理由もわかるだろ
女が産まれたら間引くという行為をする理由もわかる
女が数多くいても無駄だからな
資源や税金の無駄使い
■ 男 女 平 等 を 都 合 よ く 使 い 分 け る 女 た ち !
権利はクレクレと要求、それに伴う義務や責任などの負担は一切しないでスルー
平和で安全圏に居るときは男女平等だろ!と喚く癖に
有事の際には女だから見逃せ!女だから危険なことはしません!と逃げる
↓
例:危険を伴う仕事、3Kやブルーカラーの仕事を拒否!あくまでも安全かつ快適なホワイトカラーの仕事のみ要求
例:戦争時、徴兵されるのは男性のみ、女は逃げる。これこそ究極の性差別なのに、女どもは何も言わない
例:男女の恋愛面でも都合よく平等や権利を使い分け、男性にのみ従来の価値観を押し付ける女ども。デート代は全額出せ!などなど
女が死んでも社会的な損失は一切ないんだぞ?男性に殺される女は大半が自業自得
むしろ男性の方が大事だからな
無職率も圧倒的に女が多く、男性と同じ義務教育を受けても難関大学は男子ばかり。この事実を見ても女どもに人権も教育もいかに無駄かってことがよくわかる
社会に出ても役に立たない女ばかりで、産むという取り柄しかない女が死んでも誰も悲しまないw
むしろ無駄な税金を使わずに済んだからメリットしかないんだがな
他の多くの国では女が産まれたら間引くところも多々あるんだから
それだけ世界的にも女というのは嫌われてる性別w
役に立たないゴミってことだわ
◆18歳以上の女のフルタイム勤務率が世界最低レベルw 無職率は世界ワースト!
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2020/10/08/data201008-chart01.jpg
大昔から女が差別(実際は区別)されてきたのはクズだからだろ
嫌う、嫉妬、妬み、責任転嫁、これらの負を表す漢字に「女」がつく理由がよくわかるw
昔の人間は正しかったってこと
姥捨て山も正しい、女に選挙権も人権も与えなかったのも正しいってこと
今の糞メスを見てたらよ~くわかること
男女平等と喚くわりには、未だに社会に出て働いて義務や責任を負担しようとしないで、美味しいところだけ要求する二枚舌の異常者
既得権は決して手放さない
この異常な生き物が世界中で忌み嫌われる理由もわかるだろ
女が産まれたら間引くという行為をする理由もわかる
女が数多くいても無駄だからな
資源や税金の無駄使い
2023/04/17(月) 18:25:44.80ID:s6Jgw3rX0
>>1
働かない女が世界一の日本で少子高齢化って、どーなってんの?
少子高齢化の原因は“女”だろ?
なぜ政府は女どもを叩かないんだ?
どんだけポンコツ女しかいないの?
30超えて産まない、働かない女ば処刑でいいわな😡
先進国で未だに突出して無職率が高い日本の女
無職率が高くて怠け者なくせに妊娠出産すら女差別だから強要するな!と喚く始末😂ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็
💴納税はしない、働かない、産む機械としての役目しかないのにそれも拒否w
一体誰が悪いのか、小学生でも分かるぞ?w
政府もマスメディアもニート並のゴミ女どもをもっと叩け
世界的に見てもこの国の女は異常
女は生きてるだけでは無価値なんだぞ!男性の出来損ないであり、産むしか役目がないカタワと同じだからな
産んだら処刑!姥捨山も復活しろ!税金の無駄遣いだ!
働きもせずに男性が納めた税金や金に寄生して生きるだけの屍ゾンビ!死ね!廃人雌豚死ね!
働かない女が世界一の日本で少子高齢化って、どーなってんの?
少子高齢化の原因は“女”だろ?
なぜ政府は女どもを叩かないんだ?
どんだけポンコツ女しかいないの?
30超えて産まない、働かない女ば処刑でいいわな😡
先進国で未だに突出して無職率が高い日本の女
無職率が高くて怠け者なくせに妊娠出産すら女差別だから強要するな!と喚く始末😂ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็
💴納税はしない、働かない、産む機械としての役目しかないのにそれも拒否w
一体誰が悪いのか、小学生でも分かるぞ?w
政府もマスメディアもニート並のゴミ女どもをもっと叩け
世界的に見てもこの国の女は異常
女は生きてるだけでは無価値なんだぞ!男性の出来損ないであり、産むしか役目がないカタワと同じだからな
産んだら処刑!姥捨山も復活しろ!税金の無駄遣いだ!
働きもせずに男性が納めた税金や金に寄生して生きるだけの屍ゾンビ!死ね!廃人雌豚死ね!
2023/04/17(月) 18:25:50.97ID:s6Jgw3rX0
>>1
“女”だから馬鹿にされて差別されてるのではなく、“女という理由でありとあらゆる事から逃げてる”からバカにされて男性(=社会)から信用されないんだよ
この構図をいつになったら理解するんだろうな?
生きてても何も生み出さないメス豚は死んでOK
お前らメス豚が社会で生み出したものは何一つないからな
産む(笑)行為なら野生の動物でもやってるのが現実w 女=野生の動物以下のヒトモドキ
料理や美容や服飾など、本来は女が得意な分野ですら男性が秀でてるのが現実w 男性から大幅に性能や機能を削ぎ落とした生き物が「女」という出来損ないの派生である。
■今の少子高齢化、経済悪化、人手不足などは間違いなく日本の“無職女”が原因だからな
.
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gender/1676621659/
👆↑👆
このスレを見ればどれだけ日本の女が異常なのかよ~くわかるww女に人権すら不要な理由もわかります。
●夫と対等以上に稼ぐ妻の割合、日本は世界最低レベル(笑)たったの5%(失笑)
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2018/11/21/maita181121-chart02.jpg
専 業 主 婦 は 紛 れ も な く 無 職 だ か ら な
男性は女と関わらなくても何も問題なし
男性に寄生できない女が一番ダメージを被るんだが?www
世界、そしてアメリカのメディアからも叩かれてる日本の寄生虫女たち
日本女は世界一の怠け者(寄生虫)だとニューヨーク・タイムズ紙に書かれたのを知らないのかな?
あの有名なニューヨーク・タイムズ紙に揶揄された日本の寄生虫女w
●先進国で唯一無職女が多い異常な国、日本(笑)
いつになれば男女平等とほざく女は外で働くんだ?
産む機械以外になんの役にも立たない雌豚 w
日本に出回ってる税金の9割以上が男性が収めたものです。
女はほとんど納税すらしてない寄生虫である!
なぜ女どもが“寄生虫”と罵られるのか、よ~くわかるねw
“女”だから馬鹿にされて差別されてるのではなく、“女という理由でありとあらゆる事から逃げてる”からバカにされて男性(=社会)から信用されないんだよ
この構図をいつになったら理解するんだろうな?
生きてても何も生み出さないメス豚は死んでOK
お前らメス豚が社会で生み出したものは何一つないからな
産む(笑)行為なら野生の動物でもやってるのが現実w 女=野生の動物以下のヒトモドキ
料理や美容や服飾など、本来は女が得意な分野ですら男性が秀でてるのが現実w 男性から大幅に性能や機能を削ぎ落とした生き物が「女」という出来損ないの派生である。
■今の少子高齢化、経済悪化、人手不足などは間違いなく日本の“無職女”が原因だからな
.
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gender/1676621659/
👆↑👆
このスレを見ればどれだけ日本の女が異常なのかよ~くわかるww女に人権すら不要な理由もわかります。
●夫と対等以上に稼ぐ妻の割合、日本は世界最低レベル(笑)たったの5%(失笑)
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2018/11/21/maita181121-chart02.jpg
専 業 主 婦 は 紛 れ も な く 無 職 だ か ら な
男性は女と関わらなくても何も問題なし
男性に寄生できない女が一番ダメージを被るんだが?www
世界、そしてアメリカのメディアからも叩かれてる日本の寄生虫女たち
日本女は世界一の怠け者(寄生虫)だとニューヨーク・タイムズ紙に書かれたのを知らないのかな?
あの有名なニューヨーク・タイムズ紙に揶揄された日本の寄生虫女w
●先進国で唯一無職女が多い異常な国、日本(笑)
いつになれば男女平等とほざく女は外で働くんだ?
産む機械以外になんの役にも立たない雌豚 w
日本に出回ってる税金の9割以上が男性が収めたものです。
女はほとんど納税すらしてない寄生虫である!
なぜ女どもが“寄生虫”と罵られるのか、よ~くわかるねw
2023/04/17(月) 18:25:58.53ID:nLVQ4KKA0
知らぬが仏
2023/04/17(月) 18:26:27.67ID:s6Jgw3rX0
>>1
働かない女が世界一の日本で少子高齢化って、どーなってんの?
少子高齢化の原因は“女”だろ?
なぜ政府は女どもを叩かないんだ?
どんだけポンコツ女しかいないの?
30超えて産まない、働かない女ば処刑でいいわな😡
先進国で未だに突出して無職率が高い日本の女
無職率が高くて怠け者なくせに妊娠出産すら女差別だから強要するな!と喚く始末😂ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็
💴納税はしない、働かない、産む機械としての役目しかないのにそれも拒否w
m9(^Д^)9m 一体誰が悪いのか、小学生でも分かるぞ? m9(ด็็็็็็็็็็็็็็็็็Дด็็็็็็็็็็็็็็็็็)プギャーw
政府もマスメディアもニート並のゴミ女どもをもっと叩け
世界的に見てもこの国の女は異常
女は生きてるだけでは無価値なんだぞ!男性の出来損ないであり、産むしか役目がないカタワと同じだからな
産んだら処刑!姥捨山も復活しろ!税金の無駄遣いだ!
働きもせずに男性が納めた税金や金に寄生して生きるだけの屍ゾンビ!死ね!廃人雌豚死ね!
働かない女が世界一の日本で少子高齢化って、どーなってんの?
少子高齢化の原因は“女”だろ?
なぜ政府は女どもを叩かないんだ?
どんだけポンコツ女しかいないの?
30超えて産まない、働かない女ば処刑でいいわな😡
先進国で未だに突出して無職率が高い日本の女
無職率が高くて怠け者なくせに妊娠出産すら女差別だから強要するな!と喚く始末😂ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็
💴納税はしない、働かない、産む機械としての役目しかないのにそれも拒否w
m9(^Д^)9m 一体誰が悪いのか、小学生でも分かるぞ? m9(ด็็็็็็็็็็็็็็็็็Дด็็็็็็็็็็็็็็็็็)プギャーw
政府もマスメディアもニート並のゴミ女どもをもっと叩け
世界的に見てもこの国の女は異常
女は生きてるだけでは無価値なんだぞ!男性の出来損ないであり、産むしか役目がないカタワと同じだからな
産んだら処刑!姥捨山も復活しろ!税金の無駄遣いだ!
働きもせずに男性が納めた税金や金に寄生して生きるだけの屍ゾンビ!死ね!廃人雌豚死ね!
7ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:26:31.89ID:eoDCiipt0 喫茶店はそうだろって感じ
ファミレスだってレトルトカレーだろ
ファミレスだってレトルトカレーだろ
8ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:26:35.14ID:7a5RYppm0 業務用ってのを理解しないバイトが悪い
2023/04/17(月) 18:26:51.90ID:2P8rEmuH0
>>1
昔マンガでなかったっけ?
昔マンガでなかったっけ?
10ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:27:08.19ID:EjXI0sgp0 ほとんどがHACHIでしょ喫茶店なんて
まずいから食わんわ
まずいから食わんわ
2023/04/17(月) 18:27:14.70ID:+/prVi8F0
こんなもの見抜けるのって
海原雄山と山岡士郎だけ
海原雄山と山岡士郎だけ
2023/04/17(月) 18:27:14.67ID:4HIG+4B+0
だって業務用だし
2023/04/17(月) 18:27:18.13ID:0AK9Oows0
味の素のエビチリは美味い
2023/04/17(月) 18:27:23.09ID:HT6FdyH50
レトルトを自家製と思ってた味覚オンチの話
2023/04/17(月) 18:27:28.79ID:yuIgWABZ0
業務スーパーってそういう店名にすることで安いってイメージをアピールしてる
一般人向けのスーパー
だから調理師免許とか飲食業営業許可証を持っていない一般人の入店を許してる
安いかといえば関西のラ・ムーほど安くない
一般人向けのスーパー
だから調理師免許とか飲食業営業許可証を持っていない一般人の入店を許してる
安いかといえば関西のラ・ムーほど安くない
2023/04/17(月) 18:27:30.08ID:u8aYUdSw0
次からはレトルトカレー食っとけばいいから得したな
17ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:27:31.01ID:Lg1mmUCg0 専門店のものをその価格で食えるかよく考えて言うんだな
2023/04/17(月) 18:27:45.54ID:KcbpLwZd0
こんなのよく有る事だろw
2023/04/17(月) 18:27:47.39ID:PisNGtXA0
たけしもやってなかったか?
2023/04/17(月) 18:28:10.31ID:IE32Xeqr0
しかしどのカレーなんだろな
安売りのカレーってたいてい美味しくないやん
レトルトは200円付近からしか買わない
安売りのカレーってたいてい美味しくないやん
レトルトは200円付近からしか買わない
21ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:28:12.23ID:/d/+r3sz0 まあ、雰囲気を食ってるようなもんで
2023/04/17(月) 18:28:18.20ID:xGh0qtWI0
ハウスギャバンの業務用レトルト商品は
バリエーション豊富!&長年培ってきた技術の蓄積!
業務用レトルトカレー・カレーソースは約90種類*!
風味・容量別にご用意しております!。
カレーを提供したい外食店様へ
ご要望にあわせてご提案いたします!
https://i.imgur.com/GAWdfQO.jpg
バリエーション豊富!&長年培ってきた技術の蓄積!
業務用レトルトカレー・カレーソースは約90種類*!
風味・容量別にご用意しております!。
カレーを提供したい外食店様へ
ご要望にあわせてご提案いたします!
https://i.imgur.com/GAWdfQO.jpg
23ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:28:19.20ID:XZM44IHR0 レトルトカレーにスパイス足すだけでめっちゃプロっぽい味になるもんね
2023/04/17(月) 18:28:23.08ID:ceum/zQ60
喫茶店が「自家製カレー」と謳っていたわけでもないだろうに。
2023/04/17(月) 18:28:23.76ID:buGeEcAi0
ボンカレーはどう作ってもうまいのだ
26ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:28:25.25ID:qFVlnjoM0 松屋とかだって本部から送られてきたレトルトじゃん
まぁ本部が作ってるって考えたらマシか
どのチェーン店は多かれ少なかれこれだし
知らん訳じゃあるまいに
まぁ本部が作ってるって考えたらマシか
どのチェーン店は多かれ少なかれこれだし
知らん訳じゃあるまいに
27ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:28:26.46ID:EjXI0sgp0 てか自家製とか喫茶店の衛星環境で出来るわけないだろ
それでなくても食中毒起きやすいのに
それでなくても食中毒起きやすいのに
28ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:28:30.59ID:c2oPNe9T0 スーパーで売っているソースだけのレトルトカレー
2023/04/17(月) 18:28:35.80ID:7TMtVu1w0
値段で察するもんだろ。かけうどん200円とかオリジナルな訳無いんだし
30ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:28:45.76ID:OpzY4Gu50 サイゼリヤなんか包丁すら使って無いし効率化凄いよな
2023/04/17(月) 18:28:53.46ID:u6DE/8nB0
茶店なんかレトルトに冷凍の業務用とんかつだろ
2023/04/17(月) 18:28:56.32ID:7hf5knMj0
喫茶店で出すカレーもケーキも購入品だろうね
2023/04/17(月) 18:28:58.51ID:2P8rEmuH0
レトルトは中村屋が一番安定して美味い
34ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:29:13.48ID:F2dO13Up0 何かモヤモヤするものを心に抱えながら↓
35ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:29:14.54ID:uvzsI/fd0 客は情報を食っているからな
2023/04/17(月) 18:29:17.48ID:qdJ+wlFD0
レトルトって どれも普通に美味しいだろ
2023/04/17(月) 18:29:25.94ID:kgJaAqYx0
東京の寿司屋も超有名店以外は冷凍にしたねた解凍して使ってるからさw
2023/04/17(月) 18:29:33.52ID:YfRR+RE30
スキー場とかだとなんの手も加えずに1000円とかで出してくるからなw
2023/04/17(月) 18:29:40.66ID:ZjMrArCc0
エバラ焼肉のタレ使用
むしろ好感触よね
ちゃんとしたタレ
むしろ好感触よね
ちゃんとしたタレ
40ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:29:43.72ID:fR1WIT7p0 茶店でカレーなんか作らんだろ
ベースは業務用とかレトルト普通に使って
ミックスしたり具を足すくらいだろ
ベースは業務用とかレトルト普通に使って
ミックスしたり具を足すくらいだろ
2023/04/17(月) 18:29:45.35ID:pa5DWMNX0
レンチンしか食ってねえぞ多分お前?(笑)
2023/04/17(月) 18:29:50.12ID:Kdx0Of8E0
>>1
なんでこんなのがニュースになる訳?
なんでこんなのがニュースになる訳?
2023/04/17(月) 18:29:58.00ID:ShXDdsBP0
まあ、普通そうだよなあ
特に自家製とか言ってないんじゃないの?
特に自家製とか言ってないんじゃないの?
2023/04/17(月) 18:29:58.78ID:yuIgWABZ0
レトルトだから悪いわけじゃない
ボンカレーとジャワカレーを3対2で混ぜて煮詰めれば
それはオリジナルブレンドカレー
ボンカレーとジャワカレーを3対2で混ぜて煮詰めれば
それはオリジナルブレンドカレー
2023/04/17(月) 18:30:01.60ID:yRfgLV2X0
何が悪いのか分からない
2023/04/17(月) 18:30:08.70ID:qbfztgYQ0
俺のおすすめ業務用冷凍食品は
日東のハンバーグヴィアンド
日東のハンバーグヴィアンド
2023/04/17(月) 18:30:08.70ID:+gJyrRnN0
そのままは使ってないだろうな
市販のやつにスパイスとか豚バラの脂とか焦がし砂糖とか足すだけで全然違うよ
市販のやつにスパイスとか豚バラの脂とか焦がし砂糖とか足すだけで全然違うよ
48ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:30:11.27ID:O9FV+dyT0 焼き鳥屋の焼き鳥はタイから加工済み商品を冷凍輸入です
店じゃ解凍して焼いてるだけ
店じゃ解凍して焼いてるだけ
2023/04/17(月) 18:30:24.18ID:KkM0bnvN0
昔無印良品で働いてたけど、よく美容師さんがシャンプーとリンスの詰め替え買いに来てたわ
2023/04/17(月) 18:30:27.16ID:vVNPJN0b0
喫茶店で食べるカレーは魔法のランプみたいな器にルーが入ってればOKだろ
2023/04/17(月) 18:30:37.14ID:rO8dzNmM0
喫茶店でカレーなんか食べるか?そんなレトロな所行きたい
2023/04/17(月) 18:30:39.26ID:+4Ti06ho0
2023/04/17(月) 18:30:49.23ID:e8A3DEO+0
家系ラーメンとかもスープは工場なの知らなそう
2023/04/17(月) 18:30:52.03ID:IE32Xeqr0
2023/04/17(月) 18:30:55.31ID:yRfgLV2X0
社食では大量のカレー粉で作ってるが、粉が塊になっておりクソまずい
レトルトの方が美味しい
レトルトの方が美味しい
56ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:31:03.61ID:UCxlsFIl0 >>15
ラ・ムーは関西じゃないけどね
ラ・ムーは関西じゃないけどね
2023/04/17(月) 18:31:07.35ID:U00Cvgx/0
昔バイトしてたラーメン屋も買ってきたスープを寸胴に入れて自前で作ってますヅラしてたからな
2023/04/17(月) 18:31:08.95ID:Aju4u5Za0
いつも冷凍焼き鳥を大量に購入してる人はよく見るわ
59ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:31:10.19ID:704YUuUE0 喫茶店でカレー食う香具師w
60ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:31:19.71ID:58uYF+5z0 実際業務用使ってるとこが殆どだろ
チェーンですら工場生産の業務用だし
チェーンですら工場生産の業務用だし
2023/04/17(月) 18:31:27.51ID:+4Ti06ho0
2023/04/17(月) 18:31:27.72ID:kgJaAqYx0
プチ雄山沸いとるな
63ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:31:35.83ID:gPSbgOnl0 近所に缶の業務用カレーが一番美味しいラーメン屋がある(;ω;)w
2023/04/17(月) 18:31:44.62ID:IE32Xeqr0
65ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:31:50.81ID:JjHeCMET0 前働いてたレストラン
ハンバーグもカレーもピラフもパスタとソースも全て冷凍だったな。
ハンバーグもカレーもピラフもパスタとソースも全て冷凍だったな。
2023/04/17(月) 18:31:53.33ID:yuIgWABZ0
松屋の店員が吉野家で牛皿の持ち帰り買っていくようなもんだろう?
2023/04/17(月) 18:31:54.14ID:OVzeEzA/0
2023/04/17(月) 18:31:55.05ID:8/YfJ7IM0
冷凍のチュロス(チューロス)
500gで160円のやつ(昔は118円)糞安くて一度も買ったことない
揚げ調理必須で面倒だし
500gで160円のやつ(昔は118円)糞安くて一度も買ったことない
揚げ調理必須で面倒だし
2023/04/17(月) 18:31:55.71ID:9TSaSjbz0
友人の食堂とか普通にミートソース買ってきてお客に出してるけどね。
2023/04/17(月) 18:31:57.24ID:u6DE/8nB0
>>57
シズル感かw
シズル感かw
2023/04/17(月) 18:32:03.41ID:rO8dzNmM0
喫茶店で食事系はコスパ悪い
トーストぐらいだ食べるの
トーストぐらいだ食べるの
2023/04/17(月) 18:32:03.95ID:LH3Akt320
美味しけりゃそれでヨシッ!
2023/04/17(月) 18:32:13.52ID:U00Cvgx/0
自家製餃子も買ってるからなあれ
闇深いぞw
闇深いぞw
2023/04/17(月) 18:32:16.33ID:b0timEzi0
ちょっとちがうな
量作るためにレトルトカレー足すんだよ
基本は自家製だよバカ
30年やってるカレー屋でバイトしたがそこでも2割くらいは缶のレトルト入れるんだよ
量作るためにレトルトカレー足すんだよ
基本は自家製だよバカ
30年やってるカレー屋でバイトしたがそこでも2割くらいは缶のレトルト入れるんだよ
2023/04/17(月) 18:32:29.17ID:+4Ti06ho0
外食って詐欺師だからなあ
玉出や業務スーパーで買ってる店多いぞ
玉出や業務スーパーで買ってる店多いぞ
2023/04/17(月) 18:32:31.11ID:KLJUkX5f0
風間俊介、飲食店は「チェーン店のほうが美味い」「1番“勝ち”が決まってる」チェーン店の良さを力説風間俊介はチェーン店至上主義 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1681532354/13
13 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/04/15(土) 13:23:27.23 ID:t+XOggXq0
業務用冷凍食品買って食ってみろって
そっくりな味の湯煎するだけのハンバーグとかあるぞ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1681532354/13
13 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/04/15(土) 13:23:27.23 ID:t+XOggXq0
業務用冷凍食品買って食ってみろって
そっくりな味の湯煎するだけのハンバーグとかあるぞ
2023/04/17(月) 18:32:33.03ID:IE32Xeqr0
2023/04/17(月) 18:32:34.15ID:u6DE/8nB0
79ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:32:41.49ID:g2mherjg0 え、業務用使ってる俺は両店長??
