鉄道やバスの運転士にサングラス着用を許容する動きが広がっています。2023年4月3日からは、京急電鉄が使用を開始。24日からは、両備バス(岡山市)と中国バス(福山市)が一般路線バス、高速バス、貸切バスなどで約1か月間の実証実験に乗り出します。
サングラス姿の運転士は海外ではよく見かけますが、日本でいま広がってきたのはなぜでしょうか。
各社は同じレンズメーカーのサングラスを用います。タレックス(大阪市生野区)が開発した偏光レンズ「トゥルービュー」を使用したもので、色覚に影響をおよぼさないことが特徴。各社とも「保護メガネ」の名で説明しています。
この保護メガネは近年、JR西日本、アストラムライン(広島)、福井鉄道、井原鉄道(岡山)、京都丹後鉄道と、鉄道を中心に採用が拡大しています。
2022年10月から1か月の実証実験を経て、運転士の目を保護する観点から導入したという京急電鉄。「特に秋から冬、日が落ちる時間帯の西日はかなりキツイものがあります。窓に日よけカーテンがあっても、運転台への照り返しは強烈です」と、運転士歴13年という広報担当は説明します。
着用は運転時のみで、利用客と接するときは外しているそうですが、現場からは「非常にいい」との声があがっているとか。
「他社へもヒアリングをして、現場からの評価もよく、お客様からも『安全のためなら』とご理解いただいていると聞き、当社も導入に踏み切りました」と話すのは、両備グループの担当者です。中四国地方のバスにおける偏光レンズ入り保護メガネの導入は、両備バスと中国バスが初だといいます。
まだ当たり前ではない「サングラス姿の運転士」
タレックスの偏光レンズ使用のサングラスは、JR東日本商事、JR西日本商事でも取り扱っている(画像:タレックス)。
バスでも保護メガネの着用は広がっていますが、高速道路を運転する時間が長い高速バスが中心です。今回、両備バスは高速バスのみならず、街なかの一般路線バスや貸切バス、中国バスにおいてはスクールバスでも導入します。ただし、貸切バスは主催者が自社の場合のみになるとのこと。
「安全面を考慮すれば導入したほうがよいのですが、特に一般路線バスなどは、鉄道などよりも接客を伴う部分が多いので、(お客様から)どう思われるかなどと心配し躊躇していました」(両備グループ プロモーション広報部)
貸切バスでの使用が自社開催の場合のみなのも、サングラス着用がまだ一般的ではないことを考慮したものだそう。日本でバス運転士という職業は、“接客業”のとしての側面も大きいことから、海外のようにサングラス姿が当たり前になるまでには、まだ壁がありそうです。
ちなみに、両備グループで鉄道とバスとで保護メガネの効果に違いがあるかと聞いたところ、「鉄道や高速バスの場合は、走行する方向が比較的一定なことが多く、場合によっては、ずっとまぶしいことがあります。一般路線バスは(右左折も多く)まぶしい場面とそうでない場面がありますが、それはそれでキツイものです」ということでした。
乗りものニュース編集部
https://news.yahoo.co.jp/articles/806dcb4ec82e2f761ade5f531994b3d9d723f64f
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230424-00125499-norimono-000-12-view.jpg?exp=10800
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230424-00125499-norimono-001-14-view.jpg?exp=10800
探検
【公共交通】運転士がサングラス、ヘンですか? 鉄道からバスへ少しずつ拡大 “接客の壁”崩れるか [シャチ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/04/24(月) 14:25:04.63ID:Z5PNhYBi9
2023/04/24(月) 14:25:22.64ID:ePhxZM/O0
>>1
働かない女が世界一の日本で少子高齢化って、どーなってんの?
少子高齢化の原因は“女”だろ?
なぜ政府は女どもを叩かないんだ?
どんだけポンコツ女しかいないの?
30超えて産まない、働かない女ば処刑でいいわな😡
先進国で未だに突出して無職率が高い日本の女
無職率が高くて怠け者なくせに妊娠出産すら女差別だから強要するな!と喚く始末😂ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็
💴納税はしない、働かない、産む機械としての役目しかないのにそれも拒否w
m9(^Д^)9m 一体誰が悪いのか、小学生でも分かるぞ? m9(ด็็็็็็็็็็็็็็็็็Дด็็็็็็็็็็็็็็็็็)プギャーw
政府もマスメディアもニート並のゴミ女どもをもっと叩け
世界的に見てもこの国の女は異常
女は生きてるだけでは無価値なんだぞ!男性の出来損ないであり、産むしか役目がないカタワと同じだからな
産んだら処刑!姥捨山も復活しろ!税金の無駄遣いだ!
働きもせずに男性が納めた税金や金に寄生して生きるだけの屍ゾンビ!死ね!廃人雌豚死ね!
働かない女が世界一の日本で少子高齢化って、どーなってんの?
少子高齢化の原因は“女”だろ?
なぜ政府は女どもを叩かないんだ?
どんだけポンコツ女しかいないの?
30超えて産まない、働かない女ば処刑でいいわな😡
先進国で未だに突出して無職率が高い日本の女
無職率が高くて怠け者なくせに妊娠出産すら女差別だから強要するな!と喚く始末😂ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็
💴納税はしない、働かない、産む機械としての役目しかないのにそれも拒否w
m9(^Д^)9m 一体誰が悪いのか、小学生でも分かるぞ? m9(ด็็็็็็็็็็็็็็็็็Дด็็็็็็็็็็็็็็็็็)プギャーw
政府もマスメディアもニート並のゴミ女どもをもっと叩け
世界的に見てもこの国の女は異常
女は生きてるだけでは無価値なんだぞ!男性の出来損ないであり、産むしか役目がないカタワと同じだからな
産んだら処刑!姥捨山も復活しろ!税金の無駄遣いだ!
働きもせずに男性が納めた税金や金に寄生して生きるだけの屍ゾンビ!死ね!廃人雌豚死ね!
2023/04/24(月) 14:25:30.56ID:ePhxZM/O0
>>1
■ 男 女 平 等 を 都 合 よ く 使 い 分 け る 女 た ち !
権利はクレクレと要求、それに伴う義務や責任などの負担は一切しないでスルー
平和で安全圏に居るときは男女平等だろ!と喚く癖に
有事の際には女だから見逃せ!女だから危険なことはしません!と逃げる
↓
例:危険を伴う仕事、3Kやブルーカラーの仕事を拒否!あくまでも安全かつ快適なホワイトカラーの仕事のみ要求
例:戦争時、徴兵されるのは男性のみ、女は逃げる。これこそ究極の性差別なのに、女どもは何も言わない
例:男女の恋愛面でも都合よく平等や権利を使い分け、男性にのみ従来の価値観を押し付ける女ども。デート代は全額出せ!などなど
女が死んでも社会的な損失は一切ないんだぞ?男性に殺される女は大半が自業自得
むしろ男性の方が大事だからな
無職率も圧倒的に女が多く、男性と同じ義務教育を受けても難関大学は男子ばかり。この事実を見ても女どもに人権も教育もいかに無駄かってことがよくわかる
社会に出ても役に立たない女ばかりで、産むという取り柄しかない女が死んでも誰も悲しまないw
むしろ無駄な税金を使わずに済んだからメリットしかないんだがな
他の多くの国では女が産まれたら間引くところも多々あるんだから
それだけ世界的にも女というのは嫌われてる性別w
役に立たないゴミってことだわ
◆18歳以上の女のフルタイム勤務率が世界最低レベルw 無職率は世界ワースト!
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2020/10/08/data201008-chart01.jpg
大昔から女が差別(実際は区別)されてきたのはクズだからだろ
嫌う、嫉妬、妬み、責任転嫁、これらの負を表す漢字に「女」がつく理由がよくわかるw
昔の人間は正しかったってこと
姥捨て山も正しい、女に選挙権も人権も与えなかったのも正しいってこと
今の糞メスを見てたらよ~くわかること
男女平等と喚くわりには、未だに社会に出て働いて義務や責任を負担しようとしないで、美味しいところだけ要求する二枚舌の異常者
既得権は決して手放さない
この異常な生き物が世界中で忌み嫌われる理由もわかるだろ
女が産まれたら間引くという行為をする理由もわかる
女が数多くいても無駄だからな
資源や税金の無駄使い
■ 男 女 平 等 を 都 合 よ く 使 い 分 け る 女 た ち !
権利はクレクレと要求、それに伴う義務や責任などの負担は一切しないでスルー
平和で安全圏に居るときは男女平等だろ!と喚く癖に
有事の際には女だから見逃せ!女だから危険なことはしません!と逃げる
↓
例:危険を伴う仕事、3Kやブルーカラーの仕事を拒否!あくまでも安全かつ快適なホワイトカラーの仕事のみ要求
例:戦争時、徴兵されるのは男性のみ、女は逃げる。これこそ究極の性差別なのに、女どもは何も言わない
例:男女の恋愛面でも都合よく平等や権利を使い分け、男性にのみ従来の価値観を押し付ける女ども。デート代は全額出せ!などなど
女が死んでも社会的な損失は一切ないんだぞ?男性に殺される女は大半が自業自得
むしろ男性の方が大事だからな
無職率も圧倒的に女が多く、男性と同じ義務教育を受けても難関大学は男子ばかり。この事実を見ても女どもに人権も教育もいかに無駄かってことがよくわかる
社会に出ても役に立たない女ばかりで、産むという取り柄しかない女が死んでも誰も悲しまないw
むしろ無駄な税金を使わずに済んだからメリットしかないんだがな
他の多くの国では女が産まれたら間引くところも多々あるんだから
それだけ世界的にも女というのは嫌われてる性別w
役に立たないゴミってことだわ
◆18歳以上の女のフルタイム勤務率が世界最低レベルw 無職率は世界ワースト!
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2020/10/08/data201008-chart01.jpg
大昔から女が差別(実際は区別)されてきたのはクズだからだろ
嫌う、嫉妬、妬み、責任転嫁、これらの負を表す漢字に「女」がつく理由がよくわかるw
昔の人間は正しかったってこと
姥捨て山も正しい、女に選挙権も人権も与えなかったのも正しいってこと
今の糞メスを見てたらよ~くわかること
男女平等と喚くわりには、未だに社会に出て働いて義務や責任を負担しようとしないで、美味しいところだけ要求する二枚舌の異常者
既得権は決して手放さない
この異常な生き物が世界中で忌み嫌われる理由もわかるだろ
女が産まれたら間引くという行為をする理由もわかる
女が数多くいても無駄だからな
資源や税金の無駄使い
2023/04/24(月) 14:25:37.63ID:ePhxZM/O0
>>1
働かない女が世界一の日本で少子高齢化って、どーなってんの?
少子高齢化の原因は“女”だろ?
なぜ政府は女どもを叩かないんだ?
どんだけポンコツ女しかいないの?
30超えて産まない、働かない女ば処刑でいいわな😡
先進国で未だに突出して無職率が高い日本の女
無職率が高くて怠け者なくせに妊娠出産すら女差別だから強要するな!と喚く始末😂ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็
💴納税はしない、働かない、産む機械としての役目しかないのにそれも拒否w
一体誰が悪いのか、小学生でも分かるぞ?w
政府もマスメディアもニート並のゴミ女どもをもっと叩け
世界的に見てもこの国の女は異常
女は生きてるだけでは無価値なんだぞ!男性の出来損ないであり、産むしか役目がないカタワと同じだからな
産んだら処刑!姥捨山も復活しろ!税金の無駄遣いだ!
働きもせずに男性が納めた税金や金に寄生して生きるだけの屍ゾンビ!死ね!廃人雌豚死ね!
働かない女が世界一の日本で少子高齢化って、どーなってんの?
少子高齢化の原因は“女”だろ?
なぜ政府は女どもを叩かないんだ?
どんだけポンコツ女しかいないの?
30超えて産まない、働かない女ば処刑でいいわな😡
先進国で未だに突出して無職率が高い日本の女
無職率が高くて怠け者なくせに妊娠出産すら女差別だから強要するな!と喚く始末😂ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็
💴納税はしない、働かない、産む機械としての役目しかないのにそれも拒否w
一体誰が悪いのか、小学生でも分かるぞ?w
政府もマスメディアもニート並のゴミ女どもをもっと叩け
世界的に見てもこの国の女は異常
女は生きてるだけでは無価値なんだぞ!男性の出来損ないであり、産むしか役目がないカタワと同じだからな
産んだら処刑!姥捨山も復活しろ!税金の無駄遣いだ!
働きもせずに男性が納めた税金や金に寄生して生きるだけの屍ゾンビ!死ね!廃人雌豚死ね!
2023/04/24(月) 14:25:43.98ID:ePhxZM/O0
>>1
“女”だから馬鹿にされて差別されてるのではなく、“女という理由でありとあらゆる事から逃げてる”からバカにされて男性(=社会)から信用されないんだよ
この構図をいつになったら理解するんだろうな?
生きてても何も生み出さないメス豚は死んでOK
お前らメス豚が社会で生み出したものは何一つないからな
産む(笑)行為なら野生の動物でもやってるのが現実w 女=野生の動物以下のヒトモドキ
料理や美容や服飾など、本来は女が得意な分野ですら男性が秀でてるのが現実w 男性から大幅に性能や機能を削ぎ落とした生き物が「女」という出来損ないの派生である。
■今の少子高齢化、経済悪化、人手不足などは間違いなく日本の“無職女”が原因だからな
.
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gender/1676621659/
👆↑👆
このスレを見ればどれだけ日本の女が異常なのかよ~くわかるww女に人権すら不要な理由もわかります。
●夫と対等以上に稼ぐ妻の割合、日本は世界最低レベル(笑)たったの5%(失笑)
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2018/11/21/maita181121-chart02.jpg
専 業 主 婦 は 紛 れ も な く 無 職 だ か ら な
男性は女と関わらなくても何も問題なし
男性に寄生できない女が一番ダメージを被るんだが?www
世界、そしてアメリカのメディアからも叩かれてる日本の寄生虫女たち
日本女は世界一の怠け者(寄生虫)だとニューヨーク・タイムズ紙に書かれたのを知らないのかな?
あの有名なニューヨーク・タイムズ紙に揶揄された日本の寄生虫女w
●先進国で唯一無職女が多い異常な国、日本(笑)
いつになれば男女平等とほざく女は外で働くんだ?
産む機械以外になんの役にも立たない雌豚 w
日本に出回ってる税金の9割以上が男性が収めたものです。
女はほとんど納税すらしてない寄生虫である!
なぜ女どもが“寄生虫”と罵られるのか、よ~くわかるねw
“女”だから馬鹿にされて差別されてるのではなく、“女という理由でありとあらゆる事から逃げてる”からバカにされて男性(=社会)から信用されないんだよ
この構図をいつになったら理解するんだろうな?
生きてても何も生み出さないメス豚は死んでOK
お前らメス豚が社会で生み出したものは何一つないからな
産む(笑)行為なら野生の動物でもやってるのが現実w 女=野生の動物以下のヒトモドキ
料理や美容や服飾など、本来は女が得意な分野ですら男性が秀でてるのが現実w 男性から大幅に性能や機能を削ぎ落とした生き物が「女」という出来損ないの派生である。
■今の少子高齢化、経済悪化、人手不足などは間違いなく日本の“無職女”が原因だからな
.
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gender/1676621659/
👆↑👆
このスレを見ればどれだけ日本の女が異常なのかよ~くわかるww女に人権すら不要な理由もわかります。
●夫と対等以上に稼ぐ妻の割合、日本は世界最低レベル(笑)たったの5%(失笑)
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2018/11/21/maita181121-chart02.jpg
専 業 主 婦 は 紛 れ も な く 無 職 だ か ら な
男性は女と関わらなくても何も問題なし
男性に寄生できない女が一番ダメージを被るんだが?www
世界、そしてアメリカのメディアからも叩かれてる日本の寄生虫女たち
日本女は世界一の怠け者(寄生虫)だとニューヨーク・タイムズ紙に書かれたのを知らないのかな?
あの有名なニューヨーク・タイムズ紙に揶揄された日本の寄生虫女w
●先進国で唯一無職女が多い異常な国、日本(笑)
いつになれば男女平等とほざく女は外で働くんだ?
産む機械以外になんの役にも立たない雌豚 w
日本に出回ってる税金の9割以上が男性が収めたものです。
女はほとんど納税すらしてない寄生虫である!
なぜ女どもが“寄生虫”と罵られるのか、よ~くわかるねw
2023/04/24(月) 14:26:23.96ID:C/Id6sN00
██◣ █ ◢█◣ ◢█◣ █ ◢
█ ◤ █ █ █ █ █ █ █
██ █ ███ █ █◢
█ ◣ █ █ █ █ █ █ █
██◤ ██ █ █ ◥█◤ █ █
█
████◥◣ ███
█ ◢◤ ◢◤ █
◢◤ ◢◤ ███
█ ◤ █ █ █ █ █ █ █
██ █ ███ █ █◢
█ ◣ █ █ █ █ █ █ █
██◤ ██ █ █ ◥█◤ █ █
█
████◥◣ ███
█ ◢◤ ◢◤ █
◢◤ ◢◤ ███
2023/04/24(月) 14:26:44.67ID:YXQxeLbv0
昔は客のババアと喧嘩してる運転手とかいた
2023/04/24(月) 14:27:08.70ID:kkB8dJCz0
ゼイリブ見たことあんのか?
