<ニュースの街から>
テレビ放送を視聴することはできないが、インターネット経由で有料のネット配信動画の視聴やゲームなどに特化したチューナーレステレビの売れ行きが好調だ。テレビ放送の受信機が搭載されておらず、NHK受信料が不要なことから認知度は高まっており、各社は50型以上の大画面化、4Kや有機ELなどの高画質化の新機種を続々、投入し、異業種から新規参入するなど市場は拡大している。
◇ ◇ ◇
チューナーレステレビは「チューナーレススマートテレビ」とも呼ばれ、米グーグル社の基本ソフト(OS)を標準で搭載し、インターネットを通じて契約した「ネットフリックス」などの動画配信や、動画投稿サイト「ユーチューブ」を視聴できる。受信機がなく、NHKや民放は受信できないため、放送法第64条で定められたNHK受信料の契約義務はなく、受信料は必要ない。民放については配信アプリを利用すれば視聴することもできる。
チューナーレステレビの元祖とも言えるディスカウント大手「ドン・キホーテ」の販売も好調だ。2021年12月に先行販売した42型(2万9800円、税別、以下同じ)と、24型(1万9800円)は約1カ月で初回生産分6000台を、ほぼ完売した。昨年8月には「お客さまからサイズのバリエーションや高画質なものも欲しいという声があった」(同社広報)ことから高画質・大画面の4K50V型(3万9800円)と、43V型(3万4800円)を追加した。同社では「2021年12月から23年3月末までに累計2万5000台以上を販売した」(同社広報)とした。
(続きは以下より)
https://www.nikkansports.com/m/general/nikkan/news/202305060000108_m.html
※前スレ
【ぶっ壊す】チューナーレステレビ拡大中 新機種続々、異業種の参入も NHK「割増金制度」追い風業界期待 ★2 [太陽数千倍ほどの面積を持つガスリング★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1683384726/
【ぶっ壊す】チューナーレステレビ拡大中 新機種続々、異業種の参入も NHK「割増金制度」追い風業界期待 ★3 [太陽数千倍ほどの面積を持つガスリング★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1太陽数千倍ほどの面積を持つガスリング ★
2023/05/08(月) 05:52:37.06ID:JmV/OZnc92023/05/08(月) 05:53:12.07ID:5ABkeNAR0
いい大学行っていい会社に就職しなさい。そうすれば年功序列で一生安泰だから。
2023/05/08(月) 05:53:31.21ID:t1ggMNY30
スマホ所持で受信料(^^)
2023/05/08(月) 05:53:33.62ID:eJFoO0N70
ぶっこわすのひとたち、完全に自爆してぶっこわれましたね
2023/05/08(月) 05:54:18.17ID:gcs5UF/e0
こういうのは日本のメーカーは出せないらしい
なぜかというと、画質の向上にNHKの技術者が提携して、NHK方式の画質向上方法を教えてるから
NHKに逆らうと教えてくれなくなるらしい
なぜかというと、画質の向上にNHKの技術者が提携して、NHK方式の画質向上方法を教えてるから
NHKに逆らうと教えてくれなくなるらしい
6ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 05:57:10.76ID:hAkPh06C0 情弱チューチュー?
7ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 05:58:45.01ID:mMQYSDLa0 NHKはもちろん民放もクソ品質だもんなぁ
2023/05/08(月) 05:59:06.46ID:KpxgKDYs0
逃さん…逃さんぞぉ
9ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 05:59:41.84ID:pD5pzbYd0 全く役に立たなかった立花
2023/05/08(月) 06:00:06.55ID:FkSibDJE0
ソニーはpro用に見せかけてコンシューマー向けにだせるなー
11ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 06:00:12.53ID:29sRTgpe0 NHK「放送法を改正してネット環境あるだけで徴収します」
2023/05/08(月) 06:00:19.78ID:CXzkfZPY0
電波の押し売り、迷惑な放送局NHK
13ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 06:01:28.97ID:5qxDD84/0 それはテレビじゃなくてモニターじゃないのか
14ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 06:02:32.60ID:7zzvvkDR0 もちろん法改正して
受信料を徴収出来るように
なります
受信料を徴収出来るように
なります
2023/05/08(月) 06:02:41.90ID:eVNW6tr00
めでたし めでたし
2023/05/08(月) 06:03:09.47ID:/dSyTJHC0
>>5
NHK映らないときれいにならないということ?
NHK映らないときれいにならないということ?
2023/05/08(月) 06:04:50.95ID:gcs5UF/e0
>>16
よくわからんけど、画質向上プログラムについて特許問題とか
「この恩知らずめ」と思われて報復されたりするだろうな
ただ、NHKは平等のスタンスで、あくまで隠れて裏でメーカーとつるんでるだけなので
表立って行動するか分からんけど
よくわからんけど、画質向上プログラムについて特許問題とか
「この恩知らずめ」と思われて報復されたりするだろうな
ただ、NHKは平等のスタンスで、あくまで隠れて裏でメーカーとつるんでるだけなので
表立って行動するか分からんけど
2023/05/08(月) 06:05:48.99ID:Ld+vQgS00
これタダのモニタじゃん
19ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 06:06:33.92ID:82FRoI2L0 >>5
日本メーカーが衰退していくだけだな。
日本メーカーが衰退していくだけだな。
2023/05/08(月) 06:07:15.00ID:NBE8U8v70
>>16
技術力はNHKが民放を大きく凌駕している
技術力はNHKが民放を大きく凌駕している
2023/05/08(月) 06:08:59.69ID:oK2hhb1R0
新しく買い替えるならもうモニターで良い時代だわな
現状そういう使い方しかしてない奴が大多数やろうし
年間で考えれば数万円を貰えるのと同じ意味を持つからな
現状そういう使い方しかしてない奴が大多数やろうし
年間で考えれば数万円を貰えるのと同じ意味を持つからな
2023/05/08(月) 06:09:17.82ID:/dSyTJHC0
これはNHKどころか民放も映らないから映像の比較ができないな。パソコンモニターより劣るのかな?
2023/05/08(月) 06:11:07.88ID:XaXec1G+0
ビースィーでも受信料かかるんだからモニターも徴収対象にすべき
2023/05/08(月) 06:12:17.32ID:VV9++a1a0
Android tvじゃないのか?
25ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 06:12:41.54ID:21kSS+Qp0 どこまででも追ってきそう
26ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 06:12:42.23ID:1qnmP5Kf0 皆TV番組は見ないけどでっかい画面で動画配信見たりゲームやったりしたいのだからただのモニターが売れてるって事でしょ
NHK職員はそんな簡単な事分かんねーの?www
NHK職員はそんな簡単な事分かんねーの?www
2023/05/08(月) 06:14:18.70ID:/dSyTJHC0
公共放送だから(誰ひとり取り残されない社会)誰ひとりNHKが映る社会構築中なので
2023/05/08(月) 06:15:55.22ID:RYz9rvEi0
NHKだけ絶対映らないチューナーはICチップに組み込めば可能
日本メーカーはダメでも外国メーカーなら作れるはず
作ったらサムスンでも買うのに
日本メーカーはダメでも外国メーカーなら作れるはず
作ったらサムスンでも買うのに
2023/05/08(月) 06:16:27.84ID:VhYHfaLc0
30ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 06:16:31.62ID:iYBUS7o90 チューナーレスなら「テレビジョン」ではなくディスプレイかモニターじゃん
何勝手にテレビとかいっちゃってんのNHK
何勝手にテレビとかいっちゃってんのNHK
31テスト
2023/05/08(月) 06:17:19.36ID:DatAQCDC0 液晶モニタじゃだめなんか
2023/05/08(月) 06:17:20.15ID:1dw/ONCf0
カーナビからもいいかげんワンセグ機能排除して欲しいわ。
ワンセグ付きの純正ナビでないと周囲モニタが使えないねん。
しょうがないから窓のフィルムアンテナ削り取ったりアンテナ配線ぶった切ったり
ナビのアンテナ端子をボンドで埋めたりと面倒くさい。
ワンセグ付きの純正ナビでないと周囲モニタが使えないねん。
しょうがないから窓のフィルムアンテナ削り取ったりアンテナ配線ぶった切ったり
ナビのアンテナ端子をボンドで埋めたりと面倒くさい。
2023/05/08(月) 06:19:07.67ID:XOKP/+dT0
最初からNHKだけが映らない基盤のチューナーを製造すればいいだけなのに日本の法律上それは出来ないらしいな
2023/05/08(月) 06:19:40.60ID:bYZ01+YI0
>>5
オリオン㈱『せやな。』
オリオン㈱『せやな。』
2023/05/08(月) 06:21:04.55ID:/dSyTJHC0
>>33
テレビのインフラがNHKの資産だからな
テレビのインフラがNHKの資産だからな
36ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 06:21:22.43ID:IIR3+sLr0 チューナレステレビって、ルー抜きカレーライスと同じくらい変なネーミングだな
37ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 06:21:56.43ID:XE/nQR9z0 バカチョンNHKなど必要ない
2023/05/08(月) 06:22:01.27ID:kSNjWGib0
>>22
TVerでNHK、民放のテレビ番組を全番組ではないが見ることが可能だけど
夜だけやってる民放のリアルタイム配信はPC、スマホ、タブレットだけで
https://tver.jp/live/
チューナーレステレビ、Fire TVとかのTVerだと見逃し配信だけで
リアルタイム配信は見ることができないようにしてるな
TVerでNHK、民放のテレビ番組を全番組ではないが見ることが可能だけど
夜だけやってる民放のリアルタイム配信はPC、スマホ、タブレットだけで
https://tver.jp/live/
チューナーレステレビ、Fire TVとかのTVerだと見逃し配信だけで
リアルタイム配信は見ることができないようにしてるな
2023/05/08(月) 06:23:02.14ID:wbcOH2FL0
そうか、受信料割増はテレビ業界への購入促進活動だったのか
40ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 06:23:31.24ID:oCxO49Jb0 パソコン用のディスプレイと何か違うの?
2023/05/08(月) 06:24:57.63ID:2qRPSJWd0
NHKひとつのためにこんなもんまでできて、しかも売れる
いいかげん癌であるNHKの方が変わってくれませんかね
いいかげん癌であるNHKの方が変わってくれませんかね
42ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 06:26:00.12ID:Lhh5kxy10 >>29
NHKが、民放のような組織になったら、他の民放やTVメーカーに、技術料や、特許の費用を請求するようになるのかね。
NHKが、民放のような組織になったら、他の民放やTVメーカーに、技術料や、特許の費用を請求するようになるのかね。
2023/05/08(月) 06:26:34.20ID:XYvJoupL0
スピーカーとアンプもいらないでしょ
44ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 06:27:02.60ID:mMQYSDLa0 NHKは国営化で規模縮小
民放は電波オークション導入しろ
民放は電波オークション導入しろ
45ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 06:27:11.31ID:HK5VTh270 我が国の総人口は、2004年をピークに、今後100年間で100年前(明治時代後半)の水準 に戻っていく。
この変化は、千年単位でみても類を見ない、極めて急激な減少。
生産年齢人口減少のため高齢者の年金、健康保険を支えられなくなり鉄道、道路の社会インフラも維持できなくなる。
また治安、国防、行政サービスに充てられる人も金もなくなる。
NHKは生き残れるのかな。
https://www.soumu.go.jp/main_content/000273900.pdf
この変化は、千年単位でみても類を見ない、極めて急激な減少。
生産年齢人口減少のため高齢者の年金、健康保険を支えられなくなり鉄道、道路の社会インフラも維持できなくなる。
また治安、国防、行政サービスに充てられる人も金もなくなる。
NHKは生き残れるのかな。
https://www.soumu.go.jp/main_content/000273900.pdf
2023/05/08(月) 06:27:42.98ID:9aK1rP7o0
2023/05/08(月) 06:27:57.70ID:fM7uylev0
家電リサイクル法の対象じゃないから
廃棄するときに面倒かもしれない
廃棄するときに面倒かもしれない
2023/05/08(月) 06:28:01.21ID:F+hBQoLy0
NHKのせいでテレビが売れなくなった
CM流してる会社や家電メーカーは文句を言ったほうがいい
CM流してる会社や家電メーカーは文句を言ったほうがいい
49ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 06:28:23.03ID:LVHHol7L0 テレビ離れが過疎クチュ
50ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 06:28:26.78ID:SaAxI0cv0 反社確定のNHKに逆らうと報復されるわな
51ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 06:28:32.96ID:3EFuPzTd0 >>1
契約しなきゃ良いだけなのに何でこんな無駄な設備投資するのかね
契約しなきゃ良いだけなのに何でこんな無駄な設備投資するのかね
52ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 06:30:19.54ID:yIrmAlEJ0 >>33
ここだよね
ここだよね
2023/05/08(月) 06:30:21.93ID:JWVv45xE0
インターネットに課金ってこれが原因かw
2023/05/08(月) 06:31:24.73ID:JWVv45xE0
55ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 06:33:42.65ID:Tqbvuw0/0 契約しなきゃいいんでしょ
2023/05/08(月) 06:34:38.91ID:mS0wYei20
2023/05/08(月) 06:35:46.28ID:KNC1kr1d0
>>32
イラネッチケーの人がテレビで同じ事したら敗訴して受信料徴収されなかったっけ?
イラネッチケーの人がテレビで同じ事したら敗訴して受信料徴収されなかったっけ?
2023/05/08(月) 06:35:54.49ID:9aK1rP7o0
>>33
イラネッチケー裁判を知らないのか?
NHKだけを物理的に映らないようにしたチューナーを開発した大学教授が、そのチューナーを使っての受信料契約無効の裁判起こしたってもの
判決で受信料契約はそれでも必要と判断されたんだよ
イラネッチケー裁判を知らないのか?
NHKだけを物理的に映らないようにしたチューナーを開発した大学教授が、そのチューナーを使っての受信料契約無効の裁判起こしたってもの
判決で受信料契約はそれでも必要と判断されたんだよ
2023/05/08(月) 06:36:35.19ID:KNC1kr1d0
2023/05/08(月) 06:37:08.35ID:JWVv45xE0
アルミホイルをかぶったらチューナーなしでもNHKを受信できるじゃん!
2023/05/08(月) 06:37:22.98ID:URxhHG+70
2023/05/08(月) 06:38:00.56ID:kSNjWGib0
>>54
イカサマ自称公共放送NHKは国民のためでなく
NHK職員、元NHK職員、その家族のためにある。
受信料を元NHK職員の年金に使う悪徳組織
NHKの「皆様の受信料」がOBの年金に補填される奇怪
https://diamond.jp/articles/-/4567
イカサマ自称公共放送NHKは国民のためでなく
NHK職員、元NHK職員、その家族のためにある。
受信料を元NHK職員の年金に使う悪徳組織
NHKの「皆様の受信料」がOBの年金に補填される奇怪
https://diamond.jp/articles/-/4567
63ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 06:38:29.29ID:oCxO49Jb0 >>46
そうか、リモコン付き、スピーカー付きディスプレイか
そうか、リモコン付き、スピーカー付きディスプレイか
64ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 06:40:20.83ID:3EFuPzTd0 >>56
刑事裁判に発展するレベルの違法なのかね?
刑事裁判に発展するレベルの違法なのかね?
2023/05/08(月) 06:42:01.02ID:U5NrNaTf0
>>61
ソニーとかどうでもいいんで。
ソニーとかどうでもいいんで。
66ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 06:43:36.39ID:BJYaaWK70 有識者会議「由々しき事態ですぞ!
2023/05/08(月) 06:45:11.88ID:kSNjWGib0
2023/05/08(月) 06:45:26.00ID:mS0wYei20
NHK受信機器を設置して契約拒否し続ければ割り増し金で2倍の受信料支払いを強制されるけど
チューナーレステレビを買うだけでそれが全部無くなる
どちらがいいかはサルでもわかるよな
チューナーレステレビを買うだけでそれが全部無くなる
どちらがいいかはサルでもわかるよな
69ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 06:45:54.78ID:PZHrqHuE0 イラネッチケー
2021年2月24日、二審の東京高裁(広谷章雄裁判長)は一審の判決を取り消し、NHKを受信できない機器を取り付けてもブースターや工具を使うなどすれば元に戻せる場合、契約を結ぶ義務がある判決を下した[12][13]。東京高裁は、NHKを受信できない機器を取り付けても[注釈 2]、機器を取り外すことで復元できる場合その難易度に関わらずNHKを受信できる設備であると指摘した
2021年2月24日、二審の東京高裁(広谷章雄裁判長)は一審の判決を取り消し、NHKを受信できない機器を取り付けてもブースターや工具を使うなどすれば元に戻せる場合、契約を結ぶ義務がある判決を下した[12][13]。東京高裁は、NHKを受信できない機器を取り付けても[注釈 2]、機器を取り外すことで復元できる場合その難易度に関わらずNHKを受信できる設備であると指摘した
2023/05/08(月) 06:47:02.59ID:TnoV+0Aj0
ホリエのWi-Fiとチューナーレステレビをセット売りして欲しい
2023/05/08(月) 06:47:18.76ID:gcs5UF/e0
イラネッチケーは、コンドーム付けてセックスしてもレイプじゃないって言ってるだけだからな
チューナレスはアナルファックだから合法
チューナレスはアナルファックだから合法
72ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 06:48:15.83ID:BJYaaWK70 民放と変わらん報道姿勢の癖に公共放送よう唱えられるわなNHK
2023/05/08(月) 06:49:11.00ID:KNC1kr1d0
>>69
これこれ。この判決を元に放送法の解釈変更したらスマホからの徴収も余裕だな。
これこれ。この判決を元に放送法の解釈変更したらスマホからの徴収も余裕だな。
2023/05/08(月) 06:49:36.58ID:GoVXroYc0
NHKに受信料払ってる奴いるの?
ファミリーならわかるけど単身と大学生で真面目に払ってるやつみたことないや
ファミリーならわかるけど単身と大学生で真面目に払ってるやつみたことないや
2023/05/08(月) 06:50:01.11ID:ir1W+DQY0
モニターでいいやつ作ってくれ。画質や音が良くてかっこいいやつな
2023/05/08(月) 06:50:02.36ID:9aK1rP7o0
ちなみにAndroidTVなので
・回線繋がないといけない(通信料発生)
・YouTube以外は大抵月額利用料が必要な動画配信サービス(月額利用料が必要)
・自分(家族)でAndroidやアプリなどを更新することが出来るスキルが必要
・中にはアプリやOSのアップデートが出来ない機種もある(事前のリサーチが重要)
・更新が止まると何も見られなくなる可能性もある(一部のスマートテレビで発生中)
というデメリットはある
・回線繋がないといけない(通信料発生)
・YouTube以外は大抵月額利用料が必要な動画配信サービス(月額利用料が必要)
・自分(家族)でAndroidやアプリなどを更新することが出来るスキルが必要
・中にはアプリやOSのアップデートが出来ない機種もある(事前のリサーチが重要)
・更新が止まると何も見られなくなる可能性もある(一部のスマートテレビで発生中)
というデメリットはある
2023/05/08(月) 06:50:17.97ID:GBQ+SvHL0
つーか記事にある参考価格くっそ安いな!
国内メーカーのテレビの半額以下か
国内メーカーのテレビの半額以下か
78ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 06:50:30.69ID:BJYaaWK70 >>74
80%らしいぞ?NHK調べ
80%らしいぞ?NHK調べ
79ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 06:51:04.53ID:fVWYGZyD0 >>5
海外製品の方が画質いいってこと?
海外製品の方が画質いいってこと?
2023/05/08(月) 06:52:28.06ID:qSNf9DTe0
車のワンセグだけで受信料払ってるが
田舎で3チャンネルしか映らないし
ほぼくだらないのでラジオにしてるわ
田舎で3チャンネルしか映らないし
ほぼくだらないのでラジオにしてるわ
81ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 06:53:04.18ID:fVWYGZyD02023/05/08(月) 06:54:08.67ID:1PykZuAX0
チューナーつければ見れますよねだから払え
アプリ入れれば見れますよねだから払え
NHKの解体を言い出す議員は他にいないのか
アプリ入れれば見れますよねだから払え
NHKの解体を言い出す議員は他にいないのか
2023/05/08(月) 06:54:44.64ID:qSNf9DTe0
>>81
家ではモニタでネトフリかYouTubeしか見てないし
家ではモニタでネトフリかYouTubeしか見てないし
84ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 06:54:54.52ID:BJYaaWK70 放送法マジヤバいわな
北朝鮮や
北朝鮮や
2023/05/08(月) 06:55:17.04ID:gcs5UF/e0
>>79
NHKがデジタルチップの開発に関わってるなら画質がいい
だから、むかしカンデラとかバイ・デザインとかあったんだけど、それらに使われてるチップは
NHKが開発に関わってたから、安いのに画質が良かった
昔のLGはクソ画質だったのだがたぶん仲が悪かったんだろう
NHKがデジタルチップの開発に関わってるなら画質がいい
だから、むかしカンデラとかバイ・デザインとかあったんだけど、それらに使われてるチップは
NHKが開発に関わってたから、安いのに画質が良かった
昔のLGはクソ画質だったのだがたぶん仲が悪かったんだろう
86ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 06:55:32.02ID:LgmJEBua0 チューナーレスの需要が伸びてるって事は、ソレが民意なんだよな
テレビを作って売ってた業界も、当然需要に応じて右に倣う
速い話が、コレからの現役や若者と
ソレらをターゲットにしてる産業界は、NHKに NOを突き付けたのも同じ
テレビを作って売ってた業界も、当然需要に応じて右に倣う
速い話が、コレからの現役や若者と
ソレらをターゲットにしてる産業界は、NHKに NOを突き付けたのも同じ
2023/05/08(月) 06:56:43.11ID:kSNjWGib0
NHKと契約せず受信料を払わなくても
何の罪にもならないし逮捕もされないけど気が弱い人は
過去にNHKから業務委託されてるところのアホ、犯罪者に脅されて
嫌々契約させられて渋々、受信料を払うはめになった人が多い。
おばあさんからキャッシュカードを盗って現金を引き出したのもいてた
NHK集金で得た個人情報使って窃盗、元社長に有罪判決
https://www.asahi.com/articles/ASN2G5F96N2GOIPE01D.html
窃盗実行役に実刑判決 NHK契約者情報を悪用
https://www.sankei.com/article/20200407-J7ZJKC6ZKBOF3PT4B244XRKPAE/
何の罪にもならないし逮捕もされないけど気が弱い人は
過去にNHKから業務委託されてるところのアホ、犯罪者に脅されて
嫌々契約させられて渋々、受信料を払うはめになった人が多い。
おばあさんからキャッシュカードを盗って現金を引き出したのもいてた
NHK集金で得た個人情報使って窃盗、元社長に有罪判決
https://www.asahi.com/articles/ASN2G5F96N2GOIPE01D.html
窃盗実行役に実刑判決 NHK契約者情報を悪用
https://www.sankei.com/article/20200407-J7ZJKC6ZKBOF3PT4B244XRKPAE/
88ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 06:57:40.79ID:BJYaaWK70 >>86
B-CASカード付けた時点で信用出来ないだろう企業もさ
B-CASカード付けた時点で信用出来ないだろう企業もさ
89ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 06:57:48.23ID:7gCE8t0P02023/05/08(月) 06:57:54.76ID:9aK1rP7o0
ちなみに
チューナーレステレビは元N党党首立花孝志も販売を始めてる
が、お仲間の丸山穂高が配信中に、このチューナーレステレビを情弱を騙すテレビと称したことで支持者の中で混乱が起きてる模様
個人的には情弱を騙すテレビってネーミングセンスはチューナーレステレビ並に秀逸だとは思うw
チューナーレステレビは元N党党首立花孝志も販売を始めてる
が、お仲間の丸山穂高が配信中に、このチューナーレステレビを情弱を騙すテレビと称したことで支持者の中で混乱が起きてる模様
個人的には情弱を騙すテレビってネーミングセンスはチューナーレステレビ並に秀逸だとは思うw
91ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 06:58:03.62ID:fVWYGZyD092ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 06:58:45.42ID:87FD65d10 自動車税のフィッシング詐欺があるからNHKの契約や割増金の詐欺もありそうだな
93ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 06:59:32.51ID:LgmJEBua02023/05/08(月) 06:59:46.90ID:NBE8U8v70
2023/05/08(月) 07:00:42.64ID:gcs5UF/e0
>>91
アンテナから送られてくるデジタル信号の画質が悪いので
きれいに映すプログラムとかハードの作り方が極秘になってる
それをNHKから渡される資料だけ見て独自開発したか、教えてもらってプログラム作ったのがきれいなテレビだよ
アンテナから送られてくるデジタル信号の画質が悪いので
きれいに映すプログラムとかハードの作り方が極秘になってる
それをNHKから渡される資料だけ見て独自開発したか、教えてもらってプログラム作ったのがきれいなテレビだよ
2023/05/08(月) 07:01:04.87ID:1rleJif10
こんなん買ってNHKぶっ壊した気になってもNHKは何も変わらず安泰だし職員は高給だし(壊すということにおいては)何の意味もないと思う。
2023/05/08(月) 07:02:16.15ID:NBE8U8v70
チューナーレステレビを買っても、スマホを持ってれば受信契約しなきゃならんのだが
2023/05/08(月) 07:02:19.61ID:mS0wYei20
チューナーレステレビの需要は今後もっと高まる
99ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:02:23.05ID:7gCE8t0P0 >>80
俺の車にも標準でワンセグTVが付いてるが、車を買った時にNHKに届け出とかした覚えは無いけど、みんなしてるの?
俺の車にも標準でワンセグTVが付いてるが、車を買った時にNHKに届け出とかした覚えは無いけど、みんなしてるの?
100ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:03:19.02ID:d03CLluv0 ネット環境があると受信料を請求されそう
スマホが受信料対象になったじゃん
スマホが受信料対象になったじゃん
101ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:03:35.96ID:HigXNu+W0 >>61
俺はSD映像用にPVMの20型を大切に持ってるよ
俺はSD映像用にPVMの20型を大切に持ってるよ
102ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:04:26.84ID:NBE8U8v70 >>96
その見解では不十分だ
これまでにN党がNHKに喧嘩を売って、法廷闘争に持ち込まれた事案のほとんどが、NHKの勝訴になってるんだよ
N党はNHKに法律のお墨付きを与える活動しかしとらん
N党はNHKの回し者ではないかと疑うレベルの貢献度だ
その見解では不十分だ
これまでにN党がNHKに喧嘩を売って、法廷闘争に持ち込まれた事案のほとんどが、NHKの勝訴になってるんだよ
N党はNHKに法律のお墨付きを与える活動しかしとらん
N党はNHKの回し者ではないかと疑うレベルの貢献度だ
103ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:04:35.97ID:fVWYGZyD0104ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:05:43.74ID:8h1JGeYJ0 チューナーレス
な時点で、そもそもテレビでは無いわけで
な時点で、そもそもテレビでは無いわけで
105ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:05:59.96ID:pbpmHIkw0 >>85
画質云々言うてもそれはあくまでも電波放送受信に限った話
放送電波は画像を丸々送信している訳ではなく視聴に遜色が無い程度に間引かれて送られているので元に戻すのにNHKとのゴニョゴニョが必要なのだろう
電波受信しないのならそれも要らない
画質云々言うてもそれはあくまでも電波放送受信に限った話
放送電波は画像を丸々送信している訳ではなく視聴に遜色が無い程度に間引かれて送られているので元に戻すのにNHKとのゴニョゴニョが必要なのだろう
電波受信しないのならそれも要らない
106ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:06:11.49ID:9aK1rP7o0 >>93
そのうち大手でも出すようになるのかもな、チューナーレスタイプとかって形で
今出てるチューナーレステレビを分解して調べてる動画とか見ると、通常のスマートテレビからチューナー基盤外してるだけの作りのものなんだよね
コスト削減しておいてテレビ並と同額ぐらいで売れる、そりゃメーカーとしては濡れ手に粟ってもの
海外メーカー中心に出てるようだけど、国内メーカーでも利益率高いこの祭りには参入したいだろ
そのうち大手でも出すようになるのかもな、チューナーレスタイプとかって形で
今出てるチューナーレステレビを分解して調べてる動画とか見ると、通常のスマートテレビからチューナー基盤外してるだけの作りのものなんだよね
コスト削減しておいてテレビ並と同額ぐらいで売れる、そりゃメーカーとしては濡れ手に粟ってもの
海外メーカー中心に出てるようだけど、国内メーカーでも利益率高いこの祭りには参入したいだろ
107ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:06:18.47ID:mS0wYei20 集金人は車も確認するからね
ワンセグカーナビ置いてたら取られるよ
ワンセグカーナビ置いてたら取られるよ
108ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:06:52.24ID:VZDjhkWP0 でもスマホ持ってたら受信料とられます
109ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:07:19.33ID:SDLHkbNo0 チューナーはあってもいいけど、NHK受信機能は除外。これでいいよね?
110ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:07:26.25ID:9aK1rP7o0111ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:08:26.27ID:BJYaaWK70 >>93
そもそも要らなかったて話なんだが
そもそも要らなかったて話なんだが
112ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:08:26.86ID:962MbLH40113ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:08:40.89ID:09D6JsAj0114ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:08:54.78ID:XYvJoupL0115ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:09:06.47ID:7gCE8t0P0116ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:09:09.89ID:fZyctIjK0 公務員化がいいと思うけど
117ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:09:38.54ID:09D6JsAj0118ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:10:18.43ID:s59Qm3ng0 スマホ所有してるだけで受信料徴収するってすげーよな
世界中の奴らから徴収出来るじゃん
世界中の奴らから徴収出来るじゃん
119ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:10:25.64ID:d03CLluv0 スマホ持ってたら受信料を請求されるからどうしようもないよね
120ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:11:17.13ID:qMGohhLK0 >>116
公務員化しても特別公務員になって給料変わらないと思うんですが
公務員化しても特別公務員になって給料変わらないと思うんですが
121ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:11:30.22ID:87+4PuKD0 車はディスプレイオーディオにしたし家のテレビはチューナーレスにしたしスマホはワンセグ無し
これで完璧かと思ってたらスマホに受信料かけようとは本当にストーカー並みにしつこいですな
これで完璧かと思ってたらスマホに受信料かけようとは本当にストーカー並みにしつこいですな
122ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:12:09.58ID:NHpFMhhV0 実家にセットしてあるナスネ使って、アパートでPS4とPCモニター使って地上波観てるわ。
123ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:12:15.04ID:fVWYGZyD0124ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:12:16.28ID:dtHIqhXx0 次にテレビ買う時は家のアンテナ撤去して今あるテレビ全部処分すればNHKともおさらばやな
125ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:12:42.36ID:d03CLluv0 受信料から逃れる手段がなくなってしもうたー
126ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:12:47.03ID:hI+lVN+X0 そういうのが売れたら最終的にはモニター設置するだけで受信料取る様になるだけ。
理由はいくらでも作れる
理由はいくらでも作れる
127ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:12:47.89ID:qMGohhLK0 今年からインターネット接続してたらNHK代払わなきゃいけなくなったんじゃねえの
128ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:12:50.83ID:7gCE8t0P0129ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:12:52.91ID:kSNjWGib0 バカ正直に払うからNHKが調子に乗る。みんな受信料を払うのをやめるべき
130ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:13:40.93ID:Jt7bPmxf0 日本人から受信料巻き上げて韓流たれ流し
NHKの幹部は朝鮮人
NHKの幹部は朝鮮人
131ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:14:19.93ID:8h1JGeYJ0 Android入りモニター
だったっけ?
だったっけ?
132ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:14:29.79ID:d8yX6FII >>128
最初からスマホ本体に上乗せするんだろ
最初からスマホ本体に上乗せするんだろ
133ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:14:39.04ID:mS0wYei20 NHKがネットリアルタイム配信始めてスマホで視聴できるからといって自民党と結託してスマホもちに受信料課しても
今度はNHK受信出来ないスマホが出てくるだけなので問題ない
今度はNHK受信出来ないスマホが出てくるだけなので問題ない
134ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:14:45.23ID:7gCE8t0P0 >>123
NHKに車の中をチェックする権利なんかないやろ
NHKに車の中をチェックする権利なんかないやろ
135ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:15:01.41ID:T/oUcHP10 やっと動き出したのか、おせーよ
おれがテレビ買った時はチューナーレスなんて数機種だし何故かめちゃくちゃ高かった
おれがテレビ買った時はチューナーレスなんて数機種だし何故かめちゃくちゃ高かった
136ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:15:53.03ID:DcQJC7bZ0 アンテナなしマンションとか建ってくれば直良い
137ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:15:53.72ID:fVWYGZyD0138ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:16:18.77ID:7gCE8t0P0 >>132
受信料が1回切りならそれもありだけど、継続契約はどうしてるんだ?
受信料が1回切りならそれもありだけど、継続契約はどうしてるんだ?
139ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:17:58.34ID:4kUkubDl0 正直、つべとかnetflix 見てりゃ良いかみたいな感じだしな。
Android テレビとかで十分なのかも。
Android テレビとかで十分なのかも。
140ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:18:39.04ID:mS0wYei20 NHK&自民党VS民間の技術屋
141ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:19:05.73ID:58DdAOtm0 受信料くらい払えよ
142ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:19:34.99ID:7gCE8t0P0 >>137
駐車中ならカーナビにTV機能が付いてるか分からんと思うが、標準装備でも後付けでもカーナビには必ずTV機能が付いてることになってるのかな
駐車中ならカーナビにTV機能が付いてるか分からんと思うが、標準装備でも後付けでもカーナビには必ずTV機能が付いてることになってるのかな
143ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:19:56.25ID:ppTIjZUo0 そらそうよ、NHKの料金払わないかったら3倍徴収?みたいなヤクザ商売やってるんだもの
物理的に見れない方がマシ
物理的に見れない方がマシ
144ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:20:03.11ID:jdRH/O7x0 テレビを見るほうが健康リクスがある
145ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:21:18.59ID:7gCE8t0P0 >>142
もしかしたらフロントガラスの細いアンテナ線かな?
もしかしたらフロントガラスの細いアンテナ線かな?
146ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:21:31.17ID:JcY+qdf10 年間10分も見ないのに金払うのはバカらしくないか?
147ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:21:32.21ID:HIcx23oL0 NHKの受信料払いたくないから、流石にテレビ無くしたわ
148ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:21:39.39ID:eU1OQq5D0 チューナーレスがボリューム層になったら
民放もまとめてぶっ飛ぶことになるね
NHKの強欲っぷりのせいでテレビ業界は凄惨なことになりそうだ
民放もまとめてぶっ飛ぶことになるね
NHKの強欲っぷりのせいでテレビ業界は凄惨なことになりそうだ
149ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:22:05.02ID:xX4Kc2gr0 まあテレビは見ないからこれでいいかも
150ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:22:06.35ID:Ft0H1F6a0 >>141
みてないなら払う必要はない
みてないなら払う必要はない
151ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:22:14.73ID:fVWYGZyD0152ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:22:32.90ID:asxBGhhe0 結局NHKブッ壊すのは、チューナーレスTVメーカーかよ
153ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:23:30.71ID:7gCE8t0P0 >>128
もしかしたらTV機能のあるスマホを買ったらキャリアからNHKに通知でもいくようになってるのかな
もしかしたらTV機能のあるスマホを買ったらキャリアからNHKに通知でもいくようになってるのかな
154ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:23:42.43ID:3lCA/hQy0 見てないのに受信料ってなんで払わなきゃいけないの?
このテレビ買えば受信料払わなくていいの?
誰か教えて
このテレビ買えば受信料払わなくていいの?
誰か教えて
155ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:24:06.51ID:H3trjgGb0 チューナーレステレビに買い替えるとか馬鹿じゃね
これからはスマホ持ってるだけでNHK受信料支払い義務が発生する
買い替えたところで余計な出費でしかない
これからはスマホ持ってるだけでNHK受信料支払い義務が発生する
買い替えたところで余計な出費でしかない
156ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:24:56.95ID:7gCE8t0P0 >>147
本末転倒w
本末転倒w
157ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:25:28.75ID:qDM4HNmw0158ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:25:35.19ID:qMGohhLK0 >>150
そういう法律じゃなくね?
そういう法律じゃなくね?
159ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:25:42.31ID:eU1OQq5D0160ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:25:49.49ID:Sbo1/xzT0 てす
161ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:25:59.72ID:fhpfSF/T0 もう若者にはこれすら売れないだろ
162ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:26:07.09ID:nGhBGr040 立花も豚箱が近いらしいな。豚箱入ったらどうなるか面白いな。
163ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:26:11.24ID:GBQ+SvHL0164ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:26:19.85ID:87FD65d10 スマホ、車、受信設備で3つも受信料取られるな
165ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:27:27.47ID:7gCE8t0P0166ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:27:52.53ID:fVWYGZyD0167ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:28:08.70ID:CXzkfZPY0 既得権益日本!少子化が捗るな
168ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:28:18.77ID:7gCE8t0P0 >>164
いや一世帯に一契約だろw
いや一世帯に一契約だろw
169ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:28:24.74ID:QlN+/3CU0 >>164
家庭単位だぞ。
家庭単位だぞ。
170ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:30:15.73ID:DsDWUBqZ0 家中をチューナーレステレビだけにすれば、低俗で新陳代謝もねえ地上波やNHKを見ずに済むし、無駄な時間を過ごすこともなくなる。
見たいコンテンツが揃っている媒体のところと契約すればいい。これが有意義な時間の過ごし方だし、正しいお金の使い方だ。
見たいコンテンツが揃っている媒体のところと契約すればいい。これが有意義な時間の過ごし方だし、正しいお金の使い方だ。
171ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:30:30.54ID:87FD65d10 >>168>>169
ホテルだったらテレビ一台ずつの契約だっけ
ホテルだったらテレビ一台ずつの契約だっけ
172ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:30:46.95ID:7gCE8t0P0 >>166
今は日本製Androidでもセグ無しスマホが多いぞ
今は日本製Androidでもセグ無しスマホが多いぞ
173ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:31:55.86ID:fVWYGZyD0174ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:32:20.26ID:7gEuIrJi0175ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:32:31.46ID:7gCE8t0P0176ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:34:36.71ID:87FD65d10 家庭でも親子世帯別なら2つ受信料取られるな
177ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:35:12.06ID:7AdCadhd0 多くの人はHDDレコーダーなどをHDMIに繋げて録画しそうだがなぁ。
そうするとNHKも映ってしまう。
そうするとNHKも映ってしまう。
178ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:36:03.46ID:kSNjWGib0 >>159
TVerは全ての番組ではないが民放、NHKの番組を見逃し配信で見ることが出きる。
民放は夜だけPC、スマホ、タブレットで視聴する場合リアルタイム配信あり
https://tver.jp/
ABEMAはテレビ朝日、朝日放送の番組を見逃し配信で見ることができる
https://abema.tv/
TVerは全ての番組ではないが民放、NHKの番組を見逃し配信で見ることが出きる。
民放は夜だけPC、スマホ、タブレットで視聴する場合リアルタイム配信あり
https://tver.jp/
ABEMAはテレビ朝日、朝日放送の番組を見逃し配信で見ることができる
https://abema.tv/
179ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:36:20.92ID:ig7wg/ga0 >>177
???????
???????
180ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:37:43.71ID:T/oUcHP10181ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:38:25.56ID:sPulQkWJ0 こんな子供騙しで逃られると思ってる猿は知能が低すぎるわw
182ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:39:08.31ID:nn8+ub+l0 PC+モニターでよくない?
183ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:39:26.21ID:7gCE8t0P0 >>173
セグ無しスマホでもNHKプラスは一契約で5台まで登録できるから、実家か友人がNHK契約してたら登録が余っていたらインストールすれば災害や事故などの緊急時にはNHKが視聴できるよ
セグ無しスマホでもNHKプラスは一契約で5台まで登録できるから、実家か友人がNHK契約してたら登録が余っていたらインストールすれば災害や事故などの緊急時にはNHKが視聴できるよ
184ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:39:55.96ID:nn8+ub+l0 個人的にはtvtestのおかげでテレビをよく見るようになった
185ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:42:29.78ID:7gCE8t0P0 >>183
緊急時にNHKを視聴することできるよ
緊急時にNHKを視聴することできるよ
186ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:42:41.99ID:7gEuIrJi0 >>177
レコーダーを持ってる時点で受信契約しないとダメだよ
レコーダーを持ってる時点で受信契約しないとダメだよ
187ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:43:07.67ID:eU1OQq5D0188ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:44:12.14ID:+DQYBhUN0 NHK「そのチューナーレスってネットに繋げるんですよね(ニヤニヤ)」
189ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:44:44.42ID:QTAX+/310 電気自動車と同じ
ガソリン税とれなくなれば
新しい税金をかける
チューナーがなくなれば
ネットから徴収はじめる
その突破口がスマホアプリに課金だよ
絶対阻止するべし
ガソリン税とれなくなれば
新しい税金をかける
チューナーがなくなれば
ネットから徴収はじめる
その突破口がスマホアプリに課金だよ
絶対阻止するべし
190ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:44:46.44ID:S+02hUtx0 案の定情弱がNHK回避の為にやってると思っているな
グーグルTVは世界中のテレビ番組を見れるようにする計画があるからもうチューナーはいらないって話だぞ
副産物としてNHKが死亡ってだけ
グーグルTVは世界中のテレビ番組を見れるようにする計画があるからもうチューナーはいらないって話だぞ
副産物としてNHKが死亡ってだけ
191ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:44:57.98ID:VothnEy80192ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:45:17.61ID:7gCE8t0P0 >>187
LIVE映像とかは難しい
LIVE映像とかは難しい
193ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:45:47.11ID:XYvJoupL0194ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:48:38.35ID:XhDUWkdS0 はやく世界中のテレビ見れるようになると良いね
つまらないくだらない日本のテレビ番組見ないで世界のテレビを見よう
つまらないくだらない日本のテレビ番組見ないで世界のテレビを見よう
195ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:48:45.54ID:ESLk6I3y0 もしかしたら一歩遅かったかもしれないな
有識者どもがネットでも徴収、とか言ってるしなぁ
有識者どもがネットでも徴収、とか言ってるしなぁ
196ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:49:14.12ID:aOzb4JWe0 法改正→政治家→与党、自民党+公明党のせい?
197ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:49:44.00ID:7gCE8t0P0 >>194
殆んどの日本人は日本語しか分からんからなあ
殆んどの日本人は日本語しか分からんからなあ
198ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:51:11.32ID:eU1OQq5D0199ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:51:21.05ID:Nj7xgRLq0 テレビ見る=地上波じゃなくてアマプラになりつつある
地上波がクソつまらんこのご時世レコーダーそんなに売れてないだろうなあ
地上波がクソつまらんこのご時世レコーダーそんなに売れてないだろうなあ
200ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:51:27.56ID:dFnYplLs0 >>32
それ、アンテナ買ってきて取り付ければNHK映るので受信料払えって無茶苦茶な判決でてたような
それ、アンテナ買ってきて取り付ければNHK映るので受信料払えって無茶苦茶な判決でてたような
201ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:51:49.71ID:WnHQI+IJ0 パソコンモニターと何が違うんやと思ったけど
ひょっとしてスピーカーが多少マシなのかね
ひょっとしてスピーカーが多少マシなのかね
202ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:52:12.50ID:mPhclz2Z0 社員年収1500万円を維持するためにもスマホ徴収は必要(^^)
203ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:52:17.41ID:XhDUWkdS0 言語翻訳はChatGPTがやるようになるでしょ
204ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:54:14.91ID:GKlwzMZz0 >>181
これでも受信料徴収っていうな
これでも受信料徴収っていうな
205ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:54:48.53ID:HB3Z8vWx0 無差別ネット徴収は難しだろうな今のネットワーク構築したのNHKではないし世界中から徴収するのか?ってなる
せいぜい今の有料オンデマンドが限界だろ
せいぜい今の有料オンデマンドが限界だろ
206ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:55:18.12ID:S8ogSq9p0207ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:55:21.23ID:ZO5DuKba0 NHK党 立花さんグーグルからの追い風で大復活!!
208ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:56:35.80ID:KOtOuZmK0 チューナーレスTVを使って居ても間もなく支払い義務化するネット契約やスマホ契約してるだけで
209ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:56:53.72ID:mS0wYei20 今も昔もこの先も受信できる環境になければどの媒体であっても徴収はできないよ
210ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:57:15.35ID:ZO5DuKba0 これでNHKの受信料をネットから徴収できる法案可決したら自民党のほうが大崩壊。
NHKごときで自民党沈没なんて手段を取るわきゃない。
NHKごときで自民党沈没なんて手段を取るわきゃない。
211ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:57:21.61ID:ydliRc7H0 NHKの汚いところは実家で受信料払ってる場合は、一人暮らしのアパート住まいなら受信料半額になることを積極的に教えないこと。
知らずに全額払ってる人はかなり多いと思う。
受信料払えっておきかけてくるNHKのダニもこっちから言わないと絶対に言わない。
知らずに全額払ってる人はかなり多いと思う。
受信料払えっておきかけてくるNHKのダニもこっちから言わないと絶対に言わない。
212ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:57:38.54ID:ZK1awvhc0 今までNHKの圧力で作れないとか言ってたの何だったの?
213ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:58:19.76ID:XhDUWkdS0 ネットは地球規模だよ
米国のテレビ番組がお茶の間で見れる
はやくそうなれば歓迎しないという意味はなくなる
米国のテレビ番組がお茶の間で見れる
はやくそうなれば歓迎しないという意味はなくなる
214ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:58:24.30ID:lmrjiBAE0 今更何の世界
アナログ停波の時に大型ディスプレイ買ってから(デジタル)チューナー付きなんて持ってない
しばらくしてからNHKへ連絡したらアナログ停波の時にさかのぼって返金してくれた
アナログ停波の時に大型ディスプレイ買ってから(デジタル)チューナー付きなんて持ってない
しばらくしてからNHKへ連絡したらアナログ停波の時にさかのぼって返金してくれた
215ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:58:39.87ID:a7Ycqt7S0 毎月受信料とらないでチューナー付きテレビ販売時に10年分の受信料乗っけて売れよ
216ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:58:54.80ID:7gCE8t0P0217ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:59:00.79ID:nlbGSQzc0 >>18
タダなら俺も欲しい
タダなら俺も欲しい
218ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:59:15.05ID:ESLk6I3y0219ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:59:16.67ID:lgz+WZsB0220ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:59:37.91ID:fx2s1xDk0 尊師応援価格w
221ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 07:59:43.90ID:5ABkeNAR0222ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:00:30.69ID:tdGJMlEA0 チューナーレスなんて後悔するだけだから
絶対買うな
良質なコンテンツを制作できるのはNHKだけ
他のコンテンツやプラットフォームは全部ゴミ、見るな
NHKを信じろ
絶対買うな
良質なコンテンツを制作できるのはNHKだけ
他のコンテンツやプラットフォームは全部ゴミ、見るな
NHKを信じろ
223ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:00:47.25ID:Z75eTOx30224ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:01:03.64ID:Ihpf7p1q0 勝手に電波飛ばして金せびるのは草
じゃNHK宛に俺のハンドメイド作を送りつけるんで金払えよな
じゃNHK宛に俺のハンドメイド作を送りつけるんで金払えよな
225ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:01:08.27ID:SAboTFAb0 PCモニターとの違いを俺に教えてください
226ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:01:16.26ID:HB3Z8vWx0227ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:01:16.66ID:JffyO14S0 立花を持ち上げる阿呆はなんなん?
若い女が来たらすぐ鼻の下伸ばして足元掬われたり、裁判やっては全部負けてせっかくのグレーゾーン潰しまくるし
若い女が来たらすぐ鼻の下伸ばして足元掬われたり、裁判やっては全部負けてせっかくのグレーゾーン潰しまくるし
228ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:02:29.27ID:/v2G7slt0 割増金は立花が提案したらしいね
最初からグルだと思ったけどやはりそうか
最初からグルだと思ったけどやはりそうか
229ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:02:35.62ID:ZO5DuKba0 強欲なNHKって札幌ドームの二の舞になるんだよ。
230ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:02:39.08ID:Z75eTOx30 >>225
だからグーグルTV視聴専用テレビだって
だからグーグルTV視聴専用テレビだって
231ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:03:00.45ID:Nj7xgRLq0 >>222
唯一の取り柄、スポーツ中継もAbemaで間に合ってるから今すぐ滅んでください(^ω^)
唯一の取り柄、スポーツ中継もAbemaで間に合ってるから今すぐ滅んでください(^ω^)
232ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:03:31.26ID:uxPIuWmr0233ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:03:44.49ID:jnfDUS230 スマホから受信料を徴収できるようにするから問題ないよ
234ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:05:23.21ID:HB3Z8vWx0235ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:05:40.34ID:aOzb4JWe0 >>210
自民一強だからなんともできる状態じゃない?菅が滞納した世帯に割増請求できるように閣議決定したような?
自民一強だからなんともできる状態じゃない?菅が滞納した世帯に割増請求できるように閣議決定したような?
236ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:07:46.81ID:XYvJoupL0237ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:07:57.60ID:VothnEy80 >>222
芸能人呼んでガヤガヤしてるのが良質w
芸能人呼んでガヤガヤしてるのが良質w
238ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:09:01.69ID:ESLk6I3y0 >>235
確かに現与党のまんまだと、通っちゃう可能性もかなり高い
しかし、現与党はこのまま若者には「政治に興味ない」
というスタンスで居てもらいたいだろうから
こんな若者に投票行かせてしまう様なネタを作りたいとは思ってない
と信じたい
確かに現与党のまんまだと、通っちゃう可能性もかなり高い
しかし、現与党はこのまま若者には「政治に興味ない」
というスタンスで居てもらいたいだろうから
こんな若者に投票行かせてしまう様なネタを作りたいとは思ってない
と信じたい
239ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:09:10.85ID:Jjnb/oVE0 ネット環境あればNHKラジオ聴けるから家庭のネット契約に上乗せでいいよ
240ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:09:18.05ID:ScjRif8E0 スマホからワンセグ機能ぶっ壊したのはNHK
テレビからチューナーぶっ壊すのもNHK
NHKがぶっ壊〜す!w
テレビからチューナーぶっ壊すのもNHK
NHKがぶっ壊〜す!w
241ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:09:23.16ID:87+4PuKD0 テレビをいつ見たか思い出せない
今は自分のみたいコンテンツだけを選別して見てるからテレビみたいにタレ流してるのは必要ない
今は自分のみたいコンテンツだけを選別して見てるからテレビみたいにタレ流してるのは必要ない
242ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:10:43.11ID:ZK1awvhc0 >>222
職員の給与現場に回せばもっといいものができるのにな
職員の給与現場に回せばもっといいものができるのにな
243ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:11:03.49ID:9tx4HzKg0244ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:11:08.15ID:JCXlo5Y40 チューナーレステレビってパソコン持ってるなら要らないような
245ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:11:08.90ID:5spu4fWG0 >>239
元から入っとるわ
元から入っとるわ
246ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:11:16.51ID:a/Oc4EWH0 NHK本社で大事件でも起これば少しは改善されるかもしれないけどな
247ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:11:32.32ID:1PNKyyJp0248ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:11:35.80ID:5spu4fWG0 >>242
中抜きしてるんだろ
中抜きしてるんだろ
249ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:11:42.42ID:4kdvXFWK0 要するに何でも良いから払えばいいのよ
250ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:12:55.89ID:yzAdf6Di0 テレビじゃなくてただのデカイタブレットじゃん
251ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:14:06.66ID:PRne9rb+0 NHKのせいで民放もとばっちり
252ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:14:13.97ID:6KOoQYeu0 >>42
金集めに苦労してない奴等が民放になっても技術開発出来る位の金を簡単には集められんだろ
金集めに苦労してない奴等が民放になっても技術開発出来る位の金を簡単には集められんだろ
253ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:14:18.32ID:9tx4HzKg0 >>250
テレビよりデカイタブレットの方が凄くね?
テレビよりデカイタブレットの方が凄くね?
254ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:16:52.76ID:+SjIjkaG0 スマホもってたら問答無用で課金となったら
チューナーレスなんかなんの意味もなくなるなぁ...
チューナーレスなんかなんの意味もなくなるなぁ...
255ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:16:59.88ID:fpJvfUkc0 立花孝志という稀代のバカwww
256ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:17:02.82ID:pQpevMKh0 恐らくネット課金になるんじゃね?
これについて文句言ってるの立花だけだろ
NHK配信をカットしてくれるプロバイダが出て来ると予想
これについて文句言ってるの立花だけだろ
NHK配信をカットしてくれるプロバイダが出て来ると予想
257ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:17:03.23ID:YAKDJtok0 スマホ+タブレットorスマートテレビだな
テレビが壊れたら買い替えることはない
テレビが壊れたら買い替えることはない
258ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:17:46.37ID:hFT9y/4v0 モニターと違うのは、そのままネットにつなげてネトフリなどのアプリも入ってるってところか
259ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:18:29.19ID:pQpevMKh0260ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:18:53.14ID:+SjIjkaG0 そもそもチューナーレストランテレビって
ディスプレイのことじゃんw
チューナーないなら番組みないからリモコンもいらんだろw
ディスプレイのことじゃんw
チューナーないなら番組みないからリモコンもいらんだろw
261ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:20:00.63ID:ESLk6I3y0262ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:20:02.41ID:hFT9y/4v0 ていうか、リモコン操作できるテレビぐらいデカいタブレットってないのか?
263ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:20:43.97ID:vbXWLHWu0 TVとかテレビって名前についてるとNHKがムキになるから使わないでほしいな。
264ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:20:54.93ID:Vw67Gu780 ネットに課金されて怖いって言う人がいるなら、その人はおとなしく払ったら良いんじゃない?
もしネットに課金されるようになってわたしはらうように言ってきたら、NHKに通信料の一部負担させるように交渉するよ。
もしネットに課金されるようになってわたしはらうように言ってきたら、NHKに通信料の一部負担させるように交渉するよ。
265ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:21:22.23ID:ZK1awvhc0 >>262
おとなしくFireTVStickでも挿しておけ
おとなしくFireTVStickでも挿しておけ
266ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:21:51.20ID:GTR8EkLH0 >>240
マジでそれN国の業績なんだぜw
マジでそれN国の業績なんだぜw
267ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:21:57.59ID:hR+WtWYR0 やっす
268ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:22:18.77ID:ZK1awvhc0 >>264
NHKに値下げを要求するなら裁判しかないよ
NHKに値下げを要求するなら裁判しかないよ
269ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:22:20.59ID:yQJ77jvw0 でもテレビをこれに変えたとしてもNHKが簡単に解約してくれんのか
テレビ捨てたって言っても信用してくれなさそうだけど
テレビ捨てたって言っても信用してくれなさそうだけど
270ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:23:42.32ID:Vw67Gu780271ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:25:35.86ID:XWdhp24v0 >>262
それがAndroidテレビだろw
それがAndroidテレビだろw
272ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:25:39.87ID:d2fd1cYd0 これでNHKが来ても
「チューナーレスTVですから」で撃退 笑
「チューナーレスTVですから」で撃退 笑
273ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:25:54.53ID:q5O74GOR0 プロジェクターを買って100インチの大画面で観るのがいいよ。
受信料払ってる人はチューナー付きのレコーダーを別途購入すればいい。
受信料払ってる人はチューナー付きのレコーダーを別途購入すればいい。
274ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:26:00.80ID:Zf4mT8ON0275ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:26:15.04ID:Vw67Gu780276ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:26:45.86ID:ZK1awvhc0 >>270
NHKに払う義務が内容に法整備されたら終わりですよ
NHKに払う義務が内容に法整備されたら終わりですよ
277ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:27:01.53ID:aOzb4JWe0 最近、免除世帯でも年1回、障害の級や年収まで市役所まで問い合わせするね
11月に障害福祉課と納税課に調査して12月の年末に1年分の請求書、または免除の対象ですって封筒くる。
市役所も個人情報ペラペラしゃべるな、NHKの問い合わせのときに市役所に来てる窓口のサービスが止まっちゃうからなんとかしてもらいたい。
11月に障害福祉課と納税課に調査して12月の年末に1年分の請求書、または免除の対象ですって封筒くる。
市役所も個人情報ペラペラしゃべるな、NHKの問い合わせのときに市役所に来てる窓口のサービスが止まっちゃうからなんとかしてもらいたい。
278ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:27:03.62ID:fpJvfUkc0279ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:27:09.05ID:bxVeyV3s0 ドンキの安い奴なくなったな
高いやつしかない
高いやつしかない
280ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:27:32.37ID:zoDpwRvd0 チューチューレスモニタか
チューチューレス行政も欲しいな
チューチューレス行政も欲しいな
281ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:28:46.17ID:z8p0lfvK0 PC用モニターとどう違うんだろう
282ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:28:51.09ID:Vw67Gu780283ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:29:01.99ID:CzBnm3Cp0 >>274
AndroidテレビのアプリやOSのバージョンアップでNetflixやアマプラなどの有料配信が視られなくなるって聞いた事がない
OSがAndroidじゃない独自OSだったスマートテレビは知らんけど
AndroidテレビのアプリやOSのバージョンアップでNetflixやアマプラなどの有料配信が視られなくなるって聞いた事がない
OSがAndroidじゃない独自OSだったスマートテレビは知らんけど
284ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:29:04.59ID:l1qxbdsS0 若い人達は見ないんだから
廃止でいいんじゃない
いらないんだから
廃止でいいんじゃない
いらないんだから
285ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:29:17.32ID:G0pnX9U30 モニターにOSぶっこんでるのがチューナーレステレビの定義かな
286ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:29:56.61ID:+CBYTEbI0 >>285
いやチューナーの有無でしょ
いやチューナーの有無でしょ
287ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:30:01.54ID:5ABkeNAR0 これからはiPhoneよりAndroidの時代なのか?
288ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:30:28.10ID:lyZ3Tv5b0 ケチくさすぎワロタ
受信料払わずに何らかの手段でNHK見てるやつは乞食
受信料払わずに何らかの手段でNHK見てるやつは乞食
289ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:30:46.53ID:Vw67Gu780 そういやこないだアプリで課金とかのシステムにするっつってたろ?
290ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:30:57.65ID:6Zjx3h330 NHKは面白いと思うけどね
CMばっかりの民放やYouTubeよりいい
CMばっかりの民放やYouTubeよりいい
291ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:31:09.65ID:Ss0yivQN0 CAS要らない
チューナー別売り
モニターも別売り
これで外国が参入しますわな
チューナー別売り
モニターも別売り
これで外国が参入しますわな
292ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:31:19.53ID:ZK1awvhc0293ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:32:04.45ID:l1qxbdsS0 >>290
だったら払ってる人だけ見ればいい
だったら払ってる人だけ見ればいい
294ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:32:20.45ID:+SjIjkaG0 家にネット回線必要な時点で、普通に4万程度のマイクロWinPCに
ディスプレイ付けとけってのw
ディスプレイ付けとけってのw
295ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:32:42.17ID:Oxk3qmm90 大型モニターですな
296ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:32:49.29ID:EEThW6Vm0 国営放送と呼ぶの法律で禁止します♪NHK
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1564609768/
木を隠すなら森の中。公務員を隠すならNHKの中。
nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1604321826/
NHKを国営放送にしちゃうと年収1500万がパーになる職員が続出しちゃ~う☆
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1642415820/
あくまでも「公共放送」ってことでおながいしま~っす☆
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1564609768/
木を隠すなら森の中。公務員を隠すならNHKの中。
nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1604321826/
NHKを国営放送にしちゃうと年収1500万がパーになる職員が続出しちゃ~う☆
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1642415820/
あくまでも「公共放送」ってことでおながいしま~っす☆
297ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:33:20.28ID:JRmP046e0 androidがあればbsもcsももちろん地上波もぜんぶただで見れるもんな。
298ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:33:34.61ID:ja82RQV/0 チューナー無しが標準、
見たいやつだけチューナー付き買えばいいな
見たいやつだけチューナー付き買えばいいな
299ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:33:35.82ID:yQJ77jvw0 >>290
月2千円の価値あると思う?