2023/04/17(月) 18:32:42.24ID:z5iP+NaX0
自家製と表記されてたの?勝手に思い込んでただけ?w
81ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:32:45.31ID:JJKK7QDi0 >>59
今どき香具師っていう香具師
今どき香具師っていう香具師
2023/04/17(月) 18:32:52.66ID:pE08Hiw+0
インドカレーぐらいじゃね
ちゃんと作ってるのって
ちゃんと作ってるのって
2023/04/17(月) 18:32:59.66ID:9IEnmEGB0
もう業務スーパーがカレー屋をやれよ🍛
2023/04/17(月) 18:33:04.47ID:goj7kUvY0
>>55
社食のカレーまずいのはあるある
社食のカレーまずいのはあるある
2023/04/17(月) 18:33:20.19ID:6pxR6SGG0
業務スーパー美味しいか?
2023/04/17(月) 18:33:20.23ID:2GlLMN/I0
ネカフェはこれ
あんなとこで食いもん注文するやつは間違いなくアホ
あんなとこで食いもん注文するやつは間違いなくアホ
2023/04/17(月) 18:33:27.32ID:QIt1/HUV0
ちゃんとしたカレーっぽいもんを食いたいなら無水カレーにしたほうがいい
あれなら野菜の具合が程よい固さのものを出してる店あるしな
あれなら野菜の具合が程よい固さのものを出してる店あるしな
88ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:33:31.33ID:58uYF+5z0 >>77
居酒屋で出してんじゃね
居酒屋で出してんじゃね
2023/04/17(月) 18:33:33.21ID:+4Ti06ho0
>>74
「缶のレトルト」ってなんだよw
「缶のレトルト」ってなんだよw
2023/04/17(月) 18:33:34.26ID:87vboClO0
担任堕としてカレー作らせるしかないな
2023/04/17(月) 18:33:34.28ID:Csg3SFSZ0
加藤純一もハイパーゲームで似たような事してたな
92ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:33:39.63ID:I9ZjN7/x0 ラーメンでもレストランでも殆どは作ってないわ
93ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:33:40.47ID:ZCU7iGd80 >>1
いいかい学生さん、 トンカツをな
.ヘ⌒ヽフ トンカツをいつでも
( ・ω・) 食えるくらいになりなよ。
/ つヽ ∬ ∫ それが、
しーJ. | ̄ ̄ ̄| 人間えら過ぎもしない 貧乏過ぎもしない、
| ̄ ̄ ̄| |___| ちょうど いいくらいって とこなんだ。
|___| |~.从从~|
いいかい学生さん、 トンカツをな
.ヘ⌒ヽフ トンカツをいつでも
( ・ω・) 食えるくらいになりなよ。
/ つヽ ∬ ∫ それが、
しーJ. | ̄ ̄ ̄| 人間えら過ぎもしない 貧乏過ぎもしない、
| ̄ ̄ ̄| |___| ちょうど いいくらいって とこなんだ。
|___| |~.从从~|
2023/04/17(月) 18:33:40.64ID:CiicPdv00
分かってどうするんだろw
どうせ自分で作らないのにワケワカメ
どうせ自分で作らないのにワケワカメ
2023/04/17(月) 18:33:49.14ID:b0timEzi0
なんのための業務用なの?
わかる?店は大量にカレー作らなきゃならんから2割くらい業務用入れるのは普通なんだよ
わかる?店は大量にカレー作らなきゃならんから2割くらい業務用入れるのは普通なんだよ
2023/04/17(月) 18:33:54.25ID:6jbDzLDM0
レトルトカレー出すのはいいけど、精々580円までだろ
1000円超えとかふざけんなよ
1000円超えとかふざけんなよ
97ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:33:56.37ID:4vGboNdb0 トルティーヤとか業スーで
Nippn製中力粉キロ129円で作れば
1枚あたり材料費7円くらいだな
冷凍買う馬鹿の顔が見たいわ
Nippn製中力粉キロ129円で作れば
1枚あたり材料費7円くらいだな
冷凍買う馬鹿の顔が見たいわ
2023/04/17(月) 18:34:00.28ID:OEQ5KnR+0
自家製謳ってないならなんの問題もない
2023/04/17(月) 18:34:00.71ID:lmQRImL50
また兵庫か
100ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:34:04.55ID:GO7h6Ffi0 家で食べるのが一番良いよね
101ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:34:12.27ID:WXfwrvEP0102ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:34:13.90ID:u1nrsfyS0103ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:34:16.45ID:b0timEzi0 バカみたいなスレ立てんなよ恥ずかしい
104ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:34:17.73ID:O9FV+dyT0 昔働いてたパン屋
メーカーからの仕入れパンを袋から出して店で焼いてるように見せて棚に並べて売ってました
この方が売れ行きが良いって店長の発案です
メーカーからの仕入れパンを袋から出して店で焼いてるように見せて棚に並べて売ってました
この方が売れ行きが良いって店長の発案です
105ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:34:19.08ID:GqpgQ/dK0 なか卯のざるそばは業務スーパーで売ってる15円のやつだと思うんだけどね
食感が全く同じ
食感が全く同じ
106ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:34:19.36ID:PZedNOqm0107ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:34:21.30ID:rO8dzNmM0 外食って言うのはレンジでチンするのもめんどくさいという究極のめんどくさがり屋が他人に食事作ってもらうものだからそれでいいのだ
ちゃんとしたカレー食べたければインド料理屋に行けばいい
ちゃんとしたカレー食べたければインド料理屋に行けばいい
108ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:34:45.47ID:1iAXIqLm0 >>1
カレー屋ならともかく喫茶店なら食事なんてオマケなんだからなんでもいいんだよ
カレー屋ならともかく喫茶店なら食事なんてオマケなんだからなんでもいいんだよ
109ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:34:47.40ID:NWYcvZEO0 美味しいならいいのよ。
なんバイト
なんバイト
110ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:35:11.85ID:2ThSHN340 この人は初見ではなくリピーターなんでしょ、リピートするくらい美味しいなら別にいいじゃない
111ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:35:16.45ID:eLiq4OsK0 業務用スーパーで買えば本格カレーが食えるということが
112ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:35:18.11ID:XDOAkFbR0 業務スーパーと言うておる
113ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:35:21.48ID:8hgOtAvM0 >>82
インドカレー屋のカレーも1から作ってるわけじゃないよ
インドカレー屋のカレーも1から作ってるわけじゃないよ
114ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:35:28.01ID:aEqMsreJ0 業務用だから業務スーパーじゃないの
115ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:35:30.82ID:TlQFxfSm0 ギョムのやつにチョイ足しで店の味にするんだろ?
ピュア過ぎるよ
ピュア過ぎるよ
116ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:35:34.24ID:goj7kUvY0 >>102
いままでだってうめえうめえ言いながら食ってきたんだろ
いままでだってうめえうめえ言いながら食ってきたんだろ
117ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:35:46.38ID:b0timEzi0 >>89
あるんだよ業務用の缶のレトルトカレーがそれ2割くらい入れて量賄うんだよ
あるんだよ業務用の缶のレトルトカレーがそれ2割くらい入れて量賄うんだよ
118ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:35:47.73ID:PKqyYS9U0 喫茶店で自家製カレーとか
むしろありえないはなしです
むしろありえないはなしです
119ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:35:54.85ID:Sf86vKAP0 は? 普通にパック詰めで売ってるじゃん
だから俺は絶対にあんなとこでは食わないがな
だから俺は絶対にあんなとこでは食わないがな
120ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:35:57.13ID:Fn6cHyQz0 >>20
業スーのカレーで検索してみた
https://www.gyomusuper.jp/product/list.php?gc_id=201&category=30
amazon の通販を調べてみると、安いのでも一食150円以上で、そこそこ良心的な品物であると分かった ひょっとしたら一食50円程度とか衝撃の値段が出てくるかも? と思っていただけにw
業スーのカレーで検索してみた
https://www.gyomusuper.jp/product/list.php?gc_id=201&category=30
amazon の通販を調べてみると、安いのでも一食150円以上で、そこそこ良心的な品物であると分かった ひょっとしたら一食50円程度とか衝撃の値段が出てくるかも? と思っていただけにw
121ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:36:00.29ID:goj7kUvY0 >>102
いままでだってうめえうめえ言いながら食ってきたんだろ
いままでだってうめえうめえ言いながら食ってきたんだろ
122ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:36:07.21ID:UbH7wJoV0123ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:36:13.91ID:a4j+9Dx60 そらそうやろ
124ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:36:18.93ID:IE32Xeqr0125ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:36:30.39ID:wIkUerwY0 CoCo壱番屋だってそうじゃん
126ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:36:36.13ID:6WIZbCku0 業務スーパーで買えば問題ないでしょ
業務で出すんだからw
業務で出すんだからw
127ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:36:37.06ID:+4Ti06ho0 本日開店という飲み屋は堂々とビニール袋に詰められたおつまみを
ハサミで切って出してレンチンしてたなあ
ハサミで切って出してレンチンしてたなあ
128ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:36:44.76ID:Sf86vKAP0 いまさら
129ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:36:44.83ID:likWAQ4N0130ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:37:06.97ID:x1oVkW610 飲食で自分で日々材料調達してるようなとこは普通にそこらのスーパーなりで買わずにどこで買うよ
131ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:37:16.10ID:/llC8AQK0 インドカレー屋もスパイスセット使ってるだけだし
132ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:37:27.71ID:aEqMsreJ0 たぶん枝豆のほぼすべてはレンチン
133ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:37:35.90ID:EjCNX69u0 喫茶店のカレーはレトルト
カレー屋のコーヒーはボトルコーヒー
専門外の物はそんなもんや
カレー屋のコーヒーはボトルコーヒー
専門外の物はそんなもんや
134ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:37:37.70ID:uvzsI/fd0 カレー食っていいのか!?
135ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:37:41.81ID:VbeL56Sa0 松屋のカレー美味くなったけど680円になった
300円くらいでそこそこ美味いのが松屋のカレーだったのに
300円くらいでそこそこ美味いのが松屋のカレーだったのに
136ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:37:45.41ID:IE32Xeqr0137ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:37:46.50ID:ShXDdsBP0 鼻田香作とか味平みたいな人がジャージャーとばかりにフライパン振って作ってると思ってたのかな
昭和すぎるな
昭和すぎるな
138ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:37:52.30ID:6W4Um0RO0 うちは飲み屋でカレーも一応出してるけど市販のカレールー2つ混ぜて作って出してるだけだわ
139ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:37:52.62ID:uFv4Weh00 三木市とかいうとこ通りがかった時にスピーカーでむ○おかまゆこ連呼してる車おったわ
140ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:38:02.62ID:gzaLAses0 レトルト独特の味がするだろ
たまに行く近所の不味い定食屋、代替わりして業務スーパー使うようになったら
味が改善されてレパートリーも増えたわ
相変わらずチャーハンがベタベタだから、そっちも冷凍食品にすりゃいいのに
たまに行く近所の不味い定食屋、代替わりして業務スーパー使うようになったら
味が改善されてレパートリーも増えたわ
相変わらずチャーハンがベタベタだから、そっちも冷凍食品にすりゃいいのに
141ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:38:15.65ID:Fn6cHyQz0142ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:38:21.25ID:1LlBgIHt0 なあに、ご飯は自家製ですよ
レトルトご飯より安いから
レトルトご飯より安いから
143ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:38:22.36ID:ExUyak050 >>35
芹沢さんキターーw
芹沢さんキターーw
144ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:38:33.41ID:pu0J3sg80 宮城製粉のおとなの大盛りカレー(レストラン仕様)の辛口が美味いぞ!
145ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:38:35.45ID:u6DE/8nB0146ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:38:40.10ID:EjXI0sgp0 >>140
マゾ?
マゾ?
147ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:38:56.18ID:XkQ+7rfy0 こういう話しって、これはまずい、これは美味しい、ときて
美味しいっていうのを食べてみたらまずかったというオチが付くんだよな
こんな話しに付き合ってられないって感じ
美味しいっていうのを食べてみたらまずかったというオチが付くんだよな
こんな話しに付き合ってられないって感じ
148ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:38:59.64ID:1uReuT2k0 ちゃんとしたシェフがいるようなとこでも冷凍やレトルト使う
客はどうせわからん
芸能人の格付けでも区別ついてないしな
客はどうせわからん
芸能人の格付けでも区別ついてないしな
149ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:39:00.85ID:qbfztgYQ0 CoCo壱のカレーは調合してるスパイスを大量に安定確保出来るのがハウスにしか出来ないので
あの味はCoCo壱でしか出せない
だから固定客が出来て値上げしても業績堅調なのよ
あの味はCoCo壱でしか出せない
だから固定客が出来て値上げしても業績堅調なのよ
150ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:39:01.49ID:goj7kUvY0 >>138
手を加えるだけいいわ
手を加えるだけいいわ
151ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:39:01.91ID:dXkZP9b00 ほぼほぼレトルト美味しいんだよなー だがグリコ、お前はダメだ
味がおかしい
味がおかしい
152ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:39:04.85ID:rbA1NZCM0 驚いている奴は飲食店でバイトした事ないのかよ
153ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:39:05.71ID:u1nrsfyS0154ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:39:10.18ID:AYG5Jhy80 普通のスーパーで買ったらレトルトでも400円位する
155ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:39:12.26ID:eeHm/ym50 見ず知らずの他人のために手間暇かけるわけないだろ
156ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:39:19.80ID:+4Ti06ho0 >>117
レトルト、というのはパウチ・容器・パックで缶はないだろ
缶は缶詰だw
https://j-net21.smrj.go.jp/special/foods02/49.html#:~:text=%E3%83%AC%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%88%E9%A3%9F%E5%93%81%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%80%81%E3%83%AC%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%88,%E3%81%AE%E3%81%93%E3%81%A8%E3%82%92%E8%A8%80%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
レトルト、というのはパウチ・容器・パックで缶はないだろ
缶は缶詰だw
https://j-net21.smrj.go.jp/special/foods02/49.html#:~:text=%E3%83%AC%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%88%E9%A3%9F%E5%93%81%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%80%81%E3%83%AC%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%88,%E3%81%AE%E3%81%93%E3%81%A8%E3%82%92%E8%A8%80%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
157ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:39:22.15ID:UbH7wJoV0158ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:39:28.06ID:2P8rEmuH0 だな
159ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:39:34.51ID:ExUyak050 >>37
生魚の寄生虫対策に業務用温度での冷凍は有効だしな
生魚の寄生虫対策に業務用温度での冷凍は有効だしな
160ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:39:36.30ID:Fn6cHyQz0 >>137
だってアレはどっちも「カレー専門店」やんw
だってアレはどっちも「カレー専門店」やんw
161ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:39:36.37ID:o3fHb/Y+0 山で900円のカレー頼んだら目の前でボンカレー開けてたな
162ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:39:39.80ID:jyZY5CV40 レトルトってもボンカレーとかみたいな一食ごとにパックされてるやつじゃなくてデカい缶に入ってるやつだろ?普通の人は買わないと思うぞ流石に
昔喫茶店でバイトしてたけどアレに具材炒めて入れて煮て完成、ケーキは冷凍されたのが箱に入って納品、ピラフと言うなのチャーハンとか豚生姜焼きくらいだったな全部手作りなの
昔喫茶店でバイトしてたけどアレに具材炒めて入れて煮て完成、ケーキは冷凍されたのが箱に入って納品、ピラフと言うなのチャーハンとか豚生姜焼きくらいだったな全部手作りなの
163ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:39:44.10ID:lT8pX05a0 衛生的に問題ないし
164ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:39:46.69ID:a6X32rNr0 スーパーとかで売ってる濃縮還元の100%ジュースとかも素材丸絞りでそのままパック詰めしてるとか思ってそう
165ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:39:50.01ID:OVzeEzA/0 >>144
そのカレーの辛口は正しく辛口w
そのカレーの辛口は正しく辛口w
166ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:39:50.09ID:lmQRImL50 むしろ店のカレー食って
「うまっ!?」
ってなったことないな(専門店を除く)
レジャー施設やスキー場とかまんまレトルトやろ
「うまっ!?」
ってなったことないな(専門店を除く)
レジャー施設やスキー場とかまんまレトルトやろ
167ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:39:51.18ID:9TJGG/cV0 でもビジホの朝食バイキングにあるような安っぽいカレーをたまに食いたくなる
そういう時は泊まりに行くから高いカレーだな
そういう時は泊まりに行くから高いカレーだな
168ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:39:52.47ID:wUhw9C3Z0 昭和の喫茶店まだあるんだがアイスコーヒーはまじスーパーの安いパックのやつくそまじい草
169ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:39:59.48ID:8/YfJ7IM0 全国の中小スーパーのカツカレーのルウはほぼ日本ハムの業務用レトルト
170ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:40:01.52ID:d7wvHVYF0 原価で言えば本当に手作りしたほうが安いような気もするけど
レトルトなら注文されたぶんだけ出せるから余らないという利点あるし
レトルトなら注文されたぶんだけ出せるから余らないという利点あるし
171ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:40:10.00ID:02VD1Tag0 業務スーパーじゃなくても業務用カレーは色々あるよ
ttps://curry-factory.com/
ttps://curry-factory.com/
172ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:40:15.30ID:5xsNrnDS0 東京なら50円レトルトでも、食べる場所賃で2500円とっても問題ないだろ
173ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:40:15.90ID:IE32Xeqr0174ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:40:16.67ID:5sLORePQ0 業務スーパーのカレーで美味しかったのはバターチキンかな
175ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:40:18.85ID:kgJaAqYx0 お前ら
安いのを食べたい、でも手作りの本物を食べたい。
(^_^;)
安いのを食べたい、でも手作りの本物を食べたい。
(^_^;)
176ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:40:20.22ID:S+TvKnXi0 レトルトカレーって安いと肉なんてほとんど入ってないよな
肉足して野菜ちょっと素揚げして入れればルーから作るのとほほからぼ変わらない
肉足して野菜ちょっと素揚げして入れればルーから作るのとほほからぼ変わらない
177ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:40:22.25ID:kNNRz+HA0 喫茶店ならあんまり自家製かどうかは期待しないけどさ、定食屋で電子レンジ使ってるような店は二度と行かないわ
178ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:40:43.32ID:w87186ei0 仕事で知った情報をネットに書くのはルール違反
スーパーのパート程度には守秘義務とかないのかな??
スーパーのパート程度には守秘義務とかないのかな??
179ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:40:43.41ID:gwykRP9Q0180ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:40:46.41ID:Du3PSnIq0 >>166
吉牛のカレー上手い
吉牛のカレー上手い
181ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:40:47.44ID:ExUyak050182ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:40:48.51ID:exxh1Yz50 淡路島の北側のSA食堂に夜釣りの帰りに日曜日の閉店間際に行ったら、思いっきりボンカレーが出てきて1000円払ったのが情けなくなってきて本当に涙が出た。
183ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:41:01.53ID:Ww8cOz390 時々、普通のスーパーでも豆腐とか牛乳等を沢山カートに入れている人を見かけるけど
やはり飲食店の経営者なんですかね?
やはり飲食店の経営者なんですかね?
184ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:41:06.17ID:V/olNDX20 レトルトカレーをおいしく作るコツ
「電子レンジではなくお湯で温める」
全然違うからやってみれ
「電子レンジではなくお湯で温める」
全然違うからやってみれ
185ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:41:11.38ID:QzZMpwvO0186ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:41:11.82ID:v5hBYMDZ0 カレーに限った話じゃない
餃子なんかも冷凍ばっか
餃子なんかも冷凍ばっか
187ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:41:16.82ID:Dp0OMWwa0 業務スーパーなんだから当たり前やろ
なんで飲食店の品は手作りと勘違いしてんだ…
なんで飲食店の品は手作りと勘違いしてんだ…
188ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:41:19.23ID:N4xTxxXn0 そりゃ業務用だからね
飲食店で使うのは当たり前
カレー専門店ならともかく、喫茶店のカレーに完全な自家製期待する方がおかしい
飲食店で使うのは当たり前
カレー専門店ならともかく、喫茶店のカレーに完全な自家製期待する方がおかしい
189ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:41:27.85ID:ShXDdsBP0 >>160
俺が思ってたわけじゃないし、専門店のCoCo壱番屋でもそうじゃないぞ
俺が思ってたわけじゃないし、専門店のCoCo壱番屋でもそうじゃないぞ
190ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:41:30.98ID:ExUyak050 >>53
それな
それな
191ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:41:35.77ID:VZ3QzCfx0 100円のレトルトカレー十分美味いからな
192ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:41:36.06ID:6/nlfz/D0 炊き込みご飯とか麻婆豆腐も素で作ったほうが美味いしな
193ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:41:43.23ID:yuIgWABZ0194ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:41:52.98ID:lmQRImL50 >>180
好みの店を見つけられるのはめっちゃ幸運
好みの店を見つけられるのはめっちゃ幸運
195ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:41:56.92ID:4gTyOjLx0 >>1
えっ、ラブホのカレーって自家製じゃないの?
えっ、ラブホのカレーって自家製じゃないの?
196ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:42:23.84ID:Y0ONKv2S0 業務書いてるでしょ
197ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:42:30.64ID:uSNP/TCP0 勝手に勘違いして世間知らずもいいとこだな
既製品一切使わない飲食店なんかほぼねえよ
既製品一切使わない飲食店なんかほぼねえよ
198ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:42:32.78ID:DUB6oe/+0 日本人はグルメだから舌が繊細な民族という設定…(´・ω・`)
199ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:42:37.41ID:JovbiCdo0 定食屋じゃ缶詰めのカレーなんて普通だし。それで旨いんだからいいじゃない。
200ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:42:37.87ID:RmCS8s7K0 お前らどうせなに食っても変わらん
ありがたく金払え
ありがたく金払え
201ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:42:39.34ID:U00Cvgx/0202ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:42:39.62ID:/OJYXecP0 普通に喫茶店なんかカレー鍋ずっと置いておくほどスペースないよな
頭おかしいだろ
頭おかしいだろ
203ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:42:55.11ID:lmQRImL50204ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:43:01.58ID:UbH7wJoV0205ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:43:01.64ID:8viRbWLi0 出前一丁を出す台湾だかのラーメン屋みたい
206ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:43:05.51ID:IBUWVOWb0 とんこつラーメンもスープ店で作ってたら悪臭が凄いからな
そういう事よ
そういう事よ
207ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:43:14.93ID:a4j+9Dx60 うどん屋で、うどんとちくわと舞茸の天ぷら、卵かけご飯のランチ850円の店で、砂糖のご飯をチンしてたのを見て、それは採算取りにくいやろと、思った
208ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:43:17.41ID:rbA1NZCM0 飲食店専用の卸売店でバルク品で大量に売ってるがな
ラーメンも
ラーメンも
209ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:43:18.55ID:Fn6cHyQz0210ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:43:22.07ID:WydhunCw0 なんちゃって家系ラーメンの町田商店なんて
工場スープだし
餃子の王将も工場に切り替えたし
自分ちの倉庫としか思ってないだろ今の時代は
工場スープだし
餃子の王将も工場に切り替えたし
自分ちの倉庫としか思ってないだろ今の時代は
211ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:43:27.65ID:a6X32rNr0 >>178
知ってる人が多い情報に関して守秘義務なんて発生するのか?