2023/04/24(月) 14:27:18.80ID:LHp5iVA80
眩しいときあるしね
2023/04/24(月) 14:27:43.46ID:ucu+mPAC0
目の黒い東洋人はサングラス必要無いのに
11ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 14:28:31.19ID:OzmWDhov0 こんなもんに文句言うやつおんのか?
12ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 14:29:52.86ID:cTEJycMY0 おめめ遺体
2023/04/24(月) 14:30:08.88ID:fB/pYcCi0
西日に向かって運転するのにグラサンないとむしろ危険だろ
マスクは外さない、サングラスは許さないあべこべキチガイ社会
マスクは外さない、サングラスは許さないあべこべキチガイ社会
2023/04/24(月) 14:30:18.95ID:Z2QTFq+I0
もっと大門みたいのを想像してたんだが、
なんだかカイジの黒服みたいだな。
なんだかカイジの黒服みたいだな。
2023/04/24(月) 14:30:21.21ID:vSjGVTph0
むしろ眩しい時は着用義務付けろ
2023/04/24(月) 14:30:37.00ID:IUMJgvze0
運転士の姿がこれ系なら良いんじゃね?
蝶野正洋、舘ひろし、渡哲也、森田一義、ATSUSHI
蝶野正洋、舘ひろし、渡哲也、森田一義、ATSUSHI
17ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 14:30:46.39ID:OVz2TSSr0 >>11
マスクですら最初は「笑顔が伝わらん」みたいなクレームいっぱいあったやん
マスクですら最初は「笑顔が伝わらん」みたいなクレームいっぱいあったやん
2023/04/24(月) 14:31:05.49ID:z+7Qw0Mi0
>>10
うそだぞ
うそだぞ
2023/04/24(月) 14:31:12.84ID:PLeMTISl0
長距離バスや観光バスの運転手なんか結構サングラスしてるけどな。
長時間運転するのだから目の保護のためにも良いとおもう。
長時間運転するのだから目の保護のためにも良いとおもう。
2023/04/24(月) 14:31:14.35ID:ZoArG1tg0
文句言うアホは糞ジジイと中年女
21ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 14:32:02.28ID:OzmWDhov0 >>17
気持ち悪い奴らだなぁ
気持ち悪い奴らだなぁ
2023/04/24(月) 14:32:17.08ID:Qq6J3kne0
バイザーならいいだろ
2023/04/24(月) 14:32:45.75ID:f2pgSTPP0
パイプくわえろ
2023/04/24(月) 14:33:03.90ID:Gg0tHvM60
夜は黄色レンズがいいよ
昼間のように明るくなって見やすい
昼間のように明るくなって見やすい
2023/04/24(月) 14:33:13.14ID:94EPoJxY0
いまさー、光量で色変わる遮光フィルム有るのだから
バス会社が道入してやれよ
夏場の夕方とかサングラスでも掛けないと、逆に危ないでしょ
バス会社が道入してやれよ
夏場の夕方とかサングラスでも掛けないと、逆に危ないでしょ
2023/04/24(月) 14:33:25.26ID:Z5PNhYBi0
紫外線カットなら白内障予防にも効果期待できる。ドライバーに限らず屋外作業の人も積極的に着用すべき
2023/04/24(月) 14:33:40.71ID:qee8dcgO0
2023/04/24(月) 14:33:45.91ID:AqD4sA+Y0
>>1
運転手席と客席の間見えないように隔てときゃえんちゃうもう
運転手席と客席の間見えないように隔てときゃえんちゃうもう
2023/04/24(月) 14:33:57.00ID:geZE6BcU0
想像と違ってふとブチエレクターみたいでええ眼鏡やん
2023/04/24(月) 14:34:08.88ID:SfZyIxxR0
眩しいのなら仕方ない
2023/04/24(月) 14:34:13.02ID:3MCg/hVq0
俺の頭の照り返しが凄くてすまんな
2023/04/24(月) 14:34:31.32ID:T40UYJfW0
目は守った方がいい
目が全裸とか今後逮捕するべき
目が全裸とか今後逮捕するべき
2023/04/24(月) 14:35:19.93ID:Gg0tHvM60
でかいのはメガネinメガネ対応だからだぞ
34ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 14:35:38.35ID:OzmWDhov02023/04/24(月) 14:35:50.52ID:SfZyIxxR0
2023/04/24(月) 14:35:56.01ID:vhGZ3dVb0
路面がやたら照り返しギラついててまぶしい場所とか有るからな
目潰し避けてたら轢いちゃいましたとかより良いだろよ
目潰し避けてたら轢いちゃいましたとかより良いだろよ
2023/04/24(月) 14:36:04.72ID:IhkzE2Su0
ヒーローみたいに帽子から飛び出るタイプにしたら?
2023/04/24(月) 14:37:07.77ID:CkAmrJjA0
客なんかそこまで忖度してやる必要ないだろ
たかがバス客レクサス買う客じゃない
たかがバス客レクサス買う客じゃない
2023/04/24(月) 14:37:25.98ID:wEprgbLb0
安全配慮するなら夜間はイエローレンズ使ったサングラス使用してくれよ
文句言うやつは運転手が好んでサングラスかけてると思ってんのか?
ダサいオーバーサングラスなんて好んでかけねえよ
文句言うやつは運転手が好んでサングラスかけてると思ってんのか?
ダサいオーバーサングラスなんて好んでかけねえよ
2023/04/24(月) 14:37:54.63ID:TU91/hYK0
車通勤で朝は東へ帰りは西へ走るからサングラスは必須
2023/04/24(月) 14:38:06.32ID:WitYSCBe0
サングラスするやつは自信のない証拠
2023/04/24(月) 14:38:17.20ID:QTVtkzS60
昭和の時代は、偏光サングラスやパーマとか普通にいたじゃん。
久しく見ないのは、流行や美的感覚で変化してきたようだが、いつの間にかモラルにすり替わってしまったようだな。
久しく見ないのは、流行や美的感覚で変化してきたようだが、いつの間にかモラルにすり替わってしまったようだな。
2023/04/24(月) 14:38:18.26ID:CwlqsPx00
西日を浴びながら運転するより安全なんだから批判する意味が分からん
44ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 14:38:30.94ID:6lnPOvwS0 え?サングラスだめなん?
太陽での幻惑よけで自分でも着けるし着けたほうが安全だと思うけど
太陽での幻惑よけで自分でも着けるし着けたほうが安全だと思うけど
2023/04/24(月) 14:38:50.48ID:Z74freBw0
こんなもんクレーマーに忖度してきた企業がアホなだけ
2023/04/24(月) 14:38:57.91ID:EziC6tgP0
サングラスは構わないがマスクと組み合わせるのはすごく印象悪いのでやむを得ない場合以外どっちかにしてほしい
2023/04/24(月) 14:39:11.85ID:QTVtkzS60
メジャーリーガーみたいに、目の下に黒いペイントをすればエエw
48ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 14:39:23.87ID:2dOVJXNj0 >>1
>>2
女が産んで育てた人材を我が物顔で使おうとすんなよ🤣寄生虫クソオス
>>980
日本男は虚言癖
女言葉使って木村花堕として訴えられた4人全員男
東名高速デマ事件で女集団11人が検挙されたがふたを開けたら全員男
星空サラも子沢山主婦のハゲ爺
山梨の女児行方不明事件でも
母親が人身売買や臓器売買で女児を殺したって誹謗中傷して逮捕されたのも男
旭川でいじめ凍死した女子生徒の母親を誹謗中傷してたのも無職の中年男
池袋暴走事故で被害者遺族を誹謗中傷して逮捕されたのも男
命にかかわるAEDデマまで流す
https://www.j-cast.com/2017/12/22317403.html?p=all
嘘だった「AED使った男性をセクハラで...」 投稿主「問題提起のつもりだった」
生物学的にも男は女より嘘つきという事実🤣
https://www.bbc.com/japanese/video-46943943
>>2
女が産んで育てた人材を我が物顔で使おうとすんなよ🤣寄生虫クソオス
>>980
日本男は虚言癖
女言葉使って木村花堕として訴えられた4人全員男
東名高速デマ事件で女集団11人が検挙されたがふたを開けたら全員男
星空サラも子沢山主婦のハゲ爺
山梨の女児行方不明事件でも
母親が人身売買や臓器売買で女児を殺したって誹謗中傷して逮捕されたのも男
旭川でいじめ凍死した女子生徒の母親を誹謗中傷してたのも無職の中年男
池袋暴走事故で被害者遺族を誹謗中傷して逮捕されたのも男
命にかかわるAEDデマまで流す
https://www.j-cast.com/2017/12/22317403.html?p=all
嘘だった「AED使った男性をセクハラで...」 投稿主「問題提起のつもりだった」
生物学的にも男は女より嘘つきという事実🤣
https://www.bbc.com/japanese/video-46943943
2023/04/24(月) 14:39:24.22ID:SfZyIxxR0
車にはサンバイザーの上に西日ガードを付けて、西日がひどくなったら下げて
暗い場所ではすぐに上げている。
上げ下げが1秒以内に出来ないと危険
暗い場所ではすぐに上げている。
上げ下げが1秒以内に出来ないと危険
50ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 14:40:29.54ID:2dOVJXNj0 >>670
>>2
日本男は世界一発達障がいとブサイクが多い🤣
加齢で精子の腐ってるんじゃなくて最初から精子が腐ってる、それが日本男🤣🤣
◾発達障害大国日本
確かに発達障害の人数だけで見ればそれは間違いではありませんが、1万人あたりのASD(自閉症・アスペルガー症候群)の人数で換算した場合、世界一多かった国は我が国日本でした。
https://dr9rayth.hatenadiary.jp/entry/2018/05/23/213000
発達障害は、女性よりも男性に多い傾向がみられるというデータがあります。 日本で発達障害と診断された人の数を男女別でみると、男性の割合が68.8%、女性の割合が29.9%となっています(不詳1.2%)
日本男は発達持ちの欠陥遺伝子
日本男と子作りして出産する=発達持ちを作る
遺伝する発達障がいや自閉症の割合は「男」の方が遥かに高い
女のダウン症は出産前に対応できるが発達、自閉症は対応できない
なのに男は産ませるだけ産ませ、失敗作が産まれたら「女」のせいにして逃亡する
◾自閉症の子を産むと離婚率8割
一説によると、自閉症の子を持つ夫婦の離婚率が80%であると言われています。 障害児を抱える夫婦が若ければ若いほど、離婚する傾向は高まります。
◾男の高齢が引き起こしている「自閉症」
さらに父親が45歳以上になってから生まれた子どもは、父親が24歳以下の時点で生まれた子どもよりも自閉症になる可能性が3.5倍高く、自殺行動あるいは薬物依存の危険性も2.5倍高かった
>>2
日本男は世界一発達障がいとブサイクが多い🤣
加齢で精子の腐ってるんじゃなくて最初から精子が腐ってる、それが日本男🤣🤣
◾発達障害大国日本
確かに発達障害の人数だけで見ればそれは間違いではありませんが、1万人あたりのASD(自閉症・アスペルガー症候群)の人数で換算した場合、世界一多かった国は我が国日本でした。
https://dr9rayth.hatenadiary.jp/entry/2018/05/23/213000
発達障害は、女性よりも男性に多い傾向がみられるというデータがあります。 日本で発達障害と診断された人の数を男女別でみると、男性の割合が68.8%、女性の割合が29.9%となっています(不詳1.2%)
日本男は発達持ちの欠陥遺伝子
日本男と子作りして出産する=発達持ちを作る
遺伝する発達障がいや自閉症の割合は「男」の方が遥かに高い
女のダウン症は出産前に対応できるが発達、自閉症は対応できない
なのに男は産ませるだけ産ませ、失敗作が産まれたら「女」のせいにして逃亡する
◾自閉症の子を産むと離婚率8割
一説によると、自閉症の子を持つ夫婦の離婚率が80%であると言われています。 障害児を抱える夫婦が若ければ若いほど、離婚する傾向は高まります。
◾男の高齢が引き起こしている「自閉症」
さらに父親が45歳以上になってから生まれた子どもは、父親が24歳以下の時点で生まれた子どもよりも自閉症になる可能性が3.5倍高く、自殺行動あるいは薬物依存の危険性も2.5倍高かった
2023/04/24(月) 14:40:35.98ID:QTVtkzS60
>>49
西陽とは関係ないが、どっかのメーカーに夜間ハイビームガードも作って欲しいところだ。
西陽とは関係ないが、どっかのメーカーに夜間ハイビームガードも作って欲しいところだ。
52ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 14:41:16.75ID:QFlGGlr90 >>46
いいじゃん別に
いいじゃん別に
2023/04/24(月) 14:41:18.08ID:BWeah/gC0
実際釣りしてるけどタレックスのサングラスは別格の見え心地だな
川や海の魚が丸見えだ
川や海の魚が丸見えだ
2023/04/24(月) 14:41:19.29ID:RxQJiKou0
高速道路とか西日渋滞起こるもんな
西日グラサンは、自転車ヘルメットより努力義務にしてもいいレベル
西日グラサンは、自転車ヘルメットより努力義務にしてもいいレベル
2023/04/24(月) 14:41:34.40ID:YY7VT4Ua0
コロナカの数ヶ月前、イオンは接客従業員のマスク禁止を通達してたんだよな
それがあれよあれよという間に半年後は撤回することに
それがあれよあれよという間に半年後は撤回することに
2023/04/24(月) 14:41:35.65ID:9MuLYf9I0
気にしなくていいわな。客が顔見る機会どんだけあるんだよ
2023/04/24(月) 14:41:48.83ID:gQ7t81We0
鉄オタが怖がるだろ
2023/04/24(月) 14:42:13.78ID:Q6fNtIu80
POLYSICS思い出した
懐かしい
懐かしい
2023/04/24(月) 14:43:07.57ID:R7onbn9X0
青赤の立体メガネでいいよ
60ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 14:43:07.83ID:kE3cr+Yg0 >>2
>>754
犯罪率が女の10倍
暴力犯罪率が女の1000倍
性犯罪率が女の10000倍
自殺率が女の4倍
孤独死率が女の7倍
引きこもり率が女の3倍
障害児率が女の4倍(出生前診断ではわからない自閉はほぼ男の子)
借金する率が女の4倍
LGBTでも問題を起こすのも男→女で逆は起こさないのが全て
犯罪者裁くのだって税金かかる
◼精神障害者年金受給率も男16.6%女10.1%
◼しかも大して稼いでない
30〜34歳の男性年収の中央値は275万2000円
35〜39歳の男性年収の中央値は305万9000円
◼国立社会保障・人口問題研究所の「全国家庭動向調査」(2018年)によると、夫婦の平日の1日の平均家事・育児時間はそれぞれ妻が夫の7倍、6倍になっており、実際に女性の負担が多いことも分かっている。
日本男を大事にする必要性こそ感じない
なぜ日本男のために女が犠牲にならなきゃいけないのか
男の安いプライドのせいで女は迷惑かかってる
>>1
>>754
犯罪率が女の10倍
暴力犯罪率が女の1000倍
性犯罪率が女の10000倍
自殺率が女の4倍
孤独死率が女の7倍
引きこもり率が女の3倍
障害児率が女の4倍(出生前診断ではわからない自閉はほぼ男の子)
借金する率が女の4倍
LGBTでも問題を起こすのも男→女で逆は起こさないのが全て
犯罪者裁くのだって税金かかる
◼精神障害者年金受給率も男16.6%女10.1%
◼しかも大して稼いでない
30〜34歳の男性年収の中央値は275万2000円
35〜39歳の男性年収の中央値は305万9000円
◼国立社会保障・人口問題研究所の「全国家庭動向調査」(2018年)によると、夫婦の平日の1日の平均家事・育児時間はそれぞれ妻が夫の7倍、6倍になっており、実際に女性の負担が多いことも分かっている。
日本男を大事にする必要性こそ感じない
なぜ日本男のために女が犠牲にならなきゃいけないのか
男の安いプライドのせいで女は迷惑かかってる
>>1
2023/04/24(月) 14:43:23.09ID:+mKuQioO0
かけたほうが安全ならかけるなと言う方がおかしいわな
2023/04/24(月) 14:43:27.98ID:YY7VT4Ua0
2023/04/24(月) 14:43:36.64ID:SfZyIxxR0
今の光センサーと透明液晶を組み合わせれば
外界の光量によって通過する光度を常に一定に保てそうだけど、まだ追従性とかで無理なのかな ?
うちのシーリングライトは光度センサーで外光の強さによって照明の強弱を付けるそうだが
イマイチ突然薄暗くなってもセンサーがうまく追従してくれない
外界の光量によって通過する光度を常に一定に保てそうだけど、まだ追従性とかで無理なのかな ?
うちのシーリングライトは光度センサーで外光の強さによって照明の強弱を付けるそうだが
イマイチ突然薄暗くなってもセンサーがうまく追従してくれない
2023/04/24(月) 14:44:02.95ID:ToNZYxsL0
運転手じゃなくてパイロットと呼べばいいんだよ
2023/04/24(月) 14:44:11.15ID:MhxWPWii0
コオロギ食推奨
サングラス推奨
あっ!