月2千円の価値あると思う?
300ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:33:38.93ID:szDflVJ+0 YouTubeは金払う価値があると思ってるからプレミアム入って広告無し
NHKと民放は俺の中ではリストラされた
NHKと民放は俺の中ではリストラされた
301ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:33:40.66ID:RF6f9YWO0302ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:33:45.41ID:ycFmd/UM0303ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:34:19.64ID:isnTB2Yl0 >>5
ちょっと趣旨と違うけど、液晶テレビはほとんどがノングレア(非光沢)画面で画質が悪く見える
それに対して有機ELテレビはグレア(光沢)画面だから画質がよく見える
液晶テレビでもグレア(光沢)画面のを買えば画質良く見えるよ
グレア(光沢)だと画面に自分が映り込むけど
ちょっと趣旨と違うけど、液晶テレビはほとんどがノングレア(非光沢)画面で画質が悪く見える
それに対して有機ELテレビはグレア(光沢)画面だから画質がよく見える
液晶テレビでもグレア(光沢)画面のを買えば画質良く見えるよ
グレア(光沢)だと画面に自分が映り込むけど
304ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:34:59.37ID:Vw67Gu780 >>292
> 仮にネットまで受信料の対象になったら
> プロバイダ料などはあくまで自己負担で受信料よこせというのがあちらの言い分でしょう
それならプロバイダ契約してませんで逃げれるな。
またスマホとかだけで回線契約してなくても野良wifi拾うていにすれば(もう来ないけど)来たとしても逃れられるな。
そもそも見てないからな。
> 仮にネットまで受信料の対象になったら
> プロバイダ料などはあくまで自己負担で受信料よこせというのがあちらの言い分でしょう
それならプロバイダ契約してませんで逃げれるな。
またスマホとかだけで回線契約してなくても野良wifi拾うていにすれば(もう来ないけど)来たとしても逃れられるな。
そもそも見てないからな。
305ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:35:10.66ID:qRQakmUI0 PCディスプレイで良くね?
テレビ捨てたら部屋が随分広くなったわ
テレビ捨てたら部屋が随分広くなったわ
306ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:35:53.94ID:mS0wYei20 NHKの回し者が単発で受信料払った方がいいスマホからも取られるから無駄とかしきりに書いてるけど
それらはまったく無視して結構
テレビを持たないかチューナーレスにしてNHKには一銭たりとも払わなくて済むようにしよう
それらはまったく無視して結構
テレビを持たないかチューナーレスにしてNHKには一銭たりとも払わなくて済むようにしよう
307ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:36:42.91ID:zNPgT8CU0308ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:37:42.64ID:qRQakmUI0309ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:38:21.12ID:b5zJn7V00 >>222
受信料だけでもBBCの倍は儲けてるはずなのにゴミみたいな番組しか作れないNHKってどんだけ無能なの?
受信料だけでもBBCの倍は儲けてるはずなのにゴミみたいな番組しか作れないNHKってどんだけ無能なの?
310ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:38:56.24ID:ZK1awvhc0 ところで解約ってどうするんだっけ
311ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:39:28.95ID:Ss0yivQN0 公金チュー馴erレス
312ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:39:37.25ID:+y3B+HtG0 >>296
受信料は受信機設置料であって公共放送かどうかは関係ないようだ。
受信料は受信機設置料であって公共放送かどうかは関係ないようだ。
313ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:39:58.02ID:Nj7xgRLq0314ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:40:00.73ID:dG8V+BAR0 >>310 NHKに電話して言われたとおりにする。自分はそれでできた。
316ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:40:47.48ID:e1mJs5JG0317ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:42:13.64ID:Vw67Gu780 公共放送です、
ですが視聴者の要望は聞きません
て名前と行動が矛盾してるんだよな
なんだよそれって思うけど。
ですが視聴者の要望は聞きません
て名前と行動が矛盾してるんだよな
なんだよそれって思うけど。
318ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:42:34.89ID:fWpxlgOg0 ネットワークのインフラ構築やメンテナンスに何一つ貢献してない団体が
ネットユーザーから一律で集金する大義名分は無いだろ
ネットユーザーから一律で集金する大義名分は無いだろ
319ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:42:38.79ID:D5B0vosm0 nhk払いたくないからチューナーレステレビ選ぶ奴はBAKA
320ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:42:39.80ID:ZK1awvhc0 >>315
サンクスコ
サンクスコ
321ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:43:10.69ID:Ss0yivQN0322ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:43:11.46ID:R7ainA8d0 ただのモニタだけど、テレビ代わりとなると4~7mくらい離れて観るのが想定される。パソのモニタの場合は、数十cmからせいぜい1.5mくらいの距離で観るのが普通。それだけの違いだと思う。
323ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:43:11.59ID:y9UIKn190 スマホ
324ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:44:18.01ID:isnTB2Yl0 NHKもニュース以外は民放と同じくスポンサー付けて、ニュース番組分だけの受信料(数百円ぐらい?)にしてくれたらいいのだが、その分スポンサーを取られる民放が反対するだろうな
325ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:44:43.75ID:d1QFR7v/0 リモコン付きの4KモニターとPC繋げば良いだろ。
ゴミみたいなAndroidOSはストレスフル
ゴミみたいなAndroidOSはストレスフル
326ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:44:47.42ID:aztam9G+0 pc用hdmiディスプレイとなんかちがうの?
327ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:45:55.56ID:tMJdf5Tf0 >>315
電話すりゃそんな簡単に解約出来るんなら、いつまでも受信料にグダグダ文句言う奴もどうよと思っちゃうな
電話すりゃそんな簡単に解約出来るんなら、いつまでも受信料にグダグダ文句言う奴もどうよと思っちゃうな
328ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:46:07.66ID:Vw67Gu780329ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:46:11.31ID:Ae5H43di0 >>326
映し出す映像が動画再生に特化してるんじゃないの
映し出す映像が動画再生に特化してるんじゃないの
330ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:46:44.41ID:zNPgT8CU0331ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:47:36.26ID:5kdCAZpu0 マイナンバーポータルでNHK流してマイナンバーポータルの規約を変えればいいだけ。逃げ道なんてないわ。
332ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:49:13.52ID:Vw67Gu780333ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:49:38.50ID:uTybDxy50 なんか知らんけどNHKに献金するのは日本国民の義務だから逃れることは出来んよ
334ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:49:55.30ID:aztam9G+0335ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:50:02.74ID:v7+HjCha0 >>326
大体それに火棒挿した状態じゃね?
大体それに火棒挿した状態じゃね?
336ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:50:17.84ID:kXRepCQo0 結局スマホ持ってたら払わなきゃいけないんでしょ?
337ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:50:33.68ID:Vw67Gu780 >>331
> マイナンバーポータルでNHK流してマイナンバーポータルの規約を変えればいいだけ。逃げ道なんてないわ。
マイナポータルのサイトで流すってことか!!それで紐付けた銀行口座から強制聴衆ってことね!
> マイナンバーポータルでNHK流してマイナンバーポータルの規約を変えればいいだけ。逃げ道なんてないわ。
マイナポータルのサイトで流すってことか!!それで紐付けた銀行口座から強制聴衆ってことね!
338ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:50:39.22ID:zNPgT8CU0339ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:50:56.00ID:SIoB3U240 NHKはドラマとアニメとシュミ講座の制作をやめるべき
ニュースと教育特化番組のみにして制作費と幹部職員の給与を極限まで減らせ
ニュースと教育特化番組のみにして制作費と幹部職員の給与を極限まで減らせ
340ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:52:23.41ID:Vw67Gu780 >>334
> 業界の放送の受信を目的としてっていう条文を無視して
> スマホから受信料むしろうとしてる悪魔どもだよな
目的なんてもんは後付けでなんとでもなるからな。
日本人は恫喝すればすぐ怯えて支払うから。
> 業界の放送の受信を目的としてっていう条文を無視して
> スマホから受信料むしろうとしてる悪魔どもだよな
目的なんてもんは後付けでなんとでもなるからな。
日本人は恫喝すればすぐ怯えて支払うから。
341ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:52:58.95ID:aztam9G+0 万能洗剤っていうよりも
同じ成分でもフローリング用とか台所用とか言ったほうが売れる理屈かな
同じ成分でもフローリング用とか台所用とか言ったほうが売れる理屈かな
342ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:54:09.29ID:87+4PuKD0343ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:55:05.18ID:KNhMTrOh0 パソコン用のモニターと変わらない気がするけど、メーカーがチューナーレステレビとして作ればパソコン用モニターよりは数が売れるだろうからコスパは良さそう
逆に普通の有期ELテレビをパソコン用モニターとしても使っている人もいるし
有期ELテレビをパソコン用に使うと、同じものをずっと表示して画面の焼付きが怖いけど
逆に普通の有期ELテレビをパソコン用モニターとしても使っている人もいるし
有期ELテレビをパソコン用に使うと、同じものをずっと表示して画面の焼付きが怖いけど
344ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:55:14.98ID:FAAdNthz0 NHKってギネスに登録できるんじゃないか?
世界で一番コスパの悪い無駄な公共放送局として
世界で一番コスパの悪い無駄な公共放送局として
345ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:55:27.14ID:KVebs9lz0 >>269
テレビを処分した証明書を業者から発行して貰って
NHKに申請して解約手続きと証明書送って手続きするんだよ
テレビ2台持ってて1台だけ処分とかで解約手続きした虚偽の場合訴えられたら負けるがなw
と言うかここで受信料騒いでる奴は払って無いだろ関係無いんじゃねw
頭悪い人達
一軒家だったらチューナーレスならアンテナ外せば受信する事が出来ないので
ネット接続して普通のテレビ+ Fire TV Stickで受信料払う必要ない
アパートなどは共同アンテナな為チューナーレスが必要だが
モニター+Fire TV Stickの方が良い
テレビを処分した証明書を業者から発行して貰って
NHKに申請して解約手続きと証明書送って手続きするんだよ
テレビ2台持ってて1台だけ処分とかで解約手続きした虚偽の場合訴えられたら負けるがなw
と言うかここで受信料騒いでる奴は払って無いだろ関係無いんじゃねw
頭悪い人達
一軒家だったらチューナーレスならアンテナ外せば受信する事が出来ないので
ネット接続して普通のテレビ+ Fire TV Stickで受信料払う必要ない
アパートなどは共同アンテナな為チューナーレスが必要だが
モニター+Fire TV Stickの方が良い
346ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:56:00.40ID:B84HXvrw0347ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:56:04.98ID:1ltaGav/0 チューナーレステレビってでかいアンドロイドタブレットか?
348ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:56:15.36ID:m6suElQG0 >>327 ポイントがあって、絶対に議論はしない事。言われたことを言われたとおりする事。
壊れたテレビが手放してないならば手放してから電話を掛け直せと言われたらその通りする等
壊れたテレビが手放してないならば手放してから電話を掛け直せと言われたらその通りする等
350ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:57:32.37ID:6kKBNdIa0351ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:57:45.41ID:RSyWoyCY0352ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:57:46.59ID:KNhMTrOh0 このチューナーレステレビでも、プライムビデオやNetflixほか、動画配信サービスの動画を見るには有料になってしまうよね
Tverだけでやりくりすれば無料で見られるかな
Tverだけでやりくりすれば無料で見られるかな
353ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 08:58:18.72ID:2Byyrnar0354ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 09:00:19.64ID:KVebs9lz0355ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 09:01:29.89ID:d8GhwJ2H0356ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 09:02:06.86ID:v7+HjCha0357ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 09:02:21.91ID:aZk6YWEl0 売れると判断したら、大手企業もNHKも参入するだろうな
358ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 09:02:41.76ID:Vw67Gu780359ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 09:03:05.65ID:e1mJs5JG0 >>5と同じことを量販店の店員に言われたことある
待っても出ないから普通のテレビ買いなさいってノリで
待っても出ないから普通のテレビ買いなさいってノリで
360ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 09:03:09.29ID:14KwKlPU0 民放はNHKと一緒に死ぬつもりかな
今NHKを叩かないと民放社員は無職になるぞ
今NHKを叩かないと民放社員は無職になるぞ
361ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 09:04:34.68ID:6kKBNdIa0 国内電気業界には密約あるのは分かりきってるから
打破するのは別業界
なんなら丸パクリしてくれてもいい
SONY→PS6はゲーミングテレビで出せ
アップル→アップルTV
ドコモ、au、ソフトバンク、楽天→テレビとWi-Fi一体型で出せ
これで将来的に確実にテレビはネットの中でしか存在しなり既存の殿様NHKは無くなる
打破するのは別業界
なんなら丸パクリしてくれてもいい
SONY→PS6はゲーミングテレビで出せ
アップル→アップルTV
ドコモ、au、ソフトバンク、楽天→テレビとWi-Fi一体型で出せ
これで将来的に確実にテレビはネットの中でしか存在しなり既存の殿様NHKは無くなる
362ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 09:05:03.37ID:bqA0tSPJ0 もう少し広まったら裁判所がチューナー取り付ければテレビ見えますよねって判決出す
裁判官はあっち側の人だから利権は守る
裁判官はあっち側の人だから利権は守る
363ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 09:05:06.24ID:9tx4HzKg0 >>322
あと、1つのリモコンで全操作が出来ることね
あと、1つのリモコンで全操作が出来ることね
364ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 09:07:05.84ID:e1mJs5JG0 >>362
イラネッチケーを半田付けしても外せば見れるって判決出してるしな
イラネッチケーを半田付けしても外せば見れるって判決出してるしな
365ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 09:07:17.17ID:pQpevMKh0 NHKのおかげでテレビ離れ加速
ネトフリやらアマプラやらNHKより安くて良いコンテンツあるやん
あれ・・・もうテレビ要らんやん
一番困るのは民法の連中だなwww
ネトフリやらアマプラやらNHKより安くて良いコンテンツあるやん
あれ・・・もうテレビ要らんやん
一番困るのは民法の連中だなwww
366ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 09:07:18.99ID:38LX8f8Y0 地デジになってから雨が降るとアンテナレベルが減ってブロックノイズが出て
フリーズするようになってテレビを見なくなった。
さすがに30年物のVHFアンテナ(UHF付)じゃ限界だな。
フリーズするようになってテレビを見なくなった。
さすがに30年物のVHFアンテナ(UHF付)じゃ限界だな。
367ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 09:08:12.29ID:Vz23fKUu0 NHKどころかTVは全く見ない
もっぱら スマホでYouTubeばかり
もっぱら スマホでYouTubeばかり
368ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 09:08:40.74ID:SyVMylY70369ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 09:09:50.46ID:v7+HjCha0370ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 09:09:50.73ID:kSNjWGib0 >>352
無料のだとYouTube、TVer、ABEMAで十分かな
無料のだとYouTube、TVer、ABEMAで十分かな
371ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 09:10:51.94ID:Bv8600nP0 民放潰しTV業界潰すNHK
害悪すぎる
もう諦めなよ
害悪すぎる
もう諦めなよ
372ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 09:10:51.97ID:R8WN0Eba0 Androidテレビで寝転んだままリモコンで動画投稿サイトや有料配信サービスを視聴
ダメ人間の出来上がりw
ダメ人間の出来上がりw
373ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 09:11:12.20ID:B9F4nFJi0 NHKも民放もまとめて潰してくれていいよ
374ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 09:11:16.06ID:v7+HjCha0 >>368
NHKが無料でTV強制配布する世界か…
NHKが無料でTV強制配布する世界か…
375ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 09:12:07.68ID:bAzCFw680 >>222
逆張りレス乙
逆張りレス乙
376ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 09:12:11.67ID:jX75/QQv0 テレビ離れが加速して民放の広告料が下がり年寄りしか見なくなって地上波のゴールデンタイムのCMも民放のBS並みに健康食品とかの年寄り向けばかりになるすぐそこのミライ
377ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 09:12:28.48ID:/P1ndpMp0378ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 09:12:35.23ID:6Z3xJYY+0 これに対してNHKが黙って指くわえて見てるわけないじゃんwwwこれでNHKが潰れるとか頭お花畑もいいとこw
ネット課金に進むだけの話
ネット課金に進むだけの話
379ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 09:14:09.36ID:Vw67Gu780 >>368
> そう
> だからテレビもモニターも持っていない家でも「テレビ買えば見れますよね」と判決が出る
そう。だから法律的には義務化本当はできるんだよね。
持ってない人にも「持つ可能性がある」とすれば請求できるから、NHKの温情で現状無いなら請求してあげてないけど。
現状無くても受信料は請求できるし、それで支払わなかったら裁判で支払わせることもできる。
> そう
> だからテレビもモニターも持っていない家でも「テレビ買えば見れますよね」と判決が出る
そう。だから法律的には義務化本当はできるんだよね。
持ってない人にも「持つ可能性がある」とすれば請求できるから、NHKの温情で現状無いなら請求してあげてないけど。
現状無くても受信料は請求できるし、それで支払わなかったら裁判で支払わせることもできる。
380ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 09:15:01.16ID:t656bfO10381ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 09:15:23.08ID:HW6Ok2lc0 みなさまのNHKはみなさまから離れません
何を言われようと絶対にみなさまから離れません
どんな方法を使っても食らい付いて離れません
何を言われようと絶対にみなさまから離れません
どんな方法を使っても食らい付いて離れません
382ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 09:15:27.23ID:MkxW/FoU0 渋谷のNHKで盛大なテロでも起きないかなあ。
物理的に破壊してやればよい。
第2の山神様が現れるのを期待だな。
国民の「NHKはもう要らない」という声を無視して受信料ぼったくり。
スマホまで徴収拡大を画策するやりたい放題のゴミ組織は、身の危険無い限りわからないだろうしなw
物理的に破壊してやればよい。
第2の山神様が現れるのを期待だな。
国民の「NHKはもう要らない」という声を無視して受信料ぼったくり。
スマホまで徴収拡大を画策するやりたい放題のゴミ組織は、身の危険無い限りわからないだろうしなw
383ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 09:16:02.29ID:t656bfO10 >>378
やれるものならやってみれば良い
やれるものならやってみれば良い
384ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 09:16:26.21ID:LKVacuZv0 NHKみたいな民間企業に上納金を収めることを法律で義務付けされてるって完全に社会主義国家
385ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 09:16:27.21ID:Vw67Gu780 >>374
> NHKが無料でTV強制配布する世界か…
いやいや逆よ。
電波は流すけど配布はしないし
だけど見れる可能性はあるから
視聴料は請求される。
そういう判決になってるから
別にテレビを持ってない人にも
請求することはできる。
> NHKが無料でTV強制配布する世界か…
いやいや逆よ。
電波は流すけど配布はしないし
だけど見れる可能性はあるから
視聴料は請求される。
そういう判決になってるから
別にテレビを持ってない人にも
請求することはできる。
386ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 09:20:09.60ID:Nj7xgRLq0387ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 09:21:53.88ID:6kKBNdIa0 >>369
テレビで出すってのが重要
昔任天堂がスーファミテレビ一体型出してたけどそれの現代版
Switchに押されまくってて逆転の発想なんてSONYに中々出来ないだろうけどね
テレビ離れ逆手にとればPS6ゲーミングTVはバカ売れする
テレビで出すってのが重要
昔任天堂がスーファミテレビ一体型出してたけどそれの現代版
Switchに押されまくってて逆転の発想なんてSONYに中々出来ないだろうけどね
テレビ離れ逆手にとればPS6ゲーミングTVはバカ売れする
388ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 09:22:55.05ID:fds14aBq0 >>380
PS5でアマプラとかようつべ見てるけどテレビのアプリよりも安定感がズバ抜けてるからPS5で見てる
PS5でアマプラとかようつべ見てるけどテレビのアプリよりも安定感がズバ抜けてるからPS5で見てる
389ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 09:23:24.21ID:87+4PuKD0 >>351
ばっかりと言える頻度で見てるみたいだけどな病院の受付なんてそんないかんやろ
銀行も職場の食堂もないとこ増えてねえか少なくともうちの会社は食堂が無くなり休憩室もテレビが撤去されWi-Fiが使えるようになった
ばっかりと言える頻度で見てるみたいだけどな病院の受付なんてそんないかんやろ
銀行も職場の食堂もないとこ増えてねえか少なくともうちの会社は食堂が無くなり休憩室もテレビが撤去されWi-Fiが使えるようになった
390ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 09:23:35.40ID:6ClO4kAM0391ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 09:23:56.75ID:Vw67Gu780392ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 09:24:00.05ID:fDpLEnHY0 >>1
発泡酒みたいな展開になってきたなw
発泡酒みたいな展開になってきたなw
393ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 09:25:08.55ID:v7+HjCha0394ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 09:27:19.91ID:jX75/QQv0 これから益々観たいようなスポーツイベント、映画、ドラマはほぼサブスク配信になるだろうからモニターで十分になるよな
395ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 09:31:56.97ID:PS6is3n70 >>33
法律上ではなく、地デジにNHKの技術が関係してるから民法だけというわけにはいかないとかだったような
法律上ではなく、地デジにNHKの技術が関係してるから民法だけというわけにはいかないとかだったような
396ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 09:32:54.65ID:fds14aBq0397ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 09:32:56.62ID:otxUT1MK0 NHKを払っている人にNHKを批判する資格ない
おまえらも同罪。恥を知れ
おまえらも同罪。恥を知れ
398ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 09:38:30.63ID:8uhjFuLE0 アンドロイド搭載もいらんから
ゲーム専用の大型モニター出して欲しい
ゲーム専用の大型モニター出して欲しい
399ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 09:39:27.49ID:M1Yuou1U0 つづいてはスポーツです、今日の大谷は、ばっかで子供は大谷ってスポーツがあるのかって思ってるわ
400ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 09:44:29.22ID:LrFnPvMb0401ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 09:44:41.88ID:9aK1rP7o0 >>391
シャープとか他の家電メーカーも出してたね
任天堂ライセンス貰って、テレビにちゃんとファミコンの基盤入れたもの
実家の隣の家が買ってたけど、ほとんどファミコン専用モニター化してたって聞いたな
まあ今はゲーム機搭載テレビは流行らんだろうな、むしろ携帯型に進化始めてる部分あるし
シャープとか他の家電メーカーも出してたね
任天堂ライセンス貰って、テレビにちゃんとファミコンの基盤入れたもの
実家の隣の家が買ってたけど、ほとんどファミコン専用モニター化してたって聞いたな
まあ今はゲーム機搭載テレビは流行らんだろうな、むしろ携帯型に進化始めてる部分あるし
402ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 09:48:15.05ID:D8ccjJYV0 そのうちREGZAでもチューナーレス出るんかな?
403ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 09:48:18.22ID:M1Yuou1U0 地上波、BS,廃止を議論する時期に入ったと思う
404ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 09:51:30.31ID:32mXAQri0 関係ないでしょう。放送法上はインターネット通信も一応受信設備に当たる
405ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 09:52:29.88ID:RwoISK2w0 >>404
そんな判例あるの
そんな判例あるの
406ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 09:53:56.45ID:9aK1rP7o0 >>404
現状ではならない
放送法でテレビとはテレビチューナーだけを指すものとして、ワンセグチューナーまでしか含めて無いから
審議会には掛けられてるけど、「全国民が見られること」が前提になるので、日本中のパソコンスマホがアクセスしても落ちないサーバと回線作ってから言えと委員からは門前払いされてる
現状ではならない
放送法でテレビとはテレビチューナーだけを指すものとして、ワンセグチューナーまでしか含めて無いから
審議会には掛けられてるけど、「全国民が見られること」が前提になるので、日本中のパソコンスマホがアクセスしても落ちないサーバと回線作ってから言えと委員からは門前払いされてる
407ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 09:55:43.77ID:zNPgT8CU0 >>326
それに低スペのTVboxがついたもの。
泥スマホのインターフェースが充実したマザボだよw
ただしOSは「android tv」と言うOSベースだが独自OSも多い。
TVboxはchromebookと言うよりはmini PC の android tv版。デスクトップだな。
それに低スペのTVboxがついたもの。
泥スマホのインターフェースが充実したマザボだよw
ただしOSは「android tv」と言うOSベースだが独自OSも多い。
TVboxはchromebookと言うよりはmini PC の android tv版。デスクトップだな。
408ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 09:56:31.52ID:oZ6rZqF00 トヨタのチューナーレスももっと世に知れ渡っていいと思う
409ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 09:57:46.88ID:oZ6rZqF00 >>397
チキンだからなアイツら
チキンだからなアイツら
410ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 09:58:17.96ID:32mXAQri0 そこまで払えない連中て一体。。。
411ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 09:59:40.41ID:32mXAQri0412ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 09:59:47.68ID:zNPgT8CU0413ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 10:00:51.06ID:oaoHooai0 地デジ受信すると逆探知でバレるから回し者がくる
414ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 10:02:58.39ID:9aK1rP7o0 >>405
無い
N党などは戦略なのか不勉強なのか知らないが言ってないけど、現状ではNHK受信料を必ず支払わないといけないのは「テレビチューナー」と「ワンセグチューナー」の取り付けてある機器だけ
BSチューナーについても認められていない
(なのでBSは画面に文字の出る放送)
理由は一般的では無いから、スクランブル放送可能だからって理由で審議会で落とされてる
あと、ラジオ受信料はテレビ受信料の代わりに廃止されてるのは受信料の二重取りになるほどどちらも普及したからって理由
インターネットは先に書いたように放送法理念にNHKの機器が見合わないとの理由で何度も門前払いされてる
それは与野党全会一致での否決
その辺の不都合な真実は立花孝志は結構隠してる
無い
N党などは戦略なのか不勉強なのか知らないが言ってないけど、現状ではNHK受信料を必ず支払わないといけないのは「テレビチューナー」と「ワンセグチューナー」の取り付けてある機器だけ
BSチューナーについても認められていない
(なのでBSは画面に文字の出る放送)
理由は一般的では無いから、スクランブル放送可能だからって理由で審議会で落とされてる
あと、ラジオ受信料はテレビ受信料の代わりに廃止されてるのは受信料の二重取りになるほどどちらも普及したからって理由
インターネットは先に書いたように放送法理念にNHKの機器が見合わないとの理由で何度も門前払いされてる
それは与野党全会一致での否決
その辺の不都合な真実は立花孝志は結構隠してる
415ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 10:03:10.68ID:32mXAQri0416ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 10:05:15.22ID:+j9wR/gQ0417ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 10:07:36.41ID:vyxSKJoa0418ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 10:08:42.69ID:yhE4aTuj0 昔はTVでゲームだけしてたけど金取られてたけどこれで解決だわ
419ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 10:08:50.69ID:32mXAQri0420ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 10:09:03.30ID:5ABkeNAR0 >>417
スピーカー機能の有無とか・・・
スピーカー機能の有無とか・・・
421ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 10:10:19.37ID:9aK1rP7o0 >>417
テレビってのはあの画面のことと思ってる人が多いからなw
だから丸山穂高は「情弱向けテレビ」と揶揄してた
実際そうだと俺も思うw
放送法でもテレビとは受信機(チューナー)と出力機(モニター)の一体化されたものであるとしているのを知らない人が多い
テレビってのはあの画面のことと思ってる人が多いからなw
だから丸山穂高は「情弱向けテレビ」と揶揄してた
実際そうだと俺も思うw
放送法でもテレビとは受信機(チューナー)と出力機(モニター)の一体化されたものであるとしているのを知らない人が多い
422ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 10:10:46.17ID:4o528xV/0423ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 10:13:44.25ID:zNPgT8CU0 >>421
単なる宣伝文句だろw
単なる宣伝文句だろw
424ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 10:17:24.45ID:Ss0yivQN0425ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 10:20:21.32ID:tlQPumIB0 昨日、放送法文面の放送の定義調べてみたけど、令和の法改正によって、
ネットワークストリーミングも放送の定義に入っちゃってるみたいだネ
著作権法上はいまだに無線だけのようだけど
ネットワークストリーミングも放送の定義に入っちゃってるみたいだネ
著作権法上はいまだに無線だけのようだけど
427ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 10:23:34.58ID:oaoHooai0 NHKは戦前戦中プロパガンダの金字塔だった関係で国営放送から降格し永久に国営放送の地位にはなれない公共TV局
428ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 10:29:24.82ID:rQMSmCk40 災害時って狙ってNHK見る?
429ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 10:30:26.88ID:5ABkeNAR0 >>428
うちは受信設備を設置していないからNHKは見れないんだよね・・・
うちは受信設備を設置していないからNHKは見れないんだよね・・・
430ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 10:32:29.65ID:l7PMydM80 もうテレビ自体が野球宣伝装置だから見る気がしない
431ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 10:33:53.65ID:lh11atq30432ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 10:37:10.95ID:mPSsqZUW0433ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 10:37:45.54ID:+qx03BkS0 民放の地上波を見れない時点で
それはTVじゃなくてモニターじゃね?
で、外付けチューナーとアンテナ立てると
結局受信料の対象になるから意味がない
それはTVじゃなくてモニターじゃね?
で、外付けチューナーとアンテナ立てると
結局受信料の対象になるから意味がない
434ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 10:40:24.69ID:Q+pnITXf0 NHKも頭悪いよなぁ
さっさとスクランブルにしとけばまだ既存契約からチューナー有テレビで金取れたのに
脅して、レステレビに置き換わったら余計にダメだろ
いずれにしても昭和30年代の法律で脅して、時代に即応してネットでも金出せとか
やってることが守銭奴的で公共がーとかちゃんちゃら
さっさとスクランブルにしとけばまだ既存契約からチューナー有テレビで金取れたのに
脅して、レステレビに置き換わったら余計にダメだろ
いずれにしても昭和30年代の法律で脅して、時代に即応してネットでも金出せとか
やってることが守銭奴的で公共がーとかちゃんちゃら
435ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 10:44:20.62ID:lh11atq30436ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 10:46:13.65ID:x2ZJ/Lyo0437ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 10:46:54.20ID:0Pf7Yykr0 ネットから取るように解釈変更する予定だから
お前らの負けなw
お前らの負けなw
438ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 10:46:56.36ID:tE6dqNEk0 PCモニターにスピーカーを取り付けたのと何か違うん?
439ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 10:47:15.44ID:YLMWk6nb0 電波オークションはよ
440ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 10:47:55.10ID:zNPgT8CU0 >>426
それは通信の一部であって通信そのものではない。
それは通信の一部であって通信そのものではない。
441ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 10:48:09.48ID:FdxJcG8T0 テレビ30年近く持ってないけど、これなら買ってもいいかな。
442ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 10:48:35.38ID:mPSsqZUW0443ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 10:48:55.61ID:KNC1kr1d0 イラネッチケー裁判からいくと
「見ようと思えば見られる状態」なら受信料発生
という事になってる。
つまりGoogleやiPhoneのアプリストアにNHK放送を見られるアプリを置いたら、それをインストールすれば見られるという事でスマホから受信料徴収が可能だな。
ただ、直接徴収すると抵抗勢力が出るからスマホの契約プランの中にコッソリ入れるパターンで来るだろう。
「見ようと思えば見られる状態」なら受信料発生
という事になってる。
つまりGoogleやiPhoneのアプリストアにNHK放送を見られるアプリを置いたら、それをインストールすれば見られるという事でスマホから受信料徴収が可能だな。
ただ、直接徴収すると抵抗勢力が出るからスマホの契約プランの中にコッソリ入れるパターンで来るだろう。
444ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 10:49:00.66ID:wMcPO+WJ0 >>438
モニターほどの解像度もリフレッシュレートもない。
モニターほどの解像度もリフレッシュレートもない。
445ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 10:49:34.04ID:Av4YE/+z0 これで民放も潰れていくね
民放がこれまでNHKにたかってたツケなわけだ
民放がこれまでNHKにたかってたツケなわけだ
446ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 10:49:49.13ID:KNC1kr1d0 >>433
モニターってよりリモコン操作のクソデカタブレットという方が近い。
モニターってよりリモコン操作のクソデカタブレットという方が近い。
447ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 10:51:36.75ID:f069ols60 ワンセグもないのにお金とるの?🥺
ひどいーーー😭😭😭😭😭😭
ひどいーーー😭😭😭😭😭😭
>>440 電気通信事業法も令和に改正されて整合が取られたようだネ
電気通信、電気通信設備、っていう単語はそっちで定義されてるようだ
電気通信、電気通信設備、っていう単語はそっちで定義されてるようだ
449ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 10:55:17.09ID:zNPgT8CU0450ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 10:55:27.85ID:ESLk6I3y0451ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 11:00:50.18ID:OzGI1d1R0 NHKの放送施設を閉鎖するにもネットから料金徴収もあったりなw打ち出の小槌にさせちゃいかん
452ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 11:01:14.23ID:wXegY7A90 最高裁でワンセグチューナー付スマホも受信料払う必要あるという判決が出て
スマホのラインナップからワンセグチューナー付が一斉に消えたんだよな
スマホのラインナップからワンセグチューナー付が一斉に消えたんだよな
453ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 11:03:26.03ID:fXNNP17f0 いままでモニターの事だと思ってたわ
454ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 11:04:22.22ID:SJWi+5Bt0 NHKが生き残るには国営放送にして税金として徴収する以外無い
あれこれ理由つけてスクランブル放送にしないのも限界がある
あれこれ理由つけてスクランブル放送にしないのも限界がある
455ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 11:05:18.61ID:zNPgT8CU0 >>438
アンドロイドベースの低スペpcが付いてる。
アンドロイドベースの低スペpcが付いてる。
456ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 11:06:41.07ID:OzGI1d1R0 >>106
モニターの背面や内部に専用バスを持ったタイプでチューナーや画像エンジン別売りの扱いかつ互換性があり
メーカーの色が出せる仕様、パナとソニーが動けば他は着いてきそうでもあるね。海外メーカーの牽制でもあったり
モニターの背面や内部に専用バスを持ったタイプでチューナーや画像エンジン別売りの扱いかつ互換性があり
メーカーの色が出せる仕様、パナとソニーが動けば他は着いてきそうでもあるね。海外メーカーの牽制でもあったり
457ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 11:08:11.25ID:PpK/2/xh0 テレビがラジオスターを殺したって歌があったけど
NHKが地上波を殺したね。受信料払うくらいなら地上波見なくていい
そんな考えが若い層に広がってる
NHKが地上波を殺したね。受信料払うくらいなら地上波見なくていい
そんな考えが若い層に広がってる
458ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 11:08:21.73ID:M1Yuou1U0 こどもはまったく見てないからな
北海道の子供でも大泉洋を誰も知らなかった
北海道の子供でも大泉洋を誰も知らなかった
459ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 11:11:11.70ID:OzGI1d1R0 放送時間にテレビ前やら録画するのも昭和の話だよなw観たいタイミングに見たい番組を見るが常識じゃねえのかよw
460ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 11:12:40.21ID:w1cjn3FF0 NHKが受信料を視聴者に支払えば、
チューナー有りTVでも、売れると思うよ
チューナー有りTVでも、売れると思うよ
461ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 11:15:25.77ID:KyibZZqd0 N党いらねえじゃんw
462ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 11:15:54.34ID:OzGI1d1R0 >>460
お金を貰って視聴するバイト、1000円/時でもやめとこうという場合が出てくるなw
お金を貰って視聴するバイト、1000円/時でもやめとこうという場合が出てくるなw
463ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 11:17:48.43ID:zNPgT8CU0 スマートテレビが低スペな理由は、
PCが売れなくなるから。
下手するとジジババ騙してタブやスマホも売れない。
モニターにオマケみたいなスマホ(のマザボ)がついてる
だけだが、この可能性が他の端末には脅威。
このオマケの小売価格(2000-4000円)でネット使われたら
儲からなくなる。売り上げが1桁落ちるwww
PCが売れなくなるから。
下手するとジジババ騙してタブやスマホも売れない。
モニターにオマケみたいなスマホ(のマザボ)がついてる
だけだが、この可能性が他の端末には脅威。
このオマケの小売価格(2000-4000円)でネット使われたら
儲からなくなる。売り上げが1桁落ちるwww
464ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 11:20:08.20ID:kGbzXmW30465ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 11:21:31.73ID:IqBiOF+60 >>459
民放が公式にTver開始してトドメだったな
スポーツは民放は特定の国際大会しか放送しないし
NHKも日本のスポーツはランダムで大谷出る試合しかしか放送しないからサブスクで見る時代だし
バラエティはTverで後追いで見るし
アニメはネトフリとかアマプラでいいし
民放が公式にTver開始してトドメだったな
スポーツは民放は特定の国際大会しか放送しないし
NHKも日本のスポーツはランダムで大谷出る試合しかしか放送しないからサブスクで見る時代だし
バラエティはTverで後追いで見るし
アニメはネトフリとかアマプラでいいし
466ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 11:21:48.96ID:58RiwRE00 キーボードとマウスとゲームパッド接続すれば軽いゲームなら遊べる
立派なゲーム機だ
GeForce NOW対応してるのも有るし
立派なゲーム機だ
GeForce NOW対応してるのも有るし
467ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 11:22:26.33ID:L/ZfLaTK0 今夜こそーお前をー壊してーみせる!♪
放送法上の「放送」の定義とは、電気通信の送信。
その送信目的は、公衆によって直接受信される事。
「電気通信」の定義は、電気通信事業法でされていて、
有線、無線その他の電磁的方式により、符号、音響又は影像を送り、伝え、又は受けることをいう
その他をインターネットとすれば、Youtubeチャンネルも新聞社Webも放送するサイトと言えなくもないのか‥
その送信目的は、公衆によって直接受信される事。
「電気通信」の定義は、電気通信事業法でされていて、
有線、無線その他の電磁的方式により、符号、音響又は影像を送り、伝え、又は受けることをいう
その他をインターネットとすれば、Youtubeチャンネルも新聞社Webも放送するサイトと言えなくもないのか‥
469ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 11:23:38.52ID:Nj7xgRLq0 >>458
そもそも水曜どうでしょうからしてあいつは子供向けじゃない
そもそも水曜どうでしょうからしてあいつは子供向けじゃない
470ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 11:24:26.86ID:w1cjn3FF0 GoogleがアプリストアにNHK放送を見られるアプリを置いたら、
Googleのスマホやめて、
ハーモニーOSのスマホにしよかな?
個人情報が漏れてもNHK代金は支払不要かな❓
iPhoneがアプリストアにNHK放送を見られるアプリを置いたら、
iphoneでもそのアプリが動かない
古いeyephoneにすればいいだけだろ❓
というか、地球全域にNHKが見れちゃう
wifi電波を送信して、
ついでに、NHKが電話会社になって
プロパイダもNHKで、民放もyoutubeも
ネットも5chの投稿もできる機材を
月3000円位で販売してくれたら
NHK見てあげてもよいよ。
Googleのスマホやめて、
ハーモニーOSのスマホにしよかな?
個人情報が漏れてもNHK代金は支払不要かな❓
iPhoneがアプリストアにNHK放送を見られるアプリを置いたら、
iphoneでもそのアプリが動かない
古いeyephoneにすればいいだけだろ❓
というか、地球全域にNHKが見れちゃう
wifi電波を送信して、
ついでに、NHKが電話会社になって
プロパイダもNHKで、民放もyoutubeも
ネットも5chの投稿もできる機材を
月3000円位で販売してくれたら
NHK見てあげてもよいよ。
471ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 11:27:04.83ID:ptLuRzcq0 >>48
NHKのせいで売れなくなったのでみんな撤退の方向に進んでる
NHKのせいで売れなくなったのでみんな撤退の方向に進んでる
472ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 11:28:51.27ID:0odNF5Le0 「デザインあ」なんていう、
たっぷり金と時間をかけたいい番組も作ってたのに、
音楽に小山田圭吾を使ったせいでお蔵入りになってしまった。
たっぷり金と時間をかけたいい番組も作ってたのに、
音楽に小山田圭吾を使ったせいでお蔵入りになってしまった。
473ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 11:30:15.35ID:nTax3Pa10 売国放送局NHK『地獄の果てまで追いかけてやる』
474ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 11:34:55.35ID:Fcr5U/uJ0 民法からしたら迷惑な話だなw
スクランブルしないせいで、チューナーそのものを外されてんだからwwww
スクランブルしないせいで、チューナーそのものを外されてんだからwwww
475ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 11:36:02.39ID:kGbzXmW30 ところで今チューナーレスTV買うなら何がお勧めなの?
476ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 11:38:37.66ID:t656bfO10 >>399
大谷は受信料で投げてる様なものだ(´・ω・`)
大谷は受信料で投げてる様なものだ(´・ω・`)
477ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 11:39:04.36ID:1+UeuDm10 >>475
今は買わないのがおすすめwww
今は買わないのがおすすめwww
478ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 11:43:02.83ID:tF1PlQ470 プライムとかツベがin してるテレビに買い替えたい
479ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 11:43:14.63ID:IVmQ2QGQ0 スクランブル入れたら
国民全員から強制徴収出来なくなって
収入減るもんな
つまり既得権は手放さない
国民全員から強制徴収出来なくなって
収入減るもんな
つまり既得権は手放さない
480ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 11:43:20.65ID:58RiwRE00 チューナーがないタダのモニターでも
チューナーとアンテナを設置したら
NHKが見れるようになるので受信料払えと言われるんだろw
チューナーとアンテナを設置したら
NHKが見れるようになるので受信料払えと言われるんだろw
481ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 11:46:57.60ID:oaoHooai0 NHKの運営元は総務相
482ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 11:48:33.64ID:HfEaz79N0 テレビは朝の情報番組だけみてる
483ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 11:49:25.75ID:zNPgT8CU0 >>468
利権屋どもが必死こいたんだろうが双方の送受信、
具体的には双務契約等が出来ない放送と通信では
大きく違う。法律家は騙せねーぞww
ネット通販がテレビ通販市場と大きく違うのはココ。
因みにアリババの市場規模は150-200兆円。
また、放送なんて動画つまり映像しか流さない。会話だけとか文面だけ
なんか流すかアホ。
利権屋どもが必死こいたんだろうが双方の送受信、
具体的には双務契約等が出来ない放送と通信では
大きく違う。法律家は騙せねーぞww
ネット通販がテレビ通販市場と大きく違うのはココ。
因みにアリババの市場規模は150-200兆円。
また、放送なんて動画つまり映像しか流さない。会話だけとか文面だけ
なんか流すかアホ。
484ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 11:51:07.50ID:zNPgT8CU0 >>475
オリオンが無難だが品薄w
オリオンが無難だが品薄w
485ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 11:52:13.01ID:Zt6XeCmA0 >>480
その通り!
だから、どうしても地上波観たければNHK受信料払ってる実家にでもバッファローのnasneを設置して、ネット経由でスマホやタブレットでテレビ番組を観れば受信料は払わなくていい。
ただ、近い将来にスマホ持ってても受信料払う様になったらおしまい。
その通り!
だから、どうしても地上波観たければNHK受信料払ってる実家にでもバッファローのnasneを設置して、ネット経由でスマホやタブレットでテレビ番組を観れば受信料は払わなくていい。
ただ、近い将来にスマホ持ってても受信料払う様になったらおしまい。
486ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 11:55:26.67ID:DiC6qgVg0 テレビ離れが進むと民放は大ダメージなのに
受信料強制化に反対すらしない
民放も自民党政府や総務省に金玉握られてる証拠
受信料強制化に反対すらしない
民放も自民党政府や総務省に金玉握られてる証拠
487ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 11:56:47.53ID:VJ4NsOcP0 NHKは法改正してネット環境あれば受信料徴収とかやってくるだろなあ。
ネットみたいな公共インフラに後から入ってきて受信料強制とか頭おかしいわ。
ネットみたいな公共インフラに後から入ってきて受信料強制とか頭おかしいわ。
488ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 11:56:48.30ID:Urzvre2z0 民法のリアルタイム放送は?
>>483 条文読んでないんだろうけど、昔頭では通信とは違うで思考停止するよネ 令和になって改正されてるからその辺は埋まって来てる
490ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 11:57:42.41ID:h/4oXUKB0491ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 11:58:22.96ID:v7+HjCha0 つか、NHKオンデマンド既に在るんだし
それにリアルタイムの地上波垂れ流しストリーミング付ければ十分だろ
それで見たいヤツだけ契約すりゃいい
それにリアルタイムの地上波垂れ流しストリーミング付ければ十分だろ
それで見たいヤツだけ契約すりゃいい
4920/
2023/05/08(月) 11:58:53.26ID:qF05s1g80 スピーカー内蔵でChromecastのリモコン使える32インチのモニターってありますか?
493ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 12:02:00.12ID:58RiwRE00 >>468
その解釈で合ってるかと
その解釈で合ってるかと
494ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 12:02:39.89ID:XhDUWkdS0 病院や薬局にテレビ置いてあるということは受信料払っているんだな
一時期ホテル相手に受信料未払い裁判で部屋に設置されたテレビの台数に対して受信料払いの判例出てホテルが払うことになっていたよね
一時期ホテル相手に受信料未払い裁判で部屋に設置されたテレビの台数に対して受信料払いの判例出てホテルが払うことになっていたよね
495ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 12:03:33.79ID:66t6xSvE0 ぶっこわす党なんていらなかったんや
496ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 12:04:38.87ID:zNPgT8CU0497ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 12:05:34.09ID:GkQNSD/f0 いざとなれば
規約にある「受信機」の部分を「受像機」に変えていくだけの簡単な(略
規約にある「受信機」の部分を「受像機」に変えていくだけの簡単な(略
498ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 12:06:05.65ID:HigXNu+W0 >>84
令和の生類わかりみの令だな
令和の生類わかりみの令だな
499ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 12:08:42.33ID:eo4d4xs80500ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 12:11:27.79ID:yC54Hv3B0 実はチューナーレステレビって、単なるモニタと何処が違うのかわからなかったんだけど
無線Lanとos乗ってるのか。へー。
無線Lanとos乗ってるのか。へー。
501ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 12:12:16.73ID:LdmK5mkU0 国鉄通信郵政より放送の自由化のほうがホントは先の先にやるべきことやろアメリカマンセー洗脳装置がアメリカ企業に淘汰されるとか笑えるわ
502ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 12:12:28.48ID:siLQk92/0 >>496
通信費とNHK受信料は別な
通信費は通信インフラのために支払う使用料
NHK受信料はNHKを使用(視聴)するために支払う使用料
通信費払ってるからNHK受信料は支払わないというのは今後違法行為になる
犯罪だよ
通信費とNHK受信料は別な
通信費は通信インフラのために支払う使用料
NHK受信料はNHKを使用(視聴)するために支払う使用料
通信費払ってるからNHK受信料は支払わないというのは今後違法行為になる
犯罪だよ
503ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 12:14:42.75ID:mPSsqZUW0 >>492
ブルトゥース接続のペアリングならいけるんじゃね?
ブルトゥース接続のペアリングならいけるんじゃね?
504ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 12:15:29.45ID:zNPgT8CU0505ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 12:21:01.41ID:gcs5UF/e0506ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 12:24:47.63ID:9tx4HzKg0507ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 12:27:21.83ID:SDDsgYqB0 さよならテレビ
さよなら馬鹿製造機
ゴミはゴミ箱へ
さよなら馬鹿製造機
ゴミはゴミ箱へ
508ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 12:27:30.27ID:zNPgT8CU0509ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 12:30:01.20ID:wStI12Ts0510ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 12:30:40.58ID:DiC6qgVg0511ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 12:33:24.79ID:tzUx/O3/0 法改正は必要なんだろうよ
今の時点でネットで受信料取れるのなら
強欲なNHKがそれで裁判起こさないわけもない
今の時点でネットで受信料取れるのなら
強欲なNHKがそれで裁判起こさないわけもない
512ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 12:33:31.05ID:PpK/2/xh0 ニュース災害関連だけ月300円
電気代と一緒に徴収
バラエティドラマなどは別途契約
落としどころはこんなとこ
電気代と一緒に徴収
バラエティドラマなどは別途契約
落としどころはこんなとこ
513ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 12:34:37.64ID:ND3I9Yfq0 チューナーレスは40年前にソニーのモニタープロフィールがあった
514ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 12:35:08.41ID:zNPgT8CU0 通常、1つ法律行為から1つの契約が発生してその対価が
生まれる。
受信料と言う別の対価を請求したいのなら、別の契約即ち
通信契約とは別の法律行為が必要になる。
生まれる。
受信料と言う別の対価を請求したいのなら、別の契約即ち
通信契約とは別の法律行為が必要になる。
515ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 12:35:39.09ID:Tdh8VoV/0 pcモニターやタブレットの巨大なものと考えればNHKの関与するところではない
516ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 12:35:53.13ID:DiC6qgVg0 ネットでNHKはもちろん、日本のテレビみるほど暇じゃない
ネットでわざわざ日本のテレビ視聴するやつなんてごく一部だ
ネットでNHKや日本のテレビ視聴したいやつからだけ徴収の対象にしろ!強盗
ネットでわざわざ日本のテレビ視聴するやつなんてごく一部だ
ネットでNHKや日本のテレビ視聴したいやつからだけ徴収の対象にしろ!強盗
517ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 12:37:00.79ID:8UPAlsah0 Amazonで五万くらいのAndoroido ノーチューナーTV買ったけど
めちゃくちゃ画質綺麗と思ったら4K対応なのな
YouTubeの4kグラビア動画観てるけどリアルエロすぎ笑
めちゃくちゃ画質綺麗と思ったら4K対応なのな
YouTubeの4kグラビア動画観てるけどリアルエロすぎ笑
518ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 12:37:23.95ID:ulyh35qW0 BRAVIAでチューナレス出ないかな
動画特化で出たら買う
動画特化で出たら買う
>>511 法改正はちょこちょこされてるっぽい。放送法も電気通信事業法も最終改正は令和4年となっている
多分“悪い”方向にどんどんされてるんだと思うけど‥
多分“悪い”方向にどんどんされてるんだと思うけど‥
520ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 12:38:33.67ID:Y82tRwuA0 NHK関連ブロックアプリ開発したら儲かるぞ
1000円なら買うぞw
1000円なら買うぞw
521ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 12:38:51.00ID:RT4r/XiP0 裁判所はいかにNHKを存続させるかを前提に判決を作るからなあ。
アプリを入れれば見れるなら契約の必要があるって判決になるだろうなあ。
論理より目的があってそこから結論を組み立てる。
ゴーンが日本で裁判を受けたくないっていう理由も理解できる。
アプリを入れれば見れるなら契約の必要があるって判決になるだろうなあ。
論理より目的があってそこから結論を組み立てる。
ゴーンが日本で裁判を受けたくないっていう理由も理解できる。
522ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 12:40:16.45ID:zNPgT8CU0 >>506
例外的な一部をとりあげても原則は崩せない。
例外的な一部をとりあげても原則は崩せない。
523ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 12:40:20.68ID:tzUx/O3/0 まだ有識者どもが「ネットで受信料取るべき」とか言ってるだけだしな
まだチューナーレスでも受信料とは限らんよ
これ以上チューナーレスが売れないように釘刺してるだけじゃね?
実際法改正が必要なら>>238だと思う
自民のまんまなら厳しいね、ってとこ
まだチューナーレスでも受信料とは限らんよ
これ以上チューナーレスが売れないように釘刺してるだけじゃね?
実際法改正が必要なら>>238だと思う
自民のまんまなら厳しいね、ってとこ
524ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 12:40:46.02ID:RQcZ55td0 お一人様ならノートパソコンでいいな
525ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 12:41:17.04ID:RT4r/XiP0526ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 12:41:19.98ID:t656bfO10 >>526 一時、朝7時前のニュース帯が真っ赤っ赤だったことがあるナ
528ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 12:43:53.43ID:DiC6qgVg0529ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 12:44:31.98ID:flkguHPp0 それよりモニタ+FireTVの方がよくね?
FireTVの部分はどんどんアップグレードできるから
FireTVの部分はどんどんアップグレードできるから
530ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 12:45:26.92ID:FPbNMrls0 テレビはNHKが最後の砦
民放は十数年前に屈服済み
民放は十数年前に屈服済み
531ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 12:46:47.99ID:flkguHPp0 テレビの凋落どうにかしたいなら自分たちでコンテンツのあり方考えろよバカどもが
今やテレビなんてつまんないどころか積極的に忌避する存在じゃん
今やテレビなんてつまんないどころか積極的に忌避する存在じゃん
532ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 12:47:24.69ID:CZjA+faQ0533ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 12:48:28.32ID:ZLnoGfCr0 >>521
客観的には放送電波はあらゆる受像機で「すべて」受信できるように放送側で努力してるけどインターネットは違う
放送とは無関係の契約によって可能な通信量がさまざまで事実上番組の視聴が不可能な低額契約者から受信料だけフルに徴収するのは不合理
この点ワンセグとは性格が大いに違う
客観的には放送電波はあらゆる受像機で「すべて」受信できるように放送側で努力してるけどインターネットは違う
放送とは無関係の契約によって可能な通信量がさまざまで事実上番組の視聴が不可能な低額契約者から受信料だけフルに徴収するのは不合理
この点ワンセグとは性格が大いに違う
534ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 12:49:05.26ID:G/GvCshj0 せっかく家にチューナーレステレビやモニターしかなくても部屋にアンテナ来ててDVD視聴用にうっかりチューナー付きレコーダーなんて買っちまったらNHKの加入義務発生するの?
535ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 12:51:18.55ID:DiC6qgVg0 アメリカ連邦裁=憲法の原則を厳格に解釈した判断
日本の最高裁=憲法の原則をいくらでも拡大解釈という手法で原則をねじ曲げる
日本の最高裁=憲法の原則をいくらでも拡大解釈という手法で原則をねじ曲げる
536ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 12:51:20.80ID:+pMVD3Gz0 NHK職員の人件費は給料手当、福利厚生、法定福利を合わせると1人あたり1,800万円と言われてる
すべて受信料で賄われてるんだよな
さらにNHK職員の天下り先の関連会社に制作を投げたりして、やりたい放題
払うのが馬鹿馬鹿しくなる
すべて受信料で賄われてるんだよな
さらにNHK職員の天下り先の関連会社に制作を投げたりして、やりたい放題
払うのが馬鹿馬鹿しくなる
537ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 12:52:13.46ID:+pMVD3Gz0 NHKアナが深刻な顔して物価高のニュースを読み上げるのを見てると
「オマエが言うなっ!」って思う
「オマエが言うなっ!」って思う
538ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 12:52:36.54ID:3H5vvNl50 NHKを守りたい!
539ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 12:53:41.31ID:NBE8U8v70 >>536
その理屈はおかしい
その理屈はおかしい
540ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 12:54:13.39ID:8Zvn0F+O0 そもそも民放TV局は今はぜんぜん儲かってなくてコンテンツ制作もままならない状況
家電メーカーへの影響力も全く無いしネット配信が主体になるのも当然の流れ
家電メーカーへの影響力も全く無いしネット配信が主体になるのも当然の流れ
541ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 12:56:19.18ID:NBE8U8v70542ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 12:58:09.40ID:56OlbpJp0 ・AIが読んでる
・倍速ニュースで配信
のテロップが出てるのを見るとニヤリとする
w
・倍速ニュースで配信
のテロップが出てるのを見るとニヤリとする
w
543ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 12:58:12.14ID:5ATyp3Ir0544ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 12:59:29.17ID:+pMVD3Gz0 >>541
オマエ、バカなの?
オマエ、バカなの?
545ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 13:00:17.77ID:+pMVD3Gz0546ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 13:00:39.06ID:DiC6qgVg0547ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 13:05:01.28ID:8Zvn0F+O0548ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 13:09:09.66ID:zNPgT8CU0549ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 13:13:31.29ID:8Zvn0F+O0 日本の民放はPBR1倍だからまた孫正義やホリエモンや三木谷みたいにM&Aで揺さぶられるだろうね
550ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 13:13:59.68ID:DiC6qgVg0551ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 13:14:30.39ID:9aK1rP7o0 >>431
無い
だからスクランブル放送してる
放送法の審議会で「スクランブル放送出来るんだろ、やれ」で突っ返されてる
ただ、BS視聴料と引き換えにスクランブル外す権利はあるので、あの金払えの文字消したいならBS使用料払う必要はある
無い
だからスクランブル放送してる
放送法の審議会で「スクランブル放送出来るんだろ、やれ」で突っ返されてる
ただ、BS視聴料と引き換えにスクランブル外す権利はあるので、あの金払えの文字消したいならBS使用料払う必要はある
552ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 13:21:15.06ID:LMvkGs7y0 TVは限りなくラジオの存在に近くなるだけだから、前述でいろんな人が書いているような価値はもう無いよ。
553ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 13:21:18.48ID:lH/mdQp10 NHKは年収を公表しろよ、強制で金集めて公務員より貰ってるとか許されんだろ
554ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 13:22:43.51ID:bTLcmrSN0 N国大勝利
立花孝志大勝利になったのか
立花孝志大勝利になったのか
555ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 13:27:53.26ID:jy/KyIIX0 買うとしても
家にテレビ1台しかない独身ぐらいだろ
家族いてテレビが何台かあると
受信料のために全部買い替えるかといえば
そこまでしてやろうとは思わないやろ
家にテレビ1台しかない独身ぐらいだろ
家族いてテレビが何台かあると
受信料のために全部買い替えるかといえば
そこまでしてやろうとは思わないやろ
556ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 13:27:56.53ID:7My2D9NP0 「公共放送ワーキンググループ」構成員名簿
(敬称略・主査及び主査代理を除き五十音順)
<構成員>
(主査) 三友仁志 早稲田大学大学院アジア太平洋研究科 教授
(主査代理) 山本隆司 東京大学大学院法学政治学研究科 教授
内山 隆 青山学院大学総合文化政策学部 教授
大谷和子 株式会社日本総合研究所 執行役員法務部長
落合孝文 渥美坂井法律事務所・外国法共同事業 プロトタイプ政策研究所所長・シニアパートナー弁護士
宍戸常寿 東京大学大学院法学政治学研究科 教授
曽我部真裕 京都大学大学院法学研究科 教授
瀧 俊雄 株式会社マネーフォワード 執行役員CoPAFintech研究所長
長田三紀 情報通信消費者ネットワーク
林 秀弥 名古屋大学大学院法学研究科 教授
<オブザーバ>
日本放送協会
一般社団法人日本民間放送連盟
https://www.soumu.go.jp/main_content/000837153.pdf
(敬称略・主査及び主査代理を除き五十音順)
<構成員>
(主査) 三友仁志 早稲田大学大学院アジア太平洋研究科 教授
(主査代理) 山本隆司 東京大学大学院法学政治学研究科 教授
内山 隆 青山学院大学総合文化政策学部 教授
大谷和子 株式会社日本総合研究所 執行役員法務部長
落合孝文 渥美坂井法律事務所・外国法共同事業 プロトタイプ政策研究所所長・シニアパートナー弁護士
宍戸常寿 東京大学大学院法学政治学研究科 教授
曽我部真裕 京都大学大学院法学研究科 教授
瀧 俊雄 株式会社マネーフォワード 執行役員CoPAFintech研究所長
長田三紀 情報通信消費者ネットワーク
林 秀弥 名古屋大学大学院法学研究科 教授
<オブザーバ>
日本放送協会
一般社団法人日本民間放送連盟
https://www.soumu.go.jp/main_content/000837153.pdf
557ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 13:28:23.72ID:Wb/racMy0 NHKの年収に異論があるのに
ご理解とご協力をって
なんか腹立つわ
俺の年収なんて低いんだぞ
ご理解とご協力をって
なんか腹立つわ
俺の年収なんて低いんだぞ
558ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 13:29:44.70ID:QX/LkrVF0 ただのモニターなんじゃ
559ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 13:32:19.44ID:7My2D9NP0 有機ELのチューナーレステレビがほとんど無くて3月の発売されたのあっというまに売り切れた。
もっといっぱい作ってほしい。
もっといっぱい作ってほしい。
560ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 13:34:20.97ID:TJFEuTve0 >>558
Chromeキャストに相当する機能が最初から組み込まれてる
Chromeキャストに相当する機能が最初から組み込まれてる
561ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 13:41:42.80ID:Q6duHt1h0 >>558
だよね
チューナーレスて言い方に違和感
昔と違って専用端子ある分けじゃないし、DDVIだけでも変換可能、カテゴリ的にはモニターだよな
何かドンキとかPB展開している所が、ゴミモニターに付加価値有るように見せかけて売る為の
先行記事じゃ
だよね
チューナーレスて言い方に違和感
昔と違って専用端子ある分けじゃないし、DDVIだけでも変換可能、カテゴリ的にはモニターだよな
何かドンキとかPB展開している所が、ゴミモニターに付加価値有るように見せかけて売る為の
先行記事じゃ
562ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 13:41:50.20ID:I8B+YhwC0 テレビなんかもういらないってことだ
563ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 13:46:24.54ID:vlUNoGfa0 地上波はすでに死んでいる
564ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 13:59:52.97ID:TjuxQKuC0 所得が30年上がって無い事を無視した受信料支払い強制
実質所得は30年前よりも減ってるって言う話
実質所得は30年前よりも減ってるって言う話
565ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 14:00:07.12ID:pyPIrmiQ0 受信料の何割かCIA活動資金なんだろ?
566ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 14:02:33.11ID:TjuxQKuC0 地上波は奇形のお笑い芸人と超不細工なお笑い芸人の顔を見る事を強制して来るし
朝は韓国の宣伝から始まる()
朝は韓国の宣伝から始まる()
567ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 14:02:35.42ID:93bftUA30 テレビは10年前に捨てた
まったく何の問題もない
まったく何の問題もない
568ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 14:05:17.06ID:tzUx/O3/0569ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 14:06:29.25ID:/J/EtC3+0 そもそも何でこっち側が
こんな事をしなければならないのか?
おかしいのは押し売りの電波でしょう
こんな事をしなければならないのか?
おかしいのは押し売りの電波でしょう
570ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 14:07:36.10ID:dPn+tT/G0 受信料で作った番組なのに、アーカイブとか有料だったりDVDで売り出されてたり二重取りしてるのはどうなのか?
571ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 14:10:11.30ID:BAaHv7fQ0 イランは 弱情の極みやな
572ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 14:11:13.91ID:cYxuLieC0 テレビ見るモニタって、基本レコーダーに繋ぐんだから元々チューナーなんぞ要らんやろ?
573ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 14:11:53.42ID:eBwfCcKm0 テレビは国民を洗脳する装置です
574ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 14:15:08.41ID:dVN1avA20575ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 14:15:35.80ID:eo4d4xs80576ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 14:18:33.61ID:GVFiVe1G0 おおきなパッドだろ
577ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 14:19:24.68ID:juEuqSfE0 いつの間にかbotになりそうで怖い
578ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 14:21:36.70ID:dVN1avA20 >>575
そうだな、そういう言外の機能もあるからな
PCモニタがスマート化してんはみたことねえし、ARC対応も見たこと無い
必須条件じゃないが、TVっていうなら当然eARCはついてんだろ、とかってのもあるな
ドルビービジョン対応eARC搭載スマートモニタってんなら、チューナーレスTVの方がさっぱりしてっからなw
逆にいうとeARCなにそれ、みたいならたしかに普通のモニタでいいのよな
そうだな、そういう言外の機能もあるからな
PCモニタがスマート化してんはみたことねえし、ARC対応も見たこと無い
必須条件じゃないが、TVっていうなら当然eARCはついてんだろ、とかってのもあるな
ドルビービジョン対応eARC搭載スマートモニタってんなら、チューナーレスTVの方がさっぱりしてっからなw
逆にいうとeARCなにそれ、みたいならたしかに普通のモニタでいいのよな
579ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 14:22:06.33ID:huVf/KSe0 とりあえずNHKをぶっ壊すしかないやろ
今の時代には不要でしかない
今の時代には不要でしかない
580ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 14:25:27.82ID:NTLnSNea0 NHK押し売りするから大手メーカーのは買わなくなった
意外と三流や中華も行けると気づいて一流メーカー物自体買わなくなった
意外と三流や中華も行けると気づいて一流メーカー物自体買わなくなった
581ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 14:29:23.72ID:10JgUpBz0 PCでよくね?
582ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 14:34:43.38ID:GjhJG4c20 NHKの受信料、ニュース代や取材費に必要ならまだわかるけど
ドラマや歌番組につかわれてるんだもの
ドラマや歌番組につかわれてるんだもの
583ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 14:35:41.77ID:9hSh9bR40 >>201
実際使って比べたわけではないがPCモニターは基本的に元画像を忠実に再現するように作られてる
視聴(鑑賞)用のテレビは見やすいように補正とかかけたりしてる
ブロックノイズとかのノイズ系は結構混ざってることあるので一般的なテレビはそれの補正前提に作られてるがPCモニターはそれがそのまま目立ってしまう
実際使って比べたわけではないがPCモニターは基本的に元画像を忠実に再現するように作られてる
視聴(鑑賞)用のテレビは見やすいように補正とかかけたりしてる
ブロックノイズとかのノイズ系は結構混ざってることあるので一般的なテレビはそれの補正前提に作られてるがPCモニターはそれがそのまま目立ってしまう
584ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 14:38:18.22ID:/dSyTJHC0585ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 14:40:47.32ID:/dSyTJHC0 8k パソコンモニターにchromecastやらfirestick差せばおわり
586ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 14:53:10.86ID:jWrLOKDi0 そもそもゲーミングモニターとテレビは用途が違うから
大型テレビでいいスピーカー使うとか日本の住宅事情知らないやつ多すぎてね
大型テレビでいいスピーカー使うとか日本の住宅事情知らないやつ多すぎてね
587ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 14:55:19.69ID:DT+ydAMj0 >>528
アメリカンを買いかぶりすぎ
奴隷制が普通だった200年以上前のアメリカの建国時に憲法を起草した連中がどう考えてたか
重視する連中とか自分の主義とか信条を優先するアクティヴィストジャッジとか、実際最高裁の
リベラル系判事一人が保守系判事に入れ替わっただけで大騒ぎだからな。
そもそも判事にリベラル系とか保守系とかラベル貼れるあたりもおかしいだろ。連邦の下級裁判所でも
テキサスのおっさんみたいに確実に超保守系の判決を出してくれるのが確実なので、わざわざテキサスで
訴訟を起こすのが常態化してるとか。
ちなみに最近のアメリカンの60%以上は連邦最高裁を信用していないとからしいぞ。判事は選挙で選ばれた
訳じゃないから、あいつらは無視していいとか
アメリカンを買いかぶりすぎ
奴隷制が普通だった200年以上前のアメリカの建国時に憲法を起草した連中がどう考えてたか
重視する連中とか自分の主義とか信条を優先するアクティヴィストジャッジとか、実際最高裁の
リベラル系判事一人が保守系判事に入れ替わっただけで大騒ぎだからな。
そもそも判事にリベラル系とか保守系とかラベル貼れるあたりもおかしいだろ。連邦の下級裁判所でも
テキサスのおっさんみたいに確実に超保守系の判決を出してくれるのが確実なので、わざわざテキサスで
訴訟を起こすのが常態化してるとか。
ちなみに最近のアメリカンの60%以上は連邦最高裁を信用していないとからしいぞ。判事は選挙で選ばれた
訳じゃないから、あいつらは無視していいとか
588ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 15:00:55.26ID:8UPAlsah0 >>563
ひでぶ!(ひでえばんぐみ)
ひでぶ!(ひでえばんぐみ)
589ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 15:01:32.76ID:z71Pbbxm0590ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 15:02:25.27ID:OlHYadFw0 NHKのせいで民放もとばっちりだなw
NHKに金払いたくないからチューナーレス購入
民放も見れない
どっちも見ないからチューナーレスにするわ
ソニーとかで出してくれんかな 画質良いのが欲しい
NHKに金払いたくないからチューナーレス購入
民放も見れない
どっちも見ないからチューナーレスにするわ
ソニーとかで出してくれんかな 画質良いのが欲しい
591ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 15:04:14.97ID:ajVPOGFl0 インターネット配信するのでスマホ持ってるやつ全員から徴収するので無駄な努力だ🤣
592ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 15:04:57.44ID:rA0RIh850593ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 15:06:07.40ID:tC8t0LKD0 これからはこっちのほうが主流になりそうやね
地上派の番組より面白いし
金のかかった海外ドラマ観たらジャニタレがでてるドラマなんてみるの時間の無駄だと思うjもんw
地上派の番組より面白いし
金のかかった海外ドラマ観たらジャニタレがでてるドラマなんてみるの時間の無駄だと思うjもんw
594ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 15:08:55.88ID:bq2YsDaU0 Nワンセグが死んだ
チューナー付きスマホも消えた
民放も衰滅しそうだ
更にネット強制課金でネットも死ぬだろう
NHKのせいで日本のIT環境が低下する一方だ
チューナー付きスマホも消えた
民放も衰滅しそうだ
更にネット強制課金でネットも死ぬだろう
NHKのせいで日本のIT環境が低下する一方だ
595ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 15:08:57.89ID:wJxPdzpL0 NHK調子に乗りすぎてるからな
要らんもんどんどんつくって押し付けてりゃこうなってくるわな
要らんもんどんどんつくって押し付けてりゃこうなってくるわな
596ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 15:10:51.80ID:HqeDd+Wj0 さすがにスマホ持ってるだけで課金はムリがあるだろ
そもそも通信と放送は違うんだし
だけど自民党なら・・・
そもそも通信と放送は違うんだし
だけど自民党なら・・・
597ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 15:15:03.56ID:EuPI4g+H0 この先にあるのはネットからの徴収なんだけどね。大々的に盛り上げれば盛り上げるほどそういう方向に行くのは必然
598ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 15:15:42.60ID:U67T9hdG0 見てる見てないではなく、誰でも見られる状態でコンテンツをたれ流してる方に問題があるだろ。
それで金よこせとか押し売りでしか無い。
それで金よこせとか押し売りでしか無い。
599ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 15:15:58.11ID:EuPI4g+H0 こういうのは密かに抜け道として使えば良いのに
600ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 15:17:18.56ID:tlQPumIB0 ネット徴収なんてしたらTV置いてない大半の企業にすら支払義務が生じるじゃん
そんな事可能なんか
そんな事可能なんか
601ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 15:17:34.59ID:u+JzngJG0 何のためにB−CASカードがあるか意味がないわな
あれがなければさらに価格競合できるかもしれないのにな
あれがなければさらに価格競合できるかもしれないのにな
602ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 15:20:35.10ID:s1L4ERpj0 NHKのせいでテレビを買うことができない
NHKが存在するせいで、憲法25条(最低限文化的な生活)が阻害されている
これは日本国民の権利なはずなのに
NHKは憲法を超える存在か?
お前たちのせいで俺の権利が阻害されてんだよ
NHKが存在するせいで、憲法25条(最低限文化的な生活)が阻害されている
これは日本国民の権利なはずなのに
NHKは憲法を超える存在か?
お前たちのせいで俺の権利が阻害されてんだよ
603ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 15:22:21.64ID:s1L4ERpj0 NHKだけ電波を飛ばすな
迷惑な電波だこれでいいだろ、なぜ勝手に電波を飛ばしてヤクザのようなことをする?
迷惑な電波だこれでいいだろ、なぜ勝手に電波を飛ばしてヤクザのようなことをする?
604ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 15:23:04.81ID:8m6wCD6H0 もっと広げるべき
605ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 15:23:39.53ID:AfQBQCvN0 委託業者の訪問も無くなったし、
テレビの有無に関わらず未契約でいいのでは?
テレビの有無に関わらず未契約でいいのでは?
606ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 15:23:42.06ID:zNPgT8CU0607ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 15:24:54.19ID:UU1E81ZI0 ちょい質問
チューナーレスモニタ買ってその後に
HDDレコーダー買ってもNHKかかるの?
チューナーレスモニタ買ってその後に
HDDレコーダー買ってもNHKかかるの?
608ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 15:26:37.18ID:50yDMJVb0 B-CASに天下りたい
609ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 15:28:33.83ID:mmJhm9OU0 あーウチNHKのぱけっと来ない 残念ダナー
アプリ入れれるスマホも無いしー
アプリ入れれるスマホも無いしー
610ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 15:32:17.01ID:kGjHZ3yS0611ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 15:38:02.78ID:jGMkd7UX0612ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 15:39:00.62ID:7My2D9NP0613ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 15:40:58.20ID:UU1E81ZI0614ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 15:46:44.01ID:Vxf+GZFT0 国がNHKを解体できないなら民間側で対処するしかないよなぁ
この流れは正常
この流れは正常
615ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 15:53:33.54ID:4lXRmBgc0 民放だけ見たいのになぜNHKに支払わないといけないのか
NHKはなくても困らんが民放はないと困る
NHKはなくても困らんが民放はないと困る
616ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 15:55:47.22ID:CBgxqyz/0 テレビ邪魔になってきたから引き取って貰うかなあ
プレステ用も液晶モニター余ってるし
プレステ用も液晶モニター余ってるし
617ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 15:55:55.06ID:8vSHyhBP0618ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 15:56:52.68ID:kGjHZ3yS0 そもそもオンライン視聴なんてしてない
619ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 15:56:53.66ID:3H5vvNl50620ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 15:57:43.70ID:/rq/iJO10 テレビ観てワクチン打っちまったのに
まだ民放見たいとか言ってるアホいるのか
まだ民放見たいとか言ってるアホいるのか
621ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 15:58:30.88ID:vjNrIM0g0 テレビ電波の送受信にNHKの技術が使われてるから
NHKの番組を見てなくても受信できる状態なら
受信料を払わないといけない って感じだったかな
インターネットはNHKが作ったもんではないから
もう「放送電波受信」がオワコンだな
NHKの番組を見てなくても受信できる状態なら
受信料を払わないといけない って感じだったかな
インターネットはNHKが作ったもんではないから
もう「放送電波受信」がオワコンだな
622ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 15:58:34.95ID:G7SwRz+L0 NHKと総務省と自民党がタッグを組んでスマホユーザーからの徴収を義務化
総務省はNHKからの天下り先、総務省も自民とは仲良し
有権者は毎度の選挙で自民党を選ぶ
スマホユーザーへの受信料義務化の次は、インターネットプロバイダー料金にも受信料は上乗せされるのも時間の問題
文句を言ってる国民が自民党を選ぶんだから、それが民意ってもんだww
総務省はNHKからの天下り先、総務省も自民とは仲良し
有権者は毎度の選挙で自民党を選ぶ
スマホユーザーへの受信料義務化の次は、インターネットプロバイダー料金にも受信料は上乗せされるのも時間の問題
文句を言ってる国民が自民党を選ぶんだから、それが民意ってもんだww
623ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 15:59:15.57ID:B9ZnnbqO0 無駄無駄無駄無駄
近い将来、携帯キャリアから請求くるから
近い将来、携帯キャリアから請求くるから
624ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 15:59:33.58ID:vjNrIM0g0 法改正してくるんだろうな
625ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 16:00:42.11ID:KMgopx/P0 >>3
そしたらガラケーに戻す
そしたらガラケーに戻す
626ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 16:00:42.42ID:/rq/iJO10627ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 16:01:07.11ID:vjNrIM0g0 契約しなくても見られるようにしてあるのが問題じゃないのか?
お金払ってる人アホじゃん
お金払ってる人アホじゃん
628ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 16:01:39.67ID:Lj/sK/Jn0 スピーカー付きのディスプレイだな
629ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 16:03:01.98ID:o5X/YJfG0 黒船Googleテレビがやって来たらNHKはもう終わり
630ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 16:03:06.65ID:9hSh9bR40 NHKって観たいものがBSにしかない
地上波のNHKは無くても困らん
でも地上波だけの契約はあるけどBSだけの契約ってあるんか?
そんな数は無いけど地上波無いBS・CS専用チューナーってあるよな
地上波のNHKは無くても困らん
でも地上波だけの契約はあるけどBSだけの契約ってあるんか?
そんな数は無いけど地上波無いBS・CS専用チューナーってあるよな
631ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 16:07:45.40ID:I2oQ7nqp0 >>619
それってGoogleに乗っ取られるってことのように感じるんだけど
持ち株の割合どころじゃないぐらい大問題な気がするんだけど
大多数の国民の望みは放送局を国内で適切に運営することでアメリカに売り渡すことじゃないと思うんだけど
それってGoogleに乗っ取られるってことのように感じるんだけど
持ち株の割合どころじゃないぐらい大問題な気がするんだけど
大多数の国民の望みは放送局を国内で適切に運営することでアメリカに売り渡すことじゃないと思うんだけど
632ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 16:07:46.69ID:tzUx/O3/0 >>596
まぁ政治に興味なかった若者もこんな事されるなら投票せざるを得まい
それで一番困るのは公明党かなぁ
この前も都議会選で計算ミスって落選してたし
公明党が反対してくれないかなぁ、と期待はしてる
まぁ政治に興味なかった若者もこんな事されるなら投票せざるを得まい
それで一番困るのは公明党かなぁ
この前も都議会選で計算ミスって落選してたし
公明党が反対してくれないかなぁ、と期待はしてる
633ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 16:07:48.48ID:uuxUc/ny0 公認非課税団体NHKと宗教法人にはだまされない、金払わないことが大事
https://i.imgur.com/mO09xDg.jpg
https://i.imgur.com/mO09xDg.jpg
634ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 16:08:26.00ID:zDr4Rveq0 ワンセグ付き携帯やスマホ懐かしいな
635ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 16:13:13.49ID:I2oQ7nqp0 >>632
若者は国の仕組みを教えられても自分で国を背負ってくとか変えてくという気概を育てられてないよ
文句言いながら従うか消極的に行動しないかのどちらかを選ぶように教育されてる
中国の寝そべり族に似てるけど悲しいかなそれで権力側が困ることはない
若者は国の仕組みを教えられても自分で国を背負ってくとか変えてくという気概を育てられてないよ
文句言いながら従うか消極的に行動しないかのどちらかを選ぶように教育されてる
中国の寝そべり族に似てるけど悲しいかなそれで権力側が困ることはない
636ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 16:14:36.51ID:pWqBMatc0 この感じだとNHKが無くなったら今より酷くなるんだろうな
637ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 16:14:54.58ID:mMQYSDLa0 もう現行制度での利権構造には無理がある
関係者は諸外国に恥ずかしくない、新しい絵を描いて下さい
関係者は諸外国に恥ずかしくない、新しい絵を描いて下さい
638ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 16:15:35.10ID:w7lKx4sP0 テレビを持ってるだけで年間で15000円くらいの支払いだろ
こんな馬鹿らしい制度はないわ
そりゃ、チューナーレスに流れる
こんな馬鹿らしい制度はないわ
そりゃ、チューナーレスに流れる
639ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 16:16:05.80ID:tzUx/O3/0640ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 16:16:53.07ID:1urZF+/40 インフラの拡大はもう不要だし
人件費コストが尋常じゃないから
解体、縮小しないと国民は納得しないよ
まー地上波から出てこないでって思うわ
人件費コストが尋常じゃないから
解体、縮小しないと国民は納得しないよ
まー地上波から出てこないでって思うわ
641ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 16:17:01.84ID:D1fHo4gW0 日本のテレビ番組は見ない、見るのはtubeとかAmazon primeとかのネット配信動画
チューナーがない分、従来のテレビより安い
設置場所もWifi対応で割と自由
チューナーレステレビが売れるのはこんな理由だろ
NHKに受信料を払いたくないからというのもそりゃいるにはいるだろうけど、そんなのは前から不払いやってんじゃね
チューナーがない分、従来のテレビより安い
設置場所もWifi対応で割と自由
チューナーレステレビが売れるのはこんな理由だろ
NHKに受信料を払いたくないからというのもそりゃいるにはいるだろうけど、そんなのは前から不払いやってんじゃね
642ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 16:18:39.21ID:w7lKx4sP0643ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 16:22:15.65ID:I2oQ7nqp0644ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 16:26:25.80ID:NBE8U8v70645ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 16:26:36.43ID:NBE8U8v70 >>545
逃げやがって
逃げやがって
646ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 16:27:25.16ID:0ayJSFir0 どこまでも金をせびる隣国と犬HKはそっくりやな
647ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 16:27:36.90ID:tC8t0LKD0 もうさ税金でほそぼそとやっていくのがお似合いで最善策じゃね
いつまで甘い蜜を吸おうとしてるんだよ
いつまで甘い蜜を吸おうとしてるんだよ
648ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 16:29:56.57ID:2yWNuqXY0 >>631
自業自得
政府が利権のためNHKを擁護するのは百歩譲って理解出来るが国民が一緒になってNHKを擁護しちゃう馬鹿国家だからな
ネット環境があれば契約とか言う暴挙に出ようとしてるがそれも賛成なんだろ?w
自業自得
政府が利権のためNHKを擁護するのは百歩譲って理解出来るが国民が一緒になってNHKを擁護しちゃう馬鹿国家だからな
ネット環境があれば契約とか言う暴挙に出ようとしてるがそれも賛成なんだろ?w
649ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 16:34:39.41ID:I2oQ7nqp0 >>648
立花の言うことが本当ならあからさまに外国に乗っ取られて日本ざまぁとか言ってられなくないか?
適切なのはnhkを正すことでしょ
まさか外からの風が内をクリーンにしてくだけで支配ゼロとは思えないし
どの立場の人なの?ただnhkが憎いだけの人?
立花の言うことが本当ならあからさまに外国に乗っ取られて日本ざまぁとか言ってられなくないか?
適切なのはnhkを正すことでしょ
まさか外からの風が内をクリーンにしてくだけで支配ゼロとは思えないし
どの立場の人なの?ただnhkが憎いだけの人?
650ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 16:36:15.55ID:+y3B+HtG0 NHKと関わりを持ちたくないからチューナーレスが売れているわけでしょ。
公共放送なんて破綻してるのに金をとる方法だけを考えてる有識者って何よ。
公共放送なんて破綻してるのに金をとる方法だけを考えてる有識者って何よ。
651ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 16:36:57.75ID:NBE8U8v70652ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 16:36:58.41ID:2GFJmkBl0 ゲーミングモニター買っちゃったけど、GWセールでゲーミングノートにしてしまえばよかったとも思っている。性能も十分上がってるしな。
653ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 16:38:31.11ID:NBE8U8v70654ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 16:39:01.04ID:g12EUg2a0 >>650
ネットの情報に否定的でNHKの権威を疑問なしに受け入れる頭が昭和の人じゃね?
ネットの情報に否定的でNHKの権威を疑問なしに受け入れる頭が昭和の人じゃね?
655ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 16:41:12.04ID:+y3B+HtG0 >>651
民放はどうでもいいでしょ。
民放はどうでもいいでしょ。
656ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 16:41:23.12ID:2yWNuqXY0 >>649
立花が何言ってるか知らないけど外国に乗っ取られるなら努力を怠った結果だしやっぱ自業自得としか
そうならんように多くの企業は常に競争して努力してる
努力もせず法律にあぐらかいて、危なくなってきたらネットから徴収します、そうしないと外国に乗っ取られますってマジでふざけてると思うんだが?
どんな層かと言われると難しいな
民放で好きな番組があるからテレビ持ってるけど一切見ないNHKに無駄金払ってるのがとにかく嫌な層
立花が何言ってるか知らないけど外国に乗っ取られるなら努力を怠った結果だしやっぱ自業自得としか
そうならんように多くの企業は常に競争して努力してる
努力もせず法律にあぐらかいて、危なくなってきたらネットから徴収します、そうしないと外国に乗っ取られますってマジでふざけてると思うんだが?
どんな層かと言われると難しいな
民放で好きな番組があるからテレビ持ってるけど一切見ないNHKに無駄金払ってるのがとにかく嫌な層
657ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 16:42:23.37ID:HkifCAux0 >>649
NHKを正せるならそうかもしれないけど、出来ないからしょうもないだろ
文句は自民党に言え
ちなみに支配云々で言えばGoogleは日本メデイアを支配何てしねーよ
ただ、日本の広告料が日本国内ではなくアメリカに流れるだけ
日本の国富がアメリカに流れるだけだな、youtubeのように
NHKを正せるならそうかもしれないけど、出来ないからしょうもないだろ
文句は自民党に言え
ちなみに支配云々で言えばGoogleは日本メデイアを支配何てしねーよ
ただ、日本の広告料が日本国内ではなくアメリカに流れるだけ
日本の国富がアメリカに流れるだけだな、youtubeのように
658ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 16:46:11.70ID:il2KBq380 現況に合わないNHKの存在と放送法が問題
スクランブル導入するか分割民営化しかない
スクランブル導入するか分割民営化しかない
659ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 16:48:27.48ID:I2oQ7nqp0 >>656
それなら一層自業自得って他人事で笑ってられないと思うんだけど
ネットか外国かの二択で国民に迫るのなら確かにふざけてるけど
別に最初からそんな不自由な二択存在しないだろ
あくまでnhkを正しく見張るのが大事なわけで
そのひとつとしてチューナーレステレビがあるんだろ
それなら一層自業自得って他人事で笑ってられないと思うんだけど
ネットか外国かの二択で国民に迫るのなら確かにふざけてるけど
別に最初からそんな不自由な二択存在しないだろ
あくまでnhkを正しく見張るのが大事なわけで
そのひとつとしてチューナーレステレビがあるんだろ
660ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 16:49:01.90ID:9aK1rP7o0661ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 16:51:08.45ID:wpow6Q2e0 >>659
現状のNHKを殆どの国民が放置してる時点で正しく見張れてないし脳ミソ汚染されてるからもう笑うしかないだろ
現状のNHKを殆どの国民が放置してる時点で正しく見張れてないし脳ミソ汚染されてるからもう笑うしかないだろ
662ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 16:51:57.02ID:+Ue2fxsW0 >>1、NHKが日本国民の個人情報を宗主国さまに献上する媒体だもんな?
663ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 16:52:03.99ID:+y3B+HtG0 昔はNHK見なくても民放は見たいという人が多かったから受信料拒否とかやってたが、
今ではネットがあれば民放も見なくていいと変わってきてチューナレスが売れているんだろう。
今ではネットがあれば民放も見なくていいと変わってきてチューナレスが売れているんだろう。
664ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 16:53:01.64ID:I2oQ7nqp0665ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 16:54:31.37ID:2dKU3W8G0 AIが番組みて要約してくれればそれでいいな。全部みてる暇なんてないし。
666ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 16:54:34.85ID:OmKB5tew0 一方、NHKはスマホの所有者から受信料を取ろうと目論んでいた
667ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 16:54:36.82ID:+Ue2fxsW0 もうGPTに玉座を奪われて廃業だろ(; ・`д・´)?
668ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 16:55:16.13ID:I2oQ7nqp0669ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 16:58:01.42ID:bZpVU4nB0 もっともオンライン視聴がやりにくい放送局なのに何で金取ろうとしてんだって話
670ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 16:58:18.36ID:NBE8U8v70 >>655
てことは、NHKだけじゃなくてテレビ全体が不要と思われてるから、チューナーレステレビに需要がある訳だが
てことは、NHKだけじゃなくてテレビ全体が不要と思われてるから、チューナーレステレビに需要がある訳だが
671ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 16:59:20.85ID:NBE8U8v70672ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 17:00:16.45ID:FAAdNthz0 >>672 法改正はちょこちょこやられてるって。“悪い方”へ
674ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 17:03:48.54ID:I2oQ7nqp0 >>671
本当の意味で壊すというのは構造改革だと思うんだけどね
行きつけるかは分かんないけど
テレビなんて誰も見てないというけど終日1%以上の視聴率があるならネットよりも優れた媒体なんだから野放しにしてはいけないものだよ
今更とか言ってないでできる限りの抵抗はしないとな
本当の意味で壊すというのは構造改革だと思うんだけどね
行きつけるかは分かんないけど
テレビなんて誰も見てないというけど終日1%以上の視聴率があるならネットよりも優れた媒体なんだから野放しにしてはいけないものだよ
今更とか言ってないでできる限りの抵抗はしないとな
675ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 17:05:44.65ID:lL0cUkVY0 ガーシーもゴーンも全然逮捕されないからなぁ
NHK党潰す目的達成できたからもういいんだろうな
NHK党潰す目的達成できたからもういいんだろうな
676ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 17:10:01.71ID:3H5vvNl50677ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 17:12:35.28ID:Tl1JoTdo0678ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 17:15:16.76ID:VJvsQ1Z50 つまり電通の作ったバカ番組何か見てもしょうがないだろ。
3割取られてる広告費は税金泥棒だよ。
ネット料金払って動画見た方が貯金出来るからテレビやめろ。
3割取られてる広告費は税金泥棒だよ。
ネット料金払って動画見た方が貯金出来るからテレビやめろ。
679ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 17:16:00.52ID:H4z7WcO80 立花は
こないだの「スマホ持ってたら課金」記事(ほぼ誤報)→まるで理解してなかった
googleTVの話→大喜び=まるで理解してない
興味を無くしてしまったのか、「単に今日の新聞を読んだ人」に落ちぶれてたよ
こないだの「スマホ持ってたら課金」記事(ほぼ誤報)→まるで理解してなかった
googleTVの話→大喜び=まるで理解してない
興味を無くしてしまったのか、「単に今日の新聞を読んだ人」に落ちぶれてたよ
680ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 17:16:01.84ID:fx2s1xDk0 テレビじゃなくモニターってゆえよ
681ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 17:18:01.30ID:I2oQ7nqp0 >>676
それどこで言ってた話?
今現在進行形で電通とgoogleでバチバチしてんの?
それともそうなるっていう推測?
歯が立たないってどういう形で?交渉力?金銭力?人材力?
今民法のスポンサーでgoogleが請け負ってる番組ってそんなに多かったっけ?
確かに電通はオリンピックで色々力を削がれたけど今も健在だろ?
それどこで言ってた話?
今現在進行形で電通とgoogleでバチバチしてんの?