知ってる人が多い情報に関して守秘義務なんて発生するのか?
212ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:43:31.85ID:NFQ2PCvC0 原価率考えて頼むならカレーはコスパ悪いとは思ってる。でもすき屋ではカレー一択。
213ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:43:32.15ID:w87186ei0 喫茶店とかファミレスのケーキだって業務用の工場で作ったやつ多いし
214ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:43:39.09ID:rO8dzNmM0 つーかカレーって腐りやすいから手作りは厳しいんじゃ
215ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:43:42.96ID:XlcwT7Av0216ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:43:51.65ID:ZjMrArCc0 >>193
登山だと山小屋への輸送費700円で納得するけど
登山だと山小屋への輸送費700円で納得するけど
217ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:44:13.16ID:N4xTxxXn0 >>56
関西と言えば岡山だろ
関西と言えば岡山だろ
218ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:44:14.36ID:W2GceSXS0 これ言い出したら店でスパイスから調合してものでないとダメって話になるけど
219ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:44:16.93ID:lT8pX05a0 >>191
そこにほんの少しカレー粉後入れして香りを立たせればみんなイチコロ
そこにほんの少しカレー粉後入れして香りを立たせればみんなイチコロ
220ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:44:18.67ID:EjCNX69u0221ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:44:22.41ID:qQ68yvLV0 業スーって「まるで業務用かのような」大入り商品を格安で販売する一般向けスーパーと理解していたんだが違うのか?
222ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:44:25.78ID:exxh1Yz50 業務スーパーには仕入れには行かないが普通のスーパーはイザというときに仕入れに行く。
ここには出てない本当の業務用食品を扱う店が各地にある。
昼の3時頃に行くと個人飲食店のオーナー達が仕入れに来る。
ここには出てない本当の業務用食品を扱う店が各地にある。
昼の3時頃に行くと個人飲食店のオーナー達が仕入れに来る。
223ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:44:30.46ID:cUVIaRr00 なんでこんな伸びてんの?
224ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:44:44.70ID:+gmUS+Zx0 つまりまたあんたら負けたってこと?
225ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:44:50.33ID:zM4TBFDG0 業務スーパーのカレーを宣伝?
226ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:44:51.57ID:lmQRImL50 ぶっちゃけカレー自体が旨いからな
最低限食えてあたたかいなら許される
最低限食えてあたたかいなら許される
227ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:44:54.35ID:UbH7wJoV0 >>223
晩ごはん時だから?
晩ごはん時だから?
228ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:44:57.26ID:MyLsD/zq0 まずいなら頼まなきゃよくね?
229ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:44:59.35ID:DUB6oe/+0 味の素とほんだし禁止したら和食オワコンという事実…(´・ω・`)
230ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:45:10.49ID:YgLj1/ym0 >>61
まともな金払え
まともな金払え
231ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:45:15.14ID:TXsYgeSQ0 喫茶店でカレーを一から作ってると思うかなあ
232ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:45:19.24ID:xWvcL3Jp0 >>197
自称グルメがキレるぞ
自称グルメがキレるぞ
233ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:45:21.41ID:SQBURzdC0 ココイチとかああいうチェーンはセントラルキッチンで作ってレトルト化
各店に入って来たそれを温めて出してるな
各店に入って来たそれを温めて出してるな
234ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:45:28.73ID:69LH2yv60 念の為隣町まで行けよ
エロ本も近所で買うと厄介やったw
エロ本も近所で買うと厄介やったw
235ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:45:34.39ID:OWjOL3mv0 そりゃ家族でもない奴に
カレー温めてご飯にかけて
出してくれて、片付けてくれるんだから
原材料+500円は当たり前やろ
原価バカは社会性がないだけ
カレー温めてご飯にかけて
出してくれて、片付けてくれるんだから
原材料+500円は当たり前やろ
原価バカは社会性がないだけ
236ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:45:41.74ID:a3BJlBCy0 加藤綾子、激変か…最新ショットに驚き「全く別人のよう」「誰か分からなかった」
https://yug.negociar.org/0417b/rktj/ab7ed5.html
https://yug.negociar.org/0417b/rktj/ab7ed5.html
237ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:45:46.40ID:Fn6cHyQz0 >>223
この板の住人はみな欠食児童だからメシの話には飢えてるからw
この板の住人はみな欠食児童だからメシの話には飢えてるからw
238ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:45:50.55ID:qbfztgYQ0 スーパーに普通に売ってる生ラーメンはヘタなラーメン屋よりか旨い
239ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:46:07.12ID:PeOASKce0 喫茶店がレトルト使うのは昔から、UCCとか大手コーヒー企業は契約喫茶店向けにレトルトカレー等簡単に提供出来る商品をコーヒー豆と一緒に販売納品していた。
240ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:46:10.23ID:02VD1Tag0 炒めた具と合わせるから殆どの人は気付きもしない
そんなもんよ
そんなもんよ
241ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:46:12.89ID:XskFTT5s0 手作り風
風が大事やwww
風が大事やwww
242ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:46:17.00ID:i0CoTA030 カレーの自家製は難易度高くね?
243ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:46:17.41ID:2LMlCdiJ0 何があかんのや
244ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:46:17.66ID:/OJYXecP0 >>221
昔は一般客なんかほとんどいなかったよ
昔は一般客なんかほとんどいなかったよ
245ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:46:18.11ID:EjXI0sgp0 原価厨はどこにでもわくダニ虫
246ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:46:37.18ID:gwykRP9Q0 個人経営のカレー専門店ならともかく
喫茶店・定食屋・居酒屋で本格的な自家製カレーを一から作って客に出すわけねえだろ(´・ω・`)
自家製カレー=家庭で作るカレーレベルになるからもっとしょぼくなるぞとw
喫茶店・定食屋・居酒屋で本格的な自家製カレーを一から作って客に出すわけねえだろ(´・ω・`)
自家製カレー=家庭で作るカレーレベルになるからもっとしょぼくなるぞとw
247ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:46:48.16ID:/49MwgDq0 だって業務用スーパーなんだろ?
248ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:46:51.15ID:3DkJPI7L0 レトルトをブレンドしたりとかワインを足したりとか、工夫して出してるんだよ
工夫するから店ごとに味が違うし、ただ売ってるのより美味いし
工夫するから店ごとに味が違うし、ただ売ってるのより美味いし
249ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:46:53.99ID:xXDuU33k0 おれがバイトしてた喫茶店のケーキもUCCかどっかの出来合いのやつだったぞ
まあ店のウリにしてるケーキはしっかり手作りだったけど
まあ店のウリにしてるケーキはしっかり手作りだったけど
250ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:46:55.54ID:8PluHdOV0 そりゃアンタの勘違いだろ
251ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:46:58.35ID:ISCChm/30 レトルトメーカーが喫茶店のセントラルキッチンなんだよ
言わせるな恥ずかしい
言わせるな恥ずかしい
252ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:46:59.61ID:ExUyak050253ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:46:59.71ID:zQ6F9Lxf0 ハチ食品とかが作ってるやつだろwwwwwwwwwwwwwww
添加物まみれのやつwwwwwwwwwwwwwwwwww
(´・ω・`)
添加物まみれのやつwwwwwwwwwwwwwwwwww
(´・ω・`)
254ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:47:01.84ID:uQHF6tQ90 喫茶店でカレーなんか手作りしてたらいくらになるんだよ
255ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:47:01.95ID:3iFLTiKf0 ぼったくり〜
256ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:47:03.16ID:DUB6oe/+0 ラーメン屋「(´・ω・`)ふぅっ…」バッサアアアアアァァァァ(ウマミ調味料)
ウヨおじ「( ゚Д゚)ニッポンのラーメンは出汁のウマミがスゴイ!!」
ウヨおじ「( ゚Д゚)ニッポンのラーメンは出汁のウマミがスゴイ!!」
257ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:47:03.43ID:vOxHcG2N0 カレー屋がやってるのなら文句もわかるけど喫茶店となるとなぁ
258ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:47:09.25ID:vOxejB2Z0 そもそも自家製だったら美味しいとかいう思い込みがおかしい
メーカーのルーが極めちゃってるんだからそれでいいだろ
メーカーのルーが極めちゃってるんだからそれでいいだろ
259ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:47:10.50ID:Cls7mwTU0 そもそも飲食店に食材を卸してる神戸物産が業務スーパーを運営してるのだが?
最近のフリーターは新聞も読めないのか?
最近のフリーターは新聞も読めないのか?
260ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:47:10.74ID:fgwxjb0T0 無駄に作る必要無いからSDGsだろw
261ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:47:11.54ID:uFxaeiSQ0 東京駅で食ったホームメイドカレーはハウスの業務用だと知ってなんか納得した思い出がある
262ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:47:20.93ID:r72BGY0F0 ファミレスなんかみんなレトルトやで
263ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:47:39.52ID:sT5HIiCA0 ワイの父親がやってた喫茶店ではカレーはきちんと作ってたぞ。脱サラ開業後半年で潰れたけどなw
264ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:47:58.20ID:a4j+9Dx60 >>263
真面目なんやね
真面目なんやね
265ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:48:05.09ID:4QDMdQ7c0 俺は自分で作ったカレーにインスタント2袋ほど足してる
266ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:48:08.48ID:GO7h6Ffi0 自分の家で作るほうがなんだか気が楽だよね
267ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:48:10.82ID:lmQRImL50268ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:48:23.19ID:vOxHcG2N0 なんつーか業務スーパーといいつつもはや個人に浸透しまくったからねw
269ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:48:27.55ID:eZhPo2xv0 勘違いしちゃいけないのは、自家製だから美味しいわけではない、ってことだ
270ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:48:27.62ID:DUe2F7fm0 >>1
俺も街中華が福しんの餃子安い日に爆買いしてるのにはびびった。冷凍して1ヶ月使うのかな?
俺も街中華が福しんの餃子安い日に爆買いしてるのにはびびった。冷凍して1ヶ月使うのかな?
271ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:48:28.10ID:xWvcL3Jp0272ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:48:39.11ID:SqMXMHHm0273ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:48:48.83ID:gzaLAses0 >>146
おっさんになるとな
やたら店の中に標語やら貼っつけた余裕のない自己洗脳店主の「命のスープ!」とやらでつくられた
不味くはないんだがそこまで大上段に振りかぶるほどのものか?ってラーメンの"お相手"するのがしんどくて
くたびれたやる気のない定食屋の不味いラーメン待つ間、いつから冷蔵庫に入ってたのかあやしいキリンビールをあのちっこいキリンビールのコップで飲みたくなる日があるんだよ
おっさんになるとな
やたら店の中に標語やら貼っつけた余裕のない自己洗脳店主の「命のスープ!」とやらでつくられた
不味くはないんだがそこまで大上段に振りかぶるほどのものか?ってラーメンの"お相手"するのがしんどくて
くたびれたやる気のない定食屋の不味いラーメン待つ間、いつから冷蔵庫に入ってたのかあやしいキリンビールをあのちっこいキリンビールのコップで飲みたくなる日があるんだよ
274ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:48:49.26ID:V7YIELY20 大きな缶詰のカレーを鍋に入れて具を煮込むのが昔の喫茶店のカレー
275ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:48:53.82ID:EjXI0sgp0276ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:48:54.71ID:a4j+9Dx60 個人もそうだけど、外国の方が目立つよね
277ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:48:57.69ID:xXDuU33k0 もう潰れたファミレスだから実名出すけど、バイトしていた中村屋系列のハピーモアで出してたカレーもレトルトだったぞ
278ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:48:57.79ID:auu828CK0 ベースなだけでなんか足してるだろ
さすがにそのまま出すのはプライドとか良心とか捨てないと無理よ
さすがにそのまま出すのはプライドとか良心とか捨てないと無理よ
279ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:49:22.21ID:GO7h6Ffi0 >>273
家で食べるほうがいい
家で食べるほうがいい
280ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:49:23.28ID:/49MwgDq0 まさか喫茶店のコーヒーも豆から煎ってると思ってたりして
普通にUCCの粉コーヒーつかってたらショック受けるのかな
普通にUCCの粉コーヒーつかってたらショック受けるのかな
281ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:49:40.86ID:G9TJfXAW0 >>26
レトルトちゃうよ。ビニールパッケージなだけ
レトルトちゃうよ。ビニールパッケージなだけ
282ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:49:46.73ID:nV7rmnpN0 レトルトカレーでも
随分差があるよね
とても美味しくてコスパいいのも実際ある
個人的にはイオンのPBレトルトは相当美味しかった
とくにレトルト・ハヤシとレトルトのコシヒカリがおすすめ
コシヒカリのライスはレトルトでこんなに美味しいのかと
おもうくらい美味しかった
でも自宅でコシヒカリ炊飯したほうが安上がりなんだろうね
随分差があるよね
とても美味しくてコスパいいのも実際ある
個人的にはイオンのPBレトルトは相当美味しかった
とくにレトルト・ハヤシとレトルトのコシヒカリがおすすめ
コシヒカリのライスはレトルトでこんなに美味しいのかと
おもうくらい美味しかった
でも自宅でコシヒカリ炊飯したほうが安上がりなんだろうね
283ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:49:51.25ID:x7qzT5mp0 むしろ何故自家製だと思った
284ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:50:00.59ID:kla7u+sc0 業務スのマヨネーズも、容器が大きいだけで
それほどおいしくないと言われたものだが
それも、使う人がいろい味を足して個性を出せる
ように、わざと薄味にしてあるそうだ
それほどおいしくないと言われたものだが
それも、使う人がいろい味を足して個性を出せる
ように、わざと薄味にしてあるそうだ
285ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:50:03.06ID:EGWwKsMP0 喫茶店でカレー注文したら、大体もうみんな味は想像できてるし、想像通りのカレーが出てくるもんだろうが
286ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:50:03.57ID:lmQRImL50287ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:50:04.14ID:pcvqVRkY0 業務スーパーが認知されすぎて個人店は大変だろうなとは思う
288ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:50:05.47ID:Mrp8hUZl0 ホテルだって昔から業務用カレー
だっつーの
だっつーの
289ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:50:09.65ID:YsS14v6f0 スキー場のカレーとか、
レトルトを高く売るのが仕事
レトルトを高く売るのが仕事
290ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:50:16.15ID:EjCNX69u0 >>271
まずはスパイスを育てる畑を用意してから
まずはスパイスを育てる畑を用意してから
291ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:50:21.52ID:8viRbWLi0 どうつくってもうまいのだ
292ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:50:24.55ID:suslNWmd0 レトルトは買わないけど、ハウスバーモントカレーの業務用ルーはよく買う
あれは小さい箱で買うよりかなり安い
あれは小さい箱で買うよりかなり安い
293ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:50:24.56ID:OVzeEzA/0294ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:50:27.01ID:s3e514uo0 保存がきいてコスパもいいから まぁ 飲食店はこういうのは多いんでないの?
飲食店は廃棄問題があるから 専門店以外は加熱食品を提供がおおいんでないの?
飲食店は廃棄問題があるから 専門店以外は加熱食品を提供がおおいんでないの?
295ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:50:37.97ID:7p0Fuc4B0 何のニュースだよこのバカ記者w
296ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:50:40.97ID:C80Rz97q0 餃子の満州が店頭で売っている
冷凍ぎょうざがおいしい
店で出るのは下手くそで不味いw
冷凍ぎょうざがおいしい
店で出るのは下手くそで不味いw
297ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:50:49.03ID:XlcwT7Av0 街の喫茶店レベルだとこの手のレトルト使用がほとんどだろに
自家製カレーを売りにしてる店ならまだしも
けどその手の店も実はレトルトな店もあるだろな
そのかわり何か追加するとかちょっとだけ手を加えてるみたいな
自家製カレーを売りにしてる店ならまだしも
けどその手の店も実はレトルトな店もあるだろな
そのかわり何か追加するとかちょっとだけ手を加えてるみたいな
298ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:50:49.91ID:a4j+9Dx60299ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:50:53.71ID:kTwtmwpE0 こだわり()とか変なことされるより
具も味噌もクソも溶け込んだレトルトの方が旨いまである
具も味噌もクソも溶け込んだレトルトの方が旨いまである
300ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:50:54.27ID:lmQRImL50 あたたかいなら最低限食えるカレー
最高だよ
最高だよ
301ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:50:59.17ID:D1WRAz3j0 >>22
若さってなんだ
若さってなんだ
302ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:51:02.15ID:to+LpeMO0 そもそも飲食店の原価率なんて、良くて30%なのに、何を期待してるんだ。
専門店以外は全部レトルトか冷食だよーって。
専門店以外は全部レトルトか冷食だよーって。
303ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:51:07.82ID:EjXI0sgp0 唐揚げとかフライドポテトは確実に業スークオリティだからなぁ居酒屋も
304ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:51:09.08ID:NbQIafp90 業スーって、業務用スーパーというブランドであって、別に本当の業務用卸ちゃうけどな
小さいスナックとかサテンくらいだろ、業務用で使えるの
小さいスナックとかサテンくらいだろ、業務用で使えるの
305ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:51:09.26ID:R9kvqGEx0306ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:51:11.40ID:0XluX+K00 >>52
カレーも加工した食品だろ
カレーも加工した食品だろ
307ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:51:14.27ID:rbA1NZCM0308ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:51:14.83ID:p0Es8cA50 ほぼ業スーで売ってる出来合いをちょちょっと加熱しただけのもんだろ
309ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:51:15.33ID:KosVuk9d0 レトルトっても何キロもあるデカい缶のヤツやろ?
310ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:51:26.32ID:3r41HVr50 その為に業務用スーパーが有るわけで
311ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:51:27.47ID:vOxHcG2N0 適当にやったから分量おぼえてないけどレトルトカレーに麺つゆいれてカレーうどんにしたら糞うまかった記憶がある
312ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:51:30.64ID:XkQ+7rfy0 この熱意と行動力があれば日本の未来は明るそうなのに
313ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:51:30.95ID:J0Gk4qFS0 昔近所の町中華の味噌ラーメンが好きなんだと友達に話したら
あそこの味噌ラーメンはウチが卸してるんだよって言われた事あるわ
あそこの味噌ラーメンはウチが卸してるんだよって言われた事あるわ
314ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:51:35.92ID:3iFLTiKf0 お店で煮詰めれば自家製〜
ぼったくり〜
ぼったくり〜
315ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:51:41.69ID:suslNWmd0 >>296
冷凍餃子の方が3割旨い方か
冷凍餃子の方が3割旨い方か
316ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:51:45.84ID:3IZKY87t0 大手の外食チェーンだと冷凍の上がった天ぷらをもう一度油であげ直しやん
317ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:51:59.64ID:GLzWM8QP0 余計なお世話だハゲ売女
318ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:52:15.57ID:07S17JRY0 昔ながらの喫茶店とか
アイスコーヒーとか
おもむろに紙パックから
グラスに注いでるぞ
アイスコーヒーとか
おもむろに紙パックから
グラスに注いでるぞ
319ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:52:19.05ID:xXDuU33k0320ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:52:22.19ID:LWZeOnsN0 喫茶店で真面目にカレー仕込んでるところってあるのか?
仕込んでも市販ルー使用だろうし
仕込んでも市販ルー使用だろうし
321ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:52:27.15ID:/49MwgDq0 インドカレー屋もレトルトだぞ
322ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:52:28.88ID:orjBB2W00 コストコ行ってみろ
飲食店オーナーばっかやぞ
飲食店オーナーばっかやぞ
323ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:52:32.78ID:MBxkFQSS0 レトルトじゃないルーは美味しいよ
業務カレーってやつ
業務カレーってやつ
324ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:52:36.51ID:jVFvkyaA0 >>1
実態は中国系の噂があるヤバいスーパー
実態は中国系の噂があるヤバいスーパー
325ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:52:39.33ID:sezDmWsF0 これって何の問題があるんだ
うまいカレー単品よりコーヒー飲みながらカレーを食うこれ以上のものは無いよ
うまいカレー単品よりコーヒー飲みながらカレーを食うこれ以上のものは無いよ
326ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:52:40.06ID:uTQOtCHG0 だって立ち食いソバ屋も明らかにレトルトそのまんま出してるとこあるよw
ドライブインのカレーとかね
昔と違ってコストが合わないんだろうね
ドライブインのカレーとかね
昔と違ってコストが合わないんだろうね
327ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:52:43.76ID:DQp7FQrN0 辛口だけは業務用で通用するよ
甘口中辛は全然ダメ
甘口中辛は全然ダメ
328ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:52:44.25ID:lmQRImL50 まぁうまけりゃいんだよ
不満が出てないのはそう
その人はたまたま見ちゃいけないモノを見ただけ
不満が出てないのはそう
その人はたまたま見ちゃいけないモノを見ただけ
329ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:53:07.87ID:grEsTsEa0 地元の有名な居酒屋
人気メニュー鴨ロースの燻製
作り方は企業秘密って言ってたけどどう見ても業スーの冷凍鴨ロースだったなw
人気メニュー鴨ロースの燻製
作り方は企業秘密って言ってたけどどう見ても業スーの冷凍鴨ロースだったなw
330ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:53:13.95ID:J4W5MOAj0 喫茶店とかUCCのカレーを使ってたりする
親戚から貰ったUCCのカレーと同じ味たった
あれ独特な味でくせになる
親戚から貰ったUCCのカレーと同じ味たった
あれ独特な味でくせになる
331ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:53:18.11ID:99hiHdWc0 辛口が苦いぐらい辛いのがあって、辛いの嫌いなんだけどなんかハマっていつも置いてある
でも初めに食べた時の衝撃はもうないんだよな
しょっぱくないのはいいけど風味もないんだよな
何か足さないと
でも初めに食べた時の衝撃はもうないんだよな
しょっぱくないのはいいけど風味もないんだよな
何か足さないと
332ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:53:25.14ID:u1nrsfyS0333ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:53:26.44ID:fGbehqma0 専門店以外で自家製なんかほとんどないで
334ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:53:27.96ID:UYILq3Q90 カレー屋でもない喫茶店で一からカレー仕込んでるわけ無いだろ
これ書いたやつ脳みそにカレー詰まってんのか?
これ書いたやつ脳みそにカレー詰まってんのか?
335ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:53:36.00ID:JC5+ryjy0 レトルトはカレーマルシェが一番うまいって信じてる
336ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:53:39.67ID:lfoMmnrG0 >>330
変な臭みない?
変な臭みない?
337ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:53:44.98ID:S+TvKnXi0 >>323
ゴールデンカレーの下位互換だからまあまあ食える
ゴールデンカレーの下位互換だからまあまあ食える
338ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:53:58.41ID:MiLpU9w30 ウチのケツ穴から出てきたカレー食べる?辛さも選べるよ
339ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:54:01.88ID:lAcPHMdq0 焼き鳥も焦げ目までついた冷凍物をレンチンするだけよな
340ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:54:04.16ID:VOX+KXyS0 なんでわざわざ自家製っていうキャッチコピーがあると思ってるんだって話
341ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:54:09.81ID:9SMhPLDM0 喫茶店とか居酒屋って基本レトルトや冷食だよな
学生時代にバイトで知って積極的に行けなくなったわ
学生時代にバイトで知って積極的に行けなくなったわ
342ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:54:09.89ID:JiPwQW2/0 レトルトうめぇからな
343ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:54:13.24ID:TL9p3stn0 結構有名な大阪のフグ屋は旭ポンズにレモンや味の素を足して自家製ポン酢だと大将が言ってた
344ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:54:13.32ID:FwWtYoS80 そのうち店員も虚無入って、あたためたレトルトパウチで提供してきそう
345ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:54:17.71ID:R9kvqGEx0346ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:54:20.61ID:02VD1Tag0 そのまま出すわけじゃなくひと手間加えてるからね
家庭でも一手間加えればレトルトだとバレないと思うよ
家庭でも一手間加えればレトルトだとバレないと思うよ
347ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:54:27.89ID:suslNWmd0 レトルトカレーは、ザ・ホテル・カレーの芳醇ワイン仕立て が一番美味しいと決まってる
348ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:54:31.65ID:lmQRImL50 むしろレトルトから具を引いて出してる疑いすらあるのがそこらのカレーだろ
349ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:54:32.69ID:fhcjRPXu0 いや、購入品に決まっとるやろ。流石にそんなの分かってる。
350ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:54:34.22ID:jx3qQzfJ0 茶店だってコーヒー足してるかもしれないのに
351ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:54:39.57ID:D1WRAz3j0 >>290
その前にインド人を生むところから
その前にインド人を生むところから
352ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:54:46.42ID:I+uhhJS80 そんなもんよな
よくチンて聞こえてくる食堂あるやね
ウーバーなんかでもこの店とこの店唐揚げ一緒じゃねみてえのあるし
高校の頃バイトしてた個人のラーメン屋は牛丼が業務用だったな
とんこつラーメンのスープとか冷中のスープも業務用
よくチンて聞こえてくる食堂あるやね
ウーバーなんかでもこの店とこの店唐揚げ一緒じゃねみてえのあるし
高校の頃バイトしてた個人のラーメン屋は牛丼が業務用だったな
とんこつラーメンのスープとか冷中のスープも業務用
353ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:55:00.77ID:biFrHQEU0 ヘタに勝手に作られると逆にコワくないか?
354ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:55:04.55ID:nMyzASWp0 個人店で手作りだとラーメン屋みたいな単品営業でも大変
>>1みたいなのが手作りとか普通に考えて無理
>>1みたいなのが手作りとか普通に考えて無理
355ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:55:08.88ID:Fn6cHyQz0 >>242
S&Bのスパイスセットとか通販で簡単に手に入るので、あとはルーの作り方とか生姜やニンニクを細かく刻む手間とか各ステップを覚えてその通りにやれば、カレールウ作りって実際にはそこまで難しくない
ただしこれだとスパイスしか入ってないので、旨味とか隠し味はまた別に入れていかないといけない
まぁスパイスから仕込むカレー作りは追求すればするほど深みに嵌まるから、いくら料理が趣味の人間でも手を出さない方が良い w
S&Bのスパイスセットとか通販で簡単に手に入るので、あとはルーの作り方とか生姜やニンニクを細かく刻む手間とか各ステップを覚えてその通りにやれば、カレールウ作りって実際にはそこまで難しくない
ただしこれだとスパイスしか入ってないので、旨味とか隠し味はまた別に入れていかないといけない
まぁスパイスから仕込むカレー作りは追求すればするほど深みに嵌まるから、いくら料理が趣味の人間でも手を出さない方が良い w
356ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:55:11.26ID:wZ8K7UPa0 発覚してないだけで
こんな店大量にあるだろうな
こんな店大量にあるだろうな
357ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:55:20.61ID:U00Cvgx/0 突き詰めたら白米だって自分の田んぼで作ってるのかよって話になるからキリがないw
358ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:55:23.84ID:UbH7wJoV0 >>1
ただ単に卸の小売潰し記事にしか見えない
ただ単に卸の小売潰し記事にしか見えない
359ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:55:25.06ID:L3Mpu1fL0 ラ王の生麺を出す老夫婦がいるとか
昔からよくあるネタだろ
昔からよくあるネタだろ
360ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:55:25.86ID:EjCNX69u0361ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:55:26.07ID:XLs2HHLB0 >>333
兄貴がホテルでコックやってたが某有名ホテルでも大半がチンやったりするって言ってたな。
兄貴がホテルでコックやってたが某有名ホテルでも大半がチンやったりするって言ってたな。
362ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:55:27.34ID:DUB6oe/+0 でもニッポンにはお寿司があるから!!…(´・ω・`)
363ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:55:32.95ID:/49MwgDq0364ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:55:43.32ID:EjXI0sgp0 ホットはペーパードリップだけどアイスは高めなのにリキッド割るやつのとこなら知ってる
まぁ作んのめんどうなのはわからんでもないけど
まぁ作んのめんどうなのはわからんでもないけど
365ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:55:44.58ID:kJN2Oa8q0 昔のことだけど、近所の寿司屋のオヤジがスーパーで刺身を買うのを目撃された
あっという間に噂が近所中に広がって、しばらくするとその寿司屋は店じまいしてた
あっという間に噂が近所中に広がって、しばらくするとその寿司屋は店じまいしてた
366ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:55:53.06ID:JiPwQW2/0 セントラルキッチンと同じや
367ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:55:57.65ID:t19AgY7b0 食べ放題とかは殆んど業務スーパーの商品でしょ
368ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:55:59.09ID:wqGo6JhU0 250グラムくらいのやつ5パック入りで200円しない割に、そこそこうまい
楽だからこだわりのない人にはいいよ
楽だからこだわりのない人にはいいよ
369ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:56:02.76ID:u6DE/8nB0370ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:56:07.43ID:1V97xP/H0 おそらくレトルトなのに、ココスのカレーがうまく感じる。
371ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:56:21.14ID:lmQRImL50 >>365
正しいけど悲しいな
正しいけど悲しいな
372ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:56:27.45ID:D1WRAz3j0 >>363
わかる
わかる
373ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:56:29.33ID:S/QNUfYI0 業界スーパーのアイスコーヒー豆(水色)とオリブレ(オレンジ)
の奴だけで特に計らず適当なドリップでも上手くて外で飲まなくなったな…喫茶店とか厳しい世界よな
氷間に合わないから100均で製氷皿買っとくと吉
の奴だけで特に計らず適当なドリップでも上手くて外で飲まなくなったな…喫茶店とか厳しい世界よな
氷間に合わないから100均で製氷皿買っとくと吉
374ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:56:31.54ID:5ch2SkrI0 >>361
セントラルキッチン様々よなw
セントラルキッチン様々よなw
375ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:56:33.87ID:qbfztgYQ0 市販のレトルトカレーはどうも口に合わないわ
ゴールデンカレー買って自分でつくる
ゴールデンカレー買って自分でつくる
376ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:56:39.57ID:TXsYgeSQ0 >>363
他人の作ったメシはうまいね
他人の作ったメシはうまいね
377ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:56:43.90ID:u6XmT/ND0 業務スーパー好きだわ
肉団子が大人気なのはわかる
肉団子が大人気なのはわかる
378ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:56:45.37ID:R9kvqGEx0379ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:56:47.30ID:vOxHcG2N0 個人の居酒屋
餃子を包んでるような店あるかぁ?あんなの1品だけにそんな仕込みの時間かけられないと思うが
餃子を包んでるような店あるかぁ?あんなの1品だけにそんな仕込みの時間かけられないと思うが
380ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:56:51.51ID:iQeXXvqu0 カレー専門店じゃないんだしさ(´・ω・`)
381ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:56:59.16ID:qI1jIbq20 >>217
岡山から見ると、関西は東にある地域
岡山から見ると、関西は東にある地域
382ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:57:00.66ID:8yqnBeTh0 何がいけないの?
383ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:57:02.34ID:LqfeSBIL0 観光地のレストランでカレーを頼んで暫くして厨房からチーンと聞こえて着た時の絶望感ときたら
384ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:57:03.35ID:0XluX+K00 >>104
パン屋もメーカーから冷凍パン買って焼くだけだろ
パン屋もメーカーから冷凍パン買って焼くだけだろ
385ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:57:04.85ID:MExzK9Ht0 >>263
ちゃんと作るから…
ちゃんと作るから…
386ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:57:24.14ID:xmUvDlVk0 喫茶店とかのモーニングも業務スーパーの天然酵母パン
387ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:57:27.25ID:udFlLSns0 あんまり安かったらそうだろな
近くの役所の食堂もメガ盛りカレーだったわ
目の前で湯煎してるから隠す気もねー笑
近くの役所の食堂もメガ盛りカレーだったわ
目の前で湯煎してるから隠す気もねー笑
388ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:57:28.14ID:07S17JRY0 安いラーメンも
ラードとハイミーを
付属のスープに入れたら
店の味みたいになるから
オマエラもやってみろよ
ラードとハイミーを
付属のスープに入れたら
店の味みたいになるから
オマエラもやってみろよ
389ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:57:36.05ID:nH9ZKEKo0 ゴルフ場のレストランのカレーも缶入りの出来あいのだったわ
高そうな食器に入れて900円だったかな?
めちゃ割がいいと思った
高そうな食器に入れて900円だったかな?
めちゃ割がいいと思った
390ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:57:37.11ID:LWZeOnsN0 >>280
今度はカルディで見かけるかもな
今度はカルディで見かけるかもな
391ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:57:38.19ID:biFrHQEU0392ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:57:40.86ID:tSzxr/5E0 海軍カレー「・・・・・」
393ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:57:46.41ID:4igQMyyy0 バイトしてた喫茶店のカレーは缶詰のカレー使ってたな
コーヒー豆届くのと一緒に届いてたから同じ会社なのかもしれん
コーヒー豆届くのと一緒に届いてたから同じ会社なのかもしれん
394ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:57:47.87ID:5ch2SkrI0 >>365
自分で食う用だったかもしれないのに😭
自分で食う用だったかもしれないのに😭
395ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:57:48.78ID:a6X32rNr0 >>332
食いに行かなきゃいいじゃんw他人が得すると悔しい人?
食いに行かなきゃいいじゃんw他人が得すると悔しい人?
396ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:57:53.77ID:GO7h6Ffi0 >>383
ドライブインとかそんなのばかりだね
ドライブインとかそんなのばかりだね
397ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:57:54.89ID:OVzeEzA/0 >>377
あれは良い
あれは良い
398ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:57:57.33ID:Fw2360Q20 よく特製なんとか言うけど
レトルトに塩ひとつまみ入れただけでも特製だからなw
特製にだまされるなよ
レトルトに塩ひとつまみ入れただけでも特製だからなw
特製にだまされるなよ
399ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:58:00.38ID:+/BecgyK0 飲食店なんてそんなもんやろ
400ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:58:00.63ID:LJNmFGW50401ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:58:01.07ID:05AOIlyw0 喫茶店でバイトしてたけど
普通に業務用のでかい缶入りカレーを温めて出してたわ
普通に業務用のでかい缶入りカレーを温めて出してたわ
402ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:58:05.53ID:GqhpV9M+0 当たり前だろ馬鹿じゃないの?専門店ならいざ知らず。
403ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:58:07.09ID:lmQRImL50 >>383
ご飯にカレーかぶせて同時にレンチンしてるまである
ご飯にカレーかぶせて同時にレンチンしてるまである
404ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:58:16.69ID:TXsYgeSQ0 中学の時に喫茶店でバナナジュース頼んだらおばちゃんがバナナ買いに行った
405ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:58:24.95ID:WDmBRRq30 なか○の親子丼はレトルトだぞ
406ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:58:32.38ID:ueJCLygF0407ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:58:33.76ID:orjBB2W00 どうせネカフェのカレーウメェウメェコスパいいって言いながらSNS書いてたりすんだろ
世の中ってもんを分かってない
世の中ってもんを分かってない
408ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:58:42.67ID:MFKmbuo40 業スーはフラ〜っと覗いて見ても買いたいものがない
手ぶらで帰るわけにも行かないから
飲み物とお菓子くらいなら、と少額だけの買い物になる
手ぶらで帰るわけにも行かないから
飲み物とお菓子くらいなら、と少額だけの買い物になる
409ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:58:49.83ID:5ch2SkrI0 >>104
誰だって午前4字から肉体労働なんかしたくないわな
誰だって午前4字から肉体労働なんかしたくないわな
410ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:58:53.01ID:VpyLb4ao0 ガチな専門店以外ならそんなもんだろ
カレーが旨くて評判な喫茶店で仲良くなって教えてもらったけど普通に業務スーパーでも格安で売ってるメーカーのカレーをかさ増しに使ってたわ
そこにマスターが作ってるカレー合わすと一気にプロの味になるのはさすがだが
カレーが旨くて評判な喫茶店で仲良くなって教えてもらったけど普通に業務スーパーでも格安で売ってるメーカーのカレーをかさ増しに使ってたわ
そこにマスターが作ってるカレー合わすと一気にプロの味になるのはさすがだが
411ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:58:54.05ID:0XluX+K00 >>273
スゲー分かるわ
スゲー分かるわ
412ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:58:56.50ID:xXDuU33k0 >>404
微笑ましいな
微笑ましいな
413ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:59:11.98ID:U6R18J6Q0 CoCo壱はハウスってマジ?
414ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:59:13.72ID:yFWObeCq0 驚いたのは自分のバカ舌だった😝
415ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:59:21.32ID:MCdD8Xev0 当たり前だろ
しかも業務スーパーって名前じゃねえか
何が問題なんだよ
しかも業務スーパーって名前じゃねえか
何が問題なんだよ
416ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:59:21.49ID:vKSDhWP60 カキフライとかエビフライの揚げ物や、煮込み様の火入れ済ハンバーグ、なんでも業務用食材やで
417ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:59:22.80ID:z/vgnfcT0 業務スーパーで業務用を買った
なにもおかしいとこはない
なにもおかしいとこはない
418ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:59:37.52ID:5ch2SkrI0419ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:59:38.82ID:C80Rz97q0 千葉の成田山近くの定食屋で
もつ煮定食ウメーって友人と二人で
食っていたら
親父が出てきて「冷凍だよ!」
清々しかった
もつ煮定食ウメーって友人と二人で
食っていたら
親父が出てきて「冷凍だよ!」
清々しかった
420ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:59:39.15ID:OvdTgf8+0 業務用ならいいじゃん
421ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:59:45.76ID:xzjZfYgO0 自家製だと味が安定しないからな
422ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:59:48.73ID:wytHQQBn0 高円寺のナポリタンが有名な喫茶店がOKでナポリタン大量に買ってて笑った
423ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 18:59:50.79ID:FrFbD4HS0 3日煮込んだカレーみたいに紹介されてお店があるけどあれって3日間ずっと火をいれっぱなしなのか?
424ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:00:06.43ID:ueJCLygF0 >>181
そう信じたいよね♪
そう信じたいよね♪
425ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:00:10.98ID:lmQRImL50 むしろ業務用カレーを買いたい
426ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:00:14.78ID:1A0Znks90 当店自慢のミックスフライ定食www
427ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:00:15.58ID:udFlLSns0428ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:00:19.88ID:rM/DBQkc0 飲食店で中国産と知らずにうまいうまい言って食ってるやつがいるんだろうな
429ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:00:26.40ID:uTQOtCHG0430ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:00:34.38ID:9x4BAE0d0 文句言うにしても「業務スーパーでレトルト売ったら店がそれ使うから売るな」の方だろ
何のための業務スーパーだよ
何のための業務スーパーだよ
431ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:00:45.15ID:7zITDjjt0 ふざけんなもう喫茶店でカレー頼まんからな!
432ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:00:49.07ID:DvWiK8Ns0 出来合いのカレーなんて現場目撃するまでもなく食ったらわかるだろっていう
433ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:00:49.12ID:ZLQ72rMj0 まあ具がとけこんでないからな
肉やら野菜をいためてレトルトぶっかければオリジナルよな
しかしコクがどーしても足りないからカレー粉を少々追加やな
肉やら野菜をいためてレトルトぶっかければオリジナルよな
しかしコクがどーしても足りないからカレー粉を少々追加やな
434ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:00:51.86ID:ernbeSxQ0 昔、弁当の宅配バイトやってた時、大きい缶のミートソースが旨かったな
賄いでワシワシ食ってた
配達先の一般家庭なんだけど、いつも幼い兄弟が受取りに出てきて事情があんだろなと切なくなった思い出
賄いでワシワシ食ってた
配達先の一般家庭なんだけど、いつも幼い兄弟が受取りに出てきて事情があんだろなと切なくなった思い出
435ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:00:58.22ID:XLs2HHLB0436ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:00:58.22ID:B0oZA8ds0 某リゾートホテルのランチバイキングのカレーが日本食研の業務用カレーだったけど別にまずくもないし驚きもなかった
何も思ってなかったけど確かに業務用なんだし使ったらいいよね
何も思ってなかったけど確かに業務用なんだし使ったらいいよね
437ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:00:58.37ID:Sf86vKAP0 ウィンナーカレーとか最悪だよな(笑)
438ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:01:02.50ID:07S17JRY0 アタマで食ってるバカばかりと言う事だ
439ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:01:07.04ID:0frB4UZ90 インスタントラーメンの無人販売店を開くのが夢^^
韓国にはあるらしいが
万引きしたらロックな😎
韓国にはあるらしいが
万引きしたらロックな😎
440ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:01:09.18ID:vKSDhWP60 業務スーパーなんて糞、アミカいけば相当数あるで
441ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:01:23.63ID:LdK6ncWP0 個人の飲食店なんてほとんどそうだろ
442ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:01:23.97ID:I/LlHrj20 まあ俺でも出来合いの鍋つゆとかでも出汁の素を出したり麺つゆを出して少しずつは味変させてるわな
443ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:01:31.59ID:orjBB2W00 喫茶店で出てくる妙に形の整ったハンバーグやらとんかつやらからあげが自家製なわけねーのにね
444ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:01:34.68ID:tSzxr/5E0 ハインツの缶カレーが美味かった(´・ω・`)
445ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:01:37.52ID:xmUvDlVk0 業務スーパーで発見したこと
案外普通のスーパーより質がよい
塩が完全な天然塩を売ってた
レーズンがトルコ産だった
直輸入で添加物が入ってない商品が意外にある
案外普通のスーパーより質がよい
塩が完全な天然塩を売ってた
レーズンがトルコ産だった
直輸入で添加物が入ってない商品が意外にある
446ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:01:44.05ID:UflrT+9P0 レトルトカレーの安いのは肉が美味しくない
スジスジした肉
スジスジした肉
447ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:01:45.44ID:5ch2SkrI0448ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:01:46.83ID:wqGo6JhU0 >>400
先週金曜日の午前に買ってきたんだけど、今日や昨日の情報でないとダメとかさすが情報強者さんは凄いですね
先週金曜日の午前に買ってきたんだけど、今日や昨日の情報でないとダメとかさすが情報強者さんは凄いですね
449ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:01:49.49ID:wY51TSZP0 うまいってことか
450ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:01:53.00ID:0frB4UZ90 「ショバ代みたいなもんや。嫌なら家で食え」
451ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:02:02.96ID:RVoXTwoX0 商品名を知りたい
この前食ったハウスバーモンドカレーのレトルトの奴は俺の口に合わなかった
この前食ったハウスバーモンドカレーのレトルトの奴は俺の口に合わなかった
452ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:02:18.99ID:XLs2HHLB0 喫茶店のビーフシチューも旨い。
453ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:02:32.87ID:imz+z4Q50 癖のない業務用カレーにそこそこ食えるカレー粉を足すといけるで
454ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:02:40.08ID:Fw2360Q20 洋食屋だって大半は一からドミグラスソース作っているわけじゃねえぞ
455ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:02:44.80ID:k/Ugy1TB0 神田グランプリのチーズカレーのレトルトはマジで美味いからおすすめやで
456ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:02:45.05ID:u6DE/8nB0457ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:02:51.02ID:ueJCLygF0 >>81
そう言う香具師(笑)
そう言う香具師(笑)
458ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:02:55.76ID:lmQRImL50 まぁカレーの味なんてな
所詮、濃度と辛さしかわかんねんだよ
つまりは
旨味くらいの判別になると舌が問われる
ってことだ
所詮、濃度と辛さしかわかんねんだよ
つまりは
旨味くらいの判別になると舌が問われる
ってことだ
459ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:02:57.83ID:OTo8O96N0 カレーって材料費や手間暇考えたら絶対レトルトが良い
レトルトカレーと焼き肉弁当食べた方がコスパ良い
レトルトカレーと焼き肉弁当食べた方がコスパ良い
460ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:03:04.79ID:EKyhOD2Z0 業務用のレトルトとか普通に「レストランの味」とか書いて売ってるのにな
文句言ってるやつ無知すぎんだろw
文句言ってるやつ無知すぎんだろw
461ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:03:09.14ID:vKSDhWP60 喫茶店で数も出ないもの1から手作りなんてしません
462ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:03:11.93ID:8viRbWLi0 カレーマルシェ久々に食いたいな
463ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:03:13.08ID:JqttOxEz0 果汁ジュースだってコンクを水で薄めてるだけだし。。。
464ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:03:19.82ID:RVoXTwoX0465ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:03:28.68ID:J+anEd6q0 業務の使ったら味でわかるやろ
466ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:03:29.48ID:0frB4UZ90 ギョースーでバイトしてたらお店の店主っぽい人よく来てたよ。本来そういう人向けの店だしw冷凍焼き鳥の大量買とか見てると「それいくらで売るんですか」って聞きたくて仕方なかったがw
467ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:03:34.26ID:K4rZnqaM0 喫茶店がカレー手作りしてたらすごいなあ
468ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:03:37.65ID:IqkvcZVe0 よく見かけるけどな
黒いエプロンしたにいちゃんが大量に食材を買っていくの
黒いエプロンしたにいちゃんが大量に食材を買っていくの
469ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:03:43.69ID:xzXF+Mx90 まじかよショックだわ…
かよいこんで、店員さんとも仲良くなってよくカレーいただいてたのに騙されたのか俺
かよいこんで、店員さんとも仲良くなってよくカレーいただいてたのに騙されたのか俺
470ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:03:45.27ID:x1oVkW610 でもそんな露骨な既製品だしてたらバレたりしないの?業務スーパーのって評判はまぁご想像にお任せするとしてネットでよく見るけどね
471ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:03:45.58ID:SE4Y2NaY0 別にいいだろw
ココイチだって
ハウスのカレーなんだから
ココイチだって
ハウスのカレーなんだから
472ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:03:50.12ID:4QtVQZ7p0 カートに豆腐を山盛り積んでる光景はしばしば見かける
居酒屋かな?って思いながらチラ見してる
一丁30円で仕入れた豆腐を半丁300円ぐらいで出せば利益率はかなり良いよな
居酒屋かな?って思いながらチラ見してる
一丁30円で仕入れた豆腐を半丁300円ぐらいで出せば利益率はかなり良いよな
473ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:03:54.15ID:km1guCcL0 カレーってどこまでだったら許せるんだろうな
スパイス調合
市販のルーをブレンド
市販のルーそのまま
レトルト
スパイス調合
市販のルーをブレンド
市販のルーそのまま
レトルト
474ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:03:55.00ID:SYdZNz0J0 業務用レトルトカレーが激ウマなのは常識だと思ってたんだが
475ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:04:01.22ID:LWZeOnsN0476ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:04:06.16ID:PU/fWI9D0 自家製だと思うくらいうまかったのならいいんじゃね別に
「業務スーパー」なんだから本来そういう用途だろ
「業務スーパー」なんだから本来そういう用途だろ
477ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:04:10.71ID:3iFLTiKf0 ぼったくり〜
478ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:04:21.24ID:uqQ2DkPT0 カレー専門店でもなければこんなもんだろ
クセの強いスパイスを少し振り掛けとけばオリジナルだよ
クセの強いスパイスを少し振り掛けとけばオリジナルだよ
479ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:04:36.70ID:U8mISNRU0 そんな店ばかりだろw
そもそもチェーン店も独自加工の冷凍食品だろ
そもそもチェーン店も独自加工の冷凍食品だろ
480ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:04:45.73ID:imz+z4Q50 町内会が出す出店でカレー売るときに業務用スーパーのカレーにしようと主張したんだが却下された
結局缶入りの奴になった
俺の案の方が多少予算浮いたのに
結局缶入りの奴になった
俺の案の方が多少予算浮いたのに
481ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:04:46.34ID:HHv3qbYr0 業務スーパーね
おすすめはオートミール
ラトビア?産とかいったかな
500グラムで130円くらい
1食50グラムとするならば13円
100グラム食っても26円
水と塩ひとつまみでレンチン
朝飯はこれでいい
ラトビアとやらがどこにあるか知らんがな
おすすめはオートミール
ラトビア?産とかいったかな
500グラムで130円くらい
1食50グラムとするならば13円
100グラム食っても26円
水と塩ひとつまみでレンチン
朝飯はこれでいい
ラトビアとやらがどこにあるか知らんがな
482ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:04:46.38ID:DbUOmetc0 ラーメンも店炊きかこだわるタイプ
483ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:04:56.30ID:m0As1BuD0 知り合いだけどふつうにジャワカレーに3割くらい違うの混ぜたカレーが雑誌に載るぐらい人気店だぞ
484ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:05:00.44ID:Fn6cHyQz0 >>439
無人では無かったが、以前に練馬区の光が丘には日本全国のインスタントラーメンを食わせる店が有った w
無人では無かったが、以前に練馬区の光が丘には日本全国のインスタントラーメンを食わせる店が有った w
485ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:05:01.66ID:0frB4UZ90 だってファミレスだって中では盛り付けぐらいしかしてないんだろ?セントラルキッチン方式だっけ?
486ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:05:02.28ID:u3PXDT310487ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:05:02.38ID:xXDuU33k0 手作りのもの食べたいなら個人経営の目の前で作ってるようなところ行かないとダメね
488ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:05:20.07ID:/49MwgDq0 まぁでも理解できるわ
お前客を騙してたのか?って疑いたくなるというか
勝手に勘違いしてたのは客の方なんだけどさ
騙される方が悪いともいえないというか
お前客を騙してたのか?って疑いたくなるというか
勝手に勘違いしてたのは客の方なんだけどさ
騙される方が悪いともいえないというか
489ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:05:21.30ID:07S17JRY0 人生の終着駅のような
場末の中華屋なんか
ほとんど業スーだろw
場末の中華屋なんか
ほとんど業スーだろw
490ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:05:31.26ID:IqkvcZVe0491ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:05:35.45ID:UiVp7h8I0 馬鹿正直にスパイスから揃えても
結果が同じならそれでいいだろ。
結果が同じならそれでいいだろ。
492ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:05:37.77ID:c+kQD02E0 喫茶店のランチは居酒屋のお通しみたいなもんだろ
493ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:05:41.44ID:tSzxr/5E0 機械式腕時計だってほとんどETAなんだから
494ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:05:43.46ID:FHgayH9m0 涸◯小屋でカレー頼んだら、やる気無さそうなガキのバイトが目の前でレトルトのカレーをかけてくれたのを思い出した。
495ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:05:50.63ID:goj7kUvY0 >>480
町内会でカレーはそもそもタブー
町内会でカレーはそもそもタブー
496ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:05:53.68ID:OxSPfWs30 そんなの当たり前だよ今時ね(´・ω・`)
497ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:06:01.06ID:mgitPGWH0 ほそぼそやってる個人店で毎日カレー作ってたら大変だと思うが…
498ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:06:04.30ID:0frB4UZ90499ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:06:11.71ID:2WftkDHw0500ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:06:16.50ID:S/QNUfYI0 ショパン代に喫茶店でLP盤で流れてるとかならレトルト上等で通うかもw
501ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:06:18.92ID:FejyD4fY0 >>55
カレーなのにカレーの味しないのな。
カレーなのにカレーの味しないのな。
502ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:06:19.85ID:D1WRAz3j0 自分で作ると店より旨くなった試しがない
503ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:06:31.02ID:km1guCcL0 セントラルキッチンだと思えば問題無い
504ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:06:47.06ID:HkJGdjB10 ファミレスでも温めてるだけだろ。
505ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:06:56.14ID:/49MwgDq0506ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:07:07.01ID:OxSPfWs30 ラーメン屋も業務用スープ使うだろ普通
507ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:07:17.42ID:PwA803Bm0 業務スーパーのレトルトカレーは具が入ってないんじゃなかったか?
だからそれに肉や野菜を入れればそれらしくなる
だからそれに肉や野菜を入れればそれらしくなる
508ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:07:21.98ID:A89OBHB70509ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:07:29.15ID:x7qzT5mp0 そうだね
ココイチもレトルトなんだよ
ココイチもレトルトなんだよ
510ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:07:34.24ID:81H3/pgI0 >>1
. . . . . . __
. . . . / . . . \ ダイソーで買った110円の小麦粉でクッキー50個焼きました
. . . / ─ . . ─ \
. . / . (●) .(●) .\ 1個330円でクッキー売りました
. | . . . (__人__) . . |
. ゙ 、 . . . .`⌒´ . . /
. . . . . . __
. . . . / . . . \ ダイソーで買った110円の小麦粉でクッキー50個焼きました
. . . / ─ . . ─ \
. . / . (●) .(●) .\ 1個330円でクッキー売りました
. | . . . (__人__) . . |
. ゙ 、 . . . .`⌒´ . . /
511ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:07:37.52ID:ne29GIaW0 業務で買い込むなら安いレトルトなんだろうか
でもそれをレトルトと感じさせない仕上がりにするんだからマスターが凄腕なんだよ
でもそれをレトルトと感じさせない仕上がりにするんだからマスターが凄腕なんだよ
512ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:07:38.87ID:sbOtI1BN0 ニュースでもなんでもない
業務スーパーの宣伝やん
業務スーパーの宣伝やん
513ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:07:39.07ID:OslPbMit0 ホテルだって高瀬物産だよ
514ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:07:49.37ID:ZJqEFSo20 >>153
食ったらなんとなくわかるようになってきた
食ったらなんとなくわかるようになってきた
515ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:07:58.32ID:GX4m93130 いちいち店で作ったら値段倍じゃきかないぞ
516ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:08:03.54ID:ueJCLygF0517ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:08:17.61ID:fpoFoLue0 >>487
むしろ個人経営で手作りの方が変なのに当たる可能性高くなりそう
むしろ個人経営で手作りの方が変なのに当たる可能性高くなりそう
518ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:08:18.02ID:D1WRAz3j0 プールバーでラーメン頼んだら
ノーマルのカップヌードルが出てきた
ノーマルのカップヌードルが出てきた
519ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:08:19.37ID:Pezfi0NV0 喫茶店レベルで一日に何人カレー注文すると思ってんだ
注文があるかどうかもわからないのに鍋で作るわけねーだろ
注文があるかどうかもわからないのに鍋で作るわけねーだろ
520ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:08:27.50ID:0frB4UZ90 レトルトもちょっと工夫でこの旨さ^^
ひよこ豆売ってねえ~
ひよこ豆売ってねえ~
521ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:08:31.45ID:2ThSHN340 業界最大手のCoCo壱でもじっくりコトコト煮込んで作ってないのに何を言ってるんだ
522ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:08:33.00ID:oQfgTUgk0 数かでなけりゃレトルトのが良いよな
523ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:08:44.07ID:/49MwgDq0524ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:08:44.97ID:WysuUSnp0 デミグラスソースはハインツの買って店でアレンジして出してる。デミグラスを自家製にするとコスパ悪すぎなので。
あと千キャベツ。キャベツ千切りにするなりスライサーかければいいけど、面倒で買ってる。
あと千キャベツ。キャベツ千切りにするなりスライサーかければいいけど、面倒で買ってる。
525ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:08:56.77ID:ZnqFyrQL0 レトルトそのままでなく市販のルゥとか混ぜんやろな
ハチのは不味いから素じゃバレる
…と思ったら記事内のコメで既に言われてた
ハチのは不味いから素じゃバレる
…と思ったら記事内のコメで既に言われてた
526ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:08:57.41ID:o33QUAzI0 カレーはカレー屋で食べたほうがうまい
スープカレー昔は嫌いだったけど今ホントに凝ってる店見つけて通ってる
スープカレー昔は嫌いだったけど今ホントに凝ってる店見つけて通ってる
527ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:08:57.57ID:kla7u+sc0 最近のヒット作は、チキンのカレー煮込みだな
冷蔵ケースにある真空パックで
とりももか2本入って、カレーになってる
骨付き肉を、ハシでくずして食べられる
冷蔵ケースにある真空パックで
とりももか2本入って、カレーになってる
骨付き肉を、ハシでくずして食べられる
528ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:09:07.13ID:LNTwrY2I0 業務用のハンバーグパテを店で一度こねて焼くのも割りと普通だけどこのツイート主が知ったら腰抜かすんかな
ちゃんと作ってる手捏ねハンバーグだと思ったら業務用使ってた!!!!とか
ちゃんと作ってる手捏ねハンバーグだと思ったら業務用使ってた!!!!とか
529ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:09:13.88ID:KnaF6ywD0530ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:09:15.70ID:0frB4UZ90 居酒屋で出てきたラーメンを棒ラーメンだと見抜いた俺が通りますよ^^
531ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:09:19.76ID:sEFgHFzs0 喫茶店のカレーなんてそんなでないだろうからな
鍋で作っても売り切れんだろ
レトルトならその点余らせなくていいな
まあ俺は食わんけど情弱騙して儲けてくれ
鍋で作っても売り切れんだろ
レトルトならその点余らせなくていいな
まあ俺は食わんけど情弱騙して儲けてくれ
532ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:09:23.05ID:OxSPfWs30 >>521
セントラルキッチンで自家製だよ一応
セントラルキッチンで自家製だよ一応
533ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:09:26.40ID:JdCecwlK0 今日は松屋のカレーやわ
534ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:09:27.29ID:blmd3fim0 店主
こんな安物に騙される、自称グルメってチョロいぜ!w
こんな安物に騙される、自称グルメってチョロいぜ!w
535ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:09:30.03ID:kyualUxn0 業務スーパー上の秘密は漏らしてはいけない
536ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:09:33.33ID:XD5A+WHZ0 業務用の食材はあるからね
一般向けとは仕様一部異なるのも珍しくない
飲食店が一般のスーパーで食材買うのはタブーと聞いた事あるが余程大量に買わない限り問題ないのでは
一般向けとは仕様一部異なるのも珍しくない
飲食店が一般のスーパーで食材買うのはタブーと聞いた事あるが余程大量に買わない限り問題ないのでは
537ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:09:39.16ID:07S17JRY0 昔、インドだか
スリランカだかの知り合いいて
1からカレー作ってもらったら
全然違うよ、美味さが
その辺のは、カレーっぽい何か
スリランカだかの知り合いいて
1からカレー作ってもらったら
全然違うよ、美味さが
その辺のは、カレーっぽい何か
538ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:09:45.83ID:F/9FHgm+0 1kg入りのジャワカレーって今でも売ってるかな?
一度だけ買ったことある
一度だけ買ったことある
539ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:09:49.87ID:EiNRivJp0 そんなこと言われてもなあ
旨いカレーが食べたけりゃ専門店行くわ
旨いカレーが食べたけりゃ専門店行くわ
540ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:09:50.64ID:V7YIELY20541ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:09:50.88ID:/49MwgDq0 >>511
雰囲気とか盛り付けとか皿の大きさとか大事だよな
雰囲気とか盛り付けとか皿の大きさとか大事だよな
542ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:09:53.33ID:NZTet7rD0 最初から業務スーパーの宣伝全開やん
自演ステマ乙でしょこれ
自演ステマ乙でしょこれ
543ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:09:54.05ID:5Hsu91pi0 喫茶店で働いたことがなかったら分からんかもね
俺のバイトしてた喫茶店のモーニングのパンはダブルソフトだった
美味しいと好評だったぞ
カレーはパウチのレトルト
一日に何杯出るか分からんのに手作りなんて廃棄が多く出るし
手間暇に見合わない
俺のバイトしてた喫茶店のモーニングのパンはダブルソフトだった
美味しいと好評だったぞ
カレーはパウチのレトルト
一日に何杯出るか分からんのに手作りなんて廃棄が多く出るし
手間暇に見合わない
544ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:10:04.30ID:w91XbubX0 どこ??
545ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:10:06.26ID:uEVcIWPV0 カレー店ならともかく喫茶店なら別にって感じ
546ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:10:09.20ID:UbH7wJoV0 場所代と人件費って思えば許せるよ
隣の席とか後ろの席でカレー食べられたら食べたくなる
コーヒーの匂いと混ざると魔性の香りになる
隣の席とか後ろの席でカレー食べられたら食べたくなる
コーヒーの匂いと混ざると魔性の香りになる
547ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:10:09.48ID:Nif5SYMH0 業スーのチキンレッグ2本入ってるヤツは量多くてウマい
あれは店で出てもわからないと思う
あれは店で出てもわからないと思う
548ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:10:15.53ID:97NdCsL30 これはそのまま使ってたらアウトなの?
549ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:10:25.94ID:/49MwgDq0 >>515
やっぱりカーチャンの作った手作りカレーが一番の高級品だわ
やっぱりカーチャンの作った手作りカレーが一番の高級品だわ
550ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:10:36.95ID:vJprr2lA0 旅館の朝食とか、あっ察しの所もあるだろ
551ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:10:38.18ID:8viRbWLi0 駅のかけそばやうどんの汁もすきだわ
552ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:10:43.09ID:8RnV4Pho0 >>545
カレーはおまけやからな
カレーはおまけやからな
553ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:10:45.05ID:8GdoeSWO0554ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:10:49.61ID:0frB4UZ90 ガルバンゾとガンバルゾって似てね?
555ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:10:56.64ID:D1WRAz3j0 インド人ですら週5でCoCo壱番屋に通うレベル
556ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:11:00.99ID:ueJCLygF0 >>172
どこのガーシーのbarだよWwww
どこのガーシーのbarだよWwww
557ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:11:11.26ID:bfoiMwE30 >>1
鮒忠とか目の前でレトルトの袋から出してるけど何か問題あるの?
鮒忠とか目の前でレトルトの袋から出してるけど何か問題あるの?
558ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:11:14.17ID:jhc2xuZW0 うちの近くのラーメン屋はインスタントの袋麺に炒めた野菜を入れて出してるよ
生麺タイプの袋麺あるだろ
生麺タイプの袋麺あるだろ
559ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:11:17.90ID:l/CXXSzu0 いちから手作りしろみたいなキチガイは料金馬鹿高くなってもええんかな
560ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:11:18.37ID:5X6HUAOc0 もう撤退しちゃったけどMETROは一般人でも行ける業スーよりも品数揃ってたの?
561ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:11:19.12ID:ZRiV+fcx0562ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:11:26.59ID:OVzeEzA/0563ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:11:33.36ID:VpyLb4ao0 >>447
カレー有名な喫茶店っていっても専門店じゃないから数は出たり出なかったりだからな
肉とか野菜はこだわって家で調理してきて店で市販のカレーと合わせるのが合理的で味もいいって言ってた
某ホテルで修行してた元シェフだったけどそこでも同じカレー使ってたとのこと
カレー有名な喫茶店っていっても専門店じゃないから数は出たり出なかったりだからな
肉とか野菜はこだわって家で調理してきて店で市販のカレーと合わせるのが合理的で味もいいって言ってた
某ホテルで修行してた元シェフだったけどそこでも同じカレー使ってたとのこと
564ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:11:40.42ID:UbH7wJoV0 >>548
なんの問題もないけど卸業者が記事にってのがどちらかというと問題
なんの問題もないけど卸業者が記事にってのがどちらかというと問題
565ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:11:44.67ID:wObHljJB0566ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:11:48.70ID:McvCLVOc0 店で一から仕込んでいるカレーとレトルトの違いも分からない馬鹿舌で幸せだな
567ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:11:55.31ID:2GlLMN/I0 保存考えたら一番賢いわ
見込みで作っても売れるとは限らんし
見込みで作っても売れるとは限らんし
568ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:11:55.92ID:Hks3IysM0 出前館で海鮮丼頼んだら冷凍チンの蛤半分に乾燥ワカメ半分、付録にあるような紅生姜だったよ。自炊のほうがはるかに豪華。
569ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:11:57.16ID:7rZhdYnV0570ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:11:57.17ID:l/CXXSzu0 >>548
むしろ何も後ろめたいことはない
むしろ何も後ろめたいことはない
571ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:11:59.59ID:vJprr2lA0 業務用を仕入れるか、業務スーパーで買うか?
どっちでも良い
どっちでも良い
572ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:12:00.54ID:EXZL0H//0 飲食店なんか半分空間代みたいなもんだろ
573ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:12:13.30ID:yvp92Fxd0 インド人のばあいはココイチの野菜カレーだぞ
パークとかビーフカレーじゃないからな
パークとかビーフカレーじゃないからな
574ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:12:16.66ID:ygCfBsz80 むしろ喫茶店で食う業務用カレーが好きなんだが
575ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:12:22.25ID:8i+feyIa0 うちの近所の本格インドカレー屋はホール担当はインド人だけど
厨房は日本人だからな
厨房は日本人だからな
576ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:12:24.25ID:8EFahWCx0 食堂でハンバーグ定食頼んだらマルシンハンバーグだったし
海の家でカレーライス頼んだらククレカレーだったとかまだいろいろある
昭和の頃の話
海の家でカレーライス頼んだらククレカレーだったとかまだいろいろある
昭和の頃の話
577ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:12:27.28ID:H6yPeTDi0 オールスパイスとニンニクうまく追加すればどうにでもなるきがする
578ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:12:32.84ID:whVIQb+P0 >>548
レトルトカレーなのに高い金を払って食うバカ客って煽り記事
レトルトカレーなのに高い金を払って食うバカ客って煽り記事
579ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:12:33.21ID:lmQRImL50 レトルトでもいいが
スパイスと具は足して
たぶんそれでだいぶ解決する
スパイスと具は足して
たぶんそれでだいぶ解決する
580ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:12:41.91ID:Vigd2pfD0 昼飯食いに入った店が「35種類のカレーがあります」っていうから
頼もうとしたら桶に入れたレトルトをたくさん持ってきた
ぶっちゃけ笑った
頼もうとしたら桶に入れたレトルトをたくさん持ってきた
ぶっちゃけ笑った
581ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:12:43.96ID:FRTKz2e40 >>532
工場のを温めてるだけだろ
工場のを温めてるだけだろ
582ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:12:50.38ID:N13mfR8I0583ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:13:10.60ID:bnLFeEmE0 >>1
ラーメン屋の大半も化学調味料大量にぶち込んだ工場製造スープの元使いまくり
ラーメン屋の大半も化学調味料大量にぶち込んだ工場製造スープの元使いまくり
584ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:13:18.78ID:UbH7wJoV0 >>575
なんかワロタ
なんかワロタ
585ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:13:21.24ID:68r/bGiS0 一度に数出ないなら個食の冷凍なりレトルトだわな
586ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:13:22.98ID:0frB4UZ90 プロ仕様とか謳ってるカレーに限って味微妙なのなんでだろ~
587ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:13:23.55ID:Vigd2pfD0 >>498
缶詰専門店はすぐ飽きられてほぼつぶれたよ
缶詰専門店はすぐ飽きられてほぼつぶれたよ
588ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:13:24.89ID:goj7kUvY0 >>562
居酒屋でラーメンなんてそう数出ないからそんな手間かけないよ
居酒屋でラーメンなんてそう数出ないからそんな手間かけないよ
589ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:13:33.03ID:qxEf4HL20 鍋で作ったらコーヒーじゃなくカレーの匂いが凄いことになるやろ
590ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:13:35.40ID:yvp92Fxd0 >>1
業務用スーパーなんだから問題なくね
業務用スーパーなんだから問題なくね
591ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:13:39.65ID:t19AgY7b0 >>431
お前外出しないじゃん
お前外出しないじゃん
592ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:13:40.79ID:l/CXXSzu0 >>572
食材費30%人件費30%水光熱家賃30%利益10%がよくあるロールモデル
食材費30%人件費30%水光熱家賃30%利益10%がよくあるロールモデル
593ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:13:45.57ID:NbQIafp90594ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:13:51.55ID:DI/1bxCf0 子どもの頃、近所の大型スーパーの脇に喫茶コーナーがあって、
カレーライスと牛丼を売っていたが、両方ともレトルトだった。
客前で、湯煎して思い切り封を開けていたから隠す気もなく、
別に不味くも無いから喜んで食べていた。
だから、今更レトルトだから何だと思わない。
カレーライスと牛丼を売っていたが、両方ともレトルトだった。
客前で、湯煎して思い切り封を開けていたから隠す気もなく、
別に不味くも無いから喜んで食べていた。
だから、今更レトルトだから何だと思わない。
595ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:13:57.72ID:X71dQJ2F0 個人の居酒屋も冷凍してるだけだし
割烹くらいじゃないの
ラーメンも業務用仕入れてる店多いしな
割烹くらいじゃないの
ラーメンも業務用仕入れてる店多いしな
596ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:14:33.88ID:hZI0v+uQ0 喫茶店でレトルトじゃないカレーって逆に凄いぞ
597ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:14:38.47ID:Cp3ICKAD0 イオンの激安トマトミートソースにひき肉と玉ねぎとトマトケチャップ混ぜて煮込むと結構美味しくなる。
598ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:14:40.58ID:Vigd2pfD0599ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:14:42.06ID:NZTet7rD0 業務スーパーの宣伝のために
飲食店下げする記事やな
飲食店下げする記事やな
600ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:14:49.73ID:isFVwevH0 美味くて安全であれば良い
601ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:14:58.17ID:o0G3LDBy0 ウスターソースとインスタントコーヒー入れて煮込むと旨くなる
602ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:15:00.25ID:/49MwgDq0603ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:15:06.45ID:0frB4UZ90 物だけじゃなく、場所や手間にもお金払ってると思えばね
それも惜しむなら自炊するしか
それも惜しむなら自炊するしか
604ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:15:09.59ID:NbR+r3720 業スーのドレッシングは安くて美味しいから助かる
これも喫茶店のサラダで使われてたからガチ
これも喫茶店のサラダで使われてたからガチ
605ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:15:17.88ID:UbH7wJoV0606ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:15:23.86ID:TxIlNd0T0 うちの近くの店では
屋台のラーメン屋が袋ラーメンをホムセンで買いだめしてるぞ
屋台のラーメン屋が袋ラーメンをホムセンで買いだめしてるぞ
607ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:15:24.57ID:ne29GIaW0 料理は愛情!