サングラス推奨
あっ!
66ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 14:44:16.26ID:QFlGGlr9067ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 14:44:28.33ID:6lnPOvwS0 全員大門みたいなサングラスと角刈りにしたらいいよ
何かの抑止力にはなるだろう
何かの抑止力にはなるだろう
2023/04/24(月) 14:45:44.24ID:Gtb0Y6Kv0
昔阪神バスで脱帽スキンヘッドサングラスの運転手見かけたことあったけど…。
2023/04/24(月) 14:46:12.82ID:fQrQgrCY0
人工的に色盲にすれば動態認識上がるから良いんじゃね?
2023/04/24(月) 14:47:33.11ID:6wIPVhXt0
明るさや紫外線の強さでレンズの色が変化する調光サングラスでもいいよ。
2023/04/24(月) 14:48:44.23ID:iKJXNWff0
サングラス使った方が安全に運行出来るなら別にいいだろう?無意味な我慢強いるのが努力とか言われる日本の労働環境は頭おかしい
2023/04/24(月) 14:48:52.05ID:WWR6IQgt0
タレックスサングラスは中々いい
機能サングラスなら時と場合により使った方がええよ、
機能サングラスなら時と場合により使った方がええよ、
73ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 14:49:05.03ID:BY7W7rt00 信号の色さえ判別できれば問題ないだろ
2023/04/24(月) 14:49:05.74ID:h7IScTGk0
欧米の方々は黒目が少なく多くがグラサン必須だそうで
75ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 14:49:06.94ID:OzmWDhov0 >>62
だからそのまま育つやつは頭がおかしいという話だよ
だからそのまま育つやつは頭がおかしいという話だよ
2023/04/24(月) 14:50:38.23ID:NjmNAJYK0
アメリカだとクルマにサングラス積んでないと違反切符切られるんだよな
どこの州だったか忘れたが
どこの州だったか忘れたが
2023/04/24(月) 14:50:53.66ID:+7txRD1F0
目を閉じていれば眠らなくても睡眠効果があるように人間は視覚の活用で脳が疲れ果てる
よって運転中のグラサンは居眠り防止効果もある
よって運転中のグラサンは居眠り防止効果もある
2023/04/24(月) 14:50:59.15ID:tc6Jlwkb0
デカすぎ
2023/04/24(月) 14:51:01.34ID:GfAYDyVH0
眩しさに負けられたら困るだろ
文句言うやつは殺せ!
文句言うやつは殺せ!
2023/04/24(月) 14:51:12.05ID:nRdLSKip0
サングラスごときでクレームとかあたおかやん(´・ω・`)
2023/04/24(月) 14:52:45.20ID:mi2wd8qS0
事故さえ起こさなければいい
何ならアフロでもいい
何ならアフロでもいい
2023/04/24(月) 14:53:09.33ID:FeI2td6r0
スバオタのサングラス率の高さよ
83ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 14:53:17.35ID:e41iPqtF0 日本人的はサングラスそこまで必要が無いの
2023/04/24(月) 14:53:33.38ID:Oi5XQ3mN0
こんなの全然OKだろ
一般人が運転の際に利用するものを公共交通機関の運転士だからダメっておかしい
一般人が運転の際に利用するものを公共交通機関の運転士だからダメっておかしい
2023/04/24(月) 14:53:40.78ID:QTVtkzS60
>>63
乗り物の場合は、緊急時の救出方法でガラスを破る必要があるから、それとの兼ね合いやコスト面がネックになりそうだが。
乗り物の場合は、緊急時の救出方法でガラスを破る必要があるから、それとの兼ね合いやコスト面がネックになりそうだが。
86ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 14:53:41.20ID:XuDrp+4u0 >>46
つーかマスクしてメガネ、グラサンは曇りやすいからな
つーかマスクしてメガネ、グラサンは曇りやすいからな
2023/04/24(月) 14:54:06.01ID:SfZyIxxR0
色の濃いサングラスを掛けると瞳孔が開いて返って網膜を紫外線でやられるって聞いた
色は薄めで、UVカットしていることが大切だと。
あと、偏向ガラスも
色は薄めで、UVカットしていることが大切だと。
あと、偏向ガラスも
88933
2023/04/24(月) 14:54:56.84ID:DT9OcInQ0 運転士がサングラス必要無かったら誰が必要なんだ??
2023/04/24(月) 14:55:13.05ID:YBS6JKZs0
>>10
そんなことねーわ
そんなことねーわ
90ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 14:55:15.57ID:fJC89caH0 度付きのサングラス高いのでキャップ型のサンバイザーで
2023/04/24(月) 14:55:27.91ID:SfZyIxxR0
>>88
ヤクザ
ヤクザ
2023/04/24(月) 14:55:40.16ID:Jn2MFWqA0
過度に綺羅びやかじゃなけりゃいいだろ
確認が必要なのか
確認が必要なのか
93933
2023/04/24(月) 14:55:43.95ID:DT9OcInQ0 >>91
昭和かよ
昭和かよ
2023/04/24(月) 14:56:49.80ID:YBS6JKZs0
昔は学校でも水道水しか飲めなったし接客業は休憩時間まで水分とらないのがデフォだったしな
日本てブラック社会だよね
日本てブラック社会だよね
2023/04/24(月) 14:57:24.23ID:QTVtkzS60
>>88
タモリ、宇多丸、田代まさし
タモリ、宇多丸、田代まさし
2023/04/24(月) 14:59:50.35ID:O/3cWhrB0
昔のゴールデン街では夜でもグラサンかけてた腐れヤクザがいた とじいちゃんが言ってた
2023/04/24(月) 15:00:40.15ID:/X8TYUVV0
シュワちゃんコスプレで
98ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 15:02:10.00ID:45ECbIK/0 おれもヘリコプター乗る時はティアドロップのサングラスして革手袋でマシンガン持つよ
99ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 15:02:39.24ID:9cfW+w500100ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 15:04:44.66ID:R7onbn9X0 花粉症対策サングラスしてても若いあんちゃんはガン飛ばしてくる奴いるからな
101ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 15:04:58.71ID:OzmWDhov0 >>98
西部警察の方?
西部警察の方?
102ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 15:05:35.20ID:Pn750EQx0 というか、しろよ、サングラス。シェードなんか少しの範囲だけだし、目がおかしくなるだろ
こんなんでケチつける奴は乗るなよ
こんなんでケチつける奴は乗るなよ
103ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 15:05:59.49ID:3NbSyB8y0 夜もサングラスしてるようなのはただのアホだが運転中は別にかまわんと言うかちゃんと目を保護してやれ
昔からパイロットとかもサングラスしてるしバスとか電車の運転手が使っていかんっていうののほうがおかしかった
昔からパイロットとかもサングラスしてるしバスとか電車の運転手が使っていかんっていうののほうがおかしかった
104ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 15:06:05.08ID:jf4Q719L0 つけたり外したりは逆に危ないからサングラスは常時装備でいい
西日だけじゃなくて夏だと車体に反射する陽射しがかなりきついからね
西日だけじゃなくて夏だと車体に反射する陽射しがかなりきついからね
105ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 15:06:07.07ID:rxG+X8mo0 偏光グラスはあってもいいと思うよ
薄色のやつとか今はあるしな
薄色のやつとか今はあるしな
106ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 15:06:38.51ID:7mm+P1B/0 一般人も運転していて西日がキツイ事あるから、一般向けにも販売すればいいのに。
自転車でもきついことあるし、一般運転手向けに普及すれば、バス運転手がサングラスかけてても気にならなくなるだろ。
自転車でもきついことあるし、一般運転手向けに普及すれば、バス運転手がサングラスかけてても気にならなくなるだろ。
107ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 15:06:39.61ID:EHtTMOch0 眩しいのがかっこいいおもてます~
108ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 15:07:40.49ID:mJfdr+fw02023/04/24(月) 15:07:44.84ID:bpeo4pfz0
こんな形のサングラス昔流行ったよなwこれに合うのhydeぐらいだろw
110ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 15:08:12.96ID:RQSj7psj0 >>8
序盤のかけろ!嫌だね!の掛け合い見たくてたまに見てる
序盤のかけろ!嫌だね!の掛け合い見たくてたまに見てる
111ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 15:08:35.74ID:ESjqTuL/0 問題ないやろ
2023/04/24(月) 15:09:08.87ID:eW5eAima0
女の人
一昔前の銀行強盗だな
一昔前の銀行強盗だな
113ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 15:09:13.56ID:olASbx+I0114ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 15:09:14.63ID:HsulA48l0 これに文句言うやつおるんか
115ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 15:09:54.23ID:UpZhRH1+0 爆走トロピカルこと関東バスも昔からグラサンだったな
116ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 15:10:41.91ID:yILx06xd0 目がイカれてそれが起因で事故を起こすのを楽しみにしてる人がいるんだろうな。
ハワイとかノーヘルは怒られないけどノーサングラスはポリに言われる。
ハワイとかノーヘルは怒られないけどノーサングラスはポリに言われる。
117ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 15:10:49.34ID:rxG+X8mo0 目の病気になると紫外線多い時は本当に視界不良になるからな
健康な内から予防してもいいんじゃないかと思う
健康な内から予防してもいいんじゃないかと思う
118ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 15:11:16.23ID:J+470p520 サングラスはいいと思うがデザインがダサい
119ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 15:11:48.10ID:79cTwZ1R0 つーかバスの運転席は真っ正面から朝日や夕日が差し込むと前が見えない。
普通車にあるサンシェードがないし、舗装路の路面の照り返しで危険。
サングラスは格好付けでしてるんじゃないと思うぞ。
普通車にあるサンシェードがないし、舗装路の路面の照り返しで危険。
サングラスは格好付けでしてるんじゃないと思うぞ。
120ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 15:13:24.78ID:bmie/QFu0 ヘルメットにHUD付きバイザーにしろ
121ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 15:13:52.99ID:J+470p520 それなりに車運転する人なら車にグラサン一本は必ず置いてるはずだよな
122ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 15:14:10.09ID:ykXT/Tc30 偏光サングラス良いよ
完全UVカットだし、路面の照り返し抑制してくれるし
何よりフロントやリアガラスの反射が消えて車内の運転手の様子が見えるようになるのが一番の利点かな
完全UVカットだし、路面の照り返し抑制してくれるし
何よりフロントやリアガラスの反射が消えて車内の運転手の様子が見えるようになるのが一番の利点かな
123ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 15:14:27.80ID:fbXVdGEn0 最近の車眩しいしな
妥当というか遅すぎるくらいだろ
妥当というか遅すぎるくらいだろ
124ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 15:14:39.99ID:lpA9Tmd00 西部警察のテーマ掛けとけば問題ないな(´・ω・)
125ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 15:14:57.88ID:/8LmhurM0 グラサンしてると失礼とか
ジャップはあたおか
ジャップはあたおか
126ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 15:14:58.02ID:7LisTDLW0127ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 15:15:34.66ID:+RJQmgUk0 人と話す時に海外は口を見て話すけど日本人は目を見て話すからサングラスはダメだろう
何でもかんでも海外真似るの良くない
何でもかんでも海外真似るの良くない
128ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 15:17:32.32ID:OzmWDhov0 >>127
運転中に話しかけんなよ
運転中に話しかけんなよ
129ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 15:17:41.27ID:bmie/QFu0130ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 15:17:51.80ID:yILx06xd0 >>127
それで目にダメージを負ってもお前には関わりないもんなw
それで目にダメージを負ってもお前には関わりないもんなw
131ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 15:18:04.61ID:TyRl5P7w0 地域の採用条件によって印象が変わるやろ
132ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 15:18:07.28ID:cwMzz3Lc0 バックシート バック
133ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 15:19:09.38ID:qhOscYhh0 途中でトイレ行くなとか飯食うなとか受け答えは敬語使えとか
クソ面倒くさい連中がいるけど全部無視しておけば良いんだよ
嫌なら使うな文句言って降りなきゃ営業妨害で訴えちまえ、それで良い
その程度の金しか取ってないんだからサービスもその程度で
クソ面倒くさい連中がいるけど全部無視しておけば良いんだよ
嫌なら使うな文句言って降りなきゃ営業妨害で訴えちまえ、それで良い
その程度の金しか取ってないんだからサービスもその程度で
134ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 15:19:35.60ID:aUPD9TK50 警備でつけてたらつけんなって言われたな
135ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 15:19:40.37ID:xsue/ldn0 窓にまぶしくないようにつけられないのか
136ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 15:20:05.38ID:SfZyIxxR0 >>126
俺も毎回走行する時間帯と道路の都合で
一箇所だけ前が見えなくなるほどの太陽光が直撃する道路がある。
その為、その瞬間だけ車のサンバイザーとサングラスの2重でガードする
ほんの数秒だけど、その時に車の前に歩行者とか自転車が出てくると終わるからだ。
その瞬間だけガードすれば、また普通の道路になるけど、その瞬間が結構怖い。
で、また太陽光が外れると直ぐにサンバイザーを戻してサングラスは上に跳ね上げる。
俺も毎回走行する時間帯と道路の都合で
一箇所だけ前が見えなくなるほどの太陽光が直撃する道路がある。
その為、その瞬間だけ車のサンバイザーとサングラスの2重でガードする
ほんの数秒だけど、その時に車の前に歩行者とか自転車が出てくると終わるからだ。
その瞬間だけガードすれば、また普通の道路になるけど、その瞬間が結構怖い。
で、また太陽光が外れると直ぐにサンバイザーを戻してサングラスは上に跳ね上げる。
137ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 15:20:33.80ID:C2QsgCBZ0 趣味で釣りやってるけど、13年前位頃かなぁ?タレックスの偏光サングラスを知ったのわ。
この記事にも出てる、レンズはトゥルーヴュースポーツは運転にも良くて日中の釣りにも物凄く良い。
朝夕の暗い時間帯だどイーズグリーンってモデルがあるけどあれも物凄く良いサングラスだよ。
度付きで作りたいけど値段は勿論跳ね上がるから度付きは持って無いけどね。
いつかトゥルーヴュースポーツの度付きサングラス作りたいわ。
この記事にも出てる、レンズはトゥルーヴュースポーツは運転にも良くて日中の釣りにも物凄く良い。
朝夕の暗い時間帯だどイーズグリーンってモデルがあるけどあれも物凄く良いサングラスだよ。
度付きで作りたいけど値段は勿論跳ね上がるから度付きは持って無いけどね。
いつかトゥルーヴュースポーツの度付きサングラス作りたいわ。
138ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 15:21:12.09ID:lMtK92Ww0 逆光で事故ったやついたわ
そうなるよりマシだな
そうなるよりマシだな
139ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 15:21:18.51ID:kPwyaHG00 いいと思うがマスクもつけると怪しさ満点だなw
140ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 15:23:08.00ID:tPTRmrnY0 戦闘機パイロットのヘルメットみたいなのかぶったら?
F35のとかだと360度見えるらしいじゃない。
F35のとかだと360度見えるらしいじゃない。
141ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 15:23:50.64ID:C2QsgCBZ0 >>137だが、訂正。
記事に出てるのはより裸眼に近いトゥルービューだったね。
自分が掛けた事あるのはトゥルービュースポーツだった。
タレックスのレンズは釣りのプロとかがこぞって掛けてるよ。
本当に良く見えるからね。
記事に出てるのはより裸眼に近いトゥルービューだったね。
自分が掛けた事あるのはトゥルービュースポーツだった。
タレックスのレンズは釣りのプロとかがこぞって掛けてるよ。
本当に良く見えるからね。
142ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 15:24:21.79ID:xcti4U7N0 >>133
ほんとこれだわ
ほんとこれだわ
143ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 15:24:51.90ID:SfZyIxxR0 >>140
電車への飛び込み自殺で、車輪に轢かれて苦痛に歪む顔まで全てゴーグル内のモニターに描写・・・
電車への飛び込み自殺で、車輪に轢かれて苦痛に歪む顔まで全てゴーグル内のモニターに描写・・・
144ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 15:24:53.89ID:Pxdcq50b0 瞳孔が開いて逆効果なんだよなあ
145ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 15:26:03.11ID:Hiwijryv0 大門刑事みたいなのがいい
146ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 15:26:15.11ID:C2QsgCBZ0 エギングやってると特に重宝する。シモリの位置が丸見えだもんな。こんな所に根があるだって見える。
勿論水深によっては厳しい事もあるよ。
勿論水深によっては厳しい事もあるよ。
147ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 15:30:09.81ID:rxG+X8mo0148ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 15:30:41.60ID:/Kg04Vdn0 眩しいんだから別に構いやしない
窓に何かつけるとか、接客を機械にやらせるとか、他のことも考えた方がいいと思うんだが
窓に何かつけるとか、接客を機械にやらせるとか、他のことも考えた方がいいと思うんだが
149ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 15:31:10.84ID:gUe5YLOJ0 眩しければ使いなさいよ
150ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 15:32:58.60ID:C2QsgCBZ0 多分このスレの人間って殆どがタレックスのレンズのサングラス掛けた事ないから知らないだろうけど、一回掛けてみ?