それともそうなるっていう推測?
歯が立たないってどういう形で?交渉力?金銭力?人材力?
今民法のスポンサーでgoogleが請け負ってる番組ってそんなに多かったっけ?
確かに電通はオリンピックで色々力を削がれたけど今も健在だろ?
682ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 17:22:15.29ID:2GFJmkBl0 >>660
デスクトップやめようかと思って
デスクトップやめようかと思って
683ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 17:25:42.86ID:H4z7WcO80 まさかと思うけどさ
googleが各地に自分でアンテナを立てて、受信した内容を自社サーバーで配信するだけ
とか思ってないよな?
どうも立花はその程度にしか思ってないように見えたが
googleが各地に自分でアンテナを立てて、受信した内容を自社サーバーで配信するだけ
とか思ってないよな?
どうも立花はその程度にしか思ってないように見えたが
684ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 17:30:29.88ID:3H5vvNl50 >>681
ついに【NHKをぶっ壊す!】新聞記事が出ました。チューナレステレビでNHKをぶっ壊す!
https://www.youtube.com/watch?v=oq5WhkwdlBI&t=97s&ab_channel=%E7%AB%8B%E8%8A%B1%E5%AD%9D%E5%BF%97
ついに【NHKをぶっ壊す!】新聞記事が出ました。チューナレステレビでNHKをぶっ壊す!
https://www.youtube.com/watch?v=oq5WhkwdlBI&t=97s&ab_channel=%E7%AB%8B%E8%8A%B1%E5%AD%9D%E5%BF%97
685ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 17:37:11.88ID:2eX0c3X70 NHKがテレビ業界全体をダメにしているな。
前世紀の遺物も終わりで丁度いい。
前世紀の遺物も終わりで丁度いい。
686ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 17:43:36.26ID:lXsQKKoA0 チューナーレステレビ(製造元不明)という粗悪品を喜んでるバカども
687ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 17:44:56.89ID:h+XZ9bVi0 まともなメーカーは出してないんだよな
受信料バックれてる貧乏人が買うような代物
受信料バックれてる貧乏人が買うような代物
688ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 17:46:29.54ID:eFdRJklW0 >>687
今の日本の家電メーカーってマトモかぁ?
今の日本の家電メーカーってマトモかぁ?
689ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 17:46:46.90ID:S9NWCREC0 貧乏人に勝手にゴミみたいな電波送りつけて金せびる乞食がNHK
690ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 17:49:29.04ID:I2oQ7nqp0 >>684
どこにも電通がgoogleに歯が立たないと言ってる場面がないんすけど?
まあいいやちょっと上のレスでどういうことか書いてあったから大体把握できたけど
ただの立花の夢物語だね
そもそもしまゆーのアトリエっていうひとの10分動画見たけど
nhk総合を5分以上視聴した人の割合54%を大した数じゃないって無理矢理すぎるわ
このパーセンテージを見たの感想は結構nhk見てる人いるんだねになるだろ
このネタの通りgoogle一社独占になることに総務省が危機感を覚えないなら本当に日本終わってる
どこにも電通がgoogleに歯が立たないと言ってる場面がないんすけど?
まあいいやちょっと上のレスでどういうことか書いてあったから大体把握できたけど
ただの立花の夢物語だね
そもそもしまゆーのアトリエっていうひとの10分動画見たけど
nhk総合を5分以上視聴した人の割合54%を大した数じゃないって無理矢理すぎるわ
このパーセンテージを見たの感想は結構nhk見てる人いるんだねになるだろ
このネタの通りgoogle一社独占になることに総務省が危機感を覚えないなら本当に日本終わってる
691ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 17:50:51.67ID:fvaSP6Do0692ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 17:53:48.13ID:Id7GcxX60693ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 17:57:55.54ID:OYYYIPSy0 完全に逝ったなnh
694ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 18:01:57.07ID:Vp7VX5VV0 NHKはPCからも契約料取るというのにネットに接続できる機器は免除にならんわ
695ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 18:02:46.91ID:fXzCozOH0696ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 18:04:49.17ID:rUFM4Dc80 4K50V型(3万9800円)
まじかよ一インチ1万円の人間からしたら夢の時代だわ
まじかよ一インチ1万円の人間からしたら夢の時代だわ
697ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 18:05:31.58ID:H4z7WcO80 どこでもいいがたとえば
ttps://www.cat-v.jp/tv/channel/
宮城県のCATV局で配信してる局リスト
地上波系はNHK(2)+民放(4)だけ
それっぽちしかないのは、総務省がガッツリ管理してるからだよ
google経由ならまるっと全民放が見れるなんてことになるはずがない
ttps://www.cat-v.jp/tv/channel/
宮城県のCATV局で配信してる局リスト
地上波系はNHK(2)+民放(4)だけ
それっぽちしかないのは、総務省がガッツリ管理してるからだよ
google経由ならまるっと全民放が見れるなんてことになるはずがない
698ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 18:06:33.90ID:9v/rKr7L0 >>687
まともなメーカー=東芝だったら大笑いw
まともなメーカー=東芝だったら大笑いw
699ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 18:06:37.40ID:rUFM4Dc80700ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 18:17:35.96ID:KuEaYaVV0 みんなNHKから逃げたがっている証拠じゃないか。
NHKは国民の声を素直に聞け
NHKは国民の声を素直に聞け
701ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 18:20:26.93ID:a1tsZTEz0702ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 18:24:28.57ID:6l70BU0z0703ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 18:27:12.33ID:R7ainA8d0 今は亡き三洋電機の社内イントラで、近藤社長がスケープゴートにされる前の1998年頃
まさに この「NHKが映らないテレビ」を提案してた人がいた。時代を先取りしすぎ。
まさに この「NHKが映らないテレビ」を提案してた人がいた。時代を先取りしすぎ。
704ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 18:27:12.92ID:tzUx/O3/0 >>654
昭和の人こそ、公共放送の意味わかってそうなんだがなぁ
NHKが政府と結託して変な事をやるなら払っちゃいかんのよ
政府とNHKの暴走で戦争続けた実績もあるわけで
つまりわかっててやってると思われるからタチが悪い
昭和の人こそ、公共放送の意味わかってそうなんだがなぁ
NHKが政府と結託して変な事をやるなら払っちゃいかんのよ
政府とNHKの暴走で戦争続けた実績もあるわけで
つまりわかっててやってると思われるからタチが悪い
705ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 18:29:24.46ID:Ij2XU1qg0 Youtubeアベマ観てると1日終わってる
チューナーいらね
チューナーいらね
706ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 18:30:33.97ID:jDrqeUWX0 一軒家でアンテナ壊れたから解約申し出たらすんなり受理された。
拍子抜けしたわ
テレビ捨てろともいわれなかったし
拍子抜けしたわ
テレビ捨てろともいわれなかったし
707ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 18:32:31.36ID:S7++QJCx0 テレビなんか今日日見ねえよ
頭バカなる
頭バカなる
708ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 18:33:10.13ID:GzgD8YqQ0 大手家電メーカの地デジTVなんて
ガラケーと同じ末路になるんじゃないの
半官な胴元がメーカ統制して日本でしか売れない使えないもんに多額の開発費かけて疲弊衰退
ガラケーと同じ末路になるんじゃないの
半官な胴元がメーカ統制して日本でしか売れない使えないもんに多額の開発費かけて疲弊衰退
709ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 18:34:57.25ID:c0xjS+V50 立花以外でNHK解体やる政治家がいないと
710ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 18:38:18.10ID:FYSPMHLK0 オンライン接続するだけでAmazonプライム・ビデオとか見れるわけだ
買うなら4Kの50型だな
買うなら4Kの50型だな
711ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 18:44:21.51ID:I29+5ZMJ0 テレビなんて高齢者しか見てないしほっといてもテレビ見る人は減っていくだろ
自分はスポーツ観戦はテレビがいいと思ってるので普通のテレビを捨てることはないけど
自分はスポーツ観戦はテレビがいいと思ってるので普通のテレビを捨てることはないけど
712ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 18:52:47.40ID:mNakM7JD0 >>1
デッキ通して見てるからテレビ直接はほとんど使ってない。
デッキ通して見てるからテレビ直接はほとんど使ってない。
713ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 18:53:06.16ID:oTKdJl/40 >>5
NHKって世界最大の民間企業って何かで見たけど本当なのかな?
NHKって世界最大の民間企業って何かで見たけど本当なのかな?
714ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 18:54:38.88ID:DT+ydAMj0 >>701
安さで売ってるispなどは料金が2倍以上になって潰れるかもな。
大体課金や経理システムなども一時的にしろ自社の財布にnhkの料金が入るなら改修しなけりゃならんし、
なんでispがnhkの業務を代行しなけりゃならんのだと業界全体で大反発が起きるだろな。
大体ネットに繋がってる機器の中には昔からモニターなどが接続できない機器類があったし今じゃ
iotなんかもあるしな。個人じゃiot専用の回線契約するのはあまり多くないだろうけど企業じゃそこそこ
いるんじゃね?
安さで売ってるispなどは料金が2倍以上になって潰れるかもな。
大体課金や経理システムなども一時的にしろ自社の財布にnhkの料金が入るなら改修しなけりゃならんし、
なんでispがnhkの業務を代行しなけりゃならんのだと業界全体で大反発が起きるだろな。
大体ネットに繋がってる機器の中には昔からモニターなどが接続できない機器類があったし今じゃ
iotなんかもあるしな。個人じゃiot専用の回線契約するのはあまり多くないだろうけど企業じゃそこそこ
いるんじゃね?
715ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 19:02:53.99ID:91t5vGLd0 チューナーレスとTVerだけで生きていける気がする
716ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 19:06:50.22ID:GzgD8YqQ0 大手家電メーカがチューナレステレビ売るようになれば面白いけど難しいだろうね
大手家電メーカからすればNHKは毎年相当額の放送機材買ってくれてる大口顧客
NHKの意に沿わないことして売り上げがパーになるようなまねは出来ないだろう
大手家電メーカからすればNHKは毎年相当額の放送機材買ってくれてる大口顧客
NHKの意に沿わないことして売り上げがパーになるようなまねは出来ないだろう
717ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 19:08:12.27ID:NBE8U8v70718ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 19:10:25.31ID:NBE8U8v70719ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 19:16:18.41ID:oaoHooai0 TV観ると馬鹿になる(誰でも)
これはTVを観ることで人間はモノを考えなくなるから脳が不器用になるからなんだ
これはTVを観ることで人間はモノを考えなくなるから脳が不器用になるからなんだ
720ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 19:16:34.49ID:2dKU3W8G0 マイナンバーポータルがあるんだから逃げられんよw
721ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 19:18:57.54ID:HqeDd+Wj0 テレビを観ている → ほぼ全員打ってしまった
テレビを捨てた → ほぼ全員打ってない
つまり、命に係わる
テレビを捨てた → ほぼ全員打ってない
つまり、命に係わる
722ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 19:23:07.37ID:GzgD8YqQ0 ネット繋がってるだけで金取るとかネット配信の他社からすれば不正競争でしょ
尼ツベNetflixどこでもいいからアメリカ政府使ってでも潰しして欲しい
尼ツベNetflixどこでもいいからアメリカ政府使ってでも潰しして欲しい
723ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 19:23:39.23ID:zNPgT8CU0 >>617
どうやって外国に居る日本人からとるんだよww
どうやって外国に居る日本人からとるんだよww
724ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 19:26:40.22ID:zNPgT8CU0 >>610
同じだよw
同じだよw
725ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 19:31:19.48ID:zNPgT8CU0 >>720
逃げられるよww
逃げられるよww
726ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 19:32:44.75ID:jqNcl1Ec0 もうめんどくさいことやめて、
国会で予算貰うようにしろよ。
国会で予算貰うようにしろよ。
727ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 19:52:29.58ID:FnWDWLmE0 NHKは何故続くのか誰にもわからない今の2割ぐらいの予算でやって運営は消費税の一部で賄うぐらいしか整合性を保てない中抜き偏向報道やりたい放題なんだけどな今のNHKはどう見ても
728ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 19:55:15.93ID:fx2s1xDk0 明日あさってX
729ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 20:02:10.27ID:JJsSpSjP0 人口減少でNHK受信料は激減する
我が国の総人口は、2004年をピークに、今後100年間で100年前(明治時代後半)の水準 に戻っていく。
この変化は、千年単位でみても類を見ない、極めて急激な減少。
生産年齢人口減少のため高齢者の年金、健康保険を支えられなくなり鉄道、道路の社会インフラも維持できなくなる。
また治安、国防、行政サービスに充てられる人も金もなくなる。
https://www.soumu.go.jp/main_content/000273900.pdf
我が国の総人口は、2004年をピークに、今後100年間で100年前(明治時代後半)の水準 に戻っていく。
この変化は、千年単位でみても類を見ない、極めて急激な減少。
生産年齢人口減少のため高齢者の年金、健康保険を支えられなくなり鉄道、道路の社会インフラも維持できなくなる。
また治安、国防、行政サービスに充てられる人も金もなくなる。
https://www.soumu.go.jp/main_content/000273900.pdf
730ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 20:02:35.97ID:a1tsZTEz0731ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 20:04:36.57ID:ri185zXi0 もしかして:日本の家電の衰退は某公共放送
732ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 20:04:52.91ID:bTLcmrSN0 立花さん歓喜!
やっとNHKぶっ壊せるぜ!
やっとNHKぶっ壊せるぜ!
733ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 20:05:13.02ID:jGMkd7UX0734ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 20:06:38.46ID:FnWDWLmE0 維新がもっと勢力でかくなったら圧力かける事出来るかなNHKに
735ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 20:06:48.17ID:3H5vvNl50736ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 20:07:14.86ID:vGifceGQ0 >>5
おじいちゃん、早くご飯食べてください
おじいちゃん、早くご飯食べてください
737ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 20:07:35.40ID:jGMkd7UX0738ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 20:10:30.74ID:vNwsNqZt0 >>5
サムスンは排除されてるが。
サムスンは排除されてるが。
739ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 20:11:47.05ID:/SF++t7s0 スマホも各社がテレビ見れなくしたガラスマホ出して、みんなそっちに機種変して終了だろ
740ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 20:12:20.54ID:jGMkd7UX0741ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 20:15:22.97ID:jGMkd7UX0742ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 20:16:20.50ID:bTLcmrSN0 >>731
テレビが衰退したのはNHKが原因らしいよ
テレビが衰退したのはNHKが原因らしいよ
743ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 20:17:51.04ID:G7A1yVtK0 >>696
昔のSonyトリニトロンカラーモニタープロフィールは27インチで27万円くらいだったけどバカ売れしてたな
昔のSonyトリニトロンカラーモニタープロフィールは27インチで27万円くらいだったけどバカ売れしてたな
744ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 20:22:15.39ID:MEipCgUi0 地上波映らんのは全然構わんのだけど、あまり耳にしないメーカー(多分中華系?)のは色味がクソ過ぎて微調整しても白が強すぎみたいな事があったからソニーやら東芝やらシャープあたりでチューナーレスがあれば良いのに。と思ってる間に寝室のREGZAが逝った...
どなたかオススメのチューナーレステレビ教えてください。
寝室用だから24〜32くらいのちっちゃいやつで全然良い
どなたかオススメのチューナーレステレビ教えてください。
寝室用だから24〜32くらいのちっちゃいやつで全然良い
745ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 20:23:44.63ID:Mi2mwKxS0 年間収入7000億以上で公共放送としてアーカイブの開放もしてないし、影響力ありそうな芸人を番組にだしてその辺も篭絡してるし、やりたい放題なんだよな。
設備事業は民間にも負担させて受信料は1/3ぐらいにすべきだろうけど。
廃止でもいいけど、Eテレもあるしな。
設備事業は民間にも負担させて受信料は1/3ぐらいにすべきだろうけど。
廃止でもいいけど、Eテレもあるしな。
746ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 20:28:08.57ID:AL66DubF0 UNEXTとParaviが統合するからほとんどテレビ見なくて良くなるわ
747ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 20:30:20.34ID:NBE8U8v70 >>740
てか、googleが民放を配信するなんてデマだよ
てか、googleが民放を配信するなんてデマだよ
748ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 20:40:42.56ID:AzqKUTFt0 本もネットのお陰で衰退したね
ホームページ作ってただで見せてるところも有る
誰でも見れるからお金取れるね
俺んちにNHKが訪問したら庭の通行料取れるな
ガス水道電気必要 NHK要らない 公共放送w
ホームページ作ってただで見せてるところも有る
誰でも見れるからお金取れるね
俺んちにNHKが訪問したら庭の通行料取れるな
ガス水道電気必要 NHK要らない 公共放送w
749ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 20:46:49.21ID:WwzNnvMZ0750ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 20:51:10.24ID:H4z7WcO80 これに飛びつく人って「これはテレビは映らない」って理解してるのか、心配になるよね
それを理解してたら「同種の機器(モニター)は今までも普通に販売されてる」のも気づくはずだし
それを理解してたら「同種の機器(モニター)は今までも普通に販売されてる」のも気づくはずだし
751ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 20:51:24.05ID:a1tsZTEz0 >>744
寝室のテレビで32型なら拘る必要ないと思うがな
チューナーレス家にあるけどタブレットを映すモニター代わりとしても使うし
寝落ちするために動画再生しっぱしだから
そんな画質気にするほど使ってはないな
それよりネット環境を整えることが大事じゃないなと
寝室のテレビで32型なら拘る必要ないと思うがな
チューナーレス家にあるけどタブレットを映すモニター代わりとしても使うし
寝落ちするために動画再生しっぱしだから
そんな画質気にするほど使ってはないな
それよりネット環境を整えることが大事じゃないなと
752ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 20:54:43.45ID:TRSZJVMY0 公共放送局は、いらない!
NHKは、広告収入による完全民営化の民放へ移行せよ!
NHKは、広告収入による完全民営化の民放へ移行せよ!
753ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 20:58:28.97ID:DBnUe+5w0 俺もテレビ全く見ないからチューナーレスで
良い。
アマプラとネトフリとネットテレビで十分満足出来てる。
NHKとか何が悲しくてあんなつまんないもん観なきゃ
ならんのん
良い。
アマプラとネトフリとネットテレビで十分満足出来てる。
NHKとか何が悲しくてあんなつまんないもん観なきゃ
ならんのん
754ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 21:01:24.17ID:AzqKUTFt0 民間は努力してどうしようも無ければ倒産だし
コイツらは左翼TV勝手に放送して金取るんだからな
ネットから取るなら世界中から取るのか
アプリ入れて会員制で良いだろ
国民の半分以上はNHK要らん言うてるのに自分等の懐だけ心配してやがる
どうせ震災の時は映らんしラジオだけ国営でやれよ
給料は地方公務員並で妥協してやるよ
コイツらは左翼TV勝手に放送して金取るんだからな
ネットから取るなら世界中から取るのか
アプリ入れて会員制で良いだろ
国民の半分以上はNHK要らん言うてるのに自分等の懐だけ心配してやがる
どうせ震災の時は映らんしラジオだけ国営でやれよ
給料は地方公務員並で妥協してやるよ
755ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 21:02:15.19ID:aF3qxn7J0 公共放送✕
国営放送○
なんで洗脳メディアをありがたがらないといけないんだ
国営放送○
なんで洗脳メディアをありがたがらないといけないんだ
756ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 21:02:24.62ID:FWH9p2T30 >>1
NHKをぶっ壊す!NHKをぶっ壊す!NHKをぶっ壊す!
NHKをぶっ壊す!NHKをぶっ壊す!NHKをぶっ壊す!
NHKをぶっ壊す!NHKをぶっ壊す!NHKをぶっ壊す!
NHKをぶっ壊す!NHKをぶっ壊す!NHKをぶっ壊す!
NHKをぶっ壊す!NHKをぶっ壊す!NHKをぶっ壊す!
NHKをぶっ壊す!NHKをぶっ壊す!NHKをぶっ壊す!
NHKをぶっ壊す!NHKをぶっ壊す!NHKをぶっ壊す!
NHKをぶっ壊す!NHKをぶっ壊す!NHKをぶっ壊す!
NHKをぶっ壊す!NHKをぶっ壊す!NHKをぶっ壊す!
NHKをぶっ壊す!NHKをぶっ壊す!NHKをぶっ壊す!
757ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 21:04:32.60ID:oTjSiWfi0 買い替えてるのは独身1人暮らしだけでしょ
家族持ちだとテレビ複数台あるから
全部買い替えようとはなかなか踏み切れないわ
1台でもあれば受信料払わなアカンし
家族持ちだとテレビ複数台あるから
全部買い替えようとはなかなか踏み切れないわ
1台でもあれば受信料払わなアカンし
758ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 21:08:09.87ID:MEs53nH/0 アマプラとTVerしか見てないわ
759ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 21:09:41.30ID:fx2s1xDk0 大津の乱
760ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 21:10:38.54ID:aTDAl54s0 NHKに払わないで済むのはいいけど、俺NHKよく視るんだよな
761ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 21:12:04.12ID:MEipCgUi0 >>751
試しにさっさと買うか。ありがとう
試しにさっさと買うか。ありがとう
762ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 21:13:38.45ID:wLGvmP5R0 ちょっと前までは深夜帯にみるテレビもあったけど、コロナで終わったからなぁ
763ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 21:14:19.57ID:yK8B1X/80 もう遅い。今後は電波あるだけで集金だ
764ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 21:17:18.52ID:UQ1YTkvL0 公共って何かね
民放と横並びでジャニー喜多川の少年レイプをスルーするのが日本の公共放送かね
イギリスの「公共」放送はとりあげたのにね
民放と横並びでジャニー喜多川の少年レイプをスルーするのが日本の公共放送かね
イギリスの「公共」放送はとりあげたのにね
765ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 21:32:54.88ID:JBNtZDRC0 >42型(2万9800円、税別、以下同じ)と、24型(1万9800円)
テレビ糞安くなったな
テレビ糞安くなったな
766ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 21:35:29.84ID:IZoZnWD/0 チューナーレステレビに買い替えてNHKをぶっ壊す! 安売りのお知らせ!←立花孝志のツベ
767ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 21:41:15.48ID:SxSClpSB0 >>5
オリオン、ドウシシャは日本の企業
オリオン、ドウシシャは日本の企業
768ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 21:41:41.82ID:NBE8U8v70 >>752
お前がそう言ってるってことは必要なんだよ
お前がそう言ってるってことは必要なんだよ
769ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 22:11:24.98ID:dudNk0iU0 言うてももし1チャンネルどれでも500円ってなったらNHK選ぶしかなくね?
770ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 22:23:11.92ID:rnhCrpns0 昭和のブラウン管テレビ時代は中古屋行くと
「NHK映らないテレビあります」なんての
売ってたんだよ。フタあけてドライバーで
コチョコチョっとやって部品取るともう映らなくなる。
「NHK映らないテレビあります」なんての
売ってたんだよ。フタあけてドライバーで
コチョコチョっとやって部品取るともう映らなくなる。
771ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 22:25:15.99ID:8PviAafi0 >>14
絶対こうなる
絶対こうなる
772ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 22:29:31.05ID:BXzw4Z9n0 もう低所得者なんて食費もカツカツみたいだし
受信料なんて払えないだろ
受信料なんて払えないだろ
773ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 22:30:54.07ID:aOxdTjZL0 モニター
774ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 22:31:59.84ID:aOxdTjZL0 生保は免除
受信料払わなくていい
受信料払わなくていい
775ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 22:38:01.80ID:JBNtZDRC0 >>14
ワンセグも最初は受信料徴収適用外だったんだよなぁ(´-ω-`)
ワンセグも最初は受信料徴収適用外だったんだよなぁ(´-ω-`)
776ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 22:51:02.90ID:zr7Q5r1S0 在日電波ヤクザのNHKのことだから「電波は脳でも受信出来るから、胎児から赤子から老人まで国民一人一人から徴収します」とか抜かしかねない。
777ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 23:05:39.60ID:PA9RB9kp0 最近Abemaとかも普通のCM増えてきた気がする
NHKはゆっくりだろうけど先細りな感じ
NHKはゆっくりだろうけど先細りな感じ
778ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 23:26:36.16ID:wVYpjK530 税金でやったらいい 今の予算の五分の一以下で
ニュースと行政が必要と考える告知だけして
その他のエンタメ系は視聴希望者wwからの受信料で
やりゃいいんじゃね 分社化するなりしてな
見ない人は直接一円も払わないという当然のありかた
にしろ
ニュースと行政が必要と考える告知だけして
その他のエンタメ系は視聴希望者wwからの受信料で
やりゃいいんじゃね 分社化するなりしてな
見ない人は直接一円も払わないという当然のありかた
にしろ
779ウィズコロナの名無しさん
2023/05/08(月) 23:39:32.27ID:FoUGlryk0 正直、俺もGoogleが世界中の民放800局放映するようになったら乗り換えるわ
780ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 00:15:55.31ID:Y+bry3KR0 地方で一人暮らししてた時にテレビ持ってないって言っても年に2回くらいは受信契約取りに来られたわ
テレビ持たない層が増えてる事くらいわかるだろ
テレビ持たない層が増えてる事くらいわかるだろ
781ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 00:19:28.02ID:scZKtvHD0 >>2
こういう同じことを毎回書いて洗脳しようとしてる人間を炙り出して排除できないか?
それこそ荒らしと変わらないだろ?
しかもヘタに指摘されたら受け答えなんかしてるし気の弱そうなヤツだわ
5ちゃんも自浄作用を持てなくなったら終わりだぞ
こういう同じことを毎回書いて洗脳しようとしてる人間を炙り出して排除できないか?
それこそ荒らしと変わらないだろ?
しかもヘタに指摘されたら受け答えなんかしてるし気の弱そうなヤツだわ
5ちゃんも自浄作用を持てなくなったら終わりだぞ
782ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 00:23:41.43ID:M8Jpnswy0 >>28
サムソンじゃないけど、準備し始めた大手がいるぞ。
サムソンじゃないけど、準備し始めた大手がいるぞ。
783ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 00:26:35.77ID:scZKtvHD0 >>718
NHKなんか要らんだろ
時代遅れの技術で芝居をまんま映しただけの朝ドラと大河
手作りみたいな田舎くさいニュース番組
地震災害時の特番
Eテレという時代性への忖度の塊教育
くだらん娯楽スポーツや過去の映画をBSで延々と流す
それもガキと老人主婦への忖度ばかり
バカ製造マシーンの民放より時代錯誤のバカ製造テレビなのがNHKだから
NHKなんか要らんだろ
時代遅れの技術で芝居をまんま映しただけの朝ドラと大河
手作りみたいな田舎くさいニュース番組
地震災害時の特番
Eテレという時代性への忖度の塊教育
くだらん娯楽スポーツや過去の映画をBSで延々と流す
それもガキと老人主婦への忖度ばかり
バカ製造マシーンの民放より時代錯誤のバカ製造テレビなのがNHKだから
784ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 00:28:03.01ID:ZnXZ1qQ20785ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 00:28:26.36ID:+4bChofV0 >>778
本来の公共の業務である放送インフラの整備のみでいいだろ。
本来の公共の業務である放送インフラの整備のみでいいだろ。
786ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 00:31:41.63ID:EZyfZ3tt0 スマートフォンなどを含めて受信できる環境にある人に費用負担を求めます
【受信料】 NHK 「ネット視聴できる環境をつくった人に負担を求める」 [無断転載禁止]c2ch.net
https://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1481634859/
【受信料】 NHK 「ネット視聴できる環境をつくった人に負担を求める」 [無断転載禁止]c2ch.net
https://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1481634859/
787ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 00:34:19.76ID:GuuNAbVg0 ホテルに入れるのにちょうどいいね
オプションの外付けチューナーを希望者に有料で貸し出すサービスとかもできそう
オプションの外付けチューナーを希望者に有料で貸し出すサービスとかもできそう
788ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 00:37:25.75ID:NnIlLnGk0 どうせ
チューナーを付ければNHKを見れるから契約義務がある、
って判決が出て
チューナーレスTVを持ってても払わないといけなくなるよ
チューナーを付ければNHKを見れるから契約義務がある、
って判決が出て
チューナーレスTVを持ってても払わないといけなくなるよ
789ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 01:22:49.82ID:T1XhJuW10 >>788
元々チューナー付いてたのを潰した(裁判で払え判決出た)のと最初からチューナー無しは違うから無理。NHKも無理だと分かってるのでスマホから取ろうと今頑張ってる
元々チューナー付いてたのを潰した(裁判で払え判決出た)のと最初からチューナー無しは違うから無理。NHKも無理だと分かってるのでスマホから取ろうと今頑張ってる
790ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 02:47:01.59ID:6eIS+igj0 犬HKが早くスクランブルにしないから
なぜしない???
なぜしない???
791ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 03:01:25.26ID:OaqAUDZ60 NHKの私利私欲のため民放も道連れで脂肪だな
792ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 03:09:27.01ID:p5PSw4mX0 視聴者無視してスポンサーの意見しか聞いてねえんだからテレビいらないだろ
もうカメラ撮らなくていいよ。スタジオで勝手に番組でもやってろ
もうカメラ撮らなくていいよ。スタジオで勝手に番組でもやってろ
793ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 03:11:13.95ID:J0vD49qS0 TV放送もタイムシフトができない&広告スキップできないコンテンツってだけになっちゃったしね
794ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 03:12:17.37ID:ob0a0xY80 ネットへの課金が早まるだけだろ
政府が味方してるんだから俺たちに勝ち目はねえ
政府が味方してるんだから俺たちに勝ち目はねえ
795ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 03:13:53.82ID:FF+OIlFU0 テレビない
スマホもiPhone
カーナビも使わんからない
よって払わん
スマホもiPhone
カーナビも使わんからない
よって払わん
796ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 03:14:13.64ID:ElMu5jI10 チューナー付けたら番組見ることが出来るというならPCも一緒だな
受信料取られる
受信料取られる
797ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 03:21:28.82ID:jwx/EwWm0 NHKをぶっこわーす!とか言ってた政党の壊れっぷりは噴飯物!