手間かければその分美味しくなる
手間かければその分美味しくなる
608ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:15:36.56ID:kyualUxn0 喫茶店の自家製って火を通すって意味だろ
609ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:15:40.83ID:yvp92Fxd0 さんま定食もだいたい冷凍さんまだよ
610ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:15:43.32ID:Xik3mtKd0611ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:15:46.17ID:+uur5Qld0 むしろこの人がやばくね?バイト始めたばかりの大学生とか?
本格カレー屋ならともかく、喫茶店だろ
普通に世間知らずすぎね
本格カレー屋ならともかく、喫茶店だろ
普通に世間知らずすぎね
612ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:15:46.59ID:Vigd2pfD0 悪いけど業務スーパーやボックスストアで肉とか鶏とかは買わない
生でも冷凍でも薬臭い感じがして食べられない
生でも冷凍でも薬臭い感じがして食べられない
613ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:15:53.21ID:F/9FHgm+0 神戸物産やトップバリュの商品をレビューするゆっくり系のYouTubeは何時間でも見ていられる
四国めたんの声が特に耳に心地いい
四国めたんの声が特に耳に心地いい
614ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:15:57.67ID:DRw1kAC20 普通にある事だろ
カレー専門店でやってたら笑うけどさ
カレー専門店でやってたら笑うけどさ
615ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:16:09.96ID:Hks3IysM0 そのまんま食べるならファミマの100円レトルトカレーだよ。
616ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:16:11.17ID:VpyLb4ao0 >>595
高級な割烹も仕出し使ってる料理あるからなんとも
高級な割烹も仕出し使ってる料理あるからなんとも
617ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:16:13.97ID:OxSPfWs30 居酒屋の刺し盛りがスーパーの刺身でもええんやで
618ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:16:14.95ID:07S17JRY0 何千と種類あるけど
レトルトは、やっぱ安いから
スパイスの量と種類が少ない
1000円の奴でも、レトルトはレトルトの味がする
レトルトは、やっぱ安いから
スパイスの量と種類が少ない
1000円の奴でも、レトルトはレトルトの味がする
619ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:16:22.92ID:/49MwgDq0 >>599
みんなもこれでサラリーマンやめて業務用スーパーで仕入れて飲食店事業者になろうって事なのかな
みんなもこれでサラリーマンやめて業務用スーパーで仕入れて飲食店事業者になろうって事なのかな
620ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:16:23.06ID:1I7jFcgH0 ウチの実家喫茶店だけどレトルトカレーだよ
業務スーパーじゃなくて仕入れ元はUCCだったけど
業務スーパーじゃなくて仕入れ元はUCCだったけど
621ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:16:26.12ID:u6DE/8nB0 美味い自家製>美味い既製品>不味い自家製
622ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:16:34.64ID:wIkUerwY0 >>141
それがレトルトなんだが。。。
それがレトルトなんだが。。。
623ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:16:36.90ID:Vigd2pfD0 えらく店を擁護するレスが多いな
ヤカラの工作員が多いからか
ヤカラの工作員が多いからか
624ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:16:44.46ID:3egAQtv40 自分で仕込みまでやったら高くなるだけファミレスは電子レンジ加熱だから安くできる。
625ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:16:47.00ID:m8vv6Shl0 どんなけピュアなんだよw
626ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:16:47.20ID:qxEf4HL20627ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:16:59.88ID:3BsTosLn0 てかまだ関西の一部しかなかった1初期の頃はほんとに「業務用」だったからな 。今でこそ色々売ってるが
628ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:17:01.49ID:PMgmAaL90 旅行で喫茶店でカレー食べたがまずかった。
中途半端に食べるのは良くないな。
中途半端に食べるのは良くないな。
629ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:17:05.00ID:biFrHQEU0 さすがにまんま使ったらバレるから多少の工夫は入ってるだろうよ
だからまあオリジナルだよ
クミンとコリアンダー足すと立つぞ
だからまあオリジナルだよ
クミンとコリアンダー足すと立つぞ
630ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:17:09.04ID:o0GE7W3R0 ホテルのパフェもフルーツ缶詰と冷凍ホイップ使ってんだぜ
631ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:17:11.24ID:r1oW05380632ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:17:16.19ID:M8IcbcAL0 東京のお高い寿司屋でも玉子焼きを築地で買っている所多いし
633ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:17:17.01ID:wZ8K7UPa0 1袋150円の業務用カレーに砂糖1グラム入れただけで
自家製カレー名乗って700円で売ってもバレませんよ?
客なんてどうせ馬鹿舌しかおらんからな
分からん分からんwww
自家製カレー名乗って700円で売ってもバレませんよ?
客なんてどうせ馬鹿舌しかおらんからな
分からん分からんwww
634窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU
2023/04/17(月) 19:17:19.03ID:TwMJu4+T0 ( ´ⅴ`)ノ<業務スーパーで売ってるんだから業務で使って何が問題なんだよ?バカだろ。
635ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:17:20.86ID:Gx7/MGnE0 ホテルでもレトルトカレー使ってるとこは普通にある
観光地でもな
観光地でもな
636ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:17:32.28ID:zod45BKX0637ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:17:32.38ID:8c5Wzt7j0638ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:17:36.13ID:S/QNUfYI0 サグカレー食いたいなぁってふと目についた青汁をLEEに混ぜたら結構それっぽかったw
639ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:17:37.82ID:Vigd2pfD0640ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:17:40.02ID:yvp92Fxd0 100円ショップの冷凍ハンバーグは
サイゼリアとおなじ味がするぞ
おっと誰かきたかな
サイゼリアとおなじ味がするぞ
おっと誰かきたかな
641ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:17:51.02ID:fl4ClfWF0 >>1
何を今さらw
何を今さらw
642ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:17:56.52ID:/49MwgDq0 >>616
割烹とかに卸してる仕出し弁当とかも安くて旨いのあったりするからなぁ
割烹とかに卸してる仕出し弁当とかも安くて旨いのあったりするからなぁ
643ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:18:04.80ID:EoHfEYul0 当たり前では?
644ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:18:11.58ID:Fw2360Q20 カレーとレトルトの相性は抜群なんよ
作りたてのカレーとそれをレトルトにしたカレー
科学的にどっちがうまいかと言えばレトルトで熟成されたカレーの方だ
作りたてのカレーとそれをレトルトにしたカレー
科学的にどっちがうまいかと言えばレトルトで熟成されたカレーの方だ
645ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:18:14.49ID:r1oW05380 >>638
安田?
安田?
646ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:18:17.67ID:lmQRImL50 それより安くて激辛なレトルトを売ってくれ
甘すぎるから別売りの辛さ増すスパイス買ってんだわ
甘すぎるから別売りの辛さ増すスパイス買ってんだわ
647ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:18:22.39ID:o7DZqkG/0 残業してかなり遅い時間にマックスバリュのパンのところでパン見てたら、近所のケーキ屋さんのモロパテシエのユニホームもまま、一直線に歩いて来て、ケーキの丸い土台のスポンジケーキを買って行った。
648ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:18:23.17ID:2K8biw3u0 カレーなんて日持ちしないもんな
てかレトルトで結構美味いねん!
冷凍するって手も勿論あるけど小分けが面倒臭いしな
てかレトルトで結構美味いねん!
冷凍するって手も勿論あるけど小分けが面倒臭いしな
649ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:18:25.49ID:UbH7wJoV0 業スーとか問屋がやってたり原材料卸がやってるから普通の店戦えないよ
650ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:18:27.59ID:DhtCa9IO0 マツコの番組で業務用のソーセージ肉売り場行ってたわ
最後店で詰めさえすりゃ自家製なんだとwww
最後店で詰めさえすりゃ自家製なんだとwww
651ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:18:35.22ID:Ij+ih8PL0652ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:18:39.17ID:xmDqAyCz0 昔、来栖何某が素晴らしい味だと絶賛した洋食屋が大繁盛したが実はレトルトを使ってた事がバレて大恥をかいた事を思い出した。浜田の「芸能人格付けチェック」でも分かるが
味覚というのはそんなもの
味覚というのはそんなもの
653ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:18:42.06ID:biFrHQEU0 ところでこのコリアンダーって名前どうにかならんかな
ピクってしてしまうんだ
ピクってしてしまうんだ
654ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:18:47.29ID:L426GWd60 お前らキレンジャーかよ。
655ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:18:49.20ID:8O0QHX480 金儲けには手段は選ばんのです
656ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:18:49.57ID:3egAQtv40 ラーメン屋はスープが1品だからやれるんだろ
657ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:18:54.39ID:/49MwgDq0 >>630
そりゃホテルで栽培してたり青果からいちいち運んでたら大変だもんな
そりゃホテルで栽培してたり青果からいちいち運んでたら大変だもんな
658ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:18:58.28ID:RC2oZ6xR0 >>640
おれがサイゼリアからハンバーグ届けに来ました
おれがサイゼリアからハンバーグ届けに来ました
659ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:19:01.00ID:s14c4BMJ0 4000円のレトルト常陸牛カレー食べた事あるけど、4000円の価値がわからなかった。
660ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:19:04.29ID:Hks3IysM0 業務スーパー初めて入ったけど冷凍庫たくさんあってその上に段ボール箱並べてたから中があまり見えなかった。まとめて仕事する人たちなのかな?
661ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:19:30.22ID:8SS1NPj60662ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:19:31.22ID:FrFbD4HS0663ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:19:50.30ID:gi8imYqg0 本格店のカレーを袋パックにしたらレトルトだし
664ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:19:51.01ID:rwcjmSEJ0 法的には店で作ったと言わなければレトルトを出しても詐欺にはならない。だから本当に自分で作ってる店は、わざわざ「自家製カレー」と書いて他の店とは違うことをアピールしている。
665ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:19:54.65ID:zod45BKX0 >>448
優勝
優勝
666ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:20:03.08ID:ElcnK3hI0 中途半端に煮込んだカレーとか食中毒が怖いもんな
安全なレトルトで正解よ
安全なレトルトで正解よ
667ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:20:06.90ID:GvotGkI40 で、店は自家製っていってんの?
668ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:20:07.42ID:5vNrLRz+0669ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:20:09.21ID:GX4m93130 >>653
ネトウヨ乙
ネトウヨ乙
670ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:20:17.46ID:/49MwgDq0 グルメ番組ってホントに日本人の勘違いを助長させてきたよな
671ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:20:18.95ID:HkJGdjB10 料理屋が旨いのは調味料をガバッと入れるからだぞ。
672ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:20:22.26ID:1b3cuD0z0 >>1
旨ければ、なんでもいいんじゃね
旨ければ、なんでもいいんじゃね
673ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:20:30.32ID:VSYzXKtE0 カレーはレトルトでしょ
専門店じゃないんだから
普通だよ
専門店じゃないんだから
普通だよ
674ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:20:33.09ID:yvp92Fxd0 板前さんの才能をわかってないだろ
お湯をわかして冷凍食品を解凍する
ここに湯加減火加減のわざがあるんだよ
お湯をわかして冷凍食品を解凍する
ここに湯加減火加減のわざがあるんだよ
675ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:20:39.30ID:CQdcN6nw0 友達に美味しいと誘われた喫茶店のカレーが我が家と同じ味だった
あれは絶対ゴールデンカレーとバーモントカレーのMIX
あれは絶対ゴールデンカレーとバーモントカレーのMIX
676ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:20:39.88ID:UDS1Wbxr0 自家製のとこはクセがあったり微妙だったりするわけだが
677ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:20:51.36ID:QozLjfZp0 24時間やってる業務スーパーみたいなとこで働いてた時に
地元じゃ人気の焼鳥屋の夫婦が深夜にペットボトルのタレ買いに来てたし
こんな話いくらでもあるわな
地元じゃ人気の焼鳥屋の夫婦が深夜にペットボトルのタレ買いに来てたし
こんな話いくらでもあるわな
678ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:20:58.49ID:biFrHQEU0 >>669
おうw
おうw
679ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:21:01.18ID:7ArlwRTb0 レトルトが旨すぎるんや
680ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:21:01.23ID:eHGcRvAu0 普通のスーパーにある98円レトルトカレーを買って、1000円で店に出す方がコスパいいだろ
681ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:21:17.77ID:KIpGnS2a0 自家製ってメニューに書いてあったなら驚くけどそうじゃないならだからなんなのって感じだけど
682ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:21:18.32ID:s14c4BMJ0 >>653
シラントロとも呼ばれているぞ
シラントロとも呼ばれているぞ
683ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:21:18.87ID:goj7kUvY0 >>656
スープ自作してるラーメン屋の方が少ないだろ
スープ自作してるラーメン屋の方が少ないだろ
684ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:21:19.07ID:m8vv6Shl0 皆がウマイ!ウマイ!ってさえずるラーメン屋も味の元ドバーだしw
685ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:21:20.54ID:3egAQtv40 中身の具は自家製仕込みじゃね
686ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:21:30.50ID:nQUWXKZy0 エセグルメが多いせいw
687ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:21:32.74ID:rFu/Hfs20 サービスエリアのカレーも喫茶店のカレーもレトルトだろ
688ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:21:39.58ID:XD5A+WHZ0 ビールと称して発泡酒や第3のビール出してる店だってありそう
発泡酒や第3の業務用生はあるはず
発泡酒や第3の業務用生はあるはず
689ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:21:44.38ID:Vigd2pfD0 外食ってフロント産業だからなあw
690ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:21:45.08ID:yvp92Fxd0 素人の冷凍食品と板前さんの冷凍食品
ぜんぜんちがうからな
ぜんぜんちがうからな
691ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:21:49.39ID:dKN7OgjV0 中堅以下のホテルの朝食ブュッフェも、全部業務スーパーと問屋の朝食メニューだろw
大江戸温泉系列とかのディナービュッフェもな
大江戸温泉系列とかのディナービュッフェもな
692ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:21:52.84ID:Ww8cOz390 いつ注文が出るか分からんカレーをずっと暖めておきますかって話よ
693ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:22:03.15ID:0DX2tZeZ0694ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:22:10.94ID:8viRbWLi0 少し醤油やソースを混ぜてアレンジしとき
695ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:22:18.04ID:u1nrsfyS0 >>365
寿司屋がスーパーの刺身をネタに使うとか悪質だね
寿司屋がスーパーの刺身をネタに使うとか悪質だね
696ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:22:23.97ID:+uur5Qld0 喫茶店で出てくるカレーが、レトルトじゃなくて
自家製だと思うオツムの方がやばいと思うけど、
いや、自家製のもあるだろうけど
でも下手な喫茶店の自家製は煮込み過ぎでコゲてる可能性があるから、苦くて不味いぞ
自家製だと思うオツムの方がやばいと思うけど、
いや、自家製のもあるだろうけど
でも下手な喫茶店の自家製は煮込み過ぎでコゲてる可能性があるから、苦くて不味いぞ
697ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:22:24.70ID:Rj8uId5K0 驚いたことに驚いた
698ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:22:41.65ID:qSguNdes0 カレーはレトルトより缶詰が最強!
699ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:22:52.22ID:Vigd2pfD0700ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:22:52.28ID:SB25oPXY0 レトルトやルー使ってかなりのアレンジは家庭でもするやろ(´・ω・`)ナンダカナ
701ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:22:58.43ID:OxSPfWs30 >>692
創業以来ずっと継ぎ足ししていますから^_^
創業以来ずっと継ぎ足ししていますから^_^
702ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:23:01.35ID:YQxhFyt/0 自家製なわけねーだろw
頭沸いてて草
頭沸いてて草
703ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:23:03.30ID:GYXEgJHe0 町中華も味付けが濃い店ほどお客が来るからな
704ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:23:03.87ID:lmQRImL50 スキー場で鼻水たらしながら食うレトルトカレーがうまいんだよ
つまり、その理論
雰囲気的な
たぶん
つまり、その理論
雰囲気的な
たぶん
705ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:23:17.01ID:McvCLVOc0 レトルトカレーが出来て何十年経ってもあの独特の臭いは改善しないんだな
あれ分からないってマジモンの味障だろ
あれ分からないってマジモンの味障だろ
706ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:23:17.19ID:JrtpvfHj0 安全さえ問題なければ見えないとこで手を抜くのは今や常識
707ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:23:29.55ID:Fn6cHyQz0708ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:23:57.16ID:Vigd2pfD0 「店でレトルト出すのは当然だ何が悪い」っていうのなら
作ってる過程を動画でアップしろよw
作ってる過程を動画でアップしろよw
709ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:24:02.53ID:5lkqaoRS0 カレー専業の飲食店でないなら、
カレーだけに手間をかけられないだろ
カレーだけに手間をかけられないだろ
710ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:24:02.87ID:eHGcRvAu0 自家製じゃなくて特製カレーなら怒られないよね
711ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:24:07.84ID:FejyD4fY0 開店前の朝からカレーのいい匂いしてる店はルーから作ってる。
712ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:24:10.96ID:R1Em+obr0 近所の喫茶店は奥からチーン!って聞こえてくるのが潔い
713ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:24:12.74ID:hahrODQa0 レトルト臭すると思うんだが
714ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:24:15.84ID:qSguNdes0715ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:24:17.88ID:qh/H7Qq50 自家製じゃなくても美味いもんは美味いよ
716ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:24:18.02ID:6pxR6SGG0 買ってるだけで使ったかわからんやろ
717ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:24:20.92ID:YQxhFyt/0718ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:24:21.52ID:KZcgNiRl0 客単価の低い喫茶店のカレーに何を期待してんだかw おばちゃんやおじちゃんは…
719ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:24:32.69ID:h3se2VNB0 ラーメン屋とかも普通に市販のラーメンスープ使ってるからな
たまに市販品なのに何でこんなまずくできるの?って驚く店もあるが
たまに市販品なのに何でこんなまずくできるの?って驚く店もあるが
720ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:24:34.83ID:1T3dTBjH0 海原雄山「カレーとは何ぞや?」
721ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:24:37.18ID:n0ualOeF0 自分の食事用かも?
722ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:24:38.08ID:uTQOtCHG0 ケシゴムみたいな角が立ってるジャガイモと薄いルーで出てきたらもう頼まないw
同じ系列のチェーン店でも色々なんだよね
昔のモターっとしたカレーが好き
同じ系列のチェーン店でも色々なんだよね
昔のモターっとしたカレーが好き
723ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:24:41.64ID:TXsYgeSQ0 あの店名がずるいのかもしれないな
724ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:24:44.35ID:/49MwgDq0725ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:24:45.12ID:Fn6cHyQz0 >>688
それ「ビール」とは称せない ビールには厳格に規定があるから
それ「ビール」とは称せない ビールには厳格に規定があるから
726ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:24:45.16ID:+oTu2TsZ0 >>10
それ安くて不味いよな
それ安くて不味いよな
727ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:24:46.27ID:Vigd2pfD0 >>713
俺はレトルトカレーのベッタベタのラードっぽいのが嫌いだ
俺はレトルトカレーのベッタベタのラードっぽいのが嫌いだ
728ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:24:48.75ID:07S17JRY0 喫茶店で
アイスコーヒーの
紙パックはいいのかよ
そっちの方が、やべーだろ
一杯400円やら500円取ってよ
アイスコーヒーの
紙パックはいいのかよ
そっちの方が、やべーだろ
一杯400円やら500円取ってよ
729ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:24:50.14ID:tipiamAy0 こんなエピソードこち亀になかった?
730ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:24:59.61ID:OxSPfWs30731ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:25:05.05ID:TnOYH00V0 業務用レトルトカレーって昔から普通にあるやろ
732ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:25:10.34ID:wZ8K7UPa0 やっすいレトルトカレーもそれなりの味だからな
原価が業務用購入価格と白米と少量の香辛料だから利益半端ないね
店でカレー頼んでくれる客には感謝しかないだろうなぁ
原価が業務用購入価格と白米と少量の香辛料だから利益半端ないね
店でカレー頼んでくれる客には感謝しかないだろうなぁ
733ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:25:14.53ID:k0b+nqRF0 海産物も出所不明でも少し地元で寝かせれば地元産だからね
なんだか資金洗浄みたいだね
なんだか資金洗浄みたいだね
734ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:25:22.34ID:Vigd2pfD0 >>725
外食店なんてごまかすのは平気だよw
外食店なんてごまかすのは平気だよw
735ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:25:45.11ID:d/s9OaKY0 あのオマルみたいな容器に入ってるとどんなカレーでも美味そうに見える
736ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:25:53.39ID:SuhBKW8/0 まあ、例えば、行きつけの、都会から離れた場所にある喫茶店とか、落ち着く雰囲気だったり、窓から見える景色もとても味があったり、鳥の囀り、そこに雨の音が混ざってとても心地よかったり、そういう雰囲気を楽しむとこだと思ってるから、仕入れがいくらとか現実的な事は知らなくてもいいと思う。
737ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:25:54.80ID:RVoXTwoX0 >>537
へーー食べてみたいな
俺が一番今まで食ったカレーで上手かったのは昔付き合ってた彼女と入ったこじんまりした店の老夫婦の作ったカツカレーやったな
それでご主人と世間話してたら何と帝国ホテルチーフシェフやったのには驚いた
へーー食べてみたいな
俺が一番今まで食ったカレーで上手かったのは昔付き合ってた彼女と入ったこじんまりした店の老夫婦の作ったカツカレーやったな
それでご主人と世間話してたら何と帝国ホテルチーフシェフやったのには驚いた
738ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:25:58.32ID:3egAQtv40 インド人やネパール人のカレー専門店でも業務スーパーならどうする
739ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:25:58.79ID:xRjKqzCj0 しょっちゅう見るよ
業務スーパーで買うような飲食店は零細だろうけど
飲食店に行かなくなった
業務スーパーで買うような飲食店は零細だろうけど
飲食店に行かなくなった
740ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:25:58.79ID:uWeXE+nT0 業スーレトルトカレー美味しいからOK
741ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:26:02.95ID:ir2MhbC70 セブンのレトルトビーフシチューはファミレスより美味い
742ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:26:04.53ID:/49MwgDq0743ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:26:05.84ID:FejyD4fY0 >>731
大きな缶詰のカレーとか今も普通にあるよね
大きな缶詰のカレーとか今も普通にあるよね
744ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:26:09.10ID:1b3cuD0z0745ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:26:12.15ID:lmQRImL50 カレー用牛肉買ってる店員いたら誉めるべき
746ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:26:12.44ID:wjTH6p+x0 冷凍食品やレトルトは外食から発展してるからなw
市販品も殆ど外食用を転用してるw
市販品も殆ど外食用を転用してるw
747ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:26:18.00ID:y/gAIktY0 別に業スーに買いに行かなくても飲食店やってれば食材屋の営業マンがしょっちゅう「今度パックカレーも色々新製品出ましたからまとめて仕入れてくださいよ」って売り込みにくるだろ
748ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:26:20.48ID:j329Iepi0 過酷なYouTuberのレポでもずんだもんの解説だと色々と許せるわ(*´∀`*)
749ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:26:25.94ID:eHGcRvAu0 >>728
ドトールでアイスコーヒーを頼むと紙パックから注いだを出される
ドトールでアイスコーヒーを頼むと紙パックから注いだを出される
750ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:26:29.37ID:Fn6cHyQz0 >>720
日式カレー「ガラムマサラ!」
日式カレー「ガラムマサラ!」
751ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:26:30.00ID:dsl2pEjb0 バレなきゃいいしバレてもしらばっくれればいい
飲食店はそんなもんだろ
飲食店はそんなもんだろ
752ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:26:50.62ID:FejyD4fY0 >>733
おっと鵡川のシシャモの悪口はそこまでだ
おっと鵡川のシシャモの悪口はそこまでだ
753ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:26:53.98ID:ZvP4hv8S0 利益出てんのかな
754ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:26:54.54ID:094gQ6Y70 戦争になったら業務用スーパーで買い溜めするわ
楽で助かる
いい冷凍庫ほしい
楽で助かる
いい冷凍庫ほしい
755ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:27:02.06ID:/49MwgDq0756ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:27:05.48ID:TnOYH00V0757ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:27:23.02ID:FOYlgCjv0 喫茶店ならそりゃそうやろ
758ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:27:28.45ID:bUWXtBGc0 業務用をベースにアレンジしただけでは?
759ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:27:28.86ID:d/s9OaKY0 カレーなんか専門店でもないのに自家製にこだわってたら、店内カレー臭くて仕方ないわ
760ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:27:42.02ID:Eiyf7x8K0 外食店ってそんなもんでしょ
業務用なんだから問題ないだろw
業務用なんだから問題ないだろw
761ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:27:46.34ID:TSOjSiDd0762ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:27:48.54ID:yhARtmGP0 飲食店やってて業スーも利用するけどレトルト品は買わないな。
冷凍イカやエビとかを主に買う。
その他西原商会とかUCCフーヅとか業務店向けに配達してくれる所を利用したりだな。
業務店向けの食品展示会に招待された時は勉強がてら行くけど業務用冷凍食品とかは特に美味しいもの多い。
八ちゃん堂の業務用冷凍たこ焼きなんてきちんと上手く火を通せばそこいらの下手なたこ焼き専門店のより美味しいわ。
揚げ物とかにしても、今や電子レンジとフライヤーさえあれば業務用食品だけで居酒屋メニューひと通り何でもそこそこ美味しく出せるくらいだ。
冷凍イカやエビとかを主に買う。
その他西原商会とかUCCフーヅとか業務店向けに配達してくれる所を利用したりだな。
業務店向けの食品展示会に招待された時は勉強がてら行くけど業務用冷凍食品とかは特に美味しいもの多い。
八ちゃん堂の業務用冷凍たこ焼きなんてきちんと上手く火を通せばそこいらの下手なたこ焼き専門店のより美味しいわ。
揚げ物とかにしても、今や電子レンジとフライヤーさえあれば業務用食品だけで居酒屋メニューひと通り何でもそこそこ美味しく出せるくらいだ。
763ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:27:51.41ID:8pE0/Yxy0 ちゃんと鍋洗わないで既製品継ぎ足してるから
764ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:27:55.67ID:/49MwgDq0 >>735
でも100均で買ってきて家でやると何か違うんだよなw
でも100均で買ってきて家でやると何か違うんだよなw
765ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:28:06.00ID:uWeXE+nT0 でもやっぱ三上博史ハウス赤カリーが最高
766ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:28:13.81ID:izCwKyMM0 カレーとかスパゲッティとかはまあ使ってるとこもあんだろうな
767ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:28:18.16ID:SuhBKW8/0 君たちにロマンはないのか。つまらない人が増えたな。
768ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:28:21.27ID:qbfztgYQ0 エビフライもカキフライも衣ついた冷凍でしょ
769ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:28:35.00ID:Eiyf7x8K0 逆に業務用の食材を一般家庭が購入する事自体がおかしいからね
770ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:28:42.91ID:qFr8exQJ0771ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:28:45.23ID:iyxVsYlU0 >>1
レトルトはさすがに無いと思うが、業務スーパーで買い出ししてる個人店はあるよね
レトルトはさすがに無いと思うが、業務スーパーで買い出ししてる個人店はあるよね
772ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:28:54.34ID:mUmZmBaK0 喫茶店なんかは業務用の缶入りカレーや冷凍ピラフセットが普通だったが
レトルトでも具材がほぼ無し少し辛めだと何故か2日煮込んだ店主特製カレーに思える不思議さ
レトルトでも具材がほぼ無し少し辛めだと何故か2日煮込んだ店主特製カレーに思える不思議さ
773ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:28:55.66ID:3egAQtv40 カレー、ピラフ、チャーハン、チキンライス、オムライス、餃子、シウマイ
全部業務スーパー
全部業務スーパー
774ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:28:58.64ID:LNTwrY2I0 オムライスは喫茶店で冷凍のオムライスをアイスコーヒーと一緒に食べるのが一番ウマいんよ
775ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:29:07.65ID:/01Gg2LZ0 餃子とかレトルト使われてもわからないんじゃ
776ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:29:20.06ID:SB25oPXY0 キャバのお姉さんが営業衣装のまんまメモみて店近くの激安酒屋で買い込んでるの見かけると大変よねえってホッコリするやろ(´・ω・`)
777ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:29:28.90ID:2ic6malU0778ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:29:37.50ID:08WRn0OH0 ヤマモリカレーうどんの素レトルト250gが
79円で売ってたらお買い得だよ
79円で売ってたらお買い得だよ
779ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:29:41.72ID:zvRbDIIb0 いや、業務スーパーだからな
本来は家庭用じゃなくて業務用として卸してもいるんじゃないの?
本来は家庭用じゃなくて業務用として卸してもいるんじゃないの?
780ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:29:44.58ID:iyxVsYlU0781ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:29:44.97ID:V7YIELY20782ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:29:51.27ID:IvAyUh9r0 美味いと思って食べてたならなんの問題もないじゃん
その金出す価値ある味、場所かを考えるのは自分だろ
その金出す価値ある味、場所かを考えるのは自分だろ
783ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:29:53.09ID:eHGcRvAu0 こういう店で、芸能人がグルメ番組で「美味い!」ってやってたら超ウケるな
784ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:29:58.23ID:4Rb+KSWj0 親戚のやってるカレー専門店も買ってきたやつ混ぜたりして出してるわw
結構人気あるから困る
結構人気あるから困る
785ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:30:00.72ID:kyualUxn0 業務スーパーが喫茶店やれば自家製でいいんじゃね
786ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:30:06.47ID:GM1bXdoQ0 何を今さらって話だよね
ある程度既製品を使って、少し手を加えるとか
そんな感じでしょ
ある程度既製品を使って、少し手を加えるとか
そんな感じでしょ
787ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:30:17.07ID:6W5Zv5K50 SBのゴールデンディナーカレーの缶入りが最強!
788ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:30:21.24ID:UeQjZo4b0 まあそのままじゃなくて何か足してるやろ
カレーはそれで個性になる料理
カレーはそれで個性になる料理
789ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:30:32.35ID:yhARtmGP0 >>699
中ジョッキの容量も店によってまちまちだしな。
お客さん的に生ビールと言えばサーバーからジョッキに注いだビールの事だけど、瓶も缶も生ビールなんだがなw
本当にビール好きな人は瓶で出す店を好む人も多いんだよね。
中ジョッキの容量も店によってまちまちだしな。
お客さん的に生ビールと言えばサーバーからジョッキに注いだビールの事だけど、瓶も缶も生ビールなんだがなw
本当にビール好きな人は瓶で出す店を好む人も多いんだよね。
790ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:30:33.22ID:S7zyf1ac0 ニチレイに就職した先輩がゼミのOB会で学食に納入してるって言ってた
791ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:30:33.50ID:Eiyf7x8K0792ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:30:37.73ID:8pE0/Yxy0 >>775
レトルトなんてあるんだ
レトルトなんてあるんだ
2023/04/17(月) 19:30:39.57ID:0HT7jpVc0
喫茶店で本格カレーを食べようとする精神が
794ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:30:39.93ID:lmQRImL50 望むのは
知る人ぞ知る通の喫茶店でたまたま足運んで
雑にカレー頼んだらまさかのこだわり自家製カレーが出てきておかわりする
くらいな
まぁそんなのまずないけど
知る人ぞ知る通の喫茶店でたまたま足運んで
雑にカレー頼んだらまさかのこだわり自家製カレーが出てきておかわりする
くらいな
まぁそんなのまずないけど
795ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:30:40.94ID:2mL4oENY0 昔からやってたやろ🥴
796ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:30:41.20ID:Vigd2pfD0797ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:30:49.95ID:8jOzJpB50 >>688
大阪のキャバやガールズバーだと普通
大阪のキャバやガールズバーだと普通
798ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:30:57.39ID:3egAQtv40 手の加え方がプロなんだよ
799ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:31:00.69ID:VIvIkhzV0 レトルトカレー100円で売ってるよな
800ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:31:14.06ID:+uur5Qld0 喫茶店で自家製カレーなら逆に地雷臭がするだろ
カレーが名物で評判の喫茶店でもないかぎり、
煮込み過ぎで苦くて不味いのとか、家庭の味のカレーを食わされる可能性が高い
前、600円でおふくろの味みたいな焦げだカレー食べさせられた
それならレトルトのホテルカレーみたいのがマシ
カレーが名物で評判の喫茶店でもないかぎり、
煮込み過ぎで苦くて不味いのとか、家庭の味のカレーを食わされる可能性が高い
前、600円でおふくろの味みたいな焦げだカレー食べさせられた
それならレトルトのホテルカレーみたいのがマシ
801ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:31:15.76ID:E8+Avut80 何て言うレトルトカレーなんだろ
802ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:31:16.50ID:OxSPfWs30803ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:31:22.95ID:IeT52iTU0 美味しかったらええやん
804ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:31:23.38ID:GROjRKba0 >>37
東京で生のほうが嫌
東京で生のほうが嫌
805ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:31:25.28ID:IYhWJNbK0 スーパーの惣菜の揚げ物なんかも冷凍のを店内で揚げただけのとこ多いし
806ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:31:30.90ID:eM4x+bQa0 昔バイトしてたカレー屋も松屋のレトルトを鍋に入れて本格カレーとして出したな
こんなのでも行列ができるぐらい繁盛してたから騙せるもんだな
こんなのでも行列ができるぐらい繁盛してたから騙せるもんだな
807ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:31:31.19ID:Pu/vyI5m0 業スーのレトルトカレーって何か追加したらそんな美味しくなるの?
コツを教えて欲しいんだけど
コツを教えて欲しいんだけど
808ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:31:34.58ID:/49MwgDq0809ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:31:46.42ID:IQjUTtcZ0 頭をよぎっても考えたくわないわな
810ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:31:53.16ID:EiNRivJp0 だってレトルト旨いんだもの
カップ麺袋麺もな
下手な腕前じゃあ太刀打ちできないでしょ
カップ麺袋麺もな
下手な腕前じゃあ太刀打ちできないでしょ
811ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:31:53.60ID:Eiyf7x8K0 手づくりの店は本当に一部だろ
そういうところって大体人気があるけどな
そういうところって大体人気があるけどな
812ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:31:54.90ID:4QtVQZ7p0813ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:31:58.06ID:zvRbDIIb0 コストコで買ってる人もいるだろ
野菜とかも大量で買えるから
野菜とかも大量で買えるから
814ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:31:58.17ID:z2RJZBXB0 >>786
喫茶店であってカレー屋じゃないんだからそんなもんだよね
喫茶店であってカレー屋じゃないんだからそんなもんだよね
815ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:32:01.20ID:ApZek/pZ0 喫茶店のカレーは不味い
500円のレトルトカレーは美味い
500円のレトルトカレーは美味い
816ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:32:01.72ID:xYffuIKD0 個人店のそば屋でいつも食ってたお気に入りカレーライスが、レトルトパックだったの知ってショックだったわ
色んなトコでレトルトパック買ったけど未だにあの味越えるのに出会ったコトない
色んなトコでレトルトパック買ったけど未だにあの味越えるのに出会ったコトない
817ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:32:09.72ID:R33pm7Ep0 割烹店でうなぎはスーパーで買ってきたパックを切って3切れくらい皿に盛付て出してたな
高い金とる日本料理のうつわが100均とかな
高い金とる日本料理のうつわが100均とかな
818ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:32:10.77ID:hggW01gS0 >>693 チェーン店でヘルシーメニューを出すと高い確率で失敗するみたいな話を聞いたことがある
819ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:32:13.44ID:UeQjZo4b0 ハインツのレトルトカレーとか美味しいで
あんなんちょっと手を加えたら
レトルトかどうか分からん
あんなんちょっと手を加えたら
レトルトかどうか分からん
820ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:32:13.75ID:Cju1fW460 マーガリンなんて巨大なだけで、味が全くしないので捨てたわ
821ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:32:15.17ID:PaQA81nt0 そもそもレトルトカレー割高だろ。
822ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:32:20.68ID:YbXu6OOJ0 ファミレスで働いてた時、店長のPCで発注表みたらハンバーグ10円、サーロイン
ステーキ17円とかばかりやったぞ。添え物やライスセットでも原価100円以下のものを
1500円とかで売ってるからものすごい粗利がある商売だってことを知ったわ。
ステーキ17円とかばかりやったぞ。添え物やライスセットでも原価100円以下のものを
1500円とかで売ってるからものすごい粗利がある商売だってことを知ったわ。
823ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:32:27.48ID:HHD4XmN60 >>780
詐欺だわ
詐欺だわ
824ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:32:28.32ID:wMn4uexF0 学生時代某デパートに入っていた評判のカレー屋のゴミ袋にハウスの具がたくさんのパッケージが大量に入っていたのを見た事がある。まだ業務デパートなんてない平成初期の時代。
825ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:32:33.00ID:1b3cuD0z0826ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:32:44.19ID:iyxVsYlU0 >>802
そんなん聞いたら栓抜いてない瓶ビールしか頼めんな。。。
そんなん聞いたら栓抜いてない瓶ビールしか頼めんな。。。
827ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:32:47.47ID:goj7kUvY0 >>808
レトルトだけどな
レトルトだけどな
828ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:32:51.66ID:Pu/vyI5m0829ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:32:52.67ID:goj7kUvY0 >>808
レトルトだけどな
レトルトだけどな
830ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:32:58.27ID:TSOjSiDd0 HEINZのビーフカレーシェフスペシャルが好きだけど
缶詰からレトルトパウチ化で味が落ちないか心配
缶詰からレトルトパウチ化で味が落ちないか心配
831ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:33:01.45ID:/49MwgDq0832ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:33:04.23ID:caGfP5L20 近所に朝5時からやってる業スーあるけど開店直後にいくと車横付けして満載で帰ってる人まあまあ見かけるぞw
833ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:33:05.14ID:lmQRImL50834ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:33:09.10ID:g66wKa5T0 ココイチとか有名じゃんな?
自家製品だろうけど
自家製品だろうけど
835ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:33:10.04ID:FOYlgCjv0 喫茶店は場所代込みやろ
食ったらすぐに出て行かなくて良いし
食ったらすぐに出て行かなくて良いし
836ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:33:17.97ID:WX7ftwqI0 漢字が読めない馬鹿勢揃いって感じか?
朝鮮教育じゃねーんだからと思わんでもない
朝鮮教育じゃねーんだからと思わんでもない
2023/04/17(月) 19:33:21.03ID:0HT7jpVc0
インド人に言わせりゃ
そんなのカレーじゃねーしwwwだろ
そんなのカレーじゃねーしwwwだろ
838ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:33:24.41ID:Fn6cHyQz0839ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:33:32.59ID:5z0v1Z1L0 喫茶店なら当たり前だ
手間かかるもんいちいち作れるかっての
手間かかるもんいちいち作れるかっての
840ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:33:42.92ID:HHziT0gN0 セブンの金のカレーは元々ホテル用だぞ
841ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:33:44.59ID:/v8sM3jk0 ホテルの朝食バイキングもほとんど業務用のレトルトだぞ
どこもだいたい似たようなメニューだろ?
どこもだいたい似たようなメニューだろ?
842ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:33:45.23ID:iyxVsYlU0 >>823
明らかに安い甲類のいも焼酎だったわw
明らかに安い甲類のいも焼酎だったわw
843ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:33:52.36ID:weOpHHAb0 道の駅で売ってるような高価なご当地カレーも
大半を引き受けてる会社があるらしいね
値段の違いほど質が違うとはおもえないんだけど
大半を引き受けてる会社があるらしいね
値段の違いほど質が違うとはおもえないんだけど
844ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:33:53.22ID:RNrp0XRt0 まぁそこそこの安い値段ならね。喫茶店なんてメニュー多いしカレーなんて手作りしてたら大変だよ
845ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:34:06.15ID:ApZek/pZ0 レトルトカレーは100円のは不味いのよ
どうにもならない
どうにもならない
846ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:34:11.45ID:goj7kUvY0 >>816
和風出汁加えてんだろう
和風出汁加えてんだろう
847ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:34:18.88ID:TsREUx970 業務用って飲食店とかがアレンジして使う用の物だと思ってた
だからそのまま食うとあんまり美味くない
だからそのまま食うとあんまり美味くない
848ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:34:20.09ID:14vS21+u0 青森の田舎の食堂でレトルト使ってますと公表して営業してる食堂あった
量が多いから腹一杯食べたい時は利用してた
量が多いから腹一杯食べたい時は利用してた
849ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:34:20.14ID:/49MwgDq0 >>812
一万円のラーメンとか三万円のカレーって逆に不味そうに感じるのなんなんだろうな
一万円のラーメンとか三万円のカレーって逆に不味そうに感じるのなんなんだろうな
850ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:34:23.03ID:Vigd2pfD0851ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:34:24.65ID:XUr6mmzY0 うまいと思って食ってたんだろ?
商品名に「自家製」とか書いてなければ問題ない
レトルトカレーに手を加えてたかもしれんぞ?
業務スーパーのレトルトカレーでうまいと言うくらいなら
味がわからん味覚障害と同じだよ
食べた事があるが正直おいしくない
商品名に「自家製」とか書いてなければ問題ない
レトルトカレーに手を加えてたかもしれんぞ?
業務スーパーのレトルトカレーでうまいと言うくらいなら
味がわからん味覚障害と同じだよ
食べた事があるが正直おいしくない
852ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:34:25.33ID:zvRbDIIb0 >>828
ならなんか手をくわえてるのかもな
ならなんか手をくわえてるのかもな
853ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:34:29.63ID:wZ8K7UPa0 だから専門店や大手以外の外食って馬鹿なんだよな
全部自分でレトルトや冷凍買って食ったほうが圧倒的に安い
全部自分でレトルトや冷凍買って食ったほうが圧倒的に安い
854ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:34:37.85ID:p54ot8Ir0 オリジナルじゃなきゃいけない決まりは無いわな
信じるか信じないかはあなた次第の世界
信じるか信じないかはあなた次第の世界
855ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:34:38.77ID:zR3AiYii0 つまらないことに気づくなよ。
856ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:34:49.32ID:OxSPfWs30 >>826
良心的な居酒屋は残りビールを料理に使うけど、悪質だとそのまま冷やしておいて生に混ぜて出すからな
良心的な居酒屋は残りビールを料理に使うけど、悪質だとそのまま冷やしておいて生に混ぜて出すからな
2023/04/17(月) 19:34:54.09ID:0HT7jpVc0
日本共産党のオツカレーだって大塚のレトルトだったしな笑笑笑笑
858ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:35:04.28ID:IUctkP/V0 この前ゲレンデで食った1000円くらいしたカレーは
隠さずレトルト入れてたな。
美味かった
隠さずレトルト入れてたな。
美味かった
859ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:35:04.78ID:pYuWszgl0 最近はレトルトカレーすら作れない嫁さんが増えてるからね
860ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:35:06.91ID:G7RCI1Xa0 喫茶店で注文したカレーが
ボンカレーだった
ボンカレーだった
861ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:35:08.53ID:EjCNX69u0862ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:35:08.86ID:M8VivQWW0 >>575
本当の本格インドネパールカレー屋は、在留資格でバカほど儲けているどこだしなw
本当の本格インドネパールカレー屋は、在留資格でバカほど儲けているどこだしなw
863ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:35:10.32ID:Vigd2pfD0 >>852
レトルトカレーに「おいしくなあれ」って言ったら手作りになるのかな
レトルトカレーに「おいしくなあれ」って言ったら手作りになるのかな
864ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:35:11.41ID:1b3cuD0z0865ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:35:17.13ID:yhARtmGP0 俺がラーメン屋やるならスープは業務店向けにオリジナルで作ってくれる専門業者に発注するわ。
麺も勿論美味しい麺を打ってくれる専門の製麺所に頼む。
チャーシューも美味しい所に頼む。
とにかくスープは自分で一から作ると物凄い時間と手間、プロパンガスしかない地域では恐ろしいガス代もかかるし、スープの食材も全部が常に一定の質では無いから味を年間通して同じにするのも難しいだろう。
なによりスープ完成後の大量の生ゴミの処分もたいへんだし不衛生になりやすい。
こういう手間や無駄を省いて業者に発注するのが1番だわ。
麺も勿論美味しい麺を打ってくれる専門の製麺所に頼む。
チャーシューも美味しい所に頼む。
とにかくスープは自分で一から作ると物凄い時間と手間、プロパンガスしかない地域では恐ろしいガス代もかかるし、スープの食材も全部が常に一定の質では無いから味を年間通して同じにするのも難しいだろう。
なによりスープ完成後の大量の生ゴミの処分もたいへんだし不衛生になりやすい。
こういう手間や無駄を省いて業者に発注するのが1番だわ。
866ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:35:20.16ID:ApZek/pZ0867ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:35:23.57ID:8J59fmfq0 >>822
嘘松乙
嘘松乙
868ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:35:23.67ID:3egAQtv40 店の隠し味が醤油とソース
869ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:35:30.66ID:+mi+dCq40 喫茶店なんかで提供される軽食はほぼ冷凍品。
870ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:35:36.23ID:5e2ejbdd0 夢を壊すようだが個人経営の喫茶店でも普通に業務用製品を温めて使う
タウン誌のおしゃれランチランキング常連のカフェでバイトしてた時の実話
カウンターの常連客「このオムハヤシおいしくて大好きなんですけどどうやって作るんですか?」
ママ「レトルトですよ」と即答→その客二度と来なくなったw
タウン誌のおしゃれランチランキング常連のカフェでバイトしてた時の実話
カウンターの常連客「このオムハヤシおいしくて大好きなんですけどどうやって作るんですか?」
ママ「レトルトですよ」と即答→その客二度と来なくなったw
871ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:35:40.55ID:YbXu6OOJ0 某有名な高級肉料理チェーン店でバイトした時も、既製品パウチのスープを
温めて醤油とゆずポン少々混ぜただけだった。厨房は全部バイトだったし。
温めて醤油とゆずポン少々混ぜただけだった。厨房は全部バイトだったし。
872ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:35:47.28ID:i2/+OPe/0 学生の時のうどん屋がそうだったな。足りなくなってスーパー買いにいってた
873ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:35:47.40ID:zvRbDIIb0 業務用スーパーには行った事がないけど
喫茶店とかで自家製と書かなきゃセーフな気もする
喫茶店とかで自家製と書かなきゃセーフな気もする
874ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:35:50.58ID:6wL3CPBz0 >>1
食中毒出すより良いだろ
食中毒出すより良いだろ
875ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:35:52.02ID:07S17JRY0 近所にあった
みんな昼間から、酒飲んでるような
飲まずに昼飯だけで入ると
浮いちゃう中華屋とか
もやしとビールぐらいじゃねーか
業者から仕入れてたの
酒も業スーで買ってるの見たし
飲むと、アタマ痛くなる超安い紙パックのやつ
みんな昼間から、酒飲んでるような
飲まずに昼飯だけで入ると
浮いちゃう中華屋とか
もやしとビールぐらいじゃねーか
業者から仕入れてたの
酒も業スーで買ってるの見たし
飲むと、アタマ痛くなる超安い紙パックのやつ
876ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:36:00.50ID:6W5Zv5K50 イオンのタスマニアビーフカレーだったかははマジ美味い
値段の割に肉がゴロゴロ
値段の割に肉がゴロゴロ
877ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:36:02.69ID:Eiyf7x8K0 ラーメンでさえ業務用の専門業者があるからなw
878ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:36:29.28ID:nRrS9uJw0 毎日仕込んでたら大変だもんな
879ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:36:30.55ID:a6X32rNr0 そういえば吉野家がレトルトを販売してるけどあれは>>1的にどういう扱いになるんだ?
880ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:36:32.20ID:/49MwgDq0 >>841
あの朝食バイキングのソーセージとベーコンを牛耳ってる謎の組織があるんだろうな
あの朝食バイキングのソーセージとベーコンを牛耳ってる謎の組織があるんだろうな
881ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:36:36.14ID:ApZek/pZ0 >>871
ロイホですか
ロイホですか
882ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:36:43.42ID:3egAQtv40 ご飯も炊いてられないだろ
883ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:36:49.61ID:goj7kUvY0 >>841
あの焼き魚風の小さいこと小さいこと
あの焼き魚風の小さいこと小さいこと
884ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:36:53.53ID:6W5Zv5K50 >>877
コーディネート会社がいて、全部お任せも可能らしい
コーディネート会社がいて、全部お任せも可能らしい
885ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:36:54.05ID:weOpHHAb0 ホテルの宴会料理だって業務用食材は大活躍だと聞いた
886ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:36:59.17ID:UeQjZo4b0887ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:37:03.60ID:5EjqxW8O0 >>869
大手のフランチャイズなんてほぼ冷凍食品だしな
大手のフランチャイズなんてほぼ冷凍食品だしな
888ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:37:04.08ID:Lq819e3f0889ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:37:19.52ID:nEF8bBDN0 業スーはなまさカルディが近所にあれば完璧
昨日は近所の業スーで一味唐辛子と香味辣油を購入
自炊本格四川に更に磨きをかける
あとカレーはルーじゃなくて肉な
肉屋でロースカルビをまとめて買ってカレーにぶっ込めば店レベルなんてすぐに超える
金がない時は牛すじかはなまさのステーキで代替
余程まずくなきゃルーは何でも良い
とゆーか無駄にルー拘る店は面倒くさい
昨日は近所の業スーで一味唐辛子と香味辣油を購入
自炊本格四川に更に磨きをかける
あとカレーはルーじゃなくて肉な
肉屋でロースカルビをまとめて買ってカレーにぶっ込めば店レベルなんてすぐに超える
金がない時は牛すじかはなまさのステーキで代替
余程まずくなきゃルーは何でも良い
とゆーか無駄にルー拘る店は面倒くさい
890ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:37:26.42ID:XDMy8YZk0 喫茶店で10000円でレトルトカレー出しても5000円でインスタントコーヒー出しても法的に何の問題もないからな
891ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:37:43.37ID:aEsmiiLH0 鶏2本入ってるやつかな
892ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:37:43.39ID:FOYlgCjv0 >>856
人気ラーメン屋で残った客のスープ継ぎ足して使ってて食中毒になってたな
人気ラーメン屋で残った客のスープ継ぎ足して使ってて食中毒になってたな
893ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:37:47.19ID:Lq819e3f0894ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:37:47.73ID:/v8sM3jk0895ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:37:52.23ID:EF31mZhs0 そもそも飲食店のノウハウは味よりいかに安く作るかが重要なんだし。
〇〇産とか〇〇使用とか自慢してなきゃ大抵一番安い食材使ってると思ったほうがいいぞ。
〇〇産とか〇〇使用とか自慢してなきゃ大抵一番安い食材使ってると思ったほうがいいぞ。
896ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:37:53.92ID:Eiyf7x8K0 マグロやその他寿司ネタでさえ中国そのその他アジアで加工され
フィルターみたいなのに小分けされて
冷凍配達されるのにw
フィルターみたいなのに小分けされて
冷凍配達されるのにw
897ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:37:54.19ID:AReSYMtf0 社食とかで安いレトルトより不味いカレー見掛けると逆の意味で感動する
898ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:38:11.52ID:ApZek/pZ0 昔渋谷のビジネスホテルでバイトしていた時、
朝のパンは毎朝近所のコンビニにヤマザキの最安食パンを取りに行ってた
朝のパンは毎朝近所のコンビニにヤマザキの最安食パンを取りに行ってた
899ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:38:16.54ID:yhARtmGP0 飲食店やってるけどぶっちゃけ乱暴な話、大抵の料理はチーズやマヨネーズトッピングして、バーナーで炙っときゃ何でも美味いのよ
900ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:38:23.24ID:DAsz2eXy0 名店の味
901ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:38:23.30ID:UbH7wJoV0 業スーとか飲食みたいに協力金出なかったから反撃か?w
902ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:38:26.06ID:17XmQzZg0903ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:38:26.25ID:q0i/JRgc0 同じ業務用でも美味しいやつと糞不味いやつがあるのはなんなの?
904ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:38:38.08ID:mLp7BlEf0 カレー屋ならどうかと思うが喫茶店なら別に良いのでは
905ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:38:47.25ID:FYzcB7fY0 何がだめなのか
906ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:38:56.74ID:IQjUTtcZ0 レトルトカレーそのまま食ってるやつおる?
重増しと味変兼ねてルーと色々入れるのだが
具材入ってるから切らんでもいいし
重増しと味変兼ねてルーと色々入れるのだが
具材入ってるから切らんでもいいし
907ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:38:59.15ID:p54ot8Ir0 むかし親戚の料理店手伝った事あるけど
烏龍茶なんかディスカウント店で買った1本100円のを
コップについで出せばそれが500円になってたわ 商売なんてそんなもんだわ
烏龍茶なんかディスカウント店で買った1本100円のを
コップについで出せばそれが500円になってたわ 商売なんてそんなもんだわ
908ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:38:59.94ID:Eiyf7x8K0 単純な話
嫌なら自炊すればいいんだよ
大半は人件費や運営費が乗ってるんだからさ
嫌なら自炊すればいいんだよ
大半は人件費や運営費が乗ってるんだからさ
909ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:39:01.46ID:RiDLYPOG0 >>305
セントラルキッチンって知ってる?
セントラルキッチンって知ってる?
910ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:39:08.89ID:fgvoGxV00 えっ喫茶店の飯なんて昔から業務用やんか
911ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:39:14.73ID:6W5Zv5K50912ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:39:16.72ID:d1jcPaER0 アジアコーヒ 日の出店 インドカレー
ストーブの上で温めてたな
ストーブの上で温めてたな
913ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:39:17.55ID:GnLFiawW0 詐欺罪だ
914ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:39:23.33ID:UeQjZo4b0 特に喫茶店なんてメシのメニューはそんなに高度なもん求めても可哀想だわ
あれはコーヒーと時間つぶす場所代の店なんだから
あれはコーヒーと時間つぶす場所代の店なんだから
915ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:39:23.41ID:lmQRImL50 社食のカレーは気を使って若干具を増やしてる
レトルト極まりないけど少し気を使われてるw
レトルト極まりないけど少し気を使われてるw
916ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:39:26.64ID:DAsz2eXy0 誰もスパイスの調合からやってるとか期待してないだろ、、
917ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:39:31.96ID:OxSPfWs30 >>901
コロナでみんな自炊するようになって逆に業務スーパー大儲けだろ
コロナでみんな自炊するようになって逆に業務スーパー大儲けだろ
918ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:39:40.40ID:g66wKa5T0919ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:39:51.47ID:6wju/oMV0 店で買ったら原価50円くらいかなwww
920ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:39:54.14ID:1b3cuD0z0921ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:40:20.40ID:Xzn/O5q70 そんなもんだろ
食べてみたら、よくスーパーで売ってるやつとおなじだな、と思うこともよくある
食べてみたら、よくスーパーで売ってるやつとおなじだな、と思うこともよくある
922ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:40:21.66ID:/49MwgDq0923ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:40:25.13ID:/Vrlyy6c0 業務用スーパーの商品はそのまま飲食店で出す為のものだからな バイトは勉強しなさい
924ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:40:33.14ID:eXqXi/6R0 飲み屋の調理場を除くと謎銘柄の烏龍茶のペットボトルや清涼飲料水がちらほら
925ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:40:35.82ID:8J59fmfq0 >>907
酒だってそうだし当然
酒だってそうだし当然
926ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:40:37.90ID:1wbNbA8k0 販売単位がデカそうで
一人暮らしなので食いきれなそうで
行ったことないのです(´・ω・`)
一人暮らしなので食いきれなそうで
行ったことないのです(´・ω・`)
927ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:40:38.40ID:AVn2BPvq0 そりゃラーメンスープもカレーも既製品の方がうまいからな
あたり前
あたり前
928ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:40:39.97ID:iN0CwoLy0 うわバカしかいねえw
929ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:40:41.98ID:h7gaglfO0 まぁ要らない飲食店だらけだって事だわな
930ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:40:44.40ID:UbH7wJoV0 >>917
飲食が畳みまくってるから故のステマスレなのかな
飲食が畳みまくってるから故のステマスレなのかな
931ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:40:44.99ID:ixZ5BOdy0 専門店ならともかく個人の店である程度品数揃えようとしたら
既製品使わんと無理
既製品使わんと無理
932ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:40:45.11ID:wZ8K7UPa0 安く仕入れて高く売る
商売の基本だが
ポケカと変わらんな、これ
商売の基本だが
ポケカと変わらんな、これ
933ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:40:53.71ID:weOpHHAb0 作っているところが見える王将などはまだ良心的だな
目の前でレトルトを湯せんし始めたりする
目の前でレトルトを湯せんし始めたりする
934ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:40:58.70ID:pQPE79zr0 自家製を謳ってるならともかくカレー屋じゃないんだからそらそうだろうとしか
935ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:41:00.35ID:gcUJmQ7Z0 まじかよ喫茶店のナポリタン神だと思ってたのに…
936ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:41:02.70ID:5FBnjmrn0 ホテルのバイキングのカレーなんか業務用ばっかよ
937ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:41:04.97ID:Lq819e3f0 業スーは安いなーと思って買ったら
こりゃダメだってのがたまにある
そんなの使ってたのかよってなるから
成分表示はよく見て買った方がいい
業スーオリジナルほど
こりゃダメだってのがたまにある
そんなの使ってたのかよってなるから
成分表示はよく見て買った方がいい
業スーオリジナルほど
938ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:41:07.00ID:xJOD5BXq0 レトルトカレーなめんなよ
939ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:41:08.46ID:YQxhFyt/0940ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:41:12.59ID:/v8sM3jk0 居酒屋向けの冷凍食品なんてのもあるぞ
枝豆とか、揚げ出しとかw
枝豆とか、揚げ出しとかw
941ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:41:16.65ID:Pu/vyI5m0 >>870
レトルトでそんだけ見栄え良く盛れるセンスが欲しい
レトルトでそんだけ見栄え良く盛れるセンスが欲しい
942ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:41:26.14ID:GxxitiIf0943ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:41:26.44ID:3egAQtv40 ビールや酒はコップに入れてるだけだから同じだろ
944ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:41:40.92ID:GM1bXdoQ0945ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:41:43.44ID:h3se2VNB0946ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:41:45.16ID:uWeXE+nT0 業スーレトルトカレー美味しいけど具無いのでトンカツしゃぶしゃぶ等足せばOK
947ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:41:46.43ID:jmg/+i2r0 カラオケやネットカフェのメニューが一番わかりやすいな
揚げもんとレンチンとレトルトしかないし
揚げもんとレンチンとレトルトしかないし
948ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:41:48.30ID:/49MwgDq0949ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:41:51.16ID:Vigd2pfD0 そりゃみんな外食せずにコンビニで買うようになるわな
コロナ後外食が
まずくなって量が減って高くなったわ
コロナ後外食が
まずくなって量が減って高くなったわ
950ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:41:55.61ID:XIw5Owk90 趣味レベルでこだわってる変わった店以外はそんなもんでしょ
951ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:41:55.67ID:FYzcB7fY0 そいや新しくできた近所のラーメン屋で
サッポロ一番みそラーメンだなこれ...
ってラーメン食わされたことあるな
すぐ潰れたけど
サッポロ一番みそラーメンだなこれ...
ってラーメン食わされたことあるな
すぐ潰れたけど
952ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:42:01.60ID:H0nxJrpK0 無化調でビーフの
欧風カレーつくれば売値
3000円以上になる。
インドカレーみたいに
ヨーグルトやトマトでかさ増し
しても1000円前後。
欧風カレーつくれば売値
3000円以上になる。
インドカレーみたいに
ヨーグルトやトマトでかさ増し
しても1000円前後。
953ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:42:03.38ID:2/IJtMlN0 殆どの奴は舌が馬鹿になってんだから別にいいんじゃないの
拘る奴はそんな店では食いません
拘る奴はそんな店では食いません
954ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:42:12.16ID:UbH7wJoV0 >>943
ポスター貼ってある店と無い店は実は違いが
ポスター貼ってある店と無い店は実は違いが
955ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:42:12.93ID:GnLFiawW0 アパマンカレーなら許す
956ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:42:17.18ID:HRlel6pk0 大規模カレーチェーンはスパイスの大量仕入れができる
カレー会社傘下のココイチ以外出来ないと言われているもんな
カレー会社傘下のココイチ以外出来ないと言われているもんな
957ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:42:20.08ID:AVn2BPvq0958ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:42:21.60ID:zA2R8sUJ0 箱のルーじゃなくレトルトカレーか
手抜きすぎだろ
手抜きすぎだろ
959ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:42:26.38ID:1b3cuD0z0 ○○○○壱番屋が業務スーパーからレトルト仕入れてたらちょっとあれだが、そうでないならいいんじゃね
960ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:42:28.12ID:/Vrlyy6c0 レトルトパスタ舐めんなよ
961ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:42:39.06ID:Lq819e3f0962ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:42:42.92ID:IxNWrOWJ0 なんこ腹減ってきたな
松屋でカレー食うか
松屋でカレー食うか
963ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:42:43.10ID:SB25oPXY0 正しい「業務」スーパーの使い方ですね
問題はあるまい
問題はあるまい
964ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:42:45.01ID:/49MwgDq0 >>935
漫画読みながら食べるのが最高なんだよなぁ
漫画読みながら食べるのが最高なんだよなぁ
965ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:42:48.26ID:p54ot8Ir0 金出すときは良く考えろて事だな
966ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:42:53.46ID:YVvaXjWC0 喫茶店に毎日デカイ鍋でカレー作っておけとでもいうのかよw
そういうのはカレー専門店に求めろよ
そういうのはカレー専門店に求めろよ
967ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:42:54.59ID:TXsYgeSQ0 >>948
自分で作るとなに入ってるか知ってるからかな
自分で作るとなに入ってるか知ってるからかな
968ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:43:04.89ID:yhARtmGP0 >>939
今、バターフレーバー入りの油もあるんよw
今、バターフレーバー入りの油もあるんよw
969ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:43:17.12ID:nEF8bBDN0970ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:43:20.32ID:YbXu6OOJ0 >>822
補足約20年前の話です。
補足約20年前の話です。
971ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:43:32.49ID:Lq819e3f0972ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:43:34.66ID:HHBQDNVY0 外食はコスパが悪い
973ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:43:35.51ID:8i258LR70 20年前から業務用はほとんど業スゥ
今更気づいたとか嘘すぎだろw
今更気づいたとか嘘すぎだろw
974ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:43:37.69ID:Bl/LzK7N0 こんな当たり前なことで伸びるとか日本人ってまじでバカ増えたよな
低脳ばっか
低脳ばっか
975ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:43:39.77ID:a6X32rNr0 喫茶店のコーラってペットボトル入りそのままグラスに移してるだけなんてジョーシキだよね
976ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:43:40.74ID:7OOTaAEn0 仕入れに業務スーパー使ってるってだけだろな
居酒屋でオレンジジュース100%でトロピカール使ってんの見た事あるし
居酒屋でオレンジジュース100%でトロピカール使ってんの見た事あるし
977ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:43:44.75ID:dwYuzAWD0 プロクオリティカレーは具を足したら店に出せそう
978ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:43:47.07ID:LpfSLu9v0 業スーより、ガチ業務用商社で買うだろ普通は。圧倒的に安いし
979ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:43:56.11ID:QKQhukIp0 チェーン店なんかみんなレトルトみたいなもんだろ
何言ってっんだ
手間暇かかったもの食いたいならカネ出せや
何言ってっんだ
手間暇かかったもの食いたいならカネ出せや
980ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:43:56.74ID:/v8sM3jk0 レトルトカレーに足す冷凍の具材なんかもあるぞ
レンジで温めてカレー鍋に入れたら出来上がり
レンジで温めてカレー鍋に入れたら出来上がり
981ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:44:10.60ID:AVn2BPvq0982ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:44:11.45ID:UbH7wJoV0 種明かしして良いなら世の中の物殆ど直販で買う以外馬鹿らしくなるんだけどね
983ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:44:16.93ID:wTFalcHq0 夕飯はSBのWチーズカレー食べるか
984ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:44:21.54ID:u1nrsfyS0 ペロリしただけでレトルトカレーか自家製カレーか分かる舌が欲しい
985ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:44:21.82ID:pO6ySqDG0 勝手に思い込んで驚くとか最高に迷惑なやつ
986ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:44:33.06ID:l+L/XjJO0 喫茶店で物食う人は味なんかどうでもいいんだろ。
店主こだわりのたまごサンドとかナポリタンとか出すところもあるんだろうけどさ。
たいてい味も値段もクソだわ。
店主こだわりのたまごサンドとかナポリタンとか出すところもあるんだろうけどさ。
たいてい味も値段もクソだわ。
987ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:44:38.33ID:g66wKa5T0 自家製餃子が最強
包むの面倒だから挽き肉買ってきてレンチンしてポン酢掛けるだけまで行き着いたけど
最近懲り始めてカットキャベツ入れたり餃子の皮に乗せて焼いたりはしてる
包むの面倒だから挽き肉買ってきてレンチンしてポン酢掛けるだけまで行き着いたけど
最近懲り始めてカットキャベツ入れたり餃子の皮に乗せて焼いたりはしてる
988ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:44:39.84ID:oJBobwbz0 問題ないけどショックだったのか?それはわかる
989ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:44:39.90ID:yhARtmGP0 業務用100%人工チーズなんてのもあるぞw
990ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:44:42.61ID:Lq819e3f0 >>975
喫茶店は元々場所貸し屋みたいなもんだからね
喫茶店は元々場所貸し屋みたいなもんだからね
991ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:44:42.65ID:3egAQtv40 これで文句言うほうがおかしい、お前の家の家庭料理も同じだろ
992ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:44:44.44ID:UmNHOjVR0 ココイチだってハウスのカレーだぞ
993ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:44:45.40ID:dfB8FA7G0 ウンコ男参上!
ブリッ!ブリブリッ!!ブリブリブリッ!!!
ブリッ!ブリブリッ!!ブリブリブリッ!!!
994ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:44:49.18ID:Q67oD9v30 >>674
大阪の天満に旨いチキンラーメンを食べさせてくれる店があるというので行ってみたら本当に旨かったw
大阪の天満に旨いチキンラーメンを食べさせてくれる店があるというので行ってみたら本当に旨かったw
995ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:44:51.87ID:TXsYgeSQ0 時々スパイスでカレー作るけど最後の味付けを中華だしの素でやった方が美味しかった
996ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:44:54.49ID:8yvmCywV0 >>1
有名ホテル監修の冠を持つカレーを水で1.5倍に薄めてソースとケチャップを隠し味にしたのを嫁のバイト先のメニューで出したらTwitterで褒められたらしい
有名ホテル監修の冠を持つカレーを水で1.5倍に薄めてソースとケチャップを隠し味にしたのを嫁のバイト先のメニューで出したらTwitterで褒められたらしい
997ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:45:03.94ID:M5ffAA4a0 普通に缶入りでホテルカレーと称して売ってるよね
998ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:45:05.13ID:iKHjqTPW0 あるある
999ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:45:08.88ID:UbH7wJoV0 あれがこの値段でこの量?とか㌧単位で扱ってたら解るよね
1000ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 19:45:12.13ID:7OOTaAEn0 個人でやってる喫茶店や居酒屋は仕入れもバラバラだろうしな
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 19分 41秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 19分 41秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」 [muffin★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★2 [蚤の市★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- 台湾声明 「台湾は独立した主権国家、中国は台湾を統治したことがなく、中国は口出しする権利ない」 中国が高市首相に抗議で ★5 [お断り★]
- 【ビーチバレー】関口希望「シャワー室で下の隙間からスマホが…」 性犯罪も直面 盗撮問題 『ビキニ』でプレーすることの葛藤 [冬月記者★]
- 立民・野田佳彦代表、早期解散を警戒 「候補者200人近く擁立」 [蚤の市★]