そこら辺の安物サングラスレンズとはわけが違うよ。
13年前位に度無しで、フレームがジールでレンズがタレックスが2万円ちょいで買えてたけど、今はその値段じゃ買えないだろうな。
サイトマスターとタレックスはマジで神だから。
そこら辺の安物サングラスレンズとはわけが違うよ。
13年前位に度無しで、フレームがジールでレンズがタレックスが2万円ちょいで買えてたけど、今はその値段じゃ買えないだろうな。
サイトマスターとタレックスはマジで神だから。
151ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 15:33:25.68ID:QmkGLZKq0 じつは暗いより明るいほうが目に悪い
152ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 15:33:42.22ID:DqwfL8ET0 なんで老害って文句ばかりなの?
153ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 15:35:22.73ID:+t3WU0cj0 危ないよりは全然いいと思うけど
客の前では外すんだよね?
なんの問題があるんだ?
客の前では外すんだよね?
なんの問題があるんだ?
154ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 15:37:46.57ID:+jAxpi+X0 40過ぎたら特に光はキツイよな
155ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 15:37:49.57ID:bB7NofIB0 ダメに決まってるだろ
いい加減にしろ
いい加減にしろ
156ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 15:38:54.25ID:ytjM1RjX0157ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 15:39:01.80ID:t2v3OQIQ0 偏光サングラスは一回かけたら便利さに気が付くよね
158ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 15:39:52.94ID:2cLL3UGQ0 サングラスしてマスクして帽子かぶって皮もかぶってたら誰か分からないだろ!
服脱げ!
服脱げ!
159ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 15:40:09.22ID:xkD1ksfy0 マスクもサングラスも個人の自由へ
160ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 15:40:12.16ID:eUMKoJlp0 タモリでも起用して接客時でもサングラスかけたままでよくなるような広告打とうぜ
161ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 15:41:15.92ID:DqwfL8ET0 >>133
そういうクソどもマジでイラつくわ
そういうクソどもマジでイラつくわ
162ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 15:42:01.51ID:wnr+fJ4u0 事故起こされるよりいいだろ
ご理解とご協力の紙でも貼っといてさ
ご理解とご協力の紙でも貼っといてさ
163ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 15:42:02.48ID:KFQdPIgb0 クレーム例
運転手が勤務中に水を飲んでいた
運転士がサングラスしていて威圧的に見えた
高速道路のSAでトイレに行った
運転手が勤務中に水を飲んでいた
運転士がサングラスしていて威圧的に見えた
高速道路のSAでトイレに行った
164ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 15:43:12.81ID:X3P6+SSd0 サングラスって有能だよね
運動会でも子供たちに許可してほしい
運動会でも子供たちに許可してほしい
165ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 15:43:26.74ID:vPNzhtMm0 なんでこういうの許せないゴミ客多いんだろねジャップは
166ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 15:43:32.96ID:yF9jEZ8f0 風防のないバイクチャリなんか西日が長い季節は必須やで
電車もフロントガラスデカくて遮光性無さそうだし
電車もフロントガラスデカくて遮光性無さそうだし
167ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 15:44:08.23ID:+RJQmgUk0 トラック運転手でもサングラスなんてかけて運転してるヤツなんてほとんどいないんだから眩しいは甘え
168ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 15:44:39.00ID:yILx06xd0169ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 15:45:28.02ID:yILx06xd0170ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 15:45:32.45ID:fQZ4fAzM0 むしろ眩しいと思ったら積極的に付けて欲しい
171ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 15:45:43.87ID:/dEAb/Ts0 快適に運転出きるなら格好なんてどうでもいいと思うが
172ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 15:46:09.20ID:v4eSPMrI0 マスクも付けて、安全のためにヘルメットも被るべき
173ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 15:46:23.33ID:+VIm8TfP0174ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 15:47:01.09ID:yILx06xd0 >>164
普通に子供にサングラスを推奨する眼科医は多い。
普通に子供にサングラスを推奨する眼科医は多い。
175ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 15:47:54.40ID:C2QsgCBZ0176ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 15:48:05.46ID:2WR0E9YB0 髭も禁止とかあったな、勝手にすればいいのに馬鹿らしい
177ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 15:48:23.17ID:FeI2td6r0 白内障おじさんは眩しさ感じやすいから仕方ない
178ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 15:48:51.53ID:FnaeiAxC0 何につけててもわからんわ
179ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 15:50:11.90ID:wnr+fJ4u0180ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 15:50:26.80ID:zh0q5aFP0 そもそもどこの誰が文句言ってんの
181ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 15:50:26.96ID:C2QsgCBZ0182ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 15:51:02.55ID:+RJQmgUk0 人間にはまぶたという最高のサンバイザーを装備してるんだから眩しければまぶたを少しおろして半目で運転すれば良い
183ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 15:51:51.31ID:C2QsgCBZ0 >>182
視界が確保できないだろ
視界が確保できないだろ
184ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 15:51:51.71ID:yILx06xd0 ロンブーの敦も目の病気で色付きメガネをかけてる。
185ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 15:53:51.06ID:whb9vAKm0 そんなことより、サンじゃなくてスンって読むよな?
186ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 15:55:06.08ID:1pyFsDfJ0 >>174
_, ,_
( -人-) 現代社会は、 ブルーライトが
( つ旦O 溢れているから、、眼を酷使しているナム・・・
と_)_)
_, ,_
( -人-) 現代社会は、 ブルーライトが
( つ旦O 溢れているから、、眼を酷使しているナム・・・
と_)_)
187ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 15:55:17.10ID:c2oMhCsF0 サングラスはいいんだけどそんなに濃くしないと駄目かね
少し色づいてるくらいでかなり暗いけど
少し色づいてるくらいでかなり暗いけど
188ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 15:55:34.16ID:jzp/0VGX0 グレアがつらくて運転できんのよ
いいでしょ
いいでしょ
189ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 15:55:37.37ID:cc1uhuHW0 ギョッとするのは確かだからなんか表示すれば?
夏の「脱帽で運行してます」みたいなのと同じ感じで「日差しからの保護のため色付きのメガネを着用しています」とか
眩しいだろうしサングラスかけるのは良いと思う
夏の「脱帽で運行してます」みたいなのと同じ感じで「日差しからの保護のため色付きのメガネを着用しています」とか
眩しいだろうしサングラスかけるのは良いと思う
190ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 15:55:49.96ID:xWh/G3s50 「こんなに透明なのに眩しくない!」
って奴じゃないのか
って奴じゃないのか
191ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 15:55:52.09ID:LV9uUGD70 上にベロンって上がるやつにすりゃいいだろ
なんでなんでも固定物でしか考えられねえんだよ
日本民族は
なんでなんでも固定物でしか考えられねえんだよ
日本民族は
192ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 15:57:24.69ID:LV9uUGD70 >>32
目玉の親父かよ
目玉の親父かよ
193ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 15:58:12.57ID:yILx06xd0194ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 15:58:29.17ID:1pyFsDfJ0 >>1 車検は、光に青みが入っていると、通りません。
ヘッドライト は
ハロゲン色(4200K相当)・ホワイト(6000K相当) まで。
フォグランプ は
ハロゲン色・ホワイト・イエロー(3000K相当) が車検対応です。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
( ^ω^) 色温度の、 豆知識ですお・・・
/
・ 色温度7000K →昼光色 (青白色)
・ 色温度6000K →昼光色 < ヘッドライト の上限>
・ 色温度5000K →昼白色
・ 色温度4200K → 白色
・ 色温度3500K →温白色
・ 色温度3000K →電球色 < フォグランプ の下限>
ヘッドライト は
ハロゲン色(4200K相当)・ホワイト(6000K相当) まで。
フォグランプ は
ハロゲン色・ホワイト・イエロー(3000K相当) が車検対応です。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
( ^ω^) 色温度の、 豆知識ですお・・・
/
・ 色温度7000K →昼光色 (青白色)
・ 色温度6000K →昼光色 < ヘッドライト の上限>
・ 色温度5000K →昼白色
・ 色温度4200K → 白色
・ 色温度3500K →温白色
・ 色温度3000K →電球色 < フォグランプ の下限>
195ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 15:58:40.92ID:vPNzhtMm0196ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 16:00:06.57ID:6WqeuprC0 サングラスとタバコはチンピラの代名詞たから許されるはずがない
197ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 16:01:09.94ID:ZkaiCF2e0 オレはクリップオン使ってるよ
198ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 16:01:17.15ID:vDH1O+vG0 >>196
安易に繋げるんじゃねぇよwww
安易に繋げるんじゃねぇよwww
199ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 16:02:59.02ID:6wIPVhXt0 夕方の真正面の西日は殺人光線!
200ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 16:03:31.46ID:sho7LsPz0 俺が街中で帽子グラサンマスクしてても職質しないでくれよな
201ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 16:03:58.53ID:CFKhvLbe0 サングラスはしたほうがいいでしょ
もはや外で作業する人には必須
もはや外で作業する人には必須
202ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 16:04:20.91ID:u7VSkEA70 西日はマジでヤバい
203ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 16:05:38.78ID:q88q32E30204ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 16:06:22.06ID:/QdEpW680 汚物は消毒だのサングラスなら許す
205ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 16:06:42.98ID:wYrTIyso0 曇り
ガラスの向こうは
ガラスの向こうは
206ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 16:06:51.83ID:q88q32E30 >>204
ヒャッハー こかぁ通さねぇ〜ぜ〜
ヒャッハー こかぁ通さねぇ〜ぜ〜
207ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 16:07:20.63ID:6GSixhOB0 >>16
タモリは片目が義眼らしいからな
タモリは片目が義眼らしいからな
208ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 16:07:53.05ID:wYrTIyso0 今夜の
風間公親
風間公親
209ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 16:07:57.93ID:q88q32E30 >>204
パチンコのしすぎだろww
パチンコのしすぎだろww
210ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 16:08:14.76ID:1B9G7v110 JRて西日強い時間立って運転してるよね
211ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 16:08:24.83ID:/y1WN4Uk0 サングラス賛成だけどクレームは入れるよ
趣味だからw
趣味だからw
212ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 16:09:51.10ID:+RJQmgUk0 そもそもサングラスなんて女の子の胸の谷間とか生足見る時に「俺別に興味ないっすよー」感出して顔は背けながらも目ん玉だけひん剥いてじっくり眺める用でしょ
213ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 16:09:51.85ID:uo30n2k80 海外でもなくても真っ昼間は日差しきついやろ
214ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 16:10:33.22ID:/H+PI/VP0 「耐える」時点でダメージが入るのだから
道具を使ってソレを軽減出来るのなら積極的に導入するべき
代えの効かない感覚器官なら尚更
道具を使ってソレを軽減出来るのなら積極的に導入するべき
代えの効かない感覚器官なら尚更
215ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 16:10:37.25ID:bt4jCiIt0 した方がいい
眼科にも言われた
紫外線は眼病の元事故の元
眼科にも言われた
紫外線は眼病の元事故の元
216ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 16:10:54.28ID:cRWN31w30 制帽にサングラス合わすから変になるんだよ
制帽と制服やめてもうちょっとラフな恰好にすればサングラスしても違和感は減る
制帽と制服やめてもうちょっとラフな恰好にすればサングラスしても違和感は減る
217ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 16:13:20.16ID:TJUSiDoG0 文句言ってるのは運転したことない人でしょ
そして何十人もの乗客の命を預かって毎日長時間バスを運転する仕事の想像もできてない頭の悪い人
そして何十人もの乗客の命を預かって毎日長時間バスを運転する仕事の想像もできてない頭の悪い人
218ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 16:15:26.16ID:8y5OtdAS0 一部のクレーマーなんかより乗員のほうが大事だろ
219ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 16:18:24.18ID:652u53ZQ0 いや眩しきゃかけろよ タレックスて高いんだよなたしか
220ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 16:18:42.03ID:R+6xvMYZ0 TALEX欲しいんだけど近視だから好きに選べない
221ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 16:18:43.84ID:1pyFsDfJ0 >>1
彡彡ミミ
( ´A`) 真面目な話、 中年以降は眩しく感じることが多くなる ・・・。
( つ旦O ( 目の病気なら、なおさらのこと )
と_)__)
彡彡ミミ
( ´A`) 真面目な話、 中年以降は眩しく感じることが多くなる ・・・。
( つ旦O ( 目の病気なら、なおさらのこと )
と_)__)
222ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 16:20:59.52ID:TyZL8tsQ0 眼の悪い人は運転するなと言ってるんですか?😎
223ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 16:21:18.40ID:hydp7WFS0 夜にファッションとしてグラサンしてるヤツはダサいってレスに
目の病気でずっとグラサンしてる私涙目ってレスがありそれが真っ赤になってたの思い出した
目の病気でずっとグラサンしてる私涙目ってレスがありそれが真っ赤になってたの思い出した
224ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 16:23:02.86ID:mZEpOdw80 なんで細かいの持ってのらないの?一万円の両替なんてできないよ!と客に怒鳴ってる運転手とかいたな
225ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 16:23:24.10ID:2jRQjwdK0 むしろ安全の為に必須にしろ
226ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 16:25:27.59ID:2jRQjwdK0 池沼低能は色素濃いからな笑
227ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 16:25:28.57ID:r7cICGjE0 >>1
日本ってこういうくだらないルッキズムがまだはびこってる土人国家なんだよな
目の健康のためにアメリカなんかスポーツするのに子どもにサングラスさせてないと逮捕されるぐらいなのに
白内障になる率が異常に高いのは日本人のサングラス嫌いが原因
日本ってこういうくだらないルッキズムがまだはびこってる土人国家なんだよな
目の健康のためにアメリカなんかスポーツするのに子どもにサングラスさせてないと逮捕されるぐらいなのに
白内障になる率が異常に高いのは日本人のサングラス嫌いが原因
228ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 16:25:31.59ID:rV7mAQ5h0 ヘリなんかは普通に付けるしな
ええやん
ええやん
229ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 16:25:56.18ID:d2AoIgmy0 西日キツイからしゃあないね
見落としされちゃうより良いだろ
見落としされちゃうより良いだろ
230ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 16:26:25.26ID:kmbN2no20 チンピラですか
みっともない絶対ダメだよ
みっともない絶対ダメだよ
231ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 16:27:07.60ID:fqFSgOfX0 昼間にサングラス無しで運転するなんて無謀だわ
232ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 16:27:12.08ID:r7cICGjE0233ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 16:27:50.98ID:6lnPOvwS0234ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 16:27:55.71ID:fqFSgOfX0 >>230←チンピラ
235ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 16:29:56.01ID:MFfvk58v0 接客も何もバス乗り降りする時にいちいち運転手の顔なんか見る?
眩しけりゃサングラスかけたらいいよ安全と目の健康の為にも
眩しけりゃサングラスかけたらいいよ安全と目の健康の為にも
236ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 16:31:37.13ID:WTPbJGov0 JR西日本がサングラスを導入したときも記事になってたな。
福知山線事故以来、安全の為の新しいアイデアを出しやすい雰囲気が生まれ、その中でサングラスも提案されたらしい。
(特に東西に伸びるJR神戸線や山陽新幹線の夕方下りは西日がきつく正面を見づらい)
サングラスはJRのロゴが入った特注品で、一目で会社から貸与されたものと分かるようになってる。
福知山線事故以来、安全の為の新しいアイデアを出しやすい雰囲気が生まれ、その中でサングラスも提案されたらしい。
(特に東西に伸びるJR神戸線や山陽新幹線の夕方下りは西日がきつく正面を見づらい)
サングラスはJRのロゴが入った特注品で、一目で会社から貸与されたものと分かるようになってる。
237ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 16:31:46.42ID:aa3LoCY80 サングラス=ファッショングラス
としか思ってない奴が文句言ってるんだろうな
としか思ってない奴が文句言ってるんだろうな
238ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 16:31:49.99ID:l4TQxqCo0239ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 16:34:14.12ID:Wxy+LXtr0240ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 16:34:20.05ID:D+D+qf3g0 >>237
夜でもサングラスかけてるアホどもなw
夜でもサングラスかけてるアホどもなw
241ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 16:34:41.01ID:qEstIHVE0 視界が良好なものならいいんじゃね
運転手の顔なんていちいち見ないし何とも思わんよ
運転手の顔なんていちいち見ないし何とも思わんよ
242ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 16:35:05.59ID:c2oMhCsF0 >>217
かなり薄めでも暗くて怖い一番薄いのぐらいで充分じゃないか
かなり薄めでも暗くて怖い一番薄いのぐらいで充分じゃないか
243ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 16:35:26.22ID:eKAf5HPP0 眩しいから
244ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 16:35:50.10ID:Wxy+LXtr0 >>240
それがタレックスには夜用ドライブサングラスもあるんだな。これが。
それがタレックスには夜用ドライブサングラスもあるんだな。これが。
245ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 16:36:47.47ID:652u53ZQ0 >>240
夜はイエローレンズかけてるよ
夜はイエローレンズかけてるよ
246ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 16:37:01.03ID:g00TJIUR0 安全運転に必要ならサングラスでもサンバイザーでも使えばいいよ
247ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 16:37:27.26ID:45ECbIK/0 EXILEアツシとかゴスペラーズの人とかサングラス取ったら可愛いよねw
248ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 16:37:48.82ID:RXGq2B5o0 強い馬でも西日が強いと負けちゃう
249ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 16:37:52.66ID:DCpK+Bhm0 保護ゴーグルみたいなもんだし良いも悪いもないだろう
250ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 16:38:03.19ID:zHa9eo000251ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 16:38:36.09ID:q9RHfT/V0 >>240
夜用サングラスかけると最近の車のヘッドライトも眩しくないし裸眼より視界良くてびびるぞw
夜用サングラスかけると最近の車のヘッドライトも眩しくないし裸眼より視界良くてびびるぞw
252ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 16:38:53.63ID:D4Ks84S60 たまに凄い似合ってない人がいるけど鏡見ないんかな?
253ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 16:39:12.59ID:HjQyy4tU0 かっこいいし実用的だから別に良いが
メガネ焼けするぞ
メガネ焼けするぞ
254ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 16:39:15.31ID:RKCY8ddD0 syamuさん?
255ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 16:39:55.62ID:Wxy+LXtr0 ネガティブな意見書いてる人ってのマジで何も知らないんだなw
昔と違ってアイウェアの進化は凄いよ。
どうせ1000円位のホームセンターに売ってる真っ暗なサングラスしか掛けた事ないから知らないんだろうけどさ。
今はゴルフ用、ドライブ用、釣り用って凄い進化してんのにさ。
昔と違ってアイウェアの進化は凄いよ。
どうせ1000円位のホームセンターに売ってる真っ暗なサングラスしか掛けた事ないから知らないんだろうけどさ。
今はゴルフ用、ドライブ用、釣り用って凄い進化してんのにさ。
256ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 16:39:58.01ID:nme6HeZc0 >>227
毎日何かに文句言って生きてそうwww
毎日何かに文句言って生きてそうwww
257ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 16:39:59.44ID:li7kMUf+0 トムキャットのサングラス欲しいんだけど探しても無いんだよね
258ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 16:40:44.58ID:O+AkV15O0 目を守るためのものだろ?
259ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 16:41:13.11ID:c2oMhCsF0 >>255
写真みると真っ黒に見えるからだよ
写真みると真っ黒に見えるからだよ
260ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 16:41:22.53ID:Wxy+LXtr0 >>251
何言っても駄目だよ。安物しか掛けた事しか無い連中なのでw
何言っても駄目だよ。安物しか掛けた事しか無い連中なのでw
261ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 16:41:33.39ID:O+AkV15O0 今年はもうサングラスが必要な日も多いな
紫外線カットしないと目がやばい
紫外線カットしないと目がやばい
262ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 16:41:37.48ID:TU91/hYK0 眩しいときは安全のためありやな。
263ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 16:42:45.31ID:JRlPTPw/0 偏光レンズ使ったほうが視認しやすい状況下なら使うべきだよな、
264ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 16:42:53.20ID:O+AkV15O0 視認が大事な職業だし変じゃないわ
一般人でも目のためにかけるからアリアリ
一般人でも目のためにかけるからアリアリ
265ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 16:43:42.29ID:DCpK+Bhm0 >>251
夜用偏光サングラスは使った事ないけど街路灯、店、他の車の光がない様な裏道的な場所でもほぼ影響ないレベルなのだとしたらすごいな
夜用偏光サングラスは使った事ないけど街路灯、店、他の車の光がない様な裏道的な場所でもほぼ影響ないレベルなのだとしたらすごいな
266ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 16:44:12.01ID:vPNzhtMm0 バスのバイザーって薄いフィルムだよな?
なんであれ真っ黒に出来ないんだ?
自家用車みたいに物理的に見えない素材でもいいぐらいなのに
なんであれ真っ黒に出来ないんだ?
自家用車みたいに物理的に見えない素材でもいいぐらいなのに
267ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 16:44:39.48ID:dygi+ih/0 車運転するのにも眩しくてサングラス欲しい
バスや電車も同じでしょ
バスや電車も同じでしょ
268ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 16:46:16.95ID:Wxy+LXtr0 >>259
多分写真の写り具合でそう見えるだけじゃね?フレームでは無くてレンズは目が見える位薄いでしょ?
トゥルービューは一番レンズ色が薄いからね。
俺は上の人も書いてたけどトゥルービュースポーツを愛用してる。多分スポーツが一番売れてんじゃないかな?
シマノもタレックスと連携してるもんな。数年前はダイワも連携してたと思う。間違ってたらすまん。それだけ業界では有名なレンズ。
多分写真の写り具合でそう見えるだけじゃね?フレームでは無くてレンズは目が見える位薄いでしょ?
トゥルービューは一番レンズ色が薄いからね。
俺は上の人も書いてたけどトゥルービュースポーツを愛用してる。多分スポーツが一番売れてんじゃないかな?
シマノもタレックスと連携してるもんな。数年前はダイワも連携してたと思う。間違ってたらすまん。それだけ業界では有名なレンズ。
269ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 16:47:02.15ID:fqFSgOfX0 >>267
同じどころか、運転している時間が圧倒的に違う
同じどころか、運転している時間が圧倒的に違う
270ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 16:48:49.49ID:Wxy+LXtr0271ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 16:50:36.48ID:5A5vtXlz0 外作業する人達も全員が付けた方が良い
紫外線で目が焼ける
紫外線で目が焼ける
272ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 16:51:07.16ID:d2AoIgmy0 このスレ見てたら欲しくなった
嵯峨野のトロッコ運転手もJR西日本も使ってるやーん
嵯峨野のトロッコ運転手もJR西日本も使ってるやーん
273ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 16:52:27.78ID:Wxy+LXtr0274ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 16:52:50.22ID:2Ley24/Q0 必須だろ
長年紫外線を受け続けると水晶体に深刻なダメージが残るからな
長年紫外線を受け続けると水晶体に深刻なダメージが残るからな
275ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 16:54:46.99ID:a/Dwm37J0 運転してればサングラス必須だぞ
季節や時間によっては沈み行く太陽を正面に向かって走り続ける時もあるからサングラスしてないと何も見えなくて死ぬ
季節や時間によっては沈み行く太陽を正面に向かって走り続ける時もあるからサングラスしてないと何も見えなくて死ぬ
276ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 16:55:03.54ID:w9CIkXHE0 タレックスの偏光レンズ高いんだよな
277ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 16:55:55.36ID:FB/IncqX0 あぶない刑事って夜でもサングラス
夜の現場って見にくいじゃん
夜の現場って見にくいじゃん
278ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 16:56:06.66ID:7aXU7XX60 用途ごとに合わせたものが出てきててすごい助かるけど
使わない人には反社や半グレの DQN アイテムってことだ
アイツら室内でもずっと真っ黒なサングラスしているからな
オラつきアイテムと思われても仕方がないよ
使わない人には反社や半グレの DQN アイテムってことだ
アイツら室内でもずっと真っ黒なサングラスしているからな
オラつきアイテムと思われても仕方がないよ
279ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 16:56:15.73ID:9uwlsSM50 なんでもよい。目出し帽でもよし。
280ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 16:56:57.41ID:FqInUuFH0 日光でまぶしいならつけたほうがいいよ
281ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 16:57:12.46ID:+NS6gm8W0 LEDヘッドライトなんちゅうもんが標準になってしまったからな
光の直進性凄まじくて太陽光よりイヤだ
光の直進性凄まじくて太陽光よりイヤだ
282ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 16:57:52.43ID:JZbODLi10 サングラスだと失礼っていうのが
そもそも意味わからんので
破壊してしまえそんな文化
そもそも意味わからんので
破壊してしまえそんな文化
283ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 16:58:57.93ID:ESsmImCf0 目に紫外線浴びてると事故や眼病もだけどシミの元だよ男女とも
デッカイシミが顔中に出てる中年いるけど目に入ってる紫外線が巨大化させてんだぜアレ
日本人は無知にも程がある
デッカイシミが顔中に出てる中年いるけど目に入ってる紫外線が巨大化させてんだぜアレ
日本人は無知にも程がある
284ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 16:59:09.43ID:D0IJ47Tt0 乗用車でも夕方に太陽に向かって走ると眩しくてしょうがないんだよな
みんな困ってることだし、フロントガラスの方でなんとかならんか
みんな困ってることだし、フロントガラスの方でなんとかならんか
285ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 16:59:25.23ID:Wxy+LXtr0 >>272
運転に拘るならこれ。
このスレの運転手の方等が着用してるのが、トゥルービュー
FOR DRIVE | 偏光レンズ・偏光サングラスのTALEX(タレックス)
https://talex.co.jp/scene/drive/
釣りとかスポーツ観戦、日差しが強い時の運転はトゥルービュースポーツがオススメ。
釣り・フィッシング | 偏光レンズ・偏光サングラスのTALEX(タレックス)
https://talex.co.jp/fishing/
運転に拘るならこれ。
このスレの運転手の方等が着用してるのが、トゥルービュー
FOR DRIVE | 偏光レンズ・偏光サングラスのTALEX(タレックス)
https://talex.co.jp/scene/drive/
釣りとかスポーツ観戦、日差しが強い時の運転はトゥルービュースポーツがオススメ。
釣り・フィッシング | 偏光レンズ・偏光サングラスのTALEX(タレックス)
https://talex.co.jp/fishing/
286ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 17:02:09.60ID:Sb8a8/lo0 添乗員付けて2人体制にしたら
287ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 17:03:43.49ID:Wxy+LXtr0 >>284
無理だね。以前愛車のスポーツカーに車検対応フィルムのシルフィールドのFGRを専門業者に張ってもらおうかと思って考えた事あったけど、サイドには貼って貰って遠赤外線効果ばっちりだけど、前からの視界はどうやら若干歪むような話を風の便りで聞いたので、フロントには未施工で終わった。
おそらくだけど日本の技術ではガラスそのものの作成可能だろうけど、暗くなっちゃうと車検通らないので作らないんだろうなぁと推測。
無理だね。以前愛車のスポーツカーに車検対応フィルムのシルフィールドのFGRを専門業者に張ってもらおうかと思って考えた事あったけど、サイドには貼って貰って遠赤外線効果ばっちりだけど、前からの視界はどうやら若干歪むような話を風の便りで聞いたので、フロントには未施工で終わった。
おそらくだけど日本の技術ではガラスそのものの作成可能だろうけど、暗くなっちゃうと車検通らないので作らないんだろうなぁと推測。
288ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 17:04:25.53ID:J+CycV4O0 サングラスかけてフェアレディZに乗ってた刑事なら昔いたよね(´・ω・`)
289ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 17:07:31.54ID:zAQ/8WM90 マスクは外さない、顎マスクと鼻だしマスクは何故か許容、運転手のサングラスは駄目、とか日本はいつからこんなキチガイ国家になったんだよ
主体性のない、国や企業から命令されないと物事を決められないし、命令こそが絶対で従うことが美徳とすら思ってるだろ
あまりにも民度が低すぎる
ひと言で言うなら、幼稚なんだよ
主体性のない、国や企業から命令されないと物事を決められないし、命令こそが絶対で従うことが美徳とすら思ってるだろ
あまりにも民度が低すぎる
ひと言で言うなら、幼稚なんだよ
290ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 17:07:34.42ID:9iPVc//20 サングラスはヤクザって思考のおバカがクレーマーと化す日本
291ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 17:08:14.77ID:ZU0zjRuJ0 安全な方が正解
292ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 17:08:44.40ID:TgK89Gq40 まーそうなるわなw
平成キッズには他人に声をかけるってのはものすごく難易度の高いスキルらしいから。
ましてや初めて顔会わせた見ず知らずの乗客に声を掛けられるとか恐怖以外の何者でもないだろうよ。
平成キッズには他人に声をかけるってのはものすごく難易度の高いスキルらしいから。
ましてや初めて顔会わせた見ず知らずの乗客に声を掛けられるとか恐怖以外の何者でもないだろうよ。
293ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 17:09:13.46ID:WTPbJGov0294ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 17:10:20.35ID:TJUSiDoG0 西日が原因の交通事故って多いのに話題にならないんだよな
むしろ義務化の方向に向かうならわかる
むしろ義務化の方向に向かうならわかる
295ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 17:11:22.47ID:XBjcglRR0 安全最優先でいいだろ
296ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 17:11:27.94ID:HCwv5m+g0 >>26
それな。屋外にずっといると確かに目が疲れる。
それな。屋外にずっといると確かに目が疲れる。
297ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 17:14:42.99ID:Wxy+LXtr0 >>287だけど、自分の車のフロントガラスが他車に比べて湾曲してるから、フィルム張ると個人的に歪みが出るのではないかと思っただけで、専門業者だったらいとも簡単に張ると思う。サイドは貼って貰って真夏はマジ快適。
だだ過光透過率が70%以上だったかな?それをクリアしないと車検通んないで、欧州車とかの高級車は元々が日本車に比べて暗いのがあるんで、あのタイプだと70%クリア出来ないと思うんでフィルム張る人は注意した方が良い。
専門業者だったら、透過率測る機械持ってるから車検対応の証明書発行してくれるよ。
それをグローブボックスに入れとけば鬼に金棒。
まぁFGR位のフィルムで停められる事は無いけどね。
だだ過光透過率が70%以上だったかな?それをクリアしないと車検通んないで、欧州車とかの高級車は元々が日本車に比べて暗いのがあるんで、あのタイプだと70%クリア出来ないと思うんでフィルム張る人は注意した方が良い。
専門業者だったら、透過率測る機械持ってるから車検対応の証明書発行してくれるよ。
それをグローブボックスに入れとけば鬼に金棒。
まぁFGR位のフィルムで停められる事は無いけどね。
298ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 17:14:55.86ID:+NS6gm8W0 国鉄時代グラサンして威嚇する職員は良くいた
奴らヤクザ以上に害悪だったから
奴らヤクザ以上に害悪だったから
299ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 17:15:26.66ID:H6ysRxkl0 >>298
あいつらほんまクソやったな
あいつらほんまクソやったな
300ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 17:16:26.62ID:aclKalQk0 車の運転で夜もサングラスの方が見やすかったな。
301ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 17:23:22.39ID:DuzV19d90 >>10
なんでも信じちゃう文系脳?
なんでも信じちゃう文系脳?
302ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 17:23:24.76ID:Wxy+LXtr0 >>293
そうだよ。オーバーズグラスは今使ってるメガネの上から被せて使うタイプだね。
タレックスで度入りを作ると高いんで、カパッと被せるタイプも出してるってタイプ。
近くにタレックスのプロショップがあったら一度試す事をオススする。
トゥルービュースポーツとイーズグリーンが激アツ。
そうだよ。オーバーズグラスは今使ってるメガネの上から被せて使うタイプだね。
タレックスで度入りを作ると高いんで、カパッと被せるタイプも出してるってタイプ。
近くにタレックスのプロショップがあったら一度試す事をオススする。
トゥルービュースポーツとイーズグリーンが激アツ。
303ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 17:24:52.15ID:Wxy+LXtr0 >>293
住まいがどちらか分かんないけど、県庁所在地の所だったら大概タレックス取り扱いのプロショップは有ると思うよ。
住まいがどちらか分かんないけど、県庁所在地の所だったら大概タレックス取り扱いのプロショップは有ると思うよ。
304ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 17:28:42.18ID:tefp/d540 変じゃありませーん
305ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 17:33:41.34ID:9iPVc//20 コールマンの偏光オーバーグラスと1kくらいで売ってるし釣り用の偏光グラスは当たり前だと思ってた
306ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 17:34:29.48ID:y//n2ZpO0307ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 17:35:54.07ID:Wxy+LXtr0 >>305
Coleman良いアウトドアブランドで昔バックとか持ってたけど、レンズに関してはタレックスと比べるLvじゃないね。
Coleman良いアウトドアブランドで昔バックとか持ってたけど、レンズに関してはタレックスと比べるLvじゃないね。
308ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 17:36:53.18ID:/FfrF6W60 朝日夕日の逆光はマジで見えないからな。
309ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 17:36:59.60ID:/4e3My1Z0 クレームが減るからいいと思う
サングラスしてればなめられなくなる多少は
サングラスしてればなめられなくなる多少は
310ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 17:38:15.24ID:ouvRVH500 全然良い
むしろやって欲しい
ネクタイとかもみてて暑苦しいし誰得なのかイマイチ理解できない
むしろやって欲しい
ネクタイとかもみてて暑苦しいし誰得なのかイマイチ理解できない
311ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 17:38:48.90ID:79cTwZ1R0 コールマンの商品はどれを選んでも頑丈で長持ち。
とにかく信頼性は抜群。
とにかく信頼性は抜群。
312ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 17:39:10.63ID:Wxy+LXtr0 本当にこんな良いサングラスは、もっと世の中に知られるべきだと思う。
付けてる事で眼精疲労が激減するからね。パフォーマンスも上がって訳よ。
付けてる事で眼精疲労が激減するからね。パフォーマンスも上がって訳よ。
313ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 17:39:53.34ID:yKwZSSxn0 ポロシャツグラサンでいいわ
ネクタイとかアホだろ
ネクタイとかアホだろ
314ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 17:40:01.07ID:Wxy+LXtr0 >>311
同意。頑丈だよね。ただサングラスに関しては餅屋は餅屋って訳さ。
同意。頑丈だよね。ただサングラスに関しては餅屋は餅屋って訳さ。
315ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 17:45:41.91ID:Wxy+LXtr0 なんかタレックスのレンズ激推しスレになっちゃってスマンww
自分も昔から掛けてて凄く良いの知ってて、たまたまここのスレ見たらタレックスのレンズだったから、書いちゃってた。
運転手の方々もこれを掛ける事によって眩しくて見えにくいって事が激減されると思うので、これからもこういうながどんどん世の中の運転手の方々にも広まると良いね。
見た目どうのこうのより、パフォーマンスが上がるのが良いじゃないですか。
自分も昔から掛けてて凄く良いの知ってて、たまたまここのスレ見たらタレックスのレンズだったから、書いちゃってた。
運転手の方々もこれを掛ける事によって眩しくて見えにくいって事が激減されると思うので、これからもこういうながどんどん世の中の運転手の方々にも広まると良いね。
見た目どうのこうのより、パフォーマンスが上がるのが良いじゃないですか。
316ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 17:47:04.71ID:vBTrFXiH0 >>1
交通の記事は話題無視してクレーマーが云々言う客叩き野郎が必ず湧くけど、そろそろ自分が悪質クレーマーなの自覚したら?