全くの役立たず
全くの役立たず
798ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 03:50:45.11ID:y+W8ydJF0 >>787
なんねーよ、バカ。
なんねーよ、バカ。
799ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 03:52:57.64ID:y+W8ydJF0 >>794
そうかよ、nhk宣伝部ww
そうかよ、nhk宣伝部ww
800ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 03:54:29.14ID:y+W8ydJF0 >>796
とられねーよバカ、宣伝部www
とられねーよバカ、宣伝部www
801ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 03:56:29.30ID:y+W8ydJF0 >>788
だから、ならねーよnhk宣伝部www
だから、ならねーよnhk宣伝部www
802馬鹿のネガキャンww
2023/05/09(火) 04:00:43.80ID:y+W8ydJF0 NHK 宣伝部「ネットもどうせとられるって言うと売れなくなるかもしれないでちゅ~」
803ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 04:02:37.00ID:HwGWbalK0 脅しだけじゃなく、個人にも割増し請求するなら
まず余分なな重複契約‥年寄には結構いるんじゃないか‥をNHK自から調べて連絡してあげないとね
契約状況は社屋の端末で調べられるんだから。
まず余分なな重複契約‥年寄には結構いるんじゃないか‥をNHK自から調べて連絡してあげないとね
契約状況は社屋の端末で調べられるんだから。
804馬鹿のネガキャンww
2023/05/09(火) 04:03:35.79ID:y+W8ydJF0 「不安にしたら売れなくなりまちゅ~」
805馬鹿のネガキャンww
2023/05/09(火) 04:16:37.16ID:y+W8ydJF0 このスレ、なりすましが居るなwww
806ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 04:19:55.74ID:demaakGY0 ID:y+W8ydJF0が必死過ぎて笑える
807ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 04:41:11.68ID:FCX8x2QH0808ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 05:07:48.53ID:5w92x0Jb0 >>783
それはNHKが要らんのではなくて、朝ドラなどの見直しが必要なのではないのかね?
災害情報が要らんとか公共放送をろくに理解しとらんよね
NHK以外にどこが全国津々浦々にネットワークを持ってるのかね?
それはNHKが要らんのではなくて、朝ドラなどの見直しが必要なのではないのかね?
災害情報が要らんとか公共放送をろくに理解しとらんよね
NHK以外にどこが全国津々浦々にネットワークを持ってるのかね?
809ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 05:09:12.11ID:5w92x0Jb0810ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 05:15:32.70ID:4ATJ4bku0 人口減少でテレビの出荷台数減少、NHK受信料の激減は確定している
我が国の総人口は、2004年をピークに、今後100年間で100年前(明治時代後半)の水準 に戻っていく。
この変化は、千年単位でみても類を見ない、極めて急激な減少。
生産年齢人口減少のため高齢者の年金、健康保険を支えられなくなり鉄道、道路の社会インフラも維持できなくなる。
また治安、国防、行政サービスに充てられる人も金もなくなる。
https://www.soumu.go.jp/main_content/000273900.pdf
我が国の総人口は、2004年をピークに、今後100年間で100年前(明治時代後半)の水準 に戻っていく。
この変化は、千年単位でみても類を見ない、極めて急激な減少。
生産年齢人口減少のため高齢者の年金、健康保険を支えられなくなり鉄道、道路の社会インフラも維持できなくなる。
また治安、国防、行政サービスに充てられる人も金もなくなる。
https://www.soumu.go.jp/main_content/000273900.pdf
811ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 05:26:57.44ID:+I/5/wei0 これで喜んでる人、まさか買い替える人って、カーナビはどうするつもりなの?
いや「そんなものついてないです」って嘘つけばいいだけではあるけど
結局嘘つくなら普通のテレビでいいんだが。。。
いや「そんなものついてないです」って嘘つけばいいだけではあるけど
結局嘘つくなら普通のテレビでいいんだが。。。
812ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 05:29:05.51ID:5w92x0Jb0813ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 05:42:15.56ID:4u1rfl7M0 >>808
民放は地方局あるから普通にネットワーク持ってるぞ?
災害時に連携して報道してるしNHKだけなわけない
朝のドラマはセットのスタジオ撮影が多いからリアリズムないのも間違っていない
NHKがオールドスタイルなのは間違ってないと思う
民放は地方局あるから普通にネットワーク持ってるぞ?
災害時に連携して報道してるしNHKだけなわけない
朝のドラマはセットのスタジオ撮影が多いからリアリズムないのも間違っていない
NHKがオールドスタイルなのは間違ってないと思う
814ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 05:44:03.93ID:8CEMUYSN0815ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 05:54:12.41ID:+I/5/wei0 >>814
ヨタ車だと
純正:テレビ付きかまったくAVなしか、新車時に選ぶ
後付け:デンソーが半純正、テレビ付きしかない
で、希望しなくてもついてきてしまう、が実情じゃないの?
スマホはワンセグナシが選べるようになって来たみたいだけど
ヨタ車だと
純正:テレビ付きかまったくAVなしか、新車時に選ぶ
後付け:デンソーが半純正、テレビ付きしかない
で、希望しなくてもついてきてしまう、が実情じゃないの?
スマホはワンセグナシが選べるようになって来たみたいだけど
816ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 05:55:25.71ID:6IaR7EK40817ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 06:00:33.44ID:+I/5/wei0818ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 06:16:26.29ID:+I/5/wei0 ちなみに用もないのに訴訟を起こして惨敗、携帯やカーナビも受信料の対象となることが確定
「正直負けるつもりだった」とうそぶき、市役所の公用車から受信料を取らないのはケシカラン
とか訳のわからん訴訟を起こし、市役所によけいな負担をかけた(かけようとした)
のが他ならぬ立花
「カーナビが課金対象として残った」人に対して、責任を取って欲しいもんだ
「正直負けるつもりだった」とうそぶき、市役所の公用車から受信料を取らないのはケシカラン
とか訳のわからん訴訟を起こし、市役所によけいな負担をかけた(かけようとした)
のが他ならぬ立花
「カーナビが課金対象として残った」人に対して、責任を取って欲しいもんだ
819ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 06:21:46.23ID:7ptW66Uf0 >>794
ネット配信受信料は現状ではハードルはクソ高いかな
審議会などで国会からNHKが求められてるのは
①インターネット受信料にしたいならテレビ受信料は撤廃若しくは任意化
②公共放送となるので、全国民が視聴するに耐えうるインフラの整備
特に二番目が厳しくて同接1千万人以上に耐えられるものではないととされてる
ちなみにYouTubeでの同接世界一の記録は800万人、YouTube並の設備をNHKにしろと言ってる
まあそういうことなので、インターネット繋がってるから受信料払えは多分無いとは思われる
ちなみに今NHKがインターネット配信について色々審議会に掛けてるのはインターネットでオリジナルコンテンツを配信したいってもの、BSのように任意加入式の収入源を確保したいって話
民放では当たり前になってるネットオリジナルコンテンツをNHKは国から一切認められてないんだよ、このあたりを知ってると国とNHKとの距離感ってのが理解出来ると思う
ネット配信受信料は現状ではハードルはクソ高いかな
審議会などで国会からNHKが求められてるのは
①インターネット受信料にしたいならテレビ受信料は撤廃若しくは任意化
②公共放送となるので、全国民が視聴するに耐えうるインフラの整備
特に二番目が厳しくて同接1千万人以上に耐えられるものではないととされてる
ちなみにYouTubeでの同接世界一の記録は800万人、YouTube並の設備をNHKにしろと言ってる
まあそういうことなので、インターネット繋がってるから受信料払えは多分無いとは思われる
ちなみに今NHKがインターネット配信について色々審議会に掛けてるのはインターネットでオリジナルコンテンツを配信したいってもの、BSのように任意加入式の収入源を確保したいって話
民放では当たり前になってるネットオリジナルコンテンツをNHKは国から一切認められてないんだよ、このあたりを知ってると国とNHKとの距離感ってのが理解出来ると思う
820ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 06:26:25.67ID:LOSrN1Em0821ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 06:27:32.39ID:LOSrN1Em0 1、テレビ受信料廃止してもネット持っている人なんていくらでもいるんだから、そっちに引っかかって受信料は結局支払わなければならない
2、youtubeと提携して番組配信するだけで審査OK
簡単やんwww
2、youtubeと提携して番組配信するだけで審査OK
簡単やんwww
822ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 06:34:36.10ID:FCX8x2QH0 >>821
ユーチューブって有料あるけど二重取りかな?
ユーチューブって有料あるけど二重取りかな?
YoutubeにはCM入るから配信できないでしょう。CM入らないプレミアムアカウントで、有料チャンネル登録して、かつ、受信料を取られて‥
824ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 06:46:16.19ID:LOSrN1Em0 >>823
設備レンタルするだけやで
設備レンタルするだけやで
825ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 06:52:04.15ID:Bn37pFD50826ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 06:58:06.72ID:7ptW66Uf0 >>820
無理
放送法で受信料請求出来る基幹放送は独自に作れって定めてる
まあ有事の際の情報インフラって扱いなんだから当然の話
だから衛星放送の衛星だってNHK主導で開発されてた
最終的に衛星放送協会って別の組織での管理ってことに法整備されたが、その結果CS放送は認められずBS放送の受信料は任意加入になった
またNHKはYouTubeにチャンネル持ってるけど、概要欄に広報用アカウントですと最初に書いてある
これ、実はYouTubeチャンネル作ること自体も国会の審議会で反対されていて、広報であると言うことでやっと認めて貰えたってもの、広報なので収益化も認められてない
このぐらい実はガッチガチに縛られてるのがNHKなんだよ
無理
放送法で受信料請求出来る基幹放送は独自に作れって定めてる
まあ有事の際の情報インフラって扱いなんだから当然の話
だから衛星放送の衛星だってNHK主導で開発されてた
最終的に衛星放送協会って別の組織での管理ってことに法整備されたが、その結果CS放送は認められずBS放送の受信料は任意加入になった
またNHKはYouTubeにチャンネル持ってるけど、概要欄に広報用アカウントですと最初に書いてある
これ、実はYouTubeチャンネル作ること自体も国会の審議会で反対されていて、広報であると言うことでやっと認めて貰えたってもの、広報なので収益化も認められてない
このぐらい実はガッチガチに縛られてるのがNHKなんだよ
827ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 07:00:08.86ID:LOSrN1Em0 票になるわりに崩壊した政党もどきがおりましたね?
828ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 07:03:38.04ID:LOSrN1Em0 >>826
(認定)
第九十三条 基幹放送の業務を行おうとする者(電波法の規定により当該基幹放送の業務に用いられる特定地上基幹放送局の免許を受けようとする者又は受けた者を除く。)は、次に掲げる要件のいずれにも該当することについて、総務大臣の認定を受けなければならない。
一 当該業務に用いられる基幹放送局設備を確保することが可能であること。
書いてないけど?確保できれば良い
(認定)
第九十三条 基幹放送の業務を行おうとする者(電波法の規定により当該基幹放送の業務に用いられる特定地上基幹放送局の免許を受けようとする者又は受けた者を除く。)は、次に掲げる要件のいずれにも該当することについて、総務大臣の認定を受けなければならない。
一 当該業務に用いられる基幹放送局設備を確保することが可能であること。
書いてないけど?確保できれば良い
830ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 07:06:10.65ID:LOSrN1Em0 つか、基幹放送とネット配信って別やろ?
基幹放送は電波放送関連の規定があるから一般テレビ事業の話
TVはTVで今まで通り配信して、一方でネット配信も同時にやるって話だろうな
あっちは免許制じゃなくて登録制だから
基幹放送は電波放送関連の規定があるから一般テレビ事業の話
TVはTVで今まで通り配信して、一方でネット配信も同時にやるって話だろうな
あっちは免許制じゃなくて登録制だから
831ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 07:09:13.80ID:KHfNLNyK0 携帯電話持ってたらいかんのに何が目的で買うんだよ
まさかの耐久消費財買うのにチューナ代が惜しいのか中古買えばいいんじゃないの
まさかの耐久消費財買うのにチューナ代が惜しいのか中古買えばいいんじゃないの
832ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 07:10:58.19ID:7ptW66Uf0 あ、あと回線使用料の問題もある
インターネット接続には通信料が発生するのは当たり前の話だが、審議会ではその回線使用料も問題にされてる
つまり、インターネットで基幹放送をするとなると国民はインターネット受信装置(パソコン・スマホ)の上に回線使用料という大きな負担を課されることになると
これは基幹放送としてどうなの?って話
なので委員の中にはNHKが全国民が無料で利用出来るインターネット網を作って、それを無償提供するなら基幹放送認められると言ってる人も居る
YouTube並の世界最強動画配信システムと、日本全国民が使える無料インターネット回線
受信料認められる前にNHK倒産しますわw
そういう理由でインターネット受信料ってのは現実的にありえない
さっきも書いたけど、NHKが今盛んにやってるインターネット配信ってのは「NHKがインターネットオリジナルコンテンツ作って、希望者から利用料取って収入源にする」ことを認めて欲しいってもの
民放各社がやってることをうちもやりたいってだけの話
それすら認めて貰えないぐらい基幹放送事業者って結構法律でガチガチなんだよ
インターネット接続には通信料が発生するのは当たり前の話だが、審議会ではその回線使用料も問題にされてる
つまり、インターネットで基幹放送をするとなると国民はインターネット受信装置(パソコン・スマホ)の上に回線使用料という大きな負担を課されることになると
これは基幹放送としてどうなの?って話
なので委員の中にはNHKが全国民が無料で利用出来るインターネット網を作って、それを無償提供するなら基幹放送認められると言ってる人も居る
YouTube並の世界最強動画配信システムと、日本全国民が使える無料インターネット回線
受信料認められる前にNHK倒産しますわw
そういう理由でインターネット受信料ってのは現実的にありえない
さっきも書いたけど、NHKが今盛んにやってるインターネット配信ってのは「NHKがインターネットオリジナルコンテンツ作って、希望者から利用料取って収入源にする」ことを認めて欲しいってもの
民放各社がやってることをうちもやりたいってだけの話
それすら認めて貰えないぐらい基幹放送事業者って結構法律でガチガチなんだよ
833ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 07:16:26.94ID:7ptW66Uf0 >>828
そのあたりは衛星放送の時にやってる
衛星放送については衛星まで含めて基幹放送局設備だろってことにされて、放送衛星協会が放送衛星の管理になった時点で受信料は申告制、つまり任意加入にしなさいとしてる
だからインターネットについても最低限ラインで動画配信サーバーまで、委員によってはインターネット回線までNHK管理でなきゃ基幹放送受信料は取れない、任意加入が限界だってことにされてる
そのあたりは衛星放送の時にやってる
衛星放送については衛星まで含めて基幹放送局設備だろってことにされて、放送衛星協会が放送衛星の管理になった時点で受信料は申告制、つまり任意加入にしなさいとしてる
だからインターネットについても最低限ラインで動画配信サーバーまで、委員によってはインターネット回線までNHK管理でなきゃ基幹放送受信料は取れない、任意加入が限界だってことにされてる
834ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 07:16:33.13ID:LOSrN1Em0 youtube見るのに通信料負担するのが社会として通例になっているから問題ないのでは?
電波負担していたのは元々存在しないからNHKにやらせていただけだしね
問題となるのは負担料の問題だが、単価を安く、ほぼ全員から徴収するならば結果としてNHKにとって黒字にしかならないだろう
そもそも民法は電波にただ乗りだったしね
電波負担していたのは元々存在しないからNHKにやらせていただけだしね
問題となるのは負担料の問題だが、単価を安く、ほぼ全員から徴収するならば結果としてNHKにとって黒字にしかならないだろう
そもそも民法は電波にただ乗りだったしね
835ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 07:17:33.89ID:5w92x0Jb0 >>813
全国47都道府県にネットワークを完備してるのはNHKだけ
あとの全国ネットは歯抜けがあったり提携だったり未ネット地域が必ずある
だからUHF局なんてものがあるわけよ
それが絶対に必要かは議論の余地があるが、公共放送という名目があるから、損得度外視で実現できたわけよ
全国47都道府県にネットワークを完備してるのはNHKだけ
あとの全国ネットは歯抜けがあったり提携だったり未ネット地域が必ずある
だからUHF局なんてものがあるわけよ
それが絶対に必要かは議論の余地があるが、公共放送という名目があるから、損得度外視で実現できたわけよ
836ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 07:17:56.90ID:LOSrN1Em0 >>833
NHKって衛星直接持ってるの?すごくね?
NHKって衛星直接持ってるの?すごくね?
837ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 07:19:38.23ID:LOSrN1Em0 もし無理やりネット回線設備整えるとしたら既に回線持っているところと合併併合だろうな
政府が後押ししたらやるしかないだろうし、相手方も受け入れるしかない
ただし、全ネットを保有は現実的ではない
政府が後押ししたらやるしかないだろうし、相手方も受け入れるしかない
ただし、全ネットを保有は現実的ではない
838ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 07:20:17.89ID:7ptW66Uf0839馬鹿のネガキャンww
2023/05/09(火) 07:20:52.23ID:y+W8ydJF0 >>809
そうかよマヌケ野郎、いい加減に宣伝やめろ、アホ。
そうかよマヌケ野郎、いい加減に宣伝やめろ、アホ。
840ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 07:22:04.43ID:LOSrN1Em0 >>838
なるほどね
なるほどね
841ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 07:22:27.93ID:5w92x0Jb0842馬鹿のネガキャンww
2023/05/09(火) 07:22:56.09ID:y+W8ydJF0 >>835
消えろよ、NHK宣伝部www
消えろよ、NHK宣伝部www
843ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 07:23:31.83ID:LOSrN1Em0 根幹放送だから受信設備すべて保有していないといけないって要件だと無理そうだな
その辺は総務省に裁量権があるっぽいし、法律自体はそこまで要求していないから改善の余地はあるか
内規なら大臣だけである程度コントロールできるからな
ただし受信料についてはそれらを含めた料金に下げざるをえまい
その分幅広く負担させる感じか
その辺は総務省に裁量権があるっぽいし、法律自体はそこまで要求していないから改善の余地はあるか
内規なら大臣だけである程度コントロールできるからな
ただし受信料についてはそれらを含めた料金に下げざるをえまい
その分幅広く負担させる感じか
844w
2023/05/09(火) 07:25:00.70ID:y+W8ydJF0 >>841
ゾンビ企業なんかいくらでも残ってるよ、アホww
ゾンビ企業なんかいくらでも残ってるよ、アホww
845ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 07:25:23.42ID:LOSrN1Em0 ん~でもそうなるとネット契約が生活保護とかで保証しなきゃいけない最低ラインになるかもなぁ
いや、テレビもあるから、最低ライン確保はそっちでってことなのかな?
今は政治家もyoutube活動しているから選挙の前提の知る権利的にはネットは最低限の文化的権利なんだけどねぇ
光回線事業者ももう元は取れているみたいなのに値下げしないし
いや、テレビもあるから、最低ライン確保はそっちでってことなのかな?
今は政治家もyoutube活動しているから選挙の前提の知る権利的にはネットは最低限の文化的権利なんだけどねぇ
光回線事業者ももう元は取れているみたいなのに値下げしないし
846ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 07:25:34.54ID:5w92x0Jb0 NHK反対って、N党がNHKにお灸を据えてくれるものだと騙されて、しっぽを振るバカと変わらんぞ
N党はNHKのアシストしかしてないではないか
N党はNHKのアシストしかしてないではないか
847ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 07:26:07.75ID:5w92x0Jb0 >>842
ほら、頭が悪いから罵倒するかレッテルを貼るだけなんだよな
ほら、頭が悪いから罵倒するかレッテルを貼るだけなんだよな
848ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 07:26:34.67ID:5w92x0Jb0849ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 07:28:23.28ID:LOSrN1Em0 もし回線事業者と合併するならNTTだろうな・・・
これでほかの業者がまた参入しづらくなるってパティーン
NTT+NHKとか最強すぎるw
これでほかの業者がまた参入しづらくなるってパティーン
NTT+NHKとか最強すぎるw
851ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 07:33:11.35ID:LOSrN1Em0 衛星放送だと4k8kでも放送できるって書いてあるから、衛星の通信容量は余ってるのか
これがネット事業者との対抗要件らしいけど、途中でネット挟んだら使えないし、衛星放送高いからなぁ
ネット放送は安いし、4kはともかく8kとかだれが見るんだよって話だしな
これがネット事業者との対抗要件らしいけど、途中でネット挟んだら使えないし、衛星放送高いからなぁ
ネット放送は安いし、4kはともかく8kとかだれが見るんだよって話だしな
852ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 07:36:45.75ID:LOSrN1Em0 一応ネット用の設備も独自でそろえるようなこと書いてあるな
通常TV局と同様に編集設備も共通化するんだと
ネット用に動画フォーマット揃えるんじゃないかな
難点はやはりネット回線の保有かなぁ、広く普及させる目的だから全保有は無理なので、受信料下げて国の公共放送として成立させたい方針かねぇ
広く安価に徴収すると思われ
総務省もよくそんなこと主張しているもんな
移行に失敗したら大赤字やで
通常TV局と同様に編集設備も共通化するんだと
ネット用に動画フォーマット揃えるんじゃないかな
難点はやはりネット回線の保有かなぁ、広く普及させる目的だから全保有は無理なので、受信料下げて国の公共放送として成立させたい方針かねぇ
広く安価に徴収すると思われ
総務省もよくそんなこと主張しているもんな
移行に失敗したら大赤字やで
853w
2023/05/09(火) 07:42:16.15ID:y+W8ydJF0 数千億程度の企業規模で基幹インフラなんかできるわけないw
854ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 07:46:55.87ID:7ptW66Uf0 >>849
まあ現実的ならドコモとかかな
テレビをスマホ、放送をネット配信と置き換えたら分かる
NHKはテレビ放送するためにテレビ放送アンテナを自分で日本中に立ててる
スカイツリーとか借りてる所もあるけど、基本的にそのリースもNHKがしてる訳だ
スマホで国民全員が放送受ける為にはドコモぐらいの全国網を作って、それ無料にしなきゃダメなんだよ、それで今のテレビ放送と同じになる
ドコモなら通信通話料完全無料、でも集金人が来てソフトバンクユーザーだろうとauユーザーだろうと金払えと言う、無視しても逮捕はされない(民事裁判で請求される可能性はある)、無視してもドコモなら止められることなく通信通話は可能
無課金者を止めるとかすると向こうが逆に罰せられる
そう考えるとむしろドコモ吸収してインターネット基幹放送にしてくれと思えてしまうw
まあ現実的ならドコモとかかな
テレビをスマホ、放送をネット配信と置き換えたら分かる
NHKはテレビ放送するためにテレビ放送アンテナを自分で日本中に立ててる
スカイツリーとか借りてる所もあるけど、基本的にそのリースもNHKがしてる訳だ
スマホで国民全員が放送受ける為にはドコモぐらいの全国網を作って、それ無料にしなきゃダメなんだよ、それで今のテレビ放送と同じになる
ドコモなら通信通話料完全無料、でも集金人が来てソフトバンクユーザーだろうとauユーザーだろうと金払えと言う、無視しても逮捕はされない(民事裁判で請求される可能性はある)、無視してもドコモなら止められることなく通信通話は可能
無課金者を止めるとかすると向こうが逆に罰せられる
そう考えるとむしろドコモ吸収してインターネット基幹放送にしてくれと思えてしまうw
856ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 08:00:32.38ID:44EHB2ez0 契約者数見たら結構多い気がするけど、個人と事業者の割合ってどれくらいなんだろうな。
未契約対策するってことは、個人レベルでは無視できないくらいの数だとは思う。
未契約対策するってことは、個人レベルでは無視できないくらいの数だとは思う。
858ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 08:05:29.29ID:RQlFmOIk0 >>221
働け
働け
859ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 08:12:08.05ID:QWq9lTQH0860ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 08:14:28.10ID:IU1C1Elf0861ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 08:15:28.06ID:Emys1/rg0 >>634
ハイエンドガラケーにはフルセグ搭載機もあったよな、あの頃の日本製は輝いていた
ハイエンドガラケーにはフルセグ搭載機もあったよな、あの頃の日本製は輝いていた
862ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 08:16:28.85ID:2fRLc7nu0 日本の大手家電メーカーがどんどん凋落していった理由がこれだけでもよくわかるな。
863ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 08:16:53.61ID:+4bChofV0 NHKはyoutuberになれよ。
ヒカキンに勝てるか知らないけど。
ヒカキンに勝てるか知らないけど。
864ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 08:20:28.18ID:9NsvQ9Hm0865ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 08:24:05.38ID:QWq9lTQH0 >>860
こんなんか
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2206/13/news197.html
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2206/13/my_0613edion04.jpg
これのリモコンはAmazonプライムビデオ、TVerのショートカットボタンはついてないな
こんなんか
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2206/13/news197.html
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2206/13/my_0613edion04.jpg
これのリモコンはAmazonプライムビデオ、TVerのショートカットボタンはついてないな
866ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 08:25:13.71ID:EnNb3LkK0867ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 08:26:03.70ID:4lJlGfyu0 大画面高画質プロジェクターFireTV Cubeが最強かな。
868ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 08:26:55.85ID:EnNb3LkK0 >>861
ワンセグなんて使わない余計な機能だったけど。
ワンセグなんて使わない余計な機能だったけど。
869ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 08:35:37.79ID:v2bWvE4u0 >>723
国外に居る日本人にもマイナンバーカード持たせようとしてるよ。
国外に居る日本人にもマイナンバーカード持たせようとしてるよ。
870ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 08:36:04.27ID:5w92x0Jb0 >>859
NNNは系列30局しかないのだが
NNNは系列30局しかないのだが
871ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 08:47:56.05ID:QWq9lTQH0 >>870
記事を読んだのかな?
正力松太郎が設立した日本テレビ放送網は1社で全国に放送させる計画だったが
認められず系列局を増やして放送させるようになった。
パーフェクTV(現スカパー)の無料チャンネルCS日テレは日本テレビ系列局がない
地域のために日本テレビと同じ番組を放送(一部の番組を除く)させてたが
短期間で終わってた。
記事を読んだのかな?
正力松太郎が設立した日本テレビ放送網は1社で全国に放送させる計画だったが
認められず系列局を増やして放送させるようになった。
パーフェクTV(現スカパー)の無料チャンネルCS日テレは日本テレビ系列局がない
地域のために日本テレビと同じ番組を放送(一部の番組を除く)させてたが
短期間で終わってた。
872ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 09:06:12.49ID:LOSrN1Em0873ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 09:07:48.73ID:5w92x0Jb0 >>871
だからNHKだけが完全全国ネットを持っているわけだろ
だからNHKだけが完全全国ネットを持っているわけだろ
874ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 09:09:55.14ID:lyWyGUIJ0 >>776
> 在日電波ヤクザのNHKのことだから「電波は脳でも受信出来るから、胎児から赤子から老人まで国民一人一人から徴収します」とか抜かしかねない。
自宅に来た受信料徴収人に光学迷彩使って居留守する草薙素子なんて見たくない
> 在日電波ヤクザのNHKのことだから「電波は脳でも受信出来るから、胎児から赤子から老人まで国民一人一人から徴収します」とか抜かしかねない。
自宅に来た受信料徴収人に光学迷彩使って居留守する草薙素子なんて見たくない
875ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 09:11:33.70ID:MlllgdZz0 >>9
アンドロイドテレビ売り出すみたいだぞww
アンドロイドテレビ売り出すみたいだぞww
876ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 09:12:49.63ID:QWq9lTQH0877ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 09:14:15.23ID:eEpM/kzk0 グーグルは2023年4月11日、「Google TV」のライブ機能の強化を発表。複数プロバイダーが提供する 800 以上の無料テレビチャンネルを、使いやすい番組表にまとめて閲覧できる新しいテレビ体験が導入されました。
他のスマートTVプラットフォームと比べ、より多くの無料TVチャンネルを一箇所にまとめて表示でき、見たいコンテンツへ素早くアクセスできます。
Pluto TVの既存チャンネルに加えてTubi、Plex、Haystack News といった無料チャンネルがライブタブに統合され、アクセスが容易になりました。加えてアプリをダウンロードしたり起動したりすることなく視聴できる Google TV の無料内蔵チャンネルもスタート。合計 800 以上のチャンネルとプレミアム番組を閲覧できるようになるとのこと。ここにはNBCやABC、CBS、FOXのニュースチャンネルも含まれます。
ユーザーはさらに、スペイン語やヒンディー語、日本語を含む10か国以上の言語で構成される番組、世界中のチャンネルを視聴可能です。
他のスマートTVプラットフォームと比べ、より多くの無料TVチャンネルを一箇所にまとめて表示でき、見たいコンテンツへ素早くアクセスできます。
Pluto TVの既存チャンネルに加えてTubi、Plex、Haystack News といった無料チャンネルがライブタブに統合され、アクセスが容易になりました。加えてアプリをダウンロードしたり起動したりすることなく視聴できる Google TV の無料内蔵チャンネルもスタート。合計 800 以上のチャンネルとプレミアム番組を閲覧できるようになるとのこと。ここにはNBCやABC、CBS、FOXのニュースチャンネルも含まれます。
ユーザーはさらに、スペイン語やヒンディー語、日本語を含む10か国以上の言語で構成される番組、世界中のチャンネルを視聴可能です。
878ゾンビの勘違いwww
2023/05/09(火) 09:14:45.06ID:y+W8ydJF0 年商2兆円の後発キャリア楽天が都市部中心の事業でさえ
フーフー言ってんのに事業規模数千億円のゾンビがなんだって??
全国展開とか舐めた口聞くんじゃねーよ、阿呆www
2桁足らねんだよ、2桁wwwwww
ゾンビ「アンテナなんて契約者に立てさせろよ」
キャリア「それは吸血鬼の世界だけだよ、アホw」
因みに、全国数千万の建物全てにtvアンテナ設置すると10万円/台として
数兆円です。ゾンビは双方送受信の意味がわかりませんでしたww
フーフー言ってんのに事業規模数千億円のゾンビがなんだって??