交通の記事は話題無視してクレーマーが云々言う客叩き野郎が必ず湧くけど、そろそろ自分が悪質クレーマーなの自覚したら?
317ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 17:47:29.78ID:tFLm8VXH0318ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 17:48:17.38ID:vBTrFXiH0 >>316
一応だけどサングラスを悪く言ってるわけではないです
一応だけどサングラスを悪く言ってるわけではないです
319ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 17:48:57.42ID:d/U0tPaX0 地元のバス会社は昔からサングラスかけてたな
320ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 17:49:04.11ID:tFLm8VXH0 運転中の視界確保の為の保護具です、と言えば問題ないだろ
目的はソレなんだから
目的はソレなんだから
321ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 17:49:30.54ID:M126ZMgF0 くだらねえ
322ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 17:49:59.03ID:spKUziMC0 バスはアカンやろ
トンネル入った時何も見えなくなって死にそうになった
トンネル入った時何も見えなくなって死にそうになった
323ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 17:50:00.72ID:IKhcPA7Y0324ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 17:50:42.62ID:zzu+zE++0 安全のためになる場合もすくなからずある
実際かけてみると眼が楽
あと世間的に「サングラス=不良・ちんぴら」のイメージもだいぶ薄れている
釣りしてる人がよく使うパカパカ開く後付けのやつなんて便利だ
実際かけてみると眼が楽
あと世間的に「サングラス=不良・ちんぴら」のイメージもだいぶ薄れている
釣りしてる人がよく使うパカパカ開く後付けのやつなんて便利だ
325ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 17:50:48.02ID:m++M0pIe0 サングラスは普通だろ
326ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 17:51:16.42ID:tFLm8VXH0 >>322
入る前に鼻先にずらすか、外せよ(´・ω・`)
入る前に鼻先にずらすか、外せよ(´・ω・`)
327ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 17:51:38.56ID:qqerOJD70 バスでサングラスはむしろ必要じゃないのか
328ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 17:55:03.62ID:tFLm8VXH0 まあ、批判するのは、乗り物を運転したこともない馬鹿だろうから
気にしなくて良いと思う。
気にしなくて良いと思う。
329ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 17:56:06.43ID:y//n2ZpO0 グラサン批判はダッサイかっぺと年寄りだからスルーで良い
330ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 17:56:44.94ID:OzmWDhov0 >>322
別に真っ黒なレンズ付ける必要もないだろ
別に真っ黒なレンズ付ける必要もないだろ
331ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 17:57:19.22ID:lVYZehLA0 こんなのがニュースになる事がおかしい
無意味精神主義のバカクレーマーのせいで
無意味精神主義のバカクレーマーのせいで
332ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 17:58:37.30ID:XkEd4jP+0 >>319
トロピカル連合か
トロピカル連合か
333ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 17:58:47.58ID:8c1/tGFv0 むしろ今までつけてなかったのか
まぶしいのに目やられないの?
威圧的じゃないデザインとか作ればいいじゃん
日本て、ほんとアホだよね
まぶしいのに目やられないの?
威圧的じゃないデザインとか作ればいいじゃん
日本て、ほんとアホだよね
334ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 18:02:12.25ID:45ECbIK/0 Rolandって人もいつもサングラスかけてるな
335ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 18:07:08.16ID:e41iPqtF0 日本人は黒目だから比較的まぶしさに強いけど、それでもしたほうがええわ
336ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 18:07:44.42ID:xcvhwGE/0 宇宙飛行士みたいに白内障になりやすいとかあるだろうにな
337ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 18:11:12.82ID:ZiMNPyAe0338ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 18:12:26.77ID:mdnxE4kW0 自分も直射日光で片目の角膜ヘルペス発症したことあるから
アウトドアスポーツとか長時間屋外にいる時は度付きサングラスかけてる
ファッションでも威嚇でも何でもないです
アウトドアスポーツとか長時間屋外にいる時は度付きサングラスかけてる
ファッションでも威嚇でも何でもないです
339ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 18:13:03.32ID:voiUxpCy0 大門軍団みたいなのじゃないんだからいいと思うけど。
いわゆるスポーツサングラス的なものでしょ
いわゆるスポーツサングラス的なものでしょ
340ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 18:13:13.38ID:c2oMhCsF0 >>328
実際暗くて怖いからだよ最低限の色で充分
実際暗くて怖いからだよ最低限の色で充分
341ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 18:22:21.58ID:UgywkAGf0342ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 18:24:16.24ID:v4UkMkRA0 朝鮮人か判別できるサングラスが欲しい
343ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 18:27:46.49ID:/yQf7YfE0 >>16
もちろんサングラスはレイバンだよね?
もちろんサングラスはレイバンだよね?
344ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 18:31:58.49ID:XkEd4jP+0 元記事の写真を見たら
どうみても業務上止む無くかけているとしか見えないデザイン
これに文句言う客なんかおるんか
どうみても業務上止む無くかけているとしか見えないデザイン
これに文句言う客なんかおるんか
345ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 18:34:35.59ID:iumsXDeH0 運転席に板みたいなの日よけ付いてんじゃん?
たしか
w
たしか
w
346ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 18:34:39.70ID:349gh3+80 紫外線、大気汚染から健康を守る福利厚生として企業は努めなければならないというような法的根拠となるのでは
347ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 18:36:38.43ID:w/76rZ5c0 やっぱ浜省だよ
348ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 18:36:48.96ID:xD+P1M0X0349ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 18:37:59.27ID:PLeMTISl0 雪国だと吹雪の時にはイエローサングラスが最高。
冬になったら自家用車と営業車に必ず積んでおくね。
冬になったら自家用車と営業車に必ず積んでおくね。
350ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 18:38:58.28ID:xD+P1M0X0 事業者は適切な安全保護具を労働者に支給し
コレを着用させなければならない
安衛法の基本中の基本
コレを着用させなければならない
安衛法の基本中の基本
351ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 18:41:19.64ID:349gh3+80 >>348
健康促進ということだな
健康促進ということだな
352ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 18:42:59.49ID:ixZYgpLI0353ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 18:43:53.26ID:uOReHSvO0 >>331
ウム
ウム
354ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 18:44:30.38ID:ixZYgpLI0 おっと、労働安全衛生法、な
355ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 18:44:52.56ID:6Odd6kLa0 グラサンかけることが議論になることが意味わからん
プロなら目を保護するのが当たり前だろ
プロなら目を保護するのが当たり前だろ
356ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 18:45:03.42ID:349gh3+80 >>352
これまで考慮がなかったというなら民主主義人権尊重としても恥ずかしいことだな
これまで考慮がなかったというなら民主主義人権尊重としても恥ずかしいことだな
357窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU
2023/04/24(月) 18:46:09.56ID:k4SrCGR50 ( ´ⅴ`)ノ<客を色眼鏡で見るなよ
358ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 18:46:35.86ID:9iPVc//20 保護メガネ着用して電気溶接する作業員に文句言ってるのと同じレベルですって言い返せよ
359ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 18:46:39.31ID:6Odd6kLa0 グラサンかけないやつって濃色のレンズは外が凄え暗く見えるって信じてるよな
360ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 18:47:04.12ID:viJT78VW0 20年~30年前でもサングラス運転手結構いた覚えがあるんだけど
地域差ありそう
地域差ありそう
361ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 18:47:45.53ID:ixZYgpLI0 >>356
日本と言う国家が掲げる
国民の生命と財産を守る、にも通ずる大事な事だね
先ずは安全に健やかに労働できる環境を
事業主が整えなければならない
ソレをやらない事業主には、憲法の大原則に則り
事業認可剥奪でも良い
日本と言う国家が掲げる
国民の生命と財産を守る、にも通ずる大事な事だね
先ずは安全に健やかに労働できる環境を
事業主が整えなければならない
ソレをやらない事業主には、憲法の大原則に則り
事業認可剥奪でも良い
362ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 18:50:06.13ID:7m/O9wUQ0 アメリカの警官がかけてるイメージ
363ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 18:50:19.80ID:2Uy0mW3d0 サングラスしてるほうがプロっぽくてカッコイイじゃん
364ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 18:50:37.24ID:D0IJ47Tt0 結局、フロントガラスの透過率とかいう規制が悪いんだな
サングラスかけなくてもいいような車を作るべき
サングラスかけなくてもいいような車を作るべき
365ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 18:51:57.46ID:349gh3+80 >>361
調べたら自動車の窓ガラスがuvカットとなっている場合もあるようだ
調べたら自動車の窓ガラスがuvカットとなっている場合もあるようだ
366ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 18:53:16.87ID:6Odd6kLa0 >>364
それやると夜に人や障害物を認識し辛くなる
それやると夜に人や障害物を認識し辛くなる
367ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 18:53:26.57ID:ixZYgpLI0368ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 18:54:18.07ID:m1qDuTKP0 公務員の白バイが着用してるからね
369ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 18:54:34.36ID:aCjVRBOx0 乗 客 0 人
370ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 18:56:17.12ID:349gh3+80 >>367
蒸発現象とか習ったな
蒸発現象とか習ったな
371ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 18:56:22.77ID:M45IYCcz0 SPも着用しろよ
372ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 18:57:00.35ID:ixZYgpLI0 >>370
強烈な光源が有れば、紫外線だけカットしてもソレが起きるのさ
強烈な光源が有れば、紫外線だけカットしてもソレが起きるのさ
373ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 19:02:38.31ID:Y9q1/4gK0 5月とか日差し強いもんな
日差しなんて大きな帽子で防げると思ったが3~4時間の強い日差しで目の奥が痛くて、治るのに時間かかったから
物流や配送トラック、日差し浴びて仕事する人はUVカットの薄いサングラスつけてもいいんでないの
目の奥が痛いだけでしんどかったわ
日差しなんて大きな帽子で防げると思ったが3~4時間の強い日差しで目の奥が痛くて、治るのに時間かかったから
物流や配送トラック、日差し浴びて仕事する人はUVカットの薄いサングラスつけてもいいんでないの
目の奥が痛いだけでしんどかったわ
374ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 19:11:44.96ID:erGbWkHU0 フェミ左翼発狂
375ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 19:12:47.46ID:fArck26I0376ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 19:15:14.87ID:aH+B7HoW0 サングラスとか玄人志向かよ
377ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 19:16:47.56ID:uOReHSvO0378ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 19:21:03.05ID:DoTFmZoa0 公共交通がお客は神様なんてやるのがおかしいんだよ運ぶだけの仕事に接客なんか要らん。
国鉄時代は客に喧嘩売ってるウテシやシャショばかりだっただろ
そういう殺伐とした空気がたまらないんだよ、ドアが閉まったらいつ乱闘が始まるかも知れないあの空気がたまらん。
よし父ちゃん今日はグリーン車乗っちゃうぞーとかバカかアホかと、家族連れで乗ってんじゃねーよ。その席俺によこせ。
国鉄時代は客に喧嘩売ってるウテシやシャショばかりだっただろ
そういう殺伐とした空気がたまらないんだよ、ドアが閉まったらいつ乱闘が始まるかも知れないあの空気がたまらん。
よし父ちゃん今日はグリーン車乗っちゃうぞーとかバカかアホかと、家族連れで乗ってんじゃねーよ。その席俺によこせ。
379ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 19:27:59.94ID:jf4Q719L0380ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 19:33:48.36ID:cRP1q0M00 >>17
マクドナルド店員は目でえがおつくっててすごいなとおもった
マクドナルド店員は目でえがおつくっててすごいなとおもった
381ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 19:37:00.08ID:zx4vl3z40 運転する時はかけて、接客する時は外せばいいよ
382ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 19:41:06.67ID:ewobP6u20 眼鏡等の条件が必要だろ
383ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 19:42:38.50ID:KhRg6Yei0 はね上げ式の偏光レンズが一番使えるよ
バス運転士
バス運転士
384ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 19:44:13.90ID:GDyN4Cb90 アメリカの警察とかもサングラスしてんじゃん別にいいんじゃね日本人は変に細かいことにクレーム言うよな
385ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 19:46:53.46ID:6/Hm54iO0 ティアドロップならいいよ
386ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 19:47:09.88ID:/Ox6buLm0 大阪のタクシーの運ちゃんみたいに角度のついたグラサンはどうかと思うけど
普通に目を保護する目的ならいいと思う
普通に目を保護する目的ならいいと思う
387ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 19:49:35.42ID:2hsAVY1k0 >>375
そんな労働安全衛生法に相反する様な馬鹿の苦情など無視で宜しい
そんな労働安全衛生法に相反する様な馬鹿の苦情など無視で宜しい
388ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 19:50:06.10ID:cRP1q0M00 なんの意味があるのこれwww
こんなことするなら画像処理したモニタ見るだけでええやん
そっちのほうがいろんな機能つけられるやろwww
こんなことするなら画像処理したモニタ見るだけでええやん
そっちのほうがいろんな機能つけられるやろwww
389ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 19:53:55.30ID:2hsAVY1k0 >>388
そんな高価なカメラやディスプレイを搭載した車両でコストを増大させたいなら
お前が事業主になって、そう言う交通インフラを提唱
実現すれば良い
自分では出来もしない事を雄弁に語るほど愚かな輩は居ない
そんな高価なカメラやディスプレイを搭載した車両でコストを増大させたいなら
お前が事業主になって、そう言う交通インフラを提唱
実現すれば良い
自分では出来もしない事を雄弁に語るほど愚かな輩は居ない
390ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 19:54:00.19ID:cRP1q0M00 いまどきレールの上を走るだけの乗り物に人間の目なんているんかいなwww
391ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 19:54:32.42ID:7fzj6n3B0 機能美なんだからもっと前から推奨してろよ
392ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 19:56:57.82ID:cRP1q0M00393ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 20:00:52.42ID:XUqVPRJ90 >>392
個人が乗る車のウインドシールドがフルディスプレイとか
頭湧いてんのかお前は
あくまでも裸眼で視認する部分に強烈な光源が差し込めば
運転の支障になり、事故を誘発する上に
本人の安全や目の健康にも差し障る
こんな簡単な事も理解できないとか、IQ100程度かよ
個人が乗る車のウインドシールドがフルディスプレイとか
頭湧いてんのかお前は
あくまでも裸眼で視認する部分に強烈な光源が差し込めば
運転の支障になり、事故を誘発する上に
本人の安全や目の健康にも差し障る
こんな簡単な事も理解できないとか、IQ100程度かよ
394ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 20:02:31.71ID:b7bC1Tbs0 職員にヒゲを禁止して訴えられて負けた間抜けな自治体がありましたねそういえば
395ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 20:11:23.99ID:LyLKl8dK0 安全性を徹底的に考慮してフルフェイスメットとボディプロテクターを着用必須にしようぜ
クレーマーから殴られてもビクともしないゴツい奴で完全武装だ
クレーマーから殴られてもビクともしないゴツい奴で完全武装だ
396ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 20:11:30.61ID:erGbWkHU0 フェミ左翼はすぐこれだ
397ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 20:31:45.48ID:BjWtN2++0398ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 20:37:10.13ID:jBWcsyUb0 >>365
遮光はできないからな
遮光はできないからな
399ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 20:48:34.59ID:8KnWfSMY0 サングラスかけてるとカタギに見えないとよく言われるし、実際外で知らん人が怖がってる感じしてる事が何度もあった。
友人らにはヤクザヤクザとからかわれるけど知らん人にはマジでそう思われてる事あるっぽいから、サングラスのフレームに紫外線防止の透明のレンズ、ついでに少し度入りのレンズにして運転も快適になった。
透明レンズだし、これなら少しフレームがカッコイイ普通のメガネやなと思っていたら友人らにインテリヤクザ言われた。
どないせえ云うねん!
こっちは道端に咲いてる小さなお花見て綺麗だな、可愛いなと思う優しい心を持っとんねんコラ!
友人らにはヤクザヤクザとからかわれるけど知らん人にはマジでそう思われてる事あるっぽいから、サングラスのフレームに紫外線防止の透明のレンズ、ついでに少し度入りのレンズにして運転も快適になった。
透明レンズだし、これなら少しフレームがカッコイイ普通のメガネやなと思っていたら友人らにインテリヤクザ言われた。
どないせえ云うねん!
こっちは道端に咲いてる小さなお花見て綺麗だな、可愛いなと思う優しい心を持っとんねんコラ!
400ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 20:52:54.47ID:8WfOrerp0 新幹線運転してる時、夏に西に向かって行くのは地獄だったなあ。こだまだと四時間ひたすら西日。
401ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 20:54:33.09ID:v8Pn/CEt0 いいじゃん
運転士なんて運転が安全完璧になるなら何してもいいよ
車掌は接客も考えないといけないけど
運転士なんて運転が安全完璧になるなら何してもいいよ
車掌は接客も考えないといけないけど
402ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 21:01:36.96ID:XDIHVWwc0 偏光グラスはマジで目がらく。
晴天に限らず曇天でも輪郭がくっきりしてめちゃ良く見える。
よく見ようとする負担が減るので、目が楽というよりは精神的に楽。それがより運転に集中する事につながれば、かけない理由がない。
晴天に限らず曇天でも輪郭がくっきりしてめちゃ良く見える。
よく見ようとする負担が減るので、目が楽というよりは精神的に楽。それがより運転に集中する事につながれば、かけない理由がない。
403ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 21:06:22.00ID:uxt17zIo0 そのサングラス教えて
404ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 21:10:03.68ID:hhsZ2MZ30 バス運ちゃんは社内アナウンスの時はボソボソ何喋ってるかわからん日本語なのに
客と直で話す時はなんであんなに威圧的なんだ?
客と直で話す時はなんであんなに威圧的なんだ?
405ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 21:10:59.68ID:XDIHVWwc0 >>403
偏光サングラスで検索して、好きなブランドや形で選べばいいよ。各社出してるから。
偏光サングラスで検索して、好きなブランドや形で選べばいいよ。各社出してるから。
406ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 21:12:19.91ID:Vie+X7Db0 俺は偏光サングラス無しに車の運転出来んわ
コダックもタレックスも両方持ってるがどちらも良い
ガラスへの写り込みがないだけで相当楽
コダックもタレックスも両方持ってるがどちらも良い
ガラスへの写り込みがないだけで相当楽
407ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 21:17:20.10ID:aKIQ7vF70 >>378
懐かしのテンプレ...
懐かしのテンプレ...
408ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 21:19:24.38ID:dP7sA4Uh0 眩しくて事故ったらどうすんだよ
バンバン着けろよ
バンバン着けろよ
409ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 21:36:02.66ID:QsLbZit+0 着用後に眉毛が見えてなければ許す
410ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 21:42:00.10ID:vk0UUc0A0 良い事だ。西日が眩しいと自分もよく使う。
今まで何で使わなかったか不思議。
今まで何で使わなかったか不思議。
411ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 21:44:37.42ID:XDIHVWwc0 >>409
いや分かるけど、このスレはそういう話じゃないからw
いや分かるけど、このスレはそういう話じゃないからw
412ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 21:45:32.39ID:QsLbZit+0 >>411
すまんw反省したw
すまんw反省したw
413ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 21:46:49.10ID:UFTocbie0 眩しくもないのに付けてるヤツ
格好悪いです
格好悪いです
414ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 21:46:56.11ID:uAwa4BNG0 年をとるとなぁ光に弱くなってなぁ
運転手のサングラスは良いと思うぞ
運転手のサングラスは良いと思うぞ
415ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 21:47:56.39ID:lUUqOWzJ0 レンズ部分が上にパカって開くやつあるじゃん?
サングラス気にするやつがいるなら接客のときだけ開けたらいいんじゃね
サングラス気にするやつがいるなら接客のときだけ開けたらいいんじゃね
416ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 21:50:22.26ID:wG+E6snd0 運転時の朝日や西日の眩しさったらないよ
付けないとかなり危ない、これに文句言う人はいない
付けないとかなり危ない、これに文句言う人はいない
417ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 21:52:59.81ID:MmBXiWy80 警察官もサングラスすれば良くね?
418ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 22:01:19.73ID:kVGwjpV00 マジでTalexのトゥルービュー使ってみろ。ビビるぞ。眩しくないのに暗くならなんし山々の緑や街のビルがくっきり見える。運転時の車線もくっきり。これマジで凄いから
419ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 22:02:26.21ID:GL+KOaNc0 眩しいしいいじゃん
白内障になってからじゃ遅いからね
白内障になってからじゃ遅いからね
420ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 22:04:02.17ID:IimWec1H0 20年前に買った女物のシャネルのグラサン持ってるわ
物持ちが良いんだよ俺って、女持ちは悪いけど
物持ちが良いんだよ俺って、女持ちは悪いけど
421ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 22:12:20.45ID:rJIOEEHi0 日差しが目に悪い以前に、眩しさって直接事故の原因になるからな
ヘルメットとかシートベルトとかと同じ安全確保のカテゴリ
ヘルメットとかシートベルトとかと同じ安全確保のカテゴリ
422村上昌子 VS 大島結衣
2023/04/24(月) 22:14:45.26ID:Lwxh3wHq0 >>34
例えば道路の制限速度キッカリで走るやつとか?
例えば道路の制限速度キッカリで走るやつとか?
423ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 22:57:24.08ID:QNYwg9Lh0 グラサンはアリだと思うけど接客対応してくれる時は外して会話してほしいかな
424ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 23:22:28.74ID:seewsT5F0 「2000」のメガネ(サングラス)ならお客さんも怖がらないと思うんだ
425ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 23:23:22.97ID:p582O/G10 接客店員がマスクも表情わからんから不評
とネット記事で見た
とネット記事で見た
426ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 23:31:42.20ID:+e20y1XM0 アラフィフになったら西日なんてグラサン無しじゃなんも見えんわ バスの運ちゃん初老が多いんやからサングラス必須やろ
427ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 23:41:31.92ID:z5YPwGkd0 サングラスもっと一般的になって欲しいわ
目に紫外線入らないだけで本当に目が楽
夏場頭痛に苦しんでるやつはマジでかけろ
目に紫外線入らないだけで本当に目が楽
夏場頭痛に苦しんでるやつはマジでかけろ
428ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 23:45:19.92ID:Ox4x84yG0 そんなもんにクレームたてるほうがキチガイなんだからガンガンカメラ画像動画晒せばええよ
キチガイ選別はこの先必要
キチガイ選別はこの先必要
429ウィズコロナの名無しさん
2023/04/24(月) 23:58:19.04ID:rTcPTE440 そもそも髭を禁止したりこの国はいったい何に怯えてるんだ?
430ウィズコロナの名無しさん
2023/04/25(火) 00:08:59.50ID:SwuEbywk0 変ではない。
431ウィズコロナの名無しさん
2023/04/25(火) 00:10:34.22ID:JTge5CZA0 記事でタレックスのトゥルービューについて触れられてるけど、あれ偏光グラスなのに色も薄いし本当に良いよね
UNIQLOの安い偏光グラスでも日中の運転がめちゃくちゃ楽になるし、使わせてあげてほしい
UNIQLOの安い偏光グラスでも日中の運転がめちゃくちゃ楽になるし、使わせてあげてほしい
432ウィズコロナの名無しさん
2023/04/25(火) 00:23:32.77ID:lBLE9mCk0 え欧米ぽくてかっこいいんだけどwぜひつけて運転してほしいし向こうみたいにフランクに接してほしいw
433ウィズコロナの名無しさん
2023/04/25(火) 00:27:43.73ID:sIxalOOf0 ガタガタ文句言ってんのってジジイだろ
コロナ初期も店員のマスクは客に失礼だとか馬鹿なこと言って足引っ張ってた
たかが底辺客にどこまでへりくだれっていうんだよ
コロナ初期も店員のマスクは客に失礼だとか馬鹿なこと言って足引っ張ってた
たかが底辺客にどこまでへりくだれっていうんだよ
434ウィズコロナの名無しさん
2023/04/25(火) 00:54:49.32ID:Pz/QvPCy0 自分でも日光過敏症が出るときと出ない時の境目がわからんから
サングラスは常に持って出かけてる。目から入った光で偏頭痛に
悩まされるなんて知らなかったよ。
サングラスは常に持って出かけてる。目から入った光で偏頭痛に
悩まされるなんて知らなかったよ。
435ウィズコロナの名無しさん
2023/04/25(火) 00:59:58.82ID:AMzxJE7+0436ウィズコロナの名無しさん
2023/04/25(火) 01:01:17.00ID:Pkevw+G40 煽り運転防止にサングラスは効果ある
所詮相手見て煽るドライバーは多い
所詮相手見て煽るドライバーは多い
437ウィズコロナの名無しさん
2023/04/25(火) 01:03:43.40ID:n6kT6Hti0 バイクだけどスモークシールドだわ
438ウィズコロナの名無しさん
2023/04/25(火) 01:04:47.94ID:awvgGXRa0 今思えばタモリはよく国民に認知されたもんだよ
439ウィズコロナの名無しさん
2023/04/25(火) 01:06:00.61ID:NDHiSPS+0 緑内障予防には必要
440ウィズコロナの名無しさん
2023/04/25(火) 01:24:40.02ID:iODxdKeB0 ワイはトゥルーグレー35%かけとるよ
441ウィズコロナの名無しさん
2023/04/25(火) 01:39:41.82ID:NERROQtM0 運転手にチンピラは要らねえ
442ウィズコロナの名無しさん
2023/04/25(火) 01:42:41.60ID:QML/91XO0 逆光はキツイ。信号機が見えない。、
443ウィズコロナの名無しさん
2023/04/25(火) 02:13:53.56ID:k+KdyE4k0 サングラスは甘え
444ウィズコロナの名無しさん
2023/04/25(火) 02:36:33.12ID:KpGeBmb90 大門くんかよ
445ウィズコロナの名無しさん
2023/04/25(火) 03:02:48.66ID:kWZjy6Cs0 >>438
最初は相当変なコメディアン扱いだったけどな
最初は相当変なコメディアン扱いだったけどな
446ウィズコロナの名無しさん
2023/04/25(火) 03:10:17.62ID:szEovBbO0 絶対サングラス掛けた方がいい
接客なんて気にしなくて良い
子供相手なら色が薄いレンズでいいし
接客なんて気にしなくて良い
子供相手なら色が薄いレンズでいいし
447ウィズコロナの名無しさん
2023/04/25(火) 05:16:57.98ID:l/wcLYn10 グラサン掛けてる奴って100%目が細いよね
448ウィズコロナの名無しさん
2023/04/25(火) 05:29:58.80ID:Ivxnl7Mj0 甘えとか見てくれとか馬鹿じゃねーの
今どき百姓のじいさんばーさんでもするっての
目も日焼けするんだよ 自然舐めてるバカが
今どき百姓のじいさんばーさんでもするっての
目も日焼けするんだよ 自然舐めてるバカが
449ウィズコロナの名無しさん
2023/04/25(火) 05:39:51.33ID:4mk3QcnL0 前々からかけてたでしょ
450ウィズコロナの名無しさん
2023/04/25(火) 05:43:22.38ID:1UfQy7WQ0 賛成だな
サングラスと日傘は男性もガンガン使うべき
サングラスと日傘は男性もガンガン使うべき
451ウィズコロナの名無しさん
2023/04/25(火) 05:47:39.31ID:1UfQy7WQ0 炎天下の学生スポーツや小学生から取り入れてもいい
高校野球なんかまっさきにやれ
高校野球なんかまっさきにやれ
452ウィズコロナの名無しさん
2023/04/25(火) 06:11:37.28ID:dUkjMRHA0 >>343
ゴールドフレーム以外は禁止だよな
ゴールドフレーム以外は禁止だよな
453ウィズコロナの名無しさん
2023/04/25(火) 06:14:14.93ID:8XLlCNYv0 客のクレームより客の安全だろ
クレームつけるアホは西日が当たりまくりの席に座らせろ
クレームつけるアホは西日が当たりまくりの席に座らせろ
454ウィズコロナの名無しさん
2023/04/25(火) 06:15:52.29ID:1H7mB/zk0 確かにサングラスは個人的に嫌いなんだが何故だろう
表情がわかりにくくなるからか?
もちろんバスや電車の運転手がサングラスを着用することにクレームを付ける気は全く無いが
表情がわかりにくくなるからか?
もちろんバスや電車の運転手がサングラスを着用することにクレームを付ける気は全く無いが
455ウィズコロナの名無しさん
2023/04/25(火) 06:16:08.85ID:um/bu0Bu0 トロッピー・・・
456ウィズコロナの名無しさん
2023/04/25(火) 06:23:51.48ID:yjHiEfeM0 鬼の国鉄職員を再召喚するときがきた
457ウィズコロナの名無しさん
2023/04/25(火) 06:28:17.02ID:+e1XUOvu0458ウィズコロナの名無しさん
2023/04/25(火) 06:28:21.38ID:kr8k+IZT0 😎こんにちはタモリです
459ウィズコロナの名無しさん
2023/04/25(火) 06:43:12.67ID:hE6LUWRH0 白内障になるぞ
460ウィズコロナの名無しさん
2023/04/25(火) 06:59:18.12ID:Nr+1m/jL0 太陽光ってほんと眩しいしバスやタクシーはグラサン許してやれよ
これに文句つける客は光がまぶしくて信号見落として事故っても許すのかよ
これに文句つける客は光がまぶしくて信号見落として事故っても許すのかよ
461ウィズコロナの名無しさん
2023/04/25(火) 07:08:33.14ID:bLDdO4Gx0 サングラスは一般ドライバーでも必須レベルだろ
太陽光からの目の保護だけじゃなく
眩しいと無意識に目を細め知らぬ間に疲労が蓄積する
目を動かす筋肉は首と肩と連動してるから疲労の軽減にも繋がる
ただ、サングラスならなんでもいいわけじゃない
安物の歪んだレンズは脳が疲労して逆効果
人によっては視認性すら失って危険
一流メーカーの歪みのないレンズを選ぶこと
太陽光からの目の保護だけじゃなく
眩しいと無意識に目を細め知らぬ間に疲労が蓄積する
目を動かす筋肉は首と肩と連動してるから疲労の軽減にも繋がる
ただ、サングラスならなんでもいいわけじゃない
安物の歪んだレンズは脳が疲労して逆効果
人によっては視認性すら失って危険
一流メーカーの歪みのないレンズを選ぶこと
462ウィズコロナの名無しさん
2023/04/25(火) 07:12:54.38ID:gNu5bvk20 何が駄目なのかサッパリ解らん
463ウィズコロナの名無しさん
2023/04/25(火) 07:18:07.47ID:odmJPC5G0 45歳過ぎたら光が辛くなってきたわ(´・ω・`)
464ウィズコロナの名無しさん
2023/04/25(火) 07:40:59.11ID:orIqVnFG0 眩しくない窓ガラスって無いの?
465ウィズコロナの名無しさん
2023/04/25(火) 08:03:46.04ID:MyCUxSI30 >>47
お前はそれでいいよ、はよやれよ
お前はそれでいいよ、はよやれよ
466ウィズコロナの名無しさん
2023/04/25(火) 08:06:53.34ID:EOm/bsPb0 それなんて国鉄
サングラスにソリコミ
パッと見怖いけど今と違って気さくな人が多かった
サングラスにソリコミ
パッと見怖いけど今と違って気さくな人が多かった
467ウィズコロナの名無しさん
2023/04/25(火) 08:10:19.83ID:HOacdxSf0468ウィズコロナの名無しさん
2023/04/25(火) 08:11:41.11ID:Pg+GEEB20 鉄道やバス会社が一方的にダメって思ってただけじゃねーの?
469ウィズコロナの名無しさん
2023/04/25(火) 08:13:41.44ID:sRWzZC3b0 サングラスなんて不良の象徴だからサービス業には不向き
470ウィズコロナの名無しさん
2023/04/25(火) 08:14:50.70ID:75Wokgry0471ウィズコロナの名無しさん
2023/04/25(火) 08:15:11.62ID:oQGtiys+0 トロピカル関東バス連合か
運転手は皆グラサンパンチパーマで
住宅街の狭い路地を大型バスが爆走してるんだっけ
運転手は皆グラサンパンチパーマで
住宅街の狭い路地を大型バスが爆走してるんだっけ
472ウィズコロナの名無しさん
2023/04/25(火) 08:17:40.65ID:75Wokgry0 サングラスって普段から紫外線から目をまもるからアウトドアする時には掛けた方がいいって言うよね
ダメージ蓄積して白内障や緑内障になるとか
機能を考えた時には日焼け止めみたいなもんなのに不良アイテムみたいになってんのが勿体ない
ダメージ蓄積して白内障や緑内障になるとか
機能を考えた時には日焼け止めみたいなもんなのに不良アイテムみたいになってんのが勿体ない
473ウィズコロナの名無しさん
2023/04/25(火) 08:18:58.88ID:x5ijZOoj0 >>472
紫外線カットするだけなら透明のタイプでもあるからな
紫外線カットするだけなら透明のタイプでもあるからな
474ウィズコロナの名無しさん
2023/04/25(火) 08:22:14.28ID:75Wokgry0475ウィズコロナの名無しさん
2023/04/25(火) 08:22:48.89ID:jTy9Hiuq0 これにケチつける客なんてほっとけ
どうせカスハラ
どうせカスハラ
476ウィズコロナの名無しさん
2023/04/25(火) 08:41:23.38ID:yQZGh3zD0 パイロットはOK
なぜなら上級職だから。
なぜなら上級職だから。
477ウィズコロナの名無しさん
2023/04/25(火) 09:08:09.17ID:UIpF6ggm0 rayをbanする
478ウィズコロナの名無しさん
2023/04/25(火) 09:16:44.03ID:firWYZgc0 接客なんてしなくて済むようなシステムにならんのか?