全国展開とか舐めた口聞くんじゃねーよ、阿呆www
2桁足らねんだよ、2桁wwwwww
ゾンビ「アンテナなんて契約者に立てさせろよ」
キャリア「それは吸血鬼の世界だけだよ、アホw」
因みに、全国数千万の建物全てにtvアンテナ設置すると10万円/台として
数兆円です。ゾンビは双方送受信の意味がわかりませんでしたww
879ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 09:15:06.13ID:TllPta2a0 これだけNHK嫌いの国民がいるのに
どこも放送法改定しない
NHKからの上納金が美味しいんだろうな
どこも放送法改定しない
NHKからの上納金が美味しいんだろうな
880ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 09:15:36.93ID:5w92x0Jb0881ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 09:17:26.60ID:XjocB7Zz0 極論テレビ買えば見れるからねぇ
882ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 09:17:28.46ID:5w92x0Jb0 >>879
マジレスしたるわ
巷にはNHK嫌いなんてそんなにいないんだよ
受信料が高すぎるとかイマイチつまらんとかは思ってるだろうが、ネットみたいにNHKなんて潰れろって同調し合うことは、リアルではまずないんだよ
マジレスしたるわ
巷にはNHK嫌いなんてそんなにいないんだよ
受信料が高すぎるとかイマイチつまらんとかは思ってるだろうが、ネットみたいにNHKなんて潰れろって同調し合うことは、リアルではまずないんだよ
883ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 09:20:59.94ID:QWq9lTQH0 >>880
おまえがNNNは系列局が30局しかないとか勘違いして言い出したんやろ。
イカサマ自称公共放送、悪徳組織NHKは早よ消えろ
NHKの「皆様の受信料」がOBの年金に補填される奇怪
https://diamond.jp/articles/-/4567
NHKが郵便法違反、総務省が行政指導…
受信契約促す「信書」をポスティング業者へ委託
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20221214-OYT1T50190/
おまえがNNNは系列局が30局しかないとか勘違いして言い出したんやろ。
イカサマ自称公共放送、悪徳組織NHKは早よ消えろ
NHKの「皆様の受信料」がOBの年金に補填される奇怪
https://diamond.jp/articles/-/4567
NHKが郵便法違反、総務省が行政指導…
受信契約促す「信書」をポスティング業者へ委託
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20221214-OYT1T50190/
884ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 09:21:03.66ID:vQhGGH1R0885ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 09:21:14.25ID:QizAHkc90 モニターと何が違うのかってレスがたまにあるが、
最近のテレビ知らないのかな?
Android TVとかGoogle TVとか
最近のテレビ知らないのかな?
Android TVとかGoogle TVとか
886ゾンビの勘違いwww
2023/05/09(火) 09:27:49.72ID:y+W8ydJF0 >>872
テレビ広告の市場規模言ってみろ。
テレビ広告の市場規模言ってみろ。
887ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 09:28:39.56ID:I41HdopO0 >>883
確かにNNNは30局だけど(27局、3クロスネット含む)
確かにNNNは30局だけど(27局、3クロスネット含む)
888ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 09:34:41.44ID:n3IVnvsf0 テレビにCMを出すような悪徳企業は潰れてほしい
889ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 09:36:26.00ID:HGInE0KW0 >>885
グーグルテレビは世界中の民放800ch、今年中に見れるよう整備中
チューナーレスとスマホがあればOK,チューナーレスは普通のTVより1〜2万安い
ホテルとか室数x受信料だからいっきに買い替え
まじでNHK終わるだろな
グーグルテレビは世界中の民放800ch、今年中に見れるよう整備中
チューナーレスとスマホがあればOK,チューナーレスは普通のTVより1〜2万安い
ホテルとか室数x受信料だからいっきに買い替え
まじでNHK終わるだろな
890ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 09:41:04.14ID:4mrqoKri0 NHKは衛星まで嫌々払ってるけどさ
BSのNHK乃1.2はなぜかアンテナ確認しろって出てうつらない
なんで?管理人に言うのか、NHKにいうのか
BSのNHK乃1.2はなぜかアンテナ確認しろって出てうつらない
なんで?管理人に言うのか、NHKにいうのか
891ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 09:45:44.45ID:4cFRnAXl 4K50V型(3万9800円)
やっすww
やっすww
892ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 09:45:45.64ID:ABAgaVEV0 バカチョンNHKの無い生活いいなあ
893ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 09:58:31.59ID:DBEdKZPD0 TVなんていらんわ
894ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 10:21:28.00ID:86BuWtBi0 正時に5分ニュース後は教育番組
国会中継はサブチャンネル
これだけでええやん
国会中継はサブチャンネル
これだけでええやん
895ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 10:33:01.10ID:iPN1iHJO0 テレビ番組なんて、ティーバーで充分だしな
かもNHKはティーバーで見れないからうまいこと出来てるね
かもNHKはティーバーで見れないからうまいこと出来てるね
896ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 10:40:37.35ID:8MNhiofi0 イギリスの公共法人であるBBCは受信料廃止するのにな
NHKは追随しろよ
NHKは追随しろよ
897ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 10:41:23.43ID:JuUXWr3i0898ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 10:47:32.61ID:4CLQeJoG0 って言うか乞食底辺NHKの奴が直接来てもないわこの糞カスって威嚇すりゃ終わりで二度と来ないのに
見た目ヒョロガリは知らん
見た目ヒョロガリは知らん
899ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 10:50:12.92ID:AvzLVlmU0 >>1
地上波放送や衛星放送といった
見たい時に見たい場所で見たいコンテンツを
見る事が出来ない"テレビはオールドメディア"です
いい加減、時代遅れのメディアだと認識しないとヤバい
現代人は、NHKのみならず民放も含めて
番組表に縛られるようなコンテンツを見ない
地上波放送や衛星放送といった
見たい時に見たい場所で見たいコンテンツを
見る事が出来ない"テレビはオールドメディア"です
いい加減、時代遅れのメディアだと認識しないとヤバい
現代人は、NHKのみならず民放も含めて
番組表に縛られるようなコンテンツを見ない
900ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 10:52:59.42ID:gjDfCgTv0 >>884
家の中に勝手に入って来てテレビ有るか無いのかの確認とか脅したりしてたのが、昔の人はそれが植え付けられてるから。
家の中に勝手に入って来てテレビ有るか無いのかの確認とか脅したりしてたのが、昔の人はそれが植え付けられてるから。
901ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 11:01:24.27ID:9lJgtmUC0 まぁNHKって息苦しいんだよな
「パプリカは嫌い」
「米津玄師は気持ち悪い」
こういう事言えずに、マンセーするしかないから
最近では民法でもそういう雰囲気になった
まぁ、原因は韓国ネタだな
韓国ネタに関して、韓国を批判しても擁護しても、叩かれるようになったから、誰も触れなくなった
そういうことやってると、流行りのものに意見を言えなくなるからつまらない
「パプリカは嫌い」
「米津玄師は気持ち悪い」
こういう事言えずに、マンセーするしかないから
最近では民法でもそういう雰囲気になった
まぁ、原因は韓国ネタだな
韓国ネタに関して、韓国を批判しても擁護しても、叩かれるようになったから、誰も触れなくなった
そういうことやってると、流行りのものに意見を言えなくなるからつまらない
902ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 11:14:00.98ID:2ELideel0 不要だよ
国民が要らないって言ってんだから無くせよ
国民が要らないって言ってんだから無くせよ
903ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 11:22:45.54ID:S5FozsgZ0904ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 11:24:45.92ID:STzVrjxi0 NHKはチューナーレステレビを設置した家庭からも受信料を取る方法を画策していることだろう
ネット回線があるところから盗ろうとするような連中だからな
ネット回線があるところから盗ろうとするような連中だからな
905ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 11:30:29.69ID:yHyY0RiO0 ゼニクレージー
906ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 11:34:04.41ID:EnNb3LkK0907ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 11:36:39.91ID:AvzLVlmU0908ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 11:44:03.93ID:47J2SfMz0909ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 11:49:22.43ID:Hjo24zM90 ディスプレイでよくね?
910ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 11:52:38.74ID:AvzLVlmU0 >>909
チューナーレス選ぶ人が言うには、画面サイズとリモコンの有無だってよ
チューナーレス選ぶ人が言うには、画面サイズとリモコンの有無だってよ
911ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 11:57:08.82ID:L9/i5yyz0 スマホが受信料徴収されるんだからチューナーなしも
受信料が徴収されるだろうー時間の問題だろうな
受信料が徴収されるだろうー時間の問題だろうな
912ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 11:59:32.59ID:qbxv6FcC0 モニターとの違いを述べよ
913ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 12:01:12.34ID:L9/i5yyz0 ユーチューブが視れるようになってるのもあるじゃん
チューナーレステレビ
チューナーレステレビ
914ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 12:02:14.07ID:GuuNAbVg0 >>912
最近のモニターは単体で動画見れるんかい?
最近のモニターは単体で動画見れるんかい?
915ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 12:03:32.23ID:L9/i5yyz0 Wi-Fiに繋げるんじゃないの
916ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 12:04:27.30ID:a9Zl0JQR0 ていうかテレビが安い時期だと逆にテレビをモニターとして買ったりするよね
917ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 12:06:44.66ID:L9/i5yyz0 24インチのテレビはフルハイビジョンになってるのが多かったよね
パソコンのモニターに使える
パソコンのモニターに使える
918ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 12:08:18.69ID:BgBwmwaw0 NHK党が議席を取るぐらいだから
NHK嫌いな人、数百万単位でいる
NHK嫌いな人、数百万単位でいる
919ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 12:10:30.59ID:2MEhHGz20 YouTubeアマプラDAZN
もはや地上波見る機会なんてない
飯食うときにNHKがどんな偏向報道してるかチェックするくらいだ
もはや地上波見る機会なんてない
飯食うときにNHKがどんな偏向報道してるかチェックするくらいだ
920ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 12:11:19.32ID:gnBy/J/00 >>919
TverでNHKの番組少し見れるもんな。
TverでNHKの番組少し見れるもんな。
921ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 12:12:45.17ID:JuUXWr3i0922ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 12:12:53.13ID:gnBy/J/00 チューナーレステレビって、PCとの接続も無線にできる?
できたとしてもリモートデスクトップ的な物しかできないかな?
できたとしてもリモートデスクトップ的な物しかできないかな?
923ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 12:12:55.19ID:L9/i5yyz0 高齢者はテレビがお友達の人が多いよ
ネット環境は年間5万円くらい要るじゃん
ネット環境は年間5万円くらい要るじゃん
924ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 12:13:35.88ID:TNYng/TU0 ネット使えるならチューナーレスでもNHK受信料払えよ
925ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 12:14:06.09ID:ClrcFsab0 今まで通り契約しないで行くよ
こんなの買わない
こんなの買わない
926ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 12:14:17.83ID:rbkc6JqZ0 そのうち空気吸ったら受信料払えって言い出す
927ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 12:15:48.41ID:JuUXWr3i0 >>924
B-CASカード利権回避してるのに?払う必要もない
B-CASカード利権回避してるのに?払う必要もない
928ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 12:20:08.34ID:L9/i5yyz0 NHKも有料放送なんだから金を支払わないと視られないように
する時期だよね。有料放送なのに無料で視れるのはNHKだけじゃん
時代に合わせるべきだわ
する時期だよね。有料放送なのに無料で視れるのはNHKだけじゃん
時代に合わせるべきだわ
929ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 12:21:14.26ID:4FsIBKRK0 チューナー無しテレビでも受信料という話になったら
じゃあPCモニタとの違いは何ですか?となってくんだろうな
戸建てならアンテナ撤去で済む話だが、依頼するのも面倒くさいし
集合住宅とかは戸別にアンテナ撤去も無理だろうしな
じゃあPCモニタとの違いは何ですか?となってくんだろうな
戸建てならアンテナ撤去で済む話だが、依頼するのも面倒くさいし
集合住宅とかは戸別にアンテナ撤去も無理だろうしな
930ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 12:23:52.63ID:AvzLVlmU0 >>929
コロナ以前の集合住宅だとNHKとJCOMが定期的に来てたな
コロナ以前の集合住宅だとNHKとJCOMが定期的に来てたな
931ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 12:27:38.95ID:8kGWzCpP0 >>928
そんなこと自民党が許すと思う?
そんなこと自民党が許すと思う?
932ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 12:36:27.63ID:LlnOH2jc0 NHKから宛名のない請求書来たぞ
933ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 12:36:35.88ID:4lJlGfyu0 大画面プロジェクター1択やで。
FireTVとミニコンポを接続して簡易ホームシアターや。
FireTVとミニコンポを接続して簡易ホームシアターや。
934ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 12:42:38.16ID:pXdShZC/0935ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 12:54:20.39ID:V0/OCkVu0 自分が泥棒の被害を何回も受けたらさすがに自衛するだろ?
NHKはタダで見てる視聴泥棒対策としてスクランブルを入れるべきなんだよなあ
NHKはタダで見てる視聴泥棒対策としてスクランブルを入れるべきなんだよなあ
936ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 13:00:07.38ID:udW2duQy0 >>932 昔からコレクションしてる
937ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 13:01:28.60ID:y8T4KUJY0 >>934
受信機がない家にもばら撒いてるだろ。
受信機がない家にもばら撒いてるだろ。
938ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 13:42:19.67ID:9NsvQ9Hm0939ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 13:45:54.90ID:ABAgaVEV0 高給を守るための組織になってるからイラね
940ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 13:46:59.49ID:uRIgNpS70 >>938
最低でも受信契約している世帯には年に数枚NHKの円盤をただで貰えるチケットを配るべきだよな
最低でも受信契約している世帯には年に数枚NHKの円盤をただで貰えるチケットを配るべきだよな
941ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 13:56:47.00ID:3pnNIFFG0 NHKなんかに金払ってるのは
JAFの長期契約のシールを有り難がって車の後ろに貼ってる連中と同じだな
JAFの長期契約のシールを有り難がって車の後ろに貼ってる連中と同じだな
942ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 14:05:54.82ID:RbWAe80Q0 >>938
2次利用は別腹で関連子会社が儲ける構造になってるんで
政府からその儲けで受信料下げられるでしょとは言われないようになってる
BBCみたく国営ならコンテンツは国の財産。2次利用での利益を国庫に還流したりコンテンツ作成に再投資したりできるんだが
2次利用は別腹で関連子会社が儲ける構造になってるんで
政府からその儲けで受信料下げられるでしょとは言われないようになってる
BBCみたく国営ならコンテンツは国の財産。2次利用での利益を国庫に還流したりコンテンツ作成に再投資したりできるんだが
943ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 14:10:00.13ID:MQ9J5gS70 >>942
かぐやの月面HD動画を円盤限定にしたらさすがに叩かれてやむなく無償公開したけどな
かぐやの月面HD動画を円盤限定にしたらさすがに叩かれてやむなく無償公開したけどな
944ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 14:13:58.44ID:0TmEVSb70 >>935
それいうと「あまねく放送を届ける使命があるから」とか、言い訳にもなってない気違いみたいな事を言うんだよな。
それいうと「あまねく放送を届ける使命があるから」とか、言い訳にもなってない気違いみたいな事を言うんだよな。
945ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 14:14:46.45ID:5w92x0Jb0 >>944
現実的にスクランブル放送はできないからだよ
現実的にスクランブル放送はできないからだよ
946ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 14:17:28.56ID:0TmEVSb70 >>945
やったら解約続出でNHK潰れるもんね。
やったら解約続出でNHK潰れるもんね。
947ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 14:19:21.88ID:ZU8yHItb0 NHK有識者会議じゃこういうのが売れても、その努力を無にすべくあの手この手を考えているんでしょ。
テレビを見る人間が減っても、役人天下り先の役員報酬が減らないように
テレビを見る人間が減っても、役人天下り先の役員報酬が減らないように
948ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 14:27:27.41ID:196t72AQ0 まあ、第三のビールが売れたら、増税しちゃうのがデフォだから
949ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 14:34:51.29ID:vQhGGH1R0 >>946
スクランブル放送になった場合、NHKを解約するかどうかの世論調査やって欲しいな
解約する人が多いならNHKは国民から必要とされていないのだから解体すべき
解約する人が少ないならスクランブル放送にしても問題ないのだからスクランブル放送にするべき
スクランブル放送になった場合、NHKを解約するかどうかの世論調査やって欲しいな
解約する人が多いならNHKは国民から必要とされていないのだから解体すべき
解約する人が少ないならスクランブル放送にしても問題ないのだからスクランブル放送にするべき
950ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 14:41:17.74ID:BKEv/Lfb0 スクランブル(化)か解体民営化の二択しかない
テレビに税金や国民の金をつぎ込む時代は終わったんだよ
他のネットインフラに回すべき
テレビに税金や国民の金をつぎ込む時代は終わったんだよ
他のネットインフラに回すべき
951ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 15:00:29.02ID:NjDeCeMD0 >>950
なのでネットで受信料発生するように法改正します^^
なのでネットで受信料発生するように法改正します^^
952ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 15:06:35.28ID:28pfOFbc0 ほとんどテレビ番組見ていないのにBSまで契約してる
953ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 15:08:12.55ID:2tp88mr00 買い替え時に契約解除してゆけばいずれ…
954ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 15:12:22.36ID:195RjIIk0 今に、電気がつく家にすんでるなら受信料払えとか頭おかしいこと言いそう。
955ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 15:29:40.53ID:E8ykSW7d0 ネット繋いでたら徴収とかやろうとしてる現時点でもう相当頭おかしいんだが
956ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 15:31:41.40ID:5D07o8O10 Androidのサポート切れになって
買いなおす羽目になるの読み切れてない貧乏旅館とかカラオケボックスとか結構多そう
買いなおす羽目になるの読み切れてない貧乏旅館とかカラオケボックスとか結構多そう
957ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 15:31:57.52ID:yNj0pGUk0 二度と
1円も払わない
1円も払わない
958ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 15:37:19.17ID:YjiEKohx0 スマホ持ってるだけで金取られるようになるんだから
もう誰も逃げられないよ
もう誰も逃げられないよ
959ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 15:42:39.91ID:p4F3hL0U0 スマホをタブレットに変えます
960ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 15:44:29.65ID:kntrovH40 >>866
そんなの家電メーカーが独自のBCASみたいなカード標準作ればいいだけのような気もするけど
そんなの家電メーカーが独自のBCASみたいなカード標準作ればいいだけのような気もするけど
961ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 15:47:10.77ID:CG22qQLr0 ピッチに変えたわ
962ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 15:48:27.27ID:+I/5/wei0 ttps://twitter.com/sakaiosamu/status/1653049721529970689
>この記事が「有識者会議でスマホを持ってるだけで受信料を取れることになった」と誤解されて伝わっていますが、
>わざとそう誤解される見出しをつけた巧妙な記事なので注意してください。
>そんな発言をした有識者は1人もいませんでした。最初から最後まで会議を傍聴してました
>第1回は今回の「総務省有識者会議でのNHK受信料騒動」の顛末を詳しく書きます。
>いかにデマが広がるかがわかる。とりあえず登録してみてください!
このひと、産経では「わざとではないと信じたい」って書いてたんだがな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>この記事が「有識者会議でスマホを持ってるだけで受信料を取れることになった」と誤解されて伝わっていますが、
>わざとそう誤解される見出しをつけた巧妙な記事なので注意してください。
>そんな発言をした有識者は1人もいませんでした。最初から最後まで会議を傍聴してました
>第1回は今回の「総務省有識者会議でのNHK受信料騒動」の顛末を詳しく書きます。
>いかにデマが広がるかがわかる。とりあえず登録してみてください!
このひと、産経では「わざとではないと信じたい」って書いてたんだがな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
963ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 16:05:08.56ID:+I/5/wei0 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9c01e5745b2d3550c1e491ccb86e44e58be2e148
>「NHK受信料、スマホ所持でも徴収へ。有識者会議の意見一致」という言説が拡散されましたが誤りです。
>産経新聞の記事を不適切に引用したもので、総務省は「そのような事実はない」と述べています。
>「NHK受信料、スマホ所持でも徴収へ。有識者会議の意見一致」という言説が拡散されましたが誤りです。
>産経新聞の記事を不適切に引用したもので、総務省は「そのような事実はない」と述べています。
964ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 16:08:52.01ID:Gvlst5IM0 やっすいノートPC買った方が良くね?
965ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 16:19:38.82ID:6GrVjpd/0 「ネット徴収するだろうなw 自民だからなw」ってあるけど、
プロバイダー契約したらイコールNHK視聴者、ってこと?
よく分からん書き込みだな
まあ、書いてる本人もよくわかってないんだろうけどね
プロバイダー契約したらイコールNHK視聴者、ってこと?
よく分からん書き込みだな
まあ、書いてる本人もよくわかってないんだろうけどね
966ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 16:21:59.31ID:wv7CRBs70 民放2社プーの演説ライブでやってるのにNHKお構いなし
こんな放送局いらんわ誰が金払うかバーカ
こんな放送局いらんわ誰が金払うかバーカ
967ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 16:31:41.66ID:+I/5/wei0 連休中も酷かったよな
民放が一生懸命観光地だ道路情報だ流してるのに(←が必要かはともかく)
NHKだけは完全に休みだったもんな
渋谷には、警備員とビデオの再生ボタンを押すバイトしかいなかったんじゃないか
民放が一生懸命観光地だ道路情報だ流してるのに(←が必要かはともかく)
NHKだけは完全に休みだったもんな
渋谷には、警備員とビデオの再生ボタンを押すバイトしかいなかったんじゃないか
968ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 17:01:19.52ID:3DVz5cx40969ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 17:07:56.78ID:uIgWlUNT0 だからプロバイダ契約イコールNHK徴収なんて無理だよ
(いくら法改正しても)
だからこそ、「1のこと」が記事になってるわけで。
ネットフリックス見てるのに「法改正した!」とか言ってもキチガイとしか思われんし
(いくら法改正しても)
だからこそ、「1のこと」が記事になってるわけで。
ネットフリックス見てるのに「法改正した!」とか言ってもキチガイとしか思われんし
970ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 17:12:33.50ID:iMRhIZjl0 これからは
チューナーは不要
受信料は不要
NHKは不用
チューナーは不要
受信料は不要
NHKは不用
971ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 17:13:44.47ID:7ptW66Uf0972ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 17:13:53.82ID:TkYjuujE0973ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 17:20:27.98ID:y6yompNZ0 >>949
解約する=現在契約しているという事になるが
その人達はスクランブルされても今と変わらず見られるわけだろ
なぜそれらが解約するだろうと思うのかがわからない
そりゃ姿勢が気に食わないから見てやらないとかいう
ひねくれ者も多少はいるだろうけど誤差の範囲だろう
解約する=現在契約しているという事になるが
その人達はスクランブルされても今と変わらず見られるわけだろ
なぜそれらが解約するだろうと思うのかがわからない
そりゃ姿勢が気に食わないから見てやらないとかいう
ひねくれ者も多少はいるだろうけど誤差の範囲だろう
974ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 17:25:20.58ID:uIgWlUNT0975ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 17:26:29.62ID:TkYjuujE0 >>973
今はテレビがあるからという理由で受信料を有無を言わさず払わされているからだろ。
スクランブル契約に移行すればテレビの有無は関係なくなるから
普段民放しか見てない人ならNHKを解約するのが自然の流れ。
今はテレビがあるからという理由で受信料を有無を言わさず払わされているからだろ。
スクランブル契約に移行すればテレビの有無は関係なくなるから
普段民放しか見てない人ならNHKを解約するのが自然の流れ。
976ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 17:31:01.02ID:rully7Oo0 いくとこまでいって(裁判)罰金払わされたらもうTV捨てるでしょうよ。
払え、っていわれて訪問された場合にTV破壊する人もいるのでは、って当の有識者員が発言しているくらいだから
罰金が見せしめの施策で、未契約者の事前反転を狙ったものであることは間違いない。
未契約者の事前反転は、直近で11万件増えたんだってね。思うつぼだな。
払え、っていわれて訪問された場合にTV破壊する人もいるのでは、って当の有識者員が発言しているくらいだから
罰金が見せしめの施策で、未契約者の事前反転を狙ったものであることは間違いない。
未契約者の事前反転は、直近で11万件増えたんだってね。思うつぼだな。
977ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 17:40:16.52ID:+I/5/wei0978ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 17:53:04.02ID:PSXS9kTZ0 地上波観ないな
たまに観ると面白いけど無くても困らん
たまに観ると面白いけど無くても困らん
979ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 18:01:32.62ID:zQSTiRzn0 郵便局の転送届の後ろに複写でNHKの申込書
申込のない住居に対して氏名すらわからないくせに申込するように威圧
BSアンテナない既に地上波申し込んでる顧客に対して定期的にBS見てるならBS契約申込めという脅迫
総務省監督下の郵便、NHKによる恐喝あんけんだよなあ
申込のない住居に対して氏名すらわからないくせに申込するように威圧
BSアンテナない既に地上波申し込んでる顧客に対して定期的にBS見てるならBS契約申込めという脅迫
総務省監督下の郵便、NHKによる恐喝あんけんだよなあ
980ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 18:08:31.55ID:QJ+ZdngO0 テレビなしで特に問題はないんだけど、ネットニュースだけじゃ災害時はやっぱ困るな
情報の即時性って意味で
情報の即時性って意味で
981ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 18:10:25.53ID:GIXkkIYh0 >>976
テレビなんでバラそうと思えば30分かからずバラバラにできるしな
テレビなんでバラそうと思えば30分かからずバラバラにできるしな
982ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 18:33:35.86ID:pXdShZC/0 >>980
ワクチン打った人は突然死に気を付けてね
ワクチン打った人は突然死に気を付けてね
983ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 18:46:01.50ID:JOX+fgYU0 国民が此れだけ拒否してるのに、ごり押しするのなら徹底的に裁判すべきだよ
984ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 19:05:11.18ID:udW2duQy0 受信料制度についてのアンケートすらやらない「みなさまのNHK」
契約しない自由を行使します
契約しない自由を行使します
985ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 19:07:18.03ID:yzTAM0sV0986ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 19:13:41.88ID:7riGJOYp0 >>985
今のラジオは感度悪くてどうしようもないゴミなんだが
今のラジオは感度悪くてどうしようもないゴミなんだが
987ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 19:18:36.74ID:bimCQPvA0 テレビじゃないと実況できないんすよw
988ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 19:36:56.04ID:Oxywh8hl0989ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 19:49:26.27ID:udW2duQy0 >>986 そんなことはないと思う
受信環境に起因するものでしょう
受信環境に起因するものでしょう
990ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 20:23:56.95ID:j+9p1cZz0 チューナーレスTVって…
大型モニター買ってPCと接続すれば良いんじゃね?
大型モニター買ってPCと接続すれば良いんじゃね?
991ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 20:28:25.48ID:5w92x0Jb0 >>946
そういうことじゃなくて現行システムではできない
そういうことじゃなくて現行システムではできない
992sage
2023/05/09(火) 20:29:08.78ID:MmHsPaJz0 NHK党の立花チューナーレステレビ43型39800円で売ってるぞ。
993ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 20:50:55.03ID:+I/5/wei0 公共放送は絶対必要、今のNHKは分割して小さい方は月200円程度の公共放送として残す
とか言ってたのにな、あいつ
やっぱテキトーにブッこわーすに戻ったのか
どこまでダメ男なんだかな
とか言ってたのにな、あいつ
やっぱテキトーにブッこわーすに戻ったのか
どこまでダメ男なんだかな
994ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 21:15:45.71ID:5njKsR4F0 モニターじゃダメなの?
995名無し募集中。。。
2023/05/09(火) 21:17:20.70ID:frwxPMzZ0 ちーすちーす
996名無し募集中。。。
2023/05/09(火) 21:17:30.50ID:frwxPMzZ0 ウンコ
997名無し募集中。。。
2023/05/09(火) 21:17:37.39ID:frwxPMzZ0 ハラハラ
998名無し募集中。。。
2023/05/09(火) 21:17:44.93ID:frwxPMzZ0 張らない
999名無し募集中。。。
2023/05/09(火) 21:17:52.34ID:frwxPMzZ0 名雪
1000ウィズコロナの名無しさん
2023/05/09(火) 21:17:58.33ID:ODdSvLDX0 >>994
モニターだけで何するつもり?
モニターだけで何するつもり?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 15時間 25分 21秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 15時間 25分 21秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 小泉進次郎農相、就任一夜明け「コメ5キロ2990円」記事ポスト……「(税込み)3229円だよ」などツッコミ [少考さん★]
- フジ第三者委員会 中居氏側の守秘義務解除の前向きな姿勢は「事実」も最終回答は「解除せず」 [ひかり★]
- 永野芽郁 打ち上げでスピーチ「週刊誌から声かけられたら知りませーん!って言ってくださいね」「ご迷惑をおかけしてすいませーん。ふふふ」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【フジ】第三者委員会 中居正広氏代理人弁護士あてに回答 性暴力断定の証拠は「開示を差し控えます」理由は「守秘義務のため」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- フジ第三者委員会 中居正広氏の性暴力認定は適切 [ひかり★]
- 橋下徹氏、中居氏めぐる内容『ミヤネ屋』でコメント控え “公平性の観点”「この席に座っていて申し訳ない」 [ひかり★]
- なぜ低所得者は、「政治家のせい」にするのか…自分の人生を「自分のもの」と思えない理屈 [195219292]
- 7をヌみたいに書く奴
- 「おまえ反省してるんだったら坊主にせい。反省坊主じゃ」家電量販店店員にクレームをつけバリカンでハゲにさせた49歳無職京都男を逮捕 [377482965]
- 【悲報】父さん、娘(JC)への「おしおき」としてセックスしてしまうwww 母さんもお仕置きなので黙認wwwww [446962703]
- 【悲報】葬送のフリーレンの原作、ガチで酷い [608329945]
- 【朗報】劇場版プロセカ、興収14.3億となり劇場版ウマ娘(14.1億)に完全勝利してしまう