電車の運転士は接客なんてしないじゃん
電車の運転士は接客なんてしないじゃん
479ウィズコロナの名無しさん
2023/04/25(火) 09:20:17.79ID:Onf+QO7F0 >>478
車内で支払いを扱ってるうちは難しいだろうな
車内で支払いを扱ってるうちは難しいだろうな
480ウィズコロナの名無しさん
2023/04/25(火) 09:20:32.05ID:FVSm6dMM0 バスの運転手さんがすれ違う時にオッス!ってやるやつ [399583221]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1672459710/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1672459710/
481ウィズコロナの名無しさん
2023/04/25(火) 09:23:02.96ID:ghLEsgfi0482ウィズコロナの名無しさん
2023/04/25(火) 09:32:09.66ID:qDa94H3x0 左側だけ太陽光を28年間浴び続けたトラック運転手、顔の左右で老化に大きな差が(米研究)
https://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/1/4/14774541.jpg
日焼け止めクリームも毎日つけた方がイイゾ
https://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/1/4/14774541.jpg
日焼け止めクリームも毎日つけた方がイイゾ
483ウィズコロナの名無しさん
2023/04/25(火) 09:33:11.77ID:FuVEI3HF0 >>17
なんじやそりゃ。元々、笑顔なんて支払金額の中に入っとらんやろ。
なんじやそりゃ。元々、笑顔なんて支払金額の中に入っとらんやろ。
484ウィズコロナの名無しさん
2023/04/25(火) 09:53:43.02ID:huQ9rFtb0 水中と同じできちんとガードをしないと目に💩を浴びてしまっています
皆さん気をつけて下さい
皆さん気をつけて下さい
485ウィズコロナの名無しさん
2023/04/25(火) 10:00:48.43ID:jRAeoBzM0 >>10
白内障待ったなし
白内障待ったなし
486ウィズコロナの名無しさん
2023/04/25(火) 10:07:29.20ID:Z6hVAKkP0 スワンズのオーバグラスがいいよ
487ウィズコロナの名無しさん
2023/04/25(火) 10:10:01.91ID:67zEaZ070 その方が見易いとか楽になるとか
機能的な理由ならええやろ
機能的な理由ならええやろ
488ウィズコロナの名無しさん
2023/04/25(火) 10:14:50.50ID:QVbUncN+0 眩しくて事故なんか起こされたらたまらんからどうぞつけてください
489ウィズコロナの名無しさん
2023/04/25(火) 10:31:55.27ID:zdB83La20 >>20
いやオタクだと思う。
いやオタクだと思う。
490ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU
2023/04/25(火) 10:38:10.58ID:HeP20YUY0 (;´Д`)ハアハア サングラスは太陽光から自分の目を守るためにある
491ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU
2023/04/25(火) 10:38:50.44ID:HeP20YUY0 (;´Д`)ハアハア そこをまず理解すべきだ
492ウィズコロナの名無しさん
2023/04/25(火) 10:44:36.27ID:UzQUqR+/0 >>488
で、付けたやつが事故ったら「ほれ見たことか!視界が悪くなるんだ!」みたいに猛叩きされるんだろうなw
で、付けたやつが事故ったら「ほれ見たことか!視界が悪くなるんだ!」みたいに猛叩きされるんだろうなw
493ウィズコロナの名無しさん
2023/04/25(火) 10:46:02.00ID:tVNsqxG40 >>492
そんなこと言ったらアイツすげえアホだなって思われるだけだよ
そんなこと言ったらアイツすげえアホだなって思われるだけだよ
494ウィズコロナの名無しさん
2023/04/25(火) 10:48:13.75ID:1aw/iD3Q0 モンカスに配慮など不要ですぞ
495ウィズコロナの名無しさん
2023/04/25(火) 10:52:33.05ID:zx2ai49R0 アキバ系の彼が大変身
https://i.imgur.com/znCulcr.jpg
https://i.imgur.com/znCulcr.jpg
496ウィズコロナの名無しさん
2023/04/25(火) 11:02:25.38ID:BBgdSdPg0 サンダル履き、運転の合間に漫画雑誌、折り返し時間はホームで一服は、国鉄時代の象徴!!
497ウィズコロナの名無しさん
2023/04/25(火) 11:41:00.48ID:NERROQtM0 グラサンバスなんか怖くて乗れるかよ
498ウィズコロナの名無しさん
2023/04/25(火) 11:48:37.95ID:0Den+WjY0 サングラスって眼鏡と同じ機能品なのに
日本では何故かファッション雑貨として扱われて
仕事に使用するのタブー視されてきたからなあ
自分も普段クルマの運転するのに必需品なんだから
職業運転手も当然使うべきだと思う
日本では何故かファッション雑貨として扱われて
仕事に使用するのタブー視されてきたからなあ
自分も普段クルマの運転するのに必需品なんだから
職業運転手も当然使うべきだと思う
499ウィズコロナの名無しさん
2023/04/25(火) 11:55:05.79ID:ihlndI4i0 事故るよりマシだろ
500ウィズコロナの名無しさん
2023/04/25(火) 11:58:14.44ID:ihlndI4i0 >>24
信号見辛いんだよ
信号見辛いんだよ
501ウィズコロナの名無しさん
2023/04/25(火) 12:01:34.92ID:hUibEN1V0 >>219
私は度付きだから6万だけど、度無しだったら2万以内。今は値上げしてるかもわからん。
私は度付きだから6万だけど、度無しだったら2万以内。今は値上げしてるかもわからん。
502ウィズコロナの名無しさん
2023/04/25(火) 12:04:47.32ID:hUibEN1V0 >>500
タレックスは夜間専用もある。
タレックスは夜間専用もある。
503ウィズコロナの名無しさん
2023/04/25(火) 12:07:58.97ID:2ffIHJ3b0 運転手にはイメージ的にレイバンのティアドロップをかけてほしいけど、
日本人には絶望的に似合わないんだよな
日本人には絶望的に似合わないんだよな
504ウィズコロナの名無しさん
2023/04/25(火) 12:09:37.23ID:qrcCVtwK0 >>11
世の中、頭のおかしい連中は一定割合で存在する
世の中、頭のおかしい連中は一定割合で存在する
505ウィズコロナの名無しさん
2023/04/25(火) 12:25:44.71ID:DO7s1DRn0 >>503
太ってて体毛もじゃもじゃの運転手ならあるいは
太ってて体毛もじゃもじゃの運転手ならあるいは
506ウィズコロナの名無しさん
2023/04/25(火) 12:36:48.36ID:3XyLXHVc0 モアイグレーいいよ
507ウィズコロナの名無しさん
2023/04/25(火) 13:18:57.56ID:9q8bV7cV0 白人は目の色が薄いのでサングラスをかける
508ウィズコロナの名無しさん
2023/04/25(火) 13:22:34.46ID:X4m6CR1c0 >>497
一生歩いてろよクズ
一生歩いてろよクズ
509ウィズコロナの名無しさん
2023/04/25(火) 13:24:24.88ID:NERROQtM0 >>507
俺はバスなんて学生の時以来乗ってねえわ、車すらないど底辺がイキってんじゃねえぞアホ
俺はバスなんて学生の時以来乗ってねえわ、車すらないど底辺がイキってんじゃねえぞアホ
510ウィズコロナの名無しさん
2023/04/25(火) 13:24:56.44ID:NERROQtM0 >>508
ど底辺はコイツ
ど底辺はコイツ
511ウィズコロナの名無しさん
2023/04/25(火) 13:25:50.85ID:Nvbg6kbZ0 食事中にサングラスかけていいのはタモリだけ
512ウィズコロナの名無しさん
2023/04/25(火) 13:28:08.55ID:EsuSzpOO0 レーザーポインター向けられる事まで想定したらサングラスでも不十分だな
513ウィズコロナの名無しさん
2023/04/25(火) 13:29:38.01ID:wFH/Dn9D0 反対する奴なんて運転したことない奴か揉め事起こしたい奴だろ
514ウィズコロナの名無しさん
2023/04/25(火) 13:31:07.00ID:m6l3KgD40 むしろイチャモンつけてる方の想像力の低さに絶句するな
515ウィズコロナの名無しさん
2023/04/25(火) 13:49:26.01ID:BC50m0vy0516ウィズコロナの名無しさん
2023/04/25(火) 14:33:55.32ID:ptybtQnP0 文句というか対応がトロピカルじゃないならいいよ
517ウィズコロナの名無しさん
2023/04/25(火) 14:52:07.13ID:8NRNv6W70 雪が積もった翌日の快晴時でもかけちゃいけないのか?
むしろサングラスかけてくれってお願いするレベルだろ
むしろサングラスかけてくれってお願いするレベルだろ
518ウィズコロナの名無しさん
2023/04/25(火) 16:49:08.11ID:/2ny44hO0 ジャ「運転手がサングラスして睨んで来てるようで怖かったです」
バス会社「申し訳ございません運転手の名前とかお控えになってませんでしょうか?」
ジャ「外から見かけただけなんで名前とかわかるわけないでしょ」
バス会社「申し訳ございません運転手の名前とかお控えになってませんでしょうか?」
ジャ「外から見かけただけなんで名前とかわかるわけないでしょ」
519ウィズコロナの名無しさん
2023/04/25(火) 16:50:31.04ID:CGBGmM9R0 泉南イオン行きかな?
520ウィズコロナの名無しさん
2023/04/25(火) 17:16:51.55ID:Do/tG6iT0 スポーツ選手がしてるみたいな、威圧感のないのだったら問題ないっしょ
工藤会の人が掛けてたみたいなのは(POLICEか?)見ただけで怖い
工藤会の人が掛けてたみたいなのは(POLICEか?)見ただけで怖い
521ウィズコロナの名無しさん
2023/04/25(火) 17:18:44.17ID:hOcSy6/E0 マジ眩しいと危ないしサングラスいいと思う
航空機のパイロットだってサングラスしてるじゃん
航空機のパイロットだってサングラスしてるじゃん
522ウィズコロナの名無しさん
2023/04/25(火) 18:02:24.29ID:A9kRx2U/0 前科持ち多くね?
523ウィズコロナの名無しさん
2023/04/25(火) 18:32:45.68ID:Vl5tqHqf0 >>495
まるで他人になったように変わってるな
まるで他人になったように変わってるな
524ウィズコロナの名無しさん
2023/04/25(火) 19:38:07.09ID:6XrjEd7L0 グラサン、ガム、水
アホなクレーマーに流されずバシバシ使っていけばいい
アホなクレーマーに流されずバシバシ使っていけばいい
525ウィズコロナの名無しさん
2023/04/25(火) 19:41:02.59ID:F9moTQj70 バス運転士がサングラスとか馬鹿みたい
元々瞳の色が黒いジャップはサングラス必要ないのよね
元々瞳の色が黒いジャップはサングラス必要ないのよね
526ウィズコロナの名無しさん
2023/04/25(火) 19:43:57.82ID:xuJWy8wC0 運転手が外国人になるだけであら不思議!
誰もサングラス使用クレーム言わなくなります
誰もサングラス使用クレーム言わなくなります
527ウィズコロナの名無しさん
2023/04/25(火) 19:44:01.94ID:HjS0Raxd0 それ用のフロントガラスはないのかな?
そうすればサングラスいらないじゃん
そうすればサングラスいらないじゃん
528ウィズコロナの名無しさん
2023/04/25(火) 20:41:49.65ID:ACrjrV280 ジジババクレーマーはマッカーサーのイメージでグラサンが怖いんジャマイカ
529ウィズコロナの名無しさん
2023/04/25(火) 21:04:28.42ID:G2og7Tki0 >>528
きも
きも
530ウィズコロナの名無しさん
2023/04/25(火) 21:29:15.47ID:BinOCX3/0 接客とサングラス何の関係は理解出来ない
531ウィズコロナの名無しさん
2023/04/25(火) 21:30:00.34ID:BinOCX3/0 >>454
じゃまずマスクに文句しろう
じゃまずマスクに文句しろう
532ウィズコロナの名無しさん
2023/04/25(火) 21:54:10.57ID:1H7mB/zk0533ウィズコロナの名無しさん
2023/04/25(火) 23:52:32.37ID:TEsfFOLT0 バスや鉄道の運転士は太陽が眩しいからサングラスするんなら、トラックドライバーやタクシードライバーもかけたほうがよくね?
534ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 00:52:29.88ID:Jam8JFpi0535ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 01:00:16.85ID:Vgt/ebfI0 眼を守るためには晴天の外出の時は全員かけた方が良いと
国で決めればどう
国で決めればどう
536ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 01:54:13.12ID:Deqyp0p10 電車とかバスじゃないが、車とかの乗り物を日常で乗るやつなら強い日差しをサングラスで防ぐのは当たり前だな。
サンバイザーとかではちゃんと日差しを避けられない
サンバイザーとかではちゃんと日差しを避けられない
537ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 02:19:11.23ID:0Ky5K0NC0 そもそもサングラスを目の敵にしてるのなんで?
日本人だけだよね
日本人だけだよね
538ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 02:28:24.17ID:/3gwqnwQ0 安全な運転を目指すのならサングラスはするべき
539ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 04:17:17.76ID:d+2VsQQW0 っていうか両備って昔はサングラスかけてたのいたけどなあ
会社が禁止してたのか?
会社が禁止してたのか?
540ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 05:03:26.56ID:ne+qBrWr0 安全運転にサングラスは必須だと思う
541ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 07:21:29.25ID:N14I0Ozf0 はよAIにしろよ
542ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 07:35:34.81ID:ue5sufZh0 眩しかったらつけた方が良いに決まってる
安全面も健康面も
毎回毎回、正体不明の何かと戦わなきゃいけない場面多すぎでしょw
安全面も健康面も
毎回毎回、正体不明の何かと戦わなきゃいけない場面多すぎでしょw
543ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 07:51:58.62ID:dTX3L/kI0 白内障、網膜症になるし
544ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 08:35:56.37ID:tQsc0KIR0 もの食ってたりスマホ見てなければ何してもいいです
545ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 11:39:13.59ID:pbfOoxMM0 >>501
自分も度付きだから6万とか無理 安い眼鏡にカラーレンズつけてるよ 偏光にするとデジタル機器が変に見えたりするし
自分も度付きだから6万とか無理 安い眼鏡にカラーレンズつけてるよ 偏光にするとデジタル機器が変に見えたりするし
546ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 12:43:29.63ID:V2JwkWct0 黒目が薄いから普通に眩しすぎてダメだわ
サングラス当たり前の社会になってほしい
サングラス当たり前の社会になってほしい
547ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 13:06:42.12ID:emR7sIBi0 >>143
自撮りかよw
自撮りかよw
548ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 13:12:48.45ID:emR7sIBi0 一口に「サングラス」といっても
西日とかの眩しさを防ぐもの(運転用)と水面の照り返しを防ぐもの(釣り用)とが
同じものでいいのだろうか…?
西日とかの眩しさを防ぐもの(運転用)と水面の照り返しを防ぐもの(釣り用)とが
同じものでいいのだろうか…?
549ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 13:16:06.09ID:rRp4PM9g0 バスは乗客も見ないといけないからな
色付きのサンバイザーの
でかい奴装備しろよ
昔、通販でやってたやつな
色付きのサンバイザーの
でかい奴装備しろよ
昔、通販でやってたやつな
550ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 13:50:15.57ID:sjftda/Q0 バスの運転手は昔から良くしているような
551ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 14:33:20.09ID:h6pORX9t0 西陽で信号見えないから他車両の動きを見て進もうとしていて、青信号でも止まってる時あるよw
積極的に使うべきだし、他の日除グッズもあるから好きなの使った方が良いよな
積極的に使うべきだし、他の日除グッズもあるから好きなの使った方が良いよな
552ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 21:21:21.72ID:DmBQiEUx0 紫外線浴びすぎると白内障になりやすいからな
553ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 21:31:38.06ID:sq0XIurr0 ナイトドライブ用レンズって効果ある?
対向車のLEDライトが眩しくてそのうち事故りそうだわ
対向車のLEDライトが眩しくてそのうち事故りそうだわ
554ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 22:09:34.23ID:ybzC2KRd0 日差しの強さで薄さが変わるタイプのサングラスならいけそう?
555ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 22:20:54.80ID:fFeYqY/G0 運転中サングラスしないと眩しいよね
556ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 22:53:36.15ID:+bBO0mXK0557ウィズコロナの名無しさん
2023/04/27(木) 02:50:34.92ID:j4tkRNNq0 フェミ左翼が無免許多いのわかるわ
558ウィズコロナの名無しさん
2023/04/28(金) 14:46:18.42ID:rO5GIM1N0 ツイフェミさんて、普段から帽子を深くかぶってマスクしてメガネしてるから、共産党青年部のババアと間違えるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」 [muffin★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★2 [蚤の市★]
- 【野球】日本7-7韓国 [鉄チーズ烏★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- 台湾声明 「台湾は独立した主権国家、中国は台湾を統治したことがなく、中国は口出しする権利ない」 中国が高市首相に抗議で ★5 [お断り★]
- 【速報】 米国、台湾へ約510億円相当の武器売却を承認 中国「レッドライン、あらゆる措置取る」トランプ政権を激しく批判 動画あり ★2 [お断り★]
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★2 [931948549]
- 【悲報】中国、大砲を積んで尖閣諸島領海に侵入WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 本当に中国と戦争して勝てると思ってるのか?
- 何で中国が怒ってんのか知りたい
- 【悲報】高市政権、年内失脚へ [957955821]
- 【ネトウヨのデマ・誹謗中傷問題・産経新聞・立花孝志・斎藤元彦・兵庫県知事選・宮城県知事選】進まない選挙のSNS対策 [718678614]
